[╋]イングランド代表 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
693名無しさん:04/06/15 23:25 ID:lhCD2mZH
ルーニ−は味方を生かすプレーは出来ないし
かといってゴールを無茶苦茶あげてくれるわけでもない
実はかえってやっかいな存在

囮か敵を消耗させるために起用するかどっちかだな
694名無しさん:04/06/15 23:26 ID:syTXguGa
>>692
消去法だけどなぁ
695名無しさん:04/06/15 23:29 ID:syTXguGa
>>693
そんな中途半端な存在がこのチームにはイパーイ
696名無しさん:04/06/15 23:32 ID:ui9hZw2P
やっぱり全てを兼ね備えてるのは御大将・・・_| ̄|○
697名無しさん:04/06/15 23:37 ID:dpES+rTM
ルーニーは御大の面影あるよな
将来期待大
698名無しさん:04/06/15 23:47 ID:2MspLBng
そういえばもう一つの本家、ラグビーのWCでもさんざんつまらないと批判されていたね。
それでもラグビーは優勝したから良いけど、こっちは到底無理だ。

つまらない上に勝負弱く、イタリアのような美学も無いイングランドサッカー。
はっきり言って地上から消え去って欲しい。
699名無しさん:04/06/15 23:51 ID:O/66s4Ux
ル−ニ−はまだ童貞だよね?
700名無しさん:04/06/15 23:51 ID:ufHeSyVw
アンチ必死だなw

WOWOW加入しろ

つまらないと思う人は見るな
粘着
701名無しさん:04/06/15 23:52 ID:ufHeSyVw
>>699
彼女います。結婚するかも
童貞はお前だけ
702698:04/06/15 23:59 ID:2MspLBng
俺はアンチ・イングランドではなく、アンチ・「最近のイングランド代表サッカー」だけどね。
昔を知る者としては、今の酷いサッカーを応援する気にはとてもなれん。

っていうか、今のイングランド代表のサッカーのどこが魅力なのか教えて欲しい。
プレミアリーグとは全く別の話だよ、これは。


703名無しさん:04/06/16 00:01 ID:l4roP0W6
前から思ってたんだが、スミスやBTなどのいない選手の話は
意味無いからやめようぜ。
704名無しさん:04/06/16 00:04 ID:nDa31bLJ
明後日はたぶんこんな感じ。


     ヘスキー    オーウェン

          ルーニー
 ジェラード          ベッカム
         ランパード

A・コール キャンベル テリー G・ネヴィル

        ジェームス(笑)
705名無しさん:04/06/16 00:04 ID:CG0rE3gj
>>702
じゅ、応援するな
見るな
706名無しさん:04/06/16 00:06 ID:UxjYUuAx
>>704
その位置にルーニーはありえないだろ・・・
707名無しさん:04/06/16 00:10 ID:yqNLTV4H
>>705
じゅ
708名無しさん:04/06/16 00:12 ID:7G+/a6WY
>>706
前やってたぞ
709名無しさん:04/06/16 00:13 ID:4RWRhQkm
>>705
実際応援してないし。
で、本気で聞きたいんだけど、今のイングランド代表の何が魅力なの?
俺には、プレミアの10分の1の面白さもあるとは思えない。
710名無しさん:04/06/16 00:14 ID:nDa31bLJ
>>706
予選のリヒテンシュタイン戦、今回と同様にスコールズoutの時

    BT     オーウェン

       ルーニー

ジェラード         ベッカム
   
       ランパード

という布陣でやって2-0で勝利。このフォーメーションも
オプションとして使えると評価されてた。
(その時のゴールは、オーウェン&ルーニー)
    
711名無しさん:04/06/16 00:19 ID:CG0rE3gj
思う人もいるし、思わない人もいるし
粘着だな( ´_ゝ`)
理解できない。嫌いなチーム、代表のスレは見ない
712名無しさん:04/06/16 00:19 ID:sxAeASrf
トップ下にルーニー使うなら、Jコール使って欲しいけどな〜
713名無しさん:04/06/16 00:22 ID:CG0rE3gj
オーウェンはレアルマドリーのラウールみたいな存在になるのか(´-`)
バロンドール貰ってすぐ移籍すればよかった
714名無しさん:04/06/16 00:26 ID:3VS3Vzty
>>713
エリクソンはこの試合は引き分けか逃げ切りしか考えていなかったので
カウンターをしないで引き篭もりするためにオーウェンに走るなと命令。
これはオーウェンをピークの過ぎた糞だと思わせるカムフラージュの一種

