カカvsカッサーノvsラファエル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ロナウジーニョvsスレでカカはすれ違いでよく出てくるので立てて見ました。
この中ならカカがいちばんかな?
2名無しさん:04/06/29 23:00 ID:azB27hOE
 
3名無しさん:04/06/29 23:01 ID:Rp4u676Q
3都主
4明治チェルシー ◆wmakAXgv2k :04/06/29 23:02 ID:1SRhaMNm
ドゥトラが一番
5 :04/06/29 23:04 ID:zku+YKGJ
今んとこ一番下はラファエルだな
6名無しさん:04/06/29 23:05 ID:LT0w+SDw
     r-─-‐-、
   (  お   l
    )  前   }                  ,. ─- 、,,.___
   {    :  l                   ,イ〃          `ヽ,__
   ゝ      ,,ゝ             N. {'             \    / ̄`` ‐ '´ ̄
     ー─ '               N. {               ヽ  /
                       N.ヽ`               〉  {  ここはお前の日記帳じゃねぇんだ
         __              N.ヽ`        ,.ィイ从       /  l
    __. -<^l三!             ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく  ノ   メモ帳にでも書いてろ
  /  `l一| ̄! !                 lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i  (
 |  `j三| j _,ノソ- ´ ̄`ヽ         ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ   )ノ⌒ヽ、___
 |ー(_/ー'   | l」 -‐''"            !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'
 lー‐、    r‐: レ'                 ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\
 `、  |    | /           -‐''7´   ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヽ
  !ー    r'            /          ト` ー-- ´  __,ノ     \
  !    _,l`!          /      __ -〈 ヽ,.-─ '"          ゙ヽ、
  f `ー‐ ':.:.: !       /             /´
 ノ:.:...  ..:.:.:.: `!     /    /          / t(__)
 !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   /     /          /
7名無しさん:04/06/29 23:07 ID:YZjisfMG
見てて楽しいのはラファエル>カッサーノ>カカ
8名無しさん:04/06/29 23:09 ID:8DOEsrhq
ラファエルは怪我多杉でダメポだな。
つーか、上手いけどスケール感ないわ。
カッサーノは華がない。
9 :04/06/29 23:10 ID:0npJkno7
カッサーノ=カカ>>>ファンデルファールト>>>>>>トーレス
10 :04/06/29 23:10 ID:mjo1Fqyj
3人ともいいよ

ということで           

                 糸 冬
11名無しさん:04/06/29 23:12 ID:W0zcFYy8
イケメン度ならラファエルが一番。

しかし、ラファエルは試合中消えてることが多いよね。
12名無しさん:04/06/29 23:14 ID:XBwGMKtj
トーレスは点取り屋って感じでカッサーノやカカ、ファンデルファールトとは
違うもんな。ファンデルファールトはオランダ代表でもアヤックスでもそんな
目立った活躍はしてなかった印象なんだが。
13 :04/06/29 23:20 ID:J3bl9Hw7
ファンデルファールトのプレー見たことある奴ーーー7%
14名無しさん:04/06/29 23:26 ID:W0zcFYy8
アヤックスでの一時期の活躍は凄かったが、人気と期待が実力を凌駕してる感は否めないな。
アイドル女優との熱愛も大きく話題になったりして、イングランドの誰かさんのようにならなければいいが。
15名無しさん:04/06/29 23:31 ID:cdnTa9/5
ファールト>Cロナウド>>>カカ
16名無しさん:04/06/29 23:35 ID:pGWyouFY
シーズン後半の勢いから来シーズンはカッサーノ>>カカになりそうな予感
17名無しさん:04/06/30 00:12 ID:f6XmevC+
カッサーノが一番可能性は秘めてるか・・、ラファエルは未知数すぎるけど
ユーロで実力がいまいちなのは良く分かったな。
18名無しさん:04/06/30 00:25 ID:N0Qbw8Ri
俺も現時点ではカッサーノが一番力があると思う。
他の二人がローマ、イタリア代表に入ったところでカッサーノレベル
の活躍ができるとは思えない。
19名無しさん:04/06/30 00:27 ID:g2yz6fKV
どうでもいいけど韓国人て〜VS〜っての大好きだよね。
20名無しさん:04/06/30 00:32 ID:8r/C2FmD
VSスレまた立てのかよ・・・・・・・・・

でもカッサーノは本当凄いよな。
今21だっけ?ありえない。
あれでもう少し精神面の成長が見られるようになればな。
21名無しさん:04/06/30 00:36 ID:do1Eefbt
精神面はDQNでもサッカーの頂点にたった選手はマラドーナを筆頭にいくらでもいる。だからカッサーノも…
22名無しさん:04/06/30 00:39 ID:f6XmevC+
>>20
カカもまあ悪くはないよね、ドリブルスピードやシュートのうまさはたいしたもん。
カッサーノはボールコントロールが優れてる、テクはカッサーノのほうが上だね。
23名無しさん:04/06/30 00:40 ID:3QHLMhyL
イケメン揃いのイタリア代表の中で、カッサーノのあばた顔はどんなもんでしょうか。
24名無しさん:04/06/30 00:47 ID:DGmiR93t
イタリアのFW・・・インザーギ ヴィエリ 禿げ ディバイオ コッラーディ
         ジラルディーノ


有名どころだとこんなところかな?ピッポ ボボ 禿げは言うまでもなく
美形残りの3人も結構な美形。ジラは若々しさもあるし。


傘は・・・ゴリラ・・・。ミッコリは無視ね
25名無しさん:04/06/30 00:55 ID:zuPDiR6o
>>19
ガッ
26名無しさん:04/06/30 01:11 ID:Y2VnnN6k
ビエリも美形ですか?
27名無しさん:04/06/30 01:12 ID:GNkclBxk
このスレ立てたのガウショヲタだろ??カカがうざいと
28名無しさん:04/06/30 01:21 ID:9awmnj+y
ガウショオタも粘着だな
29名無しさん:04/06/30 01:22 ID:GNkclBxk
そして住人もガウショヲタw


30名無しさん:04/06/30 01:24 ID:f6XmevC+
>>27
ここでロナウジーニョは関係ないっっしょ、実際カッサーノのほうが上。
今ローマのアンコールでボローニャ戦はじめて見たんだがトッティよりうまい
とすら思った。バッジョの系譜を継ぐのこいつかもしれん。
31名無しさん:04/06/30 01:31 ID:wORbP2HA
>>30
イタリアじゃもうトッティ超えるの確定みたいな感じになってんだろ?
32名無しさん:04/06/30 02:26 ID:f6XmevC+
>>31
納得、正直あんま好きな選手じゃないがうまいな。カカとは互角でラファエルは
かなり下がるな。カッサーノがこのまま行けばトッティやデル・ピエロと違い
イタリアにタイトルをとらせてくれそうだね。
33携帯まん:04/06/30 10:47 ID:z99NeloR
カッサーノ=田中眞紀子
カカ=いいとも青年隊?のジョン
ファールト=アメリカのB級映画に主人公の悪友として出てきそうな顔
34名無しさん:04/06/30 11:25 ID:DGmiR93t
カカ・・・ウイングガンダムゼロカスタム

ガウショ・・・ターンエーガンダム













見た目
35名無しさん:04/06/30 12:27 ID:woeA6eX6
ラファエルは今季の成績ではやっぱり落ちるね。
カッサーノとカカはどっちも凄いけど、セリエの成績は得点、アシスト共にカッサーノが上だし、
EUROでも孤軍奮闘してたからやはりカッサーノが一番だろう。
36名無しさん:04/06/30 13:43 ID:f6XmevC+
アイマールはどうだろう・・、好きなんだがカッサーノにはポテンシャルで
負けてるかな?カカとは得点力では負けてるけどダイレクトプレーや味方を
生かす能力じゃ勝ってると思うけど。
37名無しさん:04/06/30 13:45 ID:woeA6eX6
>>36
アイマールはこの三人より上だよ。
年齢も実力も!!だから比較に入ってないだけだよ。
38名無しさん:04/06/30 13:51 ID:vp9ban1t
アイマールはカッサーノとカカより3才も年上だからな。
経験則もあるだろうし、やっぱ上でしょ。
カカとアイマールは同じポジション。カッサーノはセカンドトップだから、ちょっと違うね。
アイマールとカッサーノを共存させたチームを見てみたいね
39名無しさん:04/06/30 14:11 ID:f6XmevC+
カカのほうが得点力はあると思うけどな、でもアイマールも凄い選手だよね、
カッサーノとは性格あわなさそうだけどコンビ組んで欲しいね。バレンシア来て
ほしいもんだ。
40名無しさん:04/06/30 14:31 ID:xXtdECz5
ふつうにカッサーノ、カカ、ラファエルの順だろ
41名無しさん:04/06/30 14:34 ID:q7WPsu7B
こっちで全部並べてくれ

ロナウジーニョVSトッティVSジダン Part2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1086805638/l50
42名無しさん:04/06/30 14:43 ID:woeA6eX6
>>38
カカもミランではOHだけど、普通はセカンドトップでしょ。
アイマールはこの中では別格だよ、ガウショと比べてもいいくらいだよ。
43名無しさん:04/06/30 15:12 ID:47nGh2sp
正直天使に比べて他の2人のプレーを見る割合が俺は低い。
セリエ好きじゃないっていうのもあるしエールデヴィジが好きってのもあるが。
そんな俺が言うことなのでスルーでもかまわないが
ポテンシャルという観点からいけば天使はかなりのもの。
カッサーノやカカがどれくらいのポテンシャルを秘めてるのか、
俺には予測もつかないが、去年よりは劣ると言わざるを得ない今の天使を
ものさしにして比べるのはどうかと思う。
ぐだぐだ言ったがイマイチ人気のない天使にしょぼーん、なだけ。

ちなみにアイマールはこいつらと比べても断トツで抜けてると思うなぁ。
44名無しさん:04/06/30 15:13 ID:dtkSi7JI
カカってライーだし
てかライーのがうまい
45名無しさん:04/06/30 15:13 ID:hAoJJW8M
カカだとウンコだろ!
カカーにしろ
46名無しさん:04/06/30 15:22 ID:Qd+1y6Eh
>>45
ウンコはカッカだ
47名無しさん:04/06/30 16:34 ID:tjYKRGQJ
また比較スレか
飽きない??
48_:04/06/30 17:59 ID:345j3yjt
セリエでカッサーノ方が得点多いからとか言ってるがそんなの当然ジャン。
カカは2トップのトップ下でカッサーノは2トップの一角。
だからカッサーノのほうが得点多くて当然。
49名無しさん:04/06/30 18:06 ID:efoGmPOf
ラファエルって以前ミランに行くって噂とバルサに行くって噂があったけど、
ポジション被る年齢の近い選手がいるんだから、消滅?

出来ればジダンの後釜にマドリードに来て( ゚д゚)ホスィ…
50名無しさん:04/06/30 18:16 ID:47nGh2sp
マドリーはやめてほしい。
行って許せる所はアーセナル、それかバイエルン。
両方ありえなそうだけど、とりあえずイタリアには行かないでほしい。
51名無しさん:04/06/30 18:17 ID:f6XmevC+
ファンデルファールトはリーガの中堅に来て欲しいな。アトレティコとか
ベティスとかさ。CLくらいしか見る機会ないんでどんな選手なのか教えて欲しいな。
俺としてはなんでオランダでこんな期待されてるか謎。
52名無しさん:04/06/30 18:25 ID:efoGmPOf
昨シーズンはそれほどでもなかったけど、その前はいっぱい点取ったじゃん。
2列目で得点量産できる選手がベルカンプ以来だからでしょ。
53名無しさん:04/06/30 18:27 ID:DE4Sksm1
ラファエルは多分、マンUだろ・・
54名無しさん:04/06/30 19:49 ID:LQyKzzpm
ラファエルは来年クーマンと一緒にバルサに来ることが決まってます
55名無しさん:04/06/30 20:14 ID:BdAvazzq
カッサーノ・・・・ゴールエリア内でボール貰ってゴール

   カカ・・・・ゴールエリア外でボール貰ってミドル、自分で
         エリア突っこんでゴール

てのがおれの印象。
てか普通にカカの方が凄くないか??カッサーノも嫌いじゃないけど
どー考えても俺には・・・
56名無しさん:04/06/30 20:37 ID:f6XmevC+
>>55
そうかな?カッサーノも相当うまいよ、カカが勝ってるのはシュート力だけ
じゃないかなって俺は思う。カッサーノは一対一や相手をはずすトリッキーな
動きはまじすごいよ。カカのほうがトヨタカップで日本に来た分人気はあるだろうけど。
57名無しさん:04/06/30 20:59 ID:BdAvazzq
>>56
カカ見てた?一対一とかいいだしたらトラップだけでよくDF抜いてたよ。
カッサーノも普通に好きだけどそこまで凄いと思った事がないってのがガチな感想。
カカはまじでスゲエと思ったのもガチな感想。好き嫌いじゃなくてさ。まじめな感想
58名無しさん:04/06/30 21:01 ID:3wZApTmx
ラファエルは、身びいきもあるかもしれないが、クライフが買ってるくらい
だからセンスはあるのだろう。だが、フィジカルも含め、全体的にひ弱い
感があるな。

カッサーノは天才型の選手である事は間違いないが、精神的な未熟さが
課題となるだろう。安定感に欠けるタイプと思われる。

カカーは良くも悪くも優等生型。 そつなくなんでもこなすが、可もなく
不可もなくで、強烈な個性に欠ける面がある。

あくまでも俺の寸評ね。
59名無しさん:04/06/30 21:20 ID:uNnwcd/1
カカよりもマンシーニの方が凄かった
右サイドの癖に8ゴール
60名無しさん:04/06/30 21:32 ID:f6XmevC+
マンシー二も何気に良い選手、昨日見たラツィオ戦ではうまいシュート決めてたし
よく右サイドで良いプレイをしてたし期待だよね。
カカってアスリートって感じがする、顔に似合わずガタイが強いしボールコントロールも
南米系の柔らかさって感じはあまりしない。まあ一年目の活躍なら中田も凄かったし
2年目が勝負だね、カカはあんま研究されてなかったらしいし。
61名無しさん:04/06/30 22:04 ID:GNkclBxk
>>66
ミランの試合は見てないでしょ??w
62名無しさん:04/06/30 22:06 ID:GNkclBxk
>>60
間違えた
63名無しさん:04/06/30 22:10 ID:duYWW8UB
勝ち負けのつくわけないアフォスレ。

自称サッカー通たちが無い知恵絞って好きな選手のプレゼンテーション。

( ´,_ゝ`) プッ
64名無しさん:04/06/30 22:15 ID:hKeGnutx
>>61
未来予想図!
65名無しさん:04/06/30 22:51 ID:tIR5vG6W
カカ>>>>>>>>>>>>>>>>>カッサーノ=ラファ
66名無しさん:04/06/30 22:51 ID:5b8CjwWH
>>60
ロナウジーニョヲタw
67名無しさん:04/06/30 22:58 ID:KwgeaO0Y
>>63
誰も勝ち負けをつけようなんて思ってるわけないじゃん。
好きなサッカーと選手を語り合って楽しみたいだけで。

( ´,_ゝ`) プッ
68名無しさん:04/06/30 23:04 ID:5b8CjwWH
ID:f6XmevC+ ガウショヲタお断り
69名無しさん:04/06/30 23:32 ID:do1Eefbt
カッサーノの動きは漏れの琴線に触れる魅力がある。
数年したらバロンドールかもしれないw
70名無しさん:04/07/01 01:10 ID:MmAYzRNm
ロシツキ>>>>>>>>>>>>>>>アフロマール

ロシツキは器用だな
71名無しさん:04/07/01 02:11 ID:MFRGhh6B
>>70
ヲタ必死すぎ。ロシツキの印象が悪くなるだろうが。
72名無しさん:04/07/01 02:21 ID:E1924lpX
何でもかんでもヲタとか言うな、好きな選手が競いあうスレなんだし。
ロシツキうまいよね、でも俺はポポルスキがチェコで一番好き。奴は天才だよ。
73名無しさん:04/07/01 03:18 ID:Vf/3E6d7
>>57 
ガチガチな感想だ・・・逝きます
74名無しさん:04/07/01 03:21 ID:1WZmGGx5
f6XmevC+は
カリ増臭がするぞ
75名無しさん:04/07/01 03:22 ID:C2CR/nhU
ロシツキの走り方とタックルたまらんわ
普通に勃起した
76名無しさん:04/07/01 06:09 ID:IexRPniK
大天使は成仏しました。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏...
77名無しさん:04/07/01 13:54 ID:E1924lpX
昨日の試合途中から入っていんのかわかんない位消えたね・・・。
大天使はこの二人と比べるとはるかに落ちるわ・・・
78名無しさん:04/07/01 17:38 ID:Qq4d01wY
ラファエル>>>>>>>>>>カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>下利便カカ
79_:04/07/01 21:19 ID:52vJ+/lF
とりあえず足の速さはカカでOK?
80名無しさん:04/07/01 22:01 ID:E1924lpX
テクニック カッサーノ
フィジカル カカ
過大評価 ラファエル
それぞれの一番の特徴。 
81名無しさん:04/07/01 22:23 ID:zd2qeqXO
ラファエルは、ほんと過大評価.......
カカとカッサーンノは、期待できるな
82名無しさん:04/07/01 23:38 ID:9fE9y+bi
この3人がたばになってもガウショに適わないというのは悲しいな
83名無しさん:04/07/01 23:52 ID:vT0Iye95
>>82
ここまで荒らすなよ。ロナウジーニョヲタさん
ロナウジーニョヲタさんが立てたスレを、ロナウジーニョヲタさんが荒らしてどうする
8482:04/07/02 00:06 ID:GO8OjiSb
いや、俺はカッサーノヲタだよ。
ただ思ったのが、かたや同年代のガウショはジダンやトッティという世界最高峯のレベルの選手と競ってるのに
ここではラファエルやカカーといった若手の優良株レベルの選手と比べてるってのはあまりにも哀れだなと思って
ここの争いは小さすぎるよ。まあこの3人自体ガウショと比べて小粒な選手だから仕方ないか。
あ、ガウショを別格と考えればいいのか。あいつと比べるのはあまりにも可哀相だよな。
85名無しさん:04/07/02 00:13 ID:XgezvfU7
>>84
そういう言い方はよくない、人それぞれ考え方は違うし人によってはカカや
カッサーノのほうがガウジョより上だとおもってる人もいるだろう。俺もやっぱ
ロナウジーニョが一番と思ってる輩だがカカ、カッサーノも凄い選手。
86名無しさん:04/07/02 00:21 ID:GO8OjiSb
カカ、カッサーノよりはトーレスのがすごいと思うけどな。
それはみんなわかってるか。

だからこの3人の争いにも入ってないのか
87名無しさん:04/07/02 00:25 ID:u+Pj/8LN
>>86
誰も釣られないよ
88名無しさん:04/07/02 00:26 ID:GO8OjiSb
>>87
はあ?
89名無しさん:04/07/02 00:36 ID:mJ1Uq2Hw
>>86
トーレスは正直まだまだって印象だな
PK抜きの得点がセカンドトップのカッサーノと同じだしな
見てて凄みも感じない
だいたいこの3人とはタイプが違うだろ
90名無しさん:04/07/02 18:58 ID:XgezvfU7
>>89
アトレティコの試合はあんま見たこと無いけどトーレス得点シーンだけ見ると
凄いね。ユーロで見た感じはいまいちだったな、あれならやはりカッサーノのほうが
上だろう。まあトーレスはタイプ違うからな。既にラファエルは一番下確定か、
アイマールのほうが実力的にこの二人にふさわしいな。
91名無しさん:04/07/02 19:05 ID:XwRJgIug
ラファエル>>>>>>>>>>カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>下利便カカ
ラファエル>>>>>>>>>>カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>下利便カカ
ラファエル>>>>>>>>>>カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>下利便カカ
ラファエル>>>>>>>>>>カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>下利便カカ
ラファエル>>>>>>>>>>カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>下利便カカ
ラファエル>>>>>>>>>>カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>下利便カカ
ラファエル>>>>>>>>>>カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>下利便カカ
ラファエル>>>>>>>>>>カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>下利便カカ
ラファエル>>>>>>>>>>カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>下利便カカ
92名無しさん:04/07/02 19:06 ID:XwRJgIug
>>90

殺すぞぼけ
93名無しさん:04/07/02 19:46 ID:yZ6CPQ1u
カカは得点もアシストもカッサーノより下。
見ててもカッサーノの方が凄い。
カッサーノは天才でカカは努力家。
ってかトーレスは関係無い。
トーレスはサビオラとかアドリアーノと比べとけ。
94名無しさん:04/07/02 21:13 ID:ZKAzaHnf
ラファエルを見たいとおもってアヤックスの試合を何回か見たんだけど
いつも期待はずれだった。
それでもうラファエルは見るのやめた。
で、セリエは常に見てるからどうしてもカカ、カッサーノのプレイが
印象に残ってる。だから俺の中ではラファエルは他の2人より下。

95名無しさん:04/07/02 21:25 ID:ZKAzaHnf
俺はミランヲタなんで、カカの方が好きだ。
でも公平にこのポジションの違う二人を比較してみる。

カカはボールをもらってからの縦へのスピードが速い。
時にはトラップで相手をかわして一気にゴールへ近づくし、
そこからフィニッッシュへのプレーの幅はカッサーノより広いと思う。
そしてカッサーノに比べて一番の強みはミドルの決定力だと思う。

カッサーノは基本的にボールを一度預けてからよりゴールに近いエリアで
仕事をするタイプだと思う。少なくともドリブラーではない。
ただゴール前でのプレイは非常に緻密で正確。
テクニカルなシュートがカッサーノの持ち味で、これはカカにはない。
カカのシュートは真っ正直なドッカンシュートで「スゲー」、
カッサーノは「ウマイッ!」ってシュート。


まあどっちとも大した選手だってことが結論だ。
96名無しさん:04/07/02 22:09 ID:XgezvfU7
俺はラファエルはCLでしか見たこと無いのだがいまいちって印象しかうけなかったな。
ミランとローマの試合は結構見るけど俺的にカカは確かに縦へのスピードが早い、
うまさで抜くというよりスピードで抜くって感じだ。ボディバランスもいいしね。そんでエリア外から
のミドルもセリエAでピルロと並んで一番うまいんじゃないかって印象。
カッサーノはボールコントロールはカカより上、フィジカル面じゃカカが上だけど柔らかいタッチや
エリア内でのうまさはカッサーノだね。
見てて思うけどカカのほうがヨーロッパっぽいタイプでカッサーノが南米って感じだよな。
97名無しさん:04/07/02 22:13 ID:aWPNqjpy
カカはガウショには全く及ばない
98名無しさん:04/07/02 22:32 ID:sQPQwCWn
>>97
一体どの変がそう思うんだ??
99名無しさん:04/07/02 22:37 ID:fFMPy/DK
ガウショなんてヲタしか呼ばないだろ
ロナウヂーニョって言えクズ
100名無しさん:04/07/02 22:38 ID:XHb37LXv
ラファエルは正直あんまみたことない
101名無しさん:04/07/02 23:32 ID:H8C1sBWK
ごめん、




ウンコライーよりクリスチャーノ・オナるぞの方がすごいわ
102名無しさん:04/07/02 23:40 ID:ZdCY8A6v
ラファはオランダ国内じゃ「20年に一人の逸材」とか言われてるらしいが
103名無しさん:04/07/02 23:44 ID:XgezvfU7
>>102
それはないと思うくらい凡選手なんだが・・、オランダ好きなんで期待してみてたんだけどね。
小野のほうがうまいんじゃないかって本気で思った。正直ベルカンブの後継者が現れないと
オランダはドイツと同じ道を辿るっぽい。
104名無しさん:04/07/02 23:53 ID:oaHoMTJe
ロナウジーニョがオランダにいたら間違いなくEURO優勝してただろうな
105名無しさん:04/07/03 00:02 ID:ftDSYvlP
ラフィーはオランダの女優に骨抜きにされました。
ユーロにきたのはただの抜け殻です。
106名無しさん:04/07/03 00:21 ID:h1A/P6q/
いやいや、ユーロだけじゃなくアヤっクスでも十分しょぼいプレーしてるから
107名無しさん:04/07/03 02:12 ID:9lKLMM3x
ラファエルって典型的に伸び悩む天才タイプじゃなかろうかと心配しておる
108名無しさん:04/07/03 03:14 ID:MrOayyCF
zonoのことか?
109名無しさん:04/07/03 20:57 ID:RKpTokAe
誘導

【ミラソ&ブラジル】(゚Д゚)カカー【ジャニーズ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1062076968/l50
カッサーノがまだまだ嫌い
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1075032708/l50
┗┓■┏┛Rafael Van Der Vaart
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1088396612/l50
110名無しさん:04/07/03 21:56 ID:CuLn99bt
今度からこのスレは
カカvsカッサーノvsアイマールとなりました。
アイマールはこの二人に比べると先輩だがこの二人の実力は相当なもので
既にアイマールクラスと思います、アイマールには味方を生かすパス、
カカにはフィジカルの強さを見せた突進力、カッサーノには人に真似できないテクが
あります。今の所現段階ではやはりアイマールが一番かな?
111名無しさん:04/07/03 22:57 ID:7Ub/IYcf
>>110
アイマールは別格だよ。ロナウジーニョと比べても良いくらい!!
112名無しさん:04/07/03 23:19 ID:CuLn99bt
>>110
俺もアイマールは好きな選手でバレンシア戦なんて彼一人のために見てるようなもん
なんだがロナウジーニョはちょっと相手が悪いんじゃ・・。今季のロナウジーニョはちょっと
異常だったよ、あれに勝てるのは俺が見た中でリバウドとジダンしかいない。
113名無しさん:04/07/03 23:47 ID:Sa/tfl7t
ファンデルファールトが活躍した代表の試合ってどれ?
114名無しさん:04/07/03 23:53 ID:h1A/P6q/
ない
115名無しさん:04/07/04 00:12 ID:liwmkRE+
>113
最近ならユーロ予選のプレーオフ、スコットランド戦(オランダホーム)じゃないかな。

ファールトは確かにこの1年、代表でもアヤックスでもいまいち・・・
このスレでも何度か言われてるけど、去年から付き合い始めた派手な女が
超さげマンらしく、だめぽになった。

スレタイの3人なら現状ではカカが頭一つ抜けてる気がするな。
カカは既に成長しきってる感があるのに比べて、あとの2人はまだまだ成長途上という印象。
どちらも性格的にお子様だしな・・・。
ただ今後一皮むければ、それ以上に化ける可能性は大いにあると思うよ。
116名無しさん:04/07/04 00:42 ID:zq9PBvGs
後の二人がカカを超えることは一生ないと思われます
117名無しさん:04/07/04 00:47 ID:xjdKA9bv
>>112
ここのスレにまで出張してるロナウジーニョヲタわろたw
スレ立てした>>1もロナウジーニョヲタだが、自分でカカの話題を遠ざけるために立てたスレで、
ロナウジーニョの話題にがっつくなよw
しかも、アイマールヲタのふりまでしてさw
118名無しさん:04/07/04 01:16 ID:wIt6VyBi
>>117
何でもロナウジーニョヲタ?もういい加減にしましょう、俺は確かにロナウジーニョうまいと
言ってるがちゃんと相手のプレイも見た上で言ってるしおまえより遥かに試合見てるよ。
アイマールはマジで好きな選手だよ、ただロナウジーニョより上って言える奴は中々いないだろ?
ロナウジーニョヲタより頭越しにヲタとか言ってるおまえみたいな奴が一番うざいよ、現実でカカの
素晴らしさを仲良い友達と話しててよ。ここは一応比較スレなんで。
119名無しさん:04/07/04 02:02 ID:v3fzNcBF
>>118
十分おまえもうざい
120名無しさん:04/07/04 02:22 ID:xjdKA9bv
>>118
いや、ID見て(ry
これ以上はスレ違い甚だしいから反応しない
121名無しさん:04/07/04 12:25 ID:2F0+Je4n
>>118
お前が試合見てるかは知らんけど、ロナウジーニョとアイマールではチームが違う事を忘れてないか?
バルサはロナウジーニョ中心のチームを作ろうとしているが、バレンシアは全員サッカーでアイマールは攻撃にアクセント程度で考えられている。
だから当然ロナウジーニョが凄く見えるっていうのがある。
でも俺は2人ともスキルでは同じくらいだと思う。
122名無しさん:04/07/04 14:11 ID:QvXv1lbk
いやまじめな話し客観的に見たらカカのほうが上だろ。
123名無しさん:04/07/04 15:29 ID:kCpvS5gz
ファンデルファールトはマンUに行くのだろうか。
124名無しさん:04/07/04 15:48 ID:7u7PvmTL
俺のカッカの方が上だと思うよ
125名無しさん:04/07/04 16:51 ID:uc1DHr+T
名前はファンデルファールトが一番カッコイイな
126名無しさん:04/07/04 17:30 ID:1m/nguvr
まぁファンデルファールトは怪我多いし家が貧乏(車)だったし
おまけにベッカムみたいに女に振り回されてるしな…
127名無しさん:04/07/04 17:56 ID:+U5ydNm+
カカだけお坊ちゃんだな。
128名無しさん:04/07/04 21:55 ID:9XzMA/ju
ファンデルファールトって中途半端な知名度のまま終わりそう。
129名無しさん:04/07/05 03:34 ID:8YiEIOHK
>>116
ポルトガルのオナニードリブラー>>>>>>>>ブラジルのウンコ
130名無しさん:04/07/07 01:33 ID:MW+ymX4q
カカは過大評価、日本の馬鹿なベッカムファン同様トヨタカップ一試合しか
見てないってやつがここでは援助してる。実力は普通にカッサーノのほうが
間違い無く上、ミランじゃなくてペルージャなら普通に良い選手だねどまり。
131名無しさん:04/07/07 01:53 ID:SdPaW+8D
>>130
そりゃそうだ罠。
小規模クラブにいれば、ビッグクラブでは通用しないとか、CL出てから言えとか言われるもんな。
カッサーノはうまいがカカが過大評価ってことは無い。
132名無しさん:04/07/07 13:19 ID:kN9ACc5h
たしかにすぐ倒れるわ難アリだけど
ゴール前の存在感はルイコスタを凌いでた
133名無しさん:04/07/07 22:05 ID:MW+ymX4q
カカは正直うまかった、セリエA1年目での活躍は中田をも凌いでいた。
でもミランにはガットゥーゾ、セードルフといった優秀な補佐がいたのもカカにとって
強みだった。またピルロにもマークをつけないといけないぶんピルロの存在もでかかった。
更に付け加えればレオナルド、カフーとかのブラジル人がいたおかげでチームにすぐ馴染めた
と本人も語っていた。その恵まれた環境を考えるとカッサーノはマジで凄い、ローマではトッティ
というエースがいるのが強みだがバーリ時代も凄かった。人によると思うが俺はカッサーノの
方がカカより上だと思う。正直カッサーノ性格アホだし顔がいまいちなんで日本人受け悪そうだが
実力はたいしたもんだ。
134名無しさん:04/07/07 22:07 ID:6z0TczwJ
イタ公なんかがブラジリアンに勝てるかよバーカ
135名無しさん:04/07/07 22:28 ID:ZP3H7uqq
身体能力
カカ>>>>>>>越えられない壁>>>>>カサ
136名無しさん:04/07/07 23:45 ID:uxfwYK/2
身体能力の基準がわかんねぇもんな
137名無しさん:04/07/08 00:00 ID:XeD9C//d
顔のことでしょ
138名無しさん:04/07/08 01:28 ID:b8V8YJNN
冷静に判断してカッサーノのほうが上だわな、カカは今シーズン凄かったし
ミランの貢献度も1位シェバ2位ヂダ3位カカってとこだと思うが一年目って
のは稀に異様にブレイクする選手が現れる、中田もそうだったしかつての
シェバもそうだった。カカも2年目が真の勝負だね、でもなんでカッサーノより
上とか言う奴いるのか謎?カッサーノの重要度は今じゃトッティに劣るけどもう
デル・ピエロは超えてるよ。カカはまだデル・ピエロにも全然及ばないだろ、
デルピエロのけがまえはホント凄く今のトッティと遜色なかったな。
139名無しさん:04/07/08 02:36 ID:9lvL4jjO
カッサーノはファンタジスタの匂いがする。ユーロでのドラマチックなシーンも含めて。
まあ本人たちには悲劇だったろうけど。これで男前ならさらにファンタジスタっぽかったのにな
140名無しさん:04/07/08 12:16 ID:KCikW+b3
とりあえず、ラファエルは蚊帳の外で進行中
141名無しさん:04/07/08 13:13 ID:x1DgNj7c
やっぱトッティの弟分っていうイメージが強いからな。
同じチームに似たような(微妙に違うけど)タイプの実力上位者がいるっていうのは
印象度で劣るのは当然。
だからってカカがカッサーノより下とは全然思わない。
142名無しさん:04/07/08 13:24 ID:HrB2/4n8
スクデット獲得最大の貢献者はど−考えてもカカでしょ。実際イタリアでもほとんどの人がそーいってるし。
もちろん俺もここ何年かミラン見てきて間違いなくそう思うよ。あとなんかあったらすぐ「一年目は中田も凄かった」みたいにいってるけどこれはネタなの??
まずプレーの質が違いすぎるしそんな事言い出したらカッサーノもほとんど一年目みたいなもんだし、スレ違いだがロナウジーニョもリーガ一年目。みんな認めれないって事?中田の理由で
しかも弱小クラブとビッククラブで活躍するのは訳がちがう。弱小クラブで一年目から活躍したやつなんかはいくらでもいる。ミランなんかほとんど若手が潰れるていくとこだし。しかもトップ下。ルイやリバウドが苦しんでた所であっさり大活躍。
スクデット最大の立役者を一番上とするのが普通でしょ。プレーだけ見てもそうだけど。
じゃぁあれカカは二連覇三連覇しないと認めれないって事?ちょっと厳しすぎやしないか?カカが大嫌いなのは分かったけど
143142:04/07/08 13:27 ID:HrB2/4n8
あ、138へのレスね
144名無しさん:04/07/08 13:37 ID:wl5q8oI1
このなかで人として一番まともそうなのはカカだな
145名無しさん:04/07/08 14:16 ID:B0SDNeen
何度も言わせないで
オリンピックに出れないって時点ですでに

