日本がW杯欧州予選出たら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
どうなるかな
2名無しさん:04/09/21 00:13:04 ID:2A0oTmyz
2ゲット!
3名無しさん:04/09/21 00:14:11 ID:2A0oTmyz
3ゲット!
4名無しさん:04/09/21 00:15:45 ID:2A0oTmyz
4ゲット!
5名無しさん:04/09/21 00:16:42 ID:2A0oTmyz
5ゲット!
6名無しさん:04/09/21 00:17:26 ID:lS8ee/xD
この前の欧州遠征で結果出たろ
ベストメンバー&本気のチェコに勝ち、イングランドに引き分け
アジアカップでも優勝したんだから
7名無しさん:04/09/21 00:18:03 ID:2A0oTmyz
6ゲット!
8名無しさん:04/09/21 00:18:54 ID:pTo+byLA
死のグループに入ったら絶対無理。
普通ぐらいのレベルだったら、いけるんじゃないの・・・
9名無しさん:04/09/21 00:19:28 ID:2A0oTmyz
8ゲット!
10名無しさん:04/09/21 00:19:58 ID:2A0oTmyz
10ゲット!
11名無しさん:04/09/21 00:20:23 ID:2A0oTmyz
11ゲット!
12名無しさん:04/09/21 00:20:46 ID:2A0oTmyz
12ゲット!
13名無しさん:04/09/21 00:21:13 ID:2A0oTmyz
13ゲット!
14名無しさん:04/09/21 00:21:35 ID:2A0oTmyz
14ゲット!
15名無しさん:04/09/21 00:21:49 ID:iZSxHRTs
3ヶ月無料になる
16名無しさん:04/09/21 00:21:54 ID:2A0oTmyz
15ゲット!
17名無しさん:04/09/21 00:22:15 ID:2A0oTmyz
17ゲット!
18名無しさん:04/09/21 00:22:22 ID:w5r3/7ZX
17ゲット!
19名無しさん:04/09/21 00:22:35 ID:2A0oTmyz
19ゲット!
20名無しさん:04/09/21 00:22:57 ID:2A0oTmyz
20ゲット!
21名無しさん:04/09/21 00:23:46 ID:ONk1mWEQ
>>6
でもハンガリーに負けてるから分からん。
ベストメンバーだったら勝てたっていう言い訳はなし。
ハンガリーもベストメンバーじゃなかったからね
22名無しさん:04/09/21 00:24:15 ID:2A0oTmyz
22ゲット!
23名無しさん:04/09/21 00:24:37 ID:2A0oTmyz
23ゲット!
24名無しさん:04/09/21 00:24:54 ID:ONk1mWEQ
23(σ・∀・)σゲッツ!!
25名無しさん:04/09/21 00:24:56 ID:2A0oTmyz
24ゲット!
26名無しさん:04/09/21 00:25:17 ID:2A0oTmyz
26ゲット!
27名無しさん:04/09/21 00:25:33 ID:2A0oTmyz
27ゲット!
28名無しさん:04/09/21 00:25:53 ID:2A0oTmyz
28ゲット!
29名無しさん:04/09/21 00:26:08 ID:2A0oTmyz
29ゲット!
30名無しさん:04/09/21 00:26:26 ID:2A0oTmyz
30ゲット!
31名無しさん:04/09/21 00:27:05 ID:2A0oTmyz
一人でこんなにもゲットできるとは思わなかった
神に感謝だ
31ゲット!
32名無しさん:04/09/21 00:27:32 ID:2A0oTmyz
おれは神!
32ゲット!
33名無しさん:04/09/21 00:27:54 ID:2A0oTmyz
おれは唯一神!
33ゲット!
34名無しさん:04/09/21 00:28:20 ID:2A0oTmyz
おれは唯一神又吉イエス!
34ゲット!
35名無しさん:04/09/21 00:28:52 ID:2A0oTmyz
10連続ゲット!
35ゲット!
36名無しさん:04/09/21 00:29:17 ID:2A0oTmyz
目標達成!
36ゲット!
37名無しさん:04/09/21 00:29:28 ID:8Ynk6cgF
今の実力じゃあ、二から四位争い、という感じかと。
四回に一回くらいはでれるかもね、ってかんじかと。
38名無しさん:04/09/21 00:29:39 ID:2A0oTmyz
さよなら夏の日!
37ゲット!
39名無しさん:04/09/21 00:31:27 ID:zA+QwKvI
ままの゜゜゛せら゛ぜせまのまのまの
40名無しさん:04/09/21 00:31:44 ID:zA+QwKvI
ののの゛の゛ぜの゛ぜ゛゛゛ぜせのせ
41名無しさん:04/09/21 00:34:52 ID:bWiVo7Fx
藻まえラ
















いいかげん欧州の弱さに気づけ
ハンガリー戦も欧州遠征も全部日本は二軍だったよ
アジアカップもな
42名無しさん:04/09/21 00:38:03 ID:KpLKwTnB
ハンガリーのあのPKはないだろ
ジッコもお怒りだった
43名無しさん:04/09/21 00:41:15 ID:ey/7tX5F
欧州がレベル低いというより、日本のレベルが着実にあがってきてる気がする。
Jリーグの効果もあるだろうが、なによりキャプテン翼効果が大きい。
谷間の世代と絶壁の世代にはキャプ翼分が禿しく不足している。
摂取させれば銀色くらいにはなれるかもしれん。
44名無しさん:04/09/21 00:42:56 ID:ONk1mWEQ
>>41
だからハンガリーも二軍だったって
>>42
それを言ったら2/18のオマーン戦のPKはないだろーってことになるけど?
45名無しさん:04/09/21 00:48:24 ID:bWiVo7Fx
>>44
チェコとイングランドはベストメンバーでホームだぞ
日本は全部アウェイ
そいで欧州で勝ち越してるんだが
46名無しさん:04/09/21 00:52:14 ID:+sUU7OUB
>>44
いい加減アンチやめたら?見苦しいよ
45に反論できないだろ?
47名無しさん:04/09/21 00:53:12 ID:ey/7tX5F
>>44って日本人じゃないんじゃあ・・・。
48名無しさん:04/09/21 00:53:53 ID:8Ui3kepL
>>45
チェコはやったことない3バック(ヤンクロCB)で大崩壊

イングランドは元々そんなに強くないから
49名無しさん:04/09/21 00:54:20 ID:fA6EagIM
どうせなら浦和レッズが欧州予選出たらにしろよ
50名無しさん:04/09/21 00:55:18 ID:KnATFGK2
ここの板の住民は欧州を上に見すぎ
逆に北中南米を下に見すぎ
51名無しさん:04/09/21 00:55:49 ID:pBS9Lo21
>>50
それが欧州厨というものだろw
52名無しさん:04/09/21 00:56:57 ID:DKo4pYX5
日本ってアウェーの方が強いイメージあるの俺だけ?
ホームだと弱いイメージが・・・
Jリーグもそうだけど、欧州や南米の中堅国と違って、ホームは
では絶大の強さを見せるってのとは程遠いな。
でも、なぜかアウェーは強い。
53名無しさん:04/09/21 01:02:40 ID:ONk1mWEQ
>>45
親善試合だからあまり当てにしないほうがいいと思う。
別に日本が弱いと言ってる訳じゃない。
こればかりは実際やって見ないと分からないでしょ。
>>46
アンチではない。>>44では事実を書いただけ。
>>47
日本人ですけど。
54名無しさん:04/09/21 01:03:36 ID:d/LB2Ep9
UEFAに加入したカザフスタンみたいになる。
55名無しさん:04/09/21 01:05:47 ID:ey/7tX5F
>>53
アジアカップ後に自分が日本人だっていう中国人が湧いてたからなぁ・・・。
韓国か?
56名無しさん:04/09/21 01:07:39 ID:pTo+byLA
>>53
正直、チェコはお試しプレイだったが、イングランドは最終調整でガチだったよ。
親善試合っていうが、サッカー発祥の地がアジアに負けるなんてあってはならない事だからガチでしょ。
それに、メキシコだって親善試合ばっかでも強いし。
57名無しさん:04/09/21 01:27:31 ID:8Ui3kepL
後半ほとんど日本ペースで、しかも引き分けれたのはいいことだと思うが、
前半30分までのイングランド高速パス回しについていけなかったのも事実だしな
58名無しさん:04/09/21 01:36:43 ID:K+ehHAIs
カザフってUEFAに加盟したの? じゃあ予選はアジアじゃなくて欧州予選にでるの?
59李朝秀:04/09/21 01:39:17 ID:9P3HVk8D
欧州に強豪は存在しない。一流クラブのほとんどがブラジル人アルゼンチン人
頼み。特にブラジル。
60名無しさん:04/09/21 01:39:19 ID:5g5jTn94
サカダイで欧州記者の日本評やってたけどプレーオフ進出くらいはできるだろうという意見だった
61名無しさん:04/09/21 01:41:45 ID:m+9oNxJ0
また妄想スレか。いい加減にしろ
親善試合の結果で語っても意味ないし。つーか、日本は欧州じゃないから。
62名無しさん:04/09/21 01:42:44 ID:m+9oNxJ0
W杯で欧州の国より結果を残せばいい

