【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2006★2【ACL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
日程
グループステージ第6節(最終節) 5/17(水)

決勝ラウンド
準々決勝 1st leg . 9/13(水) / 2nd leg . 9/20(水)
準決勝   1st leg . 9/27(水) / 2nd leg 10/18(水)
決勝     1st leg 11/. 1(水) / 2nd leg 11/. 8(水)

前スレ
★【AFC】2006アジアチャンピオンズリーグ【ACL】★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1135775199/
2 :2006/05/15(月) 02:18:22 ID:zmSr/vQ60
関連リンク
AFC CHAMPIONS LEAGUE Official
http://www.afcchampionsleague.com/
AFC アジアサッカー連盟 オフィシャルウェブサイト
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp

ACL 2006 参加国(14)
東&東南アジア(Group E〜G)
 日本・中国・韓国・インドネシア・タイ・ベトナム
西&中央アジア(Group A〜D)
 イラク・クウェート・カタール・サウジアラビア・シリア・UAE
 イラン・ウズベキスタン
3 :2006/05/15(月) 02:18:39 ID:zmSr/vQ60
2006 決勝ラウンド出場チーム(5節まで確定分)

 上海申花(中国/スーパーリーグ2位)
 蔚山現代(韓国/Kリーグ)
 残り5チーム

 +アル・イッティハド(サウジアラビア/前回優勝枠)
4 :2006/05/15(月) 02:18:58 ID:zmSr/vQ60
各国国内の(大まかな)優勝チーム確定月

. 1月 日本(天皇杯)
. 4月 UAE(プレジデンツカップ) カタール(Qリーグ)
     サウジ(クラウンプリンスカップ) サウジ(リーグ)
     イラン(プロリーグ) クウェート(リーグ)
. 5月 タイ(リーグ) クウェート(エミールズカップ) UAE(リーグ)
. 6月 シリア(リーグ) カタール(プリンスカップ)
. 7月 シリア(カップ) イラン(ハズフィカップ) イラク(リーグ)
. 8月 ベトナム(リーグ) ベトナム(ナショナルカップ)
. 9月 インドネシア(リーグ)
11月 韓国(リーグ) 中国(スーパーリーグ) 中国(協会杯)
     ウズベキスタン(リーグ) ウズベキスタン(カップ)
     インドネシア(ディ・サム・ソエカップ)
12月 日本(J1) 韓国(FA杯)
. 1月 オーストラリア(Aリーグ)
. 2月 オーストラリア(Aリーグファイナル)
. 3月 ACL開始
5 :2006/05/15(月) 02:19:30 ID:zmSr/vQ60
2009年(予定)のACL・リニューアル関連記事
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060512-00000022-spnavi-spo.html
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=5867
・参加国 現在14
 → 10程度に絞る
・各国一律2チーム参加
 → 国内リーグの実力に基づいて決める(各国1〜4チーム)


テンプレ以上。
6 :2006/05/15(月) 02:20:00 ID:zmSr/vQ60
2005 part1スレ 2004/12/9-2005/3/31
     part2スレ 2005/4/6-

2006 part1スレ 2005/12/28-今日

注目が高まってるかと思ったが、去年の方がスレ消費が速い。
国内板と分散したか。
7 :2006/05/15(月) 21:29:28 ID:OF3EPQ9f0
スレ立て乙
8 :2006/05/16(火) 14:08:35 ID:ewu8/U7g0
保守
9 :2006/05/17(水) 21:44:05 ID:04/8LVtr0
>>1の前スレ、鯖移転したので修正

前スレ
★【AFC】2006アジアチャンピオンズリーグ【ACL】★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1135775199/
10:2006/05/17(水) 21:49:46 ID:JyldU/ai0
サッカー選手ってズボンの下はトランクス派の人はトランクス
はいてるの?
11 :2006/05/17(水) 22:07:32 ID:6fC0U03i0
>>10
 去年は人間力ネタあったし、済南の凄いネタあったしな。
しかも、ヴェルディ2試合しかしなかったから、レス数減っちゃったような。
12 :2006/05/17(水) 22:28:47 ID:G5aF7Dzc0
前スレ埋めた人、乙でした。

>9 サンクス。専用ブラウザなので気付かなかった。

>11 そういえば試合数減ったね。それか。
13 :2006/05/17(水) 22:43:35 ID:kt91+nMn0
またJ全滅か!
14 :2006/05/17(水) 23:06:48 ID:04/8LVtr0
もう既にGW中の5/3に結果(予選リーグ敗退)出てるし……
15 :2006/05/18(木) 00:00:48 ID:G5aF7Dzc0
終了
A パクタコール(ウズベキスタン) 2-2 アル・カドシャ(クウェート)

90分にパクタコールが同点に追いつくが、アル・カドシャの
グループ首位は変わらず。クウェートチーム決勝ラウンド初進出。
16 :2006/05/18(木) 00:23:15 ID:UQ/LwgD90
Aのもう一試合終了
A フォーラド(イラン) 1-2 アル・イッティハド(シリア)
17 :2006/05/18(木) 00:30:56 ID:4dkOas4K0
グループAは意外だったな
まさかクウェートのチームが抜けるとはね
18 :2006/05/18(木) 02:32:11 ID:UQ/LwgD90
首位争いと関係ない方の試合
C アル・ガラファ(カタール) 5-3 アル・ワーダ(UAE)

>17 初戦フォーラドに虐殺されたけど何とか持ち直して
   ギリギリだね。得失点差マイナスで首位w
19 :2006/05/18(木) 02:52:47 ID:UQ/LwgD90
グループB
アル・ミナ(イラク) 1-1 アル・ヒラル(サウジアラビア)
アル・アイン(UAE) 2-1 マシャル(ウズベキスタン)

アル・アインが逃げ切って決勝ラウンド進出。
(前年優勝枠もあるが)4大会連続。
20 :2006/05/18(木) 04:03:58 ID:UQ/LwgD90
終了
C アル・カラマ(シリア) 1-0 サバ・バッテリー(イラン)

2年前はAFCカップだったシリア勢が、ACL決勝ラウンド進出です。
ていうかアル・カラマが特別強いのか。
21 :2006/05/18(木) 04:43:47 ID:Llh1MvE40
シリアは初出場なのにいきなり決勝Tか。
4回も出場してる自慰リーグ情けなさすぎるな。
22 :2006/05/18(木) 04:51:26 ID:ZXM+lq8A0
今回は東アジア勢にチャンスでてきたんじゃないかな
シリアやクウェート相手なら中韓は勝ちあがれると思う
23 :2006/05/18(木) 04:52:34 ID:Llh1MvE40
AFC杯で優勝争うとこはACLでも戦えることが証明された。
次からは自慰リーグと入れ替えろ。
24 :2006/05/18(木) 05:16:49 ID:UQ/LwgD90
グループD
アル・シャバブ(サウジ) 2-1 エアフォース(イラク)
アル・アラビ(クウェート) 1-2 アル・サッド(カタール)

勝者2チームが勝点で並んだが、直接対決の結果で
アル・シャバブが決勝ラウンド進出。

>21 シリアは初出場ではない。去年は2チームともグループ最下位
25 :2006/05/18(木) 05:27:11 ID:UQ/LwgD90
決勝ラウンド出場チーム出揃いました。

 アル・カドシャ(クウェート/Kリーグ)
 アル・アイン(UAE/カップ)
 アル・カラマ(シリア/リーグ2位)
 アル・シャバブ(サウジアラビア/リーグ2位)
 アル・イッティハド(サウジアラビア/前回優勝枠)
 全北現代(韓国/FA杯)
 蔚山現代(韓国/Kリーグ)
 上海申花(中国/スーパーリーグ2位)

偶然にも?国内リーグ王者は2チームのみ。
組み合わせ抽選は来月かな。
26 :2006/05/18(木) 05:43:14 ID:UQ/LwgD90
AFC大会でのめぼしい成績。間違ってるかもしれんが。
アル・イッティハド (サウジ) 9495 ACWC 3位
                   9899 ACWC 優勝
                   2004 ACL 優勝
                   2005 ACL 優勝
アル・アイン (UAE) 9899 ACC 3位
.             0203 ACL 優勝
アル・シャバブ(サウジ)...9293 ACC 準優勝
               0001 ACWC 優勝
全北現代 0102 ACWC 2位
      .2004 ACL ベスト4
蔚山現代 9697 ACWC 3位

アル・イッティハドに立ち向かえるのはどこかな〜。
お疲れでした。
27 :2006/05/18(木) 09:58:58 ID:X0m51xQd0
死のB組はアルアインか
さすがだな
28 :2006/05/18(木) 10:37:36 ID:uhUww5QE0
NHK BS1
ttp://www.nhk.or.jp/s-live/schedule/d00017758.html
5月22日(月) 18:10〜20:00
アジアチャンピオンズリーグ2006 予選リーグハイライト
解説 反町康治
実況 鳥海貴樹


テレ朝チャンネル
ttp://www.tv-asahi-channel.com/sp/04.html
第5節「ガンバ大阪VS全北現代モータース」
5/20(土) 23:00-25:00
5/26(金) 24:30-26:30
5/27(土) 14:00-16:00

第5節「蔚山現代ホランイVS東京ヴェルディ1969」
5/20(土) 14:00-16:00
5/21(日) 21:00-23:00
5/27(土) 23:00-25:00
29 :2006/05/18(木) 12:26:57 ID:Nhq8QB8W0
はぁ〜
今年もACLの決勝トーナメントに日本のチームがいないのは本当に寂しいです
30_:2006/05/18(木) 14:35:56 ID:n+Hv/jouO
上海申花にカルシュテン・ヤンカー移籍
31 :2006/05/19(金) 13:35:45 ID:YWpWsK7f0
>>25
ひょっとしたらこの中からバルサと対戦するチームが出てくるかもしれないね。
32 :2006/05/19(金) 14:50:10 ID:poFHXzxD0
統一間近、帰国を支援しましょう。

ハングル板的在日コリアンの帰国事業支援まとめサイト
http://www.geocities.jp/kikokujigyou/
33 :2006/05/19(金) 17:26:24 ID:/I5uOviS0
ACLという名称が付く以前の大会ではJのチームも結構勝っていたよな。
何でACLでは勝てなくなった?
ACLになって何が変わったんだろう?
34 :2006/05/19(金) 18:16:12 ID:YWpWsK7f0
チーム自体ののレベルが下がったから。
昔は日本代表選手がジュビロとかに固まっていた。
35青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2006/05/19(金) 20:10:43 ID:gAmwrE4lO
>>30
いよいよトーナメント要員獲得を中東以外にもやりはじめましたな
 
>>31
バルサが来てくれればいいけどw
36 :2006/05/19(金) 21:35:43 ID:Pm6SSVWr0
>>28 乙。今見たら変更されてる。
    今日のプロ野球(雨で中止)→22日に変更&NHKBS1
    ACLハイライトは、金曜深夜のみになった模様。
 アジアチャンピオンズリーグ グループステージハイライト
 5/26(金) 25:10-27:00(途中ニュース) NHK-BS1

そして、テレ朝チャンネル
 6/11(日) 14:00 第6節 ダ・ナンvsガンバ大阪 (再)6/25(日) 21:00
                                6/30(金) 24:00
テレ朝はこれで終わりかな。さすがに決勝ラウンド放送は無いだろう。

>30 カイザースラウテルンか
>33 この辺の話題は国内板スレ初期にやりとりされてたな。
   今は知らんけど。
37 :2006/05/20(土) 19:54:32 ID:BEQzvQKJ0
bigsoccerの中国人がAFCリーグランキングを作ってる。
UEFAランクの算出方法を元に。

http://www.bigsoccer.com/forum/showpost.php?p=8391737&postcount=6
38 :2006/05/20(土) 22:43:09 ID:/rbbnWTu0
アルイティハドって、何であんなに強いんだ?
J王者をボコボコにした韓国の城南が、0−5でボコられたのは衝撃だった。
39 :2006/05/20(土) 23:17:15 ID:cFegLoCB0
でも第1戦では3−0だかで城南がイテハドに勝ってたんだよな。
40 :2006/05/21(日) 01:42:01 ID:WI4BNfBJ0
>>37
Jはウズベク以下か
41 :2006/05/21(日) 02:35:15 ID:VvN1YmCU0
代表の強さとクラブチームの強さは別物だな。
42 :2006/05/21(日) 19:47:37 ID:UcDTJ7960
今日、AFCプレジデンツカップの決勝なわけだが、去年と同じ
国同士の対決(キルギスvsタジキスタン。チームは違う)。
で、監督のコメント
「この2カ国をこの大会に出場させ続けるなら、決勝での
対戦は常にこの2カ国での対戦となるだろう。」

AFCはACL <-> AFCカップ <-> プレジデンツカップの
昇降ルールを作った方がいいね。

>40 3年連続準決勝進出してたりするからね。
43 :2006/05/21(日) 23:23:55 ID:D2/i5ZJv0
ACL歴代成績

リーグ“自慰”
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 GL敗退 GL敗退
2005年 GL敗退 GL敗退
2006年 GL敗退 GL敗退

韓国
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 準優勝 4強
2005年 4強 GL敗退
2006年 8強以上 8強以上orGL敗退

中国
2003年 4強 GL敗退
2004年 8強 GL敗退
2005年 8強 4強
2006年 8強以上 8強以上orGL敗退

44 :2006/05/22(月) 21:15:10 ID:pbBP4Wt/0
まああれだ、中韓に勝つには
こっちもナベツネや宮内、三木谷や村上を見習うしかないな
日本にもいいお手本がいるではないかw
45 :2006/05/23(火) 08:37:46 ID:NLBgx/rj0
Jチームを毎年GLで叩き潰してる中韓ですら中東のチームには勝てないんだよなあ
Jが再びACLで優勝する日は遠いな
46 :2006/05/24(水) 06:13:11 ID:G3zdbmXH0
>>44
2、3年で神戸をJ2へ追いやった三木谷から何を学ぶんだろう・・・
47 :2006/05/24(水) 12:07:57 ID:UA3uAJw+0
>>46
Jはクリーンだから
三木谷も野球界でナベツネに黙認されてるような暗躍は出来ない

これは中韓には無いJのいいところ
ヤオとか買収とか有り得んし
これで負けるんなら仕方ないだろ
48 :2006/05/25(木) 00:19:11 ID:mDpBsM4Q0
ACLと直接関係ないが、A3 2006詳細発表。
で、公式サイトによると
 2007年(5月開催/中国)
 2008年(5月開催/韓国)
と。ACLのグループステージ終盤と日程・対戦相手が被り気味。
49 :2006/05/25(木) 01:04:16 ID:mDpBsM4Q0
(試合数は増えないにしても)2009年以降、ACLの日中韓出場枠が
増えて、且つ日程が重なるなら、、、A3は解消してもいいかもね。
スポンサーがACLにまわって、ACL賞金増やしてくれんかなw
お隣のOFCクラブ大会にも負けてるし。

今気付いたが、特別協賛「調整中」になってるね。日産降りた?>A3
50mmm:2006/05/25(木) 10:42:22 ID:VY9kL0TU0
>>50
鞠のために始めたようなもんだからなw
ACLに回って貰う件同意だな。
51 :2006/05/25(木) 13:16:26 ID:V8VSNXJE0
確かにいらなくなるわな
52 :2006/05/27(土) 03:07:35 ID:h+RDYrqW0
ガンバにとって不運だったのは
ACLは日程が2週間空く事が多いが
4節と5節の間だけ一週間しかなかった事だ

4節の大連の極悪ピッチによる足の筋肉の疲れが
1週間では抜けきらなかったからな
明らかに足が棒になってた

同じ日の大連もホームでダナン相手にたった1点しか取ってないしw

正直2週間空いてれば全北に引き分ける事はなかったと思うな

まあ来年は浦和とどこかが頑張ってくれよ
53 :2006/05/27(土) 12:26:03 ID:RYBSxbrz0
BSのハイライトは他のグループもやってくれるのかと思ったが日本のグループだけだったな
やっぱガンバを含めJの選手はもうちっと簡単に倒れない走力とパワーをつけたほうがいいと思うな
一対一だと競り負けちゃうもん
それにしても宮本はひどかったな・・・あんなの使うから負けちゃうんだよ
54  :2006/05/27(土) 12:31:40 ID:N8k0/YwB0
>>53
本来、ワールドスポーツなんちゃらっていう香港系の会社が製作
してるやつの方中継すべきなんだけどね。
 こっちは、2節ごとのハイライトを1時間、6節で3時間の
ハイライト作って、中国とか東南アジア、韓国に配信してる。
55うすもと あしゅけ:2006/05/27(土) 12:49:41 ID:DsKE8nYO0
また
A3で恥かいてくださいねwチバとガンバさんw
56 :2006/05/27(土) 13:50:00 ID:tXyZ2T8y0
GAORAの週刊サッカー・ナビで毎節ハイライト映像を少し流してくれるな(数週間遅れだけど)
AFCチャレンジカップとかカタールリーグの映像も流したりしてくれるから結構好き
57 :2006/05/27(土) 17:51:24 ID:uklHDvP70
>53 ほとんどガンバ-全北戦だったね。NHKにはがっかりだw
   しょうがないけど。また決勝戦を放映してくれるのを期待するよ。

>54 興味深い。西ゾーンの試合が入ってるなら尚良い。

>56 これも興味深い。GAORA観られねーけど。
58先週のネタでage:2006/05/30(火) 18:36:33 ID:8LXNl1Ba0
首位の勝点が並んだので、UAEリーグプレーオフ
 アル・アーリ 4-1 アル・ワーダ

(カップ戦ではちょくちょく勝ってるが)リーグ優勝は26年振りだそうだ。
だが、アル・アーリは2年間の出場停止処分を喰らってるので、
準優勝のアル・ワーダがACL2007出場。


特に注目する事でもないが、
6/2(金)15:00から決勝トーナメント組み合わせ抽選。
59 :2006/05/30(火) 18:53:06 ID:6GFSX3p70
>>58
 クアラルンプールで、14時ってかいてあるな。乙。
見なければ、気づかなかった。
 てか、この時期、AFC総会でもするんかな。
60準々決勝:2006/06/02(金) 16:48:47 ID:eTvfxB3u0
 アルシャバーブvs蔚山現代
 上海申花vs全北現代
 アルカディーシャvsアルアイン
 アルイテハドvsアルカラマ

 ことしから、ベスト8からの東西対決は失くすようにしたのか。
去年の9月に3週連続ACL、中東2往復は、深せんとか、死んでたからな。
61一過性のW杯よりもAFCのCL:2006/06/02(金) 19:31:07 ID:BcvaqZ2a0
日・中・韓の三国は、各国リーグの2位まで自動出場にして、
それぞれ3位のチームと東南アジアの全チームで予備予選を
行うべき。G大阪とダナンが同列で敗退はあまりに不条理。
問題はカップ戦勝者だが、それは別の大会を設けるべき。
G大阪は、戦力は充実していたが、GKが完全に穴だった。
一つ二つ止めていれば、勝ち抜けできたかもしれない。

62 :2006/06/02(金) 21:58:24 ID:fqLqpmdW0
>>61
せっかくカップ戦王者の大会とリーグ戦王者の大会統合したんだからさーww
63 :2006/06/02(金) 23:13:28 ID:+amOWRcK0
天皇杯A3行きでナビスコACLのがいいと常々思う
64 :2006/06/03(土) 12:52:06 ID:2s4S3CVo0
>>62 なら、それはそれでいい。
でもJの2位くらいも出場できないと、
J自体のモチベーションがイマイチ上がらない。
Jのチームがもっと沢山出た方が関心も高まる。
ただ低レベルの東南アジアと同列はおかしい。
津浪と地震でそれどころじゃないでしょ。
65 :2006/06/04(日) 10:59:33 ID:Esw+Fdpk0
最新AFCリーグランキング
http://www.bigsoccer.com/forum/showpost.php?p=8587295&postcount=11

1位韓国
2位中国
3位サウジアラビア
4位UAE
5位イラン
6位ウズベキスタン
7位日本
8位カタール
9位クウェート
10位タイ
11位イラク
12位シリア
13位インドネシア
14位ベトナム
66 :2006/06/04(日) 12:07:03 ID:4IAjedpc0
まだあきらめてなかったのか……
(ちょと情報古くてすまん)

サッカー川淵会長が開催国枠要求…クラブW杯
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20060601-OHT1T00207.htm
67 :2006/06/04(日) 12:15:58 ID:Esw+Fdpk0
>>66
見苦しいから止めて欲しいな
68 :2006/06/04(日) 12:48:12 ID:KOiwD6F+0
>>川淵
AFC、CLでGL突破してから言え!
(それでも全然不十分だが)
今のJはダナンと同列。
69 :2006/06/04(日) 14:41:48 ID:wY3KoupF0
中韓には言われたくないがなw
70 :2006/06/04(日) 22:25:27 ID:DjTQu6M90
向こうのスレに貼ったが、最終的に却下だそうだ>開催国枠。
頑張ってACL勝ち抜け。>J

>60 面白そうだ。
71 :2006/06/04(日) 23:01:14 ID:4IAjedpc0
記事にも出ましたね


J1優勝クラブ出場案却下 12月日本開催クラブW杯  【ミュンヘン4日共同】
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/headlines/20060604-00000071-kyodo_sp-spo.html

  国際サッカー連盟(FIFA)は4日に当地で理事会を開き、各大陸連盟のクラブ王者が
参加して12月に日本で行うクラブワールドカップ(W杯)について、日本が要請していた
開催国枠の導入を最終的に却下した。FIFAの小倉純二理事が明らかにした。

 ブラッター会長が提案した優勝国枠の設置も認められなかった。これにより次回以降は
昨年12月の前回大会同様に6大陸連盟王者が参加して行われ、開催国枠として今季の
Jリーグ1部(J1)優勝チームの出場はなくなった。

  開催国枠の設置は前回大会中に、FIFAのブラッター会長が検討すると発言。いったんは
3月の理事会で差し戻されたが、このほど日本協会が枠設置を求める文書をFIFAに送っていた。

  小倉理事は「王者が集まって世界一を争う大会で、王者ではないチームが勝ったらおかしいと
いうこと。それが再確認された」と説明した。
72 :2006/06/05(月) 10:01:52 ID:m2BAL+iz0
グループリーグも突破できないような現状ではしかたないな
73ねぇ:2006/06/05(月) 10:45:36 ID:F9Xifb7rO
来年レッズが今年の戦力を維持もしくは増強して敗退したらどうする?
監督のせいにしとくか
74 :2006/06/05(月) 11:20:49 ID:dqDLR1T80
それはある意味J没落の暗示だろう。今年のG大阪も戦力はあったが、
ヘボGKが全部のシュートを全部決められた感じ(いても意味ねーよ!)。
ところで東南アジアの枠6つは多いって。インドネシア2、タイ2、ベトナム2
だが、前者2国(4チーム)は書類未提出で失格。またベトナムは、ガンバに
0-15で負けたダナン。日韓中も2ずつ。何で同列なんだよ!!!
  まず日韓中のリーグ2位を自動エントリーにすること!
そして、「東南アジア+α」の枠を、3にして、日韓中のリーグ3位と
東南アジアで予備予選を戦わせる。書類出さなくても日韓中が来る!
75U-名無しさん:2006/06/05(月) 12:00:47 ID:cH1983Wh0
2009ACLから大幅に変わるんだから>>74はじっくり待ちましょう
つまり2008のJはアツい・・・・・・かどうかは関知しないが
76 :2006/06/05(月) 13:37:41 ID:RXbxjrkN0
ウズベクリーグってどんなんだろ
77 :2006/06/05(月) 13:46:33 ID:FJYf7sPh0
>>74
全試合見てないだろ
G大阪の失点全てをGKのせいにするのはおかしい
78 :2006/06/05(月) 14:27:13 ID:Kj/fFT1M0
サウジのアルイティハドの新監督に決まったらしいハリルホッジは
PSGの元監督でクラブをCL出場までに決まったお方。
CLとリーグの掛け持ちでガタガタに崩れたけど。
ただし高圧的で果たして選手が耐えられるか不明だけど。
79 :2006/06/05(月) 19:40:33 ID:Tk8NdNMV0
いや、全試合見た。ダナン戦以外。
いや、やっぱりGKが決定機をことごとく決められていた。
全ての失点の責任があるとまでは言わないが、
「GKがマズかった」のは絶対に事実。
弱点を克服できなければ永遠に中韓には勝てない。
80 :2006/06/05(月) 20:43:38 ID:pdu/XLLu0
来年もG大阪がACLに出られたら(今年リーグ優勝したら)
もちろん相手にもよるけど、今年よりはやってくれると思う
81 :2006/06/05(月) 23:53:07 ID:jUykCJ/R0
>>78
 選手は耐えても、オーナーが耐えれないかもな。
ヨルダネスクも選手の信頼は勝ち得たようだが、最後はオーナー絡みだろし。

>>80
来年から豪州も参戦だから、豪州行って来いって。
82 :2006/06/07(水) 02:28:18 ID:NZpeo1tc0
日本人だから言うのは辛いけど、開催枠却下は適切な判断だと思う。
ACLで一次リーグすら突破できないリーグに枠を与える事は適切な判断ではない。
83 :2006/06/15(木) 09:44:35 ID:8WukdnWH0
保守
84田舎 ◆VcL9nn4pRw :2006/06/17(土) 18:16:59 ID:enQ95g+z0
もし、AFCとUEFAのどちらかに加盟出来るとしたら、日本はどっちを選ぶ?
もちろん、UEFAだろう。
現実的に、距離的に日本はヨーロッパから遠いので、無理だが。
つまり、言わんとすることは、日本は別に好きでAFCに加盟してるワケでは無い。
日本にとって、AFC、つまりアジアは、あまり魅力のある地域では無い。
もちろん、地理的に日本はアジアの国だ。
だが、日本のような、経済的・文化的レベルが高い民主主義国家は、アジアには皆無。
要するに、日本はアジアで高いモティベーションを保つのが難しい。
なぜなら、日本は「アジアで勝ってもしょうが無いじゃん?」的な投げやりな姿勢が目立つからだ。
逆に、日本にコンプレックスを抱いている韓国や中国は、ここぞとばかりに
日本に対してサッカーで勝とうと必死になる。
「日本を負かしてやりたい」「日本に悔しさを与えたい」「サッカーだけでも日本に勝ちたい」
そういった強いモティベーションは、日本には無いものである。
こういった、「精神的なモティベーションの差」が顕著に現れているのがACLなのだろう。
観客動員数を見ても明かだ。Jリーグの試合でスタジアムが埋まっても、ACLの試合では
スタジアムがガラガラなのはなぜだろう?要するに、日本人はアジアに関心が殆ど無い。
このスレに書きこんでいる人たちは、アジアに関心がある数少ない日本人だ。
だが、気付いているだろうが、一般的には、あなた達はマイナーな存在なのだ。
85田舎 ◆VcL9nn4pRw :2006/06/17(土) 18:18:15 ID:enQ95g+z0
例えば、レアルやバルサ、マンチェスターにミラン・・・。そういったヨーロッパのメジャーな
クラブを知っている人は、数多い。
だが、全北や城南、上海、大連、さらにアルイテハド、アルヒラル、そういったアジアの
クラブを知ってる日本人は、殆どいない。
一般人にとって、「アルイテハド?はぁ?何それ?」である。
要するに、日本人はアジアに関心が持てないのである。
UEFAに関心があっても、アジアには無関心なのだ。
なぜだ?
86 :2006/06/24(土) 22:58:38 ID:aCiJJACb0
てすと
87:2006/06/26(月) 07:09:54 ID:F17wmaTS0
W杯全滅のAFCは大分裂の危機が起きてもおかしくないぞ。もし南米が全敗とかになれば幹部は何人も殺されるし、粛清人事の嵐のはずだ。
88 :2006/06/28(水) 23:17:46 ID:Bii5IJL20
A3の詳細決定
【A3 CHAMPIONS CUP 2006】試合日程 詳細決定のお知らせ
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00001246.html

【A3 CHAMPIONS CUP 2006】チケット販売方法決定のお知らせ
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00001248.html

出場チーム:ガンバ大阪、ジェフ千葉、蔚山現代(韓国)、大連実徳(中国)
89 :2006/06/29(木) 21:56:50 ID:F3d5uMCD0
丁度同じ頃に国立でA3と代表親善試合か。
ジェフ千葉も出るし、オシム監督の絡みでA3への
注目度も少しは高まるかな。
こういう高まり方はしょーもないか。
90 :2006/06/30(金) 01:54:35 ID:ivSUhMBV0
てか大連は、監督解任でボロボロ。 蔚山もアボガドと一緒にロシア行く
ボランチがいて、戦力弱体化。 なんだかな。
91 :2006/07/01(土) 00:05:13 ID:AWfrJ3fc0
大連ボロボロの根拠はなんだ?
今日のFAカップも今季好調の天津に普通に勝ってる。
92                        :2006/07/03(月) 19:49:35 ID:CmHMFfZs0
>>91
 ACLの第6戦は、相当ひどかったぞ。ラスト20分運動量激落ちのジーコ
ジャパン状態、しかもヤンコビッチは腿だかの故障で途中交代。

確かにFA杯では勝ってるが、国内リーグの成績が国際ゲームの好成績を
保障しないのは、ガンバなり鞠が証明してる。
 しかも、中国勢は、過去日本での試合でいい試合してない。
93 :2006/07/06(木) 19:09:48 ID:L3oR2Gt90
>>85
アルイテハド…カロンがいるとこだっけ
94:2006/07/07(金) 07:52:07 ID:mykDGX95O
>>85
メディアがとりあげないから
95 :2006/07/07(金) 23:13:53 ID:Z8j0G7X10
韓流ブームとか見ればわかるけど
ブームとか知名度なんてマスコミが作り上げるもんだからな

南米のチームもごく一部の有名なクラブチーム以外
ほとんど知られてないと言っても過言ではないぐらいだから
もしマスコミが本気で南米やアジアのチーム取り上げまくったら
あっという間ににわかサッカーファンにも浸透するよ
96:2006/07/10(月) 06:48:58 ID:aGh1pB2cO
あげ
97 :2006/07/16(日) 02:25:08 ID:5ifgtPuW0
この大会の優勝賞金ってどれくらい出るんですか?
98 :2006/07/16(日) 04:14:34 ID:3Kafm9fu0
優勝 60万US$

ただし、(無理矢理抱き合わせて考えるなら)
優勝チームはFIFAクラブW杯出場権が得られる。
クラブW杯は最下位でも賞金100万US$。
99 :2006/07/16(日) 09:41:10 ID:5ifgtPuW0
ありがとうございます。
これくらいか・・・という値段ですね。
100 :2006/07/17(月) 00:35:27 ID:GwMaZZyB0
age。W杯期間中の国内戦。
6/29 シリアカップ決勝 アル・イッティハド 3-0 ティシュレーン
 (世間に知られてない方の)アル・イッティハドが
 今年に続いて来年もACL出場。

