★05-06 UEFAチャンピオンズリーグ Part6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
公式【英  語】 http://www.uefa.com/Competitions/UCL/index.html
公式【日本語】 http://jp.uefa.com/Competitions/UCL/index.html
スカパー公式  http://www.skyperfectv.co.jp/sport/soccer/ucl/

速報 http://www.livescore.com/default.dll?page=eurocups
実況 http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live2/index.html
    http://livesoccer.s53.xrea.com/12ch/Live3/

★05-06 UEFAチャンピオンズリーグ Part1★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117144200/
★05-06 UEFAチャンピオンズリーグ Part2★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1123658857/
★05-06 UEFAチャンピオンズリーグ Part3★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1124969681/
★05-06 UEFAチャンピオンズリーグ Part4★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1125737584/
★05-06 UEFAチャンピオンズリーグ Part5★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1126875068/
2:2005/09/29(木) 18:50:17 ID:lV09B/MR0
いえー
3 :2005/09/29(木) 18:51:38 ID:9bsKSB4C0
ラウルがCL通算50ゴール目!
4 :2005/09/29(木) 18:51:55 ID:VZm1LP760
>>1
5_:2005/09/29(木) 18:53:49 ID:Zcu1MkSq0
藤岡弘、CD発売!
タイトルは「合唱」
6 :2005/09/29(木) 18:57:21 ID:Ev+miPR70
>3
馬は何点目?
75:2005/09/29(木) 18:58:09 ID:Zcu1MkSq0
「愛こそすべて、合唱」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1466724
8 :2005/09/29(木) 19:05:27 ID:gYN8JqRv0
くこか
9 :2005/09/29(木) 19:24:26 ID:gYN8JqRv0
保守
10 :2005/09/29(木) 19:25:23 ID:VZm1LP760
ビジャレアルも期待はずれっぽいな
11 :2005/09/29(木) 19:28:48 ID:fm1dROnC0
うわーん、シャルケが。
いい試合はいらない。勝利が欲しい。
12 :2005/09/29(木) 19:35:07 ID:tNd9wMDI0
>>11
俺もシャルケには期待してたのにorz
音楽隊共々GL突破出来ない悪寒
13 :2005/09/29(木) 19:37:52 ID:AWu6g0vB0
現時点でのMVPはロナウジーニョだね。
差があって次点でカカ。第2節はパッとせんかったけど、第1節のスーパーゴールがあるから。
14 :2005/09/29(木) 19:39:09 ID:gYN8JqRv0
ブンデス勢で安心できるのは今年もバイヤンだけか
15 :2005/09/29(木) 19:53:57 ID:RdTyKA4X0
お勧め3試合あげるとしたらどれですか?
今日から3連休なんでじっくり楽しもうかと
16 :2005/09/29(木) 19:57:04 ID:PQqcnyF/0
ポルト戦でアルトメディアの2点目を入れた奴(3点目アシストも)って利き足こそ違うが、
ザホビッチを髣髴させるテクニシャンだな・・・・・・・
何気に容姿も似てるし
無名だがやはり旧チェコスロバキアから出てくる選手は侮れない・・
17 :2005/09/29(木) 20:07:59 ID:KZ1Y8gLt0
自分では一切ボール蹴ったりしないテレビ観戦しかすることのないやつが
人をよくニワカとかいって罵れたもんだ
18 :2005/09/29(木) 20:09:14 ID:JwarwGI30
>>15
シャルケ×ACミラン
バルセロナ×ウディネーゼ
ポルト×アルトメディア
ガンバ×アントラーズ
19 :2005/09/29(木) 20:19:14 ID:8F6cXIqr0
楽隊とシャルケはUEFAカップに回ってポイント稼いでくれればいいよ。
CLはバイヤンに任せた任せた。
20 :2005/09/29(木) 20:24:48 ID:tNd9wMDI0
>>18
とくに
ガンバ対ウンコラーズは必見だな
アゴのお笑いプレーが見れる
21 :2005/09/29(木) 20:39:08 ID:9bsKSB4C0
ガンバの最後のあふぉディフェンスも笑えるぞw
22   :2005/09/29(木) 20:40:18 ID:VQOqd6gs0
>>20
ある意味、あの日のチャンピョンズリーグw
23 :2005/09/29(木) 20:42:40 ID:JwarwGI30
ポルトのあほディフェンスも笑えるぞw
24 :2005/09/29(木) 20:45:07 ID:L98+HzLu0
>>11
確かに、残念に思われてもしかたないミランだった…
25 :2005/09/29(木) 20:53:55 ID:tNd9wMDI0
>>21
あれがガンバディフェンスのデフォだからなw
ああいうシーン何回も見たw
26 :2005/09/29(木) 20:56:36 ID:spiOohGU0
やっぱ死のグループといわれた

ミランとことリバポんとこだけはレベル高く接戦の試合多いな
27 :2005/09/29(木) 21:07:27 ID:9bsKSB4C0
なんでS・ラモスはセンターレフトなの?本職は右サイドバックなんだからセンターライトのが良いでしょ。
エルゲラがセンターレフトやればいいのに。
28 :2005/09/29(木) 21:08:10 ID:9bsKSB4C0
すまん。誤爆った
29  :2005/09/29(木) 21:10:58 ID:ezGJ/STo0
>>24
どういう意味?
30 :2005/09/29(木) 21:23:23 ID:JwarwGI30
アンデルレヒトはCL9連敗・・・記録更新中
31:2005/09/29(木) 21:30:13 ID:nplw3iXp0
大丈夫、リヴァぽが記録をとめてくれるよ。
そういうチームだよリヴァぽはw
32 :2005/09/29(木) 21:32:10 ID:PQqcnyF/0
ウリエ先生のリヨンがどこまで行けるか・・・・・・・
グループリーグ首位突破は間違いないと思うけど
33 :2005/09/29(木) 21:39:32 ID:A9lwhkrF0
今日初めて知ったんだがフェネルバフチェの監督ってあのダウムなんだな、びっくりした。
ドイツではもう監督できないのかな
34 :2005/09/29(木) 21:40:17 ID:Wx88ato/0
ムトゥが履いてたスパイクって何てやつかわかる人いる?
買いたいんだけど・・・。
マジで教えてください
35 :2005/09/29(木) 21:42:50 ID:HbaHjyK/0
>>13
カカは若すぎ。
相手の挑発で自分のプレーを忘れたな。
ロナウジーニョはさすがだと思った
36 :2005/09/29(木) 21:42:52 ID:PQqcnyF/0
>>33
一時はドイツ代表監督の話もあったのにね・・・・・
ダウムを雇いたいクラブは多いと思うが世間は許さないでしょ・・・・
あの薬屋時代の異常なハイテンションもクスリの力だったのかな
37 :2005/09/29(木) 22:21:07 ID:1bSNNZ7x0
ミランって老いぼればっかだな
マルディーニ、スタム、シードルフ、カフー、ルイコスタ、ビエリ・・・
なんか過去のオーススター選抜チームみたいだ
カカとシェフチェンコが本調子でなければ、普通に弱いし今後は低迷するだろう
38 :2005/09/29(木) 22:24:21 ID:KZ1Y8gLt0
>>34
海外板は観戦専門のオタクしかいないから聞きたいのならここより
国内板のスパイクスレで画像かなんか見せたら教えてもらえるかと
39 :2005/09/29(木) 22:27:10 ID:42Y/krtk0
マル、ネスタ、スタム、カフー、ジダが
今季最強ディフェンスって書いてあった雑誌があった

俺は静かにその雑誌を閉じた
40 :2005/09/29(木) 22:31:20 ID:9bsKSB4C0
ワロタ
41 :2005/09/29(木) 22:35:06 ID:Wx88ato/0
>>38
そうか、ども
42 :2005/09/29(木) 22:46:10 ID:g/f/exIv0
アブラモビッチが所有してた石油会社を131億ドルで売却したらしい
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=9779882§ion=news
43 :2005/09/29(木) 22:48:20 ID:+EHyyYT70
日本円にしたら1兆5000億ぐらいか。
44_:2005/09/29(木) 23:03:21 ID:WZ8tVylF0
>>31
まったくおんなじこと書こうとしたw
45   :2005/09/29(木) 23:14:06 ID:VQOqd6gs0
>>37
面白いこと言うねキミ
46_:2005/09/29(木) 23:14:10 ID:/tzyV99u0
レアルマドリード勝ったんだー☆
やったー☆
47 :2005/09/29(木) 23:33:48 ID:WA2sPuL10
>>29
普通にミランが不調だったって意味だけど。
48 :2005/09/29(木) 23:33:53 ID:spiOohGU0
シャルケvsミランが今節だんとつでベストゲームだな
49_:2005/09/29(木) 23:42:15 ID:gn0vPYFQO
アンデルレヒト×ベティス面白かった?
50 :2005/09/29(木) 23:48:00 ID:vYW8a+vj0
まだ放送されてないんじゃないの?
51 :2005/09/29(木) 23:53:43 ID:dM1F+VNP0
馬ってCLの一試合あたりの得点率凄そう
もっと若いときから出てればラウル抜いてたかもね
あとロナウジーニョはCLだと五割増しくらいに見えるな、大舞台であるほど活躍するイメージだな
52  :2005/09/30(金) 00:03:17 ID:vNvcV7YX0
>>50
もうされたよ。
レアルの試合より個人的にはおもしろかった
53 :2005/09/30(金) 00:08:02 ID:vM7pu4k50
トゥンvsスパルタプラハ、最後の十分だけでいいから見れ
爽やかな気分になれるぞw
54:2005/09/30(金) 00:14:19 ID:tbT+5m280
今年のグループリーグはあんまり面白い試合がないねぇ。
>>48確かに今のところシャルケ×ミランがベスト試合だろうな。
次節は、チェルシー×ベティスが好試合になることを期待したいが・・・
55 :2005/09/30(金) 00:17:38 ID:gf4AHTfl0
>>51
ロナウジーニョは気分が乗らないといいプレーをしない。
それがロナウジーニョの最大の弱点だと思う
56 :2005/09/30(金) 00:27:21 ID:TULKexcN0
まさに仙道か
57_:2005/09/30(金) 00:41:18 ID:Wlky6SuHO
>>52
サンクス
>>54
エドゥとダニが帰ってくれば面白くなりそう
58クレスポ:2005/09/30(金) 00:44:51 ID:ePxwECxP0
インテルがきてほしい
59うすびぃ:2005/09/30(金) 00:44:52 ID:voJg4ajD0
アルティントップのシュートすげえな
うや〜混沌としてきますたねww
パク・ヨンピョ不在のPSBは凋落w

ポルトにいたってはンコ。今年は難しいぞ
チェルシーもなんだかんだいって得点力ないしw
思い切ってバルサかフェネルバッチョを穴予想しようかな
なんだでバルサ得点力あるからな
60うすびぃ:2005/09/30(金) 00:50:54 ID:voJg4ajD0
あとLG電子のリヨンか。

そういやサンパウロFCもLGだよな
うひょー世界クラブ選手権タノシミー
61 :2005/09/30(金) 00:55:23 ID:gnYNMKLk0
偽者のかほりがするお^^
62:2005/09/30(金) 01:26:13 ID:glONOVSO0
今日起きれなかったぁ(>д<)
リバプールvsチェルシー、スコアレスドローだったんだ…
CLでは点入んないカードだねぇ
63 :2005/09/30(金) 01:28:26 ID:xEm89moA0
実質PKで2−0のリバプールだよ
チェルシーは審判を脅すのが上手いからな
64 :2005/09/30(金) 01:32:10 ID:98ojrRw00
>>57
Jスポでやってたね。
パーチョイでは現在進行中。
65.:2005/09/30(金) 01:37:05 ID:ENMlG/aIO
>>6
43点目
66:2005/09/30(金) 01:37:42 ID:qWuTGlPJO
チェルシはハンド見逃してもらってたよ
67うすびぃ:2005/09/30(金) 01:41:26 ID:voJg4ajD0
前回は入ってなかったのに負けにされたからなw

にしてもなんだかんだでダウムはいいチーム作ってくるよな
ガラスの上走らせて来たらヤヴァイけどw
楽しみだよ。イ・ウルヨンがここに入れば鬼にカネボウ
68 :2005/09/30(金) 01:41:26 ID:0ZK27W/80
シャビ・アロンソも退場だったけどな
69:2005/09/30(金) 01:41:58 ID:glONOVSO0
わぁ、ズル〜い!!
誰かさんが言ってた、プレミア勢でGL突破するために潰しあいはしない、
っていうカンジはあった??
70 :2005/09/30(金) 01:43:48 ID:xEm89moA0
>>69
むしろ潰し合ってた
71:2005/09/30(金) 01:49:06 ID:glONOVSO0
そうなんだw 再放送楽しみ(*^_^*)/
どっかのカスヤさんが言ってたこと、見事に外れたねww

シャビ・アロンソ退場かぁ(;_;)
72うすびぃ:2005/09/30(金) 02:00:31 ID:voJg4ajD0
腐女子は来るな
73粕谷:2005/09/30(金) 02:17:01 ID:qWuTGlPJO
>>71
再放送見れてよかったね)^o^(
でも試合内容はいまいつ
74:2005/09/30(金) 02:55:44 ID:glONOVSO0
>>73
イマイチかぁ…
辛抱して観なきゃw
75 :2005/09/30(金) 03:07:36 ID:/oDZSvTg0
アロンソって女受けいいの?
76:2005/09/30(金) 03:28:46 ID:glONOVSO0
いいと思うよ。フツーにかっこいいし。
あたしはジェラードのほうが好きだけどw
77 :2005/09/30(金) 03:33:13 ID:/oDZSvTg0
>>76
ジェラードとアロンソのキスはどう思った?
78*:2005/09/30(金) 03:34:37 ID:glONOVSO0
>>77
ほっぺ??
79 :2005/09/30(金) 03:37:58 ID:/oDZSvTg0
>>78
いや口だよ。豪快な奴。まさかあれ見てないの?
リバポスレでもらってきな。
80オランダフットサル:2005/09/30(金) 05:45:34 ID:byOcNhHbO
81 :2005/09/30(金) 06:15:20 ID:dLOoJv3wO
>>35
いや、ポールセンはそうとう汚い選手だから仕方ない。
イエローはもらったけど、ツバ吐かなかっただけマシ。
82 :2005/09/30(金) 07:31:22 ID:igM5JMfy0
2次GL無くなってノックアウト方式になってからCL人気も復権してきたみたい
83   :2005/09/30(金) 07:43:07 ID:6mAAmQjA0
>>55
外人選手の大半はそんな感じだぞ
だからホームじゃ気合も入る
アウェーでやや士気落ちる
日本人は常に勤勉をモットーとしてるから
そういう感覚がわからないだけ
84 :2005/09/30(金) 07:54:52 ID:kla5cnFN0
キモスレ
85うすびぃ:2005/09/30(金) 08:43:56 ID:pS2CBuDJ0
海外のパンピーはお金ないからアウデーゲームは見に行く
金がないの。だからアウエーは選手も味方がいないの知ってるから
ダメ。当然のこと。これが強くするす、一因・。。それを理解してない
犬久保など具
86 :2005/09/30(金) 08:48:09 ID:/oDZSvTg0
大久保はブーイングされた方が萌えるからアウエーが好きなだけ。理解とかそういう問題じゃない。
87 :2005/09/30(金) 09:42:59 ID:8Y+jXq+C0
チャンピオンズリーグ第三節 生放送枠
10月18日 27:30〜
182ch パナシナイコス×バルセロナ
183ch マンチェスターU×リール
184ch バイエルン×ユベントス
185ch スパルタプラハ×アーセナル
10月19日 21:30〜
308ch ビジャレアル×ベンフィカ※録画
10月19日 27:30〜
182ch レアル・マドリー×ローゼンボリ
183ch ポルト×インテル
184ch チェルシー×ベティス
185ch ミラン×PSV
308ch アンデルレヒト×リバプール
88 :2005/09/30(金) 10:02:31 ID:igM5JMfy0
ビジャレアル×ベンフィカ>マンチェスターU×リール

だろうに。スカパーはミーハーだな。
89 :2005/09/30(金) 10:44:37 ID:MtOz2iilO
>>88
ミーハーってかファンの数が多い方放送して当然。
それこそマンUの試合放送しなかったら文句言われるし。
お前みたいな玄人気取りは稀なんだよ。
90 :2005/09/30(金) 10:49:34 ID:K8JS5IGh0
ベティスんトコは高確率でナマだからいいよな。
チェルシーとリバポだったらスカパー的にも需要有りそうだし
一番ラッキーなのはアンデルレヒトのファンだな。突破は難しそうだが。
91 :2005/09/30(金) 10:58:47 ID:/oDZSvTg0
>>89
マンUファン以外はビジャレアル×ベンフィカを選ぶと思う。普通に好カードだし。
投票したらビジャレアル×ベンフィカが勝つよ。
92.:2005/09/30(金) 11:04:01 ID:ypVgRHZxO
>91
>マンUファン以外
つ高木豚也
93   :2005/09/30(金) 11:07:37 ID:6mAAmQjA0
普通に面白いのはビジャベンフィカだろうよ
内容考えたら当然でしょう
有料放送が人気優先でカード決めるのはなぁ
94 :2005/09/30(金) 11:09:25 ID:S+OzPjJA0
まぁ、なんだかんだ1位抜けはマンUだろうしな。焦点は2位争い
95   :2005/09/30(金) 11:11:05 ID:6mAAmQjA0
まあ、近年毎度のことだけど
グループ勝ち上がってもすぐコケるから
96 :2005/09/30(金) 11:13:30 ID:VoXqwo4C0
二項対立な話じゃないんだから、まんうファン以外はバイエルン×ユベントスを選ぶだろ。
バイヤン、ユーベ、バルサ、アナルのファンを差っ引き、
その中のバイエルン×ユベントスを見ないって奴とまんうファンを比べたら
まんうファンの方が多いと思うぜ。
97  :2005/09/30(金) 11:19:13 ID:S++sXNiN0
バイエルン−ユベントスとか勝敗すら興味ない。
どうせ抜けるの決まってるし。マンUの試合よりは見たいけど。
98   :2005/09/30(金) 11:19:59 ID:6mAAmQjA0
そういうのを地上波で(先日のリバチェルみたいに)お願いしたい

マンUって好かれるか嫌われるか、二極化してるよな
以前の読売巨人軍みたいな幻影追う人も少なくなってきたのでは?
それはちょっと極端な意見か orz
99 :2005/09/30(金) 11:47:50 ID:3md287E10
つーか、ビジャレアルとベンフィカのファンの数足しても
マンUのファンの数より少ないんじゃないか?
ビジャレアルの方を生にしなきゃいけない理由がわからん。
まぁどっちも見ないからどうでもいいけど。
100 :2005/09/30(金) 11:50:39 ID:0S8107Cb0
デルピエロのボレーすげええええええええーーーーーーー!!!!
101 :2005/09/30(金) 11:53:23 ID:MtOz2iilO
>>99
いや上のやつが言いたいのはベンフィカファンでもビジャレアルファンでも
マンUファンでもない人だったらビジャレアルvsベンフィカを見るって事だと思うよ。
まあそれは納得出来るが、わざわざ他のグループ見ないで
生でビジャレアルvsベンフィカを見る人は少ないんじゃないかと俺は思ったわけ。
102 :2005/09/30(金) 12:01:25 ID:igM5JMfy0
182ch パナシナイコス×バルセロナ  ・・@
183ch マンチェスターU×リール     ・・A
184ch バイエルン×ユベントス      ・・B
185ch スパルタプラハ×アーセナル   ・・C
308ch ビジャレアル×ベンフィカ※録画  ・・D

まあ俺は見る優先つけるなら

1>3>5>2>4 だけどな
103 :2005/09/30(金) 12:08:57 ID:JRYv1Gz90
今のマンUのサッカーは面白くない
黄金時代帰ってきてくれ
104 :2005/09/30(金) 12:10:53 ID:igM5JMfy0
マンUはルーニー、リオ、エインセ、ヴァンデルサール(おまけで栗)ぐらいかな
トップレベルのプレーしてるのは。
他の奴らダメすぎ
105 :2005/09/30(金) 12:12:21 ID:3md287E10
>>101
要するに18日に試合があるどのチームのファンでもない人が見たがるってこと?
その中にもマンUの方見たいって人もいるだろうし、フランス勢の唯一の放送だから
リール応援するリーグアンのファンもいるかもしれんし結構微妙じゃない?
人気からいったらマンUの試合消すよりアーセナルのとこっぽいし。
ここまで必死になっといてアレだが、おれは普通にバルサ見る。
106:2005/09/30(金) 12:13:19 ID:qWuTGlPJO
まあ地上派でしか見れない俺としたらどうでもいい問題だぜ
107   :2005/09/30(金) 12:20:06 ID:lt8wnsVl0
>>105
まあ、オレもずっとミランかバルサが最優先だから
レアルマンUバイエルンあたりは録画で後日って感じ
今回、ビジャとシャルケにはかなり期待感あったが
108 :2005/09/30(金) 12:21:05 ID:igM5JMfy0
まあビジャレアルは今んとこ
どの試合も糞みたいな試合しかしてないけど・・
109:2005/09/30(金) 12:41:25 ID:bf5QMDEsO
ビジャレアルとかベンフィカとかどうでもいいけど、バイエルン対ユーベだけは絶対見る気しねーw
110 :2005/09/30(金) 12:44:48 ID:FYd1hruM0
バイヤンvsユーベは見所なしの0−0で終わりそうw
ズラタンのオナニーテクだけは見る価値があるかな。
111 :2005/09/30(金) 12:55:51 ID:igM5JMfy0
いや、普通に去年よりは楽しみだけど。
バイエルンもユーベも去年のあの頃より普通にいいサッカーしてるし
112 :2005/09/30(金) 12:57:28 ID:tVyevKtB0
今季からあのアリアンツアリーナでの試合だからね。
得点は入るでしょう。
113 :2005/09/30(金) 12:59:34 ID:l5CV1un60
マカーイが居ればユーベも失点するよ
アッビアーティだしね
114 :2005/09/30(金) 12:59:49 ID:wvkoC6oc0
バイエルン対ユーベっておもいっきりセリエ臭がするゲームだな
115 :2005/09/30(金) 13:01:33 ID:gnYNMKLk0
バイヤンそんな守備的じゃないよ!
何となくイメージだと守備的って感じだけどさ。
でも今ユーベとやったら負けそ。
バラック怪我明けで調子悪いしユーベ今かなり強いし。
116 :2005/09/30(金) 13:04:28 ID:ZJOw8fa60
ビシャレアルはロマン戻ってきてるの?
117_:2005/09/30(金) 13:04:48 ID:7HwpfO3WO
バイヤンの守備陣に誰が入ってるかを見れば、間違ってもバイヤンがヒキサッカーとはいえない
118 :2005/09/30(金) 13:05:36 ID:CSwl6jvAO
VIPPERが妹に酒飲ませてレイプ
12〜
http://www.geocities.jp/usagi_dk/813ch81.html
119   :2005/09/30(金) 13:12:27 ID:lt8wnsVl0
バイエルンは凄いよ
好き嫌い別にしてマジ攻撃になった時は脅威
絶対ユーベは失点する   ・・と思う
120 :2005/09/30(金) 13:33:49 ID:cEEPL8Ac0
バイエルンは怪我人続出で、現在の調子はドン底ですが・・・
121)^o^(:2005/09/30(金) 14:22:45 ID:qWuTGlPJO
バイエルとユーベなんてイタリア人も興味なさそうな試合見るやついんのかよ
スゲーつまんなさそう
122 :2005/09/30(金) 14:28:35 ID:wXaHmVRA0
バイヤンとユーベは去年見たからなぁ
123 :2005/09/30(金) 14:31:29 ID:KxIzDUaR0
バイエルって薬屋ですか?w
124 :2005/09/30(金) 14:38:59 ID:78neZJwW0
125   :2005/09/30(金) 15:02:32 ID:lt8wnsVl0
>>121
まあ、見所盛りだくさんだと思うけどなぁ
レベル高い選手がチームプレイに徹するのもなかなか面白い
126 :2005/09/30(金) 15:20:25 ID:gq6N17/K0
俺はアーセナルとスパルタプラハみるよ
127うすびぃ:2005/09/30(金) 15:47:18 ID:wzq8fFbo0
りばぽが面白いサッカーするのって最初の30分だけだよな
あそこ体力なさすぎなんりよ
128 :2005/09/30(金) 15:51:36 ID:jcQaEEjM0
ベスト16予想
イタリア     4
イングランド  4
スペイン    2(笑)
ドイツ      1
フランス    1
ポルトガル  1
トルコ     1
スコットランド 1
129 :2005/09/30(金) 16:12:09 ID:5cbPZrSl0
グループB、アナルはまぁ通過するとして
スイス(トゥーン)、オランダ(アヤックス)、チェコ(スパルタ・プラハ)
のうち一つは確実に通過するんだけど>>128に国名が無い件
130 :2005/09/30(金) 16:36:59 ID:RhxQqOjX0
>>129
頭悪いだけだから気にしない方がいいよ
131 :2005/09/30(金) 16:40:29 ID:VwbjvlxW0
アンデルレヒト×ベティス
やたらとポストやバーにシュートが阻まれてたな
なんかオリベイラのFKも二本当たってたし。
それとアンデルレヒトのプロトは良いキーパーだな
132   :2005/09/30(金) 16:45:00 ID:lt8wnsVl0
ICチップ入りのボールと強力な磁石で出来たゴールポスト
133 :2005/09/30(金) 16:45:37 ID:RhxQqOjX0
3-2でもおかしくない試合だった
気のせいかチェルシーとリバポの選手ベストイレブンに入ってなくない?
このスレのベストマッチらしいけどw
134 :2005/09/30(金) 17:03:14 ID:mhtFzpgL0
>>128
ベスト15(笑)
135 :2005/09/30(金) 17:06:46 ID:KxIzDUaR0
>>132
ホームチームが有利になるなw
136   :2005/09/30(金) 17:27:23 ID:lt8wnsVl0
>>134
1チームは部員のスポーツ用品万引きで出場辞退w
>>135
電磁石なのでホームアウェー切り替え可能w
137*:2005/09/30(金) 17:55:13 ID:glONOVSO0
>>79
もらったけど見れなくなってた…
それってCL優勝時??
だったら別にいいと思うよ
喜びをわかちあったんじゃない?
138 :2005/09/30(金) 17:57:06 ID:KxIzDUaR0
>>136
ワロス
139   :2005/09/30(金) 21:32:02 ID:xFXe5Y5Z0
遠藤の解説がすげーむかつく(w

