☆★☆早くも今年のバロンドール予想★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ちなみにランパードが受賞するのではないかと予想
2 :2005/05/28(土) 00:03:43 ID:ifvuZdUf0
2
3 :2005/05/28(土) 00:16:14 ID:w7TEWZ2d0
ランパードかエトー
ガウショてたまに言ってる人いるけど断然エトーの方が優勢だと思う
4_:2005/05/28(土) 00:26:53 ID:dwOfkdZCO
今年こそ本命不在。
有力候補はランプス、デルピ、ガウショ、エトー、ジェラードあたりだろーが、今んトコガウショが少し抜けてるのは間違いない。
みんなタイトルに大きく貢献してるけど、ガウショのインパクトには今んとこ誰もかなわない。

↑の方の椰子がエトー優勢っつってるけど、ガウショのが優勢。 

でも来季冬までの活躍次第だろうね。 まだまだ逆転可能だよ。
5 :2005/05/28(土) 00:28:55 ID:W0gU/Nrd0
ジェラードでいいよ。最高だったし。
6 :2005/05/28(土) 00:36:06 ID:STUm9VC00
りばぽ・・・ジェラード
ミラン・・・シェバ?カカ?
チェルシー・・・ランパード
バルサ・・・ロニー?エトー?
7_:2005/05/28(土) 00:38:48 ID:lsKIgEzk0
カラガーがいいな
8:2005/05/28(土) 00:41:29 ID:ghI7T4+fO
デュデク
9UEFA名無しさん:2005/05/28(土) 00:41:41 ID:iw5AUuZl0
>>7
CL MVPくらいで我慢してくれ
10専門家:2005/05/28(土) 00:51:24 ID:+M81ZDvJ0
ジェラード、ランプス、ロナウジーニョの中だろうな。
セリエはミランもユーベも誰か一人が頑張ったというよりチームとしてみんなが頑張ったかんじで
誰か一人というのは難しい。
ロナウジーニョはミラン戦のゴールとチェルシー戦のゴールがより印象を良くしている。
テリーはDFなので選出は難しい
11 :2005/05/28(土) 01:33:23 ID:yL8XVcin0
ジェラードかな?
やっぱりCLの活躍は大きいと思うよ。
去年のCL覇者のデコもかなり得票入ってたからな。
倒してきた相手もユーべ、チェルシー、ミランと強豪ばかりだし。
ファイナルの大逆転劇も滅多に見れるものじゃないしね。
12__:2005/05/28(土) 01:35:39 ID:mWrk/1qL0
ランプスかジェラードかな、直近のW杯予選の活躍で評価が決まりそう。
13 :2005/05/28(土) 01:38:00 ID:mIgPjDfN0
なんかバロンドールも昔ほどスゲーって感じじゃなくなった気がする
14 :2005/05/28(土) 01:41:04 ID:uRuZmXYw0
シーズン通して輝きを解き放ったランパとロニー
CL決勝で最高に輝いたジェラード
CL決勝見た後では、ランパとロニーの存在は完全に忘れ去られたが、
バロンドール授賞式は年末。さぁどうなる
15虚塵ヨワス:2005/05/28(土) 01:51:55 ID:0x0U/80PO
ランプスかジェラードだろ
ガウショもありえない話ではないが、代表の活躍を加味すれば厳しいかな
シェバはないかと思われる
16_:2005/05/28(土) 02:06:57 ID:mWrk/1qL0
>>13
BigNameが軒並み消えていってるからそう感じるだけで、
2-3年後には重みが出てくるよ
17アナリスタ:2005/05/28(土) 02:34:58 ID:d07HMgBx0
俺はアンリ大先生に1票
18  :2005/05/28(土) 02:47:09 ID:ZlhtYwTc0
 間違いなくランパード! 今年は、非のうちどころないじゃん。
プレミアを圧倒的に制覇、CLでもベスト4しかも印象深いゴール
連発。守備に攻撃に大車輪。
19 :2005/05/28(土) 02:51:20 ID:gMo2WScM0
まあランパードだな。文句言う奴もいないだろう。
20 :2005/05/28(土) 02:51:51 ID:+Ahh0v1z0
デュデク
21 :2005/05/28(土) 02:51:58 ID:JoYmfK4c0
ランパード&ジェラードはいまいち地味
ガウショだと思う。
22 :2005/05/28(土) 03:09:20 ID:ySMJX7on0
バロンドールなんて所詮印象賞だからな
ランパードは素晴らしい選手だがバロンドール獲るタイプじゃない
ランパードかジェラードかロナウジーニョか・・・と言ってても
結局は来期前半の活躍で決まるような賞だし、正直もう価値は落ちてる
23 :2005/05/28(土) 03:16:10 ID:dST7k2690
ジェラードは来季CLに出てこれるかどうかが微妙だしな
リバポに残ってリバポが出れなかったら確実に無いと思う
よそに移籍して結果出せれば可能性は高いだろうけど
リバポ出場でジェラード中心のチームとして機能するならジェラードだろう
ジェラード以外なら、ランパードはチェルシーがGL、プレミア共に激しく躓かない限りは堅い
ガウショはリーグ優勝だけなうえに個人タイトルも無いし代表でも厳しいからキツイ
エトーはプレー以外の面でやらかしたから無い
シェバは今季、何も手にして無いので100%無い
カカも同様
24 :2005/05/28(土) 03:23:25 ID:ue2ye2PJ0
普通にランパード、てかジェラードはありえないだろ。
国内ではぶっちぎりでランパードのほうが活躍してる。
CLでも決勝ラウンドを除けばランパードのほうが上。
2524:2005/05/28(土) 03:24:08 ID:ue2ye2PJ0
決勝ラウンドじゃなくてCL決勝の間違い。
26.:2005/05/28(土) 04:32:07 ID:zKGrnBRc0
ランパードって公式記録みたら
19(リーグ13?)ゴールも凄いが、アシストの30が凄い

アシストしすぎw
27 :2005/05/28(土) 04:32:58 ID:qQl3nBWc0
インパクトでデュデク
28エンツォ Z:2005/05/28(土) 05:09:18 ID:vyFXKezMO
お父さんにあげてぇ
29_:2005/05/28(土) 05:48:02 ID:Otr+gYXj0

ぶっちゃけクレスポでしょ>バロデオロ
@リーグ2位に後半貢献(各国リーグ)
Aチャンピオンズリーグ決勝ラウンド爆発、決勝で2得点(欧州)
そして何より
B南米予選1位驀進中の代表チームを名実ともに牽引(W杯)


白の11番@負け犬がラウルから強奪したように今回はクレスポが獲るな
アルゼンチン人としては初めての受賞だ(除白の6連覇の立役者)
ttp://wcp.morisoba.net/balon.htm
30 :2005/05/28(土) 05:48:10 ID:LlKew2D/0
ランパードしかいないだろ
既に国内では個人賞を総なめにしてる

>>4
何気なくデルピとか的外れなの入れるなよw
31 :2005/05/28(土) 06:13:43 ID:Sh30B0OI0
ジョン・テリーに10票
32 :2005/05/28(土) 06:14:47 ID:OSlMbp690
ランパードだね。
33  :2005/05/28(土) 06:15:43 ID:5bdWlgYW0
ジェラードにとってほしい
でもランパードだろうな
34 :2005/05/28(土) 06:20:45 ID:ukXll/gK0
>>29
>アルゼンチン人としては初めての受賞だ

一応ディ・ステファノとオマール・シボリがいる
35_:2005/05/28(土) 07:31:31 ID:dwOfkdZCO
ミランヲタきも杉。
無冠チームの選手は対象外だっつっーの。

ガウショでしょ。インパクトがでかすぎる。
でもまあ、来季前半次第か。
36_:2005/05/28(土) 08:22:47 ID:6WS8Anpa0
>>35
ミランヲタよりガウショのがきもい
37ランプス:2005/05/28(土) 08:22:51 ID:w2J1B8utO
ジェラードって言ってる奴は何を見て言ってんだ?
只、豪快なミドルを入れて印象に残ってるだけだろ?
だったらランパードの方が遥かに活躍してるだろ?
CL見て言ってるだけだろ?
38 :2005/05/28(土) 10:01:21 ID:YfsMKCY70
連続出場しまくって、ほとんどの試合で活躍した、ランパードが一番適当だと、オモワレル
でもジェラードも捨てがたいな、決勝では輝いてたし、もしロナウジーニョになったらがっかり、

39__:2005/05/28(土) 10:41:32 ID:yfsn/yHg0
>>37
そりゃそうだろ、リーグとCLだとCLの方が印象度が高いからな。
じゃなけりゃアンリ大先生はうわなりふぁ;lklfj我孫子
40:2005/05/28(土) 10:56:43 ID:HSWWDm6d0
ジェラードかランパード。
プレミアからでるな
41_:2005/05/28(土) 10:59:29 ID:v3FKTKoV0
UEFAの連中は何考えてるか分からんでな。
42 :2005/05/28(土) 11:01:35 ID:J4nvoS0O0
CL優勝は効いたかな?>ジェラード
43 :2005/05/28(土) 11:04:40 ID:ILETjY210
チェルシー嫌いだがランパードだろうな。
どこかで間違ってジェラードにならねぇかなぁ。
44_:2005/05/28(土) 11:06:03 ID:v3FKTKoV0
あの会長ボケてそうだな。ちゃんと見とったんか。
45 :2005/05/28(土) 11:30:15 ID:Ip2okcgF0
ランパードかジェラードだけど、
シーズン振り返るとランパードのほうが印象強いから
ランパード
46 :2005/05/28(土) 13:17:26 ID:dST7k2690
シーズン通して積み重ねた結果と数字で言えば確実にランパードなんだけど、
記者投票っていう結局インパクトの賞だからジェラードのが可能性高い気がすんだよな
オーウェンみたいなもん
4729:2005/05/28(土) 13:29:35 ID:Otr+gYXj0
>34
シボリは知らんかった
勉強になります
48 :2005/05/28(土) 16:02:02 ID:x9MU+VET0
何年かの実績の積み重ねが必要だろ
ランパードが覚醒しだしたのはここ二年ほど
49(・∀・):2005/05/28(土) 17:45:59 ID:3ZryiOexO
ジェラードかバロシュ
50 :2005/05/28(土) 17:47:12 ID:mgH3Luex0
別に誰が取ってもいいよ
デコとかぽっと出が取った時点で賞の威厳ゼロ
51 :2005/05/28(土) 17:48:39 ID:5bdWlgYW0
感動を与えてくれたジェラードに一票
52 :2005/05/28(土) 17:50:08 ID:Wd8c+2uj0
ジェラードにとって欲しいけどランパードかな
53_:2005/05/28(土) 17:50:13 ID:dwOfkdZCO
>>50
デコのどこがポッと出なんだよにわかボケ。氏ね!!!
54うすびぃ:2005/05/28(土) 17:50:49 ID:CvqguAmm0
デコがポットで wwwwww

ポルトその前リーグで何連覇したと思ってるんだwコイツはwww
デコがいなかったらバルサは優勝できなかったといっても過言ではない


ハゲリク・ラーション(故障)
モタモタ・モッタ

サリナス「ヘーイデコお前がそんなに守備できるとは思わなかったよ!」←これにつきる
55 :2005/05/28(土) 17:53:06 ID:mgH3Luex0
バカパク賞

>>54
糞コテ死んでね♪
56_:2005/05/28(土) 17:56:39 ID:pau+FDu80
でも確かにデコが獲ったらがっかりするな。
57 :2005/05/28(土) 17:57:28 ID:D0kN0eap0
デコも良かったけどシェヴァに負けたからな

ジェラード頑張ってくれ
58 :2005/05/28(土) 18:01:19 ID:flfWTTpe0
ジェラード、クレスポ、アドリアーノ、アンリ
59うすびぃ:2005/05/28(土) 18:10:02 ID:CvqguAmm0
ちょっとまってよw

>>58と俺どっちがマトモなこといってるがよ!

そこまでニワカじゃないだろおめんすら
60 :2005/05/28(土) 18:11:36 ID:fSpB5kXa0
ちなみにマルディーニとか言ってる奴ってまだいるの?
61 :2005/05/28(土) 18:32:52 ID:Py6gtztr0
バロンドールとUEFAは関係ないのに…
62 :2005/05/28(土) 18:39:46 ID:fSpB5kXa0
>>61
関係なくとも投票権を持つ記者は参考にするだろ
まぁリバウドの例があるしロナウジーニョもありえない話じゃないな
63 :2005/05/28(土) 19:04:04 ID:663uds6v0
ランパードでしょ
64 :2005/05/28(土) 19:30:11 ID:QatcwpmJ0
ジェラード ランパード ロナウジーニョだろ。
まぁでもベスト4に進出したチームのキャプテンのジェラードかランパードだろうな。
両者ともここ一番で得点する決定力がある。
実績重視だったら記録づくめでプレミア制覇したでランパードの圧勝。
インパクトだとジェラードのCL決勝一点目はその後同点に繋がる得点としてインパクト
はあるけどランパードも重要な試合で決めてるか互角あるいはランパードの方が上かも
これは(選考者の主観による)
バロンドールはポッと出の選手は獲れない。いわゆるキャリアの下積みがないと獲れない。
そういう面からランパードは出てきて2、3年。ジェラードは若くして華々しいキャリアを
築いてる。

ジェラードかな。
65 :2005/05/28(土) 20:53:24 ID:STUm9VC00
>>64
ランパードはウェストハム時代に活躍したから
チェルシーが1600万ユーロもはたいて手に入れたんだがな。
ポッと出とはとても言えないと思うけどな。

っつーかキャリアの下積みがなんなのかよくわからんが
誰でもそんなものはあると思うんだけどな。
66 :2005/05/28(土) 21:42:29 ID:ue2ye2PJ0
プレミア見てるヤツなら、とてもジェラードがランパードを押しのけてバロンドールなんてありえないってのが解ると思うんだが。
67 :2005/05/28(土) 22:37:05 ID:dST7k2690
俺もオーウェンの時はありえないって思ってたけどな
68 :2005/05/29(日) 03:57:59 ID:z09JGunp0
今はジェラードだろうな
直接対決で勝負を決めるチャンスはジェラードからだったし
あとはWC予選にかかってるけど同国同士だからややこしいもんだ
69 :2005/05/29(日) 04:21:14 ID:OxInBPN70
ここに出てる候補全員
怪我で来シーズン前半棒に振るんだけどな
70:2005/05/29(日) 05:43:37 ID:q5Stl5jA0
中田!!
71:2005/05/29(日) 06:24:13 ID:tKK1vF7T0
俺!!!
72 :2005/05/29(日) 06:59:04 ID:716UNVDY0
ジェラードと顔が似てるからホアキンが選ばれそう。
73 :2005/05/29(日) 07:01:05 ID:WqhHw3wS0
いいかげん、マルディーニ。
74 :2005/05/29(日) 07:29:42 ID:O+vF8L+J0
普通に活躍度を評価すればランパードは有力候補なんだろ。
でもなんとなく奴はバロンドールの器ではないというか似合わない。
その辺は去年の凸と少しかぶる。
75_:2005/05/29(日) 07:45:21 ID:+s4qevrH0
>>74
それを言えば
ネドベドも当時からすれば似合わない。
76  :2005/05/29(日) 08:10:48 ID:rSufUQIg0
つーか去年はデコがふさわしかった。 シェバなんぞが獲ったのがそもそもの間違い。
77 :2005/05/29(日) 08:27:50 ID:oIH7UsPu0
ぶっちゃけデコはポルトガルリーグだったのが印象に残らない原因だったのでは。
その点ランパードはプレミアリーグでかなりのインパクトを残している。
78  :2005/05/29(日) 08:30:33 ID:rSufUQIg0
でもポルトでリーグ3連覇、UEFA、CL制覇、EURO準優勝。 
こんだけやって獲れないのがおかしい。 選定員は頭イカレてるネ。
79 :2005/05/29(日) 08:43:52 ID:FVov2EvV0
>>78
だろうな。凸だと思う。
ガウショって言ってる奴はリーガ見てない奴だろうな。ダイジェスト厨

プレミアだったら、ランパード(ジェラードは怪我もしていたしイマイチ)
セリエだったらエメルソン?
80_:2005/05/29(日) 08:57:39 ID:e8FX3JRfO
おれもデコだと思う。
こんな毎年タイトル獲ってる椰子はいない。
自分の中の小さすぎるしょっぼいものさしで、器がどうとかほざいてるゴミクズもいるが、
今年はバルサでさらに評価上げたしデコがふさわしいと思う。
もしデコ以外ならランプスだな。

あと、おれも去年のシェフチェンコの受賞は意味わからんかった。去年はシェフチェンコならアンリだろーが、と禿しく思た。
81 :2005/05/29(日) 09:30:08 ID:fd49OYv00 BE:199471469-
はっきり言っておくがセリエはねーぞw
82 :2005/05/29(日) 09:41:07 ID:dKOaJwqL0
デコってなんでこんなに過小評価されてるんだろう。
ボールを奪えてかつ奪われない
地味だけど一番チームに貢献できる選手
83 :2005/05/29(日) 09:46:32 ID:nPDJuPVZ0
結局ロナウジーニョがとりそう・・
だいたい違うリーグの中から一人を選ぶのって無理があるよね
84:2005/05/29(日) 10:42:53 ID:DifUSHGZ0
ロナウジーニョかランパード
85 :2005/05/29(日) 11:00:13 ID:CNQWMDM40
>>82
地味だからって自分で言ってるじゃんw
86 :2005/05/29(日) 11:01:33 ID:CNQWMDM40
カカーでいいよ。セレソンだし
ランパードもジェラードもヘタクソだからダメ
87 :2005/05/29(日) 11:03:43 ID:I+aP4IyB0
プレミアでリヴァポーが2位までにいればジェラードだったろうな。
名門を24歳でCL優勝まで導いたのを評価したいね。
彼がいなければ、今のリヴァポーはないだろうし。
まあ、正直ベニテスの手腕はあったが・・・


バロンドール獲得選手所属(95以降)
リーガ4、セリエ4、プレミア1、ブンデス1
見た感じ、所属リーグ関係あるだろうな。
デコ、アンリも若干関係あるかも。
上記以外だと95以前の、91年パパンのマルセイユまで行かないといないし。
リーガ、セリエでの活躍+代表レベルでの活躍が高評価の模様。

ミランがCL,スクデットならマルディーニだったかも知れない・・・・
ミラン一筋20年・・・・取らせてあげたいね・・・・
88_:2005/05/29(日) 11:16:05 ID:tqj+H+PU0
CLで活躍した選手なんて、ここ数年でネドヴェドぐらいしかとってない。
89 :2005/05/29(日) 11:20:24 ID:CNQWMDM40
ジェラードもランパードも地味だから
90 :2005/05/29(日) 13:30:18 ID:F7C7KNV30
関係ないがランパードって日本ではサッカー好きなやつでも
知らない人多いと思う
91 :2005/05/29(日) 13:39:26 ID:02NsMBFE0
今まで受賞0のスペイン人は今年も名前すら出てこず・・
ルイガル辺り奇跡で受賞しねえかな。
92 :2005/05/29(日) 14:21:59 ID:ohNmYWn10
>>91
絶対にないだろう・・。
これまでの功労という意味でマルディーニでいいんじゃない。
なんだったら、マウロ・シウバでも。
93 :2005/05/29(日) 14:25:17 ID:hH1tPjqr0
>>92
功労でバロンドールは取れねーよ。
功労者には国内リーグでなんか賞を与えりゃいい
94 :2005/05/29(日) 14:26:17 ID:z09JGunp0
>>93
ヒント:ネドベド
95 :2005/05/29(日) 14:28:34 ID:hH1tPjqr0
>>94
ネドベド?
アイツはセリエ優勝メンバー&CLで活躍したから貰えたんじゃねーのか?
功労とか関係ないじゃん
96 :2005/05/29(日) 14:29:34 ID://UMTQGM0
ジェラードかランパード。
多分、ランパードだが、CLのインパクトがあまりにも大きい。
オリンピアコス戦のミドルといい、決勝のゴル+気迫といい、
バロンドールはその年に最もインパクト残した奴が獲った例もあるからジェラードも有り。
ジェラード:ランパード=3:7 かな。
97 :2005/05/29(日) 14:31:34 ID:F7C7KNV30
>>96 




             !?
98  :2005/05/29(日) 15:28:55 ID:rSufUQIg0
>>96

            !?
99 :2005/05/29(日) 15:34:16 ID:Ysae66XR0
>>96 




             !?
100 :2005/05/29(日) 16:13:48 ID:QqVJCGnC0
>>96 




             !?
101 :2005/05/29(日) 16:18:11 ID://UMTQGM0
お前等ベラノフとかしらねーの?
102_:2005/05/29(日) 16:32:17 ID:BELPowFE0
こねくり厨はロナウジーニョタイプとかしか評価できない
素人だから困るよ。ランパードかな。
103_:2005/05/29(日) 16:41:34 ID:Lxh18ISqO
>>10
ミラン戦のゴールは去年だっつうのwww専門家さんバカですか?ww
104 :2005/05/29(日) 16:47:37 ID:sLn2/m/10
忠実に成績とかシーズン通しての評価で選ばれるって訳じゃないからなぁ
それこそインパクトも結構重視されてるような年もあったから、ダイジェスト厨が選んだ
選手がなにげに一番可能性高いかもw
105  :2005/05/29(日) 17:30:31 ID:rSufUQIg0
ロナウジーニョ=素人
ランプス、ジェラード=玄人

とか思ってるヤシが一番痛いけどなぁ・・・
3人ともあまりにもメジャーやん。 3人ともインパクトは同じレベルだと思うけどなぁ。
106山中マン:2005/05/29(日) 17:43:13 ID:5N/W9zrJ0
>>105

顔・髪型のインパクトは
ロナウジーニョ≧ジェラード>ランパードだな

1年を通じての国内リーグ・CL合算では
ランパード>ジェラード>ロナウジーニョ

CLのみで言えば
ジェラード>ランパード>>超えられない壁>>ロナウジーニョ

ちなみに日本人のみで最優秀選手を選考すると
大黒>中澤>>超えられない壁>小野>中村>>超えられない壁>>>稲本>ゴミ
こんな感じかな
107 :2005/05/29(日) 17:46:39 ID:sLn2/m/10
>>106
とりあえず君の言う大黒君と中澤君には
欧州に移籍してもらってください。
108  :2005/05/29(日) 18:00:58 ID:rSufUQIg0
>>106
顔・髪型のインパクトってなんだよw
お前の評価はデタラメすぎる。

つーか日本人で最優秀選手を選考する意味がワカラン。
代表板とかで勝手にやれやボケ。
馬鹿ジャネーノ。
109 :2005/05/29(日) 18:01:47 ID:54nAk5WM0
得点王取れればグジョンセン
110:2005/05/29(日) 18:03:53 ID:TT72SdoZ0
普通にロナウジーニョだろ。ランパードはまずない。だったら作シーズンも
デコが取ってるはず。作シーズンタイトル無しでFIFA取ったんだから
今シーズンはりーガ取ってるし異論なしだろ。まあプレイは作シーズンの
ほうが凄かったんだけどな。
111:2005/05/29(日) 18:16:14 ID:KvxZk1aJO
マカーイとか


ムリか…
112  :2005/05/29(日) 18:21:44 ID:rSufUQIg0
>>110
頭悪過ぎ(´・ω・) ス
「作」じゃない(´・ω・) ス  「昨」(´・ω・) ス
113:2005/05/29(日) 18:23:20 ID:7UQsUUfZ0
ピルロはだめ?
114  :2005/05/29(日) 18:35:20 ID:rSufUQIg0
>>113
無冠は論外。 大体そこまで活躍してないし。
115ミランヲタ:2005/05/29(日) 18:35:23 ID:10DyggaD0
ふつうに
・ランパード
・ジェラード
・ロナウジーニョ  の3人の中からでしょうね

甲乙付けがたいけど、自分的には
ランパード>ロナウジーニョ>ジェラードかな

116:2005/05/29(日) 18:36:18 ID:5EKB2V0C0
>>92
功労賞ならマラドーナのように
トロフィーを貰えばいいだろう。
117 :2005/05/29(日) 19:10:29 ID:wJURCrtp0
ランパードしかいない。
たしかに人気とインパクトは小さいけど…。
もっと注目してこーよマスコミ〜。
118 :2005/05/29(日) 19:29:03 ID:e9p6wKi40
おいおい、ランパードにインパクトが無かったら、レアルマドリサポが獲得してほしい選手投票の一位にくるわけないじゃん。
119太刀山型の土俵入り:2005/05/29(日) 20:22:05 ID:Ruzjh+wX0
今年後半の活躍でデルピエロ
120 :2005/05/29(日) 20:25:38 ID:sLn2/m/10
今シーズン、インパクトはあったけど>ランパード
なんか、スターのオーラとか無いよな。地味というか・・・
いや、プレーは別にしてな。
121_:2005/05/29(日) 20:33:33 ID:e8FX3JRfO
>>119
臭いから帰れよ糞コテ糞ユーベ厨
122カスッサンドロハゲピエーロ死ねwwww:2005/05/29(日) 20:37:13 ID:fd49OYv00 BE:92348055-
>>119はぁカスピエーロなんて活躍してネーだろwwww
   お前もろとも死ねwwwwwww
   いい加減にしろ糞コテハゲピエーロ厨ハゲピエーロもろとも死ねwwww
123 :2005/05/29(日) 20:42:00 ID:W6xmdl870
契約更改したベルカンプ大先生が夢と希望と変態トラップをひっさげてバロンドール受賞
124太刀山型の土俵入り:2005/05/29(日) 20:46:12 ID:Ruzjh+wX0
リトマネンも忘れないでほしい。
125_:2005/05/29(日) 20:47:38 ID:e8FX3JRfO
>>124
だから臭せぇから消えろっつーの。 氏ねよゴミクズ。
126 :2005/05/29(日) 20:57:36 ID:oBq07QFy0
ジェラードだな
ミランがCL制覇してたらマルディーニ
127太刀山型の土俵入り:2005/05/29(日) 21:00:02 ID:Ruzjh+wX0
希望としてはフェラーラ
128 :2005/05/29(日) 21:05:26 ID:SMCBl6+d0
>>126
俺もミランがCL、国内リーグ制覇してたら、マルディーニが来ると思ってた
129 :2005/05/29(日) 21:05:33 ID:sLn2/m/10
そんなこと言うならベルゴミとパリュウカのダブル受賞希望
130_:2005/05/29(日) 21:14:56 ID:paRV/W1j0
やっぱ大耳とらんと無理か、、、バラック。

しかしこれでロナウジーニョなんかがとっちまったら、おかしなことになるな。
総合的に活躍してたランパードでいんじゃね。
131 :2005/05/29(日) 21:22:33 ID:scIP8Xe+0
ランパード!!
132_:2005/05/29(日) 21:35:27 ID:BELPowFE0
ロナウジーニョはルックスだけで過大評価だろ!
133/:2005/05/29(日) 21:46:27 ID:QtozRZqq0
城コール。
134 :2005/05/29(日) 21:48:17 ID:54nAk5WM0
リケルメはCLで活躍すればロナウジーニョよりも高く評価されるだろうな
今季の個人成績をみればわかるけど
来季はもっと差をつけてバロンドール取って欲しいな
135_:2005/05/29(日) 22:37:59 ID:ckh/LF6QO
ドリーム的にはロナウジーニョ
現実的にはジェラード
ネタ的にはダンスデュデク
136 :2005/05/29(日) 22:43:10 ID:abm080hD0
ランパードにインパクトがないっていうのも、
チェルシーが他のチームほど個人頼みのサッカーをしてないからだろ。
貢献度で言えばグジョンセン、マケレレ、テリー、ツェフあたりも大差ないと思う。
ただ、ここ一番でのゴールと安定性、連続出場って意味ではランパードが中心というのは間違いない。
137 :2005/05/29(日) 23:04:07 ID:I+aP4IyB0
俺と一緒の考えの奴いるな。
CL,スクデットミラン→マルディーニ

正直、コクーに何かあげたい。
バロンドールじゃなくてもいいから・・・
138 :2005/05/29(日) 23:27:16 ID:sLn2/m/10
両方獲ってさえいれば、DF初受賞させたいけど>マルディーニ
どっちも逃したから話にならんス
139 :2005/05/30(月) 00:03:52 ID:4uYomCFX0
多分ランパードだと思う
が、もしかしたらジェラードってこともありえなくはない

けど、ありえないのは分かってるがキャラガーに獲ってほしいな
ミラン戦のキャラドーナは何回見てもマジ泣き出来る
140;:2005/05/30(月) 01:16:08 ID:hHGuuMhb0
ランパード、CL取ってたら分からなかったけど今年程度のプレイじゃ
無理だろ。あれくらいの活躍してる選手は例年けっこういる。普通に
去年のデコの方が凄かったし。
141 :2005/05/30(月) 02:33:51 ID:oVWJViny0
今年の活躍程度って・・・今年あれほど活躍した選手が他にいるの?
142 :2005/05/30(月) 05:15:51 ID:67vz/RgO0
ランパードってイングランド代表でもレギュラーなの?それとジェラード
143 :2005/05/30(月) 06:02:51 ID:j6QCpOwj0
両方ともレギュラー、ランパードは定着してから存在感をかなり見せてる。
144:2005/05/30(月) 10:01:34 ID:Nx9JZ559O
ウッドゲット
145 :2005/05/30(月) 10:33:16 ID:LsOBB+3d0
来シーズン前半にプレミアでリバプールが2位以内にいてジェラード
が大活躍すればジェラードだが普通に考えるとランプス。
146 :2005/05/30(月) 19:22:54 ID:zKzaJ+YI0
ランパードと凸を重ね合わせるヤシがいるけど、
凸の華のなさは以上だろwただのおっちゃんじゃんw
147/:2005/05/30(月) 19:41:18 ID:GXeH052z0
トレブルでもベッカムが取れなかったから位だから
プレミアからは出にくいイメージがある。
148:2005/05/30(月) 20:46:53 ID:OrVj7ZKpO
>>147
でもオーウェンがとったじゃん
'98―'99のベッカムにはやらず00―01のオーウェンにバロンドールだからな
正直意味わからん
149 :2005/05/30(月) 20:50:00 ID:BbULsVZF0
ドイツ戦(5-1)のハットのインパクトだろう。
150詳しい人:2005/05/30(月) 21:00:07 ID:bT40lxYM0
勘違いが多いな。
セリエ以外のリーグは大して重要視されとらんよ。
これはウェアが獲ったあの時からなにもかわっちゃいない。
セリエの優勝・活躍は注目されるが、リーガはまだしも、プレミアはよっぽど厳しい。
バルサのように世界的にファンの多いチームの久々の優勝なんかは注目度も高いだろうが。
チェルシーの優勝はインパクトも薄いし、何より一番評価を得たのはモウリーニョだし、
油の存在も印象を悪くしているだろうな。ベッカムが取れなかったのと同じような、やっかみがある。

そういう意味でCLで劇的な優勝をしたジェラードのほうが、ランプスよりも、ここのヤシらや世間が思ってるのよりずっとポールポジションに近いと思うよ。
151 :2005/05/30(月) 21:06:55 ID:5bRwV2K60
ランパードだろ。まず間違いないな。
152 :2005/05/30(月) 21:08:47 ID:1rowvlxu0
ロナウジーニョじゃね?
153 :2005/05/30(月) 21:35:21 ID:5gVG02Zj0
ランパードかな。
154 :2005/05/30(月) 22:14:22 ID:SB7mcYTx0
重要視
セリエ>リーガ>プレミア
面白さ
リーガ=プレミア>>>セリエ

