★05 アジアチャンピオンズリーグ Part2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :2005/07/11(月) 18:02:09 ID:OPGdQdVC0
エメカタール移籍か・・・できればレッズのエメとしてACLの舞台で見たかったなあ
953 :2005/07/12(火) 17:08:05 ID:2LaFIlca0 BE:121455656-
サウジアラビアのアル・イティハドがメキシコ代表のボルヘッティを獲得したようだね
中東のオイルマネーはすさましい。ACL連覇に向けて補強が半端じゃないな
954942:2005/07/12(火) 23:49:14 ID:LBISuRzk0
>>944
でも、これだとリーグ戦を戦い抜く意気込みが薄れるね。
アジアチャンピオンを狙いに国内のカップ戦を狙うチームが
多くなるんじゃないのかな?
そうなると、これが本当のチャンピオン?とACLの醍醐味が薄まる一方だし
諸国の国内サッカーの秩序もめちゃくちゃになりかねないよ。
今のACLに関してはアジアのカップ戦の価値を高めようとするのはわかるけど、
だからといって、欧州を真似して背伸びしても伸び悩む一方だと思う。

カップウィナーズカップを残し、ACLは32じゃなく24チームにしたら
良かったんじゃないかな?そうすればACLの総試合数もだいぶ減るし、
カップウィナーズも平行して開催できたんじゃないかな?
955 :2005/07/13(水) 16:09:19 ID:Ug58cOlv0
中東取りすぎw
956 :2005/07/15(金) 13:20:09 ID:qch/ZPl90
保全上げ
957  :2005/07/15(金) 14:34:17 ID:oItnF9Qj0
>>趣旨は理解するが、 ACL予選リーグ参加は7組×4チーム。
 29番目のチームは、前回優勝で、ベスト8から出場。

>アジアチャンピオンを狙いに国内のカップ戦を狙うチームが
多くなるんじゃないのかな?

 少なくとも今の所そんなチームはないように見えるが。
 もっとも、戦略上全冠制覇ができない実力しか持ってないチームは、
カップ取りに行く方策はあるとは思う。
958  :2005/07/15(金) 14:36:43 ID:oItnF9Qj0
>>950
 パス、アルアリ、深せんに実績がないから、なんかそういう
風に見えちゃうね。 実際の実力はまた別問題だが。
 国内リーグでの成績面では、アル=イテハド、釜山が調子よくて
アル=サッドとか しんせんは、国内では沈んでると聞いたが。
959  :2005/07/15(金) 15:54:41 ID:0y5FQbvA0
アルサッドは国内カップ戦に優勝したみたいよ
ボラも一シーズンやってようやくアラブ人に慣れたんだろ
960 :2005/07/15(金) 17:19:25 ID:60J/JSCC0
去年の城南といい、ACLに力入れると国内の成績がやばくなるチームが多いからなあ・・・
もちろん、そうじゃないチームもたくさんあるが
力の入れようが難しくはあるな
961:2005/07/15(金) 17:20:30 ID:6kUpAN7z0
エメルソンのチームに優勝してほしい
962 :2005/07/15(金) 18:06:03 ID:60J/JSCC0
エメルソンのいるチームが優勝して、日本にきたら
レッズサポから物凄いブーイングされそうだなw
試合会場がまったく関係ない赤色のユニきたレッズサポで埋め尽くされるw
963 :2005/07/15(金) 22:20:54 ID:Y5yPE8cK0 BE:129552948-
山東のエース鄭智が靭帯断裂で9月のACLの出場が絶望的
964 :2005/07/16(土) 00:04:01 ID:9ZitKtwp0
あの10番の上手い奴か
965 :2005/07/16(土) 03:11:21 ID:OoMxhmQh0
>>960
 すでに今年のベスト8チームも、成績悪いチーム多いんだが。
 リーグ戦成績見ると、真ん中とか、下の方だったりする。 

