海外厨が見るJリーグサントリーチャンピオンシップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
欧州リーグばかり見ててJリーグは一切見ない人が見たらどう感じるンだろ
久々にゴールデンで全国地上波でやるから是非見てほしいね
2 :04/12/05 17:12:11 ID:Fru+HFYX
2
3 :04/12/05 17:15:19 ID:1lmJiRef
楽しみだな。レッズ頑張れ。

まあJも気が向いた時に見てるけどね。
4:04/12/05 17:18:29 ID:AWPY9r8K
欧州とくらべちゃいかんでしょ。レベルの低さはしょうがない。
5 :04/12/05 17:23:14 ID:R/FODV3M

レッズ


【W杯】サッカーモノのコス【W杯】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1024142623/l50

こんなキモヲタいる香具師らが勝てるわけない
コミケットとかにユニ着られて orz
6::04/12/05 17:24:30 ID:PGsV9+ir
俺も欧州は前から決まった好きなチームがあるけど、Jはずっとレッズファンで、毎試合みてる! 地元チームを応援するのはあたりまえ(^○^) レッズ頑張れ!
7 :04/12/05 17:26:28 ID:XzFLaEAA
とりあえずレッドダイヤモンズって名前をどうにかしてください
8 :04/12/05 17:28:08 ID:BuDrmR6e
レベル高くても最高につまらないゲームなんて
欧州ではしょっちゅうあるしね。数年前のCL決勝とかEURO2004とか
9:04/12/05 17:28:51 ID:F58Odw4H
レッドボーダフォンズ
10 :04/12/05 17:30:24 ID:5To3cqIu
パルマに比べたらJは遙かに面白い 
11 :04/12/05 17:30:55 ID:cagog03R
>>4
欧州リーグの下位同士の試合よりはレベルも高いしスタジアムの雰囲気も負けてないよ

12 :04/12/05 17:31:29 ID:/FuPOMIO
レベルの高さと試合の面白さは別だろ
面白さは大抵のセリエの試合よりJリーグの方が上
13 :04/12/05 17:32:50 ID:40zwym/i
興味ないわ。
深夜のウチの試合に備えて今から仮眠する
14名無しさん@実況は実況板で:04/12/05 17:33:15 ID:1W2ZsjkS
UWARA
15 :04/12/05 17:34:57 ID:XzFLaEAA
大体チャンピオンシップって何やねん
16 :04/12/05 17:35:59 ID:Wprnc1fg
久しぶりにJ熱沸いてますw
17 M I 9 ◆MI9C1B6KiY :04/12/05 17:37:02 ID:jDolH0+w
みゆみゆの方が好き
18 :04/12/05 17:49:03 ID:DtKB4wZs
そうか、スレタイに「海外」って入れれば何でもアリってことか。

モ・ウ・ク・ソ・ス・レ・タ・テ・ナ・イ・デ・ネ
19 :04/12/05 17:55:34 ID:suvJjU2Q
坂田がスタメンなんて糞チーム
20 :04/12/05 18:00:10 ID:KdP1ba03
>>5
ワロタ
21 :04/12/05 18:32:18 ID:jQbUL60z
坂田が俺たちのミランにふさわしいかどうか判断してやるよ。
2221さんへ:04/12/05 19:02:40 ID:PGsV9+ir
長谷部も見てちょんまげ
23 :04/12/05 19:05:52 ID:bNUqxAf6
釣られないよ
24 :04/12/05 19:21:24 ID:IkTHTkhq
坂田スピードあって結構いい選手だと思うよ。海外で通用するかどうかは別だけど。
今日の髪型にわろたw
25 :04/12/05 19:21:43 ID:GBqR+Aya
ネネが出てないよ
26似ミら:04/12/05 19:22:44 ID:c4wkwod6
俺のミランだ!
27U-名無しさん:04/12/05 19:29:02 ID:c4wkwod6
俺たちのミラン

爆笑 お前鏡見てミロや
28 :04/12/05 19:29:50 ID:jXEQXFdV
レベルの低い糞は見ん
29U-名無しさん:04/12/05 19:36:50 ID:c4wkwod6
だから鏡もみないのか 笑
30 :04/12/05 19:45:29 ID:NVj/blrE
サッカー好きならJでも海外でも見るだろ
31 :04/12/05 19:48:12 ID:mnjUzzSV
レベル低すぎ
32U-名無しさん:04/12/05 19:48:38 ID:c4wkwod6
それ正論
33 :04/12/05 19:48:56 ID:fcLXUN86
海外サッカーとJリーグを差別してみているのは
こちらの住人の一部らだ。
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1094136551/
34U-名無しさん:04/12/05 19:49:33 ID:c4wkwod6
君の顔のね

レベルレベルってドラクエのやりすぎじゃなーい?
35 :04/12/05 19:50:49 ID:tktLbBX2
ドラクエ8やった後にドラクエ1はできん罠

でもまだ1好きな奴がいてもあたりまえだけど
ほとんどの奴はもう今更1はやらないのと同じだ
36 :04/12/05 19:53:46 ID:0GW8bGH8
東洋猿の試合なんか見んわボケ
37 :04/12/05 19:55:33 ID:uF37nFTF
「宇宙開発」って言葉は実況とかで普通に使われてるものなの?
38 :04/12/05 19:56:22 ID:hBGgfGcG
>>36
メッチャワロタw
ハライテェ
39_:04/12/05 19:57:02 ID:tb3HQGo+
>>37
元々TV実況から来た言葉
40U-名無しさん:04/12/05 19:58:17 ID:c4wkwod6
俺はいまだにファミコンが好きだ。
41 :04/12/05 19:59:27 ID:IkTHTkhq
部活とかやってた時でも宇宙開発何て言葉聞いたことないよ
あと電柱とかも聞いたことねぇYO
42 :04/12/05 20:00:49 ID:1lmJiRef
それにしてもマリノスの糞サッカーはなんとかならないものか
43:04/12/05 20:01:03 ID:F58Odw4H
今日の試合レベル高いな マリノスが今年最高のできだからか?
44 :04/12/05 20:01:16 ID:uF37nFTF
>>39
そうなのですか。
なかなかうまいこと言うなーって思ったので。
45:04/12/05 20:02:32 ID:PGsV9+ir
じゃあ君は日本猿じゃないの?
46:_::04/12/05 20:02:55 ID:YNoF39xk
海外厨は、生で試合見たことあるのか?
47 :04/12/05 20:02:55 ID:IkTHTkhq
>>42
マリノスの方が落ち着いてパス回してていいサッカーだとおもふ
48U-名無しさん:04/12/05 20:03:54 ID:c4wkwod6
レッズの焦りが笑える。
49 :04/12/05 20:04:00 ID:/rEZ4t9h
良いサッカーってwww
このままじゃホームで無得点だぞw
50 :04/12/05 20:04:28 ID:VJd7CARL
浦和は頭悪いサッカーやるな
ああいうのセリエで見るわ

あと審判カード出しすぎ
エメルソンが中西踏みつけた以外カードいらんだろ
51:04/12/05 20:05:09 ID:jjydORr2
坂田かっこいいな。
鱸より全然イケメンだよ。

スタジアムが駄目だな。
やっぱりサッカー専門競技場じゃないと。
52 :04/12/05 20:05:39 ID:a5R8i3px
チョン俳優はウリノスを応援しますw
53 :04/12/05 20:05:46 ID:bNUqxAf6
釣り尾CMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
54 :04/12/05 20:06:13 ID:1lmJiRef
>>50
イエロー出しすぎというのは同意。
あんな馬鹿みたいにカード出すなんて信じられん。
特に一枚目なんてどこがイエローなのかって感じ。
こういう審判がいると試合がつまらなくなる。
55 :04/12/05 20:06:52 ID:f2Sw6RMA
>>13
>>21
痛すぎwwwwwwwwwwwwwwww
56U-名無しさん:04/12/05 20:07:05 ID:c4wkwod6
あの主審は岡田

   通称 江頭
57 :04/12/05 20:08:37 ID:7rNqVxiJ
今のマリノスレッズなら穴ルにも勝てる
58 :04/12/05 20:09:43 ID:mnjUzzSV
新撰組みよっと
59 :04/12/05 20:10:55 ID:IkTHTkhq
>>46
見たことない奴も多いと思う。
今年某チームが日本遠征に来た時あるHPでスタジアム観戦初です。みたいな奴イパーイ居たよ。

>>50
Jの審判はみなカード乱発します。
60 :04/12/05 20:14:56 ID:q87DHWie
普通に
















     つ     ま         ん                           ね
61 :04/12/05 20:15:27 ID:9WQb6ihJ
中田1年目のペルージャのスタート時のDFは確実Jリーグ未満だったな。
62  :04/12/05 20:20:02 ID:1lmJiRef
マリノスはほんと放り込みサッカーだな
つまんね
63:04/12/05 20:21:15 ID:AWPY9r8K
田中でてこないな。ピッチにいるのか(笑)
64 :04/12/05 20:23:27 ID:1lmJiRef
またカードか
岡田氏ね
65_:04/12/05 20:23:50 ID:TgiTRuv4
スペースプロジェクト
66 :04/12/05 20:24:35 ID:IkTHTkhq
>>63
田中とか釣男とかチキンハートなんでこういう試合ではあまり使えません。
67 :04/12/05 20:25:13 ID:LT9KL8DA
Jなんて見たら負けかなと思ってる
68:04/12/05 20:26:36 ID:AWPY9r8K
アジアの審判は使えねぇ。
69 :04/12/05 20:28:34 ID:XVY2EsmK
坂田、早く代表レベルに成長してほしい
海外に移籍すんの?
70 :04/12/05 20:30:17 ID:3Z1ck7Fd
故意に実況をしてスレ止める荒し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088854395/l50
71 :04/12/05 20:33:47 ID:IkTHTkhq
ミランらしいよ
72 :04/12/05 20:37:02 ID:1lmJiRef
ミランなんか行ったら一生試合に出れないぞ
73_:04/12/05 20:43:52 ID:IycB4FCO
長谷部なかなかイイやん
74 :04/12/05 20:55:14 ID:IkTHTkhq
れっずわろたw全然ダメじゃんwww
75 :04/12/05 20:55:55 ID:TxwybscT
何だコレ。日本人ばっかりじゃねーか
76 :04/12/05 20:56:15 ID:1lmJiRef
つまんない試合だった
マリノスが絡むといつもつまらんな
77 :04/12/05 20:57:14 ID:IkTHTkhq
マリノス優勝決定だな
78 :04/12/05 20:57:27 ID:mnjUzzSV
新撰組みててよかった

