超大国アメリカでのサッカー人気ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
世界唯一超大国のアメリカでのサッカー事情について語ろう
2 :2005/12/29(木) 17:06:22 ID:QNXp64FR0
3PP:2005/12/29(木) 17:11:23 ID:AvgJIuulO
イチョンスかな
4 :2005/12/29(木) 17:11:55 ID:TdanktW00
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622


プロ・学生・男女など総合の人気スポーツ

@ 46% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
C *9% ||||||||||||||||||||||||||| バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
E *4% |||||||||||| ゴルフ
F *2% |||||| ボクシング
F *2% |||||| サッカー
F *2% |||||| 競馬
F *2% |||||| テニス


ハリスの最新人気スポーツが発表されました
5PP:2005/12/29(木) 17:19:20 ID:AvgJIuulO
イチョンス
6 :2005/12/29(木) 17:24:21 ID:rgIN8/fL0
2002年大会でベスト8進出を決めた時、ニュースでは
「日本と韓国で開催されているサッカーのワールドカップでアメリカがベスト8に入りました。それでは次のニュースです」
って感じだったらしい。

日本だと号外が配られるんだが・・。
7 :2005/12/29(木) 17:24:49 ID:ySQQtFy+0
アメリカ人がアングロサクソンだからサッカー人気
ないんだろ?
アングロサクソンの国ではどこもサッカー人気低い
南アフリカではサッカーは人気No1だけど白人の間では
ラグビークリケットの方が人気高い。
要するにアングロサクソンとサッカーの相性が悪いかも
って話だ。
8:2005/12/29(木) 17:29:42 ID:2Coj3FsVO
似たようなkimosreが立ちまくりですね。そんなにアメリカ評価が気になるか?
9 :2005/12/29(木) 18:12:25 ID:TTJx2asr0
>>8
立ててるのは焼豚だから
やきうが世界から見向きもされないのが余程悔しいらしい
10 :2005/12/29(木) 18:20:09 ID:wMcBdZNY0
>>7
サッカーがアメリカで低人気なのは、
サッカーがアメリカで生まれたスポーツではないからじゃない?
11 :2005/12/29(木) 18:35:49 ID:C0drDag40
人気無いのにあの強さ。やっぱこの国凄すぎ
12:2005/12/29(木) 19:40:25 ID:91l+ryXAO
競技人口は世界一
13 :2005/12/29(木) 19:45:58 ID:TioFNoeF0
14pp:2005/12/29(木) 20:02:43 ID:WxDDnSzY0
イチョソス
15  :2005/12/29(木) 20:43:49 ID:lDUAPCva0
前回ワールドカップのときは視聴率
ESPN2で4パーセント
ユニビジョンでも最低でも2パーセント
合計6パーセントはいってます。
16 :2005/12/29(木) 20:44:43 ID:lDUAPCva0
アメリカでのサッカー人気は急激にあがってきています。
昔はやるスポーツだけでしたが、見るスポーツとしても
急激にあがっています。
17 :2005/12/29(木) 20:53:56 ID:TdanktW00
坂井輝久の社会復帰の可能性は急激になくなってるけどね
18 :2005/12/29(木) 21:03:20 ID:lDUAPCva0
http://nakata.net/jp/hidesgames/worldcup/nation/nation_d3.html

 「サッカー不毛の地」と言われながら、4大会連続7回目の出場。
1930年、第1回ウルグアイ大会にも出場し、このときはベスト4進出を果たしている。
94年には地元開催で大成功を収め、また女子代表の活躍もあって以前では考えられないほど
国内でのサッカー人気は高まった

人気は高まってるってことでどこも一致しています。
19 :2005/12/29(木) 21:06:10 ID:TdanktW00
坂井輝久はどこの企業からも不採用ってことでどこも一致しています。
20世界を2つに分けるなら:2005/12/29(木) 21:18:39 ID:Bag6mPue0
☆親アメリカ連合 (PRO USA UNION)
アメリカ 日本 ○イギリス イスラエル ○イタリア

★親中国連合 (PRO COMMUNIST UNION)
中国 北朝鮮 韓国 ロシア イラン ●スペイン (フランス? ドイツ?)
21_:2005/12/29(木) 22:45:25 ID:l51BNiKp0
アメリカっていま強くないのか?
アメリカWCみたときアメリカの強さに驚いたぞw。うまい選手がいて驚いた。
あのときは地元開催に向けて強化してたとは思うが。
いまはどうなんだろうか。
本格的にはやってきたら、日本はすぐぬかれそうだな。
あっちは黒人もいるしなー。
22 :2005/12/29(木) 22:47:24 ID:gY6CiRT10
>>20中国とロシア?つりか?
23_:2005/12/29(木) 23:16:34 ID:LiA2RaFa0
アメリカのサッカー人口1800万人に対して、

野球が1000万人ということは誰もふれないのかw
24 :2005/12/29(木) 23:24:12 ID:lDUAPCva0
一向に進まない野球界国際化計画
妄想ばかりで、レベルの低い掲示板です。
みなさんで楽しんでいきましょう。

http://www31.ocn.ne.jp/~yokohamacity/



25 :2005/12/29(木) 23:26:45 ID:TdanktW00
幼女とセックスを夢見る坂井輝久の知能のレベルの方が一番低いよw
26_:2005/12/29(木) 23:41:54 ID:l51BNiKp0
>>23
10年もしたらやばいかもな。

日本の子供はいまどうなんだろう・・・。
サッカーのほうが多いとは思う。。ぐぐるか
27:2005/12/29(木) 23:44:29 ID:l51BNiKp0
野球の国際化はきついだろうな・・。
クラブ+バットとか金かかるからな。
球場も専用じゃないとだめだし。

無理。
28 :2005/12/29(木) 23:46:29 ID:UqA4Gakl0
>>6 組合せ抽選会、CNNでライブでやってたよ。
29 :2005/12/30(金) 00:42:33 ID:hX7RujZZ0
>>27
ゴルフ、テニス、水泳も意外と金がかかる
これらの競技は普通に普及してるけど?
金の問題じゃないんじゃね?
30:2005/12/30(金) 01:11:59 ID:Do/YGImt0
>>29
ゴルフはかかりすぎ。もともとイギリス発祥だっけ?そのメンでは、
植民地に普及してるかもな。
テニスは・・野球と同じぐらいかねぇ。
やっぱり球場かねぇ。球場がないと危険だし。大きな場所いるし。
テニス、プールならそれほど土地いらないし。プールはどの国にもあるし。
27でいった国際化とは、ヨーロッパだけではなく、南アフリカ含めてのこと。

ゴルフテニス水泳はもともとヨーロッパで普及してたのでは?

オリンピックの競技外れた理由も、球場がない。作ってもその後使われないとか
あったんだよね。
いまから世界的に普及させるには、土地の広さと球場の建設が
ネックなのかなぁ。。練習場でもネットで囲わないと危険だし。ネット設置にかねかかる。

日本の野球人口増やすには、まずプロアマ規定をもうちょっと解放しないと
だめだろうなぁ。アマ側のプロ養成機関ではないという主張もわかるけど。
31 :2005/12/30(金) 02:24:29 ID:pDpNdLcz0
つまらないからだよ。おもしろければみんなやる。
ドミニカでもキューバでもニカラグアでも貧しいよ。
アメリカでもサッカーやるのに金はかかるから中産階級の白人がやってる。
32 :2005/12/30(金) 03:01:54 ID:pDpNdLcz0
【ニューヨーク19日共同】「米サッカー界にとって大いなるステップ」(USAトゥデー)、「新たな歴史の始まり」(ニューヨーク・タイムズ)−−。18日付の米各紙は、
ワールドカップ(W杯)で米国がメキシコを下しベスト8入りを決めた「歴史的勝利」を1面に写真付きで紹介。「サッカー不毛の地」も自国チームが勝ち進むにつれ、本来の強烈な愛国心が頭をもたげ始めた。
「米国民が朝、目を覚まして、われわれの試合を見てくれるとは信じられない。10年前、1万人の前でゲームをしていた米国チームは今、W杯の準々決勝に進出したのだ」。
USAトゥデーはレイナ主将の喜びの声を紹介、このコメントは米国人の愛国心をくすぐった。
とりわけ注目されたのが、ブッシュ大統領がアリーナ監督との電話で「私のように多くの米国人はサッカーのことを何も知らない」としながらも「米国は代表チームを誇りにしている」と激励したことだ。
大統領が「誇り」を口にすれば、その対象は「ヒーロー」に生まれ変わる。それが、昨年9月の米中枢同時テロ以来、現在も続く米国の“空気”なのだ。
次の対戦相手は、かつて「皇帝」ベッケンバウアーが率いて数々の離れ業を見せつけてきたドイツ。アリーナ監督自身「理論的には勝てる相手ではないが、ゲームは理論ではない」と意欲満々で、
韓国が  強豪イタリアにまさかの逆転勝利を果たしたことも米国には追い風になりそうだ。
米のスポーツ専門ケーブル局ESPNは、米東部時間21日午前7時半から対ドイツ戦が中継されると大々的に宣伝。主要各紙やネットワーク局もインターネットで刻々、情報を伝える準備を進めており、
21日には米各地で星条旗が翻り「USA」コールがこだましそうだ。
33 :2005/12/30(金) 03:08:49 ID:pDpNdLcz0
先週行われたワールドカップ(W杯)決勝トーナメント米国対メキシコを米国内にライブ中継したスポーツ専門放送局ESPNの平均視聴率が米ケーブル局の深夜時間帯の最高記録を更新した。

 ESPNの平均視聴率は深夜の時間帯としては異例の同局サッカー番組史上4位の2.29%。18-49才の男性が住む168世帯を含め、全米で約198万世帯が米国勝利の試合を視聴したと報告している。

 また、同試合を中継した米国内最大のスペイン語放送局ユニビジョンも、18-49才の男女の視聴率が同局スポーツ番組史上の最高記録を更新した。

 ユニビジョンの視聴率は1994年米国大会や98年大会決勝を上回り、全米で約420万世帯が視聴。同局では高視聴率の原因を18-49才の男女の

 視聴者がNBAファイナルやNFLスーパーボウルを上回ったと分析している。

34 :2005/12/30(金) 03:11:03 ID:pDpNdLcz0
サッカーW杯  、米国は代表チームも報道メディアも大健闘

W杯の報道はというと、たしかにNBAなどには1歩劣るものの意外に大きな扱いを受けているのだ。
例えばUSA TODAYはUS(アメリカ)代表が初戦で強豪ポルトガルを破った翌日の6日、総合面トップで
「US、活気付くワールドカップで勝利」とそのニュースを大々的に伝えた。
とかくサッカーは人気がないと言われるが、ちゃんとそれなりの報じ方はされているのだ。
さらにアメリカ戦のない日でも同紙はだいたいスポーツ面の1面分以上を割いてW杯の模様を伝えている。
例えば12日のスポーツ面では「チャンプス、空で帰宅」という見出しで前回の覇者フランスの
1次リーグ敗退を伝えた。空(から)とはフランスが1点もとれなかったことを指している。
The New York Timesも同様に毎日各試合のレポートを掲載しており、やはり12日には
「フランス、ヨーロッパの老人のようにプレー」(George Vecsey文)とこれもフランスの敗退を
スポーツ面の1面で伝えている。“老人のように”というのはなかなか手厳しくも的を射た表現で、
苦笑もしくは哀しみを誘う。それにしてもフランスのよもやの敗退は第3国のアメリカにとっても驚きなのだ。
総合スポーツ誌2誌はUS代表の躍進を伝えている。ESPN Magazineは「アメリカン・ビューティ」と題し、
見開き2ページでポルトガル戦でのMFジョン・オブライエンのゴールシーンの写真を掲載。同誌でサッカーを
担当するJeff Bradleyがその後の韓国戦での引き分けを含め、「ボールは回っている」とUS代表の勢いを表現している。
一方Sports Illustratedは「もう“容易”ではない」というタイトルでGrant Wahlが4ページの記事を執筆している。
容易とは、これまでアメリカがサッカー後進国と世界的に見られ、やりやすい相手と思われていたことを意味している。
それが才能ある若手が育つなどして、代表がポルトガルという強敵を破るまでに成長したと誇示しているのだ。
素晴らしいスピードで 相手チームの脅威となっているMFドノバン・マクナブの「アメリカのサッカーを疑っていて
人たちの目を覚まさせてやりたい」という言葉は、自信に溢れるUS代表選手たちの意識を代弁しているといっていいだろう。

35まる:2005/12/30(金) 07:05:18 ID:H3dOK2V4O
日本でクリケットがはやらないように、世界で野球がはやらないのは単純に興味がないからだろう
36 :2005/12/30(金) 10:18:01 ID:aKpsqn1n0
>>7
> アメリカ人がアングロサクソンだからサッカー人気
> ないんだろ?
> アングロサクソンの国ではどこもサッカー人気低い
> 南アフリカではサッカーは人気No1だけど白人の間では
> ラグビークリケットの方が人気高い。
> 要するにアングロサクソンとサッカーの相性が悪いかも
> って話だ。

多くのアメリカ人はアングロサクソンではありませんが。
そもそもアングロサクソンで無いアメリカ人のほうが多いだろ。
ついでにアングロサクソンの国イギリスではサッカーは大人気ですよ、ご存知のように。
37_:2005/12/31(土) 04:18:54 ID:fLEidOl30

アメリカではサッカーは女とヒスパニックのスポーツだよ ヒスパニック臭いのは野球もだが
38 :2005/12/31(土) 04:22:21 ID:JdGEa+3p0
野球って、結局は個人競技なんだよな
39最新版:2005/12/31(土) 04:26:55 ID:O1sgOh/m0
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622

ソースの内容変換してみたら

1位プロフットボール 33%
人気が高い 黒人    人気が低い 若者
      金持ち層        一般層
      中年          ヒスパニック
2位 野球 14%
人気が高い ヒスパニック  人気が低い 黒人
      若者            貧困層
3位 カレッジアメフト
人気が高い 大学院生   人気が低い 超貧困層   
      共和党員         黒人
      大金持ち層など      金持ち層など
4位 モータースポーツ 
人気が高い 高年者    人気が低い 中年
      低学歴など        学者など
40アメリカサポ:2005/12/31(土) 04:59:33 ID:N3KPTzQz0
だれかアメリカ代表スレ立ててくれ
41 :2005/12/31(土) 05:09:10 ID:O1sgOh/m0
アメフトのように危険なスポーツは子供にはプレーさせず、サッカーのような
誰にでもプレーできるスポーツで体力を作り、成長してから転向させる親が多い。
また体力が劣る女性にもプレーできることからサッカーの人気はある。
サッカーで競技人口が多いのは、アメリカでは子供のときいろんなスポーツをするので手軽なサッカーは子供の時にやらせてる人がおおいからと、女にはサッカー人気
(マメ知識:トムクルーずも小学生の時はサッカーしてたが、アメリカでサッカーはおかまのスポーツと呼ばれており中学に入り辞める)

プロリーグ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)の観客動員数はこの5年で21%減少
し昨年は1万4961人。リーグの優勝決定戦などビッグゲームを中継したABCの平均
視聴率もこの5年で50%ダウンして0.82%に落ち込んだ。

アメリカの若者はSOCCER(サッカー)のことを
SUCKER(サッカ−=乳児、動物の子、豚の子、吸う人)などおかまのスポーツと呼んでる
アメリカ人の多くが観戦するにはつまらないと思っている。

MLS視聴率推移

          ABC     ESPN      ESPN2    Univision  総放送試合数
   1996年   1.4%     0.55%      0.35%      5.14%     63
   1997年   1.4%     0.49%      0.28%      4.60%     53
   1998年   0.88%     0.45%%     0.22%      3.63%     59
   1999年   0.83     0.34%      0.27%      3.70%     62
   2000年   0.6%           0.25%     放送ナシ    48 
   2001年   0.8%     0.26%      0.21%     放送ナシ    44
   2002年   0.8%     放送ナシ    0.19%     放送ナシ    29
   2003年   0.8%
42 :2005/12/31(土) 07:12:21 ID:3oU+ZLTP0
アメフトが若者から人気が薄いってちょっと意外だな。
もちろん相対評価であって、絶対評価では若者の中でも一番
なんだろうけど。
43 :2005/12/31(土) 07:14:19 ID:3oU+ZLTP0
アメフトってさ、六大学みたいなノリがあるでしょ?箱根駅伝とか。

どこそこの出身大学の親父が、母校や母校出身を応援するっていうさ。
アメフトの強い大学にはデュークとか超一流大学もあるし。
だから高学歴だったり高年齢層にも人気が出るんだろうな。
44 :2005/12/31(土) 08:51:34 ID:p/U1pKzi0
>>40
【MLS】 米国サッカー総合スレ 【アメリカ代表】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1101508432/

45_:2005/12/31(土) 19:52:11 ID:fLEidOl30
>>43
デュークと言えばやっぱりバスケってイメージが強いな。

アメフトといえばUSCとかミシガン大学とか ハーバードVSイェールの伝統の一戦とか
46MLSカップ正確な視聴率:2005/12/31(土) 19:57:39 ID:qSSqXaPn0
ABC
1996年午後3時半1.4
1997年午後3時半1.4
1998年午後1時1.0
1999年午後1時1.0
2000年午後1時半0.7
2001年午後1時半1.0
2002年午後1時半0.8
2003年午後3時半0.6
2004年午後3時半0.8
2005年午後3時半1.0

アメリカのサッカーチャンネル
※2003年開始 GOLTV 年間1500試合放送 6
2005年開始 FOXサッカー MLSを毎節放送 
471998 FIFA World Cup France:2005/12/31(土) 20:02:06 ID:qSSqXaPn0

NetDayDateGameTime (ET)RatingHouseholds
ABCMonday15-Jun-98USA vs. Germany3:00 p.m.3.43,332,000
ABCSunday21-Jun-98USA vs. Iran3:00 p.m.3.53,430,000
ABCThursday25-Jun-98USA vs. Yugoslavia3:00 p.m.2.22,156,000
Ratings compiled from various sources
482002 FIFA World Cup Japan/Korea :2005/12/31(土) 20:04:29 ID:qSSqXaPn0

ESPN2 Wednesday June 5, 2002 USA vs. Portugal 2:30 a.m.   1.19 998,000
ESPN2 Monday June 10, 2002 USA vs. South Korea 5:00 a.m.  1.62 1,360,000
ESPN Friday June 14, 2002 USA vs. Poland 7:25 a.m.     1.88 1,630,000
ABC Saturday June 15, 2002 USA vs. Poland (Tape) 1:00 p.m. 1.1 1,166,000
ESPN Monday June 17, 2002 Round of 16: USA vs. Mexico 2:25 a.m. 2.29 1,980,000
ESPN Friday June 21, 2002 Quarterfinal: USA vs. Germany 7:25 a.m. 4.36 3,800,000

上記のほかにも ユニビジョンというヒスパニック系のテレビは含まない
        どちらかというとユニビジョンのほうが視聴者が多い。
49 :2005/12/31(土) 20:10:34 ID:qSSqXaPn0
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html

50 :2005/12/31(土) 20:18:59 ID:qSSqXaPn0
2005 15,???
2004  15,852
2003  14,663
2002  15,852
2001  14,961
2000  13,756
1999  14,282
1998  14,312
1997  14,619
1996  17,406
51 :2005/12/31(土) 20:20:03 ID:qSSqXaPn0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051224-00000000-spnavi-spo.html
MLSで新チーム ヒューストンのチーム名の投票開始

ネット投票場所 http://www.mlsnet.com/MLS/hou/fans/2006/name_the_team/

米メジャーリーグサッカー(MLS)では、来シーズンより米テキサス州・ヒューストンに移転する元サンノゼ・アースクエイクスの新チーム名の投票がMLS公式サイトで開始された。締め切りは来年の1月6日(現地時間)まで。

 ヒューストンは米国内でもサッカー熱の高い都市で知られている。

新チームへの期待も高まっており、既にシーズンチケットが飛ぶように売れている。



52 :2006/01/01(日) 01:02:39 ID:pJGEH/ZJ0
>>41
そんなこと書いても野球人気はあがらないよ
53 :2006/01/01(日) 03:04:53 ID:8en+v+wA0
アメリカ

野球の総観客数
1億2000万人

サッカーの総観客数
210万人




文字通り桁違い
54 :2006/01/01(日) 03:57:48 ID:Nk2dP5Y20
>>53
野球何年やってんだよ(笑)
メジャーは通常シーズン平均視聴率2パーだぞ。
ワールドシリーズもオールスターも年々視聴率下がってるよ(笑)
55_:2006/01/01(日) 05:48:20 ID:yEWtTwfi0
USA 競技別スポーツ参加人口調査
ttp://www.webleague.net/spdata/spdata018.html
ttp://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツ
は3500万人が楽しんでいるバスケットボールで基準年1987年とほぼ同水準。
2位バレーボール、3位フットボール、4位サッカー、5位ソフトボール、
6位が野球で約1000万人の競技人口がある。ソフト、野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。
数字的には低いもののラクロッセが急激に伸びている。

サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。


アメリカで野球見て一喜一憂するのは中流以下の親父だけ↓

ttp://www.nyniche.com/body/sports/2_index_msg.html
56_:2006/01/01(日) 05:49:00 ID:yEWtTwfi0
焼き豚ショックwww  

アフリカ系アメリカ人の証言「ベースボールなんてヒスパニックがやるもん」

ttp://clubaa.asahi.com/sports/spo_vaca/sample/TKY200407200109.html

「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、
オレたちは見ねえぜ。ベースボールなんてヒスパニックがやるもんだよ。
オレたちアフリカ系アメリカ人(本人は「ブラック・アメリカン」と言ってました)が好きなのは、
バスケットとフットボール。いつターンオーバーされるかわからない肉弾戦だもんなあ。
本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」


ベースボールなんてヒスパニックがやるもん
ベースボールなんてヒスパニックがやるもん
ベースボールなんてヒスパニックがやるもん

ベ  ー  ス  ボ ー ル な ん て ヒ ス パ ニ ッ ク が や る も ん  ( ´,_ゝ`) プッ
57_:2006/01/01(日) 05:50:36 ID:yEWtTwfi0
みっともなくて古臭い退屈な競技

アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを  
BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)、babeball
(映画のベイブのような豚のような体でも出来るスポーツ) と呼んでる 。

野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技」という認識が子供達の間で広まってる。
スポーツの要素が欠けている時代遅れの野球を誰もスポーツだと思ってないのだ。
意外性や創造性ゼロの野球は思考を停止させ自主性を損なう危険があり野球をやると、
頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない傾向がある。
もう一つ関係者にとって頭の痛い問題は野球ファンの高齢化だろう。
今の野球人気は定年を超えた老夫婦などに支えられてるといっても過言ではない
このようにアメリカ人でも退屈と思ってる人は結構いる。日本でも同様だろう。
何に関しても流れが速いこの時代に毎日毎日牧歌的にやってるから廃れる一方だ。
そして野球(MLB)人気が凋落する一方、 NFL、NBA、NHLといった 、
「米国三大スポーツ」はアメリカ国民に親しまれ人気を博してる。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20010321ie27.htm
58 :2006/01/01(日) 14:41:24 ID:oQbMFTwF0
なんか前テレビでやってたけど、アメリカ人は点とか試合がよく動くスポーツが好きってやってた。
だからアメフト、バスケ、野球が人気らしい。
59 :2006/01/02(月) 23:59:16 ID:Fs8rKBra0
要するに膠着=悪って図式だな。日本だとK-1やPRIDEのファンに多いタイプだ。
どうも彼らはいわゆる“待つ”ということが苦手らしい。
60  :2006/01/05(木) 03:43:59 ID:yAwANf6q0
でもニューヨークタイムズとかにはサッカー欄があって
サッカーの扱い多いけどな。
普通に4年前のワールドカップでも1面にきてたし。
61_:2006/01/07(土) 03:43:20 ID:kI/KrGfS0
大学アメフトのチャンピオンシップの全米視聴率は21.7%
http://www.usatoday.com/sports/college/football/2006-01-05-rose-bowl-rating_x.htm


ワールドシリーズ最終戦が視聴率13.0%で88年振りレッドソックス優勝で沸いた一昨年でさえ最高18.2%だからアメフト人気異常だな。。

まずはNHLを抜くことが重要だね。
62 :2006/01/07(土) 03:47:14 ID:WXfy04wK0
アメリカで一番サッカーで視聴率が高かったのは
94年自国開催でのワールドカップで視聴率ESPNで
9パーセントだった。
63_:2006/01/07(土) 04:09:12 ID:kI/KrGfS0

10年以上も経っていて視聴率水準が違うとはいえ真昼間に視聴率9%はすごいよな。(←確か独立記念日にあったがw

MLBの週1の地上波中継が平均2%でベスト4をかけたプレーオフの地区シリーズで3〜5%

リーグ優勝決定戦最終戦やワールドシリーズ初戦でやっと9%くらいだからな。
64 :2006/01/07(土) 04:36:24 ID:WXfy04wK0
1994 FIFA World Cup USA
Net Day Date Game Time (ET) Rating Households
ABC Saturday June 18, 1994 USA vs. Switzerland 11:30 a.m. *5.8 N/A
ESPN Wednesday June 22, 1994 USA vs. Colombia 7:30 p.m. 4.3 2,710,000
ABC Sunday June 26, 1994 USA vs. Romania 4:00 p.m. 6.8 N/A
ABC Monday July 4, 1994 USA vs. Brazil 3:30 p.m. 9.3
65 :2006/01/07(土) 14:05:38 ID:X0pJYGh30
>>36
だから最近はアングロサクソン以外の人種が増えて
割合は減ったけどアメリカ文化の中核をずっと担ってきたのは
アングロサクソンだろ?
サッカーを発明したイギリス人以外のアングロサクソンが
サッカーを受け入れてない事実があるっていんんだよ。
66 :2006/01/07(土) 14:13:14 ID:JcmNotRH0
>>65
いんんですね
67ペレさん:2006/01/08(日) 01:07:24 ID:PEW3FEGAO
子供の頃からマイケルジョーダンがサッカーしてたら凄いよな
68 :2006/01/08(日) 01:22:24 ID:WHHJZsse0
>>62
女子サッカーで12%くらいとってた気がする
69_:2006/01/08(日) 03:39:48 ID:nzoM8bRu0
>>68
(゚Д゚ )ハァ? 例え女子W杯でもそんなに取れたわけねーだろw ソースだせw 1.2%の間違えじゃねーのか?w

WUSAとかいうプロリーグがあったけどそれは視聴率0%前半くらいの超低視聴率だったよw
70 :2006/01/08(日) 03:44:25 ID:0XKmmjpJ0
アメリカの若手で楽しみなのはエディー・ジョンソンだな。
まだ22歳なのだが、予選で8得点ぐらい取ってて結構
欧州のクラブからオファー受けてたが、怪我しちゃって断念した。
今後が楽しみな選手だよ。
71 :2006/01/08(日) 12:01:24 ID:WHHJZsse0
72 :2006/01/08(日) 16:03:43 ID:vhV5s5H40
>>65
FIFAが「サッカーの発祥は中国」だとよ。
それはともかく、イギリスがサッカーを発明した、なんてのも同レベルの話。
アメフトや野球こそイギリスが発明したもの。

イギリス(アングロサクソン)ではずっとサッカー(的なもの)がダントツ人気だった。
しかしそれはイギリスに限らない。よって、外からの干渉が強くなる。
FIFAの設立やらW杯の歴史やらにおけるフランスなんかはその象徴的なもの。
二番手以下のラグビーやクリケット(的なもの)ならそこまでの干渉を受ける必要がない。
元々イギリス(の実質上の支配地)以外には存在すらしてないから。

権力のお陰で、ルールその他の運営権における強い影響力や「母国」の称号等が回って来ただけ。
だからこそ、逆にその時の力関係次第で簡単に「中国が発祥」にもされてしまう。

ラグビー・クリケットは強い干渉を受けずに済んだお陰で、逆に主に有力な植民地において
自由に改編される事になる。サッカーだと、単に宗主国からの影響のみでは済まなくなるから。
(例えば、ニュージーランド程度ではアメフトやゲーリック・オージーボールの様な事も出来ない)
本当はインドアサッカーという、サッカー版アメフト・野球が昔から存在はしてるが
北米リーグというものの存在を含め、まさにサッカーだけはアメリカですらついに
他を無視して自由に素材として利用することができなかった、という事の証明になってる。
世界ブランドに滅法弱い日本人なんかは、今やFIFA印のフットサルのバッタもの
程度にしか思わない様に、まんまとされてるんだろうが。

最近のオーストラリアのサッカー人気が示す通り、アメリカの様に圧倒的に強いか
(またはその強い庇護下か)、または逆に相手にされない程弱いかしないと
必然的に植民地色は薄まっていく。
73_:2006/01/08(日) 20:03:56 ID:nzoM8bRu0
>>71
捏造の可能性もあったので英語のサイトで検索してみたら事実のようだ。 ↓など
http://sportsillustrated.cnn.com/soccer/world/1999/womens_worldcup/news/1999/07/11/wwc_ratings/


1999年に女子サッカーで全米視聴率で13.3%も取っていたのか。

じゃあ全米視聴率は

99年の女子サッカーW杯決勝(13.3%)>>>>>>05年のワールドシリーズ最終戦(13.0%)
74age:2006/01/08(日) 20:08:59 ID:jKZxTcfn0
そんな視聴率を獲った女子サッカーが不人気で潰れた現実
明らかに誤植っぽいねw
75age:2006/01/08(日) 20:14:03 ID:jKZxTcfn0
人気度を測りたいのなら、視聴率、観客動員、PPV売り上げ、アンケート等を総合して考えないと駄目だよ。
まあ池沼にいっても理解できないだろうけどw
76 :2006/01/08(日) 20:32:35 ID:zaYJl8Iy0
さすがサッカーママの国
子供にみんなサッカーやらせるようになっていいことだ
77 :2006/01/08(日) 20:33:29 ID:zaYJl8Iy0
アメリカでもサッカーの人気があがってるからうれしいですね。
78_:2006/01/08(日) 20:44:33 ID:nzoM8bRu0
>>75
誰も女子サッカーがMLBと比較できるほどの人気があるとは言っていない。

ただ99年女子サッカーW杯決勝が全米で近年のワールドシリーズ並の視聴率が取れたというのは事実だ。
79 :2006/01/08(日) 21:07:06 ID:zp9/toWC0
>>36
そうだね。アメリカ人の最大多数を占めるのは、
アングロ(イギリスの)サクソン(ドイツ・ザクセン人)ではなくドイツ系。
どっちももともとドイツに住んでたゲルマン人だけど。

社会の中枢にアングロサクソンが多いのは確かだが、
アングロサクソンなんてノルマン(ノルウェー)系やデーン(デンマーク)系に統治された下僕。
今のイギリス王室はドイツ出身のハノーヴァー朝(ウィンザー朝に改名)だし。
80T:2006/01/08(日) 22:18:31 ID:Pikan4S80
アメリカ人は点が入らないスポーツは
見ていて面白くないようです。
81 :2006/01/08(日) 22:36:04 ID:zaYJl8Iy0
いつまでも古い時代のアメリカしか語れないアンチサッカー(笑)
82 :2006/01/08(日) 22:36:45 ID:zaYJl8Iy0
時代から取り残されるアンチサッカー(笑)
83 :2006/01/09(月) 00:53:28 ID:RIhGRVcQ0
>>72
今市分かりにくい文章だが、要するにアメリカで一番人気のアメフトは
サッカーではなくラグビーの代用品だったということがいいたいのか?

そう考えてみると、アメリカでサッカーが見るスポーツとして人気がないのは、
単にアメリカ人の見るスポーツとしての好みに合わないということでしかないのかもね。
84_:2006/01/09(月) 01:59:31 ID:bjTSTmnp0
女子サッカーリーグはとっくに潰れたぞwwww
85 :2006/01/10(火) 18:19:28 ID:t/W0bpVK0
>>83
サッカーは使えなかった
ラグビーはただで使えた
86Linkin Park:2006/01/10(火) 18:21:31 ID:wwP/aZzg0
夏に留学で週末にホームステイもしたけど、
実際問題ワールドカップの話題ふっても反応薄かった。
87 :2006/01/10(火) 18:37:23 ID:oZfpSVi+0
リンキンパーク(失笑)
88 :2006/01/10(火) 19:13:37 ID:aah8fia10
05年度の各国GDP
1(1)  アメリカ・・・12438873
2(2)  日本 ・・・・・・4799061
3(3)  ドイツ ・・・・・2906658
4(4)  イギリス・・・・2295039
5(5)  フランス・・・・2216273
6(7)  中国 ・・・・・・1843117
7(6)  イタリア・・・・1836407
8(8)  スペイン・・・・1120312
9(9)  カナダ ・・・・・1098446
10(15) ロシア ・・・・・755437
89_:2006/01/10(火) 19:30:46 ID:w7trnVff0
       ____     
       /  ./  /|         !
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (・ω・ )  誰だ!!
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _| ⊃/(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____    
       /  ./  /|         ?
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (   )  気のせいか・・・ 
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _|  /(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   >>89への侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
90_:2006/01/14(土) 00:26:33 ID:txafU2m40
【野球】アメリカでは関心低いWBC、チケット販売も伸び悩み
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137130493/
91 :2006/01/14(土) 10:50:36 ID:sA8oBO0l0
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
92_:2006/01/18(水) 22:54:58 ID:BlGEaB6d0
全米視聴率

99年の女子サッカー決勝の全米視聴率  → ワールドシリーズ並み

02年の日韓共催W杯のアメリカ戦の全米視聴率 → NHL決勝を上回る


不毛と言われるアメリカでもW杯はそれなりに視聴率取っています^^

93 :2006/01/19(木) 17:10:16 ID:tI1dS3T90
2002年のワールドカップのドイツ戦
早朝7時半からにもかかわらずESPNで視聴率4か5いったよ。
ユニビジョンのほうが視聴者多いからきっとワールドシリーズなんて
抜いたよw
だからアメリカのテレビ局が放映権過去最高だしたんだよね
94 :2006/01/22(日) 01:26:09 ID:TMlm0h6G0
MLSの放送って日本じゃやってないの?
スカパー関連探してもよう分からんかった・・・
95_:2006/01/25(水) 16:35:17 ID:wH7wxtOc0
\
96 :2006/01/25(水) 17:21:43 ID:MU8I9mcG0
スタローンとペレのサッカー映画で
手使えないこと知ったスタローンが「まるでオカマのスポーツだ」って
言ってた
97 :2006/01/25(水) 17:30:10 ID:LG+bDuEl0
じゃあスタローンはGKやればいいじゃん。
98 :2006/01/25(水) 18:47:04 ID:9nqnxY5d0
友達の旦那(アメリカ人)に聞いた話、アメリカでも人気出てきてるんだって
その人20代前半なんだけど若者はサッカーに注目してるみたいだよ
元々、何をさせてもセンスのある最強人種だから近い将来W杯とるかもねw
前大会ベスト8 今回ベスト4くらいありえるんじゃない??
恐るべきアメリカ人…
99:2006/01/25(水) 18:59:23 ID:x9qKnmbsO
>>98
煽ろうとしているね?

