【深夜の】MLS【うたげ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メトロ
ESPNにて毎週金曜日深夜1時より放送。
毎週日曜日午前5時からは、金曜日の試合の再放送があります。
2名無しさん:04/07/12 17:36 ID:DWGPq3Zx
パン2丸見え
3名無しさん:04/07/12 17:40 ID:FyHqL1jH
アドゥ中心でいこうか
4 :04/07/12 17:41 ID:6lwYT21z
今週放送の試合は
ダラス・バーンvsD.Cユナイテッド
D.Cユナイテッドには話題の少年アドゥが所属
5名無しさん:04/07/12 19:08 ID:dRgHzMQc
いつも見のがす
6名無しさん:04/07/12 19:58 ID:nRtDDOy2
ESPN?
スカパー?
??
7 :04/07/12 20:02 ID:EJ7B+3BZ
>>6
ttp://www.sports-i.co.jp/
スカパーで見れます(300ch)。
8名無しさん:04/07/12 20:50 ID:3NIMe+Vj
クリントン・マティスってどこ所属?
あのモヒカンが忘れられん
9メトロ ◆iIiPSv5xvo :04/07/12 20:56 ID:EJ7B+3BZ
>>8
今はドイツのハノーファー96に居るそうです。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%C6%A5%A3%A5%B9
10名無しさん:04/07/12 21:09 ID:3NIMe+Vj
ブンデスかぁ、見れないや
11 :04/07/12 21:10 ID:I6q/o6Ej
昔、2点ゴールが検討されていたらしいな
12名無しさん:04/07/12 21:15 ID:JIfsAxeR
ドノバンいいよね
13メトロ ◆iIiPSv5xvo :04/07/12 22:45 ID:EJ7B+3BZ
>>11
MLSらしいですね。
今でも独特なルールあるようですが...。

>>12
ドノヴァンはレバークーゼンに戻るのでしょうか?
14名無しさん:04/07/13 01:45 ID:rQs2hYOI
ドノバンはプレミアがいいな、速いし
15 :04/07/13 01:48 ID:v4JWvY2m
>ドノバン
どこかに欧州に戻るって記事を見たが、どうなるのかな。
プレースタイル的にもイタリア、スペインよりイングランドが合ってそうだね。
米人も多いし。
16名無しさん:04/07/13 10:09 ID:iygKl/Z0
金曜に試合してんの?
17メトロ ◆iIiPSv5xvo :04/07/13 10:36 ID:BMYH+zsv
>>16
いえ、多分録画放送です。
18名無しさん:04/07/13 17:22 ID:eWvD8mzf
アドゥがオールスターか
そもそもMLSにもオールスターあったんだな
19メトロ ◆iIiPSv5xvo :04/07/13 17:28 ID:so7YV62i
>>18
ファン投票では無く、協会?か何かの推薦だそうです。
と言うか、15歳のガキンチョに5500万もあげるのはどうかとオモイマス。
しかもMLS最高年俸らしいし。
20名無しさん:04/07/13 17:40 ID:eWvD8mzf
ド、ドノバンよりもか、それはちょいおかしいな
ちなみにそのオールスター米での視聴率が気になるね
21 :04/07/13 18:39 ID:so7YV62i
>>20
MLSとしては、とにかくMLSの認知度・人気を高める為に
なりふり構わずアドゥをプッシュしていく姿勢のようなので
(実際それでお客も結構入ってるとか)
そういうのがあっての、最高年俸なんでしょうね。

日本で森本に1億とかあげたら、社会問題になりそうだ...。
22名無しさん:04/07/13 18:56 ID:XkSXgh3h
森本 年俸一億円分のお米券とかなら可
23名無しさん:04/07/13 19:50 ID:AvND6M7P
MLSチャンピオンシップ?優勝決定戦みたいなの見たことあるけど、
スタンドには赤いVodaphoneユニがちらほら。
USはユナイテッドファンが多いらしいね
24名無しさん:04/07/13 20:16 ID:yMFgodSl
チーム数と試合数少なすぎ
MLBやNHLみたいに国をまたがってのリーグもFIFAの規定でできねぇし。
25名無しさん:04/07/14 06:36 ID:PEXYS+VF
保守
26名無しさん:04/07/14 12:40 ID:vSvTAf+B
来期からLAとソルトレークに新しいクラブできるね
27名無しさん:04/07/15 00:08 ID:5zp0sHj5
サンノゼ・アースクエイクス
28名無しさん:04/07/15 02:03 ID:kps3Du1l
どこのクラブもアメフトスタジアム使用してる?
29名無しさん:04/07/15 10:56 ID:fWXs1tvV
>>26
詳しく
3029:04/07/15 11:34 ID:fWXs1tvV
自己レス