7/2 タイプレミアリーグ終了
優勝 バンコクユニバーシティ 2位 オソツパM-15
 学生ですか。アジアクラブ大会の大学チーム出場は
 たぶん2例目。オソツパは2002/03以来。

来年ACLに豪州が入ってくるから、出場枠がどう調整
されるか知らんけど。
101_:2006/07/17(月) 13:07:53 ID:yC9UcO/40
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=6458

平田氏が雑誌”J+”のインタヴューの中で語っていた、2009前のちょっとした改変ってこの事だったのか。
前年優勝チームの準決勝からの出場も何とかしろよ。
102 :2006/07/17(月) 17:03:15 ID:3a5kkUvp0
>>101
要約

2007年のACLに出場する東アジアのクラブは
韓国2
中国2
日本2
インドネシア2
タイ1
ベトナム1
オーストラリア2
の合計12クラブとなる。

ちなみにタイとベトナムそれぞれ残りの1クラブはAFCカップに出場する。
103 :2006/07/17(月) 18:38:55 ID:nXn0dHbc0
オーストラリアのクラブチームが入ったから日本は当分GL童貞だろうな
104 :2006/07/17(月) 20:14:56 ID:DHw7eoAK0
>>102
なんで日本1じゃないんだwwwww
105  :2006/07/17(月) 21:22:39 ID:lSgUwB6Y0
第一回ACLの優勝チームのリーグが出場枠減らされるのかよwwwww

106 :2006/07/17(月) 22:01:22 ID:XTZ+NrH+0
>>105
テロは準優勝な。
FIFAランキングで下位のチームの出場枠が減らされたってことか。
ダナンの件もあるしこの流れはしかたがないかも。
しかしOGが入ってきたらグループリーグ1位になるのは更に厳しくなるな。
107 :2006/07/17(月) 23:12:39 ID:axCt5sO30
来年のJの言い訳

「急にオージーが来たので」
108 :2006/07/18(火) 00:01:19 ID:QtVJT32x0
逆にオージーが入ってくれたほうがやりやすいかもしれん。
今までは実質一騎打ちで弱体2チームで得点調整とかされたわけだから。
一発勝負感がなくなり、混戦になることで勝機は見えてくると思う。
今回の中国のどっかのチームみたいな敵なしグループもなくなるわけだし、
不公平感は少しなくなるかと。
109 :2006/07/18(火) 02:05:50 ID:ovOKQ/3d0
豪州2チームに出場枠−アジアCL
アジア・サッカー連盟(AFC)は17日、来年のアジア・チャンピオンズリーグ(CL)からタイとベトナムの出場枠を減らし、オーストラリアのクラブ2チームを加えると発表した。
AFCは、タイとベトナムの扱いについて「これまでの力量と結果を踏まえて判断した」とした。(共同)
http://www.sanspo.com/sokuho/0717sokuho021.html

力量判断するなら日本も減らすべきニダ
110 :2006/07/18(火) 15:50:38 ID:PWxy0sn+0
Aリーグって強いの?
111 :2006/07/18(火) 19:03:50 ID:RAzEmNyg0
弱い
112 :2006/07/18(火) 19:41:11 ID:p1HD/fWD0
今は東ゾーンは
日本・中国・韓国・タイ・インドネシア・ベトナム×2

ACLGLでの各国成績2003-2006
日本
38試合20勝3分15敗 得93失41 点63
中国
40試合27勝2分9敗 得72失37 点83
韓国
38試合29勝2分7敗 得113失24 点89
タイ
30試合8勝3分19敗 得29失71 点27
インドネシア
24試合5勝3分16敗 得20失63 点18
ベトナム
32試合3勝3分26敗 得20失101 点12

1試合平均勝ち点
1.韓国 点2.34 得2.97失0.63
2.中国 点2.08 得1.80失0.93
3.日本 点1.66 得2.45失1.08
4.タイ 点0.90 得0.97失2.37
5.インドネシア 点0.75得0.83失2.63
6.ベトナム 点0.38得0.63失3.16

タイカワイソス。あきらかにやる気なかったインドネシアと違ってキッチリ参加したのにベトナムカワイソス。
減らすならインドネシアとベトナムが1減づつだと思うが…
113 :2006/07/18(火) 19:42:18 ID:p1HD/fWD0
>>110
去年のシドニーFCを物差しにして考えれ
114 :2006/07/18(火) 19:53:55 ID:XePZ56720
実力的には五分五分だろうね

E 韓国、中国、インドネシア、タイ
F 中国、豪州、日本、ベトナム
G 日本、韓国、豪州、インドネシア

こんな組み合わせになるんだなろうな
厳しい
115                :2006/07/20(木) 14:26:26 ID:83RDCk5m0
>>112
 ベトナム自体、今年出たダナンの監督さんが、「我々はこのレベルの
大会に参加出来るだけの水準にない」と白旗状態。
 
116 :2006/07/20(木) 17:59:15 ID:W2EYRBh20
むしろ来年のAFCカップでタイ・ベトナムチームがどの程度戦えるか
興味深い。余裕で優勝か、ヨルダン等にやられるか。
上手くいけば、(国固定でない)ACL<->ACup<->APCの枠柔軟性を
高める契機になって面白いかもしれない。

>>112
前々スレに出てたACL改革初期案では、新ACL参加10か国に
インドネシアの名前があったから、その時点で(他の東南アジア系と
比べ)評価されてるんじゃないのかな。国内リーグ運営等で。
117 :2006/07/20(木) 18:00:31 ID:W2EYRBh20
国内板から情報パクってきたよ。

A3のテレビ放送日程
http://www.a3cup.com/jp/game_time_broadcasting.php
テレ東系地上波で3試合中継?ダイジェスト?良くわからん。1試合生。
BS Japanでは6試合全部中継(5試合生)。

↑はまだ隠しページ扱いな感じだから、確定ではないかもしれん。
118 :2006/07/20(木) 19:50:14 ID:fBxd1oY+0
しかし、東アジア連盟はクラブ大会主催するつもりはないのかね〜?
CL出れないチームの国際大会見たいなぁ
需要はなさそうだけどさ
119 :2006/07/21(金) 03:31:30 ID:I2sDXHy60
中国リーグでギニア代表選手目蹴られ失明

中国Cリーグで、相手選手に目を蹴られた選手が失明する事件が起きた。
失明したのはギニア代表MFウスマン・バングーラ(26=瀋陽)。
今月初めの青島戦で相手選手と接触した際、右目を蹴られた。
2度の手術で眼球摘出こそ免れたが、視力は戻らなかった。

((;゚Д゚))ガクガクブルブル
120セリエあ゛ー:2006/07/22(土) 22:58:32 ID:iBuKTveP0
>>118
UEFAカップみたいなやつね
中位でくすぶってる目標のないチームにはいいよね
121セリエあ゛ー:2006/07/22(土) 23:05:30 ID:iBuKTveP0
ACLも欧州CLをもっと見習ったら?って思う
名前パクってんだからさw

一カ国の出場枠はリーグのレベルに合わせて決めるべき
1〜3とか1〜4とか
あと、予備予選もやるべき
実力差が大きすぎ
122 :2006/07/23(日) 01:58:59 ID:a4x1wP7V0
そうだな
日本は予選突破できてないんだから、予備予選からやるべきだよな
123 :2006/07/23(日) 19:39:27 ID:M/YzF9nX0
優勝するには少なくとも5本の指に入る実力がなければ厳しい。
今のJリーグの場合、そんなチームはない。
124 :2006/07/24(月) 00:39:02 ID:SYh9fdTO0
>>121
それをブチが今やろうとしてる、改革と称して

>>122
活動乙
125mmm:2006/07/24(月) 12:16:46 ID:5tkQYJjx0
>>124
確かに122は活動乙だ。
でもそれくらいされないと
目が醒めないと思うぞ。
126:2006/07/28(金) 17:19:17 ID:K1xD7gbx0
予備予選でも敗退したりしてww
127..:2006/07/30(日) 15:59:14 ID:p+aqX9EN0
さあ、繋ぎのネタとしてA3も注目。水・土・火ですよ。
スポーツナビでも宣伝コラム書きまくりですし。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/index.html
なんかポケモンですし。
http://www.j-league.or.jp/a3/pokemon.html

何か、蔚山現代も大連実徳も国内リーグ順位やや低い気が
するんだが。まあ頑張ってもらいましょう。
128:2006/07/30(日) 16:03:37 ID:a4b30HJw0
そういやA3あるんだったな
正直全然注目されてないな・・・。
代表のメンバー発表や代表試合と被ってるし。
129..:2006/07/30(日) 16:18:15 ID:p+aqX9EN0
その通り。

まあ日本開催という事もあって、BS Japanで
5試合生中継するだけでも良しとしましょう。
130_:2006/07/31(月) 00:37:34 ID:ll4OjaRr0
ん?
その影響で、ガンバの家長が五輪選ばれなかったのかな?
それともただ単に実力か?
131:2006/07/31(月) 01:02:01 ID:nxbMoKo80
>>130
A3>代表
ということで、A3優先です
132 :2006/07/31(月) 08:56:12 ID:b4nlAEoJ0
ACLを盛り上げる方法は簡単だよ
スポンサーを見つけて、本戦出場や優勝賞金を UEFA CL並にでかくすること
中東のオイルマネーはいくらでもあるんだから、優勝賞金は100億円でも別に高くはない
133中国万歳:2006/07/31(月) 16:44:14 ID:YMZADN+uO
100億てwwwwwwww

せめて5億ぐらいだろ
134:2006/07/31(月) 21:47:06 ID:UlZ7UPDX0
>>132
なんかそれ競馬のドバイの王族みたいだな。
自分たちで金出して自分たちで回収w
ただし運営に口も出すので無法地帯になる可能性高し
135ほこ;:2006/07/31(月) 23:33:32 ID:UJjiR/uo0
UEFA CUPは、準決ぐらいまで勝ち進まないとかなり赤字だそうだ
CLの方に注目が行ってるからな
CL敗退したチームの自尊心取り戻すような大会になってるよね
136:2006/07/31(月) 23:46:17 ID:a5fRrC8m0
レッズが出ても、この大会の優勝は無理なの?
韓国はわかるけど、なんでシナのチームにさえ日本は勝てないんだ?
137_:2006/08/01(火) 01:35:48 ID:HuKUT3cI0
>>136
A3に限っていえば、2年連続でマリノスは中国のチームに負けていない。
138 :2006/08/01(火) 07:43:57 ID:MYdnMigK0
ブルネイ国王・・個人資産2兆円
サウジアラビア国王・・個人資産1兆7000億円
ってな感じで、中東・東南アジアだけでも個人資産1兆円を超える人が10人以上いる

彼らは、石油や天然ガスや鉱山のおかげで寝ている間にも資産がどんどん増える

サウジアラビアは医療費・通信通話費・光熱費・教育費・介護福祉費などすべて無料
加えて、ブルネイには所得税というものが存在しない
税収よりも国営一次産業の収入の方がはるかにデカイからだ
139_:2006/08/02(水) 01:22:25 ID:JjC+w7Ps0
>>137
鞠って、中国には強いんだな。
140 :2006/08/02(水) 07:16:20 ID:DBgB4/fF0
ACLでは去年二敗してるから強いとは言えない
141 :2006/08/02(水) 11:52:49 ID:5rvSC+eo0
一敗はインチキだけどな
ホームで負けてるから言い訳にならんが
142つなぎの:2006/08/02(水) 21:36:56 ID:xw4i+fgx0
繋ぎのネタのA3 初日
 ガンバ大阪 3-2 大連実徳
 ジェフ千葉 3-2 蔚山現代

J勢頑張ってんじゃん。
ガンバは後半ヒヤヒヤしたが、ジェフは良かった。
143u:2006/08/02(水) 21:42:44 ID:mo58Y1j10
地上波は千葉戦流せよ
つまんないガンバ戦なんて流さないでさ
144名無しさん:2006/08/02(水) 21:53:50 ID:IK1K5SC40
A3チャンピオンズカップ第1節 01:30 G大阪 vs 大連実徳 (テレ東, TV愛知, TV大阪, TVせとうち)

A3チャンピオンズカップ第1節 02:22頃 蔚山現代 vs 千葉 (テレ東, TV愛知, TV大阪, TVせとうち)

両方ともダイジェストでしょ
145:2006/08/02(水) 22:43:30 ID:8bg1MkU/0
ジェフの選手はよう走るな〜
個々の能力では蔚山の方が強いんだが、チームプレーではジェフが上回ってたな
ヴェルディの代わりにジェフがACL出ればよかったのにね
146 :2006/08/03(木) 02:06:10 ID:jaTii/a+0
リーグの上位2チーム出せばいいのに。
何で天皇杯優勝チームなんて出すんだろ?
147faq:2006/08/03(木) 02:21:37 ID:kcNrcOCA0
そういう大会だからね>ACL。リーグ戦王者のクラブ選手権と、
カップ戦王者のカップウィナーズカップを統合した大会。
どの国もリーグ戦王者&カップ戦王者が出てるでしょ
(ちゃんとしたカップ戦が無い国はリーグ2位チームを出してるが)。

新スレのたびに同じ質問出てないか。
148;]:2006/08/03(木) 04:00:13 ID:PY+j+iZe0
グループE 試 勝 分 負 得 失  差 点
全北現代(KOR) 6 4 1 1 11 5  6 13
大連実徳(CHN) 6 4 0 2 7 6   1 12
ガンバ大阪(JPN) 6 3 1 2 26 7  19 10
ダ・ナン (VIE) 6 0 0 6 1 27  -26 0
149 :2006/08/03(木) 05:25:49 ID:jkovASIW0
日本がACL弱い理由は簡単だよ
Jリーグには全国区のビッグクラブが一人もないからだ
Jはどこもドングリの背比べで弱いクラブしかない
150:2006/08/03(木) 06:50:54 ID:I87+0/SbO
>145
個々の能力ってやかんとエラドーナだけだろ
全体的にジェフの方がテクニックあった
151自慰:2006/08/03(木) 07:36:46 ID:THrr1YHO0
自慰は名門クラブが無いんだよ。
毎年上位がころころ変わるし、去年優勝しかけたセレッソが最下位になるくらいだから。
152 :2006/08/04(金) 02:00:13 ID:AGwEj+8N0
をいをい、そりゃお前の好きなKリーグも同じじゃないか
毎年ACLやA3に出てくるチームが違うぞ



おまけに観客動員数が1000人にも満たないチームがいくつもw
名門?全国区?プゲラw
153アジアマニア:2006/08/04(金) 12:35:45 ID:ZEIteQDb0
全体が育ってないのに無理やりJ1を18チームもの大所帯にするから
代表級の戦力が分散され、個々のチームが弱体化してしまったんだよね。
なおかつ、優秀な選手はすぐに欧州移籍してしまうためJに残るのは
2軍のような選手ばかり。

チーム数を昔のように10チーム〜14チームくらいまで減らさないと
J1のレベルは落ちる一方だよ。

それが嫌なら1つか2つのチームに代表クラスを揃えて常勝チームを
作るしかない。今それに一番近いのが浦和だけどそれでもまだ弱い。
今のレッズに川口や中澤、福西あたりが次々と移籍してくるぐらいじゃないと
アジアチャンピオンになれないよ。
154アジアマニア:2006/08/04(金) 12:43:22 ID:ZEIteQDb0
アジア王者になるための布陣

         ワシントン  ジュニーニョ
             ポンテ
     アレックス          加地

          福西     小野

         中澤  闘莉王  坪井

             川口

控え:FW田中達、MF長谷部、DF堀ノ内、GK都築

この布陣ならどんなイカサマがあろうともアジアでは絶対負けない。
155   :2006/08/04(金) 18:53:43 ID:/2tXWr4a0
>152
で結局中東が優勝するんだよな
156 :2006/08/04(金) 19:08:27 ID:A7JHSJkY0
>>154
ボランチが終わってるwwwww
157_:2006/08/04(金) 23:51:42 ID:5XDX1pwk0
小野ボランチとか、そこにぽっかり穴開くようなものですから
ああ、レッズを基準に作ったのね
でも長谷部の方がまだマシだよ
158:2006/08/05(土) 01:20:22 ID:/SLdzlao0
ああ、今日は衛星は7:30からか。ややこしいな。
159:2006/08/05(土) 23:19:17 ID:/SLdzlao0
BS放送に合わせて情報遮断してたが、、、そういう事か。
通りで1試合目終了辺りから煽り系スレがageられてるな、とw

繋ぎネタのA3 2日目 蔚山 6-0 ガンバ/ジェフ 2-2 大連

1-ジェフ千葉(勝点4) 2-蔚山現代(勝点3) 3-ガンバ大阪(勝点3)
4-大連実徳(勝点1)

JEFいけるんじゃない?
160。。:2006/08/06(日) 00:33:51 ID:i2OylpqB0
×通りで
○道理で
素で間違えてた。
161 :2006/08/06(日) 01:41:12 ID:YtiS3GcZ0
蔚山対ガンバの試合、酷かった
4点取られたところでチェンネル変えた
ジェフは引き分けたが、本当なら勝っていなきゃいけない試合だったとおも
ホームでこれじゃ…Jリーグ…
162:2006/08/06(日) 05:34:42 ID:2eR7GGcB0
0−6は酷すぎるな
ガンバはサウジのアルイテハドとやったら、0−10でボコボコにされるぞ
それにしても情けないな   Jリーグ
163:2006/08/08(火) 21:39:41 ID:JvWs0BVF0
繋ぎのネタのA3 最終日
 蔚山 4-0 大連 / ガンバ 2-0 ジェフ
優勝は蔚山現代でした。ガンバ本スレが(試合に勝って)荒らされてるw
中国開催でも日本開催でも優勝なのな韓国勢。

スレ主題でいえば、蔚山現代が(より本気度の高い)ACLで
結果を残したりすると面白いんだが。
今年の決勝Tは、結構東西分かれてるのが惜しいな。
164l「」:2006/08/09(水) 02:18:02 ID:DYV8wWcK0
アマル監督
「いいアイディアの大会だと思っていたが、終わってみれば何も得るものがなかった。
ハードな日程でもあり、チームとして最悪の結果になった」と、3位に終わったことを悔しがった。
165。。:2006/08/09(水) 02:49:01 ID:5sUduTek0
http://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036451.html

>164 ↑と文章の意味合いが若干異なっている様に思えるが。
面白い。どこの記事?
166二十歳過ぎれば、あと40年:2006/08/09(水) 12:26:49 ID:/LY0PTBl0
167名無しさん:2006/08/09(水) 19:13:56 ID:5sUduTek0
>166 あんがと。
168U-名無しさん:2006/08/09(水) 20:33:41 ID:WmQ2KuMf0
ガンバ、ジェフには勝ちやがって!
169.:2006/08/10(木) 14:11:11 ID:bUuByHbT0
あのままジェフにも負けてたら
ガンバはボロボロだっただろうからな
そりゃマジで勝ちに来るわな

ジェフもあれだけ決定機があったのに
一つも決められなきゃ
こういう結果になるのは仕方なし

蔚山は実際強かったよ
170....:2006/08/22(火) 00:46:48 ID:sDxraV+q0
age
171 :2006/08/22(火) 20:15:22 ID:mTF+y+LK0
アジアクラブ選手権時代の優勝もACLの優勝としてカウントできると思う?
英語のwikiだとACLとアジアクラブ選手権の歴代優勝チームがまとめて掲載されてるけど
172^:2006/08/22(火) 20:49:09 ID:dXCKViR30
残念ながらACLからは別物になっている。
よってカウントできない。
173 :2006/08/22(火) 21:00:29 ID:1AA85vvg0
UEFAを例に見ればいい。
国内リーグ優勝クラブしか出場できなかったチャンピオンズカップ時代についても、
現在のチャンピオンズリーグと同じものとカウントされている。
174。。:2006/08/22(火) 21:16:01 ID:sDxraV+q0
"AFCによる、アジアのクラブチーム頂点を決める大会"という流れで
連続してるから、合算したけりゃすれば。厳密に切り離す程でもない。
大会形式も、名前も、どんどん変わっていくものよ。

川渕キャプテンが関わる2009年のリニューアルでも、大会の名前が
また変わるらしいよ。
175:2006/08/22(火) 21:21:45 ID:E2+INCmqO
ワールドカップも昔は世界選手権って名称だったしな
176 :2006/08/23(水) 00:43:20 ID:ut9vICcI0
へー
177_:2006/08/23(水) 02:01:22 ID:E/dYOwPO0
ACLも欧州CLみたくグループ2位まで決勝トーナメントいけるようにすれば
Jリーグからもいけるんじゃまいか?
178 :2006/08/23(水) 02:21:51 ID:rQiMJ/7y0
新ACLの川淵案では、日本から4チーム出場でGLも2抜けだったよね
179+:2006/08/23(水) 04:28:57 ID:HzIw7K+P0
△アル・カドシャ(クウェート)
○アル・アイン(UAE)
×アル・カラマ(シリア)
○アル・シャバブ(サウジアラビア)
◎アル・イッティハド(サウジアラビア)
△全北現代(韓国)
△蔚山現代(韓国)
×上海申花(中国)
180  :2006/08/24(木) 18:52:32 ID:s1ewa1yO0
また今年もクラブW杯のとき日テレで「残念ながらJリーグのクラブはGLで敗退してしまいました」
を聞かなきゃいけないのか
181_ :2006/08/24(木) 23:34:01 ID:QilSeOfv0
>>179
 ただ、04のイテハドってほぼ韓国勢と互角だったわけで(あの決勝だって
イテハドホームは1−3で敗戦)実際どうなんだろ。
 去年のイテハドは変態だったが、あれ監督さんの力も大きいんじゃない?
182 :2006/08/25(金) 02:55:17 ID:SbU7xPkg0
バルセロナとチェルシーは出来すぎだな
183 :2006/08/29(火) 02:58:55 ID:h41Eu2NS0
今年も負けたんだね・・・今知った。まだGLの試合が残ってるのかと・・・
Jがこんな弱い原因って何?
韓国や中国に突破されて凄く腹立つんだけど
いつになったらトヨタカップ出れるんだよ?これってやっぱ川淵のせいだったりする?
184 :2006/08/29(火) 03:14:40 ID:h+Gzg8HP0
単純にチーム数多すぎ。しかもビッククラブもない。
185*:2006/08/29(火) 03:22:43 ID:ZxzVXuMN0
>>183
Jリーグ全体でバックアップしてやっと突破できるか?って位の実力しかないのに過密日程で挑戦したってそりゃ無理だわな
今年参戦したガンバ大阪アウェーの大連戦の頃選手たちのコンディションは酷いものだった
大連はリーグ戦を棒に振って調整してきてたから完敗だったよ。
代表戦減らすなりしてJリーグの日程にゆとり持たせるとかしないと…
Jのクラブはポゼッションサッカー志向するクラブが多いのも関係あるかもな。圧倒できるくらいの
技術がないとカウンターの餌食になる悪循環。
186 :2006/08/29(火) 03:34:46 ID:h+Gzg8HP0
欧州CLもそうだけど守備的なチームじゃないと厳しいかもね。
それと審判がファール流しすぎなんで身体も強くならないとダメだわ。
バックチャージされてもノーファールなんてザラだし。
187 :2006/08/29(火) 11:35:07 ID:wp6BBcWJ0
>>185
また日程で言い訳かい
アジア相手でも個々人で劣ってるからしょうがないんだよ
Jは弱いの。レベルも低いし
だから誰も見ないし興味も持って貰えない
現実見るしかないな
188:2006/08/29(火) 17:32:01 ID:aFCMTajcO
自慰リーグって点がボコスカ入るよね。
あれマジで引くわ。
自慰リーグファンがそれに満足してるのも引く。
あんな大味な試合ばかりで楽しいのかね?
まぁ楽しいならいいけど、あんなに守備ボロボロじゃ国際大会で
勝てるわけねーよ。
マジ自慰リーグは恥晒し
189.:2006/08/29(火) 21:31:35 ID:8HDXkVfN0
オレも日程はそれ程関係ないと思う。
ジュビロとか過密日程でも昔は勝っていた。
そのときのジュビロはJリーグでもダントツで優勝してた。
今みたいに最後までどこが優勝するか分からんかったり、
去年優勝しかけたチームが早々とほぼ降格路線とか不安定すぎ。
これじゃ大会を制覇できん。
190:2006/08/29(火) 22:39:41 ID:vQ3W0rFZ0
別にJだけが戦力分散しているわけじゃねーだろ。
今年ACLに出てるKのクラブもCのクラブも国内リーグで苦戦してるだろ。
もし戦力が偏ってるならACLのGリーグを突破しつつ国内リーグもトップを快走して
いるはず、そうでないのは結局対してリーグ内で戦力均衡ができているんだろ。
KもCも毎年出場チームは違うし、Kは一昔前は水原や城南といったところが強かった
と思ったけど、近年はACLに出てないしな。

それにいっちゃ悪いけど、Jの日程をACLに合わせたからといって、それではたしてACLの
Gリーグを突破できるのかっていう保証はないな。
むしろ、日程という言い訳のある現状のほうが、現実を直視しなくてすむ分いいんじゃないの。
Jのリーグ戦首位のチームが国立で0-6負けとかしちゃうわけだからな。
191 :2006/08/29(火) 23:06:10 ID:h+Gzg8HP0
Kリーグは降格ナシの14チーム(2部はアマ)だから
戦力的には集中してると思うよ。
ACLで全力使い果たしても降格しないから楽だしね。
サウジも韓国と同じシステムでチーム数も少ない。
中国は日本と同じシステムだから、中国に対しては平等だな。
192 :2006/08/29(火) 23:21:06 ID:dZEDStnW0
>>191
 サウジが12チーム、カタールが10チームってどこだな。
で、韓国は14チームと。ウズベキスタンは16.豪州なんかは
チーム8つしかない。
193 :2006/08/30(水) 02:47:04 ID:zOyW5ybs0
韓国代表は極端。
ACLに出場してるクラブは前期最下位で後期優勝とかが城南レベルでもある。
セレッソみたいに不安定って感じなわけでなく、やっぱりACLに合わせてるんだと思う。
保有選手数はどこも40人以上だったと思う。
中国は今季大連と上海はダメなようだ。山東が早々にリーグ優勝を決めている。
194*:2006/08/30(水) 04:18:23 ID:XTUiYLk20
ガンバとヴェルディのグループが入れ替わってれば突破できたかもな。
Jクラブのふらふらの実力で過密日程って…協会とJリーグやる気無さ杉だな。

Jリーグと協会はJリーグのクラブが弱小って分かってないな。
本当に好成績残してほしいならある程度優遇してやるだろうに。弱いからこそ少しくらい配慮してやらんとな
W杯イヤーってのもあるんだろうが…
結局過密日程のガンバと大連が落ちて韓国のクラブが残ったんだな。。。
195f:2006/08/30(水) 12:46:45 ID:tdyiePj50
フィジカルとスピードとマンマーク。これが日本攻略のキーワードだそうです。



862 名前:s[sage] 投稿日:2006/08/30(水) 12:34:57 ID:vDdaPGdR
サカダイ 
取材:シンムグァン

イム・ジホ(現蔚山現代広報、元スポーツ新聞サッカー記者)

「ガンバは韓国人から見ると、日本的なスタイルの典型。足元できっちりとボールを繋ぎながら、
ゲームを組み立てていく。その構成力は日本サッカーの特長であり強みだと思うが、そんな日
本的サッカーに対して、韓国サッカーは免疫があるし、実は相性も良い。フィジカルとスピード
とマンマーク。これが日本攻略のキーワードだったし、それが効果的だったことは、ガンバ戦は
もちろん、過去の日韓戦やACLでも実証済みだと思う。けれど、ジェフ戦では全く通用しなかっ
た。相手には走り負け、局地戦でも劣勢に立たされ、しかも次々とスペースを明け渡し、そこを
突かれた。あれほどまでに人とボールが目まぐるしく頻繁に動く、アグレッシブなムービンクスタ
イルのチームは、見たことが無い。極端な話、過去の日本は“巧い”けど“活力的”ではなかった。
その活力の部分で上回ったからこそ、韓国は日本を抑えることができていたのだが、日本代表
がジェフのようなチームに変貌するのなら、間違いなく韓国は苦戦するどころか、圧倒されるだ
ろう」



蔚山現代DFパクトンヒョク(元韓国代表)
「日本のチームを相手にして、こんなに疲れたのは初めて。後半は相手の動きに付いていくの
が精一杯だった。」
196 :2006/08/30(水) 12:58:37 ID:Wg8n68lD0
敵側からの意見って参考になるな
197f:2006/08/30(水) 13:36:20 ID:tdyiePj50
日本のチームはテクニカルだがアグレッシブじゃないということ
これはユース年代の日本代表にも当てはまる
198 :2006/08/30(水) 17:19:53 ID:KChAWzvL0
自慰リーグは糞すぎる
199   :2006/08/31(木) 11:30:18 ID:1xQ+DyfT0
同意
200   :2006/08/31(木) 11:30:49 ID:1xQ+DyfT0
200get
201   200:2006/08/31(木) 11:31:59 ID:1xQ+DyfT0
やったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202f:2006/09/04(月) 13:50:15 ID:ul9DPt/00
雑誌はACLの敗退やA3での6−0の大敗に関してスルーやな
もっとキッチリ検証すべき対象だろうに
203 :2006/09/05(火) 00:37:18 ID:a87ESjBsO
決勝いつ?
204 :2006/09/05(火) 00:44:50 ID:AO+Y43MG0
>>202
サッカーJ+でやってる
205。。。:2006/09/05(火) 00:53:20 ID:6ClmFG220
>>203
>1
206age:2006/09/08(金) 00:07:11 ID:JTxrCsK00
とうとうきましたか。欧州CLの陰に隠れるが。

9/13(水) 準々決勝 1st leg 日本時間(現地時間)
 19:00(19:00) 蔚山現代(韓国).      - アル・シャバブ(サウジ)
 21:00(20:00) 上海申花(中国)         - 全北現代(韓国)
 25:45(19:45) アル・カドシャ(クウェート) - アル・アイン(UAE)
 26:20(20:20) アル・イッティハド(サウジ)..- アル・カラマ(シリア)