アメリカでは多様な人種が暮らしているそうですね。
ってかこのスレって・・・
100 :2006/01/25(水) 21:27:13 ID:c7U+cOJa0
>>98
年寄りに比べればマシ、という話だろ。

確かにアメリカの黒人は短距離走させたら上位だが、残りは平凡以下。
アメフト等相撲以下の誰もやってないものでしか活躍出来ない。
その黒人が全部でどれだけいるか知らないが、出所の西アフリカには
もっといる。アフリカ予選落ちのナイジェリアには1億いる。
10秒走って90分寝てる訳にはいかないし、技術・センスが高いかどうかも不明。
101~:2006/01/26(木) 01:00:36 ID:p4WLbktrO
アメリカでサッカーがメジャーになるのは無理。CM入れられるのがハーフタイムと試合の前後しか無いんじゃスポンサー枠が全然足りない。
クォーター制にしてタイムアウトも取れるようにすれば望みもあるが、そしたらサッカーじゃ無くなる。
102 :2006/01/26(木) 01:57:28 ID:GnEbXGHl0
>>101
最近のジュニアユースの大会は、水飲み休憩入れてクウォーター制になってたんだがな。
取り敢えずの名目が若い選手への配慮だろうが、当然、大人でも安全性が高まる
という事に変わりはないし、そもそも実際に大人の死人が続出してた
という事の影響があった。
あの年代の大会が色々試すシミュレーションの場として使われているのは周知の通り。

そう遠くない将来なるだろう。それも欧州側の要望で。
これからより一層欧州のサッカー業界は金に困りだすから
全く無意味なただの惰性だけで続いてるドブに金捨てる様な誰も得しない仕組み
は真っ先に変わる。欧州は唯一サッカー人気が確実に下がってる地域だし(南米もか?)
欧州を伝統の権化として崇拝して喜んでればいいアジアの一マニアと違って
彼等にとっては死活問題だから。

「点は少ない方が良い」「引き分けの文化は崇高だ」「どんな点でも一点は一点、
それが崩れたらサッカーじゃ無くなる」とか言ってた連中こそが率先して
勝ち点3やアウエーゴールルールを絶賛してる状況を考えれば、予想が付く。

選手交代の時に一々試合止めて待つ、あの「タイムアウト」は廃止して欲しいな。
外で勝手にやって、細かい調整は全て代えるチーム側が損失を負えば済むだけだから。
103 :2006/01/26(木) 02:05:11 ID:ssRM2LBY0
サッカーの本質的なゲーム性は変えないで、いい意味でアメリカナイズされて、
八百長だとか、審判買収だとか汚い部分がなくなればいいと思うよ
104 :2006/01/26(木) 02:27:14 ID:VL4vK2Km0
ブラジルを超えるとすればアメリカだろうな。
中国も魅力はあるが、大穴だ。
105 :2006/01/26(木) 02:52:58 ID:xS21wlDR0
http://www.interliga.com/sum/interliga/schedule/

アメリカの南西部各地で行われたインターリーガの動画
お客さんもよく入ってるよ。
106~:2006/01/26(木) 10:10:44 ID:p4WLbktrO
>>102
欧州の階級社会で作られた強固な組織の中にはアメリカ人が入り込む余地など残ってないから、自分達に好都合なルールを勝手に作ってるだけさ。
全米三大プロスポーツの人気に陰りが見えてきた今、最後に残された超優良コンテンツであるサッカーの覇権を巡り深く静かに潜航中か?
アメリカ人の考える安全性など牛肉問題をみればその程度がわかるだろう。
107 :2006/01/26(木) 21:49:46 ID:L+MmOqAx0
>>106
ジュニアユースの大会というのは、FIFAのU17かそれのアジア予選の事。
確かFIFAの方だったと思うが。アメリカは関係ない。

深く静かに、も何もバスケット使って世界中で大商いした会社が
市場に進出して僅か数年で2大メーカーの片方にまで登り詰めて、
現在最高(史上最高の噂さえある)のスターを囲ってる訳で。
アメリカ人自体が入り込まなかろうが、欧州の老人社会で営まれる組織
がアメリカ臭い方向に(これからも一層)傾いていくのは確実だが
インフラ等どうにもならない規模の遺産があるから
本気で組織内での出世を狙うより、やはりアメフト・野球方式だろう。
物理的には、知名度の部分さえ引き抜けばイチコロなんだし。
今でも、実質的にあのブラジル人一人に依存する割合は
三大スポーツのどの個人のものよりも遥かに高い。
それを横目に、イタリア人顔デカMFが延々マラソンしてる映像でも
買い続けてくれる程、日本が欧州白人万歳の精神を貫けるんなら
安泰だろうが。
108 :2006/01/26(木) 22:08:58 ID:KJ7xS+1h0
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
109~:2006/01/26(木) 22:52:31 ID:p4WLbktrO
>>107
アメリカではジュニアユース年代を対象としたナイキチャレンジカップが開催されているが、そこでMVPを取った現Jリーガー森本選手の現在を見れば大会自体のレベルもわかろうというもの。
だいたい、サッカーの面白さの要因はファジーさにあるというのがファストフードばかり食ってるアメリカ人には理解不能らしい。
やつ等に任せていたらオフサイドルールなどとっぱらい、プロテクターでガチガチに固めたオフェンスチームが突進して直径20pのボールを蹴りまくるゲームにされそうだな。
欧州サッカー人気の低下、全米プロスポーツの頭打ち、元を質せばスター選手の年俸高騰に行き着くのは間違いない。ピラミッドの頂点が崩れた組織に未来など無い。
110 :2006/01/26(木) 23:12:38 ID:p8NfC/O90
>>104
個人的にはアメリカがブラジルを超えるというよりは
先にブラジルの方から落ちていきそうに思えるんだよな。
某証券会社の思惑通りに今後ブラジルの経済が順調に成長していけば、
当然国民の生活も豊かになってサッカー以外の娯楽も増えていくだろうからね。
111 :2006/01/26(木) 23:25:13 ID:tIvFGwco0
>>110
ブラジルはサッカー以外にも盛んなスポーツはいっぱいあるけどな
その中でもダントツにサッカーなんだが
112う名無し:2006/01/26(木) 23:29:27 ID:u1YG9gqH0
サッカー雑誌にサッカー用ヘッドギアの広告が載ってたな。
開発したのはアメリカ人か?
「愛する娘がサッカーやって脳震盪を起こしたので開発した」ってコメントが載ってた。
このコメント、すげぇアメリカ的だ。
113 :2006/01/27(金) 03:50:44 ID:/ffBIqOC0
>>109
アメリカ人の好むようなルールにしたらおそらくハンドやバスケットみたいな感じになりそうだな。
パワーでゴリゴリいくかスピードを生かした高速カウンターが主流になりそう。

>>111
確かに今はそうだけど、国内の経済水準が上がればサッカー以外にも稼げる手段が増えていくし、
国民の趣味も多様化するし、その過程でサッカーに興味のない若者も増えていくだろうだからね。
114 :2006/01/28(土) 07:35:13 ID:ltk2Fm0c0
>>109
アメリカのジュニアユースの大会の話じゃない。

>だいたい、サッカーの面白さの要因はファジーさにある

ボールにマイクロチップ入れようとしてるのは何人だ?
115 :2006/01/28(土) 07:59:47 ID:bfpIcqsK0
>>110
ブラジル経済が成長しようと、ブラジル社会のあの上流階級の貧乏人搾取システムは絶対になくならない。
ブラジルからファベーラや貧乏人がなくなることなどありえない。
それに、ブラジルはスポーツ大国なので別にサッカーだけしか知らないわけじゃないし。
それに、ブラジルは大金持ちから貧乏人まで全国民が団結するのがサッカーなので
その理屈は当てはまらない。
116~:2006/01/28(土) 11:05:02 ID:pf32g6oFO
ボールにチップを埋め込むなどという提案は八百長問題に対するエクスキューズに過ぎない。
公正なルールの下で試合が為されていると信じさせなければ賭が成立しないからな。
117 :2006/01/28(土) 11:53:31 ID:ltk2Fm0c0
金に困る→ゲーム内容なぞ無視して安直にギャンブル方面に頼る→人気が落ちる→金に困る→

アメフトはラグビーの亜種。格闘色を強調したのがラグビー、遊び色を強調したのがサッカー。
アメフトはラグビーの特徴を引き継いだだけ。寧ろ今のサッカーこそイギリスの影響のせいで
ラグビー臭さが強い。
118 :2006/01/28(土) 22:40:34 ID:NAiFl8Zd0
昔フリーウェイから見たけど
アメフトの競技場浦和レッズ+巨人ぐらいの客入りでびびったわ…
出入り道大渋滞
119 :2006/01/28(土) 22:57:43 ID:fd1E7KIZ0
アメリカでも欧州サッカー人気あがって
テレビ局ができたみたいだからな
120_:2006/01/29(日) 12:46:43 ID:VgRh2VRK0
>>118
大学アメフトでも1試合平均10万くらい入るチームが4,5チーム 
平均7万でも20チームくらいあるからな。
121:2006/01/29(日) 13:13:10 ID:ZGyh1ULMO
ブラジルはバレーボールもすごい人気ある。
122 :2006/01/29(日) 14:36:38 ID:ltj80qmj0
もしもバルセロナオリンピックの時代
アメリカでサッカーが1番人気のスポーツなら

    ジョーダン  マローン
        ストックトン
   マジック       ピペン
         バード
マリン ロビンソン バークレー ドレクスラー
        ユーイング

無敵だすよ。
サッカーでも稼げるってことが確実になれば
黒人が入ってきてアメリカが1番になるだろね。
123 :2006/01/29(日) 14:51:57 ID:DUsPEocy0
アメリカのバスケもアルゼンチンとかに負けてるから
常に一番とは限らない。

アメリカでも10代前半ですでに良い人材は確保して
フロリダ半島にある育成センターに送って育ててるし。


124_:2006/01/29(日) 19:59:59 ID:VgRh2VRK0
1試合勝つ負けるかは運もあるでしょ。

日本だって(韓国も)ブラジルに勝利したこともあるし、FIFAランキング2位や欧州王者にも勝利。
東京ヴェルディもレアルに3−0と大差で勝ったこともある。
125 :2006/01/29(日) 21:04:42 ID:ltj80qmj0
バスケでいえばアテネで金取れなかったのは
ブラジルがサッカーで金取れなかったのとほぼ同じ理由。
ベストメンバー組めない&モチベーションいまいちによる。
レベルが拮抗してきてるのもあるけど。

やっぱアメフトとバスケやってる黒人が
サッカー来たらクライフのときと同じくらいの
サッカー革命が起こりそうな悪寒。
126~:2006/01/30(月) 00:09:37 ID:JjqHwOXUO
アメリカの実力を過大評価しすぎ。バスケが負けたのは一回だけではない。NBAに拘束されてベストチームを組めないのは他国も同じ。ロス五輪のドリームチームTもブラジルのポイントゲッターを誰も止められなかった。
アイスホッケーでは旧ソ連リーグ優勝チームがアメリカ遠征した時、精密機械の様なパスワークにNHLチームは手も足も出なかった。
三月開催のWBCでルールを露骨なまでに自分達有利に変えているが、優勝出来なかったらどんな言い訳をするのか楽しみだ。まさかボンズのせいにはしないだろうな?
127 :2006/01/30(月) 00:25:45 ID:3vcnk5EL0
バスケの世界選手権よりは野球の方がはるかに凄い人選だけどな
というかほぼベストメンバーだよ
128 :2006/01/31(火) 06:42:42 ID:4olbL54j0
>>109
ttp://www.goldwin.co.jp/toppage/whats/news/051031/index.html
サッカー用ヘッドガードは、2003年8月にFIFA(国際サッカー連盟)より着用が認められた新たなサッカーギアです。

日刊スポーツに取り上げられてた。
メキシコの有力選手が使っていて、ドイツ大会で話題になるかもしれない、と。
129 :2006/01/31(火) 08:28:51 ID:I0Ye3lsM0
サッカーでアメリカや日本が優勝したことはねえじゃん
バスケはアルゼンチンが優勝してる
130 :2006/01/31(火) 08:34:04 ID:I0Ye3lsM0
ヨーロッパのサッカーリーグで
ジノビリとかオラジュワンとかユーイングとかパーカー並に活躍してるアメリカ人や日本人
っていねーだろ
131 :2006/01/31(火) 09:01:39 ID:6VmxexmQ0
チェルンドロ、ボカネグラ、フリーデル、ケラー、ビーズリー、レイナ、オブライエン(アヤックス時代)
知名度は無いがそこそこの選手はいる。
スペクターとかこれからってヤツも何人か。
132 :2006/01/31(火) 09:47:28 ID:fTJ+yGa6O
フリーデルはかなり活躍してるだろ
133_:2006/01/31(火) 10:37:02 ID:LZQBWKHD0
アメリカ内でサッカーやってるのよく見かけるよ。
でも子供がほとんどかな。
>>41の言ってることは大体あってる気がする。
幼少期の基礎体力、スポーツにおけるコミュニケーション能力、
しつけ(マナー、競技に対する理解)の向上に効果があるんだと。
だからみんな途中で他のスポーツに移行する。
134 :2006/01/31(火) 10:54:56 ID:4psh+72l0
低迷する国内人気、世界進出もくろむMLB
http://72.14.203.104/search?q=cache:clubaa.asahi.com/sports/spo_vaca/sample/TKY200407200109.html

「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、
オレたちは見ねえぜ。ベースボールなんてヒスパニックがやるもんだよ。
オレたちアフリカ系アメリカ人(本人は「ブラック・アメリカン」と言ってました)が好きなのは、
バスケットとフットボール。いつターンオーバーされるかわからない肉弾戦だもんなあ。
本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」。

今回のオールスター戦、1回表にア・リーグが大量得点をしたこともあって、
全米の視聴率は過去最低の8.8%にまで落ち込んだと、翌日、報道されました。
運転手君のいう「オレたちは見ねえぜ」という発言にも一理ある気がします。

「ヒスパニック系の選手ばかりがスターだと、MLBの人気に将来的には陰りが出てくる
のではないか? アメリカ本土からスター選手を育成する必要性があるのでは?」と聞くと、
「ウ〜ン。アメリカの素質のある少年たちがベースボールを選ぶかどうかが問題だな…」
と答えて、ラソーダ氏は首を振りました。

アメリカ国内の有望な高卒選手は、大学進学を希望するケースが多くなり、
運動能力の高い選手だと、フットボールやバスケットボールの選手として有名大学から奨学金を受けて
勧誘されますので、野球よりもフットボールやバスケットボールに流出してしまうという事情もありました。

現在のMLBのロースターの45%強が実はヒスパニック系選手で占められているのです。
いまやヒスパニック系選手抜きでMLBは成立しない状態にあるわけです。

135ゆきお。:2006/01/31(火) 11:02:10 ID:dk2Wq9mL0
アメリカで野球が人気あるわけねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
136ゆきお。:2006/01/31(火) 11:20:12 ID:dk2Wq9mL0
やべー間違えた
「野球が」じゃなくて「サッカー」ね


「アメリカでサッカーが人気あるわけないだろ」の間違い

という事で調子に乗るのもいい加減にしろよサカ豚
137 :2006/01/31(火) 11:24:48 ID:5yUPD4Ou0
間違えてはずかしーwww
野球なんて世界中で人気ないんだから仕方ねえだろw
くっそつまんねえんだからw
138 :2006/01/31(火) 11:41:58 ID:AXdrpahy0
落ち着けよ、もうすぐお昼だぞ。
139名無し:2006/01/31(火) 11:48:36 ID:Qs9jrEVuO
ラグビーをアメフト
F1をカート

ヨソの国のスポーツは嫌いみたいだね
140 :2006/01/31(火) 11:54:19 ID:MZuUkXVc0
>>135
>>136
うわwwwwwwwwハズカシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141ゆきお。:2006/01/31(火) 12:02:06 ID:dk2Wq9mL0
サッカーなんか人気あんのはヨーロッパのごく一部の地域だけだろWWWWWW

低脳すぎてマジで笑っちゃうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


あんな糞玉蹴りのどこがおもしれーんだよ
142 :2006/01/31(火) 12:06:35 ID:s/QpeHwi0
143 :2006/01/31(火) 12:07:09 ID:5yUPD4Ou0
ヨーロッパのごく一部しか人気ないにもかかわらず、
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚すごろくの現実w
やきゅうしょぼw
144 :2006/01/31(火) 12:09:19 ID:MZuUkXVc0
>>135
>>136
wwwwwwwwwwwwゆきおwwwwwwwwwwwww
145:2006/01/31(火) 12:13:27 ID:kjCHsot/O
すごろくwwwwwwwwwwwwww
146_:2006/01/31(火) 12:13:47 ID:kQR9GWRk0
世界各国の一番人気スポーツ (GDP上位50ヶ国)

 1位 アメリカ     →   アメフト
 2位 日本       →   野球
 3位 ドイツ      →   サッカー    
 4位 イギリス     →   サッカー
 5位 フランス     →   サッカー
 6位 中国       →   サッカー
 7位 イタリア     →   サッカー
 8位 スペイン     →   サッカー
 9位 カナダ      →   アイスホッケー
10位 ロシア      →   サッカー 
11位 インド      →   クリケット
12位 ブラジル     →   サッカー
13位 韓国       →   サッカー
14位 メキシコ     →   サッカー
15位 オーストラリア  →   オージーボール
16位 オランダ     →   サッカー
17位 ベルギー     →   サッカー
18位 スイス      →   サッカー
19位 スウェーデン   →   サッカー  
20位 台湾       →   野球
21位 トルコ      →   サッカー
22位 オーストリア   →   サッカー
23位 ポーランド    →   サッカー
24位 ノルウェー    →   サッカー
25位 サウジアラビア  →   サッカー
147_:2006/01/31(火) 12:14:29 ID:kQR9GWRk0
26位 インドネシア   →   サッカー
27位 デンマーク    →   サッカー
28位 ギリシャ     →   サッカー
29位 南アフリカ    →   サッカー
30位 アイルランド   →   サッカー
31位 フィンランド   →   アイスホッケー
32位 イラン      →   サッカー
33位 ポルトガル    →   サッカー 
34位 タイ       →    サッカー
35位 香港       →   サッカー
36位 アルゼンチン   →   サッカー
37位 マレーシア    →   サッカー
38位 チェコ      →   アイスホッケー
39位 イスラエル    →   サッカー
40位 ベネズエラ    →   野球
41位 シンガポール   →   サッカー
42位 コロンビア    →   サッカー
43位 ニュージーランド →   ラグビー
44位 ハンガリー    →   サッカー
45位 アラブ首長国連邦 →  サッカー
46位 チリ       →    サッカー
47位 アルジェリア   →   サッカー
48位 フィリピン    →   バスケ
49位 エジプト     →   サッカー
50位 ナイジェリア   →   サッカー


サッカーは世界で断トツですよね^−^
148 :2006/01/31(火) 12:20:42 ID:s/QpeHwi0
>>147
チェコはアイスホッケーなのか
知らなかった
149~:2006/01/31(火) 17:41:07 ID:TMMAVZYrO
アメフトでは試合中衛星写真で相手の陣形を確認し自軍のフォーメーションを変化させている。
衛星→コンピュータ→HC→QB といかにもアメリカらしい合理的な考えだ。その何百通りとあるオプションから攻撃と守備のパターンを決定するのはHCの役割であり、選手は指令を忠実に実行する駒にすぎない。
さらにポジションの中で決定的に重要な役割を担うQBが、ほとんど白人で占められるというのも違和感があり過ぎだ。
サッカー界もアメフト化の傾向にあるが本質の部分で両者が交わることはない。よってアメリカでサッカーがメジャーになる日は来ないし、ヨーロッパでアメフト人気が爆発することもない。
150 :2006/01/31(火) 18:24:59 ID:4olbL54j0
その何百通りとあるオプションから攻撃と守備のパターンを決定する事自体を楽しむのは
アメリカのマジョリティーの役割ではない。人間が人間にぶつかる、もしくは
それを間一髪でかわすのを見たいだけ。バスケットや野球が大きく落ちるのはそれが無いから。
(日本人なら、野球で何故本塁だけ体当たりしてるか、一度は不思議に思った事があるだろう)
日本でも人間が人間にぶつかる種目は近年空前のブーム。だが、ありとあらゆる
打撃、関節、体勢、防御パターンを一々チェックして喜んでいるのは極一部のマニアだけ。

アメフトをバスケットや野球等の、人間ではなくボールにぶつかる競技=球技、より
下にするのは簡単な事。もっとはっきり人間にぶつかる事を売りにしてるものを
全国民レベルに見せつければ、用無しになる。衛星写真は禁止しようがしまいが関係ない。
前座の余興で乳首が出たか出ないか、が主な話題の放送環境では安泰だろうが。
151~:2006/02/01(水) 02:54:27 ID:fVdaOgZaO
>>150
その論理でいうと典型的肉弾戦球技のラグビーが大人気になっても良さそうだが見向きもされないのはどうしてか?
ボクシング人気は何故凋落したのか??
バスケットはボールに当たりに行くゲーム???
最後に、今だにJ.ジャクソン事件を耶諭しているようではどうしようもない。
現在全米3大ネットワークを初めとする大手アメリカTV局のライブ映像は、2〜3秒遅れのディレイで放送されているのであのような事故は起こり得ない。
152 :2006/02/01(水) 03:12:04 ID:uH1Ueuw60
>>146-147
明らかに一部誤りがあるな。例えば南アはラグビーも大人気だし、
韓国は野球やバスケットと拮抗してるし、中国は最近バスケット人気が上昇してきてる。
一番人気でも比率に関しては各国で相当開きがあるはずだぞ。
153_:2006/02/01(水) 10:22:57 ID:PchSkTvk0
【野球】ESPNがWBC中継
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138679022/




アメリカではWBCを地上波ではなくてケーブルで中継しまーすw
アメリカではWBCを地上波ではなくてケーブルで中継しまーすw
アメリカではWBCを地上波ではなくてケーブルで中継しまーすw
アメリカではWBCを地上波ではなくてケーブルで中継しまーすw
アメリカではWBCを地上波ではなくてケーブルで中継しまーすw
アメリカではWBCを地上波ではなくてケーブルで中継しまーすw
アメリカではWBCを地上波ではなくてケーブルで中継しまーすw
154_:2006/02/01(水) 10:25:39 ID:PchSkTvk0
でも南アフリカのラグビーリーグってJ2の30%くらいしか入らないよね。
圧倒的に人口の多い黒人の中ではサッカー>>>>>>ラグビー


全世界のラグビーリーグにJ2より年間観客動員の多いリーグがないから仕方ないかw
155 :2006/02/01(水) 10:30:22 ID:jfTkRF7t0
>>152
拮抗してようが一番人気なのは事実じゃないのか?
それにラグビーで万単位入るリーグは世界中探しても0だぞ
156ラグビーw:2006/02/01(水) 11:23:13 ID:PchSkTvk0
サッカーとラグビーのリーグ年間観客動員数
★サッカー
J1
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約570万人
J2
||||||||||||||||||| 約190万人
英・プレミアシップ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約1290万人
伊・セリエA
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約980万人
西・リーガエスパニョーラ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約1050万人
仏・リーグ1
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約600万人
独・ブンデスリーガ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約1150万人

★ラグビー
日・トップリーグ
|| 約20万人
英・プレミアシップ
||||||||||| 約110万人
セルティックリーグ
||||| 約50万人
仏・フランスリーグ
|||||||||| 約100万人
南ア・カリーカップ
|||||| 約60万人
スーパー12
|||||||| 約80万人

母国英国のラグビーもスーパー12も所詮J2以下です
157 :2006/02/01(水) 16:43:44 ID:tdLxMrvt0
>>151
それは韓国で空手が見向きもされないのと同じだろう
158 :2006/02/01(水) 19:23:35 ID:dQzFJf9a0
ゆきおの攻撃

ゆきおに8000のダメージ

ゆきおは死んでしまった。。。
159:2006/02/02(木) 18:09:20 ID:kpseBfTx0
>>154
それなのに南アフリカの国技はラグビーらしい
人種差別が根深い証拠だな
160_:2006/02/02(木) 23:04:31 ID:QsLX9Iye0
サッカー選手の年収ランキング (1ユーロ140円計算)

   年収       年俸
@ 35.0億円   8.9億円  ベッカム
A 27.4億円   8.9億円  ロナウド
B 18.2億円   8.9億円  ジダン
C 16.8億円   9.1億円  ビエリ
D 13.3億円   5.8億円  デルピエロ
E 13.1億円  10.6億円  ランパード
F 13.0億円   8.9億円  ラウール
G 12.8億円   6.3億円  アンリ
H 12.0億円   9.5億円  テリー
I 11.9億円   8.9億円  フィーゴ
J 11.8億円   8.9億円  ファンニステルローイ
K 11.4億円   5.8億円  ロナウジーニョ
L 11.3億円   7.0億円  カーン
M 11.0億円   9.5億円  キーン
N 10.9億円   8.5億円  ビエラ
O 10.5億円   6.0億円  オーエン
P 10.3億円   7.7億円  トッティ
Q 10.2億円   9.2億円  キャンベル
R  9.5億円   5.6億円  バラック
S  8.9億円   7.1億円  ファーディナンド

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000102&sid=ap_0LaDEKIsY
※バロンドールで有名なフランスフットボール誌が2005年3月に発表
161 :2006/02/02(木) 23:06:41 ID:jYAk7PpU0
あのねぇ、日本で言うブームみたいなのはアメリカでは無いから。
しかも1つの国と考える方がおかしい、外交などは統一されてるが
他の文化は1州=1国と考えるのが自然
162 :2006/02/04(土) 02:51:26 ID:+R8IGZy20
 
163野球は母国アメリカでさえ3番人気w:2006/02/05(日) 21:14:49 ID:IPb2Hfug0
★米国・観戦するのが好きなスポーツ(米ギャラップ世論調査)

@ 37% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケ
B 10% |||||||||||||||||||||||||||||| 野球
C *5% ||||||||||||||| モータースポーツ
D *4% |||||||||||| フィギュアスケート
E *3% ||||||||| アイスホッケー
F *2% |||||| ゴルフ
F *2% |||||| テニス
F *2% |||||| サッカー
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=1
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=2


野球なんて母国アメリカで3番人気じゃんww 記事読むと1960年代まで1番人気だったけどアメフト・バスケに抜かれたみたいだねw
164 :2006/02/05(日) 21:24:36 ID:o2F7J1Od0
>>153
たしかサッカーW杯もESPNでしか放送してないぞ。

まあアメリカではダントツでアメフトが一番人気だね。アメフトで観客席ガラガラの試合を見たことがない。
むしろ常に満員だよ、ベースボールと違って。
アメリカの若い奴らは野球がおじさんくさいスポーツという認識があるね。
165 :2006/02/06(月) 14:03:30 ID:H5hkRlWZ0
ジーコ監督も、米国ではただのおっさん

 神様の“顔パス”が通じない。サッカー日本代表は5日、米国代表戦(日本時間11日)に
向けてサンフランシスコに出発した。

 「これからのゲームはすべてW杯に向けた調整試合」と話すジーコ監督にとって今季初戦。
だが難題が一つ。ジーコ監督と米国の相性がことのほかよろしくないのだ。

 「9・11」の同時多発テロ以来、米国の入国がとにかく厳しくなった。ビザ取得には予約が必要で
英語による面接もある。南米や欧州では知名度抜群のジーコ監督も、サッカー発展途上国の米国では
ただの52歳のオジサン。

 かつてブラジルに帰国するときは米国経由だったが、トランジットの際にスーツケースをすべて開けられて
周到な身体検査を受けた。これにキレて「2度と米国経由は使わない」。日本代表監督に就任以降、
日本とブラジルの往復はいつも欧州経由だ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_02/s2006020604.html
166_:2006/02/07(火) 16:10:17 ID:Kgaayw5V0
全米視聴率41.6%=スーパーボウル

【ニューヨーク6日時事】5日にスティーラーズがシーホークスを破った米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の王座決定戦、第40回スーパーボウルの全米テレビ視聴率が41.6%だったことが6日、分かった。ニールセン・メディアリサーチが発表した。
 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20060207-00000042-jij-spo
167 :2006/02/07(火) 17:50:38 ID:EBIA9hi/0
168 :2006/02/07(火) 21:11:28 ID:+vxAtoiJ0
漏れも以前は日本と同じように大リーグもオヤジのスポーツなのかと思ってたが、
A'sやレッドソックスの熱狂的なファンって結構若い層が多かったりするんだよね。
169 :2006/02/07(火) 23:36:21 ID:wBrlypnY0
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html


これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって







170~:2006/02/08(水) 11:08:11 ID:69ZwOO75O
スポーツに限らず一般のアメリカ人が本当に関心を持っているのは国内の出来事だけ。
94'W杯アメリカ大会以降一向にサッカー人気が盛り上がらないのが良い例。

グローバル・スタンダード = アメリカ基準

くだらねえ
171 :2006/02/08(水) 23:56:27 ID:trjhQ6Zl0
>>153

>アメリカではWBCを地上波ではなくてケーブルで中継しまーすw

アメリカって、テレビはケーブルが普通なんじゃ・・・。
ヨーロッパもテレビって言ったらケーブルが基本らしいし。
172_:2006/02/09(木) 02:23:58 ID:58/KnsLH0
>>171
でもさ主要イベントは地上波でやるんだよ。
スーパーボウル、ワールドシリーズ、五輪とかは言うまでもないんだけど、視聴率が2%しか取れないNHLスタンレーカップ、
さらに毎年視聴率0%台のMLSファイナルすら地上波なんだよ。

WBCは決勝すらケーブルなんだよな。
173_:2006/02/09(木) 06:29:07 ID:+dMOQ8Kw0
>>169
アメフトもサッカーに比べりゃオセーけどな。
一般アメリカ人の知能も、ようやく、ぐろーばるすたんだーど に追いついたということか
174_:2006/02/09(木) 06:55:45 ID:58/KnsLH0
>>173
悪いけど一般アメリカ人の知能はサッカーが盛んな多くの発展途上国より高いだろ。
欧州もアメリカよりも全体的に教育水準が低い国がほとんど。特に東ヨーロッパなんて相当貧乏で教育環境がまともではない。
175 :2006/02/09(木) 07:07:50 ID:AWCEBvOJ0
【サッカー/米国遠征】紅白戦を見た日本人の男の子が「全然おもしろくなかった」と不満をもらす

多くの在外日本人のファンが見守るスタンドから引き上げるとき、
小学生の男の子が「パパ、全然おもしろくなかったね」と不満をもらし、
お父さんが固まっているのを見ておかしくなった。

中澤が(きっと後ろから見ていて我慢しきれなくて)飛び出した以外、何も起きない
紅白戦は本当に退屈だったが、監督の口癖である「生きているチーム」を、
日本代表のレベルで目の当たりにしているという点で、じつに興味深い、
あと何か月か先に必ず記憶にとどまっている貴重な練習だったと思う。
http://www.masujimastadium.com/document.php?doc_parent_id=316
176 :2006/02/09(木) 07:15:08 ID:kftBWZDf0
これはサッカーじゃなくて日本代表がクソゲームしたってだけだろ。蝉が喜んでスレ立てそう
177 :2006/02/09(木) 19:58:13 ID:yT7aQtNM0
サッカーにクソじゃないゲームなんかあるの?
178プッ:2006/02/09(木) 21:33:27 ID:qTpdWxpsO
>>177世界の人々にきいてごらんwとりあえずフットボールは五輪種目に入ってるぞ。人気がなくなれば外されるかもしれないけどね…
179 :2006/02/10(金) 00:00:23 ID:yT7aQtNM0
テコンドーとか乗馬とか色々五輪にはあるけど面白いとか思ってる?
180  :2006/02/10(金) 01:00:35 ID:hIwRaVhI0
>>179
五輪の種目ってひとつも欠かさずに全部見てんの?w
キモっwww
181プッ:2006/02/10(金) 08:39:21 ID:DqvO+O5gO
>>179>>180
誰が五輪種目すべて見てるなんていったんだ?
少なくとも
乗馬・テコンドー>野球
これ世界が認めた現実ですわw
182 :2006/02/10(金) 15:43:38 ID:DGHxiMcO0
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html


これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって

183 :2006/02/11(土) 15:48:02 ID:YvZmIze60
雰囲気いい感じだったね
184 :2006/02/11(土) 15:48:42 ID:6TfsiJ1F0
アメリカのサッカー人口は世界一
185 :2006/02/11(土) 18:41:45 ID:ub+leXpT0
実質完勝あげ
186 :2006/02/11(土) 19:25:07 ID:X8mgnRO90
満員だったね
5点も入ったから盛り上がってた
187 :2006/02/11(土) 19:26:55 ID:SJpzItBm0
アメリカの機能美サッカーはすこぶる好評みたいですな
188sage:2006/02/11(土) 20:57:09 ID:+N0gsDAY0
組織力とスピードがあった
ワールドクラスのFWが一人でも出てきたら、怖くなりそう
189 :2006/02/11(土) 21:08:43 ID:SJpzItBm0
アドゥーだっけ?
チェルシーからオファー貰ったのって
190:2006/02/11(土) 22:47:19 ID:bitwUiXj0
人気はない、地元でも移民からブーイング、ホームなのにブーイング
だけど勝つのがアメリカ
191~:2006/02/12(日) 00:17:43 ID:TL6WOrJ7O
人気がないから野球場で球蹴ってんだろw
192_:2006/02/12(日) 04:37:19 ID:FxQQpl3m0
大リーグ 2005年シーズン ポストシーズン全米視聴率 (地上波FOX)

★地区シリーズ
 6.0%   4日  エンジェルス対ヤンキース    第1戦
 5.3%   6日  アストロズ対ブレーブス      第2戦
 4.3%   8日  アストロズ対ブレーブス      第3戦
 8.1%   9日  エンジェルス対ヤンキース    第4戦
 8.9%  10日  エンジェルス対ヤンキース    第5戦

★リーグチャンピオンシリーズ
 7.7%  11日  ホワイトソックス対エンジェルス 第1戦
 9.1%  12日  ホワ対エン 第2戦/アス対カー 第1戦(同時刻)
 6.7%  13日  アストロズ対カージナルス    第2戦
 6.2%  14日  ホワイトソックス対エンジェルス 第3戦
 3.6%  15日  アストロズ対カージナルス    第3戦
 4.9%  15日  ホワイトソックス対エンジェルス 第4戦
 6.3%  16日  アストロズ対カージナルス    第4戦
 7.2%  16日  ホワイトソックス対エンジェルス 第5戦
 7.5%  17日  アストロズ対カージナルス    第5戦
 9.4%  19日  アストロズ対カージナルス    第6戦

★ワールドシリーズ
 9.5%  22日  ホワイトソックス対アストロズ  第1戦
11.1%  23日  ホワイトソックス対アストロズ  第2戦
11.0%  25日  ホワイトソックス対アストロズ  第3戦
13.0%  26日  ホワイトソックス対アストロズ  第4戦

ソース
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=694
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=834
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=978
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_1190.asp
193_:2006/02/12(日) 04:42:31 ID:FxQQpl3m0
アメリカプロサッカーの頂上決戦 2005年 MLSカップ


 ニューイングランド・レボルーション VS ロサンゼルス・ギャラクシー


  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %
  全  米  視  聴  率  は  0  .  8  %

http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_1415.asp
194 :2006/02/12(日) 04:46:29 ID:H+fN7/220
スタジアムの雰囲気良かった
195あーあ、言われちゃったwww:2006/02/12(日) 06:08:26 ID:sqjY2lsp0
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html


これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって



196 :2006/02/12(日) 07:02:38 ID:kupU7AK10
>>193 ESPN2とFOXサッカーチャンネルがMLS放送するようになったから
197 :2006/02/12(日) 07:03:38 ID:kupU7AK10
ちなみにドイツvsアメリカのワールドカップ準々決勝は
午前7時半からの開始にもかかわらず異例の4.5パーセント
メキシコ系のテレビもやってていつもはこっちのほうが視聴率高いから
かなりすごい数字をたたき出している
放映権が値上げしたのもそのせい
198 :2006/02/12(日) 08:16:01 ID:rnsPnbfy0
アイシールド21でサッカー部がヒール役で出てきて
PKでアメフトのキッカーのシュート顔面に浴びて吹き飛ばされて負けてた
199 :2006/02/12(日) 09:31:23 ID:uhG+aNsPO
人気があるのならなぜ野球場でサッカーをするんだ?
200 :2006/02/12(日) 09:35:28 ID:AtwfBRwR0
サンディエゴから天然芝を運んできたりボンズスタジアムの涙ぐましい努力があったからだよ

サッカー場や球技場は腐るほどあるんだから。
http://www.worldstadiums.com/north_america/countries/united_states.shtml
201 :2006/02/12(日) 10:48:23 ID:+CBxfGyr0
945 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2006/02/12(日) 07:40:01 ID:qtsk2X0e
ワールドシリーズの全米視聴率 (1980年以降)

1980年   32.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 
1981年   30.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1982年   28.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
1983年   23.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1984年   22.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1985年   25.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1986年   28.6%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
1987年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1988年   23.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1989年   16.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
1990年   20.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1991年   24.0%   │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
1992年   20.2%   │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
1993年   17.3%   ||  │    _     、)ノノ | │  V'´  
1995年   19.5%   │|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ         
1996年   17.4%   │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
1997年   16.8%   │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
1998年   14.1%   │    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
1999年   16.0%   │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o 
2000年   12.4%   │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o  
2001年   15.7%   │|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o    
2002年   11.9%   │|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o 
2003年   12.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o  
2004年   15.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2005年   11.1%  ←史上最低視聴率
http://www.sportsrecords.us/world-series-televsion-ratings
202~:2006/02/12(日) 16:28:54 ID:TL6WOrJ7O
少しは冷静に考えろ
203 :2006/02/13(月) 09:48:43 ID:IzCOqmu70
アメリカで人気7位だかのスポーツに完敗した日本の人気スポーツってのもね?
204 :2006/02/13(月) 10:56:45 ID:VlVi9gSZ0
>>198
NFLのキッカーはほとんどがもとサッカー選手なんだけどな
205 :2006/02/13(月) 11:00:19 ID:VlVi9gSZ0
>>164
>まあアメリカではダントツでアメフトが一番人気だね。アメフトで観客席ガラガラの試合を見たことがない。

アリゾナ・カーディナルスの試合はガラガラ
それでカーデイナルスの主催試合をアステカスタジアムで開催したら10万人来た
206 :2006/02/13(月) 12:25:35 ID:IzCOqmu70
>>204
それって小学校でサッカーをやったことがある、ってレベルを含めばそういう可能性もあるかもしれんけどね。
誇張かデマでしょ。
207_:2006/02/13(月) 12:50:42 ID:E0+fbNDr0
>>206
体育のサッカーの授業も含んでる
208 :2006/02/13(月) 18:08:16 ID:QO2lBU160
サッカー人口最多は米国の1800万人

調査結果に、子供や不定期なサッカー参加者は含まれていない。
これらの要素を含めた場合の総体的な競技人口数は数倍に達するとも見られている。

http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
209 :2006/02/13(月) 21:03:13 ID:/swvpRJx0
アリゾナはワーナーなんか取るから駄目なんだ
210 :2006/02/15(水) 02:24:23 ID:NtWKjdKJ0
アメリカがサッカー人口最多ってそのほとんどが女性なんでしょ
211 :2006/02/15(水) 08:46:54 ID:qEP3l0hJ0
国内の競技人口約1822万人の約4割に当たる714万人が女子
http://web.archive.org/web/20040206174520/http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/genryu/0514-1.html
212_:2006/02/15(水) 16:59:14 ID:WSt+Nxeh0
男は児童と運動能力の低い白人・黒人の少年とヒスパニック
213 :2006/02/17(金) 17:39:53 ID:wfStRp7q0
サッカー人気が上がってるっつったって
「フットボール」とは永遠に呼ばれない…
214 :2006/02/17(金) 17:45:28 ID:thpGvQuP0
soccerはアメリカ英語
footballはイギリス英語
英語を使う時はイギリス人以外はみなアメリカ英語を使う。
だから英語でしゃべる時はみなsoccerという。
215?:2006/02/17(金) 17:54:40 ID:jC544NKn0
馬鹿ばっかだな・・・年に2回だろww

実際サッカーは、リハビリ・体育の授業・フィットネスで活用されてるから
昔から参加人数は多いよ

最近だと、肥満児減量プログラム(おもに白人の子供)でフィットネスとして
取り入れられてる。
無理な奴多いなww男子アメリカのサッカー人口は300万人だよ

http://shop.kodansha.jp/bc/fbn/kfc/eye12.html

現実サッカーは体育の時間です  年に2回以上参加ならカウントされますね


資料シリョウ:米国ベイコクスポーツ工業コウギョウ組合クミアイ(SGMA) 単位タンイ:1,000人ニン
調査チョウサ方法ホウホウ:大人オトナ/子供コドモ(6才サイ以上イジョウ)合アわせ15,000人ニンを対象タイショウに年ネンに2度ド以上イジョウ参加サンカした競技キョウギを下モトに統計トウケイ的テキに算出サンシュツした。
n/a ……対象タイショウデータがない。 2003/1987…..1987 年度ネンドのデータがない場合バアイは一番イチバン古フルいものを適用テキヨウ。
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html


216 :2006/02/17(金) 18:02:33 ID:SYJe5s8D0
アメリカは大学サッカー界も世界一盛んだ。メジャーリーグサッカーMLSも良い成功を収めているということなのだろうか。
 まるで20年後はアメリカもサッカーが国技になるような勢いだな。今こう私が言っても日本の野球ファンはだれも信じないだろうけど、
実際アメリカのサッカー界は年月を重ねるごとにサッカーママ(子供にサッカーさせるアメリカ中富裕層)や女子サッカー(アメリカ女子世界一)が引っ張りつつ、「サッカー大国アメリカ」に徐々に変貌しつつある。
それはスポーツ別競技人口推移データが示しているという。
http://plaza.rakuten.co.jp/foot001/diary/200602120000/
217 :2006/02/17(金) 18:08:22 ID:wfStRp7q0
だから国技には絶対ならないって。
NFLを追い抜く算段をどう立てるんだ。
218_:2006/02/17(金) 21:34:33 ID:jC544NKn0
http://shop.kodansha.jp/bc/fbn/kfc/eye12.html

体育の授業 年に2度参加したスポーツwwwwww

資料シリョウ:米国ベイコクスポーツ工業コウギョウ組合クミアイ(SGMA) 単位タンイ:1,000人ニン
調査チョウサ方法ホウホウ:大人オトナ/子供コドモ(6才サイ以上イジョウ)合アわせ15,000人ニンを対象タイショウに年ネンに2度ド以上イジョウ参加サンカした競技キョウギを下モトに統計トウケイ的テキに算出サンシュツした。
n/a ……対象タイショウデータがない。 2003/1987…..1987 年度ネンドのデータがない場合バアイは一番イチバン古フルいものを適用テキヨウ。
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html


219 :2006/02/19(日) 05:54:11 ID:dqVMBa3d0
>>216
そもそも大学でスポーツなんかに力入れてる馬鹿はアメリカとそれの真似した日本と
それの真似した韓国位。大学というか学校か。間の日本は廃れてきてるが。

>>217
スーパーボウルとかいうのの裏でプライド男祭りやれば一発。
アリラン祭放送中の平壌放送の裏に流すより規制がきつそうだが。
220_:2006/02/19(日) 09:21:03 ID:EPqeCgrq0
>>219
プライドとかk−1とかアメリカでの人気はゼロだし誰も知らない。
そんなのが流してもらえるわけないが、仮に地上波CBSにでも流してもらえたらスーパーボウルの視聴率とシェアが間違いなく上がる。
CBSの視聴率が0%台になるから。
221 :2006/02/19(日) 10:40:55 ID:wRRdJuZVO
>>220
ゼロはいくらなんでもないだろ
ラスベガスとかでやるじゃん
222_:2006/02/19(日) 10:52:30 ID:EPqeCgrq0
>>221
0%台に決まってるだろ。 ラスベガスでやる?そんなの世界中のドマイナー格闘技がやってるじゃん。

K−1やプライドごときが全米視聴率1%なんて夢物語だろ。 MLS決勝で地上波ABCで0.8%、そしてNHLレギュラーシーズンもNBCで毎回1.0%前後だ。

外国のくだらん低劣な格闘技がアメリカで1%もとれるわけねーだろ 
223  :2006/02/19(日) 11:33:41 ID:Kd6YOP/S0
>>222
お前が思ってる程アメ人は利口じゃないよ
224_:2006/02/19(日) 11:50:11 ID:EPqeCgrq0
アメリカで最も人気のある格闘技といえるであろうボクシングでさえ地上波放送は皆無だからな

どんな一流のボクサーでもHBOとかケーブルで中継するだけで視聴率1%いってるかいってないか。

そもそもケーワン(笑)とかプライド(笑)なんか認知度自体が極端に低いだろ。
225 :2006/02/19(日) 13:33:22 ID:TlhrHr3p0
>>219
つーか米国だぞ。
格闘技ごときがNFLに勝てるわけねーでしょうが。
ていうか規制がキツいってのは笑わせる。視聴率がとれないだけだよ。
スーパーボウルの裏ではお色気版アメフトなんかやってるだろ。

スーパーボウルは化け物中の化け物。
そのハーフタイムに全米の下水道がパンクしかねないので
そこにマイケルジャクソンを担ぎ出して分散をねらったって話があるくらいだ。
226 :2006/02/19(日) 21:24:48 ID:TqXsaVq/0
>>219
もちろんサッカーがアメフトの人気に迫ることなんか半永久的にないだろうけど、
今みたいにワールドカップでベスト8に進んでもほんのちょっとしかマスコミに触れられないんじゃ、
それこそ選手のやる気や協会の支援体制にまで影響してくるわけで。
227 :2006/02/20(月) 05:14:06 ID:AFOnU15P0
>>220
プライドとかk−1とか15年前の日本での人気はゼロだし誰も知らない
から、仮に地上波フジテレビにでも流してもらえてたら日本の年寄りが毎年楽しみにしてた歌合戦
の視聴率とシェアが間違いなく上がってた。

>>222
イギリスの低劣な格闘技モドキのパチもんは40%取ってるぞ。
今そのドマイナーローカルお遊戯が日本でジャンプや小学校に取り入って必死に宣伝して回ってるが
それが関東視聴率で二桁取ってまともに商売になるよりは、遥かに可能性は高い。
あ、ゴメン、ひょっとしてアメリカとかいう所は大英帝国の一部だったっけ?

