【凹】U-23 日本代表スレッド part145【凸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1   
立てたよ
2 :04/03/02 17:00 ID:RVnJvd9y
3 :04/03/02 17:00 ID:AWk/7Afx
3
4(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/03/02 17:01 ID:2DLg3k5S
>>1
おっつ〜♪
5 :04/03/02 17:02 ID:4HuRP59S
UAEが4-2ってのは嬉しくない結果?
6 :04/03/02 17:04 ID:V0ofGI+N
UAEは普通に3−0くらいが良かったかな
微妙に苦戦してるのが萎える
7 :04/03/02 17:05 ID:oeJfzA1T
前スレ
【凹】U-23 日本代表スレッド part144【凸】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078166800/

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  俺様なら決めてた
.    \  (三)./    
8 :04/03/02 17:06 ID:mDWpd6jy
... もっと松井... と。
          ノノ_ノ ハ )
   ∂/ハ∈ (  〜 ;) …またか嫁者
   彡*‘o’) /  ⌒i   
_ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
    \/___/ ヽ⊃
                   >>1
9 :04/03/02 17:08 ID:V0ofGI+N
UAEって準備10日しかしてないんだってよ
半年ぶりの試合だからチグハグ
10 :04/03/02 17:09 ID:w9nwVALi
>高松大樹(大分トリニータ)
>「負けなくてよかった」
>今日はみんな頑張っていたけれど、代表(オマーン戦)のようにダラダラした試合になってしまった。
>そうなることは予想していたけれど、(ゲームが)落ち着いたら何とかなると思っていた。
>まだ次があるので、切り替えていかないと。とにかく、負けなくてよかった。

言ってることは間違っていないが
高松の癖に生意気だ
11 :04/03/02 17:10 ID:gS2Txvoe
宇都宮徹壱のアブダビ便り(3月1日)
日本、バーレーンの術中に見事にハマる(前編)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/athens/column/0301utsu_01.html
12 :04/03/02 17:12 ID:HjlcFZZB
UAEラウンドの俺的予想

UAE     2勝1分け   勝ち点7
日本     1勝2分け   勝ち点5
バーレーン 1勝1敗1分け 勝ち点4
レバノン   3敗       勝ち点0

13 :04/03/02 17:13 ID:V0ofGI+N
むしろ日本は自滅した格好だろ
あまりにも慎重に入りすぎて最後のほうになってやっと焦りだして攻撃したり
山本がチキンすぎたのが原因
2戦目は最初から石川か山瀬出せよ
14 :04/03/02 17:14 ID:4HuRP59S
>>12
レバノンに勝ってUAEに引き分けって計算だね
もし明日レバノンに分けたらもう俺死ぬかも
15 :04/03/02 17:14 ID:alXuIs2B
日本、バーレーンの術中に見事にハマる
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/athens/column/0301utsu_01.html
16_:04/03/02 17:15 ID:+UqOvCxj
前半の最初の方、右サイドに大きなスペースがあったから石川が突いて点取ってりゃなあ
17_:04/03/02 17:16 ID:Xq7W7h8d
今までの3試合で評価を上げた闘莉王、今野、平山が
軒並み不調だったね。
闘莉王と今野はミスが多すぎたし、平山は完全に抑えられた。

とりあえず明日は平山は外したほうがいいと思う。
18歳の奴に全てをかけるのはプレッシャーがきつすぎるし。
ここはお兄さんたちにがんばって貰いましょう。
18 :04/03/02 17:16 ID:leBVUacN
このチームは左サイトに森崎じゃなくて松井を置けば、もっと強くなるのに・・
森崎はキープ出来ないし。根本は今回入ってないんだっけ?別にいらんけど。

もしくは、4バックにして右サイドバックを石川、センターバックを那須とつりお
にして欲しいなぁ。 那須じゃなくて阿部でもいいけど。怪我してるし。
19 :04/03/02 17:17 ID:QhdtkQMF
前半10分の、森崎の右足のクロスから平山のヘッドのシーンで
中のどフリーの松井に落としてたら間違いなく1点だったと思うのはオレだけ?
20_:04/03/02 17:19 ID:+UqOvCxj
>>17
昔に戻った感じだな
21 :04/03/02 17:19 ID:nJnShpSe
別に後五試合全勝すればいいだけじゃん。
22 :04/03/02 17:21 ID:mDWpd6jy
>>17
老け顔だ、許してやってくれ。
23 :04/03/02 17:21 ID:4HuRP59S
日本は3月中に決定して韓国は5月まで決定しないんだよな
韓国のグループのほうが日程ルーズすぎ
日本出場決定して早く韓国にプレッシャーかけてぇ
24 :04/03/02 17:23 ID:HjlcFZZB
>>21
いやアウェーのUAEに勝つのは簡単じゃないぞ。
また、オイルマネーでの審判買収も十分あり得る。
ひょっとしたら次のレバノン戦の審判にまで手を回してるかもしれない。
イエロー、レッド乱発でUAE戦出場停止が2〜3選手は出る覚悟も必要かもな。
25 :04/03/02 17:24 ID:L67UwRQT
>>16
やっぱり、松井と石川はセットで使ったほうが良いんじゃね?
スペース作るのは、松井のほうが上手いのかな〜と思ったよ。

カウンターチーム相手に、守備専MF2人必要なのか疑問だった。
間延びしちゃって、前がかり状態でミスパスして、守備に後手に追われてあぼ〜ん・・・。
後ろがラインを下げすぎたな。パスアンドゴーはどこいった???
26 :04/03/02 17:25 ID:leBVUacN
この世代で左利きのやつって、
森崎、根本 以外に誰かいたっけ?
27  :04/03/02 17:26 ID:ku1hoxKl
石川はコンディション悪くてスタメンじゃ使えまい
28 :04/03/02 17:27 ID:4HuRP59S
石川はサーファーだから波がないと試合に乗れないんだよ
29:04/03/02 17:28 ID:RvM+Ukjb
初戦勝ってたら2戦目は前田とか成岡坂田辺り使えたが、キツいなー
30_:04/03/02 17:29 ID:Xq7W7h8d
山瀬>もっと中からグラウンダーのパスが欲しい。
ボランチからそういうパスが出ればいいんだけれど

選手も感じてるんだよ。鈴木と今野のダブルボランチはダメだって。
パスを展開できるやつ、ゲームを創れる奴が必要ということは、
青木・・・しかいないか・・・
31_:04/03/02 17:32 ID:pM7AC0+7
成岡と青木をあぼーん登録してたら
またあぼーんばかりだ!
解除したよ・・・
32 :04/03/02 17:32 ID:leBVUacN
山瀬=藤田俊哉
33_:04/03/02 17:33 ID:d0mZ8r5u
バーレーン戦のVTR見返してきたけど
バーレーンは汚いファールチョコチョコやってるね
そのファールもなんかぎこちなくて笑っちゃうような
中東独特のセコサがあるんだよな
日本が早い時間に得点とかすればそう言う
ファールとか上手いチームには通用しないとか考えるから
無くなるんだけど圧倒するような旨さが日本には無いんだよな
菊池、那須、鈴木とかバーレーンとかと同レベルに下手だから萎えるよ
ブラジルとかだとディフェンダーで運動量がウリの選手でも
上手くてクレバーなプレーするんだけど
日本の場合、運動量とかフィジカルウリにしてる選手は必ず下手で
頭悪いプレーするんだよ
やっぱり層が薄いんだな




34 :04/03/02 17:33 ID:4HuRP59S
青木が2人いたら良いのに
鈴木とトゥーリオのところに青木入れるの
面白とおもうよ
35_:04/03/02 17:33 ID:+UqOvCxj
青木と成岡が救世主になるか
36 :04/03/02 17:33 ID:5rNdLGPf
 高松君口は災いのもとだよ
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ||  | | |      _____     _____
   |  ||  | | |     ∠___ /   /___  /
   |  ||  |  .|         //   //   //
   |    |  |  .|       / |   /  ̄ ̄ ̄/
   |          . |      //| | ∠/ ̄フ /  // // //
          ∧_∧      //  | |    //      //
        (    ´)       ̄    ̄     ̄        ̄
     /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヽ
    / /|  ノ: し   /\ \
   / / |   :    /__ノ
  | |   |   :    | / ⌒ i
  | |  |   :    |´  イ  |
  (皿9 /   Y     /|  /
     ( o ○人__ / | /_ て
    / /(⌒)      | | ノ (
 ) く__/ (       し/
  )ヘ  ̄ ̄



37 :04/03/02 17:34 ID:mDWpd6jy
>>30>>34
そなたら危険な道を選ぼうとしておる。
若きものを誘惑するダークサイドじゃ。。
38_:04/03/02 17:34 ID:Xq7W7h8d
那須ってクラブでボランチやってる割に
下手すぎるよね。
39owen:04/03/02 17:34 ID:j+aQTOVn
俺も99WY出てない スペインの主力はチャビガブリの1.5流
40 :04/03/02 17:35 ID:j+l1pCUA
鈴木と田中達也がヘボ過ぎた
41  :04/03/02 17:36 ID:5rNdLGPf
さっきまた見たけど

鈴木が一番パスミス多かった

42 :04/03/02 17:37 ID:rSAP3oVQ
前の選手だけでは点が取れないから、守備のリスクを承知で後ろに攻撃的選手を入れて勝負していたのに、
五輪予選前の最後のチーム替えで後ろに守備的選手を入れて、また以前の中で勝負して勝ったときにしか点が取れない状態に戻しただけじゃん。
こういう結果になるのも当然。すべて山本が悪い。
43_:04/03/02 17:37 ID:pM7AC0+7
>>35
喧嘩売ってんのか?
44 :04/03/02 17:37 ID:emmZ2z3H
UAE

・94年アジアカップで日本人のコックを入れさせなかった。
・悪名高い97年W杯最終予選でのロスタイム
・02年W杯最終予選で中国やFIFAとグルになって、なぜか前回出てないのにシードで楽な組み合わせに。
・昨年のアジアチャンピオンズリーグ決勝で完璧な相手チームのゴールを取り消し
・地元開催のWY第二戦で謎のロスタイム5分。その間に決勝点
・地元開催のWYでよくわからないUAE人がMVP

45 :04/03/02 17:38 ID:5rNdLGPf
●山瀬の鈴木批判きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「今日は前線が詰まっていた。逆サイドに流れれば、スペースがあったんだけど。
  もっと中からグラウンダーのパスが欲しい。

  ボランチからそういうパスが出ればいいんだけれど。
  (全体のラインが)間延びしていて、スペースを与えてしまった。

  もっとプレーに緩急をつけたほうがいいと思う。
  (後半のシュートは)ちょっと力んでいたかも。

  反対のサイドは空いていたんですけどね」
46 :04/03/02 17:40 ID:2QOFBA/B
視聴率どんぐらいだった?
カメラ悪いしカメラの位置悪いし見にくかったけどどんぐらいかな?
それにしても緊張感のないスタジアムだったな
47 :04/03/02 17:41 ID:5rNdLGPf
あんま盛り上ってないから一桁と見た
48 :04/03/02 17:41 ID:EQ+xWfOI
鈴木はサカマガのインタビュー読む限りでは相当頭が悪い。
49 :04/03/02 17:41 ID:MamkHOBy
青木登場はありえるな
50 :04/03/02 17:41 ID:fkAb9Uwo
時代は成岡を求めている
51 :04/03/02 17:42 ID:leBVUacN
>>38
那須は今野と並んでこのチームで一番役立ってると思うんだが。
52  :04/03/02 17:42 ID:AApWaSYL
>>51
初耳だなぁ
53 :04/03/02 17:43 ID:2QOFBA/B
>>47
だよね・・・でもイラクとかの親善試合は16%行ってたような・・・でもスタジアムの雰囲気は悪かったね
54 :04/03/02 17:44 ID:fkAb9Uwo
>46
20弱
55 :04/03/02 17:44 ID:MamkHOBy
ボランチの展開力に問題があった
56 :04/03/02 17:44 ID:4qDMdzYZ
バーレーン戦は目を覆いたくなるような出来だったが、
UAEになら勝てるのか?
57 :04/03/02 17:44 ID:5rNdLGPf
UAEは必ず何かやらかす
58 :04/03/02 17:45 ID:LtbL0SBe
たぶん、青木の登場は無いね。
ボランチに入れるなら菊地だろ。
ヤマモッツだもん。もしくは山瀬を下げて攻撃的に行く
59 :04/03/02 17:45 ID:emmZ2z3H
とりあえずレバノン戦に勝たなきゃ終わりだな
60 :04/03/02 17:46 ID:tUB9fyZb
バーレーンとUAE、引き分ける可能性もかなりあるな。
61ミラクルUAE:04/03/02 17:46 ID:5rNdLGPf
UAEホームだからね

王子達も見てるから

UAEはミラクルを起こすよ
62 :04/03/02 17:47 ID:Wy38iA3B
疲労が残るであろう日本にはチョイと元気づける(?w)ニュース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040302-00000015-kyodo_sp-spo.html
レバノンは2得点したエースのアトウィが試合終了間際に退場。3日の日本戦に出場できなくなった。

ノバノン戦を足がかりにして欲しい。
みんな、今日はストレッチでもしながらゆっくり湯舟に使って休んで欲しい。
63_:04/03/02 17:47 ID:Xq7W7h8d
UAEはかなり強そう。

WYでのコロンビアの監督いわく、
「UAEにしても、ベスト8の中では弱いほうだが、日本よりは強かった」
64 :04/03/02 17:48 ID:hkkkLH0h
中東の連中は食い物に下剤入れたり平気でやるからな
そこで青木と成岡の出番
65 :04/03/02 17:48 ID:4HuRP59S
那須をほめるやつは典型的な素人だと思う
めだったとこで解説が那須をほめちぎりまくるの連発だから那須は凄いと思ってる
66 :04/03/02 17:48 ID:P0tE0V6t
>>62
負けはしない感じはするが、勝てもしない感じもしたりする。
67   :04/03/02 17:48 ID:ibc2kQYm
鈴木は目立たないように走りまくってプレスだけかけてくれればいい
それ以上は期待しない

石川はコンディションじゃなくて、単純に守備がザル過ぎるから
UAE戦でも同じ使い方でいいと思う
でもレバノンは少し実力差ありそうだし、向こうのエースも出場停止
みたいだから、スタメンで守備を気にせず攻め倒して欲しい
68ミラクルUAE:04/03/02 17:49 ID:5rNdLGPf
釣男あたり狙われそうだな