何だかんだで東アジアチームも決勝までいけるか。

>193 リーグ優勝早いな。日程進行が早いのか
207_:2006/09/09(土) 09:47:50 ID:rmjjSqSg0
全北が優勝してほしい
208 :2006/09/09(土) 09:48:45 ID:RkB1s+rD0
>>207
確かにそれの方が日本人はやる気になるからな
209   :2006/09/09(土) 09:57:00 ID:XhSnIlP50
>>209
ならねーよwww
210。。:2006/09/09(土) 11:29:21 ID:WLIS7aHT0
今季ACL初戦のアル・イテハドがどんなもんか楽しみだ。
国内タイトル逃してるんで、(来季ACL出場の為には)優勝するしかないが。
新監督でしょ。>>78

サウジリーグも今週開幕。ACLも(勝ち進めば)11月まで続く。
来月にはアラブCLにも参戦。どれにどういう力配分するかは知らん。

>209 クラブW杯に韓国or中国チームが出場して(名目上)世界一を目指す
    なら、Jの目標として分かりやすくなるんじゃないの。日テレの煽りも。
    実際に東アジア勢がACL優勝できるかどうかは、知らん。
211    :2006/09/10(日) 00:53:10 ID:KcRgiQx90
>>207
FW登録が5人、実戦出れるレベルのFWは3人。しかもそのうち1人は、
公式戦2ゴール(ガンバ戦含む)男じゃ無理不可能だろ。
 今日の試合なんか、ガンバ戦DFやってた奴がFWしてたぞ。
212 :2006/09/10(日) 19:53:14 ID:agSohyEF0
>>211
あれはもともとFW
213_:2006/09/11(月) 00:32:25 ID:nWwdEEIqO
>>194
他国のリーグは強豪が2〜3チームに絞られていていつも同じようなチームとメンツでくるのに対し、日本は毎回ここというチームが無いからね。一時期のジュビロ位か
日本はチーム数が多すぎるのもある。
それだけ戦力が分散する確率が高くなるし、毎回同じようなチームとメンツで来れる他国はそれだけにアジアCLの経験値が高い選手ばかり。
経験値の高い少数精鋭で来るからやられる。
じゃなきゃ中東勢や韓国はともかく今の中国より上に行けないわけがない。
214/:2006/09/11(月) 00:53:25 ID:nq6WaI0qO
>>195
これってどの国にも言われてるよね。
日本は巧いけど怖さが無いと

要は翼くんより日向くんが必要なんだよね日本は
「どんなことをしても勝つ」にこだわる選手が必要だよ。
唯一いた中田さんはいなくなっちゃったし

オシムサッカーの評価高いね。
代表は来年にはジェフに対してのコメントみたいにこんな感じに言われたいもんだ
215 :2006/09/11(月) 01:07:00 ID:ymzOfgkk0
翼くんもいないよ。
いるのは岬くん。
216 :2006/09/11(月) 02:41:32 ID:wF8loSPy0
>>213
それはあるかもね
それが一番出来てるのはアルアル王国か
217 :2006/09/11(月) 02:58:25 ID:KyGmyG7A0
アル・イテハドは、リーグもカップも優勝できなくて前回優勝枠で何とか今回出場だぞ
218 :2006/09/11(月) 03:32:16 ID:eY3bQB810
2003
大連実徳 城南一和   清水エスパルス 
上海申花 大田シチズン 鹿島アントラーズ
2004
大連実徳 城南一和 横浜F・マリノス
上海申花 全北現代 ジュビロ磐田
2005
深セン健力宝 水原サムスン ジュビロ磐田
山東魯能 釜山アイコンス 横浜F・マリノス
2006
大連実徳 全北現代 ガンバ大阪
上海申花 蔚山現代 東京ヴェルディ
219 :2006/09/11(月) 04:38:11 ID:wF8loSPy0
>>217
だからこそ優勝できるんじゃないの?
220  :2006/09/12(火) 02:50:04 ID:+Yt3Ygg50
>>210
 アル=イテハドは、前回大会出場の外国人3人みな取り替えて今回
参戦するみたい。
 FWにホルベッティと、ギニア代表のアルハッサンケイタ、トップ下に
スロベニア代表のアシモビッチ。
 完全に前線は外国人とヌールに任せるという布陣だな。

 てか、不思議なのは、何故このクラブだけこんなビッグネームが
ゴロゴロくるんだろ?リーグチャンプの方は助っ人派手じゃないし。
221   :2006/09/12(火) 02:54:58 ID:+Yt3Ygg50
>>213
 「中国より上にいけない」のは、中国リーグが3強だからと
いうより、J勢が韓国勢に勝てないからだろ。
 中国の連中は、ホームで必ず韓国相手に勝ち点3とる。この差。

 来年出る連中は、徹底的に韓国対象クラブを調べ上げて勝ち点4、
あわよくば、勝ち点6狙うべき。中国のアウェーは、勝てる気が
しない。
222 :2006/09/12(火) 03:02:54 ID:umL8saiJ0
>>220
ケイタとアシモビッチは監督のハリルホジッチ繋がりだろう
サウジやUAE、カタールは、監督にビッグネームを連れてきてその繋がりで選手取ることが多い気がする
223.:2006/09/12(火) 08:06:07 ID:tvMGuELO0
今年セレッソが出場していたらと思うと、ぞっとする。
大体優勝しかけたチームが次の年に最下位ってのはどうかと。
224:2006/09/12(火) 12:33:51 ID:HpDUKx410
朝日新聞に鬼武チェアマンのインタビューが載ってた
A3の開催意義が問われてることについては、日本勢優勝できないから意義が問われるてるだけだと言ってた
ACLでJのクラブが予選突破すらできないことについても、Jのクラブは国内タイトルだけ取ればいいという狭い考えは捨てるべきだと
A3やACLをおろそかにしては世界へ向けた進歩は見えないと。
アウェーの環境の厳しさはあるが、ホームですら勝てないのだから話にならない。
来年は浦和とJ1王者が決まった時点で、2チームと集中的に話し合って実績を作りたい、とさ
225名無しさん:2006/09/12(火) 22:15:03 ID:thc27fB20
決勝TってどこかのTV局で放送されないの?
226:2006/09/12(火) 22:55:34 ID:YYIiKMn2O
>>225

韓国のクラブだったらSBS、KBS
中国のクラブだったらCCTV5

アラブはアル・ジャジーラ、SAUDI TVとか
227名無しさん:2006/09/12(火) 23:38:21 ID:+Yt3Ygg50
>>225
 上海申花vs全北現代は、日本時間の9時からで、上海体育&CCTV5で
生中継するぞ。時差少ないから割と見やすい時間ではある。
228:2006/09/13(水) 13:54:48 ID:MpbuyxFa0
また今年もJリーグのクラブは決勝トーナメントに残ってないのか。。。
はぁ〜毎年この時期になると寂しくなる。。。
国とクラブの威信をかけたH&Aの決勝Tのスリリングで緊張感のある戦いと醍醐味をJのサポーターに味わってもらいたいのにな〜、、、
229_:2006/09/13(水) 19:07:44 ID:5Mkx7Nv40
ガンバは弱いしw
230*:2006/09/13(水) 19:20:36 ID:cySadUgM0
>>228
予選リーグだけなら味わったよ。
ACLの戦い面白いね。もっと大規模な大会になればいいのにね
A3とじゃ真剣さが違うしね
231_:2006/09/13(水) 20:12:51 ID:0DkrzD3J0
HT
蔚山 3 - 0 アル・シャバブ
232_:2006/09/13(水) 20:19:00 ID:eyX+4itb0
>>224
何で来年の天皇杯優勝チームが、そのまま出場できないんだ?
1年待てば、ヘボチームに変貌する事だってざらにあるだろ。
旬のチームで出たほうが良いに決まってる。
そうすれば東京Vみたいな酷いチームが出る可能性も低くなる。
233_:2006/09/13(水) 20:35:22 ID:0DkrzD3J0
HT
蔚山 4 - 0 アル・シャバブ
234_:2006/09/13(水) 21:00:48 ID:0DkrzD3J0
FT
蔚山 4 - 0 アル・シャバブ
235_:2006/09/13(水) 21:01:56 ID:0DkrzD3J0
FT
蔚山 6 - 0 アル・シャバブ
236.:2006/09/13(水) 22:26:07 ID:2zC0pYcJ0
ガンバと同レベル
237:2006/09/13(水) 23:01:55 ID:xA2QHwC00
蔚山強すぎだろ・・・・・・
238 :2006/09/13(水) 23:08:50 ID:qtsVLKqE0
今日もイチョンスがキレキレだったんだろうなおそらく
最近中東が自分たちがアジアのクラブシーンの中心と勘違いしてきてるから
チョンに一泡吹かせてほしいよ
今回はチョンに優勝してほしい
239_:2006/09/13(水) 23:18:15 ID:vicvbIPv0
2戦目やる前に決定だなこれ
240:2006/09/13(水) 23:19:59 ID:xA2QHwC00
千葉はよくこのチームに勝てたな
241_:2006/09/13(水) 23:30:37 ID:0DkrzD3J0
Ulsan Horang-i 6 - 0(HT: 3 - 0) Al Shabab

Shanghai Shenhua 1 — 0(HT: 1 - 0) Jeonbuk Motors
242_:2006/09/13(水) 23:44:38 ID:4Qlum1nu0
>>238

サイドライン上狭い所での、チェソングのドリブルにも全くついていけて
なかった。 自軍PA付近からスローインで受けて、そのまま、ライン上
ドリブルして、 相手PAのあたりまで相手2人に挟まれながら驀進
してったようなのあったし。

 千葉戦でも2度カウンター見せたが、蔚山のサイド攻撃は相当強力。
243_:2006/09/14(木) 00:18:00 ID:2d7dhN3n0
チョン優勝キボン
244 :2006/09/14(木) 00:20:41 ID:YrpLA4GY0
蔚山はレアンドロしか使える外人いないのがなあ
ちゃんと補強すりゃいいのに
245.:2006/09/14(木) 00:23:34 ID:EWGSErKQ0
やっぱ中途半端で強力なチームが存在しないJのレベルでは厳しいな。
改めて実感できる。
246_:2006/09/14(木) 01:09:22 ID:atM1+B0p0
>>241
上海申花、勝ったのかよ
余裕で全北かと思ってた
247_:2006/09/14(木) 02:21:52 ID:Zu+9OwXJ0
 イテハド始まったぞ。 去年より今年は人いねえ。
248..:2006/09/14(木) 03:06:51 ID:h/TnA59u0
>>241 乙。上海申花-全北現代戦は上川主審だね。
 32分 上海申花 得点
 36分 全北現代 赤紙一発退場
 76分 全北現代 赤紙一発退場
それでも1点止まりのホーム上海申花だが、2ndlegどうなるやら。

イテハド得点きたか
249..:2006/09/14(木) 03:48:19 ID:h/TnA59u0
終了
アル・カドシャ(クウェート) 2-2 アル・アイン(UAE)
250..:2006/09/14(木) 04:20:20 ID:h/TnA59u0
終了
アル・イッティハド(サウジ) 2-0 アル・カラマ(シリア)
251..:2006/09/14(木) 04:37:30 ID:h/TnA59u0
アル・シャバブが敗戦すれば、必然的に東アジアのチームが
決勝まで来るね。今年もNHKBS辺りで録画放送するかな>決勝
252_:2006/09/14(木) 07:16:11 ID:2d7dhN3n0
アルイテハドが邪魔かも
あのチームが敗れれば東アジア勢の優勝も有か
253:2006/09/14(木) 08:21:21 ID:c99DFIny0
アルアインとアルイテハドがまた上位にきそうだな
254 :2006/09/14(木) 08:39:30 ID:QY6gKpiJ0
サウジのチームはすべてが油マネーを持ってるわけじゃないのか?
アルイテハドの1強か?
255 :2006/09/14(木) 15:43:59 ID:P6mNyz/O0
>>246
全北弱いし
ガンバのお陰で勝ちあがれただけ
256:2006/09/14(木) 18:04:10 ID:+jQsGBi20
Jリーグは弱いよね
ほんと恥ずかしいほど弱い
257:2006/09/14(木) 20:17:57 ID:WMb9c6FaO
こんな韓国人しか見ないような大会、海外板にある意味あんの?
258 :2006/09/14(木) 20:59:29 ID:Zu+9OwXJ0
>>254
 誤訳だと思いたいんだが、アルシャバーブのHPをグーグルの英語翻訳
かけると、「韓国に行くのはユースチーム中心」って記事あったのね。
 実際出てるメンバーも21歳くらいの選手多いし、サウジは8月に
U23だけのカップ戦もある。
 昨日のメンバーを一人一人調べてみないといけないけど、本当に
主力といえる選手が皆遠征に来てるのかなあ?

 それとも割ときっちり足元に繋ぎたがるチームに韓国のクラブは強い
だけなのか。
 
259:2006/09/14(木) 21:03:25 ID:VQD13LKD0
サウジはアル・ヒラルが一番人気
ジオバンニがいるよ アル・ヒラルvsアル・イテハドがサウジダービーかな
260 :2006/09/14(木) 21:17:15 ID:FwCqzUGz0
>>258
ここで照らし合わせるとそんなこともないんじゃない
http://www.afcchampionsleague.com/en/tournament/players.asp?cid=1363&sqid=1288
261  :2006/09/14(木) 23:11:31 ID:P6mNyz/O0
アルヒラルは有名クラブだけど
ACLになってからはイテハドとアルアインの
アジア2強に水をあけられてるな
262 :2006/09/14(木) 23:22:20 ID:7de3EIXN0
アル・ヒラルってジュビロ全盛期時代のライバルってイメージ
今はカフタニとかジャバーがいるんだっけ
263 :2006/09/15(金) 10:29:09 ID:RM1av5xu0
川淵に苦情言わなくては・・・
こんなんじゃ日本サッカーが盛り上がらん
264 :2006/09/15(金) 11:06:24 ID:Y1US4rfk0
川淵は関係ないだろ
265 :2006/09/15(金) 11:10:40 ID:RM1av5xu0
Jの方針がCLに向いてないからじゃないのか?
266_:2006/09/15(金) 19:14:24 ID:iWUeeRs30
高原とか宮本はアルイテハドに行け
267 :2006/09/15(金) 21:03:11 ID:zM+UHGzr0
ボルヘッティと高原だったらお前はどっちを使う
268:2006/09/16(土) 00:39:19 ID:Affq6jj/O
日本は弱いからでてないの?
それともなんか理由があるの?
269_:2006/09/16(土) 03:55:55 ID:gicae/cA0
>>268
日本は弱いから
270_:2006/09/16(土) 03:56:58 ID:gicae/cA0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000176-jij-spo

優勝賞金は約5億円=サッカー・クラブW杯

日本サッカー協会は15日、12月に日本で開催されるクラブ・ワールドカップ(W杯)の賞金総額が1500万ドル(約17億5500万円)になると発表した。優勝は450万ドル(約5億2650万円)、2位は350万ドル(4億950万円)。
271名無しさん:2006/09/16(土) 04:01:32 ID:iEigqEbW0
去年と一緒だな
272 :2006/09/16(土) 11:48:26 ID:oDVetT6L0
>>270
これってUEFACLとはどれくらい差がある?
当然安いんだろ?
273 :2006/09/16(土) 14:14:50 ID:BkJy3k2j0
各クラブへの配分方法
グループリーグに出場する32クラブは、参加料として160万ユーロ(約2億1600万円)、
1試合ごとに32万1000ユーロ(約4300万円)を受け取る。さらにグループリーグでは、
1勝するごとに32万1000ユーロ、引き分けの場合には16万1000ユーロ(約2200万円)
のボーナス賞金が与えられる。

優勝賞金
決勝トーナメント以降の賞金は次のようになっている。
決勝トーナメント1回戦進出16クラブ: 各160万ユーロ(約2億1600万円)
準々決勝進出8クラブ: 各190万ユーロ(約2億5600万円)
準決勝進出4クラブ: 各260万ユーロ(約3億5000万円)
準優勝クラブ:360万ユーロ(約4億8600万円)
優勝クラブ:640万ユーロ(約8億6400万円)

最低でも350万ユーロ
この分配方法の結果、グループリーグに出場する各クラブは最低でも350万ユーロ
(約4億7200万円)が保障されるほか、最高1800万ユーロ(約24億3000万円)の賞金を
獲得できる。テレビ放映権料と入場料からの収益は含まれていない。
http://jp.uefa.com/competitions/UCL/news/Kind=1/newsId=344627.html


賞金だけでこの額。これに放映権料とホーム開催の収入。
クラブによるけが、出るだけで最低でも20〜30億は稼ぐ。
274  :2006/09/16(土) 14:18:45 ID:rC5ORAx30
アジアの場合は昔のCLみたいに最初からトーナメント形式のほうが面白い気がする。
最初からトーナメントなら一回戦からでも中東のチームと対戦できると思うし。
強い国は2回戦からシードとか。
275  :2006/09/16(土) 14:21:04 ID:w0gI4sbY0
2試合(内1試合は南米欧州以外のクラブ)で5億はまあまあじゃない?
2位でも4億もらえるのか
276:2006/09/16(土) 17:16:47 ID:TTE+Y2NZ0
ガンバ大阪 2−3 全北現代(Kリーグ最下位)
ガンバ大阪 0−6 蔚山現代(Kリーグ3位)

Jリーグで首位を走るチームもKリーグ相手だとこのザマww
277:2006/09/16(土) 23:28:10 ID:5hrvaXYC0
ガンバが0-6で負けたといってもたいしたことはない。
悲観することはないよ。蔚山が強いだけだろ。
Kリーグのレベルが高いだけであって、Jのレベルが低いわけではないよ。
278_:2006/09/17(日) 00:31:51 ID:Jd+DtVtu0
ガンバは宮本と山口がヘボイ
あの二人が居なかったらACL決勝Tまで行けたんじゃね?
279_:2006/09/17(日) 03:28:24 ID:IR8UBC1x0
Lille [0 - 1] Toulouse
16' [0 - 1] F.A.F. Fabinho

元C大阪のファビーニョ

280:2006/09/17(日) 03:49:31 ID:Rm+eDgndO
>>272
総額だと一昨年のリバポが40〜50億円だったはず
281:2006/09/17(日) 11:35:10 ID:JRdswDuyO
去年のアナルが55億
バルサが50億ぐらいらしい
282告知age:2006/09/18(月) 17:14:47 ID:1zLgjtaf0
9/20(水) 準々決勝 2nd leg 日本時間(現地時間) 
                                        1leg
19:00(19:00) 全北現代(韓国)     - 上海申花(中国)         0:1
24:25(19:25) アル・アイン(UAE)     - アル・カドシャ(クウェート) 2:2
26:15(20:15) アル・シャバブ(サウジ) - 蔚山現代(韓国).      0:6
27:30(21:30) アル・カラマ(シリア)   - アル・イッティハド(サウジ)..0:2
283亜迫:2006/09/19(火) 11:11:30 ID:wQLRgqV/O
>>276ガンバ-全北は引き分けじゃなかった?
284 :2006/09/19(火) 20:32:57 ID:fudyd6Os0

【サッカー】閑古鳥鳴くKリーグ再開第1戦
韓国のプロサッカー、Kリーグ・サムスンハウゼンカップの蔚山現代対全北現代戦が5日、蔚山文殊競技場で行われた。
プロサッカー連盟が発表した公式入場者数は4,278人であるが、どう多く見積っても1,000人を超えていないように見えた。

 大型スクリーンに自身の姿が映るときだけ目を輝かせていた彼らは、蔚山クラブが急きょ動員したサクラ。
100人余りの蔚山サポーターもだらだらした攻防戦にがっかりしたのか、声援も時間が経つにつれて小さくなっていった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/07/20060707000057.html

【サッカー】「Kリーグは町内のサッカー大会」!?
 Kリーグはプロサッカーなのか、はたまた町内のサッカーなのか…

 16日午後5時、浦項松羅球場で予定されていたサムソンハウゼンカップ・浦項対済州戦で珍事が起こった。済州は
韓国プロサッカー連盟が一方的に試合開始時間を変更したとの理由から、出場を拒否すると、連盟は済州に対して
異例ともいえる0対2の棄権負けを宣言したのだ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/20/20060720000032.html




李天秀「Kリーグの観客があまりにも少ないので、テンションが上がらない」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/22/20060722000013.html

小野「代表、クラブでも常に同じ気持ちでプレーする」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/08/25/06.html

285..:2006/09/20(水) 05:31:54 ID:VyT4W0bA0
AFCカップ、準々決勝で香港・マレーシア・シンガポールの
東アジア勢全滅。

>>283 ガンバホームでは引き分け。アウェーで負け
286s:2006/09/20(水) 09:50:10 ID:9jQ4EQsY0
ガンバ優勝してくれ
287:2006/09/20(水) 15:04:04 ID:/KYXkX9Z0
ACLの過去の成績がわかりやすくまとまってるページとかない?
288.:2006/09/20(水) 15:36:53 ID:Gy2X5Nsm0
とりあえずWikiでも見てみれば?
289 :2006/09/20(水) 16:18:23 ID:LV+ONyLG0
アジアってまともなリーグがJしか無いってのがなぁ
Jみたいなリーグがあと3つぐらいあれば盛り上がるんだろうけど
290  :2006/09/20(水) 16:51:05 ID:VfVkzLWT0

289 : :2006/09/20(水) 16:18:23 ID:LV+ONyLG0
アジアってまともなリーグがJしか無いってのがなぁ
Jみたいなリーグがあと3つぐらいあれば盛り上がるんだろうけど
291nu:2006/09/20(水) 20:49:40 ID:SVEOq0Hl0
後半40分 全北4−1申花
前半ガオリンが先制。しかし李偉鋒がPA内で相手FWに間接固め(?)して退場、
以降4失点 

コイツは、、
292_:2006/09/20(水) 20:56:05 ID:DYka4LFr0
293_:2006/09/20(水) 20:58:02 ID:DYka4LFr0
FT  全北4 - 2申花
agg 全北4 - 3申花
294nu:2006/09/20(水) 21:02:55 ID:SVEOq0Hl0
第1戦は上海がホームで1−0で勝利。しかし全北は2人退場になりながら0−1ですんだことで正直互角
前半、上海のガオリンが先制し2戦合計2−0とリード
しかし前半終わりに上海の中国代表主将リウェイフォンが
PA内で相手ブラジル人FWと絡まって倒れた後、相手に関節技かけて退場。 
43分全北同点に
前半のうちに追いついた全北は後半ゴールラッシュを店
4−1.終了3分前上海の10番ヤンカーが移籍後初得点
しかし及ばず全北がベスト4へ

295_:2006/09/20(水) 21:05:02 ID:DYka4LFr0
>>287
1967 Hapoel Tel Aviv (ISR)
1968 Maccabi Tel Aviv (ISR)
1969 COMPETITION NOT HELD
1970 Taj Club (IRN)
1971 Maccabi Tel Aviv (ISR)
1972-84 COMPETITION NOT HELD
1985 Daewoo Royals (KOR)
1986 Furukawa (JPN)
1987 Yomiuri (JPN)
1988 Al Saad (QAT)
1989 Liaoning (CHN)
1990 Esteghlal (IRN)
1991 Al Hilal (KSA)
1992 Pas (IRN)
1993 Thai Farmers Bank (THA)
1994 Thai Farmers Bank (THA)
1995 Ilhwa Chunma (KOR)
1996/97 Pohang Steelers (KOR)
1997/98 Pohang Steelers (KOR)
1998/99 Jubilo Iwata (JPN)
1999/00 Al Hilal (KSA)
2000/01 Suwon Bluewings (KOR)
2001/02 Suwon Bluewings (KOR)
2002/03 Al Ain (UAE)
2004 Al Ittihad (KSA)
2005 Al Ittihad (KSA)
296:2006/09/20(水) 21:06:19 ID:0cUAKF7h0
297:2006/09/20(水) 22:18:43 ID:slVnb6F30
>>294
こういう試合展開をJリーグのチームもやってくれたらかなり興奮するのにな〜
やっぱいいよなーACL

今年は韓国チーム同士の決勝の予感
298_:2006/09/20(水) 22:31:26 ID:EfKmWZie0
 次の準決勝が、韓国同士の対戦だったりする。
誰がみにいくんだ?

 にしても韓国チームって強いな。強いというより、ゴキブリみたいな
生命力してる。
299 :2006/09/20(水) 22:37:00 ID:WQ5kiMzy0
>>294
なんで関節技かけるんだよwwwwwww
300.:2006/09/20(水) 23:46:49 ID:uGSDmZF4O
散打の使い手だったんだろう。
301..:2006/09/21(木) 02:29:23 ID:ha0rzaVB0
終了
アル・アイン(UAE) 0-3アル・カドシャ(クウェート)

 カドシャが、サイドのスペースを有効に使ったカウンターで試合を
優勢に運ぶ。終了間際に2点目をとり、駄目押し。
 アル・アインは、左サイドに開くイエストロビッチには2枚マーク、
そして、90分なぜかプレスが弱く、しかも選手が真ん中に集まりすぎて、
両サイドがすかすか。そこを相手に使われ、ショートパスまわされ、PA前
までこられるケースが多かった。完敗。
302_:2006/09/21(木) 02:32:40 ID:t1oi+AxJ0
FT アル・アイン(UAE) 0-3 アル・カドシャ(クウェート)
agg アル・アイン(UAE) 2-5 アル・カドシャ(クウェート)
アル・カドシャがベスト4へ
303ipsum:2006/09/21(木) 02:41:06 ID:PXs6Qucc0
289 : :2006/09/20(水) 16:18:23 ID:LV+ONyLG0
アジアってまともなリーグがJしか無いってのがなぁ
Jみたいなリーグがあと3つぐらいあれば盛り上がるんだろうけど


あのクズリーグがどこがまともなのか。
サッカーやってないだろ。あんなの。
304:2006/09/21(木) 03:12:34 ID:wuJ4KuHO0
>>302
これは波乱といっていいのかな?
クウェート勢がベスト4に残るとはね
305:2006/09/21(木) 04:18:12 ID:tN36tyTaO
国内厨がまだ馬鹿晒しとるのかw
306_ :2006/09/21(木) 04:21:39 ID:ha0rzaVB0
アルシャバブ0−1蔚山現代
agg アルシャバブ0−7蔚山現代

 第4試合は、前半でカラマ1−0イテハド。(45MIN)
カラマはPK1本外すも好機作ってる。
307 :2006/09/21(木) 04:23:32 ID:3ZWB1KHk0
イテハドまさかまさか負けるなよ
308:2006/09/21(木) 04:40:42 ID:lZEWfJ2x0
韓国Kリーグ強すぎだな

前園もフジ739の番組で言ってたが、Kリーグのチームのここぞというときの集中力とパワーはすごい。今のJリーグの力では韓国のクラブでは勝てないっていってたな、
309 :2006/09/21(木) 04:47:29 ID:ha0rzaVB0
 右からのクロスがバーに当たっておち、逆サイドの選手の前に
ころころ→蹴りこんでカラマ2−0.
イテハド最終ラインは、セットで、相手CBのファビオサントスを
捕えてないわ、ミドル打たれてるわ、やばいかもしれん。

310 :2006/09/21(木) 04:49:14 ID:iYlVpqzz0
>>308
けどそんな強いリーグに老いぼれたときの前園が行けたんだ?
311:2006/09/21(木) 04:56:53 ID:gudEOP6MO
前園って韓国人は下手くそとか言ってたくせにな
312:2006/09/21(木) 05:15:17 ID:sBglzF+X0
シリアのチームは2年前まで下のAFCカップにいたのにな
313 :2006/09/21(木) 05:18:42 ID:iYlVpqzz0
>>311
ぶっちゃけ本当にそこら辺が分からんよな
JリーグよりAFCに本気になって欲しいんだが・・・
314 :2006/09/21(木) 05:32:39 ID:ha0rzaVB0
  イテハド2−0アルカラマ
agg アルカラマ2−0イテハド

 延長戦。イテハドは交代カード3枚きった。カラマは足釣った
DFが後半終了直前交代しただけ。CK数、シュート数カマラ優勢。
 イテハドは、ヌールのヘディングがワンバウンドでバーだったり
ケイタのシュートがバー直撃だったり、運もなさげ。
315..:2006/09/21(木) 05:42:16 ID:K45fn1hX0
>294 >301 >306 >314 乙。314の点数おかしくなってるよ

前から気になってたが、春までアル・イッティハド監督だった
ヨルダネスクは、アル・アインを指揮してるのか。
今日でACL終わってしまったが。

>312
アル・カラマだけ、著しい結果を残してるね。
316. :2006/09/21(木) 05:49:51 ID:ha0rzaVB0
カマラ3点目。
 GKを9番が受けて、流して蹴りこんだ。
317 :2006/09/21(木) 05:55:00 ID:A26VyIxVO
>>294
中国の中払ですねw
318。。:2006/09/21(木) 06:07:16 ID:K45fn1hX0
終了。
優勝・準優勝のアル・イッティハド、アル・アインを下したのが
アジア実績の無いシリア、クウェート勢というのは、
西アジアの混沌というか、新時代というか。

サウジ2ちゃんがあったら「イテハドm9(^Д^)」な感じだな。

乙でした。
319 :2006/09/21(木) 06:09:02 ID:ha0rzaVB0
おわり
 アルカマラ4−0アルイテハド
延長でさらに2点追加し、準決勝進出。
320 :2006/09/21(木) 06:10:18 ID:HiwoRVL40
しかし日本は蚊帳の外で悔しいな。
AFC杯へ降格すべきだろう。
弱いことは罪だ。
いずれにせよ、12月のクラブW杯で大韓民族達が日本列島を占領しにいくのは確実のようだな。
321。。:2006/09/21(木) 06:13:38 ID:K45fn1hX0
あ、>210にも書いたが、アル・イテハドは来年の出場権無いね。
来年一杯名前見ないな。アル・アインは出場するけど。

>319 乙
322:2006/09/21(木) 06:27:39 ID:zGbTv3Ck0
すげぇ〜西アジアの二大巨頭クラブがここで消えるとは・・・
クウェートとシリアが残るとは全く予想できなかったな
でもこれで韓国勢の優勝がほぼ確定でしょうね

323 :2006/09/21(木) 07:19:48 ID:iYlVpqzz0
これで良いんじゃないか?日本人もやる気出るだろ?
韓国が出れてるのに、何でって
324/:2006/09/21(木) 07:47:24 ID:JrafbgDh0
>>303
まともってのは興行面という意味でだろ
Kリーグなんか観客動員ヤバイらしいし
325_:2006/09/21(木) 08:14:46 ID:YEvIpa820
こうなりゃウルサン絶対勝てよな
他のチームが来てもつまんねえ
326 :2006/09/21(木) 10:17:52 ID:lOogGB/S0
カマラとイテハドの試合見てえ。面白そうだ
しかしいつものことながらJがいないのはさびしいな
327_:2006/09/21(木) 10:55:07 ID:zu0f6NZk0
>>323
まあな。
世界倶楽部選手権に韓国の倶楽部が出たらいいかげん目も覚めるだろ。
国内で完結せずにJリーグの倶楽部も世界制覇を狙えと。
そのためにリーグ内で選手保有人数増加や日程の調整など問題点解決に動くようになると。
せっかく世界の倶楽部と戦えるようになったんだし、モチベーションいいかげん上げろと。
緑がACL出場なんてありえないことするなと。J2だぞ。もうね馬鹿かと。
328    :2006/09/21(木) 11:50:27 ID:H6eCXGWg0
イテハドも消えたしこりゃ韓国のクラブが決勝でやりあうかも。

