【vittoria】イタリア代表40【azzurri】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
2 :2006/06/20(火) 12:14:37 ID:7RFTDanY0
Fratelli d'Italia
[フらテッリ ディターリア]
L'Italia s'e` desta,
[リターリア セ デスタ]
Dell'elmo di Scipio
[デッレルモ ディ シーピオ]
S'e` cinta la testa.
[セ チンタ ラ テスタ]
Dov'e` la Vittoria?
[ドヴェ ラ ヴィットーりア]
Le porga la chioma,
[レ ポるガ ラ キオーマ]
Che' schiava di Roma
[ケ スキアーヴァ ディ ろーマ]
Iddio la creo`.
[イッディーオ ラ クれオ]

Stringiamoci a coorte
[ストりンジァーモチ ア コーるテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プろンティ アッラ モーるテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プろンティ アッラ モーるテ]
L'Italia chiamo`.
[リターリア キアモ]
Si`!
[スィ!]
3 :2006/06/20(火) 12:15:00 ID:7RFTDanY0
イタリアの兄弟よ、イタリアは目覚めるのだ
スキピオのカブトを頭につけるのだ
勝利の女神はどこだ?
あなたにその髪を捧げよう
何故ならイタリアは神が創ったローマのしもべなのだ

我々は軍団として結束するのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
イタリアが呼んだのだ
そうだ!
勝利は神に つねに ローマの手の中に
つるぎをとれ 命ささげん
命ささげん 国のため おう!
4 :2006/06/20(火) 12:15:21 ID:7RFTDanY0
5 :2006/06/20(火) 12:15:42 ID:7RFTDanY0
イタリア代表

1 Gianluigi Buffon
2 Cristian Zaccardo
3 Fabio Grosso
4 Daniele De Rossi
5 Fabio Cannavaro
6 Andrea Barzagli
7 Alessandro Del Piero
8 Gennaro Gattuso
9 Luca Toni
10 Francesco Totti
11 Alberto Gilardino
12 Angelo Peruzzi
13 Alessandro Nesta
14 Marco Amelia
15 Vincenzo Iaquinta
16 Mauro Camoranesi
17 Simone Barone
18 Filippo Inzaghi
19 Gianluca Zambrotta
20 Simone Perrotta
21 Andrea Pirlo
22 Massimo Oddo
23 Marco Materazzi
6 :2006/06/20(火) 12:39:12 ID:GZX/Ety00
>>1
乙カンナヴァロ
7 :2006/06/20(火) 12:43:10 ID:d8GqLubO0
>>乙鴨
8 :2006/06/20(火) 12:50:52 ID:xv+jP1Eg0
ピッポスタメンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チン
9 :2006/06/20(火) 14:06:56 ID:Fzo+S1j/0
おまいらこれどうよ?
前スレで既出だったらゴメン
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3635818.html
10 :2006/06/20(火) 14:11:00 ID:mBShYGjN0
>>9
タソッティが8試合だったし、これくらいは十分有り得るな
11 :2006/06/20(火) 14:45:36 ID:BV0AVUo+0
11のジラ使えねぇから出すなよ
12  :2006/06/20(火) 14:46:31 ID:RGrRmVWW0
  
13 :2006/06/20(火) 15:19:01 ID:Rh2vm2nB0
トニ>ピッポ>ジラ>金太>禿ピエロ

禿ピエロが1番要らない
14 :2006/06/20(火) 15:29:41 ID:DjFqX6i60
モンテッラがいないのが一番の驚き
そして代表メンバーがオタだったってのは嘘
15 :2006/06/20(火) 15:35:45 ID:mBShYGjN0
禿ピエロを無理矢理持ち上げる
チームメイトの発言が苦しすぎる。

彼はナーバスになっているけど、人間的にあんないい人はいないよ。
彼は調子悪いけど、最高のジョカトーレだよ。

はっきり言ってやれ、「終わってる」って。
16_:2006/06/20(火) 16:01:38 ID:hgWFRY9pO
デロッシがW杯絶望になるのは痛いがどうしてもというほど重要な選手じゃないし
まぁ問題はないな、もともとファーストチョイスは鴨とガッちゃんな訳だし、バローネもペロッタもいるし、金太もSHできるし
常にリスクを抱えてるDQNなんざいらん
17:2006/06/20(火) 16:35:09 ID:Q3gK+B+AO
ガーナ戦の時にギャン、ムンタリにアシストしたの誰?
18_:2006/06/20(火) 18:11:56 ID:aRNS6xwYO
>>15
あんまりピエロをバカにするな。ピエロ信者が他の選手をバカにしだして荒れてマジうざいからさ
19 :2006/06/20(火) 18:32:42 ID:wB7d2Ju40
普通にチャンス創ってると思うけど>デルピエロ
点入れるかアシストしない限り叩くんだろうけど
20 :2006/06/20(火) 18:38:49 ID:/0MfwxBf0
ザルカルドも馬鹿ロッシと帰国すれば良い。
21 :2006/06/20(火) 19:02:06 ID:/ox7M87X0
ピルロゲッツ
22 :2006/06/20(火) 19:33:53 ID:FYBTWjgr0
チェコは何人のレギュラークラスが出れないんでしたっけ?
23 :2006/06/20(火) 19:35:18 ID:PfNUTC5p0
スレタイの通り勝利の女神が微笑むといいな
24 :2006/06/20(火) 19:41:15 ID:d8GqLubO0
>>16
金太ってSHできるんだ。出るべっき男を思い出す。
>>22
5人。
25_:2006/06/20(火) 19:53:57 ID:A1CJgKkO0
トッティて代表じゃわざとあーいうプレイするの?
26 :2006/06/20(火) 20:30:22 ID:FYBTWjgr0
>>24
thnx!
でもイタリアは相手が強い時ほど、やらかさないっていうか、集中してやる傾向が
ありますよね。相手の戦力ダウンで、集中度が落ちなければいいんだけど。
27 :2006/06/20(火) 20:46:03 ID:EW/FIqBE0
ラウルが全盛期と同じようなゴール感覚で遂に決めましたよ。

それに比べてアレは相変わらずアレやな・・・ww
28 :2006/06/20(火) 20:47:17 ID:EW/FIqBE0
>>982
あれでもオーバークロック状態w
デフォはもっとゴミですw
29 :2006/06/20(火) 20:50:02 ID:EW/FIqBE0
後一試合でイタリアのW杯も終わりだな。(激藁


無敵艦隊様にボコられる前に敗退するのは非常に賢明www
オリンピックのようにまた負けたら、お前ら何しでかすかわからんだろ?(ゲラ藁自衛隊パブ飯
30 :2006/06/20(火) 20:51:07 ID:EW/FIqBE0
>>15
全くだなw

人間性で選ぶなら、温水洋一さんでも選んどけ(ハゲ藁
31ニャホニャホ・タマクロー:2006/06/20(火) 20:52:27 ID:CAV4QLDIO
イタリア代表!ガーナのために負けて〜!
32 :2006/06/20(火) 20:53:36 ID:tZf3san30
チェコとイタリア応援してたからどっちか敗退するかもしれないのは残念だな
33 :2006/06/20(火) 21:07:06 ID:EW/FIqBE0
>>31
チェコ相手に2002年のメキシコ戦のようなヤオ分けはできないぞww
ガーナが勝てば、どちらかが落ちる訳だから
ガチ勝負だな。ガチは弱いからなイタリアはww
34ナナシマさん:2006/06/20(火) 21:47:17 ID:dgxrRPX/O
>>245人の詳細基盆
35.:2006/06/20(火) 21:53:48 ID:h971o/uQO
>>33
チェコ戦にヤオもありえるんじゃね
36A:2006/06/20(火) 22:08:48 ID:T0XEWtVs0
内容:
EURO2004の前あたりにチェコと親善試合したときの結果は、2-2だったけ?
あと、そのときの両チームのスタメン分かる人いたらkwsk教えて
37 :2006/06/20(火) 22:14:01 ID:GZX/Ety00
でもチェコご自慢の中盤はベストメンバーだからあんま怪我人の意味とかないだろ
38 :2006/06/20(火) 22:29:02 ID:+tTcXdCc0
コレルの存在感ってイタリア代表の誰にも例えられないほどだと思う
39 :2006/06/20(火) 22:53:09 ID:d8GqLubO0
取らぬ狸の何とやらだが、決勝T一回戦は以下の三択。
1:ブラジル 2:クロアチア 3:オーストラリア
(流石に日本は無いはず。あの出来じゃ控え主体のブラジルにも勝てない)
クロアチアやオーストラリアは選手層的にGL突破であっさりBarn Outしそうな感あり。
つまりチェコに勝てば一位通過なのでベスト8まではほぼ確定のはずだ。
40_:2006/06/20(火) 23:16:26 ID:3Eyb7DZMO
板チョコ戦が引き分けで、ガーナが負ければ、板チョコが揃って進出できるよ
少なくとも日本が進出する可能性よりこっちのが高い。
41 :2006/06/20(火) 23:28:36 ID:CVnjovcs0
トッティの調子が上がってくるのを期待するよ。
サイドに選手がいないからダイレクトのロングパスばっかり狙うんだろうな・・・
ジラルディーノはあのタックルでチェコ戦はダメみたいだな。
好調のピルロがあの激しい当たりでノーダメージだったのは良かった。
42m9(^Д^):2006/06/20(火) 23:29:14 ID:HdEDDkaC0
>>1
   ___
      /   
     /     
   /  
   (     ≡m9(^Д^) 乙のリマージョン!
    . ̄ ̄ ̄
43.:2006/06/20(火) 23:31:33 ID:Gj+B1gtIO
>>39
そうかな?クロアチアとは相性があんま良くないし、オーストラリアというかヒディンクとはやっぱりやりたくない。どっちがきても楽では無い気が…
まぁ日本の可能性も0じゃないし、むしろ日本が来てくれた方が助かる。
44o:2006/06/20(火) 23:49:14 ID:IzSthzOHO
イタリアチェコの試合楽しみだなぁ
できればどちらも突破して欲しいけど
45  :2006/06/21(水) 00:17:09 ID:w7pGmwop0
Gでスイスが首位ならベスト8でスイスウクライナの勝者とだから、
ベスト4のドイツかアルゼンチンまではスイスイいけそうだな。
1位抜けと2位抜けでは本当に天と地ほど差があるな。チェコ戦は多少無理
しても全力で望むべきだ。もちろんイエローリーチの選手と一発レッド
には気をつけてね。
46:2006/06/21(水) 00:41:41 ID:A8VLEXptO
しかし、最近のイタリアを見てるとそう簡単にすいすい行きそうには思えないんだよね
最悪のシナリオとしては、ベスト16でブラジルと当たり、死闘の末勝った後ベスト8で簡単に負けちゃうって奴
或いはベスト16でオーストラリアに負けるとかも

いずれにせよトッティが早く本調子になってくれないと安心できないな
47  :2006/06/21(水) 00:51:28 ID:w7pGmwop0
このスイスイ感は日韓のドイツに匹敵すると思うんだけどね。
最高なのはベスト4でドイツが出てきてくれる事だな。決勝まで楽すぎるw
48 :2006/06/21(水) 00:53:43 ID:KSegukZr0
チェコ虐殺キボン。
49 :2006/06/21(水) 00:54:54 ID:53/YYEnX0
アメリカ戦見てたら全然スイスイ感しない
50 :2006/06/21(水) 00:59:32 ID:rlkjExZX0
ザッカルドとデロッシのがなかったらアメリカ戦はスイスイ行けたと思ってる
51 :2006/06/21(水) 01:01:32 ID:9hMrTBzj0
そう思うと楽になれるのは分かるけど
52_:2006/06/21(水) 01:32:46 ID:A8VLEXptO
>>50
そうか?俺はそれよりリッピの采配のが心配だな
ぱっと出のイアキンタに頼ったり、せっかくアメリカが2人も減ったのに、
単調な攻撃に変化をつけさせられなかった所なんかがなぁ

トレゼゲを何故か干し続けて自滅しかかってるドメネクとあまり大差無い気がする
53 :2006/06/21(水) 01:38:29 ID:KSegukZr0
こういう短期決戦ではスペシャリストが重宝する。
54  :2006/06/21(水) 01:39:04 ID:UdrDfzHD0
そこでピッポですよ
55 :2006/06/21(水) 01:39:58 ID:wVvsx6Z80
あの白髪野朗、スペシャリストを嫌うよな。
パワプルでフィジカル重視・・・
56 :2006/06/21(水) 01:40:30 ID:RnBY99s50
嫌うなら呼ばれてもないと思う
57 :2006/06/21(水) 02:30:58 ID:IRYdZTkh0
継続性と惰性がごっちゃになってるんだろ
58太刀山型の土俵入り:2006/06/21(水) 03:18:31 ID:wkB4PheP0
イタリア人は少年ジャンプ好き。
59  :2006/06/21(水) 05:37:52 ID:UdrDfzHD0
国民にインザーギ待望論。チェコ撃破の「鍵」となるか!?

ガゼッタ・デッロ・スポルト紙は公式サイト上で「誰がゲームを決める鍵となるか?」と国民に緊急アンケートを行った。
16259人から得た回答によると、ここまで出番のないフィリッポ・インザーギが37.6%と断トツトップの結果になった。
2位以降はデル・ピエロ14.1%、トニ13.1%、トッティ10.5%と続いている。

http://sports.livedoor.com/article/detail-3636002.html
60 :2006/06/21(水) 06:02:32 ID:ZzEFrk2vO
チェコ戦はコンディションさえ回復してれば問題ないと思う。
ガーナにあれだけのことやれるんだし。
61_:2006/06/21(水) 07:46:27 ID:uLfDtxwGO
まぁEuropeのチームのほうがやりやすいだろうなイタリアは
62_:2006/06/21(水) 08:44:57 ID:NYacI6Ep0
ガーナ戦の視聴率74%超/イタリア

【イタリア】12日の初戦ガーナ戦が国内で74・5%の高視聴率を記録した。自国開催の90年大会オーストリア戦に次ぐ記録で2300万人が見た計算になる。
GKブフォンは高視聴率に喜ぶとともに、セリエA不正疑惑が士気を高めたと強調。自らも賭博疑惑で事情聴取され、所属のユベントスはセリエB降格もささやかれるが
「団結できるのはリッピ監督のおかげ。何も怖くない。たとえセリエCに落ちたって驚かない」と話した。(波平千種通信員)
http://germany2006.nikkansports.com/local/p-sc-tp5-20060615-0049.html




イタリアで超高視聴率74%キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!



63 :2006/06/21(水) 10:55:20 ID:nyrIZIqL0
トッティの後継者はデロッシじゃなくてアクィラーニだと思う
64 :2006/06/21(水) 11:27:46 ID:Bxs7X5HL0
イタリア全土の買収を開き直ってんじゃねーよw

大方、ミランもやってるだろうな。ただ首相のチームだから隠蔽されてるんだろうな。
まあ今大会最後の試合になるだろうよ。想い出作りするんだぞ。


ギャヒヒヒ!!!(激藁
65 :2006/06/21(水) 11:30:37 ID:Bxs7X5HL0
47 :  :2006/06/21(水) 00:51:28 ID:w7pGmwop0
このスイスイ感は日韓のドイツに匹敵すると思うんだけどね。
最高なのはベスト4でドイツが出てきてくれる事だな。決勝まで楽すぎるw

この数日後、イタリア代表はチェコに敗れ、ガーナは圧勝をし、
イタリア代表はグループリーグ敗退になりましたwww

敗退決まったら、ペタペタ貼ってやるから、その馬鹿楽観的な発想を悔い改めろヤww
お前たちのチームはガーナやメキシコやスウェーデンより確実に弱いですからw
66 :2006/06/21(水) 11:30:57 ID:aS5QQyx30
>>64
ミランは証拠がないから今の所は白だよ
でも最低限ユーベの選手はアズーリから外してほしかった
これじゃあ他の国から白い目で見られても仕方がない
67       :2006/06/21(水) 11:39:06 ID:mo6MTvMj0
W杯でいいところ見せて英雄になりスキャンダルをちゃらにしようと
功を焦り、スタンドプレーに走ってチームワークを乱すユーベ選手も
いそうだね。
68 :2006/06/21(水) 11:41:24 ID:Bxs7X5HL0
というかユーベの選手だけ摘発されてかわいそう。
本当はミランもやってるだろ。CLや国内でもあり得ない裁定あったぞ。
数年前にもインテルの監督やフロントや選手が言っていた。

「ミランには絶対勝てない。何か違う力がいつも僕達の勝ちを阻止するんだ。」
69 :2006/06/21(水) 11:50:23 ID:3QHU8ija0
70    :2006/06/21(水) 11:53:24 ID:mo6MTvMj0
ミランも絶対にやってるだろうとは思うけど、だからといって
ユーベ選手が批判や疑惑にさらされてて可哀想だとは思わない。
それに、とくに批判されてるのは、ユーベ所属だからだけじゃなく
個人でもヤバイことをやったorやった疑いがある選手たちだから、
ある程度は自業自得。
71_:2006/06/21(水) 11:57:52 ID:umRKgUdLO
ここでやるなよ
スキャンダルスレ池よ
72 :2006/06/21(水) 12:04:31 ID:TU5H0FSu0
脅威の決定力を誇るバロシュがイタリア戦に出るかもだって。
イタリアにとってこれほど心強いことはないな。
73 :2006/06/21(水) 12:25:45 ID:KSegukZr0
バロシュの足をへし折れ鉋!あいつの名前はミランだ。名に相応しい厳罰を!
ついでに半病人のコラーも死人にしてやれ!
74 :2006/06/21(水) 12:37:06 ID:Bxs7X5HL0
買収まみれのリーグが面白いとか言ってた奴らって
やっぱりただ単にマスコミに煽られて、つまらないモノを面白いと
勘違いしているフシアナさんだったってことだなw

やはり俺の目は正しかったようだ。
75 :2006/06/21(水) 12:51:04 ID:Bxs7X5HL0
ユベントス所属のGKブッフォンは「今のイタリアは強いきずなで
結ばれている」と騒動がチームを団結させたと強調したが、サッカー評論家の間では
「また買収で突破するのか、買収団体は確かに団結力がある。」などの皮肉のコメントもあった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/21/12.html
76 :2006/06/21(水) 12:55:38 ID:pcmi+UIP0
チームチームならもファンも人間失格だなww
77 :2006/06/21(水) 13:00:38 ID:kxvseQJ90
伊太利亜ではよくあることなんだし口を出す方が可笑しい(´・ω・`)
78 :2006/06/21(水) 13:07:52 ID:KSegukZr0
CALCIOってのはSPORTじゃなくてGUERRAなんだ!
八百長もすればドーピングもするのは当たり前だ。
勝てば問題ない!だから勝て!勝て!勝て!
79_:2006/06/21(水) 13:14:22 ID:uLfDtxwGO
バロシュくんのか
あざーす
80 :2006/06/21(水) 13:25:52 ID:Bxs7X5HL0
なんだ。イタリアサッカーっていうのはプロレスと同じようなショーだったのかw
なるほど、だから引退する間近の選手がゾロゾロとやってくるんだねw
81 :2006/06/21(水) 13:27:57 ID:hHQL4UP10
>>68
ミランがダービーで何かやってたとしたら
圧力を受けてるのはアドリアーノやレコバ、サネッティだな。
金貰ってるとしか思えない自滅の数々。
インテルはそっちを調査した方がいいな。
82 :2006/06/21(水) 13:31:34 ID:Bxs7X5HL0
↑ミランオタ乙w
インテルはユーベやミランのように腐りきったゴミクラブとは違って潔白ですから。
83 :2006/06/21(水) 13:45:22 ID:aS5QQyx30
ユーベ降格、ミランも厳罰濃厚

 アズーリに衝撃!
セリエAのユベントスを中心とした一連の不正疑惑に対し、同国サッカー協会のボレッリ調査委員長は19日、調査結果をまとめた報告書を規律委員会に提出した。
内容は明らかにされていないが、20日付のイタリア各紙はユベントスの下部リーグ降格は確実で、ACミランも降格の可能性が高まったと報じた。
処分の対象や内容については同協会が23日に発表し、その後、審議に入る予定になっている。

 W杯ムードも消し飛んだ。20日付のイタリア各紙はそろって疑惑問題を1面で報じた。
ガゼッタ・デロ・スポルト紙は「これが今回のスキャンダルでツケを払わされるヤツらだ」との大見出しを掲げ、「ユーベは見放された。セリエB降格は確実」と報道。
コリエレ・デロ・スポルト紙も「ユーベは恐怖に身震い。ミランにも疑惑が降りかかった」と、ユベントスのセリエC降格の可能性にまで言及した。

 報道によると、新たに疑惑の目を向けられたのはACミランのガリアーニ副会長で、主審、線審の選定に圧力をかけていた疑いが浮上。
報告書には同副会長が中心となって不正をはたらきかけていた証拠が記されているという。
クラブ主導の不正が事実なら、モッジ元GMが黒幕とされるユベントス同様、クラブ自体に降格などの厳罰が下ることは避けられない状況だ。

 ボレッリ調査委員長が提出した報告書は193ページにも及び、他に処分対象に挙げられているのはフィオレンティーナとラツィオ。
ともに降格は免れそうだが、来季終了時に一定の勝ち点をはく奪され、さらに欧州カップ戦出場権が取り消される可能性が高い。
同調査委員長は「サッカーの予想のつかない面白さ、行方の分からない面白さは絶対にそのままでなければならない」と断固とした姿勢で臨む考えを示した。

 報告書の内容発表後に行われる第1回審議の結論は7月7日または9日に下される予定。
ユベントス所属のGKブッフォンは「今のイタリアは強いきずなで結ばれている」と騒動がチームを団結させたと強調したが、降格が現実味を帯びてきた今、所属選手への影響は避けられない。
1次リーグ突破を懸けたチェコとの大一番を22日に控え、アズーリが逆境に立たされた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/21/12.html
84 :2006/06/21(水) 13:48:52 ID:hHQL4UP10
インテルもティフォージが「なんでユーベやミランみたいにやれないんだ!」となって
チームとの関係最悪なところでこの騒ぎだから皮肉なもんですなあ。
来期はイタリアを代表してCLに臨むわけだから、本当に実力ある選手を補強して
いい結果を出して欲しいね。
いままでのインテル好みの選手達はやはりどこか足りなかったので、
ミランやユーベから漁りまくるくらいの本気を見せて欲しいね。
85 :2006/06/21(水) 14:06:04 ID:ZzEFrk2vO
またリーガ独走時代が再来しそうだな・・・
プレミアも今のままじゃ成り立たなくなるだろうし。
86 :2006/06/21(水) 14:10:06 ID:ZzEFrk2vO
それにしてもユーベとミラン同時降格ってそんなセリエはどう考えても成り立つわけがないけどな。
まあでもミランも降格したほうがショック療法としては良いが一度降格したミランだからな・・・
効果なさそ
87 :2006/06/21(水) 14:13:06 ID:Bxs7X5HL0
つい数年前まではミランは超雑魚と言われてた訳だが
その時に伝統のヤオに目覚めたんだろうなw
ホリエモンみたいだw

というかイタリアの買収は今始まった事じゃない。
昔から続いてた。それに気づいてない信者は馬鹿としか言い様が無い。
気付いてない奴はフィールドでボール蹴った事が無い奴らばかり。

イタリアのサッカーって動きがおかしい。審判もw
88 :2006/06/21(水) 14:14:18 ID:Bxs7X5HL0
>>85
独走?21世紀入ってから独走ですが?
ミランがCL取ったのはヤオで取っただけだろw
だからトヨタで普通に負けてたじゃねえかwww
89 :2006/06/21(水) 14:19:21 ID:ZzEFrk2vO
シレソって何故かドイツを悪く言わんよな。
イングランドはイタリアに次いで嫌ってるのに。
90_:2006/06/21(水) 14:19:45 ID:uLfDtxwGO
アッズーリスレまでくんなよシレソ死ね
91 :2006/06/21(水) 14:19:48 ID:hHQL4UP10
ガッリアーニはアンチェロッティからユーベのシステムを聞いて
「そんなのやってるのかよ!、その手があったか!」となって始めたという記事を読んだが、
そういった監督や選手の関与もできれば調査して欲しいもんだ。
92 :2006/06/21(水) 14:33:51 ID:Bxs7X5HL0
>>90
心配してあげてる親に対して何だその口の聞き方は!

