もしサッカーにオフサイドというルールがなかったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
どういった試合運びになるか
さあみんなで考えよう
2 :04/11/17 00:52:29 ID:4fJQ/P+O
ポートボールみたいな感じ
3 :04/11/17 00:52:37 ID:whqO4fPN
2
4 :04/11/17 00:55:08 ID:GjXTXNMP
中盤省略の放り込みサッカー。
ゴール前に電柱四人くらい置いて、ひたすら電柱めがけて
ロングボール蹴るだけ。
残りは全員守備。
5 :04/11/17 00:56:14 ID:9/pWZSQ6
フットサルやれば?
6 :04/11/17 00:56:57 ID:whqO4fPN
てかマジレス



       オ  フ  サ  イ  ド  な  か  っ  た  ら  糞  つ  ま  ら  ん  試  合  に  な  る


よってこのスレ糸了
7ベルゴミ:04/11/17 01:12:46 ID:jEcRmcQa
1はっきり言うぞ!つまんねーなっ!もっとオモシレー事考えろ!
8 :04/11/17 01:22:36 ID:BoOG+wC4
ルイコスタ、ファンバステンはオフサイド廃止論者
http://www.calcio2002.com/mag/interview/mar01_ruicosta/03.html
9ホッケー厨:04/11/17 01:24:32 ID:BoOG+wC4
オフサイドが廃止されたらどうなるかは、ホッケー(氷じゃなく芝のほうね)を見ればいいだろう。
ホッケーは、サッカーと同様11人で、昔はオフサイドがあった。だが最近オフサイドは廃止された。
オフサイドが廃止されたことで、試合はより攻撃的で面白くなった。
10猫先生:04/11/17 01:28:53 ID:Woc1Cqry
ホッケーのコート? が100メートル無くて良かった。
ホッケーのパック? が容易に空中を飛ばす事が出来なくて良かった。
11ホッケー厨:04/11/17 01:37:14 ID:BoOG+wC4
>>10
確かに、ホッケーでは空中戦はないね。
ホッケーでは、肩より高いボールを触ると反則になるし、密集してるところに高いボールを出しても反則になる。
サッカーだと空中戦があるから、ホッケーのようにはいかないかもしれない。

だが、オフサイドがなくなると中盤のスペースが大きくなる以上、ほうり込みばかりにはならないだろう。
実際にサッカーの試合を見ればわかると思うが、ロングボールを出すのは中盤にスペースがない場合。
中盤がすかすかであれば、パスやドリブルが容易だから、かえってロングボールは減る。
オフサイドがなくなれば、ロングボールはむしろ減ると思う。
12 :04/11/17 01:38:41 ID:41BMQAsJ
またか
13 :04/11/17 01:48:11 ID:WpwhORDN
>>1 

         ま  た  お  前  か  。
14 :04/11/17 01:48:40 ID:zeWmNfZR
一回試験的にやってみてもらいたい
15 :04/11/17 01:51:10 ID:SdcFKPo3
最初はみんな戸惑うだろうなw
きっと監督もどうしたらいいかわかんないと思う。
16 :04/11/17 02:00:05 ID:Oyds/BiH
そんなのゴール前、サイドに張って次々とロングボール放り込みまくるに決まってるだろ
今より点は入りやすくなるけど(4-2とか)、絶対に面白くなくなるぞ
それより俺はむしろフィールドプレイヤーを一人減らして交代枠を増やすほうがいいと思う
17_:04/11/17 02:00:53 ID:dzoSfCxZ
まずラインを上げると危険だからDFはゴール前にベタ引き、だから中盤スカスカ
FW五人、DF五人でゴール前の攻防のみ、バスケみたいな試合運びになると思う。
18 :04/11/17 02:02:51 ID:U8H+zdpz
まずお互いのゴール前に張り付いて絶対動かない固定プレーヤーってのが
両チームFW、DFとも3人ずつくらいできるだろうな
19 :04/11/17 02:06:54 ID:BoOG+wC4
20 :04/11/17 02:09:12 ID:BoOG+wC4
>>16
交代については、バスケットボールやハンドボールのように、何回でも交代できるようにすればいいと思う。
疲れたら少し休んで、また出るとか。
21猫先生:04/11/17 02:10:14 ID:Woc1Cqry
サイドに張る必要すらないだろうな。
FWというより、ゴール前PA内に張りっぱなしの新しいポジションが生まれるな。
そして、そのプレイヤーには接触プレーが不能なので、囲む必要がある。
対応する為に守備側に人数が必要、と。

攻守のたびにゴール間を往復していたら体力が持たないので中盤というものが存在しなくなる。
攻守の切り替えがなくなるな。
攻撃の選手と守備の選手に完全に分かれる。

で、距離を埋める為に放り込むしかなくなるわけだ。

バスケだったら全員が頑張って往復し続けても体力は持つが・・・
22猫先生:04/11/17 02:19:45 ID:Woc1Cqry
つなぎ役の選手を置くよりは、攻撃か守備に人数を費やした方が明らかに得なので、
不要だな。

戦術は一種類だな。
守備側はクリアを行う。できたら攻撃側の選手に向けるロングパス。

攻撃はターゲットとなる身長の高い選手と、こぼれ球を拾う選手が全て。
全員が常にPA内。

守備側は基本的にゴールにスキマがでないように横並び。
全員が常にPA内。
こぼれ球が拾えたら相手陣内に張っている味方のターゲットマンめがけてロングパス。

以下繰り返し。
23 :04/11/17 02:24:16 ID:/asoF5Ra
>>16
10人制はクライフも推奨してた
交代枠は増やしたり自由にしたりすると疲れにくくなって
ゴールが減っちゃいそうでどうかなって思うけど、10人制はアリだと思う
24 :04/11/17 02:24:52 ID:4fJQ/P+O
身長2MクラスのFWとDFがデフォルトになる