>>225
日本なんて相撲の裏でAVなんかやってるだろ。
レディース4より視聴率とれてないらしいが。
228g:2006/02/20(月) 10:43:53 ID:8zxtVVG20
プレミアのチケは高額だが、MLBは異常に安い
一体どっちが、労働者階級向けのスポーツなんだろうか?

http://www.d3.dion.ne.jp/~hitman/kobetu002.htm

229:2006/02/21(火) 07:35:54 ID:hFDDXKtD0
>>221
ラスベガス公演?
あれって、ただのホテルのショーですよ。マスゴミは必死に煽ってるけど、ただ「ラスベガスでやった」という実績が欲しいだけ。
ボクシングの世界戦とは根本的に違う
230 :2006/02/21(火) 15:52:40 ID:/0IVYaXg0
UFCが定時番組になって毎週やるようになったのが去年。
ケーブルチャンネルだけど、日本とはケーブルの普及率がぜんぜんちがうからそれなりにいい宣伝にはなってる。
231 :2006/02/23(木) 17:25:21 ID:YBI7/wjV0
125 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/02/21(火) 22:21:39 ID:uMQ7b3LeO
今日発売のサッカーマガかダイに載ってるジェレミーウォーカーのコラムでアメリカサッカー界のことを書いてた。
アメリカ人の記者によるとサッカーの記事をもっと増やしたいんだけど雑誌、新聞の誌面を決めれる立場の人は
年をとった人が多いために3大スポーツ以外の記事が大きくなるのを好まないために活躍しても大きく扱われない
らしい。
232 :2006/02/23(木) 20:21:37 ID:w0n034g30
>>231
それスポーツ新聞の管理職には
長嶋ファンが多いのでJの記事が少ないっつー言い草と同じじゃねえの。
233_:2006/02/23(木) 20:33:30 ID:MNyOCEmJ0
ん〜・・・サッカー関連の記事は米国では関心もたれないだろ
234 :2006/02/23(木) 21:43:12 ID:YBI7/wjV0
若い世代だけだと実はJリーグですらプロ野球より視聴率が良い
という話もある。まあどっちみち目糞鼻糞レベルだが。
235 :2006/02/24(金) 04:46:06 ID:Z+7gzf830
アメリカのサッカー記事で意味のあるものなんてみたことないよ。
まあ正直EPLの記事でも意味が出て来るのは読む側のサッカー読解力があるからだけどさ。

以前にやはりアメリカのサッカー記者やその上司の話で、
サッカーはおもしろい記事を書くのがそれはそれは大変だという話をしていたね。
236 :2006/02/24(金) 12:21:01 ID:XwPOsZTc0
>>325
つまり文字メディアや音声メディアだといまいちなんだろうな。
数字つかえんしなあ。
237 :2006/02/25(土) 14:19:28 ID:gmwoJ05t0
日本でよくある人形を使ってここからボールをこう出して、ここで飛び出して
的な解説でもやるといいんだけどまったく見たことない>アメ国内メディア
238 :2006/02/25(土) 14:48:45 ID:yreOZSPq0
>>237
それは相当人気スポーツで、
なおかつゴールデン気味なニュース番組じゃないと
やらなかろうな。
日本だってハンドボールでそれやるかい?

NFLでは画面にマウスで軌跡はよく描いて解説してるけどさ…
239 :2006/03/02(木) 06:33:55 ID:6WxXKPXV0
ポーランドにも快勝、地力ついてきたな。
次はドイツ。
240 :2006/03/02(木) 11:36:34 ID:cpsCTlZt0
サカゲー人口は多い。
241:2006/03/05(日) 05:20:03 ID:FVAVfoOn0
で、みんな米国でサッカー人気がでて、世界一とかなって嬉しいの?
もう欧州にはこの競技ぐらいしか米国に勝てるものはないんだぞw
マイヨジョーヌまで奪われて、F1だって本気でこられたら負けるに決まってる。
せめてサッカーでホルホルさせてやれよ。
世界にはサッカーが強いことぐらいしか自慢にならん国も多いんだし
242 :2006/03/05(日) 05:31:48 ID:2ju9fuw20
>F1だって本気でこられたら負けるに決まってる

何を根拠にそんな。
243 :2006/03/05(日) 09:47:25 ID:A1RO9swU0
バスケでボコボコにされて
アイスホッケーで北欧にボコボコにされて
オリンピックでアメリカの倍のメダルとって
テニスでもフェデラーがロディックもアガシもボコボコにして
冬季オリンピックはドイツ単独に負けてるから
F1に手を出してる場合じゃないと思う
244 :2006/03/07(火) 03:47:00 ID:V1GvHmEu0
>>242
だってNASCARがあれだけ米国内で盛り上がっているから金も人材もそっちにいっちゃってるから
245 :2006/03/08(水) 02:20:17 ID:PIYEs/wf0
アメリカのサッカーはつらい。つらいよ。
アメリカのスポーツカレンダー充実しすぎ。割り込む隙がない。
246 :2006/03/08(水) 12:29:15 ID:p0evDNL80
じゃあやっぱり他の国でも
サッカー以外があるかどうか、なのかもなあ
247 :2006/03/08(水) 12:32:18 ID:9kMlZLY90
>>243
確かにアメリカってスポーツなんでも一番って訳じゃないよな
248 :2006/03/09(木) 02:02:20 ID:Ta0cYDgX0
そりゃいくらなんでも当然でしょ。
中国のように種目があればなんでも強化強化ってやるわけにいかない自由主義国だからね。
おもしろそうじゃなきゃ強くならん。おもしろい=プロ化可能=儲かるの国だから。

陸上とかでもアメリカ強いけど、プロ化した場合の金はナイキとか欧州サーキットの賞金なんだよね。
249_:2006/03/09(木) 23:43:12 ID:fSCIaBaT0
250:2006/03/10(金) 03:29:03 ID:3yJbVGLb0
>>246
ま、サッカーは金かからんのがいいところだからな。
アフリカの貧乏国でも陸上とサッカーだけはやれるし。あと、一発当てられるからね。

中国は自国の代表を自前で育てるのやめて、野球でもサッカーでも学生時代からバンバン日本に留学させたら
かなり怖い存在だと思う。ハングリーだし、少子化が進む現状では学校としても美味しい話だろうし。
251 :2006/03/10(金) 04:23:49 ID:kewSuB1D0
留学させるにしても日本じゃあまり効果がないような希ガス。

あっ、でも各学校が即戦力として中国人の短期留学生を大量に招き入れれば、
その分日本の高校生が育たなくなって結果的に日本サッカー界を弱体化させる
ネガティブ強化ならそれでOKだな。
252米国はアメフトとバスケの国:2006/03/10(金) 12:05:51 ID:gzhWamKo0
低迷する国内人気、世界進出もくろむMLB
http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html

「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、
オレたちは見ねえぜ。ベースボールなんてヒスパニックがやるもんだよ。
オレたちアフリカ系アメリカ人(本人は「ブラック・アメリカン」と言ってました)が好きなのは、
バスケットとフットボール。いつターンオーバーされるかわからない肉弾戦だもんなあ。
本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」。

今回のオールスター戦、1回表にア・リーグが大量得点をしたこともあって、
全米の視聴率は過去最低の8.8%にまで落ち込んだと、翌日、報道されました。
運転手君のいう「オレたちは見ねえぜ」という発言にも一理ある気がします。

「ヒスパニック系の選手ばかりがスターだと、MLBの人気に将来的には陰りが出てくる
のではないか? アメリカ本土からスター選手を育成する必要性があるのでは?」と聞くと、
「ウ〜ン。アメリカの素質のある少年たちがベースボールを選ぶかどうかが問題だな…」
と答えて、ラソーダ氏は首を振りました。

アメリカ国内の有望な高卒選手は、大学進学を希望するケースが多くなり、
運動能力の高い選手だと、フットボールやバスケットボールの選手として有名大学から奨学金を受けて
勧誘されますので、野球よりもフットボールやバスケットボールに流出してしまうという事情もありました。

現在のMLBのロースターの45%強が実はヒスパニック系選手で占められているのです。
いまやヒスパニック系選手抜きでMLBは成立しない状態にあるわけです。
253 :2006/03/11(土) 00:33:05 ID:eeQ5dgNv0
>>252
このコピペって寿命長いよね。俺が2ちゃんどっぷりし始めたころからあるから少なくとも3〜4年か。
よほど他にネタがない?
254 :2006/03/11(土) 00:38:20 ID:knTAyYeG0
陸上は一発なんてあてられない
255 :2006/03/11(土) 00:47:54 ID:HFT2LjjO0
いやアフリカ人にとってはサッカーより差別がない分確実に儲けられるからね。
アメリカでは毎週どっかで賞金レースがあるから中長距離の選手は確実に生活できる。
256 :2006/03/11(土) 09:14:02 ID:knTAyYeG0
んなこといったら
欧州では毎日どっかでサッカーの試合があるし
食える人数ももらえる金額も陸上なんかとは桁違いだろ
ヨーロッパまで行かなくてもアフリカにもプロがあるし
あんな貧しい奴らがわざわざ陸上やろうなんて思うこと自体馬鹿げてる
257 :2006/03/11(土) 09:41:15 ID:eeQ5dgNv0
>>256
馬鹿げてるって言ったってボールもない、平地もない、人数もないところではサッカーの才能があることすら示せないでしょ。
陸上は数字だけだからね。
>>255の言う陸上中距離レースってなんだか知らないけど欧州では人気あるのよ。
マラソンも極東の島国で異様に人気があって毎週のように試合中継がTVであったりするし。
258_:2006/03/13(月) 11:43:18 ID:bOZA3is60
WBCの全米視聴率

第1戦  1.4%  アメリカ対メキシコ
第3戦  1.5%  アメリカ対カナダ

WBC 初戦のアメリカ対メキシコの全米視聴率は1.4%
http://news.yahoo.com/s/ap/20060309/ap_on_sp_ba_ne/bbi_classic_ratings_1
WBC アメリカ対カナダの全米視聴率は1.5%
http://rds.yahoo.com/S=53720272/K=wbc+rating+espn/v=2/SID=w/l=NSR/R=1/;_ylt=A9iIgM_s1xRESyQBcS3QtDMD;_ylu=X3oDMTBjMHZkMjZyBHBvcwMxBHNlYwNzcg--/SIG=12sgf37h8/EXP=1142303084/*-http%3A//www.multichannel.com/article/CA6315066.html?display=Breaking+News


アメリカではWBCの視聴率は1%しか取れていませんwwwwww
アメリカではWBCの視聴率は1%しか取れていませんwwwwww
アメリカではWBCの視聴率は1%しか取れていませんwwwwww
アメリカではWBCの視聴率は1%しか取れていませんwwwwww
アメリカではWBCの視聴率は1%しか取れていませんwwwwww
アメリカではWBCの視聴率は1%しか取れていませんwwwwww
アメリカではWBCの視聴率は1%しか取れていませんwwwwww
アメリカではWBCの視聴率は1%しか取れていませんwwwwww
アメリカではWBCの視聴率は1%しか取れていませんwwwwww
アメリカではWBCの視聴率は1%しか取れていませんwwwwww
259やきう:2006/03/13(月) 15:56:15 ID:HmpJWvxFO
やきうカワイソw
260 :2006/03/13(月) 18:25:55 ID:0dUqy7ak0
関係ないけどMLSのファイナルと同じぐらいしかとれなのか。
サッカーの試合は毎週あるっていってもヨーロッパのリーグは
外国人枠もあるし、差別もあるからチャンスがなかなかない。
それに比べタイムさえ出せばチャンスがあるし、貨幣価値
の違いでペースメーカーでもアフリカの一部では大金がもらえる。
261 :2006/03/13(月) 23:36:43 ID:mlSff0Zl0
262 :2006/03/14(火) 12:31:22 ID:rJ03MnmS0
だからー
WBCは国外向けの興業なの。
263 :2006/03/14(火) 15:07:17 ID:0GB+XRdj0
もしかしてアメリカって思ったほど球技強くないんじゃ?
五輪は別にして。
264 :2006/03/14(火) 15:38:17 ID:+115I+c80
>>262
国外向け×
日本向け×
265 :2006/03/14(火) 15:48:08 ID:xWca3Tjp0
アメリカでも野球人口減ってるしな
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

アメリカの野球人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も
減っている。逆にアメリカのサッカー人口:何とここ15年で15%ほど増えて1900万人ほど。
266 :2006/03/14(火) 16:34:17 ID:nnMIES7D0
267 :2006/03/14(火) 16:39:27 ID:SuTooLSR0
観客数 サッカー > 野球   in USA

2/10 SBCPARK    日本2−3アメリカ  観客数 37,365 ←サッカー親善試合(国内組同士)

3/12 AngelStadium  日本3−4アメリカ  観客数 32,896 ←野球本大会


親善試合に完敗って・・
268 :2006/03/14(火) 17:32:54 ID:rJ03MnmS0
>>266
本当の目的が国内なわけねーじゃないの。
米国内向けでナショナリズムなんかあほらしくて使えないよ。

国内人気もでるよ!って
頭の固い球団オーナーやらをなんとかなだめすかして
開催こぎつけたんだろ。
269 :2006/03/14(火) 18:22:04 ID:+115I+c80
オーナーがそんな事信じる訳ないだろ

「日本のTV局は世界大会に大金出すから企画しました」
とわざわざ宣言する必要等ない、というだけ
270_:2006/03/14(火) 18:37:23 ID:HSZx90FgO
>>268
恥ずかしい奴だな。
271 :2006/03/15(水) 13:02:04 ID:1JMLEbnd0
難しいやつだな?
272:2006/03/16(木) 12:20:22 ID:3fTbZ8sw0
米 W杯全試合を生中継

ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の米国内テレビ放映権を持つABCが
系列のスポーツ専門局ESPNと合わせ、全64試合を生中継で放送することが15日、
明らかになった。ABCは週末に12試合を中継。残り52試合はESPNとESPN2で放送する予定。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html



273 :2006/03/17(金) 05:21:42 ID:hBkIH4Vn0
WBCをけなしてるやつっていうのが理解できん。
平日の昼間の試合、それもケーブル局だけであれだけ視聴率も客も入るっていうのはすごいポテンシャルだと思うがね。
米国内じゃろくに宣伝していないのに。

まともに宣伝してやったらすごいことになるかもしれん。
274 :2006/03/17(金) 05:26:55 ID:I4IluBpz0
まあ、サッカーVS野球って考えてる奴は間違いなくキモヲタだからなw
275yb:2006/03/17(金) 05:55:15 ID:RWifWNWH0
>>273
視聴率40パーセントを超え、1億人がテレビ観戦する米国ナンバー1人気スポーツNFLの
チャンピオンを決める、スーパーボウルでWBCのCMを流して、宣伝不足はないだろ?w


宣伝皆無の02年W杯ドイツ戦 4,6パーセント(深夜)>>>>>>>>>>>>野球世界一決定戦WBC 1,5パーセント(昼)
276 :2006/03/17(金) 09:31:32 ID:OWuSzHt00
アメリカ:野球
日本:大相撲

って感じ。
突然始めた国別トーナメント相撲を
NHKが中継してくれるとは思えない。
でも外国人は嬉しくみるだろう。
伝統の国技ってそんなもの。

野球どうこうではなく、NFLがあるかぎりアメリカではサッカーは鼻くそあつかい…
277 :2006/03/17(金) 10:42:49 ID:ynx21Rkf0
>>272
ABCが生中継するなんて、アメリカもサッカー人気上がってきたな。
278 :2006/03/17(金) 21:00:46 ID:Tk1rchBM0
アメリカがしょぼいって一般人にもばれちゃったな
279 :2006/03/17(金) 21:53:59 ID:rtjV3qqt0
>>273
昼間は日本じゃないか?日本でのポテンシャルはWC以上。
アメリカでのポテンシャルはWC以下。
れっきとした世界大会であるバスケの世界選手権ですらWC以下なんだから。
あと、アメリカであの客入りは相当少ない。
欧州のサッカークラブのどさ回りですらあれよりは遥かに客が多い。

>>278
でも、これで日曜に日本戦が放送されて超絶視聴率取る事が決定したから
この大会は続く。ゴールデンで20が限度、平日昼間でたいした事ない数字という
実績しか作れてなかったら本当に終わってた可能性が高い。
読売が50億で買って一試合3億で他局に譲ってたらしいから。

日本の一般人にはばれたけど、別にアメリカの一般人にはばれてないし。
280 :2006/03/18(土) 11:21:20 ID:JFcV5Pfa0
たぶんWBCの視聴率は6月の終わりまでにトップ10からかき消されると思う
281 :2006/03/20(月) 14:56:55 ID:3g5n06vr0
>>280
ほとんど深夜なんですけど。越えるのはオーストラリア戦とクロアチア戦だけ。
たとえ勝ち進んでも、その後そんな良い時間に放送される試合は一つもない。

イランやらバーレーンやら北朝鮮やらカタールやらトルクメニスタンやらとの
数十分の二、三の争いに負けた時点で暴落必死の綱渡りをしてる横で
毎回毎回世界一がすぐそこで、台湾、韓国、アメリカ、カナダ、メキシコ、キューバ
辺りとそこそこやるだけで楽々異常な視聴率を取り続けていく事になった訳だ。
282 :2006/03/20(月) 15:04:24 ID:c/XPfSj20
アメリカは薬中筋肉増強軍団だから資んでいいよ
283 :2006/03/20(月) 15:24:18 ID:eZ9PMa9+0
>>281
強豪の試合でいい時間帯にやるのがいくつかある
イングランドとか
284 :2006/03/20(月) 17:20:20 ID:3g5n06vr0
>>283
自国開催で空前の盛り上がりの中、ゴールデンど真ん中にやってあの程度だったのに
微妙にズレた時間のとある一次リーグの試合が30後半以上を連発する訳がない
285 :2006/03/20(月) 17:21:41 ID:iRV+0hq90
>>284
おいおい、日本以外の国の対戦だぞwそれを考慮してるのか
286_:2006/03/20(月) 17:25:38 ID:ShKkK+/W0
36%は正直世界大会としてはあんまり高くないよ
6年前だったらおそらく40%は超えてた。
シドニー五輪の野球のアメリカ戦は平日の昼間だったのに
42%くらいとってたよね。
287 :2006/03/20(月) 17:28:13 ID:iRV+0hq90
>>286
日本対アメリカだったら分かるけど、キューバ対アメリカとかアメリカ対台湾で40は行かないだろw
288名無しさん:2006/03/20(月) 20:19:37 ID:3feFxpEJ0
日本開催でもないし、時差もあるし日本戦以外は最高20台だろ
289 :2006/03/20(月) 22:47:09 ID:2imaK4J80
290 :2006/03/23(木) 23:18:40 ID:GzdE7TFs0
ドイツ戦レポ発見。
http://blog.drecom.jp/drbcs
あいかわらずアメリカ国内ではまったく報道ない模様。
291 :2006/03/24(金) 00:47:57 ID:Og5LyUPB0
大リーグの観客動員数が4・9%減
人気低迷がささやかれている米大リーグの観客動員数が第4週終了時点で昨年比4・9%減であることが
明らかになった。今季の1試合平均観客数は2万6338人で、昨季の同時期は
2万7701人。全30球団のうち19球団で低落傾向が見られた。
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200204/mt2002050108.html

一方サッカーは 「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ
ストラウス記者は、「サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘
292 :2006/03/24(金) 01:11:34 ID:3vqyIUHF0
>>291
そういう偏った記事を必死にはるのはなぜ?
アメリカではマイナー競技なのは事実だしべつにいいじゃない。
>>290でも代表の試合報道皆無って書いてあるし、それでも強いんだからそれはそれでおもしろいじゃない。
293 :2006/03/24(金) 01:25:51 ID:/ytVd1LK0
視聴率で

韓日サッカーW杯>>>>>自国開催の野球W杯


は事実
294 :2006/03/24(金) 02:39:23 ID:inkz9V6r0
>>39
面白そうだからリンク先読んだらこんなのあったwww
In the past 20 years,
professional football and baseball have seen the most dramatic changes in popularity.
Since 1985, professional football has risen nine points in popularity (from 24% to 33%),
while baseball has dropped the same amount (23% to 14%).

自爆じゃないか・・w
295 :2006/03/24(金) 07:18:44 ID:euqSRwNv0
アメリカ信者の日本人にとっては今回のWBCはきつかったな
アメリカが雑魚で汚いってことが日本中に知れ渡ってしまった
296 :2006/03/24(金) 09:14:31 ID:aTsq5h2l0
http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200306/06ny.html

ところが肝心のMLB自身の人気は凋落している。
マーケティング・コンサルティング会社『TSE Sports & Entertainment』が
全米のスポーツ、マーケティングに携わる企業の幹部213人を対象に
行った「消費者に到達させるのに最も有効なスポーツ」という調査では
首位フットボールの57%に対し、野球はゴルフ、バスケットボールに
次いでわずか7%の4位である。
加えて60%が「野球はもはや国民的娯楽ではない」としている

「野球はもはや国民的娯楽ではない」としている」
「野球はもはや国民的娯楽ではない」としている」
「野球はもはや国民的娯楽ではない」としている」
297 :2006/03/24(金) 12:24:11 ID:3vqyIUHF0
>>295
なんでサッカー板で野球の話してんのかわらかないけど
サッカーのワールドカップだって初回はウルグアイたったか勝ったけど
それでブラジルのサッカーが雑魚ってことにはならなかったと思うけどね。
アメリカ嫌いなのは個人の自由だからかまわないんだけどね。
298 :2006/03/24(金) 13:08:19 ID:oiO2dH8e0
ネットが配信され世界中の情報が瞬時に入る2006年と
ヨーロッパから南米まで船で3ヶ月かかった1930年を比べる馬鹿がいるのはこのスレですか?
大体当時のフォーメーション知ってるか?
2−3−5とかだぞwDF2人FW5人とかありえねえよw
そんな時に強豪国も糞もないでしょ。
第一プロ選手すらあまり多くはなかったというのに。
299 :2006/03/24(金) 13:33:25 ID:zzTtgZI80
まあでも柔道とか野球とか日本でしか人気がないから
世界のどこの国も力を入れてないから強いのは当然だよね。
300 :2006/03/24(金) 13:42:27 ID:eh4JvfW40
野球と違って柔道は人気あるよ
フランスとか日本より競技人口多いらしいし
301 :2006/03/24(金) 15:40:23 ID:/ytVd1LK0
結論



アメリガが本気でサッカーをやっても韓国以下wwwwwwwwww
302名無し:2006/03/24(金) 17:16:13 ID:VN8KQ6Wh0
そのアメリカの2軍に負けた日本はどうなるんだ?
303 :2006/03/24(金) 17:51:42 ID:/ytVd1LK0
野球で韓国が簡単にアメリカを倒したり
サッカーでアメリカが日本を簡単に倒したり、
サッカーで日本が簡単に韓国を破ったりと

普通に同程度の力同士なら起こりえる対戦成績ってことだろ
アメリカでサッカーが野球並に普及したとしても脅威にはならない
304 :2006/03/24(金) 19:23:56 ID:vbHDHsQS0
>>302
日本も2軍だったから、なんともいえないな。
305 :2006/03/25(土) 00:11:54 ID:/4u7nV6G0
>>303
韓国以下はねーだろうさ。

USA 競技別スポーツ参加人口調査
ttp://www.webleague.net/spdata/spdata018.html
ttp://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

あと、これみりゃ分かるけど、米国での普及はそりゃもう「野球並み」に近いよ。
ただ競技人口はいても、観戦人口が皆無なんだな。
もし金になるんだったら、アメリカはそりゃやばくなるだろうな。
306a:2006/03/25(土) 00:23:01 ID:sjabhKUi0
BMW 1または3 黒または紺
品川 も 3−37
20代半ばから30代半ば
地元住民が近づくなり急発進で逃走。
307_:2006/03/25(土) 01:48:56 ID:p8/4OjIT0
WBCはオリンピックがなくなったことによる世界覇権計画だから。
日本人と同じように考えたら馬鹿を見ると思うけどな。
アメリカは飛べない飛行機はとばさないね。
その点、暇な専業主婦とニートともてない学生があらゆる番組の視聴率を
支えてくれるから日本は問題ない。
308 :2006/03/26(日) 21:50:47 ID:TLVVb8kV0
>>307
世界覇権なんて信じてるの日本の馬鹿だけだよ。
日本が巨人戦で数字取れなくなって形振り構わず泣きついてきたから
残りの需要をまとめて寄越すのと引き換えに開いてやっただけ。
アメリカ人は世界なんてどうでもいい。

オリンピックに入ったのもそもそも日本が金積んだから。
どうしてもオリンピックが欲しい、金はあるけど影響力が無いから
一言頼みます、と言うから、言ってやっただけ。
アメリカ人はオリンピックなんてどうでもいい。
309野球こそ至高存在:2006/03/26(日) 21:54:00 ID:XxxnaA1J0
野球でないサッカーは勝利できない。なぜなら野球こそ勝利であり、勝利とは野球であり野球は野球だからだ。
野球は常にあらゆる概念に勝利する完全存在。
経済・政治などと言った些末なモノを吹き飛ばして、野球によって世界は完全に統治される。

神の最初の一撃は金属バットによるモノとすでに証明されている。
310 :2006/03/27(月) 11:34:32 ID:nDpiSmH+0
やれやれ。いいIDもらっても狂ってるとなんともならんな
311 :2006/03/27(月) 12:38:47 ID:Cy7t2wbg0
米国スポーツ競技人口(チームスポーツ編)

SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは
3500万人が楽しんでいるバスケットボールで基準年1987年とほぼ同水準。
2位バレーボール、3位フットボール、4位サッカー、5位ソフトボール、
6位が野球で約1000万人の競技人口がある。
ソフト、野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。
数字的には低いもののラクロッセが急激に伸びている。
サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。

USA 競技別スポーツ参加人口調査
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
312nw:2006/03/28(火) 01:30:28 ID:bH4unLM10
>>305,311

>>218
>>249
野球廃れてる!バンジャーイ!と脊髄反射したら・・・
大人気のはずのフットボールもそれ以上に減ってんのな。まあ年に2度参加とかの調査ってこんなもんかと。
そしてサッカーといっても99年W杯で女子サッカーブームが起こってるはずなんだよねこれが。
とはいえもともとヨーロッパ移民の国だからまったく無視されてるわけではないが。
313 :2006/03/28(火) 01:40:25 ID:uyib0GPp0
>>311
また「ラクロッセ」かよ。死ねよ低能コピペ野郎。見飽きたよ。

>>312
サッカー好きなのはいいけど、なんで野球のことがそんなに気になるの?
それが両方とも好きな(フットボールも好き)俺にはさっぱりわらかん。
314 :2006/03/28(火) 23:35:46 ID:TTS57/D10
ttp://www2.asahi.com/wcup2006/KYD200601180010.html
W杯チケット、米国割り当ての1万枚は完売
315 :2006/03/29(水) 00:55:30 ID:vmWJjWhy0
今回の米代表はかなり力あるからなー。
コアなファンの間では期待が高まってるんだろうな。
316 :2006/03/30(木) 00:50:57 ID:/TZHCqey0
W杯→サッカーブームってのは昔既にあったんだよね
317 :2006/03/30(木) 04:18:55 ID:58rf7Bzr0
なんの話だ?w>>316
サッカーはアメリカでは永遠にマイナーであり続けるだろうよ。
たとえこの夏、大番狂わせでアメリカが優勝しちゃってもね。
それはそれでいいのだよ。俺はアメリカサッカー好きだし。

まあメジャーになると国内リーグの選手の質が上がるかもしらんけど、
いまのご時世、面白いサッカーは国内じゃなくてもいくらでも見られるわけだし。
318七誌:2006/04/04(火) 17:36:03 ID:shmoMxmn0
アメリカでのサッカー事情

・「サッカー後進国」「サッカー不毛の地」というレッテルが貼られている。
・宗主国の大英帝国が作ったサッカーが気に食わないから人気がないという説がある。
・なぜか女子サッカーが盛ん。
・なぜかFIFAランキング上位。
・米国では「サッカーは教育のためのスポーツ」とみなされている。
319 :2006/04/06(木) 01:57:59 ID:RgRgq29P0
>>318
お前受け売りやろうだなあ。在米15年のおじさんが教えてやろう。
特に最後のは間違いだよ。なにその教育のためのスポーツってw
サッカーやるとお利口になるんか?
それに学校で日本みたいにどこでもサッカーやるってわけでもなんでもないんだけど
バカがそういう俗説を流しているのを聞いてお前もそういう気になっちゃったんだろ?


最大の特徴は
・見るスポーツとしての人気の偏り
・やるスポーツとして参加していてもサッカーファンになるわけではない
ってとこだろうなー。
見るスポーツとしては好きな人間は確実にいるけど、見ない人間は完全に無関心。
320 :2006/04/06(木) 14:38:26 ID:KRGoGnuh0
見るスポーツとして結構人気なのは欧州移民の家系がたくさんいるから
321 :2006/04/06(木) 22:55:46 ID:RgRgq29P0
そういうことだね。
ヨーロッパ移民もそうだし中南米移民もいるから、
いわゆる普通のアメリカ人(それだっておじいさんの代も米国生まれってひとは相当に少数)がサッカーに無関心でも
それなりに視聴率取れる。だからサッカー専門局なんてのが成り立つ。
322 :2006/04/07(金) 00:30:36 ID:m6lEuX5w0
最後の選考会招集の記事でてるね
ttp://blog.drecom.jp/drbcs
323 :2006/04/07(金) 01:44:35 ID:5Ad1fcDM0
>>322
メオラとか何の冗談だ・・・?
324::2006/04/07(金) 02:19:02 ID:saviIcjx0
325 :2006/04/07(金) 02:25:51 ID:0WJRnzWNO
アメリカ人の友人が「若い人はサッカー」って言ってた。
そこそこ人気あるみたいなこと言ってたけどなぁ…
326 :2006/04/07(金) 22:24:46 ID:8WcmcMFD0
米国でサッカーが教育のためのスポーツ、というのは

フットボールや野球に比べると怪我が少ないので、年少者にも安心、という説
あと

ハイスクールやカレッジでは
男子フットボールやバスケの人気、というか力や金の入れ方がすごいので
男子偏重過ぎる、との指摘を避けるため、
女子サッカーをそこで取り入れてるというようなお話を聞いたことあります。

俗説ですかねえ。
327 :2006/04/07(金) 22:48:46 ID:IcAuAPj10
>>326
俗説でもなんでもないよ。タイトルナインの数合わせのための女子サッカーの活用ってのは
ミアハム自身が自ら一番の体現者だってのを認めてる。
328 :2006/04/07(金) 23:40:56 ID:m6lEuX5w0
>>326の言ってることは二行目以降はほぼ正解だけど、それと「教育のためのスポーツ」と全然関係ないのでは。
少なくとも日本語として変だ。
安全なスポーツだから。女子も参加できるから、という方が正しいでしょう。


男女同権条項(title IX)のからみで言えば女子サッカーも恩恵を受けているだろうけど、
大学でスポーツ奨学生を強制的に男女ほぼ同数にしなくてはいけなくなったのは
まだ5年ぐらい前でしょ。
ミアの時代だと強制ではない。がまあそれでもtitle IXの影響のおかげだろうね。

強制が始まって帳尻合わせで雨後のタケノコのようにできてるのは女子の多人数スポーツ。
サッカーもそうだけどラクロスとか、あと女子ラグビーを正式種目にして帳尻合わせようという話もあるよね。
人数さえいればいいんだ、という姿勢がひしひしと伝わって来る。
329 :2006/04/08(土) 04:35:36 ID:l2eHykjH0
俺の小学校は休み時間ボール蹴るの禁止だった。
日本の学校ではスラムダンク以前から物凄くバスケが重宝されてた。
打撃がないどころか思いっきり投げる事すらないから
安全極まりない。まあ元々がそういう目的で作られたんだけど。

よって、敢えてバスケじゃなくてサッカーにしている理由がないとおかしい。
330:2006/04/08(土) 14:29:44 ID:aWB59voF0
アメリカでもどうにかサッカー人気上がんないものかな?
331 :2006/04/08(土) 14:39:41 ID:uXCIrG7o0
>>827->>829
332::2006/04/08(土) 22:26:31 ID:d0akTeZ60
女子サッカー人気とサッカーママの存在は逆に足を引っ張るかもしれんね。
タフな男がやるべきものではない、みたいな。
333m:2006/04/09(日) 06:32:56 ID:8OamK/G30
それ以上にメキシコ人限定で人気がある点こそネックだろ。
例えば日本で在日がテコンドーの試合を熱心に観て、客足も好調だったら不気味だろ。

今、アメリカ人はメキシコ移民を相当ウザがってるし。
しかもアメリカ人って潜在的にサッカーは退屈なもんだと思ってる・・・。
シンプソンズでもそれをネタにした回があった。
334 :2006/04/09(日) 07:34:23 ID:iXg2lhgy0
メキシコ人限定人気ってソースは?
しかもシンプソンズだけでアメリカ人全体を判断するとは・・・
君、思い込み激しいだろ?
335 :2006/04/09(日) 07:43:19 ID:ohOgm9rz0
アメリカのFox Soccer Channel(サッカー専門局)は8割がEPLの放送だよ。
336 :2006/04/09(日) 10:17:37 ID:ujX86v7y0
シンプソンズソースでいいなら
バートはサッカーやってるし
バートの学校のサッカーチームが表彰されてた
337 :2006/04/09(日) 18:35:35 ID:dd/lkI8e0
移民の人ってアメリカ応援すんの?
それと母国?
338::2006/04/09(日) 20:24:12 ID:r2FJoMPX0
>>333
おばさんと在日に人気の寒流ブームみたいなもんか。

欧州に対してもイラクを巡ってよくない流れだしな。
339pupoi:2006/04/10(月) 01:59:46 ID:Q2Vcm55d0
アメリカのサッカー人気がヤバイ
マジできてるぞw

MLS第一節

04/01 FC Dallas      vs.  Chicago Fire     19,377
04/01 Kansas City Wizards vs.  Columbus Crew     18,143
04/01 Los Angeles Galaxy vs. New England Revolution 27,000
04/02 D.C. United     vs.  New York Red Bulls  23,028
04/02 Chivas USA      vs.  Real Salt Lake   20,739
04/02 Houston Dynamo    vs.  Colorado Rapids   25,462

MLS第二節

04/08 New York Red Bulls vs. New England Revolution 35,793
04/08 Houston Dynamo  vs.  Kansas City Wizards  20,342
04/08 Los Angeles Galaxy vs.  Chicago Fire    19,107
04/08 FC Dallas     vs.  Real Salt Lake    14,712
04/08 Colorado Rapids  vs.  Columbus Crew     12,124
04/08 D.C. United    vs.  Chivas USA      11,930
340 :2006/04/10(月) 11:10:29 ID:QBGrj3940
>>337
俺も移民になるわけだが、日本とアメリカ両方応援するよ。
でもこの前のWBCの時は直接対決では日本応援しまくりだったな。

>>339
例年とそう変わらないよ。MLSは観客動員は毎年そこそこ健闘している。
一試合あたりならJ以上なのも例年通り。
問題なのはTV放映の視聴率があがらないことや、新聞スポーツニュースなどの報道状況が悪いこと。

つまり各チームの地域の固定ファンはかなり固めたけれど、それ以外の人たちのMLS認知度と大きなギャップがある。

341 :2006/04/10(月) 15:19:57 ID:5xuKWzWJ0
アメリカのTV視聴率では
WBCよりメキシコリーグの方が上ですた
342 :2006/04/10(月) 18:49:46 ID:2Ksy/mKw0
>>341
マジ?
ソースある?
343 :2006/04/10(月) 18:51:14 ID:KY7xqpzP0
>>339
開幕で客が入るのは当然だろ
344_:2006/04/10(月) 18:53:48 ID:KY7xqpzP0
アメリカサッカーの歴史は実はイギリスの次に古い
345七誌:2006/04/10(月) 19:29:10 ID:jAgb2xCW0
アメリカ国籍を取得している著名なサッカー選手

フレディー・アドゥー
ランドン・ドノバン
ミア・ハム
ティム・ハワード

・・・こんな感じか??
それにしても、もっとパンチがあるサッカー選手がほしいな。
ランドン・ドノバンとティム・ハワードだけじゃ・・・・。
フレディー・アドゥーに期待。
346 :2006/04/10(月) 23:32:28 ID:DkIyoHgt0
>>340
観客動員数がJ以上なら凄いじゃん。テレビの視聴率に関してはWBCでさえ1%だからな。
ケーブルテレビとか有料放送とかもろもろあるから日本と同じ感覚で考えないほうが良い
と思う。
347 :2006/04/11(火) 01:51:10 ID:srxteaWo0
ていうかサカマガにのってたけど、やっぱアメリカ人にも防衛軍みたいなのがあってサッカーの報道を押さえられてるらしいね。
348 :2006/04/11(火) 07:33:18 ID:m7X58chC0
観客動員って以前は人気のあった女子サッカーとのダブルヘッダーだったりしたけど
今はどうなん?ちゃんと1試合だけで集客してんの?
349 :2006/04/11(火) 09:41:37 ID:z+fWOJzZ0
>>343
2節も変わらずだぞ
350 :2006/04/11(火) 13:01:04 ID:IwRwiNp20
アメリカは、このままサッカー人気を上げつづけてくれ!
アメリカ代表がどこまで強くなるか楽しみッス。
351 :2006/04/11(火) 14:53:17 ID:T3oXfAEP0
>>349
地元開幕戦
352 :2006/04/13(木) 03:05:14 ID:TJBo6Jj+0
>>350
代表はつっよくなるだろうけど
リーグはずーとJ以下じゃまいか…?
353_:2006/04/13(木) 11:59:32 ID:SC0vTD+T0
週間スポーツ視聴率ランキング     week of 03/27/06-04/02/06

@  CBS   大学バスケチャンピオンシップ  8.2%
A  FOX   NASCAR中継     6.2%
B  NBC   ゴルフ中継 2.6%
C  NBC   ゴルフ中継 2.5%
D  UPN   WWEスマックダウン 2.4%
E  ABC   NBA中継 2.1%
F  ABC   NBA中継 2.0%
G  CBS   ゴルフ中継 1.8%
H  CBS   モーターバイク中継  1.2%
I  CBS   モーターバイク中継 1.1%
K  NBC   NBCアリーナフットボール中継 0.7%
L  UNI   フットボールリーガメキシカーナ 0.6%
M  ABC   MLS中継 0.5%  開幕戦 去年1,3%

ちなみにこの来週の大学バスケチャンピオンシップファイナルは
11.2%をとり、全米5位の視聴率となりました。

354 :2006/04/13(木) 22:40:03 ID:b3Xy7Tch0
ジャマイカ戦のレポと代表選考の話が載ってるな
http://blog.drecom.jp/drbcs
355 :2006/04/14(金) 03:40:45 ID:SLF6ZMGn0
アメリカ人のサッカーに対する見方 

サッカーは退屈。サッカーは牛乳瓶めがねをかてたオタクの子供が体育の時間に 
やるもの。サッカーはフーリガンや泥酔したサイコなやつらが見る外国のゲーム。 
サッカーはアメリカ人に向かないのは明らか。1994年のワールドカップ前に 
ボストングローブのマイク・バーナクルはサッカーをこう形容した: 

「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態 
になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」 


American Attitudes toward Soccer 
by Mark Salisbury, to appear in Soccer News 

<snip> 
Soccer is boring. Soccer is only for geeky gym class kids with pocket-protectors 
and thick glasses. Soccer is a foreign game for hooligan, drunken psycho-fans. 
Soccer is just plain un-American. Just before the 1994 World Cup, Mike Barnacle 
of the Boston Globe described soccer as "a mindless sport where hordes of 
incomprehensible athletes run aimlessly in a circle until everyone is dehydrated 
and, finally, some guy uses his skull to score a touchdown." 

http://www.sover.net/~spectrum/hist1.html 
356 :2006/04/14(金) 12:32:02 ID:4uC0otck0
アメリカ史上屈指の外交官『ヘンリー・キッシンジャー』
「サッカーでは、ボールを持った瞬間に誰もがQBになれるんだよ」

http://blog.livedoor.jp/jeep_55/archives/23190662.html


アメリカ人も人それぞれだな
357 :2006/04/14(金) 13:55:35 ID:LxYXFuH30
競技人口が1800万とか大嘘だろ。アメリカの人口は約2億5000万人。
つまり13〜14人がサッカーをやってることになる。
もしそれが本当だとしたらどう考えてもマイナーとはいえないだろ
少なくとも本格的に取り組んでる人は全然いない。
遊びや小学校の体育でやったことがあるとか含めてるんじゃないか?ww
358 :2006/04/14(金) 13:58:32 ID:LxYXFuH30
訂正

×13〜14人がサッカーをやってることになる。

○13〜14人に一人がサッカーをやってることになる。
359 :2006/04/14(金) 14:19:46 ID:+cBbIpTg0
>>357
1位のバスケが約3500万なので、特に不自然な数字ではない
360 :2006/04/14(金) 22:16:32 ID:EFdfkrF20
>>355
それ導入部のつかみのための誇張したアンチの言い分を列記した部分なんだけど。
なんでそんなところだけ抜き出してるの??
わかっていて引用してるのかな?それとも英文読めないのか?