Jリーグってなんなの?
体格モヤシばっかりだし。
メンタルも貧弱な奴らの集まりだし。


329  :2006/09/21(木) 11:55:45 ID:FZswG8Du0
確かに韓国が出場したほうがJ関係者の尻尾に火がつくしな
イテハドの時にゲスト出演してた松田が「こんなの勝てませんよw」
とかまるで他人事のことにようにいってたからな
まるで遠い世界の出来事のように
330:2006/09/21(木) 12:22:02 ID:4JTdf4OgO
今年の対戦成績と内容をみればJがKと10回戦ったら5回負けるけど23回勝てるってかんじだな
331:2006/09/21(木) 12:39:34 ID:L4xvXRHZ0
JクラブはKリーグどころかCリーグのクラブの壁にも阻まれてるからもうどうしようもない
来季から豪州のAリーグも参入してくるし、ますますグループリーグ突破は不可能になってくるだろうね
332 :2006/09/21(木) 13:10:11 ID:FZswG8Du0
>>331
今期に限っていえばCには五分五分だろ
スコア的にはトータルで3-2でガンバのほうが上だぞ
ガンバホームの時は内容もガンバの一方的な試合だったしな
オーストラリアは海外流出が激しすぎて戦力はほとんど残ってないだろ
333_:2006/09/21(木) 13:19:24 ID:zu0f6NZk0
>>332
頼むからもうそういう負け惜しみは止めてくれ。
いつも言い訳して現実から目を逸らす。
ならいっそJはACLをボイコットしてくれ。
かつて英国がW杯に参加してなかったように。
334       :2006/09/21(木) 13:24:29 ID:mjKNozro0
頼むから前前年度の天皇杯優勝チームを出すのはやめてくれ
優勝から1年以上も経って完全に旬を逃してるチームが出るなんておかしいって

そもそも番狂わせ要素の強い天皇杯より
ナビスコの優勝チーム出したほうがまだマシ
335_:2006/09/21(木) 13:55:27 ID:ha0rzaVB0
>>332
わかってないな。 2敗したら突破はありえない、って考えると、ダナンを
除く3チームで一番早く負けたガンバ、第4戦のガンバは敗者なわけ。
あの敗戦のせいで、全北は、吹田で引き分けでもOKになった。このアドバンテージ
の意味が全くわかってないだろ。
6戦トータルでどう戦うか、って試合で、特定相手の2試合どうこうじゃない
のよ。
336    :2006/09/21(木) 13:55:31 ID:UzbfxjGI0
つうか  ガンバwww

何を思ってんだろ、選手とファンは
337.:2006/09/21(木) 14:06:00 ID:89M/NufV0
GL敗退でかなり悔しかったので
今年リーグ優勝して来年再チャレンジしたい

by脚サポ
338_:2006/09/21(木) 14:08:31 ID:zu0f6NZk0
>>337
悔しがるのはいいこと。
来年はチャレンジなんて言わずにACL優勝頼む。
339:2006/09/21(木) 14:09:50 ID:rdWipQ2M0
ガンバが出てもまたKリーグに虐殺されるだけだろ
ホームで0−6って何だよ。Jの軽い守備相手にしか通用しないガンバのサッカーはもういいよ
もうあんな恥さらしはやめてもらいたい
まだ川崎のサッカーの方が可能性がある
340__ :2006/09/21(木) 14:18:47 ID:ha0rzaVB0

優勝してもない所を推すのも何か違うだろ。
一度失敗したくらいで出るな、って言ってたら出せる所なくなる。
大量失点なんて、まよくあること。

>>337
がんばれ。
341.:2006/09/21(木) 14:26:50 ID:89M/NufV0
A3蔚山戦は国立まで応援に行ってたけど、あれもめちゃくちゃ悔しかった……
悔し過ぎて泣くことも出来ず呆然としたまま千葉の試合が始まる頃まで席を立てなかった

選手も相当悔しかったみたいで、試合後のコメントでは今年リーグ優勝して
ACLに出て韓国勢にリベンジしたいというようなことを言ってました
実際、あの試合以降は公式戦で負けていません(7勝1分(A3千葉戦含む))
今週末の川崎Fとの直接対決は一つの山ですね

川崎Fは良いサッカーするから、直接対決する時以外にも結構試合見てます
昨日はナビスコではベンチメンバーがハーフタイムに一発レッドでくらって退場するとか
最後は延長のロスタイムでPK献上するとか、色々ありましたけど;
342.:2006/09/21(木) 14:29:05 ID:89M/NufV0
>>338 >>340
どうもありがとう
ACL優勝、ぜひ狙って欲しいです
まずはGL突破して、万博で中東勢と戦う姿をぜひ見たい!
343:2006/09/21(木) 14:46:18 ID:WivRDR3VO
結局勝っても赤字の大会だからクラブも力入れないんだよ
344:2006/09/21(木) 14:52:31 ID:8mIt/07a0
ACLを戦術・システムを試す調整の場にしたガンバ大阪は二度と出場するな!
勝ってる試合で、DFのメンバーとシステムを変えて逆転負けした糞監督は二度とアジアの舞台で戦うな!
絶対勝つ!という前提の下で戦わないとアジアでは絶対勝てんのだよ!
ガンバはイラネ
345 :2006/09/21(木) 15:29:02 ID:FZswG8Du0
>>333
なにが言い訳なんだ?意味わからん
Cリーグはそれほど脅威ではないといってるだけだろ
ACL2005でもガンバの勝ちだし
A3みてもJ勢は大連に一敗もしてないだろ
もっと冷静に物事をみれるようになれよ
346 :2006/09/21(木) 15:40:43 ID:A26VyIxVO
>>345
結局グループリーグ敗退なんだから
なにも言えないのは確か
 
来年は頑張ってよ
347 :2006/09/21(木) 15:48:03 ID:FZswG8Du0
↑ん?意味わからん
大連とガンバの直接対決の話してるだけなんだが。
一緒にGLオチした大連にはガンバがトータルスコアで3−2で勝ったっといってるだけ
なんでこんなに食いついてくるのかわからん
348 :2006/09/21(木) 16:03:44 ID:7VFp0WkH0
来年は浦和が出るからそれに期待したいな。
お金はあるんだから中盤に外国人選手補強してアジアでしっかり勝って来なさい。
どうせホームゲームを駒場でやろうとか考えてるんだろうけど、
サイスタに6万人集めるぐらいの気概を持って当たって欲しい。
349 :2006/09/21(木) 16:15:50 ID:PoVFMV2Y0
A3で中国のチームに負けてないって当然のことだろ、ホームなんだから
声を大にして言うほどのことか
350_:2006/09/21(木) 16:28:36 ID:zu0f6NZk0
>>345 >>347
個々の事例に拘らずもっと大局を見ようよ。
木を見て森を見ずだ。
ようはガンバはグループリーグ突破できなかった。
一発勝負のトーナメントでは無く、グループリーグ戦で6戦して1位に成れなかった。
たまたまじゃ無いだろこれは。
脚サポが悔しがってる分まだ救いはあるが、大連にはトータル勝ってるぞなんて自慢できるか。
351 :2006/09/21(木) 17:04:57 ID:pzvTrd7v0
こないだの韓国のACLではせっかくの大会やのに、ぜんぜん人がいなかったからがっかりしたよ。

メインもバックもがらがら。

Kリーグはあんまり人気ないんかな・・・

後半、アップしながらスタンドを見てたら、試合そっちのけでカップ麺を食べてる子供がやたらと目に付いたよ。

しっかり試合見とけよー

http://tsune.way-nifty.com/diary/2006/03/post_a131.html


ACLってwwwwwwwwwwwwww
352 :2006/09/21(木) 17:19:53 ID:dSgyHG3B0
豪州のクラブってどれくらいかな?
アマチュアのレベルもそんな低くはないし、海外から何人か戻って来てるらしく
リーグも8チームと絞って戦力集中させてるらしいからなかなか侮れないとは思うが
トヨタカップでもシドニーFC、創立一年目にしてはそこそこ良い戦いしてた
353 :2006/09/21(木) 17:20:33 ID:l2d6ngmS0
>>350
いやCリーグはKリーグほど脅威ではないということを言いたいだけなんだが
354 :2006/09/21(木) 17:21:24 ID:iYlVpqzz0
J2にいたキングカズがスタメンだったんだぞ
355_:2006/09/21(木) 17:23:38 ID:zu0f6NZk0
>>353
だから何なんだよ?
ACLで優勝狙うならKのチームとも当たる可能性高いのに?
Kよりは弱いがCやAには勝てるって言って、だから何?
356 :2006/09/21(木) 17:29:23 ID:l2d6ngmS0
>>355
だから何にそこまで食いついてんだ?
>>331のCの壁に対して突っ込んだだけだ。ただそれだけ


357 :2006/09/21(木) 17:30:06 ID:A26VyIxVO
>>351
ACL云々じゃなくKリーグは客いない
パクチソンなんかは、韓国人のサッカー観に苦言を呈してるくらい
韓国人はサッカーを観るのが好きなんじゃなく、勝つのを観るのが好き
とかって
358__:2006/09/21(木) 18:18:30 ID:ec5Jj0xN0
>>357

> パクチソンなんかは、韓国人のサッカー観に苦言を呈してるくらい
> 韓国人はサッカーを観るのが好きなんじゃなく、勝つのを観るのが好き
> とかって

なべ夜間にしては、えらく的確にとらえてますな。

まあ、バレーボール(withジャニ)のW杯を観てキャーキャー言ってる
奴らと変わらない、ってことだね。
359 :2006/09/21(木) 18:57:27 ID:iYlVpqzz0
>>358
それはJのことでは?
日本の軍国主義時代みたいなものじゃないかな?
360 :2006/09/21(木) 19:05:56 ID:A26VyIxVO
>>358
パクチソンだぞ
やかんじゃないw
361  :2006/09/21(木) 19:24:36 ID:SqIGnYte0
韓国優勝しそうじゃんwwうぜえ
362 :2006/09/21(木) 20:08:39 ID:iYlVpqzz0
今度のTOYOTAカップで日テレはJの憐れさを報道しないとな
JよりAFCの方が大事なのに日本の奴らは・・・
363  :2006/09/21(木) 20:47:00 ID:ha0rzaVB0

 勝つのを見るのが好きなら、韓国開催ACL客入ってもよさそうだが。
シリアは男ばっかがぎゅーぎゅーになってたけどさ。
364  :2006/09/21(木) 21:05:30 ID:1Mbx6i3U0
どうも韓国人は仕事とスタジアム観戦を同じ日に出来ない人種らしく、平日と土曜(週休二日制じゃまだ定着していない)
はただでさえ少ない観衆がより少なくなるんだよな。
365:2006/09/21(木) 21:36:03 ID:hmwrD/G90
準決勝はKリーグ同士の対戦か
いつかアジアの舞台でJのクラブ同士が優勝を争う試合を見れたらいいなー
366 :2006/09/21(木) 22:26:17 ID:POcA6uGE0
そういや磐田鹿島がアジアクラブ選手権のころあったな
367。。:2006/09/21(木) 22:27:51 ID:K45fn1hX0
こんなのあります。↓
ACWC95 準決勝 平塚 4-3 横浜F 1995/12/25@平塚
>366の人のは↓
ACC99/00 Group 磐田 1-0 鹿島 2000/2/27@鴨池

>363 アル・カラマは客入るみたいだね〜
368  :2006/09/21(木) 22:32:22 ID:POcA6uGE0
あのころはJも鹿島磐田
ナビスコも鹿島磐田
終わったかと思えばアジアクラブ選手権で鹿島磐田
さらにCSも鹿島磐田で連日のように鹿島磐田の試合があったな
369_:2006/09/21(木) 23:02:39 ID:yi3OsZxw0
来年のACLに出場するKとCの2チームは
既に決定してる?

Cリーグは早々と山東が優勝したらしいけど。。
370 :2006/09/21(木) 23:14:43 ID:FNud+BOl0
Kはリーグもカップも決まるの12月じゃなかったか
371_:2006/09/21(木) 23:16:21 ID:yi3OsZxw0
>>370
マジ?

今年の大会のドローだと、
Jが一番遅く決まってた気がしたが。
372_:2006/09/21(木) 23:24:57 ID:yi3OsZxw0
来年の組み合わせ、J、K、C、A×2=総数8で

J王者、Kカップウィナー、Cカップウィナー
C王者、Jカップウィナー、Aカップウィナー
K王者、A王者  

こんな感じかねー
373 :2006/09/21(木) 23:56:33 ID:iYlVpqzz0
フジは欧州CLだけだし、日テレもアジアのCLをもっと放送汁
374 :2006/09/22(金) 00:00:02 ID:1HdjpksO0
日テレはクラブW杯だけ。
ACLはテレ朝。
375 :2006/09/22(金) 00:07:05 ID:yaW1MQb70
>>374
テレ朝やってる?
376 :2006/09/22(金) 00:16:58 ID:47Me4k010
決勝Tなのに全然盛り上がってないな、スタジアムはガラガラだし
こんな状態でさらに拡大ってアホか
セントラル方式に戻して試合数減らせよ
何ヶ月もダラダラやるより注目度も上がるだろ
377;:2006/09/22(金) 00:40:44 ID:SjnpBWEu0
CのチームはJにもKにも歯が立たない。
ただホームで絶対に勝つだけ。
378 :2006/09/22(金) 01:00:03 ID:U1Z1oK9R0
ACLでの日中韓直接対決
左がホーム、右がアウェー成績

2006年
日 1勝1分1敗/0勝0分3敗
韓 3勝0分0敗/1勝1分1敗
中 2勝0分0敗/0勝0分2敗
2005年
日 1勝0分2敗/0勝0分3敗
韓 1勝1分0敗/1勝0分1敗
中 3勝0分0敗/1勝1分1敗
2004年
日 1勝0分2敗/2勝0分1敗
韓 0勝0分3敗/3勝0分0敗
中 1勝0分1敗/1勝0分1敗

通算
日 3勝1分5敗/2勝0分7敗
韓 4勝1分3敗/5勝1分2敗
中 6勝0分1敗/2勝1分4敗

日本はホームで弱く、アウェーでとても弱い
韓国はホームでまあまあ、アウェーで強い
中国はホームでとても強く、アウェーで弱い
379_:2006/09/22(金) 02:16:31 ID:lF7/Jy9Z0
>>378
日本はホームもアウェーも弱い -> 日本は弱い(笑)
380 :2006/09/22(金) 02:20:17 ID:yaW1MQb70
>>379
代表はアジアではそれなりなのに・・・
フランスみたいなもんか・・・けど最近リy(ry
381 :2006/09/22(金) 05:13:45 ID:+eNZuPwfO
>>380
欧州じゃ例えらんないよw
代表強い国はCLでも強いし
蘭なんかもPSV強いし…
チェコとかかな…
382_:2006/09/22(金) 07:07:25 ID:B9s8Zo1B0
イテハドが敗れたのかww
これで上手くいけば東アジア勢の優勝じゃないか!
383nu:2006/09/22(金) 09:19:47 ID:LKKCNC4b0
オマーンのドゥルビーンが2得点じゃないか
384_:2006/09/22(金) 11:57:20 ID:wIoRF45i0
>>369

中国 山東(リーグ優勝) 山東OR大連(カップ決勝)
★山東2冠時はリーグ2位。2位狙いは実質5チームくらいある。

韓国 水原 全南 実業団1 仁川(カップ戦準決勝)
リーグは前期優勝城南+年間総合成績2つ+後期優勝のPO

  今年は、韓国で実力上位である、といわれてる城南、ソウル、蔚山
 水原の中から2つでる可能性もあるよう。
385_ :2006/09/22(金) 12:02:14 ID:wIoRF45i0
>>376
 セントラルに戻すって事は、今年旋風起こしてるシリアの
チームなんかが活躍出来ないって事になるぞ。HAにして多くのファンに
サッカー見てもらう、ってのがAFCの基本方針のはず。

 スタジアムがらがらの件だが、シリアとかUAEみたいに入ってる
所あるんだから、それは大会の問題じゃなくて、チームやクラブの
問題のように思う。
386  :2006/09/22(金) 19:30:45 ID:X+4CbVw50
>>384
水原は大迷走中だが。
金さえかければ勝てると思って誰も頼んでもいない代表選手を次から次へととってくるフロントと
そのフロントに振り回されっぱなしの現場。
自分のやりたいサッカーやらせてもらえなくて、もうどうでもいいやとシーズン中にワールドカップの解説に長々と出向く監督。
主軸の選手は常に怪我がち。
387 :2006/09/22(金) 19:36:17 ID:wIoRF45i0
>>386
リーグはよくないけど、カップは実際ベスト4残ってるの。水原って。

>フロント
読売巨人軍みたいだな。
388 :2006/09/22(金) 20:52:31 ID:47Me4k010
>>385
なんで活躍できないの?活躍できないからなに?
広大で交通インフラも整っていないアジアでH&Aは無理だろ
東南アジアの地方都市や中東なんて片道だけで丸1日かかる
置かれた状況がまったく違うのに欧州CLの形だけ真似しても
日程的、財政的な負担を選手やクラブに強いるだけ
389   :2006/09/22(金) 21:06:38 ID:wIoRF45i0

 >>388
 アルカラマについては、圧倒的優勢な環境生かしてホーム4戦全勝で
勝ち上がってるチームだから。
 HAを放棄する事は、サッカーの死を招くと思うんだが。
じゃ、国土広いロシアはHAやってないわけじゃあるまい。アジア同様、
東西時差、距離あるとこだぞ。ロシアは。

 一見選手に負担強いるってのは正論のように思うんだが、じゃ自分が
サポするチームが、タシケントでの集中開催です、って言われて、タシケント
まで応援に行くのか。いけるのか。
 あるいはそれを誰が納得するのか、って問題あると思うよ。少なくとも
俺はHA捨てた時点でサッカーファン辞める。
390 :2006/09/22(金) 22:54:35 ID:47Me4k010
>>389
移動はチャーター機でひとっ飛びの金持ちロシアと比較されても
金にならないACLじゃそんなこと出来ないでしょ
アジアの地方都市なんて直行便の無いところばかり
飛行機乗り換えてさらにバス移動なんてどれだけ大変か
理想がH&Aなのは当たり前、でもアジアでやるのは問題がありすぎ
391:2006/09/23(土) 13:28:21 ID:lkIaXy9m0
日程だとか移動だとかごちゃごちゃ文句言ってるが
一度決勝トーナメントに出て経験してから物を言えって感じだよ
東アジアの大会すら突破できないのに何を言ってんだか
392:2006/09/23(土) 14:48:46 ID:tXgqx4PkO
オマーンてアフリカぽいな。 ドログバいてもおかしくない
393g:2006/09/23(土) 18:02:58 ID:li6nElWS0
来期は浦和とガンバ濃厚か
浦和は新たに外国人FW獲って欲しいなぁ
394 :2006/09/23(土) 21:58:29 ID:QyF1HSE60
22日に行われたIRイランハズフィカップ決勝第2戦でセパハンがPK戦の末4−2でペルセポリスを下して優勝、IRイランプロリーグの覇者エステグラルと共に来年のAFCチャンピオンズリーグへのIRイラン代表として出場することを決めた。

http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=7038
395 :2006/09/24(日) 00:52:28 ID:ZYIVkCLj0
>>390
ロシアは基本的に貧乏な国ですが?
金持ちなのは石油成金か共産主義から民主主義に変わったときにうまくやった連中か犯罪者だけ。
396 :2006/09/24(日) 01:23:11 ID:NnG8WZQJ0
>>394
 おめでとう。エステグラルって久しぶりに聞く名だな。
397..:2006/09/24(日) 08:38:45 ID:WBPoq0Vc0
ひろゆき失踪の記事がトップに出てるZAKZAKだがw、それはさておき
J、08年にも「9月開催」…学生獲得時期で問題も
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006092219.html

(実現可能性とかZAKZAK信憑性の話は置いといて)もし実現したら
 J1    2008/9月スタート 〜 2009/5月末〜6月頭位?
 天皇杯 2008/11月4回戦 〜 2009/元日決勝
で、ACL(名前変わってるかも)には翌2010年3月に参戦でしょう。
UAEやサウジの日程に近いか。

優勝者は(ACLの為に)翌シーズンもちゃんと戦力を維持しとけ、と。
398..:2006/09/24(日) 09:10:05 ID:WBPoq0Vc0
>396
90年代後半からACL02/03辺りまでは、何かしら大会に
出てくる、アジア常連だったみたいね。>エステグラル
399_:2006/09/24(日) 12:33:33 ID:kzT3pbAg0
全北が優勝しろ
400 :2006/09/24(日) 12:42:20 ID:ABeFdTpP0
鬼武チェアマンインタビュー
・ACLでふるわないことについて
「ACLに関しては、率直に言って、取り組みが悪い。甘いですよ。」
「国内リーグで勝ってホッとしてるようじゃいかん。トップになったチームには義務も責任もある。」
「過去の状況であれば、グラウンドの手配が悪いとか、怪我人が増えた、疲れてる、
サブメンバーで勝たなければいかん。だから勝てないとか、なーにを言ってるんだ。
ホームで負けてるじゃないか ということ。」




Jリーグに本気ださせるような方法かんがえろよ
401 .:2006/09/24(日) 12:55:27 ID:vketnHjm0
ベストメンバー規定なんていうつまらん制度廃止しろボケ
402 :2006/09/24(日) 15:41:10 ID:lICO2O+60
GL突破で5000万ほど報奨金出すぐらいしろよ
それに値する価値がないというならJクラブにもっと真剣に取り組めといっても説得力ないだろ
JクラブにとってはACLは優勝して世界クラブ選手権出場しないと大赤字になるわけで
そんなリスク背負うぐらいなら国内に力を入れるというのは当然だと思う
Jリーグ側がなんとかしないと今後も変わらないような
403 :2006/09/24(日) 16:23:56 ID:lb/hqdXC0
昔からメディアもファンも対アジアには無関心だからな
磐田が優勝したときのイテハドとの決勝でもリーグ戦の半分ぐらいしか入ってなかったし
脚もリーグ戦じゃ平均16000集めるのに、ACLの中国チャンピオン相手じゃ5000人

つ〜か、あいかわらずチェアマンは他人事みたいな言い方だな
去年もJリーグ事務局の態度に岡田が怒ってた
404:2006/09/24(日) 17:02:15 ID:15peoGn9O
日本人から見たら他のアジア人は劣等なんだから仕方ない
405_:2006/09/24(日) 17:25:29 ID:kzT3pbAg0
日本て凄いの?アジアで
サッカー弱いし世界から嫌われてるし
406_:2006/09/24(日) 17:31:33 ID:49XCrfZQ0
>>401 - 404
また言い訳ラッシュか w
407 :2006/09/24(日) 17:44:30 ID:f0eU/KQZ0
クラブの名誉より金勘定のJリーグwww
408_:2006/09/24(日) 17:49:55 ID:6hfqXbdP0
Jのクラブは万全の状態で臨んでも勝てないのだから、最初から本気を出す必要
はない。
むしろ、万全の状態で臨んだら言い訳がなくなって、今よりJの評価は悪くなる
409 :2006/09/24(日) 17:56:12 ID:6nhScBVJ0
少なくとも今年のガンバは万全の状態で挑んで敗退したと思うが
410 :2006/09/24(日) 18:09:28 ID:rtShT4at0
西野のあの采配をみて本気と思ってようじゃ・・・・
第一節ACLのJリーグを意識した後半の采配みて、俺は今年もだめだなと確信したよ
411_:2006/09/24(日) 18:24:55 ID:kzT3pbAg0
悔しかったら予選通過しろよJリーグ勢
412 :2006/09/24(日) 18:41:40 ID:/mq6omR20
幸い悔しいと思ってる人は少ないんだよね
ガンバは相変わらず観客動員は好調だし
一般サッカーファンでアジアでの成績を気にしてる人なんか皆無に等しい
こういうスレ見るまでは俺もJは見てたけどアジアチャンピオンズリーグのJ勢の成績なんか知らなかったからなw
413    :2006/09/24(日) 19:16:01 ID:9jyh+HSi0
中国はフランスのメツに国家予算を用いて留学させたな。
日本も国家予算でやらないと抜かれるぞ。
414 :2006/09/24(日) 19:21:30 ID:fDINCuMH0
>>401
ACLに出てるクラブにはあまり関係ないんじゃない?
実際にACLの為にメンバー落としたとして
それに対してJリーグ側は制裁するの?って話になるし。
415 :2006/09/24(日) 19:33:43 ID:paNURfiF0
ずっと国内に引きこもってろよって感じだな
416_:2006/09/24(日) 20:02:21 ID:1l/WeEZ50
もうJリーグのクラブは負けて恥晒すなら辞退しろよ。
いつもJ厨はACLではやる気が無かったって言い訳のオンパレード。
417 :2006/09/24(日) 20:13:11 ID:pOZbD0Rk0
>>410
それが実力じゃないか。
Jを睨んだ采配しつつも勝つのが。
逆転されてGL敗退して、采配見ても分かるように本気じゃなかったんですってアホか。
418g:2006/09/24(日) 20:31:25 ID:3xtIRGX70
久保もACLはレベルが違ったと言ってたからな
寄せの早さはJリーグや代表の親善試合より上だったと
やる気が無い云々の話でもない
419 :2006/09/25(月) 11:25:55 ID:doteM0Fz0
ACLも参加するだけCL並の利益があるならJも本気になってくれるだろうに・・・
420 :2006/09/25(月) 11:41:12 ID:KkVwRx/M0
優勝すれば、世界クラブ選手権?に出られるんだからさあ、もっと頑張ってよJリーグ
優勝しろとは言わないからまずGL突破してくれ
421 :2006/09/25(月) 12:49:52 ID:doteM0Fz0
メキシコもリベルタドーレスに招待されてるしらしいし
Jもリベルタに転向すれば本気だすかも
422 :2006/09/25(月) 12:56:29 ID:su8DgSBO0
それでも、Jリーグはレベルが上がっていると言い張る国内虫。
423 :2006/09/25(月) 13:02:05 ID:doteM0Fz0
Jがまだ今ほど盛り上がってないJバブル崩壊後の暗黒時代のほうがアジアで成績よかったことを考えると
リーグが盛況しすぎなのも問題なのかもな
CL並の利益があればこんな事態にはならないのだろうが・・・
セリエやリーガのチームもCLより国内のほうに力いれたほうが利益になるならCLなど見捨てるだろうしな
424_:2006/09/25(月) 13:41:10 ID:zN8MH+eH0
クラブはACL優勝して世界選手権目指すってのでいいんじゃない?