オランダ最強伝説の始まり
25名無しさん:04/11/17 02:30:20 ID:Wkvt0v0G
まず424か514みたいなのがデフォになる。
中盤は完全にリンクマン。
そいつらが電柱に向かって放り込む
こぼれてDF拾う。スペースすかすかだから一気に敵陣に。
以後繰り返し。
ゴールシーンはごっつぁんか弾丸ミドルかヘディングのみ
26 :04/11/17 02:35:17 ID:WFMGSVwx
武田現役復帰
27 :04/11/17 02:45:37 ID:9MgVmpEA
初めは、みんなが書いたような放り込みサッカーになるだろうけど、
そのうち、ボールキープに気を使って、突撃ドリブルサッカーに
なるような気もする。ペナルティエリアのラインを超えたあたりから、
シュート打ちまくり。
28:04/11/17 11:01:43 ID:fyNuDU2e
ちなみに、リードしてたら中盤で延々とキープしてるんだろうな。そしたら、むしろDFもFWも必要なくなるという罠。
29:04/11/17 11:04:37 ID:YRl5Kzon
確実におもしろくなくなる
バスケみたいになるかもしれない
やるのは楽しいけどみるのは楽しくないってやつ
30   :04/11/17 11:35:37 ID:xworWQ0S
相手を入れてはイケナイから、マンツーマン。
体で止める形が増えて、怪我人が多くなりそう。
全員攻撃守備…疲れそうだな〜
フォーメーション4-2-4とかで1-2-1-2-3-1?
瞬発力で抜ける選手が有利かな?
選手育成もだいぶ違ってくるだろうね。
31 :04/11/17 11:36:34 ID:MUai5Uq4
テスト
32 :04/11/17 11:52:13 ID:2ikFaOwp
選手の平均身長が2m近くになりそうだな。
33 :04/11/17 11:52:31 ID:fLfnWmWt
身体能力なくても点を取れるタイプのFWが絶滅する
ぴっぽ、らうるなど
34 :04/11/17 12:29:38 ID:p8qf3186
小学生のときオフサイドなしでやったなあ。地区の小学校集めての親睦試合。
一人か二人前線に残してたけど小学生だから誰もロングボールけれなかったっけ。。

35 :04/11/17 15:50:22 ID:q80ntnHH
Fuera de Juego(フエラ・デ・フエゴ)

オフサイド

フットボール規則な中で、手を使ってはいけないという
基本的なルールと共に、このルールも最も大事な決ま
りの一つと言っていい。それだけにこれまで多くの研究
がなされてきている。
( 中略 )
それが2人と改訂されたのが1925年。現在までこのルー
ルが変更なく採用されているものの、何回にもわたって実
験的な試みがおこなわれている。
( 中略 )
例えば1965年、スコットランドのチームによりこのルール
なしのゲームがテストマッチという形でおこなわれた。
得点は8−2という結果で終了したが、問題は得点数では
なく試合の展開的な問題だった。フエラ・デ・フエゴのルー
ルが存在しない以上、ボールを回していく見ていて楽しいフ
ットボール展開ではなく、ひたすら相手ゴールに向かってロ
ングパスが送られる試合となったのだ。デランテロが相手ゴ
ール前に控えて、後ろから送られてくるボールを待つ試合と
なった。( 以下略 )

(チ☆ートより)
36 :04/11/17 16:13:37 ID:pdyJJkFe
みんな頭にコブをつくるからヘルメット着用義務になる
37 :04/11/18 03:30:41 ID:WOEtjCSe
>>36
マジレスすると、ウイイレのアーケード版や女子の試合みたいになる。

スピードにのったドリブルでサイドをブチ抜き、そのまま中に切れ込んでシュートか、
DFが戻りきる前にアーリークロスを送るか、あるいは深くえぐってから折り返してヘディング。
後方からのロングボールを長身のFWがヘッドで流してそのボールを快速WGが拾う。
中央からだと強引に単独で突破を図るか速いパスを前に出して走りこむ。
そういう感じで、良くも悪くも単純で分かりやすい攻撃が主流になるものと思われ。

いずれにしても身体能力が今よりも重視されるようになることは間違いない。
まあどこかの超大国あたりが好んでやりそうなゲームではあるな。
38 :04/11/19 20:54:40 ID:VjO96Nht
ホイッスルと同時に両者5人は自陣のぺナルティエリアに後の4人は相手のぺナに猛ダッシュ
最後の一人は真ん中で待機
39 :04/11/19 20:56:31 ID:WAVlNK0a
2chでオフサイド無しサッカーのリーグでも作れば?
40 :04/11/19 21:04:27 ID:ZGoxEJmJ
まあ昔はオフサイドなんかなかったわけだし、その頃はいろいろ今では考えられない
フォーメーションでやってたわけだしな。
41 :04/11/19 21:11:12 ID:QvoFdlK0
サッカーのオフサイドがなくなったら、
きっとアメフトやラグビーのオフサイドが採用される。
42 :04/11/20 01:23:07 ID:s0oR0UG8
>>29
つーか今のサッカーがやるのは楽しいけど見るのは楽しくないスポーツなんじゃない?
アメスポが見ていて楽しくなるようにサッカーと違う方向性でルールを変えてきてるのを見れば分かると思うけど。

