★05-06 UEFAチャンピオンズリーグ Part12★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
2 :2005/12/18(日) 01:58:56 ID:IEIswA1b0
3 :2005/12/18(日) 01:59:19 ID:IEIswA1b0
【ノックアウトラウンド一回戦】
チェルシーvsバルセロナ
レアルマドリードvsアーセナル
ユベントスvsブレーメン
バイエルンvsミラン
PSVvsリヨン
アヤックスvsインテル
ベンフィカvsリバプール
レンジャーズvsビジャレアル
4 :2005/12/18(日) 02:00:51 ID:Ktnftaod0
やっと立ったか
>>1
5:2005/12/18(日) 02:20:49 ID:j55pbc8aO
5ならリヨンが三冠優勝
6_:2005/12/18(日) 02:43:39 ID:yCaNExWa0
6ならチェルシーはバルサにボコられる。
7 :2005/12/18(日) 02:48:04 ID:Ktnftaod0
7なら5,6は取り消し
8 :2005/12/18(日) 03:10:44 ID:XP0YHuO10
8ならアンデルレヒト優勝
9 :2005/12/18(日) 05:24:49 ID:3wImgJdj0
9なら7取り消し
10   :2005/12/18(日) 05:52:03 ID:jDY/nSSz0
10なら
アヤックス、バルサ、PSV、バイエルン、アーセナル、リバプール、ブレーメン、ビジャレアル
が勝ち抜け

大耳はバルサ
11,:2005/12/18(日) 06:57:07 ID:HXDa0GYO0
1位通過チームの中でダントツ最下位人気 ビジャレアル
2位通過チームの中でダントツ最下位人気 レンジャーズ



市ね
12 :2005/12/18(日) 07:24:00 ID:lmwSqG7Q0
スカパーで抽選会の録画中継を見たけど
なんであんなに怪しげなやり方なんだろう
13 :2005/12/18(日) 11:37:57 ID:kcOKmAbP0
抽選てベスト8が出揃ったら最後のトーナメント決定をまたやるんだっけ?
14 :2005/12/18(日) 12:07:58 ID:kCGoskKU0
www.sport55.comは12月はユベが一番人気だけど
バルサが一番人気だと思うけどな、
やっぱりチェルシー戦で重い?

俺はアーセナルチャンスと思うけどな
15 :2005/12/18(日) 12:12:36 ID:Kshkh3tqO
>>13
こういう質問何回するつもりだ。テンプレに入れれ。
16  :2005/12/18(日) 12:21:04 ID:3UHWCtth0
ブレーメンの特攻っぷりを見届けたい。
17 :2005/12/18(日) 12:34:14 ID:rPwUBEqg0
ホント申し訳ない
UEFA  みんなこれなんて読んでるの?
18 :2005/12/18(日) 12:38:13 ID:CglVevNC0
うえふぁ 
19 :2005/12/18(日) 12:43:49 ID:j55pbc8aO
リヨンは今どこと当たっても負ける気がしない
20_:2005/12/18(日) 13:48:24 ID:F5Ezn9nf0
また見に行きたいよ
21 :2005/12/18(日) 15:16:08 ID:Kshkh3tqO
>>19
この前リールに負けたのに(笑)
22 :2005/12/18(日) 15:17:11 ID:KOEMaNzn0
監督がウリエなのが怖い所。
23 :2005/12/18(日) 16:47:24 ID:Hpmr2D1E0
去年のチェル

ケズマン

今年

ドロブバ

格が違う
24 :2005/12/18(日) 17:01:28 ID:6tHTYgLQ0
ドロブバは格が違うな
25 :2005/12/18(日) 17:04:53 ID:IYH6yCXd0
何しろドロブバだからな
26,:2005/12/18(日) 17:16:02 ID:HXDa0GYO0
正直、バルサがベスト16で負けて
レアルがベスト8進んじゃうと激しく萎えるんだけど、、、

それはないだろ、と、、、
27 :2005/12/18(日) 17:16:48 ID:FcCRnQRX0
それがCL。
28 :2005/12/18(日) 17:24:56 ID:pbjyInsJ0
>>26が納得するトーナメントってないだろうな。16チームによるリーグ戦するしか無理だろな
29::2005/12/18(日) 17:25:35 ID:cMUER3NC0
チェルシーがベスト16で敗れて、
アーセナルがベスト8に進んじゃうっつうのもあり得るからな。
uefaの玩具にされてる、チェルとバルサはカワイソス。
30 :2005/12/18(日) 18:20:14 ID:F7hJP89wO
それいうならミランはマンUやらバイヤンやら押しつけられてカワイソス。今考えるとマンUははずれじゃないかもしれんがバイヤンは明らかに…。
31 :2005/12/18(日) 18:20:45 ID:F7hJP89wO
それいうならミランはマンUやらバイヤンやら押しつけられてカワイソス。今考えるとマンUははずれじゃないかもしれんがバイヤンは明らかに…。ってか珍テルはどこまでも運がいいよな。
32 :2005/12/18(日) 18:23:19 ID:q880KcUp0
今更だけどドローの結果にむかつく
33.:2005/12/18(日) 18:25:38 ID:HXDa0GYO0
珍テルとリバポのここ2年のベスト8進出したとしても
評価できんな、相手が弱すぎる

逆にチェルシー、ミランがここ勝ってくると本物だな、ということになる
34,:2005/12/18(日) 18:27:39 ID:HXDa0GYO0
>>32
チェルシーとバルサでしょ?

俺もこの2チームの対戦さえ無かったら、あとは別に何があっても
満足だったんだが、この2チーム対戦なっていろんな不道理が出てきて嫌

これさえ実現しなかったらよかったのに、と
35 :2005/12/18(日) 18:29:56 ID:lmwSqG7Q0
いいこと考えた!
4チーム×4組のリーグ戦をやればいいんだ!
各組上位2チームがベスト8に進出!!
これを2次リーグと名づけよう!
36 :2005/12/18(日) 18:30:54 ID:Kshkh3tqO
>>33
リバポはユーベ、チェルシー、ミラン倒したのに相手が弱いか、君消えたら?
37:2005/12/18(日) 18:32:42 ID:j55pbc8aO
本当に抽選更正でやってんのかな
38 :2005/12/18(日) 18:33:53 ID:3wImgJdj0
んでベスト8のチームを4チーム2組にわけてリーグ戦!
上位2チームずつの4チームでリーグ戦して優勝決めよう!
39 :2005/12/18(日) 18:34:31 ID:TKB+wPLk0
1回戦でチェルシーとバルサが2年連続当たってしまうという、
強弱を測るという意味での精度が低いコンペティションだよな。
カントリープロテクションよりも先にこういう結果を問題視してほしいよ。
UEFAにしてもG14にしてもおいしくないだろ。
40.:2005/12/18(日) 18:47:47 ID:HXDa0GYO0
>>39
一つ考えられるのはUEFAがチェルシーを早く追い出したいか
G14にも入ってないしねチェルシーは
41 :2005/12/18(日) 19:21:11 ID:v/6YBctB0
UEFAがチェルシーを早く追い出したいなら別にユーべだっていいはずじゃないか・・・・・・・・・
なんで2年連続で超はずれクジ引かされなきゃならないんだ・・・・・・・・・・
42 :2005/12/18(日) 19:45:52 ID:Kshkh3tqO
ユーベに当てるよりはバルサに連続で当てた方が色々な意味で面白いだろうからな。
43 :2005/12/18(日) 21:51:06 ID:C9hPrRnA0
ユーべとチェルシーの対戦なんて誰か見たい奴いるのか?
バルサとチェルシーの対戦の方が面白いだろ?
てかこんなドローでバルサがいい迷惑してると思う。
バルサカワイソス。
44 :2005/12/18(日) 21:51:14 ID:HYBgI9fvO
チェルシーはベティスに負けるわマンUは最下位敗退するわリバポはトヨタカップで負けるわアナルはうんこだわでこりゃプレミア勢の厄年は決定だなw

チェルシーはバルサやユーベ並の強さがあるとは思えん。
45 :2005/12/18(日) 21:54:27 ID:FzWq1dnZ0
チェルシーは強いよ、ただし面白くない。

チェルシーで面白いのは監督コメントくらいなもんだ。
46.:2005/12/18(日) 21:57:36 ID:HXDa0GYO0
>>43
漏れはバルサに昨期の負けのしこりを取らせるためだと思ったけど
チェルがユーベとかに勝手に負けて、バルサが優勝してもなんかイマイチすっきりしなかったろうから

エシエンの2試合出場停止もなんかこのバルサとの試合に合わせてそうなかんじ
47:2005/12/18(日) 22:00:44 ID:qstmLWlBO
にしこり
48 :2005/12/18(日) 22:02:06 ID:HYBgI9fvO
03-04はイタリア勢の厄年
04-05はスペイン勢の厄年
05-06はイングランド勢の厄年(予定)
49 :2005/12/18(日) 22:04:12 ID:C9hPrRnA0
これでチェルシーに負ければバルサ言い訳つかねーじゃねーかよ!
そこまで考えてからドローすべき。
まさか審判にヤ○…
50 :2005/12/18(日) 22:04:23 ID:oA7TkEhu0
>>45
りばぽに4点取った時はもう無敵かと思ってたけどね
でも昨日のロナウジーニョ無しでデコメッシーエトーで
ぼっこんぼっこん見てたらバルサこそ無敵に思えてきた
51 :2005/12/18(日) 22:10:43 ID:Kshkh3tqO
>>48
別に02-03以前の低迷を考えたらイタリアは厄年って程でもないだろ。
ミランはベスト8行ったし、リーガやプレミアもベスト4に1チームずつしか入れなかった。
どちらかといったらどこの厄年ってよりは新興勢力が強豪リーグのチームを抑えた年だろ。
52 :2005/12/18(日) 22:11:08 ID:FzWq1dnZ0
・・・というか皆、ドローがあやしいと思ってんのかw
53 :2005/12/18(日) 22:13:57 ID:mB+hOIiu0
>>45
チェルシー面白いよ。
守備も組織的で堅いし、攻撃も両ウィングが機能してれば圧倒的な攻撃力を持っている。
ただし、ガウショみたいなファンタジスタがいないから地味なイメージはあるけどね。
要は見る人によりけりでしょ。

>>48
アナルとチェルが勝ち上がればスペイン勢の厄年になることもお忘れなく。

>>50
リバポに4点獲ったからといってチェルシーが無敵とは思わないよ。
かといってバルサが残留争いのチームに大量得点したから無敵とも思わない。
一番無敵っぽいのはリーグ戦1分のみのユーべかな?
54 :2005/12/18(日) 22:26:54 ID:bIaOCdqQ0
バルサは面白い
けどチェルシーはつまらない

これってゆとり教育受けたせいで
形而下の物事しか捉えられなくなってる
カワイソスな輩の意見ってことでいいね?
55 :2005/12/18(日) 22:29:44 ID:j55pbc8aO
ユーベvsチェルシーってやったらすごいつまんない試合になるよ
ドイツ対ギリシャみたいなもん
56 :2005/12/18(日) 22:30:02 ID:Kshkh3tqO
>>53
1分けのみ?ミランに負けたじゃん。
57 :2005/12/18(日) 22:30:28 ID:6tHTYgLQ0
ゆとり教育と何が関係あるのかと
58 :2005/12/18(日) 22:36:33 ID:pbjyInsJ0
バルセロナがチェルシーに負けたときこそベスト8でユーべvsチェルシーがあるのかもしれないね
59 :2005/12/18(日) 22:37:20 ID:mB+hOIiu0
バルサって大衆ウケするチームだよね。
メディアがマンセーするリーガのチームだし。
ライバルにRマドリーいるし。
キャプテン翼でもおなじみだし。
元来日本人の多くは攻撃を重んじるチームが好きみたいだから
ユーべとかチェルを見るとついツマンネとかバルサよりヨワスとか
言うのだと思う。
60 :2005/12/18(日) 22:40:08 ID:w5Z1VVtq0
点を取られるの嫌いだから、ユーベとか好きだな。
守備がしっかりして点が取れるのが理想。

リーガってハイライトしか見ないけど、何でファウルで止めないのかわからん。
点取られるよりイエローのがマシじゃないのか・・・?
61びりんでっり:2005/12/18(日) 22:43:27 ID:C3K84hL50
おまいら正直客観的に見てバルサvsチェルシーはどっちが勝つと思う?
俺はチェルシーと見てる。毎節プレミア見てるとあのチームが負ける気がしないんだな。
まぁリーガは見れる環境じゃないからあまり偉そうな事は言えないんだけどおまいらの意見を聞かせてくれ。
62 :2005/12/18(日) 22:45:18 ID:HZDtXndH0
点をとるような決定的な場面でファウルすると退場なるから。
63 :2005/12/18(日) 22:46:27 ID:BVlmwnGC0
>>60
いや、ハイライトだけ見ればカルチョでもそう思うよ。
64 :2005/12/18(日) 22:46:54 ID:4RsFF+IX0
>>61
今と2月では状況が違いすぎる
意味のないことを比較しても無駄
65 :2005/12/18(日) 22:48:12 ID:HYBgI9fvO
バルサもだいぶチェルシーを真似て勝てるサッカー目指してるよ。
内容悪くても選手変更しても勝てる。
66 :2005/12/18(日) 22:48:41 ID:DM0BM1xo0
>>64
ゆとり教育の弊害だよ
67 :2005/12/18(日) 23:00:33 ID:uHvjRljI0
バルサは良いサッカーするし好きなチームの一つだけど正直チームの特徴からして
アウェー用の戦い方が出来ないと思う。
だからミランやユーべ、チェルシーやリバポ相手だと正直勝つのは難しい気がする。
68 :2005/12/18(日) 23:02:44 ID:Xizmmm2k0
リベルタ ドーレス杯>>>>>>>>>欧州チャンピオンズ・リーグ
69 :2005/12/18(日) 23:06:04 ID:BVlmwnGC0
確かにバルサみたいなプレッシング主体のチームは
ユーベやチェルシーのようなある程度深さを保ちつつカウンターを繰り出すチームに弱い印象はある。
ただこのイメージってよく言われるけど本当かねえ?

あとミランはユーベ、チェルシーとは毛色が違うと思う。
70 :2005/12/18(日) 23:09:11 ID:w5Z1VVtq0
>69
確かにタイプは違う。
今季のミランは崩壊まっしぐら。
バイエルンに普通に喰われる可能性あるかと。
DFから後とピルロなんとかしないと終わるぞ、アンチェロッティ。
71 :2005/12/18(日) 23:10:03 ID:xcmxI8rQ0
チェルシーに勝てるチームは皆無。
72:2005/12/18(日) 23:11:16 ID:j55pbc8aO
マジでブラジル代表がチェルシーとユーベと戦ってほしいなあ
73 :2005/12/18(日) 23:14:31 ID:bIaOCdqQ0
だからさ
バルサってプロレスで言うと
ハッスルみたいな感じなんだよ

ストロングスタイルのサッカーが見たいんだ
74 :2005/12/18(日) 23:17:45 ID:BOPZvGmM0
マーラー好きの千葉大助教授は今日もいるの?

マラオタって大抵基地外だよなw
75 :2005/12/18(日) 23:17:46 ID:1fJTuxk60
>>69
確かにミランはユーべ、チェルシーとは毛色は違うと思うけど
バルサみたいな超攻撃的なチーム相手だと守り勝とうとしてると思う。
(昨シーズンのGLとか)

印象というよりか現にここ数年ミランやチェルシーに負けてる。
強豪相手に引いてカウンターで戦われると勝ち目なくなるという証拠。
格下の引きこもりかノーガードの打ち合いしてこそバルサの良さは出ると思う。
だからリーガでは無敵の強さを誇る。
リーガとCLと同じ戦い方としてる内は内弁慶のアーセナルと大差ないように
思われる。
76 :2005/12/18(日) 23:28:46 ID:BVlmwnGC0
>>75
いや、バルサに限らず一般論として、
プレッシング系のチームとカウンター系のチームの対戦になると
決まってラインの裏を衝くカウンター系のチームが有利と予想されるけど、
実際の結果は本当にそうなのかなと思ってね。
ただ最近はあんまりそういうサッカーをするチームが無いからなあ。
90年代初期〜中期のイタリアなんかはハーフライン挟んで30メートル以内に
両チームの選手が密集していたりする光景も見られたが。
バイヤンはかなり高い位置からプレスに行くサッカーになってるかな。

バルサの話をすれば昨季のミラン、チェルシーに対してもH&Aで1勝1敗だし、
必ずしも相性が悪いから負けたとは言い切れないように思う。
逆の言い方をすればミラン、チェルシーもアウェーで勝てていないわけだし。
77 :2005/12/18(日) 23:32:32 ID:HYBgI9fvO
バルサと屑アナルを一緒にスンナ!
78 :2005/12/18(日) 23:42:36 ID:uFnuU9Ew0
そうか?
俺もバルサとアナルはタイプ的には同系統だと思ってた。
79 :2005/12/18(日) 23:45:37 ID:bk1h7Qtq0
理論的にはリアクションサッカーがトーナメントでは最強だと思うけど
そんな中で理想を追い求めるバルサにはがんばってもらいたいよ
結構厳しいとは思うけど
80 :2005/12/18(日) 23:47:51 ID:uFnuU9Ew0
>>76
バルサとミラン、チェルシーは実力的には1勝1敗だろうけど
アウェーゴール方式で見ると負けてる。
ここが一番の違い。
バルサはアウェーゴール軽視なのがCLで勝ち進めない原因だと思う。
81 :2005/12/18(日) 23:48:25 ID:yjKxvN1E0
今のアナルはともかく、チェルシー台頭前のアナルと今のバルサなら確かに同系統な希ガス
82 :2005/12/18(日) 23:48:56 ID:pbjyInsJ0
「強いものが勝つんじゃない、勝ったほうが強いんだ」
結局ここにたどり着く
83 :2005/12/18(日) 23:51:16 ID:uFnuU9Ew0
バルサは理想を求めている優良チームだけど
マンセーしてるメディアやサポがリアクションサッカーに対して
アンチフットボールとか言ってコケおろしてるところは嫌い。
他を認めないのは良くない。
84 :2005/12/18(日) 23:55:17 ID:HYBgI9fvO
バルサ=神
アナル=ゴミ
85素人:2005/12/19(月) 00:02:07 ID:MD1qQs3HO
携帯から失礼します。
3月初めにロンドンで、友達に「チェルシーVS…(忘れた)…観に行こう」と言われていったんだけど
その翌日にも有名な試合があったと思うんです(ロンドンだけどフルハムじゃない場所)

どこ VS どこ かわかりますか?
新聞捨てちゃって
86 :2005/12/19(月) 00:03:01 ID:mToltFP00
今のバルサや一昔前のアナルやメレンゲは圧倒的な攻撃力で試合を制する。
失点してもそれ以上に得点して勝つ。
空中戦に頼らず個人技に優れた選手同士がパスでつないで綺麗に崩して勝つ。
という点では共通点が見られる。
これは国内リーグ戦の格下と戦う時、すごく有効。
ただアウェーゴール方式のトーナメント戦では失点する分不利。
そういう意味ではこのスタイルで大耳獲った事のあるRマドリーはすごいと思う。
今のバルサがそれに追随できるか?
まずはチェルとの戦いを楽しみに寝て待てといったところか。。
87 :2005/12/19(月) 00:04:17 ID:io82/1B10
>>37
抽選の時に「今日はイイカンジデスネ。」とか逝ってたじゃねーかw
88 :2005/12/19(月) 00:10:46 ID:3hY5Dcc1O
最強だった頃のレアルって確かにレアルが強かったのは間違いないがその代わりにレアルに対抗できるチームなかったじゃん。
当時はバイヤンだけだろ。
マンUなんて当時から論外。
それと今のライバル多いバルサと比べるのは酷じゃね?
89:2005/12/19(月) 00:17:50 ID:8dT+fiJP0
まあ、チェルシーが勝つだろうな
90 :2005/12/19(月) 00:18:33 ID:R7eqBISR0
>>89
根拠は?
91 :2005/12/19(月) 00:20:19 ID:R7eqBISR0
根拠もなく楽観的になれるチェルヲタはニワカ
92 :2005/12/19(月) 00:21:30 ID:fZfFRD2B0
守ってカウンターのチームが強いとは思わん。
全盛期のマドリーや03−04のモナコやポルトが守備のチームとは
言えなかったし。オフェンシブなチームは勝てないとかいってるけど、
攻撃的なチームなんてほとんどいないだろ。だから確率的に勝ってないだけ。
今回で言うと、バルサとブレーメンだけ。

ディフェンシブなチームの弱点は、実力が劣るチームに同じ戦術を取られたとき、
打開策がないこと。
93 :2005/12/19(月) 00:23:31 ID:ex0m6T7l0
>>88
2次リーグ制のころは
短期決戦向き、もしくは中途半端なチームが淘汰されていったからね
トップを争えるチーム数は必然的に少なくなる
94 :2005/12/19(月) 00:24:38 ID:HoBvRwpg0
グループリーグ突破した16チームはまあ強豪揃い
で本線で強豪同士がぶつかるわけだが
なんかそれを楽しむという風になってきたな俺は
優勝は正直ニの次って感じ
95 :2005/12/19(月) 00:26:39 ID:X9gQYLBM0
やたら美化されるアーセナル全盛期も、所詮はデポル相手にホームアウェイ共に
テクニック面で完全に負けて内容結果全てで圧倒されまくって連敗し、
その翌年はバレンシアの鬼プレスの前に何もできずに予選敗退。

同系統でも今のバルサとはレベルが違う、と思う。
96素人:2005/12/19(月) 00:31:37 ID:lqagQFjAO
>>85スイマセン新聞ありました。
Arsenal V B Munichでした。

Barcelonaの猿みたいな選手が乱闘してるぜ…
Chelsea'monkey'race row outrage だって。( ゚д゚)
可哀想に。
97:2005/12/19(月) 00:40:14 ID:qFxGOMLS0
>>92
チェルシー、ユーべがリバプールにやられた様なやつな

間違ってたらスマンがもともとアウェーゴール方式ってさ、アウェーでも点を取りにいって
より攻撃的な試合が増えるようにって始めたんじゃなかったっけ?
それが逆にホームで失点しないようしっかり守るスタイルが有利になっちゃったんだから皮肉な話だよな
ホームで0−0なら御の字、アウェイでセットプレーで点取ればOKみたいな
これつくづく理不尽なルールだと思うんだが
98 :2005/12/19(月) 00:40:49 ID:lZtmDKEO0
チェルシーのウンコサッカーをばるさに潰して欲しい!!!
今日はアナルに潰して欲しい!!
99 :2005/12/19(月) 00:49:32 ID:3hY5Dcc1O
バルサはチェルシーを倒す資格あるがゴミアナルにそんな資格ねーよw
100 :2005/12/19(月) 00:51:15 ID:dWIUBi1p0
と、申しております
101 :2005/12/19(月) 00:53:12 ID:zPNwOqiK0
とりあえず、アーセナルvsチェルシーでも見ようぜ。
102 :2005/12/19(月) 01:30:23 ID:hX1aTGVLO
今日はレアル オサスナ見る
オサスナめちゃめちゃ強いらしいから
103 :2005/12/19(月) 01:48:26 ID:3hY5Dcc1O
アナルはマジゴミ
104 :2005/12/19(月) 01:54:08 ID:uYmzQ0Lm0
ヴィジャレアルが快進撃するね
105 :2005/12/19(月) 02:17:21 ID:OG7RgpO30
ボコボコ点が入るから攻撃的とは限らない。攻撃的、守備的というのは試合の進め方で判断
しないと。それからまず守備から入るチームが有利なのはトーナメントじゃなくてリーグ戦。
だから国内リーグの優勝チームは最多得点のチームより最少失点のチームであることのほうが
多い。一方トーナメントでは圧倒的な攻撃力で優勝するチームもよくある。リアクションサッカーが
有利とは言い切れない。歴史的に国際レベルで最も成功してるのはブラジル代表であり
レアルマドリーでありACミランであることは無視できない。前二つは言うまでもなく攻撃的だし
ミランはバランスを取る事もあるが、少なくともベルルスコーニ体制以降は「美しいサッカー」を
掲げている。
106 :2005/12/19(月) 02:31:21 ID:fZfFRD2B0
俺の考えと逆だな。

リーグ戦は攻撃力があるチームが、トーナメントは守備が堅い
チームが勝つ気がする。
107:2005/12/19(月) 02:54:37 ID:uW/cFzUUO
>>106
何の根拠もなく
〉気がする
じゃねーよ馬鹿
108:2005/12/19(月) 03:16:53 ID:Fs1/5/JsO
気がするって使う人多い気がする・・
109 :2005/12/19(月) 03:17:05 ID:wcT7RtqP0
ウノゼロが十八番のユーべや、チェルの取りこぼしの無さを見るとなぁ。
逆に攻撃的と言われるリーガは上位の取りこぼしが異常に多いしね。
110 :2005/12/19(月) 03:22:07 ID:fZfFRD2B0
相対的に見て、
守備的なチームは点取られないけど取れないから、
引き分けが多く、勝ちや負けが少ない。
トーナメントだったら、負けなきゃ大抵勝ち進めるんだから、
守備的なチームのほうが有利かなと。

逆にリーグ戦だったら、引き分けても勝ち点1にしかならんから
点取れないチームは勝ち点差を広げられちゃう。

去年のリバプールはその典型ではないかと。
111 :2005/12/19(月) 03:26:41 ID:xzNDOMEf0
つか守備だけってクラブ存在しないと思うが
ユーベもチェルシーもいまだにリーグで1失点と変態的だけど
得点もそれぞれリーグで1位だし
112?:2005/12/19(月) 03:42:18 ID:apMJfikg0
サッカーはまず守備ありき
ユーべ、チェルシーはやっぱ抜けてる
素人は見てて楽しいからリーガとかバルサ好きとか言うけど、
カジったことのあるやつは守備重要性がいかに大事かわかるでしょ?
その点ユーべ、チェルシー、最近のリバポのリアクションサッカーはやっぱカタイ
113  :2005/12/19(月) 03:48:55 ID:YJ0Nc4SO0
>>112
それはフットボールの真実の一端だけども
だからこそバルサに象徴される攻撃サッカーに夢を見る人が多い理由でもある。
整然とした守備や組織の美しさはもちろん理解できるが、
素人・玄人とも、根源的なところでは攻撃に快感を覚えるのではないかと思う。
114??:2005/12/19(月) 04:29:59 ID:apMJfikg0
>>113
快感を得た後に失点し、負けたら全く意味がない
そんなに快感が得たかったらオナニーすればいい
CLは結果至上主義
その点サッカーは点を取るより取られないほうが明らかに容易
守備に重点を置くのが当然の話で、リアクションサッカーは最も効率がいい
115.:2005/12/19(月) 05:21:31 ID:oreleCz70
おいおい、決勝T1回戦はレアル(笑)VSアーセナル(笑)かよ