よそうどうりセットプレーの1点の糞マリが守り通して勝利

お決まりの糞過ぎる展開でした
79新撰組:04/12/05 21:01:01 ID:l5Gw1C5J
>>78 そういう奴に限ってみてない
80 :04/12/05 21:01:03 ID:IkTHTkhq
ほんとエメ抑えられると何も出来ないちーむだなwww
81 :04/12/05 21:02:43 ID:9WQb6ihJ
永井糞すぎ
82 :04/12/05 21:02:48 ID:mBwdiX/e
入替え戦のほうがおもしろい
83 :04/12/05 21:03:23 ID:pq3gd5RX
m9(^Д^)プギャー
84 :04/12/05 21:03:53 ID:IkTHTkhq
坂田>田中
だなwww
85 :04/12/05 21:04:40 ID:ZvhS86CB
つまねぇサッカー
86:04/12/05 21:05:13 ID:PGsV9+ir
負けたけど次を信じる。 てか今日まだ許せるのは長谷部くらいだな。
87 :04/12/05 21:05:24 ID:IkTHTkhq
勝てば官軍
88 :04/12/05 21:05:45 ID:gMLpMmld

長谷部の良さが分かりません。
   
誰か教えてください。代表に入れろとか言ってた人の意見を求む!!
89:04/12/05 21:05:55 ID:7Isu4iUY
今日はマリノスの守備・プレスが良すぎたから
普段見てない人にとってはつまらなかったかも。
もうちょい自由にやれたときの長谷部を見てほしかったな。
あと三都主いらね。先発で平川使ってくれよ…
90 :04/12/05 21:06:18 ID:9WQb6ihJ
Jも見ないでとか偶に言われるが、つまらないもんはどう考えてもつまらない。
91 :04/12/05 21:06:58 ID:1lmJiRef
三都主の守備はほんとにひどいな
92 :04/12/05 21:07:33 ID:IkTHTkhq
エメ頼みの糞サッカーw
93なか:04/12/05 21:09:04 ID:F58Odw4H
いつものJリーグは眠たくなるが、今日の試合はレベル高かったぞ 両チームとも縦に速かったし、パス回しもよかったし
94 :04/12/05 21:09:46 ID:1lmJiRef
あれだけくだらないミスとかされると萎えるな。
トラップミスとかパスミスとかね。
J見てるといつも思うことけど。
奥のシュートなんてあきれたな。
95 :04/12/05 21:09:58 ID:xdA5Xz9H
なんであんなに点が入らないんだとは思う
96::04/12/05 21:10:39 ID:PGsV9+ir
三都主はほーんとにいらない。 おれも平川最初から見たかったわ。
97 :04/12/05 21:12:27 ID:7X4iLKLF
レベルが低くてつまらなかったな
98 :04/12/05 21:14:08 ID:IkTHTkhq
スペースねぇーとホント何も出来ないなれっずはwww
ナビスコ決勝といい優勝決定戦の鯱といい今日といい。
ブッフバルトはアホなのか??
99 :04/12/05 21:14:10 ID:/FuPOMIO
奥は今シーズン最悪じゃないかというくらいに酷かったな
でもマリノスの守備は良かった
100 :04/12/05 21:14:21 ID:HvMo8XOT
野球豚の自作自演スレ。Jリーグを貶すため立てたスレ。アンチサッカー
欧州サッカーファンじゃないよ。
101 :04/12/05 21:15:08 ID:55TboJNs
まじレベル低いな
仮にもJのチャンピオンを決める試合だろ
何あのパスミスの多さ
102 :04/12/05 21:16:16 ID:9KUnDQL5
>>82
同意

レイソルもアビスパもサポがいい感じに下品だし、CSより必死で面白かった
103 :04/12/05 21:16:42 ID:lWVDgXpY
横浜の守備がやたら良かったな。
攻撃面で安が居ればまた違った攻撃も見せられたんだろうに惜しいな。
104_:04/12/05 21:16:48 ID:uktELTD0
代表より浦和の方が強いというレスを見たことがあったが確実に代表の方が強いな。
105          :04/12/05 21:17:55 ID:HvMo8XOT
欧州サッカーファンでJリーグを馬鹿にする人はいるけど
ここまで貶すのはアンチサッカー、野球豚。欧州サッカーファンはスレまで立てて批判しない。
いつもこの板を荒らしてる野球豚の自演スレ。
アンチJリーグじゃなくて、アンチサッカー。
欧州サッカーファンを装ったアンチサッカー。
海外サッカーファンとJファンを喧嘩させるのが目的。
騙されるな。

106 :04/12/05 21:18:16 ID:fcLXUN86
>>100
おいらの意見をスルーしたし、禿げしく同意
よってこのスレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ごくろうさまでした〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
107 :04/12/05 21:18:19 ID:9KUnDQL5
横浜の守備はクレバーだったし、中西が効いていた。
中西って身体能力高いな
108 :04/12/05 21:19:41 ID:55TboJNs
>>107
今更だな
ワールドカップぐらい見ろよ
109 :04/12/05 21:19:55 ID:1sv1+jGr
攻撃的なサッカーが見られるって聞いたから
見てみればエメルソン頼みの縦ぽんサッカー

くだらないね、内容なさすぎレッズの中盤っていつもあんな感じなの?
110 :04/12/05 21:20:01 ID:/FuPOMIO
まあこないだバルサ×鹿島戦見に行ったら
「Jリーグなんかレベル低いからみねーよ」と鹿島のユニ着た奴に
わざと聞こえるように言ってたDQNバルササポがいたがな。
111 :04/12/05 21:20:48 ID:IkTHTkhq
>>100
そうなんか。てっきりここはチキン・レッズを煽るスレかと思ってたよwww
112 :04/12/05 21:21:01 ID:IV/lxpWU
レッズも優勝決まる2,3試合前までは面白かったんだけどなぁ
正直最近ひどいな
113 :04/12/05 21:21:05 ID:/FuPOMIO
>>109
相手の守備が良いとこんな感じの糞つまんないサッカー
攻撃サッカーとか言ってるのはにわかレッズサポとマスゴミだけ
114 :04/12/05 21:21:21 ID:xdA5Xz9H
>>101
パスミスは酷かったな。特にマリ。でもDFはよかった。中澤はやっぱすげーな

>>104
点を入れてるというだけでもう立派に代表の方が上だよ
115:04/12/05 21:21:24 ID:PGsV9+ir
普段はもうちょいいいよ。
116 :04/12/05 21:21:38 ID:O8gMbe2Q
【サッカー】横浜マリノスが浦和レッズに1‐0で先勝!河合が古巣に決勝弾!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1102248718/







117 :04/12/05 21:22:57 ID:/FuPOMIO
松田はいつもこんな感じなら確実に宮本からポジション取れるんだがなあ
118 :04/12/05 21:23:26 ID:9KUnDQL5
>>108
行間を読め

中西って(いまだに)身体能力高いな
119 :04/12/05 21:24:14 ID:9WQb6ihJ
>>108
中西あの頃日本のカンナバーロとか言われて棚
その名の通りの凄いジャンプ力(笑)ですた。
120 :04/12/05 21:24:48 ID:U63vd4Ly
玄人受けするゲームだったな。
サッカー興味ない人が見ても、興味持ってくれなさそう。
121 :04/12/05 21:24:48 ID:lWVDgXpY
>>110
ゴール裏で言って欲しいw
122 :04/12/05 21:25:24 ID:fSqmMu1q
中澤はセリエでも通用するよ
123 :04/12/05 21:27:10 ID:9KUnDQL5
中澤はいいDFに成長したね

昔は足元がヘタクソだったなぁ
124 :04/12/05 21:27:10 ID:IkTHTkhq
久保もアンジョンファンもユサンチョルも遠藤もいないマリノスに勝てないとはね。
125 :04/12/05 21:27:52 ID:/FuPOMIO
中澤はネスタを超えたからな
126 :04/12/05 21:28:23 ID:+/OkMhS2
見るの忘れた。
でもつまんなかったみたいだから、第二戦からでいいや。
127:04/12/05 21:28:43 ID:7Isu4iUY
マリノスの守備は良かったんだけど
守備陣の攻撃の組み立て意識が皆無なのにはたしかに萎えた。
松田も中澤も余裕あるのにすぐ高く蹴りあげてクリアみたいなのばかり。
イタリア代表の試合を見ているようだった。
128 :04/12/05 21:28:57 ID:+PGC0j7t
はいめから攻撃と守備といわれるくらいなんだから、

