□◇ Albiceleste アルゼンチン代表 part6 ◇□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2かんびあっそかっと ( ・∀・)凸:2005/06/27(月) 05:12:08 ID:6e3kbjSK0
2げっと
3 :2005/06/27(月) 05:20:22 ID:cT/eaHez0
26日はフォエが亡くなった日か
だから、アルゼンチンの選手は喪章をつけてたのかな?
4 :2005/06/27(月) 05:29:52 ID:XqC3/pnj0
俺の俺だけのラトーレ
5 :2005/06/27(月) 06:06:58 ID:hg+Q3/BH0
>>3
そうらしい。
6じと〜:2005/06/27(月) 06:13:37 ID:AMCVaWOe0
教科書みたいな試合。スタンドが静かだった。メヒコってそんな守備的だったか?
あのボールキープといい、いやらしい試合運びといい、どっかに似てるな〜って思ってたけどアル辺だったのね。監督も。

アル辺はラストの猛攻を早い時間帯からやりゃぁいいのにって思ったけど、
徹底してそれをしないのがとにかくやらしいと思った。

見応えがあったというより大変べんきょうになるなぁ〜って思ったけど
あまり興奮はしなかったな。でも決勝はアルみたかったから最期の点は嬉しかったよ。
7 :2005/06/27(月) 06:19:05 ID:yPiPHyjH0
録画が延長前半で切れてた・・・orz
勝ったんだよね???
8 :2005/06/27(月) 06:32:16 ID:XqC3/pnj0
>>7
PKでかったぞよ。兎は、退場したがな
9 :2005/06/27(月) 07:24:52 ID:yPiPHyjH0
>>8
ありがとん。
10 :2005/06/27(月) 07:30:11 ID:3wYfe1PG0
新スレおつです
11ロサレス:2005/06/27(月) 07:44:06 ID:0bKDqTkT0
俺を忘れるなよ。
必ず這い上がる。
12 :2005/06/27(月) 07:47:07 ID:l0tBgyK90
少しでもいいから
マルティン・デミチェリスのことも時々思い出してやってください…
13_:2005/06/27(月) 09:00:19 ID:jDGvCTK/0
>>6
御意。見ごたえっつ〜か、素直にレベル高い試合だと思った。
でもアルゼンチンサッカーって素人めで見ててどうも魅力が分からない。
有名な選手がかなり多いんで、個人に注目するけどそれ以外どこを注目すればいいんだ?
ココのチームは素人が見てもツマンネ、選ばれた経験者とかサッカーにかなり詳しい奴でないと
面白さはわかんねぇっ〜んならしょうがないが……
14 :2005/06/27(月) 09:09:46 ID:Nz5D7l3k0
確かにできないことはないけど、なんでボランチの位置でミリート使ったんだろ・・・。

明らかにポジショニングとか戸惑ってた。
15 :2005/06/27(月) 09:19:59 ID:RU04Fftp0
アルゼンチンの選手はやっぱうめーよ、ただそれ以上に汚すぎて見てて面白くない
16 :2005/06/27(月) 09:36:34 ID:mfwik39JO
俺は逆に今の代表には汚さが全く足りないと思うのだが。
17 :2005/06/27(月) 09:52:09 ID:6m+fJcHJ0
今の代表めちゃくちゃクリーンじゃん

>>1
18 :2005/06/27(月) 10:12:23 ID:0vflsf0A0
クリーンすぎる
サビオラのローはヘタだったもうちっと丁寧に入れてたらな
19 :2005/06/27(月) 10:34:24 ID:TJsBnZq30
守備嫌いのリケルメからの失点だったね。
お疲れの様だけど頼んだぞー
20 :2005/06/27(月) 10:42:03 ID:dTtEW4kd0
サネッティよすぎ
21no-doubt:2005/06/27(月) 10:43:18 ID:igmY4kql0
見てて思うのが攻撃に関してはまぁ合格点だが
カンビアッソは幾ら戦術にしても
10ヤード程、ポジション位置が高い気がする
メキシコもアルゼンチンの中盤の底とディフェンスの間を
広いのを上手く突いて攻めてた。
特に中央で全然、ボールが取れなかったのを見ると
マスケラーノの必要性を感じた人、多いじゃない?
俺なんかはマスケが5を付けるべきだと思ってるよ
22:2005/06/27(月) 11:23:22 ID:dJyAttk80
「」
23@_@:2005/06/27(月) 11:33:03 ID:cQ7a/prm0
前半はつまらなかった
後半からおもしろくなったけど、退場があって水を差した感じになって残念だった。
アルゼンチンてあんまり飛び抜けてすごい選手がいるとは思わなかった。
リケルメもサビオラもなんか普通だった
さねってぃーがうまかーた
24にわか:2005/06/27(月) 12:00:06 ID:/6N86dQf0
どーでもいいけどマキシ・ロドリゲスが一瞬テベスに見えた
サネッティ頑張って種。サネッティと同期・同世代のアルゼンチン人は代表からあんま呼ばれなかったり
代表から遠ざかってるのに
25適当に思った事:2005/06/27(月) 12:05:00 ID:AMCVaWOe0
大会も終盤、お疲れ省エネサッカーだったのかな。
テベスが活躍したオリンピック(だったよね)は凄い躍動感があって
凄い楽しいサッカーしてたよね。

リケルメの大勝負に対するメンタルは俺もまだ疑問があるなぁ。
リガでも「あれっ?」って思うシーンあったよね。
W杯でどうなるだろね。

アルヘンのサッカーって「策士策に溺れる」っぽい印象があるね。
サネッティみたいなファイターが前線にも一人ほしいな。

あ、昨日は俺も「クリーン」にみえたw
26 :2005/06/27(月) 12:13:54 ID:/vKetHY+0
◆コンフェデ杯準決勝メキシコ1-1(PK5-6)アルゼンチン、コメント
※ホセ・ペケルマン(アルゼンチン代表監督)
 ペケルマン監督は勝利の祝賀の声を静止し、土曜日夜に亡くなったU-17代表GKエミリアーノ・モリーナ(インディペンディエンテ所属)に哀悼の意を捧げた。
 モリーナ選手(17歳)は、12日前の交通事故で重傷を負い、土曜日にブエノスアイレスの病院で死去した。
 日曜日のメキシコ戦でアルゼンチン代表メンバーは黒いアームバンドを喪章として着けてプレーした。
 涙で目を赤くしたペケルマン監督は、「まず、アルゼンチンにとって非常に悲しい日であることを言わないとこの場を去れない。 我々は偉大な若い選手を失ったことに哀悼の意を捧げ、黒いアームバンドを着けてプレーした。」と語った。
 メキシコ戦勝利については、「素晴らしい試合だったとは言えないが、特に後半戦と延長戦は一生懸命に戦った。
 引き分けで終わりたいとは思わなかった。 勝つために戦った。
 我々のベストマッチの一つとは言えないが、皆は一生懸命仕事をした。
 このチームは決勝戦でブラジルと非常に良い試合ができる力を持っている。」と語った。

27にわか:2005/06/27(月) 12:20:14 ID:/6N86dQf0
>ペケルマン監督は勝利の祝賀の声を静止し、土曜日夜に亡くなったU-17代表GKエミリアーノ・モリーナ(インディペンディエンテ所属)に哀悼の意を捧げた。
 モリーナ選手(17歳)は、12日前の交通事故で重傷を負い、土曜日にブエノスアイレスの病院で死去した。

昨年もインデの若手GK亡くならなかった?
28合掌:2005/06/27(月) 12:29:37 ID:AMCVaWOe0
…そうだったんですか。なんか試合の印象ががらっと変わってしまいました。
29 :2005/06/27(月) 12:47:03 ID:MTiKEvXN0
アイマールは酷かったと思うけどなぁ・・・
ミスのオンパレード。いつもなら出すと思ったタイミングでパスが出てこない。
メキシコはいいサッカー止まりなのかなぁ・・・あれだけ押してても1点止まり。
何よりリードした後の守り方が・・・ただ下がるだけでボールへのチェックなしだし。

それにしても2年前あんなことがあったのに体力自慢のアルヘンでさえバテバテなのに
日が出てるうちに試合させるFIFAは何考えてるんだ?
30 :2005/06/27(月) 12:47:43 ID:xZ892ox80
>>27
昨年11月28日にGKルーカス・モリーナ(当時20歳・インデGK)が亡くなったばっかだよ・・・
31 :2005/06/27(月) 12:50:03 ID:liXsFRD50
>>29
今、ヨーロッパの日没は午後10時頃だからな。
32 :2005/06/27(月) 13:05:18 ID:STpWMzpu0
途中で寝た。何か、全体的に物足りない感じがした。
やっぱり、アイマールには大復活してもらいたい。
33 :2005/06/27(月) 13:13:05 ID:MTiKEvXN0
>>31
あー、やっぱそうなんか。
予選グループは遅い時間にやってたけどそっちのが選手も動きやすそうだったから。
34 :2005/06/27(月) 13:23:44 ID:AZmHMsFP0
アルゼンチンのサッカーをやらせてもらえなかったって感じ

たいてい球際でかってそれを拾って次々と上がってくるんだけど、
メヒコがうますぎで、どうしていいかわからない感じ。守らされてたりもしたし。
35 :2005/06/27(月) 13:35:20 ID:0vflsf0A0
アイマール良く動いてたじゃん
36 :2005/06/27(月) 13:46:13 ID:QqxS8h8M0
久しぶりにアルヘンの試合見たが攻撃がゆっくりな感じがした。
アテネチームの方が見てて面白かったかも。ダレッサンドロと愛丸のコンビが見たい。
37・・:2005/06/27(月) 13:46:14 ID:tFfic9wvO
>>35
多分、みんな一番いい時のイメージで語ってるから厳しい評価になると思われ。
38 :2005/06/27(月) 13:48:22 ID:nLrVyhe+0
なんか似たもの同士のスタイルがぶつかり合うことで、
特徴をうち消し合ってるような試合だった。
アルヘンからすると省エネサッカーだったかもな。

アイマールはアクセント付けてたと思う。
リケルメは変わらず波が激しいみたいだし、
アイマールをドカッと据えることが出来ればおもしろい。
39 :2005/06/27(月) 13:53:56 ID:TJsBnZq30
>>38
リケルメと俊輔って同じ歳で同じ誕生日なんだってね
波の激しい所が似てるな

アイマールは良く動いてた。
けど、まだまだ絶好調じゃないね
40うすっちょ:2005/06/27(月) 14:02:22 ID:9dK459VH0
終った選手

サビオラ
アフぃゲロア
アイマール
41:2005/06/27(月) 14:05:16 ID:fd9ZEeBGO
終わった選手

カンビアッソ
コロッチーニ
ミリト
42 :2005/06/27(月) 14:19:05 ID:bUXAvUgy0
やっぱ、マスチェラーノとかアジャラとかがいないと守備がおろそかだね。
43うすっちょ:2005/06/27(月) 14:51:54 ID:9dK459VH0
昨日のあっそはクソだったな
マスケラーノのほうがナンボか見れるな
44うすっちょ:2005/06/27(月) 15:05:10 ID:9dK459VH0
あしゅけラーノ
45:2005/06/27(月) 15:55:22 ID:cYyrXyW20
素晴らしい試合だった。テベスいつ出るかな〜って期待していたら
結局出なかったのは残念だったけど。
46::2005/06/27(月) 16:12:17 ID:01WG6Q+fO
疲労がつづいてるんだよ。世界で一番疲れてるのがアルゼンチンだぞ。去年から休んでない。オリンピックも最後まで戦ったし。ペケルマンチームの完成は2006と監督がいってたしね。
47 :2005/06/27(月) 16:14:23 ID:pbezOXgT0
愛○も結構いい味出してたな
48うすんぽ:2005/06/27(月) 16:15:02 ID:H9ILI6LA0
カンポスってつくdくPK運ない奴・・・
49::2005/06/27(月) 16:21:47 ID:01WG6Q+fO
サネッティ、コロッチーニ、エインセ以外は評価できる選手はいないね。バックアップにルチョ、マスチェ、ダレッサンドロの三人がいれば大分楽になるよね
50うすびぃ:2005/06/27(月) 16:28:29 ID:H9ILI6LA0
攻撃のスピードないな
アイマールも完全に劣化オルテガになってるし
欧州じゃあれじゃ勝てない。確信したね
南米の優勝はない
51::2005/06/27(月) 16:31:25 ID:01WG6Q+fO
ブラ戦は、テベス、フィゲロア、アイマール、リケルメ、カンビアッソ、ベルナルディ。サネッティ、ソリン、コロッチーニ、エインセ。これで挑んでほしい。
52 :2005/06/27(月) 16:36:33 ID:pbezOXgT0
アイマールは削られる度に壊れそうで見ててハラハラする
53 :2005/06/27(月) 16:43:35 ID:loqoHvHj0
アイマールはまだだめだな
54 :2005/06/27(月) 16:43:51 ID:IHB1vl6p0
いまだにアイマール良かったとかほざいてる奴は、偏りすぎ。
調子云々ではなく、これ以上良くならない選手。

要らない。テベスやロサレス使え。全盛期のアイマールより、既にいい。
55:2005/06/27(月) 16:54:05 ID:fd9ZEeBGO
アイマール好きだけどフリーでシュート外したシーンはがっかりした
56  :2005/06/27(月) 17:01:32 ID:8Fy7XnaBO
まあどっちにしても今シーズン頑張らなきゃもう駄目でしょ>アイマール
てかダレッサンドロ呼んでくれ。
57 :2005/06/27(月) 17:02:57 ID:cRNLC9KD0
>>54
随分と偉そうだな
58 :2005/06/27(月) 17:05:43 ID:jUCi7YtB0
リケルメ延長戦消えすぎ・・
PKキッカーになって「あれ、まだ居たの?」とオモタ
59  :2005/06/27(月) 17:07:22 ID:pbezOXgT0
昨日の浪漫はイマイチだったな
60 :2005/06/27(月) 17:08:36 ID:IHB1vl6p0
リケルメ、カカ、ホナウジンニョ云々より、メキシコの守備を褒めるべきだろう。

アルゼンチンと世界一二を争う堅さだ。
61:2005/06/27(月) 17:12:39 ID:KLgNf5RH0
チンの守備はアヤラがいねーとユルユルだろ
62 :2005/06/27(月) 17:16:41 ID:pbezOXgT0
>>61
だな
63 :2005/06/27(月) 17:18:10 ID:IHB1vl6p0
逆。むしろアヤラはファウルに頼り過ぎ。また他DFに比して相手選手とよく揉めるのも悪癖。


64 :2005/06/27(月) 17:32:48 ID:pbezOXgT0
寒Lは無視でつか?
65 :2005/06/27(月) 17:33:21 ID:IHB1vl6p0
アヤラよりはマシ
66 :2005/06/27(月) 17:33:52 ID:FwD6BoqB0 BE:78286526-
今はエインセ(笑)なわけ?
67 :2005/06/27(月) 17:40:50 ID:jfExAYnr0
メキシコは攻守の切り替えが早かったな。
ピンチと見るや全速で自陣ゴール前に戻っている。
68:2005/06/27(月) 17:43:02 ID:fd9ZEeBGO
ユーロのギリシャなみにえげつないメヒコ
69  :2005/06/27(月) 17:48:44 ID:KwTKYtwd0
怪我しないように決勝もがんばれ
と言ってもブラが相手だから相当激しくなりそう
70うすびぃ:2005/06/27(月) 18:14:38 ID:YwBkoGbw0
てかメキシコを侮りすぎw
韓国と互角だっつの

あのバランスとカウンターのすざましざ
中央にボルッゲツの存在感
お、恐ろしい!
71  :2005/06/27(月) 18:22:55 ID:Z2jSwtxI0
アジャラ・クレスポ・キリ ゴンザレス・マスチェラーノが
いない&休みが1日少ないアルゼンチンと
ロナウド・ロベカル・カフーがいない
ブラジルってどっちが強いかな〜
決勝戦が楽しみだよ!!
72。。:2005/06/27(月) 18:30:42 ID:9haOu6nC0
ラフプレイが凄い試合だと思ふw
かうんせりんぐ公園のブログにサッカーの日記があったw
面白かったわん!!
73 :2005/06/27(月) 18:32:54 ID:Q0hgVyqU0
メキシコは本当にいいチームだな
ブラジルを破ったのはフロックでもなんでもない
もちろん韓国もいいチームだが
次の決勝もメキシコを倒したのがマグレだって言われないように頑張って欲しい
74うすお:2005/06/27(月) 18:36:11 ID:YwBkoGbw0
もしかしたらブラジル、アルゼンチンと
唯一互角に戦える国かもすれん
75 :2005/06/27(月) 18:38:48 ID:jfExAYnr0
サビオラも可愛い顔してしっかりアルヘンチーノだったね。
76カントリーロード:2005/06/27(月) 18:40:16 ID:3yruCHH2O
メキシコが好きになりました
77 :2005/06/27(月) 18:41:46 ID:Q0hgVyqU0
>>73
同意
韓国とメキシコは強いな
78 :2005/06/27(月) 18:48:24 ID:iChCXNqG0
リケルメもちっと頑張れよ、と。

サイドに散らすだけでゴールを脅かすような恐さが見れなかった。
追い付いたから良いようなものの、一点目のミスもソツの無いアルヘン
らしからぬミス。
あとテベスはまだ未熟だから使わないという事なんだろうか。
79::2005/06/27(月) 18:53:42 ID:01WG6Q+fO
南米予選、皆欧州でプレーし休む暇もない。
80 :2005/06/27(月) 18:56:51 ID:i19RfsPQ0
ID:Q0hgVyqU0
81  :2005/06/27(月) 18:58:17 ID:pIrEQ0o+0
hai
82 :2005/06/27(月) 19:19:18 ID:m40Dj/+N0
ID:IHB1vl6p0はコテハンつけてくれ
83 :2005/06/27(月) 19:51:07 ID:CRHs9lPf0
何か変なのが混ざってるな
84_:2005/06/27(月) 19:54:25 ID:igmY4kql0
ブラジル戦は南米予選ほどは激しくないでしょう?
今後のアルゼンチン代表の為にはガジャルド復帰と
マスチェラーノがスタメンである事。
リーベルはサンパウロに勝てるのかはガジャ次第だろうな?
85 :2005/06/27(月) 20:07:46 ID:7eG+j6cK0
今更代表にガジャルドなんぞ不要。マスチェラーノは居ない方が良い。
86 :2005/06/27(月) 20:22:57 ID:AZmHMsFP0
リケルメはW杯でもなんもしてくれないだろうから、さっさと諦めつけておくほうがいいよ。
87_:2005/06/27(月) 20:28:24 ID:fd9ZEeBGO
88 :2005/06/27(月) 20:30:10 ID:AZmHMsFP0
くりくり頭のあいまーる10番付けると17歳ぐらいの時の細いマラドーナみたいだった
ちょっと背は高いけど後ろ姿はそっくり
89  :2005/06/27(月) 20:30:21 ID:QqxS8h8M0
サンターナってギリギリのラインなのかな?
足元巧いしこれからも呼んでほしい。
90 :2005/06/27(月) 20:32:28 ID:7eG+j6cK0
サンタナはメキシコ戦以外は良かった。 昨日が疲労のピークだったんだろ。
91 :2005/06/27(月) 20:34:31 ID:AZmHMsFP0
オルテガつけててもなんとも感じなかったけど

久々にアルゼンチンの10番の後ろ姿でわくわくしたよ。

この際アイマールが巧いか下手か関係なく、見た目として後ろ姿だけで(・∀・)イイ感じになってる。
92 :2005/06/27(月) 20:35:35 ID:7eG+j6cK0
全然良くない アイマールなんぞにゃ不似合いだ
93 :2005/06/27(月) 20:55:43 ID:BJy2ka/P0
10番はリケルメの物だと思っていたが、
ペッケルマンはあんまりこだわりは無いみたいだ。
94 :2005/06/27(月) 20:57:22 ID:i19RfsPQ0
今気づいたけど、WYのときとと同じ背番号だね>リケルメ8、アイマール10
95 :2005/06/27(月) 20:57:53 ID:XqC3/pnj0
>>93
ユースのときも愛丸が10
96 :2005/06/27(月) 21:00:21 ID:Q0hgVyqU0
アイマールはいつまで地方クラブに留まるのだろうね
チソンがマンUに行ったというのに
97 :2005/06/27(月) 21:08:14 ID:LxAAVz+E0
>>73>>77
っていわゆる自作自演って奴ですか?
98 :2005/06/27(月) 21:11:04 ID:BJy2ka/P0
>>94
>>95
そうだったかー。サンクス
99 :2005/06/27(月) 23:05:33 ID:GwxhnXuq0
ボルヘッティがほんと恐かった。飛び道具持ってるだけに
クロス上がる度に冷や冷やしたよ。
それに比べたらアドリアーノなんて女子選手みたいなもんだな。
100 :2005/06/27(月) 23:06:39 ID:AZmHMsFP0
だね、いい選手だね。毎回サイドからのボールに弱いブラジルが奴にゴール奪われたわけだわ。
101_:2005/06/27(月) 23:58:17 ID:fd9ZEeBGO
ここ見てたらアルゼンチン応援する気失せるわ〜
102 :2005/06/28(火) 00:06:53 ID:LL9Uq3uA0
>>101
ワロシュ
103 :2005/06/28(火) 00:09:45 ID:Xh6y/9h70
今試合見たけど、なんか疲れてるのあると思うけど前半とか全然ダメだったな
リケルメはなんか基本やる気なかったな、この選手はこれがあるから恐い
ソリンやサネッティを見てて何も感じないのかいな、最後まで走りまわる気迫が欲しい

>>93
たしかアルゼンチンの「誰に10番つけて欲しいか」投票みたいなので
アイマールが一番だったってのがあったな
クレスポが戻れば9番はクレスポになるだろうけど、あとは大体W杯まで同じかな
なんかクレスポがいないとブラジルと良い試合はできても勝てる気がしないな
104カニ:2005/06/28(火) 00:35:56 ID:t7aGudm70
何かすごく縦に早い選手が欲しい。ブッちぎるような!みんな上手いけどそういい選手がいないような。
誰かいますかねそういう選手?メッシかな・・・
105ピオホ:2005/06/28(火) 00:38:21 ID:v9NundUT0
>>104
呼んだ?
106_:2005/06/28(火) 01:07:16 ID:tNhisEgRO
スピードある縦への突破はテベス、アイマールもできるよ。サネッティも。メッシの突破力は凄いよね
107 :2005/06/28(火) 01:12:56 ID:5b+ZbyVj0
ブタ、ロベカル、カフ不在、カカ不振の今勝たないと面目たたない
108 :2005/06/28(火) 01:32:18 ID:zxUoOAyo0
ペケルマンはリケルメを途中交代させたことが一度もない。
消えてようが歩いてようが。

これは危険。
109_:2005/06/28(火) 01:35:26 ID:qiu3+3qmO
ビエルサの頃のオルテガよりはマシだけどな
110 :2005/06/28(火) 01:37:29 ID:+XFzMLxL0
アルゼンチンは今、チソンの力が喉からでるほど欲しいだろう^^
111_:2005/06/28(火) 01:54:29 ID:tNhisEgRO
メッシとテベスの夢のツートップ、ダレッサンドロ、リケルメ、アイマール、カンビアッソ、マスチェの夢の中盤。
112_:2005/06/28(火) 01:59:53 ID:WC1RJysp0
ニワカばっか乙
113_:2005/06/28(火) 02:09:08 ID:tNhisEgRO
>>112あなたならどんなメンバーを選びますか?
114 :2005/06/28(火) 02:20:12 ID:Or/AYMl/0
つーかさ
スカパーやばくね?
115_:2005/06/28(火) 02:24:49 ID:tNhisEgRO
スカパー?なぜ?
116 :2005/06/28(火) 03:14:48 ID:7nEVadof0
メキシコの後ろは堅かった、ブラジルもなんにもできなかった
延長入るまで悶々としてたけど、点取るしかなくなってからはさすがだったな
延長後半にはそれまでが嘘みたいに決定機の連発、苦しい中で捻じ伏せた勝利
見応えのある試合だった、決勝楽しみ
117:2005/06/28(火) 05:46:13 ID:TIL4QK3MO
正直アルゼンチンの試合内容はサイヤクで眠れなかったわ。問題は選手達の疲労!!もう限界!!ロナウドは2006年の為に前回同様また休んでる。実に利口。決勝はリケルメ中心にテベスを起用するべし!
118:2005/06/28(火) 05:51:54 ID:TIL4QK3MO
やっぱ天才メッシーは凄いわ。未来のエースだな。アグエロは控えだが、ガゴのテクは軽やかで好い物もってるよ。優勝してくれ!!
119 :2005/06/28(火) 06:52:43 ID:o63RK4oN0
アイマールに縦突破なんか無理 
120_:2005/06/28(火) 08:31:22 ID:qiu3+3qmO
ロナウドは監督の逆鱗に触れたからもう召集されることはないよ
ロベカルやカフーみたいにウソでもいいからやる気見せてればコンフェデぐらい休ませてやったのに
バカな豚だよ
121 :2005/06/28(火) 08:37:56 ID:NjmaDsU60
>>120
でも来年WCには、召集されるでしょ?
やっぱアドリアーノよりお豚様の方が怖い希ガス。
右足、左足、遜色のない精度のシュート打ってくるからさ。
122_:2005/06/28(火) 08:52:19 ID:qiu3+3qmO
そんなに豚が好きならブラジル応援しろよ
123 :2005/06/28(火) 09:31:12 ID:bwvnUPrt0
>>122
ばかはくるなよ
124 :2005/06/28(火) 09:34:21 ID:xCZWMVKs0
>>94
>>95
そうだったんだ!サンクス
WYの頃観れなかったから、10番に違和感感じてたんだ。
ナットーク(・∀・)
125_:2005/06/28(火) 10:15:37 ID:qiu3+3qmO
このスレで豚ほめるやつとかキモイし
126 :2005/06/28(火) 10:31:22 ID:LdV2pB/P0
いやいや豚とか言ってる奴がキモス。
127_:2005/06/28(火) 10:50:48 ID:qiu3+3qmO
同意韓国とメキシコは強い
ボルヘッティ恐かった
お豚様怖い


