【Arbitro】審判総合スレ 2.5【Schiedsrichter】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
試合の中で重要な役割を担う審判。

ここではトップレベルであると思われる欧州の審判を中心に、
世界の審判について語っていく趣旨のスレッドです。

過去スレ
【ニールセン】 審判総合スレッド 【フリスク】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1088269739/
審判総合スレッド Part2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1102679189/
2 :2005/06/20(月) 19:39:13 ID:dcHcfEvU0
2getなり
3 :2005/06/20(月) 21:56:20 ID:4FktOTbO0
ボローニャ出身のコッリーナ乙

もう復帰すんなよ
4UEFA referee ratings 2005 (アルファベット順) :2005/06/20(月) 21:58:58 ID:QElpCaIQ0
Elite referees:
Yuri Baskakov (RUS:41:昇格), Lucilio Cardoso Cortez Batista (POR:40), Steve Bennett (ENG:44:昇格), Massimo Busacca (SUI:36),
Luis Medina Cantalejo (ESP:41:昇格), Pierluigi Collina (ITA:45), Frank De Bleeckere (BEL:39), Massimo De Santis (ITA:43),
Herbert Fandel (GER:41), Stefano Farina (ITA:43:昇格), Anders Frisk (SWE:42), Manuel Enrique Mejuto Gonzalez (ESP:40),
Alain Hamer (LUX:40), Terje Hauge (NOR:40), Arturo Dauden Ibanez (ESP:41), Valentin Ivanov (RUS:44), Claus Bo Larsen (DEN:40), Markus Merk (GER:43),
Lubos Michel (SVK:37), Kim Milton Nielsen (DEN:45), Konrad Plautz (AUT:41), Graham Poll (ENG:42), Eric Poulat (FRA:42), Mike Riley (ENG:41),
Alain Sars (FRA:44), Wolfgang Stark (GER:36), Rene Temmink (NED:45), Kyros Vassaras (GRE:39)

Premier referees:
Paul Allaerts (BEL:41), Olegario Benquerenca (POR:36:昇格), Eric Braamhaar (HOL:39:昇格), Stuart Dougal (SCO:43),
Laurent Duhamel (FRA:37:昇格), Peter Frojdfeldt (SWE:42), Eduardo Iturralde Gonzalez (ESP:38), Martin Hansson (SWE:34:昇格),
Vladimir Hrinak (SVK:41), Nikolai Ivanov (RUS:41:昇格),Jaroslav Jara (CZE:41:昇格), Bertrand Layec (FRA:40:昇格),
Matt Messias (ENG:41:昇格), Stefan Messner (AUS:41:昇格), Florian Meyer (GER:37), Roberto Rosetti (ITA:38:昇格),
Jan Wegereef (NED:43), Tom Henning Ovrebo (NOR:39)

Eliteから降格: Domenico Messina (ITA) 定年: Urs Meier (SUI), Gilles Veissiere (FRA)
Premierから降格: Michal Benes (CZE), Stephane Bre (FRA), Paulo Manuel Gomes Costa (POR), Grzegorz Gilewski (POL), Georgios Kaznaferis (GRE)
*年齢は2005年12月31日時点のもの *Frojdfeldtについてはelite昇格との情報もあり
5前スレから:2005/06/21(火) 00:12:59 ID:UdTJOJjt0
コンスタントに評判が良い : マルクス・メルク、グレアム・ポール、
割と安定してる       : ヴァレンティン・イバノフ、アラン・サルー、テルヘ・ハーゲ、フランク・デ・ブリーケーレ
出来不出来が激しい    : ハーバート・ファンデル、マヌエル・エンリケ・メフト・ゴンサーレス、
コンスタントにだめぽ    : キム・ミルトン・ニールセン、ルボス・ミヘル、レーネ・テミンク、スティーブ・ベネット、ロベルト・ロセッティ
逝ってよし          : マイク・ライリー、マッシモ・デ・サンティス、
---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)             .: キロス・バサラス、ディック・ヨル
-------------------------------------------------------------------
引退              : アンデルス・フリスク、ピエルルイジ・コッリーナ
酔っぱらい          : ロペス・ニエト

個人的に少し修正してみました。
人によって評価は違うと思うので、ほんの参考程度に。
6ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :2005/06/21(火) 02:49:35 ID:uloh96ZZ0
Lucilio Cardoso Cortez Batista
かつてJでも笛を吹いた人物だな。
02W杯直後に。このときはかのフィスカーと一緒だったから、印象薄いか。

Gilles Veissiere レフェリーはEliteから降格か
02W杯日本−チュニジア戦で主審を務めた人物として
その名前を忘れることはできない。

>>5
の最高ランク2人もW杯で日本と縁のある人物として忘れられない
初勝利のロシア戦、当初主審はG・ポール氏の予定だったが
ロシアが同氏はゲンが悪いとして変更を求め、
代わって主審を務めたのがM・メルク氏。
7 :2005/06/21(火) 06:26:16 ID:5ldzDkuB0
ロセッティはアル×チュニ戦ではPK取りまくり
ブラ×メヒコ戦ではPK2回もやり直させ、さて次は
8前スレから:2005/06/21(火) 12:46:51 ID:iA0Wto2R0
9 :2005/06/21(火) 19:29:30 ID:py3ab4mT0
PKなんて一瞬の判断だし、とらなかっらたそれはそれで文句言う奴が必ず出てくるし大変だよな
10 :2005/06/22(水) 05:46:18 ID:TIse7Qnf0
WY モロッコ対日本の主審ブサカ氏 流し目のジャッジ。
粕谷とルボス・ミシェル氏のバッティング確率多しw
11 :2005/06/22(水) 19:20:50 ID:3T5XbuoV0
本日のコンフェデ

GRE vs MEX
R: Carlos Amarilla (PAR), AR: Amelio Andino, Manuel Bernal, FO: Manuel Mejuto Gonzalez (ESP)

JPN vs BRA
R: Mourad Daami (TUN), AR: Taoufik Adjengui (TUN), Ali Tomusange (UGA), FO: Shamsul Maidin (SIN)
12 :2005/06/23(木) 21:24:08 ID:LV+gWlJ60
Kicker誌採点、加地のゴール取り消しについての記述あり。
Schiedsrichter: Daami (Tunesien), Note 4,5 - einige ungluckliche Vorteilsauslegungen, sah Kaji falschlicherweise beim (vermeintlichen) 1:0 im Abseits (5.)
13 :2005/06/23(木) 21:36:53 ID:knsoqDok0
ランキングに変動あり
Elite からPremierに降格:CARDOSO CORTEZ BATISTA Lucilio (POR)
Category 2からPremierに昇格:YEFET Alon(ISR), GILEWSKI Grzegorz (POL), CEFERIN Darko(SVN)
Caterogy4からCategory 3に昇格: KRALOVEC Pavel (CZE), ZAKHAROV Igor(RUS), PAPILA Cem(TUR)

以下イングランドのFIFA主審のランク
Elite: BENNETT Stephen Graham, POLL Graham, RILEY Michael
Premier: MESSIAS Matthew David
Category 2: D'URSO Andrew Paul, HALSEY Mark, STYLES Robert
Category 3: DEAN Michael Leslie, WEBB Howard Melton
14:2005/06/24(金) 10:33:41 ID:PXSdtb5qO
〔あなたの知りたくない世界〕に是非ロサントス・オマール氏を入れといてください。
15 :2005/06/24(金) 14:02:25 ID:Kwn3IV0e0
よく調べるもんだ
16 :2005/06/24(金) 20:07:09 ID:dvw3/esJ0
Semi-Final 25-Jun-05
GER vs BRA
R: Carlos Chandia (CHI), AR: Cristian Julio, Mario Vargas, FO: Peter Prendergast (JAM)
17WY準々決勝:2005/06/24(金) 21:30:37 ID:dvw3/esJ0
6/24(金)24:20 (Ch180) モロッコ vs イタリア
R: KWON Jong Chul (KOR), AR: LIU Tiejun (CHN), KIM Dae Young (KOR), FO: MERK Markus (GER)

6/24(金)27:20 (Ch181) ドイツ vs ブラジル
R: SHIELD Mark (AUS), AR: GIBSON Nathan, WILSON Ben, FO: BRAAMHAAR Eric (NED)

6/25(土)22:20 (Ch181) ナイジェリア vs オランダ
R: ELIZONDO Horacio (ARG), AR: GARCIA Dario, OTERO Rodolfo, FO: RUIZ Oscar (COL)

6/25(土)27:20 (Ch181) アルゼンチン vs スペイン
R: ARCHUNDIA Benito (MEX), AR:RAMIREZ Jose, REBOLLAR Pedro, FO: IVANOV Valentin (RUS)
18 :2005/06/25(土) 00:09:03 ID:oBMyDb6M0
Mexico vs Argentina
Referee: ROSETTI Roberto

なんと3試合目。W杯本番もいただきだね。
19.:2005/06/25(土) 00:55:25 ID:1Chp7E4B0
決勝はルボス・ミヘル、3位決定戦はマシュー・ブリーズが候補にあがってる模様
ロゼッティよくもらえたね。デサンティスなんぞに負けるな!
第4審判専門要員のメルク、イワノフ、ゴンサレスは試験免除でW杯決定ということか
20 :2005/06/25(土) 02:19:49 ID:5xZJUKWs0
>>17
粕谷「もう2度とこの主審が国際試合で笛ふくことはないだろうな」
西岡「ええ・・・」
粕谷「まさか日本戦で吹くことはないだろうな」
西岡「AFC主催ですと・・・ね」
粕谷「この審判名前覚えておかないとな」

一番上の韓国人審判やってしまった模様
21  :2005/06/25(土) 03:32:40 ID:i9h7z9Go0
じゃあage
22 :2005/06/25(土) 21:48:32 ID:oBMyDb6M0
>20
モロッコ vs イタリア 見た!
笑った!!
板持ちのメルクさんが困っていたように思えたのは気のせいだったのかなぁ・・・
23 :2005/06/26(日) 00:58:27 ID:yVu+0X/y0
>>20
見た。あれでAFC代表候補というのがなんとも...
2006年W杯主審候補者リスト↓
ttp://www.fifa.com/documents/tournaments/wc/LIST%20OF%20CANDIDATES%202006.xls
ユースの審判団をめぐる「騒動」↓
ttp://www.skyperfectv.co.jp/sports/soccer/column/yoshiyuki_osumi/yoshiyuki_osumi_000054.html
オランダのブラームハールにチャンスをあげてほしかった。
開催国だから一応駆り出されて第4審判専門で働かされてるがドイツ行きの望みはないんだな。
24 :2005/06/26(日) 02:01:15 ID:UvJmwar60
>>23
日本代表の上川くんも年内にテストでございますよ。
ブラームハールさんはUEFAの重要なコンペティションの主審を任せられていないから、厳しいよね。
オランダはその前にテミンクさんがいるけど、今年で国際主審ご定年らしい。
25 :2005/06/27(月) 11:45:22 ID:IaCPyWPn0
ロセッティさん ご苦労様でした。
(W杯主審に選ばれたら、即、Eliteに昇格かしら?)
26 :2005/06/27(月) 12:00:11 ID:IaCPyWPn0
もう一つ
ttp://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0506/27soc003.htm
ヨハンソンから愚痴を言われてしまいました。
27 :2005/06/27(月) 21:31:49 ID:PyyHC2QA0
ロゼッティ、いい具合にやってのけたと思うんだがどうだろうか?
初日はどうなることかと思ったが...
(にしても大舞台でFIFAバッジ落とすなよ〜orz)
アディダスって赤バージョンもあったんだな。黒と黄色とイルカ色だけかと思ってたよ。

本国イタリアでは予想通り「コッリーナもう1シーズン現役か」
ttp://it.sports.yahoo.com/050627/8/929e.html
なんか特例措置ができるとかできたとか(イタリア語よう分からん)
28 :2005/06/27(月) 22:51:22 ID:aB09Wr5D0
ロゼッティ、良かったんじゃないですか?
出すときは(赤札)出すし、
注意すべき所は(二人を呼びつけて)注意するし、
雰囲気をやわらげるべき所ではニッコリするし(^^)

良くコントロールできていたと思います。

しかし、フリスクの赤アディダスを見たかった・・・
29 :2005/06/27(月) 23:19:26 ID:qy4vucBs0
コロッチーニにはレッド出すべきだったと思うけどな
30 :2005/06/28(火) 11:24:02 ID:RJc1Xayx0
>>27
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050628&a=20050628-00000012-spnavi-spo
やはり1シーズン継続になったみたいね。
31 :2005/06/28(火) 19:34:16 ID:uWH9tyD20
コンフェデ
決勝 ブラジルvs アルゼンチン
R: MICHEL Lubos (SVK), AR: SLYSKO Roman, BALKO Martin, FO: PRENDERGAST Peter (JAM)
3位決定戦 ドイツ vs メキシコ
R: BREEZE Matthew (AUS), AR: CREAM Matthew, OULIARIS Jim, FO: CHANDIA Carlos (CHI)

WY準決勝
ブラジル vs アルゼンチン
R: BUSACCA Massimo (SUI), AR: BURAGINA Francesco, ARNET Matthias, FO: ABD EL FATAH Esam (EGY)
モロッコ vs ナイジェリア
R: LARRIONDA Jorge (URU), AR: RIAL Walter, FANDINO Pablo, FO: AL GHAMDI Khalil (KSA)
32 :2005/06/29(水) 22:04:51 ID:XHqkXvfu0
>>26
オーストラリアのマークシールドさんがコンフェデの方を担当すれば、ドイツ対ブラジル戦の主審を任されたような気もしないでもない。
33 :2005/06/29(水) 22:38:31 ID:6mOwIQHi0
Wユースの決勝、マーク・シールドがやらんかなあと思ってるんだが、
ノルウェーのテリエ・ハウゲという大物が控えているから駄目か。
決勝は無理でもせめて3位決定戦をやらせてあげてほしい。
(なんかいつのまにか結婚したみたいだし....)
34 :2005/06/29(水) 23:30:00 ID:5oLnrvV60
豪州は来年からAFC決定。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/preliminary/headlines/20050629/20050629-00000175-jij-spo.html
マーク・シールドはドイツ行き間違いないだろうから、AFCからも優秀な審判を出せるということだ。
めでたし、めでたしw
35 :2005/06/30(木) 13:52:25 ID:qBlHNEgi0
>>34
AFCにはマークシールドぐらいしか優秀な審判はいな・・・(ry

副審も主審の出身国とセットにする方式は悪くは無いけど、出身国によって両方ともだめな可能性もある。
欧州や南米だったら問題はないだろうけどね・・・。
36WY:2005/07/01(金) 19:13:54 ID:+NIQ3AxP0
決勝 アルゼンチン vs ナイジェリア
R: Terje Hauge (NOR), AR: Ole Borgan & Steinar Holvik, FO: Benito Archundia (MEX)

3位決定戦 ブラジル vs モロッコ
R: Luis Medina Cantalejo, (ESP) AR: Pedro Medina Hernandez & Victoriano Giraldez Carrasco, FO: Khalil Al Ghamdi (KSA)
37 :2005/07/02(土) 00:03:08 ID:dtEqdxLZ0
マーク・シールド コネェ━━━━━━━━orz━━━━━━━━ッ!!
38 :2005/07/03(日) 00:10:46 ID:f4rNhdiM0
意外にナイキのレフリージャージが好き。
39 :2005/07/03(日) 09:38:28 ID:GQb2Lj6Z0
仮にもFIFA公式大会の決勝なのに
あんなにあっさりな試合終了の笛を吹くハウゲタン萌え〜
40 :2005/07/04(月) 23:22:19 ID:DzqDM8Br0
41 :2005/07/04(月) 23:56:23 ID:GW0Jf6aM0
>>40
( ゚Д゚)ポカーン・・・
ロベルト君は100万回氏んでドクターに謝って下さい!
42 :2005/07/06(水) 09:20:25 ID:njezkRAi0
age
43 :2005/07/06(水) 18:58:54 ID:4MvYS4Xa0
44 :2005/07/06(水) 21:57:14 ID:T4vCtSxx0
>>43
ちっちぇー!
トッティの前の子供の方が背が高そう。
それでもチャンピオンズリーグレベルの旗持ち。
45 :2005/07/08(金) 21:49:10 ID:UczZMmk/0
ほしゅ
46 :2005/07/09(土) 00:01:17 ID:vWExbXTo0
正式に登録されたようだ。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200507/st2005070815.html
あの、数々の引退興行は何だったんだ・・・w
47 :2005/07/09(土) 01:10:40 ID:aWI+OJXh0
イタリアの審判ユニ、新デザインに
ttp://www.diadora.it/ita/news.phtml?lang=it#

48 :2005/07/10(日) 00:44:35 ID:DuTnq/9r0
上川 あんなのがW杯に送り込んでいいのかよ・・・。
49 :2005/07/13(水) 00:57:15 ID:w3G4Xr160
保守!
50 :2005/07/16(土) 00:29:16 ID:mNxu3pJh0
ageてみる
51 :2005/07/17(日) 18:52:26 ID:zmoZNl3r0
ブンデスリーガは、オフサイド判定前シーズンのまま。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050717-0006.html
ワールドカップ予選を担当するときに、2重基準で間違えないかね?
(しかし、リンク先の記事、日本語おかしくて分かりにくいゾw)

52 :2005/07/20(水) 21:44:01 ID:Uc60cITV0
17-Aug-2005 RIGA (Latvia) Latvia - Russia 18:00
Referee: POLL Graham (ENG)

グレアム・ポール氏 復活
53 :2005/07/21(木) 20:00:58 ID:EP7BkW+90
イタリア勢のご予定
03-Sep-2005 Poland - Austria
R: Massimo DE SANTIS, AR: GRISELLI & IVALDI, FO: PAPARESTA

03-Sep-2005 Switzerland - Israel
R: Roberto ROSETTI, AR: STAGNOLI & COPELLI, FO: DONDARINI

07-Sep-2005 Spain - Serbia & Montenegro
R: Pierluigi COLLINA, AR: CALCAGNO & MAGGIANI, FO: TREFOLONI

スペインは中継ありそうだけどな・・・・
54 :2005/07/23(土) 08:55:13 ID:nK7wt6Qx0
>>53
これまた大一番なカードに派遣されていますな。>イタリア勢
55 :2005/07/24(日) 22:21:46 ID:9axw7kht0
Mark Shield, Ben Wilson, Natan Gibsonのオーストラリアチームに
U-17への召集がかかったとの情報あり
56 :2005/07/25(月) 00:04:09 ID:MqCj5ogM0
>>55
U-17って、コンフェデ&ワールドユースでだめだった審判の追試じゃなかったけ?
57 :2005/07/28(木) 01:05:05 ID:6Js+ecBQ0
そろそろリーグ開幕ageの保守
58 :2005/07/30(土) 19:52:15 ID:ADJ/Qpj+0
保守ついでに
CL 指名回数ベストテン
1位 メフト・ゴンザレス(スペイン) 七試合
2位 アラン・サルス(フランス)   六試合
3位 ピエルルイジ・コッリーナ(イタリア) 五試合
    マルクス・メルク(ドイツ)
   キム・ミルトン・ニールセン(デンマーク) 
   ヴァレンティン・イバノフ(ロシア)
   ロボス・ミシェル(スロバキア)
   キロス・バサラス(ギリシャ)
   テリエ・ハウゲ(ノルウェー)
   フランク・デブレケーレ(ベルギー) 
59 :2005/08/01(月) 23:22:57 ID:YUliUjI50
東アジアの某審判。何やってんだかorz
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050801&a=20050801-00000165-kyodo-spo
60 :2005/08/02(火) 19:18:20 ID:iscfyApO0
ジーコ敵は“日本人”審判…「恥だ!」ブチ切れ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050802&a=20050802-00000008-ykf-spo

ほんとに恥ずかしい。マレーシア人とかシンガポール人とか馬鹿にできませんよ。
61 :2005/08/04(木) 21:17:32 ID:2bi8WX560
グレアム・ポール、合宿中の「不適切な振る舞い」について調査
ttp://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/eng_prem/4742561.stm
ttp://www.thesun.co.uk/article/0,,2002390000-2005350556,00.html
62 :2005/08/05(金) 09:02:26 ID:EX49BkP20
06.08.2005 15.30 Hamburger SV - 1. FC Nurnberg Dr. Markus Merk, Dr. Jochen Drees, Heiner Muller, Stefan Schempershauwe
63 :2005/08/05(金) 22:59:32 ID:S6Y0TaZJ0
skysportsのskysports voteのコーナーで
「Who was the best referee?」ってのをやってるよ
まさにこのスレのためにあると思う。
てゆーか、あの投票の偏りは何だろうw
まぁ俺もコッリーナに入れたけど

ついでにageとく
64 :2005/08/06(土) 14:47:20 ID:g1Kqk+xX0
昨季CL イエローカード 1試合平均 3.4枚 ロスタイム 1試合平均 4.17分
65 :2005/08/07(日) 01:21:45 ID:ZXyThw9h0
>>63
この選択肢はいったい何なんだw
66 :2005/08/07(日) 09:53:54 ID:l3sRglYZ0
>>65
まあ、過去形だからなぁw
一応フリスクに入れといたwww
67 :2005/08/08(月) 17:00:13 ID:ioLjDfwn0
CL予備選三回戦1st leg 一日目
Man. United×Debrecen
Referee:Luis Medina Cantalejo (ESP) Assistant referee :Oscar Martinez Samaniego (ESP)Pedro Medina Hernandez (ESP)
Everton×Villarreal
Referee:Tom Henning Ovrebo (NOR) Assistant referee:Roe Vidar Lien (NOR) Geir Age Holen (NOR)
Betis×Monaco
Referee:Graham Poll (ENG) Assistant referee :Philip Sharp (ENG) Glenn Turner (ENG)






68 :2005/08/08(月) 19:28:21 ID:ioLjDfwn0
CL予備選三回戦1st leg 2日目
Basel×Bremen
Referee:Paul Allaerts (BEL) Assistant referee:Danny Huens (BEL) Claude Gregoire (BEL)
Shakhtar×Internazionale
Referee:Alain Hamer (LUX) Assistant referee:Francis Crelo (LUX) Jean-Philippe Izzo (FRA)
Sporting×Udinese
Referee:Kyros Vassaras (GRE) Assistant referee:Panagiotis Mavropoulos (GRE) Simeon Tsolakidis (GRE)
CSKA Sofia×Liverpool
Referee:Jan W. Wegereef (HOL) Assistant referee:Arie Brink (HOL) Roger Geutjes (HOL)








69 :2005/08/09(火) 10:16:06 ID:bBgWyTTF0
プレミア第一週 
Everton v Manchester United
Referee: Graham Poll
KICK OFF: 12:45 Sat 13 Aug

Aston Villa v Bolton Wanderers
Referee: Mike Riley
KICK OFF: 15:00 Sat 13 Aug

Middlesbrough v Liverpool
Referee: Mark Halsey
KICK OFF: 17:15 Sat 13 Aug

Arsenal v Newcastle United
Referee: Steve Bennett
KICK OFF: 13:30 Sun 14 Aug
70 :2005/08/09(火) 21:43:14 ID:sQUjIWRE0
7月30日 フリスク、パートナーのエリカさんとメルンダールの教会で正式に結婚。
旦那の連れ子3人、嫁の連れ子2人、新婚夫妻の間に新たに1人。
さすがスウェーデン、少子化とは無縁ですな。
71 :2005/08/12(金) 15:11:52 ID:jWHoKqpN0
2. Spieltag
13.08.2005 15.30 Bayer Leverkusen - Bayern Munchen Dr. Markus Merk, Christian Schraer, Jan-Hendrik Salver, Christian Dingert
倉敷が担当する試合に歯医者
13.08.2005 15.30 Borussia Dortmund - Schalke 04 Herbert Fandel, Mike Pickel, Markus Scheibel, Heiner Muller
そしてルールダービーはピアノ

鉄板なブンデス。
72 :2005/08/13(土) 14:39:54 ID:wn6xXddX0
73 :2005/08/13(土) 19:45:54 ID:piQW/tfU0
>>72
マーク・シールド、次からはAFCなんだなーと思う、今日この頃。
74 :2005/08/13(土) 19:48:34 ID:g8cTLt3u0
>>72
副審にアルゼンチンの方が選ばれていないのを見ると、
エリソンドさんは第四の審判専門かなと。(もうW杯の審判の試験は合格?)
75 :2005/08/16(火) 09:59:18 ID:5oL9dBpX0
プレミア第二週
Manchester United v Aston Villa
Referee: Phil Dowd
KICK OFF: 12:45 Sat 20 Aug

Liverpool v Sunderland
Referee: Dermot Gallagher
KICK OFF: 15:00 Sat 20 Aug

Chelsea v Arsenal
Referee: Graham Poll
KICK OFF: 16:00 Sun 21 Aug


76 :2005/08/18(木) 12:47:48 ID:HoGa6qMo0
プレミアの新レフリージャージどうよ?
77 :2005/08/19(金) 09:54:06 ID:szfcWaWQ0
ワールドカップ 欧州予選 9月審判割当
03-Sep-2005 BASEL (Switzerland) Switzerland - Israel -
Referee: ROSETTI Roberto (ITA)
03-Sep-2005 STOCKHOLM (Sweden) Sweden - Bulgaria
Referee: DE BLEECKERE Frank (BEL)
03-Sep-2005 GLASGOW (Scotland) Scotland - Italy
Referee: MICHEL Lubos (SVK)
03-Sep-2005 ISTANBUL (Turkey) Turkey - Denmark
Referee: MEJUTO GONZALEZ Manuel (ESP)
03-Sep-2005 CONSTANTA (Romania) Romania - Czech Republic
Referee: HAUGE Terje (NOR)
07-Sep-2005 MOSCOW (Russia) Russia - Portugal
Referee: MERK Markus (GER)
07-Sep-2005 DUBLIN (Republic of Ireland) Ireland Republic - France
Referee: FANDEL Herbert (GER)
07-Sep-2005 MADRID (Spain) Spain - Serbia & Montenegro
Referee: COLLINA Pierluigi (ITA)
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/t/match/index.html?st=zone&zone=all&tm=all&ym=200509