69 :04/03/02 17:49 ID:emmZ2z3H
>>63
開幕のスロバキア戦見る限りじゃリップサービスとしか思えない
70 :04/03/02 17:50 ID:NlgdvVT/
中東の監督の指示。
鈴木にプレスをかけるな、フリーにしろ、ボールを集めろ。

きっと、中東の選手からも
俺たちの下手糞キャプテンと呼ばれて愛されている。
71_:04/03/02 17:50 ID:d0mZ8r5u
まぁ、なんにしても菊池は口を閉じた方がいいな
すごくアホに見える
72 :04/03/02 17:50 ID:FPA7zTMq
しかし中盤の繋ぎのパスでミスるボランチって世界探してもなかなかいねーよ。
前半は鈴木、後半は今野。今野は昨日だけの不調だったのかもしれないけど
鈴木は毎試合やってるからいい加減にしてほしい。
73 :04/03/02 17:50 ID:4qDMdzYZ
UAEに負けたら大変なことになりそうだな。
そういや試合終了後、早野の顔色悪かったっな。w
74 :04/03/02 17:50 ID:leBVUacN
田中ヘルペス闘莉王
75 :04/03/02 17:52 ID:mDWpd6jy
ゆるーいサッカーもいいかも。相手が引いてくるんなら、これ幸いに
バックラインでエールの交換でもやっときゃいいよ。

そういう展開でも1点くらいとらにゃあ。
76UAEにもアニヲタがいた!:04/03/02 17:52 ID:aYcnbiAJ
■UAE(アラブ首長国連邦)から!
最愛のもの:目下のところ『神風怪盗ジャンヌ』『フルーツバスケット』『Hunter X Hunter』。
ここで最も人気があるのは『ポケモン』『デジモン』『スラムダンク』『名探偵コナン』^^)です。― リリス ―
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/world_anime.html
77 :04/03/02 17:52 ID:19MTw6BP
   平山  釣男

田中         石川
      松井

森崎   青木   今野

    那須  茂庭

       林


こんな感じがアジア予選では必要だな
サイドは個人で突破させ、放り込みを繰り返す
78_:04/03/02 17:52 ID:Xq7W7h8d
やっぱ今野がいるし、鈴木だったら森崎和の方がいいよなぁ。
79ミラクルUAE:04/03/02 17:52 ID:5rNdLGPf
●ほらねミラクル起こすでしょ

レバノンは2得点したエースのアトウィが試合終了間際に退場。
3日の日本戦に出場できなくなった。ハムード監督は
「やってはいけないこと。ミーティングを開いて反省させる」と落胆した様子だった。
 
80 :04/03/02 17:52 ID:4HuRP59S
>>72
世界にひとつだけの日本
素敵じゃんオンリーワン
81_:04/03/02 17:53 ID:pM7AC0+7
メシアは要らない
アッラーの声が聞ける予言者が欲しい
誰か居ないか?
82a:04/03/02 17:53 ID:JIfuXsXd
早野タンギャグはさえてたのに...  ('A`)
83 :04/03/02 17:54 ID:iCU6ydzd
谷間世代は本当に弱いな。
本番で小野、稲本、高原の黄金OA見れなかったらどう責任とんだよ。
84_:04/03/02 17:55 ID:d0mZ8r5u
>>72
韓国戦では今野、絶賛されてたけどバーレーン戦はひどかったね
今までの試合を見ても
ゲームメークの能力では遠藤のほうが遙かに上だ
やっぱり、阿倍に早く戻ってきて欲しいな
85_:04/03/02 17:57 ID:+UqOvCxj
>>84
阿部でも結果は同じだったと思うが
86 :04/03/02 17:57 ID:leBVUacN
>>65
お前は池田や茂庭が左のストッパーやってるの見たことあるのか?
素人はお前だろ、ボケ
87 :04/03/02 17:57 ID:j+l1pCUA
もうドリンクに豚汁を混入しとけゴルァ
88_:04/03/02 17:58 ID:/KMuCWKg
>>80
ナンバーワンなスマップが言うなと
伊集院光が申しております
89_:04/03/02 17:58 ID:d0mZ8r5u
>>85
阿倍、今野のペアーならなんとかゲームメークできそうに思うがどうだろな
90 :04/03/02 17:58 ID:oeJfzA1T
>>83
どっちみちその三人はないだろ。
91 :04/03/02 17:59 ID:19MTw6BP
阿部だったらもう少し相手にもたれてたね。
でもそれでいいのよ。
3本あったFKの一本期待持てたら。
勝つってそういうことでしょ。
92 :04/03/02 18:00 ID:Wy38iA3B
山瀬のコメント
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040302-00000008-spnavi-spo.html
フレッシュな選手なんだから、他力本願でなくて、
>「今日は前線が詰まっていた。逆サイドに流れれば、スペースがあったんだけど。
自分が動き出して、逆サイドを使えるように動け。

>もっと中からグラウンダーのパスが欲しい。ボランチからそういうパスが出ればいいんだけれど。(

君がマークを切ってもらえる位置に居ないからパス出せないし、パスカットされる。

>もっとプレーに緩急をつけたほうがいいと思う。

自分が動き出して緩急をつけよ。

>(後半のシュートは)ちょっと力んでいたかも。反対のサイドは空いていたんですけどね」

書こうと思ったけど、自分で分かってたみたい。蹴る前、周り見て一呼吸おいて、プレーすべし。
一呼吸の間に次のイメージが湧く。突貫は駄目。
93:04/03/02 18:03 ID:RvM+Ukjb
山瀬の強烈なミドルシュートが見たい
94 :04/03/02 18:06 ID:S19sWyJc
ボランチってこういう国際試合では重要性がよくわかるよね。
オリンピック、アジアカップ、Wcupと
稲本は偉大だった。
95 :04/03/02 18:06 ID:yUckf6UO
山瀬はボールを貰う動きがヘタ
マークが外せないなら松井のように下がって貰いに行け
そこからゲームを組み立てろ
96 :04/03/02 18:10 ID:Wy38iA3B
>>93
昨日、ポストが落とした球を一発撃ったんだが、まん前しか見えてないようで(w)、
自陣から見て右サイドのゴールが相手もいなくぽっかり明いていたんだが、
何を血迷ったか左サイドのディフェンダーが1〜2人いるほうに蹴ってしまい、案の定ディフェンダーに当たる。

>>95
その通り、山瀬はトップ下という、攻撃の基点であり、中継役。
おまえが動かずに誰がやる。
97 :04/03/02 18:12 ID:MZ6vllQR
>>63そのコロンビアの監督はコロンビア戦限定でそう言っただけ
「日本がエジプトに勝った試合では組織的で日本の強さが出てた。
あれが日本の本当の姿だろう」と付け足してたよ
98_:04/03/02 18:15 ID:yF1XwHXk
昨日、早野はちょっと怒っていたな
99 :04/03/02 18:15 ID:wUXBMhgT
なんで最初から石川出さなかったんだ?
調整不足とはいえ、FWまで届かないクロスしかあげれない徳永よりましだろお
100 :04/03/02 18:16 ID:wUXBMhgT
あ、明日ラジオニッポン放送に国見の小峯監督が電話で出演らしいから
テレビの音声消してラジオで聞くのがいいよ
ボールの蹴る音とか聞こえて迫力あった
101 :04/03/02 18:17 ID:66JRM4/Q
なんだか不満に思ってる連中か多いようだが
負けなくてよかったと思ってるのは漏れだけか?
102 :04/03/02 18:18 ID:U90YnhP5
>>101
お前と高松だけ
103 :04/03/02 18:18 ID:X/7lX63R
今更言ってもしょうがないが、
2戦目、3戦目が逆の方がよかったかもな。
レバノンは、実力的にはどう見ても、バーレーンや日本よりもうんと下。
でも、さすがにレバノンも2戦目はまだ諦めきれないから、
明日の日本戦にはガムシャラに挑んでくるはず。
もしかして万が一またドローなんてことも充分ありうる。
レバノンが2敗して3戦目にあたりたかったな。さすがに諦めモードに入ってるだろうから。
104 :04/03/02 18:19 ID:Wy38iA3B
平山、今日はゆっくり湯舟にうつぶせなり、仰向けなりに浸かって首のストレッチでもしてリフレッシュした方が良いと思う。
首に負荷がだいぶ溜まってるだろうし、2〜日かの練習で、脳天に球が当たって悶絶したようだし。
まだ、発育途上だから負荷もすぐ抜ける。
105 :04/03/02 18:19 ID:GeHiWvp9
松井の方が良いのは分かってるが
最初から切り札使うより
後半から投入した方がリズムが変わって効果的
だから山瀬先発は正解

後半から松井と石川投入
これがベスト

あと一人の交代枠はFWか故障者枠

それから
中盤は鈴木啓太OUT青木IN
奴は決定的なチャンスで絶対「100%」必ずミスる
お前の運動量は物凄いが、お前は下手糞すぎだ
浦和サポの俺が言うから間違いない!
106:04/03/02 18:25 ID:7AT9XHE6
>>102
決定機は何気にむこうのほうが多かったぞ。
死ね、焼け死ね
107 :04/03/02 18:27 ID:RVnJvd9y
出た自称レッズサポ
108 :04/03/02 18:27 ID:OPPyE9mz
>>106 だからこそ,今後が心配だ
109 :04/03/02 18:28 ID:iY42E+Yb
ファンタジスタ青木はボランチの位置では、まだファンタジーやってないよね

是 非 見 て み た い
110 :04/03/02 18:28 ID:tMsFJ+/C
石川の選択肢はいいんだよな。ここで間違える事はないのが石川のすごさ。
そっから蹴る技術はいまいちなんだが。

昨日も相手引いてるから早めにアーリーを入れたり選択は素晴らしかった。
これで精度があったらもの凄い選手なんだが。
111 :04/03/02 18:28 ID:GeHiWvp9
>>107
自称じゃねーよボケがぁ
俺はチンカスレッズサポなんだよ
氏ねやこのどら焼き野郎が!
112 :04/03/02 18:29 ID:9lfIUMoH
>>105
一般的な意見としては正解だろうな。
特に同じレベルか格上の相手のときは常套手段だしな。
ただ、格下相手のときは前半から攻撃的に行くべき。
前半で点取れなかった場合、格下の相手は益々守備的になるからね。
ただ、今回のバーレーンを格下と見てたのかどうかの判断が難しかったというのは確かだろう。
初戦と言うこともあり安全にスタートした判断は間違いではない。
結果だけ見て批判するやつもいるが、今回は仕方ないと思う。
113 :04/03/02 18:29 ID:kmFRmktk
>>103
しかし、UAE2戦目で万一負けたりすると立て直せないかも

ここは一息付けるという意味で次がレバノン戦も悪くないかも
114 :04/03/02 18:29 ID:ioDQt8Bw
>>100
解説がキムコだから国見の平山マンセー→キムコの法則炸裂・・・
大久保にはキムコの法則が効かないらしいから触れてもらって結構です
115 :04/03/02 18:29 ID:MZ6vllQR
>>105山瀬が先発すると点入れられる可能性が高い(キープできないから)から却下
山瀬は松井との併用以外は(゚听)イラネ
116 :04/03/02 18:31 ID:ioDQt8Bw
ボランチは濱田とかいうぶさいく顔使えば?フィジカルが問題だけどテクはある
117:04/03/02 18:34 ID:RvM+Ukjb
山瀬にしたら「エー?松井残してよー」て感じで松井にしたら「俺がバテる前に山瀬を〜」なのかも
118 :04/03/02 18:34 ID:U90YnhP5
昨日の森崎が、まるで成岡のように消えていた気がするのは俺だけ?
119 :04/03/02 18:36 ID:ZlgHneF8
>>118
消えてたっていうか信頼されてないのかフリーなのにボールが回ってこなかった
120 :04/03/02 18:36 ID:OPPyE9mz
>>103 レバノンは、実力的にはどう見ても、バーレーンや日本よりもうんと下

下だと思った相手でも中々点とれないのがサッカーだけに,レバノンは
簡単に点とらしてくれるほど格下なら良いが。バーレーン戦見た限りでは
ちと不安だ。
121 :04/03/02 18:36 ID:C/di6kPH
コージはサイドできないんだよ
とくに左は
チームでもサイドのときは右だし

122 :04/03/02 18:36 ID:ioDQt8Bw
ところで両ラウンド合計で勝ち点14がないと予選落ち確実らしいけど、日本ラウンドでは大久保復帰ですか?
同じ勝ち点で並んだら得失点差がものいうわけだし。
123_:04/03/02 18:37 ID:d0mZ8r5u
>>112
そうだな、引き分けでも悪くない
これからが本当の勝負、確実に勝たなければならない試合、
引き分けでもいい試合とか出てくるから、それをちゃんとこなせるか
どうかで真の力が分かる
中東相手にそれが出来ないのなら所詮それまでのレベルしかないんだから
オリンピック出れなくてもしょうがない
124 :04/03/02 18:42 ID:SgKpZ+VV
>>112
禿ドゥ
125 :04/03/02 18:42 ID:D2/Xc3wm
>122
あと4勝1分けだろ。
レバノン・UAEで4勝すれば余裕だな。
126 :04/03/02 18:43 ID:U90YnhP5
平山、田中、松井の3人だと、ちょっとポジショニングが固定的過ぎるんだよ。
平山と田中のコンビは、今まで良いプレーもみんな個人能力まかせだった。
これは各々に2人がかりでついてくるようだと、完全に防がれてしまう。

もっと後ろやサイドとかを引き出して、第3の走り込みをゴール前に作れるようにしないと。
平山はフリーランに工夫が必要。
127 :04/03/02 18:44 ID:zZueNcSv
森崎はまったく左サイドの選手じゃないよ
左サイドで使われてるのは単に左利きだからとしか思えない
もし奴が右利きなら右サイドで使われることはなかったろうに

あいつのスルスルと相手の間をすり抜けるようなプレーはいいと思うし
本来の位置で使えば昨日のような試合でも持ち味出せたと思う
128 :04/03/02 18:46 ID:wBdvXqcL
つーかよ、オマーン戦、バーレン戦を見て思うのは
日本人はサッカーに向いてないよ
129 :04/03/02 18:46 ID:69iblD6b
>>26