金子とかより倍むかつく。

遠藤の解説聞くくらいならまだやる気の無いBSの木村和司の解説のほうが1億倍マシ。
140 :2005/09/30(金) 23:10:58 ID:nUnfliri0
>>139
スレ違い
141 :2005/09/30(金) 23:33:52 ID:/KiX1Fe90
★★★★★★★★祭り開催中★★★★★★★


奥さんが自転車で走行中、バスに幅寄せされたとバス会社にクレーム。
謝罪に訪れた職員の本名と写真をブログで公開。
しかしブログに書かれている内容と目撃証言には食い違いが‥。
ブログには「今度やったら殺すぞ、と念を押しておきました」 「おのれは46(歳)の誕生日、迎えたいんか?」「殺すぞ」とも書かれています。

及川 政治(おいかわ まさはる)
http://www.h2.dion.ne.jp/~jollyrog/LOVELOG_IMG/M20050927e1d71f3c.jpgOpen
(有)ジョリーロジャース代表取締役編集者

問題のブログ(9月9日)
ttp://blogs.dion.ne.jp/jollyrogers/archives/2005-09.html#20050909
バスに乗ってた人の証言
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1112281769/952
まとめWiki
http://wiki.spc.gr.jp/oikawa/
ヲマケ
ttp://blogs.dion.ne.jp/jollyrogers/archives/1749197.html
前スレ
ジャーナリストが謝罪に訪れた人物の本名と写真をブログで晒す★15
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128079486/
142 :2005/09/30(金) 23:41:08 ID:S++sXNiN0
遠藤はディフェンスの仕方、特に3バックと4バックの違いを説明するときの

68m

って単語がうざい。
143 :2005/10/01(土) 00:54:02 ID:3APAQOMx0
保守
144 :2005/10/01(土) 04:52:02 ID:mdK9pOmG0
お好みでない
巷で話題のジョゼ・マウリーニョなる人物についてどう思いますか?と質問されたクライフ氏は
「戦術徹底のコンテストをやらせたら文句なく優勝だろうが、興行を支えるプロ・コーチとしては箸にも棒にもかからない」と吐き棄てたらしい。

ヨハネス "ヨハン" クライフ氏
「選手たちに戦術を徹底させる役割だったら文句なくナンバーワンの能力を持っているだろう。
しかし世界を代表するクラブを率いるのであれば観客を楽しませるフットボールを作らなければならない。
それはビッグチームの義務と呼んでもいい。結果だけを追求すればいいという貧相な発想は、生き残るだけで構わないという立場の中小クラブにだけ許されたものだ。
彼に足りないもの?いっぱいあるよ。でも今すぐにでも身につけなきゃいけないのは他者に対する尊敬の気持ちだ。トップクラブであればあれほどそれが要求されるものだよ」

145   :2005/10/01(土) 07:01:14 ID:yb4yN+u00
>>144
スペインでクライフバルサ時代を一瞬でもこの目に焼き付けた
オレからするとクライフはまさに神だった

マウリーニョ(モウリーニョ?)ってあれだけ大枚はたいてあれだけの選手を獲り
あの程度の試合しか出来ないんだから・・・まさに糞だなw
146 :2005/10/01(土) 07:04:02 ID:pHOZNRNo0
モウリーニョはフットボールよりアメフトの監督になったほうがよさそうだな。
アメフトならガチガチの戦術で選手を駒として動かせるから。
147 :2005/10/01(土) 07:13:00 ID:8DEBvOyB0
>>145
美しいサッカーで結果を出す。究極の目標だが実現はむずかしい。でもモウリーニョは初めから逃げてる屁たれ。
あれだけ金あるんだからチャレンジすりゃいいのにな。
148   :2005/10/01(土) 07:49:53 ID:yb4yN+u00
>>147
弱者からのスタートだと、恐らく何でもマイナス思考から出発するでしょう
何事も最悪の場合から逆算して考えること、危機管理と言う部分では常識だけど
それを「民衆の娯楽」に当てはめてしまうと途端につまらないものになるね

数年前の阪神タイガースのスローガンが「ネバーネバーサレンダー」だったはずだけど
それもモウリーニョサッカーと同じく、既にマイナスからのスタートと言う発想なんだよ
「負けたくない」「最後まであきらめない」って弱者の論理だから
勝者の論理はあくまでも「勝つ」だけだから
149_:2005/10/01(土) 08:35:26 ID:Or6QnqsvO
>>146
アメフトでもキッカーの介入するプレー(キックオフリターンなど)はコーチに計算できないプレーと見なされている。
優れたコーチはそのハプニング性のリスク管理が出来る、優秀なコーチはそのハプニング性を活かせるものとされている。

モウリーニョはまあ「優れたコーチ」だろうな。
150 :2005/10/01(土) 08:37:47 ID:AWJ/xaYp0
美意識持ってかっこよく勝ちたいってのはあるけど負けたら意味ないね
勝者の理論は「勝つ」だけかw
俺には敗者の理論に聞こえるが。かっこつけた敗者の戯言。それか正義のヒーローの漫画読みすぎ
151   :2005/10/01(土) 08:50:47 ID:5qcmOfkb0
>>149
オレもそう思う

>>150
本当の勝者は負けを恐れないからな
仮に負けても誰かさんみたいに主審を貶めたりはしないw
152 :2005/10/01(土) 08:52:37 ID:8DEBvOyB0
横綱は横綱相撲を取らなきゃならない。逃げるような相撲を取ることは許されないし勝敗以上に重要だ。
チェルシーは弱者のサッカー。中小クラブにだけ許された特権のサッカーを自信満々で披露してる。
153 :2005/10/01(土) 09:00:49 ID:8DEBvOyB0
>>151
>本当の勝者は負けを恐れないからな
そう、それなんだよ。つまり「勇気」。
モウリーニョは負けを恐れてリスクを犯すことが出来ない。勝つ事より負けないことを重視してる。
弱者は負ける事が死ぬほど怖いんだよな。

154   :2005/10/01(土) 09:02:53 ID:5qcmOfkb0
チェルシーは横綱じゃないよな。
ドサクサ紛れに点を獲りに行くさまはホント弱者の姑息な手段。
先日のCLもまるでリバプに挑む小兵の抵抗だった。
155 :2005/10/01(土) 09:07:36 ID:NBgqh1Y40
んー
わからんでもないけど
まずはチェルシーに土をつけろと
御託を並べるのはそれからでもいいんと違うか
156 :2005/10/01(土) 09:10:26 ID:w4T3xl0q0
サッカーで難しいスポーツだよな。
戦術がないとチームは機能しないけど
かといって戦術が機能しても人によっては決していいサッカーとは限らない。
チームを活かしながら個人も活かさないといけないからね。
157   :2005/10/01(土) 09:13:25 ID:5qcmOfkb0
>>155
まあそうなんだけど
ビビってゴール前固めてる相手にゃ
格上だろうと苦労するからw
158 :2005/10/01(土) 09:14:17 ID:AWJ/xaYp0
>>153
いやいやそれって違うと思うね。
モウリーニョが勝つこともあるもん。負けを恐れなくても負けることはあるし、精神論だけでどうにかなるもんじゃあない
勝者と敗者って分け方は間違ってると思う
勝者と敗者を分けるのはただ結果のみ。それが勝負の世界じゃないかね
俺には逆にモウリーニョに勝てない負け惜しみに見えるよw
159 :2005/10/01(土) 09:15:44 ID:Uzds/tPi0
でもチェルシーはあれだけ金かけてやってることがリアクションサッカーだからなぁw
チキンすぎwww
160 :2005/10/01(土) 09:21:30 ID:8DEBvOyB0
>>153
世界一金のあるクラブが弱者のサッカーやっていいのかよ。
それにモウリーニョはベニテスに負けてるぞ。しかも負け惜しみ言ってるしw
161160:2005/10/01(土) 09:24:11 ID:8DEBvOyB0
>>158ね。
162 :2005/10/01(土) 09:28:05 ID:1kz20iaR0
バルセロナ戦後 勝った方が強い
リバプール戦後 強い方が負けた
163 :2005/10/01(土) 09:29:23 ID:8DEBvOyB0
しかもチェルシーはファールを受ける側じゃなくファールをする側だからな。平気で足折に来るし。
凶器を使うプロレスラーみたいなもんだ。
164 :2005/10/01(土) 09:31:15 ID:5qcmOfkb0
「勝者」たるサッカーって試合を支配することだと思うんだよな。
肉を切らせて骨を断つって・・・スキを突いて逆転を狙うって意味でしょ。
高額選手揃えてやるサッカーでもないよな、普通に考えて。
165 :2005/10/01(土) 09:33:32 ID:NBgqh1Y40
>世界一金のあるクラブが弱者のサッカーやっていいのかよ。
いいんじゃないの
所謂つまらないサッカーばかりやってたんじゃ長期的にサッカー人気も落ちるかもしれない品
それが間違いだというなら間違いだと示してやるクラブが必要だってだけ
モウリーニョが悪いってよりつまらないサッカーに勝てないのが悪い
あるいはそういった戦術が成功するサッカーって競技の限界かもしれない
166 :2005/10/01(土) 09:33:38 ID:AWJ/xaYp0
>>160
だから俺はチェルシーみたいなサッカーを敗者のサッカーとは思ってないって。
勝つことも負けることもあるよ。一回も負けたことのない勝者なんて存在しないって。
世界一金がある云々は話に関係ないね。
まあ確かに負け惜しみはあんまりかっこよくないけど。

勝者ってのは優勝者のことだよね?俺はそう思ってるけど。
精神論で勝者と敗者が決まるとは思わないな
167   :2005/10/01(土) 09:38:06 ID:5qcmOfkb0
>>166
>勝者ってのは優勝者のこと

必ずしもそうじゃないと思うが・・・
まあ、屁理屈になりそうなのであまり語らないけど。

でもサポ以外はどうなんだろ、毎回ああいう試合で面白いのかな?
スペクタクルも華もまったく感じないんだけど・・・
168 :2005/10/01(土) 09:38:57 ID:8DEBvOyB0
>>165
サッカーていうかプレミアの限界かもしれないな。もし3連覇でもしようもんならシャレにならない事になるよ。
日本のプロ野球どころじゃないかもな。


169 :2005/10/01(土) 09:41:04 ID:NBgqh1Y40
あ、そだね>プレミアの限界
サッカーの限界じゃなくてね
170 :2005/10/01(土) 09:45:49 ID:8DEBvOyB0
モウリーニョの考えはモロにDIOなんだよ。

「勝利」こそ全てで「過程」や「方法」なんてどうでもいいんだから。
171 :2005/10/01(土) 09:46:52 ID:AWJ/xaYp0
>>167
ユーべとか好きな人なら楽しめると思うよ。守備の完璧さに唸るような人なら
個人的には数年前のリバプールよりはマシだと思うけど。アンフィールドはあれでも客入ってたからね。
172 :2005/10/01(土) 09:49:00 ID:ZE+nNo4f0
スペクタルなものを求めるなら、フット猿でも観とけ。
173   :2005/10/01(土) 09:51:52 ID:5qcmOfkb0
>>171
ユーベファンって伊全土にいるって聞いたけど
実際スタジアムは閑古鳥なんでしょ?
やっぱり面白くないんだなと思わざるを得ないね
そのうちチェルシーも・・なんて事に
174 :2005/10/01(土) 09:52:13 ID:8DEBvOyB0
>>169
つか10連覇ぐらいしそうな勢いだけどな。CLはその間1回でも取ればいい方だろうね。
175 :2005/10/01(土) 09:56:37 ID:8DEBvOyB0
>>173
チェルシーは障害者の入場料を2倍にしたクラブですからね。
176   :2005/10/01(土) 09:57:12 ID:5qcmOfkb0
そしたらプレミア危機だろ 
177 :2005/10/01(土) 10:03:22 ID:AWJ/xaYp0
客があまりにも減ったらどうするんだろうね。
まあそんな風にはならないと思うけど、頭のいい経営者がなんか考えるんじゃないの?

つーかチェルシーの天下はそんなに長く続くのかねえ?
マンUやアーセナルが来年は普通にタイトル取り返してる気がするけど。今年もまだわからんしね。
完璧に思えるチームも一回崩れるともろかったりするじゃん。何年か前のアーセナルみたいな
178 :2005/10/01(土) 10:04:56 ID:8DEBvOyB0
>>176
もうすでに問題になってる。残念だがプレミアにはチェルシーを止められるクラブは無い。
セリエ、リーガ、ブンデスにはあるけどね。
179 :2005/10/01(土) 10:18:26 ID:1kz20iaR0
今のチェルシーよりマンU全盛期の方が手がつけられない感は強かった
180 :2005/10/01(土) 10:22:02 ID:MjqRRxVuO
初めのうちは毛利が今みたいなサッカーをするのはいいと思うよ。金かけたとは言え常勝チームではなかったし。
でも今年も優勝して来年再来年辺りに今みたいなリアクションサッカー続けてたら叩かれても仕方ないとも思う。
181 :2005/10/01(土) 10:47:38 ID:8DEBvOyB0
ポルト対マドリーのフジ実況スレの書き込み

「サッカーに興味ない野球ヲタの俺でも面白さが分かるレアルってすげーな」

リバポ対チェルではさんざん野球ヲタがサッカー馬鹿にしてたな。
182 :2005/10/01(土) 10:57:07 ID:9vQsB9X50
>>181
野球ヲタがどう思おうがどうでもいいよ
183 :2005/10/01(土) 11:02:06 ID:V6dUdCs+0
つかUEFAのホームページすげーな
凄いデータ量だ

写真も
184 :2005/10/01(土) 11:20:49 ID:zf6sm9b/0
まあ油が例え、今後何年もチェルシーのオーナーであったとしても
黄金時代が続くとは思わないね。モウリーニョが辞めたりすれば
チェルシーはビッグクラブとしての伝統が全くないチームだからガタガタと崩れていくだろうし。
あれほど優秀な指揮官はそういないからね。もしモウリーニョを招聘していなかったら・・・。
思いっきり遡ると、もしスコールズのゴールが無効じゃなかったら・・・ポルトは優勝せず、モウリーニョも
チェルシーには当然いないだろう。そうすれば今の無敵なチェルシーはなかったかもしれない。世の中ってホント紙一重だなと感じる。
185 :2005/10/01(土) 11:22:11 ID:zj6Do6750
素人がみてて面白いプレミアのチームなんてないだろ
アナルもうんこ
186 :2005/10/01(土) 11:27:13 ID:1kz20iaR0
2年後にインテル化
187 :2005/10/01(土) 11:28:07 ID:v/HuwrSV0
>>185 Wigan
188 :2005/10/01(土) 11:38:11 ID:zf6sm9b/0
>>186
成り上がりチェルシーなんかと一緒にすんなよ
189 :2005/10/01(土) 12:13:34 ID:qZC3GXOk0
ヨーロッパの大会なんて地上波で放送するな!
190 :2005/10/01(土) 12:29:19 ID:xDG+yJ2+0
なんか144以降のすれ漢字が多いな。別にいいけど
191   :2005/10/01(土) 12:29:40 ID:5qcmOfkb0
>>189
え?
192 :2005/10/01(土) 12:29:58 ID:xDG+yJ2+0
スレじゃ無くてレスだろっと
193 :2005/10/01(土) 12:43:34 ID:tQwcPT5H0
別にあれがチェルシーのやり方だからいいんじゃね。
ただ、去年のCLみたいに1点先制されて追いかける場面では
チェルシーのサッカーはすごい弱いわけで・・・

194 :2005/10/01(土) 13:23:06 ID:yS/ijgCJ0
>>129
それは予想し難いので
195 :2005/10/01(土) 14:58:49 ID:GcjH7N0pO
>>184
前半部分はわからんが後半部分は全く同意だな
196 :2005/10/01(土) 15:33:32 ID:0ETcOkPZ0
>>193
だから先制点を取ることに集中してるんでしょ。
でも別に弱いわけじゃないよ
197 :2005/10/01(土) 15:40:07 ID:Ium4ldZL0
そろそろ選手と油が飽き始めるだろうけど
198 :2005/10/01(土) 15:41:28 ID:iSRIUsqq0
>>196

×先制点を取ることに集中してる
○先制点を取られないことに集中してる
199   :2005/10/01(土) 15:51:03 ID:5qcmOfkb0
違うチーム行けばもっと生き生きしそうな選手多いのにな
200 :2005/10/01(土) 15:57:31 ID:jzxVvpB20
フートとかな。
201   :2005/10/01(土) 16:23:49 ID:VFsolJSe0
しかし・・・
モウリーニョがポルトガル代表監督にでもなったりしたらそれこそ大変なことになる。
あのポルトガルが篭る訳だ 欧州サッカー界にとっては一大事だぞ。
そのくらいなら今のままチェルシーでいいかなと それが一番被害が少ない。
202 :2005/10/01(土) 16:45:25 ID:LGTn6bvE0
モウリーニョはイングランド代表監督にでもなればいいよ
カウンター向きのベッカムやオーウェンもいるし
203 :2005/10/01(土) 16:45:50 ID:dES7cCU40
おいおまえら、ミネキの意訳(>>144)に釣られてどうすんの
204 :2005/10/01(土) 16:56:33 ID:Yq3iEuvI0
>>200
( 'ー`) 僕と一緒のチームなら上手く行きそうだね
205.:2005/10/01(土) 17:09:08 ID:qxy2pdqx0
CL本スレでもチェルシーの話題ばかりですね
不人気だとか試合がつまらないと言われてますが
大半の欧州サッカーファンの人がチェルシーの動向に
関心をお持ちのようで、ヒールとしては大変人気ものですね
206 :2005/10/01(土) 17:11:45 ID:Ium4ldZL0
いやチェルシーだけ空気読めてないだけだと思うw
金持ちクラブはほかにもいっぱいあるしねw
207 :2005/10/01(土) 17:20:21 ID:I8aLssjL0
144に釣られた初心者はここへ行け
0-0 lt;empategt;Jornada12
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1128100624/
208 :2005/10/01(土) 18:25:18 ID:GcjH7N0pO
209::2005/10/01(土) 19:23:18 ID:apdP70JL0
まぁ、最も効率よく勝つ方策を選んでるんだから別にイイんじゃね?
勝てば官軍だぁね。
俺はチェルの試合は観ないけどな。
210   :2005/10/01(土) 19:37:09 ID:BfyZcEpL0
クライフはCL決勝でカペロのミランにボコられた後をまだ引きずっているのだろう・・・
だから攻撃的でなく戦術的に縛られていると考えるモウリーニョの采配はムカツクのだ。

そもそもバルサでアシスタント・コーチしてて何をみていたのか?という思いもあると思う。
ただバルサのコーチ時代はバルサが劣化してた時だからなんとも・・・

あの時のCL決勝のときのミランのプレスはココ数十年見ても5本の指に入るくらいの
正確勝つ凄まじいものだったから今のバルサといえども総簡単にはてんは取れん。

ただ・・・クライフのモウリーニョに言っていることはすべて当たっていると思うが・・・
ひとつだけクライフ自身にも当てはまる箇所がある。

”他者に対する尊敬の気持ち”

クライフは当時バルサを欧州最強と自負しミランのカペロが万全の対策を立てていたのに対し、
ACミランを見くびり傲慢な態度でバカにしていた・・・

結果0−4(w

”他者に対する尊敬の気持ち”は大切だな。相手を見くびるとやられる可能性がある。
211 :2005/10/01(土) 19:39:17 ID:Risx2Xrs0
>>175
障害者の入場料倍ってマジかよ!?ホントだとしたらありえねえな、酷すぎる。
>>207
クライフがチェルシーのサカを貶すのは聞くまでもないこと。
212 :2005/10/01(土) 19:40:20 ID:MnsFWsMm0
デコがチェルシーにもいたら全く違うサッカーをやってると思う。
戦術はディフェンス重視だろうけど。攻撃面では違うと思う。
213 :2005/10/01(土) 19:43:21 ID:Z6ZqSgCr0
また誤った情報を鵜呑みにするヤツがいる
214 :2005/10/01(土) 19:46:22 ID:K/TmjY+S0
サッカーほど不完全なスポーツはないね。
柔道だと指導、バスケだと24secバイオレーションみたいなルールがないし、
ファールやオフサイド判定も半身で走りながらの肉眼で下す。
だからこういう議論が巻き起こるんだろうね。
サッカー人気を考えるならレギュレーションの不備を見直すべきだね。


215 :2005/10/01(土) 19:55:49 ID:iSRIUsqq0
>>214
わかってないな。そういう競技だから世界で一番人口が多いんじゃないか
216 :2005/10/01(土) 20:04:49 ID:ayE5avN+0
>>175
釣られてやるが、ソースは?
217 :2005/10/01(土) 20:07:24 ID:gEiv5L220
そうそう。
サッカーの魅力ってあのアナログ的なところにあるんだよね。
確かにルールを変えれる余地はあるかも知れないけど
完全に線引きしてアメスポみたいにしてしまったら逆に価値がなくなると思う。
218 :2005/10/01(土) 20:24:22 ID:IAuU1Vqt0
ボクシングで一発パンチを当てて後は防戦一方では勝つことはないけど
サッカーでは勝つことが出来てしまうんだよな
このままモウリーニョが実践してるレギュレーション内での完全効率化が究極形となって
全てのチームがそれを目指すようになったとしたら
守備の強弱を測るスポーツになったサッカーは娯楽の世界から淘汰されるだろうね
219 :2005/10/01(土) 21:01:33 ID:WCJXJEnz0
メッシっておれと同じくらいうまいな
220 :2005/10/01(土) 21:04:32 ID:AWJ/xaYp0
>>216
信じるなよw
嘘に決まってる
221 :2005/10/01(土) 21:07:40 ID:Bn62z8FE0
>>218
そのようなことを言ってもですね、
それを止める術はないんですよ
ルールに反したことをやっているわけではないんです

やっぱりサッカーの限界か?
222 :2005/10/01(土) 21:15:18 ID:Lo+py1zq0
>>210
何が言いたいのか良く分からん
ちなみにこの当時のミランは
21勝10分3敗 36得点 15失点
チェルシーのことを散々逃げるサッカーだと言ってる人は
この当時のミランをどう評価してる?
223 :2005/10/01(土) 21:30:16 ID:hSr0lgu/0
>>216  footで粕谷が言ってた
      先週、プレミアのチケット高騰の話題でて調べてきたらしい
      障害者用の席の値段が倍。その他、一番安い席でも日本円で9000円程度とか
      粕谷の翻訳がかなり怪しそうな感じだったんで違うかもしんないけど
      プレミアでチケットの値段が上がりまくって入場者が減りつつあるのはホント
224釣り師:2005/10/01(土) 21:32:00 ID:WCJXJEnz0
フィーゴがインテルに来てファンデルメイデはますます出番なくなったなw
まだ一回も試合に出たの見てないしw
225 :2005/10/01(土) 21:36:22 ID:ayE5avN+0
なんだ、カスヤがソースかよ。
チェルシーのチケットがプレミアのチームで一番高いのは知ってるよ。
226 :2005/10/01(土) 21:58:24 ID:C/WcnhPHO
>>210さっき〜カッペッロに変わった引き籠もりで現状のバルサに勝ったからっていい気になるなw今のミランは幽便やベティスやチェルシーより弱いだろ
227 :2005/10/01(土) 22:41:47 ID:ZfRXpDlO0
チェルシーはビッグクラブじゃないからしょうがないやん。
たまにでてくる中堅の黄金時代やろ。
228 :2005/10/01(土) 22:50:46 ID:UlNANEE40
>>227
ただ黄金時代を続ける体力(金)はある。
リーズとは違う。
229Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2005/10/02(日) 01:37:22 ID:+FvbBPNN0
サッカー見るのやめてNBA見ようぜ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1128180660/
230:2005/10/02(日) 01:50:30 ID:aBnMUXxrO
マケレレがいなくなったらチェルシーの時代が終わる
231:2005/10/02(日) 01:54:29 ID:aBnMUXxrO
・ヒント
マケレレがいなくなってレアルが終わった
232 :2005/10/02(日) 01:55:21 ID:8iB1uWFZ0
マケレレもいい加減衰退始まってもいい頃だろ
233\:2005/10/02(日) 01:55:56 ID:HexkqCo20
ヒント:エッシェン
234粕ユベントス死ねwwww:2005/10/02(日) 02:07:45 ID:vduGH8xz0
N・ゴメスすげーなヘボミッコリのゴミ氏ねとはちがうな
1ゴール1アシスト
いやーすごかった
おかげで勝てたよ
235 :2005/10/02(日) 02:20:26 ID:br6VhxoaO
>>228
金があっても勝てないクラブはあるわけだし
モウリーニョがいなくなったら終わりだよ。
236 :2005/10/02(日) 02:29:27 ID:cJ7HRnov0
で、強い強いと言われてるチェルシーはいったい何度ビッグイヤーを取ったんだい?

