ボランチって何ですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
何ですか?
どこのことですか?
どんな役割ですか?
2 :05/02/13 13:10:04 ID:K8FpRce60
中田ヒダ
3 :05/02/13 13:11:40 ID:qoAAeUwQ0
TBSの土曜昼にやってるだろ?あれだよ
4_:05/02/13 13:11:50 ID:9a1ri30X0
舵取り
5 :05/02/13 13:12:02 ID:jx++6aId0
テレ朝でやっていたアニメ
6 :05/02/13 13:12:15 ID:PITmvPOe0
ボルシチ
7 :05/02/13 13:13:20 ID:vDTSNNkg0
ボランチってすごい幅広いポジションを指すような気がするのですが
8 :05/02/13 13:14:17 ID:jx++6aId0
>>7
気のせい
9/:05/02/13 13:15:16 ID:/SfkgkwGO
金杯で三着に来た馬
10 :05/02/13 13:15:44 ID:6aBEj4JQ0
遅い昼食
11 :05/02/13 13:16:31 ID:vDTSNNkg0
ではボランチとセンターハーフって何が違うのですか
12 :05/02/13 13:17:25 ID:3+Mcw4kj0
出世魚の採集形態
13 :05/02/13 13:19:13 ID:jx++6aId0
>センターハーフ
ちんこ頭
14 :05/02/13 13:19:13 ID:5WlFERiU0
この間テレビ朝日で攻撃的ボランチとか守備的ボランチとかいう言葉を聞いたんだけど
違和感を覚えました
15 :05/02/13 13:19:38 ID:vDTSNNkg0
( ´Д⊂ヽ マジメニキイテルノニ・・・
16 :05/02/13 13:19:50 ID:6aBEj4JQ0
食いもんと白線ぐらい違う。
17 :05/02/13 13:21:14 ID:roDFoDhF0
>>11
字が違う
18 :05/02/13 13:22:43 ID:vDTSNNkg0
じゃあボランチとセンターハーフの代表的な選手を挙げてみてください
19 :05/02/13 13:23:48 ID:jx++6aId0
>>( ´Д⊂ヽ マジメニキイテルノニ・・・
イタリア語でいうと majimenikiiterunoni・・・
20.:05/02/13 13:28:33 ID:CDs58fJGO
ボランチってゆうのは、敵の攻撃をカットして、前線の味方にボールを繋げるMFのことだね。
理想的な選手はエメルソンとかランパードとか。
まあポイントガードみたいなもんだ。試合のリズムをつくるってゆうの?
21 :05/02/13 13:30:22 ID:IIomtYdv0
世界最高のボランチは金南一
22 :05/02/13 13:34:34 ID:Go2gXjBC0
>>3
それってブランチじゃね?
23 :05/02/13 13:35:39 ID:vDTSNNkg0
>>20
ランパードとマケレレはかなりキャラクターが違うのですが、
やっぱりひとくくりで「ボランチ」ですか?
24 :05/02/13 13:37:42 ID:jx++6aId0
25.:05/02/13 13:41:30 ID:CDs58fJGO
>23
そうだね。ただボランチにも2種類あって、センターハーフとディフェンシブハーフに分かれるってこと。
26 :05/02/13 13:45:36 ID:A9Yssz3u0
守備と攻撃の起点。
得点するかと思えばゴール前で攻撃の芽を摘み取る。
役割上ピッチ全体を走り回るためかなりの運動量が必要。
日本代表で言えば鈴木隆行がボランチ。
27.:05/02/13 13:48:56 ID:CDs58fJGO
>26
長島一茂だろ
28 :05/02/13 13:49:15 ID:IaJhE+oW0
香ばしい
29.:05/02/13 13:51:12 ID:CDs58fJGO
>28
だから曙だろ
30 :05/02/13 14:02:04 ID:roDFoDhF0
>>1
で、君はこのスレを見捨てていくのかい?
31.:05/02/13 14:05:25 ID:CDs58fJGO
>30
そんなのしるかよ。
32 :05/02/13 14:22:01 ID:roDFoDhF0
>>31
じゃあ1のかわりよろしく
33 :05/02/13 14:27:05 ID:vDTSNNkg0
>>30
すいませんメシくってました

>>25
ではセンターハーフとDHの違いをば・・・。
34 :05/02/13 16:19:53 ID:3QePyH7H0
いつ頃からボランチという言い方が定着したんだろ?
35 :05/02/13 16:22:23 ID:eon5CGX30
ボラの口ん中にチンチンを突っ込むこと
36 :05/02/13 16:25:34 ID:NXSXm6GD0
確かにボランチという言葉は誰のことを指してそう呼ぶんだろうか
ボランチという概念があるのは日本だけだと聞いたこともあるし、
唯一スペインのピポーテがそれに近いとかどうこう
37:05/02/13 16:49:35 ID:Qn64b60SO
舵取りってなんかカコイイ でもボランチって言葉使うの
ブラジルと日本くらいなんでしょ
セントラルミッドフィルダー?
38 :05/02/13 16:50:32 ID:D+Lm5/sj0
セレーゾ
39名無しさん:05/02/13 17:18:44 ID:lP+f8vcO0
センターハーフっぽい選手の特集はたまにみるが
ディフェンシブハーフっぽい選手の特集ってあんまりないな。
やっぱ地味だからか?
40 :05/02/13 18:04:10 ID:bY5jSAyj0
>>1
今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレ54
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1103135135/l50
41 :05/02/13 18:12:00 ID:eDaHJwQ90
日本語では全部、「中盤の中央(の選手)」で統一するべし。
42 :05/02/13 19:21:56 ID:+GwImXL30
ボランチ
ピボーテ
センターハーフ
セントラルミッドフィルダー
守備的ミッドフィルダー
チェントロカンピスタ
まんなからへん
43 :05/02/13 20:54:52 ID:TMz8qZ9/0
確かにこの言葉って全てがあいまいだよな
そもそもサッカー用語なのか、どんな役割なのか
舵取りって言われてもパスもあるだろうし動きもあるだろうし
44 :05/02/13 21:02:34 ID:dhxPWDH10
むかしのリベロとは違うの?
45:05/02/13 21:06:24 ID:d8TOZeSC0
バラックって
今までにいないタイプのボランチだよな
46 :05/02/13 21:08:09 ID:fT9oEdcf0
ボランチってポルトガル語で、ブラジルで使われていたんなら
ブラジル代表でのボランチとは誰かを見当つけて
また、ブラジル代表でボランチと呼ばれてる選手が、どういう役割を担ってるかを見れば
答えも出易いのでは?と素人ながらに考えたりもする

簡単に中盤の底から、ゲームを作る選手かなと考えたりもしたけど
じゃあ、ピルロはボランチなのか?と考えれば、違うような気がしないでもない
47 :05/02/13 21:33:41 ID:TMz8qZ9/0
>>44
やっぱり中盤の底か最終ラインの底なのかで違うのでは

>>45
バラックとマケレレって正反対のボランチ?な希ガス

>>46
ブラジルのボランチって誰なんだろう
今のエメルソンとか典型なのかな
ドゥンガとか思い出すけどイマイチわからん
個人的にキーンと同じで闘志以外の際立っている部分がわからない
481:05/02/13 21:49:00 ID:ZWXN0Zx+O
古いタイプのボランチがこの先生きのこるには
どうしたらいいんですか?
49 :05/02/13 21:55:09 ID:vl5c/L7w0
リベロとスイーパーとストッパーとセンターバックの違いが分からない。
50 :05/02/13 22:04:22 ID:iADPaOGx0
もともとブラジルでのボランチってのは中盤の底でボール奪ったらカウンターの起点になる選手のことで、
守備もできて何よりゲームメイクも(人並み以上に)できなきゃいけない。

でもドゥンガあたりからより潰し屋色が強まり技術はやや落ちる選手がボランチとしてプレーしだして、
その頃に日本にボランチの概念が輸入された。
だから日本人はボランチ≒守備的MFでしみこんじゃった。

ドゥンガなんかは本国では「ボランチのなりそこない」程度の評価でしかない。
理想のボランチって言うとファルカンは合格らしい。
今で言えばエメルソンはボランチとして合格だということになると思う。

タスクで考えれば本当のボランチっていうのはプレミアのセントラルMFが一番近いんじゃない?
51:05/02/13 22:11:13 ID:qLkiRLEUO
おまいらワールドサッカーダイジェストの去年のTT月号友達に借りてみてみ。ここではセンターハーフって言葉で考察してるけどめちゃおもろいぞ
これ見りゃ完璧だすよん
52 :05/02/13 22:16:26 ID:TMz8qZ9/0
>>51
見た
ついでにおととしくらいのボランチ30?とかいう特集本買った

つーかあれも解説はしているけど結論はなかったな
1位がマウロシウバだったのがよくわからんが
53.:05/02/13 22:18:26 ID:CDs58fJGO
>51
ぷっw

厨学生は勉強しろよww
無駄知識おつww
54 :05/02/13 22:20:45 ID:TMz8qZ9/0
>>49
センターバックというポジション名にリベロとスイーパーとストッパーって役割が含まれているんだろ

リベロはリバティ(自由)だから守備だけでなくゴール前まで上がって点を決めれる選手

スイーパーはsweep(ホウキで掃く)だから他のディフェンダーが抜かれたときに備えてマークに付かずにあまり気味にポジションをとる

ストッパーは一番オーソドックスなやつ いわゆる屈強なディフェンダー
55 :05/02/13 22:31:02 ID:dhxPWDH10
チェコのガラセクが最優秀ボランチってことでいいでつか?
56 :05/02/13 22:35:49 ID:XNDt7ckA0
ID:CDs58fJGO

キャラ変わってきたな
57 :05/02/13 22:37:50 ID:K/aS9ubZ0
すいません、このスレは前から立てたかったんです。
初心者の質問、で扱うテーマでもないような気がして。
各選手のスレで「あの選手のほうが○○は優れている」なんて議論になると荒れる可能性があったので、
トータルで話せるスレが欲しかったんです。小心者でスマソ
僕が聞きたいのは、
@ボランチの定義(もちろんおまいらの)
Aプレーの特徴ごとのジャンル分け(ランパードみたいに点も取れる、とかマケレレみたいに守備だけとか)
B1ボランチや2ボランチのバランス論