ふ〜ん(´ー`)
128_:2005/06/28(火) 10:54:57 ID:qiu3+3qmO
アイマール劣化
リケルメはW杯でなんもしてくれないだろうし
チソンはマンUに行った
豚とか言ってる奴がキモス

ふ〜ん(´ー`)
129 :2005/06/28(火) 12:13:16 ID:PgJJ9hJg0
クラウディオ・ロペスやガジャルドは代表から引退したんでしょうか?
130,:2005/06/28(火) 12:34:25 ID:YBogQyhR0
決勝はアイマールがドリブル突破しまくりで削られまくりな予感
131_:2005/06/28(火) 12:36:36 ID:hd/Rsokb0
ベロンにはもうチャンスないのか?
もったいない気がする。
いや、もったいない。
132qw:2005/06/28(火) 12:41:21 ID:rU5RaSum0
ペけルマンってクレスポ、サビオラ、リケルメにプレスさせないって本当ですか?(古き良き時代のサッカー?
133うすー:2005/06/28(火) 12:49:35 ID:tG61w21J0
前係のわりに攻撃に迫力無かった希ガス
134 :2005/06/28(火) 12:51:14 ID:lhTGCYfl0
PK戦、レベル高杉。
135 :2005/06/28(火) 12:55:58 ID:w0+UaQI40
136 :2005/06/28(火) 12:59:56 ID:PgJJ9hJg0
137うすびぃ:2005/06/28(火) 13:28:48 ID:tG61w21J0
ちょっとゆっくり食い込ませた感が
伝わるのが残念
バルテズのグイッ(1秒)・・・ぴ、ぴんく! 
138 :2005/06/28(火) 13:37:02 ID:C8JiyoCH0
>>136
なんて破廉恥なwwwwwwwwwwwww
139   :2005/06/28(火) 14:06:09 ID:pjOlpCww0
コロッチッ!
140 :2005/06/28(火) 14:57:28 ID:p4IMy4gJ0
>>136
変態として逮捕されてもおかしくないな
141 :2005/06/28(火) 15:05:20 ID:lhTGCYfl0
やべぇ・・・ノヴがはだけてる・・・

ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=53152362&cdi=0
142 :2005/06/28(火) 15:07:24 ID:lhTGCYfl0
↑すまん誤爆った。
143 :2005/06/28(火) 15:32:06 ID:4b7tqQQj0
>>136
コロ助、恍惚かよwww
144 :2005/06/28(火) 16:42:22 ID:T8eypSXw0
コロ助、絶対一発レッドかと思ってヒヤヒヤした。
サムエルと代えられるかもしれんね。でも決勝出たらガンバレ。
145 :2005/06/28(火) 17:12:21 ID:MTzClzx80
正直コロは俺の中ではフートと評価変わらないんだけど。
146 :2005/06/28(火) 18:19:36 ID:hxS4xmP70
コロ助はボール繋げるからその点でプラス
147_:2005/06/28(火) 19:02:47 ID:qiu3+3qmO
たまに無茶なドリブルで突進していくコロが好き
148 :2005/06/28(火) 19:40:12 ID:PXhkIb3v0
たまに相手に体当たりくらわすコロが好き
149 :2005/06/28(火) 20:02:27 ID:92Z7JKnk0
あのもさもさが好き
150あいまー:2005/06/28(火) 20:35:50 ID:zHmUPkMSO
いやいやーコロ助ですじゃーいわーココリコ田中ですーよく似てるていわれるねん
151 :2005/06/28(火) 20:53:03 ID:vaR34iS00
カンビアッソ守備うまくなかった?最後決めたし。
俺は感心したけどなー。

んで決勝ブラジルでしょ?
南米選手権、2軍ブラジルに負けてんだから
死んでも勝たなきゃいけないんじゃね?
152 :2005/06/28(火) 20:57:42 ID:FyosDeHr0
カンビよりマスチェが欲しいと思った
153 :2005/06/28(火) 21:04:51 ID:meUdNtgU0
>>151
カンビアッソに関しては人それぞれ
今回のカンビアッソのイメージは
少なくても守備の要的存在にはなっていなかった
守備も要所要所ではあまり存在感がなかったね
の2点だね。アルゼンチンのワンボランチのスタイルを考えたら、、、
ギリギリ、ギリギリの合格点だね

今回は攻撃面では、
ベストメンバーより劣るブラジル(ロナウド&ロベカル&カフーが不在の為)、
守備面ではベストメンバーよりいいブラジル(ロベカル&カフーがいないから)

アルゼンチンは守備の面でベストよりかなり劣る
攻撃面ではほぼベストに近いものがあるよね

南米選手権って今年ではないよな
直前のアルゼンチン対ブラジルは勝っているし
死んでも勝たなくてはいけないわけではないとは思うが、、、もしかして、、、釣りか?
154 :2005/06/28(火) 21:06:03 ID:meUdNtgU0
>152
絶対にマスチェラーノは必要!!!だね
155 :2005/06/28(火) 21:09:24 ID:92Z7JKnk0
カンビは1ボランチは向いてないな
だが使って欲しい
156 :2005/06/28(火) 21:10:11 ID:SOHkWrrI0
ワンボランチって試合見てたか?
こないだの試合はカンビアッソとミリートがボランチ入ってたぞ
157 :2005/06/28(火) 21:14:17 ID:T8eypSXw0
ゴール前がスカスカだったように思えた。どうにかしる。
158 :2005/06/28(火) 21:14:40 ID:92Z7JKnk0
別にその試合のこと言ってるわけじゃない
159 :2005/06/28(火) 21:17:04 ID:meUdNtgU0
試合開始の時に3バックではなかったかな?
(もしくは5バック?)
ミリートとコロとエインセで。(プラス、ソリン、サネッティ)


まぁ、ワンボランチという形にはカンビアッソは向いていないことは確実に分かった
160 :2005/06/28(火) 21:18:11 ID:/n8Akc3D0
>>156
だね。
スカパーの実況も「コロッチーニとエインセとサネッティの3バック?」
みたいなこと言ってたね。仮にソリンが左SBとしたら4バックだった。
161 :2005/06/28(火) 21:22:29 ID:SOHkWrrI0
>>160
テストかしらんけどボランチに入れられて殆ど目立ってなかった
ペケルマンが何考えてたか分からないけど
結局後半に交代してるし
162 :2005/06/28(火) 21:23:26 ID:meUdNtgU0
>>160
民放では3バックって言っていたよ。
スカパーでは4バックって言っていたんだね
163 :2005/06/28(火) 21:31:53 ID:xbeQLJC00
前半カンビアッソはあまり良くなかったがこれは
全体にも言えた事なんでしょうがなくない?
後半から延長に入ってからはミスはあまり
なかったと思うけど。
164 :2005/06/28(火) 21:38:41 ID:meUdNtgU0
>>163
ボランチ=舵取り
つまり、ボランチ次第で試合の内容が左右するって考えもあるのでは?
165 :2005/06/28(火) 21:40:49 ID:vaR34iS00
>>153
>>直前のアルゼンチン対ブラジルは勝っているし
あそうだったね。
でも、そもそもコンフェデに呼ばれたのはW杯王者南米王者兼任のブラジルのおかげだし、
決勝で負けたら「やっぱ王者は俺なんだよww」って言われてるみたいだから・・・
>>163
たまたま俺が見てる時にいつもボールカットしてたから旨いと感じたのかな?
166 :2005/06/28(火) 21:50:25 ID:meUdNtgU0
>>165
特に後半から先をもう一度試合をカンビアッソを中心に観直すわ。

どうしても五輪の頃のマスチェラーノのイメージが抜けないので
カンビアッソと比べてしまう...:.;::スッ彡
167 :2005/06/28(火) 21:58:34 ID:vaR34iS00
>>166
あ、そこまでしなくていいっすよ。
俺ぶっちゃけ02年からのニワカだし。
アルゼンチンの試合なんて3回くらいしか見たことなくて。
カンビアッソって前にレアルに居たって知ってたから見てみたくて過大評価してるかも
でも今はインテルですよね?アドリアーノも今インテルでしょ?
きっとしっかり弱点を研究して抑えてくれますよね!!!!テベスもいるし!!!
168 :2005/06/28(火) 21:59:44 ID:sed6jYHA0
>>162
スカパーも3バックだと言っていた。
169 :2005/06/28(火) 22:11:26 ID:meUdNtgU0
>167
カンビアッソってレアルに入る前まで凄い期待されていたんだよ。
ユース世代で活躍していたし、レアルにレドンドっていう凄い選手が活躍していたしね。
でも、レアルに入ってからおかしくなった。なにせ、ベッカムをボランチで使うようなチーム状況だったしね。

インテルに入って昔の調子に戻りつつあるって感じか?
がしかし、、、マスチェラーノっていう化け物が誕生してしまった、、、
という感じを受けている。まぁ、いい選手がいっぱいいるっていいことだね。

>>168
3バックにいた選手を誤解してたよ。
ミリートってボランチだったんだね。存在感がなかったから気がつかなかったよw
170 :2005/06/28(火) 22:14:30 ID:DA3k0VVc0
両翼のどっちかがあがってるから
わかりにくいんだよね。
けっこう柔軟に変化するしね。

ペケルマンは4−4−2が基本じゃないっけ?


171_:2005/06/28(火) 22:49:35 ID:WC1RJysp0
何時だったか予選で実況が
「アルゼンチンは今2バックですね」と言ってた事がある。
2バック?ってあるのか?と思ったもんだが、
それぐらい両サイドが上がるからなぁ。
エインセもメキシコ戦の時かなり前にいた時あったし。
3バックの右がサネッティというのも・・凄い国だよ。
172 :2005/06/28(火) 23:18:33 ID:T8eypSXw0
カンビアッソっていつからあんな頭になっちゃったの?
1738:2005/06/28(火) 23:26:32 ID:TIL4QK3MO
>>172
2001年ぐらいかな?その前はかなりの美男子。17歳のカンビはめっちゃ可愛いよ。
174 :2005/06/28(火) 23:28:34 ID:Oli8etv80
マスチェラーノが化け物ですかw たかが五輪なのに、にわかほど評価し過ぎ。
メキシコ戦出ていても、カンビアッソ以上に苦戦しただけなのに。
175_:2005/06/28(火) 23:30:20 ID:qiu3+3qmO
レアル時代のカンビアッソはけっこう好きだったけどなぁ
いいパス出してたしテクも銀河系に見劣りしなかったけどぺーぺーはバカみてーに走らないとあそこのポジションじゃ使ってもらえないからね
来シーズンはインテルにソラーリとサムエルが来るからかなり楽しみ
176 :2005/06/28(火) 23:30:43 ID:+AFohSap0
>>171
基本的にボール中心だから3枚とか4枚とかあんま考えてないんだと思う
前回の予選の時アジャラ1枚になってる時とかもあったし
177 :2005/06/28(火) 23:34:26 ID:1x3rrBYG0
これでリオが出てたら完璧なメンバーだったな
178 :2005/06/28(火) 23:35:01 ID:1x3rrBYG0
ごばく失礼
179 :2005/06/28(火) 23:50:53 ID:T8eypSXw0
>>173
21歳くらいであの髪になっちゃったのか。可哀想。
ヘアフォーライフを薦めてみたい。
1808:2005/06/28(火) 23:57:41 ID:TIL4QK3MO
うん。でもアルゼンチンの女の子達には結構人気あるみたいよ。イタリアでは人気あるのかな?
181_:2005/06/29(水) 00:12:30 ID:SGPJpXCKO
イタリアもハゲ多いからね
182ポジションごとの優先順位:2005/06/29(水) 00:14:12 ID:Tl8Cm0M20
GK:(1)
1:アボンダンシエリ、2〜3:レオフランコ、ルクス
CB:(3)
1〜2:アジャラ、エインセ、3〜4:サムエル、コロッチーニ、5:ミリート
DH:(2)
1:ルイスゴンザレス、2〜3:カンビアッソ、マスチェラーノ、4〜5:サンタナ、ベルナルディ
SH:(2)
1:ソリン、2:サネッティ、3:キリ、4:マキシ
トップ下:(1)
1:リケルメ、2:アイマール、3ダレッサンドロ
FW:(2)
1:クレスポ、2:サビオラ、3〜4:ガジェッティ、テベス

基本は3−5−2だよね。
183 :2005/06/29(水) 00:22:54 ID:u7DDgLNX0
別にマスチェが評価されてんのは五輪とかじゃないと思うけど?
つか五輪だかユースだとか、もうそんな段階じゃないし。
頭の中古いのかな?せめてコパぐらいの話してよ。
184 :2005/06/29(水) 00:27:33 ID:o870RPdz0
五輪とか言ってんのは、にわかのおまえらなんだが

何言ってんだか
185 :2005/06/29(水) 00:30:11 ID:wOsK3vX80
マスチェラーノ、そこまで否定される必要がないいい選手だと思うけど
なにが気に入らないのかワカンネ
186 :2005/06/29(水) 00:31:34 ID:o870RPdz0
ブラジル戦出てくれば、嫌でも分かる
187:2005/06/29(水) 00:38:23 ID:lsQ87bGAO
すげーーわ!メッシースーパーゴールだ!ブラジルを叩き潰せや。巧すぎるわ
188 :2005/06/29(水) 01:56:13 ID:o5IO534R0
>>185
俺はいい選手だと思うしもちろん叩いたこともない
ただ客観的に言って推してるやつが粘着っぽくて痛々しい
多分次出た時にいまいちだったらぼろくそに叩かれると
思う
189:2005/06/29(水) 02:11:04 ID:lsQ87bGAO
アグエロ登場〜!!メッシーと夢のツートップだ!!
190:2005/06/29(水) 02:14:41 ID:lsQ87bGAO
アグエロは細かいステップで独特だな〜!!最高。
191 :2005/06/29(水) 02:16:06 ID:moqXTMnt0
>171
クーペルにセントラルで使われたサネッティ
192:2005/06/29(水) 02:22:39 ID:lsQ87bGAO
メッシーから‥アグエロ〜ゴーーーール!!
193 :2005/06/29(水) 02:26:23 ID:P64DQt7A0
堂々と実況してるな。
194:2005/06/29(水) 02:27:43 ID:lsQ87bGAO
メッシーとアグエロのゴールでブラジルに2-1で勝利。最高!!保存版決定!!明日も頼むぞ!
195 :2005/06/29(水) 02:31:04 ID:fY6a1Qmf0
なんか劇的な終わり方だったな。
あの時間帯って、さすがのブラジルも油断してるのか。
196:2005/06/29(水) 02:31:53 ID:lsQ87bGAO
>>193
当然さ!!アグエロ&メッシの夢のツートップが観れたからな。司令塔のデペトリスがいればな。
197 :2005/06/29(水) 02:34:05 ID:hv/SWu9z0
実況厳禁!!!!!

実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」全てを含みます
レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは実況にあたります
実況は日本代表+ワールドカップ+実況板
フジch/朝日ch/WOWOW実況で。
198_:2005/06/29(水) 02:56:12 ID:U/qA338HO
☆さんは相当メッシとアグエロが大好きなんだね♪
199_:2005/06/29(水) 07:02:53 ID:Ts4ZUNaW0
アルゼンチンサッカーつまんね。メヒコサッカーおもれ。
同じアルゼンチン人なのにどうしてこうも違うのか。

こういうツマンネサッカーするチームが勝つのがサッカー何だよな。
イタリア系サッカーだからある意味、当然か。
200 :2005/06/29(水) 07:17:37 ID:8WJDiTyo0
メッシのゴールすげええええ
201:2005/06/29(水) 08:08:29 ID:H4JU2/e+O
メッシのドイツ行きの可能性はどれぐらい?
202 :2005/06/29(水) 09:32:08 ID:dvVYCkGR0
ユースのほうはめちゃめちゃ試合巧者だな
203 :2005/06/29(水) 09:53:14 ID:GQxE2CVK0
メッシはスタメンで出れるとこに移籍するべきだな。
204 :2005/06/29(水) 11:04:24 ID:blS5YVXV0
最低の糞スレ化しちまったな
だから阿呆の相手をするなと言ったんだ
205   :2005/06/29(水) 12:19:07 ID:UzN7efi00
ここのスレ今年になってから急にコテハンが多くなった希ガス(前はあんまいなかったけど)
あと荒らしとか粘着っぽい奴とか
206_:2005/06/29(水) 12:33:51 ID:RJE1KMIE0
マスチェラーノの事で「にわか」とか言っている奴いるけど
逆だろ、キチンとサッカーの基本を知っている奴が見たら
上手さが判る選手がマスチェラーノなんだよ。


207 :2005/06/29(水) 12:42:21 ID:UzN7efi00
>>186
マスチェラーノコンフェデに召集されてないよ
あとルイス・ゴンザレスも
ルクス以外のリーベル組はリベルタドーレス杯の関係で召集されなかった
あとボカだけどアンボダンシェリも
208 :2005/06/29(水) 14:09:11 ID:HWzxoQdq0
>>199の意味がわからん
同じアルゼンチン人?
209 :2005/06/29(水) 14:51:07 ID:fKf8/hFv0
>>199
アルヘンはアルヘンの良いところがあると思うぞ
確かに「汚い」のは玉に瑕だと思うが
縦の突破はかなり見応えあるし、狭いスペースもワンタッチツータッチでボール回せるし
210 :2005/06/29(水) 15:46:37 ID:O/nn/FR/0
>>208
監督のことかと…
メキシコの監督がアルゼンチン人じゃなかった?
211 :2005/06/29(水) 16:05:46 ID:UfKiXYuJ0
汚なかったり激しいのを含めてアルヘン好きだけど、おれ俺は
>>208ラポルペ監督がアルゼンチン人
212211:2005/06/29(水) 16:16:26 ID:UfKiXYuJ0
ラボルペだったorz
213・・:2005/06/29(水) 16:19:20 ID:Q27DdlPgO
ブラジルでさえ優勝した時は94は守備重視の退屈なサッカー、02は3R頼みのカウンターサッカーなわけなんだが‥。
楽しくやって結果出せるならスペインやオランダだって優勝してるって。
結果は問わないならかまわないが‥
214 :2005/06/29(水) 18:34:57 ID:dYBJXiph0
A代表の選手はユースの試合見てたのかな
それどころじゃないか
215あいまー:2005/06/29(水) 18:39:55 ID:puTTCUaDO
マラが絶賛する選手は、みんな伸び悩みや怪我で不調が多い兎テベス愛ロマンは克服したか
216 :2005/06/29(水) 19:17:42 ID:EFwuX4Vc0
フジでメッシやってたけど、あのボディーバランスは激鬼だな
217 :2005/06/29(水) 19:20:43 ID:Qfn4RJUe0
でも今アルヘンに必要なのはバティやクレスポみたいなパワー系だと思うんだけど。
ああいうタイプはもういくらでもいるし。
218 :2005/06/29(水) 19:31:40 ID:8r4OuaY60
メッシは間違いなくはげる
219 :2005/06/29(水) 19:33:46 ID:ge5GdrR40
>>217
誰が今の代表にメッシーが必要だなんて言った?

若い才能に感服してるだけでそ
220 :2005/06/29(水) 19:37:36 ID:Qfn4RJUe0
>>219
別に特定の誰かに向かってレスしたわけではないが?
221 :2005/06/29(水) 19:44:43 ID:e4n9gn4B0
クレスポはパワー系じゃないし
222 :2005/06/29(水) 19:54:28 ID:iqDKDsA60
そうそう
エルナンさんじゃ物足りない
223 :2005/06/29(水) 19:59:48 ID:e4n9gn4B0
最近にわかばっかり

「パワー系」とか「あんなタイプは幾らでも居る」とか「マスチェは化け物」とかw
 

224 :2005/06/29(水) 20:04:04 ID:5T9hEMmQ0
20年近くアルゼンチンファンをやっていると、
サッカーがどうとか、選手がどうとかそういうの関係なく。
アルゼンチンが好き。
225 :2005/06/29(水) 20:18:20 ID:8r4OuaY60
>>223
にわかばっかりというより言ってるバカは一人だけじゃん
226 :2005/06/29(水) 20:31:54 ID:wibYSVdu0
情報遮断できるか微妙なので、早寝早起きしなくては。。。

ところで明日の
21:00-22:50
W杯1974 西ドイツ大会 2次リーグ
アルゼンチン vs ブラジル (フジ739) [初]

↑この試合は面白いですか?
739契約してないので、見るか見ないか迷ってます。
227 :2005/06/29(水) 22:42:31 ID:Tl8Cm0M20
>>213の02は3R頼みのカウンターサッカー
に激しく違和感覚えるのは俺だけか。
カウンターサッカーではなかっただろ。
228 :2005/06/29(水) 22:44:53 ID:rmd1mkyj0
漏れ的にはマキシ・ロペスが大器晩成であることを期待してる
身体能力は抜群だから可能性は秘めてる
229 :2005/06/29(水) 23:54:30 ID:wb7sOOGb0
テベススタメンか
230 :2005/06/29(水) 23:58:23 ID:A2nHppWuO
>>229
どこに出てた?
231 :2005/06/30(木) 00:01:15 ID:ZRknEgY60
06は
インテル行ったサムエル&ソラリが代表入りしてるよ^^
232 :2005/06/30(木) 00:02:13 ID:wb7sOOGb0
>>230
スカパーの毎日コンフェデニュース
233 :2005/06/30(木) 00:16:14 ID:KnJlK4dK0
>>231
で、サムエルとソラリイラネって言われてるんだろうなw
234 :2005/06/30(木) 01:11:41 ID:hyhZOWO70
テベス、フィゲロアか
235 :2005/06/30(木) 03:29:07 ID:v9zC0JSD0
いよいよですね
236 :2005/06/30(木) 03:44:35 ID:NVtXVO+q0
実況スレです。

【コンフェデ決勝】ブラジル×アルゼンチン【実況】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1120003106/l50

コンフェデ決勝【ブラジルvsアルゼンチン】@
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1120051339/l50
237::2005/06/30(木) 03:53:21 ID:pukZ8YvhO
なんでアイマール出てないの?調子悪いのか
浪漫が良すぎるのか?
238 :2005/06/30(木) 03:54:56 ID:6ykCVBzZ0
ペケルマンがリケルメ好きやから。
239 :2005/06/30(木) 04:20:03 ID:wGEDaoR00
やっぱ黒人がいないとキツいよねと
アドリアーノ
240 :2005/06/30(木) 04:26:49 ID:nfsTGiIf0
役立たずの黒人も居るけど

ホナウジンニョ
241未来最強!:2005/06/30(木) 04:27:16 ID:bwrDkD0nO
俺は、今の監督より
ビエルサが監督の時のアルゼンチンの方が好きなんだが、みんなは、どう思いますか?
242 :2005/06/30(木) 04:27:53 ID:nfsTGiIf0
今の方が良い
243 :2005/06/30(木) 04:29:49 ID:e7soSz+60
つーか 動き鈍すぎだな やはりメキシコ戦が効いてるか
244 :2005/06/30(木) 04:33:22 ID:zF/HMnRw0

着々と言い訳の準備w
おもしろいの頼むねw
245 :2005/06/30(木) 04:36:30 ID:Jg30hxgU0
メノッティが代表監督の時が一番いい。
246 :2005/06/30(木) 04:36:36 ID:95P+VmSm0
バティがほしいよバティ
247 :2005/06/30(木) 04:36:39 ID:nfsTGiIf0
どこが鈍いんだ? 後半は鋭い出足で押し捲ってんだが
248 :2005/06/30(木) 04:37:00 ID:hyhZOWO70
フィゲロアまた消えてるじゃん
249:2005/06/30(木) 04:40:22 ID:RybC+F1cO
マジでフィゲロアいらねーよ
まったくゴールの期待が持てない。

リケルメのパスは冴えてるけどFWがあれじゃダメだね
250 :2005/06/30(木) 04:40:42 ID:wGEDaoR00
1軍FWって誰
どちらにしろブラジルに大きく見劣りするんじゃないの
251 :2005/06/30(木) 04:42:13 ID:NVtXVO+q0
実況は実況板で

【コンフェデ決勝】ブラジル×アルゼンチン【実況】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1120003106/l50

コンフェデ杯決勝ブラジル×アルゼンチン4
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1120071807/l50
252:2005/06/30(木) 04:42:55 ID:RybC+F1cO
わけわかんね。
ブラジルに見劣りするなら代える意味ないのか?
まあ、どうでもいいけど。
253 :2005/06/30(木) 04:44:34 ID:478XZDal0
南米予選の時はクレスポが出てたな
こいつは今何してるんだ?
254 :2005/06/30(木) 04:45:57 ID:hyhZOWO70
>>253
新妻とマターリ
255ワラタ:2005/06/30(木) 04:50:39 ID:HWNmexGYO
ワラタ
256 :2005/06/30(木) 04:50:46 ID:NVtXVO+q0
実況は実況板で




【コンフェデ決勝】ブラジル×アルゼンチン【実況】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1120003106/l50


コンフェデ決勝 アルゼンチンチン×豚汁 part5
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1120073458/l50
257 :2005/06/30(木) 04:52:35 ID:AlDhKFMV0
>>240
m9(^Д^)プギャー
258  :2005/06/30(木) 04:54:26 ID:95P+VmSm0
とりあえずペケルマン更迭
ビアンチでも招聘してくれ
259 :2005/06/30(木) 04:54:31 ID:wGEDaoR00
やはりブラジルとやるには激しく役者不足だったんでは
260 :2005/06/30(木) 04:57:38 ID:5tneZnqb0
フィゲロア意味ねー
消えすぎ、前線でキープも出来ない。
バティのチンカス以下
261 :2005/06/30(木) 04:57:52 ID:NVtXVO+q0
実況は実況板で




【コンフェデ決勝】ブラジル×アルゼンチン【実況】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1120003106/l50


コンフェデ杯決勝ブラジル×アルゼンチン 5
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1120074545/l50
262 :2005/06/30(木) 05:06:22 ID:wGEDaoR00
あえて晒あげ
263 :2005/06/30(木) 05:07:04 ID:E6S+Imeo0

      こ
            で
             
                す
 
                   か


                       ?
264 :2005/06/30(木) 05:12:18 ID:w2+N1/K70
コロッチー二って何なんだコイツw
入れ違うたびに一発かましていきやがる
不良高校の弱小サッカー部員かよw
265:2005/06/30(木) 05:23:30 ID:vRCo2HEVO
デルガド、プラセンテ、ベルナルディはいらねーよ。
266:2005/06/30(木) 05:33:18 ID:RybC+F1cO
間違いなくブラジルはフィゲロア、デルガドの2トップに何の恐怖も
感じていなかったと思う。
代わったテベスが孤軍奮闘とは皮肉なもんだな。
もうペケルマン支持者も2001年のようなチームを夢見るのはやめろ。
あれはユースでだから出来たんでA代表じゃ無理だ。
フィゲロアなんてたまにたまたま点入れるだけのような奴呼ぶんだった
らポスト上手いクルスとかマキシ・ロペス使えよ。
267マイコン:2005/06/30(木) 05:34:16 ID:kbyEasb90
本日

いや今週のm9(^Д^)プギャースレはここですな
268ジェラード:2005/06/30(木) 05:35:14 ID:L8Cv4eRYO
テべスってちょつと距離おいて見るとかわいいね(*^_^*)
269 :2005/06/30(木) 05:35:29 ID:95P+VmSm0
テベスはノーインパクトだろ。使ってもらえた時間も少なかったけど。
ブラジル戦でわかったことは今のアルヘンじゃWC優勝できんってことだ
270 :2005/06/30(木) 05:35:34 ID:Qu5x/rqj0
虐殺おめ
271:2005/06/30(木) 05:36:41 ID:RybC+F1cO
ブラジルおめでとう


ちくしょーorz
272 :2005/06/30(木) 05:37:33 ID:shic7D4L0
さてさて



         こ 
                  で 
                            す
                                      か
                                               ?


