Roberto BAGGIO part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マッ
バッジョ公式サイト
http://www.robertobaggio.com/

ブレシア公式サイト
http://www.bresciacalcio.it/

前スレ、関連スレ
>>2-5
2名無しさん:04/06/09 14:12 ID:wrBgKUxr
Roby 4 ever!ロベルト・バッジョ part5
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1083235934/

Roby 4 ever!Roberto BAGGIO part4-2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072803956/

Roberto BAGGIO part4 ───最後の背番号10───
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1071556704/

【Fantasista !】☆R.バッジョ☆【RobyBAGGIO】参
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1051681255/

【Fantasista !】☆R.バッジョ☆【RobyBAGGIO】弐
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1035903655/l50

☆ファンタジスタ☆ロベルト・バッジオ☆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1025929717/
 
祝★R・バッジョ、W杯に間に合うじゃん!2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1019960715/l50

祝★R・バッジョ、W杯に間に合うじゃん!
http://sports.2ch.net/football/kako/1016/10163/1016356964.html

関連スレ

●●BRESCIAスレッド 4●●
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1082556120/
3U-名無し:04/06/09 14:14 ID:wrBgKUxr
お、IDの中にrBの文字が!

まぁ、だからなんだって話だけど。
4名無しさん:04/06/09 14:16 ID:WTYoG3O3
>>1


あれ、スレタイのRoby 4 ever!は?
5U-名無し:04/06/09 14:22 ID:wrBgKUxr
>>4
心機一転。シンプルに行こうぜ、とか。
そこに言葉は必要ないぜ、とか。
そんな感じでちょっと、基本に立ちかえってみた。

あ、カタカナを入れて欲しいって要望、あったっけ?
6名無しさん:04/06/09 14:24 ID:xSdHhknf
引退
7名無しさん:04/06/09 14:37 ID:qIEv7oLj
いまごろアルゼンチンあたりでバカンスか?
8名無しさん:04/06/09 15:28 ID:0AXpS0AL
9名無しさん:04/06/09 15:58 ID:tLq7yo33
>>1
乙。まぁ、マターリといきましょう。
10名無しさん:04/06/09 21:34 ID:vzWHSDLf
ブレシアが日本に来てバッジョの引退試合するって話あれからどーなったん?
詳細わかる人おせーて
11ねっとすとーかーぐらんでみらにすた ◆AnalSexRiQ :04/06/09 21:45 ID:s301lwOj
>>1さん乙です

引退後は何をしたいとかのコメントはないでしょうか??
とりあえず家族と過ごしたいのかな
12名無しさん:04/06/09 21:58 ID:WTYoG3O3
>>11
サッカービジネスに携わりたくないけど
もしやるなら、サッカースクールで子供たちを教えたい。
子供のプレーを見るのはいいね。

と言ってた。
13名無しさん:04/06/09 22:19 ID:Z8AkV40t
     ______
    /_      |
    /  \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  正直、>>1
|| | | |  \ ┃┃┃/    \________________
| || | |    ̄  ̄|
14ねっとすとーかーぐらんでみらにすた ◆AnalSexRiQ :04/06/09 23:18 ID:s301lwOj
>>12
さんくす
イタリアどころか世界中の子供たちを魅了した
バッジォなんで、子供たち勃起もんのうれしさろね
15名無しさん:04/06/10 00:07 ID:Ex6H0h5p
>>1
乙!と言いたいところだが、片仮名が入っとらん・・・
まぁ、俺は見つけたしイイんだが。

新鯖でも即死判定厳しいのか?
片仮名入ってないから検索漏れと言う奴のためにもage。
16名無しさん:04/06/10 00:10 ID:yhNCYzWI
現在Jsportsで放送中の
「マスターズオブフットボール」にて
バッジョ特集が放送される模様

