ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー1998

このエントリーをはてなブックマークに追加
KFA公式サイト http://kfa.or.kr/news/news_kfa_content.asp?idx=893&content_id=844&block=
優勝の主役朴駐英-アンテウン, “これから世界大会に挑戦する”

朴駐英, “予選峠越しながらますます良い競技(景気)広げて”
http://kfa.or.kr/news_img/parkcyint041010.jpg
初ゴールを入れた後喜ぶ朴駐英/サッカー協会洪席菌

- 先に優勝祝いする. 所感から言ってくれ.
▲そのまま思いきり良い.
個人的には得点王と MVPまで受けたが, 私が真書受けたよりはチーム員たちが皆手伝って
くれたからだ. 仲間たちにとてもありがたい. 今おごりなさいと大騒ぎだ.(笑い) とにかくこんな
大きい賞を受けたらこれからもっと熱心にしなくちゃいけないと言う覚悟が生ずる. 世界大会
ではより良い姿を見せてくれる.

- 体力的に負担が大きい状況にも中国戦で完璧な競技(景気)内容を見せてくれたが.
▲“私たち今度競技で一度死んで見よう”という覚悟だった.(笑い)
精神的な部分から強まっていたし, 延長戦を 2回行ったがむしろ中国選手たちが筋肉ひき
つけが起きて私たちは無欠だった. 元々体力がそのように良い方ではないから心配もしたが,
次第に競技をするほど少しずつダル大変になったし, 決勝でも大変なことはなかった. 連続
して延長戦を行いながらどんな限界を越すからその後からはそんなに大変ではなかったようだ.
そして今年中国に 3連敗にあったりしたが, 大きい負担はなかった. ビデオ分析結果私たち
プレーさえすれば充分に勝つことができるという自信感があった.

- 中国戦一番目ゴールは芸術だった.(笑い)
▲シュートを試みようと思うのに中国選手たちがずっとタックルをしようと思うから一度ずつ
打って出たし, いつのまにか右側サイドまで行ってしまった.(笑い) 終わりに 2人が落ちることを
見てゴールポスト反対側を狙って満ちたが, 正確に入って行った.
- 二番目ゴールは金乗用との合作品だったが.
▲乗用と常に話しながら練習したことが侵透して連結するのだった. そのタイミングでスング
ヨングイが顔をあげた時目があった. それで私は殺到したし, スングヨングイが動く方で正確に
連結してくれた.

- 今度大会最大の峠を指折ったら.
▲予選戦 3競技が一番大変だった. 予選で精神を整えないでそのまま崩れたら他の姿になる
こともできたが, 精神的によく勝ち抜けた.
実はすべてのメンバーがまともに集まったのが出国前日の位に訓練時間が不足だったが,
競技(景気)をすればするほど少しずつチーム組織力やお互いの心がそうたち御けとますます
良い競技(景気)ができた.

- 4強及び決勝戦相手だった日本と中国に対して評したら.
▲日本は中国に比べて可愛らしいプレーをたくさんするようだ. 中国は体付きは良いが, 少し
単純な攻撃が多かった. ビデオを見ながら私たちプレーを広げれば充分に勝つことができると
いう考えをしたし, 実際にそうだった.

- これから世界大会を準備しなければならない. 去る大会ではベンチを守ったが, 今度大会は
チームの中心なのに.
▲兄さんたちが 16強に入ったが最終目標には行くことができなかったが, 今度はまた目標を
取ってその目標を成すように努力する. アジアで優勝を占めたりしたが, それが全部ではなく
てもっと強いチームが多いということが分かるからもっと熱心に努力するつもりだ.
もっと遠く見たらすべてのサッカー選手が同じだが, ヨーロッパ舞台に一度行って見たい意向が
ある. もちろん国家代表でワールドカップに出ることも夢だ.
アンテウン, “早いテンポの競技(景気)を通じて中国制圧”
http://kfa.or.kr/news_img/ahn0410100.jpg
韓国の側面を責任負ったアンテウン/サッカー協会洪席菌

- 優勝所感から言ってくれ.
▲優勝を占めてとても気持ち良くていまだに喜びを満喫している.(笑い) パク・ソンファ監督様が
私に多くの機会を与えたことに対して大海感謝する.

- 今度大会から警告累積で抜けた一競技(景気)を除きフルタイムを消化して良い活躍を広げた
が, 本人自らはどの位満足するか?
▲大体的に満足する. ただ側面でもうちょっと攻撃を活発にするためにはクロス能力をもうちょっと
補わなくちゃいけないと言う気がした. これからもっと多い努力をしなければならないようだ.

- 中国との決勝戦は体力的負担と中国戦 3連敗などによって大変な競技(景気)を予想したが.
▲3連敗をしたという点が少しの負担になったりしたが, 中国に対して徹底的に分析して選手
たちが自信感ありげに早いテンポの競技(景気)をピョルチダボだから易しく解けた.
ビデオ分析結果中国はプレーがとても単調で, スピードの変化がないサッカーだった. 私たちが
スピード変化を通じて早いテンポ主の競技(景気)をピョルチダボだから良いプレーを広げることが
できた.

- 今度大会で一番難しかった競技(景気)を指折ったら.
▲どうしても日本戦だ. 国民がたくさん見守る状況で, 韓日戦という負担もあった. その上に身が
完全に回復しない状態で競技(景気)をハダボだから負担になった. ところが私たちのみならず
相手もくたびれていた. 精神力を整えて最後まで最善をつくしたから勝つことができたようだ.
- 大会初盤左側ウイングバックで走っている途中日本戦から右側ウイングバックで走るように
なったが.
▲個人的な考えでは日本の左側側面を担当する選手(故するように拘置)が威力的な選手だから
移したようだ. 監督様が私を好評してくれたからその選手を阻むことができると思ったようだ.
そしてまた一つは (朴)フィチォルイが体の具合が良かったことを監督様がチェックなさった粘度
あって, 中央ミッドフィルダーを見た (金)テワンイが以前競技でお腹をひどく車なので負傷が少し
ひどかったから (五)ザングウンイを中央ミッドフィルダーであげなければならなかったことも理由
で指折ることができる.
そんなさまざまな理由が合され出して位置が変わられた. 個人的には右側がもっと楽だ.

- 猪突的なプレーが引き立っていたが, 本人の長短所を評価したら.
▲たまに位置選定の不足な面がある. 監督様も 4百守備ラインの位置選定に対してたくさん注文
する. これから直さなければならない部分だ. そして体付きが小さい補だから制空権が少し薬と,
クロスももうちょっと補わなければならないようだ.

- これから世界大会を準備しなければならないのに, 覚悟を明らかにしたら.
▲去年に兄さんたちが 16強で脱落したが, 私たちは監督様と一緒に準備がお上手でもっと良い
成績, もっと良い姿をお見せするように努力する.

- 選手としてのこれからの覚悟, 目標があったら.
▲まだ大学生だから早くプロ舞台に進出したい. プロ舞台で適応しながら名うての先輩たちと競い
ながら一段階もっと発展したくて, ひいてはオリンピック代表と国家代表でも活躍するのが目標だ.

インタビュー=イ・サンホン  2004-10-10