バスケやサッカーが多いのは男女共できるスポーツってところが大きいだろうね。
プラス道具がいらない。
361 :2006/04/14(金) 23:16:30 ID:INAWP7ka0
362 :2006/04/14(金) 23:31:10 ID:gvBEWzph0
そもそも競技人口って何を基準に入れてるんだ?
363 :2006/04/15(土) 04:31:54 ID:3SNIC9wp0
>>360
重要なのはアメリカ人の一般大衆のサッカーに対する認識がああいう揶揄に代表されてる
ってことだろ。

このレポートの肝はサッカーを卑下する態度がアメリカ社会に広くに見られるが
それはどうしてかってことじゃん。

一部に強烈なアンチサッカーがいるとかいう話じゃなくてね。

お前こそ英語読めてないよw

364 :2006/04/15(土) 10:32:28 ID:QzGEOD+l0
一般大衆のイメージ発見した

サッカーに参加している子供を持つあるお母さんは野球とサッカーのイメージの違いをこう語ります。
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。
ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが指導しているイメージね。
他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
ttp://www.jcaw.org/news/story/2002/200205/soccer.html
365 :2006/04/15(土) 12:02:00 ID:dxjs1hrD0
>>364
それはつまり女子供のスポーツってイメージそのままじゃん。
366 :2006/04/16(日) 02:08:07 ID:nyhMhqT90
>>363
誇張だっていうのがわからない基地外はまあ大学受験英語ぐらいでいいからやり直せ。

アンチサッカーなんて暇な人間が大量にアメリカにいやしない。
アメリカにおいてサッカーなどアンチになるほどの存在感もないんだから。
まあだいたい世界どこへ行っても(それが何アンチであれ)アンチになって必死になるのは
低能バカばかりなのは変わらないけどね。
367 :2006/04/17(月) 16:59:55 ID:ShrH72sD0
野球なんてどうでもいいんだよ。
NFLと比べてみろってお話。
368 :2006/04/17(月) 17:27:47 ID:LEzpt+nb0
底辺のサッカー人気、競技人口は確実に増えてる。
それがプロリーグの人気に繋がるかどうかはまだわからないけどね。
369 :2006/04/17(月) 17:59:49 ID:TWOVFS5u0
NFLっつうかフットボールと比べると
アリーナフットボールよりも下かな。
370 :2006/04/17(月) 21:31:07 ID:U3jTN1Sw0
アリーナはNFLのオフシーズンの小判ザメ商法だからな。
まあやたら点が入るからこらえ性のない人間にはいいかも。
サッカーは数少ない得点までじらされても我慢できる人間じゃないと。
アメリカ人はおいしい場面ばかりで甘やかされているから。
もちろんサッカーには得点以外の見所もあるんだけど、それを理解するためには
観戦能力が要求されてしまうから。ちらっと見ただけの人間にはなにかわからないはずだし
じっくりみてもMLSなんかは一部チーム以外はレベルが低くてなにをしたいのかわからないこと多々。
371 :2006/04/20(木) 17:42:11 ID:0E9OrUMO0
コカ・コーラもマクドナルドもマイクロソフトもグーグルもナイキも
サッカーに媚売りまくってるけど、アメフトにはもっと金出してるのかな?

それにしてもNIKEFOOTBALLっていうのはアメリカ人の反感買わないのか?
ナイキに訴えられたアディダスがリーボック買収したりNBAと大型契約結んだり
ここ数年でかなり入り組んできてるな。
372ある:2006/04/20(木) 18:56:14 ID:IjXFFjstO
アメリカでサッカーをしてると馬鹿にされるらしい
373 :2006/04/20(木) 19:02:32 ID:w/nwKW6Y0
アメリカみたいな図抜けた国が権力持つとロクでもないことになるのはWBCみてわかった
374この板は強制コテなのか?:2006/04/20(木) 19:07:54 ID:52+8NJcr0
FIFAランキング
1   ブラジル 830 1 0 1 0
2   チェコ共和国 779 2 0 2 0
3   オランダ 774 3 0 3 0
4 ↑ アメリカ合衆国 760 5 1 8 4
5 ↑ スペイン 759 6 1 5 0
6 ↑ メキシコ 758 7 1 5 -1
7 ↑ フランス 754 8 1 5 -2
8 ↓ アルゼンチン 753 4 -4 4 -4
8 ↑ ポルトガル 753 10 2 10 2
10 ↓ イングランド 744 9 -1 9 -1
11 ↑ デンマーク 738 14 3 13 2
12   ナイジェリア 737 12 0 24 12
13 ↓ トルコ 733 11 -2 11 -2
14 ↓ イタリア 731 12 -2 12 -2
15   カメルーン 723 15 0 23 8
16   スウェーデン 717 16 0 14 -2
17 ↑ 日本 709 18 1 15 -2
18 ↓ エジプト


俺あんまサッカー詳しくないけど、なんかイタリアとかイングランドって
すごい的な報道だったけどそうでもないの?
たまたまイタリアやイングランドのリーグに中田とかが言っただけだった
だったとか?
375 :2006/04/20(木) 19:15:44 ID:dPhPVxsR0
1998年2月時点でのFIFAランキング

1 ブラジル 72.58 1 0 1 0
2 ドイツ 65.01 2 0 2 0
3 チェコ共和国 64.54 3 0 3 0
4 ↑ メキシコ 61.67 5 1 5 1
5 ↓ イングランド 60.89 4 -1 4 -1
6 フランス 59.45 6 0 6 0
7 ↑ チリ 59.14 16 9 16 9
8 ↑ ユーゴスラビア 58.97 20 12 20 12
9 ↑ 日本 58.90 14 5 14 5
10 ↑ ノルウェー 58.87 13 3 13 3
11 ↓ ルーマニア 58.84 7 -4 7 -4
12 ↑ アメリカ 58.63 26 14 26 14
13 ↑ モロッコ 58.61 15 2 15 2
14 ↓ イタリア 58.40 9 -5 9 -5
15 ↓ コロンビア 58.05 10 -5 10 -5
16 ↑ クロアチア 56.64 19 3 19 3
17 アルゼンチン 56.26 17 0 17 0
18 ↑ ザンビア 55.95 21 3 21 3
19 ↑ チュニジア 55.94 23 4 23 4
20 ↑ 韓国 55.70 27 7 27 7
21 ↓ スウェーデン 55.62 18 -3 18 -3
22 ↓ ロシア 55.49 12 -10 12 -10
22 ↓ スペイン 55.49 11 -11 11 -11
24 ↓ デンマーク 55.29 8 -16 8 -16
25 ↓ オランダ 55.09 22 -3 22 -3
376 :2006/04/20(木) 19:19:20 ID:kegT3ILf0
>>374
FIFAランキング信じる奴なんているのか
377hsdjhdさkd:2006/04/20(木) 19:23:57 ID:52+8NJcr0
>>375 おっ、昔のイングランド上だね!
いやねさっき他板のリンクで最新のFIFAランク見て脊髄反射で
質問したんだがね

>>376 FIFAランキングっていいかげんなの?
378 :2006/04/20(木) 19:32:08 ID:OyAPOh9B0
>>377
つか信じる信じないじゃなくて、そういうもんだ。
別に強さのランキングでも評判のランキングでもない。
379 :2006/04/20(木) 23:54:57 ID:ZELHfS/S0
なにをどう言おうとアメリカがトップクラスに迫ってきていることだけは事実。
380 :2006/04/21(金) 00:06:40 ID:Hxd0s9iV0
そんなサッカーが興味ない国に
負けたサッカー大好きニッポンは哀れだな

3−2
381 :2006/04/21(金) 04:08:35 ID:1vrtrUuV0
あれが3-2になってしまったのが間違い。
内容はぼろ負けだったからな。
382 :2006/04/21(金) 07:37:03 ID:Qju91haf0
でもまあ あれから2点追加できたのは凄いと思うよ
勝っとけばもうちょっと日本は見直されてたかも
383 :2006/04/21(金) 08:34:03 ID:iPQ+7nOG0
日本は完全にフォーメーションのテストだったじゃん
384フィールドには国境線はない:2006/04/21(金) 12:13:56 ID:MHS5DmFd0
>>377
親善試合も含めた、勝ち負けのみで決めていたと思う。
故に、内弁慶状態での親善試合の勝者が上がることが多い。

アメリカの場合は、自分よりも下の連中とばかりやっている(高確率で勝てる相手との試合)印象が強いので、余り当てにならない。

>>371
多分、ナイキは世界戦略の一環でしょう。
また、競技人口そのものが多く、プレイする人種に偏りが少ないだろうから、浅く・広くアピールできる。
(アジア・アラブ系の移民がアメフトしたり、中南米以外の貧乏国家からの移民が初期投資が他球技に比べて高めの野球をするのは想像できないでしょ?)
385_:2006/04/21(金) 12:37:46 ID:iyvlI7+e0
信じる信じないは自由。

今カリフォルニアに留学中なんだが
サッカーやる奴はいるにはいるが
ほぼ1:バスケ 2:サッカー なレベル。
つまり日本でいう卓球ぐらいのレベル。
386 :2006/04/21(金) 12:39:08 ID:p+DsE5ty0
>>385
日本語でおk
387 :2006/04/21(金) 17:51:29 ID:URa6F0F10
W杯でイングランドを本気にさせたのはアメリカ。
イングランドは初出場のW杯でアメリカに1−0で負けてしまった。
それからW杯に真剣に取り組むようになった。
388 :2006/04/21(金) 20:25:05 ID:iPQ+7nOG0
イングランドを本気にさせたのはマジックマジャールってことは常識だと思うが
389 :2006/04/22(土) 04:31:26 ID:8hec/DQg0
大穴で米と象牙海岸をあげてたね>トルシエ
390 :2006/04/22(土) 18:53:33 ID:gGYhMl340
>>385
正確な日本語と同じ文章を正確な英語で頼む
391 :2006/04/23(日) 15:31:26 ID:kH2anTkZ0
サッカーは審判の裁量がデカイのに罰は丼勘定なおかげで曖昧千万だし
時計とかブラックボックスだし、TV向けじゃないし、
赤カードでアンイーブン人数(時間区切らない)で平然とプレイするし
なぜこんな曖昧なのか。

やはりマルチカルチャーを包括するためか。

で、国際交流するのが第一条件じゃないなら
そりゃ選ばないだろう。アメリカは欧州やその植民地とはある程度決別してる文化圏なので
見るスポーツとして流行らんのは自然至極かも。

とはいえ、やるスポーツとしては米国でも大人気。
392 :2006/04/23(日) 16:16:39 ID:oMMT0qnf0
>>385
最後の2行、日本語がおかしいですよ
393 :2006/04/23(日) 17:58:17 ID:+RQxppi50
>>391
焼き豚が日本語下手だってことは良く解った
394 :2006/04/23(日) 18:57:08 ID:kH2anTkZ0
>>393
ごめん。NFLオタなんだ。
395.:2006/04/24(月) 02:35:10 ID:7WCfjmtL0
>>391
なるほど。確かに赤カード出ちゃうと萎えちゃうしなあ。

あとアメフトは結果が数字にはっきり表れるというのはどっかでみたことがある。
バスケや野球もそうですよね。
個人的にはコンタクトプレー上等なのって大きな違いじゃないのかなと思う。
次のシーズンが始まったらちゃんと勉強してみようかな。
396 :2006/04/24(月) 03:42:32 ID:houy2URp0
>>384
野球の道具すら買えない様な相手にアピールする意味なんてないよ。
カリブの島民が手作りのボロ道具でやってる野球に初期投資もへったくれもない。

大衆レベルのスポーツのコストなんて、要は土地の広さの事だから
アメリカではサッカーは寧ろ貧乏人以外がやる。
バスケが黒人=都市部のスラム住人、に人気なのが典型例。
397 :2006/04/24(月) 04:00:13 ID:B5F1RK4q0
バスケはどの層にも人気あるよ。カレッジバスケがすごく良い例。
>>396はちょっと偏見入っているし正しくとらえていない。
398 :2006/04/24(月) 04:04:19 ID:pvH+O9uD0
アホばっか。日本みたいに1色に染まる国じゃないんだよ。
日本が異常。。「みんなが見ているから私もみよう」なんていう自主性の
なさ、自立心のなさときたら。幼稚園児だな。
399 :2006/04/24(月) 18:13:16 ID:DWSOyUpx0
アメリカは戦争で勝ちっぱ(だと認識している)なもんで
代理戦争で憂さ晴らしするニーズ自体がないんだろうなあ。
400 :2006/04/24(月) 19:08:08 ID:Q+O2qtnp0
野球が人気ある国


ドミニカ、キュバ   ; アメリカの植民地で貧乏

日本  ;  北朝鮮並みの洗脳報道

アメリカではマトモな報道をしてるので人気ナンバーワンではない。
アメフトに完敗。

マトモな国では相手にされないスポーツ。それが野球。
道具を買えないとか、全部言い訳。
野球というスポーツに魅力がないから普及しない。

マトモな報道をしてる国では絶対人気ナンバーワンになれないスポーツ
それが野球。
401 :2006/04/24(月) 22:20:22 ID:vJ5xSii10
坂オタっていまだにWBC引きずって各地スレを泣き叫んで歩いているっていう噂は聞いていましたが
ホントにやってるんだね。かわいそう。
402 :2006/04/25(火) 07:49:14 ID:H+hVuXjH0
>>399
そうかな?
オリンピックなんて平均でワールドシリーズ並みかそれ以上の視聴率を取ってるよ
403 :2006/04/25(火) 11:16:55 ID:16e4rTZF0
>>397
バスケの人気が黒人に偏ってるのは明白
程度問題で「○○にも無い訳ではない」なんていうのは無意味

>>398
ラグビーもどきが毎年欠かさず40%やら50%やら取り続ける様な
植民地根性丸出しな国に比べれば分散してる方
404 :2006/04/25(火) 13:21:20 ID:Dmefvd6U0
>>403
植民地??
どこの国のことを言ってるんだ?
405 :2006/04/25(火) 13:32:53 ID:I/jdpAjF0
>>398
WBCのこと?

>>403
アメリカは分散してないよ
WBCがいい例だけど、11月開催の案はアメフトとかぶって誰も見ないから却下されたし
逃げて3月にしても結局バスケを見てWBCはあんまり視聴率よくなかったみたい。
要するに時期をずらしてやってるってこと
406 :2006/04/25(火) 13:55:46 ID:Dmefvd6U0
誰かれが「やってる」からやろうってのは、「みてる」からみよう。
これは、まあ確かに日本人の文化?習慣?としてあるね。
全面的にこれが悪い事だとは思わないけど。
407 :2006/04/25(火) 15:45:23 ID:v81G55yV0
>>397
それバスケ愛ってよりも愛校精神じゃね?
カレッジフット人気も富裕層比重はプロより高くなってる。
プロのほう自体も金持ち人気は高いのに。
408 :2006/04/25(火) 22:05:15 ID:sUSXXCX40
409 :2006/04/25(火) 22:31:48 ID:weLVuuXs0
俺もふつーにサッカーは好きだけど
>>405みたいにはなりたくない
410 :2006/04/26(水) 00:20:14 ID:IvUkQ/JJ0
>>409
お前が論破された奴にしか見えない
411 :2006/04/26(水) 01:29:23 ID:i6nNENMo0
>>402
それでも、いち国内リーグが普通に4年に一度の世界の祭典との比較で出てくる時点でだいぶ空気は違うんじゃない?
ワールドシリーズ並みということはSB、NFLリーグチャンピオンシップ、NBAファイナル、カレッジフット、カレッジバスケ、NASCARと。
となりの火病の国なんかじゃあり得ない。
412 :2006/04/26(水) 07:50:34 ID:wVLZ7i8X0
SBつかまえてラグビーもどきって言うか…
ひどいインターネットだなあ。
413 :2006/04/26(水) 16:25:20 ID:tSg7aCEB0
テコンドーつかまえて空手もどきって言うか…
ひどいインターネットだなあ。
414 :2006/04/27(木) 01:14:36 ID:FxuA645D0
>>403
バスケが黒人に「偏っている」っていうのはちがうとは言わないが
視聴者や観客の例えば50%以上が黒人ファン、なんてことはあり得ないんだが。
そんなではビジネスが成立しない。
415 :2006/04/27(木) 16:40:18 ID:IOVKlorm0
>>414
視聴者や観客の例えば50%以上が黒人ファン、なんて誰が言ったんだ?
416.:2006/04/27(木) 18:00:43 ID:wapKni2IO
アメリカではサッカーはプロスポーツというイメージよりも体育教育のイメージが強いんでしょ?
そりゃ競技人口は多いはずだよ
417 :2006/04/27(木) 20:35:56 ID:9FgfkzT/0
ttp://web.archive.org/web/20020220000917/www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html
メジャー・リーグ・サッカー(MLS)が全体の第4位にランクして、
アメリカ4大プロスポーツの一角であるNHLに10ポイントの差をつけている。
ある調査によれば、10才から15才のキッズは最低でも月1回はサッカーに興じるという興味深い結果が出ているぐらい、
キッズのサッカー熱は高まっている。今年から、WUSAという女子プロサッカーリーグが創設され、
特に少女の間ではサッカーが大人気になっているのはもはや周知の事実なのだ。
418[:2006/04/27(木) 20:47:30 ID:H0Zl+n6w0
サッカーママと言う言葉があるくらいアメリカではサッカーが教育にいいと
言われている。
キッズはサッカー熱というよりは体育としてやってるだけ。アメリカの
学校ではまともな体育の授業がないからな。高校や大学を卒業した後は
サッカーをパタリとやめるらしいぞ。

女子のスポーツとしての人気が高いのは確かだが。
419 :2006/04/28(金) 02:31:07 ID:BdsOq+hy0
>>415
だれも言ってないけど、黒人の比率が半数より明らかに下回るなら
>>396が言い過ぎであるってことにはなるね。
まあ思い込みの激しいひとに何言っても無駄だとは思うが。
420 :2006/04/28(金) 02:35:25 ID:BdsOq+hy0
>>416,418
そりゃ2ちゃんの俗説だよ。
わざわざクラブに加入するのが「体育」なんていう表現からしておかしいでしょ。
教育にいいからやらせるんじゃなくて、怪我が少ないからですしね。

春スポーツで野球ソフトの代わりにやってるんだよ>サッカー
サッカー協会の援助金とか草の根レベルのクラブにも入るから参加する側の費用が安いのがポイント。
自治体からしても野球場より設備費整備費が低いから人口の少ない街でも取り組みやすいんだね。
421 :2006/04/28(金) 13:21:25 ID:ge9UVHFG0
>>419
アメフト、野球、アイスホッケー、サッカー、テニス、ゴルフ、ラクロス、カーレース等々
を明らかに上回るなら言い過ぎでも何でもないだろ。

キムチの売り上げの半数以上が日本人によるものだったとしても
圧倒的に「在日に人気」なんだよ。
422 :2006/04/28(金) 17:13:24 ID:rZWmrcOA0
414 : :2006/04/27(木) 01:14:36 ID:FxuA645D0
>>403
バスケが黒人に「偏っている」っていうのはちがうとは言わないが
視聴者や観客の例えば50%以上が黒人ファン、なんてことはあり得ないんだが。
そんなではビジネスが成立しない。

419 : :2006/04/28(金) 02:31:07 ID:BdsOq+hy0
>>415
だれも言ってないけど、黒人の比率が半数より明らかに下回るなら
>>396が言い過ぎであるってことにはなるね。

------------------------

414:「偏ってる」ことは渋々認める、ここで唐突に50%ルールを導入
419:50%ルールを満たしてないので「偏ってる」は言い杉と断定

???
423 :2006/04/28(金) 17:28:17 ID:ypXHKh430
最近のアメドラは子供がサッカーしている場面が多い
親子の会話でとりあげられることも
424_:2006/04/29(土) 03:26:04 ID:60JdLDW90
週間スポーツ視聴率ランキング     week of 03/27/06-04/02/06

@  CBS   大学バスケチャンピオンシップ  8.2%
A  FOX   NASCAR中継     6.2%
B  NBC   ゴルフ中継 2.6%
C  NBC   ゴルフ中継 2.5%
D  UPN   WWEスマックダウン 2.4%
E  ABC   NBA中継 2.1%
F  ABC   NBA中継 2.0%
G  CBS   ゴルフ中継 1.8%
H  CBS   モーターバイク中継  1.2%
I  CBS   モーターバイク中継 1.1%
K  NBC   NBCアリーナフットボール中継 0.7%
L  UNI   フットボールリーガメキシカーナ 0.6%
M  ABC   MLS中継 0.5% 開幕戦

ちなみにこの来週の大学バスケチャンピオンシップファイナルは
11.2%をとり、全米5位の視聴率となりました
425 :2006/04/29(土) 03:46:41 ID:dwTJWI8A0
>>424
それどこで調べられんの?
426 :2006/04/29(土) 04:18:19 ID:/xPcW08P0
どう考えても中国が世界の頂点に立つよ。あと30年かからんだろう。
世界史上何度も何度も隆盛を繰り返せるのは中国だけ(必ずしも中華民族に限らない、あの地域にできる国がということ)。
多くの地域・民族が有史上1度だけは世界トップレベルになれるが、何度も繰り返せるのは中国だけ。

ローマ帝国しかり、オスマントルコしかり、古代エジプトしかり、ソビエト連邦しかり、モンゴル帝国しかり、
アッバース朝しかり、大英帝国しかり、大航海時代のスペインしかり、こないだまでの日本しかり、ね。
このことは世界史上最大の謎といわれています。なぜ1度だけか?なぜ中国だけ例外なのか?
(ちなみに日本史上最大の謎は、@あの天皇一家がなんで延々滅びもせず続いてきたかというのと、
A鎌倉時代になぜ新興宗教が一気に勃興したかの2点だそうです。)

中国が再び世界のトップになるのは歴史の必然です。おかしいことでもなんでもない。
日本が再びJAPANアズNO1になるのが望み薄なのも、同様に煽りぬきで歴史の宿命です。ツキは終わったんだよ。
少子化・自殺・ニート・犯罪・格差・財政破綻・・・・色々悪あがきもいいけどさw 100%もっと悪くなるよw 一進一退しながらねw 
石原慎太郎とかって歴史に詳しいらしいけど、アホだよね。こういうダイナミックな長期の視点を知らずに、
わずかここ100年かそこらの短絡で中国を見下してる真性アフォ。
日本がここ100年だけ特別に勃興した事がむしろ例外事態であって、中国中心でやってきたアジアの歴史的な秩序を乱し、
この100年間の各種不幸や軋轢を招いているという見方の方がむしろ真を突いているんです。
日本はたった1度の機会をもう使い切ってしまったよorz

※GDP世界2位は、既に日本ではなく中国です。
米CIAの各国経済力ランキングも、購買力平価GDPの方を採用しており、中国が2位。日本は3位で半分。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html  (内容は2005年の最新数値)
ページトップに「GDP」と明記されているのに注目。
今どき名目GDPの方を拝んでいるのは日本ぐらい。アメリカや欧州は購買力平価GDPが基準です。
数百年のスパンで大隆盛と、それがゆえの沈降・混乱期を繰り返す中国が、再び隆盛の時期に入ってきましたにょ。
427424:2006/04/29(土) 13:04:05 ID:60JdLDW90
ちなみにMLSの開幕戦の視聴率過去最低 
428 :2006/04/29(土) 19:53:36 ID:j6rzQYDP0
>>427
それどこで調べられんの?
429 :2006/04/30(日) 01:33:50 ID:OsDSbr2f0
>>428
他板からのコピペ
430 :2006/04/30(日) 12:40:32 ID:cN6qdsUH0
>>429
だからどこ?
431 :2006/05/01(月) 02:59:01 ID:yZsy+Elo0
>>424
つかなぜ1ヶ月前の古いデータをわざわざ貼ったのかがわからん。
MLSの開幕戦を含めたってことかな?
432 :2006/05/02(火) 22:16:52 ID:DA+MdMce0
WBCも酷かったからなあ

AP通信によると、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の日本対キューバの決勝戦の全米視聴率は
わずか1.8%だったことがスポーツ専門チャンネルESPNによって明らかになった。

12試合の平均視聴率1.1%を上回ったが、それでもESPNは、
「オープン戦の中継の2倍は(視聴率が)取れた」と満足げだ。

視聴者数では、決勝が160万人に対し、12試合平均では98万人。
なお、最も視聴率が高かったのは、皮肉にも米国の2次リーグ敗退が決まった16日のメキシコ戦で2.1%だった。

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1794100/detail
433 :2006/05/02(火) 23:03:03 ID:8fz6H4ZW0
いまだにWBCを引きずってるのは坂オタと松井擁護しかいない。
痛々しいね。
434 :2006/05/02(火) 23:05:44 ID:8fz6H4ZW0
一応注釈しとくけど俺が馬鹿にしてるのは坂オタであって、サッカーは好き。
サッカー一神教で他はみんな邪教だ!とかってやってるのが馬鹿くさい。
435 :2006/05/03(水) 11:23:49 ID:e64Y002S0
436 :2006/05/03(水) 13:15:37 ID:sAGBojre0
アメリカ代表きたー!!!!!!!!!!!!
437セサミストリート:2006/05/03(水) 16:16:25 ID:kZYXu9XsO
オープン戦の2倍は視聴率がとれたってことは、MLSの開幕戦の視聴率はメジャーのオープン戦以下っていうことか。
438KNNfa-01p1-86.ppp11.odn.ad.jp:2006/05/03(水) 16:50:17 ID:qU3ndvh30
アメリカは世界の東京
439jj:2006/05/03(水) 19:58:12 ID:sV+j2N2n0
サッカーは要するに国家間のプライドをかけた戦争みたいなものなんだって。(イギリス人曰く)
だから国同士の因縁が深いヨーロッパ諸国では、戦争にみたてた国技サッカーで負けるのを、
国の恥と考えるようです。
アメリカはヨーロッパじゃないから、そういうのがなく、サッカーが人気薄な要因だと思われます。
あと、アメリカがブラジルを凌ぐだろうみちな予想が上のほうにあったけど、
軽くあと100年くらい無理そう。
アメリカはそんなセンスのある国ではないだろうし。
サッカーはフィジカルだけで強くなるというわけでもないし。
あらゆる意味ででかくて頑丈なだけが取りえのアメリカには、サッカーは無理というイメージが。
440 :2006/05/03(水) 20:23:37 ID:KFYEaOa+0
>>439
そうかな?日本だって、ちょっとサッカーが人気でてきて、
野球の脱落者がサッカーに走ったらW杯に出られるようになったじゃん

米国が本気になったらW杯優勝なんて楽勝じゃない?
441 :2006/05/03(水) 20:36:38 ID:6rho9Ron0
アメリカが本気になったら

MLSの給料をNBA並みに上げる。
貧乏な南米人選手が集まる。
上からチョイスして移民させる。

10年かかんないんじゃないか?
442:2006/05/03(水) 20:45:13 ID:qK3mQ064O
アメリカが本気になっても朝鮮以下ってことが証明されましたが
443 :2006/05/03(水) 20:55:46 ID:fpW+WN4m0
Twellman落ちたか、、ChingやWolffってそんなにいいの?
444  :2006/05/03(水) 21:50:53 ID:8vRXPd1D0
>>440
野球の脱落者とかサッカーの脱落者とかよく言うやついるけど
昔も今もやる奴はやるんだよ
ボンズがサッカーにいっても通用しないだろうしロナウドが野球にいっても通用しないだろうし
445_:2006/05/04(木) 00:57:03 ID:oGN4WZlu0
指導者だろ あと組織力 日本が強くなった理由は
446 :2006/05/04(木) 03:12:33 ID:MFrFiqO50
>>444
もちろんクスリや豚の例えは意味がないと思うが、
優秀なアスリートが真っ先にサッカーを選ぶ国とサッカー以外の競技を選ぶ国とでは
どちらが人材供給という点において有利であるかということは分かるでしょ?
447 :2006/05/04(木) 04:41:41 ID:wZQbNTtJ0
>>446
そこで中国最強説ですね
448 :2006/05/04(木) 10:04:06 ID:ideZ123/0
>>441
本気になったら、とか言うけど
本気になるわけないよ。
国内で金にならないんだから…。
449 :2006/05/04(木) 11:34:58 ID:7RXHGp7P0
>>439
>>あらゆる意味ででかくて頑丈なだけが取りえのアメリカ
イタリアドイツに代表されるようにヨーロッパ各国もあんま変わらなくね?
ましてや黒人も大量にいる。ヨーロッパの指導者がアフリカに乗り込んでいって
飼い慣らして戦うよりははるかにスムーズにいくだろ。どっかの国みたいに金払えんてこともないしな。
450jj:2006/05/04(木) 12:46:04 ID:uuXpDT/o0
ヨーロッパとアメリカではテクニックが違いすぎる。
子供の頃から真剣に取り組んでいないとああはなれない。
それにいくら人口が多かろうが少なかろうが、ピッチでプレイするのは11人。
控え含めて20人ちょい。
英才教育を受けているヨーロッパ諸国なら、人口少なくてもそれくらいの人数は揃えられる。
まあ、人口が多いだけで強くなるという考えにロマンがないと僕が勝手に思っているだけですけども。
451 :2006/05/04(木) 17:45:53 ID:7RXHGp7P0
現時点では真剣度が違うからそのままテクニック比べたって無意味。
ブラジルは別格としても、もともとヨーロッパの移民とアフリカの奴隷の子孫。素材に変わりはない。
真剣度について言うとアメスポは今のところ世界大会と国内リーグのブランドに差がありすぎるからあんま参考にはならない。
452 :2006/05/05(金) 02:19:47 ID:TZWtcsoG0
真剣度って今やってる選手はみんな真剣だろ
サッカー人口も多いし
453 :2006/05/05(金) 06:56:29 ID:yKFqKO920
>>439
それはサッカー人気の理由にならない。
そのポジションに有るのがラグビーやクリケットやハンドボールではなく
なぜサッカーなのか、が理由。

>>440
今の20代前後の世代は野球の脱落者とは到底言えない。
454 :2006/05/05(金) 07:28:35 ID:Wt3a/xG+0
>>439
>でかくて頑丈なだけが取りえのアメリカ

そう。そのでかくて頑丈なのが今回のアメリカにはいますよ。
ゴールキーパー並の体格のごついセンターバックが。
あれがどう活躍するのか楽しみ。

>>435の記事はもういいかげんにヘジュクってのやめろって。ヘイダックって読むんだが。
455 :2006/05/05(金) 13:57:07 ID:1mN0O+ux0
>>452
表面上の人口ってことなら例えばバスケなんかはアメフトにダブルスコアでも
実際にプロ目指すような競技者ということでいうとその比率は真逆。
456 :2006/05/06(土) 02:49:23 ID:5Rp1+hAV0
だからアメリカではぜんぜん金にならんのだよ!
457名無しさん:2006/05/09(火) 10:36:28 ID:kNFx0GXF0
おいっす
458:2006/05/11(木) 12:59:02 ID:nOLfyyMS0
この前、NHKかなんかで、ナチスが自国の力を誇示するために、
サッカーを利用していたという番組を放送していた。
なかなか根深いものですよね。
459 :2006/05/11(木) 14:50:39 ID:zXA1KmnV0
それ、TBSの筑紫です。

ヒトラーはサッカーあんまり好きじゃなかったから
五輪の方に力入れまくってた筈ですけど。
スポーツを利用してた訳で、その中で圧倒的一番人気の
サッカーが相対的に大きくなるのは当たり前だと思いますが。

サッカーならムッソリーニでしょう。
460_:2006/05/11(木) 15:12:17 ID:noZafVcLO
サッカーで一番になることが世界一だと気づけアメリカ
461 :2006/05/11(木) 21:47:13 ID:QsDSKwbW0
>>453
クリケットとラグビーは知らないと何やってるかわからんスポーツだから。
日本人にとってはアメフトはとっつきにくいがバスケはわかりやすい。それと一緒。
462ニダー<ヽ`∀´>:2006/05/14(日) 23:29:09 ID:BQG/boKX0
>【ブッシュ大統領】「サッカーボールがどういう形をしているのかも最近まで知らなかった」

>米国のブッシュ大統領は9日までに、ドイツ大衆紙のビルト日曜版の会見に応じ、
>サッカーには無縁なスポーツ世代に生まれたとして、「サッカーボールがどういう形
>をしているのかも最近まで知らなかった」などと述べた。大統領は大の野球ファンとして有名。

>ワールドカップ(W杯)ドイツ大会は今年6月に開幕する。

>「多数の米国民は、W杯がいかに重要なスポーツ大会かを最近まで知らなかったはずだ。
>だが、新世代は我々とは違う。サッカーに対する大きな興味がある」
>「これと同時に、我々古い世代もW杯の偉大さを認識するようになった」と指摘。
>大統領自ら、W杯に対する知識が増え始めていることを強調した。

>ブッシュ氏は、今年W杯に出場する米国チームについて、「私のチーム」だと力説。
>「米国が良いチームを持っていることを聞かされた。
>だが、勝利できるほどのチームなのだろうか?」とも述べた。

>2006.05.11 Web posted at: 15:26 JST- CNN/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200605110011.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1147336928/

ヤンキ-は3大スポーツの落伍者の寄せ集めでベスト8(それも他国開催)
日本は国内最高のアスリート結集させてベスト16がやっとこ(しかも自国開催)

ほんとに駄目な国だね > 日本
463_:2006/05/15(月) 00:15:24 ID:AMhgeW430
だから、バスケ、野球、サッカー、アメフト、ホッケー、陸上、テニス ソフトボール
ラクロッセ バレーその他色々、アメ公はやるんだよw季節や学校で。意味が無いわけよ

競技人口なんて話したところで。
464 :2006/05/15(月) 04:07:48 ID:1TjlWvoS0
まさかブッシュの口からサッカーの言葉が出るとはな
465MLS:2006/05/18(木) 02:22:15 ID:Rn00goVSO
東地区         ニューヨーク
シカゴ
ボストン
ワシントン
マイアミ
フロリダ
デトロイト
ピッツバーグ
西地区
ロサンジェルス
サンフランシスコ
ユタ
テキサス
ヒューストン
デンバー
カンサスシティ
シアトル
466 :2006/05/18(木) 12:11:36 ID:IHk3jtay0
日本と同じだw
古い世代は頭が固いから他から来たものは拒絶(笑)
467 :2006/05/23(火) 17:22:33 ID:cjqYPsU70
アメリカもサッカーに毒されつつある!
アメフト軍!今こそ立ち上がれ!
468 :2006/05/26(金) 23:29:13 ID:JJiAS7Qt0
どーなの?
469 :2006/05/27(土) 00:39:17 ID:oR1iLgfc0
>>458
ナチスの頃のドイツで流行っていたスポーツは、体操です。
競技としての体操ではなく、ラジオ体操のような体操です。
マジで。
470 :2006/06/06(火) 22:41:01 ID:dWAYEOyl0
保守
471   :2006/06/09(金) 15:33:39 ID:ivwNU6J30
さて再び海外在住のアメリカ人にとって居心地の悪い1ヶ月が始まったわけだが
472  :2006/06/09(金) 22:22:06 ID:uUIwg/gl0
473 :2006/06/12(月) 04:27:40 ID:rLegPoqE0
http://abcdane.net/archives/000617.html


アメリカ人の嫌いなスポーツリスト

1. Dogfighting 闘犬
2. Pro Wrestling プロレス
3. Bullfighting 闘牛
4. Pro Boxing プロ・ボクシング
5. PGA Tour ゴルフ
6. PGA Seniors シニア・ゴルフ
7. LPGA Tour レディース・ゴルフ
8. NASCAR ナスカー(カーレース)
9. Major League Soccer プロ・サッカー(米国内)
10. ATP Men's Tennis 男子テニス
474 :2006/06/12(月) 16:54:04 ID:UydYWs4T0
明日には今日のNBAのPO対アメリカ代表の初戦の視聴率が出るのか
475 :2006/06/12(月) 19:17:01 ID:kItMllnA0
>>473
メジャーなのが上に来ないなんて不自然じゃないか?
日本だったら確実に野球とサッカーがワンツーになる。
476 :2006/06/16(金) 17:09:30 ID:Ng03LM5K0
アメリカって国は日本人が思っている以上に強者に対して「反対」しづらい社会なのだよ。
ちなみに>473の記事には10年前と比べて野球のことを嫌いだという人が倍増したという一節があるが、
これも野球がアメフトに押される形で徐々に人気が落ちてきたのが原因だし。
477 :2006/06/17(土) 04:37:02 ID:1fP2N7nI0
そんなの、日本だって学校でサッカーの悪口を公然と言う人間より
卓球の悪口言う人間の方が確実に多いだろうが、アンケート取れば
サッカーの方が遥かに票が集まる。会社での野球も同じ。

こんなお遊びのアンケートに答えるのに、しづらいも何もない。
その結果が本当なら「反対」しづらいとかいうレベルではなく
マインドコントロール。まあ恣意的な調査しただけだろうが。
478,:2006/06/17(土) 04:53:47 ID:sROphjFDO
アメリカにはいい意味で異種目間の交流を図ってほしい。
まあ具体的には総合型スポーツクラブだな。
MLS、MLB、NFLなんかのチームを1つのクラブが持つ総合型SCがアメリカで今以上に確立されればいいのに。
結構アメリカみたいにいろんなスポーツが盛んな国では理想的なんだけどなー。
例えばガンバサポとタイガースファンを両立させてる人は少ないけど、仮にガンバとタイガースが同じクラブの異種目チームだったらそのクラブのファンとして両立する。
始まりはMLBやNBLでも同じクラブが運営するMLSにも入っていける構造が出来ればなぁ、と。
479 :2006/06/17(土) 06:03:54 ID:1fP2N7nI0
そういう無駄を排してるから、盛んな様に見えてる
480 :2006/06/17(土) 07:17:17 ID:GACxDIaB0
>>476
>アメリカって国は日本人が思っている以上に強者に対して「反対」しづらい社会なのだよ。
これはある。
481 :2006/06/18(日) 18:21:55 ID:ulPJfRre0
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060617-00000056-kyodo-spo

切れ者ライスでもたまにはこういう筋違いな発言をすることもあるんだな。
482 :2006/06/19(月) 19:06:34 ID:qjuBzC560
もしマラドーナがアメリカに生まれてたらプロのスポーツ選手に
なってましたか?
483 :2006/06/19(月) 19:10:40 ID:qjuBzC560
>>396
アメリカではサッカーは60年代に学生運動をやった
ヒッピーでリベラリストたちが子供にやらせると書いてあったぞ。
だから典型的な保守的なアメリカ人から見たらいけすかないオカマdの
やるスポーツに見えると。
484アメリカ人:2006/06/19(月) 20:54:50 ID:qMQoQNWT0
クセえ日本人が何、生意気にアメリカ様を語ってるんだかw

それも、いい加減なリストや統計なんかで

あー、恥ずかしいww
485 :2006/06/19(月) 21:01:45 ID:iGvgISCb0
米サッカーやその周辺の事情に強いブログ
http://blog.drecom.jp/drbcs/archive/234
アメリカもかなり落胆している?
486まかせん:2006/06/20(火) 10:39:26 ID:UxlLLhbf0
http://sports.aol.com/worldcup/story/_a/italy-us-gets-high-overnight-tv-rating/20060618153009990001?cid=2447
Italy-U.S. Gets High Overnight TV Rating

W杯サッカー イタリアsアメリカ 土曜日の午後3時キックオフで視聴率5.2パーセント 
米国ABCテレビ

NBAプレーオフの平均視聴率が3.6%(地上波ABC)

ABC's NBA playoff ratings are up 13 percent from 3.2 to 3.6.
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=96975


アメリカでの視聴率
W杯アメリカVSイタリア(5.2%)>>>>>>>>NBAプレーオフ平均(3.6%)


サッカーW杯のアメリカ戦ならNBAプレーオフ水準より全然視聴率取れるんですね^^
487 :2006/06/20(火) 11:52:12 ID:A7RPqb1R0
米国民は7割が「W杯観戦しない」
 米ギャラップ社が14日に発表した世論調査結果によると、開催中のW杯を「全くテレビ観戦しない」との回答が69%に上り、米国民のサッカーへの無関心ぶりが裏付けられた。

 ただ、日韓が共催した2002年の前回大会時と比べると「全く見ない」とする回答は3ポイント減り「できるだけ多くの試合を見る」が4ポイント増えて9%になった。

 調査は今月9〜11日に、全米の18歳以上の成人1002人を対象に電話で行われた。

http://germany2006.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20060615-0075.html
488 :2006/06/21(水) 05:17:48 ID:6Xcgthks0
>>486>>487を読み合わせるとNBAプレーオフもまるで見ないひとが多そうだね。
というか同時期にNHLもプレーオフやってる最中だけどそっちは平均1%以下だし。
アメリカサッカーもずいぶんと育ったもんだ。
489   :2006/06/21(水) 15:47:29 ID:lTftAEV+0
>>484
お前在日朝鮮人の焼豚ってオチじゃないだろーなw
490ma:2006/06/21(水) 22:42:08 ID:GYMVFCyJ0
サッカーアメリカ代表、期待してたのにもうホント厳しいね。。
まぁよくイタリアに引き分けたもんだ。。

>>486
たしかABCって、サッカーの放送結構してたよね?
今回のW杯は独占放送状態?

