801 :
名無しさん:04/07/05 00:00 ID:v7SCrpWS
監督が大事ってことだろ
>>788 確かに・・・
ユーロ見てると南米の緩急つけた中央突破が無性に見たくなる
803 :
名無しさん:04/07/05 06:03 ID:waIoEKMv
もう波乱は飽きた
804 :
名無しさん:04/07/05 06:03 ID:AVaSlU2P
>>1 強豪国と中堅国の差がかなり縮まってきてるからじゃない?
強豪と言われた国が実際は強豪ではないから
>>797 あまりにも真実を突き過ぎていてワラタ。
たしかにその方式取ったらブラジルに勝てる国はほとんど無くなるな。
今の欧州はサイドからクロス、またサイドからクロス、逆サイド回してまたクロス
って感じでもう単純っていうかなんつうか。
そりゃそれ以外の要素もあることはわかってはいるけ・・・
809 :
:04/07/05 20:16 ID:65F7s5Wa
ボスマン裁定とCLの拡大のおかげ。
周辺の小国でも、世界最高レベルのリーグの選手が何人もいるし、国内でもチャンピオンなら他国の強豪と戦える。
自分の小さな国でいつも王様な選手の集まりと、格上の相手と戦い慣れている選手の集まりでは、いざ強敵と戦う時にまるで違う罠
810 :
名無しさん:04/07/06 01:11 ID:w/oVY/rG
>>788 GKにとっては、一番対処しずらいからな。
正面見てるとクロスは視界に入らない。
クロスを見ると、クロスに合わせる選手が視界に入らない。
クロスヘッダーを見たら、一瞬のヘディングシュートの方向が読めない。
で、ゴール。
南米の一部の巧い選手のように、PA内へ一人で持ち込んで、一人で
DF・GKそして味方までも欺いてゴール決めちゃうのも好きだけどね。
しかし、ギリシャがCK3本でポルトガルはCK18本か。精度と守備の
重要性を改めて認識しますた。
811 :
名無しさん:04/07/06 01:28 ID:kiwTsUx5
ロナウジーニョぐらいのMFいないなら
サイドからクロスしてちょこんとあわせるしかない。
そういう意味では、途中出場でルイを入れて
中央からドリブルで仕掛けていく作戦は間違いではない。
でも、1トップのパウレタがアレだし、前線にいたのが
普段ウイングのプレイヤーであるフィーゴとロナウドだし。
ミゲルが負傷交代ってことがなければ、デコもしくはロナウド
を切ってCFの仕事が出来るポスチガを入れることもできたのだが。
運もなかったポルトガル。
813 :
名無しさん:04/07/06 02:09 ID:1FAvV0Nf
所属しているクラブでの試合数が多い。
選手を酷使しすぎ。休みすくなすぎ。
外出だがドーピングを排除する方向になったのも関係あるだろうな
フォエやフェヘルなどの不幸を経てFIFAも公言したわけだし
815 :
名無しさん:04/07/06 05:05 ID:VEsrpZQ5
サッカーのグローバル化が一員だと思う。
特にヨーロッパは人の移動が自由なせいか、色んな国のクラブに色んな国の人が配属される。
結果、どんどん国レベルでの実力差はなくなっていく。
中堅国が強くなっていくのは歓迎すべきことなんだが、
大国が弱体化していくのは許せん。
4年経つと選手の衰えや移籍とかでメンバーが
すぐ変わってしまうから連覇が難しいんだよな
今のサッカーはプレッシャーが何とかとか言っといて、マンマークになってチームが崩す
戦術を行使出来ないと途端に何も出来ないのは禿げ藁。結局人数を行使しないと崩せないやん
たかがボール蹴ってゴールするだけの競技で地域差が
あったこと自体おかしいんだよと書いてみる。
>>819 いや、ぶっちゃけ俺もそう思う
サッカーはある程度実力がついたらあとは運次第で決まる事が少なくない
その程度の浅はかなスポーツ
野球などの方がレベルの差が付き易いんじゃないかな?
サッカーほど運の比重が大きいスポーツも珍しいよね。
最近オマーン×イラン見てて思ったけど理不尽な結果だなぁと思ったよ。
それでもサッカー好きだけど。
運の比率が大きいからこそ魅力的でもあると思うね。
まあ単に実力差がつきにくいスポーツなだけなんだが。
>>822 全然魅力的じゃねぇよ!!
んな、運だけで勝てるなんて、浅はか過ぎだっつーの!!
824 :
名無しさん:04/07/27 16:59 ID:LQTZreDG
>>822 運で勝てるのが魅力的っていうのはどうかと…
825 :
名無しさん:04/07/27 17:02 ID:HuQACKTb
経済や技術と一緒。
優れた育成方法や指導法、戦術はあっという間に広まるから。
サッカーの世界でもグローバル化が進んでるんだよ。
後はモチベーションとか身体能力の差が物を言う時代に入ったんじゃ無いの?
826 :
名無しさん:04/07/27 17:04 ID:4faFvUmC
あれ?運で勝てるって素晴らしくない?
人知を超えた力って感じで。
チャンス作れば高確率で点が入って二桁得点も珍しくないような競技だったら
押されながらも少ないチャンスを決めて勝つという展開は殆どなくなるだろうね。
運で勝つ事負ける事は野球でだってある。すっぽ抜けて決勝打、味方のタイムリーエラー。
サッカーはDFがアタッカーにしがみつくのをやめて欲しい。ところでラグ゚ビーにもドリブラー(?)っているの?
