◆◇El Blanco Real Madrid 137◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
816 :2005/12/15(木) 21:06:46 ID:WuI6JG410
モリエンテス>シセ
817   :2005/12/15(木) 21:13:29 ID:rXXxY7W/0
不思議だ。りばぽスレよりも、このスレのほうが伸びてる・・・
来日してるのは銀河系軍団ですか?
818 :2005/12/15(木) 21:14:36 ID:4W6d9zmU0
オサスナ戦までに1000いきそうだな
819 :2005/12/15(木) 21:18:33 ID:4W6d9zmU0
そういや、明日CL一回戦の抽選か
820_:2005/12/15(木) 21:22:31 ID:r46TxTY00
ロペス・カロはオーウェンに顔が似てると思ったんだが。
821 :2005/12/15(木) 21:25:14 ID:8guPEx4c0
この異様なスレ伸びは、K糞でも来てたのか
822 :2005/12/15(木) 21:25:50 ID:vlQ3E9Y00
アーセナルかミランがいいな
823 :2005/12/15(木) 21:27:24 ID:vS8hqljI0
コスタリカのシドニー戦で決めた人、がんばってたな。
824 :2005/12/15(木) 21:28:00 ID:WuI6JG410
アーセナルがいい。
ベッカムが燃える
825_:2005/12/15(木) 21:29:29 ID:pYT3V0FfO
勝てそうなチームは存在しない
826   :2005/12/15(木) 21:30:55 ID:rXXxY7W/0
マドリの対戦相手は、次のうちのどこか

インテル、ミラン、ユベントス、リバプール、アーセナル


あれ?かなりキツくない?どこと当たっても終わってる
俺の中で最悪はユーベ、次にインテル。インテルは元マドリー選手が
現在の主力になってるから心情的にイヤ
827 :2005/12/15(木) 21:32:22 ID:4W6d9zmU0
リバプール、アーセナル

この2つには勝てるでしょ
プレミアのクラブってチェルシー以外弱いし
828 :2005/12/15(木) 21:33:10 ID:vlQ3E9Y00
リバプールはどうなんだろ?
829 :2005/12/15(木) 21:34:41 ID:41VgKmRz0
ってゆーか、セリエの試合も観るけどカッサーノいらないでしょ。マジで。
どう使うのさ?ちゃんとしたシステム整備できていたらわかるけど。
あれならまだトッティの方がいいって。
あと素行の悪さも気になる。
830 :2005/12/15(木) 21:36:18 ID:vlQ3E9Y00
トッティは唾さえはかなければな・・・
831 :2005/12/15(木) 21:38:21 ID:4W6d9zmU0
まだ獲得の噂で決まってないんだから
新監督の要望なら上手く使いこなすかもよ
832 :2005/12/15(木) 21:42:08 ID:41VgKmRz0
ここでイタリア塵選手をこき下ろす奴いるが、本当にいい選手はいっぱい
いるぞ。ピルロとか。
ただ今のレアルに必要な奴は全くいない。
2年前のネスタだったら今すぐほしいけど。

833 :2005/12/15(木) 21:42:26 ID:8guPEx4c0
>>828
ガチガチ堅いチームは嫌だよな。最近調子良さ気だし。
ミランの方が衰退期でどんどん緩くなってきてるからいい。
834 :2005/12/15(木) 21:43:41 ID:41VgKmRz0
>>833
今のミランは本当に酷いね。
多分五分五分じゃない?
835 :2005/12/15(木) 21:44:53 ID:vlQ3E9Y00
>>834
ミランとアーセナルならいける気がする
836 :2005/12/15(木) 21:45:41 ID:pqLNmfuV0
>>829
さすがにトッティよりかはカッサーノの方がマドリ向きだろ。

トッティなんて過大評価の典型じゃん。

バッジョ引退、ピエロ衰退でアズーリがトッティのチームになって、
いきなり娯楽性がゼロになったのは笑ったよ。

バッジョとピエロがいた時はリーガオタの俺でもアズーリは普通に応援してたが、
今は金をくれても見れたもんじゃない。

トッティが消えて、カッサーノがアズーリの攻めの指揮を執るようになれば、
またカッサーノ目当てで見れるようになるだろうと期待してる。
837 :2005/12/15(木) 21:55:21 ID:41VgKmRz0
>>836
確かにトッティって一人よがりと紙一重のプレーしてるよな。
あくまで今のレアルにどっちがフィットするかという意味で述べたまでだよ。
「あれならまだ」というのはそういうことだった。
カッサーノはいらないと思うんだけどな。

