1 :
終戦記念:
2 :
:2005/08/16(火) 10:15:37 ID:PfRIDsqf0
ニダ
3 :
:2005/08/16(火) 10:20:51 ID:77c+pcXN0
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
4 :
:2005/08/16(火) 10:36:32 ID:eklrgpyc0
そのうちここに、日韓、日中、日朝の戦争も織り込まれるんだろうな、おそらく
5 :
宅:2005/08/16(火) 10:51:21 ID:B9omN95Y0
ディナモ軍団
キエフ(地球上最強ディナモ)
ドレスデン(旧東ドイツ)
モスクワ(現在スパルタク、CSKA、ロコティモフの後塵を拝す)
トビリシ(キャパ10万近くの競技場があるも観客は二桁程)
ディナモ・フットボールて本だったかにこげな感じなのが
記されてたような・・・
番外編
エメレク(コロンビアかエクアドルのチーム、西語で発電所?)
日本にストレートな電力会社のチームって無いよな〜。
ところでディナモキエフはCL本戦出場が難しい状態なの?
6 :
:2005/08/16(火) 11:01:31 ID:tBYJIbuw0
フォークランド紛争(82年)後にあったWCメキシコ大会(86年)アルゼンチンvsイングランドとか。
荒んだ内政のタゲを逸らすようにして始まったイギリスとの戦争では
アルゼンチンは破れ、降伏することになった。
ガルチェリ政権が沈んで、アルゼンチン人は失意のどん底にあった。
そんな経緯があった後で対戦することになった両国、
伝説になった2つのゴール、マラドーナの神の手と五人抜きでアルゼンチン勝利。
アルゼンチンはそのまま優勝。
アルゼンチンという国にとってマラドーナはただの英雄ではない。
7 :
:2005/08/16(火) 13:06:21 ID:eklrgpyc0
8 :
.:2005/08/16(火) 13:18:28 ID:k9Dh05XUO
ディナモベルリン
9 :
:2005/08/16(火) 13:40:37 ID:Gm+HSHuC0
ちとうろ憶えだが
ニューカッスルとサンダーランドの関係とかは?
戦争まで行ったんだけ?
10 :
:2005/08/16(火) 18:38:22 ID:J01uwVk40
戦争までいったっていうか、
ニューカッスルとサンダーランドの対立が
(後付けかもしれないけど)清教徒革命にまで遡るんじゃなかったっけ?
某所でニューカッスルが王室派でサンダーランドが議会派って書いてあった
あんなちょっとしか離れてないのに王室派議会派って分かれてたのかな
ちょっと調べてみたらマーストン=ムーアの戦いでニューカッスル伯が
国王軍の側として戦って、議会軍にやられたらしい
東部で国王側についたのがニューカッスルだけだったとか?
11 :
:2005/08/16(火) 22:16:13 ID:77c+pcXN0
12 :
:2005/08/16(火) 22:21:27 ID:yz/7nttcO
>>5 エメレクはエクアドル。
バルセロナは有名だね。
コロンビアはデポルティボ・カリがおすすめ。
13 :
:2005/08/16(火) 22:49:31 ID:styprms5O
ロビー・キーンのゴール決めた後の前転してからマシンガンぶっ放してるポーズって要はイングランド人に対してなんだろ?
14 :
:2005/08/18(木) 23:46:59 ID:dk6bNA4Q0
・・・アウシュビッツ
15 :
:2005/08/19(金) 00:02:40 ID:Hp4/pxfz0
アルカン!!
