日本人選手移籍総合スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
787 :2005/08/19(金) 18:20:12 ID:8Hy1aSHA0
小笠原コンフェデの時点でヘロヘロだったのに今からバカンス無しでW杯までもつんだろうか。
788 :2005/08/19(金) 18:20:44 ID:EiILs22r0
>>786
お前絵に描いたような海外ヲタだなw













俺と一緒で
789 :2005/08/19(金) 18:26:40 ID:iQvM7tG/0
海外組みが30人も行っちゃったら、それこそ土日の生と、月火の録画でほとんどサッカーで人生棒にふるな、俺
790 :2005/08/19(金) 18:55:30 ID:0Bw6pLYZ0
俺は欧州はもちろん
あらゆるサッカーの盛んな地に日本人を送り込む予定。
今年は手始めにスコットランドに送り込んだ。
次はポルトガルとギリシャとトルコだ。
791 :2005/08/19(金) 19:23:29 ID:y/uvFDCG0
セレーゾ監督は「あれだけの能力があれば、オファーは来る。流れに逆らわないのがベスト」と言った。

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050819-0008.html
792 :2005/08/19(金) 21:23:17 ID:+6gQRTzm0
>>790
そんな予定勝手に決められても
793 :2005/08/19(金) 21:23:21 ID:WOy38GQt0
確かにポルトガルに誰か行って欲しいな
ESPNみたいに他のリーグ戦と重ならないGAORAが放送権持ってるのに
794_:2005/08/20(土) 00:42:26 ID:p/rVunuSO
移籍して生放送されたら最高なんだけど、3強やボアビスタあたりがとるわけないし、かといってほかのチームに代表クラスの選手を取るお金はないだろうし。
日本人とるなら、ブラジルの若手連れて来ちゃうだろうしね。リーグの性質上特殊な部分があるだけに難しいんではないかな。
ポルトガルの3強はイタリアの3強やバルサ、レアルや、チェルシー、アーセナルマンUとはまた違った意味での3強だからね。
3強以外への移籍が選手にとって望ましいものかといったら、どうかなと思う。
795 :2005/08/20(土) 00:50:48 ID:brhAjMDc0
うん
3強以外なら見慣れてる国で切磋琢磨してくれたほうがいいね
796  :2005/08/20(土) 02:01:35 ID:Gs1XXbsA0
リーベルに誰か移籍してほすぃ。
797 :2005/08/20(土) 04:24:07 ID:MU5PjtYm0
>>790
マレーシアやインドネシア等の東南アジアもかなり盛んらしいぞ
798 :2005/08/20(土) 05:16:32 ID:wcFzcaz+0
小笠原が欠場直訴
移籍問題気持ち整理できない
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20050819_10.htm
799 :2005/08/20(土) 06:06:03 ID:Il+i+DW/0
トレビソ 石川獲り正式オファーへ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/08/20/01.html
800 :2005/08/20(土) 06:23:29 ID:wcFzcaz+0
>石川の代理人と協力関係にあるボルトン・中田の代理人ブランキーニ氏を通じて情報を収集した。


石川の代理人って誰なの?
801 :2005/08/20(土) 06:31:25 ID:1lvT1bsgO
オレ、オレ
802 :2005/08/20(土) 06:31:28 ID:CwcvOpQS0
トレビソ 石川獲り正式オファーへ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/08/20/01.html

候補には同じFC東京のMF今野も入っていたが、日本からDVDを取り寄せて確認した結果、攻撃力アップを図る上で石川が最適と判断。


今野振られたなw
まぁインパクトは石川の方が圧倒的に強いだろうな。
803 :2005/08/20(土) 06:58:23 ID:tbE+QIowO
>>801
オレオレ詐欺は禁止。
804 :2005/08/20(土) 07:43:12 ID:f8haagYg0

 【ベネチア酒巻陽子】セリエAのレッチェが、小笠原の今夏中の獲得に向けて、
来週にも鹿島に再オファーを出すことが19日、明らかになった。レッチェは
今夏獲得を実現させるために、主将を務めるボランチのMFレデスマ(22)の
放出を検討、小笠原をボランチの即戦力として迎え入れる方針であることも分かった。

 レデスマの移籍先としては、フィオレンティナが浮上。現在レッチェ幹部が
フィオレンティナのコルビーノGMと交渉している。この移籍がまとまり次第、
レッチェは、小笠原をボランチの即戦力とする条件をつけて再オファーを出す。

 レッチェは、7月上旬に「7月中の小笠原獲得」を鹿島に申し入れたが、鹿島が
「シーズン中」を理由に断った。今夏移籍は事実上消滅した形になっていたが、
小笠原も移籍に前向きなこともあって、レッチェはあきらめていなかった。近く、
セメラーロ会長やクラブ幹部が来日する予定もあり、鹿島サイドとの本格的交渉に
発展する可能性も出てきた。

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20050820/spon____soccer__000.shtml
805 :2005/08/20(土) 07:43:16 ID:Gts3xb+S0
トレビゾとかわけわからんところいかなくていい
806 :2005/08/20(土) 08:09:30 ID:uOy9tywt0
ロビーニョ作戦キタ━(゚∀゚)━ !!と、言ってみる
807 :2005/08/20(土) 08:12:21 ID:gdOenf1R0
結局レッチェも飛行機代出したんだから移籍金は上げませんとかいって決裂する予感。
808 :2005/08/20(土) 09:19:32 ID:kIcIPhB40
石川、今絶不調でスタメンすら危ういんだぞ・・・
809 :2005/08/20(土) 10:47:54 ID:y6dJ4LDt0
C大阪ファビーニョをリヨンが強奪へ
http://osaka.nikkansports.com/osc/p-ot-tp3-050820-0033.html
またリヨン側は「日本人も見たい」と他の選手獲得にも興味を示しているという。