ドイツはニワカが寄りつかないリーグだからね。
今やイタリアよりドイツの方が全然面白い。
93 :2006/06/21(水) 14:37:41 ID:ZzEFrk2vO
ドイツは弱すぎ
94 :2006/06/21(水) 15:10:42 ID:Bxs7X5HL0
>>93
アズーリはグループリーグ敗退農耕の分際で言える言葉か?ww

明らかにアズーリより強そうだがw
95 :2006/06/21(水) 15:25:27 ID:ZzEFrk2vO
ドイツはアルゼンチンに圧勝してから強いといえよw
大体あのグループでGL突破できなかったらドイツアホだろ。
96 :2006/06/21(水) 15:32:37 ID:Bxs7X5HL0
トルドがラインの前に出たという判定で、PKやり直し。
納得のいかないサネッティ主将(31)やトルドが審判に詰め寄るも、
イエローカードを提示され、判定は覆らなかった。

 納得のいかぬまま、2本目のPKが始まった。燃えたトルドは、
再びデルピエロのコースを完ぺきに読み、また右手で止めた。
しかし、ここでまた笛が鳴った。判定は「再、再やり直し」だった。
リッピ監督は絶叫し、FWビエリ(31)も審判に詰め寄った。
ベンチからはエムレ、マテラッツィらが顔を真っ赤にして絶叫。
結局、この判定も覆らず、3度のPKが行われ、
最後はキッカーを変わったMFネドベドに決められた。

そんな買収大国のイタリアが韓国を攻めてるのが非常に滑稽である。
そんな買収で勝ち進んだイタリアがW杯の決勝Tへ進められる訳が無いのだ。
97 :2006/06/21(水) 15:33:30 ID:3QHU8ija0
ドイツはスウェーデンに勝てるのか?
98 :2006/06/21(水) 15:37:43 ID:ZzEFrk2vO
>>96
エムレってなんですか?
釣りですか?
99 :2006/06/21(水) 15:39:32 ID:ZzEFrk2vO
の前にサネッティの時点で完璧釣りだった
100 :2006/06/21(水) 15:42:01 ID:aS5QQyx30
八百長とかされると激しく萎えるから、もうイタリアは国際大会に出てくるなよ
セリエAの中でだけならいくら八百長してもいいからさ
101 :2006/06/21(水) 15:42:26 ID:ZzEFrk2vO
やば、すげー誤解したよorz
102_:2006/06/21(水) 16:24:25 ID:uLfDtxwGO
>>96
シレソワロタw
103 :2006/06/21(水) 17:01:30 ID:Bxs7X5HL0
99 : :2006/06/21(水) 15:39:32 ID:ZzEFrk2vO
の前にサネッティの時点で完璧釣りだった


正真正銘のニュース記事に対して釣りとの罵声

いかにお前がサッカーの試合見てないかよくわかったよww
所詮そんなもんだろ。ファッション感覚でしかサッカー観ないんだろ?
暇な勘違いマダムが意味不明にセリエ見てるのと同じ。(激藁
104 :2006/06/21(水) 17:06:43 ID:viFC82/O0
とりあえずソースがほしいね
105  :2006/06/21(水) 17:45:30 ID:SR1VdkJ30
てかスレ違いいい加減にしろよw
それぞれのスレ逝け
106 :2006/06/21(水) 17:46:23 ID:Bxs7X5HL0
>>104
このソース知らない奴がいるとは・・ググれば一発で出てくるのに。
ニワカデルピマダムですか?
107 :2006/06/21(水) 17:48:40 ID:Bxs7X5HL0
PK2度のやり直しでインテル敗戦/セリエA
<ユベントス2−0インテル>◇第20節◇7日◇デッレアルピほか

 前代未聞のPK2度やり直しで、インテルが負けた。
アウエーでユベントスと対戦したインテルは0−2で敗戦。
後半、ユベントスにPKを与えたものの、
GKトルド(31)が2度のスーパーセーブで防いだ。
だが、審判が反則の笛を吹き、結局同じ場面で3度のPKを与えた。
最後は、3本目のPKを決められてしまった。審判の不可解な判定に、
デッレアルピは大荒れとなり、インテルは3位に順位を下げた。

 インテルサポーター席から「八百長ユベントス」の大合唱が起きる。
ベンチからはリッピ監督(57)はじめ、控えのエムレ、マテラッツィまで飛び出し、
審判に猛抗議。一進一退の好ゲームが、審判の不可解な判定に騒然となった。

 後半25分、エリア内でDFコルドバ(28)がFWトレセゲを倒し、
PKを与えて一発退場。「トルドコール」の中、GKトルドがコースを読み、
見事なスーパーセーブ。1点ビハインドの状況だっただけに、
サポーターも試合も一瞬ヒートアップした。
だが次の瞬間「ピーッ」と意味不明な笛が鳴っ
108   :2006/06/21(水) 17:51:30 ID:lTftAEV+0
ttp://giappone.exblog.jp/3732589/
W杯、イタリアでの視聴率は67.6%
109 :2006/06/21(水) 17:55:07 ID:ZzEFrk2vO
>>105
シレソに何言っても無駄
しかしイタリアはチェコと引き分けだけで決勝T進出なのにシレソいわく「イタリアはGL敗退濃厚」てw

ブラジルと当たる方がイタリアにとって怖いのに
110 :2006/06/21(水) 18:06:04 ID:Bxs7X5HL0
だからさ。それはイタリアの言い分だろ?
チェコは引き分けだけだと敗退なんだよ。そうなるとイタリアを負かせようと
必死で来る訳。そのチェコ相手に今の激弱イタリアが耐えられるかって事。
もうヤオはできねーからな。
111 :2006/06/21(水) 18:25:54 ID:6jZlf0O+0
>>110
チェコが引き分けても、ガーナが引き分け以下なら
1位イタリア、2位チェコなわけだが。

ちゃんとここで計算してみましょう↓
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/data/calculator/index.html
112:2006/06/21(水) 19:00:51 ID:W1Xpww/xO
どっちも引き分けなら
1イタリア2チェコ3ガーナ4アメリカ
113 :2006/06/21(水) 19:09:33 ID:Bxs7X5HL0
だからさー、ガーナが勝つ事を想定したら、イタリア負けたら即敗退決定なんだって。

ユーロでそういう楽観的な発想しかなくて痛い目に合ったの覚えてないの?
もしかして最近サポになった人ばかりなの?ここに居る人たち。

経った2年や4年経つだけで当時と同じ過ち犯す辺り学習能力無いんだなと思った。
いやーな予感がする。
114 :2006/06/21(水) 19:11:34 ID:unhhYe1x0
前スレにあったのを一部修正して転載
次の試合イタリア勝利→1位で通過

引き分けの場合、ガーナ勝利で2位通過
ガーナが引き分けor負けの場合1位通過

敗戦の場合、ガーナ勝利で予選敗退
ガーナが引き分けの時は4点差以内の敗戦なら2位通過
アメリカが勝った時は2試合の得失点差を合計して5以下なら2位通過
ちなみに ア3-0ガ イ0-2チェ なら イタリアとアメリカが得失点差で並ぶが
総得点がアメリカ以下のため予選敗退。
また ア2-0ガ イ0-3チェ だと互いに勝ち点4、得失点差-1になり
総得点が3で並ぶ上に直接対戦が引き分けなのでこの場合はどうなるのかワカラン。
115:2006/06/21(水) 19:12:58 ID:wSUh5jz8O
>>111
ガーナの結果次第で条件変わるけどどちらにしろチェコは必死で勝ちに来るっしょ
ハーフタイムでアメリカが2―0リードとかなら引き分け狙いに切り替えるかも?
いやそうするとアメリカに追加点入ると逆に怪しくなるしな
やっぱチェコは他試合の結果を気にしてる余裕ないな、必死で来るわ
受けにまわると危ない気がするから果敢に攻めてほしい
116  :2006/06/21(水) 19:17:59 ID:SR1VdkJ30
イタリアがチェコに勝てばいいだけの話
117 :2006/06/21(水) 19:20:48 ID:G9kG2EDiO
Bxs7X5HL0は友達いないの?
118:2006/06/21(水) 19:22:42 ID:W1Xpww/xO
サポとか言っちゃうJヲタ
119 :2006/06/21(水) 19:22:58 ID:Bxs7X5HL0
>>116
今のイタリアがそう簡単にチェコに勝てる訳無いだろう。
まあ前半が終わったら、自分の見解の狂いを悔やむことになる。

というか自分が一番好きなイタリアの試合見てて、他チームとの力の差とかわからないか?
盲目信者になると冷静な分析ができなくなるとはこういうことか。

絶対、イタリアはふつーにチェコに負けるよ。

サッカー経験者ならそれぐらいわかる。
試合後は監督を攻めて、アイツを出しておけばという信者の言い訳がましい
書き込みが乱発。この書き込みが預言レスになって神と崇められる事だろう。
120 :2006/06/21(水) 19:24:24 ID:hXMhw0Y70
>>107
お疲れってかんじだな
日刊の書式だけど年齢あったりなかったり無茶苦茶やな
121 :2006/06/21(水) 19:25:27 ID:Bxs7X5HL0
2流のチェコにも勝てないのが現状の3流国のイタリア。
マスコミに煽られて、強いと勘違いするなと言いたい。

イタリア人はもうバッジオもマルディーニという超一流選手がいないという事に気付いてない。
122 :2006/06/21(水) 19:26:29 ID:Bxs7X5HL0
>>120
つうか日刊のコピペなんだけどな。

ネタというのなら、その試合の内容見てみれば、ネタじゃないことがわかる。
123_:2006/06/21(水) 19:44:28 ID:uLfDtxwGO
シレソほぼ1日中レスしてんのな
しかもPC
1241:2006/06/21(水) 19:51:27 ID:dQcMsS6w0
ガーナ戦終わったときは予想できなかったが、チェコ戦面白くなってきたね。

で、トッティのトップ下は止めたほうがいいね。一発の縦パス狙いばかりに
終始しちゃってるし、役割がピルロとかぶってる。
2トップを追い抜いてゴール前へって感じもないし、せっかくある得点力が台
無し。
いつも下がった位置にいるから、守備の兼ね合いもあるし、デロッシ辺りが
追い抜いてゴール前に詰めれない弊害もでてくる(次戦いないけど)。
ピルロとパス交換して攻め上がるってことはまず無いし。
ユーロ2000で活躍したのってFWだったでしょ?トッティを使いたかったら2トップ
の一人として使ったほうがいいよ。

ここからは別次元のお話
わざとかどうかは兎も角、シュミレーションでレッドを貰った02、その雪辱を
誓ったはずの04で、唾を吐いてすべてを棒に振った馬鹿(トッティ)にエースナ
ンバー10を与えたり、
96,98,00,02,04となんの役にも立たないのに、モッジの口利きにより性懲りも
無くへたれ(デルピエロ)を代表に呼んでるようじゃ先は見ててるね。

04で、そしてイタリアで唯一といってもいい単独でドリブル突破出来るカッサーノ
を呼べばよかったのに、みんな馬鹿ばっかり。

デルピエロ云々いってるお馬鹿ちゃんはデルピエロスレみるように、そっちで
俺大暴れしてるから
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1141971678/l50
125 :2006/06/21(水) 19:52:35 ID:hXMhw0Y70
>>122
せめて監督と選手の年代あわせてください!
ttp://tohoku.nikkansports.com/soccer/jleague/vegalta/p-tv-tp0-20060608-43103.html
ほんとに年齢はあったりなかったりなんだな
126 :2006/06/21(水) 20:17:32 ID:Bxs7X5HL0
>>123
W杯期間中ぐらい一日中レスしたっていいじゃないか。
俺が張り付いても誰も迷惑しない。

一国の危機なのにのんびりとしてる奴の方がおかしいと思う。
127 :2006/06/21(水) 20:22:09 ID:Bxs7X5HL0
>>107 のソース出していいのか?
出したら、どういう言い訳するの?ww

ねえ、どうしようか?俺の妄想コピペっことにしとく?ww
128 :2006/06/21(水) 20:28:21 ID:pVYgrl5S0
W杯後にリッピ辞めるってよ
129 :2006/06/21(水) 20:29:51 ID:k73lKX7h0
イタリアは引き分け、ガーナが勝ちで、イタリアvsブラジルを見てみたい。
意外と勝ったりしてな。
130.:2006/06/21(水) 21:00:17 ID:CdUFdKNzO
アズーリヲタって>>107の試合もみてないよなヤツばかりなの?
イタリア好きなんだからセリエぐらい見ろよ
さすがにニワカすぎるぞ
つーか、ワールドカップ期間だからお客さんが多いのか?
131 :2006/06/21(水) 21:05:05 ID:axW4C4rD0
>>107
まるでベルディのようだな
132 :2006/06/21(水) 21:06:28 ID:G4WyBVEV0
>>130
それはスペインヲタのシレソだぞ。ID見てみ。
一日中張り付く、アンチイタリアの荒らし。定職にもつかずに煽るから、たちが悪い。
133 :2006/06/21(水) 21:07:21 ID:hHQL4UP10
イタリアを貶したいのにリッピが被害者だったケースを持ってきてるから
イマイチ意図が伝わらなくなってるな。
134 :2006/06/21(水) 21:07:39 ID:Bxs7X5HL0
4年前を思い出すなー。メキシコと戦っていて、同じグループの他試合の途中経過で
このまま分けだとどちらとも予選突破というのが分かってから
わかりやすいヤオサッカーしてたなw

今回は前半両チームとも「一緒に分けようぜー。俺たち仲間だろ?なっ?なっ?」というサッカーをするが
後半にガーナが2点入れた後に一気にチェコがガチのプレーで慌てて、イタリアのDFがずっこけて
失点とかなるwww
135 :2006/06/21(水) 21:08:51 ID:Bxs7X5HL0
>>142
俺は在職者だぞ?ただのヒラリーマンではなく、みんなが憧れる次世代の
ミュージシャンだ。はっきり言って格が違うんです。
136 :2006/06/21(水) 21:11:45 ID:Bxs7X5HL0
今日はこれぐらいにしとくか。。溜まったスクールランブルとアニパラ見ないといけないしな。


さーてイタリアのW杯も明日で終わりかー。(テヒヒヒ!!!
今大会のイタリアも激弱かったなーw
137 :2006/06/21(水) 21:12:45 ID:xWNnZajg0
ロクベンツとコラーのいないチェコって強いのか??
ポストできる奴いないとあんましうまくパス回し出来ない気が…
138 :2006/06/21(水) 21:15:44 ID:XsAv7l2n0
>>136 J2改変コピペの元ネタ貼られたので撤収ですか
お疲れ様でした
139 :2006/06/21(水) 21:18:23 ID:G4WyBVEV0
>>137
でもイタリアはポストプレーするFWの方が抑えやすいんじゃない?
ちょこまか動くタイプは苦手だよ。
140 :2006/06/21(水) 21:19:24 ID:jCgLS15c0
>>135
お前一日中やってるけど虚しくなったりしないの?
他に充足感を得る何かを探せよ。
2ちゃんのせいでお前は人生無駄にしてるね。
141 :2006/06/21(水) 21:19:54 ID:xWNnZajg0
>>139
そうか。サンキュー
とりあえずBxs7X5HL0みたいにいい年してアニメ見てる奴は痛いな
142m9(^Д^):2006/06/21(水) 21:25:43 ID:hG5lbPj30
そうか。
八百長でGL突破するのか。
143 :2006/06/21(水) 21:33:03 ID:Bxs7X5HL0
>>138
つうか今年の20節の試合見てないだろ?w
スカパーでやってるから見てみろ。

>>142
それは4年前、2年前はまさかの失敗。(泣藁
今回も・・・


ヒャヒュィィィィイイイイイイイィィイイイーーーー!!(超キモチーe


144 :2006/06/21(水) 21:36:44 ID:axW4C4rD0
今年の20節
ユベントス1-0アスコリ

インテル1-0トレビーゾ
145 :2006/06/21(水) 21:43:25 ID:Bxs7X5HL0
wikipedro
ユヴェントスはインテル・ミラノとともに、クラブの歴史で一度もセリエB降格したことのないチームである。

そりゃ降格しないわなww
でも今回のイタリアは無理っかww
146 :2006/06/21(水) 21:44:18 ID:Bxs7X5HL0
>>144
上げ足取りしてる暇があったら、自分のお気に入りのチームと代表の
心配でもしてろやww

モヒュィィイイー!!(激藁
147 :2006/06/21(水) 21:47:38 ID:KJ4bdJ/e0
油断できないのは確かだが、今のチェコはFWもいなくてピンチなのに
敗退濃厚とかいってるのがわからん。
148 :2006/06/21(水) 22:07:01 ID:WmVVUwnx0
ヤオリーグ代表がくたばる姿をみたい
149ポール:2006/06/21(水) 22:16:43 ID:dutwgPnTO
負けたらどうする?
150 :2006/06/21(水) 22:17:13 ID:KSegukZr0
優勝なんてどうでもいいから虐殺キボン。
デロッシを6試合欠場なんてふざけてるにも程がある。
アイツが肘打ちで人を殺す瞬間が見たかったのに。
敗退しそうになったらツェホを3人ぐらいで削ろうぜ。油は嫌いだしこの際潰しちゃえ♪
151_:2006/06/21(水) 22:38:26 ID:uLfDtxwGO
コラーは間に合わないの?
152   :2006/06/21(水) 22:51:27 ID:nicA5hTf0
>>65
お前がどう言おうが、イタリアに勝てるチームがブラジル、アルゼンチン
だけな以上1位抜けならベスト4までいくのは確実(* ̄∀ ̄)y-~~~~
153 :2006/06/21(水) 22:56:24 ID:tzd1HEhT0
何だこのスレ?いつの間にキモイ粘着がはびこるスレになってんだ?
154.:2006/06/21(水) 23:48:10 ID:ipRtCEGw0
W杯前は平和なスレだったんだがなぁ
155 :2006/06/22(木) 00:05:36 ID:oikmTQ2Z0
ワールドカップは普段のセリエ叩きで鍛えられたスルーの熟練度を試される大会でもあります
156 :2006/06/22(木) 00:28:03 ID:imgzxHNA0
W杯前までは買収疑惑出てなかったから平和なスレだったんだかなぁー
157 :2006/06/22(木) 00:31:33 ID:lE2QVZUW0
まあどこの代表スレもいつもより荒れ気味だよ
158 :2006/06/22(木) 00:53:13 ID:R1JQDLm70
この期に及んでカテナチオ仕掛けて終盤1点取られて敗退の悪寒
159 :2006/06/22(木) 02:33:48 ID:DfCNHpjM0
結果速報
イタリア 4-0 チェコ
8分 トーニ
19分 トーニ
44分 ジラルディーノ
67分 トッティ(PK)
160 :2006/06/22(木) 03:08:34 ID:imgzxHNA0
>>159
ゲームの前哨試合ですね。速報乙

