西独のシュスターってどれだけすごかったの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラマルセイエーズ
ドイツきってのファンタジスタの彼はその容姿とプレイスタイルから
天使といわれ、1980のユーロでは二十歳にしてゲームメーカーと
して優勝に貢献。その後スペイン三大名門クラブでそれぞれプレイ
し、活躍した。しかし彼はドイツ代表としては采配方法が気に入らず
あまりついにワールドカップには出なかった。彼がいればワールドカップ
三連覇できたといわれている。
その彼はどんな選手だったの??どれほどすごかったか教えてくだせえ
2 :2006/07/07(金) 22:51:59 ID:UqtdQNQE0
高橋陽一に名前を微妙に変えられて漫画に出てくるくらい
3 :2006/07/07(金) 23:05:26 ID:bWDz+oIu0
バルセロナからナポリにマラドーナが移籍した時のバルセロナの新聞は
「王様は2人いらない。ディエゴよ。行きたかったら出て行くがいい。それでも我々には
万能の王、ベルントがいる。」と書き立てた。
4:2006/07/07(金) 23:20:28 ID:hvnOKUBLO
シュスターって誰だ?
5 :2006/07/09(日) 00:05:49 ID:ABFPH1Hp0
age
6 :2006/07/10(月) 12:41:29 ID:A0Z78NbR0
デラペーニャの少年時代のアイドルだったとか。
まぁ生粋のファンタジスタでしょう。
7 :2006/07/12(水) 05:55:17 ID:Ge+qLerx0
リアルでプレーが観てみたかった
ビデオとかないんだろうか
いっつも思ってるんだけど
8_:2006/07/12(水) 14:43:05 ID:bJ+WEwFc0
当時シュスターがバルサで全盛の頃は
ゲームメイキングのみに関して言えば
マラドーナより上というのが欧州では定説だった
9 :2006/07/12(水) 16:16:50 ID:BMVuBkorO
3大名門クラブに在籍した人って彼とミケル・ソレールの他にいる?
10 :2006/07/15(土) 17:29:05 ID:wNWq9MHm0
(監督だけど)アンテッチ。
11 :2006/07/15(土) 17:50:09 ID:nxoTbufN0
今のピルロやセスクのポジションだよ
実際西独はリベロで使おうとしたぐらいだし
下がり目からのミドル&ロンパス供給が武器
12 :2006/07/15(土) 17:51:13 ID:2uOdySyg0
エッフェンベルグのプレースタイルが一番近い
13^:2006/07/15(土) 18:37:15 ID:Rl6vEaEsO
凄いって言っても今の選手でいったらデコくらいのレベル。凄い事は凄いがどこにでもいる選手
14 :2006/07/15(土) 21:05:46 ID:1NN6twC/0
82年から3大会連続で決勝進出してた西ドイツに欠けていた最後の1ピースだな。
15:2006/07/17(月) 12:11:49 ID:DOuUmgGWO
海外サッカー板では荒らされるってか荒らされてるので格付け板に移動しました。
今まで参加してた方々も是非参加してください。

歴代名選手をランク付けしてみよう 2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1153100545/
16_:2006/07/26(水) 19:47:03 ID:Ry5t5USS0
hoshuage
17:2006/07/29(土) 02:13:49 ID:uXm5i35rO
あげ
18 :2006/07/29(土) 02:32:43 ID:e87KWRrf0
パスカットしか必殺技ないから使えない奴か
19_:2006/07/29(土) 03:05:13 ID:4hgrGbQ30
本領はとにかくロングパスだろう。40m級は軽くピンポイント。小野や中村みたい
にふわりヘロヘロじゃないよ! 古いファンタジスタとはいえるか。FW兼任じゃな
かったからな。