最も成功してるクラブはマドリー、代表チームではブラジルだよ。
攻撃的なサッカーこそが最高であり最強なのだよ。
237 :2005/10/02(日) 02:32:43 ID:OOBXGhob0
これから獲るよ多分。
238 :2005/10/02(日) 02:44:01 ID:CXXh6eYn0
バルサって欧州での戦績は欧州でも3,4番なのに
欧州王者に輝いているのは1回だけ。
いかに大事なとこでいつも負けてるかがわかる。
239マイケル:2005/10/02(日) 03:21:13 ID:mHY56hNWO
>>229
NBAも大学リーグに人気じゃ負けてるしもうダメポwww
240 :2005/10/02(日) 03:22:23 ID:cG2tcfD40
そういやバスケの欧州CL版をこの前ギリシャで初めてやったけど
興行的には失敗してたな。
241Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2005/10/02(日) 03:47:52 ID:+FvbBPNN0
>>239
レブロンジェームズとガーネットがビッグチームに移籍すればNBAバブルが起きる
242 :2005/10/02(日) 03:55:34 ID:SN4o5ZtB0
バスケと野球はアメリカではどっちが人気あるの?
243 :2005/10/02(日) 04:21:27 ID:7sUIyWD90
バスケットボール。
244 :2005/10/02(日) 10:17:06 ID:PNiFlgdB0
アメリカでは野球はアメフト、バスケに次いで3位の人気
245Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2005/10/02(日) 10:37:36 ID:+FvbBPNN0
NHLは?今野球調子いいんでしょ?
246 :2005/10/02(日) 10:48:41 ID:Jm+Kn4sE0
>>235
インテルのことをバカにするな
247   :2005/10/02(日) 12:42:03 ID:lJkcuRor0
>>235
マンUもバカにしないで
248 :2005/10/02(日) 13:46:17 ID:FNtrKfOv0
>>235
そんなに今のレアルが嫌いか
249 :2005/10/02(日) 15:38:24 ID:YwiD+0Pf0
>>235
新城をそこまでバカにするか
250 :2005/10/02(日) 16:18:48 ID:CWCzEeq20
>>235
ジャイアンツだって黙っていないぞ
251   :2005/10/02(日) 17:26:39 ID:0iooYEaK0
>>235
オイオイ 来季清豚元木を獲るオリックスをバカにするのもいい加減に
252 :2005/10/02(日) 18:29:55 ID:PcVmiv0X0
それはマイナスシンキングですよ〜
253 :2005/10/02(日) 20:03:59 ID:f1xfMJ5h0
ワロタ
254_:2005/10/02(日) 21:45:49 ID:KfPRz39B0
今出張中でスカパー見れないんだけど、
ポールセンってどんなプレーしてたのか教えてもらえますか?
今話題になってますけれど。
255 :2005/10/02(日) 21:49:59 ID:8iB1uWFZ0
ヒント;マテラッツィ
256 :2005/10/02(日) 22:01:36 ID:br6VhxoaO
>>235
いや俺インテルヲタ
257 :2005/10/02(日) 22:23:57 ID:GQ15YbXo0
もうNHK見ようぜ
258 :2005/10/03(月) 01:41:05 ID:zqFs7xyS0
ドログバってマジでシュート下手だな
ホントにFWか?
こいつでビッグイアーは無理だろ
259 :2005/10/03(月) 01:53:17 ID:rUFy5dp60
そのことに気付いていないのはモウリーニョとドログバだけだよ
チェルシーファンでドログバが好きって言ってるやつがいたらまず怪しいと思った方がいい
ハッセルバインクの方が断然良かった
260 :2005/10/03(月) 05:05:36 ID:LMbMBtpX0
チャンピオンズリーグは
チェルシー、ユベントス、バルセロナ、バイエルン、リヨンの5チームでリーグ戦して優勝決めたらいいと思う
その方がすっきりしていいでしょう
261 :2005/10/03(月) 05:27:15 ID:GX/jAh5I0
>>260
その中にはバルセロナは入らないだろう
262 :2005/10/03(月) 05:45:20 ID:LemXC1Eh0
去年の優勝チームでしょ
263 :2005/10/03(月) 05:46:00 ID:Pble2ABO0
プレミア1位2位の差、6p
セリエ1位2位の差、5p
264 :2005/10/03(月) 06:10:19 ID:FHhZ2MB20
リーガ
1位 ヘタフェ
2位 セルタ
3位 マドリ

10位 バルサw
265 :2005/10/03(月) 06:14:20 ID:koJQurNL0
バルサは5位だよ
10位はマラガ
266 :2005/10/03(月) 07:05:57 ID:7JzbXKpF0
今シーズンまだ負けてないクラブは
ユベントス、チェルシー、リヨンぐらいか
267 :2005/10/03(月) 07:12:33 ID:Kv0CvuZi0
>>264
リーガは中堅以下も強いからな
だからおもしろい
268 :2005/10/03(月) 07:15:11 ID:8j9WeLAcO
>>260チェルシーとユベントスとバイエルンて引き籠もりが好きなのか?
269ニワカに告ぐ:2005/10/03(月) 07:31:17 ID:8j9WeLAcO
>>234布ゴメスもモッコリもフィオレンティーナw
270_:2005/10/03(月) 08:39:31 ID:jqeAFFVIO
>>260>>262
それCC


わりと賛成だけど
271 :2005/10/03(月) 12:54:24 ID:3LMSFjUM0
あほか
中堅以下も強いといいながら
最終的には順位が妥当なものになる
それがリーガ
そんなものは面白いといわない
272_:2005/10/03(月) 12:54:55 ID:rlNArmLEO
図書館でギネスブック見てたらCL最多優勝チームにレアルって載ってて嬉しかった
歴代得点王もラウールだし
273 :2005/10/03(月) 13:03:31 ID:8j9WeLAcO
上位も中堅も下位も引き籠もっちゃうセリエは弱虫君w
274チェルシー&ユーベ:2005/10/03(月) 13:15:33 ID:Pkhp4v5N0
弱い負け犬どもが何吠えたって届かねーよm9(^Д^)
275 :2005/10/03(月) 13:35:57 ID:8OBgKF0Y0
各国リーグの特徴がなきゃリーグの意味がないじゃん。
276 :2005/10/03(月) 14:39:13 ID:Eq5OprmD0
Jリーグの特徴:フィジカルが弱い、審判がへぼい、攻守の切り替えが遅い
277:2005/10/03(月) 15:04:01 ID:pe0OFFlG0
>>271
優勝チームはそうだけど、ベスト4なんていれかわりまくり
278 :2005/10/03(月) 15:08:23 ID:fV42QXIr0
またアンチセリエ携帯か
279 :2005/10/03(月) 15:32:35 ID:8j9WeLAcO
セリエの特徴:守りが堅いカウンター、攻撃陣もシュートを撃たず只自陣で護ってばかり、別名引き籠もりサッカー
280 :2005/10/03(月) 15:39:14 ID:5xfvTgnS0
8j9WeLAcOは
暇そうなのに試合観てないんだな・・・
281 :2005/10/03(月) 15:39:16 ID:Fu9Q9sxx0
↑それはプレミアだろ
282 :2005/10/03(月) 15:52:23 ID:GX/jAh5I0
要するにリーガ最強
リーガスペクタクル
リーガは面白い
リーガは楽しめる

ってこと!
283:2005/10/03(月) 15:59:22 ID:rlNArmLEO
チェルシー、ユーベ、バイエルンと、つまんないサッカーしてるチーム呼び寄せて新しいリーグ作ってそこでやってくれ
レベルは高いがお互いの良さが出なくて、そういうプレー好きな人にはたまんないんじゃないか?
284:2005/10/03(月) 16:01:56 ID:B79Wwa0DO
まあレアルはユーベ相手に引きこもったけどね
285 :2005/10/03(月) 16:33:12 ID:fV42QXIr0
272 名前:_[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 12:54:55 ID:rlNArmLEO
図書館でギネスブック見てたらCL最多優勝チームにレアルって載ってて嬉しかった
歴代得点王もラウールだし
286 :2005/10/03(月) 17:06:57 ID:N6sUGdNWO
もうリーグの議論なんてやめたらどうだ?リーグ全体の比較なんてできるわけないだろ。一番最悪なのは煽る奴だな。そのリーグを好きで見てる奴に失礼だ。俺はリーガもセリエも好き。どっちにも独特の楽しみ方がある。プレミアに思い入れはないけど悪いリーグなんて思ったことはない。
287 :2005/10/03(月) 18:38:48 ID:y/mFOO5W0
バイエルンは別に引きこもってないんだが・・・
288::2005/10/03(月) 19:42:20 ID:hSIFnv+M0
因みに、昨年の上位4チームの勝ち点合計は、
セリエA:299、プレミア:316、リーガエスパニョーラ291。

プレミアが格差あり杉って感じだな。。。。
まぁ、チェルシーが強すぎたってこともあるんだろうけど。
289 :2005/10/03(月) 19:43:34 ID:O6eDy0/+0
CLグループステージの3節見るまでわからんけど、現状

S チェルシー、ユベントス
A ミラン、リヨン、バルセロナ
B インテル、バイエルン、
C マンU、アーセナル、リバプール、レアルマドリー、PSV

という感じだな。
290 :2005/10/03(月) 19:58:57 ID:dloAif8I0
いやー、インテルやマンUは意外にCL健闘すると思うよ













リーグはどうせ優勝できないから
291 :2005/10/03(月) 20:03:10 ID:HPcJfexx0
>>268
バイエルン引き篭もりて…
292 :2005/10/03(月) 20:04:20 ID:N91pZIE30
ポゼッション高めなチェルシーも引きこもりじゃないけど・・・
293 :2005/10/03(月) 20:16:28 ID:/SAS1qS90
バイエルンは引き篭りじゃない!!
攻撃しあぐねてるだけだ!!
294 :2005/10/03(月) 20:31:47 ID:KcrvJ8Eh0
>>288
プレミアは確かに上位との差激しいな、タレントは結構いるのに

リーガは上位4クラブが弱すぎるだけだろ
295 :2005/10/03(月) 20:33:07 ID:2nsGekiv0
プレミアは英国人監督が糞なのよ
296 :2005/10/03(月) 20:37:53 ID:OL5+zZ3Y0
ミランは弱い
297 :2005/10/03(月) 20:51:30 ID:8j9WeLAcO
>>294言ってはいけませんが頭大丈夫ですか?UEFAランキングを見たことありますか?一度、脳の検査を受けた方がいいと思いますよ。良かったら近所の病院を教えますが。そうすれば待ち時間も短縮されます。でも一年中暇なら自分で病院探せ
298   :2005/10/03(月) 20:53:26 ID:mCLuNjYG0
おいおい
おまえらが何言おうとも
結果が全てですから

まだグループリーグ2節終了ですよ
299 :2005/10/03(月) 21:01:30 ID:8j9WeLAcO
>>298スマソ取り乱したみたいだ。>>294貴方の応援する優チームが毛嫌いするチームにチンチンに晒されても怒るなよwww又会おうな粕チームヲタ
300 :2005/10/03(月) 21:27:23 ID:zKuDnAxX0
プレミアって潰しあいばっかりで痛々しいな
こんなリーグ応援してる奴って相当なキモオタだな
301 :2005/10/03(月) 21:29:38 ID:KcrvJ8Eh0
>>299
とりあえず改行くらいは覚えような
302   :2005/10/03(月) 22:18:11 ID:mCLuNjYG0
と言うかさ
やっぱり貶し合いからは何も生まれんのよ
もう少し冷静になって中身を見ようや

純粋にサッカー楽しまなきゃ損だよ
303 :2005/10/03(月) 22:26:04 ID:xNyFYxIV0
イタリア人はサッカーのことで言い争うのが大好きなんだよな
304   :2005/10/03(月) 22:53:04 ID:mCLuNjYG0
>>303
議論は良いんじゃないか?
ここは罵り合いだけだからどっちもバカだって言ってんのよ
言い争いと議論、まったく別物だよ

305  :2005/10/03(月) 23:08:16 ID:/JH/fcgy0
>288
油がチギっただけ
306 :2005/10/04(火) 03:21:42 ID:sHgT5+rO0
チャンピオンズリーグって平日開催だからお客さん入りにくいらしいね
307~:2005/10/04(火) 08:40:42 ID:k1KyQQ+DO
メイン収入源はTV放映権料だからたいした問題ではない
308 :2005/10/04(火) 09:51:15 ID:3ksKZAWP0
ほとんどナイトゲームだし入る試合は入る
309 :2005/10/04(火) 10:15:34 ID:dN1r1CoaO
入る試合じゃなくて入るクラブだな
310_:2005/10/04(火) 12:49:07 ID:jXcxvWgXO
案の定スパルタ・プラハ監督クビか。ガナ以上にスパルタ、アヤックスが出来悪くて助かってるな。
311 :2005/10/04(火) 13:56:56 ID:PkApdlBM0
やっぱ珍vsアヌスは見たいよな、もう一回
312:2005/10/04(火) 14:11:08 ID:qoY6XUUgO
ミーハー好みの試合を見たいのか(例えばインテルバルサとかレアルアナルみたいな)
玄人好みの試合を見たいのか(例えばユーベチェルシーとかミランチェルシーとか)
意見が真っ二つに別れて当然だろ
何も無理矢理不特定多数のミーハーどもにユーベチェルシーの試合見ろとはいっとらんよ
313 :2005/10/04(火) 14:14:00 ID:VAcZgMXM0
>>298
リーグ戦で言えば12、13試合くらい終了してますよ
314 :2005/10/04(火) 14:14:35 ID:biQJ96zV0
>>312
これだからロボッツヲタは…
アンチスペクタクルなカルチョ=玄人の意味がわからん
315:2005/10/04(火) 14:40:50 ID:qoY6XUUgO
>>314
インテルはミーハーのカテゴリーに入ってますが?
316 :2005/10/04(火) 14:46:59 ID:phv5aiWH0
ロボッツよりユーベの方がマシだろ
317 :2005/10/04(火) 15:34:00 ID:hQgLFgR/O
>>312
とてもユーべvsチェルシーやミランvsチェルシーが玄人好みとは思えんが…。
守備的でカウンターサッカーが玄人好みなの?
玄人にもポゼッションやタレント重視
にわかにもイタリア好きやカウンター好きはいると思うが…。あ…釣られたのかな…。
318 :2005/10/04(火) 16:08:08 ID:j/qjX/co0
ギリシャ勢が弱すぎるのが問題だ
319 :2005/10/04(火) 16:29:48 ID:66EOirJaO
幽便と散るCがつまらなすぎるのが問題だ
320 :2005/10/04(火) 17:14:24 ID:Pon0Sn+v0
攻撃的で面白いところってどこ?
321 :2005/10/04(火) 17:23:41 ID:tGGGu7h+0
ドイツ勢が意外と攻撃的な感じ。
322 :2005/10/04(火) 17:31:55 ID:66EOirJaO
スペイン勢はかなり攻撃的
323 :2005/10/04(火) 19:18:44 ID:Y7PnKxKl0
おまいら、大先生のリヨンをお忘れですか
324 :2005/10/04(火) 19:27:59 ID:ZJ58McFB0
今年あんま見てないからよくわからんが
少なくとも去年リヨンがやってたサッカーは劣化チェルシーにしか見えなかったが。
対戦相手にも恵まれて大量得点とかしてたけど。
あとジュニーニョのFKだけでかなり上乗せできてはいるが。
325 :2005/10/04(火) 19:43:52 ID:XmGbE/9B0
ロボッツのサポはわかりやすいな。
326 :2005/10/04(火) 20:20:09 ID:tVRayYg/0
バルサヲタはもっとわかりやすいですね
327 :2005/10/04(火) 20:30:12 ID:ACGHrWr30
ビッグクラブの蔑称

チェルシー、ロボッツ
アーセナル、アナル
マンU、マンコ
リバプール、リガプ

バルセロナ
レアル

ユベントス
ミラン
インテル

バイヤン

誰か考えて
328 :2005/10/04(火) 20:31:47 ID:tVRayYg/0
ロボッツとかセンスないの定着するわけない
チェルスキーのほうがいいわ。
329 :2005/10/04(火) 20:48:15 ID:Pon0Sn+v0
ロボッツって何?
330  :2005/10/04(火) 20:53:27 ID:MXrjX+9L0
マンコとかリガプなんて聞いた事無い。
まんうとリバポだろ。
チェルシーも油でいいよ。
331 :2005/10/04(火) 21:06:43 ID:D0YxmmpMO
インテル=珍テル
332 :2005/10/04(火) 21:09:32 ID:dN1r1CoaO
>>326
負けいぬが
世界一になってから言えよ

リバポより
333 :2005/10/04(火) 21:11:33 ID:DQsI+VaA0
>>327
インテルはそのままで十分蔑称だから考える必要なし
334 :2005/10/04(火) 21:18:31 ID:hQgLFgR/O
>>333
氏ね薬クラブヲタ
335 :2005/10/04(火) 21:21:01 ID:WKDRP0E70
次男と三男で兄弟喧嘩かw
336 :2005/10/04(火) 21:22:46 ID:J5Fl+hzg0
つかそろそろ3兄弟の対決が見たいな。
337ガンバ>散るC:2005/10/04(火) 21:25:20 ID:66EOirJaO
ロボットでもボロットでも油でもラードでも侮ルーズでも何でもいいよ、あんな糞チーム
338 :2005/10/04(火) 21:28:26 ID:tVRayYg/0
>>332
おま、今のリバポを引き合いにだすなんてヒドイやつだなチキンバルサヲタよwww
339 :2005/10/04(火) 21:33:22 ID:66EOirJaO
ユーベ=幽便、ミラン=身乱
340 :2005/10/04(火) 21:38:38 ID:0CgBg4yR0
ミラン=老人ホーム
341 :2005/10/04(火) 21:43:32 ID:tGGGu7h+0
バイヤン=モナコ
342 :2005/10/04(火) 21:44:45 ID:hQgLFgR/O
Bランだろ。イタリアでミランを馬鹿にする時はBランだって言ってた。
343 :2005/10/04(火) 21:47:49 ID:WKDRP0E70
レアルM(≠ムルシア)=白い虚塵(監督が堀内)
344 :2005/10/04(火) 22:55:47 ID:2zQDn9R/0
油 アナル まんう 三男
リーガオタ氏ね 銀河系(笑)
白黒 赤黒 インテル無敗伝説(笑)
別称なんて無いから「ここですか?」とでも書いとけ
345-:2005/10/04(火) 22:59:44 ID:qTG9b97ZO
ブンデスヲタだかディビジヲタだかしらんが必死だなw
346 :2005/10/04(火) 23:44:14 ID:/DWv4WfR0
油よりロボッツのがしっくりくる
347 :2005/10/05(水) 00:54:39 ID:Mf2DARPVO
>>338
何を言おうが負け犬
348質問:2005/10/05(水) 01:17:55 ID:3xvQ8W+JO
今年のCLの決勝戦っていつごろですかね?W杯との関係でどうなるのか分からないのですが……誰か教えてくれませんか?
349 :2005/10/05(水) 02:21:57 ID:zKaOTKk30
インテルは珍テルってのもあるな
350 :2005/10/05(水) 02:29:33 ID:DK1h2f9C0
珍カラーはjだけど
サポのキティさ加減からして珍テルだわなw
351_:2005/10/05(水) 09:10:57 ID:03IB07Q70
ロナウジーニョ = イケメン
352 :2005/10/05(水) 11:14:24 ID:RUdS/juOO
つうかアナルだマンウだ銀河系(笑)だ愛称勝手に決めてるのがキモイ。
中高生は授業中ノートにでも書いてキモがられてろよ。
353 :2005/10/05(水) 11:29:35 ID:Lqo+jyMQO
当たり屋の奇腐人ユベントス
354 :2005/10/05(水) 12:53:59 ID:0s3fnGAD0
UEFAの試合チャット、日本人で参加してたらやたらと毛嫌いされるのは何故?
355 :2005/10/05(水) 12:59:07 ID:ALYevlcg0
ヨーロッパ人じゃないから
356_:2005/10/05(水) 14:09:34 ID:kdgKVuPrO
>>354
具体的になんか言われたの?
357 :2005/10/05(水) 15:20:01 ID:Eq7AS3tp0
正直、リバプールはユーロで優勝したギリシャみたいな物だろ
フジはリバプvsチェルシーを世紀の強豪対決みたいに取り上げて
アホちゃうか
あんな退屈な試合はビックゲームでもなんでもない
消化試合だよ
358 :2005/10/05(水) 15:24:47 ID:by8FGjTz0
消化試合とは意味が違う
359:2005/10/05(水) 15:27:52 ID:s+UjHVXA0
リバプールってCL5回ぐらい優勝してたよね
ユーベ2回バルサ1回
360 :2005/10/05(水) 15:30:17 ID:Eq7AS3tp0
>>359
いつの時代だよ
白黒テレビの歴史を語るなよ
どう見てもリバプールは2〜3流チームだろう
361_:2005/10/05(水) 15:34:53 ID:03IB07Q70
あんな3流クラブに優勝させたミランが悪い
362 :2005/10/05(水) 15:36:15 ID:YpTRBSzI0
歴史は超一流だろ。現状のチーム力は1.5流くらいかも知れんけど。
363 :2005/10/05(水) 15:39:01 ID:Eq7AS3tp0
>>361
まったく、ミランが普通に勝っていれば
リバプは3流クラブのままでうざく感じることも無かったのに_| ̄|○
貴重なサッカー放送があんな3流クラブにさかれるとは・・・・
364 :2005/10/05(水) 15:58:03 ID:Mf2DARPVO
じゃあその時の対戦次第ではどこのチームでも優勝できるってことだな
365 :2005/10/05(水) 15:59:19 ID:fyBRnS3a0
あんな3流クラブに勝たせたユベントスが悪い
あんな3流クラブに勝たせたチェルシーが悪い
あんな3流クラブに勝たせたミランが悪い