【サッカー】MLS、ソルトレークシティーに新チーム
http://www.sanspo.com/sokuho/0715sokuho015.html

ほんまや。
31名無しさん:04/07/15 14:26 ID:q/PBAjD6
>>22
ワロタw
32メトロ ◆iIiPSv5xvo :04/07/15 14:39 ID:kKd88Mnq
>>28
この前のNY/NJメトロスターズとギャラクシーの試合は
多分野球場でやってましたよ。
33名無しさん:04/07/15 21:57 ID:3i0Fmp1+
最高年俸が5500万円なの?
Jリーグより安いんだね。
34メトロ ◆iIiPSv5xvo :04/07/15 22:01 ID:kKd88Mnq
>>33
MLSはサラリーキャップなんだそうで。
平均年俸は韓国ぐらいなのかな。もちっと高い?
35名無しさん:04/07/16 00:30 ID:JpkLG2Yl
ユニフォームにスポンサーがつかないんだっけ?
36名無しさん:04/07/16 12:14 ID:iiQ7ETTP
シカゴ・ファイアー
37名無しさん:04/07/16 19:00 ID:JpkLG2Yl
ダラス・バーンズ
マイアミ・ヒーツ
38名無しさん:04/07/17 07:07 ID:rsE94g+A
保守
39名無しさん:04/07/17 13:33 ID:cjqawMMD
ある選手が何分にゴールを決めたらボーナスだとか
たまにボールタッチ数なんてのもデータとして出してたね
こういうのアメリカらしいなあ
40名無しさん:04/07/17 21:25 ID:m3RZVunV
アメフトもどれだけ走ったとかのデータあるからなあ
41名無しさん:04/07/18 06:57 ID:CN4btfFF
ageとく
42名無しさん:04/07/18 13:27 ID:xAyqdDk3


アメリカはなんたってアメフトの国だからなぁ。。
43名無しさん:04/07/18 13:39 ID:ZmSEo3M0
アメリカがサッカーに本腰いれて強化したら
あっというまに世界一のリーグにできるのにな
やっぱアメリカでサッカーといったらおなごのスポーツだからしょうがないか
44名無しさん:04/07/18 15:42 ID:hYZo0ofA
現在の観客動員数
Team..........G....Total.....Average
Los Angeles..10....228,180...22,818
DC United.....9....166,170...18,463
MetroStars....8....146,035...18,254
Chicago.......9....158,409...17,601
Colorado......8....137,921...17,240
Kansas City...8....133,235...16,654
Columbus......8....118,395...14,799
New England...8.....96,046...12,006
San Jose......8.....84,285...10,536
Dallas........8.....67,820....8,478
MLS TOTAL....84..1,336,496...15,911

ビッグサッカーから勝手にコピペ
45名無しさん:04/07/18 16:15 ID:HmtxKkRY
MLSのチーム名が好きだ
46名無しさん:04/07/18 22:09 ID:H7/PFjRt
ヘルツォークっていまMLSにいるんですか?
47名無しさん:04/07/19 00:41 ID:ga2yzLtK
レアルマドリード対LAギャラクシーの銀河系ダービーがみたい
48名無しさん:04/07/19 00:47 ID:Gzrm2YVK
>>43
歴史がないから無理。
そんな単純じゃないよ
49名無しさん:04/07/19 00:58 ID:hkTkd666
向こうはNBAあるからねぇ。
サッカーもバスケもスペースを作ってそのスペースを攻めて、というのは同じじゃない。
バードジョンソンジョーダンペニーシャックガーネットダンカンアイバーソンコービーみたいなのが
うじゃうじゃ出てきたらMLSも盛り上がるだろうけど。
50名無しさん:04/07/19 01:03 ID:Qz/jT1Vi
アメリカが本気でサッカーに介入してくると


・2点ゴール
・3点ゴール
・ビデオ判定
・20分クォーター×4の80分制
・ドラフト

この辺は実現されそう。
51名無しさん:04/07/19 01:10 ID:hkTkd666
「ロスタイム3分23秒05」とかもありそう
52 :04/07/19 01:11 ID:qREGux8G
ニュージャージー 新スタジアム建設決定
シカゴ      ソルジャーフィールドからサッカースタジアムに移転予定(新設)
コロラド     新オーナーがサッカースタジアム建設予定計画を発表
ワシントン    サッカー専用スタジアム計画あり
ダラス      来年サッカー専用スタジアムに異動
カンザスシティ  サッカー専用スタジアム移転計画あり