っとくらぁ
273 :2005/06/30(木) 05:37:55 ID:Z11vKEiN0
コロ助(゚听)イラネ
守備も糞なら攻撃も糞。
274 :2005/06/30(木) 05:38:36 ID:UWAPo7W50
なんであんなに攻め急いでいたの?
プレッシャーきつくてFWがキープできないのに馬鹿みたいにあてて
FWがキープでいないなら、方針転換してもっとじっくりボール繋げていれば
あんな早く2失点しなかっただろうに
三流国みたいな稚拙さだった
275 :2005/06/30(木) 05:38:37 ID:E6S+Imeo0
FWが通用しないのは仕方ない。
ただソリンの起用法は間違ってる。
前線が混乱するだけ。
サイドに開いてればいいんだよサイドのプレイヤーは。
間違いなくキリがここに入るだろうな。ソリンはベンチ。
276:2005/06/30(木) 05:39:03 ID:RybC+F1cO
>>269
ワールドカップのなんて優勝なんて実力七割、運三割でしょ。
まあ、今のところ実力じゃ無理だね。
277 :2005/06/30(木) 05:39:06 ID:5bZS8Ziq0
奇を狙ったメンバー構成と見せかけて肝心なところは5試合連続でフル出場なんてクソなことさせるからだ
死ねやぺけルマン
278 :2005/06/30(木) 05:39:28 ID:95P+VmSm0
ゴール前でこねくりまわしすぎだよなぁ。ブラジルのDFがコースをことごとく切ってたのかもしれんが。
ブラジルはワンタッチでコース作って簡単に決めてきやがる
279 :2005/06/30(木) 05:40:19 ID:wGEDaoR00
オルテガ代表復帰させてくれ
280 :2005/06/30(木) 05:41:37 ID:sEHPMiBt0
そう、実はソリンは攻撃の邪魔してるよな
上がってきても左サイドに限定すべき
フィゲロアはアルヘンのFWになれる器じゃない
何で×ルマンはあそこまでフィゲロアにこだわったのかわからん
281ちっ:2005/06/30(木) 05:41:50 ID:WN80Kwl1O
本気だしゃアルゼンチン勝ってましたよ。
282 :2005/06/30(木) 05:42:39 ID:wGEDaoR00
とりあえずこのレベルではコロはダメだな
283 :2005/06/30(木) 05:42:47 ID:UWAPo7W50
前半20分までで連続2失点していればそりゃ勝てんわ
ブラジル落ち着いちゃったもんな
この時間帯はまだ疲れが出てるわけじゃないし
ペケルマン、相当風当たりが強いだろうな
284:2005/06/30(木) 05:43:31 ID:RybC+F1cO
>>275
俺もソリンは前行き過ぎだと思う。
フィゲロアと被ってチャンス潰したの何回もあったし。
ディフェンスの枚数足りなくてカウンターで何回もやられそうになった。
285 :2005/06/30(木) 05:43:41 ID:WypvJlgO0
とりあえずフィゲロアとデルガドの2トップなんてのはこの試合限りにしてくれ
286_:2005/06/30(木) 05:43:42 ID:JWSt5iJO0
クラウディオ・ロペスが必要だな
287:2005/06/30(木) 05:43:43 ID:DbLEB477O
本日はどうしてしまったのでしょうか…orz
288 :2005/06/30(木) 05:43:51 ID:hWAjfRs20
アルゼンチンは日程的にキツかった
延長を全部戦って中2日しかなかったからな
それにしても中途半端なサッカーだったな
289 :2005/06/30(木) 05:44:19 ID:Ws0Hjgoo0
今日の試合は最初からアイマール、テベスが必要だった
おもっきし結果論だけどな、つか、すっげえ悔しい
290 :2005/06/30(木) 05:44:25 ID:5tneZnqb0
フィゲロアとデルガドなんかしたか?
ペケルマン後手後手過ぎだろ
コロッチーニも正直上手くないし
ああ、最悪。
一番負けて欲しくなかった相手にレイプかよ。
バティ・シメオネ・レドンド・マラドーナ・センシーニ・カニージャ・チャモでも呼び戻せやボケが
291 :2005/06/30(木) 05:45:15 ID:vL2GyBYd0
「今日の試合の敗因は?」
「監督の采配ミスです、はい。」
292 :2005/06/30(木) 05:45:17 ID:TWV9DX8g0
単なる内弁慶だったな

あまりにアルゼンチンが汚くてイヤになった
293 :2005/06/30(木) 05:45:35 ID:etz9oFbc0
結論:FWとGKに差がありすぎた。
294 :2005/06/30(木) 05:45:47 ID:wGEDaoR00
まあ別にアルゼンチン人でもないんだしどうでもいいやん
295 :2005/06/30(木) 05:46:06 ID:Y2ee2+wD0
あの強いメキシコが
ドイツに負けるくらい
日程の影響はでかいんだよ。
全然条件が違うんだから
一回負けたくらいで大騒ぎするようなもんじゃないっしょ。

って煽りには何を言っても無駄だろうが。
296 :2005/06/30(木) 05:46:13 ID:NVtXVO+q0

  ∩_∩  
 ( ・×・)  やっぱり俺がいなきゃ駄目だな
 (     )   
 (__)_)
297 :2005/06/30(木) 05:46:48 ID:rSmhWZ32O
ホントにA代表になるとこういうの勝てないよなぁ
298 :2005/06/30(木) 05:47:00 ID:hyhZOWO70
ユースの方がパス回し上手い
299 :2005/06/30(木) 05:47:35 ID:EaBl2z310
まともにシュート打てる選手がいない
300 :2005/06/30(木) 05:48:07 ID:UWAPo7W50
>>288
疲れは言い訳にならないのでは
2失点した時間帯は前半18分までだし、相当プレッシャーかけることができていたよ
あれでブラジルに落ち着きを与えてしまった
無謀なパスでボールを簡単に失いすぎたことが敗因だと思った
301 :2005/06/30(木) 05:48:22 ID:95P+VmSm0
>>295
正直今日のような試合だともう1日休養できても勝てた気がしない
302 :2005/06/30(木) 05:48:31 ID:NVtXVO+q0
762 名前: 似非リーマン ◆/F/ESELYMo [まろはタイクーンでおじゃる♪] 投稿日: 2005/06/28(火) 18:36:42 ID:???
( ´D`)ノ< …。 >>760
        リケルメの活躍でアルゼンチンの優勝で! >>761
        ドイツは勝つでしょ。
303:2005/06/30(木) 05:48:51 ID:RybC+F1cO
早いパス回しで繋ぐのはいいんだけど、リズム合わない時が全然ダメ
なんだよね。
後ろでゲーム作れる選手必要だよ。ブラジルのエメルソンみたいに。
それできるのアルゼンチンにはマスケラーノしかいないよ。
とりあえずプラセンテCBは二度としないで下さい。
304 :2005/06/30(木) 05:48:54 ID:E6S+Imeo0
疲れは言い訳に出来ない。
一位突破すれば良かったのだから。
305 :2005/06/30(木) 05:49:09 ID:TWV9DX8g0
>>295
W杯でも同じだから
306 :2005/06/30(木) 05:49:11 ID:Y2ee2+wD0
>>301
疲れは集中力も奪うって知らないんですか?
307ある:2005/06/30(木) 05:49:15 ID:tFLM5EN+O
ペケルマン
308 :2005/06/30(木) 05:49:27 ID:bs5qc8Vt0
だからヴェロンとクルスにチャンスをやれって
309 :2005/06/30(木) 05:50:01 ID:1r/G4XpRO
あれ?二ヶ月前のアルヘンとは別のチームでつたね。
確かにブラジル良かったけど、この試合に限ればアルヘンがヘボすぎ
つぅかペケル満。
ソリンとハゲロアが被りすぎだったね。
あんなの見たことない。
ソリンは頭が良すぎ。何をすべきか分かってるのはソリンだけだった。
だからこそ空回ってたのも事実。
南米予選見る限りアルヘンは実力的にブラジルにそれほど劣ってないよ
とフランスファンの俺が独り言
310 :2005/06/30(木) 05:50:54 ID:MDJo5JHk0
サビオラ居ないと駄目だな・・・
311アル:2005/06/30(木) 05:50:58 ID:tFLM5EN+O
ペケルマンむかつく。
312 :2005/06/30(木) 05:51:06 ID:5bZS8Ziq0
>>309
自分のところ心配してろ、ボケが
313アルオタ:2005/06/30(木) 05:51:07 ID:v9zC0JSD0
負けるなんてこれっぽちも思ってなかった。
314 :2005/06/30(木) 05:51:32 ID:E6S+Imeo0
中盤でボールが落ち着かない。
左サイドに展開できない。
FWはグダグダ。
GKは存在感なし。

まあ、上3つはソリンが大きく関わってるがな。
315 :2005/06/30(木) 05:51:35 ID:hWAjfRs20
まあ、疲れがあったとはいえ4失点は頂けないな
316 :2005/06/30(木) 05:51:39 ID:95P+VmSm0
309はうすびぃ



まちがいない
317 :2005/06/30(木) 05:52:01 ID:hyhZOWO70
1試合ごとにフォーメーション、メンバー代えすぎたよ。いまさらだけど
318アルオタ:2005/06/30(木) 05:52:16 ID:v9zC0JSD0
てか、カカの二点目とかすごすぎ。あんなの決められたらしょうがないやって思うよ。
319_:2005/06/30(木) 05:52:22 ID:en+pQvCGO
日程を言い訳にしてる奴はかす。

本番でも日程に差が出る事はあるし、準決勝まではブラジルの方が日程きつかったわけで、日程にグダグダ言ってもどうしようも無い。
320 :2005/06/30(木) 05:52:32 ID:TWV9DX8g0
フランスはヤバイんじゃなかった?
321:2005/06/30(木) 05:53:20 ID:vRCo2HEVO
まだチームが完成してないし、疲れはやっぱり影響するよ。完成するまで見守るつもり。良くいえば、圧勝され負けてよかったかもね。
322アルオタ:2005/06/30(木) 05:53:23 ID:v9zC0JSD0
クレスポ と アジャラ と マスチェ と アボン と メッシー

ぐらいか?
ダレッサンドロどうした!!

ビアンチがいいお〜〜〜
323 :2005/06/30(木) 05:53:26 ID:n3Kekdlf0
>>319
確かにブラジルは1日休みが多いドイツに勝ってるしな
324 :2005/06/30(木) 05:53:35 ID:wGEDaoR00
今回実質2勝しただけでしょ
しかも僅差
325アル:2005/06/30(木) 05:53:42 ID:tFLM5EN+O
もっとベテランにチャンスを与えるべき。
326:2005/06/30(木) 05:53:43 ID:RybC+F1cO
4点目取られた後だっけ?テベス投入したの。

何したいんだかわかんねーよ。あの監督は。
327 :2005/06/30(木) 05:53:46 ID:1r/G4XpRO
自分のとこはもうダメポ。orz
楽しいサッカーしてるアルヘン好きなんだけどな。
本番じゃないんだからそう苛立ちなさんな
328 :2005/06/30(木) 05:54:23 ID:hWAjfRs20
ブラジルに完敗するのは悔しいね
329 :2005/06/30(木) 05:54:27 ID:Y2ee2+wD0
>>323
それはドイツが普通に弱いだけ
330アルオタ:2005/06/30(木) 05:54:27 ID:v9zC0JSD0
疲れてたけど、それでも試合はしなきゃあ。

リケルメはすごかったけど、顔が陰気だよね。
アイマールに輝きが戻ればなぁ。。。
331 :2005/06/30(木) 05:54:37 ID:MDJo5JHk0
コロッチって何のために居るの?ハンデ?
332_:2005/06/30(木) 05:54:41 ID:JWSt5iJO0
そういえば4年前は、

優勝はフランスかアルゼンチンのどっちかとか言われてたな
333 :2005/06/30(木) 05:54:58 ID:nfsTGiIf0
マスケラーノもエメルソンに潰されて終わりさ ガタイが違い過ぎる
334ちっ:2005/06/30(木) 05:55:35 ID:WN80Kwl1O
サヴィオラがいないとこんなにも決定力がかわるのか。この借りはW杯でかえしてもらいたい。
335 :2005/06/30(木) 05:55:37 ID:wGEDaoR00
黒人いないと弱いよね
336:2005/06/30(木) 05:56:29 ID:RybC+F1cO
>>314
左サイドはガラガラだったね。たまにデルガドがいるくらい。
337 :2005/06/30(木) 05:56:34 ID:TYFG2bXb0
滝のせいで負けたな
338アルオタ:2005/06/30(木) 05:57:16 ID:v9zC0JSD0
けちょんけちょんにやられるなんてなぁ・・・

なんか全体的に小粒感が否めないなぁ・・・
339 :2005/06/30(木) 05:57:30 ID:hWAjfRs20
ブラジルはやっぱつえーな
アドリアーノのあの身体能力見てると格闘技やっても強そう
340 :2005/06/30(木) 05:58:01 ID:wGEDaoR00
小粒つーかチビとヒョロばっかじゃん
ガタイで負けてるよ
341アル:2005/06/30(木) 05:58:15 ID:tFLM5EN+O
オルテガが見て〜
342 :2005/06/30(木) 05:58:18 ID:2kFTY/380
兎狩り
343:2005/06/30(木) 05:58:50 ID:Wf/93CFnO
おまいら、オメ!
フランスもブラジルも一年前はダメダメいわれながら本番優勝したからな。そのノリでいくと、ここだ。
344アルオタ:2005/06/30(木) 06:00:17 ID:v9zC0JSD0


シメオネみたいのが欲しい。
ペケルマンがベロン呼ばないのはなんとなくわかったよ・・・
3−5−2でもいいけどなぁ・・・コロちゃん不安だお。。
345_:2005/06/30(木) 06:00:23 ID:en+pQvCGO
禿ロアとか使うならまだバティの方がマシ。

つかクレスポとバティの2トップにしろ。
迫力が無いちびっ子どもは全員解散だ!!

センターにはベロン、シメオネが復帰。

CBにはセンシーニ復帰だ。
346あいまー:2005/06/30(木) 06:00:55 ID:Ai7hyniNO
アルはバッティー以降、色んな意味で爆破力のあるFW出てこないなそれなりにうまいのバッカ短期大会はそうゆう奴が強いアドみたいな
347:2005/06/30(木) 06:00:59 ID:RybC+F1cO
唯一光ってたのはリケルメ、本当に奴のパスは凄いと思った。
でも、そのパスを受けたFWは何もできないし、サイドもろくな
クロス上げられないんじゃどうしようもないね。
348 :2005/06/30(木) 06:02:56 ID:+UJCMVnT0
ベロンとカンビアッソでいいじゃん

あとソラーリとかはなんで呼ばれないの?
349アルオタ:2005/06/30(木) 06:03:08 ID:v9zC0JSD0
でも、ほんとくやしいなぁ。
勝てると思ってみてたからなぁ
3点とると思ってたし。

1点目アドノゴール  → ハンディーでいいやw
2点目カカ     → うはwヤバスw
3点目ロナウジーニョ  → PKかぁ・・・いやだなぁ・・・
4点目アド     → うはwおわったww 監督氏ね

アイマール  → 好きな選手が活躍してちょびっとだけ癒された。
         使わない監督は氏ね。

あああああ。でも、どの監督でも負けてたと思う。

350 :2005/06/30(木) 06:03:38 ID:5tneZnqb0
FWでキープ出来ないからリケルメにボール集める。
リケルメつぶされて前線にボールが落ち着かない
ずるずるって感じだな。
テベスはなんで最初から出さなかったの?なんか問題でもあったの?
とりあえず監督はもうちょっと考えてくれ。
フィゲロアのおかげでここまで来たっていわれてるけど
あいつ消えすぎだろ。
351 :2005/06/30(木) 06:03:59 ID:wGEDaoR00
アルゼンチンは所詮二流
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1120078852/
日本>>>アルゼンチン(笑)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1120076637/
352 :2005/06/30(木) 06:04:25 ID:h2JNXCJ80
リケルメ良かったね
ほんと紙一重で点が入らなかった
運かな実力かな、あれを入れるFW・・・うーん
353 :2005/06/30(木) 06:04:31 ID:95P+VmSm0
愛○は決勝で点は取ったけど通してみるとよかった点は少なかったと思う。

354 :2005/06/30(木) 06:04:30 ID:xY6kkm2v0
バティとオルテガとC・ロペスと禿げとクレスポはどこいきましたか?
今回の大会見てても攻撃がまったく怖くないんですけど
頭の薄いFWなんか点取れそうにないし
355アルオタ:2005/06/30(木) 06:04:35 ID:v9zC0JSD0
左サイドが監督の脳内で

ソリン > キリ > ソラーリ

だからじゃね?

>>347 魂が欲しいよね。


クルス・・・好きなんだけど・・・
356 :2005/06/30(木) 06:05:46 ID:sEHPMiBt0
>>331
削り専門ですw
357 :2005/06/30(木) 06:05:58 ID:+UJCMVnT0
ソリンはすげーファイターなのは分かってるんだが
やっぱりバランス崩しすぎ

サイドバックなら見てみたい程度
358 :2005/06/30(木) 06:06:10 ID:TWV9DX8g0
>>349
PKじゃないし
359 :2005/06/30(木) 06:06:31 ID:KdManaYb0
コロッチーニ(鬱)
360 :2005/06/30(木) 06:06:58 ID:VBTI6f8c0
コロの肘打ちこわい('A`)
361 :2005/06/30(木) 06:07:09 ID:n3Kekdlf0
>>358
そのあと3点返してPK合戦ってことでは
362 :2005/06/30(木) 06:07:43 ID:5bZS8Ziq0
>>358
3点取られても3点は取れるからPK戦かってことだろ
363 :2005/06/30(木) 06:07:44 ID:95P+VmSm0
クルスだと今日のフィゲロアみたいになるだけだと思う。
ほかの選手生かせるFWもいいと思うけどやっぱ自分で点取れるFWがいい
364 :2005/06/30(木) 06:07:45 ID:lmZ6sjnA0
ソラリは一度試してもらいたい。

この大会である程度の取捨選択をしてるはずだし。
つーかしてもらわないと困る。
365_:2005/06/30(木) 06:07:58 ID:en+pQvCGO
>>346
クレスポが居る。
本番ではバティとの併用問題で使われていないだけで、南米予選や代表戦でもいつもコンスタントに点取れる唯一のFW。

クレスポが引退した後は誰も居ないけど。
366  :2005/06/30(木) 06:08:09 ID:KdManaYb0
フィゲロア=レイトン・ヒューイット
367 :2005/06/30(木) 06:08:24 ID:zF/HMnRw0
よわ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よわ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よわ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よわ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よわ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368 :2005/06/30(木) 06:08:25 ID:/JKh1LDN0
m9(^Д^)プギャー
369:2005/06/30(木) 06:08:28 ID:RybC+F1cO
ガタイとか関係ないから。
良いサッカーやれば勝てる。実際勝率はほぼ五分だし。
今日はほんと最悪だった。特にDFのプラセンテとコロッチーニと
FWの二人。
370アルオタ:2005/06/30(木) 06:08:37 ID:v9zC0JSD0

242 名前: 高速ドリブル 投稿日: 2005/06/28(火) 22:27:50 ID:VLXoBXgZ0
>>237
無難にブラジルだろうな、真っ向勝負だったら確率はブラジル高し
アタッカーの能力は余裕でブラジルのほうが上だからな
アルゼンチンは悪くは無いけど、組織的で頭抜けた選手は一部だけ
組織的に守って、て感じ、メキシコのほうが攻撃はよかったからな
それでも勝てた、メキシコよりもさらに強い攻撃を食い止めて勝つしかない。
3−1でブラジルが勝つ!
アドリアーノの強引な突破で豪快に左で先制
ロナウジーニョの絶妙なパスからカカが強烈にミドルで二点目
とどめはロナウジーニョ自ら、ワンツーとフェイントでザルDFをかわして決勝弾!



この予想すごすぎ
371:2005/06/30(木) 06:08:39 ID:vRCo2HEVO
ブラジルが良すぎた。
アルゼンチンが悪すぎた。こんな日もある。
とくにデルガド、ベル、プラセンテは必要ない。
372 :2005/06/30(木) 06:09:09 ID:zF/HMnRw0
  

  よ



        わ





                    い
373 :2005/06/30(木) 06:09:17 ID:CgIIhjfb0
>>365
orz
374:2005/06/30(木) 06:09:30 ID:tFLM5EN+O
前回のワールドカップのほうが攻撃の厚みがあった。オルテガがみて〜。もっとドリブルできりこむやつが見て〜わ
375アルオタ:2005/06/30(木) 06:09:54 ID:v9zC0JSD0
そそ。ロナウジーニョが3点目入れられた時点で、PK合戦になるのかぁっと思ってみてた。
376 :2005/06/30(木) 06:10:06 ID:5tneZnqb0
バティやクレスポみないな相手DF陣に威圧感を与えれるやつがいなかったな。
禿げロア・デルガドじゃプップクプーだ。
377 :2005/06/30(木) 06:10:08 ID:vKzU4r6o0
神FWはいないのか?
378 :2005/06/30(木) 06:10:08 ID:fIAY2gIBO
やはりマキシロペスがいないとダメだな
379 :2005/06/30(木) 06:10:16 ID:zF/HMnRw0
アルヲタはヲタらしい素人レスがかわいいぢゃないかwwwwwwwww
380 :2005/06/30(木) 06:10:23 ID:95P+VmSm0
カベナギが一皮二皮剥けてくれれば・・
381 :2005/06/30(木) 06:10:48 ID:+UJCMVnT0
カニーヒア呼んでこい
382 :2005/06/30(木) 06:11:13 ID:5bZS8Ziq0
>>380
頭皮は向けてきてるけどね・・・orz
383アルオタ:2005/06/30(木) 06:11:19 ID:v9zC0JSD0
魂が足らないよ。
吼えてるやついた?
叱咤激励して、走らせてたやつ。
そういう人材が欲しい。
384 :2005/06/30(木) 06:11:56 ID:+UJCMVnT0
じゃあマラドーナが監督やればいいじゃん
385アルオタ:2005/06/30(木) 06:11:59 ID:v9zC0JSD0
バカ20年ファンやってんぞ。
386 :2005/06/30(木) 06:12:34 ID:95P+VmSm0
>>382
頭皮が?