さーてと今日は1:2 チェコの勝ちでガーナも勝つから
帰りの切符買っとこうっと。
161 :2006/06/22(木) 03:53:36 ID:u77XInOn0
試合楽しみだな。
攻撃が機能したらいいけど。
162.:2006/06/22(木) 04:32:57 ID:xuucTgeBO
とりあえず玉子は一枚カードもらってるってことを、考えてプレーしてほしい。

っつーか、今から緊張してきたよ…
163 :2006/06/22(木) 05:11:19 ID:u77XInOn0
ジラルディーノがダメみたいなんでトニ、トッティの2トップでいってほしい。
トッティはトップに近い位置で使ったほうが持ち味が出そう。
トップ下だとワンタッチのロングパスしか頭にないって感じだからな。
164左巻:2006/06/22(木) 06:42:50 ID:pIAINt320
イタリアは消えてくれ
165左巻:2006/06/22(木) 06:45:41 ID:pIAINt320
ていうか、チェコとガーナの方がベスト16にふさわしいだろ?
166 :2006/06/22(木) 06:47:19 ID:EeI+beUK0
残った方が相応しい。
167左巻:2006/06/22(木) 07:09:47 ID:pIAINt320
嫌な予感がする:
初戦ではクフォーを買収
次は、相手チームのCFを顔面肘打ち
今日は、ネドヴェドを買収?
168 :2006/06/22(木) 07:12:37 ID:DmHf6/B40
おとなしく負けてね
169 :2006/06/22(木) 07:16:56 ID:AnEfJUKk0
>>168
ごめん無理。もう審判買収しちゃったから
170左巻:2006/06/22(木) 07:34:23 ID:pIAINt320
やっぱ、こいつか?買収されたCBは
21 UJFALUSI Tomas
Current Club: Fiorentina (ITA)


171_:2006/06/22(木) 07:58:00 ID:iTYOZ8hDO
>>170
ウイファルシは出停。
172 :2006/06/22(木) 08:10:22 ID:mgdr+xyQ0
トッティが先発ならデルピエロも先発させて欲しいな。
王子の負担をできるだけ減らして欲しい。
173_:2006/06/22(木) 08:55:15 ID:k4HFrTKrO
ピッポ見たいよピッポ
トニと2TOPで出してくれよ
174_:2006/06/22(木) 10:07:41 ID:Y9MxJ4L7O
チェコで出れない選手って誰?
175 :2006/06/22(木) 10:42:29 ID:SAOGVwDj0
トニが師匠シーズンっぽいからな・・・
リーグでも17点まで驚異的なスピードでマークした後
しばらく絶不調に陥ってた
176 :2006/06/22(木) 12:00:26 ID:U0AtkMoi0
>>174
とりあえず警告や退場で出れないのはウィファルシ、ロクベンツ
怪我でコラーとバロシュだっけ?
FW不足だから強行出場あるかも
補完&訂正キボン
177_:2006/06/22(木) 12:42:53 ID:UgPzpLMr0
アズーリに限らず、選手が代表に招集されるまでも大変だけど、
代表チームに馴染む、試合に出してもらえる、定着するってのは
もっと大変なのではないかと思う。
178 :2006/06/22(木) 13:22:08 ID:AA6srLta0
前半終了後は「ここですか?ここと思います!」というレスがペタペタと貼りまくられるのかな・・
179_:2006/06/22(木) 13:54:43 ID:UMArR6rIO
負けてもいけるだろ。
180ガーナ引き分けでも微妙:2006/06/22(木) 13:57:19 ID:UgYjBi4O0
>>179
ガーナが勝ったら行けませんがーな
181 :2006/06/22(木) 14:20:41 ID:hySsmpvY0
ガーナとアメリカとでは、W杯前はどの雑誌や評論家も、アメリカを上にしてたけど、
こないだのチェコ戦で一変したな。ガーナはあのサッカーができるなら、ブラジルでも
食えちゃうかも。
182 :2006/06/22(木) 14:30:23 ID:sMFaEgYd0
ガーナ空気嫁
183 :2006/06/22(木) 14:44:50 ID:34VLvzOu0
空気読めとか言ってるヤツ最悪だな
さすが八百長チームのヲタだけはある
184 :2006/06/22(木) 15:04:45 ID:52FmjxFH0
>>183
空気を読むのは オ マ エ だ
185 :2006/06/22(木) 15:06:33 ID:pRVUYQfu0
イタリアが2-3で負ける夢を見た orz
まあ所詮夢は夢、現実ではイタリアが勝つさ!・・・勝つよね?
186 :2006/06/22(木) 15:15:16 ID:ELQ+Ru4v0
>>176
コラー、バロシュはメンバー入ってる。
先発がわからんがな。
187 :2006/06/22(木) 15:50:34 ID:AA6srLta0
ガーナはあの調子だとアメリカを粉砕して勝つよ。
そうなると・・チェコは死に物狂いで来る。そのチェコに大慌てのイタリア。

今日でイタリアのW杯も終わりなんだねー。
僕はほーんとーに幸せだなー。(ハゲ藁若大将
188 :2006/06/22(木) 16:09:42 ID:Upu0pToR0
>187
氏ねw
まぁともかくガーナは思ったり良いチームだしアメリカを倒す可能性は十分あるね。
なのでやはり勝っておきたいところ。
ここを1位で抜ければベスト8以降の視界も開けてくる。
今日は重要な1戦であることは間違いない。
189_:2006/06/22(木) 16:30:36 ID:UMArR6rIO
>>180
アメリカが大差じゃなく勝つかドローならイタリア負けても大丈夫だろってこと。
たぶん負けても決勝Tには進めるんじゃないか。
190 :2006/06/22(木) 16:35:00 ID:hySsmpvY0
>>187
同時進行だから、他会場の動きが影響するのは、後半からかな。
イタリアは前半からの猛攻でパニックになりやすいけど、いったんゲームが
落ち着いてしまえば、パニックにならんかもよ。
191 :2006/06/22(木) 17:23:05 ID:UgYjBi4O0
>>189
じゃあチェコに勝たせてあげて仲良く決勝トーナメントに行きましょうか
192 :2006/06/22(木) 17:35:01 ID:YEWMSuvZ0
ピルロとCB二人さえ出場停止にならなきゃ次もいけるだろうからガンバレ。
193 :2006/06/22(木) 17:45:34 ID:N+cyZJwb0
自力突破のあるガーナがアメリカに勝つ確率は非常に高い。
このグループでイタリア、チェコのどっちかが落ちるなんて予想もしてなかったよ…。
194 :2006/06/22(木) 17:58:45 ID:AA6srLta0
>>193
確かにマスコミの話しか信用しないニワカには予想できない結果だったかもなw

でもガーナとUSAの能力を知っていたら、ごく当たり前の結果だったと思うが?
イタリアもイングランドもマスコミがネタで「強くてイケメン」煽ってるだけなんだからw

それに騙される奴はやはりサッカーをファッション感覚やお祭り騒ぎとしか
考えてない。そんな奴はアズーリとイングランドだけ応援しておけばいいと思う
195風来のしましましまじろう:2006/06/22(木) 18:00:25 ID:AA6srLta0
今日でイタリアの夏も終わりか・・。
寂しいなぁ・・
196 :2006/06/22(木) 18:04:42 ID:N+cyZJwb0
>>194
なんでそんなに的外れのレスしといて偉そうなんだw
あ、的外れだからかw
197 :2006/06/22(木) 18:09:07 ID:UgYjBi4O0
えーと俺はスパゲッティ食いながら応援すればいいのか?ピザか?チョコレートか?
198_:2006/06/22(木) 18:10:28 ID:KyFWmI3R0
>>193
普通に「死の組」だって言われてたじゃん。
199m9(^Д^):2006/06/22(木) 18:20:03 ID:BEbkzVXG0
ガーナは普通に強いだろ。
ダークホース的扱いだったし
200 :2006/06/22(木) 18:28:50 ID:BlC8GElc0
Forza!!Azzuri!!!
201ろりろりきてぃーほっくん横須賀:2006/06/22(木) 18:41:27 ID:payKFXhZ0
ルイスエンリケ鼻血ぶー思い出しtら
202 :2006/06/22(木) 18:53:29 ID:1WyuSpi+0
ところで今ユーべの本スレってどこ?
203_:2006/06/22(木) 18:57:29 ID:1pRbsikEO
>>175
それでも31点取ったら誰も文句は言わん。
204 :2006/06/22(木) 19:07:48 ID:AA6srLta0
今日、昼寝の後、俺の知り合いの超当たる占い師の家に
風雲たけし城をしに行って、ついでに聞いてみてた。

今日、イタリアが当たり前のように負けます。
試合後、サポーターが審判や監督に責任を擦り付け
自分たちの見通しの甘さを必死で言い訳する様子が浮かんできます。

だそうです。その時は僕は昨日、普通に勝つだろうという楽観的な
サポたちの書き込みを今後のイタリアの発展のために
やむなくペタペタ貼らせて頂きたく思っております。

何卒ご了承ください。
205 :2006/06/22(木) 19:24:02 ID:cIYbdwMo0
ウイファルが出れない時点で楽勝じゃないか?
CBが控えで勝てるほど甘くねーぞ。
前回のメキシコ戦で手こずったのはマルケスの存在感が凄まじかったからだ。
最終ラインに重要な選手がいるといないとじゃチームパフォーマンスは大違い。
まぐれで先制して引き篭もりでもしない限り、もうチェコは終わってる。
206  :2006/06/22(木) 19:45:16 ID:HxPcbHcN0
ペロッタは大丈夫のようだな
スタメンかどうか不明だが
207 :2006/06/22(木) 20:34:58 ID:AA6srLta0
あー!!チェコ後半20分に逆転ー!!
ただいまの速報によりますとガーナのワンチョメがハットトリックで勝利濃厚とのこと。
今大会のイタリア、黄色信号点滅です!!><;
208.:2006/06/22(木) 20:40:18 ID:fEtN2ySiO
ここですか?
209Inno di Mameli:2006/06/22(木) 20:41:07 ID:cIYbdwMo0
       /     /:;.ィ /        ヽヾ:、   |ハ
       /    // | / /´   / j  ヾ  ヽ 〈{::|
       !    //  | !/  / / /\  ',  ヽ V
     │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|
     │  /.|    |l  ア メ / / /´  `、|   ∨
       ',  //|    |! / ‐ 、 ン´ ! ´__  l|    |
       ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |     Fratelli d'Italia L'Italia s'e` desta,
       / /|      |                |    |     Dell'elmo di Scipio S'e` cinta la testa
        { |/|     |        i     │  ハ     Dov'e` la Vittoria?
       ∧ !l |     |        _      /   | ヽ   Le porga la chioma, Che' schiava di Torino
       / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉  Iddio la creo`.
     /::: : /´ |      |> 、       ,.ィl: : l   ,'  ヽ   Stringiamoci a coorte
    /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,. ´ |l: /  /\  /   Siam pronti alla morte L'Italia chiamo`.
    レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|        V  /   \>   Si`!
             |   ハ::/rl     ,. -''/  /ー-- 、ヽ
             |    l'´/ ノ    / | ヽ /  ___ -‐`ヘ、
        ,.、 -|   | |'´ ̄` ー/    !  Y /   ヽ  ノ´ ヽ
     ,r " |   l   | |    /   /ノ   レ    -く_/     '
    / l   !/ヘ|  l  |   /    ./   / j _/    ヽ     |
    /  ! / / |  l、  |  / ,. ::''´/   `/ ´      {    │
   /     V /:::::| |::::\| //::::::::::/    ノ  ,.. - ''"´  ヽ ______|
210 :2006/06/22(木) 20:44:33 ID:AA6srLta0
>>208
予約承っております。(激藁
211死のグループ:2006/06/22(木) 20:46:13 ID:hySsmpvY0
ガーナがイタリア戦でのガーナなのか、チェコ戦でのガーナなのか?
(前者であることを願う)

チェコがアメリカ戦でのチェコなのか、ガーナ戦でのチェコなのか?
(後者であることを願う)

アメリカがチェコ戦でのアメリカなのか、イタリア戦でのアメリカなのか?
(後者であることを願う)

イタリアがガーナ戦でのイタリアなのか、アメリカ戦でのイタリアなのか?
(前者であることを願う)

212 :2006/06/22(木) 20:49:10 ID:AA6srLta0
最近、死のグループを強調し過ぎてるな。
こりゃイタリアの典型的な負ける前の言い訳モードですわww

アルゼンチンとオランダの方が全然死のグループだと思いますけどw
213 :2006/06/22(木) 21:04:28 ID:cIYbdwMo0
>>212
Cは2強2弱だったじゃん。
Eは二戦目がもつれ過ぎて全てのチームに決勝T進出の機会がある。
こここそ死のグループだお。
214   :2006/06/22(木) 21:07:28 ID:7JeiU99y0
>>212
でも実際チェコは敗退濃厚だしな。98年のスペイン、02年のアルゼンチンと
死の組では必ず波乱が起きているのだ。
215ぴるろ:2006/06/22(木) 21:07:39 ID:Zw3sGjyWO
スコットランド戦のピルロを期待してるのはおれだけ?
216 :2006/06/22(木) 21:10:18 ID:fBv5sN0WO
今日は引き分けだな
217 :2006/06/22(木) 21:15:14 ID:AA6srLta0
>>216
そう思いたいけど、負けるんだってさ。
今日は一気に3つくらいスレ消費しそうだね。
覚悟しとかないとね。
218 :2006/06/22(木) 21:16:04 ID:AA6srLta0
>>214
順当な敗退だと思うけど、その波乱がイタリア敗退だとしたら?(ゲラワラ
219 :2006/06/22(木) 21:20:23 ID:dROjzX0c0
毎日毎日昼間から粘着してご苦労ちゃん
220 :2006/06/22(木) 21:25:38 ID:AA6srLta0
>>219
言いづらいんですが・・。
今日付けでこの仕事終わりなんですよ・・。
また2年後来ますんでその時は宜しくお願いします。


ギャヒィイイイイイイイ!!!(ハゲ藁
221 :2006/06/22(木) 21:26:19 ID:hySsmpvY0
もしここでイタリアが敗退したら、WSDがかわいそうだな。
表紙でデカデカと、「決勝はセレソンVSアズーリ」ってやっちゃってるし。
222 :2006/06/22(木) 21:30:32 ID:AA6srLta0
WSDなんか雑誌が売れれば、何でもいいんだよ。
あそこは毎年イタリア特集してるしw
まあ人気が落ちてきたから、上手い事スペインに転換しようとしてるみたいだけどな。
ミーハーにはイタリア特集の写真付きページが一番効くからw
223h:2006/06/22(木) 21:31:46 ID:VYQ2wKMxO
ゴキブリどもはほっとくに限る
224_:2006/06/22(木) 21:37:30 ID:A+rO2hSv0
粘着する奴ってサッカー好きなんかなあ?
ただ2chが好きなだけなのか?
絶対リアルで一緒にサッカーやりたくないよな。
225   :2006/06/22(木) 21:39:15 ID:7JeiU99y0
スタメン発表まだー?
226j:2006/06/22(木) 21:39:35 ID:VYQ2wKMxO
>>222
ミーハースペ厨詳しいなやけに

227 :2006/06/22(木) 21:48:59 ID:AA6srLta0
>>226
ここにいるルックスから入ったニワカやイタリアしか知らなくてファンになった
素人とは訳が違いますから。


228 :2006/06/22(木) 21:51:30 ID:dROjzX0c0
スペインもかなりイケメン多いじゃん
229アズーリガンガレ:2006/06/22(木) 21:51:33 ID:oi7YrKvgO
未来からきました。
イタリア2-0チェコ
得点はカンナバーロのヘッドとトッティのPKでした。
230 :2006/06/22(木) 21:52:20 ID:1hmno2I/0
マッツォーラやリベラの時代からのイタリアファンだけどなにか?
231_:2006/06/22(木) 21:52:33 ID:Lov8/yu90
>>197
ロッテのガーナチョコレートがオススメ
232  :2006/06/22(木) 21:53:27 ID:HxPcbHcN0
イタリア
スターティングメンバー
GK 1 ジャンルイジ・ブッフォン(ユベントス)
DF 3 ファビオ・グロッソ(パレルモ)
DF 5 ファビオ・カンナバーロ(ユベントス)(C)
DF 13 アレッサンドロ・ネスタ(ACミラン)
DF 19 ジャンルカ・ザンブロッタ(ユベントス)
MF 8 ジェンナーロ・ガットゥーゾ(ACミラン)
MF 10 フランチェスコ・トッティ(ASローマ)
MF 16 マウロ・カモラネージ(ユベントス)
MF 20 シモーネ・ペッロッタ(ASローマ)
MF 21 アンドレア・ピルロ(ACミラン)
FW 11 アルベルト・ジラルディーノ(ACミラン)

ベンチ
GK 12 アンジェロ・ペルッツィ(ラツィオ)
GK 14 マルコ・アメリア(リボルノ)
DF 2 クリスティアン・ザッカルド(パレルモ)
DF 6 アンドレア・バルツァッリ(パレルモ)
DF 22 マッシモ・オッド(ラツィオ)
DF 23 マルコ・マテラッツィ(インテル)
MF 4 ダニエレ・デ・ロッシ(ASローマ)
MF 17 シモーネ・バローネ(パレルモ)
FW 7 アレッサンドロ・デルピエロ(ユベントス)
FW 9 ルカ・トーニ(フィオレンティーナ)
FW 15 ビンチェンツォ・イアキンタ(ウディネーゼ)
FW 18 フィリッポ・インザーギ(ACミラン)
233  :2006/06/22(木) 21:55:09 ID:ZdDe25OG0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)
234 :2006/06/22(木) 21:56:52 ID:AA6srLta0
テヒヒヒヒ!!!


235:2006/06/22(木) 22:01:56 ID:fBv5sN0WO
イタリア初めてベストメンバーじゃん
ベンゲルいるし
236 :2006/06/22(木) 22:05:22 ID:dROjzX0c0
ペッロッタが完全にレギュラーに定着してる
237 :2006/06/22(木) 22:06:17 ID:RAUIhUW50
ジラルディーノ大丈夫だったんだ。
トッティ、少し前目か。
これを期待してた。
カモラネージも使えるし。
238ろりろりきてぃーほっくん横須賀:2006/06/22(木) 22:07:33 ID:payKFXhZ0
がっちゃんきわわあああああああ
239 :2006/06/22(木) 22:08:23 ID:JSf7bW7J0
チェコ、バロシュ出るのな。
大丈夫なんか?
240 :2006/06/22(木) 22:09:16 ID:BlC8GElc0
>>232
ジラの1TOP!!?
まじかよ、かなり得点の匂いがしそうもないんですけど・・・
1TOPならトニのほうがいくねえか
確かにパルマ時代は1TOP機能してたけどさ
241 :2006/06/22(木) 22:10:59 ID:lyp+xxeu0
引き分けでOKのいつも通りのイタリアの戦いじゃん。
242 :2006/06/22(木) 22:11:16 ID:DCDEwA3J0
2006FIFAW杯「チェコ×イタリア」★1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1150945281/l50

2006FIFAW杯・E組「チェコ×イタリア」★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1150974875/l50
243  :2006/06/22(木) 22:11:19 ID:HxPcbHcN0
トッティを前目にするんだろう
その後ろにペロッタで
244 :2006/06/22(木) 22:12:18 ID:ZsZ8Ar4Z0
グロッソがいるという事はザンブロッタ右サイドバックか?
もしかしてカモネギとザンブの同じサイドでの共演って初めてじゃないか?
245あずーり:2006/06/22(木) 22:16:50 ID:iDW32B7vO
ガッツがロシツキを見る感じかな?
緊張してきた
246 :2006/06/22(木) 22:20:01 ID:RAUIhUW50
>>244
ユーベで何試合も経験してるし予選でもずっとこの形だったよ。
247:2006/06/22(木) 22:23:42 ID:T2U08tKjO
おいピッポをスタメンで使え!
248 :2006/06/22(木) 22:24:17 ID:AA6srLta0
ネドベド 44分
インザーギ 65分
ロシツキ 81分

249 :2006/06/22(木) 22:24:57 ID:JSf7bW7J0
>>241
いきなりブラジルでもか?
250 :2006/06/22(木) 22:26:26 ID:hySsmpvY0
ジラの1トップ?確かにジラは1トップの時ほど仕事をするが・・・ギャンブルだな。
ミラン勢とローマ勢が多いね。
251_:2006/06/22(木) 22:26:34 ID:Y9MxJ4L7O
馬鹿王子がセカンドトップ?
これ日韓でやってたけどダメだったじゃん
252 :2006/06/22(木) 22:27:37 ID:lyp+xxeu0
>>249
どこと当たるにしてもまず決勝Tに進まないと始まらない。
253253:2006/06/22(木) 22:32:29 ID:6cUQq7BW0
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると・・・(ry

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>  ・府中市内の介護施設で働いている。

息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、
その影響か。)

妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。

その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。
・うんこが主食(1日6kgは軽くぺロリ)。
254  :2006/06/22(木) 22:35:06 ID:TbuTjok90
ディビアッジョのバーカンからずっと裏切られっぱなしだ
ホント頼むぜ
敗退したら俺のW杯が終わっちまう
255 :2006/06/22(木) 22:35:41 ID:BoC6meUc0
ペロッタ足大丈夫なのかな
256 :2006/06/22(木) 22:36:01 ID:SVJGry2z0
なんでカモネギでてくるんだ!氏ね
257 :2006/06/22(木) 22:36:05 ID:ELQ+Ru4v0
久しぶりにチーロ見たよ・・・
元気でやってて良かった。
258 :2006/06/22(木) 22:36:25 ID:6hKKgQef0
なんか嫌な予感がするスタメンだな
259 :2006/06/22(木) 22:36:37 ID:11aT4mvY0
イタリア スターティングメンバー


位置 背番号 選手名 交代
GK 1 ジャンルイジ・ブッフォン
DF 3 ファビオ・グロッソ
DF 5 ファビオ・カンナヴァーロ
DF 13 アレッサンドロ・ネスタ
DF 19 ジャンルカ・ザンブロッタ
MF 8 ジェナロ・ガットゥーゾ
MF 16 マウロ・カモラネージ
MF 20 シモーネ・ペロッタ
MF 21 アンドレア・ピルロ
FW 10 フランチェスコ・トッティ
FW 11 アルベルト・ジラルディーノ
260イタリア世界最強!:2006/06/22(木) 22:37:41 ID:AA6srLta0
あらー・・・・・・・・・・・・・・


二日前までの「分ければいいんだろ?分ければ?w」
の余裕はどこにイタのでしょうか?