2002年はイングランド>日本>チェコ
63名無しさん:04/09/21 01:46:09 ID:+sUU7OUB
>>53
ハンガリー戦のPKは誤審だろ。ジーコも切れてたしそれ以外の欧州に勝ち越してるだが?
まだ過小評価ですか?
まあ確かにDFラインに不安はあるが
64名無しさん:04/09/21 01:49:41 ID:G+lpv0qS
というより、ハンガリーは3軍以下だった。
俺の知ってる選手一人も出てなかったし。
65名無しさん:04/09/21 01:54:56 ID:8ljfjO9g
南米予選の方が厳しいだろ
66名無しさん:04/09/21 02:02:15 ID:m+9oNxJ0
欧州予選も滅茶苦茶厳しいと思うが
67名無しさん:04/09/21 10:21:51 ID:r3Qw7oPl
過去の数試合で勝った負けたで、優劣つけるなんてナンセンスもいいとこだろ。
相手が何軍だかアウェイだか誰々がいなかった等の意見はどうでもいいよ。
68名無しさん:04/09/21 10:44:12 ID:KpLKwTnB
てかイングランド程度なら日本がホームでやったら普通に勝てそう
69名無しさん:04/09/21 10:45:43 ID:FBFQYBKe
ちょっと調子のりすぎだろ
70名無しさん:04/09/21 10:48:13 ID:3nJekZkk
イングランドの信用の無さは・・いや、欧州自体内弁慶体質があるからな。
やはり南米のほうが怖い。
71名無しさん:04/09/21 10:54:44 ID:XftRPxAS
>>54
バカ?
カザフスタンとかはヨーロッパかアジアかどちらかわからないようなポジションだから
uefaに加盟できたわけであって、韓国とか日本が申請すればuefaに入れるわけじゃないんだよ
頭わるすぎ
72ワールド蹴球マン ◆EratGH0P1A :04/09/21 10:56:03 ID:o2w7IwKm
>>1
まず間違いなく予選最下位だな
73名無しさん:04/09/21 11:05:13 ID:r3Qw7oPl
つまんね君は釣りですのでスルーでお願い島
74名無しさん:04/09/21 11:19:51 ID:1JlUrBB6
普通にプレーオフには出られるレベルだな。
今の日本代表は、ルーマニアと同程度ぐらいのレベルだと思う。
ポーランド、ラトビア、ウクライナ、ウエールズ、スコットランド等よりは上。
スェ―デン、デンマークよりはちょい下。
75名無しさん:04/09/21 11:25:48 ID:8SkhIrtZ
欧州プレーオフに出られるとか以前に、韓国に追いつかなきゃ。
76\__________ /:04/09/21 11:26:51 ID:0a320VSp
   V

<丶`∀´>
77名無しさん:04/09/21 11:29:06 ID:33mC58rp
日本代表が韓国一軍フル代表と10戦試合をして、7勝はできるレベルでないと欧州はきつい。
78名無しさん:04/09/21 11:29:41 ID:1JlUrBB6
>>75
日本は韓国より劣っているわけではなく苦手なだけ。
韓国だってイランに勝てないだろ。
79名無しさん:04/09/21 11:32:05 ID:1JlUrBB6
>>77
ヨーロッパを過大評価しすぎ。枠が多い分、日本にも十分チャンスがある。
一方、南米は枠が少ない分ノーチャンス。
80名無しさん:04/09/21 11:34:10 ID:FBFQYBKe
>>1
W杯予選っていったら相手本気ですよわかってますか?
81名無しさん:04/09/21 11:35:10 ID:+ATdMsan
アジアの力は欧州に行ったカザフスタンが参考になるんじゃないのかな。
恐らくダントツ最下位(勝利なし&引き分けなしもある)で終わる確立は高いが。
82名無しさん:04/09/21 11:37:35 ID:1JlUrBB6
カザフスタンはアジアでも強くないから参考にはならない。
83名無しさん:04/09/21 11:37:41 ID:FMODg9KX
>>71も釣りなのかな?

正直、日本が欧州予選でやるようになったら
今はダメでも20年後くらいには強豪国になってる希ガス
84名無しさん:04/09/21 11:43:11 ID:/JDQ0ZzJ
>>75
だよな
俺も韓国の方が強いと思う
85名無しさん:04/09/21 12:16:11 ID:hLZBHqkV
バカ?
2軍でアジアカップ優勝したのにまだアジアどうのという間抜けが信じられない。
しかも欧州の話してんのに、きちがい国家を話に出すな>>在日
86李朝秀:04/09/21 12:22:54 ID:9P3HVk8D
フェイエの韓国代表のソン君は1人でチャンスをつぶしていたなあ・・。
中村と中澤がいて鱸と柳沢と高原がいなければ韓国には勝てるんじゃないか。
87名無しさん:04/09/21 12:37:54 ID:fA6EagIM
イタリア、オランダ、スペイン、フランス、ポルトガルあたり来たら負けるな
チェコ、スウェーデン、デンマーク、イングランド、トルコあたり来たら僅差で負けてもしょうがないな
ルーマニア、アイルランド、ウェールズ、スイス、クロアチア、ギリシャあたり来たらまぁ引き分け以上はいきたいね
ベルギー、ロシア、セルモン他には勝つかな
88名無しさん:04/09/21 12:41:36 ID:b3PpLVrv
川口がGKならどの国でも勝てる望みはある。
89名無しさん:04/09/21 12:41:55 ID:d5eSNz6v
W杯で欧州予選突破してきた
ベルギー、ロシア、トルコに1勝1分1敗だったし
欧州遠征でもチェコ、イングランドにアウェイで1勝1分

そこそこいけるだろ
90名無しさん:04/09/21 12:41:59 ID:ksqokmgA
日本は欧州には強いから良い線いくとおもうよ。
南米予選だと想像上に悲惨な結果になりそう
91名無しさん:04/09/21 12:44:05 ID:ksqokmgA
カザフスタンはW杯予選でシェフチェンコ抜きのウクライナにホームで1−2で惜敗
92名無しさん:04/09/21 12:47:01 ID:KpLKwTnB
W杯予選ってことはホームアンドアウェイなんだろ?
日本がホームだったら結構勝てるだろ
欧州から出たらたいしたことねーし
93李朝秀:04/09/21 12:51:09 ID:9P3HVk8D
>>87
チェコ、デンマークの方がイタリアポルトガルよりも嫌な感じがするがな。
でもポルトガルはアメリカに負けてるし、イタリアだって韓国のは
抜きにしてもワールドカップイマイチだったろ。たいしてレベル高くないな、
欧州予選は。北中米が一番難しいんじゃないかな。次が南米だが4位か5位なら
入れなくもなさそう。

>>91
日本だってカザフのホームでカザフに負けないでしょ。普通にやれば。
94名無しさん:04/09/21 12:52:47 ID:UwHBG+1J
欧厨も南米厨、どっちももういいよ。欧州はソ連崩壊、バルカン分裂で予選参加国
が増えただけでレベルは以前と云々というわけではない。本選出場も78年までに
屁みたいに楽だろ。おまけにプレーオフの道まで残されてるんだし。
南米予選は単に試合数が多いのが問題なだけ。出稼ぎ選手が圧倒的に多いからね。
正直2強以外は予選突破が目標というかそれで精一杯。実際、平均して結果残して
るのはブラだけ。
95名無しさん:04/09/21 12:53:07 ID:qCnpe8KO
カザフスタンは日本よりはるかに格下だからね。
予選は相手が本気だからなんていってる奴がいるが、
それは日本だって同じこと。
それに本気だからこそ、親善試合と違って逆に空回りしたり、
思うように行かない時焦ってよい結果でない時だってあるのにね。
そのときのチーム状態、コンディション等も影響するだろうし。
まあそこそこ戦えるだろうね。