>>41
そもそも昔のオフサイドはほとんどラグビーのオフサイドみたいなもんだったんだよ。
言い方を変えれば、オフサイドがなかったんじゃなくてオフサイドしかなかったってことだな。
43 :04/11/20 02:29:46 ID:7sasGm/d
オフサイドなくなったら
俺サッカーできない・・・
44 :04/11/20 02:37:07 ID:d8WFp+3T
トルシエ乙
45 :04/11/21 01:29:19 ID:eFkUdayU
オフサイドを廃止したら「放り込み戦術」になると言っているのがいるが、そんなことになるわけがない。
中盤を省略するのは、中盤にスペースがないからだ。中盤にスペースがない場合にロングボールを出すのだ。
オフサイドがなくなれば、最終ラインをあげることができないから、中盤にスペースが生まれる。よって、より中盤重視になり、放り込み主体にはならない。
中盤がスカスカなのだから、ドリブルやパスが容易なので、ロングボールを使う必要がなくなるのだ。
46 :04/11/21 02:03:46 ID:CvKyOGsv
>>44
いや、デル・ネリかもしれんぞ。目標はあくまで残留〜

>>45
いや、ロングボール自体は有効な戦術として残ると思うよ。
アメフトのディープパスみたいな感じだと思えばいいんじゃない?
そもそもショートパスやドリブルを潰すための厳しいプレスも
アメフトのランプレー封じのためのブリッツに似た側面があるわけだし。
47猫先生:04/11/21 04:32:41 ID:X5Q/W2mn
>45
前述の理由で、双方のゴール前に人が集まるワケだが、
人間には、スカスカな中盤を往復し続ける体力が無い。
基本的にゴール前は「おしくら饅頭」だ。
よほどの身体能力差が無い限り、人数が少ない方が負けだ。
よって、中盤に人手を割くべきではない。

フィールドが40メートルか、試合時間が20分ハーフなら別だが。
48AC:04/11/21 16:24:45 ID:k/ECjD+d
 インザーギが輝けなくなるからヤメテ
49 :04/11/21 16:29:47 ID:qyIab6lV
>>45
お前、もう何年も同じこと言い続けて、そのたびに
バカにされまくってるだろ・・・
いいかげんあきらめろ。
50 :04/11/21 16:35:39 ID:suSNYwIx
アメフトみたいになる。
オフェンス全員にマンマークがつき、
ボールに関与してない場所でのボディコンタクトが認められ、
マークをはずすためにサインプレーが多用される。
51 :04/11/21 21:12:24 ID:cwxPlVIk
>>46
ブリッツはパスに対するディフェンスで、ブリッツをかけた時にランプレーをされたら、ゲインされてしまうわけだが。

ついでに言えば、(少なくともアメフトでは)相手が引いている時にはまずディープパスは通らないが。

>>50

アメフトに例えるなら、オフサイドを無くしたサッカーは、1stダウンを無くして最初から攻撃回数(10回なり15回)が決まっているアメフトに似てるんじゃないかな。

と言うより、以下の内容はバスケそのものに見えるけど。

>オフェンス全員にマンマークがつき、
>ボールに関与してない場所でのボディコンタクトが認められ、
>マークをはずすためにサインプレーが多用される。

52 :04/11/23 18:58:16 ID:AUYUBlSG
そんなことより前から気になってるんだがサッカーってキーパーをなくしてフィールド一人増やしたり、逆にフィールド一人削ってキーパー二人にしたりすることってルール上可能なのか?
53やしん:04/11/23 19:17:43 ID:cBfh21hQ
オフサイドルール自体が近年出来たものなんだがな。
54 :04/11/23 19:24:54 ID:6aYqPjgv
いつ出来たの?
55:04/11/23 19:45:56 ID:NM4g1iDy
スレ違いかもしれないが規制緩和しよう!
今のオフサイドポジションにいる選手へパスは問題無し
但しパスを受けた選手が直接ゴールするのは反則
オフサイドのポジションでパスを受けた後は間接的なプレイをしなければならない。これでどう?
56_:04/11/23 19:46:12 ID:9HMHrUUT
上の方で、フィールドホッケーのオフサイド廃止が攻撃重視を実現させたという書き込みがあるけど、
それは一方でフィジカル重視となり、超人的テクニックを誇った
南亜勢の没落を決定的にしたんだよね。
他に、人工芝の普及も理由に挙げられているし、長く早いパスが可能な競技の性質もあるから、サッカーには一概に当てはめられないけど、
南亜勢は、このルール改正を陰謀だと言っていた記憶がある。

サッカーで改正したら、パス重視になって密集地をドリブルで挑むことは減るだろうと思う。
微妙は判定がある度揉めるのはウザいけど、俺はオフサイドはあった方がいいと思うね。
これからも、スルーパスの魅力を味わいたいから。
57 :04/11/23 19:53:35 ID:N0es20h6
お互いゴール前にべったり貼りついてそこにロングボール放り込めば一発
って結論が出ましたが
まだやるんですか?
58 :04/11/23 19:53:45 ID:+KbAwQgL
おまえらなkなか賢いですね。
59猫先生:04/11/23 20:05:29 ID:JfpDunaY
>55
一緒。
6055:04/11/23 20:12:57 ID:NM4g1iDy
オフサイドが無い

FWがゴール前に居座る

相手DFがFWに密着マーク

相手がロングパス封じの為鬼プレス

プレス回避の為中盤パス回し
さらにプレス・・・

あんまり面白くないからオフサイドルール復活
61 :04/11/23 20:14:50 ID:uQW7Mv6H
>>55
オフサイドポジの選手が触った瞬間ではなく
パス出した瞬間に笛ふくようになった理由は審判が混乱するからだったと思う
6255:04/11/23 20:24:05 ID:NM4g1iDy
>>61
混乱しない為に線審いるかと思ってた
63 :04/11/23 22:44:40 ID:+isDfIj0
前半:オフサイドあり
後半:オフサイドなし