(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
387_:2005/06/30(木) 06:12:37 ID:AvOWFYo4O
今日はガス欠だったな。残念。
388アルオタ:2005/06/30(木) 06:12:55 ID:v9zC0JSD0
カベナギは素行不良らしいお。
ユースで見たときは、混戦でもコンパクトで正確な強いシュート打ってた。
389 :2005/06/30(木) 06:14:08 ID:S/jdhWFV0
臥薪嘗胆。こんな日もあるよ。
390 :2005/06/30(木) 06:14:50 ID:lmZ6sjnA0
>>388
ウォッカ飲み過ぎとか?
391:2005/06/30(木) 06:15:06 ID:RybC+F1cO
>>363
クルスは回りを使うのが上手いけどフィゲロアはほんと何もしない。
クルスにポストやらしてサビオラかテベスに点取らせる方がよっぽど
期待できると思う。
392 :2005/06/30(木) 06:15:16 ID:5tneZnqb0
監督       マラドーナ
FWコーチ   バティ・カニージャ
DFコーチ    チャモ・センシーニ
DHコーチ    レドンド・シメオネ
GK・音楽担当  ブルゴス
PK担当      ゴイコチェア
393_:2005/06/30(木) 06:18:03 ID:en+pQvCGO
前線のちびっ子どもがフィジカル鬼強、ガチガチ守備の、ただでさえ相性悪いヨーロッパ国相手に耐え切れるとは思わんのだが。
394 :2005/06/30(木) 06:20:40 ID:zF/HMnRw0




























よ わ い ! ! ! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395 :2005/06/30(木) 06:20:47 ID:95P+VmSm0
>>391
フィゲロアがんばったとは思うんだよね。デルガドは消されてて前線で孤立してたし。
ただ、まだ物足りなかった。がんばってほしいんだけどなぁ。


微妙にジム・キャリーだし

396 :2005/06/30(木) 06:22:28 ID:E6S+Imeo0
       クレスポ
                サビオラ

キリ              
          リケルメ(アイマル・)

    ソリン(ベルナルディ)
            カンビアッソ   サネッティ(mロド)

  ハインツェ    アジャラ  コロッチーニ

          フランコ
397:2005/06/30(木) 06:25:30 ID:RybC+F1cO
>>393
そんなのサッカーの仕方によるだろ。
デカかけりゃいいってもんじゃないし、速けりゃいいってもんでもない。
組合せのバランスだろ。チビ二人並べるなんてほとんどやったことねーよ。
まあ、あの監督はやるかもの。
398 :2005/06/30(木) 06:26:54 ID:E6S+Imeo0
ビエルサマダァ-?
399:2005/06/30(木) 06:27:23 ID:IHkpGe3UO
日韓大会の時も思ったんだが、なんでソリンってこんなにも重用されてんの?
400 :2005/06/30(木) 06:28:47 ID:CgIIhjfb0
>>399
何処のポジションも出来るから?
401 :2005/06/30(木) 06:30:58 ID:5yzJ7IDK0
今日のソソソはあんまよくなかったけど南米予選見てりゃどんだけ大切な選手かわかるよ
402アルオタ:2005/06/30(木) 06:31:35 ID:v9zC0JSD0
ソリンは双子で前半と後半で入れ替わるから。

が有力説です。
403 :2005/06/30(木) 06:31:58 ID:grf8n4+r0
>>399
運動量が多いから
404 :2005/06/30(木) 06:32:36 ID:95P+VmSm0
アルヘンの中山隊長
405 :2005/06/30(木) 06:33:00 ID:hyhZOWO70
なんでサンターナ使わないかな。
プラセンテ、デルガドいきなり先発で使うし、わけわからん。
406 :2005/06/30(木) 06:33:01 ID:VNN6qm2U0
リケルメとケミストリー
407a:2005/06/30(木) 06:34:22 ID:zKl99idz0
Is it here?
408:2005/06/30(木) 06:35:00 ID:RybC+F1cO
前線にいてもゴール決めるわけでもない、サイドにいても良いクロス
上げるわけでもない、後ろに戻ってもボールを奪うわけでもない、
でもそんな縦横無尽にフィールドを走り回ってる彼が大好きです。
409:2005/06/30(木) 06:36:10 ID:s9IFmPr1O
もう気持ちはユース決勝にに切り替えたわ。メッシー、アグエロ、ガゴ頑張れ!!!
410 :2005/06/30(木) 06:36:24 ID:S/jdhWFV0
>>401
見る目がある人なら、言わずもがなのことだと思うので・・・。
あんな面白い動きする選手は、今日日、ほんと貴重です。
411アルオタ:2005/06/30(木) 06:36:30 ID:v9zC0JSD0
俺はね。誰がでてもいいよ。
信じてる。

ただ、魂のないプレーはいや。
イエローもらうにしても、削るなら、足を折る気で削って欲しい。

ディフェンスの弱いアルゼンチンは本当にみててつらいなぁ・・・。
前線も迫力ないし、サイドも征してないし。
412_:2005/06/30(木) 06:37:14 ID:9oATZzDw0
ブラジルを応援してたけど
アイマールのヘディングは正直感動した
413アルオタ:2005/06/30(木) 06:37:44 ID:v9zC0JSD0
てか、ブラジルに虐殺されてんだからよぉぉ
ロナウジーニョの右腕ぐらい冥土の土産にもってけってんだ。
414:2005/06/30(木) 06:38:21 ID:GK515vnQ0
やはり、アルゼンチンは国際大会ではだめだな。
南米予選限定の強さだな。
415_:2005/06/30(木) 06:38:25 ID:hEV4K50N0
>>412
両方別に応援してないけどアイマールのヘディングは感動した
416:2005/06/30(木) 06:40:37 ID:RybC+F1cO
>>414
イミワカンネ
今回、負けたの南米のブラジルだけなのに。
417:2005/06/30(木) 06:40:54 ID:s9IFmPr1O
チームとして完成してねーんだから、愚だ愚だ言ってんじゃねぇ!失敗は成功のもと!敗戦は学べる。W杯まであと一年ある。かならずテンパゴリラチームを襲撃する。
418 :2005/06/30(木) 06:43:51 ID:E6S+Imeo0
まあ、南米予選がうまく行き過ぎたし、ちょっと頭冷やすには良いタイミングだったんじゃないの?

最近は前回と同じムードだったじゃん。
コンフェデなんてどうでもいいよ。
419:2005/06/30(木) 06:44:33 ID:/FVS2Eis0
アイマールをリケルメと組ませたりできないのかな。
この二人が攻撃の基点になったら相手もやりづらいと思うけどなー
サビオラがつまらないレッドで居なかったし
いきなり凄いゴールを2点も決められて
精神的にもショックだったんだろうね、アルゼンチンは
420 :2005/06/30(木) 06:44:40 ID:bg5Iges30
うーむ。ここんとこ前線はチビっ子しか出ないなぁ。
今のユースもチビっ子ばっかだし。
なんちゅうか、こうガツソと言わせてくれるFWはいないのか?
421 :2005/06/30(木) 06:45:28 ID:YzeEAECR0
>>417
ブラジルもまだ完成してないさ。
422:2005/06/30(木) 06:45:48 ID:s9IFmPr1O
>>418前向きでプラスに考えることはいい。
423 :2005/06/30(木) 06:46:08 ID:E6S+Imeo0
>>419
一時、日本にあった中田、中村論と似てるな。
どっちかをボランチにするか4バックにするかワントップにするかだ。
424:2005/06/30(木) 06:47:20 ID:s9IFmPr1O
メッシ(*^_^*)メッシなら期待できる。
425 :2005/06/30(木) 06:48:17 ID:YzeEAECR0
>>420
あんたがブラジルファンになればいいだけじゃない。
426:2005/06/30(木) 06:48:31 ID:HFv2oKVEO
雑魚
427 :2005/06/30(木) 06:49:22 ID:bg5Iges30
前線じゃないけどガーゴが即戦力でいけるかも。まあWボランチと1ボランチじゃ
中の人が変わるけど
でもここは人材足りてんだよなぁ
428 :2005/06/30(木) 06:50:03 ID:grf8n4+r0
>>420
マキシ・ロペスは?
429 :2005/06/30(木) 06:50:23 ID:5yzJ7IDK0
それより何でデルガドスタメンだったのさガジェッティ使ってくれよ・・・
430:2005/06/30(木) 06:50:34 ID:s9IFmPr1O
>>421チームとして固定できた。我々は完成した。あとは怪我などで出場できない場合もあるから他の選手も試す。byパレイラ
431:2005/06/30(木) 06:53:09 ID:s9IFmPr1O
>>429テベス使ってくれよ。マキシロドリゲスも可能性を持ってる才能豊なプレヤー。
432 :2005/06/30(木) 06:54:42 ID:YzeEAECR0
>>430
メンバー固定を完成とはいわない。これから連携を高めて完成を目指すのさ。
433 :2005/06/30(木) 06:56:05 ID:bg5Iges30
>>428
だってペケ男ははなっから使うつもりないだろ?
どうなのかな....
434:2005/06/30(木) 06:56:39 ID:s9IFmPr1O
メッシ!君はマラドーナ以来の左足だよ。俺がゆいつ認めた17歳の天才だ。顔もイケ面。頑張れ
435:2005/06/30(木) 06:56:52 ID:RybC+F1cO
今は体大きくて点取れる奴はクレスポしかいないんだから、クレスポ
いない時はサビオラかテベスのどちらかを上手く使ってくれる選手の方
が必要だよ。
クレスポいないからってフィゲロアみたいに同じタイプでランク落ちる
FWを代用で使うのはやめてほしい。
436アルオタ:2005/06/30(木) 07:00:56 ID:v9zC0JSD0
ペケルマンとしては予選も突破したし、いろいろ試したかったのでは?
若手主体だったし、A代表でいける選手の発掘とか実験みたいな感じ。

テベスでなくデルガドだったのは、練習でよかったんじゃないのかな?
結果論になっちゃうけど、トルシエ的な閃きでないことを祈るよ。

こういう舞台でブラジルに負けたのはいただけないけどね。
それは、純粋にくやしがらなきゃいけないよ。
フレンドリーマッチですら、本気でやる相手なんだからさ。

ああ、くやぴぃ。これが悪夢ならいいのにな。

寝るね。目がさめたら決勝戦やってますように。
437_:2005/06/30(木) 07:06:09 ID:vRCo2HEVO
☆さんは、ほんとメッシが好きで好きでたまらないんだね♪
438 :2005/06/30(木) 07:08:04 ID:csx9RpZc0
グーは駄目だよなグーは
439 :2005/06/30(木) 07:13:38 ID:1S1bPKz40
前回の悪夢よりましじゃないか。
ブラジルも前回予選の悪夢があったわけだし。
これで気をひきしめてくれるだろーよ。
デルガドは、だめ
440:2005/06/30(木) 07:17:23 ID:RybC+F1cO
だいぶ前のU-17大会の時の2トップってテベスとマキシ・ロペスだったんだよな。
たぶんベスト4で負けたけど、お互いの長所を引出して、短所を補い合い
二人とも得点して活躍してた。
この二人が順調に育てば良い2トップになると思うんだけどね。
441 :2005/06/30(木) 07:27:04 ID:edxhgJSZO
確信した。中沢>>>>>>コロッチーニ(笑)
442 :2005/06/30(木) 07:28:38 ID:c0+NO6tt0
コロと勃起とフートはみんな同じ臭いがする
443 :2005/06/30(木) 07:32:44 ID:edxhgJSZO
フート(笑) バイエルンはフート(笑)より中沢とるべき
444 :2005/06/30(木) 07:33:05 ID:5tneZnqb0
コロッチーニがなぜたらい回しにされてるのかわかった。
445_:2005/06/30(木) 07:37:55 ID:vRCo2HEVO
皆さんはペケルマン監督とビエルサさんはどっちがいいのかな!
446 :2005/06/30(木) 07:38:45 ID:5tneZnqb0
メノッティ
447:2005/06/30(木) 07:39:30 ID:RybC+F1cO
コロッチーニは体に悪い。
いつレッド貰うか冷や冷やしてしまうよ。
一対一では結構止めてたとは思うけど。
ペケルマンが監督である限り呼ばれるだろうね。
448 :2005/06/30(木) 07:50:49 ID:VTr6pjv90
>>442
そう言えばコロとホッキは同じチームに所属してましたね。
449_:2005/06/30(木) 07:52:49 ID:aRt4QEuu0
リベンジされちゃったなあ
しかしこんな点差つくとは思わなかった
450_:2005/06/30(木) 07:55:02 ID:1gWikNuPO
なに?やる気なかったのか昨日は?
ブラジルはあんま調子のらすなよ。
451-:2005/06/30(木) 07:59:24 ID:XMI+FFDyO
禿ロアも所詮ただの禿か
452:2005/06/30(木) 08:00:23 ID:RybC+F1cO
来年の今頃、去年負けといて良かったwと笑っていられればいいな…
453 :2005/06/30(木) 08:11:45 ID:+0WWPwG80
コロ助はデポルで見た限り相当よかったし、普段もそんなにやばい感じしないんだけどな。
コンフェデだけの一過性だと思いたい。
454 :2005/06/30(木) 08:11:53 ID:HthdjXzH0
本番は来年だからな
負けてよかったかもしれない
455_:2005/06/30(木) 09:04:38 ID:dSc9HoRkO
負け惜しみ乙
456カズ:2005/06/30(木) 09:06:22 ID:t/dHH6ui0
アドリアーノはK1の選手みたいで、あんまり好きじゃない。
一点目のゴールなんて、ゴールまでの距離があと5m位あってやっとキーパーが
取れそうなゴールだった。こいつは反則だな。

アイマールはなんかいつもきれいなパスとかゴールで、個人的に好み。
でもバティもすこしK1入っていたかな。
アイマールもっと出してくれ。
457_:2005/06/30(木) 09:14:58 ID:RR499iOF0
本番の為にもGKが必要なのはわかったのが収穫。
FWはテベス不在だと後は誰でも良いって感じで粒が薄い。

デルガド、フィゲロアは相手レベルに合わせての手加減要員だな。
もっと育ちの悪い選手を使わなきゃダメだ。普通に温い選手が増えたな。
458 :2005/06/30(木) 09:21:07 ID:W68V74G60
>>456
でも、ああいう選手こそ脅威。
459__:2005/06/30(木) 09:52:01 ID:nar+0Aef0
>>453

デポルファンが絶賛してたけど結構ヘボイプレーしてたときもあった。
セビージャ戦とか
460 :2005/06/30(木) 10:13:26 ID:4nBm/glH0
アドリアーノとロナウジーニョは反則だな
アドリアーノはフィジカルが
ロナウジーニョは全てが
461 :2005/06/30(木) 10:22:39 ID:TngYoVCl0
リーベルガンバレ!!
462 :2005/06/30(木) 10:24:32 ID:AXszY3vw0
ソリン邪魔すぎだろ。
普通にFWとかぶってるし。
サイドに張り付いて居ろよ
463:2005/06/30(木) 10:27:06 ID:GDAFdCXN0
そもそも今日のフォーメーションに納得いかん
今日の負けで、もう1度選手起用を見直してくれー
464:2005/06/30(木) 10:29:13 ID:vRCo2HEVO
>>462同じ意見です。
465 :2005/06/30(木) 10:40:02 ID:5m2HY7CA0
選手交代遅すぎ
ペケ男どうしたんだ?
466 :2005/06/30(木) 10:44:15 ID:W68V74G60
>>461
実況はイカンよ、実況は。
467 :2005/06/30(木) 10:55:00 ID:XouCa1+U0
>>429
アルヘンメディアのブラジル戦の予想スタメンではフィゲロアとガジェッティorテベスの2TOPだったんですけどね。
468 :2005/06/30(木) 10:57:49 ID:2kFTY/380
>>459
デポルの救世主ですよコロは
469 :2005/06/30(木) 11:35:30 ID:fhktR/PX0
デポルにいるときは対人、スピードの鬼アンドラーデと組んでるから、
うまい具合に相互補完できてるんじゃないかと。
3バックのストッパーでブラジルレベルのアタッカーとガチンコ勝負じゃ分が悪いんだろ。
470 :2005/06/30(木) 11:38:47 ID:NEg2I2Iv0
これじゃW杯の優勝は無理だな。
471 :2005/06/30(木) 11:43:00 ID:HthdjXzH0
気が早いですなw
472 :2005/06/30(木) 11:45:18 ID:hbHgmHJH0
リーベルも負けた・・・。orz
473_:2005/06/30(木) 11:59:42 ID:DsD3u4Ph0
劣勢に経たされる時のチームの特徴はボランチが消えている事
カンビアッソ+ベルナルディ普通に消えてた。
マスチェラーノがどうしてもブラジル戦、欲しかった。
サンパウロ戦、見てたら思ってしまった。
リーベルの姿もあと1試合
ブラジル行きは怖いな
テベスの二の舞にならぬ様、心から祈る
474 :2005/06/30(木) 12:02:31 ID:mmq9aU8Z0
全然サイド使えてなかったなぁ。
デルガドはここでイラネとか言われてたこともあるけど、
今日はクロスあげると結構まともなのあがってたね。
カンビアッソでは中盤やっぱり厳しくないか?
つか何でいきなりプレセンテ使ったのかが分からん。

で、>472
マジデスカ orz
リーベルも来季のリベド出られないかもしれないんだったよな…
475 :2005/06/30(木) 12:19:09 ID:8JujauGf0
エインセ中で使ったのもあれだったなあ
仕方ない部分もあるが1点目は不用意に行き過ぎたし2点目も簡単にシュートコース
開けてた
476 :2005/06/30(木) 12:24:25 ID:Nc416wTs0
コンフェデはNEWS以外まったく見てないけど悲観することはないと思うけどね
所詮エキシビションでしょこの大会って
ブラジルのメンバー見ても今考えられるベストメンバーだし、
ぺケルマンの方がブラジルより将来性のあるチームつくりしてると思うし。
477 :2005/06/30(木) 12:48:27 ID:15FBdnrv0
>>470
2001年コンフェデ当時のブラジルと、その1年後のブラジルを思い出して下さい。
478 :2005/06/30(木) 13:01:11 ID:w4rlACQ20
コロッチーニ悪くないけど、2バックじゃブラジル防げんよ
ボランチ戻して5人は待機してなきゃ
479 :2005/06/30(木) 13:03:43 ID:5m2HY7CA0
エインセじゃ危なっかしい・・
480 :2005/06/30(木) 13:05:45 ID:LzIQSD+U0
>>476
ブラジルも今回中盤のバランスと連携、両ラテラルの後継者探しがメイン
1−4で負けてエキシビジョンだから良いっていうのは詭弁・負け惜しみ
481 :2005/06/30(木) 13:30:28 ID:++26qSO00
367 : :2005/06/30(木) 06:08:24 ID:zF/HMnRw0
よわ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よわ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よわ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よわ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よわ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwww

903 : :2005/06/30(木) 03:43:10 ID:zF/HMnRw0
コンフェデのCMで流れてる曲がほしい!
ってかちゃんとした曲になってるのかな?
着メロにしたいよー情報希望!

482アイマール:2005/06/30(木) 13:34:06 ID:Bue5XLc+O
アイマールをもっと早く使ってれば良かったのに。クレスポもサビオラも居ないのは辛かった。アイマールのヘッドはすごかったと思う
483 :2005/06/30(木) 13:38:08 ID:XouCa1+U0
LA NACIONのブラジル戦の採点
http://www.lanacion.com.ar/anexos/imagen/05/409192.JPG
484 :2005/06/30(木) 13:50:14 ID:hyhZOWO70
選手の起用法に問題あり。
マスチェラーノがいないとダメ。
監督のフィゲロア、ソリン、リケルメへの過信
485_:2005/06/30(木) 13:50:45 ID:GNw6Bop40
評価3かよ・・・
初めて見たwww
486_:2005/06/30(木) 14:17:25 ID:dSc9HoRkO
負け惜しみ乙w
今のアルヘンじゃW杯優勝は無理だろ
487 :2005/06/30(木) 14:19:04 ID:7TZSVSpL0
デルガド酷かったね。
488:2005/06/30(木) 14:25:03 ID:k6eSCyTdO
アイマールはやっぱ、アイルトン・セナに似てるな
489 :2005/06/30(木) 14:43:03 ID:zF/HMnRw0
 


     よ





           わ






         い



490 :2005/06/30(木) 14:44:40 ID:zF/HMnRw0


     よ





    わ





      す



   ぎ




        る
491 :2005/06/30(木) 14:48:32 ID:MjAL3zNB0
>>329
普通に弱いドイツに引き分けw
ドイツは10人で勝ったメヒコにPKで辛勝w
492 :2005/06/30(木) 14:50:03 ID:6TY4kMxl0
ドイツに引き分けたのは空気読んだんですよ
493 :2005/06/30(木) 15:13:29 ID:oe50S/WS0
ブルディッソに期待。
494 :2005/06/30(木) 15:37:27 ID:1S1bPKz40
ブラジルが強かった。日本のアルヘンファンがこんなに悔しいんだから、
本国は、相当なものでしょ。
ベルナルディよりルチョorマスチェかね。
495 :2005/06/30(木) 15:44:41 ID:l0TJ1ORp0
こんなメンツじゃ豚汁にはとても勝てないのが良く分かった
メキシコ戦もそうだったが、このなんちゃってビジャレアルみたいな布陣じゃ迫力不足
クレスポの決定力にアジャラの堅守、アイマールのスピードにテベスの意外性が必要だわな
あとボランチが頼りない
496 :2005/06/30(木) 15:46:47 ID:cGI0nzkt0
フェゲロアはそのビジャレアルでもサブだからね
497 :2005/06/30(木) 16:06:42 ID:U/apytCu0
一点目と2点目なんてどうすればいいんだよ
メンバーとかの問題なの?
498 :2005/06/30(木) 16:13:22 ID:Nc416wTs0
>>484
どう考えてもコンフェデなんかよりもリベルタの方が重要だろうが。
今回はルチョとかこれが最後と言うのもあるけどルチョはあんましこの最後の試合目立たなかったけどね。
そこんとこが今回のブラジルがコンフェデなんかに何マジになってるのか分らなかったけど。
サントスなんかでもロビーニョやシシーニョがこの大事な時に召集される意味もわからんし。
そんなもの代役ぐらい探せばブラジルならいくらでもいそうなものなのにねえ。
明らかにパラナの2ndlegも両方いればおそらくサントスが準決勝に進んでたと思うし進むべきだった。
それくらい両方の選手にとってはこの試合は重要な試合だったと思うし両方にとって可哀想だと思ったね。
チーバスにも同じこといえるけどね。
499 :2005/06/30(木) 16:14:44 ID:1S1bPKz40
>>497
あれは、たぶんどこも止められないよ・・・
500 :2005/06/30(木) 16:17:02 ID:zF/HMnRw0

よ わ 〜 い 



>>500ゲト
501 :2005/06/30(木) 16:17:17 ID:VBdb5O0K0
コロッチーニとフィゲロア、こんなレベルであのアルゼンチン代表に
なれるんだね。
アルゼンチンも堕ちたな・・・
502 :2005/06/30(木) 16:19:47 ID:alZ2kqfa0
攻撃力が日本やメキシコ以下なアルゼンチン代表なんてみたくありません…。
503 :2005/06/30(木) 16:27:45 ID:hyhZOWO70
最初からテベス見たかった。やっぱ他の2人とは動きが違う。
あと愛丸、ダレっさんがいた方が面白いと思うよ。
決勝はアルヘンらしい攻撃が見れなくて残念ですた。
504 :2005/06/30(木) 16:32:20 ID:m7JatWmg0
LA NACIONの採点見て選手叩いてる煽りださっ
505 :2005/06/30(木) 16:36:34 ID:1S1bPKz40
>>503
確かにペケ男に代わってからリケルメと労働者っていう組み合わせが多くなった。
技術レベルが高い選手を起用したほうがいい気が。
最近の代表は、リケルメを潰されたら打つ手なしだね。
506アイマール:2005/06/30(木) 16:39:38 ID:Bue5XLc+O
アルゼンチン対メキシコのビデオかDVD持ってる人いませんか?
507 :2005/06/30(木) 16:41:43 ID:m7JatWmg0
>>505
アイマールが復調したらリケルメとアイマール併用したい
ぜひアイマールには復調して欲しい
って言ってなかったっけ?>ペケルマン