>>52
それはホームディシジョンが明確だから。
ホームが圧倒的に強いのは環境、観客の声援等もあるだろうが
圧倒的に審判の比重がでかいでしょ。
終了間際のお約束的PKとかJは少ないと思うし。
それに代表戦でホームで前半シュミレーションで退場させられる国なんて
日本位のもんでしょ。
96李朝秀:04/09/21 12:58:40 ID:9P3HVk8D
日本はホームで紳士的過ぎるからね。以前ばれていたが
オランダとかなら平気でドーピング使っていただろうよ。
イギリス人がモンキーパワーサンキューとか新潟で騒いでたが、あの程度の
国をホームで応援するような白人崇拝はどうにかならんかね。ブラジル
だけだろ。ほんとに強いのは。
97名無しさん:04/09/21 12:59:33 ID:Wy7doiGD
ま、2002年はイングランド>日本だけどね
98名無しさん:04/09/21 13:00:13 ID:Wy7doiGD
>>79
お前は欧州過小評価、南米過大評価
欧州も結構強い。枠が多いから簡単だと思うのが痛すぎる
99名無しさん:04/09/21 13:01:02 ID:Wy7doiGD
最近妄想スレ多すぎる
全部同じ人だろ。報告する
100李朝秀:04/09/21 13:02:14 ID:9P3HVk8D
>>97
今はベッカムいるしベッカム枠があるならば勝てるかも知れんがなw
日本はなぜか中村抜きでDFも変なおっさんが入ってたし。

>>98
北中米も強いね。
101名無しさん:04/09/21 13:03:33 ID:Wy7doiGD
>>100
意味が分からない。ベッカムがそこまで悪いとは思わないが
102名無しさん:04/09/21 13:04:55 ID:Jkcsl0DG
>カザフってUEFAに加盟したの? じゃあ予選はアジアじゃなくて欧州予選にでるの?
にわかか、それとも何にも見てないのか…今更こんなこと訊くのかよ

>91
またスコア厨か

103李朝秀:04/09/21 13:05:53 ID:9P3HVk8D
スペインリーグでは全くだめだと思うがな、ベッカム。最近なんかいいとこあるか。しっかり
おかげでレアルも弱くなる一方だし。
104名無しさん:04/09/21 13:05:59 ID:fA6EagIM
近年ようやく出始めたW杯本選でも欧州の強豪に当たってないからな・・・
中の上くらいのトルコくらいか(圧倒的ホーム)
アルゼンチンなんかはW杯や親善でも完敗だったから
さすがに明らかに強いこと言わない風潮だよね
105名無しさん:04/09/21 13:08:27 ID:+ATdMsan
日本を試すにはスロベニア辺りがいいんじゃないの?
106李朝秀:04/09/21 13:09:26 ID:9P3HVk8D
ベルギーは欧州から5回連続出場だろ。どこが欧州の強豪じゃないのか
知りたいのだが。
107名無しさん:04/09/21 13:12:21 ID:fA6EagIM
>>106
マジで言ってる?
ホームであの組み合わせラッキーと思わなかったんだ・・・
それなら何も言うことはない
108名無しさん:04/09/21 13:13:17 ID:Wy7doiGD
みんな調子のりすぎ。オーマンに負けたら終わり
ベスト16は一回しかないよ。
日本を信じて応援するのはいいけど、過大評価じゃない?
いろんな意味で心配。
109李朝秀:04/09/21 13:13:59 ID:9P3HVk8D
欧州の有名国
スペイン=強そうだがいつもそこそこで負けてしまう
フランス=最近だめすぎ
オランダ=ドーピングやらあやしい。さすがヒディンクの母国。
ドイツ=今は話にならなすぎ。
イングランド=プレミアだけはレベル高い。オーウェンの奮闘が期待される。
ギリシャ=よーわからん
ポルトガル=ブラジル三軍に入れなかった選手を帰化させ上昇中。

日本もエメルソンあたり帰化させたら欧州でも上位にいけそうだな。
黒人とブラジル人をいかに帰化させるかがポイント
110名無しさん:04/09/21 13:14:31 ID:Wy7doiGD
>>103
ベッカムがいるから勝てるとは思わないが。

>>107
ラッキーってなんだよ。

本気で欧州は枠が多いから、楽だと思う人がいるのか???
111名無しさん:04/09/21 13:15:21 ID:r6IJjsD9
イタリアは?

ギリシャは普通に予選で消えるとおもうけど
112名無しさん:04/09/21 13:15:49 ID:UwHBG+1J
ベルギーはいわばかつてのスコットランドのようなもので欧予選はなぜか突破する力は持ってる。
ただそれだけ。本選でどうというような存在では(今は)もうない。
113名無しさん:04/09/21 13:16:15 ID:Bn+15O5q
日本より弱いルーマニアがグループ首位です
114李朝秀:04/09/21 13:16:22 ID:9P3HVk8D
>>107
日本のホームっていいことなにもないじゃん。ベルギーのやつら
九州で旅行して楽しんでただろ。卵を投げるだとかブーイングするだとか
審判を買収するとかそこまでいかずとも都合よく人選するとか
ドーピングするとか・・・。こういうことやっている国決して
少なくないと思うぞ。

でだなあそのベルギーが仮に強豪じゃないとしても、欧州では
5回連続で予選を抜けてるわけだな。いずれにせよ日本にm
チャンスありありだろ。欧州は。
115名無しさん:04/09/21 13:16:28 ID:Wy7doiGD
ギリシャと同じレベルだろ。安定した成績を残してないチームはダメ
日本はこれから。
116名無しさん:04/09/21 13:17:28 ID:GYlpCsFs
>>1
W杯出場は今よりも厳しくなる





で、FA
117名無しさん:04/09/21 13:17:38 ID:fA6EagIM
>>110
当たってもビビるほどの強豪の戦力じゃないってことだよ
118名無しさん:04/09/21 13:18:14 ID:Wy7doiGD
結果が全て。
結局妄想じゃん。

兎に角オマンに勝て!!!
119名無しさん:04/09/21 13:18:28 ID:UwHBG+1J
>115
欧州、アジアの差を抜きにすれば
日本はギリシャふぜいより遥かに安定した結果を残している@90s以降
120名無しさん:04/09/21 13:19:10 ID:+ATdMsan
日本は永遠に韓国を越えれない・・・
121李朝秀:04/09/21 13:20:06 ID:9P3HVk8D
>>116
今回からかなり楽になってるからね。アジア。中東でも強豪が
出てきた分、サウジとかイラクとか弱くなってるし。
>>117
欧州で当たってびびるのってジダン(アフリカからの移民)の
絶頂期のフランスぐらいだと思うが。2002年のイングランドは
まあ強かったが次はどうなんだろうね。
122名無しさん:04/09/21 13:21:28 ID:Wy7doiGD
頼むからageるな

移民と言ってもフランス生まれ、フランス育ち。
何が問題?
123名無しさん:04/09/21 13:22:10 ID:r6IJjsD9
2002年はジェラードいなかったしねぇ
オーウェンのコンディション次第じゃないの>2006イングランド
124李朝秀:04/09/21 13:22:14 ID:9P3HVk8D
とりあえず北中米がレベル高いだろ。メキシコアメリカあるしカリブや
メキシコの下の方についてるような小国の数々もアメリカ相手に良い
試合してしまうぐらいだからな。ここで3つはなかなか厳しい。
125名無しさん:04/09/21 13:22:56 ID:fA6EagIM
ホーム開催でベスト16が最高成績な事実は変わらない
今まで予選突破目標だったのをふまえないで勝手レベル飛躍しすぎなんだよ
126名無しさん:04/09/21 13:23:49 ID:UwHBG+1J
>121
サウジは80s終わりから90s前半にかけて(金で買った)アフリカ系の選手が育ち一時花開いたが
そのブームが去ったと同時に昔のなんちゃないアラブのチームに戻ってしまった。
127名無しさん:04/09/21 13:24:35 ID:UwHBG+1J
>124
もういいて。早く宿題やって寝ろ。
128李朝秀:04/09/21 13:27:52 ID:9P3HVk8D
>>125
日本が一番苦手な韓国に勝てないと上にいけない仕組みだったからね。
昔は。日本って韓国に10勝35敗ぐらいだろうが(正確な数は調べてないが
比率はこんなもんで絶対に正しい)それで今韓国>>>日本とか
日本人も韓国人も思わないだろ。今の実力が大事だろ。それと
次のドイツ大会はドイツにとってだけじゃなくすべてのユーロの国にとって
ホーム。