どちらもホームで虐殺されたチームwww
116 :2005/12/19(月) 05:26:22 ID:G1BlYfTX0
CLとは関係ないけど
ある程度の攻撃力あると守備楽になるよ
ニューカッスル、オーウェンとったら
守備安定したでやんの
117 :2005/12/19(月) 05:27:06 ID:hpVnJT8T0
( 'ー`) オーウェンなんか関係ないよ
118 :2005/12/19(月) 05:44:01 ID:e4TqZId+0
>>114
>>113の言いたいことがまるで分かってない
効率の話などしていない
あと>>112の日本語も変

119 :2005/12/19(月) 07:15:09 ID:IQeDGjo40
分かってないというかどっちもただの意見の押し付け合いに見えるが
120.:2005/12/19(月) 07:57:33 ID:oreleCz70
チェルシー、AWAYでアーセナルに2ー0
バルサ、AWAYでRマドリーに3ー0
121 :2005/12/19(月) 08:02:27 ID:ubj5wLEt0
 皆確固たる哲学を持ってるからそれを簡単に否定はできない。
俺は守備的な方がやはり優勢だと思う。
まず04-05の準決勝に残ったチームはいずれも指が硬い。
ミランは7試合連続無失点でPSV、チェルシーはリーグ戦では
それぞれ18、15失点と硬いし何より両クラブともリヨン、バルサという
攻撃的なチームを倒してきている。リバプールはユーベ戦の2ndlegから
物凄い守備になっている。
 仮にバルサがチェルシーに勝ったとしても優勝できず、優勝したチームが
守備的な(例えばユーベ)チームが優勝したらそれはやはり守備的な
の方が強いということになる。バルサはチェルシーに勝っただけで
守備的なサッカーには勝てなかったということになる。
122:2005/12/19(月) 08:06:18 ID:HWmkSa9WO
それぞれニューカッスルとオサスナにラフプレーされて
ガタガタになってるとこもそっくり
123 :2005/12/19(月) 08:18:56 ID:/Z8NFzCA0
チェルシーの守備はプレミアで思われてるほど
強くはないな
相手のミスを待つ感じの守備だし
2列目からの飛び出しやドリブルに弱そう
ユーベみたいに危険じゃないけど良い意味で大人な汚いプレーは出来ないし
エッシェンの処分もあるけどポルト時代と違って危険なプレーが
封殺されたらただの押し込まれ状態になる
プレミアみたいにリスクをかけないで攻めるとこ専用だな
セリアやリーガを見慣れてるとハイボールはまだしも
FWの足元に入ったボールでなんでもっと勝負にいかないのか理解できない
あまり去年より進化してないな
守備が鉄壁だっていう幻想的な恐怖だけが大きくなってる
ミスを怖がりすぎるプレミアっぽいけど
ユーベのが強いな
124 :2005/12/19(月) 08:19:58 ID:wvkaeUmLO
ってかなんで玄人が守備サッカー好きの前提なん?別に経験者だけど攻撃的な試合見てる方が楽しいぞ?いろいろ守備とか考えながら試合するのは自分がやってる時だけで十分。
125 :2005/12/19(月) 08:35:03 ID:4ulVNUh10
じゃあ仕方ないから俺が四文字で結論付けてやるよ

好き好き
126:2005/12/19(月) 08:42:00 ID:qFxGOMLS0
>>124
同意
俺の周りじゃむしろ経験者の方がロナウジーニョだバルサだレアルだとミーハーなヤツ多い
守備だなんだと玄人ぶって語るのは未経験のサッカーオタクやゲーマーが多い
たまに両方兼ねてるやつもいる。ようは人それぞれ

サッカーはやる時はスポーツだが観る時は娯楽なんだからオナニーで結構じゃん
色々なスタイルがあるから楽しいんだし
効率がいいからって強豪がどこもリアクションサッカー始めちゃったらそれこそどうすんのよ
127 :2005/12/19(月) 08:54:20 ID:u9+1akB/0
>>120
相手が悪過ぎ。まだチェルシーとバルサが最強かは分からない。
128 :2005/12/19(月) 09:30:30 ID:yEUA1fHz0
チェルシー対サンパウロが見たい
129::2005/12/19(月) 10:05:15 ID:jUXLd36e0
様々なチームスタイルがあるからCLは面白い。
best16でチェルシーが負けても、(多分)ユーベは残ってるだろうから、
出来ればバルサに勝つ進んで貰いたい。
攻撃的なチームが残ってくれないとやっぱり何だかサミシス。
130,:2005/12/19(月) 10:40:44 ID:oreleCz70
レンジャーズビジャレアル



お呼びでないっつーの
131 :2005/12/19(月) 11:11:56 ID:+ErRP2r+0
バルサ対ユーベ見たい
132 :2005/12/19(月) 11:19:52 ID:2n1bwhv2O
ベスト8でだめぽB兄弟の試合をみたいから、バルサには頑張ってもらいたい
133:2005/12/19(月) 11:33:44 ID:huiH1odQO
チェルシーかバルセロナのどっちかが消えて
レアルマドリードかアーセナルのどっちかが残るって面白いな
134 :2005/12/19(月) 11:37:07 ID:dZkVlnMC0
やっと集計が終わりました。発表します。

チェルシー……………九頭神 竜男
バルセロナ……………坊屋 春道
レアルマドリード……林田 恵
アーセナル……………陣内 公平
ユベントス……………古川 修
ブレーメン……………木島 好一
バイエルン……………春山 孝一
ミラン…………………九能 龍信
PSV……………………杉原 誠
リヨン…………………藤川 輝
アヤックス……………本城 俊明
インテル………………美藤 竜也
ベンフィカ……………桐島 ヒロミ
リバプール……………木津 京介
レンジャーズ…………佐川
ビジャレアル…………安田
135 :2005/12/19(月) 11:44:00 ID:hX1aTGVLO
決勝はレアルvsバルサのクラシコになりました
ありがとうございました
136 :2005/12/19(月) 11:49:38 ID:FyZBbpD80
ぶっちゃけチェルシーの確変は終了しつつあると思う
137_:2005/12/19(月) 11:53:50 ID:a+9hjgQH0
なんとなくバルサがチェルスキに返り討ちにあう悪寒
138 :2005/12/19(月) 12:14:59 ID:ubj5wLEt0
白い巨人
赤い悪魔
ってあるが他にあったっけ?
139 :2005/12/19(月) 12:17:48 ID:CJb4GDfx0
ガナーズ
140バルサファンじゃありません:2005/12/19(月) 12:35:19 ID:OG7RgpO30
今年はバルセロナが勝つんじゃないかな。去年の5−4というスコア、点の取り合いに
なったというところがポイント。バルセロナの強みは攻撃、チェルシーの強みは守備。基本的
に今期も同じ。つまり自分の試合をしたのはバルセロナだったということ。反論承知で言うと
サッカーに「運」「偶然」はつきもの。チェルシーの5得点のほうがその度合いが強いと見る。
昨年より守備が改善されてるバルセロナ、昨年ほどの安定感を感じないチェルシー、今期は
アグリゲイト4−2でバルセロナとみた
141 :2005/12/19(月) 12:37:56 ID:oBLmpGRq0
その後にバイエルンから6点取ったのも運?
142 :2005/12/19(月) 12:45:39 ID:24XZxuoE0
>>134
集計乙
143 :2005/12/19(月) 13:02:30 ID:OG7RgpO30
>>141
そういうことではありません。ほとんどのゴールにはそういう要素があって、取りに行って
取ったのがバルセロナで結果としてたくさん入ったのがチェルシーという感じがしたということ。
だからチェルシーは取りに行かなければならなかったリバプール戦では少々の不運もあり
1点も取れなかった。もちろん結果論だけど全ての分析は結果からするものだからね
144.:2005/12/19(月) 13:31:22 ID:oreleCz70
普通にそれは的外れだと思う

あの試合はモウリーニョの采配どおり
勝つべくして勝ったと思う
145 :2005/12/19(月) 13:40:17 ID:UCDZJQtuO
アーセナルがCL狙いとか高校生がトヨタカップ優勝狙う並にふざけてる。
146 :2005/12/19(月) 13:41:31 ID:+AUZo03h0
欧州で優勝したからといって世界で通用するわけではないことがトヨタカップで証明されてしまったorz
147 :2005/12/19(月) 13:41:54 ID:IB+5aVLE0
白い恋人
148 :2005/12/19(月) 13:46:12 ID:SChhuiQe0
Chelsea 1-2 Barcelona
Barcelona 2-1 Chelsea
149 :2005/12/19(月) 13:48:43 ID:MValZWw30
このスレだとチェルシー去年より弱い事になってるんだが
リーグ戦14勝1分1負でユーべと同じ勝ち点なのに
これで去年より弱いのか?
150 :2005/12/19(月) 13:57:55 ID:bi9tJTqo0
取り合いという自分達のスタイルで負けたから致命傷なんじゃないの?

守備的な試合をして負けた場合、チェルシーにとって屈辱なのと同様に。

151 :2005/12/19(月) 14:09:45 ID:sXqflUcS0
>>144
同感。
モウリーニョの思惑通りに勝ったと思う。
それにチェルシーは守備的なチームだけど守備的なだけで攻撃力が無い訳ではない。
今シーズンのリーグ得点や昨シーズントータルスコアでバルサに勝った事をみてもわかる事。
単に運が強いだけでバルサやバイエルンに5点も6点もとれるとは思わない。
同系統のユーべやリバプールよりバルサの方がチェルシーにとっては組し易い相手だと思うよ。
152 :2005/12/19(月) 14:11:08 ID:UCDZJQtuO
>>149
リーグが違うんだから同じ勝ち点とか関係ないだろ。
153 :2005/12/19(月) 14:15:47 ID:hbgr+zOF0
>>150
やはり自分達のスタイルに持ち込んで負けたバルサは痛いよね。
バルサは左SBなんとかしないと守備改善されたといえない気がする。
154 :2005/12/19(月) 14:21:11 ID:wvkaeUmLO
ただ去年の試合見る限りチェルに余裕があるとは思えないが…。最後のカルバーリョのGKのファールを審判が見逃したのもモウリーニョの采配通りだとは思えんし。あれが命運分けたしな。
155 :2005/12/19(月) 14:26:57 ID:J+YHW1IJ0
レアル対アーセナルって別の意味で楽しみw
156 :2005/12/19(月) 14:29:20 ID:hbgr+zOF0
レフェリーのジャッジにどうこう言うシーンは他にも沢山あるだろ?
あれが結果の全てというのは疑問に感じる。
それを言うならフェレイラのPKも空気を読んでとも言えるし。。
157 :2005/12/19(月) 14:29:56 ID:bi9tJTqo0
ドログバの退場だっておかしいよ。
あれにカード出たらFWできない。
158 :2005/12/19(月) 14:40:05 ID:JBV5nyc10
>>154
チェルシー側に余裕なんてないよ。
バルサ相手に必死に戦ったから勝てた。
逆にバルサはファーストレグであんな勝ち方したから
チェルシーを舐めて掛かっていたらしい。
バルサの面々にそう思わせたという点ではモウの思惑通りだったのかもしれん。
モウは心理戦利用するし。
159 :2005/12/19(月) 14:43:50 ID:bi9tJTqo0
CLの対戦で余裕なんてどちらにもあるわけない。
160 :2005/12/19(月) 14:44:35 ID:wvkaeUmLO
別にあれが全てではないかもしれんが直接得点に直結してただけに、もしかしたらバルサ突破してたかもってこと。だからモウリーニョ采配で勝つべくして勝ったなんて感じじゃなく、ギリギリの攻めぎあいを何とか制したって感じがするってこと。
勝敗予想が容易につくカードではないだろ。
161.:2005/12/19(月) 15:29:45 ID:oreleCz70
負けたんだよ バルサは!!!!!!!




はっきりしてることはこれだけ
あとは各々の意見(妄想)にすぎない
162 :2005/12/19(月) 15:36:44 ID:hX1aTGVLO
今のレアルは下位チームにやっと勝てるか勝てないかぐらい弱いから
CLでレアルに勝っても全然すごくない
163 :2005/12/19(月) 15:39:59 ID:ey7uuj580
まあ普通に考えて>>140はバルサに良く取り過ぎだろうよ・・・
ドログバの退場(結構早い時間だった?)、フェレイラのハンド、ロナウジーニョの
個人技ゴール・・・とあの2戦はバルサのほうがかなり"運"的なものが味方した事柄が
大きいでしょう。

今年は、今(バルサ絶好調、チェル今ひとつ得点力なし)やってどっちに転ぶか
わからない、という感じじゃないかな?
双方ともコンディションが同じようなら、エッシェンが居なくてもチェルシーが
順当に勝ち上がると見る
164_:2005/12/19(月) 15:43:41 ID:a+9hjgQH0
レアルが優勝でいいよ

          ブラッター、川渕、日テレ
165 :2005/12/19(月) 16:01:56 ID:+3tSz05L0
チェルシーの攻撃力は別に落ちてもいないと思うけどな。
リーグ戦は昨シーズンよか点取ってるし。
確かにGLでは3試合無得点だったけど、
内2試合は昨シーズンも点取れなかったリバプールだし
166PP:2005/12/19(月) 16:10:02 ID:y8JLZ3D+O
ロナルディーニョはともかく、メッシのオナニードリブルが強豪に通用するかでチェルシーはキツイんじゃまいか?? ガラスをチンチンに出来ればなんとかなりそう。 シャビがいれば絶対バルセロナが勝つと思うんだけど…
167 :2005/12/19(月) 16:14:45 ID:UCDZJQtuO
シャビなんか完全にチェルシーの中盤がカウンター狙うためのターゲットなんだからいない方が良いだろ。
168 :2005/12/19(月) 16:30:11 ID:ey7uuj580
>>165
いや、あくまでも最近、ね。
ペナルティエリア付近でパスつないでゴール・・・みたいなのが最近無くない?
ウィガンみたいな守備的な相手でも前半は音無しでも後半は大爆発というのも無くなった
(全試合見てるわけじゃないんで自信は無いが)
マケレレが居ないからランパードが自由に動けていないということなのかもしれないが。

>>167
同意。シャビがいればバルサが勝てるなんて事は去年の試合見てたら言えんよね・・・。
ただシャビ以上の選手は居ないという事実もあり・・・こりゃ今やってもチェルシー有利かな。
大耳獲るつもりならメッシなんて獲るんじゃなくDFを補強すりゃよかったと思う。
169 :2005/12/19(月) 16:30:24 ID:wvkaeUmLO
俺は普通にチェルシーが勝つというのが理解できないが…。チェルシー有利というなら理解しまくりだけど。
170:2005/12/19(月) 16:31:43 ID:WRRCCCQaO
うわああ・・・・・
171 :2005/12/19(月) 16:34:24 ID:apMJfikg0
>>126
別に強豪にリアクションサッカーを押し付けてるわけでもないし
否定しているわけでもない
見て楽しむのは勝手だから好きに言ってて
CLを勝ち上がるに守備重視のほうが有利なんじゃないって言ってるわけ
攻撃サッカーにトキメイテル理想論ばっかり言ってもしかたねーよ
172_:2005/12/19(月) 16:42:23 ID:a+9hjgQH0
チェルシーvsバルサばっかり語ってないで

おまいら

レンジャースvsビジャレアルについても語れ
173 :2005/12/19(月) 16:44:29 ID:CrngNDr10
>>167-168
まあ誰々がいれば勝てる、などという次元の話じゃないわなw
ただシャビほどカウンターのターゲットになり難い選手はいないんだけどね。
昨季の対戦でも足を滑らせた場面以外は全くボールを奪われなかったし。
あとメッシは獲ったんじゃなくてユースから上げた選手。
DFの補強は不必要ってことは無いけど、なかなか控えに置けるいい選手ってのはいないからなあ。
174 :2005/12/19(月) 16:53:17 ID:3hY5Dcc1O
このスレ見ると海サカ板の全体の6割はバルサヲタとしても不思議じゃないなw
そういう俺もバルサヲタw

だってバルサのサッカーはおもしろいもん、だからチェルシー倒してほしい。
175_:2005/12/19(月) 16:56:37 ID:a+9hjgQH0
>>174のような奴は頭に”ニワカ”と付けろよ
176 :2005/12/19(月) 16:58:08 ID:a5fmGCIy0
バルサは嫌いじゃないけどバルサヲタが悔しがるところを見たいので
チェルシーに勝ってもらいたい。チェルシーはその後負けてもらって結構w
177 :2005/12/19(月) 16:59:37 ID:HA7k4qft0
>>168
> 大耳獲るつもりならメッシなんて獲るんじゃなくDFを補強すりゃよかったと思う。

意味不明
178 :2005/12/19(月) 17:04:56 ID:66Wx5oTo0
>>168
メッシーはカンテラ上がり、普通に去年から試合でてたんで

>>171
ユーべ、チェル、リバポが優勝した場合とバルサが優勝した場合の持つ意味合い
の違いをわかった上で話してくれ

179 :2005/12/19(月) 17:08:05 ID:qbbkKGFC0
>>178
意味合いの違いを詳しくお願いします
180178:2005/12/19(月) 17:11:42 ID:66Wx5oTo0
簡単に言えば、総合のリングでプロレスラーがショーマンシップ炸裂で総合のやつら
をボコすって感じ。もしそんなことがあれば周囲は、ぐうの音もでない。
181179:2005/12/19(月) 17:15:22 ID:qbbkKGFC0
レスどうもです。
182PP:2005/12/19(月) 17:19:10 ID:y8JLZ3D+O
まぁたぶんペルショが決めルショ。
183 :2005/12/19(月) 17:20:07 ID:OG7RgpO30
>>180
それはちがうだろ。せいぜいショーマンシップ溢れる辰吉丈一郎が、がちがちに手堅い
薬師寺保栄をKOするぐらいのもんだな
184178:2005/12/19(月) 17:29:25 ID:66Wx5oTo0
>>183
まぁどっちにしろ似た様なモンなんでいいじゃん

要はタイトルを勝ち取ると言う普遍的使命と、時代に靡かないマイノリティーであるが
故のプライドの両方を背負ってる姿に惹かれる人が多いのは想像に難くない。
185 :2005/12/19(月) 17:29:31 ID:e4TqZId+0
たとえているだけで、意味合いの違いを説明してる奴はいない。
186 :2005/12/19(月) 17:33:33 ID:xqTm6tmi0
>>180
チェルシー、ユーベ=ヒョードル、ノゲイラ
バルサ=蝶野正洋

つまり、実力的に言ってもこんな感じだと?
187178:2005/12/19(月) 17:37:04 ID:66Wx5oTo0
違い?わからない?単純にサッカー界に与える影響の大きさの違いだよ。
欧州サッカーも"boaring"なサッカーのせいでかつてほどの人気も無くなった今、
バルサの優勝が人気復古の為に果たす役割は大きいよ。
188ショーマンシップて:2005/12/19(月) 17:42:55 ID:1DQ84Q8h0
なんか変な事言ってるヤツが続いてるけど、バルサとかロナウジーニョとか
にショーマンシップがどうとか言ってるヤツはサッカーやった事あんのかね。
彼らはあーいう風にしか出来ないの。出来ないと言うと語弊があるかも知れないが、あーいうのをとっぱらったら凄みも何も無くなるよ。
経験者ならわかるはず。
189 :2005/12/19(月) 17:43:44 ID:s6jwl1dq0
チェルシーかバルサのどっちかが消えて
アーセナルかマドリーのどっちかが消えるのは不条理だなぁ。
190178:2005/12/19(月) 17:48:43 ID:66Wx5oTo0
ガチで蝶野がヒョードルに勝てると思う?勝てないでしょ?絶対。
それを見るほうが悟ってプロレス人気が低下し、今の総合格闘ブームなわけで、
それが現実の欧州サッカーにも当てはまると思う、見るほうもやる方も。
そりゃロシアン大巨人はつえーよ、格闘でもサッカーでも。
でもサッカーではその大巨人に肉迫するプロレスラーが今いるんだもん、応援したくなるよ。
191 :2005/12/19(月) 17:48:49 ID:e4TqZId+0
>>187
それを最初からいえばよかったと思う。
ショーマンシップ炸裂のプロレスラーが総合で優勝しても、その選手の人気は上がるだろうが、プロレスの人気が上がるとは思えん
192:2005/12/19(月) 17:52:07 ID:WRRCCCQaO
うはw
くだらねーWWWWW
193 :2005/12/19(月) 17:53:47 ID:LBZtFvUy0
>>168
昨シーズンはロッベンが切れてたからね。
序盤怪我で不在の時は結構グダグダしてた。
ロッベン復活してから攻撃のリズムは格段に良くなった。
194 ◆gb8GVi7Khk :2005/12/19(月) 17:55:16 ID:4JbPxobTO
バイヤン優勝の目はないのか?
195 :2005/12/19(月) 17:56:58 ID:lW+sZyOv0
昨シーズンノンタイトルだったミランの事考えると
中途半端に勝ち進んで消えるより
1回戦で良い試合して負けた方はリーガに専念する方が良いと思う。
196 :2005/12/19(月) 17:57:16 ID:HA7k4qft0
チェルシー=ヒョードル 
ユーベ=ノゲイラ
バルサ=クロコップ
197ってことは:2005/12/19(月) 18:07:10 ID:EdQsLphpO
レンジャーズ=曙?www
198 :2005/12/19(月) 18:18:40 ID:qXyfEJyX0
三沢さんは?
199格闘技大好き:2005/12/19(月) 18:21:47 ID:jUXLd36e0
>>186
それは、バルサを馬鹿にし過ぎ。
チェルシーやユーベは真剣勝負で、バルサのサッカーはショーってこと?
アホか・・・と。
>>196の例えはなかなか上手いね。
観客を魅了する試合をするクロコップ(バルサ)も結局ヒョードル(チェル)やユーベ(ノゲリラ)
には勝てない・・・と。
でも、ミルコ・クロコップ(バルサ)は、いつの日かプライドを制覇する日が来るのではないか、
という期待を抱かせる。
200 :2005/12/19(月) 18:38:43 ID:mh58+Ym30
おまいらは自分がサッカーしてるとき
どうしたら女の子がキャーって言ってくれるかを考えながらサッカーしてるのか
201アホか:2005/12/19(月) 18:42:20 ID:2P92TRnfO
ボロコップなんかよえ〜よ厨房!!!


バルサ最強だろがカス
202 :2005/12/19(月) 18:49:56 ID:UEa7Q4Cb0
>>168
ひどいな(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
203199:2005/12/19(月) 19:05:52 ID:jUXLd36e0
>>201
ミルコが弱い?おととい来やがれw
まぁ、実は俺もヒョードルの方が好きなんだがな。
204 :2005/12/19(月) 19:18:36 ID:3WND8DKV0
>>188はさすがに馬鹿すぎて誰も反応してないな。

205 :2005/12/19(月) 19:25:10 ID:/ILiLAWQ0
リーグごとの比較に飽き足らず
攻撃的vs守備的、玄人vsミーハー、サッカー経験者vs未経験オタ、
挙句にはてにショーマンシップvs真剣勝負か・・・
そういうの好きだなお前ら。
便宜的な分類なのはわかるが、そう単純に分けられるもんでもないだろう。
206 :2005/12/19(月) 19:39:49 ID:s6jwl1dq0
チェルシーもバルサも
リヌス・ミケルスフットボールの申し子。
207 :2005/12/19(月) 21:56:56 ID:34A1IkUp0
「前チームでCLに出場して冬に移籍した選手も各チーム1人までなら新チームで出場可にしようという動きがある」
「発言権の強いチームでしょう。そう考えるとあの選手があのチームに行くのかな・・」

と粕谷が言ってますけど、選手とはバラックの事かな?
208 :2005/12/19(月) 22:25:32 ID:UCDZJQtuO
>>189
アーセナルとマドリーはどっちも消えて構わないだろ。リーグで不調だし。
アーセナルなんかただでさえ大した実績もないのにリーグで不調じゃただの中堅。
209 :2005/12/19(月) 22:26:47 ID:fZfFRD2B0
ヒョードル(チェルシー)、ノゲイラ(ユベントス)が武蔵(リバプール)
に勝てない件について。
210 :2005/12/19(月) 22:42:13 ID:mKE17RW80
>>209
不正判定で勝ってる武蔵とリバポを一緒にしないでくれ。
211 :2005/12/19(月) 22:57:19 ID:lqTey0Sl0
>>207
バラックがレアル移籍だと俺は思ってる
212 :2005/12/19(月) 23:06:21 ID:io82/1B10
決勝T組み合わせ抽選会見てて思ったけど、あれコントみたいだったな。
213 :2005/12/19(月) 23:34:58 ID:ILfpsJoP0
>>83はいいこといってるな、俺がザルサを嫌う理由は>>83だ、
ザルヲタは他のサッカーを認めようとしないんだよなぁ

214 :2005/12/19(月) 23:46:16 ID:s6jwl1dq0
チェルシー、ユーべにひきこもり勝ちしたリバプールに
さらにひきこもり勝ちしたサンパウロは凄いよな。
215 :2005/12/19(月) 23:48:59 ID:lZtmDKEO0
リバポが真剣だったら、引き篭もって出てこないよ
216 :2005/12/20(火) 00:14:52 ID:uda8QOe/O
ユーベは実は自分以上に相手が激しいプレスかけられたら意外と脆い(てか激しいプレスはどんなチームでもきついかw)がバルサとリヨンはそれ以上に鬼プレスに弱そう、とリヨン×リールでそうオモタ

バルサはやっぱりチェルシーに負けるのかな・・・
リヨンもやっぱりPSVに勝てないのかな・・・
217 :2005/12/20(火) 00:20:11 ID:CoeWGa7J0
ユーベはホームでも結構バイヤンに苦戦してたしな
FWの決定力の差で勝ったけど
218 :2005/12/20(火) 00:25:34 ID:Iyflksj60
ユベントスvsPSVとかチェルシーvsリヨンとか興味あったんだけどな。
219 :2005/12/20(火) 00:26:09 ID:+3DmSD3T0
>>216
バルサは今季プレスきついチームと当たってないから分からんな。
むしろ昨季のチェルシー戦がヒントになりそうではあるが、
べつにありゃプレスに負けたわけじゃねーしな。
220 :2005/12/20(火) 00:26:29 ID:51/k4Aqp0
ユーベ戦のバイエルンって強かったよ。
力強さと運動量と組織力って印象を受けた。
221 :2005/12/20(火) 00:27:46 ID:+3DmSD3T0
たしかにチェルシーvsリヨンは見たかった・・・
いや、まだ可能性はあるが
222 :2005/12/20(火) 00:30:37 ID:uda8QOe/O
でも今のバイヤンってCL優勝できなさそう。
アナルみたいな自意識過剰なところがあるんだよね。
自己陶酔してるチームって詰め甘い。
223 :2005/12/20(火) 00:31:12 ID:ijcBBUtX0
>>219
セビージャ戦がきつかった。
相手のミスがなかったらわからなかった。
224 :2005/12/20(火) 00:41:16 ID:neDf0aR70
バルサはプレスに来てくれるチームならやりやすいはず。
怖いのはやはりチェルシーやユーベのような
深く守りながら引き過ぎずにカウンターを狙ってくるチーム。
225 :2005/12/20(火) 00:49:10 ID:+3DmSD3T0
>>224
だろうな。それでもまあオレゲルやシウヴィーニョがサイドだったら、そんなにスキは多くもなさそうだが。

何にしてもバルサが堅守のチームと当たるのは喜ばしい。さすがにお祭レイプは食傷気味だ。
226 :2005/12/20(火) 00:54:46 ID:uda8QOe/O
バルサはチーム自体はアナルやドイツ勢と比べて自意識過剰じゃないけどヲタやメディアが・・・
227 :2005/12/20(火) 00:56:45 ID:sWaszocF0
去年はカンプノウが先だっけ?