ランパードかジェラードじゃないかと思うけど。
個人的にジェラード。

リヴァプールで24歳ながら主将。
少なくともCLで2回はチームを救った。
そして、代表でも見せる、ポジション適応力。
やっぱ、ジェラードじゃねーかな。
155 :2005/05/30(月) 22:17:48 ID:l8CK4tgX0
バロンドールにリーグの面白さはかんけいない
156 :2005/05/30(月) 22:18:30 ID:Bza7woqE0
コンフェデが重要だな。
今のところはランパードのような気がする
次いでジェラードってところ
157 :2005/05/30(月) 22:18:56 ID:SB7mcYTx0
>>155
ちょっと言ってみたかったw
158 ::2005/05/30(月) 22:24:16 ID:ZzP76Tsf0
俺ははっきりいってカシージャスかツェフに上げたいと思う。
マルディーニには引退する前にはやりたい。
159 :2005/05/30(月) 22:47:05 ID:ojnIlV0n0
ランパードは2,3年後ならありうるけど今年は絶対ない!
160 :2005/05/30(月) 22:53:07 ID:WxGR12sO0
>>150
今セリエの人気は下がっている。昔とは状況がかなり違う
一昔前は、世界最高リーグはセリエAってのは定説だった。
今は三大リーグって言うだけあって
イングランド、イタリア、スペイン横並び
大昔はブンデスリーガが最高レベルのリーグだった事もあった(よく知らないけど)
実際、今期のセリエで印象に残ってる選手っている?
161 :2005/05/30(月) 23:06:33 ID:YtbeaANb0
セリエの1位2位の主力(特に前線)が怪我で試合出れない状態が長かったからいるわけがない
162 :2005/05/30(月) 23:20:09 ID:ojnIlV0n0
ロナウジーニョならリーガ優勝っつうタイトルもあるし
パフォーマンス的にも文句なし。バロンドール獲るのはこういうタイプ。
163 :2005/05/31(火) 00:11:06 ID:SmPcptz80
油さんの政経的サポートを受けフランク君が受賞だろな
164 :2005/05/31(火) 00:26:41 ID:dSKAWD1K0
>>160
ところが最近はセリエも凋落が激しくて欧州は実質英国、西国の二大リーグ時代に。
ジーコやプラティニが現役だった頃は間違いなくダントツだったんだがなぁ。
165 :2005/05/31(火) 00:30:06 ID:lUv+SyxN0
油さんはあまりサッカー界における政治力はないだろ。
166:2005/05/31(火) 00:44:22 ID:o6Y82l700
>>160
アドリアーノ、ジラルディーノ、ペペロンチーノ他多数
絶対受賞しないだろうけど
167,:2005/05/31(火) 00:55:01 ID:tP4WBwQe0
ランパードとジェラードは票が割れそう
だから、ロナウジーニョじゃないの
168_:2005/05/31(火) 01:00:34 ID:OSABBaDoO
>167
漁夫の利で受賞しそうだな>ロナウジーニョ
関係ないけど彼は顔が少し漁師っぽいな
169 :2005/05/31(火) 01:07:44 ID:H29hH4Eq0
ことCLに関しては負け試合で勝手にファンタジってただけという記憶しかない>ロナウジーニョ
170 :2005/05/31(火) 01:26:10 ID:eZRFpPJH0
ミラン戦見てないので?
171 :2005/05/31(火) 04:06:13 ID:5eEPdiYR0
>>170
おまえは戸田奈津子かもだ。
172ソラリ:2005/05/31(火) 04:09:25 ID:ACEmiAxaO
ロナウジーニョはありえんだろ!? ランパードかジェラードでしょ


まぁ俺はマケレレにあげたいけどね
173   :2005/05/31(火) 05:09:31 ID:trpyo3HT0
おまえら地味とか華とか顔の印象で言ってるだろ
174 :2005/05/31(火) 05:30:37 ID:gjdXwIOI0
>>168
なんとなく深海魚っぽいから漁師を連想したんでないの?
175 :2005/05/31(火) 05:34:30 ID:PeKZyKck0
個人的にはロナウジーニョ個人で考えると去年程のインパクトが無い
176 :2005/05/31(火) 05:46:24 ID:fdWEETdi0
モウリーニョが監督として初受賞
177 :2005/05/31(火) 07:56:04 ID:OBrUXbCQ0
ジェラードとランパード比べたらジェラードの方が格段に華あるし、代表、クラブの
キャリアも上。インパクトもCL決勝のゴールでジェーラード。

と言うかイングランド代表の順位付けにおいてランパードがジェラードより先に獲ることは
せめてCL優勝が最低条件。それを達成出来なかったんだからジェラードにほぼ決まり
178 :2005/05/31(火) 07:59:26 ID:lUv+SyxN0
今季の活躍見てたらそうは思わないが、てかここ2年はランパードのほうが上だろう。
179 :2005/05/31(火) 09:57:47 ID:WauzZ5ee0
残り半年の活躍でアンリ先生が受賞しますよ。フランスを劇的にW杯予選突破させて。
なんてったって2年連続得点王ですから
180うすじ:2005/05/31(火) 09:58:24 ID:EeBItMjL0
ジェラードでこ狭いしな
181ソラリ:2005/05/31(火) 11:18:19 ID:ACEmiAxaO
ジェラードと城島はデコせまいしな。バロンドール投票するヨーロッパの記者の方ここみてるんなら是非マケレレかマルディーニに投票してあげて。 お願い
182;:2005/05/31(火) 13:54:10 ID:A4XTjw1B0
なんでロナウジーニョないんだ?去年タイトル無しでFIFA取ってるのにさ。今年は去年ほどではないとは言えリーガ取ってるしCLでも活躍してる。ランパードも良かったけどチェルシーはやっぱモウリーニョだろ。
実際安定性はランパードが一番だったけど俺はロッペンのほうが凄いと
思ったし。ジェラードもリーグがあれじゃあないだろ。
183:2005/05/31(火) 15:33:25 ID:j8LGnplRO
ジェラードにとって欲しいけど、もしリバプールに残るなら無理っぽい。
それに怪我多いから来季の前半戦もコンスタントに活躍できるかは微妙。
まぁ所詮インパクト勝負だから、ランパードとロナウジーニョの一騎打ちになったらロナウジーニョだろうな。
184_:2005/05/31(火) 15:49:39 ID:zBl6PaZfO
>>182

あのー、ロッペンて誰ですかwwwwwwww
185_:2005/05/31(火) 15:55:57 ID:ACEmiAxaO
俺もロッペンが活躍した覚えない。 そもそもザコショを候補にあげてる時点でにわか
186 :2005/05/31(火) 15:57:11 ID:K8X+MAk30
タイトル獲ったロナウジーニョに決まってんだろ
187_:2005/05/31(火) 16:03:57 ID:zBl6PaZfO
>>185
ププwww おまえもですかwwwww
人の事にわかとか言えませんねwwwww

「ロッペン」(笑)
188_:2005/05/31(火) 16:14:01 ID:ACEmiAxaO
<<187
あえてやってんだろロッベンなことくらいわかってるわ よく考えろバカ! 謝ってくれ
189:2005/05/31(火) 16:14:14 ID:QsCHNUsT0
なんか昔の2ちゃんにありがちなつまらねー揚げ足鳥だなw
190 :2005/05/31(火) 16:29:33 ID:3npyEgK60
中国人は「べ」って発音出来ないのよ
だからロッペン。大中国ではロッペン
191.:2005/05/31(火) 17:46:19 ID:ebGm8ZwPO
インパクトならジェラードだね
192.:2005/05/31(火) 19:12:49 ID:viDJgSww0
>>191  
インパクト 勝負強さならジェラードだけど 
安定感 得点能力 アシスト力で言えばランプス
俺は、ランパードだと思う
でも、バロンドールはインパクトも必要だからね 微妙w
193 :2005/05/31(火) 19:15:30 ID:opOMRJ2D0
バルサヲタがガウショを押す気持ちは分かるが、ガウショはまずないだろう。
ランパードかジェラードだな。
194-:2005/05/31(火) 19:22:50 ID:zbhPpI+S0
候補上位5名
ランパード
ロナウジーニョ
ジェラード
エメルソン
マカーイ
195 :2005/05/31(火) 19:26:26 ID:eZRFpPJH0
まぁまだ半年もあるからな。
196 :2005/05/31(火) 19:47:23 ID:MlR6as0L0
今年のバロンドールはジェラードでしょ。
去年のバロンドールをデコと予想していた俺が言うんだから間違いない。
197 :2005/05/31(火) 20:12:26 ID:Ks5fGz5i0
>>194
シーズン通して波が大きかったマカーイがなんで入ってるんだw
怪我で欠場した試合も少なくなかったしな
198 :2005/05/31(火) 22:31:57 ID:WioazRAO0
>>196
じゃあ外れじゃねーかw
199_:2005/05/31(火) 22:57:51 ID:zBl6PaZfO
いや、候補上位は
ロナウジーニョ
ランパード
ジェラード
アンリ
デルピ

でしょ。嫌だけど。
個人的にはデコに獲ってほしいが…
200 :2005/05/31(火) 23:21:13 ID:yZhM/R8r0
>>199
アンリとデルピはないっしょ、多分。
ヂーニョ、ランパード、ジェラードじゃないか?
201 :2005/06/01(水) 01:11:58 ID:XNuK4zBX0
>200
禿同
あとはW杯予選と来期シーズンの前半のできがわけるよねやっぱ。
202 :2005/06/01(水) 13:41:37 ID:2pKb8Owh0
バルサの中の貢献度、活躍では
デコ>>>>>>>>ロナウジーニョ
という事を言って置きたい
203 :2005/06/01(水) 13:43:25 ID:DLzQIKun0
ロナウジーニョは去年ほどのインパクトはないな
204 :2005/06/01(水) 13:48:46 ID:PQ94V79L0
ランパかイケメンのどちらかで決まり
205 :2005/06/01(水) 13:51:45 ID:54HWlcpY0
ジェラードvsランパードの一騎打ち
206_:2005/06/01(水) 15:06:35 ID:gcv1/qYVO
>>202
プジョル>デコ=シャビ>ザコショの番だろ。 ザコショの所はたとえば三都主でもバルサ的には全然よかった。ほんとに代えきかんのは上の三人


バロンドールはイングランド人
207 :2005/06/01(水) 15:23:04 ID:XNuK4zBX0
>>206
信でいいよ藻前。 100%試合みてないねw 三都主?プゲラwww
208_:2005/06/01(水) 15:31:24 ID:gcv1/qYVO
>>207
バーカそれほどザコショはいらねーって意味だよ三都主で充分
WOWOWが何故か最後の方クソバルサを優先したから仕方ない見てたけどそういう結論がでたんだよ!うんこは黙っとれ



バロンドールは今のとこイングランド人
209 :2005/06/01(水) 17:44:02 ID:ePUpTCWu0
去年はダビツ君とロナウジーニョがあきらかに中心だったけど、今年は替えのきく選手ではあったな。
単純に補強がよくて(&他チームが情けなくて)優勝した感じ。

とはいっても3とすじゃ無理だろ。
210 :2005/06/01(水) 19:28:28 ID:RcHXIXDP0
サントスはとりあえず欧州のクラブに在籍してない時点で
無理も糞もありません。論外です
211;:2005/06/01(水) 19:32:15 ID:czY3Kx2z0
>208
おまえ、おもしろいなw
212・・:2005/06/01(水) 20:04:32 ID:i5zSCLlGO
一番替えのきかなかったエトーさんの事を時々でいいから思い出してあげてください。
213 :2005/06/01(水) 20:21:53 ID:BC1fYerh0
サントスって、サイドから切れ込んで、抜けない奴か?w
とてもじゃないが、世界レベルにほど遠い。
214 :2005/06/01(水) 20:33:31 ID:K8a3WKOf0
イングランド代表の乗った飛行機が墜落すればガウショの可能性も十分あるぞ
215 :2005/06/01(水) 20:55:36 ID:sYOQpGyl0
笑えませんね
216 :2005/06/01(水) 23:12:49 ID:AYEt8xgs0
そこでオリンピアコスからヒバウドさんがエントリー
217 :2005/06/01(水) 23:20:33 ID:9hM3cvBh0
おまえらはすぐ喧嘩始めて、本題から離れるよな。
218 :2005/06/02(木) 04:10:39 ID:YJltwET40
>>206は釣り。だと思ったが
>>208で本物の池沼だとわかりビックリですよ。ええホントに
219 :2005/06/02(木) 04:44:47 ID:h7iaI0IA0
ジョンテリーという名前が全然でてこないね。
いくらGK,DFのバロンドール受賞者が少ないとはいえ
名前ぐらいあげてもいいのに・・
220 :2005/06/02(木) 04:49:49 ID:yOvx/bhX0
ランパード、ロナウジーニョ、ジェラードの3人が有力だろうな。
ランパードは素晴らしいんだけどなんというか地味でインパクトが薄いよな。
その点ではロナウジーニョなんてエンターテイメントの塊(言い過ぎかも)みたいなプレーするし、
ジェラードはミドルはインパクトあるし、CL優勝ってのも大きい。
CLとリーグのダブル獲ってたらマルディーニも可能性あったんだけどな。
まこれからどれだけアピールできるかだ
221 :2005/06/02(木) 05:03:57 ID:+py9C0hw0
>>219
ありえない事くらいわかってくれ
222 :2005/06/02(木) 06:39:36 ID:O+VwA0wd0
ランパードはプレミアのMFらしさがよくでてる選手だと思うんだけどナァ。
ミドルもすごいしインパクトは充分な選手だぞ、チェルシーの試合ばっか見てるヲタの意見だが。
バイエルン戦なんか一番目立ってたし。
223 :2005/06/02(木) 07:03:39 ID:nMvQNwVVO
ランパードが地味?

必死に2ちゃんねるに書き込んでる君達の方が地味ですよ。

キモーイデブヲタ共死ね
224 :2005/06/02(木) 07:36:48 ID:oagmgVQN0
今回はジェラードにとってほしい
感動をありがとう
225パブロ:2005/06/02(木) 09:48:04 ID:WaG7gNz/O
俺もジェラードを推したいです。裏切り者かつ敗者のオーウェンがいなくなって本当に頑張ったと思う。ビックイヤーを掲げる時のジェラード…忘れられません。一人でリバプールを支えたと言っても過言ではない。感動をありがとう…。
226 :2005/06/02(木) 10:10:02 ID:T2hm6tT60
ジェラードだね
227 :2005/06/02(木) 10:15:42 ID:2NE+rFKC0
厨臭いスレだな
228:2005/06/02(木) 10:43:27 ID:MjkTjltzO
こういう自称玄人が一番痛い
アイタタタタタ
229 :2005/06/02(木) 10:51:20 ID:kHGW/k2+0
今年はあれだな、大久保だな
230つーか:2005/06/02(木) 10:55:07 ID:mEAWp3B4O
もういいよディカーニオで
231 :2005/06/02(木) 11:40:28 ID:W/z816wW0
ぜひジェラードに!
232 :2005/06/02(木) 11:55:48 ID:Y/O8GZaz0
おれもプレミアで素晴らしいフェアプレイをみせ
ラツィオに復帰して初ゴールを「デミムーアを抱いた気分」
と言ったディカーニオに1票。
233;:2005/06/02(木) 17:06:17 ID:i1YiAUQF0
普通にロナウジーニョ、反発もあるかもしれないがまsず間違いない。もしミランがCL取ってたらマルディーニになるんじゃないかなっておもってたけどそれもない。ランパードって声もあるがどう考えてもないでしょ。華がないってのもあるし代表じゃあ何もしてないしね。
234 :2005/06/02(木) 19:07:42 ID:jSUk3Mbh0
>>233
ランパードはユーロで大活躍したじゃん、華も普通にあるだろ、
2ちゃんのバルサヲタはこれだから、、、ロナウジーニョ推すヤシ=バルサヲタ
235 :2005/06/02(木) 19:12:24 ID:E0YXDwML0
ランパードを地味な裏方労働系だと思ってるヤツが多いな。
むしろジェラードと似たタイプ。
236_:2005/06/02(木) 19:33:17 ID:PSZdg8KqO
ランパードはユーロでホントに一皮むけたね!!ランパードならバロンドールに値する。ちゃんと欧州じゃ評価されてるはず
237 :2005/06/02(木) 20:26:11 ID:9QEqAt/G0
個人タイトルも無く
CLも中途半端なところで消え
代表じゃ論外

ロナウジーニョが取れると思ってる奴は何をもってロナウジーニョがバロンドール取れるって思うんだ?
238 :2005/06/02(木) 20:45:20 ID:/882xcui0
>>237
国内情勢が不安定
239 :2005/06/02(木) 21:26:55 ID:9Rn9prW10
>>235
代表だとランパードが前、ジェラードのが後ろだよな。
正直、ジェラードを守備的に回して点取れるイングランドすげーと思う。
コール-ランパード-ジェラード-ベッカムの中盤だと、ジェラードが下がりめしかないもんな。
対応力もあるジェラードに一票だな。


>>237
ヂーニョの活躍はデコがいるから。
デコの方が地味だけど、貢献度はデコのが上の気がする。
まあ、あれじゃね、バルサから選ばれる事多いからじゃね?


いつも思うんだけど、アンリがエントリーされる理由がわからん。
240 :2005/06/02(木) 22:12:05 ID:9QEqAt/G0
アンリの場合、個人タイトルで圧倒的だからな
でもプレミア限定だから受賞はしない
毎回とても明確だと思うが
241 :2005/06/02(木) 22:12:47 ID:meM2oJwe0
史上初の2年連続ゴールデンシュー獲得。
アシストも多い。
242 :2005/06/02(木) 22:28:56 ID:KlRx5KKH0
>>240 >>241
個人タイトルだけじゃ、結局受賞できないよな?
毎年、明確ならエントリーいらん気がしてる。

まあ、選ばれるかってぐらいの選手がエントリーされるけどさ。
243_:2005/06/02(木) 22:33:24 ID:mEAWp3B4O
>237
本命がいないから。
ロニーのマジアに酔いたいんだよみんな…
244 :2005/06/02(木) 22:33:35 ID:lR0fahmS0
でも先シーズンはプレミアで優勝してるからな。
個人タイトルだけというわけじゃない。
今シーズンのガウショより先シーズンのアンリのほうが個人・チーム成績とも
上だし。
嫌いだからって過小評価するのはかわいそうだな。
245_:2005/06/02(木) 23:17:57 ID:PSZdg8KqO
どうやらじょじょに候補絞られてきたみたいだな ジェラードかランパードか今のとこ まぁ半年あるからまだまだわからんな
246;:2005/06/03(金) 02:37:55 ID:JhfjwRiH0
ジェラードなんてどうかんがえてもないだろ、CLはともかく
リーグ戦じゃあてんでだめ。ランパードはジェラードに比べ
たらまだ可能性あるけど去年のデコは同等くらいの活躍をし
てタイトルも素晴らしかったのに取れなかったんだから
まずない。となるとロナウジーニョしか考えられない、
去年もバルサがリーガ取ってたらまずFIFAとダブル
で取ってたっぽいししね。もしインテル
がスクデット取ってたらアドリアーノと
ロナウジーニョで争ってたろうな。ランパードみたいなタイプが取るにはまずネドベド以上の活躍しないとダメだね。
247 :2005/06/03(金) 02:45:07 ID:VBPeB1jt0
仮定の話ばかりされてもな。

単純にランパードとガウショを比べてみればランパードのほうが活躍してるだろ。
何点獲ってると思ってるんだよ。
248;:2005/06/03(金) 02:53:57 ID:JhfjwRiH0
俺は普通にロナウジーニョのほうが活躍してたと思うけど。単純にって言うが見る人の主観よってかなり変わってくる。チェルシーファンは
ランパードっていうだろうしバルサファンはロナウジーニョっていうと
思う。実際バルサVSチェルシー、勝ったのはチェルシーだったけどロナウジーニョのスーパーゴールを覚えてる人の方が多いだろ。記憶に残る選手ガバロンドールを取るべきだと思うよ。無冠でFIFA取れたんだから
ね。
249 :2005/06/03(金) 02:56:36 ID:z0lZI4ST0
ランパードはチェルシーの攻撃の中心だよ、バルサ戦でも決定機に絡むパスとか出してるし。
それになによりゴール、アシスト数という目に見える結果も出してる。
250 :2005/06/03(金) 02:57:18 ID:z0lZI4ST0
あと出場数も相当なものだし、ここがジェラードあたりとの決定的な違いだろう。
251 :2005/06/03(金) 03:00:13 ID:VBPeB1jt0
ていうか、FIFAとバロンドールは選ぶ人が全然違うし。
ろくに試合見てないようなのが選ぶからな、どっかの代表監督みたいに。
おれはランパードのほうが記憶に残ってるけどな。
客観的に成績から言ってもランパードだし。CMFだぜ。FWじゃないのに
あの得点力はすごい。あと、連続試合出場もある。
252 :2005/06/03(金) 03:02:43 ID:2Bvu4/ok0
マケレレしかいない。
253 :2005/06/03(金) 03:09:24 ID:laEJZbpu0
パクも可能性あると思うよ
254_:2005/06/03(金) 03:20:46 ID:paxu6hIv0
てかおれは去年のシェバが納得いかないなあ
255バティストゥー田 ◆Onh87cpcDo :2005/06/03(金) 03:24:38 ID:80vOrvjxO
デコでいい
256_:2005/06/03(金) 05:54:01 ID:IMz/CrCUO
ランパードなら仕方がない ほとんど文句のつけようなかった
ガウショ?(゚Д゚)ハァ?
257 :2005/06/03(金) 08:50:45 ID:KYaS60Zu0
DFは気の毒
258 :2005/06/03(金) 09:14:36 ID:XIe0TuOU0
各リーグの選手・監督投票で選べばいいのに
そうすりゃ不満も出ないだろうさ
259ルカ・トニ:2005/06/03(金) 09:29:28 ID:HvjkwHmj0
ゾラでいんじゃね??
260 :2005/06/03(金) 09:34:29 ID:oy7td+DZ0
ランパードだとおもうけど、
オーウェンとかネドベドみたいに、なんだかなーって感じになりそう
261 :2005/06/03(金) 10:04:18 ID:Z7Zlj4Gv0
2chねるで欧州最優秀選手選んだら間違いなく


       デゥ デ ク 
262名無し:2005/06/03(金) 10:20:30 ID:1+u9TLnh0
タイトル.チム貢献度考えたらランパ−ドとジェラ−ド以外思いつかん
263 :2005/06/03(金) 10:40:26 ID:6bDw/xICO
ロニーを推してる奴は完全ににわかだな。今期のロニーは昨シーズンよりもパフォーマンス落ちてるよ。ダイジェストだけで判断するのは止めよう。
今期の活躍だけならデコ>ロニーだから明らかに

俺はランパードだと思うよ
264~:2005/06/03(金) 11:58:17 ID:DuNETU6+O
ダークホースのリバポを優勝に導いたジェラードに一票。
265バルサファン:2005/06/03(金) 12:16:18 ID:GBshhssvO
バルサの魂プジョルしかいないな。それかデコかジェラードでしょ
266 :2005/06/03(金) 12:19:19 ID:gJxtE/Jr0
ランパードはいくらいい選手になっても華は身に付かないだろうぞ。
隣のジェラードと比較しても随分その点では乏しす。
267 :2005/06/03(金) 12:32:00 ID:vTp3MtLu0
>>260
ネドベドは数少ない納得行く受賞なんでは
なんでオーウェンと並べる?
268:2005/06/03(金) 12:43:13 ID:LhyTWHuR0
多分ジェラードだよ、バイト先の人が言ってた。
269 :2005/06/03(金) 15:29:02 ID:VBPeB1jt0
>>267
あれだよ、リーガの選手じゃないと納得しないんだよw
270 :2005/06/03(金) 21:45:49 ID:b6XfVm9V0
かつてデニス・ローは無冠の年にバロンドールを受賞した(1964年)。
だからミラン・マンU・レアルなどの選手にも可能性はある。

大穴でフォルランとか・・・・・ないよな。大活躍だったのに。
271`:2005/06/04(土) 16:02:33 ID:I1yp6yujO
浮上
272 :2005/06/04(土) 16:40:51 ID:1HnORv9/0
順当にいけばプレミアとカーリングカップの2冠と達成し、CLもベスト4に進出
自身もリーグで13得点をマークするなど、数字の上でも結果十分のランパード。

インパクトなら強烈なミドルで劇的なグループリーグ突破を演出、リーグ5位にも関わらず
ユベントス、チェルシーと欧州屈指の強豪を倒し、決勝でもCL初の3点差をひっくり返しての逆転優勝
その火付けとなる1点目を決め、チームを波に乗せ、キャプテンとしてビッグイヤーを掲げたジェラード。

新シーズン開幕から受賞者発表までの12月のプレイにも影響されるけど、この両名で間違いないんじゃないかな
ロナウジーニョはリーグ優勝を果たしたとはいえ、昨シーズンに比べると活躍は落ちる
CLでもベスト16で終わってるし、代表でもちとイマイチ、いくらメディアとファン受けがいいと言ってもこれじゃ無理かと
まだ惜しくもピチチは逃したものの、移籍1年目にして24得点を挙げたエトーのが可能性があるよ
まぁ新シーズン開幕して12月まで連勝街道まっしぐら、2位以下に圧倒的勝ち点差をつけた、とかなら可能性もあるけど…。
273 :2005/06/04(土) 16:51:06 ID:VzGQOHs50
ランパードとジェラードは完全にチームの核であり看板なわけで
チーム内ですら貢献度という意味合いにおいてエトーやデコにすら劣ってるロナウジーニョが
バロンドール獲得できると本気で思ってる奴なんていないでしょ
274_:2005/06/04(土) 17:26:05 ID:nnIVRJKzO
>>273
ところがそれでもバルサbP、ロナウジーニョ最高って信者がけっこういるからね
確かにサッカーは娯楽性も大事だけど、やはりプロは結果で判断しないとね。

現時点で考えるならバロンドールはランパード、FIFA最優秀選手賞はジェラードってとこかな、逆も考えられるけど
FIFA最優秀選手賞はメディアで扱いの大きい選手が受賞する傾向が強いから、ジェラードがかなり濃厚な気がする。

しかし>>272読んで知ったが、ランパードってCHなのにリーグ13得点もしてんのね…
守備もかなりやるし、しかも2シーズンくらい連続出場してなかったっけ。
275;:2005/06/04(土) 17:27:01 ID:QpBR548W0
>273
ほんとにWOWOW入って試合見てた?昨シーズンよりダメだったってのは同意だけど大事な試合でスーパープレイをしてチームを救ってたよ。
エトーだってロナウジーニョがいたからあそこまで点取れたと言ってるしね。おまえみたいな奴はチェルシーの試合見てたかも怪しい。ランパード確かに良かったがテリ−も素晴らしかったね。でもチェルシーは
モウリーニョ就任が一番でかかった。
276_:2005/06/04(土) 17:34:11 ID:LDyFiwSyO
ランパードかジェラードでしょ 普通に。 もうロナウジーニョとかいうなや 大好きで仕方ないんかしらんけど
277 :2005/06/04(土) 17:52:16 ID:kEWkRGsC0
>>276
普通はそうなんだけど、かつてベッカムが受賞間違いなしの流れだったのにリバウドが受賞した例があるからな・・
ロナウドの時もそうだし、CLベスト8で消えたミランからシェフチェンコが選出されたりちょっと基準が曖昧だからバロンドールって

ただ正直チームがリーグで結果を出していない以上ジェラードはまずないと思う。
プレミア5位はマズイだろ
278_:2005/06/04(土) 17:58:05 ID:nnIVRJKzO
>>275
バロンドール選考に投票するジャーナリスト等の人々は、選考の際に全ての試合を見ているわけじゃない
だから一つ一つのプレイはあまり意味を成さないよ、得点等の数字での個人の記録、チームとしての最終成績が焦点となる
CLやクラシコの様に注目度の高い試合なら少し話は別だけどね、そういう意味じゃチェルシー戦のゴールは価値があるけど。

それとテリーはバロンドールに縁遠いDFであり、モウリーニョに至っては監督、このスレじゃ名前を出す意味がない
投票の際にコイツの成績は監督の功績が大きいから、他のヤツに投票しようなんてことにはならないよ。
279 :2005/06/04(土) 19:09:33 ID:7/IlVJnN0
ここにいる香具師らのほとんどは自分のイチオシに有利な仮説を持ってくるのな。
しかも前例を無視するし。知らないだけか。

とりあえず言い切るのはやめといたほうがいいと思うぞ。
ジェラードもランパードもロニーも全員可能性はあるだろう。
今後の活躍次第で新しい名前も出てくるかもな。
280 :2005/06/04(土) 20:03:46 ID:3H/O2Gop0
>>258
FIFAとかぶるだろ。
281 :2005/06/04(土) 20:11:16 ID:FEKOcC130
ワウワウ入ってないから、ロナウジーニョのプレーは全然見てないけど、
2冠+CLベスト4のランパードの貢献度に敵うとはおもえない、
ジェラードは好きな選手だし取って欲しいけど、リーグで5位だからなぁ
ってことでランパード

282 :2005/06/04(土) 20:12:12 ID:RuAHweH20
そいや去年もユーロの前までの最有力候補はフランチェスコ君だったな。
283 :2005/06/04(土) 20:23:09 ID:UdTetfny0
CLと世界クラブ選手権優勝でスティーブン・ジェラード
284 :2005/06/04(土) 20:34:04 ID:VzGQOHs50
>>275
ジェラードとランパードは大事な試合でチームを救いまくってましたが?
CLで上までいけるのはそういう人間がいるチームだろ
そのうえで常時チームを支えてきたのがこの二人なんだけど
本当に試合見てたかお前のほうが怪しいよ
雑誌しか読んでないんじゃないの?
285 :2005/06/04(土) 21:03:46 ID:UrjQkud30
貢献度はデコ>ヂーニョ
普通に考えればヂーニョはないと思う。

ランパードかジェラードだと思うけど、プレミアからって少ないからな。
意外と名前の上がってないセリエから出たりしてなw
286 :2005/06/04(土) 21:33:18 ID:2mAYP7Mj0
>>281
3冠に大きく貢献したベッカムに対し、CLではGLで敗退したリバウドが取ったこともある。

>>285
リバウドが取った時も、貢献度だけ考えれば圧倒的にフィーゴの方が上だった。

誰がふさわしいかということは置いておいて、単純にバロンドールを取るだけなら
前例からしてもロナウジーニョも十分可能性はあると思う。
287 :2005/06/04(土) 21:51:57 ID:VzGQOHs50
今年のロナウジーニョに可能性があるならクレスポにもありそうだな
288 :2005/06/04(土) 21:54:39 ID:keOiRYES0
>>287
あるわけないだろ
289 :2005/06/04(土) 22:02:16 ID:VzGQOHs50
そらねーよ
ランパードかジェラードっつう鉄板がいるんだから
290 :2005/06/04(土) 22:02:27 ID:J21Z3ffT0
ロナウジーニョはコンフェデがあるからな、大活躍したら可能性も十分ある。
結局バロンドールってインパクトだろ?
291;:2005/06/04(土) 22:04:06 ID:QpBR548W0
>284
それはおまえだろ?CLしか見てないんじゃないか?俺はバルサの試合全試合、チェルシーもだいたい見てた。ジェラードがロナウジーニョより
取る確率があるとか言ってる時点でおまえはおかしい。PSVが優勝してたらコク−とか言ってんじゃないの?まあメディアに踊らされてるのは
おまえみたいなやつだな。
292 :2005/06/04(土) 22:06:04 ID:VzGQOHs50
>>291
お前はロナウジーニョが骨折で一年棒に振ってもロナウジーニョがバロンドール取るとかいいそうだな
293 :2005/06/04(土) 22:09:03 ID:ULpDQegj0
ロナウジーニョを推して必死なのは往生際の悪いバルサヲタだな。
どう考えてもランパードかジェラード。貢献度、インパクトともにガウショより上。
294 :2005/06/04(土) 22:11:32 ID:VzGQOHs50
>>293
バルサヲタではないと思う
すぽるととかで流された一瞬のプレーしか見てないとしか思えない
295 :2005/06/04(土) 22:36:15 ID:GQXG1orb0
>>294
同意。俺はバルサファン。バルサ最優秀選手は凸かカピタン
296 :2005/06/04(土) 22:55:53 ID:UrjQkud30
ハイライト房とかだろ、どうせ。

結局、この板だとあれか。
ジェラード=ランパード
次点ヂーニョ
アンリの話題は早くも消えたか・・・
297 :2005/06/04(土) 22:57:38 ID:0MGUwWbs0
そもそもアンリはこの板での嫌われっぷりがすごい。
298 :2005/06/04(土) 23:01:40 ID:VzGQOHs50
アンリはCLかW杯で得点王取るか、どっか移籍でもしない限り永久に無理だろ
今まで国内リーグであんだけ異常な活躍して全く受賞の気配が無いからな
299_:2005/06/04(土) 23:14:11 ID:nnIVRJKzO
ベッカムとリバウドの例を挙げて、ロナウジーニョをしきりに推す人が何名かいるけども
あれはベッカムがあまりにメディアに露出しすぎて、スキャンダル等私生活の話題が先行したのが原因の一つかと
去年のトッティの様に品位を欠いた行動をする等、スター選手としてイメージの悪い選手は投票数が伸びにくくなる
それにリバウドは昨期のロナウジーニョ並にチームを引っ張ってたからね
確か最終節辺りでオーバーヘッドを含めたハットトリックをしてなかったっけ、あれのインパクトも大きかったかな
今回有力なランパード、ジェラード共に非常に素行が良く、メディア・ファン受けもいいからマイナス要素はない
コンフェデ杯や新シーズンでよっぽど活躍しないと、ロナウジーニョの可能性は低いかと。

>>296>>297
俺は去年はアンリだと思ってたんだけどね…欧州選手権でもうちょっとだけがんばれていればなぁ
あれだけ安定した成績を挙げ続けているFWは他にいないし、今後なんとしても取ってほしい
今シーズンは得点王取ったとはいえFA杯だけだからね…また来シーズン以降に期待。
300 :2005/06/04(土) 23:18:38 ID:itI5rL5t0
総合でランパード
CL優勝で箔がついたジェラード
世間的な人気とインパクト考えるとロナウジーニョ
そろそろ取っても良いかな?デコとマルディーニ

やっぱりランパードに取って欲しいが、予想となるとジェラードか…
301 :2005/06/04(土) 23:47:25 ID:UrjQkud30
>>300
マルディーニに俺も取ってほしいけど、多分無理。
今年の二冠逃したのが痛すぎ。
ただでさえDFは不利だからな・・・

関係ないけど、今の俺の期待。
ネドベドの大耳、マルディーニのバロンドール
残されたチャンスは少ない・・・見れるかな・・・・
302 :2005/06/05(日) 02:58:02 ID:V1zf+2ML0
まあコンフェデはあまり考慮されなそう。出れるチームが圧倒的に少ないしな。
ユーロに出てないシェバが去年獲ったりしてるし。
303_:2005/06/05(日) 03:00:50 ID:Koi7H7Af0
自称玄人がランパードを押してるんだろ、ランパードでとれるんなら
あんな賞何の価値もないな。まあまずイングランド勢はないと思うけど。
304 :2005/06/05(日) 03:10:50 ID:6GjFopjr0
303は誰がバロンドールにふさわしいと思うの?
305 :2005/06/05(日) 03:15:17 ID:3bzPbSKp0
>>304
正直、釣られすぎだと思う
ここの多くの住人に言える事だけど
306304:2005/06/05(日) 03:37:47 ID:6GjFopjr0
>>305
も〜、眠れないからどんどん釣ってて感じです。
307_:2005/06/05(日) 04:03:34 ID:Koi7H7Af0
>305
ふつうにロナウジーニョだろ、ランパードは良い選手だがまだまだ。
全盛期のスコールズのほうが凄かった。ロナウジーニョは歴史に名前を
残す選手だと思うよ。ランパードは良い選手で終わると思う。
308 :2005/06/05(日) 04:05:05 ID:LqiyjNZL0
303はもっと釣り巧くなろうな
309 :2005/06/05(日) 04:08:51 ID:6GjFopjr0
このスレの結論はジェラードorランパードvsロナウジーニョって
ことですね・・・
私もこの3人の中の誰かが獲ると思います。
310 :2005/06/05(日) 07:34:07 ID:Hgd92FWd0
ランパードvsジェラードorロナウジーニョじゃない?