>>126
サウジを出してしまうところにアジアの悲哀を感じるがなあ・・・。
今ならバーレーンの方がまだ良い試合をしてくれそうだ。

129名無しさん:04/09/21 13:28:17 ID:Bn+15O5q
欧州国を過小評価しすぎ。
君らは甘く見てるけど、実際のところ選手は身長差、体力差
その他身体能力で圧倒されてビビってるから。
130名無しさん:04/09/21 13:28:19 ID:xjUJOWTs
アジア1減らしてオセアニアに1じゃないと。
131名無しさん:04/09/21 13:29:44 ID:Wy7doiGD
意味不明。過去の成績も今の成績も大事
結果が全て。兎に角負けたら終わり
132名無しさん:04/09/21 13:29:57 ID:MJsrEB5X
日本はヨーロッパ相手には勝てないと思う。
133名無しさん:04/09/21 13:30:46 ID:UwHBG+1J
>130
ラグビーならオセは2枠だなw
つかいつもビーフvsシープの争いじゃおもろないからかつてやってように
ここにイスラエルをぶち込む。欧州も危険因子が減って喜ぶだろうし。
134名無しさん:04/09/21 13:32:09 ID:fA6EagIM
すべてのユーロの国にとってホーム?はぁ?
135名無しさん:04/09/21 13:32:20 ID:r6IJjsD9
とりあえずどこかのグループに日本が入った場合を考えてみないか?
136名無しさん:04/09/21 13:37:54 ID:Wy7doiGD
そんなこと考えても・・・
137李朝秀:04/09/21 13:38:55 ID:9P3HVk8D
>>134
そうだ。フランスの警察がドイツに入って犯人を捕まえたりしている。
陸地続きで、ほぼノーチェックでユーロ各地は歩き回れるようになってるんだよ。
フランス人がドイツに行くのって大阪の試合を名古屋から見に行くような感覚だろ。もう。
138名無しさん:04/09/21 13:39:16 ID:Bn+15O5q
1位抜けは無理でも、プレーオフ狙いなら可能なグループはある。
139名無しさん:04/09/21 13:40:33 ID:1bWH0y0U
>>52
Jはともかく代表は「国外で勝たないと」という意識が蔓延してる。
実際そういう大会、試合多いし(W杯や五輪の予選は最低半分は海外だし)
140名無しさん:04/09/21 13:41:51 ID:Wy7doiGD
じゃ、アジアは日本のホームになるな
どう考えても(ry
141李朝秀:04/09/21 13:43:49 ID:9P3HVk8D
>>140
ならんよ。俺が韓国に行くときには入国審査もあるし
荷物検査もある。日本の警察は韓国では活動できない。
通貨も違う。何より飛行機じゃなきゃいけないからな、それも大きい。
ともかくそれだけユーロ諸国は接近してるってことだ。
142名無しさん:04/09/21 13:48:40 ID:fA6EagIM
ホーム開催ってだけで予選免除じゃねーか
国民の注目度もメディアの取り上げ方も大会の準備も気合は入りまくりだろ
143名無しさん:04/09/21 13:51:44 ID:Wy7doiGD
>>141
欧州もならないよw
アホか。つーか、欧州と言ってもめっちゃ広いし
ドイツでそんなに試合やってるか??
144名無しさん:04/09/21 13:52:21 ID:Wy7doiGD
本当にくだらない話になったねw
まぁどーでもいいよ
145名無しさん:04/09/21 14:01:41 ID:XHlOtcWR
お前が原因だろw
146名無しさん:04/09/21 14:08:13 ID:UwHBG+1J
if…の話になると途端に廃れるな。2chの定説
147名無しさん:04/09/21 14:19:41 ID:Bn+15O5q
ダパンプ
148名無しさん:04/09/22 10:25:46 ID:/+wtnQge
もーしもき、みーにー ほれたならー

あとはかし忘れた
149名無しさん:04/09/24 12:54:27 ID:/0P3lKkJ
c
150名無しさん:04/09/24 20:57:01 ID:n1rNO3Mg
絶対むりでしょ
 アジアのレベルの低さに本当に
気づかないん?

151名無しさん:04/09/25 06:29:13 ID:5K5ral6X
てst
152名無しさん:04/09/25 13:22:44 ID:ZxKMP2y0
日本なんてリトアニア以下
153名無しさん:04/09/25 14:03:42 ID:4MzlxkIX
ハンガリーには勝てなくて、チェコには勝てる日本
154名無しさん:04/09/25 21:08:06 ID:aURsnP0V
多分無理だと思うよ。
うん。
でも間違って行っちゃうかもね。
155名無しさん:04/09/26 10:57:57 ID:rYJc8RDe
W杯でろくに勝てないアジアが、
欧州に行って突破できるとは考えにくい
入るグループによるけど

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/preliminary/data/europe/index.html
グループ3〜8だったらいい線にいくかもね
ただ欧州各国に日本まで試合いくのマンドクセーといわれて、
日本の試合だけ欧州の中立国でやらされそうだけど
156名無しさん:04/09/26 11:05:37 ID:0l7OxLHJ
日本より弱いルーマニアがグループ首位の欧州予選
157名無しさん:04/09/26 11:20:32 ID:AGFNJGZt
てか欧州に今絶対日本より強いと言い切れる国ってそんなに無いでしょ
面子だけ見れば圧倒的に名前負けするけど
158名無しさん:04/09/27 00:41:22 ID:ZJLHwGoR
ルーマニア3勝0敗
オランダ1勝0敗
すぐ落ちるよ
159名無しさん:04/09/27 03:57:35 ID:vuHSg5fY
ホームの日本に確実に勝てる欧州の国ってほとんどねーだろ
160名無しさん:04/09/28 13:50:26 ID:nGlwBLJa
イタリアとドイツと同じぐらいだろ。
スウェーデン、デンマーク、オランダ、スペインには勝てない気がする。
161名無しさん:04/09/28 14:03:32 ID:teuHev2F
ガチンコでH&Aしたらフェロー諸島あたりにも負けそう
162名無しさん:04/09/28 14:14:46 ID:P7KXvPKu
チェコ・イングランドと同組になったらやっぱ突破できる気しないよな。
日本の実力はベルギー、アイルランドと同じくらい。
強豪に大差で負けないし、稀に勝つときもある。
163名無しさん:04/09/28 14:18:26 ID:rpLPC7dX
まあ、コンディションがすべてですね。
ギリシャが勝つぐらいだからね。
164名無しさん:04/09/29 15:01:00 ID:o5SwT23G
ポーランドやセルビアには負ける気がしない
165名無しさん:04/09/29 19:56:29 ID:MzTnUw7K
>>161
なんかわらた
166名無しさん:04/09/29 20:03:05 ID:uAMQBanD
余裕で突破だよ欧州予選なんて
絶対無理なのは南米予選
167名無しさん:04/09/29 20:04:21 ID:y6YMtwvJ
ヨーロッパ枠は確か14。
ヨーロッパの中堅以上の実力はあると思うけど…
枠の数を考えると難しいかな?
フランス、
イタリア、
スペイン、
イングランド、
チェコ、
ギリシャ、
デンマーク、
スウェーデン、
オランダ、
ポルトガル、
アイルランド、
などなど、強豪国の名をざっとあげるだけでも
これだけ出てくるわけで…
番狂わせの恩恵がくれば…ってとこかと。
168名無しさん:04/09/29 20:11:42 ID:uAMQBanD
ギリシャアイルランドはいけるな
169名無しさん:04/09/29 20:18:54 ID:Rkhly7Ih
正直奥州のレベルは低いよ
170名無しさん:04/09/29 21:37:01 ID:FLL1oIbf
>>167
14の枠で11ヶ国しか日本より上のチームが出ないなら12番目で順当に出場。
はっきり言って今の欧州が強いとは思えん。
メンバーが豪華でも=強いとはなっていない。
アンリが先発してくれるならフランスにも勝てそうだし。
171名無しさん:04/09/30 03:34:06 ID:KCxjZo28
てか欧州って出場枠が大きいから雑魚がW杯出たりするからな
172名無しさん:04/09/30 11:02:31 ID:b/7BG3wg
ザホビッチのことか〜〜〜〜〜〜〜〜
173名無しさん:04/09/30 17:14:06 ID:3oytJ0HP
>>52
というか日本の場合、ホームとアウェイでそれぞれの違いが出ないっぽい。
選手の意識に双方の差があまりないんじゃないかな。
話題になるのは審判の判定だけで選手が萎縮していたって話もあまり聞かないし。
逆にホームで強くなるわけでもない。
日本代表ってホームの恩恵をあまり受けた事がないような。
せいぜい公平に判定してくれれば御の字みたいな。
174名無しさん:04/10/03 12:06:19 ID:l7LA2JEg
>>171
てかアジアも出場枠が大きいから雑魚がW杯出たりするからな
175名無しさん:04/10/03 12:18:32 ID:EWq3ZSk/
正直日本って結構強いだろ。
日本より強い欧州の国ってイタリア、フランス、スペイン、オランダ、イングランドくらいだろ?
普通に出れると思うぞ!!
176名無しさん:04/10/03 12:29:38 ID:EWq3ZSk/
↑追加
スウェーデンとデンマーク
177名無しさん:04/10/03 12:41:53 ID:atCMhhb6
デンマークは一度も戦った事無いからなんともいえんよ
178名無しさん:04/10/03 12:50:24 ID:Smgc57Ia
旧ユーゴ勢がイマイチだ
クロアチア、セルビア・モンテネグロも黄金の世代を越えるタレントが出てコネー
ボスニアは期待できそうな気もするが
179名無しさん:04/10/03 13:23:45 ID:vJoX5ElG
それでもクロアチアがガチできら日本なんかへなちょこより強いと思うけどね
180名無しさん:04/10/03 18:14:14 ID:8zUnghub
クロアチアって雑魚だろ
とりあえず日本がホームなら負ける気せんな
181名無しさん:04/10/03 18:20:47 ID:Fm6cPyxb
>>179
セルモンは日本より強いかもしれないがクロアチアは弱い
ホームなら絶対勝てる
182名無しさん:04/10/03 18:24:57 ID:qHcJbd1o
じゃスウェーデンにも勝てるな
ユーロとチェコ見ればオランダとも互角だな
183名無しさん:04/10/03 18:26:48 ID:2KDcP/kp
クロアチアとかスエーデンとかデンマークのような欧州2流国は、日本が対戦しても
なんとか勝負になっちゃう
しかし、欧州一流国には勝負にならず負ける
184名無しさん:04/10/03 18:31:48 ID:Fm6cPyxb
デンマーク、スウェーデンは二流
クロアチアは三流
日本は2・5流
185名無しさん:04/10/03 18:36:01 ID:2KDcP/kp
スエーデンは除外しといて、イブラヒモビッチのフィジカルには勝てそうにないや
186名無しさん:04/10/03 18:37:13 ID:qHcJbd1o
所属クラブ紹介されたらたちまち4流扱いだけどね
187名無しさん:04/10/04 15:14:15 ID:+rJzt6eT
代表厨うざい
188名無しさん:04/10/04 15:17:19 ID:pz9A17/K
海外厨も代表厨もサッカーファンじゃねーだろww
189名無しさん:04/10/04 19:44:17 ID:Ko050Izj
谷間の世代、平山世代、森本世代・・・
2012年頃は日本は欧州予選に出たら、ルクセンブルグ並だな
190名無しさん:04/10/08 23:45:58 ID:IIRIiGQo
190
191 :04/10/10 21:52:42 ID:5Pq+Inzq
アイルランドやギリシャよりも日本って弱いと思うのだが・・・
192 :04/10/11 00:50:55 ID:es1wY4PB
>>191
どっちも微妙だなー勝てると思うけどなー
193 :04/10/11 01:06:46 ID:xucXFEvA
ギリシャまだ一勝もしてねえ
194名無しさん:04/10/11 19:27:59 ID:iRHIgMtr
糞スレ保守しとくね
195 :04/10/12 02:09:42 ID:oJzSddWb
A フランス オランダ チェコ イングランド
B イタリア ドイツ ポルトガル スペイン 
C スウェーデン デンマーク トルコ
D ベルギー ロシア  アイルランド クロアチア
E ギリシャ ルーマニア ブルガリア セルビア ポーランド ノルウェー
F スロベニア スロバキア スイス スコットランド 
G ボスニア ハンガリー ウェールズ ラトビア 



