947 :
:2005/03/24(木) 08:44:10 ID:WuC8R7gI0
AZ Alkmaarの"AZ"は何の略ですか?
948 :
! :2005/03/24(木) 08:46:35 ID:E9U5IsZQO
あざーす!!!!
949 :
:2005/03/24(木) 08:49:00 ID:9aLZvR+M0
高校生が公式試合で使うコートとプロが公式で使うコートの広さは同じですか?? 高校生の公式試合を実際に見に行ったら、物凄いスペースのない中でやってて、 でもプロの試合をテレビで見てるとそれよりもコートが広く感じるんですが。カメラアングルのせい?? 教えて下さいm( __ __ )m
950 :
:2005/03/24(木) 08:50:37 ID:In2o1U3y0
なぜインテルは無敗記録を自ら放棄したんですか? かなり楽しみにしてたのに・・・
951 :
:2005/03/24(木) 08:50:47 ID:WuC8R7gI0
952 :
:2005/03/24(木) 09:13:05 ID:+QmPruT70
>>950 ネタ質問は寒い。迷惑。つまらない。笑えない。しらける。あきれる。くだらない。醜い。
かわいそう。あわれ。不憫。気の毒。荒らしと同類。たまに真摯なうすびぃより下等。
>>912 なるほど
ということは、フィーゴも大歓迎されたってこと?
そしてエンリケはサンチャゴ・ベルナベウでの試合のときは大ブーイング喰らった?
>>945 なるほど!謎が解けた!!
954 :
´ :2005/03/24(木) 10:28:33 ID:WjOBZHQhO
>>947 “アルクマール54”というチームと“FCザーンストリーク”というチームが合併してできたチームなのでそれぞれの頭文字。綴りはわからず。片手落ちでスマソ
955 :
_ :2005/03/24(木) 10:40:07 ID:dUuSsVXh0
スコットランドのリーグ戦って年間何試合なんですか? 確か12チームくらいしかなかったと思うんですけど。
956 :
:2005/03/24(木) 11:05:27 ID:xVLjNXc40
Alkmaar Zaanstreek
957 :
:2005/03/24(木) 11:13:45 ID:GlQ0SF1a0
>>953 > エンリケはサンチャゴ・ベルナベウでの試合のときは大ブーイング喰らった?
喰らってた様な希ガス。
958 :
:2005/03/24(木) 11:42:59 ID:WuC8R7gI0
>>955 SPL (12 teams) 38試合
SFL 1st Div (10 teams) 36試合
SFL 2nd Div (10 teams) 36試合
SFL 3rd Div (10 teams) 36試合
959 :
:2005/03/24(木) 11:44:24 ID:WuC8R7gI0
960 :
:2005/03/24(木) 11:48:14 ID:vf5uYegC0
フランク・デブールが今どこで何してるか教えていただけませんか
961 :
うすびぃ :2005/03/24(木) 11:51:06 ID:LPrdpYBJ0
バーリかwあんま印象にないな。ただカズがジョノアに入団した年に 昇格決めたチームだからうっすり覚えている。開幕の ミラン戦見に行った品。確かその後フィオ戦も見た記憶あるから フィオもB落ちから再昇格決めた年。 ブレシアに確かルチェスクが就任して、バーリか・・・トバリエリ?が いたような・・・歳だな俺もw
962 :
_ :2005/03/24(木) 12:03:32 ID:M3UihROq0
>>941 昨日のトリビアの泉にでてきた。>ニャホニャホタマクロー
ガーナサッカー協会の会長さん。
医者であり政治家でもある凄い人。
愛称は「ニャホ」。
963 :
:2005/03/24(木) 12:14:48 ID:TZVMckpr0
現在のセビージャの右SBはセルヒオ・ラモスとダニエル・アルべス のどちらがレギュラーですか?
964 :
:2005/03/24(木) 12:38:05 ID:lmh5OQYP0
1stチョイスはセルヒオ・ラモス
965 :
:2005/03/24(木) 12:39:45 ID:P7uEVOsf0
>950を超えましたので次スレが立つまで質問は停止して下さい 私は弾かれましたので、どなたか次スレお願いします テンプレ >938-939 次スレタイトル 今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレ56
966 :
:2005/03/24(木) 14:19:15 ID:5TfBRRrX0
元アメリカ女子代表のミア・ハムがどこかのクラブからオファーを受けた話がありますよね でも、女子が男子サッカーに入ってプレーすることってできるんでしょうか 結局、そのまま話は流れて引退しちゃいましたが ブラジルではよくアルビトロが女性だったりするし、 実際にあってもおかしくないとは思うのですが
967 :
_ :2005/03/24(木) 14:20:27 ID:4sgYzvPD0
>>960 曖昧だがカタールに年金稼ぎに行ったはず
968 :
_ :2005/03/24(木) 15:13:41 ID:8ooWS2YY0
>>966 今のところFIFAが認めていないし、
クラブ側もFIFAを敵に回したくないので
当分無理なんじゃない?
969 :
新スレ :2005/03/24(木) 15:20:51 ID:tkEEm6m20
970 :
:2005/03/24(木) 15:30:51 ID:TZVMckpr0
971 :
:2005/03/24(木) 16:44:01 ID:9aLZvR+M0
972 :
くまー :2005/03/24(木) 16:52:46 ID:7PixsPpZ0
973 :
:2005/03/24(木) 17:45:52 ID:feKDFz/m0
>961
96 名前:うすびぃ[sage] 投稿日:05/02/20 17:16:56 ID:0PxMuVjD0
ただアーセナルみたいにイングの選手一人もいないという
おめでたいチームもあるけどな!