などなど・・・。

あ、>>48の1は偽物ですので・・・。
58:05/02/13 22:49:13 ID:dzuKyoATO
WSDのセンタ-ハ-フ特集はエメルソ,キ-ン,バラハ,ビエラときてルイコスタ!だったからワロタ
あの企画だとジョ-カ-のはずなのに
59:05/02/13 22:53:26 ID:qLkiRLEUO
>>52
あれで五つのタイプにカテゴライズされてただろ?ボランチも同じでそのなかに様々な特性があるんでは。
ってことでおれのボランチの定義は単に中盤センターの総称ってだけ
60 :05/02/13 22:55:35 ID:7jALuGHq0
>>1
ミルチノビッチの自宅
61 :05/02/14 01:45:07 ID:y0n33ntn0
僕のランチ
62 :05/02/14 05:19:48 ID:KNAO5NG70
ピルロとガットゥーゾ足して2で割るとボランチ
63   :05/02/14 05:35:02 ID:Sl99Cw9P0
>>60
中々、うまい事書きますな
64 :05/02/14 06:08:04 ID:Gd2OiCQ50
チャイニーズ・ジョーク来たー!
65:05/02/14 06:12:32 ID:9mRvBxAh0
サンパイオこそが真のボランチ
ドゥンガも付いてれば、なおよろし。
66 :05/02/14 06:14:24 ID:EapQql/n0
元々はブラジルでプレーしてたアルゼンチン選手「ボランチ」
からきてるらしいが。
「ボランチのようにプレーしろ!」とか言われてそのまま役割として
定着したらしい。
67 :05/02/14 07:46:44 ID:4d1EWS3Q0
センターハーフとボランチと守備的MFとラテラウとピポーテ等の
違いがわからん。
68 :05/02/14 08:01:50 ID:EvTSBugr0
言葉遊びに意味は無い
ラテラルはさすがにどうかと思うが
69 :05/02/14 08:04:13 ID:iSgqSqTI0
センターハーフ 中盤の中央の総称?
ボランチ ゲームコントロール、ボール裁き役。守備力と同時に攻撃力も重要。
守備的MF 守備専念型のMF。ブラジルではカベッサ・ジ・アレーア(ペナルティエリアの頭)とも言う。
ラテラウ サイド。4バックのサイドバック、3-5-2のウィングバックに相当するがまず攻撃力が重視される傾向。スピード・スタミナも重要。
ピポーテ スペインのボランチ?
70   :05/02/14 09:48:47 ID:vAeaBbOD0
位置的にはセンターハーフで、役割としてはさらに細分化するって感じかね?
合理的かもしれん。
71 :05/02/14 09:56:02 ID:UaRmGzdP0
>>1
センスのないタイトルだな。
もうちょっと気の利いたタイトル思いつかなかったのか。
例えばこんな感じ↓


ボランチがワカランチ
72 :05/02/14 10:01:18 ID:VgSZo0iu0
ボランチの王様といえば伊集院光しかいないよね。
73 :05/02/14 10:25:22 ID:kN0eqg6u0
>>69
日本代表だとボランチ二人でバランス取りつつやってる感じだろうか。
福西の方が前目だが、遠藤が守備ベッタリってわけじゃないし。
あと、サントス・カジって選択はまさにブラジルのラテラウ的な発想なのかな。
74 :05/02/14 10:51:23 ID:VgSZo0iu0
ジーコはシステムを442にしてOHをもう一枚増やしてほしい。
サイドバックは守備も重要になるから、自然と加地や三都主は起用できなくなるはず。
グッドアイデア。
75 :05/02/14 10:58:12 ID:hGrXQas50
>>74
隔離板へどうぞ。
http://ex9.2ch.net/eleven/
76 :05/02/14 11:07:05 ID:VgSZo0iu0
確かに板違い、スマソ
77 :05/02/14 12:00:02 ID:CFYE/ySu0
良スレだがageない。
78 :05/02/14 12:13:14 ID:Pdx7NED30
>>1
マウロ・シウバとフラビオ・コンセイソンのコンビが最高。
79 :05/02/14 12:16:32 ID:hziybzGM0
つまり、ボランチはレジスタの役割に実は近いってこと?
とりあえず、ボランチって言葉使わない方が玄人っぽいよ。
二列目、とか
80 :05/02/14 12:20:04 ID:/37KFq0h0
中盤の中央のポジションをセンターハーフなんて言ってるのは
日本だけです。センターハーフは英語でセンターバックのこと。
81 :05/02/14 18:32:29 ID:VDg7TyxW0
ボランチ・レジスタ・ダイナモ
はDHの性質・役割付けを表す言葉じゃないの??
リベロ・ストッパー・スイーパー
はCBの性質・役割付け

つまり
ドリブラー・クラック・ファンタジスタ・スピードスターと同じような形容詞でしょ。
82 :05/02/14 18:50:30 ID:Hyt1W+8u0
どっかの国では中盤全体を指す言葉じゃなかった?>ボランチ
83 :05/02/14 20:11:44 ID:/vLnFWpi0
ブラジルでのポジション表現に過ぎない。>>69の説明にある通りでしょ。
ボランチはボール裁きや攻撃参加が重要。
カベッサ・ジ・アレーアは守備べったり。
日本よりもポジションおよび役割を表現する言葉が若干細分化されてる。
84 :05/02/14 20:33:25 ID:QiIFRPas0
英国でフットボールのポジション明記で”ボランチ”てあるのだろうか?
ないと思うが。

85 :05/02/14 20:37:54 ID:zPYNRUKV0
だからブラジルでのポジション表現って言ってるやん。
86さとこのすじ:05/02/14 21:35:08 ID:9V/ItnZp0
大住良之氏の「ボランチ」=「ロービング・センターハーフ」論はここではどんな扱い?

内容は、
まずかつてポジションによって固定されていた背番号に着目。
ヨーロッパでは最終ラインに吸収された背番号5だが、
ブラジルでは58年の4-2-4以降も、ブラジルは背番号5が中盤に残った。
WMシステムが主流にならず、2-3-5(ピラミッドシステム)から
直接4-2-4に移行したから。
2-3-5においての背番号5のポジションは中盤の真ん中であり、
広く動き回るポジションであった。そのため背番号5は英語では
「ロービング・センターハーフ」と呼ばれた。「動き回る、うろつき回る」という
意味の英語「ロービング」のポルトガル語訳が「ボランチ」。
「ボランチ」=「舵取り」は誤解、もしくは後付け。

って内容なんだけど。「ロービング ボランチ」でぐぐってひっかかった
ttp://www.soccer-m.ne.jp/college/16/
が「ボランチ」=「ロービング・センターハーフ」論をネット上で見るには
適していると思う。
87フットボール洋語:05/02/14 22:22:42 ID:Ay4UjFhU0
まあブラジル語なんか使わないで英語使えってことだな。
88 :05/02/14 22:35:42 ID:TVb64Gfv0
・・・ぶらじるご?
89 :05/02/14 22:41:02 ID:iSgqSqTI0
なるほど。
辞書引いたら、確かにボランチには「飛ぶ」とか「動きやすい」って意味があるし、「ハンドル」の意よりは説得力あるね。
でも、通常ブラジルでは登録ポジションに「ボランチ」という単語は使わない。
ゴレイロ(GK)、ザゲイロ(DF)、ラテラウ(サイド)、メイオ(MF)、アタカンチ(FW)という区分け。
ラテラウをわざわざ別にしてるところがブラジルっぽいw

さらにこれが細かく分かれて、DFならザゲイロ・セントラウ(ストッパータイプ)、ザゲイロ・クアルト(スイーパータイプ)、
FWならポンタ・ジ・ランサ(ちょこまかFW)、セントロ・アバンチ(センターフォワード)
ってな感じに役割り込みの呼び名がある、って考えたらちょっとすっきりした。
90 :05/02/15 04:02:43 ID:smQTnlkf0
問題は日本のマスゴミが中盤センターかつnotトップ下のポジションを「ボランチ」と総称しちまうところだよな
91:05/02/15 08:25:11 ID:KYMXnyonO
>>26
ワラタ

そうだね、むつかしい問題だよな〜。
ボランチ→より、守備的
センター・ハーフ→より、攻撃的
の、様に自分は分けてるがどうだろう?。TVや新聞の『守備的MF』とか言う表現が一番違和感があるし、何気に腹が立つ。
レアルに行ってしまった『グラヴェセン』が、その問題を分かりやすく説明するのにはイチ押しだと思うが・・・。
92 :05/02/15 09:14:30 ID:pl8hWn+50
「守備的MF」って「DH」の日本語的な表現なんじゃないの。
DHをボランチって言うより、よっぽど的確だと思うけどな。
93 :05/02/15 11:00:14 ID:zp4FABwD0
DHがボランチじゃないかい
ダービッツとかビエラとか
94 :05/02/15 11:06:58 ID:BO0utfVb0
だからボランチはポジションじゃないよ。
95 :05/02/15 11:26:01 ID:dJeHvsgF0
 ボランチ(ポルトガル語)
=指令塔(日本語)
=レジスタ(イタリア語)
=ゲームメーカー(英語)
=ピボーテ(スペイン語)
9695:05/02/15 11:34:00 ID:dJeHvsgF0
ボランチはサッカー用語集では指令塔と訳されている。
一昔前の表現ならゲームメーカー。

ドゥンガがJリーグに来てからボランチって表現が市民権を得た。
そのときのドゥンガのポジションがDHだったから
DH=ボランチと勘違いしてアナウンサーが実況し続けた。
で、今ではDH=ボランチというのが一般的になった。

本来の意味では間違っているが、言葉は使われていくうちに変化するものだとしたら、
今の日本では「DH=ボランチ」という方が正しいのかもしれない。
97 :05/02/15 12:03:32 ID:ybYmNP3f0
まあ、その国なりにサッカーの発展過程は違うわけで、
ポジションや役割の呼び名もサッカー文化によって変わってくると。
98 :05/02/15 12:13:11 ID:D5afdU4Q0
>97
日本なら日本語や英語使うのが妥当。

守備的MF、ディフェンシブMF、ディフェンシブハーフなど
99マケレレ:05/02/15 12:17:51 ID:sB58lBc0O
まぁつまりアレだ
ボラン君の家だ
100 :05/02/15 12:20:36 ID:Q05EfJKN0
>>98
え?じゃあカステラもあかんの?
101 :05/02/15 12:40:18 ID:Ot5b0Dpa0
102 :05/02/15 12:42:29 ID:fD/HmCbU0
日本なら英語って意味わからん
国際共通語とか言いたいんだろうけど
103 :05/02/15 12:50:16 ID:6ITWiqwi0
ボランンチって意味が分からん。守備的MFでいいと思う
104 :05/02/15 12:55:03 ID:vgucQrAP0
ライカールトは何ですか?
105 :05/02/15 13:05:37 ID:K18lmXYd0
日本なら英語って意味わかるだろ?
>>102こいつはワンツースリーをアンドゥートロワっつってんの?
106 :05/02/15 13:58:37 ID:Ot5b0Dpa0
ライカールトとフリットの区別が付かない
107 :05/02/15 14:07:38 ID:Yd68Ngzj0
とりあえず、あの辺のポジションの選手がボランチという事じゃないのか
108 :05/02/15 14:10:47 ID:vgucQrAP0
ロバート・チャールズ
インター・ミラノ
やな響きだ
109 :05/02/15 14:14:40 ID:py4rvJa10
センターハーフ ピルロ?
ボランチ ビエイラ?
守備的MF カンビアッソ?
ラテラウ ザンブロッタ?
ピポーテ マルケス?
110 :05/02/15 14:44:10 ID:uSrnXacm0
ボランチはポジションと云うより、
役割(スタイル)を示す表現。