日本はDぐらいじゃね
196 :04/10/12 11:41:13 ID:bK9M/93E
フランスが強いのってウイイレだけだろ。
197 :04/10/15 17:39:13 ID:i1I/m4wg
へ?
198名無しさん:04/10/16 04:00:20 ID:3NJsyeak
フランスはもうだめだろ
199 :04/10/16 04:15:53 ID:83zWvW5Q
日本はオーストリアやウクライナよりは強いと思う。
アイルランドやベルギーぐらいだろうな。
強豪にも上手くいけば引き分けに持ち込むことも
出来るだろうし組み合わせや運に恵まれたら予選突破も出来る。
あとスウェーデンには何故か相性が良かったような気が。
200名無しさん:04/10/16 04:18:04 ID:nMrl4VxF
その表だと日本はFランクだろうな
201:04/10/16 04:50:28 ID:IJmQdGuO
忘れちゃいけないのがホーム&アウェーだってこと。
ガチ勝負の敵地で欧州勢に勝てるとは思えん。
アイルランドやギリシャ、トルコに冬の北欧なんて特に厳しそう。
かといって日本はホームで特別強いわけじゃないし。
やっぱグループ3、4位くらいが妥当だな。中立地でやればもっと上だと思うが。
202 :04/10/16 04:59:11 ID:cjhtv/yo
>>195
今のフランスが欧州でベスト4に入るなんてアフォか
しかも、イングランドもですか? 一体何を基準にランク付けしてるかわからんな
203 _:04/10/16 06:13:39 ID:aovRgepv
>>201
欧州予選ってグループ何位以内で
予選突破できるの?
204 :04/10/16 07:01:24 ID:IQK5lwAn
グループ1位と、グループ2位同士で戦うプレーオフの勝者。
205_:04/10/16 07:44:32 ID:P2z52fev
逆にヨーロッパの国にアジア・カップに参加して欲しいね。
特に中東あたりでやる、気温35度、湿度80%みたいな大会に。
206 :04/10/16 12:38:10 ID:3HkEs5mR
>>201
でも、日本はアウェーでも萎縮しないから何とも言えんね。
グループ2〜4位で落ち着きそうだ。
1位や最下位は無い。
207 :04/10/16 12:45:56 ID:YJ2nn2gq
うん、日本ってホームで特に強くないけど、
アウェーでもそこそこ戦う。

アルゼンチン、フランス以外は勝つ可能性があると思う。
上の二ヶ国は強い上に相性悪いから話にならん。

日本を悲観的に見てるけど、
チェコ、ロシア、アイスランドに勝ち、
スウェーデン、イタリア、イングランド、ルーマニアに引き分けてんだから
決して弱くはない。
208:04/10/16 15:13:49 ID:d2Q0v8oi
チェコは新フォメ実験してたからあれだけど
ホームで日本と引き分けるルーマニアが活躍できる欧州予選って相当レベル低いな
もう欧州の時代は終わったな
209 :04/10/16 15:28:30 ID:sb2cuDI3
ってかスロバキアが勝ち続けてる時点で欧州のレベルは・・
210 :04/10/16 15:32:35 ID:avgeKKbi
欧州の一・ニ流国がアジアカップに出たら、相当苦戦するだろうと思う。
211:04/10/16 15:39:00 ID:/GMlbjI/
>202 203 208 209
…。
まあ、207くらいなら分かるが。
210にも同意。
212:04/10/16 15:41:59 ID:d2Q0v8oi
>>210
欧州の2流国はアジア杯出ても優勝できないだろうな
スウェーデンとデンマーク以外は
213 :04/10/16 15:46:35 ID:tLFgxoXG
スロベニアとかポーランドとかはアジアのチームに普通に負けそう。
214 :04/10/16 15:53:01 ID:GPbd+XM0
日本はアイルランドやスイス位はやるよ。
贔屓目なしでそれ位やる力はある
215 :04/10/16 15:59:45 ID:ugEdnQxt
ジーコジャパンの、WC予選以外のアジア勢との対戦を除いた成績
02.10.16 キリンチャレンジ 国立 △1−1 ジャマイカ 小野
11.20 キリンチャレンジ 埼玉 ●0−2 アルゼンチン  
03.3.28 親善試合 国立 △2−2 ウルグアイ 中村、稲本
6.8 キリンカップ 長居 ●1−4 アルゼンチン 秋田
6.11 キリンカップ 埼玉 △0−0 パラグアイ  
6.18 コンフェデ杯 仏・サンドニ ○3−0 ニュージーランド 中村2、中田英
6.20 コンフェデ杯 仏・サンテチエンヌ ●1−2 フランス 中村
6.22 コンフェデ杯 〃 ●0−1 コロンビア  
8.20 キリンチャレンジ 国立 ○3−0 ナイジェリア 高原2、遠藤
9.10 キリンチャレンジ 新潟ス ●0−1 セネガル  
10.8 親善試合 チュニス ○1−0 チュニジア 柳沢
10.11 親善試合 ブカレスト △1−1 ルーマニア 柳沢
11.19 親善試合 大分 △0−0 カメルーン  
2.18 W杯アジア1次予選 埼玉 ○1−0 オマーン 久保
3.31 W杯アジア1次予選 シンガポール ○2−1 シンガポール 高原、藤田
4.25 親善試合 ハンガリー ●2−3 ハンガリー 玉田、久保
4.28 親善試合 プラハ ○1−0 チェコ 久保
5.30 親善試合 マンチェスター ○3−2 アイスランド 久保2、三都主
6.1 親善試合 マンチェスター △1−1 イングランド 小野
6.9 W杯アジア1次予選 埼玉 ○7−0 インド 久保、福西、中村、鈴木、中沢2、小笠原
7.9 キリンカップ 広島ビ ○3−1 スロバキア 福西、鈴木、柳沢
7.13 キリンカップ 横浜国 ○1−0 セルビア・モンテネグロ 遠藤
8.18 親善試合 静岡 ●1−2 アルゼンチン 鈴木
9.8 W杯アジア1次予選 インド ○4−0 インド 鈴木、小野、福西、宮本
10.13 W杯アジア1次予選 オマーン ○1−0 オマーン 鈴木