97 名前: [sage] 投稿日:05/02/20 18:06:09 ID:g/tBTKnU0
>>96 つ[アシュリー・コール/ソル・キャンベル]
455 名前:うすびぃ[sage] 投稿日:05/03/05 15:58:39 ID:ul2aAfzj0
ビルバオには今じゃ外国人普通にいるんだが・・・ミソ大丈夫?
461 名前: [sage] 投稿日:05/03/05 16:21:50 ID:ul2aAfzj0
ナダルとか知らないのかコイツラ
※ナダル(=ミゲル・アンヘル・ナダル)がビルバオにいたことはありません。
そしてビルバオスレで
329 名前: [sage] 投稿日:05/03/05 17:06:24 ID:ul2aAfzj0
質問なんですけど、ここってかつてバスク人以外にも
いましたよね?一人くらいいましたよね
974 :
:2005/03/24(木) 18:24:51 ID:wose+Nxx0
>>949 どういう風な答えが欲しいか分からないけど
プロの方が足元にキチンとボールを置いているから
余裕ができてスペースがあるように感じるのだと思う。
グランドの大きさは基本的には同じだと思う。
規定とかは自分で調べて。漏れは知らん。
>フィーゴ
フィーゴはバルセロナに店を持っていた、
金で移籍した印象がある、
バルサはRマドリーを必要以上に意識しているのに対し
Rマドリーは強いチームの一つ程度にしか見てない
とか色々な要因があると思う。
フィーゴが単なる一選手でなく
バルセロナの象徴まで一時は登りつめたからこそ
あんなことになった。
975 :
:2005/03/24(木) 18:56:34 ID:5dLxCfxR0
>バルサはRマドリーを必要以上に意識しているのに対し >Rマドリーは強いチームの一つ程度にしか見てない 井原レポート乙w
976 :
_ :2005/03/24(木) 20:11:20 ID:dUuSsVXh0
977 :
:2005/03/25(金) 00:39:19 ID:iSPKkHQT0
>>975 どこにでも受け売りのやつっているよなw
978 :
:2005/03/25(金) 00:47:31 ID:wDMSXf+g0
うぇysが異様に重いのは仕様ですか?
979 :
゛ :2005/03/25(金) 00:53:02 ID:lhMy9AU2O
イングランド対ウェールズみたいな試合の国歌斉唱は同じ歌(イギリス国歌)をうたうんでしょうか?
980 :
:2005/03/25(金) 02:28:19 ID:I5I/MB3L0
>>979 ウェールズには「ランド・オブ・マイ・ファザーズ」という独自の国歌があります。
981 :
: :2005/03/25(金) 02:30:21 ID:I14Eins70
よく分からんがゴッド・セイヴ・ザ・クイーンはあくまでイングランド国歌なんで違う気がする。 だからオリンピックとかで他の競技の表彰の時は(たぶん)威風堂々が流れてる。 正式ではないけどこっちの方がよりポピュラーに唄われるはず
982 :
:2005/03/25(金) 06:59:39 ID:s0K2hdxh0
1000
983 :
:2005/03/25(金) 07:21:21 ID:HgehAiHj0
>>979 England = God save the Queen/King
Alba/Scotland = Flower of Scotland
Cymru/Wales = Hen wlad fy nhadau (Land of my Fathers)
Irish FA = God save the Queen/King
984 :
:2005/03/25(金) 07:26:13 ID:HgehAiHj0
>>981 No, God save the Queen/King is the UK anthem.
985 :
:2005/03/25(金) 08:31:59 ID:sSlENUTT0
986 :
実況案内 :2005/03/25(金) 14:42:56 ID:YaXDV/0Z0
987 :
:2005/03/25(金) 15:38:44 ID:xaHgAlPv0
988 :
lelele :2005/03/25(金) 16:39:19 ID:aQ3uvUyQ0
チェルシーの事嫌いな人ってどれくらいいるんですか?
989 :
:2005/03/25(金) 17:14:56 ID:7E91UzYp0
990 :
:2005/03/25(金) 21:06:10 ID:rqHcF9Hw0
>>988 イングランド内では嫌われているというよりはバカにされているクラブ
クラブの歴史が浅く昔から外国人が多く金満だったため。
特に油が来てウイイレチームになってから
全世界的にニワカファンの巣窟になっており、
ニワカ同士で嫌い合う傾向がある
チェルシースレ観ればわかると思うw
991 :
@@@ :2005/03/26(土) 03:09:28 ID:jo4ymCnW0
オーストラリアがアジアサッカー協会に入会するらしいけど、オセアニアって消滅しちゃうんじゃない? 東アジア(アフガン・パキスタン以東)とオセアニアを一つのグループ。 中央アジア、イラン、アラブ諸国で一つのグループにしたらいいと思う。
992 :
:2005/03/26(土) 03:22:10 ID:/lGjCeVs0
993 :
ア :2005/03/26(土) 14:23:22 ID:FCvVWSxl0
日本サッカー協会に、審判の受忍について抗議したいのですが、掲示板はないし メールをどこに送っていいか解かりません。 だれか教えてください
994 :
:2005/03/26(土) 14:26:32 ID:2wG45rZu0
995 :
:2005/03/26(土) 14:32:48 ID:kSTVoV3m0
>>990 嘘ばっか書くな。
歴史は浅くないし、
外人が多くなったのも他のクラブに外人が増えだした時期と同じ頃。
金満になったのは油が来てからで
それまでは赤字で苦しんでた。
996 :
:
2005/03/26(土) 14:47:37 ID:Zx+zcQNW0 >>990 外国人に対してイングランド内では比較的ゆるいというのはホント
歴史が浅い、金満、イングランド内で馬鹿にされてるというのはウソ
マンUやリバプールの関係者もチェルシーのようにイングランド人がチームの
軸であることは素晴らしいと言ってる