78 :2005/08/19(金) 21:47:29 ID:W0/7gayA0
>>77
これって全部放送あるの?
79 :2005/08/19(金) 23:36:55 ID:s2NqFIBV0
>>76
かっこよくない!
80 :2005/08/20(土) 02:41:44 ID:XdoSiLCZ0
>>76
メーカーは違えど、Jリーグのレフリージャージに似てきたような・・・。
81 :2005/08/22(月) 16:47:23 ID:m2WCmJEv0
CL Trabzonspor Vs. Anorthosis
主審 可愛かった
82 :2005/08/23(火) 16:01:42 ID:ej1HV/TF0
CL予備選三回戦 2nd leg
Monaco×Betis
Re:Lubo? Michel (SVK) AsMartin Balko (SVK) Roman Slysko (SVK)
Udinese×Sporting
Re:Terje Hauge (NOR) AsArild Sundet (NOR) Steinar Holvik (NOR)
Liverpool×CSKA Sofia
Re:Wolfgang Stark(GER) As:Thorsten Schiffer(GER) Harry Ehing(GER)

Bremen×Basel
Re:Kim Milton Nielsen(DEN) As:Jorgen Jepsen (DEN) Torben Jensen (DEN)
Internazionale×Shakhtar
Re:Herbert Fandel(GER) As:Harald Sather(GER) Carsten Kadach(GER)
Debrecen×Man Utd
Re:Massimo Busacca(SUI) As:Stephane Cuhat (SUI) Francesco Buragina (SUI)
Villarreal×Everton
Re:Pierluigi Collina(ITA) As:Cristiano Copelli(ITA) Massimiliano Grilli(ITA)
Ajax×Brondby
Re:Markus Merk(GER) As:Christian Schraer (GER) Heiner Muller (GER)
83 :2005/08/24(水) 18:05:37 ID:EWPa9DF+0
UEFA Super Cup Referee:Rene Temmink(NED)
84 :2005/08/24(水) 22:16:59 ID:9U0xu7120
テミンク、最後の良い思い出になるんだろうな

コッリーナはスポンサー問題がこじれちゃって今シーズンはセリエAでは吹けない可能性もあるらしい
なんだかなー
つーか、第1節中継4試合ってわびしい...
85 :2005/08/27(土) 17:48:46 ID:LTwR54tQ0
サッカー】「審判が日本と似てカードを出しすぎるからプレー慎重に」セルティック中村俊輔
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125123986/

ああ、Jリーグでも活躍したスコットランド人レフリーがいたなぁ
86 :2005/08/27(土) 22:04:43 ID:BTYc+Akv0
>>85
今も十分にJで暗躍してますよ。
87 :2005/08/29(月) 20:28:17 ID:6J2VCCHD0
結局コッリーナは辞めるみたいですね
88 :2005/08/29(月) 20:29:25 ID:udw3230u0
ということは、今度のスペイン×セルモン戦でおさらばということか。>コッリーナ
89 :2005/08/30(火) 00:09:29 ID:8kFwxxj00
>>87
日本語のニュースも出始めましたね。

なんか情けない終わり方だなーとおもふwww
90 :2005/08/30(火) 02:02:40 ID:RtmnNcy20
(´・ω・)コッリーナカワイソス
91 :2005/08/30(火) 04:35:01 ID:7Yu0abPV0
リーガに来て下さい
リーガの審判醜いので助けて下さいorz
92 :2005/08/30(火) 10:57:17 ID:VFJsycms0
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050829-0030.html

一個人の審判が自動車メーカーとスポンサー契約を結べるというのも稀な例ですが・・・。
93 :2005/08/30(火) 19:09:24 ID:O9wIzflI0
スペイン×セルビアモンテネグロ戦にはグレアム・ポールが召集されるとか
イタリア審判協会は辞表の受け取りを拒絶しているとか
いまだ怪情報が飛び交っております
94 :2005/08/31(水) 10:51:28 ID:UF4Y0rxS0
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050831-0006.html
スペイン×セルビア・モンテネグロ戦
コッリーナ氏からグレアム・ポール氏に変更。
95 :2005/09/03(土) 23:10:47 ID:4yHZbiIU0
保守
96 :2005/09/05(月) 02:09:04 ID:HGvOSE0d0
97コリーナ:2005/09/05(月) 02:41:34 ID:Dnk4G4h3O
マジキタコレマジキタコレマジキタコレマジキタコレマジキタコレマジキタコレマジキタコレマジキタコレマジキタコレマジキタコレマジキタコレ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
98:2005/09/05(月) 04:35:38 ID:MfEgAJGI0
コッリーナさんさようなら
99jjjjjj:2005/09/06(火) 19:50:08 ID:PPDjh+md0
吉田寿光ってどんな人?
100 :2005/09/06(火) 19:57:02 ID:1iixtPa70
>>99
Jリーグのスペシャルレフリー(SR)で、昨年のJリーグ最優秀主審賞を受賞した。
国際主審
101 :2005/09/06(火) 19:57:14 ID:Qmk4w8P/0
これね
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20050906045.html
協会が競技規則の解釈を誤っていたのが事の発端のようだけど
ほんとだとしたらひどい話だ
それもW杯予選のプレーオフという重要な試合でやらかすとは...
吉田氏の実力を信頼したからこそ任した試合だったろうに...
102 :2005/09/06(火) 20:14:59 ID:WLAwSXej0
マジでJにコッリーナ呼んだ方がいいかもしれんな。
103 :2005/09/06(火) 23:25:44 ID:1I2mLpHf0
今ビデオを見たが、PK以前から判定微妙だった気がする。
変に流してたし、PKの原因のハンドもカード無しだったし・・・。
緊張してたのだろうか?
104 :2005/09/07(水) 08:44:00 ID:hsx7ac2x0
吉田さんは日本のSRではマシなほうなんだけどなぁ
国内サッカー板の審判スレとか参照してくれ
105 :2005/09/11(日) 11:31:26 ID:RX+re2Nd0
http://www.sanspo.com/sokuho/0911sokuho007.html
無期限資格停止もあるみたいだな。
試合は重要な試合だったけど、こういうジャッジのミスは他にもあるし
ちょっと重すぎのように思うな。
106 :2005/09/11(日) 20:34:02 ID:s0anS//g0
吉田さん、ミスというかルールを間違って覚えていたという話も・・・w
もしそうなら、FIFAバッチお取り上げも仕方ないかなと orz。
いっそ、先に「お騒がせしたので」とバッチを返せば、1年ぐらいで
復活が有ったかも。
107 :2005/09/11(日) 21:29:40 ID:jtXrHyk00
>>106
日本協会(審判委員会?)自体が
例のルールを間違ったまま研修で確認させた可能性もあるんだがな・・・
でも、ほとぼりが冷めればまた国際試合で吹けるようになるだろうけどね。

それにしても国内審判スレでは酷い言われ様だな。(一部の人かもしれんが)
再試合にならなければ、ここまで言われることも無かっただろうに・・・
108 :2005/09/11(日) 21:45:58 ID:I8lxnEtW0
国際の資格取って5年になる審判がまさかルールを「勘違い」してたなんてFIFAも想像もしなかっただろうね。
その誤解を生じさせた原因がどこにあるかはまだ分からないけど、
副審も第4審も疑問に思わなかったところとBSの実況に何らかのヒントがありそう?...>協会「黒」説
いずれにせよ普通のミスジャッジとは同列に論じられないと思う。

国内板の審判スレって怖いなw

吉田さん元気出せよ!
109 :2005/09/11(日) 21:52:27 ID:Ai8sffaU0
>>108
NHK−BSで流していたけど、お蔵入りさせると思う・・・。
110 :2005/09/12(月) 17:02:51 ID:YZpGo6mZ0
CL Matchday1 Tuesday
20:45 AC Milan ? Fenerbahce SK   Michael Riley (England)
20:45 PSV Eindhoven ? FC Schalke 04   Iouri Baskakov (Russia)
20.45 Olympique Lyonnais ? Real Madrid CF   Massimo De Santis (Italy)
21:45 Olympiacos CFP ? Rosenborg BK   Stefano Farina (Italy)
19:45 Chelsea FC ? RSC Anderlecht   Wolfgang Stark (Germany)
20:45 Real Betis Balompie ? Liverpool FC   Konrad Plautz (Austria)
19:45 Rangers FC ? FC Porto   Jan W. Wegereef (Netherlands)
20:45 FC Artmedia Bratislava ? FC Internazionale   Milano Eric Poulat (France)
111 :2005/09/12(月) 19:01:36 ID:S9ADxmBY0
>>110
インテルの試合はビエノータン(子持ち)が副審かな?
112 :2005/09/12(月) 19:03:08 ID:YZpGo6mZ0
CL Matchday1 Wednesday
20:45 SK Rapid Wien × FC Bayern Munchen Alain Sars (France)
20:45 Club Brugge KV × Juventus Luis Medina Cantalejo (Spain)
20.45 AC Sparta Praha × AFC Ajax Claus Bo Larsen (Denmark)
19:45 Arsenal FC × FC Thun Grzegorz Gilewski (Poland)
20:45 Udinese Calcio × Panathinaikos FC Olegario Benquerenca (Portugal)
20:45 Werder Bremen × FC Barcelona Terje Hauge (Norway)
20:45 Villarreal CF × Manchester United FC Kim Milton Nielsen (Denmark)
19:45 SL Benfica × LOSC Lille Metropole Rene Temmink (Netherlands)
CL初主審がいる模様。
113 :2005/09/12(月) 20:11:18 ID:OeH3g2Xt0
>>111 当り!
Assistant Referees: Nelly Viennot & Lionel Dagorne
114 :2005/09/15(木) 12:39:36 ID:YuuK4wCn0
ttp://www.nikkansports.com/f-sc-050915-0601.jpg
ルーニーはもうそろそろ個々の審判の特性を頭に入れておかないと。
115 :2005/09/15(木) 18:57:14 ID:9BZcW+3X0
ニールセンの雄姿もそろそろ見納めか
116 :2005/09/16(金) 00:42:42 ID:v8AjKmYM0
117 :2005/09/16(金) 06:29:12 ID:qjNxjoFt0
海外版柏原だなこいつは。
118 :2005/09/16(金) 23:32:58 ID:INT/q4QJ0
黒い下着をつけているわ。
119 :2005/09/17(土) 00:42:28 ID:7GEKPe060
>>117
やくざじゃないもんヽ(`Д´)ノウワァァァン
120 :2005/09/17(土) 11:08:24 ID:W0RooWXl0
ジョージは、気に入らない選手にカードを出して恫喝する。
ニールセンは、非紳士的行為を行った選手にカードを出す。
共通点は無いと思う。
121 :2005/09/17(土) 13:57:26 ID:hXOq41NA0
ttp://www.fifa.com/en/comp/U17/U17MatchReport/0,4530,U17-2005-A-01,00.html
U−17の開幕戦に上川登場。 中国の選手に退場を出している模様。
第四の審判はアルゼンチンのオラシオ・エリソンドさん
122 :2005/09/18(日) 21:38:38 ID:q4KwABG+0
わざわざ日本人を中国の試合に当てることもなかろうに...
FIFAもいぢわるだな
123 :2005/09/21(水) 19:52:37 ID:I/Fnt1bJ0
未確認情報ですが
08-Oct-2005 Uzbekistan - Bahrain: Massimo Busacca (SUI)
12-Oct-2005 Bahrain - Uzbekistan: Graham Poll (ENG)
124 :2005/09/21(水) 19:58:37 ID:Xvl+K5JF0
>>123
まあ無難に欧州の審判が裁いた方がいいだろw
125 :2005/09/23(金) 20:06:10 ID:Sj1/XDwS0
>>123
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20050923041.html
確定が出ました。

未確認情報さんはどこから情報を得ているのですか?
126 :2005/09/26(月) 00:06:15 ID:OXbDI5mA0
Referees appointed for eight matches on Tuesday
20:45 <Juventus × SK Rapid Wien> Martin Hansson (Sweden)
20:45 <FC Bayern Munchen × Club Brugge KV> Tom Henning Ovrebo (Norway)
20.45 <FC Thun × AC Sparta Praha (in Berne)> Bertrand Layec (France)
20:45 <AFC Ajax × Arsenal FC> Luis Medina Cantalejo (Spain)
20:45 <FC Barcelona × Udinese Calcio> Stephen Bennett (England)
21:45 <Panathinaikos FC × Werder Bremen> Eric Poulat (France)
20:45 <LOSC Lille Metropole × Villarreal CF (in Paris)> Peter Frojdfeldt (Sweden)
19:45 <Manchester United FC × SL Benfica> Lubos Michel (Slovakia)
水曜日は明日、発表。
127 :2005/09/26(月) 18:08:12 ID:OXbDI5mA0
Referees appointed for eight matches on Wednesday
20:45 <FC Schalke 04 × AC Milan> Claus Bo Larsen (Denmark)
21:45 <Fenerbahce SK × PSV Eindhoven> Manuel Enrique Mejuto Gonzalez (Spain)
20.45 <Rosenborg BK × Olympique Lyonnais> Iouri Baskakov (Russia)
20:45 <Real Madrid CF × Olympiacos CFP> Markus Merk (Germany)
19:45 <Liverpool FC × Chelsea FC> Massimo De Santis (Italy)
20:45 <RSC Anderlecht × Real Betis Balompie> Roberto Rosetti (Italy)
20:45 <FC Internazionale Milano × Rangers FC> Kyros Vassaras (Greece)
19:45 <FC Porto × FC Artmedia Bratislava> Massimo Busacca (Switzerland)
火曜日よりもこちらの方が豪華か。
128 :2005/09/26(月) 19:23:53 ID:IBh3dzXh0
ロゼッティCLデビューキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ( ゚∀ヽ(゚∀゚ (゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━ !!!!
129 :2005/09/27(火) 15:22:09 ID:RMnvydt/0
イングランド対決のデサンティスが怖い
130 :2005/09/27(火) 15:32:33 ID:5NL33NOg0
Tom Henning Ovrebo (Norway)
海坊主みたいな審判。
131 :2005/09/27(火) 16:20:01 ID:WfY6Kc+z0
>>129
カンナバーロのゴールを取り消した事が
この人を見る度に引っ掛かって信用できないんだよなあ。

決して下手ではないのは分かってはいるんだけれど。
132 :2005/09/27(火) 23:37:01 ID:8abPHpOu0
ロゼッティって、こないだのコンフェデ準決勝メキシコVsアルゼンチン
の主審だね。
印象的だった笑顔がCLでも炸裂するかな?

133 :2005/09/29(木) 00:32:26 ID:WDIBQCJX0
08-Oct-2005 MANCHESTER (England)<England - Austria 16:00> Referee: MEDINA CANTALEJO Luis (ESP)
08-Oct-2005 ZAGREB (Croatia) <Croatia - Sweden 20:15> Referee: DE SANTIS Massimo (ITA)
08-Oct-2005 PRAGUE (Czech Republic) <Czech Republic - Netherlands 20:30> Referee: SARS Alain (FRA)
08-Oct-2005 BRUSSELS (Belgium) <Belgium - Spain 20:45> Referee: MICHEL Lubos (SVK)
08-Oct-2005 BERNE (Switzerland) <Switzerland - France 20:45> Referee: HAUGE Terje (NOR)

12-Oct-2005 PORTO (Portugal) <Portugal - Latvia 19:30> Referee: MEJUTO GONZALEZ Manuel (ESP)
12-Oct-2005 MANCHESTER (England) <England - Poland 19:45> Referee: NIELSEN Kim Milton (DEN)
12-Oct-2005 DUBLIN (Republic of Ireland) <Ireland Republic - Switzerland 19:45> Referee: MERK Markus (GER)
12-Oct-2005 BRATISLAVA (Slovakia) <Slovakia - Russia 20:30> Referee: ROSETTI Roberto (ITA)

ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/t/match/index.html?st=zone&zone=all&tm=all&ym=200510
粕谷「イングランド対ポーランド戦の主審にキム・ミルトン・ニールセンを持ってくるのはどうなのかな〜(キモワラ」
134 :2005/10/04(火) 20:50:46 ID:eAIFCDpm0
U-17 イタリア×USA動画
ttp://media.putfile.com/Italianunsportsmanlike1
ttp://media.putfile.com/Italianunsportsmanlike2

なんか揉めてる…
マーク・シールド大丈夫か?
135 :2005/10/04(火) 20:51:57 ID:2mV9cr1S0
今更だけど最近リーガの審判が特にアレだな
136 :2005/10/04(火) 21:04:17 ID:zor0t3hO0
( ̄ー ̄)そうですね、リーガの審判はとやかく言ってもしょうがないというのはありますよね。
137:2005/10/04(火) 22:50:57 ID:CjC920EDO
イングランド:ルーニー、デューク更家のウォーキングエクササイズを開始
http://blog.goo.ne.jp/b-m-minami/e/482b8787a6d07cc6a101df28335a1650
138 :2005/10/09(日) 11:35:11 ID:DcYoYFoP0
ポルトガル×リヒテンシュタイン戦のポーランド人主審
リヒテンシュタインの選手、PA内のもろハンドを見逃す。
(結果、ポルトガルが勝ったから良かったけれど・・・。)

この審判、CLでファン・ペルシーに不可解なレッドを出したことがあるので、
今後要注意かも・・・?
139 :2005/10/09(日) 18:12:22 ID:SQCvAIpd0
>>138
今さっき、再放送で見たwww。
サッカー選手にしちゃポチャッとした選手が手ではじいたから、
コメディアンを使ったジョーダン映像かと思っちゃったヨwww
140 :2005/10/09(日) 23:10:59 ID:OzHVCGqn0
>>138
CLではデビュー戦で粕谷にボロクソに言われてたよね
141 :2005/10/10(月) 16:48:38 ID:RLwtJASu0
能力の高い審判は、八百長もうまい。
素人にも判りやすいレッドだとか、PKだとかじゃなくて、
ファールの基準とかできっちりダブルスタンダードを敷いてくる。

ユーロ準決勝、ギリシャXチェコ戦でのコリーナなんて痺れもの。
俺はギリシャを応援してたのだけど、なんか可哀想に見えたよ、チェコ。
142 :2005/10/10(月) 22:03:28 ID:gQrEJT+c0
チェコ×オランダ戦の主審アラン・サルスさん
ちょっと試合のコントロール良くなかったね。
143 :2005/10/13(木) 01:03:24 ID:iGvZaTW80
とりあえずラトビア人の主審氏ね
144 :2005/10/13(木) 09:49:45 ID:flaXdnuM0
>>141
ドイツの審判は能力高い人が多いけど、そういった精神は無いね。
ロスタイムも短めだし。
145 :2005/10/13(木) 22:37:01 ID:goqO29wf0
ドイツの審判というよりは、Markus Merk
審判としてはビッグネームなのに、ヒソーリと試合を終わらせる。
面白みには欠けるかもしれないけれど、
黒子に徹するという面で、俺的に現時点最強レフリー。

代表戦にしても、二国間の政治的綱引きが引き分けに終わると
引っ張り出されるというイメージがある。

146 :2005/10/16(日) 00:34:42 ID:gGk2wKPB0
シャルケvsバイヤンの警官審判を今日から「ブンデスのジョージ」と呼ぶことにするw
147 :2005/10/16(日) 00:53:28 ID:EJGjh+z70
顔が凶悪なんだよなw >ミヒャエル・ヴァイナー
148 :2005/10/16(日) 20:03:43 ID:gGk2wKPB0
Referees appointed for eight matches on Tuesday
20:45 FC Bayern Munchen - Juventus 【Kyros Vassaras (Greece)】
20:45 SK Rapid Wien ? Club Brugge KV 【Stuart Dougal (Scotland)】
20.45 AFC Ajax ? FC Thun 【Roberto Rosetti (Italy)】
20:45 AC Sparta Praha ? Arsenal FC 【Wolfgang Stark (Germany)】
21:45 Panathinaikos FC ? FC Barcelona 【Frank De Bleeckere (Belgium)】
20:45 Udinese Calcio ? Werder Bremen 【Rene H.J. Temmink (Netherlands)】
19:45 Manchester United FC ? LOSC Lille Metropole 【Stefano Farina (Italy)】
20:45 Villarreal CF ? SL Benfica 【Florian Meyer (Germany)】
149 :2005/10/16(日) 20:07:40 ID:IlhLxxi/0
ロゼッティ2試合目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

早い...
150 :2005/10/16(日) 22:47:43 ID:dqDnJwG20
今エンポリvsローマの主審やってる人はどなた?
イタリア人かな。えらいイケメンなんですけど。
151 :2005/10/17(月) 00:25:01 ID:xkQvPrlx0
>>150
Arbitro: Tiziano Pieri
152 :2005/10/17(月) 18:16:40 ID:F2Wi8TU00
マドリードダービーの主審やばすぎ。家本だろあれ
153名無しさん:2005/10/17(月) 19:31:33 ID:L+MZGUwE0
Referees appointed for eight matches on Wednesday
20:45 AC Milan×PSV 【Konrad Plautz(AUT)】
20:45 Fenerbache×Schalke 【Alain hamel(LUX)】
20:45 Lyon×Olympiacos 【Graham Poll(ENG)】
20:45 Real Madrid×Rosenborg 【Stephen Bennett (England)】
20:45 Chelsea×Betis 【Terie Hauge(NOR)】
20:45 Anderlecht×Liverpool 【Massimo Busacca(SUI)】
20:45 Rengers×Artmedia 【Arturo Dauden Ibanez(ESP)】
20:45 Porto×Internazionale 【Valentin Ivanov(RUS)】
154 :2005/10/21(金) 23:54:28 ID:LYwKL/ua0
>>149
2試合目ではありましたが、まだまだ緊張しまくってませんでした?
特に最初の整列のあたり。
まあ、仕事はきっちりこなしてましたが。
155 :2005/10/23(日) 10:36:40 ID:beUTiQyo0
昨日のマンU対スパーズのユーライア・レニーはよくできましたw
156 :2005/10/24(月) 18:58:54 ID:UrI13tqv0
ローマダービーで主審に物が投げつけられる
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051024-00000013-spnavi-spo.html

またしてもオリンピコか....
157 :2005/10/26(水) 13:32:22 ID:WQAP+cOH0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051026-00000013-spnavi-spo.html
>FIFA(国際サッカー連盟)の審判委員会は、ワールドカップに参加する主審の候補者44名を選出したことを発表した。
>副審の候補111名も併せて選ばれている。現時点では、2006年ワールドカップ・ドイツ大会で笛を吹く審判たちの名前は明らかにされていないが、
>FIFAは「2005年にFIFA主催の大会に参加した、あるいはこれから参加する」審判であるという点を強調している。
158 :2005/10/28(金) 19:52:52 ID:P8D4VqZW0
ttp://www.fifa.com/documents/fifa/events/ref_candidates_list_FWC2006.pdf
現時点でのW杯主審候補44名の名簿。
来年の三月で30名絞り込まれる。
159 :2005/10/29(土) 09:53:37 ID:0GJewGnQ0
マーク・シールド、規則に厳しいwww
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081130283163.html
160 :2005/10/29(土) 11:24:49 ID:ae6L6D3Y0
W杯プレーオフのTrinadad v Bahrain担当はマーク・シールドのようだ

>>158
最初の候補者リストからスウェーデン人とペルー人が脱落しただけだな
3月まで気が抜けないということか
161 :2005/10/29(土) 23:27:35 ID:WEId0k+K0
邪悪なお兄さん 家本政明
電光石火の三重殺 柏原丈二
汚れなき壊れ屋 岡田正義
リトルパンチドランカー 上川徹
地獄のスナフキン 西村雄一

ダメ審判には”ボキャ天”式で。
162 :2005/10/30(日) 09:13:21 ID:232R6kFe0
12-Nov-2005
Spain - Slovakia: Massimo de Santis (ITA)
Uruguay - Australia: Claus Bo Larsen (DEN)
Norway - Czech Republic: Massimo Busacca (SUI)
Trinidad and Tobago - Bahrain: Mark Shield (AUS)

16-Nov-2005
Czech Republic - Norway: Graham Poll (ENG)
Australia - Uruguay: Frank de Bleeckere (BEL)
Bahrain - Trinidad and Tobago: Oscar Julian Ruiz Acosta (COL)

ちなみにオーストラリアvウルグアイのレフェリーオブザーバーは日本の高田静夫らしい
163 :2005/10/31(月) 09:42:14 ID:CXAuXeVS0
CL第四節 火曜日開催 審判
20:45 FC Schalke 04 × Fenerbahce SK Luis Medina Cantalejo (Spain)
20:45 PSV Eindhoven × AC Milan Graham Poll (England)
20.45 Rosenborg BK × Real Madrid CF Wolfgang Stark (Germany)
21:45 Olympiacos CFP × Olympique Lyonnais Peter Frojdfeldt (Sweden)
19:45 Liverpool FC × RSC Anderlecht Kim Milton Nielsen (Denmark)
20:45 Real Betis Balompie × Chelsea FC Alain Hamer (Luxembourg)
20:45 FC Internazionale Milano × FC Porto Manuel Enrique Mejuto Gonzalez (Spain)
20:45 FC Artmedia Bratislava × Rangers FC Florian Meyer (Germany)
164 :2005/10/31(月) 19:13:09 ID:CXAuXeVS0
CL第四節 水曜日開催 審判
20:45 Juventus × FC Bayern Munchen Lubos Michel (Slovakia)
20:45 Club Brugge KV × SK Rapid Wien Alon Yefet (Israel)
20.45 FC Thun × AFC Ajax (in Berne) Vladimir Hrinak (Slovakia)
19:45 Arsenal FC × AC Sparta Praha Alain Sars (France)
20:45 FC Barcelona × Panathinaikos FC Rene H.J. Temmink (Netherlands)
20:45 Werder Bremen × Udinese Calcio Iouri Baskakov (Russia)
20:45 LOSC Lille Metropole ? Manchester United FC (in Paris) Markus Merk (Germany)
19:45 SL Benfica ? Villarreal CF Frank De Bleeckere (Belgium)
二人、新顔が担当する模様。
165 :2005/10/31(月) 19:20:11 ID:Jjk8sy2b0
>>164
デビューはイェフェットだけだと思うよ。
フリナクもバスカコフも昨シーズンやってるし。