アイマール次第じゃない?
508 :2005/06/30(木) 16:42:43 ID:U/apytCu0
>>503
確かにね コンディション悪いからベンチなのかとおもったけどテベスは動き良かったし干されてるの?
点差ついてるのに監督なかなか動かないしね
509  :2005/06/30(木) 16:45:50 ID:1S1bPKz40
>>507
アイマールも必要だけどレフティのダレも入れてほしいな。
カベソンファンとしては、
510 :2005/06/30(木) 16:53:16 ID:ew93UHSV0
マスチェラーノ、ルイスゴンザレス、アジャラ.....
の必要性を改めて感じた大会でした。
511 :2005/06/30(木) 16:53:48 ID:hyhZOWO70
結果的にほぼフルメンバーでスタメンをほとんど変えなかったブラジルを
決勝までテストを続けたアルゼンチンが勝てるほど甘くなかった、と。
512 :2005/06/30(木) 16:57:30 ID:KuhrymS40
テストを続けたのはいいけど、結局明確な答えは見つからなかったね。
513 :2005/06/30(木) 17:13:26 ID:gfa/sv9k0
だね・・・
514 :2005/06/30(木) 17:14:16 ID:4taGwfNL0
こんなメンバーじゃ勝てないって答えは見つかったろ
515 :2005/06/30(木) 17:26:20 ID:HVzaBeXi0
日本でも勝てそうだったな
516 :2005/06/30(木) 17:28:51 ID:9iAL7pFr0
サッカーでもっとも大事なGKとCBとMFとFWの縦のラインが
全部サブメンバーなんでよくここまでこれたと思うべきじゃないの?
一生懸命やったサブを叩いても意味ないと思うよ。
まぁ叩くことだけが目的の人もいるから、言っても仕方ないだろうけど。
517 :2005/06/30(木) 17:29:04 ID:pdMln69C0
代表はテストの場所ではないって誰かが言ってた気がする。
518 :2005/06/30(木) 17:29:32 ID:Y4zMAcJK0
>>497
あれをどう止めるかの話じゃなくて、前半から試合を支配されまくってた事の方が問題
ブラジルに勝つにはいかに守るかじゃなくて、いかにゲームを支配するかのが重要

周りのサポートが糞なところには同情するけど、リケルメはメンタル面でまだまだ頼りないな
集中力に波がありすぎる
リーガ中堅クラブ選抜みたいな編成じゃこの程度が限界だとおもた
519 :2005/06/30(木) 17:29:35 ID:vsd+S8i90
俺が出した結論

テベスは使える。
リケルメ一人では苦しい。
愛○は復調しつつある。
コロッチーニは使えない。
ソリンはいつもゴール前にいる。
520 :2005/06/30(木) 17:35:21 ID:9iAL7pFr0
>リーガ中堅クラブ選抜みたいな編成じゃこの程度が限界だとおもた
今日のスタメン11人のうちリーガ所属は4人だけ

だいたいリケルメは悪くなかったじゃん。
oleもリケルメは良くやってるって書いてるし。
521 :2005/06/30(木) 17:50:47 ID:ofDnvAvz0
リケルメ経由でしかチャンスが作れなかった
サネッティはいつ見ても安定してるなあ
あとソリンはもう少し我慢してくれ
522_:2005/06/30(木) 17:51:58 ID:aRt4QEuu0
>>498
今回のコンフェデの舞台は「ヨーロッパ」というのが分かってないな。
ビッククラブのスカウトわんさか。
移籍金の数字も上がって(゚д゚)ウマーですよ。
523 :2005/06/30(木) 17:52:22 ID:MVTbpgfr0
>>518
>>520
便乗してリーガ叩くアンチ
ワラタ
524_:2005/06/30(木) 17:58:14 ID:+uVJxKHYO
そうとれるのかw 焦点は中堅だろ被害妄想狂がw
525 :2005/06/30(木) 18:00:52 ID:KugPcvqM0
リケルメもこれから大変だな、国民の期待を一身に背負って。
本大会が終わった後にベロンみたいに戦犯扱いされなきゃいいが。
526 :2005/06/30(木) 18:04:43 ID:MVTbpgfr0
>>524
だから、その焦点自体がずれてるんでw
527 :2005/06/30(木) 18:09:24 ID:/OZCN3S50
リケルメを起用するなら他は労働者に徹しなきゃ意味が無い。
全員でリケルメの走らない分まで走って
ボールを獲ったらリケルメに渡す。
それができないなら、アイツは要らない。

今のリケルメの出来なら外してもいいかもな。
ボカの頃を見てたら、全く物足りないよ。
528 :2005/06/30(木) 18:11:29 ID:8FJ6XSWJ0
アドリアーノなんてドーピング馬鹿全然凄いと思わん
薬漬けならあれくらいできて当然
ブラジルの汚さに腹が立った
529 :2005/06/30(木) 18:15:55 ID:fs33MYYd0
>>525
べロンはもともとあんまり人気なかったような
リケルメは普通に人気あるしアイマールも
ついでにソリンも
だから悲惨な結果になってもべロンみたいにはなんないと思う
なってもオルテガ程度
530 :2005/06/30(木) 18:16:36 ID:8FJ6XSWJ0
>>528
同意
あんた良く見てるね〜
531 :2005/06/30(木) 18:28:08 ID:x8wAxgRK0
正直昨日のソリンにはがっかりした、気合が空回りしてるとはあのことだ
リケルメも期待ハズレ、もっと周りと連動して積極的に走り込む姿勢も覚えろ
532 :2005/06/30(木) 18:30:30 ID:CSxYFtGz0
漏れはリケルメには不満なんだよナァ・・・
何だかんだ言って失点のきっかけ作ってるし、パスはともかく
ゴールを脅かすプレイがほとんど無い。
ちょっと玉持ちが上手い程度では・・・ブラジル相手で攻撃で
圧倒されると何も出来んし。
トータルで見てロナウジーニョ>>バラック>リケルメという印象。

FWは高さと迫力がちょっと足りないなぁ・・・これじゃクレスポにも
頼らざるを得ないわ。フィゲは自分でチャンス作れないし決定機
逃すし。テベスは干されてるとしか思えない。
人間性とかで嫌われてるのか?フィゲよりは相手恐いと思うけど。
殺チーニは見てる方が恐い。下手な審判ならレッド2回は出される。
533 :2005/06/30(木) 18:32:34 ID:fs33MYYd0
今嬉しそうに叩いてる人って
WC予選のブラジル戦も見てない人がほとんどでしょ?
534 :2005/06/30(木) 18:50:26 ID:ZkbKdyOZ0
>>528,530
自作自演ハケーン
535_:2005/06/30(木) 19:18:36 ID:GyjZKdQJ0
ブラジル調子よすぎね?1年後が不安になるくらい今現在良すぎる。
まあどっちかといえばアルゼンチンがよくはまるパターンではあるがw
前評判高い国はWC本番でコケるからねえ、今回は欧州開催だし
オランダやチェコあたりにあっさり足をすくわれないようにせんと
536 :2005/06/30(木) 19:22:13 ID:8FJ6XSWJ0
>>534
言いがかりはよしてくれ
537 :2005/06/30(木) 19:35:12 ID:HthdjXzH0
今のままでW杯戦うわけじゃないし
538 :2005/06/30(木) 19:44:17 ID:co724fQp0
>>536
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
539浪漫:2005/06/30(木) 19:46:36 ID:9W3z08K30
前回の時と明らかにちがったのは、ピボーテが機能してない
中盤のプレッシャーが全然違うしスペース与えすぎ。
フィギャは、役不足。
540 :2005/06/30(木) 20:04:44 ID:+UJCMVnT0
だから結局、ジーコじゃないが
強い個を持った選手がそれなりに共存して
初めてブラジルに対抗できるんじゃないの?

ベロン・ダレッサンドロ・カンビアッソ・ソラーリ・アイマール・リケルメ
この辺りのメンバーが出ないと話にならんということだろ

フィゲロア・ベルナルディとかまだまだ顔じゃねえって感じだったな
昨日は
541 :2005/06/30(木) 20:28:45 ID:cnzYGeYK0
ソソソがイタリアの新聞Gazzettaでチーム最低の4.5もらっちゃいますた
542 :2005/06/30(木) 20:48:20 ID:8FJ6XSWJ0
>>540
中盤の選手ばっかだな
どのみちブラジルには勝てないよ
543ダレッサンドロ:2005/06/30(木) 21:02:53 ID:L8Cv4eRYO
ペケ男と前監督はどっちがいい監督ですか?自分の中で前監督のサッカーが好きッス
544 :2005/06/30(木) 21:09:13 ID:bKeJquaP0
4発も喰らうなら3発はやりかえせよな。
ブラジルは強いけど2点以上取らないと勝てないチーム。
W杯では途中でコケるんじゃねぇ?!
545 :2005/06/30(木) 21:10:43 ID:cnzYGeYK0
Marcatori: Adriano 11, Kaka 16 p.t.; Ronaldinho 2, Adriano 18, Aimar 20 s.t.

BRASILE (4-2-2-2):
Dida 6,5 ; Cicinho 6 (Maicon s.v. 41’ s.t.), Lucio 7 , Roque Junior 6,5 ,
Gilberto 6 ; Ze Roberto 6 , Emerson 6,5 ; Kaka 7 (Renato s.v. 41’ s.t.),
Ronaldinho 7 ; Adriano 8 , Robinho 6,5 (Juninho s.v. 45’ s.t.). All.: Parreira 7

ARGENTINA (3-4-1-2):
Lux 6 ; Coloccini 5 , Heinze 5,5 , Placente 6 ; J. Zanetti 6 , Bernardi 5,5 ,
Cambiasso 5,5 (Aimar 6,5 11’ s.t.), Sorin 6,5 ; Riquelme 6 ;
Delgado 5,5 (Galletti s.v. 36’ s.t.), Figueroa 5 (Tevez s.v. 27’ s.t.). All.: Pekerman 5

Arbitro: Michel (Slovacchia) 6,5
546 :2005/06/30(木) 21:12:22 ID:62/4ZqWV0
せめて後半開始からアイマールかテベス入れるべきだったと思う

それにしてもサビオラがメキシコ戦で余計なカード貰わなければ・・・
547 :2005/06/30(木) 21:14:57 ID:SKP6gdW40
FWは結局クレスポで確定だな
アイマールとリケルメ共存させれるなら最初から使っときゃいいのに
548 :2005/06/30(木) 21:27:31 ID:q/8fdm3+0
昨日は実質5-6点は取られてた。
ブラジルが後半イージーをかなり外してくれたから4点ですんだが。
アルヘンファンとしては失望させられる試合だった。
549 :2005/06/30(木) 21:30:12 ID:TWV9DX8g0
>>548
正直、ブラジルは後半途中から緩めてたね
もう少しいい勝負になると思ったけどな
本番は来年だし、途中でブラジルが負ける可能性もあるからな
550:2005/06/30(木) 21:30:16 ID:Ck7ZApyI0
ブラジルの攻撃陣を自由にさせ杉だったね。
日本は、カカやアドリアーノは自由にさせなかった。
日本の方がDFの能力は高いような気がするな・・・。
551:2005/06/30(木) 21:41:38 ID:vRCo2HEVO
疲労で、皆コンディションが悪かっただけでしょ。マキシ好き
552 :2005/06/30(木) 21:42:42 ID:i+3xA3iy0
スペインのsportの採点

Brasil, 4
4-2-3-1
Ronaldinho **** Cicinho ****Adriano ****
Dida *** R. Junior *** Kaka *** Emerson ***Lucio ***
Gilberto ** Robinho ** Ze Roberto **
Entrenador:Carlos Alberto Parreira--***

Argentina, 1
4-4-2
Heinze ** Sorin ** Lux **Riquelme **
Zanetti * Bernardi * Delgado * Placente * Coloccini * Cambiasso * Figueroa *
Entrenador:Jose Pekerman--*
553アルオタ:2005/06/30(木) 21:46:58 ID:3BEwNJ920
なんだかなぁ〜
554 :2005/06/30(木) 21:49:45 ID:i+3xA3iy0
>>541
ソリンをそれなりに評価してる新聞もあるよ。
まぁイタリア人的には許せないだろうねw
ああいうタイプは。
逆にアルゼンチン人はあぁいうタイプ好きらしいが。
555 :2005/06/30(木) 21:49:53 ID:gfa/sv9k0
今頃泣けてきた…つらい…
556:2005/06/30(木) 21:50:48 ID:+QARuySkO
>>543
ビエルサに一票
557 :2005/06/30(木) 21:51:06 ID:omne0cVX0
ID:8FJ6XSWJ0
558 :2005/06/30(木) 22:00:31 ID:AqtQO7xe0
監督とかそーいう問題じゃないよ
気持ちで負けてたよ昨日は
次は勝ってくれるさ
559 :2005/06/30(木) 22:07:46 ID:etz9oFbc0
気持ちというか、攻守に渡ってスピード無さ過ぎ
560 :2005/06/30(木) 22:10:26 ID:KugPcvqM0
選手をうまく休ませながら戦えって。
ドイツ戦でそれができたのにやらなかったペケはぺけ。
561 :2005/06/30(木) 22:16:05 ID:Gvseqz110
FWの差だろ、
大差になったからって、別にチームの力にそんなに差があるわけじゃないよ。
562 :2005/06/30(木) 22:49:39 ID:15FBdnrv0
>>561
クレスポが新婚のアルゼンチン
ロナウドがパーティー三昧でもアドリアーノがいるブラジル

この差だね
563 :2005/06/30(木) 23:05:09 ID:vloG1ZY70
選手層の差は激しいな。
FWで計算できるのはクレスポ、サビオラ、嫌われてるがテヴェス。
何といってもクレスポの代わりが存在しない。後釜が次々失敗してるから。
個人的にはクルスでも呼べばいいと思うが年なのが気になるんだろうな。
ボランチも何気に薄い。マスチェラーノいないとベルナルディが出てくる始末。
引かれてカウンター狙いの相手だとソリンの運動量もあまり効果発揮しないし・・・
ブラジルはバチスタとジュニーニョが控えだわマルセリーニョは呼ばれないわ・・・
564 :2005/06/30(木) 23:07:17 ID:TWV9DX8g0
DFはあのメンバーでいいのか?
アジャラは選ばれる?
565 :2005/06/30(木) 23:16:41 ID:at0ir8re0
>>502
こういうバカはほんともう・・・
566 :2005/06/30(木) 23:20:40 ID:yFVtqNZE0
>>564
選ばれるんじゃね?
567 :2005/06/30(木) 23:23:36 ID:UWAPo7W50
ブラジルはアルゼンチンの4倍の人口があるもんな
人材が無尽蔵過ぎる
アルゼンチンのレギュラーはCBと両サイド以外、ブラジルに比べるとそれぞれ小粒
568 :2005/06/30(木) 23:34:51 ID:VGGpFTo+0
>556
来年も予選敗退するぞ
569 :2005/06/30(木) 23:42:37 ID:hd35Bjny0
ブラジル以前に、スターのいないメヒコにも苦戦。
これは疲れは言い訳にできないだろう。
570 :2005/06/30(木) 23:43:48 ID:elu054vp0
メキシコは普通に強かったよ
571 :2005/06/30(木) 23:43:50 ID:sTtivYPK0
さて、昨日のコンフェデ杯決勝戦。
 舞台はどこであれ、ブラジルとアルゼンチンの対戦は、ともに絶
対負けられない戦いだ。アドレナリンはアルゼンチンにも分泌され
ていたはずだ。しかし、ブラジルはアルゼンチンを全く寄せ付けな
かった。いったんは4−0とし、アルゼンチンを絶望的な気持ちにさ
せてからの4−1の勝利は完ぺきだった。

 スポーツナビに南米コラムも執筆しているフォトグラファーの徳原
隆元さんに、「これだけ両チームに差があるのに、ワールドカップ
予選ではなんでアルゼンチンがブラジルを破ったのか?」と聞い
た。
「あのときはアルゼンチンのホーム。この対戦はアルゼンチンで試
合をすれば絶対にアルゼンチンが勝つ。ブラジルでやれば絶対に
ブラジルが勝つ。そんなものです」と徳原さん。
 舞台をニュートラルに移してようやく両者の比較が明らかになる
対戦。その結果が4−1だった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede05/column/200506/at00005237.html
572:2005/06/30(木) 23:51:03 ID:vRCo2HEVO
ベストメンバーでベストな状態でやれば、4―1はありえん。
573 :2005/06/30(木) 23:52:43 ID:wSR+By5v0 BE:190166966-
>>569 メヒコに負けたのがブラ 
574 :2005/06/30(木) 23:55:50 ID:wSR+By5v0 BE:126777683-
         クレスポ    サビオラ


       アイマール      ルチョ

ソリン                         サネッティ

           マスチェラーノ

  
     サムエル   アジャラ   エインセ

            ルクス

でFA?


   
575 :2005/06/30(木) 23:56:24 ID:fvayabrH0
つまり、ジーコジャパンが世界一ということでつね。
576 :2005/06/30(木) 23:56:30 ID:wSR+By5v0 BE:211296858-
リケルメか
577 :2005/06/30(木) 23:56:42 ID:hd35Bjny0
>>570>>573
メヒコが弱いと言ってるんじゃない。
スターがいなくても強いチームは作れると思ってる。
選手が小粒とか言ってる場合か?
578 :2005/06/30(木) 23:57:20 ID:wSR+By5v0 BE:285250469-
だったらパボーネとかベルッチとか呼ばんと
579  :2005/06/30(木) 23:58:24 ID:1S1bPKz40
>>574
ルクスは、なし!!
あぼーんだよGKは
580 :2005/06/30(木) 23:58:52 ID:elu054vp0
その強いチームに苦戦するのは別におかしくないんじゃないの?
大事なのは勝つか負けるかで。
ブラジルには完敗したけど
581 :2005/06/30(木) 23:59:10 ID:wSR+By5v0 BE:63389243-
>>579 昨日は確かにひどかった好きなんだけどな フランコかあぼーんか
582:2005/07/01(金) 00:04:24 ID:wSzB8sMc0
        クレスポ

ソリン               サビオラ
        アイマール

    ヴェロン     リケルメ

        カンビアッソ

サムエル     アジャラ    エインセ

          ルクス

W杯はこれで行け!
583 :2005/07/01(金) 00:07:03 ID:QzjGRnvi0
エインセは左では?
584 :2005/07/01(金) 00:08:25 ID:zIbAj7Bf0 BE:184884757-
パボーネはまじで呼べ
 



 
585 :2005/07/01(金) 00:09:57 ID:kqYSufqJ0
個でメヒコに勝ってても組織力で劣ってるから苦戦する。
この大会を通して組織力が少しでも向上しただろうか。
586 :2005/07/01(金) 00:09:58 ID:f2qNOBuJ0
アルゼは3beckは無茶やろ
4人は必要やで
587 :2005/07/01(金) 00:10:09 ID:zIbAj7Bf0 BE:73953672-
            クレスポ

      テベス           サビオラ


ソリン                      サネッティ

      カンビアッソ    マスチェラーノ


   エインセ     アジャラ    サムエル

          アボンダンシエリ
588 :2005/07/01(金) 00:10:40 ID:zIbAj7Bf0 BE:95084429-
>>586 なにそのパチスロ
589 :2005/07/01(金) 00:15:31 ID:XbPrt+ks0
最終的には個人能力だと思うんだよね
ブラジルだけは別格
W杯での成績にそれが現れていると思う
今回の試合だけじゃなく、サッカーでの国力比べたら、やっぱりアルゼンチンの劣勢は否めないよ
590 :2005/07/01(金) 00:17:42 ID:zIbAj7Bf0 BE:52824252-
国力は確かに・・・リベルタでもリーベル負けちゃったし
591 :2005/07/01(金) 00:25:34 ID:dDbPR0CY0
ベロンはもう終わった選手なの?
98の鬼パスには衝撃を受けたもんだが。。
592 :2005/07/01(金) 00:26:30 ID:q0Xu6+Ps0
テベスの意外性とゴールへの執着心は絶対必要だと思うんだがな・・・
フィゲロアやテルガドとは比べ物にならん。
高さは無いがオプションとしてでも使うべき。
593アルオタ:2005/07/01(金) 00:29:14 ID:ZVOdHAjx0
       クレスポ
               サビオラ

   アイマール  リケルメ


    ソリン            
         カンビアッソ

エインセ             サネッティー
      サムエル  ぁゃゃ

       あぼーん

じゃね。              
594 :2005/07/01(金) 01:02:13 ID:yOy8Xgan0
クレスポ、サビオラがいれば問題ないとは思うが
他のFWだらしないな
595_:2005/07/01(金) 01:16:16 ID:pRXcWElj0
簡単に勝てる事を言っちゃうと南米予選のブラジル戦で戦ったシステムがベストなんだよ
キリは守りも出きるし、ソリンはボランチ気味に居て右にルチョ、そしてマスチェラーノが
後方から指示を出す。ガウチョ、カカをあそこまでイラつかせるのだから
ソリン、マスチェのコンビが良い、ディフェンスはアジャラが未だ必要かな。
596 :2005/07/01(金) 01:18:27 ID:QP7rWOLI0
リケルメもサビオラも所詮バルサから追い出された2流
597 :2005/07/01(金) 01:23:40 ID:nQYzZacN0
1流ならレアルに昇格だってか?
598 :2005/07/01(金) 01:27:51 ID:zIbAj7Bf0 BE:105648454-
つられてますよ
599うすびぃ:2005/07/01(金) 01:32:23 ID:fCxNYoXM0
確かにフェゲロアは決定力は水準だが
09分消えててもおかしくないな。
テベスはもっと早く投入しないとダメだな
600 :2005/07/01(金) 02:02:38 ID:8bbuiMTX0
アルゼンチンて経済大国だったこともあるんだよな
時の流れは無常だな・・・・
601 :2005/07/01(金) 02:31:18 ID:HZoDlsRf0
FWはクレスポ、サビオラ、テベス、テベスはさっさとレギュラーになってくれないと困る
そしてそれに続くのはカヴェナギだとまだ期待したい
カヴェナギは来期でなんとか復帰してくれ、デルガドやガジェッティや禿じゃやっぱ頼りない

OHはリケルメとアイマール、もう06W杯はこの二人の創造性に運命を託すしかないだろうな
どの道、この二人のどっちか欠けてブラジルに対抗できるようなチームは作れない
これにルチョかダレッサンが場面に応じて絡めば期待できそうだ

SHはソリンとサネッティ、サネッティは正直言うことない、ここまで波がなくユーティリティな選手は
他にいない。ソリンはある程度ポジションを意識する必要もありそうだ、ソリンの動きは常に後半30分
過ぎのパワープレイ、その恐ろしいスタミナは凄い武器だけどもう少しバランスを考えて動かないとな

ボランチはカンビかマスケか、今の段階では明確な答えはないな
守備力ではマスケが1枚上のような気がするが、総合的にはカンビが少し上かも、
しかしどちらもA代表のボランチを完璧に任せられる信頼度はまだ全然ない、最悪シメオネ復帰か…

DFはアジャラ、エインセが普通にやってくれればほぼ問題ない、あとはサムエルの復調かな
コロッチーニは及第点ではあるけどまだ荒いところがあって不安、この1年でもっと成長して欲しい

GKは正直アボンもフランコもルクスも大差ない、不動の守護神みたいなのがいない

こう考えると層は結構厚いようで薄いし、現時点ではベストメンバーでも
ほとんどブラジルに負けてる、まあ4-1が妥当、クレスポアジャラいても3-2ってとこだろな

FW 豚 アド ロビーニョ >>>>>>>>>クレスポ、サビオラ、テベス
OH ガウショ、カカ >>>>>>>>>>>アイマール、リケルメ
SH ロベカル、カフー>>サネッティ、ソリン
DH ゼロベルト、エメルソン>>>>>>>>>>>>カンビアッソ、マスケラ
DF ロッキジュニ、ルシオ<<<<アジャラ、エインセ
GK ジダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アボン
602:2005/07/01(金) 02:33:26 ID:VJxm8/xgO
クレスポ、サビオラ、テベス、メッシ、ダレッサンドロ、アイマール、マキシ、リケルメ、ソラーリ、キリ、サネッティ、ルチョ、カンビアッソ、マスチェラーノ、ソリン。中盤、トップはこれでベストを組め。ロサレスも捨てがたいが‥
603:2005/07/01(金) 02:38:14 ID:VJxm8/xgO
南米予選をブラジルも戦ったがアルゼンチンは最近、ボリビア、エクアドルとの高地で戦ったのもあるし疲労はハンパじゃねぇ!!
604 :2005/07/01(金) 02:38:28 ID:t1PGspC00
>>601
おまえさんがアルゼンチンのファンでないことはよくわかった
605:2005/07/01(金) 02:43:25 ID:VJxm8/xgO
アルゼンチンが完成してベストコンディションであればブラジルには負けない自信がある。
606:2005/07/01(金) 02:46:36 ID:MaAdlhFz0
いまさらですがクレスポ、ベロン・ソラーリはなんでいなかったの?
607:2005/07/01(金) 02:50:56 ID:VJxm8/xgO
クレスポは結婚式?ヴェロンは構想外らしい。才能あるし素晴らしいがリケルメと被るからな。ソラーリは何でだ?ソラーリは呼ぶべきだな。
608:2005/07/01(金) 02:51:02 ID:2si2khua0
ブラジルはアルゼンチン戦で手を抜くなんて事はありあないからねえ。大変だ
609 :2005/07/01(金) 02:55:34 ID:8Euzt9Ng0
クレスポとかアジャラさんとか、あと他の国の主力でいなかった奴らもみんな、
「コンフェデなんて糞な大会にバカンス潰してまで出てられっかよバーカ」って感じだろな

クレスポあたりはクラブでも代表でも結果だしまくりの絶好調、
休んでる時に誰が活躍しようと余裕だわな、ロナウドはそろそろ余裕なくなってきたかも
610 :2005/07/01(金) 03:01:38 ID:qLf8ugb00
>>609
> 「コンフェデなんて糞な大会にバカンス潰してまで出てられっかよバーカ」って感じだろな

アルヘンは、そう思ってる気がしない。
611アルオタ:2005/07/01(金) 03:31:35 ID:ZVOdHAjx0
ベロンはもういいよ。構想外なんだからしょうがない。
リケルメとアイマールをスタメンで併用しないとこみると、OHは一人が基本なんだろうね
リケルメ>アイマール>ダレッサンドロ>イバガサ
て感じか。ペケルマン監督の脳内では。