Cオナるぞ=カッサーノ>>>>>>>>>>>>>>>>>ミランの糞ブラジリアン

だから
146名無しさん:04/07/08 14:23 ID:XeD9C//d
くりおなとカカってどっちが顔かっこいい?
147名無しさん:04/07/08 15:46 ID:KCikW+b3
とりあえず、ラファエルは蚊帳の外で進行中
148名無しさん:04/07/08 15:48 ID:jzpPKIN4
日本人受けは栗オナだろうな
149名無しさん:04/07/08 16:33 ID:AR4i5rL9
もしカッサーノとカカがそれぞれ互いのチームにいたら、
ミランはもっと楽勝だったしローマは沈没していた。
カッサーノ>>カカ
150名無しさん:04/07/08 16:37 ID:OSXj0/Av
カカ=男前にした中田

二年目どれだけしょぼくなるか拝見しましょう
151名無しさん:04/07/08 18:15 ID:CDoCPR4n
>>145
予選に召集されてないメンバーを比べるのは見当違いどころの話ではない
152名無しさん:04/07/08 20:27 ID:x1DgNj7c
次シーズンを考えるとカッサーノは不安だな。
CLもあるし昨季みたいな活躍は難しそう。
自身がどうこうというよりローマに感じるところなんだけど。
153名無しさん:04/07/08 20:59 ID:qJZ/Amph
ガッツいわくカカは宇宙人らしいです
154名無しさん:04/07/08 21:04 ID:bS7t+//D
カカってセレソンでは対した事無い気がする。
それにミランはカカがいなくてもビックイヤーを獲る実力があるクラブだし、
スクデットを獲ったのはシェバが怪我から完全復活したのが大きい。
ゴール数、アシスト数のどっちを見てもカッサーノのほうが上だし、余裕でカッサーノのほうが凄いと思う。
155sage:04/07/08 21:14 ID:j7icpDaY
カカは難しい事をしているようには見えないくらい
何でも普通にこなしてしまっている。
自分でも普通に出来そうじゃないかと思わせるプレーをする。

カッサーノは天才的。体のあずけ方が上手い。

ラファエルはセンスの塊。自分の中で何がしたいかわかっている。

互角!!
156名無しさん:04/07/08 21:17 ID:b8V8YJNN
>>154
同意、何故かカカが入ってミランが急激に強くなってスクデットとったとか思ってる奴等
がいるみたいだがミラン昨シーズンCL取ってんだよ?それに今年はカカだけじゃなくて
カフーも相当ミランの戦力になってたしやはりシェバの復調が一番スクデット取った要因
だと思う。中田がネタとか言ってる奴いるがセリエA一年目限定って考えたら信じられない
活躍だったよ。アジア人なんか誰もいないペルージャでさ。カカは確かにうまいけどそれほど
じゃないだろ?ミドルシュートの精度やフィジカルは大したもんだけどカッサーノはテクニック、
ドリブル力でカカに勝ってるしユーロでもイタリア唯一の輝きを見せた。カカはセレソンでは
大した活躍をしているのはあんま見たこと無い、ルックスにだまされず冷静にカッサーノを
見てくれ。
157名無しさん:04/07/08 21:21 ID:qJZ/Amph
宇宙人には勝てないよ。ちゃんとプレーを見ろ
158 :04/07/08 21:25 ID:jspAr1uQ
ラファエルはかなり劣ってるけどスーパープレイが多い感じ
159名無しさん:04/07/08 21:27 ID:x1DgNj7c
>>156
別の理由ならともかく、説得力に欠けるな・・・。
どう考えてもカカの加入がチームに違いをもたらしてるじゃん。
こんなん馬鹿でも見てりゃ分かる。

カッサーノの方が上っていう意見は理解できないものでもないが
カカを貶めて相対的に上にもってくるっていう論調はどうなんだ?
160名無しさん:04/07/08 21:28 ID:b8V8YJNN
>>157
ガッツなんて去年ネドベドがバロンドール取ったとき文句言いまくってふさわしく
ないとかいってた奴だろ?あいつは自分の身内しか誉めないしファールばっかで
俺はあまり好きじゃない。それにミラン、ローマの試合は殆ど見てるよ、何故カカが
上とか言ってる奴がいるのかと思ってレスしただけ。まあレス読んでるとカッサーノ
のほうが上って言ってる人の方が多いみたいだね。ラファエルよりはカカ上だよ、
これは同意。
161名無しさん:04/07/08 21:31 ID:LSBWZfh6
なんでカッサーノヲタはこうも挑戦的なのか
不細工の連帯感ってキモイねww
162名無しさん:04/07/08 21:32 ID:qJZ/Amph
>>159
そうするしか上に持ってこらないからしょうがないじゃん
163名無しさん:04/07/08 22:50 ID:nszDRPco
カカとカッサーノを比べること自体アホ。
ポジションが違う。
ただ、パス自体はカカの方がうまいと思う。

そしてひとつだけ確かなのは、
156>>>>>越えられない壁>>>>>159
ということぐらいww
164名無しさん:04/07/08 23:21 ID:x1DgNj7c
必死だなw
165名無しさん:04/07/08 23:24 ID:+t746E7G
カカは秀才タイプで確実に結果を出してくれる。
要所要所で最高に的確なプレーをする。堅実で安心感があるタイプ。
見てる方がここでパスだ!というところでパスを出すし、
そこで決めてくれ!というところで決めてくれる超優秀プレーヤー。
その代わりファンタジーを感じる場面は少なめ。

それに対して、ラファエルは実績も実力も現状ではカカに遠く及ばないし
堅実という印象は無いが、天賦の才は感じさせてくれる。
昨季のフェイエ戦で見せたダイビングヒールシュートなんかは
あの相手・あの場面では、普通ありえない選択。
それを狙って決めたコイツは間違いなくファンタジスタの資質を持って生まれてると思う。
今後その資質をどこまで伸ばせるかは、色んな意味で環境次第という気はするが。

以上、ミランとアヤックスの試合を昨季はほぼ全試合見た上での印象。
カッサーノについてはローマの試合はここ数年、数試合ずつしか観てないんで正直よー分からん。
器用だし、ノッた時は凄い奴って印象はあるが・・・。
166名無しさん:04/07/09 00:26 ID:O5S+Me+G
普通にカッサーノが上、カカが上とか言ってる人はローマの試合を全部見ろ。
167名無しさん:04/07/09 00:58 ID:m4DwYL2Q
ローマの試合見てると
カッサーノ>>>>トッティ
に見える。気のせいかなぁ。
168名無しさん:04/07/09 01:49 ID:ZMZkicpV
ローマアンコール見てる限りじゃ、
カッサーノ>>トッティ
にしか見えんが・・
169名無しさん:04/07/09 03:34 ID:Yq+rAlQk
まぁどうでもいいんだが、セレソンで活躍できてないとかアズーリで活躍したとか(゚听)イラネ
どうせ点しか見ていないだろうが。他のメンバーとか考えろよ。
両方ともスタメンで出る機会が多かったクラブチームで考えるのが妥当。
170名無しさん:04/07/09 10:28 ID:5jEFF8v8
>159はサッカーの試合自体どれくらい見ているの?
まずそこが知りたい。

>>160
そこまでサッカー見て分かってるなら、潰しやの良さを見つけてくれ。

ラファエルに関してはカッサーノ カカに割ってはいる余地無しで同意。
とりあえずレベルの低いオランダリーグから出ろ話はそれからだ。
171159:04/07/09 10:43 ID:ye16S0do
俺のレスのどのへんを疑問に思ってんのよ?
ミラン、ローマは全試合とはいかないが大体見たよ。
172名無しさん:04/07/09 10:49 ID:ye16S0do
もしかして「違いをもたらしてる」っていうのがセレソンのことだと思ってるとか・・・。
そんなわけ無いよなあ。
173名無しさん:04/07/09 11:25 ID:5jEFF8v8
そもそも vs関連のスレなんてものは、比較対照を色んな角度から判断して
相対的にどちらかを上に持ってくるっていう様な主旨でしょ?
それだったら>156の代表での活躍を例に挙げてみたり、
クラブチームのカカへの依存度を分析してみたりっていうのも、妥当な論調じゃないかな?

それから、159が言う「違いをもたらしてる」の意味が
=「優勝」に結びついてるのかなぁと思って聞いてみた。
174名無しさん:04/07/09 11:38 ID:eQ1BxP7l
伊カッサーノ顔の美容手術で五輪回避
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040709-0007.html
175名無しさん:04/07/09 11:58 ID:ye16S0do
そうか、原因がわかった。
まず「貶めた」っていうのはカカいなくてもスクデット取れたみたいな言い草ね。
確かにシェヴァのほうが貢献度は高いだろうけど、カカはピルロと並んでそれに次ぐ。
実際2002−2003は3位だったわけだし。
カカの加入によって実戦力は勿論、メンタリティも変わっての優勝だよ?
「違いをもたらしてる」っていうのはそういうことで優勝にも結びついてる。

まあ見方の違いもあるんだろうからひとつの意見として尊重はする。
ただ上記のような見方をしている俺にとっては本来の評価よりマイナスされてるわけで
カッサーノにプラスするならともかく、そういうのは納得しがたい。
相対的っていうのはそういうことよ。

あと代表での活躍度は明らかに差があるのは承知してるよ。
だから159でも書いたけどカッサーノが上っていう意見も全然ありだと思ってる。
ただ、トッティより上っていう意見の人には首を捻らざるをえない。
176名無しさん:04/07/09 12:22 ID:XidAmNPs
ファンデルファールトにも触れろや、カス
177名無しさん:04/07/09 13:16 ID:VW7zV7+y
ミランのスクデット獲得最大の貢献者、カカー
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0174.html

>2003〜2004シーズンのセリエAはACミランの優勝で幕を閉じた。
 ミラン通算17度目のタイトルはホームのサンシーロでローマを下し優勝を決めるという、
 これ以上ないフィナーレだった。
 優勝後のイタリアメディアに課せられた最大のテーマ、それは“スクデット獲得の最大の貢献者さがし”にあった。
 そして初夏のイタリアはこの命題の下、多くの議論が飛び交った。

>その中で万人を納得させた存在がセリエA1年目、この春22歳になったばかりのブラジル人、カカーだった。

というように現地の人全員が最大の貢献者はカカーといってるわけ。
カカの事とやかく言ってるヤツはどうせ試合見てないか見てるフリ、それかただ嫌いなだけなんじゃないか?

>ミランの指揮官、カルロ・アンチェロッティは認める。
 「--最初の練習でグラウンドに来た時も痩せた青年だなと思ったものだ。
 巷の噂ではカカーはスピードがないとも言われていた。しかし、初練習のファーストタッチでネスタを置き去りにし、ガットゥーゾをはじき飛ばしたのを見たときに私は理解した。
 すごい奴が来たということをね」

 まさに漫画w  世間の評価は普通にカカが上。ちゃんネラーがなにいおうが普通にカカが上。

178名無しさん:04/07/09 13:24 ID:FRxrKwN9
カッサーノの整形に期待(*´ω`)
179名無しさん:04/07/09 13:29 ID:VW7zV7+y
あと代表ではしょぼいとかいってるけど、それはミランに比べてって事だろ??
かなり決定的な仕事をしてるんだが・・・
それとゆっとくけど俺はカッサーノも応援してるしぜんぜん認めるよ。
180名無しさん:04/07/09 13:36 ID:O5S+Me+G
>>175
皆カカが凄いのはわかってるし間違い無くミランの優勝に貢献した選手ってのも
分かってるよ、ただカカが入ってなくても俺はミランがセリエA優勝してたと思うよ。
それくらい昨シーズンから強いって印象はあった、CLでもレアルといい勝負してたしね。
カッサーノは今のローマに不可欠な存在だよ、そりゃトッティには劣るけどトッティは現在
セリエANO1選手なんだからしょうがない。でもカッサーノがいたおかげでトッティがあそこ
まで凄く見えたってのはあると思うよ。まあ上でも書かれてるけどカカは秀才タイプ、憧れてる
とか言ってるだけあってライーによく似てる。カッサーノは天才タイプ、このまま行くとバッジョクラス
の選手になれるんじゃないだろうか?
      
181名無しさん:04/07/09 13:53 ID:ye16S0do
>>180
そうだね。トッティとカッサーノは相乗効果で物凄いコンビになってる。
お互いに出会えてよかったんじゃないかな。
確かにカッサーノってテクニシャンとかファンタジスタっていうよりも
「天才」って言葉が本当にしっくり来ると思う。うまく説明できない感じ。

スクデットに関しては意見の相違だね。それ以上は言わない。
ただそれを理由に「それほどでもない」って言ってしまえる>>156はやっぱりおかしいよ。
182名無しさん:04/07/09 14:01 ID:FRxrKwN9
カカのセレソンでの仕事って何だっけ?
183名無しさん:04/07/09 14:10 ID:O5S+Me+G
今年はミラン以外の毎回優勝争いに絡むはずのユベントスがやたら不調だったのが
ミランはラッキーだったね、ローマが2位になれたのもここに原因があるだろう。インテルは
クーペルを解任した時点で終わったしラツィオ、パルマにかつての力はない。カカがラツィオ、
パルマあたりに入って優勝争いに絡ませたらカカはホントに凄い選手だなって思う。ローマは
トッティが抜けたらチーム崩壊だろう、しかしカッサーノが抜けても俺はローマが優勝争いに
絡むことはなかったなと思う。それほどカッサーノはローマで重要な存在となってた。
184名無しさん:04/07/09 23:08 ID:wxEO8km7
ラファエルはかわいそうだけどな。
代表じゃあ個性的な奴ばっかに囲まれててさ。
同年代のチームになったら活躍するんじゃないかな?
185名無しさん:04/07/10 01:05 ID:kBfY1QR/
赤チームの糞って五輪予選そっちのけでリーグ優先したんだろ?
ブリーフやオナよりあきらかに劣ってる
186名無しさん:04/07/10 02:10 ID:6LPRg9I7
トッティは現代的なバランスの良い(フィジカル、ディフェンス、テクニック、全てが及第点)
理想的な選手。

カッサーノは天才。
187名無しさん:04/07/10 02:26 ID:p2wIhQVj
>185
荒らしにマジレスも何だが、勘違いするヤシもいそうなので一応。
5輪予選召集はクラブが拒否った。本人が選んだわけじゃない。
ついでにカカだけではなく、欧州リーグ所属の選手はほとんど行ってないし。
別にどちらのファンでも無い身だが、素行が悪すぎて召集されないって方が
色々と問題あると思うんだが・・・。
ただどちらにせよ凄い才能の持ち主だと思う。

そしてこのスレでは異様に評価の低いラファエルも、CL常連チームのアヤックスで
キャプテンまでやってるんだし、そこまで酷いとは思えないけどなぁ。
オランダリーグは全体のレベルは低いけど、アヤックスとローマで
そこまで実力差は感じない。TU-KA国際舞台での実績なら、アヤックスの方が上(ry
ま、EUROでのラファエル個人は叩かれても仕方のない出来だったのには同意だけどね。

三者三様の未来が楽しみだ。
188名無しさん:04/07/10 05:27 ID:Ucg1OqbJ
/  ̄/〃 /  ̄/       /
  ―/     ./ ―― / /
  _/   _/    _/ /_/



    _,,;::-―ー-:;:,,、
   /''''''   '''''':::::::\  
  . | (●)  (●) 、.:|  +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   +
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
189名無しさん:04/07/10 05:27 ID:19t5dXNC
ん?去年のCLはアヤックスすぐ消えたんじゃ…
ローマが出場権をとった今年を見てみないと。たぶんすぐ消えるだろうが…。
190名無しさん:04/07/10 05:42 ID:8Yfdmk1M
普通にカカの方が上だと思うけどな。
カッサーノも上手いとは思うがそれだけ、それ以上の魅力は感じない。
これからの成長が楽しみだという意味ではカカの方が魅力ある。
191名無しさん:04/07/10 06:48 ID:2V2SgrSk
>>190
俺は逆だと思うな。カッサーノを押すね。
まあ、カカとカッサーノどっちが上かなんて、今シーズンだけでは結論付けれないよな。
ラフィーだって、2シーズン前終了時点では、カカ、カッサーノにものすごい差をつけたのに、
ユーロでへたれたばかりに・・・
192名無しさん:04/07/10 12:34 ID:h6gmc1/N
じゃぁ俺は残ったラファだと思うね。
うんこと笠はもう既に完成形だろ。
ラファのがこれからどうなるか、全くもって未知数だ。
193名無しさん:04/07/10 13:01 ID:6LPRg9I7
カッサーノは2シーズン前の終盤から良くなってきて、昨シーズン一気にブレイクした感じ。
これからまだまだ伸びるでしょ
194名無しさん:04/07/10 13:12 ID:NdmdMz53
カッサーノ・・・・今までけっこう見た事あるようなタイプ

   カカ・・・・今まで見た事ないようなタイプ
 
  ラフィ・・・・正直よく分からない。謎

俺はこんな感じかな 見た感じはやっぱカカが頭一つ抜けて凄いとは思う
195名無しさん:04/07/10 15:55 ID:6LPRg9I7
カカはプラティニを彷彿とさせるけどな
196 :04/07/10 16:03 ID:p5ezFfBl
現時点じゃカカ>>>セードルフ>>>>>>ラファエルだからな
最低でもセードルフくらいあっさり超えてもらわなきゃ話にならん
197名無しさん:04/07/10 22:19 ID:Rp1fKMhz
プラティ二ってどんな選手なの??
198名無しさん:04/07/10 23:14 ID:dxs7J+nh
糞>>ニキビ  だと思うYO
199名無しさん:04/07/10 23:30 ID:p2wIhQVj
>196
セードルフとカカ&ラフィじゃ、ポジションと役割が違いすぎるのだが。
特にカカとセードルフなんか普段から違うポジションで一緒に
試合出てるってのに、一体、どんな比較なんだ??
少なくともラファエルは純粋な中盤の選手では無いぞ。
アヤックスでは現状ほとんど高い位置でのセカンドストライカー的な使われ方だし。
そういう意味ではカッサーノとラファエルの比較するならまだ分かるけど、
最近クラブでは中盤左サイド、代表では中央後ろ目でボランチやってる
セードルフが比較対象として出てくるのか意味不明。
200名無しさん:04/07/11 01:37 ID:y+7Brrte
カカはシュート力あって、フィジカル強い
カッサーノはイマジネーションが凄くて決定力ある。
どっちもタイプ違うし、どっちも凄いけど、
成績でみると、カッサーノが上。
ユーベとか強豪相手にも結果を出してたのはさすが!!
201名無しさん:04/07/11 01:49 ID:5XEEksKP
糞は上手い上に効率的なプレーをする
ニキビは独特のボールコントロールが凄い。
って印象だな。

ラファエルのプレーは、あんまり見たことなくてわからん。
202名無しさん:04/07/11 02:12 ID:oZro8Emp
カカが一番優れてるのはスピードじゃないの?
特に足が速そうにも見えないのに、一旦ボールを持つと
持続的に加速して一気にペナルティエリアに迫る。
で、そこからのロングシュートが精度高い。

なんとなく、ラウドルップ兄弟を思い起こさせる。

パスに関しては、それほど驚くようなものはないと思うけど。
予想外のドリブルに対して相手守備陣がカカに集まってくる
から、必然的に味方選手が周りでフリーになる。で、そこに
きっちりパスを出すだけで特別なパスは出してないように
見えるんだが…。
203名無しさん:04/07/11 02:23 ID:3o9n/M8A
>>202
確かにカカはフィジカルが強いよね、ブラジルっていうとリバウドやロマーリオに
代表されるようにテク優先ってイメージあるけどカカは違ったタイプだよね。ブラジルで
いうとやっぱライーに似てると思うな。カッサーノは逆に南米っぽい、あの創造力はトッティを
超えてると思うね。時々ホントに凄いタイプのプレーをするし一番後世に残りそうな気が
するのはカッサーノだね、バーリ時代ネスタを一瞬でかわしたドリブルはホント凄かった。
ラファエルは問題外だね、ダレッサンドロのほうが上だと思う。この中でやっぱ一番見てて
凄いと思うのはカッサーノだな。


204名無しさん:04/07/11 02:26 ID:nAsgoC9z
カカは現実的なタイプ、ラファエルはまだまだかな
オランダリーグのぬるま湯に浸かってるから
スペインかプレミア辺りに移籍して始めて真価が問われる
205名無しさん:04/07/11 02:26 ID:eFSj6uE+
ダレッサンドロの名前を出すかー。テクで言うとダレッサンドロが一番だろ。
206名無しさん:04/07/11 02:30 ID:3as5lPx+
ダレッサンドロ>>アイマール  ってフォリクラあたりじゃよく言われてるけど、
ダレッサンドロはそんなにいいかい?
ドイツ見てないから分からんけど。

ロナウジーニョより才能的にぜんぜん上って主張する人の多いこと
207名無しさん:04/07/11 02:34 ID:nAsgoC9z
ダレッサンドロは凄いよ
ただ好不調の並が半端じゃないから、現時点ではアイマールより上って事はない
コパアメリカでは欧州サッカーを吸収してるのか持ちすぎのプレーが減って来てる
208名無しさん:04/07/11 02:41 ID:3o9n/M8A
ダレッサンドロはアルゼンチンで一番期待できるかも、コパアメリカもあいつが
いるおかげで見てて楽しいし。ただロナウジーニョの才能程じゃないと思う、俺は
やつのヲタじゃないがソシエダ戦なんかソシエダ応援してた時なんだこいつはって
ホントビビった。話がずれたがダレッサンドロはラファエルよりかはカッサーノ、カカと
競うレベルはあると思う。
209名無しさん:04/07/11 02:50 ID:eFSj6uE+
ワールドユースではサビオラにおいしいとこ全部持っていかれたけど、
一番うめー!!って感じさせたのはダレだった。確かスタメンでもなかった
かな?身長・利き足・プレースタイルからしてマラドーナ2世と言われるに
一番ふさわしい選手なんじゃないかい?
210名無しさん:04/07/11 03:16 ID:3as5lPx+
>>208
そうですか。どうも。

ロナウジーニョに関しては、フランス時代の長い不調を知ってるだけに、活躍が意外だったな。
ソシエダ戦とか見ても、パリでの柳沢状態のロナウジーニョ見てた人からすると、いまいち
信じきれない部分が・・

ダレッサンドロ、カカ、カッサーノはそういった壁にぶつかることなく、順調に伸びてるみたい
ですね。
カカはミラニスタからすると意外な活躍だったけど、サンパウロでも凄い活躍ぶりだったらし
いし。
211名無しさん:04/07/11 03:25 ID:rSwQZAgE
ロナウジーニョは監督と合わずに使われなかっただけで、出場した試合ではやっぱ
凄かったじゃん。それで代表にも選ばれ、コパアメリカでも活躍してW杯では3R
と呼ばれてた。
漏れとしては数ヶ月間サンパウロでもさっぱりだったカカが、見切り発車的に移籍した
セリエで結果を残したことのほうが驚きだったな。
212名無しさん:04/07/11 03:25 ID:24AIXdZe
ミラン行く前はブラジルでMVPだもんなぁ
213名無しさん:04/07/11 03:27 ID:3o9n/M8A
>>210
どんな選手にも不遇時代ってのはあるよね、ロナウジーニョはWカップ取って
覚醒したんじゃないだろうか?ダレッサンドロは是非スペインに言ってほしい、
フィジカルで勝負するタイプじゃないからセリエAは合ってないし、プレミアより
リーガ向きだと思う。コパアメリカではどれほどのプレイを見せてくれるか楽しみだ。
214名無しさん:04/07/11 03:29 ID:oZro8Emp
>>210
ロナウヂーニョはパリ時代もイイプレー見せてたんじゃないの?
俺、無知だけど、フランスリーグハイライト見て、毎回のように
ロナウヂーニョの変態プレーには驚かされたよ。
215名無しさん:04/07/11 03:31 ID:24AIXdZe
てかパリはガウショいなくなって強くなったからな

216名無しさん:04/07/11 03:35 ID:oZro8Emp
所詮はハイライトだったってことかorz
217名無しさん:04/07/11 03:44 ID:3o9n/M8A
>>210
フランス時代のロナウジーニョはあまり見たことないがそんな凄い活躍を
したってのも聞かなかったな。でも今季のバルサではスーパーなプレイを
連発してたね、バルサの相手チームを応援してるとロナウジーニョの凄さが
いやでも分かった。あそこまでワンマンって感じがしたのはリバウドくらいしか
俺の記憶に無かったな。来シーズンバルサにCLを取らせたらここ10年で最高の
選手に一気に俺の中でなるな。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:47 ID:yQIPgvkh
ダレッサンドロはまだアイマールよりは下だな。
アイマールは調子良かったら、やばいくらいすごいからな。
ダレッサンドロはどんなに調子よくてもある程度は抑えれる。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:28 ID:3as5lPx+
>>211-212

ワロタw 
>>211 はロナウジーニョヲタさんかな?カカはイタリア来る前にブラジルMVPだったんだけど。
あと、ロナウジーニョは当時へナウジーニョなんて呼ばれてたよ。
出た試合でも大した活躍はしてなかったから、不遇だった面もあるし。
レコバの2倍ぐらい、活躍するかしなかにムラがあったよ。フランス時代は。

あと、ワールドカップとかそのへんは、3Rって言っても、実際は、ロナウド、リバウドの2Rの活躍
ばかりが目だってたね
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19 ID:3o9n/M8A
>>219
カカはまずはカッサーノに勝ってからロナウジーニョを考えよう、>219はよほど
ロナウジーニョ嫌いみたいだがWカップのロナウジーニョは普通にうまかったと
思うが・・。フランス時代活躍するより今バルサで活躍したほうがいいだろ、これから
もっと凄いプレーを見せて欲しい。
221名無しさん:04/07/11 21:27 ID:eJm1m5EV
ロナウジーニョって日韓Wの予選もまったく出てないんだろ。しかも欧州で活躍したのも今季がはじめて。しかもダビッツに助けられ所詮2位。
もっとチーム勝たせてからカカと比べてくれ。って逆にこっちがいいたいんですけど。まぁそりゃ経験は大事だけどね。これからロナウジーニョがバルサでどれだけ活躍するかは分からんけど、どっちにせよ
カカかロナウジーニョどっちかが世界ナンバーワンプレイヤーといわれる日がくるんじゃないかなと俺は思う。スレタイからずれるが。今季で見れば今んとこカカが一歩リードかな。ロナウジーニョも凄かったけどカカも相当凄かったしなぁ
222名無しさん:04/07/11 21:58 ID:3o9n/M8A
>>221
はいはい、カカが大好きなのは分かるしカカが凄いのも分かってるよ。
予選でボロボロだったブラジルが強くなったのはロナウドの復帰とロナウジーニョ代頭
だろ。多分釣りなんだろうけどマジレスしてしまった。こういうのはスルーで行こう
223名無しさん:04/07/11 22:17 ID:lYc3CCCo
黒い方のブサイクの話はスレ違いだよw
224名無しさん:04/07/11 22:19 ID:3as5lPx+
代頭 ねえ・・(プッ
225名無しさん:04/07/11 23:48 ID:G3N0vDxA
いや釣りとか言う前に今シーズンカカ>>ガウショは確かだろうに
226名無しさん:04/07/12 00:10 ID:NBvG5n1t
>>225
個人で言うとこの2人は同じくらいだったと思うよ。
ただ、ミラン>>バルサってことは事実だけど、ミランはカカが全てじゃないからな。
227名無しさん:04/07/12 00:12 ID:VWpoUr97
カカってそんなに凄いかなぁ、ラファエルのほうが稀に驚かされる
プレーやってたし今シーズンこそ微妙だったが2年くらい前は今のカカくらい
アヤックスで活躍してたよ。カッサーノはこの三人の中じゃNO1だね、これからの
イタリアサッカーを引っ張ってくのはこいつしかいない。ローマにミランの守備があれば
スクデットはローマの物だったろう。カカはカッサーノに比べるとスケールが小さい。
228名無しさん:04/07/12 00:13 ID:S5xEc5l5
ローマの方がミランより堅いんだけど
229名無しさん:04/07/12 00:17 ID:VWpoUr97
>>228
そう?ミランの守備は鉄壁だったじゃん?デポル戦以外大量失点食らったって
印象ないんだけど。逆にローマは初めこそ守備良かったが後半戦結構破綻してた。
ミランとローマの差は守備にこそ差があると思ったけど。
230名無しさん:04/07/12 00:21 ID:141fKSgq
カカ、大活躍
231名無しさん:04/07/12 00:22 ID:WDUplFsL
カッサーノ>カカ>>ラファ

は、たぶん正しい序列だろうね。
ミランがローマより強かったのも事実だが、カッサーノ、デロッシの成長の分と、センターフォワード
加入の分で、ローマが来季ミランを逆転する可能性はけっこうあると思うんだけど
232名無しさん:04/07/12 00:25 ID:ZB3t94Lx
ミランはカカに頼りすぎでなんかうざい
233名無しさん:04/07/12 00:28 ID:141fKSgq
うざいって・・・・( ゚д゚)
234名無しさん:04/07/12 00:30 ID:VWpoUr97
>>231
俺はオランダ好きなんでラファはカカにも負けてないと言いたい、今シーズンの
ラファエルは駄目極まりなかった、しかし2年前のエールディビジでは今のカカ、カッサーノと
同じくらい活躍してたよ。セリエかスペインいっても十分活躍できると思う。
でも現在の実力は>230に秀同。
235名無しさん:04/07/12 00:34 ID:S5xEc5l5
ミラン24失点
ローマ19失点
236名無しさん:04/07/12 01:19 ID:WThBjwcq
ファン・デルファールトは年上ののセクシー美女と付き合うようになって
だめぽになってしまったという説が有力
昨シーズンは試合中つまらないところでキレて自制を失ったり公に監督批判をしたりと
自分を見失っている印象を受けた
成長途上にあるあの年代はサッカーに専念してほしいね
まぁ現状ではカカーやカッサーノの比較対象にもならんと思う
ポテンシャルでは負けてないだろうが
237名無しさん:04/07/12 01:24 ID:vKgOPp2/
>>236 セクシー美女のせいにするな
238名無しさん:04/07/12 01:33 ID:VWpoUr97
>>236
その話は聞いたことあるな。要するにラファはメンタルが未熟ってことか。
ぶっちゃけカカとカッサーノどっちが上だろう、結構いい勝負だと思う、カカは
シュートの正確性、フィジカルの強さが武器。カッサーノは予想できないシュート、
ポジショニングのうまさ。お互いいいところあるよね、ミランが優勝したカカが
若干リードかな。
239名無しさん:04/07/12 01:35 ID:++g7vgxL
カカヲタの決め台詞かつ心のよりどころ。
「ミランは優勝したから」
240名無しさん:04/07/12 01:39 ID:dPk8pSka
>>236
駄目になりかけたところでトッティという兄貴分が出来たカサ坊は運が良かったってことか
その兄貴分もかなり馬鹿なのが問題だが。
241名無しさん:04/07/12 01:39 ID:ZB3t94Lx
まったくスクデットなんだと思ってんだか・・・
242名無しさん:04/07/12 01:58 ID:uNS/LcBG
>>239
よりどころっていうかタイトルを獲れるのはでかいと思うよ
まあミランが優勝できなくともカカはいい選手だと思うし
逆にローマは優勝してないけどカッサーノはいい選手だと思う
243名無しさん:04/07/12 02:03 ID:VWpoUr97
でもミランは去年CL取ってんだから去年のほうが強かったんじゃない?
ルイ・コスタもひどい言われようだったけどCLアシスト王の活躍だったし。
フィオ時代に比べたら最悪ってだけでまあ及第点は与えられたと思うなぁ。
デポルに負けたときなんてこんなに差があるのかって思った。第一戦も3ゴールが
5分くらいのあいだに取ったもんであの時間デポルは寝ぼけてんのかって
くらい守備ひどかったし。今年のミラン優勝はユーベがふがいなかったおかげか。
244名無しさん:04/07/12 02:13 ID:uNS/LcBG
いや今年の方が強いと思うよ
デポルに負けたのってそれこそ守備がひどかったわけだし
大体CL取った取ってないでいうとロナウドとかどうなるのって話
でしょ
245名無しさん:04/07/12 02:17 ID:WDUplFsL
ネスタの怪我からの復帰戦だったり、ピルロが代表から帰ってきたばっかで疲れてたりと、
言い訳はたくさんあるけど、やっぱ、デポルの攻撃力が予想以上だったからだろうな。