1流クラブ悪すぎ。
366 :2005/10/05(水) 16:02:55 ID:p49ugIvH0
ザルセロナ
略してザルサ
367:2005/10/05(水) 16:05:08 ID:kdgKVuPrO
プレミアで一番の名門はリバプールなんだが
368 :2005/10/05(水) 16:06:50 ID:0s3fnGAD0
ああ、バルサは1流じゃないから
369 :2005/10/05(水) 16:07:09 ID:zOb7BSeh0
ヨーロッパ全チーム対リバポ的構図の時代もあったなあ
370 :2005/10/05(水) 16:08:13 ID:zOb7BSeh0
>>365
チェルシー1流?
リーグ優勝2回のみのチームが?
371 :2005/10/05(水) 16:21:41 ID:fyBRnS3a0
>>370
おれは1流とは思ってないけど。
てか、>365はリバポが3流なのに優勝しやがってみたいな書き込みが
多いから決勝までに対戦した相手がいかに厳しかったかを書いたんだが。
チェルシーは歴史は無くても現在の力はトップレベルだろ?
これだけ厳しい相手を倒して優勝したのに優勝に値しないチームみたいな
言われ方はどうかと思ってね。
372_:2005/10/05(水) 16:36:08 ID:03IB07Q70
3点目をジェラードに豪快に決められたオリンピアコスが悪い。
373 :2005/10/05(水) 16:50:33 ID:p8+EDSBA0
普段引きこもり戦術取ってるユーべやチェルシーが
りばぽの引きこもり戦術に負けたのが最高に笑えるw
374 :2005/10/05(水) 17:00:54 ID:ikmtKMc20
りばぽ優勝しない方がよかったね。
375 :2005/10/05(水) 17:05:49 ID:zOb7BSeh0
チェルシーはたまたま今確変中なだけだし
5年後10年後も同じ位置にいたらビッグクラブと言っていいけど
376 :2005/10/05(水) 18:31:59 ID:wIcjHkE10
>>373
80年代からタイムスリップしてきた方ですか?
377 :2005/10/05(水) 18:34:13 ID:q9ReffvW0
どうかしらんが、普段からってのは当てはまらないな。
プレミアではそういう試合は一度も見たこと無い。
378_:2005/10/05(水) 18:55:47 ID:NKxzUNt7O
>>377
単に点が取れないだけなのよね。しかしチェルシー戦はジェラードだけだったなぁ。本当ジェラードいなきゃ並のチームだわ。
379:2005/10/05(水) 18:56:53 ID:kdgKVuPrO
リバプールってユーベ、チェルシー、レバークーゼンに勝ってるから素直にすごいと思うよ
380 :2005/10/05(水) 19:09:47 ID:dsFtbxT00
ウリエ時代のリバプールを知らん人ばっかなの?
プレミアで一番退屈なチームだったのに。いまでも退屈なチームだけど
381 :2005/10/05(水) 19:22:38 ID:p8+EDSBA0
>>380
でもUEFA杯決勝のリバプール対アラベス戦は歴史に残る名勝負だった。
382 :2005/10/05(水) 19:25:08 ID:+HtPTb9s0
チームは割と退屈だけどもサポーターはそれとは真逆のキャラクター性をもつ
いろんな意味で
それがリバポー
383 :2005/10/05(水) 19:29:41 ID:RmjFibxR0
りばぽは技術的な限界からつまらないサッカーになってるだけだけど
チェルシーの場合はあれだけ金かけて確信犯的につまらないサッカーしてるから
批判が大きいんだよ。
384 :2005/10/05(水) 19:32:42 ID:dsFtbxT00
>>383
いや、リバプールも一緒だよ。チェルシーほどじゃないけどかなりの額を補強費に使ってるし
技術的な限界ってわけじゃあない
385 :2005/10/05(水) 19:34:17 ID:q9ReffvW0
チェルシー批判の半分は嫉みでできています。
386 :2005/10/05(水) 19:36:14 ID:Vvk9cjLK0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
387 :2005/10/05(水) 19:54:51 ID:wIcjHkE10
デルピエロのゴールがオフサイド判定取り消し(実際オフサイドじゃなかった)
ギャラスがライン割る前に出したのに何故かゴール判定
PK戦で蹴る前にラインより飛び出すデュデク
388 :2005/10/05(水) 19:57:02 ID:kge7VKM+0
要するにプレミアに魅せるサッカーを求めるのが間違いなんだよ
389-:2005/10/05(水) 20:01:59 ID:qg64ti8fO
ま、昨シーズンのリバプールの優勝は旧CCでのステアウアの優勝と同類だな、
長くやってればそういうアクシデントも起こるという事だ。
390 :2005/10/05(水) 20:10:06 ID:RUdS/juOO
>>373
普通じゃん。引きこもり相手を崩すのに慣れてないんだから。もう少し頭使って喋れ。
391 :2005/10/05(水) 20:10:20 ID:dsFtbxT00
アクシデントっていうかサッカーに番狂わせなんか当たり前じゃん
トーナメントならなおさら
392 :2005/10/05(水) 20:17:40 ID:0s3fnGAD0
番狂わせの無いと面白くないし
393 :2005/10/05(水) 20:33:42 ID:gIMgnUmR0
>>373
昨シーズンはむしろガリヲタがセリエやプレミアを引き篭り引き篭もり言ってたのに
レアルが引き篭もりに大失敗して馬鹿みたいな負けたしたのが一番笑えた
394 :2005/10/05(水) 20:54:25 ID:NxKgb8Rf0
はいはいリーガは面白い面白い
395:2005/10/05(水) 21:00:55 ID:kdgKVuPrO
リバプールってチェルシー、ユーベ、ミラン、レバークーゼンに勝ってんだな
恐ろしく強い
396 :2005/10/05(水) 21:27:52 ID:DK1h2f9C0
なんでレベルクーゼンは外弁慶なの?
397 :2005/10/05(水) 21:50:20 ID:tdBF2LR30
リバプールって70年代後半から80年代半ばまで鬼強かったじゃん
ヘイゼルがなければオランダトリオとガチンコの勝負してたかも…

ただ今のクラウチへの放り込みサッカーからは歴史も品格も感じられないけどなー
398F:2005/10/05(水) 22:37:25 ID:+Ct3cjhUO
来年は我がヴィオラが優勝します。
すいませんね
399 :2005/10/05(水) 22:37:42 ID:cMmyiCLn0
ようするにペイズリー最高(パイズリじゃねえぞ)
400 :2005/10/05(水) 22:41:00 ID:DK1h2f9C0
400ならトゥーンが決勝T進出
401:2005/10/05(水) 23:00:58 ID:TE84+sI8O
最近ガリヲタが糞スレ乱立しまくっててうざいな
402 :2005/10/05(水) 23:01:11 ID:wIcjHkE10
>>400
あのGLなら不可能じゃないな
403:2005/10/05(水) 23:04:04 ID:kdgKVuPrO
ガリヲタってなんだ?
404_:2005/10/05(水) 23:09:08 ID:1VVFoDfD0
>>403
ネビル兄さんに群がる腐女子のこと
405 :2005/10/05(水) 23:17:00 ID:DK1h2f9C0
ネビル兄さんの後継者はみつかりましたか?@クラブ&代表
406:2005/10/05(水) 23:34:04 ID:UnjEAYfoO
ユーべ対チェルシーってかなり眠たい試合になりそうだな。
ネドかランパのミドル一発で白黒つきそうだ。
407 :2005/10/05(水) 23:51:09 ID:wIcjHkE10
中盤のガチ対決が見られる
408 :2005/10/05(水) 23:55:00 ID:8x3lvZCT0
>>406
普通にユーベが中盤支配するよ。
チェルシーとかりばぽが糞なのは、いつもは守備的で批判してるセリエのチームに
普通に中盤支配されるところだからなw
409 :2005/10/06(木) 00:00:09 ID:DK1h2f9C0
エメルソン&ヴィエラVSマケレレ&ランパード&エッシェンとか
410 :2005/10/06(木) 00:01:23 ID:gIMgnUmR0
ユーベのシステムは4-2-4ではあるまい
411 :2005/10/06(木) 00:50:44 ID:rM3GHnsb0
・Rマドリー、一位通過
・マンUGL敗退
・オリンピアコスGL突破
・バルサが2位通過
・トゥーンがGL突破

どれが一番可能性高いですかね?
412 :2005/10/06(木) 00:55:00 ID:m3wzdEiC0
>>411
そういう質問するのって楽しい?
意図が分からん
413 :2005/10/06(木) 01:00:26 ID:Eqz7P2xR0
>>411
個人的にはオリンピアコス突破希望
414 :2005/10/06(木) 01:04:57 ID:3ASkZYCT0
>>411
マジレスするとRマドリー1位通過だろ。
415 :2005/10/06(木) 02:05:09 ID:JeYgJWPW0
>>414
え?
416 :2005/10/06(木) 02:13:10 ID:aSjpoY4I0
>>414
同意
417 :2005/10/06(木) 02:22:57 ID:HPvxFsB70
>>411
マドリ1位通過
418 :2005/10/06(木) 02:33:09 ID:KmlgqCMgO
>>411
そりゃマドリー1位通過。次にトゥーンかな。
419 :2005/10/06(木) 02:40:42 ID:0L9lhvUs0
まどりー、まどりー、うるさいが
家を選ぶ基準で1位のことか
420 :2005/10/06(木) 02:43:08 ID:JeYgJWPW0
リヨンが1位通過じゃないの?釣られた?
421 :2005/10/06(木) 02:47:32 ID:aSjpoY4I0
>>420
貴様はウリエ先生も知らんのか
422 :2005/10/06(木) 02:49:26 ID:BBXNBQc80
ルグエンいなくなったことでリヨンの戦力3割減
さらにウリエが来て(ry
423 :2005/10/06(木) 02:51:52 ID:KmlgqCMgO
>>420
大先生のリヨンがあのまま行くと思ったら大間違(ry
424 :2005/10/06(木) 02:53:23 ID:JeYgJWPW0
レアルが巻き返すと思ったら(
425 :2005/10/06(木) 02:58:56 ID:etGqnT6X0
大先生はカップ戦強いぞ。
426 :2005/10/06(木) 03:03:23 ID:KmlgqCMgO
>>425
グループリーグは(ry
427 :2005/10/06(木) 03:22:08 ID:i9tIJ4800
リヨンって今季、国内10試合で7勝3分けCL2戦2勝なんだけど。
これで弱くなったとか言われてもなぁ・・・
まぁお得意の「大先生は最初のうちはry」って言われるんだろうが。
428 :2005/10/06(木) 03:30:26 ID:2i2+P8VV0
そんだけリバプールの時のインパクトが
すごかったんだと思うよ
429 :2005/10/06(木) 03:45:18 ID:i9tIJ4800
>>428
リバポの時は全然見てなかったけどそんなひどかったのかー
そういえばリバウドがいた頃のバルサに鳥かごみたいなことされて
ボコボコにやられてたのは見たかも。

去年のリヨンのデータも調べてきた
国内6勝4分け、CL1勝1分け
結果だけ見たら強くなってるじゃん・・・
430 :2005/10/06(木) 04:40:50 ID:2i2+P8VV0
ウリエ就任後のリーグ前の何試合かで負け越したのを見て
クオリティ発動したと思ったけど、そっからはそうでもないのね。
ただ結果より試合内容やゴール数がやばくなるかもとは思う
ただでさえ総得点量少ないリーグだし

ネタにするくらいならいいんじゃん?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117468376/l50
431地上波組:2005/10/06(木) 07:15:02 ID:Eqz7P2xR0
チャンピオンズリーグ中継はTBSの時の方がよかったなぁ。
途中で切られた時はむかついたけど。
極楽加藤、赤坂、藤本綾、金田さんってメンバーはもう見れんな。
細田何とかって女もTBSサッカー中継しかでしか見ないけど
よう頑張ってるしな。
つーか金田さん、まだ元気?
432_:2005/10/06(木) 08:18:01 ID:2qCcIbAMO
>>431
藤本は裏世界に逝ったから無理だな
433 :2005/10/06(木) 08:48:23 ID:oj8QqeXmO
>>401
はいはい
引き隠りヲタは部屋で引き隠ってチェルシーでもシャブッテなさいw
434 :2005/10/06(木) 09:59:23 ID:KmlgqCMgO
>>432
結局藤本は何したの?
435 :2005/10/06(木) 10:06:47 ID:wQgZMO8Y0
藤■綾
436 :2005/10/06(木) 10:07:53 ID:xmQW1QE+0
>>434
フェラ画像が出回った。
437 :2005/10/06(木) 10:43:38 ID:Q78jd3S90
今は裏DVDに出てるぞ。落ちるとこまで落ちたもんだ・・・
438_:2005/10/06(木) 11:02:44 ID:WTfMsCIf0
>>437
詳しく
439 :2005/10/06(木) 11:04:35 ID:Zrw4X0mz0
>>438
レイプされる役でVシネに出てるよ
440 :2005/10/06(木) 12:00:24 ID:dnTgjG/90
>>429
ネタじゃなくてウリエを馬鹿にしてるのはここ数年
見始めたにわかだから。ロイ・エバンス時代を知らないから
そんなこと言える。まあ大枚叩いてどうしようもない選手を
連れてくるのも事実だけどw
441 :2005/10/06(木) 17:17:34 ID:VzAYfxA8O
TBSよ、藤本より俺を使え
あいつより俺の方がサッカー好きだし振られたコメントもマシなこと言える
俺を雇ってくれ
お願いしますm(__)m
442 :2005/10/06(木) 17:21:32 ID:Zrw4X0mz0
>>441
お前は美少女なんだろうな?キモヲタは詳しくても全くいらんよ
443  :2005/10/06(木) 17:53:22 ID:cpZBcMZXO
http://www.megaupload.com/jp/?d=VR0MKYJG
欧州サッカーの最高峰UEFAチャンピオンズリーグの、イタリア最強クラブ、ユベントスの試合。


念のために言うと無観客試合ではない。
444 :2005/10/06(木) 19:31:53 ID:WimWSCuG0
ユーべは新スタジアムができてからだな。
今のとこは馬鹿高い放映権料と、オイルマネーで経営は磐石と認識してる
445   :2005/10/06(木) 19:52:34 ID:lWwr69g50
正直マドリーは守備がグダグダだからベスト8あたりで負けるのがお約束・・・

カペロ呼んで守備から立て直した時みたいにしないと
あのクソ守備でCLの優勝なんてムリ。

最近わざと笑いをとりに言ってるのか?と思えるくらい
守備が酷い。
あれならカンポちゃんが最終ラインにいた時より酷い(www

どうせならルベンとカンポで最終ライン組ませろ!
世界一の笑いの取れるCBコンビだぞ・・・
446 :2005/10/06(木) 20:27:01 ID:oj8QqeXmO
>>445
簡保って釣りだろ?
屡便は確変するとオモタがまだ時尚早だなw



てかエルゲラ放出する時点で粕チームケテイ
447 :2005/10/06(木) 21:16:15 ID:VzAYfxA8O
>>442
よく男の人からかわいい顔してるねと言われるよ
448~:2005/10/06(木) 21:22:31 ID:ASKmWrlMO
>>447
うp
449:2005/10/07(金) 00:12:57 ID:uMYMDXqD0
組み合わせにもよるがチェルシー、ミラン、ユーベ、バルサ+リヨン、バイヤンがベスト4に入る可能性高そうだな。

見てみたい試合
バイヤンXバルサ フィジカルでは圧倒されそうだがバルサは中盤でいなせるか。
            中盤は互角かバルサが少し上か。守備ではバイヤン。両ウイングはバルサのDFだときつそうだな。

リヨンXチェルシー、ユーベ、ミラン 

リヨンXインテル  インテルはチェルシー、ユーベには絶対に勝てなさそうだがリヨンには余裕で勝ちそうな気がする。
450 :2005/10/07(金) 06:00:29 ID:a+rn4mTr0
ユーベ×チェルシーがみたい
451 :2005/10/07(金) 06:07:38 ID:WSmqj+CTO
>>450
あなたは不眠症ですか?
452 :2005/10/07(金) 06:15:00 ID:e2HfmsrQ0
はっきり言ってチェルシーの試合は観たくない
453 :2005/10/07(金) 06:17:02 ID:9KdY3Cqa0
よく釣れるな
454w:2005/10/07(金) 06:19:38 ID:QZfMCeWJ0
>>452
じゃあ見なければいいんじゃない?
でも準決勝の一試合や、決勝戦が見れなくなるだろうけどw
455 :2005/10/07(金) 07:44:09 ID:TINLceJO0
>>450
ルイガルにボコられた雑魚クラブ同しか・・・
456 :2005/10/07(金) 08:06:11 ID:WSmqj+CTO
>>454
UEFA杯のか?
457 :2005/10/07(金) 08:50:26 ID:a+rn4mTr0
>>456 ID:WSmqj+CTO

2005/10/07(金) 08:18:31 ID:WSmqj+CTO
ヘリコプターがいて優勝した頃

54 名前:↑[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 08:19:39 ID:WSmqj+CTO
>>49へのレスね

55 名前: [sage] 投稿日:2005/10/07(金) 08:22:33 ID:WSmqj+CTO
>>52
マタマタ登場ニワカチャンw透けると宮戸どっち派?
漏れは透けるだが



携帯厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

458 :2005/10/07(金) 08:54:55 ID:J/ruqzRS0
>>450
その試合激しくみたいねー。
第2節のリバポ対チェル以上に緊張した試合になるはず。
459 :2005/10/07(金) 08:59:52 ID:UWcB+TBX0
喫煙者が「改革」とか口にする! まずてめえ自身を改革しろ!

■何よりも有効な、タバコ改革
喫煙者の医療費を、非喫煙者の払う保険料がまかなっています
喫煙者は国賊なのです

タバコの損失は年7兆
http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page031.html
タバコの適性価格は1400円
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/tekiseikakaku.htm
1本あたり10円の国庫負担
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/keizaisongai.htm

注)
どれもマクロ経済による試算ですが、計算方法により、数字のバラつきはあります。
しかし、どの試算も、タバコが想像以上に、日本経済の足を引っ張っていることを
示している点では、共通しています。
460 :2005/10/07(金) 12:21:58 ID:WF81/fKK0
マジレスすると煙草は肺ガンの確率は上がるが乳ガンの確率は下がる
煙草販売を止めるとその税収を他でまかなう事になり消費税アップは間違いない
461 :2005/10/07(金) 12:54:55 ID:F+kGW/o20
税金もっとかけて、1箱3000円ぐらいで売って欲しい>タバコ
飯食うところで吸うなよ
462 :2005/10/07(金) 13:01:22 ID:77j0dP5u0
現在の強さランク

S チェルシー、ユーベ
A ミラン、バルサ
B バイエルン、リバプール、インテル、リヨン
C マンU、アーセナル、マドリー
463 :2005/10/07(金) 13:08:13 ID:viVyY4x00
マジレスすると喫煙という習慣がなくなり仮に乳がんの確率が上がったとしても
喫煙による健康障害がもたらす何兆円もの損失を越すことはありえない

それとせっかく>>459にマジレスするなら一番上のリンクの最初だけでも読んだ方がいい
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
よくタバコは「60%も課税されているのだから,タバコを規制するのなら,
それに代わる財源を準備せよ」と言われます。このタバコ税がすべて他
の有益な事業に利用されているのでしたら、それはごもっともです。
しかし、タバコが無造作に流通しているがため,その損失はタバコ税による税
収をはるかに凌ぐ額となっていることが各種研究で明らかになってきました。
タバコによる損失が,その税だけでは賄えていないのです!

464 :2005/10/07(金) 13:36:18 ID:O01wcHYg0
>>462
4位のマンUがCで13位のリバプールがBなの?
465 :2005/10/07(金) 13:46:49 ID:VNUpwMX50
>>460
それマジなの?ソースきぼん
タバコやめようと思ってたけどやめない方がいいのかなw
466 :2005/10/07(金) 14:22:33 ID:I5zW5yDh0
乳がん以外の害を考えろ アフォ
467':2005/10/07(金) 14:27:12 ID:eSn9fDyxO
バイエルンピンチだな・・・
しかも前科があるのがヤバイ。
468 :2005/10/07(金) 15:10:49 ID:K1bh2YRH0
>>429
UEFAカップでのバルサ戦だがリバポのフォメは事実上9−0−1(オーウェン)
リバポがエリア内に9人貼り付けて守備をしたせいであのグァルディオラがパスのだしどころがなくて困ってるんですから。
ホーム・アウェイ両方でそのサッカーやって結局はカウンターから得たCKの時にクライフェルトがハンド→PKの1点を守りきった。

色々な意味で強烈すぎるからあのサッカーをウリエの代名詞と思われてもしょうがないよ。
469 :2005/10/07(金) 16:53:19 ID:KrGVB3Vs0
>>465
BJによろしく
470 :2005/10/07(金) 18:42:08 ID:Dcn/sumXO
>>469
ジョーブラックによろしく
471 :2005/10/07(金) 19:36:26 ID:QmLCmQ2y0
>>469
よろしくメカドッグ
472 :2005/10/07(金) 20:30:20 ID:1vnCsB+q0
友達からマンUは落ち目って聞いたんですが、本当なの?
473 :2005/10/07(金) 20:58:08 ID:8iZd3VrL0
これ以上落ちようがないと思うが
474   :2005/10/07(金) 21:09:43 ID:1arZ7RJz0
A・スミスをボランチのしかも真ん中で使うこと自体アフォーーーーーーーーーーーーーーッ!!
475  :2005/10/07(金) 21:35:10 ID:/UlItopN0
落ち目の無いクラブなんてあんのか?
476 :2005/10/07(金) 21:52:54 ID:QmLCmQ2y0
>>475
ジェフ千葉は日本リーグ時代の古河電工のときから2部リーグに落ちたことがない(・∀・)ニヤニヤ
477 :2005/10/07(金) 23:03:10 ID:WSmqj+CTO
>>476
市原と言えばカズが助けにいったよな
W杯優勝選手の為に
478 :2005/10/07(金) 23:07:10 ID:WlGhaPSa0
リティ?
479 :2005/10/08(土) 05:08:38 ID:Nt0JUjVL0
はるの結構かわいいな。彼女にしてもいいレベルだ
480 :2005/10/08(土) 10:31:33 ID:PFj184NU0
14年連続リーグ制覇(欧州記録)を果たしていたスコント・リガの連覇が1日に消滅
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-051008-0005.html
481 :2005/10/08(土) 12:11:58 ID:TRutbPan0
>>472
オーナーが代わるときに監督も代えるべきだった。
馬がいなければもっとキツイだろう
482 :2005/10/08(土) 12:39:43 ID:+zqZtUnw0
タバコ産業経済メリット 2兆8千億円
 タバコ税  1兆9千億円
 タバコ産業賃金 1900億円
 タバコ産業内部留保 1600億円
 他産業賃金 1700億円
 他産業利益等3300億円

タバコ産業社会コスト 5兆6千億円
 医療費 3兆2千億円
 損失国民所得 2兆円
 休業損失 2千億円
 消防・清掃費用 2千億円



483 :2005/10/08(土) 13:22:53 ID:/epEA+hz0
484:2005/10/08(土) 13:24:48 ID:IUdL/bZbO
よろしく哀愁
485 :2005/10/08(土) 13:29:52 ID:T9ce3bRa0
サッカー関連の懸賞・プレゼント
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/chance/1128745327/l50
486 :2005/10/08(土) 13:53:37 ID:+zqZtUnw0
>>483
それ見る限りじゃ、スペイン人も上位に食い込めてないんだけど。
487 :2005/10/08(土) 14:58:25 ID:P/pwHqTl0
つーか、こんなタイミングで得点ランキングなんか引っ張り出してこられても・・・
単にブンデスを叩きたかっただけだろ。
488 :2005/10/08(土) 15:00:49 ID:EovlElEf0
ネタにマジレスカコワルイ
489 :2005/10/08(土) 17:21:59 ID:UG2JbTdsO
>>478
そう、豪州にあるリトバルスキー監督の処
490 :2005/10/08(土) 18:42:33 ID:RBNSJO060
この選手一人を見るためだけに毎回ビデオにとって試合をチェックしている選手。