261  :2006/06/22(木) 22:37:41 ID:HxPcbHcN0
>>255
普通に練習に参加してて大丈夫みたい
262   :2006/06/22(木) 22:37:53 ID:7JeiU99y0
フェラーラいたね。コーチになってたのしらなんだ
263 :2006/06/22(木) 22:38:11 ID:EeI+beUK0
チェコはコレルの怪我が痛かったなー。ロクベンツとか糞すぎた。
ガーナは決定力が低いから終わってみるまでわからんでしょ。
264 :2006/06/22(木) 22:42:33 ID:lyp+xxeu0
勝て勝て勝て勝てドイツやぞ!
265イタリア世界最強!:2006/06/22(木) 22:45:13 ID:AA6srLta0
チェコの色、韓国の色に似てるねww



こりゃ試合終了後は二日前の余裕の空気から一転して



                  阿鼻叫喚(ハゲ藁



チョー楽しみwww
266 :2006/06/22(木) 22:46:57 ID:DCDEwA3J0
実況スレ

2006FIFAW杯「チェコ×イタリア」★1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1150945281/l50
【sage】イタリア×チェコ【マターリ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1150983590/l50
267 :2006/06/22(木) 22:50:11 ID:54MPYV2GO
    ジラルディーノ
     トッティ
 ペッロッタ  カモラネージ
   ピルロ  ガッツ
グロッソ     ザンブロッタ
  カンナバ  ネスタ
     ブッフォン
268太刀山型の土俵入り:2006/06/22(木) 22:58:59 ID:ma+J3Vn90
イタリア勝利オメ
269イタリア世界最強!:2006/06/22(木) 23:11:58 ID:AA6srLta0
やはり良い具合に押されてますなwwww


ギヒヒヒヒ!!!
270 :2006/06/22(木) 23:12:56 ID:DCDEwA3J0
2002FIFAW杯「チェコ×イタリア」★2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1150985042/l50
271分ければいいんだろ?分ければ:2006/06/22(木) 23:17:34 ID:AA6srLta0
言い訳できたね!!!


シュヒヒヒヒ!!!
4−5−1なのに攻められっぱなしwww
272 :2006/06/22(木) 23:18:31 ID:TaEGESJW0
ネスタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273 :2006/06/22(木) 23:20:10 ID:AA6srLta0
47 :  :2006/06/21(水) 00:51:28 ID:w7pGmwop0
このスイスイ感は日韓のドイツに匹敵すると思うんだけどね。
最高なのはベスト4でドイツが出てきてくれる事だな。決勝まで楽すぎるw




               決勝まで楽すぎるw



274左巻:2006/06/22(木) 23:20:35 ID:pIAINt320
マテ公、病み上がりのバロシュを顔面肘打ちしに送り込まれたか?
275 :2006/06/22(木) 23:21:43 ID:LbTmO1OyO
W板に実況スレあるからお前らこい
276 :2006/06/22(木) 23:26:05 ID:ZdDe25OG0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!!
キタ━━━ヽ(≧▽)人(∀゚ )人(≧▽≦≡≧▽≦)人( ゚∀)人(▽≦)ノ━━━!!!!!
277 :2006/06/22(木) 23:27:40 ID:DCDEwA3J0
実況スレ

2002FIFAW杯「チェコ×イタリア」★2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1150985042/l50
278プププププ:2006/06/22(木) 23:28:11 ID:d+K9xxdZO
シレソ惨めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279 :2006/06/22(木) 23:33:30 ID:DCDEwA3J0
280 :2006/06/22(木) 23:39:42 ID:gXI0LehF0
イタリアは相変わらずクソみたいなサッカーだな

ホント見てて気分悪いわ
281 :2006/06/22(木) 23:40:56 ID:DCDEwA3J0
実況スレ

2006FIFAW杯「チェコ×イタリア」★3
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1150986412/l50
282:2006/06/22(木) 23:41:25 ID:d+K9xxdZO
じゃあ見なきゃいいのに
バカ?
283   :2006/06/22(木) 23:42:52 ID:FD7FpLhH0
もう1点欲しいな。
284 :2006/06/22(木) 23:45:04 ID:gXI0LehF0
>>282
(゚Д゚)ハァ?バカは死ねよ

イタリアなんて見たくもねーんだよ
285   :2006/06/22(木) 23:45:59 ID:FD7FpLhH0
イタリア人に差別でもされたのか?
286 :2006/06/22(木) 23:46:59 ID:gXI0LehF0
アヒャヒャヒャヒャヒャ

ポラクアホだろ
ぶち壊しやがって
287 :2006/06/22(木) 23:47:03 ID:nZadAF8w0


 ま た 買 収 で す か

288:2006/06/22(木) 23:47:34 ID:d+K9xxdZO
>>284
だから見なきゃいいのに
バカ?
289 :2006/06/22(木) 23:47:44 ID:C/5oCfUz0
イタリアらしい買収ですね
290 :2006/06/22(木) 23:49:35 ID:Vty9n470O
>>287
あれが買収とはめでたい脳みそですね。
チョンの方かな?
291   :2006/06/22(木) 23:50:22 ID:FD7FpLhH0
勝て勝て勝て勝て余計な情けは無用だぞ。
292 :2006/06/22(木) 23:50:35 ID:DCDEwA3J0
実況スレ

2006FIFAW杯「チェコ×イタリア」★3
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1150986412/l50
293 :2006/06/22(木) 23:50:49 ID:dROjzX0c0
(ι´_ゝ`)まだまだやるよ
294 :2006/06/22(木) 23:51:59 ID:SqGtLd430
毎試合買収していいですね
295 :2006/06/22(木) 23:52:07 ID:hySsmpvY0
ガーナ戦でチェコ選手が3人も出場停止になったから、あのモヒカンがきた。
チェコが10人になったのは、ガーナのおかげだぞ。
296 :2006/06/22(木) 23:52:29 ID:DCDEwA3J0
◎メディアを視聴しながら、その内容・感想を書き込むことは
 実況板以外では禁止されています。下記の板へ移動して下さい。
  サッカーch   http://live22x.2ch.net/livefoot/

※試合終了後も、中継終了までは実況とみなされます。
 実況について、質問・疑問がある場合は下記へどうぞ。
 実況に関する質問スレッド★5回転目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116861283/l50
※誘導にも関わらず実況レスを続けた場合には、
 故意実況として報告される事があります。

故意に実況をしてスレ止める荒し報告◆6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1148726077/l50
297  :2006/06/22(木) 23:52:36 ID:DmF2hKCI0
また買収か
298:2006/06/22(木) 23:53:14 ID:AEbXMI/vO
ポラクは低脳みたいだ
299 :2006/06/22(木) 23:53:42 ID:AA6srLta0
意味不明な無駄なファウルの連発、チェコの選手に金でも渡したのか?
買収くせーな・・。
300  :2006/06/22(木) 23:53:58 ID:DmF2hKCI0
300get
301 :2006/06/22(木) 23:54:09 ID:hySsmpvY0
>>297
安心しろ。今は買収から最も遠い国だから。
ミランまでB落ちかって状況で、国内の左派は「代表を引き上げろ」って騒いでる状況。
302_:2006/06/22(木) 23:55:14 ID:UwCl2J6KO
>>289
またですか?
そうですか…

とっとと敗退してヤヲリーグの処理でもしてて下さい
真剣勝負の場にふさわしくないですよ
303:2006/06/22(木) 23:56:03 ID:m2uUPPHeO
アンチにはなんでも買収に見えるらしいな。
フツーに観戦することができないのか。可哀想に
既に病気だな
304 :2006/06/22(木) 23:57:26 ID:vXtrQrcp0
つかむしろチェコ寄りだろ >審判
305 :2006/06/22(木) 23:57:42 ID:skRDz12Z0
何が糞だか言ってみろよな
306  300:2006/06/22(木) 23:57:51 ID:DmF2hKCI0
やったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307 :2006/06/22(木) 23:57:58 ID:DCDEwA3J0
(ι´_ゝ`) 実況すんな 肘入れるぞ あ?
308 :2006/06/22(木) 23:58:38 ID:gfIA5f/90
期待どおり、あぼーんだらけ
309:2006/06/22(木) 23:59:10 ID:5ZH/6wGsO
ネスタまたW杯で怪我かよ
310 :2006/06/22(木) 23:59:20 ID:3UapBlTT0
イタリアもチェコも中盤が良くないな。
チェコはネドベド以外の前の4人が悪い。バロシュなんて後ろが見えてない。プラシルはいるだけ邪魔だし。
イタリアはピルロの両脇はサポート能力が欠如してるから狙われたら危なすぎる。
トッティも70%って感じのプレー。
311 :2006/06/23(金) 00:01:18 ID:BoC6meUc0
イタリア最高にして最強
312 :2006/06/23(金) 00:03:33 ID:fzlDO08S0
ネスタにはかける言葉がない。
漫画のように運の悪い人っているけど、まさにそれだね。
(´・ω・)カワイソス
313ねにちりん:2006/06/23(金) 00:06:24 ID:ksZYOtDFO
ネスタああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
314: ::2006/06/23(金) 00:06:46 ID:f0N4imcO0
まったく関係ないんですけど、ガットゥーゾのヒゲ無し画像ってどこかにありませんか〜?
すごく見たいー
(*_*)
315 :2006/06/23(金) 00:07:02 ID:6r2+Tgwl0
実況スレ

1998FIFAW杯「チェコ×イタリア」★3
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1150986462/l50
316アレック:2006/06/23(金) 00:09:36 ID:3NXvj7ukO
今年の優勝はイタリアだよ。何回占ってもイタリアになる。
もしイタリアにならなかったら切腹してやるよ。
317('A`):2006/06/23(金) 00:19:35 ID:ksZYOtDFO
ピッポおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお頼むもう一点決めてくれ。
318':2006/06/23(金) 00:23:39 ID:roWphV89O
チェコの左胸
情熱大陸にみえる
319 :2006/06/23(金) 00:24:55 ID:6r2+Tgwl0
実況スレ

イタリアxチェコ★4
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1150989367/l50
320   :2006/06/23(金) 00:45:35 ID:MyTCx9Sg0
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 |  -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /
321 :2006/06/23(金) 00:45:46 ID:WWb6YtJvO
>>317
おめでとうっ
322 :2006/06/23(金) 00:46:54 ID:6r2+Tgwl0




イタリアxチェコ★5 さようならネドヴェド
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1150990175/l50


323 :2006/06/23(金) 00:47:24 ID:61zQ4hkbO
見てないけど一位通過確定?
324 :2006/06/23(金) 00:48:08 ID:MYNl9f9O0
ガッツがリッピに喉輪wwwwwwwwww
325:2006/06/23(金) 00:48:15 ID:uooj/2qTO
ガッツwwwwwwww
326  :2006/06/23(金) 00:50:28 ID:6OT6TfhU0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
327   :2006/06/23(金) 00:50:31 ID:MyTCx9Sg0
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 |  -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /
328 :2006/06/23(金) 00:51:07 ID:VNy3Q/Iu0
これで準決勝まではすいすい行くぞwww
329 :2006/06/23(金) 00:51:09 ID:tu+jau4R0
GL1位通過キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
330  :2006/06/23(金) 00:51:13 ID:xocedjpi0
ピッポが点とって泣けた
331 :2006/06/23(金) 00:52:07 ID:61zQ4hkbO
ピッポは神
332:2006/06/23(金) 00:52:33 ID:RpOeL29t0
イタリアいいな〜
G組はフランスの1位突破がなさそうだから、決勝トーナメント一番楽なブロックじゃん。
準決勝までは余裕でいけそう。
333 :2006/06/23(金) 00:52:53 ID:W1HT0sYA0
マテもピッポも好きな選手だからウレシイ
あとはネスタが軽症だといいな
334 :2006/06/23(金) 00:52:58 ID:61zQ4hkbO
ブラジルともチョンとも別の山になりそうでよかった
335_:2006/06/23(金) 00:53:05 ID:EkshCrpmO
勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

守備的布陣で序盤引きすぎだったからハラハラしたよ。
336 :2006/06/23(金) 00:53:07 ID:u7ZGKSWH0
ピッポが点取ったしマテ兄貴が決めたしジラもポストよくやってたし
一位通過だしで概ね文句は無いんですが、

玉子のワンタッチ相手へのパスとオサレループ誰かどうにかしてください
337 :2006/06/23(金) 00:53:08 ID:YztfZr/30
ガッツの張り手はどういう意味なんだ
それを考えるとよるも眠れません
338.:2006/06/23(金) 00:53:28 ID:zp6GVUWEO
カスッポは氏んでいいよ
339 :2006/06/23(金) 00:53:33 ID:AnUX8o0P0
ピッポ最高!!!
340 :2006/06/23(金) 00:54:12 ID:Pqx9bSsz0
最低人間クズナバーロは氏ね
341 :2006/06/23(金) 00:54:14 ID:VNy3Q/Iu0
ピッポ起用の的確さは凄い!
あそこはトニかと思ったけど、ああいう場面こそピッポが怖いもんな。
ピッポがいるとなると、ディフェンス陣も攻撃参加しにくいしね。
342 :2006/06/23(金) 00:54:24 ID:78Rnd8YJ0
序盤兄貴ハッスル、中盤トッティの復帰練習、終盤ピッポ神ってゲームだったな

ガッツ、リッピに喉輪すんなよwww
343 :2006/06/23(金) 00:54:26 ID:9wPtwqR/0
よっしゃー!イタリアトーナメント出場おめ!喉輪最高!
344  :2006/06/23(金) 00:54:38 ID:cG77bKao0
死のグループ単独トップ=実質優勝に匹敵する価値
345_:2006/06/23(金) 00:55:23 ID:jKaYg80QO
ネドベドの孤軍奮闘ぶりに泣けたから、明日ネドベドのユニ買ってくるわ。



そして、アズーリおめ!!
346:2006/06/23(金) 00:55:23 ID:uooj/2qTO
試合後の雰囲気がよかったな
ネドベドはみんなから慕われてるね
347 :2006/06/23(金) 00:55:32 ID:tu+jau4R0
王子の相手GKにおされループパスやめさせて
348   :2006/06/23(金) 00:55:44 ID:U3y7IEho0
それにしてもブッフォン神だったな。
ネドベドのミドル弾き出したあたり、もう背筋がぞくぞくしたわ。
349 :2006/06/23(金) 00:56:36 ID:n5PG0owm0
イタリアらしい試合だった。こんな試合久しぶりだ。
相手が退場もあって余裕持って見れたよ。決勝トーナメント進出おめ!
350  :2006/06/23(金) 00:56:49 ID:xocedjpi0
ループはトッティの得意技だから仕方がない
351 :2006/06/23(金) 00:57:53 ID:TCdFuFd50
早くトッティのゴールが見たい
352ネトレト:2006/06/23(金) 00:58:36 ID:EkshCrpmO
シレソ逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353 :2006/06/23(金) 00:58:50 ID:61zQ4hkbO
もしかして一昨日のミランスキャンダルはイタリアの自作自演?
354 :2006/06/23(金) 00:58:56 ID:rXUlGVF90
おいおい聞いたか。
このチームは次に日本と戦うらしいぞ。
355 :2006/06/23(金) 00:58:56 ID:OaYvr9UL0
とりあえず決勝トーナメント進出オメ!!
イタリアらしい緩急をつけたすばらしい試合運びだった
ここからが本番だ。
チェコも素晴らしいチームだったが控えの厚さが分かれ目だったな
ネドベドは素晴らしかったね
356 :2006/06/23(金) 00:59:03 ID:78Rnd8YJ0
得意だからって馬鹿みたいにループは止めて欲しいんだが。

ただループor強いシュートって使い分けれてくるとトッティ怖い存在なるけどさ。
357 :2006/06/23(金) 00:59:04 ID:IRI+rrBm0
玉子の足折れが見たい。
358 :2006/06/23(金) 00:59:10 ID:okHBc0Em0
>>348
背筋って読んだ俺は筋トレにハマってる。
359 :2006/06/23(金) 00:59:26 ID:xfBXlywK0
まじでブッフォンは鬼だった。
360 :2006/06/23(金) 00:59:33 ID:8elp7uuK0
とりあえず1位通過できて良かった。
トッティはまだまだだな。(良くなってきてるが)
361 :2006/06/23(金) 01:00:54 ID:61zQ4hkbO
シレソが応援するスペインは韓国に勝てればいいねwwwww
362 :2006/06/23(金) 01:01:04 ID:v4+3fqIs0
トッティの後半23分くらいで出した
ピルロへのダイレクトパスは神技だったな
それ以外は失せろ!って感じだったけどw
363 :2006/06/23(金) 01:01:04 ID:u7ZGKSWH0
普通ならあのミドルが決まってチェコに奇跡来るか来るか!?
ってなりそうなのにそんなん知るかとばかりに普通に弾いたしな
364k:2006/06/23(金) 01:01:54 ID:4D7xa4b/O
俺はピルロに感動した

ちょっと見ない間にほんとにいい選手になったな
365 :2006/06/23(金) 01:02:34 ID:1s0tDb2X0
マテ兄とブッフォンはDQN同士で仲良さそうだったな
366 :2006/06/23(金) 01:02:43 ID:lzbRvVxz0
>>341
禿同。あの場面でピッポ出されると非常にやっかいだな。
チェコ足止まってたし。
367 :2006/06/23(金) 01:03:03 ID:wi1j9p+30
ネドベドの夢を砕くブッフォン。。。ドラマやのう。。。
368 :2006/06/23(金) 01:03:10 ID:9wPtwqR/0
ピルロは気を抜かなきゃ最高なんだけどね
369 :2006/06/23(金) 01:03:17 ID:HbomH7FV0
ブッフォンのセーブが神すぎて吹いた
試合後ネドヴェドのところにチーロがいたの見て泣いた
1位通過おめ!!
370 :2006/06/23(金) 01:03:30 ID:RVL4mqZ30
守備力で勝ったようなもんだな
攻撃は強い相手にどうする?
371 :2006/06/23(金) 01:03:31 ID:KdJIn+OX0
トッチがFK蹴るたびいらいらするなw
ピッポへのパスはペロッタ?
ピルロこのままで最後まで頼む
372 :2006/06/23(金) 01:03:49 ID:1s0tDb2X0
>>358
それじゃ読み方わからんだろw
373 :2006/06/23(金) 01:03:53 ID:6R3a/98x0
ネスタ大丈夫なん?
374 :2006/06/23(金) 01:04:02 ID:okHBc0Em0
得失点+4ってイタリアっぽくないな。
それでこそ新生アズーリ。
375 :2006/06/23(金) 01:04:15 ID:kdg7tPYL0
>>370
> 守備力で勝ったようなもんだな

なにをいまさらwwwwwww
376  :2006/06/23(金) 01:04:43 ID:xp2rhI1D0
リッピの喉仏鷲掴みにしてるガットゥーゾワロタw
一瞬呼吸困難になってたしw
377 :2006/06/23(金) 01:05:14 ID:/wD7M1bR0
>>370
そうゆう相手には強い気がする
引き気味で泥試合に持ってこられるとキツイ
次オージーなら苦労しそう
378 :2006/06/23(金) 01:05:23 ID:Cmgtz8PK0
ガッツは恨みでもあったのか?
379 :2006/06/23(金) 01:05:33 ID:61zQ4hkbO
>>370
まあブラジルが2位通過しない限りベスト16は大丈夫だな、それでも気は抜けんが。
ベスト8はどこくるかな
380 :2006/06/23(金) 01:06:15 ID:okHBc0Em0
>>376
ミランでもリヨン戦でアンチェロッティの顔の
両側を掴んでシェイクしてたぞwwww
381_:2006/06/23(金) 01:06:33 ID:jKaYg80QO
ブッフォン=ネ申
382:2006/06/23(金) 01:06:37 ID:RHPEcX+jO
ブッフォンはネ申
玉子は・・・狙いすぎ
383あずーり:2006/06/23(金) 01:06:38 ID:7EgmkmkSO
何とか突破したな。
全体的に守備意識が高く安心して見れた。
選手交代もうまくいって何より追加点獲れたのが大きい!
ありがとうスーペルピッポ!