京都の美尾とかは?
130 :04/03/02 18:47 ID:7higGL7e
田中が左から持ち込んでシュート打った時、
平山は何で詰めて行かなかったの?
疲れてた?
131 :04/03/02 18:48 ID:CGW35FUf
>>129
好き
132 :04/03/02 18:48 ID:pdd6itCM
もうおまえらが最終予選戦えよ。
133明日も湧いてくるのかな:04/03/02 18:49 ID:N0byfenO
101 名前:  メール: 投稿日:04/03/01 23:12 ID:jvqO1VVY
鈴木へー太死ね
127 名前:  メール: 投稿日:04/03/01 23:19 ID:jvqO1VVY
出川啓太レベル低すぎ
135 名前:  メール: 投稿日:04/03/01 23:20 ID:jvqO1VVY
とりあえず鈴木啓太怪我して氏ねや
240 名前:  メール: 投稿日:04/03/01 23:31 ID:jvqO1VVY
鈴木はあんなに下手糞で足ひッパてるくせに
キャプテンやってて恥ずかしくないのかね
288 名前:  メール: 投稿日:04/03/01 23:37 ID:jvqO1VVY
山瀬>松井っていってたやつは死んでくれ
341 名前:  メール: 投稿日:04/03/01 23:50 ID:jvqO1VVY
鈴木屁ー太怪我して死んでくれ
134 :04/03/02 18:49 ID:zZ7YCfoK
攻撃は機会は十分作ったが、シュートとトスの判断が悪かった。
そこで出しとけば、撃っとけば、のシーンが目に付いた。
135 :04/03/02 18:49 ID:kmFRmktk
>>130
多分疲れていたのだと思う
国見の監督がオーバーウェイトと言ってた
だからばてたのだろう
136 :04/03/02 18:49 ID:F7OG9Y8D
>>130
多分田中からのパスを待ってた
137 :04/03/02 18:50 ID:LqC8NocA
やっぱり代表で浅い3バックは気に食わない。A代表と同じ守り方して
欲しいなあ。
138明日も湧いてくるのかな:04/03/02 18:50 ID:N0byfenO
387 名前:  メール: 投稿日:04/03/02 00:01 ID:iyqJyMU3
なにやってんだよ鈴木ヘー太死ね
422 名前:  メール: 投稿日:04/03/02 00:07 ID:iyqJyMU3
鈴木啓太さっさと死ねや
436 名前:鈴木啓太死ね メール: 投稿日:04/03/02 00:10 ID:iyqJyMU3
>>426
(゚Д゚)ハァ?  
勝手にしろよw
461 名前:  メール: 投稿日:04/03/02 00:13 ID:iyqJyMU3
鈴木ヘー太は敵にパスするのだけは得意だな
490 名前:  メール: 投稿日:04/03/02 00:16 ID:iyqJyMU3
101 名前:  メール: 投稿日:04/03/02 00:18 ID:iyqJyMU3
ドチビしゃくれ田中とクソ鈴木ヘー太
しゃくれチビ田中と鈴木ヘー太は死ね
128 名前:  メール: 投稿日:04/03/02 00:28 ID:iyqJyMU3
劣頭のカスども全員死ねや
34 名前:  メール: 投稿日:04/03/02 01:11 ID:iyqJyMU3
鈴木啓太死ね
170 名前:  メール: 投稿日:04/03/02 01:25 ID:iyqJyMU3
山瀬はカス
あと鈴木へー太

139 :04/03/02 18:52 ID:bnegUs/R
俺も、平山のあごのタプンタポンの肉が気になった。
140 :04/03/02 18:52 ID:FQEEQxat
>>128
その根拠はなんだ?w
フィジカルが必ずしも必要じゃないサッカーは日本人むきとも言える
し、まあ集団的な駆け引きに置いては遊牧、狩猟民族の血を引く連中の
方が強かだろうけども。
141 :04/03/02 18:52 ID:tMsFJ+/C
もう一歩上にいく壁だよね。

今日本はこの壁に当たってる。

やっぱひかれた時、最後は個人の打開力しかないよ。
精度あげるしか方法がない。

ボールは6割方支配してんだし、これ以上システムやら戦術的にやることはない。
142 :04/03/02 18:54 ID:oWUUwd+a
OAは 高原 小野 楢崎 か。
143 :04/03/02 18:54 ID:xeGZqC0n
べた引きで端から引き分け狙いのバーレーンの
思惑にまんまと嵌ってしまった。
相手のゲームプランに嵌ってしまって、自分達の
サッカーができなかったというのは、自分達は勢いに乗れず
相手を乗せてしまうという意味では、
この勝点1がどう転ぶか、その結果はともかく、
初戦の入り方としては良いとは言えないと思うが?
144 :04/03/02 18:55 ID:JAsY3PFX
ヽ(`Д´)ノメッメドーザ!!
145 :04/03/02 18:55 ID:1/Q/4LgW
ナイジェリアワールドユースは各国が一軍を送り込んでこなかったんだよ
146 :04/03/02 18:56 ID:oWUUwd+a
前半20分の段階で、徳永→石川 鈴木→青木でしょ。

後半20分の段階での交代は遅すぎる。山本采配は失敗していた。
147 :04/03/02 18:57 ID:wUXBMhgT
>>114
昨日聞いた限りそんな平山マンセーしてなかったよ
ただ自己主張が相変わらず強いなとw
勝ち点5が(・∀・)イイ!とかいいまくってた
ほんとに勝ち点5くらいになりそうだし
148 :04/03/02 18:57 ID:ioDQt8Bw
平山はバルセロナの時の高田昌みたいになりそうな悪寒がする
最後は疲労困憊してそのまんま表舞台からも消えていった
喪前ら高田昌って憶えている香具師いるか?
149 :04/03/02 18:58 ID:wTC5m8qB
>>134
バレーの試合ですか?
150 :04/03/02 19:00 ID:OPPyE9mz
>>134 攻撃は良しとしても守りは糞だった
つうわけで>>137に賛同
151  :04/03/02 19:01 ID:v3ZXYuf0
高田は知ってるが昨日の平山は国見の偉大な先輩・船越にソックリだったのがショック
152 :04/03/02 19:02 ID:tMsFJ+/C
平山はまだ18歳だしさ、あんまり持ち上げてプレッシャーかけて
勝負のアヤでたまたま結果でない事で叩かれてこの後ボロボロになっていくのが辛すぎるよ。

代表つーのは想像を絶するプレッシャーなんだから。

天才といわれてメンタルの弱さで負けていった選手がたくさんいる
下手くそでもメンタルだけで持ってる選手がたくさんいる
153 :04/03/02 19:03 ID:Hg6gx3Ar
林    7.0キックの精度が素晴らしかった。飛び出しも良。文句無しのMOM。
菊地   3.0何でこいつが出てるのか解らない。チーム全体のバランスまで崩していた。
闘莉王 6.0ハイボールの処理は彼が一手に引き受け、ほぼ勝っていた。しかし菊地のフォローに追われ自らも泥沼に嵌る。
那須   6.5攻守に渡って高質実効プレーの連続だった。イエローが無ければMOMの働き。
徳永   5.0ハイボールを競る時目を瞑るのだけは止めて下さい。
鈴木   5.5攻撃が手詰まりになったときこのポジションの選手にもう一工夫が欲しい。
今野   6.0パスミスは仕様が無い。攻守に渡り広範なプレイエリアをカヴァー。
森崎   4.5後半達也が左に流れた事でプレイエリアを失う。もっと中に絞っても良かった筈だ。
松井   5.0大分玉離れが早くなりシュートの意識も高かったが、偶に覗かせる悪癖は醜かった。
平山   4.5FWがサイドに流れて起点になるのは日本のお家芸だが彼はその適任者ではない。
田中   5.5平山との距離が離れ過ぎている様に思えた。後半左に張ってからの突破は良かったが、判断が若干遅かった。
154 :04/03/02 19:03 ID:xeGZqC0n
>>141
>やっぱひかれた時、最後は個人の打開力しかないよ。
>精度あげるしか方法がない。

違う。
引かれた相手を崩すには、「縦のポジションチェンジ」
後ろからのどんどん追い越して人数をかける
分厚い攻撃が重要になる。
流れの中で前の選手を囮にして後ろからボランチやCBが
サイドからのクロスに飛び込んで来るような思いきった、
攻撃がより重要になる。

これが今のサッカーの定石。
昨日はそれが全くなかった。
でないとボールのキープ率をどれだけあげても無意味。
155 :04/03/02 19:05 ID:zZueNcSv
ま、平山をA代表に入れろとか言う香具師はいなくなるだろうな
とりあえず五輪代表でもサブの方が適任かと
WY同様にね
156 :04/03/02 19:06 ID:xeGZqC0n
まあ、昨日みたいにあんだけラインが深いと、
なかなか後ろからPA内までは思いきって
入ってはいけないけないんだけどね。
157 :04/03/02 19:07 ID:oWUUwd+a
引かれたときは、名波 稲本のようにボランチが攻撃参加をしないと
打開できない。

今野 鈴木では守備的過ぎる。どちらがバランスを崩して攻めにいか
ないと。

バランス崩しの達人過ぎて、味方のバランスまで崩してしまうと言わ
れている青木を投入してれば、ゲームは活性化しただろう。
158 :04/03/02 19:08 ID:ioDQt8Bw
高田も流れ流れでソニー仙台でコーチ兼任選手だし船越もん流れ流れて新潟で電柱
平山は大学に進学したのは正解だったかもね
このままプロ入りしてりゃプレッシャーに潰されて並みの選手になって高田や船越の運命辿っていたかもしれない
159 :04/03/02 19:09 ID:kMxXBoop
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/athens/column/0301utsu_01.html

バーレーンの人口65万人て,岡山市選抜みたいなものじゃんかよ・・・
           __     _
         \|\_\  ∠ /|/
            |○|  |○|
    _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
          / /|)  (|\ \
          | ̄|        | ̄|
        / /        \ \
160 :04/03/02 19:10 ID:tMsFJ+/C
ぶあつくしたところでさ、ゴル前に低い位置で3人ぺったり張り付いてるわけじゃん

どっかでこの3人と勝負しなきゃダメなんじゃね?
161_:04/03/02 19:11 ID:Xq7W7h8d
>>153
今野6はないだろ。
パスミスは仕様が無いっていうレベルじゃなかったぞ昨日は。
162 :04/03/02 19:13 ID:9lfIUMoH
>>161
>>153はど素人だから
163.:04/03/02 19:14 ID:5dNevwcE
岡山県だって独立国なら
あれぐらいの代表強化はやるっつの
164 :04/03/02 19:14 ID:mKadbp9u
いちいち他人の採点に突っ込む奴もどうかと思うけどな
いまさらだし。
165 :04/03/02 19:15 ID:xeGZqC0n
中東相手に絶対やっては行けない事は、
引いた相手のカウンターを怖がってDFラインを下げてしまう事。
そうすると全体が間延びしてしまい、攻撃も単調になるし、
ボールの出所にプレスがかからなくなってしまう。
それこそ向うのカウンターの思うつぼになる。

DFラインを押し上げてよりコンパクトに保ちつつ、
相手DFラインや中盤にプレスをかけてFWにボールを入れさせない。
ただボールキープ率を上げるのではなく、必ずシュートで
攻撃を終らせる事が大事。
166 :04/03/02 19:16 ID:u3iM56TT
W杯にさえ出られれば
アテネにはそれほど執着はないがな。
悔いが残らないように思いっきりやってきてほしいだけだ。
どうも日本の指導者は最初から上限を決めてしまう悪い癖があるようだ。
勝ち点5とか言ってる時点で弱気が見え見え。
167 :04/03/02 19:17 ID:bN709AVD
アブダビ
168 :04/03/02 19:17 ID:tMsFJ+/C
スイス 700万人
中国 12億

余裕でスイスが勝つよ。
169:04/03/02 19:18 ID:7AT9XHE6
>>166
ウルセー馬鹿。
そんな勝ち点とれるわけねえだろボケ。
中東だぞ。審判もウンコだしよ。
170 :04/03/02 19:18 ID:FQEEQxat
縦のポジションチェンジが有効なのは、プレスが厳しい時。
引かれたときは結局、ミドルシュートで相手を引き出すか、セットプレーなど
のどんな形でも一点取ることが最重要。
ボランチがサイドにはいたてばかりで、平山の頭勝負って形ばかりになったのが
あまり良くなかった。もっと松井のポジションで勝負するべき。
171 :04/03/02 19:18 ID:mKadbp9u
マジ中国人多いなーw
172 :04/03/02 19:19 ID:xeGZqC0n
>>160
3人張りついてるからこそ、3対3の形から
4人目5人目が後ろからノーマークで
飛び込んでいく動きが重要になる。
173 :04/03/02 19:20 ID:pFiGACSV
イラク戦でサントスが点取った様に
サイドから強引に入って行ってワンツーとか
ああ言うのもなかったしなぁ。
174 :04/03/02 19:21 ID:tMsFJ+/C
いや、ラインが高かったら2列目から飛び込んでもいいけどさ
飛び込んだ頃にはもうゴールラインかGKが取れるんだよね。

それぐらいぺったりゴル前に張り付いてる。
175 :04/03/02 19:22 ID:bN709AVD
UAEのサポ怖い
176 :04/03/02 19:23 ID:tR45Wrl6
引いた相手には中を経由してすばやくサイドにだしたり、大きなサイドチェンジしたりして
ボールの位置をすばやく大きく動かすこと。
そうすればディフェンスする方向がかわるため、中の選手をマークするのが難しくなる。

昨日は見てないのだけど、どうせ中でショートパスで勝負しようとしたり、
なんの工夫もない放り込みでことごとくディフェンスに跳ね返されたりして、
無駄に時間をつぶして引き分けたんでしょ。
177 :04/03/02 19:23 ID:xeGZqC0n
>>170
> 引かれたときは結局、ミドルシュートで相手を引き出すか、セットプレー

それは古い定石。
最近は引いた相手にはとにかくミドルを打って
相手を引き出せとは言わない。
もちろんミドルという選択肢も重要なんだけど。
誰(どのポジションの選手)が打つかが重要なわけで。
178:04/03/02 19:24 ID:7AT9XHE6
>>176
見てねえのに自分でオナニー浸っててんじゃねえよボケが。
一回焼け死ねや。
179 :04/03/02 19:25 ID:tMsFJ+/C
あんな組織力100%のユーベでも
結局ネドベド、ダービッツのミドルでしょ?
それが何回試合を救ってる?
180 :04/03/02 19:26 ID:xeGZqC0n
>>174
だからこそよりコンパクトに押し上げる必要があるんだよ。
とにかく引いたらだめぽ
181 :04/03/02 19:29 ID:uLcfEltk
ああいう守られた状態を打開していくには、戦術も大事だが、個々のスキルアップがもっと大事だ
あと、ミスはもっと減らそう
182 :04/03/02 19:31 ID:pFiGACSV
追い越すにしてもミドルにしても
要は誰がどこから撃って来るかわからない位がんがん攻めろってことか?
183 :04/03/02 19:31 ID:xeGZqC0n
>>179
だから、前の3人だけが何の工夫も無しに
ドンドコミドルを打ったって得点にはならんって事。