クリスティアーノ・ロナウド
カカ
ダレッサンドロ
アンリ
ジダン
デルピエロ
トッティ
グロンキア
ロンメダール
シャビ
ジェラード
ザイリ
ポンテ

以上
ザイリは最近見ないけどまだソショーにいるの?
491あか:2005/10/08(土) 18:59:07 ID:G/z62ls5O
以上だってよw



一日中部屋に篭ってサッカー見てるデブはいいね
492:2005/10/08(土) 19:01:29 ID:I0ujbbvMO
暇人なんだな
俺はカカだけでいいや
493あか:2005/10/08(土) 19:03:22 ID:G/z62ls5O
デブはカカがお好き
494:2005/10/08(土) 19:05:43 ID:gruKfSBxO
だね
495 :2005/10/08(土) 22:46:04 ID:UG2JbTdsO
>>490
月に何試合みているんですか?
ってか、時間に換算して何時間?
496 :2005/10/08(土) 22:53:58 ID:AmdlxExe0
490じゃないけど、俺は1日1試合(早送りあり)だな
社会人なんでウチで寝る前に観始めて、いつの間にか寝てる。
なかなか生で見られないから、観る前に結果を知りたくないから週末まではネットでサッカー情報には接っしないようにしてる
497 :2005/10/09(日) 04:41:16 ID:vKUPhCwJO
>>496
仕事のせいにするなよ
眠気>>>>サッカー
なだけだろ
何を言ったって言い訳だ
俺はちゃんと見てる
498私495です:2005/10/09(日) 10:15:37 ID:E2ztggKYO
>>496
解る解る
酒飲みながらビデオを見てると後半三十分頃には寝てるんだよねw
それで起きる頃には勝手にテープが巻き戻っててテレビ付けっぱなしw


しかし昔は良かった。プレミアもリガもブンデスもエヌエイチケイでやってたし
499 :2005/10/09(日) 11:46:30 ID:JxfIrgc80
>>497が普通でないのはどうでもいいが普通の人は

仕事>>>>サッカー
眠気>>>>サッカー

だ。

500 :2005/10/09(日) 12:00:47 ID:vezHG3V+O
>>479
ならないから安心しろ
501 :2005/10/09(日) 12:24:12 ID:Q77JMkFE0
海外サッカー板 雑談スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1128827843/
502 :2005/10/09(日) 12:35:29 ID:ch1kE0D60
最新優勝オッズ


Chelsea 5.50
Barcelona 7.00
Juventus 8.00
AC Milan 8.50
Inter de Milan 11.00
Real Madrid 12.00
Bayern Munich 13.00
Lyon 13.00
Manchester Utd 13.00
Arsenal 15.00
Liverpool 21.00
Villarreal 41.00
PSV Eindhoven 67.00
Schalke 04 67.00
Real Betis 81.00
Ajax 101.00
Fenerbahce 101.00
Rangers 101.00
Udinese 101.00
Benfica 126.00
503 :2005/10/09(日) 13:33:32 ID:rM6xGeD60
バルサの評価まだそんな高いんだ?
ユーべの方がよほど強そうだけどな。
逆にマドリーの方が評価高くていいだろって思うし
504 :2005/10/09(日) 13:46:07 ID:SGpscBMP0
アヤックスとフェネルバフチェとレンジャース(とウディネ)が同倍率かよ……
505 :2005/10/09(日) 18:29:55 ID:asWRSeK60
順位付けじゃなくて優勝するかしないかだからねえ
506 :2005/10/09(日) 20:01:41 ID:vKUPhCwJO
>>499
初めからそう言えよ
507 :2005/10/09(日) 20:21:30 ID:0VzlsCZO0
仕事>サッカー は同意だが
眠気>サッカー は同意できんな。チェルシーは別だが。
508 :2005/10/09(日) 20:42:12 ID:+XzKMWBs0
いくらバルサや調子のいい時のアーセナル、レアルマドリの試合でも眠い時は眠い
509 :2005/10/09(日) 21:14:15 ID:ch1kE0D60
睡眠欲、性欲、サッカーを比べたら経験からいうと
サッカーは一番下になります
510 :2005/10/09(日) 21:15:28 ID:vNHRxAjv0
バルサのウディネ戦は眠たかったです、一方的すぎて。
511 :2005/10/09(日) 21:17:16 ID:0VzlsCZO0
おいおい睡眠不足で眠いのと試合がつまらない&深夜だから眠いのを一緒にするなよ。
512 :2005/10/09(日) 21:18:03 ID:hNT68Vyi0
睡眠欲 食欲 性欲 フットボール欲
513モウリーニョ監督:2005/10/09(日) 21:33:26 ID:MGcE3mYhO
以前リーガ厨がチェルシーやユベントスの試合は見てて眠くなるとか言ってたが、バルサやレアルの試合でも目をこすって必死に見てるんだろ。
514:2005/10/09(日) 21:41:18 ID:cMPTYnvKO
ユーベ対バイエルンは見て絶対後悔するだろうな
515:2005/10/09(日) 21:47:00 ID:ozYBIHtL0
アンデルレヒトXベティスがかなり面白かった。
リールXビジャはウンコ
516 :2005/10/09(日) 21:58:41 ID:ch1kE0D60
ビジャレアルはここまで糞つまらん印象しか残してないからヤバい
517 :2005/10/09(日) 22:28:18 ID:nCvFORx60
>>514
僕は絶対LIVEで見ますよ。
518 :2005/10/09(日) 22:35:16 ID:ch1kE0D60
俺も普通にLIVEで見るだろうな
今のユーベ相手にあのスタでバイヤンが何処までやれるか興味ある
519 :2005/10/09(日) 23:08:36 ID:nCvFORx60
Real Madrid 12.00

僕ならこれに一点買いですね。
520 :2005/10/09(日) 23:30:14 ID:rM6xGeD60
>>519
賢い。
チェルシーかユーべの可能性が高いが、マドリーは3番手だと思う。
このランキングは不当。
不当に評価が低いってことは、日本の株と一緒で、買い時ってことだね。
521_:2005/10/09(日) 23:49:21 ID:n/NPnwUo0
ぶちゃけチェルシー以外のクラブ優勝は「波乱」と考えておk?
522 :2005/10/09(日) 23:55:46 ID:SezUPuWT0
欧州の舞台で何の実績も無いクラブ以外は波乱かw
面白いなお前
523 :2005/10/10(月) 00:08:19 ID:fxxYhqGl0
無名の高校が甲子園でて、キューバ留学生10人出場させてきたら、
ここ以外が優勝したら波乱だ
524_:2005/10/10(月) 00:09:30 ID:NlV83tYo0
いやいやチェルシー儲じゃ無いですよ
自分はリヨンに頑張って欲しいと

ただ試合見てると守備力とカウンターのスピードは他のクラブ凌駕してるかと
伝統や実績はあんま関係内科と思われ
525 :2005/10/10(月) 00:11:03 ID:KNvrhMua0
>>523
つかチェルは個の力はそれほどじゃないからその表現おかしい。
526-:2005/10/10(月) 00:47:24 ID:1p7h3hyFO
チェルシ対ユーベこそ世界最高峰の戦い。是非とも純潔あたりで当たってほしい
次いで最強の攻撃陣を誇るレアル対ミラン。CL優勝回数1、2位の争いってことで盛り上がること間違いなし
その後案の定凋落したバルサ(w)とマンウーが続く
インテルりばぽはダークホース的な存在で、穴ル梅園は圏外
527:2005/10/10(月) 00:52:46 ID:1p7h3hyFO
>>514←レベルの高さでは予備戦屈指のカードだと思うよ
まぁ素人には理解できないから眠くなるだろうけどさ
528 :2005/10/10(月) 01:20:05 ID:wiZahW9K0
今年のインテルはいけると思ってたのに。
529 :2005/10/10(月) 01:28:03 ID:TTORcE6Y0
点の取り合いじゃないとおもしろくないなんてありえないな
1−0の試合でもおもしろい試合はたくさんある。
530.:2005/10/10(月) 01:38:57 ID:P/UwXXyGO
>527
予備戦とGLの区別くらいつけろよ低能
531 :2005/10/10(月) 01:44:28 ID:m3h0KufH0
ユーベvsバイヤンは中盤の展開はきっと面白いんだろうけど
フィニッシュの前後で見ちゃうとトレゼゲが凄いかマカーイが凄いかってだけになりそうだからな。
去年のネドベドのゴールは美しかったけど。
532 :2005/10/10(月) 02:00:14 ID:ceGBiWIv0
点の取り合いっていっても内容によるよね。
最近のマドリ対オリンピアコスみたいに、ユルユル守備で何度もチャンス演出してもつまんないだろ?
533007:2005/10/10(月) 02:01:26 ID:Y8aPNg51O
アヤックス戦のゴールだね。トーキックぽかった。入ったとき叫んでしまった。あとバイエルン戦のイブラヒモビッチの二人のDFを置き去りにしたドリブルは良かった。
534 :2005/10/10(月) 02:07:26 ID:Mxply0JD0
>>526
チェルシーxユーベなんて、ミランxユーベのCLファイナルと同じで
見るに耐えない凡戦になるよ
535 :2005/10/10(月) 02:11:49 ID:p0zubZXt0
んなこといって見ちゃう癖にこの子ったら。
536 :2005/10/10(月) 02:56:34 ID:Zan2usGe0
てか去年のバイヤン×ユーベおもしろくなかった?俺だけ?
あと今年のユーベはほとんど放り込まない。
ボールを動かせるビエラが入った事で遅攻でも点取れるようになってる。
これでリバポ戦のような事はなくなるはず。
それにインテル戦の後半に見せた引き篭もりも健在。

537 :2005/10/10(月) 03:03:52 ID:7pHAQ1FF0
ムトゥって身長ちぢんでない?
538 :2005/10/10(月) 03:38:37 ID:cErKQ4kY0
>>537
トレゼゲとズラタンと並べるから小さく見えるだけじゃないか?
539 :2005/10/10(月) 06:20:43 ID:TBy3wZvP0
>>536
今年はっていうか元々そんなに放り込むチームじゃねぇぞ?
540 :2005/10/10(月) 08:49:57 ID:dZ9Rcb2JO
>>528
まだいけるだろ。ポルトやリバプールがこの時点でいけると思ってたやつなんかほとんどいなかっただろうし。
541 :2005/10/10(月) 10:02:24 ID:yAbYTrU10
>>540
だな。
去年の今頃はユベントスとかチェルシーが最強だったしな。

結果はファイナルすらいってないわけだが。
542 :2005/10/10(月) 11:41:09 ID:Zan2usGe0
>>539
リッピ時代はね。
去年は多かったろ。

543 :2005/10/10(月) 11:53:54 ID:m3h0KufH0
去年はトレゼゲがほとんど稼動してなかったからむしろ放り込んでない
544 :2005/10/10(月) 12:04:34 ID:Zan2usGe0
>>543
まあ人によって見方が違うからあれだが
第2次リッピ3年と去年のほぼ全試合見たが俺は明らかに増えたと思うよ。
現にユーベスレでは放り込み多すぎって意見はかなりあった。
545 :2005/10/10(月) 12:26:25 ID:wiZahW9K0
さて・・・
2年目のジンクスにかかってしまったズラタン君だが
546 :2005/10/10(月) 13:09:00 ID:L7lnwnUH0
カリミが八百長DF陣を切り裂く姿が今から楽しみだね。
547 :2005/10/10(月) 13:17:15 ID:a6UNVA+Z0
成功するチームとは攻撃的なチームだとワールドカップでもヨーロッパでも証明されている。つまりブラジルやレアル・マドリーのことだ。
規則を変更させることは簡単なことじゃないが、例えば3点差以上で勝った場合には特別なポイントを与えるとかそういう類いの対策が必要だと思う。
548 :2005/10/10(月) 13:34:15 ID:iuRxWhEO0
昨季は近年ではまれにみる好大会だったと思うんだけどどうだろう?
549 :2005/10/10(月) 13:34:17 ID:miqGByhr0
>>547
それ言ったのベンゲルだよな。
アーセナルが今シーズン3点差以上で勝ったのは1試合だけなんだがw
チェルシーは2試合あるが。
550 :2005/10/10(月) 13:50:17 ID:4QNp5syK0
>>547
でもそんなことしたら上位陣と中堅以下のクラブの差が今以上に開いてしまうような・・・
551  :2005/10/10(月) 14:19:35 ID:PXV9dyrD0
>549
別にアナルヲタではないが、1試合と2試合ってたいして変わらなくね?w
5試合くらい差つけてから言えよw
552 :2005/10/10(月) 14:25:20 ID:a6UNVA+Z0
>>550
いやそれは違う。人数をかけて点を取りに行けば隙ができる。そこをカウンターだよ。
弱いクラブの勝率は間違いなく上がる。そもそも強いクラブがカウンターなんて反則なんだよ。だから嫌われてる。
553 :2005/10/10(月) 14:32:48 ID:FMtMp0RM0
またリーガヲタが自説展開してるのか
554::2005/10/10(月) 15:45:31 ID:CIxkQVA+0
チェル対ユーベが実現したら生で観たい。
・・・つうか生じゃないと観る気がしない。
どちらかが1点獲るまでの緊迫感は凄そう。
555 :2005/10/10(月) 16:11:26 ID:dZ9Rcb2JO
>>551
お前よく読解力ないって言われるだろ。
ヴェンゲルはチェルシーの守備的サッカーを批判してこんな事言ってる割に
自分達も大して差をつけて勝ってるわけじゃねぇじゃんって事だよ、分かったかな坊や。
556 :2005/10/10(月) 16:55:27 ID:a6UNVA+Z0
>>555
ベンゲルはプレミアで無敵だった頃のガナと比べて言ったんだけどね。
557 :2005/10/10(月) 17:07:33 ID:JNdGZhPl0
アヤックスとかベンフィカは欧州での実績があるのに話題になりませんね
558 :2005/10/10(月) 17:11:51 ID:m3h0KufH0
プレミアで無敵だった頃のガナのやってるサッカーが面白かったかというと・・・
559 :2005/10/10(月) 17:28:52 ID:a6UNVA+Z0
クライフは大絶賛だったよ。五連覇レアルもあんな感じのサッカーらしい。
アンリはステファノ2世。
560 :2005/10/10(月) 17:39:50 ID:oEkUE+bf0
>>558
あのときのアーセナルはむちゃくちゃいいサッカーしてたぞ。
あれほど組織的でポゼッションを大事にしながら
パスで攻められるチームは近年ではなかなかなかった。
561 :2005/10/10(月) 17:55:16 ID:iuRxWhEO0
クライフはガナマンセーだったよ
無敗のときは、特に。「CLで優勝するのはガナしかない」とかほざいてた
562クライフへ告ぐ!:2005/10/10(月) 18:00:00 ID:UFBtdYI10
<以下、モウリーニョのメッセージ>
「読者のみなさん、まずはこんなシーンを想像してください。私がヨーロッパチャンピオンとなった後、
監督業を辞めゴルフ三昧の生活を送っている姿を。そして他の監督たちをまるで“趣味”のように批判している姿を。
しかしこれは実際の私とは違います。この歴史こそ、ヨハン・クライフのものなのです」

「クライフがバルサをヨーロッパチャンピオンに導いたことは、皆さんもう知っての通りです。
しかし、彼が監督として獲得したタイトルのうち、2つの国内タイトルは最終節に他クラブが取りこぼす
というラッキーな形で勝ち得たものだというのを忘れている。それにチャンピオンズリーグ決勝で、
実用主義のカペッロ率いるミランに0−4で敗れたという事実もです」

「1996年に監督を辞めてゴルフに明け暮れ、素晴らしい選手だったことで手に入れた権力を使って批判し、
世論を動かす。そして1996年から新しいフットボールの現実に戻ることを拒否している。
1996年から私たちはあなた(クライフ)の復帰を待っているのです。これは謙虚に言いたい。
あなたが私に教えることがあるならそれを聞いてみたい」

「私は学ぶことを止めない人間です。だから最高の監督になるためにあなたの教えを聞いてみたい。
ただし、あなたは私に国内チャンピオンになることを教えられない。なぜなら私はもう3度もそれを経験したから。
そして国内カップやUEFA杯、ヨーロッパチャンピオンになることも教えられない。それも私はすべて経験したから」

「では、チャンピオンズリーグ決勝で0−4で負ける方法を私に教える? 
いや、私はそんなことは学びたくない。私はUEFA杯でスペクタクルな試合を制して優勝し、
チャンピオンズリーグ決勝では3−0で優勝を勝ち取ったことがある」


563ベトス:2005/10/10(月) 18:08:45 ID:1p7h3hyFO
>>560
それがかり初めの強さだったってことはヨーロッパの舞台で証明されてしまったけどな(笑)
90年代から現在まで見てみるとほんとに強かったクラブは
ユーベ、ミラン、レアル、マンウーの4チームだけなんだよね
564 :2005/10/10(月) 18:10:41 ID:q1IuV1tPO
つバイエルンとバルサ
565 :2005/10/10(月) 18:10:53 ID:3rh5Kbg50
>>563
いや、強いとか弱いとかは別にね。
あの時のガナは尊敬できるチームだった。
566 :2005/10/10(月) 18:12:24 ID:iuRxWhEO0
>>564
バルサはガナと同じ場所です
バイヤンは上かな
567:2005/10/10(月) 18:14:13 ID:9nd89zAaO
プレミアであんだけ負けないぐらい強いならCLでも勝てよと思った
チェルシーにも同じこといえるが
568 :2005/10/10(月) 18:30:55 ID:2gzaO/u90
ガナはチェルシーに負けたけど恥じる内容じゃなかった。
569 :2005/10/10(月) 18:31:48 ID:26sw2afL0
リーグ4連覇した時のクライフバルサだって
CL制したのは結局1回だけだったしね。
570 :2005/10/10(月) 18:43:48 ID:1hiEvlb/O
ユーベも2回じゃん。バルサとそんな変わらん。歴史に残るのは決勝いった回数ではなく優勝回数だからな。ベスト4何回とかも意味ない。でも優勝してないクラブとしたクラブではかなり差がある。
571 :2005/10/10(月) 18:47:38 ID:lHOib7Y80
レベルクーゼン
572 :2005/10/10(月) 19:23:52 ID:fn+VIka00
なんだかんだいってもレアルが最強だよな
573 :2005/10/10(月) 19:26:22 ID:VFEIO8iy0
ガリヲタってなんで馬鹿ばかりなの?
574 :2005/10/10(月) 19:30:32 ID:JNdGZhPl0
「強いものが勝つんじゃない、勝ったほうが強いんだ。」
これって名言だな。
575 :2005/10/10(月) 19:34:05 ID:7pHAQ1FF0
ベンゲルの発言がみっともないのはいつものことで、
自分と自分のチームを肯定したいだけに過ぎない。
ヨーロッパで失敗を繰り返したのに反省しないどころか他人を批判とは。
576 :2005/10/10(月) 19:36:14 ID:HkkbLFYc0
バルサ戦後 勝った方が強い
リバポ戦後 強いほうが負けた
577 :2005/10/10(月) 19:38:31 ID:5z/mBoal0
まぁそういうのがあるから面白いんだけどな。
578 :2005/10/10(月) 19:42:43 ID:7pHAQ1FF0
まあ、それはみっともないが、ベンゲルのみっともなさは別次元だからな。
自身の攻撃的サッカーにこだわるのは勝手だが
余所のチームのこだわりを認めないのはおかしい。
モウリーニョはヨーロッパで失敗を繰り返した訳じゃないし。
それに、プレミアに異質なサッカーを導入して勝ちまくったのはお互い様だろう。
579 :2005/10/10(月) 19:43:11 ID:uEiJJcRX0
>>574
これって誰が最初に言ったの?シュナイダー?
580 :2005/10/10(月) 19:48:08 ID:iuRxWhEO0
アーセナルとバルサって似てるよな
581 :2005/10/10(月) 19:51:51 ID:7pHAQ1FF0
オタのみっともなさなんてそっくりだな
582 :2005/10/10(月) 19:53:05 ID:4QNp5syK0
>>579
皇帝ことベッケンバウアー
583 :2005/10/10(月) 19:56:32 ID:uEiJJcRX0
ベッケンバウアーだったのか・・・ルムメ二ゲかとオモタw
584ベトス:2005/10/10(月) 20:02:15 ID:1p7h3hyFO
>>570
優勝した回数だけじゃなく、ベスト8何回ベスト4何回準優勝何回とかの実績も大事だよ
(じゃないとバレンシアが浮かばれない)
その点でユーベとバルサの実績には大きな差がある
585 :2005/10/10(月) 20:05:06 ID:FMtMp0RM0
ユーべって準優勝回数は一番多いだろ?
586:2005/10/10(月) 20:07:55 ID:9nd89zAaO
>>580
アーセナルはスペインのプレースタイル真似してるから
ベンゲルが昔どっかで言ってたよ
587 :2005/10/10(月) 20:08:29 ID:3J/B2IWuO
それ以前にユーベには薬物使用という重大な疑惑があるけどな。
588 :2005/10/10(月) 20:32:33 ID:iuRxWhEO0
>>586
そんなんじゃなく、ファンのかんじとか、肝心なとこで勝てないとことか
負けたあとの言い訳とか、面白いサッカーにこだわるとことか・・
589 :2005/10/10(月) 20:33:52 ID:7+8DMN+90
バルサは昔からあのスタイルだけど
アーセナルは昔からあのスタイルってわけじゃないよ。
590:2005/10/10(月) 20:36:03 ID:CIxkQVA+0
アーセナル、バルサに限らず海外厨は総じてみっともない。
591 :2005/10/10(月) 21:15:09 ID:dZ9Rcb2JO
ヴェンゲルの前のアーセナルは1-0のアーセナルと言われてたぐらいだからね
592 :2005/10/10(月) 21:25:34 ID:B8Ehd5KF0
ガナは世代交代の時だから数年は我慢かな。
ベルカンプのラストシーズンだから過去最高の成績で花道を飾って欲しいとこだが。

プレミアの構図もだいぶ変わっていいことだよ。
チェルシー倒す一番手はやはりリバポだね。

去年準決勝で破ったからかやっぱ何かやってくれそうな気がする。
593 :2005/10/10(月) 21:38:40 ID:HkkbLFYc0
修正済みのリーグ戦でボコられたじゃねーか
594 :2005/10/10(月) 21:49:41 ID:lHOib7Y80
リバポは外弁慶
595 :2005/10/10(月) 22:44:56 ID:4QNp5syK0
リバプールというよりベニテスの力が大きいんだろうな。>外弁慶
596 :2005/10/10(月) 22:51:45 ID:lHOib7Y80
監督と強運のチームだな
597 :2005/10/11(火) 00:00:23 ID:29erX9WtO
>>584薬物を使用していた時期を抜くとけっこう実績下がるよな。リーグでもCLでも。
598 :2005/10/11(火) 01:37:36 ID:u1V33B1Q0
>>587
いや、バルサからイタリアに来たグアルディオラは一発で薬物検査に引っかかった。
スペインでは大丈夫な基準でもイタリアではOUT。
イタリア基準なら、バルサは極度の薬物漬けだろう。グアルディオラも薬物漬け。

カヌの心臓病はプレミアでは問題にならなかったが、イタリアでは発見されて出場停止
になった。
フォエもイタリアにいれば心臓の問題が発見されていただろう。

イタリアは何かと基準が厳しい。ガチガチな国なのは、悪いことばかりではないよ。
599 :2005/10/11(火) 01:52:11 ID:pZNlq2i70
>>598
ペップはイタリアに行ってから薬やったんだよ。だから1年目で大活躍できた。
600 :2005/10/11(火) 02:08:37 ID:rm/ezkrl0
>>599
適当な事いうなカス
601 :2005/10/11(火) 02:24:48 ID:u1V33B1Q0
グアルディアラの薬物検査の結果に対して、スペインでは抗議がしばらく続いた。
お国柄でしょう。
厳しく裁くイタリアと、英雄には寛容なスペイン。
602 :2005/10/11(火) 02:48:01 ID:29erX9WtO
ユーベが不正をはたらいたことに何の変わりもないと思うのだが…。ペップやカヌ1人でその国全体を判断するなんてできないし。ちょっと意見偏りすぎ。
603 :2005/10/11(火) 02:54:45 ID:KsP+XVPT0
ムトゥ
604 :2005/10/11(火) 02:57:24 ID:MW1p66fR0
異様な説得力w
605 :2005/10/11(火) 02:58:10 ID:1isOqTLO0
イタリアはどのチームもやってる、もしくはやってた。
パルマ時代のカンナバーロの注射映像が出た時も他の選手や監督からは
まったく批判されなかった。むしろ擁護した。
それにドーピングがバレたユーベ以外の選手もチームぐるみでやった可能性だって否定できない。
カロンのインテルやブラージのパルマ等。
606 :2005/10/11(火) 03:06:44 ID:29erX9WtO
>>601後、デルピエロがおとがめなしってこと考えるとイタリアも英雄に十分寛容だけどね。イタリアに好きなチームはあるけど、ドーピングと八百長は他国よりやっぱり深刻だよ…。
607 :2005/10/11(火) 08:11:31 ID:rm/ezkrl0
ほんと携帯厨はくだらんレスばかりだな
608 :2005/10/11(火) 08:20:35 ID:/w8/K5w00
携帯厨はうすーい知識で語ってるのが丸わかり
609^:2005/10/11(火) 08:41:05 ID:+s8qHYWOO
携帯厨はうすびぃ