守備から攻撃に移る際に
方向付け(散らし)をする舵取り役。
だから結果的に中盤の底が担う。

それをメディアがポジションと
勘違いしたまま使ったから
?な状況に陥った。
111 :05/02/15 15:57:37 ID:smQTnlkf0
センターハーフ 旧時代のポジション・今はセンターバックのオサレな言い方
セントラルミッドフィルダー プレミアの4-4-2の中盤真ん中2人 ジェラード・ヴィエラ
ボランチ 本来はブラジルの攻守に貢献するMFのプレースタイルを指す ファルカン・エメルソン
守備的MF 意味どおり ザネッティ・デシャン
ラテラウ ブラジルでのサイドプレーヤーの呼称 カフー・ロベカル
ピポーテ スペインで中盤の底の司令塔を指す呼称 グァルディオラ・シャビ
112 :05/02/15 19:19:13 ID:FyTfERjH0
>>107-111
わざわざイタリア語やらポルトガル語やらスペイン語?とか使わなくてよろしい。
守備的MFとかDMFとかオーソドックスな表現でいいの。
113 :05/02/15 20:49:21 ID:TwV25cBT0
んなもんしったこっちゃねえ
114 :05/02/15 21:21:44 ID:/+K0wyvJ0
守備重視主義的中盤蹴球選手
115 :05/02/15 23:30:30 ID:oEjblN0j0
前の方
後ろの方
真ん中ら辺
116:05/02/16 00:42:57 ID:PW4NXeoxO
マジレスするとボランチってもともと人の名前だからな…
117 :05/02/16 00:51:52 ID:g9nPDCol0
サッカーという競技のポジションでディフェンシブMF、CMFてあるでしょ。
それのことを某国でそういう表現する単語=ボランチがあるという。
118 :05/02/16 00:53:05 ID:xEg1mF4v0
よく国営の山本氏なんかが使うのが「ボランチ的位置の選手」
よーするにお前はボランチじゃなくただの守備的MFだよって事(w
119 :05/02/16 02:30:47 ID:/yfLlOTn0
>>117
過去レスにもあるが、ブラジルでも真ん中=ボランチではない。
役割によって別の呼び名があったりする。
120:05/02/16 09:16:38 ID:PW4NXeoxO
>>119どんな?
121 :05/02/16 09:23:25 ID:sv4N2zE10
>>116
ボランチさんはいるけど出典はポルトガル・スペイン語
volante-
1 飛ぶ,飛べる
2 ハンドル
3 (婦人・子供服の)フリル
4 ビラ,チラシ,メモ
5 (機械)はずみ車,時計のテンプ
6 (スポーツ)(バドミントンなどの)羽根,シャトル
7 移動する,1カ所にとどまらない
122 :05/02/16 10:04:16 ID:DoazKFln0
>>120
>>69
>守備的MF 守備専念型のMF。ブラジルではカベッサ・ジ・アレーア(ペナルティエリアの頭)とも言う。
123 :05/02/16 14:00:01 ID:WHZ1SkzV0
意外とこういうスレなかったんだなよな
良スレ
124 :05/02/16 14:35:06 ID:vFp+/C690
同じような意味でも国籍で呼び方が似合う似合わないってあるよな。

エメルソン(ユーベ)はボランチ。レジスタと呼ぶのはなんか合わない。
ピルロはレジスタ。ボランチと呼ぶのはなんか合わない。
グアルディオラはあくまでもピポーテ。ボランチではない。

日本語だと適切な呼び方ないね。
本来の意味である”司令塔”はトップ下の呼称になっちゃってるし
”守備的MF”というのはまた別の役割だし
”中盤の散らし役”というのもちょっと説明的過ぎるしな。
125 :05/02/16 14:36:50 ID:WHZ1SkzV0
>>124
そら完全にお前の「イメージ」じゃん・・・。
126 :05/02/16 14:42:50 ID:kFlyYSFy0
>>124
本来の意味は「ロービング」、「動き回る」だよ。
127 :05/02/16 14:51:32 ID:vFp+/C690
>>124
でも「この人がイタリア代表のボランチ、ピルロです」と実況されたらなんか違和感ないか?

>>125
動きまわるほうが守備的MFでカベッサ・ジ・アレーアでメディアーノじゃないの?
スペインではその手の汗かき役を何と言うか知らないけど。
みんなまとめてピポーテなんだろうか?
128 :05/02/16 14:52:18 ID:vFp+/C690
わ、ずれた
>>125

>>126 です
129  :05/02/16 15:21:27 ID:Z5yX0bUk0
こんなの発見。ブラジルでサッカーコーチやってる人のサイトで、
簡単なポジション説明が載ってる。
ttp://moronobu.hp.infoseek.co.jp/y7Posicao.html
130 :05/02/16 15:28:09 ID:kFlyYSFy0
>>127
「ボランチ」という言葉の「ポルトガル語での本来の(サッカー用語ではない)」意味としては
「動き回る」であって、それは司令塔でも守備的という意味でもないってことです。
動き回ってリンクマンとして司令塔の働きをすること、
動き回って潰し屋として守備専の働きをすること、どちらも「ボランチ」という言葉とは矛盾しないしょう。

スペイン語圏ではアルゼンチンで「ボランテ」=「ミッドフィールダー」。
スペインでは「ボランテ」という言葉は使われない。
潰し屋は知りません。
131130:05/02/16 15:31:38 ID:kFlyYSFy0
130訂正。申し訳ない。
×スペインでは「ボランテ」という言葉は使われない。
○スペインでは「ボランテ」という言葉はポジションや選手の特性を指す言葉としては使われない。

×潰し屋は知りません。
○汗かき屋は知りません。
132 :05/02/16 16:06:41 ID:Z5yX0bUk0
ブラジルでのボランチ、カベッサ・ジ・アレーアに関して、磐田の掲示板より引用。
ttp://www.jubilo-iwata.net/cgi-bin/bbs1/hensin.cgi?bbsid=0&number=1910&rev=0¤t=1917&page=0
>(略)一方ブラジルでボランチという言葉が使われ始めたのは
>1970年代、しかし1部の地域(サンパウロなど)のみで
>リオ・デ・ジャネイロではアポイアドール(攻撃をサポートする中盤)
>と言う呼び方だったそうです。
>1960年代までは攻撃のサポートをする選手をボランチと呼んでいたのですが
>70年のメキシコW杯でブラジルのクロドアウド選手が
>ペナルティーエリアの少し上で敵の攻撃の起点を潰す役割をして
>そのポジションをカベッサ・デ・アレア(直訳すればペナルティーエリアの頂点を守る)
>この後このポジションをサンパウロではボランチ
>リオではアポイアドールと呼ぶようになり
>次第にボランチ=攻撃的からボランチ=守備的に以降していったのです(略)
サンパウロとヒオでは何かと文化的に違うし、サッカーの発展の仕方も少々違うと思われる。
そういうローカルな違いにまでちゃんと言及してて面白い。
133 :05/02/16 17:39:55 ID:r1KB/6cW0
>>111
センターバックは普通にセンターバックだろ
ちゃんとしたポジション
知ったかすんな
134 :05/02/16 18:15:39 ID:yAFt5nTf0
おまえら実際に球蹴ったことねーだろ。
なんかカコイイ名称覚えてどうすんだよ。実際サッカーやってりゃあ
トップ、ハーフ、バックとしかよばねーから。んなオサレな言い方どうだっていいんだよ。
135 :05/02/16 18:45:09 ID:Yg/P/M70O
君は他人にわかりやすく説明するというのが苦手そうだね
136 :05/02/16 19:36:54 ID:+NVWB6Ma0
グァルディオラとレドンドの時代は良かった
137 :05/02/16 19:48:29 ID:Vesa09bv0
>>136
彼らはボランチっていうよりもピポーテって感じだったね。まあ大筋は変わらないけど、
何かそんな感じがする。
138 :05/02/16 21:30:07 ID:Ywj2Nvxt0
>>137
結局、言語の問題なんだよ。
ポルトガル・ブラジル圏はボランチで
スペイン・アルゼンチン圏はピボーテ
イタリアならレジスタ。

地域によってサッカーのスタイルが変わるから
中盤の選手に求められることも違ってくるだけで大筋では同じ意味。
どの表現が似合うかはその選手がプレーしたリーグに影響されて
そう感じるだけ。
139 :05/02/16 21:38:20 ID:xEg1mF4v0
>>138
ドイツ語 フランス語圏では何か独特の呼び名あるの?
140 :05/02/16 22:32:36 ID:xMTYqxkFO
プレミアも!
141 :05/02/16 23:11:18 ID:JESFFgvF0
プレミアで思い出したがイングランド代表はサイド(ベッカムとか)+ボランチ(ランパードとか)ではなく
4人のセンターハーフなのだ っていう概念を読んで妙に納得した
142_:05/02/16 23:57:20 ID:+NwjfEK+0
>>81
クラックって?
143 :05/02/17 00:16:55 ID:EVyv1EzX0
craque(クラッケ、もしくはクラッキ)は直訳で名人とかエキスパート。
144 :05/02/17 00:44:01 ID:MwlQxqQ50
133 :  :05/02/16 17:39:55 ID:r1KB/6cW0
>>111
センターバックは普通にセンターバックだろ
ちゃんとしたポジション
知ったかすんな
145 :05/02/17 00:51:03 ID:SAgGzlxE0
クラックってヒビとかじゃないの
146_:05/02/17 01:20:12 ID:nQWRdcKeO
>>121
いや、もともと人の名前でポルトガル語でそういう意味があるってだけ。
てかピポーテじゃなくてピボーテだろ?w
147:05/02/17 01:42:03 ID:Bq+tgYcT0
>>136
スタンドには小仏陀も
148 :05/02/17 01:43:55 ID:SAgGzlxE0
フェルナンド・レドンドの引退を惜しむスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1102024330/
149 :05/02/17 12:37:05 ID:83/sXWzl0
シャビってピポテで語られることが少なくなったな
セスクとかもグァルディオラを手本に学んだというのに嘆かわしいことだ
150 :05/02/18 02:51:24 ID:eeQBqcV50
ビエラってどうなん
151:05/02/18 03:35:16 ID:SaR+CiU70
【ポジションを表す言葉】
*役割・性質・スタイルを表す言葉ではない

ディフェンシブミッドフィルダー(DMF)
ディフェンシブハーフ(DH)
守備的MF(DMFの半日本語半英語)