楔を入れたり、サイドからFWを囮にして
後ろのスペースにクロスを入れたり。
とにかく後ろからどんどん押し上げて行かないとだめ。
184適当に書いてみるか:04/03/02 19:32 ID:kra1ILDt
A代表ほど絶望的な状況じゃないよ。

山本はびびりすぎてる。まず、ここだね。こいつのメンタリティが最大の障壁。
交代が遅すぎて、意味がなかった。初戦だから、引き分けでも良かったっちゃー良かったんだろうけど

前半の田中、開始20分頃まで完全に日本がゲームを掴んだが、こいつが糞すぎて、のりきれなかった。
そのうち、徳永にボール集まりだしたが、こいつの糞クロス(あげられない場面もあり)が見事にチームをしぼませた。

昨日の試合後の釣り男のコメントがやばい。こいつが意気消沈して引きずると、このチームは終わる。菊池を永遠にベンチに隔離して、好きなようにやらせろ。
185 :04/03/02 19:32 ID:KyRr/DF4
青木得意の入りそうでボール一つ外れるミドルの出番か
186 :04/03/02 19:34 ID:zZ7YCfoK
CKがさっぱり点にならないなー。A代表もだが。
間接FKもGKにパスしすぎ。
皆が言うようにセットプレーなんとか汁。
187 :04/03/02 19:35 ID:tR45Wrl6
>>182
がんがん攻めるのはリスクもあるわけだが、
どこから来るのか相手に判断をミスさせるように攻めろってことだね。
例えばトルシエが盛んに言っていたウエーブとかね。
188 :04/03/02 19:36 ID:BWdbRp9L
阿部勇樹って今まで何回ケガしたんですか?
189 :04/03/02 19:36 ID:FQEEQxat
>>177
その新しい定石とか古い定石とかいう表現やめれw
権威主義的議論は嫌われるぞ。
大きな括りでの定石はあるけどサッカーに置いて細かな定石なんて
駆け引きから導き出される結果論でしかないよ。
190 :04/03/02 19:37 ID:xeGZqC0n
>>182
詰める選手が少ないとミドル打たれても
それ程恐く無いし、点にもならないんだよ。
191 :04/03/02 19:37 ID:G61IN7+y
>>183
釣り男を押し上げるためにボランチが下がる。
無理ぽ。
192 :04/03/02 19:37 ID:FPA7zTMq
開始から20分までのバーレーンが中途半端に前に来てる時間帯に先制できなかったのが一番響いたな
193 :04/03/02 19:40 ID:Wy38iA3B
>>170
今、U23日本がやってるように、サイドでタメを作ったり、サイドで切れ込んだりして、
中央に固まった相手ディフェンダーを横に間延びさせるのも一手。
田中達也は利いていたし、後半の石川も利きかかっていた。
ただ、後半は皆の運動量が落ちて、石川が孤立、もしくは縦パスが悪かったりした。
日本は相手が深いスライディングしてきても、落ち着いてかわすことが大事。
達也は、スライディングを恐れて、早めのシュートにいった様な気がする。
スライディングは、横にでかくステップ踏んで切り返したりすれば、深いのは防げるし、
相手を抜く瞬間は、足裏で球をセーブして次の足で浮かしてやればかわせる。
抜ききれなければ、球はガードしつつ体をねじ込み相手に傾けてやれば、相手の体は起き上がるから、深いタックルはできない。
実際、やってる選手も何人かいた。
あせらず冷静にやれるかどうか。キープができれば周りを見る余裕ができるから連携が肝の日本にとって有利。
194 :04/03/02 19:40 ID:pFiGACSV
>>187
なるほど、ミスをさそうのか。
ウェーブとかポジションチェンジとか昨日はあまり無かったね。
195 :04/03/02 19:41 ID:O3ktUxB3
釣り男はイラネ どうせ本選はOA
196 :04/03/02 19:42 ID:uLcfEltk
クロス上げても一人ぐらいしかいない・・・
だめぽ
197 :04/03/02 19:43 ID:xeGZqC0n
>>189
権威主義的議論というか、サッカーをやってる
人間にとっては常識なんだけどね。
それが未経験者には嫌われるのかな…

あと、引いた相手にミドルというのは、
とにかくシュートで終るって意識付けの意味合いもある。
引いた相手に無意味にボールを保持してても
得点の機会よりカウンターのリスクが増すだけだからね
198 :04/03/02 19:43 ID:U0Z6iVLy
最初の20分くらいの時間帯ではバーレーンは全体コンパクトにしてプレスかけてたんだよな。
でも日本の方がテクニックあるから狭い局面で日本が優位に立てて、
相手のディフェンスが動く分、その穴を上手く突けた。縦のパス交換でチャンスを作れた。
その後、相手がべったり引き始めたらもう日本の攻撃は手詰まりになっちゃった。
ちょっと展開のパスが単調だったかなあ。
199:04/03/02 19:44 ID:RvM+Ukjb
昨日のメンツでやるなら全部平山に当てて落として松井田中がそのままドリブルワンツーかサイドに捌いてクロスで平山、それを徹底させる
200 :04/03/02 19:44 ID:pFiGACSV
>>190
ふむ、昨日はなぜ詰めてないんだという場面が何回かあったね。
まあミドルも少なかったけど。
201.:04/03/02 19:44 ID:5dNevwcE
程よく相手のプレスがかかるような高い位置で
辛抱強く廻してたら後半相手の足が止まるはず
山本がフィニッシュまでの時間を短くするように言ってるけど
それは例えば本戦で強豪相手に戦う時に必要なことだろう
202 :04/03/02 19:45 ID:uLcfEltk
>>198
攻撃が単調なんだよね
後半の最初の方は、左サイドで崩してあげる以外にほとんどしなかった
中頃は、中央から攻めるのみ
終盤は、放り込みサッカー
203 :04/03/02 19:47 ID:uLcfEltk
山本監督は「相手の分析も大事だが、まず自分たちのサッカーをすること。
攻撃的に、勝ち点3を奪いにいく」と決意を話した。
204 :04/03/02 19:47 ID:3hGiZISI
ミドルは適度に織り交ぜんとチャンスつくれんでしょ
足らなかったよな
205 :04/03/02 19:49 ID:FQEEQxat
>>193
サイドからのクロスをFWにあわせるんじゃなくて
ミドルレンジに合わせる方法ってのも良いかもね。
206 :04/03/02 19:49 ID:2W9pJ0nT
いつもいつもそうだけど、綺麗に綺麗に、パスを回すためのパスであって
パスを回すためのプレーなんだよね。
いいからシュート打てと。シュートのための全てじゃないといけない。

全ての選択肢リストの一番上にシュートがないとダメだよ。
207 :04/03/02 19:49 ID:5rNdLGPf
平山が太ってしまったことが一番の原因だな

ベスト体重ならもっとジャンプ力があるって言ってんだから

小峰総監督はほんとに選手のことすべてわかってんだな
さすがだね

代表のフィジカルトレーナーってだいじょうぶなの
208:04/03/02 19:50 ID:RvM+Ukjb
いや色々やり杉、しつこく繰り返す事を意識付けて無いから半端に終わる
209 :04/03/02 19:50 ID:xeGZqC0n
>>199
それだと、相手は平山だけを押さえていればいいから守りやすい。
平山を囮にして後ろから飛び込んで来られる方が
後ろからの選手はマークしにくいし相手は嫌がる。
他にアウトサイドからのクロスに対して
逆のアウトサイドが飛び込んでくるとかね。
210 :04/03/02 19:51 ID:7UvlTQJb
さすがに昨日のあの相手にはホームでは勝てると思う気がする。
UAEもバーレーンとは合い口悪いんだろ?
211 :04/03/02 19:51 ID:tArmxk4b
昨日の林のプレーは明らかに実力以上のものだったので
明日からその反動が来ないか非常に心配。
212 :04/03/02 19:53 ID:H+hlSyYA
   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  敗因は俺が出なかったこと。
.    \  (三)./   オマエらも遠慮せず、そう言っていいぞ
213 :04/03/02 19:53 ID:/8wz68FU
たくとへんしん
214 :04/03/02 19:53 ID:xqcWs6Ll
平間山がんがれ
215:04/03/02 19:55 ID:d92FIV2S
放り込みサッカーは前線にそれなりの面子がいれば、カウンターを避けながら
攻撃するのには都合がいい。あそこで終盤のカウンターで1点献上はつらすぎ。
216 :04/03/02 19:55 ID:bnegUs/R
これだけ動いてても太るなんて、アスリートってすごいな。
217 :04/03/02 19:55 ID:2W9pJ0nT
>>211
ラッキーボーイてのは居るし、それが林に出たってのは良かったんじゃない?
ある意味一番穴だった所に神出現というか。

ほんと昨日は負けてたかもね。
218 :04/03/02 19:55 ID:Wy38iA3B
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040302ie08.htm
少し気が早いがUAE。ムバラク・マタル要注意の模様。

>試合を決めた3点目も、マタルがドリブル突破、2人のDFがついて行けず、右足でシュートを決めた。

日本ディフェンス絶対負けるな。松井、達也、ドリブルで負けるな。
219.:04/03/02 19:55 ID:5dNevwcE
平山は水膨れなんかな
山本に言われるがままに水分補給してそうだ
無理に飲まなくてもいいのに
220 :04/03/02 19:55 ID:U0Z6iVLy
>>202
ボランチのプレーにちょっと工夫が無かったかなあ。
フリーで貰って、今フリーだから今のうちにパス出しちゃえみたいな感じで。
ちょっとボールを持ってみたり、ちょっと前に運んで相手の意識をボールに
向けさせてからパスを出すみたいな、そういうのをやった方がいいかも。
パスを正確に早くってのもいいのだけど、たまにはちょっと違ったこともやるべきかも。
221 :04/03/02 19:56 ID:pFiGACSV
>>219
スゲー汗かいてたのは飲み過ぎかな?
222 :04/03/02 19:58 ID:GfjBaKdw
ていうか汚い相手とかカスな審判とかクソなピッチとかは批判しないのか?
正直バーレーンのラフプレーは下手くそだから余計卑怯に見えて腹が立つ。
223:04/03/02 19:58 ID:RvM+Ukjb
>>209 いやまだまだしつこく平山を当たり前に繰り返し使うべき
224 :04/03/02 19:59 ID:/hcksYui
達也への蟹バサミはJの審判なら間違いなくレッドだな
あれは故意にやったとしか思えん、かなり危険だし
225 :04/03/02 19:59 ID:xeGZqC0n
>>223
電通の方ですか?

226 :04/03/02 20:00 ID:O3ktUxB3
>>222
それ以上に日本が糞だったから気にならない。

それに韓国とかと比べたら児戯に等しい
227:04/03/02 20:00 ID:d92FIV2S
日本ラウンドは超高速ピッチで逆襲!
228 :04/03/02 20:00 ID:G61IN7+y
>>222
まぁ見慣れてるというかこんなもんだろというか。
UAE戦はもっと凄いぞ、たぶん。
229 :04/03/02 20:01 ID:5rNdLGPf
レバノンの五輪代表は7人もA代表に選ばれてるからね

やるよ、レバノンは
230 :04/03/02 20:02 ID:nAMScgRk
作りあげられたスター高校生に重責を負わせるなよ。
231 :04/03/02 20:03 ID:2W9pJ0nT
韓国なら1−0で勝ててたな

あいつら追いつめられた時凄いシュートとか繰り出すもん
日本にはそういう強さがまだない
232 :04/03/02 20:03 ID:FPA7zTMq
日本はラスト数分だけパワープレーに切り替えるんじゃなくて
中盤でパスが繋がらない場合や前線に楔のパスが入らない場合は
インターセプトされてカウンター浴びての繰り返しで余計疲れるだけだから
もっと頻繁に平山にアーリークロスやら後からロングパス当てていっていいと思うけどね。
いろんな攻撃織り交ぜていかないと。
233 :04/03/02 20:06 ID:DQbgZq12
なんか代表のトレーナーか何かが平山はUAE行ってから4sぐらい増えたとか言って喜んでたもんな。
素人ながらも大丈夫なのかとちょっと心配したんだが。
234 :04/03/02 20:06 ID:2pHFhaJM
>>232
それは解説の松木もずっと言ってたね。
選手・監督にはそういう意識はないようだ。
ていうかこぼれ球を狙う位置に選手がいない・・・。
235 :04/03/02 20:06 ID:Wy38iA3B
>>220
鈴木が横にドリブルして、相手を誘い出すのは有効。
ただし、それでも出し所がなくて、バックパスする場合は、相手が後ろでプレッシャー掛けてないか、横ドリの時、横目で常に確認がいる。
横ドリも左向いたり右向いたり切り替えしたりして、交互にやると周りが見えていい。
どこにも出せなければ、トップのポストでセーフティにハイボールでフィードでいい。

この辺のプレーは、中田、小笠原がうまい。
236 :04/03/02 20:06 ID:kkBPGKyR
>>231
やっぱり来たよ在日がw
237 :04/03/02 20:07 ID:FQEEQxat
>>197
経験者未経験者問わず嫌われるw
攻撃の定石があれば、それを防ぐ守備の定石も存在しうるからね。
攻撃しかやったことの無い人なら分るけども・・・
ある程度の大きな括りでの定石は存在するけど、結局守備と攻撃との定石同士の
駆け引きでしかないんだから、定石定石って言うのはナンセンスってこと。
238:04/03/02 20:07 ID:7AT9XHE6
>>232
そのアーリークロスやら後からロングパスの
質が悪い
239 :04/03/02 20:08 ID:2U7K5+FC
>>232
そうだな。
後半になってから、特に相手も狙ってきたので
アーリークロスをもっと入れても良かった。

自陣で横パスカットされると、体力的に3倍は疲れるからな。
暑い所では、特にミス少なくしないと。
240 :04/03/02 20:09 ID:Wy38iA3B
>>229
>レバノンの五輪代表は7人もA代表に選ばれてるからね

