審判総合スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
世界トップレベルであると思われる欧州の審判を中心に、
審判について語っていく趣旨のスレッドです。

sage進行でお願い致します。

前スレ(dat落ち)
【ニールセン】 審判総合スレッド 【フリスク】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1088269739/
2 :04/12/10 20:48:34 ID:B8AvPUNu















3 :04/12/10 21:09:25 ID:urSmFlSA
はー>>2がウザイ
4 :04/12/10 21:42:09 ID:3VC/AiUM
【ウルスマイヤー】 審判総合スレッド2 【マルクスメルク】


↑こういうスレタイのほうがよかった
5 :04/12/10 21:50:13 ID:1lnTagZy
イングランドの糞審判を撲滅したい
6 :04/12/10 21:55:43 ID:qJ+lip9f
審判割当
セリエA http://www.figc.it/italiano/comunicati_stampa_aia/com_stampa_aia.htm
ブンデスリーガ http://www.dfb.de/dfb-info/schiedsrichter/ansetzungen/

12/12 トヨタ杯 Jorge Larrionda (Uruguay)
7 :04/12/10 23:32:49 ID:3VC/AiUM
>>1
sage進行だとすぐ落ちると思ふ
8 :04/12/11 11:49:51 ID:P4NynILt
実際にこの目で見てみたい
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=1093
9 :04/12/12 16:23:03 ID:kVDIbsvK
週末を期待しほしゅage
10 :04/12/12 16:38:48 ID:GGlfxGH1
前スレでフリスクヲタがウザかったな
最後のほうにあったネタを転載してみる



364 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/20 19:54:05 ID:Maz/s6x7
祝 復活!

記念においときますね

1989年5月21日 Brage × Norrkopingで
スウェーデン1部リーグにデビューした
26才のフリスク
ttp://web2001.delphi.se/ikbrage/ikbrage/ikb89/ikb_ifkn_lag.jpg
拡大画像はコチラ
ttp://web2001.delphi.se/ikbrage/ikbrage/ikb89/ikb_ifkn_frisk.jpg
11 :04/12/14 12:55:22 ID:3UOSGpRL
グレアムポールは良かった記念age
12 :04/12/16 18:01:30 ID:QC8ksvN1
ほ?
13保守ついで:04/12/17 01:53:29 ID:40FIfu36
14 :04/12/18 01:19:58 ID:l0kH0d6c
age進行で
15 :04/12/19 11:44:55 ID:H5L3Jjab
Elite referees:
Konrad Plautz (AUT), Frank De Bleeckere (BEL), Claus Bo Larsen & Kim Milton Nielsen (DEN),
Graham Poll & Mike Riley (ENG), Eric Poulat, Alain Sars & Gilles Veissiere (FRA),
Herbert Fandel, Markus Merk & Wolfgang Stark (GER), Kyros Vassaras (GRE),
Pierluigi Collina, Massimo De Santis & Domenico Messina (ITA),
Alain Hamer (LUX), Rene H.J. Temmink (NED), Terje Hauge (NOR),
Lucilio Cardoso Cortez Batista (POR), Valentin Ivanov (RUS),
Lubos Michel (SVK), Arturo Dauden Ibanez & Manuel Enrique Mejuto Gonzalez (ESP),
Anders Frisk (SWE), Massimo Busacca & Urs Meier (SUI)
Premier referees:
Paul Allaerts (BEL), Michal Benes (CZE), Stephen Graham Bennett (ENG),
Stephane Bre (FRA, 降格), Florian Meyer (GER), Georgios Kasnaferis (GRE),
Stefano Farina (ITA), Jan W. Wegereef (NED, 降格), Tom Henning Ovrebo (NOR),
Grzegorz Gilewski (POL), Paulo Manuel Gomes Costa (POR),
Iouri Baskakov (RUS), Stuart Dougal (SCO), Vladimir Hrinak (SVK),
Eduardo Iturralde Gonzalez & Luis Medina Cantalejo (ESP), Peter Frojdfeldt (SWE)
引退: Graham Barber (ENG, elite), Antonio Lopez Nieto (ESP, elite),
Leslie Irvine (NIR, premier)
Premierから降格: Cosimo Bolognino (ITA), Claude Colombo (FRA),
Knud Erik Fisker (DEN), Helmut Fleischer & Franz-Xaver Wack (GER),
Thomas Michael McCurry (SCO), Zeljko Siric (CRO), Fritz Stuchlik (AUT),
Dick van Egmond (NED)
昨シーズン版
16 :04/12/20 23:16:52 ID:fWrM2N5n
ネタが無いなぁage
17名無しさん:04/12/21 23:01:39 ID:1JY4igw5
>>13
試合中はいかめしい顔してたんだな
18 :04/12/23 15:31:28 ID:7f8P74nC
保守・・・



する必要あるかな?
19 :04/12/26 20:07:44 ID:rTRHxKKJ
>>1出てこい
20名無し:04/12/26 20:11:33 ID:NToXcg06
スローインをオフサイド判定にするアジアの審判(w
21保守:05/01/01 07:42:49 ID:N4naIKcn
落ちた?
22 :05/01/06 11:24:40 ID:lni67kap
hoi?
23 :05/01/11 22:28:36 ID:PWQI8fxb

24 :05/01/11 22:28:55 ID:PWQI8fxb

25 :05/01/13 10:51:40 ID:7vnMtVCk
2006年サッカーW杯の主審候補に日本の上川徹氏

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050113ie02.htm
26 :05/01/13 11:09:45 ID:DKABYqkb
主なW杯主審候補
【アジア】
ハリム・ガムディ(サウジアラビア) 次の北朝鮮戦の主審
コ・ジョンチョル(韓国) 釜山アジア大会決勝の主審
シャムスル・マイディン(シンガポール) アジアカップ 日本対バーレーンの主審
モハメド・サレー・スブヒディン(マレーシア) お・な・じ・み
モハメド・マスード(イラン)
【北中米・カリブ】
ベニト・アルチュンディア(メキシコ) マイアミの奇跡の主審
【南米】
オラシオ・エリソンド(アルゼンチン)
ホルヘ・ラリオンダ(ウルグアイ)
【オセアニア】
アレクサンダー・マークシールド(オーストラリア)
↓つづく
27 :05/01/13 11:15:33 ID:DKABYqkb
【欧州】
マッシモ・ブサカ(スイス) フランク・デブリケアー(ベルギー)
マッシモ・デサンティス(イタリア) ファンデル・ハーバート(ドイツ)
アンデルス・フリスク(スウェーデン) アラン・ハメル(ルクセンブルク)
テリエ・ハウゲ(ノルウェー) ヴァレンティン・イバノフ(ロシア)
クルス・ボー・ラルセン(デンマーク) ルイス・メディナ・カンタレーホ(スペイン)
マニュエル・メフト・ゴンサレス(スペイン) マルクス・メルク(ドイツ)
ロボス・ミシェル(スロバキア) グレアム・ポール(イングランド)
エリック・ポラット(フランス) ロベルト・ロセッティ(イタリア)
アラン・サルス(フランス) キロス・バサラス(ギリシャ)
28 :05/01/14 14:36:08 ID:UrMg1rqC
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050114&a=20050114-00000003-spnavi-spo
2004年の最優秀審判にドイツ人のマルクス・メルク
ttp://www.iffhs.de/main/ranking/weltrefereeakt/?sprache=englisch
ちなみにそれ以下の順位
29 :05/01/14 21:19:58 ID:+VAeXrej
コッリーナは過大評価
30 :05/01/14 23:52:15 ID:DZyeKCuX
>>28