これらは意味は全て同じ


【(主に上記のポジションに位置する選手の)役割や性質・スタイルを表す言葉】
*ポジションを表す言葉ではない

ボランチ(攻守に貢献するDH)
ピポーテ(攻守に貢献するDH)
レジスタ(攻撃に貢献するDH)
ダイナモ(守備に貢献するDH)

これらは語源となった言語も違い、時代・環境・場所によって使われ方や意味は少しずつ異なっている。






こういうことでよろしいですか。
152.:05/02/18 03:42:18 ID:lTsAbnYqO
>>124
日本はトップ下にパサーが入ることが多いのは、そこを司令塔と呼んでいるからかね?
あまり得点能力の高い選手は入らないような気がするんだが
153 :05/02/18 11:39:47 ID:rnGEFJ7J0
>>151
大体あっているが
ボランチ(攻守に貢献するDH)
ピポーテ(攻守に貢献するDH)
レジスタ(攻撃に貢献するDH)
ダイナモ(守備に貢献するDH)

DHでる必要は無い。
ミランで言えば
ガットゥーゾなんかはSHだがほとんどダイナモ。
セードルフもSHだが役割はボランチに近い。
154 :05/02/18 12:11:13 ID:uQOU4lbe0
俺もボランチ=ピボーテのイメージが強いな。
だから、ペップ、シャビ、ピサーロあたりがボランチだと思う。
155 :05/02/18 12:48:08 ID:Vg2TxqvB0
ピポーテって
英語で云うところのピボットで、意味は中心軸(点)

イメージとしては扇の要
攻撃の起点となって、ここから前線に向かって
ワイドにボールを散らすコトが出来る人

って認識でOK?
156 :05/02/18 13:01:21 ID:BKeFdsm30
OK? ってさわやかに言われてもなあ


攻撃の起点ならサイドの選手でもいるわけだし・・・
157_:05/02/18 13:52:55 ID:/BwTAS9sO
おれのイメージではピボーテ=レジスタだな。主に攻撃の起点、組み立てとなる役割。シャビやピルロ等

ダイナモは技術よりも運動量で中盤カバーする役割
ガッツ、ダビッツ、マケレレ
ボランチはイメージがわかない。だから特性、専門性を表す言葉ではないのかと。
158:05/02/18 13:56:24 ID:SaR+CiU70
>>153
そうですね。

ボランチ(攻守に貢献するミッドフィルダー)
ピポーテ(攻守に貢献するミッドフィルダー)
レジスタ(攻撃に貢献するミッドフィルダー)
ダイナモ(守備に貢献するミッドフィルダー)

これが適切かな
159 :05/02/18 14:32:31 ID:yDuW9fWY0
ダイヤ型の中盤の底がディフェンシブハーフじゃなくてセンターハーフってありえる?
160 :05/02/18 14:42:40 ID:HjovpGr10
要するにお国柄だろ。
お前らが議論してるのは
手は日本人の手だけどHandは英語圏の人の手って言ってるようなもんだぞ。
161_:05/02/18 14:50:22 ID:/BwTAS9sO
>>160
いやボランチはわからないけど、ダイナモやレジスタは特有の意味を持たれて使われていると思うよ。
162_:05/02/18 15:06:22 ID:LGAAJPBhO
>>3
それブランチ
163 :05/02/18 16:15:33 ID:Ab1OzHhoO
誰もつっこんでくれなくて、後日自らに
つっこみをいれる>>162に乾杯
164:05/02/18 17:33:39 ID:SaR+CiU70
>>160はボランチを相変わらずポジション名だと思っているのでしょう。
しかし日本では一般的にはそう思われているのも事実。
>>151に「ボランチは日本ではDMFの意味で使われている」と注を入れるべきですね。
165 :05/02/18 17:44:53 ID:620eBNY40
166 :05/02/18 17:47:45 ID:W9jwRXRt0
>>152
単純に得点能力の高いMFがあまりいないからでは。
若い頃の中田英と藤田ぐらいしか思いつかない。

いつのまにか日本の中盤ってボランチっぽい選手ばかりになったね。
ウインガーやサイドアタッカーがほとんどいなくなってしまった。
167 :05/02/18 19:27:49 ID:J+mb18yO0
一時期三浦アーツだかを「ドリブラーとして日本代表に貴重な存在」と表現しているテレビがあった
あながち間違っちゃいないんだろうけど、なんか重箱の隅をつつくというか「他局と目線が違いますよ〜」的な
軽薄さを受けた



スレ違いスマソ
168 :05/02/18 20:32:28 ID:WfwCZ0c/0
>>155
ピボーテってマウロ・シウバみたいに、相手からボールを奪って、ワイドに展開すると言うより、味方に確実にパスを
つなげるのが仕事じゃない。
ようは、相手の攻撃を阻止して、攻撃の始まりとなる、攻撃の準備をするポジションでしょ?

ワイドに展開するのはピルロみたいなレジスタの役割じゃないの?
169 :05/02/18 20:42:27 ID:4vPtbY3L0
司令塔という言葉はボランチとは全然意味も出自も違う。
日本では現代サッカーでのボランチやらレジスタやらという役割の人は
ゲームメーカーと呼ばれていたわけで。
ところがゲーム全体ではなくて攻撃、それも得点だけを演出するいわば
ゴールメーカーのような役割を担う選手が今の日本サッカーではエース扱い
を受けておるわけだ。
そういう人を司令塔という新しい名称で呼んでいるだけのこと。
ゲームメーカーなんていうキャプ翼的スーパーエースが活躍する時代では
なくなったゆえに司令塔なる名称が出現しただけだ。

170 :05/02/18 20:45:29 ID:4vPtbY3L0
>日本の中盤ってボランチっぽい選手ばかりに

日本のサッカーは某漫画の影響でゲームメーカー症候群が未だ癒えないから。
だからFWが育たないんだろう。上手い奴がなぜかFWじゃなくて中盤に逃げてしまう。
171 :05/02/18 22:16:34 ID:J+mb18yO0
某漫画って福本作品か?
172:05/02/18 23:30:44 ID:QSLYrpH8O
ボランチ=ピボーテ=トリンコ=セントラルMF
レジスタはただのゲームメーカーだろ
173 :05/02/19 01:13:29 ID:AVNMwmSq0
フランスの朝ごはんだろ
174 :05/02/19 01:32:32 ID:Le/qRs340
イタリアだとミッドフィールダー=チェントロカンピスタは中盤の守備をする人だから。
MFなのに守備をしないことはありえない。
だからレジスタも当然守備は義務づけられてて、なおかつゲームメーカー。
日本で言うトップ下=トレクワルティスタはイタリアだとFW。
175 :05/02/19 11:27:03 ID:w3VB3+iE0
つーかイタリア語やらスペイン語やら英語やらポルトガル語を比較してなんか意味あんのか?
176 :05/02/19 13:25:39 ID:AAG8ol1q0
>>175
言語を比較しているんじゃなくて、役割を比較しているんだろ。
今までピボーテは〜だとか、レジスタは〜だとかの話をしているんだから。
177 :05/02/19 14:10:12 ID:w3VB3+iE0
>>176
いやさ・・・そういうんじゃなくてさ・・・
所詮日本のマスゴミが響きがよさそうな言葉を持ってきて勝手に名づけてるものに
無理やり役割を当てはめるから意味ないんじゃないかと・・・

例えば、ドリブラーとパッサーとか、レジスタとインコントリスタで区別するならわかるんだよ。
でも、向こうのいろんな国ごとに使われている言葉を一緒に集めて当てはめようとしてるからさ・・・
単なる日本人のオナーニにしか見えないわけで・・・
178 :05/02/19 14:19:23 ID:qQLs8VkR0
>>177
確かにそうですね。
でもスレ題に関してはもう終わったから、それぐらいしかネタないかと・・・
179 :05/02/19 16:41:22 ID:Le/qRs340
プレー位置的には似たようなものなのに国によって役割が違うとか
そのへんを詰めてくんなら意味あるんじゃない?
国ごとにサッカーに求めてるものとか見えてきて面白いし。

仏教の住職はキリスト教のカトリックだと司祭=Priestでプロテスタントだと牧師=Pastorですよーとか。
180 :05/02/19 21:34:21 ID:WLOnYbsk0
この手のポジションってちょっと極端な例えだが
野球で例えると2番打者のようなもんだと思う

川相のように送りバントでコツコツ走者を得点圏に送り込むタイプもいれば
川崎のように盗塁王獲得するような俊足な選手もいるし
篠塚のように首位打者獲得するようなヒットマンもいれば
蓑田やジーターのようなオールマイティな選手もいれば
かつての小笠原やA-RODのように超攻撃的な2番打者もいる

それぞれのタイプの2番打者に呼称つけて呼ぶようなもんだろ?
181 :05/02/20 15:25:02 ID:PNHRrWpO0
でもFW・OH・サイド・DFそれぞれにもいろんなタイプいるんだよね。
182 :05/02/20 18:52:14 ID:F3LhrMly0
>>181
確かにそうなんだけど中盤の底ほどはバリエーションが出ないところも意味有りげだね
ここはバランスをつかさどるポジションで、サッカー観によってそのバランスの取り方が変わってくるってことなのかな
183 :05/02/20 20:50:25 ID:x0Y7jTVR0
まあFWは点を獲ること・DFは守ることが仕事だが、MF特に中央ならばその両方が
求められるわけだ
184 :05/02/20 20:52:35 ID:8qUzvaJt0
>>1しか読まずにカキコ

中盤の下がり目からパスを供給して攻撃の舵取りをする選手とかだったような
イタリア語だかスペイン語だかで「舵取り」って意味じゃなかったっけ
185 :05/02/20 20:58:08 ID:PNHRrWpO0
サッカーライフというゲームの中の豆知識クイズでは「ポルトガル語でハンドルの意味」が正解でしたね。
186 :05/02/20 21:01:40 ID:uEenaUtv0
>>180
>川相のように送りバントでコツコツ走者を得点圏に送り込むタイプもいれば
これはマケレレ ガットゥーゾの様な汚れ役だな

>川崎のように盗塁王獲得するような俊足な選手もいるし
ダービッツ デシャンのようなダイナモ型?

>篠塚のように首位打者獲得するようなヒットマンもいれば
これってマウロシルバのような堅実型?

