☆☆☆☆☆ BRASIL P ☆☆☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
CBF
http://cbfnews.uol.com.br/

前スレ
☆☆☆☆☆ BRASIL O ☆☆☆☆☆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1150683392/l50
2:2006/07/04(火) 17:14:10 ID:YEYOSmGIO
あれ?あの偉そうな前書きはどうした?ゴリジルヲタ
3  :2006/07/04(火) 17:14:40 ID:qiUGycS60
4  :2006/07/04(火) 17:15:39 ID:nnGOG1h30
サッカーで勝つことに懸けては世界一の強さを持つセレソン・ブラジリーナのスレです
世界最強の個人技をベースに、堅実なカウンター戦術で試合巧者なセレソン。
煌めく個人技は、まさに王国サッカー。人はそれに魅了される。
さぁブラジルを応援しよう。
51:2006/07/04(火) 17:23:27 ID:wuiIp+No0
627もよろしく!
6 :2006/07/04(火) 17:28:51 ID:skc3LfOW0
>>1
7 :2006/07/04(火) 17:33:45 ID:HFvIPk/Z0
>>4
笑えるw
8 :2006/07/04(火) 19:32:09 ID:skc3LfOW0
ブラジル国内では対戦したフランス、ジダンについてはどんな報道がなされているんだろうか?
9:2006/07/04(火) 19:32:49 ID:ys3QrAGI0
>>8 それどころじゃないのでHA??
10 :2006/07/04(火) 19:38:33 ID:msafmRtC0
「ジダンとホナウジンニョを、入れ替えたい」
                             o grobo誌
11名無しさん:2006/07/04(火) 19:49:16 ID:73oOi5dd0
カカ=デコ ロビーニョ=エトオ

って感じでロナウジーニョ王様のフォーメーションを組みなさい

なんだかんだで自分が自由になるとあの歯茎は活躍できるから
12 :2006/07/04(火) 19:56:15 ID:skc3LfOW0
o globoのスライド・ショーいい写真多いな
13 :2006/07/04(火) 22:40:07 ID:skc3LfOW0
ここ10年じゃ99年コパ・アメリカのセレソンが一番面白かったな〜
14 :2006/07/05(水) 01:35:14 ID:4U6Lf0v80
リバウドが絶頂期で、ロナウドも大けが前でまだよく走れていたしねー。
次のコパあたりで、ロナウジーニョを王様にして、ニウマールやロビーニョを走り回らせるのを見てみたいもんだ。
15 :2006/07/05(水) 03:43:57 ID:F0wiaIk10
とりあえず早く新チームが見たいな
最初は代表引退選手以外今回とあまりメンバー変わらないのか
一気に世代交代するのか
メンバー選考含めて楽しみ
16:2006/07/05(水) 05:57:04 ID:wJjWcltYO
ゴリジルスレ朝の晒しage
17 :2006/07/05(水) 07:18:30 ID:uzgE9A6g0
W杯 ブラジル代表ジュニーニョ・ペルナンブカーノ「僕のW杯は終わり」
http://www.fcjapan.co.jp/mail_magazine/news/view.php3?id=23079
次のワールドカップは、ロナウジーニョ、カカー、ロビーニョといった選手がブラジルを作っていくんだ。
僕のブラジルは、今回で終わったよ」。

ブラジル代表ロベルト・カルロス、代表引退を発表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060704-00000025-spnavi-spo.html


老害カフーと動けない豚ウドもジュニーニョ、ロベカルに続け
18 :2006/07/05(水) 23:49:55 ID:k/3y5N3v0
ロナウジーニョ敗戦の翌日には、バルサの自宅に戻って、焼き肉パーティー、そのあと、朝方までディスコで乱舞

そしてブラジル国民は激怒
19 :2006/07/06(木) 19:51:17 ID:P39k0J4w0
4年後も走りまくるカフー見てえな。
シシーニョはラームみたいに左で才能開花してもらってな。
20 :2006/07/06(木) 20:18:25 ID:U+iGYKOD0
ロナウジーニョも引退しろよ
21_:2006/07/06(木) 20:40:38 ID:oK67U6A00
>>18
そりゃブラジル国民も怒るな。つーか、もうブラジル代表はブラジル国内組だけでいいんじゃね?
多分普通に強いだろw
22 :2006/07/07(金) 01:00:17 ID:fEnUaKMR0
>>21
アドリアーノも居たらしいね。
しかし、其れ位許してやれよと思うんだが。
家で、メソメソ泣いていたら本望なのか?

周りが、本人が落ち込んでいるから励まそうとパーティー
したかもしれないし。
23 :2006/07/07(金) 04:06:47 ID:ZbNE9IED0
>>22
これをへなぎに置き換えてみろ。
柳沢、敗戦の翌日には、日本の自宅に戻って、焼き肉パーティー、そのあと、朝方までディスコで乱舞
24 :2006/07/07(金) 05:42:31 ID:VSB2vqYl0
このおおおお! 柳沢!!!!!!!!!!!!



うーん、なるほどな・・・・・
25 :2006/07/07(金) 11:36:37 ID:fEnUaKMR0
>>23
QBKと比べるのはさすがに無理があると思うぞ。
ブラジル国内でへなぎと比べられる批判対象はむしろ、
ロベカルだろ。

まあ、トトカルチョしてた人には腹立つだろうが、
フランス戦以外は目立たずとも仕事してた訳だし
目くじら立てるもんでもないよ。
2626:2006/07/07(金) 15:41:18 ID:LmNlwWKR0
優勝候補の選手達ってのは負けたら風当たり強いもんだ。

五輪で優勝候補筆頭だった柔道の井上が情けない負け方した後、
帰国してすぐキャバクラ通いとかしてたら更に批判される。
27  :2006/07/07(金) 17:05:16 ID:xyQSsbKp0
前スレきえてから、すげー久しぶりだな
28:2006/07/07(金) 17:14:27 ID:uBtMi3DcO
コンフェデ優勝オメ
29 :2006/07/07(金) 17:20:03 ID:hqykxK710
次の選考でこれだけわくわくできるのはタレントの宝庫ブラジルならでわだな
次は是非出っ歯を外して欲しい
あの顔見てるだけでムナクソ悪くなる^^
30:2006/07/07(金) 17:21:13 ID:uBtMi3DcO
あと戦犯ピザウドもね^^
31_:2006/07/07(金) 17:22:46 ID:988Sphwr0
>>25
どっちにしろロナウジーニョが活躍しなかったらブラジル国民には怒る権利があるだろw
日本のロナウジーニョファンが擁護したい気持ちは分かるけどさ。
優勝を狙ってたはずの自国の代表選手が10番背負ってノーゴール、ノーアシストだぞ? 
それでブラジルに帰らずにバルセロナの家でバーベキューしてたらそりゃあ怒るだろw
32  :2006/07/07(金) 17:29:39 ID:xyQSsbKp0
まあ欧州開催のときくらい優勝しなくていいよ・・

新大陸では優勝
33 :2006/07/07(金) 17:31:52 ID:fEnUaKMR0
>>31
でも、起点になってた時もあったじゃん。
まあ、前評判考えれば怒りたくなる気持ちも分かるけど。

今は、はっきり言って何しても叩かれるんだろうね。
ただ、いちいち取り上げるべき物でもないってこと。
34:2006/07/07(金) 17:35:05 ID:uBtMi3DcO
動けないピザウドがスタメンじゃモチベーション下がるだろイケ面もカカも
35:2006/07/07(金) 17:36:27 ID:8Kxtj3lD0
>>31 1アシストしましたが・・・
36:2006/07/07(金) 17:40:00 ID:bgZP3cP1O
ゴリジルwww
37:2006/07/07(金) 17:43:40 ID:8Kxtj3lD0
やっぱロビーニョとの2トップじゃないと。
38:2006/07/07(金) 18:26:18 ID:2fQkWFuLO
ロナウドよりアドリアーノのがひどい
39:2006/07/07(金) 18:41:01 ID:uBtMi3DcO
目糞鼻糞豚糞
40 :2006/07/07(金) 19:01:42 ID:YVyYHQkR0
ロベカルは戦犯じゃないらしいぞ
アンリがフリーだったのはオフサイドトラップかけるはずだったのに
なぜか釣られてしまった奴らがいたからみたい

道理でPA内の人数がフランス5対ブラジル3ぐらいなわけだ
41 :2006/07/07(金) 19:09:12 ID:AjgiIKLM0
>>40
そりゃ誰がみてもそうだろ。
トラップをかいくぐられたDFが悪い
42:2006/07/07(金) 19:11:55 ID:8Kxtj3lD0
>>40 らしいな。シシーニョの証言で。
43:2006/07/07(金) 19:13:48 ID:uBtMi3DcO
トルシエジャパンみたいだな
44:2006/07/07(金) 19:18:28 ID:bgZP3cP1O
まぁ単に実力が不足してたんだよ。ゴリジルは
45  :2006/07/07(金) 22:34:11 ID:xyQSsbKp0
  
46  :2006/07/07(金) 22:56:52 ID:xyQSsbKp0
47  :2006/07/08(土) 19:26:18 ID:76m1dq8p0
クローゼにぬかれるな今日ww
48.:2006/07/08(土) 20:21:31 ID:p4YNe06UO
49_:2006/07/09(日) 01:19:51 ID:sCqRZct50
2010年セレソンメンバー23人
GK:j・セーザル、ゴメス、エンリッケ
DF:シシーニョ、D・アルベス、ルシオ、アレックス、ファン、ルイゾン、A・コレイア、サントス
MF:ロッケンバック、G・シルバ、アロウカ、カカ、ヂエゴ、ロナウジーニョ、ケルロン、シンプリッシオ
FW:アドリアーノ、ロビーニョ、フレッジ、ニウマール
50 :2006/07/09(日) 01:50:04 ID:oEStICQA0
なんか弱そうだな。
51  :2006/07/09(日) 17:20:49 ID:iBowGg+n0
ルッシオまだいるの?
52 :2006/07/09(日) 18:03:33 ID:gNmtdpY10
ルシオは4年後もまだ32歳だし普通にいるだろ
ビッグクラブにいるから選ばれやすいし
フアンは微妙だけどな
53 :2006/07/09(日) 18:50:58 ID:qcqtMXKCO
ロナウドもいるよ
絶対こいつに頼らなきゃいけなくなる
ベンチにおいとくだけでもいいんだから
54  :2006/07/10(月) 09:32:10 ID:fmNAL7Ay0
  
55:2006/07/10(月) 09:36:15 ID:rrz9S0EXO
豚はもういらん
チームが壊れる
56:2006/07/10(月) 11:29:47 ID:Pk6o3SmVO
ロナウドがいないとつまんないよ!
ロナウド見るだけで、
あーブラジルだなぁ
ってオモウモン
57_:2006/07/10(月) 12:57:54 ID:cxv/tqx80
イタリアとやったら勝てるか?
58 :2006/07/10(月) 14:08:29 ID:d7wnKZOs0
今回のチームじゃ無理でしょ。結束力なかったし、根負けすると思う。1年前のチームなら可能性あったと思うけど。
・・・やはりロナウド、ロベルト・カルロス、カフーらがチーム壊したんだな、と思うと腹立つ。
59_:2006/07/10(月) 14:11:24 ID:cxv/tqx80
コンフェデの時のセレソンはマジ強かったな。
まあプレマッチ的な要素もあったけどね。



            アドリアーノ
     ロビーニョ
   ガウショ         カカ
      ゼ・ロベルト
             エメルソン
 R・カルロス ファン ルシオ  シシーニョ
         ヂダ
これ一度見たかったな。  
60:2006/07/10(月) 14:42:43 ID:MYIVfJkT0
確かにセレソンはコンフェデの時がまとまってた。
てかベテランがコンディション整えてなかった(特に…)
のが痛い。
61 :2006/07/10(月) 14:45:27 ID:Tk0uxwRb0
まぁ仕方ないよ。
W杯は勝つだけじゃなくて、選手の見本市みたいな側面もあるし
莫大な金も動いてるから、人気のあるチームはビッグネームを並べないといけないからね。
だからチームとしてより個人が優先になってしまうのはある意味仕方ない。
62 :2006/07/10(月) 15:10:19 ID:d7wnKZOs0
確かにね。スター揃いなだけにまとめ切れなかった感じだ。ロナウドやカフーの記録狙いも今思えば足枷だったなぁ。
そういう選手が一つにならんとW杯は勝てないね。何が結束の理由になるかというと、前回大会の雪辱とかなんだろう。
その意味じゃ、今回のセレソンはみなお腹いっぱい。見るべきものがほんと少なかったなー。
63 :2006/07/10(月) 20:50:32 ID:kH9Rd6VW0
今は4年後のWCより1年後のWY、2年後の五輪の方が楽しみ
アンデルソンやケルロン、レニーらが出るのが見たい
64 :2006/07/11(火) 03:54:17 ID:S1pqbUF40
仙台カップに来ていたジ・パラナやルカス、今度のワールドユースに出られるといいな。
今のとこU20に入ってるようだから頑張って欲しい。
65 :2006/07/11(火) 13:51:10 ID:PyapVSDk0
66:2006/07/11(火) 13:53:50 ID:5oV7Hp+sO
ゴリジルきめぇ
67_:2006/07/11(火) 18:30:13 ID:msmwSUX/0
ゴリジルって何よ?
68:2006/07/11(火) 18:48:53 ID:5oV7Hp+sO
糖尿色のユニのチームの事です
69:2006/07/11(火) 19:11:40 ID:e+84coSF0
>>68 おまいの尿、相当黄色いなww臭そうだ
70 :2006/07/11(火) 20:21:55 ID:T8YGnymTO
どんだけ黄色いんだ?笑
臭そう。
71:2006/07/11(火) 23:05:23 ID:1Ge4BTZqO
ワロタ!どんだけ黄色んだよ藁 気持ちワル━
72 :2006/07/12(水) 00:12:28 ID:kdOsMHZmO
>>68臭いんじゃ!お前のまっ黄色の尿が臭いんじゃ!
73:2006/07/12(水) 05:05:07 ID:Du7VQ0sIO
ゴリジルヲタwwwなんでこんなに釣れてんだよwww
74 :2006/07/12(水) 09:27:26 ID:kdOsMHZmO
>>68おい、おまいの尿臭いだろ?
75 :2006/07/12(水) 11:52:23 ID:RextOdom0
国外組は代表除外を=下院議員が法案提出
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060712-00000036-jij-spo.html
76 :2006/07/12(水) 14:06:20 ID:sFmEBve90
>>75
その記事見たが、普通に考えて欧州組居ないと
W杯勝つのは、絶対無理。
勿論、話題性も無くなりグループリーグ敗退の可能性あり。

まあ、予想外の負けでファビョっているんだろうね。
77 :2006/07/12(水) 14:28:28 ID:khCuUttQ0
政府がサッカー協会に関係したら、サッカー界から追放される。
事態が改善したらすぐにもどるけど
78 :2006/07/12(水) 14:41:40 ID:kdOsMHZmO
>>68君の尿黄色くて臭いよ?
79 :2006/07/13(木) 00:45:16 ID:xcsMsHBU0
そんな法案、通る現実味はないし、海外組に対する国内の目は厳しいぞ、今後は性根入れて臨め、
という警告が目的なのだと思う。こういうプレッシャーを海外組、特にこれからの代表を背負う選手に
かけるのはありでしょう。今回の不甲斐なさを考えれば、一見馬鹿馬鹿しくても、一理はあると思う。
80 :2006/07/13(木) 16:48:44 ID:2XjWaReDO
>>68の尿は黄色くて臭い。
81:2006/07/14(金) 14:07:21 ID:YFxEeXGNO
ゴリジルスレ、昼間のage
82 :2006/07/14(金) 14:49:23 ID:we5gMB3H0
>>81
臭い小便乙ですww
83_:2006/07/16(日) 13:12:24 ID:l536zrCQ0
個人的には今回のW杯でカフーではなくシシーニョ、アドリアーノではなくロビーニョを使えばよかったと思う。
シシーニョは既に守備以外カフ−を凌駕してるし、攻撃性なら世界最高クラスだと思う。
ロビーニョが入った方が2005コンフェデみたいにロナウジーニョが活きたと思う。
でもそれを差し置いてもフランスには勝てなかっただろうけど・・・・
つーかあのフランスの守備は異常・・・・
84 :2006/07/16(日) 22:57:03 ID:buhODXawO
>>68>>81の小便は臭い
85:2006/07/16(日) 23:44:01 ID:SIy8GhVMO
糖尿ゴリジルwww
86 :2006/07/17(月) 00:16:41 ID:kNtZknaSO
>>85君の尿も相当黄色くて臭そうだな
87ゴリジル:2006/07/18(火) 06:27:53 ID:qS+w8HUPO
糖尿過疎
88 :2006/07/20(木) 16:13:18 ID:Dgwz96lK0
ニウマール全治6ヶ月かよorz
89rrty:2006/07/24(月) 16:49:12 ID:bWp2ao950
ネタがない
90 :2006/07/25(火) 06:56:53 ID:jjKczMJs0
パレイラの後任にドゥンガだってさ
91 :2006/07/25(火) 08:17:56 ID:FE37xTQU0
ドゥンガ!!!
92 :2006/07/25(火) 08:27:08 ID:xVd+AFb/0
ドゥンガ、ブラジル代表監督就任へ
93山西:2006/07/25(火) 08:29:39 ID:oVOAFwWh0
【サッカー】ドゥンガ、ブラジル代表監督就任へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153781953/
94 :2006/07/25(火) 10:25:39 ID:7NRG21WS0
   
95...........:2006/07/25(火) 10:40:54 ID:LgD2S7Yp0
監督になっちゃったドゥンガ
96斧ちんちん:2006/07/25(火) 10:54:59 ID:0YoQe5F30
監督・コーチやたことない=ドゥンガ=自慰子か?
97   :2006/07/25(火) 11:39:45 ID:0/vV7wfA0
>>96
クリンスマンと被るな。
98...........:2006/07/25(火) 11:46:00 ID:LgD2S7Yp0
ji-koと同じ道はたどらないでほしい
まあしかしドゥンガは一年中怒ってるふりして
結構したたかに現状分析してるので大丈夫かもしんない
99 :2006/07/25(火) 11:47:57 ID:8n+ahEzS0
ドゥンガは現実的なサッカーをする気がする
94年の時のような
100うすびぃ:2006/07/25(火) 11:56:42 ID:YaDJHaX00
けっこくロ−ロ
というスーパーが去ったブラジルは
矮小な存在すなわり90年のブラジルに
回帰しそう
10114:2006/07/25(火) 11:58:00 ID:5KbweHAw0
ロナウドはもう代表にはいらないに1票
コンフェデ見たく アド ロビーニョの2トップ+カカ、イケメン
真のファンタスイック4ができるかもな
102­:2006/07/25(火) 12:00:58 ID:MJug8cJ/0
まずは軽く豚の調教からいってくれドゥンガ
103   :2006/07/25(火) 12:03:13 ID:0/vV7wfA0
ザカロはクラブとかの監督を経験して代表監督になったの?
104うすびぃ:2006/07/25(火) 12:21:59 ID:YaDJHaX00
ザガロはペレたちを優勝させた
監督なんだがそんなことも知らんのかw
これだからニワカは困る
せいぜい98で荒野
105­:2006/07/25(火) 13:07:37 ID:kOh+4jtO0
ドゥンガがんばれ
106-:2006/07/25(火) 13:28:05 ID:e4aExip00
ドゥンガはロナウジーニョをあまり評価してなかったな
107 :2006/07/25(火) 13:29:02 ID:PqJYurXc0
コーチが誰になるかだな
監督経験がなくても優秀なコーチがサポートしてれば問題ない
ジーコはエドゥーだったから失敗した
108:2006/07/25(火) 13:34:50 ID:jLOUfc+S0
クリンスマンが成功したのもコーチが優秀だったからって言われてるしな。
109­:2006/07/25(火) 13:35:25 ID:eK2JjTDH0
これでJのブラジル人がハッスルしまくるぞ
110 :2006/07/25(火) 14:02:47 ID:FE37xTQU0
ドゥンガの性格がレオン時代のような崩壊を招かない事を祈る
111 :2006/07/25(火) 14:22:52 ID:PqJYurXc0
これでドゥンガが自分の後継者指名したマルセロ・マットスは確実に選ばれるな
次期セレソンの鍵を握るのはマルセロ・マットス中心のチームになりそう
112 :2006/07/25(火) 14:23:45 ID:PqJYurXc0
日本語変だった
次期セレソンはマルセロ・マットス中心のチームになりそう
113 :2006/07/29(土) 09:08:24 ID:iog83p9n0
ドゥンガはサンパイオを呼ぶでしょう
114 :2006/07/29(土) 18:38:49 ID:RspXsmYu0
31日(月)発売の週刊誌【AERA】8月7日号より
⇒ドゥンガ新監督の真相−引導を渡したロナウジーニョの運命は?
http://www.aera-net.jp/
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/aera.html
115:2006/07/30(日) 12:09:39 ID:IU2wMIjwO
うほうほ
116 :2006/08/01(火) 23:23:10 ID:HI6b2DeU0
ノルウェー戦のメンバー出た
なんか意外な選手もいる
最年少は18歳のマルセロ

GOLEIROS
Fabio(Cruzeiro)
Gomes (PSV)
LATERAIS
Cicinho (Real Madrid)
Maicon (Inter de Milao)
Marcelo (Fluminense)
Gilberto (Hertha Berlim
ZAGUEIROS
Alex (PSV Eindhoven)
Edmilson (Barcelona)
Juan (Bayer Leverkussen)
Lucio (Bayern Munique)
Luisao (Benfica)
MEIO-CAMPO
Dudu Cearense (CSKA)
Gilberto Silva (Arsenal)
Jonatas (Flamengo)
Vagner (Cruzeiro)
Elano (Shakahtar)
Morais (Vasco)
Julio Batista (Real Madrid)
Daniel Carvalho (CSKA)
ATACANTES
Fred (Lyon)
Robinho (Real Madrid)
Vagner Love (ICSKA)
117 :2006/08/02(水) 01:00:25 ID:Y29HCv580
118 :2006/08/02(水) 01:09:19 ID:hu72ed9X0
ノルウェーに対して失礼すぎるメンバー
ドゥンガには失望した
119 :2006/08/02(水) 02:35:05 ID:LI4GKc6w0
>>114
見て来たけど、イケメンがロマーリオ並みの
問題児扱いされててワロタw
ロマーリオの調教に成功したドゥンガなら
イケメンの躾も上手く行くだろうみたいに。

もう、笑顔の白い歯は見られないってさ。
120 :2006/08/02(水) 03:09:44 ID:sjp+7Q7R0
ガウショとかカカなどは辞退かな?
121 :2006/08/02(水) 05:37:18 ID:4n4Vbnlf0
ドゥンガがボランチ出身ってこともあってボランチの選考に注目してたんだが
アロウカもマルセロ・マットスも選ばれてなくて拍子抜け
何で選ばれなかったんだろ
122 :2006/08/02(水) 11:30:25 ID:LI4GKc6w0
まだ、親善試合だし今回の選考は、
あまり重要視する程でもないと思う。

代表使う、今後の大きい大会はいつなんだろ。
123        :2006/08/02(水) 11:33:30 ID:6D/6RxNN0
ノルウェーにまた負けるかな
124_:2006/08/02(水) 11:44:48 ID:r9T1huF60
>>116
いかにもテストマッチって感じで面白そう。
125ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 18:01:52 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
126=:2006/08/02(水) 20:13:34 ID:QC6w9KpdO
バチスタのチームになる予感
127:2006/08/03(木) 02:19:59 ID:wiGOBGAPO
流石ドゥンガ
128:2006/08/03(木) 03:15:12 ID:e94Z4Zr60
つうか新戦力の小手調べって感じじゃないの。どうせドゥンガの
ことだし
129 :2006/08/03(木) 10:45:10 ID:J9KUH3P/0
カルテットは休養と発言していたね
130  :2006/08/06(日) 16:35:56 ID:ztV46Bnn0
    
131 :2006/08/17(木) 12:05:30 ID:IN1+4pw60
ほす
132:2006/08/17(木) 16:04:10 ID:Y0Z7R4ckO
親善試合。アルゼンチン戦
どんなメンバーになるのか
133u:2006/08/17(木) 20:38:12 ID:ut4IdkAW0
>>132
試合いつ?
134名無しさん:2006/08/18(金) 21:58:30 ID:UKUNsbDs0
9月3日
135コピペ:2006/08/19(土) 15:08:00 ID:i3tkbHtT0
>>132
[ブラジル代表アルゼンチン戦、ウェールズ戦メンバー]

GK : Gomes (PSV Eindhoven), Fabio (Cruzeiro)

DF : Juan (Bayer Leverkusen), Lucio (Bayern Munich), Luisao (Benfica),
   Alex (PSV Eindhoven), Cicinho (Real Madrid), Maicon (Inter Milan),
   Gilberto (Hertha Berlin), Marcelo (Fluminense)

MF : Gilberto Silva (Arsenal), Edmilson (FC Barcelona), Dudu Cearense (CSKA Moscow),
   Elano (Shakhtar Donetsk), Julio Baptista (Real Madrid), Kaka (AC Milan),
   Ronaldinho (FC Barcelona)

FW : Daniel Carvalho (CSKA Moscow), Robinho (Real Madrid), Fred (Lyon),
   Vagner Love (CSKA Moscow), Rafael Sobis (Internacional)
136 :2006/08/30(水) 10:34:21 ID:95oX77IF0
ここって国内リーグの話もOK?

フィゲレンセのソアレス(スアレス)と
シセロ・サントスってどんな選手かわりますか?

ラファエル・ソビスはベティスに決まったそうですね
137_:2006/09/01(金) 00:44:52 ID:jExs1x5u0
イケメン、vsアルゼンチン戦に出られるか微妙だね・・。
メッシは駄目そうと言ってる。途中出場なら良い方かな。
折角バルサ対決が見られると思ったのに。
138 :2006/09/02(土) 00:32:30 ID:gOLnPUegO
>>68の尿は黄色くて臭い
139:2006/09/03(日) 11:22:41 ID:XPws6PNIO

がウショでるの?
140:2006/09/03(日) 12:38:33 ID:olfBMX0J0
カカはでるだろーけど、ガウショは微妙なとこだね。
個人的にジエゴが見たい。
141_:2006/09/03(日) 18:45:34 ID:3HvZ5Crp0
ガウショは怪我の影響もあるし出場は微妙だな。
142d:2006/09/04(月) 01:52:49 ID:ul9DPt/00
完勝ワロス
143_:2006/09/04(月) 01:53:11 ID:u9DadtaW0
カカ最強論
144 :2006/09/04(月) 01:54:46 ID:odHBjXtOO
八百長ミランってこんなチーム(笑)
http://imepita.jp/trial/20060904/042660
145:2006/09/04(月) 01:55:12 ID:Dgm1c7uMO
☆国際親善試合☆

ブラジル3-0アルゼンチン
1-0 エラーノ
2-0 エラーノ
3-0 カカ
146s:2006/09/04(月) 01:56:44 ID:ul9DPt/00
3点とも良い形のゴールだったね
147ぐらみんみんぜみ:2006/09/04(月) 02:04:01 ID:ytKYLUMg0
カカーもエラーノもすごいよ
ゴメスもスーパーセーブでおっつ!!!
148_:2006/09/04(月) 02:05:15 ID:kaxD9hrJ0
ホビーニョは風格すら漂ってたな
149名無しさん:2006/09/04(月) 02:06:23 ID:UC06fLYd0
カカ>>>ロナウジーニョは間違いない。
150 :2006/09/04(月) 02:12:21 ID:8ajjlbYI0
解説は言わなかったがフレッジの1トップにして
トップ下に三人並べたドゥンガの采配勝ちだろ。
あれでソモサがボール拾えなくなった。
ソビス入れて最後に2トップに戻すとこなんか心憎い。
151_:2006/09/04(月) 02:20:03 ID:r1CQ9IAv0
もう、これから暫くドゥンガやりたい放題だね。
152_:2006/09/04(月) 03:23:52 ID:SIsM0Mwx0
お前ら、ノルウェー戦はもういいのか?
153,:2006/09/04(月) 04:07:42 ID:TLYVhhSjO
ラヴ見れたのが最大の収穫
154 :2006/09/04(月) 12:35:15 ID:FGHpqs0d0
155ぐらみんみんぜみ:2006/09/05(火) 23:34:18 ID:cmGwc4R/0
9/05(火)27:20〜29:40
※放送時間が変更になりました。
ブラジル vs ウェールズ 2006/09/05 2006/09/05

よそすた ガウショ復帰!!!!
FICHA TECNICA: BRASIL X PAIS DE GALES

Local: White Hart Lane, em Londres (Inglaterra)
Data: 5 de setembro de 2006, terca-feira.
Horario: 15h30 (De Brasilia)
Arbitro: nao divulgado.

BRASIL: Fabio; Cicinho, Alex, Luisao e Marcelo; Dudu Cearense, Julio Baptista, Kaka, Ronaldinho; Vagner Love e Sobis.
Tecnico: Dunga.