実力が均衡してるから
後攻の方が有利な希ガス。
根拠無いけど。
228:2005/12/20(火) 01:01:20 ID:Tg6bfZeWO
ファーガソンが木村建設の社長に見える。






しゅいましぇん
229バルヲタですがなにか?:2005/12/20(火) 01:04:17 ID:uFaLjygZO
チェルシーベスト16で終わりか。。
ナル男でホモ男なモウリーニョの言い訳が楽しみだwww
モウリーニョの態度チョーキモイんだよ市ねよカスwww
230 :2005/12/20(火) 01:07:36 ID:5inmo4fn0
>>229
バルサヲタのフリした池沼発生
231 :2005/12/20(火) 01:10:02 ID:uda8QOe/O
モウリーニョの挑発的なコメントはおもしろいのにベンゲルやマガトのコメントは異様にムカつく。
232かまやつ:2005/12/20(火) 01:10:24 ID:INxZ7ReVO
バルサヲタが最近やけに増えてるが正直うざい。よそでやれって感じ
233 :2005/12/20(火) 01:12:14 ID:g3ZnJssR0
バルサ(ヲタ)を敵視してる奴が最近やけに増えてるが正直うざい。よそでやれって感じ
234 :2005/12/20(火) 01:12:18 ID:XkU8L7fA0
モウリーニョの言葉には裏がありそうな気がするけど
ベンゲルやマガトの言葉ってそのまま受け取れてしまうからじゃない?
235 :2005/12/20(火) 01:16:32 ID:uda8QOe/O
油+モッジ+ヒディンクorカペッロ
236 :2005/12/20(火) 01:17:40 ID:PeS3E3+0O
まあ民放のテレビ局はどこもバルサの試合ばっかりやるしな
ロナウジーニョもいるし
237_:2005/12/20(火) 01:18:49 ID:evIbhkGG0
携帯厨氏ね
238_:2005/12/20(火) 01:20:51 ID:82iWUKox0
今年のバルサはベレッチを重用しないから非常に安定してる。
今だって前からプレス掛かってるしこれ以上前掛かりにする必要ないから
ベレッチは不要、とやっと分かったと言うことか。
去年だけで10点以上奴のせいで失った気もするが。
239 :2005/12/20(火) 01:26:26 ID:+3DmSD3T0
ブレーメンだけは応援すまいと思ってた(理由はない。強いていえばユニ)が、
ユーヴェ相手じゃさすがに応援するかな。べつにユーヴェ嫌いじゃないが
格下とやるユーヴェを応援する気にはまったくなれん。
240うざい:2005/12/20(火) 01:27:12 ID:INxZ7ReVO
>>238
分かったからバルサスレで書き込めや

CLスレ=バルサを見守るスレじゃねーんだぞ糞ガリヲタ
241かまやつ:2005/12/20(火) 01:29:01 ID:g3ZnJssR0
バルサ(ヲタ)を敵視してる奴が最近やけに増えてるが正直うざい。よそでやれって感じ
242 :2005/12/20(火) 01:31:33 ID:OSJNCwi30
>>238
バルサは守備安定してるって、去年も誰か言ってなかったっけ?
モウリーニョは対戦相手の弱点を突くのが得意だし、選手達も忠実に実践できるところが怖い。
相手チームの長所を消し、ミスや弱点を突くという意味では試合巧者でスペクタクルなチームにとっては苦手かも?
もっとも今回は2ndレグがカンプノウだから、そこら辺は有利かと。
243 :2005/12/20(火) 01:31:34 ID:PeS3E3+0O
>>238
同意
去年ベレッチ使われてたころからこいつじゃないほうがいいって思ってたわ
244 :2005/12/20(火) 01:32:20 ID:+3DmSD3T0
ぶっちゃけ、いまCLの話題がある程度バルサに偏るのはしかたねーと思う。
ウザけりゃ他の話題もってくりゃいいじゃん。
245 :2005/12/20(火) 01:36:44 ID:kjxeBXJ80
ベレッチはラインの押し上げに反応出来てないことが多い
246 :2005/12/20(火) 01:36:46 ID:dHtfSFij0
こういう馬鹿ばかりだからバルサヲタは嫌われるんだろうな
バルサはまたチェルシーに負けろ
247 :2005/12/20(火) 01:39:51 ID:Miw4Y6wT0
じゃ今からレンジャーズvsビジャレアルの話題よろ
>>248
248 :2005/12/20(火) 01:43:10 ID:sWaszocF0
バルサの話ばっかりだなww
249  :2005/12/20(火) 01:43:22 ID:ijcBBUtX0
バルサ−チェルシーの予想

バルサ大勝→スレ荒れる
チェルシー大勝→スレ荒れる
バルサがアウエーゴールで勝利→スレ荒れる
チェルシーがアウエーゴールで勝利→スレ荒れる
バルサがPKで勝利→スレ荒れる
チェルシーがPKで勝利→スレ荒れる
試合前→スレ荒れる
試合後→スレ荒れる


どうやってもスレ荒れます。本当にありがとうございました。
250 :2005/12/20(火) 01:45:47 ID:OSJNCwi30
>>249
ワロタw
251 :2005/12/20(火) 01:51:22 ID:hJJX1w6d0
チェルシーヲタとは友達にはなりたくない
チェルシーは超引きもりなだけで同じ事やられて2回ほど負けてるし
去年のリバポ戦から何も学んでない
チェルシーがやってる事を他のチームが出来ないわけじゃない
つまらないからやらないだけw
ミスだけ狙って選手壊して勝つなんて人として最低だしね
モウリーリョをプレミアから追い出さないと
人気が下がる一方だろうな
モウがいきなりクリエイティブなサッカーしだすとも思えないし
あんだけ金使ってあれだからな
数字以外見てないだろ、そう言う意味じゃインテルのが成功してる
見てて面白いのはインテル
金払う娯楽としてつまらないのは悪だな
252 :2005/12/20(火) 01:54:07 ID:+3DmSD3T0
終わりから2行目がワロス
253 :2005/12/20(火) 01:58:08 ID:OSJNCwi30
>>251
てか全文ワロシュw
254 :2005/12/20(火) 02:01:00 ID:hJJX1w6d0
モウがビッグマネークラブ批判でインテルの事批判してたから
そう書いたんだよ
でも実際インテルとチェルシーの試合が同時にやってて
相手がともにたいした相手じゃないなら
インテル見る
255 :2005/12/20(火) 02:01:17 ID:+3DmSD3T0
まあ去年も言ったことだが、
片方がどっかに喰われて対決が実現しなかったりするよりは
早々とでもガチ対決が見れるほうがいい。
1回戦ならブレーク明けで状態も良いだろうしな。
256 :2005/12/20(火) 02:02:55 ID:+3DmSD3T0
>>254
あー、俺もそうだ。格下相手のチェルシーはつまらん。
バルサ戦もバイエルン戦もカッコ良かったけどなあ。
257 :2005/12/20(火) 02:04:10 ID:OSJNCwi30
インテル…なんの魅力もない。
258 :2005/12/20(火) 02:06:15 ID:PhloOd3dO
バルサvsチェルシーの話題は飽きたので
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1134876712/ でやって下さい。
259 :2005/12/20(火) 02:06:29 ID:hZnxRYsk0
破天荒さがインテルの魅力。
260サムエル:2005/12/20(火) 02:06:53 ID:BmQnKdNtO
寒い象〜っ
寒すぎて眠れねぇしナンか腹も痛ぇ〜
灯油もジワジワ値上がってる
油屋またしても大儲け
築造〜テラハラタツノリ
261 :2005/12/20(火) 02:09:52 ID:PhloOd3dO
>>257
ベロン&カンビアッソのコンビだけでも見る価値あるよ。
あの2人はマジで上手いし、コンビネーション良すぎ。
アルゼンチン代表スレでも今話題だし。
まあファンじゃないなら魅力ないのは分かるけど…。
俺もなんと言われてもバルサやアーセナル系のサッカーには何の魅力も感じないし。
262 :2005/12/20(火) 02:13:26 ID:+3DmSD3T0
それじゃまあ話題変えの定番としてオナニー晒すか。

ユーヴェvsブレーメン:82でユーヴェ有利。スコアじゃねーぞw
レアルvsアーセナル:64でレアル。
ミランvsバイエルン:五分。
ベンフィカvsリバポ:46でリバポ。
ビジャレアルvsレンジャース:73でビジャレアル。
アヤックスvsインテル:46でインテル。
PSVvsリヨン:46でリヨン。
263 :2005/12/20(火) 02:15:15 ID:F+CYhsSM0
とりあえず現在のフットボールシーンの主人公役はバルサなんで、バルサばっかり
持ち上げられるのは当然だよ、そんなことにいちいち文句なんか言ってられないでしょ
ちなみにバルサ側よりチェル側の方が相手にびびってると思う
264 :2005/12/20(火) 02:16:35 ID:ijcBBUtX0
>>262
俺はアヤックス37インテル以外は同意。
265 :2005/12/20(火) 02:17:08 ID:YdNdOlr60
俺はリバプールの守備とモリエンテスが好きなんで。
まぁ好き好きってわけだね。
266 :2005/12/20(火) 02:19:06 ID:PeS3E3+0O
守備が固くて堅実なサッカーやるのが=サッカーのことよくわかってるって思ってるやつがアホらしい
そんなもんわかった上で守備が固いチームが嫌いなんだよ
267D.Be ◆oH2e6qjX1o :2005/12/20(火) 02:19:47 ID:nOpHzwglO
>>262
ほぼ同意
268262:2005/12/20(火) 02:22:04 ID:+3DmSD3T0
ビジャレアルとリヨン以外は自分の希望と逆だっつーのがなんともな・・・
269 :2005/12/20(火) 02:24:22 ID:F+CYhsSM0
>>266
超同意
そういうやつらのせいでフットボールの人気がだんだん無くなっていってる
アマスポーツじゃなくプロスポーツなんだから見てる人を楽しませるのが、勝つことより
大事ってことわかってる人いんのかね?
270 :2005/12/20(火) 02:24:23 ID:YdNdOlr60
>>265>>261に対して。

>>263>>266バルサが主人公って漫画の見過ぎか?
271 :2005/12/20(火) 02:26:16 ID:F+CYhsSM0
>>270
んじゃ他に挙げてみて?主人公"役"がつとまりそうなチーム
272 :2005/12/20(火) 02:26:55 ID:uda8QOe/O
バイヤンってミランに舐めてかかって返り討ちに遭いそうなチーム。
まあミランもそういうチームだけどw

バルサとリヨンとバイヤンの優勝はないだろうな(バルサは勝負弱さ、リヨンは欧州での経験の少なさ、リヨンはだいぶ改善してきたけど)
273 :2005/12/20(火) 02:27:27 ID:YdNdOlr60
>>269
プロだからこそ勝つのが大事だろ?
ただそれへのプロセスの違いがあるだけ。
見る人が何を求めているかも人それぞれだと思う。
274 :2005/12/20(火) 02:29:28 ID:t1GNbA410
>>272
ミランを舐めてかかるほどアホじゃないよ。
275 :2005/12/20(火) 02:29:40 ID:uda8QOe/O
バルサ:主役
チェルシー、リバポ:悪役

バイヤン、リヨン:ただの脇役

セリエ:わからん、以前は悪役だったがそれはチェルシーに渡した
276 :2005/12/20(火) 02:30:07 ID:+3DmSD3T0
サッカーファンの大半はまずスペクタクルとか二の次で「おらがチーム」こそ主人公。
んで、そいつらを除いた無党派(笑)の大半はスペクタクル賛美派なんじゃねーの?
277 :2005/12/20(火) 02:30:54 ID:YdNdOlr60
>>271 なんで主人公なんか考えにゃーならんの?

>>272 バイヤンとミランも互角な戦いを期待出来そうだね。
278 :2005/12/20(火) 02:31:38 ID:uda8QOe/O
>>274
チーム自体は手抜かないだろうが最近のバイヤンのフロントや監督のコメントがあまりにも愚か
279 :2005/12/20(火) 02:32:55 ID:+3DmSD3T0
「フロントがアホやからサッカーができへん」か。
280 :2005/12/20(火) 02:33:00 ID:t1GNbA410
>>278
アレはいつもあんな感じなんだけど。
281 :2005/12/20(火) 02:35:24 ID:evIbhkGG0
282 :2005/12/20(火) 02:37:35 ID:vOq3FQcYO
傲慢だがアホではない、極めていつも通りの対応だな。>バイエルンフロント陣
283 :2005/12/20(火) 02:37:39 ID:PeS3E3+0O
ユーベやセリエAの試合なんて10年前から見てて当時はそういうスタイルが好きだったし
こういう堅いプレーが面白いと思ってたけど
今は完全に時代遅れになったと思う
あんなガチガチのプレー見て楽しめない
見るレベルなんて関係なくただ単につまらん
将棋見てるみたいで全然面白くない
スペースあるサッカーがミーハーって考え方がアホ臭くて笑える
284 :2005/12/20(火) 02:38:06 ID:+3DmSD3T0
>>281
並べてみるとすげえ痛いな
285 :2005/12/20(火) 02:40:44 ID:y6YdQUOL0
普通なら「ファンを装ったアンチの釣りだろ」と言えるんだがバルサヲタだけはホントに言いかねん
286.:2005/12/20(火) 02:44:36 ID:INxZ7ReVO
>>283
将棋の面白さ・奥深さが理解できない低脳=ガリヲタ



確かに釣り合いが取れるなwww
287 :2005/12/20(火) 02:47:19 ID:+3DmSD3T0
バルサって言うだけでえれえ釣れるってどっかの板で言ってたぞ
288 :2005/12/20(火) 02:48:12 ID:F+CYhsSM0
ここは日本で俺らは日本人なんで欧州フットボールを観る点で所謂スペクタクルフットボール
が一番ってなるのは当然じゃない?
日本人であるが故に天邪鬼になるのもわかるけどね

ちなみに俺は代表戦はスペクタクルフットボールなんて何の意味もないと思うけどね、勝てばいんだよ
ナショナルマッチなんて基本アマチュアだから
289 :2005/12/20(火) 02:48:36 ID:3chPihBh0
バルサヲタってホント痛いな・・・
290.:2005/12/20(火) 02:48:56 ID:INxZ7ReVO
IQ120〜 セリエヲタ 理詰めのサッカーをこよなく愛するインテリ

IQ100〜120 プレミヤヲタ


IQ80未満 ガリヲタ とにかく派手で馬鹿馬鹿点取るサッカーが大好き(笑)
291.:2005/12/20(火) 02:50:41 ID:INxZ7ReVO
好きな音楽

セリエヲタ クラシック
プレミヤヲタ プログレ
ガリヲタ オレンジレンジ(笑)
292 :2005/12/20(火) 02:53:43 ID:uda8QOe/O
以前はリーガヲタVSセリエヲタでまともに議論できなかったんだけどね〜

今はバルサVSチェルシーになってスケール小さくなったのか少し落ち着いてる
293 :2005/12/20(火) 02:55:37 ID:+3DmSD3T0
>リーガヲタVSセリエヲタ

こういう構図が存在する(した)こと自体がかなり痛いよな。
なんだよその「リーグのヲタ」って??って感じがする。
294 :2005/12/20(火) 02:55:40 ID:PeS3E3+0O
プレミア>>>>>うんこの壁>>>>>生理アー(笑
295 :2005/12/20(火) 02:57:41 ID:P4Ugnht90
リーガはそのさらに下と
296 :2005/12/20(火) 02:59:47 ID:PeS3E3+0O
リーガ見れないからってひがむな 貧乏人
297 :2005/12/20(火) 03:00:56 ID:+3DmSD3T0
言ってるそばからこれかw
298 :2005/12/20(火) 03:00:59 ID:PeS3E3+0O
>>294は弟が勝手に書きました
訂正します
299 :2005/12/20(火) 03:01:06 ID:uda8QOe/O
シレソナツカシス
300 :2005/12/20(火) 03:03:23 ID:F+CYhsSM0
別にリーガ最強なんては全く思ってない、でも傍から見るに一番魅力的だと思う
301 :2005/12/20(火) 03:03:37 ID:hJJX1w6d0
やっぱりセンスないなw
イタリアでラグビーが人気出てきてるのも解るよ
今の時代将棋みたいなサッカーは面白くないってだけで
だったら将棋そのものやったほうがいいよって話
時代の流れに気づいてないで頭悪いなんて的外れな
批判してる時点でかなり痛いw
頭も悪くてセンスも無いなんて人間として必要とされない
何より音楽の知識も人間としての視野も明らかに狭いw
つまりは無理せずウイイレで我慢しとけってことだな
302 :2005/12/20(火) 03:05:28 ID:uda8QOe/O
チェルシーのつまらなさは致命的。
ただアナル戦は内容良かったらしいが相手がアナルだもんな。
303 :2005/12/20(火) 03:07:11 ID:uda8QOe/O
>>301って焼豚か?
304 :2005/12/20(火) 03:10:56 ID:f0oqo1VX0
チェルシーはつまらなくてもそこそこ強いから別にいいんじゃないかな
このサッカーでバルセロナみたいに弱かったら困るだろ?w
305 :2005/12/20(火) 03:15:34 ID:PeS3E3+0O
>>304
ギリシャのことかあ
306 :2005/12/20(火) 03:18:23 ID:F+CYhsSM0
>>304
バルサが弱いって証拠はなに?
あとチェルが"そこそこ"強いのなら"まともに"強いのはどのチーム?
それとも釣り?だったとしたらもうちょっと頭捻ってね
307 :2005/12/20(火) 03:21:00 ID:f0oqo1VX0
バルセロナが弱いのに証拠がいるの?www
普通に弱いだろwwwwwwww
308 :2005/12/20(火) 03:21:03 ID:+3DmSD3T0
ど真ん中から釣られといて何を言うか!愛いやつめ。
309D.Be ◆oH2e6qjX1o :2005/12/20(火) 03:21:25 ID:nOpHzwglO
バルサやチェルシーを弱く言うやつはただのアホ
310,:2005/12/20(火) 03:31:37 ID:wsYT6k3o0
メッシーがインタビューで
リーガもレベル高いけどCLはもっとはるかにレベルが高く興奮する舞台。

って言ってた。CLが楽しければそれでいいんじゃない?
CLみれないやつが一番かわいそうだと思うyo
311 :2005/12/20(火) 03:33:26 ID:PeS3E3+0O
はいはい 俺見れない見れない
312.:2005/12/20(火) 03:37:09 ID:UpdrgQTLO
バルサ最強だろ


リーガでは
313 :2005/12/20(火) 03:37:14 ID:F+CYhsSM0
俺は観れる、けど観てない
GLなんて観ても面白くない、KOラウンドから契約する
314 :2005/12/20(火) 03:39:29 ID:f0oqo1VX0
大阪とか札幌とかは田舎であるが為に情報量が不足していて、
せっかく地上波・LIVEで放送があっても見れない場合が多いらしい
かわいそうに
315ミラニス太:2005/12/20(火) 03:40:17 ID:uFaLjygZO
結論・サッカーは点数を取り合って多い方が勝つゲーム。
チェルシーを筆頭とする引き込もりチームのアホ監督は、原点を忘れ、失点を恐れ真逆の発想で失点が少ないほうが勝ちと考え、昔の
セリエ同様つまらなく、ショービジネスという事すら忘れ、勝ちを目指すが負けるリスクをおかすくらいなら引き分けを狙う負け犬的
発想で、モウリーを筆頭とする守備的サッカー崇拝監督は、チキンに成り下がっている事に気付かない頭の弱い糞野郎です!
316 :2005/12/20(火) 03:44:49 ID:f0oqo1VX0
>>315
負け犬的発想のチキンである勝者(チェルシー・ユベントス)>ただの負け犬(バルセロナ)
317 :2005/12/20(火) 03:47:23 ID:6Jv7h1ZU0
サッカー界のためにもバルサが優勝しなきゃな。
ブレーメンでもいいけどね。
318ミラニス太:2005/12/20(火) 03:50:39 ID:uFaLjygZO
>316
幼稚なレスだな。厨房か、頭の中だけが厨房のおっさんか?
お前とにかく痛いよ
319 :2005/12/20(火) 03:54:00 ID:F+CYhsSM0
178 :  :2005/12/19(月) 17:04:56 ID:66Wx5oTo0
>>168
メッシーはカンテラ上がり、普通に去年から試合でてたんで

>>171
ユーべ、チェル、リバポが優勝した場合とバルサが優勝した場合の持つ意味合い
の違いをわかった上で話してくれ


187 :178 :2005/12/19(月) 17:37:04 ID:66Wx5oTo0
違い?わからない?単純にサッカー界に与える影響の大きさの違いだよ。
欧州サッカーも"boaring"なサッカーのせいでかつてほどの人気も無くなった今、
バルサの優勝が人気復古の為に果たす役割は大きいよ。
320 :2005/12/20(火) 03:54:01 ID:uda8QOe/O
攻撃サッカーを否定する奴も守備サッカーを否定する奴もアフォ
いろんなチームあっていいじゃん。
ただ攻撃サッカーをするチームってヲタが基地害orチームが自意識過剰なチームが多いキガス
321 :2005/12/20(火) 03:57:42 ID:uda8QOe/O
と書いてみたもののさすがにチェルシーのサッカー見るのは罰ゲームやらされてるような気分になる。
322 :2005/12/20(火) 04:02:28 ID:b1TLsLfgO
やりにくいチームは数あれど、腹が立つのはチェルシーだけ。
合理的すぎてムカつく。
勉強できてスポーツ万能でモテモテのお坊っちゃんタイプだ。
しかもいい奴w
323 :2005/12/20(火) 04:03:39 ID:F+CYhsSM0
>>321
そういう気分が少しでもある以上、それらを擁護する意味が無くない?地元民でもないし
深く考えず楽しいと思うものを観ればいいんじゃないかな
324  :2005/12/20(火) 04:05:48 ID:f0oqo1VX0
サッカーなんて一部の関係者以外から見ればただの娯楽だからね
強いか面白いか、どっちかの要素があればそれでいいと思うが
325,:2005/12/20(火) 04:41:22 ID:wsYT6k3o0
CLが楽しめりゃそれでいいじゃない?