>蓑田やジーターのようなオールマイティな選手もいれば
これはデコやバラックだな

>かつての小笠原やA-RODのように超攻撃的な2番打者もいる
該当者なし(w



187 :05/02/20 21:11:26 ID:F3LhrMly0
超攻撃的ボランチ=鱸師匠
188 :05/02/20 21:11:55 ID:QqZLCwZP0
守備的でしょw
189 :05/02/20 21:13:55 ID:neZWgBJv0
舵取り役ですよ。〕日本では師匠です
190:05/02/20 21:21:33 ID:jOF+6JoAO
レジスタってピルロみたいな守備いまいちのゲームメーカーだろ
191 :05/02/20 21:23:10 ID:uEenaUtv0
ボランチの定義に従えば
今の代表だと適任者は中田英になるんだと思うがどうよ?
稲本はトップ下の方がいいと思う
192 :05/02/20 21:32:50 ID:/WiqpimN0
中田はボランチに向いてると思うが、稲本がトップ下に向いているとは思わない。
193 :05/02/20 21:36:03 ID:F3LhrMly0
ピルロはバッジョの後継者とか言われてたファンタジスタ。
ミランでルイコスタ・リバウドなんかと競争を避けてレジスタに入ったら大ブレイク。

いわゆるレジスタっていうのは今で言うとアルベルティーニ。
現役時代は知らんけどカペッロとかいいレジスタだったらしいよね。
194  :05/02/20 21:37:25 ID:I5Erl4sf0
加地取り...か
俺もそれには賛成だ!
195 :05/02/20 21:39:08 ID:uEenaUtv0
ボランチらしい背番号ってやっぱり「5」?
196 :05/02/20 21:41:08 ID:UpSlot270
ボラボラボラボラボラボラボラボラ!!
ボラボラボラボラボラボラボラボラ!!
197_:05/02/20 21:44:32 ID:nKQcg1gSO
妻「お昼ごはんできたわよー」
夫「あー、俺腹減ってないから、昼飯いいわ」
妻「何よ、それ!もっと早く言ってよ!もう作っちゃったじゃない。もう最悪!」
夫「あー、うぜーなー。」
こういう喧嘩の原因になる休日の10時くらいに食べる朝昼兼用の飯。
198 :05/02/20 21:55:38 ID:N+gJUG7U0
パチンコのくるくる回る車輪みたいのあるじゃん
あれみたいな選手のイメージだなあ

とりあえずPエリア近くでボール奪ったらそこにボールを流し込んで
そこからショートパスで確実に左右に散らすみたいな
199_:05/02/20 21:57:49 ID:9cw5F6cnO
>>195
背番号のイメージは国によって違う。取り合えず、ボランチの本場ブラジルは伝統的に5、次に8。他で主流な番号だと、4とか6。
個人的には、5はセンターバックの要が付けると格好いいイメージ。歴史的な選手だと、宮本恒靖とか。
200 :05/02/20 22:02:22 ID:IJDtXqA60
歴史的な選手だと、宮本恒靖とか。
歴史的な選手だと、宮本恒靖とか。
歴史的な選手だと、宮本恒靖とか。
歴史的な選手だと、宮本恒靖とか。
歴史的な選手だと、宮本恒靖とか。
歴史的な選手だと、宮本恒靖とか。
歴史的な選手だと、宮本恒靖とか。
201 :05/02/20 22:07:09 ID:V+dVhtTn0
>>199
( ゚Д゚)ポカーン
202:05/02/20 22:21:36 ID:FxuVyBTu0
ボランチンラボ
203 :05/02/20 22:46:54 ID:TBqT3dQC0
昔カペロがインタビューで
記者「中田はボランチですか?」みたいな事聞かれて
カペロ「ボランチ?何それ?イタリアにはそんなポジションはない」
記者「守備的ミッドフィルダーという意味です。」
カペロ「(首を大きく振りながら)イタリアに守備的ミッドフィルダー等いない!」
と語っていたのを思い出した。
204_:05/02/20 22:57:46 ID:j2khj0Jf0
若いときのアルベルティーニは良かった。ピルロもいいけどさ。
205:05/02/20 23:34:46 ID:jOF+6JoAO
セリエ厨乙。
206 :05/02/21 00:40:13 ID:Mm+ne0YX0
ボランチに関しては結論っぽいもの出てるんだから過去レス嫁
207_:05/02/21 13:42:27 ID:TrQwORl9O
で、どのレスが結論なんだ?
208 :05/02/21 13:43:51 ID:XlhBgzRe0
上から読めよ。たった200レスだ。
209 :05/02/21 13:47:38 ID:w3W2QBeX0
デブがやるポジだよ。、
210_:05/02/21 13:58:50 ID:TrQwORl9O
一応読んだんだけどさ、ちょっと納得できないというか。
要はポジションじゃなく役割、性質を表すってことだろ?
じゃあボランチといえば誰なんだ?
役割、性質を表す言葉にしては漠然としすぎてない?
211いぬ:05/02/21 14:13:48 ID:J1eAZym/0
ボランチ?そのあれだ、北沢だろ
212 :05/02/21 14:24:01 ID:wXkqUVLw0
>>210
サイドアタッカーとトップ下以外はみんなボランチって呼んどけ。
何か重要な役割の選手っぽくてカッコイイだろ?
ってのが今の日本のボランチの正体だと思う。
つーことで、サイドアタッカーとトップ下以外全ての中盤の選手。
213:05/02/21 14:55:20 ID:4mXveOjcO
なぜ212は日本について語っているのか…
>>210
有名どころではデシャン、ペップ、アロンソ、アッピアー、エメルソン、レドンドが正統派だ。
214210:05/02/21 15:13:25 ID:TrQwORl9O
まぁ正直どっちかっつーと212派なんだよな
初めは漠然とした役割でつけられて、でも
サッカーが進化して行く上でレジスタやら
いろいろ細分化された言葉ができてボランチって言葉は居場所を失ってるんではないのかな。
215:05/02/21 15:18:24 ID:4mXveOjcO
>>214
いや、違うからw
本来ボランチはブラジルにしかいないんだってば。ジトとかクロドアウトとか。
レジスタはイタリア語だよ?これもイタリアにしかいないの、わかる?w
216_:05/02/21 15:48:01 ID:TrQwORl9O
>>215
で、何が言いたいの?
ブラジルが発祥だからブラジルでしか使われてないってこと?
話の本筋が見えないんだけど。。。
217 :05/02/21 15:49:23 ID:RTKVrwk30
鈴本純一が一番ボランチを体現してるんじゃね+?
218:05/02/21 16:06:41 ID:4mXveOjcO
>サッカーが進化していく上でレジスタやら細分化した言葉ができて
プwってこと。

てかアンカーも貼れないならROMっとけ
219 :05/02/21 16:39:11 ID:6g/NLE1k0
>>215
アルゼンチンもボランチを使ってる、と突っ込んでみる。
ここではMF全てを指すみたいだけど。
220:05/02/21 16:43:27 ID:4mXveOjcO
まぁボランチはアルゼンチン人だから当然といえば当然か
221 :05/02/21 16:57:45 ID:wXkqUVLw0
>>213
レドンドはミランで正統派のレジスタって言われてたぞ。
222.:05/02/21 17:56:20 ID:1y02PsgvO
じゃあ攻撃的ボランチや守備的ボランチという言葉は存在するの?
223 :05/02/21 18:48:10 ID:GYOxz5PS0
ボランチはもともとポルトガル語で、日本ではよく使う言葉だがイタリアでは使わない。
使わないかわりに、レジスタ・ダイナモなど独自の表現がある。





ということではないでしょか
224:05/02/21 19:06:51 ID:4mXveOjcO
>>221
そりゃそうだろうな。
ボランチとかピボーテっつーのはもともと一人で底をやる選手のことだから。
イタリアにはカテナチオっつー文化があるから、
中盤を一人で守るなんていうポジションが認められるわけがない。
でもレドンドは充分一人で支配できる力を持ってたと。
225212:05/02/21 19:38:29 ID:wXkqUVLw0
ボランチ本来の意味と日本使われている"ボランチ"
まずはどっちが>1の言っているボランチなのか決めないと
話が進まないと思ふ。
226 :05/02/21 20:20:17 ID:SRftJRul0
ボランチ、ボランチ・・・レジスタ、レジスタ・・・

まあ、あれだ・・・
やっぱり日本のマスコミで流行した言葉しか殆どの人がご存じないと。

日本でボランチってどっから言い出したのか・・・ドゥンガが磐田にいたころからか・・・?
そういえば一時期ダブルボランチなんつー単語が流行ったような・・・ドイスボランチならまだしも、ダブルって・・・
レジスタ・・・これは2年くらい前に茸がピルロのマネっこしている時か・・・?
ダイナモ・・・ってこんなの日本だけじゃないか・・・言ってるの・・・北澤あたりか・・・?
227 :05/02/21 23:44:27 ID:eq96iELc0
レジスタはイタリア語
ボランチはポルトガル語
ピポーテはスペイン語なんだから
役割はどうであれ日本独自に「中盤の底 (CHUBAN-NO-SOKO)」って
名称定着させたら良いんだよ
トップ下は「指令塔(SHIREITOU)]」
あと[左サイド(HIDARI-SIDE)」「右サイド(MIGI-SIDE)」って感じで
228  :05/02/21 23:45:52 ID:pZHSpwY50
ボラン痴

ボランチ、ボランチ・・・レジスタ、レジスタ・・・

まあ、あれだ・・・
やっぱり日本のマスコミで流行した言葉しか殆どの人がご存じないと。

日本でボランチってどっから言い出したのか・・・ドゥンガが磐田にいたころからか・・・?
そういえば一時期ダブルボランチなんつー単語が流行ったような・・・ドイスボランチならまだしも、ダブルって・・・
レジスタ・・・これは2年くらい前に茸がピルロのマネっこしている時か・・・?
ダイナモ・・・ってこんなの日本だけじゃないか・・・言ってるの・・・北澤あたりか・・・?
229 :05/02/21 23:59:04 ID:1RYPm8dQ0
    /   /  /     /  /  _, -‐'´\    ヽ、
     /    /   /      /  /_,-'"´::::::::::::lヾ;::ヽ.    {
     }   /   /   _ _/,   ̄::;::::::::::::::::''  :::} l::::::l::i   |
     |   i   / /  / '´           、 L::::.!:l   l
     !   /  / ノ∠ ,;-‐‐''"´     ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ   |
     |   l  / // ,,;k,_;- ヽ、    /  _;;_ _、   |    l
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    l  l/:! ヾ..    '`´    / |          〉.人 l
    |   lヾoヽ.        ./  L         /o' / l
    /     i`''ヽ        `^ '´        /_;-''/./
   ./      } 人                  /  /<     >>230 は?何言ってんの?
  /      ノ/  '、       ;,へ、_       /    {
  /      /:::ヽ  \     '´`'ー'´ `    /    |
/      /::::::::::!,   ヽ、   `''"´     /      |
      /::::::::::::::ヾ、  丶、       /       |
      ヽ;:::::::::::::::::::::i    ヽ、    /         |
230 :05/02/22 00:01:22 ID:eq96iELc0
>>229
呼んだ?
231 :05/02/22 00:11:31 ID:RnuwMAMi0
a
232いぬ:05/02/22 00:41:48 ID:m4o00+EG0
ボランチとディフェンシブハーフはちがうんでつか???
233 :05/02/22 01:11:16 ID:BA9daELO0
Jリーグ初期の頃にボランチって言葉が流行って一気に定着しちゃった。
柱谷哲二なんかはディフェンシブハーフと呼ばれてて、ほんとボール奪ってなんとか味方に渡すだけの選手だった。
で、これからの時代はディフェンシブハーフが攻撃の起点にならねば駄目だ!
そういう選手のことを「ボランチ」と言うのだ!って感じでみんなボランチボランチ言い出したんだよねー
懐かしい
234 :05/02/22 11:19:26 ID:UPFRs3Yo0
>>233
だな。
で、そのお手本を見せたのがドゥンガだったから
「ディフェンシブハーフ=ボランチ」が定着したと。
これが例えばピルロが来てたら「ディフェンシブハーフ=レジスタ」
シャビがきてたら「ディフェンシブハーフ=ピボーテ」って言葉が
定着したんだと思うよ。
指令塔とかダイナモとか新しい言葉を知っかたぶって使いたがった時代の産物。

