ジーコ監督でマドリもガナもミランもアッヒャッヒャッ 234弱
729 :
:
海外組情報の入手
―テレビ、ビデオ。手に入る映像はすべて見ている。協会にお願い、私独自ルートを使い、細かい情報を得られる手段あり。
中田・小野以外の出場機会が限られている選手の状態の判断法
―代表での以前の試合や最近の動きがよく、クラブでの出場機会に恵まれていなければ、使ってみようと判断。
海外組の判断基準は1か月以上も前の試合ということか
―最後の判断基準は以前の代表の試合。
今回も集めた情報と前日練習で判断したのか
―その通り。
以前の代表の試合での動きを基準とするなら、出場機会がない選手は基準そのものがないが
―すべてではないが、かなりの部分で代表での生産性を考える。
この説明では、代表に選ばれながら出場機会がない選手は、レギュラーを奪うのは相当難しい
―そういう基準でもモチベーションをいつも持っていてほしい。
実際に練習・Jで見て得た国内組情報と、映像等で得た海外組情報を踏まえ、シンガポール戦のメンバーが力が上か
―その通り。
こういう状況(国内組不遇)でも、もっと強い意欲を持てと求めるのか
―中盤の4人は、名前で決めたのではなく、特別な力を持っていると感じたから起用してきた。
いまになってマスコミは非難するが、彼らの力は落ちているのか? いや、彼らはものすごい潜在能力、一発のプレーで試合を変えられるから使っている。
国内組も満足できるプレーを見せてくれれば明日からレギュラー。
東アジアのように、海外組なしでも決定力不足問題あり。ならば潜在能力・実績ある選手を使う。
ネガティブなことばかり取り上げられるが、2連勝して首位。
私がなぜ、ここまで責められなければならないのですか?
日本は世界でもダントツの力を持っているわけではない。
---
2ページ目。