代表は前みたいに南米選手権に混ぜてもらいたいんだが。
425.:2006/09/25(月) 13:48:46 ID:R5iB9Mul0
ACLは優勝しないと営業的にはメリット皆無だからなぁ……

散々既出な意見だけど、ACLに出るチームに対して
Jリーグはご褒美与えて上げないとな(勝利給、GL突破給、等々)
426 :2006/09/25(月) 13:54:11 ID:LAXlbjQw0
浦和のコアサポはACLに対して本気になってるんじゃないかな。それこそグループリーグ
でも駒場なら埋まるくらいに。
だからこそ決勝リーグまでいけば、サイスタを埋めるくらいの観客が集まる可能性もあるし、
テレビも取り上げてACLの認知度もあがって、その価値もあがるかもしれない。
金銭的なバックっていうのはそこまで行って始めて考えられるものだと思う。
集客力と人気がある浦和にはACLのブランド力を引き上げる力があるんじゃないかな。
427_:2006/09/25(月) 13:54:27 ID:zN8MH+eH0
でもぶっちゃけACLとかA3面白かったよ。
A3は夏に変更になったから、以前のように調整不足云々で少しましになった。
428 :2006/09/25(月) 14:06:54 ID:/lA1LYX30
アジアで勝てなくなったのは世界的な潮流にJが取り残されてるからのような気がするが…
Jのファール基準を緩めて、その中でプレッシングも速くなりフィジカルコンタクトも強化しないと
優勝も難しくなるようにしていかないと
代表メンバーが多くいるクラブがアジアで負け続けると、いずれ代表にも影響しかねない
429 :2006/09/25(月) 14:18:39 ID:DUUidUEh0
浦和はあのころの磐田のように世界志向が強いからね
俺も期待してるよ
430_:2006/09/25(月) 19:17:57 ID:NHekxsYw0
久保が城南相手にシュート打ちまくってた
あの試合が懐かしいw
431..:2006/09/25(月) 19:36:36 ID:WIrWFt050
準決勝 1st leg 9/27(水) 日本時間(現地時間)
 19:00(19:00) 全北現代(韓国)   - 蔚山現代(韓国)
 27:30(21:30) アル・カラマ(シリア) - アル・カドシャ(クウェート)

全北-蔚山、国内では今年1勝1敗1分と思われる。
432_:2006/09/25(月) 22:03:10 ID:NHekxsYw0
優勝は 蔚山現代かな?
433*:2006/09/26(火) 05:41:05 ID:a5ZxfhOB0
浦和今のままじゃ今年のガンバより駄目だろ。
434 :2006/09/26(火) 07:54:44 ID:KIT7yXfV0
ポンテ、ワシントン、前線にあと一人強力なブラジル人がいたら余裕で優勝だよ
ACLなんて結局外国人枠3人にどれだけ優秀な選手を揃えるかの勝負だからな
435_:2006/09/26(火) 08:20:00 ID:VsfiW5u40
浦和か川崎
どっちが来年のACLに向いてるか
436 :2006/09/26(火) 09:25:02 ID:lIeb/nnv0
昨年のガンバはちょっとな
アラウージョや大黒がいたら違ってたんじゃないの
とりあえずリーグで優勝したときより戦力落としちゃだめだろ
浦和は来期ワシントンや小野が抜けなきゃいいが
437 :2006/09/26(火) 09:30:12 ID:F3Oeq5fr0
レッズはともかくガンバなんて消えてくれ。
あんなサッカー通用するのは自慰リーグだけ。
ACLで勝てるのはジェフや川崎みたいなチーム。
とにかくガンバは勘弁。
438 :2006/09/26(火) 09:37:39 ID:NeK7FnSH0
ワシントンはちょっと抜ける理由が見当たらないな。あの年齢でヨーロッパってことも
ないだろうし、クラブも働きに満足してるみたいだし。小野に関してはまぁ・・・・。

来年レッズとガンバが出てグループリーグで惨敗するようなら、さすがにもう言い訳
できないな。この辺で勝たないと、ACL改革論議の中での発言権が著しく低下して
しまう。アラブに好き勝手やられるとまともな改革ができなくなっちゃうよ。
将来のアジアサッカーのためにも最低でもどっちかはベスト4に残るように。
439_:2006/09/26(火) 10:07:21 ID:wWU0ww+c0
浦和の場合、レギュラークラスの選手が試合に出続けられるかどうかかな
浦和は来年ACLに出る為に今シーズン終了後にまた補強すると思うけどね
440:2006/09/26(火) 11:42:55 ID:b+yliEy10
浦和がリーグ戦優勝したら、来年のACLは浦和とどこが出るんだ?
天皇杯準優勝の清水?リーグ戦2位のチーム?ナビスコ王者?
441_:2006/09/26(火) 11:56:30 ID:wWU0ww+c0
>>440
リーグ戦2位
だから今のところ、ガンバが来年もACLに出られる可能性大
442_:2006/09/26(火) 14:41:58 ID:VsfiW5u40
浦和は今のまんまの戦力で
ACLを戦えば決勝T行けるよ

あとガンバがどう戦うかにもよる

もう〜このへんで突破決めないとさすがにヤバイよホントに
443 :2006/09/26(火) 16:20:15 ID:I6maz9C50
>>434
現役のギニア代表、スロベニア代表、メキシコ代表を揃えたチームは
オマーン代表しか外国人枠に使ってないチームに敗れたんだが
444 :2006/09/26(火) 17:22:35 ID:pw9l1ojQ0
家本でも連れてけばいいんじゃないの?
445  :2006/09/26(火) 20:32:35 ID:cmD3/6YU0
>>443
オマーン代表最強って事でいいんじゃね?
446_:2006/09/26(火) 21:07:31 ID:VsfiW5u40
代表ではJAP最強!
447 :2006/09/27(水) 00:08:27 ID:Op/U75I70
KやCって数年後どうなってるんだろうね
Cは八百長やら代表の低迷で人気ガタ落ちだし
Kは成績至上主義の放漫経営で限界に来てるし

Aリーグの発展に期待するしかないか
448-:2006/09/27(水) 02:50:40 ID:95unudQk0
Kは以外に外国人頼みが効いてきた。各チームともレベル高い。
Cは人気はあるが、伸び悩み。

中東では、サウジ、UAE、イランの3強かと思えば、シリア、ヨルダン、クウェート
が新オイルマネーで強化してきた。
どっちかというと、韓国チームよりも、シリアのムバラクを日本で見たいね。
449 :2006/09/27(水) 03:00:33 ID:iZ2tHD9o0
ガンバ、レッズ、川崎とオシムの頃の千葉なら
CLベスト16はいけてもおかしくないよね
ACLは大会自体がしょぼくて力入れてないけど
450:2006/09/27(水) 03:14:28 ID:72h140DBO
馬鹿じゃねーの
451:2006/09/27(水) 03:23:15 ID:FhOVQJeFO
外国人枠3人はなくしたほうがいいよな
452:2006/09/27(水) 03:36:30 ID:iRRcXgNW0
5人がちょうどいい
453 :2006/09/27(水) 04:39:16 ID:Zi8WCGj10
枠増やしても雇う金がない
454g:2006/09/27(水) 05:07:21 ID:pUx8EBBa0
Jリーグのヌルさ見てりゃ勝てるわけ無いわ
455k:2006/09/27(水) 08:50:20 ID:NHpxqALz0
私も外国人枠5人までの案に一票!!!

とりあえずこの位に増やして、しばらく様子を見たらどうかと思います!
456s:2006/09/27(水) 09:25:45 ID:BF4rMjq70
aリーグて本当に参戦するの?
457:2006/09/27(水) 09:55:48 ID:QRVqRumt0
日本人枠3でいいよ。
458.:2006/09/27(水) 17:46:39 ID:AtQZ3xog0
Jリーグのチームは優勝狙うにはまだまだ
力がしょぼすぎる。
たぶん来年も駄目でしょうな。
459_:2006/09/27(水) 18:17:41 ID:xrtrOnS/0
ガンバと浦和が出れば行けるよ
460..:2006/09/27(水) 20:55:40 ID:U9o3eN+N0
終了
全北現代 2-3 蔚山現代

全北がPKで点取ったりもしたが、最終的に蔚山現代。
461.:2006/09/27(水) 21:27:42 ID:9SXKadOa0
Jのチームは戦力が分散している為に強いチームができない。
チャンピオンズリーグみたいな大会で勝利をもぎ取るには名門
チームが必要。
462 :2006/09/27(水) 22:12:49 ID:POb1X6AY0
JもKもCも、長期間リーグで1〜3位には入ってるようなチームがほとんどないからね
まあこのあたりは歴史の差だろうね
463_:2006/09/27(水) 23:24:25 ID:xrtrOnS/0
ウルサン強すぎだなw
こりゃ今年のトヨタ杯こいつらが出るぞ!
464  :2006/09/28(木) 00:30:55 ID:rFvmK0rA0
>全北現代 2-3 蔚山現代

これって佐川東京vs佐川大阪みたいなもんか
こっちも統合したりすんのかな
Kリーグって大赤字で崩壊しそうなんでしょ?
465  :2006/09/28(木) 00:38:43 ID:fH3oTmpB0
>>464
もっと遠い。同じ財閥だけどまったくの別会社。全北は自動車で、蔚山は重工業。
466  :2006/09/28(木) 00:40:40 ID:w7cS/Xeu0
>>464
 このネタは定期的に出るが、全北は財閥の自動車部門。
蔚山は、造船部門。 ちなみに現代系はKにもうひとつもってて、それは
ディベロッパー部門。

>>448
 すかぱーでK中継やってた頃のサッカーと明らかに変わりつつあるな。

>>442
 てか、ベスト8くらいの内容見てると、相当マジにやらんと勝てんぞ。
戦力を数値化して、足し算で戦う大会じゃないぞ。これ。
467犯人はヤス:2006/09/28(木) 00:52:30 ID:U8mwHAMC0
在日特別枠をなくして外国人枠を5人にすればいい。
468:2006/09/28(木) 01:18:44 ID:ImmJckiU0
>>467
ACLの外人枠が3
469  :2006/09/28(木) 01:19:16 ID:rFvmK0rA0
>>464 >>466
じゃあ佐川印刷のほうか

>>467
そういやACLだと在日枠の扱いはどうなってんの?
在日って外人だし3枠埋まってたら出られないのか?
470 :2006/09/28(木) 01:46:22 ID:m1AsimT80
そりゃ無理でしょ
JだってC契約含めれば5枠外国人使えるけど、試合に出れるのは3人までだし
471青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2006/09/28(木) 05:33:59 ID:EvFYlsqXO
>>456
なんとなくだが、浦和が入る組が、AFCマジックで日中韓豪にさせられるヨカーン
472斉賀:2006/09/28(木) 05:52:44 ID:fPrEotAY0
とりあえずアジアにレッズの存在をアピールするチャンスだ。
473_:2006/09/28(木) 06:55:52 ID:/h0NIxhO0
Kが優勝するのか?今年は
474 :2006/09/28(木) 08:46:30 ID:4PPDg9DQ0
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200609/st2006092805.html
小野浦和残留するっぽい
ACL的にはいいニュース
475 :2006/09/28(木) 09:02:11 ID:5D9z2gyt0
誰がこんな大会真面目にやるんだ?
運営面を改善しない限りJリーグはこんな大会は永遠に本気でやらんぞ
476 :2006/09/28(木) 09:09:22 ID:FSjWqPjB0
別に本気にならなくてもいいんじゃねえの
本気にならずにいつまでも1次リーグで敗退しといてください
477_:2006/09/28(木) 09:53:27 ID:Ey7nOMZd0
アル・カラマ(シリア) 0-0 アル・カドシャ(クウェート)
478 :2006/09/28(木) 11:58:05 ID:o1hza7S10
アル・カラマ、アル・カドシャ共に攻撃力がいまいちなので蔚山が決勝に勝ち上がれば優勝しそう
蔚山の攻撃力がどれ位、世界クラブ選手権で通用するのか見てみたい気がする
479:2006/09/28(木) 12:46:45 ID:S1Xgp+J60
Jリーグは欧州CLでいうとギリシャリーグみたいな位置づけなんだろうな
毎年グループリーグに複数チーム送り込んでは、全てグループリーグ敗退を繰り返す
他のリーグはこんな位置づけかな
Kリーグ=セリエA(イタリア)
Cリーグ=ブンデスリーグ(ドイツ)
サウジリーグ=リーガ(スペイン)
カタールリーグ=プレミア(イングランド)
UAEリーグ=エールディビジ(オランダ)
イランリーグ=リーグアン(フランス)
クウェートリーグ=スーペルリーグ(ポルトガル)
ウズベキスタンリーグ=スコットランド
480ヤンセン:2006/09/28(木) 12:56:48 ID:OrduVAsVO
在日は日本人ではないので外国人枠
481  :2006/09/28(木) 13:00:03 ID:S5AwIz4c0
糞でも本気にならないと世界クラブ選手権出られないんだが
開催国枠なんか一度でも自力で出なくっちゃ相手にしてもらえないよ。
UEFAや南米逃げるし
482_:2006/09/28(木) 13:49:53 ID:ptl/s/0F0
クラブW杯が開催中止になるのと、日本がACL優勝するのはどっちが先か。
483g:2006/09/28(木) 15:41:08 ID:6eap3Pua0
韓国のチームが居ない組に入らない限り
東アジアの予選リーグ突破すら無理
484..:2006/09/28(木) 17:04:22 ID:zKq7V5200
>477 乙

入場者数
・全北現代-蔚山現代 12,473
グループステージでの客入りは多くて4,000程度だから、
それよりは良い。国内リーグ入場者の数字は知らんが。
・アル・カラマ-アル・カドシャ 40,000
大まかな計数だが、それにしてもカラマは多いな。
グループ敗退のイッティハド@シリアと比べても多い。
485..:2006/09/28(木) 17:24:37 ID:zKq7V5200
アル・カラマ アル・カドシャ

Match Datasheetでは40,000だが、
AFCサイトニュースでは35,000。計数大雑把だな(笑
486_:2006/09/28(木) 19:12:15 ID:/h0NIxhO0
ガンバは来年突破できそう?

ていうかw今年ベルディーの枠を浦和が出てれば決勝Tいけたんじゃないの?wマジで

ウルサンごとき浦和が蹴散らしてくれる!
487:2006/09/28(木) 19:33:11 ID:ym+vbEzb0
浦和なんてガンバと一緒でアジアでは何の実績もないクラブだろ
488 :2006/09/28(木) 19:42:26 ID:iP5fJEoK0
浦和は代表で疲労たまりまくってあぼーんだろ
489_:2006/09/28(木) 19:47:47 ID:/h0NIxhO0
ワシントンが居るからなんとか破れたんじゃね?ウルサン相手に
490U-名無しさん     :2006/09/28(木) 20:19:40 ID:w7cS/Xeu0
>>485
 ネット中継見てたが、とにかく人が沢山いた、でいいじゃん。
普通の競技場にはあるはずの通路の余白部分すらなかった。

>>483
 05年はマリノスが韓国クラブがいないのも関わらず落ちた。
来年は例年フォーマットだと、韓国クラブと一緒にならんJクラブが1つ
ありそうな気がする。 豪州&中国と競争だろうけど。

>>489
 カタールのアルサドも、W杯出た強力CFのテノリオいるけど、2年続けて
ベスト4行ってないしな。
 いいCFがいても、そこに入るボールを全部遮断されれば、どーしようも
ない。
 いい外国人3人集めるのは、勝ち上がる条件だけど、その前提として、
8人の自国人選手の質、そしてチーム全体の組織力も当然必要。
491質問です:2006/09/28(木) 20:30:46 ID:2JcVCmJ3O
アル・イテハド アル・アハリ アル・サドなど頭に『アル』がつくチームがいっぱいありますが、この『アル』はどーゆー意味なんですか?
まさか同じ経営者とかではないですよね?
どなたか教えてくださいm(__)m
492:2006/09/28(木) 20:47:28 ID:joOjmB5+0
アルは日本語で運動、スポーツクラブという意味じゃなかったっけ?
493質問したものです:2006/09/28(木) 20:51:28 ID:2JcVCmJ3O
ありがとうございますm(__)m
『FC』とかと同じような感じで考えればいいんですね!
494 :2006/09/28(木) 20:56:25 ID:w7cS/Xeu0
 
FCはフットボールクラブだから、ちょっと違うかな。
 中東のスポーツクラブって、J型と違って、サッカーもバスケも
バレーも、ハンドボールクラブも持ってるわけ。総合スポーツクラブ
ね。

 FIBA世界バスケットボール選手権出たカタール代表選手の所属
クラブの名もサッカーのクラブと同じところだし。

 ちなみに、「いてはど」は英語のユナイティドの意味。
495 :2006/09/28(木) 21:37:13 ID:BRyWv5hu0
え、アルって定冠詞じゃなかったっけ?
496_:2006/09/28(木) 22:20:26 ID:/h0NIxhO0
ずっとACL見てきて思ったんだが決勝トーナメントより
グループリーグのほうが難しいと感じちゃうのは俺だけかな?
497:2006/09/28(木) 22:34:06 ID:5+ZeQ5zL0
AFCカップベスト4が、ヨルダン2・レバノン1・バーレーン1なんだけど
イラク・カタールあたりとヨルダンが入れ替わったりするかな?
498..:2006/09/28(木) 23:13:49 ID:zKq7V5200
現状そういうシステムは無いが、考慮される事もあるかもね。
499_:2006/09/28(木) 23:23:47 ID:Ey7nOMZd0
東アジア2(K、C、J、A各2クラブ)
西アジア5(現状+ヨルダン2レバノン1バーレーン1)
でいいよ。
東アジアレベル低すぎ。
500 :2006/09/29(金) 00:40:56 ID:ZVfdvkqe0
来年のクラブ選手権は開催国枠を認めさせたんだよな?
誰もやりたがらない大会を日本が開催してやってるんだから
501 :2006/09/29(金) 01:00:15 ID:m+d1drhI0
>>497
 一応入れ替わりはあって、シリアは、バーレーンと入れ替わりで
ACLに来た。
 バーレーンのクラブが、ACLトンずらした事あった際、国ごとAFC杯に
降格になったことがある。
 ちなみに東でも、豪州加盟に伴い、ベトナムとタイのクラブは1クラブ
ずつ、AFC杯にいくことになってる。
502498:2006/09/29(金) 02:04:50 ID:c+yrga8E0
>499 東南アジアのレベルがどんなもんかは、来年のAFCカップで
    分かるよ。>501の人が書いてる通り、ベトナム&タイが1ずつ
    移るから。もしヨルダン並に勝ち上がるなら、ACL復帰を
    望むかもしれんし。沈むかもしれんが。

>501 まあその辺を(臨時措置的でなく)ポイント換算等して
    入替システムとして作り上げてほしいな。
    川渕キャプがそこまで関与するか知らんけど
503_:2006/09/29(金) 10:19:56 ID:WahyNNqX0
>>500
日本は、開催したくて開催している。
504:2006/09/29(金) 17:03:15 ID:iud7bkjXO
505 :2006/09/29(金) 20:41:44 ID:d2NIHeoN0
>>495
そうだよ
506 :2006/09/30(土) 13:26:03 ID:7e6ViJXk0
セルジオの本より抜粋

主催者側が視聴率を上げたりチケットの売れ行きをよくするためにJリーグ勢に出てほしいと思うのは当然です
そこで日本サッカー協会は大会を管轄するFAFAに陳情に赴きました
関係者によるとそこではこんなやり取りがあったそうです
「大会を盛り上げるためにも開催国の出場枠を設けてください」
「いやそれは好ましくない。以前、ブラジル大会で推薦枠で出場したコリンチャンスがチャンピオンになって
何のための大会かわからなくなったことがあるから」
すると日本の幹部はこう言ったそうです
「大丈夫です。日本は弱いので優勝しません」


ちょ・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwww
日本サッカーオワタ
507。。:2006/09/30(土) 21:46:36 ID:d+yG0s0N0
特に後半4行辺りの話は非常に興味深いが、話題に応じて
スレを使い分けてくれませんか。そろそろ1000行くから。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1134463448/
508  :2006/09/30(土) 23:20:15 ID:alvSQT9i0
>>502
 なるほど。そういう考え方すると、AFC杯も非常に興味深いな。
今まで、東地区は、香港かシンガポールくらいしか有力国出てなかったし。
509_:2006/10/01(日) 00:30:47 ID:4TrKXwzA0
来年は欧州で開催して欲しい
510_   :2006/10/01(日) 02:25:25 ID:a9S/u1ZF0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZLMR2_u-12I&mode=related&search

 一応準々決勝のアルカマラの画像はあった。
511 :2006/10/01(日) 06:18:22 ID:6nYFFd3D0
512:2006/10/01(日) 07:17:21 ID:8jLVZ60uO
513:2006/10/01(日) 12:30:02 ID:Rsuox3NR0
>>510
いいよねーこの盛り上がり
Jクラブもこういう興奮を早く味わってほしい
国内リーグの歓喜とはやっぱり重みが違う
514:2006/10/01(日) 16:35:57 ID:+q63Y+A+0
>>501
その経緯は知ってる。だから去年もファイナリストを出してるヨルダンが
入れ替わりがあるかな?と思って。

>>506
FAFAwww
515_:2006/10/01(日) 23:09:11 ID:wGEijo8M0
ウルサンってA3でガンバを虐殺したとこか?

あといつの間にかアルイテハドが負けてるなorz
ボルヘッティを日本で見たかったのに・・・
516 :2006/10/01(日) 23:13:43 ID:3esbhXj40
>>513
日本は対アジアに無関心だから無理
万博の大連戦もガラガラで全然盛り上がって無かったし
517_:2006/10/02(月) 00:05:52 ID:HElAEdI10
>>516
日本という括りはちとオカシイかな
浦和サポは平日開催のACLでもそれなりに埋めるんじゃね?
518 :2006/10/02(月) 00:56:25 ID:WBDFaUK40
磐田が優勝したときのアジアスーパー杯ですら
リーグ戦の半分ぐらいしか入ってなかったからなぁ
昔からアジアに興味無いよな
来年の浦和もACLは駒場開催だろ、決勝にでも行かない限り
519 :2006/10/02(月) 05:40:00 ID:OjDdylfc0
このスレ韓国人に覗かれてるぞ。
お前らのIDある?


http://gesomoon.gameshot.net/ytboard/view.php?id=web_china&page=1&sn1=&sn=off&ss=on&sc=on&no=41382
[ファーム] AFCに関する日本人の雑説スレッド[翻訳]
2006~2007 現在まで文等があるスレッドであるが
Jリーグを自慰リーグと彼らが呼びます. プハハハ

楽しく読んでください~

-----------------------------------------------------------------------------------
アジア】AFC チェムピオンズリーグ 2006★2【ACL】
1 : :2006/05/15(月) 02:18:02 ID:zmSr/vQ60
日程

(以下略)
520_:2006/10/02(月) 09:40:17 ID:bzfh5f6s0
>>516
全北戦満員だったぞ
521_:2006/10/03(火) 00:37:54 ID:lHcINycc0
 そういやこのスレそのものも、去年より伸びが悪いな。
確かに東京Vが4試合免除になったてのと関係あるかもしれんが、それに
しても伸びが悪い。 去年は3の終わりくらいまでいったはずだが、この
ペースだと、今年は2スレで終わりそう。
522:2006/10/03(火) 01:08:33 ID:6Gy9H0So0
>>520
全北戦はGWで天候にも恵まれた好条件だったにもかかわらず
リーグ戦の平均より3500も少ない


2006万博観客数ワースト

1 ACL   ダナン 3,832
2 ナビスコ 鹿島  5,254 ← 平日、雨、代表不在
3 ACL   大連  5,555
4 第3節  大分  8,388 ← 雨
5 第4節  大宮  9,019 ← 平日
6 ACL   全北  12,470

リーグ戦平均 15,940
523\:2006/10/03(火) 07:08:24 ID:C674Iac+0
俺あの試合見に行ったけど1万8000人ぐらい来てたと思うぞ
なんかいつもより多かったし
524:2006/10/03(火) 08:22:07 ID:AiMrz4NEO
糞大会
525 :2006/10/03(火) 08:49:00 ID:gRsfSeE50
つーか、アジアの大会って萎える。
どうしても日本人以外のアジア人って本当に劣等人種だと思うから。
実際、運営面とか民度とか低すぎるし。
526 :2006/10/03(火) 08:52:01 ID:gRsfSeE50
その驚異的な先進国ぶりと民度の高さ、そして白人と対等に渡り合った歴史などで日本人は白人の仲間と見なされている。
日露戦争での日本の勝利に驚いたイギリスの学者は「日本人は元々は白色人種だったが混血していきアジア化していった」などの学説も打ち立てた。
日本と同盟を結んだナチス・ドイツのSS長官ハインリッヒ・ヒムラーは日本の素晴らしさに感銘し御用科学者に日本人がアーリア民族であることを立証させようとしていたことで知られている。
戦後では白人至上主義国家だった南アフリカが日本人に名誉白人の称号を与え現地のアジア人や黒人を白人と共に奴隷として扱うことが許されていた。

世界でも日本人と他の有色人種(特にアジア人)は区別されている。
日本人以外のアジア人はどう考えても劣等。
植民地、途上国、野蛮な民度。
なんで日本はこんなゴミみたいな地域にいるんだろう、と本当に思うぞ。
527_:2006/10/03(火) 12:22:19 ID:bDolgm3G0
金払って試合観戦する習慣が定着してるのはアジアの中で日本ぐらいらしいな
528..:2006/10/03(火) 20:25:02 ID:I/Wl2AVp0
>518 公式を見ると観客7,000人。クラブ世界選手権2001出場を懸けた
    試合だったが。世界戦への興味も低かったのか。勿体ない。

>521 去年は年明けと共に、part3スレを使い切った感じ。今年は
    スローだ。まあくだらん煽り合いが増えても鬱陶しいんで、
    むしろ過疎でもいいと思えてきた。

>522 全北戦の12,000はACL国内新記録だな。
    マリノス(9,000)、磐田(10,000)を超えた点を一応評価したい。
    ただ、ダ・ナン戦3,800は下から2番目だが。
529:2006/10/03(火) 22:19:08 ID:C674Iac+0
ガンバは結構埋まるね試合とかでも
530 :2006/10/03(火) 22:56:33 ID:cJuo8ZlZ0
ただ単純に
見たことのないチーム、あまり日本では見ないスタイルの試合を見るのが楽しくて、
A3とかACLが好きなんだがなあ・・・・・・
やっぱりそんなの一部の人間だけなんだろうか。

もちろん真剣勝負が前提だから、東南アジアのチーム相手とか
代表の花試合同様興味はないけど
531_:2006/10/03(火) 23:08:49 ID:KdpMM0uK0
>>529
最近になってようやく・・
532  :2006/10/04(水) 01:06:04 ID:gcEYhett0
>>530
はまれば東南アジアのチームの方が面白いこともあるよ。
どこまで0−0で粘れるかが勝負だけど。
533 :2006/10/04(水) 10:58:20 ID:7v0pGRhM0
 
534 :2006/10/04(水) 10:59:02 ID:7v0pGRhM0
  
535 :2006/10/04(水) 10:59:52 ID:7v0pGRhM0
 
536 :2006/10/04(水) 11:01:08 ID:7v0pGRhM0
  
537:2006/10/04(水) 15:05:13 ID:PZ7X6amfO
荒らすな
538  :2006/10/04(水) 15:36:22 ID:l5Vw96Oc0
>>530
 それは、ある程度サッカー見る目が問われそうな気がする。
元々国内リーグは、お互いが互いをある程度知ってる、わかるという
前提で試合するのに対し、ACLだと、相手知らないわけで。
 それを90分見る中で、知っていくって楽しみはあるんだろけど。
539 :2006/10/04(水) 16:59:03 ID:id0/leuPO
来年は浦和がでるわけだけど 埼玉で7ポイントは確実として
問題はアウェイをどう戦うかだよな。
540:2006/10/04(水) 20:33:38 ID:H5zafQtnO
初めての浦和の戦い方も楽しみだがサポーターがアウェイにどのくらい行くかも楽しみだな!普通に声ひびいてそうな気がするw
541_:2006/10/04(水) 21:16:21 ID:JtgncrZ+0
どれだけ早くチームを仕上げられるかにもよると思うなぁ
監督替わったら出遅れそうだが
542_:2006/10/04(水) 22:07:51 ID:h6xbSn6w0
>>539
7じゃキツイでしょ 9取らないと・・
ガンバでさえ、ホームで7は取った

ホーム9、アウェイ4 これが最低ラインだと思う
543:2006/10/04(水) 23:11:40 ID:H5zafQtnO
浦和は出遅れるよ。毎年そんな感じだしね。普段は浦和なんか応援してないけどアジアでは頑張ってもらいたい!チームもサポーターにもね。特にサポーターなんかはアウェイの嫌がらせをどう対応するのかも試合とは別に楽しみかなw
544:2006/10/04(水) 23:26:17 ID:IA5LpLA30
今日の試合は?
545:2006/10/04(水) 23:30:48 ID:gq2AHXws0
準決勝第2戦は10月18日
546_    :2006/10/05(木) 01:43:30 ID:G/YHndJK0
>>542
 迷惑な事に、6戦6敗のチームがあると、勝ち点のノルマが上がって
しまうしな。
 あと勝ち点13の場合、直接対決の2試合総合得失点差も上回っとく
必要があり。実際勝ち点13で落ちたチームがある。
547 :2006/10/05(木) 09:19:55 ID:maAwlUjJ0
次回からオーストラリア枠が増えて雑魚枠減るんでしょ
548  :2006/10/05(木) 09:49:07 ID:CW/l4H8m0
劣等人種朝鮮人死ね
549..:2006/10/05(木) 17:35:46 ID:n7lN1HSP0
豪州Aリーグはまだ6節だが、とりあえず(去年弱かった)
メルボルン・ヴィクトリーが独走してるな。何か知らんが。
で、ここは現時点のホーム観客数平均24,000。Aリーグのトップ。

(リーグ戦の先は長いが)、来年ACLで対戦する事もあるかも
しれない浦和は、アウェーの応援頑張ってくれ。

ところでACLグループステージの3〜5月、Aリーグはオフ
シーズン。ACLの試合の為に招集するのか。大変だな。
550:2006/10/05(木) 21:19:37 ID:uQ5PODpiO
仕方がない
551 _    :2006/10/05(木) 23:38:06 ID:G/YHndJK0
>>549
 8月から2月までって、秋春制度の国の中でも短くないか?
552..:2006/10/06(金) 01:13:40 ID:RUZm9XV60
チーム数が少ないし、リーグ戦(+プレーオフ)だけだからね。
サッカーの人気が上がれば、チーム増なりカップ戦新設なり
するんじゃないの。

まあ他の豪州メジャースポーツとの調整も必要な気がするが。
553:2006/10/06(金) 01:20:43 ID:EEdxf8tJO
とっとと消滅しろよこんな糞大会
554 :2006/10/06(金) 02:39:26 ID:rtaBYS8l0
変な奴がいるな
555_:2006/10/06(金) 03:40:31 ID:D7brkPEt0
アルイテハドが優勝したら生で見れるチャンスだったのに
チョンのチームが優勝しても見飽きてるサッカーだからつまんね。
サウジのクラブチームなんて本当にこの機会でしか見られなかったのに!
556_:2006/10/06(金) 04:19:49 ID:OhirbZil0
日本が勝ち抜いてたらサウジも来るって('A`)
557:2006/10/06(金) 05:23:48 ID:BTkURnXPO
サウジのクラブ黒人多いな。
558..:2006/10/06(金) 07:13:17 ID:RUZm9XV60
些細な事だが、南半球も含めた8月〜5月期間って統一呼称あるんだろうか。
越年制か。
559_:2006/10/06(金) 12:42:57 ID:uVa3GXjC0
>>557
サウジはアフリカ系が割と多い
560 :2006/10/06(金) 14:36:06 ID:ti06YbYL0
>552
カップ戦ないの?
リーグとカップ両方ないとFIFA認定のプロリーグにできないんじゃなかった?
561..:2006/10/06(金) 22:48:52 ID:RUZm9XV60
Aリーグの絡むカップ戦は無い様だよ。昔は(国内トップリーグの絡む)
カップ戦もあったみたいだが。

FIFA認定は知らんけど、現状問題無くやってるならいいんじゃないの。
562  :2006/10/07(土) 00:34:52 ID:54ClWOLi0
>>560
FIFA認定のプロリーグってもん自体がマユツバらしいからなあ
563 :2006/10/07(土) 09:54:36 ID:LpYlUY6t0
給料の未払いが多いため、国内のサッカー選手は出稼ぎ労働者よりも窮している。ハオ海東のこの発言が様々な反響を呼んでいる。
中国代表がシンガポール代表に引き分け、FIFAランキング103位となった直後に、ハオ海東がこの発言を行った。
トーク番組でハオはさらに、給料の未払いが続き、国内のサッカーに対するイメージが低下し、それが選手をフィールドから遠ざけるという悪循環が生まれていると語った。
ハオ海東は、1994年の中国リーグのプロ化と本人のビジネス界への進出で名声を得た。
1994-2003年で92得点を記録するハオは、中国最高のストライカーであり、アジアでもトップクラスのフォワードである。
「選手でも下の連中は、出稼ぎ労働者よりもひどい生活をしている。一年間働いても、クラブが給料を払える状況じゃないからね」
選手への賃金未払いが中国サッカーに悪影響を及しているかとの司会者の質問に、ハオは答えた。
中国リーグにおける賃金未払いは以前から問題になっていて、労働省にまで出向いて訴える選手も出ている。
2004年、合計500万元(約63万ドル)のサラリーが未払いになっていた深ゼン健力宝の選手は、地元労働問題調査会に嘆願書を提出した。
給料の未払いに加え、中国サッカーは違法賭博でも批判を浴びている。大連や北京などトップクラブは、八百長試合を理由にリーグからの撤退を示唆したことがある。
それを受け、中国サッカー協会会長の謝世龍は八百長や賭博、審判への賄賂などが続くならリーグを中止すると発言を行なった。
「もしこの規則が守られないなら、リーグをやめるべきだ」と、謝はタイタンスポーツ上で発言している。
また、フィールド外での選手の行動も、国内外でのぱっとしない活躍もあり、ファンをサッカーから遠ざけている。
さらにスポンサーもサッカーへの投資を敬遠し、それがサッカーの発展に大きな障害となっている。
深ゼン金威の陳永強(Chen Yongqiang)と陸博飛(Lu Bofei)と武漢の王小詩(Wang Xiaoshi)が引っ掛けられ、
強盗にあった事件は、クラブが選手の管理を怠っていることを証明してしまった。タイタンスポーツによると、三選手はクラブで酒に溺れ、買春や賭博を行なっていたという。
http://www.chinadaily.com.cn/sports/2006-09/20/content_693340.htm