PAIS DE GALES: Brown, Delaney, Gabbidon, Collins e Nyatanga; Gareth Bale; Simon Davies, Fletcher, Robinson; Bellamy e Giggs
Tecnico: John Toshack.
156_:2006/09/06(水) 00:30:52 ID:C34A8VM30
>>155
ほう。やはりカカとガウショはスタメンか。
ロビーニョの名前が無いが交代要因かな?
イケメンは、怪我から復帰一戦目なので控えめだろうな。

ウェールズって強いの?
157 :2006/09/06(水) 00:57:54 ID:UWBmOpB90
AM3:20だよね?もうスタメン発表になってんのか。
ベラミーとギグス。
158名無しさん:2006/09/06(水) 02:14:07 ID:gwHH6mCg0
もうすぐ試合だよ。

実況スレ

【フジ739】ブラジルvsウェールズ【03:20〜生放送】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1157471779/
159 :2006/09/06(水) 02:18:48 ID:zj9M7Bk20
中盤ダイヤモンド?
160 :2006/09/06(水) 03:27:59 ID:zj9M7Bk20
まったく外人というのは時間が守れなくて困るぜ!
161_:2006/09/06(水) 08:30:04 ID:ORFYrg8f0
結果どうなったの?
162みかん:2006/09/06(水) 09:40:16 ID:S9Tlon2GO
ラブのゴールなどで2-0でブラジルの勝ち
163_:2006/09/06(水) 10:01:44 ID:ORFYrg8f0
だれだかわからんけどまぁヨカッタヨカッタ
さんくす
164_:2006/09/06(水) 10:45:02 ID:C34A8VM30
しかし、今日の試合見てるとまとまりがあって
あそこにアドリアーノやピザウドやらが復帰できるのかな?
とも思った。
これから何回か練習重ねたらかなり良いと思う。
165 :2006/09/06(水) 13:08:19 ID:7rPm5VEq0
そうか?フレッジ、ロビーニョ以外のFWは微妙だろ
ラブもゴールシーン以外はまったくいいところなかったしソビスも出場時間が短い
のもあるが存在感なし
2人とも現時点でセレソンの器じゃないね
これから若手の台頭、成長がないようだとアド、ロナウドは4年後も選ばれそう
166_:2006/09/06(水) 17:14:01 ID:H/l5us7X0
>>165
まあ、カカやイケメンが決定的な位置に何度もパスしても外したりな。
ロスタイム近くにドゥンガが激怒しそうなシーンもあったらしいし。

結局色々言われたが、ロナウド+カルテットマジコの5人は
ほぼ盤石の位置という事か。やはり他のセレソンよりも頭一つ、二つ抜けてるしな。
世界的スター選手になるだけはあるよ。
167:2006/09/06(水) 20:57:26 ID:DdXE8fSz0
ただ、アドとロナウドは調子が悪い時は動かないから全く使えない。
それだったら他の方がいいよ。
168_:2006/09/06(水) 21:31:26 ID:H/l5us7X0
>>167
それを例えロナウドだろうが調子が悪いときは、スパッと交換する
のが必要だろうね。ドゥンガならその辺りは大丈夫だろう。
169 :2006/09/07(木) 00:24:17 ID:LvL+OWOA0
良かったのはゴメスとマルセロくらいかなぁ。
カカは調子悪かったし、ロナウジーニョも微妙。
ルイゾンは危ないパス出したけど、アレックスと同じで及第点といったとこ。
マイコンは攻撃力ないし、ドゥドゥは論外。
バチスタは消えてるし、ラブは何を得意としてるのかわからん。
170名無しさん:2006/09/07(木) 00:26:18 ID:aZTF++Ij0
ロナウジーニョはクラブ限定だと、今日改めて感じました。
171_:2006/09/07(木) 00:34:21 ID:XPDd2/PL0
>>169
何故か昨日はカカが半分消えてたな。
まあアルゼンチン戦で後半出場だが活躍したし
チャンピオンズリーグも控えてるから抑えたんじゃね?
ガウショは病み上がりだったので前日のカカの様に後半出場でも良かったんだが、
カカとのラインやチーム組み立ての為に出したのかな。

次の試合は10月だっけ?
172 :2006/09/07(木) 00:51:17 ID:LvL+OWOA0
カカは確かに抑えてる感じもしたな。

あんまり控えメンバーばっか使っても失礼だから出したってのもありそうだが。
俺はロナウジーニョとカカが出なかったらこの試合見なかったなw
173_:2006/09/07(木) 00:57:49 ID:XPDd2/PL0
>>172
>俺はロナウジーニョとカカが出なかったらこの試合見なかったなw
同意。やはりあの二人は華があるよ。一般受けするし輝きがある。
だからこそ、スカパーも生中継したんだろうな。
174 :2006/09/07(木) 01:20:17 ID:PBdSkZyf0
カカはブサイクジーニョと併用されると大概控えめだよ
ピッチに立つのはどちらか1人にするべきだ
175_:2006/09/07(木) 01:22:14 ID:XPDd2/PL0
>>174
しかし、ドゥンガは二人の共存を狙ってるらしいんだな。
だからワールドカップではなかった二人のパス回しが昨日は合った。
今の処、ふたりが共存して力を付けるのが成功の一つと考えてる様だ。
176 :2006/09/07(木) 01:32:04 ID:PBdSkZyf0
そうか。ミステルがそう考えてるなら何も言うまい
177:2006/09/07(木) 02:45:27 ID:W1UUZRS70
カカ、イケメンにロビーニョが加わることでかなり活性化するのでは??
ロビーニョはどちらにも合うから。
178_:2006/09/07(木) 03:10:09 ID:XPDd2/PL0
>>177
コンフェデで、カカ、イケメン、ロビーニョが共存して3人とも点取ってたから
結局アドとぶーちゃん復活する迄、新人入れたカルテットマジコなんだろうな。
ロベカルやカフーの後釜はシシーニョとマルセロになるだろうけど。

それより、DFの後釜って誰か優秀なの居るのかね。
179178:2006/09/07(木) 03:13:40 ID:XPDd2/PL0
×誰か
◎他に誰か
180,:2006/09/07(木) 04:17:38 ID:EGenFtk7O
ラヴたん(*´Д`)
181名無しさん:2006/09/07(木) 09:03:11 ID:KimKDuqg0
ラヴってブラジル人ぽくないな。
普通にアフリカの選手っぽい。
182:2006/09/08(金) 01:18:19 ID:X2gPQWUS0
マルセロは守備頑張らんとね。
シシーニョは右SBのロベカルになってもらいたいなぁ。
183_:2006/09/08(金) 01:25:48 ID:UoB1cSYl0
>>177
ロビーニョはレアルではいまいち実力の全てを発揮できてないけど、ブラジル代表だと誰とでも合うし、
かかせない選手だよな。
184_:2006/09/08(金) 12:00:51 ID:x/JxFX/b0
>>183
ロビーニョがこれから伸びる為にはレアルでないと駄目だね。
185::2006/09/08(金) 17:30:57 ID:4fCUrEEHO
マイコンよりラフィーニャとかアウベス呼んで欲しいなぁ
186 :2006/09/08(金) 17:31:59 ID:Dle+Gikb0
ロビーニョとシシーニョはクラブでレギュラーじゃないけどドゥンガはずっと呼び続けるのかな
187 :2006/09/08(金) 17:54:02 ID:k186Fq1b0
マイコンはブラジルのラテラルがチビが多いなか背が184あるのは貴重
アウベスはともかくラフィーニャならマイコンの方がいいな

>>186
2人とも今季試合出れないようだと来季移籍するだろうから問題ないだろ
シシーニョは冬にも移籍って噂あるし
188_:2006/09/08(金) 18:21:20 ID:x/JxFX/b0
レアルは、ロベカル以外ブラジル人戦力外という噂があるからなあ。
アンチブラジルなのかと思いきや、何故かバルサに出かけて
イケメンとニコニコ話してたりするから、良く分からん奴だ<カペッロ

ロビーニョもシシーニョもセレソンでは頑張ってるので良いチームに行って欲しいな。
189t:2006/09/08(金) 18:57:40 ID:lKeXhz9A0
ソビスは場違いな印象すらあったな
190 :2006/09/08(金) 22:22:00 ID:Ou+xrSh/0
>>188
エメは無視ですか
191:2006/09/08(金) 23:37:55 ID:X2gPQWUS0
エメは代表引退してないよね?
192_:2006/09/08(金) 23:40:49 ID:UoB1cSYl0
エメルソンを寵愛するカペッロ
193.:2006/09/09(土) 10:53:48 ID:FqSUtq4SO
カフーとロベカルって代表引退した?
194 :2006/09/09(土) 11:17:32 ID:El2NJSye0
>>193
ロベカルは引退、カフーはドゥンガによって引退勧告
195.:2006/09/09(土) 12:50:34 ID:FqSUtq4SO
>>194
ありがとうごさいます。
196:2006/09/10(日) 01:41:11 ID:DtlG+TQp0
日本代表に半分分けてけろ。
197_:2006/09/10(日) 21:10:50 ID:+imyzUw40
ピザウドさん、ドゥンガに鍛えられれば復活してロナウドに
戻れるかなと思ってたけど、この間のゴールデンフットの授賞式見て・・・。

ワールドカップより肥えてたorz
ちょっと今の状態じゃセレソン復帰無理かも。
絶対的なFWが欲しいのに悲しいけど。
198_:2006/09/10(日) 23:13:39 ID:9AjTkSj80
>>197
まあとにかく痩せないと駄目だろうな。そういう所でドゥンガは厳しくいくと思う。
199_:2006/09/10(日) 23:13:49 ID:8wCrqqbH0
今さらロナウドの性格を変えるのは無理

それよりドゥンガはガウショ・カカ・ロビーニョの3人を同時に使わない方針らしい。
ガウショとカカってお互いの良さを消しあって消化不良になること多いけど
これにロビーニョが加わるとブラジルらしい面白い攻撃が増えるから
ぜひ3人同時に使ってほしいんだが。
200_:2006/09/11(月) 01:21:48 ID:FAk2iB300
>>199
まだ新人発掘している段階だから、三人同時起用しないだけとは違うの?
この三人はドゥンガセレソンの中でも経験者だから
新人を生かすやり方してるなあと思った。

自分も是非3人同時期用を求めているのだが、
公式試合でどうなるかだなあ。
ドゥンガ、イケメン-カカラインをしっかり作るみたいだが、
十日位集中してやらないとジダン-アンリラインみたいに重要な場面で
合わないと思う。今の処、簡単なパス交換しかしてないよね。
此れにロビーニョが入ればピッタリ行くのだが。

まあ、暫くは見守るしか無い訳だが。
201 :2006/09/11(月) 16:03:44 ID:9oIRKqH20
ロナウジーニョがセレソンでイマイチなのはセレソンにはデコやシャビ、ピルロのような
ゲームメイカーがいないから
ロナウジーニョもカカもFWに近い選手だしゲームメイクする能力はない
なのにセレソンのボランチはエジミウソンやG・シウバのようなアンカーばかり
ゲームメイクする司令塔がいないからロナウジーニョやカカが中盤で慣れない
ゲームメイクしようとして特にロナウジーニョは力を発揮できてない
つくづくパレイラがデコを呼ばなかったのが痛い
今の中堅若手見てもロナウジーニョやカカを操れる司令塔タイプのボランチいないし
ロナウジーニョ、カカ、ロビーニョの共存とかの問題より
ボランチの人材難が一番深刻だからなんとかしてほしい
202 :2006/09/11(月) 21:36:01 ID:jWu9OJkk0
02年の時はジュニーニョ・パウリスタをボランチで使ってたな
203::2006/09/12(火) 11:05:05 ID:kNR2IdrEO
フレッヂ1トップでロビーニョカカが両サイドでヂエゴトップ下希望
204_:2006/09/12(火) 11:34:24 ID:Aeb3DvHfO
デコみたいなボランチいそうでいないよな
205:2006/09/12(火) 11:53:30 ID:RdhlReiJO
ここの連中は去年のセレソンすら知らないのかな?
206.:2006/09/12(火) 15:24:20 ID:jJo+LaaNO
ロナウジーニョをトップで使うってのはダメかい?
207_:2006/09/12(火) 20:28:23 ID:3pUOgV9P0
>>201
デコみたいな存在は絶対必要だよね。
果たしてこれから4年で育つのだろうか・・。
MFの位置にデコみたいな選手とエジミウソンにして、
いっその事イケメン、カカ、ロビーニョの3トップにしてはどうだろう。
208 :2006/09/12(火) 23:26:30 ID:1SclR65D0
グレミオのルーカス
コリンチャンスのマルセロ・マッドス
サンパウロのジョズエ
209 :2006/09/13(水) 02:04:35 ID:eOCvlDTo0
ルーカスはうまいよなー。仙台カップの星として、セレソンに登り詰めてほしいな。
210:2006/09/13(水) 21:17:42 ID:vGYOlZ0K0
211名無しさん:2006/09/13(水) 23:11:12 ID:Wm+du+0z0
>>210
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
212 :2006/09/15(金) 23:43:17 ID:fXuNmS5M0
ルーカス1月にアトレティコ移籍だってさ

アンデルソン ポルト
デニウソン  アーセナル
マルセロ A代表、冬にローマ移籍?
ジョー CSKAモスクワ
ルーカス アトレティコ

これ以外にもケルロンやレニーなどがいるし
今のU-19ってかなりの黄金世代だな
213 :2006/09/16(土) 07:51:22 ID:D1lFO8h40
加えて、ラモン(コリンチャンス)、セウシーニョ(ロコティモフ・モスクワ)ですか。
仙台カップで見たアレシャンドレ君(インテルナシオナウB)もよかったですよ。

・・・ポルト・アレグレの2チーム、ここ数年でも、
ダニエル・カルバーリョ、ニウマール、ソービス、アンデルソン、ルーカスと、いい若手
育ててるねえ。街の規模からして驚異的だと思う。
214_:2006/09/17(日) 20:47:58 ID:MO2mLrEw0
やっぱりジュニーニョ召集すべきじゃね?
まだまだいけると思うんだけどなあ。
せめて後2年は代表で頑張れそう。

後は新人といえばポルトのアンデルソンか。
バルサに来たがってるみたいだね。
215:2006/09/18(月) 20:00:10 ID:y1s1h89V0
ブラジルは白人選手が育ってきているね
216_:2006/09/18(月) 20:12:58 ID:0uR24M/t0
ルーカスとラモンってどんなプレイヤーですか?
217.:2006/09/18(月) 20:58:49 ID:KiHGxMPvO
近い将来マルセロ、シシーニョの両SBですかね?ジエゴとフレッジとロビーニョは好きな選手なんでレギュラーを奪取してほしいです(^^)
218_:2006/09/18(月) 21:22:43 ID:t+OSpX6x0
セレソンの序列
4-2-2-2
GK:ヂダ、J・セーザル、ゴメス、R・セニ、ファビオ、マルコス
CB:ルシオ、ファン、ルイゾン、アレックス
RSB:シシーニョ、マイコン、D・アルベス、ラフィーニャ
LSB:ジウベルト、G・ネーリ、マクスウエル、A・コレイア
CH:エヂミウソン、G・シルバ、ドゥドゥ、F・シンプリシオ、ジョナタス
OH:ロナウジーニョ、カカ、エラーノ、ヂエゴ、J・バプティスタ、アンデルソン
CF:アドリアーノ、ロビーニョ、フレッジ、ニウマール、D・カルバーリョ、V・ラブ、ソビス
219 :2006/09/18(月) 21:56:03 ID:UZJU7M4i0
>>218
ニウマールは靭帯断裂で休養中
220 :2006/09/19(火) 01:04:03 ID:ddc1XR+Z0
>>216
ラモンは、去年のU-17世界選手権にもレギュラーで出て4点取った選手だよ。
ひょろりとした長身でスピードがあって、冷静で正確なシュートをする印象がある。
ただ、素行にけっこう問題があって、トラブルメーカーでもあるらしい。今はコリンチャンスの控え。
221_:2006/09/19(火) 01:38:49 ID:P4OgWX2D0
>>216
ありがとうございます。
なるほど。かなり決定力があるようですね。ジョーやレニーらとともに
大いに期待できそうです。
素行に問題があるっていうのも何かブラジルらしいw
222_:2006/09/19(火) 01:40:06 ID:P4OgWX2D0
間違えたorz
>>216じゃなくて>>220
223 :2006/09/19(火) 02:23:07 ID:2CifHyeq0
ダニカル
224 :2006/09/20(水) 06:29:44 ID:nleO52Un0
>>216
ルーカスは金髪長髪碧眼のボランチ。2004年に仙台カップで来日したときは、イタリア戦でレッドカードをくらうなど
あんまりよい印象はなかったのだけど、去年の大会でのプレーは絶賛され、大会MVPに選ばれた。読みの良い
パスカット、バランスの良いポジショニング、豊富な運動量、効果的な攻め上がりなど、群を抜いていたと思う。
去年からグレミオの不動のレギュラーに定着、現在、チームがブラジル選手権2位の原動力と評価されている模様。
225_:2006/09/20(水) 13:03:38 ID:1VzeEoMX0
現時点でのセレソン23人
GK:ヂダ、J・セーザル、ゴメス
CB:ルシオ、ファン、ルイゾン、アレックス
SB:シシーニョ、マイコン、ジウベルト、マクスウエル
CH:エヂミウソン、G・シルバ、ドゥドゥ、ジョナタス
OH:ロナウジーニョ、カカ、エラーノ、ヂエゴ
CF:アドリアーノ、ロビーニョ、フレッジ、ニウマール
これでも十分に世界制覇狙えるよ。
226 :2006/09/20(水) 13:22:59 ID:YHT9f2b20
>>225
だからニウマールは故障で6ヶ月出られないって
227216:2006/09/20(水) 18:23:09 ID:NS3/EKUt0
>>224
ありがとうございます。そんな優秀なボランチがいるとは知りませんでした。
ブラジルは将来が楽しみなボランチがほんと多いですね。4年後のWCでは
誰がスタメンを勝ち取っているのか非常に楽しみです。
それにしてもこのスレ、なんていい人ばかりなんだ(;´Д`)
228 :2006/09/20(水) 19:31:31 ID:JodU+8az0
ジエゴは使ってほしいね
後ローマのマンシーニとセビージャのアドにまたチャンスあげてほしい
229:2006/09/21(木) 22:06:59 ID:3Iyd7KkD0
ヂエゴとカカで見てみたいなぁ
230_:2006/09/21(木) 22:23:00 ID:MqloLOzJ0
結局ピザウドさん復帰するのかー。
11月にスイスと親善試合あるみたいね。
231 :2006/09/22(金) 00:12:50 ID:M+5uO3zO0
ソビスはどうですか?
232 :2006/09/22(金) 03:12:54 ID:TCy/j9SQ0
親善試合クウェート、エクアドル戦のメンバー発表

GK
エウトン(ポルト)、ゴメス(PSV)

RB
マイコン(インテル)、ダニエル・アウベス(セビージャ)

LB
アドリアーノ(セビージャ)、マルセロ(フルミネンセ)

CB
ルシオ(バイエルン)、フアン(レバークーゼン)
ルイゾン(ベンフィカ)、アレックス(PSV)

VL
ルーカス(グレミオ)、ドゥドゥ(CSKA)
ジウベルト・シウバ(アーセナル)、エジミウソン(バルセロナ)

OMF
ロナウジーニョ(バルセロナ)、ダニエル・カルバーリョ (CSKA)
カカ(ミラン)、エラーノ(シャフタール)

FW
ロビーニョ(レアル・マドリー)、フレッジ(リヨン)
ラファエル・ソビス(ベティス)、ヴァグネル・ラブ(CSKA)
233_:2006/09/22(金) 09:52:32 ID:L7qUBgvH0
>>232
いつやんの?

10月とかCLやらリーグ戦ゴタゴタしてるので、
ユーロ予選みたいな公式試合じゃないのであまりやって欲しくないかも。
234 :2006/09/22(金) 13:35:25 ID:TCy/j9SQ0
やってほしくないって・・・どの国も親善試合なりユーロ予選なりで代表戦あるんだが
もしかしてブラジルだけ試合するとでも思ってるの?
235 :2006/09/22(金) 13:42:35 ID:TCy/j9SQ0
それに代表の試合に出たくないなら出なくてもいいんだが
これからのセレソンはやる気のない奴は例えロナウジーニョやカカでもいらないからな
CLやリーグ戦あるからやってほしくない?じゃあ代表来なきゃいいだけ
試したい若手はいくらでもいるんだからな
236こぴぺしまんにゃわ〜:2006/09/22(金) 13:45:12 ID:ALjPFj8P0
 現地時間21日(以下現地時間)、国際親善試合のクウェート戦(10月7日)とエクアドル戦(同10日)に
臨むブラジル代表メンバー22人が発表された。 就任後の3試合で無敗のブラジル代表ドゥンガ監督は、
ロナウジーニョ、カカら2006年W杯メンバーから8人を招集した。一方で、代表キャップ数ゼロの4選手を選出。
23歳のDFダニエル・アウヴェス、22歳のDFアドリアーノ・コレイア、19歳のMFルーカスといった若手に
チャンスを与えたほか、28歳のGKエルトンをメンバーに含めている。
GK
エルトン(ポルト:POR)
ゴメス(PSV:HOL)
DF
ダニエウ・アウヴェス(セビーリャ:ESP)
マイコン(インテル:ITA)
マルセロ(フルミネンセ)
アドリアーノ・コレイア(セビーリャ:ESP)
ルイゾン(ベンフィカ:POR)
アレックス(PSV:HOL)
ルシオ(バイエルン:GER)
フアン(レヴァークーゼン:GER)
MF
ルーカス(グレミオ)
ジウベルト・シウヴァ(アーセナル:ENG)
エジミウソン(バルセロナ:ESP)
ドゥドゥ・セアレンセ(CSKAモスクワ:RUS)
カカ(ミラン:ITA)
ロナウジーニョ(バルセロナ:ESP)
エラーノ(シャフタール・ドネツク:UKR)
FW
ロビーニョ(レアル・マドリー:ESP)
フレッジ(リヨン:FRA)
ワグネル・ラヴ(CSKAモスクワ:RUS)
ラファエル・ソビス(ベティス:ESP)
ダニエウ・カルヴァリョ(CSKAモスクワ:RUS)
237 :2006/09/22(金) 14:03:53 ID:TCy/j9SQ0
せっかく召集メンバーが出たのにバカが水差してしらけたけど
ルーカスおめ
ボランチの層は薄いから若手には頑張ってほしい
あとボランチはシンプリシオやレナト、マトゥザレムなんかも試して欲しい
238_:2006/09/22(金) 17:22:23 ID:b7o1s2wZ0
DFの方のアドリアーノが来たなw

FWの方のアドはいつになったら再び召集されるのだろうか・・・
239 :2006/09/22(金) 18:05:59 ID:I6R5cx8h0
おお、ルーカス召集か。最近、グレミオでも特にいいもんな。
ドゥンガに選ばれるんだから大したもんだよ。
北京枠とか関係なしに定着してほしいなー。
240_:2006/09/22(金) 18:13:10 ID:ddGln7be0
インテルベンチで腐ってる現状じゃFWアドは当分無理そうだね
241 :2006/09/22(金) 18:27:30 ID:Lkm+Dx020
セビージャの二人楽しみだ
ローマのマンシーニは現在怪我だけどそれがなければ呼ぶ予定あったのか気になる
242 :2006/09/22(金) 18:49:09 ID:TCy/j9SQ0
ないだろ
基本的にブラジル時代に無名だったり各年代での代表歴がない選手はよっぽど
活躍しないと呼ばれにくい
ドゥドゥにしろラブにしろブラジル時代から有名だったかたマイナーな国でプレーしてても呼ばれる
243.:2006/09/22(金) 21:11:57 ID:2dgMIniIO
ジダ、クリス、エメルソン、ゼ・ロベルトは引退した?
244_:2006/09/22(金) 23:58:30 ID:lSF8zjLaO
アウヴェス来たか。あのWYは今でも覚えてるぐらい印象的だった、ちゃんとクラブでも順調だし
なんか天才というより鬼才という言葉が似合う選手だ
245 :2006/09/23(土) 01:03:10 ID:dIcDXB6L0
94年の映像
http://www.youtube.com/watch?v=UBohKbNBxt8
守備的で不評だったとか聞くけど、今年よりよっぽどスペクタクルに見える。
246:2006/09/23(土) 01:51:41 ID:wZZf7EYm0
俺のソビス来た
247 :2006/09/23(土) 06:01:49 ID:UoeG49+m0
>>242
マンシーニのことなら、シドニー五輪の候補だったし、ユース年代から代表歴あるよ。
一昨年のコパでセレソンにも選ばれてる。だけど、代表ではなかなか力を出せてないんだよねえ。
248::2006/09/24(日) 09:25:11 ID:AUThbdTtO
ヂエゴこね〜
アウベスはうれしい
シシーニョよりアウベスの方いい!ルーカス期待アレックスとゴメスも定着しそうだね〜シウバとエジは年齢がなぁ…
249 :2006/09/24(日) 14:02:58 ID:qzecQHjO0
そんな一気に若手とベテラン総とっかえするわけないし
前チームの遺産を残しつつ少しずつ世代交代していけばいい
250 :2006/09/24(日) 15:29:36 ID:DjCMgEWS0
CBもルシオ&フアンがいるし、後ろは少しずつ試すだろうね
ドゥンガだけにボランチのチョイスは将来どうなるか楽しみだ

シシーニョの怪我がやばいかもって噂
251_:2006/09/25(月) 10:54:46 ID:TH/+w16n0
252_:2006/09/26(火) 01:32:00 ID:DAdblt4j0
>>250
シシーニョ今季絶望だろうな、悲しいけど。
残念だが、代わりの選手はもう選んだのだろうか?
253 :2006/09/26(火) 13:57:05 ID:hDq4Nnhk0
怪我する前から落選してたよ
254 :2006/09/26(火) 15:11:11 ID:pJmbrUY20
今回は最初から呼ばれてないね、しかし全治6〜8か月とはきつい。南米予選真っ最中でなかっただけマシとでも考えておくか…
マイコンやアウヴェス等バックアップもいるポジションだし。とにかくリハビリ頑張れシシーニョに鶴
255 :2006/09/27(水) 16:27:12 ID:tWqmNKxPO
ぶっちゃけシシーニョいなくても余裕なんだけどな
てかアウベスの方いいし攻撃的ならラフィーニャの方若いし可能性ある
256_:2006/09/28(木) 01:02:12 ID:IioZPqCm0
このスレがアルゼンチン代表スレとかと比べてあまり伸びないのはなぜだろう。
257 :2006/09/28(木) 01:13:44 ID:iIGnfdyj0
スカパーでブラジル全国選手権をやらないから
258 :2006/09/28(木) 19:58:06 ID:2gMnNn6d0
アンデルソン見たがまだまだだな
プレーが単発的というか消えてる時間が多い
才能の片鱗は感じたが
259ガーン:2006/10/01(日) 17:00:08 ID:4bzJl2v/0
 ∧_∧
    ((∀`/^) アリガトウ…ミンナ…アリガトウ
    /⌒  ノ
  γ(_丿ソ´
  i_ノ |||
バンザイ イイダサン オツカレサマー
  ∧_∧ ∧_∧∧_∧
(^(´∀`)・∀・(ヽ  )
`ヽ  ハ  ハ  ノ
 ノ r V  |/ o|
(_ハ_)/i_ノ(_/i_ノ


260 :2006/10/04(水) 10:13:33 ID:CCoMRnl70
エジミウソンの代わりは誰か呼ぶ?
261 :2006/10/05(木) 14:03:24 ID:0kiUy2HV0
レナトあたり呼んでほしいなパス上手いボランチが見たい
262 :2006/10/05(木) 14:36:31 ID:qAX5Krkz0
お前らってブラジルのサッカー関連のサイト全然チェックしてないのか
とっくにミネイロが追加召集されてるっつーの
263_:2006/10/08(日) 11:01:41 ID:EduEDEFa0
今日の試合内容、全然報道されてないけど
たいした試合じゃなかったのかね・・。
4−0で勝ったらしいが。
264_:2006/10/08(日) 11:46:32 ID:EduEDEFa0
やっぱ、ユーロみたいに真剣勝負じゃないと盛り上がらないか。
南米選手権まで本気モードはお預けだろうな。

そういやイケメンがキャプテンしてたけど、エジミウソンの代わりかな。
1エジ→2カカ→3イケメン(orルシオ)でキャプテンは行くのだろうか?
265 :2006/10/08(日) 13:56:36 ID:L5Ss3IYz0
ロビーニョがキレキレだったみたいだな>1得点1アシスト
あとドゥンガってロナウジーニョとカカを共存させる気ないのかな
ロナウジーニョが出てる時はもう片方はエラーノ、カカが出てる時はD・カルバーリョ
とクラッキ+攻守に貢献できる選手という感じで2列目を構成してる感じ
266_:2006/10/08(日) 14:02:15 ID:EduEDEFa0
>>265
ロビーニョ、クラブで冷遇されてるからねえ・・。
フラストレーションが溜まってたんだな。

イケメンとカカは共存させるらしいが、
今は親善試合だからね、色々試してるんじゃないか?
若手発掘がメインっぽいし。
267_:2006/10/09(月) 00:26:07 ID:wDN4qpzU0
国際親善試合 02:00 ブラジル vs ウェールズ (フジ739)

これって前の再放送?
268-:2006/10/09(月) 14:24:32 ID:/2qVnHEJ0
ソビスに期待してるんだけど、スタメンは無理かな??
269 :2006/10/09(月) 15:19:06 ID:dLOcp2T5O
真ん中ルイゾンアレックスの巨漢鉄壁コンビがいいな〜どっちも同じタイプだけど
2702010スタメン:2006/10/09(月) 15:27:01 ID:ttJtvtTgO
 ガウーショ  フレッヂ

    カカー

エドゥ     バプチスタ

    モッタ

マクスウェル     シシーニョ
  ルイゾン ルシオ

    セザール

俺には分かる
271 :2006/10/09(月) 15:29:00 ID:dLOcp2T5O
ずいぶんフィジカル重視だこと。モッタだけはありえない
272五輪実況(男)住人一同:2006/10/09(月) 15:29:27 ID:3sXMwBQ1O
〜あなたも五輪実況(男)板住人になりませんか?〜