ニールセンとテミンクはそろそろ引退試合かなあ。
166 :2005/11/01(火) 19:53:38 ID:ev+3IzBZ0
>>165
そのイスラエルのイェフェット主審 ”CL主審は光栄”
ttp://www.uefa.com/competitions/UCL/news/Kind=1/newsId=360512.html
御年33歳
167 :2005/11/03(木) 00:28:44 ID:22c2+/OP0
本当にコッリーナさんにお願いしてたんだwww
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20051102ie31.htm
168 :2005/11/05(土) 10:43:42 ID:K0PP19lM0
16-Nov-2005 PRAGUE (Czech Republic) Czech Republic - Norway 20:15
Referee: POLL Graham (ENG)
16-Nov-2005 BRATISLAVA (Slovakia) Slovakia - Spain 20:15
Referee: MERK Markus (GER)
16-Nov-2005 ISTANBUL (Turkey) Turkey - Switzerland 20:15
Referee: DE BLEECKERE Frank (BEL)
16-Nov-2005 SYDNEY (Australia) Australia - Uruguay 20:00
Referee: MEDINA CANTALEJO Luis (ESP)
16-Nov-2005 MANAMA (Bahrain) Bahrain - Trinidad and Tobago 19:00
Referee: RUIZ Oscar (COL)
12-Nov-2005 MADRID (Spain) Spain - Slovakia 22:00
Referee: DE SANTIS Massimo (ITA)
12-Nov-2005 MONTEVIDEO (Uruguay) Uruguay - Australia 21:00
Referee: LARSEN Claus Bo (DEN)
12-Nov-2005 BERNE (Switzerland) Switzerland - Turkey 20:45
Referee: MICHEL Lubos (SVK)
12-Nov-2005 OSLO (Norway) Norway - Czech Republic 19:30
Referee: BUSACCA Massimo (SUI)
12-Nov-2005 PORT OF SPAIN (Trinidad and Tobago) Trinidad and Tobago - Bahrain 18:30
Referee: SHIELD Mark (AUS)


169 :2005/11/06(日) 00:30:37 ID:wCEYAs4N0
トヨタ杯審判リスト
AFC
Referee: Masoud Moradi (Iran)
Assistants: Ali Mohd Al Khalifi (Qatar) & Hamdi Al Kadri (Syria)
4th official : Toru Kamikawa (Japan)

CAF
Referee: Mohamed Guezzaz (Morocco)
Assistants: Jean-Marie Endeng Zogo (Cameroon) & Brahim Djezzar (Algeria)

CONCACAF
Referee: Carlos Alberto Batres Gonzalez (Guatemala)
Assistants: Hector Osvaldo Vergara (Canada) & Arturo Velasquez (Mexico)

CONMEBOL
Referee: Carlos Simon (Brazil)
Assistants: Aristeu Leonard Tavares (Brazil) & Ednilson Corona (Brazil)

Referee: Carlos Chandia Alarcon (Chile)
Assistants: Cristian Julio Arellano (Chile) et de Mario Vargas (Chile)

UEFA
Referee: Graham Poll
Assistants: Glenn Brian Turner & Mike Tingey

Referee: Alain Sars (France)
Assistants: Fre'de'ric Arnault (France) & Vincent Texier (France)
170 :2005/11/06(日) 00:36:24 ID:vrKVGgIC0
>>169
今までFIFA主催の大会で指名が来なかったW杯主審候補のテストの場ですな。
重なっている人もいるけど。
171 :2005/11/10(木) 16:11:50 ID:BxBhlMRP0
トルコvsスイス 誤審を防ぐ為にスペイン・カンタレホ氏からベルギー・デブレーケレ氏に変更
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200511/st2005111008.html
172 :2005/11/10(木) 16:29:26 ID:N8/WEril0
>>171
誤審じゃなくて誤解ね。まぁ記事を見れば分かることだけど。
173 :2005/11/13(日) 01:02:23 ID:RET0TUyV0
174 :2005/11/15(火) 22:25:01 ID:hfYK0d5q0
今週末はクラシコだが大きな試合ほど審判がやらかしそうで怖い。
あのクラスの選手たちはごまかすのも上手いからねえ。
人間1人の目で見るのはもう無理のような。
175 :2005/11/16(水) 10:57:45 ID:K0HSWmD00
>>174
担当はイルラルド・ゴンサレス審判(国際主審)か・・・。
176成吉思汗:2005/11/16(水) 20:05:58 ID:UXQf+FwI0
FIFAから2006年国際審判員として下記の合計27名が承認された。
なお、日本協会が申請した候補者リストから、国際主審1名及び国際副審1名が除かれた。
 ( )内は年齢*2006年1月1日現在
<国際主審>7名
 ・柏原 丈二(42)/S R ・上川  徹(42)/S R ・山西 博文(42)/会社員
 ・松村 和彦(42)/教 員 ・西村 雄一(33)/S R ・家本 政明(32)/S R
 ・高山 啓義(31)/教 員
<国際副審>9名
 ・柴田 正利(44)/教 員 ・廣嶋 禎数(43)/教 員 ・高橋 佳久(41)/教 員
 ・安食 弘幸(41)/公務員 ・山崎 裕彦(41)/教 員 ・手塚  洋(40)/教 員
 ・宮島 一代(38)/教 員 ・中井  恒(37)/自 営 ・名木 利幸(34)/自 営
177 :2005/11/17(木) 00:22:02 ID:Fv/+XeE40
>>174
副審にロサントス・オマール。
00−01シーズンのクラシコでリバウドの3点目をあの国も真っ青のインチキオフサイドで取り消し
スペイン中で大問題になったあの男ですな。(結果は2−2でドロー)
これは間違いなく誤審で荒れるなあ。
178 :2005/11/18(金) 14:46:48 ID:tb5umewQ0
今度はバーレーンが揉めちゃったりなんかして〜。by広川太一朗
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/preliminary/headlines/20051118/20051118-00000007-spnavi-spo.html
179 :2005/11/18(金) 23:25:24 ID:MfKtGXGN0
http://www.mingel.se/bilder/%7B3C74A4F6-425C-41C0-BD83-AC9A91280690%7D_5.jpg
奥さんだそうです。
フリスク、お元気そうで・・・w
180 :2005/11/19(土) 07:19:10 ID:MfIB21qt0
>>179
おっぱいヤバイだろw
派手な夫婦.....
181 :2005/11/19(土) 07:38:35 ID:YLXujBZN0
>>179
これ二人目の奥さんよね。
フリスクが使う笛は何か違うものを使っていた。
粕谷曰く「選手に嫌われていた」らしいけどw
182 :2005/11/21(月) 00:17:24 ID:ZIB2ePmg0
Referees appointed for eight matches on Tuesday
20:45 FC Bayern Munchen × SK Rapid Wien Arturo Dauden Ibanez (Spain)
20:45 Juventus × Club Brugge KV Rob Styles (England)
20.45 AFC Ajax × AC Sparta Praha Valentin Ivanov (Russia)
20:45 FC Thun × Arsenal FC (in Berne) Lucilio Cardoso Cortez Batista (Portugal)
21:45 Panathinaikos FC × Udinese Calcio Graham Poll (England)
20:45 FC Barcelona × Werder Bremen Claus Bo Larsen (Denmark)
19:45 Manchester United FC × Villarreal CF Massimo De Santis (Italy)
20:45 LOSC Lille Metropole × SL Benfica (in Paris) Massimo Busacca (Switzerland)

ロブ・スタイルズCL初見参(たぶん)
そして、大事な試合にデ・サンティス。
水曜日の試合は後ほど・・・。
183 :2005/11/21(月) 19:11:02 ID:ZIB2ePmg0
Referees appointed for eight matches on Wednesday
21:45 Fenerbahce SK × AC Milan Terje Hauge (Norway)
20:45 FC Schalke 04 × PSV Eindhoven Lubos Michel (Slovakia)
20.45 Real Madrid CF × Olympique Lyonnais Frank De Bleeckere (Belgium)
20:45 Rosenborg BK × Olympiacos CFP Paul Allaerts (Belgium)
20:45 RSC Anderlecht × Chelsea FC Stefano Farina (Italy)
19:45 Liverpool FC × Real Betis Balompie Eric Poulat (France)
19:45 FC Porto × Rangers FC Herbert Fandel (Germany)
20:45 FC Internazionale Milano × FC Artmedia Bratislava Michael Riley (England)

ビエノさん、アンフィールド?
184 :2005/11/21(月) 21:43:21 ID:6Ck8rTVG0
デ・サンティス(゚听)イラネ
185 :2005/11/22(火) 16:41:21 ID:I54Y0ArZ0
>コッリーナは呼べなかったが、南米から外国人主審を呼べることになったみたいだ。
ttp://esportes.terra.com.br/futebol/brasileiro2005/interna/0,,OI764814-EI4847,00.html

>マルセロ・レゼンデ・デ・フレイタスなる人。フランスW杯、ドイツW杯南米予選などで主審を務めているらしい。
>ジーコがこの主審の招聘に一役買っている、とかいうことも書いてある。

国内板の主審スレより。
フランスW杯ではフランスvs南アフリカ戦を担当。
若しかするとfoot!のマリーニョさんのコーナーで触れるかも?
186 :2005/11/22(火) 20:39:24 ID:Y2e46G+A0
ロブ・スタイルズはUEFA内のランクではまだカテゴリー2、つまりCLを吹ける身分ではない。
が、当初予定されていたスティーブ・ベネットがインフルエンザにやられてしまったので
棚ぼた式にデビューと相成った模様。
187 :2005/11/23(水) 00:24:56 ID:NuPQFnaf0
たまやー
188 :2005/11/25(金) 15:43:01 ID:8rrWGBup0
トヨタカップ2005 レフェリー一覧
ttp://www.fifa.com/en/comp/referees/0,3086,CWC2005S01,00.html
189 :2005/11/26(土) 07:15:17 ID:ly7yi6Xj0
>>185
そのfoot!でデフレイタス氏がブラジル選手権で大きな誤審をやらかすと・・・w
190 :2005/11/26(土) 20:24:43 ID:0IavgGBc0
>>173
アマゾンから届きました。
イエローカードがおまけで付いていましたw
191 :2005/11/27(日) 09:29:23 ID:sU6XFLyx0
トルコ監督、PO終了後審判室のドアを蹴る。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051127-0006.html
192名無しさん:2005/11/28(月) 22:30:01 ID:HzDhs29F0
↓動画見てクソワロタんだがガイシュツかな?
ttp://video.google.com/videoplay?docid=3076649034246695434
193 :2005/11/28(月) 22:52:11 ID:fLGBI6gT0
>>192
不朽の名作ですなw
194 :2005/11/30(水) 20:25:13 ID:rGFeM8UmO
グレアムポールヘタすぎ。氏ね
195 :2005/12/01(木) 09:46:23 ID:yOCaRQU70
AFC MATCH OFFICIAL OF THE YEAR - Maidin Shamsul (Singapore).
AFC年間最優秀審判にガチャピンの天敵。
(しかしコンフェデ杯のジャッジで粕谷に毒づかれるw)
196 :2005/12/04(日) 23:07:53 ID:WHSYz//+0
Referees appointed for eight matches on Tuesday
20:45 AC Milan × FC Schalke 04 Manuel Mejuto Gonzalez (Spain)
20:45 PSV Eindhoven × Fenerbahce SK Eric Poulat (France)
20.45 Olympique Lyonnais × Rosenborg BK Arturo Dauden Ibanez (Spain)
21:45 Olympiacos CFP × Real Madrid CF Kim Milton Nielsen (Denmark)
19:45 Chelsea FC × Liverpool FC Herbert Fandel (Germany)
20:45 Real Betis Balompie × RSC Anderlecht Darko Ceferin (Slovenia)
19:45 Rangers FC × FC Internazionale Milano Konrad Plautz (Austria)
20:45 FC Artmedia Bratislava × FC Porto Markus Merk (Germany)
大一番にゴンちゃん。スロベニア人主審はCL初かな?
(それにしてもベンツvsバイヤンのマルクス・メルクは出来が悪かった。)
197 :2005/12/05(月) 12:46:25 ID:6rb8ZjOL0
今度こそニールセンの引退試合か?
因縁のベッカムに、もう一枚赤札を出すかw
198 :2005/12/05(月) 19:20:08 ID:10wLS2Wt0
Referees appointed for eight matches on Wednesday
20:45 SK Rapid Wien - Juventus Jaroslav Jara (Czech Republic)
20:45 Club Brugge KV ? FC Bayern Munchen Laurent Duhamel (France)
20.45 AC Sparta Praha ? FC Thun Michael Riley (England)
19:45 Arsenal FC ? AFC Ajax Eduardo Iturralde Gonzalez (Spain)
20:45 Udinese Calcio ? FC Barcelona Eric F. J. Braamhaar (Netherlands)
20:45 Werder Bremen ? Panathinaikos FC Peter Frojdfeldt (Sweden)
20:45 Villarreal CF ? LOSC Lille Metropole Valentin Ivanov (Russia)
19:45 SL Benfica ? Manchester United FC Kyros Vassaras (Greece)

決勝T進出の行方がわからないグループDにはそれなりのキャリアの人を。
199 :2005/12/05(月) 19:26:08 ID:5kWTybcp0
ブラームハールキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
200 :2005/12/05(月) 23:40:23 ID:Cx4DLvcw0
おや、イタリア人が一人もいない・・・
201 :2005/12/11(日) 19:23:41 ID:yuhwSdGG0
今日のトヨタカップの主審はGraham Poll
多分Assistants: Glenn Brian Turner & Philip Sharp のイングランドトリオ
第4審はCarlos Simon (ブラジル)のもより
202 :2005/12/12(月) 15:25:09 ID:Pwn8R8Qo0
ttp://www.fifa.com/en/comp/referees/0,3086,CWC2005S01,00.html
世界クラブ選手権、
フィットネステストの結果が悪かったのかイランのセットとグアテマラのセットが外れる。
代わりに上川組とアルチュンディア組が加わる。
(FIFA、キビシス)
203 :2005/12/12(月) 19:34:23 ID:4LgaF9aH0
>>202
イングランドのマイケル・ティンジェイは負傷したかなんかでフィリップ・シャープと交代したらしい。
グレアム・ポールとフィリップ・シャープは仲が悪いという噂も.....
204 :2005/12/16(金) 10:18:31 ID:H+bFi2Kb0
205 :2005/12/18(日) 22:22:52 ID:ht959JB+0
保守
206 :2005/12/20(火) 10:23:53 ID:hDf6+S050
フリスク元国際主審にFIFA会長賞
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1220sokuho007.html
Jリーグとブンデスリーガ、来年にも業務提携へ。審判など交流も。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/20/02.html
207 :2005/12/20(火) 10:48:52 ID:jCO4eNgb0
208:2005/12/20(火) 22:09:30 ID:X6JoeMWXO
まみむめモレノ
209UEFA referee ratings 2006:2005/12/23(金) 01:47:50 ID:u1I9KbKl0
Elite Category :
Konrad Plautz (AUT), Frank De Bleeckere (BEL), Claus Bo Larsen (DEN), Steve Bennett, Graham Poll, Mike Riley (ENG), Eric Poulat, Alain Sars (FRA),
Wolfgang Stark, Herbert Fandel, Markus Merk (GER), Kyros Vassaras (GRE), Roberto Rosetti, Massimo De Santis, Stefano Farina (ITA), Alain Hamer (LUX),
Eric Braamhaar (NED), Tom Henning Övrebö, Terje Hauge (NOR), Olegario Benquerenca (POR), Yuri Baskakov, Valentin Ivanov (RUS), Lubos Michel (SVK),
Luis Medina Cantalejo, Manuel Enrique Mejuto Gonzalez, Arturo Dauden Ibanez (ESP), Peter Fröjdfeldt (SWE), Massimo Busacca (SUI)

Premier Category :
Gerald Lehner (AUT), Paul Allaerts (BEL), Anton Genov (BUL), Costas Capitanis (CYP), Jaroslav Jara (CZE), Nicolai Vollquartz (DEN), Bertrand Layec, Laurent Duhamel (FRA),
Florian Meyer (GER), Alon Yefet (ISR), Gianluca Paparesta (ITA), Jan Wegereef (NED), Grzegorz Gilewski (POL), Lucilio Cardoso Cortez Batista (POR), Nicolai Ivanov (RUS),
Stuart Dougal (SCO), Vladimir Hrinak (SVK), Darko Ceferin (SVN), Eduardo Iturralde Gonzalez (ESP), Martin Hansson (SWE)

ロゼッティ、ブラームハール共にエリートに昇格
パパレスタはプレミアに昇格、バチスタは降格
210 :2005/12/23(金) 09:46:24 ID:3JDK2OAx0
Gerald Lehner (AUT)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
かの国では人気No1!
211 :2005/12/23(金) 09:48:43 ID:3JDK2OAx0
>>210
もちろん、かの国=オーストリア
212 :2005/12/23(金) 12:06:12 ID:yUgfe3HF0
そのオーストリア人審判
何かやらかしたの?
213211:2005/12/23(金) 13:04:17 ID:eYeUaGZK0
特になにかやらかしたわけでは無いです。
誤解を招く書きかたですまんです。
214 :2005/12/26(月) 14:41:14 ID:sw4v0vcd0
ttp://www.botekim.com/futblog/archives/2005/12/post_114.html

巷で人気のアナパウラたん。これでコスプレする人はいるのかねぇ・・・
215 :2005/12/29(木) 11:30:13 ID:UMGbfJ3u0
アナパウラたん(;´Д`)ハァハァ
216 :2005/12/29(木) 13:30:28 ID:i0GKTsb80
アナパウラファンクラブの実況と解説は来年こそブラジル全国選手権を
放送するよう、Jスポに嘆願汁!!
217 :2006/01/04(水) 03:11:38 ID:vHaPxdQE0
もうすぐ今年のレフェリー・オブ・ジ・イヤーの発表です。
上位の常連が、多数引退となって、どう変わるのでしょうか?
Merk (GER), Gonzalez(ESP), Poll(ENG) 辺りかな?
218メイド服の絶対領域:2006/01/04(水) 03:38:31 ID:yJ8QtLOx0
チョンに関わると後が怖い。
219 :2006/01/11(水) 18:28:25 ID:JTBtpM0t0
220 :2006/01/12(木) 19:19:45 ID:uvJMidyz0
The World's best Referee 2005

1. Dr. Markus Merk (102)
2. Manuel Enrique Metujo Gonza'lez (44)
3. Lubos Michel (40)
4. Graham Poll (36)
5. Kim Milton Nielsen (33)
6. Dr. Pierluigi Collina (26)
7. Valentin Ivanov (17)
8. Oscar Julia'n Ruiz Acosta (14)
9. Jorge Luis Larriondo Pietrafesa (13)
10. Carlos Luis Chandia (10)
  Roberto Rosetti (10)
221 :2006/01/17(火) 23:55:38 ID:HkdDLzQH0
流石に元凶のロベルト君は無理かな?
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060117-0008.html
222 :2006/01/21(土) 09:46:17 ID:rY4dKrJJ0
アフリカネーションズカップ2006主審一覧
ttp://www.cafonline.com/competitions.php?head=Nations%20Cup&loc=competitions/nations_cup/referees.htm
他大陸からシンガポールのマイディン氏参加。
223 :2006/01/23(月) 09:48:33 ID:sPPb1Zqe0
マンU×リバポ、場内で”レフリー、マイク・ライリー”がアナウンスされた瞬間、スタンドから軽くブーイング。
ワロタ
224漏れ:2006/01/28(土) 18:52:40 ID:lGp986Qd0
今、G+で99年コパ・アメリカの準決勝ブラジル対メキシコをやってるけど
審判がモレノに似ている気がする
225漏れ:2006/01/28(土) 18:56:51 ID:lGp986Qd0
あ、、、、やっぱりモレノだったらしい

中継の後半が開始30秒からスタートしていてアナウンサーが一言。
「モレノ主審がハーフタイムを短く取ってしまったため後半スタート時にカメラが回ってませんでした」

このときからやらかしていたんだね、彼は。
226 :2006/02/04(土) 23:12:25 ID:XZ7ndL8P0
保守age
227 :2006/02/05(日) 18:47:18 ID:MwD5Rof90
アディダスの新作
ttp://www.refereeworld.com/catalog/index.php?cPath=40&language=en
W杯はこれらしいがどうよ?
228 :2006/02/05(日) 19:13:24 ID:2ZutG3Ws0
>>227
微妙・・・。

早ければUEFAカップ決勝のレフリージャージがこれになると思うよ。
229 :2006/02/06(月) 08:40:56 ID:j8Tklzma0
>>228
ブンデスのルールダービーの審判団が使用していたよ。>アディダスの新ジャージ
230 :2006/02/07(火) 22:59:17 ID:CwdDPFGM0
【サッカーと偏向判定】セリエA誤審の2審判、無期限休職処分へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139282339/

これでドイツはデサンティスのみなのか・・・。
231 :2006/02/11(土) 13:10:07 ID:1ELE2S810
アメリカー日本戦 主審:オラシオ・エリソンド(アルゼンチン)
232 :2006/02/14(火) 08:33:20 ID:Hz6e+CSL0
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006021406.html
アーセナルvsボルトン戦のジャッジはおかしかったことは確か。
レジェスへのタックルはあれレッドだろ(キモワラ
233 :2006/02/14(火) 10:16:09 ID:zOdj8qnd0
>>232
確かにその判定は変だったけど、こんなので事情聴取されるのはおかしくないかね。
234 :2006/02/14(火) 19:38:49 ID:745ffDAf0
なんだかねぇ....

FA、審判侮辱の件でレーマンに説明を要求、制裁の可能性も
ttp://football.guardian.co.uk/News_Story/0,,1709181,00.html
235 :2006/02/19(日) 16:26:22 ID:e0Fl76UH0
236 :2006/02/19(日) 17:17:02 ID:yBkV1h6CO
リーガにカード出しまくる審判がいるな。
名前忘れたけど、この前のマジョルカ対ソシエダだったかな?で笛吹いてた人。
237 :2006/02/20(月) 17:30:08 ID:moX6yyMy0
Tuesday 21 February 2006
20:45 Real Madrid CF - Arsenal FC Stefano Farina (Italy)
20:45 FC Bayern Munchen - AC Milan Frank De Bleeckere (Belgium)
20.45 PSV Eindhoven - Olympique Lyonnais Kyros Vassaras (Greece)
19:45 SL Benfica - Liverpool FC Konrad Plautz (Austria)

火曜日の分。水曜の試合は後ほど。

>>236
Turienzo Alvarez
238 :2006/02/21(火) 00:28:15 ID:y/nyhvVC0
Wednesday 22 February 2006
20:45 Werder Bremen - Juventus Manuel Enrique Mejuto Gonzalez (Spain)
20:45 AFC Ajax - FC Internazionale Milano Wolfgang Stark (Germany)
19.45 Chelsea FC - FC Barcelona Terje Hauge (Norway)
19:45 Rangers FC - Villarreal CF Eric Poulat (France)

大一番はハウゲタン。
239  :2006/02/21(火) 11:55:29 ID:H/Bukfu40
先週のUEFAカップでもやってたけど
今回CLでも通信システムのテストを行うらしい。
240 :2006/02/24(金) 20:21:18 ID:kp6jClzQ0
はい、死の脅迫来ました。今度はハウゲ主審がターゲット。
ttp://football.guardian.co.uk/championsleague200506/story/0,,1716684,00.html
チェルシーサイドは脅迫者を非難。
ttp://uk.sports.yahoo.com/060224/4/hdws.html
241 :2006/03/01(水) 19:31:20 ID:HJb8Li6N0
親善試合

England vs Uruguay : Stefano Farina (ITA)
Italy vs Germany : Eduardo Iturralde Gonzalez (ESP)
Neteherlands vs Ecuador : Olegario Manuel Bartolo Faustino Benquerenca (POR)
Saudi Arabia vs Portugal : Wolfgang Stark (GER)
242 :2006/03/05(日) 19:34:06 ID:oJ3UaBKl0
カンプ・ノウ地獄行きの切符はドクターに...
武運を祈る。
243.:2006/03/05(日) 19:44:10 ID:JELE/fstO
プレミアの黒人の審判は誰?
244 :2006/03/05(日) 19:55:35 ID:fCC4DZaa0
Tuesday 07 March 2006

Juventus vs Werder Bremen Graham Poll (England)
FC Barcelona vs Chelsea FC Markus Merk (Germany)
Villarreal CF vs Rangers FC Alain Hamer (Luxembourg)

>>242
最近のドクターは不安定だからやらかしそう…
245 :2006/03/05(日) 20:09:31 ID:oJ3UaBKl0
>>243
ウリア(ユライア)・レニー
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Uriah_Rennie

>>244
確かにこのところ少し変...
246 :2006/03/06(月) 19:33:34 ID:YCdxWb7l0
Wednesday 08 March 2006
Arsenal FC vs Real Madrid CF / Lubos Michel (Slovakia)
AC Milan vs FC Bayern Munchen / Valentin Ivanov (Russia)
Olympique Lyonnais vs PSV Eindhoven / Michael Riley (England)
Liverpool FC vs SL Benfica / Massimo De Santis (Italy)

ここぞとばかりに実績ある方々が勢揃い。
247 :2006/03/07(火) 19:30:03 ID:kKzr5PLZ0
どうせ誰がやったってミスだらけになるしなあ。と、去年のCLを見てて思った。
まあドクターの身の安全だけを祈ってますか。
248 :2006/03/08(水) 07:23:09 ID:gncwvg0V0
ドクターよかったんじゃね?
ナーバスすぎる気もしたがああでもしないとまた赤紙か怪我人出しただろうし
最後に自己保身も図ったしw
249 :2006/03/08(水) 08:02:23 ID:58relb9k0
親友の最後の舞台となった同じスタジアム、同じ対戦カードで
ドクターはどんな思いで笛を吹いたのだろう・・・・・・
あの2人は本当に仲が良かったんだ・゚・(つД`)・゚・
250 :2006/03/08(水) 16:35:07 ID:yhyguRVW0
ドクターは平等に吹いてたってだけで合格点でしょうね。
最後は自己保身というよりチェルシーへの皮肉のような気もしたが。
251 :2006/03/08(水) 19:29:52 ID:uof21nPy0
アジアCL・全北vsガンバ大阪
Referee: Mark Shield (AUS)
Assistants: Nathan Gibson (AUS), Benjamin Wilson (AUS)
Official: Simon Przydacz (AUS)

252 :2006/03/09(木) 23:19:35 ID:Q1IBHTGW0
ttp://www.zdf.de/ZDFde/einzelsendung/23/0,1970,2666807,00.html
ドイツのTV局ZDFで土曜日に放送されるらしいんだが