見れない奴は完全に負け犬だがね(笑)
326 :2005/12/20(火) 05:02:04 ID:P7LS4Ocp0
勝手にむかついてろよとしか言い様がないんだが・・・>322
まさか同意を求めてるのか 寂しいのか
327 :2005/12/20(火) 05:31:13 ID:yn4AITgN0
エトー>ドログバ
イケメン>ロッベン
ジュリ=コール
凸=ランパード
ファンボメル>グジョンセン
マルケス<マケレレ
シルビーニョ<ギャラス
オレゲル>フェレイラ
エジミウソン<カルバーリョ
プジョル=テリー
バルデス<ツェフ

まじでいい勝負。
328 :2005/12/20(火) 05:43:18 ID:gZNyhA5V0
合併してバルシーってチームにしたら最強だな。
チェルセロナでもいいけど
329 :2005/12/20(火) 05:46:47 ID:PeS3E3+0O
↑アホくせーw
330_:2005/12/20(火) 06:02:08 ID:8D7wjfFB0
チェルセロナワロスwww
どんなサッカーすんだ?提案ヨロwww
331 :2005/12/20(火) 06:22:24 ID:F+AkqA890
チェルシーの攻めとバルサの守備だな。
332 :2005/12/20(火) 07:29:56 ID:BzQG0aE70
チェルシーのサッカーがつまらないなんて言ってる奴の気がしれない。

ロッベンSWPのサイドアタック、ランパードのフリーキック、J・コールや
ダフの攻撃能力、ランパードのFK、エッシェンの完成されたプレー、テリーの
セットプレーからのヘディング。
チームとしても高速カウンターに極限まで引き上げられた組織力・守備力。

チェルシーが最高とは言わないが、間違いなく近代サッカーの「答え」の究極型。
「ファンタジー」だけがサッカーじゃないよ。
333 :2005/12/20(火) 07:32:17 ID:CJ63DdbC0
>>301
感性も知能も低い奴の開き直りか。
おまえさんの言い分は映画系板のハリウッド映画だのアニメを
擁護して開き直ってる低脳と次元が全くいっしょ。
334 :2005/12/20(火) 07:59:10 ID:PeJdOb33O
>>332

>面白くないと言うやつの気がしれない

自分の価値観を人におしつけるな
335 :2005/12/20(火) 08:00:25 ID:hJJX1w6d0
>>333
悪いけど例えが全然解らない
もう少しセンスある例えしてよw
336 :2005/12/20(火) 08:46:57 ID:WTAIcf3I0
バルサヲタに引き篭もるのは卑怯とか言うバカがいるけど
引くって事はリスクも大きい事を分かってない。
実際バルサが引き篭もったとこでドログバへの放り込みで簡単に失点しそう。
337:2005/12/20(火) 10:35:39 ID:xQlhobjqO
ユベ対チェル激しくみたかったなぁ。
チェルと毛利尿の真価が問えるだろうから。


スペクタルとは到底放れた試合内容だろうが。
338 :2005/12/20(火) 11:00:56 ID:PhloOd3dO
チェルシーvsユーベがつまらないと断言するやつ多いな。
チェルシーやユーベの試合たくさん見た上で言ってんのかな。
この対戦は個人のマッチアップだけでも興味深いだろ。
339 :2005/12/20(火) 11:09:30 ID:DE3qcEYl0
>>338
いつのチェルシーのことを言ってるんだ?
モウリーニョ以前のチェルは比較対照にならんだろ。
340 :2005/12/20(火) 11:14:05 ID:wVA0nD9F0
おもしろい試合やってれば客入るよ。つまらない翔子
341 :2005/12/20(火) 11:16:39 ID:PhloOd3dO
>>339
意味分からん。どこをどう読んだらそういう言葉が出てくるんだか。
モウリーニョ以降のチェルシーに決まってんじゃん。

>>340
つまらないから客が入ってないと思ってるならかなり痛い。
342 :2005/12/20(火) 11:32:50 ID:PeS3E3+0O
チェルシ対ユーベは代表で例えるとギリシャ対ドイツみたいなもん
ドイツ人とかああいうプレースタイルが好きな日本人には面白いと思うやつもいるかも知らんが、つまんないと思うやつのほうが圧倒的に多いだろ
ユーベ対バイエンとかユーベ対ミランとか糞つまらんだろ
同じような内容になるの見え見え
343 :2005/12/20(火) 11:46:33 ID:vOq3FQcYO
ユーベ対バイエルンは普通に面白いかった。
344 :2005/12/20(火) 12:02:33 ID:6Jv7h1ZU0
チェルシー対リバプールはしょうもなさの真骨頂を
極めてるよな。監督同士がじゃんけんで勝敗を決めればよいって幹事
345::2005/12/20(火) 12:03:13 ID:ChcN8EgH0
チェルシー対ユーベは物凄い緊張感のある試合になると思う。
ただ、録画してもう一度見直してみたいとは思わないだろうな。
極論すれば、結果だけ知りたい・・・って感じ。
346 :2005/12/20(火) 12:03:53 ID:9dGErJI30
>チェルシ対ユーベは代表で例えるとギリシャ対ドイツみたいなもん

この時点で100%同意できなかったんで読む気にさえならない・・・
347345:2005/12/20(火) 12:05:24 ID:ChcN8EgH0
>>344
微妙にかぶったw
そうそう、そんな感じ。
348 :2005/12/20(火) 12:07:14 ID:ggXY98Bo0
中国の同盟国である、敵性国家スペインだけは応援しないぞ。

親米サークルとも言える、イングランド、イタリアに頑張って欲しい。
日本の仲間だし。
349 :2005/12/20(火) 12:30:42 ID:MPsjTdev0
つまんないサッカーの見方だね
350a:2005/12/20(火) 12:32:32 ID:SwgljhiWO
前回リバポよく勝てたよなあ。
351_:2005/12/20(火) 12:33:12 ID:mnSMPQJy0
チェルシーはボール奪ってからシンプルかつ効率的にゴールまで持っていく
スピーディなサッカーで、別につまらなくないと思う。プレミアっていつも
強すぎると飽きられる構図があるからしゃーないかな。
ユーヴェは昔からあまり変わってないと思うけど、バッジョがいたときにファンに
なった人が多いよね。今はズラが凄いと思う。俺もバッジョやビアリは見てて
楽しかった記憶がある。
他にも色々なチームがチャンピオンズに出るから面白い。どこが勝つかは
ホントに分からないよ。デポルにレイプされるミランとか信じられなかった。
俺もバルサのクレだけど、ミランとはもう一度決勝でやりたい。復讐って
いうよりも挑戦て言葉が良いと思う。だってバルサはチャンピオンズカップ
1回制覇しただけだし。真摯な態度でいきたいね。
個人的にはリヨンとバルサの試合ってのも見てみたいな。打ち合いになりそうだし。
前評判だと不利だけどアヤックスとベンフィカにも頑張って欲しい。
352 :2005/12/20(火) 12:43:31 ID:wqWj/ecS0
>チェルシーはボール奪ってからシンプルかつ効率的にゴールまで持っていく 
>スピーディなサッカーで、
これ良かった頃のアーセナル評だよな。見始めた頃は面白いんだがすぐ飽きる。
353 :2005/12/20(火) 12:45:12 ID:UoVge5O20
いいときのアーセナルはポゼッションフットボールだろ。
チェルシーとは全然違う。
だからクライフなんかもアーセナルを絶賛してた。
354 :2005/12/20(火) 12:47:37 ID:wqWj/ecS0
そうだっけ?
俺が見たときはいっつも縦縦の一通サッカーだったよ。
355_:2005/12/20(火) 12:58:26 ID:mnSMPQJy0
>>352
縦に速いパスが多いのはプレミアの特徴の一つでもあるんじゃない?
アーセナルは良いサッカーしてたよね。内弁慶なところが運がないというかw

クライフは好きだけど、発言が間違ってる場合も多いよね。クライフの好みで
補強したら今のバルサにはならなかった。ガウショ嫌いでデコ大好き。
ファンデルファールト入れようとしてた。

インテルがアヤックスに負けるってのは考えにくいけど、そこで負けちゃうのが
インテルぽいよね。この試合も面白そう。
バイエルン、ミランも凄い。できればミランに残って欲しいけど、カリミ爆発とか
あったら同じアジアンとしてちょっと嬉しいかも。で、放出?可哀想w
356 :2005/12/20(火) 13:04:13 ID:PhloOd3dO
>>355
アーセナルが内弁慶なのは運が悪いんじゃなくて必然的な物だから。
357_:2005/12/20(火) 13:05:58 ID:kXH9elmU0
ヘンリーとかいうカスがW杯で活躍できないのと同じ
358 :2005/12/20(火) 14:31:53 ID:nxungoqJ0
チェルシーのサッカーみんな見てないんだな。

的外れな批判多すぎる。

359 :2005/12/20(火) 14:39:07 ID:Miw4Y6wT0
>>358
チェルシーのサッカーてどんなの?
360 :2005/12/20(火) 14:42:31 ID:vLICgsuK0
チェルシー対ユベントス
九頭神 竜男対ブルこと古川 修て事か…。
ブルは負けてもブルなんだよな。
361 :2005/12/20(火) 14:45:45 ID:nxungoqJ0
>>359

チェルシーはなんでもやるから。

一言で特徴が説明できるわけがない。

362_:2005/12/20(火) 15:01:14 ID:mnSMPQJy0
>>361
それを極論っていうんだと思うよ。バルサだって引いてる時間帯あるし。
今年のベルナベウクラシコでも、ガウショの2得点はカウンターから。
セリエの試合でもよくある光景だった。
常に支配して崩して勝ってるわけじゃないしなw
チェルシーもカウンター多めだけど、速いパス回しから崩して得点もしてるし。
つまらないって言ってるのは自分たちの贔屓チーム以外が勝つこと自体に
対して苛つくことも原因としてはあると思うなぁ。
今のアーセナル、マドリーの対戦はどっちも不調だからどうなることやら。
数年前に見たかったカードだよw
363 :2005/12/20(火) 15:08:42 ID:nxungoqJ0
だから、バルサを攻撃的っていうのも間違っているって話だよ。
もちろん、バルサを守備的って言うのも間違いだし。
どのチームだって多様な戦い方をしてるんだから。
あの試合のあの場面は引きこもってた、とかならわかるんだが。

チェルシー叩きはほとんど画一的にしか見れない人たちがやってるでしょ。
バルサはあまり叩かれてないからチェルシーをフォローしただけだよ。
364 :2005/12/20(火) 15:10:02 ID:Miw4Y6wT0
>>361
一言じゃなくてもいいよ
ニワカの俺にわかるように教えてください
365 :2005/12/20(火) 15:12:44 ID:nxungoqJ0
スカパー入って毎週試合見てね

そうすりゃわかるでしょ
366 :2005/12/20(火) 15:13:41 ID:vLICgsuK0
そりゃ「最高」の男が「最強」に負ける訳ねぇべ?
367 :2005/12/20(火) 15:14:42 ID:Miw4Y6wT0
そっかそっか。
今度から俺もその手を使おっと。
368_:2005/12/20(火) 15:20:08 ID:mnSMPQJy0
>>363
言いたいことは分かるよ。だから同意したつもりだが。伝わらなかったかw

バルサはあまり叩かれないけどクレは叩かれてるよねw

俺が言いたいのはどのチームっていうよりもサッカーが面白いってこと。

審判によって変わってしまう試合内容も楽しめる要素。
去年のチャンピオンズでチェルシーに負けた理由がコッリーナがバルデスに
対するファールを見逃したから?負けは負けでしょ?バルサだってカンプノウで
ドログバ退場もらってるし。もっとカンプノウで突き放すべきだったと思う。
審判のことも考えないとね。この前のリバポvサンパウロとかw
369_:2005/12/20(火) 15:22:20 ID:mnSMPQJy0
ところで、最近は全然セリエの試合見てないんだけど、ミランて今どう?
決戦は2ヶ月後だから参考にはならんと思うが
370 :2005/12/20(火) 15:25:14 ID:Miw4Y6wT0
>>369
スカパー入って毎週試合見てね

そうすりゃわかるでしょ
371 :2005/12/20(火) 15:29:40 ID:nxungoqJ0
>>368

あながた理解されてるのは十分伝わってます。

くどい書き方してスンマセン。
372_:2005/12/20(火) 15:40:40 ID:mnSMPQJy0
>>370
こちとらリーガがWになってからスカパー解約したのよ。
貧乏人は両刀になれないところが辛いのです。ごめんな倹約生活でw
最近はバルサTVやチャンピオンズもあるし、Wも今年で放映権契約切れ
らしいし戻ろうかと。でも嫁が許してくれるかの?スカパーやめないで
便利チューナー買っとくべきだったわw
373:2005/12/20(火) 16:41:30 ID:HeUmEjDfO
まぁ最近の傾向からすると、ほぼここで語られないチームが優勝するわけだが
どこだ?
374 :2005/12/20(火) 16:55:37 ID:9kCMjmSA0
>>373
やはり、インテル。
375 :2005/12/20(火) 17:08:04 ID:/AYDOx4O0
まさかレンジャーズ
376:2005/12/20(火) 17:24:13 ID:pJziuhvQ0
まじで珍テルに優勝してほしい
377.:2005/12/20(火) 17:39:00 ID:uQcvHz5Y0
>>372
素直にスカパーみれないっていえよカス
378 :2005/12/20(火) 17:42:56 ID:t1GNbA410
たぶん、このスレでほぼノータッチのベンフィカだな。
379 :2005/12/20(火) 17:44:14 ID:PeS3E3+0O
守備的じゃないと攻撃的、攻撃的じゃないと守備的って考えがアホ丸出しだよなw
どっちでもないチームだってあんだよwwwww
380_:2005/12/20(火) 18:02:51 ID:mnSMPQJy0
>>377
だからスカパー見れねーって書いてんだろーがw
日本語読めるようになってから出直せ根暗が

×みれないっていえよ
○見れないって言えよ
381 :2005/12/20(火) 18:08:56 ID:GXG0NhEr0
優勝したポルトとリバプールにはモウリーニョとベニテスっていう
名将がいたけど今季はいないでしょ。
シャーフ、クーマン、カロ、マクレイシュ、ペジェグリーニ、
この中には正直いないと思う。
382_:2005/12/20(火) 18:18:47 ID:mnSMPQJy0
>>381
リヨンのウリエ先生はどうですか?w
383 :2005/12/20(火) 18:18:56 ID:PhloOd3dO
そんなもん分からん。モウリーニョだってポルトで優勝するまでは優秀な一青年監督に過ぎなかった。
384 :2005/12/20(火) 18:33:53 ID:RPMXT4f20
ここ2年は前年にUEFA杯で優勝した監督のチームだな
385,:2005/12/20(火) 18:36:53 ID:uQcvHz5Y0
モウリーニョポルトがどれだけ強かったか
にわかはしらんだろうな
CLの前年から3冠取ったりしてたんだぜ
386 :2005/12/20(火) 18:47:13 ID:uda8QOe/O
ヒディ(ry
387 :2005/12/20(火) 18:52:04 ID:nbYstTG/O
セリエヲタとリーガヲタ(アンチセリエとアンチリーガ)は出て行けよ。うざい。プレミアヲタとアンチ以外のセリエ、リーガ好きだけでいいよ。
388 :2005/12/20(火) 18:57:16 ID:PhloOd3dO
>>385
2年前知らないやつはいないだろ。でもUEFA杯とポルトガル国内優勝じゃそこまで大騒ぎにもなってなかった。
もちろん優秀な監督なのは知られてはいたが。
あくまで今の評価はポルトでビッグイヤーを取ってから。
まあだからと言ってその中に匹敵する監督がいるのかどうかは微妙なとこだが。
389 :2005/12/20(火) 19:02:19 ID:+C4sp8v30
元々スーペルリーグなんてポルト 便フィカ スポルティングしか優勝の目がねーじゃん
390 :2005/12/20(火) 19:09:36 ID:uda8QOe/O
>>389
そんなこといったらほとんどのリーグがそういう感じなんだが。
セリエは3強中心、リーガは2強、プレミアはやや流動的だが大体優勝チームは決まってる。
まあポルトガルほど酷くはないが。
391 :2005/12/20(火) 19:11:02 ID:DUSYs0uv0
どこのリーグも最初から3、4チームくらいしか優勝の目はない気がするけど・・・。
でもリーガは分からんな。ソシエダもあと1歩だったし。
今年のオサスナも落ちる落ちる言われてるけどまだバルサに食いついてる。
392391:2005/12/20(火) 19:11:25 ID:DUSYs0uv0
かぶった・・・
393.:2005/12/20(火) 19:18:51 ID:uQcvHz5Y0
セリエなんてあのローマが優勝したんだぜ
394333:2005/12/20(火) 19:32:11 ID:CJ63DdbC0
>hJJX1w6d0
>悪いけど例えが全然解らない
>もう少しセンスある例えしてよw

君の言うサッカーの観方って

映画でいうとハリウッド映画や日本のアニメ
食い物でいうとマクドナルドや吉野家(化学調味料どっぷり)
音楽で言うとJポップやアニソン、全米ヒット曲

こんなところか。
将棋のようなサッカー観るくらいなら将棋見るって?
将棋の駒のように当然期待できる動きや働きができないことがあるから
そういうサッカーが面白いんじゃない。

君が面白いというサッカー観るくらいならバスケとかホッケー観てる方が
はるかに面白いよ。

低学歴、感性貧困は黙ってろよ。お子様向けしか理解できない奴が大人に
文句言うんじゃない。



395 :2005/12/20(火) 19:36:26 ID:PhloOd3dO
>>393
ローマがまとまると桁違いに強いよ。
まあリーガだってデポルやバレンシアが優勝したわけで…。
396 :2005/12/20(火) 19:41:52 ID:nxungoqJ0
モウリーニョはビッグイヤー前に2003のUEFAの最優秀監督に選ばれてるよ
397 :2005/12/20(火) 19:55:18 ID:P4Ugnht90
ローマは普通に強かったろうが。にわかもいいとこだな。
398 :2005/12/20(火) 20:02:56 ID:tu01rpKQ0
>>394
遅レスの上に恐ろしくレベルが低いな。
高校生くらいが宣う単純なメジャー否定ですね。たいした感性だこと。
ハリウッド映画の特徴もわかんねーくせにw

まあ「美味しんぼ」でも読んで、化学調味料嫌いにでもなってろってこったw
399 :2005/12/20(火) 20:05:03 ID:oEILGPb30
ローマは当時は相当メンバーそろってたよね
400333:2005/12/20(火) 20:10:43 ID:CJ63DdbC0
>>398
いや、今まで仕事だったからね。

>ハリウッド映画の特徴もわかんねーくせにw

お前に芸術映画なんて理解できないだろう。
低学歴の感性貧困くん。

ブッルックナーとマーラーとヴィスコンテイなんか理解できる?
あ、これらはじめて聞いた名前?

>まあ「美味しんぼ」でも読んで、

だれがあんな馬鹿サヨ作家なんて見るかっての(w
401333:2005/12/20(火) 20:16:31 ID:CJ63DdbC0
あ、書き忘れた

>ハリウッド映画の特徴もわかんねーくせにw

感性貧困、馬鹿御用達だよ。

その昔、エイゼンシュテインは日本の歌舞伎に触発されてイワン雷帝を作った。
しかしキッスは歌舞伎を見てああいう格好をした。
アメリカという国はそういう低レベルの国だ。
アメリカでまともに評価できるもんなんて、ジャズと極一部の映画監督と
バーンスタインの指揮の仕事のみ。

はっきりいって俺と君では学歴も職の高貴さも感性も社会的地位も違う。
402 :2005/12/20(火) 20:18:28 ID:uda8QOe/O
>>400
長文うざいし内容痛いから引っ込んだ方がいいよ
403 :2005/12/20(火) 20:24:02 ID:nxungoqJ0
思春期の高校生みたいな奴が混じってるね

背伸びしたい年頃なのでしょう
404333:2005/12/20(火) 20:29:32 ID:CJ63DdbC0
あはは。
学生らしい反応だこと。
405:2005/12/20(火) 20:30:19 ID:sD7aYgBt0
職の高貴さってw
406333:2005/12/20(火) 20:32:17 ID:CJ63DdbC0
>>405
ああ、実際社会的地位高いよ。
はっきりいって知的階層だもん。俺。
407:2005/12/20(火) 20:35:06 ID:sD7aYgBt0
>>333さん
あなたの中では例えばどういう職業が高貴なの?
408333:2005/12/20(火) 20:37:33 ID:CJ63DdbC0
>>407
あまり細かいことはいえません。
個人的にはたとえば官僚や法曹者とか公認会計士とか士業とか大学の教授や助教授なんかだと
思います。
偏差値の高い大学を出て難関国家試験なんかを突破した人間なんかは
高貴ですよね。
409 :2005/12/20(火) 20:38:35 ID:nxungoqJ0
職業に貴賎はないですよ。

410 :2005/12/20(火) 20:39:22 ID:tu01rpKQ0
>>401
高貴な人がえらく必死だな。しっかり「美味しんぼ」も読んでるみたいだし。
感性感性言ってるやつ、いるよね、バブル世代に。学歴学歴言い出したりw
411333:2005/12/20(火) 20:41:38 ID:CJ63DdbC0
>>409
知能と感性に優劣はあります。
たとえば同じブルックナーでもカラヤンの指揮を褒めている
宇野さんなんかはどうしようもないと思いますよ。

化学調味料と述べたら反射的に「美味いんぼ」と回答する人間って、
本当に自分の知りうる世界が狭いんだって憫笑を禁じえません。
まさか「美味んぼ」とくるとは思いませんでした。
412 :2005/12/20(火) 20:43:34 ID:nxungoqJ0
知能に優劣はあっても感性に優劣はないですよ。

それにあなたは職業に貴賎はあるっていってるのに
知能の話に摩り替えられても?です。
413 :2005/12/20(火) 20:43:59 ID:oEILGPb30
もうほっとけよw
414333:2005/12/20(火) 20:44:35 ID:CJ63DdbC0
>>410
確かにバブル世代だよ(w
「美味しんぼ」くらい俺らの世代なら普通に知ってるもの。
うる星とかタッチ、北斗の拳とか(w

必然的にマラドーナなんてどんぴしゃリアルタイム世代だよ(w
悪かったね。おっさんで。

415333:2005/12/20(火) 20:48:04 ID:CJ63DdbC0
>>412
>知能に優劣はあっても感性に優劣はないですよ。

これは当然あるでしょ。
君はJポップなんて聴いている人間をどう思う?
別にストラビンスキーだのグールドと比較する以前に、音楽的に稚拙
でも感性の妙のミュージシャンはいっぱいいる。
ルーリードとかボブディラン、ドノバンとかさ。

この際映画は置いておいて。


416 :2005/12/20(火) 20:58:09 ID:wqWj/ecS0
シラネエヨんなの。
スレ違い以前に板違いで延々ひけらかしを続けるお前は、周りとすれ違ってばかりの基地外。
417 :2005/12/20(火) 21:02:00 ID:GXG0NhEr0
とりあえず一言。



  消えろ、板違いだから言い合いは他所でやれ。
418:2005/12/20(火) 21:02:37 ID:sD7aYgBt0
突然口調が変わったのは何故だろう?
419 :2005/12/20(火) 21:03:27 ID:sCDv8BKp0
こんなところで趣味自慢しても意味ないよ
サッカーの話をしよう
420 :2005/12/20(火) 21:05:21 ID:nxungoqJ0
あのですね、別に比較してそちらを選んだんなら問題ないと思いますが。

JPOPだって一くくりにできるわけないでしょう。
私はJPOPを全て聞いたわけではないので判断できませんよ。

そういう考え方は、353で述べたように「チェルシーは守備的」
「バルサは攻撃的」というような画一的な評価につながると思いますし
間違っているでしょうね。



それにあなたは職業の優劣の話をしていたはずですが。

421420 :2005/12/20(火) 21:07:30 ID:nxungoqJ0
>そういう考え方は、353

363の間違いでした。
422 :2005/12/20(火) 21:07:54 ID:oEILGPb30
チェルシーレアル
アーセナルバルサなら
間違いなくチェルシーバルサが勝ち上がっただろうにね

組み合わせの妙だね
423333:2005/12/20(火) 21:17:28 ID:CJ63DdbC0
>420
>それにあなたは職業の優劣の話をしていたはずですが。

ああそうだね。
職業の優劣はどれだけ他人に貢献できるかによる。
自分の職業がどれだけ他人に貢献できているかを考えてみたまえ。
折れは社会により多くの人材を育てている。より優秀な人材にね。

ここらへんでまた仕事に入るのでおちるよ。
また遊びにくるな。

あと前レス読んだが俺は千葉大のものではありません。
424333:2005/12/20(火) 21:18:47 ID:CJ63DdbC0
あ、育てて輩出ではなく供給している。

に訂正ね。おやすみ
425 :2005/12/20(火) 21:20:21 ID:nxungoqJ0
メジャーな映画は多くの人を幸せにしてると思いますけどね。
426 :2005/12/20(火) 21:24:59 ID:gZNyhA5V0
333はひどいなwこんなに必死な奴もめずらしい。
自己紹介じゃなくてサッカーの話しろよ。
427 :2005/12/20(火) 22:12:37 ID:/fHv7crw0
CJ63DdbC0
こいつのサッカー観についての記述はゼロ、結局何が言いたかったの?
緻密なセリエ最高ってこと?
こういう自らの持論が無く、イメージだけにのっかかってるやつ一番嫌いだわ
428_:2005/12/20(火) 22:14:28 ID:9YJQ/bVL0
こんだけ偉そうなこと言って、>>333が高校教師とか、塾講師ぐらいだと受けるなw
429 :2005/12/20(火) 22:25:47 ID:9ahN3og90
333を反面教師にして人材が育つことを望む。
てかこんな自分の思い込みを押し付けるだけの椰子に人を感化できる
仕事ができると思えない。
ファーストフードのバイトの指導員とか。
430 :2005/12/20(火) 22:27:36 ID:PhloOd3dO
>>414
いい歳したおっさんが2ちゃんで必死になってる姿ナサケナス。
431_:2005/12/20(火) 22:58:05 ID:xhJFeObw0
>>429
まあまあ。実社会ではさすがにこんなこと
人前では言ってないだろうよ。

だから頭ん中で何思ってようと、人前で
さらけ出さなければ、教授だろうが
弁護士だろうが俺はいいと思ってるが、、、

>>はっきりいって俺と君では学歴も職の高貴さも感性も社会的地位も違う。
↑こんなことさー、思ってもいいけどさ
いくら匿名掲示板でも書くなよ、恥ずかしい。
432 :2005/12/20(火) 23:20:35 ID:PeS3E3+0O
ビジャレアルがんばれ!
433 :2005/12/20(火) 23:23:35 ID:gxvcD9wy0
ベストイレブン投票した?
434-:2005/12/20(火) 23:50:37 ID:INxZ7ReVO
>>420
>JPOPだって一括りにできるわけないでしょう


いや、できるよ。JPOP聞く人間は精神年齢が低くて趣味の悪い人間だ
435 :2005/12/21(水) 00:04:53 ID:4h73qDjUO
>JPOP聞く人間は精神年齢が低くて趣味の悪い人間だ

よく言い切れますね、そんなに詳しいんですか?
436 :2005/12/21(水) 00:12:29 ID:l0HnsQuQ0
なにこの流れ…( ゚д゚)ポカーン
437 :2005/12/21(水) 00:18:59 ID:D4d9btKX0
バルサ対チェルシーの話しようぜ
438 :2005/12/21(水) 00:31:13 ID:OsggeAqq0
一瞬違う板にきちまったかと思った

マケレレとファンボメルは間に合うのかな?
439 :2005/12/21(水) 00:36:48 ID:Z2Zsvigt0
無理
440 :2005/12/21(水) 00:37:56 ID:YoYd00Ow0
>>437
もうあきた
441 :2005/12/21(水) 00:46:24 ID:5Jtz9j410
>>438
>一瞬違う板にきちまったかと思った

俺もそう思ったw
442 :2005/12/21(水) 00:54:23 ID:K726ziW20
>>394
はっきり言っておまえ極端過ぎるんだよ
そこがださいw
なんでクラッシックの反対がハリウッドなんだよw
お前化石かよw
お前友達はいないだろ
昔の感性そのままでいきてるw
古典芸術はまだしもサブカルの臭いが全くしないものw
遊びが下手過ぎ
部屋に引きこもって誰も買わないレコード聞いてろよ
お前の音楽の世界にリズムって言葉無いだろw

学歴なんかで飯喰ってけないし
そんなとこ誰もうらやましいと思わないな
大学出てればそこまで変わらん
感性に優劣つけてる場合じゃないw
お前の感性は鉛
人間はもっと繊細に物事を感じてる
はっきり言うとズレてるよ
443_:2005/12/21(水) 00:55:19 ID:bPePlLfv0
高貴マンいなくなったからサッカーの話します。

去年のチャンピオンズベストゴールはガウショのサンバシュートwだったけど
何であれに決まったんだろ?他にも良いシュートなかった?
クレの俺でもUEFAのガウショ贔屓を感じてしまう。

>>438
ボメルはもう普通に練習してるから年明けから出てくると思うよ。
444_:2005/12/21(水) 00:56:32 ID:bPePlLfv0
>>442
みんな腹立ててるんだから蒸し返しちゃ駄目だよw
445 :2005/12/21(水) 01:05:28 ID:2rqs1Ppq0
>>437
バルサヲタは何で、CLで負けると大火病をおこすんだろ・・
446 :2005/12/21(水) 01:17:12 ID:beGi28zf0
>>445
いや、おこしてないだろ。
むしろバルサオタは、どこか負けなれてションボリする傾向がある。

あ、でもここ3年くらいのファンは負け慣れて無いのか。
447 :2005/12/21(水) 01:20:18 ID:beGi28zf0
>>442
文面から「バブル世代」と見抜かれてるくらいですからw
コッテコテのバブルおっさんを見透かされたのは、高貴マンにとって致命傷だったな。
448 :2005/12/21(水) 01:32:00 ID:1MQbnNqv0
あ!今フィールドに観客が乱入して…
どう見てもバルササポです。ありがとうございました。
449 :2005/12/21(水) 02:07:38 ID:/prsvxBm0
バルサの復習が楽しみです><
450 :2005/12/21(水) 02:11:12 ID:3p+4GMb+0
まずは予習しないとなw
451 :2005/12/21(水) 02:17:41 ID:bPePlLfv0
高貴マン様

お手数ですが、コテハンを名乗っていただきたく、お願い申し上げます。
私、下餞の民からの切なる願い、是非とも御拝聴下さい。
452 :2005/12/21(水) 02:23:34 ID:OsggeAqq0
>他にも良いシュートなかった?