>>835
インテルもまだまだ精神的に未熟だからカーサで2点差くらいで先行すれば
大丈夫でしょう。
インテル、ミラン、アーセナルは5分5分だと思う。
逆にベニテス相手は苦戦しそう。
838 :2005/12/15(木) 22:11:12 ID:CNIjBUTZO
>>796
俺はバルサヲタで、糞痛を蛆ネーゼ同様にボコってやるっていったんだが。


仲間に噛みつくなよ厨房
839 :2005/12/15(木) 22:12:23 ID:pqLNmfuV0
>>837
一人よがりでもマラドーナやリバウドなら全然おkなんだが、
トッティにそれやられてもなぁ(笑)

そもそもトッティが好き勝手やってそれなりに結果出せてるのはローマのみで、
代表ではあれだし、マドリで通用する器じゃないよ

その点、カッサーノはスケールに関しては馬鹿でかい

まぁ、マドリに必要か不必要かで言えば、不必要ではあるが

やっぱイタリア人ならCBに限るな
ネスタは惜しかった
マジで後一歩だったんだが・・・
840 :2005/12/15(木) 22:27:22 ID:6qaFCR260
カッサ−ノがマジできそうだけどラウル、ロビーニョ、バプティスタ、ロナウド
トップ下にグティ、ジダンがいるからインテルに行った方が双方のためだ。
841 :2005/12/15(木) 22:31:53 ID:4W6d9zmU0
カッサーノみたいなタイプよりウイングタイプの選手が必要だと思うんだけどな・・
層が厚いポジションと薄いポジションがはっきりわかれてる感じでバランス悪い
842 :2005/12/15(木) 22:41:36 ID:8guPEx4c0
他所のスレで煽りやってるくせに「俺はバルサオタで」だなんてやってるから、
バルサオタの評判落ちて嫌われてるんだよ・・・。
843 :2005/12/15(木) 22:54:47 ID:WuI6JG410
仰木彬が死んだ・・・
844 :2005/12/15(木) 23:20:25 ID:OUeXZjli0
アロンソイイ感じでボール散らしてたな、、、あの時獲得しておけば…
845 :2005/12/15(木) 23:24:50 ID:WuI6JG410
セルティックがキーン獲得 MF中村俊輔が所属
2005年12月15日(木) 22時9分 共同通信

 【ロンドン15日共同】サッカーのスコットランド・プレミアリーグでMF中村俊輔が所属するセルティックは15日
元アイルランド代表主将MFのロイ・キーンを獲得したと発表した。契約期間は2007年6月まで。
 34歳のキーンは12年半にわたってプレーした強豪マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)を11月に退団。
レアル・マドリード(スペイン)やMF中田英寿のボルトン(イングランド)なども獲得に乗り出していた。
来年1月1日のハーツ戦がセルティックでのデビューとなる可能性がある。




846 :2005/12/15(木) 23:25:01 ID:nuct2tIR0
さ、お客もいなくなったことだし、新しい話題を・・
アス紙のトップによると、ソシエダ戦でレフリーをしたマジェンコさんがアスレチック戦のレフリーをやることになったってことで騒いでるみたい。

あと、カイトは冬での移籍はしたくないと言っているみたいです。
とにかく、ラウールの怪我の状態次第だね。
847 :2005/12/15(木) 23:32:33 ID:4W6d9zmU0
ラウル復帰しても復帰直後はブランクあるしすぐ活躍は無理だろうから
やっぱりFWの補強は必要だと思う
848 :2005/12/15(木) 23:41:40 ID:nuct2tIR0
>>847
今の監督が冬以降も続く場合でも必要かな。
純粋な9番タイプはロナウドだけ(ソルダードはまだ無理?)だし、メディアプンタはバティスタがいるよね。
ロビーニョは当分、左サイドを務めることになるだろうし、FWの駒数が足りないって感じになるのか。
9番はロナウド(ソルダード?)、メディアプンタはバティスタ(ラウール?)、左サイドはロビーニョ(ジダン?)、右サイドはベッカム(ロビーニョ?ディオゴ?シシーニョ?)
まぁ、グティがメディアプンタのポジションをつとめれると考えると、必要なのは・・・
なんかわからなくなって来たw
849まどりでぃすた:2005/12/16(金) 00:16:59 ID:YyJsMUA7O
王子はファールもらう演技は銀河系だな こーゆうタイプも必要かも今のマドリには
850 :2005/12/16(金) 00:37:50 ID:M9S/i7aa0
キーンは良かったねえ来なくて
グラベセンとか怒っちゃう
851 :2005/12/16(金) 01:05:08 ID:e22jQnp10
お前ら愛がたりねえんだよ、もっと選手を愛せ
852 :2005/12/16(金) 01:14:10 ID:D8tgRLNXO
>>851
少しでも偏愛の色を見せると、非難の的へと変わっちゃうから、迂闊に愛せません。
853 :2005/12/16(金) 02:23:54 ID:CbjYuzqx0
FWなんて点を取れなくてもいいんだよ。
ベニテスのサッカーを見てれば分かるだろ。なんであのクラウチを重要視しているか?
ビッグクラブの選手ならチームが熟成していれば誰でも得点はできる。
FWの能力くらべをしている時点でチームとしてはやっぱり力不足だね。
854 :2005/12/16(金) 02:26:27 ID:D8tgRLNXO
>>853
そうだってば。
偏った選手の活躍次第のチームになったんだから。
855 :2005/12/16(金) 02:33:36 ID:CbjYuzqx0
別にロナウドを批判するわけではないけど、
彼は野球で例えるなら守備、走塁はだめだけど打撃は最高の選手だと思う。
でも今のマドリーに必要なのは多少打てなくても守れて走れる選手。
856 :2005/12/16(金) 02:38:23 ID:Mfk7g5LU0
グラベセンって>>855の条件満たしてると思うけど。
運動量あってボール奪取出来てキープできてパスもそれなり。