野球で言えば「中継ぎ」はかっこ悪いけど
「セットアッパー」なら何となく響きがいいから
今度からそう呼ぼうってぐらいのレベル。
235 :05/02/22 22:03:21 ID:oKZpZrc70
昔は中盤の事をボランチだろうがトップ下だろうが
纏めて「ハーフ」って呼んでたんだが
236:05/02/22 22:35:28 ID:hqvVd8YvO
>>234
ドゥンガはボランチになりきれてませんがw
237 :05/02/23 01:39:53 ID:I9YM5XvZ0
>>236
それも日本のボランチ像をおかしくしちゃった一因なんだよね。
ドゥンガはセリエで磨かれたブラジル産イタリア仕込みのプレーヤーだからな。
あれがレジスタなんですかね。よく分からんけど。
238:05/02/23 13:43:23 ID:U0KdVGTFO
>>237
ドゥンガはレジスタじゃないでしょ。
あれはあえて言うならダイナモ。
あと日本にボランチ像なんてないと思う。
ドゥンガがきたことによってメディアが定着させた中盤底の総称ってだけで今も使われてるからね。。。
239234:05/02/23 19:52:59 ID:gaiuyM410
>>236
意味不明。

ドゥンガがボランチかどうかなんてどうでもいいんだよ。
ブラジル人が来たから中盤底の総称としてボランチが定着しただけ。
セリエA所属の選手が来てたらレジスタが中盤底の総称になってただろうし、
リーガの選手が来てたらピボーテが中盤底の総称になっただろうって事。
240 :05/02/23 22:21:57 ID:G0jXdY3g0
テンプレ作ってやるから
その名称の横にみんなの連想する選手を書き込んでくれ

【ボランチ】
【ダイナモ】
【ピポーテ】
【レジスタ】
【セントラルMF】
【ディフェンシブハーフ】
【単なるボランチ的位置の選手】
241 :05/02/23 22:27:14 ID:xRwddybp0
過去最高最強ボランチ。

レドンド

確定
242 :05/02/23 22:27:23 ID:58BtjyZj0

【ボランチ】 マウロシウバ
【ダイナモ】 ダービッツ
【ピポーテ】 シャビ
【レジスタ】 ピルロ
【セントラルMF】 スコールズ
【ディフェンシブハーフ】 コンコン
【単なるボランチ的位置の選手】 イナモッツ
243 :05/02/23 22:35:33 ID:qJmOpdEM0
>>241
同意
次にグアルディオラ
244240:05/02/23 22:38:33 ID:G0jXdY3g0
【ボランチ】 マウロシルバ
【ダイナモ】 ダービッツ
【ピポーテ】 グァルディオラ
【レジスタ】 アルベルティーニ
【セントラルMF】 ボバン 
【ディフェンシブハーフ】 森保
【単なるボランチ的位置の選手】 ベッカム
245 :05/02/23 22:42:14 ID:J/lOLekz0
>【単なるボランチ的位置の選手】 ベッカム

メチャクチャしっくりくるな。
246 :05/02/24 00:03:28 ID:5+MotU9L0
【ボランチ】 マニシェ
【ダイナモ】 ガットゥーゾ
【ピポーテ】 バラハ
【レジスタ】 デ・ロッシ
【セントラルMF】 ビエラ
【ディフェンシブハーフ】 稲本
【単なるボランチ的位置の選手】 グティ
247 :05/02/24 00:53:30 ID:gfV9AZMn0
板違い覚悟のJリーグ編

【ボランチ】 山口
【ダイナモ】 本田
【ピポーテ】 デュリックス
【レジスタ】 上野
【セントラルMF】 ラモス
【ディフェンシブハーフ】 柱谷
【単なるボランチ的位置の選手】名波
248_:05/02/24 01:04:16 ID:dv3dTw8WO
>>240
セントラルMFはそこにあげてあるの全部含めた総称だからいらないと思う。
249 :05/02/24 07:41:51 ID:WsRGEapG0
【ボランチ】 エメルソン
【ダイナモ】 ダーヴィッツ
【ピポーテ】 グァルディオラ
【レジスタ】 コリーニ
【セントラルMF】 ジェラード
【ディフェンシブハーフ】 マケレレ
【単なるボランチ的位置の選手】 ベッ糞

てか>>240は【単なるボランチ的位置の選手】 言いたかっただけちゃうんかと

250´:05/02/24 09:26:23 ID:0/r7zHQ0O
>>248
知ったか乙。セントラルはセリエでしか使われてませんから!

【ボランチ】エメルソン【ピボーテ】X.アロンソ
【セントラルMF】ダービッツ

てかダイナモってポジション名じゃないと思うぞ…
251連書きスマソ:05/02/24 09:32:36 ID:0/r7zHQ0O
>>239
そんなヨタ話はチラシの裏(ry

とりあえずドゥンガはボランチになりきれてないんだから。
ただの潰し屋だろ。
252:05/02/24 09:58:59 ID:dv3dTw8WO
>>236 >>250
ドゥンガがボランチに成りきれてないっていうなら>>1に答えてあげたらいいんじゃないか?
おれも知りたいしな
頼むよ雑誌の受け売りで自分の意見を
一つも言えないにわか君ww
253 :05/02/24 16:10:56 ID:/DJErSW00
>>250
セントラルMFが使われてるのはプレミアだろ?
お前こそ乙。
254 :05/02/24 22:32:34 ID:gfV9AZMn0
現役時代のライカールトってどれに当てはまるんだろ?
255 :05/02/24 23:50:55 ID:l3/WbTc90
ってかオイコラ!!ダイナモは北沢ちゃうんかい!!???
ライカールトはCMFできまりやろ!!
256 :05/02/25 00:23:48 ID:7FFxymu50
北沢のポジションは【宇宙開発事業団】です。
257 :05/02/25 01:08:25 ID:hkaN+rW+0
は!?まじで意味わかねえんだけどw
ろくでもないやつだなw
ぷりきゅあとか見てんじゃねーの??まあ俺は
ろくブルとか見てたけどなw
258 :05/02/25 15:04:24 ID:rooG1RwN0
259_:05/02/25 16:21:37 ID:f1JTNcSz0
>253

チェントロカンピスタって言葉を知ってるか?
どっちも乙だ。

まぁ「中央の」って言葉は、響きが違えど、どこの国でもつかう。
そんな「場所を指す」言葉の違いなんぞ意味が無い。

日本でメンドくさいのは、アホなメディアや某ゲームのせいで
「場所を指す言葉」に「役割」やら「特徴」やらがブレンドされて
しかも一般化してるから。
260253:05/02/25 18:16:25 ID:Ds8QWDdY0
>>259
知ってるけどそれが何?
チェントロカンピスタとセントラルMFは意味合いが違うよ。
まあ、リーグが違うからそれに応じたフォーメーションとポジションがあるだけだけどな。
それを否定するなら、ボランチ、レジスタ、ピボーテなんて言葉の違いでしかないよ。
261 :05/02/25 18:37:04 ID:f1JTNcSz0
立ち位置 + 守備時役割 + 攻撃時役割で整理してみるか。
アンカー・ワイパーまで引っ張り出すとワケワカンねー。
手伝え>>253

「セントラルMF」(英語)
 中盤構成:1層
 位置:2列目中央
 攻撃:繋ぎ・展開・飛び出し・ラストパス・シュートまで全般
 守備:潰し・競り・拾い・スペース埋め全般
 
「アンカー」(英語)
 中盤構成:2〜3層
 位置:中盤底・DF前
 攻撃:展開中心
 守備:スペース埋め・拾い

「ワイパー」(英語)
 中盤構成:2〜3層
 位置:アンカー周辺
 攻撃:繋ぎ中心
 守備:潰し・競り
262 :05/02/25 18:45:50 ID:f1JTNcSz0
「ボランチ」(ポルトガル語)
 中盤構成:2〜3層
 位置:2.5列目?
 攻撃:展開・繋ぎ
 守備:競り ・拾い

「カベッサ・ジ・アレーア」(ポルトガル語)
 中盤構成:2〜3層
 位置:中盤底・DF前
 攻撃:繋ぎ中心
 守備:潰し・競り ・スペース埋め
263 :05/02/25 19:00:38 ID:f1JTNcSz0
「レジスタ」(イタリア語)
 中盤構成:1〜2層
 位置:2列目
 攻撃:展開・ラストパス・繋ぎ
 守備:競り ・拾い

「ピボーテ」(スペイン語)
 中盤構成:2〜3層
 位置:中盤底
 攻撃:展開・繋ぎ・楔
 守備:潰し・競り・拾い・スペース埋め
264 :05/02/25 19:05:59 ID:f1JTNcSz0
訂正は勝手にどうぞ。

補足
ダイナモ=「運動量の多い選手」なので×
レジスタ
・イタリアではトップ下はFW扱いなので中盤は2層。
265 :05/02/25 19:12:37 ID:f1JTNcSz0
FWを1列目ってカウントしてるけど、
*層って書いてて*列目って書き方じゃわかりづらいな。
あとで中盤*層目になおす。
266 :05/02/25 19:19:40 ID:Ds8QWDdY0
ボランチの役割の選手がセリエでは何て呼ばれているか?
リーガでは何て呼ばれているか?
プレミアでは何て呼ばれているか?
分かる人がいたら教えてくれ。
もし、それが無いんだったらただの言語の違いということだ。
267_:05/02/25 19:25:44 ID:xKqjoZYMO
>>265
なるほどセントラルんとこなんで二列目なん?
って思ってたんだ。
とりあえず乙。
じっくり読んでみます。
268 :05/02/25 19:26:23 ID:f1JTNcSz0
>266

>ボランチの役割の選手がセリエでは何て呼ばれているか?
>リーガでは何て呼ばれているか?
>プレミアでは何て呼ばれているか?
>分かる人がいたら教えてくれ。
>もし、それが無いんだったらただの言語の違いということだ。

おかしいだろそれ。
代替の言葉が「有る」んだったら、ただの言語の違いだろ。
269 :05/02/25 19:36:59 ID:f1JTNcSz0
厳密には役割や特徴が、リーグによって違うから
どれを対比させてもしっくりこない。