CもKも近い将来崩壊しちゃうんじゃねえの?
マジで
564 :2006/10/07(土) 12:57:25 ID:ooXmg2Ui0
サウジの黒人は東アフリカ系が多い
565:2006/10/07(土) 21:20:14 ID:IcAYcXp/O
で?
566\:2006/10/08(日) 13:40:01 ID:CP3jKT0e0
ACL早くやれよ
567 :2006/10/08(日) 20:33:01 ID:Th/91QM90
もう少し待てや
568:2006/10/09(月) 22:12:09 ID:KF/38NMtO
やだ
569:2006/10/10(火) 12:15:28 ID:Yhy5yllVO
テロ朝放送しろよ
570 :2006/10/10(火) 13:22:16 ID:tJg0vUgt0
期待しても無駄
571_:2006/10/10(火) 16:01:40 ID:rGWxX/Nl0
来年はレッズが出るのか。優勝して欲しいな。
駒場じゃなくて埼スタでやって中東の奴らをビビラせろ。
572*:2006/10/10(火) 17:37:56 ID:uUVz0YDW0
レッズは厳しいな。
個の力Jでは図抜けてるけどACLはそれだけじゃ無理だよ。
573_:2006/10/10(火) 19:02:13 ID:JaCotCLh0
ACL予選突破できるのは浦和のみ
ガンバは強そうに見えるが肝心なところで弱いw
574.:2006/10/10(火) 19:17:58 ID:Kquauj3D0
浦和のみとかって言っているけれど、まだ突破した事無いでしょ。
もう少し選手層が上がればイテハドレベルに到達できるんではないかな。
575 :2006/10/10(火) 19:35:40 ID:tJg0vUgt0
レッズは失点数少ないから短期決戦向き
576_:2006/10/10(火) 19:48:59 ID:JaCotCLh0
今この絶好調なときにACL戦えばいいとこ
行けるんじゃね?
577:2006/10/11(水) 00:47:01 ID:m9bnIxx10
クラブ選手権の開催国枠認めさせれば
面倒なACLなんてど〜でもよくなる
どうせ日本でしか開催出来ないんだからFIFAも飲むだろ
もし来年も無かったら日本協会はアホだな
578ウルトラ万:2006/10/11(水) 00:50:37 ID:YTMp4ShqO
>>576
浦和は今全然絶好調じゃないよ。内容悪いけどきっちり勝ち点取ってる感じ。こういうチームがACLでは勝てるのかもしれない。
579:2006/10/11(水) 05:47:56 ID:qg2NB7ko0
サッカーナビで準々決勝のハイライト見てたら
元ドイツ代表のヤンカーがゴール決めててびっくりした。彼は今中国でプレーしてたのか。
あとシリアのアルカラマの試合会場は盛り上がってたな。
580    :2006/10/11(水) 06:31:03 ID:gk4i1o/w0
レッズはポンテとネネの代わりにDFとボランチにいい奴を買う必要がある。

後、田中達也の代わりにもっと使える日本人FWが必要。
581 :2006/10/11(水) 12:22:22 ID:Wb8IkznG0
大久保でいいよ
582:2006/10/11(水) 16:08:12 ID:TO3ED3BrO
いらね
583..:2006/10/11(水) 18:38:03 ID:ZHP53xEG0
>563
日本語訳はブログの人か。
2ちゃん内でわざわざ律儀に訳してるのかと思ったよ。

>579
GAORAですか。ACLハイライトなんてマニアックなネタを。
584:2006/10/12(木) 15:10:02 ID:loWb4ADLO
ガオラよくやった
585_:2006/10/12(木) 15:25:11 ID:501BUu3c0
>>577
日本「開催国枠をお願いします」
FIFA「それをやって第1回大会のブラジルで開催国枠のチームが優勝
   しちゃったから何のための大会かわからなくなって大会が消滅
   しかけたんじゃないか」
日本「大丈夫。日本は弱いので優勝しません」
FIFA「(絶句)」

無言のまま開催国枠は延期となったんだろ。
586_  :2006/10/12(木) 16:08:20 ID:jMLvWvfi0
>>585
 じゃ、出場国枠のクラブは、マイナス3点から始めるの。
0vsマイナス3から。 そうすれば余程のことがない限り優勝せんべ。
587*:2006/10/12(木) 18:47:59 ID:ey/w25Z70
浦和ACL予選突破難しい。
ワシントン抑えられた得点力厳しいだろうな。守備で手堅い試合運びしないと突破は厳しいな
588 :2006/10/12(木) 19:04:13 ID:AOY+jdHl0
早い話だけど、来年のACL出場が確定してるチームってどこか分かる?
日本は浦和が決まってるよね
589..:2006/10/12(木) 19:23:21 ID:LHiWr+Ik0
東ではおそらくこんなもん。
 浦和レッズ(日本/天皇杯)
 バンコクユニバーシティ(タイ/プレミアリーグ)
 ペルシク・ケディリ(インドネシア/リーグ)
 アレマ・マラン(インドネシア/カップ)
 ドン・タム・ロン・アン(ベトナム/Vリーグ)
 山東魯能(中国/スーパーリーグ)
これから年末にかけて(>>4)、
 韓国(Kリーグ)・中国(協会杯)・日本(J1)・韓国(FA杯)
年明けに豪州(Aリーグ)、(Aリーグファイナル) 計 東12チーム

西は大体秋春制だから、過ぎた春に決定してるよ。
590_:2006/10/12(木) 19:23:29 ID:2Z0XRksN0
>>588
Cの山東
591_:2006/10/12(木) 19:25:36 ID:4tQitwMZ0
Jリーグレッズが優勝したらJリーグ2位がACLでいいんですよね?
どっかで違うみたいなレスを見たもんで…
592..:2006/10/12(木) 19:56:31 ID:LHiWr+Ik0
まあ普通はそうじゃないの。他の国もそうだし。
(ケースは違うが)今年のヴェルディの件も、当初
"代替出場はJ2位"と記事に出てた。天皇杯準優勝ではなく。
593 :2006/10/12(木) 20:25:59 ID:RpuG92IV0
トヨタカップのくみあわせ決まってメキシコのクラブアメリカとらしいね
594レバークッテル:2006/10/12(木) 22:02:51 ID:tWvCr5/C0
チョンバだけは出ないでくれー
どうせ負けるから

浦和と川崎で
595_:2006/10/12(木) 22:13:30 ID:2Z0XRksN0
まぁガンバは出ると思うよ
596 :2006/10/12(木) 22:33:18 ID:clKGOl8P0
ガンバいらね
597 :2006/10/13(金) 19:41:32 ID:Ic8Z8xxK0
前身のアジアクラブ選手権で3大会連続決勝進出したジュビロがいかに凄かったということだな。
2000は後半ロスタイムに同点ゴール決められ惜しく1999に続く連覇を逃した。
本来はジュビロが前身の世界クラブ選手権の第1回に出るはずだったが、なぜかそのとき優勝したアル・ヒラルが強引に出場権を獲得
598 :2006/10/13(金) 20:54:27 ID:ToUW+L0S0
UEFAのCL見たって、3大会連続決勝進出なんてほとんどないよな
599:2006/10/13(金) 21:26:51 ID:f8nM0XvWO
マドリがCC時代に5連覇してるけどな
600:2006/10/13(金) 21:27:44 ID:f8nM0XvWO
600ゲット
601600:2006/10/13(金) 21:28:34 ID:f8nM0XvWO
やったぞ
602..:2006/10/13(金) 21:45:58 ID:mHM0DaKA0
三年連続決勝進出という括りでいいなら、
ユベントスとかミランとか他にも。南米にも結構あるみたいだが。
アジアでは磐田だけの様だ。

>597
> ジュビロが前身の世界クラブ選手権の第1回に出るはずだった
初耳。興味深い。
> そのとき優勝したアル・ヒラルが強引に出場権を獲得
アル・ヒラルは世界クラブ選手権に出てません。
603名無しさん:2006/10/13(金) 21:57:17 ID:vj5gq0KC0
>>602
>>597ではないが磐田は初戦でレアルと対戦するはずだったんだよ。
他サポながら楽しみにしてたもんだ。だけど確か大会スポンサーの
倒産だかなんだかで大会が中止になったとかだったはず。

俺もなぜアル・ヒラルが出ることになったかは知らんから
詳しい人いないかな?
604_:2006/10/13(金) 22:28:58 ID://eNAO7b0
>>603
色んなもんがごちゃまぜになってるな
第一回に出たのはアル・ナスル
第二回に出る予定だったのが磐田とアル・ヒラル
強引に出場権獲得なんて事実は無いよ
605..:2006/10/13(金) 22:43:32 ID:mHM0DaKA0
まとめてたら、先に書かれた。>604の人の補足。
第1回 http://footballmundial.tripod.com/club/1club_world_championship2000.htm
第2回 http://footballmundial.tripod.com/club/club_world_championship2001.htm
第2回開催なら、磐田とアル・ヒラル両方出場だった筈。
606_:2006/10/14(土) 00:01:24 ID://eNAO7b0
整理すると前の世界クラブ選手権の出場チームはアジアスーパーカップの優勝チーム
第一回大会は98年のカップウィナーズカップから勝ち上がったアル・ナスル
99年のアジアスーパーカップはその年の秋に開催で2000年1月の大会に参加するにはリスクがあるので98年の優勝チームが参加することに
第二回大会からアジア枠が2枠になって99年優勝の磐田と00年優勝のアル・ヒラルが出場
のはずが企画した広告代理店が潰れておじゃんに・・・
607:2006/10/14(土) 07:42:29 ID:341VBtjAO
608:2006/10/14(土) 07:46:37 ID:341VBtjAO
609:2006/10/14(土) 07:47:27 ID:341VBtjAO
610:2006/10/14(土) 07:48:25 ID:341VBtjAO
611:2006/10/14(土) 07:49:26 ID:341VBtjAO
612:2006/10/14(土) 07:50:13 ID:341VBtjAO
613:2006/10/14(土) 07:50:57 ID:341VBtjAO
614:2006/10/15(日) 06:05:56 ID:MpklrzXuO
荒らすなボケ
615 :2006/10/15(日) 12:52:14 ID:EyIdg0uz0
準決勝は今週か
616じゃあ告知age:2006/10/15(日) 22:17:41 ID:GMV2RXBU0
準決勝 2nd leg 10/18(水)
日本(現地)                              1leg
19:30(19:30) 蔚山現代(韓国).      - 全北現代(韓国)   3:2
27:30(21:30) アル・カドシャ(クウェート) - アル・カラマ(シリア) 0:0

クウェートの方の試合は西村雄一主審。
617 :2006/10/15(日) 22:30:33 ID:EyIdg0uz0
618:2006/10/15(日) 23:22:29 ID:OlODhtw4O
西村って昨シーズン問題おこしたような……
619 :2006/10/16(月) 09:55:33 ID:W/b5s89d0
ACLでもやらかしたのか
620:2006/10/16(月) 12:14:58 ID:/hEqkBZvO
らしいな
621_  :2006/10/16(月) 13:47:03 ID:lDprhv7F0
>>618
 確か両チームに7-8枚カード出して、両チームから不評だったはず。
フットボールアジア公式も、まるでカジノのディーラーみたいに、カードを
切る審判だ、というような事言ってた気がする。

 しかも、アルカラマかカディシャどっちかは、ほぼスタメン全員が
カード1枚もらってるはず。もう1枚で決勝戦第1戦出場停止。
622 :2006/10/17(火) 15:53:34 ID:u6jW9w9c0
放送は?
623_:2006/10/17(火) 21:03:25 ID:UWdTEemN0
ウルサンヒュンダイがやっぱり優勝かな?
624  :2006/10/17(火) 22:57:06 ID:yy7c286i0
そうすっとかつてスペインリーグでプレイし
今年のW杯でも活躍したチョンスとかって煽んのかな
625 :2006/10/17(火) 23:17:20 ID:GF/jVtB50
まあ全北やアル・カラマやアル・カドシャみたいに煽り要素全くないトコよりはマシ
626 : :2006/10/18(水) 01:37:34 ID:LD6iyNKq0
>>622
 CCTV風雲で2試合生中継。
627 :2006/10/18(水) 02:16:22 ID:oWnmrz+l0
サンクス
628..:2006/10/18(水) 09:55:44 ID:hNwgG1SSO
昨年ガンバ大阪を6─0で下した際はガンバファンやJ関係者に衝撃をあたえました
とか実況でいいそう
629東スポ:2006/10/18(水) 12:16:40 ID:oWnmrz+l0
Jから5チームがACL参加か

日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンが、アジアサッカー連盟主催のアジアチャンピオンズリーグの改革に
本気で乗り出すことになった。早ければ07年シーズンから、新ACLが開催され、欧州CLを超える
殺人スケジュールが日本サッカー界に襲い掛かることになる。

川淵キャプテンは、AFCのモハメド・ビン・ハマン会長からもちかけれられているACLの改革プロジェクトに
協力することを明らかにした。現行のACLは、各国のリーグ王者とカップ戦王者が集まって覇を競っている。
しかしアマチュアリーグの国が参加しており、実力差が大きく注目度は低い。

ハマン会長が理想としているのは欧州CL。各国のプロリーグのレベルに応じて出場チーム数を決める方式への
改革を検討していた。以前はこのプランに消極的だった川淵キャプテンだが、日本でもJ2に降格する東京Vが
ACLへの参加をめぐって、物議を醸した。ACLへの出場チームの選出方法にも限界が来ているため、
改革の時と判断、協力に乗り出すことになった。

早ければ07年シーズンからスタートする新ACL。日本はJリーグ上位4チームに天皇杯優勝チームを加えた
5チームが参加できるように働きかけるという。

ただ今季、ACLに参加した横浜Mと磐田がリーグ戦でボロボロになったように、過密日程の中で地理的にも
広大なアジアを転戦する代償は大きい。新ACLは欧州CLと同じように魅力的な大会に化ける可能性は
大いにあるが、クラブの負担は重くなる。(東スポ)
630:2006/10/18(水) 13:47:50 ID:OfRiFkYzO
5チームも?
631_:2006/10/18(水) 17:27:06 ID:w8j5dKkX0
> ただ今季、ACLに参加した横浜Mと磐田がリーグ戦でボロボロになったように、
横浜Mと磐田?
632:2006/10/18(水) 17:29:53 ID:OfRiFkYzO
なんだ、ネタか
633:2006/10/18(水) 17:35:03 ID:3uWS6RYa0
拡大する前にさぁ、でかいスポンサー見つけて来いよ
金にならないんじゃただの罰ゲームだろ
クラブ経営がいっぱいいっぱいの大分なんかが出ちゃったら潰れるぞ
634:2006/10/18(水) 19:03:12 ID:eiV5CS0v0
アル・カラマのユニホームはイタリア代表とそっくり
635 :2006/10/18(水) 19:45:49 ID:poUIfEHz0
>>633
ACLのスポンサーはナイキ、トヨタ、パナソニック、エプソン、ニコン、エミレーツ航空などだよ
636_:2006/10/18(水) 19:55:42 ID:pbDu1rat0
来週が試合?
637_  :2006/10/18(水) 19:58:01 ID:LD6iyNKq0
 いまやってるぞ。 ただちに見るべし。
2−0で全北勝ってる。 2点差つけないと勝てない全北の出足に、
まったりの蔚山が全然ついていけてない。
638_:2006/10/18(水) 19:59:30 ID:pbDu1rat0
>>637
どこで見れる?
639_  :2006/10/18(水) 20:17:41 ID:LD6iyNKq0
640_:2006/10/18(水) 21:33:46 ID:MBpzreaX0
agg. jeonbok 6-4 ulsan

意外?
641_:2006/10/18(水) 21:40:23 ID:uFo3kVDu0
6-4ってww

すごい試合だな
642_:2006/10/18(水) 21:40:40 ID:pbDu1rat0
全北勝った!?
643 :2006/10/18(水) 21:41:29 ID:poUIfEHz0
残ってた4チームの中では蔚山が一番ネームバリューのある選手揃ってたんだけどなあ
644:2006/10/18(水) 21:48:56 ID:pzJcvTfU0
ACLの全北は粘り強いよ
ガンバ戦、大連戦、上海戦といずれも劇的な逆転劇で勝ち上がってきてる。今回も劣勢を見事に挽回したといえる。
一方蔚山はここまでの勝ち抜けが楽すぎた、だからこの試合もどこかに油断というか余裕ありすぎたんじゃないかな。
苦しい戦いを勝ち抜いてきた全北の方が気持ちが充実していたのだと思う

645 :2006/10/18(水) 21:49:43 ID:oWnmrz+l0
全北は地味だな
646 :2006/10/18(水) 21:55:42 ID:ZktQjNDJ0
6-4ってw
知ってる選手のいる蔚山が勝ち上がって欲しかったんだが。

しかし、kのチームは気持ちが入ると強くなるなw
647 :2006/10/18(水) 22:04:12 ID:poUIfEHz0
全北はカップ戦が得意なチームなんだよ
648 :2006/10/18(水) 22:09:14 ID:LD6iyNKq0
>>647
 確かに01-02のカップウィナーズ杯決勝進出、 04のACLベスト4、
今回と国際大会出た3回は、いずれも好成績だな。 Kの前身のスーパー
リーグが出来た時からあった古豪じゃないのに。

>>644
 去年の深せんみたいだな。年に一つこういうチームが出てくると、
大会が面白くなる。
649    :2006/10/18(水) 22:23:35 ID:n/IhqwP10
>>647
リーグ戦をしのぎきる体力のないチームともいえる。
国内でもカップ戦番長。
650_:2006/10/18(水) 22:29:29 ID:pbDu1rat0
全北よりガンバのほうが強かったよw
たぶん宮本が居なかったらガンバのほうが決勝T行ってた
651 :2006/10/18(水) 22:30:15 ID:ukrVj+800
しかしこれでシリアのチームが来ちゃったりしたら
世界クラブ選手権をどう盛り上げればいいんだ
652_:2006/10/18(水) 22:52:48 ID:y4GD2UtH0
全北vs蔚山の観客動員が気になる
653_:2006/10/18(水) 22:54:00 ID:HFjdWyCw0
>>650
結果として負けてんだからw
654_:2006/10/18(水) 23:09:48 ID:pbDu1rat0
全北戦のガンバ大阪DF山口のゴールは凄かった
655 :2006/10/19(木) 00:38:51 ID:XnjuSlUB0
>>650
ださっ
656_:2006/10/19(木) 00:40:16 ID:WQThTZFi0
つうかウルサン何負けてんだよ!!
全北とかしらねええ
657 :2006/10/19(木) 00:56:52 ID:9n7z5L8NO
>>650
恥ずかしいからやめろw
 
蔚山のが観たかったんだけどなぁ…
やかん駄目だったん?
658:2006/10/19(木) 01:14:32 ID:JCBK+6rqO
ヤカンは怪我じゃなかったっけ?もう治ったのか?
659 :2006/10/19(木) 01:17:11 ID:c1rxq8rm0
>>658
 今日から復活。完治というより、強行出場だろう。
蔚山は、本来、頬骨かなんかの陥没骨折で、全治1ヶ月かかる選手も
マスクマンにして、強行出場させてた。
660 :2006/10/19(木) 01:19:25 ID:9n7z5L8NO
>>659
それはキツイな…
開幕前にボランチ2枚抜けたのによく持ち直したよな
661:2006/10/19(木) 01:49:16 ID:JCBK+6rqO
>>659
そうなのかサンクス
しかしウルサンの方が見たかったのにな…
なんか全北は決勝でコロっと負けそうな気がする
662   :2006/10/19(木) 02:17:47 ID:c1rxq8rm0
>>661
 ただ、ガンバ、大連、上海、蔚山戦全部見た限りでは、全北かなり
チームとして整備されてたぞ。チーム全体の守攻・攻守転換等かなり
鍛えられてる印象を持った。
 幸い決勝の相手も、スーパーFWが一人で決めるチームじゃないし、
昨年とは違う渋い決勝戦になると思う。
663    :2006/10/19(木) 03:53:41 ID:c1rxq8rm0

 前半19分 アルカディシャ0−1カマラ

 21番のAatef Jenyatのミドルで専制。 相手DF4人が皆PA中に戻って
彼のチェックが遅れた。ちょっとこの両者だと決勝いっても・・・って
試合内容。トラップ。パス速度の精度が足りない。
664    :2006/10/19(木) 04:26:25 ID:c1rxq8rm0
前半終了 同上

 接触プレーは、一回り体格大きいカラマ有利。ただ激しいプレー故
ファールが多く、今日も前半だけでカード3枚。現在、スタメンのほぼ
全員がカード1枚持ってる故、決勝戦第1試合は、数人の出場停止者が
出る事必至。
665 :2006/10/19(木) 04:30:51 ID:b0TdjxOr0
クウェートよりシリアの方が体格いいのか
666_:2006/10/19(木) 05:45:50 ID:jm00waZe0
ん?終わったよね?
Al Qadisiya 0 - 1 Al Karama
667_ _    :2006/10/19(木) 05:51:04 ID:c1rxq8rm0
終わり。
 カラマのファールが16、カディシャは4だった。
今日カードもらった3人は、前目の選手で、今までは後方の選手が貰ってた
故、決勝戦は、まあ皆出れるみたい。
 
668:2006/10/19(木) 06:07:21 ID:Ha4EKhIb0
アルカラマすげー
一昨年前まで下のカテゴリーのAFCカップで戦っていたシリアのチームが
ファイナルに残るとは誰が予想したであろうか・・・
669:2006/10/19(木) 06:15:29 ID:ckWD/87GO
クウェートって一般人でも豪邸に住んでる程みんな裕福な暮らししてんだよな
670>:2006/10/19(木) 07:32:48 ID:HsLaV4wsO
オイルマネーか?
671_:2006/10/19(木) 11:07:40 ID:yHy6BFNq0
決勝戦は

全北現代vsカマラ
672 :2006/10/19(木) 17:44:23 ID:FuWSr9l60
こいつらバルセロナと戦えるチャンスねえな
673 :2006/10/19(木) 18:56:16 ID:XnjuSlUB0
>>669
去年国民全員に政府から70万円のボーナスあった気がする
674  :2006/10/19(木) 18:57:42 ID:c1rxq8rm0
>>669
 その一般人は、所謂先祖代々クウェートにいる連中な。
675 :2006/10/19(木) 18:59:02 ID:9n7z5L8NO
>>672
どこが出てたらあるっつーんだw
676.:2006/10/19(木) 18:59:43 ID:bMbpFHrA0
>>669国民は裕福。国民は人口の4割程度で、あとは外国人労働者。
677:2006/10/19(木) 20:27:44 ID:kJd3h0rPO
シリアですら決勝いけるのにJリーグ情けないな
678:2006/10/19(木) 22:15:10 ID:X13yqWhM0
シリアか

AFC代表はどこに入るんだっけ?CWC
679_:2006/10/19(木) 23:35:16 ID:yHy6BFNq0
日本以上の金持ち?
680 :2006/10/20(金) 00:26:45 ID:cXD+90cD0
>>678
メキシコチーム
681 :2006/10/20(金) 00:33:08 ID:1vbriZrFO
>>678

┏クラブアメリカ

┗AFC

━バルセロナ


ってブロックに入る
682_:2006/10/20(金) 01:03:21 ID:NnUJ1zWV0
>>681
あー、強い相手だなー・・・。
683:2006/10/20(金) 03:38:33 ID:n67OJ4jJO
普通に虐殺されそうだな
684 :2006/10/20(金) 07:25:01 ID:8Q6sjvmG0
メキシコって北中米クラブ選手権とリベルタどっちも出てんのか
685 :2006/10/20(金) 12:17:10 ID:ETp3Zqwm0
アジアCL廃止して二つにわけたほうが絶対盛り上がる気がするんだが・・・
実際中東は独自のチャンピンオンズリーグ開催してるし
世界クラブ選手権もアジアで東西に1つずつ枠あたえたほうが大会も盛り上がる
686 :2006/10/20(金) 12:40:51 ID:uoX3FojPO
>>685
東と西のアジア王者がやって
その勝者が世界クラブ選手権に出るのが理想
今だって決勝トーナメント入るまではそんな感じだけどね
世界クラブ選手権にアジア枠2ってのはないでしょw
687 :2006/10/20(金) 17:12:34 ID:cXD+90cD0
>>685
東は知らんが西は東のチームが来ても勝手に盛り上がってるぞ
688 :2006/10/20(金) 18:17:14 ID:CJm3LF3M0
 
 そういや、アルカラマは、準々決勝のイテハド戦で、公表35000の会場に
4万人ぶちこんで、乱入とか爆竹、花火連発で、管理ふいき届きで罰金
くらってたし、 カディシャも、自軍選手のPK失敗後、カラマベンチに
ファンが発炎筒とか、ゴミとかぶん投げてて、試合中断してたな。

 西の連中は、目に見えて勝ち上がるごとに客が増えていく。
689おーれ:2006/10/20(金) 22:03:51 ID:rEjTnuZ+0
全北現代(チョンブクヒュンダイ)
マグノが大分の前にいたチームって言えばいいかな?
あと2年前のACLでジュビロと同じ組だったけど
ジュビロが敗退した時に、予選通過したチーム
ちなみに両方ともジュビロが勝利した ジュビロは上海申花に負けた・・・
690  :2006/10/20(金) 23:53:21 ID:hS40D0hPO
磐田、ヤマスタで2―4で負けてんじゃん
691_:2006/10/21(土) 06:33:02 ID:ln8OAsia0
アジア
692:2006/10/21(土) 07:21:02 ID:lyAmtAgTO
693:2006/10/21(土) 07:22:40 ID:lyAmtAgTO
694:2006/10/21(土) 07:23:25 ID:lyAmtAgTO
695:2006/10/21(土) 07:24:25 ID:lyAmtAgTO
696:2006/10/21(土) 07:25:11 ID:lyAmtAgTO
697:2006/10/21(土) 07:25:59 ID:lyAmtAgTO
698:2006/10/21(土) 07:27:12 ID:lyAmtAgTO
699:2006/10/21(土) 07:28:23 ID:lyAmtAgTO
700:2006/10/21(土) 07:29:30 ID:lyAmtAgTO
700ゲット
701700:2006/10/21(土) 07:30:36 ID:lyAmtAgTO
やったぞwwwwwwwwwwwwwwww
702 :2006/10/21(土) 08:08:58 ID:w01+YC1D0
シリア頑張れ
703U-名無しさん   :2006/10/21(土) 15:57:58 ID:pvNEDU1T0
 てか、2スレで今シーズン終わらせたいのに、余計な事するなや。

 そういや、決勝の審判発表になってた。
1日 モハメッド=サレー(マレーシア) →ひげの人?
8日 マイク=シールド  (豪州)→代表アジア杯決勝で吹いた人

 ちなみに、全北現代vsガンバもこのシールドさんだった。
704 :2006/10/21(土) 18:53:55 ID:0/edSHvy0
モハメド・サレーはアジアカップのヨルダン戦の主審
PK途中に宮本の主張でエンドを変更した人
705:2006/10/21(土) 20:16:44 ID:Z91213Mv0
全北現代(チョンブクヒュンダイ)が今年の世界クラブ選手権にこのまま出る
ことを希望。本当は蔚山現代が出て欲しかったんだけどね。やかんの活躍見た
かったし。
いずれにせよ、日本で韓国のクラブが出ることで、日本のサッカー関係者が
屈辱感を味わい、レベル強化の風潮に向けば良いが・・・・。

でも、最初の対戦がクラブ・アメリカはねぇだろ。何が楽しくて最初からメキ
シコの強豪クラブチームと・・・・・。せめてオークランドかアフリカの出場
チームが良かった。
706 :2006/10/22(日) 02:46:17 ID:uWqSsLmG0
>>705
屈辱感なんて無いだろ
日本を意識しまくってるチョンじゃあるまいし
707 :2006/10/22(日) 11:36:37 ID:PBzKAxBd0
>>706
> 屈辱感なんて無いだろ

少しくらいはあった方がいいかもな。
クラブレベルでAFCを勝ち抜けないんじゃ代表がうんこなのも致し方ない。
708:2006/10/22(日) 13:15:59 ID:7caU70nF0
>>707
その通りだと思う。だから、最初はぜひともオークランドに当たりたかった。
世界クラブ選手権で韓国チームが1勝し、4位以上が確定すると、韓国のマスコミ
が日本の自尊心を傷つける発言をするだろうし、その時の日本の反発心に期待し
たのだが・・。

でも、5位決定戦で、相手がオークランドじゃ勝ってもそれほど自慢にならん
のが、残念。
709 :2006/10/22(日) 13:17:06 ID:T17ipVLu0
岩本が入団してる時点で十分恥ずかしい
710U-名無しさん   :2006/10/22(日) 17:39:08 ID:Ut9Wrr070
>>589
 上海申花もリーグ戦2位を今日確定し、来年ACL参戦する模様。
711 :2006/10/22(日) 18:33:23 ID:1f8ySoFb0
パフタコールがウズベクリーグ5連覇
http://www.afcchampionsleague.com/en/news/index.asp?aid=45748&cid=1226

来期のACLにはマシャルってチームも出るらしい
712_:2006/10/22(日) 19:27:44 ID:Sw5fCGLi0
オーストラリアのチームも出てくるんだろ?
その際どっちの地域に入るかだなw

東アジア勢に入るの?
713U-名無しさん   :2006/10/22(日) 19:43:13 ID:Ut9Wrr070
>>712
 元々の経緯が、タイとインドネシアを1つずつ減らすって案だったから
東アジア勢力に来るよ。
 
714U-名無しさん   :2006/10/22(日) 19:58:45 ID:Ut9Wrr070
Khorezm 27 0 3 24 19 108 -89 3

>>711 だけど、これ凄いな。失点が27試合で108って、倍満FCを
余裕で超えてる。
715:2006/10/23(月) 00:00:45 ID:La7k5vq60
>>685
中東じゃなくてあくまでアラブだけどな。