とかで解決。
64 :04/11/24 01:31:36 ID:vmM+j5YP
だれか52の質問こたえてくれ
65 :04/11/24 01:44:59 ID:POjyV7h5
>>52
>キーパーをなくしてフィールド一人増やしたり
PAから出たら、GKはフィールドプレーヤーと同じ扱いになる。
フィールドプレーヤーになるのは勝手だ。
登録上の事だったら話は別だが。

>逆にフィールド一人削ってキーパー二人にしたりすることってルール上可能なのか?
できると思う?
6652:04/11/24 01:50:03 ID:vmM+j5YP
なるほど・・上の説明は納得。


下は・・・ちょっと思ってるんだけど・・もしかしておれバカ?あくまでルール上はって話だけどさ。
67 :04/11/24 02:01:19 ID:2RTemH4v
キーパー登録の選手を2人出すことはできるだろ。カンポスはFWやってたし。
ただ手が使えるのは1人だけだ。そんなの当たり前だ。
68 :04/11/24 20:48:44 ID:oUEjgz0K
そんな馬鹿からバスケやラグビーが・・・
69 :04/11/26 05:46:32 ID:1WfKicVk
>>56
南アって印パのことでしょ?あそこはホッケー盛んだしね。
特に印パ戦なんて毎回去年のイングランド−トルコ戦みたいな状態らしいし。
いずれにしろ世界的に最も体格の劣る南アジアが没落したというのは
ホッケーが良くも悪くもスポーツらしくなったってことなんじゃないかな。

それとスルーパスに関してはオフサイドがなくなってもなくならないと思われ。
多分アメフトのディープパスかバスケットやハンドのターンオーバーからの速攻みたいな感じになる。
まあそうなると●や応援みたいな単純に縦に速い選手が圧倒的に有利になるのは確かだけどな。
70 :04/12/05 22:16:05 ID:w7+7/tcD
71 :04/12/08 04:12:25 ID:nkbhf4cG
72.:04/12/08 09:13:20 ID:gtPlFjrv
まず主審を一人増やさんと試合中に死ぬ奴出てくるぞ
73 :04/12/15 07:21:31 ID:LXY2jt1z
74 :04/12/15 07:23:02 ID:FuJHkCP+
エキジビジョンとかでプロチームが実験したこととかって過去にないのかな。
75 :04/12/15 08:12:25 ID:sjjXZNLx
そんなもんお前、8−1−1になるだけやん
76 :04/12/18 17:12:00 ID:EP1X2b0c
ロナウドの体重が倍になる。
77 :04/12/19 02:12:32 ID:KTM6yvpo
>>75
というより中盤の人数が減ってサイド攻撃が主流になる。
システムは424や3313が主流になりそう。
78 :04/12/22 07:14:39 ID:lI6khPn9
ふと思ったんですが
加地さんがオフサイドポジションでペットボトルを並べていたら
オフサイドになりますか?なりませんか?
79 :04/12/30 03:37:19 ID:xqokMwOJ
オフサイド判定を最終ラインより3メートル以上とかにすれば、面白くなりそう。
誰も判定できないだろうけど
80_:04/12/30 15:49:47 ID:bgLJBEzf
オフサイドルールのせいでサッカーの面白さが半減してるような気が…
81 :04/12/30 15:53:34 ID:kGrOT+wl
ホッケー見ろ。
ホッケーはオフサイドを廃止したが、日本最強の表示灯は4−3−3だぞ。サッカーとそんなに変わらない。
82:04/12/30 15:56:30 ID:TLiDOpK4
俺はウイイレで1試合最低でも5回はオフサイドだ
83 :04/12/30 16:05:41 ID:LyHSmAWI
ジーコJAPANの勝率があがるかな。ベタ引きの相手が増え、ボールポゼッションの傾向が高まる。
84 :04/12/30 16:06:12 ID:3l8/2/3Y
ハーフラインを越えた位置からのパスはオフサイドじゃないようにしようぜ。
これなら待ち伏せ行為も禁止できるし。これってかなりいい改善案だと思うが。
85 :04/12/30 16:11:35 ID:kGrOT+wl
ホッケーを見る限りでは、オフサイド廃止は良いと思う。
ホッケーでは、オフサイド廃止のおかげで、実力差がある場合に「守りきる」ことが難しくなった。
オフサイド無しで90分間べた引きで守りきれるかどうか想像してみたらいい。オフサイドがなければ超守備的戦術はちょっと無理だろう。
だからオフサイド廃止でサッカーも面白くなりそう。
86 :04/12/30 16:21:14 ID:LyHSmAWI
だから、ジャイアントキリングや引き分けが減って、バスケみたいにリーグ戦自体は大味になる。
試合ごとのスリルは増すだろうけど・・・
87 :04/12/30 16:21:23 ID:F2zDQV2l
オフサイド廃止だけじゃなくて相手PAの中に30秒以上いちゃいけないっつールール
も併設すれば無問題やん(まぎわらしいので全選手引継ぎで計測)

名案?
88 :04/12/30 16:44:40 ID:pQVuArgj
ゴール前に張るのは変わらないだろ。
長身のセンターふたりのどちらかに当てて落としたところを周りにいる2〜3人のスモールフォワードが押し込むという作戦取るはず。
ロングフィード専門の選手も出てくるだろうな。
89 :04/12/30 19:54:24 ID:dVG2k/tm
>>88
上の方で議論されてるけど、引いている相手にロングボールを使うメリットは少ない。
アメフトでも試合終盤で相手が引いている時はミドルレンジへのパスがバンバン通るけど、ロングパスが通ればそのシーズンのハイライトになるぐらいの珍事。
逆に、1stダウンを取られないように普通に守っている相手になら比較的簡単にロングパスは通せる。