Jose Mourinho, Chelsea-Trainer
Petr Cech, Chelsea-Keeper
Markus Merk, Schiedsrichter

ゲスト怖すぎw
253_:2006/03/10(金) 21:08:53 ID:GlrxJdw60
レアル対アーセナル1戦目の審判のマッシモ・デサンティス、リーグ戦とは全く別人に思えた。
公平になおかつ冷静にゲームを裁いていて。これがユーべが絡むとペナルティエリアだけみていつでも
PKを献上する姿勢なのに
254 :2006/03/10(金) 21:11:29 ID:2Uc+G1x40
>>253
それ裁いたのはステファノ・ファリーノさんだと思う。
255 :2006/03/10(金) 21:13:36 ID:sUed5vBb0
>>253
そのユーベvsミランにお出ましですよ>デサンティス
256 :2006/03/13(月) 03:25:30 ID:xqNs2WTf0
FC Internazionale Milano vs AFC Ajax Peter Frojdfeldt (Sweden)
257 :2006/03/16(木) 05:57:18 ID:2I0Ga7/o0
ttp://www.fifa.com/en/media/index/0,1369,115721,00.html?articleid=115721
3月21〜25日 上川と廣嶋はフランクフルトへ。
3月31日 W杯主審30名決定
258:2006/03/16(木) 09:21:26 ID:SZ1O4NZ2O
デサンティス氏ね。
イタリアはパパレスタがいいな。イタリアダービーでなにもないとこでこけてたし。
259 :2006/03/23(木) 10:32:49 ID:ZX93wzmq0
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/060322/18/6cm9.html
メルクさんのインタビュー
260 :2006/03/23(木) 23:43:53 ID:lYSzCvau0
261 :2006/03/23(木) 23:57:09 ID:LRNeelWE0
コロンビアのオスカー・ルイスなんか
スペイン語とポルトガル語しかし話せなかったような気がするが・・・ダメじゃん
262 :2006/03/24(金) 21:53:17 ID:IPUgdefa0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060324-00000063-kyodo_sp-spo.html
W杯主審選考会が終了
ベルギーのデブリーカーとグアテマラのバトレス・ゴンサレスは負傷リタイア、
4月に行われる副審の選考試験に参加して再選考を受けるとのこと。
263 :2006/03/24(金) 22:13:38 ID:R2RPd+lv0
>>262
UEFAの主審は副審候補3人を全て同国から選べるだろうけど、
他大陸はそうはいかないだろうな・・・。
264 :2006/03/25(土) 00:58:55 ID:BSOfV82q0
副審候補3人!?
上川は廣島とインド人の3人で組むって、テレビのインタビューで言ってたのに・・・
265 :2006/03/25(土) 19:10:27 ID:fUy9f1jK0
266 :2006/03/25(土) 19:15:54 ID:BSOfV82q0
ベルギー人は、テストの最中に負傷したんだね。
TBSの夕方のニュースでテストの様子が流れてました。
(ちなみに背番号は26番でした)
267 :2006/03/27(月) 06:28:44 ID:hQzW0kGs0
Referees appointed for two matches on Tuesday
19:45 SL Benfica ? FC Barcelona Stephen Bennett (England)・Philip Sharp、Michael Tingey
19:45 Arsenal FC ? Juventus Peter Frojdfeldt (Sweden)・Kenneth Petersson、Stefan Wittberg
268 :2006/03/27(月) 18:05:17 ID:hQzW0kGs0
Referees appointed for two matches on Wednesday
20:45
FC Internazionale Milano × Villarreal CF
Alain Sars (France)・Frederic Arnault、Vincent Texier
20:45
Olympique Lyonnais × AC Milan
Konrad Plautz (Austria)・Egon Bereuter、Markus Mayr

1st legでW杯主審候補が裁くのはサルス氏のみ。
269 :2006/03/30(木) 07:26:03 ID:N5i1NLVR0
アラン・サルスのジャッジ 結構、しょっぱいような・・・。
270 :2006/03/31(金) 22:36:37 ID:qgs3NxE00
271 :2006/03/32(土) 06:08:05 ID:b8gajbuQ0
>>270
POULAT Eric France がリストに載っているということはビエノさんが四月の選考会をパスすれば、
女性副審がW杯で初めて(?)裁くことになるのか。
272 :2006/03/32(土) 10:23:23 ID:kcka+faR0
グレアム・ポールが腸脛靱帯炎(iliotibial band syndrome)と診断されて今期絶望とかいってる。
場合によっては手術の可能性もあるとか。
グアテマラ人も十字靭帯でちょっと分からない。
だからまだ多少の変動は期待できるかも・・・
北欧から1人も出なかったのが悲しい。
それとベニン人・・・あのパフォーマンスで選ばれるとかありえない。
273 :2006/03/32(土) 14:00:59 ID:4rg0mEQB0
>>272
北欧の主審と言えば、ガナ×ユーべを裁いたフロイトフェルトは良かったね。
比べるのは微妙かもしれないが、少し前まで国の1番手だったフリスクよりよっぽどいい印象。

的確すぎるポジショニングにはちょっと驚いた。
274 :2006/03/32(土) 14:26:30 ID:4rg0mEQB0
連レス失礼。

北欧といえばハウゲのほうが実績あるよね。
もしかするとチェルシー×バルサ戦の影響が多少あったのかも…?まだ分からんが。
275 :2006/04/02(日) 03:19:08 ID:XyAHwQtU0
グレアム・ポールは早期に復帰しそうだ。
こりゃエイプリルフールのネタかねorz
>>273-274
フロイトフェルトは国内でもよく最優秀審判に選ばれてるみたいだし評価高いね。
候補に選ばれてさえいればW杯に行けただろうに、やっぱり同世代にスターがいると割りを食うよなあ。
ドクターと競わざるを得なかったピアニストも同じ意味で気の毒だった・・・
276 :2006/04/02(日) 19:18:25 ID:jSAuf6FF0
Referees appointed for two matches on Tuesday
20:45 Villarreal CF × FC Internazionale Milano Kyros Vassaras (Greece)
20:45 AC Milan × Olympique Lyonnais Terje Hauge (Norway)
277 :2006/04/03(月) 18:46:13 ID:rMVeZy5a0
Referees appointed for two matches on Wednesday
20:45 FC Barcelona × SL Benfica Lubos Michel (Slovakia)
20:45 Juventus × Arsenal FC Herbert Fandel (Germany)
278 :2006/04/04(火) 19:45:52 ID:BHGYfbjn0
火曜・水曜ともにW杯の主審に選出された側とされなかった側の2人が裁くわけか…
279 :2006/04/06(木) 06:31:19 ID:2kIwqsXA0
>>684
もう決定してて控えで選ばれてるよ。
http://www.fifa.com/en/media/index/0,1369,116346,00.html?articleid=116346
280 :2006/04/09(日) 18:56:29 ID:NRU2ih7k0
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1832761/detail
安いと見るか、高いと見るか・・・
281.:2006/04/09(日) 19:34:55 ID:pehq7n52O
ハウゲの判定は不可解な判定が多い
282 :2006/04/09(日) 19:54:51 ID:SYM+TvtT0
>>280
1試合 70万円か。
いい商売・・・かな?
283 :2006/04/10(月) 05:17:41 ID:dejE54nS0
審判って副業なんだっけ?
284 :2006/04/11(火) 08:12:40 ID:vVuyRPnb0
今日の日経に上川大先生の副審候補は
広嶋氏と中国人と韓国人の3人だと書いてある。
選んだというより無理やり押し付けられたみたいな・・・
連携重視という点でどうなんだろう。
インド人はどこに行ったんだ?
285 :2006/04/11(火) 19:03:16 ID:bbk5EW6J0
286 :2006/04/13(木) 21:37:25 ID:qZuTRmfM0
287 :2006/04/14(金) 16:11:46 ID:sX/XTrLg0
288 :2006/04/16(日) 19:18:42 ID:uXaja1IV0
ミランvsバルセロナの主審はアラン・サルス氏(フランス)
ttp://www.uefa.com/newsfiles/413462.pdf
289 :2006/04/17(月) 19:02:25 ID:7c2g7HFm0
アーセナル×ビジャレアル戦の主審はコンラッド・プラウツ氏(オーストリア)
ttp://www.uefa.com/newsfiles/413463.pdf

290 :2006/04/19(水) 19:47:39 ID:cNtAOgVE0
291 :2006/04/20(木) 14:01:07 ID:NSdV/nWn0
>>289
糞審判でしたなあ彼。
292 :2006/04/20(木) 21:31:29 ID:VGOIrPQy0
オーストリアセットはW杯厳しくなったかもな
293_:2006/04/21(金) 00:42:37 ID:4yDjha8W0
>292

お前試合見てないだろ
試合中に「この審判はW杯の審判に選ばれていません」って何度かコメントされていたわけだが
294 :2006/04/21(金) 00:52:06 ID:WDCPrSSJ0
そもそも候補にすら入ってなかったしね
295 :2006/04/21(金) 19:45:36 ID:pl3tzeEz0
今週のWSDかWSMでガッちゃんが審判の事少し書いてた。
ドイツのメルク氏のこと誉めてたよ
296 :2006/04/22(土) 01:05:21 ID:4L4XNR7Y0
297 :2006/04/22(土) 01:18:31 ID:ZwwpxoZY0
>>296
やっぱり体力的に少々難ありだったのかな?
298 :2006/04/22(土) 10:34:06 ID:zDr0nYwP0
299 :2006/04/22(土) 12:32:18 ID:WFT/vbyz0
>>289
ttp://www.konradplautz.com/
この審判、オフシャルサイトがあった。
300ペトロヴィッチ:2006/04/23(日) 02:19:24 ID:qIdaDvv+O
オーストリアと言えば、ギュンター・ベンケという
審判がいたな。
オランダは、
マリオ・ファンデルエンデと、ディック・ヨルが
印象にある。
301 :2006/04/23(日) 19:11:06 ID:noZ2WJDb0
ビジャレアルvsアーセナル戦の主審はヴァレンティン・イバノフ氏(ロシア)
ttp://www.uefa.com/competitions/UCL/FixturesResults/Round=2204/Match=1107459/Report=LU.html
302 :2006/04/24(月) 18:53:04 ID:aL7eAlcw0
バルセロナvsミラン戦の主審はマルクス・メルク氏(ドイツ)
ttp://www.uefa.com/competitions/UCL/FixturesResults/Round=2204/Match=1107457/Report=LU.html
303 :2006/04/26(水) 21:38:38 ID:2zoBPndy0
ブラッター会長
「パフォーマンスのよろしくない審判には帰国していただく。代わりはいくらでもいる」
ttp://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/internationals/4945826.stm
304 :2006/04/29(土) 15:36:30 ID:EQNfuipN0
4/29 21:35 NHK衛星第一
実戦ガイド・2006FIFAワールドカップ 「審判から見たW杯」
305 :2006/04/30(日) 10:13:15 ID:shrmNWeD0
5/26 総合 22:00-22:45 「にんげんドキュメント もうひとつのワールドカップ〜あるサッカー審判の挑戦〜」
上川徹特集。  
306 :2006/05/07(日) 19:57:09 ID:6g1SkIuK0
ユーベ幹部スキャンダル。審判操作が続々暴露
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3627622.html
アンチェロッティ監督、ユーベ審判問題を語る
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3627852.html

こうして伊サッカー界が揺れてる最中のユーベ戦にデ・サンティスとはいささか出来過ぎの感が・・・
307 :2006/05/08(月) 18:58:13 ID:Xmm9fSlJ0
UEFAカップファイナルの主審はハーバート・ファンデル氏(ドイツ)
ttp://www.uefa.com/competitions/UEFACup/news/Kind=1/newsId=419591.html

アディダスの新レフェリージャージを使用するのかな?
308 :2006/05/09(火) 05:18:41 ID:ATGS4uWm0
W杯審判最終リスト(たぶん)
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/w/ref/index.html
カルロス・バトレスは負傷のため、メフト・ゴンサレスとキロス・ヴァサラスは副審が落選したため脱落
代わってロベルト・ロゼッティとルイス・メディーナ・カンタレホが控えから昇格
309 :2006/05/09(火) 05:21:17 ID:ATGS4uWm0
おっと、メキシコのマルコ・ロドリゲスも昇格。
イタリアとメキシコは各国2人ずつの参加。
310 :2006/05/09(火) 08:08:23 ID:TIoL1fVK0
>>308
セットで組む副審がダメでメフト・ゴンサレスが落とされるか・・・。
311 :2006/05/09(火) 13:48:55 ID:TIoL1fVK0
伊サッカー協会会長が辞任−主審指名問題で引責
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0509sokuho018.html

何か大変な事態になってきました。
312 :2006/05/09(火) 21:02:11 ID:jDNWuDDh0
W杯主審副審フルリスト
ttp://eur.i1.yimg.com/eur.yimg.com/i/eu/fifa/r/refen.pdf
サポートグループに米国チームを追加
313 :2006/05/10(水) 01:16:56 ID:u3Hh28hP0
ロゼッティキタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
コンフェデの出来を考えれば順当ですね。
314.:2006/05/10(水) 21:17:33 ID:gsoOrn//0
すべての審判はユーベのためにある。
315 :2006/05/10(水) 21:53:09 ID:2iOi2ZDC0
316 :2006/05/11(木) 03:25:10 ID:bw62tynT0
ドイツ協会関係者、W杯審判員選考を批判
ttp://germany2006.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20060511-0003.html

なんで開催国・ドイツから主審は一人だけでイタリアから二人選ばれているんだよー。ということなんだろうけれど・・・。
317 :2006/05/11(木) 05:20:55 ID:lmkpK+jD0
ttp://www.welt.de/data/2006/05/10/884752.html
世界のベストを選ぶといっておきながら、ファンデルやメフト・ゴンザレスが選ばれなかったことへの不満
(シンガポールからレベルの低い審判が選ばれたことを暗に批判?)
副審との連座制なんかに腹をたてているらしい。
ま、ゴンちゃんより先に落とすべき輩がいることは確かだ。
318 :2006/05/13(土) 02:11:59 ID:6woGlLrv0
捜査対象となっているセリエA審判関係者

主審
Paolo Bertini
Massimo De Santis
Paolo Dondarini
Marco Gabriele
Domenico Messina
Pasquale Rodomonti
Salvatore Racalbuto
Gianluca Rocchi
Paolo Tagliavento
副審
Carmine Alvino
Duccio Baglioni
Enrico Ceniccola
Gabriele Contini
Giuseppe Foschetti
Silvio Geminiani
Alessandro Griselli
Marco Ivaldi
Claudio Puglisi
Stefano Titomanlio
その他
Paolo Bergamo (ex designatore arbitrale)
Tullio Lanese (presidente Ass. Italiana Arbitri)
Gennaro Mazzei (responsabile arbitri Toscana)
Pierluigi Pairetto (ex designatore arbitrale)
Narciso Pisacreta (vice commissario C.A.N.)
319 :2006/05/13(土) 20:21:07 ID:xVWchMTO0
イタリアサッカー協会はFIFAに対して
主審デサンティスと副審イヴァルディ、グリゼッリのW杯辞退を申し入れた模様
320 :2006/05/14(日) 08:38:33 ID:4THLulnR0
辞退が決まれば代わりはサポートメンバーからの昇格となるが、今はそのグループにUEFAのレフェリーがいない状態。
どうなるのでしょうね?
321 :2006/05/14(日) 10:54:34 ID:duN4Kcav0
>>320
そこで地元ドイツからファンデル奇跡の復活というのはどうですか?
322:2006/05/14(日) 11:58:24 ID:l9sR+Z6rO
正直、メルクでは心配。
ファンデルさんでないと、ドイツの威信がまたくずれる。
323 :2006/05/14(日) 14:25:35 ID:25bJthIV0
デサンティスの代替はなし、イタリアからはロゼッティのみ
ttp://it.sports.yahoo.com/13052006/4/de-santis-non-sostituito-mondiali-andra-rosetti.html
ノルウェーはテルエ・ハウゲのW杯行きを期待
ttp://www.vg.no/pub/vgart.hbs?artid=116153
ファンデル「W杯は残念だがもう済んだこと。UEFA杯決勝は素晴らしい体験だった」
ttp://de.sports.yahoo.com/11052006/30/fandel-schwaermt-laquo-wunderbare-eindruecke-raquo.html
ブラッター、新たな審判の選出を否定。ドイツ大会は全64試合を22名で裁く予定に
ttp://www.spiegel.de/sport/fussball/0,1518,416004,00.html
324:2006/05/14(日) 16:41:30 ID:l9sR+Z6rO
スイスのウルス・マイヤー氏は出るのか?
あいつには準決勝を吹かすなよ。
325 :2006/05/14(日) 16:46:44 ID:4S3T03PM0
HSV vs ブレーメンでのマルクスメルクの笛怪しかったな〜
ブレーメンのはPKなしでHSVにPKだったと思う
326 :2006/05/15(月) 18:26:05 ID:4Qkr59CE0
05・06チャンピオンズリーグ決勝・バルセロナvsアーセナル 主審:テリエ・ハウゲ(ノルウェー)
ttp://www.uefa.com/competitions/UCL/news/Kind=1/newsId=421629.html

327 :2006/05/16(火) 09:08:31 ID:nP7GL+/d0
UEFAカップとCL決勝のファイナルが共にW杯主審でないというのは、
UEFAとしてはFIFAの選考に不満があったのかな・・・?

328 :2006/05/16(火) 21:50:25 ID:lcN9yqYm0
>>327
「こっちやるから泣くなよ〜」って感じじゃね?

今度こそ最終リスト、副審のデータも揃った
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/w/ref/index.html

最後の最後にロゼッティの胸のすくような大逆転劇
悪いことはできないなデサンティス、おてんとさまはちゃんと見ている
天網恢々疎にして漏らさず
329 :2006/05/17(水) 09:14:46 ID:L3BkbpFx0
UEFAはハウゲの副審Ole Hermann BorganをArild Sundetに急遽差し替え
バルサのユニを着ている写真が地元紙に掲載されちゃったらしいw
330 :2006/05/17(水) 09:23:19 ID:lHRv7DO30
副審一人ぐらいダメになったってそこだけ入れ替えればいいだけの話なんだよな。
ったくFIFAは・・・(ry

ボルガンタソってミネキのところで言っていた「太っちょの副審」のことかしら?
331:2006/05/18(木) 08:17:17 ID:3bHvPToLO
ハウゲはもうちょっと試合を壊さない術を学んで欲しい
今日のレーマンへの赤といいデルオルノへの赤といい。
せっかくの大舞台が台無しだ
332 :2006/05/18(木) 08:27:27 ID:s8d4XMKz0
>>331
バルセロナが勝つようになってるから。
UEFAと審判に一番守られていたチームだよ、今年のバルセロナは。
333 :2006/05/18(木) 08:31:45 ID:mOuOFBJl0
抜かれて無人のゴールに流し込まれるのを阻止するために
足首つかんで引っ張り倒したらそりゃ赤だろ。
流して得点認めて黄色ってのもありかもしれないが。
334 :2006/05/18(木) 08:39:52 ID:6KOCflvK0
ジュリが決めてなければ100%赤。
でも決めたんだから流して得点認めて黄でいいじゃん。
試合壊さない選択肢が出てきたんだからそっちにしとけって。
335 :2006/05/18(木) 09:22:34 ID:T2PGHyMr0
ジュリが決めてんだから別に得点機会阻止じゃねーしな。
点認めて黄色でよかった。
336名無しさん:2006/05/18(木) 09:39:10 ID:FSdvE8010
>>332
ジュリが得点決めたのに取り消されたんだから
そっちの方が痛いだろ

現にエトォが決めるまで完全負けムードだったじゃねえか
337 :2006/05/18(木) 09:41:20 ID:aZczlDl90
どうみてもアナル寄りに見えました
338 :2006/05/18(木) 10:19:42 ID:6Y9Aq7m00
今朝の試合どちらのファンでもない俺から見ると
どう見てもバルサよりに見えたよ。
特にアンリが何度も不利なジャッジで切れないか心配だった。
アンリって意外とクールな事がわかった試合だった。
339 :2006/05/18(木) 10:22:14 ID:TJIDhBsg0
>>338
アンリへの不利なジャッジってイエローの場面くらいしか覚えてないんだけど、
他にどんなのあったっけ。
340名無しさん:2006/05/18(木) 10:30:23 ID:b31c5HlN0
ダイブ→プジョルのファウル→FK→キャンベル頭で先制

ってのはよく覚えてるが
341 :2006/05/18(木) 15:40:37 ID:pq+86jV90
俺もどっちかって言うとアナルよりにみえた。
レーマンには黄色で、0−1でやってほしかったなぁ・・・
342 :2006/05/18(木) 16:12:28 ID:Fm5/lHmf0
プレミア風の少々倒れても流すみたいなジャッジをする審判で
バルサの選手はいつもリーガでなら取って貰えるファウルを普通に流されたり
してた印象があるけど。
343 :2006/05/18(木) 16:25:03 ID:zre3XOB30
どっち寄りで吹いていたか、なんてのは不毛な議論。
例の判定にしても、逆の結果になっていたとしたらBarca側から批判が挙がってた気がするし。
正直言って、ハウゲタンに対しては責められないなぁ…

それにしてもCL決勝とあってか、いつもよりレスが多いですな。
ワールドカップはどうなるんでしょうね。
344 :2006/05/18(木) 19:52:57 ID:h0qNfMc40
ハウゲ主審、自分のミスを認めてる
「笛を吹くのが早すぎた」って
345 :2006/05/19(金) 02:02:01 ID:u5XrQkWP0
和風ばるせろにすたは見苦しいな。
346 :2006/05/19(金) 09:07:04 ID:Zn2mMc3Q0
主審が判断ミス認める サッカー欧州CL決勝で
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060519&a=20060519-00000042-kyodo-spo

347 :2006/05/19(金) 21:34:13 ID:MTtKyqLV0
ブラッターにも怒られちゃった・・・
ttp://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/europe/4996898.stm
348 :2006/05/20(土) 14:28:39 ID:jt5AYA350
なんか北欧の審判は駄目だな
フリスク、ニールセン、ハウゲ
悪意はないんだろうが状況判断が下手
ま、フリスク氏は被害者だが。
349 :2006/05/20(土) 14:35:23 ID:swg9lc4e0
>>348
フリスクも問題あったと俺は思うよ。
フリスクが担当した3試合
ローマ×Dキエフ、バレンシア×ブレーメン、バルセロナ×チェルシー。
全部荒れてるもん。メクセスのはあからさまだからしょうがないとしても
この3試合全てで退場者が出てるからね。
まあフリスクにとっては厄年だったんだろうけど。
350 :2006/05/20(土) 23:49:08 ID:dek3ycTu0
イタリア審判委員会のパイレット氏
だめぽ。

アメリカ大会はイタリアから二人も主審を輩出してその中の一人。
351 :2006/05/21(日) 17:17:51 ID:Uhtr8c6K0
パパレスタ可哀相・・・
352 :2006/05/25(木) 19:57:00 ID:vhgjuhQc0
伊協会、来季外国人審判員招へいも
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_e/06637.html

審判協会の会長にコッリーナを推す動きもあるらしい
353 :2006/05/25(木) 20:59:39 ID:9K2klyHH0
>>352
重要な試合(上位対決など)は当分、イタリア以外の審判が裁いた方が良さそうだね。
354 :2006/05/26(金) 12:06:48 ID:x0XiNF+k0
モレノ主審「デ・サンティス主審はW杯に行くべきだ」ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060526-00000006-spnavi-spo.html
355 :2006/05/26(金) 22:49:54 ID:5nabRRGT0
NHKの特集
デブレーケレ「くそ!」
怪我持ちの上川、固まる・・・。
356 :2006/05/29(月) 20:34:34 ID:kRv0FjRQ0
またしても脱落者発生
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/060529/1/6z7g.html
ジャマイカのピーター・プレンダーガスト、現在フランクフルトで行われている合宿中に負傷、
副審アンソニー・ガルウッド (JAM)、ジョセフ・テイラー (TRI)と共に帰国予定
357 :2006/05/29(月) 20:44:12 ID:w6zqaqN60
>>356
ブレンダー・ガストって02年大会ブラジル×ベルギー戦の主審を務めた人か。
代わりにアメリカのケビン・ストット組が格上げされるのかな?
358 :2006/05/30(火) 21:03:37 ID:hspfVqgg0
親善試合 ドイツ vs 日本
R: Vassaras (Greece)、AR: Bozatzidis, Dalas、FO: Kuhl
359 :2006/05/31(水) 05:40:30 ID:Coh5e3R60
アルゼンチンvsアンゴラ(イタリア・リボルノ) 主審:ステファノ・ファリーナ
360 :2006/05/31(水) 20:45:52 ID:OufqnNYp0
米国ストットチームのサイト
今やってる合宿のトレーニング風景の画像がupされてます
ttp://uswcrefs.carealternative.com/index.htm
361 :2006/06/04(日) 00:35:07 ID:xaDguLZO0
W杯割当 Match Nos. 1 to 16
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/060603/1/72m3.html

Germany vs Costa Rica - Horacio Elizondo (ARG)
Poland vs Ecuador - Toru Kamikawa (JPN)
England vs Paraguay - Marco Rodriguez (MEX)
Trinidad vs Sweden - Shamsul Maidin (SIN)
Argentina vs Ivory Coast - Frank De Bleeckere (BEL)
Serbia and Montenagro vs Holand - Markus Merk (GER)
Mexico vs Iran - Roberto Rosetti (ITA)
Angola vs Portugal - Jorge Larrionda (URU)
Italy vs Ghana - Carlos Simon (BRA)
USA vs Czech Republic - Carlos Amarilla (PAR)
Brazil vs Croatia - Benito Archundia (MEX)
Australia vs Japan - Essam Abd El Fatah (EGY)
France vs Switzerland - Valentin Ivanov (RUS)
Korea vs Togo - Graham Poll (ENG)
Spain vs Ukraine - Massimo Busacca (SUI)
Tunisia vs Saudi Arabia - Mark Shield (AUS)

