サッカー嫌い有名人叩き場

このエントリーをはてなブックマークに追加
942 :2005/09/01(木) 17:46:02 ID:MCuoD7XT0
>>879
キミの住んでる地域は知らんが関西ではまだまだ野球少年多いですよ。ってかむしろ増えてる。
朝と夕方のスポーツニュースは阪神ばっかだし土曜なんて8:30から13:00まで阪神を猛プッシュです。
レアルやバルサや巨人が消滅することはありえるけど阪神とヤンキースだけは永久に不滅っぽい。
いまや世界中にヤンキースの帽子被ってる奴がいるしな。シェフチェンコもそうだし俊輔の記者会見に来た
セルティックサポーターもなぜかヤンキースの帽子被ってたしな
943_:2005/09/01(木) 17:50:52 ID:Cw6DNch50
いまや世界中にヤンキースの帽子被ってる奴がいるしな。
いまや世界中にヤンキースの帽子被ってる奴がいるしな。
いまや世界中にヤンキースの帽子被ってる奴がいるしな。
いまや世界中にヤンキースの帽子被ってる奴がいるしな。
いまや世界中にヤンキースの帽子被ってる奴がいるしな。
いまや世界中にヤンキースの帽子被ってる奴がいるしな。
いまや世界中にヤンキースの帽子被ってる奴がいるしな。
いまや世界中にヤンキースの帽子被ってる奴がいるしな。
944 :2005/09/01(木) 17:56:37 ID:IUXP76ve0
たしかに阪神の帽子もバースとかムーアとかパウエルとかグリーンウェルとか
クールボーとかオマリーとかパチョレックとか色んな外人が被ってたの見たことある
945 :2005/09/01(木) 18:12:35 ID:1hZr4kcT0
まぁ、関西は日本じゃないから関係ないよw
946_:2005/09/01(木) 18:13:37 ID:D2gp/72B0
>>941
テニスのフェデラーはサッカー大好き。
F1のシューマッハもサッカー大好き。
947:2005/09/01(木) 18:16:49 ID:Yp+EcYBr0
>>942
>>943
>>944
だったらそんな人気のある?野球がなんで
オリンピックから外されたか教えてくれませんか!
948 :2005/09/01(木) 18:20:06 ID:bD/CY+E20
野球はオッサンのスポーツと発言した長澤まさみが叩かれまくってますが?
949 :2005/09/01(木) 18:31:00 ID:8EiJaQOO0
野球はおっさん向きのスポーツ
950 :2005/09/01(木) 18:33:56 ID:bD/CY+E20
>>942
バルサが消滅する要素はなんですか?
951 :2005/09/01(木) 18:37:36 ID:g1tp40Zp0
>>924

野球板で言って来い

野球ファンに叩かれてる長澤は事実を言っただけ
野球はおっさんが見るマイナースポーツ
それなのに叩かれてる
そうしなかったらお前の言ってる事は信じない
952 :2005/09/01(木) 20:09:00 ID:E3onn+KR0
帽子屋に売ってる帽子買っただけだと思うよ
953 :2005/09/01(木) 21:24:13 ID:Iwt9cIS70
もーむす高橋が
>>応援歌を歌う前は「野球=おじいちゃん」というイメージでした(笑)。
だってよ

http://sports.www.infoseek.co.jp/baseball/eagles/s/morning_01/
954_:2005/09/01(木) 23:21:54 ID:W0rtBYx20
ヤンキースの帽子被ってるからって
ヤンキースのファンとは限らないだろう。