それを踏まえてサッカーに当てはめると、

ディフェンスラインを上げる意味が減るので引く。
          ↓
中盤が手薄になってボールを支配される。
          ↓
中盤を立て直すためにラインを上げる。
          ↓
背後のスペースを狙われる。


と言う感じになってオフサイドがある場合に比べてボールポゼッションの高いチームが有利になるんじゃないの?
90 :04/12/31 00:19:07 ID:c7plFRRS
とにかくサボる奴が出てくる事は必然だろうな。
FWはゴール前で立ってればいいだけだし
DFはクリアしたってライン押し上げなくていいんだから。

体育の授業サッカーだな。
あれはあれでおもしろい。
91 :04/12/31 01:47:56 ID:DlsieFzB
>>89
その辺が証明出来ればみんな賛成するだろうけどな。
>>84みたいにある程度中盤使うのを強いるようにするのも見てみたい気はする。

引き篭もり以外にひっかかる点は、戦術が今より増えるかどうかと運動量だな。
今と違う戦術が出来ても偏ったら結局飽きるし、運動量がさらに増えるようだと
質が落ちる。

ホッケーのデータがあればいいんだけど、見た感じはどう?
92 :04/12/31 02:56:15 ID:X96/jt/m
>>41
アメフトやラグビーのオフサイドって何?
93 :04/12/31 03:16:00 ID:6ikBo7NY
>>91
国内最強の表示灯と大学最強の天理大学の試合を見た感じでは、表示灯がかなり攻めまくってる感じであったが、蹴球にかなり似ている感じだった。

表示灯のシステムは4−3−3だった。天理大学は攻め込まれてカウンター中心だった。

ラインを押し上げることができないので、攻め込まれて長い時間を耐えることは難しい感じ。つまり、引いて守っても守りきることはできないので、引き分けが減ると思われる。
94 :04/12/31 03:20:50 ID:6ikBo7NY
>>93
試合結果を忘れていた。表示灯3−1天理大学だった。
でも蹴球だったら1−0か1−1か0−0くらいだったかも。
95 :04/12/31 03:34:31 ID:6ikBo7NY
>>93
表示灯のシステムは4−3−3だったが、これが主流かどうかはわからない。
蹴球でもオフサイドが廃止されれば、4−4−2が4−3−3あるいは4−2−4に移行するだろうし、3−5−2や3−6−1といった中盤に厚いシステムは減るだろう。
96 :05/01/01 20:03:53 ID:LlSDt3qE
やっぱり>>84が最強の改善案だよ。これなら中盤も使うし。
97_:05/01/01 21:11:11 ID:ELz4YsLh
ハーフライン超えた瞬簡にFWが全力ダッシュ&最終ラインとGKの間に放り込み→以下オフサイド無しルールとあまり変わらない展開に




ルイ・コスタは自分の存在意義を勘違いして無いか?
98 :05/01/01 23:45:38 ID:q8MpgJ2B
おそらくルイ・コスタは球足の速いスルーパスを狙いやすくしたいんだろうな。
トップ下の選手がフィールド中央を高速ドリブルで突っ切って、
そこから開いたスペースにスルーパスを狙うってわけだ。
そんな状況でスルーパスの上手い司令塔とスピードのあるFWがいれば
それこそスイーパーを置くかスピードのあるDFがいない限り止められないよ。
99 :05/01/08 21:23:36 ID:dtYbqy+/
FIFAがオフサイド改革案を検討

 来月26日にカーディフで開催されるIFAB(国際サッカー評議会)の会合に向け、FIFAがオフサイドルールの改革案を検討していることが7日までに分かった。
 これはウェールズ協会からの提案によるもので、オフサイドの適用を相手ペナルティエリア内だけに限定するという案。もし採用されれば、オフサイドが3人制から現行の2人制に変更された1925年以来の大改革となる。



ウェールズはコンパクトという概念がないんだな。
100 :05/01/09 07:36:26 ID:RGnBKh9d
すげー間延びした形になるんだろうな
でも、そうするといろいろやるスペースができるのか
あんがい面白かったりして
101 :05/01/09 12:34:12 ID:6tiiWIEw
オフサイドはダメだったら戻すのも簡単だし色々と試してもらいたいな。
Pエリア内限定だとサイドはオフサイド0になるんかな。
サイドに人材が集まってくる可能性もあるし、攻めのパターンが増えるなら面白いかも。
102 :05/01/09 17:18:18 ID:rmJWGNY9
オフサイドなしだったらスピード系の選手の価値が下がって
パワー系重視になりそうだね
103 :05/01/09 17:25:33 ID:rmJWGNY9
オフサイドなしだから必然的に放り込みになるとか
さぼるやつが出てくるとか言ってる人は何なんでしょうね?
104 :05/01/09 18:11:20 ID:J4yxl/UT
まず、自分がDFだと考えてみよう。
裏とられたら一発で終わりだからラインなんてあげられるわけがない。めちゃくちゃ守りにくくなる。
一人スイーパーとして余らして後は全員マンツーマン。ほとんどのチームがこうすると思う
DFの攻撃参加なんてなくなるだろうな
105 :05/01/11 03:36:55 ID:XS85zPg/
>>102
むしろスピード系選手の需要は増えるはずだよ。
というよりサイドにバカッ速い選手がいないと勝てなくなる。