それと敵ながらネドベドも感動ありがとう。

これから本当の戦いが始まるんで、悔いのないよう戦ってくれ!
384 :2006/06/23(金) 01:06:54 ID:qHCX9VYS0
イタリア
オーストラリア

フランス
ウクライナ


イタリアのブロックは4つの中で1番楽そうだな
死の組だったからちょうどいいのかもしれん
385 :2006/06/23(金) 01:07:11 ID:s+rUX2Jr0
ピッポはやっぱ後半から出した方がいいwww
386 :2006/06/23(金) 01:07:14 ID:l370tzQE0
ガッツ、マジわろた
387ネトレト:2006/06/23(金) 01:08:36 ID:EkshCrpmO
260:イタリア世界最強! :2006/06/22(木) 22:37:41 ID:AA6srLta0
あらー・・・・・・・・・・・・・・

二日前までの「分ければいいんだろ?分ければ?w」
の余裕はどこにイタのでしょうか?

265:イタリア世界最強! :2006/06/22(木) 22:45:13 ID:AA6srLta0
チェコの色、韓国の色に似てるねww

こりゃ試合終了後は二日前の余裕の空気から一転して

                  阿鼻叫喚(ハゲ藁

チョー楽しみwww

269:イタリア世界最強! :2006/06/22(木) 23:11:58 ID:AA6srLta0
やはり良い具合に押されてますなwwww

ギヒヒヒヒ!!!
271:分ければいいんだろ?分ければ :2006/06/22(木) 23:17:34 ID:AA6srLta0
言い訳できたね!!!
シュヒヒヒヒ!!!
4−5−1なのに攻められっぱなしwww


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
惨めすぎるwwwwwwwwwwww
388 :2006/06/23(金) 01:09:01 ID:61zQ4hkbO
どん底のセリエのためにもアズーリが希望を与えなくては
389 :2006/06/23(金) 01:10:22 ID:4YozvQfm0
>>384
んっ?ベスト8で韓国とあたる可能性があるのか。
390 :2006/06/23(金) 01:10:48 ID:SUQCNdJ50
しかし主審、チェコゴール付近のファールを貰う動き徹底的に流してたな
他の判定はきっちりしてた感じするからイタリアはダイバー認定されてたかw
391 :2006/06/23(金) 01:10:49 ID:kdg7tPYL0
>>389
韓国はスイスに負けてグループリーグ敗退です
392 :2006/06/23(金) 01:10:52 ID:61zQ4hkbO
>>384
案外オーストラリアが厄介かも
393 :2006/06/23(金) 01:11:02 ID:p7XGARq30
カモいまいち
他はよかった.特にブッフォン.

でもネスタいないのは痛い・・・
394 :2006/06/23(金) 01:11:11 ID:cG77bKao0
リッピはWCの本番になってトティはMFじゃなくFWしかできん、と気付いたようだ。
となると前線だけ無駄に余りサイドの選手が足りない、という状況になった。
正直これはキツイ。
これは大きなミステイク。
鴨outバローネなんてありえねえ。
あそこでセミオーリ、マルキョン辺りがいれば良いのだが誰もいない。
395 :2006/06/23(金) 01:11:44 ID:s3G7x0lL0
衝撃の事実!ペロッタはマテラッツィより足元の技術が下手。
396 :2006/06/23(金) 01:13:34 ID:XsBLZ9fZ0
イタリア弱くないけど問題点も多いな・・・。
トッティがもっと調子上げてもらわないと困る。
フィオーレくらいいればもっと楽に中盤構成できそうなんだけど。
397ねにちりん:2006/06/23(金) 01:13:35 ID:ksZYOtDFO
ピッポ
・゜。(ノД`)゜・゜
生きてて良かった。
イタリア素敵だよイタリア
398.:2006/06/23(金) 01:14:07 ID:7Rlpik9QO
さてさて、ウチは相手が決まるのを待つだけだね。
ぶっちゃけ、オージーとクロ。どっちを応援するよ?
399 :2006/06/23(金) 01:14:25 ID:qHCX9VYS0
たしかに
イタリアはスペインみたいなタイプよりオーストラリアみたいなタイプの方が勝ちづらいかもな
監督はヒディンクだし
400 :2006/06/23(金) 01:14:32 ID:DXzAMJBv0
次ガットゥーゾの代役誰がやんの?
401 :2006/06/23(金) 01:14:49 ID:VNy3Q/Iu0
イタリアいいねえ。ネドベドは尊敬されてるんだな。ユベントスの選手達が
ネドベドのとこで大集合してたね。
402 :2006/06/23(金) 01:15:08 ID:78Rnd8YJ0
ペロッタはイタリアの中でも良いプレイ見せ続けてると思うんだが。

>>390
開始早々のネドヴェドのダイブにはマジで吹いたw
403 :2006/06/23(金) 01:15:18 ID:drmJlgiG0
インザーギが入ってからなんか良い感じになったな
ネスタは大丈夫なんだろうか
404   :2006/06/23(金) 01:15:20 ID:MyTCx9Sg0
>>398
日本のこともあるしクロアチアが1−0で勝つよう願ってるよ
405 :2006/06/23(金) 01:15:49 ID:qHCX9VYS0
準々決勝で韓国と当たったら5−0で虐殺してくれ
退場にされたトッティのハットトリック
デルピエロは肘打ちの仕返しするチャンス
406 :2006/06/23(金) 01:16:11 ID:VNy3Q/Iu0
>>390
それ俺も思ったw チェコ陣内でイタリア側が倒れても、審判はスルー決め込んで
たよね。ダイバー認定かw
407  :2006/06/23(金) 01:16:32 ID:xp2rhI1D0
大会終わってからでいいから
ガットゥーゾ「サッカーを愛するイタリア人全てのためにやった。」
とか言ってくれないかな?
408 :2006/06/23(金) 01:16:40 ID:s3G7x0lL0
>>401
ユベントスの話なんか聞きたくも無いわ
409 :2006/06/23(金) 01:17:10 ID:cG77bKao0
>>364
ピルロがボール奪われるとかいってんのは昔の話だな。
むしろ下手糞ガッツなんかの方がプレスかけられるとすぐにミスる。
410 :2006/06/23(金) 01:17:39 ID:VNy3Q/Iu0
>>407
そういう思いだと思うよ。イタリアサッカー界の名誉のためって思いを口にする選手が
ほんと多い。
411 :2006/06/23(金) 01:17:43 ID:61zQ4hkbO
>>405
つか韓国一位通過しない限りしばらく当たらないんじゃ?
それとも俺がトーナメント表見間違えてるかな
412 :2006/06/23(金) 01:18:00 ID:04ZwOzJRO
次はオーストラリアか楽勝だな
413 :2006/06/23(金) 01:18:25 ID:qHCX9VYS0
>>411
韓国がスイスに勝ってしまう可能性も否定できない
414 :2006/06/23(金) 01:18:46 ID:vXyN250c0
今日のピルロはヤバイ場所で何回かパスミス
してたよな。
415 :2006/06/23(金) 01:19:07 ID:ZbHH0iRs0
結果だけがよかった 
相手は10人で前がかりだったからね
416 :2006/06/23(金) 01:19:09 ID:4b2MfkYu0
>>400
ガッツは1枚目では?
417 :2006/06/23(金) 01:19:19 ID:qHCX9VYS0
アルゼンチンはメキシコに
ブラジルはガーナに
もしかしたら足元救われそうだし そうなるとイタリアの優勝も見えてくるな
418 :2006/06/23(金) 01:20:13 ID:pr+rZDlT0
>>413
ブラッターとチョンで、どっちの政治力が上回るかによるな
419 :2006/06/23(金) 01:20:14 ID:KdJIn+OX0
バローネ入れたのは次がっちゃんいないの睨んで慣れさせとこうとしたんだろ
420 :2006/06/23(金) 01:20:22 ID:SUQCNdJ50
カモラネージの動き悪かったって言うのも結局つめられた時に
ファール貰いに行く>審判スルーの繰り返しだったからなぁ
後半切り替えた感じで良くなってた気もするが
421 :2006/06/23(金) 01:20:53 ID:61zQ4hkbO
>>413
それは嫌
まあスイスも権力あるが
422  :2006/06/23(金) 01:21:01 ID:xocedjpi0
MOMはマテ兄貴
423 :2006/06/23(金) 01:21:03 ID:s3G7x0lL0
つーか足元下手なMF多すぎる。ピルロぐらいだまともに見れるの
鴨は調子悪げだし、中盤戦なると簡単に相手にボール渡しそうだな
424_:2006/06/23(金) 01:21:49 ID:SyAEQMgcO
つっても同じブロックにドイツがいるのはやだな
425 :2006/06/23(金) 01:22:02 ID:KdJIn+OX0
ってガットゥーゾ1枚目だったのか
426 :2006/06/23(金) 01:22:11 ID:qHCX9VYS0
なんかスペインが随分高く評価されてるが
もしスペインがこのE組だったら突破できたかどうか微妙だと思うんだが
427 :2006/06/23(金) 01:22:34 ID:RVL4mqZ30
グロッソが良くね?
左にグロッソ、右にザンブロッタ
今大会の両サイドバックはこの二人でいってくれ!
428_:2006/06/23(金) 01:23:43 ID:jKaYg80QO
イタリアにとってはオージーよりクロアチアのほうがいいだろうな。
まぁ、日本は99%ありえないかな。ところで日本×ブラジルみるやついる?
429 :2006/06/23(金) 01:23:54 ID:SUQCNdJ50
>>422
マテは突発的な投入が功を奏した感じだよな。
入ってすぐのセットプレーでマーカーはっきりしてなかっただろうし
430 :2006/06/23(金) 01:24:30 ID:qHCX9VYS0
中盤はトッティとピルロ以外下手糞でも問題とは思わない
むしろ忠実に役割をこなす選手が揃ってるし
431 :2006/06/23(金) 01:24:40 ID:gtaajEVn0
ブッフォンはスーパーセーブしないよね全然
むちゃくちゃポジショニングがイイ
カッコイイぜ
432 :2006/06/23(金) 01:24:46 ID:OaYvr9UL0
>>426スペインならガーナとアメ公に確実にやられてるな
433 :2006/06/23(金) 01:24:49 ID:DXzAMJBv0
>>416
あれ、試合中に累積二枚目って言ってなかったっけ
434 :2006/06/23(金) 01:24:56 ID:61zQ4hkbO
>>424
え?ドイツはベスト4行けるの?
435 :2006/06/23(金) 01:25:01 ID:cG77bKao0
ネスタの怪我はカンナのせいだからな。
カンナプレスかけられる→驚く→逆サイドに展開すれば良いものを無理矢理縦パス
→奪われる→ネスタ相手FW追っかけて壊れる

こういうポカをするのが決まって下手糞野郎。
よういう意味でザルカルドは絶対に使えない。
436   :2006/06/23(金) 01:25:05 ID:MyTCx9Sg0
>>424
ドイツはイタリアとベスト4で当たる前にアルゼンチンに勝たないと
駄目だし、イタリアにとってはドイツのほうがホームということを入れても
やりやすいだろ。ちょっと前に4−1で勝ったし。その他のベスト4にきそうな
ブラジル、イングランドorポルトガル、アルゼンチンよりは格段に楽だろ。
437 :2006/06/23(金) 01:25:39 ID:pr+rZDlT0
>>428
イタリアはクロアチアと相性が良くなかった気がするが・・・
まあ、今のクロアチアは決定力が無いからあれかもしれんが。
438 :2006/06/23(金) 01:25:46 ID:qHCX9VYS0
トニとトッティの調子 ネスタの怪我が気がかりだな
ネスタまじついてねぇ
439 :2006/06/23(金) 01:26:24 ID:SUQCNdJ50
>>433
フジはジラルディーノを「オリンピックで日本相手にオーバーヘッドを決めた」と
紹介してたほどだから多分勘違い。
440 :2006/06/23(金) 01:26:39 ID:u7ZGKSWH0
>>431
そんなブッフォンですら反応できないゴールを決めたザッカルド恐るべし
441  :2006/06/23(金) 01:27:00 ID:xp2rhI1D0
>>426
シャビとアロンソが作る中盤は参加国中最高だと思うが・・
442 :2006/06/23(金) 01:27:37 ID:s3G7x0lL0
>>430
トッティなんか中盤作ってねぇだろが。どこ見てんだよ
相手が10人なってから下がり気味でプレーできたけど
443 :2006/06/23(金) 01:28:33 ID:KdJIn+OX0
>>439
言ってたな 実況つっこみの嵐 ってほど反応なかったがw
444 :2006/06/23(金) 01:29:03 ID:DXzAMJBv0
>>439
そっか。そいつは良かった。
トッティの調子戻らないねえ。
少しずつ良くなってはいると思うんだが。
445ろりろりきてぃーほっくん横須賀:2006/06/23(金) 01:29:34 ID:DZd3cv0I0
ぴっぽ!!!!!!!!
446   :2006/06/23(金) 01:30:33 ID:MyTCx9Sg0
煽ってた奴出てこいよwww卑怯者www
447 :2006/06/23(金) 01:30:35 ID:VNy3Q/Iu0
アルゼンチンとの相性は悪い
ドイツとの相性は悪くない

とはいえ、ドイツホームだからな。準決勝を超すのは厳しいね。
3位が妥当なとこか。
優勝には2度のミラクルが必要。
448 :2006/06/23(金) 01:30:55 ID:xPl4oIMY0
ネドベドー!
ブッフォンが立ちはだかる!
ってチームメイト同士の勝負が泣けた。・゚・(ノД`)
そして相変わらずネタを振りまくガッツと兄貴も素敵でした
449 :2006/06/23(金) 01:31:53 ID:61zQ4hkbO
シレソ(笑)「イタリアはGL敗退濃厚wwwww」
450 :2006/06/23(金) 01:32:36 ID:tu+jau4R0
これは本当に82年の再現が・・・
451あずーり:2006/06/23(金) 01:33:38 ID:7EgmkmkSO
中盤の力で勝てれば苦労しないわな。
でもスペインはいいとこまで行くんじゃね?どうでもいいけど。

オーストラリア、クロアチア。今の状態ではオーストラリアが嫌だな。
中盤プレスを嫌がりFWへ放り込み、倒れるがファールもらえず…って流れになるのは間違いない。
452 :2006/06/23(金) 01:34:48 ID:61zQ4hkbO
スペインはまたチョンの餌食になるよ
453:2006/06/23(金) 01:36:10 ID:+gInyybp0
イタリアは組み合わせに恵まれているから準決勝までは確実
454( ^ω^):2006/06/23(金) 01:36:56 ID:P9eAZ9O8O
MOMはブッホン?
455 :2006/06/23(金) 01:36:59 ID:VNy3Q/Iu0
ミランの降格はないとの裁定が下った模様。ソース待ち。
ユベントスは降格決定したって・・・
CL出場国は、インテルとローマ以外がどこになるかは、UEFA次第だって。
456 :2006/06/23(金) 01:37:37 ID:KbpNLeq60
>>450
ワラかせるなw
あんなショボイ守備と決定力の無い怖くないFWで再現なんかできる訳ねえだろw
メンバーが全然違うわ。

今日はチェコがヤオかと思うくらい自滅してくれた。
おまけにサイドアタックも無いわ。ドリブル突破も無いわで超楽に守れた。
しかし、たまにネドベド辺りにドリブルで仕掛けられた時は一気にDF
が混乱して、決定的なチャンス与えてたなw

スペインやアルゼンチンやブラジル相手だと必ず虐殺されるだろうな。
結局前大会と同じ結果か。
457_:2006/06/23(金) 01:37:43 ID:6FBg/a/+0
>>453
そうだね。イタリアは決勝トーナメントにおいては組み合わせ的には一番有利と言えるかもね。
苦しいグループリーグを勝ち抜いたご褒美と思えばいいかな。
458_:2006/06/23(金) 01:39:27 ID:TLNxJGtA0
日本と対戦って、どれくらい頭にあるんかね?
459:2006/06/23(金) 01:40:35 ID:DJGlxxcs0
ネスタが駄目だったら?
ネスタなしで決勝トーナメント勝ちあがっていけるか?
460( ^ω^):2006/06/23(金) 01:40:46 ID:P9eAZ9O8O
>458
1%
461   :2006/06/23(金) 01:41:11 ID:MyTCx9Sg0
2位だとブラジルスペインポルトガルorイングランドだったからなwww
462  :2006/06/23(金) 01:41:14 ID:xocedjpi0
>>454
>>422
ソースはスカパー
463_:2006/06/23(金) 01:41:32 ID:6FBg/a/+0
>>458
0.1%
464 :2006/06/23(金) 01:42:28 ID:FjKhNtQFO
まさかマテラッツィが決めるとは予想外だった
465 :2006/06/23(金) 01:43:45 ID:61zQ4hkbO
>>456
涙目シレソww
466.:2006/06/23(金) 01:44:21 ID:P9eAZ9O8O
>462
サンクス。
点入れるとは思わんかったね
467_:2006/06/23(金) 01:47:23 ID:TLNxJGtA0
イタリアは、F組の全チームと対戦の可能性があるのが辛いな。
ガーナはブラジルかオーストラリアって踏めるけど。

じゃあ、ブラジルとの対戦は、どれくらい頭にありそう?
468 :2006/06/23(金) 01:49:45 ID:vXyN250c0
100%頭に無いでしょ。
「ブラジルとの対戦を回避した意味で1位抜けは重要」とか
コメントしてるし。
469 :2006/06/23(金) 01:50:44 ID:IRI+rrBm0
>>456
だな。82年はFWはあんま良くない状況だったが、CBの層がありえないほど厚かった。今と逆。
前半はネドベドが恐すぎ。何だアイツの心肺機能は。後半は消えてたけど。
全体通してカス試合と呼ぶに相応しい出来。勝ったからいいけど。

あとアルヘンやブラジウはともかくスペ公如きに虐殺はありえない。
94年の再現を見たいのか?返り討ち、だよ。
470ねにちりん:2006/06/23(金) 01:52:25 ID:ksZYOtDFO
>>405
激 し く 同 意。
471 :2006/06/23(金) 01:52:27 ID:qHCX9VYS0
スペインはガーナみたいな激しいプレイかけて来るチームにはあのサッカーは出来ないと思う
チェコも潰されたし
イタリアの餌食だろうな
472 :2006/06/23(金) 01:53:06 ID:6OT6TfhU0
完璧。
一人多かったからだが3〜4人で囲い込んで何もさせない守備に脱帽。
473:2006/06/23(金) 01:53:50 ID:+gInyybp0
アルヲタだがイタリアは強いと思うよ
474ねにちりん:2006/06/23(金) 02:00:04 ID:ksZYOtDFO
>>321
ピッポスレ行ってて亀になったけど
ありがとうっ!
えねっちけで録画見てます。
いやマジ泣き。
475 :2006/06/23(金) 02:00:16 ID:TfFINPkk0
んだね ミドルも楽に打たせてるわけじゃないから
そう簡単に点は取られない 実質いまんとこ無失点だし
476 :2006/06/23(金) 02:01:36 ID:1BvujjVW0
イタリアから点取れるのはザッカルドだけ
477 :2006/06/23(金) 02:03:17 ID:cG77bKao0
ザルカルドは絶対に使わないで欲しい。

独逸がマグレでアルヘン食ってくれたら
イタリア決勝まで行くな。
478 :2006/06/23(金) 02:03:55 ID:w5Br2hL+0
>>471
いなすの上手いから潰されることはない。
むしろポゼッションされる。
479 :2006/06/23(金) 02:04:24 ID:KbpNLeq60
>>469
言いやがったな。2000年のオリンピックのように当たり前のようにボコってやるよ(ハゲ藁モミジ

イタリアはチェコのように個人技で来ない相手には守って行けるが
メキシコや南米相手や肉体系(ハゲ藁相手になると滅法弱い。

サイドでドリブルで抜かれまくってて、何度もファールして
黄色貰いまくって、カモやガッツ辺りが怒って退場してる絵が容易に想像できるわww
480 :2006/06/23(金) 02:05:29 ID:fzlDO08S0
>>431
「家に帰るまでが遠足だ」
を思い出した
481 :2006/06/23(金) 02:08:28 ID:KbpNLeq60
>>475 はアメリカ戦を都合よく忘れる典型的な信者ww

今日のチェコは中央突破も自らのパスミスで自滅してたし
ネドベド以外何の怖さも無かった。
だからサイドに相手がボールを持っていてもすぐ数的有利を作れた。

しかし、スペイン様辺りの高速パス回しやドリブラーが居るチームになると
中央突破も想定しないといけないから、そんな数的有利なんて簡単に作れない。
メキシコ戦や韓国戦のような慌ててオロオロ動き回ってるイタリアが容易に想像できる(ハゲ藁

スペイン様が殺虫してやって、


          4年間言い訳できないようにしてやるよww



482 :2006/06/23(金) 02:09:36 ID:Cmgtz8PK0
KbpNLeq60

このヒトNG設定でいいのかな?
483 :2006/06/23(金) 02:10:08 ID:KbpNLeq60
イタリアの攻撃陣には何の怖さも無いから楽勝ですわ。
イタリアの守備陣もブラジルやスペイン様にかかれば、あんなもん蜂の巣に
してやりますわ。

ミーハーババアども覚悟しとけや!
484 :2006/06/23(金) 02:10:27 ID:KbpNLeq60
>>482
NGになる前に寝ます。おやすみなさい
485 :2006/06/23(金) 02:10:29 ID:cG77bKao0
シレソはイタリアが決勝まで進むと読んでいるのか。
馬鹿の割りに見る目あるなwwww
486 :2006/06/23(金) 02:11:08 ID:IRI+rrBm0
>>481
おいおいw
そんなにイタ公どもに勝って欲しいのか?
なんか勝利flagが立ってるような気がするぞ。もっと言ってくれw
487 :2006/06/23(金) 02:11:42 ID:VNy3Q/Iu0
>>456