エリクソンは決勝でフランスと当たることを想定して
GLでルーニーに思いっきりやらせておいて
ルーニーに注意を引き付けるようにした、ルーニーが
バッセルにラストパスをせず突っ込んで行ったのもその伏線。

イングランドは中盤の活躍によってGL突破、そしてどんどん勝ち上がり決勝まで来た。

決勝戦はやはりフランス。
前回との違いはルーニーのマークが厳しくなっている。テリーが復帰している。
そしてエリクソンがついに奴を解き放つ
オーウェン覚醒。この大会ここまでたったの2ゴールだったが
決勝で4得点1PK。一気に得点王タイに。
結局イングランド5−2でフランスを下し初制覇
MVPは3ゴール7アシストのジェラード
その次の日にイングランドでフーリガンが大暴動を起こしたw






になるといいな
715名無しさん:04/06/16 00:28 ID:kjg6v288
>>709
スペイン代表もリーガの上位6チームよりつまらない
でもイタリア代表はセリエとあまり変わらないつまらなさだ。
ってことは、普段からイタリア代表は面白くないのに
慣れているだけかw
716名無しさん:04/06/16 00:36 ID:j8ZJAyjE
>>714
ちょと無理がありすぎるだろw
しかもオーウェンが決勝でそんなことしたら
普通にMVPも取るだろうw
717名無しさん :04/06/16 00:44 ID:VupVqBAm
シェリンガムみたいなFWって国内にいないの?
いれば多少実力が足りなくても代表合宿とかに帯同させてコンビネーションとかしこめば。
代表FWってちょっと身長が・・・ヘスキーはがたいがいいのに何か物足りないし。
718名無しさん:04/06/16 00:46 ID:P0xRmJaW
カヌーテ
719名無しさん:04/06/16 00:49 ID:fyFsf5Fj
>>718
ええと、(ry
720名無しさん:04/06/16 00:54 ID:j8ZJAyjE
>>717
それはへスキーがディフェンシブフォワ(ry
721名無しさん:04/06/16 01:03 ID:MfcHaPC7
デフォー
722名無しさん:04/06/16 02:35 ID:hkGo2jvj
まぁとにかくスイス戦に期待しとるよ…
723名無しさん:04/06/16 02:52 ID:9QLYm3S3
いくらグダグダにやってもスイスくらいなら・・・
724名無しさん:04/06/16 02:58 ID:v5Tt+vcq
FKのとき壁に入っておきながら、キックの瞬間にはスライディングに入っているスコールズが大好きだ。
725名無しさん:04/06/16 03:03 ID:J55avHSn
今のところイングランドの試合が一番詰まらん試合ですね
726名無しさん:04/06/16 03:41 ID:Zg/MPNO2


>>652
>英国って出生地主義では無いのか

そうだよ
サッカー選手にも黒人はたくさんいる
だからといって黒人ばかりのナショナルチームになるとは限らんだろ?

727某研究者:04/06/16 03:46 ID:AyJ6Khdr
エリクソンもイングランドに教えられたのは事実上守備だけで
エリクソンが居なければイングランドは予選敗退するレベルの
チームなのだろうか
728名無しさん:04/06/16 04:04 ID:lRcSOooY
>724
アルゼンチン戦を思い出した。
同じくそんなスコールズに激しく萌える。
スイス戦に出れないというのは情報操作であって欲しい…
729\:04/06/16 04:43 ID:Mv+M5DHH
イタリアのユニフォームかっこよすぎやな
730YY:04/06/16 05:29 ID:aL49KCLD
ユニかっこよすぎ。
イタリア自体イケメン軍団だよ。