48時間前とかいってたのにもう発表?
上川先生初日です。頑張れ!
362 :2006/06/04(日) 00:52:37 ID:LVt3TTG40
第5審判って・・・なに?
363 :2006/06/04(日) 07:08:17 ID:UZyrURj20
>>362
第四の審判と一緒の組になっている副審が指名されているから、怪我した場合に入れ替わるじゃないかな。
364 :2006/06/04(日) 13:30:38 ID:xaDguLZO0
親善試合 日本 vs マルタ
主審: クヌート・キルヒャー(ドイツ)
365 :2006/06/06(火) 20:31:32 ID:PjGqdXZ00
366 :2006/06/06(火) 23:38:57 ID:7ZrQhzn40
>>365
ちょwエリソンドどこ見てんだypwww
367 :2006/06/07(水) 11:36:11 ID:I8cq5ylj0
>>365
冠位十二階の階級分けのような集合写真だ。
上段ほど地位が高くなる。
368 :2006/06/08(木) 11:42:12 ID:KYIsSn+W0
>>367
上段:UEFA 中段:COMMEBOL・CONCACAF 下段:その他

単に地域ごとに分けられてるだけ。
ただ、普段吹く試合のレベルは上段のほうが高いだろうけれど・・・
369:2006/06/09(金) 07:48:42 ID:zG5giztjO
スイスのウルスマイヤーは、選ばれているの?
370 :2006/06/09(金) 10:08:19 ID:p4UuJUzD0
マイヤーさんは国際主審引退。
代わりにスイスからはブサカ氏が選出。
371:2006/06/09(金) 17:14:02 ID:zG5giztjO
よかった<国際引退
彼がセミファイナルを吹くと決勝がつまらなくなる
372 :2006/06/10(土) 17:43:56 ID:WZzrUE6O0
ttp://www.kicker.de/wmspecial/wm2006/spielplan/spielpaarungsbericht/object/663117
kicker
ドイツ対コスタリカ 主審:エリソンド(2.5)
エクアドル対ポーランド 主審:上川徹(5)orz
373 :2006/06/10(土) 18:32:27 ID:QW3csig90
>>372
ポーランドのオフサイドはなかった、
エクアドルのGKには遅延行為でカードを出すべきだった、
以上2点のミスが大きかったということのようだね。
日本国内では結構ほめられてるみたいだけど・・・
374 :2006/06/11(日) 06:45:47 ID:YE+5s9rX0
2.5に修正されてる
375 :2006/06/11(日) 11:18:41 ID:tuILjvAg0
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060611-0013.html
上川続報

>開催国ドイツのビルト紙はジャッジに5点満点で3(1が最高点)、
>イタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトは10点満点で6・0(10が最高、0・5点刻み)といずれも平均点をつけた。

記事の内容を見る限り、次もご指名があるじゃないかな。
376 :2006/06/11(日) 11:28:05 ID:FtmSP35Y0
>「目立たない黒子であること」が審判の美徳であることを考えれば、平均点は最高の評価ともいえる。

これはちょっと違わないか?
平均よりいいにこしたことはないと思うが・・・

ところで絶不評だったマルコ・ロドリゲスは2試合目をもらえるのか、強制送還か?
377 :2006/06/12(月) 00:04:51 ID:cploPT3D0
珍しくメルクがある程度普通にジャッジできてたな
ある程度な
378::2006/06/12(月) 01:08:44 ID:8es9RvPEO
今日はマーカス メルクだったからね。いつもより共和的だったんじゃない?
379 :2006/06/12(月) 01:26:50 ID:gR8Isntl0
なんでマーカスマークにはしなかったんだろう
380 :2006/06/14(水) 01:44:27 ID:UlFuISj80
Spain's Medina Cantalejo to referee Germany - Poland
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/060612/1/7gle.html

Referee assignments for matches 18-20
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/060613/1/7i2s.html

15.06.2006 - Hamburg (GER)
Referee - CODJIA Coffi (BEN)
Assistant Referee 1 - NTAGUNGIRA Celestin (RWA)
Assistant Referee 2 - ADERODJOU Aboudou (BEN)
Fourth Official - GUEZZAZ Mohamed (MAR)
Fifth Official - DJEZZAR Brahim (ALG)

Match No. 19 - ENG v TRI - 15.06.2006 - Nuremberg (GER)
Referee - KAMIKAWA Toru (JPN)
Assistant Referee 1 - HIROSHIMA Yoshikazu (JPN)
Assistant Referee 2 - KIM Dae Young (KOR)
Fourth Official - STOTT Kevin (USA)
Fifth Official - STRICKLAND Chris (USA)

Match No. 20 - SWE v PAR - 15.06.2006 - Berlin (GER)
Referee - MICHEL Lubos (SVK)
Assistant Referee 1 - SLYSKO Roman (SVK)
Assistant Referee 2 - BALKO Martin (SVK)
Fourth Official - DAMON Jerome (RSA)
Fifth Official - MOLEFE Enock (RSA)

リュボシュ・ミヘル登場。
2試合目の上川タン、これをこなせば決勝トーナメントも有りかな?
381名無しさん:2006/06/14(水) 03:06:27 ID:SP5RnVxi0
今のスイスーフランス戦


カード合計7枚


チョン・モンジュンさん さすがですね
382 :2006/06/14(水) 03:19:03 ID:H75Cd9c20
???

と思いたくなるジャッジがいくつかあったな
383 :2006/06/14(水) 06:59:11 ID:4J7xMGnr0
アンリが痛んで、ピッチの外で休んでるにも係わらず、アホなフランスサポがゲーム止めろって言わんばかりにブーイングしまくって
その雰囲気にすっかり飲まれて意味不明なジャッジをしたのがあったな
384_:2006/06/14(水) 08:48:33 ID:/MbLJNnp0
スイスのハンドのシーン、思いっきり流されてたなw
385_:2006/06/14(水) 09:57:12 ID:8zpyNN040
386 :2006/06/14(水) 17:37:02 ID:7FU3dW+b0
387 :2006/06/15(木) 00:41:11 ID:0sjY3+BG0
今日のスペイン戦のは・・・
388 :2006/06/15(木) 00:58:49 ID:EaSGdcL30
389 :2006/06/15(木) 01:54:53 ID:Geyztu2I0
FIFAが誤審認める 日本にPK与えるべき
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060615-00000007-kyodo_sp-spo.html
390 :2006/06/15(木) 03:38:22 ID:bZB5TNp70
>>386
カード出し過ぎたイワノフさんだけど、ゼッタ・デロ・スポルトは6、
ビルトが3で上川さんと同評価なんだなんだよな。
なんかよくわかんないや。
391 :2006/06/15(木) 06:36:59 ID:0sjY3+BG0
>>388
サンクス!
392 :2006/06/15(木) 20:45:01 ID:+WTal13u0
Match 21 Argentina-Serbia and Montenegro 16.06.2006 (GELSENKIRCHEN)
Referee: ROSETTI Roberto (ITA)
Assistant Referee 1: COPELLI Cristiano (ITA)
Assistant Referee 2: STAGNOLI Alessandro (ITA)
Fourth Official: ABD EL FATAH Essam (EGY)
Fifth Official: DANTE Dramane (MLI)

Match 22 Netherlands-Co^te d'Ivoire 16.06.2006 (STUTTGART)
Referee: RUIZ Oscar (COL)
Assistant Referee 1: TAMAYO Fernando (ECU)
Assistant Referee 2: NAVIA Jose (COL)
Fourth Official: RODRIGUEZ Marco (MEX)
Fifth Official: CAMARGO Jose Luis (MEX)

Match 23 Mexico-Angola 16.06.2006 (HANOVER)
Referee: MAIDIN Shamsul (SIN)
Assistant Referee 1: PERMPANICH Prachya (THA)
Assistant Referee 2: GHULOUM Eisa (UAE)
Fourth Official: CHANDIA Carlos (CHI)
Fifth Official: GONZALEZ Rodrigo (CHI)

ほぼ1巡したか? 仏のエリック・プラはダゴルネ副審が負傷中のためまだ出陣できないらしい。お気の毒。

393 :2006/06/15(木) 21:26:08 ID:86/im7v20
今こそいつも組んでいるビエノさん呼ぶべき。プラ氏カワイソス。(´・ω・`)
394 :2006/06/17(土) 01:05:40 ID:hsLfFoeL0
あれ? 国内板の審判スレってなくなった?
395 :2006/06/17(土) 01:58:38 ID:CdEIK/5M0
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/060616/1/7oug.html

Match 27 Brazil-Australia
Referee MERK Markus (GER)

Match 28 Japan-Croatia
Referee DE BLEECKERE Frank (BEL)

Match 29 France-Korea Republic
Referee ARCHUNDIA Benito (MEX)

明後日の審判が先に発表されてるのは何故でしょう?
396 :2006/06/17(土) 02:19:14 ID:svOmRa2p0
Match 24 Portugal-Iran 17.06.2006 (Frankfurt)
Referee: Eric Poulat (FRA)
Assistant Referees: Lionel Dagorne (FRA) & Vincent Texier (FRA)
Fourth Official: Mohamed Guezzaz (MAR)
Fifth Official: Brahim Djezzar (ALG)

Match 25 Italy-USA 17.06.2006 (Kaiserslautern)
Referee: Jorge Larrionda (URU)
Assistant Referees: Walter Rial (URU) & Pablo Fandino (URU)
Fourth Official: Khalil Al Ghamdi (KSA)
Fifth Official: Hamdi Al Kadri (SYR)

Match 26 Czech Republic-Ghana 17.06.2006 (Cologne)
Referee: Horacio Elizondo (ARG)
Assistant Referees: Dario Garcia (ARG) & Rodolfo Otero (ARG)
Fourth Official: Jerome Damon (RSA)
Fifth Official: Enock Molefe (RSA)

やっとプラ氏の出番
397 :2006/06/17(土) 02:23:50 ID:P03cgPKB0
>>394
あるよ
398 :2006/06/17(土) 03:42:11 ID:t8EfGpNB0
さっきのコロンビア人出て来いや
399 :2006/06/17(土) 22:53:29 ID:85UJJtqp0
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/060617/1/7qb2.html

Match 30 TOGO-SWITZERLAND
Referee: AMARILLA Carlos (PAR)

Match 31 SPAIN-TUNISIA
Referee: SIMON Carlos (BRA)

Match 32 SAUDI ARABIA-UKRAINE
Referee: POLL Graham (ENG)
Fourth Official: KAMIKAWA Toru (JPN)
400 :2006/06/18(日) 08:24:11 ID:ZtgeroPU0
他板の審判批判ひどすぎ・・・・
昨日の3人てそんなにダメだったのか?
401 :2006/06/18(日) 09:08:56 ID:Nc066A/T0
退場シーンは妥当だったけどなー。
結果として3人になったけど、あれを取らない方がおかしいと思う。
402 :2006/06/18(日) 11:38:25 ID:qbjFQGwO0
退場シーンとオフサイドゴールは正しいジャッジだったと思う。
ただ、流すシーンとの規準がすこし曖昧だった肝

なんか見覚えある顔、名前だと思ったら前のコンフェデの
日本×メキシコ戦の主審もやってたか。どんなレフェリングだったかな…
記憶に残ってるってことはなんかインパクトあったんだと思うが。
403 :2006/06/18(日) 15:09:14 ID:CAdj2pu30
あれはオフサイドじゃないだろ
404 :2006/06/18(日) 18:02:23 ID:qbjFQGwO0
ごめんコロンビア戦だった。宮本のオサレヒールの試合の。
405 :2006/06/19(月) 19:43:01 ID:MNUCdhFC0
Match 33 ECUADOR-GERMANY
Referee: IVANOV Valentin (RUS)

Match 34 CROATIA-POLAND
Referee: MAIDIN Shamsul (SIN)

Match 35 SWEDEN-ENGLAND
Referee: BUSACCA Massimo (SUI)

Match 36 PARAGUAY-TRINIDAD AND TOBAGO
Referee: ROSETTI Roberto (ITA)
406 :2006/06/19(月) 19:49:56 ID:OfoRpIVR0
>>405
一番難しそうななのはドイツ×エクアドルかな・・・?
407 :2006/06/19(月) 23:43:15 ID:MNUCdhFC0
Match 37 NETHERLANDS-ARGENTINA
Referee: MEDINA CANTALEJO Luis (ESP)

Match 38 COTE D'IVOIRE-SERBIA AND MONTENEGRO
Referee: RODRIGUEZ Marco (MEX)

Match 39 PORTUGAL-MEXICO
Referee: MICHEL Lubos (SVK)

Match 40 IRAN-ANGOLA
Referee: SHIELD Mark (AUS)
408 :2006/06/20(火) 00:05:11 ID:J2RhCsQs0
>>405
訂正スマソ

×CROATIA
○COSTA RICA
409 :2006/06/20(火) 01:20:36 ID:DqrNC6uC0
>>399
>Referee: AMARILLA Carlos (PAR)
ブラッターはいくら払ったんでしょうかね
410 :2006/06/20(火) 02:26:54 ID:XPScMxpP0
その試合もそうだったし、全般にちょっと欧州・大国びいきが
あからさま過ぎるな。主にその犠牲になってるアフリカがカワイソス。
411 :2006/06/21(水) 04:31:20 ID:PTez2rUM0
Match 41 CZECH REPUBLIC-ITALY
Referee: ARCHUNDIA Benito (MEX)
Assistant Referees: RAMIREZ Jose (MEX) & VERGARA Hector (CAN)
Fourth Official: RUIZ Oscar (COL)
Fifth Official: NAVIA Jose (COL)

Match 42 GHANA-USA
Referee: MERK Marcus (GER)
Assistant Referees: SCHRAER Christian & SALVER Jan-Hendrik (GER)
Fourth Official: KAMIKAWA Toru (JPN)
Fifth Official: HIROSHIMA Yoshikazu (JPN)

Match 43 JAPAN-BRAZIL
Referee: POULAT Eric (FRA)
Assistant Referees: DAGORNE Lionel & TEXIER Vincent (FRA)

Match 44 CROATIA-AUSTRALIA
Referee: POLL Graham (ENG)
Assistant Referees: SHARP Philip & TURNER Glenn (ENG)
412 :2006/06/21(水) 23:45:52 ID:f4Shrf+Z0
Match 45 TOGO-FRANCE
Referee: LARRIONDA Jorge (URU)

Match 46 SWITZERLAND-KOREA REPUBLIC
Referee: ELIZONDO Horacio (ARG)

Match 47 SAUDI ARABIA-SPAIN
Referee: CODJIA Coffi (BEN)

Match 48 UKRAINE-TUNISIA
Referee: AMARILLA Carlos (PAR)
413 :2006/06/23(金) 01:06:10 ID:3Cf3kHTx0
今日のマルクスメルクはひどかった。
前半のPKはありえない。
後半は帳尻あわせでアメリカ贔屓しすぎ。
414 :2006/06/23(金) 04:52:17 ID:lF67Dq930
Match 49 GERMANY-SWEDEN
Referee: SIMON Carlos (BRA)
Assistant Referee 1: TAVARES Aristeu (BRA)
Assistant Referee 2: CORONA Ednilson (BRA)
Fourth Official: MAIDIN Shamsul (SIN)
Fifth Official: PERMPANICH Prachya (THA)

Match 50 ARGENTINA-MEXICO
Referee: BUSACCA Massimo (SUI)
Assistant Referee 1: BURAGINA Francesco (SUI)
Assistant Referee 2: ARNET Matthias (SUI)
Fourth Official: AL GHAMDI Khalil (KSA)
Fifth Official: ARABATI Fathi (JOR)
415 :2006/06/23(金) 05:53:14 ID:AstT5AxA0
豪州vsクロアチア戦のレフェリーひどすぎwwwww
最後グダグダだったよ
416:2006/06/23(金) 05:53:39 ID:K8k5SomCO
黄3枚w
417:2006/06/23(金) 05:55:20 ID:vgGKq57Z0
オージーVSクロアチア戦の審判って
粕谷に批判されまくってるプレミアの審判だっけ?www
ひどすぎだなwww
418 :2006/06/23(金) 10:35:35 ID:+YlyRCKq0
ttp://germany2006.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20060623-0022.html

>両チーム合わせて8枚のイエローカードと3人の退場者が出た大乱戦。
>選手も主審も、訳が分からないままに終了した。


419 :2006/06/23(金) 16:01:49 ID:P+vHoM4d0
FIFAグダグダ・・・

【サッカー/W杯】オーストラリア-クロアチア戦で1人の選手に3枚のイエローカードが出される珍事
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151028411/
【サッカーW杯】イエローカード1人に3枚!オーストラリア×クロアチア戦で審判ミス
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151029675/
クロアチアVSオーストラリアは退場者3人だったんだな
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151013425/



クロアチア、イエロー6枚wwwwwww カード出すぎ。
試合はかなり、荒れまくりでお互いに削りあってたんだろうな。
まさに4年前のヒディンクマジック健在。

Yahoo!スポーツ 2006FIFAワールドカップ -
日程・結果 6月22日(木) クロアチア vs. オーストラリア
http://wc2006.yahoo.co.jp/result/812720.html
420 :2006/06/23(金) 20:18:00 ID:qxDBoSej0
FIFAはオーストラリアのラフプレーを警戒、選手たちとのコミュニケーションを重視して
第4第5審も含めた審判団を特別に英語圏の連中で固めたとかいう説もどっかで見たが見事に失敗だったらしいw
なにより通信システムの存在意義はどこにあるのかと・・・
ドクターもグレアムポールも決勝主審候補のくせに豪州に関わるとロクな結果にならんな
ストットのブログが楽しみだ・・・
421 :2006/06/23(金) 20:21:29 ID:M0AxqiwO0
>419
今見終わったが、試合そのものが最低だったよ。
オーストラリアのフィジカルラグビーにクロアチアが応戦したから
もうわけわからんw
グレアム・ポールも一緒になって混乱してたが、
もっとカード出てもおかしくない試合ではあった。
ボールキャッチしたGKにオージーが二人がかりで押しつぶして
GKごとゴールインしようとしたプレーとか、カードすらでなかったし。

この試合、グレアム・ポールじゃなくても難しかったかもなぁ・・・
この分だとイタリアvsオージーの試合は誰が主審になっても難しいだろうな。
422 :2006/06/23(金) 22:18:56 ID:Kgcivqid0
>>421
難しかったとは思うが、審判が混乱に拍車をかけたのは事実だろう。
まさに火に油を注ぐ状態だった。
その場面より、もう一つあったハンドを見逃したのも大きいしな。
423 :2006/06/23(金) 23:19:50 ID:+YlyRCKq0
ENG ECU Match 51
Referee: DE BLEECKERE Frank

POR NED Match 52
Referee: IVANOV Valentin
424 :2006/06/24(土) 00:35:40 ID:EM5ZA9v70
ハイビジョンでくまなく見えるんだからさ、いまどきカメラ判定しないほうが時代遅れなんだよ

 

 
425 :2006/06/24(土) 01:03:44 ID:I5X43qFRO
アマリージャしね
426 :2006/06/24(土) 05:59:00 ID:tX9HiWvw0
エリソンドがやらかした?
427 :2006/06/24(土) 07:33:47 ID:IqF0IQF20
トーゴ戦に続いて不思議なスイスパワーが炸裂w

2点目、副審がおもいっくそ旗上げてるのにゴール認定、しかも韓国選手たちの
主審副審双方への猛抗議を受けて、左右副審両方まで行って協議したのに、
結局そのままゴール認定。

まあやられたのが韓国だから、因果応報って気もして同情はあまりせんが。
このゴールで勝敗決めたわけじゃないしな。
あちらはファビョってるだろうけど。
428 :2006/06/24(土) 08:38:15 ID:9N2ezoI80
韓国選手の足に当たったのを、副審はパスだと思っただけでしょ。
429 :2006/06/24(土) 09:38:56 ID:IqF0IQF20
すまん、見直したらそうだった。(試合中のリプレイが球が出たあとばかりだったもので…)
427は撤回する。
430 :2006/06/24(土) 12:33:35 ID:1YZMcKdz0
ストットのブログ更新も(´・ω・`)状態。
431 :2006/06/24(土) 12:59:10 ID:Fg//2Y1I0
韓国×スイスの問題のシーン
エリソンドだから変な風に見ちゃうけど、何気にGJじゃない?

あの混戦で副審が旗を上げたのによく流したと思う
よく状況を見れてたと思うし、とっさの判断も的確、その後副審にも確認にいってるし

その後、興奮してカレー連発したのにはワロタが
432 :2006/06/24(土) 13:08:51 ID:o6jl43KN0
一次リーグまとめ

Essam Abd El Fatah:AUS×JPN
Coffi Codjia:CRC×ECU ESP×KSA
Toru Kamikawa:POL×ECU ENG×TRI
Shamsul Maidin:TRI×SWE MEX×ANG CRC×POL
Mark Shield:TUN×KSA IRN×ANG
Massimo Busacca:ESP×UKR SWE×ENG
Frank De Bleeckere:ARG×CIV JPN×CRO
Valentin Ivanov:FRA×SUI ECU×GER
Luis Medina Cantalejo:GER×POL NED×ARG
Markus Merk:SCG×NED BRA×AUS GHA×USA
Lubos Michel:SWE×PAR POR×MEX
Greham Poll:KOR×TOG KSA×UKR CRO×AUS
Eric Poulat:POR×IRN JPN×BRA
Roberto Rosetti:MEX×IRN ARG×SCG PAR×TRI
Benito Archundia:BRA×CRO FRA×KOR CZE×ITA
Marco Rodriguez:ENG×PAR CIV×SCG
Carlos Amarilla:USA×CZE TOG×SUI UKR×TUN
Horacio Elizondo:GER×CRC CZE×GHA SUI×KOR
Jorge Larrionda:ANG×POR ITA×USA TOG×FRA
Oscar Ruiz:NED×CIV
Carlos Simon:ITA×GHA ESP×TUN
433 :2006/06/24(土) 13:17:18 ID:o6jl43KN0
さらに一次リーグを終えての勝手なランク付け。
あくまでWMのみのパフォーマンスだけを見てランクにしてみました。

ただ試合を全て見たわけではないので、その辺はご容赦願います。
これはおかしいんじゃないか、という指摘があれば幸いです。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
コンスタントに評判が良い :Benito Archundia, Eric Poulat,
割と安定してる       :Toru Kamikawa, Mark Shield, Frank De Bleeckere, Jorge Larrionda, Carlos Simon
仕切り屋              :Horacio Elizondo
出来不出来が激しい    :Valentin Ivanov, Massimo Busacca, Lubos Michel, Luis Medina Cantalejo, Carlos Amarilla,
コンスタントにだめぽ    :Shamsul Maidin, Oscar Ruiz, Coffi Codjia, Roberto Rosetti
逝ってよし          :Essam Abd El Fatah
---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)             :Markus Merk
トリプレッタ           :Greham Poll
ドラキュラ          :Marco Rodriguez
434 :2006/06/24(土) 14:30:05 ID:gXUatL3l0
>>433
>仕切り屋              :Horacio Elizondo

あまりに想定通りの結果で茶噴いたww
南米でいつもそうだったからなw
435 :2006/06/24(土) 19:04:41 ID:05W4NVuA0
グレアム・ポール事件に関するFIFAの公式声明
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/060623/1/860x.html

怒られただけかな?
436 :2006/06/24(土) 19:46:08 ID:AB1t7GKq0
ウクライナ×チュニジアの主審酷すぎ
一方的という点では今大会一番酷い
ウクライナのハンド見逃すわ シェフチェンコのダイブをPKに取るわでチュニジアかわいそすぎ

今大会ハンドの見逃しが多すぎ
手を脇につけてたとかならまだわかるが 上げてた手にボールが当たって軌道が変わってるのすらスルーなんだもん
特にスイス 韓国戦でも何回も見逃してもらってたぞ
437 :2006/06/24(土) 21:23:18 ID:1YZMcKdz0
Schiedsrichter: Elizondo (Argentinien), Note 4
ttp://www.kicker.de/wmspecial/wm2006/spielplan/spielpaarungsbericht/object/663160/saison/2006/naviindex/2
Schiedsrichter: Amarilla Demarqui (Paraguay), Note 5
ttp://www.kicker.de/wmspecial/wm2006/spielplan/spielpaarungsbericht/object/663162/saison/2006/naviindex/2

その他の試合
フランスvsトーゴ 主審:ラリオンダ(ウルグアイ) 採点3.5
スペインvsサウジアラビア 主審:コジア(ベナン) 採点5
438 :2006/06/24(土) 23:16:12 ID:05W4NVuA0
Match 53 ITA-AUS
Referee: Medina Cantalejo (ESP)
Assistant Referees: Victoriano Giraldez Carrasco & Pedro Medina Hernandez (ESP)
4th Official: Eric Poulat (FRA)
5th Official: Lionel Dagorne (FRA)


Match 54 SUI-UKR
Referee: Benito Archundia (MEX)
Assistant Referees: Jose` Ramirez (MEX) & Hector Vergara (CAN)
4th Official: Jerome Damon (RSA)
5th Official: Justice Yeboah (GHA)
439 :2006/06/25(日) 00:48:18 ID:XhUcLMnW0
誤審を試合終わった後にぐだぐだやっても
何も変わらんから早くビデオ判定制度を取り入れて欲しいね

1点がものすごく貴重なサッカーなのに審判の判定1つで
1点を入れるチャンスを与えるかどうか決めるなんておかしすぎる

審判が直接得点チャンスを与える判定する球技なんて
他はバスケくらいか?