>>686
まぁ、オセアニアを完全にアジアに組み入れて、AFC東西分割がいいんだろうな

東アジア連盟主導で金を何とかしてUEFA杯みたいなのやらないかな、とか妄想
してみる
716 :2006/10/23(月) 04:57:41 ID:stR9D/iY0
東西分割なんてつまんなくなるからやめてほしい。
717_:2006/10/23(月) 10:55:48 ID:zHniNNz30
>>715
A3を中位クラブで争う大会にして徐々に拡大していけば……ってとこか
718_:2006/10/23(月) 11:03:57 ID:dLvVW5Gq0
長期的には、ACLだけでなくUEFA杯みたいなのも欲しいな
国内リーグが消化試合にならなくなるし。

ただ、その環境が整うまでにどっかのリーグがあぼんぬしそうだが('A`)
719:2006/10/23(月) 13:13:19 ID:omKknZs8O
シリアねぇ…Jのクラブでも普通に勝てそうだけど
720_:2006/10/23(月) 16:12:06 ID:t2GzT4bB0
Jのクラブはいざと言う時に環境のせいか
負けが多いんだよなwアジアとの戦いで

そのへんどうにかならんかな
721  :2006/10/23(月) 17:09:25 ID:R6fGVfvh0
あんまり相手に合わせた戦い方をしないからな
だから安定して戦えない
722 :2006/10/23(月) 17:44:00 ID:uVvwgnGx0
昔から反日ドーピングの特アは苦手だけど
西アジア勢には勝ってたからな
723 :2006/10/23(月) 20:01:17 ID:k3vH9QT00
>>711
ウズベキスタンはクラブ名を見てもどこのクラブか分からないのが難点だな。
パフタコールはタシケントのクラブ
ネフチはフェルガナのクラブ
ウズベキスタンにはシルクロード貿易の拠点だったために世界史で名前が出てきたような
都市が多いのでどの都市のクラブなのかはっきり分かれば日本人には親しみがわくはず。
ちなみに中央アジアの旧ソ連の国々の中ではウズベキスタンは貧しい国のひとつらしい。
政府の圧政が今もなお残っている。前にも市民の抵抗を軍の武力で強引に排除してしまう事件がおきた。
国が貧しいせいか国内リーグはいまだにセミプロ。
対して、お隣のカザフスタンは豊富な資源を元に国を発展させていて、国内は完全なプロリーグ。
国内リーグの成績いかんによってはUEFAの大会に出れる。
この辺の事情はウズベキスタン、カザフスタン両国の代表選手の所属クラブを見ればはっきりしているが
ウズベキスタン代表の選手の多くがロシアやウクライナ、カザフスタン、モルドバ等のクラブに
所属しているのに対して、カザフスタン代表の選手はロシアリーグに所属しているバルディエフら数人
を除けばほとんどが国内リーグに所属している。このような背景からウズベキスタンの選手は
外国でキャリアアップをすることにより個人技、メンタリティ等のレベルアップが成されている。
724_:2006/10/23(月) 20:22:02 ID:it1Hp0cx0
>>722
しかし、今のJのクラブに去年のアルイテハドほどの完成度は無いな。
725_:2006/10/24(火) 12:19:51 ID:uxf5zhua0
川崎F ACL出場権獲得に照準

 川崎Fが来季のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場権確保に照準を合わせた。
ACLは天皇杯、Jリーグの優勝チームが出場するが、天皇杯覇者の浦和がリーグ戦も優勝した場合はリーグ戦2位に出場権が与えられる。
DF伊藤は「優勝はあきらめていない。ただ浦和が負けなくてもACLは十分に狙える」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/24/02.html
726:2006/10/24(火) 20:14:21 ID:mDr6rlUMO
川崎出ろ。
ガンバじゃ無理
727 :2006/10/25(水) 02:19:17 ID:T5Kwrsml0
どこも一緒だろwwwwwwww
728:2006/10/25(水) 05:08:06 ID:UUaCPk1LO
いや、マジでガンバは期待出来ない
729:2006/10/25(水) 05:26:23 ID:POKo8CQhO
>>684
うん。でも仮にメキシコのチームがリベルタで優勝しても、上には行けなかった気がする
何年か前、決勝がボカ対メキシコのどっかのクラブになった時、
「この時点でボカのトヨタカップ進出が決定した」と報道されてた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:48:00 ID:7l+hzhum0
川崎はガンバより選手層薄いから期待できんよ
代表選手も増えてきたし
731_:2006/10/25(水) 16:44:00 ID:DkafSbKm0
なんかレッズが東南アジアの雑魚クラブしかいないボーナスグループに
入れられて、あっさりGL突破しそうな気がする
それで川崎はKリーグ王者やCリーグ王者の集まってる死の組に入れられる
732 :2006/10/25(水) 17:14:45 ID:KAs+8LOe0
>>731
ない
今季も両チームGL落ちしたからな
あのボーナスグループは一番成績のいい国に与えられる仕組みになってたはず

733 :2006/10/25(水) 17:18:10 ID:jOI6ElWJ0
来年からはオーストラリアが来るからこんな感じだよ多分

韓国、オージー、インドネシア、タイ
中国、日本、オージー、ベトナム
日本、韓国、中国、インドネシア
734_:2006/10/25(水) 17:47:35 ID:DkafSbKm0
やっぱり浦和が出るべき
735*:2006/10/25(水) 18:51:18 ID:K6b8qR550
なんかガンバやたら毛嫌いしてる奴いるな
川崎もガンバも大した差はないだろに
736_:2006/10/25(水) 19:03:04 ID:WSc3ndM00
川崎は層が薄いからなぁ
下手すると二部落ちするんじゃないか?
737 :2006/10/25(水) 19:26:50 ID:sQHjjL4Q0
>>735
ガンバのあの独特の遅行スタイルは、
Jリーグみたいに簡単に前を向かせてくれるリーグでは上手く機能するけど、
A3で蔚山に完敗したように、前を向く前に潰しに来るところ相手だと
中途半端な位置でボールを奪われてしまうことが多い。
守備が堅いのなら、それでも守れるかもしれないけど・・・。
738 :2006/10/25(水) 19:33:40 ID:2CW3T9Pw0
A3は参考にならんだろ・・・・あれは事故みたいなもん
ACLではk相手に一戦目は勝っててもおかしくなかったしな
739  :2006/10/25(水) 20:22:39 ID:r93IpobL0
ガンバみたいな短所を長所で覆い隠してるチームってのは難しいじゃないかな
浦和はブラジル人多くて適応力高そうなんで期待したい
740:2006/10/25(水) 20:45:16 ID:rUO6C9v4O
来年は浦和は坪井闘莉王とあと一人いればDFは鉄壁になる。
FWはワシントンとあと一人
てことでDFとFW一人ずついればちょー強いと思うけど連携とかあるから今のままが一番強いんだよなあ
741.:2006/10/25(水) 21:00:12 ID:uQMhvdmR0
ガンバは通用せん。
742_:2006/10/25(水) 23:25:10 ID:IFGI4RTG0
というか、今までどこも通用してないんだけどな
743:2006/10/26(木) 12:17:42 ID:FYZTh5Hq0
新潟と甲府のホーム力なら何とか突破できそう
744_:2006/10/26(木) 12:19:14 ID:dS1l4/p10
>>742
中国のチームには多少通用してたけどね
>>740
来年あたり浦和だけ予選突破できそうw
745:2006/10/26(木) 12:46:45 ID:33qKbrM/O
中国のチームには多少通用してたっつーか、糞ピッチでやらされなきゃ普通に勝てる相手。
746 :2006/10/26(木) 18:55:12 ID:2QGsFuFn0
糞ピッチに対応するのも実力のうちですが?
747:2006/10/26(木) 18:59:38 ID:33qKbrM/O
誰か実力があるなんて言ったのか?
748 :2006/10/26(木) 19:02:39 ID:2QGsFuFn0
>>747

>>745で自分が言ってるでしょ
749:2006/10/26(木) 19:04:49 ID:33qKbrM/O
>748
普通のピッチでやれば勝てる相手とレスしただけだが、どこに書いてあんの?
750.:2006/10/26(木) 19:05:38 ID:AlrTOabq0
とりあえずJは確実に予選突破できる実力に到達してください。
751 :2006/10/26(木) 19:05:49 ID:2QGsFuFn0
>>749
「たら、れば」を使ってる時点でピッチの問題は実力以外のことと言ってるようなもんでしょ
752   :2006/10/26(木) 19:08:48 ID:ws+7x8CX0
>>744
 寧ろ浦和とか、大連とか水原三星みたいな、圧倒的な選手層で
他を押し切るチームは、予選敗退濃厚な気がする。
 選手がいるチームが強いか、と言われると絶対そうじゃない。
753 :2006/10/26(木) 19:10:05 ID:haUPm+9Z0
Jリーグはもう関係ないんだから国内板行けよ
754:2006/10/26(木) 19:17:11 ID:33qKbrM/O
>751
どんな解釈してんの?
レスの流れから見て実力があるなんて意味でレスしてないだろ。
755..:2006/10/26(木) 19:36:12 ID:sgPAM2ba0
>652 1st leg 12473, 2nd leg 15836

>710 協会杯決勝の大連実徳-山東魯能戦で山東が勝った場合に
   (リーグ2位の)上海申花が出場権獲得、じゃないかな。

>711 乙。来年ACL出場のもう1チームはこれから決定だよ。
    マシャルは2006の話。

>723 乙

>729 メキシコ@リベルタドレスはゲスト扱いだよね確か。
756:2006/10/26(木) 19:52:37 ID:mGpUDNWPO
アジアのアウェイは練習場に刃物が落ちてたり、試合中ボールボーイが働かなかったり苦労するよ。日本もそういうの考えないとな。
757:2006/10/26(木) 21:19:28 ID:jqnyM/yuO
アジアは民度低いからな
758( ´・ω・`:2006/10/26(木) 21:51:48 ID:WuQMXjgK0
やり返せばいいじゃん
キムチ落としたり
中華鍋投げるとか
759:2006/10/27(金) 00:47:08 ID:0izxUv77O
アジアは日本以外ゴミ
760 :2006/10/27(金) 03:38:35 ID:DPcVR8OO0
>>758

なんちゅーか、向こうからしたらチョンマゲ投げろみたいなハナシだなw

ガンバはアレだったけど
やっぱり連続で挑戦してもらいたいんだよな。

クラブのサポート含めてノウハウの問題もありそうなんだよな。

ガンバは選手層の問題もあるので
もう少し強化して欲しいな・・・・。
761_:2006/10/27(金) 07:31:34 ID:uC++TlRU0
>アジアは日本以外ゴミ

アジアて西アジア全部を表すんだよ?
762:2006/10/27(金) 09:32:48 ID:ePagsbcK0
今季中国リーグでぶっちぎり優勝の山東
しかし幹部がMF鄭智(今季21得点7アシスト)の海外移籍を容認
また唾吐事件で一緒に処分食らったDFパジンはAFC主催試合12試合出場停止、ACL
出れないため退団濃厚
763 :2006/10/27(金) 09:35:00 ID:a76Yn7vB0
>>761
アフォ?
アメリカじゃアラブ・ペルシャの連中は白人扱い
764:2006/10/27(金) 16:18:26 ID:0izxUv77O
こんな大会どうでもいいよ
765_:2006/10/27(金) 17:47:19 ID:c8EoV6O2O
来年のACLのBS朝日の中継はまた日本ホームの試合の生中継だけ?
そんなことならレッズが出場する試合の録画中継権を格安でテレ玉(実況は全て上野晃で)に販売すべき。
766マリ:2006/10/27(金) 22:33:29 ID:x+ZSa+ESO
レッズの中心てバカそうに見えて意外と頭イイように感じる。挑発にはあまり反応しないけど、何かされたら思い切りやり返しそう!
そう言う面では応援したくなるな!これ以上日本がなめられない為にもね。
767:2006/10/28(土) 06:18:23 ID:liI18fjFO
来年も駄目ならもう諦める
768 :2006/10/28(土) 16:58:48 ID:imJTRC1i0
レッズ雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無しさん:2006/10/28(土) 18:48:16 ID:1r1LDVe/0
ベッカムを浦和に!
770マリサポ:2006/10/29(日) 09:24:00 ID:5p7FMWwjO
>>766
中心ってサポのこと?
先に手を出したマリサポボコられたらしいな。
771  :2006/10/29(日) 18:01:29 ID:jK40Tfr40
またガンバがきそうだなぁ。
いらないのに
772:2006/10/29(日) 21:05:37 ID:ctctbsqzO
同意
773..:2006/10/29(日) 23:04:41 ID:y49OYgLA0
シンガポールリーグでアームドフォースFCが優勝。
来年のAFCカップに出場。
元アルビ新潟の新井健二がレギュラーで頑張ってる様だ。

こういうのが将来ACLに上がってきたら、それはそれで面白いのに。
774..:2006/10/30(月) 00:38:44 ID:AKWRfv/10
>>773
 この人どうやって、シンガポール行ったの?
アルビのシンガポールから、新潟に帰れず→土着化って感じ?
775 :2006/10/30(月) 00:39:07 ID:OmyX+69c0
 
776 :2006/10/30(月) 00:39:41 ID:OmyX+69c0
 
777:2006/10/30(月) 00:41:15 ID:aeQn4O+q0
岩本輝w
778 :2006/10/30(月) 00:47:03 ID:OmyX+69c0
777get
779 778:2006/10/30(月) 00:47:50 ID:OmyX+69c0
orz
780:2006/10/30(月) 05:16:40 ID:uWTdSpFTO
↑アホ
781_:2006/10/30(月) 10:02:55 ID:zEK3KO7fO
もし、フロンターレが出場出来た場合外国人選手は全員残るのかな?
最低でもマギヌンはいてほしいが。
782*:2006/10/30(月) 14:33:56 ID:Ow1WQWBL0
ジュニーニョいなくなったら終わりだろな川崎は。
783..:2006/10/30(月) 19:03:10 ID:LB0ErM7Y0
決勝 1st leg 11/1(水)
19:00(19:00) 全北現代(韓国) - アル・カラマ(シリア)

>774 そんな感じっぽいね。詳しくは知らんが。
アームドフォースFCでほぼフル出場な様だし、
そういうのもいいんじゃない。
784:2006/10/30(月) 23:39:51 ID:49EI5lTj0
識者の人、ちょっと教えて。

ttp://cuju.jugem.jp/?eid=2399
(中国四千年のフットボール通信(当確)様の”ACL出場は上海申花”という翻訳記事)

の中で”北京国安(Beijing Guo'an)にも、まだACL出場のチャンスはある。 次シーズンは中国から3チーム出場できるため、”

という文言があるが、中国から3チームなんていつ決まったの? 真面? 与太? 中国マスコミの妄想?

まさか俺が知らないだけで既出?日本は何チームなの?11月のAFCミーティングで決まるんじゃないの?2009からじゃないの?

取り乱したが、事情通の方々教えてください。
785 :2006/10/30(月) 23:48:52 ID:VJh7UkO90
東アジアは日本、韓国、中国、オージー、インドネシアが2チーム、
タイ、ベトナムが1チームで、合計12チームなはず。
来年からACLが改革されるっていう噂はあった気がするけど、
西アジアのリーグは秋春制だから、もう来年の出場チームは決まってるし、
今から枠が変更されることが発表されるとは思えない。
786:2006/10/31(火) 07:45:53 ID:ZU8uVNG4O
明日決勝か
787 :2006/10/31(火) 08:52:00 ID:npkZd11g0
全く盛り上がらないな
788:2006/10/31(火) 08:55:50 ID:6KANFMI5O
1st LEGだからかな?2試合目をホームで向かえるチームの方が有利だよな。
789 :2006/10/31(火) 10:55:30 ID:AZ0Nh7OP0
http://qfwfq.blogtribe.org/entry-76c5dd40f50d2d11d2ff843968d24d1d.html

ここでは2009年から出場国が変わるとあるが来年に早まったのかな?


>2009年以降は約10カ国のチームで行う予定で、すでに日本、韓国、中国、オーストラリア、
イラン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタールの8カ国の参加が見込まれている。
また、1カ国からの参加チーム数も、国内リーグの実力に応じて1〜4チームとなる見込み。今後は、残る2カ国をどこにするのかを決める査定が行われる。

790 :2006/10/31(火) 11:02:24 ID:AZ0Nh7OP0
つか、なんではじめからこうしなかったのかわからんw
今のACLって興行的に面白さ0
とくにボーナスステージのグループとか。あんなので注目されるわけない
791..:2006/10/31(火) 16:33:02 ID:+nn035Hk0
>>101のafc理事会で、2007年は決着してんじゃないの。

中国が来年3なら、(ACL実績のある)韓国も増枠だろうし、
同様なニュース記事が韓国からも出てきそうなものだが。
とはいってもDRAWも12月に迫ってるよ。

>>784の記事元のsinosocは、2005/12に出た(という)
中国Kingsports報道をひきずってるんじゃなかろうか。
「中国3・韓国3・日本3・タイ2他計32で2007年から実施」というやつ。
前々スレの話題だけどね。
792..:2006/10/31(火) 16:45:56 ID:+nn035Hk0
オフィシャルの上海申花ネタを見つけた。
http://www.afcchampionsleague.com/en/news/index.asp?aid=45760&cid=1226&sec=1&amth=10&ayr=2006

↓の方が正しいと思う。(>>755にも同内容を書いたが)
> ..will take part in next year’s edition of the AFC Champions
> League if Shandong Luneng complete the domestic double
> by defeating Dalian Shide in the China FA Cup final next month.
793 :2006/11/01(水) 07:29:59 ID:IYkIo0f/0
1st legはチョン国でやるのか
794:2006/11/01(水) 13:33:21 ID:OuZP1PVCO
頑張れカマラー
795_:2006/11/01(水) 18:53:58 ID:J14GgCl60
中継ってある?
796_:2006/11/01(水) 19:31:29 ID:r43FJ9Ug0
あれ?始まってない?何時からだっけ?
797 :2006/11/01(水) 19:48:52 ID:IYkIo0f/0
前半終了

0−0
798  :2006/11/01(水) 19:51:55 ID:ckyd0ddx0
>>795
 ネット中継してるぞ。探せ。
全北ボール持たされてるな。 組み立て段階の楔がいい形で入らない
カマラーがよく研究してるってことだろうけど。
799:2006/11/01(水) 19:58:10 ID:OuZP1PVCO
頑張れシリアチーム
800:2006/11/01(水) 19:58:56 ID:OuZP1PVCO
800
801_:2006/11/01(水) 19:59:42 ID:r43FJ9Ug0
AFC公式やっと動き出した('A`)
802 :2006/11/01(水) 20:20:01 ID:IYkIo0f/0
全北先制
803名無しさん:2006/11/01(水) 20:20:00 ID:uGIOy0ju0
韓国チーム1-0シリアチーム
804..:2006/11/01(水) 20:45:36 ID:pI6frhgP0
カマラじゃなくてカラマね。一人少ないのか。

>802-803 乙。だが一秒逆転させる程速報を急がなくても良しw
805_:2006/11/01(水) 20:49:40 ID:81EqQ4Du0
チョン優勝確定?w
806 :2006/11/01(水) 20:51:49 ID:IYkIo0f/0
全北2−0
807_:2006/11/01(水) 20:57:50 ID:r43FJ9Ug0
あとはシリアのホーム力ですね
808^:2006/11/01(水) 20:58:04 ID:rqP1MhHe0
おわた?
809_:2006/11/01(水) 20:58:11 ID:81EqQ4Du0
決勝戦て2回やるんだっけ?
810[:2006/11/01(水) 21:04:44 ID:NMRBainb0
来週はシリアのホームで
811O:2006/11/01(水) 21:05:15 ID:dQOf/eq+0
全北、こんなに強かったのか……
グループリーグの時はそれほど強そうには見えなかったが
812_:2006/11/01(水) 21:05:45 ID:81EqQ4Du0
え?決勝戦て最後一回で終わりじゃないの?
813 :2006/11/01(水) 21:08:00 ID:/VCOof8P0
ACL決勝 第1戦 結果
全北現代モータース 2−0 アル・カラマ
814..:2006/11/01(水) 21:13:27 ID:pI6frhgP0
点数報告乙でした。
来週、準々決勝の再現なるか注目だ。>アル・カラマ

>812 >>1見てくれるか
815_:2006/11/01(水) 23:04:37 ID:81EqQ4Du0
さすが全北
優勝キボンヌだね
816z:2006/11/01(水) 23:07:12 ID:8iILHyiH0
全北頑張れ!!
そして、世界クラブ選手権に出場し、日本サッカー界に恥をかかせるのだ。
韓国マスコミが自尊心丸出しでをJリーグをぼろかすに叩けば、日本も少しは
目覚めるんじゃないか?そういったシチュエーションに期待。
817:2006/11/01(水) 23:25:28 ID:gck4lvQwO
目覚めないって結論が以前出てたし
818  :2006/11/01(水) 23:26:19 ID:hbLb6Dt70
基本的に眼中ないからな
819 :2006/11/02(木) 00:07:10 ID:EX8+nz450
アジア杯連覇しちゃってるしな
しかも国内組中心で
820_:2006/11/02(木) 00:34:14 ID:rJXbj+mx0
Jがアジア最強などと妄想してた頃が懐かしい。
821_:2006/11/02(木) 02:15:59 ID:4uNpV6Zi0

 決勝第2戦出場停止
 アルカマラー   5 D Jehad Kassab (カード累積2枚)
 全北現代       なし

 で、トヨタ杯って、大陸クラブ選手権のカード累積繰り越すの?
たとえば、UEFA-CL決勝でカード2枚になった選手は、トヨタアウトとか。
822:2006/11/02(木) 03:10:35 ID:jTrPvef40
ACL決勝 第1戦 ゴール動画
Jeonbuk Motors 2 - 0 Al Karama

http://www.mncast.com/player/fullPlayer.asp?movieID=10011361420061101213645
823 :2006/11/02(木) 03:55:16 ID:SDVnFjBg0
最後の失点が余計だったな。カラマは。
824:2006/11/02(木) 04:31:34 ID:eUzDF7q1O
諦めるなカマラ
825 :2006/11/02(木) 09:09:12 ID:9bANrqij0
磐田が制したころとまったく状況が違うからなあ
あの頃は2ステージ制だったから1st優勝したら2ndはある程度力抜けたし(それも1シーズンになった要因の一つ)
ACLも中立地で集中開催だったから日程的に楽だったんだよなあ
たしか降格制度も無かったはず
一概にレベルが低くなったとは言えんよ
まあ確かにあのころの磐田は強かったが、それを後押しする環境があったのも確か
826  :2006/11/02(木) 10:05:31 ID:CUzdNviE0
Jのチームが本気になりきれないのは、ACLは優勝以外の魅力が全く無いから。
ベルディ見ても判ると思うけど、ACLに出場しても観客動員でも収入でも全く
メリットが無い。
UEFAみたいに出場金額を上げない限り、日本のチームは本気には行かない。
ACLに力を注いでJ2落ちや中位に甘んじることになるのは死活問題になる。
赤字経営でもスポンサーや王族が補填してくれる国のリーグとは違うから、その辺の
経済的事情を解決できない限りACL敗退は続くと思うよ。
来年のレッズはそういう意味では期待できるが。
827 :2006/11/02(木) 10:43:52 ID:nzh+ejuN0
レッズは期待できそうだね
ACLでの赤字なんか屁でも無さそうだし
828 :2006/11/02(木) 12:48:28 ID:SDVnFjBg0
ところでACL得点ランキング1位、2位がガンバの選手の件
829 :2006/11/02(木) 13:06:30 ID:z4rwZshy0
J4位6000万>ナビスコ準優勝5000万=ACL優勝
これは酷いよなぁ
せめて2、3億は貰えないとJチームは力入れないだろうな
百害あって一利無しって感じだし
830:2006/11/02(木) 13:14:45 ID:emZuI/fH0
金が良きゃJリーグは勝てるのかよ?東南アジアにしか勝てないじゃんか。

金が良くても勝てないよ。
831 :2006/11/02(木) 13:15:56 ID:SDVnFjBg0
>>829
優勝したらクラブW杯出るからFIFAから最低1億はもらえるだろ
クラブW杯で1回でも勝てば更に貰える
832 :2006/11/02(木) 13:19:54 ID:SDVnFjBg0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/headlines/20060915-00000176-jij-spo.html

決勝進出すればACLの分合わせて4億5000万入る。
>>829みたいな言い訳は恥ずかしいからやめてくれ。
Jリーグ王者は単純に力不足なんだよ。
833 :2006/11/02(木) 13:52:13 ID:z4rwZshy0
優勝したらの話じゃねーか
2位や3位はいくらだよ
834 :2006/11/02(木) 14:12:49 ID:SDVnFjBg0
>>833
は?よく読めよ。
準優勝でも4億5000万は入るんだよ。
835 :2006/11/02(木) 14:22:51 ID:z4rwZshy0
勝手にトヨタカップの話にすんなアホ
力を入れるのはJ>ACL。その方がお得だからな
両方全力で戦える程の選手層があるチームなんて浦和くらいだろ
つーかアジアのチームがトヨタカップで準優勝すると思ってんのかよww
836 :2006/11/02(木) 14:32:56 ID:12s8GhNk0
たとえばホームで数試合勝つだけで5000万もらえる効率のいいA3では
韓国のクラブに見事に虐殺されましたよね
あれはどういいわけしてるんですか?
837 :2006/11/02(木) 14:37:38 ID:z4rwZshy0
なんたら現代だっけ?
そこが強いからじゃないの
まあ千葉は勝ったけど
838_:2006/11/02(木) 14:48:21 ID:Hrded6xr0
まあJリーグ(笑)は弱すぎるけどな
839 :2006/11/02(木) 14:54:18 ID:z4rwZshy0
なんか勘違いしてるな
Jのクラブがアジアで突出して強いなんて言ってねーよ
もし突出してるなら優勝してトヨタカップに出た方が良いしな
でも実際はそうじゃない
だからこそ優勝以外には何の価値もなく選手のコンディションも崩しやすいACLには力を入れない
840  :2006/11/02(木) 15:55:21 ID:7OBmjnIf0
CWC出られるからACLに力入れろなんてのはちょっと違うよな
ACL自体を魅力ある大会にしていかないと
841 :2006/11/02(木) 16:14:35 ID:4K+X4+mQO
なんにしたっていいわけでしかないよ
恥ずかしい
特にz4rwZshy0
負け惜しみでしかない
ACL優勝すればCWC出られるってのがあるんだから
Jより賞金が安いとか関係ないでしょ
優勝以外に価値ないなら優勝狙えよ
言い訳ばっかじゃん
842 :2006/11/02(木) 17:27:58 ID:WY9Bn2zX0
カップ・ウィナーズ・カップ?
843 :2006/11/02(木) 17:36:11 ID:IxB0+EE20
>>841
だからリスクが高すぎるんだよ
Jクラブの運営状況考えろ
844 :2006/11/02(木) 17:38:15 ID:IxB0+EE20
決勝トーナメントに進出したら報奨金出すなどをしないと無理
参加するだけで、ん億円、勝利するごとに億単位の金が入ってくる欧州CLと同列に語るからおかしくなるんだよ


845 :2006/11/02(木) 17:44:00 ID:IxB0+EE20
以前は集中開催だからそれほど負担は無かったんだよな
AFCがアジアの状況を考えずに形だけ欧州の真似をした弊害が出てきたというところだろう
846:2006/11/02(木) 17:56:28 ID:+20rHcMjO
てかACLの賞金があがれば、ますます他の国のクラブは力いれるだろうし、もっと苦戦しそうだが
847  :2006/11/02(木) 18:03:51 ID:HV5jUqle0
このスレ見てると何故、自慰リーグのクラブが
ACL制覇出来ないのかが良くわかるなw
848 :2006/11/02(木) 18:05:20 ID:IxB0+EE20
利益が
国内>ACLの国と
ACL>国内   の国で大会することに無茶がある

欧州CLのように全ての国がCL>国内になればガチ勝負だけど
849名無しさん:2006/11/02(木) 18:19:46 ID:FQ8CIgS30
>>830
少なくとも力いれないじゃん
850名無しさん:2006/11/02(木) 18:23:50 ID:FQ8CIgS30
アジアで5強に入る日本代表の選手が多く所属しているJリーグのチームが、ACLのGLを突破出来ない程弱いとは思えない
いやまぁ実際にここ最近は突破出来ないんだけど、2000年くらいまではアジアでも結果を残していた訳だしね
851 :2006/11/02(木) 18:46:21 ID:JJQz0+ua0
アジアで結果出してたころってアマ時代とJバブル後の第二期暗黒期でしょ
あのころの観客動員平均と比べて今の観客動員は倍近くに増えてるからね
完全に国内>>ACLとなったというそういう側面もあると思うよ
852名無しさん:2006/11/02(木) 18:58:10 ID:FQ8CIgS30
今の浦和は海外志向が高いから期待できる
853 :2006/11/02(木) 18:59:12 ID:4K+X4+mQO
賞金上げた所で>>846になるだろ
賞金が安いから本気出してないとか言い訳してる時点で一生無理だわ
854名無しさん:2006/11/02(木) 19:01:43 ID:FQ8CIgS30
いやいや言い訳じゃないさ。今度の浦和はちゃんとやってくれると俺は信じてるよ。
855  :2006/11/02(木) 19:03:45 ID:ZzIUO1wu0
国内リーグも完敗
海外組も頼みの中村はパクの凄さを改めて思い知らされる結果に・・・
856:2006/11/02(木) 21:10:32 ID:Y8djXXzDO
来年ナビスコ予選がなくなる浦和はACLの予選リーグはシーズンチケットにふくまれるから入場料収入も期待できるよ。というよりサポーターの熱意がACL>Jとなってるからナビスコ予選よりは人来るんじゃないか?
857_:2006/11/02(木) 21:42:23 ID:xVKBlIVa0
浦和に期待してるヤツ多いな
ボロクソ言われてるガンバと勝ち点差たった3・・・

ACL出ても大して変わらないんじゃね?
浦和が今年のJリーグでぶっちぎってるならともかく。
858名無しさん:2006/11/02(木) 21:59:31 ID:qHbEiC2p0
浦和はワシントン頼りの感じがするが
859 :2006/11/02(木) 22:01:59 ID:SDVnFjBg0
レッズはガンバとは違い守備力で首位になってるからな。
ガンバよりは期待できる。
860:2006/11/02(木) 22:04:31 ID:Y8djXXzDO
勝つか負けるかは抜きにしてフロントとサポーターの意気は今まで出場したクラブとは比べものにならないだろ。
861 :2006/11/02(木) 22:16:04 ID:4K+X4+mQO
確かに浦和には期待したい
ガンバはカップ戦向いてない
862 :2006/11/02(木) 22:16:24 ID:CFjDhzpA0
KもCも崩壊寸前の惨状だから
ほうっとけよ
863_:2006/11/02(木) 22:57:57 ID:xVKBlIVa0
>>860
そこに期待してるわけね。。
俺は浦和の「実力」に期待してるんだと思ってた