ただ使われ方が微妙なのとDFとの連携がいまいち。



関係ないけどクラウチは選手生命短いというか、あの体格はムリがある。
今は良いがもう少し年取ると簡単に骨折するようになよなぁ、あの体型は。
筋肉の問題じゃなくてね。
857 :2005/12/16(金) 02:42:24 ID:TaN3tDTV0
>>守れて走れる

だからグラベセンやガルシア獲ったんじゃねーの?
858 :2005/12/16(金) 02:44:29 ID:M9S/i7aa0
中盤にアフリカ人取れよ だいぶん違うと思う
859 :2005/12/16(金) 02:47:21 ID:D8tgRLNXO
今必要なのは、チャビやシャビ・アロンソのような短長のパスに秀でた選手と、左サイドの専門家ってことじゃなかったか?

前者はラモスとグティで二人でその仕事をしている感じ。
左サイドはいない。まぁ、ロビーニョ次第。


守って走れる、トミーとガルシアがベンチに座っているという事実も忘れちゃいけないね。
860 :2005/12/16(金) 02:52:04 ID:CbjYuzqx0
>>857
ボランチやDFの選手が走れて守れればいいというものではないよ。
ベニテスのサッカーを見て確信した。チームは11人で守って、11人で攻めるべき。
そうしなければ連動性も生まれないし、チームとしての団結力も生まれない。

今のリバプールは熾烈な入札合戦を繰り広げて選手を獲得してきたわけではないし
ベニテスは戦力で決して最高とはいえないバレンシアを2度優勝させている。
そして重要なことは決して最高のFWがいたわけじゃない。
そういえばロナウドが来る前のマドリーもそうだったよね。
861 :2005/12/16(金) 03:01:00 ID:M9S/i7aa0
でもまああんなゾーンディフェンスマニアみたいなサッカーもどうかと。
862 :2005/12/16(金) 03:12:12 ID:D8tgRLNXO
まぁ、フォーメーションも戦術もみんなが走ってスペースを消して守り、スペースの奥深いとこ攻撃できる、4-2-3-1になったんだし、少し待つしかないんじゃないかな。
現地コラムに書いてあったが、ロベカルもロナウドも厳しい練習のあと、2人で残ってまだ腹筋運動とかして、人が変わったかのように働いているらしい。
ショック療法が効いているのかも、と書いてあった。

スペイン人監督に変わって僅かなながら身の危険を感じてるのかも知れないね。
チームとしては良い傾向なんじゃないかな。
863 :2005/12/16(金) 03:13:57 ID:Mfk7g5LU0
>>860
さて…冷静に見てリヴァプールの戦力考えたら今の順位はありえなくないか?
ロナウドが来る前のレアルは好調ラウルとモリエンテス、代表2トップがいた。
フィーゴもジダンも今より全然動きが良かったしマケレレもコンセイソもカンビアッソ
もいた。
 
チェルシーだって買収初年度は優勝出来なかったわけで、戦力だけの問題でも
なければ監督だけの問題でもないしその二つだけでもない。
もっとも重要な要素だけどな。
864.:2005/12/16(金) 03:25:04 ID:GN/CCeLB0
りバポって2位でしょ

つーかPガルシアやトミーは
シャビやアロンソに比べてポテンシャル低すぎる
865
真のクラッキを取ってほしいよね
玄人受けする地味キャラよりも