個人的にはドノヴァンやウォルフに頑張ってほしいかな?
491アメリカ:2006/06/22(木) 12:58:27 ID:Aj+lexX+0
NHL決勝のスタンレーカップの全米視聴率は2.3% (最高は最終戦の3.3%)
http://www.rockymountainnews.com/drmn/nhl/article/0,2777,DRMN_23920_4789185,00.html


参考視聴率 サッカーW杯 アメリカ対イタリア 5.2%



W杯>>>>>>>>>>>>NHL

492 :2006/06/22(木) 13:10:52 ID:7kPwB9/A0
ここ10年で日本はアメリカにサッカーで抜かれた。それは否めない。
MLS初期の頃は日本の敵ではなかった。それがここ数年で偉い力を付けて来た。
493 :2006/06/22(木) 13:14:01 ID:7kPwB9/A0
肥満大国アメリカ。国民の殆どが大食いで体を動かさない困った人達だ。
そんな人達の言う事を真に受ける事もない。
肥満体の人達にとってサッカーはそりゃ見てるだけでも気分が悪くなって
くるだろう。
494 :2006/06/22(木) 18:03:23 ID:Rq3K6Lok0
>>492
シドリーオリンピックで日本代表と戦ったアメリカ代表を見てたら強くなると予想できたんだが。
>MLS初期の頃は日本の敵ではなかった
そもそもこれおかしくないか?アメリカは以前からそんなに弱くないぞ。
495 :2006/06/22(木) 18:29:16 ID:I8ffyBXY0
オリックス激震!消滅危機
黒幕は宮内?フクエモンと村上引き合わせた交流会
福井俊彦日銀総裁(70)が村上ファンドに1000万円を供出し、ボロ儲けし
ていた問題で、オリックスの宮内義彦会長(70)の役回りが改めてクローズア
ップされている。宮内氏は同ファンドの育ての親で、福井氏と村上世彰容疑者
(46)を引き合わせたとされる。福井問題の“黒幕”は、やはり宮内氏だった
のか。以下略
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062201.html
496 :2006/06/22(木) 18:52:10 ID:7kPwB9/A0
>>494
MLSのチームにJリーグのチームはしばらく負けなかった。アメリカも
まだまだだとは感じさせた。
497 :2006/06/22(木) 19:55:29 ID:Rq3K6Lok0
>>496
MLSのレベルが低かったのは知ってるよ。
できたばっかりなんだし。

FIFAは当てにならないのはわかってるが。
94年6月のランキング。
アメリカ23位、日本52位。
http://www.fifa.com/en/mens/statistics/index/0,2548,All-Jun-1994,00.html
98年5月のランキング。(6月がなかったので)
アメリカ11位、日本12位。
http://www.fifa.com/en/mens/statistics/index/0,2548,All-May-1998,00.html

というか”ここ数年で偉い力を付けて来た。 ”とか言ってる時点で。
おまえアメリカのサッカー全く知らないだろ?
498ma:2006/06/22(木) 21:47:43 ID:QFAea/Nc0
それなりきにサッカー・アメリカ代表の追っかけやってるけど、
まぁ以前より日本よりレベルは上だと思ってますよ。

94年のアメリカW杯ではまぁ開催国だからそこそこの成績だったけど、
10年ぐらい前にはコパ・アメリカでアルゼンチン(ほとんど2軍だったけど)撃破したし、
2000年シドニー五輪では4位、
2002年日韓W杯でもベスト8(というか準決のドイツ戦は誤審が無かったら勝ててたような)・・・
今回W杯はダメでも(まだ可能性あるか?)、今後とも侮れない相手・・・
499_:2006/06/22(木) 23:40:00 ID:w5P1AF7O0
欧州南米以外で最初にワールドカップでベスト4に入ったのはアメリカ(八百長抜き)
500_:2006/06/23(金) 02:35:19 ID:CsnfLHJL0
CNNスポーツのトップ記事は昨日まではNBAファイナルでヒートが優勝したこと。
でも今日はWorldCupがトップ扱い。
Ghana Sends The U.S. Packingだそうだ。
 ttp://sportsillustrated.cnn.com/

ABCテレビのスポーツch(EPSN)もWorldCupがトップ扱い
 ttp://sports.espn.go.com/espntv/espnNetwork?networkID=30

NBAファイナルのヒート初優勝記事は一晩でアボーンされた模様
501 :2006/06/23(金) 03:04:31 ID:Ks8Vv7Nm0
>>497
偉い力付けて来たと思うよ。日本が歯が立たない相手になってしまった。
数年前まではまだ何とか相手なるレベルだったと思う。
502_:2006/06/23(金) 07:42:32 ID:xz9jP9/+0
W杯サッカー アメリカ対イタリアの視聴率は5.2%
http://sports.aol.com/worldcup/story/_a/italy-us-gets-high-overnight-tv-rating/20060618153009990001?cid=2447

NHL決勝のスタンレーカップの最終戦は3.3% (平均は2.3%)
http://www.rockymountainnews.com/drmn/nhl/article/0,2777,DRMN_23920_4789185,00.html


アメリカでの全米視聴率

サッカーW杯>>>>>>>>>>>>>>>>NHL年間最高視聴率
サッカーW杯>>>>>>>>>>>>>>>>NHL年間最高視聴率
サッカーW杯>>>>>>>>>>>>>>>>NHL年間最高視聴率
サッカーW杯>>>>>>>>>>>>>>>>NHL年間最高視聴率
サッカーW杯>>>>>>>>>>>>>>>>NHL年間最高視聴率
サッカーW杯>>>>>>>>>>>>>>>>NHL年間最高視聴率
503 :2006/06/23(金) 07:54:08 ID:jj+CZVgq0
煽り抜きでNHLは抜いていると思う
504_:2006/06/23(金) 10:15:34 ID:/vvlafwvO
5.2ってかなり低くない?
ほかはもっと低くいけどなぜ?
505 :2006/06/23(金) 10:36:34 ID:dt0jboFM0
>>504
アメリカは専門チャンネルがやたらめったらおおいのです。
5.2ってのはかなりいい視聴率です。
たぶんこの結果を受けて次回のWカップはもっとたくさんの放送局が放映権の取り合いをすると思う。
506 :2006/06/23(金) 17:21:07 ID:ExY4YlJP0
ケーブルが多いから日本の視聴率みたいには当てはまらんと思うが。

ちなみに既に次の次まで史上最高額で決まってたはず。
507 :2006/06/25(日) 01:03:09 ID:W9XQOjAY0
>>505
ニューヨークに行ったらやたらめったらチャンネルが多くてビビッた。
でもヤンキース戦だけ有料で見れなかった。
頭に来たので競馬チャンネル見てたら買いたくなってベルモント競馬場に特攻→惨敗した。
MLSは放送されてなかった…
508   :2006/06/25(日) 03:04:57 ID:oG9D3qza0
アメリカ時間で朝〜昼くらいで5.2ってすごいな
509_:2006/06/25(日) 03:29:35 ID:os7lERdK0
>>504
この前のカレッジバスケが全米視聴率11%でスポーツ番組視聴率では
歴代6位になった。


米有力メディアでのW杯報道

ABCテレビ(ESPN) W杯ドイツ×SWEがトップトピック
ttp://sports.espn.go.com/espntv/espnNetwork?networkID=3

CNNテレビ(sports Illustrated)同じくドイツ×SWEがトップ
ttp://sportsillustrated.cnn.com/

NY TIMESにいたっては総合面でトップ記事。ありえないw
ttp://nytimes.com/

全米唯一の全国紙では総合面トップでアガシ引退、その下にW杯トピ
ttp://www.usatoday.com/

アメリカじゃW杯?なにそれ?って言ってますけどねwって
テレビで公言したデーブ大久保と捏造マスゴミに抗議しませう
510_:2006/06/25(日) 09:42:37 ID:5uAuagFZO
そうなんだ。

2002のときベスト8まで行ったんじゃなかった?
そのときはまだアメリカは冷めてたの?
511.:2006/06/25(日) 09:47:48 ID:SGMUvOz4O
確か前回大会、ブッシュはどうでもいいって感じで反応してたような
512,:2006/06/25(日) 10:11:47 ID:C7d+XYniO
アメリカの凄いのは色んなスポーツをまんべんなく好きな事。
2ちゃんの野球とサッカーの対立なんか見てらんない。
513 :2006/06/25(日) 12:14:00 ID:FnmZnvUW0
>>512
アメフトとその他のスポーツだろ
514ma:2006/06/25(日) 13:44:10 ID:ycIZ1B5/0
でも正直、MLSの知名度は低いだろ?
知らない人が大多数では?
特にフランチャイズの無い都市や地方なんかは。

でも今年2月、サンフランシスコでの対日本戦は4万人ぐらい観衆あったんだっけ?
515 :2006/06/25(日) 14:27:02 ID:9n1UxpUP0
>>514
アメリカは都市によってバラバラなんだよね
スポーツに限らずだけど。
516 :2006/06/25(日) 14:47:20 ID:QR8hkg2V0
>>514
今はたしかにMLSの知名度は全米では低い。
でも>>515が言ってるように都市によって落差が激しい。
そしてアメリカの人口比の中でスパニッシュ系がどんどん増えている。
以前新聞でこのままいくとアメリカの公用語がスペイン語になるなんていう記事があった。
(半分冗談だろうけど)
でも現実に英語よりもスペイン語が公用語(例えば町の看板でスペイン語が一番上にきてる)なんて町も増えている。
スパニッシュ系が増えていけばサッカー人気も自然と上がっていく。
517 :2006/06/25(日) 15:10:27 ID:SRIHY7Wx0
Jリーグの観客動員を語るPart22 今年は正念場
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1150596679/l50

479 :U-名無しさん :2006/06/25(日) 14:06:57 ID:HQBbRNQi0
>>458

>野球豚に質問!
>W杯サッカー日本代表に野球の視聴率は勝てるのかw


おまえヴァカだろ?

勝てるよ。
ワールドカップはマスコミが煽ったからだろ。
WBCも夜10時からやってマスコミが煽げば60%は視聴率行くだろ。

んで、逆に質問だが、Jリーグの試合はプロ野球の試合の視聴率に勝てるのか?
518ma:2006/06/25(日) 17:09:14 ID:ycIZ1B5/0
星条旗ブラジャーつけたネエチャンもう見れないのが残念!!
519ma:2006/06/25(日) 17:13:20 ID:ycIZ1B5/0
アメリカ国民の場合、サッカーのW杯であれその他の国際Aマッチであれ、
アメリカ代表とともに国歌うたうのが快感のような?

MLBなんかだと、国を代表したカタチではないからねぇ・・・
520GA:2006/06/25(日) 17:41:34 ID:+vXAhVOzO
NFL>>>>>NBA>>>NHL≧MLB
MLSはMLBとNHLは抜けるんじゃないか?
521_:2006/06/25(日) 18:07:00 ID:c8GMZIIc0
>>501
それを言うならオーストラリアもそうじゃ 
どっちもうまくはなかったよ

522 :2006/06/25(日) 22:33:32 ID:RGUy7Vnz0
>>512
要するに飴公は本質的にスポーツが好きな国民性なんだろう。
この点についてはオーストラリアに対しても同じことがいえるが。
これがアジアだと、大人の側が子供に対して
体を使うより頭を使って稼ぐことを求める傾向があったりするからな。
523 :2006/06/25(日) 22:45:50 ID:RGUy7Vnz0
>>519
確かにアメリカ人はそうした観戦の方法が大好きっぽいな。
特に国によって市民レベルでの熱中度にかなり差があるオリンピックではそうした傾向が顕著にみられる。
だからといって一般的なアメリカ人がサッカーを好んでみるようになるわけではないだろうけどね。
アメリカとサッカーのイメージってそれこそ関西人と納豆と同じかそれ以上に噛み合わないものだし。
524a:2006/06/25(日) 23:29:38 ID:3VwQh7k+0
単にアメ公は自分とこが一番じゃないと気が済まない馬鹿共ばかりだからじゃん?
好き好んで偉大なるアメリカ代表が、いけ好かない欧州人や、中南米の土人に蹂躙される
所を見たい香具師はいない訳で。
525 :2006/06/25(日) 23:38:07 ID:ehYa4Tpj0
>>520
NHLはともかく、MLBはそこまで低くない
NBAの人気も落ちてきてるし、NBAとMLBはそれほど差はないのでは

とりあえず、NFLとその他でしょうな今は
526 :2006/06/25(日) 23:50:13 ID:AdxOhHXo0
アメリカでサッカーがアメフト人気を超えることは許されない
527:2006/06/25(日) 23:55:15 ID:gY845GhhO
>>523
関西のスーパーには普通に納豆売ってるのだが…。
関西人とて、スーパーに陳列される程度には納豆を食う。
528:2006/06/26(月) 08:15:58 ID:GK70IH2i0
アメリカ人は一生自陣に引きこもって自分とこの考えたスポーツで
世界一と悦に浸ってればいいんだよ。他人の考えたスポーツじゃ
ぜんぜん勝てないタコどもw
529:2006/06/26(月) 14:22:15 ID:XGy8I2JU0
現実はアメリカこそ世界だから「世界一」でいいんでない?
530zaza:2006/06/26(月) 16:05:03 ID:o/vnz2PiO
でも今回、ドイツW杯を観戦していたアメリカ国民の群れを見るにつけ、
恐らく彼らは世界のNo.1スポーツはサッカーで、アメリカもこのサッカーで世界の頂点を目指したいと思って観戦してたでしょうな。
いつまでも孤立思考でなく、これからこういう考えのアメリカ国民は増えるんだと思うけど、
はたしてどれくらい増えてくれるか?

2月サンフランシスコの観衆4万人には萌えたけどね♪

まぁでも2010年世界制覇はねぇよな♪
531 :2006/06/26(月) 16:09:59 ID:QcMMDicE0
>>528
いや現実には自分の考えたスポーツでさえ勝てない。
野球もバスケも
532zaza:2006/06/26(月) 16:12:49 ID:o/vnz2PiO
ちなみに5月シドニーでのオーストラリア対ギリシャの親善マッチは観衆9万人だったとか?
ラグビーとカンガルーのお国も事情が変わりつつあるか?

アメリカもオーストラリアも、日本のJリーグを手本にしているし♪
533zaza:2006/06/26(月) 16:24:45 ID:o/vnz2PiO
野球もバスケも世界制覇しようというメンタリティが薄いような・・・
まぁでも、MLBもNBAも外国籍選手が多いし、発祥国が必ずしも世界一になるとは限らないし。

それにしても、WBCもバスケの世界選手権もアメリカで知名度低いなぁ・・・
534zaza:2006/06/26(月) 16:37:46 ID:o/vnz2PiO
NYコスモスが一世を風味した、70年代のあのご時世がまた来ないかなぁ♪

ペレの引退セレモニーなんてすごかったんだよ♪
スタジアムに観衆あふれるほど集まって、ペレと一緒にその観衆が、LOVE!って叫ぶシーンがあって・・・

動画どっかに貼られてないかな?
535:2006/06/26(月) 17:18:42 ID:XGy8I2JU0
ペレやベッケンバウアー、ジョージ・ベストがいても
駄目だったのに。
536 :2006/06/26(月) 17:35:23 ID:QcMMDicE0
アメリカサッカーの一番黄金期はやっぱりNASL時代なのかな?
537  :2006/06/26(月) 19:21:51 ID:KM3eUFtZ0
>>533
> 野球もバスケも世界制覇しようというメンタリティが薄いような・・・
サッカーじゃ代表を辞退するやつなんていないもんね
538 :2006/06/26(月) 20:29:29 ID:cSAhrZ1K0
>>537
ヒント:シュテファン・エッフェンベルグ
539 :2006/06/26(月) 20:31:16 ID:OlA3rIrl0
>>535
クライフもいたぞ。
540 :2006/06/26(月) 20:53:10 ID:EGRgeUel0
>>533
実際問題として、野球やバスケットの場合、
アメリカにとっては優勝して得られるものと比べて
負けたときに失うものが大きすぎるんだな。

もしWBCや世界選手権で優勝したところで、
国民感情としてはせいぜいちょっと上機嫌になる程度だろうし、
優勝できなければそのチームは批判もそこそこに
大会もろともすぐに忘れ去られてしまう。

早い話が、ファン心理として、WBC(世界選手権)は終わった、
さあ大リーグ(NBA)の開幕だ!っていう気持ちになっちゃうってわけ。
541「ネットでは勝利」の米国 :2006/06/26(月) 21:06:20 ID:8m/L7xWi0
ワールドカップ1次敗退でも「ネットでは勝利」の米国
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20060626nt01.htm?from=os1
ワールドカップで米国はガーナに破れ、1次リーグ敗退が確定したが、
ESPNの試合ストリーミング中継に使われたAkamaiネットワークのユーザーは過去最高を記録した。

ピーク時で1分当たり730万人近いユーザーがAkamaiのネットワークを利用し、
トラフィックの大半は米国から来ていた。
同社ネットワークでそれまでに記録した最高は2006年NCAAバスケットボール開幕日の550万人だったが、
ワールドカップでの米国の敗北がもたらした記録に比べれば、この影は薄くなる。

アメリカ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
542ma:2006/06/26(月) 21:23:20 ID:4cNH3NlJ0
>>540
MLBやNBAの内心は完全に消極的だもんね。
アメリカ代表が世界一になることよりも、リーグが盛り上がるかどうかしか考えてないからね。
だからこそサッカーでアメリカが真剣に世界制覇?を目指してほしいと思う。
そのときはもっとサッカー人気向上するだろうし、そしたらMLBやNBAがどう来るのかをみたいな・・・

>>541
単純に喜んでいいのかな?
ESPNのストリーミング中継っていわれても、ABCとの兼ね合いはいかに?
まぁでも、やっぱアメリカ国民もかなりの数がサッカーW杯というものを認知してきていると言えるのかな?
代表の試合だと、かなりの観衆がスタジアムに集まるわけだし・・・
543 :2006/06/26(月) 22:09:17 ID:91cxnFd30
早い話が日本と同じで、スポーツみたいな古い娯楽の占める割合が
量的にどんどん減ってきて(当然若い程顕著に表れる為、全体の統計等では
まだ分かり辛いが)、大きな大会等極一部とそれ以外のその他に二極化してるだけ。
マンネリで代わり映えしないプロ野球が暴落して、世界水泳やら世界柔道やらWBCやら
までが簡単に商業ベースに乗ったのと本質的に同じ。遅くてソフトランディングだが。
欧州も同じ。国内リーグとCLの関係なんかもまさにその表れ。
あれだけ人気下落が言われるイタリアも代表の視聴率だけはとてつもない。
こういう淘汰はブランド力がモノを言うので、極一部の大企業だけが勝ち残る。

日本の娯楽環境は明らかに世界最先端だから。
アニメやゲームが欧米で異常にウケるのと同じで、後追いになるのも当然。
544ma:2006/06/26(月) 22:42:15 ID:4cNH3NlJ0
>>543
NFLが暴落してくれれば・・・

>日本の娯楽環境は明らかに世界最先端だから。
>アニメやゲームが欧米で異常にウケるのと同じで、後追いになるのも当然。

何を意図していらっしゃるのかわかりませんが?
545 :2006/06/26(月) 23:10:12 ID:a8QsZ8/V0
サッカーがヨーロッパを象徴するスポーツってのがやっぱりアメリカではハンデがあると思う
サッカーアメリカ代表がヨーロッパ人監督を招聘しないのとか見ても、モロにアメリカ人の深層心理が反映されてるもん
日本人が韓国人監督を呼びたくないのに近い心理
546a:2006/06/26(月) 23:39:20 ID:UiGwSLj20
アメ人は深層心理では、自分は歴史を持たない人造国家に住んでる成り上がりの田舎者だという意識があるから
歴史のあるヨーロッパの国(特にイギリス、フランス、ドイツ)には無意識のコンプレックスがある。
ヴィトン始め欧州のブランドメーカーが日本人(今は主にチョン、チャンだが)の前に「厚かましい礼儀知らずの
猿ども」と忌み嫌ってたのは、他ならぬアメリカ人だったからな。
547 :2006/06/27(火) 00:43:18 ID:8gKeCgd00
中米に近い州(ヒスパニック)で重点的に根付かせたら?
548 :2006/06/27(火) 00:48:03 ID:8gKeCgd00
NFL(アメフト)に引き離されている
野球でこれだもん。(NFL入れるとサッカー話にならんかったから野球にした)
欧州の10倍くらいの史上規模でね?

アメリカ大手経済誌フォーブス社
★資産価値ランキング★ (1ドル=110円)

@ 1510億円 EPL マンチェスター・ユナイテッド
A 1128億円 MLB ニューヨーク・ヤンキース
B 1113億円 Liga Espanola レアル・マドリード
C 1013億円 Serie A ACミラン
D  903億円 EPL アーセナル
E  845億円 Bundesliga バイエルン・ミュンヘン
F  755億円 Serie A ユベントス
G  678億円 MLB ボストン・レッドソックス
H  664億円 MLB ニューヨーク・メッツ
I  558億円 EPL チェルシー
J  554億円 Serie A インテル
K  530億円 MLB ロサンゼルス・ドジャース
L  492億円 MLB シカゴ・カブス
M  484億円 MLB ワシントン・ナショナルズ
N  484億円 Liga Espanola バルセロナ
O  471億円 MLB セントルイス・カージナルス
P  470億円 MLB シアトル・マリナーズ
Q  466億円 MLB フィラデルフィア・フィリーズ
R  457億円 MLB ヒューストン・アストロズ
S  451億円 MLB サンフランシスコ・ジャイアンツ


・  289億円 Serie A ASローマ
・  215億円 SPL セルティック
549:2006/06/27(火) 00:51:03 ID:8gKeCgd00
550 :2006/06/27(火) 02:57:29 ID:qp3hkXBF0
>>548
たしかNFLいれちゃうと、NFLが上位固めちゃうんだよねw
アメリカってどんだけスポーツ馬鹿な国なんだろ
いや羨ましいんだけどねw
551:2006/06/27(火) 03:26:46 ID:kJtGTb/iO
94年の大会時、アメリカに住んでたけどチケットが苦労せず簡単に手に入った。だから国内ではタチの悪いアメリカンやメキシカンが大量にチケット購入して金持ちのイタ公なんかにに高く売り儲けてた。
552 :2006/06/27(火) 10:02:50 ID:3u1D0PYs0
>542
一応、MLBとしてはWBCをきっかけに(限りなく抱合せ販売に近い方法だが)
オランダとイタリアにMLB放映権を販売できたから成功と言える。
553 :2006/06/27(火) 10:22:31 ID:jmMPkmxD0
>>548
140 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2006/05/30(火) 02:53:07 ID:DLdZBAoQ0
419 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/29(月) 21:30:48 ID:xW9Ey9Rk
昨日の日経の一面に、巨大ビジネスサッカーみたいな記事があるけど
売り上げは、欧州サッカーが1兆5千億で
米プロフットボールは6千6百億しかないんだと。意外だった。
大リーグが4千5百億、バスケが3千3百億で、三つ足しても届かない。
03-04の数字だからおそらくユーロが含まれてると思うけど
拡大傾向から言って08年はもっと差がつくだろう。
ユーロない時はどうなんだろうか。

ちなみにW杯ドイツ大会の収入見込みは2千2百億。

サッカー用品の総売上は世界全体で6千億。
つまりNFLの売り上げとほぼ同じ規模。そりゃnike"football"が出来る訳だ。
サッカー総生産は年間4兆超え。観戦ツアーとかくじが含まれて。

準?ソース
http://netjinsei.com/datablog/000401.html

アメリカは効率的に集中出来てるだけ。
よく目にするトップのチームだとか選手の年俸だとか金回りなんて氷山の一角だから。
554 :2006/06/27(火) 21:19:16 ID:OHXoZBtB0
>>548
NFLも上げてくれ
555 :2006/06/27(火) 21:59:58 ID:8gKeCgd00
アメリカ大手経済誌フォーブス社
★資産価値ランキング★ (1ドル=110円)

@ 1510億円 EPL マンチェスター・ユナイテッド
A 1390億円 NFL ワシントン・レッドスキンズ
B 1169億円 NFL ダラス・カウボーイズ
C 1144億円 NFL ニューイングランド・ペイトリオッツ
D 1113億円 Liga Espanola レアル・マドリード
E 1047億円 NFL フィラデルフィア・イーグルス
F 1040億円 NFL ヒューストン・テキサンズ
G 1013億円 Serie A ACミラン
H  997億円 NFL デンヴァー・ブロンコス
I  981億円 NFL クリーヴランド・ブラウンズ
J  965億円 NFL キャロライナ・パンサーズ
K  964億円 NFL タンパベイ・バッカニアーズ
L  958億円 NFL シカゴ・ベアーズ
M  950億円 NFL ボルティモア・レイヴンズ
N  941億円 NFL マイアミ・ドルフィンズ
O  933億円 NFL グリーンベイ・パッカーズ
P  922億円 NFL テネシー・タイタンズ
Q  905億円 NFL シアトル・シーホークス
R  903億円 EPL アーセナル
S  902億円 NFL ピッツバーグ・スティーラーズ

http://www.forbes.com/lists/2005/30/Rank_1.html
556 :2006/06/27(火) 22:12:42 ID:OHXoZBtB0
thanks
やっぱNFLは、2005年版しかないんだな

しかしマンUは、ここ数年ずっとトップだな
557   :2006/06/28(水) 14:29:54 ID:wmas26YR0
デーブが「世界中でW杯が盛り上がってるようだけど、アメリカの視聴率は2%」って言ってた
どの試合のことを言ってたんだろう
それに日本の視聴率とは%あたりの価値が違うのにその説明もなかった
558 :2006/06/28(水) 20:29:50 ID:tKUO2Y9X0
>>557
イタリア戦は5%以上いってたのになw
>>502にもあるように、NHLの年間最高は抜いてるのに。
559kkk:2006/06/28(水) 21:24:31 ID:7+YgbrRM0
>>557
デーブ・スペクターのこと?
560 :2006/06/28(水) 22:07:44 ID:6yuoczhk0
>>559
デーブ大久保かもw
561_:2006/06/28(水) 22:49:58 ID:YyqlU2gC0
ガーナ戦は確かにESPNで2%台。

ただNHLのスタンレーカップも2%台。
562 :2006/06/29(木) 01:39:18 ID:Sb6DC5o20
ただ実際問題として、これからアメリカがよほど強くならない限り
これ以上大幅に視聴率が上がるとは考えにくいんだよな。
オリンピックとは違って結局は単独競技の大会に過ぎないから、
どうしても見る人の層が限定される。

ひとつのスポーツだけで国民の大部分をまとめ上げるには、
アメリカという国はあまりにも巨大すぎて多様すぎるのだよ。
もちろんそんなアメリカにもたった一つ例外はあるわけだがな。
563_:2006/06/29(木) 02:23:19 ID:rGcUgeUZ0
190cmのマッチョ男がかっこいいんだろ
小柄で機敏で審判にファールアピールじゃアメリカンヒーローになれん
564 :2006/06/29(木) 02:34:49 ID:wIqvghPz0
サッカー文化圏からの移民の人気だけでおk
565 :2006/06/29(木) 03:43:18 ID:LH8WwdKr0
移民も二世三世となればサッカーに見向きもしないのがアメリカ。
566 :2006/06/29(木) 05:17:59 ID:3HsrEDMD0
【アメリカ】人口が3億人到達へ…中南米系の増加顕著、1年間の増加人口の半分占める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151503243/

ヒスパニックもっと増えろ
そうすりゃサッカー人気もあがる
567 :2006/06/29(木) 11:11:34 ID:CqCJmHyf0
★スポーツビジネス売り上げ★

欧州サッカー・・・1兆5千億円
NFL・・・6千6百億円
MLB・・・4千5百億円
NBA・・・3千3百億円

日経新聞 2006・5・28 1面
568 :2006/06/29(木) 12:03:35 ID:Q6XEWJ0D0
欧州サッカー凄すぎだな
569_:2006/06/29(木) 12:18:38 ID:HJSxTPBRO
>>568
おまえ馬鹿だろwww
570 :2006/06/29(木) 12:27:51 ID:G6woKdWP0
アメリカは、NFLにしろNBAにしろMLBにしろWWEとかの格闘技にしろ
主催者主導のショー的要素がないと人気でないからなぁ

サッカーもそうしてしまえば人気出ると思うけど
571 :2006/06/29(木) 12:41:45 ID:L+21rXEV0
>>565
そうずっとそうだったけど最近の移民はアメリカに
来ても英語覚えずにスペイン語で暮らすし、自分たちの
ライフスタイルを変えようとしないのが特徴
古代ローマへの移民流入の歴史と相似している。
だからサッカー好きはサッカー好きのままで行くと思う。
572 :2006/06/29(木) 13:10:16 ID:rLwR5dXC0
ニューイングランドや南部では人気爆発はないだろう。
ニューイングランドは知的エリート。
南部はアメリカの貴族的な層。ここはNFLだ。

人種が混ざり合う才能だけを尊敬するニューヨークの象徴としては
ヤンキースだし。

平均的なアメリカ人の中西部は野球とNFLだし

西海岸はショー的要素が強くないと駄目だし

ヒスパニックが入れる南西部くらいかな。サッカーは。
573   :2006/06/29(木) 18:38:10 ID:bSSqRuK20
サッカーW杯】アディダス、W杯関連商品の売れ行き絶好調、公式ボールは1500万個販売
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606280583.html

>サッカー関連商品の販売シェアは今年第1四半期で欧州で37%、米国で46%を占めているという。
574kkk:2006/06/29(木) 21:42:53 ID:XR5xxTFx0
>>573
欧州と米国の売り上げ高の比較は?
575   :2006/06/30(金) 18:02:22 ID:EiHYWlGe0
>>574
だいたい比例してんじゃねーの?
576 :2006/06/30(金) 18:04:56 ID:+lWYBndC0
画像がいっぱいありますよ。
http://gazoubbs.com/
577sage:2006/06/30(金) 21:32:54 ID:GyshNU7y0
574は市場シェアと勘違い?

それにしても欧州全域よりも米国での販売が大きいとはねw
578_:2006/07/01(土) 01:01:02 ID:snRRCAqy0
世界のアスリートの年収ランキング (2005年,米経済誌フォーブス 1j120円)

@ 104.4億円    ゴルフ       タイガー・ウッズ (米)
A  72.0億円    F1         ミハエル・シューマッハ(独)
B  45.6億円    ボクシング    オスカー・デラホーヤ (米)
C  45.0億円    アメフト      マイケル・ヴィック (米)
D  40.0億円    バスケ      シャキール・オニール (米)
E  49.6億円    バスケ      マイケル・ジョーダン (米)
F  39.0億円    サッカー     デビッド・ベッカム (英)
G  34.5億円    バスケ      コービー・ブライアント (米)
H  33.6億円    自転車      ランス・アームストロング (米)
I  33.6億円    オートバイ    バレンティーノ・ロッシ (伊)
J  33.0億円    野球        アレックス・ロドリゲス (米)
K  32.1億円    ゴルフ       フィル・ミケルソン (米)
L  31.4億円    テニス      アンドレ・アガシ (米)
M  30.6億円    野球        デレク・ジーター(米)
N  29.0億円    野球        マニー・ラミレス (ドミニカ)
O  28.0億円    ナスカー     ジェフ・ゴードン (米)
P  27.8億円    アメフト      ウォルター・ジョーンズ (米)
Q  27.6億円    サッカー     ロナウド (ブラジル)
R  27.4億円    バスケ      レブロン・ジェームズ (米)
S  27.3億円    アメフト      マット・ハッセルベック (米)
http://www.nichols.edu/Library/2006SPORTS.pdf#search='mls%20cup%200.8%20rating%20abc%202005'



世界のスポーツ選手年俸トップ20中16人はアメリカがらみだね (アメリカ人15人 野球のドミニカ人1人)


トップ20の8割はアメリカなんだから断トツも断トツだねw
579 :2006/07/01(土) 03:06:19 ID:GZzZMTB50
>>578
個人競技のトップは強いな
ボクシングのヘビー級がしょぼいのがさびしいが
580 :2006/07/01(土) 03:57:15 ID:zxBbOaHf0
>>578
アメリカってナイキの国の事?
581 :2006/07/01(土) 04:33:39 ID:Y+/l4DZ70
アルゼンチンとドイツの試合見たけど
アメリカでサッカー人気が出ない意味わかったよ。
アメリカつーか、知的レベルがある水準以上だとサッカーは萎える。
582sage:2006/07/01(土) 08:26:24 ID:7xO0YKEY0
ここで何度もいっているけど、
得点がなかなか入らない競技というのは、アメリカ国民には退屈すぎるだろう。
ただアメリカ代表となると、国を代表して戦う選手たちに敬意を払って応援するってとこか?
583  :2006/07/01(土) 18:28:01 ID:fjZIYb7u0
なんでアメリカがそんなに気になるんだコイツらは
アメリカを基準にしてしか、物事を考えられない
まさに典型的なダサい日本人だな
こういう馬鹿どもが、世界中、何よりもアメリカ人からバカにされるんだよ
584   :2006/07/01(土) 18:41:17 ID:6iPU5iZ40
>>581
ハーバード大学で博士号を取得したアメリカ国防長官のキッシンジャーもサッカー好きだが?
お前の言ってる知的水準がキッシンジャーよりも上なら話は別だが
585  :2006/07/01(土) 18:50:45 ID:DJsrTqwO0
知的水準が低いから得点がたくさん入る試合しか楽しめないんだろw
586 :2006/07/01(土) 19:07:36 ID:80eKnvIW0
>>583
おまえの発言のほうがにわかっぽい
587fusiannnasan:2006/07/01(土) 20:21:19 ID:MQTPN3cP0
280 名前:  投稿日:2006/03/18(土) 11:21:20 ID:JFcV5Pfa0
たぶんWBCの視聴率は6月の終わりまでにトップ10からかき消されると思う


588 :2006/07/02(日) 00:11:11 ID:rSocig8j0
キッシンジャーの名前出して、さもアメリカの著名人の中にもサッカー好きが
いるように語ってる馬鹿がいるな
必死に探したんだろうけど
キッシンジャーは16歳までドイツで生まれ育った移民一世
アメリカ国籍取得は成人してから

大体アメリカ人のサッカー嫌いは世界常識なのに、そんな例外中の例外出して
得意げに語るなよw






589 :2006/07/02(日) 00:47:44 ID:/bh0mLa+0
キッシンジャーの残した功績>>>>>>2億5000万の愚民
590 :2006/07/02(日) 08:06:24 ID:aOelj39E0
>>588
おまえも得意げに語ってる馬鹿と一緒だな
591ma:2006/07/02(日) 08:33:03 ID:ixnYI0St0
結局のところ、アメリカ国民も世界一の祭典であるW杯を認めつつあるということでは?
592  :2006/07/02(日) 19:28:45 ID:51B9hXn+0
だいたい、コイツらこの国でサッカーが人気あるつもりなのか?
何いっちょ前にサッカー大国気取りで語ってやがるんだ
JリーグもNSLも人気や動員に大差ねえよ
日本もアメリカもサッカー人気なんて同レベルなんだよ
日本はせいぜいワールドカップになるとにわかが大量に発生するだけ
しかも、そいつらは別にサッカー好きなんかじゃなくて
単なるお祭り好きでプチ愛国主義の馬鹿だ
ほんと恥ずかしい奴らだ
593 :2006/07/02(日) 20:43:41 ID:vxtXRCjm0
594 :2006/07/02(日) 23:51:43 ID:4Yaihl6a0
参加チーム
 特記なきチームは1996年の第1回大会から加盟

イースタン・カンファレンス
 レッドブル・ニューヨーク
 D.C. ユナイテッド
 シカゴ・ファイアー(1998年から参加)
 ニューイングランド・レボリューション
 コロンバス・クルー
 カンザスシティ・ウィザーズ(2004年度までウェスタン・カンファレンスだったが、
               新規参入の2チームが何れもウェスタン・カンファレンスに入るため
               2005年度からイースタン・カンファレンスに配置換え)
 トロントFC(2007年度よりイースタン・カンファレンスに参入予定)

ウェスタン・カンファレンス
 ヒューストン・ディナモ(2005年まではサンノゼ・アースクエイクスで、本拠地移転)
 ロサンゼルス・ギャラクシー
 F.C. ダラス
 コロラド・ラピッズ
 クラブ・デポルティボ・シーバス・USA(2005年度から新規参入 ロサンゼルスを本拠にする)
 レアル・ソルトレーク(2005年度から新規参入)

過去に参加したチーム
 マイアミ・フュージョン(1998年参加、2001年撤退)
 タンパベイ・ミューティニィー(2001年撤退)
595 :2006/07/03(月) 04:39:57 ID:1MDRzzt40
だいたい、コイツらこの国でアメリカンラグビーが人気あるつもりなのか?
何いっちょ前にラグビー大国気取りで語ってやがるんだ
XリーグもARLも人気や動員に大差ねえよ
日本もアメリカもラグビー人気なんて同レベルなんだよ
アメリカはせいぜいすーぱーオウバルになるとにわかが大量に発生するだけ
しかも、そいつらは別にラグビー好きなんかじゃなくて
単なるお祭り好きでプチ宗主国崇拝主義の馬鹿だ
ほんと恥ずかしい奴らだ
596 :2006/07/03(月) 09:02:46 ID:OvxvYGep0
>>594
やっぱり西と東で別れてるのか。
もし東西をまとめてリーグ行ったら、アウェイの遠征とか地獄だな。
597 :2006/07/03(月) 16:47:19 ID:+3jEsRmq0
>>593
カナダ人がどこを応援するんだ?
イングランド、フランス?それとおブラジル?
598  :2006/07/03(月) 22:29:49 ID:KPxkKvNK0
>>595
アメリカンラグビーって何だよ馬鹿w
599 :2006/07/06(木) 10:07:58 ID:QH7BFdJS0
>>595
アメリカンラグビーわらたw
600sage:2006/07/06(木) 21:20:42 ID:HS4fISqu0
>>598
英国や豪州ではアメフトのこと俗っぽくそういってるけど?
601  :2006/07/06(木) 23:17:18 ID:MEdqyAjz0
>>595の言ってるのがアメフトだったら
ますますデタラメじゃん
602_:2006/07/10(月) 12:03:18 ID:WpO2WXgM0
>>557
アメリカ有力メディアのW杯決勝の取り扱い

CNNはなんと総合面でトップ
http://www.cnn.com/

ABCはスポーツ面トップ
http://sports.espn.go.com/espntv/espnNetwork?networkID=30

NY TIMESも一面トップ
http://nytimes.com/

USA TODAYも一面トップ扱い
http://www.usatoday.com/

ワシントンポスト紙も一面トップ!
http://www.washingtonpost.com/

LosAngeles Timesも総合面トップ扱い
http://www.latimes.com/

以上の状況は日本でいうと、全国紙各紙で一面トップ、地上波ニュースでも
トップ扱い、に相当します。W杯は全米でも注目集めています。
今、アメリカじゃW杯って何?って言ってますよ。と発言したデーブ大久保は
責任取るべきですね。
603 :2006/07/10(月) 12:06:58 ID:IugCfLl00
昔は日本でもアメラグと略していたころがあったな。
604fusiannnasan:2006/07/10(月) 14:10:42 ID:RIuXL6Zq0
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1、_,从,人.ィj、ノv1、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )   やきう脂肪!やきう脂肪ドヒャラドヒャラ!!!
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´  地上波放送着実に減ってますアラヒャラヒャ!!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )    やきう打ち切り3秒前ーウキャキャウキャウキャ!!
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!'⌒Yソ、ト、!yヘ!'⌒Yソ、ト、!yヘ!yヘ
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、

    6.9%って、お前シックスナインて。 下ネタかよ!!
605    :2006/07/11(火) 15:38:06 ID:wwOxnC920
>>168
クリントン前大統領もW杯生観戦したらしい
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060710/1/7ag2.html
606 :2006/07/12(水) 01:50:45 ID:aETlWgSW0
サッカーて後半運動量落ちてだらけるから15分6Qでやったらどうなの。
607 :2006/07/12(水) 02:18:03 ID:spB/C3Gy0
アメリカはサッカーに興味があるけど
自国がサッカー中堅国にとどまってる為に
あえて興味がないふりしてるようなきがする
アメリカ人って何でも自分たちが一番と思ってる人たちなんでしょ
デーブなんてその典型
608 :2006/07/12(水) 04:45:47 ID:A/hqlCpD0
ただ男子バレーが黄金時代の80年代当時でさえさっぱり人気が上がらなかったのを見ると、
仮にアメリカがワールドカップで優勝したところで、
大半の国民はそこそこ上機嫌になる程度にとどまるが関の山っぽい。
優勝パレードをやってみたところで、2年前のレッドソックスの320万人はおろか、
スティーラーズやヒートの25万人すら超えられるかどうか怪しいところだ。
609 :2006/07/12(水) 07:27:55 ID:2xUDsMJY0
>>608
320万人なんてどう考えても嘘だろww
610_:2006/07/12(水) 08:39:14 ID:yYlUcg+W0
好みの違いなんじゃないかな。
アメリカはドカーン、バゴーンってダイナミックでないと、
きっと喜ばないんだろう。
サッカーはボディコンタクトを制限して、オフサイドを作り、
ゴールさせる可能性をどんどん削ることで進化したスポーツだから、
アメリカ人には限りなく地味に見えるんだろうね。
あと、見た目も中身もマッチョ万歳だし。
アメフトの選手などが40代でポックリ死んだりするのを聞くと、
おそろしい世界だな、と思うけど。

日本は野球万歳だったわけだけど、緻密な戦術や駆け引きが
大切にされて、それがサッカーにも興味を持つ素地になったのかもね。
まぁ、サッカーもけっこうドガーン、バゴーンな面はあるはずだけど、
日本人はそっちよりも華麗なパスやテクニックに注目するし。
下手すると日本は野球が凋落してサッカーになってしまうかもしれないね。
611 :2006/07/12(水) 09:53:35 ID:r+xtEjD80
>>609
ペイトリオッツの優勝パレードで150万人だからな
612アベランJ:2006/07/12(水) 11:58:26 ID:SOHvzTeZO
南アフリカなんかでW杯開催して意味あるの?