ポルト戦とか見る限りじゃ、デポルが圧倒的に強いとかではないしさ、はまったよね、あの試合
のデポルの攻撃は。
246名無しさん:04/07/12 02:21 ID:VWpoUr97
>>243
確かにそうか、、今年はシェバだったけど去年はインザーギが凄かったもんな、
あの試合を見るとミランの守備がひどいというよりデポルの攻撃力が凄かったって
のがあったと思うけど。あの試合以外でミランの守備が崩壊した試合はなかったと
思うけど。じゃあ去年のほうが守備は安定してたってことか。
247名無しさん:04/07/12 02:27 ID:uNS/LcBG
>>246
確かにデポルの攻撃は凄かったね。
ただネスタの空振りとかありえねーって思ったwなんか呑まれていた
って感じだった
248名無しさん:04/07/12 02:28 ID:AHJHeM7D
何だこのスレ・・・。>>1は馬鹿か?カッサーノとカカはポディション違う
だろ・・・。ウイイレ厨?
249名無しさん:04/07/12 02:30 ID:2XzE6A8n
(・∀・)ニヤニヤ
250名無しさん:04/07/12 02:44 ID:VWpoUr97
>>248
カッサーノはユーロでトップ下もやってたが・・・?
251名無しさん:04/07/12 13:21 ID:VtSV3BkU
スクデットは選手の力量測る上で重要だからな。しかも5年振りで以上なまでの勝ち点でスクデット。
去年は大差つけられての3位で今季は大差つけて1位。それでまた一般的にはカカがもたらしたスクデットみたいになってるからな。
でもまじでカカがいなきゃローマが優勝してたと思う。みんな思ってるとおもうけどローマの方が断然良いサッカーしてたし。
ミランはカカに頼りすぎだった。
252名無しさん:04/07/12 19:49 ID:tZA9nDcC
ねえねえ〜ゴジラとウルトラマンどっちが強いの〜?w
253名無しさん:04/07/12 20:04 ID:JybecNl8
なんかカッサーノが南米的でカカはヨーロッパ的って感じがする。
254名無しさん:04/07/12 20:13 ID:nynHKnG2
つかVDVが一番見てておもしろいな
まだ未熟な部分もあるが
255名無しさん:04/07/12 20:58 ID:VWpoUr97
>>251
得点王のシェバがいるんですが・・・、ローマのトッティに頼り過ぎならまだわかるが
カカが出てない試合もミラン殆ど勝ってるじゃねえか。シェバだけじゃなく
セードルフ、ピルロ、カフーなんかもMVP級の活躍してたよ。ミランはまさにチームが
掴んだ勝利だろ、カカがいなくても総合的な戦力はヨーロッパベスト3に入ると思うよ。
256名無しさん:04/07/12 20:58 ID:vjg9o0D/
今季のミランはマジで強かった!!
ほとんど取りこぼし無かった。
でも、その一番の要因はピルロが1皮剥けたことだと思う。
今まではピルロの守備力の無さがミランの弱点だった感がある。
でも今年のピルロは守備が格段に向上した。それが大きい。
まぁ、カカの加入で、攻撃のスピードが速くなったのもあるが、
それだけではあそこまで安定する事は無かったと思う。
257名無しさん:04/07/12 21:11 ID:lBlCsQVX
まあミランはカフーとったり上でいうようにピルロがよくなったり
シェフチェンコが一年通してよかったりパンカロがときどき爆発したり
チーム自体がすごくよくなってるからカカーの貢献度が計りづらいのはある
258名無しさん:04/07/12 21:24 ID:VWpoUr97
ミランの優勝は予想通りだったけどローマの2位は意外だった、バティ、カフーが
抜けてモンテッラまであの調子じゃどうなることかって思ったけどトッティ、カッサーノの
成長でなんとか戦力を保った感があった。正直カッサーノはこんなに凄い選手だとは
思わなかった、個人技もあるしトッティとのコンビは素晴らしい。カカも凄かったけどやっぱ
カッサーノのほうがチームに貢献してんじゃない?単純な個人打開能力なら間違い無く
上だと思う。
259名無しさん:04/07/12 21:55 ID:WZin1vDa
バティはネタだとして、マンシーニの前半戦の活躍やキヴは無視?
あとはヨン様wも
260名無しさん:04/07/12 22:07 ID:ZB3t94Lx
ID:VWpoUr97


お前はただのしったか。

死んでいいよ
261名無しさん:04/07/12 22:17 ID:WZin1vDa
今エールディビジ総集編見始めたらいきなり退場しててワロタ
262名無しさん:04/07/12 22:26 ID:VWpoUr97
ID:ZB3t94Lx

お前はただのしったか。

死んでいいよ
263名無しさん:04/07/12 22:31 ID:8S9eWDGf
ローマのヨン様ってだれだっけ?
264名無しさん:04/07/12 22:38 ID:ZB3t94Lx
>>ID:VWpoUr97
本当はセリエほとんど見てないだろ??
265名無しさん:04/07/12 22:39 ID:MK7//YaQ
俺が監督なら安定感があって気性も穏やかそうなカカが欲しいが
自分が金払って見たいのはカッサーノとラファエルだな
266名無しさん:04/07/12 22:43 ID:VWpoUr97
>>264
おまえよりは見てると思うよ。
267名無しさん:04/07/12 22:57 ID:sICI3aAZ
このvs対決シリーズスレがおもろいんだけど。w

ジーコvsクライフはPART2をつくってくれ。
268名無しさん:04/07/12 23:04 ID:sYy0/fVi
ミランは本当に強かった。カカもすごかったね。
269名無しさん:04/07/12 23:05 ID:sYy0/fVi
ID:VWpoUr97は必死にカカを否定してるのか
カカも頑張ったから優勝できた、強かった。これだろう。
カカだけ貢献度が計りづらいと言うのは如何なものか。見苦しい。
270 :04/07/12 23:06 ID:P3ykhZJw
ローマのカカ

ミランのカッサーノ
ならどちらが活躍しそう?
271名無しさん:04/07/12 23:27 ID:VWpoUr97
ぶっちゃけ俺が一番好きなのはラファエルなんだけどね。セリエA見てないとか
言ってる奴いるけど普通に大体のミラン、ローマ。インテルの試合は見てるから。
ラファファンの俺でもカカやカッサーノには勝てないってのは認めてますよ。
272名無しさん:04/07/13 00:58 ID:8hwqIvxu
273名無しさん:04/07/13 03:05 ID:TqmPPICo
マジレスするとカッサーノがイタリアでも評価高いらしい、カカはミラニスタの
中だけでは異常に評価高い。
274名無しさん:04/07/13 03:22 ID:Xbw/PCWi
ラフィが最強にきまっとろーが!!(涙)
275名無しさん:04/07/13 03:41 ID:9mqzheID
カカでしょ。いきなりミランにきてあのプレーはできんぞ。
276名無しさん:04/07/13 04:14 ID:qf4HuZwt
レジェスは?
277名無しさん:04/07/13 04:23 ID:BcFD5Hx8
ID:VWpoUr97のキチガイっぷりにワラタ。
自演までして何が楽しいのか
278名無しさん:04/07/13 04:30 ID:5FpU/4Mh
レジェスとC.ロナは取ったクラブがすごいだけでまだまだ。
カカのプレイは遊びがなくてブラジル人らしくない。
やはりロナウジーニョの変態プレイが一番。
279名無しさん:04/07/13 04:59 ID:9mqzheID
カカは見た目もブラジル人ぽくないもんな
280名無しさん:04/07/13 05:29 ID:S+NuTXtX
ブラジル人らしくないってブラジルで一番多いのは圧倒的に白人なんだけど
サッカー選手に白人が少ないだけ
281名無しさん:04/07/13 09:22 ID:BpssHtPL
>>280
うそつくな。混血だろ。
282名無しさん:04/07/13 09:24 ID:BpssHtPL
>>280
ブラジルでは人種(白人・黒人・黄色人)を自分で決めれるから、データ的には
白人が一番多いのかもしれんね。
283 :04/07/13 09:49 ID:P6H3V0Sw
結局伸びる伸びないは、メンタル面での問題じゃないかと思う。

カッサーノのローマでは、ファンやマスコミの一番手はトッティであり、
批判の矢面に立つ場面は多少避けられるだろうし。

カカのミランでは、偉大な他の選手が多くて
カカが批判を受けることや過度のプレッシャーを感じることはないだろうし

その点、ファンデルファールトは何年も前にアヤックスのスターに
押し上げられて、過度のプレッシャーを受けすぎじゃないかなっと思う。

やっぱり、サッカーをしてる人は分かるだろうけど。
悩み事や何か、精神的に不安定なときは、間違えなくプレーに影響するし
若ければ若いほど、それが顕著にでるだろうと思います。
いかにプレッシャーを少なく、延びる環境を与えるかって事だよね。
そう考えると、ファンデルファールトはバルサに行ったら
期待も過度に受けずに相当伸びると思う。
が、出番は減ってしまうな・・・・・
284名無しさん:04/07/13 10:49 ID:GfsLHF4u
じゃあ結局カカッサーノ>>ファンデルファールトってことね。
285名無しさん:04/07/13 11:01 ID:BpssHtPL
カカッサーノ>>ラファエルファンデルメイデ
286名無しさん:04/07/13 11:39 ID:NAO/Elqb
>>272
うーわ自作自演だったのか。アンチカカ必死だな( ´,_ゝ`)
287名無しさん:04/07/13 12:34 ID:mhuIxvyc
>>273
マジレスとかいってるけどカカも相当評価高いだろ。移籍してわずか数ヶ月でプラティニやクライフと騒がれるのなんかありえないでしょ。
しまいにガゼッタの特集ではペレとすでに互角とまで書かれてたらしいし。ペレはいくらなんでもとは思うけど・・・
カッサーノはよくあるイタリア人によるイタリア人過大評価な面も少しあると思う。ここではプレーに関していろんな意見があっていいとは思う
けど、今んとこ地位も名誉もあるのはカカだというのはさすがに否定できないでしょ。
288名無しさん:04/07/13 12:37 ID:H5zsab3F
カカ ちんこがプラティニ以上
   糞のおおきさがクライフ並
289名無しさん:04/07/13 12:42 ID:BuyXSdU7
ここまでスレの流れを見てみると
「インパクト、結果(チーム順位)」
  カカ>カッサーノ>ラファ
「実質的な能力、実力」
  カッサーノ>>カカ>ラファ
「ファンタジー」
  カッサーノ>ラファ>>カカ
「実効性」
  カカ>カッサーノ>>ラファ

って感じだね。まあ、正当な評価だと思う。あとは来季以降の伸びいかんだな。
290名無しさん:04/07/13 13:21 ID:TqmPPICo
デコとカカなら?
291名無しさん:04/07/13 13:41 ID:5FpU/4Mh
デコって帰化しなければセレソン狙えたのかな?
大耳とったチームの中心選手だけど、あの位置はものすごく競争激しいよね。
292名無しさん:04/07/13 14:26 ID:hZPocbov
カッサーノやラファエルがミランに来たってスタメンはれねーよ。
落ち目とはいえルイコスタいるのに開幕からスタメンとる奴(欧州での実績なしで)
は他にいるの?リヴァウドですら無理だったんだぞ?
カッサーノやラファエルの実力がカカと並ぶほどならトマソン出してでも
とるんじゃねーのミランなら?少なくともオファーは出すと思うけど・・・
293名無しさん:04/07/13 15:39 ID:7FXPEKge
>>292
おまえにわか丸出しだな。
リバウドが無理でカカができたのはプレイスタイルの問題が大きいんだよ。
ミランにはスピードがあって早い攻撃ができる奴が必要だったってだけのことだよ。
クラブには戦術とかメンバー構成の問題があることを忘れんなよ。
逆にカッサーノやラファエルがスタメンはれて、カカにははれないクラブだってあるだろ。
そんなことで選手の実力を比較する事はできないよ。
ミランに在籍=一番凄いって訳じゃないんだからさ。
294名無しさん:04/07/13 16:15 ID:HUMmAB4c
>>293
う〜〜ん、漏れはカカのファンじゃないしミラニスタでもないけど、
> 逆にカッサーノやラファエルがスタメンはれて、カカにははれないクラブだってあるだろ。
これはあまり無いような気がする。そこはまさにプレイスタイルの差ってことで。

ともかく選手の実力を測る物差しの一つである、所属クラブの実績ではカカが一歩リード
だと思うよ。カッサーノは、今年度もしトッティが移籍したとして、そのローマでスクデットを
獲得できれば、まさにスーパーな選手の仲間入りだね。
295名無しさん:04/07/13 19:35 ID:yYW6Eqcd
サッカーはセリエが中心なんだな
296名無しさん:04/07/13 21:19 ID:2Gh6jNnR
カカよりカサが上とする意見は現実的に無理があるってw
297名無しさん:04/07/13 21:32 ID:pG5Lo3fD
赤チームの糞って五輪予選そっちのけでリーグ優先したんだろ?
ブリーフやオナよりあきらかに劣ってる
298名無しさん:04/07/13 21:34 ID:TAH10pLX
カカヲタが勝てる相手引っ張り出してきて比べて悦に入ってるスレはここですか?
299名無しさん:04/07/13 22:45 ID:KMmrxuek
カッサーノ上手いね。カカにはあのキックはできないな。
フラッグおっっちゃうぞキック。
300名無しさん:04/07/13 23:16 ID:TqmPPICo
今シーズン最高のMFはデコだったね、カカやカッサーノも彼と比べれば
落ちる。デコには自分での突破はないが散らす能力、スルーパスは両者の
遥か上を行くと思う。CLでのポルト優勝こそデコなしではあり得なかった。
バロンドールもおそらくデコがとるんでなかろうか。
301名無しさん:04/07/13 23:18 ID:KMmrxuek
カッサーノが最高のMFかどうかを考えるスレだったのか・・・
302名無しさん:04/07/13 23:24 ID:4RZEaVdd
らふぁえるってだれ
303名無しさん:04/07/13 23:44 ID:KMmrxuek
>>302
おまいばか?
タートルズのリーダーだよ。
確か青い鉢巻きのね。
304名無しさん:04/07/13 23:47 ID:KxORx8Xg
カッサーノみたいなドキュソはカスローマ限定
305名無しさん:04/07/13 23:52 ID:4RZEaVdd
タートルズッテナニ
306名無しさん:04/07/14 00:13 ID:v1a0N9jK
をいをい、ミュータントタートルズを知らないってか?
・・・まぢ?もう年だな。。。。

タートルズとは、下水に住むヒーローみたいなものです。
ドブネズミが師匠だったかな。
まあ、興味があったら蔦谷ででも借りてみてください。
307名無しさん:04/07/14 00:40 ID:if+NccpA
鶯谷?
308名無しさん:04/07/14 01:54 ID:Jm4qumZs
TSUTAYA
309名無しさん:04/07/14 02:51 ID:q+nCegvn
やべえ、タートルズ懐かしい。
普通の亀から亀人間に返信するおもちゃとかあったよな。
レオナルドとかいた気がする。

1流:デコ、カッサーノ
2流:カカ、ラファエル

つまり顔が良い奴は2流でしかない。
オーウェンやデルピエロは二流、ロナウドこそが一流だ。
と、思ったがアンリとか馬とかシェバとか顔良いな…。
310名無しさん:04/07/14 07:42 ID:sWye/vRN
ラファエルは良く見ると顔は微妙だぞ
311名無しさん:04/07/14 09:42 ID:9Tfydc82
ラファエル
ミケランジェロ
レオナルド
ドナテロ
312名無しさん:04/07/14 12:44 ID:yHQMm4aL
>>303
青はレオナルドだよ。
ちなみに赤はラファエルじゃなくてラファエロ!!
313名無しさん:04/07/14 14:22 ID:hDPiuvGp
>>309
えっ?アンリ?
あんなクロンボピッコロ大魔王のどこがカッコイイの?
314名無しさん:04/07/14 15:00 ID:6cdbvf95
カカってイタリア系じゃなかったっけ?ちょっと入ってるみたい。
雑誌にかいてあった。
315 :04/07/14 15:11 ID:ZuxA83d3
>>313
クロンボにしては奇跡的な顔だぞ。
316名無しさん:04/07/14 20:15 ID:V/TAfPgD
なんかスレが随分と流れてる、顔ならカカが間違い無く一番かっけーんじゃない?
ラファエルもかなりイケ面だが。カッサーノもまあ・・・・。でもプレーはカッサーノが
一番だよ。
317名無しさん:04/07/14 21:28 ID:9Tfydc82
黒人なら、マルセイユのドログバがかっこいい
318名無しさん:04/07/15 00:41 ID:lYsNPIyn
っつーかカカヲタまじうざい、ロナウジーニョに異様に対抗心燃やしてるし
カッサーノよりも上とかほざいてる。どうせベッカムファンみたいにトヨタカップ
で見てファンになったミーハーばっかなんだろうが。ミランにはカカ以外にも
凄い選手たくさんいるのにカカに頼り過ぎとかいう意見まで出てる、明らかに
サッカー見てないよね。永遠とWSDでも読んでてください。
319名無しさん:04/07/15 01:13 ID:1gRJzVrd
クライフの漏らした糞→カカ
320名無しさん:04/07/15 10:01 ID:jCTXyz2C
>>318はWCでロナウジーニョヲタになったにわか
321名無しさん:04/07/15 13:03 ID:QujhlC6t
確かに攻撃面でカカに頼りすぎな所もある
322名無しさん:04/07/15 15:02 ID:JfnSR1jq
>>318
ロナウジーニョヲタうざい。他のファンをミーハー扱いするな
323名無しさん:04/07/15 15:27 ID:lGUCH7S5
>>321
得点王のシェバは無視ですか?
324名無しさん:04/07/15 16:09 ID:kAHg3CDW
これでガウーショの顔がカコ良かったら、>>318もミーちゃんハーちゃんなのかな
325名無しさん:04/07/15 18:01 ID:9pZ8TOES
カカはトップ下は出来るが、FWにはなれない。
カッサーノは両方出来る。
基本的にタイプが違うからね。
カカは昨シーズン凄かったけど、
もうちょっと出来るだろうという感じを受けた。
326名無しさん:04/07/15 19:45 ID:yuVXzUTc
>>325
カカは本来はセカンドトップだよ
327名無しさん:04/07/15 21:37 ID:lYsNPIyn
>>318
俺は別にロナウジーニョのファンでもなんでもないよ、、むしろロナウジーニョは
あんま好きじゃない。でもカカのファンは見てて見苦しい、ロナウジーニョの意見に
対してすぐガウジョヲタはにわかみたいな反応。しかもカッサーノより上って意見まで
ある。ミランの優勝はカカの力も間違い無くあった、だけどシェバ、ピルロ、マル、ネスタ
セードルフ、ヂダ、カフー。皆素晴らしい活躍だったよ。逆にカカがローマいたとして
カッサーノがいないとしてみなよ。トッティとのコンビプレイはなくなりトッティは孤立。
ローマも5位くらいで終わるよ。逆にミランはカッサーノが2トップの一人に入りルイがトップ下、
あるいはカッサーノがトップ下でも優勝を飾ってもおかしくない。両者のチーム貢献度は
そんくらい差があると思う。
328名無しさん:04/07/15 21:49 ID:L0qQsBJt
妄想乙。
329名無しさん:04/07/15 21:51 ID:L0qQsBJt
あ、長文も乙。
330名無しさん:04/07/15 22:18 ID:o/dN2drT
>>327
こいつは釣りなのか??
331名無しさん:04/07/15 22:42 ID:rls21mzW
332名無しさん:04/07/16 00:23 ID:SSpErkgk
>>327は2ちゃんでこんなレス書くしか楽しみがないんだろうから
あんまりみんなでいじめんなよ
333名無しさん:04/07/16 00:48 ID:OWUL0h6h
カカは現在世界最高の選手、カッサーノなんかとはレベルが違う。既にジダンや
バッジョも超えてる。シェフチェンコの得点王もカカなしにはあり得ない。
ミランの10番はカカにこそふさわしい。
334名無しさん:04/07/16 00:49 ID:1C951tlu
カカ選手上手いですね☆
あたしはカカ選手に一票です!!
335名無しさん:04/07/16 00:54 ID:CiWfIoAu
>>327
アンチロナウジーニョじゃないけどロナウジーニョヲタはうざいと思う。見苦しい
336名無しさん:04/07/16 00:55 ID:CiWfIoAu
つーか
>>318=>>327
ID同じ。つまらない釣り
337名無しさん:04/07/16 00:56 ID:v8GQBgKY
327=333
わかりやすいw
338名無しさん:04/07/16 00:57 ID:CiWfIoAu
ID:VWpoUr97かも知れないね。必死すぎw
339名無しさん:04/07/16 01:14 ID:Mnp7eSf1
てか普通にカカが上







終了
340名無しさん:04/07/16 01:37 ID:bny0fmx8
カカもカサもどうでもいいからラファについても語ってくれ

個人的にはラファはゲームメイクの才能を感じないから
このさいトップで使って欲しいんだが
クライフェルトと組めばリーガで得点王とれる かもしれんw
341名無しさん:04/07/16 02:17 ID:hN9l3Nqc
>>293
リバウドはその後何処のクラブにいっても駄目でしたよ。
既にミランに移籍する前から衰えが始まっていたのでは?
342名無しさん:04/07/17 00:37 ID:mtftQXqd
カッサーノ>カカ>>>ラファエル
残念だがラファエルはこの二人と比べるレベルではないってことがこのスレで
まとまった。現時点でNo1はカッサーノって意見が多い、俺はカカの方が凄いと
思うんだがカッサーノはあんま見たことないから未知数だ。
343名無しさん:04/07/17 01:01 ID:nij7EJB3
あれだけ試合に出てるのに「見たことないから未知数」って…
ワラタよ
344名無しさん:04/07/17 12:19 ID:gHHxL3ZF
だからカッサーのもカカと比べられるレベルじゃないって・・・
345名無しさん:04/07/17 20:07 ID:LA4kGXgu
カカとかクライフの信者ってすごく頭悪いね
高校出てないでしょ?
346名無しさん:04/07/17 20:50 ID:MXlitbj7

最高に頭の悪い発言
347名無しさん:04/07/17 23:52 ID:TnMCh/w+
カカは最高だな
348名無しさん:04/07/18 01:20 ID:UNJsVfDe
俺もカカが一番だと思うよ、カカにチーム貢献度で勝てるのはシェバくらいだよ。
当たり前だがバッジョ、ジダン、ロナウジーニョなんかは相手にもならない。
真の最強VSスレはカカVSシェバVSトッティ。これこそが真の最強達。
349名無しさん:04/07/18 01:24 ID:wWTXhwLs
ていうのは釣りです。
350名無しさん:04/07/18 03:20 ID:JsrrAKQk
アンチカカが必死すぎ。一人、痛い奴がいるなぁ。
351名無しさん:04/07/18 05:36 ID:7sWHRSRx
ラフィが一番なんじゃー(涙
352名無しさん:04/07/18 13:15 ID:6xXSsgdp
>>348
バッジョ、ジダン、wwロナウジーニョww  プッ
353名無しさん :04/07/18 13:21 ID:Z9MGxr6m
つーか、カカのプレーは見てて面白くない。
だから応援したくならないんだよね。

誰が貢献度高いとか別にして。
354/:04/07/18 14:19 ID:mc112iR4
カカーのプレー面白いよ〜
355名無しさん:04/07/18 15:28 ID:UNJsVfDe
カカ観てて面白いじゃん?ミドルもうまいし。ミランはイタリアで最もスペクトラルな
チーム。そうなったのはカカのチーム加入が一番でかいよ。このまま行くと世界最高
クラスになるだろ。
356名無しさん:04/07/18 15:30 ID:bg/3E97F
カカはうまいが、変態じゃないよな。
ジダン、デルピエロクラスまではまだまだだ。
357名無しさん:04/07/18 15:44 ID:tb9tp0ib
スペクトラルとスペクタクルの区別もできない355みたいな池沼でも
いっちょまえに海外サッカーを語ろうとする喜劇。
358名無しさん:04/07/18 15:45 ID:UNJsVfDe
>>356
ジダンもデルピエロも今シーズンの出来を観る限りカカの方が既に上。
変態度では負けるが実用性じゃNO1だよ。イタリア人なら既に歴代ベスト1くらいの
実力だよ。
359名無しさん:04/07/18 16:12 ID:j1bRMLpr
>>356



356は加地ファン
360名無しさん:04/07/18 16:38 ID:BqTRCeZj
>358
おい、じじい。
ジュゼッペ・メアッツァより上だという根拠を示せよ。
361名無しさん:04/07/18 16:44 ID:UNJsVfDe
>>360
ジュゼッペなんか正直見たことねーよ、ただリヴェラやバッジョよりかは上だと
思うよ。セリエA一年目でミランをスクデットに導きこれほどの活躍をしたなんて
あのマラドーナですらできなかった。
362名無しさん:04/07/18 17:11 ID:PdgUlW/K
>>353
好みの問題
363名無しさん:04/07/18 17:12 ID:BqTRCeZj
>361
おい、おやじ。
ジャンニ・リベラに勝ったくらいで調子に乗るなよ?
サンドロ・マッツォーラに勝ってから出なおして恋や☆
364名無しさん:04/07/18 17:17 ID:LWyNW/+e
確かにカカはすごい
たま離れがブラジル人としてはありえないぐらいいいし
どこでドリブルすればいいか、シュートを打てばいいかを完全に理解してる
イタリアサッカーにすごく合ってるプレースタイル
365名無しさん:04/07/18 18:38 ID:PQuxQpjS
ジャンニ・リベラはCC勝者にしてバロンドーラーですよ
366名無しさん:04/07/18 19:27 ID:c+DjfB5F
バロンドールとか何回も取らなきゃダメじゃないか?
367名無しさん:04/07/18 19:59 ID:UNJsVfDe
まあこの中じゃカカが最高ってこと。カッサーノはともかくラファエルなんか論外。
バロンドールも今年取るんじゃない?シェバかカカだと思うよ。
368名無しさん:04/07/18 20:57 ID:UNJsVfDe
次のVSスレは
カカVSトッティVSアイマールで。真の最強MF決定スレ。
369ねっとすとーかー被害者ぐらんでみらにすた ◆AnalSexRiQ :04/07/18 22:14 ID:FPB+I/xj
カッサーノは超ブサイクだけどダイレクトプレーでのパスとかのpファンタジーなプレーもうまいし、
DFラインの裏に抜ける動きもかなりうまい。・それにこのあいだのEUROでみせた
熱いとことこも素敵だけどバカ玉子の後継者でDQNボーイなだけあって
将来バロンドールとれそうなときに人ぶんなぐったりしておじゃんになりそうなよかそ
370名無しさん:04/07/18 23:59 ID:aeLGtDo6
03/04シーズン、ヨーロッパ各国スポーツ新聞(ガゼッタ、レキップ、サンデータイムズ紙etc.)の
ジャーナリスト30人以上による投票で、若手のバロンドールとして選出・表彰されたのは











ラファエル・ファン・デル・ファールトである。
証拠写真→ ttp://www.ajax.nl/upload_mm/1980594330_1999999685_Van_der_Vaart_krijgt_gouden_bal_uitgereikt_240304.jpg
371名無しさん:04/07/19 01:46 ID:npUfnD0L
結局ラファエルが一番認められてたってことか・・・、よく考えたらカカは今年しか
活躍してないしカッサーノもタイトル0だもんな。アヤックスで数回タイトル取ってた
ファンデルがNO1だったんだな。
372名無しさん:04/07/19 02:13 ID:OE8ct517
プッ、じゃあ得点王数回獲ってるシセはサビオラやアドリアーノより上だな。ある意味ファンデルファールトやシセは今年だけも何もスタート地点にすら立ってない。
一生オランダでフランスでやってても評価されるのは20前半まで。
まだカッサーノやカカと同じステージにすら立ってない、挑戦すらしていないというのが正しい。
つまりカカがブラジルで、カッサーノがバーリで活躍してるのと同じ。ただ欧州だと言うだけでちょっとスポットライトが明るいだけ。
373名無しさん:04/07/19 12:08 ID:Qz/jT1Vi
>>372
いまや、イタリアよりフランスのリーグのほうがレベル高いのに、
何を言ってるんだ。セリエなんかヨーロッパでは何も出来ない、名前だけのリーグ。
374名無しさん:04/07/19 12:35 ID:LrHLIUtr
シセは一昨シーズンの怪我がなければ3年連続得点王になれたよ。
しかも、セリエ、リガ、プレミアより過酷なリーグで。

↑のリーグは上位と下位の差がありすぎだっつーの。
375名無しさん:04/07/19 12:46 ID:Br1HdDNO
シセ>>>ガウショってのは決定だな
376名無しさん:04/07/19 12:51 ID:FXrLJA0l
仏リーグがそんな凄いならパウレタってよっぽどスンゴイ選手だったんですね
見てて全く得点の気配がしませんが
377名無しさん:04/07/19 13:04 ID:6ik2CMHn
仏リーグなんか興味ねーから知らんわ、ゴメソw
378名無しさん:04/07/19 13:34 ID:Uzlvgomj
パウレタはワントップがキツイんじゃ無い?ていうかユーロで語るなら
オーウェンやアンリやビエリはどうなる。

フィジカル能力的にはヨーロッパ最高クラスのリーグなんじゃ無いの?今のフランスA代表より
フランスリーグ選抜の方が強いかも。殆どフランスリーグ所属だったセネガルがW杯時であの強さだし。

でもここで活躍して、ブラジル人が得点王になってもセレソンには中々選ばれないだろうな。
ていうかブラジル人殆どシラネって反応だろうな。
379名無しさん:04/07/19 15:05 ID:Qz/jT1Vi
まあ、ブラジルはアイウトンやエウベルを華麗にスルーしてるからな。
なぜか、ドゥドゥやホッキジュニオールは目に付くらしいが。
380名無しさん:04/07/20 00:06 ID:fD8bU+WC
やっぱり派閥とかコネクションだろうな
381名無しさん:04/07/20 02:33 ID:Cs9nThNz
>>378
ていうかあれだけ試合しといてオーウェンアンリに負けてんだがな
ユーロで語らなくても世界大会で活躍したのはW杯の意味無しハット
ぐらいだし。
>>セネガルがW杯時であの強さだし。
ナイジェリアも昔そんな感じだった。仏リーグじゃなくて
アフリカ系の身体能力が凄いんだよ
382:04/07/20 04:16 ID:x7hO+Ltd
一年目から活躍したカカは確かにすごいが、この中じゃやっぱりカッサーノ
が一番すごい。ボールのもらい方、ボールがないときの動き、もすごいが次の
プレーを常に頭に描いてプレーしている。
遊びながらプレーもできるし、おれが10年サッカーを見だして10年になるが
間違いなく最高の選手がカッサーノだ・
383:04/07/20 04:17 ID:x7hO+Ltd
一年目から活躍したカカは確かにすごいが、この中じゃやっぱりカッサーノ
が一番すごい。ボールのもらい方、ボールがないときの動きもすごいが次の
プレーを常に頭に描いてプレーしている。
遊びながらプレーもできるし、おれがサッカーを見だして10年になるが
間違いなく最高の選手がカッサーノだ・
384:04/07/20 04:17 ID:x7hO+Ltd
一年目から活躍したカカは確かにすごいが、この中じゃやっぱりカッサーノ
が一番すごい。ボールのもらい方、ボールがないときの動きもすごいが次の
プレーを常に頭に描いてプレーしている。
遊びながらプレーもできるし、おれがサッカーを見だして10年になるが
間違いなく最高の選手がカッサーノだ・
385:04/07/20 04:18 ID:x7hO+Ltd
重複すまそ
386名無しさん:04/07/20 05:29 ID:HAdPCzHh
朝っぱらから3度も繰り返して言いたいことがあるなんて熱い方ですねぇ...
387名無しさん:04/07/20 07:44 ID:tpdWWSAf
誰が一番とかじゃなくてラファエル最高だな
388名無しさん:04/07/20 12:35 ID:xcumZnU9
>>384
俺の秀同。カカや昨シーズンのラファエルは素晴らしい活躍をしたがどっちも
チーム自体の実力リーグで飛びぬけてる。ミランが優勝するにはカカは必ずしも必要だった
とは思えないしラファエルは今シーズンは散々で二人と比べる実力があるかは怪しい。
二人と比べてカッサーノはローマに必要不可欠な存在だった、トッティの輝きもカッサーノとの
コンビが生きたからあそこまで輝いただろうってのもある。ローマのチーム貢献度はまずトッティだが
カッサーノも凄く重要だった。カッサーノがいなかったらローマは優勝争いに絡んでこなかったろう、
トッティのワンマンチームじゃあそこまでの順位はいかなかった。
よってカッサーノがこの三人では現時点NO1だと思う。
389名無しさん:04/07/20 12:39 ID:w7zDOxVJ
ラファエルはユーロで活躍できなかった。
カッサーノもすごいがタイトルを取ったカカに分がある
390名無しさん:04/07/20 13:02 ID:xcumZnU9
>>389
タイトルを取ったから個人の力が上って訳じゃない、実際バロンドールはCL優勝チーム
以外からよく出てる。チームとしてはミランのほうがローマより優れていたがカッサーノが
カカに劣っていたわけじゃない。むしろ個人ではカッサーノのほうがカカより活躍してた。
391名無しさん:04/07/20 13:11 ID:Y0t1G5/T
優勝争いに絡んだからって個人の力が上って訳じゃない
392名無しさん:04/07/20 13:20 ID:zDoECoU+
タイトルを取ったからって上じゃないってのは分かるけど、まぎれもなく今季のミランはカカのチームだった。だからあそこまでわずか一年で評価されるんだって。

>>ミランが優勝するにはカカは必ずしも必要だったとは思えないし

こんな事いってんのはただのアンチくらい。カカとカッサーノ抜いた両チーム比べてみてよ。
ローマはトッティ、エメ、マンシーニ、キブ、サムエル、ダクール。この二人抜いたら普通にローマの方が強いでしょ。
ミランの場合はセードルフやピルロがいたからとかいってカッサーノを持ち上げるるが、ローマの他の選手の活躍はほとんど無視だからなw
393名無しさん:04/07/20 13:41 ID:zDoECoU+
>>390
カッサーノの方が活躍してたっていうけどカッサーノの凄さってなんなの?俺も結構みてたけどそこまでは凄いと思わなかったんだけど。
例えばシュートとかなんでもいいからそういう例あげてみてよ。まじでちゃんと答えてね。
394名無しさん:04/07/20 13:45 ID:xcumZnU9
>>392
エメルソンやサムエルは素晴らしい選手だがミランに比べたら全然だろ、
ミランはセードルフ、ピルロ以外にもシェバ、ネスタ、マルディーニ、カフー。
ベンチにいるメンバーだけでも強力なチーム作れるよ。
>>この二人抜いたら普通にローマの方が強いでしょ
はあり得ない、ミランは去年カカがいないチームでCL優勝チームなんですけど・・・。
395名無しさん:04/07/20 13:47 ID:FDH4ve/S
しょうがない俺が決めてやるよ

チームの重要な選手順(上から下へ)

ローマ

トッティ
サムエル、カッサーノ、エメルソン、マンシーニ
ダクール、リマ、ペリッツォーリ、パヌッチ、キブ
カリュウ、デロッシ・・・・・・・

ミラン

シェフチェンコ
ピルロ、ジダ、ネスタ、マルディーニ、カカ
セードルフ、ガットゥーゾ、カフー
パンカロ、トマソン、ピッポ、ルイコスタ・・・・・

よって

↓(結論)
396名無しさん:04/07/20 13:47 ID:SGTJqiNg
セードルフを過小評価するなよ。身体能力はマジですごいぞ。
397名無しさん:04/07/20 13:52 ID:Y0t1G5/T
パンカロ、トマソン、ルイコスタより上にかかれてるんだから別にいいと思うが?
398名無しさん:04/07/20 13:54 ID:AMwcROYf
去年のCLほどけちがついた優勝も無いでしょ。。。
399名無しさん:04/07/20 14:05 ID:xcumZnU9
>>393
カッサーノのプレイちゃんと見てた?アンコナ戦なんかうまかったじゃん、
トッティとのコンビからキーパーかわしてシュートとか。カカのような派手な
ミドルは無いがドリブルテクやゴール前での落ち着きは凄い、ラストパスも
出せるしね。それにバーリ時代から凄さの片鱗を見せてた、ネスタを一瞬で
かわしたドリブルなんか鳥肌もんだったよ。
400名無しさん:04/07/20 15:17 ID:WVNr+r+y
>>399
どうでもいいけどお前>>138からずっと同じ事いってるな。
いやほんとどうでもいいけど。
401名無しさん:04/07/20 15:32 ID:Yk55PKlK
ミランの優勝は、確かにカカも良かったんだけど、ピルロの力が大きい!!
攻撃に関してはピルロは前から良かったが、守備に不安があった。
でも今季はピルロの守備が格段にレベルアップして安定感が上がった。
それが最大の要因だよ。


402名無しさん:04/07/20 15:52 ID:8Tn41dm9
カカ凄い凄いと2ちゃんではよく言われる
愛○は3歳(だっけ?)年上だから、ともいう
だが、カカは3年前の愛○より劣ってるじゃん
大したことないな
403名無しさん:04/07/20 16:03 ID:xcumZnU9
カカはまだアイマールと比べるレベルではない。
404名無しさん:04/07/20 16:05 ID:fLG3N1Jd
>>402
それは、愛○の顔とカカの顔のどっちが逝けメンかを言ってるのか?