なんで導入されないの?
440 :2006/06/25(日) 00:53:25 ID:WDjKaRje0
でもここまで酷いのはFIFAの大会だけだよな
EUROではこうも酷くない
やっぱ組織の問題なんじゃね?
同じサッカーでもイングランドとセリエAが違うように
441 :2006/06/25(日) 01:41:03 ID:asNUA0450
>>440
UEFAの審判レベルが高いのは当たり前。運営的にも人的にもFIFAより上でしょう。

FIFA主催の場合、選考でもルール運用にも融通が利かない印象が。
特に今大会は厳格で、前大会に比べても黄紙は圧倒的に多い。
それに今回の選考方法だって、選ばれるべき人が副審のおかげで落とされてる。
前の事があったからってのもあるんだけれど、ちょっと極端過ぎなんだよね。
442 :2006/06/25(日) 02:31:09 ID:M9W1C0vaO
ウクライナは審判のお陰でベスト4行くか?
443 :2006/06/25(日) 04:58:42 ID:/A4PTd5M0
> コンスタントにだめぽ    :Shamsul Maidin

このマレーシアの人(アジアの試合や大会でもよく見るけど)、大会委員会には
評判いいんじゃない? 決勝T初戦の開催国戦ドイツ戦にも選ばれて、もう4試合目だし。
ホームドイツのPKもちゃんと取ったな。
444 :2006/06/25(日) 07:08:58 ID:WDjKaRje0
>>441
FIFAの場合は大陸間(6人の副会長とブラッター)での
派閥争いみたいなのが明らかにあるね UEFAとの一番の違いはそこかな
それにしても有名国贔屓の判定が酷すぎる

次の被害者はウクライナ、エクアドル、ガーナかな・・・
445 :2006/06/25(日) 07:15:57 ID:Rgf7pOhZ0
ウクライナはチュニジア戦でアレだけ恩恵受けてるんだから
もういいだろう。
446 :2006/06/25(日) 07:21:18 ID:vl38gGc30
>>443
マイディンはシンガポール人だよ。
ドイツ×スウェーデンでやったのは第4審判。主審はブラジルのカルロス・サイモンだ。
今大会4試合目1番乗りはメキシコのアルチュンディア。
過去に1大会4試合の記録保持者はLangenus (BEL)(1930), Reader (ENG)(1950),
Griffiths (WAL)(1954), Guigue (FRA)(1958), Latyshev (SSR)(1962), Wright (BRA)(1990),
Puhl (HUN), Torres Cadena (COL), Quiniou (FRA)(1994)
447 :2006/06/25(日) 07:24:24 ID:Rgf7pOhZ0
今大会はネームバリューのある大国に有利な
ジャッジが目立ち過ぎるな。
2002の反動か・・・・?
448_:2006/06/25(日) 07:29:01 ID:9BMJWB4u0
一番恩恵受けてるのはスイスだと思うけどな
毎試合PK見逃してもらってるし
449 :2006/06/25(日) 07:29:10 ID:zCvh6FJP0
FIFAに影響力のある国が優遇されているんだろ
450 :2006/06/25(日) 08:29:06 ID:9JSPE1kG0
W杯開催期間中のスタジアム内で売られてる公式プログラムの
審判のページで大きな写真が使われてるのは

Markus Merk(フィーゴと)とPeter Prendergast
451 :2006/06/25(日) 12:10:52 ID:pJFmhD0zO
上川さんが「決勝Tに進んだ国の審判は決勝Tでは笛吹けない」
みたいなこと言ってたけど昨日の主審ブラジルとスイス人じゃなかった?
452 :2006/06/25(日) 12:57:10 ID:bY4xBQe+0
>>451
例年通りであれば、ベスト8に進んだ国からは審判は選ばれない。
2002年もベスト16ではコッリーナやフリスク、メルクが吹いている。
さらにそこでイタリアが負けたから、コッリーナが決勝を吹く事が濃厚になっていたしね。

帰国する審判団28日に決定 FIFA
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060624/27/6unp.html
この決定日も一回戦の日程が全て終わる翌日なのでそれで合っているはず。
453 :2006/06/25(日) 23:02:26 ID:ALWl/GPa0
Match 55 BRA - GHA
Referee: MICHEL Lubos (SVK)
Assistant Referee 1: SLYSKO Roman (SVK)
Assistant Referee 2: BALKO Martin (SVK)
Fourth Official: SHIELD Mark (AUS)
Fifth Official: GIBSON Nathan (AUS)

Match 56 SPAIN - FRANCE
Referee: ROSETTI Roberto (ITA)
Assistant Referee 1: COPELLI Cristiano (ITA)
Assistant Referee 2: STAGNOLI Alessandro (ITA)
Fourth Official: MERK Markus (GER)
Fifth Official: SCHRAER Christian (GER)

上川パパは出番は無さそうな感じ。
今大会のパフォーマンスはそう悪くは無いと思ったが、やはり実績の無さが響いたかな。
454 :2006/06/25(日) 23:09:43 ID:WDjKaRje0
イングランド戦であれだけ止めまくったんだから普通に無理だろ
455:2006/06/25(日) 23:20:39 ID:umEwKt1mO
ってか審判がパスコースとかぶりすぎ
456 :2006/06/25(日) 23:57:41 ID:BP78/Hde0
上川さんはクラウチが相手DFの髪の毛を引っ張りながら
ヘディングしてゴール決めたのを見逃したのが
問題にされたんじゃないかなー。
そこまでは0-0の同点だったし。
457 :2006/06/26(月) 03:45:18 ID:8uJyNAPE0
あれはトバゴの選手もインタビューで怒ってたらしいね〜。実際どうなんかな。
まあそれも28日にわかるってことで。
458 :2006/06/26(月) 05:59:02 ID:f0Wk3dfy0
さぁ思う存分語ろうかwwwww
459 :2006/06/26(月) 06:01:01 ID:8+tu6osl0
ちょっと出しすぎだなww
460 :2006/06/26(月) 06:07:17 ID:Gpydh+Ga0
461  :2006/06/26(月) 06:09:00 ID:j7ipDqir0
ヒドス
462 :2006/06/26(月) 06:51:33 ID:8uJyNAPE0
前半ロスタイム、46分にコスティーニャが二度目のチャンスを決め、
1−0とポルトガルがオランダに先行する。

だが後半18分ブラルスの豪快な一撃でオランダも追いつく。

1−1で進んだ試合は後半33分デコの巧みな試合運びでポルトガルがまた2−1と先行。

だがオランダも最後まであきらめない。
6分も取られたアディショナルタイム、その最後の最後、
後半50分ファン・ブロンクホルストの攻撃で、ついに2−2と追いついた。


なお、試合じたいは前半23分のマニシェのゴールで
ポルトガルが1−0で勝利した。
463 :2006/06/26(月) 07:08:17 ID:utEjWKOG0
「カードでしか収拾をつけられない審判」の典型でしたね
464 :2006/06/26(月) 15:10:11 ID:toBQAYmN0
誤審誤審言ってる奴等
誤審なくしたいならシュミレや大げさに倒れるなと言いたい
選手は誤審してほしいからシュミレとかしてるんだべ?
監督はそういう選手の行動を許してるし、そういうウマサも評価してるんだべ?
後で誤審をウダウダ言ってる奴が誤審させようとしてるんだから笑えるw
誤審もサッカーの魅力の一つなのかもしれないけど
これだけ審判を騙そうとするスポーツは他にないんじゃないか
465 :2006/06/26(月) 15:33:29 ID:Yz2A+ITK0
カード出し過ぎってよく言われるけど、ルール通りに出してるなら
仕方ないと思う。
出すべき場面で出さないと、また「誤審誤審」て騒がれちゃうし。
466 :2006/06/26(月) 16:06:08 ID:c5EUxWwG0
出し過ぎ
カードに手を掛ける前に選手に警告しれ
オhル
467 :2006/06/26(月) 16:12:56 ID:WcSW6xoU0
あれを責めるのはちょっと酷だろう。
イワノフが気の毒だ。
468 :2006/06/26(月) 16:26:59 ID:c5EUxWwG0
ドロップボールで曖昧なことやった時点でイヴァノフはアウト。
明らかにベスト16で笛を吹くレベルじゃなかった。
ま、間違いなく28日には祖国へ帰国だろうな。
469 :2006/06/26(月) 16:52:40 ID:EwhuloEl0
M.ブサッカのジャッジぶりは好きだ
ゲームを穏やかに見守ってる感じがして
470 :2006/06/26(月) 23:13:44 ID:bgesHmh50
ttp://www.akashic-record.com/y2006/suikor.html
ここの読み通りになるとしたら
今日はオーストラリアとスイスの勝ち
この準々決勝はスイスの勝ちという事になるな

カルロス・アマリージャがウクライナを勝たし、トーゴのPK取り消したのも全て説明がつく
ついでに明日のブラジルとスペインの勝ちも決定事項だろう
471 :2006/06/27(火) 00:45:52 ID:dhWytI9g0
>>470
姦国戦のあれを誤審とか言ってる時点で
472 :2006/06/27(火) 00:52:52 ID:wAslq7OG0
>>471
>>470のサイトは思いっきり韓国叩いてるが?
473 :2006/06/27(火) 01:03:59 ID:dhWytI9g0
>>472
全体的に叩いてようがスイスの二点目は誤審でもなんでもないのに
誤審とか言ってる時点でネタにもならないって言ってんの
474 :2006/06/27(火) 01:07:13 ID:wAslq7OG0
いや誤審だろ

線審の
475 :2006/06/27(火) 01:53:45 ID:1SLly6Pr0
カンタレホはほんとヒドいな
476 :2006/06/27(火) 02:26:13 ID:Lz+vsSGT0
毎度のことだが、ファンタジーだな。
マテラッツィのは仕方ないと思うが。
477 :2006/06/27(火) 02:49:07 ID:5WFHH4Ak0
欧州組の評判が芳しくないね
478 :2006/06/27(火) 04:12:25 ID:gC7Ud1kl0
アカシックレコードは単なるネタ。
日本のGL突破確定、イタリア代表がユーベスキャンダルでぐだぐだだからベスト8も狙える
なんて書いてあったサイトだぞ。
479 :2006/06/27(火) 04:54:34 ID:wAslq7OG0
まぁたしかに妄言もかなり入ってるが
組み合わせ抽選会やアフリカ(黒人)蔑視・マーケティング(日米)重視の
FIFAの姿勢なんかは当たってると思う。
480名無しさん:2006/06/27(火) 06:06:54 ID:KBsuURQY0
ワールドカップの審判が一番レベル低いってどういうこった
481.:2006/06/27(火) 17:22:04 ID:CJ1WhD8m0
CLとか見慣れてるとWC観てて判定にイライラすることも多い(´・ω・`)
482 :2006/06/27(火) 17:31:03 ID:ztr7aX2q0
>>481
WCにはCLの審判もでてるんだけどね
483 :2006/06/27(火) 22:14:47 ID:wAslq7OG0
クリーンなUEFAとドス黒いFIFAとの違いだろうな
484:2006/06/28(水) 10:47:27 ID:vGahS/kQO
ロゼッティさん完璧でしたね。デ・サンティスとパパレスタは終わったからロゼッティさんには頑張ってもらいたい。
485 :2006/06/28(水) 14:52:59 ID:dyver/O60
名実ともにコッリーナの後を継いだか・・・
486.:2006/06/28(水) 18:09:33 ID:6joTAuMo0
スペインVSフランスは安心して観ることができた(`・ω・´)ロゼッティおつ
487 :2006/06/29(木) 04:38:58 ID:G5bRtNPD0
何回見てもアドリアーノはオフサイド。
488 :2006/06/29(木) 05:02:42 ID:3nl37WET0
居残り組12チーム決定!

Referee : KAMIKAWA Toru, Japan, Assistants: HIROSHIMA Yoshikazu, Japan; KIM Dae Young, Korea Republic

Referee: CODJIA Coffi, Benin, Assistants: NTAGUNGIRA Celestin, Rwanda; ADERODJOU Aboudou, Benin

Referee: ARCHUNDIA Benito, Mexico, Assistants: RAMIREZ Jose', Mexico; VERGARA Hector, Canada

Referee: ELIZONDO Horacio, Argentina, Assistants: GARCIA Dario, Argentina; OTERO Rodolfo, Argentina

Referee: LARRIONDA Jorge, Uruguay, Assistants: RIAL Walter, Uruguay; FANDINO Pablo, Uruguay

Referee: SHIELD Mark, Australia, Assistants: GIBSON Nathan, Australia; WILSON Ben, Australia

Referee: BUSACCA Massimo, Switzerland, Assistants: BURAGINA Francesco, Switzerland; ARNET Matthias, Switzerland

Referee: DE BLEECKERE Frank, Belgium, Assistants: HERMANS Peter, Belgium; VROMANS Walter, Belgium

Referee: MEDINA CANTALEJO Luis, Spain, Assistants: GIRALDEZ CARRASCO Victoriano, Spain; MEDINA HERNANDEZ Pedro, Spain

Referee: MERK Markus, Germany, Assistants: SCHRAER Christian, Germany; SALVER Jan-Hendrik, Germany

Referee: MICHEL Lubos, Slovakia, Assistants: SLYSKO Roman, Slovakia; BALKO Martin, Slovakia

Referee: ROSETTI Roberto, Italy, Assistants: COPELLI Cristiano, Italy; STAGNOLI Alessandro, Italy

http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/060628/1/8ds8.html
489 :2006/06/29(木) 05:09:06 ID:3nl37WET0
Match 57 GER-ARG
Referee: Lubos Michel

Match 58 ITA-UKR
Referee: Frank De Bleeckere

Match 59 ENG-POR
Referee: Horacio Elizondo

Match 60 BRA-FRA
Referee: Luis Medina Cantalejo
490 :2006/06/29(木) 07:43:42 ID:XXlo8hKU0
上川、イタリア×ウクライナの第四の審判(ソースNHK)
491 :2006/06/29(木) 11:51:21 ID:mN48eUoO0
上川氏帰国せずに済んでおめ。でもまあ主審で笛を吹くことはないかな。
492 :2006/06/29(木) 14:40:21 ID:j8CiAHsh0
ドイツが来なければ、ファイナルにマルクス・メルクの悪寒…

ちなみに、今大会でのUEFAのレフェリーでCL決勝を吹いた経験があるのもメルクだけ。
ただWMに選ばれてないハウゲが今季のCL決勝を吹いていたし、あまり関係なさそうではあるけど。
493 :2006/06/29(木) 23:24:39 ID:G5bRtNPD0
>UEFAのレフェリーでCL決勝を吹いた経験があるのもメルクだけ。

シェバのゴール取り消したアレだろ!??
494 :2006/06/29(木) 23:29:09 ID:e0kiWceb0
グレアム・ポール、国際主審を引退
ttp://home.skysports.com/worldcup/homearticle.aspx?hlid=399390&CPID=4&clid=&lid=4161&title=POLL+ENDS+INTERNATIONAL+CAREER

プレミアでは続けるらしい
495 :2006/06/29(木) 23:39:11 ID:G5bRtNPD0
NHKみろ!
496 :2006/07/01(土) 02:50:22 ID:qcmEvfNS0
案の定開催国は恩恵受けまくりですね
497 :2006/07/01(土) 04:50:49 ID:l1i93wtr0
前半はまあ許容範囲の偏り方だったが、後半途中からは露骨だった
微妙な判定は全てドイツよりに取りはじめ、PKをシミュレーションにした後でようやく治まった
498 :2006/07/01(土) 13:33:43 ID:7KjCPXqr0
ありゃりゃ、Lubos Michel こんな記事が出ちゃった。
もう1回はないな。
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060701-0033.html
499 :2006/07/01(土) 17:12:05 ID:zKvddpvF0
>以前、ボリビアのGKは、試合中に一緒に写真を撮ろうとしたことがある。よくあることなんだ」と受け流した。

ここに禿ワロタ
のどかというか。ゴールデンラッキーみたいな光景だな。
500 :2006/07/01(土) 17:14:58 ID:IeTyZ1/R0
FIFA、8強の審判員も担当可に
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/2006worldcup/news/20060701-OHT1T00134.htm
501 :2006/07/01(土) 19:10:39 ID:IeTyZ1/R0
ロセッティ氏のジャッジ コリーナ「非の打ちどころが無かった」
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060701&a=20060701-00000114-kyodo-spo
502 :2006/07/01(土) 19:32:15 ID:qrLLBjlZ0
消去法でロセッティがマシってレヴェルだろうか?
モッジがいなけりゃイタリアの審判は優秀ってことかな?
まあメルクは無いな。
503.:2006/07/01(土) 23:43:50 ID:IMK+Ohs80
アルゼンチン(´・ω・`)カワイソス
あの試合の判定ひどすぎるだろ
504 :2006/07/02(日) 03:00:56 ID:SsU2xF9Q0
開催国相手ならはあんなもんじゃね?
505 :2006/07/02(日) 03:26:25 ID:fPe8VyQ40
開催国ならというのは免罪符になってない
サポの応援などで結果的にホーム有利になるだけで
ジャッジを偏向していいというものではない
506.:2006/07/02(日) 03:48:26 ID:7qqtHSFl0
>>505
禿同
507 :2006/07/02(日) 23:57:17 ID:5Xdzg00+O
確かにゴール前での判定にはアルへン側とドイツ側で少し偏りがあった気がする。
途中から出てきたドイツの黒人に対する甘い判定もあったが、それ以外は全体的に見てまああの程度ならそれほど酷いとは思わないな。
何より最後の乱闘騒ぎで相手に蹴り入れたり、殴り合いしてたアルへンには同情できないな。
508 :2006/07/03(月) 03:02:01 ID:tCOBHmgB0
蹴り入れてるシーン映ってた?
見るのはNHKで録画スカパーだけど、スカパーいまいちなんだよね・・・。
509 :2006/07/03(月) 05:08:54 ID:C/5ojDC60
Match 61 GER-ITA
Referee: Benito Archundia (MEX)
Assistant Referees: Jose Ramirez (MEX), Hector Vergara (CAN)
Fourth Official: Toru Kamikawa (JAP)
Fifth Official: Yoshizaku Hiroshima (JAP)
510 :2006/07/03(月) 19:16:52 ID:Vc/vsyCO0
Match 62
POR-FRA
Referee: Jorge Larrionda
AR: Pablo Fandino & Walter Rial
4th: Mark Shield
5th: Nathan Gibson
511 :2006/07/04(火) 01:11:44 ID:Tq4lYSTP0
512  :2006/07/05(水) 11:09:21 ID:6CvuztOJ0
ロセッティの決勝はなくなったということでおそらくメルクでしょうなあ。
513 :2006/07/05(水) 11:24:40 ID:p64I+pTa0
ところで今回なんでウルス・マイヤーさんとかニールセンさんとかの
おなじみの人は来てないんでしょうか
もう引退?
514 :2006/07/05(水) 12:18:08 ID:Cn02BbUB0
>>512
この2人、宿舎で一緒にTV観戦でもしてたんだろうか?
515 :2006/07/05(水) 21:55:08 ID:oBompzs00
ブラッター会長が主審批判発言で謝罪の意

 国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は4日、決勝トーナメント
1回戦のポルトガル−オランダで主審を務め、16枚のイエローカードと4人の
退場者を出したロシア人のイワノフ審判員の判定について「主審こそイエロー
カードだ」と発言したことに謝罪の意を表した。
 同会長は「彼の試合中の行為に関する発言を後悔している。選手は警告を受ける
べきだったし、チームもそうだった」と話した。

ttp://germany2006.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20060705-0005.html
516 :2006/07/05(水) 22:35:15 ID:DRcqVaLV0
>>515
イワノフは45歳の誕生日に謝られたんだね。
これで国際審判は定年退職になんのか?
517 :2006/07/06(木) 20:30:37 ID:+dlg1oo60
決勝の主審 メルクかエリソンドのどちらからすぃ・・・。
518 :2006/07/06(木) 21:09:08 ID:MSpG3png0
どっちも(ry
519 :2006/07/07(金) 00:36:13 ID:CfPMXrdL0
ファイナルはエリゾンドの模様

自国開催で決勝というメルクの野望は潰えた・・・
520 :2006/07/07(金) 00:48:00 ID:hknn9H2R0
3決上川きたね
521 :2006/07/07(金) 01:27:22 ID:JqJ/a2p+0
メルクさんは現地で誤審疑惑あったらしいからなあ。
522 :2006/07/07(金) 03:12:05 ID:zXjgX7Kt0
>>520
主審?
よかったなー>上川

>>521
ヤツは誤審だらけ。
523 :2006/07/07(金) 03:16:59 ID:+P4bWOTT0
>>521
マルクスメルクはバルサ×ミランでシェフチェンコのゴール?を取り消したからベルルスコーニがお怒りで
イタリアとウクライナの審判はさせて貰えないとかじゃなかったっけな
524 :2006/07/07(金) 03:21:54 ID:/8M/1Dcc0
ベルルスコーニにまだそんな権力残ってたのか
525 :2006/07/07(金) 05:13:09 ID:W84YwTk/0
疑われてる審判を強引に使ったら後々面倒になる可能性あるしね
526 :2006/07/07(金) 07:07:17 ID:oYH3bxa90
上川キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
527 :2006/07/07(金) 08:39:26 ID:l/lmI5u50
W杯は終わった・・・
次はEURO2008だな。
528_:2006/07/07(金) 09:31:54 ID:xSNZC9CU0
>>483
UEFAはクリーンとは思えない。
ただFIFAよりマシだけど。
529  :2006/07/07(金) 09:41:33 ID:hUds7hmD0
メルクは試合を鈍化・劣化させるからな、よかったよかった
530:2006/07/07(金) 12:08:53 ID:DiQ8qR3lO
上川おめ
531:2006/07/07(金) 17:08:33 ID:mybCC/ma0
上川さんオメ
3決っていらないとか色々言われてるけど、
普通にすごいよな?
532 :2006/07/07(金) 18:52:19 ID:5kPdwUPD0
4強が全部ヨーロッパになったからね
決勝は南米の審判だから、3決は北中米かアジアかアフリカの審判から選ぼうと
533 :2006/07/07(金) 20:00:49 ID:NqHXUGA20
上川で喜んでるのはJ観てない香具師だろ
まぁこの板なら無理もないが
534 :2006/07/07(金) 21:59:50 ID:tT6EUTXD0
W杯では謙虚に
Jでは傲慢に

とかだったりしてw
535 :2006/07/07(金) 22:05:20 ID:rVql2QIC0
判定はともかく日本人が3位決定戦で笛を吹く仕事を任されたのが嬉しいと思った
だからこそきちんと仕事はしてもらいたいな
536 :2006/07/07(金) 22:06:09 ID:VqIUu29U0
三浦俊也(大宮アルディージャ監督)が
「上川さんの笛の基準がW杯とJとでは基準が若干違う」と指摘していた。
537 :2006/07/08(土) 02:30:17 ID:U+h9faWl0
>>536
牛乳吹いたw

エリソンドも言われてそうw
538 :2006/07/08(土) 06:04:56 ID:GPDqfjxt0
>>536
スカパーでも誰か他にも言ってたな。
539 :2006/07/08(土) 12:25:18 ID:1c4lfi7Q0
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060708005.html

>本業は体育教師。趣味はゴルフに加え、詩を書くことという。
540:2006/07/08(土) 16:37:31 ID:mh3L08n8O
頑張れや上川
541 :2006/07/08(土) 16:44:31 ID:1c4lfi7Q0
ttp://www.officialsports.com/english_premier_league.htm
プレミアリーグのレフェリージャージ。
(メーカー、アメリカの会社だったのね)
542 :2006/07/08(土) 19:58:07 ID:ARjy3HvL0
後藤健生、上川徹について語る
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2006/07/77_ba2a.html
543 :2006/07/08(土) 22:43:00 ID:X/fmOS6U0
ブラッター会長「2010年以降W杯ではプロ審判のみの採用を」
ttp://www.faz.net/s/Rub93DDBB05658247D2880A4BDD3998CB8E/Doc~E0DB072E722BF429DBAEAEFD29FE20CC1~ATpl~Ecommon~Scontent.html

無理だろ、つーかやめてくれ・・・
544 :2006/07/09(日) 06:39:30 ID:GVqGS+FQ0
ストットのブログから

Question: Why do you think that Markus Merk and Roberto Rosetti were retained after the cut-off?
They were the only two refs not to be assigned in any capacity.?

Answer: Because they were two of the best referee teams at the WC, and if Italy or Germany had lost in the quarterfinals they probably would have been used.
You will never see a referee do a match with the team that just eliminated their country.
545 :2006/07/09(日) 13:03:54 ID:VIuTBVqx0
上川の感想どう?
546_:2006/07/09(日) 13:44:18 ID:7ro1ObW90
>>545
前半に限ればちらほらながらミスはあったよ。だけど対戦に影響するミスはなかった。
ハンド見逃しとか、ゴールキックの判定とか。

でもそこまで酷い裁定は下してないと思う。悪くないないんじゃないか。というのが
個人的な感想。
547 :2006/07/09(日) 14:02:25 ID:sy7YtaTc0
>>546ゴールキックの判定は線審がまずかったんじゃないか?
選手の後ろからだと見えないよ。
548 :2006/07/09(日) 14:09:10 ID:0j2E9cjU0
549 :2006/07/09(日) 14:48:22 ID:VIuTBVqx0
リプレイで「試合中ドイツ選手に握手されてる映像」を流した……ってのは、
「コイツ、ドイツ代表の12人目じゃネーノ」みたいな意図をもって映された気が……。
でもハンド見逃しはドイツに不利な判定だったんだがなあ。
550 :2006/07/09(日) 14:59:34 ID:q0Va0L4q0
前半終了間際、エリアすぐ外でのロナウドの転倒を流したのはナイスジャッジだった。
リプレイで見たらギリギリ当たってないし、上川さんもすぐ側で見てた。
全体的にも上々だと思う。
551 :2006/07/09(日) 20:04:49 ID:ECNKiTAo0
及第点とまでは行かないけれど、悪くはないって感じじゃない
552 :2006/07/09(日) 20:42:41 ID:ICjKnFbj0
ギリギリ及第点だと。
5.5〜6.0
大舞台、ポルがダイバー多い中では割と上手くまとめた方かな?