ソルトレイクシティ 2年後にサッカースタジアムに移転
サンノゼ      メキシカンが多い ヒューストンに移転かも
53名無しさん:04/07/19 03:58 ID:hQj8jZD0
>>51

ロスタイムというよりボールが外に出たりファールがあったら時間を止めて、
ロスタイムという概念をなくすような気がするが。。

NFL、NBA、NHLもそうだし。

54名無しさん:04/07/19 05:10 ID:hQj8jZD0
ちなみに2003年はこう。。。だったらしい

@ 2万1625人 ロサンゼルス
A 1万6722人 コロラド
B 1万6025人 コロンバス
C 1万5620人 メトロスターズ
D 1万5619人 カンザスシティ
E 1万5332人 DCユナイテッド
F 1万4714人 ニューイングランド
G 1万2995人 シカゴ
H 1万0051人 サンノゼ
I   7834人 ダラス

リーグ平均 1万4677人

http://www.socceramerica.com/article.asp?Art_ID=562133905
55名無しさん:04/07/19 06:27 ID:dxYLKD+q
>>54
日本とたいしてかわらんな平均観客動員数
56名無しさん:04/07/19 18:08 ID:F31bQxKd
保守
57名無しさん:04/07/19 19:00 ID:VBx8hbbR
結構専スタできてくるのね
前見た時はアメフトのフィールドでやってたし
58名無しさん:04/07/20 02:42 ID:zknG1yR8
ホン・ミョンボってギャラクシーだっけ?
59 :04/07/20 12:30 ID:a0MNpjCt
ビーズリー君オランダですか。
ロンメダールの跡継ぎっぽいけどどこまで行けるかな。
60名無しさん:04/07/20 12:34 ID:KMspJlPJ
>>46
>>58
tp://la.galaxy.mlsnet.com/MLS/lag/roster/index.jsp?club=lag

二人ともロサンゼルスにいます
61メトロ ◆iIiPSv5xvo :04/07/20 13:20 ID:BVvzzUFg
>>59
WC以降はプレー見てませんが
あの時の印象のままであれば、抜群の活躍をするのではないかと
韋駄天ビーズリーですからね。

さて、今週末の試合は「メトロスターズvsDCユナイテッド」
ワクワクします。
62名無しさん:04/07/20 16:29 ID:UuOngINa
>>53
でもプレー切れるたびに時計止めてたら、一気に試合時間増える気がする。
6346:04/07/20 23:23 ID:KhwLxwGM
>>60
ありがとう
4ゴール5アシストってことは活躍してるようですね。
ギャラクシーって若い選手多いなあ。
64名無しさん:04/07/21 12:53 ID:NviOht+1
保守
65名無しさん:04/07/22 01:35 ID:Zi+Ceskz
あげ
66名無しさん:04/07/22 13:06 ID:mrsr9ROi
保守
67名無しさん:04/07/22 13:07 ID:swmfearK
イギリス住んでる頃はビデオにとってよく見てた(深夜放送だったし)
プレミア劣化版のようなサッカー
68名無しさん:04/07/22 13:28 ID:QryGLqj5
今はむしろJリーグのサッカーに近いです
69名無しさん:04/07/23 00:17 ID:XYZ5ahL3
保守
70名無しさん:04/07/23 12:50 ID:1Aw74v7k
保守
71名無しさん:04/07/23 21:59 ID:uDNXz0Tc
>>48
まあバレーのように数ある最強国のひとつぐらいにはなれるんじゃない。
それにあの国は一旦権力握るとそんな歴史平気で壊しちゃうから。
72 :04/07/24 00:55 ID:60DWMcUt
もうすぐ試合age
73名無しさん:04/07/24 12:11 ID:kwPJfMwm
保守
74名無しさん:04/07/24 14:30 ID:Ge4RyxbF
大好きなサッカー話のおかげで昏睡状態から目覚める
http://abcdane.net/archives/001169.html

写真ちとグロイかも。
右下の写真は今の元気な姿。
75 :04/07/24 20:37 ID:jR+cRJQT
コンヴェイの移籍先のレディングってどんなチーム?
つーか若手がどんどん巣立ってくね。
76名無しさん:04/07/25 06:33 ID:0CmYR8jb
保守
77名無しさん:04/07/25 08:53 ID:xRHNNPo2
>>75
マンチェスターダービーの鬼ことゴーターがいる
それ以外はちょっと分からない