しょーがねーよ、ミラン優勝したときの映像で一番生えるのかかだから。
過大評価もありでしょ、いまのうちは。
セレソンでも結果残していければ本物だろうし。
オリンピック落としたことで疑問符はまだ残ってるモンでしょ。
これからこれから。
405名無しさん:04/07/20 21:02 ID:zDoECoU+
>>401
ピルロはボール持ちすぎる所あるから狙われるとすぐボール取られるからな。今季に関してはカカにマークが集まりやり易く
なったとこもあるよ。パスに関しても中盤省略ロングボールばかりで正直ピルロはあまり好きじゃない・・・
カッサーノはローマで出はじめた時からみてたよ。トップクラスな選手なのは間違いないけど強烈なインパクトに欠ける感じ。
シュートもドリブルもテクニシャンではあるけど。
406名無しさん:04/07/20 21:08 ID:WQ8o3KEG
>>404
カカ結局オリンピック予選でれてないから、オリンピック予選敗退
でカカをどうにかいうのはちょっとかわいそうだと思う。
セリエ2年目でどこまでやれるのか楽しみ
407名無しさん:04/07/20 23:00 ID:xcumZnU9
今やってるローマVSインテル見てみ、カッサーノのうまさが分かるよ、
トッティには劣るけどさ。
408名無しさん:04/07/20 23:18 ID:FDH4ve/S
ロッチェンバックがすごい。
この3人と比較しても遜色ない。
オリンピック負けたときロッチェンバックがいればなあという意見が出たくらい。
409名無しさん:04/07/20 23:47 ID:ygo79cyq
>>405
最初の文は分かるが、中盤省略ロングボールって何?中盤を作る事があいつの仕事だろ
中盤省略ってのはDFから思いきり前線に出す当ての無いパスだろ。インテルとかが良くやる
ミランの中盤はガッツがとってピルロにまわして前線またはサイドに出すと言うしっかりとした
形が出来ていた。ミランを見て中盤省略とは何を見てるんだか・・・
410名無しさん:04/07/20 23:50 ID:FDH4ve/S
>>409
ピルロ→(ガットゥーゾスルー)→(セードルフスルー)→(カカスルー)→シェフチェンコ

ってことでしょ。
411名無しさん:04/07/20 23:53 ID:ygo79cyq
>>410
それは分かるが、中盤省略と言う言い方に語弊が有るって意味です。ピルロが中盤なんだから
412名無しさん:04/07/21 00:15 ID:REfdqBrU
ピルロのロングパスはマジで凄いね、カカも凄いけどピルロのほうがミランには
重要な存在だと思う。かつてのグアルディオラより上だと思う。
413名無しさん:04/07/21 00:27 ID:Vg469Spc
ピルロはガットゥーゾとセットで居るから、ピルロのパスが十分に引き出せるんだ!!
414名無しさん:04/07/21 00:34 ID:nYH60kMQ
ピルロってww
415名無しさん:04/07/21 00:36 ID:nYH60kMQ
ぜんぜんエメルソンの方がいいじゃん



416名無しさん:04/07/21 00:43 ID:REfdqBrU
>>415
それは見方による。フィジカル面、守備はエメルソンが上だが攻撃の組み立て、
パスをさばく能力はピルロの方が遥かに上。
417名無しさん:04/07/21 00:46 ID:nYH60kMQ
>>416
はぁ????
418名無しさん:04/07/21 01:11 ID:WD8za3Hf
なんでカッサーノやカカーの話じゃないのか
419名無しさん:04/07/21 02:17 ID:u3uWtRAt
評価されてるのはチームのおかげと言いはじまったから
420名無しさん:04/07/21 08:01 ID:mOL8Efwg
既にアイマールはジダン超えた?
421カリ僧:04/07/21 12:54 ID:GeBh+BCZ
>>417
ロマニスタの俺でも、パスセンスはピルロだと思うが。
ピルロはパスセンス限定なら、ジダンの上をいくだろ。
アシスト数とかでもだんとつじゃないか?
422名無しさん:04/07/21 20:03 ID:0h1UUV6h
もうこのスレ終われよwwwww
423名無しさん:04/07/21 20:57 ID:U58OrTjR
ああ、わかったわかった

これでいいだろ?

オナルゾ>天使>>>>>>>>残り2つ
424名無しさん:04/07/21 20:58 ID:zigmz8Yo
>421
ミラニスタの俺でも、それは無いと思う。
そして、このスレでピルロが引き合いに出されてるのがよく分からん。
この3人に近い位置でミランならルイコスタだろ??
425名無しさん:04/07/21 23:35 ID:REfdqBrU
>>424
ミランが優勝したのはカカのおかげとか行ってる奴等がいてピルロやシェバは
まるで無視だからさ。ピルロの重要度を説いてたらエメルソンの方がパスセンスも
何もかも上とか言ってる奴まで現れたからこういう流れになった。
ピルロは去年ミランのCL優勝の立役者の一人だってのにさ。ミランのチーム貢献度は
カカとピルロに殆ど差は無い、一番貢献したのはシェバ。

426名無しさん:04/07/22 03:50 ID:YUzGz720
カカは顔と一年目、ミランスクデッドのインパクト。
ミランなら別にルイコスッタが出てても優勝争いに絡んだだろ。
チーム貢献度はマンシーニ(ロマ)より少し劣る位。
427名無しさん:04/07/22 05:59 ID:NMG5fiA+
カカがいなかったらミラノダービーはどうなってたかわからん
428名無しさん:04/07/22 06:46 ID:5VueUs8J
インテルが勝ったに違いない
429名無しさん:04/07/22 06:47 ID:5VueUs8J
>>426
マンシーニ以下って終わってるな
430名無しさん:04/07/22 13:21 ID:T8ajTxrJ
てかカカがいなかったらミランがどーなってたか・・・
431名無しさん:04/07/22 13:25 ID:aTPVEuPL
>>430
どうもなってないよ。
ピルロやガットゥーゾがいないほうがミランにはよっぽど痛い。
432名無しさん:04/07/22 13:37 ID:T8ajTxrJ
>>431
それはないw
433名無しさん:04/07/22 13:39 ID:T8ajTxrJ
その二人の代えは探せばいくらでもいるよ
434名無しさん:04/07/22 13:48 ID:BYIKxPVp
カカの代わりもいるんじゃないか?将来性とか抜きなら
435名無しさん:04/07/22 13:50 ID:6RCToEX2
いるよ。
トッティとかネドベドとかそこらへん。
436名無しさん:04/07/22 14:00 ID:G9k0pMbT
>>433
例えば?
誰いる?いくらでも名前挙げてみてyo
参考にしたいので必ずお願いします。

ピルロ→
ガットゥーゾ→
437名無しさん:04/07/22 14:22 ID:aTPVEuPL
>>434
ミランならむしろOHいなくても点取れそうだが。
438名無しさん:04/07/22 14:42 ID:Gs6aZ9Kh
カカーも凄いけど、ピルロやガットゥーゾも重要です。
439名無しさん:04/07/22 14:51 ID:ngMM5RuV
セードルフも昨シーズンは良かったしなぁ
440名無しさん:04/07/22 14:57 ID:gQcjQX3d
ピルロ→ パスだけならルイコスタにもできる
ガットゥーゾ→ アンブロジーニ
441名無しさん:04/07/22 15:50 ID:G9k0pMbT
それだけか?本当にそれだけなのか?
442名無しさん:04/07/22 17:06 ID:aTPVEuPL
>>440
ピルロはゲームメイクもかなりうまいし、アンブロジーニなんかにガットゥーゾの代わりが務まる訳無い!!
443名無しさん:04/07/22 17:35 ID:+ZGQJXdb
ミランの中で代わりがいない選手と言ったらセルジーニョだろ









と言ってややこしくしてみる
444名無しさん:04/07/22 17:47 ID:kQ1Z+pfT
ピルロとシェバが一番だろう。
アンチェロッティはいなくても良い。
445名無しさん:04/07/22 18:18 ID:G9k0pMbT
>>440
なんで同じチームから探すの?
ピルロ    控え ルイコスタ(でもないが・・・)
ガットゥーゾ 控え アンブロジーニ(セードルフの控えが多かったような・・・)

↑だとさ、所詮控え扱いなわけじゃん?ピルロとガットゥーゾのポジションに
レギュラーで割って入れる奴はいるのかって話じゃないの?

そりゃ、控えはいるさ。
446名無しさん:04/07/22 19:35 ID:uA5uxEIS
ああ、わかったわかった

これでいいだろ?

オナルゾ>天使>>>>>>>>残り2つ
447名無しさん:04/07/22 20:35 ID:gE3RXMvY
ファン・デル・ファールトは
ラファエルと呼ぶのがこの板のスタンダードなのか?
448名無しさん:04/07/22 21:33 ID:LL5LEtUf
だってラファエルファンデルファールトだし
449名無しさん:04/07/22 21:43 ID:GYgxTUCf
ピルロなら小野でもぜんぜんいける。まじで
450名無しさん:04/07/22 21:53 ID:GYgxTUCf
ガッツの買えは日本人ではいないな・・・
451名無しさん:04/07/22 22:43 ID:bSlN3Xwz
いつからミランスレになったんだ?
452名無しさん:04/07/22 23:10 ID:aNgKYVvM
なんかピルロとガットゥーゾは随分と過小評価されてるな、初めはピルロに
レジスタなんか務まるのかと思ってた、でも実際見てみたらびっくりだよ。全盛期の
グアルディオラとまではいかないが素晴らしいロングパス、展開力をピルロは
持ってる。あそこまでチームを後ろから操る選手はグアルディオラ以来だったよ。
でも昨シーズンは守備力が弱くよく突破されてた、まあそこをよくカバーするのがガッツ
だったんだが。そして今シーズンは課題の守備もだいぶ良くなった。ミラン優勝の原因は
カカの加入と一般は考えそうだが別にルイ・コスタが出てても優勝してたろう。
最大の要因はピルロの成長とシェバの復活だった、1シーズンミラン見てきた人なら
そう思うと思う。
453名無しさん:04/07/22 23:30 ID:SzTZtHGW
>>452
同意

例年のミランはピルロの守備とヂダが不安だったから、取りこぼしが多くて、スクデットに至らなかった。
でも、ピルロの守備力向上とヂダの成長で安定感が上がったのが良かった。
カカもいい仕事したが、いなくても今季のミランなら全然問題無かったと思う。
454名無しさん:04/07/22 23:47 ID:PyeUHack
カカを現実以上に美化するために
ミランのチームメイトを過小評価してるのが一人いるようです
先ずカカの前スレ埋めろやw
455名無しさん:04/07/22 23:54 ID:GYgxTUCf
ピルロの代えは小野じゃ無理って事か???
456名無しさん:04/07/22 23:55 ID:xnbcmsrS
小野はとりあえず移籍しろよ
457名無しさん:04/07/22 23:56 ID:PyeUHack
カカヲタキ━━(゚Д゚;)━━モイ!
458名無しさん:04/07/22 23:58 ID:xnbcmsrS
まあ
>いなくても今季のミランなら全然問題無かったと思う。
というのは言い過ぎだね
459名無しさん:04/07/22 23:59 ID:kQ1Z+pfT
ピルロは数字だけで測るなら、パス成功率などから見ても
シェフチェンコと並んでチームMVPなんだけどな。
低評価は何が原因なんだろ?
460名無しさん:04/07/23 00:03 ID:VwNFPw0a
>>459
まあ日本人はパスが上手い選手より
ドリブルが上手かったり得点力がある選手のほうが評価高いからな
ジダンが2ちゃんではぼろっかすにいわれてたり
全盛期のペップを見て「こんなの小野や中村だってできるよ」という
レスが付くのがイイ例
461名無しさん:04/07/23 00:06 ID:jpoS96x4
ピルロの代えは小野じゃ無理って事か???


462名無しさん:04/07/23 00:14 ID:jpoS96x4
実際みんなどー思ってんのよ??
463名無しさん:04/07/23 00:20 ID:r31sLBjV
>>461
無理
464名無しさん:04/07/23 00:28 ID:BjTZVLIy
小野は一生フェイエがお似合い
465名無しさん:04/07/23 00:50 ID:JfJ9GSQw
小野はうまいがピルロの替えは無理。ドルトムントに移籍して真価が問われる。
現時点で日本最高はやはり中田だろう。
466名無しさん:04/07/23 01:05 ID:Zd4dcGUR
>459
イタリアではかなり評価されてるようだよ。GAZZETTA紙の採点とか見ると分かる。
役割的にハイライトとかで取り上げられる事が少ないから、日本だとそれなりの
サッカーファン以外に知名度低くて低評価に感じるのは確かだが。
あと、日本人はトップ下選手が好きな傾向強いし。・・・このスレ見ても分かる通りw

ちなみに日本人にトップ下好きが多いのはキャプテン翼の影響が強いらしい。
と、前にテレビで言ってた。
んで、子供の頃に見て育った世代のプレーヤーにも当然トップ下志望者が多く、
それで日本はMFのレベルが他のポジションに比べて高いんだと。
数的根拠とか真偽のほどは知らんが、妙に納得した記憶があるw
467名無しさん:04/07/23 01:14 ID:JJ1qiUfx
>>466
その後日本にもいいFWが出るようにとFWが主役の漫画書いてたな
468名無しさん:04/07/23 01:20 ID:JfJ9GSQw
まあピルロやガットゥーゾがいる重要性は分かったな、カッサーノはどうだろう?
ローマには絶対のエース、トッティがいるからここまでの順位をあげたのは
間違い無い。しかしカッサーノのプレイも忘れられないよね、カッサーノ抜きで
ローマの2位はなかったと思う。皆さんはどう思います?
469名無しさん:04/07/23 01:24 ID:EWiYMoBS
( ´,_ゝ`)
470名無しさん:04/07/23 02:28 ID:jbo5slUy
>>468
カッサーノの活躍度はトッティには劣るが、かなりのもの。
カッサーノがいなければ、ローマ躍進はなかっただろうね。
個人的には、世界一のトップ下はトッティで、
世界一のセカンドトップはカッサーノかな
471名無しさん:04/07/23 03:34 ID:hF4S282r
カッサ−ノのしなやかなボディって黒人っぽくない?体が異常に柔らかいのかな?
あのボールタッチとドリブルは見てて飽きない。そして図々しい性格からくる決定力。
ルーニ−とのぶさいく若手最強ツートップを見たいw
472名無しさん:04/07/23 04:17 ID:IbhOlFKM
>>460
いや、たぶん世界中でその傾向だと思うよ。テクニシャンていうのは一般的には
ドリプルが上手い奴の事だから。普通人でも上手い奴=ドリブラーだし。

韓国だろうが中国だろうが中東だろうがオランダだろうがイタリアだろうが
テクニシャン=ドリブラー。外国人記者ですら同様。
パサーは職人。
473名無しさん:04/07/23 09:19 ID:aCM4C0eV
何を根拠に一般的にといってるんだろうか
474名無しさん:04/07/23 11:48 ID:LaaoteUa
一般的=普通の人、一般人の感覚で。遊びでのサッカーくらいやった事あれば
上手い奴=ドリブルの上手い奴って事くらい説明不要だろ。
475名無しさん:04/07/23 11:53 ID:AGxLE4PJ
>テクニシャンていうのは一般的にはドリプルが上手い奴の事だから。

プゲラ
476名無しさん:04/07/23 11:58 ID:UAzEX+07
オーフェルマルスとかドリブラーだけどフェイントはしないしな…
477名無しさん:04/07/23 12:02 ID:iycjGzMD
>>470
はぁ?カッサーノこそいなくても成績にあまり関係ないだろ
ローマの躍進の最大の原因はキブの加入とサムエルの復調などによって守備が安定したから
しかも攻撃面でもトッティは当たり前としてマンシーニ以下の存在だろカッサーノは
マンシーニの加入こそ攻撃面でのローマの躍進の最大の原因
478名無しさん:04/07/23 12:06 ID:lYa0yVV/
それはない
479名無しさん:04/07/23 12:51 ID:LaaoteUa
>>475
小野信者乙
480名無しさん:04/07/23 12:55 ID:mJY6+7Gq
>>477
はぁ?お前試合見てないだろ!!
確かにキブやマンシーニは大きかったが、カッサーノの貢献度はトッティの次に凄いよ。
ユーベ戦とか見てみろ!!凄いから。
481名無しさん:04/07/23 13:07 ID:iycjGzMD
>>480
お前こそ試合見てないだろ
トッティの次に貢献度高かったのは攻撃面では間違いなくマンシーニ
無名ブラジル人だからって過小評価してんじゃねーぞ
ローマの得点の多くがマンシーニ絡みなものだ
今季のセリエのアシスト王だしな
482名無しさん:04/07/23 13:42 ID:QXP8vyFu
>>453
02−03のミランが優勝できなかったのはプロビンチャ相手に点が取れなかったからだよ。
守備力云々ではないんですが・・・。
483名無しさん:04/07/23 13:54 ID:mJY6+7Gq
>>481
誰も過小評価してねーよ!!
お前がカッサーノを過小評価してるだけだろ!!
カッサーノは14ゴールあげてるし、これはPK抜きのトッティのゴール数と同じで、アシストも多い。
カカヲタは消えろよ!!
484名無しさん:04/07/23 14:00 ID:BjTZVLIy
じゃあ中立派の俺が決めてやろう。
カカーのほうが上。以上。
485名無しさん:04/07/23 14:10 ID:aCM4C0eV
>>483
マンシー二のほうが貢献度が高いというのがどうカカと関係あるんだ?
文章も読めない馬鹿は死ねよ
486名無しさん:04/07/23 14:13 ID:mJY6+7Gq
>>485
カッサーノを過小評価して、カカを推してるんだろ?
そうじゃなかったらスレ違いだからどっかいけよ!!
487名無しさん:04/07/23 14:14 ID:LaaoteUa
>>482俺もチョトおかしいと思ってた。確か得点力不足が原因だったハズ。
ジダは特に欠点は無いように思うが、酷評されてるのってこういう人がメインかな
488名無しさん:04/07/23 14:21 ID:aCM4C0eV
>>486
は?だからマンシー二を推してるんだろ?
スレ違いも何もそういう流れなんだが

それとも「カッサーノを否定するのはカカオタだー許せないー」
とか痛い発想をお持ちで?w
489名無しさん:04/07/23 14:58 ID:IydSna8s
結局カカを否定してるヤツは適当な事しか言ってないって事か・・・説得力もクソもないな。
去年までのミランてピルロ、セードルフ、ガッツーゾ、ルイコスタなど比較的ボールをこね過ぎる、またはスピードがない選手の集まりだったじゃん。
中盤は。外でボールばかり回して結局前にボールが進まないてのが去年の典型。
で、今年はカカが入った。カカはやたらスピードもあるし球離れもよくゲームメイクも的確。なによりボールもっていけると思えばとりあえず前にぶっ込む。でそこからチャンスを作り出しチームに勢いをもたらす。
これらが去年と今年のミランの最大の違いだろ。要因は他にもあるにせよ。

この文章は説得力あるだろ



それらが去年と今年のミランの最大の違いだろ。
490名無しさん:04/07/23 15:47 ID:tQ2AtZ3E
カフーさんのことも気が向いたら語ってください・・
491名無しさん:04/07/23 15:58 ID:kxEnxHaq
家父ーさんもがんばったな。
492名無しさん:04/07/23 15:59 ID:fE7DSO+Y
アドリアーノを誰が一番生かせるかで考えてみようよ
おりゃカカのが好きだけど、カッサノのほうが生きると思うんだ。
パスセンスとかは比較できねと思うんだけど
シュート打つ数カッサノの方がカカより多いでしょ?
単純にこぼれ玉拾う回数とかだけでもカッサノと組んだ方が
数も多いし、点とれんじゃねかと思うんだよ。

ごめんね生意気言って
493名無しさん:04/07/23 16:03 ID:kxEnxHaq
>>アドリアーノを誰が一番生かせるかで考えてみようよ

なんじゃそら!!
494名無しさん:04/07/23 16:05 ID:QXP8vyFu
>>492
お前好きだわ。
なんか知らんけどツボにきた。
495名無しさん:04/07/23 16:45 ID:mJY6+7Gq
>>489
はいはい。
ただの自己満だな。
全然説得力無いよ。
その選手たちでCL獲ってるんだよ。
それにカカヲタはシェバを無視しすぎ!!
496名無しさん:04/07/23 18:32 ID:JfJ9GSQw
インテル戦なんかもカッサーノ凄かったよな、3点目のアシスト、4点目の
アシストはカカにはできない芸術的なものだった。
>>489
こいつは雑誌しか読んでないしったか、カカは確かにスピードがあるし玉離れが
いいぶんルイ・コスタよりあっさりミランにフィットした。でもルイ・コスタがトップ下に
入ってもそう戦力は変わることは無い、むしろ調子の良い時のルイ・コスタはカカなんか
話になんないほど凄い、ただ年からか安定性に欠けてしまいカカがレギュラーになった
わけだが。去年ミランが優勝できなかったのはシェバがまるで駄目だったから、もし今シーズンと
同じ得点をミランにもたらしてたらミランがCLとスクデットWで取ってたと思うよ。
497名無しさん:04/07/23 18:44 ID:QXP8vyFu
>>489の文は全くその通りだよ。
02−03から03−04とシーズン通して見てたら普通はこう思う。
CLを獲ったのは運も大きいし、なによりビッグゲームに強かったから。
プロビンチャ相手に得点できるようになったのは間違いなくカカの加入とサイド攻撃の活性化。
498489:04/07/23 18:55 ID:IydSna8s
>>496
はあ?知ったかって・・今季のミランは全試合見てるしミランの試合はシェバ二年目から見てる。(そん時スカパー契約)
今季のミラン見ててルイよりカカの方がいいのは馬鹿でも分かるじゃん。まじめな話お前が知ったかじゃないの??
あのルイが「カカの控えなら恥じる事はない」っていってるんですよ

>>去年ミランが優勝できなかったのはシェバがまるで駄目だったから

去年はその分インザーギが凄かったんですけど。まじで知ったかか?なぁ?

あとCLの話だされてもミランの優勝に納得したやつっていったい何人いるんだ??明らかに今年の方が強いじゃんw
まったく言ってる事矛盾だらけだな・・どーせならもーちょいまともな事いってくれよ。
499名無しさん:04/07/23 18:58 ID:hA6DkyD2
球離れが良いっていうより個人技がないだけ 

と言ってみる。
500名無しさん:04/07/23 18:59 ID:IydSna8s
カカ叩いてる奴突っ込みどころ満載で笑えるw


501名無しさん:04/07/23 19:01 ID:3pQOnjOf
て言うかそんなの単純に選手層の厚いミランに代わりの選手がいるのは
当たり前と思うけど・・。逆に言えばいろんな名選手が揃う中から
レギュラー奪った能力も評価されていいと思うけどね。
それになかなか難しいよ。今までずっとミランに求められてきた
トップ下をきちっとこなすと言うのは
502名無しさん:04/07/23 19:07 ID:JfJ9GSQw
>>498
インザーギはCLでこそ良かったが国内リーグは今年のシェバに比べてら
遥かに落ちるだろ?ルイ・コスタにしても調子が良かったときって言ってるじゃん?
一年通しての活躍ならカカのほうが良かったとは分かってるよ。それにルイ・コスタは
インタビューで波を立てること言わない、ユーロでデコに対しても彼は自分をとうに超えてる
みたいなこと言ってたし。CLも去年のミランは今年より強い相手と戦ってるんですけど・・、
文にwとか入れてる時点でおまえは知ったかだよ、あるいはミランの試合しか見てないか。
503カリ僧:04/07/23 19:14 ID:jbo5slUy
どう考えても、カッサーノのローマにおける重要度、貢献度はカカ以上。
ミランの場合、シェバの復調、カフー、パンカロの加入、ピルロの成長も大きい。
ロナウジーニョよりダービッツの方が、バルサ躍進に遥かに大きい貢献したのと同じように、
カカより周囲の活躍が大きかったんだよ
504名無しさん:04/07/23 19:29 ID:BjTZVLIy
貢献度を語るスレですか?
505名無しさん:04/07/23 20:52 ID:kr0kGXYh
>>497
2チャンで普通は通じないよ
506名無しさん:04/07/23 21:01 ID:qtMqNSGa
オナルゾ!!
507名無しさん:04/07/23 21:18 ID:VwNFPw0a
むしろ>>496のほうがしったかでしょう
508名無しさん:04/07/23 22:11 ID:xLC067MA
わかったわかった。
カカ派の俺が結論をいう。
いままで500レスで言われてきたことを全部考えて、

カカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チチ>>>
>>>>>>>>悟空>>>>>>>>>>>>>牛魔王
509名無しさん:04/07/23 22:11 ID:MBa+8tkJ
実力は同じ位だろ。好みの問題。
ミランでのカカの貢献度よりローマでのカッサーノの貢献度のが
大きいがミランはスクデッドだし。
510名無しさん:04/07/23 23:09 ID:U7qfp2+B
こんなこといったらこのスレは終了してしまうが…

正直好みの問題
511名無しさん:04/07/23 23:15 ID:BjTZVLIy
いやワンランク違う
ケンカになるから、どっちが上かは言わないけど
512名無しさん:04/07/23 23:20 ID:xcniISQe
>>503

>どう考えても、カッサーノのローマにおける重要度、貢献度はカカ以上。
>ミランの場合、シェバの復調、カフー、パンカロの加入、ピルロの成長も大きい。

ローマにおけるサムエルの復調、キブ、マンシーニの加入、トッティ、エメルソンの安定した
活躍は無視ですか?ローマの躍進こそカッサーノのブレイクはあまり関係ないだろ
カカの時だけ他の選手の活躍を持ち出しといてローマの時だけ他の選手の活躍を
無視するのは都合が良すぎるな


ついでに
>ロナウジーニョよりダービッツの方が、バルサ躍進に遥かに大きい貢献したのと同じように、

これも知ったか
どこがダービッツの方がロナウジーニョより貢献度高いんだ?
派手な選手より地味な選手を持ち上げた方が玄人っぽいとでも思ってるのか?
今季のバルサの躍進はどう見てもロナウジーニョのおかげだろうがアホ
513名無しさん:04/07/23 23:24 ID:lYa0yVV/
バルテズ>>ジダン>>ガブリ>>ファンデルメイデ>>メンディエタ

以上

514名無しさん:04/07/23 23:25 ID:VwNFPw0a
>>512
カリ僧ですよ?彼はシレソのイタリア版みたいなもんです
515名無しさん:04/07/23 23:28 ID:xcniISQe
上にも書いたがカッサーノの活躍より守備の安定がローマ躍進の原因だし
攻撃でのトッティ、マンシーニの存在の方が重要だし、貢献度も高い
カッサーノのブレイクなんてローマ躍進のオマケ程度でしかない
それこそカッサーノの代わりに誰が出てもあまり変わらない
516名無しさん:04/07/23 23:49 ID:CxoXqirs
>>515
あんたも言ってる事大してカリ僧と変わらんわ。結局地味な奴持ち上げて玄人ぽく語ってるじゃん
どう意味ないのか証明しろよカッサーノの他にあれだけ点取れてアシストできる奴がいるか
モンテッラかデルベッキオかカリュウか?
ミランにおけるカカも含めて、いい加減いなくても意味ない論終われよ。キリ無いし
517名無しさん:04/07/23 23:50 ID:5Ik5EZIO
>>512
あほかおまえ?バルサの前半戦の順位しってんの?

まあキモウジーニョいなかったら前半の順位は二桁だったかもな
ダービッツの加入でキモウジーニョが生きはじめたのは事実
518名無しさん:04/07/23 23:58 ID:5Ik5EZIO
>>512
アホかオマエ?バルサの前半戦の順位しってんの?

たしかにテクはすごいもんみせてたが勝ちに結びつかなかったから
あんな順位だったんだろ、ダービッツの加入でキモウジーニョが
生き始めたのも事実、後半のキモウジーニョはたしかにやばかった
玄人ぶって恥ずかしいことかいてんのはてめーだ
519名無しさん:04/07/24 00:01 ID:u9b0Ps7t
結局前のロナウジーニョVSカカスレでカカが負けてカカヲタが圧倒的に勝てる相手を
探そうって立てたスレだろ。でもカッサーノのって相手が悪かったね、
素直に勝てる相手探すんならカカvsラファエルvsダレッサンドロにでもすれば
良かったんだよ。そうすりゃ皆カカNO1で話は一致だろ。
520名無しさん:04/07/24 00:07 ID:ch3rPTOp
>>519
いや・・そうしたら今度はその2人より下になるだけ
ロナウジーニョオタとカッサーノオタ(主にカリ僧)が絡んだ時点で
もう終わったね
そのうち松井大輔>>カカとか立てられちゃうよ
521名無しさん:04/07/24 00:08 ID:l287wQWX
>>517>>518 

プッ
522名無しさん:04/07/24 00:15 ID:yAVzsE1o
>>519
知名度では負けてるかもしれんが、その中で一番テクがあるのは間違いなくダレ。
523名無しさん:04/07/24 00:30 ID:ieycW+Us
>>519
ID見てみろ。ロナウジーニョ×トッティスレのロナウジーニョヲタが立てたスレだよ
おそらく、たびたび名前が挙がってたカカがうっとおしくて、誘導目的で立てたスレ。
こういう、比較スレはロナウジーニョヲタの専売特許と考えて、差し支えない。
524名無しさん:04/07/24 00:38 ID:u9b0Ps7t
>>523
そうか?カカヲタがかなり見苦しいんだが・・、ミランが優勝しただけでカカが
カッサーノより上と言い切ってる。
特に>>489は痛い、去年のミランCL優勝はまるで無視、今までイタリア勢の成績が
あそこまでひどかったのにさ。典型的なカカヲタ。
525名無しさん:04/07/24 00:42 ID:I9gTOD4I
>>519
>>こ結局前のロナウジーニョVSカカスレでカカが負けてカカヲタが圧倒的に勝てる相手を
探そうって立てたスレだろ。

このスレはガウショヲタがカカをワンランク下げさせて立てたスレなんだが・・
そのガウショヲタが立てたスレな時点でカカを低評価する奴が出てくるのは分かってた事。
しまいにはカカが負けてとかいいだしてるし・・ガウショヲタの勘違いもほどほどに。
てかカカは誰とVSやってもガウショヲタがいる限り無意味な議論になるだけだろう。
>>520
>>そのうち松井大輔>>カカとか立てられちゃうよ

それ立ったとしてもカカが下にされる予感・・・
526名無しさん:04/07/24 00:47 ID:u9b0Ps7t
>>525
いやカカは普通にラファエルより上って事では誰も異存は無いわけだし。
皆カカの実力は冷静に判断して議論してるでしょ?カッサーノはホントに
うまいと思うけどなァ、ローマってミランに比べて見てる人少ないのかな?
このスレがガウジョヲタばっかならカカはラファエルより下になってるはず。
527名無しさん:04/07/24 00:55 ID:I9gTOD4I
>>526
で、お前は何ヲタなんだ?