>スペインやアルゼンチンやブラジル相手だと必ず虐殺されるだろうな。

ちょwww
何でスペインを、アルヘンやブラジルと同列にwww

スペインの攻撃は読めるから怖くないが、アルヘンとブラジルは個が圧倒的だから
イタリアの守備が通用しにくい。それぐらいの区別はつけてくれwww
488 :2006/06/23(金) 02:11:50 ID:6OT6TfhU0
>>482
基本的に「w」を使う奴にはレスしないorNGで問題ない
489 :2006/06/23(金) 02:15:02 ID:TfFINPkk0
言い訳できないようにしてやる前に
まずお前がなんか言い訳しろよ
恥知らずで見苦しくてすごいなこいつは
490 :2006/06/23(金) 02:15:10 ID:61zQ4hkbO
韓国は嫌いだがシレソがムカつくから買収してスペイン虐めて欲しいと思った
491 :2006/06/23(金) 02:21:21 ID:/0ihgK5G0
ネドベドスレが感動をありがとう連発でキモすぎる件について
492 :2006/06/23(金) 02:25:52 ID:qHCX9VYS0
スペインは韓国かフランスと当たったらベスト16で終了です
493 :2006/06/23(金) 02:26:57 ID:emsESIzw0
無敵艦隊wwwwwww
セルビアモンテネグロ>>>>>>>>>>スペイン
494 :2006/06/23(金) 03:13:46 ID:s3G7x0lL0
>>491
確かにきもい。俺はネドベドよりもDF諦めて誰も走ってこないのに
最後までボール取ろうともがいていたツェフの方に感動した
495 :2006/06/23(金) 03:22:28 ID:+BrRmTiV0
ピッポ動きいいな。また出番がありそうだ。
496 :2006/06/23(金) 03:23:56 ID:kpR+IHku0
>>491
クソダイバーの話題はここでしなくてもいい
497:2006/06/23(金) 03:28:24 ID:wYkJTUR6O
>>494がバカ過ぎる
498ぷり:2006/06/23(金) 03:29:51 ID:TUZeahoYO
シレソはスペインスレでも荒らし扱いされてる奴なのに・・・相手してやるなんておまえら優しいな
499 :2006/06/23(金) 04:42:46 ID:s3G7x0lL0
>>497
お前に比べりゃマシだけどなw
500 :2006/06/23(金) 05:08:35 ID:kjDEN9Ya0
日本にはブラジル選手の出場停止選手を出して欲しいな
501 :2006/06/23(金) 05:53:19 ID:1BvujjVW0
次はオーストラリアですー
502.:2006/06/23(金) 05:54:01 ID:7Rlpik9QO
オージーかぁ。まぁ、そんなに苦労はしないかな?でも油断は禁物だぁな。
503  :2006/06/23(金) 06:01:53 ID:4+g8aoav0
怖いのはヒディンクだな
ピルロは徹底して潰しにくるだろう
504 :2006/06/23(金) 06:08:59 ID:Po9mWK870
ヒディンクに4年前と同じパターンでやられる予感がする。
ジラルディーノが1得点挙げるも、後半44分同点、延長であぼーん
505 :2006/06/23(金) 06:11:49 ID:s+rUX2Jr0
OG普通にいや。
フィジカルバカだし、ヒディングだし。
506:2006/06/23(金) 06:12:04 ID:hf9Z2J46O
オーストラリアで良かった。クロアチアは相性最悪だから。
507 :2006/06/23(金) 06:13:40 ID:ztsBkfLS0
また決勝T初戦にヒディングか。因縁だね。
ヒディングにリベンジして欲しい。
508 :2006/06/23(金) 06:30:13 ID:1s0tDb2X0
OGみたいな相手にはピッポが最高に効くと思う。
509 :2006/06/23(金) 06:40:21 ID:IRI+rrBm0
アレが神になる悪寒
510 :2006/06/23(金) 06:43:21 ID:drmJlgiG0
アルゼンチンのほうが強いかなと思ってたけど
ブラジルも半端ねーな
511   :2006/06/23(金) 06:45:33 ID:jrUcZlX80
今の力じゃスイスがフランスより強いかもしれないが、フランスにはなんと言っても
アンリ、トレゼゲ、ジダンとイタリアファンなら恐怖を覚える名前が揃ってる
からな、スイスに1位抜けしてもらおう。
512あずーり:2006/06/23(金) 06:46:45 ID:7EgmkmkSO
オーストラリアですか。
激しく嫌な予感するな…
ピルロはまず潰されるだろうし、ラグビーサッカーにファールもらえずトッティぶちギレ退場とかなったらマジ勘弁。
513   :2006/06/23(金) 06:47:01 ID:jrUcZlX80
>>510
セルモンは2−0になったくらいでもう切れてたからな。その他の2試合は
そんなに圧倒してたわけでもない。案外ドイツに負けるかもね。
514  :2006/06/23(金) 06:49:56 ID:Po9mWK870
ピルロとトッティにラフプレイしまくったら、
イタリアなんてガタガタにできそうだな。
515 :2006/06/23(金) 06:50:59 ID:tKJabcjn0
またヒディンクだぞwwwwwww
516:2006/06/23(金) 06:54:40 ID:+gInyybp0
>>513
そんなこと言わんとって
517 :2006/06/23(金) 06:56:32 ID:Ant8rtum0
OG戦はイタリアがリードして守りに入ったらヒディンクに敗れると思う
この監督相手に守り一辺倒は危ない
518 :2006/06/23(金) 06:56:33 ID:5rAchbqEO
日本負けたんでイタリア優勝するように応援します
519 :2006/06/23(金) 07:04:36 ID:HodDcPXy0
4年前の如くラフプレイされまくって何人かがシーズン棒に振るような事態に
なりそうなのが一番の不安材料
520 :2006/06/23(金) 07:05:31 ID:8tblk80y0
オーストラリア戦はマテラッツィが大活躍してくれそうだね
力技で押し切るしか能がない相手だからネスタより向いてると思う
521 :2006/06/23(金) 07:08:39 ID:qHCX9VYS0
劣化したキューウェルやヴィドゥカより
ケーヒルやブレシアーノに要注意だぞ!!
522 :2006/06/23(金) 07:13:50 ID:+uSCNtx00
オージーはちょっと調子に乗ってるから格の違いを見せてやってください。
523 :2006/06/23(金) 07:20:07 ID:qHCX9VYS0
なんか オーストラリア戦は殺し合いのような試合になりそうな悪寒
今日なんかまさに戦争だったし
もしかしたらイタリアにとって今大会一番の修羅場になるかもな
524 :2006/06/23(金) 07:35:46 ID:6r2+Tgwl0
(ι´_ゝ`) ヴィドゥカなら俺が仕留める
525.:2006/06/23(金) 07:39:40 ID:7Rlpik9QO
>>517
リッピになってからは、1点をひたすら守るって意識は薄くなったから大丈夫では?
ヒディンクも、前回は完全ホームだったからラフっても流してくれたけど、今回はプチアウェーだから大丈夫だと信じたい。
526_:2006/06/23(金) 07:47:44 ID:dyQI50SY0
(ι´_ゝ`)小僧ども、削りならまかせろ
527あずーり:2006/06/23(金) 07:47:58 ID:7EgmkmkSO
これからが本当のW杯だな。
おそらくアメリカ戦より更にひどい戦いになるから、怪我や挑発に気を付けなければ。

ガッツ不在はかなり不安だが、幸い選手のモチベーションもこれまでになく高いと思うから何とか乗り切ってくれ。

イタリアは何度も失敗を繰り返す名前だけの強豪とは違うってとこを見せてくれ。
528 :2006/06/23(金) 07:49:40 ID:4YozvQfm0
今、起きたが日本負けたみたいだな。
次はオーストラリアか、勝つと思うが、
誰か壊されないかだけが心配だ。
529_:2006/06/23(金) 07:50:12 ID:jKaYg80QO
日本に勝ったチームは躍進して3位になる法則が生きてませんように
530 :2006/06/23(金) 07:50:39 ID:8tblk80y0
>>527
何でガッツ不在なんだ?
チェコ戦にもらったカードは1枚目だろ
531 :2006/06/23(金) 07:53:19 ID:8tblk80y0
しかしイタリアもデ・ロッシ,マテ兄貴,ガッツ,トッティと喧嘩強い奴揃ってるからなw
オーストラリアの術中にはまるって事はないんじゃないか?
ちょっとピルロが心配だけどな
ヒディングの事だから徹底的に潰すだろ
で、カンナバーロのところに放りこみだろうな
532_:2006/06/23(金) 08:22:03 ID:oYmKiINxO
そういえばデロッシの裁定は今日だっけか
533イタリア応援:2006/06/23(金) 08:34:02 ID:FxHRyRnDO
トッティは相変わらずフリーキック下手だなぁ。ピルロに蹴って欲しいよ。あとチップキックやめてくれw
534あずーり:2006/06/23(金) 08:36:28 ID:7EgmkmkSO
>>530
すまん、次出れないと勘違いしてた。
535.:2006/06/23(金) 08:47:28 ID:7Rlpik9QO
ところでネスタは大丈夫なのかね?心配だなぁ…
536  :2006/06/23(金) 09:08:34 ID:OTWGrawK0
死のグループにのまれたのは、チェコだったか
537:2006/06/23(金) 09:11:09 ID:uooj/2qTO
ベスト4までは余裕だな
538:2006/06/23(金) 10:33:14 ID:RHPEcX+jO
OG戦で怪我人出ませんように(‐‐)人
挑発されて退場しませんように(‐‐)人
539 :2006/06/23(金) 11:09:59 ID:lboEyfO20
ブラジルと当たらんかハラハラしとったが、オージーで安心したわ
まじ優勝して欲しい
540:2006/06/23(金) 11:30:11 ID:wYkJTUR6O
オージーか。
余裕だな。楽勝楽勝。
541_:2006/06/23(金) 11:48:52 ID:jKaYg80QO
OGはそんなに楽な相手じゃなくね?監督は前回イタリア敗ったヒディンクだし。
フィジカル強いし。結構厳しい戦いになると思うけど…。
542 :2006/06/23(金) 12:01:50 ID:TamtAjdq0
オージーはフィジカル強いけど守備はいまいち。
ただヒディンクは後半捨て身でガンガン攻撃仕掛けてくるからね。
前回大会の韓国戦の二の舞にならなければいいけど。
543 :2006/06/23(金) 12:11:11 ID:HJ/FYwbq0
監督と試合してるわけじゃないからヒディングだろうが誰だろうが
全然関係ないけど
ただ皆が言うようにゴリゴリ削りにくるダーティーなディフェンスで
壊れちゃう試合はみたくないな
544_:2006/06/23(金) 12:15:52 ID:SyAEQMgcO
いくらヒディングでも相手がアッズーリじゃあヒディングマジックとか調子こいた采配でなんとかなるほど甘くないだろ
俺も今まで謙虚だったけどそれはこのGLの面子を考慮してのことでOGなら余裕だろ
チェコの中盤であれだから一点だけで十分シャットアウトできる
545 :2006/06/23(金) 12:18:12 ID:4b2MfkYu0
まあやりにくいことは確かだ。100%ピルロ潰してくるだろうし。
546 :2006/06/23(金) 12:36:23 ID:61zQ4hkbO
思ったがこのスレで慎重論が続いてるときほどイタリアは安定してる気がする。
俺もオーストラリアは怖い相手だと思うがそれでも勝つと信じてる
547 :2006/06/23(金) 12:41:03 ID:s3G7x0lL0
デロッシ複数試合出場停止ならリザーブメンバーに代えるのかな
548:2006/06/23(金) 12:47:59 ID:qkuLL5zRO
ガーナ,チェコはピルロをあんまりケアしなかったな アメリカはものすごいプレスをしてきたけどまぁ退場したけど
549:2006/06/23(金) 12:50:24 ID:4x7Z91PkO
イタリアは戦力うんぬんじゃなく殺人タックルされることのが心配。
550:2006/06/23(金) 12:52:44 ID:g0c/22AKO
ネスタの怪我詳細頼む‥
551 :2006/06/23(金) 12:53:37 ID:CCgcSB5Y0
でも、ヒディング対イタリアは興味深い
552_:2006/06/23(金) 12:55:30 ID:jKaYg80QO
>>543-544
そりゃ試合するのは監督じゃないけど、
W杯では監督の力量が大事なのは日本が身を持って示した通りじゃん。

>>547
いや、そんなことはできない。選手登録の最終締切は開幕前日じゃなかったっけ?
553 :2006/06/23(金) 13:07:33 ID:ycutnRo20
http://orz.2chan.net/12/src/1151035523716.jpg

真ん中のトッティと右のカンナバロ以外の名前解りますか?
554 :2006/06/23(金) 13:14:16 ID:CCgcSB5Y0
トッテイってロンゲのほう似合ってるな
今の短髪、変なオーラでてる。
555:2006/06/23(金) 13:21:22 ID:4x7Z91PkO
ってか何で急にOGマンセーがこの板に増えたんだ?
海外厨、欧州厨っていう感じでもなさそうだし…。
556 :2006/06/23(金) 13:25:00 ID:DXJ1vojj0
マテラッツィがスタメンじゃなかったら何の不安もないが。
557 :2006/06/23(金) 13:25:19 ID:IRI+rrBm0
ファウルばっかでピルロのFKがずどーん。ずどーん。ずどーん…
って感じじゃないか?そんないい守備には見えない。
558 :2006/06/23(金) 13:27:48 ID:zzJHXQvZ0
>>553
左はジラルディーの
559:2006/06/23(金) 13:47:21 ID:uooj/2qTO
シドニー五輪でガッツがビドゥカにブチギレてたの思い出したw
こりゃ面白いもんが見れそうだw
560 :2006/06/23(金) 13:54:38 ID:A4sNSi3b0
トニはこの先もスタベンなのかな?
561.:2006/06/23(金) 13:57:36 ID:kisQ0fMJ0
2大会連続ヒディンクにやられるのか・・・
ヒディンクの空気嫁なさは前回大会&去年のチャンピオンズリーグで実証済みだからな。
今回もイタリアやぶってホスト国のドイツまでやぶりそうだな。
オーストラリアのベスト4とかまじ勘弁なんだが。
562:2006/06/23(金) 14:08:22 ID:qkuLL5zRO
>>553イタリア人スーツ似合うな(笑)
563 :2006/06/23(金) 14:39:42 ID:qh2cxaRe0
オーストラリアはガチで雑魚、放り込みで三流FWに当てるだけ
結局勝ったのは今大会ワースト候補の日本だけ

その次の相手はウクライナかな
ベスト4でアルゼンチンと対決だな
564 :2006/06/23(金) 14:49:17 ID:BN/wYkrV0
王子、90%代表引退だってさ
565:2006/06/23(金) 14:50:26 ID:qW36A2KAO
ほっほ〜、ベス16オージー戦、ヒディング采配を跳ね退け
ベス8韓国戦で、トッティが日韓の長い悪夢を振り払い
ベス4アルゼンチン戦で、五輪組が大暴れ借りを返し
決勝で、マジコを82年の再現!運命の子、覚醒ジラのトリプで粉砕








もし決勝のトリプがピッポなら…そんなこと俺の口からは言えん。
566 :2006/06/23(金) 14:51:47 ID:IRI+rrBm0
>>565
デロッシ出れないじゃん。
567_:2006/06/23(金) 14:55:55 ID:jKaYg80QO
>>565
韓国はスイスに負けてGL敗退ですけど…。
568 :2006/06/23(金) 14:59:16 ID:XsBLZ9fZ0
後半にFW投入→ゴール前殺到をくらわないためにも早い段階で勝負を決めて欲しいな。
中盤からの組み立てのときの動きを改善しないとかなり苦戦させられると思う。
チェコとガーナは甘かったが、ピルロのところにプレッシャーかけられると
かなり劣勢に立たされる。
ペロッタ・ガッツはピルロとの距離・ポジショニングが悪すぎる。
チェコのときほどトッティに簡単にボールが入るとは思えないし。
569 .:2006/06/23(金) 15:02:41 ID:y1Y0MeDCO
OGって守りは悪くないと思う。ブラジル戦も少なくとも前半は良かったし。
ただ攻撃は大したないし負けはないと思う。一番怖いのはラフプレーによるケガだね。
570 :2006/06/23(金) 15:07:12 ID:C/WlcV/j0
普通の審判なら、グレッラは前半で退場だった。
そのファウルを引き出していた中村は評価しないといけない。
彼は何度も潰され、ゲームから消えていたが、
ジャッジの基準が違えばMVPだった。

by アルセーヌ・ヴェンゲル
571:2006/06/23(金) 15:20:16 ID:uooj/2qTO
そうかそうか
572 :2006/06/23(金) 15:24:03 ID:0h54ZD3OO
マテ兄ハットトリック
573トッティ男:2006/06/23(金) 15:32:54 ID:V+QUDqgV0
トッティ復活!!チェコを相手に遊んでた!
574 :2006/06/23(金) 15:38:16 ID:pd+wjMY50
インテルヲタの俺としてはマテ兄が出てきた時は「やめてくれー」
なんて思っていたが良い仕事してくれたので一安心ですた。
575 :2006/06/23(金) 15:44:33 ID:X70bRSTP0
次はマテエルボーもあるよ
576 :2006/06/23(金) 15:48:22 ID:HbAoYoST0
トッチーはまた退場だろうな
577 :2006/06/23(金) 15:50:45 ID:IRI+rrBm0
カンナ神だな。
ネスタはホントついてない。マテ兄貴のゴールはラッキーにも程がある。
あれのお蔭で兄貴も落ち着いてプレーできたはず。

大物食いがあるのはGLまでだろう。決勝Tはほぼ実力どおりの結果になる。
ベスト4まではすいすい行ってくれや。
アルヘンは90年も地元を破ってたから準決勝はこいつらだろう。
578トッティ男:2006/06/23(金) 15:50:55 ID:V+QUDqgV0
579 :2006/06/23(金) 15:51:06 ID:C/WlcV/j0
イザという試合で信用できない選手
トッティ、デル・ピエロ、ジラルディーノ、ピルロ
580トッティ男:2006/06/23(金) 15:52:41 ID:V+QUDqgV0
ネスタはほんとワールドカップに弱いの!トッティに注目ですよ!!
581 :2006/06/23(金) 15:54:45 ID:sw7i7coj0
振り返ってみると5得点中3点が途中交代選手(金太、マテ、ピッポ)なのは
リッピの選手を見る目の良さに起因するものなのか?
あと守備陣は実質失点ゼロなので安心して見られそうだな
582:2006/06/23(金) 15:54:59 ID:SWvuA0DH0
別の意味で、ネスタも信用できないよ…orz
583 :2006/06/23(金) 15:55:13 ID:emsESIzw0
ピルロが累積警告で試合に出れないことが一番の心配だ
ジラルディーノも得点以外の仕事はよくやってるよ
トッティとデルピエロは今の調子なら2人ともベンチでいい
584SHOU:2006/06/23(金) 16:01:30 ID:01P/ZQzO0
イタリア優勝狙えよ!
94年から、ずっと期待してるんだよ!
まじで、頼むぞ!
585:2006/06/23(金) 16:02:03 ID:SWvuA0DH0
>>550
大会開幕前の故障の再発だって。
リッピや医師の話では、次の試合に間に合わせるのは無理だって。
586SHOU:2006/06/23(金) 16:03:42 ID:01P/ZQzO0
ねす田は、
もう駄目か?
股関節負傷!?
587 :2006/06/23(金) 16:05:03 ID:hVwt1K0y0
588トッティ男:2006/06/23(金) 16:07:31 ID:V+QUDqgV0
トッティ活躍するかな?
589 :2006/06/23(金) 16:07:52 ID:IRI+rrBm0
もうネスタは終わりか。
こいつとアレは10年近くAzzurriに君臨してきたが疫病神にも程があるぞ。
予選であれだけ活躍・貢献しといて本番で潰れんなよ。チームが動揺するだろうが。
こんなんじゃマテやバルザリを最初から使い続けていた方がマシだった。
あと玉子は予選はさぼりまくり本大会では消えまくり、一体何時役に立つんだ?
590  :2006/06/23(金) 16:16:47 ID:trnC+hC70
セミファイナルぐらいに間に合ってくれないかなネスタ
591 :2006/06/23(金) 16:25:27 ID:qh2cxaRe0
本番でもピルロはホント調子イイ、パスの精度も高くてリーグ戦と違ってボールをあんま失わない
イタリアの中盤で一人だけテクニックの次元が違う、マッツォーネ爺がボランチにコンバートしてくれた事を感謝してる

トッティはEURO2000がピークだったかな
それ以降全く良いところないよね、デルピエロもさ
リーグでは活躍するけど代表で活躍出来ないファンタジスタの系譜だな

ローマのDQN生産工場を何とかして欲しい所だけどなー
次世代を担う選手が一杯居るんだからさ
しかしネスタは毎回不運というか何というか、呪われてるな
今回はカンナバーロがクリーンで上手くプレイしてるからそれ程不安はないけど
592 :2006/06/23(金) 16:28:24 ID:N7bLQztq0
え?ネスタだめなの?
593:2006/06/23(金) 16:31:34 ID:uooj/2qTO
押されてた前半にネスタ負傷のおかげでマテ公の先制点が生まれたんだから皮肉なもんだよな
594 :2006/06/23(金) 16:34:39 ID:C/WlcV/j0
デル・ピエロは悲劇の選手だな。
クスリ漬けにされ、筋肉太りでスピードを殺され、
ヤオジャッジなもんだからダイブしてりゃ全部大チャンス。
そのお陰でFK、PKはマシーンのようだが、
フィールドプレーヤーとしては悲しいくらいに駄目になった。
595_:2006/06/23(金) 16:50:12 ID:G/acVxK90
ネスタは足の付け根に激痛を感じたらしい。
本人も悲観してるようだし、かなりの重症かもしれない。
596 :2006/06/23(金) 16:51:19 ID:cy521e+00
ネスタ交代の時「 ま た お 前 か ! 」と思った奴挙手