まで読んだ。










俺は違うぞ
610 :2005/10/11(火) 08:52:50 ID:+RiUUFRJO
>>605
ユーべヲタ必死だなwカンナバーロは当時は禁止薬物じゃなかったものだし
カロンは整髪量が引っ掛かっただけ。
まあユーべはチームとしてドーピングやってるから桁違い。

あとカヌはイタリア→イングランドなんだから
イングランドで病気が見付からなくてイタリアで見付かったって言ってたやつはアホ?
611 :2005/10/11(火) 08:53:21 ID:u1V33B1Q0
>>606
他国より寛容の他国には、もちろん既に発覚してるスペインは含まれないよな?
スペインよりは少なくとも厳しいわけだから。
それ以外の国に関しては、そう言えるかもしれん。
612 :2005/10/11(火) 09:04:21 ID:lTTHQizjO
携帯厨はPC厨の自演
俺もそうだ
613 :2005/10/11(火) 09:52:09 ID:0pcqVXml0
スペインだってドーピングでいろいろ捕まってるけどね。
614 :2005/10/11(火) 09:56:44 ID:29erX9WtO
ってか別に俺はイタリアはスペインより寛容とか比較してるわけじゃない。どうしてそんなに意識するんだ?俺はイタリアが悪いというよりユーベが悪いと言っている。
615 :2005/10/11(火) 10:09:39 ID:yeQvQbV80
>カヌの心臓病はプレミアでは問題にならなかったが、
>イタリアでは発見されて出場停止になった。
知らなかった〜
カヌってイタリア戻ってたの?
どのクラブ?
616 :2005/10/11(火) 10:34:52 ID:+H3FAQfJ0
>カヌの心臓病はプレミアでは問題にならなかったが、イタリアでは発見されて出場停止になった。
↑これはもちろんだが

>イタリア基準なら、バルサは極度の薬物漬けだろう。
>フォエもイタリアにいれば心臓の問題が発見されていただろう。
↑この二つの想像が面白かったです。
617 :2005/10/11(火) 12:31:14 ID:etSQOB8+O
カヌは元はアヤックスだろ
618 :2005/10/11(火) 18:40:26 ID:8/qUymf50
ユベントスは1軍にせいぜい30人しか選手がいないのに、
入院患者100人を抱えられる中規模の総合病院の薬物庫より大きな薬物庫を用意してるわけだが
そんなに大量の薬物を何に使うのよ。
619 :2005/10/11(火) 18:46:36 ID:ydi7MJfL0
ジャックバウアーがイパーイ
620_:2005/10/11(火) 20:08:13 ID:D2RhWEfR0
スカパのうじきつよし。
頭の弱そうなアシにつっこまないと
間が持てないのなら、司会やめてください。
日韓WCのえのきどいちろうじゃねぇんだから。
ラッパーよりましかと思ってたのに
はしゃぎすきだよー。
621  :2005/10/11(火) 21:14:08 ID:mC8HZpC10
無知な奴ばかりだな。
ユーベだけが取り上げられるのは影響が大きいからであって
普通にパルマとかローマも薬物使用していた。
622  :2005/10/11(火) 21:25:03 ID:qbUZ/uOL0
>621
墓穴掘ってない?
623 :2005/10/11(火) 21:51:01 ID:Jy2EfhV30
カスヤなんか試合中にはしゃいでるよね。
624 :2005/10/11(火) 21:52:40 ID:+RiUUFRJO
>>622
キモデブに構わない方が良いよ
625_:2005/10/11(火) 23:20:43 ID:4teODpu00
ダバディ>>エチゴ>>ウジ>>カス
626 :2005/10/12(水) 04:02:53 ID:EoHXuUxj0
ところで薬屋ってユーベの事?
627 :2005/10/12(水) 08:07:50 ID:e1URl3Er0
普通はレバークーゼン、親会社が薬屋(バイエル製薬)だから。

「薬を保有しているクラブ」の意味なら全世界に100以上、1000以上あるのでどれか不明。
628 :2005/10/12(水) 14:27:57 ID:ZqlympYO0
>579
シュナイダーってw
629 :2005/10/12(水) 17:19:43 ID:e0pVnlae0
バイエル・レベルクーゼン
630 :2005/10/13(木) 03:04:11 ID:xhgWAAYz0
新たな系譜を継ぐ者達

ポルトガル  フィーゴ→クリスティアーノ・ロナウド
ドイツ     カーン→バラック→シュバインシュタイガー
イングランド  ベッカム→ルーニー
スペイン    ラウール→フェルナンド・トーレス
オランダ    ファンニステル・ローイ→ロッベン
ブラジル   リバウド→ロナウジーニョ→カカ
アルゼンチン  バティ→サビオラ→メッシ
ナイジェリア  オコチャ→マルティンス
スウェーデン  ラーション→イブラヒモビッチ
ノルウェー   リーセ→ペデルセン





伝説は続いていく。


631.:2005/10/13(木) 03:18:18 ID:SLFxnC2EO
↑オタキモい
632:2005/10/13(木) 03:21:39 ID:fFRkfP/mO
↑オマエモナ
633 :2005/10/13(木) 03:27:28 ID:aKv8kte50
ニステル→ロッベンは無い
634 :2005/10/13(木) 03:43:24 ID:9VbfYg3l0
>>630
系譜ってなんだよ、系譜って
ただ現有名選手と次世代の有名選手の名前あげてるだけじゃねーか

系譜を継ぐつーのは、極端に言えば後継者のことだ
プレイスタイルでもいいし、意識なり精神なりでもいい
オマエのあげてるのは「にわかが口にだせる知名度」以外の共通点ねーじゃねーか
635 :2005/10/13(木) 03:56:45 ID:yoN+X5qiO
>>634
同意だが
そいつはそう思ってるんだから言わせてばいいじゃん

悪意なことを言ってるわけじゃないんだからさ
636 :2005/10/13(木) 04:06:41 ID:gY04M5Er0
んで、それがCLと何の関係が?
637:2005/10/13(木) 04:50:09 ID:K0Zm4YHd0
CLはいいよ
本当に強いチームじゃなくても勝っていける
要はハマッた時の強さがあれば優勝の可能性があるのだ
この間のリバプールのように
だからレアルやバルセロナでも優勝できるかもしれない
ユベントスやチェルシーと同じリーグで戦ったら大差をつけられるけど
結局は弱いから
638 :2005/10/13(木) 05:42:48 ID:EGaCxiV90
WCだってトーナメントだぞ。メンタルが強いんだよレアルやブラジルは。
639 :2005/10/13(木) 06:10:09 ID:yoN+X5qiO
>>636
スレ違いなんて腐るほどあるだろ
ここだけ言うなよ
言い返したいだけかよ
640 :2005/10/13(木) 07:27:56 ID:PWl/5oxo0
>>639
630プギャー
641 :2005/10/13(木) 07:32:06 ID:gY04M5Er0
アホなこと言ってるなと思ったけど携帯からか
ならしょうがない
642 :2005/10/13(木) 07:38:00 ID:SgNomQo6O
>>630
イブラヒモビッチはラーションでは無くKアンデションじゃないのか?
訂正しろ
643 :2005/10/13(木) 11:20:23 ID:yoN+X5qiO
>>640
>>641
そんな言い返ししかできんのか
644 :2005/10/13(木) 11:36:37 ID:SgNomQo6O
鵜舞達、罵り愛はヤメロ。
それよりアンデションに訂正はマダか?早くしろよ。
645 :2005/10/13(木) 12:16:09 ID:+nQ+o+qI0
「強いのに負けた」とか「弱いのに優勝した」とか叩く奴が結構いるが、それはCLそのものを否定してるようなもんじゃないの?
少なくとも参加するがわはCL優勝という結果をめざしている訳で、時の運はあったりするけど、
なんの番狂わせもなく、理論上強いところが勝つだけならCL自体必要ないだろ。

646 :2005/10/13(木) 12:22:35 ID:j52+z6SZ0
CLだけじゃなくW杯も世界中のビッグトーナメントも否定しることになる
647  :2005/10/13(木) 12:44:29 ID:s6WuD0Em0
>639
じゃ、アンタは人殺してもなんとも思わないんだ。

人殺しなんて腐るほどおきてるだろ
オレだけ言うなよ
言い返したいだけかよ

そんなんじゃ世の中無法地帯だな
648 :2005/10/13(木) 13:04:39 ID:bl0eDki50
ビッグクラブはどこも負けた事を認めないよ。
審判や怪我人など言い訳を探してマスコミからの批判をやわらげる。
そういうもん。
649630:2005/10/13(木) 13:05:45 ID:xhgWAAYz0
おれが言っているのはその国でのスターとしての系譜だよ。
スターなら別に他の選手でもいいし
まあ冗談半分で書いたことだからどうでもいいよ
650 :2005/10/13(木) 13:40:30 ID:SgNomQo6O
じゃあアンデションの件はいいから罵り愛してる奴らを止めてやれ

その件でやりあってるんだから
651  :2005/10/13(木) 13:49:16 ID:s6WuD0Em0
>649
リーセなんて80年生まれの25歳だぞ。ペデルセンと1年しか違わないし。
スールシャールとかだな。
652.:2005/10/13(木) 14:02:12 ID:/0toAQNJ0
とりあえず今年もミランは無冠ということでw
653_:2005/10/13(木) 14:08:54 ID:RvlhVIWf0
無冠三兄弟

まんう、ミラソ、レアル(笑)
654 :2005/10/13(木) 16:50:58 ID:+nQ+o+qI0
>>648
だが結果としては残る。
でもまぁ、クラブとすればそういうしかないね。
どこよりも金かけて戦力補強して、「相手が強かった」とはなかなか言えないだろうし。

俺としては各クラブの信者が、チームを省みる前に勝った相手を叩くのはお門違いかと、
このスレ見てるとリヴァプールなんか不憫でならん。

八百長でもあれば分かるけどね。
655 :2005/10/13(木) 17:33:59 ID:LGFIIgH/0
ミランは中途半端だよな
だめぽスレじゃ四男の中の人らしいし
656 :2005/10/13(木) 19:12:03 ID:G3F2HOty0
まぁ ぶっちゃけCLつうのは単なるヨーロッパのカップ戦であってヨーロッパチャンピオンではないよな
657 :2005/10/13(木) 19:25:38 ID:LGFIIgH/0
総当りにしろとでも・・・
658 :2005/10/13(木) 19:28:40 ID:aKv8kte50
4男の中の人はアヤックスだよ
659 :2005/10/13(木) 19:42:25 ID:j52+z6SZ0
W杯もEUROも優勝してもアレだからな
660 :2005/10/13(木) 20:08:02 ID:LGFIIgH/0
如何せんトヨタカップもちょっとアレだな
661うんこまん:2005/10/14(金) 00:25:22 ID:nH9NTpDP0
ミランをバカにするなよぅ
662 :2005/10/14(金) 00:27:19 ID:r5iepbRV0
>>630
ガウショはまだ終わってねぇよ!(`・ω・´)
663 :2005/10/14(金) 01:12:49 ID:NPzGK0Jm0
デニウソン→ロビーニョ
664 :2005/10/14(金) 01:41:20 ID:LhSVp1gY0
てか人は問題じゃねーだろ?w
才能を持った選手が見れなくなることはない。また新たな才能が生まれてくる。
伝説的な選手の後もきっとまた受け継がれて伝説を残せるような選手が生まれてくる。
そのための「伝説は続いていく」じゃね?w 誰がは問題じゃねーだろ人それぞれ価値観違うんだしw
書き手が言おうとしていることを読み取らなきゃだめって学校で習っただろぼくちゃん達?w

665うんこ:2005/10/14(金) 01:58:57 ID:z1ihrujUO
2ちゃんって何の議論にもなってないことを議論したつもりでいる馬鹿どもの集まりか

何か為になる議論を見た試しが無い
666 :2005/10/14(金) 02:05:53 ID:ESURGpBZ0
>>665
3年前の俺と同じこと考えてるな。
667 :2005/10/14(金) 02:08:17 ID:oMH8GR440
卒業アルバムを見るような気恥ずかしさが・・・
668 :2005/10/14(金) 03:13:26 ID:XUY1bQ3C0
俺が修正してやるよ

ポルトガル  フィーゴ→クリスティアーノ・ロナウド
ドイツ     マテウス→バラック
イングランド  シアラー→ルーニー
スペイン    ラウール→フェルナンド・トーレス
オランダ    オフェルマルス→ロッベン
ブラジル   リバウド→ロナウジーニョ
アルゼンチン  オルテガ→アイマール→メッシ
ナイジェリア  アモカチ→マルティンス
スウェーデン  ケネット・アンデション→イブラヒモビッチ
ノルウェー   スールシャール→ペデルセン
669 :2005/10/14(金) 03:26:24 ID:KAvoIdEYO
どーせならイタリア、フランスもやれ
670 :2005/10/14(金) 04:03:41 ID:LuTBgeuT0
>>668
アイマール短すぎだろ
671 :2005/10/14(金) 05:07:20 ID:XUY1bQ3C0
じゃアルゼンチン修正

マラドーナ→オルテガ→リケルメ→アイマール→サビオラ→ダレッサンドロ→テベス→メッシ
672 :2005/10/14(金) 06:21:38 ID:sArN52/PO
>>668
いいねえ、アモカチ。
プレミアでたった一人で相手DF陣とGK置き去りにしたドリブルシュートが印象的。
あっアンデションも入ってる。
昨日の粗しニワカの餓鬼とはちがいますなオヌシ
673 :2005/10/14(金) 10:09:41 ID:KAvoIdEYO
まぁ人それぞれ違うからなぁ
674 :2005/10/14(金) 12:24:32 ID:LhSVp1gY0
>>668
バラック、ロナウジーニョは若手スターじゃないな。
各国の若手スター出したかったんだろ??
そのために前のスターをつけちゃったから価値観のぶつかり合いが起こっちゃったと思ふ
フランスが出てないのは新しいスターが出てきてないからじゃん??
675 :2005/10/14(金) 12:51:09 ID:hCXzinAZ0
イタリア マルディーニ→ココ
676 :2005/10/14(金) 13:41:37 ID:XSvp70mJ0
ポルトガル  フィーゴ→クリスティアーノ・ロナウド
ドイツ     マテウス→バラック  クリンスマン→ビアホフ→クローゼ
イングランド  シアラー→オーウェン、ルーニー
スペイン    グアルディオラ→シャビ
オランダ    オフェルマルス→ロッベン
ブラジル   ジーコ→ライー→リバウド→カカ、ヂエゴ、ロナウジーニョ
      ロマーリオ→ロナウド→アドリアーノ
      ペレ→・・・→ロビーニョ
アルゼンチン  バティストゥータ→クレスポ→サビオラ
     マラドーナ→オルテガ→アイマール・リケルメ・ダレッサンドロ・テベス
ナイジェリア  アモカチ→マルティンス
スウェーデン  ケネット・アンデション→イブラヒモビッチ
ノルウェー   スールシャール→ペデルセン
フランス   プラティニ→カントナ→ジダン・ジョルカエフ
     デサイー→ギャラス
イタリア   バッジョ→デルピエロ・ピルロ
     バレージ→マルディーニ→ネスタ
677 :2005/10/14(金) 16:36:49 ID:5l2Urld20
ナイジェリアはイエキニだろ
678 :2005/10/14(金) 16:54:42 ID:sArN52/PO
ババンギダ
679:2005/10/14(金) 21:37:23 ID:xmtvdW+jO
>>672
うひゃあ


スーパーにわか
680 :2005/10/15(土) 00:22:41 ID:Yw93BTXy0
スレ違いだけど
レイザーラモンHGってなんであんなおもしろくないやつがヒットしたのかわからない。
ただふぉーふぉー言ってるだけでトークでおもしろいこと言えるわけでもない
ゲッツやヒロシよりも短命な一発屋で終わるのはわかりきってるからかわいそう
681 :2005/10/15(土) 00:25:13 ID:3f6Gh8zIO
>>680
そんなのお前に言わなくても本人が一番分かってるだろ。
それでも一か八かあぁいう芸風でいったんだから。
682 :2005/10/15(土) 00:27:37 ID:GcGPRqAa0
日本 カズ→中田
683 :2005/10/15(土) 00:54:21 ID:FPo7m5qoO
すいませーん、ニステルはCL通算何点決めてるんですか?
684(^^ゞ:2005/10/15(土) 00:56:46 ID:HGC8xNCmO
ニステルは37点
ただ40試合でだからかなりの高得点
685 :2005/10/15(土) 01:05:05 ID:3f6Gh8zIO
>>684
かなりの高得点ってwストライカーは2試合に1点入れたら良い中で
この得点数は神だからwヤバすぎこの得点率。
686 :2005/10/15(土) 01:53:21 ID:CB0WcAMg0
50試合ちょっとで47得点だった希ガス
687_:2005/10/15(土) 02:03:47 ID:2okOO2sXO
どうでもいい点ばっかだろ。ほとんどPKやし。ラウルとシェバが一番スゲーよ。
中身が全然ちゃう。
688 :2005/10/15(土) 02:41:22 ID:5WO4B/UeO
まぁ結果が一番ならラウールだな
実際1位だしな
689 :2005/10/15(土) 02:49:05 ID:ojTfqlUQ0
いや結果もあるがラウルとシェバの活躍度はズバ抜けてるよ。別格だ。
で三番手って誰だろ?なにげにピッポも活躍してるよな。
690 :2005/10/15(土) 03:19:23 ID:Js/w7mR00
ニステルは優勝してないからな。
大事な部分がかけてる感じがする。
691 :2005/10/15(土) 05:48:45 ID:m4womKCs0
チームが苦しい時に決めてこそエース、ってのがあるからな。

チームが勝った試合→決めてなくても特に何も言われない。
チームが負けた試合→エースがチームを勝たせなかったのが悪い。

そんなわけでチームが勝てないニステルはどことなく責められがち。
692.:2005/10/15(土) 06:14:38 ID:O+uoXnx+0
シェバの仮病っぷりは世界一
さすがだよな
693 :2005/10/15(土) 06:21:51 ID:rWnDKJHS0
糞試合は欠場してもイタリア首相にはさからえないからね
694 :2005/10/15(土) 06:23:56 ID:aIhFukQRO
>>679
お前の考えた選手はみんなちがうだろ
どっちがニワカだ粗し餓鬼めw
695 :2005/10/15(土) 06:26:24 ID:FPo7m5qoO
すいませーん。ニステルてCL通算何点決めてるんですか?
696,:2005/10/15(土) 07:09:54 ID:J8T0SiMU0
>>676
ケネット・アンデション→イブラヒモビッチ
はどうかと思うぞ
プレイスタイル全く違う
697 :2005/10/15(土) 09:01:40 ID:7siDURcR0
総合力偏差値
75 ミラン
75 チェルシー
74 マンU
74 バルセロナ
73 ユベントス
73 バイエルン
72 アーセナル
72 インテル
72 リヨン
70 レアルマドリー
70 バレンシア
698 :2005/10/15(土) 09:04:14 ID:7siDURcR0
68 PSV
68 リバプール
68 ハンブルガーSV
68 ビジャレアル
68 ブレーメン

67 シャルケ04
67 FCポルト
67 フぇネルバフチェ
67 アトレティコマドリー
67 トッテナム
67 デポルティボ
67 レンジャーズ
67 ボルフスブルク

66 オリンピアコス
66 スポルティングリスボン
66 レバークーゼン
66 ディナモ・キエフ
66 ローマ
66 シュツットガルト
66 アヤックス
66 フェイノールト
66 シャフタール
66 パナシナイコス
66 リール
66 ベティス
699 :2005/10/15(土) 09:06:49 ID:xMMA0Q/U0
ヘタフェ>マドリ>>>>>>>>>バルサ
700 :2005/10/15(土) 09:22:39 ID:7siDURcR0
65 ニューカッスル
65 ガラタサライ
65 ドルトムント
65 エスパニョル
65 ウディネーゼ
65 ベンフィカ
65 パリSG



62 エバートン
61 ヘタフェ
60 浦和レッズ
701 :2005/10/15(土) 09:24:42 ID:9v5DK1qm0
>>697
ミランがチェルシーと同じ、ユーベより上とかあり得ないから
今のマンU、バルサもそんな高いわけ無いだろw
702 :2005/10/15(土) 10:11:33 ID:5WO4B/UeO
>>701
自分で思ってるならそれでいいだろ
みんなそうだよ
703.:2005/10/15(土) 10:31:17 ID:1hW4/VKb0
ミランは去年のほうが強かったような
鮭戦でDFのモロさ露呈したし
704 :2005/10/15(土) 10:35:03 ID:xMMA0Q/U0
スタム、ネスタ、マルの最強DFトリオの賞味期限が切れたのが痛い。
705 :2005/10/15(土) 10:56:13 ID:aIhFukQRO
>>699
キチガイ発見
706  :2005/10/15(土) 13:03:14 ID:4ta4qYSB0
馬はここ一番に弱いって結構言われてるが、少なくともCLではどうかと思うけどね。
2次リーグ時代も、廃止されてからも、GL突破後も普通に得点してるし。
ここ2シーズンのポルト戦、ミラン戦で点とって無いイメージが強いんだろうけどさ。
昨季なんか怪我明けで絶不調だったんだし。
PKだってさほど多くは無いよ。
707 :2005/10/15(土) 13:29:09 ID:GcGPRqAa0
んでもジラルディーノ獲得した時は、こりゃ最強のチームの誕生だって思ったんだけどな。
タレントがそろってる所が一番強いわけじゃないんだなぁ・・・とあらためて実感。
708 :2005/10/15(土) 13:30:29 ID:Yw93BTXy0
昨シーズンにuefa.comで世界中からのファン投票で選出された昨シーズンの世界選抜メンバー
別にこのメンバーが本当の世界選抜だと決め付けるものではないしあんたの意見とは違くても
それは関係ない。これは世界選抜を決め付けるものではないのだから。
ただ1つねじ曲げることのできないのは、世界で一番多く思われているベストメンバーがこれだったという事実。