16 :
:2005/08/19(金) 00:07:34 ID:eJjnxd57O
ベガルタは元は東北電力。ディナモ仙台って悪くないね
17 :
:2005/08/21(日) 19:37:16 ID:XqCops2I0
ディナモ・キエフかこいいいな・・・
18 :
:2005/08/21(日) 21:38:30 ID:Jf9tlJSM0
ああー
ディナモ=ダイナモ(=発電機)だったんだなるほど。
某特殊翻訳家がらみでアヤックスの戦争て本買った。
けど、大筋としての物語があるわけではないから今一通しで読みづらい・・・
ディナモキエフ本の方が読みやすいとは思う。
どっちも読みやすさで読む本じゃなくて知りたい人が読む本だから別にいいっちゃいいんだけど。
19 :
:2005/08/23(火) 20:22:42 ID:xdfgoiVV0
20 :
l:2005/08/23(火) 22:19:47 ID:4FslW/kc0
歴史と、スポーツはわけて考えないといけない・・・・これはきれい事です。
からめて見るから面白い。
これニュースキャスターがテレビで発言した言葉。
同じく同意。
21 :
:2005/08/23(火) 23:02:00 ID:rQ1coaOeO
危ない危険
22 :
ぱいぱん:2005/08/24(水) 02:38:38 ID:TdYSzymW0
シンデラースレかお^^
でも、あれは戦争ってか民族迫害だね。
23 :
か:2005/08/25(木) 06:24:30 ID:4LIJYmQFO
>>13 ごめん
マジレスするけど、あれはロビンフッドのまねしてるだけだよ
24 :
:2005/09/08(木) 11:19:03 ID:fFcRFnf00
ホンジュラスはなかなかいいチームだな
25 :
うすびぃ:2005/09/08(木) 14:22:26 ID:H6cy4Uwx0
ディナモ=軍隊系列のチームのこと。電気やじゃない
26 :
うすびぃ:2005/09/08(木) 14:35:12 ID:H6cy4Uwx0
なぜ冷戦かのディナモキエフや
ソ連が欧州選手権で優勝できたか?
ディナモが中心だったから。ナチスがスポーツをプロパンダ
したように、軍隊チームがそのまま各国の戦力とみなす
絶好の機会だったからだ。
ガスパージン(親愛なる、ロシア語)ロバノフスキ率いた
ソ連はまさにそれだった。またゲオルゲ・ハジも
ディナモ・ブカレスト出身でチャウシェスクの庇護のもと
サッカーに身を投じた一人だ。
CCで優勝した時優勝商品の日本車を貰ったブカレストのGKは
ソ連製の車との交換をせがまれたが、それを断ったがために
手首を何者かに切られ、その後彼はサッカー界から消えた
ほんの20年前の話
27 :
:2005/09/08(木) 15:32:47 ID:Ez8EqBw/0
ディナモキエフが消された話って
ソ連の共産党のプロバガンダって説があったよね?
28 :
VIC:2005/09/08(木) 15:43:49 ID:BmdX/eScO
戦争でいうなら、ユーゴスラビアの内戦かな・・。 もし94アメリカワールドカップに旧ユーゴで出てたら、ベスト4は確定してたろうし、脂の乗り切ったファンタジスタ(死語?(^^;;)の集まりだったのに・・。 歴史に消された、最強チームだったです(T^T)
29 :
:2005/09/08(木) 16:28:03 ID:xlvPVRLo0
おまえらは『アヤックスの戦争』を読んでないのか? おれは読んでないが。
30 :
:2005/09/13(火) 05:47:11 ID:jj9suAXX0
>>29 ちょこちょこ読んでるよ。
アヤックスっていうよりか、オランダの話。
オランダ国民は、ナチスの占領下の中でもユダヤ人に対して色々
お目こぼしをしましたみたいな伝説があるらしいんだけど、
実態はそんな綺麗ごとでもなく・・・みたいな話がテーマ。
エピソード集になってるからいまいち入り込んで読めないのが難。とは前にも書いたな。
同じ翻訳家が訳したジェノサイドの丘に比べると、衝撃という点でも薄味。
はっきりいって日本の一般人が読んでもしょうがないっちゃしょうがない。訳者もニッチって言ってる。
とはいえ、戦争とサッカーの関係に興味がある人なら読んで損はないだろう。
31 :
:2005/10/01(土) 22:43:33 ID:xJOT407D0
フットボールに国境はない
32 :
:2005/10/21(金) 18:08:20 ID:+kJfDVVa0
33 :