同じようなレベルなら、守りに集中するほうが簡単。

129 :04/12/05 21:32:47 ID:/FuPOMIO
>>127
それが岡田のやってるサッカーだから選手に文句言っても。
前でキープできる久保や安が入ればまた違うサッカーになっただろうし。
130 :04/12/05 21:33:18 ID:9WQb6ihJ
清水きもすぎ
131U-名無しさん:04/12/05 21:33:37 ID:c4wkwod6
>>127
それはかなり思った。
132 :04/12/05 21:34:09 ID:a3AFXrSF
そんなにつまらなかったか・・・?
133 :04/12/05 21:34:44 ID:sZNhCTaT
まぁ言うのは簡単、やるのは難しいんだがな。
134 :04/12/05 21:34:49 ID:U63vd4Ly
>>127
マリノスってか、岡田はセリエっぽい感じは俺もした。
135 :04/12/05 21:35:59 ID:VJd7CARL
浦和はクーペルのインテルっぽかった
136_:04/12/05 21:36:30 ID:cMyC+Sgn
確かにちょっと放り込みが多すぎた、しかも試合当初から<横浜
守備は関しては個人もだがラインが揃っててすげーな、と思ったよ。
浦和は焦りだすとファールばっかりになって見事に策にはまっちまったな、って感じ。
まぁ第二戦も期待するとしよう。
137 :04/12/05 21:36:48 ID:55TboJNs
>>133
その難しいことをやれる海外サッカーを楽しむのは自然の流れ
138 :04/12/05 21:37:06 ID:/FuPOMIO
一番文句言いたいのはブッフバルト
こういう展開は予想できたのに岡野入れるだけなんて・・・
139 :04/12/05 21:37:26 ID:aLAPT7Kw
つまんなかった。
ミドル打てる奴がいないから中を固めるだけで十分対応できる。
2時間損した。
140 :04/12/05 21:37:50 ID:/FuPOMIO
>>137
やれてないチームのファンもたくさんいるけどな
141 :04/12/05 21:38:03 ID:9WQb6ihJ
どんないいサッカーされようもJリーグってだけですでにつまらん。
これはもう仕方がない。
142 :04/12/05 21:39:44 ID:/FuPOMIO
>>141
そういうレッテルでしかサッカー見られないのはかわいそうだな
143 :04/12/05 21:40:19 ID:IkTHTkhq
>>141
それはただの海外かぶれw
144 :04/12/05 21:41:14 ID:9WQb6ihJ
だんだんと見続けてるとそういう区分けが自然に受け容れられていく。
145:04/12/05 21:45:35 ID:N2iP9ChX
レベル低いとか、
未経験者が言ってたとしたら
マジ怖いなww
童貞がセクース語るのと同じwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146 :04/12/05 21:46:20 ID:IkTHTkhq
決勝がつまらない試合になるってのはよくあることだろ?チャンピオンズリーグでもよくあるじゃん。
147 :04/12/05 21:46:48 ID:+/OkMhS2
>>140
何がそんなに引っかかるの?
148 :04/12/05 21:47:45 ID:9WQb6ihJ
見る文には経験の有無は関係ないでしょ。
現にレベルの高低ってのは現実として存在してるんだし。
因みに俺はレベルがどうこうってよりも単純にJの雰囲気がそんな好きじゃないと。
149 :04/12/05 21:48:05 ID:/gmxk7cu
ま、いーんじゃない?J見なくて海外見てる奴も。人の趣味に文句言う立場にないんだから。
俺は海外だったらリーガ見るし、Jも見るがセリエはどこが面白いのか分からん。
プリミアはまだ分かるにしても。というわけで、人によって好きなリーグと嫌いなリーグぐらいあるだろう。
150:04/12/05 21:49:15 ID:6AibccW+
関係無いw
151 :04/12/05 21:51:55 ID:IkTHTkhq
>>149
俺と趣味が似てる・・・俺はプレミアじゃなくてブンデスの方が好きだけど。。
152 :04/12/05 21:52:07 ID:aLAPT7Kw
別にJの存在自体は否定しないよ。
ただ、地元にクラブが無い地域在中としては、Jなんかより海外サカーの方が全然楽しめる。
これって自然なことじゃない?
153猫先生:04/12/05 21:52:29 ID:/E+e5Ela
今日の試合は国内クラブとしてはかなりレベル高かったと思うんだがな。
まぁ普段J1の試合観てなくてJ2の試合を見慣れているせいだろうが。
154 :04/12/05 21:55:49 ID:lWVDgXpY
>>152
割と自然。
俺も地元にクラブがあったらそれだけにのめり込むと思うし。
155 :04/12/05 21:56:47 ID:CT4NAwDR
言っちゃ悪いが去年のJ2での広島のほうが
いいサッカーしてたな

ただ、中盤をつなごうとしてる意思が見られるだけだけどなw
156 :04/12/05 21:59:49 ID:U63vd4Ly
>>152
それは自然なこと。地元にクラブがないと次は日本代表ぐらい。
クラブチームだと、海外クラブになる。
157 :04/12/05 22:01:14 ID:aqsHNI7t
ヨーロッパとJ、全く別のものと割り切ればいいんだよ。
高校サッカー観て「下手糞」「ツマンネ」って敢えて言う奴は少ないだろ?
そうやって観れば、Jもそこそこ楽しめるよ。
158 :04/12/05 22:01:55 ID:ZjUeqL9F
Jも好きではあるんだが、海外の試合に慣れると展開急ぎ過ぎだと思う。
「おいおい、もうちょっと落ち着けよ」と。
緩急をつけられる選手が少ないのか。ひたすら縦に縦にって感じで。
だから、今の代表の組み立てをチンタラしてるとか言う輩が多いんだろうか。
159 :04/12/05 22:03:51 ID:jLrF5+Oz
やっぱ地元にクラブが無いののが痛い。
あれば自然とJ見るんだろうけどな。
160 :04/12/05 22:04:12 ID:/FuPOMIO
Jリーグ見ようが見なかろうがそんなの個人の自由だけど、
Jリーグの存在そのものを否定するような奴が現実にいるのが問題だな
161 :04/12/05 22:05:25 ID:55TboJNs
地元のクラブか・・・
入れ替え戦でボロ負けしてたな
全然興味なしだ
162 :04/12/05 22:06:34 ID:wadSzAzy
>>155
そりゃ対戦相手が弱いからな。
君の言っていることは、極端に言えば面白いサッカーを
している高校生の試合とトッププロの試合を同次元で
語っているようなものだ。
163 :04/12/05 22:06:50 ID:7g44vubH
結構おもしろかった。
ただ審判のカード多すぎ。足ひっかけたら全部イエロ。
164 :04/12/05 22:10:01 ID:/FuPOMIO
>>163
今日の主審の岡田はいつもこういうジャッジする人だから
165 :04/12/05 22:10:05 ID:om/Xhplf
>>160
ネタか、対立させたいだけじゃない?
普通に見るよ。今日も面白かったし。
166 :04/12/05 22:10:56 ID:gVq+UhDZ
つまんねえ試合だった。仮にも王者を決める試合なんだから、見れる試合しろよ
緊張感が全く無いし眠たくなった。
167 :04/12/05 22:14:31 ID:gVq+UhDZ
Jの最下位争いの方が面白い。
168 :04/12/05 22:16:55 ID:uN1G0ko2
緊張感有りすぎでガチガチだったんだろ

もう少し見る目養えよ
169 :04/12/05 22:17:03 ID:mwXDn/Rl
Jあんまり見ないんだが北摂在住で近くで大阪ダービーやってるので見に行ってみた
6−1でガンバが勝ったんだが、7点全てが凡ミスからのゴール
7回もゴールがあったのに上手いとか凄いとか少しでも思えるゴールが皆無だった
むなしくなった

まあ技術はともかくとして、今日の試合もなんかダラダラしてたなあ
両チームから「絶対勝ちたい」というものが全く伝わってこなかった
170 :04/12/05 22:19:04 ID:/FuPOMIO
今日の試合から緊張感が感じられなかったと言う奴は凄いな
サッカーを見る目が世界レベルを超えてしまったんだろうな
171 :04/12/05 22:21:21 ID:yVYA1Kjq
単にお前に緊張感がなかっただけじゃないかとw
172 :04/12/05 22:22:11 ID:gVq+UhDZ
全然感じられなかったが。負けられないとか気迫がなし
残留争いやプレーオフの殺伐した空気をしってるだけに、ホント眠たくなる試合だった
173 :04/12/05 22:22:23 ID:ZjUeqL9F
今日の浦和は緊張感あり過ぎで固まってたろ。
その分、鞠が大一番慣れの風格でいなした感じ。
久保やアンがいたら、1点じゃすまなかったぞ。
174 :04/12/05 22:22:55 ID:6ulmQNdo
似たようなレベルで勝負してれば、どんなサッカーも見てておもしろいがな、
はなから馬鹿にしてるんじゃ楽しめんだろうよ。
175 :04/12/05 22:24:54 ID:gVq+UhDZ
>>170
そんなに緊張感のある試合だったか?もっといろんな試合見ろよ。
よそじゃ王者と呼ばれるチームも、優勝かかる試合じゃドロドロになって戦ってるぞ
176 :04/12/05 22:24:52 ID:aqsHNI7t
欧州のサッカーと比べて、「今のプレー、ダメだなぁ」と思いながら
観るのもまた一興
177 :04/12/05 22:26:55 ID:IkTHTkhq
ここまでの意見をまとめると結論はレッズは糞ということでいいんじゃないかな?
178 :04/12/05 22:28:16 ID:uN1G0ko2
しかし、よく特別な一試合でリーグ全体を語れるな
ナビ決勝とかCSとかしか見てないんだろ
決勝戦とか普通の試合にならないのは当然だろ、計算も入ってるのに

179 :04/12/05 22:28:32 ID:gVq+UhDZ
>>173
そういうことじゃないんだが>緊張感
そりゃただ単に大舞台と言うことであがってただけだろ。
名古屋戦もそんな感じだったな。浮ついてトラップミスの連続
180 :04/12/05 22:30:49 ID:gVq+UhDZ
>>178
俺はそんなこと語ってないぞ。今日の試合が糞だったと言ってるだけ
181 :04/12/05 22:31:27 ID:IkTHTkhq
レッズはチキンな奴が多いからな田中とか釣男とか。
182 :04/12/05 22:32:27 ID:uN1G0ko2
>>175
はあ?なんで前半時点でガツガツ行くんだよ

鞠の勝ち方は極めて論理的だったろ
183 :04/12/05 22:35:21 ID:VzGgMqtb
地元にクラブはあるが・・・
フリューゲルスサポとしては、どうしようもない
オレは今はリーガしか見てない
184 :04/12/05 22:38:55 ID:CT4NAwDR
>>162
いや俺が言いたいのは
中盤をつなぐ意思があるかどうかってことだよ

あと、赤厨と鞠厨がまざってるな
ここは海外板だぞ、巣に帰れ
185 :04/12/05 22:40:31 ID:uN1G0ko2
>>180
Jサポか?