ジェラードはCLだけじゃん。(代表ではジェラードもランパードも主力)
リバプールはリーグで何位だw
チェルシーとあれだけ勝ち点の差があってはどうしようもないだろ。
オーウェンの時みたいに2位ならまだわかるけどな。
まだロナウジーニョの方が可能性がある
311 :2005/06/05(日) 07:50:07 ID:O2rFVzMM0
っていうか、みんな!ピッポ大先生を忘れるな!!
312 :2005/06/05(日) 07:52:25 ID:Hgd92FWd0
淫詐欺ってまだ生きてたの?
313 :2005/06/05(日) 08:58:34 ID:BG0BYdcM0
本命・ランパード
対抗・ジェラード
大穴・ロナウジーニョ

あとはシーズン前半の活躍次第か。
314 :2005/06/05(日) 13:48:03 ID:yYbFQ9YU0

今期セリエAノーゴールのインザーギ師匠。
315 :2005/06/05(日) 13:59:23 ID:3bzPbSKp0
プレー時間を考えると師匠にはまだまだでは?
316 :2005/06/05(日) 14:03:36 ID:+IpHFk390
バロンドールの受賞には人気やキャラクター等を含めた
総合面での”器”が重要要素としてあると思う。

今のところこのスレでは3名が有力候補として挙がっているようだが、
器的に少し弱いのはランパードだと思われる。凸が去年はじかれたのも
その辺の問題だった。
317 :2005/06/05(日) 14:08:10 ID:cx/D9m/A0
>>316
デコはどうやっても無理だったよ
デコが取れるなら余裕でリトマネンが取れてたよ
昔ならまだしもポルトガルリーグやオランダリーグからは無理だよ
318 :2005/06/05(日) 14:14:00 ID:+IpHFk390
だからそのリトマネンも器だとかスター性といった面で問題があったと思われ・・・
リーグってのも確かに重要だろね。
319_:2005/06/05(日) 14:20:59 ID:Koi7H7Af0
普通にプレミア勢は無理だろ、オーウェンの時だって奇跡だったような
もんだし。ランパードは確かに良い選手だけど地味な印象は拭えない。
ジェラードのほうがインパクトあるけどリーグが問題外。デコは去年、
CL,リーグ、ユーロ準優勝といったタイトルで取れなかったわけだから
インパクトは絶対必要。となるとやはりロナウジーニョだと思われる。
320 :2005/06/05(日) 14:23:53 ID:cx/D9m/A0
>>319
今はプレミアは可能性高いよ
80年代のあの事件までは、キーガンも取ってたしね
オーウェンまで取れなかったは当たり前だよ、結果だしてなかったマンU以外
321 :2005/06/05(日) 14:33:52 ID:V1zf+2ML0
ひとりでインパクト、インパクトと言ってる奴がいるな。
いくらガウショは無理と言っても分からないんだな。
ランパードのどこが地味なんだよって感じ。
322 :2005/06/05(日) 15:27:27 ID:yYbFQ9YU0
昨シーズンのデコは国内リーグ優勝、CL優勝、EURO準優勝だったのにな。
やっぱりチーム成績とかあんま関係ないんじゃん?
323_:2005/06/05(日) 15:30:51 ID:kwpKDXlCO
>>321
同意、おまえらにとってはインパクトが弱いんだろ?と言いたい
ロナウジーニョは日本でマスコミがアホみたいに取り上げるから、それでかなりイメージが増幅されてる
やべっちFCやスポルト等の番組に影響されすぎなんだよ、インパクトならジェラードのが圧倒的
オリンピアコス戦のミドルや決勝でのヘッド、そしてビッグイヤーを掲げる瞬間
これらが何度欧州のスポーツ番組やニュースで、欧州王者のハイライトとして流されていることか。

投票権持ってるジャーナリスト等の人々は自国リーグの選手に投票しやすいが、器がどうとかそこまで穿った見方では投票しない
まぁ俺は新シーズン開幕ら受賞者発表まで、順調にやれればランパードで間違いないと思う。
324_:2005/06/05(日) 15:33:25 ID:0cZ2SpqIO
>>321 ロナウジーニョロナウジーニョいう奴に何いっても無駄だよ スポルトとかで大活躍する姿しかみてないからね デコやらプジョルのがチームに必要てことしらないんだろ バロンドールはランパードだね
325 :2005/06/05(日) 15:35:12 ID:Hgd92FWd0
ポルトガルリーグの評価なんかたかが知れてるだろ。
チーム成績関係なしで選出された奴は少ない。
W杯優勝後のロナウド位なもん

基本的にセリエ、リーガ、プレミアの選手でないと厳しい。
あのザマーだって代表で活躍したのが大きかったし
326_:2005/06/05(日) 15:36:36 ID:0cZ2SpqIO
>>323 素敵! これほどまでに同意できるやつはめずらしい。
327 :2005/06/05(日) 15:39:32 ID:cx/D9m/A0
>>325
ザマーCL獲ってもロナウドに負けたからね
328 :2005/06/05(日) 15:43:31 ID:W4oqcrfs0
普通にジェラードかランパードだろうな

よくありそうな評価
MVPジェラード
最優秀DFキャラガー
最優秀MFランパード
最優秀FWファンニステルローイ
最優秀新人ルーニー
とかだろうなたぶん

329 :2005/06/05(日) 15:47:44 ID:3bzPbSKp0
実績とかインパクトとかを除いたところで無粋な予想をしてしまうと
記者受けの悪いベッカムが受賞できず、昨季記者受けのやたら良いシェフチェンコが受賞できたあたり
記者協会選手のMVPであるランパードが若干有利かなという気がする
330 :2005/06/05(日) 16:08:14 ID:x+lP2A1i0
結局の所、なんで1999年はリバウドだったの?
331_:2005/06/05(日) 16:09:06 ID:kwpKDXlCO
>>319みたいに去年のデコを例に出してるヤツもいるけど、彼のリーグにおける個人成績は承知してる?
28試合・2得点だよ、彼が攻守両面に貢献するタイプだし、ポジション的にそれほど得点を必要とされないのもわかってる
だけど投票権を持つ人々は全ての試合を見て投票するわけじゃない、数字での個人成績は重要な参考資料となる
そして彼が所属していたのは注目度と評価のそれほど高くないポルトガルリーグのポルト、だから得票数が伸びなかったんだよ。

で、ランパードはと言えば注目度の高いプレミアリーグ
大富豪アブラモビッチとモウリーニョの存在、市場を大いに賑わす大量補強等々
現在世界でも1、2を争う注目度のチェルシーでプレイしている
個人成績もリーグ13得点、このポジションの選手としては異色の数字であり、出場試合もかなり継続している
以上のことから、デコとランパードをダブらせて例に出すのは間違っているよ。

>>328
なんかFWだけ明らかにネタだね…。
332 :2005/06/05(日) 16:15:58 ID:FptB+UQt0
>>330
多分>>299の記述が妥当なところ
ベッカムはあそこまで過剰にメディアに露出しちゃうと、さすがにイメージが悪くなるね。
333 :2005/06/05(日) 16:17:00 ID:cx/D9m/A0
>>330
表向きは、得点力だったよ
ベッカムと比べてね
334-:2005/06/05(日) 17:42:45 ID:Koi7H7Af0
スポルトでロナウジーニョあんま取り上げてないだろ、ほとんど点とってないんだから得点シーンばっか流すあの番組見てたらロナウジーニョ
よりエトーのほうが良く見えるだろ。デコがこないとバルサはダメだったとか言ってるアホがいるが去年追い上げはなんだったんだか。ダービッツ効果もあるがロナウジーニョがいないと無理だったろ。ここで
はなしてるやつの何人がWOWOWに入ってるんだか、、。
335 :2005/06/05(日) 17:47:03 ID:3bzPbSKp0
去年はなんか絶対的な候補がいなくて、どうだろうと思ったけど
今年はランパードとジェラードっていうどっちがとってもおかしくない選手がいるからそれなりに
こういったスレの話題も盛り上がって良いと個人的には思う。
年末あたりにはマスコミの情報も錯綜してもっとワイワイやってるんだろうな。
336 :2005/06/05(日) 18:10:15 ID:FptB+UQt0
ID:Koi7H7Af0は結局何を言いたいのかよくわからないな
スポルトはあんまり点取ってないロナウジーニョを取り上げてない、見てたらエトーのが凄く見える
でもバルサの躍進はロナウジーニョのお陰、だからバロンドールはロナウジーニョ、こんな感じか?

ちなみにデコがこないとバルサはダメって書き込みはこのスレのどこ?見当たらないんだが…
エトーとデコのが貢献度は上、ってのはいくつかあるけど。
337_:2005/06/05(日) 18:19:05 ID:W2TUjl2xO
ここにいる馬鹿共はどんだけロナウジーニョがマーク引き付けてるか、それをかいくぐって超絶パス連発してるか、全く分かってないな。
エトー、デコ、プジョルの貢献は確かに決定的だったけど、後半戦のロナウジーニョの活躍抜きに今季の優勝は語れねーだろ。
大事な試合じゃ常に大活躍だったし、リーダーとしてチームを引っ張ってた。
ロナウジーニョって言うやつがにわか、とか言ってる自称中級者が一番にわかなんだよヴォケ
338 :2005/06/05(日) 18:42:12 ID:FptB+UQt0
なんか>>334と携帯からの>>337が同一人物に見えて仕方ないんだが…邪知しすぎかな。

別にここに書き込んでる人間のほとんどが、ロナウジーニョはバロンドールに全く相応しくない
と言ってるわけじゃない、ただ論理的に考えて現時点で可能性は低いと言っている
個人とチーム成績のランパード、CL制覇とインパクトのジェラード、どちらも際立っているからね。

>>331の言うとおり、投票権を持つ人々は全てのプレイを見て投票するわけじゃない
彼らも自分の仕事があって忙しいからね、個人成績やメディアを通してのインパクトは重要なポイント
ロナウジーニョが世界でも指折りのエンターテイナーだというのは事実だよ
バロンドールが仮に南米の賞、娯楽性が重視される南米ならば受賞する可能性は高い
しかし、バロンドールは結果を重視する欧州の賞であり、ロナウジーニョが受賞する可能性は低いと言えるんじゃないか?
聞いてみたいんだが、そこまで欧州のジャーナリスト達がロナウジーニョに投票する、と考える根拠はなんなのかな?
339 :2005/06/05(日) 18:43:06 ID:3bzPbSKp0
>>336
ロナウジーニョロナウジーニョ言ってる奴の感情的な書き込みに反応してやるなよ
まともにレスしたって何が気に食わないのか激怒するだけなんだから
そっとしておくのが一番無難
340 :2005/06/05(日) 18:50:24 ID:FptB+UQt0
>>339
うーん…その指摘はもっともなんだけど
この妄信の根底にあるものが何か気になるんだよね…荒れるから止めた方がいいかなぁ。
341-:2005/06/05(日) 19:00:54 ID:Koi7H7Af0
>340
妄想とか言ってるおまえはほんとに試合見てたの?試合見てたら得点以外でもどれだけロナウジーニョが重要な選手か分かると思うけど。ハイライトしか見てなかったらそれこそロナウジーニョバロンド−ルになる
とは思えないよ。まあランパードが取る可能性があるのもわかるけど。
ちなみに俺は>337とは別だよ、ただ>337と考えは似てるね。
342 :2005/06/05(日) 19:21:57 ID:FptB+UQt0
>>341
妄想とは一言も言ってない、現時点でロナウジーニョがバロンドールを受賞すると考える
その頑なまでの考えを妄信と例えただけ、そして重要な選手じゃないとも言ってない。

もう一度言うけど、投票者はロナウジーニョの全ての試合とプレイを見て投票するわけじゃない
個人成績抜群・2年連続CLベスト4・2冠のランパード、予想外のCL制覇で大きくメディアに取り上げられているジェラード
この両名を抑えて、ロナウジーニョが得票数を集められる根拠を聞かせてくれ、と言っている。
343 :2005/06/05(日) 20:12:49 ID:biSKwFcd0
>>338>>342
>バロンドールが仮に南米の賞、娯楽性が重視される南米ならば
とか
>バロンドールは結果を重視する欧州の賞であり
とか
わけのわからん仮定や断定をしなさんな。
後者はまだまともか。

ロニーが受賞する可能性も少なかろうがあるだろうに。
まだ半年もあるんだぞ。
それを妄信とはちと短絡的ではないかね。
344337:2005/06/05(日) 20:22:08 ID:W2TUjl2xO
>>338 >>342
ざけんな。おれは>>334じゃねえ。おれはロナウジーニョが絶対受賞するなんて思ってないし、それを押しつける気もない。
ただ、なんも分かってないヤツが、例えばちょっと前のベッカ(ry を叩くような感覚で批判してるのがムカつくだけ。
それに実際今季のパフォーマンスで言ったらランパードの方が上だと思う。
でも今年はランパードもジェラードも本命って言うにはあまりにも淋しすぎる。ロナウジーニョにしても同じ。
だから今の時点でこんな話する事自体が無意味なんじゃねえか?
それにバロンドール自体が、その年最高の活躍した選手が獲るとは限らないって事も忘れちゃいけないよ? 投票者馬鹿ばっかりなんだからorz

純粋に、一番いいパフォーマンス見せた選手が獲る賞なら、去年シェフチェンコが獲ってる筈がない。
というか、ここ何年も相応しくないヤツだらけ。
345-:2005/06/05(日) 20:33:19 ID:Koi7H7Af0
>341
実際試合見て一番凄いと思い感動を与えてくれるのはロナウジーニョ
だから。去年のほうが凄いって意見には同意だが今年はタイトルも
取ってるし可能性は十分だしふさわしいと思うよ。去年優勝してたら
取ってた思うし俺は今年取ると思ってるよ、ランパードが今シーズン
良かったとも思うけど両方見て俺はロナウジーニョのほうが凄いと
思った。まあ見方によるんだろうけど。
346345:2005/06/05(日) 20:34:02 ID:Koi7H7Af0
>342にです。自爆。
347 :2005/06/05(日) 20:37:14 ID:V1zf+2ML0
要するにバルサヲタがいつものように暴れてるだけ
348 :2005/06/05(日) 20:43:02 ID:sHrzarIY0
>>347
だな
349 :2005/06/05(日) 20:43:06 ID:ef0uJEm/0
ガウショだろ。インパクト賞なんだし
チェルシー戦のサンバとミラソ戦の越後スペシャル。
後世まで語り継がれるゴール2つなら文句ないべ
350_:2005/06/05(日) 20:44:01 ID:W2TUjl2xO
>>345
おいおい、感動とかは出しちゃだめだろ。
そりゃあまりにも主観すぎるっつーもんだ。
そんな事言い出したら、おまえはランパードまともに見てないって言ってるようなもんだろーが。
351 :2005/06/05(日) 20:50:17 ID:3bzPbSKp0
ミラン戦のゴールもチェルシー戦のファンタジーも結果的にバルサに何ももたらしてない件について
352 :2005/06/05(日) 20:51:42 ID:sz6LymWz0
ジェラードとランパードは同じイングランド人だから
票が割れると思う。
だから知名度とか人気が抜群のロナウジーニョになるのではないかな。
353 :2005/06/05(日) 21:04:04 ID:evIkfZvz0
>>350
なんで感動とかはだしちゃダメなの?
データで決める賞じゃないんだし、選ぶのあくまで人間だよ。
公平性も期すだろうけど、結局は投票者の主観による賞でしょ。

>>351
何ももたらしてないことはない。特に観戦してたファンに対しては。
354 :2005/06/05(日) 21:07:39 ID:P75SK6UW0
>344
ランパードが本命というには寂しすぎるってのは、どうかと思うよ
タイトルも取ってるし、CLもベスト4だし
自身もリーグで13点とか取ってるしね
ジェラードは休んだ期間長かったから取るのはキツイと思う
355 :2005/06/05(日) 21:10:49 ID:FptB+UQt0
>>343
仮にバロンドールを南米の賞と仮定した場合、娯楽性が重視され
ロナウジーニョの受賞する可能性が高まる、という意味で例えた、あまり深く考えないでくれ
そもそもロナウジーニョの受賞の可能性は全くない、とは一言も言ってないよ、>>338をよく読んでくれ。

>>344
そうか、別人か、あまりにタイミングがよかったのでてっきり同一人物かと思ってしまった
その点の非礼は詫びなければならない、失礼をした、申し訳ない。

別に俺はロナウジーニョが受賞するんじゃないかな?という考え自体が否定したいわけじゃない
「自分はロナウジーニョが好きだし、見ていて楽しい、だからロナウジーニョが受賞すると信じている」
こういった考えなら良いと思う、好きな選手を推したくなるのはファンとして当然の感情だからね
ただ>>303>>307>>319のように他の選手を地味だの問題外だのと、貶めて言う意見に異議を唱えたかった。
356_:2005/06/05(日) 21:12:03 ID:Koi7H7Af0
>354
俺はランパードの記憶に残るシーンってあまりないんだが。バイエルン戦は思い出せるけど。チェルシー自体守備力が売りじゃん。俺は一時期ならロッベンのほうがすげーと思ったけど。
357 :2005/06/05(日) 21:21:14 ID:3bzPbSKp0
まあ総括すると今年の受賞はランパードかジェラードのどっちか
358 :2005/06/05(日) 21:24:15 ID:P75SK6UW0
>356
優勝決めたボルd戦でも2点取ってたし
売りの守備にも貢献してる、連続出場記録も更新したはず
ガウショより魅せろっていう風な意味なら役割とか違うし
359_:2005/06/05(日) 21:25:55 ID:W2TUjl2xO
>>353
もういいよ。説明する気にもなんね。ROMっててくれ。

>>355
なるほどね。たしかに地味とかはねえよなぁ。。
まあプレミアまともに見てる人ならランプスもジェラードも地味とか言う筈が無いから、見てないヤツの勝手な押しつけだろ。
漏れはサッカー観戦くらいしか趣味の無いつまらん人間だからプレミアもリーガも見てるけど、ランパードもジェラードもロナウジーニョもけっこーなインパクトは残したと思う。
だけど、先人達が文句無しで受賞した時と比べると、どうしても、ね。
だから本命不在だと思う。漏れが言いたいのはそれだけ。
360_:2005/06/05(日) 21:33:54 ID:0cZ2SpqIO
相変わらずロナウジーニョ厨が みんなに認めさせようと必死か。
361_:2005/06/05(日) 21:34:25 ID:W2TUjl2xO
>>354
寂しいじゃん。言ってて気付かね?
それならデコはなんなの?アンリはなんなの?ラウルはなんなの?
って話になるじゃん?
だから本命って言うには寂しすぎると。
362 :2005/06/05(日) 21:36:31 ID:biSKwFcd0
>>355
ちゃんと>>343読んでるのかね。的外れすぎるよ。
わかりやすく言うとだな、
仮にバロンドールを南米の賞と仮定した場合、なぜ娯楽性が重視されるのか聞いてるの。
それから君に
>ロナウジーニョの受賞の可能性は全くない、とは一言も言ってないよ。
こんなこと言われることを指摘した覚えもない。
363 :2005/06/05(日) 21:38:01 ID:3bzPbSKp0
はい、荒れた、と
364 :2005/06/05(日) 21:44:40 ID:9tu1cp0r0
ところで絶対的本命がいた年ってそんなに多い?
365_:2005/06/05(日) 21:53:20 ID:W2TUjl2xO
>>364
昔は欧州限定だったから絞り易かったのもあると思うが、絶対的とは言わないまでも、本命はいたよ。
むしろここ数年がおかしい。 まあ、そんだけ凄い選手がいなくなったってこった。
366_:2005/06/05(日) 21:53:44 ID:kwpKDXlCO
>>362
そりゃ南米は娯楽性が重視されるんじゃないか?
94年W杯でブラジルは優勝したが、国内じゃ讃える言葉と同じくらい試合内容を批判する声があった
アルゼンチン代表監督の、なんだっけ?オリンピックで金メダルを取った監督
あれも辞任の理由は結果重視の戦術を批判するファンとメディアに耐えられなかった、というのが主な理由と聞く
>>355はそういう意味でいったんじゃないの?
まぁ仮定の話にあんまり噛み付くのもどうかと思うから、その辺にしときなよ。

ロニーが少なからず受賞する可能性もあるだろうに、って言ってるけど
これも可能性を否定したことに対する反対の発言に聞こえなくもないんじゃないかな。
367 :2005/06/05(日) 21:54:18 ID:Hgd92FWd0
ジダンや一昨年のネドベドなんかぶっちぎりの本命だったけど、大体競ってるかもな

>>361
デコ?アンリ?ラウル?
寂しい面子だなおいw
368 :2005/06/05(日) 21:55:28 ID:3bzPbSKp0
寂しい云々以前に
デコ→ポルトガルリーグ
アンリ→スーパー内弁慶
ラウル→知らね
369 :2005/06/05(日) 21:55:58 ID:U9yFX5rD0
ランパードだったらファンボメルでもいいような気がするんだけど
CLもベスト4でリーグで14点取ってるしリーグ カップの2冠だし
でもやっぱり地味だと言うんだろうな
370 :2005/06/05(日) 22:03:19 ID:9F6izG3F0
ランパードだろう。
去年のほうがむしろ本命がいなかった気がする。
371 :2005/06/05(日) 22:03:41 ID:P75SK6UW0
ボメルはリーグがセリエとかならあり得た気もする
凸はポルトガルだったのもあるけど点あんまり取ってなかったしな、2点だっけ?
それに今年はユーロとかないんだから獲得可能なタイトルも少ない
372 :2005/06/05(日) 22:04:10 ID:9tu1cp0r0
ユーロもCLもマイナーどころが持っていったからねぇ>去年
373 :2005/06/05(日) 22:05:02 ID:MuX6BFJW0
>>367
>>368

>>361が言いたいのは、去年のデコ、アンリとか、数年前の、たしかオーウェンが取った時のラウルの事だろ。
確かにそいつらに比べりゃランプスは寂しい。
374_:2005/06/05(日) 22:05:47 ID:kwpKDXlCO
>>369
本人がどうこうより、クラブとリーグに対する世間の感心度がね…
実際のとこ四大リーグ以外で受賞するのはなかなか難しい
95年のクリンスマンはトッテナムながら受賞寸前までいったんだが
欧州の人間以外でも受賞可能にという規則変更により、ミランのウェアーにもっていかれてしまった。
375_:2005/06/05(日) 22:07:57 ID:W2TUjl2xO
>>367
いや、けっこー前の本命視されてた頃の話ね。
全然ランパードより強烈な印象残してたよ。
376 :2005/06/05(日) 22:09:01 ID:cx/D9m/A0
>>369
ある訳ないだろ
だったらズラタンの方が可能性高い

ランパ、ジェラード、イケメンの内の誰かだよ
代表の試合も絡むけどイングランドもブラジルも大丈夫だから問題ない
377  :2005/06/05(日) 22:09:59 ID:MuX6BFJW0
>>367

あと、ネドベドがぶっちぎりの本命だったって、おいおい・・・
378 :2005/06/05(日) 22:10:33 ID:biSKwFcd0
>>366
携帯から長文ご苦労様です。
邪知されちゃいますよ。
まぁ証明も反駁もできないんだけどな。

論理的だの証拠だの言う割には言ってる自分が(ry
っていうのが気になったから噛み付いたんですよ。
あまり断定的にならないでほしいもんだ。
今は誰にでも可能性はあるでしょ。
379 :2005/06/05(日) 22:20:10 ID:Hgd92FWd0
>>377
えっ対抗馬なんていたっけ?
アンリはそこそこ票を稼いだみたいだけどネドベドとの差は余りにも大きかったね。
それ位じゃん?
380 :2005/06/05(日) 22:21:59 ID:sz6LymWz0
>>377
誰か、対抗いたっけ。
ミラニスタがマルディーニとか言ってた気がするけど、
02−03でロベカルが無理だった時点でDFはありえないし。
381  :2005/06/05(日) 22:25:04 ID:MuX6BFJW0
>>379
いや、マルディーニですよ。 ネドベドと割れてたけどマルディーニって意見のが多かった。
まあちなみにそん時も本命不在って言われてたな。

ちなみにアンリは去年の話ね。 シェバよりアンリとかデコのがふさわしかっただろ、と。
382 :2005/06/05(日) 22:27:07 ID:evIkfZvz0
ランパードやジェラードを推してる人の意見は一理あるし良くわかる。
でもなんだかんだ言っても、このままいったら最後に受賞してるのは
ロナウジーニョのような気がする。

これまでも、反対意見の多い受賞者はいた。でも受賞者リストをみても分かる
ようにサッカーを良く知らない人でも知ってるような認知度の高い”スター”ばっかり。
オーウェンにしてもそう。
ランパードは今季の実績は申し分無いけど、その辺はどうなんだろうとは正直思う。
383  :2005/06/05(日) 22:28:03 ID:MuX6BFJW0
>>380
いや、ミラニスタだけじゃなくマルディーニって意見多かったぞ。

ロベカルの時なー。あん時のロナウドもありえなかったな。 
つーかそれでDFありえないはねーだろ。実際DFで獲ってるやついるんだし。
384_:2005/06/05(日) 22:28:12 ID:kwpKDXlCO
>>378
いや、俺このスレにちょい前から書き込んでんだけど…
ウソだと思うなら上の方探してみりゃいいよ、まぁ君の言うとおり証拠にゃならんがね。
385 :2005/06/05(日) 22:28:35 ID:9F6izG3F0
ランパードは普通に欧州で知名度高いと思われる。
386 :2005/06/05(日) 22:32:16 ID:Hgd92FWd0
>>381
ああ何かイタリア国内限定で騒いでたねw
そのマルディーニさんはどれだけ票を獲ったのかな?
387_:2005/06/05(日) 22:32:27 ID:kwpKDXlCO
>>383
一応96年にザマーが取ってるけど、彼も純粋なDFではなく、中盤よりの選手だったからねえ。
388 :2005/06/05(日) 22:39:28 ID:evIkfZvz0
う〜ん、こういう言い方はバッシングされるだろうけど、ランパードの場合は
選手としての格が少し落ちるような気がする。格とは曖昧な表現かもしれないけど。

2,3年の間なら凄い活躍してた選手というのはたくさんいる。
でも、格としてちょっと落ちる選手というのは継続性がないと思うんだよね。
ミスタやらアモロ−ゾやらアイウトンやら・・・
ランパードがそういう選手たちに当てはまるかは、現時点では分からんけど。
389 :2005/06/05(日) 22:39:53 ID:uQnHFkb90
極東にある日本のキモオタが外人を上から評価してるwwwwwwwwwwwwwwww
何様だwwwwwwwwwwww
390  :2005/06/05(日) 22:40:52 ID:MuX6BFJW0
>>386
おいおい、ホントにその当時の事覚えてっか???
結果マルディーニ3位で、みんな文句たれてたろーが。

ちなみに漏れはミラニスタじゃねーぞ。 そこんとこ勘違いすんなよ。むしろマルディーニは嫌いなくれーだw
でもあん時は絶対ネドベドがぶっちぎりの本命では無かった。確実に。

>>387
悲しいかなDFは獲りずらいわな。 相応しい活躍をしてた人は今までにもたくさんいたろーに・・・
391 :2005/06/05(日) 22:42:34 ID:cx/D9m/A0
>>388
ミスタw

笑い死にさせる気?
392  :2005/06/05(日) 22:43:28 ID:MuX6BFJW0
>>388
別にランパード擁護じゃないけど、ランパードを、アモローゾはまだしもミスタやらアイルトンやらと同列にするのは明らかに間違ってるよ。
393 :2005/06/05(日) 22:44:04 ID:Hgd92FWd0
>>390
あのなぁ・・・・
それは2ch限定の話だろ。
マルディーニを押してたのはイタリアのマスコミや国内選手。
まぁユーべ以外のイタリア人選手全般だな特に
394 :2005/06/05(日) 22:45:40 ID:sz6LymWz0
>>390
俺の認識と全く逆だw
あの年はネドベド以外ありえなかったし、受賞後もほとんどの人間が納得してた。

あれくらい納得できた年はないよ。
395  :2005/06/05(日) 22:47:34 ID:MuX6BFJW0
>>393

いんや。 当時の雑誌とかあったら引っ張りだしてみ。
でも決してマルディーニが本命だったとは言ってないよ?唯、ネドベドと並んで有力視されてたのは間違いありませそ。
396 :2005/06/05(日) 22:48:01 ID:9F6izG3F0
ロナウジーニョは去年獲れなかったのが痛かったな。
どうみても成績ではランパードよりも劣るし、インパクトの点では去年の自身よりも落ちる。
397_:2005/06/05(日) 22:50:53 ID:W2TUjl2xO
>>386
え?マルディーニって声も多かったじゃん。
ネドベドも同じくらい多かったけど。
398 :2005/06/05(日) 22:54:51 ID:evIkfZvz0
>>392
もちろん同列とは思ってないよ。
ただ格として劣っていて継続性のない選手の例として挙げた。
いくら活躍しようが得点を量産しようが、ロナウドやシェバなんかとは比べられないでしょ。
過去の受賞者の面子を見た場合、ランパードはどうなんだろ。
399 :2005/06/05(日) 22:56:13 ID:MuX6BFJW0
あれ?そんなにネドベド納得できたかなー。。。。まあいいや、この話やめよ??
さっきから嫌いな選手を擁護してる自分にムカついてきた。
自分からフッといてだが・・・OTL
400 :2005/06/05(日) 22:56:40 ID:HOE7oeWe0
アンリは何故選ばれないか?
アンリってうまいFWだけど、怖いFWって感じがしないのは俺だけか?

アンリタイプのFWの受賞ってあるか・・・・?
401  :2005/06/05(日) 22:58:45 ID:MuX6BFJW0
>>398

まあスーパースターではないわな。まだ若いし。
でも、今はサッカー界事体の世代交代の流れだから、可能性は十分あるとおもうよ?
402  :2005/06/05(日) 23:01:11 ID:MuX6BFJW0
>>400
同じようなポジションだと、一番最近でウリストかな。 
まあタイプは全然違うが、おそらく喪前の言う、怖いFWの最たる例w
403 :2005/06/05(日) 23:03:11 ID:cx/D9m/A0
>>398
ネドベドとは変わらないと思うよ
404 :2005/06/05(日) 23:07:44 ID:HOE7oeWe0
>>402
ストイチコフか・・・怖いFWだな、確かに。

確か95からだったよな?変わったの?