528名無しさん:04/07/24 00:56 ID:ch3rPTOp
>>526
下になってるでしょ。今シーズンのラフィは単なる不調で
実際は上というのが過去ログの意見

あとあんたは>>489を勘違いしているようだな。その人が言いたいのは
あくまでリーグ戦の話だよ。リーグ戦はCLと違って引いた相手が
多いからなかなか前に展開できなかったというのは事実
529 :04/07/24 01:00 ID:sFuku5iO
>>517
>>518
前半戦順位低かったのはロナウジーニョが怪我で4試合出れなかったからだろ
ロナウジーニョが欠場した試合でバルサは1勝もできなかったからな
ロナウジーニョが怪我する前までバルサは4位だったという事実は知ってる?
チームが上昇し始めたのは実は後半戦からではなく前半途中からなんだよね
でもチームが機能し始めた時にロナウジーニョが怪我してチームも調子落として順位も下げた
後半戦の躍進も確かにダービッツの加入も大きかったけどそれよりロナウジーニョが
怪我から復帰して本調子に戻ったことの方が大きい
530ねっとすとーかー被害者ぐらんでみらにすた ◆AnalSexRiQ :04/07/24 01:18 ID:/OIbqpot
>>503
カカとホナウジーニョは決勝ゴールきめまくりだったやん
なに叩いてんの?殺すよ
531名無しさん:04/07/24 01:21 ID:I9gTOD4I
>>526
今気付いたけどお前バロンドール予想スレでおもいっきりロナウジーニョマンセー
してんじゃん。w
しかしこのスレガウショヲタ多いなぁ。こりゃこのスレ早く終わらした方がいいわ・・正当な議論ができない
532名無しさん:04/07/24 01:22 ID:zS4CcAFP
>>503
ロナウジーニョはダビッツ加入前から凄かったけど
てかこのスレ同じことが繰り返されてるね・・・
533名無しさん:04/07/24 03:26 ID:u9b0Ps7t
>>531
ロナウジーニョが今シーズン一番活躍したしバロンドールにうさわしいと思ってるよ。
まあタイトルが何もないからアンリになりそうだけどさ。俺はカカはラファエルよりかは
上だと思うよ。でもカッサーノより確実に上か言うと微妙、実力はいい勝負だと思うが
チーム貢献度の差でカッサーノが若干上だと思う。ローマとミラン両方の試合を
殆ど見てる人ならそう言うと思うけど。
534533:04/07/24 03:26 ID:u9b0Ps7t
訂正
ふさわしい、ね。
535名無しさん:04/07/24 03:56 ID:kKoZwRig
俺はロナウジーニョが昨季一番の活躍をしたとは思わないけど。

まあそれはどうでも良いとして
>>531をはじめとしたカカファンはこのスレにはガウショファンが多いからカカよりカッサーノの方が凄い
選手と言ってるレスが多いんだと決め付けてるのか?ちょっと痛いね。そう思いたいのは解るけどさw
536名無しさん:04/07/24 12:11 ID:DvK6i5PS
クラブレベルではカカとカッサーノは同等。
でも代表でカッサーノの勝ち。
537名無しさん:04/07/24 12:58 ID:TNi1Wg2b
この中だと断トツでカッサーノだろう。
誰がうまいとかじゃなくそれぞれの好みによるけど、
性格まじめでプレーもうまくてもおもしろくない。
おれは横着でわがままでやりたい放題やってグランドで結果を出す
カッサーノが最高だな。あんなにドリブルうまい選手は他にいない。
ネスタを又抜きしたりカンナバーロをヒールでかわしたり他の選手とは次元が違う。
538名無しさん:04/07/24 13:26 ID:2SypQo2r
32節ミラン・ローマ戦でファウル受けまくってたカカはかわいそうだった。
カカって味方がフリーでいるのに、
パスせずに自らミドルを打つ様な事がたまにあるね。

関係ないけど>>515はほんとにアホだなwww
539名無しさん:04/07/24 13:59 ID:u9b0Ps7t
>>515はローマの試合なんか一回くらいしか見たことないんだな。マンシーニも
確かに良かったけどカッサーノより上はありえないだろ?もうちょい試合を見てから
語ってください。
540 :04/07/24 14:25 ID:Tw60BwLm
>>539
マンシーニは今季のセリエのアシスト王なんだけど
ローマの得点の多くにマンシーニが絡んでたのは本当に試合見てたら分かるはずだけど
昨季不調だったカフー以上の活躍でサイド攻撃を活性化させてローマの攻撃の幅が広がったのも
マンシーニのおかげだし、カッサーノよりローマにとって重要な駒なのは間違いない
541名無しさん:04/07/24 14:29 ID:yPyAUmPh
カッサーノは点とった後にコーナーにあるフラッグを蹴って壊したので
駄目駄目。それにジラルディーノの方がイケメン
542名無しさん:04/07/24 14:36 ID:9JYNzocW
ロナジーニョのMAXプレーが、カッサーノの最低レベルって感じ。
543名無しさん:04/07/24 14:48 ID:gbo9fWZV
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
544名無しさん:04/07/24 16:42 ID:T54D8ubQ
スレタイの3人の中で誰が一番「変態」と言う言葉が似合うかと言えばカッサーノ
で誰も異論がない。
545名無しさん:04/07/24 17:38 ID:SD9MTGBS
ごめんごめん



ロッベン>>>>>>>>>>>>>>>>>カカ

に関しては決定事項だから
546名無しさん:04/07/24 18:19 ID:I9gTOD4I
ミランのスクデット獲得最大の貢献者、カカー
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0174.html

カッサーノを推してる人はこれ読んでどう思う?
イタリアではほとんど満場一致でカカがスクデット最大の立役者とみなされているわけだが。
まぁそのスクデット獲得最大の立役者とみなされているカカよりカッサーノの方が貢献度が高いという人はそれでいいけど・・
それとも現地イタリアのサッカージャーナリストや記者はあてにならないのかな??ここにいる人達の方がサッカー分かってるの??
それでもカッサーノの方が貢献したとかカカはミランに大して貢献してないとか言える?
このイタリア現地の人達の反応をみなさんどう思いますか???
ぜひ意見を聞かせてもらいます。


547名無しさん:04/07/24 18:27 ID:CFhAqFij
マジになんなくても・・・w
傘野ヲタなんて存在そのものがギャグなんだから。
548名無しさん:04/07/24 18:56 ID:iyBix9/f
ならずものの多い2ちゃんではどうしても真面目クンなカカは
過小評価されがちになってしまう
549名無しさん:04/07/24 19:03 ID:u9b0Ps7t
>546
\   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
550名無しさん:04/07/24 19:12 ID:GYNkHFl/
>>549
釣とかしか言えないのかよ・・・
551名無しさん:04/07/24 19:43 ID:yPyAUmPh
カッサーノ「ケツだけせいじーーーんブリブリーーーーー」
トッティ「うほっ」
エメルソン「いやだーカッサーノちゃんかわいいーーー」
モンテッラ「ぼーーーーー」
552名無しさん:04/07/24 22:06 ID:SD9MTGBS
ごめんごめん



ロッベン>>>>>>>>>>>>>>>>>カカ

に関しては決定事項だから
553名無しさん:04/07/24 22:18 ID:6Ipv8vM1


















554名無しさん:04/07/25 00:09 ID:NrZcV3Bf
>>546
別にジャーナリストの意見とか関係無いだろ。
それ言っちゃうとこの板いらなくなるから。
それに、カッサーノはミランの選手じゃないんだから、スクデットに最大に貢献したのがカカだからといってカカがカッサーノより上って事にはならない。
お前の言ってる事はミラン>>ローマだからカカ>>カッサーノって言ってるのと同じ。
555名無しさん:04/07/25 02:02 ID:MMhO6VeA
>>554
全くその通りだよね、カカは確かにミランの優勝に貢献してたと思うけど
なんでカッサーノより上になるんだか。じゃあローマが優勝してたらカッサーノが
上って意見で満場一致なわけだ。日本のマスコミ真に受けてたらベッカムが
世界最高選手じゃねえか?
556名無しさん:04/07/25 02:31 ID:WugxIcs0
ていうかマスコミの飾り言葉を全部真に受けてちゃいかんだろ。
557名無しさん:04/07/26 00:27 ID:ytRVQhV2
age
558名無しさん:04/07/26 01:23 ID:uZfVNBjg
まあそろそろ結果が出てきたな、カカはミランの優勝の立役者の一人だし
シェバ、ピルロ、ヂダと同等の活躍をしただろう。セリエA一年目としては
凄い活躍だったといえるだろう。対してカッサーノはチームではミランに劣ったもの
ユーロでは一人イタリアで気を吐きローマでもトッティと共に素晴らしいプレイを
見せてくれたし個人の力ではカカよりカッサーノが上って人も多かった。
ラファエルはこの二人とは比べるレベルではないってことで・・・。
やはり単純な個人打開力という点においてはカッサーノがこのスレの勝者だろう。
559名無しさん:04/07/26 01:34 ID:N60Lk7gC
同意。
カカも素晴らしいが、まだまだロナウジーニョと同じレベル。
カッサーノは代表ナンバー1の活躍をしてるが、カカはロナウドの活躍度に劣りすぎ。
カカはまず、ロナウジーニョと白黒つけないと。どっちも代表では微妙なだけに
560名無しさん:04/07/26 02:34 ID:5qUCLPZP
ごめんごめん



ロッベン>>>>>>>>>>>>>>>>>カカ

に関しては決定事項だから
561名無しさん:04/07/26 05:58 ID:I98Vnad6
>>560
もうちょっと間あけろよ
562名無しさん:04/07/26 10:36 ID:iPt5qxIw
カカが上とか言ってる奴は何を持ってカカが上って言ってるんだ?
ミランがセリエで優勝したって言っても、カカはカッサーノよりゴールもアシストも下だし。
代表でもどっちが上かは明らかだし、プレー見ててもカッサーノの方が凄い。
>>560じゃないけど明らかにカカはロッペン以下。
カッサーノやロナウジーニョと比べる事自体有り得ない。
563名無しさん:04/07/26 11:44 ID:Wvss2EGT
カカとロナウジーニョ・・・クラブでは両者ともに素晴らしいが、代表ではクラブでのような活躍は
               まだまだできていない。最近、代表ではカカの方が目立ってるが、前は
               ロナウジーニョもある程度目立ってたし、どちらもまだ力を発揮してるとは
               言いがたい

カッサーノ・・・・ユーロの2試合で魅せた輝きは、代表の中心選手であるトッティすら凌駕してた。
          バッジョと比べると、チーム成績から劣るだろうが、この年齢であれだけの活躍は
          素晴らしいの一言。
          クラブでは安定して凄いし成長してるが、代表での活躍の方が鮮烈かも。
          たった2試合だけど、それほど鮮烈だった。
564名無しさん:04/07/26 11:47 ID:Wvss2EGT
カカとロナウジーニョの場合、ブラジル代表だから、ロナウドとか凄すぎる人がいて、
どうしても目立ち切れないのは仕方ないとこだけどな。

2002のロナウジーニョには好印象。
それでも、ロナウド、リバウドといった選手に比べて、輝き切れなかった感が強い。
チームで5〜6番目ぐらいの活躍度だっただろうか?(ブラジル代表で21才の時点でそれだけ
できてたなら十分。その後輝きが見られないのが気がかりだが。もう24。そろそろ活躍がほしい)
565名無しさん:04/07/26 12:05 ID:tEisCl0o
>ID:Wvss2EGT

君ってセレソンの試合見てないでしょ?セレソンではカカは今のところ持ち味を
ほとんど活かしきれてない。
ガウショは怪我なんかもあって最近あまり出場してない感が強いけど、出た試合では
凄いよ。まあクラブのときほどではないかもしれんが。でもペルー戦だっけか?あのとき
はアシストにゴラッソにまさに大車輪の活躍だった。
566名無しさん:04/07/26 12:11 ID:0SbFj5sY
主力不在でもライバル倒す ブラジルが7度目の栄冠
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040726-00000020-kyodo_sp-spo.html

> ロナウド、ロベルトカルロス、ロナウジーニョら、

あれれ?
567名無しさん:04/07/26 12:13 ID:iPt5qxIw
ロナウジーニョは代表でも活躍してるだろ。
W杯のイングランド戦なんかは凄かった。
568名無しさん:04/07/26 12:28 ID:0SbFj5sY
層が厚いといってもロナウド、ロナウジーニョ、ロベカルの代わりはいないと思う。
569名無しさん:04/07/26 12:44 ID:uFE1woxp
もしカッサーノがブラジル人なら、別にいなくてもいいな。
もしカッサーノがアルゼンチン人でも、別にいなくてもいいな。
570名無しさん:04/07/26 12:46 ID:iPt5qxIw
>>566
主力いないのはアルゼンチンも一緒
571名無しさん:04/07/26 14:00 ID:Wvss2EGT
いやいや、何かロナウジーニョの名前を出した途端、ロナウジーニョヲタと思われる人たちが
カッサーノを叩き出すからびっくりした。

ロナウジーニョって代表で中心的な活躍をしてきたっけ?イングランド戦ってあのFKが偶然
入ってしまったって試合だよな?
あんま印象ないな・・・スマソ。ロナウド、リバウドの印象ばかりが強いし、最近のセレソンでは、
ロナウジーニョよりアドリアーノやカカの方が得点してるから、同じぐらいかと思ってた。

カッサーノがブラジル代表にいたらって考えると、もしもカカより上だというなら、スタメンには
なれるってことだよね?
必要ないってことはないだろうし、セリエ見る限り、アドリアーノにも劣ってないと思うから、
けっこう活躍するんじゃないの?

カッサーノ以上のセカンドトップって俺は現時点では知らないんだが。ラウルとは落ち目だしさ。
トッティ、ロナウジーニョ、カカはトップ下だし。
572名無しさん:04/07/26 14:55 ID:2cchpV2q
>>571
同意。
正直あのイングランド戦のまぐれプレーでどうのこうの言われても困るよな。W杯のロナウジーニョは正直プレーより顔のインパクトが先走った感は否めない。
あの笑顔は見てるものに多大なインパクトを与えた。まず一度見たら忘れないでしょ。ある意味日本のマスコミ受けする顔。
プレー自体はセレソンでも今んとこはカカに負けてる。カカは悪いなりにコロンビア戦のスーパーミドルやアルゼンチン戦の縦への突破からロナウドに貴重な一点目アシスト。この前のファビアーノへの絶妙のスルー。
などなど最近スタメンなったばかりでこれだけ決定的な仕事できればそこそこじゃないの。
一方ロナウジーニョはもう24,5だし南米予選でもカカに押され気味。危機感を感じた方がいいかも・・・
573名無しさん:04/07/26 15:45 ID:9UrqscAo
イングランド戦でのドリブルじゃなくてFKを挙げる人がいるなんて不思議だ。
574名無しさん:04/07/26 15:57 ID:NEOK3+zV
ドリブルだけだったらカッサーノも10代の頃から鬼のような技術してたし
575名無しさん:04/07/26 16:02 ID:9UrqscAo
は?W杯でミスキックだけとかぬかしてるから、そんなもんよりドリブルの方がすごかったよと言っているんだが。
576名無しさん:04/07/26 16:06 ID:lgiFWfx4
逆に言えばイングランド以外何してたの??
577名無しさん:04/07/26 16:07 ID:lgiFWfx4
訂正
逆に言えばイングランド戦以外何してたの??


578名無しさん:04/07/26 16:08 ID:NEOK3+zV
>>575
別にお前にアンカーつけてないだろが。流れ的にロナウジーニョはドリブル力が凄いってなったので
カッサーノも凄いって言い返しただけだが
579名無しさん:04/07/26 16:08 ID:9UrqscAo
知らねーよ。
580名無しさん:04/07/26 16:09 ID:9UrqscAo
>>578
あーそうすまんかった。
581名無しさん:04/07/26 16:13 ID:9UrqscAo
そんな流れなかったけどね。
582名無しさん:04/07/26 16:14 ID:xVYH106d
ロナウジーニョって前回のリーグ戦とWCでちょっと活躍しただけだしな。
実績がなさ杉。
次はラファエルたんはずしてロナウージョいれて
ロナウジーニョVSカカVSカッサーノでいいだろう。
583名無しさん:04/07/26 16:19 ID:NEOK3+zV
あったよ。ガウショとカッサーノの比較っぽい流れが
584名無しさん:04/07/26 16:23 ID:lgiFWfx4
ロナウジーニョVSカカVSカッサーノ  じゃあもぉこれでいいじゃん
585名無しさん:04/07/26 16:23 ID:9UrqscAo
でもドリブル凄い発言はでてないでしょ
586名無しさん:04/07/26 16:29 ID:NEOK3+zV
>>585
だからそれは君だよ。でも流れ的に対決色出てきたからカッサーノも凄いって言っただけで
他意はないです。君の発言否定する気も
587名無しさん:04/07/26 16:38 ID:9UrqscAo
>>586
そうか。無駄にレス使っちまった。スマソ。

ロナウジーニョが入ると年齢の差が出てくると思うけど。カカvsカッサーノでいいじゃん
588名無しさん:04/07/26 17:35 ID:pArre5Ul
このスレではあまり関係無いけど、ロナウジーニョは過大評価されてるよな。
02W杯で中心になったとか言ってるが、あれはブラジルの前線がたまたま三人ともRだったから
マスコミが3Rとかいってただけだし、実際はロナウドとリバウドが凄かっただけだし、
イングランド戦のドリブルにしても、そんなに凄いとは思わない。
今季のバルサでは確かに凄かったけど、ダーヴィッツのおかげってのもあるし、
来シーズンも同じような活躍ができたら認めるが、まぁ無理だろうな。
ダーヴィッツいないし、デコの方が活躍すると思う。

ロナウジーニョの話はここまで!!
もうロナウジーニョの話はするなよ!スレ違いだから。
589名無しさん:04/07/26 17:41 ID:N60Lk7gC
ロナウジーニョが代表で目立った活躍してないのは明白なのに、
あたかも大ブレイクしてるかのようにでっち上げる人がいるのが不思議。
最近のセレソンではカカの方がロナウジーニョより結果出してるし。

名前が挙がった中では、カッサーノだけが代表でブレイクしたと言えると思うが。
590名無しさん:04/07/26 17:46 ID:9UrqscAo
監督に嫌われてU-21は呼ばれなくなって、ユーロ前にA代表呼ばれてユーロで2点取ればブレイクかw

誰もブレイクしてねーよ
591_:04/07/26 17:47 ID:xIpsD6B2
カカとファンデルファールトはMFでカッサーノはFWだろ。
592名無しさん:04/07/26 18:04 ID:pArre5Ul
>>590
EUROでのアッズーリの全得点に絡んだのにブレイクじゃないのか?
EUROだけじゃなく代表デビュー戦のポーランド戦も明らかにカッサーノは中心だったし。
サッカー知らない奴は黙ってろやヴォケ!!
>>591
カッサーノはMFもできるし、ラファエルはアヤックスでFWもやってる。
593名無しさん:04/07/26 18:15 ID:xVYH106d
カッサーノ代表まだ4戦じゃなかったっけ。
グループリーグの2試合の活躍だけでブレイクっつってもな。
594名無しさん:04/07/26 18:16 ID:xVYH106d
ああ4戦じゃなかった
595名無しさん:04/07/26 18:19 ID:2cchpV2q
>>588
過大評価というより2チャンでバルサヲタの数に比例して異常にマンセーされてるだけだろ。
一般的な評価は全然違うよ
596名無しさん:04/07/26 18:34 ID:N60Lk7gC
カッサーノはアズーリファソやら、イタリアサカ協会など、
みんな既に代表の中心選手扱い。
前までは、入るか入らないか、ってぐらいだったのにな。
この短期間での凄い出世ぶりを、ブレイクと言わずに何と言うのか
597名無しさん:04/07/26 19:00 ID:9UrqscAo
ポーランド戦?トップ下のトッティ中心のチーム作りを明言していた罠が控えメンバーをテストしただけだろ。
トップ下中心になって当たり前じゃん。
ロナウド、リバウドがすごかっただけ?ビエリとデルピエロが期待はずれだっただけだろ。
カッサーノは(監督が葉巻だからどうだかわからないけど)順調に行けば確実に代表でも結果を出し続けるだろうが、
ロナウジーニョだって代表で十分地位を築いているし、活躍すると思う。
カカは活躍するかはわからないけど、コパに出た他の若手を見る限りでは選ばれる実力はあるから活躍するかも。
コパがEUROほど重要視されていない今ではWCしか代表での実績を比べる場がない。
まだ代表の実績を比べるにはカカとカッサーノは若いし時期尚早だろ。
598名無しさん:04/07/26 19:11 ID:oEODR4IF
>>588
ロナウジーニョは過大評価
というスレたててくれ!
599名無しさん:04/07/26 19:23 ID:9UrqscAo
>>598
それが一番いい
600名無しさん:04/07/26 19:38 ID:vJ2va4iF
おまえら昨シーズンのロナウジーニョのプレーを見て本気でそんなこと言ってたら
すごいよ。
実際はWOWOWはおろかスカパーにも入ってなくて語ってるやつが多いんだろうけど
601名無しさん:04/07/26 19:47 ID:N60Lk7gC
>>600
いや、昨シーズンは素晴らしかったが、それだけで、
ロナウジーニョをトッティより上とか決め付けられる方が凄い。
完全に過大評価。ジダンやバッジョをどれだけ叩いてきたんだ?
昨シーズンはロナウジーニョだけではなく、カカも同じぐらい活躍してたよ。
トッティの活躍度は普通に考えて、1ランク上だろ
602名無しさん:04/07/26 19:56 ID:vJ2va4iF
>>601みたいなや奴のために、誰かチ★ートの動画集をうpしてやってくれよ。
でもやっぱ90分の試合でみたほうが凄さが良くわかるけどね。
その上でトッティが1ランク上とかカカも同じくらいとか言って欲しい。

活躍度とか貢献度とか言うと評価の仕方が多岐に渡ってくるし、色んな意見もある
のかもしれんけど、純粋に「サッカーが上手い」と一番感じるのはガウショだと思うよ。

スレ違いだからこの辺でやめとく。
オレもWOWOWだけでスカパー入ってないしねw つーかどっちも加入して全試合チェック
してる暇人なんかほとんどおらんやろうけど。
603名無しさん:04/07/26 20:20 ID:uZfVNBjg
まだ>>601みたいな奴がいたんだな・・・、トッティは前のトッティVSジダンVSロナウジーニョスレで
一番下になったの決まっただろうが。IDN60Lk7gCはそのスレでもトッティがNO1とか言ってたトッティヲタかな?
まあここはロナウジーニョの話はすれ違いですよ、カッサーノが上ってのも決まりかけてきたね、カカはそれでも
ミランの顔だったんだからたいしたもんだよ。でもカカの顔がカッサーノだったら大した評価とファンはないんだろうな。
604ねっとすとーかー被害者ぐらんでみらにすた ◆AnalSexRiQ :04/07/26 20:23 ID:1Wap6vOs
>>563
ホナウジーニョW杯優勝したやん

>>571
アドリアーノはW杯予選はほとんど試合出てないよ
コパアメリカは神でした
605名無しさん:04/07/26 20:31 ID:2cchpV2q
今んとこはカッサーノ>カカ>ロナウジーニョぐらいだろ。
それぞれほとんど差はないけど。でもカカとカッサーノはまだ21、2だからな
606名無しさん:04/07/26 20:34 ID:5qUCLPZP
アドリアーノとオナルゾとロッベンの方が若手としてはすごい
607名無しさん:04/07/26 20:49 ID:Z47mrCyJ
どの比較スレに行ってもロナウジーニョが出てきそうだなw
別に嫌いな訳じゃないんだけどね
608名無しさん:04/07/26 20:57 ID:3iYS2jkq
カカとロナウジーニョって一生比較されてくのかもしれんな
609名無しさん:04/07/26 21:22 ID:uZfVNBjg
いや今シーズンだけだろ、カカにしてもロナウジーニョにしてもどっちかが
来シーズンは駄目なような気がする。2年目のジンクスあるだろうし。
610名無しさん:04/07/27 00:20 ID:ewVGkEwz
>>603
>トッティは前のトッティVSジダンVSロナウジーニョスレで
一番下になったの決まっただろうが。

ロナウジーニョヲタが立てたスレでロナウジーニョが上ってのが決まったとか言われても困るし。
だいたい、成績も貢献度も実力もトッティが明らかに上なのに、唾吐きのことばっかり叩くアンチが異常に増えたからだろ。

>>604
W杯はロナウジーニョが獲った訳じゃないだろ?
マスコミがやたらと3Rを持ち上げてたけど、実際に活躍したブラジルの3Rはロナウド、リバウド、ロベカルだと思う。
ロナウジーニョはイングランド戦以外大した活躍してないよ。

>>607
誰かと比較して叩く事しか能が無いロナウジーニョヲタが立ててるスレだからな。
611名無しさん:04/07/27 00:32 ID:1t+oXgfR
ラファエルは今は蚊帳の外だけど、絶対に凄いと思う。
他の二人に今でもそんなに実力が離れているとも思わないよ。
612名無しさん:04/07/27 01:04 ID:G6IO9eBi
>>611
あいつは女に人生狂わされた。
613名無しさん:04/07/27 01:07 ID:AVgtNRMF
>611
知らないで語ってるヤシには何とでも言わせておけばいいさ・・・
基地外アンチが付くよりは蚊帳の外の方がマシだよ。
614名無しさん:04/07/27 01:36 ID:K81Yh0Ld
カッサーノ見てると、プレースタイルはやや違うとはいえ
トッティ臭がしてしょうがない
2年後劣化トッティになってるだろうな
615名無しさん:04/07/27 02:20 ID:TH15bdgT
たかが2chでなんでみんなこんなに必死になってんの?
616デコ:04/07/27 12:01 ID:u2GUyt2y
カカドリブル最高
617 :04/07/27 12:20 ID:mjM3YesU
カカ=カッサーノ>ラフィ

でいいんじゃないの?
トッティとかロナウジーニョとかスレ違いなのでやめて下さい。
618名無しさん:04/07/27 14:43 ID:l+m7ArZq
>>610
おまえリバウドVSロナウジーニョスレでも一人でカカ最高とかいってるカカヲタだろ。
カカがもっと凄い選手ならおまえ以外にも凄いって言う奴多いはずだが・・。でも実際
殆ど一人で頑張ってるよね、カカが好きなのは良く分かったけどプレイの良さを
具体的に教えてくれよ、このプレイは凄かったとか万人が納得するようなプレイをさ。
619名無しさん:04/07/27 16:07 ID:eaWVg6AO
ラファはリーグ違うから分かんないけど
カカとカッサーノは各紙のシーズン評価点で結論出てるじゃん。
620名無しさん :04/07/27 20:00 ID:vBdU5XN0
各誌のシーズン評価点。。。。
621名無しさん:04/07/28 01:27 ID:50mNUr3I
雑誌の評価点はあまり当てにならない、あくまで見た印象で語っていきましょう。
622名無しさん:04/07/28 01:55 ID:Bieos3tM
雑誌の評価だとカカの圧勝でしょ
623名無しさん:04/07/28 02:03 ID:GB0rHJDf
だな。どこの雑誌でも明らかにカカのほうが採点が上。
これで済ませると語るところがなくなる。
無理やりなカサーノヲタ視点を聞いてみるのがこのスレの楽しみ方の1つ。
624名無しさん:04/07/28 03:14 ID:50mNUr3I
おいおい、インテル浦和に内容的にもボロボロだぞ。いくらフルメンバーじゃ
ないとはいえこの出来は・・、エメルソンなんかカカ並の活躍できんじゃん?
625名無しさん:04/07/28 03:39 ID:GB0rHJDf
フルメンバーじゃないどころか、
チームからフルメンバー抜いた残りで作ったチームでしょw
レコバはいたが。
626名無しさん:04/07/28 03:49 ID:nohs6fHc
>>612
ラフィーの結婚ネタは出た?
来年6月だってさ。

もうダメだと思うよ。多分。
627619:04/07/28 08:59 ID:q66xfltv
雑誌じゃなくてイタリアの各新聞「紙」の事を言ったんだけど。
いくつか見れば現地のイタリア人の見方がわかるじゃん。
628名無しさん:04/07/28 09:19 ID:fEiAmvsG
↑一生他人の意見に基づいて過ごしていってください。
629名無しさん:04/07/28 09:27 ID:X9CBTX6x
アドリアーノ>>>>>>>>>>>>>>>カカ
630名無しさん:04/07/28 09:28 ID:q66xfltv
おまえは一生主観でオナニーしてろよ。
631名無しさん:04/07/28 09:46 ID:/CSGKIGP
カカはレジェンド入り確定
632名無しさん:04/07/28 09:59 ID:50mNUr3I
カカは代表じゃあ何も活躍してない。クラブで活躍しただけのブラジル人
なんか腐るほどいる。まあまだ若いけどラウル、オーウェンと同じ早熟っぽい。
633名無しさん:04/07/28 10:10 ID:olkmJWe3
カカは 早漏 ラファエルは遅濡 
カッサーノは インポテンツ
634名無しさん:04/07/28 11:37 ID:T+ZC4Fqd
なんで必死に代表の話をしたがるのかわからない。
代表とクラブは別のチーム。クラブで中心だからって代表でも中心になれるとは限らない。
それともイタリア代表層薄すぎって馬鹿にしたいの?それなら代表スレ行けば?
635名無しさん:04/07/28 20:34 ID:50mNUr3I
>>634
いや代表での活躍はその選手の価値を高めるのに必須だろ。ロナウジーニョが
現在ここまでジダンやリバウドと比べられる存在になったのはWカップを
取ったってのも大きいと思うよ。それが無かったらバルサで活躍しただけだし
2年目を見てからって意見が大半を占めたと思う。カッサーノは何もタイトル無いけど
アズーリのシンボルとなると思う。カカは代表ではどう考えてもロナウジーニョ、ロナウド、
ロベカル、カフーとかの二の次な存在。この差は結構あると思うが。
636名無しさん:04/07/28 21:28 ID:GB0rHJDf
ま、どうってことない存在ならブラジル代表にはなれないだろ
実績なかった頃から召集された意味を考えれ
そこら辺の層の薄い国の代表じゃないんだから
ブラジル人で代表にもう1歩ってクラスが欧州で代表バリバリクラス
637名無しさん:04/07/28 21:53 ID:1XlMB4b6
欧州で代表バリバリクラス
638名無しさん:04/07/28 22:10 ID:50mNUr3I
>>636
そりゃそうだ、ライーにしても代表じゃいまいちだったけどクラブじゃたいしたもん
だったもんな。バイエルンのエウベルとかもそうだし。ブラジル代表は
そう考えると凄いチームだ。
639名無しさん:04/07/29 00:42 ID:Iis9wHHK
まあカカはライークラスまではいくだろうな、カッサーノは下手すりゃバッジョクラスに。
まあ今のトッティほどに三年後あたりなってたら凄いんだけど。
640名無しさん:04/07/29 00:45 ID:6MGCzupJ
カッサーノはバラッククラスが目標だろ
無理だと思うけど
641名無しさん:04/07/29 00:48 ID:Iis9wHHK
>>640
カッサーノとバラックに何の関係が?ポジションも全然違うしバラック比較した
いんならエメルソンとかのほうがいいだろ?
642名無しさん:04/07/29 00:55 ID:VvqJojCW
>>636
ブラジルが凄いのはわかってるけど、だからってカカが一番とか言うんじゃないよな?
いくらブラジルでも呼ばれただけで凄いって訳じゃないし。呼ばれて活躍するから凄いんだろ?
だから現時点では代表で結果残したカッサーノがこの中では一番だろ。
クラブの成績は同等なんだから。
643名無しさん:04/07/29 01:07 ID:9ePP1aWj
こんなスレが長続きするとは思わないが次のWCが終わったら差ははっきりすると思う。
まぁカッサーノのほうが有利だな。メンバー入り楽そうだしw
でも怪我があったら比べられないか。
644名無しさん:04/07/29 01:14 ID:VvqJojCW
>>643
でも、ブラジルのほうが優勝に近いから有利だろ?
優勝メンバーになったら大した活躍してなくても
「・・・はW杯獲ったから」って言われるんだから。
645名無しさん:04/07/29 01:19 ID:9ePP1aWj
>>644
じゃあ2002WCは?
646名無しさん:04/07/29 01:22 ID:+svVKnH8
ラファエルはユーロ04は入るポジション無かったけど
これから監督変わってラファエルにいい環境になったら絶対化けると思う。
647名無しさん:04/07/29 01:22 ID:VvqJojCW
>>645
??質問の意味がわからん。
648名無しさん:04/07/29 01:27 ID:9ePP1aWj
>>647
は?カカいたじゃん。選ばれるだけじゃ評価は上がらないってことだよ。
ブラジルが優勝してもカカがベンチなら意味ないだろ。
アドリアーノ、ロナウド、ロナウジーニョが共存するとなったらカカの出る幕はなさそうだ。
649名無しさん:04/07/29 01:35 ID:VvqJojCW
>>648
そりゃそうだが、もし出れたら2002のロナウジーニョみたいに、そこまで活躍してないのに
マスコミが「3R」って言っただけで「ロナウジーニョはW杯獲ったから」って言うような奴が出てくるだろ。
関係無いが、カカは出られると思うぞ!!ロナウドは06W杯までにレアルで潰れると思うから。
650名無しさん:04/07/29 01:36 ID:Iis9wHHK
Wカップ予選を見る限りカカはミランのようなプレイは出来てないな。
10番の名が泣いてるよ。
651名無しさん:04/07/29 01:41 ID:Iis9wHHK
>>650
ロナウジーニョの活躍がマスコミの煽りって試合見て本気でいってんの?
一番の強敵だったイングランド戦での活躍は勿論他の試合でもうまかったじゃん。
ロナウド、リバウドに次ぐ活躍だったろ?この二人の継承者として一番ロナウジーニョが
ふさわしいとおもうが。
652名無しさん:04/07/29 01:45 ID:9ePP1aWj
>>649
そんな予想はどうでもいいけど