残留戦とかの方が試合として面白いのは確か

けど、決勝ていうのは強豪同士が相手のいい所を潰して、いかに普段どおりのサッカーをするかどうかだからさ
じゃないと、鞠はあの現戦力で勝てない
186 :04/12/05 22:45:10 ID:4hXHUUZF
感想
きったね〜髪の色してる奴ばっかりだな
187 :04/12/05 22:47:08 ID:IkTHTkhq
>>186
年齢いくつくらいの方ですか?
188 :04/12/05 22:51:58 ID:4hXHUUZF
おじさんなら満足か?
189 :04/12/05 22:53:50 ID:IkTHTkhq
お前こそどういう髪の色が満足なんだ?w
190 :04/12/05 22:54:21 ID:gVq+UhDZ
>>185
俺はJサポなんかじゃねえよ。スカパでやってるのは、Jもできるだけ見てるただのサカヲタ
つかさ、セリエの結果知りたくないからちょっとネット絶ちするから去るぞ。
金払ってなくて試合見れなくなってんだよな。
191 :04/12/05 22:59:11 ID:uN1G0ko2
>>190
勝手に去れ

俺も初めて来た海外板から猿
192 :04/12/05 23:57:22 ID:7DhaOZrm
決勝戦は糞試合の法則に則っただけ。
193 :04/12/05 23:59:12 ID:55TboJNs
その法則+技術の低さでマジ最悪な試合
194 :04/12/06 00:59:19 ID:1gTYuaue
海外厨の鈍った感覚からすればJの試合なんてどれも糞
195 :04/12/06 01:04:26 ID:I2tpBYOZ
>>194
名言
196 :04/12/06 01:15:50 ID:zPYStCFU
??
197猫先生:04/12/06 01:54:48 ID:+ceUi/Ta
見る目も様々だな。
今日の試合が緊張感が無いように見える人間もいるのか。
必要以上にスピーディでアグレッシブだったと感じたが。
(そのせいで展開上硬化もしてたが)
局面ごとの1対1も見所は多かった。

スタンドが発煙筒の煙で曇ってないとダメなのだろうか。
198駄目だなこりゃあ。:04/12/06 02:05:33 ID:igR1Bmia
ここにいるような奴は、スタアジアムにも行ったことのない自称評論家ばっかだな。
199 :04/12/06 02:08:06 ID:FuoUtUYo
あの試合で満足できるってある意味うらやましいな
200_:04/12/06 02:10:52 ID:OFQFks+1
Jのディフェンスレベルが上がってるんだなあという印象。
これからはジュビロみたいなチームが勝つことできないんだろうな。
201 :04/12/06 02:18:08 ID:er2tsgfv
今日の試合はマリノスホームってことを考えると
レッズは攻め急ぎ過ぎだって気はするよね

ゆっくりとボールキープして第2戦勝負に持ち込めば
マリノスが焦って攻撃に人数をかけて来たかもしれないのにね

初タイトルがかかってるし、ナビスコで東京に負けてるから
そこまで余裕が無くて岡ちゃんの術中にはまったってことだろうけど

まぁ、そんなの抜きにしても去年のチャンピオンズリーグ決勝みたいに
だめな試合はだめってことはみんなわかってると思うけど
202 :04/12/06 02:22:05 ID:SrQDAi3e
田中達也がなんか駄目だったな。
203_:04/12/06 03:26:35 ID:ZsgpSpqt
田中は完全に消えてたし釣男も山田も地に足がついてなかった感じ。
マリノスのDF陣はよく踏ん張ってたしラインの統率も上手かった、
ただ近距離なのにパスが弱くてミスパスになる事が何回かあったのは残念、
ミスするスポーツだけども。でも楽しめたけどね、
204 :04/12/06 03:53:01 ID:7T9+24fn
海外厨の方々がよく使用するワード

・レベル
・技術
・満足
205 :04/12/06 05:17:19 ID:kmJDZ+em
雰囲気もんでスタジアムとチームとユニフォームがプレミアで全く同じ内容だったらそれなりに楽しめた気がする。
要するに私はそんなもん。
206下痢との戯れに :04/12/06 05:49:19 ID:8L7bvCby
Jリーグなんてレベル低いもん誰が見るかよwwwww
207 :04/12/06 07:19:06 ID:b5oq2QdO
Jなら浦和好きだけどタイトルかかってる感じがしなかった。一戦目からガンガン攻める気持ちがあるのはいいと思うけど勝つ気はあんのか?って気が…
横浜のしてたサッカーは予想つく範囲の戦術だったし、それなのにあのサッカーは…ブッフバルトに疑問。
試合はいい選手多くて面白かったけど岡田が目立ちすぎたね。
208 :04/12/06 07:21:53 ID:buwrG0sE
>>207
2試合目があるからでしょ。
でも基本的にブッフバルトは素人監督。
209:04/12/06 07:27:26 ID:nnESEw3b
結論


海外厨はDQN
210 :04/12/06 07:57:45 ID:b5oq2QdO
>>208
てか>>201の通り二戦目がホームだからこそわざわざリスク背負ってまで攻めなくていいじゃんって思ったんだ。
つーか当たり前だけどやっぱ監督も経験てでかいなって改めて感じた!
次の審判はもっと流す人がいいなー
211 :04/12/06 08:16:43 ID:vhSTi9T1
Jの新記録の観客動員だったみたいだね。
ただなかなか横浜国際のキャパ一杯にまではいかないね。
212 :04/12/06 08:24:44 ID:Vr0UnhU0
あんな糞スタで記録が出るとは・・・。ムダに収容人数多いんだな。
213 :04/12/06 08:46:21 ID:By+9Puw9
>>211
あれ以上入れると危ないんじゃないの?
214 :04/12/06 09:00:32 ID:buwrG0sE
>>211
最近のJは必ず緩衝地帯とるからね。
特に浦和が絡むとその面積が大きくなる。

それと最近糞ゲッターがやりすぎ。
昨日もゲッターで4000ほどチケが死んでる。
横浜の予想は69000。当日来れない人がいるとしてもかなりチケが死んでる。


とりあえずゲッター氏ね。
215:04/12/06 09:25:47 ID:xo0FRwFR
点が入って良かったね。浦和はスペイン代表みたいに、何をしたいか分からなかったよ
216:04/12/06 10:51:51 ID:GRYDvqHJ
第2戦はブラジルでも中継されるらしい
217 :04/12/06 11:02:09 ID:IOPJlGJY
坂田はミラン行けると思う?なかなかいい感じだったけど。
218:04/12/06 11:09:12 ID:wqF0DTSJ
普段海外ばかり見ているんだが技術的なミスはともかくこの試合見て

「緊張感がない」

とか言っちゃうから海外厨がバカにされんだよ・・
219 :04/12/06 11:18:14 ID:FwfYaI4A
ミランは別として次の海外進出候補FWのNO.1だと思う。若いし
220 :04/12/06 11:21:22 ID:QihbkKwv
ゲッター逮捕しろよ
221 :04/12/06 11:26:17 ID:QihbkKwv
222 :04/12/06 11:27:59 ID:YAi0ZhzD
単純に
マリノス→チェルシー
浦和  →アーセナル

が思い浮かぶ
223 :04/12/06 11:29:00 ID:QihbkKwv
http://www.jsgoal.jp/photo/00005231.html

俺たちのレッズに薄汚い白人がサポ気取りすんなよ
224 :04/12/06 11:30:05 ID:jcMGA69w
昨季のCL決勝よりはるかに面白かった
浦和は何人かてんぱってたな
225 M I 9 ◆MI9C1B6KiY :04/12/06 11:32:14 ID:jxgrKSya
サンキュー坂田
226 :04/12/06 11:38:05 ID:eYBC2pzr
この前の入れ替え戦も見れたんだが、さすがにアレとはレベルが違うな。あっちは高校かと思ったよ。

ただ、やっぱり面白くはないな。無難過ぎる。大舞台なのに必死さがないしな。いつも思うけどJリーガーはカッコつけ過ぎ。泥臭くいけよ。
227 :04/12/06 11:41:10 ID:IOPJlGJY
トゥーリオに責任持たせすぎてDF陣とっちらかってる気がする。
もっとアルパイから堅実につなげてったほうがいい。
228 :04/12/06 11:43:45 ID:wqF0DTSJ
審判の基準的にJであれ以上泥臭くいったら退場になるんじゃね?
229:04/12/06 11:44:56 ID:wnWlj0ug
やっぱりレッズには坪井が必要だと思った
230 :04/12/06 11:51:06 ID:1ccPm8Y6
なんで海外厨はjリーグを語る時、少し上から語るんだろう。
まじで不思議。
231 :04/12/06 11:52:51 ID:6gU8soKk
個人的には楽しめたけど、サッカーファンが増える面白い試合じゃなかった。
232_:04/12/06 11:58:00 ID:qX336Ng3
やっぱ鹿島がでないと盛り上がらない。
メンツが地味すぎるわ。
特にマリノス。
233 :04/12/06 11:58:49 ID:h1zNmHkm
>>230
虎の衣を借る狐ってことわざあんだろ
強いとこを応援してるとまるで自分まで偉くなった
気になるのさ
234 :04/12/06 11:59:21 ID:1ccPm8Y6
優勝争いより降格争いのほうが面白いとかいうやつは
サッカーを見てない証拠。
選手のドラマとか裏の状況とかに燃えるタイプで
いかにも野球ファン的なスポーツ感なんだよね。

技術的なものは見る目がないから、自然とそういう目でしか
見れなくなる。
235 :04/12/06 12:01:22 ID:buwrG0sE
>>232
今の鹿島のメンツ知ってる?
236 :04/12/06 12:03:15 ID:1ccPm8Y6
あと緊張感がないとかいうやつは実際にサッカーしたことないやつの発言な。
これは確実。
最低でも少年時代に少しでも大会とかに出たりしてれば、そんなことは口が
さけてもいえない。
237:04/12/06 12:10:09 ID:+gMAQk4c
横浜のサッカーの方がやっぱ好きだな。論理的だ。あれで久保と安がいるとこを観たい

浦和はよく観るけどやっぱり好きになれない・・

でも緊張感はすげえあったと思う。ないって言ってる奴の感覚は理解不能
238:04/12/06 12:13:55 ID:wnWlj0ug
>>236
気持ちわかるな
俺はボランチかディフェンダ−やらされてたけど大会でた時はもうあれだった
239 :04/12/06 12:20:22 ID:E2a5D5PX
スカパーのサッカーセット入ってるが
最近CLは見るけどセリエもプレミアもあまり見なくなっちゃた・・・
逆にJスポのJリーグの試合ばかり見るようになっちゃった・・・
なぜか分からないけど
240:04/12/06 12:20:44 ID:xo0FRwFR
思い入れも何もないから、緊張感もない。第三者としてはゴールと信じられないパスとカメラも振られるフェイントが見たいダケ
241 :04/12/06 12:34:13 ID:TsAPS7u8
昨日の試合内容では楽しめない人もいるだろうな
個人的には良かったが
242 :04/12/06 13:33:37 ID:f39QPAOj
レッジーナ対ブレシアでさえ昨日のチャンピオンシップより面白かったからなあ。
あんなセリエ下位チーム同士の試合よりつまらないならあまり見る意味ないな。
技術的にもセリエ下位より劣ってたよ。ブレシアの選手なんて結構ボールコントロールも
うまかった。腐ってもセリエだな。