リンプの影響もあるのかもしれんが。
955 :2005/09/02(金) 10:47:23 ID:DlLZYZ4S0
シウバが阪神のキャップを被ってた
阪神はブラジルでも大人気w
956 :2005/09/02(金) 11:16:54 ID:EFzgDjSU0
なんかもうダメだなこのスレ
957:2005/09/02(金) 13:21:00 ID:C2y/nxGjO
>>882のブログ、やっぱコメント書けなくなったな。
題名も 「日本サッカー撲滅」やったのに、いつのまにか 「2ch(笑)」に変わってる。
958 :2005/09/02(金) 14:41:45 ID:BA3B7bjn0
ヤンキース帽子ならベッカムも被ってた
ついでにロンバケでキムタクがヤンキースのTシャツ着てたな
当時ヤンキースなんて知らなかったけど、あれかっこよくて買いに行ったもんだ
959 :2005/09/02(金) 21:04:06 ID:ShkfzLHV0
>>955
桜庭が渡しただけだろ。
960 :2005/09/02(金) 21:15:15 ID:qQ7/GMSg0
>>944
全部阪神の助っ人外国人じゃねーかよ
961 :2005/09/02(金) 21:36:18 ID:Dsd5mVD40
ヤンキースの帽子はヒップホップの影響だよ
テニスのウインブルドンでも被ってるヤツがいた
962942:2005/09/03(土) 15:54:02 ID:I/aP2Zco0
>>947
オリンピックだとドーピングできないから。世界中の人は薬でムキムキになった体で
ホームランを量産する選手を見たいのさ!それで寿命が縮まろうが知ったこっちゃねえw
それと野球はもともとトーナメントや短期決戦に向かないスポーツ。ピッチャーは連投できないけど
バッターは毎日(1日2試合を毎日でも出来そう)出来るし。それにオリンピックの期間はどこもリーグ戦の
真っ最中。日本、アメリカ、ドミニカなどでは大人気なんだからまともに普及活動すればヨーロッパでも
サッカー以上に人気出るよ。毎日リーグ戦があるというのは大きい。
>>950
借金だらけだから。それにここ4-5年弱かった時は観客結構減ったでしょ?
ヤンキースや阪神はどんなに弱くてもほとんど観客減らないから。しかも黒字経営の
超優良企業。ヤンキースなんて毎年50億円ほども贅沢税払ってるのに余裕で黒字。
マンUには真似できませんねw あのグレイザー一族はマンUを消滅させる為に
やって来た刺客としか思えないよな。ヤンキースほどの人気と売上があったら
こんなことにならなかったのにねw ご愁傷様!

963 :2005/09/03(土) 16:10:41 ID:n4Mwd1nn0
>>908
サッカーくじ廃止されて困るのは他のスポーツだろ?
アレってJには一銭もはいってないんじゃなかったっけ?
964 :2005/09/03(土) 16:16:24 ID:hx21fR8E0
>>963
Jには入ってこないけどサッカー協会もとりあえずスポーツ団体だから少しは入ってくるんじゃない?
開始当初は雪合戦の団体に100万円とか支払われててびびったが。
965 ・:2005/09/03(土) 17:16:00 ID:SirxyqVb0
中田久美の発言で「サッカー選手が飛行機に乗る時はビジネスクラスなのは許せない」
みたいに言ってた事に引いた。嫉妬まるだしは恥ずかしい。
966 :2005/09/03(土) 17:17:10 ID:hx21fR8E0
>>965
いくらなんでもネタだろw
マジだったら人間性が問われるし。
967_:2005/09/03(土) 17:18:41 ID:Odb+dRz30
>>962
ドーピングできないからじゃないだろ。世界規模で普及してないから。ロンドンに野球場なんか作れるかよw

ちなみに、レアルが今年アメリカ遠征に行って野球観戦したことがスペインの新聞で報道されたとき、野球のルールが一緒に載せられたらしい。スペイン人は野球のルールなんて全く知らないよ。
おまけにピッチャー、キャッチャーなどの言葉も無いから投げる人捕る人みたいな感じだったらしいw
サッカー以上に人気が出る日を楽しみにしてるよw
968 :2005/09/03(土) 17:31:45 ID:K+rK54dd0
>>962
ヨーロッパだけじゃなく世界中(ごくごーく一部は除く)で野球がサッカー以上の人気
になることは100%ないと断言できるよ。
969 :2005/09/03(土) 17:45:12 ID:5prNLitO0
>>965
たしかに覚えがあるけど、そんな風には言ってなかったぞw
970 :2005/09/03(土) 17:59:28 ID:uuKP4BMs0
母国アメリカでさえ年寄りのスポーツと言われ、アメフトに圧倒的に差をつけられ
バスケに簡単に追いつかれた野球wwwwwwww
971 :2005/09/03(土) 18:38:59 ID:Y4Y/EX140
>>962
日本でもサッカーが出てきて野球の人気落ちてんじゃん
欧州はアメフトもバスケも人気あるのに何で野球だけ人気ないの?