>>963
 うん? 9月だめという事は、東アジア選手権も駄目?
 彼がいない時の山東は、勝率がぐんと低くなるので、こりゃ終わったな。
966 :2005/07/16(土) 14:16:44 ID:RFedi3Kg0
エメルソンって最初から登録されてなかったけど
試合でれたりする?
967 :2005/07/16(土) 14:24:01 ID:vd7vMa2E0
JのチームがACLで勝てないのは突出したチームがないから。
ほとんどのクラブが同じくらいの能力で開きが少ない。
これが問題だな。
金があるクラブが上に行くべきなんだけど。
なかなかうまくいかないもんだな。
968  :2005/07/16(土) 14:39:26 ID:5/un915M0
>>966
秋春制度の国もあるから、トーナメント用の選手登録期限は、8月31日。
それまでに契約し、選手登録すれば、出場が出来る。
ただし、外国人選手は、予め1競技あたり3人しか登録できない。
969 :2005/07/16(土) 16:59:13 ID:RLVfQNii0
欧州CLにもこのような外国人枠ってあるの?
いや、ないっぽいな。リバプールって国内選手2人だけじゃなかったっけ?
970 :2005/07/16(土) 18:18:31 ID:9M211nDX0
今は登録枠フリーだけど、自国の選手を何%以上登録しなければならないっていう風に改定される予定のはず
971 :2005/07/17(日) 14:49:24 ID:CMKnRukS0
>>967
 コピペだが、UEFA-CLのような莫大な利益還元装置がないアジアでは、
リーグ間格差が、欧州より寧ろ少ない地域。
 スコットランドなんて2強以外の優勝って、何年前の世界よ?

 Jに突出したチームがないように、カタールにもイランにも韓国にも
中国にもない。
 ウズベキスタンは、実質1−2強のようだけど、少なくともJがあいて
してるエリアのリーグは、実力差が寧ろ少ないリーグ。
972 :2005/07/17(日) 21:36:08 ID:3rMadAuN0
ヴェルディやばすwwwww
973 :2005/07/19(火) 22:41:43 ID:5YDndPWI0
Clubs sandwiched
http://www.footballasia.com/en/news/index.asp?id=40247&sec=90&ssec=260&mth=7&yr=2005
ACLのシステムや在り方についで言及している。
記事を読むと数年後、ACLのシステムが変わる可能性もあるってことかな。
974 :2005/07/20(水) 02:36:51 ID:+A4TfMC80
やっぱ今の固定化された方式は評判悪いよな。
UEFAからいいとこどんどんパクればいいのに。
草案作ったのはJFAの平田だって噂もあるけど。
とりあえず、来年オージーが来てどうするのかな。
ベトナムかインドネシアのどちらかをAFCカップに降格?
975 :2005/07/20(水) 07:06:42 ID:djg1gtYJ0
予備予選とかやると貧しいアジアのクラブは死ぬから
迂闊にできないんじゃね?
移動費だけでも馬鹿にならないし。
976:2005/07/20(水) 07:41:42 ID:ypeqdFhTO
金あるんだから中東もう少し南米や欧州の有望な若いヤツとれ。ボルヘッティーなんて年寄りだろ
977 :2005/07/20(水) 08:18:16 ID:v7aoeJTg0
有望な若い奴は金積んでも、そう簡単には取れないと思うが
将来の事を考えて、目先の金よりもレベルの高いリーグ選ぶヤツが多いだろうし
978 :2005/07/20(水) 16:17:17 ID:+A4TfMC80
>>975
AFCはスポンサー収入かなりあるだろうに、移動費の負担とかやらないのかね。
だってAFC公式でスポンサー見たら、

AFC公式スポンサー・・・コカコーラ、エミレーツ航空、トヨタ、ヤマハ、キリン、マクセル、エプソン、コニカ・ミノルタ、JCB、朝日新聞、サムスン
AFC公式サポーター・・・ナイキ、ファミリーマート、マキタ、ニコン、ヒュンダイ
ACL公式パートナー・・・ナイキ、エミレーツ航空、ING、トヨタ、エプソン、ニコン、サムスン

とそうそうたる面子だし。
979 :2005/07/20(水) 18:57:06 ID:4crjQaoM0
世界クラブが12月固定になると、春秋制だと日程に無駄がでるからな
秋春制に戻すかもしれない
980 :2005/07/22(金) 01:44:48 ID:uTAcCM8f0
>>977
エメルソンは目先の大金に釣られたけどねw
普通は将来を考えれば欧州だろうね
981_:2005/07/22(金) 07:20:07 ID:V3T07DHi0
ACLとAFCカップで出場できる国分けるのは
やっぱり興味削がれるな。
香港やシンガポールやインドとかのクラブも例えば予選さえ勝ち抜ければ
ACL出れるようにするべきだな。
レベルの差があるって意見もあるだろうが東南アジアのクラブとは差はあまり無いはず。
982 :2005/07/22(金) 22:15:52 ID:JM68O99A0 BE:121455656-
>>981
>ACLとAFCカップで出場できる国分けるのは やっぱり興味削がれるな
確かにどの国のクラブにもACLの出場の道を作るべきかもしれないね

ただ香港やインドなどのクラブがACLに出て試合に惨敗すると国民の関心が離れてしまうというデメリットがあるんだよね
大敗を重ねると関心は失われるし観客動員も減少する。そうするとクラブの経営は赤字になってしまう
ACLに出場することで大きな赤字を抱えてしまうんだよ。現状でも東南アジアのチームでACLの出場を見合わせようとしてるクラブがあるぐらいだから