2点差以上をつけられ負けた試合 
アルゼンチンに2回のみ

アウェー、または中立地で引き分け以上の試合 
NZ戦、チュニジア戦、ルーマニア戦、チェコ戦、アイルランド戦、イングランド戦
216 :04/10/16 16:00:01 ID:NjJS8gWu
ルクセンブルクには間違いなく勝てるよ!
217 :04/10/16 16:00:54 ID:ugEdnQxt
>>215
アイルランドじゃなくてアイスランドだ、スマソ
218:04/10/16 16:47:08 ID:HPdZ+27K
欧州予選だったら運しだいでどうとでもなりそうだが
南米予選は最下位になりそう
219 :04/10/16 17:00:23 ID:SqfqoWvi
6敗してもいける南米予選も運次第でいけるだろ
ブラジル、アルヘンが早い段階でぶっちぎりとかな
220 :04/10/16 21:05:28 ID:22PSJBZT
アウェーのパラグアイやウルグアイにも絶対勝てない
221 :04/10/16 23:04:02 ID:ugEdnQxt
引き分けぐらいなら結構いけると思うけどね。
222:04/10/17 02:09:41 ID:GFRfDry8
>>217
アイスランド、スイスと同レベルって・・・
いくらなんでも日本なめすぎだろ
アイスランドなんてつい最近ホームで日本に負けたばかりだろ・・
普通にベルギーやアイルランドと同格だと思うが<日本
223 :04/10/17 03:13:35 ID:d7K/5Zau
てか欧州のチームも南米で試合したら全然勝てそうにないな
224 :04/10/17 03:46:49 ID:bRRea93G
ベルギー、ヘボヘボなんですが...。
まあ各組の三位ぐらいだろね。
で毎回泣くと。
225 :04/10/17 04:54:41 ID:es1JfOcE
組み合わせによっては2位以内十分行ける
ポーランドとかより普通に強いだろ
226:04/10/17 04:59:32 ID:k07GVaHi
強い弱いの以外に、相性って観念もある
227  :04/10/17 07:50:59 ID:KelM5v2V
普通に考えて、プレーオフ圏内は十分狙えると思うが。
日本が今の位置であればJリーグ調整して国際Aマッチデー前後を空けておく。
欧州の国は時差ぼけでアウェーの状況で戦わないといけないし、芝、ボールの
空気圧全て欧州基準と「ずらすなど徹底してやれば中堅国にはまず勝てそう。

228  :04/10/17 07:52:28 ID:KelM5v2V
日本が逆にトルコの隣とかにあれば、選手の行き来など活発だし
人口等も考え今よりずっと強くなるだろうしそれでも予選突破は
より現実的だ。
229 :04/10/17 09:45:53 ID:GJaCoW6I
余裕でプレーオフ出られるとか言ってる奴は欧州を舐めすぎ
ポーランドと互角レベル。
って事は、欧州の中堅の中の3段階で下くらい。
ぎりぎりプレーオフってところだな。
230関係者:04/10/17 09:50:05 ID:T0wuMMHo
カザフスタンの惨状知らないのか
カザフはアジアに居れば最終予選にはでられるでしょ
231 :04/10/17 11:02:24 ID:2v+gSZFR
3回に1回はプレーオフ出れそう。南米予選だったら最下位争い
232_:04/10/17 12:07:38 ID:nyKVRhwX
日本が欧州予選に出たら100年経っても
W杯に出られない。
233 :04/10/17 12:39:51 ID:mpGNuSp2
>>232
サッカー見たことないだろ
234_:04/10/17 12:40:51 ID:nyKVRhwX
>>233
うん。
235 :04/10/17 13:39:38 ID:Q+DpGvM1
>>222
アイスランドはホームじゃない。
236 :04/10/17 16:05:48 ID:Um4c/Eim
>>235
客いなかったなあの試合。
237 :04/10/17 23:53:44 ID:d7K/5Zau
>>229
日本はポーランドとは相性がいいんだよ
負けたことないんじゃないか?
5−0で虐殺したこともあるし
238 :04/10/25 00:03:41 ID:lMxRQ85r
>>237
これって今のチーム力の話でしょ?
相性とかの話もありなの?

楢なんとかなんかにクルジノベクの弾丸が止められるわけ無い。
禿や師匠なんかのシュートがデュデクを破れない。
239 :04/10/25 00:52:56 ID:IThWpfPn
ポーランド?雑魚だろ?ちょっとは強くなったのか?
2年前のW杯直前にアウェイで2−0で虐殺したよなw
しかもW杯で韓国に虐殺されるしよw
早く日本、韓国に追いつけるようがんばってほしいなw
240 :04/10/25 01:01:08 ID:0KoZEJuH
欧州なんて先入観で強いように思えるが実際たいしたことないよ
日本、イラン、オマーン、バーレンなら欧州の中堅に勝てるし
いつまでも欧州を雲の上のような存在で見るなよ アホども
241 :04/10/25 01:04:39 ID:MRoFc38m
欧州って激弱のスロバキアが首位を走ってるらしいなw
242  :04/10/25 01:11:09 ID:/Rtr02g4
>>240
強い国も多いじゃん
欧州に勝ってから言わないと
243 :04/10/25 01:13:49 ID:ceb/xgeY
実際、日本と欧州中堅国なら

スピード 日本>欧州中堅
パワー     <
技術      ≧
連携      ≧
エース格    ≦

くらいだしょ。ただし現代表世代限定
244 :04/10/25 01:19:41 ID:YwOPGdpj
個人の能力と代表チームが機能しないのは別
日本は欧州全体見下せるほど長けてない
崩して点取れないし、個も劣ってるから糞の部類に入る
245 :04/10/25 01:22:50 ID:ceb/xgeY
まあ劣化版スウェーデンみたいな感じか
246  :04/10/25 01:23:31 ID:/Rtr02g4
まぁ欧州も試合数が増えて色々言われてるからね
どうなるか
247 :04/10/25 16:59:56 ID:ivgaVhzG
欧州の本戦出場枠は13カ国。
単純にFIFAランキングに基づいて考えると、
フランス、スペイン、オランダ、チェコ、イングランド、ポルトガル、イタリア、
トルコ、ドイツ、アイルランド、デンマーク、ギリシャに次ぐ13番目だから、
日本はギリで通過出来る。
以下スウェーデン、クロアチア、ルーマニア、ポーランド、ベルギー、ロシア…
248:04/10/25 17:18:01 ID:eZj+JrGw
>>242
とはいってもガチで勝負する機会がほとんどないからね。
あと日本は最近伸びた国だから10年前の実績なんてなんも
ならん。まあどことやってもいい勝負できるだろ。欧州予選で
第二シードまではどのグループでも入れるだろうな。
249:04/10/25 17:19:52 ID:eZj+JrGw
イタリアよりスウェーデンの方が難しいだろうな。クロアチア
ロシアも嫌な相手。ギリシャやアイルランドの方が良い。ポルトガルでも良い。
オランダも最近振るわんな。
250:04/10/25 17:20:26 ID:eZj+JrGw
ロシアよりはルーマニアの方が嫌かな。
251:04/10/25 17:23:24 ID:eZj+JrGw
>>241
そうだろ?2002年に出て来た国の中でも、ベルギーロシアポーランドスロベニア
クロアチアイタリアぐらいなら十分に勝てる機会があった。ナカタ柳沢をはずして中村
中沢がいればトルコ戦も違っていたかもね。メンバーについて
あとから文句言うのもなんだが。
252 :04/10/25 17:36:17 ID:FxQIicuG
>247
FIFAランキングなんてものは糞の足しにもならん。
誰も本気で相手にしてないようクダランものを尺度にすること自体
完全なナンセンス!!!
253_:04/10/25 18:06:44 ID:4nZAPHHu
実力は上だろうけど、北欧の強豪がアジアカップに出て
気温と湿度でへろへろになるのを見てみたい。
254 :04/10/25 18:22:22 ID:MRoFc38m
現在、欧州予選で首位を走っているスロバキアですがアジアカップにゲスト出場していたら1勝できたか怪しい
255:04/10/25 18:22:48 ID:ffpuT/w8
何だかんだいっても日本はしぶといよ
強い相手に対して互角に戦えるし
弱い相手に対しても互角に戦える