当然、今までの選手の特徴によってのイメージもあるし。
270 :05/02/25 19:40:31 ID:f1JTNcSz0
スペインの用語なんかは位置のことしか表現してない。
マルケスとグアルディオラが同じピボーテとは思えない。
マルケス、モッタは同じかもしれないし、
ペップとチャビは同じかもしれない。
コクはその中間かな。
そういう意味では、曖昧さにおいて、ピボーテはDHとかと近いかも。
271 :05/02/25 19:44:44 ID:f1JTNcSz0
上の対比で書いた「スペース埋め」ってのも
「DFの前で陣取って動かない」
ってのと
「サイドまで含めてヤバいところをウロウロ埋める」
ってのがまた違う。

もう飲みに行く時間なので、後はヨロ。
272 :05/02/25 19:57:10 ID:Ds8QWDdY0
>>268
確かに。俺の表現がおかしかった。すまん。

で、俺が言いたかったことは
セリエで「中田はボランチですか?」なんて質問を日本人記者がすると
「そんなポジションも役割もセリエには無い」って言われてそれで終わり。

ということは、セリエAには1人もボランチはいないのか?違うでしょ。
とりわけ日本人の考えているボランチの選手は存在している。
それじゃあ彼らは何と呼ばれているのか。レジスタ?
それとも違う言葉が存在するのか。そんな役割を示す言葉が無いだけなのか。

中盤の真ん中や下がり目でゲームメイクする選手は
攻撃では「展開・繋ぎ・ラストパス・楔」なんかは全て必要だし、
守備では「潰し・競り・拾い・スペース埋め」も全て必要。
ただ、リーグの性質やチーム事情によって多少傾向があるだけでしょ。

典型的なボランチといわれるレドンドは
ACミラン時代にはレジスタと呼ばれてたし、Rマドリーの時はピボーテって呼ばれていた。
じゃあ、ボランチはレジスタ・ピボーテのポルトガル語版ってことじゃないの。
それとも、本質的な違いがあるの?あるならそんな選手を他のリーグでは何と表現するんだ?
ってこと。
273 :05/02/25 20:12:40 ID:f1JTNcSz0
>272

>本質的な違いがあるの?あるならそんな選手を他のリーグでは何と表現するんだ?

「そんなポジションは存在しない」でいいんじゃないのか?

>ボランチはいないのか?違うでしょ。

いないんだよ。それでいいの。
レドンドは、「展開力に長けた」ピボーテであり、
「典型的な」ボランチであり、
おそらくプレミアに行けば、
「上下の運動量とフィジカルに難のある」セントラルMFって呼ばれるんじゃないの?
そこは、国によっての表現の追加だよ。
274 :05/02/26 03:05:07 ID:mqaoryPL0
イタリアでは展開力があってゲームメイクする中盤の選手を"レジスタ”
走り回ってパスコース消して相手の攻撃を潰す選手を”メディアーノ”と呼び分けてます。
275 :05/02/26 05:04:15 ID:7peecdKz0
>>274
ピルロとガットゥーゾ、ザネッティとベロンみたいなものか
276 :05/02/26 10:33:39 ID:AuDwadEA0
まあこれが代表的な日本マスコミの「ボランチ」の使い方だ。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200502/st2005022608.html

“(中田英寿が)イタリア代表MFマレスカの故障によりボランチ(守備的MF)に入ると思われた”

で、このボランチがイタリア語ではなんて言ってるかが分からん訳だ、これじゃ。
なんでもボランチorトップ下で一くくり・しかもトップ下>>>不可越壁>>>ボランチの論調。
ライトなサッカーファンも訳が分からなくなって当然だよね。
277 :05/02/26 12:56:36 ID:IVGI476i0
>>276
自分はコアだってこと?
278 :05/02/26 13:53:54 ID:NRySWEI30
良スレになってるし!
279 :05/02/27 04:05:36 ID:02fZoBPM0
コアかどうかはともかく、>>276にもあるような
「ボランチ(守備的MF)」
が全てを混乱させていることは確かだね。
昔は知らないけど、今は攻撃にまったく参加しない守備的MFは居ないからそうなるのかな。
280_:05/02/27 09:57:31 ID:b+L7zS3fO
>>261-263 みたいに位置(ポジション)と役割を統合して規定するのは無理があるのかもな。
レジスタ二列目って規定してたけどベロンなんかはそうだけどピルロとレデスマは三列目だけどレジスタだろ?
それはやっぱレジスタはポジションじゃなく役割を表してるからなんではないかと。
281 :05/02/27 10:20:21 ID:BpJAogHe0
中田がどんなに守備的な役割だろうと
マスコミはレジスタっていうからな
全部ボランチでいいよ
282:05/02/28 02:07:55 ID:MtMqMvLWO
>>273
>「展開力に長けた」ピボーテ
ピボーテってまず展開力が求められるんだよ?リーガだから。
展開力のないピボーテはいないの。
だからピボーテを形容するのに展開力に長けたはおかしいと思われ

あとイタリアでボランチがなんと呼ばれるかって心配する必要はないんだって。
まずカテナチオありきだから
283 :05/02/28 12:04:12 ID:mPK9Pzg20
>282

>ピボーテってまず展開力が求められるんだよ?リーガだから。
>展開力のないピボーテはいないの。

いんや、求められてるとも限らない。
グアルディオラやレドンド、アスンソンのイメージが強いけど、
セントラルと組んで潰し屋&繋ぎに専念している奴も多い。
ドブレピボーテなら役割分担があるからもちろんだけど、
絞って配置されたインテリオールに展開力があるバヤイとか。>現マドリ

要は、ピボーテって言葉には「最終ライン前の中央」以外の意味って
実はあまりない。
当然、「展開力の無い」ピボーテも存在する。
284 :05/02/28 22:28:57 ID:7V2rmFfW0
何かいつのまにか良スレになってるしw

【ボランチ】 中田
【ダイナモ】 ダービッツ
【ピポーテ】シャビ
【レジスタ】 ピルロ
【セントラルMF】 ジェラード
【ディフェンシブハーフ】 イェレミース
【単なるボランチ的位置の選手】俺
285:05/03/01 20:21:13 ID:E3y+QjJpO
>>283
>展開力のないピボーテ
誰だよ?
286 :05/03/01 20:24:40 ID:PnUqrxbR0
中田のボランチって凄いと思うんだよ。
小野か稲本を外して入れて一番凄いと思う
守備半端じゃなく凄いんだよ、
287 :05/03/01 20:27:04 ID:PnUqrxbR0
中田が小野と豚をボランチ競ったらこの2人潰れるんじゃないかなぁ。
それくらい凄いというか・・・・・
288 :05/03/01 22:27:27 ID:oX/vYtKK0
スレ違い
289 :05/03/02 10:45:11 ID:PLaLa3XK0
まあ上がらない稲本はいらんな
斧は中田と比較するものでもない
290 :05/03/02 10:47:31 ID:q6GqtnHe0
中田プレス意識は高いけど、守備能力は高くないよ。
勘でパスカットに動くからボランチじゃ怖すぎ。
291 :05/03/02 13:58:18 ID:PDjy/9UQ0
>>290
確かに中田は一人で奪う能力は低い
他選手と協力してかっさらうのは得意だけどね

逆に今野なんかは一人でボール奪取できる稀な選手

単独で奪う力
今野=好調時の稲本>>普通の稲本>>>>小野=中田
292 :05/03/02 15:10:35 ID:VN2F1aVz0
>>291
Jリーグでしか活躍できない選手なんかはどうでもいいんだよw
293 :05/03/02 22:07:27 ID:KcxthLB90
スレが捻じ曲がってますね!
294 :05/03/03 07:26:23 ID:4GFGwd+10
急に思い出したんだけどスペインで
「メディオ・セントロ」
って表現あったよな、ピボーテと一緒みたいな意味で。
お前ら、この辺のニュアンスの違いとかご存知ですか?
295 :05/03/03 10:30:21 ID:ORNgr13O0
>>294
メディオ・セントロは英語で言うとセンター・ハーフ
つまりポジションを指す言葉だ。
ピボーテは中盤の選手の役割を指す言葉。

日本で言えばトップ下と指令塔みたいなもん。
トップ下はあくまで場所を指す言葉、指令塔は役割。
296:05/03/03 21:03:43 ID:Im2W5icsO
ピボーテの役割ってどんなものだ?
レジスタが近いと思うんだけど…
なんか違いがあるなら教えれ
297295:05/03/03 22:25:45 ID:exVZG27T0
簡単に言えば中盤のゲームメーカー
レジスタも中盤のゲームメーカー
大差は無い。

俺は>>272だけどレドンドは
ACミラン時代は典型的なレジスタだったし、
Rマドリー時代は典型的なピボーテだった。
298294:05/03/04 01:43:59 ID:4UwyiT6K0
>>295
dクス
299 :05/03/07 03:24:53 ID:bwRbYaLt0
ピボテ
ピポテ?
300ファルカン:05/03/07 06:50:41 ID:cv1omSgMO
日本スポーツ企画出版からボランチの概念について書かれたムック出てますよ。
301 :05/03/07 07:01:27 ID:f3tiTeM40
時計仕掛けのボランチ
302 :05/03/07 07:09:28 ID:YjlqHc6A0
日本語で分かりやすく
303スレ違いスマソ:05/03/07 10:15:57 ID:jzjhPcUBO
>>301
ここじゃ解る人間少ないかもだなw 
オレンヂでも食え
⊃○
304 :05/03/11 14:12:59 ID:me61B8Zh0
じゃあレドンドが最強ってことで
305:05/03/11 14:14:59 ID:JFR+kTTn0
去年は、バラハとアルベルダのバレンシアコンビが
絶好調だったのになぁ
306 :05/03/11 14:28:41 ID:S4WegwZn0
>>305
今シーズンはどのコンビが好調?
やっぱバイエルンの二人かね
307:05/03/11 15:45:00 ID:12QEs7XzO
アロンソ、ジェラードのはずだったんだけどなぁ
308名無し募集中。。。:05/03/11 16:00:54 ID:HkL+IW140
ボランチランチ
309:05/03/11 16:40:24 ID:12QEs7XzO
>>296
レジスタってのは守備がイマイチなピボーテのコト。セリエでピボーテタイプはエメ、アッピアー。でもイタリア語ではそういう言葉はない
310 :05/03/11 17:01:34 ID:ADpGZKSn0
>>307
怪我が多いですね
むしろハマンが大活躍です
311 :05/03/11 17:17:48 ID:r836Ymxq0
ボランチとかピポーテ?等々の用語使ってるのって臭い
312:05/03/11 18:18:27 ID:M5brGNHYO
日本人がムリに日本語で勝手に解釈してるコト自体が痛いってコトに気付いたほうがいいよ
313 :05/03/11 19:30:09 ID:ADpGZKSn0
ただの一般市民がプロを批判するという不可解なやつもいるよな
314 :05/03/11 20:45:14 ID:z8xQF+e50
>>309
レジスタ=ピルロと勘違いしていない?
レジスタは守備が下手なんて定義はないよ。
315 :05/03/12 20:45:21 ID:fnuYeDaJ0
すげーゲームっぽくいうと