過疎り杉でスレがひとつしか立っていない状況です。あなたの手でこの板を盛り上げていきませんか?
是非一度足を運んでみてください。ご協力お願いします。

五輪実況(男)板住人一同より
273 :2006/10/09(月) 17:44:03 ID:NJM0EEs40
ハイライト見たが
ホビーニョすげー
あんな選手使わんカペッロしね
274 :2006/10/09(月) 17:49:28 ID:bmfMJ3310
今のセレソンは完全にロビーニョとカカのチームだな
ロナウジーニョイラネ
275 :2006/10/09(月) 17:57:08 ID:bowDsMYl0
クウェート戦の出場メンバー教えてください
276_:2006/10/09(月) 18:25:05 ID:VM77JY+80
>>273
ハイライト、何処で見られるの?
277 :2006/10/09(月) 18:31:42 ID:PR4cEkNu0
>>276
カカのスレに貼ってあった
278_:2006/10/09(月) 18:32:50 ID:VM77JY+80
>>277
サンクス。行って来る。
たいした試合じゃない位置づけなのか地上波でも
紹介しなかったからなあ。
279.:2006/10/09(月) 22:14:23 ID:D7QPUgweO
そういやクリスってW杯終わってから呼ばれてないみたいだけど引退した?
280:2006/10/09(月) 22:52:03 ID:y2yJnwbT0
俺のソビスが!!
281_:2006/10/09(月) 22:54:17 ID:/uiMlHpT0
>>279
ただ単に呼ばれてないだけだと思う
282_:2006/10/09(月) 22:56:59 ID:VM77JY+80
なんたが、ミランがセレソン化しつつある様な気が・・。
ブラジル人続々と増えてるし。
283 :2006/10/10(火) 00:42:48 ID:VjfjDGBa0
ダニエウカルバーリョ三大リーグに移籍しないかな〜
284_:2006/10/10(火) 00:59:23 ID:mLUZPbqx0
カカのユニフォームナンバーが安定してないな。
この間は22で、8に戻ったと思ったら又18か。
途中出場の時だけ8じゃないだけって事かな。

後、ロビーニョはもう少し決定力があればロナウドに近づけるかも・・。
285_:2006/10/10(火) 03:11:23 ID:zfb37B6H0
セレソンでのロビーニョは素晴らしいの一言に尽きる。
286 :2006/10/10(火) 19:35:37 ID:DIs1OsOS0
>>282
今回召集されたの一人だけど?
287_:2006/10/11(水) 03:28:18 ID:GVUGs0Yb0
ロナウジーニョの使いどころが難しいな。
バルサのように3トップの左がベストなんだろうが。
2トップの一角としては動きの質や得点力に課題があるし、中盤だと守備が弱い。
やはりカカーとトップ下を争う感じになるのかな。
288_:2006/10/11(水) 03:33:22 ID:g4WQzxy+0
もうすぐ試合か。
289天地雷鳴:2006/10/11(水) 11:41:03 ID:zGxEVJymO
.::. Daniel Carvalho .::. カルバーリョ .::.
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1160492906/
290bausi:2006/10/11(水) 13:58:24 ID:+IR1Lifq0
オランダがベルカンプ、オーフェルマルス、デブール兄弟、ニューマンが引退して、
チームカラーが変わってしまったように、ブラジルもロナウド、ロベカル、カフー、エ
メルソンがいなくなって変わってしまいそうだな。
291_:2006/10/11(水) 14:50:40 ID:zmDeZX1f0
>>290
ぶーちゃん、11月のスイス戦で復帰するんじゃ?
292_:2006/10/12(木) 02:06:04 ID:0OXoZWhS0
なんでガウショ以外の奴に10番つけさせんだドゥンガは。ガウショは特別な選手なんだから
扱いを別にしろよ。カカみたいな一流かどうかも微妙な奴につけさせやがって。恥ずかしいぜ。
293_:2006/10/12(木) 03:10:20 ID:786rFzJh0
>>292
だって、ガウショさん途中出場だったじゃん。
スタメンで1〜11は埋まってしまいますぞ。
294_:2006/10/12(木) 08:14:29 ID:N7g/JXuTO
ガウショ最近微妙だしなぁ
明らかにカカのが(・∀・)イイ!!
295_:2006/10/12(木) 09:05:02 ID:ydaNzxJSO
はぁ? ガウショが本気を出すような相手じゃないってことだろが。スタメンどうのはわかってんだよ。
ガウショはそんなその他大勢の奴らと同列に語っていいようなクラスの選手じゃねえだろうが。
296 :2006/10/12(木) 09:27:21 ID:SROjMLo50
そうだよな。
むしろ動物クラスだもんな、ロナウジーニョは。
ほかの選手と一緒にしたらかわいそうだ。
檻に入れてあげたほうがいいんじゃないかな。
297 :2006/10/12(木) 15:52:06 ID:27X15D8n0
                フレッジ
      ロビーニョ   (ロナウド)
     (アンデルソン)

    D・カルバーリョ    カカ
     (エラーノ)   (ロナウジーニョ)
    (マンシーニ)
        レナト    Gシウバ
     (シンプリシオ) (ルーカス) 
     (マトゥザレム)
アドリアーノ               ダニエウ
(マルセロ)              (シシーニョ)
        フアン   ルシオ
      (アレックス)(ルイゾン)

            ゴメス
           (エウトン)
          (J・セザール)
298_:2006/10/12(木) 16:42:30 ID:786rFzJh0
>>297
ちょw
イケメンが右というのはクラブでも
殆ど無いんだが。
まだ左FWの位置の方が分る。
299 :2006/10/12(木) 17:01:19 ID:27X15D8n0
>>298
そういうことは重要じゃない
重要なのはロナウジーニョはカカの控えってこと
300_:2006/10/12(木) 17:28:56 ID:786rFzJh0
>>299
でも、この二人タイプが違うからなあ・・。
お互いポジション争いする立場では無いと思う。
301 :2006/10/12(木) 17:46:42 ID:27X15D8n0
ドゥンガは攻守のバランスを大事にする監督
OHでも片方がクラッキならもう片方は守備ができる選手を入れる
今までの起用見てもそうだろ
ロナウジーニョとカカが一緒に並んでスタメンで出たことはほとんどない
カカorロナウジーニョとエラーノorD・カルバーリョという組み合わせがドゥンガの理想
カカやロナウジーニョに守備させて持ち味消すような使い方はしない
302 :2006/10/12(木) 17:56:57 ID:27X15D8n0
それでもカカとロナウジーニョを共存させるとしたらロナウジーニョをFW起用するしかないけど
その時はロビーニョとポジション争いしないといけないし
セレソンでは絶好調のロビーニョからポジション奪うほどの活躍を今のところできてない
303rure-myu:2006/10/12(木) 19:11:28 ID:0RSm40O90
普通にこうなると思うがな。
           フレッジ(アドリアーノ)  
ロナウジーニョ          ロビーニョ
            カカ
カカはよく守備するし、ロナウジーニョやロビーニョもやれと言われればやるだろう。
それよりサイドバックの運動量、攻撃力低下とボランチの展開力の無さで、ブラジル
らしいパス回しがなくなってるのが心配。
アルゼンチン戦も点は取って完勝したが、圧倒的に支配されてた。
エクアドル戦に出てた左サイドのアドリアーノは大して巧くないのに、こねすぎ。
サイドバックはシンプルイズベストでやって欲しいもんだ。
304 :2006/10/12(木) 19:30:53 ID:27X15D8n0
カカはロナウジーニョよりは守備するってだけで決して守備がうまいわけじゃない
ロナウジーニョの守備なんかアリバイ守備でしかないし
あとドゥンガはロナウジーニョ、カカ、ロビーニョの3人を同時に使う事はないと明言
してるからその布陣はありえない
ボランチの展開力がないのは同意
ドゥドゥが酷すぎる、レナトやシャフタールのデコと言われてるマトゥザレム呼んでほしい

305_:2006/10/12(木) 20:36:44 ID:786rFzJh0
まー、まだ始まったばかりだし、どんな布陣もありえない事はないと
思うよ。
11月のスイス戦からはロナウド復帰するらしいし。
ロナウド復帰後の布陣は興味あるけど。
306 :2006/10/13(金) 15:48:50 ID:oKPY3Itf0
         フレッジ
    ロナウジーニョ

  カカ         エラーノ
    シウバ エジミウソン

マルセロ         シシーニョ
    ジュアン ルシオ

       ゴメス

3人の同時起用がなくてロナウジーニョとカカを共存させるんだから
ロナウジーニョがFWでロビーニョが外れるだろうな
全員調子がよければね

エラーノが結構守備できるのは知ってるけど
D・カルバーリは積極的に守備をして守備もうまいの?
307 :2006/10/13(金) 15:53:33 ID:+El9I54P0
>>306
シシーニョは故障中
308 :2006/10/13(金) 16:02:22 ID:oKPY3Itf0
>>307
知ってるけど怪我じゃなければベストメンバーかなと思ったから入れた
309_:2006/10/13(金) 16:09:49 ID:+JI58aRf0
>>306
ルシオって何故かひたすら上がってくるイメージだがw
今後も入れておいて大丈夫なのかな。
310_:2006/10/13(金) 16:23:14 ID:oZegyVkg0
ドゥンガ就任後は、怪我気味もあるが上がるの減らしてる気がするな
上がっていったときは常にG・シウバが最終ラインに吸収されるように動くから
彼のタイプがいる限り上がっていく事に心配はないと思う
311 :2006/10/13(金) 16:41:14 ID:nzWvJT2w0
ボランチの層が薄すぎる
いまだにG・シウバにエジミウソンって
で、後継者候補がドゥドゥ?終わってる
312_:2006/10/13(金) 16:45:17 ID:oZegyVkg0
ボランチって一番薄いよな。CBですら攻めあがるから、もっとも守備的なボランチって誰もやりたがらないのかね
ゼ・ロベルトだって元々トップ下だし、シウバ、エジミウソンみたいに地味に貢献する選手は…
お隣のアルゼンチンなんかは結構いる気がするんだけどな
313 :2006/10/13(金) 20:05:52 ID:gRjiBAlf0
レナトかマツザレム呼べばいいのに
314_:2006/10/14(土) 15:15:24 ID:PkpFDQDJ0
レナトはいいね
315  :2006/10/15(日) 19:14:13 ID:62Wm0p4Y0
ジダは引退?
316:2006/10/15(日) 19:37:43 ID:f2GFjxtM0
やっぱカカーだな。
317 :2006/10/16(月) 16:07:36 ID:rvL/d2Bi0
http://www.youtube.com/watch?v=XzGeRQUK9f8
ジエゴすげー
カカやロナウジーニョがいるから今すぐA代表のレギュラーは無理だろうが呼んで欲しいな
あとジエゴってまだ21歳なんだな五輪も楽しみだ
318_:2006/10/20(金) 08:37:36 ID:aceju0x7O
ジエゴはそろそろ呼ばれそうな気するけどね。
チェルシー戦かバルサ戦で点でも決めてたら呼ばれたかもしれないのに。
319 :2006/10/20(金) 17:31:47 ID:6KQl9+w5O
wsdでブラジル代表特集!人材ヤバすぎるww欧州に1000人以上w
320_:2006/10/20(金) 18:27:35 ID:Cv42q6Ix0
五輪楽しみだ
ジエゴやアンデルソンが中心になるのかな
321( ´・ω・`:2006/10/20(金) 18:59:26 ID:8fDU7KJy0
また出れなかったりして・・
322 :2006/10/20(金) 19:23:30 ID:iM8+gvlh0
そろそろ金メダル欲しいねぇ
オーバーエイジは誰呼ぶのかな?
323_:2006/10/20(金) 20:31:59 ID:iXANQO6g0
セレソン候補50人
GK:J・セーザル、ゴメス、ドニ、モレット、エウトン
CB:ルシオ、ファン、ルイゾン、アレックス、クリス、ナウド、フェリペ
RSB:シシーニョ、マイコン、D・アウベス、ラフィーニャ
LSB:ジウベルト、マクスウエル、A・コレイア、マルセロ
CH:エヂミウソン、G・シルバ、ドゥドゥ、ジョナタス、F・シンプリシオ、モッタ、
E・コスタ、コレア、モザルト、マトス
OH:ロナウジーニョ、カカ、エラーノ、D・カルバーリョ、ヂエゴ、パブティスタ、
リンコルン、エドゥ、アンデルソン、タッディ
CF:アドリアーノ、ロビーニョ、フレッジ、ソビス、V・ラブ、エベルトン、ブランドン、
F・バイアーノ、ニウマール、アマウリ
324:2006/10/20(金) 20:59:09 ID:wzRdRTbz0
コンフェデカルテットはもうやらないのかな。
カルテット解体って言ってたし無いか
325 :2006/10/21(土) 11:00:53 ID:rKCRnu3kO
U−21
ラテラル
ラフィーニャマルセロ
ボランチ
ルーカスデニウソン
オフェンシブ
ヂエゴアンデルソン
フォワード
ソビス
326:2006/10/21(土) 11:22:19 ID:UsZGlRRKO
何軍までできるんだ?ブラジル凄すぎ
327_:2006/10/21(土) 11:48:37 ID:eCk8OcYm0
>>324
アドがあれじゃね・・・・。
最低でもアドが復活しないと無理。
アド以外のFWが入れば出来そう。
328 :2006/10/21(土) 11:59:35 ID:rKCRnu3kO
普通にフレッヂがエースでしょもう2〜3年すれば世界一の点取り屋なってるよ
329 :2006/10/21(土) 12:15:10 ID:9WrX0eTe0
ボランチに攻守を1人でこなせる凄いのが出てくれば、トップ下にカカ、両脇にエラーノ&カルバーニョが入る
ダイヤモンドも、劣勢時や格下相手への攻撃のオプションにできそうだけどまだ難しいか…

CLはカカのシュートが流石だった、カルバーニョやロビーニョもよかったしジエゴも決めた。
ついでにジュニーニョやナウドも。守備陣は、ルイゾンは虐殺されたがゴメス&アレックスは勝利
330_:2006/10/21(土) 13:16:39 ID:Tq9J/lqP0
2010W杯ブラジル代表23人
GK:J・セーザル、ゴメス、ファビオ
CB:ルシオ、ファン、アレックス、ルイゾン
SB:シシーニョ、D・アルベス、A・コレイア、マルセロ
CH:ドゥドゥ、ジョナタス、F・シンプリシオ、モッタ
OH:ロナウジーニョ、カカ、エラーノ、ヂエゴ
CF:アドリアーノ、ロビーニョ、フレッジ、ソビス
331_:2006/10/21(土) 16:46:28 ID:qoKNTDNe0
こうやって見るとセンターハーフがやや薄いかな?
レナトに期待
332:2006/10/21(土) 18:49:42 ID:h8W3BQ30O
マットス、マツザレムを忘れないでくれ
333:2006/10/22(日) 00:58:27 ID:JKuhkgbv0
カカとジエゴで見たいっす
334名無しさん:2006/10/22(日) 01:03:18 ID:LuEA0eHu0
おれのリカルジーニョは・・・・・
335 :2006/10/22(日) 09:16:34 ID:sx6UpRdwO
モッタって超貴重なタイプだけど怪我しすぎ
336_:2006/10/22(日) 22:37:52 ID:UyLs/dTv0
前回の五輪は出れてりゃカカヂエゴだったんじゃないの?
早くA代表で見たいね。
337 :2006/10/22(日) 23:07:09 ID:69akbwS+0
>>336
2003年のゴールドカップで実現しているよ。
338_:2006/10/23(月) 13:00:40 ID:DEoVSj2J0
>>336
アテネ五輪候補のメンバーは凄いね。
ゴメス、アレックス、ルイゾン、マイコン、エラーノ、カカ、D・カルバーリョ、
ヂエゴ、ドゥドゥ、アドリアーノ、ロビーニョ、フレッジ、ニウマール・・・
予選で敗退したのが信じられない。
339 :2006/10/23(月) 18:01:29 ID:LBSqwY1f0
北京五輪

           ジョー ソビス

        アンデルソン  ヂエゴ

         アロウカ ルーカス

マルセロ グラヂストン アウシデス ラフィーニャ

             フェリピ
340_:2006/10/24(火) 02:55:45 ID:ldzQZCxR0
>>338
こいつらが五輪に出れなくて本当に残念だった・・・・・
341_:2006/10/24(火) 21:11:08 ID:5duYrMWZ0
アテネ五輪ブラジル代表23人(オリンピックは18人登録だがあえて23人選んでみた)
GK:ゴメス、ジュニーニョ、ルビーニョ
DF:マイコン、D・アルベス、アレックス、ルイゾン、E・ドラセナ、アダウイトン、
マクスウエル、A・コレイア
MF:ドゥドゥ、P・アウメイダ、ロッケンバック、エラーノ、カカ、ヂエゴ、D・カルバーリョ
FW:アドリアーノ、ロビーニョ、ニウマール、フレッジ、V・ラブ
この世代だけでもフル代表作れるな
342 :2006/10/25(水) 00:13:45 ID:VyJVWgKm0
フレッジ負傷で2ヶ月離脱
フレッジもいないし次の親善試合ではロナウド復帰しそうだな
アドもブラジル帰国したしオリベイラもミランで苦戦してるし
CFも数はいるようで層薄いな
セルタのバイアーノあたり1度呼んでみてほしいが
343_:2006/10/25(水) 01:07:34 ID:h8wJgpGY0
フレッジ残念だ。スタメンの座ゲットしそうな勢いだっただけに本人も悔しかろうね
ロビーニョ・ジエゴのコンビをまともに見たことがないので是非見てみたい
今2人ともキレキレだし、スイス戦で実現するかな
344p:2006/10/25(水) 09:23:58 ID:z/G2pO8X0
pp
345 :2006/10/28(土) 12:23:11 ID:Y+tVoyn30
そこで0トップ、って練習時間のない代表じゃとても無理だが
まあそれとは関係なくマンシーニ、馬面タッディ、ついでにドニのローマ勢を代表で見たい
346 :2006/10/29(日) 18:47:29 ID:wsqYn/St0
清美のノースリーブはエロイ
347  :2006/10/30(月) 16:55:09 ID:xI0TH8r60
アンデルソン骨折全治3ヶ月
348_:2006/10/31(火) 01:04:59 ID:dGa7iOXg0
ドゥンガは一応アマウリを呼んでみたりはしないのかな?
349 :2006/10/31(火) 15:23:33 ID:lMXJm5bu0
呼ばれんかったね、それでオリベイラかいなメンバー発表

GK
ジュリオ(初ドゥンガ)、エウトン
DF
マイコン、ダニエウ・アウベス
ルシオ、フアン、アレックス、ルイゾン
アドリアーノ、カルリーニョス(初)
MF
シウバ、エジミウソン、ドゥドゥ、フェルナンド・メネガッツォ(初代表)
カカー、エラーノ、カルバーニョ、ジエゴ(初ドゥンガ)
FW
ロビーニョ、ロナウジーニョ
ソビス、オリベイラ(初ドゥンガ)
350;:2006/10/31(火) 15:40:33 ID:1z7fqS/Y0
ジエゴ&オリベイラおめ


で、マンシーニ、タッディ、ドニのローマ勢はいつ呼ぶんだ?
351_:2006/10/31(火) 15:44:56 ID:dGa7iOXg0
アマウリ召集こねええ。まあオリベイラも何だかんだで能力高い選手だから期待。
352 :2006/10/31(火) 15:57:55 ID:Bu6ah0B80
アマウリみたいなブラジル時代無名だった選手はよっぽどずば抜けた活躍しないと
呼ばれないから
ドゥンガになってからマイナーな国でプレーする選手も呼ばれるようになったというけど
それらの選手もブラジル時代有名だった選手ばかりだし
どこの馬の骨かも分からない選手をちょっと海外で活躍してるからっていちいち呼んでられない
353 :2006/10/31(火) 16:02:14 ID:DxWTTbbBO
きーぱーインテルの樹里男だよな?
トップはセンタータイプいね〜
シウバとエジはもういいだろ…
354 :2006/10/31(火) 16:02:52 ID:Bu6ah0B80
つーかアマウリのプレー少しだけしか見たことないが大した選手じゃねーだろ
セレソンの器じゃない
こんなの呼べっていうほどCFの層薄いのか
355_:2006/10/31(火) 16:10:00 ID:dGa7iOXg0
>>352
なるほどー。デコが呼ばれなかったのもやっぱブラジル国内で無名に近かったからかな。
356:2006/10/31(火) 16:12:17 ID:vvd8m3yOO
オリベイラよりは好調だしな
357おや?:2006/10/31(火) 16:16:53 ID:DQ7tp0cTO
>>349
イケメン、MFからバルサみたいにFWになったんだ。
358( ´・ω・`:2006/10/31(火) 16:53:50 ID:/mypC4xU0
北京ではOAだれが出るんだろ
ロナウジーニョきたらやべぇな
359;:2006/10/31(火) 17:02:31 ID:1z7fqS/Y0
同タイプのアンデルソンがいるからガウショは呼ばないと思われ。

GK、CB、ボランチ辺りに使うんじゃね?
360>:2006/10/31(火) 17:43:48 ID:DQ7tp0cTO
つーか、北京は日本みたいにアンダー世代がでるんじゃないの?
A代表が出るのかなあ?ブラジルはいつもオリンピックはあまり強くない印象がある。
361名無し:2006/10/31(火) 17:52:04 ID:NXURcaFU0
362 :2006/10/31(火) 19:25:47 ID:5oR1eesj0
今大会は金メダル狙いに行くっしょ
363 :2006/10/31(火) 20:02:18 ID:QPnHT6f10
レナトもセビージャで好調だしセレソンに呼んで欲しかったな
そうすればロビーニョ、オリベイラ、ジエゴ、エラーノ、レナト、アレックスと
昔のヤングサントスのメンバー勢ぞろいだったのに
364_:2006/10/31(火) 20:53:47 ID:M3UC+Tn60
セレソンを4つのカテゴリーに分けてみました
フォーメーション4−2−2−2
A代表(主に代表の中心選手)
GK:J・セーザル
DF:シシーニョ、ルシオ、ファン、ジウベルト
MF:エヂミウソン、G・シルバ、カカ、ロナウジーニョ
FW:アドリアーノ、ロビーニョ
B代表(主に代表の控え選手)
GK:ゴメス
DF:D・アルベス、ルイゾン、アレックス、A・コレイア
MF:ドゥドゥ、ジョナタス、エラーノ、D・カルバーリョ
FW:フレッジ、ニウマール
C代表(23人メンバーに食い込めるかどうか)
GK:エウトン
DF:マイコン、クリス、ナウド、マクスウエル
MF:F・シンプリシオ、モッタ、リンコルン、ヂエゴ
FW:ソビス、V・ラブ
D代表(主にセレソン予備軍)
GK:ドニ
DF:ラフィーニャ、フェリペ、ぺぺ、マルセロ
MF:D・ソウザ、E・コスタ、アンデルソン、タルデッリ
FW:ジョー、F・バイアーノ
365_:2006/10/31(火) 22:26:42 ID:nLYAoO8TO
>>357
ジエゴが復帰したし、逆にフレッジが離脱したからFWの人数合わせかね。今回はロビーニョとHT交代で起用されそうだ
先日の無茶苦茶なジャンプからのヘディングを毎回やってくれたらいいんだが、足で受けるのと違ってめんどくさいんだろうなw
強いCBに密着されたらあんなには飛べないし。まだ絶不調だけど、何とかどん底からは抜けた感があるので逆襲に期待
366_:2006/10/31(火) 23:00:47 ID:HGdPNJeP0
>>362
とにかく本気で行ってほしいな。
ただ、今大会もアルゼンチンがすげぇ強そうだから、そう簡単に金メダルというわけにも
いかないだろうなぁ
367_:2006/10/31(火) 23:10:51 ID:G9Tjy+330
>>366
アルゼンチンはメッシを止めるのが鍵かな。
でもメッシも代表では、バルサ程輝けないので
どうなるかは分からないけど。金取った事があるのは強みだが。
368 :2006/11/01(水) 05:53:01 ID:ZoQiuIca0
はっきり言って前回の方がメンバー的には上
あのメンバーで金メダルどころか予選敗退したのが信じられない
今回は前回よりメンバー的に劣るしドゥンガの手腕が鍵を握る
369 :2006/11/01(水) 07:01:22 ID:X+F83f7w0
ブラジルは突然化け物が出てくるからな
そろそろロナウドの真の後継者が出てきそう
370.:2006/11/01(水) 14:55:41 ID:KH0uGpQt0
オリベイラとソビスが何を話すかwktkだ
371+:2006/11/02(木) 19:02:25 ID:I3ykApQqO
何も話さず解散ですよ
372   :2006/11/03(金) 16:37:06 ID:gfYu0R/60
http://www.youtube.com/watch?v=Oi_VfyvdseI
セレソンとマラドーナのこのCM面白い
373.:2006/11/03(金) 17:17:32 ID:mNSqLgIU0
オリベイラ「いいかソビス、ロペラって独裁者はなぁ…」
ソビス「………ゴクリ」
374_:2006/11/03(金) 17:28:36 ID:tfMMLRCc0
>>368
ドゥンガって、オリンピック代表の面倒も見るの?
A代表だけで精一杯な気がするが。

それよりも、ロナウド復帰はもう無さそうな気が・・。
375シェフチェンコ:2006/11/03(金) 22:30:32 ID:TOcr1K8XO
神聖なカカって裸にして檻に閉じ込めて神に背信的な淫らな性技を毎晩教え込んで完全なる欲望の世界に墜としてみたくない?
クールなピルロってメイド服着せて鞭で調教して御主人様の為に尽くし御主人様の前だけで微笑む病んだ性奴隷にしてみたくない?
生意気なガットゥーゾって田亀源五郎銀の華のシナリオ通りに縛り上げて自ら欲望を求めまくる性欲の犬にしてみたくない?
神聖なカカって裸にして檻に閉じ込めて神に背信的な淫らな性技を毎晩教え込んで完全なる欲望の世界に墜としてみたくない?
クールなピルロってメイド服着せて鞭で調教して御主人様の為に尽くし御主人様の前だけで微笑む病んだ性奴隷にしてみたくない?
生意気なガットゥーゾって田亀源五郎銀の華のシナリオ通りに縛り上げて自ら欲望を求めまくる性欲の犬にしてみたくない?
神聖なカカって裸にして檻に閉じ込めて神に背信的な淫らな性技を毎晩教え込んで完全なる欲望の世界に墜としてみたくない?
クールなピルロってメイド服着せて鞭で調教して御主人様の為に尽くし御主人様の前だけで微笑む病んだ性奴隷にしてみたくない?
生意気なガットゥーゾって田亀源五郎銀の華のシナリオ通りに縛り上げて自ら欲望を求めまくる性欲の犬にしてみたくない?
神聖なカカって裸にして檻に閉じ込めて神に背信的な淫らな性技を毎晩教え込んで完全なる欲望の世界に墜としてみたくない?
クールなピルロってメイド服着せて鞭で調教して御主人様の為に尽くし御主人様の前だけで微笑む病んだ性奴隷にしてみたくない?
生意気なガットゥーゾって田亀源五郎銀の華のシナリオ通りに縛り上げて自ら欲望を求めまくる性欲の犬にしてみたくない?
神聖なカカって裸にして檻に閉じ込めて神に背信的な淫らな性技を毎晩教え込んで完全なる欲望の世界に墜としてみたくない?
クールなピルロってメイド服着せて鞭で調教して御主人様の為に尽くし御主人様の前だけで微笑む病んだ性奴隷にしてみたくない?
生意気なガットゥーゾって田亀源五郎銀の華のシナリオ通りに縛り上げて自ら欲望を求めまくる性欲の犬にしてみたくない?
376:2006/11/04(土) 00:44:56 ID:Fbx3Qig70
>>375 お前、いろんなスレにコピペしてんなww
377_:2006/11/04(土) 09:10:28 ID:7FZkPCTK0
やっぱり、サッカーの至高対決は
ブラジル×アルゼンチン

この2チームが完成されたらクラブチームとか問題じゃなくなるな
378_:2006/11/04(土) 22:27:59 ID:d0v3Nqz10
セレソン候補30人
GK:J・セーザル、ゴメス、エウトン、ドニ
CB:ルシオ、ファン、ルイゾン、アレックス、ナウド
SB:D・アルベス、マイコン、ジウベルト、マルセロ、シシーニョ
CH:エヂミウソン、G・シルバ、ドゥドゥ、ジョナタス、F・シンプリシオ
OH:ロナウジーニョ、カカ、エラーノ、D・カルバーリョ、パブティスタ、ヂエゴ
CF:アドリアーノ、ロビーニョ、フレッジ、V・ラブ、ソビス
379_:2006/11/06(月) 19:35:47 ID:5MzITNgS0
>>377
欧州にいる南米人がみんな自国に戻って
ブラジルやアルヘンのスターが集う狂熱のリベルタドーレスを見てみたい
380_:2006/11/06(月) 22:17:17 ID:ouk6umHT0
そんなありえない話されても
381_:2006/11/07(火) 03:17:00 ID:V5nZmB9T0
やっぱ給料は大事だからね
382_:2006/11/11(土) 01:21:16 ID:q1F6Gujr0
739放映age

11/11(土)15:00〜16:50 クウェート vs ブラジル(開催日:2006/10/7)
11/19(日)18:00〜19:50 スイス vs ブラジル(開催日:2006/11/15)
11/29(水)21:00〜22:50
383.:2006/11/13(月) 17:41:59 ID:qnNALW9zO
エメルソンって呼ばれてないだけ?
引退したの?
384_:2006/11/14(火) 04:05:36 ID:m2pWHC1p0
>>383
呼ばれてないだけだと思う。
385.:2006/11/14(火) 22:10:39 ID:ALUQmikUO
>>384
サンクス
リーガ見てないから分からないけどマドリで調子悪いのかな
386 :2006/11/14(火) 23:44:29 ID:NqF9AHFO0
マルセロはマドリーに移籍するみたいだなー。
387_:2006/11/15(水) 00:26:26 ID:IvWBDKRI0
ドゥンガは五輪チームも指揮するみたいね
今までの起用を見るとロビーニョ連れて行きそうだな
あとエラーノあたりも