正直いまのアルゼンチンで代役がきかないのって、サネッティーぐらいじゃね?
あとは、どれもいまいちだは。
FWはどうしてもバティーのイメージがあるしね。
はやいなら、カニさんか。

アイマールはすばらしい選手だから、本大会まで怪我せずに復調してほしいなぁ。
クレスポも好調を維持してほしい。
また、予選でピークだったってオチはもういいよ。

カベナギさんやメッシーも期待してるけどな。テベスもか。
うーん。まだまだだね。あと一年クラブチームで頭角をあらわせるといいなぁ。
ブラジルにくらべて小粒なのは否めない。

にしても、寝ておきたら、悪夢が現実だったとはね。
612 :2005/07/01(金) 04:00:04 ID:dG+TAB8s0
>>605
ブラジルも完成してベストコンディションならアル屁なんかに負けないけどなwwwwwwwwwww
613 :2005/07/01(金) 04:16:34 ID:vYBUfDyM0
>>604
ああそうだな。決勝くらいしか見てないのがミエミエだな
614_:2005/07/01(金) 04:16:45 ID:v4nOwrXvO
代役がいない選手の筆頭はアジャラ
615 :2005/07/01(金) 04:19:41 ID:6yOj+8Gj0
今頃はサムエルがDFの主軸になってるはずだったんだけどなぁ
DFラインは世代交代あんまり進んでないね
616 :2005/07/01(金) 04:24:14 ID:zIbAj7Bf0 BE:42259924-
おいおい代役不在はカンビアッソとマスケだろ ベルナルディであのザマ。
617:2005/07/01(金) 05:40:20 ID:VJxm8/xgO
天才メッシ〜!!W杯を制覇するにはお前の力が必要なんだ!!宿敵オランダ、フランス、イングランドを倒す為にも。テベス、マスチェラーノ、クレスポ、ダレッサンドロ等も必要。
618:2005/07/01(金) 05:43:41 ID:VJxm8/xgO
>>612完成してるだろ。
南米予選は、ロナウド、ルッシオ以外はベストメンバーだ。3ー1で勝ったが、アルゼンチンはあの時すら完成どころかベストも組めてない。今回は予想通り負けるべきして負けた。次はそうはいかない。
619☆☆:2005/07/01(金) 05:59:04 ID:VJxm8/xgO
俺が監督なら、クレスポ、天才メッシ、テベス、サビオラ、アイマール、リケルメ、ダレッサンドロ、ソラーリ、マスチェ、カンビアッソ、ルチョ、サネッティ、ソリンは必ず呼ぶ!DFはお馴染み。
620☆☆:2005/07/01(金) 06:03:57 ID:VJxm8/xgO
マキシも。ソリンは守備意識をもっと高くしてほしい。それとソリンは髪が短いほうが似合ってる。あれじゃ麻原教祖。
621 :2005/07/01(金) 06:05:49 ID:XuQ7SQ+x0
負けるべくして負けたといっても酷すぎるけどな
622 :2005/07/01(金) 06:09:22 ID:WoE/lMHt0
>>620
☆さんアルヘン好きなのわかったからsageで
623 :2005/07/01(金) 06:52:38 ID:xUKP71RW0
だいたい昨日の試合とかスタメンリケルメ以外聞いた事もないようなヘッポコ選手ばっかだったじゃん
ソリンもスタミナだけでプレーの質は平凡だし
あれじゃあ負けまっせ

まぁ、どちみちどんなメンバー集めた所で今のブラジルには誰も勝てんけどな
2000年のフランスくらいか?
今のブラジルに勝てるのは
624 :2005/07/01(金) 06:59:42 ID:cCm+znm/0
94年が一番ネームバリュー的に凄かったらしいけど
誰がいたのか覚えてる人教えてくれ。できればフォーメーションも。
バティストゥータ・バルボ・マラドーナ・シメオネ・レドンド・チャモ・センシーニ位しかわかんない
625 :2005/07/01(金) 07:04:41 ID:uoSmMtW60
626 :2005/07/01(金) 07:16:19 ID:2IRoVS1X0
コロが大会ベスト11に選ばれたってマジですか?www
627 :2005/07/01(金) 07:21:15 ID:cCm+znm/0
>>625
ありがとうごぜーますだ。
628 :2005/07/01(金) 07:29:37 ID:t27XQuib0
ソラーリの復活キボーン
629 :2005/07/01(金) 07:31:57 ID:f2qNOBuJ0
アルゼンチンは所詮中堅クラブの主力なんだよな
ブラジルはビッククラブの主力だらけ。得に前線
はなっから相手になるわけがない
630 :2005/07/01(金) 07:39:30 ID:ADwSSBxs0
コンフェデ杯 大会ベストイレブン

【GK】ジダ(ブラジル)

【DF】ルッシオ(ブラジル)コロッチーニ(アルゼンチン)フリードリッヒ(ドイツ)

【MF】バラック(ドイツ)エメルソン、ロナウジーニョ(ブラジル)リケルメ(アルゼンチン)中村(日本)

【FW】ボルヘッティ(メキシコ)アドリアーノ(ブラジル)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000011-spn-spo

631 :2005/07/01(金) 07:57:41 ID:AZR6aCx70
フリードリッヒ・・・全然記憶にない
コロッチーニ選出は嫌味か?
632 :2005/07/01(金) 08:05:31 ID:cCm+znm/0
どこもDFがザルだったな。
DF全員メキシコでいいんじゃね?
コロ助は嫌味だろ〜ね。
633 :2005/07/01(金) 08:05:57 ID:nS7xUV5g0
>>617
なんで宿敵がそんなに多いんだ。
ブラジル・イングランドだけで充分。
634 :2005/07/01(金) 08:07:01 ID:t27XQuib0
殺助はラフプレイがなければいいDFだよ
635 :2005/07/01(金) 08:13:01 ID:H7AbNMtd0
日本が韓国に1-4で負けたようなもんでしょ
この試合で与えられたのは、刺激より絶望のほうがはるかに大きいような…
本番もだめぽ
636☆☆:2005/07/01(金) 09:47:18 ID:VJxm8/xgO
>>633オランダはオルテガ、バティ、ヴェロン時代から一度も勝ってない!宿敵だ!フランスは宿敵というより手強い強敵さ。
637 :2005/07/01(金) 10:00:26 ID:yPAbVsiw0
>>633
相手にすんなよ
638 :2005/07/01(金) 10:06:29 ID:v9zeXdr70
>>632
日本とブラジル戦に出ていた1人はドーピングで・・・
639☆☆:2005/07/01(金) 11:16:36 ID:VJxm8/xgO
>>637最近知ったニワカは黙ってろや!お前みたいな奴はブラジルでも応援してろや!アルゼンチン好きには迷惑なんだよ。以上
640 :2005/07/01(金) 11:37:20 ID:ghiC8YfT0
>>639
チュニジア戦で大活躍したアジャラさんは、その後どうなったのですか?
つーか、お前が黙ってろ。
641_:2005/07/01(金) 11:59:46 ID:vOHgOlCIO
>>640君、頭大丈夫ですか?何意味のわからない能書きたれてんだい?君こそ黙れば?☆☆さんは荒らしてなんかないでしょ。アルゼンチン&メッシが大好きなだけでしょ。君こそ荒らし
642 :2005/07/01(金) 12:21:16 ID:jIDWg18f0
ソリン大好きなんだが、決勝戦はよくなかった。4バックにしてSBで使った方がソリンに
合ってると思うよ。プラセンテと競争してさ。エインセやコロの負担も減ると思うよ。
ソリンがダメだったんで悲しかったよ。
643 :2005/07/01(金) 12:24:03 ID:X9lHPxjc0
>>624
個人サイトからだけど、94年アルゼンチン代表メンバー
メンバー表


背番号    選手名 生年月日 所属チーム
1 GK セルヒオ・ゴイコチェア 1963/10/17 リーベルプレート
2 DF セルヒオ・バスケス 1965/11/23 ウニベルシダ・カトリカ(CHI)
3 DF ホセ・チャモ 1969/05/17 フォッジャ(ITA)
4 DF ロベルト・センシーニ 1966/10/12 パルマ(ITA)
5 MF フェルナンド・レドンド 1969/06/06 テネリフェ(ESP)
6 DF オスカール・ルジェリ 1962/01/26 サンロレンソ
7 FW クラウディオ・カニージャ 1967/01/09 ローマ(ITA)
8 MF ホセ・バスアルド 1963/06/20 ベレス・サルスフィエルド
9 FW ガブリエル・バティストゥータ 1969/02/01 フィオレンティーナ(ITA)
10 MF ディエゴ・マラドーナ 1960/10/30 無所属
11 FW ラモン・メディナベージョ 1966/04/29 横浜マリノス(JPN)
12 GK ルイス・イスラス 1965/12/12 インデペンディエンテ
13 DF フェルナンド・カセレス 1969/02/07 サラゴサ(ESP)
14 MF ディエゴ・シメオネ 1970/04/28 セビージャ(ESP)
15 DF ホルヘ・ボレリ 1964/11/02 ラシン
16 DF エルナン・ディアス 1965/02/26 リーベルプレート
17 MF アリエル・オルテガ 1974/03/04 リーベルプレート
18 MF ウーゴ・ペレス 1968/10/06 インデペンディエンテ
19 FW アベル・バルボ 1966/06/01 ローマ(ITA)
20 MF レオナルド・ロドリゲス 1966/08/27 アタランタ(ITA)
21 MF アレハンドロ・マンクーソ 1968/09/04 ボカ・ジュニオルズ
22 GK ノルベルト・スコッポーニ 1961/01/13 ニュウエルス・オールドボーイズ
監督    アルフィオ・バシーレ 50歳
644☆☆:2005/07/01(金) 12:42:41 ID:VJxm8/xgO
>>642
4-4-2.DFを二枚、両サイドにサネッティとソリン。
それが理想。ソリンは守備を重点に置きあのスタミナでボールを奪い取り、すばやく前へパス。ときたま攻撃参加。
645サパタ:2005/07/01(金) 12:47:14 ID:91ce5c+DO
>>643
メンチョ懐かしいな
646 :2005/07/01(金) 13:59:16 ID:dG+TAB8s0
>>618
バカだろニワカ!w
あんなコンディション最悪で完成?
調子に乗るのは脳内だけにしろ!
おまえのレス痛すぎだよ。
このスレでもウザがられてるのまだわかんない?wwwwwwww
647-:2005/07/01(金) 14:23:03 ID:91ce5c+DO
とりあえず最終ラインをどうにかしろ
648 :2005/07/01(金) 14:34:33 ID:d9wZiaIo0
結局オルテガ頼みなんだよな、このチーム
   クレスポ    フィゲロア
        オルテガ
  ソリン ベロン  アルメイダ サネッティ
    エインセ アヤラ ミリト
         アボンダンシエリ
になるね    
オリンピックじゃねえんだから、ガキは必要なし
649アルオタ:2005/07/01(金) 14:38:56 ID:ZVOdHAjx0
ビエルサがせっかく脱マラドーナのチーム作ったのにさ。
また一人だけのキープレーヤのチームになっちゃったね。
リケルメもアイマールもダレッサンドロもいい選手だけど、
近代サッカーではあの位置に一人って難しいと思いません?
二人置いて、ちゃんと守備をさせたほうがいいと思うけどなぁ。
調子の波や、つぶされて終わりのチームは嫌だ。
02年のフランスみたいになったら、目もあてられんよ。

650_:2005/07/01(金) 14:49:48 ID:JDznbekMO
ブラジルに対抗してクレスポ、テベス、リケルメ、アイマールを同時起用しる
651 :2005/07/01(金) 15:06:37 ID:WoE/lMHt0
>>649
そうだね、ペケ男は、ユースのチームを見る限りそういう事、
解ってると思ったんだけど、確かに浪漫に比重がかかりすぎてるね。
652_:2005/07/01(金) 15:21:15 ID:LDDRDK/ZO


コイツの脳内は酷いな(藁
見てるこっちが恥ずかしくなるわ。
決勝で完敗して一人で湯気噴いてるようだが、オマエみたいなリアル素人工房がいるとスレの空気が悪くなるからとっととキエロや!二度と出てくるな!
653_:2005/07/01(金) 15:45:07 ID:14WlpW9r0
ブラジルに対抗って・・・
他にも強豪国あるんだがな。
もはや相手はブラジルのみ、という程の力を
まだアルヘンは身に付けてないぞ。
現にメキシコにもドイツにもやられてる。
ま、来年まで冷静に行こうぜ。
654ARG:2005/07/01(金) 15:56:45 ID:AKdAbH+2O
生粋のドリブラーがいない。敵陣の中を切り裂く様な奴がいる。
655 :2005/07/01(金) 15:56:52 ID:dG+TAB8s0
>>652
まあさ、なんつーかこう久しぶりにぷんぷん臭う奴発見って感じだなw
褒めるわけではないが同じ固定でも幾分冷静なアルヲタのレスとは大きな差ってとこだw
☆のレスを通して読み返して見るとよく分かるよwww
656:2005/07/01(金) 16:39:28 ID:o1bTj1VK0
クレスポ、クラウディオロペス、オルテガの3TOPの復活を願う
657 :2005/07/01(金) 16:53:38 ID:ingb57MP0
久しぶりにアルヘンの試合見たんですけど、
左サイド全般と両ゴール前担当のはずのソリンが
今回は全くといってもいいほど左サイドにはいなかったんですが、最近はいつもあんなんですか?
658 :2005/07/01(金) 17:05:16 ID:UPXGiPLI0
>>657
彼のポジションはリベロです。
659 :2005/07/01(金) 17:08:33 ID:t27XQuib0
左サイドはソソソじゃなくてソラーリにしてほしいんだなあ
660 :2005/07/01(金) 17:10:37 ID:cCm+znm/0
>>657
彼はソリンっていうポジション
>>643
サンクス
661アル:2005/07/01(金) 17:12:35 ID:6VusPGRPO
代表でまたオルテガが見て〜!
662 :2005/07/01(金) 17:25:47 ID:0Q6gmTcc0
   クレスポ  サビオラorテベス

  アイマール             リケルメ

    カンビアッソ  マスチェラーノ

エインセ  サムエル アジャラ  サネッティ

        アボンダンシエリ

今のベストってこんな感じ?アルヘンはあんま詳しくないけど。
ブラジルと比べるとAクラスの選手は多いけど
Sクラスが一人もいないって感じだなぁ。
663 :2005/07/01(金) 17:26:23 ID:zIbAj7Bf0 BE:147907474-
ソリンさんはもう少しアウトサイドによってプレーしてください
664:2005/07/01(金) 17:33:29 ID:jP4lBabRO
でも、それを求めるならソリン使う意味がなくなってしまう気がする。
665 :2005/07/01(金) 17:37:19 ID:NRFp4AM80
状況と程度 ということでしょう
666 :2005/07/01(金) 17:41:05 ID:NS7yHdge0
     サビオラ  クレスポ

    アイマール   リケルメ

 ソリン   カンビアッソ   サネッティ

  エインセ アジャラ コロッチーニ

       アボンダンシェリ
667_:2005/07/01(金) 17:42:18 ID:pRXcWElj0
     クレスポ  サビオラ

   ルチョ   リケルメ   サネッティ

     ソリン   マスチェラーノ

エインセ  アジャラ   コロ助

       アボンダンシエリ

これがベスト。
エインセは3バックじゃないと糞だというのを考えんと
668☆☆:2005/07/01(金) 17:42:54 ID:VJxm8/xgO
>>646チームとしては完成してるだろ!マスチェとソリンの活躍で完封されたんだよ。テンパゴリラ等が活躍しないとコンディションが悪いだのという人間はサッカーを知らない。守りの選手を無視するんじゃねぇ。
669 :2005/07/01(金) 17:45:08 ID:0Q6gmTcc0
コロッチーニが入るの?サムエルとかミリトは?
670 :2005/07/01(金) 17:47:25 ID:f2qNOBuJ0
ハイレベルな選手は揃ってるけど
ブラジルみたいにクラック頼みのサッカーが出来るほどじゃないんだよな
ビエルサかトルシエ呼び戻した方が良い
ゼロからチーム作り直してくれorz
671  :2005/07/01(金) 18:07:14 ID:yH44bvDe0
コンフェデで負けたぐらいで何右往左往してるんだ
672 :2005/07/01(金) 18:30:49 ID:dG+TAB8s0
>>668
オマエの脳内妄想を前提とした低脳レスをまだ続けますか?wwwwwwwwプゲラ
673 :2005/07/01(金) 18:41:37 ID:tjvG64aS0
今年勝っても来年勝たなきゃ意味がない
674 :2005/07/01(金) 18:41:44 ID:+9eKNHJZ0
>>668


     ま た 来 た の か … orz

675_:2005/07/01(金) 18:50:14 ID:pRXcWElj0
左右されるだろう!アルゼンチンオタなら
負け方が不細工すぎる
しかも収穫が無いに等しい。
フィゲロアは収穫に値しないし・・・・・・・
676 :2005/07/01(金) 18:51:30 ID:VaAOcPXP0
少なくとも、世界中が注目する中で無様な姿を晒したのは事実。
これでアルを優勝候補にあげる人は相当減ったろ。
チーム内にも不安がひろがり、自信はガラガラと崩れた。
677 :2005/07/01(金) 18:54:11 ID:UPXGiPLI0
前から言われてるけど精神的な軸になれる選手がいないね。
アルヘンの選手ってみんな暗い感じがする。
いまいち垢抜けてないんだよな。
678:2005/07/01(金) 18:56:42 ID:EeVyMK+40
ソリンってなんでサイドで使われるの?ボランチなんて最適だとおもうけど
679 :2005/07/01(金) 18:57:13 ID:+T4ROuHi0
明るいよ?
680 :2005/07/01(金) 19:01:36 ID:Wd4pYlu+0
>678
サイドバックが本職なんだろうけど、あの運動量はボランチ
向きかもね。
681 :2005/07/01(金) 19:07:55 ID:DC4Budzo0
コンフェデ中でもサンタナが左に入った時はバランス良かったね
ソリンさんの前に誰かいるとソリンさんの良さがより活きる
悲観レスがやたら多いけど俺はそんなに悲観してないよ
682 :2005/07/01(金) 19:09:16 ID:yPAbVsiw0
前も言ってた人いるけど
精神的に引っ張ってくれる選手がほしい
683_:2005/07/01(金) 19:22:49 ID:pRXcWElj0
収穫って言うより再確認できたのが
コロ助がアルゼンチン伝統のズル賢いスライディング・タックルを
継承してるのを確認できたのが唯一の収穫
他にキチンと継承してるのはソリン、エインセ、マスチェラーノ位
684 :2005/07/01(金) 19:27:02 ID:zu9V0baa0
アルゼンチンファンじゃないけど、全然悲観する段階じゃないでしょ
ただシステムはあれでいいのかな?
685ア〜ル:2005/07/01(金) 19:30:30 ID:AKdAbH+2O
俺もクレスポ、クラウディオ・ロペス、オルテガの3人が見たい!!
686:2005/07/01(金) 19:31:23 ID:+9aDTq5nO
ヴェロンは精神的柱になりますか?なれませんか。そうですか
687 :2005/07/01(金) 20:06:31 ID:zIbAj7Bf0 BE:190167449-
ベロンは必要だと思うんだけどな〜 ロング一発で可能性を生み出せる
688ベロベロ:2005/07/01(金) 20:09:47 ID:P+dcBPKAO
ソリンとリケルメは高校にいた女子に似てるから嫌だ。 ベロンってなんで呼ばれないの?
689 :2005/07/01(金) 20:13:12 ID:TqCfR5/l0
>>688
高校にいた女子に似てるから
690 :2005/07/01(金) 20:17:02 ID:e3zISBqF0
そういやうちの近所のスーパーのレジにもリケルメに似た女がいるわw
691菅山:2005/07/01(金) 20:17:07 ID:P+dcBPKAO
689
??
692 :2005/07/01(金) 20:34:08 ID:BQkpGHIX0
南米2位なのに繰り上げ出場できたんだから2位で御の字じゃん。
693 :2005/07/01(金) 20:39:31 ID:5hap/dQs0
リケルメが疲れ果てていたのが敗因
694アルオタ:2005/07/01(金) 20:42:11 ID:tizvZlij0
「ベロンは何で呼ばれないのか?」

何度も答えてるけど、ペケルマンの構想外だから。
トップ下を置くサッカーを目指していて、
リケルメ > アイマール > ダレサンドロ > (イバガサ)
ぐらいの順が監督の脳内にあるから。
ボランチでも使おうと思えば使えるんだろうけどね。

それ以上に、ユースを育てたペケルマンだから、
自分の教え子のほうが使いやすいんじゃないかな。
中途半端に個性の強いベテランを呼んで、バランスを崩れるのをいやがってるとか。

個人的な見解では、ベロン呼ばれない〜っていってる人ってウイイレの数値みてないか?
近年では怪我に悩まされ、チェルシーでは使い物にならんかったし
やっとインテルで復調してる程度だろう。
絶好調なら呼ぶのかもしれないけど、リスク負ってまで呼びたくないんだろうな。

いかがでしょうか?
695 :2005/07/01(金) 20:46:04 ID:n+DtIWjE0
そこでガジャルドですよ
696:2005/07/01(金) 20:48:42 ID:PXMa84uUO
ところでピオホは今どこに?まだ引退してないよな?
697ア〜ル:2005/07/01(金) 21:03:32 ID:AKdAbH+2O
↑メキシコリーグで活躍中。しかし地元メディアと上手くいっておらず、古巣のバレンシアに戻りたがってる。
698 :2005/07/01(金) 21:04:43 ID:p78a1Xnd0
ピオホはアメリカにいるよ
699 :2005/07/01(金) 21:26:16 ID:AkOFQWSS0
>>668
完封されたのか?
完封したっていうなら話はわかるけど・・・

>>695
俺もガジャルド見たい!!

>>697
疾風のピオホと呼ばれてた時代がなつかしい

700 :2005/07/01(金) 21:36:25 ID:IxpSB12P0
つーか、リケルメみたいな古典的MFとカンビアッソみたいな
ダイナミックなボランチは相性悪いんじゃねーのか?
701 :2005/07/01(金) 21:52:20 ID:j3gHr4Dz0
がっちり守れば、余裕でどことでもやって勝てる。
攻めすぎなんだよ。
702 :2005/07/01(金) 22:01:46 ID:Dfw2XzTw0
アイマール日本に来てる。
ミズノのスパイクをサイズを調整するために。
703 :2005/07/01(金) 22:03:09 ID:ENjLIIBP0
>>689
ワロシュ
704 :2005/07/01(金) 22:51:11 ID:CEjKFO4J0
エインセいいね
705:2005/07/01(金) 23:34:27 ID:o1bTj1VK0
ビオホをまたヨーロッパでみたい〜
706 :2005/07/01(金) 23:51:34 ID:WpnCtD8G0
クレスポさんもビジャレアルに来ればいいのになー。
ビジャレアルシフトは完成させて欲しいよ。
707:2005/07/02(土) 01:39:09 ID:FcCJjxGcO
ビジャレアルって何で
アルゼンチン人が多いんですかね?
708:2005/07/02(土) 01:42:06 ID:YwQT5sk70
インテルって何で
アルゼンチン人が多いんですかね?
709アルオタ:2005/07/02(土) 05:18:17 ID:ENLYtv/F0
>>707 
リケルメで蘇ったチームだから。
リケルメのやりやすいようなチーム作りを目指してるのでは?
バルサがロナウジーニョ獲得で、オランダ色からブラジル色に変えたようなイメージで。

>>708
キャプテンがサネッティー。インテリスタに愛されてる。
契約切れからカンビアッソを移籍金なしで獲得したし、ベロンもとれた。
じゃあ、いっそアルゼンチンしちゃうぞぉ〜アドリアーノ高くうれし。
サムエルとちゃおうかな。
って感じじゃねぇかね。

当たってなくとも、遠からずじゃないかな。
7107:2005/07/02(土) 05:49:19 ID:EID+hXUTO
やはり、リケルメ一人では厳しい‥ダレッサンドロとアイマールのコンビは新しい発見。スピーディーで相手を翻弄できる。それからテベスを必ず先発で出場させるべきだ。byメノッティ
711ライブ:2005/07/02(土) 07:59:41 ID:1DAlIj25O
ダレとアイのコンビ見たいけど監督の頭がかたいからむりだな。俺も見たいけど。テべスもいれるべきだ
712 :2005/07/02(土) 08:39:53 ID:GAkMOf340
テベスがゴールを背にしてボールを受けて、ディフェンダーをかわして
シュートまで持っていったのがすごかった。
713:2005/07/02(土) 09:54:34 ID:2uD9iFew0
>>692
そう云えば、今回のコンフェデは、どうして南米から2ケ国出場できたの?
714アルオタ:2005/07/02(土) 10:06:11 ID:ENLYtv/F0
>>713
各大陸優勝+開催国+Wカップ優勝国だから。

ブラジルがWカップ優勝してるから、アルゼンチンが大陸代表。
715アルオタ:2005/07/02(土) 10:10:29 ID:ENLYtv/F0
     クレスポ
アイマール       デルガド
     ダレサンッドロ



ビエルサのときに、こんな感じのは試されたよね。
ポジションのかぶるアイマールとダレッサンドロの併用は無理と言われたけど、案外両立ができてた。
ちなみにこのころのリケルメは、バルサで消えてたはず。

716_:2005/07/02(土) 12:20:11 ID:6N2EerY90
アルゼンチン アルゼンチン イタリア系〜♪
アルゼンチン アルゼンチン イタリア系〜♪
攻撃サッカー 歌っても〜♪
アルゼンチン アルゼンチン イタリア系〜♪
717 :2005/07/02(土) 14:13:46 ID:R7LWK8lt0
イタリア系でも関係ないねん。アルゼンチンで育ったんだから。
718:2005/07/02(土) 16:08:44 ID:3JJBeDRx0
現在のパフォーマンスだったらヴェロンは呼ぶべき。
ベンチでもいいから・・・
719 :2005/07/02(土) 16:16:18 ID:JxDXrSvM0
デルガド萎え
720 :2005/07/02(土) 16:20:46 ID:780m0Egq0
      クレスポ  サビオラorテベス

          リケルメ

ソリン                 ルチョ

    カンビアッソorマスチェラーノ

エインセ  サムエル アジャラ  サネッティ

        アボンダンシエリ

721 :2005/07/02(土) 16:40:08 ID:cM2NchTI0
>>715
デルガトとダレッサンドロが代表定着し始めた頃に
リケルメがバルサで干されてたって?