ホホーーー
歯医者が1位になったか。

漏れの好きなニールセンさんは4位だなあ。
31 :05/01/17 02:03:49 ID:4wvFwisq
あげ
32 :05/01/17 12:52:44 ID:fcYDZIF5
33 :05/01/19 02:47:26 ID:REOdO5hQ0
保守っとくよ
34 :05/01/20 23:37:19 ID:wGpzI+yV0
保守
35 :05/01/22 23:38:30 ID:l/hH9xyH0
あげげ
36:05/01/24 00:58:22 ID:253wPYOuO
氏ね
37 :05/01/27 00:09:19 ID:8XPn0QcI0


|・∀・)ダレモイナイーヨ
38 :05/01/29 01:13:02 ID:grNsjoU40
あげ
39,,,:05/01/29 03:12:43 ID:Fxsoiq+O0
これどうなんのかね?
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050128-00000042-kyodo_sp-spo.html

大きな問題だと思うんでage
40.:05/01/30 22:44:25 ID:IMe4gmND0
UEFA referee ratings 2005 (アルファベット順)

Elite referees:
Yuri Baskakov (RUS:41:昇格), Lucilio Cardoso Cortez Batista (POR:40), Steve Bennett (ENG:44:昇格), Massimo Busacca (SUI:36),
Luis Medina Cantalejo (ESP:41:昇格), Pierluigi Collina (ITA:45), Frank De Bleeckere (BEL:39), Massimo De Santis (ITA:43),
Herbert Fandel (GER:41), Stefano Farina (ITA:43:昇格), Anders Frisk (SWE:42), Manuel Enrique Mejuto Gonzalez (ESP:40),
Alain Hamer (LUX:40), Terje Hauge (NOR:40), Arturo Dauden Ibanez (ESP:41), Valentin Ivanov (RUS:44), Claus Bo Larsen (DEN:40), Markus Merk (GER:43),
Lubos Michel (SVK:37), Kim Milton Nielsen (DEN:45), Konrad Plautz (AUT:41), Graham Poll (ENG:42), Eric Poulat (FRA:42), Mike Riley (ENG:41),
Alain Sars (FRA:44), Wolfgang Stark (GER:36), Rene Temmink (NED:45), Kyros Vassaras (GRE:39)

Premier referees:
Paul Allaerts (BEL:41), Olegario Benquerenca (POR:36:昇格), Eric Braamhaar (HOL:39:昇格), Stuart Dougal (SCO:43),
Laurent Duhamel (FRA:37:昇格), Peter Frojdfeldt (SWE:42), Eduardo Iturralde Gonzalez (ESP:38), Martin Hansson (SWE:34:昇格),
Vladimir Hrinak (SVK:41), Nikolai Ivanov (RUS:41:昇格),Jaroslav Jara (CZE:41:昇格), Bertrand Layec (FRA:40:昇格),
Matt Messias (ENG:41:昇格), Stefan Messner (AUS:41:昇格), Florian Meyer (GER:37), Roberto Rosetti (ITA:38:昇格),
Jan Wegereef (NED:43), Tom Henning Ovrebo (NOR:39)

Eliteから降格: Domenico Messina (ITA) 定年: Urs Meier (SUI), Gilles Veissiere (FRA)
Premierから降格: Michal Benes (CZE), Stephane Bre (FRA), Paulo Manuel Gomes Costa (POR), Grzegorz Gilewski (POL), Georgios Kaznaferis (GRE)
*年齢は2005年12月31日時点のもの *Frojdfeldtについてはelite昇格との情報もあり

41 :05/01/30 22:54:08 ID:FvEt61HX0
ttp://www.the-afc.com/uploaded/news/Elite%20Asst%20Referees-2005%20(2003-2004).pdf
AFCのエリートレフリー
日本から上川徹・吉田寿光・松村和彦・西村雄一の四審判(アジア最多)
42 :05/01/30 23:10:30 ID:ZJ1mQKRf0
>>40
マイヤーさん、お名残惜しゆーございます。

