地上波&NHK-BS専用批判要望スレッド No.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
936 :2005/11/26(土) 06:42:00 ID:bylAf/CO0
亘は好きだが、はっきり言って民放サイズじゃない
937 :2005/11/26(土) 07:08:34 ID:ly7yi6Xj0
>>934
日テレのアナウンス部には野球班(ほとんどの人が所属しているけど)やサッカー班と分かれていて、
サッカー班の統括が鈴木健らしい。
938_:2005/11/26(土) 14:47:29 ID:dwmynvHD0
ていうかここはNHK&BSだけかと思ったら…
民放・地上波もやってんのね
939 :2005/11/26(土) 15:32:10 ID:HTDvERuX0
スレタイよく見ればわかるだろ
940 :2005/11/26(土) 15:33:22 ID:3w2YRoJs0
今、日テレでなんかやってる…上戸彩イラネ
941 :2005/11/26(土) 15:53:09 ID:AsO0wbxK0
視聴者じゃなくて出演者にプレゼントかよ
942 :2005/11/27(日) 02:42:29 ID:9cnkr7H00
>>937
鈴木健がエースってどんな局だよ。。。
アナウンサーの糞具合は代表戦中継してる某局に次ぐんじゃないか?
943 :2005/11/27(日) 09:10:36 ID:sU6XFLyx0
名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 21:10:36 ID:dAgJUGKK0
バレーをちょっと見て思ったんだが、
日テレの実況って選手のエピソードとか話すときは舌が滑らかに動くのに、肝心の試合の実況になると語彙が貧弱な気がする。

332 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 21:20:07 ID:PoF4U6zQ0
>>329
完全に野球中継やりすぎ病。サッカー中継でもそれやってて、評判悪い。
トヨタカップでレアルが来たときなんか、フィーゴの移籍金とか金の話ばっかりしてた。

野球とか駅伝とかゴルフとか、画面が止まってる時間が長いスポーツは、そうやって
間を埋めるのが上手なアナなんだろうけど、バレーやサッカーみたいな常に動きのあ
るスポーツでは邪魔以外の何物でもない。スポーツ中継に講談を持ち込むな。

だから、同じバレー中継なのに、フジに比べて日テレは視聴率が格段に悪い。
サッカーでもテレ朝の角澤に匹敵するぐらい、嫌われてるよ。>日テレ中継
(ネタ元が野球の視スレでなんだが、当たっているじゃないかな。トヨタカップの中継どうなることやら)
944...:2005/11/27(日) 13:38:45 ID:elKheRJF0
船越に比べたら鈴木のほうがマシ
ゴール連呼したの以外にもラウールラウールって
ウザイ位の大声で連呼した時には本当に殺意が芽生えたわ
945 :2005/11/27(日) 16:01:40 ID:PfmItmHP0
>>873
> <番組タイトル> 『馳星周のスペインサッカー熱狂の裏側 〜サポーターよ熱くなろうぜ!〜』
> <放送日時> 2005年11月27日(日)深夜0時15分〜1時10分(一部地域を除く)
> [テレビ宮崎深夜1:05〜2:00、テレビ大分深夜1:35〜2:30の同日放送]
> <ディレクター> 土屋雅広(富士テレネット)
> <プロデューサー> 渡辺雅彦(テレビ静岡)
> <制作著作> テレビ静岡
> http://www.sut-tv.com/spainsoccer/index.html

今日深夜のこの番組、放送される地域がようわからん。新聞で要チェック。
馳の部分耳塞いででも要チェック。
946 :2005/11/27(日) 16:15:41 ID:Lx0FZEux0
一部地域に住んでいないからチェックの必要がない罠
947 :2005/11/27(日) 16:30:40 ID:PfmItmHP0
なんだとごうらぅぁー
948 :2005/11/27(日) 18:09:17 ID:HwTckvi00
野球でも別に選手のエピソードとかいらないんだが。
949 :2005/11/27(日) 20:56:09 ID:uDrsljXD0
>>943
納得してしまった。
950_:2005/11/28(月) 04:01:43 ID:pYOQ8xKz0
何かW杯抽選会5:10〜って何で?
日本のところから?全部生で見せろよ!