1995年 ジョージ・ウェア リベリア
1996年 マティアス・ザマー ドイツ
1997年 ロナウド ブラジル
1998年 ジネディーヌ・ジダン フランス
1999年 リバウド ブラジル
2000年 ルイス・フィーゴ ポルトガル
2001年 マイケル・オーウェン イングランド
2002年 ロナウド ブラジル
2003年 パベル・ネドベド チェコ
2004年 アンドレイ・シェフチェンコ ウクライナ

なんか違和感あるような気もする・・・
405 :2005/06/05(日) 23:08:38 ID:3bzPbSKp0
>>400
プレミア以外でのあらゆる試合で恐ろしいまでに評価を下げてるからでしょ
406 :2005/06/05(日) 23:11:14 ID:evIkfZvz0
>>401
可能性はあると思うよ。
ただなんとなくランパードが授賞式でトロフィーもらってたり、バロンドール受賞者って
呼ばれ方をする状況を想像し難い。

>>400
うまいけど怖くないっていうの凄くわかる。
同じようなことを以前からジダンに対して思ってた。ボールキープはできるしボールを散らす
ことはできるんだけど、見てて怖いとか脅威に感じることが少ないんだよね。
407  :2005/06/05(日) 23:15:52 ID:MuX6BFJW0
>>404

まあ獲るべき人が獲ってないからね。。。
ここ5年間なんかめちゃ(ry

だから価値が下がってるとか言われてんじゃないかな。
408 :2005/06/05(日) 23:17:03 ID:bWZbJA/t0
カラガー
409 :2005/06/05(日) 23:17:19 ID:WW+aoIyj0
1999年からは人気投票みたいだなー。
とすれば、ジェラードかロナウジーニョか。
410 :2005/06/05(日) 23:19:06 ID:JwcPHY6v0
発表は年末だよね
初歩的な質問で申し訳ないが対象期間はいつからいつまで?
04-05シーズンだけならプレミア勢の受賞も濃厚だと思うんだが
05-06の前半も加味されるとなると不明
411 :2005/06/05(日) 23:22:29 ID:rZrVg4h/0
03年のネドベドはCLの準決勝でイエローもらって、決勝のミラン線に出れな
ってしまい、決勝でミランが勝っちゃったから絶対的な本命ではなくなってし
まった。ユーべがビッグイヤーを獲ってれば文句無し(トッティは文句言うだ
ろうが)の受賞だったでしょう。
412  :2005/06/05(日) 23:22:58 ID:MuX6BFJW0
>>410
対象は一年間。まあそこもおかしなトコなんだが・・・
勿論05/06の前半も対象期間。
413 :2005/06/05(日) 23:24:34 ID:HOE7oeWe0
>>405
プレミアでは相当な記録作ってるはずなのに。
以外で相殺されてるって事なのか・・・

>>406
わかってもらえる人がいたか。
俺に言わせると怖いタイプもいくつかあって、シェヴァは怖いタイプって感じ。
色々な体の部分で決めれるし、エリア外からも狙えるって言うのかな。
得点パターンがいくつもあるって言えばよいのだろうか。。。

>>407
リバウドあたりからおかしい気がする。
でも、ネドベドは相応しいと思うんだけどな・・・
CLで出場して勝ってれば、完璧だったと思うけど。。。
414 :2005/06/05(日) 23:25:34 ID:WW+aoIyj0
>>410
今年はW杯予選があるから、欧州人が有利。
そう考えたら、ジェラードが予選後半で活躍すれば決まりな気がする。
415  :2005/06/05(日) 23:28:17 ID:MuX6BFJW0
>>411
それはあるかもね。 あの優勝からミランは一気にスーパーチームに復活した印象あるしね。
416410:2005/06/05(日) 23:31:24 ID:JwcPHY6v0
>>412>>414
サンクス
てことはシーズンじゃなくて
2005年1月1日〜12月の投票時期までが対象期間ってことか?
417  :2005/06/05(日) 23:33:24 ID:MuX6BFJW0
>>416

いや、その辺も曖昧だと思われ。
418 :2005/06/05(日) 23:36:01 ID:JwcPHY6v0
時期をはっきり知りたい('A`)
419 :2005/06/05(日) 23:39:00 ID:3bzPbSKp0
時期も適当なら選考基準も適当だ
420 :2005/06/05(日) 23:39:29 ID:7v2Ylhcv0
デラペーニャに1票
421  :2005/06/05(日) 23:39:51 ID:MuX6BFJW0
>>.418
まあ04年、05年、とか一年間で最も優秀な選手って体だから、ウインターブレイク明けから年末までって考えて問題ないと思うよ。
422 :2005/06/05(日) 23:39:58 ID:WW+aoIyj0
>>418
一応投票前一年間だったとおもうけど、あくまで記者投票だから、
どこまで対象にするかは個人によるかな。
基本的にはCLと各国のリーグでの印象度。
W杯予選、ユーロ、W杯も含まれる。
でも、ここ数年はチームへの貢献よりも選手個人のプレイに
重点が置かれてるように感じるね。
423  :2005/06/05(日) 23:40:46 ID:MuX6BFJW0
>>419
うん、ほんとそう。いい加減明確な選考基準を設定してもらいたいもんだ。
424 :2005/06/05(日) 23:42:36 ID:evIkfZvz0
厳密のいうと対象期間なんかないと思われ。
それまでの積み重ねなんかもあるだろうし。シェバなんかもそうじゃないかな?
なんとなくその年の代表に値する選手ってことでしょ。
425  :2005/06/05(日) 23:42:42 ID:MuX6BFJW0
>>422
一応タイトル受賞者が対象ってゆうのはあるけど、それ以外は全てにおいて曖昧な賞だよな。
426 :2005/06/05(日) 23:49:25 ID:JwcPHY6v0
('A`)418です・・・対象期間が曖昧すぎてわからんとです
         とりあえずタイトルホルダーのチームから選出されることだけわかったとです
         お世話になりました
427 :2005/06/05(日) 23:49:28 ID:evIkfZvz0
タイトル受賞者が対象?
428  :2005/06/05(日) 23:51:52 ID:MuX6BFJW0
>>427
スマソ。タイトル獲得チームの選手が対象って意味ね。
429あいまーる:2005/06/06(月) 00:01:31 ID:P6D+SnbvO
ランパードとジェラードはポジションや役割も似てるしそれで二人を比べるとジェラードの方がインパクトを残した気がする。まぁ来年冬までの活躍次第ですな。まぁ俺はロナウジーニョだと思うが…
430 :2005/06/06(月) 00:19:54 ID:0OGxPAy50
ロナウジーニョは今年のイメージがいまいちなんだよね。
デコのほうがよかったっていう印象があるし。
カカは対象にはいらないのかな。
431  :2005/06/06(月) 00:23:06 ID:RUz92U240
>>430
カカこそ今年イマイチでしょ。
つーか無冠のチームの選手はあり得ない。
432 :2005/06/06(月) 00:24:58 ID:uSwXy8tV0
バッジオとかリバウドとか取ったっけ。
433  :2005/06/06(月) 00:26:33 ID:ICwhL7AI0
>>432
バッジョは93年、リバウドは99年に取ってるよ。
434:2005/06/06(月) 00:31:30 ID:OGXrv8pYO
マイコー以来の久々のイングランド人バロンドーラーをぜひジェラードに
435 :2005/06/06(月) 00:33:04 ID:0OGxPAy50
>>431
そうなのか。まあ、何にせよ、

プレミア:ジェラード、ランパード
リーガ:ロナウジーニョ、エトー
セリエA:あまり見てないから分からん

の誰か、かな。シーズン前半は、新しく出てくるほど影響はナイヨね。
436  :2005/06/06(月) 00:37:52 ID:RUz92U240
>>435
プレミア:ランパード、テリー
リーガ:ロナウジーニョ、エトー、デコ
セリエ:僕タン、イブラ、エメルソン
CL  :ジェラード、ルイスガルシア

こんなかのだれかじゃねえか? 広く見ても。
437_:2005/06/06(月) 01:40:49 ID:n/pyP+8B0
多分ロナウジーニョかランパード。安定性ならランパードだけどロナウジーニョは歴史に名を残す可能性を持った選手。ジェラードはリーグせめて3位くらいならな、まず五位のチームからは出ない。
438_:2005/06/06(月) 05:32:23 ID:rW0TBnmh0
多分ジェラードかランパード。安定性ならランパードだけどジェラードは歴史に名を残す可能性を持った選手。イケメンはCLせめてベスト4くらいならな、まずベスト16のチームからは出ない。
439 :2005/06/06(月) 05:43:38 ID:pJM+V39f0
俺未来行って帰ってきたんだけど
受賞したのマケレレでした
440  :2005/06/06(月) 08:22:34 ID:RUz92U240
>>439
いいね!!!!!!!!!!!!!!
441 :2005/06/06(月) 09:11:05 ID:TRxlfuAO0
バロンドールがもっとも勝利に貢献した選手に与えられる賞だと勘違いしてやつがいるな
442_:2005/06/06(月) 10:51:03 ID:wTKexEPt0
>>299
べカムが受賞できなかったのはメディアうんぬん以前にW杯の退場事件が尾を引いていたからじゃない?

バロンドールに投票する記者はあんまりプレミアは評価してない気がする
プレミアの選手だとCLや代表で活躍してる人が受賞しそう
CLの印象でジェラードといってみる
443_:2005/06/06(月) 11:06:31 ID:JTGzrneyO
>>439
マジで? それなら悔いなし!
444 :2005/06/06(月) 11:27:40 ID:nOYpnZ1r0
◎ ランパード
○ ジェラード、ロナウジーニョ
▲ テリー、アンリ
△ エメルソン、イブラヒモビッチ、チェフ
× ルイスガルシア、ブッフォン
445_:2005/06/06(月) 12:51:04 ID:n/pyP+8B0
>442
あの時はリバウドが凄すぎた。ベッカムも今シーズンのランパードより
凄かったと思うけど、あの時のリバウドはどうしようもなかった。
ちなみにハット決めたバレンシア戦は別だったと思うけど。
446 :2005/06/06(月) 14:58:11 ID:+Q7Y6n9e0
>>445
だね。確かバレンシア戦のハットは00-01でしょ。
447 :2005/06/06(月) 19:40:47 ID:we3yUath0
>>444
どうでもいいけど、アンリってバロンドールの候補として永久にその位置にいそうだな
448 :2005/06/06(月) 20:43:30 ID:Ur5UgGvC0
リバウドがバロンドール取った年のバルサの成績ってどうだったっけ?
449 :2005/06/06(月) 20:51:12 ID:Ur5UgGvC0
調べたら、リーガは優勝だけどCLはグループリーグ敗退じゃんか
しかもそのグループの2位はマンUだし
450 :2005/06/07(火) 01:02:53 ID:76qKWkmd0
結局お前らの予想としてはランパードなのかジェラードなのか、どっちなのよ?
451 :2005/06/07(火) 01:09:21 ID:ibbHxi8H0
ジェラードがいい
452 :2005/06/07(火) 01:09:23 ID:gKcR69wn0
ランパード
453_:2005/06/07(火) 02:18:25 ID:70flwq160
普通にろナウジーニョで文句無し。
454 :2005/06/07(火) 04:35:43 ID:vwwqzlTr0
去年一昨年が東欧系だったから
今後W杯予選で活躍した南米か西欧系が受賞だな。
455!!:2005/06/07(火) 04:56:03 ID:ILZ0ib100
デコって凄く貢献してたけど、こういう選手がバロンドールとか取るのはなんか嫌だな。
事実そういう要素があるから派手な奴ばかり受賞するんだけど。
456:2005/06/07(火) 05:20:13 ID:j7D2mx4d0
ロナウジーニョなら多数が賛成するだろ。
457 :2005/06/07(火) 05:44:16 ID:5jd/7r060
バロンドールだと荒れるから
バロンドール投票3位とか予想すりゃいいんだよ。

シェバ、カカ、アンリ、エトーあたりか。
458 :2005/06/07(火) 06:55:52 ID:76qKWkmd0
そのへんはお馴染みのアンリ、ブッフォン、マルディーニとかじゃないの?
459ななし:2005/06/07(火) 18:45:27 ID:PmfLGoHa0
ツェホってことはありえない?
個人的には今年のチェルシーではランパードより印象に残ってる。
まぁGKだしな・・・
460 :2005/06/07(火) 19:30:30 ID:76qKWkmd0
ツェフでとれるならブッフォンとりまくり
それ以前にマルディーニとりまくり
461ii:2005/06/07(火) 20:04:16 ID:70flwq160
>459
俺はロッベンの切れまくり時が一番記憶に残ってるな。ランパードは平均的に良かったけどやっぱ地味だな。俺はまだ全盛期のスコールズの
ほうが凄いと思う。
462 :2005/06/07(火) 20:08:29 ID:1WOul72Q0
全盛期のスコールズと比べられるほどの選手になったわけですな。
463 :2005/06/07(火) 20:37:10 ID:76qKWkmd0
ロッベンは印象自体はデカイけどあんだけ体弱いとバロンドールには縁が無いだろう
464 :2005/06/07(火) 20:42:39 ID:02zkStrG0
>>463
三杉君状態だもんな
465 :2005/06/07(火) 22:02:49 ID:BGd5dPX40
だいたいチーム成績やデータにこだわり過ぎじゃないかな?
スポーツ界では、選び抜かれた極少数のスーパースターとその他の選手に
無常なほどに間違いなく分かれてる。

その他の選手たちはチームタイトルや個人タイトルを獲ることで、評価や注目を浴びたり
することができる。また、そうしたものを積み重ねていくことでスターの扉も見えてくるかも
しれない。

一方で、いくらスーパースターと言えども、常にタイトルを獲得できるわけじゃない。
バロンドールという賞のバックについてくるのは、「もっともチーム成績の良かった選手」ではない。
世間的認識では「世界最高の選手」の称号だ。
データなどは二の次にして、歴史的に見てもそれに見合うふさわしいスーパースターが獲るべきだと思う。
466 :2005/06/07(火) 22:06:05 ID:gqJDHgeE0
じゃあランパードかジェラードだな。
467 :2005/06/07(火) 23:35:07 ID:ACn9M5ih0
ロッベンは将来とる可能性は高いと思うけどな
468ii:2005/06/08(水) 00:10:42 ID:nWp9Blys0
>466
どういう考えだよW
469 :2005/06/08(水) 09:53:59 ID:lO+A6oDr0
団体のスポーツ選手求められる最大の能力はチームを勝利へ導く能力だから、
チームタイトルが重視される今の選考方法も間違いとは言えないんじゃねーの?

それより問題は攻撃陣偏重だよ
470.:2005/06/08(水) 10:27:10 ID:EoMB/H5Z0
予想べすと3

1、らんぱーど
2、じぇらーど
3、しぇふちぇんこ
471 :2005/06/08(水) 10:31:54 ID:xE/ZT6As0
バロンドール
◎ロナウジーニョ
○ランパード
▲ジェラード

最優秀選手
◎ランパード
○ロナウジーニョ
▲ジェラード
472 :2005/06/08(水) 10:35:17 ID:xE/ZT6As0
バロンドールはほぼ間違いなくロナウジーニョが取るでしょう
473 :2005/06/08(水) 12:24:18 ID:1xy9gjJi0
>>465
>バロンドールという賞のバックについてくるのは、「もっともチーム成績の良かった選手」ではない。
>世間的認識では「世界最高の選手」の称号だ。

同意。
474_:2005/06/08(水) 14:20:22 ID:nWp9Blys0
>465
同意、でも実際バロンド−ルはは何かタイトルを取ってないといくら
化け物級の活躍をしてても難しい。昨シーズンのロナウジーニョはまさにその典型だったと思う。今季はバルセロナタイトル取ったしロナウジーニョの可能性高いし皆納得だろ。イタリア勢はないだろうけど
イブラヒモビッチ、イングランドだったらランパード。ジェラードは
全体的に見てもリーグ戦がダメだったしこの中だったらロナウジーニョが最もふさわしいと思うな。
475 :2005/06/08(水) 15:05:25 ID:6zNdXBLE0
>>465
君の意見だとオナニー曲芸プレイヤーマンセーになる。
プロのスポーツ選手は「結果」が全て

いい結果の出せない選手は優秀でない。
476 :2005/06/08(水) 15:47:24 ID:uSvOSc+80
今季のロナウジーニョは去年ほどインパクトねぇし。
477 :2005/06/08(水) 16:41:39 ID:dG/LorX80
つか今決めることじゃないだろ・・・
478 :2005/06/08(水) 17:45:09 ID:j//VQjv60
パトロンドールに名称変えればいいのに
479 :2005/06/08(水) 18:46:46 ID:IQOqbXRd0
>>475
オナニー曲芸プレイヤー=スーパースターではないと思うぞ。
それにスーパースターには先天的な華も必要で、それはタイトルを獲ったところで
身に付けることはなかなか難しいと思う。

あと「結果」がすべて、というのはアマチュアの世界の話。
480@:2005/06/08(水) 19:04:10 ID:7Jlec6OO0
フォルランも結構いいと思うけどな
まぁガウショが一番有力
個人的にはピルロに取ってほしいけど
481 :2005/06/08(水) 19:28:29 ID:jHE+95Ym0
>>479
あと「結果」がすべて、というのはアマチュアの世界の話。

意味がよくわからん。
482 :2005/06/08(水) 19:38:53 ID:IQOqbXRd0
わかるまで考えろ。
483 :2005/06/08(水) 20:16:33 ID:n6pNgrdm0
ロナウジーニョは中途半端なんだよ
国内リーグでの貢献度を見ればランパードしか有りえ無いし
CLでのインパクトという点で見ればジェラードになってしまう
去年政治的な思惑やらなんやらで取れなかったのが勿体無かったと思う
シェフチェンコなんて今季みたいに長期の離脱さえしなければ何度でも候補に上がってくるタイプだろうに
それもアンリと違ってCLで結果の出せるミランにいれば尚更
484 :2005/06/08(水) 20:22:58 ID:ybzqAqv10
ジェラードってユーベ戦に出てなかったんじゃない?
485 :2005/06/08(水) 20:45:28 ID:jHE+95Ym0
>>482
考えた結果わかった事・・・お前とは気があわない。
486_:2005/06/08(水) 20:57:55 ID:nWp9Blys0
>483
それぞれだろ、俺はランパードよりロナウジーニョののほうがチームに
貢献してたと思うけどね。もちろんデコやエト−もプジョルもそう。
チェルシーだってテリ−やマケレレ抜きじゃ語れないだろ?
487 :2005/06/08(水) 21:16:22 ID:t9bNKEGr0
>俺はランパードよりロナウジーニョののほうがチームに 貢献してたと思うけどね。
どういう比較なのかさっぱりだ。
488!!:2005/06/08(水) 23:32:53 ID:Gw4jitNJ0
ランパー度あんま好きじゃないからジェラー度にしといて
489 :2005/06/09(木) 02:47:23 ID:2uGzuAsL0
スゲーな>>486、典型的なロナウジーニョオタだな
ロナウジーニョもランパードと同じくらい貢献していたと思う、ならわかるが
ランパードより、って断言出来る考えがわからない、あれだけ攻守両面に貢献し、得点も13得点挙げているんだがな。

>>479
どう考えてもプロは結果が全てだろう、特にヨーロッパに関しては結果至上主義
まぁ南米は娯楽性などの内容との両立も求められるが。
490_:2005/06/09(木) 03:57:27 ID:6fb9xVCO0

スゲーな>>489、典型的なランパードオタだな
ランパードもロナウジーニョと同じくらい貢献していたと思う、ならわかるが
ロナウジーニョより、って断言出来る考えがわからない、あれだけ敵をひきつけたりしてすげーパス連発してアシスト王なのになCLでもインパクト強いし。
491 :2005/06/09(木) 04:03:27 ID:kEdqGDZN0
オウム返しかよ( ´,_ゝ`)プッ
492 :2005/06/09(木) 07:06:08 ID:yKPC+rVk0
>>490
GLのどうでもいい試合と、チェルシーにボコられた試合でインパクト残してもしょーがなくね?
493 :2005/06/09(木) 14:06:21 ID:vq8PN0je0
>>479
あと「結果」がすべて、というのはアマチュアの世界の話。
あと「結果」がすべて、というのはアマチュアの世界の話。
あと「結果」がすべて、というのはアマチュアの世界の話。
あと「結果」がすべて、というのはアマチュアの世界の話。
あと「結果」がすべて、というのはアマチュアの世界の話。
あと「結果」がすべて、というのはアマチュアの世界の話。
あと「結果」がすべて、というのはアマチュアの世界の話。
あと「結果」がすべて、というのはアマチュアの世界の話。
494 :2005/06/09(木) 14:54:52 ID:3IojWVqQ0
ガウショは代表だとへタレてる
CLでもベスト16
これで取れるならアンリって何で今まで取れなかったんだ
495,:2005/06/09(木) 17:06:31 ID:PZTdmIXq0
今年はランパード
来年はアイマール
496・・・:2005/06/09(木) 17:12:06 ID:m3Vq7wQM0
KAJI
497 :2005/06/09(木) 17:15:52 ID:SWcOJOdJ0
キャロル(笑)かレーマン(笑)
498 :2005/06/09(木) 20:23:57 ID:yKPC+rVk0
キャロルは別段下手糞って程下手糞でもないのだが(まあ下手糞だが)、
あの1プレーだけでサッカー史上最低のGKのように思われているフシがある
499 :2005/06/09(木) 20:35:59 ID:u28UXI6m0
もうクレスポでいいんじゃねえの。
得点率結構高いんじゃないのかね。
500 :2005/06/09(木) 20:56:02 ID:yKPC+rVk0
ミランが優勝してれば有りえなくも無かったろうけど>クレスポ
501_:2005/06/09(木) 21:32:56 ID:s3xroBqcO
ロナウジーニョオタって>>490のような手合いのヤツがホント多いね…
>>491はランパードもロナウジーニョも同等、と言ってるだけで、以下ってことは一言も書いてないように見える
本当にファンならあまり過剰反応しない方がいいかと、イメージ悪くなるよ。
502 :2005/06/09(木) 22:18:23 ID:/7t4BxeZ0
>>485=>>493
きもい。
503 :2005/06/09(木) 22:55:17 ID:vq8PN0je0
>>502
おまwwwwwwwwwwwww間違wwwwwwwwwwwww

妄想wwwwwwwwwwwww乙wwwwwwwwww

m9(^Д^)プギャー
504 :2005/06/09(木) 23:22:50 ID:1r3PjOAX0
>>501
わけのわからん一般化するなよ。
本当にファンならあまり過剰反応しない方がいいかと、イメージ悪くなるよ。
505 :2005/06/09(木) 23:57:40 ID:MgfYNAJw0
ロナウジーニョは代表だと本当にダメだな。
02W杯は良かったけど他はいまいちだ。
去年のコンフェデは中心だったけど予選敗退だもんな。
やっぱりロナウドがいないと代表はダメなのかもね。

クラブが良くて代表がダメということは
いよいよアンリに似てきたな。


506 :2005/06/10(金) 00:06:42 ID:u28UXI6m0
それでも勝てちゃうのがブラジルとフランスの違いだな。
507_:2005/06/10(金) 02:06:37 ID:yw3ORKAr0
>505
予選段階で何ほざいてんだかwワールドカップ本戦で変わるよ。
508!!:2005/06/10(金) 04:18:16 ID:IQ4wm6zm0
キャロルキャッチング以外はまずまずだが、そのキャッチングが高校生みたいだからな。
509 :2005/06/10(金) 04:21:07 ID:kpt5oL9B0
マジレスで加地か中澤
510 :2005/06/10(金) 08:01:01 ID:wdSP7QZk0
がうしょは大舞台に強い
とゆうか大舞台じゃないとやる気がでない
511_:2005/06/10(金) 08:54:50 ID:bSmP8nn/0
スティーブランク・ジェランパード に一票
512M:2005/06/10(金) 12:04:24 ID:b28qYGvl0
ランパードって今期、得点19アシスト30だよ
普通に間違いないでしょ

みんなアシスト数の凄さ知らないんじゃないの?
だんとつでしたよ
513 :2005/06/10(金) 12:44:50 ID:Bry4Kdry0
グジョンセン…
言ってみただけです
514メガロ、メガロ(ry:2005/06/10(金) 12:54:43 ID:QgDCRJHB0
デルピエロは・・・・
無いな!!
515:2005/06/10(金) 14:19:07 ID:v3aW7g28O
個人的にはカカに取ってほしいが、たぶんロナウジーニョだろうな。
リーガ優勝という口実もできたことだし。
ランプスやジェラードが取れるなら、去年はデコが取ってる。
残念だが地味すぎる。
516_:2005/06/10(金) 15:06:02 ID:WP9DhJFAO
消去法でいこうか。
まずはランプス。記録的なリーグ優勝とCLベスト4に多大な貢献。個人成績も申し分なし。
しかし、チェルシーのチームカラーもあるんだろうが、チームを引っ張っていくようなスター性に欠ける。MVPはテリーが受賞する等その点でインパクトに欠けるのは確か。まだまだスーパースターと言うには物足りない。よって除外。
ジェラードはチームの象徴でスター性も抜群。但し、CL優勝の貢献度はルイガルの方が上。
さらにリーグでは5位、スペクタクルも殆ど提供できず、物足りない感じは否めない。よって除外。
ロナウジーニョはCLで歴史に残る2ゴールを決め、リーグ戦後半ではリーダーとしてチームを牽引した。
チームも歴代最多勝ち点、最多得点、最小失点と、今季最大のスペクタクルを提供し、常にその中心にエトー、デコらと共に君臨した。
但し、チームはCLではベスト16、個人成績は去年の自身には及ばない。
しかし、ブラジルはおろかスペインでも最大のスターとして認知され、世界中で現在もっとも旬な選手なのは間違いない。
去年タイトルも無くFIFAを獲った事を考えると、ロナウジーニョだけは除外できない。
よってロナウジーニョ受賞が現時点ではもっとも妥当。
517 :2005/06/10(金) 15:44:20 ID:fyK57oAI0
 ( \               _     )))))))|  ⌒   ⌒  |)))))))))
  \ \  _ _ _   /  )  ((((((((| (⌒)  (⌒) |(((((((((
   \ \(  | | |)/  /     ))))))))|ヽ   ・・  ノ|)))))))))))
     ) |_|_|_||  /    (((((((((|  ../ニ\.  |((((((((((
     | \__\___\__)  )      ))))))| /|_|_|_|_|\. |))))))))
     |       /   |       (((((.ヽ\ __/ /((((((
     |     /    /       )))))|ヽ、___,/|)))))
      \    (    /


518_:2005/06/10(金) 16:10:33 ID:yw3ORKAr0
>516
激しく同意。ロナウジーニョほどのプレイでバロンド−ル取れなかッたら可哀想だ。
519  :2005/06/10(金) 16:38:45 ID:Z9m3Qyfd0
>>516

同意。確かに本命がいないから消去法で残るのはロナウジーニョだけだしな。
漏れはバルサファソではないが、今季バルサ以上のスペクタクル提供したチームは無いし、
尚且つタイトルも獲った。チェルシーもりばぽも相手によって凄い消極的な試合してたしね。
そんな中一貫して攻撃的な姿勢を貫き通したバルサは評価されて然るべきだと思う。ロナウジーニョはその象徴だしね。
賛否両論あるだろーけど、漏れは今の守備的なサッカーのトレンドは嫌だから、
ロナウジーニョが受賞する事によってその流れが変わるといいな、と思う。
まあこれから年末までが本当の勝負だろーけど、現時点じゃロナウジーニョで文句はないんじゃないかな。
520 :2005/06/10(金) 17:27:12 ID:w5U9qDsQ0
個人成績でもチーム成績でも昨シーズンのガナとアンリに劣る
スペクタクルでも昨シーズンの後半ならともかく
今シーズンはそこまでのものではないと思う
代表でもそんなによくないし、全体として昨シーズンのアンリ以上だとは言えない
メディアへの露出は大きいし、ファンにはより愛されてると思うけどね
でも、そのアンリはバロンドールを取れてないって事を考えると
ガウショで間違いないってのは言えない
521_:2005/06/10(金) 17:42:17 ID:WP9DhJFAO
>>520
こんな事いうとロナウジーニョ擁護みたいだが、アンリとロナウジーニョを比べるのはどうかと。
比べるならエトーだと思われ。ポジションも似てるし。
あと、スペクタクルについてだけど、昨季後半より今季の方が全然上だよ。
9連勝とロナウジーニョのアホみたな活躍はあったけど、その実ヒヤヒヤな試合ばっかだった。
今季の方がチームとしてのパフォーマンスは全然上。
それから、ロナウジーニョ間違いないとは思ってないよ。あくまでも現時点の話。
522 :2005/06/10(金) 17:49:42 ID:af1E3YMM0


  つ ー か ま だ 来 期 の シ ー ズ ン あ り ま す か ら 

523 :2005/06/10(金) 18:15:05 ID:z0K3Wfh50
アンリなんか論外だろ
524_:2005/06/10(金) 18:39:45 ID:WP9DhJFAO
>>522
いや、んな事いちいち言わずとも分かってるから。
525 :2005/06/10(金) 18:43:07 ID:7QQzi0K40
なんかロナウジーニョ信者が団体で来てるな…特に>>516の消去法、あまりにも強引すぎる
スター性スター性としきりに言っているが、あなた方がロナウジーニョのファンだからそう見えてしまうのだと思う
ランパードもジェラードもチームを引っ張る活躍をしているし、世界的スーパースター
彼らがあまり目立つことを好まず、それほどメディアに露出しないから地味、物足りないという印象を与える
テリーのMVPはキャプテンで生え抜き、チェルシーのリーダーだから妥当、ランパードが劣るとかそういう問題ではない。

ジェラードもキャプテンとしてチームを引っ張り、攻守両面での献身的な働き、GL敗退の危機を救う劇的なミドル
そしてCLの歴史に残る大逆転劇を呼び込んだヘディングシュート、これらの活躍がルイス・ガルシアよりも貢献度で劣るとは到底思えないな。
526 :2005/06/10(金) 18:46:03 ID:snfjPbIm0
来期の分はあんまり加味されないでしょ
527 :2005/06/10(金) 18:46:46 ID:7QQzi0K40
それにバルセロナのリーダーは生え抜きでカタルーニャ魂の権化とも言われているプジョールでは?
ロナウジーニョとプジョール、ランパードとテリー、この二組の関係は非常に酷似している
生え抜きでキャプテン、チームを引っ張るリーダーのプジョールとテリー
外様ながらもチームの中核を成し、攻撃面でチームを引っ張るスターのロナウジーニョとランパード
同等の条件にも関わらず、いくらファンとはいえどうしてそこまでロナウジーニョばかりをもてはやしてしまうのか。

個人・チーム成績抜群のランパード、リーグ5位ながらも劇的な快進撃で奇跡のCL優勝のジェラード
この両名のどちらかが有力であり、来シーズンの活躍によって世界屈指のエンターテイナーであるロナウジーニョを加え
三つ巴の争いになる、現時点で考えるのであればこれが妥当なところではないだろうか。
528 :2005/06/10(金) 19:42:17 ID:L1HZF4PN0
以下ループ。
529_:2005/06/10(金) 19:56:49 ID:dF5oFfCuO
>>516の消去法ってタイトルがリーグのみで個人成績も昨シーズンに劣る、ロナウジーニョが最初に消える気がするんだけど…
CLで歴史に残る2ゴールって、ミラン戦のミドルとチェルシー戦のシュートのこと言ってるんだろうけど
それならランパードのバイエルン戦の反転ボレーもそうだし、ジェラードのミドル等もそうかと
タイトルと数字で劣り、インパクトも同等なら現時点ではロナウジーニョは三番手になるのでは?
投票するジャーナリストも全試合見て投票するわけじゃないから、まず重視されるのは結果だろうし。
530_:2005/06/10(金) 20:01:53 ID:oTC0FR9Q0
よしわかった。俺は正直なこと言うよ。
ロナウジーニョ嫌いだから、それ以外だったら誰だっていい。
ランパードかジェラードあたりでいいよ。
531 :2005/06/10(金) 20:04:24 ID:jI55qAkP0
記録で考えてもロナウジーニョなんかよりカカの方が遥かに結果出してる
532 :2005/06/10(金) 20:14:46 ID:pph0ThdM0
ランパードかジェラードのどっちかにあげるべきだな、
ロナウジーニョも悪くないけど、この二人にはどう考えても劣るよ。

533 :2005/06/10(金) 20:35:34 ID:b0bhqfRc0
リーグ5位で終わったチームの選手がバロンドールを受賞するのはほぼ不可能。
W杯でMVP級の活躍でもすれば奇跡が起こるかもしれないけどね。

ジョラードを押す奴ってネタ?
534_:2005/06/10(金) 20:49:04 ID:dF5oFfCuO
>>533
今シーズンのリバプールに前例は当てはまらないのでは?
トーナメントの組合せに恵まれたわけでもなく、元々優勝を狙えるほどの力があったわけでもなく
劇的な決勝も含めて、まさに奇跡と言っても差し支えない優勝だったかと
メディアの扱いが大きく、記者の注目度も高いCLだけに、得票数を集める可能性は大いにあると思いますが。
535 :2005/06/10(金) 20:59:22 ID:zhPggvYT0
空気を読まずに禿ピエロが獲得。
536516:2005/06/10(金) 21:13:26 ID:WP9DhJFAO
>>529
そーゆー意見も有りだと思うけど、バロンドールは結果重視じゃないんだよ。
結果重視なら去年のシェバはありえないからねぇ。
スター性っつーかインパクトっつーか…ようは人気とか認知度も重要な要素なんだよなぁ。
まあおかしな事なんだが。
537 :2005/06/10(金) 21:17:05 ID:f5T4+JsL0
ジェラードが受賞
538516:2005/06/10(金) 21:17:04 ID:WP9DhJFAO
>>529
そーゆー意見も有りだと思うけど、バロンドールは結果重視じゃないんだよ。
スター性っつーかインパクトっつーか…人気とか認知度も選考の重要な要素なんだわ。
結果重視なら去年のシェバはありえないからねぇ。。
539 :2005/06/10(金) 21:31:37 ID:ECcp006I0
ランプスやジェラードは普通にスター性ありますが・・・。
540 :2005/06/10(金) 21:35:17 ID:UEKYChHI0
最後にモノを言うのは金だな
541_:2005/06/10(金) 21:36:49 ID:yw3ORKAr0
>529
実際よほどのランパードファンじゃない限りバイエルン戦のゴールがロナウジーニョのゴールより上には見えない。だったらルイガルの
ユーべ戦のゴールの方が覚えてるよ。ジェラードにしても俺はリバウドの単独ドリブル突破からのフリーキックのほうがすげーと思ったけどね。まあスーパーゴールで決まるわけじゃないけどインパクトはバロンド−ルで重要な要素だね。
542!!:2005/06/10(金) 21:44:01 ID:i8LrFtOA0
ランパードスター性ないって。ほんおちょっとのカリスマ性。
ジェラードでギリ。
543 :2005/06/10(金) 21:44:57 ID:ECcp006I0
上とはいってないと思うが・・・どれもスーパーゴール。
勘繰るつもりはないがバルサヲタですか???>ロナウジーニョ、ルイスガルシア、リバウド
544 :2005/06/10(金) 22:28:34 ID:qtumm0qG0
ロナウジーニョに決まっている。根拠は以下のとおり。

ジェラードもランパードも有力候補なので、イングランドメディアの意見が統一されない。
CLでゴラッソー連発。インパクトが大きい。
単に知名度が他二人よりも高い。
チェルシー、リバプールに比べバルサが人気高い。
545 :2005/06/10(金) 22:44:59 ID:FH8R9H2d0
CLで、CLでとロナウジーニョヲタは言うけれど、
ミランしかまともな相手のいないグループでのワンプレーと
ボロ負けしたチェルシー戦でやったワンプレーに
なんの重みがあるんですか?
546 :2005/06/10(金) 22:52:23 ID:FH8R9H2d0
大体去年の段階でデコに票数負けてたんだから、
今年のバルサをちゃんと見てたメディア(ちゃんと見てないメディアが多そうだが)
からしたら普通にデコ(エトーもか?)と食い合うだろ
547_:2005/06/10(金) 22:55:26 ID:yw3ORKAr0
>545
バカか、おまえは??ミランとチェルシー相手にほぼ一人でゴールをあげたから凄いんだろうが。それこそチェルシーに勝ってたら完全に
バロンド−ル決定だろ。
548 :2005/06/10(金) 23:29:08 ID:qtumm0qG0
>>545 
サッカー見ないほうがいいよ。ランパードで書き換えると

アーセナルしかまともな相手のいないプレミアでのプレーと
優勝できなかったCLでのプレーに
何の重みがあるんですか?