アフリカて元からサッカー人気あるんじゃないの?

南アフリカやめてまたアメリカで開催した方がFIFAも儲かるしサッカーを、定着させる為にもいいと思うんだが。
613 :2006/07/12(水) 15:02:27 ID:Mqaq+T9s0
アメリカはこの前やったしそれいうならオーストラリアがベストだと思う
614 :2006/07/12(水) 15:07:05 ID:HjMqGHf00
アメフト・バスケ・ベースボール・・・・
全て残り1分からでも逆転できるルールです。
また、ラストへ向かえば向かうほど攻防はヒートアップする。

サッカー・・・
後半はみんなだらだら。
615 :2006/07/12(水) 16:11:20 ID:/k56Wup60

ドイツ大会 米国視聴率は日韓大会の約3倍

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_w/08830.html
616 :2006/07/12(水) 16:17:49 ID:8x50Kybo0
>>615
>A ratings point represents 1,096,000 households, or
>1 percent of the nation's estimated 109.6 million TV homes.
これを訳すと
>最終的な今大会の米国での視聴世帯は109万6000世帯となった

これになるのか(w
617 :2006/07/12(水) 22:18:38 ID:HjMqGHf00
超大国ではMLBが現在一人勝ち状態で絶好調


資産価値の伸び率がNFL、NBA、欧州サッカーより大きく、黒字も拡大
2006年の調査で、メジャーリーグ30チームの資産価値は平均3億7600万ドルとなり
年15%の伸びとなった。チーム収益が選手給料の伸びより速く増加した結果、
全体の営業利益は前年1億3200万ドルから3億6000万ドルまで増加した。

http://www.forbes.com/2006/04/17/06mlb_baseball-team-valuations-cx_mo_0420sports.html



上位25チームの平均資産価値

@  986億円  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL
A  478億円  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 欧州サッカー
B  468億円  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB
C  397億円  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA

http://www.forbes.com/lists/
618 :2006/07/13(木) 03:24:43 ID:5NbyaegJ0
>>610
バスケットはボディコンタクトをサッカーなんかより遥かに大きく制限して
ゴールさせる可能性を膨らませた。オフサイドはゴール前にへばりつかなくても
済む様にする為に作った。意図的に点を減らそうとした事なんて全くないし
点が減って困ってるという話は最早恒例。丁度今も例によって言ってる。
強いて言えば、八百長がし易い=実力差が出辛い、様にしようとした結果
点が減り続けたという事。

>>612
アフリカでは唯一ラグビー人気が高い。イギリスの移民が多いから。
当然支配層はその連中。つまりアフリカで唯一サッカーが弱い所。
全く似た様な状況だったオーストラリアのイギリス移民系住民は
極最近、ナショナリズム+グローバリズムに巻き込まれて流れつつある。
619ひしみらくる:2006/07/13(木) 03:44:25 ID:1nX/5H4bO
オリンピックてアフリカで開催した事あったっけ?

もしなかったらオリンピックより先にアフリカで開催したいてゆうFIFAの単純な考えと思う。
620 :2006/07/14(金) 14:15:26 ID:arJJtAeh0
アメリカのyahooの掲示板見たら
http://sports.messages.yahoo.com/bbs?action=topics&board=7738321&sid=7738321&type=r

トップに
『 Soccer: The Most Boring Sport To Watch 』(サッカーはもっとも観戦してつまらないスポーツ)
『Nobody gives a crap about MLS』(だれもMLSに大便すらも与えない)

とかあってワラタ
621じょん:2006/07/14(金) 14:33:25 ID:0wkzjM0wO
アメリカの知人に聞いたら、アメリカのサッカーが強いなら応援するし観るけど、その人達はアメリカは弱いから興味ないって。
国内はやっぱりバスケ、野球、アメフトが大半だって言ってたよ。
 
622 :2006/07/14(金) 14:55:22 ID:REQlr54p0
>>620
不思議なのは野球というスポーツを退屈と感じないアメリカ人が、
サッカーを退屈だとほざく事なんだよな。
世界中の殆どの人が野球を間が長いし、同じ動きの繰り返しでつまらないと感じているのに。
極端な話、野球を見た後ならどんなスポーツでもキビキビ動いている様に見えるよ。
623:2006/07/14(金) 15:09:05 ID:VpRULAS0O
野球はスピード感ではなくて何かしら要因があって人気なんじゃないかな
つかアメフトもたまに一人走り出す場面あるけど
大抵は体当たりしてばかりで硬直してないかな
624 :2006/07/14(金) 16:02:58 ID:0IRJ48RI0
>>622
個人的には野球が面白くないって人が分からないんだけど(日本のプロ野球がつまらないことは同意する)。

それにサッカーの面白さは常に動いてることではないでしょ。
625 :2006/07/14(金) 16:29:51 ID:pbdxltia0
>622
野球は待機(サイン交換)と、サッカーよりも遥かに高速で展開する長くて数秒のプレイの繰り返しだ。
626     :2006/07/14(金) 17:04:48 ID:dwUQtSla0
>>620
アメリカにも焼豚みたいなのがいるんだな
野球のファン層が高齢化していって
子供たちがサッカーを始めたりしてるらしいから
死ぬ気でサッカーを否定したくなってくる時期だな
日本のちょっと前って感じだな
627i:2006/07/15(土) 11:31:17 ID:U46+vk7Q0
野球とサッカーは全く異なる物だろ。
米国でサッカーが普及するには、アメフトの争いだろ。
628 :2006/07/15(土) 11:52:23 ID:CYHygyyE0
アメフトは球技とは言い難いから全然違う。
野球の方がまだ需要が重なってる。一番近いのはバスケット。
実際、欧州の若年層はサッカーからバスケットに流れてる。

試合形式なんていうのはおまけでしかない。
どっちみちつまらな過ぎて長々と観てられる様なものじゃないから。
629 :2006/07/15(土) 12:52:30 ID:u43gq2S60
サッカーの競技人口が一番多い国ってアメリカなんだよなぁ…
まぁその半数が女子だが…
630 :2006/07/15(土) 12:55:30 ID:u+I6qTHK0
631 :2006/07/15(土) 12:56:12 ID:izKc9OoE0
|ω・)今度はこっちかい?
632    :2006/07/15(土) 12:56:38 ID:b9/T2wMR0
>>629
高校生以上でサッカーしてる人なんてほとんどいない
ガキと女ばかり
633 :2006/07/15(土) 13:22:05 ID:oihL6W7M0
ロシアのチームじゃん
634 :2006/07/15(土) 13:28:27 ID:yRoHEutR0
>>627
同意。人気面もさることながら、
サッカーと、思想的にもっとも対極的なのがNFLという存在。

あの良くできたチャレンジシステムとか知っちゃうと、
サッカーのいい加減さ、曖昧さには到底耐えられない。
635 :2006/07/15(土) 14:32:11 ID:90yP0gjR0
まぁ野球は落ちていくだけだからな
近い将来サッカーが人気を確立しているだろう
636sage:2006/07/15(土) 21:28:04 ID:Y4BB68Zi0
サッカー米代表・アリーナ監督、退任へ

米国サッカー協会は14日、今年限りで満了となるブルース・アリーナ代表監督との契約を更新しないと発表した。
98年10月に就任した同監督は、02年ワールドカップ(W杯)日韓大会でチームを8強に導くなど歴代最多の71勝を挙げた。
しかし、先のW杯ドイツ大会では米国は1次リーグで敗退した。 
【ニューヨーク 14日 時事通信】
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060715-00000039-jij-spo.html

これからどうなる???
637sage:2006/07/15(土) 21:31:00 ID:Y4BB68Zi0
クリンスマン アメリカ代表監督熱望!!!
638 :2006/07/16(日) 07:35:41 ID:HRNsoFrc0
>>635
だから野球ばっかりみてるなって。アメリカはアメフト。
639ナッシュ:2006/07/16(日) 08:19:59 ID:FRoz7zBd0
そうそう、アメフトからもれた奴が他のスポーツへ行くの当たり前だよな!
640 :2006/07/16(日) 10:51:29 ID:logPN9Sa0
アメフトはやるのに金がかかるから
貧乏人は必然とサッカー、バスケに行くんでない?
641 :2006/07/16(日) 10:55:17 ID:tnuHPMbE0
>>640
アメフトの道具代・遠征費は地元の有志の寄付で無料らしい
642 :2006/07/16(日) 11:01:10 ID:c0lpdFeZ0
優秀な奴なら別に金かからんのだろうな。
アイバーソンみたいなDQNが自費でアメフトと両立出来るとは思えん。
643:2006/07/16(日) 11:58:25 ID:Eo0LnEvY0
>>632
それはないだろ
気軽なスポーツとしてサッカーは大人でもやるよ
アメフトとか素人がやったら危険すぎる
644 :2006/07/16(日) 12:20:52 ID:ihRZAY3/0
大リーグ放映権料 7年3420億円
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060712010.html

これ以外にも契約してるんだろうな
645x:2006/07/16(日) 15:21:26 ID:gXA9GtXT0
スペインも最も人気あるスポーツは闘牛だったっけ???
それでもあれほどサッカーに熱狂するわけだから、
あめりかもそうなるといいなw
646x:2006/07/16(日) 16:11:03 ID:gXA9GtXT0
>>644
MSLは放映権料いくらですかね?
1年50億円ぐらいはいってるのかな?
647x:2006/07/16(日) 16:31:51 ID:gXA9GtXT0
どうやらMLS選手の年棒って相当低いようだね・・・

Landon Donovan $900,000=1億円 これが最高・・・
Clint Dempsey $86,488=900万円強 ・・・
http://blog.drecom.jp/drbcs/daily/200606/10

レッドブルズがジダンと契約する気あるようだけど、
どうなるんだか??
648_:2006/07/16(日) 21:20:14 ID:gKMgNHJN0
アメリカの主なスポーツイベントの全米視聴率

スーパーボウル
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 41.6%
ワールドシリーズ
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.1%
NBAファイナル
|||||||||||||||||||||||||| 8.5%
NHLスタンレーカップ
|||||| 2.2%
MLS決勝
|| 0.8%

サッカーW杯決勝(英語放送)
||||||||||||||||||||| 7.0%
WBC決勝
||||| 1.8%

大学アメフト・ローズボウル
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 21.7%
大学バスケ決勝
||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.2%
649 :2006/07/17(月) 00:11:11 ID:anKtW59j0
見るスポーツと
やるスポーツが
すっごい乖離してるからな。(プロレス的な意味では全然なく)
まあ合理主義の結果らしいけど。

サッカーのルールって見るスポーツとしては特化されてないでしょう。
そういうことで…
650 :2006/07/17(月) 01:42:31 ID:A15+m55+0
やるスポーツとしても全く特化されてないでしょう。

インドアサッカーのルールは両方とも最高レベルまであげてるでしょう。
まあ権威主義の結果、メディアリテラシーの低い愚民は
非合理スポーツの利権団体の時代遅れ興行が合理的に見えるらしいけど。
651 :2006/07/17(月) 03:22:58 ID:jNQ60m2L0
>>650
お前アメリカのスポーツ興行知ら無すぎ
お前が思ってる綺麗じゃないよ
金さえ儲かるならなんでもやるよ
日本、イラクみたいな敗戦国にアメスポばらまいてんのは軍需産業の思惑
イメージのために表にでないだけ。一番金持ってる連中だからチームに投資しまくる
652 :2006/07/17(月) 05:20:06 ID:A15+m55+0
>>651
>非合理スポーツの利権団体の時代遅れ興行
呼ばわりのどこが綺麗なんでしょうか?
興行なんだから儲ける為に必死になるのは当然ですし
別にアメリカ以外の団体が違った思想でやってるなんて事もないですけどね。
阿呆過ぎて酷くやり損なってる例は多いですが。

占領の為の3S政策は有名ですが、スポーツ業界の利権ごときにそこまで
必死にはなってませんよ。あの業界は欧州にかなり握られたままですから
圧倒してる映画の方がメインです。日本は戦前から既に野球が人気でしたし
実際に大リーグがその市場で稼ぐ様になったのは極最近ですし。
イラクには別にばらまいてないですし。末端の無知な兵士がアメフトで
コミュニケーション取ろうとしたとかいうニュースがあったぐらいで。
653 :2006/07/17(月) 08:14:16 ID:ij11mUqO0
>>643
アメリカのドラマ見てると普通に普段着でアメフトやってるが?
ストリートサッカー感覚で。
654    :2006/07/17(月) 12:24:20 ID:Zz1lGM9G0
>>617
いつも思うけどアメリカ一つの国に欧州サッカーは複数の国の収益で争ってるのだから
大したことないですって言ってるようなもんだな
655  :2006/07/17(月) 12:27:56 ID:jNQ60m2L0
>>654
合衆国
合 衆 国
意味わかりますか?
656 :2006/07/17(月) 12:31:07 ID:UYR6F/r60
そんなもんまったく関係ないがなw
豚双六が世界中で人気ないのが悪いだけw
そんな理屈が通るなら、アメリカのGDP>>>ヨーロッパのGDP
なのにサッカーの方がダントツ上だなんて、豚双六ってそうとうしょぼいんだなw
ってこともとおるぞw
実際しょぼいけどw
657  :2006/07/17(月) 12:32:46 ID:jNQ60m2L0
>>656
EUのGDPはアメリカを超えてますよ
658 :2006/07/17(月) 12:41:39 ID:5sZaE1nI0
EUのGDP=アメリカのGDP+日本のGDP らしいね
659    :2006/07/17(月) 18:32:09 ID:FPkEqVAN0
>>655
アメリカはアメリカ一つだぞ
660_:2006/07/17(月) 20:50:29 ID:nzN58W+y0
>>658
違う。

EU  13.446億ドル
米国  12.485億ドル
日本   4.571億ドル  ソース(世界銀行)


日米2カ国(18.0兆ドル)>>>>>>>>EU25カ国(13.4兆ドル)

661  :2006/07/17(月) 23:28:26 ID:jNQ60m2L0
>>659
50の州に与えられた自治権が国家並みに高い
その分、州によって法律も違い、英語以外の別の言語も公用語に加えることができるような国なのに・・・・
EUを一つの連邦政府とすれば構図はそっくりでしょう?
662 :2006/07/18(火) 00:04:56 ID:qcl75qUb0
アメリカと日本を足す意味が分からない

なぜ12.485と4.571を足して18になるのかも分からない
663     :2006/07/18(火) 19:39:57 ID:aa8MTYYV0
キッシンジャーがサッカー好きとは知らなかったぜ
664 :2006/07/19(水) 22:34:23 ID:9jjrZBVJ0
>>661
さすがにそれは無理あり過ぎだろw
665bravo!:2006/07/20(木) 10:34:09 ID:euCi1yRvO
stateって、国家という意味もあるよね!
だからアメリカは51の国家の集合体かな?
カリフォルニアなんか、独立したらすごく楽しそう!
666 :2006/07/20(木) 10:47:19 ID:rcLIIf+TO
>>665




( ゚д゚ )YUTORI
667  :2006/07/20(木) 10:57:14 ID:bVyNIt5y0
>>666
君・・・・意味分かってないでしょ?w
668 :2006/07/20(木) 11:30:10 ID:rcLIIf+TO
>>667
もともと各国の植民地だらけだったアメリカ大陸は、独立出来たのはいいけど
フランス系やらアイルランド系やらバラバラな法律、生活様式等を
とっていたので、結局連合国みたいな存在じゃなかったっけ?
事実、各州にそれぞれ州法があるように。

あまりにも当たり前なことを言ってるので絶句したんです><
それぐらい空気嫁。m9(^д^)プギャー
669  :2006/07/20(木) 11:41:14 ID:bVyNIt5y0
>>668
当たり前のことなら疑問符使うなww
m9(^д^)プギャー
670 :2006/07/20(木) 11:56:36 ID:rcLIIf+TO
>>669
絶対と言い切る事が出来るか微妙だからなぁ…
こんなに擁護するってことはもしかして>>665本人?
携帯からPCだしwだったらスマンw
あおってばかりいると敵を増やすだけだぞw
671  :2006/07/20(木) 13:03:14 ID:bVyNIt5y0
矛盾だらけだな・・・
672:2006/07/20(木) 18:07:51 ID:qKOnFluf0
プロレスのWWEでJBLってのがワールドカップについて
語ってたぞ。いや別に大した事言ってないけどね。
オレがサッカーやってたらロナウジーニョより上みたいな
673 :2006/07/20(木) 22:09:09 ID:gc0GWiPi0
>>672
まあWWEもサッカーも八百長仲間ってことだろうか。
674 :2006/07/21(金) 10:02:16 ID:xt91PzYp0
まあ次のW杯に期待しようじゃないか。
プロジェクト40出身者に脂がのってくる時期だし面白そうだ。
675  :2006/07/21(金) 15:50:43 ID:kr52JkF90




W杯決勝の視聴者数、野球のワールドシリーズに迫る勢い=米でもサッカー人気
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/sports/20060712/060711192750.4gitizhh.html



676 :2006/07/21(金) 18:20:44 ID:9wf5bTPG0
>>675
ニールセンかよw
677 :2006/07/22(土) 05:10:56 ID:vUelAT1D0
ニールセンってスーパーボウルとかいうのが50%近いとか言ってるよな
アメリカ人を知恵遅れだと思わせようという陰謀だな
678     :2006/07/22(土) 09:31:34 ID:jKXFOP/d0
>>672
試合前のインタの挑発みたいので言ってたの?
それとも趣味みたいな感じ?
679 :2006/07/22(土) 20:58:48 ID:5NFgok6a0
『サッカー不毛の地』から『隠れたサッカー大国』へ
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/
680_:2006/07/26(水) 11:32:48 ID:zlOmwZbM0
>>679
いいコラムができたみたいだね。
thx
681kerokero:2006/07/28(金) 09:54:23 ID:cyYdfJBm0
全く知られてないのかな?
この夏、NY Cosmos のドキュメンタリー映画全米で公開してるってさ。。
『Once in a Lifetime : The Extraordinary Story of the New York Cosmos』 ってお題目。。
ペレやベッケンバウアーの雄姿が見れるほか、
当時チームは毎晩のようにマンハッタンでご乱交だったとか・・・
そんなこんなが詰まった1作だそうです。。
でも全米でも公開している映画館の数は少ないらしい。。
http://www.onceinalifetime-movie.com/
http://movies.yahoo.com/movie/1809280959/info
http://movies.aol.com/movie/once-in-a-lifetime-the-extraordinary-story-of-the-new-york-cosmos/25643/main
682kerokero:2006/07/28(金) 10:31:17 ID:cyYdfJBm0
アメリカスポーツ三昧
New York Cosmosの遺産
http://blog.drecom.jp/drbcs/archive/142
683 :2006/07/28(金) 12:09:49 ID:gm+wf5BL0
http://blog.drecom.jp/drbcs/archive/282
ところで来週のMLSオールスターで発表があるようですが、
ここまでほぼESPN2でだけ週一で全国放送されていたMLSが
来季から放送がかなり増える模様。
ABC, ESPN, Univision, Fox, HDNetまで巻き込んでいるとか。
発表が楽しみです。
っていうか放送枠が増えるのは素晴らしいんだろうけど、
増えて視聴率が伸び悩む場合はどうなるんだろうか?
その可能性はすごく高いと思うんですけどね。
684追加:2006/07/28(金) 12:16:02 ID:gm+wf5BL0
>>683に追加

DC UnitedはMLS史上では文句なしに最も優秀な成績を残しているチームですが、
今年のチームもなかなか魅力的。
ベテランFW Jaime Moreno (彼はボリビア人だから名前の発音は「ハイミ」)を筆頭に、
例のRed Bull吐き出し事件のFW Alecko Eskandarian、
アルゼンチンから来たMF Christian Gomezの三人が絶妙のバランスで得点機会を創出。
そこに十七歳になったばかりの天才少年MF Freddy Aduも先発に完全定着、
チームトップタイのアシストを記録している。

MLSはJリーグよりレベル低いんだろうが、
それでも17歳になったばかりで首位チームのレギュラーで、
チープトップのアシスト記録してるってすげーな。。。

685:2006/07/29(土) 08:51:56 ID:8JH2a/qt0
 
686名無し:2006/07/30(日) 00:11:25 ID:3zdul2pT0
>>682
さっきそのページ見てきたよ。

MLSがすぐ参入してすぐ撤退する無責任なチームを出さないために
リーグ拡大や新規参入に慎重なのはいいんだが、
アメリカみたいなバカでかい国だと、今みたいにチーム数が少ないと
チームのある地域とない地域とで
サッカー人気の格差が半端なく広がってしまいそうな気もするんだよな。
687 :2006/07/30(日) 00:34:54 ID:tttrAaie0
>>686
4大スポーツ自体、地域差がありまくるんだが・・・・
全米全土で人気を獲得してるのはNFLくらいだろ
っていっても中部じゃ人気無いけど・・・
688 :2006/07/30(日) 05:13:52 ID:WzX53xvQ0
MLSなんかよりW杯その他の方が遥かに人気高いから
何の関係もないよ。日本みてりゃ分かるでしょ。
689 :2006/07/30(日) 06:00:26 ID:k+Qea/wO0
>>686
>>687が言ってるように、アメリカでも地域・人種に関係なく人気がある競技なんてないよ
狭い日本だってサッカーも野球も関東と関西で人気にかなり差があるんだから
この前の野球オールスターだって関東と関西で視聴率が倍ぐらい違ったんだから
690 :2006/07/30(日) 06:17:15 ID:k+Qea/wO0
New York Cosmosの遺産
http://blog.drecom.jp/drbcs/archive/142

他方NASLの時代にはなかったMLSの現在のコアの戦略がサッカー専用スタジアムの確保ですね。
これは行ってみればわかりますが観戦の感激の度合いがまったくちがう。
フィールドに近い席の臨場感はすばらしいもので、
選手たちのはぁはぁいう息づかいが本当に聞こえるんですよ。
その他の席でも陸上競技場での最前列より近いものがほとんどという特上の席がスタジアムの半分近い。
あれを一度体験すると何度も行きたくなります。

日本と違うのは建築基準法の違いなどもあるのでしょうが突貫工事でスタジアム建て始めると速い。
鉄骨むき出しコンクリート塗装なしなどのコスト軽減は当然ですが、
それにしても安く速く作る。
アメリカのスタジアムやアリーナ(どのスポーツでもいいですが)行くとすぐにわかるのは席の傾斜が日本基準よりもずっときつい。
確かに災害時のことや、通常時でも安全性を重視すれば日本型の傾斜のほうがいいのでしょうが、こと観戦ということではアメリカ型の方に圧倒的に優位。
あれがあるからこそ上の方の席でもけっこう楽しめる。

羨ましす。。。
691ななし:2006/07/30(日) 14:08:40 ID:hQUNx8J40
>>686
ラクロスリーグも4チームから始めて、現在では12チームだからな。
開幕戦で17000人客が入るようになった。

MLSも序々に増やしていけば大丈夫だよ。
6922010年まで名無しさん:2006/07/31(月) 00:47:21 ID:aQ+DZKnZ0
やっぱりアメリカってあまりにも国土が広大だから、
特に団体競技で単一の全国リーグを運営するには難しい点が多いんだよな。
一応野球のマイナーリーグのようにレベルや地域ごとに
いくつものリーグに分割するという方法もあるにはあるが・・・

>>687
NFLは中部以外に大都市でも結構苦戦してるよ。
NYはヤンキース帝国だし、カブスマンセーのシカゴもそうだし、
LAにいたってはドジャースとレイカースがいるためチーム自体がない。
693 :2006/08/01(火) 16:51:54 ID:PsujbOZI0
アメリカって国土が広すぎるからサッカー人気も地域によっては物凄い差があるよ。
ニューヨークは海外サッカー中継(セリエ、プレミア。リーガ)見ている人も多くて
競技人口も有って盛り上がったりもするけど、中西部の都市に言ったらサッカーなんて
小学生の女の子がやるくらいで人気が無くてサッカー好きだって言ったらオカマか?
なんて言われちゃったよ。日本で言ったらいい大人が趣味はまりつきです、って言う
ようなもんらしい。
西部(ロスとか)もあまり人気が有るとは言えないし。何でそんなのが好きなの?
アメフトも野球もあるのに・・・って反応だった。子供の習い事的人気。
普通に人気が有るのは言った中ではニューヨークとシカゴだった。プロチームも有るし
ね。コロラドはプロ有っても全然人気無かった。
694:2006/08/01(火) 17:03:53 ID:r+wwwZR00
アメリカって日本以上に世界中のリーグを観戦できる
695 :2006/08/01(火) 19:41:41 ID:pbnZdsEs0
メキシコからの移民も結構パドレスやエンジェルスやマイナーを応援している。
この地域はMLSの発展の鍵だから、いかに普及させるかだな
696 :2006/08/02(水) 23:54:57 ID:oe0513ST0
やる競技としてはあっても、見る競技としては人気が有るとはかなり言いがたいよね。
697 :2006/08/03(木) 07:27:06 ID:oX5GnJOS0
ラグビーとかクリケットと違って、サッカーだけは実質的に興行権が取れないからね
698 :2006/08/03(木) 23:43:03 ID:a/F34Qye0
職場に来たアメリカ人、アメリカにプロサッカーリーグがあるって知らなくて、
教えてあげたらビックリしていた。日本では普通の20代男性でJリーグが存在
する事自体知らない20代の男性って居ない気がする。
699 :2006/08/04(金) 03:57:43 ID:qeD9ZOnX0
職場に来たアメリカ人、アメリカにUFCがあるって知らなくて、
教えてあげたらビックリしていた。日本では普通の20代男性でプライドが存在
する事自体知らない20代の男性って居ない気がする。
700:2006/08/04(金) 08:12:47 ID:pnlbLupHO
>>698-699
ナゼ連投…
701 :2006/08/04(金) 22:09:13 ID:AluIDb0O0
アメリカ人ってサッカーの存在知ってるんだ
時代も変わったなー
702ああ:2006/08/05(土) 11:40:37 ID:4w9l0b3q0
>>698
てか、その男性
欧州に巨大なサッカーリーグとかF1っていうカーレース興行体がある
ってことを知ってるのかな。そもそも。
703pappara ◆gnbVOvcpc. :2006/08/05(土) 12:07:47 ID:4v2zjQTz0
アメリカであれ日本であれ、スポーツ自体に特に興味のない人って多いから。。
アメリカ人でもMLB30球団全部言える人ってごく少数なんじゃ???
704   :2006/08/05(土) 16:27:58 ID:xF+bQ4bN0
705 :2006/08/05(土) 23:51:59 ID:IYFpb98/0
自分の知ってるアメリカ人(留学生)はミア・ハムとか沢とか女子選手は結構知ってるのに
アメリカ代表のW杯メンバーも一人も知らないし、サッカーは女子のやるスポーツて考えて
るみたいだった。
706 :2006/08/06(日) 01:08:12 ID:tZkQtSyW0
自分の知ってる日本人(留年生)はミアとかアルロフスキーとかは結構知ってるのに
ラグビーのW杯メンバーも一人も知らないし、アメフトは格闘芸能人予備軍のやるスポーツて考えて
るみたいだった。
707 :2006/08/06(日) 11:24:38 ID:NH5ub24Y0
http://blog.drecom.jp/drbcs/category_5/
MLS新TV契約発表

ESPNが放映権料を払ってくれることになった。やっと。
MLS発足から十余年。
いままでESPNやABCで放送されたMLSの試合にESPNは一銭たりとも
放映権料を支払っていなかったという暗い暗い過去。
要はMLSの方がお願いしてESPN系列で放送してもらっていた、
他のスポーツファンに知られるだけで恥ずかしい状況からようやく脱却を果たすことになったわけです。

ESPN系との契約は2014年まで。
つまりはW杯南ア大会の次の大会の年まで。
少なくともあと二回米代表にはアメリカでのサッカーをブレイクさせるチャンスが与えられたと解釈すべきでしょう。
その時点まではABC/ESPN連合が国内サッカーをバックアップしてくれるということ。
今年からの八年間が長期にわたるアメリカサッカーの将来・命運を決める八年間になるということです。

USA∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
708_:2006/08/06(日) 13:30:41 ID:estHNf6A0
Toyota Park は中々綺麗だね。
それほど大きくないけどスタンドが少し野球のスタジアムのスタンド風でもあって
709団吉:2006/08/06(日) 14:26:32 ID:SN2znjvm0
>>707
>>646の幻想を打ち砕くような記事だなw 放映権料ゼロかよw
710 :2006/08/06(日) 15:14:15 ID:BGYEPtte0
今まではMLSの方からお願いしてそんなもの放送したくないってのを無理やり
放送していただいていたのがこれからはお金をもらって放送してもらえる身分に
なったって事。
711 :2006/08/06(日) 15:29:52 ID:NH5ub24Y0
>>709
放映権料ゼロ?
712pappara ◆gnbVOvcpc. :2006/08/06(日) 21:08:04 ID:hiCuE31k0
やっと前進できましたなw
まぁこれでアメリカサッカーがんばってほしいわ!
713 :2006/08/08(火) 01:25:07 ID:cytGmw6p0
バルサの試合で9万人入ってたな。
メキシコ系の客が多かったんだとは思うが、これでサッカー人気が無いというのは無理がある
714__:2006/08/08(火) 02:04:25 ID:/IQIZ9NI0
人気は「無い」とはだれもいってないのでは。
四大スポーツに比較してこれだけ集めてもかなり劣るという話であって。
アメフトなんかはそのスタジアムを毎試合埋めているわけだからさ。
それにその試合はバルサとういよりはチバスが相手というところがね。
観客メキシコ人ばっかだわな。

実際メキシコチーム同士の試合ってアメリカ国内のビッグスタジアムで定期的にやってるんだよ。
ほぼ常に満員。問題はアメリカ人はそんな試合が行われていることをまったく知らないってことだ。
715 :2006/08/08(火) 03:30:39 ID:cytGmw6p0
>>714
その割にはスタンドに白人が多かったけどな
716_:2006/08/08(火) 05:41:25 ID:dQd+Yne90
アメリカ人がサッカーを退屈だと思ってる理由は

試合内容がほとんど変化しないから 点数の動き、個人成績の変化が無い
ようはボールの追いかけっこをひたすら見るってこと 勝ち負け以外にも
楽しめない。あとは1点しかはいらないのが痛いでしょ 最大でも

いっきょ逆転とかも無いし
717_:2006/08/08(火) 06:03:07 ID:dQd+Yne90
日本でも代表以外ほとんどJが無視されてるのも解るだろ 
ようは楽しみの幅が狭すぎるんだよ 解りにくいし

あと大抵どの試合も同じような展開、内容だから メンバーもそうか
2−1 1−0 1−1 0−0こんなもんだろ

大味な試合、守りあいな試合、逆転逆転のシーソーゲームとか幅が無い
単調ってことだな
718:2006/08/08(火) 06:07:30 ID:bsLbf9yx0
アメリカ人の知能の高さは以上特に北部の人間の
719:2006/08/08(火) 06:11:02 ID:bsLbf9yx0
次スレはアメリカ人の知能が高すぎる件についてだな
720:2006/08/08(火) 06:15:05 ID:r2CCm5Uc0
だからインドアサッカーがあるんだろ。ずっと昔から。
アメフトや野球の様に。それらよりは遥かにマシな出来だがな。

なのに、結局世界ブランドに負けてMLS以下になった。
アメリカのスポーツなど、所詮は低知能植民地人の残飯処理にしかなってない。
721 :2006/08/08(火) 06:59:17 ID:SFEJaLAJ0
>>717
そうか?
海外サッカー板みたいな専門板とか
海外サッカー見るためにスカパーはいってるやつとか
他のスポーツで日本人以外の海外の話題でサッカー以上に盛り上がってるスポーツなんて無いと思うが
メジャーなんて殆どの奴が日本人にしか興味ないだろ
海外サッカーが無視されているというのならNFLもNBAもラグビーも存在さえしないといっていい位だよ
722 :2006/08/08(火) 08:06:54 ID:SFEJaLAJ0
俺はむしろ11対6とか102対98とか21対14みたいなスコアの方が不細工に感じる
723 :2006/08/08(火) 08:35:51 ID:3I0niVg80
サッカーも野球みたいにいろいろなデータ公表したほうがいいと思う。
ゴール、アシストの他にパス成功率、ドリブル突破率とかいろいろ
724 :2006/08/08(火) 18:18:44 ID:2Xev3WZE0
バルサ戦の映像見てえええええ
チケット1万5000円くらいだったぞ
日本でも9万人入るか?
725.:2006/08/08(火) 21:04:16 ID:JxbOK+paO
面白くなるよう、アメリカ流にルール変えりゃいいのになんでやらないの?
バスケなんか世界大会のルールがNBAに近付いたくらいなのに。
726 :2006/08/08(火) 23:46:27 ID:Aqs9pzrI0
>>724
今週日テレG+でやるよ。
727 :2006/08/09(水) 02:38:37 ID:olSfnTSu0
>>725
やってるよ
728統計:2006/08/09(水) 12:57:04 ID:0nr5Y19/0
>>723
ちょっとくらいなら、やってる…かな。
ttp://www.j-league.or.jp/2005opta/
ttp://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&...
ttp://2002.fifaworldcup.yahoo.com/02/jp/t/st/index.html

関係ないけどやっぱ引き分け率高いね。
これでは興行としてのトーナメントは組めないだろう。
やはりNFLなどに比べて1試合あたりの価値が低すぎる。
729  :2006/08/09(水) 13:53:36 ID:iEuZ1zUT0
バルサが試合やったとこってアメフト場だろ?
730 :2006/08/09(水) 16:49:41 ID:4LXeGvka0
メキシコ系の人にはサッカー大人気だけど、一般白人アメリカ人にとっては
メキシコ人の好きなスポーツ?ケッみたいな偏見が有るのは確か。
731 :2006/08/09(水) 17:22:23 ID:2BGN3FJQ0
アメリカに限らずそんな風潮あるよね。かなりくだらないけど。
フランスとか特にあるみたいだよ。黒人と白人ってそんなに隔たりあるのかねえ。
サントスみたいな日本人いてもなんとも思わないけどねえ。
732pappara ◆gnbVOvcpc. :2006/08/09(水) 21:34:31 ID:Bxl60u5d0
>>729
84年ロサンゼルス五輪のメイン会場。
陸上トラックあり。。
733pappara ◆gnbVOvcpc. :2006/08/09(水) 21:37:21 ID:Bxl60u5d0
>>731
フランスに関してはかなり見方がコロコロ変わる。。
プラティニの頃はけっこう応援したんだが、
それ前後はダメダメ。。
で、98年自国開催優勝から国民総応援だと思うけど?
734 :2006/08/10(木) 02:58:46 ID:Mi6os2Tp0
そりゃ、明らかに能力的に劣ってる白人が黒人に勝てる訳ないんだから
メジャーな所から逃げて、競争しなくて済むマイナーなものを権力(経済、マスコミ等)
で無理矢理価値がある事にするしかないだろう。というか、それがスポーツの歴史。
遥か昔は、100m走の世界記録保持者まで白人だった訳でね。
アメリカも全く同じ事。

無視されてるアメスポの方がもっと悲惨。
735 :2006/08/10(木) 23:47:59 ID:Yy8xg7Ju0
やっぱり白人優位主義って口には出さないまでも持ってる人多いから、黒人や
ヒスパニックが好むスポーツは見るもんか、やるもんか、って感じになりやすい
みたいだ。
736 :2006/08/11(金) 05:04:47 ID:ptxg/Mq00
×が好むスポーツ
○に負けるスポーツ
737_:2006/08/11(金) 05:31:05 ID:1352ceIS0
716 :_ :2006/08/08(火) 05:41:25 ID:dQd+Yne90
アメリカ人がサッカーを退屈だと思ってる理由は

試合内容がほとんど変化しないから 点数の動き、個人成績の変化が無い
ようはボールの追いかけっこをひたすら見るってこと 勝ち負け以外にも
楽しめない。あとは1点しかはいらないのが痛いでしょ 最大でも

いっきょ逆転とかも無いし


717 :_ :2006/08/08(火) 06:03:07 ID:dQd+Yne90
日本でも代表以外ほとんどJが無視されてるのも解るだろ 
ようは楽しみの幅が狭すぎるんだよ 解りにくいし

あと大抵どの試合も同じような展開、内容だから メンバーもそうか
2−1 1−0 1−1 0−0こんなもんだろ

大味な試合、守りあいな試合、逆転逆転のシーソーゲームとか幅が無い
単調ってことだな
738_:2006/08/11(金) 08:35:28 ID:j3WFm7rl0
サッカーはとにかく最初から「応援する」って前提が必要だからな。
アメスポは息抜きにまず見れないとダメってところからルール作り直してるんで。
739 :2006/08/11(金) 10:13:54 ID:7OVsfxpN0
>>737
どう見ても野球脳です
本当にありがとうございました
740,:2006/08/11(金) 17:31:57 ID:Fs9ZRbnz0
アメリカってアカデミーとかユースが主流?
代表は大学出身の選手が多いみたいだけど
741ななし:2006/08/11(金) 22:06:04 ID:/qiRFCCY0
>>737
1−0、2−1、3−1、このようなスコアも多い野球はよくできたスポーツだな。
サッカーファンからも愛されるわけだ。
742:2006/08/11(金) 22:08:59 ID:5krpFjLL0
アメリカ人はなんだかんだいちゃもんつけながら結局は何でも楽しめるのが最大の持ち味
743,:2006/08/12(土) 00:59:16 ID:dzjIO4ad0
NFLはメキシコで公式戦を行って10万人を動員してるしな
見るスポーツとしてメキシコでもアメフトが今より身近になったら
移民頼りのサッカー人気もあやうくなるかも。

子供なんかにはテレビで見るなら、きれいなスタジアムで派手にやり合ってるアメフトの
方が受けは良さそうだし。
744 :2006/08/12(土) 02:19:30 ID:y9Pcht4Y0
アメリカ人は、基本的にスポーツ選手=マッチョに興奮するんだよ。
逆三角形の巨体の選手とか大好き。

日本では、小柄、または貧弱な奴も当たり前のようにスポーツをするし、
周りからも偏見視されないけど、
アメリカでは周りの見方が、そういった人に偏見の眼差しで観てる。
だから、コンプレックスから、アメリカ人で小柄、貧弱な奴は、まずスポーツすらしない。

得にアメリカの三大スポーツはそう。
アメリカといえど、標準的な人に比べ、プロに限ってみれば、
異常なほどでかい奴が多いし、異常な程、小柄なスポーツ選手は少ない。

何故なら、小柄な奴はスポーツをほとんどやらないから。

だから、アメリカ人が熱狂するスポーツ選手像とかけ離れてて、
しかも、小柄な選手でも大活躍できるサッカーというスポーツは、
アメリカ人にとっては、一般的にCOOLに見え無いんだよ。

ヒスパニックに対する偏見もあるが、これが、一番の理由らしい。

たしかに、アメリカ人のサッカー選手というと、イメージ的には日本よりも格好悪い。
745 :2006/08/12(土) 05:44:44 ID:jAf2ucxb0
もしも日本人が外人に>>744みたいに語られたら・・・・
746 :2006/08/12(土) 07:04:59 ID:ZW26m8jN0
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番馬力のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
一番に目に付いたコレ ←考えるのがマンど臭いO気質

■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている

■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試乗させろ ←徹底的な現物主義

■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。

■イタリア人の買い方
まず販売店の女の子をナンパ ←車を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←車を買いに来ている。
食事に誘う ←車を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの車にのってろボケ!
747 :2006/08/12(土) 07:07:04 ID:ZW26m8jN0
カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけど
サラダの時点ですでに俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)

で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけど
アホみたいに肉乗せて大味なソースをドッバドバかけて
また「( ´ ・ω・ ` )モーア?」って、おいおい、
こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?Σ(゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。

しかし本当の悪夢はこれからだった

つづく

748 :2006/08/12(土) 07:08:01 ID:ZW26m8jN0
なんか大皿に乗った黒い山が出てきた
なんだあれは。食い物なのか?;´Д`)
流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。もう断ろうと俺は思った。

そしたらファットママが
「( ´ ・ω・ ` )今日はね。ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」

そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたいドッバドッバ乗せてる
ナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく
豚母がケーキを切り分けて、さらにまたホイップかけて、俺に皿を突きつけて
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」

駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・
うがっ、糞甘っ。砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?('A`)
そこでニコニコ笑顔のナタリーが寄ってきて「( ´ ▽ ` )ハウ?(美味しい?)」って
笑うなデブ!俺を殺す気か!?