イタリアからはロゼッティさんが昇格か。めでたい。
43 :05/01/31 04:07:13 ID:yvsNVlqA0
日本の審判ってなんか融通がきかない印象なんだよな。
ファールとか細かく取りすぎたり・・・・まあ海外でもたまにいるんだけどね。
欧州じゃもうほとんどファールスローなんかとらないのに未だにJリーグとってるでしょ。
44 :05/01/31 09:01:21 ID:s7H+K7b90
ロセッティはUEFAではPremier扱いだけど、W杯主審候補なんだよね。
不思議な方だ。
45 :05/02/01 13:29:22 ID:FMiIC1Qe0
ttp://www.uefa.com/newsfiles/276334.pdf
コリーナ、バルセロナで開かれるチャリティマッチの主審に
46 :05/02/01 15:14:26 ID:R/aEySiN0
主審が自分にレッドカード
http://sports.livedoor.com/soccer/world/detail?id=673506
47 :05/02/01 17:28:19 ID:iRDD1gue0
>>46
不幸続きで試合を裁かなくちゃいけなかったなんて
ちょっとかわいそうだ。
48 :05/02/01 19:56:33 ID:NL7KHQkl0
http://pya.cc/pyaimg/img/2003091508.wmv
この審判誰なのか教えてくれ!
49 :05/02/03 10:49:13 ID:0BK+hVxY0
昨日の審判ひどかったね
50 :05/02/03 10:59:46 ID:2D0wZIt+0
>>49
遠藤は相性が悪いよね。>シンガポールの審判
親善試合の割にはちょっとナーバスなレフェリングだった。
51 :05/02/03 12:09:07 ID:8h/fibp+0
シンガポールの審判はスローインをオフサイド判定にしたアマ以下のレベル
52 :05/02/04 15:07:35 ID:68pOkq8T0
各国のレフリーキット
フランス・スペイン・ドイツ=アディダス(黒・黄・水色・<赤>)
イングランド・オランダ=ナイキ(黒・黄・黄緑)ワッペン付ける位置がアディダスと逆
イタリア=ディアドラ(黒・蛍光黄・白)ワッペンは付けない
日本Jリーグ=プーマ(黒・黄・黄緑)
53 :05/02/07 01:05:50 ID:yvAa5KUK0
あげ
54 :05/02/07 15:00:59 ID:+rrY+ejk0
>>48
禿藁ww
55 :05/02/10 02:33:58 ID:wdWcZmrf0
アジアのジャッジは相変わらず安定しないな
56 :05/02/10 02:38:54 ID:HmctORVG0
保全
57 :05/02/10 12:56:33 ID:ycX1heAm0
昨日の試合の審判なんだあれ?
サウジの審判なめてんの?
58,,,:05/02/11 03:09:37 ID:PuQPmgDz0
ナメてるとかじゃなくて、フツーに下手。
実力が無いだけ。
59 :05/02/12 06:23:14 ID:PHj0dij70
フィオレンティーナのゾフ監督「私が政治的な問題を複雑にしている」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050206-00000010-spnavi-spo.html
やはりベルルスコーニが
60 :05/02/12 06:23:55 ID:PHj0dij70
誤爆った
61 :05/02/12 15:11:41 ID:PHj0dij70
62 :05/02/12 17:20:09 ID:cBqiNpCx0
八百長被害のHSVは再試合なし、金で解決
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050212-00000017-kyodo_sp-spo.html
63 :05/02/12 23:37:22 ID:vMt4manC0
逮捕、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ドイツの元審判ホイツァー、ついに!
http://de.news.yahoo.com/050212/286/4eveb.html
64 :05/02/13 03:00:00 ID:+gJC7S+I0
http://sports.livedoor.com/marca/spain/detail?id=697374
観客が審判協会に抗議するためA4サイズのレッドカード8000枚を用意
まあスペインの審判はマドリジャッジを除いても普通にヘタクソだからありえない判定が多いこと多いこと
65通りすがり:05/02/13 16:11:27 ID:R3sy1EgXO
今日の試合も糞審判だった
相手が韓国でホームだと特に酷いな
66_:05/02/13 16:22:48 ID:hF7Gmjba0
まあ糞審判連中がフツーに下手なだけなのか、
ある種の意思を持ってジャッジしているのか、
その辺は外からは判り難い。たいていの審判は帳尻合わせはしてくるし。

ただ、おそらく無いだろうと思われてたブンデスでも八百長が大騒ぎって
現実もまたあるわけで。少なくとも現実問題として「その人達」は存在している以上、
性悪説的にみなければならないわな。日本としてもその抑止を考えておかないと。
67 :05/02/14 14:45:39 ID:qhAC9Y2p0
F.A.フットボール・アンチ・クライマックス
Jリーグドキュメント
「裁くもの」「裁かれるもの」
二つの関係性において
「過ち」は 決して許されない
そして
曖昧な基準、感情的な判断は
ゲームを崩壊へと誘う

様々な事例をもとに 判定の是非について
JFA審判チーフインストラクター
レスリー・モットラム氏に聞いた

2005/02/25 21:00 (すべてJS1 Ch306)
2005/02/27 25:30
2005/02/28 12:00
2005/03/01 14:00
2005/03/01 27:00
2005/03/02 23:00
2005/03/03 08:00
2005/03/08 08:00
68 :05/02/18 06:20:47 ID:r5VNN0FS0
保全
69 :05/02/18 13:13:25 ID:y5N+OilD0
ニッカンにアジアカップのヨルダン戦の主審だったサレーのインタビューが載ってた
PK戦の途中に日本だけが二人目を終えたところでゴールを変更した理由は
それまでは大丈夫だったピッチがサントスが蹴った後にダメになったからで
結果的にヨルダンに有利になったことは認めていた
70 :05/02/18 13:22:26 ID:1PJEGP/70
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200502/st2005021811.html
マルクス・メルク氏、ファンデル・ハーバート氏、W杯主審当確か?
71 :05/02/18 16:46:18 ID:dXjPGQnN0
>>69の詳細を某スレから

モハメド・サレー氏インタビュー(日刊スポーツ)
サレー:W杯への思い?誰だってW杯に出たい。
今回、(上川)トオルのような優秀なレフェリーと正しい形でフェアに競い合えるのはいいことだね。
自分がこの46人(W杯主審候補)に入っていることを誇りに思う。自分の責任を果たしていきたい。

ーマレーシア代表はアジア一次予選でドイツへの道を断たれている。自身初の「W杯出場」という夢は手の届くところまで来ている。
サレー:当たり前のことだが、みんなにとってフェアなことが何かということを考えながら、試合を裁いている。
勿論、肌の色や国など関係が無い。試合を裁くのに重要なのはシャツの色だけだよ。

ー04年アジア杯。決勝トーナメント一回戦でPK戦の途中にゴールを変更したことは、今でも正しいと自信を持つ。
サレー:3人目(日本二人目の三都主)が蹴る前まではピッチが大丈夫だった。蹴り終わった瞬間にダメになった。
選手(宮本)、監督(ジーコ)に要求されたのではなく、自分の判断でゴールを変更した。
結果的に(直後に二人目を決めた)ヨルダンが少し有利になったが、ヨルダンに味方したわけではない。決断には誇りを持っているよ。
72 :05/02/22 20:10:43 ID:LTzPvpJg0
ttp://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnaction=news&action=details&newsID=1829
ロシアのヴァレンティン・イバノフ氏 イランリーグ1試合主審
73 :05/02/23 11:23:18 ID:+lV3hLj+0
マドリー×ユベントスをロボス・ミシェルが主審を務めるとユベントスは一度も勝てない@鉄人
74 :05/02/23 15:08:08 ID:VHBwtTbM0
今夜の主審
19:45 FC Porto ・FC Internazionale Milano Graham Poll (England)
20:45 FC Barcelona ・Chelsea FC Anders Frisk (Sweden)
19:45 Manchester United FC ・AC Milan Manuel Enrique Mejuto Gonz疝ez (Spain)
20:45 Werder Bremen ・Olympique Lyonnais Frank De Bleeckere (Belgium)

フリスクかいな・・・
75 :05/02/23 20:54:02 ID:+lV3hLj+0
三月末W杯欧州予選、主な試合の担当主審
ルーマニア×オランダ メディーナ・カンタレーホ(スペイン)
イタリア×スコットランド キロス・バサラス(ギリシャ)
ブルガリア×スウェーデン ファンデル・ハーバート(ドイツ)
ウェールズ×オーストリア ポール・アラーツ(ベルギー)
フランス×スイス マッシモ・デサンティス(イタリア)