せっかくのゴールデンなんだからせめてもっと派手な試合やってくれれば普段サッカー
見ないひとも楽しめたのに。
243バター犬:04/12/06 13:41:33 ID:GRYDvqHJ
>>242
大塚製薬4−2レッジーナ
この試合は面白かったよな?
244 :04/12/06 13:42:49 ID:ZXbxeLV4
>>242
お前の場合、チャンピオンシップの選手の顔が全員白人だったら
チャンピオンシップのほうが楽しめただろうね
245 :04/12/06 13:45:54 ID:f39QPAOj
>>243>>244
もうちょっとましなこと言えないものか
246 :04/12/06 13:46:27 ID:6gU8soKk
でもまあ、ちょっとサッカーに興味がある程度の人を、さらに引き込むような試合展開ではなかったと思うよ。
個人的には同じロースコアでもナビスコ決勝の方がゴールデン向けだったんじゃないかと。
247 :04/12/06 13:48:33 ID:ZXbxeLV4
>>245
しっかり"サッカー"を見てくれ。たのむ。
顔や体格だけでなく
248 :04/12/06 13:54:04 ID:Fn6W1p9a
ちょっと頭使って守られると攻めきれないレッズは口だけと言われても致し方ないと思う
山瀬がいないとあんなもんか
小野のいないフェイエそっくりだったな
249 :04/12/06 13:54:19 ID:SSNeblBa
>>239
俺もだ。プレミアは好きじゃなかったけれど、リーガが一番好きで見まくってた。
でもここ二年くらい、なんでかJの試合ばっか見ることが多くなった。
WCやユーロで好きになった選手達がプレーしてるのを見るのが好きだっただけで、
クラブ自体に思い入れがあまり無かったせいかもしれん。
地元にクラブが欲しい…「弱くても二部でも三部でも共に生きていく」みたいな。
そういう、サッカーが生活に溶け込んでるサポがいるクラブは
海外、日本問わず羨ましいなぁ。
250 :04/12/06 14:00:57 ID:Nk73bDtG
おれ地元にJクラブ無いけどJは大好き。
スカパーで毎週テレビ観戦するのが至福。
251 :04/12/06 14:02:34 ID:Vy4MXHtO
オレもJヲタだけど、昨日の試合の糞さには呆れた。
あれは酷すぎ。
252 :04/12/06 14:04:12 ID:SqgUaBMj
俺もどっちのサポでもないけど
緊張感はある試合だと思ったな。

Jのレベルはそりゃまだ劣るだろうけど
だからといって全くダメとは思えない。

レッズのプレースタイル云々は意見はあるだろうけど
タイトルがかかってる時こそプレースタイルを変えるのは
危険と思っているタチなんで俺は間違いでは無いと思う。
マリノスの方が上手だっただけと思っている。

昨日の試合でケチをつけるとしたら
両チームともクロスがまったくチャンスにならない事。
この部分だけは萎える。
253_:04/12/06 14:07:01 ID:2Y4JY0vm
>>251は馬鹿島サポだろw
254 :04/12/06 14:09:01 ID:Vy4MXHtO
岡田本人も自認しているが、
あんな退屈なサッカーをやるチームがJのトップでは
今度のJが思いやられるよ。

しかも、昨日の試合。リアリストに徹した?ロジックの勝利?やっていることは
レッズの淡白な攻めに助けられたせいもあり、
バイタルエリア付近になると守備ブロックをコンパクトにして、真ん中のスペースを消す
非常に単純なロジックだった。

それを面白い、岡田やってることは。などと通ぶるのは
恥ずかしいからやめて欲しい。こっちが照れる。通ぶられてもって感じはする。
255 :04/12/06 14:14:14 ID:Vy4MXHtO
ずっと前から気づいていたけど、レッズの淡白な攻撃はシンプルなロジックで
内包できる。昨日も試合もそうだった。戦術的観点から考察しても
何も深みのない試合だった。正直がっかりした。
256 :04/12/06 14:14:20 ID:bGXoZjKC
たった2試合で優勝決めるチャンピオンシップってああいう試合になっちゃうよ。
勝てばいいんだ。ファールぴぃ〜ぴぃ〜ぴぃ〜ぴぃ〜ツマンネ
両チームのサポじゃなく楽しんでサッカー見たい人は見ちゃだめぽ。
257 :04/12/06 14:29:58 ID:Vy4MXHtO
レッズの仕掛けはほぼ個人の突破ばかり。
ダイレないし、連動した組織の崩しがほぼ皆無。
このチームがJのトップなのか、と萎えた。

レッズの淡白な攻撃はシンプルなロジックで
内包できる。
基本ディレイでバイタルエリア付近になると、プッシュアップ
サイドに追いやる。そのループ。
これがJトップを決める試合だと思うと萎えるよ

そんな単純なロジックにもかかわらず「岡田は策士」「見ごたえのあるゲーム」
やはり、目の肥えたファンが少ないんだなと少々ガッカリしてる

そういや皆は、ボーダフォンカップ覚えてます?
説明不要だと思うけど。
258_:04/12/06 14:40:28 ID:6Ca7i8CH
>>254>>255
なんかエセ評論家っぽい言葉羅列してるな…
もっと分かりやすい言葉使えよ。

昨日の試合に関しては、個人的に面白かった。
スポーツってのは一種のドラマだ。試合前からあらゆる事情が備わっていてそれが試合自体を盛り上げる。
普段全くJを見てなくてそういう事情に疎い人は試合の興奮度が下がる。

今回のチャンピオンシップでは、横浜の主力が4人も抜けて圧倒的に不利。浦和はセカンドで独送。30試合70得点の
驚異的な攻撃力。セカンドで浦和の攻撃を抑えきったのはFC東京ぐらいしかない。
エメルソンにはどのチームもやられまくってる。

こういう事情が試合前に存在したわけだ。当然見る方もこれを踏まえて注目点を探る。
おそらくほとんどの人はいかに浦和の攻撃を抑えるかってとこだったはず。
で、見事に横浜はやってのけた。さらに、これまで浦和戦でいいパフォーマンスを見せていた河合を
抜擢し、点まで取った。
1戦目としては予想以上に見所の多い試合だったと思う。

昨日は組織力以上に1対1でことごとくエメルソンを抑えてた。単純なロジックでもなんでもないよ。
誰でもできるみたいな知ったかぶりはやめとけ。
259   :04/12/06 15:09:44 ID:Wo6QvoM9

いいプレーがあったとき
リーガ、プレミアなど→やって当たり前、もっと俺を楽しませろ という見方
J→おおー、こういうプレーが出来るようになったか という見方
をしてしまう

260 :04/12/06 15:13:06 ID:aNoYnzT5
>>258でもわかるようにエメルソンエメルソンエメルソンエメルソン。
小さい局面から見ると1対1かも知れないけど、カバー含めたら選手いるし。
あれだけ人数をかけて守備して
明らにドリブルで仕掛けてくる相手を止められなかったらカスとしかいえない。

とは言っても2ndステージは止めるチームがなかったから、独走状態になったわけだけど。
2ndはジュビロのカス守備、マリノスはけが人、審判の?な判定で
ベストメンバー組めなかったりとちょっと全体的に見ごたえがなかったかな。

自分は個人の身体能力みたいなので勝たれるととっても萎えるわ(´・ω・`)
ロナウドとかアドリアーノとかアンリ?もそうだけど。
261 :04/12/06 15:14:50 ID:SqgUaBMj
まあ単純なロジックが通用するなら
レッズがセカンド優勝せんわな。

スレタイがこうだからある程度は仕方ないけどね。
262_:04/12/06 15:25:56 ID:6Ca7i8CH
>>260
結局個人で決定的な仕事できる選手がいないと
勝てないんだよ。お前はどんなサッカーを望んでるんだ?
数人のパスワークで崩さないと許せないの?

お前の考えからしたら世界中のDFはカスばっかだな。
263 :04/12/06 15:34:18 ID:WLQY92jW
なんでお前らJを馬鹿にしてる海外厨やにわかのために決勝戦でおもしろい試合せなならんの?
最優先は優勝することであり、ずっと応援してくれてるサポに優勝をプレゼントすることだろ

この試合見て、リーグ全体を語ってるのは海外板と代表板のアフォだけ
おまえらがいたら、いつまでも日本にスポーツ文化は根付かないわ
264 :04/12/06 15:43:38 ID:Vy4MXHtO
>>262
まず、君はスカパのJリーグセットに入ってJ2から見直したほうが良いよ。
突っ込みどころ満載過ぎる。こっちが恥ずかしくなるから、もっと勉強してからおいで。
265 :04/12/06 15:45:23 ID:Vy4MXHtO
>>261
だからJリーグ全体のレベルを憂いた方がいいという事よ。
ボーダフォンカップ見たでしょ?それが全てを集約しているよ
266 :04/12/06 15:56:21 ID:SSNeblBa
>>265
憂いた所で、どうこうなるもんじゃないと思うけど。
海外板で、君みたいなJオタが語るのは一応スレ違いじゃないか?
267 :04/12/06 15:59:37 ID:WLQY92jW
>>265
なんで南米サッカー先進国のトップチームにチンチンにされたぐらいで憂うの?

お前ら根本的に勘違いしてるのは、Jと海外リーグを単純に比較してることだな
実力的に差があるのは当然だろ、なぜ出来て10年のJがその域に達しないとならんのだ

海外厨は試合内容にしか価値を見出せないんだよな
試合内容以上に勝利に価値を見出すのが、真のサポーターなんだよ
昨日の試合で、真の両サポが内容期待してると思うか?
268 :04/12/06 16:02:16 ID:WLQY92jW
>>265
なんで南米サッカー先進国のトップチームにチンチンにされたぐらいで憂うの?