それでも小心者の俺はなんとか笑顔で応じた。
ヤンキーは日本人の笑顔の意味がわからんと言うが
きっとそれはおまえ等が困らせるからじゃ、ボケェ(`Д´)
悟ったよ俺は悟ったよ。
しかし中々食べ進まない俺。
すると鈍いヤンキーでも流石に気が付いたのかナタリーの笑顔が曇ってきた

つづく

749 :2006/08/12(土) 07:09:14 ID:ZW26m8jN0
ナタリーが俺から離れていった。仕方が無いだろう。
限界の俺。三口から先、フォークで崩しているだけ。
気を悪くしたよね?('A`)ゴメンヨ、ナタリー
きっとお腹さえ空なら我慢して食べてあげられたんだ。
俺のために焼いてくれたのに、本当にゴメンヨ
気持ちだけでも・・・と言っても分かってくれないだろうなぁヤンキーじゃ(;´Д`)

と思ったら、なんか白い汁の入ったビンを持って戻ってきたっ
嫌な予感、というか確信?(゚д゚lll)
俺の隣に戻ってきたナタリーは、問答無用にその白い液体を俺の苦役(ケーキ)に掛ける。
フォークで触って嘗めてみた。

れ、れ、れ、練乳???(`Д´;)
「( ´ ・ω・ ` )ナタリーは、コンデストミルクの方が好きだものね、クリームよりも。」
こ、ここ、こここ、こいつらっ、俺が甘さが足りないと思っているとでも??ΣΣ(`Д´;)
「( ´ ▽ ` )コンデストミルクとケーキは友達よ。」
なんじゃそりゃぁぁあぁ?ΣΣ(`Д´;)ノノ
得意顔のナタリー。これが本場のアメリカンジョークってやつなのかっ???
駄目だ、こいつらと居ると糖尿病で三日で死ぬ。
「( ´ ▽ ` )モーア?」
黙れデブ!こいつらマジで俺を殺す気だ!!ヽ(`Д´)ノ

後から知った話だが、毛唐は糖尿病の遺伝子が無いため
日本人では絶対にない水準までブクブク肥えるらしい。('A`)ノシΩへーへーへー
ケーキ?全部食べましたよ。口に中で紅茶で溶かしながら必死に。
だって小心者の日本人ですもの(´ー`)
750 :2006/08/12(土) 07:47:42 ID:yr3M6+x70
ZW26m8jN0
くだらない読む気にもならない
751GJ:2006/08/12(土) 20:37:22 ID:zZxj8AIu0
俺はおもしろかったぞ。
上質のコピペだ。
752_:2006/08/13(日) 04:55:25 ID:qBug8hd/0
>>744
プライドなんて平然と放送してる(た)日本の方が遥かにマッチョだよ。
753:2006/08/13(日) 05:28:57 ID:2ef3ot6gO
超大国ではなく経済大国といってほしいね★
754:2006/08/13(日) 06:32:49 ID:gU7U165sO
>>748
それまだ続きあるだろ?中国か韓国の。
あれ面白かったのに
755754:2006/08/13(日) 06:43:37 ID:gU7U165sO
間違えた>>746
756 :2006/08/13(日) 18:53:36 ID:FGplPzTG0


W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/sports/20060712/060711192750.4gitizhh.html
MLS新TV契約発表 [2006年08月06日(日)]
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/286
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060813-00000024-spnavi-spo
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060807-00000028-spnavi-spo.html


757:2006/08/14(月) 00:29:50 ID:hUsfzJ0N0
>>720
その場合はむしろMLSの人気が上がったとみるべきかと。
実際アメリカ独自のインドアサッカーはそれなりに定着してるし。
逆にあまりに定着しすぎてフットサルのルールに対応できなかったりもするけどね。

>>744
かろうじて野球では小柄なリードオフマンや守備職人もいたりはするが、
(カージナルスの名ショートエクスタインの身長は赤星や藤本と同じぐらいしかない)
ボクシングとかでも軽量級や中量級の層は極端に薄かったりするもんな。
たまにそういう選手がいても大抵はヒスパニックの二世・三世だし。

しかしそう考えるとアメリカ代表に小柄な選手が目立つのはなんとも皮肉だよな。
758:2006/08/14(月) 06:41:02 ID:eEOJv33i0
>>757
その場合はむしろ人気の無いラグビーとクリケットじゃないと
どんなに薬使っても運動音痴の豚をスター扱いするのは不可能だった
とみるべきかと。
759 :2006/08/14(月) 13:42:34 ID:/640Ryva0
アメリカサッカー界の偉い人がサッカーは点が入りにくいので見ていてつまらない、
ゴールマウスを小さくし、FW3,4人を定番に決めろとかむちゃくちゃな事言ってた
のを覚えている。
これやったらサッカーじゃなくなっちゃうね。アメフトはもうあるからアメリカンサッカー
とか?
760 :2006/08/14(月) 13:44:01 ID:/640Ryva0
>>759
ゴールマウスを大きくしろ、の間違いだった。ごめん。
761\:2006/08/14(月) 21:05:07 ID:hUsfzJ0N0
基本的にアメリカ人はスポーツもイベントの一種という見方をしてるので、
たとえ世界中で人気があろうがつまらないものはつまらないと言い切ってしまえるんだろうな。
もっともそうした柔軟な発想が保守的な欧州人には幼稚に見えてしまうんだろうけど。

ところで、FW3,4人を定番に決めろという部分の意味がよく分からないわけだが・・・
762 :2006/08/14(月) 23:50:19 ID:/640Ryva0
>>761
確か、たくさん点が入るようにするために、FW四人、MF四人、DF二人、GK一人、
GKはキャッチしなくてはダメでパンチングは許さない、みたいにチーム内内訳を決めては
どうか、みたいな話だった。
ぼこぼこ点が入るように規定を変えようじゃないか、みたいな話。バックパスも禁止とか。
763:2006/08/15(火) 05:19:52 ID:/FRYfIhX0
基本的にアメリカ人はマスコミの商売道具の一種という面で争う以外にスポーツ業界での対抗手段がなかったので、
たとえつまらないものでも演出と情報規制で一般愚民から絞りとる事に全てを集中するしかなかったんだろうな。
もっともそうした負け犬の悪足掻きが無知な日本人には自由で平等な競争の産物に見えてしまうんだろうけど。
764 :2006/08/15(火) 11:42:50 ID:m0yJbJJ70
アメリカがしようとしたサッカー改革ってもう本当に別のスポーツだね。
765WAGON R:2006/08/15(火) 14:15:21 ID:gcCtrruM0
08月06日 ロサンゼルス メモリアルコロシアム
バルセロナ対チバス・グアラダハラ 観衆9万2650

08月09日 ヒューストン レライアントスタジアム
バルセロナ対クラブ・アメリカ 観衆7万0500

08月12日 ニューヨーク ジャイアンツスタジアム
バルセロナ対ニューヨーク・レッドブルズ 観衆7万9000

祝!大盛況!!
766 :2006/08/15(火) 21:08:19 ID:jI5nviYs0
アメリカはそんだけ入るスタジアムがあるのも凄いね!
野球と共用?にしても移民もいるだろうけど、人気あるんだね
767WAGON R:2006/08/15(火) 21:28:03 ID:gcCtrruM0
LAやヒューストンはメキシコのチームとの対戦で、
メキシコ系移民の多い都市での開催だから集客の予想はある程度ついてたけど、
NYは意外だったねw
レッドブルズなんて、NYの住人でも知名度低かっただろうし・・・
それだけバルセロナの知名度というか名声が高かったということだねw
でもここまでとは驚きでっせw
768:2006/08/15(火) 21:40:16 ID:5QAEOZm10
496 名前:名無しさん@実況は実況板で :2006/08/15(火) 21:11:57 ID:42WnFVha
メジャーリーグサッカー オールスターゲーム
視聴率 0.4% 視聴世帯数30万
http://www.usatoday.com/sports/2006-08-07-tv-ratings_x.htm


769:2006/08/15(火) 21:52:46 ID:5QAEOZm10
球宴の視聴率上昇=米大リーグ

 【ニューヨーク12日時事】米大リーグ機構は12日、オールスター戦(11日、ピッツバーグ)でネット局FOXが米国内向けに放映したテレビの視聴率は9.3%だったと発表した。昨年は過去最低の8.1%にとどまっていた。ニールセン社の調査によれば、視聴者数は約3120万人。 


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20060713-00000037-jij-spo.html
770__:2006/08/15(火) 22:06:34 ID:Ll+Nj42h0
NYもロスに劣らず、いやそれ以上に移民は多いよ。
ただロスやテキサスのようにメキシコ系に偏っていないから逆にメキシコチームではダメ。
欧州移民や中南米カリブ各地の移民がごちゃまんといる。
別に不思議でも意外でもないよ>NY盛況
771\:2006/08/15(火) 23:15:30 ID:TL4OJYVd0
アメリカのスポーツファンの体質を検証したサイトがあるので紹介するね。

ttp://www.ballparktime.com/co_funt.html

ここの管理人が言うには、アメリカでは主催者側もスポーツとしてより
イベントとして楽しんでもらえればいいという考え方で、
そのせいでアメリカのスポーツファンの質が下がっているとのことらしい。
772__:2006/08/16(水) 00:45:47 ID:Ol+rmNcQ0
なにがいい質のスポーツファンなのかね?
ごたく並べてカジュアルなファンを馬鹿にしている「まじめな」ファンがいい質なのかな?
773_:2006/08/16(水) 03:39:02 ID:vyPuTAvz0
娯楽も何もない昔じゃあるまいし、スポーツなんて体力発散する為にたまにやるだけで、
他人がスポーツやってる所をただ観てる様なファンを馬鹿にしている「まじめな」ファンがいい質。

アメリカはずっとそうなんだから、下がるも糞もない。今は、寧ろ欧州等その他がそれに近付いていってる所。
アメリカは寧ろ、元々の競技のマイナーさと、スポーツ自体の娯楽ソフトとしての価値の低下で
それが薄まってきてる(通用しなくなってきてる)。日本は更にその先をいってる。
774_:2006/08/16(水) 06:39:52 ID:y7PG1WCQ0
496 名前:名無しさん@実況は実況板で :2006/08/15(火) 21:11:57 ID:42WnFVha
メジャーリーグサッカー オールスターゲーム
視聴率 0.4% 視聴世帯数30万 過去最低
http://www.usatoday.com/sports/2006-08-07-tv-ratings_x.htm

775 :2006/08/16(水) 07:50:51 ID:g9U9ZFg40
キッシンジャーはサッカーが好きらしい
776INFINITI M45:2006/08/17(木) 22:04:00 ID:HxacasBR0
日本国内でLAギャラクシのレプリカユニを買える場所ってどこですか?
777 :2006/08/18(金) 16:47:52 ID:4b7E+xqZ0
>>776
楽天やヤフーショップにはたまに入荷しているよ。
778  :2006/08/18(金) 17:07:55 ID:yaWxpbGO0


W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/sports/20060712/060711192750.4gitizhh.html
MLS新TV契約発表 [2006年08月06日(日)]
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/286
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060813-00000024-spnavi-spo
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060807-00000028-spnavi-spo.html


779 ◆jH3Q3bIrRM :2006/08/19(土) 05:57:45 ID:rY+/1XHX0
しかし欧州や日本でも見慣れているせいもあってか、
ユニフォームは企業ロゴ付きの方がいいな。
MLSオールスター対チェルシーのときの Sierra Mist のユニ、かっこよかったな。
780__:2006/08/19(土) 07:01:45 ID:hsDyOOhc0
>>778
アメリカではそれはあまりにも恥ずかしいんだよ。
サッカー毒に犯されていないから。
781 :2006/08/19(土) 07:25:42 ID:Nbf7vUdm0
ラグビーのバッタもんは恥ずかしくないの?
782 :2006/08/19(土) 23:41:12 ID:vgF346sp0
前よりはサッカー人気も上がったとは思うけど、他のスポーツにはかなり負けるね。
783 ◆jH3Q3bIrRM :2006/08/20(日) 19:59:05 ID:L6ysFuuh0
>>782
NHLには勝ったと思うけど???
784ななしさん:2006/08/20(日) 20:30:13 ID:nsR5hN6z0
>>783
それはない。ホッケーはそれなりに人気。NHLで平均16,000人、NHLの下部リーグでも
平均6,000人の観客動員があるよ。
785__:2006/08/21(月) 02:10:06 ID:bwvJm0Re0
>>784
アメリカでの人気を語るときにNHL全体と比較するのは正しくない。
NHLの観客動員のトップ10のうち半数はカナダのチームだからな。
まアメリカのチームだけで比較してもまだNHLの方がMLSより強いわけだがそんなに差はないよ。
786 :2006/08/21(月) 10:07:30 ID:r8C/JmcN0
NHL regular season attendance 2005-06
AVG   TOTAL    TEAM
21,273  872,194  Montreal
20,509  840,887  Tampa Bay
20,066  822,706  Detroit
19,653  805,783  Philadelphia
19,474  798,453  Ottawa
19,408  795,747  Toronto
19,289  790,849  Calgary
18,630  763,830  Vancouver
18,575  761,614  Minnesota
18,142  743,848  NY Rangers
18,007  738,287  Colorado
17,840  731,475  Los Angeles
17,828  730,979  Dallas
16,910  693,329  Buffalo
16,832  690,143  Edmonton
16,831  690,095  San Jose
16,796  688,655  Columbus
16,211  664,673  Boston
16,014  656,587  Florida
15,804  647,975  Pittsburgh
15,596  639,454  Carolina
15,582  638,871  Phoenix
15,550  637,578  Atlanta
15,106  619,380  Anaheim
14,428  591,556  Nashville
14,230  583,448  New Jersey
14,213  582,742  St. Louis
13,905  570,113  Washington
13,318  546,075  Chicago
12,609  516,973  NY Islanders
787 :2006/08/21(月) 10:16:02 ID:r8C/JmcN0
NHL regular season attendance 2005-06
合計20,854,299人
平均16,955人/試合
USAのみ合計16,143,083人
USAのみ平均16,406人/試合

アメリカでも、まあまあの人気だね。
スタンレーカップファイナルの視聴率が悪いのは、対戦する2チーム以外のファンがほとんど観ないから。
788 ◆jH3Q3bIrRM :2006/08/21(月) 11:24:25 ID:teKflI1/0
2006.08.09 Wed. United battle to draw with Real Madrid !
Washington DC United 1-1 Real Madrid
Attendance : 66,830 @ Qwest Field, Seattle
http://dcunited.mlsnet.com/MLS/news/team_news.jsp?ymd=20060810&content_id=68696&vkey=news_dcu&fext=.jsp&team=dcu

2006.08.12 Sat. Real Madrid top 10-man Salt Lake !
Real Salt Lake 2-0 Real Madrid
Attendance : 45,511 @ Rice-Eccles Stadium, Salt Lake
http://real.saltlake.mlsnet.com/MLS/news/team_news.jsp?ymd=20060813&content_id=69015&vkey=news_rsl&fext=.jsp&team=rsl
789 ◆jH3Q3bIrRM :2006/08/21(月) 11:26:25 ID:teKflI1/0
レアルマドリッドのアメリカツアーも6万6千人、4万5千人の観衆が集まってるけど?
NHLと単純比較はできないけど、この数字すごいんじゃないの???
790 ◆jH3Q3bIrRM :2006/08/21(月) 11:32:48 ID:teKflI1/0
2006.08.13 Sat. Red Bulls proud of play vs. Barca !
New York Red Bulls 4-1 FC Barcelona
Attendance : 79,000 @ Giants Stadium, East Rutherford, N.J
http://redbull.newyork.mlsnet.com/MLS/news/team_news.jsp?ymd=20060813&content_id=69029&vkey=news_rbn&fext=.jsp&team=rbn
791 ◆jH3Q3bIrRM :2006/08/21(月) 11:40:28 ID:teKflI1/0
2006.08.05 Sat. MLS All-Stars shine, top Chelsea FC
MLS All-Stars 1-0 Chelsea FC
Attendance : 21,210 @ Toyota Park, Bridgeview, Ill
http://www.mlsnet.com/MLS/news/mls_news.jsp?ymd=20060805&content_id=68317&vkey=allstar2006&fext=.jsp

2006.08.09 Wed. United battle to draw with Real Madrid !
Washington DC United 1-1 Real Madrid
Attendance : 66,830 @ Qwest Field, Seattle
http://dcunited.mlsnet.com/MLS/news/team_news.jsp?ymd=20060810&content_id=68696&vkey=news_dcu&fext=.jsp&team=dcu

2006.08.12 Sat. Real Madrid top 10-man Salt Lake !
Real Salt Lake 2-0 Real Madrid
Attendance : 45,511 @ Rice-Eccles Stadium, Salt Lake
http://real.saltlake.mlsnet.com/MLS/news/team_news.jsp?ymd=20060813&content_id=69015&vkey=news_rsl&fext=.jsp&team=rsl

2006.08.13 Sat. Red Bulls proud of play vs. Barca !
New York Red Bulls 1-4 FC Barcelona
Attendance : 79,000 @ Giants Stadium, East Rutherford, N.J
http://redbull.newyork.mlsnet.com/MLS/news/team_news.jsp?ymd=20060813&content_id=69029&vkey=news_rbn&fext=.jsp&team=rbn
792 :2006/08/21(月) 14:34:08 ID:BzA1Os+10
海外からチームが来ると爆発的に入るけど、自国リーグはひっそりしていて
やっていること自体知らない人も多いって感じ。
日本より認知度低いか?国土が広いせい?
793_:2006/08/21(月) 16:18:47 ID:VP5llmS80
これって実はベッカム様でキャーキャー騒いでた
2〜3年ぐらい前の日本と同じ状況なんだよな。

サッカーの場合なまじ海外の情報が頻繁に入ってくるから、
自国のサッカーが強くなるより先に欧州や南米に感化されてしまって、
相手を気にせず空気を読まずに勝つのはなかなか難しい。
それこそ日本やアメリカや中国あたりは国を挙げて
海外サッカーの放送を規制した方がいいような希ガス。
794teketeke:2006/08/21(月) 17:46:00 ID:teKflI1/0
>>791
ワシントンDCユナイテッドの試合をシアトルでやって6万6千人というのがいいなw
795teketeke:2006/08/21(月) 19:30:33 ID:teKflI1/0
>>793
ある意味自国発祥スポーツしか興味のないアメリカにおいては、
革命的なことだと思うような?
というか現在アメリカにおいて、
これほどまでに欧州サッカーの認知度が高かったのかと驚いたw
まぁインターネットの普及がこれほどの人気の高さにあらわれたのだろうけど・・・

でもいまに始まったことではなく、
例えばマラドーナが活躍してた80年代中ばあたりには
LA郊外パサデナのローズボウルで欧州選抜対南米選抜の試合で、
たしか6万人ちかく観衆あったような・・・
マラドーナ、カレッカあたりが参加したはず・・・
でもこれは、NASLの消滅時期であったんだけど・・・
796 :2006/08/21(月) 23:13:30 ID:BzA1Os+10
大昔は物凄くニューヨークコスモスが人気あったりしたから、人気取れる下地はあるんだろうね。
前のリーグはコスモスだけ異常人気で他のチームは全く人気でなかったからポシャッタけど。
797toro:2006/08/21(月) 23:26:42 ID:bwvJm0Re0
だから移民の国だからサッカー国から来た大量の一世二世たちが見るんだよ。それだけでも凄い数いるから。
だから海外ブランドに反応して人が集まる。
そんだけの話。
798:2006/08/22(火) 06:17:32 ID:sMjFI9Tt0
移民がいようがいまいが、アメフトや野球がブランドになる事はない
これが植民地の限界
799だらり:2006/08/22(火) 11:30:44 ID:Q9X/v+L80
どうしてそこでいきなり他スポーツの批判になるのかがさっぱりわからん
800ほっきー:2006/08/22(火) 11:38:34 ID:tDK0tJ520
>>789
それもすごいけど、

カロライナ州ローリー(都市人口28万人、都市圏人口120万人)のハリケーンズがカタンレーカップを獲るのもすごいよ。

スレよごしすまそ。
801 :2006/08/22(火) 14:38:08 ID:S0yKHMlh0
知り合いのアメリカ人に、サッカーは女子が主にやるスポーツだから、簡単すぎるので
男子プロなど見る気がしないって言い切ってるやついたな。
競技人口が女子の方が多いくらいってのはアメリカだけの話しだと思うが。
日本で言ったらハンドボールやソフトボール、ラクロスみたいな扱いか?
802@:2006/08/22(火) 14:50:55 ID:nqOn5W2n0
08月05日 シカゴ トヨタ・パーク
チェルシー対MLSオールスターズ 観衆2万1210

08月06日 ロサンゼルス メモリアル・コロシアム
バルセロナ対チバス・グアラダハラ 観衆9万2650

08月09日 ヒューストン レライアント・スタジアム
バルセロナ対クラブ・アメリカ 観衆7万0500

08月09日 シアトル クエスト・フィールド
レアル・マドリッド対DCユナイテッド 観衆6万6830

08月12日 ニューヨーク ジャイアンツ・スタジアム
バルセロナ対ニューヨーク・レッドブルズ 観衆7万9000

08月12日 ソルト・レイク ライス・エックルズ・スタジアム
レアル・マドリッド対レアル・ソルト・レイク 観衆4万5511
803@:2006/08/22(火) 19:55:26 ID:nqOn5W2n0
USLも応援してくだされw
特にポートランド・ティンバーズはTOYOTAがスポンサードやでw
http://72.19.192.132/timbers/
USL
http://www.uslsoccer.com/
804だらり:2006/08/22(火) 21:20:45 ID:Q9X/v+L80
>>801
それはただ前に蹴ってるだけの戦術性のないサッカーだから簡単だってことになるのよ。
それはそれで理解できる。サッカーが簡単なのではなく単純低レベルなサッカーしか普及していないという話。
そういうレベルの人間がいっぱいいるのが「アメリカのサッカー人口」だから。

実際にハイレベルのプレーはできないにしても、ああいう風にプレーするのか〜!というお手本がないからね>アメリカサッカー
805 :2006/08/22(火) 23:37:11 ID:S0yKHMlh0
>>804
ふーん、そう言う事か。ドノバンとかも単純プレーだしね。
ミア・ハムとかプリンツがドイツから興行みたいにして出かけたりして
女性選手で有名人が出たから、女のスポーツ、男が興味を持つものじゃない
って感じにでもなったのかと思った。やってるサッカー自体がつまらないのか。
806名無しさん:2006/08/23(水) 00:13:41 ID:myNoejlU0
サッカーが簡単って負け惜しみっぽいよね
ならブラジルにも勝てるはずじゃん
要するに不器用なんだと思う>アメリカ人
807 :2006/08/23(水) 00:49:24 ID:Xf0O9LW20
>>805
女性サッカーがタイトルナインって法律で優遇されてるから女のスポーツと言われる。
ミア・ハムはタイトルナインの象徴とさえ言われる。
808だらり:2006/08/23(水) 06:07:36 ID:dKQmJWj90
>>806
負け惜しみ関係ないだろうね。知らないのに負けなんて思わない。
本当に興味がない人間がほとんどなんだってば。
サッカー放送自体をみたことないひとが大多数なんだから。
809だらり:2006/08/23(水) 06:15:55 ID:dKQmJWj90
>>807
合ってるんだけど、なんか誤解を招きそうな書き方だなw
サッカーに限らず女子スポーツがタイトルナインで優遇を受けているわけだよね。
要は男女同権法で男子と女子の奨学金貰う人間の数が同じじゃないとダメってことだ。
だから男子のマイナースポーツがばんばん廃止になって、代わりに女子スポーツ、それも人数がかさむやつが需要もないのに増えてるってこと。

サッカーに限らずラクロスだとかソフトボールだとか、果ては女子ラグビーだとか
女子の人数さえ稼げればなんでもいいって世界。
その中では一番サッカーがマトモなので女子サッカーが目立つという構図だね。
810 :2006/08/23(水) 08:26:37 ID:E2qEw9aB0
要はアメリカ以外が無視してて利権が握れないとダメってことだ。
だから国を挙げてマイナースポーツを必死に盛り上げてるってこと。
811_:2006/08/23(水) 20:33:51 ID:fCJbEJ/D0
アメリカ人に受けるタイプはトップ下、ごっつぁんゴーラーよりも
ウイングタイプの選手な気がする。
どうでもいい話だけどw
812 :2006/08/23(水) 23:47:03 ID:HLrFMBQZ0
アメリカ人は全員でムダにダーッと攻め込むようなサッカーが好きそう。
813: ::2006/08/24(木) 00:43:16 ID:+cFUjPqU0
アメリカ人は世界で最も戦略好きな人種なんだろ?
ファンタジースポーツの発祥の国で、ESPNのホームページ見ると
ファンタジーベースボールやファンタジーフットボールの専門番組まであるくらいだし



814_:2006/08/24(木) 01:17:08 ID:P6GOAf4p0
ヨーロッパ出身のアメリカ人は、ヨーロッパコンプレックスが
ひどいから、サッカーは避ける。
やってるのは、比較的新しくやってきた連中。自国で貧民階級じゃなかった
からヨーロッパコンプレックスがない。
815名無しさん:2006/08/24(木) 01:41:33 ID:sHngx8f30
>>808
それが負け惜しみじゃん。自国でやってるんだし、女子は人気だし
見る機会はいくらでもある。
自分もはっきりいって、欧州コンプレックスsだと思う
自分の作ったスポーツしか発展させないところが
しょせん歴史のない国だから、イギリスとか本場相手にしたくないんだよ
芸術性のない国だから、ルールにとらわれない芸術的なサッカーが受け入れられないのもあると思うけど
816 :2006/08/24(木) 01:50:31 ID:1L1G8k/r0
>>815
芸術とか言ってる時点でキモインですけど。あなた芸術知ってますか?
817: ::2006/08/24(木) 01:56:23 ID:+cFUjPqU0
>>815いくらなんでも馬鹿にしすぎじゃないか?
少なくともモダンアートの世界ではアメリカはトップクラスだぞ。
世界中からNYやLAに芸術家が集まってるし。中田もMOMAに行きたいって言ってたじゃないか
818 ◆2LEFd5iAoc :2006/08/24(木) 04:24:42 ID:ZeRt60a90
まぁNFL、MLB、NBAの3大スポーツがものすごい市場を席巻してるから、
現状をくつがえすことができない。
それゆえ人気向上できないと叫ばれるけど、
まぁ20年後とかを見据えて地道にアメリカ・サッカーの実力と人気上げていくしかないね・・・

とりあえず代表戦や欧州&中南米あたりの有名クラブとの親善試合なんかは観衆いっぱい入るのだから、
この素地を大切に、かつMLS自体の人気も向上させてくよう努力していくと・・・

それとMLSで名門チームをつくって、それらの露出ももっとされないとなw
DCユナイッテドやLAギャラクシーあたりがそれにあたりそうだけど、
ABC&ESPNでは平等にTV放送していくきらいがあって、それができない・・・
欧州にしても一部の名門チームとその他大勢という構造だから、
それでまわったほうがよろしいかと・・・

それとサラリーキャップはもっとあげてやったほうがいいでしょ?
チーム総年俸2百万ドルではねぇ・・・
せめて倍の4百万ドルぐらいじゃないと・・・
819__:2006/08/24(木) 05:15:58 ID:Gwr9cPXu0
>>818
それ全部某サイトの受け売りではないか...
820__:2006/08/24(木) 05:23:30 ID:Gwr9cPXu0
ん。それとも某サイトオーナー降臨か?
もしそうなら質問あるんだけど
821_:2006/08/24(木) 13:41:49 ID:8qbpLOUU0
というかサラリーキャップって
トップのリーグがやらないと意味がない。
たとえばNPBがサラリーキャップやっても
MLBとかの上部リーグにただ流出するだけじゃん。
822_:2006/08/24(木) 22:08:00 ID:PqbyqTgi0
某サイトのまんまだな
オーナーではないな
文章が稚拙
823.:2006/08/25(金) 00:39:26 ID:H+9Tb8ui0
某サイトってどこ?
824 :2006/08/25(金) 15:40:10 ID:LLsra5u40
今まで一度もサッカーをやったことが無いし、観戦した事も無いというアメリカ人は、
サッカーは貧しい南米の人が裸足でやるようなもので、文明国アメリカがあえてやる
ようなものでないし、やっても裸足で露地をちょこまかするようなスポーツだから、
体力の無い女子向けで、男がやるようなものじゃないね、とか言っていた。
欧州コンプレックスじゃなくて、貧しいものがやるもの、っていう偏見が有ると思った。
発祥の地も知らないし、全体的に無知があるんじゃないかな?
825 :2006/08/25(金) 15:54:27 ID:OsBIzGfs0
W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/sports/20060712/060711192750.4gitizhh.html
MLS新TV契約発表 [2006年08月06日(日)]
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/286
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html

826:2006/08/25(金) 18:23:45 ID:mxG/sqrb0
 NFLの決勝戦=スーパーボウルは、単一のスポーツイベントとしては
世界最大です。また、月曜夜に開催されるマンデーナイト・フットボール
( MNF )の放映権料は年間11億ドル( 17試合分 )。これは、サッカー
W杯の放映権料( 64試合分 )を上回っています。それだけ巨額のお金が
動く人気スポーツとなっています。

              ↑
            これマジ?
827_:2006/08/26(土) 00:54:39 ID:rmJzn+2Y0
オーフェルマルスみたいな快速ウイングが出てきそう。
なんとなくだけど
828 :2006/08/26(土) 15:05:19 ID:9NvnqN6c0
あまり真剣にサッカー見てるアメリカ人って居ないかもな。
余程マニアか中南米系の人かって感じ?
829.:2006/08/26(土) 19:19:45 ID:FjIPhlyc0
>>828
そうでない人間はただ単にUSA!を叫びたい連中か?
830__:2006/08/27(日) 01:21:33 ID:yRTQ0hUh0
>>826
まあカネだけは猛烈に動くはず。
サッカーとは入れられるCMの数が全然違うし、
そのターゲットが米国の本土の購買力狙いなんだからな。

しかもかなり保守層が見てたりするわけだし…。
831 :2006/08/27(日) 10:12:55 ID:um+Mx0/B0
ワールドカップがサッカーの興行の代表としてよく引き合いに出されるけど
毎年その何倍もの額をプロリーグが稼いでるだろ
むしろ普通なら大して儲けのでない国際試合であれだけ儲かってるのが凄いわけで
832__:2006/08/27(日) 12:57:57 ID:XgHkFMF00
なにを言ってるのか素でわかりません。
833_:2006/08/27(日) 20:21:20 ID:MQfmLgsO0
>>831
本当?
834_:2006/08/27(日) 21:23:02 ID:rd4VVErI0
>>831
今回のW杯に関わるアメリカ国内での経済効果と、
MLS、アメリカ代表戦等、アメリカ国内での年間の経済効果とでは、
はたしてどっちが上なの???

視聴率(放映権料収益)では圧倒的にW杯に軍配が上がるけど、
入場料収益やら、全12チームのグッズ販売益
更にこないだのバルセロナUSAツアーなんかのイベントを合わせるとけっこうな収益では?

その前にそれぞれの項目をどこに組み込むかの問題もあるけど・・・・

サッカー・アメリカ代表のグッズなんて巷で手に入るのかな?
835 :2006/08/27(日) 23:51:53 ID:N/Qy1xaX0
世界でのサッカー人気にはアメリカ企業は凄く注目していて色々広告出してるよな。
コカコーラが正式スポンサーなのでペプシ陣営は悔しくて仕方が無いらしい。
836__:2006/08/28(月) 01:03:13 ID:QiNO99Ib0
>>834
いや欧州のCLとかが稼ぎ出してる、って文意でしょ831は。
じゃあNFLとCLってどっちが経済規模上なんだろうねえ。

サッカーは試合数が猛烈に多いだけあってやっぱり上なのかな。
で、NFLは試合あたりの収益では上回ると思うが…比較したソースないもんかね。
837 :2006/08/28(月) 08:36:54 ID:+cREX67W0
チャンピオンズリーグより各国リーグの方が何倍も収入がある
ユーロもあるしワールドカップもあるしその予選もある
プロの下部リーグもサッカーほど巨大なスポーツも無いでしょ
サッカービジネス自体の特徴として金が拡散してるからどれか一個を取り出してこれがサッカーだ!みたいにいえない
838@:2006/08/28(月) 11:52:41 ID:7UDmslHu0
>>835
Budweizer や XEROX なんかもサッカー広告出してる。。
839__:2006/08/28(月) 12:56:41 ID:0arjIg8h0
なんでアメリカサッカーと関係ない話題に走ってるんだ?

>>834
地元にMLSのチームがあればともかく、それ以外の場所ではめったに見かけないだろうな>代表グッズ
まあいまどきなんでもネットで買えるから大した問題ではないが。
元々アメリカってのは半径何十キロ以内に街がないような土地がいっぱいあるから
年配者でも日本よりメールオーダーを盛んに利用するお国柄だからね。
840 :2006/08/28(月) 16:09:57 ID:Ls7e5vVk0
日本でもその傾向は強いみたいだけど、アメリカでは年齢が上がる層ほどサッカー好きじゃない
人が多いみたいだね。
偏見があってサッカーの話題になると怒り出す白人老人、なんてのも存在する。
841__:2006/08/28(月) 18:57:01 ID:0arjIg8h0
>>840
えーーーー。俺はアメリカ8年住んだがアンチサッカーの年寄りなんてみたことも聞いた事もないよ。興味ゼロでしょ。
時代考証的に年配者だとサッカーっていうのはアンチになるほどの存在感もないから。
アンチがいるとすればもっとずっと若いひとたち。
アメフトとかやっててサッカーは軟弱だと思ってる連中。
842::2006/08/28(月) 19:59:15 ID:0jy9HYIN0
>>841
ブッシュも自分の若いころは周りにサッカーは存在してなかったって言ってたな
843::2006/08/29(火) 05:42:57 ID:OV3uptbD0
GDP

World         44,433,002$

European Union   13,446,050$

United States    12,485,725$

http://www.answers.com/topic/list-of-countries-by-gdp-nominal


アメリカ1国でEUに迫る経済力
844 :2006/08/29(火) 05:50:10 ID:A1Bmp+kT0
そんな国が競技人口世界一だからサッカーは凄いな
845 :2006/08/29(火) 13:45:02 ID:xt5acK/C0
>>841
コロラドに行った時に友人(自分・日本人・アメリカ白人・メキシコ人)でサッカーの
話でバーで盛り上がっていたら、デブの白人爺さん3人組が男ならアメフトの話をしろ!
野球の話をしろ!ってしつこく絡んできた。全員アメフトは全然興味が無いのでそう正直に
言ったら、サッカーなんか好きなやつはアメリカ人じゃない、オカマだ、帰れとかって
胸倉つかまれたりで慌てた店主が止めに入ったりして大変だった。
爺さんたちは明らかにサッカーが嫌いって言ってて、隣で話をするのも汚らわしいって感じ
で困ったよ。まあ酔ってたんだろうけど。
アメリカ人の友人もサッカー、テニス、自転車オタクでアメフトは全然ダメってのが余計に
いけなかったのかもしれない。
アメリカは自由な国で何が好きでも構わない多様性のある国だと思っていたけれどそうでも無い。
以後サッカーの話はしないようにしている。
846 :2006/08/29(火) 20:17:37 ID:dGjBX+CE0
>>845
それがXゲームの話でもそいつらはからんできたんじゃねーの?
847__:2006/08/29(火) 20:44:39 ID:Ogef+jOC0
移民くさかった、ということかな。

ヒスパニックが嫌いなんだろ
あとついでにアラブ系も嫌ってそうだけどさw
848 :2006/08/29(火) 22:53:46 ID:VsBj7ovY0
まあヒスパニックを嫌うのもわからんでもない。

治安は悪くなる
賃金は安くなる
貴重な税金使って水道や学校を整備しなければならない
849 :2006/08/29(火) 23:40:06 ID:xt5acK/C0
>>848
最近のヒスパニックは安い賃金じゃ働かないよ。水道や学校の整備は移民のためじゃなくても
した方が良いと思う。
治安の悪化は黒人のギャング少年とプアーホワイト層の少年ギャングが担ってるように思う。
ヒスパニックはけんかに結構弱いから、黒人、白人に腕力で簡単に負けるよ。体格も小さい人
が多いし。
850   :2006/08/29(火) 23:51:06 ID:lLoovZGV0
ヒスパニックに限らず地続きの国は移民問題は深刻。
最近もメキシコとの国境に万里の長城みたいにフェンスを設置しようとする案が議会で話し合われてたし、もう不法移民はいらねと思ってる人は結構多い。
851  :2006/08/30(水) 00:26:49 ID:PrIzQnFx0
ヒスパニックだって3世くらいからはNFL見まくってそうだけどね。

って、3世くらいはヒスパニックって言わないか。
852__:2006/08/30(水) 01:17:56 ID:AeCzRWgo0
>>845
正直嘘臭すぎてあれだが釣られてみよう。
嫌われたのは汚らしい肌の色をした>>845とメヒカノであって、それと結びついたサッカーであって
そういうことを言いたいならまあ例え話としては成立する。
またその作りキャラの雨人友人はゲイ認定されてもしかたないね。
853 :2006/08/30(水) 01:28:40 ID:vvcsmdnN0
>>852
顔真っ赤ですよw
854@:2006/08/30(水) 15:31:40 ID:kwOLeNDW0
アメリカのOshmansやSports Authorityで
MLSグッズありますか?
US Soccer National Teamグッズありますか?

US Soccer National Teamの監督ってまだ決まってないの?
855 :2006/08/30(水) 17:09:55 ID:gv1PtToC0
留学していた時に、サッカーボールで庭で犬と遊んでいたら、ホストファミリーのママに
男らしくしなさい。ゲイでないのならサッカーボールは女の子に渡しなさい。ママは心配です。
と涙顔で説教されて呆れた。何でだ?
856:2006/08/30(水) 17:32:02 ID:GdDXHw/G0
人気あるかどーかと言えば、まー人気はない。
しかしだ、人口が多いんでプレーしてる奴らは結構いる。
俺が通ってた日本人学校では体育でやったし、近所の奴ら(アメ公)とも遊んだ。
ヒスパニックがみんなサッカー好きかと言えば、んなこたない。
アイリッシュ、イタリアなどのEU系&アフリカンはやっぱサッカー好きだ
アメリカがW杯で優勝ってまではいかないと思うけどね、俺は
857_:2006/08/30(水) 18:59:39 ID:PrIzQnFx0
>>856
あちらの豊富な芝生環境考えりゃ
どこでもガンガンあそべるしね。

ただ見るスポーツとやるスポーツの乖離がすごいよな。
あれはアマチュアリズムなんかドコにも無い土地だから故の
進化なのかな。
858__:2006/08/30(水) 20:14:29 ID:AeCzRWgo0
>>855
夏休みの宿題の作文にしてももうちょっとなんとかしろよ。

アメフトとか好きだと=男らしい という観念は男側には根強くあるから
アメフト嫌い=「てめーゲイかよ」という揶揄はかかるが真剣にはそんなことは思わない。
サッカーすることを女っぽいとはだれも思わない。シーズンが違えば他のスポーツをするのは当たり前。
859_:2006/08/30(水) 20:39:36 ID:kwOLeNDW0
>>857
公園や学校の芝生のグラウンドで遊べるだけでもうらやましい。。

これからアメリカも変わっていくと思う。。
20年後にはMLSがブンデスリーガぐらいのビジネス・スケールになりそうな?