256 :04/10/25 18:24:28 ID:9u9MLssW
>>255

そうなんだよなw


257 :04/10/25 18:35:24 ID:FxQIicuG
>255
>弱い相手に対しても互角に戦える
おいおい、それを言うなら。
「弱い相手に対しても互角にしか戦えない」だろ!
258U-名無しさん:04/10/25 18:41:24 ID:vcizyBvn
FIFAランキングの意味がわかってない人がいるから言っておくけど
FIFAランキングっていうのは世界ランキングのことじゃない
アジアならアジアだけのランキング、欧州だけのランキングになる
難しいと思うけど
今日本は20位ぐらいにいるでしょ?
あれは世界で20番目に強いと言う事じゃなくて
アジアで一番強いと言う事
FIFAランキングからアジアだけを抜いたらどうなる?
日本が一位になる
続いてイラン、韓国ってとこか
あれが南米ならどうなる?
FIFAランキングから南米だけを抜くとブラジルが一位になる
続いてアルゼンチン
メキシコが上位にいるのもなんでかわかる?
メキシコの地域はどこだっけな
メキシコ・アメリカなどは違う地域である
その地域だけを抜くとどうなる?
メキシコが一位になる
あれは各地域のランキングであって世界のランキングではない
そこらへんはあまり知られてないからわかりにくいだろうけど実際はこう
259 :04/10/25 18:43:59 ID:VlCRaVwU
日本ってホントの雑魚相手しか点多く取れないからなぁ、それもセットプレーだったり
だから結果オーライでも終わるまで冷や冷や
260 :04/10/25 18:44:50 ID:FxQIicuG
>258
ナルホド!
そう解釈すれば、非常に合理的に辻褄が合うな。
261U-名無しさん:04/10/25 19:17:41 ID:vcizyBvn
日本で欧州に行ってる人とサブの選手では差がありすぎるからな(高原&中田以外)
アジアカップに出た福西だけど稲本と比べたらどっちがいい選手?
断然稲本
新しく移籍したチームでも即1軍になれたんだよ
小野と遠藤ではどちらが強い?
これも明らかに小野
DFだって田中か坪井どっちがいい?
わかるでしょ?
坪井が飛び出てる
加地と山田(暢)はどっち?
FWも
これを見ればアジアカップに出てたのなんて2軍以下だよ
ていうか日本は1軍と2軍に差が結構あるから2軍に負けるアジアの国は恥ずかしいだけ
欧州と戦えばいいところまで行けると思う
中堅にはよくて勝てる、悪くて負ける、普通でも頑張れば勝てる
日本はそれぐらい成長してるんだよ
海外でチームの中心扱いされている選手がアジアでいるか?
小野はキャプテンまでになった
俊輔もレッジーナの中心と言われてる
アジアの選手でここまで言われてるのって日本だけだよ?
名誉な事で嬉しい事
欧州の中堅の国でも強いクラブで中心扱いされてる選手がいないところもある
262 :04/10/26 00:29:23 ID:MD3ox/NK
>>261
君は結論以外の全てが間違っている。ツッコミどころが多過ぎる。
263 :04/10/26 01:27:57 ID:gMs9VkYt
最近のイタリアは糞弱いからオマーンでも楽勝だろうな
あんなのネームバリューと実績で空評価されるし
実際イタリア弱いし
264 :04/10/26 08:42:14 ID:Bv1kKxLO
>263
誰が見ても笑われるようなことを書くな、情けない!
265さえう:04/10/26 15:40:31 ID:2ELpBJYo
欧州と中東が戦うとどうなるのか?
最近激しく見たい それでレベルが分かるから
戦う機会ないんだろうか?
266:04/10/26 15:46:24 ID:5HzPKU+e
>>264
いや、イタリアは普通に弱いぞ。アテネオリンピックもイタリアは
本気だったが日本がガーナに勝って漁夫の利で上に行っただけ。
日本も普通に那須入れないで中澤呼んでればイタリア蹴落としてただろ。
欧州予選も最弱リーグで苦戦してるみたいだし。

267:04/10/26 15:49:30 ID:5HzPKU+e
>>263
オマーンが楽勝でイタリアに勝てるとは思えないが、日本が苦戦している
オマーンに楽に勝てるような国ではないね。もう。セリエAだって支えているのは
他所の国の人だしイタリアはたしかに名前だけだ。前の前のユーロまでは
強かったが最近は駄目。次の世代もオーバーエージ最大限使って、
オーバーエージ使い切らなかった日本の谷間と互角だし駄目だろうな。
268 :04/10/26 16:14:57 ID:RaBxlLdn
楽に勝てないのは同意だな
特に中盤はボール支配されそうだな・・
まあ日本もされたからな・・
269 :04/10/26 16:26:50 ID:Bv1kKxLO
>267
少なくとも、オマーンの試合を見ていた人間ならそんなことは言わない。
確かにイタリアも評判ほどレベルは高くはないが、選手個々は基本的な技術はある。
オマーン代表のように、パスは不正確そのものでトラップも満足に出来ない連中とは次元が違う。
訳の解らない単純比較なんてナンセンス!
270:04/10/26 16:35:29 ID:5HzPKU+e
フランスもジダンが去り苦戦しているがイタリアもバッジオが
去ったのが大きかったのかなあ。もちろんイタリア代表なので
悪い選手ではないがいかんせん大物なのはメディア上だけで
小粒なスターが揃っているのでタチが悪い。日本のようにスター不
在の方がまとまりがいいのかもね。
271 :04/10/26 16:40:46 ID:Dy1TClK3
>>248
だから分からないんだろ。
WCで結果を残すしかない

お前の話は全部推測だろ?違う意見があってもいいじゃん。
272 :04/10/26 16:50:43 ID:Bv1kKxLO
>270
イタリアはメディアが作り上げた巨人(虚人)。
創造性のある特別な選手はいないし、試合内容も単純で面白みに欠けている。
だからと言ってアジアの下位レベルに負けるほどにまで衰退した訳ではない。
273 :04/10/26 16:52:50 ID:AlKArrfW
イタリーはスピードはないが、決定力はあるからオマーンが勝つことはないだろう。
274 :04/10/26 17:00:35 ID:Dy1TClK3

こいつは変なことに拘ってるな。
別に移民でも欧州でもいいけど。いい選手なら応援する
275U-名無しさん:04/10/26 17:34:12 ID:BmzCB+gb
>>262
下げてるから別にいい
それにおかしいところはあるものの大体は合ってると思う
276:04/10/26 18:34:16 ID:gxVZjFP4
こうなるとイタリア対中国の親善試合が取り止めになったのはおしいな。
その試合結果でイタリアと日本との比較ができたのに。
277 :04/10/26 23:27:03 ID:blKbbvz7
中国なんかアジアの中でもかなり弱いから話にならん。

日本、韓国、イラン、イラク、オマーン、バーレーン、ヨルダン以下
278:04/10/27 02:32:58 ID:+bZt1RrY
日本は中国にアウェーで3−0で勝っているしね。
279:04/10/27 09:59:15 ID:VUmotivC
しかも2軍で
280:04/10/27 17:26:08 ID:CKXxCfvy
>>278
3-1じゃなかった?
281  :04/10/28 22:05:03 ID:00JRDDUh
中東がヨーロッパ中堅とやりあえると思うけど
少なくともスロバキアとかウェールズなんかに負けるわけないだろ
282 :04/10/28 22:31:56 ID:BVmoxnWf
組み合わせ次第ですが、
プレーオフには出られるでしょう。
トップ通過は厳しい。
283 :04/10/28 22:35:26 ID:42dYqvmA
2点差以上をつけられ負けた試合がアルゼンチンに2回のみってのは結構凄いんじゃないか?
イングランドやチェコ、フランスやアルゼンチンやその他中堅国とも結構戦ってるのに。
まぁ親善試合だから意味ないかもしれんが


ようするに、どんな相手でも(アルゼンチン以外なら)そこそこやれるということじゃねーの
284 :04/10/28 22:37:18 ID:eJslfd8T
話関係ないけど、親善試合しかないドイツってかわいそうだな。
285 :04/10/28 22:47:39 ID:IjVezCFl
日本もそうだったよ
286 :04/10/28 23:02:03 ID:ENn/zSWU
だったよな。
だから逆に色々若手を試せて、それで今の日本の成長があるんだろうな
監督がああいう人だったからってのもでかいけど
287 :04/10/29 03:57:34 ID:tiuVrbQp
>>281
確かにスロバキアクラスはホームなら普通に日本がゲーム支配して勝てるからな。
まあそれらのチームよりはやや上、ベルギーやアイルランドあたりとほぼ同レベルってとこか?
288mmm:04/10/31 20:47:21 ID:1Zc0yIg1
>>276
フィンランドじゃなくて日本のU−19とやってほしかった。
ただし、日本の監督はジーコ。
289jk:04/10/31 21:34:18 ID:kWH2ZS1y
 ありえない仮定の話をするのもなんだが、アジア王者の日本の今の実力は欧州での「中の中」
(ベルギー、ロシア、ルーマニア、ポーランド、スイス、セルビア、ブルガリア辺りのレベル)位で、
「中の上」(スウェーデン、トルコ、デンマーク、アイルランド辺り)よりは少し落ちるくらいでは?