          アンリ   シェフチェンコ

            ロナウジーニョ

    ネドベド               C・ロナウド

              マニシェ
A・コール                      カフー
         ネスタ     カルバーニョ

             ブッフォン
709 :2005/10/15(土) 13:44:22 ID:GcGPRqAa0
C・ロナウド?
710 :2005/10/15(土) 13:47:48 ID:p9v54dul0
>>695
馬は43点。公式サイトにランキングでてる
ttp://jp.uefa.com/competitions/UCL/news/Kind=1/newsId=337948.html
711 :2005/10/15(土) 14:20:31 ID:lNhQNnm80
>>708
UEFAの最優秀MFはカカじゃなかったっけ?
712 :2005/10/15(土) 14:37:30 ID:Yw93BTXy0
>>711
そりゃ今年uefaの選考委員会が選んだもの
上のやつは去年uefaのファン投票で選ばれたもの。
713 :2005/10/15(土) 14:57:14 ID:lNhQNnm80
ファン投票か。ベッカムが入ってないのは何でだろ?
人気だと、 ロナウジーニョ>>>>>ベッカム>>>その他
って感じだと思うけどな。
ロナウジーニョはファン投票では当然勝つでしょう。CM本数とか、報道回数とか
違うしさ。
714 :2005/10/15(土) 15:10:08 ID:SkDj1OPb0
ベッカムが入ってないのはuefa.comにアクセスするようなサッカーファンが投票したから
715:2005/10/15(土) 16:28:54 ID:HGC8xNCmO
マニシェとカルバーニョがいる
716 :2005/10/15(土) 22:32:41 ID:xMMA0Q/U0
>>706
まあラウルとシェバが凄すぎるんだよな。印象に残るゴールたくさん決めてるし。
717  :2005/10/16(日) 01:52:14 ID:5PKHqo+P0
まぁ馬の2倍試合出てるからな。
そりゃ印象に残るゴールの数も多いだろうよ。
718 :2005/10/16(日) 02:09:43 ID:gtOL3Wq80
馬はPK10本ぐらいか?CLベスト4にも行ってないよな。
基本的には固め取りは評価しないから得点率なんて意味ないし。
極端な話、6試合して5試合ノーゴールでも残り1試合で3ゴールすれば5割なわけだ。しかも格下で消化試合かも知れない。
得点率だけで判断するのは間違い。
719 :2005/10/16(日) 02:13:15 ID:9fIvAQjp0
もうCLなんてやめちまえばいいのにと思う
3大リーグの上位4チーム前後と、
残りの枠は各国リーグのプレーオフで決めて、
次のシーズンをリーグ戦で戦うというようにしてしまえばいい
720 :2005/10/16(日) 02:15:50 ID:F2ywOpTL0
シェバは決勝点だか先制点が異常に多いんじゃなかったっけ
馬は所属してるクラブが違えばもうちょっと評価も違う気がする
サポートのあまり無いクラブいけばどうしようもないだろうし
逆にある程度サポートのある強豪クラブいけばもっと評価されると思う
今のマンUサポートも無いし弱ぇーしで最悪だろ
721 :2005/10/16(日) 02:33:55 ID:Qu6b70UE0
UEFAのポイントの推移見てて気づいたんだけど、スペインは2〜3年後
今までの貯金ががっつり無くなるんだね?
フランスがスペイン抜くんじゃねえか?3大リーグからスペイン脱落の予感を
感じたよ。
まあ、今季次第だな。
722 :2005/10/16(日) 02:39:35 ID:6XW8tWGs0
スペインはみかんUEFAで結構貯金あるんじゃないの。
723 :2005/10/16(日) 02:51:13 ID:F2ywOpTL0
うん、スペインはUEFAで荒稼ぎできるからフランスに抜かれるってことはない
逆にフランスはモナコが中途半端な所で負けるから
本戦のリヨンとUEFAのPSGしか期待できんし
724 :2005/10/16(日) 05:32:46 ID:ZqGwFHKG0
ユベントス強えーな。
今シーズン全勝ってここだけじゃないか?
725 :2005/10/16(日) 07:26:15 ID:gcsqhID10
( ゚ 3゚)
726 :2005/10/16(日) 07:41:39 ID:gtOL3Wq80
フート?
727 :2005/10/16(日) 08:30:57 ID:XzHQgU9SO
白い巨人強いな。
今年は2冠いけそうだな
728 :2005/10/16(日) 08:45:24 ID:aynQOwcOO
>>725
CLスレだよ、勘違い?
729 :2005/10/16(日) 11:14:18 ID:bOJn/q+I0
>>724

開幕9連勝+38試合連続無敗
730 :2005/10/16(日) 11:18:28 ID:Qu6b70UE0
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method3/crank2006.html

スペインは03−04のポイントが消えたら、かなり落ちる。
まだまだ先の話しだから、3年は安泰だな。来季初頭にも落ちるけど。
731 :2005/10/16(日) 11:27:18 ID:xyCYGP300
>>721
# country____01/02___02/03___03/04___04/05___05/06___rank06
1 Spain_______14.857__15.500__14.312__12.437___4.642____61.748
2 Italy_________12.571__15.928___8.875__14.000___5.500____56.874
3 England____11.571__10.666__11.250__15.571___5.857____54.915
4 France_______7.125___7.916__13.500__11.428___3.687____43.656
5 Germany___13.500___9.142___4.714__10.571___3.562____41.489

ここ5年見てもフランスを下回ったことはない。
単年度の順位は1位-2位-1位-3位-(5位)
低下傾向にあるのは確かなので5年後くらいはわからないけど。
UCの2チームがどこまでポイントを稼げるかが鍵だね。
732 :2005/10/16(日) 11:31:32 ID:xyCYGP300
>>730
現時点で、

rank07はスペイン−イタリア−イングランド−フランス−ポルトガル−ドイツ
rank08はイングランド−スペイン−フランス−イタリア−ポルトガル−ロシア
rank09はイングランド−イタリア−スペイン−フランス−オランダ−ロシア

イタリアは03/04シーズンが消えるまでは厳しい
733 :2005/10/16(日) 11:31:37 ID:Qu6b70UE0
3年間で、スペインとイタリアの差が計7000ぐらい消されるのかな?
つまり、スペインのUEFAランク1位脱落はもう時間の問題ってことだね。

フランスが上回るってのは間違いだった。どうやら、上位3つの変動はないな。
ていうか、上位3つに入ってればいいわけで、,1位も3位も変わらんか。
734 :2005/10/16(日) 11:35:13 ID:Qu6b70UE0
>>732
そうだね。
02−03が消されるまで、1万3千点も、イタリアとフランスの差が消えるから、
数字上並ぶ。
どうせ次の年には、逆転するが(フランスがイタリアより多く稼いだ03-04の5千点が
消される)。
この2年間のポイント次第では、イタリアは1年間だけとはいえ、4位に落ちる可能性有り。
まあその次の年には、1位になるのが濃厚だが。

かなり激動の2年間になりそうな、イタリアだなw
735 :2005/10/16(日) 11:35:42 ID:xyCYGP300
>>733
7000じゃなく7.000ね。
各チーム獲得ポイント合計/出場チーム数=その国の獲得ポイント

各チーム獲得ポイントは勝=2、分=1、負=0が基本
(予備選等では半分になる)
ある程度の勝ち上がりでボーナスポイントがつく

UCでの勝ち上がりとCLでの勝ち上がりのポイント差がわずかというのが
このランキングの問題点
736 :2005/10/16(日) 11:37:46 ID:Qu6b70UE0
細かいことは分からんが、イタリアがこの2年間頑張らんといけないってことは分かった。
737 :2005/10/16(日) 11:38:29 ID:gtOL3Wq80
なんでスペインが落ちるのが確定になってるんだ?去年もその前も意外にポイントとってるじゃん。
今後3年の結果次第なのはイングランドもイタリアも同じでしょ。
738 :2005/10/16(日) 11:40:33 ID:xyCYGP300
>>737
スペインは今年相当やばそうだからじゃない。
バルサ以外期待できそうにない。
逆にレアル・マドリーがUCに回った方が期待できそう(モチベーションの問題はあるが)。
現時点のUC組(エスパニョール、セビージャ)が大敗しちゃうと相当厳しい。
739 :2005/10/16(日) 11:45:57 ID:dScRFTBjO
>>729
CLも含めてって事だろ。チェルシーはCLでの引き分けがある。
まあユーべはCLでもリーグ戦でも序盤は相手に恵まれてるけどね。
740 :2005/10/16(日) 11:56:28 ID:hg4AKcmo0
レアルの選手がUEFAカップでマジになるわけない
やる気0だと思うよ
741 :2005/10/16(日) 12:03:06 ID:gtOL3Wq80
>>738
バルサよりレアルのが普通に強いだろ。ボロボロ状態でCL優勝した実績もあるし。もうすぐリーガも首位になる。
742:2005/10/16(日) 12:03:45 ID:PcSfFb+F0
バルサ以外期待できないって
今のバルサ見ていってんのか?
743 :2005/10/16(日) 12:11:18 ID:Qu6b70UE0
>>737
今季リーガがセリエやプレミアよりポイント稼ぐのは困難だろう。UEFA杯ですら
差が出始めてる。
リーガが落ちるのは確定的でつよ。

IFFHSでは、セリエ1位、プレミア2位、リーガ3位。UEFAランクもこうなってくると
思われる。まあ、プレミアの方がセリエより上いくかな。
744 :2005/10/16(日) 12:11:53 ID:gtOL3Wq80
ユーベやチェルでもキレキレのロナウド止めるのは不可能。
にわか達は今のロナウドはショボイ、エトーは怪物みたいな間違った考えしてる奴多いからな。
地上波実況板いけばよくわかる。
745 :2005/10/16(日) 12:13:09 ID:gtOL3Wq80
>>743
確実ってアホ?お前ギリシャの優勝とリバポの優勝予想できたのか?
746 :2005/10/16(日) 12:15:17 ID:hg4AKcmo0

744 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん


何かと思ったらさっきマドリースレであぼーんした奴か・・
747 :2005/10/16(日) 12:26:51 ID:Qu6b70UE0
>>745
確実は言いすぎかもしれんが、ビジャと、ベティスの脱落の可能性が高くなっていて、
UEFA杯では既に1チーム脱落。
対するセリエの方は、UEFA組はひとまず全抜けしてて、CL組は3チームが突破濃厚、
ウディネは3位には食い込みそうな状況。

勝ち抜いたチームはその後もポイントを稼ぐだろうってことで、リーガはますます
厳しくなってる。
序盤でのつまづきはやっちゃいかんことだからね。
748 :2005/10/16(日) 12:32:56 ID:gtOL3Wq80
>>747
ビジャ、ベティスがUEFAに回ればポイント稼げる。
749 :2005/10/16(日) 13:35:59 ID:47xLdTQG0
ID:gtOL3Wq80をID検索してみましょう。


http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=football&id=gtOL3Wq80
750 :2005/10/16(日) 13:54:01 ID:pSopXLnZ0
>>749
なかなかのマッチポンパーぶりだな
751 :2005/10/16(日) 13:54:20 ID:6XW8tWGs0
>>748
UEFAに回ったほうがポイントかせげれるからな。
752 :2005/10/16(日) 14:06:42 ID:Qu6b70UE0
http://210.153.21.35/cgi-bin/classif.cgi?ucl&0506&050928

現時点での順位表を見る限りじゃ、確かにリーガ勢はUEFA杯には回れそうだな。
2チームとも回れるかが、今後の焦点だろう。
おそらく、
イタリア勢は、ベスト16→3〜4 UEFA→0〜1 (4位はない)
リーガ勢は、ベスト16→2〜3 UEFA1〜2 (おそらく4位はない)
って感じか。
思ったより差がないのかな。
ウディネはCLに残るより、UEFA杯に回った方がポイント稼いできそうだな。
753 :2005/10/16(日) 15:13:30 ID:If7z/mNy0
だれかユーベとチェルシーを止めてください!!!!
デルピエロがすごいゴール決めましたねぇ。やっぱこの人は格が違うわ
754  :2005/10/16(日) 15:31:16 ID:5PKHqo+P0
>718
PKは5本も無いよ。
CLは01-02にベスト4まで行った。
58試合で47得点。
1試合2得点が8回、1試合4得点が1回。
あとは全部1点ずつ。
固め取りは全然してないね。
絶頂期のデポルやレバークーゼン、リヨンからも点取ってるし、
マドリーやユーベからも取ってる。
そもそもそれらを加味しないでも、得点率は他の選手の2倍近くの9割だし普通に抜けてる。
嘘ばっかりだな。
755 :2005/10/16(日) 15:39:53 ID:gtOL3Wq80
>>754
でもラウルやシェバには劣る。終了。
756 :2005/10/16(日) 15:42:24 ID:p6l4GNhb0
>>755
ラウールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ID:gtOL3Wq80をID検索してみましょう。


http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=football&id=gtOL3Wq80
757 :2005/10/16(日) 15:43:24 ID:XzHQgU9SO
又来たニワカヲタw
名無しのうすびーかw
758 :2005/10/16(日) 15:45:30 ID:gtOL3Wq80
CLにおいてラウル、シェバよりニステルのが凄いなんてありえないから。
得点率なんてくだらない。チームを優勝させてこそエースだよ。
759 :2005/10/16(日) 15:50:57 ID:SzUftHHJ0
>>757
あぼーんの名前を本文に書くなよ
アレとかヤツとか隠語で書けよ
760 :2005/10/16(日) 15:55:56 ID:XzHQgU9SO
759
スマン
しかしあのヴァカウザス
761754:2005/10/16(日) 16:25:01 ID:5PKHqo+P0
>756
マドリースレ行ってきたらビックリしたわw
相手した俺がバカだった。
762 :2005/10/16(日) 16:26:16 ID:gtOL3Wq80
>>761
馬鹿なの気づいてよかったね。巣にかえって。
763 :2005/10/16(日) 17:20:14 ID:NciZ/KEU0
ラウルオタはPK率に異常にこだわるよな。
764 :2005/10/16(日) 17:23:19 ID:gtOL3Wq80
>>763
今日もラウルはPK取った。蹴ったのはロナウドだけどね。
765 :2005/10/16(日) 17:29:10 ID:Qu6b70UE0
>>764
いいから、ろなうど厨と空気読まない喧嘩してこいよ。
公務員VSニートなら、ニートのおまいを応援してやるから。
766 :2005/10/16(日) 17:33:07 ID:gtOL3Wq80
>>765
ん?俺はロナウド好きだぞ。意味分からん事言ってんなよ。
767 :2005/10/16(日) 17:43:25 ID:SzUftHHJ0
てす
768 :2005/10/16(日) 18:03:50 ID:2IaJaTri0
俺は大嫌いだ
769 :2005/10/16(日) 20:24:56 ID:Qu6b70UE0
ロナウドが好きなラウルヲタ?
・・ああ、失笑(K糞)かあ。
770 :2005/10/17(月) 08:43:43 ID:HBfPcvMj0
今週のCLはチェルシーベティスが楽しみだなー
ベティスがどこまでやるか

つかこのスレあんまベティスの話題でないよね。
みなさんの評価はどうですか?
771.:2005/10/17(月) 08:59:22 ID:vw+ljGCr0
JOAQUINが読めなかった俺
772 :2005/10/17(月) 10:34:34 ID:wFfP5CiGO
バイヤン×ユーベ楽しみだな!
両方がんばれよ
773 :2005/10/17(月) 10:53:10 ID:k9lWMaAy0
バイヤン今調子悪いからなー
がんがってほしいけど
774 :2005/10/17(月) 16:37:08 ID:qbmklled0
>>772
バイヤン応援するけど
勝てる気がしねぇ・・・
775 :2005/10/17(月) 17:28:12 ID:/HgqK1El0
スペインこのまま行ったらオサスナ、ヘタフェ、セルタがCL出場か…
どうぞお手柔らかに
ロナウジーニョってトッティやカカとかに比べると消える時間が少なくないよね。
なんてゆーかそれにトッティは常にその状況で考えられる最良の選択を選ぶことができるけど
ロナウジーニョの場合いつも最良の選択をするわけじゃない。
それでもロナウジーニョはここぞというところで最終的に多く得点に絡む。
昨シーズンのミラン戦は消えてる時間が長かったんだけど最後にはスーパーなの決めちゃったし。
それにロナウジーニョにはトッティにはない運動能力がある。

777 :2005/10/17(月) 18:37:03 ID:2bNCCDyd0
元々へたれの時期にファンになった俺としては
今の状況かなり(*´Д`)'`ァ'`ァ
778 :2005/10/17(月) 19:30:46 ID:HBfPcvMj0
来期は2強の他にバレンシアと>>775のどれかがいいな
できればヘタフェ
779   :2005/10/17(月) 19:41:13 ID:EmqEyOLL0
>>775
リーガを見てる俺ですら、その3チームの選手をほとんど把握できてない
他のリーグのファンからしたら全くの無名ってことになるんかな?
780 :2005/10/17(月) 19:44:33 ID:8/EhrP+nO
【サッカー/イタリア】観客動員が今季急落 危機感強めるセリエA
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129308218/

【サッカー/セリエA】イタリア国内で再び18チームに戻す案が浮上
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129520969/
781 :2005/10/17(月) 22:44:19 ID:0Zmz73p60
ヘタフェは難しいな。
覚えてるのリキ、クライオベアヌ、ルイスガルシアくらいだな。

一番有名なのはやはりシュスターかな
782 :2005/10/17(月) 23:16:08 ID:qzxL0PGr0
サンチェス・ブロトなら知ってる。もういないけど
783 :2005/10/18(火) 02:12:27 ID:eFvrmRuF0
ラウル・ゴンサレススタジアムってヘタフェのホームスタジアムだったっけ?FOOTで見た気がする。
784_:2005/10/18(火) 04:29:53 ID:x7acG5zEO
ヘタフェはアルフォンソ・ペレスかな?
785  :2005/10/18(火) 06:31:45 ID:mPajMUKDO
今日のバイヤン×ユーベ、ビエラ欠場らしいな
どうなるか楽しみだな

今日は雨降らないでくれ〜
786 :2005/10/18(火) 07:26:34 ID:YnfnSOU30
ヘタフェとRマドリはダービー扱いになるんだっけ?
787 :2005/10/18(火) 09:09:33 ID:R7pRG43c0
ロナウジーニョ ←小さなロナウド
セルジーニョ  ←小さなセル
788 :2005/10/18(火) 10:11:08 ID:C+QcVBZH0
セルってなんやねん セルってw
789 :2005/10/18(火) 10:13:39 ID:XMCM/NVC0
ロビーニョはロブソンだっけな
790-:2005/10/18(火) 18:53:26 ID:NYdIoFcB0
今年はバイヤンがユーベに勝つでしょ。
2連勝しちゃうよ。
地上波は何で放送しないのかなー。
馬鹿フジテレビだよな。
女子アナも調子こんでるし。
791 :2005/10/18(火) 19:02:27 ID:1AoMUhZF0
単純にどっちが2連勝しようが大勢に影響無いからじゃねーか?
792 :2005/10/18(火) 19:27:41 ID:MU/aE30g0
>>790
4節に放送カードがそれなんだけど、アリアンツアレナの方を放送した方が・・・(ry
793 :2005/10/18(火) 19:29:15 ID:EJ8XPGlT0
>>788
おまえ・・・セルジオ越後知らないのか?
794 :2005/10/18(火) 19:42:32 ID:uzSUvHFC0
>>792
3節のミランPSVといい
イタリアのスタジアムの観客の少なさをアピールするためでは?
795:2005/10/18(火) 19:49:35 ID:isO4SXq00
弱小ブレーメン(笑)がブンデス(笑)では首位(笑)
796 :2005/10/18(火) 19:59:03 ID:t1jc52CO0
今日はどのカード見ます?
バイヤン×ユーヴェかバルサ×パナかで迷ってるんですが。
797 :2005/10/18(火) 20:04:59 ID:gi/xuSzb0
有名選手をいっぱいみたいならバイエルンユーベ
番狂わせを見たいならパナシナイコス×バルサ
有名チームが勝つところが見たいならマンU×リール

俺が見るのはバイエルンユーベ
798 :2005/10/18(火) 20:05:51 ID:TfZgg3zd0
オレもバイエルン×ユーべ
799 :2005/10/18(火) 20:07:47 ID:gi/xuSzb0
追加で、ここで負けるとGL突破が瀕死のプラハ×怪我人が多くて瀕死のアーセナル

にわかの俺の見解
800 :2005/10/18(火) 20:12:16 ID:bEeb5N360
速報!
アヤックス 1−0 トゥーン
バイエルン1 −1 ユベントス
マンチェスターU 3−1 リール
パナシナイコス 0− 2 バルセロナ
ラピッド・ウィーン 0− 0 ブルージュ
スパルタ・プラハ 0−1 アーセナル
ウディネーゼ2 −2 ブレーメン
ビジャレアル2 −1 ベンフィカ
801 :2005/10/18(火) 20:12:17 ID:LbKPIg/QO
>>794
いやミランは関係ないだろ。
サンシーロはデカイから空席も目立つが実際人数は
チェルシーやリバプールの満員よりは入ってるからな。
802 :2005/10/18(火) 20:26:35 ID:TikgPQq90
プラハはもうだめだろ。アーセナルはマジめぐまれてる。
アヤックスも弱いし
803 :2005/10/18(火) 20:26:36 ID:dO7M6boE0
バイエルン×ユーべは意外とつまんなそうな予感。。
バルサみようかなぁ
804 :2005/10/18(火) 20:34:18 ID:LbKPIg/QO
>>800
>パナシナイコス 0− 2 バルセロナ
>スパルタ・プラハ 0−1 アーセナル

この2つは有り得ない。

>>803
別に意外でもないだろ。
805 :2005/10/18(火) 20:36:27 ID:bEeb5N360
面白い順
1.バイエルン− ユベントス
2.ビジャレアル− ベンフィカ
3.ウディネーゼ − ブレーメン
4.パナシナイコス − バルセロナ
5.スパルタ・プラハ − アーセナル
6.アヤックス − トゥーン
7.マンチェスターU − リール
8.ラピッド・ウィーン − ブルージュ
806 :2005/10/18(火) 20:36:29 ID:gi/xuSzb0
プラハがここで勝てば、勝ち点4、アーセナルが6でアヤックスがトゥンに勝つとして4
残り3試合でホームが1試合しかないから厳しいけど、なんとか踏ん張れるような…

アーセナルがめぐまれてるのは確か。
その分怪我人多くてつらそうだけど
807 :2005/10/18(火) 20:38:31 ID:gi/xuSzb0
>>804
800じゃないけど
>パナシナイコス 0− 2 バルセロナ
>スパルタ・プラハ 0−1 アーセナル

特に下はありそうだけど…もっと点が入るってことなのかな?
パナシナイコスはもっと頑張る気がするけど。
808 :2005/10/18(火) 20:45:28 ID:TikgPQq90
>>806
今日勝てばまあ踏ん張れるし、いちおう応援しているが現実的に難しいだろう。
アヤックス戦で追いつかれ、トゥーンに初勝利を献上、
ポボルスキはいなくなり、監督も解任?だっけ?流れ悪過ぎ
アーセナルが怪我人の多くても勝つのは至難のわざ。
809 :2005/10/18(火) 20:54:24 ID:gi/xuSzb0
>>808
なるほど…そう並べられるとアヤックス以上に流れが悪いか
トゥンの2位抜けに期待してみよう。
810 :2005/10/18(火) 23:12:45 ID:0F5Vd85o0
みんなは今日どれ見る?