サラリーキャップがネックだけど。
860 :2006/08/30(水) 23:46:50 ID:gv1PtToC0
>>858
行った場所が悪かったのかもしれないけど、サッカー好きなアメリカ人には一人も出会えなかったし、
いちばん有名な選手はミア・ハムだった。
サッカーやるって話も聞いた事無かったし、公園でボール蹴ってるのも小さな女の子ばっかりでエー!
って感じだったよ。
全然人気ない地域だったんだな。
861だらり:2006/08/31(木) 00:15:19 ID:Mn1GwInB0
一番有名な米人サッカー選手はミアハムで間違いないよ。
女の子がサッカーをやることは当たり前だがそれと
「男がやるのは変」というのは飛躍のしすぎ。そんな話はありえない。
一般的に七歳児レベルまでは男女混合チームだし、その後は男女は別れるが
男子少年サッカークラブがいくらでもあるわけでね。
862だらり:2006/08/31(木) 00:17:45 ID:Mn1GwInB0
>>859
自国の選手で運営するブンデスリーガは確かにアメリカの目指すべきリーグって感じはあるね。
サラリーキャップはネックではなくて健全経営のために必要。
863_:2006/08/31(木) 01:11:21 ID:oUS69ICS0
なかなか面白いスレだな
俺が遊びに行ったトコは中南米系の人が多かったから
サッカーしてたけど、白人の子が球蹴ってる姿は見なかったな
864_:2006/08/31(木) 07:58:09 ID:YZ2SlICB0
>>862
サラリーキャップなんてトップリーグじゃないと成り立たないよ
金欲しさに別のリーグ行っちゃったらリーグ全体のレベルが下がる
そもそもアメスポ自体がその競技で世界最高峰(年俸、レベル)だから
サラリーキャップという制度が成り立つわけで・・・・
865teke:2006/08/31(木) 12:03:45 ID:G6aXJFfT0
いま日本に滞在している30代アメリカ人夫婦(白人)なんか、
オレが教えてやってはじめて知ったようなもの。。

でもコロンバス出身らしいけどね。。
866teke:2006/08/31(木) 12:12:21 ID:G6aXJFfT0
結局デンプシーはプレミアのどっかのチームに移籍できたのか?
今日で期限最後だけど?
867 :2006/08/31(木) 12:18:25 ID:yg0kBK3U0
ミアハムってガルシアパーラーとの間に子供作った?
この二人にはサッカーチームと野球チームができるくらいに
子供作ってほしいが
868:2006/08/31(木) 17:02:06 ID:T0FMVOLY0
アメフトは、緻密にねられた戦術と豪快なプレーが魅力の米No.1スポーツ。
ホッケーは一番サッカーぽいかな、これまた豪快なぶつかりあい、又スティック使うがかっこいい。
バスケはスピーディで、華麗なプレー躍動感がたまらん。
野球は、いってみりゃー西部劇で究極の1対1、そこが面白い。
これに匹敵するのが、日本でもおなじみプロレス(WWEなど)やらせは十分承知(子供以外)
そこで繰り広げられる技の応酬が最高に面白い。
ってのが、俺がアメリカいたときに周りにいた奴らの大多数な意見。
サッカーはやると、以外に面白いんだが、見ると、だだっ広いグラウンドで
ちまちまパス回しと、ドリブルでもだいたいが失敗で、時にシュートに数本なんて試合もあるので
ひどく退屈ってのが、アメリカでサッカーが人気ないだいたいの理由。
869名無しさん:2006/08/31(木) 18:56:33 ID:6zAq6yBD0
ぶつかりあいが面白いって言う発想がわからないから
アメリカ人は理解できない
870\:2006/08/31(木) 19:22:08 ID:YZ2SlICB0
アメフトもQBがWRにパス失敗
QBがWRにパス失敗、QBがWRにパス成功(10ヤード獲得)

あぁ、、、、、眠い



こういう意見も成り立つよな
871だらり:2006/08/31(木) 20:29:46 ID:Mn1GwInB0
>>864
成り立たないといわれても実際やってるんだから。
人材の流出は当然であり、それはサラリーキャップがないリーグでも流出する。
どのみち金で世界最強リーグに太刀打ちできなければ同じこと。
あとはブンデスリーガのように金以外の付加価値をつけることになるだろうね。
872 ◆2LEFd5iAoc :2006/08/31(木) 20:52:52 ID:G6aXJFfT0
>>871
しかしながら、1チームあたり上限2百万ドルはきついんでは。。
ドノヴァン1人で百万ドルらしいし。。
無名の若手選手なんかいくらもらってるんだか?
873だらり:2006/08/31(木) 21:33:52 ID:Mn1GwInB0
ドノバンの場合はMLSの方が給料安いのにMLSに帰って来たんだからあれで十分じゃないかな。
キャップの上限はこれからもうちょっと上がるだろうけど。
874 :2006/08/31(木) 22:18:13 ID:YjstZKPF0
アメリカってプロリーグあったんだ・・・って言ってた間抜けなアメリカ人もいた。
一体どんだけマイナーなすぽーつなんだ?メーン州じゃだめか?
875:2006/09/01(金) 04:37:45 ID:iuMSBkhi0
>>868
>サッカーはやると、以外に面白いんだが、見ると、だだっ広いグラウンドで
>ちまちまパス回しと、ドリブルでもだいたいが失敗で、時にシュートに数本なんて試合もあるので
>ひどく退屈ってのが、アメリカでサッカーが人気ないだいたいの理由。

インドアサッカーがMLSに人気で抜かれた様な国を、平気でこんな風に語れる程に
アメリカ人は、緻密にねられた放送コードと豪快な島流しの産物。
人気がない理由は、植民地だったから。必ずこの一点に辿り着く。

>>869
北朝鮮人が将軍様が偉大って言う発想になる理由も分からないのか。
答えは、北朝鮮が将軍様より偉大なキャラクターを作らない様に頑張ってるから、だ。

首絞める、関節へし折る、顔面蹴り飛ばす
のを当たり前の様に観てる今の日本の若者には摩訶不思議かもしれないが
そんな日本でも、何を隠そうほんの数十年前までは相撲というものが大人気だったのである。
殺し合いが大人気だった古代ローマの民からすれば、現代日本等温過ぎて欠伸が出るだろう。
876 :2006/09/01(金) 15:01:31 ID:LsZBdt/i0
アメリカは広さも広大だから、サッカーチームも無いような田舎的地域じゃ
授業や市民スポーツで取り上げられなければ一生サッカーについて知らずに
終わる事もありうる。そういったところでもミア・ハムのCMやホステスを
務める番組はバンバン流されてかなり有名だから、サッカー?ああ女のやる
スポーツね、男らしくないな、なんて間違った認識のままの場合も多いよ。
877  :2006/09/01(金) 15:59:11 ID:d8sEQ81J0
そうそう
878だらり:2006/09/01(金) 18:36:11 ID:XWO8dnJd0
>>876
>ミア・ハムのCMやホステスを務める番組はバンバン流されて

知らないなら語らなきゃいいのにw
ミアが司会する番組なんてまったくないんだけど。だいたい彼女は有名な割に口べたでそんなのは勤まらない。

何度でも言うがサッカーを知らないアメリカ人はいない。
女子サッカーが目立って出てきたのはここ十年強だけの話で、女性「も」やるスポーツとは
認識されているだろうが女性専用と思う人間はいない。
879移籍情報:2006/09/01(金) 18:46:33 ID:0nsetczC0
ビーズリーがマンチェスターCへレンタルだそうです。
880_:2006/09/01(金) 19:55:25 ID:NcyFzA6b0
>>875
欧米の植民地支配をうけたいわゆる第三世界では
サッカーは見るスポーツとしても大人気ですけどねえ。

アメリカだけ人気がない理由は、近年の壮絶な種目間競争ゆえなのでは。
コマーシャリズムに乗り遅れたのがけっこう大だと思います。
CM入れられないし、決着は白黒つかない、だと
第三者的な立場の視聴者が食いつきにくいかな。

種目間で比べ合うので、より見栄えする方へ行ってしまう。
881:2006/09/01(金) 22:05:05 ID:OeNp2y4Z0
バスケでアメリカまけたね。
よくアメリカ黒人は身体能力世界最強でサッカーやればあっというに世界一
とか言うけど、全くの神話だわ。
882 :2006/09/01(金) 22:24:17 ID:hjaDRhzg0
>>881
バスケは2軍から3軍じゃん
883_ :2006/09/01(金) 23:08:42 ID:NcyFzA6b0
>サッカーやればあっというに世界一
しかしそれ誰が主に言ってるんでしょうね。
サッカーをオカマスポーツ呼ばわりする層かなあ。

アメスポ好きとしては種目間の選手の比較なんて激しくどうでもいい。
MLBとNBAで比べてどっちが選手能力が上か、とか
アホ丸出しだわ…。
884:2006/09/02(土) 00:17:26 ID:PjZCCv9N0
>>883
アメスポ信者がサッカーを馬鹿にしてよく言ってたね。
2メートル、100m10秒台で走る筋骨隆々とした巨大選手ばかりのNBAの
アメリカ黒人バケモノ選手がサッカーやりだしたら、
世界はどこにもかなわないと。。

身体能力信者ってヤツだね。バスケも身体能力ばかり凄くても勝てない。
それが集団球技スポーツなんだよね
885 :2006/09/02(土) 00:34:01 ID:V9i8tYeY0
>>878
それって女子プロサッカーの宣伝番組みたいなヤツじゃないか?
ミア・ハムばっかり出て来てうんざりって感じの。日本の沢もちらっと出たかな?
そのときもうミア・ハムって真面目にやってない状態だったと思ったけど、過去の
栄光かネタに使い過ぎだと思った。
彼女が辞めたら女子サッカーもしぼんだね。
でもアメリカではサッカーが重要な地位を占めていないのは事実だね。
サッカーを見た、見に行った話をするとそんなのよりバスケだ、とか野球だ、とか
結構人の趣味を全否定するような事を言われたよ。
日本人よりそういうところウザイと思った。自己主張しないと埋もれる国だからか?
趣味とかそういうのに関しては日本の方が相手のを否定しないので楽だと思う。
886_:2006/09/02(土) 00:47:57 ID:G5r0hsq/0
>>884
まったくだよ。球技の試合ってのは、体力測定じゃないんだからさw

まあでもアメリカのスポーツ環境ってのは早くから整備されまくっているし
スポーツでの勝利が一種の宗教(むしろ国教)だから
そりゃ欧州並みにサッカーに入れ込んでいたら
ちょっとガクブルだったろう、という想像は難しくないけどね。

ただ、アメリカ人がサッカーを「見ない」一つの要因として
身体能力、とくにマッチョ方向のこだわりってのは
無くは無いんだろうな。サッカーは超持久力重視+上半身接触が本来無い
種目だから、ホッソーリしてるものね。
887_:2006/09/02(土) 00:53:35 ID:G5r0hsq/0
もし論うなら
選手間じゃなくて、ルール間の比較が適当じゃないかな。

アメリカスポーツは引き分けが大嫌い、というか
1試合あたりの価値を高めたい(商業的)理由が慣習化して
試合内での逆転性を一定限度確保しないといけないしね。

それと見た目の合理性…レッドカード退場による補充が一切不可能、
時計の非公開性、というあたり。
さらに、引き分け大好き、PK戦を受け入れてる、
といった曖昧さを信条とするサッカー文化だから
アメリカではそのままではのし上がれない土地だとは思う。
888 :2006/09/02(土) 02:20:04 ID:ykVMFNw60
>>886
>>884が言いたいのは欧州程度のバスケ人気でガクブルどころか面子丸つぶれになってるアメリカがサッカーで勝てるわけ無いじゃん(プゲラ
ってことだと思う
889 :2006/09/02(土) 04:12:38 ID:nNjn3jKR0
>>882
監督がベテランはワンマンプレーばかりして使えないから
若手を選んだって言ってますが・・・。
890:2006/09/02(土) 05:09:42 ID:P2jS2C620
>>880
日本の義務教育では十分条件と必要条件程度は必ず出て来ると思うが
植民地支配をうけたからなのかどうかは知らないが
いわゆる極々簡単な数学も理解出来ないレベルの国もある様だな。

同じ黒人でも、世界記録を持っている黒人もいれば、持っていない黒人もいる。
例えば、薬使いまくっても作れない黒人は後者に入る。

世界記録を持ってる人間にコンプレックスを抱く人間もいれば、そうでない人間もいる。
世界記録を持ってる人間は後者に入る。
891_:2006/09/02(土) 05:54:24 ID:ZfM6YCa+O
アメリカ人って若い頃は複数のスポーツをやるって言うから、競技人口は結構居るのかな。
アメフトと野球の両方でスカウトされる人とか居るけど、野球よりはサッカーの方が断然アメフトやバスケやホッケーと両立しやすいと思うし。
892:2006/09/02(土) 05:59:38 ID:taOUajkkO
アメリカがサッカーってイメージ的になんか似合わないな。
やっぱりアメフト、野球、、バスケだな
893:2006/09/02(土) 06:26:41 ID:oqM5KrDB0
サッカーは、簡単すぎる。すまらんからだよ。
あと根性ないとできないから。
チビでこれしかないと切羽詰った根性
894:2006/09/02(土) 07:20:08 ID:qmDOAqS7O
マクブライトが言ってたが、日韓ベスト8?のときには新聞の片隅にしか載らなかったらしいな
895:2006/09/02(土) 08:30:49 ID:P2jS2C620
>>893
運動音痴国籍でどマイナーローカル興行しかないと切羽詰った根性があれば十分
896:2006/09/02(土) 08:49:31 ID:PjZCCv9N0
もしアメリカの黒人がサッカーに流れていても、身体能力バカばかりで、
技術的には低い選手ばかりになりそう。
ただ、単純に走る、でかい、ヘディングが強い、当たりに強い、シュート力がある選手は
たくさん出てくるだろうが、ファンタジスタのようなタイプ(身体的に劣っていても
抜群の個人技と想像力があるような選手)は永遠に現れない国だろうね。
マッチョ志向の国だから。
他のスポーツでもやはり技術はアメリカは劣ることが多い。ホッケーなんかも東欧、北欧は技術
を生かしたプレーだが、アメリカはパワーや迫力を重視し、技術では劣る。
897 ◆2LEFd5iAoc :2006/09/02(土) 09:20:53 ID:SD48EUrP0
>>894
今回の世界バスケ準決勝敗退もマスコミにどれだけ取上げられるんだか・・・・
898:2006/09/02(土) 09:30:09 ID:NFeV3eZf0
バスケも野球もホッケーもアメリカ駄目ジャン
オージーや欧州がアメフトに力入れたらアメリカ負けるかもね
この低落じゃサッカーに力入れてもW杯優勝は100年先になりそうだな
899_:2006/09/02(土) 10:11:05 ID:hty/MBIY0
つーかアメリカは大して力入れていないけどサッカー強豪になってんだろ。
米大会のブラジル、日韓大会のドイツ、今大会のイタリアとか優勝国、準優勝国にかなり
接戦している。オシムがやろうとしている走るサッカーの身体能力強化版。
あれがダメならもう日本には芽がない。
900:2006/09/02(土) 10:24:18 ID:UmUmru8n0
力はかなり入れてる、ユース年代の育成プログラムは凄いよ
日本と一緒で金だけはある、日本と違うのは人材の宝庫
が、いかんせん人気がない。
国民に愛されないスポーツはいずれ衰退していく。
901 :2006/09/02(土) 10:53:14 ID:V9i8tYeY0
そういえば、前回W杯の時にアメリカ代表だった選手が、応援に親戚を呼ぼうとしたら
はあ?何?サッカー?みたいな感じで結構みな冷たく、そんなのの応援のために休暇を
取る気も無い、ボラボラ島に行くからサッカーなんかしらん、とか言われてショックを
受けたって言ってた。日本はサッカー人気があっていいね。みたいな話だった。
競技としては結構やる人居ても、プロを目指すとなると野球やアメフトにしておけば
いいのに、サッカー?賃金も安いし、プゲラ!みたいに冷淡な人も多いとか。
アメリカ人から見たらそんなにつまらない?
自分から見ると、サッカーや野球やバスケは面白いけど、アメフトはおしくらまんじゅう
ばかりで進まなかったりしてつまらなかったりするけど。
902:2006/09/02(土) 11:29:34 ID:P2jS2C620
>>899
そんな事を基準にするなら強豪の数は確実に100ヵ国を超える。
まず、サッカーは単純にゲーム上接戦にならない試合が発生する確率が極めて低い。
そしてそれに輪を掛けて、どこも全く力入れていない様な競技と違って
約200ヵ国中少なくとも100ヵ国以上は明らかに力入れている。
オシム日本だろうがジーコ台湾だろうがそんな芽等幾らでもある。
高低は知らないが、確率はどちらも似たり寄ったり。

野球に全く力入れていないカナダがWBCで優勝する確率より
死ぬ程力入れているドイツがWCで優勝する確率の方が低い。
ドイツ以上に力の配分が圧倒的なジャマイカは更に低い。

100m走において、黒人以外のアメリカ人で伊東コウジを上回ったものは
未だかつて一人もいない。長距離では黒人含め全く話にならない。
10秒/90分=1/540。
30m、20m、10m、5m、2m、1m、方向転換(ターン等)、辺りは不明だが
100mとの比較で言えば、日本人の適性が上がる可能性の方が極めて高い。
903  :2006/09/02(土) 11:32:16 ID:x+huB9Cl0
世界バスケ、スカパーで少し見たけど、行ったり来たりの繰り返しで
あんまおもしろくなかった
しょっちゅう、分けの分からんファールとるし

でもたまにある、凄いプレーは見ごたえがアル
凄い選手がいれば、おもしろいのかなと思った
904:2006/09/02(土) 12:54:00 ID:PjZCCv9N0
一般的に言ってアメリカにおけるサッカーの地位は日本で言えばドッジボールみたいなもん。
小中学生や女性が日曜や体育の授業でよくやるが、誰もスター選手は知らないし、
プロがあることも知らない。欧州や南米でサッカーが盛んなことも良く知らない。
そんなもんだ。
ましてやブッシュ世代なんてサッカーのルールさえ分からない。

ヒスパニック・ラテン系の新移民は例外だろう。ここら変の地位がアメリカ社会で上がってくれば変わるかもしれない。
ただ、ヒスパニック(ドミニカやキューバ、プエルトリコ)も野球大国が多いからね。
905_:2006/09/02(土) 13:18:05 ID:gh5VD1w20
>>901
その親戚は人格的に欠陥があるだろw
906_:2006/09/02(土) 13:25:00 ID:gh5VD1w20
アメリカにおけるラグビーの位置づけは商業面じゃ話にならんがスポーツとしてはどうなんだろうな
アメフトよりも遥かに男らしいだろうけど
907 :2006/09/02(土) 15:08:09 ID:rY1H083c0
>>902
カナダ優勝確率の方が明らかに低い。

ドイツは基本的に毎回16強には入るんだから最低でも1/16以上の確率だろ。
908_:2006/09/02(土) 17:22:40 ID:gh5VD1w20
WBCって出場しただけでベスト16でしょ?
909 ◆2LEFd5iAoc :2006/09/02(土) 18:36:26 ID:SD48EUrP0
しかし最近よくここ動くな・・・・
910 :2006/09/02(土) 20:42:33 ID:V9i8tYeY0
>>904
どうもそんな感じみたいだね。家の近所で英語を教えているアメリカ人の奥さん、
自分の娘は運動神経も余り良くないけど、何かスポーツさせたいので帰国したら
サッカーでもやらせようかしら?みたいに言ってた。手軽に誰でも出来てルールも
超簡単でちょっと位鈍くても何とかなり、女子向け、みたいなイメージを持ってる
そうだ。
運動神経が良い子供はバスケ、ホッケー(北部)野球、とからしい。
日本と大分イメージ違うと思った。
ちなみにその夫妻はミネソタ出身。
911 :2006/09/02(土) 20:48:50 ID:6er2+JA10
確かに世界バスケみて、バスケットというスポーツが大しておもしろくないこと
を改めて感じた。
ゴールのパターンが少なくて、毎回同じシーンを見てる印象なんだよね。
サッカーに比べると、単調というか。
だから、つまらないんだろうな
912_:2006/09/02(土) 20:59:53 ID:G5r0hsq/0
いやサッカーのスキーマからしてみたら
超多得点のバスケはそれなりに離れた存在だろう。

とはいえ、欧州でもアフリカでも一定の人気はあるのが面白い所だが。
913:2006/09/02(土) 22:28:55 ID:PjZCCv9N0
あのドノバンだってヨーロッパがサッカーの本場とは知らなかったみたいだしね。
一部のマニアやヒスパニック・新移民を除けばほとんどプロサッカーリーグに関心が無い。
サッカーをやっている少年たちでさえ、全く知らないんだから。
目標とするスターがいないからテクニックの模倣や憧れも無い。
メジャーなマスコミがサッカーをほとんど伝えないからね。

だから、プロになって本格的にやろうと思ったり、生計を立てていこうと考える人
がほとんどいないんだろうね。みんな本格的にスポーツをやるとすれば
バスケや野球、アメフトに流れる。サッカーは遊びでなく、体力作りの情操教育といったところ、それが全部
競技人口に反映されるから、アメリカはサッカー競技人口だけは世界一となる。
914玉蹴りって糞つまらんな:2006/09/02(土) 22:59:21 ID:V0fnkGAx0
>>911みたいに玉蹴りヲタってのは他のスポーツは面白くないと言わないと
気が済まない馬鹿が多いよな

まあ、馬鹿しか玉蹴り見る奴いないからしょうがないかw

915 :2006/09/03(日) 00:43:27 ID:M6jAR+Bs0
確かに、豚が棒を振り回すお遊戯よりは、バスケの方がよっぽどおもしろいな
916 :2006/09/03(日) 01:41:04 ID:++knJImm0
サッカー不毛の国でゴメンナサイm(__)m


W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/sports/20060712/060711192750.4gitizhh.html
MLS新TV契約発表 [2006年08月06日(日)]
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/286
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060813-00000024-spnavi-spo
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060807-00000028-spnavi-spo.html
917__:2006/09/03(日) 10:59:08 ID:yDhZ0oqB0
>>914
最初二行は同意。>>911的な無意味な他スポーツの貶しが多過ぎる。
「他と比べてウチは偉い」とかっていうのは不毛。
最終行で>>914も同じだとわかったが。


その間に挟まれた>>913が秀逸。
918 ◆2LEFd5iAoc :2006/09/04(月) 00:11:27 ID:U/u7evyp0
KCウィザーズが売却=MLS

カンザス・シティーの経営陣が変わるもよう。。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060903-00000036-spnavi-spo.html

>>MLSも11年目を迎え、少しずつではあるが人気も定着し始めた。
>>これにともない、若年層に最も支えられているサッカーに目を向ける投資家たちが急増し始めている。
>>今回のOnGoal社も、「2020年にはアメリカ国内においてサッカーは1、2を争う人気スポーツに成長していると読み、
>>今がそれに投資をする時期だと判断した」と発表している。

だって。。
919 ◆2LEFd5iAoc :2006/09/04(月) 01:52:09 ID:U/u7evyp0
一応サッカーファンだけど、世界バスケ楽しんでるけど・・・
他に俺みたいなのいないの?
920 :2006/09/04(月) 13:07:07 ID:zHF55OUM0
>>919
自分もそうだよ。サッカーも野球もバスケもテニスもF1も好きだよ。
でも節操無しだってよく責められるな。どれか一つだけ、なんてつまらない
じゃん。
921_:2006/09/04(月) 16:35:46 ID:5vLuKgpw0
>>920
ええー、誰がそんな節操なしなんて言うの?
サッカーファン?野球ファン?
922       :2006/09/04(月) 21:43:55 ID:G/aPOx1r0
>>918
カンサスシティーは一番客の入りが悪いチームなんだけど、新オーナーは結構強気だな。

アメリカの若年層にとってサッカーの人気ってプロレスやXゲームとかと比べて
どうなの実際のところ?
923 :2006/09/04(月) 22:04:01 ID:zHF55OUM0
>>921
それぞれのファン殆どみんな。俺達は一筋だけどお前は・・・みたいに言われる。
全部好きってダメか?
924__:2006/09/04(月) 22:16:28 ID:r820PlDF0
>>923
スポーツをプレイするならそういう言い草もありうるかもしれないけど
見るだけなら何種類みてもイイに決まってるがねえ。

ただ「全部スキ」って「世の中に本当の悪人はいない」的な
無理なポジティブさを感じなくもないかなあ。
俺もイロイロ見るけど、やっぱ好き嫌いあるしね。
925 :2006/09/05(火) 16:19:19 ID:BAoBgrvl0
何が好きだっていいじゃん。一筋じゃなくっちゃいけないとかってなんか日本的な
気がする。すぐ○○道とかって精神論に持ち込もうとするとか。
926 :2006/09/06(水) 22:14:36 ID:BzescIjJ0
○○ファン一筋とかって威張るほどのものでもないよな。
自分が選手でずっとやってるとかなら別だが。
927+_+_+:2006/09/08(金) 20:22:49 ID:uhwhkKlk0
>>922
カンザスシティの売却に否定的なひともいるわけだ
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/320
928 ◆2LEFd5iAoc :2006/09/08(金) 21:44:55 ID:CmpLSboS0
アブラモビッチって、サッカー界での名誉欲のためにはカネを惜しまないだろうから、
チェルシーの後、MLS活性化のために一肌打ってほしいなw
929 ◆2LEFd5iAoc :2006/09/08(金) 21:46:52 ID:CmpLSboS0
あとマイクロソフトとか・・・

贅沢税があれば、1チームが欧州からそれなりの選手連れて来れば、
ほかチームも資金潤うわけだし・・・

その相乗効果で10年経ったらブンデスリーガぐらいになってほしいわw
930だらり:2006/09/09(土) 04:26:52 ID:VyTkhQfR0
>>929
マイクロソフト本体はないでしょ。
創業者個人が投資しているスポーツチームはすでにあるけど
MS本社はそういう儲けのはっきりしないビジネスには投資しない。
つかMSにとったらMLSチーム買うのはパン屋にパン買いに行くような金額だろうがね。
931__:2006/09/09(土) 05:30:44 ID:z5efNkOr0
XboxでFIFAに払った額は?
ソニーがUEFAに払ってる一年分より多い?
932sage:2006/09/09(土) 06:06:50 ID:XnXk+UNE0
正直、今年のESPNの放送でララスに髭がなかったのが最大の衝撃。
ウィナルダはきれいにmodernizeされてたな。
933_:2006/09/09(土) 06:15:36 ID:0JS+1e5o0
>>930
シアトルに本社があるから、
それこそUSLのシアトル・サウンダーズをMLSへ昇格してもらいたしw
934 :2006/09/09(土) 12:37:32 ID:QibbrNUg0
マイクロソフトってサッカーに投資なんかするかなあ。儲かるかどうか未知数すぎるし。
ビル・ゲイツ自体がヒョロでスポーツにあまり感心があるタイプじゃなくて少年の頃は
スポーツ少年とかに散々いじめられて益々スポーツに感心がなくなったって過去が有るし。
935_:2006/09/09(土) 14:51:35 ID:+SAE29Xw0
>>934
うーん、逆に虐められた過去を重視するなら
アメリカのおすがきが大好きなNFLやNBAに敵愾心持っていて
じゃあお前らがオカマスポーツだと思ってるサッカーを流行らせてやる!
と思うかもよw
936  :2006/09/09(土) 18:13:41 ID:5B1RomlU0
サッカーほど欠陥スポーツはないから
ビデオ判定とかアメリカ化して完成されたスポーツにして欲しい
そういう意味ではまだ伸びしろがあるスポーツ
937_:2006/09/10(日) 02:30:02 ID:yA/wyA1L0
欠陥っていうか、頒布性のために
後進国に時代ゲージを合わせてるだけ。

そりゃNFLみたいにトッププロだけのリーグが作れれば
今すぐにでも近代的なルール作れるんだけど
無理だね。ていうか出ては潰されるスーパーリーグ案。ありえないのよ。
アメリカ的進化は。
まあ、競技人口だけしか見えない文化だからな…
938  :2006/09/10(日) 03:57:40 ID:8vMbXXgS0
スパイク・リーが今回のW杯でガーナのギャンが理不尽な退場させられて
「アメリカ化を嫌がってるんじゃないか」の様な発言でサッカーの不公平さを指摘したけど
やっぱりFIFAとか欧州にそういう感覚はあるのかな?
今まで順調に来てるから急激な変化(アメリカ化)に踏みこみ難いんだと思うけど
ここ最近のCLとかW杯見てもう完全に審判の限界が来てると思う
ジダンの頭突き退場がサッカー至上初めてのビデオ判定での退場って聞いたんだけど本当?
ジダンが最後に残したサッカーの未来が見えた瞬間だったのかも
939だらり:2006/09/10(日) 05:05:30 ID:sMsbAeky0
アメフトのビデオ判定を持ち出して進歩的、だからサッカーは後進的というのはあまり意味がある議論とは思えないな。
アメフトがビデオ判定を初めて採用したのは二十年ぐらい前かな。
その後不採用、再び採用と変遷してコーチからのチャレンジ制にしたのは5−6年ぐらい前か?
つまりアメフトでも実験段階からやっと定着してきたのは極々最近ということ。

それにアメフトでもファール等の有無はビデオ判定の対象にならない。
また審判がファールがあったと判断して笛を吹き試合を止めてしまった場合、それはビデオで見直しの対象にならない。
そういう形で採用するならば、サッカーで常に問題になるオフサイドの判定だと、
審判が止めたらもうビデオ判定の対象じゃないから今とあまり変わらないんだよね。
940_:2006/09/10(日) 11:18:09 ID:SxgURy/40
>>939
でもそもそもボールデッドにならないとビデオ再審自体が不可能じゃん。
サッカーのオフサイド判定を
NFLのファウルと同じ程度に見るのはちょっと無理がないか?
TDや1stdownに匹敵するほどの判定でしょ。
旗があがってない?→ゴールされちゃった→オフサイドだろ!チャレンジ
なんて十分考えられるルールでないか。

サッカーのシミュレーションをアメフトのホールディングとかに準えるなら
対象外ってことで適当な例えだけど。
NFLが近代的なのは審判制度がオープンだからだろう。ビデオはその一部にすぎず。
941 :2006/09/10(日) 15:12:08 ID:1T8NvNF20
アメリカ化ってさ、アメリカのスポーツ文化人はゴールをもっと拡大したり
DFの人数を少なく規定するなどしてもっと点が入り易くルール改変しる!
なんて主張している輩も多いから、そういうのに主導権を渡さない方が良いと
思う。
942__:2006/09/10(日) 17:50:40 ID:SxgURy/40
>>941
点が入りづらくて悩んでいるのは欧州も一応そうだろ?

ただ
点が入って、なおかつ引き分けもあるのが欧州人の発想で
点が入って、引き分けは絶対許さないのが米国人の発想、
とは言えるかも。
943 :2006/09/10(日) 18:05:07 ID:Vvc5vksn0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1156771334/l50
インドアサッカーも知らない様な
FIFAごときの情報政策を真に受けてる連中が
今更アメリカ化の是非を語るという滑稽さ。

>>937
>頒布性のために

芸能人の寄付、通称売名&税金対策に感動してるレベルだな。
サッカーは、ラグビーの様にマイナーではないから
アメリカの様な後進国が好き放題に使う権利を得られなかっただけだ。
スーパーリーグ案なんていう、ただの条件交渉の過程で出してるカード
を見て何がありえないと思えるのか知らないが、10数年前に
CLなんてありえない、と言ってたであろう馬鹿のほとんどが
今現在、大人しくテレビを眺めてる事は確かだ。

最近、ウン百年前のイギリス人ですら放置する程古臭い
ラグビー擬きを日本に売り込もうと、必死にTV局やら集英社に
取り入ってる様だが、プライド放送禁止は時代ゲージを合わせる為には
必要不可欠だったな。相撲時代レベルまで戻すのは半端な道のりではないが。
944チャンピオンズカップ:2006/09/10(日) 18:16:44 ID:QPJ6s1Wd0
>>943
>10数年前に CLなんてありえない、と言ってたであろう馬鹿

kwsk
945_:2006/09/10(日) 18:26:41 ID:SxgURy/40
>>943
まーまーオチケツ。
アメ化反対か賛成かはわからんが、なかなかその件にお詳しい様子。

とりあえず、W杯やCLなどがどこまでアメ化しちゃうと思う?
946:2006/09/10(日) 18:49:54 ID:GMO58cGt0
スーパーリーグ構想はやるべきだろ
プレミアなんてチェルシー、アーセナル、マンU、リバポぐらいしか優勝狙えないだろうし・・・・・
ニューカッスル、スパーズetcのファンってなにが楽しくてサッカー見てんだろう・・・・・・
947だらり:2006/09/10(日) 21:26:31 ID:sMsbAeky0
>>940
>サッカーのオフサイド判定をNFLのファウルと同じ程度に見るのはちょっと無理がないか?
>TDや1stdownに匹敵するほどの判定でしょ。

NFLでは80ヤード独走TDをブロック違反で呼び戻すし
40ヤードパス失敗をインタフェアランスと呼んでそのまま40ヤード与えてる。
そしてそれに対するビデオやチャレンジによる見直しは一切不可だね。
ボックス内の倒しや疑惑オフサイド判定と状況はあまり変わらない。その場限り。
違うのはサッカーとNFLの得点機会の回数の差というスポーツの質の差であって審判の話じゃないよ。
948 :2006/09/10(日) 21:37:13 ID:fwuDDt0K0
>>946
野球の例で悪いが、俺も大洋〜横浜ファンを長らく続けていてずーっと疑問に思っているんだ…
949_:2006/09/10(日) 22:03:08 ID:yA/wyA1L0
>>947
逆だろ。審判(ファウル判定)の質を同列に持って行ってどうすんだ。

NFLはプレイが試合に対して100回近く行われて、その毎に切って、
ヤードで罰退というきめ細かい調整がありうるんだから
(ファウルの)誤審の量的、比率的な問題は小さいんだよ。

プロスポーツがローカル的に取り入れる「VTR再審」とは
審判様のためにある制度じゃないんだから、
誤審によって可逆的な措置が可能なプレイか否か、は
ファウルかどうかではなく、試合のスパンに対する誤審の重要性を目的に、
プレイの連続性との関連性で主に可否が論じられるべきだろ。
950だらり:2006/09/10(日) 22:07:59 ID:sMsbAeky0
>>949
だからそう言ってるじゃん>スポーツの質が違う
最初から否定しようという姿勢をまず正したほうがいいんじゃない?
951__:2006/09/10(日) 22:41:14 ID:yA/wyA1L0
>>950
NFLチャレンジの微細な点(ファウルの扱い)を取り上げて
「まったく同じに導入したら」なんていう極論出すのが原因なんじゃないの?
判定の連続性があるスポーツに「でもビデオ判定が必要な状況になった」っていう
マクロな矛盾に向き合わないといかんのじゃないのかね。韜晦しとらんで。

審判の公開性・透明性が低すぎる事自体が
プロやTVというシステム上での大きな問題になっているわけで、
当然ビデオ判定だってその一端。アメフト(というかNFLは)急にじゃなくてずっと前から着実にやってきた。

サッカーも「(直後の明らかな映像による)オフサイド追認により、ゴール取り消し」
ていうチャレンジのシチュエーションなんか、ニーズも実現性も高そうだけどね。
逆は難しいけど。
952...:2006/09/10(日) 22:59:35 ID:zRG839dx0
今のチャレンジ制度だって確か期限付きだよ。何でもやってみればいいんだよ。

サッカーもフランスが確かビデオ判定を独自に試験してみようとしたら
FIFAが「実験すら許さない」と言ってきて、フランスもあきれたらしいけど、
これはワールドカップ後のことなのかな。
953だらり:2006/09/10(日) 23:00:10 ID:sMsbAeky0
>>951
>判定の連続性があるスポーツに「でもビデオ判定が必要な状況になった」っていう
>マクロな矛盾に向き合わないといかんのじゃないのかね

きみはNHLのビデオ判定がどうなっているかでも勉強したら?
というかNFLの判定だって多大な限界があるということすら認めないNFL脳なら議論するだけ無駄。
954_:2006/09/11(月) 00:51:14 ID:ak+IJNHZ0
わざとこけたりしてシミュレーションをモットーとしてるチームが優勝してるけど
W杯で優勝したイタリアのメンバーで引け目を感じてるやつっているのかな?
サッカーのメディアって厳しい、厳しいってよくいうけどさ、一人ぐらい
「演技ばっかりして優勝トロフィーを獲得したことに引け目を感じますか?」ぐらい誰か聞けよ
955 :2006/09/11(月) 12:07:42 ID:IvWP00rB0
>>954
実際に触れられてこけたかどうか、は本当に判定が難しいよ。
踏ん張ると足に負担がかかって怪我のもとになるので倒れる方が良かったりするし。
ヴィデオ判定持ち込んでもシュミレーションかどうか?の判定は難しいと思う。
956:2006/09/11(月) 12:37:30 ID:nhoaHAHx0
ビデオ判定は実験してないかもしれないけど
マイクロチップボールは実験してたよ
なんでアメスポはマイクロチップボールを使わないんだろう
保守的じゃね?
957 :2006/09/11(月) 14:25:27 ID:dsKZoD/F0
マイクロチップ使えるアメスポってあるか?
958   :2006/09/11(月) 15:44:41 ID:f/9iBdJl0
野球ヲタって本当に気持ち悪いな。
野球応援してる自分はかっこいいと思ってるの?
何でサッカースレに来て必死にアンチスレ立てて保守してるの?
959_:2006/09/11(月) 21:02:41 ID:w+46mDTI0
最近の映画やポップミュージックのPVとかに
サッカーする場面があったりするのを見かけると
アメリカにも浸透して来てるんだなーという気になる。

Jojo(ボストン出身)「Too Little Too Late」とか
http://www.youtube.com/watch?v=F_1kvIdqrP0
960   :2006/09/11(月) 21:12:06 ID:pVWkY64L0
マイクロチップでゴール判定が行われるとランプが点くの?
961  :2006/09/11(月) 21:19:10 ID:sTxNAsOQ0
>>954
イタリアは結果だけの国だからw
中田ヒデがファール受けて立とうとしたら味方から「寝とけ、寝とけ」
って言われたって言ってたし
あとジローラモがイタリア人はルールを破りたがるとも言ってた
だから文化違い
あまりガチガチのルールを作りすぎると
神の手とか伝説のシーンが無くなっちゃうな
962:2006/09/11(月) 21:21:14 ID:P5afhrVK0
【イタリア】セリエAの観客動員数
1998年 31.160人 △
1999年 30.841人 ▼
2000年 29.908人 ▼
2001年 29.598人 ▼
2002年 26.019人 ▼
2003年 25.474人 ▼
2004年 25.469人 ▼
2005年 25.472人 △
2006年 21.698人 ▼

イタリアもけっこうヤバイwww
963:2006/09/12(火) 07:22:13 ID:aXxM2c+l0
260 : :2006/09/11(月) 19:17:41 ID:P5afhrVK0
>>259
第1回のWBCと比べて面白いですか?
韓国戦はほぼ満員だったけどな

それより週一でもガラガラなJリーグという草サッカーリーグを見たら
日本もたいしてサッカーが根付いていないというのが気づかれちゃうよ
964 :2006/09/12(火) 15:11:55 ID:Jm4PAODx0
アメリカも田舎に行くとサッカー人気って殆ど無いみたいだね。
ホワイトトラッシュとかプアーホワイトとか呼ばれる人々の人口が多い
地域ではアメフトとプロレスが突出して人気が有るらしい。
アメフトはぶつかり合いが見ていて貧しい自分達のストレス解消に
繋がるし、プロレスも見てストレス解消出来て、子供の遊びとしても
器具が要らないので金がかからなくて良いらしい。
野球は見るのはともかくとしてやるとなるとバットだグローブだと必要
で子供の競技人口は全米平均より少ないらしい。
あまりに貧しい地域だと学校のクラブ活動も持ち出しがあるのが嫌で
やらせない場合が多いので、サッカーも授業で取り上げない限り触れる
チャンスが無いし、地域事業としてもそれなりに金がかかるので人気
どころか知らない人が多いらしい。
貧しい地域の子供のスポーツはアメフトのぶつかり合いごっこか、
プロレスごっこが定番だとか。
965 :2006/09/13(水) 01:08:33 ID:VIbfMNrj0
なんでこいつはアメリカに超大国なんて冠つけて媚びてんの?
966_:2006/09/13(水) 13:11:01 ID:gal80+ZT0
超大国じゃないのかね?
967 :2006/09/13(水) 17:20:41 ID:VIbfMNrj0
なんで超大国の顔色をいちいち伺ってびびってんの?
968++:2006/09/13(水) 18:44:46 ID:RFl5Tf+a0
びびってるってより不満なんだろ。
サッカーの世界征服の最後の巨大空白地って感じで。
969 :2006/09/13(水) 21:14:01 ID:VIbfMNrj0
>>1はアメ公のけつの穴でもなめてればいいのに
970 :2006/09/13(水) 22:47:10 ID:qUOKJze/0
国土の大きさがでかいから超大国なんじゃないか?
971 :2006/09/14(木) 00:37:32 ID:eylqWrhk0
つか普通に
アメ>EU>日本>>>>雑魚国だろ。
EUなんて国単独だと雑魚過ぎて相手にならん。
972 :2006/09/14(木) 01:01:58 ID:poaQZEoO0
超大国のサッカー


W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/sports/20060712/060711192750.4gitizhh.html
MLS新TV契約発表 [2006年08月06日(日)]
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/286
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060813-00000024-spnavi-spo
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060807-00000028-spnavi-spo.html
973__
>>972みたいな必死なのを見せられると>>968の説得力が増すな...