 トップ通過は無理だが、プレーオフ進出なら狙えるくらいじゃね?
290わっしょ:04/10/31 21:40:56 ID:S6G4tecr
セルビアモンテネグロ(旧ユーゴ)と今の日本ではどっちだろう?
1年くらい前ならホームで1−0で勝ってなかった?
まぁ調子落としまくりの国だから予選首位の現在とは比べ物にならんのかな?
291 jy:04/10/31 21:59:29 ID:bCNKcQdb
>>290
ユーゴ時代から親善試合何度もしてるけど
日本が負けた試合を一回も見たことがない
292:04/10/31 22:17:59 ID:vsMphoxC
ここって良スレ?
 親善試合は参考にならないという、香具師がおおいいけど
欧州の国にとったら、アジアの国に負けるのはハジだろ、
コンフェデのフランス戦なんかは必死さが伝わってきた、あの当時の
フランス黒人部隊は異常な強さだったからね。
 10年前の日本なら考えられない善戦、10年以上日本サッカー
見てきたやしは、感動したと思うがどうよ?
293名無しさん:04/10/31 22:30:38 ID:QfrcZE+A
>>291
ユーゴ時代から日本で親善試合する時にまともなレギュラーがそろって来日するのを一度も見たことが無い。
294jy:04/10/31 22:36:38 ID:bCNKcQdb
>>293
それだったら日本だってベストメンバーじゃないでしょ
295 :04/10/31 22:38:53 ID:tgd9HCDS
微妙にウザイ相手位になるんじゃない?
戦い慣れるんだろうし。
数年に一回はグループに恵まれてW杯に出られるかどうか・・・ってレベル位。
296_:04/10/31 23:09:50 ID:l85JD32/
やたら中東持ち上げている奴いるけど
前のサウジ対ドイツの事忘れたのか?
クウェートも日本とはいつも互角だが
ポルトガルにちょい前に8−0(7−0だったか)でやられたぞ。
297 :04/10/31 23:22:01 ID:fOLWP1HA
>>295
数年に一回って事は4年に1回のWCは高確率で出場できそうだな
298 :04/10/31 23:27:12 ID:sLnziFWK
>>297
数年に一回なら、その一回が4年に一度じゃなきゃいかんから確率的には…
299 :04/10/31 23:32:28 ID:tgd9HCDS
お前等嫌いだ・・・
300 :04/11/01 00:58:50 ID:HWpttF8Z
>>296
今のサウジは中東でも弱いほうでしょ。
アジアカップでも予選敗退してるし、今はイラン、イラク、バーレーン、オマーン、ヨルダンだよ。
もうサウジとカタールの時代は終わったと思う。
301 :04/11/02 00:52:47 ID:dk3FAPeh
ポルトガルはロシアを7−1でレイプしたりするからなぁ
302 :04/11/02 12:39:12 ID:0xa+8V1L
強豪に苦戦するよりは、案外アゼルバイジャンとかアルメニアには
アウェーで勝てない気がする。最終的にここで落とした勝ち点のせいで
3位くらいに落ち着くのではないか?

そりゃあ実際にやってみなければ何とも胃炎が
一番きついのはアフリカじゃね?
アウェーで全敗しそうだ
303 :04/11/02 13:13:42 ID:nBPNBBXj
アフリカ相手は身体能力の差を見せ付けられそうだな。
ドリブル突破されてチンチンにされる姿が目に浮かぶ。
304 :04/11/02 13:47:46 ID:N4l6pISy
仮にグループ1に入ったとする。
マメドニアやアンドラの代わりはあんまりかもしれんが
オランダ、チェコ、ルーマニア、フィンランド、日本、アルメニア、アンドラ...

2002W杯の日本がいたグループよりキツイ。
こう考えたら最終予選の同じ組にサウジが来ようがイランが来ようが
2チーム確実に出れるアジア予選はやっぱりヌルい。
1チームのみの2位はプレーオフ地獄となったらこっちもキツイけど。
305 :04/11/02 23:07:48 ID:XHcaOYmh
日本ならセカンドシードかサードシードには入れるだろう。
チェコかルーマニアの代わりでしょう。
306名無しさん:04/11/15 19:23:12 ID:kYHNh3CJ
>>305
アルメニアとかアンドラの代わりかと
307 :04/11/15 20:34:41 ID:mjjPNxPv
>>155のリンク先見たけどどのグループもキッツイね。正直どこもイヤ。
日本がこの中に混じったらプレーオフ進出の可能性が「無くは無い」って程度じゃない?
最終的には・・・4位くらいかな。どのグループでもいいけど2位以内につけるのはちょっと想像できん。
これ見た後だとアジアの最終予選なんてホント癒されるわぁ〜
308 :04/11/17 00:07:30 ID:9/pWZSQ6
とりあえずグループ3は日本でも勝ちぬけれるだろう
309 :04/11/17 00:22:54 ID:fheRG5id
ルクセンブルク×ポルトガルがみたい
スペイン×イングランドの親善試合なんかいいからポルトカガルみせろ
うそ!うそ!スペインもみたい!インgランドも!モリエンtsスrンアh−bリーブslw0kl23p
310 :04/11/17 00:25:11 ID:f7MMybx4
WC予選スレ落ちた?
311欧州のこのスレに関する感想:04/11/17 02:23:39 ID:5658upsA
「ホーム開催のW杯でロシアとチュニジアに勝っただけの国が調子こいてんじゃないよ」
312 :04/11/17 04:32:08 ID:fsQyve75
グループ2なら日本も突っ…いやデンマークには勝てね
ギリシャやトルコもウザイ、ウクライナなら勝てるかも。
313_:04/11/19 12:52:57 ID:ZHChiPDE
カザフスタン未だに勝ち点0・・・悲惨
314:04/11/19 23:27:37 ID:fUj+jgHj
アイスランド、北アイルランド、マケドニア、グルジアあたりとのガチンコ試合を
見てみたいな
315 :04/11/20 00:08:32 ID:B2XQQhbT
楽勝やん
欧州白人まんせー厨はほんとにサッカー見てんのか?
316_:04/11/20 12:54:35 ID:cByLKN7t
カザフスタンってアジアではそこそこ強かったよね
欧州の勝ち点0ってリヒテンシュタインとアゼルバイジャンとカザフスタンだけだよ
317 :04/11/21 01:53:15 ID:CvKyOGsv
カザフって言うと巨漢FWズバレフの事を真っ先に思い出すな。
村山文夫の漫画で巨人化したネタなんか最高に面白かった。
あいつ今どこでプレーしてるんだろ?そもそもまだ現役なんかな?
318 :04/11/21 03:00:24 ID:dy5plSFM
カザフはだんだんアジアでも通用しなくなってたからな
2000年のアジアカップに出れなかったし
2002W杯1次予選で敗退したし
319t54:04/11/21 14:09:40 ID:2NdYzYDO
中東が欧州で戦ったらそこそこ面白いと思う
320 :04/11/21 14:27:40 ID:HfGvD8NC
まあ欧州のBクラスくらいの力はあるでしょ
プレーオフ枠争いって所じゃないのかね
321 
もし、2年前だったらこんなスレの展開誰が想像できただろうか。
日本も強くなったもんだ。すごいと思う。
欧州や南米各国にひけを取らないこの強さ。
随分たくましくなった。微笑ましい限りだ。
これまでの日本が持ち得なかった、この自信と気持ちこそが大切なんだよな。
この調子で、FIFAランキングベスト10入りに再挑戦して欲しい。