>>651















653名無しさん:04/07/29 01:54 ID:7RFNaSQ5
スレの性質上仕方ないのかもしれんがロナウジーニョヲタ生息しすぎ
ラファエルより全然名前出てるしw

ていうか2002WCのロナウジーニョは03-04のバルサでの活躍に比べて
見るところは少ない。そんなに評価できるものじゃないだろ。
カカ、カッサーノの今のところの代表戦も、今後の彼らのするであろう
活躍を考えてみれば微々たるものだと思うがな。
654名無しさん:04/07/29 05:12 ID:DsBRnWYB
>>651
ドイツ紙の平均採点じゃチーム7番手だが・・・(たしか決勝戦
ロナウジーニョの2002ってどこの採点も低かったよ。
ボランチ、ディフェンダー陣の奮闘が目立ったし、ロナウジーニョは中途半端すぎた。
リバウド、ロナウドに比べて、試合中の影が薄いこと
655名無しさん:04/07/29 09:48 ID:Iis9wHHK
>>654
ドイツではどうだったかしらないがガゼッタや日本での評価は高かったろ?
あれだけ点取ってたのにボランチ、ディフェンダーが目立ったて・・・、
アンチなのはよく分かるがもうちょいまともに評価してやれよ。
656名無しさん:04/07/29 10:21 ID:btmdFhzn
>>651
ロナウド、リバウドの次に活躍してたのはロベカルだろ。
確かにイングランド戦は良かったが、「ロナウジーニョのおかげでW杯獲れた」って言えるような活躍はしてないだろ。
657名無しさん:04/07/29 12:12 ID:/QywedqR
代表ではCロナウドの評価が一歩抜きん出ています
658名無しさん:04/07/29 12:15 ID:ESIWk8Rk
>>657
カッサーノだろ。
659名無しさん:04/07/29 13:42 ID:Cipss4o6
>>655
君がロナウジーニョが好きなのは分かるけど、イングランド戦以外何もしてないのは事実だよ。今やってる南米予選でも活躍してるとは言い難い。
ロナウジーニョはフランスに戻ればまたヘタれるよ。
スペイン、そしてバルサにいったのは正解だったと思う。
660名無しさん:04/07/29 15:33 ID:hWlHXLcm
つまりリーガが欧州で強いのは上位チームの戦力の豪華さ、戦力の豊富さ
が要因であってリーグのプレッシャーは弱いんだな。

モリエンテスがチャンピォンズリーグで得点王を獲ったがリフランスリーグでは10点程度
しかとれなかったのはおそらくフランス内の方がマークがタイトだからだな。(マンマーク主体)
フィジカルもアフリカ勢が多くて非常に強く厳しいハズ。

テクニックが売りの選手はスペインが向いていて、ズバ抜けた強さやスピードが
あってフイジカル勝負上等の選手はフランスリーグが向いているんだろうか。

ていうかひょっとしてフランスリーグで活躍上位の選手は殆どがスペインで活躍
出来るんじゃねーか?で、その逆はまちまちになりそう(リーガ→フランス)。
661名無しさん:04/07/29 16:15 ID:nHgripjK
だったら某ポルトガル代表FWは最強だな
662名無しさん:04/07/29 18:44 ID:CIdSynLU
シェバやトッティやカッサーノみたいなのもフランスリーグじゃ活躍できないだろうね
663名無しさん:04/07/29 18:46 ID:Iis9wHHK
>>660
でもリーガ勢の中堅が出てるUEFAカップ見てもリーガ勢は上位に食い込んでる
しリーガのどのチームもやはり強いだろ。セリエAに比べたらマスコミのプレスや
サポーターのプレッシャーは少ないだろうけどフランスより下はないだろ?
ずば抜けた強さやスピードがあるやつはプレミアに向いてると思うよ、フランス上位から
くる選手が活躍できるんなら今季のジュリーとか見てればわかるだろ。
まあそれなりの活躍はしてくれないと困るが・・・。
664名無しさん:04/07/30 00:52 ID:4zCLYCVv
>>659
ようは、ロナウジ−ニョは王様になれるチームじゃないとダメってことだろ。
代表では一生無理。
665名無しさん:04/07/30 01:23 ID:q5/HnX9A
リヴァウドの全盛期を超えたら少しは認めてやろう
666名無しさん:04/07/30 01:28 ID:MSM5KwQX
>>665
それで少ししか認めないとは…何者?
667名無しさん:04/07/30 01:55 ID:Xx/f/xYK
リヴァウドの全盛期を越えたらここ10年で最強の選手、まあ壁は厚いけど
現在唯一越える可能性があるのがロナウジーニョか。
カカはライーは超えてほしいな、出てきたばっかのライーも以上に期待されてな、
実際うまかったしなぁ。
668名無しさん:04/07/30 02:04 ID:dr+pZaWx
>>660はビジャレアルのUEFAベスト4、アラベスのUEFA2位をしらないんだろうな。
669名無しさん:04/07/30 02:29 ID:lr7mxtQK
ああ、リーガの中堅や下位チームも欧州戦で強いのは知ってるよ。(前年下位だったら
出場自体できないけど)

ただ中堅でも戦力的な層の厚さで中堅リーグよりも優位だと思うけどさ。
670名無しさん:04/07/30 02:39 ID:Xx/f/xYK
>>669
言ってる意味がよくわかんね。層の厚さってリーガで順位を上に持ってくには
戦力的な層の厚さが必要って事か?中堅リーグより厚いに決まってんじゃン。
だからヨーロッパ戦でも結果出してんだろ。
671名無しさん:04/07/30 02:58 ID:ulkHrMzt
チョンのフィジカルコンタクトに何もできないガウショ
672名無しさん:04/07/30 06:58 ID:MSM5KwQX
>>671
自分の日記帳でも書いてろ。な?(AA略)
673名無しさん:04/07/31 02:43 ID:+Z4RWZnG
もういいだろ、結局カッサーノがこのスレで一番の選手だよ、カカは代表では
何も活躍してないのでカッサーノに劣る。ラファエルは例外、これが現実。

674名無しさん:04/07/31 13:30 ID:sK6TJc40
このままいけばライーは余裕で超えそう。このままいけば
675名無しさん:04/07/31 13:56 ID:RLaEL9EB
例外ってなんだ
676名無しさん:04/07/31 14:13 ID:5oPKneYF
カッサーノを高く評価してる人が多いのは嬉しいな。
ミランのカカとかバルサのロナウジーニョに比べて、
所属クラブの名門度は劣るが、それでもみんな高く評価してくれてるのがいい
みんな見てるんだな
677名無しさん:04/07/31 17:30 ID:wes7a9eM
>>675
論外と言いたい所を例外と書いたんだろ。ただのアホだよ、突っ込んでやるな
678名無しさん:04/07/31 20:35 ID:TMSvWZHr
ラファエルの変わりにロッベンでいいだろ
EUROでラファエルの代わりみたいな形で出続けてたんだから
んで、評価は





ロッベン>>>>>>>>>>>カッサーノ>>カカ

こんなとこでしょ
679名無しさん:04/07/31 20:39 ID:TMSvWZHr
見た目の年齢も

ロッベン>>>>>>>>>>>カッサーノ>>カカ
680名無しさん:04/07/31 22:39 ID:TCqSTU8A
つまんねー
681名無しさん:04/07/31 23:05 ID:8FLDMkoW
>>679
ビセンテ>>>>>>>>>>>>>>ロッペン




終了
682名無しさん :04/07/31 23:09 ID:YRIPHCuh
ルンペン>>糞
683名無しさん:04/07/31 23:46 ID:6jHr9uwJ
>>681
カッサーノ>>>>>>>>ビセンテ



間違いない
684名無しさん:04/07/31 23:59 ID:8FLDMkoW
>>683
んなことはわかってるよ。
カッサーノ>カカ>>>>>>ビセンテ>>>>>>>>>ロッペン>>>>ラファエル
ってことだよ。
685名無しさん:04/08/01 00:06 ID:2mkJrDNg
ロッベン>>>>>ロッペン
686名無しさん:04/08/01 01:28 ID:zzQbW+Aq
カカー、カッサーノ・・・
レベルのあまり高くない世代ですね
も1つ上と比べて明らかに見劣りする
687名無しさん:04/08/01 01:36 ID:bt0ZPkqw
>>686
もう1つ上の話はどうでもいいんだよ!!
結局お前は「ロナウジーニョ最高」って言いたいんだろ?
なら、ちがうスレ行けよ!!いくらでも立ってるだろ。

ちなみに俺はカッサーノはロナウジーニョより明らかに凄いと思うが。
688名無しさん:04/08/01 01:46 ID:rq+s38T7
このまま育ってくれればかなり期待できそうだが。
何となくカッサーノはどっかでダメになりそう。
ラファはすでにダメだし。
689名無しさん:04/08/01 02:01 ID:cpJ0Ucs5
>>688
ってことはカカだけ育つということか
690名無しさん :04/08/01 07:46 ID:0nVgrcTR
>>689
カカはそこそこ凄い選手にはなるだろうけど、
本当のトップクラスになる気がしない。
691名無しさん:04/08/01 10:46 ID:P7AU962P
>>690
俺もそう思う。

カカ、カッサーノもいいけど、
チェバントンも凄い選手になりそう。
692:04/08/01 11:36 ID:IJwmqpPb
>>690
同意。
どんなスポーツでも同じと思うけど、やっぱ技術がないとその後の向上が望めない
もんな。今のカカは持ってる技術と運をフルに生かし切ってる感じがする。
これ以上の進歩を目指すには根本的な技術と身体能力の向上が必要だと思う。
693名無しさん:04/08/01 12:02 ID:Fb5WZcLu
カカはブラジルにしては珍しくガタイで勝負するタイプだからな、あんまセレソンには
似合わないタイプだよな、ドイツとかに出てきてくれたら万歳だったんだけど・・。
カッサーノは技術とタイミングで勝負するタイプだよね、あの世代じゃ世界最高の
選手だと思うけどね、ローマが優勝してたらもっと世間の価値も高かったろうな。
694名無しさん:04/08/01 12:10 ID:zzQbW+Aq
FWとして無理やり見るとカッサーノがカカーよりやや上。
トップ下として見ると、カカーが圧倒的に上。
でも、FWとして見てもトップ下として見ても、
テベス>>>>>>>>>カッサーノ。
695名無しさん:04/08/01 12:39 ID:y+DVN+Of
>>694
テベスは確かに凄いが、ルックスがカッサーノ並じゃん
696名無しさん:04/08/01 12:41 ID:mk5P6QEt
とりあえずアルゼンチンから出た後の活躍が無いと評価の対象となりません
697名無しさん:04/08/01 13:25 ID:Fb5WZcLu
デペスは確かにアルゼンチンリーグで見ると凄い活躍はしてるしカッサーノ、カカより
上といいたい気持ちもわかるがとりあえずヨーロッパこないとな。
ところでラファエルはもう一番下が決まったみたいなんで代わりにデコを比べると
どうかね、カカやカッサーノはセカンドトップって感じだけどデコも実力的には遜色ないと思う。
698名無しさん:04/08/01 14:08 ID:S95smagZ
トップ下で言えば間違いなくカカは世界最強
699名無しさん:04/08/01 14:16 ID:oU7FrQNF
カカはFKを磨くべきだ。
700名無しさん:04/08/01 14:30 ID:7eq1DMsN
>>697
デコってもう26か27だべ
701名無しさん:04/08/01 18:42 ID:KvHeWWLi
しかしカカの一般的評価ってやけに高いよな。日本の雑誌にしてもほとんどでセリエMVPにカカが選ばれてるし。
セリエ一年目で22歳なったばかりでこの評価はちょっと異常としかいえない。いくらなんでもカカを贔屓してるとも思えないし客観的に見れば明らかにカカが上としかいえない。
そういう話するとこのスレ的には盛り上がらないが・・最終的にカカはプラティニレベルの器の選手までは行きそうな感じはするけどどうだろう??プラティニってかなり偉大な選手ではあるが・・
702名無しさん:04/08/01 18:46 ID:2ZwlQz9h
まとめろ
703名無しさん:04/08/01 23:54 ID:rq+s38T7
カカは唾をはかないトッティ位になるんじゃない。
ミラン、ブラジルだからチーム戦績はよさそう。
704名無しさん:04/08/02 00:12 ID:7+akhPq2
トッティの唾吐き=悪と決め付けるのは如何なもんかと思うがな
705名無しさん:04/08/02 00:35 ID:OMPEuN2z
カカは読者うけが相当いいらしい、実際読者がだすファンレターなんかも
カカが圧倒的に多いらしい。そんな選手を雑誌はとりあげないわけにはいかないだろ。
セリエA今シーズンMVPはどう考えてもトッティだと思うんだけどね。
706名無しさん :04/08/02 00:38 ID:FtPsNENU
この中だと誰がどう考えてもカッサーノが一番だろ!
707名無しさん:04/08/02 00:42 ID:OMPEuN2z
>>701
簡単にプラティニクラスとかいってるがそれにはバロンドールを最低二回は
取らないと駄目だぞ、今のトッティがカカの年齢だったら相当いいとこまで
いきそう。プラティニはちょっと偉大過ぎる、まずはライーは確実に越えたと
言えるとこまでいくべきだろう。
708名無しさん:04/08/02 00:55 ID:It3Is86r
まだ22だし十分可能性はあるでしょ。
709名無しさん:04/08/02 04:40 ID:9OyXyfyL
>>707
ライーの成績

コパリベルタドーレス連覇
トヨタカップ優勝
南米最優秀プレイヤー
ワールドカップ制覇
国内リーグ数回
国内カップ数回
カップウイナーズカップ

セレソンでヘタレなかったら軽く神だぞこいつは
710名無しさん:04/08/02 05:19 ID:qlkFFe+f
>>707
プらティ二は三年連続バロンドール。偉大すぎ
711名無しさん:04/08/02 09:42 ID:OMPEuN2z
ライーはカカにプレイスタイルがよく似てる。ライーも代表じゃ駄目だったけど
クラブレベルの活躍は相当なもんだった、プラティニと争うにはまずジダンは
越えないとな。
712名無しさん:04/08/02 14:41 ID:OB//RDhx
年齢的にジダンは大丈夫だろ
713名無しさん:04/08/02 15:06 ID:P/V9Z2lX
何が大丈夫なのか・・。
若くして活躍したがその後へたれたデルピエロみたいになる可能性も有るのに
714名無しさん:04/08/02 16:04 ID:myqpY+CY
セレソンはロナウド、ジーニョ、アドリアーノいるから
カカがそこで抜けた存在になるとは思えない。
カッサーノはこのまま普通にいってもアズーリで特別な選手に
なれそうだがイタリアフル代表自体が優勝から遠ざかっているのが
ネック。
プレイでジダンレベルを超えても現在のジダンレベルの評価を受けるの
はかなり難しい。
715名無しさん:04/08/02 18:34 ID:OMPEuN2z
この中の三人でジダンを超える選手はいないと思うな、ポジションこそ違えど
かつてのオーウェン、ラウル、デルピエロもこの年齢の時に随分騒がれてた
もんだ。だけど結果は皆知っての通り。カカ達よりラウルとかのほうが22の
時全然凄かったのにも関わらずさ。
716名無しさん:04/08/02 21:31 ID:NCw212a5
カカはサンパウロにライーと入れ替わりで入りライーの再来といわれていたが
最近では「カカーはライーどころかジーコになれる。」っていうようにブラジル関係者に言われている。

それもミラン移籍数ヶ月程で。そして欧州ではプラティニ、クライフの再来。
オーウェン、ラウル、デルピエロも良い選手だと思うけどはっきりいって格が一つ落ちる。活躍の度合いが違う
カカは今季のバロンドールの投票でもいいとこまでいくと思うけどなぁ
717名無しさん:04/08/02 22:23 ID:PzCRUms4
無理だよ、だってこいつオナルゾより遥かに下手だもんwww
718名無しさん:04/08/02 22:32 ID:qlkFFe+f
いやカカは十分バロンドールもありうると思う。今季
719名無しさん:04/08/02 22:40 ID:OMPEuN2z
>>718
それはないだろ、シェフチェンコよりも下なんじゃない?
720名無しさん:04/08/02 22:42 ID:7+akhPq2
今季はポルトから出してあげたい
721名無しさん:04/08/02 22:49 ID:qlkFFe+f
>>719
一般的にはカカが上だと思う
722名無しさん:04/08/02 22:55 ID:OMPEuN2z
>>719
釣りなのかもしれないけどそれはありえないと思うよ。でもカカとシェバの1年目は
良い勝負、シェバはいきなり得点王取ったしカカは良いプレイを随所に見せミランの
優勝に貢献してた。まあカカがもし取ったらオーウェン以来の快挙だね。
723722:04/08/02 22:58 ID:OMPEuN2z
>721にでした。
724名無しさん:04/08/03 03:03 ID:yhwHpL3R
カカがバロンドール取ったらそれこそ喜劇だな、というかカカヲタうざすぎるな。
リバウドVSスレでもカカがNO1みたいなこと言ってる。このスレならまだNO1
って意見納得できるけど・・。カカヲタはちゃんと試合見てるんでしょうか?

725名無しさん:04/08/03 06:28 ID:BkIU4ZwH
カカヲタじゃないけど、この3人の中なら余裕でナンバー1ですね。
どう考えてもリバウドより圧倒的に下だけど。
ラファは今後期待ってレベルだし、カッサーノはトッティを1回りスケールダウンした程度。
若い頃のトッティより下だし、多分マックス行ってもトッティ以下だろう。
726名無しさん:04/08/03 07:39 ID:EmUvzfkg
カカヲタは極端だな。
727名無しさん:04/08/03 14:00 ID:Ec4oqOhk
>>724
カカヲタがうざいって?
どう見ても圧倒的にうざいのはロナウジーニョヲタだよ。
ロナウジーニョヲタは海外サカ板の癌だと思うね
728名無しさん:04/08/03 14:11 ID:PCPWNQXn
〜ヲタは全員癌ですよ
729名無しさん:04/08/03 15:01 ID:yhwHpL3R
>>724
ロナウジーニョヲタのほうがまだ試合のシーンとか色々出して凄さを語ってるからマシ。
カカヲタは単に凄いしか言わないでカカがNO1みたいなこと言ってるからカカヲタの
ほうが見ててうざいよ。具体的な試合のシーンを一切言わないとこからしてホントに
試合見てるのか疑わしい。トヨタカップでファンになった奴多いんじゃねーの?
730729:04/08/03 15:02 ID:yhwHpL3R
>>727へのレスです。
731名無しさん:04/08/03 15:05 ID:eWm6h1mK
無理だよ、だってこいつオナルゾより遥かに下手だもんwww
偉そうなことはオリンピック出てからいえ
732名無しさん:04/08/03 15:53 ID:GzMPN3L1
カカオタ=セリエオタ
ガウショオタ=マラ世代
って勝手に思ってるけど違う?
733名無しさん:04/08/03 16:58 ID:sp69+uff
>>729
カカは良いプレーをしてたけど、印象に残るようなスーパープレーやゴールがない
から、具体的なプレーを挙げ辛いんだよ
734名無しさん:04/08/03 17:09 ID:yhwHpL3R
>>733
なるほど、俺もミランの試合大体見たけどミラノダービーのセードルフとかの
ロングシュートのほうが印象あるもんな。カカはグッドプレイヤーだけどまだまだ
トッティ、ジダン、ロナウジーニョ、フィーゴといったレベルと比べられるはずがないよな。
まあこのスレ立てた奴はナイスな人選だね、ラファエルが蚊帳の外だけど。
735名無しさん:04/08/03 17:29 ID:jecX0Z0y
印象に残るシュートとか結構なかったか?
交代で入ってスーパーミドルとか、1タッチで交わしてGKと1VS1で決めたり。
カカのは、スピードも強さもあって、パスやシュートも高水準だしこれから伸びると思うけどなー。
ただ超一流選手になるには、絶対的に高い能力が必要だと思う。
トラップなんかはそんなに上手くないし、パスのタイミングも悪いと思う。
736名無しさん:04/08/03 18:09 ID:RcvInXz8
>>733
それはないでしょ。ただ単のガウショヲタに比べ必死さがないというか寛大というかそういうヲタの性質だと思う。

でも昨季のセリエで最もインパクト残した選手といえばやっぱカカーだと思うけどね。一年目とか年齢抜きにしても。セリエちゃんと見てたら普通はこう思う。
いちいちプレーの解説とかめんどくさいから書かないけど。まぁまだ22だし未熟な面もあるけど現時点でもそーはいない選手だと思うよ
737名無しさん:04/08/03 18:31 ID:mGsoJLlk
>>736
そうか?
カカヲタは現時点でこれだけ暴れてるんだから、もしガウショレベルの選手になったら
今のガウショヲタ以上にウザイことになりそうなポテンシャルを持ってるよ。
738名無しさん:04/08/03 18:42 ID:jecX0Z0y
ヲタなんてみんな同じだろ。大抵は大人しくしてる。
一部がアンチスレやライバルになりそうな選手のスレで暴れてる。
739名無しさん:04/08/03 19:13 ID:yhwHpL3R
>>736
いや普通にセリエA見てたらトッティがどう見てもNO1だったろ。俺はミランの試合も
殆ど見たけどカカとトッティはまだまだ差があると思うよ。カッサーノとカカは良い勝負
だと思う、ローマvsユーベやインテル戦見た?カッサーノもカカより上と思わざるを
得ないプレイをしてたと思うけど。
740名無しさん:04/08/03 19:37 ID:xK15lw4U
>>739
それはお前の無理やりな主観にすぎん
741名無しさん:04/08/03 19:56 ID:GzMPN3L1
>>735
>パスやシュートも高水準だしこれから伸びると思うけどなー
>パスのタイミングも悪いと思う
パスが下手なのか上手いのかはっきしろよw
おれは下手だと思うけど。球離れ悪いかな。
742名無しさん:04/08/03 23:39 ID:chYgOA+x
>>736
カカがインパクトあるのはミランが優勝して、マスコミが煽ってるからだろ?
「スクデットの最大の貢献者はカカだ!!」みたいな事を言ってる奴をよく見るが、もしそうであってもカッサーノやラファエルと比べるのには何の関係も無い。
それはミランの選手の中でカカがNO1なだけでセリエでNO1じゃない。
成績で言えば、ゴール数、アシスト数共にカッサーノはおろか、マンシーニにも負けてるし。
実際プレー見てても、カカよりカッサーノの方が凄かったよ。
トッティと比べるなんて以ての外。
セリエでのインパクトは
トッティ>>>カッサーノ>>>カカ=マンシーニ
くらいだよ。
743名無しさん:04/08/03 23:52 ID:S+lVk1wi
そこらへんは、ほら、みんなそれぞれ贔屓の選手の方が
印象がどうしても濃くなるからね。
選手を客観的に比較するのって、すごく難しいと思う。
サッカーは成績を数字だけでは判断できないし。
744名無しさん:04/08/04 00:26 ID:HTaLhT/e
カフー>>>>>ベレッチ>>>>>マイコン>>>>>マンシーニ=カカ
745名無しさん:04/08/04 00:34 ID:lM/SXoPI
ていうか
02−03と03−04の一番の違いとして
安いカカが期待以上の活躍をし、
他の主力は期待通りの活躍だったから
カカが持ちあげられてるだけで、
ミランでNO.1ではないだろう。
746名無しさん:04/08/04 00:40 ID:fd9QwOX9
>>745
俺はミランでナンバー1なんて思ってないけど、「ミランでナンバー1だったらセリエでナンバー1」みたいな事を言う奴がいるから例えて言っただけ。
実際はシェバ、ピルロ、の次くらいじゃね?
747名無しさん:04/08/04 00:50 ID:lM/SXoPI
そうだね。

オフで話題がループしてるな。
748名無しさん:04/08/04 01:25 ID:78LIKXns
>>741
精度自体は割りと高くて、タイミングが悪いってのを言いたかった。
最終節のブレシア戦見てたらわかると思うけど、ドリブルとパスを両方きっちり使ってると
かなり怖い存在になる。普段はドリブラーって感じで、チャンス潰してる時がよくあるけど。
749名無しさん:04/08/04 01:33 ID:P7mhVbvN
今季カカがセリエ」mvpどったらナンバー1でok??
750名無しさん:04/08/04 01:43 ID:x2xpL83S
DVDを作った場合のハァハァ度で言ったら
カッサーノ>>>ラファ>>カカ
で異論はないと決まったね。
751名無しさん:04/08/04 02:06 ID:Uaa6WXFO
カカーは華がない
笠野は将来性なし(イタリア人で若い頃注目を集めても、大抵早熟なだけで萎んでいく)
ラファエル?w

司令塔ならアイマールやロナウジーニョはともかく、リケルメやダレッサンドロがやったほうがまだ上
それに笠野はフォワードだろ?
個人的な意見を言わせて貰えば、サイドやったほうが能力は生かせると思うぞ
それでもテベスには敵わんだろうが
752名無しさん:04/08/04 02:29 ID:5rOLbl+W
また変なアルゼンチンヲタが
753名無しさん:04/08/04 02:47 ID:ZTVZCV2I
>>743
>>みんなそれぞれ贔屓の選手の方が印象がどうしても濃くなるからね。
選手を客観的に比較するのって、すごく難しいと思う。

だからこそ雑誌やメディアの評価が重要なんじゃない??ここではカカ=マンシーニとか言うとんだ馬鹿もいるからな。
その客観的に見れる雑誌のほとんどでカカはセリエMVP。カカは人気があるからとか言ってるやついるが
それとカカをセリエMVPに選ぶのは何が関係あるんだよ。どー考えても人気でセリエMVPに選ぶわけないじゃん。プレミアではアンリがほとんどだしそれも人気でって話になっちゃうでしょ。
要するに客観的に見てカカがセリエMVPというのは極めて妥当な結果。まぁトッティも良い勝負だと思うけど。カッサーノなんて論外。


754名無しさん:04/08/04 02:51 ID:5rOLbl+W
客観的なデータで得点アシスト共に上回ってるカッサーノが論外なんて
凄く客観的な見方ですね
755名無しさん:04/08/04 02:52 ID:78LIKXns
↑はカッサーノ見たことないんだろうな
756名無しさん:04/08/04 03:02 ID:d10nBV54
>>753
雑誌やメディアは売上や視聴率を考えるから実力より人気を取るのはしょうがないだろ。
マンUでもベッカム以上に活躍してる選手は結構いたのに常にベッカムがNO1みたいな
こと雑誌では書かれてた。それでおまえみたいな雑誌しか読んでないような奴が勘違い
しだすんだよ。実際試合を見てたらトッティより上とは間違っても言えないよ。
757名無しさん:04/08/04 03:09 ID:P7mhVbvN
ちょっとまてじゃあアンリも人気って事か??
758名無しさん:04/08/04 03:22 ID:P7mhVbvN
おいおい無視かよ・・・人気でセリエmvpに選ぶとかありえねいから
759名無しさん:04/08/04 03:46 ID:70T9pblT
カカ・・・縦への突破力があり得点も取れる攻撃的な選手。
     ゲームメーカーというよりは、自分が持って攻撃を仕掛けるタイプ。

カッサーノ・・・足元の技術に優れた選手。トッティとのコンビで得点も取れるようになり、
        プレーにも柔軟性が出てきていやらしい選手に成長中。

ファンデルファールト・・・2列目から得点に絡むシャドウ系のストライカー。
           あまりボールに絡まないが、スペースを見つけ決定的な仕事をするタイプ。    
760名無しさん :04/08/04 04:41 ID:et+ymmbL
>1〜759
お前ら日曜日にカッサーノを生で見ろ。
間違いなくヤシがナンバーワンだ。
ボールを持ってないときの動き、ボールのもらい方、本当にすばらしい。
761名無しさん:04/08/04 04:44 ID:30hwJq48
カッサーノのオフ・ザ・ボールの動きは本当に上手いが
カッサーノは来日しません
762名無しさん:04/08/04 04:47 ID:lM/SXoPI
整形手術中のカッサーノを見学しにいくか。
763名無しさん:04/08/04 06:56 ID:cf3xhDkq
03−04のセリエならトッティ>カカ>カッサーノ。
代表含めるならカッサーノが上にもなりうる。以上。
764名無しさん:04/08/04 15:27 ID:Uaa6WXFO
ピルロ(トップ下時)>テベス>>ニハト>>ペラルタ>>>>>このスレに名の挙がった奴ら
765名無しさん:04/08/04 20:12 ID:d10nBV54
>>758
別にカカが人気だけの選手と言ってるわけじゃない。ただメディアは売上を
まじ第一に考える、カカはミラニスタにも大人気らしいし日本にもファンが今年だけで
相当増えたらしい。ただカカより良いプレーをしていた選手が他にもいたってことを
実際試合見てた人は分かってることだろ。MVPにふさわしい選手も他にいるだろってこと。
766名無しさん:04/08/05 05:40 ID:THf3fRxF
カカ>カッサーノは妥当な見解だと思うけど、そんなに差はないと思う。
というかポジション違う(できるできないの問題ではなく、一番得意なポジションが違う)
んだから、比べる相手を間違ってるね。
同年代なら>>764の言うペラルタとかが比較対象になるんだろうが、
差がありすぎて議論にならんからなぁ。
767名無しさん:04/08/05 17:58 ID:S+OdV4vQ
>>765
人気人気っていうけどあれだけ大活躍すれば人気出るのは当然なんじゃないの?
活躍あっての人気なわけじゃん。ジダンなんかも世界中で愛されてるわけだし、かつてのプラティニなんかもジダンとは比べものにならない位ユベンティーノに愛されていたわけじゃん。
だからミラニスタや日本で人気でるのは活躍見れば自然な流れじゃん。
カカがセリエMVPだと言われても全然納得できるよ。実際の所もカカは最有力候補みたいだし
768名無しさん:04/08/05 19:11 ID:HiInVc3c
>>767
で、君はカカを愛してるわけだ。ところであなたはローマの試合は今シーズン見ましたか?
それに>>765は人気が出るのが悪いともいってないしカカが下手ともいってない。
このスレは人気じゃなくて純粋な実力でカカとカッサーノどっちが上かってことでしょ?
カカとカッサーノの顔が逆だったら君はカッサーノのファンになってたんじゃん?
769名無しさん:04/08/05 19:33 ID:S+OdV4vQ
>>768
俺はカカもカッサーノも両方好きだよハゲ。けっこう暇してたからローマの試合もかなり見たよ。

>>カカとカッサーノの顔が逆だったら君はカッサーノのファンになってたんじゃん?

なにそれ??お前ん中でカカがベッカムみたいな扱いになってんの??