名前で言ったらユーベバイヤンだが、スパルタプラハアナルの方が
盛り上がりそうだな
811:2005/10/18(火) 23:24:11 ID:qWI/+ygD0
うはっ!今日あるの完全にわしれとったー!
812 :2005/10/18(火) 23:34:52 ID:uzSUvHFC0
ビジャレアルベンフィカ見たいのに
なんで生じゃないのか・・・
813 :2005/10/19(水) 00:08:34 ID:6R7GajNS0
今年のGLは去年と比べちゃうとやっぱ見劣りするね。
去年はどこが出てくるか全く予想がつかないグループがごろごろあったんだけどな・・・
まぁその分順当にいってベスト16以降で盛り上がってくれればそれでいいけど・
814 :2005/10/19(水) 00:09:22 ID:mc9tr4070
なにみよっかなー
815 :2005/10/19(水) 00:11:52 ID:EDigqIdE0
アナルのグループは全チーム国内リーグでぱっとしない超低レベルリーグ。
816 :2005/10/19(水) 00:24:04 ID:p85Df4wk0
んでもアンリ復帰するみたいだからスパルタプラハアーセナル見るわ
つまんなかったらユーベ倍ヤンに移動
817 :2005/10/19(水) 00:31:12 ID:sj+z2Zmv0
バイエルン×ユーベ戦生で見ないやつは
ああそうか!!
818  :2005/10/19(水) 00:34:46 ID:hHDsjyvl0
バイエルン×ユーベ
はスコアレスドローか、FKでユーベ勝利と見た
でも面白くなさそう
819:2005/10/19(水) 00:40:02 ID:bqIU7MaVO
バイエルとユーベなんてイタリア人も興味ないような試合
よく見る気になるな
820 :2005/10/19(水) 00:45:51 ID:PcGUHY+k0
他見るカード無いだろ
これより見たい試合が
821 :2005/10/19(水) 00:54:14 ID:Pj88sMCwO
バイヤン×ユーベ楽しみだな
822 :2005/10/19(水) 00:54:48 ID:NZswLYXp0
今日はバイヤン×ユーベしかないだろ
823:2005/10/19(水) 00:55:24 ID:bqIU7MaVO
マッカーイ先制きたあ!!
824ヒョイ:2005/10/19(水) 01:27:50 ID:YBru4L/90
ネットでどこで見れるの?P2Pじゃなくて
825 :2005/10/19(水) 01:54:22 ID:OaA9ZOuy0
バラックうんんめぇぇぇぇ
826:2005/10/19(水) 02:39:25 ID:ctSZoiyOO
バイヤンユーベ面白くないと必死に言ってるのはガリヲタか・・・
雑魚バルサのしらけたオナニーパスサッカー見るよりはよっぽど緊迫した試合になると思うけどね・・



まそゆことガリヲタに言っても無駄か・・
827:2005/10/19(水) 02:41:36 ID:ctSZoiyOO
>>803

何このガリヲタ・・・


バルサヲタなら恥ずかしがらずに名乗りゃいいのに・・


ヲタ以外雑魚バルサの試合なんてみねーし・・
828 :2005/10/19(水) 02:44:21 ID:MlpRxkDV0
帰ってきた金太VS音楽隊が面白そう。
金太負けるな。
829:2005/10/19(水) 02:44:34 ID:ctSZoiyOO
ガウショがいなけりゃとんだ2流クラブ



ガウショがいても一流半クラブとゆうオチ・・
830でこ:2005/10/19(水) 02:46:39 ID:nnU9qwv60
ガウショでバルサは変貌したな。。。
831 :2005/10/19(水) 02:47:16 ID:1mSho6GV0
ブンデスハイライトを見ていたらうっかり寝てしまい
CL的には準備万端な俺ガイル。
832でこ:2005/10/19(水) 02:52:29 ID:nnU9qwv60
あと1時間後か・・・
833 :2005/10/19(水) 02:55:01 ID:KrfVE7W70
バイエルンvsユーヴェ見るけど間違いなく塩試合になるだろうな
ウディネvsブレーメンが見たいよ
834 :2005/10/19(水) 02:55:47 ID:TfngyO6Z0
>>831
なんてうらやましいやつだ
835 :2005/10/19(水) 02:58:52 ID:PcGUHY+k0
CL前に仮眠

これは簡単なようで、かなり難しいからな・・・
836でこ:2005/10/19(水) 02:59:40 ID:nnU9qwv60
見れるのが羨ましい・・
ユーべVSバイエルンは固い試合になりそうだ
837ヒョイ:2005/10/19(水) 03:03:46 ID:YBru4L/90
>>836
netで観ようZE
838でこ:2005/10/19(水) 03:06:09 ID:nnU9qwv60
すまぬ。。
そこまでネット詳しくなかとです
839 :2005/10/19(水) 03:07:09 ID:QX/4CV+Q0
本日の実況スレです。

パナシナイコス vs バルセロナ
【ch.182】05-06 UEFA CL 実況スレ2
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1127847886/l50

マンチェスターU vs リール
【ch.183】05-06 UEFA CL 実況スレ2
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1127933017/l50

バイエルン vs ユベントス
【ch.184】05-06 UEFA CL 実況スレ2
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1127933875/l50

スパルタ・プラハ vs アーセナル
【ch.185】05-06 UEFA CL 実況スレ1
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1126679959/l50

【全試合】05-06 UEFA CL 実況スレ2
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1127847259/l50
840 :2005/10/19(水) 03:19:08 ID:qlHV6c2bO
【サッカー】ミドルスブラのアベル・ザビエルが薬物検査で陽性反応 出場停止処分に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129603398/

【サッカー/海外】審判買収問題で不正審判を永久追放/ブラジル
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129649952/

【サッカー】ドイツ八百長疑惑、被告が起訴事実認める
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129656732/
841 :2005/10/19(水) 03:20:01 ID:hzhEEsMX0
今日試合何時から?
842 :2005/10/19(水) 03:21:28 ID:EsjiaxqZO
ユーベVSバイヤンは実況も手堅いな
843 :2005/10/19(水) 03:21:52 ID:D4cu475f0
uefa.comの実況センターのメンバー見てて
ヴィジャレアルの8番をロマンって書いてあるのにクスッとなった
844:2005/10/19(水) 03:25:22 ID:EAn7t+Zb0
さー10分前。今年スカパーに入ったばっかで
ワクワクです。好きなチームはもちバイエルン。
今日もマカーイ、バラック、ルシオに期待しちゃいます。
845_:2005/10/19(水) 03:26:03 ID:nnU9qwv60
しかもど真ん中
846 :2005/10/19(水) 03:26:34 ID:PcGUHY+k0
バイヤン気温4度かよ・・
今日はビッグゲームだからエミレーツスタジアム、360度人文字やるかな?
847 :2005/10/19(水) 03:28:24 ID:XXqH5IdX0
気が早いね
848_:2005/10/19(水) 03:32:40 ID:nnU9qwv60
ユーべの部ラージのサイドバックに注目したい
849 :2005/10/19(水) 03:34:36 ID:XXqH5IdX0
出来ることなら全試合生でみたい…
850 :2005/10/19(水) 03:35:53 ID:PcGUHY+k0
パナシナイコスのスタジアム6万7千人も入るんだな・・結構凄いな
851_:2005/10/19(水) 03:42:15 ID:lmr5kHHu0
選手が出てきた
852_:2005/10/19(水) 03:58:42 ID:nnU9qwv60
恥まりましたー
853 :2005/10/19(水) 04:03:13 ID:sR6RUGtS0
さてネットの情報絶つか。
854 :2005/10/19(水) 04:05:37 ID:QX/4CV+Q0
パナシナイコス vs バルセロナ
【ch.182】05-06 UEFA CL 実況スレ2
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1127847886/l50

マンチェスターU vs リール
【ch.183】05-06 UEFA CL 実況スレ2
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1127933017/l50

バイエルン vs ユベントス
【ch.184】05-06 UEFA CL 実況スレ2
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1127933875/l50

スパルタ・プラハ vs アーセナル
【ch.185】05-06 UEFA CL 実況スレ1
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1126679959/l50

【全試合】05-06 UEFA CL 実況スレ2
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1127847259/l50
855 :2005/10/19(水) 05:41:18 ID:D4cu475f0
なんかしょっぺー試合見ちまったぜorz
856 :2005/10/19(水) 05:41:30 ID:DFmJVIEs0
アンリはすげーや
857 :2005/10/19(水) 05:49:16 ID:cIyR9oxd0
>>856
見た
一点目スゴス
858 :2005/10/19(水) 05:50:06 ID:YBru4L/90
誰かうpしろや
859 :2005/10/19(水) 05:52:22 ID:6R7GajNS0
一節、二節に比べて随分人が少なかったというか・・・盛り上がってないね・・・
グループリーグの中だるみというヤツですか
860 :2005/10/19(水) 05:54:34 ID:pYh4A4A40
実は大方の予想に反して、バイヤンユーベ戦が一番おもしろかったんじゃまいか?
861 :2005/10/19(水) 05:55:45 ID:IMGAFn0C0
アンリのスーパーゴール見なかった奴は負け組み
862 :2005/10/19(水) 05:56:00 ID:20tTCYpF0
審判の神トラップが試合を決めたな
863 :2005/10/19(水) 05:58:57 ID:lDrZ02MR0
>>861
偶然、ほんとにたまたまチャンネル変えたらあのシーンだった。俺ラッキー。
864 :2005/10/19(水) 06:03:03 ID:Q+om+HUj0
淡白な試合ばっかだった(´・ω・`)
865_:2005/10/19(水) 06:05:40 ID:fkbQrFAX0
なんか人減ったな、プレオフ見て野球に流れたのか、とりあえずミラン頑張れ
866_:2005/10/19(水) 06:10:38 ID:fkbQrFAX0
なんかワロタ、芸スポでも書き込み少ないし
867 :2005/10/19(水) 06:14:41 ID:RSSNde9E0
やっぱ化け物FWはロナウド、アドリアーノ、アンリの三人だな。
ラウル、シェバ、ニステルは結果出してるが上の三人のような怪物じゃあない。どっちが優れてるとかは別だけど。
868 :2005/10/19(水) 06:24:04 ID:xt+E74Zd0
>867
サッカーを真剣にやっていた俺としてみれば、全員怪物だけどな。
869 :2005/10/19(水) 07:01:13 ID:jo4gmrqj0
だな
タイプはそれぞれ違うが皆凄い選手だよ
870 :2005/10/19(水) 07:21:48 ID:PcGUHY+k0
バイヤンユーベの後、バルサパナの試合見てるけど糞つまらん
レベルが違いすぎる
871 :2005/10/19(水) 07:37:17 ID:KK5qWXNF0
またアンチリーガ厨か
872 :2005/10/19(水) 08:25:11 ID:PcGUHY+k0
>>871
いや、素直な感想なんだけど
今、前後半見終わった。
普通にバイヤンユーベとバルサパナシナイコスの試合見比べてみろよ。
試合の盛り上がりも展開も全然違かっただろ。
873 :2005/10/19(水) 08:34:27 ID:kNxW1wzWO
盛り上がり、展開でレベル云々言われても…。
リーガとセリエの上位リーグ同士の試合の方がレベルが高いのは当たり前だし…。
874 :2005/10/19(水) 08:37:12 ID:PcGUHY+k0
ようするにバルサパナシナイコスの試合は糞つまらんかったってこった
875 :2005/10/19(水) 08:53:05 ID:uDciZuEC0
ヴィジャレアルに去年のデポル臭が漂っている件について

1-1でなく0-0ならもっと面白かったが
876_:2005/10/19(水) 09:35:52 ID:mC8eTGpa0
グループDってレベル高いの?低いの?
877 :2005/10/19(水) 10:19:11 ID:kNxW1wzWO
>>861
アンリなんて見るだけでムカつくから見ないで正解。
878 :2005/10/19(水) 10:22:20 ID:qS/nfBdy0
アンチキタコレww
879 :2005/10/19(水) 10:39:05 ID:6R7GajNS0
今どきアンチアンリかよw 臭っ!!!
880 :2005/10/19(水) 10:59:23 ID:oE/1Bq6w0
でたよイタリアンクオリティ
なかなかいい成績だった次のシーズンは駄目駄目になる
ミランもシャルケに引き分けたし 
881 :2005/10/19(水) 11:08:01 ID:i9JySYYxO
ダメダメといっても3強はとりあえずGL突破できるだろ。
プレミアはマンUとガナが突破できてもそこまでだろうな。
リーガもなんかぐだぐだ。

というか今3大リーグはどこもぐだぐだ。
882_:2005/10/19(水) 11:11:50 ID:mC8eTGpa0
思ったよりレアル(笑)は頑張ってるんじゃね?
883 :2005/10/19(水) 11:14:30 ID:i9JySYYxO
今の状態ならドイツ勢有利かよorz
884 :2005/10/19(水) 11:15:05 ID:SDYlaHrK0
俺の予想通りドイツの時代が来たな。
885 :2005/10/19(水) 11:17:30 ID:i9JySYYxO
うんこドイツの時代到来。
欧州サッカーもうだめぽ
プレミアもうちょい頑張れよ。
886 :2005/10/19(水) 11:23:05 ID:Q6XmkUyx0
今日のユーベバイヤンを見てると100回やって2〜3回勝てれば御の字ぐらいの差があったな
マカーイが(笑)化したおかげで2-1だったがマカーイがキチンと決めてたら3点4点差が付いた試合だった
887 :2005/10/19(水) 11:33:00 ID:i9JySYYxO
今季は03-04の再来の最悪なシーズンになりそう。
しかも今回はセリエだけじゃなくリーガとプレミアも巻き込みそう。
マンUもガナもバルサもビジャレアルもベティスもやばい。
チェルシーはやるだろうがなんかチェルシーまでこけそうな予感がする。
888 :2005/10/19(水) 11:35:21 ID:SDYlaHrK0
>>887
それの何が悪いの?
ドイツ勢は勝って当然のサッカーしてるし
マドリーもユーベもインテルもいるし全然問題ないと思うけど。
889 :2005/10/19(水) 11:41:03 ID:i9JySYYxO
一番情けないのがバルサとビジャレアルじゃない?
バルサなんて怪我人も戻って咋シーズンより明らかに強いはずなのにこの様、ビジャレアルも同じことが言える。
ベティスはもうあのGLの時点でどうしようもない。
890_:2005/10/19(水) 11:44:42 ID:mC8eTGpa0
今シーズンは

珍テル−レアル(笑) が見たい
891 :2005/10/19(水) 11:45:22 ID:AW/5VzKx0
バルサは今シーズンは期待できなさそうだね。
昨シーズンと比べるとちょっと勢いがない感じがする
まぁまだ先は長いからこの先どうなるかわからないけど。
892 :2005/10/19(水) 11:46:47 ID:VROfYpk50
バルサは燃え尽きたの?
893 :2005/10/19(水) 11:47:39 ID:i9JySYYxO
ミランは今下馬評低くなったけど案外こういうときによかったりして
894_:2005/10/19(水) 11:50:36 ID:bqIU7MaVO
セリエなんて所詮そんなもん
バイエルにやられる八百長ユーベ
ミランもウディネも雑魚っぽいし
895 :2005/10/19(水) 11:51:20 ID:IUJoqzL90
なんか、どこが勝ち残ったら面白くないとかよく分からん事を言ってる奴が多いが、
俺はどこのチームだろうが勝ち残ったチームのトーナメントが観たい。
896 :2005/10/19(水) 11:52:04 ID:Lkt1SCEN0
バイエルって言うとレバークーゼンになるぞ低脳
897 :2005/10/19(水) 11:52:45 ID:6ez0pLoY0
どうせグダグダ言ってんのなんてリーガ勢の自爆にファビョってるリーガ厨なんだからほっとけ
898:2005/10/19(水) 11:53:55 ID:od9RChk2O
899 :2005/10/19(水) 11:54:38 ID:i9JySYYxO
粕ドイツ黄金期

マジ地獄
900 :2005/10/19(水) 11:58:44 ID:SHb3oQyO0
バイヤンは去年ドログバに制空権を完全掌握されたその一点で敗退した教訓から
制空権のみに特化したイスマエルを補強して今回のユーベ戦では高さを完全に制した
んがコバチに比べスピードに劣るイスマエルじゃバルサのスピードに到底対応できないので
バルサに当たればその時点で敗退
来シーズンに速度に特化したDFを補強して今度は制空権を抑えられて敗退するといった繰り返しをするだろう
901 :2005/10/19(水) 12:04:34 ID:i9JySYYxO
バイヤンなんて見たくないからさっさと敗退しろ
902 :2005/10/19(水) 12:08:13 ID:INnYdenA0
急にアンチブンデスが湧いてきた。
903 :2005/10/19(水) 12:09:34 ID:DJB+CH/y0
1日目予想通り糞つまらんな。2日目は楽しみだ
904 :2005/10/19(水) 13:10:22 ID:6R7GajNS0
>>883-884
いや・・・バイヤンが3連勝とはいえブレーメンとシャルケは
ここまで1勝すらしてないのだが・・・
UEFAでもレバークーゼン、マインツが早々敗退
とてもじゃないがドイツ勢が強くなってきてるとは言えないぞ
905 :2005/10/19(水) 13:15:43 ID:3yFAImqL0
ID:i9JySYYxOは相手しない方がいいよ
906 :2005/10/19(水) 13:20:33 ID:h2TVOkd60
別に元からブンデスは強いからカンケー無いだろ
問題なのは莫大な金を注ぎ込んでも笑試合しかできないセリエ勢
907_:2005/10/19(水) 13:22:12 ID:mC8eTGpa0
リーガヲタは相変わらずウゼエな
908_:2005/10/19(水) 13:23:08 ID:bqIU7MaVO
セリエヲタが一番たち悪いな
こいつら真性のストーカーまんまじゃん
不幸なダークおーら出まくってる
909 :2005/10/19(水) 13:26:36 ID:OtwiITlG0
費用対効果でいえば珍テルとれあるは世界の移籍市場を暴騰させるだけのゴミ以下の存在だな
910 :2005/10/19(水) 13:30:10 ID:Y5JReQsV0
911 :2005/10/19(水) 13:59:06 ID:iAeJozA90
>>904
おいおい、そこでマインツを一緒にするなよ...。
UEFA圏内に入って出れたわけじゃないんだから。
残留争いで精一杯なチームだぞ。
912 :2005/10/19(水) 14:16:34 ID:zD+ocCeB0
今年のアーセナルは外弁慶だな。
913 :2005/10/19(水) 14:18:14 ID:T3iFmySj0
シャルケ頑張ってくれないかな
914 :2005/10/19(水) 14:19:19 ID:QHfkYLfa0
アンリのゴールそんなにすごくねぇじゃん。トラップしてからどんだけ時間に余裕があるんだよ
人数余ってるのに誰もチェックに行かないし。さすがトゥーンに負けるチームだわ。
みんな解説に誘導されすぎ、サッカーやったことないオタクがここには多いんだなって思うわ
915 :2005/10/19(水) 14:22:11 ID:kNxW1wzWO
>>912
それはない。グループが雑魚だらけなだけ。
またどうせベスト16か8で消えるよ。
916 :2005/10/19(水) 14:23:41 ID:i9JySYYxO
>>906
ブンデスは強くないだろw
917 :2005/10/19(水) 14:23:57 ID:Zu+gBbNN0
今年のガナはリーグは諦めてCL一本に絞ってるからまぁ見てろ。
918 :2005/10/19(水) 14:32:49 ID:iAeJozA90
>>914
チェックに行ったら行ったで横のペルシやピレスがフリーで受けるだけ。
919:2005/10/19(水) 14:38:20 ID:EAn7t+Zb0
いや、ブンデスは強いだろ。
ここ最近上位にあがってないけど
欧州の実績はそこそこ残してるしね。
「3大リーグ」って分けられている時とか
ほんと頭に来る・・・。
920 :2005/10/19(水) 14:38:25 ID:QHfkYLfa0
>>918
だからってチェックに行かないのかよww
数的同数なんだから少なくとも1人はチェックに行くべきだろ。3人ボールウォッチャーになってるのは酷い。
外行ってボール蹴ってこいやwwww
921 :2005/10/19(水) 14:41:30 ID:i9JySYYxO
>>906
リーガやプレミアも金使ってるけどそちらはスルーですか。

>>919
大耳獲った回数は3大リーグに劣るけど?w
922 :2005/10/19(水) 14:41:49 ID:kNxW1wzWO
>>920
>>918は馬鹿だから構わない方が良いですよ。
923_:2005/10/19(水) 14:42:18 ID:bqIU7MaVO
レアル最強時代また来ないかな
ベスト4にスペイン勢3つあったころが最高だったわ
924 :2005/10/19(水) 14:44:53 ID:JHCqUzIo0
>外行ってボール蹴ってこいやwwww
久々にこのセリフ見た
925_:2005/10/19(水) 14:48:28 ID:bqIU7MaVO
俺なんて中学以来サッカーしてないけど批判はイッチョ前だよ?
926 :2005/10/19(水) 14:58:40 ID:ilxkXeRE0
2ちゃんなんてそんなものさ!
927 :2005/10/19(水) 14:58:57 ID:QHfkYLfa0
>>924
じゃあ反論してみろやww
928 :2005/10/19(水) 15:02:13 ID:iAeJozA90
昨シーズン、チェルシー相手にロナウジーニョが決めた奴と状況的には似てると思うけどな
929 :2005/10/19(水) 15:06:12 ID:zoxzSqmb0
>>928
自分もあれと似てると思った
930  :2005/10/19(水) 15:08:08 ID:mSrwqhbt0
なんか吠えてるね
931 :2005/10/19(水) 15:08:57 ID:phgyovWd0
パクの実力本物だな。サンガ時代に練習見に行ってサインも写真も撮った事
あるけどマンUでレギュラークラスまでになるとは…
韓国人は糞だがパクは応援するぞ。あと同じアジアのカリミも…っていうかマガト
出せよ
932 :2005/10/19(水) 15:11:21 ID:SzV12why0
どうせロナウジーニョがそれ決めると大騒ぎなんだろうなぁ
933ロナウジーニョは神:2005/10/19(水) 15:11:53 ID:RI5XmH8W0
934 :2005/10/19(水) 15:17:51 ID:bPMGkGNh0
>>932
同じようなプレーでもそうなるんだろね2ちゃんでは
それにアンリのゴールを誉めてるのは粕谷だけじゃないしw
935 :2005/10/19(水) 15:21:01 ID:QHfkYLfa0
>>920←の内容に反論してみろやwwww
936 :2005/10/19(水) 15:22:32 ID:Y5JReQsV0
アンリのゴールは今大会のベスト10ゴールに入る
でも、アーセナルはベスト16くらいで負ける。

アーセナルはそんなチームでいいんです。
937 :2005/10/19(水) 15:32:37 ID:D4cu475f0
どんな凄いゴールだろうと2点分になることは無いわけで
938_:2005/10/19(水) 15:38:30 ID:pt12RBh+0
リーガヲタ
ウゼ
939 :2005/10/19(水) 15:39:07 ID:iAeJozA90
アンリがPA前の右サイドでロングボールを上手くヒールで足元に落として前を向いた(これだけでも凄い)時点で、
相手DFはアンリの前に1人、アンリの左に2人。
アンリは右利きだから、アンリの前にいるDFは右足を封じつつ、
アンリが右へ抜けるのを防ぐためにけん制している。
アンリの左にいる2人のDFは、中央にいたペルシと左サイドにいたピレスが気になって、
チェックにいけない状態。アンリの前にいたDFがチェックに行ったら、
右にかわされてシュートまで行かれたし、2人のうちのどちらかがチェックに行けば、
スッと後ろに引いて交わして左サイドのピレスに出されていたと思う。
どっちにしろ、あのロングフィードをヒールで完璧に足元に落とした時点で勝負あったような感じ。
940 :2005/10/19(水) 15:41:26 ID:iAeJozA90
ロナウジーニョのと似てると思ったのは、
あの位置から助走無し、かつ意外なタイミングでシュートに行った所かな。
941 :2005/10/19(水) 15:41:27 ID:5QSiMpSp0
だれか>>931かまってやれよ。
942 :2005/10/19(水) 15:54:26 ID:QHfkYLfa0
>>939
そういうレスを待ってたんだよ。
ワントラップした時にうまく止めたけど若干後ろに流れた時に寄せられればよかったんだよ。
そうしたらかわされるのをビビってチェックに行けないで反転されることもなかった。
要するに防げない点じゃなかったんだよ。
そこがロナウジーニョのゴールと違うところ。まあ同じノーステップでも浮いてる球と静止してる球じゃ難易度も変わってくるけど
943 :2005/10/19(水) 16:07:32 ID:/TyCTTV30
まあ何にせよ、あのゴールを「大したこと無い」って言ってる奴はごく少数だと思われ。
イングランドやフランスだけじゃなくスペインやイタリアのマスコミも称賛してるわけだし。
944 :2005/10/19(水) 16:09:54 ID:iAeJozA90
後ろに流れた時点でアンリの前にいたDFがチェックに行けなかったのは、
後ろ抜きに走っていたからというのと、アンリの後ろから凄い速さで1人戻ってきていたのが見えたからでしょう。
DFの反応をみれば分かるが、あのタイミングでシュート打ってくるとは思わないよ。
しかも利き足じゃないしね。ボール持ってからの時間の余裕って意味で言えば、
ロナウジーニョの方が余裕はあったよ。今回のアンリは前向いてすぐ右足振りぬいてるしね。
俺はどっちも同じくらい凄いゴールだと思うけど。
945 :2005/10/19(水) 16:13:04 ID:Ge4fECQa0
DFが詰めてないって言ってる馬鹿がいるけど
ロナウジーニョのゴールも昨日のアンリのゴールも詰められないんだよ。
あれが凄い選手の間合いだよ。
946 :2005/10/19(水) 16:13:06 ID:iAeJozA90
ゴメン、利き足じゃないっていうのは、あの位置から右足で打っても入らないと
DFは判断しただろうって意味ね。
あの位置なら普通は左足だろうし。
947_:2005/10/19(水) 16:23:59 ID:bqIU7MaVO
誰も予想してなかったチームが優勝するようになったが
そういう方程式でいくと今年優勝するのはレアル辺りかな
948 :2005/10/19(水) 16:28:02 ID:9FtcU6e+0
シュートよりトラップが凄い
949_:2005/10/19(水) 16:28:26 ID:mC8eTGpa0
カスアンリゴルなんて弱小クラブ相手限定っていう結論ははるか昔に決定済だろ。
950 :2005/10/19(水) 16:31:27 ID:kNxW1wzWO
>>949
だな。チェルシーやセリエのチーム相手ならすぐに囲まれるか潰されるからな。
951 
誰か昨シーズンのチェルシー戦のアンリのゴールうpしてあげて
>>950のためにw