お前ら根本的に勘違いしてるのは、Jと海外リーグを単純に比較してることだな
実力的に差があるのは当然だろ、なぜ出来て10年のJがその域に達しないとならんのだ

海外厨は試合内容にしか価値を見出せないんだよな
試合内容以上に勝利に価値を見出すのが、真のサポーターなんだよ
昨日の試合で、真の両サポが内容期待してると思うか?
269_:04/12/06 16:02:22 ID:6Ca7i8CH
>>264
スカパーでJ2は毎週見てたけど。福岡に住んでるので入れ替え戦にも行ってきた。

そんな抽象的なこといわれてもつまんないからさ、もっと具体的に指摘してくれや。
270 :04/12/06 16:03:03 ID:WLQY92jW
2重カキコすまそw
271 :04/12/06 16:05:23 ID:SqgUaBMj
>>265

うーん、何と言うか、
そういう気持ちもあるけど
文句だけ言って
今目の前にある現実を憂いているだけではなあ・・・・。

俺が>>252で書いたけど
とりあえずクロスの時の緊張感の無さだけは
見ていてツラい。

でもやっぱり発展途上中のリーグを
文句だけ言ってたら誰も楽しめない訳で・・・・。

265氏は見てるから批判だけしてる人だとは思わないけどね。
272267:04/12/06 16:12:07 ID:WLQY92jW
あ、かと言ってJサポは面白くない試合をサポだから我慢して見てるって意味じゃないからね

もちろん、俺は試合内容もJが一番面白いと思って見てる
273 :04/12/06 17:23:19 ID:b5oq2QdO
>>267
たしかに!当たり前だけど改めて気づかされたって感じ!!
逆にJを全く見ないとか批判してる海外厨ってエキシビジョンとはいえ十年ちょいのチームに負けてるセリエやリーガのクラブをどうみてるのかね?
商業目的、二軍、コンディション不良…いろいろ理由はあるけだろうけど
それならボーダフォン杯はボカはアピールの場として個々がモチベーションすごい高かったけど、浦和はあくまで経験を積む場として参加して、しかも1.5軍で一応点取ってるし…
とにかく現段階の技術レベルとかの理由でJを全く見ないってのはもったいねーと思う。
274 :04/12/06 17:33:36 ID:Nk73bDtG
てか海外厨は自分が応援してるクラブが2部に降格しても
応援し続けるのか?しないだろ?ただのミーハーと変わり無いジャン
275板違いの国内厨は(゚听)サレ:04/12/06 18:28:02 ID:1J2M2Zb0
>>274
仙台や京都の観客数が減ってるのは何でだろ〜?
276板違いの国内厨は(゚听)サレ:04/12/06 18:31:52 ID:1J2M2Zb0
 _____
 |  |. ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 |  えっ…と、勘違いしたアフォの居る |
 \スレッドはここかな…、と      /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌―─┴┴─―┐
       /   つ.   板違い   │
     〜′ /´ └―─┬┬─―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
277  :04/12/06 18:34:24 ID:Vy4MXHtO
>Jと海外リーグを単純に比較してることだな
?サッカーはグローバルなスポールだよ。
例えば欧州リーグなどと比較しながらJを見るのが悪いとでも?

>>267の発言をまとめると、旧態依然とした日本スポーツ界の縮図というか。。
鎖国?そんなことを連想させる考察。

他国と比較をしながらJを観戦。そんな楽しみ方があってもいいと思うよ
278 :04/12/06 18:36:35 ID:f39QPAOj
>>273
>しかも1.5軍で一応点取ってるし

言っておくがエメ一人で獲ったPKの得点だぞ。攻撃の形さえろくにつくれなかったし。
279名無しさん@実況は実況板で:04/12/06 19:01:16 ID:lZoKCiDa
>>273
ボーダフォンカップのボカは手抜きもいいところだったぞ
主力もたくさん抜かれたし
280 :04/12/06 19:18:42 ID:Fn6W1p9a
ていうかJのみならず日本のサッカーって南米特にアルゼンチンに対しては激弱な
代表も善戦すらできない
あの機能的な激烈攻撃スタイルに対応できないっぽい
281 :04/12/06 20:36:07 ID:VEAOYe2/
>>277
はあ?どこが鎖国?

言っとくが、お前ら海外厨は日本人の典型もいいとこだよ
なんでお前らそんなに日本コンプレックス持ってんの?
ちょっと離れた位置に立って、海外目線の日本人でいることが好きなんだろ?だったらそれでいいじゃん

大体、自国リーグを見るとき、なんでいちいち他国と比較して見なきゃなんないんだよ
そんな醒めた目で国内サッカー見てないっつーの

そんなに海外と比較したけりゃ、世界クラブ選手権でも待ってろよ
日本チームが負ければ、海外目線の日本人として思い切り喜べばいいし
日本チームが勝ったら勝ったで、手抜きだ、日本相手に本気出さないとか言ってればいい

Jの目指してるところを鎖国と言う時点で、お前ら出口がないわ
板違いらしいんで、もう来ねえよ
282 :04/12/06 20:47:49 ID:egYGxKA9
釣堀になってるなw
283板違いの国内厨は(゚听)サレ:04/12/06 21:01:32 ID:1J2M2Zb0
>>281
 別 に 呼 ん で な い よ ?
284板違いの国内厨は(゚听)サレ:04/12/06 21:02:28 ID:1J2M2Zb0
>>281
 別 に 呼 ん で な い よ ?
285 :04/12/06 21:20:06 ID:Vy4MXHtO
>>281
いや、Jの目指してるところを鎖国となんか言ってないよ。

君の目指してるところ、つまりは君の思考が鎖国だといっているんだよ。
286_:04/12/06 21:48:18 ID:e+dGukB4
エメが海外でどうとかレッズは海外のビッグクラブとどうとか痛すぎw

サイドチェンジなさすぎだな。正確に蹴れる奴いないのか?
287 :04/12/06 21:49:16 ID:1gTYuaue
スレタイを海外厨とするべきじゃなかったな
厨の意見なんざどうでもいい、真面目な海外ファンが全然こないw
288 :04/12/06 22:12:06 ID:tmudK1Gd
浦和のひとたちはキンチョーしてたからいつものプレーができなかったんだよ、きっと。
289:04/12/06 22:18:45 ID:1hLmloQI
だよね。
290 :04/12/06 22:48:15 ID:Vy4MXHtO
だよね。キンチョーしてたんだろうな、きっと
291 :04/12/06 23:35:30 ID:S3GuHV4P
俺は意外と楽しめた。
Jなんてどうせショボイというバイアスがかかると、
逆に、やるじゃん!今のうめえ!という感じで見られる。
292 :04/12/07 00:09:49 ID:DhmylpKH
浦和の人はカンチョーして宝。SMだったんだ
293 :04/12/07 00:28:45 ID:3HrpkpHn
>>267
たしかに多くても年に1度か2度しか観戦できない海外厨は
真のサポーターでは無いってのは同意する。
いくらソシオとかになっても所詮はクラブの資金を吸い上げるだけの
組織と言われればそれまでだし

しかし、海外板で海外厨が見たCSを語れって言うなら
試合展開や戦術・個のプレーの質あたりしか語れなくないか?
両チームの思い入れなんかは語ったところで国内板のやつらにはかなわんしな

ただ一ついえることは、いくらチャンピオンシップだろうとチャンピオンズリーグ決勝だろうと
面白くない試合は面白くなかった試合だと言えなければファンは逃げていくってことだよ

去年のミランvsユーベの試合も、思い入れってことならイタリア勢の決勝だから相当強いはずだけど
決して評価の高い試合とは言われていない
そういう試合を見てるからこそ、昨日のCSはダメだって言うやつが多いのもしかたがない
294 :04/12/07 00:28:59 ID:DJttz9Jd
Jと海外なんて単純比較して論立てできるような代物じゃねえだろ。
だから海外厨=ウイイレヲタっていつまでも言われるんだよ。

 ボカ>浦和
 日本>チェコ
 FC東京>デポル

ですかそうですか。おめでてぇやつらだな全く。
295板違いの国内厨は(゚听)サレ:04/12/07 00:35:39 ID:l75fJRHP
>>294
>  FC東京>デポル
>  FC東京>デポル
>  FC東京>デポル
>  FC東京>デポル
>  FC東京>デポル
>  FC東京>デポル
















( ´,_ゝ`)プッ
296板違いの国内厨は(゚听)サレ:04/12/07 00:39:32 ID:l75fJRHP

 しまらない試合と

 インテリジェンスの感じられないプレーに終始する選手達

 それを無批判に喜び、称える事を強制しようとする国内厨




こんなんじゃ・・・・
















('A`)ぽいずん


297 :04/12/07 01:08:47 ID:fO302mkU
板違いスレ立てるバカな国内厨(w
298 :04/12/07 01:19:48 ID:tCf4wbsA
攻撃的サッカーが全てじゃないよ。
昨日みたいに守備サッカーも戦略のひとつだよ。
攻撃サッカーだけしか評価しない人が多すぎ。
弱い守備の相手に大量点入れても満足感がない。
強い守備の相手にどう崩すかが面白い。
299:04/12/07 01:22:21 ID:FA7O3ZHQ
>>295>>294の文章をまったく読めてないってことはわかった。
300 :04/12/07 01:26:24 ID:Y2i/rzY5
お前ら、倉敷とか粕屋とかのサッカーの見方に影響されすぎ

まあ、影響されやすいから海外厨なんだろうけどね
301 :04/12/07 01:28:45 ID:5LDmY2TQ
>>297
国内板に海外厨はイラネ
>>298
同意
守備戦術を非難する奴ってたいていサッカー未経験者なんだけどな
302板違いの国内厨は(゚听)サレ:04/12/07 01:32:52 ID:l75fJRHP
>>299
最初から読む気なんてありませんが何か?
板違いのスレで厨と議論する気もありませんが何か?

>>300
そういう貴方はどこのウルトラにカマ掘ってもらったのかニャ〜(´゚c_,゚` )

もし御自身で確立なさった見識なら
夜中に2ちゃんなんかに書き込んでないで
本でも執筆なさったらいかが?(´゚c_,゚` )














そんなオツムは無かろうが(´゚c_,゚` )
303板違いの国内厨は(゚听)サレ:04/12/07 01:34:16 ID:l75fJRHP
>>301

 海 外 板に寄り付いてる自分達 国 内 厨 が

場違いの存在だとはお気づきにならない。
























(´゚c_,゚` ) プッ
304 :04/12/07 01:35:27 ID:Y2i/rzY5
サレって言ってるお前が煽るなよw
305 :04/12/07 01:39:23 ID:5LDmY2TQ
>>303
誰が国内厨だって?んなこと一言も言ってないが?w
無駄にスペース空けて怒るなよ・・・w


306 :04/12/07 01:42:42 ID:5LDmY2TQ
スレタイ嫁よ
全然板違いではないが
午後6時からがんばって国内厨排除のために活動してるようですがww

307板違いの国内厨は(゚听)サレ:04/12/07 01:44:53 ID:l75fJRHP
>>304
>>305 
                 . 
                                '
                                    .
                                 
                     '
                                    
                                  .

                                                .
                                            
                                .

                   .
                                             
                 .
                                                 .
                                                         .