ランバードも典型的なクールな顔だち英国顔だな。
731名無しさん:04/06/16 07:00 ID:yppZ4zda
>>714
あんたイングランドの監督やってよw
732名無しさん:04/06/16 08:26 ID:nDa31bLJ
今日のドイツvsオランダも面白かったね。
あの展開は、個々のスキル任せのグダグダ守備の結果なんだけど。
733名無しさん:04/06/16 11:22 ID:Rf9BAj2M
ラトビア、ドイツが思いのほかよいサッカーを見せてくれた
参加国中イングランドが一番酷いサッカーやってるな

スイス戦で、日本戦前半のあのプレイを前後半継続してできたら
アンチも黙るだろうが
734名無しさん:04/06/16 11:49 ID:HJkcsJoV
735イングランドさぽ :04/06/16 11:54 ID:Gn4DXXPu
まあ、オーウェンの活躍無くしてイングランドは生き残れんだろう。
オーウェン目覚めろ。
736名無しさん:04/06/16 11:59 ID:pmiynjun
フランスとスイスで一緒の戦い方はさすがにないでしょ
今度は負けないじゃなくて勝ちにいくゲームだし
737 :04/06/16 12:00 ID:mj/+zwVr
心配せんでもすぐ点決めるよ
738名無しさん:04/06/16 12:07 ID:HJkcsJoV
ジェームズ
「ユーロ2004までの過去7試合でジダンがセットプレイで蹴ったことがない。
研究なんかできやしなかったよ」

http://www.thesun.co.uk/article/0,,2002390000-2004272343,00.html

一方でバルテズ
「ベッカムって右にしかPK蹴らないからね」
739名無しさん:04/06/16 12:59 ID:8gb9A9t+
>>738
_| ̄|○
740名無しさん:04/06/16 13:05 ID:WkGMTD2j
エリクソン政権で得点がオーウェンに次に多いのがベッカムでしょ。
そりゃ研究されまくってるわな。
オーウェンはルーニーがボール貰いに行くからなおさら前で張ってるしかなかった。
数少ないチャンスは確実に決めてくれ。
741蹴球戦士イングランド:04/06/16 14:00 ID:jjXAGCwt
第一話   イングランドピッチに立つ!   第1〜5話 GL対フランス戦編
第二話   イングランド虐殺命令
第三話   敵の司令塔を叩け!      
第四話   決定力不足脱出作戦
第五話   ロスタイム突入
第六話   スイス出撃す           第6〜10話 GL対スイス戦編
第七話   引き篭もり脱出せよ
第八話   戦場はコーナー
第九話   翔べ!オーウェン
第十話   スイス散る
第十一話  スイス戦のあと
第十二話  クロアチアの脅威        第12話〜14話 GL対クロアチア編
第十三話  再来、リオよ…
第十四話  クロアチアよ、負けれ
第十五話  ラウール・ゴンザレスの国   第15話〜23話 準々決勝対スペイン戦編 
第十六話  へスキー出場
第十七話  オーウェン脱走
第十八話  灼熱のモリエンテス
第十九話  プジョル特攻!
第二十話  死闘、ペナルティエリア
第二十一話 煽りは憎しみ深く
第二十二話 無敵艦隊包囲網を破れ!    
第二十三話 シアラー緊急招集
742蹴球戦士イングランド
第二十四話 迫撃!トリプル・ボランチ   第24話〜33話 準決勝対イタリア戦編
第二十五話 アズーリの激戦
第二十六話 復活のビエリ
第二十七話 女DQN乱入!
第二十八話 リスボン、血に染めて
第二十九話 空中戦に散る!
第三十話  小さな防衛線
第三十一話 デルピエーロ、迫撃!
第三十二話 強行突破作戦
第三十三話 カンナバーロ強襲      
第三十四話 宿命の対決           第35話〜最終話 決勝対フランス戦編
第三十五話 フランス攻略戦
第三十六話 恐怖!機動トレゼゲ
第三十七話 中盤の攻防
第三十八話 再会、ベッカムとジダン
第三十九話 ニュータイプ、パトリック・ヴィエラ
第四十話  ティエリのアンリ
第四十一話 光る右足(ベッカム)
第四十二話 銀河選抜ザ・フランス
第四十三話 優勝−そして暴動−