あと、こいつで思い出すのは奥さんが10くらい上で、すげー強欲ババァだったこと。
ドイツには奥さんが威張ってシャシャリ出てくる選手は多いが、こいつのがハシリ
じゃねーのか。若い頃に代表に出なかったのはババァが口出しして、デアバルとか
が怒り狂った。で、シュスターは操縦されていたから監督を非難して代表を無視し
ていたわけだ。今は離婚しているのかなぁ。
20:2006/08/01(火) 18:01:13 ID:nC3Lvvlt0
たしかマーティン・へーゲレあたりがWSDの記事でシュスターの奥さんと飯食いに行った事に触れ、
彼女のイメージはマスコミが誇張しすぎている、実際は素敵な女性だった、とマスコミ批判につなげていたような。
21 :2006/08/11(金) 12:38:09 ID:+pWrTtit0
age
22  :2006/08/11(金) 20:45:35 ID:pnyyBNIo0
シュスターが代表で頑張ってたらマテウスの台頭はもっと遅かった
23 :2006/08/12(土) 20:59:59 ID:jzIh7d9e0
デコなんかより全然視野広いよ
24:2006/08/13(日) 00:45:47 ID:GZEUYAWc0
シュスターとマテウスとリトバルスキーの中盤が見たかった。
マテウスと性格あわなさそうだけど…
25 :2006/08/13(日) 01:12:44 ID:IJpmUCXJ0
ビッグクラブに就任してCLとかでも見たいな。
マドリー監督の話が無くなったのはチョット残念だ。
26 :2006/08/14(月) 13:03:09 ID:6ArJ/UzLO
>>24
ベッケンバウアーがシュスターを説得しにいったとき、
マテウスはブンムクレてたらしい。
試合になったら協調しただろうとは思うが。

リティは、マテウスのことを嫌ってるけど、
シュスターとは仲が良いらしいな。
27_:2006/08/16(水) 23:07:18 ID:CZA1Iec10
>>26
ふーん、二人って1FCケルンでかぶってた時期があったっけ?
もしそうなら、そのとき仲良くなったのかもな。
28 :2006/08/19(土) 15:23:21 ID:jOIpR5dm0
通しで映像みたのは晩年のR・マドリー時代の1試合だけだけど、
それがオランダトリオのいたミラン戦。5−0でレイプされてた。
シュスターにボールを集めロングパス1発の展開に頼るレアルを、
解説者がミランと比較して古いサッカーと言い放ってたな。
いいところなしで終わったけど、タイプ的にはエッフェンベルグ
に確かに似ているとおもう。
29 :2006/08/29(火) 13:22:54 ID:rP8liZCx0
>>27
シュスターは、1959年生まれで、リトバルスキーは、1960年生まれ。
78/79−79/80の間、1FCケルンで同僚だった。

リティの自伝には、シュスターについて、「あんないいヤツはいない」
と書いてあったように思うが、うろ覚え。

マテウスのことは
「ガタガタウルサイやつだ。上手いのはみんな知ってるんだから黙ってろ!!」
というようなことが書いてあったような気がする。
30_:2006/08/29(火) 19:28:45 ID:sNjscu8U0
>>29
ほう、シュスターはいいヤツなのか。
代表に背を向け続けてたところから、
アウトローな一匹狼タイプを想像していたんだが。
31:2006/08/30(水) 03:12:34 ID:l+usyvFnO
将来はアトレチコの監督になりたいって
32_:2006/08/30(水) 12:54:05 ID:JF11M77U0
R・マドリーぢゃなくて、アトレチコというところが、
異端児っぽくていいな。
33:2006/08/30(水) 15:49:33 ID:6YwHHcTT0
>>29
マテウスを良く言ってる同僚ってあんまり聞かないよな
クリンスマン・フェラー辺りとは凄い仲悪いらしいが、それでもWC優勝できるのがドイツの不思議な所だ
34_:2006/08/31(木) 13:16:18 ID:HmGmlzBr0
>>33
マテ公のもろもろについては、こっちを参照
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1136295884/l50
35
嫁が、かなりアクの強い人物らしいな。