エースがREDで出場できないといっても厳しいなぁ。
それを4-2で下したUAEって何?
241 :04/03/02 20:12 ID:8XEjzFBQ
中東でも湾岸アラブとは違ってレバノンやシリア、ヨルダンあたりはイラクに近いサッカーをする
イメージがある。今回のレバノンもそういう感じなのかな?どちらかといえば、強さよりも
速さやテクニックを主体にしてくるような。それならやりやすいんだけどなぁ。
中東といっても、いろんなスタイルがある。
242 :04/03/02 20:13 ID:mQ/MpzbO
得失点差とかでアテネ行けない予感
243:04/03/02 20:13 ID:FTONPol3
ドーハのころって
敵の汚いファウルに腹立ててたが
最近じゃ
『お!来た来た!そう来なくっちゃ!』
て感じで、無いと寂しいかも。
選手は大変だが・・・
244 :04/03/02 20:14 ID:8UCk4+oI
相手GKできすぎです
245:04/03/02 20:15 ID:RvM+Ukjb
1対1で優位な奴を素直にしつこく使いまくればいいよ、そしたら下手が空いてくるから使える奴になる
246 :04/03/02 20:17 ID:WkG2erSS
田嶋(?)が言う「UAEラウンドで勝ち点5」は厳しいような。
勝ち点4が妥当な感じ。
でもそうなると、日本ラウンドでは勝ち点7は必要になってくると思うけど
まぁ行けるでしょ。
日本、UAE、バーレーンは潰し合い、どこもさほど勝ち点は伸びないと見る。
247 :04/03/02 20:17 ID:sh0fLeV6
ビデオを見た。ボランチは普通に今野の方がダメだな。
プレスされるとパスミスだらけ。守備一杯一杯。
最終ラインに入ってからマシになったが。
248 :04/03/02 20:18 ID:msXVshq7
選手交代が遅い、というか後手後手じゃなかった?
交代は予定通りだったの?
249 :04/03/02 20:18 ID:rmLtq0qP
後半37分?になって田中を下げた理由がさっぱりわかりません。
相手も疲れて田中の動きに付いて行けなくなってたと思うんですが。
250 :04/03/02 20:18 ID:sh0fLeV6
中盤でグラウンダーのパスも出せる阿部が復帰して欲しい。
251 :04/03/02 20:19 ID:N2Zs+dtf
>>243
小野が靭帯やられたのに、よくそういうこと言えるな
田中松井平山だって怪我をさせられる可能性は低くないんだぞ
252:04/03/02 20:19 ID:7AT9XHE6
>>248
というか選手交代したい選手がいないじゃん。
交代した選手が逆にへばっててどないすんねん
253 :04/03/02 20:20 ID:1/Q/4LgW
おまいら期待しすぎ、ナイジェリア組はラッキーだったの
254.:04/03/02 20:21 ID:7AT9XHE6
「あぁぅッ」「うああうッ」「オオゥッ」
「あぁ〜ああぁ・・」
「あぁああおおぅー!!」
「うぅっ」「あああっ!」「ああぅっ」
「あぁっ・・あぁは・・」
「あああああっ!!」
「んああっ」「あおおっ」「おおぅっ」
「ああっ・・あぁぁ・・」
「あーーあーーあああぁぁ・・」
「おぅっ」「のおおうっ」「ぐぅっ」
「うああぁぁ・・」
「ふぐうううぁぁ!!」
255 :04/03/02 20:21 ID:FQEEQxat
>>249
あの交代は疑問点が残るのは確かだけど・・・
連戦のことを考えてるんだと思うしかない。松井に関しても同じで。
256 :04/03/02 20:23 ID:uLcfEltk
>>254
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
257 :04/03/02 20:24 ID:z/qhUSvG
>>255
もはや当然だがジーコの方が上
258 :04/03/02 20:26 ID:JAr1WbNb
いや、ジーコよりは山本が100万倍マシ
結局あれ以外手がなかった気がするな
259 :04/03/02 20:28 ID:Wy38iA3B
>>252
そんなこと言う前に、残り2戦だろ。

>>238
>そのアーリークロスやら後からロングパスの質が悪い

だな。ポストプレーするなら、クロス、フィード蹴る時は、キックに特に集中して精度上げないと。
あと、ポスト役も来そうな状況になったら、周りの状況確認して受けた後のプレーをイメージしつつディフェンダーのマークをできるだけ切って、動きながらポストしたい。
で、ポスト球の受け手も必ず走りこまないと・・・、これらがセットでできてないと・・・。
後半は疲れからか、受け手の走り込みが極端に減った。3人交代選手つぎ込んだけどダメ。
前半の飛ばしすぎは要注意だな。ポストプレー多用するなら、この辺の出来を十分に気をつけないと跳ね返されるだけで終わる。
260 :04/03/02 20:29 ID:Wy38iA3B
>>259の>252は>>250へ訂正。
261 :04/03/02 20:30 ID:rIOC2Wea
>>258
先発に、大久保、茂庭、石川を使わない山本なんて糞。
262 :04/03/02 20:30 ID:z/qhUSvG
>>258
普通にあるよ。
絶妙に空気読んで采配するセンスがない。
小笠原、鈴木投入で中田ボランチや、韓国戦後半の3−5−1など山本は一生かかってもできない。
263 :04/03/02 20:30 ID:U0Z6iVLy
>>258
いやボランチを替える手があったよ。
繋ぎのところで何度もミスして無駄に時間使っちゃった。
今野外してきちんとボール持てて繋げるやつ。青木でいいし、成岡でもいい。
264 :04/03/02 20:31 ID:z/qhUSvG
>>258
あと、おまえがないって言うにしてもそういうメンバーを好んで選んだのも山本だろ。全部山本のせい。
265 :04/03/02 20:32 ID:MxYHNxVA
ん、UAEには引き分けでいーや、みたいな流れになってる?
ちんたらやってたらバーレーンが勝ち点9になっちゃうかもよ
266 :04/03/02 20:32 ID:Wk8syM4u
それならまず鈴木を外すだろ普通は
267,:04/03/02 20:33 ID:7AT9XHE6
>>263
アホかお前。
成岡・・どうせ消えてる
青き・・打開どころか相手に決定的なパスミス70%


怖くて使えるかボケ
268 :04/03/02 20:33 ID:G2/azl/v
磯が一人いるな
269 :04/03/02 20:33 ID:uLcfEltk
270 :04/03/02 20:33 ID:JAr1WbNb
>>261
大久保は要らない。普通に
茂庭と石川のコンディションの不調は計算外だったな(ジーコが悪いが)
石川はそんなに悪そうに見えなかったが
271:04/03/02 20:34 ID:7AT9XHE6
>>265
もうすでに日本と引き分けてんのに
どういう計算で勝ち点9になるんだ
このお馬鹿。
272 :04/03/02 20:34 ID:z/qhUSvG
>>266
鈴木と書けばいいと思ってるやつ?
今野の方がパフォーマンス低かったよ
273 :04/03/02 20:34 ID:MZ6vllQR
万が一、UAEに負けたりしてUAEラウンドで終了!となってしまったら
U−19から普通にカレンとか呼んで日本ラウンド戦ってほしい
274 :04/03/02 20:35 ID:JAr1WbNb
カレンはないだろ
大久保と阿部の復活はアリかもしれないが

カレンはまだ高校生レベルだよ。これからどうなるか分からん
275265:04/03/02 20:36 ID:MxYHNxVA
>>271
キャー ほんとだーw  われながらバカだなー
276:04/03/02 20:36 ID:7AT9XHE6
>>273
プッ、カレンだってよ。
だから単なるミーハーは死ねってんだよ
277:04/03/02 20:37 ID:RvM+Ukjb
バテるのはフリーの奴が下らんパスミスするのと攻めの形の意識統一が半端だから
278 :04/03/02 20:38 ID:MZ6vllQR
>>27だからUAEラウンドで五輪出場が駄目になったらの場合だって言ってるだろ!
つまり、日本ラウンドをただの消化ラウンドにするな!ということだ!
279 :04/03/02 20:40 ID:/U6qMMFy
ボランチの二人は守備はいいんだが、
パスの精度が低いから攻撃がつながらない。
釣男の上がりも攻撃のオプションとしてはあるが、
もう対戦相手に上がってくることは読まれているわけだし、
日本ラウンドでは、ボランチの一人として、
パスで攻撃を組み立てられる
森崎和などを入れた方が得点チャンスは増えそうだ。

280:04/03/02 20:40 ID:7AT9XHE6
>>278
どこに突っ込んでんだお前w
281 :04/03/02 20:41 ID:Wk8syM4u
>>272
鈴木なんていつも低パフォーマンス
今野と比較するのは失礼だよ
282 :04/03/02 20:42 ID:Tytwdfbv
>>274だった_| ̄|○
283 :04/03/02 20:43 ID:Q1Er+Cs/
似たタイプである鈴木と今野を山本が併用する理由について考えてみた。

おそらく山本はリベロが攻撃参加してボランチがそれをカバーするっていう
連携プレーを完成させたくて仕方がないんだろう。
ディフェンダーとしての適正が無さそうな青木をリベロで使い続けた理由もそれだったし。
だから釣男が好き勝手に上がってる今のチームにおいては
釣男のカバー役の今野が外れることはあり得ない。
今野がディフェンスラインに下がった時を考えてもう一人のボランチも
守備専タイプにする必要があるから鈴木が外れることもあり得ない。

やれやれ・・・
284 :04/03/02 20:44 ID:z/qhUSvG
>>281
はいはい。この世代に入って今野の高パフォーマンスなんて見たことないわな。
285:04/03/02 20:44 ID:7AT9XHE6
>>283
普通に他にいねえからだろボケ
286 :04/03/02 20:44 ID:byYgmNCs
成岡今野のボランチはWYでは悪くなかったが、
U−23でやるのは賭けだな。
右も左も守備力がある場合はなんとかなるかもしらんが・・・
287 :04/03/02 20:44 ID:U0Z6iVLy
>>267
でもそういうタイプの選手が必要だったよ。
288 :04/03/02 20:45 ID:Wy38iA3B
>UAEラウンドで終了!
とりあえず、この後2敗してもそれは無い。
ただ、他の3ヶ国しだいだけど、自力では無理になる。
特に、自力で行くには、UAEには分けるか勝つかして日本ラウンドに持ち込みたい。
289 :04/03/02 20:45 ID:5rNdLGPf
ID:7AT9XHE6


こいつ無視ね
290代表の試合はもういいです。:04/03/02 20:45 ID:xZ4W9qAZ
何回シュートが味方に当ってんだよ

このチーム、糞監督に中途半端な選手しかいねのかよ

予選落ちしてくれ。


291:04/03/02 20:47 ID:7AT9XHE6
>>290
>>何回シュートが味方に当ってんだよ


何回も当たってねえよボケが
292:04/03/02 20:47 ID:3fZMn+v/
’96の初戦もドロ発進。
あん時は1ラウンドの2抜け
今回は2ラウンドの1抜け
どっちが重いかようわからんが
今ほど悲観的じゃなかった。
あ!’02の初戦もドロ発進だった。
293 :04/03/02 20:48 ID:G2/azl/v
>>284
韓国戦とかは?隣の奴がショボイから良く見えたのかな。
294 :04/03/02 20:49 ID:iY42E+Yb
>>283

DFからの攻撃、特にロングフィードをテーマにしてるみたいね、技術委は。
たしかユース世代から目標の1つにしてたはず
295 :04/03/02 20:49 ID:byYgmNCs
今野のパスミスはU−20でもよくあった。
特に攻撃に転じるとき。よく自分で取り返す自作自演をしてた。
296 :04/03/02 20:50 ID:z/qhUSvG
>>283
日本の監督は選手以上にレベルが低いから期待するのが間違い。
山本は欲に形が優先で、形が完全なら勝てると思ってるかのようなナルシストぶりが痛い。
苦しいときほど、選手が個でぎりぎりの勝負するのが重要なのに
297:04/03/02 20:52 ID:7AT9XHE6
>>296
個でやるなんてジーコと同じだなw
298 :04/03/02 20:52 ID:z/qhUSvG
>>297
あーどっかから先は個の勝負だよ。
299 :04/03/02 20:53 ID:4Gba385M
>>296
個も何もチームとしての崩しってのがあると思うんだが。
300:04/03/02 20:54 ID:OP7Ovlm+
ピッチがあれだから
全般にロングパスと遠めのシュート
増量してちりばめてもいいね。
日本の絨毯ピッチと同じように
やってちゃ昨日みたいに
小さなズレが目立つことになる。
それくらいの修正できるよな。
昌邦ちゃん!
301 :04/03/02 20:54 ID:8UCk4+oI
FKの時キノコみたいにワクワクしない
なんで松井が蹴るのか?
302 :04/03/02 20:55 ID:qPUFk56T
>>301
アベッカムがいないからね。
セットプレーは期待薄。
303 :04/03/02 20:55 ID:z/qhUSvG
>>299
一応それがダイレクトプレーってキャッチコピー独り歩きのサイド攻撃が山本なわけだろ。
304:04/03/02 20:56 ID:7AT9XHE6
>>301
じゃあ誰ならいいんだよ
305 :04/03/02 20:56 ID:N9CkJzpd
なんだかんだ言いながら大久保が日本ラウンドでは復帰してきそうな悪寒
むしろセレッソの選手なら濱田とかいう顔はまずいがテクはある選手よんで欲しいよ
九月に磐田で大暴れされたからね。
306 :04/03/02 20:57 ID:Pu+Mx2AQ
ID:z/qhUSvGはジーコ応援スレに帰れよ…。
307 :04/03/02 20:58 ID:RJHjeeTo
林ヨカタヨ
308 :04/03/02 20:59 ID:AEMCZCjU
309 :04/03/02 20:59 ID:XsBm0jhE
なんか監督ってものを神格化してるっていうか勘違いしてるというか...
監督の力だけで勝てりゃ、ア−セナルにはアンリもピレスもビエラも
リュングベリもエドゥ−もいらねえよ。

日本にはまともなクロッサーもいねーし、まともなFWもいない。
なんでもかんでも監督のせいにしてもしょうがないと思うんだが。
310 :04/03/02 21:00 ID:hnzG78O6
>>301
じゃあ誰ならいいんだよ!!
311 :04/03/02 21:00 ID:2U7K5+FC
>>305
濱田、おいらのサポしてるチームとの試合では
鬼のようにスゲーパス連発してたから期待してたけど
セレサポに聞いたら、ヒィジカルが弱くて、本人もあまり
ヒジィカルを重視してないらしい。