レジスタの転職条件が パス:60 守備:60
だとしてピルロは    パス:85 守備:60

のギリレジスタ。
316:05/03/12 21:14:10 ID:CInjT+UDO
>>314
じゃあレジスタとやらを挙げてみなさい
317 :05/03/18 04:34:52 ID:XdpEPA8E0
保守
318_:05/03/19 14:57:48 ID:OQB82gpt0
レジスタねえ。。。
シャビ・アロンソとか。
319 :05/03/20 11:35:10 ID:vziWpF8t0
舵取りって司令塔とどう意味が違うのかわからん。
320 :2005/03/21(月) 23:51:47 ID:k1YBJas80
舵取りって右・左にボールを散らすようなイメジ
それができるのはやや下がった位置

司令塔って+FWにスルーパスとか

俺の勝手な見解
321 :2005/03/22(火) 09:10:48 ID:1Yy0cgdx0
区別する必要が無いのに無理矢理区別しようとしてる感じだな
322:2005/03/22(火) 18:33:43 ID:Wc8LjzwUO
ピボーテという言葉のある国のアロンソがレジスタなわけねーだろ。
バカですか?
323 :2005/03/22(火) 20:47:01 ID:mPubk0uG0
>>322
ただ単にタイプのことを言ったんじゃねえの?
シャビは実際展開力とかあるしな。
でもやっぱりスペイン人だからピボーテかもな。
324名無しさん:2005/03/23(水) 01:27:25 ID:hJg70xFY0
あらあら、いつもにわか、にわかって言ってる割にはこんな事も解らない連中だったんだw
まあ所詮外人の名前とそいつの少年時代の逸話ぐらいにしか興味持たないキモヲタだろうから
この結果も当然なんだろうけどなw

MFの仕事はこんなところだ

守備の役割
@相手の攻撃を遅らせる
相手ボールになった瞬間から守備に入らなければならないから、できるだけ早くボールより
自陣ゴール側に入って,相手FWへのロングパスをさせないということ。
横パスをさせるように守って、味方の守備組織を整わせる時間をかせぐ。

A不用意なスペースをつくらない
ボールが自分の持ち場から出ていった後も,立ち止まらずに自分の守るべきところまで戻る。

B後ろからプレッシャーをかける
相手を背後から追う形になっても,自分の持ち場にボールがある限り追う。それによって相手に
プレッシャーがかかれば,味方が守りやすくなるから。
325名無しさん:2005/03/23(水) 01:28:30 ID:hJg70xFY0
攻撃の役割
@攻撃の仕上げの統率者となる
前線の司令官。攻撃ゾーンまで運んできたボールをどう突破に結びつけ、センタリング、
シュートとして結実させるのか、それを決め,実行する統率者となる。

Aラストバスを送る
スルーパスなど、味方にシュートを打たせるためのラストパスを常に狙う。
B変化を付ける
ゴール前は、相手の守備が最も警戒し、集中する地域。そこで相手が簡単に読めるタイミングで
読める動きをしていたのでは得点は取れないから、相手守備陣の予想外の行動をとる。

Cシュートを狙う

必要な特性
@非常に高い技術を持ち、ドリブルの巧みさとセンスがあること。
A行動に変化をつける才能があること。
Bシュート力があること。
C走力があること。

ボランチは守備@,A,Bと攻撃A,B,Cが必要ポジション。
326:2005/03/23(水) 01:31:36 ID:d/sEL4Q9O
スレタイも読まずに長文乙ww
327 :2005/03/23(水) 01:32:40 ID:HIsn/aEz0
W杯の対ロシア戦の時だがモストボイなんか
日本のマスコミに完全にボランチ扱いされてたな
328:2005/03/23(水) 01:44:33 ID:vxMVqT0Y0
用語の使い方なんてその国のマスコミによって違うわな。
なんか意味あるのこれ?
329 :2005/03/23(水) 03:01:28 ID:y1nZEXcx0
アルゼンチンでは基本的にポジションで呼んでるな。
MF一般はボランテ。
トップ下はメディアプンタ、DMFはメディオセントロになるのかな。
役割でいうと、エンガンチェは位置的にも日本の司令塔(FWとセットって意味で)と大体同じか
もっとひろく攻撃の組み立て係的な意味がある →マラドーナ、リケルメ
330 :2005/03/23(水) 03:01:58 ID:y1nZEXcx0
アルゼンチンでは基本的にポジションで呼んでるな。
MF一般はボランテ。
トップ下はメディアプンタ、DMFはメディオセントロになるのかな。
役割でいうと、エンガンチェは位置的にも日本の司令塔(FWとセットって意味で)と大体同じか
もっとひろく攻撃の組み立て係的な意味がある →マラドーナ、リケルメ
331 :2005/03/23(水) 03:03:17 ID:y1nZEXcx0
↑ スマン
332 :2005/03/23(水) 04:21:22 ID:84qPquCc0
>>325
ボランチはピッチのどこに位置するべきポジションなのか教えてくださいw
333 :2005/03/23(水) 04:40:34 ID:rq4EYGSl0
>シャビアロンソ
ピボーテとレジスタは似てるからどっちでも可。

イタリアには高いパスセンスを持ったミッドフィールダーは稀有だから、
それを持った選手のことを「レジスタ」と呼ぶ訳で、
普通に技術の高い選手が育つ国(スペイン然り、南米・東欧然り)の
ミッドフィールダーは、イタリア人には「レジスタ」に見える。

見てる人間のサッカー文化圏による。
334 :2005/03/23(水) 04:53:40 ID:Uz43YSw1O
まだやってんのか…

各国で言語やポジション毎に求められるプレイが異なる以上、
イタリアのレジスタとスペインのピボーテを日本語で明確に
区別するのは難しい。それだけの事じゃないの?

日本では下手すりゃ俺達以下の知識しかない連中が、
サッカー関連の記事を書いたりしてる。それが混乱の源じゃね?

中盤の底でゲームメークするヤシも、ボール奪取能力が売りなヤシも、
運動量で貢献するヤシも、日本じゃ全部ボランチって総称されてるのが現実。

てか、いい加減トップ下を司令塔と呼ぶのは止めて欲しい。
もっとFW的な動きが出来る選手入れろよ…
335 :2005/03/23(水) 20:05:00 ID:Hlgls8X40
簡単にいうと 見返りを求めずに他人のために行動することです
336:2005/03/23(水) 22:01:28 ID:d/sEL4Q9O
このスレの奴頭悪すぎ。ピボーテは本来DFライン前の中央を一人でカバーするんだよ。
イタリアは昔カテナチオをやってたんだから一人でカバーなんてしないわけ。だからピボーテを表すポジション名はイタリアにはねーよ
337 :2005/03/24(木) 00:00:14 ID:fy3Zt6X/0
>>336
それ既出、ザンネン。
338 :2005/03/24(木) 02:12:40 ID:OWyi8UPa0
だいたいシャビアロンソがひとりでピボーテやってるとこ見たことねーし
339:2005/03/24(木) 14:47:45 ID:qsptMHwyO
>>337
うん、言うの二回目だから
>>338
今はドブレピボーテが主流だからそうだろうな。しかしアロンソは守備もするし、展開力もあるし、得点にも絡めるオールラウンダーじゃねーか。だからピボーテなんだよバカ
340_:2005/03/24(木) 15:29:17 ID:An0Sc0oW0
WXzabIlusE

>>335

ボランティア?
341 :2005/03/25(金) 02:22:59 ID:YszsrQOg0
ピボーテには展開力と守備力がある。
だからいいピボーテを見ればイタリア人にはいいレジスタに見える。
だからシャビアロンソはピボーテでもあり、レジスタでもある。
それにレジスタであることはピボーテであることを否定するこっちゃない。

>>339
どうした?シャビアロンソがレジスタだとなんか困るのか?
何でも言ってごらんよ。聞いてあげるから。
342_:2005/03/26(土) 06:35:05 ID:n0ApWK2JO
>>339
なんかお前が言うピボーテの定義がよく分かんないんだけど…
シャビ・アロンソがピボーテって言い張ってるわりにドブレピボーテが主流とか言ってるし
おかしくありません?
343 :2005/03/30(水) 16:03:11 ID:nTEalwRi0
ボランチは言いやすい。それが原因。
344 :2005/04/06(水) 02:42:16 ID:LjjHOCYn0
俺、日本古来(?)の守備的ミッドフィールダーって呼び方好きなんだけどね。
345:2005/04/07(木) 16:53:10 ID:WLkh1/pMO
>>342シャビ・アロンソは一人で底をやるタイプじゃん。見ててわかんない?
346:2005/04/07(木) 18:26:14 ID:K2XNRS4uO
ボランチとは鯔の血液の事です。
347 :2005/04/10(日) 02:48:26 ID:yuTeiFGT0
ピボーテはスペインではどっちが由来として先かは知らないが、
役割でありポジションでもある、んだろ?
同じスペイン圏でも南米では何っていうんだろ?
348_:2005/04/14(木) 07:21:37 ID:TsuGtx1t0
日本国内でボランチって単語が流行りだしたのは
ファルカンが代表監督になって"ダブルボランチ"なんて言葉を使い出したからだよ。

ブラジル国内でも攻守両面で効くスーパーなプレーヤーを表す単語だったのに、
日本のマスゴミはいつの間にかディフェンスラインの前のポジションを表す和製単語にしやがった。

話それるけど昔は"ワイパー"なんて表現もありましたね。
349 :2005/04/22(金) 14:25:21 ID:cYcEqa/A0
これが日本式

FWで背の高くヘディングが上手い選手=ポストプレーヤー
2トップの下にいる選手=司令塔
中盤の底にいる選手=ボランチ
中盤ダイヤの両端のMF=サイドハーフ
3−5−2の両アウトサイド=サイドハーフ
3バックのセンターの選手=リベロ
4バックのサイドでガンガン上がる選手=サイドバック
350 :2005/04/22(金) 18:39:02 ID:A4+HVkVD0
>3−5−2の両アウトサイド=サイドハーフ

これはウイングバックって言われてない?
351 :2005/04/23(土) 12:26:02 ID:7TnNrR2E0
>>350
井原の解説聞いてみ
352 :2005/04/26(火) 03:13:12 ID:rQwpfOPb0
このスレも伸びなくなって久しいけど、やっぱどうしても中盤の底のこと「ボランチ」って言っちゃうな。
プレースタイルおかまいなしに。
もうこれ日本語だわ。
353 
>>350 
ウイングバックは最近言われなくなった幹事。