770名無しさん:04/08/05 19:50 ID:HiInVc3c
>>769
ローマの試合かなり見てトッティやカッサーノがカカの活躍に劣ると君には
見えたわけだ。世間一般って言葉は嫌いだけど普通はトッティがセリエAMVP
に選ばれるべき存在だと思うよ。次点はシェバ。なんか君の言動は雑誌とか
メディアの影響をもろにくらってるっぽいね、君は人気がある選手が最強と
考えてるんだろ。
771名無しさん:04/08/05 20:40 ID:V78/mSto
最近カカヲタのガウショヲタ叩きが元気ないなー。
やっぱ来日試合を見て分が悪いと悟ったんだろうか?リーガではもっと本気度が
あって凄かったのに。リーガは見てなかったんだろうなー

あとウイイレ8の能力値の差についても感想を訊きたい。

スレ違いだけど、度々ガウショの話題が出てなので許してください。
772名無しさん:04/08/05 21:02 ID:S+OdV4vQ
>>770
トッティはあれだけどカッサーノよりは確実に上だと思ったよ。
なんかやたら雑誌批判してるけど人気があるからカカを取り上げるのと、カカをセリエMVPに選ぶのとは全く無関係。
あくまで正当な評価のもとで決めてるわけだよ??。まったく人気人気ってお前のこじつけもいいとこだよ・・
だいたい人気でいったら日本では明らかにトッティの方が上だし知名度も断然トッティが上でしょ。
773名無しさん :04/08/05 21:53 ID:kDKkj9bT
カカ インキン田虫
ラファエル 早漏
渇サーノ ちんこかいかい病
774名無しさん:04/08/05 22:28 ID:cki2GfCF
まぁカカは凄いとは思うけど雑誌の点数とかで比較は出来ないと思うな
カッサーノはFWだし点取らないとなかなか評価されにくい
得点自体はそんなに際立った物は見せてないからねジラとかいるし
アシストしたりとかゲームメイクとかも評価されて良いと思うけどね
まぁそう言った物は優勝してないから評価されて無いとも言えるし
そう言う意味では順位を含めて二人は拮抗してるよ
775名無しさん:04/08/05 22:51 ID:Q2REHP/H
>>771に対する>>221あたりの反論が聞きたいな。

鹿島対バルサ
ttp://www.iiv.ne.jp/fcb/
【見ドコロ】
前半25’40位、40’20位、42’40位
後半31’50位、34’10位、43’50位
776名無しさん:04/08/05 23:13 ID:Q2REHP/H
とりあえず>>210>>219にこの動画をお中元として贈ります。
ttp://geocities.yahoo.com.br/ronaldinhogolselecao/
777名無しさん:04/08/06 00:15 ID:uKsr/I1x
いちいち過去のレスに対してアンカーつけてまで出てくんなよ
これだからロナウジーニョヲタは
778名無しさん:04/08/06 00:19 ID:vjLbzLaR
>>771
いやそんな断り入れなくても、このスレがロナウジーニョヲタに
立てられたことも、ロナウジーニョヲタが比較スレ立てまくってきたことも、
ロナウジーニョヲタが海外サカ板の癌だということも分かってるから、
だいじょうぶだよ
779名無しさん:04/08/06 00:37 ID:VG6VP39h
カッサーノは素人に分かりやすいからな。
だがテクだけなら小野のほうが上だぜ。
個人技だけで評価してたんじゃ話にならん。
チームへの貢献度こそサッカー選手の評価として一番なもの。
もちろんどんなチームにあったって、味方がどんなにショボくたって、
1人でゴル決めれるFWってんなら評価するが。
780名無しさん:04/08/06 02:58 ID:xsAbl6O7
>>772
人気が過大評価になってないって言いきれるのかね、俺はメディアや雑誌が
そういうヒーロー像を作りあげようとしてるなってのを感じたことあるけどね。
ベッカムだって普通に凄い選手だけど騒がれすぎって感じしない?ミーハーファン
だけじゃなくメディアとかでもさ。カカもベッカムも凄い選手、騒がれるには実力が
必要なのは分かるからね。でもそいつ等がNO1じゃないってことが試合見てれば
分かると思うよ。カッサーノは過小評価されてると思うけどね。
781名無しさん:04/08/06 04:08 ID:Atvf6ru3
>>780
ベッカムって・・・なんかカカを勘違いしてない?
782名無しさん:04/08/06 04:42 ID:VG6VP39h
ならトッティは過大評価か?w
アホらしい
783名無しさん:04/08/06 07:39 ID:xeSezdV6
つーかカカやらカッサーノやらはバッジョには足元も及ばないだろ。んなの話にならんだろ。

バッジョ引退したのはロナウジーニョのせい
今年一年でいきなりあれだけのプレー魅せられたら・・・
昔、紳助竜助がダウンタウンの漫才を見て解散を決意したように、バッジョもロナウジーニョのプレイみて引退を決意したんだ
そりゃあ、今までサッカー界のトップにい続けた人間が、たった一人のブラジル人に今まで活躍してきた20年近くを1年でされたんだからたまらないよな。
ただこの事実は今後、誰も口にすることはないと思う。口にしてはいけない。彼はイタリアの英雄(伝説)なのだから。

俺はこれを考えるとバッジョがとても可哀相に思えてきたよ。


784名無しさん:04/08/06 11:33 ID:3Xi+p6Wp
そういや昨季ブレイクしたバプティスタが雑誌で
「バッジョはブラジル人みたいで素晴らしい選手。それでもロナウヂーニョの方が
上だけどね。」
みたいなこと言ってた。
785名無しさん:04/08/06 12:52 ID:edPZqxPE
>>783
いつ、バッジョが世界のトップになったんじゃヴぉけ。
786名無しさん:04/08/06 13:14 ID:GFLVGFOw
バッジョの才能=ロナウジーニョのチンカスレベル
787名無しさん:04/08/06 15:48 ID:QZIHyvEL
まぁディノ・バッジョの話だけどな
788名無しさん:04/08/06 18:41 ID:2DYWDdsl
バッジョの93年ー94年の活躍を覚えてない人も増えたな。

スペインリーグが放送されてから海外サッカー見始めた人は知らなくて当然だが(まだ5年程度
だし)、セリエ昔から見てた人は知らないはずはないんだが。

ユベントスでずば抜けた活躍を見せて、その後の夏のアメリカW杯を自分の大会にまで
したんだが。あの年のバッジョは。
イタリアW杯、アメリカW杯、フランスW杯と、90年代全てのW杯で活躍したのはバッジョぐらい
だし
789名無しさん:04/08/06 19:18 ID:TNMYCOGH
>>783
ロナウジーニョヲタマジでウザイって!!
全然関係ないロナウジーニョ推すために全然関係ないバッジョを出してくるなよ。

>たった一人のブラジル人に今まで活躍してきた20年近くを1年でされたんだからたまらないよな
1年でセリエA200ゴール分の活躍をしたのか?今年のロナウジーニョくらいの活躍をした奴は過去にもいっぱいいるだろ。

だいたいお前超能力者か?バッジョの心がわかるのか?頭おかしいよ。
精神病患者なんだな。お前が可哀想だよ。

790名無しさん:04/08/06 20:52 ID:xsAbl6O7
>783は釣りだろ。思いきりひっかかんなよ。バッジョは間違い無くイタリアの
歴史に残る選手だしレベルが低下したセリエAで最後の英雄といっていい。
そのバッジョもいなくなったしセリエAはマジにやばいな。
791名無しさん:04/08/06 21:33 ID:w0k+yVOc
>>790
大丈夫だ、ウチのカカがやる
792名無しさん:04/08/07 00:09 ID:lLjnskza
ウチって…ww
793名無しさん:04/08/07 01:12 ID:ST23nV1Q
ジラルディーノとか今後もちゃんと成長していくかな?
ストライカーだけど、イタリアの宝だろう。
794名無しさん:04/08/07 02:54 ID:qB925T+I
バッジオがすば抜けた活躍を見せたユベントス<<<<<<<<<<<<クライフバルサ、オランダトリオのミラン


なわけだが
795名無しさん:04/08/07 03:26 ID:T/PclQzw
バッジョが特に活躍したその93ー94は、
オランダトリオは崩壊してたわけだが。
ちなみにこの年は、フリットがサンプで獅子奮迅の活躍。
ロッシが無失点記録の塗り替え。
ミランの極度の得点欠乏にスーパーカテナチオ
ユベントスのトラパットーニによる糞カテナチオ(バッジョの大活躍とデルピ鮮烈デビュー)
ミランがCL決勝でバルサを4ー0で粉砕
など、みどころがいろいろあった年(アスプリージャも前半は活躍したな)
796名無しさん:04/08/09 00:57 ID:ZaD8xN5S
>>795
なつかしい、あの時のCL決勝の衝撃はそうとうだったな。クライフバルサの
試合はあまり見たこと無かったけど見た試合はどれもすごく見てて面白い
サッカーやってたな。ミランはバレージ抜きで正直勝つとは思わなかったなぁ、
デザイー、サビチェビッチが異様に切れてたし守備の弱いバルサはなすすべなく
やられてたな。あの時に比べるとセリエAはレベル低くなったなぁ。
797名無しさん:04/08/09 22:16 ID:XgAeNbkv
てことはやっぱりセリエじゃないラファエルが一歩抜けているという
ことですね。間違いない。
798名無しさん:04/08/09 23:48 ID:6bIe6bhf
レベルの低くなったセリエよりさらにレベルが低い国内リーグな気もするが。
799名無しさん:04/08/10 00:53 ID:1iKW8cAH
さすがにセリエもオランダよりはレベル高いだろう・・・、今のセリエAはブンデスより
ちょい高いくらいじゃない?プレミアにももう抜かれたと思うな。
800名無しさん:04/08/10 01:13 ID:kEkJXgoY
強いリーグってのは周期があるからね。
スペインは30年ぶりに強くなり、セリエは20年ぶりに弱くなった。
今の状態がセリエのどん底なら、ある意味凄いとも言える。
セリエ(CL優勝10回、準優勝12回、UEFA杯優勝9回)
スペイン(CL優勝10回、準優勝9回、UEFA杯優勝3回)
プレミア(CL優勝9回、準優勝2回)
ブンデス(CL優勝6回、準優勝6回)

この比率が大きく崩れることはないと思う。一時的な激しい荒れはあるだろうけどね
801名無しさん:04/08/10 02:33 ID:qmyLr3kM
油様がCL5連覇を成し遂げる予定です
802名無しさん:04/08/10 11:46 ID:YXkSkH82
>>800
その根拠は?

まー、なんにしても今のセリエはUEFAランキングでも3位だし、過去5年間の
CL・UEFAカップの優勝、準優勝回数にしてもかなり厳しいものがあるね。
803名無しさん:04/08/10 12:15 ID:YXkSkH82
過去5年間のセリエのCL優勝・準優勝はともに一回だけ(02/03のユベントスと
ミランだけ。しかも世界中から大凡戦の決勝と酷評。)
UEFAカップになると優勝・準優勝ともに0回。
804名無しさん:04/08/10 13:33 ID:1iKW8cAH
ジダンが移籍して世界トップクラスの選手がいなくなったって感じだよな。
ロナウドもすぐレアルいっちゃったし。いまのセリエAで世界先発に選ばれそうな
選手ってネスタとブッフォンくらいじゃない?MFとFWの質はリーガとプレミアに
大きく劣るよね。最近来る良い選手も出戻りの選手ばっかだもんな。
805名無しさん:04/08/10 13:40 ID:ZbrQNC2X
ヴィエリはもうだめでつか
806名無しさん:04/08/10 14:02 ID:1iKW8cAH
>>805
最近のヴィエリはもう駄目だと思うな、インテルでもレギュラー取れるかどうか・・。
いまセリエで世界に誇れるタレントってトッティとネドベドくらいだよなぁ。
807名無しさん:04/08/10 14:26 ID:kSiXcvrS
リーガだって銀河系とロナウジーニョくらいでしょ。
プレミアにいたってはアンリだけじゃん。
セリエが本当にやばいのは中堅以下のタレントじゃなかろうか。
808名無しさん:04/08/10 14:50 ID:PFp22VPR
最近のセリエはもうカカの時代かなと思う今日この頃
809名無しさん:04/08/10 15:04 ID:Iow1L93Y
リーガの欠点はDFがヘタレしかいないこと。あんなに豪華な攻撃陣の相手があれなら何でもできるだろう。
セリエは戦術を異常に重要視する。戦術大事だけどもう少し柔軟になってほしい。
選手が他国に行きたがるのもわかる気がする。見ててもやっててもつまらなそう。
プレミアは・・・よくわからない。なんかすべてにおいてセリエとリーガの中間って感じ。
810名無しさん:04/08/10 15:06 ID:qmyLr3kM
リーガはGKもやばい
樫や蟹がデカイ顔してる時点で、セリエからは舐められる
811名無しさん:04/08/10 15:09 ID:qmyLr3kM
>>807
銀河、ガウショ・・・中盤に限って言えば、銀河の中盤やガウショより
愛○が圧倒的に上だよ。バレロンも迫る勢い。
というか、中盤は圧倒的にリーガが上。
FWが薄くなったんじゃないだろうか。
FWはセリエでも活きのいいの出てきてるが、リーガではロートルばかり。
魔界帰って来い。
812名無しさん:04/08/10 15:18 ID:ms7CIFK/
>>804>>806
ネドベド、トッティ、シェフチェンコに対抗できるレベルがプレミア、リーガにこのくらい居る?

ロナウド、ジダン、アンリ、ファン二ステルローイ、ロナウジーニョくらいだと思いますが・・。

後カカ、アドリア―ノ、ジラルディーノ、カッサーノと言った若いスーパースター候補も居る。
こいつが流出したらそれこそやばいが。

813名無しさん:04/08/10 15:22 ID:ms7CIFK/
>>811
アイマールなんて怪我ばっかじゃん。
ロナウジーニョやジダンよりアイマールやバレロンが上ってそりゃ無茶いいすぎ。明らかに世論とは正反対じゃん。
お前の個人的意見でとどめておけばおけばいいが、堂々と言って納得してくれる人は少ないね、去年の活躍だけ見ても・
814名無しさん:04/08/10 15:31 ID:iGV9gBuA
セリエは選手の質は相当高いよ。ただやってるサッカーがな・・・
815名無しさん:04/08/10 15:34 ID:gOtPGtkO
冷静にメンバー表見てインテルとミランのビックネームの数と選手層は凄いと思う。
バルサやレアルより凄い。アーセナルやマンUなんて屁みたいなもんだ。
あれだけ揃ってて結果残さないと余計叩かれるわな。

816名無しさん:04/08/10 15:38 ID:mEQ6aNCx
なんでロナウジーニョの名前が100回以上もでてくるんだ?
817名無しさん:04/08/10 15:41 ID:qLWwmiMB
バルサは別に面子自体まったくすごくないし
818名無しさん:04/08/10 15:47 ID:0O8FSdsn
ライカールトがDFやればいいのに
819名無しさん:04/08/10 16:04 ID:dD+eSjZB
820名無しさん:04/08/10 16:18 ID:+M2Tuq/a
>>802
サッカーのリーグの隆盛に周期があるのは間違いないよ。
景気で言えば、好況→後退→不況→回復→好況 って局面を繰り返すことが周期なわけ
だけど、こういうような周期がサッカーのリーグにもあると思う。

セリエは60年代に強く、70年代没落、80年代プラティニ、マラドーナ、ジーコとともに復活
し、グランデミラン→無敵ユーべで最高の時期を迎え、その後没落。

スペインは、50年代、グランデトリノの飛行機事故によりレアルマドリーが一気に天敵なし
状態の一人天下になり、グランデインテルの出現により没落。その後、90年代初頭の
ドリームバルサで復権するまで、30年間ヨーロッパタイトルと無縁。

ブンデスやプレミアも最隆盛に頃は手がつけられない状態だったし、おおまかに見れば、
リーグってのは強い時期がある。

セリエとスペインはタイトル数から見ても、基本的にブンデスやプレミアよりも強い時期が
多いわけだし、上と言ってもいいと思う。でも、ブンデスやプレミアの時代だってまた必ずくる。

スペインは今隆盛だけど、マドリーの主力選手たちの年齢的な衰えがグランデミラン末期に
重なって見えるとこもある。グランデミランに続いてユーべが覇権を握ったように、マドリーに
続いてバルサが覇権を握れれば、スペインの時代はあと4〜5年は続くだろうし、セリエは
その分、まだまだ不況局面から回復局面には乗り切れずに苦しむと思う。
821名無しさん:04/08/10 16:26 ID:VsA4Elvm
インテル、ミランの選手よりロナウジーニョ1人のが大分凄いだろ。
イタリアの英雄と言われてるバッジョでさえもロナウジーニョには手も足も出ずに引退を決意したのに
バッジョごときにも遠く及ばないミラン、インテルのそれぞれの選手よりロナウジーニョのが完全に上。

ガウショを100としたら、バッジョは30、ミラン、インテルの選手はそれぞれ10〜20くらいじゃね?
822名無しさん:04/08/10 17:40 ID:1iKW8cAH
>>820
俺もそう思う。今サッカー界の移籍市場はスペインを中心として回ってる。
セリエAに来る有名な選手ってちょっと前にセリエAで活躍した選手ばっかだもんね。
まあセリエAは好きだし復活してほしいとは思うんだけどそれにはもっとヨーロッパ戦で
勝って魅力あふれるリーグに戻らないと無理だよなぁ。
>>821
ロナウジーニョが好きならそういう発言は辞めたほうがいいよ、カカやトッティならまだ理解できる
人もいるだろうがバッジョは偉大な選手だよ、プレイ面ではいまロナウジーニョは凄いプレイを
コンスタントに発揮してるけどまだカリスマとかの面で及んでないよ。
823名無しさん:04/08/10 17:40 ID:dD+eSjZB
↑ 突っ込みどころが多すぎて(ry
824823:04/08/10 17:41 ID:dD+eSjZB
>>821へのレスな。
825名無しさん:04/08/10 18:37 ID:VsA4Elvm
>>822
そうか?バッジョほど過大評価されてる選手は見たことないが?
バッジョなんてここ3年ほどはネームバリューだけでサッカー界にへばりついてる、神戸のカズみたいな存在だったじゃん。
吐き捨てられたガムみたいに粘着でウンザリしてたけど、誰も本人には言えなかったらしい(一応、威厳とかあるしね)
バッジョがカリスマあるとかいってるのは、日本人とイタリア人の一部のみ。
今ではロナウジーニョとバッジョ比べたら、95:5でガウショの圧勝になるっぽい。総合的に見てもサッカーの歴史に中においても
ガウショはすでにバッジョを抜いてるよ。


826名無しさん:04/08/10 19:12 ID:06nFF4Kt
バルサは相当補強しまくってるけど、これで今季もタイトルなかったらロナウジーニョも終わりだな。
ガウショヲタもその覚悟はしといた方がいいよ。>>825は釣りだと思うけどロナウジーニョがバッジョを超えるのは一生無理じゃないかな。
てかその前にまず22歳の同じブラジル人のカカに負けないようにもっと頑張った方がいいと思いますよ。
とりあえずロナウジーニョはもっとがんばらないとな
827名無しさん:04/08/10 19:31 ID:1iKW8cAH
スレの流れが変な風になってきたな、カカはロナウジーニョとかと比べる前に
まずセリエAでNO1の選手としての地位を確立しないとね。来季も今季と同じ
ような活躍をしたらトッティと並びカッサーノを超えたといえるね。後は代表で
どれだけやれるかだよな。
828名無しさん:04/08/10 19:35 ID:BWB4jsI6
>ガウショを100としたら、バッジョは30、ミラン、インテルの選手はそれぞれ10〜20くらいじゃね?

痛すぎ。

829名無しさん:04/08/10 19:49 ID:BWB4jsI6
>>827
何でロナウジーニョと比べるのにセリエAナンバー1にならなきゃいけないんだ?
今のセリエAで言ったらネドベド、シェフチェンコ、トッティらへんが最高レベルでリーガでいったらロナウド、ジダン、ロナウジーニョらへんなんだろうがこの辺に圧倒的な順位差つける事自体今の所無意味に等しい。

まあロナウジーニョが今のまま成長してタイトルもとりまくればロナウジーニョ最強で文句は無いがな。
カカにしても同じくらいその可能性はある。二人とも若いし、まだ一年で評価なんぞいくらでも逆転するもんだ。
事実ロナウジーニョがもしバルサでなくPSGに居たらみんなカカ>ロナウジーニョだったはず。これは反対の事も言えるが。


830名無しさん:04/08/10 20:23 ID:1iKW8cAH
>>829
ジダン、ロナウド、ロナウジーニョだったら国際大会の活躍を考えても
トッティ、ネドベド、シェバより上ってならない?俺はネドベドもトッティも
好きだど正直ジダンやロナウドには実力もかなり劣ると思うよ、ネドベドが唯一
ユーロで準優勝したくらいだし。
831名無しさん:04/08/10 20:41 ID:bjzc9jUz
ラファエルはもうだめなの?期待してただけにユーロでは
がっかりだったけど、話題にさえ上らなくなったね。
ダービッツやセードルフに嫌われてるっぽいから
もう代表では無理なんでしょうか?
832名無しさん:04/08/10 20:47 ID:UffVSgrV
カカなんてオナルゾにも劣るカス引き合いに出すなよ
その根拠にこいつは五輪にすら出れてないじゃん
833名無しさん:04/08/10 20:53 ID:Vh60ztJU
×出れてない→○興味ないから出てない
834名無しさん:04/08/10 21:29 ID:FzAplPqc
傘も五輪には出ないし。
根拠になんねーな。

セリエの悪質ファール→カカ、カッサーノとも故障すれば
ラファが二人を上回ることだろう。
835名無しさん:04/08/10 22:07 ID:dD+eSjZB
リーガのぬるいプレスで活躍してるガウショなんか比較にもならねーよwwwwwwwwwwwww
現にパリ時代は活躍できてないからなwwwwwwwwwwwwwwww
リーガ限定wwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん:04/08/10 22:57 ID:PFp22VPR
>>835
その辺はみんな分かってるよ。ガウショヲタでさえも
837名無しさん:04/08/10 23:03 ID:3K5ffk+u
リーガのぬるいプレスにイタリア勢は負け続けてるんですが・・・
838名無しさん:04/08/10 23:08 ID:+M2Tuq/a
今はスペインの時代。それは誰もが認めねばならないところ。公平になれない人はどうして
なんだろ?

セリエやブンデスやプレミアだってそのうち輝く時代はくるだろう。
今はスペインの時代だし、まだまだスペインの時代は続く。
そうやって公平に見たほうがサッカーは面白いよ
839名無しさん:04/08/10 23:12 ID:PFp22VPR
ガウショ本人もリーガのプレスがぬるいのは認めてるけどな
840名無しさん:04/08/10 23:16 ID:decFk6j/
>838
今季も昨季もCL決勝戦にスペインのチーム、いたか?
ナショナルチームの方も、ユーロはどこまで勝ち進んだんだ?

スペイン好きだが、スペイン信者は心底Uzeeeeeeeeeee
結果を公平に見た方がサッカーは面白いよ。

今は混沌の時代だ。
841名無しさん:04/08/10 23:16 ID:AEu5b7Nd
移籍市場で“欧州の地方”に落ちたイタリア
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040805-00000014-spnavi-spo.html
842名無しさん:04/08/10 23:23 ID:+M2Tuq/a
>>841の記事を見てみろ。この記事はイタリア人記者によるものだが、自虐的なイタリア人
らしく、自国のリーグに対して悲観的すぎるぐらい悲観的な見解を述べてる。
これこそ公平さだよ。
好きなものに対して過大評価するのは良くない。今はまさにスペインの時代
843名無しさん:04/08/10 23:30 ID:k3vgpVl6
>>840
過去5年間のCLベスト8以上進出チーム数、リーガ(14)に対しセリエ(5)なんだが・・・
この5チームのうち3チームは03/04のときのもの。つまりそれ以外ではたったの2!
ちなみにプレミアは(11)。
844名無しさん:04/08/10 23:32 ID:k3vgpVl6
>>842
まあ、SPORTなわけだが・・・
845名無しさん:04/08/10 23:57 ID:1iKW8cAH
>>840
CLだけじゃなくてUEFAの結果もセリエAと比べれば一目瞭然じゃない?
公平に見てもセリエがリーガ、プレミアに劣ってるのはここ数年明らかな
わけで。ブンデスとレベル的には互角ってとこじゃないですか?
846名無しさん:04/08/11 00:02 ID:fTIvityy
八百長ばっかやってるから大事な試合でまけるんだよ
847名無しさん:04/08/11 00:07 ID:5mBzagEO
   ロナウド

ジダン   ロナウジーニョ



   シェヴァ

トッティ   ネドヴェド



ポジションはちょいおかしいけど、オレは普通にセリエA選抜の方が勝つと思う。
セリエAが弱くなったというのはあれはウソ。
選手層はいまでも世界一厚い。
問題は戦術重視・守備重視の糞サッカーのせいだ。
848名無しさん:04/08/11 00:13 ID:l23jzeTf
>選手層はいまでも世界一厚い。

オレは所属選手の技術レベルやプレーのスピードもリーガのほうが上だと思う。
試合を見てると特に中堅以下チームの選手の能力に差があるように感じる。
セリエAの選手層が厚いと感じるのは、マスコミがセリエAに偏向気味だからじゃ
ないかな?名前先行の選手が多いとまでは言わないけど。。。
849名無しさん:04/08/11 00:14 ID:hjAk6gxW
>>830
確かにジダン、ロナウド、ロナウジーニョ対ネドベド、トッティ、シェフチェンコなら前者の方が実績があるし、上のように見える。

しかしジダン、シェフチェンコ、ロナウジーニョ対ネドベド、ロナウド、トッティなら後者の方が上に見える。
そこでロナウド対シェフチェンコならどうだろう、確かに実績や選手としてのトータル評価ならロナウドの方が上。
しかし現在の実力や勢いで言えば互角と言えないだろうか?少なくともロナウドの方が圧倒的に上と見出せるのは過去の実績からであろう。これはジダンも同じ。

850名無しさん:04/08/11 00:19 ID:nCLuaC6I
>>845
セリエはブンデスよりはさすがに上だよ。1ランクぐらい。
それとプレミアはスペインよりレベル下だから。同列に語らないでね。

公平に見るべき。
スペインがダントツで、プレミアはセリエよりやや上ってぐらい。ブンデスはフランスにも
抜かされかけてる
851名無しさん:04/08/11 00:19 ID:U5sRwA5A
ただ解せないのがバレンシアやビジャレアルでも大活躍してたファリノスがインテルではかすプレーしかできんという事だ・・。
852名無しさん:04/08/11 00:42 ID:6S0tgkV9
選手の活躍しにくさNo1はダントツでセリエだけどなw
853名無しさん:04/08/11 00:43 ID:LVydeZKd
セリエに大物選手が来ないのはセリエのプレイスタイルの問題だろ?
セリエは平気で選手削るし、当たりも激しいしそんなところに行きたいと思う選手がいないんだよ。

ってかプレミアってレベル高いか?
CLでもカンプノウの奇跡以来一回も優勝してないだろ。
プレミアでは無敵のアンリも全然通用しないし。
タレントから見てもリーガ>>セリエ>>プレミアだろう。
854名無しさん:04/08/11 00:47 ID:r27sed9D
CLのレギュレーションが変わった今勢力図なんて一年で変わるからあんまよく分からんなったな。
2年間くらいCLでベスト8に全チーム進んだだけで、リーガ最強!!とかセリエA最強!!とか言える時代になってしまった。

昔のCC(CL)はリーグのトップチームしか出られなかったからほとんどCCで決勝に進む、有名なタレントがいっぱいいるって事くらいしか判断材料が無かった。
そこでイタリアは毎年決勝に進んできて、タレントもビックセブンを中心に豊富だから世界最強と言われた、
イタリアにとっての不運はリーガの2強18弱が顕著だった頃やプレミアがマンUの一人勝ちだった頃に多くのチームをCLに出せなかった当時のCLのレギュレーションにもあるのかもしれない。
855名無しさん:04/08/11 01:28 ID:5mBzagEO
セリエAからリーガやプレミアに人材が流出して弱くなった印象はあるけど、
最近また少しずつ復活してきたような気もする
リーガエスパニョーラに後光がさして見えるのは実績ではなくて、
やっぱジダン・ロナウドの現役最高の2枚看板があるからだと思う。
この2人がプレミアに行けばプレミアが最高のリーグのように感じると思う。
でもジダンやロナウドがスペインに行ってから楽々とプレーしてるのを見ていると、
やっぱりセリエAって異常に厳しいリーグだなと感じる。
アンリもまったく通用しなかったし、
エスパニョーラでは最高クラスのDFのアジャラもダメだしされてた。

それだけにセリエAでの成績というのはやっぱり説得力がある。
トッティが達成した20ゴール20アシストオーバーよりも、
アンリの20ゴール20アシストオーバーの方が軽く見えてしまうわけで。

ロナウドとシェフチェンコなら得点力は同じくらいかな。
トッティは得点力ならジダンやロナウジーニョやアイマールよりも上。
ネドヴェドは彼らとはタイプが違うけど泥臭くて凄い選手。
856名無しさん:04/08/11 01:31 ID:MG8zs4IZ
今のセリエAはもう末期でしょ、中田なんかがフィオでNO10をつける時点で
選手層のうすさを表してる。リーガと比べたらひいき目にみてビッグ3が互角と
しても中堅クラブに差がある。一昔前のスペインとここが逆転したね、かつては
トップも中堅もセリエAの方が上だった。ヨーロッパ戦の成績だけじゃなくて
試合をみてもそのレベルの差が分かったと思う、かつてのセリエAのチームの
守備はほんとにプレスも激しかったしラインの作り方とかもうまいチーム多かった。
現在は技術より闘志のみで止めてるからどうしてもファールが多くなるし攻撃も
非常に単調になってる。セリエAをよくしようと思ったら審判の改善は不可欠だと
思う。後はファンタジスタをもっとうまく使って欲しい。
857名無しさん:04/08/11 01:36 ID:3xld9ies
プレシーズンマッチの
セビージャ3−0パルマが全てを表してる。
858名無しさん:04/08/11 01:47 ID:ia5nOXIM
>>855
夏厨に同意するのもあれだが「実はセリエよりリーガの方がだめぽ」には同意かも。
859名無しさん:04/08/11 01:53 ID:ueKMV55F
プレシーズンなのに全てってアホか。だったらあのバレンシアの悲惨さは何処に行ったのやら
860名無しさん:04/08/11 02:06 ID:ldJCIQya
>>855
確かにジダン、ロナウドのリーガ流出は話題性や華やかさという意味ではかなり痛かったよな。
ただジダン流出の後のユーベは逆に強くなったし、ロナウドに関してもあれはあれで仕方無かった感じだし。
ユーべ、インテルも金に困って流出したわけじゃないし、強さもあんま変わんないってのが皮肉な所。

ただジダンやロベカルやフィ―ゴはもう年。
ここに来てセリエAはかなり若返りが激しくなってきている。まだ21歳であるカカとアドリア―ノって怪物が出てきたのと一時腐ってたカッサーノやピルロ等若手が輝きだしてきた。
こいつらを巧く成長させればいくらでも主役は出てくる土壌はある。

後ビック3(ユーべはイマイチだが例年のように何とかしてくると思いたい)に巨大な戦力が集まりだしてきたのはよく非難されるが、むしろ俺は好ポイントだと思う。
確かにこれから数年は中堅との差は開くばかりに見えるが健全な方向に修正させるためにはこれしかない。
ラツィオにしても、パルマにしても規模がそれほど大きくないクラブが後先考えず無茶しだすといつかはガタが来る。(プレミアで言えばリーズ、リーガは一昔前ならアトレティコ、今はバレンシアがかなり赤字でやばいらしいが)
アーセナルのように金は出さずに徐々に成功するクラブが出てきて欲しい(例えばコズミのペルージャやキエーボなんてそのいい例、あれをラツィオやパルマレベルでやればスクデット争いにも加われるいいチームができると思うんだが・・。)
861名無しさん:04/08/11 02:07 ID:sdaeAq9Q
スペインはチーム全体としてのやってるサッカーは素晴らしいが、選手個人としての質はリーガからセリエに来た選手の見ての通り。
リーガのチームとしての素晴らしさはCLなどを見ての通り(最近はセリエとどっこいどっこいだが)
>>853
>>セリエは平気で選手削るし、当たりも激しいしそんなところに行きたいと思う選手がいないんだよ。

それは単に自信がないだけだと思う。本当に上を目指している選手は自らセリエを志願する事が多いのは事実。
ただ単に純粋にサッカーを楽しみたい選手はスペインに行きたがる。
862名無しさん:04/08/11 02:14 ID:ki+pwjCI
>>860
セリエはまた復活するんじゃないかと思う。
3強+ローマの他にヴィオラやパレルモも加わってきて盛り上がるんじゃないか?
あとはウディネやサンプも。
863名無しさん:04/08/11 02:25 ID:ldJCIQya
なぜコズミやデルネーリやグイドリン等実績は十分であり、攻撃面に関し新しい価値観を持った監督をさっさとローマやパルマやラツィオらへんに抜擢しないのだろうか?
ブランデッリとかじゃあ国内はいけても欧州カップじゃ限界は見えてるだろ・・・。後ザックは永遠に消えておいてくれ。
864名無しさん:04/08/11 02:54 ID:uFnERG21
リーガヲタだけどアジャラ=屑には同意
865名無しさん:04/08/11 05:57 ID:m6WvixA8
リーガのダメなところは、18歳以下のプロ契約を認めないところかな。
Cロナウドとか横からさらわれてるし・・・。
カンテラの育成システムとか世界に誇れるものなんだが、みんな金で買われていく。
866名無しさん:04/08/11 06:07 ID:m6WvixA8
あとセリエとリーガだったら、リーガのほうが良い人材が集まりやすい環境にあると思う。
スペインだからスペインを公用語にするアルゼンチン人とか障壁ないし。
ポルトガル語を喋るヤシも多いから、ブラジル人もね。
スペイン語とポルトガル語は、イントネーションが随分違うけど、単語はかなり似ている。
チーム公用語をスペイン語にしても、スペイン語は比較的簡単な言語だからみんな結構すぐに覚えてしまう。
英語圏の人には辛いみたいだが・・・(アメリカのハイスクールでのスペイン語教育が上手くいかないのも分かる)
867名無しさん:04/08/11 07:40 ID:wgpAvJx8
セリエA選抜 vs リーガエスパニョーラ選抜 vs プレミアリーグ選抜

どこが勝つと思う?
868名無しさん:04/08/11 07:40 ID:ZQHzM/Nh
なんで延々とリーグのレベルの話が続いてるんだ
ガウショ信者とセリエ信者の争いですか?
869名無しさん:04/08/11 08:49 ID:k3roZ2hf
よく脱線するスレだな、もはや何のスレか解らん。まぁ本スレの話題も結論出ちゃったけど。

>>867
全体的に見ればセリエな気がする。飽くまで主観だが。
870名無しさん:04/08/11 09:29 ID:nCLuaC6I
>>866
言葉はそうだろうけど、スペインはインカ・アステカを根絶やしになるまで虐殺して絶滅させ
てるから、アルゼンチンの教養ある人(歴史を知ってる人)ほど強烈なアレルギーを持って
るらしいよ。スペインに。
871名無しさん:04/08/11 13:08 ID:MG8zs4IZ
>>861
かつてはセリエAがNO1だったのは周知の事実だったんだからセリエAで
結果をださないと真に世界トップクラスの選手といえなかったといえる。
でも今はセリエAがNO1とはとてもじゃないがいえないしリーガがNO1といっても
反論する奴は少ないと思う。楽しみながらプレイできかつ世界最高のレベルを誇るリーガから
わざわざレベルが下がる上怪我させられる確率が高いセリエAに行きたがる選手は今少ない
だろう。自信があるやつがセリエAに挑戦したのは10年前の話。現在のセリエAに国際レベルで
活躍した選手は非常に少ない。上でトップといわれてるトッティ、シェバ、ネドベドにしても代表で
結果だしてるのはネドベドだけだしね。シェバは国が問題だと思うけど俺は見てて一回も凄いって
思ったことないな、点あれだけとるのは立派だけど魅せながらとるアンリやロナウドのほうが上の
FWだと思うね。アンリはプレミア限定とかいわれてるけど今セリエAきたら得点王も取れるんじゃない?
きっと今シーズンのバロンドールもアンリだろうしね。
872名無しさん:04/08/11 13:15 ID:tlkyzRJa
>>871
>FWだと思うね。アンリはプレミア限定とかいわれてるけど今セリエAきたら得点王も取れるんじゃない?
>きっと今シーズンのバロンドールもアンリだろうしね。