それ聞いて、まだ駄目だなと思った。
312 :04/03/02 21:00 ID:IvgiAoIF
>>262
つか、山本はそういうことやりたくても、
ベンチを見ればコマがない。
A代表には小笠原やら藤田やら、韓国戦のときは本山やら
不調の海外組よりむしろいいだろうと思われる選手が控えてる。

ま、そんな層の薄いメンバーにしたのは
ムダにジュビロ枠でベンチを埋めてる山本自身の責任なわけだが。
313 :04/03/02 21:00 ID:tArmxk4b
>>309
それと同様になんでもかんでも選手のせいにしてもしょうがない。
314 :04/03/02 21:01 ID:4wfp2viw
ウニのたたりです
315_:04/03/02 21:02 ID:aEf0qaOy
んじゃ、今回はトレーナーのせいにしよう、AO代表共に。
316ごくとう:04/03/02 21:02 ID:bB4581md
アテネには逝けるよ
317_:04/03/02 21:03 ID:ZHQOohYW
>>311
違います。TVで見た浦和戦ではビックリするほどテクでボールを持つ事ができます。
問題はスタミナが無い事。45分しか使えません。
318 :04/03/02 21:03 ID:U0Z6iVLy
でも個の力を使うってのはこのチームあんまり無いよね。松井に石川と個人で局面打開できる選手はいるのに。
松井がドリブルで仕掛けて最後はDFに突っ込んで取られるってのあったけど、ああいうのもう少し繰り返してよかったよ。
ああやって相手DFの注意をひきつけてそこから別の所を狙っていくみたいな、ポゼッションプレーも少し考えないと。
319 :04/03/02 21:04 ID:z/qhUSvG
>>312
形優先がユーティリティ選手の多用に逝ってしまいあのメンバーってことだ。
山本の思考と嗜好は禿げ並に頭が透けて見える。
320 :04/03/02 21:05 ID:N9CkJzpd
>>311
あの手のタイプは必要なんで栄養剤でも飲ませて鍛えてもらうか?朝鮮人参とか(r
321 :04/03/02 21:08 ID:ztNrDjhA
アベッカムはいつカンバック?
セットプレーしょぼいよね
松井は1本非常に惜しいのあったね、でも入る“気配”は感じられない
1本すごいの決まると自分の自信はもちろん周囲の雰囲気からして
入るんじゃないかという“気配”が漂う。テレビで見ててもそれが伝わってくる。
アベッカムがいない今は松井or山瀬で1発決めてくれればな
322 :04/03/02 21:09 ID:z/qhUSvG
>>318
できるだけ速攻できるだけダイレクトで前線にボールを集める、
さももっともそうだが、方法論が馬鹿単純なんで相手にとって分析しやすいよ。山本は。
対策を立てやすい。しかも対策されても形を維持して繰り返すだけだからな。
要するにツボを押さえられてハマった状態が90分続く罠。
323 :04/03/02 21:12 ID:1r0ZkU7n
明日の先発誰
高松とかだすなよ
324 :04/03/02 21:13 ID:ZFnlf8Ec
左で小林大吾試しときゃ良かったな。
325:04/03/02 21:14 ID:7AT9XHE6
>>341
おう、見てるがな。一昨年に全然程遠いんじゃああ。
326 :04/03/02 21:14 ID:2U7K5+FC
>>317
スタミナがないのか。
まあ、それはこれから期待ってとこかな。
右の名波になって欲しい。

>>320
必要だね。
残り30分、どうしても点取りたい場面に投入とかはありだね。
327 :04/03/02 21:14 ID:JAr1WbNb
セットプレーで阿部がいればなあとは思った
でもちばぎん杯みてたが絶好調時に比べると走り回っていない
328 :04/03/02 21:15 ID:4Gba385M
>>323
平山がバテてたら高松先発になるんじゃないかね。
329 :04/03/02 21:15 ID:rIOC2Wea
>>262
大舞台での修羅場の差やろなぁ。
330 :04/03/02 21:16 ID:eq9Gja+P
つーかやっぱ釣り男が癌じゃね?効果的な攻撃参加ってロシア戦だけじゃん。
たらたら戻ってくるのも許せん。
今野と大悟をボランチで組ませて、リベロに阿部。これだろ。
阿部、今ジェフの練習試合でリベロも試されてるらしいから。
331 :04/03/02 21:16 ID:1/Q/4LgW
名波にはなって欲しくない
332_:04/03/02 21:17 ID:ZHQOohYW
>>323
高松と坂田だろ。昨日の試合が実に大事だったかわかるな・・・・・ _| ̄|○  
333 :04/03/02 21:17 ID:1r0ZkU7n
阿部はボランチで十分
334  :04/03/02 21:17 ID:N/HqlNFD
大久保入れてない山本が悪い
石川や田中みたいなチビはアレが精一杯
335 :04/03/02 21:18 ID:z/qhUSvG
>>327
山本がダメだから個人技中の個人技、飛び道具に期待がかかるのは分からなくないな。
しかしあれでも日本の3流監督たちの頂点の1つなんだよな。悲しいけど現実。
336 :04/03/02 21:18 ID:G2/azl/v
>>334
狙いすぎw
337 :04/03/02 21:19 ID:1r0ZkU7n
高松・坂田先発でまた得点力不足になったら・・・
ハァハァ
3382118:04/03/02 21:19 ID:KZ9yLKiC
45 :今更テンプレ :04/03/02 17:50 ID:u7unvuei
このスレは山瀬功治選手について語るスレです。
浦和VS札幌論争など、どうでもいい論争はスルーで
お願いします。



46 :U-名無しさん :04/03/02 19:59 ID:O6cwXA2a
俺は松井オタだが、昨日ばかりは山瀬を応援したぞ。
どちらかがポシャルと残りがお山の大将になってしまいそうで怖い。
いいライバルだと思うんだがな。


47 :   :04/03/02 20:46 ID:PEdseyoV
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/athens/column/0301utsu_02.html

山瀬松井併用論がここにも


48 :_ :04/03/02 21:09 ID:sgyYKDJF
確かに、ここにきて松井の目の色が変わってきた気がする。
去年フル代表に呼ばれたりしてちょっと浮つき気味にみえたのが、
京都の降格(&思うような移籍先見つからず)や山瀬の復調で
目が覚めたみたいだ。

つーかヤマンセがんがれ。超がんがれ。
339 :04/03/02 21:19 ID:Wk8syM4u
>>330
それ良い感じだけど、阿部って背が低いのと
大人しいのがマイナスだなあ
340:04/03/02 21:20 ID:RvM+Ukjb
達也や松井が下がって長い距離ドリブルやって肝心のゴール前でバテバテ、まだまだ無駄が多いよ
341 :04/03/02 21:21 ID:x1yTDIy0
認知度がセレサポ限定の濱田だけど確かに対人プレーには物足りなさがある。
ただし運動量があるから守備的な役割を鬼プレスで補うことが出来る。
組織的連係プレーで守るチームを作っていくなら濱田の場所もなくもない。
342 :04/03/02 21:21 ID:U0Z6iVLy
>>322
それでも平山が機能してれば問題ないんだけれどね。
昨日みたいに平山が抑えられると辛い。平山ありきの攻撃なんだよなあ。
343 :04/03/02 21:22 ID:ii+Vfg0Y
>>33

> やっぱり層が薄いんだな


層が薄いってよりは、ストリートで技を磨かれてその中からプロになるブラジルと
サッカー少年団からあがってくる日本の選手の違いじゃないの?

ジダンもストリートで近所の悪がき集団の中で技の品評会をしながら技術を磨いたんだと・・・
日本もそういう環境だったら本当のテクニシャンがでてくるでしょ。
ブラジルの環境はセルジオ越後をうみだせるんだから。
344 :04/03/02 21:22 ID:oWUUwd+a
ああいうつまったときに、松井のところに大久保が入ると活性化するん
だけどな・・・。

田中を2列目に入れて、坂田を投入した方が良かったのかもしれん。
345 :04/03/02 21:23 ID:Pu+Mx2AQ
>>332
坂田は先発よりもスーパーサブ向きなんだが。。。
346  :04/03/02 21:25 ID:N/HqlNFD
ボランチがタイミング良く攻撃参加しないと
あれだけひかれた相手崩すのって難しいと思うぞ
大久保がいたら、あのクラスならひとりでシュートまで持っていける
と思うけど
347 :04/03/02 21:26 ID:1r0ZkU7n
UAEはレバノンに4点とったんだからな
日本は2点くらいはとれないと展開的にいけてないな
348 :04/03/02 21:27 ID:Pu+Mx2AQ
>>346
シュートまではいけるが大宇宙開発で結局点は入らない悪寒
349 :04/03/02 21:28 ID:semXaSC8
大久保はミドル上手いしな。
松井との相性も悪くないしな。

ただ、キャバクラセブンなんだよな。
350 :04/03/02 21:29 ID:JAr1WbNb
キャバクラに行っていてもいい
点が取れる奴がほしい
351 :04/03/02 21:30 ID:N9CkJzpd
明日の主審は台湾人らしいね、やはりレバノン贔屓のジャッジするのだろうか?
352  :04/03/02 21:31 ID:N/HqlNFD
俺ならあの駒なら田中、平山、石川の3トップ気味にするな
状況に応じて松井を入れてかき回すな
石川は前で使わなきゃ意味ない
   
353:04/03/02 21:33 ID:RvM+Ukjb
平山は今後も毎回抑えられる、その後のフォローがまだまだ甘いのが問題
354 :04/03/02 21:34 ID:8XEjzFBQ
>>351
買収するとしたらUAEの奴らだろうね。
引き分けか日本負けにしたらいくらあげるよって。
355 :04/03/02 21:34 ID:7UvlTQJb
>>351
台湾は数少ない親日国家だということをお忘れなく。。。
356 :04/03/02 21:35 ID:1r0ZkU7n
平山が競った後のこぼれ球が取れてない。
あと平山のポストプレーもあまりみられない。
平山を使ったあとのプレーが肝心!
357 :04/03/02 21:36 ID:eq9Gja+P
相手が引いてくるなら

       高松  平山
 田中              石川
       松井  山瀬
 那須              徳永
       茂庭  青木

          林

オランダ式玉砕サッカー
358 :04/03/02 21:38 ID:Lik+3Vzv
平山は後半に投入した方がいいと思うが。
フル出場はちと厳しいんじゃ?

359 :04/03/02 21:38 ID:5rNdLGPf
●みなさん毒舌高松君の写真を入手しました

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000032-spnavi-spo.view-000
360 :04/03/02 21:39 ID:tArmxk4b
>>355
小林よしのりでも読んだか?
361 :04/03/02 21:40 ID:FF7ERKXF
まー俺的には、日本ラウンドの最終戦で勝ち点が

UAE 11
日本 9

なんて感じで、前半25分に平山のヘッドで先制するも、前半ロスタイムにすんごいミドルを決められて
追いつかれ、後半立ち上がりから15分くらい攻めまくるもカウンター一発で追加点を取られ、絶体絶命。
田中に変えて坂田投入で後半30分に泥臭いゴールで追いついて、

後半37分に絶好の位置での阿部ちゃんのフリーキックに日本の命運が・・・

そして・・・



てな感じがいいなw
362 :04/03/02 21:41 ID:JAr1WbNb
偏向がどうよりも
レベルの高い審判にして欲しいな
せめてプロリーグがある国から呼んでくれよ
363 :04/03/02 21:41 ID:7UvlTQJb
>>360
台湾は日本が唯一植民地経営上手く行ったところだから。
364_:04/03/02 21:42 ID:sZxZcKED
  松井  平山
    山瀬
田中      石川
  森崎  今野
那須  闘莉王 徳永

点取らんと意味ないし攻撃的に行こうぜ!
後はトゥーリオ今野那須に林で守ればいいじゃん
365_:04/03/02 21:42 ID:ZHQOohYW
明日ノルマ

1.とにかく勝て
2.少なくても二点差以上
3.UAEに向けて主力をできるだけ休ませる。

さてさてどうなることやら
366 :04/03/02 21:42 ID:mKadbp9u
367 :04/03/02 21:43 ID:N9CkJzpd
台湾て国内リーグは4チームしかないしそれも全て軍隊と警官のチームだという
代表選手も軍人か警官、そんな国の審判に笛吹かれてもな。
368 :04/03/02 21:43 ID:lHo2swe8
ところで明日はどーゆー布陣なの?
昨日の試合の終盤のバテバテっぷりを見ると
やっぱりかなり人数を替えないとキツいよね。
369 :04/03/02 21:43 ID:tArmxk4b
>>363
だからといって、別に全ての台湾人が親日なわけではあるまいて。

そういう、○○人=△△という決め付けは実にナンセンスだ。
370 :04/03/02 21:43 ID:tArmxk4b
>>366
石川は何を持ってるんだ?w
371 :04/03/02 21:44 ID:eq9Gja+P
韓国人よりは親日だろ。


この話終わり。
372 :04/03/02 21:47 ID:LP5CuSf0
台湾の中国大陸出身者(外省人)は反日が多い。日本統治時代を知る台湾人(内省人)
は親日家が多い。以上。
373 :04/03/02 21:47 ID:5rNdLGPf
明日はキャバクラセブンの一人茂庭が出るので

間違いなく盛り上るでしょう
374 :04/03/02 21:48 ID:mKadbp9u
石川の持っているバーレーンの選手までが今野を押しのけて見たくなる物体とはなんなのか!?