AFCカップのように力の拮抗した戦いだと、接戦になるし試合は盛り上がる。そして観客動員も見込める様になる
ACLとAFCカップを分けたのもそういうが考慮されてると思うんだ。
実際AFCカップの大会ではインドのチームとか観客動員は結構すごいからね
983 :2005/07/22(金) 23:18:34 ID:vQ/zZZFB0
ACLは今現在でも日中韓と他の東南アジアの国に明らかに力の差があるからなあ
大抵大差負けしてるし(中にはいい勝負するクラブもあるけど)
アラブの方だと、どうなんだろう
984 :2005/07/23(土) 00:25:26 ID:a5+RDoel0
>>973を読むと近いうちにACL、AFCカップ間の昇降格システムができそうな感じなんだけどな。
けど、ACLに参加するにはクラブの強さだけじゃなく、スタジアムとかの基盤が整ってないとダメらしいね。
985 :2005/07/23(土) 06:59:38 ID:12eaMoYR0
JリーグはAFC杯への降格候補だな
986 :2005/07/23(土) 07:09:17 ID:/94z6n/W0
夏か。
987 :2005/07/24(日) 00:02:39 ID:Fql5lQUb0
ちゃんぴょん
988 :2005/07/24(日) 19:48:08 ID:WR7bdzEl0
>香港やインドなどのクラブがACLに出て試合に惨敗すると国民の関心が離れてしまうというデメリットがあるんだよね

欧州下位国のクラブは、CLで惨敗してもそれなりの収穫を得たような考え方をするんだけど、
このような点でアジアと欧州では捉え方が対照的だな。
989 :2005/07/24(日) 22:14:23 ID:uip7IqXV0 BE:255056279-
>>988
欧州の下位国のクラブでも地元に欧州のビッククラブがやってくるだけでやっぱ盛り上がるからね
アジアにはアジア全土にビッククラブ、人気クラブというのが存在しないのが現状だからね・・・
国内のリーグより欧州のリーグに関心がある国がアジアには多いからね。
国の代表やクラブが弱いと国内のサッカーはそっぽ向かれちゃうからきついんだな
990 :2005/07/25(月) 03:29:20 ID:uQGhGoKD0
タイなんてまさにそういうパターンでどんどん衰退に向かってるね。
サッカーからF1に鞍替えしたマレーシアの例でもそうだけど、
アジアってところはどうもそういうすぐ金になるものに飛び付く傾向があるんだよな。
991 :2005/07/25(月) 23:13:06 ID:GUF6Z+JC0
タイとかはプレミアが人気だって聞くけど、タイを含め東南アジアでは
街中では日本代表やジュビロなんかのユニフォーム着て歩いてる人もいるとか聞くし、
マリノスがベトナムだったかに行った時も、イタリア戦でゴール決めた
アジアのヒーローってことでアンジョンファンが凄い人気だったって聞いたし。
だからACLでも
「アジアの下位国のクラブでも地元にアジアのビッククラブがやってくるだけでやっぱ盛り上がる」
って現象はあるんじゃないかと思ってるんだけど。
992 :2005/07/26(火) 00:58:50 ID:MynpznvH0
香港でも代表ユニみたよ 地元の人だった
ユニ売ってる店行ったけど俺なんかサウスチャイナに心惹かれるけどなぁ

どうも香港リーグは風前の灯火らしいが
993 :2005/07/26(火) 14:12:21 ID:egN8q13L0
ベトナムで韓国人が人気ってのがまたウソクサイ
994 :2005/07/26(火) 17:23:55 ID:KsCouPxS0
次スレまだ?
995 :2005/07/27(水) 00:01:12 ID:wkaIWrqs0
995
996 :2005/07/27(水) 00:02:56 ID:zXbtGRj50
>>993
韓流とかも日本のマスコミのねつ造だと思ってたけど、
シンガポール帰りの人に聞いたら
日本よりも先に韓流があったらしく、
いろんな意味でショックだった。
997 :2005/07/27(水) 11:43:06 ID:v+awQGyS0
>>996
韓流は中国圏の方が早かった。今はモンゴルとかにも波及してるw
998 :2005/07/27(水) 13:08:59 ID:3r/8t2dO0
でも、中国では皮肉られて「寒流」なんていう言葉が作られたりもしてるけどねw
999 :2005/07/27(水) 23:06:27 ID:d0YsNbmh0
悔しいけどやっぱ韓国強いや…(・゚≧∩≦゚・)Part34
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1122296674/
10001000:2005/07/27(水) 23:09:30 ID:LBC7fabAO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。