>>386
明日入団発表だそうだ
388 :2006/11/15(水) 02:59:22 ID:PgUNgrg40
エジミウソンとジウベルト・シウヴァが召集辞退

アーセナルのデニウソンとドルトムントのティンガが追加召集
389 :2006/11/15(水) 03:08:36 ID:PgUNgrg40
ルシオも召集辞退していて、代役としてクルゼイロのグラジストネが召集されている。
390 :2006/11/15(水) 12:09:07 ID:L2p8Sy340
マルセロ、マドリーなんかに行っても出番ないだろうに
仮に試合出る機会があってもすぐ結果出さないと若手とはいえ外人だから
長い目で見て育成する気なんてマドリーにはさらさらない
外人枠の問題もあるし
完全に移籍先間違えたな
391 :2006/11/15(水) 21:14:51 ID:b0RaABPF0
マルセロは最初の半年間はBチームでプレーするってよ。
ロベカルも1年契約延長したし長期スパンでマルセロを
育てるつもりだと思うよ。
392_:2006/11/16(木) 01:49:38 ID:j3qw4Z6B0
>>388
やはり。
エジは怪我明けだし、バルサ重視にするんだろうな。
イケメンもバルサの現状考えると辞退して欲しかったが、無理か。

カカは、クラブが負けでフラストレーション溜まってそうだから又爆発しそう。
393 :2006/11/16(木) 03:28:50 ID:Y7GhwCTt0
カーエ呼べよ
394_:2006/11/16(木) 11:09:53 ID:Zl+1sxH00
スイス 1−2 ブラジル
395nnore:2006/11/16(木) 16:13:31 ID:dUb2zfJ80
今回のブラジル弱い。
やっぱカフーとロベカル抜けた穴は大きいよ。
攻撃のオプションが40%は減った。
ボランチは守備はいいんだけど展開力ない。
だからカカーやロビーニョにあんましボール回らん。
エラーノはいいテクとパス持ってるけど、消えてる時間長すぎ。
ソビスはよく動くし、必ずいいシーンに顔を出すから及第点。
ロビーニョは子供のプレーなくして欲しい。
足先だけで抜こうとしてボールとられる事が多い。
体入れてキープするプレーとか磨けば、もっと凄い選手になれる。
ロナウジーニョの王様プレーはもう治りそうにないな。
端々で見せるセンスは凄いの一言だが、足元でしかボールもらわない。
ドゥンガの苦悩はつきないな。
396_:2006/11/16(木) 16:24:26 ID:j3qw4Z6B0
>>395
今回居なかったエジ、シシーニョとか入れても駄目かな。
まあこの二人も4年後迄居るか分からないけど。
来年の南米選手権とか、やっぱりトップメンバーで出るのかね。
ジーニョは出なさそうだが。
397_:2006/11/16(木) 16:32:50 ID:3N1EXIoW0
出ない方がいい。層の厚さがブラジルの強みなんだから、しばらく休ませたらいいんじゃないのか
ドゥンガならそんな決断下す気がする。試したい若手もたくさんいるんだし
398nnore:2006/11/16(木) 16:40:58 ID:dUb2zfJ80
シシーニョはいいけど、カフーの運動量にはまだまだ及ばないよ。
「なんでそこで上がれるの?」ていう衝撃は二人に感じたけど、
カフーの場合はそれプラスその後に「なんでそこで戻ってこれるんだ?」ていう
衝撃があった。
エジミウソンが入れば確かに中盤は落ち着くかも。
399(:2006/11/17(金) 00:24:12 ID:dHS6cGZKO
かか
10番でキャプテン
かっこよすぎ
400 :2006/11/17(金) 02:32:51 ID:TYXsfu8hO

 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) 次のW杯は誰がどう見ても カカのカカによるカカのためのブラジルになる
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
401_:2006/11/18(土) 01:45:16 ID:0CDKDKER0
ロナウジーニョは代表に情熱を見出せなくなってんのかな?
ロビーニョとポジ争ったら負けそう
402_:2006/11/18(土) 02:07:44 ID:rGOIiEuK0
なんか普通にサブになってないか?
R10なんてブランド立ち上げてる場合じゃないよ
403_:2006/11/18(土) 02:36:46 ID:slRsbqbq0
>>402
ドゥンガが、イケメンは暫く周囲のプレッシャーから守る為に
フル出場させないみたいに言ってたよ。
まだ疲れが残ってるし、今は代表よりバルサの方がピンチだから
来年も夏くらい迄はサブなんじゃねーの?
404_:2006/11/18(土) 02:43:20 ID:slRsbqbq0
それより、あんなにロビーニョとのコンビ云々言われてた、
ジエゴが1分の出場って・・・。
CLあってまだ突破決まって無い選手は、温存したという事かな。
405 :2006/11/18(土) 03:58:32 ID:XP3kxC730
まあこれから長いし軽く顔合わせでも十分さ、使い過ぎるとクラブと仲悪くなる
ガウショはそのうちやってくれるでしょう、昔からシドニー後〜PSG時代とかあって順風満帆なサッカー人生じゃなかったし

カカやロビーニョがゴール前で受けてすぐ仕掛けられるよう、後方からゲームメイクできるボランチ現れろ〜
406_:2006/11/18(土) 13:25:57 ID:NpLp0Jr+0
セレソンの序列
4−2−2−2
GK:J・セーザル、ゴメス、エウトン、モレット
CB:ルシオ、ファン、ルイゾン、アレックス、クリス
RSB:シシーニョ、マイコン、D・アルベス、ラフィーニャ
LSB:ジウベルト、マルセロ、A・コレイア、マクスウエル
CH:エヂミウソン、G・シルバ、ドゥドゥ、ジョナタス、モッタ
OH:カカ、エラーノ、D・カルバーリョ、ロナウジーニョ、ヂエゴ、バプティスタ
CF:フレッジ、ロビーニョ、アドリアーノ、ソビス、V・ラブ
407_:2006/11/18(土) 19:20:33 ID:zk2oK+tW0
>>401
もともとガウショは代表では大したことしてないよ
408_:2006/11/18(土) 21:28:15 ID:slRsbqbq0
オウンゴール見たいのに、どのチャンネルでもやらないな。
明日のCSだけか。こういう時にmacはつらい。
409 :2006/11/19(日) 22:35:33 ID:kGf06mTz0
フォアマンの顔アップはなんだったの?
410 :2006/11/20(月) 01:02:14 ID:ncajQg7A0
>>403
マスコミ対策にとりあえずそう言ってるだけじゃない?
スイス戦見てると必要ない気がする。
でも何気にカカと共存させようとしてるから、まだわからないか。
411むう:2006/11/20(月) 01:27:49 ID:vGFX8TclO
イケメン呼んで、サブ扱い30分ならわざわざ召集せんでも。
バルサピンチな時に。しかもイラネ言われて、戦犯状態で悲しい。
ブラジルには、イラネでも今の瀕死バルサには必要なんで。
寧ろ、不調の時に呼んで代表から追い出す気なのかな。
412s:2006/11/20(月) 01:50:26 ID:KzJh4GQ40
やはりスイスみたいな欧州タイプになると、とたんに不安になってくる。
2点目とかおまけみたいだし。
もっとアルヘンみたく、スペインとか欧州強豪と戦わなくていいのかね。
特にフランス、イタリアなど守備のチームと戦うべき。
413 :2006/11/20(月) 02:27:33 ID:UPFZhd4b0
スイスも十分欧州の強豪だが
WCでは無失点のままPKで敗退したくらいだから守備のチームでもあるし
414_:2006/11/20(月) 20:01:35 ID:uDVw1ltS0
スイスとスペインで試合したら今勝つのはスイスだと判断する人の方が多いだろうね
両方とも若いチームだが流れが違いすぎる
415_:2006/11/20(月) 23:07:13 ID:WgBYh4Yn0
>>411
90分出場させるよりはいいだろ
416.:2006/11/21(火) 01:38:21 ID:4W9bqRND0
瀕死のミランでありつつもフルで使われるカカーに比べりゃビップ待遇だよガウ〜ショ
417oio:2006/11/21(火) 08:07:54 ID:+eSX7oVs0
フルで使われないもなにも、ドゥンガの中ではブサメンだからな
おっと、すまん
サブメンだ
418:2006/11/22(水) 10:11:54 ID:qlGHssNj0
ワロタw
419_:2006/11/23(木) 02:04:17 ID:DCWrn5Cn0
ドゥンガはカカとアッー!
420_:2006/11/23(木) 18:52:46 ID:ZhezlP5H0
ドゥンガさん、12月のクラブ杯にゲストとして、日本に来るよ。
とりあえず、インテルナシオナルの試合と、決勝に来るらしい。
これは、ジーニョにとってもアピールの場になるのでは。

でも、バルサでは活躍するのがデフォだから特にならないか。
421nnore:2006/11/23(木) 18:55:14 ID:pVMRNPK60
ライカールトが甘やかすから、バルサでしか使えない選手になっちまうんだよな。
ウイングとしての守備くらいできるだろうに。
攻撃のためにとか言ってるけど、それならすにカウンターに移れるようにいいポジション
取ってるのかと思ったら、ただ突っ立って見てるだけ。
ボール持たしたら世界一なだけに勿体ないよな、と思う。
422nnore:2006/11/23(木) 18:56:34 ID:pVMRNPK60
訂正
それならすにカウンターに→それならすぐにカウンターに
423_:2006/11/26(日) 12:00:25 ID:ddwgSI+h0
ぶっちゃけブラジルのサッカーってイタリアやフランスみたい。
個人技除けば。
424名無しさん:2006/11/29(水) 11:33:43 ID:5SwWBN3Q0
>>423
ちょっと違う。
イタリアやフランスは元々守備的だけど
ブラジルはどんな相手とやってもまず支配できるから
自分たちで試合をコントロールしちゃうんだよ。
だから点取ったらペース落とすから、守備的に見えちゃう。
で、点取られたらまたガンガン行く。
その繰り返し。
425rateraru:2006/11/29(水) 19:32:53 ID:kwbzHhLl0
ブラジルが他と違うのはロベカルとカフー。
この2人さえいえればブラジル。
426 :2006/11/29(水) 20:43:43 ID:eb3mEOBZ0
最近のブラジルは支配率は低いんだよな
02年でも全試合50パー切ってた、試合は圧勝だけど
スペインと違って簡単にシュート決めるからだろうけど
427_:2006/11/30(木) 02:21:42 ID:dJEc0gJ00
>>426
そんな低いの?
ポゼッションするチームが圧倒的に攻めてる試合って55%くらいで安定するよね。ボール獲ってすぐフィニッシュまで至るから
攻めあぐねてDFラインでコネコネしてる試合になると65超えたりする
428 :2006/11/30(木) 02:54:33 ID:2hO6P/X60
最近のブラジルは低いよ、だいたい先にリードして余裕の展開が多いから
まぁブラジルの場合は能力が高いからだろうけど
02年なら2試合目のトルコ戦なんかかなり低かったし、決勝のドイツ戦も50パー全然無かった
イングランド戦だけが先にリードくらって追い詰められたから後半盛り返したけど、それでも5分くらいだった筈

この間のスペインとフランスなんかスペインが60パー以上だった
フランスの余裕の勝利なのにw

まぁデーターの取り方にもよるけどね、同じ試合でも全然数字が違う時がある
429 :2006/11/30(木) 03:09:59 ID:2hO6P/X60
ここ最近のセレソンのベストゲームのコンフェデのアルゼンチン戦もポゼッションなら殆ど互角だった
少しアルゼンチンの方が高かったかも知れないけど、試合自体は大楽勝の4−1
昔と比べてセレソンはデイフェンスもワールドクラスばかりだから、守備も自信があるんだろうな
リードしてるのに無理に全然攻めないし、それでも調子が普通なら得点重ねるから
430_:2006/11/30(木) 03:40:11 ID:4Qf55nrs0
ブラジルは点とって、のらりくらり
431  :2006/12/01(金) 13:59:01 ID:Iyc49eFl0
最近のセレソンは個々で局面打開できる選手が多いから
ボール持ったらすぐ1対1でしかける事が多くてそれがボール支配率の低くさになってる
圧倒的に攻めてシュート数もめちゃくちゃ多い試合でもボール支配率はそんなに高くないし
432nyo−ji:2006/12/07(木) 01:51:57 ID:JRFGDPRw0
ロナウジーニョやっぱ凄いな。
あそこまでやられると使わない手はない。
          フレッジ
 ロナウジーニョ     カカ
この3トップでいいでしょ。
ロビーニョはスーパーサブだな。
433_:2006/12/07(木) 14:58:10 ID:PgfEbKTx0
セレソンに限っていえばロビーニョのほうが全然いい。
ロビーニョがいると小気味いい連携が増えて攻撃にリズム感が出るけど
ロナウジーニョが入ると周りと合わなくて一人で打開しようとしてもがいてるか、それか消えてるか。
去年のコンフェデの連携はすごい良かったんだけどな。
ロナウジーニョ中心にするなら運動量豊富なロビーニョを一緒に使うべきだと思うけど
ドゥンガはあまり一緒に出さないね。
434_:2006/12/07(木) 21:11:55 ID:ML5hnzlF0
コンフェデのカルテットまたやってほしいな
アドのところはフレッジでもいいから
435 :2006/12/08(金) 12:26:12 ID:YlQrTR5h0
ディフェンスとかチームプレーやらないとダメだってさ

ドゥンガ代表監督キッパリ。「ロナウジーニョは、ブラジル代表でレギュラーにはなれない」
http://sports.livedoor.com/article/detail-3727150.html

現状だと後半に疲れて戦術なしgdgd個人技合戦となった時の切り札か…
まあ構想外って訳じゃないんだから頑張れガウショ、待ってるよ
436_:2006/12/08(金) 17:37:50 ID:lLq9HXYh0
>>433
ロビーニョはブラジル代表では誰とでも合うからな
437 :2006/12/08(金) 21:59:38 ID:0vqWSYCc0
ロナウジーニョが代表でこの先生きのこるには


インテルナシオナル来日したね
438 :2006/12/08(金) 22:02:15 ID:jQI1z3Yp0
ドゥンガとデシャンはドッチが偉大?
欧州での実績でデシャン?
439:2006/12/08(金) 22:29:00 ID:kdEXeQHo0
ブラジルはなんで442に拘るの?
440 :2006/12/10(日) 01:45:46 ID:+WPzJ6Wh0
ナウド禁止
441 :2006/12/10(日) 13:40:08 ID:/nDrEmm60
いやあ、これ呼ばれちまうだろうw
元々ブンデスの上位クラブのうさんくさいCBってだけで、もうセレソンが大好きなタイプなのに
442_:2006/12/10(日) 14:02:59 ID:QHnMnwb00
DFはブンデス枠だからな
443ブラジルボール支配率:2006/12/10(日) 18:52:43 ID:MLiJkQJD0
2006年ドイツ大会
ブラジル 1−0 クロアチア 支配率:50% 13-09
ブラジル 2−0 豪州    試合率:54% 16-14
ブラジル 4−1 日本    支配率:60% 21-09
ブラジル 3−0 ガーナ   支配率:48% 11-18
ブラジル 0−1 フランス  支配率:55% 07-09

後、日韓大会、フランス大会、アメリカ大会などあれば…
どうやら弱小にはガンガン行くけど、ある程度力ある相手には点取ったら
省エネだね。。んでリードされたら点取りに行くためボールを試合する傾向(ってか当たり前か)

データだけだと、攻撃サッカーでも守備サッカーでもなくただ勝つための合理主義サッカーだね。ブラジルは。
マスコミが常に攻撃サッカーをしてる風なイメージ植え付けちゃうから、ちゃんと見たとき
がっかりさせられるんだよな……。
444 :2006/12/10(日) 19:32:06 ID:80lnaEZF0
上で言ったがセレソンの攻撃は個人技頼みだから(それが通用してしまう)
一つ一つの攻撃にかける時間が短いだけ
時間かけてパスを何本もつないで相手を崩さなくても個人技で局面を打開できてしまう
だからセレソンのサッカーは他の国は真似できないし真似しちゃいけないと言われるわけ
個人技に長けたセレソンだからこそできるサッカーだから
勝手にセレソンに組織的な攻撃サッカーを期待してガッカリしてる勘違い君なんてほとんどいないだろ
445ホイレンス:2006/12/11(月) 12:51:35 ID:0DIVQ13i0
マグノ呼べよ
446_:2006/12/12(火) 03:28:28 ID:xqTL0zBw0
>>441  >>442
言われてみれば・・・
447 :2006/12/13(水) 23:17:25 ID:r71JAmBZ0
名前で呼ぶの禁止
448 :2006/12/13(水) 23:20:08 ID:nbLWcwE9O
ローマのキーパーってブラジル人なんだな
結構いいじゃん
449 :2006/12/13(水) 23:24:32 ID:r71JAmBZ0
1 名前:はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 2006/12/13(水) 21:13:31 ID:???0

TOYOTAプレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン2006 準決勝第1試合

 アルアハリ 1−2 インテルナシオナル  [国立競技場]
・ 前23分 インテルナシオナル、「恐るべき17歳」アレッシャンドレが先制ゴール!
・ 後9分 アルアハリ、フラビオがヘディングで同点ゴール!
・ 後27分 インテルナシオナル、19歳ルイス・アドリアーノがヘディングで勝ち越しゴール!

試合速報:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/live/cwc_20061213_01.htm

      ┌─ オークランドシティ(オセアニア代表・ニュージーランド)
    ┌┓
    │┗━ アルアハリ(アフリカ代表・エジプト)
  ┌┓
優│┗━━ インテルナシオナル(南米代表・ブラジル)
  ┤
勝│  ┌─ 全北現代(アジア代表・韓国)
  │┌┓
  ││┗━ クラブアメリカ(北中米カリブ代表・メキシコ)
  └┤
    └── バルセロナ(欧州代表・スペイン)

日テレ:http://www.ntv.co.jp/fcwc/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/club_wcup/2006/
450_:2006/12/15(金) 01:53:46 ID:rX5rvmWj0
なんかブラジルのサッカーっ代表もクラブもいまいち面白くないな
チームとして見た場合だけど。個人だけに注目してみたらまた違うけど。
なんつ〜か連動性が分かりづらい……

まるでイタリアみたいなサッカーに見えるよ。見方が多角的に見れてないせいも
あるけど。こういうチームがサッカーではよく勝つんだよな……
451 :2006/12/16(土) 01:16:25 ID:WT6I/qsE0
>>450
おまえ、定期的に同じ事書いてるだろ。おまえが面白いと思うチームの試合観てりゃいいじゃねえか。
452 :2006/12/16(土) 10:05:47 ID:paHOVVD30
だな。
453 :2006/12/16(土) 10:33:21 ID:NqlCk9DsO
マンシーニと神父さんが呼ばれる事は無いんですか?いまじゃセリエA屈指の選手なのに
454名無しさん:2006/12/16(土) 18:23:09 ID:h227AL200
フェルナンドン いいな セレソンに必要なのは、ホナウジーニョよりこういう選手だろ
455 :2006/12/17(日) 02:38:48 ID:AjA23pN50
それよりD・カルバーリョが選ばれる理由がよく分からない
CLとか見ててもぶっちゃけ大した選手じゃない
身体が硬い、身体がでかい割には懐が深くない、テクニックも足先だけ巧いだけ
左足しか使えない、スピードもなけりゃ、特別運動量も多いわけじゃない、守備も普通
カルバーリョならフェルナンドンやマンシーニ使った方がいいよ
エラーノは攻守に効いてるしユーティリティプレーヤーだから選ばれるのも分かるんだけど
456_:2006/12/17(日) 02:45:33 ID:k+4gBim70
>>455
ブラジル国内のクラブ時代やユースでの活躍度が高かった選手はドゥンガによく選ばれてる気がする。
エラーノ、ドゥドゥにしても。
457粕谷:2006/12/17(日) 22:08:45 ID:8lAqNCyiO
ブラジル強すぎ
458_:2006/12/17(日) 22:52:51 ID:i5oqcphT0
インテルナシオナル 1−0 バルセロナ 得点者) アドリアーノ

カウンターから個人技を生かして先制。
弱者が強者に勝つ見本でもあり、ブラジル代表が決勝Tで勝つときのサッカーそのまま。
守備的で個人技を軸にしたカウンター戦術。のらりくらりのペース配分サッカー。
サッカーに関してのIQは異常に高いなブラジルは。

でも日テレの扱い見てると凄い同情する。バルセロナ特集やってる日本テレビ……
459_:2006/12/18(月) 01:09:20 ID:vpokQTH40
ブラジルは欧州にたくさん選手が流れても底力があるねぇ。
インテルおめ!
460名無しさん:2006/12/18(月) 01:18:48 ID:06GcogSb0
フェルナンドンいいな あの巨体でホナウジーニョよりキープ力あるし、何よりパスが的確で相手が取りやすい。

ムダなプレーをいっさいしないガウショサッカーの体現者だ。
461konnrabu:2006/12/19(火) 10:16:52 ID:Iu6nghz/0
ドゥンガがロナウジーニョをどう料理するのか楽しみ。
今のところドゥンガの構想では、デニウソンのようなスーパーサブだな。
でもライバルになるであろうロビーニョはレアルでいまいち。
当たり負けして、ボールを失う事が多い。
          フレジ
            ロナウジーニョ
 カカ                 エラーノ
案外こんな感じで丸く収まりそうな気もする。
462_:2006/12/19(火) 13:03:57 ID:HC6bzEou0
2010セレソン
4−2−2−2


            フレッジ
       ロビーニョ

    ロナウジーニョ       カカ

          
          モッタ  ドゥドゥ


  マルセロ  ルイゾン  アレックス  D・アルベス
             ゴメス  
463 :2006/12/19(火) 15:15:41 ID:KBpWyp8W0
06-07 UEFA CL登録選手国籍ランキング
1位 88人:ブラジル
2位 79人:フランス
3位 54人:スペイン
3位 54人:ポルトガル
3位 54人:イギリス(イングランド32+スコットランド18+ウェールズ2+北アイルランド2)
6位 51人:イタリア
7位 45人:ドイツ
8位 33人:ベルギー
9位 32人:ブルガリア
9位 32人:ロシア
11位 31人:ギリシャ
12位 30人:ウクライナ
13位 29人:オランダ
13位 29人:アルゼンチン

CLもブラジル人にジャックされてます。
464_:2006/12/19(火) 18:01:01 ID:CNe7Jp190
ブラジル人って今回のCWCどう思ったんだろ・・。
今後、代表で勝ち上がるのはインテルサッカーして行くしか無いと思うが、
楽しく勝たないと、94年みたいに優勝したとしてもつまらんと批判されるからな。
楽しく勝つではバルササッカーの方が、今回はあったと思うし、
カテナチオ&カウンターサッカーが今後、ブラジルでも受け入れられて行くんかねー。
465_:2006/12/19(火) 18:12:41 ID:Gu8G2Gcq0
代表もここ一番ではあんなもんでしょ。
466 :2006/12/19(火) 18:18:12 ID:o0hoT4RM0
http://www.youtube.com/watch?v=UBohKbNBxt8
94年の映像だけど、本当に「つまらない」のかねえ。
467_:2006/12/19(火) 22:57:10 ID:CNe7Jp190
>>466
ブラジル人じゃないから、なんとも。
468_:2006/12/20(水) 00:00:28 ID:3udXeijw0
>>464
ブラジルが優勝するときは、あんな感じになるよ。
1994年も2002年もあんな感じのカウンターサッカーだったし。

ブラジルにスペクタクル求めるならグループリーグだけにしとけ
弱小相手ならいくらでもスペクタクルな戦いしてくれるよ。いつでもね。
でもここ最近は、強豪や列強相手になったら、一気にカテナチオモードになるね。
無理しない、前線の個人技重視のカウンターアタック。ペース配分きっちりして
のらりくらりのサッカー。
469 :2006/12/20(水) 00:21:25 ID:pxTbh2w70
クライフが「前の三人だけで攻撃するサッカー」ときついこといってたな>02年のセレソン
470 :2006/12/20(水) 00:23:35 ID:5D58lBTy0
02年は監督が大会前にロベカル、カフーの攻撃参加を止めたからな
勝つためなら前線の三人だけで問題ないし
471 :2006/12/20(水) 00:25:51 ID:5D58lBTy0
それてと02年のセレソンは3バックか5バックか4バックかで見てる専門家でも意見が分かれてた
5バックって言ってる奴までいるくらい守備的だった
472:2006/12/20(水) 01:27:18 ID:keZ2k/dOO
どんな相手に対しても、スペクトルなサッカーをしている またはしようとしてる。 そんな代表チームいないよな
スペクトルを狙ってできる時代じゃない
473連投:2006/12/20(水) 01:38:57 ID:keZ2k/dOO
ブラジル代表の場合、ゴールシーンが選手のイメージ通りだったりするから、美しく見える気がする。
中盤のパス回しなら欧州かクラブの方がきれい
474_:2006/12/20(水) 03:43:31 ID:2Gs3a59T0
ブラジルの上手さは緩急。
475rure-myu:2006/12/20(水) 10:51:05 ID:RK6bQUWu0
俺はここ最近では94年の代表が一番面白いサッカーしてたと思う。
2トップのコンビネーションと爆発力、中盤の構成力と機動力、サイドバックの攻撃参加が半端じゃない。
ドゥンガを基点にマジーニョ、マウロシウバ、ジーニョの運動量とテクニックを誇るMF陣が中盤を制圧。
ジョルジーニョ、ブランコが怒涛の上がりで追い越していく。
2トップが縦横無尽に動き回り、抜群のコンビネーションで最終ラインを切り崩す。
俺のブラジルの鬼パス回しという印象はこの時の代表だな。
バルサ見れば分かるけど、パス回しの中心はボランチなんだよな。
当時は守備的で面白くないといわれたけど、それは伝統の4−4−2をやめて4−3−1−2というトリプル
ボランチにしたから、という偏見だけなんだよな。
決勝でつまらないサッカーをしたブラジルが勝ったと言われたけど、
ちゃんと見ればどっちが糞つまらないサッカーで、どっちが魅力的なサッカーしてるかは一目瞭然。
オランダにお株を奪われた98、3Rまかせの02、豪華メンバーが機能しなかった06。
間違いなく94が一番面白いサッカーだった。
476rure-myu:2006/12/20(水) 11:07:02 ID:RK6bQUWu0
ロナウジーニョはベベットになれる才能あったのに、
バルサで甘やかされたせいで駄目になった。
五輪や02ではもっと運動量あったのにな。
477 :2006/12/21(木) 11:46:45 ID:TgKkPLJ30
94年は、マウロが凄いんだよなあ。ボール取り返して捌く技術が恐ろしい程に高い。
安定したパス回しと両ラテラウの上がりは、彼がいたことが大きかったと思う。
478  :2006/12/21(木) 21:21:07 ID:KbunZdvN0
ブラジル以外の国ならあのサッカーは評価されただろうね
479 :2006/12/21(木) 21:53:23 ID:QkJxHnUb0
94年はあれでもベベットとロマーリオの2人でしか攻撃してないとか本国では言われてた
ただロナウドが控えで1試合も出れなかったかったけど
そのロナウドがわずか2年後には自他共に認める世界最高の選手になってたからな
ベベットとロマーリオはそのロナウドに出場チャンスすら与えない怪物だった
ロマーリオは当時から有名だったたけどベベットもリーガの得点王だったからね

94年は前評判や華やかさでコロンビアに負けてたのも影響してたな、本番のコロンビア悲惨だったけど
あの時のコロンビアは90年のオランダ代表みたいなもんだった
ドッチも世界的タレントの宝庫でユーロやコパでの活躍で幻想をみんなもってた

ちなみにドゥンガはコロンビアのリンコンを史上最高のボランチの2番目に選んでた
1番はファルカン、2番がリンコン、3番がマウロ・シウバだったと思う
ボランチは守備だけでは駄目というのがドゥンガの持論だった
480_:2006/12/22(金) 00:04:13 ID:AIt9uGZW0
>>479
ドゥンガの憧れはやっぱファルカンなんだな。
ファルカンはインテルナシオナルの英雄だしな。
481 :2006/12/22(金) 00:29:17 ID:afFDQBuF0
ドゥンガは欧州最高のボランチはアルベルティーニって言ってた
ファルカンやリンコンよりは下の評価だけど
482-:2006/12/25(月) 19:55:35 ID:Y/fXHKs90
ブランコって今ユースの監督やってるんだっけ?
マジーニョは何やってるんだろう。
483_:2006/12/28(木) 11:43:29 ID:axT0ieZ30
>>478
優勝経験のない国のサッカーなら確実に評価されるし目新しさで面白く感じることもある
が優勝経験のある国でこのスタイルを取ると、評価は出来るがまたいつもの国が勝ったと言うことで
目新しくなく、またか…という視点で見てしまう。