http://www.readingfc.premiumtv.co.uk/
一応公式
78 :04/07/25 09:23 ID:d0f5SHRE
海外で活躍するアメリカ人ってたくさんいるんですか?
ユースも含めて
79名無しさん:04/07/26 00:34 ID:iHBrKbiD
保守
80名無しさん:04/07/26 13:34 ID:hbGZDxpk
保守
81名無しさん:04/07/26 14:44 ID:745PfcLS
アメリカを過小評価する人多いね
すでに世界の10指に入る強豪だろ
82 :04/07/26 23:16 ID:r3NpOivc
10指かどうかはわからんが
観てて面白いチームではある。
83名無しさん:04/07/27 01:32 ID:h9CJ/hvL
まあ良くも悪くも分かりやすいサッカーをするチームだな。
サイドから速攻→中に折り返すというパターンが徹底されていて、
特に3バックのチームにとってはやりにくい相手といっていい。
84 :04/07/30 10:49 ID:4g+y5Kmc
保守age
85名無しさん:04/07/30 15:52 ID:u0UwrudC
アメスポ(仮)@2ch掲示板
http://sports7.2ch.net/amespo/
86名無しさん:04/08/01 09:42 ID:mZR+MFpX
>>78
正確な数字は分からないけど、GKはどんどん出て行ってますね。
フリーデル、ケラー、ハワードといった選手がプレミアで活躍してるし、
今メトロスターズにいるジョニー・ウォーカーはチリのチームにいたそうです。
で、最近知ったんですが、シカゴにいたザック・ソーントン
(最初にテレビで見たときに、そのゴツさに唖然とした)もベンフィカに移籍して
ました。
87名無しさん:04/08/01 12:48 ID:gQghYGpL
コンサとか3フレッチェのような
チーム名 キボ〜ン (*´3`)
88名無しさん:04/08/03 17:13 ID:n56qcDYl
Bienvenido
Mexico's Chivas to operate new MLS team in Los Angeles
http://sportsillustrated.cnn.com/2004/soccer/08/02/mls.expansion.ap/index.html
89名無しさん:04/08/03 17:23 ID:7m5DX18e
世界のトップ20にも入ってなかと
90 :04/08/05 12:24 ID:xcQjq8/P
ホスアゲ
91名無しさん:04/08/05 12:37 ID:8mwktWKq
外国人枠あるの?
92名無しさん:04/08/09 07:41 ID:OGvPZcPp
なさそう
93名無しさん:04/08/14 01:47 ID:h/DnYtTD
ニューイングランドレボリューション
94名無しさん:04/08/17 21:42 ID:gGgGoWOk
メトロスターズってどこのスタジアム使用してるの?
95名無しさん:04/08/17 23:32 ID:PABx2oec
NFLのNYジャイアンツのスタジアムだったと思う。NJにあるんだけど。
専スタが出来るらしい。
96名無しさん:04/08/17 23:43 ID:L/FCHQmg
アメリカのサッカーをちょっと調べてたけど,
結構てこずるもんだ。なかなかわからん。
下部リーグとか。
97名無しさん:04/08/25 12:58 ID:BgoHaxIL
保守
98 :04/08/29 01:40 ID:Rka9wR/l
穂主
99 :04/09/03 01:45 ID:of4mE7O4
2時から試合age
100名無しさん:04/09/03 02:57 ID:XYPa22Jy
やってるな
これって生放送なのか?
向島たんかわいい
101名無しさん:04/09/03 03:00 ID:MuSgYKWw
シュートアウト方式ってまだやってるのか?
102名無しさん:04/09/03 03:28 ID:T4q6FZ0B
意外に客入ってることが驚き
103スレ立てたやつ:04/09/03 04:18 ID:of4mE7O4
>>100
結構遅れた録画です。

>>102
平均1万だか2万。日本より、入ってるかもね。
まぁ、スポーツ大国の米国にしては、少ないんだろうけど。
104名無しさん:04/09/04 01:42 ID:kJ/wjz8D
それにしては観客の応援が静かだった。歌もほとんど歌わないし、ただ見てるだけって感じ。
あそこまで静かだとなんか盛り上がらないな。
105名無しさん:04/09/04 03:02 ID:J/DMeoiG
ただアドゥーがボール持つと
物凄い奇声が聞こえるw
106名無しさん:04/09/04 03:32 ID:TQ23bUck
このスレきっかけで見るようになったけど結構面白いよね。
スタジアムの雰囲気もいい感じだし。
ACL中止してアジアとオセアニアで太平洋カップとかやって欲しいなぁ
107名無しさん:04/09/04 12:36 ID:0UMGztT4
アメリカ大手経済誌フォーブス社
アメリカ4大リーグ資産価値ランキングベスト15(1ドル=110円)