初回放送
J SPORTS 2 07/09 22:30
マスターズ オブ フットボール #12
エルナン・クレスポ/カルロス・バルデラマ/ロベルト・バッジオ


っていうか30分フルに使ってくれよ

17U-名無し:04/06/10 00:13 ID:YzHUY7y8
>>15
立てた後で気づいた。
正直スマンかった。
18名無しさん:04/06/10 16:42 ID:/FW1gbqj
保守
19*:04/06/10 16:51 ID:whedqRCH
>8
ありがと・・・綺麗な画質だネ
20名無しさん:04/06/10 20:09 ID:dvE2cTxl
1:35
サッカー小僧8
保存版プレミア総集編バッジオ(秘)ドッキリ!インド戦評
21名無しさん:04/06/10 20:38 ID:yY4xQByO
>19
tp://pdsdb04.hanafos.com/pds_data34/51/200432234182319/roby200goals.wmv
22名無しさん:04/06/10 21:06 ID:yhNCYzWI
多少すれ違いなのだが
ttp://pdsdb06.hanafos.com/pds_data64/17/2003817641581816/RobertoBaggio.avi

の出だしで流れてる音楽の
タイトル分かる香具師いませんか?
ユーロU21のHT中でも流れてたんで
結構有名な歌だと思うんだが
23名無しさん:04/06/11 00:06 ID:Fwi5LL/V
サッカー小僧うちの地方やってないんだよね…。
24名無しさん:04/06/11 01:50 ID:XNg1jS86
バッジョこえー
25名無しさん:04/06/11 02:05 ID:dqH0ce5v
前半見逃したー。バッジオが何に対して怒ってるのか
全然分からなかったので誰か詳細教えて下さい。
26名無しさん:04/06/11 07:34 ID:nrtA0sOd
えええええーーーーーーーーーっ!!!!!!
Baggio来ないの!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20040610_70.htm
27名無しさん:04/06/11 09:54 ID:AcjHVpIx
>>26
ウソーン!!!(鬱
28名無しさん:04/06/11 09:59 ID:+j6Sm1xG
まだだ!報知の記事なんか信じるな!

・・・信じたくねーし(つд;)
29名無しさん:04/06/11 10:08 ID:h6dzlvJm
サッカー小僧面白かった
あんなに怒ったバッジョを見たの初めてw
30:04/06/11 11:27 ID:e78qviuz
>>26

創価学会の皆様。これで夏の楽しみが一つ減りましたね。
31名無しさん:04/06/11 14:14 ID:Zp1fo2YZ
>>29
バッジョって感情的になりそうだからなあ
本気で殴りかかりそうだったよな
「入っちゃダメです」っていう人を突き飛ばしたときから雰囲気が・・・
でも「じゃあいいよ。僕が責任者になる」っていうのはえらいね
その前に「何の責任だつーんだよ、この野郎」って言ってたけどw
3219:04/06/11 16:53 ID:SG0AxIvH
>21
ありがと・・・・イイネエ!
33名無しさん:04/06/11 18:00 ID:n5AgA4sX
バッジオの前のダイジェストでインザーギのプールダイブ思い出してワロタ
34名無しさん:04/06/11 18:19 ID:TzYySmIG
バッジョ(;゚Д゚)コワー
35名無しさん:04/06/11 22:24 ID:JTIRIJqU
bu
36名無しさん:04/06/12 00:42 ID:p68sq+jQ
長靴姿がなんかすごく似合う
37名無しさん:04/06/12 16:51 ID:edXKX9RB
ガゼッタDVD届いたので見てみた。
…すんばらしい…大満足。
ゴール集とかはもちろんだし
ロビーのパスがたくさん収録されてて良かった。

ていうかサッカー小僧みれなかった…もうだめだ
38名無しさん:04/06/12 17:59 ID:5QeTo4FS
ガゼッタDVDて何?
39名無しさん:04/06/12 19:01 ID:yZxTCfng
サッカー小僧
40名無しさん:04/06/13 01:07 ID:AwRPhSMY
ユーロが開幕したみたいだね
今更何を言っても仕方ないが
もしここにロビーがいたら・・・


GazzettaDVD今日届く予定なのにコネー(´・ω・`)
41名無しさん:04/06/13 13:31 ID:6buKwGva
サッカー小僧見逃した・・・orz
42名無しさん:04/06/13 16:29 ID:2kCq50jI
サッカー小僧はどっきり企画のバッジオ版だけだったね。マジギレだね
さてガゼッタDVD見るかな
43名無しさん:04/06/13 20:30 ID:Pf4mzEbb
バッジョのアズーリラストゲームのキャプテンマークってどこかで
売ってるの?オクとかでたまに見かけるんだけど・・・。知ってた
ら誰か教えてください。