しかし線審の廣島は宮本みたいw
1試合に1度はチョンボやってる。
ちゃんとオフサイドライン以外も見ておかないと。
553 :2006/07/09(日) 22:01:45 ID:LmFzwopHO
ドイツ対ポルトガルの試合はちょっとおかしいな
554 :2006/07/09(日) 22:05:12 ID:2C4PzQJW0
>>551
及第点って悪くはないって事じゃないの?
555 :2006/07/09(日) 22:11:04 ID:pNjW1EhCO
後半は審判が消えていた
556 :2006/07/09(日) 23:51:01 ID:0xiQ789c0
>>543,548
今回の主審のうちで、職業が審判なのは
上川 徹、シャムスル・マイディン(シンガポール)、グラハム・ポール(英国)
の3名だけじゃん。
4年後に、全部プロ審判にできると思ってるんだろうか?
557 :2006/07/09(日) 23:54:04 ID:7bqRsFaw0
>>566
イエロー3枚のポール師匠がプロだなんて・・・
558 :2006/07/09(日) 23:56:22 ID:sy7YtaTc0
コッリーナが全部吹けばいいんじゃね?
559 :2006/07/10(月) 00:03:21 ID:fjQOK+jt0
>>558
おまえ天才
560 :2006/07/10(月) 00:29:16 ID:lJ5Bhd6/0
>>556
マイディンもプロなの?
561 :2006/07/10(月) 03:06:14 ID:3z05Z5uC0
エリソンドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562:2006/07/10(月) 03:12:10 ID:N0OMfmQUO
クソ審判のせいで決勝が台なしだ
563 :2006/07/10(月) 05:08:09 ID:qvnfSitz0

なんか今回も審判酷いね part2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1151429853/

なんか今回も審判酷いね part2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1151429853/

 
564 :2006/07/10(月) 05:19:39 ID:3z05Z5uC0
エリソンドレベルタカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正しい判定だがよく出す勇気があったなw
565名無しさん:2006/07/10(月) 05:30:37 ID:pEqqrHn00
決勝の延長後半ロスタイム1分って・・・( ゚д゚)ポカーン


なんでこんな審判団が決勝の笛吹いてんだ?
566 :2006/07/10(月) 05:31:45 ID:nrQCfdAz0
ビデオ判定したのか? w
567名無しさん:2006/07/10(月) 05:48:04 ID:pEqqrHn00
エリソンド、ジダンをよく退場させたなー。

でも決勝の試合コントロールは最悪。試合が荒れてしまった。
568_:2006/07/10(月) 05:50:00 ID:ZXNbYHX30
こいつポジショニング悪すぎ。
569_:2006/07/10(月) 06:12:34 ID:gIxAHsHlO
ジダン退場は勿論妥当だが試合をコントロール出来てなかったと思う。
570 :2006/07/10(月) 06:19:57 ID:3SJVhDa10
×エリソンド
○エリゾンド
571 :2006/07/10(月) 06:30:06 ID:nrQCfdAz0
>プレーと全く関係ない場面での行為に主審、副審とも気づかなかった。
>そこでイタリアGKブフォンが副審に猛抗議。主審が確認の上、
>ジダンにレッドカードを出した。
ttp://germany2006.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20060710-0002.html

誰に確認したんだ?
ビデオ判定じゃないのか?


572 :2006/07/10(月) 06:51:13 ID:1PQo/FBE0
予想どうりエリゾンドの試合は円満には終らんな
正直上川ジャッジさせた方がマシだった
573 :2006/07/10(月) 06:52:48 ID:FPcjzFaj0
>>571まさか審判3人しかいないと思ってるんですか?
574 :2006/07/10(月) 07:06:01 ID:nrQCfdAz0
4、5審もいるのも知ってるけど、判定遅すぎる
場内のリプレイを4-5審が見て、主審に教えたように感じたが
575 :2006/07/10(月) 07:17:56 ID:dN5KQnzj0
ビデオ判定あるのか無いのか分からんよね。
トッティの唾吐きとか、フリンクスの出場停止とか。
中途半端に採用するならもうありにしちゃえばいいのに
576 :2006/07/10(月) 08:30:19 ID:UCbRc1e30
×エリゾンド
○エリソンド

アルゼンチン人なんだからスペイン語読みが正解
577 :2006/07/10(月) 13:12:57 ID:WGkoIo0Y0
578 :2006/07/10(月) 14:05:14 ID:7Inxbdkc0
ttp://germania2006.datasport.it/leggi.aspx?id=3863120
Datasport Elizondo 採点5
「疑惑のPK。主審はジダンの頭突きを見ていなかった。
が、彼にとって、そしてイタリアにとって幸運なことに副審が代わりにそれを目撃していた」
579 :2006/07/10(月) 17:01:31 ID:SL3igW1h0
副審も見てなくて、リッピの抗議で第4審判がビデオで確認、
エリソンドに無線で連絡。という流れみたいね。

審判が見てないところでやらかして、
試合後に規律委員会でビデオ裁定というのはよくあるが、
試合中にビデオ判定で赤ってのは初めてのケースじゃないか?

ジダンの行為は間違いなく赤紙ものだが、これってどうなんだろう?
580  :2006/07/10(月) 17:50:10 ID:lVW0BPyB0
ビデオで判定するにも、ちゃんとそれを公開してやらないからあんなブーイングの嵐になって、
せっかくの決勝戦、延長の最後という大盛り上がりの場で試合が壊れちゃうんだよ。
581 :2006/07/10(月) 18:50:57 ID:QKQVVe0f0
第4審判だとカンタレーホか
582.:2006/07/10(月) 18:58:01 ID:N2zSKHwE0
なぜエリゾンドとカンタレホを組ませるんだw
583 :2006/07/10(月) 19:24:57 ID:IP8G06Ak0
W杯主審ランキング
ttp://soccernet.espn.go.com/worldcup/stats?type=ref&year=2006&cc=4716

ロゼッティとアルチュンディアはほぼ妥当な位置にいると思うが、その他が滅茶苦茶w
584 :2006/07/10(月) 20:50:17 ID:WGkoIo0Y0
kicker
Schiedsrichter: Elizondo (Argentinien), Note 2,5
er benachteiligte keine Mannschaft, bekam das Spiel dank der schnellen Verwarnung gegen Zambrotta in den Griff.
Bei beiden strittigen Szenen entschied er fur den Angreifer, Zidanes Platzverweis war korrekt.

ttp://www.kicker.de/wmspecial/wm2006/spielplan/spielpaarungsbericht/object/663100
585 :2006/07/10(月) 21:37:34 ID:2mH/U1GO0
ジダンの退場判定はビデオ判定じゃなくて第四審判の指摘によるものだ、
ってことでFIFAは発表したみたいだね。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060710-00000015-spnavi_ot-spo.html
ガゼッタは6.5点つけたか。広嶋副審も6点。
586_:2006/07/11(火) 23:38:53 ID:H9bhqG2u0
今思うとルーニー、ジダンの報復行為で退場って両方エリソンドだったのか
>>585
とりあえずそう言っといた方が良いみたいな感じもする。
587 :2006/07/12(水) 07:50:45 ID:cQ5NahBy0
アルゼンチンリーグ05/06 後期第8節 ラシン×ボカ戦より

土居「ちなみに金田さん、もっとニュースがあるんですけど」
金田「はい」
土居「アルゼンチンからワールドカップに参加するレフェリーが、なんと!」
金田「ヘヘっ」
土居「オラシオ・エリソンド!」
二人「わっはははははwww」
金田「ブチ壊しになりますね、ゲームがww」
土居「もう行かないって言ってたのにねえ、二度と。その芽はないと」
金田「いや、日本戦を吹く可能性はありますよね、やっぱり。どうなるか分かんないすもん」
土居「怖いっすねえ〜」
金田「これはちょっとね〜、ケアしとかなきゃイカンなあ。このレフェリー」
土居「そうですねえ」
金田「仕切りますからね」
土居「怖いことが待ってるかも知れませんよ〜ww」
二人「www」

ある意味で予言者。
588 :2006/07/12(水) 12:13:36 ID:R2xcP8fc0
予言というか本命予想の範囲内っしょ
589 :2006/07/16(日) 17:28:27 ID:z+7Aiph00
23:00〜 NHKサンデースポーツ
上川 生出演
590 :2006/07/20(木) 06:26:46 ID:OkHCrxw/0
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060720-63156.html
グレアム・ポール EURO予選ポーランド×セルビアの審判員に指名。
591:_::2006/07/26(水) 17:58:18 ID:E2yyse9M0
上川はJリーグの審判はやらないのか?
592名無しさん:2006/07/26(水) 18:30:00 ID:qMS+H1640
>>591
この後19:00〜の川崎×G大阪の主審。
593_:2006/07/30(日) 17:11:58 ID:wfak7H3D0
> 傷ついたのね
>
> ゲルマンのマルクス・メルク主審はワールドカップのトーナメント審判に
>選ばれなかった精神的苦痛を理由に8月いっぱいの休養をDFBへ伝えた模様。



今日上川スペシャルの再放送を観てて思ったんだが、ホントは
決勝・3決はエリソド・メルクあたりに……という予定だったんだけど
FIFA的になんかあって日本人に笛吹かせようということになったのかな、
という肝してきた。でメルクが割をくって…
594_:2006/07/31(月) 00:14:52 ID:DYNpTyEa0
今、ブンデスの審判がシーズン前の合宿に入ってるんだが
参加を取りやめて、「将来について考えたい」と・・・
引退も視野に入れてるらしい。
まあ、大丈夫だとは思うけど。
595_:2006/07/31(月) 04:13:44 ID:f8JGdDeF0
ブンデスの審判て?
596  :2006/07/31(月) 12:45:36 ID:OwPhvMXO0
>>593>>594が続いてるんじゃないの?
597名無しさん:2006/07/31(月) 21:26:39 ID:X+6jeBQ+0
ttp://www.uefa.com/uefa/Keytopics/kind=512/newsId=440707.html
英語よくわからんけど、レフェリーにも出場停止が課されるのか?
598 :2006/08/01(火) 00:38:35 ID:BRUgFShr0
>>597
人種差別的言動やシミュレーションに関して選手やクラブへの罰則が強化されるって話では?

W杯で物議のメルク審判員に4週間休暇
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20060731-68602.html

まるでドクターに処分が下ったみたいな印象を与える書き方がちょっと嫌な感じ・・・
599名無しさん:2006/08/02(水) 12:21:21 ID:QMGsVgJF0
600_:2006/08/03(木) 04:39:26 ID:ow0l/Ty80
>>599

>自分の名前が呼ばれたのを聞いた時、思わず頭をテーブルに打ち付けました。


wwwwww
601名無しさん:2006/08/05(土) 20:18:39 ID:ukr9kQsN0
日本
高田静夫→→→岡田正義→上川徹→・・・
ドイツ
クルク→ハイネマン→メルク→ファンデル→・・・
イタリア
バルデス→パイレット→ブラスキ→コリーナ→デサンティス・ロセッティ→・・・
イングランド
フィリップ・ドン→エラレイ→ダーキン→ポールちゃん・ライリー→・・・
スペイン
ディアス・ベガ→ガルシア・アランダ→ロペス・ニエト→メフト・ゴンサレス・カンタレーホ
フランス
ミシェル・ボートロー→ジョエル・キニュー→マルク・バッタ→ジレス・ベシエイル→アラン・サルス・エリック・プラ

各国を代表する審判を家系図っぽくしてみた。

602_:2006/08/08(火) 23:37:26 ID:WHjcsYO90
審判ネタってなかなか仕入れ難しいよね。
603 :2006/08/08(火) 23:53:17 ID:q5//vHwc0
開幕まであと少し

Champions League 3rd qualifying round (1st leg)

Dinamo Zagreb vs Arsenal : Kyros Vassaras (GRE)
Austria vs Benfica : Stefano Farina (ITA)
Hamburg vs Osasuna : Tom Henning Ovrebo (NOR)
Milan vs Crvena Zvezda : Jan Wegereef (HOL)
Salzburg vs Valencia : Peter Frojdfeldt (SWE)
Lille vs Rabotnicki : Vladimir Hrinak (SVK)
Kobenhaven vs Ajax : Manuel Enrique Mejuto Gonzalez (ESP)
CSKA Moscva vs Ruzomberok : Florian Meyer (GER)
Shakhtar vs Legge : Frank De Bleeckere (BEL)
Liverpool vs M. Haifa : Wolfgang Stark (GER)
Dynamo Kyiv vs Fenerbache : Darko Ceferin (SLO)
Galatasaray vs Mlada Boleslav : Kondrad Plautz (AUT)
Levski vs Chievo : Jaroslav Jara (CZE)
Standard vs Steaua : Valentin Ivanov (RUS)
Liberec vs Spartak Moskva : Alain Haimer (LUX)
Hearts vs AEK : Nicolai Vollquartz (DEN)
604名無しさん:2006/08/09(水) 00:06:22 ID:KmyEjL3b0
予備選3回戦になると本選でも担当する審判が割り当てられるね。

Darko Ceferin (SLO)とNicolai Vollquartz (DEN)は新顔か?
605 :2006/08/12(土) 17:53:44 ID:GT6eKnQ00
UEFA Super Cup (25 August)
Barcelona vs Sevilla
Referee: Stefano Farina (ITA)
606_:2006/08/16(水) 05:06:20 ID:UUyLQoFx0
今期も色々仕込まれるのかな。
607 :2006/08/20(日) 21:06:56 ID:REqbReVb0
Champions League 3rd qualifying round (2nd leg) 8月22日開催分

Benfica vs Austria : Terje Hauge (NOR)
Crvena Zvezda vs Milan : Claus Bo Larsen (DEN)
Valencia vs Salzburg : Lubos Michel (SVK)
Osasuna vs Hamburg : Massimo Busacca (SUI)
Maccabi Haifa vs Liverpool : Roberto Rosetti (ITA)
608 :2006/08/21(月) 19:31:28 ID:z7Ngn9wb0
8月23日開催分

Arsenal vs Dinamo Zagreb : Bertrand Layec (FRA)
Rabotnicki vs Lille : Costas Kapitanis (CYP)
Ajax vs Kobenhaven : Herbert Fandel (GER)
Ruzomberok vs CSKA Moscva : Olegario Benquerenca (POR)
Legia vs Shakhtar : Michael Riley (ENG)
Fenerbache vs Dynamo Kyiv : Stephen Bennet (ENG)
Mlada Boleslav vs Galatasaray : Martin Hansson (SWE)
Chievo vs Levski : Lucilio Batista (POR)
Steaua vs Standard : Graham Poll (ENG)
Spartak Moskva vs Liberec : Luis Medina Cantalejo (ESP)
AEK vs Hearts : Yuri Baskakov (RUS)
609名無しさん:2006/08/21(月) 19:40:28 ID:3sQp67K20
>>607
23日開催分
Arsenal vs Dinamo Zagreb :Bertrand Layec (FRA)
AEK vs Hearts :Yuri Baskakov (RUS)
Spartak Moskva vs Liberec :Luis Medina Cantalejo (ESP)
Rabotnicki vs Lille :Costas Kapitanis (CYP)
Ajax vs Kobenhaven :Herbert Fandel (GER)
Chievo vsLevski :Lucilio Batista (POR)
Mlada Boleslav vsGalatasaray :Martin Hansson (SWE)
Fenerbache vsDynamo Kyiv :Stephen Bennett (ENG)
Ruzomberok vs CSKA Moscva :Olegario Benquerenca (POR)
Legge vsShakhtar :Michael Riley (ENG)
610_:2006/08/22(火) 20:09:50 ID:mVsfHJT00
↑乙です。
611名無しさん:2006/08/25(金) 11:32:27 ID:KuJ6/R3z0
ttp://mediadb.kicker.de/2007/fussball/schiedsrichter/xl/722.jpg
ミヒャエル・ケンプター主審、週末の『VfLボーフムvsコットブス』でブンデスデビュー
ケンプター主審は御年23歳。

若すぎw
612 :2006/08/25(金) 20:27:32 ID:o+ES4q0K0
>>611
フォルカー・ロートが「メルクの後継候補として大切に育てていきたい」とか言ってた子だ。
デビュー戦だけあって副審に超ベテランのヤン・ヘンドリック・サルヴァーがついている・・・
613名無しさん:2006/08/27(日) 23:49:35 ID:WXnjoWJp0
フェイエvsヘラクレスの倒れた副審

614_:2006/08/28(月) 00:11:33 ID:bWb8n2/10
どうなったのかな
615 :2006/08/28(月) 00:26:25 ID:iJwv6gBa0
病院に搬送されたけど意識もちゃんとあるし、大丈夫のようだ。
良かったね。
616_:2006/08/28(月) 00:28:03 ID:bWb8n2/10
おおよかったな
617_:2006/08/29(火) 01:36:38 ID:28w+CSN50
>>613

試合の見所はそこだったな。
618*:2006/08/29(火) 03:15:56 ID:H3BwzjenO
あれって結局なんだったの?貧血?
619 :2006/08/29(火) 05:20:30 ID:eWy5qvp80
退院したらしい。
とりあえず心臓には異常は見つからなかったって。
49歳って結構きついかもな・・・
620名無しさん:2006/09/01(金) 15:10:11 ID:O8gvxm0Z0
EURO2008 Qualifing 02/09/06
Scotland×Faroe Islands: Igor Egorov (RUS)
Northern Ireland×Iceland: Tommy Skjerven (NOR)
England×Andorra: Bernhard Brugger (AUT)
Malta×Bosnia-Herzegovina: Thomas Vejlgaard (DEN)
Georgia×France: Jan Wegereef (HOL)
Hungary×Norway: Eric Braamhaar (HOL)
Belarus×Albania: Tony Asumaa (FIN)
Serbia×Azerbaijan: Knut Kircher (GER)
Czech Republic×Wales: Jonas Eriksson (SWE)
Slovakia×Cyprus: Oleh Orekhov (UKR)
Poland×Finland: Laurent Duhamel (FRA)
Luxembourg×Netherlands: Joao Ferreira (POR)
Germany×Republic of Ireland: Luis Medina Cantalejo (ESP)
Italy×Lithuania: Martin Hansson (SWE)
Latvia×Sweden: Darko Ceferin (SLO)
Romania×Bulgaria: Stefano Farina (ITA)
Moldova×Greece: Matteo Trefoloni (ITA)
Estonia×Israel: Johan Verbist (BEL)
Spain×Liechtenstein: Emil Bozinovski (MKD)


621名無しさん:2006/09/03(日) 16:31:19 ID:uFB4HVGD0
UEFA EURO2008 Qualifing 06/09/2006

Iceland 18:05 Denmark: Nikolai Ivanov (RUS)
Lithuania 18:30 Scotland: Vladimir Hri?ak (SVK)
Azerbaijan 19:00 Kazakhstan: Zsolt Szabo (HUN)
Ukraine 19:00 Georgia: Jaroslav Jara (CZE)
Norway 19:00 Moldova: Hristo Ristoskov (BUL)
Russia 19:00 Croatia: Manuel Enrique Mejuto Gonzalez (ESP)
Israel 19:00 Andorra: Sini?a Zrni? (BHZ)
Sweden 19:30 Liechtenstein: Veaceslav Banari (MOL)
Finland 20:00 Portugal: Konrad Plautz (AUT)
Turkey 20:00 Malta: Bernardino Gonzalez Vazquez (ESP)
Albania 20:00 Romania: Olegario Benquerenca (POR)
Bulgaria 20:00 Slovenia: Claus Bo Larsen (DEN)
Bosnia-Herzegovina 20:15 Hungary: Costas Kapitanis (CYP)
Slovakia 20:15 Czech Republic: Stephen Bennett (ENG)
Northern Ireland 20:15 Spain: Frank De Bleeckere (BEL)
Poland 20:30 Serbia: Graham Poll (ENG)
Netherlands 20:30 Belarus: Howard Webb (ENG)
San Marino 20:45 Germany: Selcuk Dereli (TUR)
Armenia 21:00 Belgium: Gerald Lehner (AUT)
France 21:00 Italy: Herbert Fandel (GER)
F.Y.R. Macedonia 21:00 England: Bertrand Layec (FRA)


622 :2006/09/06(水) 05:37:33 ID:2oldDr2o0
AIA規律委員会、パパレスタに対する8ヶ月の資格停止処分を決定(2006年10月20日〜2007年6月19日)
623_:2006/09/08(金) 05:52:51 ID:KDcCyvmZ0
パパタンなにやったの?

昨日のフラ×イタ酷かった。
624 :2006/09/09(土) 14:12:59 ID:0UrsVD5M0
>>623
ミラン幹部メアーニとの電話内容が問題視されている。
本業(会計士)関連でガリアーニに便宜を図ってもらったとかなんとか・・・
あと、例の監禁事件の直後にモッジに謝罪の電話をかけていた。
本人は否定してるけど盗聴記録が残っている。

当初は出停2年とかライセンス剥奪とかいわれてた。
FIGCの処分と合わせて資格停止11カ月、今季絶望。
625名無しさん:2006/09/10(日) 19:11:01 ID:y9ku9oCP0
Referees appointed for eight matches on Tuesday

20:45 Chelsea FC ? Werder Bremen Kyros Vassaros (Greece)
20:45 FC Barcelona ? PFC Levski Sofia Konrad Plautz (Austria)
19.45 Sporting Clube de Portugal ? FC Internazionale Milano Alain Hamer (Luxembourg)
20:45 FC Bayern Munchen ? FC Spartak Moskva Alberto Undiano Mallenco (Spain)
20:45 PSV Eindhoven ? Liverpool FC Massimo Busacca (Switzerland)
21:45 Galatasaray SK ? FC Girondins de Bordeaux Roberto Rosetti (Italy)
20:45 AS Roma ? FC Shakhtar Donetsk Bertrand Layec (France)
21.45 Olympiacos CFP ? Valencia CF Terje Hauge (Norway)

倉敷は弄るだろうな。審判
626 :2006/09/10(日) 19:36:36 ID:Z8s2IFHn0
>>625
ハウゲキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
オリンピアコス誰か退場者出るかも。
627名無しさん:2006/09/11(月) 18:54:11 ID:xVTcCywR0
Referees appointed for eight matches on Wednesday

20:45 Olympique Lyonnais × Real Madrid CF :Wolfgang Stark (Germany)
21:45 FC Dynamo Kyiv × FC Steaua Bucuresti :Paul Allaerts (Belgium)
19.45 Manchester United FC × Celtic FC :Lubos Michel (Slovakia)
20:45 FC Kobenhavn × SL Benfica :Iouri Baskakov (Russia)
19:45 FC Porto × PFC CSKA Moskva :Tom Henning Ovrebo (Norway)
20:45 Hamburger SV × Arsenal FC :Peter Frojdfeldt (Sweden)
20:45 RSC Anderlecht × LOSC Lille Metropole :Stuart Dougal (Scotland)
20.45 AC Milan × AEK Athens FC :Michael Riley (England)
Kick-off is local time.
628_:2006/09/11(月) 19:58:08 ID:TDSNfNfN0
リーガのは相変わらずだな
629名無しさん:2006/09/12(火) 19:57:36 ID:PBzaFNvy0
【サッカー/Jリーグ】「判定に一貫性ない」家本政明主審、1カ月研修へ[09/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158056530/

一応、こちらにも。
630 :2006/09/12(火) 20:06:27 ID:qgHu0UIP0
スレの伸びの凄まじさにワロタw
631:2006/09/13(水) 18:37:40 ID:AjSSIHQ60
これからはボールボ−イの時代
632_:2006/09/13(水) 18:58:09 ID:GGYmXfwv0
誤審にもほどがあるな
633 :2006/09/13(水) 19:44:00 ID:8YwPpPMh0
ブラジルで世紀の大誤審 ボールボーイの得点認められる
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060913&a=20060913-00000044-ism-spo

これか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=yht5mD0xnvk
634 :2006/09/13(水) 22:44:24 ID:7AhCEjEf0
>>633
ボールボーイがあからさまだよな。不自然すぎ。
審判とグルなんじゃねぇの?この主審女か。
635名無しさん:2006/09/13(水) 22:49:08 ID:vkiuYzd30
主審は女だな。
というか性別に関係なく、買収があったか幻覚の見えるドラッグやってたかのどちらかとしか思えん。
636名無しさん:2006/09/15(金) 22:27:33 ID:wJFQGKCJ0
CHELSEA v LIVERPOOL
Referee: Mike Riley
KICK OFF: 13:30 Sun Sep 2006

MANCHESTER UNITED v ARSENAL
Referee: Graham Poll
KICK OFF: 16:00 Sun Sep 2006

ttp://www.premierleague.com/barclays-premiership-fixtures-previews.html
何も起きませんようにナモナモ・・・(ry
637名無しさん:2006/09/24(日) 19:51:01 ID:HsQNS8eF0
Referees appointed for eight matches on Tuesday
20:45 Real Madrid CF × FC Dynamo Kyiv :Graham Poll (England)
21:45 FC Steaua Bucuresti × Olympique Lyonnais :Howard Webb (England)
19.45 SL Benfica × Manchester United FC :Frank De Bleeckere (Belgium)
19:45 Celtic FC × FC Kobenhavn :Florian Meyer (Germany)
19:45 Arsenal FC × FC Porto :Stefano Farina (Italy)
20:30 PFC CSKA Moskva × Hamburger SV :Jan Wegereef (Netherlands)
21:45 AEK Athens FC × RSC Anderlecht :Claus Bo Larsen (Denmark)
20.45 LOSC Lille Metropole × AC Milan (in Lens) :Manuel Mejuto Gonzalez (Spain)

ハワード・ウェブ審判、CLデビュー
638名無しさん:2006/09/25(月) 19:16:59 ID:MTQo+D8D0
Referees appointed for eight matches on Wednesday
21:45 PFC Levski Sofia × Chelsea FC :Laurent Duhamel (France)
20:45 Werder Bremen × FC Barcelona :Roberto Rosetti (Italy)
20.30 FC Spartak Moskva × Sporting Clube de Portugal :Martin Hansson (Sweden)
20:45 FC Internazionale Milano × FC Bayern Munchen :Steve Bennett (England)
19:45 Liverpool FC × Galatasaray SK :Luis Medina Cantalejo (Spain)
20:45 FC Girondins de Bordeaux × PSV Eindhoven :Olegario Benquerenca (Portugal)
21:45 FC Shakhtar Donetsk × Olympiacos CFP :Erik Braamhaar (Netherlands)
20.45 Valencia CF × AS Roma :Herbert Fandel (Germany)
639 :2006/09/25(月) 19:24:28 ID:ge449fme0
>>637-638
乙です!
640名無しさん:2006/09/26(火) 09:02:38 ID:Ou4mZgtO0
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20060926/fls_____detail__000.shtml
こんなのが続くようだと重要な試合に関しては他国の審判が裁いた方がいいかも>セリエA
641名無しさん:2006/09/27(水) 11:32:52 ID:3RRYCoLB0
ヒロミ『グレアム・ポールさんなら三枚目までは大丈夫です。』
倉敷『前半はまだ警告は一枚も出ていません。出すと混乱してしまうのではないかという・・・。』

コメンタリーに弄られていたグレアム・ポールちゃん。
642a:2006/09/30(土) 00:02:00 ID:2zkRem0e0
倉敷、情報古すぎ・・・
643名無しさん:2006/10/04(水) 15:16:57 ID:lB+NKnLO0
07/10/2006 EURO2008 Qualifying