セルビアモンテネグロ×スペイン マッシモ・ブサカ(スイス)
ウクライナ×デンマーク ロボス・ミシェル(スロバキア)
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/t/match/index.html?st=zone&zone=eur&tm=all&ym=200503
なお他大陸からこの前の対北朝鮮戦の主審を務めたサウジアラビアのガムディ氏がスロベニア×ベラルーシ
の主審を務めることになった。
76 :05/02/24 06:21:02 ID:EKLh8wh40
フリスク…
77 :05/02/25 19:33:56 ID:78bl0XdD0
ドイツの審判の報酬
ttp://www.dj-sports.info/Fussball_Tagebuch/G20041029_041418/P20050225_102940.html
ホイツァー事件がらみで資格停止処分を食らったトルステン・コープは昨夏から負傷欠場中。
今季の収入はゼロ?
78 :05/02/25 22:56:38 ID:s3eCpmXA0
ブラッターちゃんがドイツのKicker誌に
『審判が職業として確立されれば、年収10万ユーロ(約1300万円)が相当だろう。』
と答えたらしい。
79 :05/02/26 15:08:55 ID:GvvBaNYc0
80 :05/02/28 10:14:27 ID:kacf04JJ0
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050228-0010.html
プレミア審判、マイク・ディーン氏無期限停職に。

ところで薬屋×ベンツの審判、酷すぎ。
(ドイツの審判って八百長事件が起こる前は結構信用に置けたのだけど・・・。)
81 :05/03/03 13:08:13 ID:XgnjWJ/00
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1013276/detail
コリーナ氏 6月に引退 イタリア審判協会のコーディネーターに
82たこやき:05/03/03 13:18:13 ID:i5OZngaVO
コリーナ氏、いつ来日してJのクソ審判を指導してくれるかな。
83 :05/03/03 13:22:06 ID:zzQ/IKhC0
プレミアの審判はカード出す時ちゃんと説明してクールに出すからカッコいいね。
あとはどこのリーグも感情に任せて出してるイメージがあるな。

俺もレッドカードとかビシッと出してみてぇから審判なろうかな。
84:05/03/03 20:28:48 ID:NcdH06Rd0
>>83
無理不可能
85 :05/03/03 21:30:12 ID:jXZ7qmTS0
>>80
Dr.Franz-Xaver Wack氏 kickerの採点は1.5だった。
ドイツではミスを押し通さずに訂正した柔軟性が高く評価されてるみたいでした。
86 :05/03/04 17:49:16 ID:Y3F0fKC80
87 :05/03/07 16:20:30 ID:Pk2xga8r0
CLの主審決まった?
88 :05/03/07 17:39:10 ID:7Rl9l/Uo0
CL火曜日開催
20:45 AC Milan ? Manchester United FC Herbert Fandel (Germany)
19:45 Chelsea FC ? FC Barcelona Pierluigi Collina (Italy)
20:45 Olympique Lyonnais ? Werder Bremen Valentin Ivanov (Russia)

インテル×ポルト戦の主審は13日発表
89 :05/03/07 18:25:23 ID:7Rl9l/Uo0
CL水曜日開催
ユベントス×レアル・マドリー マルクス・メルク(ドイツ)
レヴァークーゼン×リバプール アラン・サルス(フランス)
モナコ×PSV スティーブ・ベネット(イングランド)
アーセナル×バイエルン マッシモ・デサンティス(イタリア)
90 :05/03/09 07:31:48 ID:w9N1idyF0
あげ
91 :05/03/10 20:19:54 ID:FmFDWHDy0
チャンピオンズリーグを裁く審判達 初回放送 3月25日19:00〜 184ch
92 :05/03/11 00:18:11 ID:d+pN9OW30
二人目逮捕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ドミニク・マルクス審判員もついに。
あと何人?

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050310-0028.html
93_:05/03/11 15:07:07 ID:UmDVrodQ0
コリーナって空気読めないね。
94_:05/03/11 17:46:06 ID:Bug8sSud0
バル竿他って空気読めないね。
95 :05/03/12 10:22:44 ID:l0P3cYoM0
フリスク引退を表明
ttp://www.dn.se/DNet/jsp/polopoly.jsp?d=647&a=389678&previousRenderType=6
自身へと家族への脅迫が相次ぎ即座に引退することを表明したとボー・カールソン審判委員長が認めた。
96 :05/03/12 10:50:46 ID:iqgEaMy20
>>95
ドイツW杯の主審候補にもなっているのに。もったいない。
ボー・カールソンってアメリカW杯主審
97 :05/03/12 11:09:26 ID:O04DJS3r0
>>95
こういう理由での引退はとても悲しい。
FIFA、UEFA ほっといていいのか?

この辺が原因?

ttp://sports.yahoo.co.jp/soccer/wld/headlines/spnavi/20050310/spo/10470700_spnavi_00000004.html

ttp://sports.livedoor.com/marca/detail?id=729599
9897:05/03/12 19:05:55 ID:O04DJS3r0
フリスクのインタビューを知人に要約してもらいました。

元は
ttp://www.aftonbladet.se/vss/sport/story/0,2789,616113,00.html
です。

この2週間の間に「殺してやる」という脅迫が通常の郵便、メール、電話などで自宅と職場の双方にひっきりなしに届いている。
脅しは自分のみならず家族にも向けられた。子供たちには郵便物を取りに行ってはいけないといってある。嫌がらせは
日に日にエスカレートしている。具体的にどんな内容かは言いたくない。
イングランドばかりでなく世界中から、さらにスウェーデン国内からも脅迫が届いている。チェルシーが勝ち進んでも事態は
好転するどころかむしろ悪くなった。チャレンジ精神旺盛な私でもさすがに限界がある。眠れない日が続いている。
娘は「負けてはいけない」と言ってくれたが家族や仲間と良く話し合った結果引退を決意した。
サッカーは今でも大好きだし止めるのはとてもつらいが家族の安全は何物にも変えがたい。
国際試合だけではなく国内でももう二度と笛は吹かないつもりだ。
99 :05/03/13 03:53:12 ID:8zRsey2T0
モウリーニョのタコみたいなのを処分しないと後に続くぞ。
今回のフリスクは確実に被害者だろ。
100 :05/03/13 03:57:23 ID:FGJrAyui0
フリスクさんやめちゃうんだ凄い悲しい・・・・
世界の審判の中でもコッリーナさんやメルク先生と同じくらいいいのに
101 :05/03/13 04:33:30 ID:X01GZkDZ0
正直言って、フリスクタンのジャッジは悪い印象が目立ったなぁ。
最近はやけに威圧的だったし・・・。