その頃はもうすでにビジャレアルで復調しつつあったんだが
所詮コテか
722 :2005/07/02(土) 16:56:21 ID:hEqsv4/L0
知識で争ってもしょうがない
723 :2005/07/02(土) 17:50:26 ID:rsaSmSzo0
今回ますちぇらーのとるちょ呼ばれなかったのは
りべるたがあったからなのかな?
724 :2005/07/02(土) 18:03:53 ID:DgUSl/Ra0

一方、大会MVPと得点王に輝いたFWアドリアーノ(23=インテル・ミラノ)は、
決勝前日に練習場ですれ違ったアルゼンチンの選手たちが挑発的な行為をしたことを暴露。
「下品なジェスチャーをしてきた。決勝は彼らが反省して、
 ブラジルのユニホームに敬意を払ういい機会になったんじゃないか」と話した。
725 :2005/07/02(土) 18:07:31 ID:RUkMlfEm0
>>724
さすがアルヘンwww
世界の嫌われ者www
726 :2005/07/02(土) 18:20:25 ID:10IJHVW10
てか、ソリンって諸刃の剣だよな。あの運動量は凄いけど、サイドとしては
もうちょっとテクニックがほしいところ。sまじでソラリの方がいいんじゃねーの?
いまさらキリってのもどうかと思うし
727 :2005/07/02(土) 18:21:08 ID:qBC/dzV30
>>723
そう
728::2005/07/02(土) 18:21:32 ID:2uD9iFew0
>>714
了解。dくす。
確かに、そうしないと6ケ国出場にならんもんね。
7295:2005/07/02(土) 18:23:49 ID:EID+hXUTO
どの国に行っても好かれないのは過去があるからです。だから今の世代の人達は可愛そう。私生活まで支障がある場合もあるし、それでも強いんだから凄すぎる。精神が相当強いんだろうね。好かれれば味方になるから断然有利は間違いない
730^\:2005/07/02(土) 18:26:45 ID:7mC+7xBl0
[@
7315:2005/07/02(土) 18:30:44 ID:EID+hXUTO
要するにはブラジルとアルゼンチンは逆。イタリア系といっても、それは何百年前のことで現在は関係ない。ボール扱いからテクニック、強さなどすべて違います。皆それぞれ自分の国に誇りをもってる。私もソラリ必要だと思います。
732 :2005/07/02(土) 18:52:32 ID:re96pIWH0
コロッチーニはツェッペリンのロバート・プラントに似てる。
733 :2005/07/02(土) 19:12:46 ID:RdqxDEzf0
>>726
確かに。ソリンは目立つけどイマイチな気がする
決定的な仕事ができない
かといって守備もうまいわけじゃなくファウル多いし
734 :2005/07/02(土) 19:43:49 ID:RMRY5gU90
ペケルマンはジーコ並に使えねーな
735 :2005/07/02(土) 20:01:42 ID:zjFWWaNh0
ペケルマンもジーコも監督として経験不足なんだよな。
両者とも1部のクラブを率いたことないんだから。
代表は荷が重すぎる。
736 :2005/07/02(土) 20:14:08 ID:xGPoYioj0
ジーコよりはましだろw
737  :2005/07/02(土) 21:36:17 ID:UoIHY1b40
アルヘンの監督首になったら
北京五輪の監督になって欲しいニダ
ペケルマン
738:2005/07/02(土) 21:44:45 ID:YXqzZ0BLO
ペケルマンはダメかい?なら誰がいい?
739 :2005/07/02(土) 21:54:34 ID:97Sr1VLv0
>>736
ジーコよりマシ ってレベルで満足なのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwっうぇうぇっうぇ
だからブラジルに虐殺されんだよwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇっうぇうぇwwwwwうぇ
740 :2005/07/02(土) 21:56:50 ID:IxPMZyz80
W杯優勝を狙うチームの発言じゃないよなwww
741アルオタ:2005/07/02(土) 22:20:25 ID:KhZDhXzQ0
ビアンチになると思ってたよ・・・

ビエルサの辞任とビアンチの退任が同じようなタイミングだったし。
できレースだと思ったのになぁ。

ペケルマンでドイツはいいよ。
本大会はくじ運もあるし。
742 :2005/07/03(日) 00:09:54 ID:f+8hOA7w0
コテはずすね。民放で決勝戦するね。2:50・・・
743 :2005/07/03(日) 01:52:37 ID:p9xmQTK80
178 :☆☆ :2005/07/03(日) 01:35:50 ID:Y+a/DlfzO
天才メッシ〜☆∀☆
天才アグエロだ!!
ボランチのガゴも非凡でさり気ないテクニックがあっていいもの持ってるよ。


また問題厨が降臨してるぞw
こっちに現れるのも時間の問題だ。
荒れるからみんなスルーで頼むよ。
NGワードはID:Y+a/DlfzO
よろしく。
744 :2005/07/03(日) 01:55:39 ID:WoFlHWp40
星は何でも知っている。
745 :2005/07/03(日) 02:30:15 ID:EVdZIKQS0
前回頑張れのメッセージをここに書きたかったが
放送開始になって書き込まずに惨敗

今日は俺が頑張れのメッセージを書いたから勝つはず
勝てよメッシ
746 :2005/07/03(日) 02:48:27 ID:bEIzCWFq0
なんかメッシってのがすごいらしいな
過度に期待して見るよ
747 :2005/07/03(日) 02:49:35 ID:zj8BbnG50
17歳ってのもすごいが女ってのがまたスゴイよな
748l:2005/07/03(日) 02:53:36 ID:rfHyzT2X0
age
749_:2005/07/03(日) 03:07:02 ID:RVonCx0pO
>>743無視なんかしない。君よりいい人で詳しい。勉強になる。仲良くしよう。
750:2005/07/03(日) 03:19:37 ID:xdW8L8AyO
サビオラ、ダレッサンドロ、ロマニョーリもユースのころは輝いてたね
751ff:2005/07/03(日) 03:49:14 ID:E9cXBjOK0
ユース決勝でアルにしてはめずらしく濃いメスチゾ顔のがいる
752 :2005/07/03(日) 03:51:12 ID:3QRkD6Tv0
アルヘンってこんなカウンターのチームだっけ?
753_:2005/07/03(日) 03:59:26 ID:RVonCx0pO
>>752怪我とかで攻撃の選手が控え含めて5人ぐらいいないから守備的カウンターだよ。って言ってました。
754 :2005/07/03(日) 04:36:21 ID:fIqlaq0v0



    やっぱ肌が白いことって強いよね



755 :2005/07/03(日) 04:38:16 ID:84AJzMdK0
実況はこちらで

FIFAワールドユース inオランダ14
http://livesoccer.s53.xrea.com/12ch/test/read.cgi/Live3/1120329701/
756 :2005/07/03(日) 04:53:38 ID:3QRkD6Tv0
アルヘンおめ
757 :2005/07/03(日) 04:55:20 ID:6GgrCHnp0
PKでしか点を取れない国はこちらですか?
758 :2005/07/03(日) 04:56:19 ID:ewDvuT+H0
>>757
にわかクロンボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
759 :2005/07/03(日) 04:56:58 ID:u3pgHsre0
アルゼンチンはどこの世代も汚くてだめだな
こういうの21世紀のスポーツ観には合わないような気がするんだが
あれをサッカーの醍醐味とかいうのは理解不能
760名無しさん:2005/07/03(日) 04:58:09 ID:NDfDoAZs0
にわかはトンチカンなことを言うよなw
761 :2005/07/03(日) 04:58:37 ID:hHNaX+nc0
>>749
いい人?実況厨が?
762 :2005/07/03(日) 04:59:11 ID:b1YmEHVZ0
素人に超プロが文句言われたら世話ないよな。

アホ丸出しのコギャルにつまんな〜いとか言われてるのと同じレベルだし。
763糞審判氏ね!!!:2005/07/03(日) 04:59:43 ID:lFxsmjTK0
糞審判氏ね!!!
764 :2005/07/03(日) 04:59:58 ID:Zro3nP+/0
でも今大会のアルヘンは正直あんまりいいチームじゃなかったね。
メッシがちょっと抜けてるだけ。
765 :2005/07/03(日) 05:00:19 ID:rsaCAqIg0
悪いとは思わん。挑発に乗るほうが悪いし、二つのPKともあの場面で
足出すナイジェリアのDFが糞。
ただアルヘンの中にもサビオラやさっきのナイジェリア戦でナイジェリアの選手
突き飛ばしたMFみたいにいらんところでカードもらうのはかんべん
766:2005/07/03(日) 05:00:29 ID:8zpBWnlVO
メッシうますぎ。代表スタメンは五年後かな?
767 :2005/07/03(日) 05:00:50 ID:nJaEncNl0
メッシも驚く程じゃないな
768 :2005/07/03(日) 05:00:59 ID:b1YmEHVZ0
>>765
十代の子供にそこまで要求するなよw
769 :2005/07/03(日) 05:01:17 ID:eduwtaFS0
>>762
観客いなくてプロスポーツが成り立つとか思ってんの?
770:2005/07/03(日) 05:01:28 ID:I/CkFjA7O
アルヘンを汚いというのは俄すぎる
うまいといえバカ
しかもイタリアみたいにロングボールばっかじゃないだろ
ゴール前のボール回し見たのか?
771にわか:2005/07/03(日) 05:02:04 ID:8IRl+uqw0
代表はまぁ強いが(ブラジルには負ける)
ヨーロッパで大成するようなずば抜けた選手は出てこない
ってのがこの国のイメージです
772☆☆:2005/07/03(日) 05:02:14 ID:Y+a/DlfzO
汚いだけではサッカーは優勝できない。メッシ、アグエロよくやったよ。おめでとう☆おやすみ
773 :2005/07/03(日) 05:02:38 ID:bQnQ2cQY0
結局の所一番の差は経験。個々の能力にたいした差はなかったな
774 :2005/07/03(日) 05:02:45 ID:6GgrCHnp0
普通に攻撃ショボくなかったか?
メッシ以外点取れそうな奴居なかったぞ
775 :2005/07/03(日) 05:03:09 ID:jN0kp35B0
変態度はナイジェリアのほうが高かったな
アルヘンの選手はこれから伸びしろが少なそう
776 :2005/07/03(日) 05:03:51 ID:Bg+sIuJW0
アルゼンチンユース、例年になくショボかったと思ったがその辺どうなの?
777 :2005/07/03(日) 05:03:53 ID:EVdZIKQS0
頭の良いサッカー
ボール支配で負けてもメンタル面で勝ててたのが大きいね
778 :2005/07/03(日) 05:04:06 ID:nJaEncNl0
>>773
どう考えても、ナイジェリアの方が上手かった
上手い方が勝つとは限らんが
779 :2005/07/03(日) 05:05:09 ID:rsaCAqIg0
だってアルヘンでヨーロッパで通用するような選手は大抵ヨーロッパ来た時点で完成してるよ。国内リーグのレベルも
悪くないし。後はヨーロッパのサッカーの早さに適応できるかできないかの差だろう。
780 :2005/07/03(日) 05:05:57 ID:jN0kp35B0
>>776
例年になくって全大会のアルヘン見てるのかよwww
サビオラ、ダレッサンドロのチームが凄すぎたんだよwww
そのチームの奴らもいまいち伸び悩んでるし
781 :2005/07/03(日) 05:05:59 ID:CujlkjDd0
優勝したチームをけなす事で通ぶりたいにわかが必死なスレはここですね(^Д^)
782 :2005/07/03(日) 05:06:08 ID:8IRl+uqw0
>>779
意味が解りません
783 :2005/07/03(日) 05:07:19 ID:rsaCAqIg0
>>771へのレスだよ
784:2005/07/03(日) 05:08:13 ID:qb1MUSVMO
しかしつまんねーチームだったな。
785:2005/07/03(日) 05:08:59 ID:xdW8L8AyO
飯タイシタコトナサス
786 :2005/07/03(日) 05:09:24 ID:Bg+sIuJW0
>>780
なにこいつ
787にわか:2005/07/03(日) 05:09:31 ID:8IRl+uqw0
>>783
えぇ、それ僕なんですが・・・・・意味わかりません。ごめんなさい
788 :2005/07/03(日) 05:09:32 ID:1tx4pQos0
アルヘンの6番はコロッチーニよりいい選手になるよ。
俺が保障する。
789 :2005/07/03(日) 05:11:23 ID:b1YmEHVZ0
今回のチームは全く強くはなかったな。
南米予選でもコロンビア、ブラジルより下だったし。

しかしそれでも本大会で、コロンビアとブラジルを倒し、欧州無敵王者
スペインを粉砕し、ナイジェリアを上手く抑えこんだ。
メッシ以外にスターはいなくても、選手の平均レベルは一番だったという
ことだ。
サッカーの歴史に敗者のための記述欄など存在しない。
790 :2005/07/03(日) 05:11:40 ID:6GgrCHnp0
メッシ以外はオファー来ないんだろうな
アピールにすらなってなかったし
791-:2005/07/03(日) 05:12:16 ID:5pimY1so0
アドリアーノやロナウジーニョみたいな異次元クラスの奴は生まれそうも無いな。
こんなセコイ勝ち方しても後に続くと思えんし
792:2005/07/03(日) 05:13:00 ID:/SVrXBbDO
メッシーだけチームでずば抜けてた、つーか奴が持たなきゃどうにもな
らんチームだった。
次のユースにも出れる年齢なんだよね。先が楽しみ。
793 :2005/07/03(日) 05:13:13 ID:fIqlaq0v0
アルヘンの18番は前園よりいい選手になるよ。
おいどんが保障する。
794クインシー:2005/07/03(日) 05:13:17 ID:ZfE34E7H0
>791
795 :2005/07/03(日) 05:13:27 ID:b1YmEHVZ0
>>791
その2人はユース時は全くの雑魚だったんだがな。
異次元のかけらもなかった。
アドリアーノなんか代表にすら入れなかったような。
796:2005/07/03(日) 05:13:44 ID:qb1MUSVMO
恥ずかしくないのかな?あとから自分のレス見なおしたとき。
797 :2005/07/03(日) 05:14:00 ID:2xqDelMmO
アルゼンチンに勝ったアメリカが最強って事で
798にわか:2005/07/03(日) 05:14:37 ID:8IRl+uqw0
けどアルゼンチンには、今は調子よくないのかもしれませんが
サンロレンソのバリエントス、ラベッシ、ペイローネなんて選手もこの世代ですよね
このレベルの選手がまだまだいると言うのは凄いと思います
799 :2005/07/03(日) 05:14:48 ID:7uAKngro0
中盤がゆるゆる
あんなに酷いアルゼンチンは初めて見た
それなのに優勝って…
800:2005/07/03(日) 05:14:48 ID:/SVrXBbDO
このスレって定期的に基地害ブラジルオタが現れるね。
801 :2005/07/03(日) 05:17:31 ID:UBi/rPML0
うーんやっぱりアルヘンは小粒感が否めないなぁ。
こう個人に何か物足りない。
802:2005/07/03(日) 05:18:44 ID:qb1MUSVMO
あ、
>>789
の、サッカーの歴史に云々に関してね。恥ずかしくならないのかなーってのは。
803 :2005/07/03(日) 05:19:02 ID:6GgrCHnp0
つーか決定的チャンス何度もあったのに
よくあそこまでシュートを外せるよな

普段はGKの真正面狙って蹴る練習でもしてるんだろうか?
804 :2005/07/03(日) 05:20:29 ID:ZfE34E7H0
>795
ロナウジーニョって予選で得点王獲ってないか?
805 :2005/07/03(日) 05:24:04 ID:sV8Z64ji0
>>802
今日のナイジェリアみたいなもんだね
806 :2005/07/03(日) 05:25:17 ID:zj8BbnG50
>>775
それは逆だな
文化の発展度見ても
アフリカンの成長は早い
先進国の選手にこれから抜かれてくアフリカンを何人見たことか
この世代のアフリカンはもういっぱしの大人
彼らは大人になれれば勝ち組

今日のアルヘンのDF陣はいい経験しただろうな
身体能力あるFWは出てきてないし
このままいくとアルヘンはDF有望国になりそうな予感
807 :2005/07/03(日) 05:27:36 ID:8IRl+uqw0
>>806
これは本当に意味が分かりません。
808 :2005/07/03(日) 05:28:29 ID:zj8BbnG50
頭悪いからだろ。
安藤忠雄の話でも聞いてきなさい。
809 :2005/07/03(日) 05:29:53 ID:kUwubTKq0
アルゼンチンのFWっていうと身体能力よりもテクニカルなFWを連想するけど
バティはパワー凄かったけどさ
クレスポにしたって、ガタイはいいけど身体能力で押してくFWじゃないっしょ
810 :2005/07/03(日) 05:31:50 ID:zj8BbnG50
クレスポはパワーあるよ。
ガブちゃんはもっとあるけど
スピードタイプの選手が昔もっといた
オレンジ色着てた人とか
811 :2005/07/03(日) 05:33:42 ID:xb33jOnQ0
コンフェデはのらりくらりのポゼッション重視で
ユースは速攻重視の中盤かっとばし?
うーん
812 :2005/07/03(日) 05:34:42 ID:E5xoe4m/0
バタグリア、マスチェ、カンビの3ボランチでガチガチにすrんだ
813 :2005/07/03(日) 05:34:58 ID:rsaCAqIg0
結構つないでただろ。前線でキープできるFWもいねーし
中盤飛ばしてたらさっかーにならん
814 :2005/07/03(日) 05:35:24 ID:4ahP2MYc0
     クレスポ
メッシ       ロサレス

     ダorリorア

ソリン        ルチョ

     マスチェ

エインセ アジャラ コロチン

     ボンタン
815 :2005/07/03(日) 05:37:09 ID:8IRl+uqw0
>>808
安藤忠雄って建築家のですか?
でも少なくとも>文化の発展度は→発達度だと思いますよ
文化のって主語もこう言う前置きの流れのない短文で使うには抽象的で不適切ですね
頭のいい人はわかりやすい文を書くものです。
816:2005/07/03(日) 05:40:36 ID:I/CkFjA7O
814>もうビエルサはいませんよ
817 :2005/07/03(日) 05:40:41 ID:kUwubTKq0
>>810

いや、クレスポがパワーあるのはわかるけど、同じタイプって言われてたヴィエリみたいにパワーでがつがつ点取りに行く感じではないじゃん
ポジショニングと得点感覚でゴール決めてるタイプな感じがするから、俺の中ではテクニカルなFWってイメージなんだけど
818 :2005/07/03(日) 05:42:43 ID:zj8BbnG50
「文化の発展」で検索したら10万8千件あった。
2chで親切にしろってw
じゃ1つ親切に教えて挙げる
自分で考える脳みそを作れれば水野になれる。
ちなみに俺は頭よくないと思ってる。
眠いし

>>817
セリエでヘディングで点とれれば十分だと思うが
819 :2005/07/03(日) 05:44:18 ID:jWC+t1e20
>>802
見直さないから、いいんじゃね?
820 :2005/07/03(日) 05:46:07 ID:rsaCAqIg0
確かにあんまりディフェンダー引きずっていくようなタイプではないな。
点であわせるタイプだと思う。
バティも意外とすっと入ってぶち込むか遠くからぶち込むのが多かったしなぁ。
821 :2005/07/03(日) 06:05:21 ID:8IRl+uqw0
>>818
ありがとうございました。
822:2005/07/03(日) 06:55:47 ID:xdW8L8AyO
ロビーニョ>ナイジェリアの10番>飯
823::2005/07/03(日) 08:04:00 ID:4tIe8Qfw0
あれ?
ワールドユース優勝したのに、お祭りムードじゃないのね。
皆さん、厳しいなぁ〜。

でも、取り敢えず、優勝オメ!
824 :2005/07/03(日) 08:40:53 ID:Ov8rkFyD0
>823
ワールドユースなんて優勝して当然だろ。
他は雑魚ばっかりだし
825見たい:2005/07/03(日) 09:15:27 ID:tNha41Kv0
             クレスポ
         サビオラ    テベス

         アイマール   リケルメ

          ヴェロン マスケラノ

        ハインセ サムエル サネッティ

             ルックス
826 :2005/07/03(日) 09:32:09 ID:UnqFtY+i0
>>824
にわかプ
827 :2005/07/03(日) 09:38:39 ID:h7r+W5BD0
WYはDFの6番よかったね
速い強い汚いのもろアルゼンチンという感じがかなりツボだった
828 :2005/07/03(日) 10:55:08 ID:niE6sRCp0
あれはレッドだされてもおかしくなかったがな
あくまでも退場にならない範囲でやらんと
829_:2005/07/03(日) 11:13:38 ID:EZEAscpB0
この調子でワールドカップも優勝汁

1978、1986年以来です
830アルオタ:2005/07/03(日) 11:20:17 ID:f+8hOA7w0
ユース優勝おめでとう!
勝てば官軍。ナイジェリアに脳みそ搭載してなくってよかった。
輝いてたのメッシ君だけだね。消えないで育って欲しいな。
それにしても、決めるべきとこで決めれないのが多かった。どっちも。

ブラジルに負けた凹みから、やっと復活できるよ・・・。
831アル:2005/07/03(日) 12:37:24 ID:5ilgMrWG0
クレスポってパルマやラツィオに居た頃は何度もスピードとテクニカルな
シュートを何度も決めてた、最近はプレースタイル変わったけど今のアルには
欠かせない選手と思う。
832 :2005/07/03(日) 12:39:54 ID:nJaEncNl0
マルティンスいたらヤバス
833 :2005/07/03(日) 13:08:01 ID:KSWuXXNb0
まあ、あれだ。
代表ユニがアディダスになってからろくなことがない。
もっかいル・コックに変えちゃえ
アディダスのデザインあんま好きじゃないし
834 :2005/07/03(日) 13:09:02 ID:xvk6QQQ+0
いい選手いないね。
メッシもアドやロナウジーニョみたいになれるとは思えん。
ベロンにさえ及ばなさそう。
835 :2005/07/03(日) 13:24:58 ID:l1pixCmT0
ペイローネ、バリエントス、ラベッシ、ホセ・ソサあたりが選ばれなかったんだね。
あとリーベルの面々
836 :2005/07/03(日) 13:41:45 ID:NrTx0xCs0
ホセ・ソサは選ばれてたけど怪我で外れた
俺はこの選手にすげー期待してたんだけどなあ
ソサが居なくなって弱くなってた所をベンチのメッシが上手く穴をうめてくれた
837 :2005/07/03(日) 13:52:40 ID:l1pixCmT0
そうだったんですか。
2年前のU-17WYにFWディエゴ・ラゴス出てたと思うんだけど
彼は確かこの年代だと思うけど何で呼ばれなかったの?
838 :2005/07/03(日) 13:55:20 ID:6jJ6Y1vl0
PK2発か しかも相手DFが馬鹿なだけだったからな
なんかすっきりしねーなぁ
839_:2005/07/03(日) 14:09:08 ID:OtdepuNuO
>>795
アドリアーノもロナウジーニョもユース時代から凄かったよ。
ロナウジーニョはユース年齢でコパアメリカでA代表入りして話題になるほど技術レベルは抜けていたし。(その後五輪で惨敗して呼ばれない日が続いたけど)
アドもWY時に既に一部ではサビオラより将来性ありと言われてたからね。
WYでもチームは惨敗だったがアドは一人で点取りまくって試合数が少ないにも関わらずサビオラに次ぐ得点ランク2位。
ユース終わってすぐにインテル移籍してすぐにセリエAで活躍して化け物の器である事を証明して見せた。
840 :2005/07/03(日) 15:12:25 ID:SppKKj1o0
LA NACIONのナイジェリア戦の採点
ttp://www.lanacion.com.ar/anexos/imagen/05/410627.JPG

負けたけどナイジェリアのミケルの評価高い
841 :2005/07/03(日) 15:57:46 ID:xxwnrGHu0
メッシーの才能に嫉妬する奴が多いな。わざと否定的発言する奴がいて寒いよ。
もしくはすでにバルサの選手だから、単なるアンチバルサだな。
842_:2005/07/03(日) 16:23:14 ID:VNG8g7Rh0
メッシーってチームメイトから軽く無視されてる・・・・・
843☆☆:2005/07/03(日) 16:33:00 ID:Y+a/DlfzO
無視なんかされてない。最後の表彰式までスカパーで観たが皆仲がいい。天才メッシのプレーはあんなもんじゃないからな。
844☆☆:2005/07/03(日) 16:40:53 ID:Y+a/DlfzO
>>839?ロナウジーニョはユース出場したか?オリンピックの間違いじゃないか?
845 :2005/07/03(日) 16:49:45 ID:niE6sRCp0
まぁ、ひとつしたの世代だし
一人だけ海外だし