Grp D Wales 15:00 Slovakia : Dick van Egmond (HOL)
Grp B Faroe Islands 15:00 Lithuania : Anthony Buttimer (IRL)
Grp B Scotland 17:00 France : Massimo Busacca (SUI)
Grp E England 17:00 F.Y.R. Macedonia : Markus Merk (GER)
Grp D Czech Republic 17:15 San Marino : Vusal Aliyev (AZE)
Grp C Moldova 19:00 Bosnia-Herzegovina : Herve Piccirillo (FRA)
Grp E Russia 19:00 Israel : Florian Meyer (GER)
Grp D Cyprus 19:30 Republic of Ireland : Lucilio Batista (POR)
Grp C Hungary 19:45 Turkey : Alain Hamer (LUX)
Grp F Sweden 20:00 Spain : Stephen Bennett (ENG)
Grp F Denmark 20:00 Northern Ireland : Konrad Plautz (AUT)
Grp G Romania 20:15 Belarus : Alberto Undiano (ESP)
Grp E Croatia 20:15 Andorra : Anthony Zammit (MLT)
Grp A Serbia 20:15 Belgium : Domenico Messina (ITA)
Grp G Slovenia 20:45 Luxembourg : Panicos Kailis (CYP)
Grp B Italy 20:50 Ukraine : Kyros Vassaras (GRE)
Grp A Portugal 21:00 Azerbaijan : Mark Halsey (ENG)
Grp G Bulgaria 21:00 Netherlands : Tom Henning Ovrebo (NOR)
Grp F Latvia 21:00 Iceland : Alan Kelly (IRL)
Grp A Armenia 21:00 Finland : Damir Skomina (SLO)
Grp A Kazakhstan 21:00 Poland : Edo Trivkovi? (CRO)
Grp C Greece 21:30 Norway : ?ubo? Miche? (SVK)

644 :2006/10/05(木) 19:50:39 ID:2NvF+gQT0
連邦裁判所、AIA規律委員会によるパパレスタの資格停止処分を無効化
ttp://www.sports.it/it/cmc/calcio/200640/cmc_101678.html

次節あたりから復帰の模様
645p:2006/10/07(土) 09:49:49 ID:gds0ZSRs0
646名無しさん:2006/10/08(日) 18:56:16 ID:2yWKbgc80
11/10/2006 EURO2008 Qualifying

Grp E Andorra 15:00 F.Y.R. Macedonia: Lasha Silagava (GEO)
Grp F Iceland 18:05 Sweden: Grzegorz Gilewski (POL)
Grp E Croatia 19:00 England: Roberto Rosetti (ITA)
Grp E Russia 19:00 Estonia: Eric Braamhaar (HOL)
Grp G Belarus 19:00 Slovenia: Viktor Kassai (HUN)
Grp C Malta 19:15 Hungary: Johny Ver Eecke (BEL)
Grp D Republic of Ireland 19:30 Czech Republic: Bertrand Layec (FRA)
Grp B Ukraine 20:00 Scotland: Martin Hansson (SWE)
Grp C Turkey 20:00 Moldova: Nicolai Vollquartz (DEN)
Grp D Wales 20:00 Cyprus: Jacek Granat (POL)
Grp F Northern Ireland 20:00 Latvia: Helmut Fleischer (GER)
Grp A Serbia 20:15 Armenia: Georgios Kasnaferis (GRE)
Grp C Bosnia-Herzegovina 20:15 Greece: Yuri Baskakov (RUS)
Grp F Liechtenstein 20:15 Denmark: Ceri Richards (WAL)
Grp G Luxembourg 20:15 Bulgaria: Novo Pani? (BHZ)
Grp A Poland 20:30 Portugal: Wolfgang Stark (GER)
Grp G Netherlands 20:30 Albania: Alon Yefet (ISR)
Grp A Belgium 20:45 Azerbaijan: Romans Lajuks (LAT)
Grp D Slovakia 20:45 Germany: Terje Hauge (NOR)
Grp B France 21:00 Faroe Islands: Sorin Corpodean (ROM)
Grp A Kazakhstan 22:00 Finland: Athanassios Briakos (GRE)
Grp B Georgia 22:00 Italy: Michael Riley (ENG)

647_:2006/10/09(月) 05:45:52 ID:wg9CBog90
>>644
パパレスタって拉致られたヤツだっけ?
648 :2006/10/09(月) 09:09:49 ID:JcKlXyCi0
>>647
さすがに拉致までは・・・。
ロッカールームに閉じ込められたんだよw
649_:2006/10/10(火) 00:00:11 ID:wg9CBog90
>>648
そうそれだw
650_:2006/10/10(火) 00:00:47 ID:IJMB+2kx0
つい拉致監禁を間違えた。
651:2006/10/11(水) 05:13:59 ID:69jaXYKP0
イラクで審判を拉致−犯人グループは身代金を要求
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1010sokuho095.html
こっちはマジでヤバそう・・・
652_:2006/10/12(木) 01:48:37 ID:tHs/Cyby0
日本は本当に平和でよかったな・・・。
653名無しさん:2006/10/15(日) 19:20:06 ID:L3Jo2CyU0
Referees appointed for eight matches on Tuesday

21:45 FC Steaua Bucuresti ? Real Madrid CF Roberto Rosetti (Italy)
21:45 FC Dynamo Kyiv ? Olympique Lyonnais Domenico Messina (Italy)
19.45 Celtic FC ? SL Benfica Eric Braamhaar (Netherlands)
19:45 Manchester United FC ? FC Kobenhavn Jan W. Wegereef (Netherlands)
20:30 PFC CSKA Moskva ? Arsenal FC Manuel Mejuto Gonzalez (Spain)
19:45 FC Porto ? Hamburger SV Alain Hamer (Luxembourg)
20:45 LOSC Lille Metropole ? AEK Athens FC (in Lens) Florian Meyer (Germany)
20.45 RSC Anderlecht ? AC Milan Luis Medina Cantalejo (Spain)
654名無しさん:2006/10/16(月) 18:58:50 ID:AkZaKFQs0
Referees appointed for eight matches on Wednesday

20:45 Werder Bremen × PFC Levski Sofia Paul Allaerts (Belgium)
19:45 Chelsea FC × FC Barcelona Frank De Bleeckere (Belgium)
20:45 FC Internazionale Milano × FC Spartak Moskva Bertrand Layec (France)
19:45 Sporting Clube de Portugal × FC Bayern Munchen Terje Hauge (Norway)
20:45 FC Girondins de Bordeaux × Liverpool FC Tom Henning Ovrebo (Norway)
21:45 Galatasaray SK × PSV Eindhoven Iouri Baskakov (Russia)
20:45 Valencia CF × FC Shakhtar Donetsk Michael Riley (England)
21.45 Olympiacos CFP × AS Roma Graham Poll (England)

チェルシーvsバルサは日本vsクロアチア戦の主審を務めたベルギーのデブリーカー氏
655 :2006/10/17(火) 17:55:13 ID:BM8R45520
>>654
ハウゲとメルク以外なら誰でもいいです。
656 :2006/10/17(火) 20:30:31 ID:x8QdLknu0
ttp://www.uefa.com/newsfiles/461370.pdf

P.144-158にUEFAのElite及びPremierレフェリー計45名のプロフィール
657 :2006/10/21(土) 17:22:37 ID:Vt2A1/SL0
ナショナル ジオグラフィック チャンネル (Ch741)
10月22日(日)22:00〜23:00
シリーズ 『インサイド』
第1話 「FIFAクラブチーム・チャンピオンシップ」

2005年、日本に世界6大陸のチャンピオンクラブが集まり、世界NO.1の座をかけて争った。このエピソード「FIFAクラブチーム・チャンピオンシップ」では
世界中で1億6千万人が目撃した国際的なこのイベントの、その裏で繰り広げられた運営側のドラマに密着した。サッカーの試合に今回初めて使用した
上空から撮影するスパイダーカムの設置、決勝戦の審判を選ぶ最終選考の様子、海外からやってきた新米スポーツカメラマンの仕事ぶりなどが興味
をそそるほか、何よりも世界中が熱狂するスポーツの醍醐味と魅力が伝わるビハインド・ドキュメンタリーに仕上がっている。

「決勝をさばく審判は、健康、体力、精神力、そして練習試合における反応時間によって決められる」
658 :2006/10/21(土) 23:28:05 ID:/o54G9290
>>657
決勝はメキシコ人だっけ?
659_:2006/10/22(日) 10:29:01 ID:7KoI/2z/0
>>658
アルチュンディアか。すっかり忘れてた。
660_:2006/10/25(水) 00:47:18 ID:5t+dE3/P0
上川さん引退だって。
661 :2006/10/26(木) 01:06:29 ID:YHCGg2yE0
今日の日中戦のチョンは惨かった
662 :2006/10/26(木) 08:29:10 ID:TlIgKp4O0
663 :2006/10/26(木) 19:42:03 ID:nmyHvp1P0
>>662
セリエAの女性審判て副審がひとりいるだけだよな?
セリエCになら主審がひとりいるけど(北朝鮮の選手に蹴りくらったアンナ・デ・トーニ)
664_:2006/10/28(土) 18:01:22 ID:533Ueod60
ローマ戦の黒髪の人意外にもう一人小太りな人がいた気がしたけど、
1−2年前のことだから今期は一人なのかな。
665名無しさん:2006/10/29(日) 19:19:25 ID:oJ5aXbPf0
Referees appointed for eight matches on Tuesday

20:45 FC Barcelona vs Chelsea FC: Stefano Farina (Italy)
21:45 PFC Levski Sofia vs Werder Bremen: Matteo Trefoloni (Italy)
20.30 FC Spartak Moskva vs FC Internazionale Milano: Claus Bo Larsen (Denmark)
20:45 FC Bayern Munchen vs Sporting Clube de Portugal: Massimo Busacca (Switzerland)
19:45 Liverpool FC vs FC Girondins de Bordeaux: Markus Merk (Germany)
20:45 PSV Eindhoven vs Galatasaray SK: Martin Hansson (Sweden)
20:45 AS Roma vs Olympiacos CFP: Olegario Benquerenca (Portugal)
21.45 FC Shakhtar Donetsk vs Valencia CF: Peter Frojdfeldt (Sweden)
666 :2006/10/29(日) 19:58:59 ID:Ecdht77J0
ブラッター、豪州に謝罪 「対イタリア戦のPKはミスジャッジだった」
ttp://uk.sports.yahoo.com/29102006/2/photo/blatter-apologises-australia-world-cup-exit.html
667名無しさん:2006/10/30(月) 20:14:41 ID:AC4BG5lo0
Referees appointed for eight matches on Wednesday

20:45 Real Madrid CF vs FC Steaua Bucuresti: Konrad Plautz (Austria)
20:45 Olympique Lyonnais vs FC Dynamo Kyiv: Pieter Vink (Netherlands)
19:45 SL Benfica vs Celtic FC: Kyros Vassaras (Greece)
20:45 FC Kobenhavn vs Manchester United FC: Wolfgang Stark (Germany)
19:45 Arsenal FC vs PFC CSKA Moskva: Lubos Michel (Slovakia)
20:45 Hamburger SV vs FC Porto: Laurent Duhamel (France)
20:45 AC Milan vs RSC Anderlecht: Herbert Fandel (Germany)
21.45 AEK Athens FC vs LOSC Lille Metropole: Stephen Bennett (England)
668_:2006/10/31(火) 04:26:33 ID:OhcHuuzh0
>>666
ブラッターさいてー
669名無しさん:2006/11/01(水) 19:07:18 ID:apmqdUvw0
バルセロナのライカールト監督が審判を批判=欧州CL
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061101-00000024-spnavi-spo.html
670_:2006/11/02(木) 08:32:54 ID:0lTLksHR0
>>669
この審判は酷い。
その前に担当したミラン戦も酷かった。
671 :2006/11/04(土) 03:25:46 ID:uUx6bfcE0
>>669>>670
ファリーナは 週末担当したミラノダービーで
10点満点中4.5点の悪評価だった
大舞台2連チャンで評価下げたな
672名無しさん:2006/11/06(月) 03:09:30 ID:YYNtuSdD0
モウリーニョが脅迫するから滅茶苦茶になるのは仕方ないんだよね。
ちょっとでもチェルシー不利に吹いたらロシアンマフィアが襲ってきそうな雰囲気を作っちゃってる。
プレイ自体も昔と比べ大きく高速化してるし機械判定取り入れるしかないだろうなあ。
673 :2006/11/08(水) 18:11:19 ID:TVafJKZN0
674名無しさん:2006/11/09(木) 19:48:18 ID:VOh92mdp0
ttp://www.fifa.com/en/comp/referees/0,3086,CWC2006S01,00.html
世界クラブ選手権・レフェリー
AFC
カヒル・アリ・ガムディ(サウジアラビア)
CAF
DAMON Jerome(南アフリカ)
CONCACAF
カルロス・バドレス(ニカラグア)
CONMEBOL
オスカル・ルイス(コロンビア)
UEFA
キロス・バサラス(ギリシャ)
675 :2006/11/09(木) 19:52:10 ID:oWZVzDoV0
>>674
うわっ、つまんねぇ!
本当にどうでもいい大会だな・・・
676_:2006/11/12(日) 07:37:59 ID:g5hm+q9x0
>>674
知らない審判ばかり・・。
677名無しさん:2006/11/12(日) 07:58:05 ID:JHHLbUQq0
>>676
下二つは結構有名。
オスカルルイスは
W杯予選ブラジルvsアルゼンチンであり得ないPK三つ取った審判
678名無しさん:2006/11/13(月) 17:39:28 ID:De+Gx/dK0
15/11/06 EURO2008 Qualifying

Grp E F.Y.R. Macedonia 17:00 Russia: Paul Allaerts (BEL)
Grp E Israel 19:00 Croatia: Eduardo Iturralde Gonzalez (ESP)
Grp A Finland 19:00 Armenia: Craig Thomson (SCO)
Grp D Republic of Ireland 19:30 San Marino: Lassin Isaksen (FAR)
Grp A Belgium 20:30 Poland: Stuart Dougal (SCO)
Grp D Cyprus 21:00 Germany: Peter Frojdfeldt (SWE)
Grp A Portugal 21:00 Kazakhstan: Rene Rogalla (SUI)

NEDvsENG Referee: Lubos Michel (Slovakia)
679 :2006/11/13(月) 23:35:38 ID:DS2cytua0
グレアム・ポール(笑)のスレはここですか?
680_:2006/11/14(火) 06:54:15 ID:5llZnH6r0
アナルvsリバポで足吊った人?
681_:2006/11/14(火) 10:40:47 ID:djv5jN9v0
>>680
違う。グレアム・ポールはワールドカップでシムニッチに3枚のイエロー出したレフリー
682名無しさん:2006/11/19(日) 19:31:17 ID:cdy9ch6m0
Referees appointed for eight matches on Tuesday

21:45 FC Steaua Bucuresti ? FC Dynamo :Kyiv Jaroslav Jara (Czech Republic)
20:45 Real Madrid CF ? Olympique Lyonnais :Terje Hauge (Norway)
19.45 Celtic FC ? Manchester United FC :Manuel Mejuto Gonzalez (Spain)
19:45 SL Benfica ? FC Kobenhavn :Roberto Rosetti (Italy)
20:30 PFC CSKA Moskva ? FC Porto :Kyros Vassaras (Greece)
19:45 Arsenal FC ? Hamburger SV :Claus Bo Larsen (Denmark)
20:45 LOSC Lille Metropole ? RSC Anderlecht (in Lens) :Tom Henning Ovrebo (Norway)
21.45 AEK Athens ? AC Milan :Eric Braamhaar (Netherlands)
683 :2006/11/19(日) 21:59:24 ID:BW9xIj9k0
>>682
乙です。

セリエA&Bの審判、次節のストライキを示唆
ttp://www.goal.com/it/Articolo.aspx?ContenutoId=171802&PgId=5
今年1月〜6月の報酬が未だ支払われていない。協会は11月17日までの支払いを約束したが
事態は進展せず。今シーズンの手当も未払い状態。審判サイドでは協会会長に書簡を送り、
11月23日までに全額の支払いがなければ次節にはストライキも辞さないとしている。
684名無しさん:2006/11/20(月) 19:41:33 ID:8pG9pe3P0
Referees appointed for eight matches on Wednesday

20:45 Werder Bremen vs Chelsea FC :Lubos Michel (Slovakia)
20:45 PFC Levski Sofia vs FC Barcelona :Iouri Baskakov (Russia)
20:45 FC Internazionale Milano vs Sporting Clube de Portugal :Frank De Bleeckere (Belgium)
20:30 FC Spartak Moskva vs FC Bayern Munchen :Grzegorz Gilewski (Poland)
20:45 FC Girondins de Bordeaux vs Galatasaray SK :Vladimir Hrinak (Slovakia)
19:45 Liverpool FC vs PSV Eindhoven :Domenico Messina (Italy)
20:45 Valencia CF vs Olympiacos CFP :Laurent Duhamel (France)
21.45 FC Shakhtar Donetsk vs AS Roma :Wolfgang Stark (Germany)
685_:2006/11/21(火) 10:30:37 ID:3d9Iz3qI0
>>683
伊gdgdし過ぎ・・・。
686_:2006/11/21(火) 10:32:02 ID:3d9Iz3qI0
>>683
Page Not Foundだったお・・・。
687 :2006/11/22(水) 08:14:52 ID:j2e76hjO0
688 :2006/11/29(水) 12:09:42 ID:cPtDPJPC0
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/f-sc-tp3-20061129-123315.html
さて、誰が笛を吹くのでしょう?
689名無しさん:2006/12/02(土) 20:43:33 ID:S4K5Vr3u0
マルクス・メルク主審 ブンデスリーガ300試合
ttp://www.dfb.de/news/display.php?id=10224&lang=D
690 :2006/12/03(日) 08:38:56 ID:jrlWldxf0
>>689
記念すべき300試合目はひどい出来でした
691 :2006/12/03(日) 09:45:40 ID:njS2aM3l0
>>690
バイヤン戦?
是非見なければw
692名無しさん:2006/12/03(日) 21:06:42 ID:DM5P3/aq0
Referees appointed for eight matches on Tuesday

20:45 FC Barcelona vs Werder Bremen: Massimo Busacca (Switzerland)
19:45 Chelsea FC vs PFC Levski: Sofia Alain Hamer (Luxembourg)
19:45 Sporting Clube de Portugal vs FC Spartak Moskva: Nicolai Vollquartz (Denmark)
20:45 FC Bayern Munchen vs FC Internazionale Milano: Luis Medina Cantalejo (Spain)
21:45 Galatasaray SK vs Liverpool FC: Olegario Benquerenca (Portugal)
20:45 PSV Eindhoven vs FC Girondins de Bordeaux Eduardo: Iturralde Gonzalez (Spain)
21:45 Olympiacos CFP vs FC Shakhtar Donetsk: Stephen Bennett (England)
20:45 AS Roma vs Valencia CF: Konrad Plautz (Austria)
693名無しさん:2006/12/04(月) 19:11:09 ID:NH9V6cKD0
Referees appointed for eight matches on Wednesday

21:45 FC Dynamo Kyiv vs Real Madrid CF: Michael Riley (England)
20:45 Olympique Lyonnais vs FC Steaua Bucuresti: Darko Ceferin (Slovenia)
19:45 Manchester United FC vs SL Benfica: Herbert Fandel (Germany)
20:45 FC Kobenhavn vs Celtic FC: Bertrand Layec (France)
19:45 FC Porto vs Arsenal FC: Markus Merk (Germany)
20:45 Hamburger SV vs PFC CSKA Moskva: Stefano Farina (Italy)
20:45 RSC Anderlecht vs AEK Athens FC: Peter Frojdfeldt (Sweden)
20.45 AC Milan vs LOSC Lille Metropole: Graham Poll (England)
694 :2006/12/08(金) 12:39:40 ID:657weP5t0
アルビトロじゃないんですね。
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3727141.html
695定冠詞:2006/12/08(金) 13:38:37 ID:vJT+osVL0
アルビトロ arbitro=referee
ラルビトロ l'arbitro=the referee
696名無しさん:2006/12/08(金) 20:23:50 ID:X7V3t8/X0
クラブW杯でギリシャ審判団を除外
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20061208048.html

キロス・バサラス組はW杯でもフィットネステストで落第もらっていたよなw
697 :2006/12/08(金) 23:05:24 ID:9y/jZ1Xv0
>>696
W杯で不遇だった連中を拾い上げたと思ったら、またダメだったのかw
もうチーム組むのも嫌になりそうだな・・・
698_:2006/12/09(土) 00:21:17 ID:2IQG4kcU0
帰りの飛行機の中で、どういう雰囲気なんだろ。
やっぱ会話ないのかな。
699_:2006/12/09(土) 05:58:31 ID:7nYAVvc90
ワロスw
お前ら詳しいなww
700_:2006/12/09(土) 21:46:06 ID:cdCH9y0N0
クラブW杯

Match 1 - 12/10
Auckland City FC (NZL) - Ahly Sporting Club (EGY)
Referee: AL GHAMDI Khalil (KSA)
Assistant Referee 1: GHULOUM Eisa (UAE)
Assistant Referee 2: AL KADRI Hamdi (SYR)
4th Official: BATRES Carlos (GUA)

Match 2 - 12/11
Jeonbuk Hyundai Motors FC (KOR) - Club Am?rica (MEX)
Referee: DAMON Jerome (RSA)
Assistant Referee 1: MOLEFE Enock (RSA)
Assistant Referee 2: NTAGUNGIRA Celestin (RWA)
4th Official: MOHD SALLEH Subkhiddin (MAS)

Match 3 - 12/13
Winner 1 - Sport Club Internacional (BRA)
Referee: MOHD SALLEH Subkhiddin (MAS)
Assistant Referee 1: AL KADRI Hamdi (SYR)
Assistant Referee 2: GHULOUM Eisa (UAE)
4th Official: AL GHAMDI Khalil (KSA)

Match 4 - 12/14
Winner 2 - FC Barcelona (ESP)
Referee: RUIZ Oscar (COL)
Assistant Referee 1: BERRIO Wilson (COL)
Assistant Referee 2: YANEZ Rafael (VEN)
4th Official: DAMON Jerome (RSA)
701名無しさん:2006/12/09(土) 23:46:39 ID:Z6flS7P+0
エリソンド(笑)
702::2006/12/17(日) 17:22:08 ID:wAZ7fqaY0
スコットランドからグレアムポールちゃんを超える逸材があらわる
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061217&a=20061217-00000045-ism-spo
703::2006/12/17(日) 20:46:57 ID:vzl8SrAt0
赤3枚てwww
704 :2006/12/29(金) 08:23:43 ID:I0rmUSfp0
705::2006/12/29(金) 19:09:11 ID:ZvSEt98V0
コッリーナ、イタリア審判界復帰へ。セリエA/B審判指名委員に選出される
ttp://www.repubblica.it/2006/12/sezioni/sport/calcio/serie_a/collina-arbitri/collina-arbitri/collina-arbitri.html
12月23日のステファノ・テデスキ委員の辞任を受け、イタリア審判協会はピエルルイジ・コッリーナ氏を後任に選出。
スカイその他企業と氏とのスポンサー契約が終了する6月から正式に就任する。
それまではチェーザレ・グッソーニAIA会長が代理を務め、コッリーナ氏は技術顧問としてその補佐にあたる予定。
706名無しさん:2007/01/10(水) 15:14:20 ID:LZkDDWn80
チェルシー・テリーに罰金235万円…審判批判で
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20070110-OHT1T00136.htm

>テリーは昨年11月のトットナム戦でポール主審から2度の警告を受けて退場となり、試合も敗れた

テリーへの罰金はしょうがないにしてもポールちゃんもな・・・。
707 :2007/01/14(日) 11:25:40 ID:yI9AxLWk0
FIFAの2007審判リストが公開されていますが、なぜかイタリアは22名登録されています。
これって20名が最大だと思ってたんですが???

ttp://www.fifa.com/en/regulations/referees/mens/0,1573,M,00.html
708.:2007/01/14(日) 16:13:40 ID:moiOaU8w0
例年通り主審10名副審10名を登録
 ↓
カルチョスキャンダルで資格停止になっていたパパレスタとコペッリの復帰を認めて欲しいと
FIGCがFIFAに嘆願書を提出
 ↓
FIFA審判委員会とブラッター会長が両審判員の追加登録を許可

ということらしい・・・
709名無しさん:2007/01/14(日) 16:50:53 ID:DENy743H0
【サッカー/プレミア】ウェストハム対フラム倫敦ダービーは3-3ドロー グレアム・ポールがカード乱発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168708020/

お約束
710 :2007/01/15(月) 19:35:15 ID:EhvZxqH40
The World's best Referee 2006

1. Horacio Marcelo Elizondo (Argentina/159)
2. Lubos Michel (Slovensko/69)
3. Dr. Markus Merk (Deutschland/60)
4. Benito Armando Archundia Tellez (Mexico/42)
5. Luis Medina Cantalejo (Espana/26)
6. Jorge Luis Larriondo Pietrafesa (Uruguay/24)
7. Roberto Rosetti (Italia/19)
8. Frank De Bleeckere (Belgique/18)
9. Herbert Fandel (Deutschland/17)
10. Massimo Busacca (Schweiz/16)
11. Toru Kamikawa (Japan/13)
  Terje Hauge (Norge/13)
13. Graham Poll (England/12)
14. Manuel Enrique Mejuto Gonzalez (Espana/8)
15. Valentin Ivanov (Russia/7)
  Michael Riley (England/7)
  Carlos Eugenio Simon (Brasil/7)
18. Oscar Julia'n Ruiz Acosta (Colombia/6)
19. He'ctor Walter Baldassi (Argentina/5)
  Mark Alexander Shield (Australia/5)

ttp://www.iffhs.de/?28e43c03f32b00f31504e52d17f7370eff3702bb1c2bbb6e02
711::2007/01/15(月) 20:22:45 ID:GDauRGRP0
>>710
これ日本人がランクインするのって初めてのような・・・。
712=:2007/01/16(火) 14:01:40 ID:b4tYBt3UO
なんでカンタレホのバカが・・・
713 :2007/01/18(木) 23:41:59 ID:ubyK7Jyn0
714名無しさん:2007/01/23(火) 21:45:40 ID:RSgaFTOH0
ttp://kininaruweb.ddo.jp/uploader/src1/konoha1389.jpg.html
なんでこんなに怖いんだろうな、この人。

>>711
いいことジャマイカ。
715名無しさん
>>714
SUGEEEEEEE!!