黒部・・・朴・松井と京都時代トリオ組んでました
西澤・・・ボルトンにいました
810 :2005/08/20(土) 10:54:44 ID:RjHQ08kE0
>>809
モリシに興味を持ったりして。
811 :2005/08/20(土) 11:11:25 ID:5NAJjdHd0
トレビソンノ
812 :2005/08/20(土) 14:50:12 ID:L1cak3qj0
>>804
中日は放置以上にアテにならんけどなぁ。
以前楢崎アトレチコとか書いてたし。
813 :2005/08/20(土) 17:17:53 ID:L1cak3qj0
814 :2005/08/20(土) 17:42:53 ID:G+FWkr0d0
小野のボルトンは中田とったからねーよ。西と英からの関心はもともとあって、
欧州遠征で注目された。でもまだ待ちの状態。まぁ実際移籍したらやれると思うよ。

と日本語の記事と大差ないことしか書いてない。
815 :2005/08/20(土) 17:50:39 ID:nfAn42gG0
>>635
>人口が日本より遥かに少ないオランダや欧州諸国がとりわけサッカーが強い理由は、ユース世代の育成が上手だから。

肌の色を見ろ。強いのは明らかに旧植民地国から移民させてるからだろ。育成にも限界があろうよ。
高校サッカーはサッカーの底辺を広げる意味で重要だよ。
816 :2005/08/20(土) 19:03:23 ID:2Xc0/wjf0
中村選手のthreadはどこですか?
817 :2005/08/20(土) 19:04:18 ID:unLmk4GN0
818 :2005/08/20(土) 19:04:53 ID:2Xc0/wjf0
>>817
どうもありがとうですね
819 :2005/08/20(土) 20:49:26 ID:wcFzcaz+0
いやそっちは違うだろw
こっち

【中村俊輔】ていうかセルティックなんだよね296
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1124288050/
820 :2005/08/21(日) 12:35:57 ID:+RLqxtvB0
平山衝撃のデビューだな!2ゴール!
こんなデビュー戦は中田以来だよ
821 :2005/08/21(日) 12:55:28 ID:fbCVc7P+0
これで小野ちんのオランダ実績の価値も怪しくなってきたわけだがw
822 :2005/08/21(日) 13:00:02 ID:UCuVQ5pM0
いや中盤と前線比べてどーすんだっつーの。オランダ下位同士だし。
でも平山がチームに勝ちもたらしたってーのはデカイな。
823 :2005/08/21(日) 13:14:02 ID:+RLqxtvB0
でも年俸4700万円(オランダリーグ最低保障年俸)だっけ。
凄いな。
平山の年齢からするとあと十数年はやれるだろうし、
このままがんばっていけば年俸はもっと上がるだろう

東大の大学院生が役所や企業に入って局長や社長になっても、
平山の10年分も稼げないぞ
824 :2005/08/21(日) 14:22:38 ID:SnERyVEa0
小松、徳永らに代理人も熱視線/ユニバ
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050821-0028.html
825:2005/08/21(日) 15:55:56 ID:2SLGMqsLO
なんか昔と比べて最近海外行った選手はみんな結果残してるね。
日本もレベル上がってる証拠みたいでうれしい
826 :2005/08/21(日) 16:09:12 ID:Rs/f9lUT0
平山の4700万円は手取り額
3年でまるまる1億5千万円
そりゃ大学休学するわな
うらやましい・・・
827 :2005/08/21(日) 16:19:00 ID:rodPh95e0
まぁオランダリーグに価値はない事だけはわかったけどねw
828 :2005/08/21(日) 16:25:38 ID:KPndzijT0
>>827
Jリーグよりはマシなのは明らかだけどな
829: ::2005/08/21(日) 16:29:34 ID:s+uY8GKU0
>827
そんな事言ったら、もっと下のリーグにいる中村さんに失礼だろ。
あやまれ!
830 :2005/08/21(日) 16:30:25 ID:nqQBTfhu0
石川がトレヒゾに移籍決定!
831 :2005/08/21(日) 16:33:41 ID:KPndzijT0
ソースは?
832 :2005/08/21(日) 16:58:59 ID:WfC8pb0Y0
>827
審判のレベルはJに比べれば確実に世界に近い。
十分な価値だと思うよ。
833 :2005/08/21(日) 18:43:16 ID:mYrWC6Kw0
Jは審判の基準を改めるだけで10年くらいで
エールディビジレベルにまで引き上げられると思うけどな
834 :2005/08/21(日) 18:48:17 ID:uf37KS9T0
そりゃない>>833

なんつっても、あっちにはUEFA杯やCLがあるから
835 :2005/08/21(日) 18:55:23 ID:hERdXpuv0
オランダ上位>>>超えられない壁>>J>オランダ中〜下位
こんな感じじゃない?

Jは選手はも言うほどレベル低く無いと思うけど、審判のレベルはとんでもなく低い
836 
>>835
J1の下位もいれてそれか?