ガゼッタDVD、明日届く予定。楽しみ〜。
44名無しさん:04/06/14 00:50 ID:i06Mbeyw
五輪出る確率ってどれくらい?
45名無しさん:04/06/14 00:53 ID:zjgss9A/
ドッキリは、ミラン時代ですかね?
髭の生やしかたがソウなような…
だとしたらイロイロあった時代だからね…
この友人の所へ顔を見せなくなる程、落ち込んだコトもあったらしいからね。
元気づけのの意味もあったのかな。



川がドウだとかコウだとか…


ふぅ〜むッ
”河童の川流れ”というかバッジョが流れちゃったんだねぇ〜w

46OH!MY!沼がァー!:04/06/14 03:35 ID:2edYTrQ4
訂正m(__)m

元気づけのの意味もあったのかな↓

元気づけの意味も〜
47 :04/06/14 06:37 ID:zOasBDma
( ´D`)ののはののなのれす
48名無しさん:04/06/14 22:03 ID:nlN62UtU
ジダン凄すぎ
49名無しさん:04/06/14 22:41 ID:p+lLdHv5
ジダンのFKもうまかったけど別にファンタジーじゃなかったな。
バッジョならああいう膠着状態の試合で局面を変えてたと思うな。
今回もやっぱりスーパーサブとしてでもベンチ入れとけばよかったのにね。
でもそうするとデルピエロとかのプレッシャーになっちゃうか・・・。
もうトレーニングやってないっぽいしな。
50名無しさん:04/06/15 03:11 ID:5OxltIoD
試合後即レスってのが嫌だが言わせてくれ

バッジョがいればな〜
51名無しさん:04/06/15 12:54 ID:W81Co8Ee
>>50
俺もそう思った。
たしかにトッティとかデルピエロとかもうまいんだけど・・・。
ゴールのイメージが貧困な気がした。
攻撃陣のゴールに向かう動きがバラバラなんだよね。
バッジョがいればなぁ・・・・。
52名無しさん:04/06/15 15:40 ID:12QpVIoc
でも放り込みばっかりでそのバッジョまでパスが行かずに孤立する予感。

あの戦術じゃ前線にバッジョ程のタレントがいても変わらないじゃ…
53名無しさん :04/06/15 19:54 ID:5OxltIoD
98年W杯でのボール奪取→ロングフィート→バッジョの神ダイレクトパス→ビエリへ
このオプションが無いのがなぁ・・・
54名無しさん:04/06/16 00:11 ID:lerFNWv8
今の代表はDHがともに汗かき屋だからなー。
結局は前線への放り込みになるからバッジョいても機能しないかもねー。
55名無しさん:04/06/16 00:23 ID:HeI59oJB
>>54
昔どっかで書いたが、バッジョが活躍した時も別に機能してないけどね。
それでもまぐれっぽく見えようが、帳尻合わせだろうが、無理やり決めたから神格化されたんでしょ?
苦しい時に決めたジダンを見て、違いってやつがバッジョにもあったと再確認した。

だって特にナイジェリア戦なんか機能のイタリア以上にグダグダだったよ。
56 :04/06/16 06:22 ID:pbny6az1
伊太利亜対丁抹の試合見たけど、正直
バッジョ出てたらちょと見ていて辛かったかも
思った以上にスピードサッカーやってる気がする。
57名無しさん:04/06/16 09:27 ID:eNF5jaBZ
>>55
その通りだね。94年大会なんぞ攻撃はバッジオとマッサーロ(シニョーリ)だけだった。
ほんとに2人だけで攻撃してた感じ。
サッキはバッジオ好きじゃないみたいだけど、完全に彼頼りだった。

今のイタリアもそれから大して変わってないけどね。
2人から3人になっただけで、この3人で敵DF達を崩さないといけない。
守備は確かに素晴らしいけど、そこから攻撃に行く際のオーガニゼイションが無い。
58名無しさん
>>56スピードサッカーだからこそバッジョの神ダイレクトプレーが必要な気がしますた。