そういうことがあってもおかしくないな
846_:2005/07/03(日) 16:59:05 ID:OtdepuNuO
>>844
ユースてのは別にワールドユースの事を指してるわけじゃ無いからw
ワールドユースはWYと書いてるでしょ。
847 :2005/07/03(日) 17:02:57 ID:aflsXk3i0
>>842
想像(願望)でものを語るのはやめてくださいw
848 :2005/07/03(日) 17:26:15 ID:N1iIcpXt0
ユース見てると絶望的な気分になるな
ブラジルとの差は開くばかり orz orz orz
メッシなんて3年前、6年前のWYなら選考にすら残れないタイプ
849 :2005/07/03(日) 17:35:27 ID:FYx+DjIA0
ブラジルオタおつ
850 :2005/07/03(日) 17:43:11 ID:h3PeFWM70
メッシのTシャツなんてかいてたか
わかる人いる?
おせーて
851::2005/07/03(日) 18:27:19 ID:4tIe8Qfw0
>>848
ハァ(゚Д゚)??
準決勝でブラジルに完勝したんですけど・・・
852 :2005/07/03(日) 18:42:29 ID:MEjigGbE0
ユースや五輪レベルで勝ってもなぁ・・・
853:2005/07/03(日) 18:50:41 ID:xdW8L8AyO
W杯予選でも勝ったよ!ガチメンバーで!
854 :2005/07/03(日) 18:57:23 ID:ORAWx3GC0
メッシぐらいのちびっ子はもうどんなにドリブル巧くてもアフリカンなんかの足にひっかかっていくね
なんかもうちびっ子サッカーが否定されたかんじだわ。
もうサッカーは巨大でうまくなきゃ話にならない時代。
855_:2005/07/03(日) 18:58:56 ID:/KwMs2RK0
もうちょっとメラニン色素の濃いのを混ぜないと、
世界中どこ行っても悪役チームだ。
人種差別の象徴になりつつある。
856_:2005/07/03(日) 19:02:03 ID:/KwMs2RK0
>>854
はあ?
動き出しの速さは、ひざから下の短さで決まるんだよ。
これからは短足サッカーの全盛だよ。
857 :2005/07/03(日) 19:04:47 ID:niE6sRCp0
ブラヲタがまぎれこんでるから言っておくが
W杯予選では流れからの得点は0
アジャラさんがいて中2日とかじゃなけりゃ普通に点取れないよw
858 :2005/07/03(日) 21:30:37 ID:N1iIcpXt0
あーあ・・・
あの試合見てて全く将来性を感じられないよ・・・
個の力が兎に角低いもん
お前らもうすうす感じてるんだろ? アルヘン人は下手になってるって
もっとこう、いい意味でも悪いいみでも、アクの強い選手がいたもんだよorzoruzoruz
859:2005/07/03(日) 21:41:08 ID:xdW8L8AyO
チッチキチィー!
860 :2005/07/03(日) 21:49:16 ID:Rn8oq6L40
オッペケペェー!
861 :2005/07/03(日) 22:31:40 ID:/UlN7rDR0
パレッタうまい。
イエローもらったけど。
862 :2005/07/03(日) 22:56:45 ID:6DAvKIqb0
今回のブラジルとの対戦はもっとサイドからバンバンとクロス放り込むべきだった
ブラジルの両SBは攻撃のテクニックはもの凄かったが守備はたいしたことはなかったし、CBもクロスの対処はダメ!
そうすれば、ブラジルの両SBもあそこまで上がってこれなかったし、ジリジリと全体のライン下げさせることもできた
863 :2005/07/04(月) 00:45:18 ID:c1zQo9if0
コンフェデのほうは体力がすでに限界だったから
最初の10分全開でいったけど点はいらなかったから
そこで終了だった。
何よりメキシコ線での消耗が激し過ぎたな
やれることはやったよ。後はテベスの投入が遅いくらいだろ
864 :2005/07/04(月) 01:12:51 ID:0VdGFo/K0
そのいいわけもうあきた
865:2005/07/04(月) 01:31:07 ID:PDo1OVM4O
クラブチームでの活躍も98〜02の間はアルヘン人が
ヨーロッパを席巻してた感じだったんだけど、最近はなんだか小粒だよなぁ
866:2005/07/04(月) 01:49:30 ID:xvGKZdVR0
おわって結構たつのにまだそんなこと言ってるお前らに乾杯
867_:2005/07/04(月) 02:17:17 ID:2fmFGexi0
9月以降の予選は実質消化試合となるけど、
(予選1位通過にこだわんのかな?)
召集・起用メンツはどーなるんだろ?
お試しが続くのかな?
868 :2005/07/04(月) 02:49:46 ID:XyMkFJHa0
とりあえず若禿多すぎ
869 :2005/07/04(月) 02:57:20 ID:c1zQo9if0
ソソソの眉毛>カンビアッソ+フィゲロアの前髪
870:2005/07/04(月) 05:19:39 ID:wedANAhhO
メッシーは20歳としては凄すぎ。才能を感じる。ブラジル戦のゴールは凄かった
871 :2005/07/04(月) 05:29:46 ID:72Lh5Z7v0
俺は禿げでもサッカーのトッププレーヤーになれるなら、そっちを選ぶよ。
髪があっても冴えねえ人生じゃ何の意味ねえよ・・・。
872 :2005/07/04(月) 05:42:16 ID:c1zQo9if0
いや基本的に髪薄い人はうまい人多いと思う
メディアの影響もあって女っけが普通の選手より減るだろうし
その分サッカーに集中できる。
トゥーリオは別だけどな。

メッシー18だろまだ釣か?
873ネル:2005/07/04(月) 06:04:17 ID:wedANAhhO
20歳の大会のワールドユースのメッシーだよ。18歳のユースではない(;-_-+
874 :2005/07/04(月) 06:08:00 ID:c1zQo9if0
U20の大会に18で出てるけど?
875 :2005/07/04(月) 06:17:58 ID:PXVkslLc0
>>873
アホっぽいIDだなw
876:2005/07/04(月) 06:29:37 ID:c0TMhIzd0
>>875
つまり、18歳のメッシーより20歳のメッシーの方が才能が上だとw
877 :2005/07/04(月) 07:03:16 ID:2ebwqGPk0
つかユースの決勝なんてまったくどうでもよく、アメリカのバスケに夢中だからな
バティ系はこれから全部バスケにいくよ
878 :2005/07/04(月) 07:04:25 ID:2ebwqGPk0
アルゼンチン人はサッカーに幻滅してるんだよ
もう。

そこにきてリバープレートショックだ。

ほんとバスケに逃避してるよ。
879:2005/07/04(月) 07:33:14 ID:xvGKZdVR0
プレートって今有望な若者がいるのかい?
880 :2005/07/04(月) 10:16:39 ID:pxQsoU9v0
>>724
これってお猿さんやゴリラのパフォーマンスをしたんだろ。

アルゼンチン=肌が白い、人種差別の象徴とか言うけど
白人をひとくくりにするなよ。
あいつらはラテン系メインの劣等白人だよ。背も大方低いだろ。
色が白いとは言っても、西欧北欧系の白さじゃないし、浅黒いのも多い。
顔立ちもチグハグ。雑種って感じだな。アルゼンチン人が嫌う黒人とか
アラブ人とかの血がありありと窺える。
スペイン本国も露骨な人種差別が多いんだよね。
白人の本場であるが故ではなく、ヨーロッパでもっとも未開で
インディーセントな国であるからなんだよ。
881 :2005/07/04(月) 10:21:28 ID:+IUJFD2q0 BE:211296285-
リーベルとボカがリベルタに出ないなんてアリエナーイ
882 :2005/07/04(月) 12:46:48 ID:kJFbWaI70
前回のWYカベナギとかマスケラーノとかゴンサロ・ロドリゲスとか出てたな
883 :2005/07/04(月) 12:50:33 ID:u/ROaUOZ0
パレルモが順調に育ってくれればパワー系FWに苦労しなかったのにね。
884 :2005/07/04(月) 13:24:54 ID:kJFbWaI70
W杯南米予選のブラジル戦直前、その前にエクアドルに負けた事こともあってか
アルゼンチン国内では「ブラジルの方が強い」「ブラジルの方が勝つ」って弱気な見方してた人が多かったらしい。
南米予選ではアルゼンチンが勝ったんだけどね。
コンフェデでブラジルがアルゼンチンに4−1で大勝したけど
ブラジルがアルゼンチンに4−1で大勝したのって37年ぶりらしい。
8857:2005/07/04(月) 15:55:04 ID:+p5/PAB50
コンフェデ見たけど、アルゼンチンの攻撃の迫力が02年の時よりない
ような‥(メンバー的に見ても比べるのはダメと思うけど‥)前線に
行ってもボール回す時間多いし、「突破する」って感じがなかったような。。
守備もあまり安定してない(アジャラがいるから大丈夫か☆)結構突破されてるよね
涙。でもドイツW杯は勝ってくれるさ!!
長くてすみませんm(_)m
886 :2005/07/04(月) 16:05:29 ID:FLuTuwm10
ユース決勝のメッシとの2連続ワンツーが綺麗だった。
887:2005/07/04(月) 16:16:49 ID:+p5/PAB50
冗談を言います‥‥
ソリンを見ると一瞬オルテガに見えたのは
気のせいでしょうか‥?
888 :2005/07/04(月) 16:17:01 ID:PXVkslLc0
マキシロペスが大成してくれたらなぁ
3年後あたりにバルサでマキシとメッシがツートップくむようになって
2010年にはこの二人中心で
889 :2005/07/04(月) 17:04:55 ID:Vd1sVAJ00
メッシとかマキシ
バルサよりもバレンシアやサラゴサあたりが適切かもね
890:2005/07/04(月) 18:24:17 ID:GxJhY0QB0
カヴェナギって今何やってんの?
891アルオタ:2005/07/04(月) 18:51:24 ID:Svk8wGR60
>>890 ロシアリーグで蹴鞠してるらしい。
892ソラリ:2005/07/04(月) 20:54:00 ID:LMESW7n2O
ソラリって代表で何番つけてます?
893:2005/07/04(月) 21:13:01 ID:wedANAhhO
メッシ、テベス、サビオラ、リケルメ、アイマール、ダレッサンドロ、ソラーリ、イバガサ、カンビアッソ、マスケラーノがみたいなー。ブラジルより数倍好き
894 :2005/07/04(月) 21:14:13 ID:LSuEJ9D50
>>893
何故ブラジルが出てくる?
895:2005/07/04(月) 21:16:50 ID:wedANAhhO
世界一のタレントがアルゼンチンだと思ってるからね。学校でも圧倒的にブラジルよりアルゼンチンのほうが人気が絶大だからね
896 :2005/07/04(月) 21:21:45 ID:LSuEJ9D50
だから何でアルゼンチンが好きなのにブラジルを意識するんだw
自分が好きなのに関係無いじゃんw
キモス
897 :2005/07/04(月) 21:28:54 ID:LIVVjZWL0
別に良いんじゃね?
地理的にも、過去の戦績的にもブラジルを意識する人は多いんだし
898 :2005/07/04(月) 21:37:23 ID:Miq/xBQP0
決勝でアルゼンチンの軸はサビオラってことが判明したな
899 :2005/07/04(月) 21:38:01 ID:3x2lZGj70
>>892
自分の番号も知らないのかよ
900 :2005/07/04(月) 21:41:41 ID:LMESW7n2O
間違えて入れて消し忘れただけ
901ア〜ル:2005/07/04(月) 22:05:57 ID:JTZ10J2OO
喜べ!ピオホことC・ロペスがメキシコリーグのアメリカから、サラゴサに移籍だよ!!
902 :2005/07/04(月) 22:30:18 ID:BvTzM2RB0
今でもフィゲロアよりは使える

デルガドも古い方を召集しろ
903ミーチョ:2005/07/04(月) 22:30:41 ID:nT6WreLi0
皆様、デミチェリスはいかがです?今年はバイエルンで守備専の
1ボランチとして良い働きをしたし。まあ、話題にしてやってほしい
だけなんですけどね……失礼しました
904 :2005/07/04(月) 22:44:02 ID:PXVkslLc0
デミチェリスってキャラが薄い
アルヘンのDFはみんないいキャラしてる
905903:2005/07/04(月) 22:56:08 ID:nT6WreLi0
ボランチならともかく、DFでなら、バイヤンスレで
「(味方に対する)破壊神」として愛されてますよ。
とにもかくにも、レスをしていただいてどうもです。
906ネドベド:2005/07/04(月) 23:01:59 ID:xvGKZdVR0
巻き髪の選手紹介して
907 :2005/07/04(月) 23:16:16 ID:+IUJFD2q0 BE:332791597-
ボカのデルガドはトヨタカップのダイビング退場とこないだのリーベル戦で決めたFKしか印象にない
908 :2005/07/04(月) 23:21:40 ID:BvTzM2RB0
ボカのデルガドは、右足でアドリアノと同じ威力のシュート撃てる選手

909☆☆:2005/07/05(火) 00:19:05 ID:9xaN9C2YO
デルガドはリベルタドレース決勝でのゴールは圧巻!膝から下の振りが速くてスピードがある。当時クレスポとツートップでアトランタオリンピック出場。アメリカ戦でミスの連発で批判の対象になったな。ちなみにデルガドは代表引退してる。
91035:2005/07/05(火) 00:26:38 ID:NmE+rs0e0
ボカの話題になったら「ミスターボカ・ギジェ」を入れたって。
911 :2005/07/05(火) 00:33:36 ID:vA6cxzqc0
ギジェは代表レベルでは不要

91235:2005/07/05(火) 00:40:21 ID:NmE+rs0e0
代表では不要かも知れんがラ・ボンボネラでは未だに一番声援が大きいのがギジェ
ビッグゲームに兎に角、強い。
913 :2005/07/05(火) 00:40:35 ID:S2TSDsmb0
コンフェデ見てて思ったんですが、アイマールはなんでスタメンじゃなかったんですか?
914 :2005/07/05(火) 00:44:20 ID:uTx1CEhd0
ソリンがアルゼンチンの病院や学校に
大量に寄付をしたってニュースが
スペインのサイトに載ってました
一応報告
915 :2005/07/05(火) 00:49:20 ID:lc2uN1GR0
偽善者ソリン死ね
916 :2005/07/05(火) 00:49:22 ID:3tsBOC3+0 BE:79236735-
          クレスポ


  ガジャ      ギジェ     ルチョ
917 :2005/07/05(火) 00:51:28 ID:lqq+mFZ70
>>898
サビオラ今回のコンフェデでは全体的に見ると良くなかったじゃん

>>903
今回のコンフェデで使ってくれること期待してたんだけどなあ
デミチェリスとカンビアッソで組んで欲しかった
918☆☆:2005/07/05(火) 01:03:18 ID:9xaN9C2YO
未来のアルゼンチンは天才メッシに任せた。メッシの為の大会。まさにマラドーナ二世。FWはクレスポ、テベス、サビオラ、メッシで十分。
919 :2005/07/05(火) 01:06:04 ID:DgDPRDNy0
ミリトあのポジションで使うならデミチェリスの方が良いとおもったが
なんでか印象が激薄いよな。とりあえずパーマかけるとかした方が良い
920うすびぃ:2005/07/05(火) 01:08:05 ID:y4BeH49r0
メッシは序盤良かったけど
決勝ジュンケツじゃそこまでギャータラ騒ぐほどじゃないと思った
サビラオのほうがまだ迫力あった。

クレスポんがやはり抜けてる。
「セリエでやれれば世界のどこにでも通用する」(故ロマノグスキ)

GKはうすたーりだな(苦笑
921 :2005/07/05(火) 01:12:13 ID:3tsBOC3+0 BE:126778346-
飯よりオベルマンの方が好きだ
922 :2005/07/05(火) 01:19:33 ID:dWrOCKKe0
ルシアーノ・フィゲロアよりフェルナンド・カベナギに期待してるんですけどね・・・・。
スパルタク・モスクワで出場機会に恵まれてないというか・・・。
実力が無いのでしょうか?

ベンチ扱いですし、途中で怪我でもしてたんでしょうか?
923:2005/07/05(火) 01:26:04 ID:Wosob0iSO
924うすびぃ:2005/07/05(火) 01:31:27 ID:y4BeH49r0
CSKEモスクワに食われたからな・・
カベナギは移籍ごちゃごちゃしすぎた・・贅沢いわずにイタリアいってればな
でもクレスポがチェル行きで混沌としてきたぞw

ミランにいればエース確定だったけど、カップ交代要員に成り下がった以上
トップは不確定になったな。
小粒な前線か・・・
925 :2005/07/05(火) 01:47:06 ID:H5Mmm/rj0
クレスポ、以前ole以前のインタビュアーに
セリエよりリーガ、プレミアの方が今盛り上がってるけど
そっちで活躍したいとは思わないの?って言われて困惑してたw
926うすびぃ:2005/07/05(火) 01:53:13 ID:y4BeH49r0
とにかく腹すかしたガキみたいに
メッシーメッシーいう奴がでぇーーっきれぇだ
927 :2005/07/05(火) 02:01:43 ID:XA2hkxiq0
4年前のサビオラのときも騒いだけどな・・・
メッシーはいいクラブに恵まれるといいね。
928うすびぃ:2005/07/05(火) 02:05:16 ID:y4BeH49r0
927 : :2005/07/05(火) 02:01:43 ID:XA2hkxiq0
4年前のサビオラのときも騒いだけどな・・・
メッシーはいいクラブに恵まれるといいね。

お前は来世まとま頭脳もったご両親のもとに
生まれるといいなw
橋の下だもんなw
929 :2005/07/05(火) 02:07:53 ID:qKYuoZ0v0
最近変な奴が多いな
930☆☆:2005/07/05(火) 02:08:33 ID:9xaN9C2YO
天才メッシが頭から離れないんだよ!!マラドーナ以来の大器!!大好きだ〜!まだ18歳になって2週間もたってない。サビオラはエリアの中で発揮するタイプ。
931 :2005/07/05(火) 02:12:46 ID:lqq+mFZ70
>>929
もうしばらくの辛抱だ

>>930
サビオラは豊富な運動量で守備もするし低い位置でのポスト的な動きもできる選手だよ
932うすびぃ:2005/07/05(火) 02:20:59 ID:y4BeH49r0
ぷっw
933_:2005/07/05(火) 02:21:40 ID:0jXnMxUEO
サビオラが発揮するのはペナルティエリアの中だと私も思うよ。だからビエルサが迷うのも無理ないと思った。メッシは新しい発見だよね。僕も好きな選手です。お互い応援しましょう。
934 :2005/07/05(火) 02:48:54 ID:3tsBOC3+0 BE:380333298-
サビオラにあうのはアイマールとガジャだけ
935 :2005/07/05(火) 03:11:06 ID:JUvsVr2m0
>>919
> とりあえずパーマかけるとかした方が良い

ワロシュ。
936 :2005/07/05(火) 05:11:50 ID:zKHehb/n0
パーマだらけの中にパーマを混ぜても目立たない可能性あり
937 :2005/07/05(火) 07:15:11 ID:y8VxUF7A0
DFにはまだ禿げがいないから
はげると目立つかも
938 :2005/07/05(火) 07:22:21 ID:UVdoQ2At0
メッシみたいなタイプはけがが一番の敵だろうな
あれでパワーが上がってきたら期待できるんだけど。
中村みたいにはならんでほしい。。
939うすびぃ:2005/07/05(火) 07:39:35 ID:X0Z5aKD6O
携帯から失礼
うすびぃ うざ
940:2005/07/05(火) 09:24:02 ID:64R01coY0
過去3大会はベスト8が最高だからな
ドイツではベスト4はいってほしい
941うすびぃ:2005/07/05(火) 10:45:35 ID:6c3Pe2ZK0
ドイツにここ2戦勝てなかったように
ベスト4は無理だろな。若さはあるがもう熟成しきってる
上澄みが感じられなかった。テベスは欧州行くべきだったな
カルチョ行ってたらダメになってたからリーガに行くべき。
942 :2005/07/05(火) 11:15:33 ID:BKQ4XBEu0
カベナギに移籍の噂とか無いんですかね?
スパルタクじゃ、可哀想だ・・・
943うすびぃ:2005/07/05(火) 11:36:24 ID:6c3Pe2ZK0
イタリアにいるより給料いいぞ
944 :2005/07/05(火) 12:09:41 ID:dEHea7nd0
以前、『万能ストライカー、カベナギ』みたいなスレッドあったと思ったけど、もう消えてしまったのかな?
945  :2005/07/05(火) 13:23:26 ID:tVT/jM+Q0
今年のロシアはレベル高いですよ
946:2005/07/05(火) 15:45:42 ID:x4elI0zq0
アイマールってイタリア系?スペイン系?
未だに彼のルーツが謎なんだが
947.:2005/07/05(火) 16:42:15 ID:1DryY8Zy0
ロペスおめでとー!!
サラゴサってリーガですか?

あとキーパーはどうなんでしょうか?
カバジェ呂じゃダメ?
948 :2005/07/05(火) 17:10:13 ID:R8bqI8sk0
どっちのカバジェロのこと言ってんの?
949 :2005/07/06(水) 12:40:08 ID:MUtz3+d40
とりあえずピオホサラゴサ移籍オメ!!
マスケラーノコリンチャンス逝っちゃうなんて残念
GKはルクスよりこないだWYに出てたウスタリの方が安定してるって言われてたw
950 :2005/07/06(水) 14:51:26 ID:y5a2YjVC0
ピオホはまだ決まってないんじゃなかったっけ
パンディアーニが取れなかったときの保険としてのオファーだったような
951:2005/07/06(水) 21:23:47 ID:5SpyzwAfO
ピオホは国民から嫌われ、ペケルマンも評価してないらしい(*_*)今の若手が凄すぎるからなー
952 :2005/07/06(水) 21:36:52 ID:9yHL30pE0
なんで国民からきらわれてんの?
953 :2005/07/06(水) 21:38:18 ID:y5a2YjVC0
アルメイダがリーベル行き
954 :2005/07/07(木) 01:19:47 ID:lYs8rTn/0
アルメイダは家族の身を案じて家族と共にアルゼンチンから脱出したんじゃないのか
955うすびぃ:2005/07/07(木) 01:55:37 ID:T+mDBu7D0
それも逆に出て行く言い訳だったと今思えば感じるけどな
956 :2005/07/07(木) 01:57:04 ID:T+mDBu7D0
>>955
そういやヴェロンが強盗に入られたこともあったっけ。チェル時代。
てことは別にアルゼンチンだけが危険ってわけじゃないし、
他にもクラッキはアルゼニンにいるわけだし、おかしーやーね
957 :2005/07/07(木) 04:06:02 ID:gpCt2QWD0 BE:158472656-
>>955 トーセンジョウオーおめ
958:2005/07/07(木) 04:17:44 ID:dbbAs0JPO
>>951ミスが多くて、つまらんから。国民はあの当時からサビオラやアイマールを使えなどいってたからね。
959_:2005/07/07(木) 06:21:50 ID:RbknW26NO
バルサ戦のピオホは間違いなく世界最強のFWだった。
960:2005/07/07(木) 08:30:38 ID:PVNxQNRBO
俺にはサビオラよりもピオホのプレーのほうがスカッとして
小気味良くて楽しい。
961アール:2005/07/07(木) 08:44:06 ID:Eiz3HU7mO
ピオホは速いしね。見てて、楽しい。
962:2005/07/07(木) 09:13:46 ID:dbbAs0JPO
そんな速くないやん。テクもないし、 1人突破しても2人目で捉まるし‥ソラーリのほうがいいやん。
963 :2005/07/07(木) 10:43:10 ID:RiFtTbSf0
またおまえかよ
964 :2005/07/07(木) 12:13:56 ID:ASf/OcRJ0
6月頃にエスパニョールがカベナギ狙ってるってソースがあったけど結局ガセだった?
早くロシア脱出して欲しいけど
965 :2005/07/07(木) 13:32:10 ID:8GsdfxRC0
嫌われ度は
べロン>>ピオホ、クレスポ>オルテガ
って感じじゃなかったっけ?
966 :2005/07/07(木) 14:06:32 ID:ASf/OcRJ0
ベロンのプレースタイルはアルゼンチン国民に好かれないと聞いた。
それに02年W杯で戦犯にされたし、だから余計に嫌われてるのかも
967キリ:2005/07/07(木) 19:38:54 ID:jh/PAeKw0
フェゲロアの評価が低いのはかわいそうだろう。
968 :2005/07/07(木) 19:57:12 ID:H0TQqg6B0
毛根の数も重要!
969 :2005/07/07(木) 22:03:05 ID:/mFgMh5L0
2006年メッシを連れて行くべきかアンケート
http://comunidad.lanacion.com.ar/encuestas/encuestagracias.asp?encuesta_id=1828
970 :2005/07/07(木) 22:12:34 ID:UMRzy5yd0
メッシ大人気w
A代表で通用するかどうか、一度召集してみてくれないかな<ペケルマン
971 
また始まったのか