とは言え、乙彼。
102 :05/03/13 05:07:06 ID:Q+n3p50T0
週明けにUEFAがどう動くかが見ものだな
ウルス・マイヤーも結局見殺しにされたから期待はできんが...
出処がおなじイングランドってのはどうみても問題だろ
103 :05/03/13 09:11:47 ID:FIvNzSRR0
フリスク 半年ぐらいJで審判を務めるってどう?
104 :05/03/13 11:09:55 ID:t4vo/ns+0
フリスク引退の記事って英語のニュースソースはありませんか?
自分でも読んでみたい。
105 :05/03/13 11:18:31 ID:I0WU9QJa0
>>104
Guardian紙。いろいろ問題点が書かれていて面白かった
ttp://football.guardian.co.uk/News_Story/0,1563,1436653,00.html
106 :05/03/13 17:39:52 ID:KNQjgU8H0
審判の完全機械化が必要だな
107 :05/03/13 20:08:47 ID:t4vo/ns+0
>>105
dクス。
いまは会社なので読んでられないけど、
帰ってから読むのが楽しみっす。
108 :05/03/13 22:13:28 ID:TdmO9xgA0
フリスク残念だ
109 :05/03/14 00:18:15 ID:/Pedxh0q0
モウリーニョがフリスクの判定はホーム寄りだから
スタンフォードブリッジではフリスクの方が良かったって言ってたけど
俺も同じ印象があるんだよな。ポルトガルで馬がブチ切れてたな。
110 :05/03/14 05:51:12 ID:pBe/Kf+i0
それにしても理不尽杉
111 :05/03/14 11:26:49 ID:LYgoYxBH0
フリスクのジャッジ、バルサよりだったか?
ラフプレイ2回で2回警告もらったドログバの退場は妥当だろ。
背後からのボールに行ってないタックルが1つ目でGKに肘打ちして2つ目。
7月からの新ルールじゃ「前からでも危険なタックルは一発退場」って基準になったくらいFIFAはラフプレイに神経とがらせてるのに
112_:05/03/14 11:32:13 ID:RKOp/KN60
こういうことってあってはならないよな。
残念で仕方がない。
審判業から完全に引退しちゃうのかな。
113 :05/03/14 11:41:05 ID:BObp6kgX0
>>111
めちゃくちゃバルサよりだったじゃん。
デコのめちゃくちゃわかりやすいダイブを見逃すし。
ドログバは最後にキーパーに触ってないし。
あんだけ偏向判定も珍しいぞ。




カンプノウ以外ではね。
114 :05/03/14 14:26:01 ID:BhiIcpZk0
オリンピコでコイン当てられたのがケチの付け始めだったか。
115  :05/03/14 15:15:43 ID:2IAmKCMa0
>>113
>カンプノウ以外ではね。
例えば?
116 :05/03/14 16:56:40 ID:hxB5n7CJ0
CL インテル×ポルト 主審:テリエ・ハウゲ(ノルウェー)
117 :05/03/14 18:19:23 ID:WY6bqrXF0
韓国対イングランドとかやって審判がモレノだったら凄いことになってただろうな
118 :05/03/14 19:41:49 ID:BObp6kgX0
>>115
バルサ対セビージャ
119 :05/03/14 20:46:07 ID:gOQnuLbU0
マイヤー、フリスクの決断を支持(右にインタビューの音声ファイル有)
ttp://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/4344839.stm#
120 :05/03/14 23:32:42 ID:iMcINbPd0
UEFAフリスクを慰留
ttp://uk.sports.yahoo.com/050314/2/9ofz.html

その一方
ttp://seriea.jp/pageShw.php?pageid=1819

色々ありますねぇ。
121 :05/03/15 11:21:54 ID:jVo6wFK20
イトゥラルデ・ゴンサレス、逝ってよし
122 :05/03/16 14:24:39 ID:HjjUAYxz0
あら、あんまり盛り上がってないのね。
123 :05/03/16 14:39:12 ID:Tewc/Ji00
ノルウェーの副審 有り得ない。楽しませてもらいました。
124-:05/03/17 03:28:41 ID:7sc+9mWE0
>>102 >ウルス・マイヤーも結局見殺しにされたから
   なんかあったっけ?
125 :05/03/17 06:06:32 ID:8hp1mgOt0
>>124
EURO2004準々決勝ポルトガルvsイングランド。90分のキャンベルのゴールをマイヤー主審は認めず試合は延長戦からPK戦へ。
イングランド敗退。同国のタブロイド紙がマイヤーの個人情報はては私生活から愛人(スイス唯一のFIFA主審Nicole Petignat)の存在まで暴露。
サポーターから脅迫電話、メールの爆撃を受ける。決勝の主審候補だったマイヤーは帰国を余儀なくされ
空港で即スイス警察当局の保護下に入り用意された「隠れ家」に直行。
「UEFAは私の判定を支持したがそれはあまりにも遅かった。EURO直後に辞めることも考えたが
いずれにせよあと少しで引退なので我慢した。もう二度とイングランドに息子とフットボール観戦にも行けないと思うと
非常に悲しい」とは後日のコメント。
126 :05/03/17 09:11:32 ID:TYZWcPZ90
マイヤーってバラックとネドベドを決勝にでれなくした人よね。
127 :05/03/17 10:49:51 ID:ULeLxfar0
欧州サッカー終わったなw
128 :05/03/17 18:02:28 ID:/WzMLdQN0
>>126
累積が何枚あるか、とかいちいち考えてたら審判なんか出来んだろ?
別にその試合で退場にしたわけじゃないし。
129 :05/03/17 19:07:04 ID:IOuh+dHb0
訂正
もちろん 「スイス唯一のFIFA主審」 → 「スイス唯一の女性FIFA主審」 ね
130 :05/03/18 00:43:28 ID:Q5pM8Vjp0
>>126
出れなくなる行為をした方が悪いと思うんだが
131 :05/03/18 01:15:26 ID:1AOcnfO00
ttp://uk.sports.yahoo.com/050317/1/9qsp.html
こんなもんでしょ。随分とまたトーンダウンしたもんだ。
132 :05/03/19 11:25:27 ID:nRP4yJoD0
>>131
UEFAも油から浄財の提供を受けたか?

期待はずれだ。
133 :2005/03/22(火) 16:06:48 ID:HtFavyjx0
http://football.skyperfectv.co.jp/news/n_050316_cl1.html
マンU×ミラン戦を裁いたメフト・ゴンサレスさん(スペイン)を密着。
134 :2005/03/22(火) 20:28:35 ID:6wgkpy5P0
Drマルクス・メルクにドイツ連邦功労十字章(ビルギット夫人と長男ベネディクト君と共に)
ttp://de.sports.yahoo.com/050321/30/3oiu.html
135 :2005/03/24(木) 00:59:08 ID:7fUstgd+0
>>134
近頃フリスク問題でテンションが下がり気味だったけれど、
ちょっと、良いニュースで嬉しいな。
136 :2005/03/25(金) 20:24:59 ID:Jz6Updqc0
>>133
それ見た。
インタビューに答えた審判は
メフト・ゴンサレス、コッリーナ、フリスク、ロボス・ミヘル、マルクス・メルク、フランク・デブリケアー、ウルス・マイヤー
テリエ・ハウゲ、バチスタ、ヴァレンティン・イバノフ、グレアム・ポール