これ優勝経験国で常勝軍団の掟。
W杯では、守備とセットプレイの連携のしっかり取れた前線の個人技頼みのカウンターサッカー
がほぼ8割、優勝してる。(PK強いと鬼に金棒)ここ最近では。ある意味W杯で優勝する国の条件
※個人技はセットプレイの技術も含む。でブラジルはこの例にもろに当てはまるため。またか……
となる。
484 :2006/12/28(木) 11:51:31 ID:X4yZ18k90
>>483
これがイタリアとかドイツならああいうスタイルでもまだ評価されたと思う
485_:2006/12/28(木) 12:57:14 ID:rmgncdBP0
勝っても優勝しても批判される・・・これぞセレソンの宿命かな。
常に常勝で美しく勝つことを求められる。
世界で一番タフな代表チームだよ。
486_:2006/12/28(木) 18:40:43 ID:3h9YHLqC0
美しく勝つなんてのは、バルサとかクラブチームに任せておいて、
ナショナルチームは守備的に2002年みたいに戦うべきだよなー。
負けたら大批判されるし、一発勝負なんだから。
487 :2006/12/29(金) 00:27:50 ID:uXSYGc9s0
>>483
セレソンは化け物じみたFKの上手い奴が必ずいるのもデカイよな
ジジの頃からだけど、ガリンシャも上手かったし
ペレも下手じゃないしババナシュートとか言われてたけど代表じゃ
ジジ、ガリンシャ、晩年はリベリーノがいたからファーストチョイスじゃなかった
488_:2006/12/29(金) 18:38:32 ID:POeP3E1J0
>>484
いや評価はされてもイタリアとドイツでは目新しさがないよ。残念ながらこの
2チームもまたか……となる。ついでにフランス、アルゼンチン、イングランドとかでもね。
せめてオランダ、スペインあたりでないとサプライズじゃない。
まぁそうなったらスペクタクルを捨てたオランダ(又はスペイン)とか言われそうだけどw
489.:2007/01/05(金) 00:45:05 ID:ZQbKGsWo0
490  :2007/01/05(金) 11:13:20 ID:ou19C3TC0
2月にポルトガルと親善試合
491 :2007/01/11(木) 03:13:25 ID:8FRJaZ5h0
845 名前:  投稿日:2007/01/07(日) 18:48:38 ID:gZfM+4av0
釣男がいないと、なぜかずびに毎度きっちり3点取られるのな。
あれは不思議。

846 名前:. 投稿日:2007/01/07(日) 18:54:46 ID:z8GljJly0
釣り男がいればブラジル相手にも負けないよ。
釣り男はJでMVP獲った世界最高DFだからな。
492_:2007/01/12(金) 11:23:24 ID:l502EEnN0
>>490
ほうほう
493_:2007/01/19(金) 15:24:01 ID:INTVqrm70
U20代表頑張れ!
494 :2007/01/19(金) 16:20:04 ID:gbBMVa+4O
カカの時代。
495_:2007/01/19(金) 18:18:07 ID:UL4wk1CI0
いつ頃、ポルトガル戦のメンバー発表なんだ?
いけめんは、不調に又なったし今は呼ばなくても良さそうな。
どうせブラジル国民に嫌われてるし、地元にも嫌われてる。
いっその事代表辞めても良いと思う。個人的には悲しいけど。
496 :2007/01/19(金) 18:20:33 ID:gbBMVa+4O
次のW抔は間違いなくカカ>>>ロナウジーニョになってる。
497:2007/01/19(金) 18:26:42 ID:AQYgjMFN0
>>495
えらく悲観的だな。
498_:2007/01/19(金) 19:21:35 ID:UL4wk1CI0
>>497
マラ超えたスレにあったブログとか見て、
現地の人の声とか聞くと悲観的にもなるよ。
そりゃあ、ガウショが大活躍してコンフェデみたいにみんなを
引っ張ってW杯優勝とかすれば凄く嬉しいし、飛び上がるよ。
しかし、現実はブラジル国民に嫌われてるからもう諦めモード・・・・。
きっと、もはやどんな事しても愛される事は永遠に無いね。
499498:2007/01/19(金) 19:38:57 ID:UL4wk1CI0
愛されない=セレソンから今後さようなら〜♪になるだろうからね。

話しは変わるが、FOOT見たけど、ブラジルでは現在罰としてドゥンガが
監督してるみたいだよw
500  :2007/01/20(土) 03:20:00 ID:UnBNOkJ50
500
501 :2007/01/20(土) 18:57:06 ID:AT8RjRO20
U-20選手権+五輪予選でアルゼンチンと引き分け。
4位以内でワールドユース、2位以内で北京五輪にでられる予定
502_:2007/01/21(日) 04:59:40 ID:yMapmnVt0
>>499
怖い罰ゲームだなぁ
503 :2007/01/22(月) 20:04:40 ID:mg5D/MmY0
【インテル】アドリアーノ総合スレ【セビージャ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1169443290/
504名無しさん:2007/01/23(火) 12:20:20 ID:RUPQxZEM0
505名無しさん:2007/01/23(火) 12:24:26 ID:RUPQxZEM0
このメンツだとスタメンはどんな感じになるんだろうな
506_:2007/01/23(火) 12:38:53 ID:cb6YTkBB0
現在のセレソン
4−2−3−1

          フレッジ
    ロビーニョ  カカ   エラーノ

        G・シルバ ドゥドゥ


   ジウベルト  ファン ルシオ  D・アルベス
            J・セーザル
前線の核はフレッジで、後ろの3人が豊富な運動量で相手をかく乱する。
ロナウジーニョは控え。
507_:2007/01/23(火) 12:45:24 ID:YNI+efEK0
それでもまだイケメンを呼ぶのか…。
508名無しさん:2007/01/23(火) 13:00:32 ID:RUPQxZEM0
まあロビーニョの控え兼相手が疲れてきた時の必殺王様プレーがあるからとりあえずは呼ぶだろ
509_:2007/01/23(火) 13:04:03 ID:YNI+efEK0
>>508
正直、いくら親善試合だからとはいえ
イケメンの露骨なCL合わせのコンディションを見てると
もういいから引導渡しちまえドゥンガ、と思わないでもない。
510_:2007/01/23(火) 13:31:33 ID:W29MayV0O
ヂエゴ定着する頃にはいなくなってそう、イケメン
511_:2007/01/23(火) 13:35:48 ID:Xuu/ncB50
>>508
つーか、マドリーとか見てるこちらとしては、ロビーニョのマドリでの
駄目プレーに腹立ちまくりなんだが、セレソンファンはクラブの活躍はどうでも良いのか・・。

本来代表は、クラブでベストコンディションの時に呼ぶべきなのであり、
監督が、アドを今迄干してて、復調した今呼ぶ今回の形がベストなんだろうと思う。
そう考えると、イケメン呼ばれた時はいずれも怪我明け、バルサピンチ&自分も不調で
むしろ、何故呼んだのかと思った。絶好調の時だけ呼ぶべきだろうに。
この招集の仕方はアドは無理に招集しないで見守る形、イケメンは不調の時に呼んで
駄目プレーを見せて、むしろ代表から遠ざけたいのかなと考えてしまう。

>>509
確かにブラジル人なのにCL合わせに体調を持って行っているのは気になるが、
これはセレソンと違いバルサにはイケメンの代わりが居ないので仕方ない事。
512 :2007/01/23(火) 14:42:56 ID:QSxeH4tc0
ロマーリオ→ロナウドと見てきたせいか、今のFW陣がかなり頼りなく見える
アドリアーノでは・・・
513 :2007/01/23(火) 14:50:44 ID:TFRpDaSe0
ガウショに関してはどっからかプレッシャーがかかってるんでないの
ベンチまではできても、怪我してないのに外す事なんてできやしないような
514_:2007/01/23(火) 14:53:17 ID:cWGvXMSMO
アドとフレッジの2トップは点取れそうな。
ロビーニョは得点感覚劣化してるし。
515_:2007/01/23(火) 14:55:15 ID:cWGvXMSMO
プレッシャーは無いだろ。ぶーちゃん居ないから。
516_:2007/01/23(火) 17:46:48 ID:Xuu/ncB50
つーか、ポルトガル強そう・・。
栗も覚醒して来たし、凸もその辺りには復活してそうだし。
監督はブラジル知り尽くしてるフェリペだし、このメンバーでは
FW陣が超絶好調じゃないと、負けもありかも。
517:2007/01/23(火) 20:07:23 ID:VJmUlsAc0
   ジウベルト  ファン ルシオ  D・アルベス
            J・セーザル

微妙
518 :2007/01/23(火) 20:44:32 ID:V5HtQYVe0
>>504のメンバー
GK
ジュリオ・セザール(インテル:ITA)
エウトン(ポルト:POR)

DF
アドリアーノ・コレイア(セビーリャ:ESP)
アレックス(PSV:HOL)
ダニエウ・アウヴェス(セビーリャ:ESP)
ジウベルト(ヘルタ・ベルリン:GER)
フアン(レヴァークーゼン:GER)
ルシオ(バイエルン:GER)
ルイゾン(ベンフィカ:POR)
マイコン(インテル:ITA)

MF
ジエゴ(ブレーメン:GER)
ドゥドゥ・セアレンセ(CSKAモスクワ:RUS)
エジミウソン(バルセロナ:ESP)
エラーノ(シャフタール・ドネツク:UKR)
ジウベルト・シウヴァ(アーセナル:ENG)
カカ(ミラン:ITA)
ティンガ(ドルトムント:GER)

FW
アドリアーノ(インテル:ITA)
フレッジ(リヨン:FRA)
ラファエル・ソビス(ベティス:ESP)
ロビーニョ(レアル・マドリー:ESP)
ロナウジーニョ(バルセロナ:ESP)
519_:2007/01/23(火) 21:25:51 ID:Xuu/ncB50
ブラジルU-20がヤバくなって来ている件について
520 :2007/01/23(火) 21:28:43 ID:V5HtQYVe0
今回のU-20予選は北京五輪予選も兼ねているからやばいな
521_:2007/01/23(火) 21:48:24 ID:sOkMS2ob0
バチスタ選んでやれよ…ホームスタジアムでやるんだし。
この前リバプール相手に4点獲ったんだし最高のタイミングだったのに
522 :2007/01/24(水) 00:51:55 ID:p+Uzoa090
プレミアはジウベルトシウバだけか
バチスタ呼んでもいいのにな
523_:2007/01/24(水) 00:53:12 ID:5p80jAdf0
レナト呼べよ・・・・
524_:2007/01/24(水) 01:38:00 ID:hSdZeq3c0
前回何故オリベイラが呼ばれたか最大の疑問だったけど、
やはり外れたね。
チームで駄目なのに代表呼ばれる選手、初めてみたよw
525 :2007/01/24(水) 03:34:04 ID:sJYaQZBK0
Ronaldo de Assis Moreira ★RONALDINHO GAUCHO★ 6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1169572093/
526_:2007/01/24(水) 13:43:28 ID:Yh6lNxiO0
あんな無能はいらんわ>バチスタ
527_:2007/01/25(木) 11:20:34 ID:gOMhKkr5O
>>526
そんな事言うから、バチスタ怒って、ダービーのトッテナム戦アウェーで
オウンゴール含めたハットトリック決めて一人バチスタ劇場やっちゃったじゃないか。
528_:2007/01/25(木) 12:43:46 ID:G/Az2Jyd0
現時点でのセレソン23人
GK:J・セーザル、ゴメス、エウトン
CB:ルシオ、ファン、アレックス、ルイゾン
SB:シシーニョ、D・アルベス、ジウベルト、マルセロ
CH:G・シルバ、エヂミウソン、ドゥドゥ、F・シンプリシオ
OH:カカ、エラーノ、ヂエゴ、D・カルバーリョ
FW:フレッジ、ロビーニョ、ソビス、ロナウジーニョ
529_:2007/01/25(木) 19:47:26 ID:U0oi8jHJ0
ジウベルトとドゥドゥのセンターは結構良さそうだな
530:2007/01/26(金) 12:23:31 ID:YMiIjwMhO
ドゥドゥって柏にいたヘタクソやろ
531 :2007/01/26(金) 13:42:06 ID:mSVGxfCl0
北京に王手
532,:2007/01/26(金) 14:30:10 ID:Y0n7b0930
>>530
今はすごいぞ
533  :2007/01/27(土) 12:32:49 ID:lW3GDXF50
ボランチはルーカスで10年は安泰だろ
U-20南米選手権でも別格の活躍
久々に大物ボランチが出てきた
534_:2007/01/28(日) 13:20:35 ID:ITCh6Xz90
しかし・・・相変わらず凄いメンツだな。
西欧はもとより、東欧にもエラーノやD・カルバーリョみたいな実力者がいる。
ブラジル国内にもダイヤの原石が・・・・。
535 :2007/01/28(日) 17:12:42 ID:LpZ9L7100
ルーカスは、技術もさることながら、責任感が強く、頭がよさげなのがいいな。
これだけ過密日程の、しかも荒れ気味の大会で、カードもらわず出続けているのはすごい。

2年前は仙台カップに来てたんだよねえ。つくづく観に行っておいてよかったー。
536_:2007/01/29(月) 00:35:37 ID:uwkHmXa70
近年のグレミオは良い選手を輩出するね。
537マラジル:2007/01/29(月) 01:32:26 ID:oA+DeKdYO
ロナウジーニョはもう完全にFWの選手なのか
538_:2007/01/29(月) 01:52:10 ID:dkzYWGf80
>>537
でも、いけめんってバルサでは3トップの左だし、
セレソンは2トップ。バルサでは2トップなんて殆どしてない。
それに、バルサみたいに3トップにする事も今後無さそう。
結局去年迄のMFの左に慣れるしかないんじゃないの?
そこでジエゴやロビーニョと争うとか又別にしてさ。
539a:2007/01/29(月) 08:49:37 ID:HvuG/F6o0
ソビスってそんなにいい選手なのか
540 :2007/01/29(月) 11:10:07 ID:kTjcYe250
五輪出場決定?
541_:2007/01/29(月) 12:39:28 ID:vFVJAmCc0
CBも地味ながら実力者揃いだね。
他のポジションが凄いメンツだけに、軽く見られがちだがCBもまずまずレベル高いと思う。
バイエルンとリヨンで不動のルシオ、クリスほかリバプールも狙ってるルイゾン、
チェルシーとレアルが狙うアレックスなど人材多い。
これに若手が食い込んでくるようだと楽しみだね。
542  :2007/01/29(月) 18:20:08 ID:0q0KlluU0
祝北京五輪出場、U20WC出場

早いけど予想フォメ

北京五輪

                  ソビス  パト
                 (ジョー) (L・アド)

               アンデルソン  レナト・アウグスト
               (ワグネル)   (エデルソン)
               (ウィリアン)  (レアンドロ・リマ)

                デニウソン  ルーカス
                (アロウカ)  (ロベルト)


    マルセロ     グラッドストン エジカルロス   ラフィーニャ
   (カリーニョス)  (エリエジオ) (チアゴ・ヘレーノ) (イウシーニョ)
    
                     レナン
                    (フェリペ)
                    (カッシオ)

543  :2007/01/29(月) 18:21:13 ID:0q0KlluU0
U20
                   ジョー パト
                  (L・アド)(エジガル)
                 
                アンデルソン レナト・アウグスト
                (ウィリアン) (レアンドロ・リマ)
                (チョー)    (ケルロン)
                  
                  デニウソン ルーカス
                  (ロベルト)

         マルセロ    エリエジオ チアゴ・ヘレーノ アマラウ
         (カリーニョス)(デイビッジ)(アンデルソン) (エドゥアルド)
                        
                        カッシオ
                       (フェリペ)
544  :2007/01/29(月) 19:03:32 ID:0q0KlluU0
あ、五輪の方にジエゴ入れるの忘れてた

                  ソビス  パト
                 

               アンデルソン  ジエゴ
545_:2007/01/29(月) 19:14:23 ID:+tJh0qSf0
フォメ厨は(・∀・)カエレ!
546_:2007/01/29(月) 22:10:20 ID:uwkHmXa70
ルーカス! ルーカス!
547 :2007/01/30(火) 09:08:45 ID:W1A7N6vI0
【20世紀】ジュニーニョ・パウリスタ【最後の10番】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170113408/
548名無しさん:2007/01/30(火) 11:31:43 ID:aqRPoTvq0
548なら五輪優勝
549 :2007/01/31(水) 02:48:05 ID:AODxbjW40
【フレッヂ】リヨンのフレッジ【FRED】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170176470/
550_:2007/01/31(水) 14:45:50 ID:C6AB4Gqo0
ソビスとアレシャンドレの2トップは夢が広がるねぇ
551名無しさん:2007/02/01(木) 00:42:30 ID:KVYu6jA40
俺が一番凄いと思ったのはジュニーニョ・パウリスタだな。
だが骨折して以降はあんまドリブルしなくなった。
youtube探したけどあんまないんだよな。
一個だけあったんで↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=iaY_pPeDBOM
アルゼンチン相手にやったこのプレーはドリブルだけじゃなくてスルーパスもまた凄い。
552名無しさん:2007/02/01(木) 00:43:56 ID:KVYu6jA40
すまん誤爆
ドリブラースレ
553:2007/02/01(木) 02:25:20 ID:ddzIIxgI0
そろそろソビスの単独スレがいるのでは
まぁ書くことないけど
554_:2007/02/01(木) 02:30:12 ID:TI1N5nM80
3日で落ちるスレをたててどうする
555:2007/02/01(木) 02:39:49 ID:ddzIIxgI0
ブラジル代表FWなら単独スレの一つや二つないとなぁ
でもホント書くことない
556:2007/02/01(木) 06:31:30 ID:ZHwaDYhl0
○塩ハットトリック
557_:2007/02/02(金) 01:12:06 ID:G19dYQI30
ここの住人は、ミランにピザウドが行って、カカと組む事により、
せめて2002年ロナウド迄復活してくると思う?
ロナウド復活したら、正直かなりの戦力なんだけどなー。
アド、フレッジもかなり良いけど、ロビーニョは得点感覚が
アド、フレッジ、ロナウドに比べてかなり下がるし。
558名無しさん:2007/02/02(金) 02:18:45 ID:75RtW9J80
>>557
実はとても希望している。期待はしてないが。
559_:2007/02/02(金) 03:09:45 ID:G19dYQI30
>>558
そうだよな。期待せずに希望って感じか。
結局ロナウドの後がまが育ってないから期待しちゃうんだよな・・、ピザウドに。
ロナウドと、いけめんって合わないけど、アドといけめんって
合うかな?あ、でもこの二人は右と左だからあまり関係ないか。
560 :2007/02/02(金) 04:47:47 ID:XzeSFSMD0
ロナウドは、年齢からみても、2002年のレベルにも戻ることはないと思う。
25,6歳というのは、通常、サッカープレーヤーとして全盛の年齢だよ。30歳を超えて再現は無理だ。

セレソンについても、ロナウドに期待するのは現実的じゃない。
全盛期のロナウドは、現在の世界中の誰をもってしても再現不可能なレベルの選手だ。
そんな選手の再来を待ち望む愚をおかすことはせず、今いるプレーヤーのレベルで最善の選択をすべきだ。
少なくとも、ドゥンガならそれを分かっていると思う。
561_:2007/02/02(金) 12:38:07 ID:cNhLGps60
05コンフェデの状態で06W杯戦えば優勝できたと思う?
562 :2007/02/02(金) 12:40:46 ID:BhL5Mmii0
>>561
アドリアーノ次第じゃないの?
563_:2007/02/02(金) 18:37:36 ID:LKTz5bLY0
>>562
あの時のアドは鬼だったからなぁ。
564_:2007/02/02(金) 19:03:37 ID:G19dYQI30
>>561
アドMVP取ったし、まさに戦車レベルだったからな。
でも、有償の可能性はあったと思う。
日本戦のメンバーでも可能性あったけど。
565名無しさん:2007/02/02(金) 19:11:05 ID:75RtW9J80
>>564
ジュニーニョがあがり症出しちゃってたし日本戦と同じ面子でも不安かもしれん。

大五郎はなまじ脂肪と衰退が手に手を取って正比例状態だから
もしかして痩せればロナウドに戻るんじゃないかと夢を見てしまうんだ。
普通に年取って衰えたんだったらすっぱり諦めもつくんだが。
566_:2007/02/03(土) 00:30:17 ID:/X/ZSiVr0
スカパーの今月のうじ討論#5はドゥンガだぞ。
色々代表の話とかしてて面白かった。
CLは全部見てて、今季一番良かった試合はバルvsチェルの2戦目、
帰化して欲しい選手は凸らしいw
567 :2007/02/03(土) 01:36:28 ID:mRWuZOTS0
デコかw
568_:2007/02/03(土) 02:09:41 ID:/X/ZSiVr0
つーか、以外と代表監督って暇なんだな・・。
今回の収録も今年のものらしいし、
うじきによると、日本と行ったり来たりしてるらしい。

後、有望なブラジル人選手の試合をオシムみたいに直に見に行ってると思ったが、
どうやらテレビでしか見ないらしい。
有望選手情報が、パソコンで毎週二回更新されてるらしいけど・・。
アドの夜遊びネタが一番ワロタがw
569_:2007/02/03(土) 02:43:48 ID:XEzONGyd0
>>568
欧州の国だったら、国内リーグに大体集まってるし数チーム同時にチェックしやすいけど
ブラジルはあまりにバラバラに散らばってるからね。しかも東欧なんかからも選んでるし
ドゥンガの方針として、選手に序列をつけないようにってのがあるから
視察した選手としてない選手で序列つけたくないんじゃないのかな
570 :2007/02/03(土) 07:36:04 ID:/YkYjT2v0
571 :2007/02/03(土) 08:44:56 ID:svFz0+3r0
ちょっと昔の話なんだが最近疑問に思ったことなんで知っている人教えて
クロドアウドって
ブラジルの歴代ボランチの中でも
最高の評価を受けている伝説の選手の一人で
20歳で70年のW杯に出場したわけでしょ。
なのになぜそれ以降W杯に出場できなかったの?怪我?
572:2007/02/03(土) 14:00:12 ID:p0zumqU80
>571名前が呼びづらいからだよ
573_:2007/02/03(土) 19:48:19 ID:vDTqpgOS0
ジュ〜ニーニョ! ラララ〜〜ラララ♪
Pernambucano! ラララ〜〜ラララ♪
ジュ〜ニーニョ! ラララ〜〜ラララ♪
Pernambucano! ラララ〜〜ラララ♪
574 :2007/02/03(土) 19:51:28 ID:8iQK/pywO
カルバリョって普通にビッグクラブでスタメンでもおかしく無い実力あるな。
575  :2007/02/03(土) 19:54:01 ID:zma9GQ2g0
ねーよ
あいつの良さが全然分からん
576_:2007/02/03(土) 21:20:35 ID:/X/ZSiVr0
ロナウジーニョ、水曜の国王杯で負傷みたい。
はああ・・・、今度こそはと思ってたのに。
577:2007/02/04(日) 22:14:20 ID:svyLdD0mO
>>571
そんな選手はじめて聞いた。経歴とかkwsk。
578 :2007/02/04(日) 22:56:28 ID:WIYyIN5T0
クロドアウドはサントスでペレの同僚
ボランチの原型みたいに言われてるが、そもそもボランチがペレ対策で出来たポジだからな
ブラジルのクラブが対サントス用に作ったポジだけど
そのサントスのボランチがクロドアウドで世界ナンバーワンのボランチだったのは面白い
70年の中盤のセンターよりのポジなら将軍ジェルソンの方が評価高かったような気がするが
ジェルソンはパサーだったから守備はクロドアウドが専門だった
579  :2007/02/05(月) 12:38:52 ID:2oN4fElP0
ロナウジーニョに続きロビーニョも怪我
フレッジ故障明けで調子イマイチ
カカもミランの不調に引きづられるようにイマイチ
ジエゴもウィンターブレイク明けで調子イマイチ
ソビスもベティスでイマイチ
アドもまだ本調子じゃない
ロシア、ウクライナ勢は現在シーズンオフで調子イマイチ


ポルトガル戦やばいな
580_:2007/02/05(月) 15:03:55 ID:68xUHBC60
追加召集とかしないのかな?バチスタとかすぐ側に住んでるよ
581_:2007/02/05(月) 18:41:57 ID:tL7azg8p0
>>579
これは・・・思わぬ伏兵が活躍するフラグだな!
582:2007/02/05(月) 18:54:02 ID:bjBWjJhNO
今回のブラジルは今一軍団ですかw。
583:2007/02/05(月) 19:04:53 ID:aCW2O6Nj0
イマイチ軍団と呼ばれるときに限って蓋を開けるとやってくれるのがブラジルクォリティ
584_:2007/02/05(月) 19:27:22 ID:tL7azg8p0
>>583
ブラジルの伝統で前評判が良いと悲劇が起こるからなw
誰も期待してないと案外頑張っちゃう。
585_:2007/02/05(月) 21:07:05 ID:uvJzIJgS0
まあ向こうの栗とか強豪相手で活躍できないから無問題
586orz:2007/02/05(月) 23:55:04 ID:7hMIYybr0
ナンバーがW杯前にブラジル特集号出すと必ず負けるorz
587 :2007/02/06(火) 00:21:29 ID:ksuwBXkg0
そもそも真剣にやるのかも疑問だし
CLが再開するのに
588_:2007/02/06(火) 03:09:42 ID:Rx87MIET0
まあ引き分け以上ならよろし
589  :2007/02/06(火) 10:57:11 ID:ac1PdX6F0
結局ロビーニョは出れないみたいね
フレッジとソビスの2トップ
590名無しさん:2007/02/06(火) 12:24:26 ID:J9QWogGo0
ソビスって過大評価っぽいな
ジエゴに期待
591_:2007/02/06(火) 12:38:37 ID:ZkKYrPRz0
エラーノもドゥンガの評価は高いけど、シャフタールの方では控えでしょ
ドゥンガの方針からすると、クラブでレギュラー獲れてない選手は使わないんじゃないの
ましてやウクライナで控えなんて
592  :2007/02/06(火) 13:06:29 ID:ac1PdX6F0
控えじゃないだろ
CLでも普通にスタメンで出てたぞ
593  :2007/02/06(火) 13:09:44 ID:ac1PdX6F0
それにエラーノはセレソンでも活躍して結果も出してるし文句言われる筋合いはないね
594  :2007/02/06(火) 13:12:34 ID:ac1PdX6F0
ソビスは過大評価
もともとニウマールの方が凄かったし
ニウマールが怪我から復帰したら外れるだろう
595_:2007/02/06(火) 13:34:32 ID:ZkKYrPRz0
>>592
そうだっけ?CLは3、4試合くらい観たけど、全て控えorベンチにも入らずだった
怪我治ったときも控えだったから使われないのかと。05-06も半分も試合出てなかったし
596_:2007/02/06(火) 13:50:55 ID:v96YS0370
>>595
ロビーニョもレアルでは冷遇されてるし、
カカも国内ではミラン不調でも、競れ損で結果出せば問題なし
なんじゃないの?
良いじゃん、いけめんみたいにクラブ優勝でもセレソンで不調よりは。
597_:2007/02/06(火) 14:22:05 ID:Rx87MIET0
ロビーニョも代表だと結構良いプレーするんだよなぁ。
598  :2007/02/06(火) 14:28:00 ID:ac1PdX6F0
05-06は25試合に出場して5得点してるけど
半分も試合に出てなかったというソースくれ
599  :2007/02/06(火) 14:31:58 ID:ac1PdX6F0
セレソンで結果出してる奴に文句言う奴ってなんなの?
噛み付くならセレソンで活躍してない奴に言えよ
こういう奴はまじうざい
600_:2007/02/06(火) 15:19:48 ID:Rx87MIET0
同意。日本代表でも同じだよね。高原や中村がいくらクラブで良くても
代表でヘタレなプレーしたら叩かれるし、クラブで現在は微妙な奴でも
代表で活躍すると賞賛される。俺もこれは普通のことだと思うな。
セレソンで結果出せてる奴はやっぱ呼ばれて当然だと思うね。
まあ、セレソンの場合はたくさん候補がいるから、色々と試して欲しいって気持ちもあるけどね。
601:2007/02/07(水) 00:55:23 ID:CZ5idhHD0
ロビーニョはレアル出た方がいいんじゃね
602_:2007/02/07(水) 02:35:12 ID:5HHjaRSW0
>>601
セビージャあたりに拾われた方が良い選手になっただろうな。
でも、なんとか頑張って欲しいよ。もっと出来るはずなんだ。
603名無しさん:2007/02/07(水) 03:27:23 ID:ykMsYOKJ0
ロビーニョなんて元々あんなもんだろ。
604_:2007/02/07(水) 03:29:08 ID:exmSMyxw0
ロビーニョの全盛期は、2005年までだったんだよ。
欧州に行ってから伸びてブレイクした、カカやいけめんとは
違うって事だ。
605 :2007/02/07(水) 03:32:14 ID:4772NAhY0
またバルサヲタか
606.:2007/02/07(水) 06:47:30 ID:b/cXriBX0
ここ?
607 :2007/02/07(水) 06:53:29 ID:4772NAhY0
ここですね
608_:2007/02/07(水) 06:54:31 ID:5HHjaRSW0
あ あ こ こ だ 。 
609名無しさん:2007/02/07(水) 06:54:56 ID:DGr7X70x0
よえええええええええwww
610:2007/02/07(水) 06:57:05 ID:o0/GNeuQO
ブラジルやばいなw
アドリアーノ糞すぎwww
611 :2007/02/07(水) 06:59:46 ID:4772NAhY0
地味なメンバーでそのまま負けちゃどうしようもないなw
612_:2007/02/07(水) 07:00:48 ID:5HHjaRSW0
一気に暗黒ムード
613  :2007/02/07(水) 07:03:53 ID:bjkNsf5g0
アドイラネ
前半はいい感じだったのに後半にアドが入ってから前線からのプレスもなくなり
前線の動きも減り糞サッカーになった
メンバーだけ見て前半をつまらないとか言ってたニワカが実況にいたが
前半は明らかにWCの頃よりもいいサッカーしてた
結局WCの戦犯は動かないアドやロナウドだったということが再確認できた
614 :2007/02/07(水) 07:06:18 ID:gfRaxAIg0
後半はちょっと酷かったな
アドリアーノの1トップ、そんで真ん中の選手入れ過ぎ
前半あんだけ上がってた両サイドバックも中途半端な状態に
しかし0−2とはな……でもポスチーガは切れてたしな、オナニープレイもあったけどw
615-:2007/02/07(水) 07:11:57 ID:3zUgADd6O
終わってみればやっぱりロナウジーニョとロビーニョの穴はでかかったね
どんまい
616  :2007/02/07(水) 07:13:25 ID:bjkNsf5g0
まぁたかが親善試合だけど相手がフェリポンのポルトガルということで
ドゥンガの立場も微妙になったな
617 :2007/02/07(水) 07:18:42 ID:CULNooIs0
ティンガもう二度と呼ばれねえなw
618 :2007/02/07(水) 07:25:30 ID:tcXCrO4C0
ドゥンガは服のセンスが悪い
619  :2007/02/07(水) 07:31:21 ID:bjkNsf5g0
あとやっぱり試合前にも言われてたけど不調の選手が多かったな
所属チームで今絶好調な選手ほとんどいないしそりゃ負けるわ
でもボランチの人選はどうにかして欲しかった
守備的な選手ばっかでヘタクソでゲームメイクできる奴いねーし
620:2007/02/07(水) 07:35:01 ID:qzLEUfdyO
>>618
禿同
621_:2007/02/07(水) 08:04:58 ID:uvtcx6c00
ブラジル 0−2 ポルトガル

得点者)シモン リカルド・カルバーリョ
622フッ:2007/02/07(水) 08:15:12 ID:RWd2NUpoO
ここだな
623ぶう:2007/02/07(水) 08:18:30 ID:Ss1d3T6D0
624  :2007/02/07(水) 08:23:03 ID:bjkNsf5g0
>>623
前半見てつまらないとか言ってたニワカかw
625  :2007/02/07(水) 08:27:38 ID:bjkNsf5g0
負け自体はどうでもいいんだがな
失点したのは完全に親善試合モードになった後半35分すぎからだし
ドゥンガの立場的には親善試合でも負けはやばいけど
問題は後半の内容の悪さの話なのにニワカが浅い煽りばっかしてきてうざい
626  :2007/02/07(水) 08:30:55 ID:bjkNsf5g0
とにかくアドはもう呼ばないで欲しい
それとボランチはティンガやエジミウソンはもういい
レナトやルーカス呼ぶべき
627.:2007/02/07(水) 08:32:33 ID:lbfWNBEI0
カカ酷使すんなよぅ・゚・(つД`)・゚・  
フェリポンはちゃんと休ませてたっつうのに。
628_:2007/02/07(水) 09:15:59 ID:Ss1d3T6D0
>>625
実況うざかったよ。浅い煽り。


675 :どうですか解説の名無しさん :2007/02/07(水) 05:56:00.94 ID:bx9VpP7p0
Cロナもカカも何もしてなだろ
ロナウドって前半なんかしたか
ろくにシュートも打ってないし

687 :どうですか解説の名無しさん :2007/02/07(水) 05:57:46.13 ID:bx9VpP7p0
>>678
で、ロナウドが前半何したんだ?