597 :2006/06/23(金) 16:52:17 ID:kuBgiIvLO
>>596
それよりオウンゴールはやめてくれよ?
って思ったw
598 :2006/06/23(金) 17:01:04 ID:Tk/h8Yas0
ピルロが怪我したら痛すぎる
それだけは勘弁
599 :2006/06/23(金) 17:03:30 ID:C/WlcV/j0
オージーはピルロの脚を壊しに来るよ。
ヒディンクの常套手段だしな。
600:2006/06/23(金) 17:05:50 ID:uooj/2qTO
>>596
前半終了間際トッティが後ろから削られたとき『キター!』って思ったw
601 :2006/06/23(金) 17:22:51 ID:L9Nu4Dzq0
602 :2006/06/23(金) 17:59:38 ID:2AmI/o0Q0
オージーなんて楽勝だなw
自動ベスト4みたいなもん
アルゼンチンかドイツのこと考えようぜ
603 :2006/06/23(金) 18:24:55 ID:5IOpLoIY0
アメリカ戦みたいに荒れた試合になる悪寒
604  :2006/06/23(金) 18:29:58 ID:xlxSWcJb0
マテ兄貴がキレて一発レッド退場を予言します
605_:2006/06/23(金) 18:34:15 ID:6FBg/a/+0
>>602
まあ普通に考えればイタリアが勝つだろうが、ヒディンクはあなどれない・・・・・。
606_:2006/06/23(金) 18:46:26 ID:BKNVIq2+O
ヒディングは選手に相手を削るのはもちろん、トッティを挑発しろと間違いなく言うだろな…
607.:2006/06/23(金) 18:49:39 ID:/svQhVej0
ヒディンクの汚さはあなどれないな
608名無しさん:2006/06/23(金) 18:53:44 ID:KpgFkVPr0
オージーにかったら次韓国
どっちにまけるほうが屈辱が少ないか
好きなほうを選べ
 
609 :2006/06/23(金) 18:55:25 ID:KpgFkVPr0
しかし、やはりトラパットーニよりリッピのほうが手腕は上か。
2002はGLから酷かったからな。
リッピはトラパットーニやバッジオあたりから嫌われているヅラ監督だけど
610 :2006/06/23(金) 18:58:31 ID:OaGSAUxu0
リッピはファンタジスタ嫌いなのにピルロを使うのはなんでだぜ?
FWじゃなければいいのかな
611 :2006/06/23(金) 18:59:01 ID:kLVShpYs0
次は泥試合を仕掛けられそうだな。
苛立ったら負けだな。
ローマコンビが余計な事をしないか心配だ。
612 :2006/06/23(金) 19:03:13 ID:5xZUXy4A0
選手起用に外から見て意図が感じられるってのがいいね
613_:2006/06/23(金) 19:03:21 ID:6FBg/a/+0
>>610
まあ結局は代表監督が誰を使うかは好みの問題だな。
614 :2006/06/23(金) 19:04:23 ID:OaYvr9UL0
お前等ネガティブすぎイタリアの持ってる戦力、経験はスイスだろうが
ウクライナだろうが韓国だろうが相手のそれをはるかに凌駕している。
アズーリは敵国に脅威を抱かせるだけのチームであることを忘れてはいけない。
615 :2006/06/23(金) 19:17:44 ID:8tblk80y0
トッティが前回大会のW杯,2年前のEUROに続いてまたやらかしちゃう気がしてならない
売られた喧嘩は買っちゃう人間だからな・・・
616:2006/06/23(金) 19:32:44 ID:EkshCrpmO
>>591
ピルロ潰しに来てないだけだろ。
アメ公は潰しに来たが退場したしな。
617 :2006/06/23(金) 20:00:44 ID:C/WlcV/j0
>>616
対戦相手が弱すぎるってことだな。
618 :2006/06/23(金) 20:19:34 ID:rPnwAHY40
デロッシ、4試合出場停止=FIFA
619 :2006/06/23(金) 20:54:29 ID:VLrTZksX0
今日、スペイン様がイタリアには到底できない全試合勝ちでGを突破します。

優勝するチームってこれぐらい強くないとダメなんだよ。(ハゲ藁
620 :2006/06/23(金) 20:58:40 ID:gMQSERIlO
>>615
前の韓国戦は韓国が審判買収してたからトッティに責任はないよ。ユーロの唾吐きは責められてもしょうがないけどさ。

まあとにかくイタリアには優勝して欲しい。
621:2006/06/23(金) 20:59:41 ID:RHPEcX+jO
>618
それってチェコ戦も含めてだやね?
すると決勝まで出れないのか
バローネじゃちょっと不安だから不用意に黄紙もらうとヤバイかな
622 :2006/06/23(金) 20:59:45 ID:TCdFuFd50
トッティ3アシストしてて役立たず呼ばわりか
623 :2006/06/23(金) 21:03:07 ID:OaYvr9UL0
>>619お前本当にスペインヲタか?俺はなんだかんだでスペインのスレにも
たびたび足運んでたんだが他のスペインヲタなんてベスト8進出がが最大の目標だったぞ
理由はラウル、F・トーレスの師匠コンビ相次ぐ主力の怪我 選出漏れの選手が多くピボーテ
しかいない中etc.etc まさか強豪相手にもウクライナやチュニジアみたいな雑魚相手のような
試合できるとでも思ってるわけじゃないだろうな?雑魚専FWのトーレス師匠や今までベンチウォーマー
だったアロンソが通用するとでもw
624 :2006/06/23(金) 21:13:00 ID:XZQ0W/AF0
スイス、ウクライナはアメリカのワンランク下って感じかな。
アメリカのような3、4人が連動して攻撃を仕掛けてくるような
チームは欧州には無い。
やっぱ苦戦するのはアメリカ戦だと思ってたし実際そうなったな。
625 :2006/06/23(金) 21:23:36 ID:VNy3Q/Iu0
>>623
残念ながら、そいつは真性スペインヲタ。昔からいるやつ。
626 :2006/06/23(金) 21:25:47 ID:XZQ0W/AF0
ピルロおらんようになったら誰がゲームつくんだろう?
バローネ、ぺロッタ、ガッツ、鴨の中盤か。
ガッツなんてピルロのお陰でテクなしが中和されてるとこあるからな。
やっぱリベラニ呼んどくべきだったな。
想像するだけでも恐ろしい。
627 :2006/06/23(金) 21:28:56 ID:VNy3Q/Iu0
>>626
4−3−1−2にするんじゃないかな?バローネは使わないだろね。
4−3−3もあるかも。
628 :2006/06/23(金) 21:32:23 ID:zMhKG6iA0
デロッシなんか二度と使わないで欲しい
イタリアに帰ってもらえばいい
629 :2006/06/23(金) 21:33:52 ID:WugeTS260
>>626
ドイツ戦を思い出せ。
デロッシいないけどな。
630 :2006/06/23(金) 21:37:09 ID:VNy3Q/Iu0
ぺロッタはローマでトップ下をやってたわけだし、守備専業ってわけじゃない。
631-:2006/06/23(金) 21:38:16 ID:IUonqLcMO
ヒディンク率いるオージーを警戒って、
日本がマチャラ率いるオマーンを警戒するようなもんか。
油断は禁物だけど、所詮オマーンですよオマーン。
632 :2006/06/23(金) 21:38:47 ID:7J84UGE10
つば吐きはスプーンばっかりしないで現実的なプレーをしろと怒られているようですね
633はは:2006/06/23(金) 21:43:51 ID:efZ4hLAH0
また八百長かよ

634-:2006/06/23(金) 21:44:12 ID:EhSRat690
デロッシは4試合禁止(つまり最終戦)と1万フランの罰金だってさ
かわいそうに。
635 :2006/06/23(金) 21:46:01 ID:VNy3Q/Iu0
>>633
おそらく、今の状況ではどんなマフィアでもどんなヤクザでも、八百長できない。
636:2006/06/23(金) 21:48:27 ID:uooj/2qTO
まぁピルロトッティがいれば問題ないよ
637 :2006/06/23(金) 21:54:17 ID:VLrTZksX0
オーストラリア戦前に負けた後の言い訳するなんて恥ずかしいなー
オーイww
638m9(^Д^):2006/06/23(金) 21:54:51 ID:x2HsHcV+0
アンジョンファンの二の舞になるのはブレシアーノ?
639 :2006/06/23(金) 21:55:50 ID:VLrTZksX0
>>623
後数日もすれば晒しカキコになるよ。君のカキコww


イヒッヒヒヒヒヒ!!(ハゲ藁
640:2006/06/23(金) 22:09:48 ID:fkjm+e2yO
はあスタメンデルピッポになんねーかな
641イタリアってどこまで「ええかっこしい」なん?:2006/06/23(金) 22:20:07 ID:kiGSPf8R0
2位通過でブラジルとやれよ
なんで避けるの?
やったら負けるのわかってるから?

あれやろ優勝とかええやんやろ?
ただある程度のとこまで残りたいだけで。
642 :2006/06/23(金) 22:20:50 ID:XZQ0W/AF0
>>629
独逸戦はきっちりピルロいましたが。
>>627
数字がどうとかじゃなくパス散らせる奴がいねー。
643ak:2006/06/23(金) 22:32:23 ID:4D7xa4b/O
とにかくピルロのおかげで中盤のクオリティは上がった
おそらく質量共にブラジルアルゼンチンと並ぶ今大会のBIG3だと思う
よって

ブラジル≧アルゼンチン≧イタリア>>>>(越えられないクオリティの壁)>>>オランダ>>>無敵艦隊(笑)>>>チングラン(笑)

こんな感じだろう
問題はネスタの故障とFWの選択だな
リッピ的にはファーストチョイスはジラだろうが、まだまだ絶対的な信頼を置ける程ではない
644 :2006/06/23(金) 22:35:11 ID:U7joN8Jj0
石崎がチェフを抜いたとき、チェフはゴキブリみたいな動きだったなw
645 :2006/06/23(金) 22:36:40 ID:YKZVN1yH0
ヒディンクがイタリアをどう研究するか興味が有るな
646 :2006/06/23(金) 22:41:25 ID:P97uDxf00
頼むジラここ一番で頼れる選手になってくれ
あと王子と兄貴が赤紙くらいませんように
普通に地力はOGよりは上だ。頼むぞ!!
647 :2006/06/23(金) 22:43:45 ID:DnkeYToa0
ザンブロッタがあまり効果的な突破とセンタリング上げられなかったのが気がかり
鴨とザンブロッタの出来がイタリアの勝敗を左右すると思うだけに。
あと守備面ではピルロは完全に狙われてる。ピルロをカバーする選手が重要。
648 :2006/06/23(金) 22:45:11 ID:1EnSlfgH0
そういや自称レフティーモンスター小倉に誰かプギゃーしといてくれ。
奴は得意げに伊のGL落ちを予想してたからなー。
ガーナの実力なんて何も知らなかったくせによう!
649 :2006/06/23(金) 22:48:58 ID:1EnSlfgH0
>>647
>ピルロをカバーする選手・・
エメルソンがいたらさいこーなんだがな。
650 :2006/06/23(金) 22:52:09 ID:e1pCsd/P0
鴨葱ってなんでスタメンなの?
攻撃でも守備でも特徴ないし
小笠原と大差ねーじゃん
チェコ戦が悪かっただけ?
651 :2006/06/23(金) 22:54:15 ID:1EnSlfgH0
トッティに小野臭が漂うと感じるのは俺だけじゃないはず!
ループは得意だから許せるとしてあのFKには怒りを覚える。
全部ピルロに蹴らせ路や!!
652 :2006/06/23(金) 22:55:42 ID:e1pCsd/P0
トッティは攻撃の時も守備の時も普通に走るからなあ
ウォーキング地蔵なんかと一緒にするのはさすがに失礼
653 :2006/06/23(金) 22:56:36 ID:0+3VY/mD0
>>650
この馬鹿は何言ってんの?
654:2006/06/23(金) 22:57:39 ID:qkuLL5zRO
トッティ3アシストもしてんのか(笑)ピルロのミドルとマテラッツィのヘッドの2じゃないのか?インザーギのやつもトッティ?
655    :2006/06/23(金) 22:59:24 ID:1EnSlfgH0
>>650
確かにテクを過信しすぎてボールを奪われるシーンが目立つ。
今後、点取るためにはこいつの力は絶対必要なんだよな。
656 :2006/06/23(金) 23:01:40 ID:HDkdUDxN0
>>650
誰のこと言っているの?
657 :2006/06/23(金) 23:09:14 ID:DupcYlrQ0
>>654
ピッポへのラストパスはペロッタぽかったけどな、ピッポの右バローネ後ろトッティ走ってたし。

トッティは明らかに調子上げてるからイタリア勝ってけば怖い存在なるんじゃねーの
658 :2006/06/23(金) 23:10:27 ID:e1pCsd/P0
>>655
攻撃に特徴のある選手なのか、どうも
いや、チェコ戦見ててイライラしたからさ

>>653
お前よりは頭いいから
てめーの事心配しろ。リアル馬鹿
659_:2006/06/23(金) 23:13:43 ID:SyAEQMgcO
>>650
笑かすな、こんな攻守に効いて運動量も豊富な選手いねーから
ピルロをプロテクトするには最高の選手
小笠原って誰だよ?
660 :2006/06/23(金) 23:20:43 ID:VNy3Q/Iu0
チェコ戦を2度見て思ったが、カモラネージはかなり効いてたよ。
661 :2006/06/23(金) 23:23:15 ID:IRI+rrBm0
葉巻が最後の最後で心中する選手はアレと信じて疑わない。
もっとも期待に答えられず終わるだろうが。
662  :2006/06/23(金) 23:25:51 ID:nrMmpNpk0
スカパーの放送みよっと
663 :2006/06/23(金) 23:26:25 ID:VNy3Q/Iu0
その葉巻さんが、ここまでトッティに入れ込んでるのは驚いたな。
ちょっとずつ良くなってきてるし、疲れもないから、準決勝あたりで復活するかも。

この、「かも」に賭けているのだろうか?
デルピエロなら、現時点で高いレベルで計算できるんだけどな。
664 :2006/06/23(金) 23:35:32 ID:RrZfgmqx0
> デルピエロなら、現時点で高いレベルで計算できるんだけどな。
ダウト
665 :2006/06/23(金) 23:39:54 ID:C/WlcV/j0
ダウトだな
666:2006/06/23(金) 23:40:24 ID:RHPEcX+jO
>647
昨日の鴨とザンブロはどちらかと言うと守備に追われてた感があるね。
ネドベド封じを命じられてたのかも。あと右サイドはヤンクロの動きも警戒しなきゃならないし

ザンブロはやはり左サイドの方が真価を発揮できるんじゃないかな。
右SBに守備がしっかりしてる選手がいることが前提だけど
667 :2006/06/23(金) 23:56:08 ID:VLrTZksX0
おそらくイタリアは次の試合で負けるから、スペインと戦う事は無いと思うが
もし戦えるチャンスがあったら、ホアキンとラモスのサイドアタックで
ズタズタに切り裂かれるだろうな。
668m9(^Д^):2006/06/23(金) 23:58:26 ID:x2HsHcV+0
1回戦またヒディングとじゃん。
669 :2006/06/23(金) 23:58:49 ID:VLrTZksX0
643 :ak:2006/06/23(金) 22:32:23 ID:4D7xa4b/O
とにかくピルロのおかげで中盤のクオリティは上がった
おそらく質量共にブラジルアルゼンチンと並ぶ今大会のBIG3だと思う

盲目って恐ろしいねw
イタリアの中盤は大会ワースト10に入るだろww
お前本当にアズーリオタか?

アズーリの強みはGKだけだぞw
攻撃は非常に貧弱。信者でも了解してる件だ。
670 :2006/06/24(土) 00:02:30 ID:fnTkPIRP0
シレソは黙ってスペ応援しとけや!!
671_:2006/06/24(土) 00:05:47 ID:r6HwKshuO
>>663-665
アレはスーパーサブ的存在だよな。ちょっと悲しいけど。

>>666
つザッカルド(笑)


戦前の予想どおりサイドバックの層は薄いな。グロッソも頑張ってるとは思うが。
ザンブロはやっぱり左で使いたいよなぁ。元右なのになんで左の方がしっくりくるようになったんだろ?
672 :2006/06/24(土) 00:20:12 ID:TuRcM83m0
Q、スペインってどんな国?

A、イギリスと違って、W杯に向けての「地域ごとの代表分け」をしてません。
そのため、反発の多いバスクだろうが、カタルーニャだろうが、北モロッコだろうが、
支配している地域の優秀な人材を、全て、「スペイン代表」として扱っています。
673.:2006/06/24(土) 00:34:15 ID:x9q5ZAE80
>>666
オッド
守備は気にするな。
674 :2006/06/24(土) 01:07:53 ID:h9PyJkYg0
トッティはこの3試合で採点4.5〜5.5だけどリッピはなにを評価してるんでしょう?
675  :2006/06/24(土) 01:15:27 ID:Zzva6F9e0
調子戻ったトッティに期待してるんでしょ
だから使ってる
使わなきゃ戻らないからな
676 :2006/06/24(土) 01:19:31 ID:uyE8Vg3H0
>>674
どこの評価だ
677 :2006/06/24(土) 01:21:03 ID:5BIoGX/b0
オーストラリア、ウクライナ、韓国、スイス、フランス。
決勝トーナメントが予選より楽になるとは。
アメリカ、チェコは他のグループなら余裕で突破してただろうに。

ザンブロッタ、トッティと怪我上がりの選手の調子はまだまだだが
準決勝までに調子上がってくればいいや。
678 :2006/06/24(土) 01:41:45 ID:rZQjcvW+0
>>676
イタリア紙だと
679 :2006/06/24(土) 01:57:36 ID:QRA5zRfi0
準決勝でのアルゼンチン-イタリアに期待
680.:2006/06/24(土) 02:31:58 ID:DPFSrEXm0
肘打ちで
ワールドカップを
退場に
悪い癖かな
若気のイタリ
681  :2006/06/24(土) 03:09:52 ID:SfJ0NqRB0
>>680
さっさと寝ろ
こんな時間に
何してる
彼女探せよ
お馬鹿さん
682:2006/06/24(土) 03:40:42 ID:KqnqXTIn0
カモラネージのポニーテールがキモ過ぎ・・・。
ここまで似合わないとは
ベッカムのポニーテールとはえらい違いだな
トッティみたいに短く切れ
683   :2006/06/24(土) 05:04:02 ID:VW7NH72t0
スイス強いな。
684 :2006/06/24(土) 05:59:09 ID:IHrc3yF40
もう準決勝は見えたようなもんだな
685 :2006/06/24(土) 06:10:42 ID:caKGId0B0
勝ったなw
686 :2006/06/24(土) 06:18:46 ID:/PtD1QSZ0
スペインスレより

539 名前:2006年まで名無しさん[] 投稿日:06/06/23 21:27 ID:eyjqRoCs
優勝候補はイタリアとか言う奴は毎回出てくる馬鹿ニワカだから
笑って許せるが、イングランドとか言う奴はサッカー全く見てないベッカム馬鹿。

マジで20世紀初のW杯を無敗で優勝しますよ。

あっ、2002年はヤオ大会だったのでノーカウントね。




↑これってシレソ?あいつリアルに頭悪いなwww
687 :2006/06/24(土) 06:20:49 ID:oFgddag20
楽な組み合わせに入ったな
688 :2006/06/24(土) 06:28:37 ID:fnTkPIRP0
AとHが激低レベルだった分、CとEにしわ寄せが来た。
イタリアが楽な組み合わせに入って安堵感を得るよりも
チェコ、アメリカ、象牙に心の底から同情するよ。
689 :2006/06/24(土) 07:53:23 ID:gExUXMhc0
ベスト4はいけるじゃんwwwなにこの組み合わせww

オージー→スイス→アルゼンチン→ポルトガル→PK
690 :2006/06/24(土) 07:55:17 ID:UFTABkj70
トッティは今期怪我するまでのキレキレな状態に戻れば完璧なんだけどな。
調子を取り戻すには使うしかない訳で、
リッピとしてもトーナメントで復活してくれることを期待して使い続けているんだろうけど。