マイヤーさんの愛人?の人も出ていたよ。
137名無し:2005/03/25(金) 23:05:33 ID:FTrcqDCq0
フリスク問題、けっこうモメそう。
観念して日本で笛吹けば?
ワイン事業だなんて、どうせ悪い友達に
ダマされてるぜ。
138 :2005/03/25(金) 23:30:02 ID:w0fQVyxT0
悪い友達wって審判仲間とやってんじゃなかった?>ワイン
139 :2005/03/25(金) 23:57:32 ID:lObOYJDB0
ニールセンも今年一杯で引退だよな
寂しくなるな...
140 :2005/03/30(水) 23:53:37 ID:9FDWxIHv0
今日のバーレーン戦、主審の年齢は27歳。(若すぎるって・・・。)
141 :2005/03/31(木) 00:01:56 ID:dhxS0hlv0
今日のコメント集
・1点を取るまでが大変だ。ただ先に点を取ればもっと簡単に取れるようになる
・審判は判断基準がはっきりしていない
・最初のパスの選択肢が外だが、中を突っかけたところで外に出したらもっと効果的に攻められるのでは?
・三都主は審判に信用されてない→ファウルをとらない 茸はその逆
・相手GKの時間稼ぎ後、クロスをキャッチ→ナイスキャッチ!(皮肉)
その後2,3回あったGKのプレイをやたら褒めてた

これくらいしか覚えてないので補足あればよろしく。
普通に楽しめました。
142チャンピオンズリーグ 準々決勝 1st leg:2005/04/04(月) 17:46:13 ID:ursOpkgw0
Liverpool×Juventus  Frank De Bleeckere (BEL)
Lyon×PSV        Pierluigi Collina (ITA)
Chelsea×Bayern    Rene H.J. Temmink (HOL)
Milan×Internazionale Alain Sars (FRA)  
143 :2005/04/04(月) 21:04:13 ID:KrCD7gDS0
>>142
歯医者さん出てくるかと思ったらナシか。
144 :2005/04/07(木) 16:20:59 ID:Sw8JA+cY0
テミンク主審はあの体つきでよくFIFAが定める走力測定に合格したなと思う。
145 :2005/04/07(木) 21:10:44 ID:q99nSNc70
チェルシー×バイエルン 審判やりにくいだろうなーと思ったら、
案の定、バイエルン監督から判定が偏ってると非難されてた。
テミンクも災難だねー
146名無し:2005/04/10(日) 20:07:11 ID:XGX9j0MG0
>>138
遅レススマソ;
ドイツに音楽家の友達がいて
(そいつはフランスの有名なワイン協会の称号を貰って
いるぐらいの、相当なワイン通でもある)
そのおっさんはUEFAの元偉いさんも友達という
サッカー通でもあるのだが、
「フリスクが(仕事にできるぐらい)ワイン通だなんて
聞いたことないぞ。その審判仲間の方がワインマニアで、
フリスクの方が名前が通るもんだから、そそのかした
んじゃないのか。心配だな〜」と言っておったのよ。
確かにハンパな知識じゃ食い物にされるがオチよ、
ワイン業界なんて…。
147CL 準々決勝 2nd leg:2005/04/11(月) 17:27:56 ID:UKWW6wni0
Bayern×Chelsea  Manuel Mejuto Gonzalez (ESP)

Internazionale×Milan  Markus Merk (GER)

Juventus×Liverpool  Valentin Ivanov (RUS)

PSV×Lyon  Kim Milton Nielsen (DEN)

歯医者来たよー。
148 :2005/04/11(月) 21:30:50 ID:gkIynlxk0
>>145
モウリーニョへの処分が緩すぎた上にモウリーニョの目論見どおりにコッリーナが誤審やらかしたから
「文句つけたものの勝ち。文句つけないと損」って雰囲気になってしまったね
スペインのセビージャの会長(弁護士)なんか全試合を録画して少しでも疑わしいものは全部訴えると宣言しちゃってるし
149 :2005/04/11(月) 22:12:44 ID:s2mBooFg0
欧州各国ではなり手がなくて審判不足の危機にあるという
選手や監督や(ガキのチームの)父兄から浴びせられる侮辱の言葉に幻滅して
数年でやめていく新人が非常に多いそうな

とりあえずゴンザレス氏の無事を祈っておく
150 :2005/04/11(月) 23:43:18 ID:pe8Xzamh0
先日のTV番組で、ゴンザレス良い感じだった。
何しても誰かが文句を言うような難しい展開にならないと良いんだけれど。

というか、近頃監督さんたち審判に文句言い過ぎ。
UEFAがちゃんとコントロールして、審判の質を担保しながら、審判を守らなきゃ。
151 :2005/04/12(火) 19:28:22 ID:KlgarcWY0
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050412&a=20050412-00000004-ykf-spo
ちなみにプレミアのプロ審判は基本給約560万円 試合手当て一試合あたり15万円
152 :2005/04/12(火) 21:17:39 ID:ijgipnTK0
板ちがいかもしれないけど、日本のプロ主審給料↓
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050412&a=20050412-00000004-ykf-spo
年収は1500万円以上、1試合20万円の手当てがつく。
153 :2005/04/13(水) 06:31:56 ID:g3orwbvw0
ドクターマルクスメルクはドイツW杯の笛を吹けるのか?
154:2005/04/13(水) 09:05:00 ID:4Y9Rv2UaO
不正の温床イタリア絡みで色々やらかしてる椰子はもうビッグマッチでは笛を吹かないで下さい…
155 :2005/04/13(水) 09:26:14 ID:qPttWcfb0
なぁ、あれを取り消すって、、、、アホインテリスタはどうでもいいが、選手が可哀想すぎる。
156_:2005/04/13(水) 10:06:02 ID:U4cRXPa4O
あれを目くじらたててノーゴールにする必要あったんだろうか。
ミランは揺るがなかったと思うし
試合としても面白くなっただろう。
発煙筒やらピッチに投げたサポは最悪だが
157 :2005/04/13(水) 23:01:12 ID:Ix3DtxVD0 BE:118204984-
コッリーナが1番やだ
158たこ:2005/04/17(日) 11:43:05 ID:hC1wuMHb0
ももう終わったな・・・・
159 :2005/04/17(日) 19:52:09 ID:UerMX7pi0
インテルに処分があるのは当たり前だがメルクに処分がないのは気に食わない
引き金を引いた責任は取れよ…
160 :2005/04/17(日) 20:11:36 ID:IdN73Clk0
>>159
Jリーグに島流しw
161:_::2005/04/18(月) 21:33:35 ID:0ylMRCs40
>>160
フリスクも隠居とか言ってないで、
一緒に島流しされてこいだ(笑)
日本のオネイちゃん達にちやほやされれば、
心の傷も癒えて元気になるさあ。
162 :2005/04/22(金) 17:59:46 ID:/BQ+iaAh0
冗談抜きでリーガの審判はJより下手な奴がいっぱいいる…