って感じかな。

549 :2005/06/10(金) 23:39:47 ID:L1HZF4PN0
>>548
それじゃ優勝できなかったロニーのCLでのプレーに何の重みがあるんですか?
ってなっちゃうじゃないか。

切り返すんならすこしは考えなさい。
550 :2005/06/10(金) 23:40:39 ID:1bANJkbU0
>>544
至極当然ですな
551 :2005/06/10(金) 23:53:10 ID:zqSQ3Km40
ロナウジーニョヲタ痛すぎ・・

ロナウジーニョは代表でのインパクトがちと弱い。
552 :2005/06/10(金) 23:53:30 ID:jDZ6P+Vx0
本命不在だった去年ならともかく、今年はいくらなんでもロナウジーニョは分が悪い
553 :2005/06/11(土) 00:06:30 ID:qtumm0qG0
ユーロもWCもないのに、代表のインパクトが強い選手とかいないだろ。
コラーにでもバロンドール取らせるか?
554_:2005/06/11(土) 00:10:16 ID:NRvxl1AG0
>551
今の代表戦にそこまでの意味はない。それに代表でもインパクト
弱いとかいてるけどバルサに比べれば落ちるだけでそこまでひどくない。
予選もほぼ突破だし。オーウェンの例でバロンド−ル取ったこと
があったけどあれはホーム無敗のドイツ相手にハットしたことから
だしあれは物議をかもした感もあるしね。
555 :2005/06/11(土) 01:07:03 ID:4dCb3D8o0
いま、欧州では翼君人気が凄いらしい。
その翼君の所属チームは?
翼君のような変態プレー&カリスマ性に妙にかぶってる選手は?
556 :2005/06/11(土) 01:46:31 ID:XFu5nx910
もう何でもありだな。
557 :2005/06/11(土) 02:06:00 ID:2rTz6dje0
>>551
ヲタじゃないがチト弱いか?
日刊大会の活躍はスルー?
558 :2005/06/11(土) 02:33:47 ID:vQK+YHMG0
>>557
いつの話をしてるんだよw
559 :2005/06/11(土) 05:58:35 ID:EioXQnG60
>>536>>538
シェフチェンコが去年のバロンドールに相応しくないって、それは明らかに失言だよ
CLは失態を演じたとはいえベスト8、リーグではスクデット獲得、自身も23得点(1PK)で得点王
満場一致の選考ではなかったかもしれないが、十分バロンドールに値する成績だろう。

スター性、インパクトと言うが、そんなもの人それぞれ判断が違う
あんたはロナウジーニョが好きでたまらないようだから、ランパードとジェラードは霞んで見えるんだろう
だが中立の人間から見れば三人とも大差はない素晴らしい選手、人気・認知度なんてもんは統計でも取らなきゃわからない
日本のメディアのロナウジーニョの扱いがあまりに過剰だから、そういった考えが当然の様に思えてしまうんだろうけど
とにかくロナウジーニョがbP、他は少し劣るという考えは改めた方がいいと思う。
560 :2005/06/11(土) 06:35:24 ID:g3ZU/NKF0
たぶんジェラード
特別措置で来年リバポプレミア5位だけどCL出られるらしい
それぐらい今期のリバポは人々に感動を与える活躍をしたということ
記者が選ぶのでやはりインパクトが重要になる
561 :2005/06/11(土) 07:27:55 ID:cVnfb7MF0
高い確率でガウショ。ベッカム、ラウル、デコが取れなかった理由を考えた場合ランプスとジェラードは無いと思う。
FIFAの方は99%ガウショだと思う。ちなみに俺はバルサ嫌いだからな。
562太刀山型の土俵入り:2005/06/11(土) 09:07:08 ID:BaE/H7rW0
フェラーラかデルピエロ、またはリトマネンorラヴァネッリ
563 :2005/06/11(土) 09:39:05 ID:4dCb3D8o0
>>559
>三人とも大差はない素晴らしい選手

はさすがに言いすぎ。
564_:2005/06/11(土) 09:46:02 ID:jCUlOgzlO
>>559
おれも相応しい成績だとは思うが、去年はそれをはるかに上回るアンリがいたからな。
タイトル獲りまくったデコもいたし。
そいつらの事考えるとシェバはどー考えても劣るだろ。

ちなみにおれもロナウジーニョだと思う。
ランパードもジェラードもスターだけど、あくまでイングランドでの話。
今のロナウジーニョフィーバーには到底かなわない。
日本での話じゃないよ?世界的な話しでね。
565 :2005/06/11(土) 09:47:23 ID:cVnfb7MF0
>>563
だよな。ランプスやジェラードをコクーと大差ないって言ったらなんて言うだろうね。
566 :2005/06/11(土) 09:50:28 ID:dLohoel50
>544
567 :2005/06/11(土) 10:33:06 ID:f8YA5Y6m0
まぁFIFAならあるんじゃね、ロナウジーニョ。
568 :2005/06/11(土) 10:48:23 ID:vQK+YHMG0
>>560
優勝チームが来期出場できないのはマズイって事だけだろ。
感動ってアホかw
569油モビッチ:2005/06/11(土) 10:57:43 ID:YONPwNnm0
>>1 はい クレイシーです
570 :2005/06/11(土) 11:03:44 ID:gNSDDmVP0
結局ロナウジーニョがバロンドール取る機会があったとすれば去年くらいなもんだ
来年はロナウジーニョには可能性無いし
571 :2005/06/11(土) 11:07:46 ID:bfXrnDYy0
人気や認知度でいくとガウショは頭抜けまくり。
去年のメディア露出(というか取り上げられる機会)が多かったからかなり広い層に浸透したはず。
そしてこのオタの騒ぎっぷりw

ただ、言われてるようにCLでのゴールは負け戦でのものなのがびみょいな。
572 :2005/06/11(土) 11:09:39 ID:cVnfb7MF0
>>570
ランプスはもっとないぞ。Pじゃアンリの方が凄いし。
ガウショ60スティーブ40ってとこだね。それ以外は無い。
573 :2005/06/11(土) 11:19:27 ID:f8YA5Y6m0
いや、だったらジェラードはもっとないぞ。
574 :2005/06/11(土) 11:22:46 ID:cVnfb7MF0
>>573
ランプスよりはある。スティーブンはスーペルスターだし。でもまあガウショで硬いでしょ。
575 :2005/06/11(土) 11:23:24 ID:f8YA5Y6m0
・・・、プレミア見てから言えボケ。
576 :2005/06/11(土) 11:27:49 ID:cVnfb7MF0
>>575
見てるよ。ヘンリーがPの最強選手だね。一人でDF3,4人ぶっちぎってゴールするし。
彼にくらべるとロッベンもまだまだだと思う。
577 :2005/06/11(土) 11:30:33 ID:f8YA5Y6m0
見てたらジェラードが有りでランパードが無いなんて言えないだろ。
578 :2005/06/11(土) 11:35:46 ID:cVnfb7MF0
>>577
どっちにしろガウショなんだからどうでもいいんじゃないの?ムダないい争いだよ。
579 :2005/06/11(土) 11:52:09 ID:S6L65DXz0
代表でへタレのロナウジーニョが受賞か・・・バロンドールの価値も無くなったな
580 :2005/06/11(土) 11:56:02 ID:cVnfb7MF0
>>579
ヘタレって釣りかな?今更バロンデオロが価値無いとか言ってるし・・・
581.:2005/06/11(土) 12:58:03 ID:zT5ac7Eu0
2年連続シェフチェンコだろうな
うくらいなきがW杯出場決めるし

がうしょ、ジェラー努、らんぱーどでは役不足だし
今年もしぇば
582 :2005/06/11(土) 12:58:13 ID:gNSDDmVP0
ヘタレっていうか今のブラジル代表でFW以外の選手が
バロンドール受賞できるインパクトを残すのは無理だろ。
ロナウジーニョ、カカ、エメルソンで一人だけ抜けた活躍なんでできるわけがない。
583 :2005/06/11(土) 13:10:48 ID:2rTz6dje0
アンリのせいかも知れんがなんかプレミアでの活躍ってショボイ印象がある
584_:2005/06/11(土) 13:13:47 ID:NRvxl1AG0
プレミア最強はアンリだな、実際チェルシーは無失点記録を更新したくらい守備力が良かった。ランパードも守備んい貢献をしてたと思うけど
どちらかといえば攻撃的な選手だし、チェルシーはあの守備があったから今季あそこまで強かった。シェフチェンコとか言ってるアホがいるけどそれはない。2年連続で受賞するにはもっと凄い活躍をしないとダメ。となると結局ロナウジーニョしかいない。バルサはデコ、エトー、
プジョルと言った活躍もあっけどやはりロナウジーニョ抜きじゃ語れないからね。ジェラードってのはネタですかね?
585 :2005/06/11(土) 13:16:51 ID:cVnfb7MF0
>>583
逆。プレミアのせいでアンリがショボく見られてる。フォルランやルカレッリより上。
セリエもリーガもブンデスもアンリ止められないことはCLで実証済み。
数年後にはプレミアがランク1位になるだろうから自然とアンリの評価も上がるでしょ。
586 :2005/06/11(土) 13:21:18 ID:2rTz6dje0
>>585
勝負どころでは消える気がスルが
587 :2005/06/11(土) 13:35:20 ID:cVnfb7MF0
>>586
ランプスもサイクロンかましたぞ。シェバのPKも哀れなくらいメンタルの弱ささらけだしてたしさ。アンリだけ叩かれすぎ。
大舞台の強さだったらガウショだろうね。WC、ミラン戦、チェル戦のスーパーゴールなど。
588 :2005/06/11(土) 13:38:34 ID:gNSDDmVP0
アンリはアナルがCLでウンコなうえに、フランス代表がグダグダだから評価しづらいだろ
589 :2005/06/11(土) 14:07:38 ID:vQK+YHMG0
印象度だけで言えばデュデクが最強だと思うがw
何気にポーランドも欧州予選好調だし
590.:2005/06/11(土) 14:22:49 ID:zT5ac7Eu0
まあここで雑魚が何言おうが結局シェバになるんだyo
591 :2005/06/11(土) 14:23:18 ID:1IaS/lCC0
アンリはすごいよね、他のどの選手がプレミア来たところで、アンリのような活躍はできないと思うぞ、
まぁユーベでの失敗、ガナがCLで勝てない、ユーロでクソだったから、過小評価されるのはしょうがないけどな。

本題、、、、ランパードかジェラード適当、
ジェラードはCLでのインパクトがはんぱない、ゴラッソ度ではロナウジーニョの2ゴールには劣るけど、
チームを助けたって意味ではジェラードのゴールの方が意味あるし、ランパードは年間とうしてすごかった。


592 :2005/06/11(土) 14:24:14 ID:doCJ+Er10
無難にロナウジーニョだろうな
選手間の評価も高いみたいだし
593 :2005/06/11(土) 14:33:17 ID:cVnfb7MF0
コンフェデ優勝でガウショの評価がまた上がる可能性大。
594 :2005/06/11(土) 14:39:45 ID:gNSDDmVP0
コンフェデでクレスポがアホみたいに得点獲って・・・とか思ったら召集されてなかった
595juve:2005/06/11(土) 14:48:44 ID:APSbCma80
今年こそマルディーニでしょ!!!!
596_:2005/06/11(土) 14:55:13 ID:NRvxl1AG0
今んとこ本命、ロナウジーニョ。次点ランパード。大穴ジェラードって
感じか。俺もマルディーニにとらしてあげたいけどCLでこけなきゃあったかもな。多分FIFAもロナウジーニョで決定だろうな。
597 :2005/06/11(土) 15:00:56 ID:gNSDDmVP0
個人的には
バロンドール ジェラード
FIFA ランパード
だと思ってるけどな。
なんか去年を見てしまうと、バロンドールあげられなくてゴメンで賞みたいに見えてくる>FIFA年間最優秀選手
598_:2005/06/11(土) 15:12:42 ID:NRvxl1AG0
>597
ネタですか?

599 :2005/06/11(土) 15:27:55 ID:tBAjcNsR0
へタレガウショなんかにあげるくらいならクレスポにあげたほうが相応しい
600 :2005/06/11(土) 15:33:50 ID:gNSDDmVP0
>>599
もうクレスポに大舞台は無いから無理
ロナウジーニョは大舞台に立つことすら無かったけど
601 :2005/06/11(土) 15:35:10 ID:7ftn2XoK0
ロナウジーニョってなんか、作られたスターって感じがするんだよな。
ある意味ベッカムと同じ匂い。
602 :2005/06/11(土) 15:41:14 ID:gNSDDmVP0
ベッカムはどう考えても悪い方向に作られたろ
どっちかというと作られたヒールって感じがするが
603 :2005/06/11(土) 15:56:21 ID:7VccnqKC0
FIFAはシェバが去年よりは票のばすんじゃねえの?
ウクライナがW杯初出場ともなれば、ユーロ圏の票を結構もらえると思う。
一番苦しいグループにいるしな。
604_:2005/06/11(土) 20:06:54 ID:1oQ3TQ22O
名前の挙がってる3名は皆好きでも嫌いでもないのだが、このスレのロナウジーニョマンセーぶりはちと酷い、少し落ち着け
リーガタイトル、CLベスト8、個人成績は昨年より劣るで間違いない、決まりってのは異常だぞ
本命はランパード、次点でロナウジーニョ、CLのインパクトでジェラード
現時点ではこれが妥当なとこではないか、もちろん来シーズン次第でいくらでも変わってくる程度の差の話。
605_:2005/06/11(土) 20:10:16 ID:1oQ3TQ22O
あ、ベスト8じゃない、16だった。
606.:2005/06/12(日) 03:36:31 ID:xNgjVw+e0
俺もシェバだと思う
607_:2005/06/12(日) 03:52:53 ID:VDNkhuGN0
代表、CL、プレミアの3点での活躍でランパード以外考えられんけど
608ファンタジスタ:2005/06/12(日) 03:59:30 ID:pPzT4rqF0
今年こそお願いだからマルディーニに・・・orz
609_:2005/06/12(日) 04:32:51 ID:uUNwV1yNO
ランパード、ジェラード、ロナウジーニョの三人の誰かで間違いないだろうが、
とりあえず一番可能性が低いのはジェラード。
CL優勝はデカいけど、ジェラード一人で優勝まで導いたわけじゃないからな。
プレミアはチーム自体駄目だったし。
ランパードとロナウジーニョは、なんかランパードが記録に残るプレーでロナウジーニョは記憶に残るプレーって感じ。
人気は、かたやイングランドのスーパースター、かたやセレソンのスーパースター。どっちが凄いかは一目瞭然かもね。
おれはあえてロナウジーニョを推す。あれ以上派手なプレーできるやつは今他に存在しないだろ。
ロナウジーニョは絶対に獲るべきだよ。ロナウジーニョこそちっちゃい子達のお手本になるべき。
ロナウジーニョみたいなプレーヤーに増えてほしいか、ランパードみたいなプレーヤーに増えてほしいか。
議論にすらならないだろ
610 :2005/06/12(日) 04:58:35 ID:95v3q61x0
ジェラードは世界クラブ選手権での
リバプールの成績次第だと思う。
611 :2005/06/12(日) 04:59:32 ID:pnjENVGH0
プジョルにあげようよ
612 :2005/06/12(日) 05:02:50 ID:tdLwMD4B0
じゅあ、俺は
デュデクみたいなGKが増えたらおもしろそうだからデュデクを推そう。

確かに議論にすらならないなw
613 :2005/06/12(日) 06:02:37 ID:PBbG8Ne60
ロナウジーニョの顔がベッカムだったら、いまごろボコボコに叩かれてたんだろうな
614 :2005/06/12(日) 10:10:41 ID:sWRXRXFh0
バロンドールはジェラード
615_:2005/06/12(日) 13:23:48 ID:8WKbtLT20
>609
同意、この三人の誰かからでるのは間違いないだろうね。
ランパードは良い選手だけどあれくらいの活躍をしてる選手は
毎シーズンそれなりにいる。ジェラードは奇跡でも起きない限り
無理だろうな。となるとやはりロナウジーニョしかいいない。
昨シーズンより落ちてるのは間違いないけどそれでも十分凄かった
。昨シーズンのプレイをコンスタントに
発揮してたら間違いなかっただろうな。
616 :2005/06/12(日) 14:01:20 ID:iLb/aTm30
>>609
改行を覚えろ。あと文章滅茶苦茶だw
国語の成績悪いだろw
617 :2005/06/12(日) 17:05:17 ID:qC2fTxIn0
俺はネドベドに近い評価でのランパード受賞が一番堅いと思うけどね。
派手さだけででバロンドール獲るにしても近年派手さでとったのはオーウェンとリバウドだろ。
それに匹敵する派手さが今シーズンのロナウジーニョにあったとは到底思えないけど。
CLでの活躍ったって突破確実なGLと、負け試合でのプレーくらいしか記憶に残ってない。
CLでの活躍・印象度を見ればジェラードにすら劣るだろう。
そうなると国内でどれだけ派手でかつどれだけでバルサに貢献したかによるけど、
エトーやデコといった周りに優秀な選手が揃ってるチームでロナウジーニョがそこまで記憶に残る程の
個人的な活躍を一人でしていたとは到底思えない。
618_:2005/06/12(日) 17:28:14 ID:8WKbtLT20
>617
ていうかおまえは試合見てたの?エト−、デコといった活躍も
あったけどふつう試合見てたらガウジョ抜きじゃ
語れないと思うけど。ネドベドと今年のランパードだったら
ネドベドのほうが凄かったでしょ。そもそもオーウェンが
派手なプレイで受賞てのが笑える。ドイツ戦のハットと小粒
なタイトルを取っただけでロナウジーニョのプレイには遠く及ばないんだけど。
619 :2005/06/12(日) 17:36:17 ID:qC2fTxIn0
ドイツ居8区さのハットが当時どれだけ凄かったか知らないなら別にお前と話すことはない
620 :2005/06/12(日) 17:36:32 ID:qC2fTxIn0
「ドイツ戦」ね
621_:2005/06/12(日) 18:33:05 ID:8WKbtLT20
>620
あのころのドイツはそんなに強かったんだ?ユーロでボロ負けしてた
のねwまあホームで予選無敗だったけどもう負けるのは時間の問題
だったろ。
622 :2005/06/12(日) 18:44:24 ID:2uAd7SaA0
まぁ、どう考えてもロナウジーニョは無いから安心しろ
623_:2005/06/12(日) 19:29:08 ID:g5FyrV6fO
>>622 同意。



ロナウジーニョ厨はどのスレでもウザいな
624 :2005/06/12(日) 20:24:40 ID:qC2fTxIn0
ロナウジーニョの可能性も無いことは無いんだろうが、
このスレのロナウジーニョヲタが全くその根拠を説明できてないからな
ミラン戦が!チェルシー戦が!って喚いてるだけ
ジェラードを推してる人がオリンピアコス戦でのゴールと決勝でのヘッドしかジェラード個人の活躍を説明できないようなもん
ジェラードにはCL優勝ってのがあるからまだ説得力を感じるけどね(国内ではさして印象にも残らなかったし、クラブ自体はグダグダだったが)
バルサがCL優勝してたら満票でのバロンドールすらありえたかもしれんけど
まあ国内リーグで語ると数字的にランパードに完敗するから説明できないのも仕方ないがね
625_:2005/06/12(日) 20:32:00 ID:8WKbtLT20
>624
そんなに数字が好きなら陸上でも見てろよw
626 :2005/06/12(日) 20:43:17 ID:2uAd7SaA0
あんなにバンバンミドルいれて10点以上とってるんだから普通にすごいだろ??
627 :2005/06/12(日) 20:48:43 ID:kpiefCtp0
このスレのロナウジーニョヲタって他の選手を貶してるだけで
全くバロンドール受賞者についての議論になってないよね。
一人だけなのかな、なんかやたら目につくよ。
今日だと:8WKbtLT20。
>>618とかなんで過去の受賞者のオーウェンまで貶してるんだかよくわかんないんだけど。
ランパードが地味(そんなんで受賞者選んでないでしょ)とか、
ジェラードは国内で糞(論点はCLでの活躍がそれを上回るかどうかじゃないの?)とか
そんなことよりロナウジーニョについて語ればいいのに、
他の選手を貶さないとロナウジーニョ受賞に説得力持たせられないのかな、と思ってしまう。
628 :2005/06/12(日) 21:03:34 ID:MVqfmLuw0
>>627
禿同。ロナウジーニョヲタがうざがられてる理由がよくわかった。
何の根拠もなく他の選手を貶してるだけ。まあ一部の痛いヲタだけだろうが。
629_:2005/06/12(日) 21:26:14 ID:8WKbtLT20
>627
なんか随分と悪く言われてるみたいだけど俺は事実を語ってるだけ
なんだけど。バロンド−ルに必要なのはインパクトっての過去の
受賞者を見ても分かると思うしその中でミランやチェルシー相手に
独力でゴールをあげたっていうのは重要な要素だと思うけど。
リーグだって数字だけで勝手にランパードに完敗とか決めつけてる
ほうがおかしいと思うし両方見た俺からすれば試合見てたの?と
疑いたくなるけどね。数字上じゃあランパードに負けててもガウジョは
かなりスーパープレイもしてたけどね。それこそ得点に繋がらない
シーンでもさ。

630 :2005/06/12(日) 21:34:32 ID:kpiefCtp0
そう思うのは勝手だけど、それで他の選手を貶すのは論外だと思うけど。
君がやってるのはバロンドール受賞者の予想じゃなくて、ただの侮蔑とか誹謗中傷の類。
631太刀山型の土俵入り:2005/06/12(日) 22:07:40 ID:ZZ3vEIwB0
ルイス・ガルシア
632 :2005/06/12(日) 22:10:58 ID:x6iwkSx30
アンリ先生
63310:2005/06/12(日) 22:12:56 ID:PPcAdpVu0
ルイコスタ
634     :2005/06/12(日) 22:15:40 ID:2nvtW7ot0
中田 
635 :2005/06/12(日) 22:32:13 ID:MVqfmLuw0
クリロナ☆
636_:2005/06/12(日) 22:55:20 ID:BlonlrZ/O
>>629
悪く言われるに決まってるよ、自分が書き込んだ文をもう一度よく読んで考えてみるべき
何度か話に出てるけど、投票権持ってる記者達は全てのプレイを見て投票するわけじゃないんだ
評価の基本となるのはチーム成績と個人成績、それらが拮抗してる場合は君の言うインパクトも重要になってくるだろうけど。

そこでロナウジーニョが得票数を集めれる理由、具体的な根拠を書けばいいのに
書いてることは>>627の言う通り、他の選手をバカにするようなことがほとんど
あとは一人で得点決めたからスゴイ、スーパープレーしてる、そういう稚拙な理由ばかりだよ。
637 :2005/06/13(月) 00:22:50 ID:3/HeC3pN0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050607-00000021-spnavi-spo.html

まあ、ロナウジーニョで決まりだろうな
接点があまりなかったブンデスの選手間でも大人気だし
チームの成績が拮抗してる分インパクトが重要
チェルシー、ミラン戦のゴールはインパクトは抜群だろ
638 :2005/06/13(月) 00:46:42 ID:K22AoM2X0
>>チームの成績が拮抗してる分

してるか?
639 :2005/06/13(月) 01:01:19 ID:KWV14wnt0
ランパードは今がピークっぽいね
今回逃したら二度とチャンスは無いだろうな…
640_:2005/06/13(月) 01:21:34 ID:y4QHHp2e0
普通にロナウジーニョ。ロナウジーニョほどのプレイを出来るやつは
今誰もいない。ランパードのプレイはネドベドやスコールズに似てるが
彼等のほうが上。
641 :2005/06/13(月) 02:43:56 ID:DPjwo4pR0
バルサ嫌いなんで、取って欲しくないけど
誰かに賭けるとしたらガウショかなー
成績とか考えるとランパードの方がいいと思うんだが・・
でもガウショに票集まりそう
642 :2005/06/13(月) 07:15:35 ID:aUrhC4Bl0
俺もバルセロナの大ファンでロナウジーニョも大好きなんだ
バロンドールがロナウジーニョで間違いないとは思ってないが、是非受賞してほしいと考えている
が、そういう俺から見ても>>618は異常、信者とか通り越して頭がおかしい
今さらこんなこと言っても意味ないかもしれんが、ロナウジーニョファンがID:8WKbtLT20みたいなのばかりだと思わないでくれ。

>>640
そういう他の選手を貶める発言はやめようよ
明確な理由もなくロナウジーニョより○○のが上、なんて言われたら自分も嫌だろ。

ロナウジーニョは確かに昨シーズンよりは個人成績は劣るが、プジョールと共にバルセロナを牽引し、久々の優勝に貢献した
チーム・個人成績抜群のランパード、奇跡的なCL優勝を成し遂げたジェラード、ライバルは手強いが
幸い彼はそれほど浮ついた話題もなく、娯楽性の高いプレイからメディアやファンの受けもいい
戦術と手堅いサッカーが重視される現代サッカーでは、ロナウジーニョのようなタイプの選手は希少種
楽しいプレイをする選手が高く評価される現状ならば、かなり得票数を集めれるのではないだろうか。
643 :2005/06/13(月) 08:49:54 ID:DwWFcw8x0
>>642みたいなロナウジーニョヲタは書き込みが説得力あってバロンドールがガウショでも相応しいなと思わせる文章だが
ID:8WKbtLT20は人を不快にさせる基地外ガウショヲタだよ
644 :2005/06/13(月) 08:52:15 ID:2ZoQPrl50
まぁ人の神経逆なでする文章だよなぁ。
645_:2005/06/13(月) 09:41:36 ID:LEcOAk9OO
>>643
同意、基本的にはマンセーな書き込みでもこういうのは、なるほど、一理あるな、と思う。


俺はインパクトだなんだと言っても、一昨年ネドベドが受賞したわけだし
ドリブルで突進するネドベド、フリーランニングのランパードと違いはあるが
基本的には同タイプのランパードが受賞する可能性は高いと考えてる
俺はランパードがつまらんなどとは全く思わない、ただ娯楽性ではロナウジーニョが勝るのは事実。

>>642の言う通り、近年サッカーの娯楽性の喪失や、戦術重視の傾向を憂いた記事が多い
投票権を持ってるジャーナリスト達が、どういう持論を持っているのかは知らないが
こうした考えを持つジャーナリストから得票数を一挙に集めるのは確実と言えるね。
646 :2005/06/13(月) 18:32:30 ID:YlSQxhbO0
FIFA世界年間最優秀選手
欧州年間最優秀選手
ワールドサッカー誌世界年間最優秀選手

を三人で仲良く分け合う。
647:2005/06/13(月) 20:23:16 ID:VRCuPSdp0
三人の誰かだろう。
成績
1ランパーど
2ジェラーど
3ロナウジーニョ
印象度(知名度、派手さなど)
1ロナウジーニョ
2ジェラーど
3ランパーど
だから今んとこ五分五分
648 :2005/06/13(月) 20:30:29 ID:WQhvdokf0
>>642
このスレを見ていて初めて、ロナウジーニョに受賞してほしいな、と思った感動のレス
すげぇ説得力を感じた

そしてそれを受けてちゃんと公平で客観的な議論に発展させてる>>645も素晴らしい

昨日の>>618は病院行け
649 :2005/06/13(月) 20:34:36 ID:KFL41DFY0
ロナウジーニョはこれからもチャンスあるからってふいんきになって
今回はランパードになりそうな予感。
ジェラードはないな。
CLはガルシアの確変のおかげだし、かといって安定してないから受賞はふさわしくない。
650 :2005/06/13(月) 22:28:02 ID:6Nz3z+6z0
てゆーかアンリだと思うけど・・・
二年連続得点王と今年はアシストもリーグ最多だし
651::2005/06/13(月) 22:31:10 ID:bEEfAf/MO
アンリっていう奴はにわかだろw
652ちむたく:2005/06/13(月) 22:37:52 ID:BepvWFXDO
ジェラードじゃん
653 :2005/06/13(月) 22:38:12 ID:2LxXDW3j0
.>>649
昨季だったら、俺もアンリだって思ってたけど、今季はありえない、無冠w