「あったかもね」という程度のシュートならいくつか。
453 :2005/12/21(水) 02:32:07 ID:pXPoA/2n0
>>437
もう散々やっただろww

レンジャース対ビジャレアルの話してやれよw
454 :2005/12/21(水) 02:34:48 ID:OsggeAqq0
インテル-アヤックスはどうよ?
455 :2005/12/21(水) 02:38:50 ID:pXPoA/2n0
インテルって魅力あるよ、マジでw

ただ毎年選手が大きく入れ替わるから
落ち着かないんだよなw

同じメンバー(勿論大金使って集めたビッグネーム中心)で
数年やって、じっくり腰を据えたサッカー作って欲しいな

まあそれじゃインテルじゃねーけどw
456,:2005/12/21(水) 08:55:54 ID:/8I8IFdp0
今のインテルはかなり内容もいいし期待してもいいんじゃない?
457 :2005/12/21(水) 10:53:17 ID:PytfCc23O
>>455-456
昨季終盤に縦の軸が出来て、今季序盤にスタメンが完全に固まったから勢いが出てきたね。
近年一番良かったクーペルの時よりバランスが良いし、今のインテルを倒せるクラブは限られてると思う。
インテル特有のやらかす時は監督が代わったシーズンやスタメンが固まらないシーズンだからね。
458 :2005/12/21(水) 10:59:45 ID:dxvjjm0u0
>>457
フィーゴは偉大だがCLだと能力半減する事を覚えておいた方がいいぞ。逆にジダンとかはリーグよりCL。
459 :2005/12/21(水) 11:02:20 ID:PytfCc23O
>>458
そうなの?強豪との対戦の時って事?
460 :2005/12/21(水) 11:21:18 ID:dxvjjm0u0
>>459
マドリー時代はリーグに比べてCLだとイマイチ。リーグならジダンよりフィーゴのがずっと活躍してる。
ジダンはCLだと1.5〜2倍の力を発揮する。
461 :2005/12/21(水) 11:29:01 ID:PytfCc23O
>>460
リーガに比べるとCLはマドリー相手に
守備的なサッカーをするチームが多いからフィーゴはスペースなくて苦労したのかな?
インテルのフィーゴはリーグ、CL関係なく上手くやってるよ。
まあCLのグループリーグの相手が弱かったのもあるけど。
462 :2005/12/21(水) 12:13:39 ID:FMASme19O
今年は期待できるといって毎年沈むのがインテル…。
463 :2005/12/21(水) 12:29:36 ID:iw7UuhrT0
>446
>あ、でもここ3年くらいのファンは負け慣れて無いのか。
03-04の前半はひどかったという記憶が…
464 :2005/12/21(水) 12:30:12 ID:mwCHYb890
>>461
いやスペースなんてフィーゴにはあまり関係ないでしょ。スピード系じゃないんだから。
リーグでがんばるフィーゴとリーグでサボるジダンの差だよ。
465 :2005/12/21(水) 13:10:33 ID:o8JhYDEjO
レアルの選手で持ってるようなもんだろ>インテル
もっと金払えよ
466 :2005/12/21(水) 13:30:24 ID:PytfCc23O
>>462
それはシーズン前の話じゃん?シーズン中上手く行ってるのは3年ぶりぐらいじゃないか。
まあそれでもユーべとかいう異常な安定感を持つチームがいるせいで
スクデットも大変だけど…。例年ならほぼスクデットペースだぞ…orz
467_:2005/12/21(水) 13:40:34 ID:XvEcRwpI0
>>466
ユーベに直接対決で完敗してちゃ言い訳にならんね
468_:2005/12/21(水) 13:59:52 ID:8dD6j2UOO
今のバルサなら、チェルシーから5点くらい取ってくれるんだろな
469 :2005/12/21(水) 14:01:39 ID:33Z/HP3f0
マドリってマケレレ出したりフィーゴ出したりって経営がパルプンテだな
470 :2005/12/21(水) 14:04:19 ID:+OJ+CniL0
マケレレは銀河系並に年俸アップしいてくれって言って
ならお前いらないみたいな感じで
フィーゴはルシェンブルゴとの確執が。
471_:2005/12/21(水) 14:07:26 ID:PM4XBQS30
>>464
w杯の韓国戦やアメリカ相手にはまったく通用してなかった
フィーゴ
それがアンジョンファンに競り負けたマルディーニとともに評判さげた
雑魚チームには通用する印象だな
フィーゴは
472 :2005/12/21(水) 14:15:07 ID:33Z/HP3f0
フィーゴの凄さを知らない奴がいるのに驚くぞ
473 :2005/12/21(水) 14:31:49 ID:MJXcvBbrO
>>471
在日死ね
474 :2005/12/21(水) 14:50:48 ID:QfKwvU4c0
>>468
ただそうなると代わりにチェルシーに7点くらい獲られるんじゃねーかw

>>473
コラコラ人類皆兄弟仲良く!

>>471
お前さ、寝言はお前の夢の中だけで言ってろよ
ってかアンジョンファンって誰よ?もう引退した選手?
475 :2005/12/21(水) 15:43:02 ID:kiMUojOc0
最近多いガウショのワンバウンドFKで1点入りそうだ。
476 :2005/12/21(水) 15:45:54 ID:pXPoA/2n0
ア〜スだなぁ(笑)
477 :2005/12/21(水) 15:55:51 ID:2rqs1Ppq0
バルサがCLで負けると、昨季のチェルシースレや、02-03のユーべスレみたいな、
大嵐が起きる。
バルサは強豪と当たるとことごとく散ってる印象があるが、そのたびに大火病を起こすから
本当にタチが悪い。
478 :2005/12/21(水) 16:00:37 ID:WwHK+U0F0
バルサは魅力的なチームだが嵐多いからタチが悪いよな。
メディアもサポもマンセーばかりだし。
他のチームの戦術非難しかしない。
リーガだけで王様サッカーしていて欲しい。
479 :2005/12/21(水) 16:03:12 ID:pXPoA/2n0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051221-00000019-spnavi-spo.html

結局、ウィイレ化かww
これでもバルサヲタはチェルシーを叩きますwww
480 :2005/12/21(水) 16:13:47 ID:qm/GXXS+0
>>479その内銀河系軍団とか言いはじめそう。
481:2005/12/21(水) 16:15:20 ID:EUgXQmCDO
サン(笑)
482 :2005/12/21(水) 16:15:48 ID:VQOcq7KQ0
チェルシーが叩かれるのは、あれだけ金かけてるのに
引きこもりの糞フットボールやってること。
バルサは戦力にふさわしい見てる人も納得する魅力的なフットボールをやってます。
だからバルサファンは世界中にいます。
483 :2005/12/21(水) 16:20:38 ID:qm/GXXS+0
>>482
金かけて勝てるチーム作るのがそんなに悪い事なのか?
自チーム以外を認めたくないのはバルサヲタの悪いところ。
アンチフットボールとか何それ?って感じ。
別にチェルを擁護するつもりないけどああいうチームがあっても良いと思う。
484 :2005/12/21(水) 16:22:06 ID:aG7hMv7i0
金かけること自体は悪くない。
魅力的なチームができることは大歓迎。
ただチェルシーはあれだけ金かけてやってるサッカーがせこいから問題。
485 :2005/12/21(水) 16:22:16 ID:+OJ+CniL0
隔離スレができたらしいからそこ行こうぜ。

【本当の】バルサvsチェルシー展望スレ【地球一】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1134876712/
486 :2005/12/21(水) 16:24:35 ID:PytfCc23O
>>483
よく読め。482は金賭けて強いチームを作った事を批判してるんじゃなくて
金賭けて守備的なスタイルをしいているのを批判してるんだろ。
まあ個人的にはどっちも嫌いじゃないけど。
487 :2005/12/21(水) 16:26:15 ID:+OJ+CniL0
ラポルタ「公約 ベッカムとる!」→マドリー
ライカールト「バチスタ来季欲しいかも」→マドリー
488 :2005/12/21(水) 16:27:43 ID:q0mJyA9j0
ラポルタ「公約 ベッカムとる!」→マドリー
ライカールト「バチスタ来季欲しいかも」→マドリー
モラッティ「ロナウドはミラノに残る」→マドリー
489 :2005/12/21(水) 16:32:40 ID:NGh6aJSY0
>>486
バルサのスペクタクルは楽しいけど
守備的なスタイルとっているチームも別に嫌じゃないけどな。
ただトーナメント戦で守備的な戦い方する方が勝つ可能性が高いから
コンセプトとしてそうしてると思うし賢いやり方だと思う。
てか、リーグ最多得点のチェルシーって守備的か?
490 :2005/12/21(水) 16:33:48 ID:e6Xm0yfj0
バルサがアンリとると公言してしまったので来期のアンリのレアル移籍が確定となりました
491 :2005/12/21(水) 16:37:16 ID:MJXcvBbrO
レアルは杏里獲って更なる没落したいんですか?
492 :2005/12/21(水) 16:48:53 ID:PytfCc23O
>>489
得点が多ければ攻撃的とは限らないでしょ。
カウンターがズバズバ決まれば得点が入るわけで。
取れば取るほど相手も前かがりになるし。
昨季のセカンドレグのチェルシーvsバルサなんか良い例でしょ。
493 :2005/12/21(水) 16:48:54 ID:FjYrLs0F0
おはよう道民
494.:2005/12/21(水) 16:55:51 ID:0CjFB94h0
全部バルサみたいなチームだったら激しくつまらんと思うけど
495 :2005/12/21(水) 17:03:23 ID:Yqt7gBok0
>>492
リーグ戦=格下チームばかり=引きこもりサッカー
これだとカウンターなんてできないよ
カウンターがズバズバ決まるのは同等戦力以上の場合
496 :2005/12/21(水) 17:04:33 ID:pXPoA/2n0
でもさ、チャルシーは金かけて
エッシェンとかとるわけじゃん

バルサはアンリが欲しい

どっちがミーハーか、一目瞭然ですねwwww
497496:2005/12/21(水) 17:05:09 ID:pXPoA/2n0
>>496
チャルシーww

チャルシー×
チェルシー○
498 :2005/12/21(水) 17:08:25 ID:64ZjFwjM0
チェルオタバルサオタは移動願います

【本当の】バルサvsチェルシー展望スレ【地球一】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1134876712/
499 :2005/12/21(水) 17:38:06 ID:p1liKV+40
>全部バルサみたいなチームだったら激しくつまらんと思うけど
こいつバカか?
500 :2005/12/21(水) 17:38:59 ID:/u5udVOp0
>>495
リーグ戦のチェルシー見てみ。
格下相手でも糞つまらんサッカーやってるから。
501 :2005/12/21(水) 17:40:06 ID:JUp9R5ox0
>>496
エッシェンみたいなつまらん選手なんて誰も見たくないからなwww
しかもプレーもたいしたことない2流選手だしwww
502 :2005/12/21(水) 17:50:32 ID:eykRBoFG0
>>494
同感。
503 :2005/12/21(水) 18:19:22 ID:CK1D7Srp0
DFラインはある一定のラインから下がったらだめって言うルールに変更すべき。
504:2005/12/21(水) 18:37:38 ID:Ob/GDbQUO
ザルサヲタうぜぇぇぇぇぇ
チェルヲタと一緒に専用スレ逝け
505 :2005/12/21(水) 18:41:55 ID:E1TCW2PC0
>469
なんかいいなソレwww
506そんじょそこらのミラニスタ:2005/12/21(水) 18:58:51 ID:RY0DgXuT0
去年のバルサは7人前掛りで過剰すぎた。
一時期のベルマーレかっての。
今年は節度が有って非常に良い。
チェルシーのサッカーはどっかで聞いたニュアンスだが
"シンプルで力強いサッカー"。好きな人は好きだろう。

隙が無く、点も取れて、しかも魅せる。そんなサッカーが見たい。
去年のミランは良かったなぁ・・・。アレでCL取れなかった事は30年ぐらい引っ張りそうだ・・。
507 :2005/12/21(水) 19:04:44 ID:xbhPoev90
リーグ戦のチェルシー見てるけど
全然つまらないサッカーじゃないよ。

プレミアじゃ一番面白いサッカーしてると思うけど。
つまんなかったのはCLのアンデルレヒト戦ぐらいかな。
508 :2005/12/21(水) 20:02:03 ID:QfKwvU4c0
>>507
同意。チェルシーのサッカーがつまらないなんて試合見たこと無い奴がいうことだろ。
バルサがガウショ見てるだけで面白いように、チェルもランパード見てるだけで十分おもろい。
他にも玄人好みの選手が揃ってるし。
それからあのチームは色々なサッカーができるという意味でもユニークな面白さがあると思う。

いつだったか忘れたがチェルサポが「ボォ〜リン〜」って合唱してるのには結構笑った。
(注:サポがおもろい試合のときに「チェルシーはつまらない」と書き立てるメディアをバカにしているらしい)
509 :2005/12/21(水) 20:03:57 ID:PYYzD6HB0
バイエルンが勝てそうな気がするよ。
↑このレスが10個いじょうあったら現実になる。
510 :2005/12/21(水) 20:15:05 ID:SNNSh38A0
ランパード?あぁキックだけで個人技がないつまらない奴かプ
511 :2005/12/21(水) 20:18:26 ID:pMEvv4Mk0
ロナウジーニョでも見てなさい
512 :2005/12/21(水) 20:32:41 ID:QfKwvU4c0
>>510
ごめんごめん。ボールしか見てない超初心者には理解できないかw

いや〜こういうやつ見てるとここには自分よりド素人がいるって逆に安心するよ
513 :2005/12/21(水) 20:34:04 ID:Tirhlufd0
ランパードって「小さかったら高く跳べ」ってやつだろ?
514 :2005/12/21(水) 20:36:56 ID:xt+hsODT0
守備の出来ないロナウジーニョのいるザルサより
守備にも頑張るカカがいるミランの方が見ていて楽しいぞ。
515 :2005/12/21(水) 20:44:08 ID:PytfCc23O
まだチェルシーバルサの話やってんのか
516 :2005/12/21(水) 20:49:21 ID:QHl3M59+0
チェルオタバルサオタは隔離スレ行け

【本当の】バルサvsチェルシー展望スレ【地球一】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1134876712/
517:2005/12/21(水) 20:51:41 ID:EUgXQmCDO
二ヵ月間この煽り合いが続くのかw
518 :2005/12/21(水) 20:54:50 ID:p+vLITCo0
バルサの連勝記録は長くてもそこまでしか続かないのか。残念だね
519 :2005/12/21(水) 21:03:34 ID:j4P0E4ci0
>>517
バルサヲタはCLで負けるまで対戦チームを煽り続けていそう。。
520:2005/12/21(水) 21:07:31 ID:EUgXQmCDO
ほとんど煽り合いはバルサヲタとアンチバルサヲタだろうなw
チェルヲタは少なそうだしw
521 :2005/12/21(水) 21:09:01 ID:lxGCjo4Y0
チェルシーなんて誰も関心持ってないからなwww
522 :2005/12/21(水) 21:10:02 ID:j4P0E4ci0
昨シーズン、チェルヲタとバイエルンヲタの煽り合いはなかったのか?
523 :2005/12/21(水) 21:20:12 ID:KHqSnq4P0
チェルヲタは基本的に油以降のにわかが多い。
チェルスレでのガキ丸出しレスの多さには正直辟易する。
524 :2005/12/21(水) 21:25:40 ID:pXPoA/2n0
チェルヲタでもバルヲタでもなんでもいいけど
にわかは勘弁だな

一つのチームを長く応援してみようよ
525 :2005/12/21(水) 21:56:48 ID:FMASme19O
>>520俺もそれは思った。チェル板の住民は今年のバルサは守備も良いし手強いから際どい勝負になるって冷静にみてるよ。バルサ煽ってチェルヲタの評判まで下げんなよ、糞アンチ。頭の悪いにわかばっかじゃねーし。
526ぐらすごー:2005/12/21(水) 22:19:48 ID:IrddOsDp0
レンジャーズ優勝希望
527 :2005/12/21(水) 22:23:29 ID:3gAM9DkL0
>>525
バルサスレも似たような感じだよ
というかどのチームとか関係無しの煽り専門のやつとかが一番困る
528 :2005/12/21(水) 22:31:54 ID:RwmhFrff0
>>522
去年はチェルシーの圧勝だったから、
バイヤンオタが静かだった気がする。
試合前もチェルシーが勝つ予感がぷんぷんしてたからな。

バルサ−チェルシーは実力が五分だからこそ、
煽り合いが激しいんだと思う。
529 :2005/12/21(水) 22:34:45 ID:Tirhlufd0
実力が五分とおっしゃいますが、去年のバルサはディフェンスに欠陥があったような・・・
530PP:2005/12/21(水) 22:49:49 ID:P9qKLnZ1O
今年のポルト、リヴァポ枠はインテルと見た。
531 :2005/12/21(水) 22:52:43 ID:HTkkforY0
チェルシーが守備的とか言うけどあれだけ点が取れてれば、
攻撃に今以上リスクしてまでも点を取る必要ないとは思うな。

ロナウドの全盛期だった?インテル時代だってロナウドこそが戦術とまで言わしめてたし
1人で点を入れれる状態ならそれ以上リスクする必要なくない?
532 :2005/12/21(水) 22:54:56 ID:PytfCc23O
>>531
>ロナウドの全盛期だった?インテル時代だって
>ロナウドの全盛期だった?インテル時代だって
>ロナウドの全盛期だった?インテル時代だって

無理すんなよ。
533 :2005/12/21(水) 22:56:26 ID:3gAM9DkL0
>>529
ジェラー(ry
534 :2005/12/21(水) 22:59:36 ID:Tirhlufd0
戦術ロナウドって、ロナウドが凄いからと言うよりはインテルの戦術が糞だった事への皮肉じゃ・・・




個人的にはバルサ時代のロナウドの方が輝いていたと思う。
535 :2005/12/21(水) 22:59:53 ID:G9rOeooU0
>531 ちょいと関係ないけど
「戦術はロナウド」はサー・ボビーのバルセロナ方が先。
よくよく考えるとマウリーニョも当時のバルセロナにいたんだよなぁ。
536 :2005/12/21(水) 23:05:16 ID:o8JhYDEjO
守備的じゃないと攻撃的だ?
アホか
どっちでもないこともあるんだ
無理やりどっちかにしようとするな
「このチームはニュートラルで攻撃的でも守備的でもありませんねぇ」ってことないのか?
選手にも当てはまることだが、こういうこじつけする解説のやつらとかうんざりするんだが
537::2005/12/21(水) 23:07:11 ID:GM3Um2lv0
チェルシー対バルセロナを楽しめない奴なんて、文句言うのが生きがいの奴だけ。
他人がミスしたら文句言いまくるくせに自分が失敗したら知らん顔。そんな中学生みたいなやつだけ
538 :2005/12/21(水) 23:10:45 ID:Tirhlufd0
とりあえず「攻撃的」を口にする監督ってピンキリ、先ず「守備」に言及する監督は外れが少ない
そんな気がします。

攻撃の第一歩はボールを奪った所から始まりますから、何が攻撃的で何が守備的かなんて議論はナンセンスですね。
ボールポゼッションが多いと攻撃的ですか?って聞きたくなる。
539 :2005/12/21(水) 23:25:58 ID:sWCu4JO/0
そもそもバルサの攻撃にしたって、あの高い位置からの組織的な守備があってこそだからなあ。
540 :2005/12/21(水) 23:50:19 ID:aCUKPy4v0
チェルシーはバルサ相手なら3人で点取れるのに
攻撃に人数をかける必要ないじゃん。
チェルシーに攻撃してもらいたいならあのザルDFを
なんとかしろってことだな。
541 :2005/12/22(木) 00:16:30 ID:zOJCSWn00
ジェラールの作った罪は大きいな。
奴一人でバルサ=守備が糞というイメージを作り上げてしまった・・・
542 :2005/12/22(木) 00:50:46 ID:5gilsj7v0
正直攻撃的、守備的の区別が全くわからない
543:2005/12/22(木) 00:52:11 ID:BWI0392u0
>>541
確かにw
一応リーガじゃ最小失点だったのにチェル戦含めた2、3試合の大量失点のインパクトが強いんだろうな
いずれの試合もマルケスがいなかったんだよなー
544 :2005/12/22(木) 01:08:58 ID:MBCrrJJQ0
守備の責任をジェラール一人に押し付けるのは良くない。
今回もジェラールがボランチに入るケースもありうる訳で・・・
545 :2005/12/22(木) 01:11:35 ID:ffmblmyc0
>>544
モナコ行って恒例のあぼーんです
あのキャシャーンっぷりは直らんね
546:2005/12/22(木) 01:14:31 ID:K+Xh0xFjO
どっちのヲタでもないが、チェルシーがまた僅差で勝ちそうな気がする。
中盤でボールを奪って放り込み。
ロナウジーニョは仕事をさせてもらえないかも。
547 :2005/12/22(木) 01:33:40 ID:xRUyDTFn0
>543
てかリーガ自体が守備ザルってイメージだしな
548 :2005/12/22(木) 02:05:12 ID:xJcx4vwr0
バルセロナツヨスww
549 :2005/12/22(木) 02:14:04 ID:RzFSsPfcO
チエルシーとセリエA以外で守備ザルじゃないチームあるの?
550 :2005/12/22(木) 02:15:52 ID:4Ah+RlDU0
バルセロナとチェルシー以外のファンの人っていないの?w
551 :2005/12/22(木) 02:24:44 ID:Pg9gNDYQ0
僕はレアルファンです。
552 :2005/12/22(木) 02:26:21 ID:Pg9gNDYQ0
バルセロナにはあまり興味ないなぁ・・・
チェルシーは初戦で負けて欲しい。
553 :2005/12/22(木) 02:30:15 ID:5pT+pbMh0
>>550
それぞれのチームスレで語り合ってんだろ
ここは厨スレだからな
554 :2005/12/22(木) 02:45:16 ID:WnKYmAzr0
そういや昨シーズンのチェル対バルサってGJ出てたよな?
ひどいミスしたし。なんでモウリーニョは出したんだ?
出たの途中からだっけ?

バルサヲタはジェラールに責任押し付けすぎ。
555 :2005/12/22(木) 02:53:43 ID:gTDxypg60
>>551
ソシエダ?
556 :2005/12/22(木) 03:06:12 ID:Pg9gNDYQ0
レアルマドリードですよ。
557 :2005/12/22(木) 03:10:31 ID:UbTphGYUO
最近バルサとチェルシーの話題ばっか
セリエなんてセの字も出てこない(この方がいいのかもしれないけど)
558 :2005/12/22(木) 03:25:03 ID:QIlOUO1l0
アーセナル対マドリの打ち合い見たいぞ
559 :2005/12/22(木) 03:32:45 ID:Pg9gNDYQ0
てゆーかさ、バルサvsチェルシーって今年対戦したばっかだし、意外と糞試合になるかもよ?
560 :2005/12/22(木) 03:34:48 ID:atGvCR9M0
レンジャーズは気楽だなダメモトで戦えるし。
561 :2005/12/22(木) 03:40:24 ID:QIlOUO1l0
>559
いや、打ち合いになると思うよ お互い初戦からガチると思う
562 :2005/12/22(木) 03:50:39 ID:PWXFXxy40
バルサもバカではないだろうから少し前のミランが良くやってた守備的なポゼッションもしてくるんじゃないかな?
バックラインも下げるはず。でもそうするとドログバへの放り込みやらランプスのミドルもあるだろうし。
まあ楽しみだ。
563 :2005/12/22(木) 05:38:50 ID:DRkvZGEv0
こういう話にはくわわらないのですが、元Jリーガーに言わせていただくと、ここら辺のレベルで
どっちの選手の守備がうえだとかは決め付けにくいのですよ。ゲームじゃないですし。
はっきり言って一対一についよいか弱いかだってバルサチェルシーほどのチームの選手じゃ大差が無いです。実際の一対一の練習を見たってそこまで守備、攻撃に優劣つけられないですよ。
564,:2005/12/22(木) 08:10:56 ID:Gr2DrBoV0
間違いなく打ち合いになると思われているマドリー×アーセナルが
お互いに決定力を欠いた糞試合になったら笑えんな
派手な試合を期待して見る人多そうだし
565 :2005/12/22(木) 08:14:24 ID:UbTphGYUO
バルサ×チェルシー
レアル×アナル

何この差は?w
566:2005/12/22(木) 08:17:15 ID:K+Xh0xFjO
ディフェンス下げたとしても、油には空中戦がある。
熱くなって退場者が出なきゃいいね<バルサ
567 :2005/12/22(木) 11:49:53 ID:IxbShsZ90
バルサ×チェルシー1leg昨シーズンのミラン×バルサ1legに似たような展開になる気がする。