謎すぎるw・・・
375 :04/03/02 21:48 ID:5rNdLGPf
インリンは反日だよ

もういいかこの話は
376 :04/03/02 21:48 ID:tArmxk4b
>>373
茂庭は使われなさそう…
377 :04/03/02 21:48 ID:/ij58nRV
378 :04/03/02 21:49 ID:2QOFBA/B
>>375
そうなん?
379 :04/03/02 21:49 ID:1r0ZkU7n
ていうか山本バーレーン戦の前のコメントでほぼチームは
100%に仕上がったとかゆーてたな。
100%じゃねえええええええええええYO!
韓国戦快勝して調子に乗りすぎたようだな
380 :04/03/02 21:50 ID:tArmxk4b
>>379
いや、あれで100%なんだろ。
381 :04/03/02 21:50 ID:aJGFCeUx
>>375
日本で金稼いでるくせにムカつくな〜。
382 :04/03/02 21:50 ID:K55L4ybT
>>370
A. 勝ち点1
B. 盛り塩
C. 小動物
D. 成岡
383 :04/03/02 21:51 ID:1r0ZkU7n
そっかあれで100lか。。
これからは期待せずに見よう
384_:04/03/02 21:52 ID:OitlsKd7
またスレ延びたな〜。
試合後からのココの流れを誰かざっと教えて。

てかバーレーンは主力二人かいてたんだな・・。
385 :04/03/02 21:53 ID:8G55aXke
もうね、前田しかいないんだよ
テクニシャンは

この五輪代表チームはテクニック的にかなり物足りない
386 :04/03/02 21:53 ID:semXaSC8
>>384
ジーコ(゚听)イラネ
387 :04/03/02 21:53 ID:mKadbp9u
鈴木うんこ

石川の持っている物体はなんなのか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-01689137-jijp-spo.view-001
388 :04/03/02 21:53 ID:tArmxk4b
>>384
どーする、どーする、どーする。

具体策は何もなかった。
389 :04/03/02 21:53 ID:mDWpd6jy
>>381
そうやってくだらん話に乗るからいかんのよ。

まあ、お客さんは多いほうが燃えるんじゃないの?
うちの野郎どもも。
390 :04/03/02 21:54 ID:JAr1WbNb
>>382
Dにワロタ
391 :04/03/02 21:54 ID:1r0ZkU7n
>>385
テクニシャンなら松井だろ
392 :04/03/02 21:55 ID:Lik+3Vzv
>>391
嫁乙
393_:04/03/02 21:57 ID:OitlsKd7
そうか・・また意味もなくここのスレは延びてたんだなw

前田はテクニックがあっても、すべて出し切ることは滅多にないよな〜
もったいない。
394 :04/03/02 21:57 ID:wD4wmvGm
平山が後半開始直後のボレーを決めてりゃ勝てたんだよ。
あんなのごっつぁんに近いだろ。
395 :04/03/02 21:57 ID:yCnwu3zc
>>380
どうしようも無いってことだね(´・ω・`)
396 :04/03/02 21:57 ID:7UvlTQJb
なんかUAEに勝てる気が一気にしなくなってきた・・・
イスマイル・マタルって、欧州からも注目されてるんだろ?
397 :04/03/02 21:57 ID:SnKbfewR


   全  部  つ  の  だ  連  合  が  悪  い

398 :04/03/02 21:58 ID:JAr1WbNb
あれで100%なんだよ!!!
必死で応援しろ!!!
アジアを舐めるな
399 :04/03/02 21:59 ID:QPbQremJ
平山も欧州から一応注目されてますが・・・
400 :04/03/02 22:00 ID:my6ZwUuN
ヒキコモリ気味だがプレスは緩い。
捨て身のカウンターというよりは中盤から組み立てて崩された。
きっちりマンマークはFWだけ。

日本が落ち着いてプレーすれば勝点3は取れたかもしれない。
監督、選手、全てが浮足立ってた。無失点はラッキーだった。
中東ラウンドは1勝1敗1分の目も出てきた。ただコレを乗り越えて日本ラウンドを落とさず
本戦に出られるようになれば、このチームは大化けする。
きつい状況を制御して勝ち進む経験のないチームは本番で脆い。
無得点の状況でチーム全体が焦ってるから、采配が悪い方へ傾くのは必然。
守備の信頼性が選手間で低いチーム。位置取りが、いろんな場面を想定し過ぎる。
相手の攻撃イメージを絞りきれてない。落ち着けと言うのは簡単だが
U23の不安の根は深い。改革はできないだろうから、
厳しい状況を勝ち抜く経験で本当の強さや結果を体感すれば
いいのだが…
401 :04/03/02 22:00 ID:2W9pJ0nT
>>394
あれは難しいわ。

それよりトラップしてそのままボレーすりゃいいのに
抜こうとして失敗したのが最悪
402  :04/03/02 22:00 ID:MmcvIDFz
UAEが勝ち点3ゲットしたか〜。レバノン相手に。
日本は次勝って、UAEとバーレーンの試合を見守りたいな。
そこで力関係が分かるはず。
403 :04/03/02 22:01 ID:G61IN7+y
坂田もWYの頃に欧州から注目がなんて話があったな。
明日は坂田が決める。
404 :04/03/02 22:01 ID:FF7ERKXF
おまえら、点取れなかったのも情けないが、あれで点取られなかったのも奇跡的だったぞ。
405_:04/03/02 22:01 ID:ZHQOohYW
NHK38分か
406 :04/03/02 22:01 ID:tArmxk4b
>>397
間違いないな。
あいつらが活動を本格化し始めてから日本代表が急速に弱くなっているような気がするw
407 :04/03/02 22:01 ID:7UvlTQJb
>>399
でもマタルほどじゃないでしょ?
向こうはWYのMVPだし。
408 :04/03/02 22:01 ID:QPbQremJ
レバノンも初戦負けているから引いてこなければ
いいんだが・・・
しかもUAE戦で2点とったFWエースがレッドで退場し
日本戦出れないのも大きい。
ある意味日本はバーレーン戦同様ついてるけどな
409 :04/03/02 22:02 ID:wD4wmvGm
>>401
いや、難しくはないだろ。
平山自身も決められたと言ってるし。
410_:04/03/02 22:03 ID:OitlsKd7
平山最近足を使おうとしている、頭で押し込めば入っていた玉も無理やり
足を使いやがった。なんだっていいんだよ、誰でもイイからゴルしろや。
411 :04/03/02 22:03 ID:Gia88Zf1
>>393
馬鹿で消えたダメ選手は数知れず
412 :04/03/02 22:03 ID:MmcvIDFz
>400
バーレーンは自陣ペナルティエリア周辺からかなり人数かけて
厳しく、汚く守っていたな。
日本は勝ち点3欲しさに焦り、ミスパスからカウンターを食らうという
最悪のカタチだった。
正直、0−1で負けてもおかしくはない試合だったね・・。
413 :04/03/02 22:04 ID:aiD+FtxJ
サンキュー!って声に出して叫びたいなぁ。
明日は。
414_:04/03/02 22:04 ID:OitlsKd7
>>404
林が奇跡
415.:04/03/02 22:06 ID:5dNevwcE
坂田は今は全然駄目だからなあ
416kkk:04/03/02 22:07 ID:HpCwP9mz
藤政信、大麻所持でタイーホ。キターーーーーー!!!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/

人気俳優、安藤政信28才が大麻を所持していたことが、3月1日未明、
明らかになった。安藤容疑者のマンションからは、およそ600グラムの
オランダ産マリファナが見つかった模様。ちなみに、3年前に、
同じ大麻所持でつかまった、いしだ壱成さんとは無二の親友にあたる。


417 :04/03/02 22:07 ID:QPbQremJ
それにしてもバーレーンの選手はレッドスレスレ
のスライディングだったなぁ
松木「おいおい!いまのは・・・」

審判が中東人だと少々のラフプレーは流してたな。
418 :04/03/02 22:10 ID:yCnwu3zc
>>417
テロ朝実況に騙されすぎ
419 :04/03/02 22:10 ID:4Gba385M
前田出せ前田!
420 :04/03/02 22:12 ID:cGz0pD9M
>>385
おれの周りにもいるが前田を推す人はしつこいね。
そりゃ活字媒体等で磐田の先輩様が絶賛するかもしれないけどさ。
でも個人的な好みを抑えてみても、

なんだかんだで大久保
なんだかんだで平山
上昇気流の田中達也
真のキーマン高松
とりあえず知名度は上がってる坂田

↑これより下の位置なんでしょ?少なくとも山本的には。
で、これより順位が下という事は、例え山本でなくても
そんなに粘って推すほどの実力なんだろうか?いや素朴に。

いや、これから数年後までの間に、すごい活躍してくれれば問題無いし謝るけどさ。

でもひとつ言いたいのは前田の容姿が美形みたいにごく稀に聞くことについて。
それはないと思うよ
421 :04/03/02 22:14 ID:byYgmNCs
前田はFWで使った方がおもしろそうだけど、
結局駄目かも
出てない選手に期待が集まるのはしょうがない
なにせ評価を落としてないからな
422 :04/03/02 22:15 ID:my6ZwUuN
削り目的のようなスライディングはなかったよ。
蟹バサミも位置が妙だし、自分の股間の方が危険なプレ―w
時間稼ぎは相変わらずだけどw
423 :04/03/02 22:15 ID:aiD+FtxJ
>>415
前半からサンキュー!とはオレも予想していないよ。
せいぜい後半からだろう。
しかし、そんな展開になってしまうと、ヤバいんだよな。
でも、サンキュー!って久々に叫んでみたいんだ。
424 :04/03/02 22:17 ID:t2yBFqbt
徳永はなんだか体が重そうだったな
前半は徳永にボール集まったけど,あまりいいクロスを上げれてなかった
森崎は論外だけど
425 :04/03/02 22:18 ID:lTV02Cpr
前田は、元ヴェルディの石塚とかぶるんだよな・・・
天才と呼ばれて、埋もれていった奴の二の舞だけにはなってほしくない。
426_:04/03/02 22:18 ID:ZHQOohYW
何故?前田なんか推す奴なんかいるんだ?磐田でごっつぁんゴール
も押し込めない奴なんだぞ
427 :04/03/02 22:19 ID:QPbQremJ
そういえば森崎和幸はどうして外れたのか
1年前はキャプテンしかも中心選手だったはず・・・
428 :04/03/02 22:19 ID:PP0w3FZq
あまり目立たないけど森崎も使えないよなぁ。
昨日もクロス一本以外なんかあったっけ。
429 :04/03/02 22:20 ID:liWhFSyY
BSで見た人は、審判への不満はそんなにないと思う。
地上派で見る人は、次は音声消してみるべし。
430 :04/03/02 22:21 ID:GYvy/OGM
釣男を見てると何故かマイシンザンを思い出す。
鞍上ミッキー代わりは那須なんだろうか。
431 :04/03/02 22:23 ID:mDWpd6jy
>>429
田中へのファールはひどいと思う。
あとコーナー一つ失ったでしょ。
チーム若いと、こういうの堪えるんじゃないの。
432 :04/03/02 22:23 ID:sN0n1Lh6
森崎が次カードもらうと、いよいよあのお方の登場だな。

勝利まちがいなし
433_:04/03/02 22:23 ID:OitlsKd7
ボールさばきが上手くても、決定的なチャンスを外す奴は糞。
434 :04/03/02 22:25 ID:8G55aXke
“別は一回2000年に私はその時の国青のチームと日本の青年のチームの打った一試合を持って、
試合の前で私達のメンバーはまた人の日本のメンバーを見くびって、彼らのあの小柄な人を見ると言って、
ボールをキックすることができるか?結局試合して開始すると、人の戦術はとても熟して、
私達はボールをコントロールしにくい。試合が終わった後に、私は無理して行って日本の監督と握手して、
ついでに1つお世辞を言った:見たところ私は日本の(以)後でこの数年を離れて、あなた達のレベルの進歩は本当に大きい。
日本人はもともととても低調だ、あの監督は意外にも1つ帰った:そうでしょうか?このようなだ!明らかにとても得意げだ。
人のこの話を耳にして、私は無意識に後ほど1つ地面を見て、また穴があったら入りたいことと感じた。”
“これらの記憶は私の動力になって、それから私達は日本チームの取っ組み合う過程中でとずっと優位に立って、
ついに上海が一回試合した後で、彼らの監督の主導的な立場は私を探して、私達が打つのが悪くないことを誇張する。
甚だしきに至ってはアジア競技大会の私達の0対1が日本チームに負けた後に、何人(か)の日本の記者が
もっぱら私を探すかがすきで、試合の内容は実は私達が日本チームのに勝るのだと言っている。”

435 :04/03/02 22:25 ID:QMU89Gc0
GKが出てクリアしたやつイエローとられるかと思ったけどとられなかったし
そんなに変なジャッジじゃなかったと思う。
酷い時だとあれはレッド出されたりするからな
436 :04/03/02 22:26 ID:mDWpd6jy
>>432
「レバノン杉に翳りなし」作戦ですな。
さすがあのお方は名前に恥じない仕事を。
437 :04/03/02 22:28 ID:LfOAj41s
仮に
レバノン、UAEに勝ったとしても
バーレーンがこの国相手に思い切り点を稼ぐから
アウェイラウンドの日本は予選2位なんだよな。
これで日本ラウンドでも同じようじゃ・・・_| ̄|○
438 :04/03/02 22:28 ID:Wy38iA3B
>>432
森崎だけじゃなく、那須ももらってるだろ。
ファールでイエローを怖がってちゃいいプレーできない。
ギリギリまで我慢して欲しいけど、どうしてもってとこはいくしかない。
439_:04/03/02 22:28 ID:7Ygbo/CG
明日、高松&坂田活躍で平山、田中コンビが(゚听)イラネと言う事になれば
ちょっと面白いかもな
440 :04/03/02 22:28 ID:aiD+FtxJ
『あ』のお方とか言うなよな〜。
うなされて眠れなくなったら、オマエのせいだからな。
441 :04/03/02 22:28 ID:hdkucoKA
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200403/st2004030204.html

レバノンは監督が行方不明らしいw こりゃさすがに勝てるんじゃないか
442 :04/03/02 22:29 ID:VSxQnuYp
>>324
たしかに。あいつテクニシャンだけど運動量すごいあるし、
左でがしゃがしゃきりかえしたあと、逆サイに展開とか、
そのまま、エリアを切り崩すとかできそうだったのにな。
が、もう呼ばれることもないだろうなー。
443 :04/03/02 22:32 ID:VqCKDR17
昔(20年くらい前)親父の海外赴任でバーレーンに住んだことがあるけど、
かなりサッカーが盛んな国でした。
半分砂漠の荒れ地に棒を立てて(ゴールポストの代わりに)少年達がサッカーに興じていた。
あの子達の中からも代表メンバーが生まれたんだろうなあ。
444_:04/03/02 22:32 ID:OitlsKd7
>>438
オレは今野にイエローが出なかったことが救いだよ。
あいつ後ろからやり過ぎ。危険。相手がかわいそう
445 :04/03/02 22:32 ID:kkBPGKyR
>>439
明日は活躍して当たり前w
逆にレバノン程度ですら点が取れなかったら控えFWとしての意味もないので
日本ラウンドでウニ久保にチェンジされた方がおもしろいかもなw
446_:04/03/02 22:32 ID:iG2RzYKW
>>441
まじかよ。
これで負けたらサッカーってなんなんだろうと禅問答をはじめてしまいそうだ。