>>651
PCとチューナー&アンテナ買おうな

654 :2005/06/13(月) 23:02:50 ID:hnh4Lse20
アンリはCLか代表で活躍しないとな。
リーグ戦は文句なし。
655:2005/06/13(月) 23:45:43 ID:omtXMtKE0
りけるめ
656 :2005/06/14(火) 01:07:59 ID:UrmgR5jk0
あそこまで国内で(しかも3大リーグの一つで)個人として圧倒的な活躍してるのに
バロンドール受賞できないって逆に凄すぎだと思うんだが
ことプレミアでの活躍に限って言えば、ランパード以上の数字を叩きだし、ロナウジーニョを超える個人技を披露してるのに
アーセナルはCLで全く結果を出せず、フランス代表に至ってはプレーオフギリギリという体たらく
なんなんだコイツは
657 :2005/06/14(火) 01:08:59 ID:i8Yqdfnm0
嵐の前のなんたら・・・。
658 :2005/06/14(火) 02:25:29 ID:vuWzBNZ90
お前ら人の文章の書きくち一つで左右されんなよ
ちゃねらの感想だぞ?
その程度でふらつくぐらいの予想なら書き込む意味なし
659 :2005/06/14(火) 13:04:49 ID:anTrOoEb0
目の肥えたファンはデコ>ロナウジーニョって言うやつ多い。
つーかデコ、完成度高すぎ。ユーロん時は自己中戦犯デコっていうスレあったなw
660_:2005/06/15(水) 15:53:56 ID:EoPQeHsM0
>659
デコはほんとにバランスをもたらすのがうまい選手。俺はランパードより全然いい選手だと思うよ。よってバロンド−ルはデコで決まり。
661 :2005/06/15(水) 18:55:09 ID:ocn0hukL0
>>659
そういうのは好みの問題だろうな
幼い頃から集団行動する事が多く、規律を重んじる日本人は
個人プレーに走るガウショより、地味な堅実プレーでチームを支えるデコを好む奴が多そうだが
662 :2005/06/15(水) 19:36:00 ID:vrrJBFKp0
>>659
デコのほうが明らかに必要な選手だしね。
ロナウジーニョは見てると楽しいけど、別にいなくても
勝敗には影響ないって感じ。
663661:2005/06/15(水) 20:52:09 ID:ocn0hukL0
前目のポジションで自由にやらせるとやっぱすげーな
普段とは全然違ったプレーが見れた
地味とか書いて悪かったw
664 :2005/06/15(水) 22:04:28 ID:ibwkNydT0
凸の顔がランパードだったらバロンドール獲れたかな。

まぁチームに最も貢献している選手ってのは大抵欠場したときにその価値がわかるもんだしな。
665!!:2005/06/16(木) 15:01:35 ID:rEzFYuo40
ロナウジーニョいなくなったらバルサが面白くないやん。
666_:2005/06/16(木) 17:17:12 ID:ut0rnHJo0
コンフェデ取ったらロナウジーニョで確定だろうな。
667 :2005/06/16(木) 17:19:09 ID:XWMdLIGL0
バロンドールは普通にインパクトでジェラードだろ
668 :2005/06/16(木) 17:36:50 ID:RKPY1s3t0
前年UEFA杯
チャンピオンズリーグ
スーペルリーガ
ユーロ準優勝

これでも取れなかったデコさんかわいそう
669 :2005/06/16(木) 17:39:07 ID:RKPY1s3t0
私もさすがにデコさんで決まりと思いましたよ

ちなみに今度はダントツでロナウジーニョと見てます
670 :2005/06/16(木) 17:43:34 ID:RKPY1s3t0
私もデコ以外だったらアンリと思っておりました
671 :2005/06/17(金) 02:08:36 ID:OPDR2Z5f0
デコは何と言うかチームの心臓って印象だ。
めちゃくちゃいい選手だとは思うけどバロンドールには地味すぎたのかな?
アンリは国内限定で言えば文句の付け所が無い。世界の舞台に出たらこれがどうしたものか。
ロナウジーニョは昨シーズンが凄すぎた。今年もいいとは思ったがバロンドールの域じゃない。
ジェラードはインパクト強し、CLと獲れそうだけど安定してなかったのがネックか。
そんなわけでインパクト・タイトル・パフォーマンスが揃っているランパードと予想。
672 :2005/06/17(金) 02:13:07 ID:Sa3qTx9n0
デコ最近じゃ代表でもいい仕事してるけど、相変わらず派手な部分は回りの選手に奪われてるな
Cロナとかに
673 :2005/06/19(日) 21:36:30 ID:y76aO+/60
皆さん忘れていませんか?昨年のシェフチェンコのことを
674sage:2005/06/20(月) 00:05:27 ID:R2sDiNc00
候補上位
ランパード
ジェラード
ジョンテリー(たぶん無理)
ロナウジーニョ(?)
カモラネージ(無理)
ミヒャエルバラック(確実に無理)
675 :2005/06/25(土) 22:02:47 ID:T/1mwD1u0
まともなロナウジーニョヲタがまともなロナウジーニョ評をして、
キチガイみたいなロナウジニョーヲタがいなくなったらスレが寂れた。
お前らって奴は・・・
676 :2005/06/25(土) 22:53:32 ID:mWuARfuG0
デコは去年のあの活躍で賞取れなかったから、自分はそういう選手じゃないんだと完璧に自覚しただろうね。
677  :2005/06/25(土) 22:56:34 ID:NIvV1/Wp0
今年は中村だな
コンフェデで活躍したから後はスペインで活躍したら受賞
678 :2005/06/25(土) 23:34:45 ID:FlQGzVV00
今まででDFでバロンドール取った選手てベッケンバウアー以外に誰かいる?
679 :2005/06/25(土) 23:38:23 ID:A3XKNtTW0
>>678
ザマータン
680 :2005/06/25(土) 23:44:31 ID:FlQGzVV00
ザマータン?ドイツ人か?
本名は??
681 :2005/06/26(日) 00:34:55 ID:oL3jgTY30
わらた
682::2005/06/26(日) 02:23:15 ID:VKZykOJDO
テラワロスw
683 :2005/06/26(日) 09:30:44 ID:lNNze9070
最近の傾向として、
・誰でも名前を知ってるようなスーパースターが受賞
・単年の活躍というより、数年活躍した功労賞的意味合いが増加
・金で優勝を買ったイメージのあるチェルシーに対する不信感

よってロナウジーニョ本命。
684 :2005/06/26(日) 10:29:07 ID:NEb9SLno0
おいおいランパードは単年じゃないぞ。
685:2005/06/26(日) 11:01:15 ID:VOHv4GQbO
本命、イケメン

対抗、ジェラード、ランパード

大穴、カモラネージ、ジダ、リーセ

連下、カカ、ブッフォン、クラニー、エトー、アンリ、デコ
686_:2005/06/26(日) 12:09:08 ID:AiKWeFS20
ランパードも良い選手なんだけど同じタイプのネドベドが取った時は
ほんとに本命不在だったからな、それにネドベドが欠場してユーべが
CL決勝で負けたってのもでかかった。今年も本命不在だけど去年デコが
あれだけのタイトルを取ってCLMVPまで取ってるのに受賞できなかった
ことを考えるとプレミアタイトルしかないランパードはまずない。
それを考えるとバルサ復活の象徴的存在のロナウジーニョが取る確率は
高いね。そもそもバロンド−ルはファンタジスタタイプがとりやすいし。
687:2005/06/26(日) 12:19:25 ID:rH9p7GUa0
ブッフォンでもいい
688_:2005/06/26(日) 13:21:49 ID:AiKWeFS20
デコやランパードタイプは毎年凄いやつが出てくるけどロナウジーニョ
みたいな選手は10年に一人でるかだからな。
689.:2005/06/26(日) 13:54:10 ID:d3JODc+b0
移籍市場の移籍金が選手の評価になってる

デコはあれだけ活躍しても今30億程度

その点、ガウショ80億、ジェラード60億、ランパード55億

よってこの3人は可能性ある
690 :2005/06/26(日) 14:07:12 ID:m6OLd4M60
全く意表を突いて
マルディーニが来るんじゃないか?
691 :2005/06/26(日) 16:26:25 ID:XeKL/LnA0
>>688
同意。
いつの世代にもいるその世代におけるトッププレイヤーと、世代を超えた歴史に残るプレイヤーの違い。
後者になるにはタイトルや実力だけでなく+αの何かが必要。

ちょい前まではシェバも前者だと思ってて、そこがロナウドとの差だと思ってたが、最近後者の部類に
入る存在なのかなと感じる。
692 :2005/06/26(日) 18:53:37 ID:p6YBfW800
ヂーニョの凄さってどこかわかるか?
それがわかれば、バロンドール取ると思う考えが浮かぶと思う。
693 :2005/06/26(日) 19:33:39 ID:3eVTAv0U0
オーウェンの時はW杯予選でドイツにハットトリックしたのが大きいインパクトだった。

ロナウジーニョはタイトル的に厳しいがまだW杯予選がある。それにコンフェデって
選考項目にあるのかな?
694 :2005/06/26(日) 19:46:18 ID:3OMLFSxK0
つかバロンドールって欧州での活躍以外もみるの?
695f:2005/06/26(日) 20:16:51 ID:vDjy/Kxz0
ランパード辺りに取って欲しいけど最終的には加持さんなんだろうな・・・・
696 :2005/06/26(日) 20:35:19 ID:ztyRrrKg0
つーか凸ってかわいそうだな、あんなにタイトルとってコンスタントに活躍してたのに
ルックスが地味だからかなぁ、すごいイケメンかキモメンだったら獲れたかな?
697_:2005/06/26(日) 21:44:34 ID:AiKWeFS20
デコが取れたんならかつてマンUが強かった頃のロイキーンが取っても良かったと思うな。それにア−セナル無敗優勝の立て役者ヴィエラも。
デコもランパードもジェラードもこの二人の全盛のレベルに達して
ないと思うし、まだ無理だろ。もし今年もチェルシーラニエリのまま
いってたら優勝できたかな?
698 :2005/06/26(日) 21:59:24 ID:lNNze9070
スレの流れが変わってきました。
699 :2005/06/26(日) 22:09:46 ID:bprkxdRn0
凸が取るなら去年だろ。
シェバはいい選手だけど、やるなら去年と順序が逆じゃねぇか。
700 :2005/06/26(日) 22:28:07 ID:Wiq4JPXt0
去年がデコなりアンリだったなら、今年はシェバの可能性もあったのだろうけど
701 :2005/06/27(月) 12:52:21 ID:2noB8bKI0
デコは去年もあんだけの活躍して取れなかったのはホモ顔だったから。
今年もシーズン通してホモ顔は活躍してたし、個人的には、デコかジェラードに取ってほしいが、
シーズン終盤は確かに出っ歯の活躍はハンパじゃなかったので、ガウショと予想。
702 :2005/06/27(月) 13:23:25 ID:zrqnRpte0
マケレレの可能性はないのかねえ。
チェルシーでの彼の功績は非常に大きいのだが。
ま、目立つプレーヤーじゃないから無理か……

ところで、アンリ(つまりアーセナル)が無冠とか言ってるのはどこの馬鹿だ?
にわか丸出し。
703・・:2005/06/27(月) 13:42:25 ID:tFfic9wvO
FA杯だっけ?国内カップの中では一番価値があるよな。でも、それを言いだすとインテル>ミランになってしまうよ。
704_:2005/06/27(月) 13:45:45 ID:oEBkxGB40
>697
思うにランパードもデコもジェラードもまだヴィエラやロイキーンには
達してないと思う。目立たないがマケレレも同等の能力くらい備えてる
かな。実際ランパードは今年良かったけどランパードくらいの選手って
のは過去みても結構いる。それ考えるとロナウジーニョはやっぱ有利だな。あいつは10年に一人出るかクラスだし。
705 :2005/06/27(月) 13:55:01 ID:AbFP+unZ0
イケメンかジェラード
706 :2005/06/27(月) 14:49:09 ID:IZHpAMzd0
ロナウジーニョって2月に入ってからは去年並みに活躍してるよ。
久々のリーガ優勝間際の活躍は凄くインパクトがある。
コンスタントな活躍は凄い価値があるけどやや印象に残りにくい。
投票間際にキャンペーンが大々的に張られない限りランパードは難しいと思う。
ロナウジーニョが直前に変態ゴールでも決めたらほぼ決定じゃないか?
ということで
◎ロナウジーニョ
○ランパード

707 :2005/06/27(月) 20:10:03 ID:ntZ8Jvmf0
代表レベルで言えば変態ゴールを決めてるのはアドリアーノなわけで
708 :2005/06/27(月) 21:24:02 ID:WDTJ8wKA0
>>702
あれだろ、個人タイトルがプレミア以外で無冠って事だろ?
709 :2005/06/27(月) 23:46:54 ID:uT+6vwEy0
現時点での有力候補は、ランパードかロナウジーニョかな。
バロンドールに関して言えば、CLの活躍も重要だけど、それと同等以上に
国内リーグや代表でのインパクトのある活躍が不可欠。
実際、CCがCLになってから、CL優勝した年にそのままバロンドールを
取った選手は一人もいないからね。もし、CLが最重要視されるなら、去年は
デコだったはず。
この点で、国内リーグ5位のジェラードはきついと思う。
710 :2005/06/28(火) 00:22:39 ID:UYGP4W/a0
コンフェデでの活躍も考慮されてロナウジーニョ更に有利。
たぶんランパードは去年のデコの二の舞
711 :2005/06/28(火) 00:29:46 ID:HXhHhh050
ハグキとおもわれ でもとらせたくねーどうせ来年も再来年も候補者リストに乗るし
712 :2005/06/28(火) 00:32:36 ID:KgE6t16O0
ランパードはまだまだ今季出てきたって感じだしね。
油が大金はたいてチーム強化してメンバーが揃って
自分もレベルアップできた感じ。
油がいなかったらここまで成長してなかったはず。
まだ偉大な選手って感じはしないな。
代表でもそれほどインパクト残してないし。
713 :2005/06/28(火) 00:40:54 ID:yhjjewsg0
乗るし乗るし乗るし乗るし乗るし乗るし乗るし乗るし

候補者リストに乗るし !!!
714 :2005/06/28(火) 00:47:56 ID:tr8RL0Gw0
>>711
来年だと、W杯優勝国の王様選手orW杯得点王のどっちかが受賞条件だろうからロナウジーニョは厳しいかと
715_:2005/06/28(火) 00:57:05 ID:jDgzDATa0
>711
ブラジルがWカップとったらロナウジーニョかアドリアーノになりそう
だね。今回はロナウジーニョだろ、昨シーズンに比べたらパフォは低い
けどここいち番では常に活躍してた。ランパードも良い選手なんだけどね、とりあえずセンターハーフとしてプレミアNO1になってからだな。
716 :2005/06/28(火) 01:12:19 ID:trss+cNl0
で、何で86年はベラノフだったの?
717 :2005/06/28(火) 04:44:36 ID:5g4MidZj0
>>694

つ『2002ロナウド』
718;:2005/06/28(火) 12:55:03 ID:ElgVAY61O
漏れは携帯ヲタだが、バロンドールはガウショ、ランプス、ジェラードの三人の中からってことでいぃか?
719_:2005/06/28(火) 13:01:22 ID:jDgzDATa0
ジェラードはまずない。ガウジョかランパードだろうな。でもランパードがインパクトに欠けてるというのも事実。コンフェデでブラジルが
優勝したらまたガウジョの評価もあがるからやっぱガウジョかな。
720 :2005/06/28(火) 16:02:45 ID:4fbRQc7v0
やはりインパクトなんだろう。コンフェデ優勝したらガウショにほぼ決まり。
721 :2005/06/28(火) 16:18:55 ID:2c1uAnfI0
>>712
油以前から伸びてきてたし、代表ではエリクソンがバットを好んだので使われなかっただけだ
ユーロ2004で2ゴールしてるし、ワールドカップ予選でもそこそこ活躍してる
何を見てますか?

ガウショを選んでもいいし資格もあるけど、インパクトだけで選ぶなら幻滅するね
722 :2005/06/28(火) 16:25:30 ID:4fbRQc7v0
>>721
だったらもう数年前から幻滅してるなw
723 :2005/06/28(火) 17:11:41 ID:2yEdDQnb0
俺はロナウジーニョファンだけど、年末まで確実にもつれると考えている
インパクトだなんだと言っても投票するのはプロの記者達、基本的には実績のが大きな比重を占める
その点でランパードのが現時点では有利、もちろん最終的にロナウジーニョが取ってくれれば満足だ。

>>712
ランパードは昨シーズンも素晴らしい活躍をしていたし、そもそも01年にウェストハムから
チェルシーに加入してからは、厳しいポジション争いが発奮材料になって大きく成長、ずっと主力として活躍しているよ
どちらかと言えば02W杯までパリSGで少々不遇を囲っていたロナウジーニョのが、近年出てきたと言えると思う
今シーズン世界でも1、2を争う活躍を見せた選手に対して、偉大な選手ではないというのは失礼
あなたが誰のファンかは知らないけど、少し考えを改めた方がいいと思う。
724_:2005/06/28(火) 20:31:47 ID:jDgzDATa0
>723
チェルシーを強くしたのはランパードってのもあるが大半は金。
ランパードを偉大なプレイヤーと呼ぶには俺も早いと思う。攻撃参加の
タイミングやスペースに走り込んで打つミドルなんかは世界有数の
うまさだと思うけど俺はランパードよりすげーと感動させられた選手は
たくさんいる。もし今回モウリーニョが来なかったらチェルシーはまた
タイトル取れなかっただろうしね。俺は来年チェルシーの主役はロッベンなると予想。今年はつまらないが普通にロナウジーニョで決まりだろ。
725_:2005/06/28(火) 21:10:16 ID:XZkV9oCbO
>>724
個人とチーム成績、次点でインパクトや注目度が主な焦点なのに
監督とフロント、しまいには金の話まで出してどうすんの?
そんなこと言ったらバルセロナもガスパールが会長のままだったら、クラブの運営自体どうなっていたかわからない
ライカールトが監督になっていなかったら、おそらくタイトルも取れなかった
そしてバルセロナも強くなった理由も金によるところが大きい、プジョールを筆頭とするカンテラ組も多いが
ロナウジーニョ、エトー、デコ等、優勝の原動力となった選手は皆大金をはたいて獲得している
別に資金を使ってチームを強くすることは悪いことでも何でもない、現代サッカーじゃ当たり前のこと。

条件はさほど変わらないのに、なぜランパードだけそんなに過小評価するのか
選手の好みなんて人それぞれ、あんたがランパード以上に感動した選手がたくさんいるのは勝手だが
ランパードを偉大な選手だと思ってる人はたくさんいるよ
どうして他の選手の評価を下げることでしか、自分の推す選手を挙げられないのか。
726 :2005/06/28(火) 21:20:38 ID:tr8RL0Gw0
>>642がしごくまともな書き込みして以降イマイチスレが盛り上がっていなかったにも関わらず
キチガイロナウジーニョヲタが復活するとともに再びスレが活発してきたという不毛な展開
727 :2005/06/28(火) 21:25:38 ID:w057sM220
バロンドールも油様に買ってもらえるといいですね
728 :2005/06/28(火) 21:35:44 ID:1boBpuAJ0
>724に対する>725のレスキモい。
ストーカーみてーだな
729 :2005/06/28(火) 21:55:23 ID:T931v67c0
ベニテスはCLで一番活躍したのはランパードってコメントしてたよな。

730 :2005/06/28(火) 22:32:37 ID:dAfWOXETO
ロナウジーニョヲタを必死に叩いてる奴が一番キモス
731_:2005/06/28(火) 22:43:24 ID:jDgzDATa0
>725
ライカールの去年の始めはひどいもんだったよ、バルサを変えたって
意味合いはロナウジーニョのほうがライカールトより遥かに意味合いが
上だと思うけど。チェルシーはランパードよりもモウリーニョって感じ
じゃない?変わったって意味合いでバルサに比べてチェルシーが金で
変わったってのは事実だろ。バロンド−ル、チェルシーの選手がとったら金かって思うね。
732 :2005/06/28(火) 22:46:46 ID:nfi36Ouk0
>バロンド−ル、チェルシーの選手がとったら金かって思うね。
733_:2005/06/29(水) 01:31:59 ID:MzS9RTvb0
>731
同意、ラニエリが監督だったらまたノータイトルだろうな。
ランプス良い選手なんだけどまだバロンド−ルの器ではないな、
ワールドカップでイングランド優勝の立役者くらいになれば
選ばれそうだけど。まあネドベドでも取れるようになったし今は
FIFAのほうが全然価値高いんじゃない?
734 :2005/06/29(水) 02:10:08 ID:vzLkYZCC0
>>725
巨人ファンみたいだな。
まぁ規則破ってよそのGMや左サイドバックに接触しちゃいかんな。

>選手の好みなんて人それぞれ
と考えてるなら
>なぜランパードだけそんなに過小評価するのか
なんて言わんだろう。

ロナウジーニョもバロンドールとしてはちょっと物足りない気がするけども。
でも他にいないんだよな。
735 :2005/06/29(水) 02:56:02 ID:i7adFa4m0
>>731>>733みたいなロナウジーニョファンが来ると活性化するなこのスレは…
少しは>>642を見習って純粋にロナウジーニョの良いところだけを書けないのか。

>>734
このスレの主旨に関係ないけど、タッピングって言うんだっけ
あれはチェルシーに限らず、強豪クラブはバレてないだけで結構やってるかと
所属選手の行動を逐一確認するわけにもいかないから防ぎようがない、まぁ違反は違反だけど。
736 :2005/06/29(水) 03:00:11 ID:WumywRvx0
チェルシーは政治力がないからな、その点G14は・・・。
737_:2005/06/29(水) 03:01:40 ID:MzS9RTvb0
>735
俺は別にロナウジーニョそんなに好きじゃないんだが。ただバルサが
変わったのはロナウジーニョのおかげと言うのはわかる。自分が気にくわないレスを見るとなんでもロナウジーニョヲタにしたがるおまえは
単にアンチなんじゃない?何自分を正当化してんだかw
738:2005/06/29(水) 03:13:27 ID:grK9VZjeO
まぁまぁ、ケンカしないで。
アンリでいいじゃないか。
739 :2005/06/29(水) 03:16:14 ID:i7adFa4m0
>>737
以前いたようなロナウジーニョファンじゃないのか、それは失礼
器じゃない、ネドベドでも取れるようになった、等他の選手を貶めるそれらしい発言が目立ったものでね。

俺はアンチどころかロナウジーニョのファンだが、バルセロナが彼によって変わったとは思わないな
バルセロナを変えたのは間違いなくライカールト、ロナウジーニョは変えたというよりプジョールと共に牽引したと言うべき
選手の適正を見極め、しばらく結果が出なくても我慢して、チームに最適な戦術を見つけ出した
ロナウジーニョは確かにチームの中心だが、あくまでバルセロナというチームの中の歯車の1つだと思う。
740_:2005/06/29(水) 04:15:13 ID:PjHgPJ3vO
>>737
ちょい前にこのスレで、同じファンからも基地外と言われるほど他の選手を侮辱、中傷等して暴れてた奴が
おまいさんと似たようなこと言ってたから、それと同類だと思われたんじゃないかな
まぁあまり>>733は好意のもてる文じゃない、格下という意味にとれる器
〜でも、と言った言い方はイクナイよ。


個人的に現時点ではロナウジーニョが、メディアやファンの後押しを受けて少しリードしてると思う
つい先日もFIFA会長のブラッターがロナウジーニョは世界最高だ〜どうたらこうたら、ってなことを発言したばかり
ただ最終的にはランパードが受賞者になると予想、というのも
ロナウジーニョはコンフェデに出場してさらに疲労が蓄積している、お世辞にもコンフェデではパフォーマンスがよろしくない
彼は元々疲労に強いタイプ、プレイスタイルではなく、おそらく開幕にはそれなりのコンディションを整えてくるだろうが
しばらくすると溜まっていた勤続疲労によって、パフォーマンスが落ちてくると思う
バロンドールは新シーズン開幕〜受賞者発表の12月まで評価対象に含まれているから
ここでのパフォーマンスは、僅差の今年では大きいんじゃないかな。
741_:2005/06/29(水) 12:14:33 ID:MzS9RTvb0
>737
そうかな?昨シーズンのロナウジーニョは化け物かって思うくらい
凄かったけど。おれはインテルファンだからアドリアーノに取って
欲しいけどね。まあありえないけど。
742 :2005/06/30(木) 01:23:13 ID:cDLQ/rLM0
今年はともかくW杯でブラジル優勝、アドリアーノ得点王ならロナウジーニョの内容に関わらず確実に取れると思う
743;;:2005/06/30(木) 02:03:38 ID:rwPYRj8D0
>739>740
そんなに正当に話し合いたいんなら2chじゃなくて他いけよw
744.:2005/06/30(木) 02:07:11 ID:49JvCMniO
つフート
745;;:2005/06/30(木) 16:55:07 ID:rwPYRj8D0
コンフェデ、ブラジル取ったしもうロナウジーニョで決定かな。
アドリアーノほうが良かったけどこりゃロナウジーニョだわ。
746 :2005/06/30(木) 17:01:29 ID:iDoGY1w70
ランパードが取れる訳無い。
ガンナーズ無敗Vの立役者のアンリでも無理だったんだから。
ランパードが取るくらいならテリーかGKが良い。
747 :2005/06/30(木) 17:02:05 ID:kDTydH1c0
微妙な差だったら、コンフェデの結果も影響するだろう。
優勝をもたらした選手、W杯の結果も影響するし。
748:2005/06/30(木) 17:04:40 ID:FZf1GClG0
ツェホでいいよ
749 :2005/06/30(木) 17:30:23 ID:tAoCgvLE0
なんか大会前まではコンフェデの存在意義について何かと言われていたが、
結局は内容も含め大成功って感じで終えたな。
開催国ドイツの頑張りと盛り上がり、そして有終の美。優勝国ブラジルの内容。
アルゼンチンやアルゼンチンといった強豪も良い感じだったし。
コンフェデの価値が上がった大会だったと思う。

ロナウジーニョにとっては間違いなくプラス評価になったと思う。
750 :2005/06/30(木) 17:31:19 ID:tAoCgvLE0
×アルゼンチンやアルゼンチン
○アルゼンチンやメキシコ
751;;:2005/06/30(木) 17:39:18 ID:rwPYRj8D0
それにしてもアルゼンチン戦のブラジルは強かったな、コンディションも大分良くなってそうな感じがした。MVPはアドリアーノだろうけど
次点はロナウジーニョだな、後ロビーニョも良かった。ブラジルが
予選敗退すればランパード有利だったな。
752_:2005/06/30(木) 18:24:23 ID:1gWikNuPO
ジェラード対ロナウジーニョだろ?
753 :2005/06/30(木) 22:02:40 ID:cDLQ/rLM0
でもアルゼンチンがガチじゃなかったからなぁ
なんかメディア見るとブラジル絶賛でアルゼンチンよえーみたいな雰囲気なってるけど
754_:2005/06/30(木) 22:23:26 ID:WUnwRQGIO
>>753
多分釣りのようだけど、一応マジレス
俺はドイツファンなんで、3位決定してから決勝戦をのんびり見ていたが
アルゼンチンがブラジル相手にガチじゃない、なんてのは絶対に有り得ない
双方相手を最大のライバルと考えているし、対戦することになれば
それは単なるサッカーの試合ではなく、サッカー世界一を自負する国の誇りと意地をかけた争いになる
試合終了後のアルゼンチンの選手達の表情を見れば、彼等が死力を尽くして闘ったことがわかる。


ロナウジーニョ自身は疲労の影響か、決勝戦以外は期待されたほどのパフォーマンスではなかったが
やはり優勝はプラスに作用するだろうね、ランパードを少しリードしたと思う
後は新シーズン開幕から12月の受賞者発表までのパフォーマンスかな
勤続疲労等であまり芳しくないようだと、またわからなくなってくる
ランパードは元々プレミア連続出場記録作るような鉄人だし、水準以上のパフォーマンスを維持するだろう。
755 :2005/06/30(木) 22:32:47 ID:cDLQ/rLM0
>>754
出てる選手は本気だったろうけど、本気で試合するのに必要な何人かがハナから召集されてなかっただろ
756 :2005/06/30(木) 22:35:26 ID:cDLQ/rLM0
そもそも監督がコンフェデを選手のテストに使うって言ってたわけで
757;;:2005/06/30(木) 23:29:32 ID:rwPYRj8D0
>754
日本戦もよかったじゃん、あいつがいなきゃ日本は勝てたかもしれ
なかった。っつうかランパード見たいな地味な選手が取れるわけ
ないじゃん。だったら今までスコールズやヴィエラとかも取ってるよ。
758:2005/06/30(木) 23:33:33 ID:Igc8mIoY0
ランパードは、シュート以外に見るべきところはないね。
正直、バロンドールに値するとは思えない。
759 :2005/06/30(木) 23:36:47 ID:u5omNcBY0
ぶっちゃけ、コンフェデ、五輪はほぼ無関係だろな
760_:2005/07/01(金) 00:05:37 ID:rHuf/NnZO
>>755>>756
フルメンバーじゃなかったのはブラジルも同じ、お互い様
それに監督がテストだと言っても、出ている選手達が本気ならそれはガチだよ
別に俺はマスコミが言ってるほどアルゼンチンが劣っていたとは思わないな、南米予選では逆に完勝していたしね
ブラジルが調子良すぎた、サッカーではよくあること。

>>757
そうかな?普段のロナウジーニョからは程遠いパフォーマンスだった
バロンドールは地味とか関係ないよ、96年にランパードより遥かに地味なザマーが取っている、重用なのは成績。
761 :2005/07/01(金) 00:46:38 ID:odx6SmDl0
>>759
普通にテストしてたとこもあるしね
しかも一番派手にテストしてたブラジルとアルゼンチンが決勝に残るような大会だし>コンフェデ
762;;:2005/07/01(金) 01:07:33 ID:4Eq76brW0
>761
そりゃバルサの時の凄いけど日本戦で一番やっかいだったのは
ロナウジーニョだった。ザマーが取った時はユーロ優勝したからだろ。
ユーロとWカップの優勝のエースは地味だろうがバロンド−ル取れる。
ランパードってどのレベルなんだろうね。もうヴィエラ超えたと
思ってる?
763名無し:2005/07/01(金) 01:12:26 ID:MMmctuZVO
ジェラードじゃないの?
764 :2005/07/01(金) 01:16:13 ID:lxOnXfzs0
>>762
ランパードとヴィエラ、タイプが全く違うから比べようがないんじゃないか
比較するならネドベド、スコールズ辺りだと思うが、これまた前者は少しサイド寄り
前者は前線寄り、とタイプが少し違う、CHの選手はまさに十人十色だからなぁ。
765;;:2005/07/01(金) 13:49:39 ID:4Eq76brW0
>764
最近はトップ下って概念がなくなってきたな。トップ下=セカンドアタッカーって感じか。ランパードはトータルバランスに優れてるけど
まだまだネドベド、ヴィエラといったレベルには達してないよね、
今イングランドでNO1って誰なんだろうね、オーウェン、ベッカム、
ジェラード、ランパードの誰かだと思うけど。
766 :2005/07/01(金) 15:49:05 ID:Mww6hF5F0
ランパード推しが目に見えて減ってるw最初は勢いあったんだけどな
767 :2005/07/01(金) 15:53:29 ID:GV1Oglzv0
っていうかジェラードだろ
768 :2005/07/01(金) 16:46:49 ID:5Cvofs280
今だったら、コンフェデにでてるチームの選手を推すヤツが多いのはしょうがないだろ。
769 :2005/07/01(金) 20:07:40 ID:odx6SmDl0
でもコンフェデって全然考慮されてないような・・・
770 :2005/07/01(金) 23:44:21 ID:X6eC7Zjs0
バロンドールを二度獲得したロナウドと獲得とは無縁だったビエリは、
かつて世界最高FWの座を分け合っていた。(と見る者もいた。)

そのビエリもすっかり第一線から消え、インテルとの契約も解除だという。
現在ではロナウドとの差は歴然だ。歴史的評価となると更にその差は広がるだろう。

この辺がいつの時代もいるその時代ではトップクラスの選手と、世代を超えたスーパースターとの
違いだ。

誰のことかは名言しないが、今年の選考においてもその辺は一考すべきと思う。
771 :2005/07/01(金) 23:47:06 ID:X6eC7Zjs0
訂正  
○明言  ×名言
772 :2005/07/02(土) 00:23:54 ID:Elbp3ZIf0
歴史に残るというと祖国を初のW杯に導びかんとしているあのFWのことか
2年連続か、凄いな
773;;:2005/07/02(土) 00:29:10 ID:RmKJE6sR0
>770
同意、ヴィエリも絶頂期は良かったけど短かったな。今じゃ二流FWって
感じもする。ロナウジーニョは歴史に名を残すだろう。ランパードは
結局ベッカム以下。多分グレンホドルクラスで終わるだろうな。
ランパードみたいな選手には功労賞みたいなのを作ればいいのにね。
774 :2005/07/02(土) 00:41:48 ID:DuYCo/yA0
ウクライナがW杯出場を果たせば、ミランのCL準優勝も踏まえて
シェフチェンコ連続受賞の可能性はそこそこ高い。
少なくとも、ランパードやジェラードのような、受賞の傾向から
外れる選手以上ではある。
775 :2005/07/02(土) 01:03:36 ID:I41aE2ev0
なんか痛い書き込みが増えてるな。
776 :2005/07/02(土) 01:11:21 ID:rP1FcoZY0
>>770
熱弁ご苦労なことだけど、そういうのはUEFAか投票権持ってるジャーナリストに言うことかと
結局は個人・チーム成績やインパクト、ファンからの支持その他もろもろが選考基準
二度に渡る靭帯断裂、選手生命の終わりと言われたロナウドが今でも世界有数のFW
全盛を誇っていたビエリは予想以上の早さで衰えた、当時これを予想出来た人はそれほどいないと思う。