ひょっとしてラグビーの方が抜くのは大変なんだろうか。上体フェイントみたいなのを多用するのかな
>>825 ただグローバル化が進んでる政治や経済や技術の世界では
むしろ大国と小国の格差はどんどん広がってたりするんだけどね。
そういう世界では最後にはたくさん人がいて金と物を持ってるとこが必ず勝つようにできてるんだけど、
スポーツというのは大国も小国もひとつの試合で使える選手の数は同じだから
戦術面での優位を生かして小国が大国を出し抜ける可能性も高いってことなんじゃない?
830 :
名無しさん:04/07/28 19:55 ID:MXxQlI1t
まあ、ラグビーみたいに強豪と弱小の組み合わせでもワンサイドゲームに
なったりしないところが、世界で愛され、W杯が盛り上がる一因だね。
サッカーはラグビーのように前方へのパスは禁止されてないけど
かといってバスケットのように完全に自由ってわけでもないから、
結果的に他のスポーツには多かれ少なかれ存在するような
極めて高い確率で失点するパターンというものができにくいんだよ。
だから強豪相手でも守ろうと思えば守りきれることが多いんだな。
最大の要因は器用な手じゃなくて不器用な足でやるスポーツだからじゃないかな
833 :
名無しさん:04/07/30 06:57 ID:wGOj+Yi6
他の団体スポーツじゃ、五輪サッカーレベルでも真剣勝負のブラジルに
日本が勝つなんてことはまずないよな。
野球はピッチャー一人がよければ or 悪ければ番狂わせも有りうるが。
834 :
名無しさん:04/07/30 09:58 ID:bWydzqTh
昨日のレアル戦でもそうだが、後半ロスタイムで点がよく入るのはメンタルの部分も大きいと思う。
気持ちがプレーの結果にすごい影響する。
835 :
名無しさん:04/07/30 11:24 ID:4+lBPyhr
>>833 野球はピッチャーの調子しだいたね。98年の横浜高校ならプロの下位球団と1回勝負なら勝てたかも。
836 :
名無しさん:04/07/30 12:29 ID:/F8najHT
最近の開催国は暑すぎる!から。
>>835 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ ヽ
l:::: ::::|
|::::: (●) (●) :::::| ?
|:::::::: \___/ :::::::|
ヽ:::::::::. \/ ::::::::ノ
>>832 だね。
オマーンなんかみてると、身体能力、アスリートとしての才能は
完全に黒人チーム。
そこにきて冷戦が終わり情報と人が自由に流れるようになった。
選手は世界のどこにいても欧州への移籍を目指せるし可能な時代。
がんばればチャンスある。
世界が平和になったわけだな。中東も開放されてきた。
IT、CS時代で完璧に情報が流通する後押しをした。
逆にかつての大国は自国リーグの利権を失い欠けてるとも言える。
839 :
名無しさん:04/07/30 13:54 ID:3DmFtRuA
サッカーはボール1個でもできるから
いろいろな国に普及する
そして、楽しいから、たくさん練習する
運動能力が高い国はだんだんうまくなる
それが何十年前でそのサッカー好きな選手が
アフリカなどでは、世界に進出してるわけ
本当に貧しい国では、サッカーが生きがいとおもうだろう
だから、それだけ熱中する、だからマルティネスのような
若くてすごい選手が生まれる
日本はやはり豊かな国だから、アフリカほどの選手じゃないけど
サッカー好きな選手は成長するだろう
だから、貧しい国の方が早くサッカーの代表が強くなる気がする
アフリカ、中東は、今後さらに発展していくとおもう
そして若い選手でいい選手ばっかりになるかな
ボール一個じゃ駄目だ。せめて選手がいないとな。
841 :
名無しさん:04/07/30 15:07 ID:sEhVLj9s
巨人にいたあのデブか?
ウルグアイ代表
19 ホルヘ・マルティネス(Jorge MARTINEZ) ワンダラーズ 83.4.5 178/80
こいつ?
>>839 貧しい国は個人レベルではいい選手が出てきても
チームとしては弱小というパターンが多くなる可能性が高い。
実際今でもアフリカや中南米にはそういう国が多いじゃないか。
ジョージ・ウェアのリベリアとか、ヨークのトリニダードとかさ。
チームとして可能性を感じるのはむしろ今まであまりサッカーに関心がないか
育成環境が整ってなかったりしてサッカーが強化されてなかったが、
近年サッカー人気が上がってきて本領を発揮し始めてる国だね。
それがアメリカであり中国であり我らが日本であるわけだな。
やっぱり結局は人口が多くて金をいっぱい持ってる国が強くなるんじゃない?
ちなみにマルティネスってのはブレシアにいるコスタリカ代表のことかな?
確かにマルティネスって誰なんだ?
当たり前のように名前を出してるけどw
話の流れから逝ってバク転連発してたクロンボじゃね?
847 :
名無しさん:04/08/07 04:11 ID:V4cXrPBO
ギリシャのキャプテソがこう言ったらしい。
「強豪国の主力は過密スケジュールで疲労してる?
だったらウチの国のリーグにこいよ。プ」
848 :
名無しさん:04/08/07 04:16 ID:nZ2EcK39
マルティンスか。でもあいつは強豪国だよな
フランスって負けると言い訳ばっかするからやだ
スペインみたいにいつも通りなのもアレだけどな。