ボールは持つものの、最終ラインで阻まれるバルサ→カウンターで失点、1-0みたいな。
2legの方が盛り上がりそう。
568 :2005/12/22(木) 11:57:05 ID:RzFSsPfcO
そんなリーガ勢が気になるならリーガ見ろよw
見てないのにああだこうだ言われるのが嫌だなあ
569 :2005/12/22(木) 12:00:23 ID:akzBs2LY0
プレミアで現在8位、得点でも7位のアーセナルと
ホームでヘタフェ相手に支配率30%台だったレアル(枠内シュート1本)が
絶対に打ち合いになると思ってる人って、民放のサッカーニュースもしくはゲームが情報源?
570 :2005/12/22(木) 12:04:22 ID:vwB64gy2O
>>569
ヒント:両方守備も低レベル
571 :2005/12/22(木) 12:07:20 ID:akzBs2LY0
>>570
ヒント:両方攻撃も低レベル
572 :2005/12/22(木) 12:09:37 ID:vwB64gy2O
おまえこそサッカー観戦歴短いだろだろ。低レベルな試合は撃ち合いになるもんだ。
両者ミスをしなければ永遠に0-0だって言葉あるだろ。
573 :2005/12/22(木) 12:12:31 ID:akzBs2LY0
昨シーズンのCL決勝は低レベルということで
ユーロのドイツ対ラトビアは両者ミスしなかったということでOK?
574 :2005/12/22(木) 12:17:04 ID:gTDxypg60
>>572
クライフ先生のお言葉でつね。
575 :2005/12/22(木) 12:34:33 ID:akzBs2LY0
>>574
どーでもいいがそれプラティニ
576 :2005/12/22(木) 12:35:29 ID:vwB64gy2O
>>573
撃ち合いに関しては必ずそうだとは言ってない。
ただ低レベルな試合には点の入らない試合よりも点が多く入る試合の方が圧倒的に多いって事。
話の入るところがズレてる。
577 :2005/12/22(木) 12:48:19 ID:akzBs2LY0
>>576
アーセナルやレアルは攻撃力があって守備がザルってイメージを持ちすぎでは?
アーセナルなんかは結構失点少ないよ(レアルですらバルサより1試合平均0.3点多いだけ)
今シーズンこの2チームと同じような成績を残してるボルトンやバレンシアが
もし戦ったとしたら絶対打ち合いになるって思うか?
578 :2005/12/22(木) 12:55:00 ID:q/QEv7Dr0
つーか、ヘタフェだって今リーガで9位だぞ!バカにすんな!
579 :2005/12/22(木) 13:04:05 ID:akzBs2LY0
>>578
ごめん。リーガで9位か・・・ん?
あまり突っ込むのはやめとくが、なんにせよCLスレからずれてきたので
迷惑かけるし、この辺で引いとくわ
オレもチェルシー対バルサの方が興味あるから
580,:2005/12/22(木) 14:23:10 ID:lcreJik+0
ばるさチェルシーとレアルあなるの試合は
セリーグとパリーグぐらいの差はある
581_:2005/12/22(木) 14:33:29 ID:tBzJ0Q0GO
バルサとユーベとリヨンてまだ今シーズン通して負けたの一回だけだよね?
チェルシーはなんだかんだでけっこう負けてない?
モウリーニョの言い訳がましい言動にもそろそろみんな飽きてきたしさ
582 :2005/12/22(木) 14:39:42 ID:Darrz3eC0
ユーベは2回負けてる。ミランとバイエルンに
583 :2005/12/22(木) 14:45:06 ID:+KvpTldA0
>>581
バルサはたしかアトレティコだけだったと思う。
ユーベはミラン、バイエルンに。
リヨンはリール、カーンに。
チェルシーはベティス、マンU、チャールトンに負けてる。
ユーベ、リヨンは知らんが、バルサはその時まだ序盤で
守備がうまくいってなかった時期だった。
チェルシーは不調だった時期に負けたがそれ以前と
それ以降はエバートンとCLのリバプール以外は全部勝ってる。
584 :2005/12/22(木) 15:13:13 ID:RzFSsPfcO
守備的じゃないと攻撃的だ?
アホか
どっちでもないこともあるんだ
無理やりどっちかにしようとするな
「このチームはニュートラルで攻撃的でも守備的でもありませんねぇ」ってことないのか?
選手にも当てはまることだが、こういうこじつけする解説のやつらとかうんざりするんだが
585 :2005/12/22(木) 15:26:56 ID:/anzUCd90
今シーズンまだ1敗しかしてないバルサが最強ってことで。
2敗や3敗もしてるユベ、チェルは糞ということで。
ユベはミランに勝ってからかかってきなさい。
586 :2005/12/22(木) 15:35:30 ID:0muH9BK20
まあユベントスはバイエルンからの一敗だし
587_:2005/12/22(木) 15:40:40 ID:xp0A9l7w0
>>585
カスクラブしかない楽なリーグでよかったですねw
588 :2005/12/22(木) 15:46:57 ID:vwB64gy2O
リーグ&CL総合勝ち点

ユベントス 61(23試合)
チェルシー 57(23試合)
バイエルン 57(23試合)
バルセロナ 56(23試合)
インテル  51(23試合)
ミラン   48(23試合)
リバポ   43(21試合)

結論
リーグも相手も違うから比べられない。直接対決で決めろアフォ。
589 :2005/12/22(木) 15:55:44 ID:sBXyH9Zp0 BE:474968096-
ユベントス、ミランに敗北
ミラン、インテルに敗北
インテル、ユベントスに敗北

面白いな
590.:2005/12/22(木) 16:13:33 ID:aqbTZer9O
バルサのリーグ戦10連勝ってセリエだとタイ記録なんだよな。まあ、あと5つ勝てば更新だけど。
591えむれ:2005/12/22(木) 16:16:51 ID:jF27owNf0
何をいってもインテルが優勝だろカスw
592 :2005/12/22(木) 16:58:55 ID:dw6epGo60
今のバルサじゃどこが敵でも負ける気がしない。
チェルだろうがユーベだろうがバルサの敵じゃないよ。
直接対決でバルサが圧勝するよ。
チェルヲタは今の内に吠えとくがいいよ。
593 :2005/12/22(木) 17:01:24 ID:vwB64gy2O
これが上げ工作員か。まだ早いぞ
594_:2005/12/22(木) 17:08:55 ID:tBzJ0Q0GO
13連勝じゃないの?バルサ
595_:2005/12/22(木) 17:13:25 ID:+AYJqKFl0
>>594
公式戦(CL含む)は13連勝。
リーグ戦だけでは、10連勝。
596 :2005/12/22(木) 17:28:03 ID:AEpet48K0
>>592
去年チェル君に見事にボコられたバルサ君
「今の俺は誰が相手でも負ける気がしない。
 チェルだろうがユーベだろうがバルサの敵じゃないよ」

うーん、ヨシモトの「今日はこんくらいにしたいたろか」(めだか師匠)のギャグと同系だな。
597.:2005/12/22(木) 17:40:58 ID:MIYLwgryO
まぁ一番いいシナリオとしては


バルサチェルに勝利→決勝でユーベに敗北

クライフ死去www
598 :2005/12/22(木) 17:50:43 ID:qOis9/EY0
バルサはチェルに勝てたとしても大耳取れると思わない
599 :2005/12/22(木) 18:53:12 ID:4Ah+RlDU0
もうまじでバルサとチェルに興味がある奴以外にこのスレ見る価値がなくなったな
600 :2005/12/22(木) 19:02:42 ID:2KfnsG3P0
バルサもチェルシーも優勝はしなそう。どっちも燃え尽き。
601 :2005/12/22(木) 19:05:35 ID:o7mHkeQ50
チェルシーはバルサに勝てないから優勝はありえない。
フットボール界の為にもバルサが優勝するべき!
ユーべの優勝?ありえない。
602 :2005/12/22(木) 19:18:41 ID:Bdhvej250
欧州の恥りばぽ以外ならどこでもいいお
603 :2005/12/22(木) 19:33:34 ID:LIR+igMG0
チェルシー対バルサ楽しみだな。

ロッベンがいる分チェルシーのほうが有利かな。

604.:2005/12/22(木) 19:43:04 ID:lcreJik+0
ばるチェルの勝者は準決勝でユーべりバポバイヤンのどれかに負けそう
605 :2005/12/22(木) 20:09:28 ID:McRP5gC90
エッシェンとシャビが出れないのがどう響くかだな
606:2005/12/22(木) 20:14:20 ID:K+Xh0xFjO
攻撃が良くても守りがザルのとこは意外に脆い。
逆に地味でも攻撃にこらえられるチームは、最後には勝ってたりするんだよね。
607 :2005/12/22(木) 20:14:53 ID:eeAnPU940
メッシーがいる分バルサのほうが有利かな。
608 :2005/12/22(木) 20:17:40 ID:vwB64gy2O
リバポやインテルがこの時期にリーグ戦で連勝を始めて
監督の戦術を完全に理解したって選手のコメントを見ると
やっぱり監督は最低2年はやらせないといけないよな。
マドリーはルシェをもう少し我慢すりゃあ良かったのに。
609:2005/12/22(木) 20:36:00 ID:aqbTZer9O
マドリーはロナウド、ロベカル切らないと駄目な気がする
610 :2005/12/22(木) 20:44:29 ID:xRUyDTFn0
切っても当分は駄目だと思うけど。これまでずっと依存してきたツケが。
611 :2005/12/22(木) 20:59:16 ID:vwB64gy2O
切ったら何になるんだ。ロナウドいなくなったら全く点取れなさそうだな。
612.:2005/12/22(木) 21:02:05 ID:lcreJik+0
豚を完全に消滅させたら(つもり放出)調子はよくなると思うよ
まじで今の豚は害以外の何物でも無い
613-:2005/12/22(木) 21:16:59 ID:MIYLwgryO
マドリに興味があるのはすぽると+ベッカムヲタだけ
614 :2005/12/22(木) 21:18:43 ID:LIR+igMG0
ベッカムはいい選手だけどね
615 :2005/12/22(木) 21:20:29 ID:+KvpTldA0
つかロナウドって謎だよ。
リーグやワールドカップでは得点王とかあるのに
CLではまったく活躍できない。
616やっぱ:2005/12/22(木) 21:48:05 ID:WXPFuxs3O
バルサ最高

ロナウジーニョ最強
617 :2005/12/22(木) 21:49:16 ID:LV5br2rd0
>615
全くって訳でもないだろ ファンニステルローイは得点王経験あるけどCL獲ってないぞ
618 :2005/12/22(木) 21:58:10 ID:kIDirE9BO
エッシェンのいないチェルシー>シャヴィのいないバルサ。これに異論あるやついんの?
619 :2005/12/22(木) 22:07:12 ID:hCYReSL80
エッシェンいなくても十分だろう
J・コール、グジョンセンいるしな
620 :2005/12/22(木) 22:11:40 ID:RzFSsPfcO
バルセロナはキャプテン翼がいるから最強
バルセロナの試合でつまんない試合はない
621 :2005/12/22(木) 22:12:02 ID:LV5br2rd0
>618
エッシェンとチャビって同等なの? 俺にはチャビ>>>エッシェンに思える。
622.:2005/12/22(木) 22:20:03 ID:lcreJik+0
>>620
まさに昨日の試合がつまんなかったとこですが
623 :2005/12/22(木) 23:03:19 ID:cSGd1d0l0
バルサ厨ってキャプテン翼の影響どれだけ受けてんのだろう?
624 :2005/12/23(金) 00:11:39 ID:nElpmEAQ0
あんまり関係ないような気が
625 :2005/12/23(金) 01:22:37 ID:9324QLhJ0
シャビの穴が響くとか言ってる連中は粕谷の受け売りだろ。
もちろんシャビはすげーけど、イニエスタとデコで何の問題もない。
ファンボメルも戻ってくるしな。

チェルシーもエッシェンの穴とかあんまり関係ない。グジョンセンが中盤でダメだった試合とか
あんまり記憶にねーぞ。結論:やっぱ互角。
626 :2005/12/23(金) 03:41:48 ID:XIoWU6jd0
シャビの穴は確実にでかいよ
にわかには分からないか
エッシェンは今の状態ならいない方がいい
627_:2005/12/23(金) 05:45:39 ID:s371mx/C0
>>625
バルサファンが粕谷の受け売りを使うっておかしいだろw
チャビがいなくなってから明らかにパフォが落ちてるし、それは数字にも現れてるよ。
ま、昨季からの不動のレギュラーが抜けたわけだから、しばらくは仕方ない。
2ヵ月後にはイニデコがフィットしてると期待
628 :2005/12/23(金) 05:54:39 ID:TzhSrRut0
イニはとんでもない形でスタメン取ったな
これを機に化けて欲しい
629:2005/12/23(金) 10:20:52 ID:OGh2ivPi0
バルサファンだけど、正直、チェルシーの方が若干有利だと思ってる。
でも、昨夜のCLハイライトの粕谷氏の「チェルシーにとってこの試合は大して重要じゃない」
・・・ってあまりにもヒドス。
2chでもここまで言い切る香具師は少ないぞ・・・。
630 :2005/12/23(金) 10:38:46 ID:G4cJxJXw0
粕谷むかつくな。
やっぱロナウジーニョとデコに期待するしかないか。
メッシは通用しなそう。
エトーはドログバに恨みを晴らせ。
631 :2005/12/23(金) 10:47:38 ID:jaAatt+G0
バルサもチェルシーも好きなんでもったいないと思う半面、早い段階でこの組み合わせ
を見られるという喜びもある。アンビバレンツ。

派手な撃ち合いの末にバルサ勝利、その勢いでCL制覇→ガウショチェルシー移籍
という流れを期待。
632 :2005/12/23(金) 10:55:50 ID:G4cJxJXw0
ロナウジーニョはチェルシーに行かないほうがいいだろ。

チェルシーはサッカー界の悪役。
善玉キャラのロナウジーニョがいくチームじゃない。
633 :2005/12/23(金) 11:12:50 ID:eJeRzwG0O
ガウショがチェルシー行ったら戦争が勃発します。やめてください。
634.:2005/12/23(金) 12:12:58 ID:PaJGR+2IO
アウェーは中盤ファンボメル、エジミウソンでがちがちにいかないのか?
635:2005/12/23(金) 12:18:45 ID:++dSwN0PO
なんだかんだいってリバポ連覇したらすごいな
636 :2005/12/23(金) 12:24:15 ID:Jj3rfsfz0
見ていて面白いサッカー
↑バルサ
↑アーセナル、ブレーメン
↑ビジャレアル
↑レアル、ベンフィカ
↓ミラン、リヨン、アヤックス
↓インテル、バイエルン、レンジャーズ
↓PSV、リバプール
↓ユーヴェ、チェルシー
手堅すぎてつまらないサッカー
637 :2005/12/23(金) 12:26:11 ID:c1Qgf6gC0
>>634
どうだろう?デコ・モッタ・エヂでいくと思うな。
むしろ悩みどころは、メッシかジュリかだろう。

チャビ不在に影響は確かにある。イニエスタとはやはりタイプが違うし。
落ち着かせ所がはっきりしないので、ここ数試合は相手のプレスがかなり効いてる。
6386:2005/12/23(金) 12:26:11 ID:++dSwN0PO
トラオレおもしろいよ
639 :2005/12/23(金) 12:27:15 ID:oGwSP9qXO
>>636
もう少しリーグの方も見た方が良いよ。
まあ面白い面白くないは人それぞれだけど。
640:2005/12/23(金) 12:30:13 ID:zEDA/Sb7O
ロナウジーニョはたしか2010年まで契約延長して、
移籍金180億ぐらいじゃ?

チェルシーならそれくらいの金出しそうだなw
641 :2005/12/23(金) 12:34:57 ID:4nOWH/fG0
攻撃&守備にバランス良く補強してるユヴェントス・チェルシーのサッカーが面白くないとは思わんが
どっちかが致命的に弱いチームと比べて、好感が持てないってのはある
そういう意味ではやっぱバルサvsチェルシーは楽しみだな
バルサに勝って欲しい
642 :2005/12/23(金) 12:40:34 ID:Rm6FInWU0
>>640
それはスペインお得意の違約金。
欲しがるクラブに対する、抽象的な意思表示に過ぎないし、実際にはそんな値段で
取り引きされない。
643_:2005/12/23(金) 13:08:25 ID:s371mx/C0
>>642
>スペインお得意
はぁ?違約金って意味を分かってるの?

>>629
粕は対戦決まって急に弱気になったのが笑える
今から必死に言い訳作り。もしチェルシーが敗退したら、
また 「FAカップが世界一に大会でしょ?(キモワラ」 発言が聞けそう
644 :2005/12/23(金) 17:03:47 ID:ubwIzqk10
バルサ好きってあれじゃないのか?
泥臭いプレイ嫌いな奴多くないか?
リーガ見れないからわからんけど、献身的な動きする奴っているん?
なんか、華麗なサッカーに惑わされる気がする。。。
645 :2005/12/23(金) 17:16:36 ID:HHadK/0N0
>>644
だからマケレレみたいなプレーは評価されない。
646 :2005/12/23(金) 17:21:20 ID:Rm6FInWU0
粕谷は2chを見た方がいい。
バルサヲタのCL負けた後の恒例の大火病を見てたら、怖くてとても煽れる相手じゃない。
はっきり言って、バルサヲタだけは、別の生き物。
647 :2005/12/23(金) 17:25:42 ID:9324QLhJ0
>>644
ちと穿ちすぎだな。

まず前提として、
・サッカーファンの大多数は華麗なプレーが好き
・泥臭いプレーが好きな奴はそれに比べてごく少数
この二つはバルサとかと関係ない現実として弁えにゃならんだろ。
華麗なサッカーに惑わされるって感覚じたいが
「本当は泥臭いプレーにこそ魅力があるのだ」というマニアックなサッカー観の表れだ。
もちろんそういう好みはあっていいが、華麗さが広く好まれるという現実はかわらん。
648 :2005/12/23(金) 17:31:17 ID:TzhSrRut0
デコなんてバルサ行ってから
さらに泥臭くなっちゃったけどな
649 :2005/12/23(金) 17:33:20 ID:sJrcbCBf0
【本当の】バルサvsチェルシー展望スレ【地球一】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1134876712/
650 :2005/12/23(金) 17:33:39 ID:84JmG95V0
>646
あいつは毎晩見てるだろ 絶対に見てる
651 :2005/12/23(金) 17:34:03 ID:nElpmEAQ0
バルサヲタだけどマケレレ欲しいです
652 :2005/12/23(金) 17:38:10 ID:J0c6EXiO0
>>647
そして華麗なだけのサッカーは勝負弱いという現実を教えてくれるチームもバルサ。
選手個人にも言えるよ。泥臭さが出せない華麗なだけの選手は勝負弱いことが多い
653.:2005/12/23(金) 17:49:29 ID:AtZqLY780
むしろ2chみてあんなアンチバルサみたいになった気がする
654 :2005/12/23(金) 17:51:14 ID:ClPz9uRD0
バルサは相手ボールになったら
前線から最終ラインまで泥臭くボール追い掛け回してるよ
ロナウジーニョ除いて。
655 :2005/12/23(金) 17:52:39 ID:9324QLhJ0
>>652
まさにそうだな。
656:2005/12/23(金) 18:12:39 ID:wqDLYgxHO
つーか、チェルシー×バルセロナって、UEFAが完璧に仕組んでるだろ。
「うざい油チェルシーには早速消えてもらえ。対戦相手は・・・バルサと再戦でいい。世間の注目も高いしな。バルサが絶対勝つ様に仕込んどけ。」
657 :2005/12/23(金) 18:14:43 ID:CA9xV+thO
>>654うん、そうだよな。フォワードまで守備参加してるから今のバルサの守備は堅いんだろエトーが世界一のストライカーかどうかは知らんが世界一守備に走り回ってくれるストライカーではあるな。エトーのカットから得点、プレスで危険回避なんてのは多々ある。
658 :2005/12/23(金) 18:15:46 ID:iFc92fFE0
世界中から嫌われてるクラブだから仕方ないだろ
659,:2005/12/23(金) 18:18:30 ID:AtZqLY780
世界一人気のあるクラブvs世界一嫌われてるクラブの対戦ですか
660 :2005/12/23(金) 18:22:15 ID:iFc92fFE0
攻撃的vs守備的
善vs悪

悪役は負けなければならない
661 :2005/12/23(金) 18:23:37 ID:9324QLhJ0
まあ何にしても楽しみだよ。バルサ応援するけど、チェルシーが勝ったら勝ったで
準々決勝はチェルシー応援すんだろなあ・・・節操ねえ
662 :2005/12/23(金) 18:32:18 ID:LkvSGtNV0
世界中がバルサの味方です。
663 :2005/12/23(金) 18:37:23 ID:gUQH6QMu0
正直バルサはどうでもいいが粕谷がウザイので応援してる
664 :2005/12/23(金) 19:03:59 ID:Jj3rfsfz0
>>644
サポーターとして見るのならそういうプレイは大歓迎だけどね。
ただ海外サッカーは第三者としてしか見れないからそれならより見ていておもしろいサッカーを見たいわけだよ
665 :2005/12/23(金) 19:30:01 ID:A5S8V7gt0
悪とか善とか言って喜んでる奴は何?リア厨?
666 :2005/12/23(金) 19:30:58 ID:tLeMjeMV0
【本当の】バルサvsチェルシー展望スレ【地球一】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1134876712/
667 :2005/12/23(金) 20:56:57 ID:ubwIzqk10
泥臭いって書いたけどさ、やっぱ華麗なプレイがサッカーの魅力なのかも知れないな。

献身的な動き、最悪の場合はファウル覚悟で止める、そんで攻撃の起点や点を取ると。
ボランチやダイナモが好きな傾向にある。
レスにあるけど、マニアなのかも知れんわ、俺。

だから、オフザボールでスペース走らない奴や歩いてる奴見ると腹が立つよ。

バルサは相手ボールで走りまわるらしいから、CLは注目して見てみるか。
でも、俺が応援してるチームとしては、バルサよりチェルシーのが怖いわ。
668 :2005/12/23(金) 21:01:15 ID:LkvSGtNV0
走ることも大事だけど優先順位が違う。
フットボールはまずボールをうまく扱うことが基本。
次に相手のいる状況でその技術を使える身体能力。
下手くそな技術を補うために走り回るだけなんて馬鹿げてるよ。
走るだけなら陸上でもやってろって感じ。
669 :2005/12/23(金) 21:09:22 ID:TzhSrRut0
マケレレみたいな選手なら見てるだけで充分面白いけどね
守備だけでこんなに魅せる選手はやっぱ貴重
リーグ優勝の時のPKも笑わせてもらった
670 :2005/12/23(金) 21:14:31 ID:iCNmLm+V0
バルサ×チェルシーは五分五分だと思うが
勝者はその後ベスト8で消えてくれw
671 :2005/12/23(金) 21:40:33 ID:gnGte4QR0
>>670
多分どっちが勝ってもベスト8で調子よさそうなとこと当てられて負ける気がする。
672 :2005/12/23(金) 21:43:21 ID:zNyeQLpX0
バル×チェルの勝者はユーベとだな。
実際、見たいし
673 :2005/12/23(金) 21:45:13 ID:sJrcbCBf0
>>672
ベスト8でまた抽選するわけだが
674 :2005/12/23(金) 21:48:50 ID:Zhw6U2wG0
★05-06 UEFAチャンピオンズリーグ Part13★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1135342094/
675 :2005/12/23(金) 21:50:55 ID:KwmEilec0
なんだそのフライングスレ立て
676 :2005/12/23(金) 22:05:56 ID:xkdHbzYj0
677 :2005/12/23(金) 22:13:06 ID:9324QLhJ0
>>667
おいおい、バルサの試合あんまり見ないで「華麗なプレーに惑わされてるんじゃね?」とか言ってたのかよ!

それはともかく、泥臭いチームや選手への愛情があるならそれは素晴らしいことだと思う。
スペクタクルないチーム応援して何が面白いの?とか言うバカがいるが死んでほしい。ほっとけと。
678 :2005/12/23(金) 22:21:47 ID:MSwmq6lO0
674は早漏
679 :2005/12/23(金) 22:23:40 ID:N6cJ6l7o0
バルサが勝つにしても圧勝はないと思うよ。
モウリーニョが就任して以来チェルシーは2点差負けは
一度もないからね。
あとどっちも優勝は厳しいと思う。
ここで一度調子を上げなきゃいけないから
準々決勝でユーベなんかに当たったら負けそう。
680 :2005/12/23(金) 22:38:57 ID:m4ayBuyq0
チェルシーは去年ピークに達するのが早すぎて、その後下り坂の状態の時期に
CLで苦しんでたといった印象がある。バルサ,バイエルンにはなんとか勝ったけ
どりばぽの時には力尽きていてといった感じで。
今年はもっとうまくやれそうな気がするけど。
バルサは大丈夫かなあ。
両チームともピークの時の試合が見たいんだが。
681 :2005/12/23(金) 23:17:48 ID:XTD1yBmm0
双方ともベストメンバーで、まともな審判の立会いのもとで
試合ができることなんてあるのかね?
682 :2005/12/23(金) 23:29:15 ID:xWDo8QtN0
バカスヤはシャビの代わりはエジミウソンだと思ってるようだねw
バルサのこと何も知らんくせに叩くなニワカ解説者カッコワル
683 :2005/12/23(金) 23:33:50 ID:c1Qgf6gC0
>>682
ほんとカヨ?
すげーな、そんなでTVでちゃうか、あのハゲ。
684:2005/12/24(土) 00:09:36 ID:zlmhLKLOO
さすがカスタニさんだなw
685 :2005/12/24(土) 00:17:40 ID:tdOB+tO70
せめてスペイン国籍から選んで欲しい
686 :2005/12/24(土) 00:42:59 ID:O20be/0p0
あのハゲは凄いマンション住んでるらしいな
687 :2005/12/24(土) 00:53:58 ID:pCklq0eZ0
データと言えるほどのもんじゃねえが、グループリーグの各対戦を
決勝Tと同じ2試合トータル勝負と見た場合の勝敗。

バルセロナ、アーセナル、リヨン:3勝
ユヴェントス、バイエルン、ビジャレアル、リバプール、チェルシー:2勝1分
アヤックス、ブレーメン、ミラン、インテル、レンジャーズ:2勝1敗
ベンフィカ、レアル:1勝1分1敗
PSV:1勝2敗
688 :2005/12/24(土) 05:25:11 ID:Yx6NL8p50
各チームドラゴンボール占いしたらこうなった
 
ミラン 孫悟空
バルサ 孫悟飯
インテル ピッコロ
リヨン トランクス
バイヤン ベジータ
ヴィジャレアル 天津飯
アーセナル ヤジロベー
レンジャース チャオズ
アヤックス クリリン
ベンフィカ 16号 
ブレーメン ヤムチャ
PSV 18号
チェルシー フリーザ
ユーベ セル
リバポ 魔人ブウ
マドリ ミスターサタン
689 :2005/12/24(土) 05:28:04 ID:Yx6NL8p50
バルサ(孫悟飯) v チェルシー(フリーザ)

ミラン( 孫悟空 )v バイヤン (ベジータ)

ユーベ (セル) v ブレーメン (ヤムチャ)

インテル (ピッコロ)v アヤックス (クリリン)

リバポ (魔人ブウ) v ベンフィカ (16号)

リヨン (トランクス) v PSV (18号)

ヴィジャレアル (天津飯) v レンジャース (チャオズ)

アーセナル (ヤジロベー) v マドリ (ミスターサタン)