>>104
いや、マンツーマンとスイーパーを併用されたら、数的優位を作る意味で
逆に後方の選手の攻撃参加は今以上に重要になってくるんじゃないかな。
そもそも昔のサッカーでDFがあまり攻撃に参加しなかったのは
当時主流だったFWが多くてDFが少ないフォーメーションが原因だったわけだし。
106*:05/01/18 00:23:46 ID:RqKJ8ILL0
age
107Flat3:05/01/20 13:42:49 ID:R3o1gg3v0
サッカーのオフサイド範囲縮小も
http://www.asahi.com/sports/update/0120/077.html
108 :05/01/20 14:03:54 ID:zutwM6If0
逆にペナルティエリアの中で適応しないほうが面白いと思うけど
スルーパス出た瞬間は最高に気持ち良いし、ゴール前も熱くなりそうだし
109_:05/01/20 14:04:17 ID:NRp39WXu0
とにもかくにもインザーギ兄弟の存在価値がなくなるのは間違いない
110 :05/01/20 14:30:09 ID:BVBM4FKq0
>>92
超亀レスだが
ラグビー→ボールより前にいたらオフサイド
アメフト→プレイ開始前にスクリメージライン(プレイ開始線)を超えたらオフサイド
111 :05/01/20 15:10:41 ID:qRd5Sre20
【サッカー】オフサイドルール変更?ウェールズ協会が提案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106199919/
112-:05/01/20 16:05:24 ID:9OZkigBiO
オフサイドなしよりも、ファールなしの方が面白い
113 :05/01/20 16:07:14 ID:Y5KjRYCw0
くにおくんのサッカーでもしてなさい
114 :05/01/20 16:09:54 ID:jOOsPBYA0
ボール無しが 面白い
115 :05/01/20 16:18:55 ID:iTKnEWPS0
オフサイド無かったら俺でも1点取れそう。
116 :05/01/20 16:19:21 ID:Sa5mFNPy0
選手無しも面白い
117_:05/01/20 16:27:50 ID:aNeAhdSiO
オフサイドなかったら、
ヘナギが大活躍してしまう
118 :05/01/20 17:13:42 ID:nOjPhWYo0
オフサイド無かったらへナギみたいな選手はプロとしてやっていけんと思うぞ
119*:05/01/20 18:10:27 ID:9OZkigBiO
セックスありの方が面白い
120tuika:05/01/20 20:35:06 ID:+7ZWbQRv0
オフサイド廃止論に対して過敏に反応する現状維持派が目に付くが、実際やってみたら
面白いかもよ。
121 :05/01/20 20:37:01 ID:/oxlh06R0
黒人大活躍のパワープレイが超主流に
122.:05/01/20 20:50:40 ID:+7ZWbQRv0
>>121
実際やってみたら違うかも知れないよ。

理屈って案外現実と違うことがある。

まあ、現状でも面白いからいいんだけど、もっと面白くなる可能性がある物を、
言下に否定してしまうのももったいないかな、と。
123 :05/01/20 21:14:02 ID:mduNDZl20
でも、>>107の案はちょっと大胆すぎるような
124 :05/01/20 21:24:16 ID:uGNT2g9p0
>>122
オフサイド不要論を唱えてる奴が草サッカーレベルで良いから(フィールドの広さなどはプロと同じ)
試してみてどういう試合になったかをあげてみないことには面白くなる可能性があるなんて言えない
今のままじゃ「フィールドプレーヤー5人にしようぜ。そしたらもっと面白くなるから」と大差ないから
125.:05/01/20 21:39:43 ID:+7ZWbQRv0
>>124
「面白くなる可能性があると言えない」ことと「面白くなる可能性がない」は違うよ。

「〜と言えない」なら、「面白くなくなる可能性があると言えない」とも言えるし。

現状では「どうなるかわからない」じゃないの?

あと草サッカーレベルで「オフサイドなし」状態を試しても、プロだと基本的なスキルが
違いすぎるので、違った戦い方ができて(例えば30Mの距離から枠をとらえられるのと
そうでないのでは全然違ってくる)しまい、参考にならないと思われる。
126 :05/01/20 22:07:23 ID:Pr2cIMUb0
「オフサイド無くなったらツマンネ」→「いいやそんなことはない」って流ればっか
オフサイド無くなったらこう面白くなるって話が全然出てないような気がするのは気のせいだろうか
127 :05/01/20 22:13:59 ID:uGNT2g9p0
>>125
オフサイド廃止みたいなスポーツの性質を変えるようなルール変更の場合
それはプロの試合のみじゃなく少年サッカーにも適用されるよね
その試行をプロとはレベルが違うから参考にならないなんて言い訳にもならないよ
「どうなるかわからない」からこそそういうレベルでも良いから試してほしいんだから
それとこちらが言いたいのは「どれくらい面白くなるか」じゃなくて「どんなふうに面白くなるのか」だからなおさらなのよ
似たようなスレでも前者は出ても後者は得点増加→引き分け減少ぐらいしか聞かないし
128.:05/01/20 23:45:17 ID:+7ZWbQRv0
>>127
>オフサイド廃止みたいなスポーツの性質を変えるようなルール変更の場合
>それはプロの試合のみじゃなく少年サッカーにも適用されるよね
>その試行をプロとはレベルが違うから参考にならないなんて言い訳にもならないよ

2行目までと3行目が論理的につながってないんだけど。プロの技術力で展開される
サッカーと、子供のサッカーや草サッカーじゃ、全然違うんだけど。

まさか、現行で、プロがやってるような試合を、草サッカーでも少年サッカーでも質的
にしているとお考えでっか?草サッカーじゃ、中盤なんてあって無きに等しいよ。スコアも
少年サッカーとプロサッカーじゃ全然違うし。

少年サッカーは得てしてハイスコアだけど、だからって「現行ルールで少年サッカーでは
ハイスコアだから、プロサッカーもハイスコアなはずだ」なんて、あんた、言わないでしょ?