695 :どうですか解説の名無しさん :2007/02/07(水) 05:58:51.23 ID:bx9VpP7p0
シュートもまともに打ってない
ドリブルもすぐ潰されてたロナウドの前半何が凄かったんだ

721 :どうですか解説の名無しさん :2007/02/07(水) 06:03:03.56 ID:bx9VpP7p0
>>710
実況レス?ニワカが騒いでるだけだろ
今日のブラジルがつまらないとか言ってる時点でサッカーの見る目がないし
明らかにWCの頃よりいいサッカーしてるのに
629  :2007/02/07(水) 09:29:47 ID:bjkNsf5g0
また前半のブラジルがつまらないとか言ってたニワカか
試合見てないんだろうなw
どう見たら前半のブラジルがつまらないんだか
630_:2007/02/07(水) 14:13:47 ID:exmSMyxw0
>>629
イケメン、ロビーニョの穴はやっぱ大きかったかな。

後、つまらなくないだろうが、
楽しいだろうが、点が入らなきゃ意味ない訳で。
親善試合でも勝たなきゃいけないのがブラジルなんだし。
しかし、勝ったのがポルトガルのフェリペというのが又・・。
これでポルトガルに2敗か。

W杯で仮にフランスに勝ってたら、ポルトガル相手だったけど、
あの時のポルトガルなら、勝てたっぽいけどね。

まず北京目指してるらしいから、しばらくは若手中心に行くんだろうけど、
20代、30台そこそこの選手も必要じゃないかな。
631_:2007/02/07(水) 14:20:56 ID:CxLijVaS0
仮にカカの運動量を100とするならアドリアーノは30ぐらいだったな>今日の試合
632_:2007/02/07(水) 14:28:38 ID:exmSMyxw0
アドは、インテルで復活したかと思ったが
やはり駄目だったね・・。
633_:2007/02/07(水) 14:30:43 ID:5HHjaRSW0
ボランチならミネイロ、レナトあたり欲しい
634 :2007/02/07(水) 15:07:58 ID:4772NAhY0
ロビーニョはまだしも、ロナウジーニョなどいらない
635_:2007/02/07(水) 18:15:44 ID:72GzHHEl0
>>615
>>630
ロビーニョはともかく、いなくなったら大穴が空くほどの存在感をイケメンがいつやっていたと言うのだ。
636 :2007/02/07(水) 19:10:17 ID:OnqvdsOQ0
またアンチロナウジーニョか
あんたらがうざいから普段過疎ってるんだよブラジルスレ
637 :2007/02/07(水) 19:38:34 ID:TFnPcpHh0
2トップがソビスフレッジってもうちょっといいのいるだろ
フレッジには期待してるけどソビスは正直微妙
638 :2007/02/07(水) 20:23:12 ID:4772NAhY0
またバルサヲタか
639_:2007/02/07(水) 20:39:51 ID:5HHjaRSW0
>>636
へー。そーなんだー。
640名無しさん:2007/02/07(水) 20:58:41 ID:psSlMeLz0
ブラジル代表から真のストライカータイプが姿を消すとは意外な展開だな
641名無しさん:2007/02/07(水) 21:43:05 ID:p1YCTNcY0
ドゥンガ体制になってここ数試合見てきたが、ロベカルとカフーの
穴がこんなに大きいとはな・・・。
両サイドバックが鬼のように上がりまくるのが、
ブラジル最大の魅力だった事を痛感。
テクニックのある中盤やFWの選手なら他の国でもいるが、
サイドバックの攻撃参加はブラジルの専売特許だった。
それが無くなって、勝っても負けてもなんか普通のチームになったな、て感じだ。
642_:2007/02/07(水) 22:19:21 ID:FhwHfvg+0
81 名前: _ [sage] 投稿日: 2007/02/07(水) 14:19:43 ID:exmSMyxw0
>>80
打撲の怪我で辞退しますた。
出たのは、バルサからは凸とエジのみ。
しかし、凸はブラジルに2勝で気分良いだろうな〜。
クラブ杯でも負けたとはいえ、MVP貰ったし、
個人的にブラジルに負けなしだよ。
84 名前: _ [sage] 投稿日: 2007/02/07(水) 14:57:46 ID:exmSMyxw0
つーか、栗来たとしてもメッシやジュリと右争うの?
栗の性格から言って、メッシとかの控えなんて受け入れないだろうし、
イケメンの左をイケメンと争うといってもなー。
89 名前: _ [sage] 投稿日: 2007/02/07(水) 15:13:05 ID:exmSMyxw0
>>88
そうなるかー。
イケメンは30億で今となれば破格の安さだったのかな?
当時は遺跡市場が冷え込んでたから高い額だったみたいだけど。


バルサヲタ=ロナウジーニョヲタ乙w
643_:2007/02/07(水) 22:44:23 ID:e+adF71z0
>>641
ブラジル癖の「なにがなんでも真ん中を突破したがる」は
実は両SBの狂気の上がりたがりに支えられていたんじゃないかとすら思った。
ボールが全然前に通らないんだもんよorz
644 :2007/02/07(水) 22:57:21 ID:O9VjLGeE0
中盤に面子揃うとFWが駄目になる
逆もしかり
645_:2007/02/07(水) 23:02:43 ID:e+adF71z0
ブラジルカルテットの事かー!
646_:2007/02/08(木) 01:39:52 ID:Zws2QGaq0
>>642
いちいちレス抽出して喜んでるおまいもキモイw
647/:2007/02/08(木) 02:35:30 ID:39jvMmMz0
ヂエゴどうだった?
648 :2007/02/08(木) 02:46:28 ID:B5vh1xUj0
>>646
バルサヲタうぜえ
649_:2007/02/08(木) 03:08:26 ID:Zws2QGaq0
>>648
ハァ??
何故バルサヲタになるんだか。
きもいよ。
強いて言えば、芸スポから来ただけなんで。
650 :2007/02/08(木) 03:35:45 ID:B5vh1xUj0
芸スポからわざわざ「いちいちレス抽出して喜んでるおまいもキモイw 」と言いにくるとは奇特な方でw
651:2007/02/08(木) 04:06:15 ID:5scdIHF2O
>>650
2レス死ね
652!:2007/02/08(木) 09:08:24 ID:3MF3QiHYO
ブラジル終了
653 :2007/02/08(木) 10:25:28 ID:7ns0edwP0
カルバーリョ、ロナウド、デコのクオリティで
プレーできる選手がカカ一人ってのが恐ろしい
人口15倍のサッカー大国なのにw
654  :2007/02/08(木) 10:25:47 ID:hzMeDzUC0
これを機に若手に切り替えたりいろんな選手を試して欲しいな
最近はスタメンも固定化されてきてつまらなかったから
ジウベルトとエジミウソンのボランチなんてもう見たくない
655  :2007/02/08(木) 10:30:50 ID:hzMeDzUC0
>>653
勝負がついたのはロナウド、デコが退いてから
今回の敗戦にロナウド、デコは関係ない
ロナウド、デコが退く後半途中までは互角の戦いだったし
656_:2007/02/08(木) 11:12:10 ID:lTxkj+Ya0
>>655
ある意味、余計哀しい事実だ。
若手力と監督の采配力で負けてましたって事だから。
657  :2007/02/08(木) 11:29:11 ID:hzMeDzUC0
采配や個々のタレントの差というよりチーム力の差だろ
ドゥンガセレソンはまだチーム結成して間もない
一方ポルトガルはフェリポン体制になってから4年
控えも含めて既にある程度成熟してるポルトガルとまだまだテスト段階で
チームとして成熟してないドゥンガセレソンの差
親善試合でいくら勝とうが真価が問われるのはコパ・アメリカだってずっと
言われてきたが親善試合で負けようが一緒
今はテスト段階で真価が問われるのはコパ・アメリカ
658 :2007/02/08(木) 11:30:59 ID:f1yxcSOe0
ロビーニョ以外にポンチジランサで使えそうな人がいないのが響いてるね。
659 :2007/02/08(木) 11:55:04 ID:l4j9GDOCO
マンシーニとかファビオ神父とか使ってくれよ。あとルシオよりアレックス、エウトンよりゴメスなのはガチ
660 :2007/02/08(木) 12:44:20 ID:OkpUUWt3O
なんか嫌な予感がするぞ。
まさかカカってさ、主力に定着してからずっとW杯優勝を手にできずに代表引退の年齢に……なんてこと、ないよなぁ。
たまにいるじゃんそういう、「なんでやねん」みたいな運激悪の選手って。そうはならんでくれ……。
661 :2007/02/08(木) 13:25:42 ID:7ns0edwP0
>>657
スコラーリは2年ごとにチームガラッと変えてるよ

02-04 黄金世代
04-06 03-04シーズンのポルトスタメン

で、今はプラチナ世代を主力にしようとしてる。
662_:2007/02/08(木) 14:14:33 ID:EoT9UHSo0
バルセレソンきんもー☆
663_:2007/02/08(木) 23:40:24 ID:W8IYyKTm0
ブラジル 0−2 ポルトガル

得点者)シモン リカルド・カルバーリョ
664  :2007/02/09(金) 00:15:09 ID:fq1hj0NS0
ポルトガル戦の結果を受けてメンバー入れ替え

GK
ジュリオ・セザール
ドニ

DF
ルシオ
ルイゾン
アレックス
ナウド
マイコン
ダニエウ・アウベス
マクスウェル
マルセロ

MF
ロナウジーニョ
カカ
ジエゴ
マンシーニ
エラーノ
ジウベルト・シウバ
レナト
ルーカス

FW
フレッジ
ロビーニョ
ニウマール
アフォンソ・アウベス
665_:2007/02/09(金) 00:21:58 ID:FXtSt0tO0
>>660
ジーコか!ジーコの事かあああ!!
666 :2007/02/09(金) 10:56:13 ID:vT3nbyw10
ポルトガル戦でのドゥンガ私服
http://globoesporte.globo.com/ESP/Home/foto/0,,7557195,00.jpg

BRASIL:
エウトン
マイコン (ダニエル・アウヴェス), ルシオ, フアン (ルイゾン), ジウベルト
ジウベルト・シウヴァ, エジミウソン (ティンガ), エラーノ, カカ
ラファエル・ソビス (アドリアーノ), フレッヂ (ヂエゴ)
667.:2007/02/09(金) 13:20:11 ID:CHWeICK40
>>654
それがドゥンガだからな・・・
でも、あのボランチコンビはねぇなw
DF4人で中央守ってるのかよ
668_:2007/02/09(金) 16:48:12 ID:VDG9qfNw0
>>664
良い感じだけど、FWがやっぱ力不足だなぁ・・・。
669:2007/02/10(土) 13:25:15 ID:4dm0IjUJO
マルセロ ダニエル・アウベス デニウソン ジエゴ フレッヂは2010セレソン中心選手
670_:2007/02/10(土) 15:30:06 ID:jure8c1+0
>>669
ロビーニョが覚醒するから待っとけ
671_:2007/02/10(土) 18:32:58 ID:AKsWCJtq0
ロビーニョはクラブ出た方がいいと思うんだけどなぁ
監督も変わったし、結局現役の代表組は自分以外いなくなっちゃったし。
672 :2007/02/10(土) 18:36:47 ID:aKv7qYyn0
673_:2007/02/11(日) 08:02:41 ID:9Ktj8Uk60
ソビスって常時試合出てる割にベティスで3点なのな。
なんでいつも代表に入ってんだ?

てか、最近ブラジルのストライカー微妙やね。
各国で得点王獲ってたアイウトンやジャルデウ、エウベルでも選ばれなかった時代が懐かしいな
674_:2007/02/11(日) 15:53:40 ID:xIpCP7Pd0
「ドゥンガの戦術と服のセンスは古い」
675_:2007/02/11(日) 15:57:58 ID:xIpCP7Pd0
>>673
インテルナシオナルで実績あるから。
何かユース代表や以前にブラジル国内のクラブで活躍してた選手がたくさん選ばれてる気がする。
ソビス、エラーノ、ティンガ・・・・。
まあ、FWの力不足は深刻だね。フレッジのさらなる覚醒を待つしかないのか・・・。
676 :2007/02/11(日) 16:25:03 ID:LlJ/ETGQ0
2002年より以前の、ロナウドがケガしている時期も、FWに決め手がなくて苦労したよ。
ロナウドのような怪物はそうそう出ないから、彼の全盛期と比べて見劣りするのは仕方ない。

FWに絶対の決め手がないなら、テクニカルで運動量のある中盤を構成して、パスワークで相手を崩して欲しいな。
デニウソン、ルーカスがもう少し成長したら、ジエゴとカカーと組ませてやってみてほしい。
677 :2007/02/11(日) 17:39:13 ID:bYRIQYbk0
>>673
当時はロナウドの故障後ジャルデウ、エウベルが結果を残せず、苦労したんだけどね。
678  :2007/02/11(日) 18:10:55 ID:Jf7Gj+FQ0
FWはアレシャンドレの成長待ち
679_:2007/02/13(火) 19:10:18 ID:iB7Jr25s0
>>677
あの頃はチーム全体がメチャメチャだったから
FWがどうこうという問題じゃなかったと思う。
680 :2007/02/13(火) 21:41:42 ID:htWVyhGV0
681 :2007/02/14(水) 21:10:02 ID:WAhq/G4k0
ブラジル最強
682 :2007/02/15(木) 02:54:41 ID:YhNDEXib0
FIFAランク2位転落
683_:2007/02/15(木) 06:44:43 ID:QJjeqYm70
あんな糞ランクどーでもよし。でも、ちょっと悔しい・・・ビクビク
684B:2007/02/18(日) 00:40:11 ID:xrwjKXMTO
若手FWはクレーベルとかルイス・ファビアーノ?とか色々居た気がするんだが
685無駄に声デカ高坂( ゚∀゚)   :2007/02/19(月) 20:42:12 ID:9adcL2MA0
マジカイ!!! 豪快やんけ! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \  

メスゴリラ末松! 氏ね!  
686 :2007/02/19(月) 21:41:38 ID:XZ7Ht3pdO
アレシャンドレって過大評価じゃね?当時のロナウドなんかより余裕で格下
南アフリカにも普通に出れないと思うがな〜
アンデルソンやルーカスは入ってくるだろうが
687_:2007/02/19(月) 21:44:02 ID:nHlLKN900
>>686
ロナウドと比べるなよw
688 :2007/02/19(月) 21:56:08 ID:XZ7Ht3pdO
雑誌に将来ロナウドと歯茎を合わせた選手になるみたいに書いててありえないと思ったからさ

超過大評価で笑た
689_:2007/02/19(月) 22:01:25 ID:nHlLKN900
まあ、実際良いものは持ってると思うけど、今の段階では何とも言えないよね。
俺としては正直ロナウジーニョがここまでやるなんて思ってなかったし。
690 :2007/02/19(月) 22:14:01 ID:jmaf2zcI0
>>689
俺も、アレックスの方が期待してた
691_:2007/02/19(月) 22:14:36 ID:OuA8XTRd0
ケルロンも音沙汰ナシ
692 :2007/02/19(月) 22:37:33 ID:XZ7Ht3pdO
うんまだ若いからね
でもルーカスはガチ。あとアナルのデニウソンも巧いわーミドルとか
693 :2007/02/19(月) 22:38:58 ID:bFcOZC8i0
>>691
一応出場が増え始めてるらしいよ
694 :2007/02/20(火) 01:24:18 ID:OvOAVE010
アレシャンドレ君、17歳で、U20南米ユースで得点ランク2位、チーム得点王っていうのはなかなか凄いと思う。
ロナウドの同じ頃と比べたら馬力は違うけどさ。でも、ヘッドがなにげに強いんだよね。これはロナウドより上かも。
695 :2007/02/20(火) 01:40:12 ID:ujOwSgIz0
ロナウドは17歳の時はセレソンだし
ジエゴの18歳でセレソンが目標だな、厳しいけど
ジエゴは17歳でサントスのエースだったからな
696_:2007/02/20(火) 02:22:12 ID:blkUCjVh0
デビューが早かろうが遅かろうが上手ければ良し。
697名無しさん:2007/02/20(火) 06:07:50 ID:zVvAv1vs0
いくらブラジルでもロナウドより上のFWはなかなか出ないと思うよー
698  :2007/02/20(火) 15:35:19 ID:3AvT1ar60
アレシャンドレは契約の問題でわざと17歳になるまでトップデビューさせなかっただけで
16歳の頃からU20ブラジル選手権で得点王になったりトップで試合出れる実力はあったし
そこそこ有名だった
だからこそデビューしてまだ全然試合出てないのにここまで騒がれてる
699  :2007/02/20(火) 16:07:16 ID:3AvT1ar60
あとアレシャンドレはブラジルではロナウドのような怪物FWとしてではなく
ロマ−リオのような生粋のストライカーとして期待されてると思う
ゴールの嗅覚やポジショニングのうまさ、さまざまなパターンでゴールができるとか
そういうストライカーとしての評価が多いし
700:2007/02/20(火) 20:53:19 ID:FSTSFSVp0
まぁ〜今のブラジルにはチャンスメーカーより
生粋のストライカーが欲しいかんじだしOKじゃね
701.:2007/02/20(火) 21:17:55 ID:D3PVXml70
ロマーリオは怪物FWじゃないんですかそうですか
702  :2007/02/21(水) 00:13:56 ID:4EsIUaxM0
ロマーリオは怪物じゃなくて天才
703_:2007/02/21(水) 01:17:48 ID:VDHhoYqF0
現時点でのセレソン23人
GK:J・セーザル、ゴメス、エウトン
CB:ルシオ、ファン、ルイゾン、アレックス
RSB:マイコン、D・アウベス
LSB:ジウベルト、マルセロ
CH:エヂミウソン、G・シルバ、ドゥドゥ、ルーカス
OH:エラーノ、カカ、D・カルバーリョ、ヂエゴ
CF:フレッジ、ロビーニョ、ロナウジーニョ、アドリアーノ
704_:2007/02/21(水) 09:52:49 ID:gvCloh4r0
ポルトのアンデルソンってロナウジーニョとは違ってサイドでプレーするのは
好きじゃないみたいだね
705 :2007/02/21(水) 10:35:30 ID:uI+geuVcO
北京世代
……アレシャンドレ…ソビス……アンデルソン……………ヂエゴ……ルーカス…ヂエゴソウザ…
マルセロ………………ラフィーニャ
強すぎwwwwwww
706 :2007/02/21(水) 13:41:31 ID:n5ATELp60
タレントが多すぎてまとまりきらない、ってこともあるからなあ。前回の五輪予選もそんな感じで失敗したし、
2005年のU17も、生意気揃いでチームが今ひとつ安定せず、最後に痛い目にあった。
マネージメントが大事だわな。ピッチ上では、今回はルーカスのような選手がいるから期待できるかも。
707 :2007/02/21(水) 14:21:18 ID:4EsIUaxM0
前回はチームを引っ張るべきだったカカやアドなどが予選に参加できずに
ヂエゴやロビーニョなど主力が19、20歳と若かったからな
タレントは揃ってたけど若さが出た
今回ヂエゴがチーム最年長だからヂエゴにチームを引っ張って欲しい
708 :2007/02/21(水) 18:57:42 ID:uI+geuVcO
個人的にはルーカス、ラフィーニャあたりは南アフリカでスタメン取ってると思う
ヂエゴはカカがいるからサブだろうな
709 :2007/02/22(木) 04:36:30 ID:CAhuOH2C0
ブラジル最強
710  :2007/02/22(木) 21:59:03 ID:CAhuOH2C0
同意
711 :2007/02/23(金) 20:21:57 ID:AgpImN0+O
おもろい奴やな自分
712クワトロ:2007/02/23(金) 23:41:39 ID:7p/vACVl0
とりあえずロナウド復帰させろ。
713__:2007/02/23(金) 23:47:33 ID:xsneQAcc0
次に若かりし日のロナウドみたいなFWが出てくるのはいつだろう
714_:2007/02/24(土) 03:44:43 ID:2eVwkKlM0
10年後
715クワトロ:2007/02/24(土) 13:30:53 ID:MzfT48g10
ロナウドはこの先も唯一無二の存在。
716名無しさん:2007/02/24(土) 13:52:26 ID:FuxiJPAs0
10年くらいエース張れるストライカーほしいねえ
717   :2007/02/26(月) 07:26:47 ID:oHz5QW3Z0
>>571
クロドアウドは74年は怪我で出場できなかった。
確か大会開始の10日ぐらい前の怪我だった
70年のときは周りにいたのが凄い選手ばかりだったから目立たなかったけど
74年に出れていたら確実に中心選手だったと思う。
718 :2007/02/26(月) 10:52:20 ID:hcj4N6yw0
デニウソン初めて見たけど多少ミスもあったがボールタッチ、キープ力、視野の広さ、守備力
どれもいいね、とにかくセンスの良さを感じる
ちょっとデコっぽい
ルーカス、デニウソンのダブルボランチが見れるU20WCが楽しみだ
719_:2007/02/27(火) 01:22:27 ID:1GwSZxH30
デニウソン頑張れ
720 :2007/03/03(土) 22:50:55 ID:24e++i44O
ルーカス
デニウソン
ヂエゴ
アンデルソン
北京で揃ったらヤバすぎwwww
721_:2007/03/04(日) 19:53:19 ID:hWvJPDO/0
>>718
デニウソン、誰かに似てると思ったらデコだったか。
体もそんなに大きくないけど、使い方が巧いよね。
722 :2007/03/05(月) 17:59:23 ID:/4FHUDx00
ニウマール右膝の靭帯断裂から最近やっと復帰したばかりだが今度は左膝靭帯やっちまったらしいorz
どこまで不運なんだ、可哀想すぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
ひそかに新生セレソンのFWの1人としてソビスなんかより全然期待してたのに
723:2007/03/06(火) 18:00:44 ID:sGScSizC0
ところで現在のブラジル代表のエースFWって誰になるの?
フレッジか?ロビーニョ
724 :2007/03/06(火) 18:36:13 ID:uvMzQLHgO
フレッヂじゃね?
725:2007/03/06(火) 19:10:55 ID:9GofOf6M0
ここ親ロナウド多いね どっかのポンコツクラブスレじゃさんざんだったが・・・
726:2007/03/06(火) 22:20:12 ID:UC6hMj9NO
またガーナと対戦ですか
あっ次はエッシェンがいる
727_:2007/03/07(水) 14:27:51 ID:5cr2zNA30
マンシーニきれきれだったな
呼んでほしい
728 :2007/03/07(水) 17:18:45 ID:gpjr2orA0
フレッジは最悪だった
FWは深刻だな、アド伸び悩み、フレッジ物足りない、ロビーニョストライカーじゃない
ソビス、ラブ大した選手じゃない、ニウマール怪我、オリベイラ(笑)
マジでアレシャンドレあたりが本物のクラッキに成長するのを期待するしかない状況
729 :2007/03/07(水) 17:44:35 ID:gpjr2orA0
あと関係ないがアシカドリブルで有名なケルロン
右膝靭帯断裂で全治8ヶ月らしい
怪我が多くて伸び悩んでたがこのまま怪我に悩まされて終わっていきそうで心配
730 :2007/03/07(水) 20:59:51 ID:cYxgBm8L0
【奇跡】 リバウド part7 【華麗】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1173264986/
731:2007/03/08(木) 23:33:57 ID:41ZIGvHH0
何気にFWが悲惨な状況だね。
あのブラジルとは思えん現状。

アドリアーノ・・・好不調の波が激しい。現在はキレが全くない。
ロナウド・・・スピード、運動量が全くなくなった。ミランで頑張ってももう代表には呼ばれないか。
フレッジ・・・過大評価。1流のストライカーと呼ぶにはふさわしくない。
オリベリラ・・・なぜ代表に呼ばれてるのかも謎。ミランでも全く活躍できず。
バチスタ・・・ただガタイがいいだけ。
ルイス・ファビアーノ・・・フレッジと同じ。
ソビス・・・とてもじゃないがスタメンの器じゃない。
ロビーニョ・・・FWなのか微妙だけどチャンスしか作れない。

現在、もっとも面白い存在なのがパレルモのアマウリ(怪我中)だがこちらは
なぜか全く呼ぶ気配なし。
732名無しさん:2007/03/09(金) 03:39:55 ID:dYbo2GxL0
80年代のブラジルもFWはしょぼかっただろ。
733 :2007/03/09(金) 15:49:27 ID:0rTViJSiO
ローマのドニはなんで呼ばれないんだろ。
あれもいい選手だよね。
734 :2007/03/09(金) 16:06:16 ID:RnpYaz5I0
ブラジル時代無名だった選手はよっぽどずば抜けた活躍しないと呼ばれないよ
ブラジル人からしたらアマウリ?誰それ?ドニ?そんな無名選手呼ぶならセーニ呼べって感じ
ブラジル時代有名だった選手はロシアやウクライナにいても呼ばれるけど
735 :2007/03/09(金) 18:15:06 ID:jq8oMdmK0
今日footで清美ちゃん
忘れんなよ
736::2007/03/09(金) 18:21:30 ID:MUwTFZov0
アンデルソンとLアドリアーノとレ二ー
忘れんなよ




737名無しさん:2007/03/09(金) 23:31:02 ID:hw6OfWVQ0

    ロナウヂーニョ  カカ

 ロビーニョ  ヂエゴ  エラーノ

       守り  守り

  サ ルシオ  アレックス  サ

         誰か
738名無しさん:2007/03/09(金) 23:32:34 ID:hw6OfWVQ0
12人だったんで訂正

    ロナウヂーニョ  カカ

 ロビーニョ  ヂエゴ  エラーノ

        守専

 サ  ルシオ  アレックス  サ

         誰か
739 :2007/03/09(金) 23:51:15 ID:tOhf473t0
4−5−2ってww
740 :2007/03/10(土) 00:32:33 ID:KNccSJTv0
>>731
ブラジル代表で上手くいく2トップはストライカー+ポンチジランサの2トップか、ポンチジランサ2枚の場合
前者の代表がババ+ペレ、ロナウド+リバウド。
後者の代表はペレ+トスタン、ロマーリオ+ベベト。
ストライカー2枚だとロナウド+アドリアーノのようになる。