組み合わせてみると結構納得するw
690 :2005/12/24(土) 05:57:53 ID:or1uPNab0
ツマンネ
691 :2005/12/24(土) 06:00:47 ID:wUFpKLkV0
(゚听)ツマンネ
692_:2005/12/24(土) 06:59:12 ID:mK9UfEYzO
ツマンネ、つーか氏ね
693^^:2005/12/24(土) 07:16:20 ID:N+y1UZuaO
いいじゃん
カスタニさんの話よかは面白かった
694 :2005/12/24(土) 08:10:18 ID:Yx6NL8p50
ここにはこれくらいで丁度いいだろw
海外版でレベル一番低いしw
贅沢言い過ぎだぞおまえら
695 :2005/12/24(土) 08:16:17 ID:7K2bw0le0
かいがいばんって読んでるんだ
696 :2005/12/24(土) 08:17:08 ID:Yx6NL8p50
黒板とかいわない?
697 :2005/12/24(土) 08:37:33 ID:wUFpKLkV0
シ毎 タト 片反
698 :2005/12/24(土) 08:45:06 ID:Yx6NL8p50
逆になんて呼んでるのか聞きたい
699 :2005/12/24(土) 09:02:48 ID:7K2bw0le0
板は「いた」
「ばん」って読み慣わしてると>>694みたいな間違いがおきるからさ
まあ別にきまりがあるわけじゃないから心配すんな
タリ板(たりばん)とかあったしね
700 :2005/12/24(土) 10:11:41 ID:/lWmFilS0
優勝はバイヤンさ
701:2005/12/24(土) 11:57:03 ID:NU3Kts9SO
主力の移籍が決まっても大丈夫かね<バイエルン
集中力がなくなったらただの糞チームだからなw
702 :2005/12/24(土) 11:58:49 ID:urZMwlRd0
集中力がなくなったらただの糞チームなのはどこも同じだろw
703 :2005/12/24(土) 14:40:37 ID:fCVvtWCy0
バラック出て行くのは決定事項なのか・・・
704 :2005/12/24(土) 14:45:47 ID:kUY8jRpk0
今のレアルにバイエルン以上の魅力あるのかね
705 :2005/12/24(土) 14:47:21 ID:fCVvtWCy0
あんだけブラジル人がいたらそれ以外の選手は居心地悪そうだな
706 :2005/12/24(土) 14:59:15 ID:FRlEduVsO
ヤジロベーvsミスターサタンの行方がかなり気になる
707 :2005/12/24(土) 15:02:06 ID:JJjidUmy0
またリバプールが優勝とかだけは勘弁してください。
708 :2005/12/24(土) 15:22:38 ID:ifx2PbRqO
ポルティージョはレンタルなの?
レアル復帰して欲しいな
709 :2005/12/24(土) 15:24:23 ID:iYUzZHUU0
今度の優勝はバルサがいいな
710 :2005/12/24(土) 16:36:30 ID:AM69M7TO0
バルサの優勝はまた今度でいいな
711 :2005/12/24(土) 17:24:38 ID:lLq/LX110
ここいらで本命というか有力チームが勝っておかないとマズイだろ。


でも、リヨンとかに頑張って欲しいなぁ・・・・
712 :2005/12/24(土) 19:12:27 ID:HMJ1OYRX0
優勝はまたリバポ。スゲー嫌だけど。
713 :2005/12/24(土) 19:18:33 ID:BIi9PYsd0
リバプールはさすがにない
714 :2005/12/24(土) 19:29:01 ID:mVcOtNpG0
リヨン (トランクス)
これだけ納得。
715 :2005/12/24(土) 20:26:24 ID:1gHvvFkY0
バルサとブラジル代表が大好きだけど、
トーナメントではイタリア代表とかユーベも好きです。
716キャプテン:2005/12/24(土) 21:09:00 ID:cD/AgG5xO
まぁ何だ、優勝すんのは俺のチームだ!http://xfile.xtend.co.jp/xcgi/?85429
717 :2005/12/24(土) 21:29:38 ID:tYuy8a9C0
        ☆  
       |\
       ∴∴∴     
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: ::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
718 :2005/12/24(土) 21:41:12 ID:Ere1aMrF0
バルサは実際どうなんだろうな。
今季まだ一度も強いクラブと当たってないからな。
チェルシーはリバポ、ユーベはバイヤン、ミラン、インテルと当たってるけど。
マドリー、アーセナル、マンUは論外だし。ビジャレアルはまだよく分からんとこあるし。
04-05の対戦も接戦だったけどドログバの退場の後マクシが入って流れが変わって
勝って、第2戦はフェレイラのハンドで流れが変わってサンバ決まったけど負けた。
そのときの調子にもよるけどバルサは第1戦得点できないと思う。
719 :2005/12/24(土) 22:15:52 ID:Ixeyimtp0
>>718
たまにはマドリーのことも思い出してやってください。
720 :2005/12/24(土) 23:20:21 ID:fKRYQFHzO
リーガヲタってレアルが調子良いときはレアルヲタがうざくてバルサが調子良いときはバルサヲタが蔓延ってる(つまり現在)
でも静かで荒らさないリーガヲタはリーガヲタじゃない、そんなリーガヲタ不気味すぎ。
荒らし回ってこそリーガヲタ
721Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/12/24(土) 23:35:20 ID:lbNhKQRT0
はぁデート疲れた
722 :2005/12/24(土) 23:35:33 ID:Ey5DL9ZN0
ユーべブレーメンが楽しみだな
今のブレーメンは攻撃力すごいから案外勝ちそう
723 :2005/12/24(土) 23:44:31 ID:eBEYB7XT0
>>718
>チェルシーはリバポ、ユーベはバイヤン、ミラン、インテルと当たってるけど。

インテルは強くないっしょ
724 :2005/12/25(日) 00:01:16 ID:DLT904Xj0
>>723
今のインテルは強い部類に入ると思うが
一応仮にも昨年ベスト8のチームだし
725 :2005/12/25(日) 00:04:05 ID:O6cTOAACO
>>722
ありえない
726 :2005/12/25(日) 00:12:12 ID:QSvcNFre0
ありえないなんてありえない
727 :2005/12/25(日) 00:18:34 ID:O6cTOAACO
↓チェルバルネタ再開
728 :2005/12/25(日) 00:25:30 ID:+BU9ZcWb0
アーセナルとレアル・マドリーは冬により補強した方が勝つかな
729 :2005/12/25(日) 00:37:25 ID:5eslxlri0
アーセナルの補強は多分、ショボイ・・・じゃなくて将来有望選手で即戦力じゃないから
冬のマーケット次第なんてことはないだろう。
730 :2005/12/25(日) 00:43:11 ID:DacEuUbE0
リヨン、ビジャレアルでファイナルやっても、
面子的には驚いても、実力的には驚かないな。
731 :2005/12/25(日) 01:28:13 ID:h+AEAJ5VO
>>723
そういう事言いたいならもう少し興味ないリーグのチームでも調べてからの方が良いよ。
今は順位も直接対決もミランよりインテルが上。
732_:2005/12/25(日) 01:44:44 ID:sU8Gh8Y60
>>718の突っ込みどころは、チェルシーやユーベのみが強豪と当たってることを認めるとして、
別に両チームとも結果を残してないってこと
733PP:2005/12/25(日) 01:46:48 ID:osv9yfxhO
レンジャーズがセルティックならば、ビリャレアルに勝てるかな? 中村のクロス→ハートソンのヘッド(*´∀`)ハァハァ
734 :2005/12/25(日) 01:53:13 ID:h+AEAJ5VO
>>732
たしかに。
チェルシーは1勝2分け
ユーべは2勝2敗

トーナメントでやれば結局圧倒的抜けてるチームはないって事だな。
735 :2005/12/25(日) 02:13:41 ID:O6cTOAACO
ユーベ、ミラン、インテル、チェルシー、リバポ、バルサ、バイヤン、リヨン
実力が大体同じチームはこんなものか。

リヨンとバルサはまだレアル以外に当たってないことが不安要素。
リバポはベニテス戦術が勝つか選手層の薄さに負けるかの不安要素。
バイヤンは主力放出をどうするか?

ミランはチームが機能してきたとしてもまだ油断できない状況。
インテルはわからん。
ユーベとチェルシーは「油断」ということだろうか?(ミランほどじゃないだろうが)
736  :2005/12/25(日) 02:30:53 ID:jqzxjyUb0
インテルはポルトやリヴァプールより強いですよ
737 :2005/12/25(日) 02:48:42 ID:LZBqvChM0
Aユーベ、バルサ、チェルシー、バイヤン
Bリヨン、リバポ、ミラン
Cインテル

こんなもんだろ、3大リーグ首位+バイヤンは抜けてる

738 :2005/12/25(日) 02:57:59 ID:h+AEAJ5VO
>>737
今のインテルがリヨン、ミラン以下は有り得ないな。
739 :2005/12/25(日) 03:04:04 ID:IIHEQlMQ0
トーナメントってことを考えれば>>737で合ってると思う。
しかしCにも入らないレアルやアーセナルって一体・・・・

Dレアル、アーセナル、ビジャレアル、PSV
Eベンフィカ、ブレーメン、アヤックス
Jレンジャーズ
740:2005/12/25(日) 03:07:22 ID:49c+6RWWO
バイヤンは昨シーズンのチェル1戦目でコバチが機能しなくてボコボコにやられたが、
2戦目はロスタイムで逆転した。
立て直しがうまいから、2戦合計で競り勝って行けばいいとこいくかもな。
741 :2005/12/25(日) 08:53:15 ID:DacEuUbE0
ブレーメンはアヤックスよりぜんぜん上だろ。
ウディネーゼ倒してるんだから。

レンジャーズ・アヤックスはだいぶくじ運に恵まれたと思うよ。
この2チームだけは100%優勝がないと言い切れるわ。
742 :2005/12/25(日) 18:09:21 ID:ghhU4HnuO
>>720アンチリーガのセリエヲタも負けずに荒らし回ってますけどね。あなたとか。
743 :2005/12/25(日) 22:28:07 ID:Yo4wFMjY0
今回もレアルvsユベントスが見たい。
744739:2005/12/26(月) 00:40:52 ID:TQpZQkYi0
>ブレーメンはアヤックスよりぜんぜん上だろ。

ごめん、そのとおりだw
でもDには入れられんな。
745 :2005/12/26(月) 01:05:17 ID:LEwzt5Eg0
>>744
アヤックス下げりゃいいんじゃね。
746 :2005/12/26(月) 07:57:20 ID:yuOME/Sw0
ブレーメンならマドリーボコれそう
747 :2005/12/26(月) 09:58:42 ID:AlP/QDkE0
Dでいいんじゃね?
748(>_<。):2005/12/26(月) 10:05:46 ID:9a0TYvT0O
(>_<。)
749 :2005/12/26(月) 10:05:59 ID:0CgCUBwR0
Dブレーメン、アーセナル、ビジャレアル、PSV
Eベンフィカ、アヤックス 、
FMr.サタン

結果が出てるブレーメンを上げて
Mr.サタンは結果出るまでここでいいよ
750 :2005/12/26(月) 10:08:20 ID:Y/o2LeCUO
レンジャーズがJとか舐め過ぎ。
なんか見てもいないのに周りの意見だけでめちゃくちゃ弱いと決めつけてるやつ多いよな。
インテルとはアウェイで良いサッカーしてたし
CLは別物だからアヤックスとそんだけ評価離すのはどうかと思う。
ビジャレアル&ブレーメンがD、アヤックスがE、レンジャーズFぐらいが妥当。
751 :2005/12/26(月) 10:40:06 ID:rYPedXjB0
インテルなんでこんなに評価高いの?
752 :2005/12/26(月) 11:02:53 ID:LTRa8FhZ0
フィーゴ効果だろ
753 :2005/12/26(月) 11:31:39 ID:uX9EqXc90
>>751
チームがここに来て完成したからでしょ。今リーグ6連勝中でダービーにも勝ったし。
ミラニスタの宮内やアンチインテルの西岡もベタ褒めするぐらいチームがまとまってるからね。それでCってのは高い評価とは思わない。
チームがマンネリ化、高齢化してるミランよりは明らかにチームに勢いがあるし。
754 :2005/12/26(月) 11:35:57 ID:rYPedXjB0
なるほど。
どっちかというとミランが評価高いのか。
755 :2005/12/26(月) 11:37:52 ID:uX9EqXc90
まあでもミランも乗ればまだまだトップレベルの力はあるとは思うけどね。
最近は新しいシステムで相手の研究や自分達のマンネリ化を防ごうとしてるみたいだし。
756 :2005/12/26(月) 11:41:25 ID:LEwzt5Eg0
ミランにはインテルにはない経験があるからな。
ここ数年以内にCLとっているのは大きい。
757 :2005/12/26(月) 11:46:01 ID:uX9EqXc90
そうだね。経験の面では明らかにミランだからその分穴は埋まるかもね。
今はトントンぐらいが妥当かな。ただその経験が逆に仇になってる気はしないでもないけどw
昨季の決勝やデポル戦とかで。アンチェロッティも昨季の決勝から明らかに流れがおかしいって言ってるから。
758  :2005/12/26(月) 14:07:03 ID:KjbBr2Sh0
今年のPSVは相当弱いと思うけど
ミラン戦は守り抜いて1勝1分ほとんど運だったし
実際はシャルケの方が強いチームだったと思っている
759 :2005/12/26(月) 17:08:20 ID:fxXFjGyn0
Dブレーメン、アーセナル、ビジャレアル、PSV
Eベンフィカ、アヤックス 、
Fレンジャーズ
Jチェルシー

これでいいよ
760 :2005/12/26(月) 19:32:13 ID:DSnJuA2e0
>Jチェルシー

チェルシーががアーセナルやビジャレアルより下はねーだろ
ってかチェルがJならバルサやレアルあたりはL以下になっちゃうじゃんよw
761.:2005/12/26(月) 20:43:44 ID:s/rIBCNS0
贔屓目無しで事実を教えてやる(これは世界評価でもある)

S チェルシー
A ユベントス、バルセロナ
B リヨン、バイエルン、リバプール、ACミラン、インテル
C PSV
D レアルマドリー、アーセナル
E ブレーメン、ビジャレアル
F ベンフィカ
G アヤックス
H レンジャーズ
762 :2005/12/26(月) 20:59:16 ID:Y/o2LeCUO
ユーべがとてつもなく強いのは分かってるんだがどうしてもCL優勝するような気がしない。
優勝回数が国内リーグの優勝回数の割に少ないのはなんらかの原因があるのか。決勝進出は多いのに。
バルサも優勝する気があんまりしないな。
763 :2005/12/26(月) 21:17:36 ID:0CgCUBwR0
リバポが優勝する気がした?
764_:2005/12/26(月) 21:23:46 ID:sEdwwPAeO
>>761
ユーベはCLでは審判買収ができないから仕方がない。
でも今年は審判を味方につけなくても問題ないくらい強いが。
765 :2005/12/26(月) 21:28:31 ID:36FhGEnYO
>>759>>760はいはい、アンチチェルシーとアンチスペイン乙。
766 :2005/12/26(月) 22:31:55 ID:DoxuoOdl0
贔屓目無しで事実を教えてやる(これは世界評価でもある)

S レアル
A ユベントス、ACミラン
B インテル、アーセナル バイエルン
C バルセロナ PSV
D リバプール、アヤックス
E チェルシー リヨン
F ブレーメン
G ベンフィカ ビジャレアル
H レンジャーズ
767 :2005/12/26(月) 22:53:35 ID:gj9W/DmP0
レアル・ベティスか
768 :2005/12/26(月) 23:01:07 ID:M+DdHXio0
ロイヤル、ロイヤル
769 :2005/12/26(月) 23:04:03 ID:wW4+jZTV0
去年はおまいらがEDあたりに評価してたであろうリバプールが
勝ったわけだが
770 :2005/12/27(火) 00:17:33 ID:WgBkR+O8O
>>766
釣りにも程がある
771 :2005/12/27(火) 00:26:24 ID:X+AsXnrLO
最近レアルスレと同レベルになりつつあるなwwww

スカパ未加入者は書き込みするな
772 :2005/12/27(火) 00:44:34 ID:up/tTtSrO
レアルマドリードはCL最多優勝チーム



二位のミランを大きく離してレアルが一居
773_:2005/12/27(火) 00:47:47 ID:20H+Nlaz0
>>761>>766
へぇ〜、世界って珍しい名前だね
774 :2005/12/27(火) 00:49:30 ID:/LK6ULWg0
問題は、姓なのか名なのかだな
775 :2005/12/27(火) 01:00:53 ID:5mmYE24B0
レンジャーズは普通にミソだろ。国内リーグ低迷・セルティックにタコ殴りのチームが
ムラだらけのポルトからおこぼれを貰って2位確保。何年か前のセルタやソシエダと似たようなもん。
CLはギリギリ通過でも国内で奮闘してるブレーメンとは大違いだ。

Eアヤックス
Qレンジャーズ
776 :2005/12/27(火) 01:19:09 ID:tEu7oPei0
チェルシーは普通にミソだろ。国内リーグ人気低迷・マンUにタコ殴りのチームが
ムラだらけのアナルからおこぼれを貰って1位確保。何年か前のローバーズやリーズと似たようなもん。
CLはギリギリ敗退でも国内で奮闘してるマンUとは大違いだ。

Eアヤックス
Qチェルシー
777神ベニテスvs糞モウリー:2005/12/27(火) 02:21:03 ID:VYPTlyU4O
CL決勝トーナメント一回戦
チェルシーの敗退が決定しました!
理由・糞チェルシーヲタは糞ミーハーしかいないからw
778外 ◆s9Qpu4q74c :2005/12/27(火) 03:41:58 ID:qfCIhe6g0
今VIPで殺人予告した香具師がいるおwww

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135621787/

ID:fWaSDf620が必死でつwwww
拡散ヨロwww
779 :2005/12/27(火) 09:58:14 ID:wPmGLW84O
>>772
別に大きくは引き離してない。
780 :2005/12/27(火) 13:41:38 ID:MM9oQXhW0
>>777
空しくない?
781 :2005/12/27(火) 14:43:52 ID:WgBkR+O8O
>>776
何か納得しちゃったw
782:2005/12/27(火) 16:30:41 ID:Vo/pKsIMO
今の勢いと実績で俺が思うに
SSチェル・バルサ
Sミラソ・ユーベ・バイヤン
Aリョン・リバポ
Bマンウ・アナル・レアルタソ
Cインテレ・ビジャレアル
Dブレーメン・アヤックスン・バレンシア
Eベンフィカ・シャルケ・ウディネーゼン
Fポルト・
ってとこでどうだ?
783 :2005/12/27(火) 17:54:00 ID:8Qeojq8j0
・・・・今の勢いが続けばいいなぁ・・・・
784 :2005/12/27(火) 18:03:46 ID:MJBdHg270
実績で言えば
ポルト>チェルシー
785 :2005/12/27(火) 18:08:17 ID:8Qeojq8j0
>782
っていうか19チームいるぞw
786 :2005/12/27(火) 19:28:38 ID:UYKA8w6b0
マンウ?(;´Д`)
787 :2005/12/27(火) 19:31:09 ID:c4FRMDak0
>>782は現実を受け入れられないマンウオタ
788-:2005/12/27(火) 20:02:52 ID:bs9LyfT2O
2月3月は忙しいな!
バレンタインに大学受験、CLにFF12と来てら!
789.:2005/12/27(火) 20:05:06 ID:5XUG4jf40
今期のミランはやるときはやりそう
対バイヤンとかは対ユーベ戦のクオリてィみせそう
790-:2005/12/27(火) 20:06:50 ID:bs9LyfT2O
>>789
ユベントス対ミランか?ありゃひどくつまらない試合だったな
791:2005/12/27(火) 20:46:43 ID:f7YryLSM0
>>782
レンジャーズの代わりにこっそり入っているウディネーゼw
792 :2005/12/27(火) 21:11:25 ID:Yfi+q34w0
>>782は地上波厨ということが判明しました

このスレから出てけ!
793_:2005/12/27(火) 21:43:58 ID:7mKAjy520
>>775
思いっきり釣られるが・・・。

>何年か前のセルタやソシエダと似たようなもん。

セルタは、グループリーグで勝った試合こそミランの消化試合だったが、1試合目も引き分けだぞ。
別にリーガが嫌いなのはかまわないが、たとえが悪すぎ。

それに、UEFAランキング1位のリーグ(当時も今も)と、10位あたりをさまよってるリーグを比べることが間違い。
当時グループリーグに進出しても降格したセルタは悲惨だったが、それぐらいリーグが厳しいってことだろ。
(チャンピオンズリーグ要員を抱えられるようなクラブじゃないしね。)

まあ、デポルとバレンシアの弱体化で2位・3位のリーグとの差は縮まったけどね。
今年は上記2チームが復調してるので、期待は来年。
794 :2005/12/27(火) 22:18:55 ID:HDs2/QAh0
チェルシーに勝ったべティスはリーガ最下位だもんな。
バルサがサンダーランドに負けるなんて100%ありえない
795 :2005/12/27(火) 22:28:55 ID:rrJ6o7wO0
でもそんなことって普通にあるからなあ
796793:2005/12/27(火) 22:38:08 ID:7mKAjy520
でも正直、バルサCL優勝の望みはほとんどない気がする。

オランダのトータルフットボールと、スペインの勇ましさ(前へ前へ)を合わせ持ったようなチームだからなあ。
両国ともワールドカップでいつも期待はずれ(内容はどうあれ結果として)だからね。

かすかな望みは、両国ともユーロ優勝国ってことぐらいか・・・。
結果も伴ってほしいが、華々しく散ってもらえればそれで良いかな。(トータル 8-7くらいで)
797 :2005/12/27(火) 23:01:03 ID:5mmYE24B0
>>793
リーガとの両立に苦しんだセルタやソシエダを
スコットランドリーグですら低迷してるレンジャーズごときと並べて語るなって?

そりゃすまんかったね。
798 :2005/12/27(火) 23:41:18 ID:xt6Ta47t0
>>769
D リバプール、アヤックス
E チェルシー リヨン

つまり、このあたりから優勝チームが出るわけですね?
799 :2005/12/28(水) 00:06:02 ID:tEu7oPei0
>>798
チェルシーは粕谷が優勝予想してたから無理
800「予想」は食傷気味なので・・・・:2005/12/28(水) 01:58:42 ID:Ji0EFGSO0
おまいらどっち応援しますか?

俺はアーセナル、ミラン、ベンフィカ、ビジャレアル、バルセロナ、ブレーメン、アヤックス、リヨン。
ちなみに去年は8カード中6カードで応援した方が負けますたorz
801 :2005/12/28(水) 03:48:23 ID:DQRcxF/M0
>>799
同じくリバプールも
802 :2005/12/28(水) 03:56:45 ID:mDX5XsIA0
川勝の予想はリバポとミランだった。
去年は確かユーベだった気がする。
803.:2005/12/28(水) 15:43:00 ID:wwTixYxo0
粕谷ってたしか昨期は予想は結構当たってたような
(まあただプレミアのほう勝つってだけの根拠ない予想だったけど)

りばぽチェルシーのときはりばぽ勝利って言ってたし(決勝もりばぽ)
804 :2005/12/28(水) 15:46:58 ID:AnBuaLaT0
>>800Chelseaが負けてくれればそれでいい。
805:2005/12/28(水) 15:57:39 ID:TP7hrFJDO
>>803
あんなのは自分が好きなチームを言ってるだけ。予想でもなんでもない。
んで、外れたら、そのチームの自分が嫌いな選手に全てを押し付ける。それで終了。
806粕谷:2005/12/28(水) 17:06:53 ID:Mno2F5MC0
バレンシア3−0リーズ
「バレンシアの得点は全てカウンターなわけで、両チームに力の差はなかった」

チェルシー4−2バルサ(チェルシーの得点はカウンターとセットプレーのみ)
「チェルシーの組織力の勝利」
「バルサじゃチェルシーには勝てない」
807 :2005/12/28(水) 18:20:38 ID:EZ3CNeTiO
予想屋じゃないんだから勝敗言わなくていいよ>粕谷
808 :2005/12/28(水) 21:21:04 ID:KOG6+y53O
バルサはチェルシーと比べてどれくらい金あるの?
809 :2005/12/28(水) 21:33:17 ID:nM7RqEa40
バルサソシオ 13万人からの金
油様からの金と韓国サムスン電子からの金
810 :2005/12/28(水) 21:49:45 ID:nvM/MoQk0
>>800
俺はレアル、ミラン、リバプール、ビジャレアル、バルセロナ、ユベントス、インテル、PSVです。
ちなみに去年は8カード中5カード応援した方が負けますたよorz

811 :2005/12/28(水) 23:11:10 ID:KOG6+y53O
>>809
具体的に答えて欲しかったorz

ミラン×バイヤンはおもしろくなってきたかも。
ただミランは少しずつ機能してきたのに対しバイヤンは主力放出(の可能性?)による弱体化の可能性でミラン優位?五分五分?前ではバイヤン有利ミラン不利だったからこの方がおもしろいかも。
812 :2005/12/29(木) 01:59:48 ID:zWf08CVz0
ミランはバイエルンを下したシーズンは優勝するんですよ
813 :2005/12/29(木) 02:02:43 ID:i8wOSeku0
チェルシーみたいなウンコサッカーが勝ち上がってくると
腹が立つ
814 :2005/12/29(木) 02:40:50 ID:D65GkZCQO
チェルシーとアナルはCL優勝したことない
815 ◆CV3xsuyxaw :2005/12/29(木) 04:00:22 ID:CpPVmpl6O
粕谷さんチェルシーのビッグイヤーは鉄板と言ってましたよ
816:2005/12/29(木) 04:17:43 ID:vlFL2y2zO
粕谷はモウリーニョ万背-だからな。
CLの時はいつもプレミア勢応援してるし。
817_:2005/12/29(木) 04:19:56 ID:EkLFSUHCO
チェルシーとバルサは大差ないよ
818':2005/12/29(木) 04:28:52 ID:CpPVmpl6O
バルサはディフェンス雑魚
819 :2005/12/29(木) 04:29:58 ID:Ge+HlTQd0
バルセロナ自体が雑魚

所詮、お山の大将でしかないwww
820 :2005/12/29(木) 04:30:16 ID:l/6Aqnb10
チェルシーが勝つにしてもロナウジーニョは活躍すると思うよ。
逆境になった時こそ奴は本領を発揮するからね。
821 :2005/12/29(木) 04:34:21 ID:m8r4SexmO
>>819アンチ乙。
822 :2005/12/29(木) 10:23:22 ID:6708Mv/y0
まだ2ヶ月先なのにこんな論争続けてどうするの?
目を覚ませ男なら。
823 :2005/12/29(木) 12:39:35 ID:D65GkZCQO
バルサは創立130年スポンサー無し二部降格無し
824 :2005/12/29(木) 12:56:16 ID:m8r4SexmO
普通にすげー。
825 :2005/12/29(木) 12:58:23 ID:yxPd6+4j0
>>823
スポンサー無しに関しては、終止符を打つべく探してるってどっかの雑誌で見たなぁ、そういえば
826,:2005/12/29(木) 13:00:41 ID:cMrSCNg20
あれだけビッグクラブなんだから別に
ビルバオのが断然凄いし
827 :2005/12/29(木) 13:06:15 ID:MvQSlzN70
バルサすきだけど確かにビルバオはもっとすごいと思う
828 :2005/12/29(木) 13:08:45 ID:D65GkZCQO
アスレティック・ビルバオ
120年ぐらいスポンサー無し
二部降格無し
外人いたことなし
祖父祖母までが純血バスク人じゃないと入れない
829 :2005/12/29(木) 13:42:47 ID:XKDnATTb0
>>828
監督は?
830 :2005/12/29(木) 18:48:53 ID:McNwTK2S0
どこから金が入ってくるんだビルバオは?
ソシオからだけ?
831_:2005/12/29(木) 19:18:51 ID:3paVIqeF0
なんか>>823辺りから、スゲーにわかな流れだな。
ビルバオは詳しくないが、バルサは普通にたくさんスポンサーついてるよ。
nike とか coka cola とか・・・
バルサもビルバオも胸スポンサーがないってだけでしょ
832名無しさん:2005/12/29(木) 19:25:00 ID:g/LPfg5C0
>>825
一時、北京五輪の宣伝が入るって話がなかったっけか?
833 :2005/12/29(木) 21:27:44 ID:v+H6v2Tu0
>>823
バルサはこないだ100周年だったじゃんw
1899年創立だったかな
834 :2005/12/29(木) 21:49:28 ID:m8r4SexmO
>>831いや、普通にわかってるしみんなそのつもりで話てたんじゃない?バルサも下にはナイキのマーク入ってたような気がするし。うろ覚えだが…。それでも胸スポなしは凄いじゃん(そろそろつきそうだが)。ビルバオは確かにバスク純潔主義でさらにすげーけどwww
835名無しさん:2005/12/29(木) 21:56:33 ID:+ZCU4MTjO
そりゃNIKEはユニのメーカーですから入ってるでしょうよ
836名無しさん:2005/12/29(木) 21:58:48 ID:+ZCU4MTjO
バルセロナのユニがNIKE製、ってことね。
837_:2005/12/29(木) 22:12:50 ID:3paVIqeF0
>>834
やっぱ頭悪そうな発言・・・
まず、スポンサーなしと胸スポンサーなしは全然違うし、胸って書くだけでしょ。
そして、>>830は明らかにスポンサー0と勘違いしてるし。