19歳で欧州一の座に輝き、若くしてバルセロナのスーパースターだったクライファート
才能だけならアンリ以上と謳われ、未来は栄光に包まれていると思われたアネルカ
誰のことかは明言しないが、数年後今の彼らのように堕ちた天才となる可能性も否定できない
10代で才能を見出され、20代半ばを待たずして終わった選手と言われてしまう現代サッカーにおいて
さすがに選手の将来性や、未来の評価のことまで考えて投票するなんてのは出来ないことだよ。
777 :2005/07/02(土) 01:17:00 ID:PvD07MQ80
シェフチェンコは来季前半に圧倒的な活躍をしないと無理だな
778_:2005/07/02(土) 01:25:02 ID:IqmoLZOdO
>>773
自分の好きな選手以外はどうあっても認めない、といった手合いのようなので
選手の評価うんぬんはスルーするが、近年はFIFA最優秀選手賞が功労賞に近いものがある。
779 :2005/07/02(土) 01:36:26 ID:DuYCo/yA0
FIFA最優秀選手賞は、思い切り偏向しとるからな。
過去の受賞者の所属が、インテル、ミラン、ユーベ、バルサ、レアル
に限定されとる。
780;;:2005/07/02(土) 01:36:48 ID:RmKJE6sR0
>773
FIFA最優秀選手とバロンド−ルの選手のハイライトシーンをダイジェストで流したら間違いなくFIFAの選手のほうが凄く感じると思うけど。
功労賞ってランパードみたいに地味ながらチームに必要不可欠な選手に
あげるといいと思うんだけどね。ネドベドもどっちかとういうとこっち
の気がするな、まあネドベドは堅実で良いプレイヤーだ。
781:2005/07/02(土) 01:53:21 ID:RpTrZbK1O
まぁラウールは2回は取れてたよな。運が悪すぎた。
782  :2005/07/02(土) 02:00:15 ID:YwQT5sk70
そうだなシュートが枠内にいかなすぎたな
783 :2005/07/02(土) 02:35:53 ID:92IPCK0A0
>>774
ウクライナがW杯出場しただけで取れる程甘い賞じゃぁないだろ
優勝は無理でも得点王は必要になるかと・・・
つまり今年は無い、リーグ戦ももうひとつだったしね

今年はジェラードだべ?
784 :2005/07/02(土) 08:39:17 ID:fhkAHx4n0
>>776
熱弁ご苦労なことだけどお前は>>770を理解してないと思う。
785 :2005/07/02(土) 09:26:53 ID:rYXui6HI0
どうみても770が電波。
786:2005/07/02(土) 10:33:44 ID:IQre6UHI0
デコ
787 :2005/07/02(土) 15:13:29 ID:8Yx4Bbrr0
>>776の勇み足
788 :2005/07/02(土) 16:47:29 ID:PvD07MQ80
>>781
3冠のベッカム、去年のデコもだけど
タイトルとか成績がいいだけじゃ取れないって事だね
そういうのを考慮したらロナウジーニョが一番妥当かな
ランパードやジェラードよりプレーに華があるからね
789_:2005/07/02(土) 17:05:01 ID:IqmoLZOdO
一年ごとの成績をふまえて受賞者を出す賞なのに、世代を越えたスーパースターだのなんだの
将来性を考えて投票しろとか言ってる>>770はどーみてもおかしいかと。
華がないとかスター性がどうとか、そういうことばっか言ってるあんたらみたいなのがいるから
バロンドールがGKを含めたディフェンスが受賞できない賞になってしまうんだよ。
790;;:2005/07/02(土) 17:12:43 ID:RmKJE6sR0
>789
そんなのはしょうがない、だからバロンドール以外にもなんか賞
作ってあげればいいのにな。俺は>770がいうことはもっともだと
思うな。
791_:2005/07/02(土) 17:46:55 ID:IqmoLZOdO
>>790
現実問題として、その選手が将来どうなるかまで考えて投票するなんて無理だよ
>>776の言うとおり、数年後にはどうなってるかわからない。

そもそもこんな無理矢理な理由付けをしなくても、コンフェデ優勝したことでさらにロナウジーニョ有利になっている
シーズン開幕してからの活躍でまた変わってくるが、彼を信じて受賞を疑わないなら
>>642のように彼の良い部分を書き込めばいいと思うが。
792 :2005/07/02(土) 18:19:58 ID:W6JCXj9S0
>>776
でもさ、クライファートやアネルカなんかは才能を持ったスター選手だったけど、
ロナウドやジダンのようなスーパースターとは明らかにカテゴリーが違ってたでしょ。
ロナウジーニョが今後怪我などでダメになってしまう可能性はある。しかし彼は明らかに後者の
カテゴリーの選手だ。

>>789
じゃ例えばCL優勝したときその一年を見てクライファートが受賞としてた場合のことを想像してみて欲しい。
現在はどうだ?? 

冷静に成績なんかで評価すればランパードが一番だよ。
でもそれだけじゃない部分もしっかり考慮されるべきだとは正直思う。
793;;:2005/07/02(土) 18:49:28 ID:RmKJE6sR0
サッカーの本質はエンターテイメントだからな。ロナウジーニョは
魅せるだけでなく勝利をもたらしてることが凄い。まあ魅せるってのも
普通は無理なことなんだけど。21世紀最初の伝説的な選手になるのは
ロナウジーニョじゃないか?今後バルサにCL,Wカップブラジル連覇を
させたら後世にマラドーナクラスとして記憶されるんじゃないかな。
794 :2005/07/02(土) 19:03:13 ID:D3BskBhP0
ロナウジーニョが一番無難だろ
795 :2005/07/02(土) 19:25:05 ID:Elbp3ZIf0
ブラジルがW杯優勝したとしても、アドリアーノあたりが絶賛されて終わりだと思うけどなぁ
移籍先によっちゃロビーニョにスポットライトあたる可能性もかなり高いし
796太刀山型の土俵入り:2005/07/02(土) 19:46:17 ID:VVhfjBRW0
エメルソンかもなあ。
797 :2005/07/02(土) 21:42:21 ID:cV94EwS40
ぶっちゃけ、今のバロンドールは人気投票みたいなもん。
多分、ヂーニョじゃねーかな。
798_:2005/07/03(日) 00:20:06 ID:XoUwsE4MO
>>792
ジダンは明らかに違うが、ロナウドは分類するならアネルカやクライファート寄りのカテゴリーになると思う
練習が好きではないし、私生活はお世辞にも良いとは言えない
二人と決定的に違うところは暴力的ではないところだが。

ロナウジーニョもパリSG時代はディスコ通いなど、私生活の面で話題になることが少なくなかった
前述した二人のようになる要素は少なからず含んでいる
願わくば、この先も慢心せず精進していってほしい。
799 :2005/07/03(日) 00:34:26 ID:35xSdKJV0
>>798
お前は、明らかに792の主旨を読み違えているな。
800 :2005/07/03(日) 00:48:34 ID:h2nFToss0
>798
性格じゃなく器の問題だろ。クライファートも若い頃はなんだかんだ
言われてたけど結局未完の大器とか言われて終わった。はじめから
そんな器じゃなかったってことだな。ランパードは今回頑張ったけど
バロンド−ル取れる選手ではないんだよね、まだジェラードのほうが
取れる確率高そうだな。
801 :2005/07/03(日) 01:23:57 ID:910jNTvE0
てかロナウドが一流でヴィエリが二流、とかは結果論だしな。

器とか言い出すと、結局まず好みによる結論有りきでの論議になってるだけ。
まぁそんなもんだが。
802_:2005/07/03(日) 01:30:43 ID:XoUwsE4MO
>>798>>799
器の話?わからないな
なぜそうも自分は昔からあいつらは大したことないと思ってたよ、というような言い方が出来るのか
当時世界の注目を集めていた彼等を見て、そう思えたならそれは大層な目を持ってるな
だが本当に見たことがあるのか?純粋にプレイだけなら彼等は大きな可能性を感じさせたよ。
803 :2005/07/03(日) 01:30:49 ID:+M8cwabZ0
正直ロナウジーニョのプレーを見たとき、
他の選手と違うなんか「別格」みたいな感じを受けたな。
なんていったらいいのかわからないが、
初めて蒼井そらのAVを見たときのような感じだな。
804798:2005/07/03(日) 01:42:25 ID:XoUwsE4MO
ああ、アンカーミスってる
>>799>>800だな。
805 :2005/07/03(日) 01:46:19 ID:KVtw0LZo0
>>801
禿同、>>800なんかはどうせ若い頃のクライファートを見たことないだろ
最盛期の奴を見ていたなら器じゃない、なんて言えないよ、奴の場合は性格や私生活の面に問題がありすぎた
そういうのを含めて器じゃないという奴もいるかもしれんが
マラドーナやベストのように、性格や私生活に問題があっても、偉大な選手はたくさんいるからな。

>>803
それなんとなくわかる例えだな。
806 :2005/07/03(日) 01:58:19 ID:JaTabrwH0
>>789
>一年ごとの成績をふまえて受賞者を出す賞

誰がバロンドールがこんな賞だと決めたの?タイトルごとにポイントでも
決めてある?違うでしょ。
成績もふまえつつ、人気投票や器の要素もかなり色濃い賞でしょ。
この辺を勘違いしてる奴が多過ぎる。
807 :2005/07/03(日) 02:05:24 ID:JaTabrwH0
クライファート好きだしバルサでの奴も見てたけど、やっぱりロナウドクラス
とは違ったと思う。
808 :2005/07/03(日) 02:09:50 ID:p9xmQTK80
凸みたいな仕事師にあげてほしいな。
今後の選手の励みにもなるし。
実際タイトル取ってるしな。
CL優勝
ユーロ準優勝
リーガ優勝
来期なんか取ったらバロンあげてほしい。
809 :2005/07/03(日) 02:46:32 ID:h2nFToss0
>805
普通にアヤックスでCL取った時から見てるしバルサに移籍してからは
ほとんど見てるんだが。多分、お前より見てるよ。リバウドやロナウド
を見てるとクライファートは次点って感じがした。まあランパードも
結局そうなるよ、ランパードはメンディエタとどっこいってとこだろ。
どういう考えしてたらランパードがバロンド−ル取るんだか。熱烈な
チェルシーファンなのかねー。
810 :2005/07/03(日) 03:00:55 ID:+M8cwabZ0
器とか格とかって完全に後付でしょ。
話が違うかもしれんが、
レプカと喧嘩してるネドベドを見て、
こいつ数年後にバロンドールを取るな、って思ったやついないでしょ。
PSG時代のロナウジーニョとか、監督ともめているイメージしかなかったし、
まさかこれだけすごい選手になるとは思ってなかった。
811 :2005/07/03(日) 03:03:19 ID:KVtw0LZo0
>>809、まずsageろよ
今までトータルで見てきて次点に落ち着いたんだろ、本当に最盛期の当時を見てそう思ったか?
そもそも俺は現時点でランパードが取る、なんて>>805で一言も言ってないんだがな
俺はロナウジーニョ、ランパード、どちらも同程度好みだからそんな偏った見方にはならない。

逆にどういう考えでランパードがバロンドール取れない、という結論にたどり着くんだ?
一昨年若干サイド寄りではあるが、同じく攻守両面に貢献しダイナミズムが売りのネドベドが受賞してる
現時点ではリーグ制覇にコンフェデ優勝、メディアとファンの大きな後押しを受けているロナウジーニョが有利
開幕から受賞者発表の12月までの活躍によって、リーグとカップ2冠、個人成績で勝るランパードが迫る
こんなところが妥当だろ、関係ないメンディエタまで引き合いに出してマンセーすんのは異常だと気付け。
812 :2005/07/03(日) 03:07:42 ID:OcjSksti0
CL終わり直後は
ランプス・ジェラード・ロナウジーニョの三つ巴という気がしたが
コンフェデが終わってランプスとジェラードは何も覚えていない自分がいるよ?
813 :2005/07/03(日) 03:31:37 ID:uNuACMw30
>>803
蒼井そらって裏も本番も少なくないか
可愛い顔して生で裏ばかりの女優たくさんおるじゃん
もし蒼井そらが04年間最優秀女優に選ばれたら、
それは事務所パワーだと批判されるだろう
814 :2005/07/03(日) 04:00:10 ID:XfgZzhUJ0
ロナウジーニョヲタ痛いな・・・。
815_:2005/07/03(日) 04:18:52 ID:XoUwsE4MO
>>809って>>642で基地外認定されたヤツじゃないの?
他の選手を引き合いに出して小馬鹿にするとこなんかそのまんま
別人だとしても似たようなもんだが、現状ロナウジーニョ本命、あとは今後次第って感じなのに
なんでここまでマンセーしたがるんだろ、他の選手と同列に語られることすら嫌なんだろうか。
816 :2005/07/03(日) 10:52:23 ID:JaTabrwH0
>>810
器とか格とかって後付ではないと思う。
例えばロビーニョやアドは、まだ若く経験も実績も少ないがランパードとは
カテゴリーの違う選手だと思う。大成するかは未知数だが、スーパースターに
なれる要素を持ってる。

>>811
同意。
俺はランパードが取れないとは思わんし、取るのも有りだと思う。
しかしその場合は、あくまでネドベドと同じようにカテゴリー飛び越えるほど
の活躍をしたからってこと。選考に当たってはスターの要素もしっかり加味
して欲しい。
817 :2005/07/03(日) 10:57:19 ID:JaTabrwH0
>>811
最盛期の当時を見てこそ、その選手の器がわかると思う。
例えば、アンリやニステルが絶頂期で得点を量産してるときでも、ロナウド
との世間的評価はひっくり返ってないでしょ。
818 :2005/07/03(日) 11:09:48 ID:xg1PCcEW0
ロビーニョね・・・・・
デニウソンみたくならなきゃいいけど
819 809:2005/07/03(日) 14:17:27 ID:h2nFToss0
>815
>642って誰だよwそんな昔からこのスレきてねえよ.おまえはこの
スレそんな昔からのぞいてんの?もうちょい人生満喫したら?
世間的に見てお前みたいなやつが基地外なんだろうな。まあお前みたいなひきこもりはここしか居場所がないのかも、、。


820 :2005/07/03(日) 14:18:14 ID:mQGBfoKp0
kaka
821 :2005/07/03(日) 14:21:25 ID:PvF3SfdX0
aitatata
822 :2005/07/03(日) 14:29:34 ID:mQGBfoKp0
hokutohyakuretukenatatatatatatat
823 :2005/07/03(日) 16:14:00 ID:vE+6WNdE0
>>809>>642と別人だとしたら、キチガイ認定される二人目のロナウジーニョヲタか
まっとうにロナウジーニョ応援してる奴から見ても迷惑だろうな、キチガイばっかり増えて
824 :2005/07/03(日) 16:19:17 ID:8pxXn79q0
まぁ809は突っ込みどころが多い。
825 809:2005/07/03(日) 16:21:09 ID:h2nFToss0
>823
何がまっとうになんだか。少なくとも世界一はロナウジーニョって
認めてるんなら俺は何も言わんよ。2chでまっとうなことを強制してる
おまえのほうがおかしい。健全な掲示板で自分の思いを語ってこいよw
826 :2005/07/03(日) 16:38:37 ID:ykGibIqP0
ikemen
827 :2005/07/03(日) 16:44:24 ID:vE+6WNdE0
というわけでスルーだな
NG推奨ID:h2nFToss0
828@*@*@:2005/07/03(日) 16:53:14 ID:e7Efz8Sp0
ジェラード・・・チャンピオンズリーグの活躍からして
829 :2005/07/03(日) 16:59:42 ID:vE+6WNdE0
まあ所詮マスコミによる人気投票だからジェラードが獲得してもなんら不思議は無いけどな
830 809:2005/07/03(日) 17:18:42 ID:h2nFToss0
>827
図星だから何も言えないか。まあ勝手にスルーしてくれ。まあ結局ロナウジーニョがバロンドール取ってくれるだろうし。あいつは伝説的選手になれる器だよ。
831 :2005/07/03(日) 17:31:30 ID:HnMY+zcI0
ロナウジーニョは俺よりブサイクだからバロンドールは有り得ません
シェフチェンコはイケメンだと思ったけどPKの外し方がかっこ悪かったので有り得ません
ランパードはあまり好みでないので有り得ません
ジェラードは最初はおっさん臭いと思ったけどCLの活躍がかっこよすぎです
だから今年はジェラードで当確だな
832 :2005/07/03(日) 17:41:17 ID:xg1PCcEW0
ジェラードとランパードで票が割れるって事もあるんじゃね?
スペインの記者もロナウジーニョを押すとは限らないし、イタリアやドイツの記者は
どう動くんだろ?
ネドベドの時みたいに圧倒的な差で受賞って事にはならないだろうな
833 :2005/07/03(日) 17:51:00 ID:vE+6WNdE0
イングランドの記者はランパード推しになるんじゃないかね
記者協会選出のMVPだし
834 :2005/07/03(日) 19:19:13 ID:eODc6pQO0
バロンドールというのは、UEFA加盟各国の1ヶ国1名分、それぞれ等しく投票権がある。
だから、サッカー大国だけでなく、むしろUEFAランキング中位〜下位の国から、どれだけ
票を集められるかで順位が違ってくる。
ここで、ポイントとなるのが、東欧や中欧といった国々。
86年のべラノフ受賞や、2003年、前のシーズン、CL4点、リーグ戦5点しか取ってない
シェフチェンコが、バロンドールじゃ4位に入ってたりするのも、東欧の組織票が結構
ものをいってるから。ちなみに、同じシーズン、リーグで17点、CLで10点取った
インザーギは、怪我もあって、1ポイントしか入ってない。
そして、こういう国々の選手がそれほど目立ってないシーズンは、分かりやすくインパ
クトの強いスター選手に票が流れる傾向が強い。今だとロナウジーニョだね。

ジェラードは、同じ国の選手であるランパードとイギリス系メディアでも票が割れる上に、
リバプールのCLに入るためのゴリ押しが、チェコのクラブが抗議したように、こういう
ランキング中下位の国の人間にとってはマイナスイメージ。
現時点では、ランパードとロナウジーニョが近いかと。
UEFAも空気よんで、去年、ミランとバルサがCLで同じ組になったみたいに、
チェルシーとバルサが同じ組になるかもね。
835 :2005/07/04(月) 00:33:10 ID:65bUVaFD0
でもジェラードって、予備予選から出れるから東欧とか北欧のわけわかんねぇチームと対戦して目立てる可能性がある希ガス
そこまで考慮するか知らんけど
836 :2005/07/04(月) 02:43:43 ID:c1zQo9if0
ブラジルのキャプテンやってるのがかなりの強み
エメルソン差し押さえてるし
カフーやロベカル戻ってきてもやりそうだし
そういう部分ではカカはかなり水をあけられたな
ガウショに責任感なんてものが芽生えちゃうと
将来ミランやユーベとかいきそうで怖い
837 :2005/07/04(月) 10:19:27 ID:TNs9HnSk0
>>836
>将来ミランやユーベとかいきそうで怖い
チーム戦術考えても可能性低そうだけどな。
むしろインテ(ry
838 :2005/07/04(月) 18:15:20 ID:Az55aoz40
ラウールは・・・・・アンリ、ロナウド、シェバが口を揃えて
「なんでラウールがバロンドールを獲らないんだ?」
と昔言っていましたよ
839 :2005/07/04(月) 20:24:06 ID:WJZbEWg90
>838
昔はとっても納得のレベルだったよね、あの頃はライバルが手強かった
からな。今年はランパードがあげられるくらい本命不在だし。
840 :2005/07/04(月) 20:28:46 ID:fQzuK6JO0
今季のランパードの成績で獲れたら普通に納得。
841 :2005/07/04(月) 21:03:09 ID:BQI6xvLY0
リーグ、カーリングカップの二冠、CL二年連続ベスト4
自身もプレミアリーグ3シーズンだったか、連続出場
13得点14アシストと、十分受賞に値する成績だな。

ロナウジーニョもリーグ制覇にコンフェデ優勝
あれだけ注目度を集めてエンターテイナーぶりを発揮すれば当然だし
ランパード、ロナウジーニョ、どちらが受賞しても個人的には異論はない。
842 :2005/07/04(月) 21:36:46 ID:WJZbEWg90
俺はもう数年前からバロンド−ルなんて意味ない賞だと思うけど。
オーウェンが取った当たりからおかしくなってきた。FIFAのほうが
重要な気がする、今季は誰取るんだろ。ロナウジーニョの連覇はないよな、個人的にアドリアーノが取るべきだと思う。
843 :2005/07/05(火) 01:09:48 ID:In/dNYMq0
FIFAだと、それこそシェフチェンコな希ガス
844 :2005/07/06(水) 01:07:03 ID:rMqfrUC90
>842
FIFFAもロナウジーニョじゃない?バロンド−ルとFIFAの二冠達成
しそうな気がする。ランパードいいんだけど地味だよなぁ。
845_:2005/07/06(水) 06:06:53 ID:YDGqfti4O
>>844
リーグ優勝のみと今シーズンの彼の個人成績で、賞独占は現時点では考えにくい
おそらくランパード、ロナウジーニョ、バロンドール受賞できなかった方がFIFA最優秀選手賞になると思う
まぁ新シーズン開幕から受賞者発表までの活躍によっては、総なめの可能性も出てくるだろうけど。
846 :2005/07/07(木) 00:05:44 ID:w3/rhkhc0
プレーやキャラも含めた’華’という点では、ロナウジーニョがマラドーナ以後では
間違いなく最高の選手だろうね。
ジダンはもちろん、怪物ロナウドや現人神リバウドをも上回ってる。
ベッカムは別問題として。
847 :2005/07/07(木) 00:56:28 ID:rdLWHAAP0
>>846
それはいくらなんでも言いすぎだと思う、まぁ個人的な意見のようだからいいけどね
華があるプレイスタイルなのは確か、ただそういうのは見る人の好みによって変わってくる
彼の曲芸のようなプレイを好む人もいれば、単なる無駄なお遊びとみなす人もいるから。

ランパードが地味って人もいるけど、そういうのは個人の主観の問題じゃないかな
日本では扱いにだいぶ差があるけど、欧州ではランパードもスーパースターとして認知されてると思うよ
まぁ>>845の言うとおり、新シーズン開幕してからの両名の活躍がポイントだろうね
どちらも同じくらい好みの俺からすれば、どちらも良い活躍を期待したい。
848 :2005/07/07(木) 01:10:50 ID:Ittpe5Oi0
>847
俺もロナウジーニョ、マラドーナ以後表れた最高の選手だと思うよ。
あんなにトリッキーあふれるスーパープレイを連発する選手はみたことない。ジダンやリバウドも凄かったけどロナウジーニョは既に同等、
まだ若いしこれからの活躍も期待できる。彼のようなプレイヤーを
無駄なお遊びなんて言うやついるのか?だったらそいつは相当人生を
不幸に生きてきたやつだな。バルセロナが生涯契約を用意してるだけでも凄まじいんだけどね。ロナウジーニョこそはサッカーを体現してくれる選手だと思うよ。
849 :2005/07/07(木) 01:15:33 ID:E/a94L3v0
>マラドーナ以後表れた最高の選手

つ[ロマーリオ]
850 :2005/07/07(木) 01:25:45 ID:MKfxIqFR0
プレーの華という意味合いならともかく、
質と結果でジダン全盛期にはまだ及んでないと思うので
まだ最高のサッカー選手とは思わない
851 :2005/07/07(木) 03:31:06 ID:Ittpe5Oi0
>850
そうかな?タイトルこそジダンのほうが上だけど、プレーに関しては
もう遜色ないと思うけど。スペインでは既にクライフを超えたみたいな
扱いらしい。
852マラデーカ:2005/07/07(木) 03:34:41 ID:MFlOJ+tZ0
マラドーナの何をしってるの?
853川淵チェアマン:2005/07/07(木) 04:38:48 ID:V5R6+c8H0
プレーの華って意味なら今年は絶対デュデクな。
鼻って意味もあって、なおよし。
854ああ:2005/07/07(木) 04:46:40 ID:luXEize2O
ランパードが取ったらサッカー界の終わりやな。こんなクズ選手はムリ。FIFAとバロンドールはロナウジーニョだから。
855 :2005/07/07(木) 04:51:52 ID:TgWlceT30
>>848
過剰評価

ジダンをなめるなよ。
856:2005/07/07(木) 05:29:43 ID:6az60lI20
ジダンのCL決勝のボレーって異様に欧州で人気高いよな
ロナウジーニョも歴史に残るゴール残さないかな
857_:2005/07/07(木) 06:21:12 ID:IRPDfTvhO
>>848
ロナウジーニョやオコチャがやる曲芸師のようなプレイが好きって人もいれば
ジダンやバッジョ、ベルカンプのように奇抜なことはしないが、エレガントなプレイを好きな人もいるし
カカやランパードのようにシンプルだがパワーがあり、スピーディーな現代型プレイを好きな人もいる
サッカーは見る人の数だけあるから、当然彼を単なるピエロと見なす人もたくさんいるよ
俺は現代サッカーに彼のようなプレイヤーがいるのも面白いと思ってるけど、全てのサッカーファンに受け入れられる選手なんて存在しないからね。

まぁ彼がマラドーナ以降最高の選手かどうかは、晩年になってみないとわからない
全てはこれから、彼がどれだけバルセロナにタイトルをもたらし
ブラジル代表としてW杯で良い結果を残すかにかかっている。
858 :2005/07/07(木) 07:21:40 ID:3NwJDG5F0
最近の印象もあるしロナウジーニョがとるんじゃない?
上の方に書いてた人もいたけど、ランパがとるんなら去年もデコでよかったじゃんと。
飛び抜けたのがいない年は、ある程度働いたスター選手が結局受賞しちゃうのではなかろうか。
859_:2005/07/07(木) 09:06:22 ID:oodZ40xz0
ある意味、こんな選考理由が主観たっぷりでわけわからん賞が
その年度の世界No1の代名詞なのが一番の問題だよな。個人的には
リーグでの貢献度を重く見てランパード、凸あたりなら納得はできるけど
フランス人記者の頭は良くわからんから、ガウショとかマジでありえそうなのが怖い・・・
860 :2005/07/07(木) 12:22:28 ID:Ittpe5Oi0
>857
ロナウジーニョをオコチャと同じレベルにしないでほしいね。タイプ的には似てるけど格が違うんじゃない?おまえは両方好きみたいなこと
いってるけど明らかにアンチだと思うな。それにベルカンブ、バッジョは結構奇抜なことやると思うしカカとランパードも全然違うタイプだと思うんだが。お前の意見は試合を見ないで雑誌かなんかの評価しか見てないような奴の意見だよ。
861 :2005/07/07(木) 12:25:23 ID:sCBooF0h0
>>856
残したじゃん
CLバルサ戦のやつ
862 :2005/07/07(木) 12:45:38 ID:4rWMpgrYO
いつロナウジーニョがCLバルサ戦でゴール決めた?
863 :2005/07/07(木) 13:15:19 ID:3AnUDKFgO
>>861-862
いかにも2chらしくてワラタw
864_:2005/07/07(木) 13:20:29 ID:7ed2A0jl0
>>857
ロナウジーニョはW杯は既に獲ってますが?
865 :2005/07/07(木) 13:42:51 ID:Ittpe5Oi0
ロナウジーニョに足りないのはCLだけだね、でもマラドーナもCL取ってないし最近のCLは運の要素が強いしそんなに重要視するほどじゃない
かもな。Wカップ二回取ったら凄いことだよ、過去ニ回取った選手って
ほんとに少ないんじゃない?
>864
>857はアンチなんだよ、どうせ日韓Wカップもロナウジーニョいても
意味無しみたいなこと言うんじゃないのw
866*:2005/07/07(木) 14:01:37 ID:PDgJtX2l0
最高の選手かどうかはさておき、
ロナウジーニョがマラドーナ以降で最高に華のあるプレイヤーってのは納得だけどなぁ。

好みだ主観だって言われればそれまでだけど。
でもロナウジーニョは本当に楽しそうだし、見ている人も楽しくさせる何かを持っていると思うよ。

ま、今年のバロンドールはランパードに取って欲しいけどね。
867 :2005/07/07(木) 14:41:53 ID:YD1O78jO0
リーガ優勝+コンフェデ優勝=ロナウジーニョ
868訂正:2005/07/07(木) 15:22:48 ID:4rWMpgrYO
リーガ優勝=デコ

コンフェデ優勝=アドリアーノ
869 :2005/07/07(木) 18:06:59 ID:Labm/YJ90
まぁロナウジーニョヲタは少し落ち着けよ。
870 :2005/07/07(木) 18:43:37 ID:Vh2PeG7g0
アンチロナウジーニョが必死杉でワロスw
871_:2005/07/07(木) 20:50:35 ID:IRPDfTvhO
マンセーしてないから批判的なレスがつくかとは思っていたが、まさかアンチ扱いされるとはな。

>>860
>857で俺は選手として同じだとは言ってない、曲芸師のようなプレイをすると言った、あんたもタイプは似てるって自分で言ってるだろ
エンターテイメント性が高く、トリッキーなプレイスタイルで観客を楽しませる点は同じ、俺はそれを言ってる。

結構奇抜なプレイをすると思うし、とあんたこそ見たことあるのかわからん曖昧なこと言ってるが
バッジョやベルカンプの魅力は難度の高いトラップやシュートを、いとも簡単に当たり前のようにこなす点だ
ロナウジーニョのように素人目にもスゴイとわかる奇抜なことはあまりしない
以前ニューカッスル戦でやったトラップのようなこともするが、基本的にはシンプルかつ正確なプレイスタイルだ。

カカとランパードについても一つ目と同じ、選手として似ていると言った覚えはないな
無駄を省いた、現代的なプレイスタイルの例に出しただけだ。

世の中には色んなスタイルがあり、好みも違うってことを言っただけで
ロナウジーニョのことを悪く言った覚えはないんだがな、なぜこんなに過剰反応されるのかわからないな。
872 :2005/07/07(木) 20:51:16 ID:SHCJwsZz0
知名度で言えばヂーニョだよな。
海外サッカーあんまり見ない奴にランパード知ってる?って聞いて知らなくても
ヂーニョなら大抵の奴は知ってるよな。

あとはあれだな、時間を止めるようなプレイって言えば良いのか?
CL,ミラン、バルサ戦のゴールみたいな感じか。

引き付ける魅力があるとは思うわ。

だけど、自由に出来るのは周りのおかげだと思うんだよな。
まあ、結局決まりな気がするわ。
873 :2005/07/07(木) 20:52:04 ID:MKfxIqFR0
最近あまりこのスレで話題があがらなくなったけど、
近年のあんまりにもあんまりな選考っぷりだとジェラード取りそうな気がしてならない。
そしてこのスレで昨年末のようなハァ?の嵐。
874_:2005/07/07(木) 21:06:04 ID:IRPDfTvhO
>>864>>865
02年W杯の彼は主力ではあったけど、あくまで主役はロナウドとリバウドだった
名実ともにブラジルの顔となった今後の活躍こそが、彼がマラドーナやジダンの様に歴史に残るスターになるかどうかだと思う。

アンチだと思われてるようだが、同じファンとして最後に>>860に一つ言っておく
あまりレベルや格と言った言葉を軽々しく使わない方がいい
ロナウジーニョをジダンやマラドーナとは同レベルに語るな、格が違う、と言われたらどう思う?
不快だよな、俺だってそう言われたら嫌だ、だから今後はそういう言い方は改めた方がいい。
875 :2005/07/07(木) 21:18:19 ID:a3CsX7sD0
つーかコンフェデなんか評価の対象にならないだろ
876 :2005/07/07(木) 22:02:36 ID:Ittpe5Oi0
>874
おまえに語られることは何もないんだけどw実際にレベルが違うものは
違うんだからしょうがなくね?好みは勝手だがロナウジーニョが今世界で最も華があり凄いプレイヤーであることは周囲の事実だろ。おまえの
言い方はロナウジーニョもその他同勢って言い方なんだよ。おまえは地味な選手が好きなんだろ?それにロナウジーニョとぼす奴はとぼせば
いいよ、皆認めあって試合見ててもおもしろくないしね。誰がとぼそうがロナウジーニョは俺の中でNO1なんだからね。
877 :2005/07/07(木) 22:04:03 ID:iYcHmGl90
>>874
どうでもいいけど、お前さりげなくジダンをマラドーナと同レベルっぽく語るなよ。
格が違うだろ。
878 :2005/07/07(木) 22:17:00 ID:2xpY7L/60
また新語か。

「周囲の事実」→周知の事実の意。

「とぼす」→貶(けな)すの意?