バルサが10万人収容にスタジアムを12万人収容に拡張したの知らないの?
972 :2005/09/03(土) 18:45:18 ID:i/iJZf330
>>965
羨ましいって言ってたのを許せないとか妄想解釈するのも恥ずかしいですよ
973 :2005/09/03(土) 20:03:35 ID:WXvmk1pB0
野球脳になにいっても無駄
偏向放送がなければカナダ、メキシコでも不人気なのに
気付けないぐらいだから
974 :2005/09/03(土) 21:07:22 ID:rS3p5Kvf0
関西野球豚ってどこにでも沸いてくるな
マンUの方が稼いでるのに
975 :2005/09/03(土) 21:45:05 ID:wmZLhfPc0
マンUとヤンキースは業務提携してるよな。
976 :2005/09/03(土) 21:58:43 ID:6lobu3kd0
ヤンキースとユナイテッドの
年間の収益はほぼ同じくらい(若干マンUが上)だけど

その内訳は結構違う

ヤンキースは入場料収入が全体の半分以上なのに対し
ユナイテッドはスポンサー収入やグッズ関連の売上が全体の4割を占め
入場料収入は3割程度に過ぎない

つまるところ、ユナイテッドのブランド的価値は
ヤンキースよりも上だといえる
977:::2005/09/03(土) 22:02:49 ID:NEyL3kUf0
>>962
世の中こんなバカまだいたのw
説得力ぜんぜんないんだけど
978 :2005/09/03(土) 22:04:37 ID:6lobu3kd0
スポンサー収入じゃなくて、放映権料だった
スマン・・・


ただ、スポンサー収入は
ヤンキースの倍あるのは間違いないです
979 :2005/09/03(土) 23:19:37 ID:PnddiqKv0
ヤンキースに金出したい企業がある国って日本とアメリカぐらいだからな
980NY:2005/09/04(日) 00:18:33 ID:GeA0OLN3O
ユニホームに企業名。これで差がついとるのかな?
981_:2005/09/04(日) 00:20:32 ID:HFa8zjDVO
焼豚ってすげえな、初めて実感したよ、この盲目っぷりw
982NY:2005/09/04(日) 00:22:44 ID:GeA0OLN3O
一応イタリアに野球リーグあるんだよね。
サッカーと同じく『セリエA』というらしい…。
983 :2005/09/04(日) 01:06:53 ID:1T1NGBQb0
>>981
焼豚はサッカーを批判するためにサッカーの資料を探してます。
それに焼豚はかなりの欧州コンプレックスです。

>>982
バレーもセリエAですよ
984:2005/09/04(日) 01:34:24 ID:zFckidnXO
FCバルセロナって水泳チームもあるよ
985:2005/09/04(日) 04:07:08 ID:vtq+u13LO
BRICsでも人気の高いサッカー
それに引き替え野球は。。。
986 :2005/09/04(日) 08:55:09 ID:hI9vPfYm0
>>982
いまごろ知ったのかい?w
野球豚は何も知らないんだなw
987 :2005/09/04(日) 08:57:41 ID:0yOCEBGz0
野球のセリエも最近人気らしいなぁ サッカーバスケバレー野球団体球技はなんでもこいだな
988 :2005/09/04(日) 13:33:46 ID:BEZNx/st0
坂上二郎
「野球は嫌い、いまだに何考えてるかわからないんだよ」

おっさんでも野球嫌いはいるんだw
989 :2005/09/04(日) 14:06:56 ID:VvEui8g+0
>>988
暗に元相方批判してるだけだろw
990:2005/09/04(日) 14:57:46 ID:f0NyqszjO
こんなスレだけど次スレどうします?
991
>>990
よろしくおながいします