やっぱり審判も完全プロ化といいたいけど給料は誰が出すんだって話になるしなあ
各国協会に出させるとしてもイタリアはユベントスとミランが協会を支配してるから実質この2チームに給料もらうのと同じになるし
スペインでもRマドリーに給料もらうのと同じになっちゃう
163 :2005/04/22(金) 18:09:13 ID:O+eeUcyI0
>>162
スペインの審判ってファンタジーだよねw
それもリーガの魅力の一つだけど。
164 :2005/04/25(月) 17:47:18 ID:1wn6BoNq0
Milan×PSV
Referee
Kyros Vassaras (GRE)
Assistant referee
Simeon Tsolakidis (GRE)
Panagiotis Mavropoulos (GRE)
Fourth official
Georgios Kasnaferis (GRE)

Chelsea×Liverpool
Referee
Alain Sars (FRA)
Assistant referee
Vincent Texier (FRA)
Jean-Philippe Izzo (FRA)
Fourth official
Laurent Duhamel (FRA)
165 :2005/04/27(水) 05:57:17 ID:XA0NjftD0
今日の審判にはイライラした。なんでこんな下手が準決勝を任されるんだよ。
166:2005/04/27(水) 06:51:47 ID:UsPGBe2+O
>>165
俺も思った!リバポ×レバクーの時もヤツだったが粕谷とかも批判してたな
167 :2005/04/27(水) 15:29:10 ID:fwUVZHO50
プレー再開時とかに変なタイミングで笛吹いて流れ悪くしてた奴か?
168 :2005/04/28(木) 17:04:44 ID:MbkHeGRp0
欧州トップの審判でもこんなもんなんだよね
もうサッカー自体が一人の審判の肉眼で裁けるスポーツじゃなくなっちゃったんだよ多分
169 :2005/04/29(金) 16:20:52 ID:Rl/r2Cgi0

---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)            ..: キロス・バサラス、マイク・ライリー、ディック・ヨル

引退 : アンデルス・フリスク
170 :2005/04/29(金) 20:19:01 ID:nptFOZaL0
コッリーナさん        : ピエルルイジ・コッリーナ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コンスタントに評判が良い : マルクス・メルク、グレアム・ポール、
割と安定してる       : ヴァレンティン・イバノフ、アラン・サルー、テルヘ・ハーゲ、
出来不出来が激しい    : ハーバート・ファンデル、マヌエル・エンリケ・メフト・ゴンサーレス、フランク・デ・ブリーケーレ
コンスタントにだめぽ    : キム・ミルトン・ニールセン、ルボス・ミヘル、レーネ・テミンク、スティーブ・ベネット
逝ってよし          : マイク・ライリー、マッシモ・デ・サンティス、
---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)             .: キロス・バサラス、ディック・ヨル
酔っぱらい          : ロペス・ニエト
-------------------------------------------------------------------
引退              : アンデルス・フリスク

国内板のを拝借。異論反論は大歓迎。
171 :2005/04/29(金) 21:42:15 ID:y1is6c2O0
ニールセン・・。あまり上手くないけど、試合運びはスムーズ。結構好きな審判なんだが。
あのニヤニヤ笑いもグッド。
172 :2005/04/30(土) 05:48:42 ID:KTF+bmi80
( ̄ー ̄)ロペス・ニエトは夜の試合の時には昼間から飲んでますから
173 :2005/04/30(土) 09:08:24 ID:6dkdBHdX0
>>170
乙。そこまで作成できるのはすげーよ。

その表を見ると、今年のCL決勝の主審はイバノフさんかハウゲさんなのかな?
174 :2005/04/30(土) 17:32:59 ID:6dkdBHdX0
ワールドユース・オランダ2005の審判一員
ttp://www.fifa.com/en/comp/WYC/tournament/0,4114,WYC-2005-22,00.html
175 :2005/04/30(土) 23:19:58 ID:w6t1f6Ny0
マーク・シールドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
176 :2005/05/01(日) 01:34:43 ID:pTwM6bEd0
マーク・シールド、次世代を担うと思われる審判の一人だね。
(ヨーロッパに居ないのが辛いところだけど)
2006年に向けての、パフォーマンス確認ってことでしょう。
がんばれ!
177 :2005/05/01(日) 11:08:23 ID:Tlo6WfAe0
昨日の鮭×薬屋の審判は【あなたの知らない世界】炸裂だったなw
178 :2005/05/01(日) 13:23:19 ID:NPDgZrCO0 BE:59102382-
ビルバオ対ラシンサンタンデールの審判は氏ね
179 :2005/05/01(日) 17:17:39 ID:Tlo6WfAe0
Liverpool×Chelsea
Referee
Lubo? Michel (SVK) (コンスタントにだめぽ)
Assistant referee
Martin Balko (SVK)
Roman Slysko (SVK)
Fourth official
Anton Stredak (SVK)
180 :2005/05/02(月) 17:32:22 ID:Lko5qMnG0
PSV×Milan
Referee
Terje Hauge (NOR) (割と安定してる) 
Assistant referee
Ole Hermann Borgan (NOR)
Steinar Holvik (NOR)
Fourth official
Tom Henning Ovrebo (NOR)
181 :2005/05/04(水) 05:43:43 ID:C7XGQEDP0
ロスタイムを”ジミージャンプ”と呼ぶことにしよう。
182 :2005/05/05(木) 11:05:38 ID:+0sG6DX40
>>170
個人的にはコッリーナは過剰にホーム有利の笛を吹く感じがするので格下げしたい
何気にミスが多い気もするし

コンスタントに評判が良い : マルクス・メルク、グレアム・ポール、
割と安定してる       : ピエルルイジ・コッリーナ、ヴァレンティン・イバノフ、アラン・サルー、テルヘ・ハーゲ、
出来不出来が激しい    : ハーバート・ファンデル、マヌエル・エンリケ・メフト・ゴンサーレス、フランク・デ・ブリーケーレ
コンスタントにだめぽ    : キム・ミルトン・ニールセン、ルボス・ミヘル、レーネ・テミンク、スティーブ・ベネット
逝ってよし          : マイク・ライリー、マッシモ・デ・サンティス、
---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)             .: キロス・バサラス、ディック・ヨル、リーガの審判殆ど
-------------------------------------------------------------------
引退              : アンデルス・フリスク
定年で引退済         : ロペス・ニエト
183 :2005/05/06(金) 10:33:12 ID:5j11Azqk0
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20050505_60.htm
あれは副審からでもわかんないって。
184 :2005/05/06(金) 11:12:01 ID:BuPQvDdZ0
確かに...
軍事用の画像解析技術と人間の目を比較されたって
そりゃ副審が気の毒だわな
185今週の審判さん:2005/05/07(土) 11:38:21 ID:MpooW+Bg0
Milan - Juventus COLLINA