>>876
とりあえずお前さんは出てこない方がロニーのためには良さそうだ。
879*:2005/07/07(木) 22:18:14 ID:LqD2vpKC0
>>876 >>877
お前ら本当にロナウジーニョのファンか?
お前らこそファンを装ったアンチじゃないのか。ロナウジーニョファンの印象を悪くするためにわざとやってるだろ。
本気で言ってるなら頭悪すぎだぞ。

>>874の言ってることは正論だよ。
別に874自身が「ジダンとマラは同格」って言ってるわけじゃねーだろ。

関係ないけど874の句読点の打ち方は村上龍に似てるな。



880 :2005/07/07(木) 23:46:14 ID:1Rg2bMsC0
貶す → とぼす

は前にも何処かで見たから、ネタじゃないかな。
本気だったら金のバケツ賞もらえるくらいの頭の良さだ。
881 :2005/07/08(金) 01:03:30 ID:O2ifGrBo0
蹴とぼす
882 :2005/07/08(金) 01:09:35 ID:Q8HSn7ao0
>878
さすが先生wこれからもしったか知識を2chでぶちまけてくださいww
883 :2005/07/08(金) 01:32:57 ID:O9sgFj8a0
>>880
>>882を見る限り本気だったようだ
884 :2005/07/08(金) 03:17:49 ID:t4ly/aiU0
>>876>>882
周囲の事実、とぼすワロタwwwおまえさん面白いな、久々に2ちゃんで笑わせてもらったよ
メール欄に釣りってない…ってかageてるし、まさか釣りじゃないよなw

>>878>>880
とぼす = 貶める→貶す、って言いたかったのかもね
というか書き込みを見る限り小中学生だと思う、>>876なんてあまりにも幼稚で稚拙。

しかしこのスレは
まっとうなファンがマジメな議論→基地外・信者が他の選手を貶めつつマンセー→まともな人がたしなめる
基地外・信者が語尾を荒げ暴れる→叩かれて退散→しばらく沈静化→まっとうなファンが(ry
の繰り返しだな、次スレはいらんかもしれんね。
885*:2005/07/08(金) 03:33:15 ID:K3ZFX+G80
とぼす・・とぼす・・・

なんか繰り返すと楽しくなってきたw
いっそ新2ちゃん語としてみんなで確立させないか?
886 :2005/07/08(金) 03:51:08 ID:Tm7mLSh10
Ittpe5Oi0
半年ROMってろやm9(^Д^)プギャー
887 :2005/07/08(金) 03:54:34 ID:nVMx+2n/0
Ittpe5Oi0wwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwww
888 :2005/07/08(金) 05:13:27 ID:M6O+2ist0
>>884
基地外・信者が語尾を荒げ暴れる→叩かれて退散→しばらく沈静化→まっとうなファンが(ry
    ↑
 お前もこのグループ
889_:2005/07/08(金) 05:18:39 ID:xepgg3BLO
2冠に個人成績抜群のランパード、奇跡のCL優勝の立役者ジェラード
そしてバルセロナを優勝に導いた世界屈指のエンターテイナー、ロナウジーニョ
皆バロンドール受賞に甲乙付け難い、しかし今年はID:Ittpe5Oi0が受賞で決まりだな。
890 :2005/07/08(金) 06:22:59 ID:rdKm5k890
オーウェンでも取れちゃったぐらいだから
ロナウジーニョがとることも十分あると思う。
891 :2005/07/08(金) 15:22:46 ID:Q8HSn7ao0
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_07/s2005070615.html

バルサ、ロナウジーニョと史上最高166億円契約へ
2014年まで心中覚悟!?

 ブラジル代表ロナウジーニョが、史上最高、総額166億円の契約書にサインする。
契約期間は34歳になる2014年まで。第2期黄金時代を迎えたバルセロナは、ロナ
ウジーニョと心中する腹を固めた。
 実兄で代理人のロベルト・アシス氏が今週、スペインに到着。現地時間5日にも、
ベギリスタイン強化担当と会い、契約書にサインすると、スペイン紙が一斉に伝えた。
 契約期間が満了する2014年6月末は、南アフリカ共和国ワールドカップ(2010年)
の次の大会期間中となる。まだ開催国さえ決まっていない。また、単純割りした年俸は
約18億円となり、ジダン(約9億円)、ロナウド(約8億円)を超え、スペインリーグ
最高額となる。
 ベギリスタイン氏は、「長期で分割払いするから、クラブにとって重すぎるコストには
ならない。それよりも移籍金が上昇することで、他のクラブがロナウジーニョを獲得
できなくなるメリットがある」と話している。
 昨年のFIFA最優秀選手賞に選ばれ、コンフェデ杯でもブラジル代表の主将として
大活躍するなど今が旬。
 バルセロナはそんなロナウジーニョにクラブの浮沈をかけることに決めたようだ。
892 :2005/07/08(金) 15:26:45 ID:XfEm5yFy0
↑でもロナが30こえて新しいのが出てきたらあっさりだそうとするんだ
893 :2005/07/08(金) 15:41:27 ID:BErG544c0
>>890

いや、オーウェン白人だし
894 :2005/07/08(金) 21:12:58 ID:csZIGanB0
まあなんだかんだでロナウジーニョになる気がする。
PSG時代によく思ってなかった記者が投票でもしないかぎり。
スター性、活躍、華があるプレー等で群を抜いてるな。
895_:2005/07/09(土) 01:48:14 ID:Z/CnEG1M0
ロナウジーニョかランパード
896 :2005/07/09(土) 03:06:16 ID:j3COfDGs0
おめでとう>>876、キミがbPだ!

   )))))))|  ⌒   ⌒  |)))))))))
  ((((((((| (⌒)  (⌒) |(((((((((
  ))))))))|ヽ   ・・  ノ|)))))))))))
  (((((((((|  ../ニ\.  |((((((((((   
   ))))))| /|_|_|_|_|\. |))))))))
   (((((.ヽ\ __/ /((((((
    )))))|ヽ、___,/|)))))
897 :2005/07/09(土) 03:22:57 ID:Bkqpy8oi0
ジーコ「ランパード?良い選手だが日本には必要無いな、日本には
小野や中村を始めほとんどの選手がヨーロッパの水準以上だよ。」
http://up.2chan.net/e/src/1120830907223.jpg
イングランド戦後のジーコ
898 :2005/07/09(土) 03:50:57 ID:VMOrUk3g0
今年は何だかんだガウショな気がするが
バルサじゃ結局CLは取れないんだろうなぁ
どっちかというとCL取って欲しいんだがなぁ
899 :2005/07/09(土) 05:56:52 ID:ZuFnsPk30
>>897
おいおいwとぼすなよwwwwwwww小学生wwwwwwww
900_:2005/07/09(土) 07:08:46 ID:sCMGXSpnO
も〜このスレはいつみてもロナウジーニョヲタがうざいな〜 あんな雑魚このスレに値しないよ
901_:2005/07/09(土) 07:35:52 ID:L5s/mNugO
>>900
オイオイ、あんまり彼等の神をとぼすと、また変なのわいてきちゃうよ。
902 :2005/07/09(土) 12:35:27 ID:Bkqpy8oi0
>900
そんなあなたにプレゼント
ttp://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
ランパード最高!!
903F:2005/07/09(土) 14:18:47 ID:l1ad9iXJ0
310 名前:   [sage] 投稿日: 2005/07/08(金) 21:12:58 ID:csZIGs990
バロンドールってのはサッカーで一番活躍した人にあげる賞ですよね?

今年は大黒選手とかかな?
904 :2005/07/09(土) 15:38:50 ID:kdIFQdZt0
>310さんの主張を強引に正当化すると、神の国ジャポンには特別に欧州枠が与えられるという事です(・∀・)
よって大黒さんにもチャンスがあります。
ちなみにウリナラの人達には権利はありませんのであしからず・・・
905 :2005/07/10(日) 02:12:34 ID:bmCU/I2p0
ランパード髪切って渋くなったな。
http://www.retecool.com/braindead/eroded-cranial-wound.jpg
906 :2005/07/10(日) 02:29:45 ID:8O+HcMkF0
>>905
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
907 :2005/07/10(日) 04:14:52 ID:pBnWT+TIO
もしロナウジーニョがホントに凄い選手ならチェルシーに勝ってるって。所詮その程度
908:2005/07/10(日) 05:36:15 ID:5DOtYkokO
>>907の理屈ならウクライナが今までワールドカップに出てないのはおかしすぎる
909 :2005/07/10(日) 06:08:51 ID:pBnWT+TIO
バルサとウクライナを同列に扱うとは・・・


910 :2005/07/10(日) 06:28:21 ID:rIXIH5tX0
>>905=グロ注意
911 :2005/07/10(日) 06:46:36 ID:9Vn9jtWm0
バルサが弱かったってことだな
912 :2005/07/10(日) 08:53:02 ID:BFrCAKIT0
>>902
ちょwwwwwwwおまwwwwwwとぼすなよwwwwwwwww
913 :2005/07/10(日) 09:09:16 ID:tkZwlqBM0
アドレスからしてグロなのは周囲の事実です。
914:2005/07/10(日) 15:56:29 ID:5DOtYkokO
>>909
>>907の言い方だと本当に凄い選手が@人でも居れば勝てると言わんばかりの言い方だろ
だからウクライナのチーム力、バルサのチーム力にかかわらずウクライナにはシェフチェンコという凄い選手が居るのだから(ry
915 :2005/07/10(日) 16:07:46 ID:FY8GS5no0
>>914
あんな幼稚な理屈にいちいち反応するなよ
916:2005/07/10(日) 16:47:29 ID:5DOtYkokO
>>915
スマソ
厨は厨板から出ないで欲しいよな
917 :2005/07/10(日) 17:29:44 ID:LypKXYrk0
厨に反応するのは厨だけという見事な見本
918 :2005/07/10(日) 18:09:21 ID:ZNTeRXVR0
そんなに厨、厨だのとぼさないでくれwwwwww
919 :2005/07/10(日) 18:23:55 ID:bmCU/I2p0
>918
これを見てなおとぼせるかな??ジェラードvsランパードでし。
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/
すげー可愛いコも写ってるよ。。
920:2005/07/10(日) 18:43:20 ID:5DOtYkokO
>>917
だから厨板から出るなよW
921 :2005/07/10(日) 18:44:46 ID:EdmlewDp0
バロンドールって昔バランドロールって言ってたよな
いつからかバロンドールに言い方が変わった
922 :2005/07/10(日) 18:54:07 ID:ZNTeRXVR0
>>919
うはww思わず見ちゃったwwwwwwテラコワスwwwwwwwwww
923 :2005/07/10(日) 19:15:15 ID:4kUf3C270
集計希望
924 :2005/07/10(日) 19:25:09 ID:v/78qQnY0
>>922
何が写ってるのか
おとぎ話風に教えてください
925徳光:2005/07/10(日) 19:35:23 ID:X7ljeuxR0
普通に考えてロシツキ
926.:2005/07/10(日) 20:02:37 ID:THc7MzAuO
ロシツキが取れるなら、バラックの方が先。
927.:2005/07/10(日) 20:25:35 ID:THc7MzAuO
>>224
赤い目のうさぎちゃん♪
928F:2005/07/10(日) 23:16:25 ID:ms+aUhLO0
とかいって

おまいら自分が欲しいんだろ?

バロンドール
929_:2005/07/11(月) 03:34:05 ID:zYAcM0yz0
CLとリーグ戦での活躍を考えたらいいんだろうけど、
昨シーズンはCLで優勝=リーグで大活躍!な選手が
見当たらないので難しいわな。。。
とりあえず、どっちかで大活躍+インパクトを考えたら

◎ ロナウジーニョ
○ ジェラード
△ ランパード
かなぁ〜

ただ、最近の流れとしてド本命が何気に外れてるんで
個人的にはデコにそろそろ上げてもいいんじゃないかと思う。
でも、選考委員の印象としてはデコ<ロナウジーニョかな。

おまけ:ミラニスタとしての欲求を加味すれば、
今までの功績からマルさんに!ほれ、スタンレー・マシューズ
の例もあるし。。。(多分ナイけど・・・) 
930 :2005/07/11(月) 06:27:25 ID:nTQqxMfg0
ジェラードよりランパードのほうが活躍してるよ。
931北朝鮮リポーター:2005/07/11(月) 11:49:16 ID:vJpnJezT0
ぶっちゃけ今年はロニー以外ありえませんよ皆さん

932 :2005/07/11(月) 13:42:29 ID:KrSN4jKN0
>>929
普通に考えて、ランパードとジェラードが逆だと思うよ
いくらインパクトったって個人の主観で変わるし、リバプールはリーグ5位
ランパードはリーグとカーリングカップ2冠、CL二年連続ベスト4
個人成績も13得点、14アシストとCHとしては異常と言える成績
さらに連続出場記録も樹立してる、成績だけ見るなら本命でもおかしくない。

デコは去年取れなかったからキツいね、獲得タイトル数から言えば文句なしだったけど
やっぱり個人成績とプレイスタイルの問題かな…確かリーグ3得点くらいしかしてない
もう少しゴールを挙げれていれば、おそらく受賞できたと思うんだが
バルサでは良い意味でも悪い意味でも黒子役に徹しているし、今年も厳しい。
933 :2005/07/11(月) 14:00:15 ID:VLoL3ATQ0
>930
ランパードは地味すぎる、ジェラードのほうが見てて印象に残るプレーをかなりしてるしバロンド−ラ−として依存ない。ランパードでとれるんなら去年のデコがシェフチェンコにまけるはずない。
934_:2005/07/11(月) 14:04:30 ID:TU4EEVfyO
935 :2005/07/11(月) 14:05:41 ID:8D1JB7sM0
ランパードのどこが地味なんだ。
あんなにミドル決めてるのに。
936 :2005/07/11(月) 14:05:59 ID:BW2sXFL90
ランパードとデコの顔を見比べてみろよ、
デコが取れなかったから、ランパードも取れないって理屈はありえないことがわかるからさ
937 :2005/07/11(月) 14:11:45 ID:VLoL3ATQ0
>935
まあ授賞が終われば地味かどうか分かるよ。チェルシーファンにはランパード凄く見えるんだろうけど。俺はアンリのほうが全然凄いと思うよ、代表じゃ何もしないのが一緒だけど。
938 :2005/07/11(月) 14:17:10 ID:8D1JB7sM0
代表じゃ・・・、って最近だとユーロで活躍してる。
ワールドカップ予選でもスタメンで普通に活躍しとるし。
あとなんでそこでアンリ。
939 :2005/07/11(月) 14:17:37 ID:BW2sXFL90
なんでいきなりアンリと比べてるんだ??
940 :2005/07/11(月) 14:27:22 ID:VLoL3ATQ0
>938
ユーロって、、あれで活躍したってレベルなら楽だな。ルーニーの
方が全然インパクトあったけど。アンリは去年プレミア無敗優勝して
あれだけのパフォーマンスを見せたのにさ、って思って。同じプレミア
で考えただけ、すまそ。
941_:2005/07/11(月) 14:40:55 ID:TU4EEVfyO
あれ?中高生ってもう夏休みだっけ?まだだよな
まぁCHのランパードとFWのアンリを比較してる時点で話にならないけどね
ポジションはもとより、選手としてのタイプもスタイルも全く違う、ルーニーも同様
そりゃ前線の選手のが派手に見えるし、インパクトもあるわな。
942F:2005/07/11(月) 14:55:10 ID:vJpnJezT0
ランパードないとか言ってる香具師らネドベドを忘れるな

前例があるじゃないか
943 :2005/07/11(月) 15:00:16 ID:vuZSkoLz0
ランパードが地味って言うよりチェルシーがそういうチームだよ
自分の仕事を全うするってスタイル
ランパーはCLリバポの2ndlegで点とって欲しかった
そしたら文句無しだったけど
あの試合はホントにお粗末だった
それでもまったく無いとは思えないけどな
俺はバルサファンだけど
ガウショはまだまだチャンスある
944 :2005/07/11(月) 15:01:08 ID:KrSN4jKN0
>>937>>940
アンリはリーグは申し分なかったが、シーズン最後のEUROで評価を落とした
ランパードはマイナス要素は全くない、ちなみに勝点は昨年のアーセナルより多い
そもそも、無敗優勝うんぬんとかそういう話をもち出すと
3冠達成したマンUからなぜ受賞者が出ていないだのなんだのキリがない
945 :2005/07/11(月) 15:12:02 ID:VLoL3ATQ0
>944
マンUの時は三冠を達成したことが霞んでしまうくらいリバウドが凄かった。ランパードはネドベドと比べての地味だな、あのシーズンの
ネドベドは良かった、CLでもファイナルいって出れなかったのが逆に
幸いしたのかもしんない。まあ普通に考えたらロナウジーニョか、、
俺はアドリアーノが一番ふさわしいと思うんだだけど。ランパードって
CHってよりはOHだろ、まあネドベドにやっぱ近いか。
946_:2005/07/11(月) 15:18:16 ID:N1X8+T+o0
ニワカはブサイクジーニョやジダンとかのボール扱いの選手しか
評価できないからな。玄人な俺はランパードだな。
947 :2005/07/11(月) 15:28:01 ID:KrSN4jKN0
>>945
地味とかそういうのは個人の勝手だからどうでもいい
ただアドリアーノは相応しくない、シーズン後半の彼を知っていて言っているのならそれはそれでいいが
獲得タイトルはコッパ・イタリアとコンフェデ、これで受賞出来るほどまでバロンドールは堕ちてない。

ランパードがOHってどう見たらそうなる?彼は典型的な英国式のCH、ジョー・コールと間違えてるんじゃないか。


948 :2005/07/11(月) 15:32:51 ID://xshKPK0
一番派手な魅せるプレーをする奴ならガウショ
バルサ厨に言わせるとインパクトwがあって格が違うwらしい
一番活躍した選手ならランパード
ジェラードは休み過ぎなんで論外
949 :2005/07/11(月) 16:03:41 ID:vuZSkoLz0
>>948
インパクトがあると言うか
普段エトーが得点量産してるけど引いて守られて誰もが
諦めかけた時に得点したり神プレーするのがガウショ
ミラン戦もそうだったしチェルシー戦もそう
追いつめられると本気出すタイプなんだよ
ランパーはコンスタントにやるタイプ
だからチームの攻撃が湿りだすと。。。
それでもリバポ戦まではよくやってたと思うけど
どのみち二人ともチームの切り札だろう。
950 :2005/07/11(月) 16:48:21 ID:VLoL3ATQ0
>947
あれで何か強力なタイトル取ってればアドリアーノだったと思うよ。
プレーの質と派手さならロナウジーニョに勝るとも劣らない。
ランプス地味ってのは俺だけの見解じゃなくて大多数の人がそう思ってると思うけどね。普通に良い選手というなら同感だがバロンド−ル取るとなるとおかしいんじゃないかと思う、まあ実際取ったら俺も認識を改めないといけないな。
951 :2005/07/11(月) 16:48:35 ID:IygrJg0L0
今回はジェラードだろ
さすがに
952 :2005/07/11(月) 17:01:09 ID:J4RxH5hd0
ユーロで3点も獲るのが楽ですか、そうですか。
953 :2005/07/11(月) 17:02:42 ID:8s5YiUX80
ここまでのスレ住人の大方の予想をまとめると

◎ロナウジーニョ
○ランパード
△ジェラード

よって今年のバロンドールはランプスに決定
954 :2005/07/11(月) 17:47:32 ID:KrSN4jKN0
>>950
だからそれが出来なかったから、アドリアーノは相応しくないと言ってる
○○が取れていればバロンドールの可能性があった、なんて一体何人が当てはまると思ってる。

なんかあなたの発言を見てる限り、FWマンセーと言った印象しか受けない
アンリ、ルーニー、アドリアーノ、ロナウジーニョ、こんな前線のスター達と
基本的には前線と中盤の潤滑油、機を見てミドルや飛び出しを狙うCHのランパード
比べりゃそりゃ地味に見える、ランパードが地味という認識より
FWとCHを一緒に考える、その考え自体を改めた方がいい。
955 :2005/07/11(月) 18:07:40 ID:F4hjRZs70
CHって確実にウイイレ用語だよなぁ。
956kirinn:2005/07/11(月) 18:08:06 ID:va4CeIgM0
ロナウジーニョもいいけどやっぱりスティーブン・ジェラード
なんじゃないかな??自分的にはカカーとかも好きなんだけど
バロンドールにはちょっと遠いかなf(^_^;)
デコとかもイイと思う
957名無し:2005/07/11(月) 18:45:55 ID:yBWUIlY80
さっきから、ランパード地味って言ってる奴に聞きたいんだけど、何が地味なの?ランパードがバロンドール取ったらおかしいって、じゃあランパードがどんな成績残せばバロンドールにふさわしいわけ?
958 :2005/07/11(月) 18:57:50 ID:J4RxH5hd0
「ランパードは地味」ってのはランパード叩きの決まり文句みたいなモノだから。
あれだけすごいシュート決めて、バイエルン戦の時のように大舞台でも活躍してるのにさ。
959_:2005/07/11(月) 19:04:12 ID:TU4EEVfyO
>>955
センターハーフ=CHって、別にウイイレ用語でもなんでもないと思う
一々カタカナで表記すんのは面倒だから英字にするだけだろう。
960 :2005/07/11(月) 19:59:19 ID:DWRxmsdS0
とぼしあいは、やめてください
961 :2005/07/11(月) 20:00:46 ID:Ofq2pv+S0
地味ってことでしか反論できないんだからかわいいもんじゃん。
それ以外のありとあらゆる全てにおいてランパードが勝ってるんだから
ランパード推しの人はドンと構えてりゃいいのに。
個人的には良くも悪くも(どっちかという悪いほうに転がりがちだが)記者投票って点を考慮してジェラードだと思ってるけど。
962 :2005/07/11(月) 20:34:54 ID:sfrd54Xr0
ランパードはチームが強いから活躍してるようにみえるのよ
963 :2005/07/11(月) 20:43:42 ID:dzsy1D520
>>946
お前いくらなんでもブサイクジーニョって言い方は無いだろ
ちょっと笑ったけど。
964 :2005/07/11(月) 22:03:02 ID:9tyMWCfW0
本命ジェラード
対抗カカ、ランパード
大穴ズラタン
965 :2005/07/11(月) 22:42:35 ID:N92EMUov0
ランパード地味っていってるのは地上派の人じゃないの('A`)?
966 :2005/07/11(月) 23:02:10 ID:VLoL3ATQ0
なんかランパードヲタが騒いでるなWこのさいランパードでいいよ。
きっと取れないだろうけどWW
>965
おまえのほうが試合見てるか怪しいよWじゃあリーグ戦でこれぞランパードってのが分かる試合教えてくれよ。バイエルン戦で凄いなんて
言ってたらサッカー見たの最近かよって疑うよw教えてくれた試合は
チェルシーTVで見のがさないにするからさ、頼む。
967 :2005/07/12(火) 00:31:20 ID:dSOPsXUc0
敗退したチェルシー戦で孤軍奮闘したロナウジーニョと
敗退したリバプール戦で決定力不足を露呈したランパード。

代表戦のないランパードと
プレワールドカップで優勝したチームのキャプテンであるロナウジーニョ。

どっちがアピールしてるか考えたら一目瞭然だろ。

あと審査員のやつらはお前らよりもサッカーを見てないってことも重要。
968 :2005/07/12(火) 00:48:14 ID:nH3e957x0
逆にロナウジーニョヲタがこのスレでこれぞロナウジーニョって言ってるプレーが
GL勝ち抜けがほぼ確定してたCLでのミラン戦と、
ランパード他に中盤を完全に支配されランパードに得点をたたきこまれてボロクソにされたチェルシー戦なわけだが。
リーグ戦でコレってのを教えてくれよ。
あぁ、とぼしてるだけだとロナウジーニョヲタと一緒だから
チェルシーの優勝決定した試合でも見ることをお奨めしておく。
尤も、一試合でコレって判断するプレーヤーじゃないんであまり意味は無いけどな。
969 :2005/07/12(火) 00:49:18 ID:nH3e957x0
>>967
実際サッカー見てないからコンフェデも全く評価されてないわけだが
970 :2005/07/12(火) 01:04:38 ID:G6sHXZSx0
見てなくても
ブラジルが勝って
その中にロナウジーニョがいた
って言う事実だけで充分てことじゃないの
971 :2005/07/12(火) 02:06:16 ID:iGLiTlNL0
http://www.hackpalace.com/virii/makers/
このサイトにランパードのスーパーゴール集がある、地味とか言ってる
やつは見てみろ。
972 :2005/07/12(火) 02:14:13 ID:Cx8I78c70 BE:469714289-
ガウショに決まってるじゃん
973名無し:2005/07/12(火) 02:22:03 ID:0+9zNsGo0
早くランパードが、地味だって言う理由教えてくれよ。
974_:2005/07/12(火) 03:54:35 ID:OMA4OVdP0
普通にランパードのプレーは地味ではないだろ。ガウショに比べりゃ地味に見え
るかもしれんが、それはガウショがひたすら派手過ぎるだけで、ランパードはど
ちらかというと派手というか印象に残るプレーをする選手だとおもうぞ。
見事にDFの裏をかくスルーパス、正確なロングパスを難なく通す技術と広い視野
、強烈なミドル、どこからともなくゴール前に現れてゴールをかっさらう姿など
印象にはすごく残ると思うし。
ガウショもすばらしい活躍はしたが、やはりどう考えてもランパードにはかなわ
ない。得点アシストなどその他の数字に残る記録を見ても明らかだろう。
975 :2005/07/12(火) 04:36:18 ID:KCjnWcjt0
>>947
コッパ・アメリカ

でも、やはり黒人がバロンドール取るには
白人の数倍のインパクトを残す必要があるかと

◎ジェラード
○ランパード
976 :2005/07/12(火) 09:54:10 ID:/JPjwGmW0
ウェアの年はどうだったの?>黒人がバロンドール取るには
977 :2005/07/12(火) 13:13:59 ID:iGLiTlNL0
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
どっちが上かは一目瞭然だわな、取るのはジェラード。
978 :2005/07/12(火) 13:15:55 ID:hamVriIx0
>>977
ぶらくら 
979_:2005/07/12(火) 13:24:03 ID:DQXIKRZtO
UEFAが欧州出身者以外でも受賞可能なんてバカな規則変更しなきゃ
ウェアーの年にクリンスマンが受賞してたのになぁ、確か丁度この年から変更じゃなかったかな
南米もアフリカもちゃんと最優秀選手賞があるのに、わざわざ欧州出身者にも受賞資格を与える必要がわからなかった
人種差別問題とかあるし、UEFAは国際的な組織ということをアピールしたかったのかな。

まぁリベリアの怪人なんてあだ名が相応しいほどウェアーは凄かった、彼の受賞自体にケチをつけるつもりはないけども
クリンスマンは本来受賞出来ていた賞を逃したわけで、正直気の毒。
980979:2005/07/12(火) 13:25:40 ID:DQXIKRZtO
欧州出身者にも、じゃなくて欧州出身者以外にも、だ。
981 :2005/07/12(火) 13:43:22 ID:C0lPkufA0
>>979
確か受賞資格の変更は95年からで合ってると思う
まぁ記憶違いかもしれないけど、仮に前年以前に資格の変更があったら
94年はストイチコフではなくロマーリオが受賞していただろうから、おそらく95年からだと思う。
982 :2005/07/12(火) 14:49:52 ID:9/7VvvUn0
ランパードはチェルシーの中で抜けてないのが地味に見える原因かと
983 :2005/07/12(火) 15:11:41 ID:iGLiTlNL0
シーズン通して安定してたのはランパードだろうけど一時期のロッベンのほうが遥かに凄かったよな。来期チェルシーがCL取ったらバロンド−ル取るのはロッベンな気がする。
984 :2005/07/12(火) 15:20:09 ID:oUOWIiW60
いやチェルシーの攻撃の中心がランパードなんだが。
俗にいう司令塔。
985_:2005/07/12(火) 16:42:18 ID:DQXIKRZtO
>>982
抜けてないって、13得点14アシストでもその他大勢扱いか
彼がチーム得点王だって知ってて言ってるのかな、FWでもなかなかこの成績は残せないよ。

>>983
ウィングとセンターハーフを比べてどうする…多いなこういうヤツ
センターハーフは元々地味なポジション、FWやウィングと比べりゃ印象は薄れる
彼の場合、一時の好調より節制の賜物である連続出場や、ムラのないパフォーマンスを評価すべきだと思うが。
986 :2005/07/12(火) 17:47:13 ID:LXBSbrdZ0
>>985
君は他のスレ行ったほうがいいと思うよ。
987_:2005/07/12(火) 19:07:49 ID:DQXIKRZtO
>>986
間違ったこと言ってるとは思わないな
とぼすにしてもまともな理由でとぼすべきだ。
988 :2005/07/12(火) 19:09:16 ID:LXBSbrdZ0
・バロンドールはどのポジションでも獲れる。
989 :2005/07/12(火) 19:38:10 ID:iGLiTlNL0
>985
アシストってのはリーグによってかなり数えかた違うな。プレミアは
かなりあいまいだからランパード、セリエやリーガルールで考えたら
きっと半分くらいだよ。まあそれでも大した成績だけど。
CHって言ってる奴いるけど雑誌でもOHになってるだろ、チェルシー自体がトップ下置かないから分かりづらいがランパードはユーべのネドベドみたいな位置だよ。大体センターハーフなんてウイイレで始めて聞いたよ。おまえはランパードスレ言ってマンセ−してるほうがいいよ。
990 :2005/07/12(火) 19:50:10 ID:2kckvcpE0
センターハーフは普通にいうぞ
991 :2005/07/12(火) 19:53:20 ID:4cLxlDvy0
>かなりあいまいだからランパード、セリエやリーガルールで考えたら
>きっと半分くらいだよ。まあそれでも大した成績だけど。
痛いな
992 :2005/07/12(火) 19:58:57 ID:jN/D5dI10
IFFHSの発表によると、イタリアのカンピオナートは世界で
最も競争力が高い。
Classifica:

Italia 594 punti;  ←セリエ
Inghilterra 587;  ←プレミア
Spagna 482;     ←リーガ
Argentina 478;
Francia 472;
Brasile 453;
Olanda 449,5;
Messico 446;
Colombia 391,5;
Germania 382;
Portogallo 373;
Grecia 336;
Russia 322;
Cile 310,5;
Turchia 309.
993 :2005/07/12(火) 19:59:34 ID:nH3e957x0
ランパードがチェルシーにおいてネドベドの位置というのは同意だが
センターハーフは普通にサッカー雑誌等でも使われているわけだが。
ワールドサッカーマガジンでのイングランド紹介でCHとしてランパードを紹介してるわけで。
994 :2005/07/12(火) 20:02:00 ID:2kckvcpE0
というか経験者なら普通に使うだろ
995 :2005/07/12(火) 20:13:03 ID:iGLiTlNL0
普通にWSDのシーズン総集編ではランパードOHでノミネートされてる
けどね。
996 :2005/07/12(火) 20:29:59 ID:nH3e957x0
>>995
論点ずらしてね?
>>大体センターハーフなんてウイイレで始めて聞いたよ。
何コレ。
997 :2005/07/12(火) 20:37:28 ID:iGLiTlNL0
>997
別におまえに偉そうに言われる筋合いないんだけどW
普通OHかDHでわけるだろ、ヴィエラとかロイキーンはDHだろ、ネドベドはOH。おまえのいうCHを何人かあげてくれよw
998 :2005/07/12(火) 20:38:05 ID:iGLiTlNL0
にわかの>996にだなw
999 :2005/07/12(火) 20:41:58 ID:nH3e957x0
論点ずらしまくりで自分で恥ずかしくなってこない?
よかったねスレがこれで終わりでw
1000 :2005/07/12(火) 20:42:04 ID:4cLxlDvy0
OH、DHという括りがOKならCHもアリだろ。
スコールズ、ジェラード、ランパード。
あとビエラとロイキーンもCHでも通じる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。