なんか揚げ足取りみたいになってごめんよ
838 :2005/12/29(木) 22:20:35 ID:v+H6v2Tu0
17 ○△●●△●●●●△△●○△△○● 15 Athletic

17節終了時勝ち点15の17位
胸スポなし、純潔はいいけどコレだからな、俺も好きなクラブだけど…

スレ違いスマソ
839 :2005/12/29(木) 22:23:41 ID:WO3wEWMD0
「チェルシー楽勝ですよ。」

「ロナウジーニョは2年連続コンディションよかったから、3年連続はない。」

「DFは大した事ないですし、サイドが割と高い位置に位置しますし、そうするとデコを引っ張れるし、シャビもダメでしょ?だから攻撃3人に孤立させる事だって出来るわけですし。」

「ビッグイヤー?鉄板でしょう(誇らしげに。」

「だって、僕日韓でブラジル優勝するのも当ててますし、昨シーズンのCLでリバプール優勝するの当ててますから!♥」

「皆さんも信じていいですよ」
840 :2005/12/30(金) 00:15:19 ID:404j3Dva0
チェルシーは確かに強い。だからといって粕谷が偉いわけではない。
マジで恥ずかしいんだけどこいつ。周りで突っ込む奴いないのかな?
841 :2005/12/30(金) 00:26:11 ID:52Ae8C1C0
モウリーニョ監督への手紙
2005年12月23日 INDEPENDENT紙掲載
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/01033.html
842 :2005/12/30(金) 03:10:00 ID:PIydg540O
>>782
勢い加味ならインテルがそのポジションは有り得ん。レアルマドリーやアナルはDでもおk
843 :2005/12/30(金) 08:31:19 ID:W01hIXww0
>>828
残念、フランス籍のリザラスがいた。
彼もバスク人だが
844 :2005/12/30(金) 08:32:41 ID:W01hIXww0
>>839
誰?この頭の悪そうな発言(おおかた滓谷だろうけど)
845 :2005/12/30(金) 14:18:46 ID:IPXW5nwz0
「ロナウジーニョは2年連続コンディションよかったから、3年連続はない。」
これキムとカスどっちが先?もしかしてカスはFOOTネタパクってるだけかもね。
バラックやエインセはモロだし。
846:2005/12/30(金) 16:59:36 ID:BY1m8p120
チェルシーとリバプールを応援。ミラン、レアル、アーセナルは絶対ない。
847 :2005/12/30(金) 17:16:33 ID:ppglCLxt0
いやいや大本命はユーべでしょ
どう考えても穴がない
対抗はチェルスキーだな
バルサのようなラン&ガンの守備力ない偏ったクラブは死ぬ
チェルシーにまずやられるだろうね
で、いくら守備力のあるチェルでもカテナチオ本家本元のイタリアのクラブ相手に
いつもの調子で戦えずに負けるだろうね
戦力がどーのとか関係なく相性が最悪
848:2005/12/30(金) 17:19:19 ID:BY1m8p120
セリエAのレベルが下がっていることについてどう思うか
849 :2005/12/30(金) 17:43:13 ID:GKeVjjDL0
>>839
ハートが粕谷のキモさを切実に表してるなw
850_:2005/12/30(金) 18:41:14 ID:cVtAM6or0
>>847

ええ〜?
ラン&ガンってむしろプレミア勢でしょ?
バルサのポゼッションサッカーをどうみたら速攻主体なのか教えてくれ。

失点がリーグ1,2を争うクラブのどこに守備力が無いの?
引いて守るのが守備力って事でしょうか?
ってか、バルサの試合見たことないのか?
851  :2005/12/30(金) 19:05:04 ID:uwtAQ6ss0
ラン&ガンって言葉を使ってみたかったんだろ。
852 :2005/12/30(金) 19:06:06 ID:S/KYHm2M0
>>850
あー、まさに同意。言いたいこと言ってくれた思いだ。

チェルシーとユーベ、バルサを守備力攻撃力とかでみるなんて、激しく的はずれ。
それぞれのチームのポリシーがあってこその組織だろ。
853:2005/12/30(金) 19:16:34 ID:dN09zJkHO
その通り〜
854:2005/12/30(金) 19:25:46 ID:lbOXQcbBO
この3つが抜けてるのは覆し難い事実だよな
ただ、ユーベ、チェルに比べたら、バルが守備面で劣ってる感は否めない

でも、あのサッカーで制したら世界のサッカーに夢と希望を与えると思う
855 :2005/12/30(金) 19:29:18 ID:fUowIV0R0
ユーベは3点とる力はないから2点とれば負けはない。
守備は堅いが得点力はどうでしょうね〜。
856:2005/12/30(金) 19:38:05 ID:lRDiQ5cZO
>>834ってアホですか?(´∀`)
857I:2005/12/30(金) 19:46:33 ID:WkSeOotj0
スラムダンクでいえばバルサは豊玉



所詮その程度の脇役
858_:2005/12/30(金) 19:56:21 ID:cVtAM6or0
>>854

守備面が劣るかどうかは、難しい問題だよね。
失点率を見ればその通りなんだけど、各選手が機能しているときの守備力は相当高いと思う。
854が言うように、組織構築の仕方が起用する選手も含めて違うから、単純に比較はできないかなあ。

でも、バルサは機能しないときは悲惨な負け方もするしね。
その意味では、トーナメント方式は不利だよなあ。
859:2005/12/30(金) 19:58:37 ID:cVtAM6or0
>854が言うように

間違えた。852です。すみません。
860 :2005/12/30(金) 20:00:57 ID:fkhnS5WL0
>>855
ユベントスがリーグで38得点してるのを知ってて言ってるんだろうか?
861.:2005/12/30(金) 20:12:24 ID:SGCKIN4pO
ユーベは雑魚相手に大量点獲ってる。実際インテルからは2点。ビオラからも2点。ミランからは1点。バイエルンからも2点が最高。点は獲ってるけど守れるから獲る必要がないからだろうけど。
862:2005/12/30(金) 20:25:20 ID:tyN7R2qYO
まぁなんだかんだ言って
去年はあり得ないって言われてたリバポが優勝したよね。
何があるかわかんね〜よ。
863  :2005/12/30(金) 20:35:05 ID:uwtAQ6ss0
>>862
その通り。どっかのファンなら「優勝はうちのチーム、それ以外ありえねー」と言うのも普通だが
客観的なサッカーファンを気取ってくるくせに見切ったことを言いたがる輩には失笑するしかねー。
864_:2005/12/30(金) 20:47:33 ID:cVtAM6or0
俺、ファン・ハール時代からバルセロナのファンだしソシオだけど、
「優勝はうちのチーム、それ以外ありえねー」とは思えないんだよねえ。
もちろん勝って欲しいけど、勝てない時期が長かったからなあ。

見切ったことを書いてるように思えたのなら、すみません。
865 :2005/12/30(金) 20:49:10 ID:JFiNbj0S0
>>857
スラムダンクで言えばって・・・

サッカーとバスケくらべんなし
866 :2005/12/30(金) 21:45:31 ID:XzPXZd7nO
>>857ただのアンチならまだしも低能じゃなぁ…。
867  :2005/12/30(金) 21:48:10 ID:uwtAQ6ss0
>>864
ごめん、そういうのも全然アリだよな。俺阪神ファンだからよくわかる(涙
868_:2005/12/31(土) 00:03:01 ID:sfi/nxfl0
>>867

ありがと。
俺の場合、競馬で好きな馬(潜在能力は1番と信じて疑わない馬)の馬券を買う心境に近い。
勝てないかもしれないと思いつつも、いつも単勝馬券を買ってしまう・・・。

でもその馬が勝ったときは、自分のことのように嬉しい。
激しくスレ違いですんません。
869 :2005/12/31(土) 00:07:25 ID:r6ajJEdo0
バルサはリードしてても、負けてても、チームとしては攻め続けると思う。
変に引きこもってゴール前を固めるより、自分たちのペースを崩さないほうが
守備も安定するだろうしね。まあ引きこもって守りきるほど守備力がないのかもしれんが。
チェルシーはリードしている展開なら、そのままリードを保ったまま守りきれるチームだけど
先制されて、どうしても点が必要な展開になると、攻めのパターンが乏しい気がする。
それこそ、ランパードやロッベンの調子次第というか。
まあ月並みですが、先取点って本当に重要だよね
870 :2005/12/31(土) 00:42:45 ID:w6BUWnp00
871 :2005/12/31(土) 00:58:11 ID:GVUIuPPc0
>861
>インテルからは2点。ビオラからも2点。ミランからは1点。バイエルンからも2点
この4チーム相手にこれだけ取れれば得点力には疑いないような
872  :2005/12/31(土) 01:18:00 ID:RKtcrLmi0
PSVは去年4強だったけど、今年はちとキツそうだな。
メンバーはともかく、アウェーで脆すぎる。
ミラン戦はどうにか凌いでたけど、フェネルバフチェ、シャルケ、フェイエに全然歯がたたないようじゃ
リヨンの攻撃に耐え切れるとは思えん。
873 :2005/12/31(土) 05:17:00 ID:8E1J203R0
>>860
もちろん知ってるよ。CLに出るチームはセリエ下位のチームでもないことも。
>>871
強豪相手に3点以上取れてないですね。
守備は堅いが2点とれば負けないですね。
874   :2005/12/31(土) 06:38:38 ID:aZ621O660
>>873
下らねー野朗だなお前は。
強豪相手というなら一応ローマ相手に
アウェーで4点叩き込んで虐殺している。
まあローマはもはやユーベから見ればプロビンチア同然だがなw

>実際インテルからは2点。ビオラからも2点。
ミランからは1点。バイエルンからも2点

これで十分だろうが。
ミラン戦以外は勝っているんだから。
ゲームばかりやっていないでちゃんと試合観た方がいいぞ。
875 :2005/12/31(土) 08:07:33 ID:8E1J203R0
>>874
AWAYバイエルン戦2点とられて負けてますが。
去年AWAYリバプール戦2点とられて負けてますが。
876 :2005/12/31(土) 08:18:20 ID:8E1J203R0
1試合1点は必ず取るのもユベントス。
でも2点とられると勝ちきれなくなるのもユベントス。
そんなチームはなかなかないけどCLならどうでしょう(´∀`)
877::2005/12/31(土) 08:35:38 ID:MwfWZfLO0
>>864
バルサは、メッシがチェルシーのDF陣に通用するかどうかが鍵だろうな。
メッシがスペインリーグのように得意の高速ドリブルでチェルシーのDFを翻弄出来れば
意外とアッサリとバルサが勝つような気がする。
でも、さすがにチェルシーのDFには完璧に抑えられるような気がするんだよね。

メッシの実力を判断するには、これ以上の相手はいない。楽しみだ。
878 :2005/12/31(土) 08:59:23 ID:9xn6CdFq0
まあチェルはホームでも攻撃前3人だけだし苦労するでしょ。
エッシェン初戦出ないんだっけ?それならかなり優位だけど。

879:2005/12/31(土) 09:15:57 ID:lXJMBnM4O
どうなるのかねぇ
880 :2005/12/31(土) 12:24:39 ID:wYhvpf8B0
プレミアにロナウジーニョやメッシ程のタレントがいないから
チェルシーといえども結構崩される場面が見られそう
881PP:2005/12/31(土) 12:39:49 ID:a8HgCQH6O
メッシはカンナバーロ、ビエラ振り切ってたもんな。心配なのは今結構試合でてるから、2月辺りからばてだしたらやばいな
しっかりターンオーバーでジュリとうまくやりくりしないと体壊れるぞ
882 :2005/12/31(土) 12:45:10 ID:tl8honwNO
>>878
初戦っていうか両方出ない
883 :2005/12/31(土) 13:51:48 ID:rZlYGRsG0
アンリ、レジェス、C・ロナウドに手を焼いてるイメージがあるなチェルは。ロナウジーニョには完全にやられたし。
リーガ、セリエみたいなスーパーな奴あまりいないから評価がむずい。マケレレは文句無しで凄いけど。
884:2005/12/31(土) 14:47:29 ID:Z9F5x+/7O
ってか冷静に見て現在確かに強いチェル対バルサが見れるのは幸せだよね。
ちょっと前だと二〜三年位前の無敗優勝した時のアーセナル、
あとリーガとUEFA杯制覇した時のバレンシアとか、
マケレレがいてバランスが取れてたマドリーやらの
今のチェル、バルサみたいにホントに強いなっていうチームは多々あったけど、
CLで、結局実現しなかったし。
まぁ何にせよ良い試合を期待しちゃうよね。
885 :2005/12/31(土) 15:05:33 ID:rZlYGRsG0
近年だとマドリ対バイヤンがレベル高くて熱かった。
886ばるさぽ:2005/12/31(土) 15:34:32 ID:KRG+di1AO
チェルヲタの低脳レスがワラエル
((((((((^_^;)
887 :2005/12/31(土) 15:51:31 ID:OBc/HucS0
マドリーとマンUの試合は糞だったと?
888 :2005/12/31(土) 15:55:42 ID:tl8honwNO
>>887
誰がそんな事言ったの?もう少し日本語勉強したら?馬鹿じゃないの?
889 :2005/12/31(土) 15:58:04 ID:eYLZWANaO
マジレスするとレアル対バルサが一番面白いわけだが
890 :2005/12/31(土) 16:05:37 ID:rZlYGRsG0
>>889
それはない。バルサはマドリなんて相手じゃないし、ちょっと前は逆だった。
マドリはバルサよりバイヤンのが燃えてたし、バルサもマドリよりチェルのが燃えるだろう。
891+:2005/12/31(土) 16:28:37 ID:80CA9AMCO
最近の馬鹿なサカヲタはバルサが好きなんだな(´,_ゝ`)
カフェにもうじゃうじゃおまいらみたいのがいるよ
892:2005/12/31(土) 17:57:16 ID:jVAfGlri0
チケット高いね、どれもこれも
893(*v_v*)zzZ:2005/12/31(土) 18:43:21 ID:eYLZWANaO
890
去年のサンチャゴのクラシコのレアルは凄かったろ
あんな気合い入れたレアルはじめてみた
894 :2005/12/31(土) 19:15:34 ID:LqpGD4LY0
フィーゴ移籍直後のクラシコ
895_:2005/12/31(土) 19:42:29 ID:1JJfmc940
>>891
あえて釣られるが、
確かに強くなってからファンになった人間は多いだろうけど、
それをバカにする奴の程度の低さのほうが問題。
いいサッカーしてるチームに魅了されるのは当たり前。

10年とかファンだったとしても、最初はそんなもん。
今から好きになった人間が、10年後に891みたいにならないことを望む。
896 :2005/12/31(土) 19:53:22 ID:hoqVHin50
でもバルサ結構圧勝だったけどねww
897  :2006/01/01(日) 00:45:54 ID:/c0jF0In0
守備範囲の広いGK、攻撃参加は少ないけど堅実堅固な4バック、
多士済々のMF、才能豊かなウイング、強いCF・・・
チェルシーって今のサッカーの流れを具現化したようなチームじゃないかと思う。
そのチェルシーと、ちと危うさを内包しつつも分かりやすい古典的な面白さをもったバルサの対決、
かなり楽しみだ。
898 :2006/01/01(日) 02:47:46 ID:FkqoX8kSO
圧倒的な資金力のチェルシーやフロントが超優秀のユーベやリヨンと違いバルサは今の強さが維持できるのか不安。
バルサも金はあるし下部組織は優秀なんだけどフロントが・・・
899 :2006/01/01(日) 03:00:38 ID:77phbmyb0
ロッベンが調子とり戻してきたな。

ロッベン止められる奴はバルサにいないだろう。

去年以上の虐殺になる予感。
900:2006/01/01(日) 03:11:11 ID:QmOtpG830
プレミア=リーガ>セリエA
901年男:2006/01/01(日) 03:19:47 ID:vf3jmrirO
プレミアは上3つだけ
リバプールもビジャレアル辺りには勝ち越せないと思う
平均レベルでいえば
リーガ>プレミア=セリエ
902:2006/01/01(日) 03:25:49 ID:QmOtpG830
リーガはバルサの1強。プレミアはチェルシーの1強。セリエはユーべの1強。
平均だったらプレミアでしょ
903 :2006/01/01(日) 03:35:34 ID:ee0a8JD20
年明けてもやることは変わらんのな。
リーガスレから引っ張ってきた。参考までに。

682 名前: [sage] 投稿日:2005/12/23(金) 09:15:53 ID:dDA63e0a0
第17節終了時点の順位 前節は>>623
---------------------------------------------------
01 △○●△○△△○○○○○○○○○○ 40 Barcelona
02 ○●○●○○○●○○○△○○○△○ 38 Osasuna
03 ○△△△○●○○●△●○○○△○○ 32 Valencia
04 ●△△●○○△○○△○△○●○○△ 30 Villarreal
--------------------------------------------------- Champions
05 ○●●○○○○●●○○●△○○△● 29 R.Madrid
06 ○○△△△●△●○○△○●○○○● 29 Deportivo
--------------------------------------------------- UEFA
07 ○△●△●△○○○△△○○●●○● 26 Sevilla
08 ○○●○○△●○●△○○●○●●● 26 Celta
09 ○△○△○○●○●●●△○●●●○ 24 Getafe
10 △△△○△△●●△△●△●○○△○ 21 Zaragoza
11 ●○●○●△○○○●●●△△●●○ 21 R.Sociedad
12 △●○●●○●○○△△●△△△△● 19 Atletico
13 ●●○○△●△●△△△●●△○△○ 19 Racing
14 ●○○●●△●●△●△○△●△△○ 18 Espanyol
15 ●●○△○●●○●△△○●●●△△ 17 Malaga
16 ●●○△●●△●○△○●●○●△● 16 Mallorca
17 ○△●●△●●●●△△●○△△○● 15 Athletic
--------------------------------------------------- Segunda
18 ●○△△●△○●●●△●△●△●○ 15 Betis
19 ●○△△●△○○●△●●△●●●● 14 Cadiz
20 △●●△●○△●△△●○●●△●● 12 Alaves
904 :2006/01/01(日) 04:05:21 ID:xQwJD8Po0
去年のCLの結果もあるし、俺の中ではこんなイメージ
プレミア上位>セリエ上位>リーガ上位>>>リーガ下位>セリエ下位>プレミア下位
905 :2006/01/01(日) 04:06:43 ID:jLpayclJ0
904
すげぇ上手く表現してるとオモタ
906 :2006/01/01(日) 04:16:28 ID:cibqZpxh0
ブンデス、エールディビジ、リーグアンも混ぜてくれ
907 :2006/01/01(日) 04:17:35 ID:gF42EgWh0
プレミアは中位、下位はホントざる。無抵抗主義。
上位もチェル、りばぷのみだな。
908;:2006/01/01(日) 04:58:50 ID:f71Si5I90
去年の降格県内で選手温存パルマでも、タレントいた(バチスタ、セルヒオラモス)5位のセビージャに勝ったからリーガは相当レベル低い


セリエが最強だろうな
909 :2006/01/01(日) 05:02:26 ID:RsV1qEAK0
強いチームが勝つんじゃないよ、勝ったチームが強いんだよ。


さて、初詣に逝ってくるか。
910 :2006/01/01(日) 06:56:32 ID:AQIrCE650
UEFAランクどうりだよ。プレミアは中堅弱いからランク1位には絶対なれない。
911今年のCLの見ごたえ→ 【大凶】 :2006/01/01(日) 07:13:49 ID:xQwJD8Po0
>>906
そこの下位とかなけなしの日本人枠しか見ないからわかんねー…w
ブンデスは下位でもあたりが強く見えたりするけど、点入るとあっさり勝負決まる品。
蘭と仏なんかは上位の成績だけ見てもモナコあややあたりの凋落感が。
まぁ、その中で優勝に一番近いのはバイエルンだな。リヨンは所詮瓜。


プレミア、まんうが中盤なんとかなればよくなりそうだっただけに消えたの名残惜しい。
912 :2006/01/01(日) 07:14:48 ID:xQwJD8Po0
ちょ…('A`)
913 :2006/01/01(日) 11:00:11 ID:FkqoX8kSO
バイヤンって主力放出で弱体化しそうだけど
914 :2006/01/01(日) 11:08:36 ID:NFVaf10w0
バイエルンといえばアリアンツアレーナではこれまで全勝(引き分けなし)なので
どこがその記録を止めるのか(あるいは止められないのか)がひとつの見ものだね
915→今年のバルサのCLの運勢:2006/01/01(日) 11:43:03 ID:+CgBiZS00
あけおめ!
916今年のバルサのCLの運勢→ 【大吉】 !:2006/01/01(日) 11:43:55 ID:+CgBiZS00
どうよ。
917 :2006/01/01(日) 11:45:33 ID:ryLgz5cg0
>>915
それは
今年のバルサのCLの運勢 sage
ということでよろしいか?
918 :2006/01/01(日) 12:18:53 ID:St0lnPke0
>>913
騒がれてるけど、結局全員残留ってのが真だと思うけどね
少なくとも移籍は来シーズンからでしょ
919 :2006/01/01(日) 12:37:43 ID:NQyvZZhh0
>>917
という事はバルセロナは・・・






CL1回戦で敗退だな
チェルシーとの間には運なんかでどうにもできない実力の差があるんだからw
920 :2006/01/01(日) 17:55:12 ID:St0lnPke0
05−06シーズン大耳占い

神が出たらブレーメン!
大吉出たらバイエルン!
中吉出たらリヨン!
末吉出たらミラン!
小吉出たらユベントス!
吉出たらチェルシー!
ぴょん吉出たらアーセナル!
凶出たらインテル!
大凶出たらリバプール!
だん吉出たらバルサ!
豚出たらレアル!

さて、どこでしょうか・・・・・?
921 【大吉】 :2006/01/01(日) 17:57:31 ID:QsmMwHm/0
05−06シーズン大耳占い

神が出たらブレーメン!
大吉出たらバイエルン!
中吉出たらリヨン!
末吉出たらミラン!
小吉出たらユベントス!
吉出たらチェルシー!
ぴょん吉出たらアーセナル!
凶出たらインテル!
大凶出たらリバプール!
だん吉出たらバルサ!
豚出たらレアル!
922:2006/01/01(日) 18:22:29 ID:vWJE+1IWO
ちぇるしってターンオーバーすればいいのにな
いつも同じメンバー
923 【中吉】 :2006/01/01(日) 18:31:39 ID:cibqZpxh0
これって大吉出る確率高いような。
924 :2006/01/01(日) 19:07:13 ID:uBNxefEE0
>>923
おまえ、ドルトムントスレを見てみなさいよ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1124144837/880-890
925 :2006/01/01(日) 19:08:45 ID:9LPypXpF0
>>924
こ、これは・・・
リバポは大吉ばっかだた
926 【吉】 :2006/01/01(日) 19:58:04 ID:cibqZpxh0
927 :2006/01/01(日) 19:58:45 ID:qRlzKLfj0
>>924
ワロスww

ミランスレも大吉多いお
928 :2006/01/01(日) 20:04:50 ID:uBNxefEE0
>>926
おみくじは何度もひいてはいけません
929 :2006/01/01(日) 23:06:55 ID:NVUzL/CH0
05−06シーズン大耳占い

神が出たらブレーメン!
大吉出たらバイエルン!
中吉出たらリヨン!
末吉出たらミラン!
小吉出たらユベントス!
吉出たらチェルシー!
ぴょん吉出たらアーセナル!
凶出たらインテル!
大凶出たらリバプール!
だん吉出たらバルサ!
豚出たらレアル!

豚が出ますように。


930 :2006/01/01(日) 23:08:08 ID:NVUzL/CH0
何も出なかったぞ?
931 【だん吉】 :2006/01/01(日) 23:51:14 ID:St0lnPke0
05−06シーズン大耳占い

神が出たらブレーメン!
大吉出たらバイエルン!
中吉出たらリヨン!
末吉出たらミラン!
小吉出たらユベントス!
吉出たらチェルシー!
ぴょん吉出たらアーセナル!
凶出たらインテル!
大凶出たらリバプール!
だん吉出たらバルサ!
豚出たらレアル!

豚が出ますように。
932 :2006/01/02(月) 00:01:23 ID:dQ3yjbML0
おみくじってどうやったらできるの?
933 :2006/01/02(月) 00:02:35 ID:NVUzL/CH0
えー?
バルサはやだ!
934 :2006/01/02(月) 00:39:22 ID:9dFocUWm0
Jスポーツでチェル対バルサやってる。

バルサ本当に今年勝てるのか?
935  :2006/01/02(月) 00:49:54 ID:N3ZrOthu0
>>934
一行目と二行目の脈絡がわからん
936 :2006/01/02(月) 00:59:20 ID:9dFocUWm0
昨シーズンの2ndはチェルシーに運が向いていた
印象だったが、見返してみると、
チェルシーが惜しいシュート外したりして、
全然拮抗した試合になってない。

この実力差が1年で埋まるとは考えずらい。




あと粕谷はウザイ。
937 :2006/01/02(月) 01:06:30 ID:pJZew/lZ0
この放送って初回放送いつのん?
938  
両軍あわせても一番惜しかったのはプジョルのヘッドだと思うがそれはさておき、

差が一年で埋まらないって・・・一体いつの時代の考え方なんだ。
チーム力の激しい浮き沈みなんてイヤになるほど見せられてるはずだが。