                                                     ,
                                              .
                                    '
スレタイの前に板違いですよ(´゚c_,゚` ) プッ
Jリーグの話題は国内板でやったらどうですか?



308 :04/12/07 01:45:40 ID:Y2i/rzY5
>>303
お前もあちこち大変だな、乙

海外厨なんてネタがあんましねえんだから、もう少し遊んでもらったらどうだ?
309 :04/12/07 01:47:56 ID:5LDmY2TQ
>>307
閑古鳥のないてる海外板なんだから気にすることもねーだろww
なぜそう必死になる?ww
310板違いの国内厨は(゚听)サレ:04/12/07 01:58:15 ID:l75fJRHP
国内厨の相手も飽きたので寝る
内厨の相手も飽きたので寝る国
厨の相手も飽きたので寝る国内
の相手も飽きたので寝る国内厨
相手も飽きたので寝る国内厨の
手も飽きたので寝る国内厨の相
も飽きたので寝る国内厨の相手
飽きたので寝る国内厨の相手も
きたので寝る国内厨の相手も飽
たので寝る国内厨の相手も飽き
ので寝る国内厨の相手も飽きた
で寝る国内厨の相手も飽きたの
寝る国内厨の相手も飽きたので
る国内厨の相手も飽きたので寝


以下国内厨の板違いな戯れ言



311 :04/12/07 02:01:17 ID:gghADz6v
国内厨ってなんだよ
海外厨だって国内で見てるくせに
312 :04/12/07 02:06:53 ID:6LJmwmTQ
こういう本物の基地外もいるんだな
313 :04/12/07 02:10:18 ID:5LDmY2TQ
そりゃ6時からずっと張り付いてれば飽きる罠
314 :04/12/07 02:11:36 ID:Y2i/rzY5
海外厨とサッカーファンを分けるべきだろうな

サッカーファンならレベルの高いサッカーを見たいと思うのは当然だろうからな
単なる海外厨と一緒くたにされるサッカーファンに同情する
315 :04/12/07 04:21:23 ID:BEyjbAsG
だいたい海外厨、国内厨って言葉を使う事自体、
頭悪いと思うけど。

海外、国内と好きなレベルは個々によって違うんだから
2色で色分けして議論する事自体、無理がありすぎ。
316 :04/12/07 04:25:19 ID:MDQOw0zF
「Jリーグチャンピオンシップ第一戦・Fマリノス×レッズ」(5日19:00〜21:04、TBS)
(関東)12.0%、(関西)6.1%、(名古屋)6.9%
317 :04/12/07 10:44:44 ID:N67mptz5
ぬるぽ
318 :04/12/07 17:08:56 ID:o5Q006NQ
>>310
よく頑張って作ったな
319》315 :04/12/07 17:40:12 ID:Wej4+GPy
そんなこと言い出したら2chでサッカーの議論することにも無理がある
320 :04/12/07 17:53:42 ID:mAoqNB8H
サッカーそのものが好きなら海外でもJでも楽しめると思う。
俺も基本的には海外中心だけどNHKやBSで放送されていたらJも高校サッカーも見てるし。
本当に海外だけしか見ないって人は極少数なんじゃ?
321 :04/12/07 18:09:35 ID:ga0e1HFV
海外ブランドをありがたがる女と一緒だよ。
322:04/12/07 19:19:26 ID:Ob9wa3KA
同意。 確かに海外の方がレベルは高いが別に見てる奴のレベルが高い訳じゃない! 勘違いするな。 むしろ純粋にサッカーが好きなら国内・国外とわずに見たくなるはずだ。 ほんとに只のブランドしこうとしか思えないよ。
323 :04/12/07 20:00:52 ID:JdWkB3Ou
海外サカ板が厨房、消防の巣窟っていわれてるのは
大半がK糞の布教活動とK糞にレス感化された同等の
知恵遅れの消防が暴れてるもんだと思ってたけど
このスレはまさに海外サカ板を象徴するなあ。

それともすべてK糞がひとりで自演してるのか?
324 :04/12/07 20:19:52 ID:rOT7Qd9e
自分はJのファンだけど、確かにあの試合は欧州のトップリーグやCLに比べたらレベル低いとは思う。
パスミス、トラップミス多すぎでパス全然つながらないし、ボール失い過ぎでバタバタしてるし、
シュート打てるとこで打たないし、枠に行かないし、ミドルシュートもない。
2ndの磐田戦みたいにできたらよかったんだけど。でも河合のゴールには興奮した。
325_:04/12/07 21:35:10 ID:enKkzVai
海外をよく見てる人(もちろんダイジェストじゃなく90分通して)に聞きたいんだが
Jの審判についてはどう思う?Jサポはレベル低い、レベル低い、ってしょっちゅう言ってるみたいだが
じゃあ海外の審判ならそんなにレベル高いのかね?大体審判のレベル高い、低いとかって
なんなんだ?と思うんだけど。Jの基本として確かにファールを厳しく取るってのはわかるんだが選手生命にも関わる事だし・・・
Jの審判のレベル低いといってる人達はいつもそんなにレベル高い審判の試合を見てるんだろうか・・・
326名無しさん@実況は実況板で:04/12/07 21:37:53 ID:dsBfz7eZ
>>325
海外にも普通にダメ審判はいるぞ
327 :04/12/07 21:45:57 ID:IAfwULLh
>>325
吉田寿光なんかはロペス・ニエトやディック・ヨルよりかはマシな笛を吹くと思うよ。
328 :04/12/07 22:32:36 ID:FA7O3ZHQ
基準が厳しいのとダメ審判であるのは別だからな。
スペインにもかなり厳しい審判いるからね。日韓でカメルーン―ドイツの笛吹いた人とか。
329 :04/12/07 22:35:30 ID:3HrpkpHn
>>325
俺の中でイイ審判ってのは

・無駄な笛は吹かない
 ファールされた側がチャンスの場面だけじゃなくて
 オフサイドでキーパーボールになった時とか
 ボールをファールの位置にセットするのがめんどくさそうな時にも

・ファール・カードの基準がしっかりしている
 特にPKやレッド・2枚目のイエローなど

・時折、笑顔を見せることで選手をリラックスさせる
 これ結構重要で常にき然とした態度でやっていても
 かえって選手にプレッシャーをかけて不必要なファールやラフプレイが
 おきる事があるので、軽く会話をしたりして選手を落ち着かせる

こんなところを実践できて、なおかつファールが少なく自分が目立たない審判が理想

審判は試合をスムーズに選手の怪我無く行うために導くことが目的だからね
330_:04/12/07 22:55:13 ID:enKkzVai
>>326-329
うーん、皆ありがとう、色々勉強になります。

>・時折、笑顔を見せることで選手をリラックスさせる
これは確かに・・・と気付かされました、今度から注意して見てみます、
331_:04/12/08 17:09:20 ID:IWiJ34mB
選手から尊敬されてる審判っているもんね。
そういう人の判定なら選手もだいたい納得する。

いい審判ってのは試合を壊さない人だと思う。
試合開始直後のレッドカードなんてかなり悪質な場合に限るべき。
ナビスコ決勝みたいなイエローかレッドか微妙なときにレッド出すのは
悪い意味で基準に忠実だと思う。

そういう意味で試合の流れを阻害しない目立たないジャッジが望ましい。
もちろん両チームに公平であれ
332_:04/12/08 20:08:29 ID:YPaXo4Dg
>・時折、笑顔を見せることで選手をリラックスさせる
これ副音声で水沼も指摘してたらしい。
岡田氏(含め日本人審判)に欲しいものって

今回話題になったエメルソンの時のことだったかで、
すぐにシミューレションorPKじゃなくって、
笑顔で「ダメダメとらないよ」ってプレーオンさせるとか
っていうコントロール術

こういう笑顔って一般的に日本人下手くそっぽいけど
333名無しさん@実況は実況板で:04/12/08 20:10:46 ID:0t+LGtef
正直部活とかの公式戦でそんな笑顔見せられたらふざけるなと思うけどな
334 :04/12/09 22:36:47 ID:uewa+wwB
それにしても当日手渡しでこんなにも高い値段で売ることが出来るなんて信じられん
335 :04/12/10 21:22:25 ID:kRq7fW6q
国内厨って言葉もあるのかw
でも国内のサッカーリーグを観る事ってそんなに特別か?
336 :04/12/10 22:14:07 ID:JeUNW9pL
明日はどっちが勝つだろうかage
337  :04/12/10 23:01:52 ID:CBbxWpQ5
Jリーグ全く見ない海外厨って多分、観戦暦浅いじゃね
数年前までサカ興味無しでWCとかで急にサカ興味持ち出したパターン
俺のまわりにもいたよ。
結構サカをまだ分かってないんじゃねーの
選手知らなきゃ面白くもねーし
普通海外見るくらいのサカ好きならJも一応見るんじゃね

338 :04/12/10 23:22:26 ID:4HrKhmWQ
自分もJ始まる前までは海外厨で、日本代表とか日本人選手とかバカにしまくってたな。
アルゼンチン対日本代表戦でアルゼンチン応援したり。
今考えるとイタイ奴だった。
339:04/12/10 23:47:04 ID:h3gdCqpt
でも国内厨は海外厨のことにわかみたいに言い過ぎ。自分の国のチームのファンだからなんなのさ?部活でサッカーやったからなんなの?
340 :04/12/10 23:47:09 ID:VEqODq2N
ここにいる海外厨がJチームの欠片もないド田舎人ばっかりだったら、ワロスな
341 :04/12/10 23:56:32 ID:avKJ+X/l
例えば3大リーグに比べてJのレベルは低いわけだし、レベルの高いサッカーを
見たいというのは当然のこと。
歴史を考えれば、Jがレベル低いのは当然だし決して悪いことでもない。
海外サッカーに対して卑屈になることなく、普通に楽しめばいいだけだろ。
342 :04/12/11 00:09:17 ID:iW4Pn6x7
>>341
そもそも国内ファンはレベルの高低がサッカーの絶対的な価値判断基準になっていない。
逆に言うとサッカーの価値に競技レベルだけを追求している人間は海外オンリーになりやすい。
343 :04/12/11 02:22:32 ID:2YCMURd8
ところでチャンピオンシップについてはどうなった
344_:04/12/11 03:02:24 ID:HxAGszBr
とりあえず一週間近く開いたしさ、試合前後になれば多少沸くでしょ。というわけで予想でもしてみる