951_:2005/11/28(月) 04:04:49 ID:pYOQ8xKz0
age
952 :2005/11/28(月) 15:11:14 ID:6IvMobfn0
10日(土) BS1 21:10〜21:50 サッカー 実践ガイド 2006FIFAワールドカップ@
司会:日比野克彦・大道寛子・栗田晴行
12月10日〜来年のW杯開幕まで毎週土曜放送。
953 :2005/11/28(月) 16:07:08 ID:6IvMobfn0
954  :2005/11/29(火) 15:51:52 ID:aewV6H400
>>950
毎時間、最初の10分はニュース流してるから。
955 :2005/12/01(木) 15:58:02 ID:fwg/9Tso0
この前のリバプール戦での日テレ藤井の実況ひどかった。
鈴木以上にひどい。最低。それにプラスブサイク澤だからなあ。
956 :2005/12/01(木) 19:48:30 ID:2GfFi6900
リバポ戦は「地球一の〜」がウザ過ぎて他がどうでもよくなった
アレを考えたコピーライターは脳が腐ってるのか
957 :2005/12/01(木) 19:52:32 ID:yOCaRQU70
資料読み実況がタダでさえウザいのに、おまけにテロ朝みたいなフレーズ連呼ならもう中継じゃなくなっているよねw
プレミアの映像台無し
958 :2005/12/01(木) 20:35:38 ID:fwg/9Tso0
「地球一」って意味がわからんし。
959 :2005/12/01(木) 21:32:09 ID:+yG5rIT/0
今G+でやってる昔のトヨタカップの実況のほうが数万倍マシだ
960 :2005/12/01(木) 23:23:01 ID:AviVCVLZ0
G+のことを書くのはスレ違いかもしれんが、
コパスダメリカーナでも藤井や鈴木が糞実況してくれてるな・・・
解説はいいのに残念でならない・・・
961 :2005/12/02(金) 12:48:22 ID:t09fo0yg0
地球一絡みで変なヘルメットのかぶり物が痛すぎる
962 :2005/12/02(金) 14:02:01 ID:otjkqWc+0
>>958
週刊ジャンプみたいだよね。
963 :2005/12/02(金) 14:08:16 ID:aiBz+Twd0
ttp://www.ntv.co.jp/fcwc/report/index.html
鈴木アナ、リバプール現地取材
964 :2005/12/02(金) 15:17:35 ID:HzI08usn0
>>908>>910
12月2日 BS 19:15〜21:00 W杯予選プレーバック〜フランス
12月3日 BS 19:10〜21:00 W杯予選プレーバック〜アルゼンチン
12月4日 BS 19:10〜21:00 W杯予選プレーバック〜オランダ
12月5日 BS 19:15〜21:00 W杯予選プレーバック〜ウクライナ
12月6日 BS 19:15〜21:00 W杯予選プレーバック〜スウェーデン
12月7日 BS 19:15〜21:00 W杯予選プレーバック〜イングランド
12月8日 BS 19:15〜21:00 W杯予選プレーバック〜スペイン
12月9日 BS 19:15〜21:00 W杯予選プレーバック〜ブラジル
965 :2005/12/02(金) 20:01:34 ID:laDQxum10
おまいら、来年のワールドカップどうする? そろそろ次スレ頼む

スレ立てられなかった・・・_| ̄|○
966 :2005/12/02(金) 20:12:29 ID:A4mbAhDi0
>>965
どうするって、何をだよ?
967 :2005/12/02(金) 20:19:31 ID:HzI08usn0
>>965
カズさんですか?
968 :2005/12/03(土) 15:17:33 ID:yc4v8ULq0
地上波でも全試合生で完全放送してくれ〜
969 :2005/12/03(土) 22:57:15 ID:BaYsFpm+0
何を?
970 :2005/12/04(日) 01:21:49 ID:hUY2a8yF0
地球イチっていうのは割とアリだと思ったけどな。連呼するのはいただけないが。
971 :2005/12/04(日) 03:43:51 ID:qg/g2ryr0