_:2005/10/21(金) 18:13:10 ID:zSsvrmxoO
面白そうなスレ、家帰ってじっくり読みたい。
できれば荒らされないようにsage進行して欲しい。
34 :
:2005/10/21(金) 20:13:57 ID:6VM4b1up0
35 :
:2005/10/21(金) 23:45:14 ID:mqmEfAwJ0
>>30 まあアヤックスの正史を踏まえて読んだらもう少し
面白いのかもしれないけど物足りないよね。
36 :
:2005/11/02(水) 07:29:00 ID:8iquts4m0
旧東欧諸国のクラブチーム名で思い出したけど
もし昔国鉄のサッカー部が日本リーグに加入してたら
ロコモティフJNRとかなってたんだろうか。。
さしあたり現在だとロコモティフ千葉か
戦争と話題ズレてスマソ
37 :
:2005/11/07(月) 02:26:10 ID:5H+pMqK20
38 :
g:2005/11/13(日) 01:18:07 ID:lb9XQppj0
th
39 :
:2005/12/01(木) 01:48:53 ID:gcesQTHH0
ズヴォニミール・ボバン(元クロアチア代表)
サッカーは戦争だなどと言う奴は、本当の戦争を知らないんだ。
40 :
:2005/12/01(木) 17:01:48 ID:0yQK8Cqb0
41 :
:2005/12/08(木) 04:59:30 ID:SvLzHdzv0
・・・ハゲドウ
42 :
:2005/12/08(木) 11:04:20 ID:i/H+kBGj0
>>29 ちょっと前に読んだ。
>30の言うとおりだけど、挿話に良い話がたくさんあって
自分はちょっと感動した
ユダヤ人迫害がどんどん高まっても、密告しようとしたやつを
応援のどさくさにまぎれスタジアムのサポみんなで連れ去り
足折って動けなくしたとか
当時知ってるじいさんの法螺半分真実半分の話も面白かった
遠い欧州の話と思ってるナチスのしたことが、読後はなんとなく
身近に感じられる。サッカーが絡んでるからだろうけど
そういう入口として歴史を知ろうとすることや、実際知ることもできて
良書ではないかと。「ナノフットボールの時代」も面白かったけど
こっちのが好きです。(単にサイモン・クーパーのファンでもあるがw
あ、で、WWUで一番ユダヤ人に良くしたのはデンマークっての初めて知った
43 :
:2005/12/10(土) 14:52:29 ID:u9+A2MRT0
>>39 まぁ実際そうなんだがね・・・。
それを言ってしまっては元も子もない・・・orz
44 :
:2005/12/10(土) 16:57:35 ID:hQF/WqIu0
>>43 いやそんなことはないよ。
サッカーは戦争なんて酷いものではなく、
国同士が真剣勝負できて死者もでない、
素晴らしい娯楽だと言えるようになるじゃないか。
45 :
:2005/12/22(木) 12:56:19 ID:WYmjcXhm0
サッカーが原因で戦争なんて馬鹿としか思えん・・
46 :
_:2005/12/23(金) 18:54:33 ID:Z1WYzaUj0
>>23 実は芝生ででんぐり返ったあとにのみがついたんで振り振りしてるだけだよ。
47 :
_:2005/12/23(金) 19:07:13 ID:+6zUMViKO
武器をとって命を奪い合うのが戦争ならば、ボバンの言う通りだけど
国の威信を賭けて戦うという意味では戦争と言ってもいいんじゃないか?
48 :
:2005/12/23(金) 21:30:26 ID:DIPwMD850
多分サッカーは特別なスポーツであるという文脈から出てきた言葉だと思うが
「サッカーは戦争」
戦争したこともない人間がそういう風に使うのは失笑もんだと思うがな。
逆に軽々しい意味でしか使えないと思う。
大マジで言ってるとしたら馬鹿。
49 :
:2005/12/24(土) 14:00:18 ID:u5sTLoVT0
サッカーが原因になる事なんて無いが引き金になる事はあるな
50 :
_:2005/12/24(土) 14:29:09 ID:e0KcHjNoO
世界中に広まっているサッカーだからこそ、
戦争の原因(遠近関わらず)になっちゃうんだろうね。
51 :
:2005/12/24(土) 14:31:21 ID:ifx2PbRqO
筑紫哲也が必死になってサッカー取り上げないのは思い込みだろうがw
52 :
、:2005/12/29(木) 15:14:12 ID:t2rQDBaUO
「ディナモ」読んだ方いません?どうでした?