浦和1−2横浜、
得点者:(浦)エメルソン、(横)坂田、奥
345 :04/12/11 03:05:00 ID:XU3RT6LW
海外厨はJを馬鹿にして全然見てない奴が多いかもしれんけど。
そのくせ代表は好きらしい。

国内厨は海外がレベル高いのはよくわかってるんで海外の試合も
見てる奴が多い。代表は人それぞれ。

そういう差がある。

346  :04/12/11 03:29:45 ID:siJQ2hdT
サッカーの醍醐味の一つに緊張感があると思う。
例えレベルが高くなくとも、そこに
「勝ちたい」「負けられない」という
選手の気持ちが見る側に伝わってくれば、
それは凄く面白い試合なんだと思う。

W杯もレベルの高い試合ばかりではない。
けど勝ちたい!負けたくない!という思いが面白さに繋がる。

逆に近年のトヨタカップのように、
ハイレベルなクラブであっても、
欧州勢のモチベーションが低くなったため、
今では緊張感もなくなり、面白味にかけてきている。

そういう意味でも緊張感あふれる
チャンピオンシップは楽しみ。
347 :04/12/11 04:35:13 ID:iW4Pn6x7
アジアカップだって決してレベルは高くなかったけれど、もう後がないスリルとか
気迫があったから楽しめた。そういう要素を孕んでいれば、例えヘタクソな高校
サッカーですら手に汗握るものになる。スポーツの醍醐味。レベルだけじゃない。

もちろんここの板の人のように純粋なエンタメとしてレベルを追求するのもアリ。
要するに方法の違いを知ることが一番大事ってことだ。
348当日なので:04/12/11 10:26:39 ID:oEp3DMeJ
あげてみますね
349 :04/12/11 11:28:11 ID:OXTFKgAS
とりあえずCSのチケは高騰している
トヨタカップのチケは定価割れして、それでもあまりまくり
350 :04/12/11 12:49:42 ID:0pQ8d0zp
デーゲームの試合はJでも楽しめるけど
ナイトゲームの場合欧州リーグとのレベルの違いが
一目瞭然で見てて辛くなる
351そんなに嫌いじゃないよ:04/12/11 13:12:33 ID:Fi1C6JBW
今日はトップ下山田が鍵だとみる
ためられれば両サイド上がれるから
352 :04/12/11 13:40:51 ID:1ZYyacfN
面白い面白くないは必ずしもレベルの高さ低さと比例するわけではないし、Jの
チームに思い入れをもって楽しむのは分かる。

でもおれの場合はトラップミスとか簡単なパスミスを見ると萎えるんだよね。
まあそれぞれの楽しみ方があるということでしょう。

でもきょうはCS見ますよ。ていうか、Jも見てないわけじゃないし。
今週末はサッカー三昧だな。あまり期待してないがトヨタカップもあるし、
プレミアでも注目カードがあるし。
353 :04/12/11 13:41:51 ID:O5OHdroL
誘導





【横浜M】2004チャンピオンシップ 3【浦和】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102459092/
354:04/12/11 17:39:02 ID:1kRBdjfJ
もうすぐだな
数日前のCLのアンフィールドの激闘を観ただけに楽しめないかも。

比較する自体が間違えてるか・・・
355 :04/12/11 17:43:42 ID:HptJZ1Di
まあスタジアムの雰囲気はなかなかのものだろう
356 :04/12/11 17:44:47 ID:a1cTNI0X
海外厨には、この前のアルゼンチンの特番でやってた
2部リーグの地元チームを応援してるおじさん達の気持ちなんか
死ぬまでわかんねーんだろうな。
海外厨は日本サッカーの癌かもわからんな・・・
357 :04/12/11 17:46:28 ID:HptJZ1Di
浦和レッズ
GK 1 山岸 範宏
DF 3 アルパイ
DF 4 田中 マルクス闘莉王
DF 33 ネネ
MF 6 山田 暢久
MF 17 長谷部 誠
MF 13 鈴木 啓太
MF 14 平川 忠亮
FW 9 永井 雄一郎
FW 16 三都主 アレサンドロ
FW 10 エメルソン

横浜F・マリノス
GK 1 榎本 達也
DF 22 中澤 佑二
DF 3 松田 直樹
DF 35 河合 竜二
MF 17 田中 隼磨
MF 6 上野 良治
MF 2 中西 永輔
MF 5 ドゥトラ
MF 14 奥 大介
FW 18 清水 範久
FW 11 坂田 大輔
358 :04/12/11 18:13:27 ID:XxrUvnwp
そりゃどこにでもサッカーチームがあって、
プロなりアマなりリーグに参加している環境と、
今の日本のようにチーム自体少ない上に一部のチームだけ人気があり、
排他的なサポ同士が煽りあってる状況と比較するのは無理があるよ。

物珍しさだけじゃない「人気」をJのチームの多くが獲得する前から、
海外サッカーを観ていた奴はいるんだから、「サッカーの本当の面白さが分かってない」とか言われても、
凄いゲームの観戦経験少ない奴が何を言っているんだみたいに思っちゃうのもなんとなく分かる。


そもそも今は百年構想のほんのさわりの段階だから仕方ないのかもしれないが・・・
少なくとも文化としてサッカーが根付くのはまだ先だってことだ。
359:04/12/11 18:17:01 ID:Diz3sZP0
また山岸先発かよorz
お前ら、山岸のセットプレーの危うさは見物ですよ。
360 :04/12/11 18:30:35 ID:HptJZ1Di
別に煽るわけじゃないけど、今の日本を
> どこにでもサッカーチームがあって、
> プロなりアマなりリーグに参加している環境
でないと認識してるならサッカー知らないにもほどがあるでしょ。
そりゃプロチームは28+αしかないけれど。
361 :04/12/11 18:58:59 ID:FQNgw+yE
>>358
海外サッカーにはJリーグとは比べ物にならんくらいの歴史はあるが、
それを不自由なくテレビで見れるようになったのって、Jより後の事じゃなかったっけ?
362 :04/12/11 19:30:46 ID:tH7lsGbf
いよいよだな
363名無しさん:04/12/11 19:32:12 ID:ucppdHEd
やはり浦和レッズのおかげでゴールデンで放送してくれているんですね。
ありがとうレッズ。
これからレッズがJをひっぱいくようだね。
364 :04/12/11 19:38:54 ID:oEp3DMeJ
キックオフあげ
365 :04/12/11 19:43:22 ID:BzdDILsh
正しくは【埼玉県民】がJを引っ張っていく
366 :04/12/11 19:44:36 ID:Ccvm4+DH
平川とか言う奴のうんこシュート見てチャンネル代えますた
トラップミス、パスミスレベルが低すぎて見るに耐えない
367 :04/12/11 20:28:00 ID:wuph3htj
もし延長になったらマージーサイドダービーとカブっちまうな
368 :04/12/11 20:30:38 ID:XU3RT6LW
えー、主に国内見てる者だけど前半は間違いなく糞。
これはチャンネル変えて当然だわ。
369   :04/12/11 20:32:07 ID:+PNAvVIX
途中からロード見て正解だったかな?

後半も大した盛り上がりなさそうだね。

ロード見とこ。
370 :04/12/11 20:32:10 ID:XSv+o4MM
映画でもレンタルでも見たけど、

ロードオブザリングのほうが面白いな
371 :04/12/11 20:34:12 ID:1ZYyacfN
マリノスが絡むとつまらんな。
せっかくある程度注目が集まってるんだから、もっと面白い試合やってくれよ。

マージーサイドでお口直しするか。
372 :04/12/11 20:36:05 ID:HptJZ1Di
俺は海外サッカーを主に見てる人の方が「サッカーの面白さ」
ってのがわかってると思ってたんだけどなあ・・・
373 :04/12/11 20:36:09 ID:2nR0ENKd
マリノスのDF能力の高さを楽しめよ。
そこら辺のアーセナルとかバルセロナの攻撃でも止めれるくらいレベル高いぞ。
浦和の攻撃力=アーセナル、バルセロナくらいだからな。
久保とアンジョンファンがいれば世界クラブ選手権でも優勝できる可能性が高い。
374 :04/12/11 20:37:05 ID:1ZYyacfN
>>373
分かりやすい釣り乙。
375 :04/12/11 20:37:29 ID:Vi1cO1nC
海外だけの奴はサッカーそのものが好きではない。
376_:04/12/11 20:38:10 ID:OnbS5cAU
>>373

HA???????
377 :04/12/11 20:38:38 ID:XU3RT6LW
このまま終わったらあれだけの演出をしたサポが不憫。
378 :04/12/11 20:39:13 ID:vHpYKyG1
>>377
海外厨らしい発言だ
379 :04/12/11 20:39:14 ID:mazmxXLl
ツマンねー試合だな
ネガティブキャンペーンかよ
380ロキービーン:04/12/11 20:39:13 ID:WTmSa1t8
俺プレミア厨だけど、Jも好きだよ。JにはJなりのサッカーがあるし、日本人同士のぶつかりあいはそれはそれで楽しいけどね。Jアンチはホームチームはないのか?どっちのサポでもないけど、今日の試合も面白いぞ。
381 :04/12/11 20:41:31 ID:HptJZ1Di
Jリーグのサポータのサッカーを見る目はそこまで低くはないでしょ。
この試合の面白さがわからないってことはない。
382 :04/12/11 20:42:19 ID:ARzwleR7
EUROの時、イングランドを「引きこもり」と叩いて、
フランスの方が面白いって言ってたぐらいだからな>海外厨の大半
383 :04/12/11 20:42:42 ID:iW4Pn6x7
お得意のレベル云々で選手の技術しか見(え)てない方々は
すぐチャンネル変えてしまうんでしょうな。
384 :04/12/11 20:44:48 ID:vHpYKyG1
海外レベル唯一神教に入信してるこいつらには、何をいっても無駄
385 :04/12/11 20:45:30 ID:1ZYyacfN
国内板でもつまらんと言ってる奴多いけどな。
386 :04/12/11 20:46:55 ID:HptJZ1Di
確かに点が多く入った方が面白い!という見方からすればとてもつまらないよな。
387 :04/12/11 21:05:12 ID:d+Y+bdNt
視聴率は正直だな
388:04/12/11 21:12:27 ID:mNW5ZN2J
きたー!!もらったー!!
389 :04/12/11 21:12:29 ID:HSnqbk0C
審判のレベルまで低いですね。
あの程度で赤紙かよ。
390涼実 ★
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★