─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
972 :2005/12/04(日) 10:42:58 ID:IwomoEkF0
11:10〜11:50 NHK衛星第一

13年目の悲願達成!・Jリーグ優勝おめでとう・ガンバ大阪

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=39453923&area=tokyo

973  :2005/12/04(日) 19:40:29 ID:01Zf+pER0
W杯予選プレーバックじゃなく夏ごろ?にやったヨーロッパ、南米、アジアの
各大陸予選の総集編ってやらないの?
974 :2005/12/04(日) 20:51:13 ID:WHSYz//+0
土曜日からはじまるBS「実戦ワールドカップガイド」はこんな感じでお送りします。
ttp://www.nhk.or.jp/bs/navi/pic/prog_051210_fifaguide2.jpg
ttp://www.nhk.or.jp/bs/navi/pic/prog_051210_fifaguide1.jpg
975 :2005/12/04(日) 20:55:16 ID:gw8GjSry0
ヒビ野はつまんねえオブジェでもつくってろ
山本さんは無理して笑わなくてもいいよ
976 :2005/12/05(月) 00:25:02 ID:IWtGkNmO0
世界クラブ選手権はBS日テレ、全試合5.1サラウンドステレオハイビジョン放送か。

日テレは従来どおり2カ国語でやんの?
977 :2005/12/06(火) 23:00:10 ID:JTPOmFCn0
今日発売のサカマガにW杯の放送について載ってた。

現段階でNHKが20試合、民放が20試合、BS1・2でその他の24試合を放送。
(NHKハイビジョン放送はないとしているが、同一の記事内でそれを覆しており、真相不明。民放のハイビジョンはない模様)
NHK・民放連合は再放送の権利は取っていない。
全て生放送かどうかは言及されていなかったが、各テレビ局が編成で対応する、
(FIFA?に)試合開始時間について要望を出す、といった動きがあるようなので、実現の可能性は高そう。
日本戦はNHK1試合、民放2試合が基本線。
978 :2005/12/06(火) 23:09:35 ID:cSy1Ix8R0
>>977
BSの生放送はNHKが独占とあったんだけど、変わったのか?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D2505B+25052005&g=S1&d=20050525
979 :2005/12/06(火) 23:34:55 ID:7pmfVDNs0
記事読んでいないのであれなんだが、民放の20試合、
ひょっとして救済はないのかな?(BS1,2を使って64試合)

980_:2005/12/06(火) 23:57:55 ID:bJSjnVOy0
>>978
06W杯と10W杯の放映権はJC(NHKと民放五社)が取得した。

当然のことながら放映権のない民法BS各社がで放送できる
訳がない。
ただ、10W杯の頃には放送法が変わって民放BS各社は親会社
に吸収合併されているかもね。
981 :2005/12/07(水) 22:05:32 ID:POcGHnR90
>>977
日本の放送局なんかのために試合開始時間考慮する必要ないのに・・・
982 :2005/12/08(木) 01:11:06 ID:WBDOuyC/0
>>981
日本の放送局なんかのために試合開始時間を考慮せざるを得ない
ほど、巨額の放映料をもらってるわけですよ。
983_:2005/12/08(木) 02:32:54 ID:oH8RFA270
誤解している人もいるみたいだけど、組み合わせ抽選会の後で
全グループで開始時間を調整するのよ。
とは言ってもグループ内で午後とナイターの入れ替えを行うだけ。

日本は三試合とも午後(日本時間22時)の可能性が高いけど、
欧州シードと同組で平日の場合はナイターもあるもね。
984 :2005/12/08(木) 08:41:57 ID:WBDOuyC/0
>>983
Gr内とは限らない。

どっかのスレで見たけどフランス大会の日本×クロアチアはGrを飛び
越えて昼間の試合(日本時間でベストな時間)に変わった。

同じ日の試合内で時間が調整されるってのが正確な記述かな。
985 
W杯ってハイビジョンじゃないのか?
高い金出して液晶やらプラズマ買う意味ねぇな