864 :2006/11/02(木) 23:13:54 ID:HRAmKups0
>>857
ガンバも別に悪くはないだろ
ACLに関しては。
西野が初戦に采配ミスさえしなければ普通に突破してた。
あの初戦は完全に勝ち試合
大連にもホームで落としてないし
ダナンに圧勝して得失点差でも問題なかった
あとはホームでの城南戦を引き分けたのが痛かったな
まあ初戦が全て
決してまったく通用してないということはなかった
865 :2006/11/02(木) 23:20:15 ID:4K+X4+mQO
>>864
全北戦な
通用してるしてないじゃなく
どれだけ勝ち点を取れるか、得失点差を広げられるかが全てだから
試合を支配してるとかそゆのは関係ないよ
結果が全て
866  :2006/11/03(金) 04:26:20 ID:C1x3pNeE0
JリーグはUEFA杯のアジア版みたいのがあれば
かなり勝てると思うんだけどな
867 :2006/11/03(金) 19:37:27 ID:xxVqpPTm0
確かに不思議っちゃ不思議だよな。代表じゃJ発足以来、中韓相手には五分か勝ってるのにクラブじゃこんなに負けるなんて
868:2006/11/03(金) 19:41:54 ID:1gHEqbnbO
まぁ代表では一応アジア王者だからな
869 :2006/11/03(金) 19:49:29 ID:U90mYCvl0
>>867
 それは日本の代表チームつくりが秀逸で、中韓は代表チーム作り
選手選抜がしょぼい、って事だろ。
世界のナショナルチームの活動期間比較でも、日本はかなり上位に
入るらしいし。
870 :2006/11/03(金) 20:03:47 ID:nXaDM/Lu0
日本は代表召集期間すげー長いよな他の国と比べて。
あとまあ反論あるだろうけど中田っていうJから欧州に行った選手の存在が。
871 :2006/11/03(金) 20:07:44 ID:xxVqpPTm0
>>869
選手選抜がしょぼいって意味がわからないんだけど。選ばれるべき選手が選ばれていないって事?
872名無しさん:2006/11/03(金) 20:13:15 ID:/DfGrOKO0
>>865
でも通用しなきゃダメじゃん
873名無しさん:2006/11/03(金) 20:15:05 ID:/DfGrOKO0
>>867
でもつい5,6年くらい前まではアジアでも勝ってたじゃん
今は一時的な不調の時期なんじゃないの
874  :2006/11/03(金) 20:18:33 ID:OmmoTEm80
単純にグループ2位抜けにするだけでも大分違うんだけどな。
鞠なんざ勝ち点15で敗退だぞ。リーグ戦の意味なし
875 :2006/11/03(金) 20:21:42 ID:xxVqpPTm0
>>874
城南が10何点とった奴でしょw
876_:2006/11/03(金) 20:26:44 ID:vrgV5WS80
ACLの結果だけ見るとJのクラブは弱いって思うのは当たり前だけど
ガンバ戦見た者からすると普通に中国、韓国のクラブに通用してる。
ただホーム、アウェーの戦い方を考えたほうがいいと思う。
877 :2006/11/03(金) 20:39:13 ID:+0GSnu7f0
そりゃまあ、試合だけ見てるとJ2のチームもJ1に通用してるようには見えるしな。
だからといって、J2のレベル=J1レベルとは誰も思わないだろうに。
878 :2006/11/03(金) 20:45:04 ID:U90mYCvl0
>>876
 だけど、大住コラムみたいに、アウェーだけど攻めに行く、その
姿勢がよろしい、という識者もいるわけで。いつものリーグ戦で要求されな
い事をいきなりやれ、といわれても難しい。
879 :2006/11/03(金) 20:49:42 ID:U90mYCvl0
ttp://footballtruth.at.webry.info/200611/article_1.html
これね。

 正直、サンプルが韓中だけだとたりんと思うんで、何とかして別の国
との対戦経験を得て欲しいところ。
880 :2006/11/03(金) 22:09:15 ID:XUUqTlyI0
まぁ大連の泥沼ピッチで負けたところで
ガンバのサッカーが劣ってるとは思わんしな
881 :2006/11/03(金) 22:34:25 ID:WqXhi19j0
じゃあ最終予選で負けてもピッチに負けただけで
劣ってないと言うのかw
882 :2006/11/03(金) 22:35:51 ID:+0GSnu7f0
>>880
それも正しい。
要するに、試合内容でチームやリーグの良し悪しは分からない。
結局、勝ったかどうかでしか判断できないんだよな。
だからこそ、勝つまではJリーグはアジアでは劣っていると考えるべき。
そして、次は勝て。
883:2006/11/03(金) 23:00:57 ID:VY7gyfxKO
つーか日本人はこんな大会興味ないだろ。
劣等人種のアジア人の運営する大会なんて。
アジア杯もいつも二軍だしな
884 :2006/11/03(金) 23:29:44 ID:WqXhi19j0
B代表で優勝してるんだから日本はアジアナンバー1!
Jリーグのレベルはシラネ
885 :2006/11/03(金) 23:35:14 ID:cOHG6kHu0
日本も八百長すれば楽勝だよ。
15−0とかハンドでシュート阻止とかやってやろうぜ。
886 :2006/11/03(金) 23:46:55 ID:WqXhi19j0
それを四年分の言い訳にするのか?
同じ日本人として見苦しいよ
887_:2006/11/03(金) 23:56:21 ID:2s1MJ8260
>>825
調べなおせ
888_:2006/11/04(土) 00:30:05 ID:NFoA1xOU0
サウジ×ハポネて
889名無しさん:2006/11/04(土) 01:25:26 ID:wS/CfFRU0
>>886
言い訳であっても事実じゃない?
890:2006/11/04(土) 01:27:27 ID:wvHpVU5CO
>>886
>同じ日本人

朝鮮人丸出しなんだよ。
賞金5000万くらいで日本人のやる気起こさせようってのが無理。
他のゴミ揃いのアジアの途上国からしたら大金なんだろうけどよ。
891  :2006/11/04(土) 01:30:41 ID:URwv+a+60
A3でさえ4000万だからなぁ
892:2006/11/04(土) 01:39:17 ID:NZA9SsPaO
今までは優勝しても賞金安くて世界にもつながらない罰ゲームみたいな戦いだったがこれからは勝てば世界レベルの相手とやれるから
本気でやるぜとか言ってた奴も多かったと思うが結局負ければ言い訳ばっかりなのな

そしてレッズがでて負けた場合もそれを繰り返すと
893 :2006/11/04(土) 02:05:46 ID:Ar9A43370
A3はどう言い訳するの?
894.:2006/11/04(土) 02:18:02 ID:Ns1ivvsAO
レッズの選手層厚いというのは見せ掛け。差がありすぎ。
ACL優先でドゾー。
895_:2006/11/04(土) 03:13:24 ID:3vgE03va0
前回のアジア杯の勝ち方はレベル低かったけどね。
運で勝ち上がったようなもの。
896:2006/11/04(土) 03:29:42 ID:wvHpVU5CO
>>895
まぁ日本は2軍だったけどな。海外組参加は中村だけ。
韓国やイランは1軍だったけど優勝できなかった。

ところで優勝の仕方のレベルの低さを語らせたら君の祖国ほど情けないのはないぞ。
50年間優勝がない韓国は第1回、第2回の連覇だけが砦だけど
第1回も第2回も参加チームはたったの4つだけだったからな。
この時代の日本の連覇とは比較にならない。
897_:2006/11/04(土) 03:32:48 ID:3vgE03va0
君の祖国ってバカかwww
イチイチ韓国意識し杉
898:2006/11/04(土) 03:35:40 ID:wvHpVU5CO
>>897
ん?朝鮮人丸出しなんだよ、あんた。
その台詞そっくり返すよ。
日本意識しすぎ。
朝鮮人が日本の掲示板に書き込むなよ。日本人は興味ないんだから。
こんな糞大会共々な。
899 :2006/11/04(土) 03:36:24 ID:+39UBJ7T0
なんだ、また日本人の奴隷だった劣等人種朝鮮人が暴れてるのか。
日本の税金で寄生してないで早く半島へ帰れよ。
900_:2006/11/04(土) 03:41:08 ID:3vgE03va0
>>898
あんたの意見と違えば誰でも朝鮮人認定らしいな。
興味ないならこのレスから失せろ。
901:2006/11/04(土) 03:45:53 ID:wvHpVU5CO
>>900
朝鮮人が先に消えるべきだろ。
日本人はこんな大会興味なくて適当にやってるだけなのに
お前等在日朝鮮人がまるでJの実力不足みたいに言ってるからな。
日本人を本気にさせてほしいならゴールライン上で手使ってクリアするのがOKで
それに抗議したコーチが退席処分になるとか野蛮なアジア人限定のルールをどうにかしろ。

日本人はお前らの民度の低さに呆れてるんだよ
902_:2006/11/04(土) 03:51:28 ID:3vgE03va0
ハイハイワロスワロス。
1000まで1人で知障ぶり発揮してろ。
903:2006/11/04(土) 03:54:06 ID:wvHpVU5CO
論破され開き直った在日朝鮮人ワロタ
904 :2006/11/04(土) 03:54:06 ID:+39UBJ7T0
>>901
05年のマリノスVS中国チームか。
ディドが抗議して退席食らってたな。
あれには唖然とした。
905 :2006/11/04(土) 07:41:49 ID:RWlYnsR60
第一回のACLも相当ひどかったらしいけどなw
放送がなかったからあれだけどファンサイトではジャッジがかなり異常だったといわれてたな
舞台であるタイ、中国のチームが両方GL突破してることもちょっと・・。
タイのチームなんて翌年のACLぶっちぎりの最下位だしね
明らかなヤオがなかった場合を反映すると


2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 GL敗退(GL2位得失差で落ちる) 突破(マリノス)
2005年 GL敗退 突破(マリノス)
2006年 GL敗退 突破(浦和レッズ)・・ヴェルディがJ2落ちしたことでリーグ2位を出場させていたら

こんな感じか?
906 :2006/11/04(土) 10:24:20 ID:M1jWWmHq0
まあとりあえず、グループリーグぐらい突破してくれよ
力入れてなくてもさ

907 :2006/11/04(土) 10:25:49 ID:M1jWWmHq0
世界クラブ選手権でJのチームみたいなあ
夢のまた夢なのか
908うすじ:2006/11/04(土) 11:47:23 ID:SkJ/RR+I0
韓国のアジアCL優勝決定

U−19でも日本最弱のイランに
惨敗。北朝鮮戦がまぐれとばれる・・・
韓国は3連勝で決勝トーナメント

どこが「もう数年後は日本の足元にも及ばない」・・だ
ゴルフも負け、バレーも負け、野球も負け
何一つ勝てない・・・俺らって
909:2006/11/04(土) 11:48:02 ID:NZA9SsPaO
サポが言い訳ばかりしてるようでは厳しいだろうね
まあ言い訳してる奴はどこのサポでもなさげなのが救いかな

アマならともかくプロの選手が出てるわけだからGL突破もできない場合、サポはもっと叩かないと
本当に勝ち抜ける力があると思ってるのなら叩くのがサポってもんでしょ
910 :2006/11/04(土) 12:53:54 ID:+39UBJ7T0
>>908
おい、日本人の奴隷だった劣等人種、朝鮮人よ。
日本人が全く興味を示さないACLはともかく、

アジアユース→ワールドユースでは日本>>>朝鮮
バレー→五輪優勝3回
野球→WBC優勝
ラグビー→W杯4連続出場
アメフト→W杯連覇
テニス→女子はフェド杯1部で世界8強レベル
陸上→殆どのアジア記録が日本

何一つ勝ててないのは日本人の所有物だった奴隷民族、劣等人種朝鮮人なんだが。
つーか、基本的に日本人以外のアジア人は劣等人種だと俺は思ってる。
歴史や国民性を見ると。
911 :2006/11/04(土) 12:55:44 ID:+39UBJ7T0
>>910
おっと。忘れたけど日本はJリーグ選抜を出し続けてるアジア杯

1992年 日本 優勝 朝鮮 GL敗退
1996年 日本 8強  朝鮮 8強
2000年 日本 優勝 朝鮮 3位
2004年 日本 優勝 朝鮮 8強
912.:2006/11/04(土) 13:10:25 ID:bTVOyZMS0
Jは負けたら真っ先に言い訳を考える。
913   :2006/11/04(土) 14:13:17 ID:SkJ/RR+I0
臭いんだわおまら
914 :2006/11/04(土) 14:38:12 ID:dT1OlKay0
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=standings
http://www.kleaguei.com/
http://news.sports.cn/china/06csl/luneng/2006-03-12/813566.html

順位表を並べて見るとKのチームは全チームのレベルの差が小さいのかなとは思う。
最下位のチームでも得失点差が-9点、トップのチームでも+9点だしね
試合数を考慮してもかなりレベル差が小さい感じ
915名無しさん:2006/11/04(土) 15:35:07 ID:j+j8+vpq0
>>908
まだ優勝は決定してないぞ大丈夫か?
916名無しさん:2006/11/04(土) 16:09:13 ID:wS/CfFRU0
>>907
んなこたーない。ちょっと波に乗れば十分ありうる。
そもそも代表はアジアでトップクラスの日本が
リーグのレベルがそこまで低いとは思えないな
917:2006/11/04(土) 16:32:58 ID:sg+Y6xonO
浦和に名将をつければ間違いないな
918.:2006/11/04(土) 16:42:36 ID:bTVOyZMS0
今のJにはACL優勝の堅いチームは存在しないな・・・
もっと実力をつけないと・・・
相手チームに恵まれるとか、強豪が相手でも向こうの
コンディションが悪かったらチャンスは十分にあると思う。
919名無しさん:2006/11/04(土) 16:52:31 ID:fsY3AuJ80
どのチームも外国人しだいだね
920 :2006/11/04(土) 17:50:32 ID:NURnU3vR0
でも決勝に進出したシリアのクラブは、ブラジル人DF一人だけ
921_:2006/11/04(土) 18:28:04 ID:hedb12da0
浦和が来年出れば勝てる
922 :2006/11/04(土) 18:36:01 ID:SGQhZwke0
>>918
それは全てのチームにいえる
ACLは外国人3枠と決まってるから飛びぬけて強いチームは無い
アルイテハドの強さも全盛期磐田のようにチームとして好調なだけだったように思う
もしAFCがACLの外国人撤廃したら今以上にクウェート、サウジの王族が金をクラブに注ぐだろうから
手がつけられなくなる可能性があるが。
それを恐れての外国人枠3かもしれん
923:2006/11/04(土) 19:09:43 ID:quJemZlD0
シリアのクラブにはサッカーの実力以外の要素が働いてるんだろうな
なにやってるんだか
924 :2006/11/04(土) 21:18:31 ID:26WuNQY+O
>>923
相手に金渡してヤル気なくすとかそうゆう事か?
 
試合観てないなら言うなよ?
925 :2006/11/05(日) 02:11:04 ID:UShQxTws0
東地区4グループ×3チーム(上位2チーム決勝トーナメント進出)
韓国4 中国3 日本2 オーストラリア2 タイ1

西地区4グループ×3チーム(上位2チーム決勝トーナメント進出)
サウジ4 UAE3 イラン2 カタール2 ウズベキスタン1

2009年からこんな感じになるんだろうか。
926:2006/11/05(日) 05:59:39 ID:U8FjXZ7GO
アジアは糞
927:2006/11/05(日) 09:01:44 ID:LICQYI8KO
チーム数少ないちょんが4チームはないな。
928 :2006/11/05(日) 11:02:28 ID:014q0Uk7O
>>927
チームの数じゃなくACLでの成績だろw
UEFAの計算方に近づけるのになんでチーム数なんだよ
底抜けの馬鹿かなんかか?
929名無しさん:2006/11/05(日) 12:23:23 ID:38jZAUrQ0
>>925
オーストラリアは1だろ
930名無しさん  :2006/11/05(日) 14:12:26 ID:mAojPUgG0
>>927
 ただ、UEFAに比べ、戦力補強が難しいAFCにおいて、1国から3とか4も
クラブ出すべきなのか、という問題はあると思う。
 実際、実質3強といっていい、中国リーグは、ACLでてる2強がボロボロ、
でてないところが独走ってパターンが2年続いたし。

 あと、今年は頑張ってたシリア&クウェートの排除とか。明らかにレベルに
合ってない東南アジアの国に参加遠慮して頂くのは理解できるんだが。
931 :2006/11/05(日) 16:29:08 ID:jPqhBsVH0
まあ来年浦和が実績を残せば日本からの枠も増えるだろ。
2009年からなんだからまだ2年もあるじゃん。
932 :2006/11/05(日) 16:33:15 ID:jPqhBsVH0
だいたい日本はチーム数が他のリーグに比べて多すぎるし
戦力がばらけすぎなんだよ。
去年優勝争いしてたチームが次の年に降格争いだもんな。

ヨーロッパみたいにビッグクラブは作れないの?
欧州の中堅国のリーグだと強いチーム2、3個であとは雑魚とかあるじゃん。
そうじゃないと国際試合は勝ち抜けないだろ。
933 :2006/11/05(日) 16:36:16 ID:zxeg57lc0
いずれJは浦和の一強になると思うよ
934 :2006/11/05(日) 16:43:21 ID:AJpxA9JK0
2009年から改革ってことは、その前のシーズンが始まる前には出場枠を決めないといけない
西アジアは秋春制なので、2007年の夏には決めないといけない
935 :2006/11/05(日) 16:43:49 ID:jPqhBsVH0
A契約の人数制限とベストメンバー規定の撤廃。
これだけでかなり変わると思うよ。
936:2006/11/05(日) 17:53:42 ID:LICQYI8KO
>>928
Jもチョソみたいに10チーム位しか無ければもっと勝てるよ。実際チーム数少なかった時はアジアでも勝ってたろ。
937 :2006/11/05(日) 17:57:42 ID:AJpxA9JK0
その頃はKリーグももっとクラブ数少なかったけどね
938ipsum:2006/11/05(日) 18:27:17 ID:D+u+iD9AO
>>909
君は真のサポなんだね(棒読み
939 :2006/11/05(日) 18:58:07 ID:GrEJJ/py0
貧富の差は徐々に広がってきてるので
そのうちハッキリしてくるかもね。
940 :2006/11/05(日) 19:29:47 ID:jPqhBsVH0
16チームくらいがちょうどよかった気がする。
941_:2006/11/05(日) 20:18:13 ID:ti/t4vwE0
12でいい

だいたいJ2よりJ1の方が多いのがおかしい
ピラミッドになってないじゃん
942 :2006/11/05(日) 20:43:32 ID:eAzxFiFL0
時間が解決するよ
18でも時間がたてばマシになってくる
強いて言えばしばらくの間はJ2とJ1の入れ替えをもっと少なくしたほうがいいかな
1位自動昇格orプレーオフだけでいい。興行的には最大3まであったほうが盛り上がるけど。
京都とかよりヴェルディ、神戸、柏のほうがレベル高いだろうし
戦力が抜けすぎてヴェルディはJ2で苦戦してるけどね
J1残ってたら戦力補強して天皇杯制したころの強さに戻ってたかもしれないし
943 :2006/11/05(日) 20:50:05 ID:GrEJJ/py0
J2は増えてる過程だからね。
現在13、多分来年は14。
目標としては10年に18、将来的には22にする予定だとか。
944 :2006/11/05(日) 22:10:25 ID:K4KJnC7I0
>>936
はぁ?磐田が優勝したときは18チームだろ
945 :2006/11/05(日) 23:27:57 ID:Y4h0BOMC0
あんまり試合数が少なくなっても興行的に苦しいからね。
16チームくらいがいいね。
946 :2006/11/05(日) 23:52:47 ID:y2qjbA/D0
Kリーグもこれから昇降格制がスタートするから、
国内リーグを捨ててACLに専念ってのはできなくなるみたいよ。
運営する側にとっちゃACLより国内リーグの方が大事だしね。
国内の興行に失敗したらリーグそのものが危ういわけだし。
947 :2006/11/06(月) 00:44:24 ID:elMeQj7d0
Cリーグは今年降格制度が出来た模様
ACLやA3での不振はその影響か?
上海もボーナスステージの上に2チーム失格になってるからを楽々GL突破したもののKチームに虐殺されてる
948 :2006/11/06(月) 00:49:16 ID:nDFaRjgR0
決勝なのにガラガラのスタジアムで
アジア杯にも出られない国のクラブとリーグ最下位クラブが戦う
ほんとクソ大会だなw
949 :2006/11/06(月) 00:58:36 ID:tuLAdzySO
>>948
そんな大会だから日本は決勝リーグ進まなくていいって事か
 
 
 
 
そんな事しか言えないのがほんとダサイ
950:2006/11/06(月) 01:02:58 ID:RPma1m0nO
そんなクラブに勝てない糞クラブばかりだから仕方ないんじゃねーのw
951 :2006/11/06(月) 02:07:22 ID:PkIZqPeF0
>>943
どんどんハードル低くしてるだけじゃんw
全体のレベルが低下しても興行を優先してるんだろうな

いつか大きなツケになって返ってくるぜ(既にレベル低下と代表人気低下に繋がってるかも試練が)
952 :2006/11/06(月) 02:09:34 ID:PkIZqPeF0
>>944
16だろ
953ip:2006/11/06(月) 02:58:41 ID:7G11uiKmO
>>909
大して好きでないものなら何の躊躇もなく叩けるよな
954 :2006/11/06(月) 04:07:49 ID:CaODjreO0
今のところACLなんかで勝っても負けても
ほとんど何の影響はないだろ。
代表と比べれば注目度が全然違う。
だからJリーグの興行を優先するのは仕方ないと思うなあ。
まあもう少しJリーグの基盤がしっかりしてきたら
勝てるようにしてほしいけど。
955 :2006/11/06(月) 04:36:34 ID:dDMIlKCf0
ACLで勝ったら世界クラブ選手権に出るわけだが、本気で「ほとんど何の影響はない」とか思うのか?
956:2006/11/06(月) 05:24:19 ID:oGZU+lso0
>>725
質問なんですが
レッズがJ優勝したら、天皇杯準優勝のエスパルスがACL出場が普通なのでは?
957_:2006/11/06(月) 05:58:59 ID:6f3e+F5MO
もう初期の10チームだけでいいよ
ヴェルディ、マリノス、サンフレッチェ、アントラーズ、エスパルス、ジェフ、レッズ、ガンバ、グランパス、フリューゲルス
これだけでいいじゃんw

まあ一番最初に追加されたベルマーレとジュビロ位は加えてもいい。
958 :2006/11/06(月) 06:53:03 ID:SAA6oYOi0
クラブワールドカップに出てもあんまり影響ないだろ。
仮に浦和レッズが出たからと言って、そんなに盛り上がるか?
残念だが、全国的にはほとんど盛り上がらんよ現状では。
959 :2006/11/06(月) 09:57:05 ID:ZwQ72pt80
次スレ必要になってしまったな
960:2006/11/06(月) 10:53:41 ID:oRyEvGdBO
イ・スンヨプの年俸6億5000万円。浦和レッズ全選手の合計年俸よりも高い
961_:2006/11/06(月) 10:56:31 ID:F7O+w1QB0
リーグ2位とカップ戦2位のどちらを出すかと言われれば
リーグ2位に決まってるだろ。

むしろカップ戦の1位よりリーグ2位に出てもらいたいくらいだし。
962:2006/11/06(月) 15:17:15 ID:TuamdPt+O
劣等アジア人だけが夢中になる大会。
日本人は関心ないな
963  :2006/11/06(月) 15:31:29 ID:DhrJbmBy0
緑がほんと悔やまれるなあ・・・・・・
最高のボーナスチャンスにラモスって・・・・しかもJ2でもしょぼしょぼだし、天皇杯ではあれだし
964名無しさん:2006/11/06(月) 18:12:38 ID:KIIGYQLz0
>>949
誰がそんなこといったんだよ
965:2006/11/06(月) 18:27:03 ID:RPma1m0nO
ここは負け惜しみスレかよ
負けた後にうだうだ負け惜しみいうほど見苦しいものはないし女々しいぜ
966 :2006/11/06(月) 18:47:17 ID:HZuV9VC70
また言い訳厨か
反省点・敗因を語ることすら言い訳として扱う馬鹿
967 :2006/11/06(月) 19:03:54 ID:GBuNWOKT0
>>947
出来た、というより正確には復活した。
トップリーグの全国リーグを、スーパーリーグに再編する際、一時措置で
昇格停止してた。
 本来定員16のスーパーリーグを今年はシーズン前にクラブ倒産した所が
あって、15でやってたので、今年は1つ降格、2つ昇格。

 ただし、中国くらい実力差がデカイリーグだと、正直降格の危機と隣
あわせなんてことはない。正直。
968  :2006/11/06(月) 19:46:53 ID:FNv697lN0
>>947
昨年一昨年がなかっただけ。ACLやっててもACLに出るようなチームは落ちないよ。
そのくらい上位と下位で戦力差、経済力の差がある。

と書こうと思ったら>>967が全て書いていた。
969 :2006/11/06(月) 22:00:17 ID:+PLOcJFo0
>>966
敗退後に「こんな大会最初からやる気がなかったんだよっ」ていうのが反省点・敗因を語ってるというのか?
もしそうだとしたらこんな反省点・敗因を語ってどうするの?
970  :2006/11/07(火) 10:38:35 ID:nlkP+RyZ0
明日決まりか
971:2006/11/07(火) 11:00:24 ID:RwOeHvyaO
頑張れカラマ
972 :2006/11/07(火) 11:13:52 ID:qX/XSOnL0
全北が優勝したほうがいいな
中東は最近自分たちがアジアサッカーの中心だと勘違いして弱いくせに調子のってる
韓国のチームがトヨタカップ出たほうが面白いしな
973 :2006/11/07(火) 13:42:46 ID:N5h8B0C/O
どーせなら蔚山が見たかったな…
やかんがA3で無理しなきゃ…
974 :2006/11/07(火) 14:19:46 ID:NJhVN+ts0
この大会に注目してるやつっていんの?
975:2006/11/07(火) 15:27:09 ID:RwOeHvyaO
976ipsum:2006/11/07(火) 16:29:26 ID:ROqdnoF+0
>>974
少なくとも税や「天皇杯よりはね。あんなのごくごく一部の
馬鹿サポが集まって騒いでるだけ。浦和レッズだって視聴率
1パーセント台のクズ。大部分の日本人は日本のサッカーなんて
馬鹿にしてるだろ。だって結果がだせてないし
いっつもいいわけばかり。野球と完全に明暗が分かれた・。
977ipsum:2006/11/07(火) 16:34:02 ID:ROqdnoF+0
注目してるかどうかはともかく日本のクラブが弱いことだけはわかるな。
あのメンツでリーグも突破できないので言い訳できないだろ。試合見なくても
結果はわかるからな。税なんて本当に終わってるよ。
978中国:2006/11/07(火) 17:07:52 ID:4vK6aYmgO
中国ユースは雲行があやしくなってきたな。結局、北部と南部の仲の悪さをなんとかせんと解決しないな。暴力、八百長、北京五輪はうまくいくのか?
南部の選手大量離脱かな。
979ipsum:2006/11/07(火) 17:11:47 ID:ttxInveB0
まあ俺はフィリピンパブが好きなわけだが
980.:2006/11/07(火) 18:24:15 ID:IpmCYpve0
ACLが注目されるようになったとしたら
アジアのサッカーが活発になってきたという証拠。
981:2006/11/07(火) 18:39:51 ID:UBLDPsZ+O
来季の開幕はいつになるかわかる人いる?3月6日あたりが有力かな?
982 :2006/11/08(水) 01:20:50 ID:rSELXJ9o0
>>972
確かに4大会連続西アジア勢優勝だと立場ないな。
代表だと比較的東アジア優勢なんだが。
アジアユースも東アジアの独壇場だし。
983777:2006/11/08(水) 04:31:26 ID:ErQKLTz+0
全北 k -league rank 15/16
984:2006/11/08(水) 09:13:54 ID:2rml25eM0
今日決勝だよな?
985_:2006/11/08(水) 09:18:28 ID:xWp9+fpDO
今日の決勝2ndラウンド、日本時間何時Kickoff?
986 :2006/11/08(水) 13:36:39 ID:KG5+bB510
どこで見てんの?
987:2006/11/08(水) 16:03:46 ID:uDqCYXK2O
誰か次スレ頼む
988  :2006/11/08(水) 16:21:09 ID:9hWLVypG0
>>986
 中国クラブ・・・CCTV5が中国全国中継 
 サウジクラブ・・サウジのネットテレビ
 
 などあるんだが、今日の決勝は韓国のサイトで見るしかない。
韓国串刺してみるか、誰かが映像をUPしてくれるのをまつしかない。
韓国に関しては、今まではどっかの誰かが放流してくれたんだが。
989_:2006/11/08(水) 21:13:09 ID:s6I4YXyR0
今何対何なん?
990_:2006/11/08(水) 22:33:25 ID:/2pxv2e70
シリアは日本と7時間あるから…
シリア時間19時キックオフらしいから…

日本時間の11月9日午前2時キックオフ

でいいんすか?('A`)モウヨクワカラン
991 :2006/11/08(水) 22:46:03 ID:KG5+bB510
991
992_:2006/11/08(水) 22:50:55 ID:s6I4YXyR0
てゆうかまだ試合してなかったのかw
993 :2006/11/08(水) 23:18:55 ID:KG5+bB510
993
994_:2006/11/08(水) 23:24:00 ID:/2pxv2e70
じゃあ、立てますね
ちょっと待って…
995_:2006/11/08(水) 23:31:51 ID:/2pxv2e70
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2006★3【ACL】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1162996241/

というわけで、漏れは寝るよ('A`)ノ
996_:2006/11/08(水) 23:39:19 ID:xWp9+fpDO
>>990
日本に住んでる人にとってはキツイKickoff時刻だな。
あーレッズも来シーズンのACLでこんな日が来たらどうしよう(赤ファンとして)?
997(V)o\o(V):2006/11/08(水) 23:58:08 ID:Z1myGdsdO
1000なら来年川崎優勝
998-:2006/11/09(木) 00:08:44 ID:I4cDSIM3O
1000ならQBKが得点王
999 :2006/11/09(木) 00:13:22 ID:B8V4e8Az0
実質俺が1000
↓は偽の1000
1000:2006/11/09(木) 00:13:52 ID:vbOZY5JzO
韓国人が絶滅しました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/