もうちょっとよく考えてからレスしてくれ。
129.:05/01/20 23:50:26 ID:+7ZWbQRv0
要は「プロサッカーは基本的にロースコアだが、少年・草サッカーは得てしてハイスコア
であり、同じルール下のおけるゲームでも、そのプレイヤーの能力差から、ゲーム質的内容
も違った様相を呈してくる。よって、少年サッカーがルール変更の元で試合を行い、その
内容を提示したところで、それは必ずしもプロサッカーのそれと相似を成すものとは限ら
ない」ってことよ、前記128をわかりやすくまとめると。

DO YOU UNDERSTAND???>>127
130127:05/01/21 00:15:09 ID:nHRmvLXu0
>>128,129
FIFAあたりが推し進めでもしない限り「どうなるかわからない」ようなルール変更の試行を
プロに実行してもらうのは現実的に考えて困難だよね
こちらは善後策として草の根レベルでやれることをやってみてって言ってるわけ
別に草サッカーとプロを同一視してるわけじゃないんだけど
それとも君が中心になって札幌や鳥栖あたりにオファー出してみる?
131\:05/01/21 00:48:50 ID:tGqY+9lU0
>>129
ってゆーかプロはそんなに実力差がないからハイスコアにならないだけだとおもうけど・・・。
少年サッカーでも差が無いチームならそれなりに参考になるとおもうけどな。
127がいっているとおり「どうなるかわからない」からこそそういうレベルでも良いから試してみるのもありだと思う。
それがそのままプロサッカーで通用するわけじゃないけどね。
それと127の後半の質問に答えてないってのも気になるなぁ!
132 :05/01/21 05:29:23 ID:KHi0bJvC0
いずれにせよ、オフサイドがなくなったら今以上にフィジカル重視になるのは間違いない。
今よりフィールドを広く使えるのだから当然スピードと運動量を上げることが必要だし、
基本的にゴール付近までボールを運ぶのが容易になるのでDFとFWが競り合う回数が増える。
即ち競り合いに強いストッパーやストライカーの存在が極めて重要になる。

ちなみに、こうした状況はスピードと運動量に優れている東アジア勢にとって
走り勝つ確率が上がるという点で今より有利になると考えられる。
133 :05/01/21 13:03:52 ID:arMWELNY0
>>112
フィレンチェ式か?
134 :05/01/21 13:28:06 ID:farF81gr0
もうめんどくさいので選手は動くの禁止にしようぜ。
グラウンドを22分割して、1人1つの陣地を取る。
そのなかでのみ移動可能。
接触事故なくなるし、オフサイド獲られることもない。
ああもう手も使っていいことにしよっか。
135 :05/01/21 22:55:44 ID:KHi0bJvC0
>>134
陣地を作ってそこから動けないって・・・ネットボールかよ。

それはともかくとして、オフサイドなしのパワーサッカーというと
女子の試合を見ると結構参考になるかもよ。
相手チームに大きくて強いFWがいると、いくらゴール前を固めても
1試合に2〜3回ぐらいは強引に崩されて決定的な場面を作られちゃうし、
男子と比べてどうしても運動量が少なくなるから、
ペナルティエリア近くでもゴール前以外は結構パスコースが残ってる。
こういう状況ではガウショとかが得意とするような変態プレーよりも、
カカあたりが得意にしてるような、基本的だけど有効なプレーを繰り返した方が
結果が出るケースが多い。
136 :05/01/22 18:35:47 ID:UTyZgDP20
>>134
障害者向けバスケットがそんな感じ
137 :05/01/23 03:07:32 ID:C4o5m9Bo0
シェフチェンコみたいな俊足がいたら最強ルール
138 :05/01/23 14:06:38 ID:njch5eR20
シェフチェンコはポジ変更されるんじゃね?
139 :05/01/24 00:47:56 ID:ydyjpkre0
まあ確かに縦に速い選手の重要性は今よりはるかに高まるだろうな。
それこそ女子と同じで、縦に速い選手と大きくて強いに関しては、
いた方が有利というよりいないと話にならないぐらいの状態になるはず。
140* *:05/01/27 15:20:34 ID:jSDDrArk0
age
141 :05/01/27 15:46:51 ID:tu5WQJ2C0
4-0-6。
142 :05/01/27 18:07:29 ID:STiebjBR0
どでかくて強いロングボールに競り勝てるFWを数枚おいて、あとは縦に早い選手とキック力のある選手で守備
放り込んで落としてシュート。戦術はこれだけ。押されるも糞もなく超ベタ引き守備。
 
143::05/02/06 21:53:57 ID:2hdkj4S60
age
144 :05/02/07 00:05:24 ID:zqQ72riw0
>>141
さすがにそれはちょっと極端だが、あまり中盤に人数を割かないシステムが主流になるのは間違いないな。
でもって良くも悪くもスペースをたくさん使ったチームが有利になるだろう。
145 :05/02/07 00:35:22 ID:7KdfhPDF0
点取る為に攻撃に人数を裂かなきゃならんのだが
引ききってる相手に責めあぐねる。あっさりカウンター1発で撃沈

1ヶ月後には、9割以上の試合が0−0引き分けに
146 :05/02/07 13:54:40 ID:tOk4raVP0
>>142
後ろを固めている相手にロングパスを続けても殆ど通らない。
147 :05/02/27 11:33:32 ID:P06qDoiO0
>>1 よ
おまえすげーな

今週のR25に載っていたが
新ルール改正案でオフサイドの変更が持ち上がってるらしいぞ

ペナ内以外はオフサイドにならないらしい

 みんなどう思う?