@ 1214億円 NFL  ワシントン・レッドスキンズ
A 1015億円 NFL  ダラス・カウボーイズ
B  996億円 NFL  ヒューストン・テキサンズ
C  947億円 NFL  ニューイングランド・ペイトリオッツ
D  916億円 NFL  フィラデルフィア・イーグルス
E  915億円 MLB   ニューヨーク・ヤンキース   ←唯一大リーグがランクイン
F  897億円 NFL  デンバー・ブロンコス
G  878億円 NFL  クリーブランド・ブラウンズ
H  864億円 NFL  シカゴ・ベアーズ
I  857億円 NFL  タンパベイ・バッカニアーズ
J  854億円 NFL  ボルチモア・レイヴィンズ
K  842億円 NFL  マイアミ・ドルフィンズ 
L  836億円 NFL  カロライナ・パンサーズ 
M  832億円 NFL  グリーンベイ・パッカーズ
N  822億円 NFL  デトロイト・ライオンズ


アメリカ4大リーグの1チーム平均資産価値(1ドル=110円)

@ 806億円 NFL  アメリカで圧倒的1番人気リーグ。世界一金持ちリーグ。      
A 325億円 MLB  ヤンキースはMLBで圧倒的な資産価値。日本で人気。   
B 291億円 NBA  NBAの資産価値1位はレイカーズで492億円。   
C 175億円 NHL  4大リーグで最も不人気。1位でさえ299億円。

MLSは掲載されてませんでしたが、恐らく30億〜60億円くらいかと。 
108名無しさん:04/09/04 12:41 ID:0UMGztT4
109名無しさん:04/09/04 13:31 ID:RUu9nUH0
>>105
そうそう。アドゥーがボールもつと何か叫び声みたいのが聞こえるよねw
女性ファンだと思うんだけど、何なんだろうね。アドゥーの女性ファンっていうのも
よく分からないし。
110 :04/09/04 14:41 ID:e5hARbBx
>>107
NFL凄いね。
何が、そんなに魅力なのだろう・・・。
111名無しさん:04/09/04 20:57 ID:fu4ps5vP
まあマッチョの国だから
112 :04/09/04 21:08 ID:kjzhMcXA
アドゥーはCBSの夜の人気番組にも出演してるし
スポーツ雑誌の表紙になったりしてるから一般人にも知名度浸透してるのかも
マンチェスターUのスペクターとか
ドノバン、PSVのビーズリー、アドゥー、リバプールのウィットブレットや
U17のゲームメーカー セテラとか レディングで活躍してる コンベイとか

若手が育ってきてるのは確かだな
113名無しさん:04/09/05 04:35 ID:4U4vHAOv
>>110
NFLの人気度も化け物だとは思うけど、全チーム平均して高いのが凄い。
レベニューシェアなんてシステムがこんなに上手く機能してるなんて驚きだよ。
114名無しさん:04/09/05 05:13 ID:oPc9rP+5
日本人を移籍で獲らないかな。
1151:04/09/05 11:22 ID:aKHXNZin
>>114
MLSは、リーグが選手を獲得するそうです。
で、Jの選手は、移籍金高すぎで獲れないかと。

ちょっと前、谷川烈が、MLSの下部(つながってはいない)に居たけれども。
116名無しさん:04/09/06 11:01 ID:8hkhQ0u4
シカゴファイヤー!!!!!
117名無しさん:04/09/06 18:32 ID:D9T35XxO
ワロタ

【MLB/NFL】アメリカ4大スポーツ【NBA/MLS】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1094387931/
118名無しさん:04/09/07 18:21 ID:OiP0K8XX
4大リーグとMLS、全132チーム暗記しますた
119名無しさん:04/09/13 01:20:02 ID:7w5KMOMe
NHLorz
120 :04/09/17 04:20:15 ID:00vMdoLE
保守
121名無しさん:04/09/17 17:17:54 ID:w4ODQQYc
>>120のおかげで落ちずにすんだな
122名無しさん:04/09/18 01:15:09 ID:RMAV0hs7
sage
123名無しさん:04/09/18 03:02:09 ID:Q2kU9nhT
アテネオリンピック2004 (サッカー男子予選・日本×ガーナ)日本テレビ2:001503.4
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/oly_sum/2004_kan1.htm
18日の一番上

なんと全放送中 堂々の最下位です
124名無しさん:04/09/18 09:47:21 ID:CRH1qdgb
ヘルツォークいるよね?

バルデラマやアジジもプレーしてたよな

ピレスも引退前にMLSでプレーしたいとか
125名無しさん
>>48
一応、サッカー協会設立は世界で2番目の早さなんだけどね。