1. FSV Mainz 05 - Bayern Munchen Lutz Wagner, Detlef Scheppe, Peter Henes, Mike Pickel
Hamburger SV - Borussia Monchengladbach Herbert Fandel, Carsten Kadach, Volker Wezel, Uwe Kemmling

Arsenal v Liverpool
Referee: Graham Poll
186 :2005/05/08(日) 09:23:04 ID:U/202IWp0
チェルシー対チャールトンでライリーワールド炸裂!
187 :2005/05/09(月) 16:30:26 ID:Z7OEGWhz0
>>182
ロペス・ニエトは酔っぱらいのままのほうが面白い
188 :2005/05/09(月) 18:31:32 ID:nWPumrvc0
Manchester United v Chelsea
Referee: Graham Poll
KICK OFF: 20:00 Tue 10 May

アーセナル×リバプールに続いて、またまた大仕事のグレアム・ポールたん
189 :2005/05/09(月) 19:26:34 ID:8W8plMdW0
未確認情報だけど
グレアム・ポールは6月8日のW杯予選ギリシアvsウクライナを吹くらしい。
アシスタントはPhilip Sharpと Michael Tingey、第4審判はStephen Bennettの予定。
190その他予定:2005/05/09(月) 19:48:07 ID:8W8plMdW0
4 June
Portugal and Slovakia
R: Pierluigi Collina (ITA) ,AR: Marco Ivaldi, Narciso Pisacreta, FO : Matteo Simone Trefoloni

Turkey vs Greece
R: Markus Merk(GER) ,AR: Christian Schraer, Jan-Hendrik Salver, FO : Michael Weiner

Czech vs Andorra
R: Selcuk Dereli(TUR), AR: Ekrem Kan, Bulent Gokcu, FO : Cem Papila

Russia vs Latvia
R: Eric Poulat(FRA), AR: Nelly Viennot, Lionel Dagorne, FO : Bertrand Layec

Netherlands vs Romania
R : Massimo De Santis(ITA), AR: Alessandro Griselli, Vincenzo Mitro, FO : Paolo Bertini

Spain vs Lithuania
R : Stefano Farina(ITA), AR: Andrea Consolo, Alessandro Stagnoli, FO : Gianluca Paparesta

Belarus vs Slovenia
R : Martin Hansson(SWE), AR: Fredrik Nilsson, Joakim Flink, FO : Peter Frojdfeldt
191その他予定:2005/05/09(月) 19:48:59 ID:8W8plMdW0
8 June
Estonia vs Portugal
R: Frank De Bleeckere(BEL), AR: Mark Simons, Peter Hermans, FO : Johny Ver Eecke

Finland vs Netherlands
R : Alain Hamer(LUX), AR: Francis Crelo(LUX), Jean-Philippe Izzo(FRA), FO : Bruno Derrien(FRA)

San Marino vs Bosnia-Herzegovina
R : Bulent Demirlek(TUR), AR: Erhan Sonmez, Adil Sinem, FO : Metin Aydogan

Latvia vs Liechtenstein
R : Jonas Eriksson(SWE), AR: Peter Ekstrom, Henrik Andren, FO : Daniel Stalhammar

Kazakhstan vs Turkey
R : Viktor Kassai(HUN), AR: Gabor Eros, Attila Keleman, FO : Janos Megyebiro
192 :2005/05/09(月) 19:52:00 ID:nWPumrvc0
>>189-190
乙。
マルクス・メルクはまた荒れそうな試合を担当するのですねw
近く自伝が出版されるらしい。
193 :2005/05/10(火) 19:00:42 ID:ciXVG8ei0
CL決勝はメフト・ゴンサレスが有力視されてるようだが果たして・・・?
194 :2005/05/10(火) 22:02:41 ID:9aW7plt60
イタリアの審判、これまでの顔とこれからの顔(+アルファ)

ttp://www.gossipnews.it/sport/oscar_2005/26.shtml

195 :2005/05/10(火) 22:21:08 ID:9aW7plt60
それぞれのアップも

ttp://www.gossipnews.it/sport/oscar_2005/16.shtml
ttp://www.gossipnews.it/sport/oscar_2005/21.shtml
ttp://www.gossipnews.it/sport/oscar_2005/9.shtml
ttp://www.gossipnews.it/sport/oscar_2005/13.shtml

なぜかロゼッティのみ一人で写ってます(独身というわけではない)。
他の二人は奥方とツーショットです。
196 :2005/05/11(水) 08:49:15 ID:xych9fD70
08-Jun-2005 RIYADH (Saudi Arabia) Saudi Arabia - Uzbekistan 21:05
Referee: HUANG Junjie (CHN)
08-Jun-2005 KUWAIT CITY (Kuwait) Kuwait - Korea Republic 20:45
Referee: KHANTHAMA Adunyachart (THA)
08-Jun-2005 TEHRAN (Iran) Iran - Bahrain 19:05
Referee: KWON Jong Chul (KOR)
08-Jun-2005 BANGKOK (Thailand) Korea DPR - Japan 18:35

03-Jun-2005 RIYADH (Saudi Arabia) Saudi Arabia - Kuwait 21:05
Referee: KAMIKAWA Toru (JPN)
03-Jun-2005 MANAMA (Bahrain) Bahrain - Japan 19:30
Referee: MOHD SALLEH Subkhiddin (MAS)
03-Jun-2005 TEHRAN (Iran) Iran - Korea DPR 19:05
Referee: AL GHAMDI Khalil (KSA)
03-Jun-2005 TASHKENT (Uzbekistan) Uzbekistan - Korea Republic 18:00
Referee: MORADI Masoud (IRN)
大一番にスブヒディンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
197 :2005/05/11(水) 12:33:53 ID:tbFJL6Py0
リーグアンやUEFACUPで副審を務める女性副審ネリー・ビエノーさん
小っさいが選手同士の小競り合いにもきちんと割って入って仲裁するね。
198 :2005/05/11(水) 13:23:42 ID:4Yr6dVmw0
>>195
コッリーナの奥方(ジャンナさん)、かっこいい!
ロゼッティの奥方(ディレッタさん)、ぜひ見てみたい。
パパレスタの奥方(マリチェッラさん)、ピンク・・・orz
199 :2005/05/11(水) 19:40:14 ID:a5MV+TE80
>>197
あのちっこい人だよね。ああいう場合更衣室はどうなるのかとくだらないことを考えてみる。

>>195
パパレスタの嫁相変わらず悪趣味だなw

ロゼッティ、コンフェデ行ってくんないかなぁ
200
コンフェデ、決まったみたい。

>>199 良かったね

ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/c/ref/index.html