EUROで活躍できないプレミア限定糞FWアンリがバロンドール?(プゲラッチョ

そして新潟に惨敗したバレンシア率いるリーガが最強だとはねw
笑っちゃうよ。
873名無しさん:04/08/11 13:22 ID:owui2hQR
リーガ>セリエ>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ>Kリーグ>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>これ以下はうんこ>>>>>>>プレミア
874名無しさん:04/08/11 13:23 ID:MG8zs4IZ
>>872
ユーロではセリエA得点王のトレゼゲのほうがもっと深刻だったんですが・・。
まあバレンシアはひどかったよ、俺はあの試合わざわざ新潟まで見にいったん
だが最悪の試合だったからバレンシアはぼろ糞にいわれてもしょうがないと思うし
リーガでも優勝に値するチームじゃないと思ってるよ。
アンリは随分と2CHじゃアンチが多いみたいだけどバロンドールはアンリだろ?
バロンドール取っても皆認めなさそうだけど。
875名無しさん:04/08/11 13:25 ID:E1QLgwpt
EUROでもそこそこ活躍してたネドベド>>>>>>>>>>>>>>>>>>EUROで活躍できなかったアンリ

>>874
アンリヲタは
             必     死     だ     な     w
876名無しさん:04/08/11 13:26 ID:8Iiu5g58
>>875あんたが一番必死だよw
877名無しさん:04/08/11 13:28 ID:2sTOIcPc
最強のリーガエスパニョーラ
新潟に5点取られたバレンシア
CLでモナコに負けて史上初の5連敗のマドリ
姦酷のチームに負けたバルサ


        最 強 の リ ー ガ エ ス パ ニ ョ ー ラ w w 

878名無しさん:04/08/11 13:34 ID:83KdnIdO
>>876
784 名前:名無しさん :04/08/11 13:22 ID:8Iiu5g58
FW

アンリ>ラウル、シェフチェンコ>>ファンニステルローイ、ロナウド、モリエンテス>オーウェン>ビエリ、サビオラ、デルピエロ



アンリ叩かれるのがそんなに嫌なんですか〜?(ww
879ロナウド厨:04/08/11 13:37 ID:8Iiu5g58
>>878
釣れるかやってみただけ
案の定釣れたけど。ロナウド最強最高です。
880名無しさん:04/08/11 13:38 ID:83KdnIdO
>>879
なんだおまいかよ

ロナウドか・・・怪我しなきゃ凄まじいよな。
まあラウルベッカム嫌いだからリーガ見てないけど。
881名無しさん:04/08/11 13:59 ID:m6WvixA8
アンリってプレミア限定というより、代表がダメなだけじゃない?
ジダンとかぶったときに活きないんだよ、きっと。
882名無しさん:04/08/11 14:03 ID:3xld9ies



W   C   の   時   ジ   ダ   ン   は   い   ま   せ   ん   で   し   た   が   












883名無しさん:04/08/11 16:50 ID:m6WvixA8
>>851
足元はおぼつかないわ、戦術眼はないわ、下手糞だわの3重苦のココが
なぜセリエで評価されて、代表入りまでするのかさっぱり分からんかったこともある
要はその水が合うかどうかじゃないのか?
884名無しさん:04/08/11 17:43 ID:6HVrT7+m
バレンシアって余計なイタリア人を取るから弱くなっちゃたんだよ。
885名無しさん:04/08/12 01:52 ID:18R91DRc
バレンシアなんかどうでもいい 今年のラファエル見て驚くなよ
886名無しさん:04/08/13 02:56 ID:eZQv8cAk
結局全員どんぐりの背ならべってとこですね。
887名無しさん:04/08/13 05:39 ID:9BKNbLSn
>>883
でもな、ぶっちゃけココはバルサ時代が一番活躍してた罠。試合にも出てたし、後半はなんか拍手とかたまに貰ってたし。
ミランで騒がれてる時もバルサと似たような感じだったぞ。足元は最初から下手糞。本人も言ってたが。
インテルじゃあ試合にすら出ないからネタにしか過ぎんが。
888名無しさん:04/08/13 13:58 ID:YOn+MkMZ
>>887
ココは”顔で”人気あったからな。それにバルセロナ初のイタリア人じゃなかったっけ?
それで歓迎されてただけ。プレー見てる奴の評価は”何でココなんか使うんだ!”が一般的で
評価なんか全くされてなかった。それは倉敷などのコメントにもはっきりと出てた。
それに出番はアンデションが怪我したりしてプジョールがCBに回ったりし、たまたまポジションが余ったから。
それでもイタリア代表になったんだよなぁ・・・。
ぶっちゃけアンデションが元気だったら、出番なんかなかったぞ。
889名無しさん:04/08/13 14:00 ID:YOn+MkMZ
ちなみにフリーのジダンにゴール前でパスした試合の次の日の新聞なんか
「ココはバルセロナに在籍した外国人の中で最もレベルの低い選手」なんか書かれてたくらい。
評価されてたと思いたいのかもしれんが・・・。
890名無しさん:04/08/13 15:20 ID:nLrj2UXb
ココは守備面で評価されてたんだろ。倉敷も言ってたぞ。セルジのザル守備に耐えられなくて
攻撃面に難が有るココでも使わざるを得ない状況だった。スピードも衰えてたし
確かにかなり守備ミスしまくってたよ。あんなのでもスペイン代表だったんだな・・・。
891名無しさん:04/08/13 21:50 ID:cdHVYge6
どこの代表にも1人くらいはいるもんだ。
ココ然り、ホッキ・ジュニオール然り、加地然り・・・
892名無しさん:04/08/14 02:32 ID:jGi4r7op
確かに当時の新聞採点でも相当低かったし、
評価されてたっていうのはちと違うと思う。
だからバルサは当時弱かったんだよなw
893名無しさん:04/08/15 07:09 ID:nP8EFBwq
カッサーノのプレーって粗野で暴力的で安定感がないな。経験をつめば安定感が出てくるって
考え方もないことはないが、小さくまとまってしまうだけだろう。奇跡の1年が起こればその年”限定で”
03/04のトッティくらいになれるかもしれんが期待感は薄い。

カカーのプレーは地味だが力強く安定感抜群。経験をつめば派手なプレーが出来るかというと、プレー
スタイルから言って無理だろう。リヴァウドを超えることはない。

ラファエルは純粋なトップ下として技術もあり、センスも抜群。この3人の中では1番将来性がある。逆の
見方をしたらまだ未完成ともいえる。また将来はセカンドトップとしてもベルガンプクラスになれる可能性は
秘めている。
894名無しさん:04/08/15 18:09 ID:/aCkIoiP
個人的にカッサーノはトッティやデル・ピエロは超える選手だとは思う。
一瞬見せるテクは既にあの二人を超えてる感もあるし。カカは>893
も言ってるように力強いプレイを見せてくれるしパスやドリブルも並の上と
いったところで現時点では三人の中で総合力は優れてる。来シーズンも
同じような活躍をしたらもう憧れのライーと同等と言っていいと思う。
ラファエルはもう消えてきそうな気がするな・・、正直この二人には劣る。
895名無しさん:04/08/16 02:31 ID:kC0HuNDR
デルピエロが若かったころは、今のカッサーノやカカがかすむほど
すごかったよ
896名無しさん:04/08/16 03:45 ID:PFVIKI+H
↑カカより凄かった言いすぎ
897名無しさん:04/08/16 04:02 ID:kC0HuNDR
デルピエロは23歳の時、21ゴールしてるよ。
カカって同じくらいだよね。
898名無しさん:04/08/16 09:17 ID:N/Pp+8lj
カッサーノがデルピエロを超えるのは無理っていうのはみんな知ってるよ。
知らないのはヲタだけ。というかデルピエロの全盛期を舐めすぎ。
899名無しさん:04/08/17 10:13 ID:aC1FsB+n
イタリアだけに限っても、ここ15年でバッジョが最強で、デルピエロが2番手。
トッティですらこの2人には大きく劣る。
カッサーノがその域に達するって、何を根拠に・・・。
ほんと、ヲタって何にも見えてないですね。

テベスはマラドーナを越えてもおかしくないと思うけど。
900名無しさん:04/08/17 13:23 ID:latzLgAt
ダイジェストとかでしか見たこと無いからテベスの凄さがいまいちわからんです
901名無しさん:04/08/17 19:10 ID:2MepGSFc
>>899
93−94の大活躍があるから、確かにバッジョはトッティをもってしても超えられない存在。
でも、デルピエロは超えてるだろ。
トップ下の選手として20点叩き出してるし、デルピエロの全盛期とさほど変わらない得点能力。
MFなのにね。
デルピエロは93−94のシーズン終盤でのハットトリックやら、94−95シーズンの活躍やら、
短期間で評価が高くなり過ぎた選手であって、トッティみたいな継続性がない。

カッサーノは根拠はないが、デルピエロみたいにいきなり崩れるようなタイプではないと
思うよ。
カッサーノはバッジョの域に達する可能性を持った唯一のイタリア人選手。
テベスにも劣ってないと思うよ。(才能って意味でね。現時点ではカッサーノの方が結果は
出してるし
902名無しさん:04/08/18 01:46 ID:scrZonB0
トッティがMFは違う。
どうみてもFWだろ。

デルピエロはまだ超えてないよ。ヨーロッパでの成績が違いすぎる。
スクデットの回数とか言い出したらきりがないが、
デルピエロのほうが上と言い切れる。
ただ、デルピエロは怪我が多すぎた。
怪我さえなかったら、トッティなんぞ足元にも及んでない。
代表でもデルピエロの圧勝だし、トッティがデルピエロを超えたと確実に言える
ようになったのは、2003年になってから。
2002年まではデルピエロのほうが圧倒的に優れてた。
903名無しさん:04/08/18 01:47 ID:ByVWCer6
見解の相違はあろうが、トップ下の20得点(PK6)より、SHで19得点(PK6)したメンディエタのほうが凄いな。
まぁスレ違いだからどうでもいいんだけど、得点というのはツボにはまれば量産できるもの(もちろんある程度以上の選手ならね)。
トッティはMFと見る見方もあるが、FWとして見る見方もある。登録も確かFWで登録されてる。メンディエタは明らかにMF。
トップ下でもリヴァウドは何度も20得点以上を達成してる。たまたま1年良かっただけという見方も出来る。
デルピは若い頃働きすぎて怪我体質になったのが痛い。あと左サイド起用が増えたことも彼に幸いしなかった。
それをそれなりにこなせるセンスが仇となったんだな。
昔を美化して悦に入る気はないが、デルピとトッティじゃ格が違う。
まぁローマはトッティしか人気選手いないからポジションは彼のものだがな。
移籍したらどうなることやら・・・とはいえサイドやれる選手じゃないし、大丈夫か。
これは結構多くの人の共通見解だと思うが。
904名無しさん:04/08/18 01:49 ID:ByVWCer6
見事に内容かぶったねww
905名無しさん:04/08/18 01:59 ID:+dtVVuXn
カカのプレーが地味とか言ってる奴は正気か?
くるくる回ったり、オーバーヘッドでもしてりゃ派手ってか?笑わせるなよ(ゲラゲラ
906名無しさん:04/08/18 02:07 ID:di7JTw6B
ピエロとバッジョが体弱くてどっちもプチ悲劇気味だから、
系統が違うやつに希望をもっちゃうんだよ。
トッティは唾はいたのでスルーして、カッサーノにねw
907名無しさん:04/08/18 02:09 ID:ZB81Svt0
まあオタが客観的に物事みれないのはある意味しょうがないが
ちゃんとした文章で論じてほしいよな
908名無しさん:04/08/18 02:42 ID:KO6/iV5O
カカのプレーは地味ではなく華麗、優雅
909名無しさん:04/08/18 02:46 ID:+AIba7ae
デルピエロが代表で活躍?足引っ張ってきたの間違いだろ。
910名無しさん:04/08/18 10:46 ID:PSYef29a
サッカーのプレーに優雅さとか求める奴って馬鹿かと思う。恥ずかしい。
911名無しさん:04/08/18 11:56 ID:oyx+ncG5
優雅さは大事じゃないかな?個人の主観でが
でもそこまで大きい要素でもない
912名無しさん:04/08/18 12:29 ID:9mk8cAwj
>>910
過去クラックと呼ばれた選手は予想できない動きで観てる人を興奮させてくれたよ。
そしてそのプレイをアシストやゴールに繋げる選手は稀。まあ優雅さも大事かも
しれないが俺は予想できないトリッキーな動きを見せてくれる選手が好きだね。
そう言ったらこのスレではカッサーノだな、近年イタリアに何かタイトルをもたらしそう。

913名無しさん:04/08/18 12:49 ID:ByVWCer6
セカンドトップ&トップ下序列

神     天才   ファンタジスタ   エース   一流    将来性   普通    チネ
┠────┼────┼────┼───┼────┼───┼───―┨
バッジョ   デルピエロ          トッティ          カッサーノ         カッサーノヲタ
リヴァウド         ロナウジーニョ        カカー                 ガウショヲタ、カカーヲタ
       アイマール  ダレッサンドロ  テベス                リケルメ
       ラウル    ルイコスタ
ジダン    レコバ            トマソン   ニハト
ベルガンプ                                    ラファエル
914名無しさん:04/08/18 13:07 ID:ltvk7O/A
なんだよサッカーで優雅って プッ
俺は絶対友達なんかに言えない。「カカって優雅だよな。」なんて
915名無しさん:04/08/18 13:24 ID:3yytE0W3
このスレ見ると無性にラファエルを応援したくなる
916名無しさん:04/08/18 13:38 ID:tlDpASti
サッカーのプレーに優雅さとか求めない奴って馬鹿かと思う。恥ずかしい。
917名無しさん:04/08/18 16:55 ID:TDLsqRKj
>>915
見てないやつばっかだからしょうがないよ
918名無しさん:04/08/18 18:38 ID:TD2z8GC/
>>913
こういう不等号厨が一番の問題だよ
なぜそう思うのか書けよ頭わりいから
919名無しさん:04/08/18 18:39 ID:TD2z8GC/
>>915
ラファエルは大好きだけどリーグのレベル的にしょうがないよ
920名無しさん:04/08/19 00:32 ID:Ihgnn5aK
>>913
まぁ大きく外れてはいないな。
好みの問題はあっても。
921名無しさん:04/08/19 16:21 ID:L4ZixgLS
まあスレもそろそろ終わりだし最強はカッサーノってことで異論なし?
922名無しさん:04/08/19 17:05 ID:+KQTz47X
カカ>カッサーノ>>>>ラファエル
923名無しさん:04/08/19 21:09 ID:vpvs7lHu
カカとカッサーノの論議は続きそうだな・・・。
924名無しさん:04/08/20 00:48 ID:ymIDMdyZ
>921
異議無し、一時期カカがやたら過大評価だったのにこのスレではカッサーノのほうが
上って人のレスが多いね。結構ちゃんとサッカー見てる人は2chにも
いるんだな。
925名無しさん:04/08/20 00:52 ID:rU0pJMkq
カカとカッサーノはほんと微妙だな
926名無しさん:04/08/20 01:03 ID:oWc77T2p
もうすぐ新シーズンが始まるから、この二人の評価がどうなるのか見ものだね。
カカは昨シーズン以上の活躍はあまり期待できないけど、カッサーノはまだ上積み
が期待できそう、と個人的には思ってる。
927名無しさん:04/08/20 01:25 ID:s4Q58fpa
どっちもショボイけど、強いて言うならカカーのほうが上
928名無しさん:04/08/20 01:30 ID:yYxHp8bQ
カカが過大評価かwあんま試合見てないんだろうな
929名無しさん:04/08/20 01:50 ID:d6qccDBQ
6.50と6.32。
930名無しさん:04/08/20 02:00 ID:CYUMFxAd
どっちも前途有望だが、安定感はカカ、より天才を感じれるのはカッサーノってことで
931名無しさん:04/08/20 03:20 ID:rLkc2K5r
>>924
自分の価値観と違う意見を言う香具師はにわかですか・・^^;
932名無しさん:04/08/20 10:47 ID:gxNDe1rQ
カッサーノ
933名無しさん:04/08/20 11:47 ID:s4Q58fpa
カッサーノのほうがより派手に見えるしそういうプレーするが、
それは(セカンド)ストライカーとパサーの差じゃないのか?
パサーに徹していれば良い環境なんだからしょうがないといえばしょうがない。
派手なら良いってもんでもないんだし。03/04のシェバのキレキレ度を見たら
どうシェバに入れるかだけ考えるというのは全然悪くない思想。
934名無しさん:04/08/20 12:00 ID:KXL34J/g
カカはパサーっていうほどパスうまくない気するんだが
縦に強いタイプのトップ下って感じで。
935名無しさん:04/08/20 13:32 ID:rLkc2K5r
全然パサーじゃないよ・・
むしろ、パスの場面でもドリブル突破をはかるタイプ。
ほとんどパスを出さない試合もある。
936名無しさん:04/08/20 13:32 ID:aYk5JlYx
将来性では、カカか、ラファだろうな・・・・・
こいつらの、プレーを、見てるとスケールがでかいなって思うよ。
とくにラファは、凄い化けそうだな
もっとみんなラファのプレーを、見てやってよ
937名無しさん:04/08/20 14:23 ID:INNDZkei
595 :名無しさん :04/08/20 11:23 ID:rJjWkl1h
http://www.mifutbol.com/videos.php?client_tag=espana
6−0の動画
938名無しさん:04/08/20 18:48 ID:znp1Q00j
>>936
カッサーノは?オレは結構、将来性あると思うんだが。
939名無しさん:04/08/20 19:48 ID:ymIDMdyZ
俺もカッサーノが一番将来性あると思うよ、カカはやっぱチームに恵まれてるし
ルイ・コスタがフルで出てもミランの優勝は変わらなかったろうな。
ただカッサーノがいなければローマはトッティだけのチームとなってここまでの
順位にはならなかったろうね、マンシーニとかも良い選手なんだけどミランの
メンバーと比べるとな。
940名無しさん:04/08/20 20:38 ID:s4Q58fpa
>>939
というかカッサーノがミランに来たら出場できないよ・・・。
941名無しさん:04/08/20 20:46 ID:skEaLnOG
DQNだから干されるな。
942名無しさん:04/08/20 20:53 ID:CYUMFxAd
カッサーノがミランにいたらレギュラー獲れない?
いや、余裕でレギュラーだろw

トマソンやクレスポに劣ってると思う?少なくとも同等レベルではあるよね?
それでまだ21才なんだよ?

まあ、1年目ぐらいはトマソンあたりとレギュラー争いするだろうが、年々差をつけて、
ぶっちぎりだろ。最終的に。

トーレスがミランに来る路線が敷かれてるらしいが、トーレス・カッサーノの2トップだと、
セカンドストライカーのカッサーノの方が点取りそう。
943名無しさん:04/08/20 21:13 ID:SuFa9dFB
>>939
お前おんなじこと何回も書いてるね
944936:04/08/20 21:27 ID:55mLw1sj
カッサーノは、どうだろうね??
バーリ時代からみれば技術はもちろん、それより精神的に凄い成長した感じがするよ
でもなんか、3年後ラファと、カカを、超えられるかって言われるとどうもね....って感じがする
まぁそれなりに凄い選手になるのでは??
945名無しさん:04/08/20 21:39 ID:ymIDMdyZ
>943
??俺がこのスレ見たのは昨日が初だけど・・・。いちいち全部レス読んで
ないから重複してたのか?
946名無しさん:04/08/20 21:49 ID:s4Q58fpa
>>944
ラファは代表でキツイ
相当の信頼を勝ち取らないことにはな・・・
947名無しさん:04/08/20 21:55 ID:+8fIooI3
>>936 ベルディの石塚も開花しなかったな。
スケールがでかいとかいわれたけど
948936:04/08/21 01:03 ID:UUOw4rcu
946>>
そうだよね。
今回のユーロで一気に評価落としたよなw
これから普通にプレーしていきゃまた平気なんじゃないかな??

947>>
まぁこれは、あくまでも俺の個人的主観だからな........
でも石塚と比べるのは、ちょっとね.......w
949名無しさん:04/08/21 02:00 ID:aGrWfeAc
結局カッサーノが一番か。まあ小物同士盛り上がってたな!!
950名無しさん:04/08/21 02:21 ID:u/1PU2lG
名前のかっこよさ
ラファエル>>>>>カッサーノ>>>>>>>>カカw

951名無しさん:04/08/21 02:44 ID:6fLJGcvg
まあ、カッサ−ノがミランに言ってもスタメンは無理だろう。
なぜなら、カカのほうがカッサーノよりも安定感があるから。

だが、カカがローマに行っても、スタメンは取れないだろう。
なぜならカッサーノはカカに比べて爆発力があるから。

これはセリエでミランがダントツに戦力があることと
ローマには優勝するだけの戦力がないことに起因する。
952名無しさん:04/08/21 03:51 ID:PIXKMwyo
カカ爆発力すごくないか??
953名無しさん:04/08/21 04:00 ID:RlZ1gBU7
カッサーノはトッティやデルピエロを越えられる存在。
カカは確かな実力があるけど、どうも奴は頭一つ抜けたぐらいのプレーしか出来ない気がする。
「おー上手いなぁー」がカカで「何これ…すげぇ!!」がカッサーノ

でも俺はラファエルがこの二人を越えてしまうと思ってます。
今は負けてるけどね、あと5年もすりゃ
954名無しさん:04/08/21 04:25 ID:PIXKMwyo
>>953
>>「おー上手いなぁー」がカカで「何これ…すげぇ!!」がカッサーノ

普通逆だろ・・
955名無しさん:04/08/21 04:41 ID:BfcAPEJ4
「おー上手いなぁー」がカカで「何これ…すげぇ!!」が鷹

956名無しさん:04/08/21 07:59 ID:hdn2M7ZJ
カッサーノは目一杯って感じがするがな。
俺の予想では03/04がキャリアハイになる予感。
といってもユーベ戦に働いたのは確かだとしても、
それ以外は格下弱いものイジメしただけだろ?
ユーベだって決して強いユーベじゃなかったしな。
957名無しさん:04/08/21 12:08 ID:aGrWfeAc
>956
インテル戦でも素晴らしい活躍を見せたんですが?おまえ全く試合見てないだろ?
958 :04/08/21 12:54 ID:OQTwyGCb
>>636
ポジションによるけどね
959名無しさん:04/08/21 13:12 ID:u9kqrsxH
>>636
GK・CBなら逆だな。
960名無しさん:04/08/22 00:48 ID:LqaHd9nk
CBも徐々に劣化してる欧州各国
961名無しさん:04/08/22 23:56 ID:LqaHd9nk
GKはずっと欧州が上
それはそうとチラベルトって名キーパーだったのか?
962名無しさん:04/08/24 01:58 ID:L4+cI6tU
これから期待の若手
カッサーノ・・・トッティの後を継ぐのはこいつしかいない。腐ったイタリアの救世主となれるか?
カカ   ・・・・ブラジルが新たに生んだ新星。ライーの全盛期を既に彷彿させるプレイをしている。
ラファエル・・・オランダ期待の星?正直凄いと思ったことはないです、これから伸びるんでしょうか?
シュバインシュタイガー・・弱りきったドイツにやっと現れた期待の新人。中々ドリブルがうまくドイツには珍しいタイプ。
デペス  ・・・俺の印象だと一番凄くなるような気がする、まだ欧州でやってないのでなんともいえないがポテンシャルは一番。
963名無しさん:04/08/24 04:16 ID:AgW//gKt
テベスは才能の塊だけど、シャドウストライカーというより
正真正銘の点取り屋を任されると思う。
代表での話ね。

クラブはクラブ事情によるけど・・・まぁセカンドトップでもサイドでもトップ下でも
超ド級のセンスを持ってるから、どこやっても凄い選手になると思う。
964名無しさん:04/08/24 04:33 ID:VgD2hoIW
>>962
むしろスナイデルの方がおれは才能あると思う
965名無しさん:04/08/24 05:13 ID:H/0WBH8e
オランダはとりあえずクライファートとニステルのより
若いCFさがしといたほうがいい気するな。
966名無しさん:04/08/25 00:17 ID:qVBFM1Z0
テベス7点目かよw
あ、実況じゃないよ
967名無しさん:04/08/25 17:33 ID:6PDWvvol
俺はカカがそこまで凄いとは思えない。
縦に抜けるスピードは凄いと思うが、カカはセリエでそこそこ活躍できても、世界的に活躍できないと思う。
カッサーノは何処に行っても活躍できると思う。
968名無しさん:04/08/26 02:10 ID:nfInMCXF
カッサーノもカカもそんな大した選手じゃないと思うよ
まぁ良い選手ってところ
スーパースターにはなれないと思う
で、どっちが上かっていってもポジション違うしね
(カッサーノはトップ下も出来るとかいう論理は不要)
まぁ、どっちかというとカカのほうが好きだな
969名無しさん:04/08/26 11:44 ID:XToW4DTW
>967
今のセリエAのMFじゃあトッティとネドベドくらいしか実力がある奴いないからね、
俺もカカは別に普通に良い選手くらいのレベルだと思う。まあ一年目でミランが
優勝したからカカが優勝させたと勘違いしてる奴がいるんだろうね。
カッサーノにしてもまだまだこれから、今のところじゃルーニーと良い勝負だよ。
あの性格を直さないと成長はここで止まっちゃうかも。
970名無しさん:04/08/26 15:11 ID:nfInMCXF
カッサーノってアウェーで何かしたっけ?
ホームでもインテル戦くらいしか凄いっていうのなかったと思うけど
あとは弱いところ相手にオナニー個人技がたまたまハマったかどうかって感じで
結局あの程度の個人技ならねぇ・・・あれ以上のスケールの奴、五万といるよ
それに1年限定で少し活躍した選手っていうのは吐いて捨てるくらいいる
スター選手は大抵身体能力と戦術眼が良い奴がなっていく訳だが、小細工が少し出来る程度でなった選手はいない
継続的にいつでもマジシャンプレーが出来るならともかく・・・
しかも早くも怪我体質になりつつあるし
周りに気を使ってもらって気持ちよくプレーさせてもらってるうちはまだ半人前
何でデル・ピエロやらバッジョやらの名が引き合いに出されるのか理解に苦しむ

カカだって同じ
ライーっていうのは妥当なところだと思うけど、リヴァウドって・・・無茶苦茶な
971名無しさん:04/08/26 16:02 ID:wfIKjjlN
あまりにもかわいそうだから擁護しとく。

ラファエルはこれからの選手だよ。
EUROがダメだったのは出場機会が少なすぎたから。
あのボケ監督じゃなきゃ活躍をしていたと信じてる。
まぁ、あのオランダのフォメじゃラファエルのポジションは無かったがな。
ラファエルには早くマンUかバルサに行って欲しい。個人的にはニステルがいるマンU。
972名無しさん:04/08/26 23:53 ID:pBEjUxne
CLでの直接対決もあるし、誰かガウショVSカカスレを復活させてくれ!
973名無しさん:04/08/27 03:31 ID:YEJzcpc4
>972
いやもうそれは過去スレで決着ついたから。ロナウジーニョと比べるのは
やはり実力的にはトッティ、ジダンが妥当。カカはカッサーノ、ラファエルと
比べるとちょうどいい。スレもあまりあれないでまともな意見多いし良スレとなるよ。
974名無しさん:04/08/27 03:36 ID:gUgZHNUE
それはわかってるんだけど、カカヲタが面白いじゃん。
975名無しさん:04/08/27 03:37 ID:gUgZHNUE
俺立てれなかったから、誰かガウショ対カカ立ててよ。
976名無しさん:04/08/27 03:50 ID:jfwuLVFc
>>973
決着ついたってっていってもほとんど一方的勝利宣言みたいなもんだしもう一回立てるべきだな。
実際どっちが上かはまじで分からない>ガウショ、カカ
977名無しさん:04/08/27 03:59 ID:YEJzcpc4
>976
もうそんなことを言ってるのはカカヲタだけだよ。話がループするから
これ以降はスルーで行きましょう。
978名無しさん:04/08/27 04:04 ID:jfwuLVFc
>>977
じゃぁ君は間違いなくガウショが上だと?
それこそそんな事思ってんのはガウショヲタ位でしょ・・
979名無しさん:04/08/27 04:34 ID:QbIlzEsy
今結論だすのは早すぎる
カッサーノには期待してます
980名無しさん:04/08/27 04:35 ID:2il9Q9Co
カカ
981名無しさん:04/08/27 16:36 ID:4guRA+Nu
>>977
昨日発売のWSMのスター40人による投票、
「カカ×ロナウジーニョ」

カカ派 15人
ロナウジーニョ派 9人(雑誌記者入れれば10人)

ぼくらよりサッカーを分かっている人たちの投票です。
カカの勝ちです。決着はつきました。けっこう一方的でした
982名無しさん:04/08/27 17:59 ID:48hdQ5RP
残り16人は?
983名無しさん:04/08/27 18:54 ID:pzgMuMA3
WSMのは現役選手とか監督とか評論家が自分のチームに欲しいのはどっち?って企画だった。
カカって答えた人が多かったけど、ノーコメントとか両方って人もいた。
カカはリーガでも間違いなく活躍できる。一方ガウショはセリエで成功するのは難しい
って意見が多かった気がする
984名無しさん:04/08/27 19:30 ID:YEJzcpc4
でその意見出してた監督や選手は?、まさか半分がイタリア人っておちはないよね?
985名無しさん:04/08/27 19:32 ID:+rmd9FuR
リバウドが、負け惜しみ的にロナウジーニョ選んでたのは泣けた
986名無しさん:04/08/27 19:46 ID:zK1PNWVz
>>984
ジャーナリストや監督はほとんどイタリア人とブラジル人。バルダーノはロナウジーニョは
バルサの選手だからって理由でカカ選んでた。
現役選手はほとんどが分からないとか両方って意見だった。

ちなみにカカ派=馬、アルベルダ、シェバ、マルコス
ロナウジーニョ派=アイマール、モッタ、リバウド
987名無しさん:04/08/27 19:48 ID:D7w+9tYE
>>986
なんか私情がはいっていそうであてにはできなそうだね
988名無しさん:04/08/27 19:54 ID:JG5ScQzf
カカ派
ファン・ニステルローイ、アルベルダ、シェフチェンコ、マルコス、アンチェロッティ、ガリアーニ
バレージ、バルダーノ、ジーニョ、ボニエク、ジョルジーニョ、アルタフィーニ

ガウショ派
アイマール、モッタ、リバウド、パヘイラ、リカルド・ゴメス、リベリーノ

両方もしくはノーコメント
ロナウド、マルディーニ、インザーギ、ルイス・ファビアーノ、グティ、マウロ・シウバ、ヴァレロン
ダーヴィッツ、カフー、トリスタン、ロベルト・カルロス、シウビーニョ、カシージャス、フェリペ
ローザン(セレソンのフィジオ)、ジーコ、リヴェラ、コロバティ

ブラジル人ジャーナリスト4人はそれぞれ2人ずつ
989名無しさん:04/08/27 20:07 ID:8srP2Xd3
なんだ、やっぱりミランの選手や関係者が多いんじゃんw
990名無しさん:04/08/27 20:10 ID:JHS5dTS8
俺そのWSM持ってるけどはっきりいってカカの圧勝。カカを選んでる選手らは理由はいろいろ。
またロナウジーニョを選んでる人の理由のそのほとんどが「経験の差」って事だけ。
つまりガウショを選んでる人でさえ現在の単純の実力は互角とみてる。
そういう事からもカカの圧勝といっていい。
22歳の若造に負けてるなんて屈辱かもしれんがガウショヲタはそろそろ現実を受け入れなければならない。
もうガウショヲタの言い分は通用しない。

カカの勝ちだ。
991名無しさん:04/08/27 20:14 ID:u0ejtid+
一緒にプレーしてやりやすそうなのはカカ
見てて面白いのはロナウジーニョってことだ。
992名無しさん:04/08/27 20:28 ID:IpTCxZbu
>>990
お互いのクラブ関係者抜いたら似たようなもんだろw
ミラン関係者(イタリア)とバルサ関係者(スペイン)を
そっくり入れ替えたら立場は逆転するだろうしな

993988:04/08/27 20:39 ID:JG5ScQzf
お互いの関係者は論外として、ロナウドやロベカルは波風立たせないように両方推したと感じた。
一番興味深かったのはやっぱりセレソン監督という中立な存在のパヘイラの意見。

「ロナウジーニョは経験という点で勝っている。ただし、カカの若さと情熱はプラス」

おそらくこれが大方の見方かな。つまり現時点ではガウショが上、しかしそれほど差はないと。
994名無しさん:04/08/27 20:43 ID:YsThwQ78
現時点で
アドリアーノ>>>ロナウジーニョ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カカ

位の差はあるね
995名無しさん:04/08/27 22:53 ID:wGx9wwSJ
生め
996名無しさん:04/08/27 23:08 ID:4guRA+Nu
ブラジル代表監督の意見は経験の差ってことだけですね。
カカの圧勝です。雑誌を買えば分かりますよ。WSDのランキングに続いてWSMもカカ勝利です。
このスレではカッサーノを上とする人が多いですね。
ロナウジーニョ信者による選手叩きや決め付けが、問題になってますが、
ここでは客観的に見てカッサーノを推す人が多いようですね。

カッサーノ>カカ>ロナウジーニョ>ラファエル

といったとこでしょうか?
アドリアーノの話しが出てますが、一番上にランクされるべきだと思いますよ
997名無しさん:04/08/27 23:10 ID:tY+4ohOE
997
998名無しさん:04/08/27 23:12 ID:48hdQ5RP
何故カッサーノなのか?
派手(なことがある)からだろ?
何故カッサーノは派手(なことがある)のか?
身体能力がないからだろw
ミーハー受けするだけ。
999名無しさん:04/08/27 23:12 ID:JHS5dTS8
999
1000名無しさん:04/08/27 23:14 ID:tY+4ohOE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。