その面子で言えば、ロビーニョがもっともポンチジランサの適正が高いので、ロビーニョがもっとも優先度の高いレギュラーで、相棒は調子したいじゃないかな?
アマリウを呼ぶぐらいならフラメンゴのソウザを呼ぶだろうね。
741 :2007/03/10(土) 03:13:32 ID:3Hmu73V40
ロマーリオは、ポンタ・ジ・ランサかなあ。パスも上手いが、やっぱアタッカンチだと思うけど・・・。
アタッカンチ2枚は機能しない、というのはその通りと思う。フレジとアドリアーノ並べるとかは最悪だと思う。
742 :2007/03/10(土) 04:35:15 ID:N/I3vurb0
■□■□╋ カカ "22" KAKA’ Part7
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1173465816/
743 :2007/03/10(土) 12:03:01 ID:WR4Ax1uC0
>>741
97年のロナウドと組んでいた時をみるとわかりやすいよ。
ロナウドを前に貼らしてかなり長い時間中盤に降りていたからね。
744_:2007/03/10(土) 12:58:03 ID:uqlB2mjT0
マンシーニ呼んでほしかったな
745 :2007/03/10(土) 15:29:22 ID:7Oza2XlU0
フォワードの人選が?だなぁ
といっても他に思い当たるのがバイアーノとかファビアーノくらいしかいないのだが・・
国内にもいないのか本格派のフォワード
746 :2007/03/10(土) 23:26:08 ID:A1pMbFAc0
ロナウド、ロマーリオのコンビはロナウドがアシストマシーンだったぞ
両者がナイキのブラジル世界ツアーで組んだ時は
ゴール数は圧倒的にロマーリオの方が多かったアシストはロナウドの方が多かった
後にその時のことを「ロナウドにアシスト役をさせたのは、後にも先にロマーリオだけ」と言われてた

ロナウドがツートップ組んで相棒よりも得点が少なかったのはロマーリオだけらしい
ビエリと組んだ時も試合数は少なかったけど、病み上がりでもロナウドの方が多かった
747 :2007/03/11(日) 17:29:34 ID:ulv0eqqL0
ネット放送でチラっとU17セレソンの南米選手権の試合見たけど下の世代も小粒な選手多いな
10番や左右のラテラルなど面白そうな選手何人かいたがそういう選手も大体チビなんだよな
大きくてうまくて身体能力が高くて決定的な仕事ができるクラッキがもっと出てきて欲しい
748 :2007/03/12(月) 11:25:07 ID:zW/2TdRg0
チビばかりじゃアルヘンと大してかわらねーよな
749:2007/03/12(月) 11:42:17 ID:2pecih7KO
ロナウドは再召集の可能性が少しずつあがってきたな
ミランで先発3試合3得点
マドリで先発6試合4得点
750  :2007/03/12(月) 12:57:00 ID:01bJVeff0
>>749
究極の点取り屋だな
751_:2007/03/12(月) 13:02:54 ID:EF/SPr3v0
05コンフェデのメンツで06W杯戦えば優勝できたかな?あの時のブラジルは凄かった。
純粋に真剣勝負の場といえないが、それを差し引いてもアドリアーノとロビーニョ
カカとガウショを含めた攻撃陣は鬼だったね。
752:2007/03/12(月) 18:05:00 ID:QPUfN4oS0
>>751 アドリアーノの調子次第な気がするお
753_:2007/03/12(月) 18:16:12 ID:vP0EtMiw0
>>751
コンフェデというかW杯日本戦で行けば良かったと思うよ。
ただ、ロナウドの位置にフレッジで。
754.:2007/03/13(火) 07:45:13 ID:8Ift0Jdw0
>>751
コンフェデ時のアドとW杯時のアドに大きな差がある。
ロナウジーニョもね。
どっちにしろフランスには勝てなかったんじゃないかな。
それくらい組織として機能してた。
オサーン達頑張っちゃったのよ。
755_:2007/03/13(火) 13:04:33 ID:o+0pdDpF0
フレッジはたしかにいいFWだと思うけど、なんかカリスマ性みたいのは無いな。
ロナウドや絶好調時のアドリアーノみたいな爆発力に欠ける。
756_:2007/03/13(火) 13:35:53 ID:VQXMqCLk0
そうゆうイメージ的なものは、実績で判断されるものでしょう
代表ではまだ経験浅いし、リヨンも欧州で結果残せてないから仕方ない
757 :2007/03/16(金) 01:45:24 ID:6ulXTxQA0
>>747
そんな選手が簡単に出てくるわけないだろ。ゲームのエディットじゃあるまいし。
小柄な選手でも、それぞれの持って生まれた能力活かして、できる限りのプレーを
してみせてくれるなら、それでいいじゃねえかよ。
758 :2007/03/16(金) 15:52:54 ID:wYUHtLC00
簡単には出てこないが今の時代180以上はないと超一流のクラッキにはなるのは難しい
ブラジルでもロナウジーニョ、カカ、ロナウド、リバウドなど近年のクラッキはデカイ奴ばかり
ロビーニョやジエゴも一流にはなれても超一流にはなれないだろう
759 :2007/03/16(金) 22:14:26 ID:FdODCpmX0
チビは早熟だから仕方ない
17歳くらいなら大型選手は成長期が続いてるからな
760_:2007/03/18(日) 10:32:38 ID:ACC6ap7vO
ルシオ(とカーン)がUEFAからドーピング検査でルール違反があったことを訴えられたそうな
リオみたいに長期出場停止とかなったら困るな
761_:2007/03/18(日) 20:31:08 ID:Row7JuXm0
>>760
マイコンもこの間の暴動の処分で
代表戦出られるの?
762 :2007/03/18(日) 23:44:30 ID:kn3cFahd0
別にいいだろ
W杯は3年後だし
763 :2007/03/20(火) 02:44:25 ID:6DVyz8zq0
フッキって凄いな。
北京五輪代表に呼ばれないかな?
エメルソンはアテネ五輪代表に呼ばれる噂あったんだよな。
結局年齢詐称だったけど。
764_:2007/03/21(水) 11:07:05 ID:6y14xcku0
>>763
まあJ2にいるような選手では無いけど、呼ばれるかどうかは・・・・。
以前にPSVが興味を示してたよね。
765 :2007/03/21(水) 11:22:05 ID:asmpFB+H0
凄い選手なのに、ユース代表に呼ばれない選手は経歴詐称を協会がつかんでいる場合。
エメルソンが飛び級でしか代表に選ばれなかったのは協会がエメルソンの本当の生年を知っていたからだと思う。
カルロスアウベルトのように協会も知らずに選んじゃう場合もあるけど。
766_:2007/03/21(水) 14:58:01 ID:nJ1SeiN50
ソビスが怪我でオリベイラ召集
国内にオリベイラより調子いい選手いそうだけどなぁ
ロマーリオは無いけどさ
767 :2007/03/22(木) 00:17:34 ID:uur9AN5t0
そういえばロマーリオとドゥンガは親友だったな
768_:2007/03/22(木) 16:44:10 ID:CMXTVPlO0
>>765
>エメルソンが飛び級でしか代表に選ばれなかったのは協会がエメルソンの本当の生年を知っていたからだと思う。

ほんとかよw
769 :2007/03/24(土) 03:50:04 ID:ggiy3SH80
ドゥンガがブラジル代表に19歳のGKカッシオを招集

 ブラジル代表のカルロス・ドゥンガ監督は、負傷したエウトンの代役としてグレミオ所属の19歳のGKカッシオを招集した。

 カッシオは、パラグアイで開催されたU−20世界選手権でブラジルが優勝した際のレギュラー選手。ポルト所属のエウトンが負傷したため、必要に迫られての招集となった。

 セレソンは今月24日土曜日にチリと、28日水曜日にガーナと、それぞれ親善試合を行う。6月にベネズエラで開催されるコパ・アメリカに向けて準備を整えるためのテストマッチとなる。

 ミランのジーダは招集されていないため、ドゥンガはインテルのジュリオ・セザールをスタメンのGKに起用する見通し。

 イタリアでプレーする選手としては、ほかにミランのカカとオリベイラが招集されているが、期待されたロナウドとアドリアーノの招集は実現しなかった。

(C)SPORT

[ スポーツナビ 2007年3月23日 11:22 ]
770名無しさん:2007/03/24(土) 04:33:51 ID:zz+g4j890
背番号がわかるサイトありませんか?
771名無しさん:2007/03/24(土) 06:37:14 ID:XpjHr/wn0
なんでイァルレイみたいなのが選ばれないんだよw いかれた国だw
772_:2007/03/24(土) 16:17:10 ID:pUw5Ghks0
>>771
ドゥンガ、去年のトヨタカップ来てたのに
インテル勝って喜んでたのに
イアルレイとフェルナン丼を見ても
何も思わなかったのかな?

まあ、今は北京向けて若手中心だから、この二人は
年齢的にアウトだと思うが。
773_:2007/03/25(日) 03:36:56 ID:P88lGerA0
ロナウジーニョ、カカ、ロビーニョ、フレッジの
新カルテットマジコは機能してた?
4/1にフジ739chで再放送するみたいね。
774名無しさん:2007/03/25(日) 14:46:31 ID:v0mkuAPF0
後半15分まで見てるけど、あんまり。
ロナウジーニョのFKはやっぱ凄いしPKも見事、カカーの決定力も凄い。
けど流れの中であんまりコンビネーションが合ってない。
フレッジは完全に孤立してるし、ロナウジーニョは下がってボール受けて
ノラクラ、カカーはよく動いてるけど調子が悪くパスミス連発、ロビーニョだけは
生き生きしててミドルシュートや惜しい綺麗なオーバーヘッドなどがあった。
コンビネーションと言えば、ロビーニョ→カカ→ロビーニョのワンツーからの
ミドルは綺麗だった。
しばらくこの面子でやってみるべきだと思うが、ロナウジーニョが今のように
動かないなら外されるだろうな。
775_:2007/03/25(日) 20:40:19 ID:P88lGerA0
>>774
ロビーニョは、ホントブラジル人とだけ
サッカーやりたいみたいだね。
レアルとブラジル代表のプレーの違いでよく分かるわ。
レアルでも、ブラジル人にしか殆ど良いパスしないし。

母国かミランに行ったほうが良い。
776 :2007/03/25(日) 21:28:47 ID:iO9K+yrK0
まぁレアルがねw
777  :2007/03/25(日) 23:45:20 ID:17h6HP1j0
セレソンでのロビーニョのプレー見てるとブラジルでロビーニョが人気あるのもよく分かる
778_:2007/03/26(月) 13:27:22 ID:dTWCN8Ub0
>>777
俺も思った!
779 :2007/03/26(月) 13:28:41 ID:3aFXBTz90
777get
780 779:2007/03/26(月) 13:47:49 ID:3aFXBTz90
orz
781 :2007/03/27(火) 00:12:48 ID:fQVj1YIT0
スレタイにブラジル代表と入れといてくれ、スレが探し難い
782名無しさん:2007/03/27(火) 09:53:13 ID:0JYU0F9O0
>>781
だからニワカが集まらなくていいんだよ。
783 :2007/03/27(火) 11:39:15 ID:9Iu1R7Dl0
ロビーニョとカカのコンビネーション好き。なんか通じ合ってる感じがして
でもやっぱりロビーニョとジエゴのコンビが良い
この二人はマジで最強&最高
784_:2007/03/27(火) 13:00:40 ID:aJCYNPHm0
しかし次から次へと凄いタレント出てくるな。
日本にも少し分けて欲しい。
785 :2007/03/27(火) 13:50:38 ID:lcxB70Xn0
【ローマの】マンシーニ&タッデイ【両翼】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1174970680/
786_:2007/03/27(火) 16:01:20 ID:u0AB81iB0
ロビーニョは代表専用兵器でいいのだ
787 :2007/03/27(火) 19:23:46 ID:6o8iTfeY0
なんでブラジルって黒人監督少ないの?
788 :2007/03/27(火) 22:58:36 ID:TB3kWYOp0
まーた弱い奴が自分より弱い奴を探して必死になってるw
789 :2007/03/28(水) 02:21:32 ID:DOmzzjyc0
そりゃあ、アメリカのプロスポーツで黒人監督が少ないのと同じ理由でしょう。
790:2007/03/28(水) 07:38:51 ID:B6T6jApTO
ブラジル対ガーナ戦は1ー0でブラジル勝利です。
カカーのクロスにヴァルグネル・ラブがヘディングで得点しました。
791_:2007/03/28(水) 09:34:57 ID:5nX/IlTF0
>>790
ガーナ、エッシェン居なかったんか。
来週はCLだし、試合内容見るとみんなグダグダか。
792:2007/03/28(水) 10:43:00 ID:B6T6jApTO
>>791
エッシェンはいなかったね。
ガーナ優勢で試合は進んだよ。
ロビーニョはチリ戦と違ってキレ無し。カカーは一人奮闘してた感じ。
ガーナは個人技でサイド崩したりする場面がいくつかあって、いいサッカーしてました。
793_:2007/03/28(水) 10:52:17 ID:5nX/IlTF0
>>792
そうかー。
実況スレだとカカwとか言われてたんで、
CLに向けてもう温存したのかとオモタ。
794_:2007/03/28(水) 13:00:43 ID:FxxeWzyC0
gdgdだったのはロナウジーニョだな。特に後半はピッチにいるのかすらわからなかった。
ロビーニョはやたら元気に走り回ってた。

アッピア、エッシェン、前半すぐにギャンも怪我でいなくなったガーナ相手だったけどかなり圧されたね
GKがセーザルじゃなかったら2,3点獲られてて当然な試合内容だった。
あとカカのスウェーデンでの人気がとてもよくわかった試合だった。キャーキャー凄かった
795名無しさん:2007/03/28(水) 14:10:54 ID:Ud23pF8K0
ロナウジーニョはまともに走りさえすれば、使えるのにな。
3Rのころはもっと運動量あっただろ?
やっぱ天狗かな。
796_:2007/03/28(水) 16:36:38 ID:5nX/IlTF0
>>795
普通なら、10番取られて奮起するんだが、
W杯敗退後の批判と重なって、もうやる気なくしちゃったんじゃないの?
もう明らかにカカ中心だし、今後活躍出来たとしても
10番になれなそうだからいいや・・みたいな。
パリの頃の合わない監督とは、やる気が失せてとことんやる気が出ない
悪い癖が出てきた。
確かに3Rの頃の方が、今より足も速かった。
バルサで甘やかされた結果じゃ・・。
797_:2007/03/28(水) 16:42:21 ID:5nX/IlTF0
×やる気が失せてとことんやる気が出ない
○とことんやる気が出ない

798名無しさん:2007/03/29(木) 09:19:45 ID:fXL87AOs0
要領いいんだよな。
いいとこで決めたりするから、監督も外せない。
まあそれだけ実力があるということなんだけど。
ところで右サイドバックの奴、カカーの弟?
激似なんだが・・・。
799 :2007/03/29(木) 09:54:12 ID:tJyd7+1P0
800:2007/03/29(木) 15:16:48 ID:T9K8OhqeO
ガウショはバルサとセレソンでやってるポジションが違うからね。
2006の時はCL決勝まで行ってて疲れが溜ってたせいもあるけど。
正直、カカーとガウショの共存は無理だね。
イタリアの王子とデルピエロのように。
801_:2007/03/29(木) 16:15:09 ID:6jKFJqw10
カカーはよく動くからロナウジーニョ居ても活躍するんだけどね
ロナウジーニョの方がまったく動かないし守備もしないからほとんど存在感がない
あれならジエゴとか他の選手を活かしてあげたほうがいいんじゃないのか
802 :2007/03/29(木) 21:34:16 ID:dp/8UgxB0
ブラジル人気、実力にかげり?/親善試合
<親善試合:ブラジル1−0ガーナ>◇27日◇ストックホルム

 ブラジル人気に、ちょう落の兆しが見えた。
スウェーデン・ストックホルムでガーナと親善試合を行ったが、観客はわずか2万人。MFロナウジーニョらスター選手も出場したが、集客にはつながらなかった。
試合もお寒い内容で、FWバギネル・ラブ(22)の1点にとどまり1−0の辛勝。今月はFIFAランクも5年ぶりに3位に転落するなど、サッカー王国のブランド力は、目に見えて低下している。

http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20070329-176631.html
803 :2007/03/29(木) 21:47:25 ID:+Krd8TxA0
ラブっていつまでロシアにいるんだ?
カベナギもまだ居るのかな?
804_:2007/03/29(木) 23:44:24 ID:R9iJzCEd0
>>802
親善試合やりすぎって事だよ。
しかも集客力のあるだろう、ロナウジーニョだって
フル出場するか、出場するかさえ微妙だし。
805 :2007/03/30(金) 03:36:34 ID:3eugonTP0
>>803
カベナギは今年リーグアンのボルドーに移籍した。
806:2007/03/30(金) 06:35:30 ID:rVs4NW7U0
          ロビーニョ  イケメン

        ジエゴ          カカ

前線このほうが機能しそうな気がする。
背負うプレイはできなくなるかもしれないけどキープ力があるほうが
SBの上がりも生きると思うし。
807 :2007/03/30(金) 09:09:46 ID:BuRz7WV60
ブラジル対ガーナをストックホルムでやるってのもな・・・

まあラブちゃんなんか誰も興味ないだろうし
808_:2007/03/30(金) 10:08:24 ID:ZF8jjAzX0
W杯予選以外の試合をブラジル国内でもう7,8年やってないんだろ?
ずっと世界中飛び回って試合してるけど、スウェーデンとかではさすがに難しいよな。
時期的にも盛り上がりにくいし。本国では平日の昼に放送されてたとか
809名無しさん:2007/03/30(金) 11:21:39 ID:ZNdCO7C40
ここ最近は面白い試合してないしな。
しかしラヴはいい選手だな。
トラップしてから反転して相手の横をすりぬけるドリブルは、
ロマーリオを彷彿とさせる。
ただ、いかんせんロビーニョとロナウジーニョとカカーが、
下がってボールもらおうとするから孤立するんだよな。
フレジと2トップ組ませて欲しいな。
810_:2007/03/30(金) 11:38:09 ID:ZF8jjAzX0
CSKAモスクワのプレイしか見たことないけど、ラヴとフレッジじゃ同じ場所取り合うだけだと思うけどな
ダニエル・カルバーリョとあれだけ合ってるんだから、ロナウジーニョの代わりにカルバーリョ入れればいいんじゃないの
ああゆう、パス出しながら動いてくれる選手が合ってる
811 :2007/03/30(金) 14:22:29 ID:1z1UylqX0
スウェーデン代表と試合するならともかく、ガーナとの試合じゃあねえ。
露骨なカネ稼ぎのための試合と受け取られて、客も入らんよ。
スウェーデンに限らず欧州人はがっちりしてるし、馬鹿にすんな、って感じだと思う。

細かい面子がどうのこうの、というより、ブラジル代表の在り方自体が問題なんじゃないかね。
ナイキはじめスポンサーのご都合で、客寄せパンダを続けるなら、存在意義がなくなる。
問題は深刻だと思うけどな。
812_:2007/03/30(金) 17:57:20 ID:/tlJ9q700
>>811
今の代表、欧州組殆ど+いずれ確実に欧州組みになるであろう
国内若手数人だからね。
欧州で親善試合するのは分かるが・・。
国内でやるには、全員国内組みにしないと。

しかし現実問題として、国内組みだけのセレソンは
集金能力が無いって事なんでしょ。
協会だって、国だってまずお金が欲しいんだよ。
クラブ杯もここの所、南米チーム優勝してるけど、
あまり優勝チームの選手、若手以外呼ばれてないし。
813_:2007/03/31(土) 21:09:46 ID:xaqGJXO10
誰も触れないし、マスコミも書かないけど、
アドとピザウドって、南米選手権に召集されそう?
オリベイラ(笑)よりは活躍しそうだが。
814_:2007/04/01(日) 10:32:18 ID:fDMUuKW00
されるかどうかなんて誰にもわからないよ。話題になってるのはロナウジーニョだけ。
ただ国内組+αで行くだろうしその二人は入らないでしょ
815^^:2007/04/07(土) 02:34:18 ID:p7wncyKiO
落ちそうなのであげます
816Z:2007/04/14(土) 17:26:06 ID:Dmb2fFL00
90年のブラジルユニフォームじゃないよね?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h51002977
817   :2007/04/15(日) 15:36:41 ID:KmsgMR6U0
 ロビーニョ    フレッジ


ロナウジーニョ          カカ


   エラーノ    ルーカス


マクスウェル              マイコン

     ファン     ルイゾン

         セサール
818:2007/04/15(日) 20:00:08 ID:z8oXq9+KO
>>795
あの頃のロナウジーニョはすきだった
やたら上手いサポート役って感じ
819_:2007/04/15(日) 20:10:26 ID:z8oXq9+KO
ダニエルアウベスとか呼んでみてもよくね?
820_:2007/04/15(日) 21:35:34 ID:F/ulgsJR0
>>819
え?
821_:2007/04/15(日) 22:51:37 ID:HQcBgi/l0
>>819
よんでるやん
822_:2007/04/16(月) 20:36:51 ID:+CX0dSOzO
アフォンソ・アルヴェスとか呼んでみてもよくね?
823_:2007/04/23(月) 20:20:53 ID:r7OQovLR0
カカ頑張れ
824 :2007/04/24(火) 01:51:21 ID:mncO4BPAO
今回、やっとこさついにカカが10番か……と思ったら、監督が微妙だ…。うまくいかないな…(´・ω・`)
825名無しさん:2007/04/27(金) 22:36:47 ID:hki+S71/0
826 :2007/04/27(金) 22:41:53 ID:u1NHPRJ+O
アレックスとかマンシーニとかさ
ブラジル以外だったら完全にチームの格となる選手だよな
827:2007/04/27(金) 22:50:07 ID:5wcQQHN1O
アレックスやルイゾンの他に有望なCBっていますか?
828 :2007/04/27(金) 22:55:11 ID:u1NHPRJ+O
ウディネーゼのフェリペ今年23歳と若いけどイタリアで5年間やってて経験豊富。現在は左サイドもこなす
あとブレーメンのナウドとポルトのぺぺかな
ぺぺはポルトガル代表になるかもとの噂
829:2007/04/27(金) 23:13:23 ID:5wcQQHN1O
>>828
どうもありがとうございました。
830_:2007/04/28(土) 12:29:24 ID:E1XzFVYd0
セレソンの序列
GK:J・セーザル、ゴメス、エウトン、カッシオ
CB:ルシオ、ファン、ルイゾン、アレックス、クリス、ナウド
RSB:D・アルベス、マイコン、シシーニョ、ラフィーニャ
LSB:ジウベルト、マルセロ、マクスウエル、A・コレイア
CH:G・シルバ、エヂミウソン、ドゥドゥ、ミネイロ、チンガ、ルーカス
OH:カカ、エラーノ、ロナウジーニョ、D・カルバーリョ、ヂエゴ
ST:ロビーニョ、V・ラブ、ソビス、ニウマール
CF:フレッジ、アドリアーノ、R・オリベイラ、グラフィッチ
831 :2007/04/30(月) 10:40:17 ID:uw2leP4E0
>>830
お前のネタいつもつまんねーんだよ
何が序列だよアホ
832 :2007/05/04(金) 13:47:10 ID:dB0fmOEY0
ロナウドはやはりコパ・アメリカに呼ばれないようだな
833_:2007/05/04(金) 18:45:45 ID:vWB8ZEJH0
今までがロナウド頼みのとこがありすぎたから
そろそろ脱ロナウドしないと
というかコパ・アメリカは南米若手の登竜門になってきてるから若手中心で行くのではないだろうか
834 :2007/05/05(土) 01:34:02 ID:bYKBwdFu0
U20WCと日程かぶるし、リベルタドーレスもあるしそんなに若手中心にはならないだろう
835_:2007/05/05(土) 12:21:03 ID:gAKl4y0Y0
>>833
でもぶーちゃん、最近絶好調だしカカとも合ってる。
コンフェデ休んでたんだし、出しても良いと思うけどね。
なんだかんだで、ジダンみたく2010年も9番付けて出そう。
836.:2007/05/10(木) 01:44:15 ID:GzOEWa7m0
スーパーサブにはうってつけ
まあその時のコンディション次第だけど
837_:2007/05/11(金) 16:48:44 ID:PyCTOp5o0
最強
838_:2007/05/12(土) 02:30:22 ID:Mmd2/Mfi0
次のW杯でもロナウドは33くらいだから、普通にレギュラーも有り得る。
ただし、ロナウジーニョとの共存はないと思うが。
カカのパートナにエラーノ使うなら強烈なロナウドの方がいいし、
ロナウジーニョを使うなら動けるフレッジの方が良いと思う。
839 :2007/05/12(土) 12:40:27 ID:LYnWVjzJ0
ルーカスリバポ行き?
840 :2007/05/12(土) 13:28:00 ID:6KRN1HPR0
そういう話が出てるね。ほぼ決まりって感じらしいが。
正式に決まるまで分からんけど。
841 :2007/05/12(土) 18:47:34 ID:yEzFcPyR0
リバポかよ・・・
またボランチの層の厚いクラブ選んだな
今後のセレソンの将来を担うボランチなんだから確実に試合出れるクラブ行って欲しかった
デニウソンもセスクらがいてなかなか試合出るのも難しいし
せっかくの有望な才能が埋もれないことを願う
842 :2007/05/13(日) 07:43:10 ID:K2pZ1aVf0
プレミアなんかに行かないでほしい
843 :2007/05/13(日) 10:48:50 ID:K2pZ1aVf0
844.:2007/05/13(日) 11:24:07 ID:v9UWMS110
ジエゴにとっては大事な大会になるね
845  :2007/05/13(日) 13:57:04 ID:OBVc3uUB0
>>841
リバプールが獲得するのはルーカス・ぺッツィーニだからFWだよ
846 :2007/05/13(日) 15:12:38 ID:Pz965VHQ0
セレソンのキャプテンていうのはどういう基準で決まってるの?
アズーリみたいにキャップ数じゃないよね?
847_:2007/05/15(火) 01:13:40 ID:k7J/OXHk0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070514-00000091-ism-spo

カカが、コパ拒否した事で現地から叩かれまくってるらしい・・。
カカがずっと休みが無くて疲労困憊なのは知られてるだろうに。
ブラジル人は、選手を人と思わないのか?
848 :2007/05/15(火) 10:10:32 ID:hTyewxR00
グレミオのルーカスならMFのやつじゃないの?
849 :2007/05/15(火) 10:35:36 ID:zH3+kZQ/0
そう
FWというのは誤植だろ
850 :2007/05/16(水) 12:19:18 ID:pZYF/2xD0
ロナウジーニョも召集拒否してるらしいな
851_:2007/05/16(水) 19:11:40 ID:1vrfxHUA0
まあ、コパは若手で勝ちにいくよ
852_:2007/05/16(水) 23:16:38 ID:gpc57N9p0
フレッジとロビーニョの2トップにジエゴって感じの
攻撃陣かな?
アドリアーノはどうすんだろ?
最近の感じじゃドゥンガ呼ばないかな?
んでいつも通り控えにソビスとラヴかな
個人的にラヴよりパト見たいけど無理かなぁ
853 :2007/05/17(木) 09:04:00 ID:QcA/9BIe0
だからコパとWYは日程かぶってるって

パト、アンデルソン、ルーカス,、デニウソン、マルセロなどはU-20の方に選ばれる
俺もコパよりWYの方を楽しみしてる
854 :2007/05/18(金) 00:53:14 ID:+L5ZFjW40
アウヴェス代表選出おめ!
855マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/05/18(金) 01:07:03 ID:hN8hiKSx0
ロナウド呼べよ!!
ロナウドが今シーズン3大リーグのブラジルFWの中では1番良かったろ!
856:2007/05/18(金) 01:16:46 ID:kd/BYoPVO
豚なんていらん
南米予選で苦戦して、その頃に豚が活躍してれば呼ばれるかもしれんが
てか、次のワールドカップで戦力になりそうもない奴は呼ばれないよ
857.:2007/05/18(金) 01:23:21 ID:FCxwP6WNO
豚は次のワールドカップでも戦力かもしれんぞ。
スタメンはないだろうが。
いいFWが育ってないからな。
858_:2007/05/18(金) 02:44:59 ID:TXkka2500
FWは確かに問題だ。
859.:2007/05/18(金) 05:11:35 ID:LYgwcnzI0
戦力にはなると思うけどな
860 :2007/05/18(金) 11:46:01 ID:Dh+MOgak0
アルフォンソ・アウベスきた
861:2007/05/18(金) 16:29:27 ID:VntyQBJe0
【ブラジル代表メンバー発表】招集辞退のカカとロナウジーニョを選出
2007年5月18日(金) 14時20分 ISM

ブラジル代表のドゥンガ監督は現地時間17日(以下現地時間)、
国際親善試合のイングランド戦(6月1日)とトルコ戦(同5日)に臨むメンバー22人を発表した。ロイター通信が報じている。
この2試合は、コパ・アメリカの開幕を6月下旬に控えるブラジル代表にとって、重要なテストマッチ。
今回選出された22人がコパ・アメリカ出場メンバーのベースとなることが考えられるが、ドゥンガ監督はそこにMFカカ、FWロナウジーニョを加えた。
両選手は先日、疲労を理由にコパ・アメリカへの出場辞退をCBF(ブラジルサッカー連盟)に申請していた。
ドゥンガ監督は「コパ・アメリカでは、すべての選手がチームに合流して欲しい。しかし、それぞれの選手の考えも尊重しなければならない」
とコメント。さらに、「プレーしたくないという選手に無理強いすることはできない」と続けた。
また、ドゥンガ監督は、「彼らは、昨年のW杯のあとの休暇が体力を完全に回復するのに十分であると思っていないのだろう」
と、カカとロナウジーニョの置かれている状況に対する理解も示した。
そのほかでは、今季のオランダ・エールディビジで34ゴールをマークし得点王に輝いたFWアフォンソ・アウヴェスが初招集を受けた。
一方で、ドゥンガ監督就任後、いまだ招集を受けていないFWロナウド(ミラン:ITA)は今回も選出されなかった。
862:2007/05/18(金) 16:30:37 ID:VntyQBJe0
=以下、ブラジル代表メンバー=

GK
ドーニ(ローマ:ITA)
エウトン(ポルト:POR)