53 :
_:2006/01/17(火) 12:59:01 ID:lQzKZn/d0
age
54 :
:2006/01/17(火) 13:54:08 ID:eo6XdvdC0
ボバンといえばユーゴ紛争のターニングポイントのひとつとして教科書にも載ってる
90年のディナモvsレッドスターのカンフーキック事件だな
あとユーゴで言うと、ボスニア戦時下、パナシナイコスに居たオシムと
サラエボで軟禁状態にあった妻と娘の通信を仲介したのは、かつてのオシムの教え子達―
包囲する側のクロアチア兵やセルビア兵だったそうな
一見美談のようだが、ちょっと考えれば悲劇以外の何物でもないわな
55 :
:2006/01/17(火) 14:52:09 ID:8kgawi150
56 :
、:2006/01/27(金) 09:28:21 ID:CbewAGVkO
世界平和age
57 :
:2006/01/27(金) 09:39:06 ID:BJ69K2c60
58 :
:2006/01/28(土) 14:52:40 ID:KPutlib00
ディナモ・フットボール読み終えました。
ルーマニアへの取材とか中々おもしろかったです。
次はブルガリアとかハンガリーのフットボールを取材して欲しいと思いました。
59 :
_:2006/02/14(火) 11:30:29 ID:ExZPfVXU0
保守
60 :
:2006/02/14(火) 12:23:47 ID:rfNjpCCMO
ディナモ・マリーゼ
61 :
:2006/02/24(金) 17:28:50 ID:hsh6h/Qz0
62 :
:2006/02/24(金) 18:31:13 ID:t80YNCXD0
アンゴラ×ポルトガル
イングランド×トリニダードトバゴ
フランス×トーゴ
63 :
:2006/02/24(金) 18:34:26 ID:I7svZwV10
そもそもスポーツは争いで得られる興奮を平和的に味わうためにあるといってもいい。
64 :
:2006/02/24(金) 20:05:44 ID:4QoBJN1/0
65 :
:2006/02/24(金) 20:16:01 ID:RZnZSFBc0
66 :
:2006/02/24(金) 22:25:02 ID:ma+oEgH30
67 :
:2006/02/25(土) 11:35:18 ID:QkcCcqGK0
68 :
:2006/03/14(火) 03:06:51 ID:FABY4Lrj0
69 :
_:2006/03/14(火) 11:13:33 ID:v/e/IZZP0
age
70 :
:2006/03/20(月) 01:12:27 ID:HBKRHgMg0
どこかにあの時代のユーゴのサッカーの本とかありませんかね?
71 :
:2006/03/20(月) 19:37:22 ID:UXfr/DCN0
あの時代って?
92年頃の話なら、「オシムの言葉」とかどう?
72 :
:2006/03/20(月) 22:05:38 ID:HBKRHgMg0
>>71 ありがとうございます。
丁度オシムが代表監督だった頃です。
73 :
_:2006/03/31(金) 11:10:05 ID:8L/Qr0oL0
リバプールVSユベントス
74 :
:2006/04/23(日) 16:31:01 ID:o23uH1s30
>52
激遅レスだがディナモ読んだ。ナチスに皆殺しにされたのはプロパガンダ、というか
「ディナモキエフ」がナチスのチームと戦ったってわけでもないらしい(混成チーム)
それでも、名前の出てるディナモの選手が占領下で簡単に射殺されたりする話とかあって、
戦争ってひでーなぁと読んでて思たよ。
>58
宇都宮はどうも偏見を持って記事を書くタイプで、第一印象や好きな国の話はいいんだけど、
ウクライナみたく入国の時にトラブルがあった国は徹底的にこき下ろすからそっち系サイトでは嫌われてるね
75 :
:2006/05/01(月) 21:37:37 ID:GI8EKXAa0
ん?
76 :
:2006/05/06(土) 19:57:36 ID:GeeCUMr20
77 :
:
戦争を経験してるものは・・・・