148 :05/03/02 16:25:59 ID:vqaoQ1Wg0
>>147
ディフェンダーになるやついなくなるだろな
149 :05/03/02 17:30:25 ID:lhHFMvau0
ペナは、やりすぎ。
センターラインとペナの間にオフサイドラインでも引いて、
それより内側はオフサイド無し、くらいでちょうどいい。
150 :05/03/02 18:04:37 ID:uNOIMMBz0
↑ゴール

   ○   ワー      これが実現する。
 ○  ○  ワー
○ ● ○
 ○  ○
   ○
151 :05/03/02 18:34:38 ID:E1yAzQ2k0
本当につまらないスポーツになるだろうな
152 :05/03/02 19:57:01 ID:Ip5G5/Ew0
DFが●にボールを取りに行こうとして○が妨害すればその時点でファールです。
ボール持ってないやつが体を入れるのはPエリア内で容認されてるだけ。
153 :05/03/02 22:28:56 ID:m74Vyyz20
>>145
でもオフサイドがない状態で全員が引ききったら
ラインを押し上げられなくなってミドルシュートを防ぎきれなくなるよ。
そんな状態でカウンターを狙おうとしても、
ボールを奪えるのがかなり味方ゴールに近い位置になっちゃうから、
結果的に前線が孤立してなかなかうまくいかないと思うけど?

>>152
でも体を張ってゴール前でドリブルやミドルシュートの
コースを作る動きとかはもっと認められてもいいと思うんだよな。
そうすりゃヤンカーやコラーみたいな選手の価値がもっと高まるだろうし。

いずれにせよ、サッカーが主観競技ではない以上、
もっと速い選手や大きくて強い選手が有利になっていいはずなんだよ。
そしてオフサイドがなくなればそれが容易になるってわけ。
154 :05/03/02 22:56:37 ID:KcxthLB90
PA内オフサイド無しは面白いかもね。
それ以外はただ戦術が変わるだけで、面白くなるとは思えない。
155 :05/03/04 18:49:35 ID:E+3PSg8c0
オフサイドの基準を明確化 7月からサッカー規則変更
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050304-00000026-kyodo_sp-spo.html
156:2005/03/29(火) 07:56:11 ID:yT162nG7O
1576:2005/03/30(水) 03:38:37 ID:QkFWm/ua0
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
158 :2005/03/31(木) 08:54:26 ID:gtnJyr6c0
159 :2005/03/31(木) 09:37:38 ID:gtnJyr6c0
ルイコスタはオフサイド廃止論者
http://www.calcio2002.com/mag/interview/mar01_ruicosta/03.html
160:2005/03/31(木) 09:53:50 ID:miNTCFUd0


フットサルってオフサイドないよね?

161 :2005/03/31(木) 10:05:23 ID:kzjp5pxL0
なければないでつまらんけど、あんまり厳格にとるのもつまらない
「あきらかな待ち伏せ」のみをNGにすればいい。


まぁ誤審が増えるだけだけど
162 ひとりごと:2005/03/31(木) 12:28:35 ID:unS7RT01O
ウイイレのオフサイドどーにかならんのか!?
ヽ(`д´)ノ
163 :2005/03/31(木) 18:40:51 ID:sjpOozNb0
オフサイドよりも、バスケみたいにセンターライン越えの
バックパス禁止にしたら面白くなると思わない?
カウンターのスペースもできるしプレスサッカーが横行してる中、
82年ワールドカップのあの美しい試合がよみがえるかも。
164 :2005/03/31(木) 21:05:17 ID:OPdwrvY20
>>162
それ以上に、中西の「戻りオフサイド・・・」コメントはどうにかならんのか?
165_:世界四強暦003/04/02(土) 12:09:42 ID:dzxY1H990
オフサイド無しのルールを試すにいいチームは

ブラジルvsドイツ オランダvsチェコ
アルゼンチンvsイタリア スペインvsイングランド

このチームでやらせてみるといいかも。
特に勝利優先主義で堅実なカウンターサッカーを得意とする
ブラジル、ドイツ、アルゼンチン、イタリアあたりは結果が謙虚に出ると思う。
この4チームは総当たり戦で試して欲しいな。
166 :2005/04/25(月) 13:04:38 ID:iJORgtTG0
>>148
もう既に、今でも十分いないから大丈夫
167-:2005/04/25(月) 18:18:39 ID:Zr9i6NK9O
オフサイドなしに設定できるサカーゲームがある件について
168 :2005/04/25(月) 21:06:04 ID:ekqz77wb0
FIFA98でよくオフサイドなしにしてたなあ。
豚をトップに置いたカウンターがやばいぐらい強かったのを覚えてる。
まあゲーム同様縦に速い奴が圧倒的に強くなるのは間違いあるまい。
169 :2005/04/27(水) 18:56:22 ID:b+rUHe1F0
>>168
真逆。

カウンターなんかなくなる。
こんな簡単な事も分からないのか。
170 :2005/04/28(木) 04:07:34 ID:lt1wTdbd0
そこでバックパスルールですよ。
ターンオーバーからファストブレイクなんてスピード感満点でしょ。

・・・って、もうサッカー用語じゃないな。
171 :2005/04/30(土) 22:13:11 ID:jn48MqrP0
>>168
オフサイドがあるからこそ、縦に早い奴が生きてくるのを理解できないのか?
172 :2005/05/01(日) 01:34:33 ID:Mfg82mn80
もし縦に速いFWを恐れて最終ラインがゴールラインにへばりついたら
中盤と最終ラインの間に広大なスペースが出来ちまうぞ。
オフサイドがない状態で縦に速い奴を相手にして本当に問題になるのは、
縦に突破されることよりむしろラインを押し上げられなくなることなんだよ。
173 
オフサイド無しの状態でラインを上げるという考え自体がナンセンスだから。
相手FWが縦に速い奴じゃなくてもPAに張り付かれてたらどうしようもない。
学校の授業や休み時間でやるサッカーを想像してみ?