DF
アレックス(PSV:HOL)
ダニエウ・アウヴェス(セビーリャ:ESP)
ジウベルト(ヘルタ・ベルリン:GER)
フアン(レヴァークーゼン:GER)
マイコン(インテル:ITA)
マルセロ(レアル・マドリー:ESP)
ナウド(ブレーメン:GER)
アレックス・シウヴァ(サンパウロ)

MF
ジエゴ(ブレーメン:GER)
エジミウソン(バルセロナ:ESP)
カカ(ミラン:ITA)
エラーノ(シャフタール・ドネツク:UKR)
ジウベルト・シウヴァ(アーセナル:ENG)
ジョズエ(サンパウロ)
ミネイロ(ヘルタ・ベルリン:GER)

FW
アフォンソ・アウヴェス(ヘーレンフェーン:HOL)
ジョー(CSKAモスクワ:RUS)
ロビーニョ(レアル・マドリー:ESP)
ロナウジーニョ(バルセロナ:ESP)
ワグネル・ラヴ(CSKAモスクワ:RUS)
863::2007/05/18(金) 16:50:32 ID:VntyQBJe0
アレックス・シウバはルイゾンの弟らしいね。
ちなみに1985年3月10日生まれの北京世代。
あとU-20からマルセロ&ジョーが呼ばれてるね。
こいつらはU-20杯にも出るのかな?
あとアルフォンソ・アウベスとドニはやっと来たか。
しかし良いGKが豊富だなブラジルは。
864,:2007/05/18(金) 18:26:39 ID:aRa4+7SI0
今冬に浦和が取りに行ったけどサンパウロが拒否したらしい>アレックス
本人は行きたがってたらしいけど
865_:2007/05/18(金) 20:05:08 ID:8FToDvkiO
カカウよんでほしかった
866  :2007/05/18(金) 21:12:59 ID:u3SbuJnj0
U-20

    ジョー   パト

アンデルソン  レナト・アウグスト

  デニウソン ルーカス

マルセロ ?   ?  アマラウ

       カッシオ
867  :2007/05/18(金) 23:26:34 ID:G2HqdzGN0
カッシオって写真で見たけど結構顔はいいような気がした。
あくまで独断なので異論は受け付けない
868_:2007/05/19(土) 11:17:28 ID:lLKbit5m0
ジョーはコパなのか?
869 :2007/05/19(土) 11:20:35 ID:AVAwBv4q0
【豚超え】アフォンソ・アウベス Afonso Alves 
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1179137760/
870 :2007/05/20(日) 05:45:48 ID:ydQ6rgjd0
アルゼンチンと比べるとマイナーリーグの選手ばっかだね(藁
しょぼすぎ
871名無しさん:2007/05/20(日) 06:45:57 ID:GPMeQ6OK0
このメンバーでもアルヘンみたいな弱小チームには余裕で勝つけどなwww
872_:2007/05/20(日) 13:00:14 ID:CRhsr7Wz0
2010年南アフリカW杯セレソン23人
GK:J・セーザル、ゴメス、カッシオ
CB:ルシオ、ファン、アレックス、ルイゾン
SB:D・アルベス、ラフィーニャ、マルセロ、A・コレイア
CH:ドゥドゥ、デニウソン、ルーカス、モッタ
OH:カカ、ロナウジーニョ、ヂエゴ、アンデルソン
CF:アドリアーノ、フレッジ、ロビーニョ、アレッシャンドレ
873 :2007/05/20(日) 13:06:54 ID:L5yF0vns0
いつの間にかブンデスがこんな多くなってるのか
874 :2007/05/20(日) 15:57:53 ID:Pt+9xfPg0
世界一のリーグ=ブラジル全国選手権
875:2007/05/20(日) 23:17:56 ID:P38iQ8uAO
結局、カカとロナウジーニョがコパ・アメリカに出るかはドゥンガ次第ってこと?
876 :2007/05/20(日) 23:36:58 ID:KbMgRFgcO
ちょwwwモッタてwwwマルセロとアドリアーノとドュドュあたりはその頃にはもう消えてると思う
877 :2007/05/23(水) 15:50:14 ID:czjDFaZ20
アフォンソ・アウベスって動画見ると微妙だな
878 :2007/05/23(水) 18:06:52 ID:ZJl6YlM00
879∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/05/24(木) 05:53:30 ID:qPNVB0/+0
カカ
ヂダ
カフー、セルジーニョ

おめでとう!
880 :2007/05/25(金) 20:35:16 ID:IuUqhLT70
カフーはCL初優勝か
881 :2007/05/25(金) 20:47:12 ID:p+HkiqQr0
ロナウドもな
882_:2007/05/25(金) 20:58:30 ID:dHOT2Eo30
ロナウドにCL優勝は流石に一試合も出てないのに
無理がある。
883 :2007/05/25(金) 22:02:07 ID:l7HfzJzr0
>>879
オリベイラも

>>882
94年W杯も一度もでてない
884 :2007/05/26(土) 11:01:53 ID:ImNDozux0
ロナウドが来たおかげでミランはリーグ戦で大分楽になったから
貢献してるといえばしてるぞ
885_:2007/05/28(月) 02:23:56 ID:QSJIkUi00
>>884
間接的には協力しているな
886 :2007/05/29(火) 02:46:14 ID:FKln1w4F0
いや、貢献したでしょ。決勝に万全の体勢でのぞめたもの。
887 :2007/05/29(火) 10:55:04 ID:E8qMW8ib0
セリエまでカカが攻撃を一人で背負い込み続けてたらCL決勝まで体力は持たなかっただろうね
888 :2007/05/29(火) 12:25:05 ID:mz0B+6Fj0
889 :2007/05/29(火) 12:37:11 ID:nyyXAhon0
誰?この黒い豚。
サッカー選手じゃないことは確かだな。
8907:2007/05/29(火) 19:46:07 ID:7T6ccfhD0
ジーコのとこに行って鍛え直してもらえ。
891_:2007/05/29(火) 20:19:23 ID:aoM7jKYm0
セレソンは、日本代表やアルゼンチンみたいに
相部屋のリスト公開しないの?
892 :2007/05/29(火) 21:58:45 ID:9PFjLfAa0
アドはジーコ信者だったな
893_:2007/05/29(火) 22:23:43 ID:FKI2XVAR0
へぇ
894 :2007/05/29(火) 22:24:55 ID:eg6+xfhj0
というかジーコと仲が悪いのはロマーリオくらいじゃないのか
895 :2007/05/29(火) 22:31:24 ID:9PFjLfAa0
仲が悪いのはね
90年代以降の主力メンバーはカリオカが多いから
リバウド、アド、ロナウドあたりはジーコがアイドルだった
イケメンはジーコの息子と幼なじみだから子供の頃にジーコに家に遊びに行ってたとか
パウリスタのカカはソクラテス兄弟がアイドルでしょ
ジエゴとロビーニョはサントスだからペレのビデオ観まくってたとか
キングカズもかなり観てたらしい(サントスにペレの映像が沢山残ってるんだと)
896_:2007/05/30(水) 04:19:51 ID:zq488mOY0
Guardametas: Diego (Atle´tico Mineiro), Doni (Roma-ITA) y Helton (Oporto-POR).

Laterales: Cicinho (Real Madrid-ESP), Daniel Alves (Sevilla-ESP), Gilberto (Hertha Berli´n-ALE),
Kleber (Santos), Maicon (Inter-ITA), Marcelo (Real Madrid-ESP).

Centrales: Alex Silva (Sao Paulo), Alex (PSV Eindhoven-HOL), Edu´ Dracena (Fenerbahce-TUR), Juan (Bayer Leverkusen-ALE),
Naldo (Werder Bremen-ALE) y Tiago Silva (Fluminense).

Centrocampistas: Edmi´lson (Barcelona-ESP), Anderson (Oporto-POR), Carlos Eduardo (Gremio), Diego (Werder Bremen-ALE),
Elano (Shakhtar Donetsk-UCR), Fernando (Bordeaux-FRA), Gilberto Silva y Julio Baptista (Arsenal-ING), Josue´ (Sao Paulo),
Lincoln (Schalke 04-ALE), Mineiro (Hertha Berli´n-ALE), Morais (Vasco da Gama) y Ze´ Roberto (Santos).

Delanteros: Afonso (Heerenveen-HOL), Fred (Lyon-FRA), Jo´ y Wa´gner Love (CSKA Moscou-RUS),
Rafael Sobis (Real Betis-ESP) y Robinho (Real Madrid-ESP).

とりあえず、コパはカカとロナウジーニョは招集外になった。
後は、ここから22名に絞るらしい。
個人的に、ジエゴとアンデルソンに期待だな。
897 :2007/05/30(水) 11:15:42 ID:qPhHKsEF0
>>895
リバウドはカリオカではないが。
898 :2007/05/31(木) 13:27:11 ID:7kt/wApo0
アンデルソンがマンUに移籍
899 :2007/05/31(木) 23:35:50 ID:fgbGQ9x50
またプレミアか最近多いな
南米の選手がプレミアで成功してるのは少ないから心配
アンデルソンもプレミアのプレースタイルにあうとは思えない
900_:2007/05/31(木) 23:45:09 ID:KmyRtJ+S0
イタリア・スペイン・イングランド
三大リーグ制覇だな
901 :2007/06/01(金) 00:36:40 ID:LtWw18fH0
>>899
ポルトのジエゴとアンデルソンの方が悲惨
ジエゴの使い方も無茶苦茶だった
アンデルソンは早くにポルト出られて良かった
902 :2007/06/01(金) 00:59:59 ID:wuEzWyyn0
アンデルソンは今シーズン右足首骨折してシーズンの大半棒に振っただけなんだが
1年目は冬に移籍したからすぐ試合に出れなかったが2年目は10番つけて開幕からレギュラー
怪我から復帰してからもすぐまたレギュラー奪いかえした
単純に活躍できなかったジエゴと怪我して試合出れなかっただけのアンデルソンを同列に
語るのはおかしい
903名無しさん:2007/06/01(金) 15:48:45 ID:VUTbvS0e0
ロベカルとカフーがいない時点で、もう俺の好きなブラジルじゃないな。
904 :2007/06/01(金) 15:59:15 ID:wuEzWyyn0
U-20WCの代表候補も発表された

Goleiros:   Cassio - Gremio
        Muriel - Internacional
        Felipe - Santos
Zagueiros:  Luizao - Cruzeiro
        David - Palmeiras
        David Marinho - Benfica (Portugal)
        Edson - Figueirense
Laterais:   Eduardo - Corinthians
        Amaral - Palmeiras
        Marcelo - Real Madrid (Espanha)
        Carlao - Coritiba
Meios-campo:
        Ji Parana - Internacional
        Lucas - Gremio
        Renato Augusto - Flamengo
        Anderson - Porto (Portugal)
        Roberto - Atletico Paranaense
        Leandro Lima - Sao Caetano
        Carlos Eduardo - Gremio
        Tcho - Atletico Mineiro
        William - Corinthians
Atacantes:  Jo - CSKA (Russia)
        Alexandre Pato - Internacional
        Luiz Adriano - Shakhtar Donestk (Ucrania)
        Guilherme - Cruzeiro
Diogo - Portuguesa

アンデルソン、ジョー、マルセロなどが選ばれてるけどコパとどっちに出るんだ?
あとデニウソンが選ばれてないけど怪我でもした?
905 :2007/06/01(金) 17:29:47 ID:iaNnAxTV0
プレミアなんて糞リーグに行かないでくれよ若いの
906 :2007/06/02(土) 01:04:39 ID:TkaMA0+e0
そういう言い方はやめろよ、おまえ
907 :2007/06/02(土) 06:16:31 ID:/3PXO6u80
失点に絡んだナウド母国のメディアで槍玉に挙げられちゃうかなー。
俺ナウド好きなんだよー。やっとルーシオ、ジュアンをブンデスで上回ったのに。
908    :2007/06/02(土) 06:39:43 ID:wpCYjWsj0
しかしなんでエラーノほどの選手がウクライナなんかのクラブにいるんだよ
訳分からん
909 :2007/06/02(土) 06:45:19 ID:B+50E9uu0
敵地とはいえイングランドごときに勝てないとは・・・・
910名無しさん:2007/06/02(土) 06:58:11 ID:H4oU+YKr0
>>909
糞ラブイラネ
911.:2007/06/02(土) 07:22:23 ID:LmMhQ5yDO
アンデルソンはリーガに行くよりは良かったな。プレミアの方が成長しそう。アレックスはチェルシー行きを熱望してるな。

ヂエゴ乙
912 :2007/06/02(土) 10:09:59 ID:dF63b6p30
しかしドゥンガになってから華なくなったな
メンバーはそこそこ揃ってるのにその中にラブとかミネイロとかジウベルトとか糞地味な
選手ばかり選ぶから全体的に華がない
しかもそいつらが調子が良いならともかくリーグで大して活躍してないのに選ばれ続けるし
ドゥンガの選手選考は糞
913.:2007/06/02(土) 11:38:07 ID:m7A3YAQzO
久しぶりに見たらルシオがいないんだけど引退した?
914_:2007/06/02(土) 12:06:13 ID:8vAsiQwT0
>>908 >>909
全くだw
915   :2007/06/02(土) 13:55:08 ID:3dbz5lXw0
>>914
エラーノ
レアル獲ってくんねえかな
916_:2007/06/02(土) 15:15:49 ID:H3I/+t200
>>912
ドゥンガにとってのラブは、
惜しむに取っての巻。

やはり、ぶーちゃん代表復帰は確実かな。
ラブよりは得点量産できるだろ。今も十分に。

ところで、これでカカとイケメン抜けて
コパ大丈夫なのか?
917名無しさん:2007/06/02(土) 15:47:31 ID:J2l1IGH80
カカとイケメンなしでちょうどいいハンデだろw
918 :2007/06/02(土) 16:10:19 ID:jmwr6i6v0
ドゥンガは早いとこ解任したほうがいいから負けてもいいんじゃね
919_:2007/06/02(土) 18:10:37 ID:laR1pM/60
>>907
それもセレソン定着のための通過儀礼
920名無しさん:2007/06/02(土) 18:17:25 ID:OHu+1aoc0
ロマーリオ、ロナウドに続くストライカーがいない
921名無しさん:2007/06/02(土) 18:27:15 ID:LZjISDrk0
ホントホントw

ドゥンガ終わってるな
922_:2007/06/02(土) 18:36:16 ID:H3I/+t200
何故カカ、いけめん、ロビーニョ、ジエゴ等超選手が居るのに
こんなにつまらん試合をするのだろーか・・?
やはり欧州で試合するのが駄目なんだな。
母国で親善試合して、ブラジル国民に気合入れて貰わないと。
欧州組は、移動が大変だが国民に支持される為に
そんな甘いこと言ってられないだろ。
923:2007/06/02(土) 19:02:24 ID:bXIrwj3l0
ロビーニョ邪魔だな。イケメンは控えで使うのが良い。
21番が光っていたな、さすが得点王。

つーかジエゴ空気嫁よ
924 :2007/06/02(土) 19:47:44 ID:kKTZoyW50
うむ、たしかに欧州ばっかだよな
国内のファンがかわいそう
925名無しさん:2007/06/02(土) 19:53:00 ID:Xz4hIb/R0
国内でやっても金にならないからな。
926マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/02(土) 19:57:48 ID:w1Be6cqb0
ロナウドいないと歯がゆいセレソン
927 :2007/06/02(土) 21:14:45 ID:Rr9PdkN/O
…………ゴメス…………
…アレックス………ペペ…
ラフィーニャ…………マクスウェル
……ルーカス……ドゥドゥ…
カルバリョ…ヂエゴ…マンシーニ
…………アマウリ…………

こっちの方強いんじゃね?
928 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/02(土) 21:15:56 ID:w1Be6cqb0
マンシーニは短気だし駄目な時は本当に使えん!
929/:2007/06/02(土) 21:31:13 ID:aUsaCRTz0
今日千駄ヶ谷のブラジル料理レストラン「コパ東京」に行こうとしたが潰れてた…
店内に飾られていた02W杯セレソンたちのサインの行方は…
930 :2007/06/02(土) 23:00:39 ID:FiBoe82rO
>>929
なぜ、潰れたんだ……?
931 :2007/06/03(日) 03:04:32 ID:LQy4k9JY0
やっぱロナウドいないと駄目だな
932_:2007/06/03(日) 04:03:10 ID:d6pGwpsk0
つーか、どんがは直接選手の試合見に行けよ。
テレビだけじゃなくてさ。
他の監督は、直接見に行ってるぞ。ジーコかw
933名無しさん:2007/06/03(日) 11:53:35 ID:LwIWLDQv0
連動性がないな。
サイドバックのあがり、FWの飛び出し、ボランチの追い越しがない。
前半カカが怒ってたのが象徴的。
サイドバックはずっとロベカル、カフーだったから、まだ上がるタイミングを
サイドバックも周りも掴めてないからしょうがないね。
いいサイドバックいるから、試合数積めば良くなるだろう。
ジエゴは収穫。
よく動くから、スペースも生まれて周りにも動きが出る。
しかしロビーニョ、ロナウジーニョ、カカ、その他FWの組み合わせが難しいな。
色々試していい組み合わせ探すしかないな。
934 :2007/06/04(月) 01:13:16 ID:zrKo6Nda0
やっぱ童貞監督は糞が多いな
935 :2007/06/04(月) 01:29:53 ID:+fouGv3b0
ロマーリオと親友だから1回くらい呼ぶかと期待してたのに
936:2007/06/04(月) 14:15:55 ID:fCUN78TGO
選手時代好きだったから監督としても成功してほしいけど、このままだと厳しいか
937_:2007/06/04(月) 17:33:53 ID:uQpQiQEp0
解任も近い?
938:2007/06/05(火) 16:37:16 ID:uIF62zMj0
フィジカルの強いDFが欲しい。
シウバ、ショーグン、ノゲイラ辺りならOK。
ホイスでは厳しい。
939.:2007/06/05(火) 17:20:15 ID:ygNQzM900
ドゥンガ就任以降の成績
07/06/05  トルコ(A)
07/06/01 △1−1 イングランド(A)
07/03/27 ○1−0 ガーナ(N)
07/03/24 ○4−0 チリ(N)
07/02/06 ●0−2 ポルトガル(N)
06/11/15 ○2−1 スイス(A)
06/10/10 ○2−1 エクアドル(N)
06/09/05 ○2−0 ウェールズ(N)
06/09/03 ○3−0 アルゼンチン(N)
06/08/16 △1−1 ノルウェー(A)
940:2007/06/05(火) 22:35:59 ID:sA3tZ3VxO
ドトンガはまたコーヒーのCMに出てほしいw
941,:2007/06/05(火) 22:40:28 ID:ygNQzM900
03:00 Friendly Brazil - Turkey   SuperSport1(VTTV1、UBC35、True61)、風雲足球、<3TV Sport>、<Mk_sport>
                        <Sport Italia>、<WDR(ttp://www.wdr.de/wdrlive/media/wdrfs-gross.ram )>

ネットでサッカー観戦【Part15】CLファイナル、他
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1179923167/
942_:2007/06/06(水) 07:38:18 ID:RnwmSpfn0
ブラジル 0−0 トルコ
943名無しさん:2007/06/06(水) 16:09:28 ID:87dy2mcc0
久々にバシュトゥルク見たけど、彼こそゲームメイカーの理想型だわ。
厳しい所でスペース見つけてボールを受けて、その状況で最適のプレーをする。
周りを生かすだけでなく、自分も動いて生きる。
ジエゴには是非見習ってほしいね。
しかし、トルコ見て世界は広いなと思った。
ブラジルがテクニックとパス回しで圧倒されてた。
22番の選手は今世界最高の右サイドバックだろう。
944名無しさん:2007/06/06(水) 16:53:41 ID:qxMnlp0m0
対トルコ戦のハイライト動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=ie1xkUC5cA4

昨日のブラジルは本当に連動性が無かった
イケメンやカカもやる気無く
コパ控えてるんだからもっと他の選手やシステムも試すべきだったと思う
945 :2007/06/06(水) 20:13:27 ID:SHDug0EA0
コパには期待してない
今はU-20の方が楽しみだからせいぜいドゥンガはU-20の邪魔するなよ
A代表の左SBはマルセロじゃなくマクスウェルやアドリアーノ
MFもアンデルソンじゃなくてマンシーニやタッディあたり呼んどけばいいだろ
FWもロナウドやルイスファビアーノあたり呼べばよかったし
U-20の邪魔すんな
946_:2007/06/06(水) 21:16:20 ID:LnDaKyf00
>>945
Afonso - Heerenveen
Alex Silva - Sao Paulo
Alex - PSV
Anderson - I carry
Daniel Alves - Seville
Diego - Werder Bremen
Doni (goleiro) - Rome
Elano - Shakhtar Donetsk
Fernando - Bordeaux
Fred - Lyon
Gilberto - Hertha Berlim
Gilberto Silva - Arsenal
Helton (goleiro) - I carry
Joshua - Sao Paulo
Juan - Bayer Leverkusen
Kleber - Holy
Maicon - Internazionale
Mineiro - Hertha Berlim
Naldo - Werder Bremen
Robinho - Real Madrid
Vagner Love - CSKA Moscou
Ze Robert - Holy
947名無しさん:2007/06/06(水) 21:37:42 ID:Rn09BtZ60
ヂエゴスタメンでやれるとと良いね
948_:2007/06/06(水) 22:20:13 ID:RnwmSpfn0
>>943
いいすぎだろ。ハミト・アルチントップはイイ選手だけどさ。
それにブラジルは最後に勝てばいいと言うスタイルだから、いくら圧倒されても
OK。それがブラジルスタイル。

個人技を軸にしたカウンター一発喰らわして、リードしてカウンターモード発動させて
のらりくらり守って終了が、最近のブラジルスタイルだべ。
949 :2007/06/06(水) 22:26:02 ID:SHDug0EA0
おいおいアンデルソンU-20WCで見れないのかよ
ドゥンガ氏ね
950 :2007/06/06(水) 22:49:32 ID:pN3Y3j8t0
90年代以降はセレソンはポゼッションも大したこと無いからな
ガチの試合でもノラリクラリがほとんど
勝つ為にはポゼッションは絶対条件でもないし
951 :2007/06/06(水) 23:33:26 ID:UIuLJaby0
>>946
これでコパメンバー確定?
952:2007/06/07(木) 00:10:26 ID:xvxa5l+J0
ゴメス・マイコン・ルシオ・アレックスロドリゴ・アドリアーノコレイラ・
ジウベルトシルバ・エラーノ・カカ・ジエゴ・ロビーニョ・フレッジ

こっちの方が強い
953名無しさん:2007/06/07(木) 00:10:35 ID:qvjvwTRP0
Ze Robertてあのゼ・ホベルトか? 所属がHoly てのも意味不明w サントスの筈
954:2007/06/07(木) 00:33:39 ID:kurgYz1r0
アンデルソンがU20で見れないのかよ…ありえん
955-:2007/06/07(木) 00:51:06 ID:nOigddcv0
ロベカルがフェネルバフチェってマジっすか
956:2007/06/07(木) 00:52:26 ID:6EKvh3rqO
リスボンのリエジソンってカスなの?
957,:2007/06/07(木) 00:59:58 ID:vEo1el+L0
958 :2007/06/07(木) 01:06:12 ID:MoiesAWf0
全然ワクワクしねーメンバーw
959_:2007/06/07(木) 01:35:46 ID:Rngd5JCs0
実質エジミウソンは、この親善試合で
代表引退決定かな。
960:2007/06/07(木) 04:59:12 ID:Ap+1ixyR0
>>953
英訳するとそうでるんだよ
サントスでよい
961:2007/06/07(木) 16:33:08 ID:UxTRBRMYO
ニウマール呼べばいいのに
ゴリラばっかで吐き気を催す陣容はもう勘弁

ブタゴリラ
ブサゴリラ
カエルゴリラ
962:2007/06/07(木) 16:54:32 ID:3GuSTjp/O
GK
ドニ(ローマ)
エウトン(ポルト)
DF
アレックス・シウバ(サンパウロ)
アレックス(PSV)
ファン(レバークーゼン)
ナウド(ブレーメン)
ダニエル・アウベス(セビージャ)
ジウベルト(ヘルタ・ベルリン)
クレーベル(サントス)
マイコン(インテル)
MF
ヂエゴ(ブレーメン)
エラーノ(シャフタール・ドネツク)
フェルナンド(ボルドー)
ジウベルト・シウバ(アーセナル)
カルロス・ミネイロ(ヘルタ・ベルリン)
ジョズエ(サンパウロ)
ゼ・ロベルト(サントス)
FW
アフォンソ・アウベス(ヘーレンフェーン)
フレッジ(リヨン)
ロビーニョ(レアルマドリード)
ヴァグネル・ラブ(CSKAモスクワ)
アンデルソン(ポルト)
963 :2007/06/07(木) 23:54:20 ID:amI36Qyx0
>>961
ニウマールは故障中
964名無しさん:2007/06/08(金) 00:21:02 ID:9KZeSVCJ0
ニウマールなんぞ2度と呼ばれんよw 心配すんな

未来に呼ばれるのは、似たような風貌のアレシャンドレ・パトだろう
965 :2007/06/08(金) 00:26:26 ID:KFMX7LqG0
ニウマールは両膝の靭帯をやってしまったからなあ
966:2007/06/08(金) 00:52:44 ID:emW1+fB30
ニウマール、復帰は年末らしいね・・・
ここ2シーズンまともにプレイしてないし、とても代表どころじゃないな。
967 :2007/06/08(金) 01:00:11 ID:m1yBgng80
ルックスは世界一なのになぁ
968 :2007/06/09(土) 09:13:30 ID:nnDoMP8B0
アドリアーノがアル中でぶっ倒れたとさ
969 :2007/06/09(土) 11:21:06 ID:u2CyBFbd0
もう駄目だなこいつ
970 :2007/06/09(土) 13:16:33 ID:P4yAsb6m0
ゼ・ロベルトがコパ・アメリカ辞退&セレソン引退を表明
971 :2007/06/09(土) 15:20:43 ID:/Hnmh0Ta0
マジか
代わりに誰呼ぶかなぁ
972 :2007/06/10(日) 02:47:04 ID:b1rtfuBS0
ドゥドゥはフィオレンティーナ移籍濃厚らしい
973¢:2007/06/11(月) 21:31:16 ID:mZpL8d+kO
ドゥドゥかダニエル・カルヴァリョじゃね?
974_:2007/06/12(火) 23:04:32 ID:aHoQSvJV0
>>970
そもそも、ゼはW杯敗退した後セレソン引退発言してたから、
当然だろうな。
975_:2007/06/13(水) 01:35:04 ID:qR/b5PrF0
>>970
残念・・・・・・また見たかった。
976 :2007/06/13(水) 05:48:12 ID:5N4cXnXX0
ジュリオ・バチスタが代わりに召集される
977 :2007/06/15(金) 22:57:59 ID:gHh0I7xr0
開幕何時だっけ?
978 :2007/06/17(日) 12:33:02 ID:RFcFIgux0
26日から。
979 :2007/06/21(木) 03:12:11 ID:B9vpbVTX0
age
980_:2007/06/21(木) 07:04:49 ID:t04Hlt+PO
最近負けてるとはいえタレントの質的には世界最高のセレソンスレなのに書き込みが少ないのは昔からの謎
981 :2007/06/21(木) 07:24:27 ID:B9vpbVTX0
>>980
ブラジル人は世界に散りばめられてるし、
それぞれのクラブの中心であることも多いのでそちらのほうで語り尽されてるとかそんな理由では
982名無しさん:2007/06/21(木) 07:36:41 ID:ggKnv9KB0
コパ・アメリカ 南米選手権2007 (1)
(生放送) 6月28日(木) 9:30〜11:45
(延長の可能性あり)
ブラジル vs メキシコ
983 :2007/06/21(木) 08:58:15 ID:xIsyRx6D0
そろそろ次スレよろ。
984_:2007/06/21(木) 13:39:52 ID:rh1DwYMj0
>>980
スレタイが分かりにくいからかなぁ?
985名無しさん:2007/06/21(木) 22:53:20 ID:ggKnv9KB0
BRASILだけではねえ
「Brazil」、「ブラジル」、「セレソン」この3つも入れた方が良いと思う
ブラジルの場合は選手個人スレの方に行く人が多いと思うけども
986 :2007/06/21(木) 23:04:59 ID:B9vpbVTX0
>>985
次スレが立ってるので次々スレそうしようか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1182050214/

☆☆☆☆☆BRASILRブラジル代表

こんな感じでいいんじゃないかな
987名無しさん:2007/06/22(金) 14:02:56 ID:XPZrgPp/0
おっぱい
988名無しさん:2007/06/22(金) 14:05:45 ID:XPZrgPp/0
おっぱい
989名無しさん:2007/06/22(金) 14:06:27 ID:XPZrgPp/0
定期オッパイ
990名無しさん:2007/06/22(金) 14:07:12 ID:XPZrgPp/0
お、おっぱい?!( ;゚Д゚)
991名無しさん:2007/06/22(金) 14:08:59 ID:XPZrgPp/0
( `・ω・´) オ、オッパイー!! (´・ω・(`・ω・´;)
992名無しさん:2007/06/22(金) 14:09:38 ID:XPZrgPp/0
おっぱい梅
993名無しさん:2007/06/22(金) 14:10:59 ID:XPZrgPp/0
おっぱい=ブラジル
994名無しさん:2007/06/22(金) 14:11:44 ID:XPZrgPp/0
埋めおっぱい
995名無しさん:2007/06/22(金) 14:13:05 ID:XPZrgPp/0
おっぱいってレベルじゃねえぞ
996名無しさん:2007/06/22(金) 14:13:45 ID:XPZrgPp/0
ドーゾ(´・ω・)つおっぱい
997 
おぱいこ