正直、
現状のままならまだデルピエロの方が上じゃないか?
691 :2006/06/24(土) 08:15:08 ID:6HAGzpIf0
>>690
それはない。
今の禿げのコンディションのが悪い。
動きがスローモーションだしキレなし。
オーストラリアみたいなフィジカルつおい相手じゃまず役に立たない。
トッティのがまだいける。
692   :2006/06/24(土) 08:23:18 ID:Ph9RBgOU0
スイス1位でチョン死亡。最高だな。
693_:2006/06/24(土) 08:33:12 ID:VYwxJiHwO
OGにスイスかwやっとツキがわまってきたなw
にしても右側のブロックはほんときついな
ガーナ乙
694 :2006/06/24(土) 09:30:15 ID:GQ+DZTnO0
デルピエロがシーズン中の超キレキレのままだったら
調子悪いトッティよか期待できたけど、今はあんまりよくないからなあ。
695 :2006/06/24(土) 10:23:38 ID:TuRcM83m0
オーストラリア戦の課題は、ピルロを削られずに勝つことだね。
スイスとウクライナでは、政治的な心配がない分、ウクライナがいいだろうけど、
あっちもカード乱発しそうですなあ。
696.:2006/06/24(土) 10:29:15 ID:jQR6Dv7jO
>>693
ほんとだよな。やる前からわかってたけど、1位通過と2位通過は天と地ほどの差があったなぁ。とか言って、オージーにさっくり喰われるなんてことはやめてくれよ〜
697バッジョ:2006/06/24(土) 10:33:37 ID:8x6hcdyx0
トッティは怪我の後遺症で完全にスライディング恐怖症に陥ってるね。
もうあんな思いしたくないからボール持ってる時敵が近寄ってきたら
すごく慌てている。こんな状態じゃプレーに集中できない。
完全にトラウマ状況なのですぐに昔のプレーは期待できない。
698 :2006/06/24(土) 10:38:52 ID:PvWXluHN0
>>697
そう全くドリブルしなくなった
持つとすぐ足首にスライディングが来るからね
セリエでも試合の翌日は満足に歩けないらしいし
699 :2006/06/24(土) 10:39:23 ID:TuRcM83m0
>>697
面白い分析だね。フィジカルの強さが売りなのに、スライディングびびってたら、
良さが出るわけない。
といっても、相変わらず、コーナーキックは上手いけど。
700 :2006/06/24(土) 10:42:12 ID:GQ+DZTnO0
そう考えるとジャッジが厳しい今大会は評価されるべきなのに
ちょっと赤が出ると「審判が試合壊した」と喚く馬鹿が増えたのがウザイ。
このまえのチェコ戦でもいたよなあ。
701 :2006/06/24(土) 10:45:50 ID:TuRcM83m0
あのポラックって選手、無駄に当たりがキツイし、マセラッティのゴールの場面では、
全く対応できてなかった。
何でガラセクを使わなかったのか?って話だね。ガラセクだったら、イタリア的にも
きつかったんじゃないかな。
702:2006/06/24(土) 11:35:21 ID:WroPyjC3O
なにこのモタスポ板とかから来た人
703 :2006/06/24(土) 11:43:44 ID:uyE8Vg3H0
>>699
CKはトッティに蹴らせないほうがいいと思うけどな。
他のやつに蹴らせて、トッティの得点力を生かしたほうがいい。

>>701
どこの選手なのかと思ってW杯の公式を見に行ったらワロタよ
704 :2006/06/24(土) 11:51:20 ID:GQ+DZTnO0
右のCKなら鴨でもいいだろうけど、左は誰が蹴ればいいんだろ。
705 :2006/06/24(土) 12:04:37 ID:GHSY+z4k0
>>704
ピルロでいいよ
706_:2006/06/24(土) 12:48:32 ID:VYwxJiHwO
左でも馬鹿王子が右足でズドンだろ
707 :2006/06/24(土) 12:51:02 ID:9vtnEAPd0
ピルロ不在時はストライカー1枚+アレ&玉子でもいいと思うけどどうか?
中盤からパスがこない場合、ストライカーを二枚置くと片方は消える。悪いときは両方だ。
それならピッポジラトニのうち一枚で十分。
アレや金太はプレス要員として見た方がいい。
こいつらのプレイには点の気配がしない。初戦のは相手のミスだろ。
708 :2006/06/24(土) 12:56:37 ID:GHSY+z4k0
>>707
    ジラ
   (トニ)

  アレ  玉子

 ペロ ガッツ かも

ってことか?アレ玉子は共存できないのはもう何年も前から分かってるから
リッピはこのシステムは採用しないはず。スイス戦でも機能しなかったじゃん。
709 :2006/06/24(土) 13:01:29 ID:GQ+DZTnO0
アレとトッティが両方いてアレが機能した試合ってドイツ戦くらいしか思いだせん。
4-0の方じゃなくて1-1だった方。
710_:2006/06/24(土) 13:10:45 ID:p3PrN+BA0
ガッツの喉輪の動画うpしてくれませんか?
本当にお願いします。
711 :2006/06/24(土) 13:12:33 ID:9vtnEAPd0
その時はピルロがいたろ。その守備の補助をしなけりゃならん。
これでは先ず確実に1トップ2シャドーは機能しない。
葉巻的にアレはピルロと玉子、両方の控えだと思う。
リベラニを呼ばなかったのはそうとしか説明がつかない。
その布陣が機能するとは俺もそれ程期待してないよ。何年も結果は同じだしな。
実際はピルロout⇒敗退直行じゃないか?
712  :2006/06/24(土) 13:35:33 ID:fxJSa0Z/0
アレも王子も足元でもらいたがるから前に二人置くと動きなくなって機能しない
713 :2006/06/24(土) 15:57:30 ID:onbsCwIp0
http://img.sports.yahoo.co.jp/worldcup/schedule/tournament.jpg

1抜けと2抜けでは天と地の差があるな
ベスト4までいってくれ
714:2006/06/24(土) 16:01:53 ID:iaLIQvjsO
アレイラネ
フィオーレ呼べよ
715_:2006/06/24(土) 16:19:24 ID:VYwxJiHwO
イラネ厨うぜーよ
何今更言ってんだよw
716:2006/06/24(土) 16:31:30 ID:iaLIQvjsO
もしくはマレスカ呼べよ
717 :2006/06/24(土) 16:56:05 ID:9vtnEAPd0
逆に不安だ…
油断して雑魚にやられるか、
省エネで勝ち上がり疲労したアルヘン、ブラジウを潰すかのどっちかだろう。
718   :2006/06/24(土) 17:51:30 ID:xajgV5T60
OGはアメリカと同じで相当汚く、激しいプレーしてくる印象が強い。
ちと怖ひw
719  :2006/06/24(土) 17:53:55 ID:fxJSa0Z/0
OGは今大会一番激しいチーム
ボールじゃなくて足を蹴ってくる
720 :2006/06/24(土) 17:58:58 ID:/PtD1QSZ0
OGはビエリの祖国だからなw
こーゆうときにビエリいれば心強かったのかもしれんな
721   :2006/06/24(土) 18:01:49 ID:xajgV5T60
ラクビー強いからかも知れんがボディコンタクトを全く恐れずガツガツくるよねw
トッティやピルロが怪我しないといいが・・。
722 :2006/06/24(土) 18:07:07 ID:zs+y9mOP0
そういやビエリの弟はOG選んだよね?
どこいっちゃったんだ?
一時は代表にも選ばれてた気がするけど
723 :2006/06/24(土) 18:08:45 ID:dHqfY/950
今大会はラフプレーに厳しくなってるから勝手にトサカ頭みたいに退場してくれんだろ
もしくは黄色一枚貰ったら次からは激しくはいけなくなるからな、グレッラはかなり神経使ってくるんじゃね?
今回ほんと退場者多すぎ
審判が試合壊してるのはガチ
てか、ぬるぽリーグのキューエルとかヴィドゥカが主力のOGなんて怖くねーだろw

724 :2006/06/24(土) 19:14:04 ID:K0+t5w320
>>723
どうせ前日になったら、負ける言い訳するんだろ?ハゲが!
725_:2006/06/24(土) 19:17:41 ID:VYwxJiHwO
前日ってw
726:2006/06/24(土) 19:18:04 ID:iaLIQvjsO
なにこのOGBEEF
727 :2006/06/24(土) 19:19:38 ID:vLfDT3pO0
アルヘンとやったらまた5輪のときのように手も足もでないで負けるのかな。

あの時と同じピルロとジラルディーノが主軸のイタリアでは同じ結果かもな。
728 :2006/06/24(土) 19:23:34 ID:K0+t5w320
>>725
チェコ戦の前日や当日になったら、一気に負けた時の言い訳してたじゃねーかww

気が付いたら、ベスト17で敗退。を期待してますww
まあ当たり前のように負けて当たり前のように帰国するんだろうけど(ハゲ藁ギャヒュイー
729 :2006/06/24(土) 19:25:01 ID:x1U296su0
>>728
ベスト17てw
730 :2006/06/24(土) 19:27:00 ID:QRA5zRfi0
ピルロを本気で潰しに来られた時の
オプションをリッピが用意しているかで評価が変わる。
731:2006/06/24(土) 19:32:00 ID:iaLIQvjsO
>>730つカテナチオ
732 :2006/06/24(土) 19:34:30 ID:L4lgRVHeO
なんだかんだいってOGには勝てそうだな、その分代償が凄そうだが。
ところでシレソの大好きなスペインとドイツはあっさり敗退してシレソの嫌いなイタリアとイングランドがベスト4以上いけたらワロス
733 :2006/06/24(土) 19:34:47 ID:UgdnsbSe0
このスレ見てもサッカーやったことすらない
ただ試合観てるだけでサッカー語ってる、レベルの低いことしか言えないやつばかりだなw
おまえらサッカー素人があんま調子のんじゃねーぞ?w
自分の身分をわきまえろなw
734 :2006/06/24(土) 19:35:01 ID:onbsCwIp0
OGのアロイージがビエリかとおもた
735 :2006/06/24(土) 19:36:17 ID:K0+t5w320
>>732
試合の当日もその書き込みできるのか?(ハゲ藁

どうせ緊張してきた。とか言ったり、スタメン見て
負けた時の言い訳するんだろ?えー!?

ったくどうしようもねーガキニワカどもだ。
736 :2006/06/24(土) 19:37:23 ID:K0+t5w320
>>727
スペイン対イタリアのオリンピックの時もイタリアはスペインに手も足も
出ませんでしたが(ハゲ藁

現在、その年齢がA代表になってます。
どうなるかわかるよな?w
737 :2006/06/24(土) 19:40:41 ID:cMXEOPkb0
>>736
わからないよ。やってみないとね。
738 :2006/06/24(土) 19:41:09 ID:L4lgRVHeO
決勝はイタリア×イングランドでシレソ発狂キボン
739:2006/06/24(土) 19:46:25 ID:BVQixSIf0
>>736 その年のイタリアはU21の欧州選手権で優勝して、
スペインはベスト4。単純に比較は出来んよ。
740 :2006/06/24(土) 20:02:50 ID:iawEDPTY0 BE:302538773-#
スペインはベスト16で敗退しそうだなwwwwww
勝ってもブラジルwwwww死亡wwwwww
741_:2006/06/24(土) 20:13:33 ID:flT+Y7fY0
OG戦ではトッティがトップコンディションに戻って今季のインテル戦のような
オサレループ決めると予想。
742:2006/06/24(土) 20:29:47 ID:iaLIQvjsO
トッティはドカンのほうが見たいなぁ
ループたいしてうまくないし
743 :2006/06/24(土) 20:31:33 ID:R32pEHUR0
トッティ→ウイイレ厨、試合中ウイイレ脳になり、PKでループシュートを打ち マルディーニに怒られる。
      日向のネオタイガー何とかの練習して骨折までしたらしい。
↓ループPKの映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YWBRvMi_nzk&search=Euro%202000%20totti

カンナバーロ→ルパン三世とキャプ翼好き。日テレで不二子フィギュアもらって狂喜

デルピエロ→風雲たけし城と新日プロレス好き。来日時、藤波に技かけてもらい
      嬉しそう&帰りの成田で貰ったタイガーマスク装着
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/ryuji_47/453514.jpg

フレイ→聖闘士星矢のフィギュアでイッちゃってる表情で遊ぶ
    中田に鳥山明のサインをねだる
ttp://ameblo.jp/user_images/77/fa/10001496534_s.jpg

インザーギ→幼少の頃にザンボット3の最終回を見て精神的トラウマになる。
      自宅にキャプ翼の単行本があるのをお宅訪問した武田に発見される。
      一番好きなモビルスーツはリックディアス
      弟シモーネ(元イタリア代表)とザクの取り合いで喧嘩。

ネスタ→プレステのやり過ぎで親指を痛め試合を欠場。

ジラルディーノ→パルマからの移籍で深刻に揉めていた昨夏、胸に翼君のプリント
        されたTシャツを着て報道陣の前に登場。
ttp://www.gazzetta.it/Foto%20Hermes/2005/07/12/gilap--310x210.jpg
744  :2006/06/24(土) 20:31:57 ID:fxJSa0Z/0
いや上手いだろ
まあループ狙う選手なんてそういないから目立つんだけども
745:2006/06/24(土) 20:45:43 ID:iaLIQvjsO
ネオタイガーショットって土えぐって蹴るんだぞw怪我して当たり前w
746:2006/06/24(土) 20:46:53 ID:XLIgz4IvO
そういえばU21優勝してたんだな。てことはイタリア若手強いの?
747.:2006/06/24(土) 20:49:54 ID:FcQlqzSnO
>>743
ワロタWWでもカワユイWWWWWいやー イタリア好きだわWW
748:2006/06/24(土) 20:56:46 ID:krTCojaB0
ジラルディーノwに翼くんT着用おかしすぎwかわゆす
749 :2006/06/24(土) 21:00:26 ID:5ktK1d3BO
ネスタて怪我具合どいなの?
750 :2006/06/24(土) 21:06:31 ID:3CPGW8KW0
ハリー・キューウェルと唾のプリンス
751 :2006/06/24(土) 21:08:04 ID:9vtnEAPd0
>玉子、ネオタイガー

…ば、馬鹿だ。正真正銘の馬鹿がいるw
ネタか知らんが、そこまで馬鹿だと地球を一周して好きになりそうだw
752 :2006/06/24(土) 21:18:42 ID:zs+y9mOP0
でも、そういう馬鹿さがファンタジーの源なんだろうな
次はどう皆を驚かせてやろうか、みたいな
753 :2006/06/24(土) 21:30:22 ID:88FTTqRt0
>>751
それはさすがにネタだろw
754   :2006/06/24(土) 21:49:27 ID:ws1H+HJ20
ルパンとか和洋折衷みたいなのならまだわかるが、翼みたいな日本の学校や部活
やら出てくるのでもおもしろいとおもうのかな?ほとんどのイタリア人は日本の
学校文化を理解してるって事か。
755 :2006/06/24(土) 22:24:10 ID:Q/5eWIT60
>>749
あるサイトに載ってた情報では準々決勝には間に合う予定らしい。
756名無しさん:2006/06/24(土) 22:29:44 ID:6MFwJRUw0
翼Tシャツはダサいな
アキバ系と同じセンス
757 :2006/06/24(土) 22:39:07 ID:8kqcIwnx0
学校文化てか、あれはただのネタ漫画だし
758_:2006/06/24(土) 23:24:37 ID:r6HwKshuO
河本がガッツのユニ着てるww
759 :2006/06/24(土) 23:34:40 ID:1YZMcKdz0
Match 53 ITA-AUS
Referee: Medina Cantalejo (ESP)
Assistant Referees: Victoriano Giraldez Carrasco & Pedro Medina Hernandez (ESP)
4th Official: Eric Poulat (FRA)
5th Official: Lionel Dagorne (FRA)

760,:2006/06/25(日) 00:19:04 ID:80qhTj920
あのヒディングとまたやることになるとはな・・・。
761 :2006/06/25(日) 00:26:49 ID:0VLZknRh0
×ヒディング
○ヒディンク
762太刀山型の土俵入り:2006/06/25(日) 00:27:40 ID:rfUvmfKs0
リッピはユーヴェでないと勝てない。
リッピのアズーリが勝ててるということはアズーリがユーヴェ化したということだな。
763_:2006/06/25(日) 00:55:16 ID:wFRkPGf1O
まぁシステムからしてそれは完全にないけどな
764 :2006/06/25(日) 01:02:18 ID:IoiZZC0m0
ユベントス時代は罠にも勝るとも劣らぬ引き篭もり監督だったのに
ミランシステムを取り入れることによってアズーリを再生させたのは
有名な話ですよね
765 :2006/06/25(日) 01:03:07 ID:Fn+867EP0
準決勝までは普通に行ける
そこから先はトッティの復調次第かな

今回のイタリアは攻撃的ってメディアなんかでは言われてるけど、
やってる事は堅守で縦に早いイタリアらしいサッカーだね
ただピルロが中盤の底に入ってることで、トラップの時と比べるとロングボールが格段に減ったね
守備は今の所上手く言ってるけど、個の力に依存しすぎで見てて怖い時があるな
766 :2006/06/25(日) 01:06:26 ID:OUdxEShI0
基本戦術が鬼プレス⇒高速ショートカウンターじゃなかったか?
767  :2006/06/25(日) 01:08:20 ID:hK41sjrs0
リッピはそうだな
768太刀山型の土俵入り:2006/06/25(日) 01:12:33 ID:rfUvmfKs0
>>764
ミランの豚と勘違いしてない?
769  :2006/06/25(日) 01:46:28 ID:hK41sjrs0
ネスタはとりあえずオージー戦は欠場だってね
そこまで深刻じゃないようだがいつ帰ってこれるかは不明
770 :2006/06/25(日) 02:11:19 ID:FefiW19Y0
準決勝にいくまでは一番イタリアが楽な気がするだが
イタリア、オーストラリア、スイス、ウクライナってw
771 :2006/06/25(日) 02:19:56 ID:eoRHYjso0
>>770
そうか?スイスはFIFA会長の国だからな・・
どんな偏向判定されるかわかったもんじゃない
772 :2006/06/25(日) 02:27:20 ID:CnOkj90Q0
スイスってイタリア相手だと目の色かえてくるから
それも怖いな。
773 :2006/06/25(日) 02:27:55 ID:Hg3xWiCK0
アメリカ、ガーナ、チェコの決勝トーナメントだったら厄介だった。
とんでもない予選だぜ。

スイスが怖い存在だ。
774 :2006/06/25(日) 02:37:32 ID:6VAdbCP70
あのグループを1位で抜けたご褒美だな。
独逸がアルヘン食ってくれますよおに。
775太刀山型の土俵入り:2006/06/25(日) 02:39:58 ID:rfUvmfKs0
94-95のユーヴェと比較するとピルロとパウロ・ソウザの役割がかぶるんだろうが、
ピルロじゃパウロ・ソウザの鼻糞ほどの価値しかないな。
776     :2006/06/25(日) 02:41:51 ID:6VAdbCP70
パウロ層座なんてすぐユーべに捨てられたじゃんじゃん
777太刀山型の土俵入り:2006/06/25(日) 02:46:18 ID:rfUvmfKs0
>>776
あれはユーゴヴィッチ売却より失敗だった。
778 :2006/06/25(日) 02:48:54 ID:8Nv3LhjC0
正直、スイスの前のオージーでもう不安一杯なんだが。
779:2006/06/25(日) 02:54:35 ID:PArNrqH1O
>>778

俺には見える。
1-0でリードして後半35分頃からのパワープレイにパニクるイタリアディフェンス陣が。
ロスタイムに同点。

そして延長へ。。。
780 :2006/06/25(日) 02:57:16 ID:hUUDr1Ik0
イタリアっていざとなると本当にヘタレだからな。
ドイツとは違う。
781 :2006/06/25(日) 03:02:52 ID:oqSK01jT0
イタリア×オーストラリア(ヒディンク)
遠まわしに因縁の対決。
782 :2006/06/25(日) 03:21:25 ID:XYkVfePS0
今日リッピが試した前線は、トティ-トニ-ジラ vs アレ-ピッポ-金太
783:2006/06/25(日) 04:03:48 ID:wHT84nwJ0
>>779
たしかそのチームもユニ青かったような?
784 :2006/06/25(日) 06:15:19 ID:v7WJEIry0
負けろ
785太刀山型の土俵入り:2006/06/25(日) 06:18:25 ID:rfUvmfKs0
トッティよりマレスカを選べなかったリッピはヘタレ。
786   :2006/06/25(日) 06:44:32 ID:bOfuRw1o0
なんかアルゼンチンも過大評価て感じだぞ。案外ドイツに負けるんじゃないか。
787:2006/06/25(日) 06:49:10 ID:wHT84nwJ0
アルヘンは昔からしむれーそんの国だからな。

それより玉子をバカにするなヽ(`д´)ノ
788:2006/06/25(日) 06:50:16 ID:PArNrqH1O
ペケルマンの人選がウンコだからなぁ。
体力の消耗も激しいし、ドイツに勝ったとしてもその後は厳しいんじゃないか。
789太刀山型の土俵入り:2006/06/25(日) 06:53:01 ID:rfUvmfKs0
>>787
玉子=バカはデフォ
790:2006/06/25(日) 06:58:44 ID:SYTttM3s0
今日の出来ならアルゼンチンはドイツに勝てないとアルヲタの俺は思う
791 :2006/06/25(日) 07:02:12 ID:eoRHYjso0
マテには悪いがネスタが帰ってこないと
どうにもならん
792 :2006/06/25(日) 07:05:32 ID:XeI1hinq0
>>790
勝負はやってみなければわからん。
793..:2006/06/25(日) 07:18:55 ID:foXDs609O
アルゼンチン、無駄なパス回しがちょっと多い気がする。
794名無しさん:2006/06/25(日) 07:20:23 ID:ZHQ5d4ay0
終盤のセットプレーで
マルケスが蹴り倒されてたのにワラタ
795.:2006/06/25(日) 07:30:06 ID:INbXrUc/O
>>793
無駄というか、格下相手ならあのパスワークでディフェンス崩せるけど、一定以上のレベルなら冷静に対処できるよね。
796 :2006/06/25(日) 07:42:00 ID:XeI1hinq0
>>795
一定レベルというかメヒコの守備がすごかった。
アルゼンチンのゆっくりとしたパス回からのスピードアップをまったくさせない。
797 :2006/06/25(日) 11:43:41 ID:f0Gnmt9z0
遅攻はトレンドじゃないからな。
798 
むしろリケルメにボール持たせたほうが攻撃が遅くなって対応しやすそう。