 「偵察? ノーノー。われわれはドイツ人だよ」(w
447   :04/03/02 22:34 ID:3DGU/rnK
森崎のキックは精度いいしスピードがあっていいじゃん。
ワンタッチプレーも上手いと思った。
その他は見ていないからわからないけど。
448 :04/03/02 22:36 ID:byYgmNCs
日本ラウンドになっても1月からの合宿に呼ばれてない選手は
ほとんど入る余地はないと思う。
余地があるのは大久保や阿部のような、これまで
チームにいたことがあって明確にアドバンテージを持ってる選手。

本戦はまだ分からないけど、1stの活躍次第だろうな。
449 :04/03/02 22:37 ID:mKadbp9u
今野はボール取りまくるけどカードは全然もらわない。
マジで神クラスのプレッシャー。
450:04/03/02 22:38 ID:h1xcbvvk
もう山瀬は辞めてくれ
あれは36歳くらいのロートルのプレーヤーと同じだ
451 :04/03/02 22:39 ID:7UvlTQJb
ところで日本ラウンドではバーレーンに勝てるだろうな?きちんと。
452 :04/03/02 22:39 ID:sN0n1Lh6
ようするに鈴木がダウト。パスミスしすぎだ。阿部が帰ってきたら外せや。
453 :04/03/02 22:39 ID:QPbQremJ
山瀬は浦和だといいけど代表だと糞だな
454 :04/03/02 22:39 ID:TNdAKu3P
なんか今の日本は点入る気がしない。
レバノン、UAE戦ともにスコアレスドローになってしまうような予感が・・
455 :04/03/02 22:41 ID:Q1Er+Cs/
>>452
でも阿部もあのチームに入るとさっぱりなんだよな。
リベロをやった時は堅実で良かったが。
456 :04/03/02 22:42 ID:JAr1WbNb
石川もクラブではいいって誰か言っていたな
大久保もクラブの方がいい
457 :04/03/02 22:42 ID:GYvy/OGM
五輪代表だと信じられないほど動かんからなぁ、阿部は。
何でだ?
458      :04/03/02 22:42 ID:/Ng8b5D+
あのピッチの中で、パスのぶれが一番少なかったのは森崎だったぞ。
というか得点の可能性があるパスが出せていたのは森崎だけだった。
環境の悪いところでやったときに技術の差が明らかになるものだが、
ちゃんと試合見てない奴が多いな。
459 :04/03/02 22:42 ID:RJHjeeTo
レバノンおもれーw
460 :04/03/02 22:43 ID:8G55aXke
平山とトゥリオがいなければ
おそらくアテネは絶望だっただろうな
しかし、幸いなことに可能性はまだかなりあるw

中国のサイドは強力でうらやましいよ

韓国>>>日本=中国だと思ってるよ、俺は
461 :04/03/02 22:43 ID:mDWpd6jy
>>458
松井はほとんどホームのようにしてたけど。
462 :04/03/02 22:44 ID:QPbQremJ
石川もいつものキレが昨日は感じられなかったし
463 :04/03/02 22:44 ID:sN0n1Lh6
大久保も阿部も前田もJの方がいい。

なんで代表だとヘタレるのか謎。
464(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/03/02 22:44 ID:2DLg3k5S
NHKでやってるよ〜
465 :04/03/02 22:44 ID:RJHjeeTo
ダイレクトで出してたの
森崎だけだったな
466 :04/03/02 22:45 ID:byYgmNCs
>463
前田はJでまともになってからほとんど代表で出てないぞ。
467:04/03/02 22:45 ID:h1xcbvvk
この代表のサッカーが糞だからだ
個々の選手の能力を生かしていない
468 :04/03/02 22:46 ID:TNdAKu3P
>>456
大久保もそうだが、クラブではエースとして信頼されてるんだよね。
相方のFWも含めて、最終的に大久保に点を取らせる為のコンビネーションなんだよ。
それが代表では当然の事ながら無いわけで。
特に相方となっている久保や高原はどちらかというと自分が点取るって―感じでやってるし。
469 :04/03/02 22:46 ID:/Ng8b5D+
松井はドリブルが売りものだろう。
それに先発で安心したのか、韓国戦のような切れがなかったぞ。
470 :04/03/02 22:46 ID:GYvy/OGM
松井はプレッシャーの無い方へ無い方へ動いてたから。
そのためどうしても平山、田中達との絡みが少なくなり、三人が三人とも
孤立してしまった。
471 :04/03/02 22:47 ID:N9CkJzpd
今野って岡ちゃんに目を付けられなかったらJFLソニー仙台でひっそりとプレーしていたはず
ちなみに今野に逃げられて?つれてきたのが平山の前に現役工房でバルセロナ五輪候補
だった高田昌という運命の皮肉さ・・・
472とーしろ:04/03/02 22:47 ID:roHQmZnZ
なんかこえーなーUAE
473 :04/03/02 22:47 ID:JAr1WbNb
松井だけはU23の方がいいなw
変人だ
474 :04/03/02 22:48 ID:mDWpd6jy
>>467
言うほど簡単なことはあんまりない。
やっぱり硬くなっちゃうよ。大きい試合だし。

でも鈴木はその点偉いかも。
475:04/03/02 22:48 ID:h1xcbvvk
前田はリーグ戦 ナビスコ 天皇杯を合わせると去年13得点していたんだな
      7   5    1
476 :04/03/02 22:49 ID:LfOAj41s
3-0なんて夢見すぎだ・・・カトQ
477 :04/03/02 22:49 ID:byYgmNCs
NHK見遅れた。現地の様子やったか?
478_:04/03/02 22:49 ID:OitlsKd7
>>470
逆に田中はプレッシャーの有る方へ有る方へ馬鹿だろ?ってくらい突っ込んでた。

松井と田中のドリブル癖のおかげでかなり攻め手をかいたよ・・まったく・・。
479 :04/03/02 22:49 ID:/nSg5Gbd
平山の外したボレーを決めることの出来るFWいるかね?
480 :04/03/02 22:49 ID:7UvlTQJb
開き直ってプレーしる。
あと2試合やったら残りはホームなんだから。
481 :04/03/02 22:50 ID:kSuQg9yI
NHK出てたやっぱマタルは怖い。

久々に中東にスゴイの出てきたんちゃうか
482 :04/03/02 22:50 ID:QPbQremJ
>>479
大久保
483 :04/03/02 22:50 ID:VeP7ISeZ
明日は勝たないとマジでやばい
484 :04/03/02 22:51 ID:N9CkJzpd
>>479
大久保、バロンの外したボレーを泥臭く決めていた
485 :04/03/02 22:51 ID:kSuQg9yI
>>477

マタルの2ゴール2つともファインゴール

しっかりマークせんとやられるよ
486   :04/03/02 22:51 ID:kLnTeB7Z
>>476
あとあと得失点差を考えると3点差はほしいな。
487 :04/03/02 22:51 ID:N7MZ0lHY
加藤博士、3-0なんてビッグマウスはもう止めてください
488 :04/03/02 22:51 ID:ZUdTI8E+
ムーヴからして日本とは段違いだったな。>UAE
489 :04/03/02 22:52 ID:QPbQremJ
タージマタル
490 :04/03/02 22:52 ID:N9CkJzpd
それよりもキムコの法則のほうが怖い・・・
491 :04/03/02 22:52 ID:mDWpd6jy
ま、俺は楽観するよ。楽勝でしょ明日は。
492 :04/03/02 22:52 ID:hdkucoKA
ニュースステーション来た
493 :04/03/02 22:52 ID:TNdAKu3P
>>484
そうそう、キーワードは泥臭さなんだよね。
綺麗に決めようとしすぎなんだよ。
ワーワーサッカーで泥臭く決める、これが必要。
494 :04/03/02 22:53 ID:cQVvE2wd
テロ朝きた。
昨日の実況は相当やかましかったみたいだなw
495 :04/03/02 22:53 ID:Q1Er+Cs/
以前Jの試合を見た時の前田の印象。
FWでの出場だったが、足もとやわらかくて懐もそれなりに深いから
ディフェンダーを背負っても絶対にボールを奪われなかった。
ただ、前を向かないからたいして怖くなかった。
496 :04/03/02 22:53 ID:RJHjeeTo
やっぱ林オモレーなw
497_:04/03/02 22:55 ID:OitlsKd7
言っとくけど、林と黒河はネ申だよ
498 :04/03/02 22:55 ID:G61IN7+y
>>479
坂田。
WYの韓国戦のボレーはそら見事だった。
499 :04/03/02 22:55 ID:605pajDU
>>473
A代表のガチャピンみたいなもんか>松井
500 :04/03/02 22:55 ID:2W9pJ0nT
基本的に個が糞だよ
もっと強さが必要
まだ球際で負けすぎ
501 :04/03/02 22:56 ID:N9CkJzpd
そういや国内待機の予備GKって川島ではなく多田だったんだよな
GKの序列って現時点ではどうなんだろうか?
502 :04/03/02 22:56 ID:7UvlTQJb
I・マタルはオワイラン以来の逸材だろ。中東勢としては。
503 :04/03/02 22:56 ID:SnKbfewR
クラブではみんなポテンシャルを発揮できてるのに代表ではだめだめなのは山本のせいですよ
504_:04/03/02 22:56 ID:OitlsKd7
おいレバノン10番退場かよ
505 :04/03/02 22:56 ID:cjztiUPg
>>502
アルカティリ以来だよ。
506:04/03/02 22:56 ID:h1xcbvvk
前田なんてクラブでの片鱗も無いな
507 :04/03/02 22:57 ID:TKVRebhb
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  THEセンシャカッテキタゾー
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/athens/photo/pict/p0302_01.html
508 :04/03/02 22:57 ID:WZ0Idp3j
UAEもレバノンもショボくね?
509 :04/03/02 22:57 ID:SCFRi1Zx
本当にクロスの精度はイマイチだな>石川
510(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/03/02 22:57 ID:2DLg3k5S
レバノンはなんとかなりそう
問題はUAEだね(*゚▽゚)9”ガンバレ!
511 :04/03/02 22:57 ID:AEMCZCjU
石川だめぽ
512  :04/03/02 22:57 ID:QPbQremJ
バヒット・サード以来だよ
513 :04/03/02 22:57 ID:73frqWOz
UAEには勝てない
なぜなら顎がしゃくれすぎてるから
514 :04/03/02 22:58 ID:dxAdS63+
レバノンには圧勝できそうだな
515 :04/03/02 22:59 ID:SnKbfewR
こいつらはこんなもんじゃない
トゥーロンやこの前の韓国戦が本来の姿なんだ
516 :04/03/02 22:59 ID:/4TFTjry
平山のスピード不足は、分かってたこととはいえやっばり不安だな。
高校時代は、PA前で胸で落として前を向ければ、ほぼ1点だったがな。
壁にぶつからなきゃいいが・・・。
517_:04/03/02 22:59 ID:OitlsKd7
正直磐田組みは選ばれないで、ACLに力を注いだほうがいい経験ができると思うよ
518 :04/03/02 23:00 ID:cQVvE2wd
レバノンも引きこもりか?
519:04/03/02 23:00 ID:h1xcbvvk
確かにこの代表で選手が何が得られるのかは謎だ
520 :04/03/02 23:00 ID:emmZ2z3H
大久保は日本ラウンドで復帰しないの?
521 :04/03/02 23:00 ID:4GZyWjTC
また1勝もできずに敗退するのかへたれ世代はwww
522 :04/03/02 23:01 ID:kSuQg9yI
大エースが退場したから

引きこもるかもなあ。


523U-名無し:04/03/02 23:01 ID:JaDzEh8e
松井と前田組ませてみたら?
この世代の屈指のテクニシャンだし、中盤のポゼッションが上がると思う。
点を取りにいくときとかありだと思うけどな
524 :04/03/02 23:01 ID:N9CkJzpd
レバノンには7対1で勝って、UAEには3対2あたりで苦杯を舐めそうな悪寒
525 :04/03/02 23:01 ID:r2cteO5u
A代表と違ってやってるうちにどんどん良くなっていくと思いたいところ
526 :04/03/02 23:01 ID:605pajDU
>>515
そんな2年に1回くらいしか出ないものを「本来」とは言わない。
そういうのは「確変」と言うのだ。
527 :04/03/02 23:02 ID:73frqWOz
いいから城を出せ
528 :04/03/02 23:02 ID:QhdtkQMF
今野の過労が心配だな。
>>2トップ下
529 :04/03/02 23:02 ID:QPbQremJ
>>527
水ぶっかけますYO
530 :04/03/02 23:03 ID:byYgmNCs
>523
それオーストラリア合宿でやってるんだよな。
真剣勝負じゃなかったら是非見てみたい面子だ。
さぞ華麗だろう・・・
531 :04/03/02 23:03 ID:cGz0pD9M
このチームは個性的な選手が多いと見えるの俺だけ?

器は小さいけど、それだけに特長、持ち味がはっきり見える選手が多い。
もしかしたら、その特長も、総合的に能力の高い選手のそれに及ばないかもだが。
闘莉王は言うまでもなし。
松井もテクなら相当だし。
山瀬だって擁護ではないが、タイプ、特徴から見たらMFがパサーばかりの
フル代表を見ているだけに貴重な気がせんでも‥
スピードスター石川。
ドリブラーの田中達也と大久保。

あれ?個性って言うより
要するに、現フル代表に対するアンチテーゼなのか?
532:04/03/02 23:03 ID:h1xcbvvk
松井と前田のダブルトップ下は見たいね。
後が無い攻撃的な布陣も見てみたい
533 :04/03/02 23:03 ID:WZ0Idp3j
UAEもレバノンもゴール前であの程度のプレッシャーしかかけられないチームなら、
殺人スライディングのバーレーンの方が遥かに恐いだろ。
534 :04/03/02 23:03 ID:oWUUwd+a
前田は横にぴょんぴょん跳ねながらグランドから消えてしまう特技を
持ってるからな。
535:04/03/02 23:04 ID:h1xcbvvk
山瀬はもう終わった選手にしか見えないが
怪我をしてからは評価していない
536 :04/03/02 23:04 ID:QhdtkQMF
ダブルトップ下やるんなら、トゥーリオ外さなきゃダメだと思うんだが。
537 :04/03/02 23:04 ID:Kv24RTkV
山本「自分たちのサッカーをすること」

ってことは、同じスタメンだろ。
せいぜい、山瀬と松井が入れ替わるぐらいで。
両ボランチは絶対に変わらんな。
538 :04/03/02 23:05 ID:kSuQg9yI
前田はモタモタしてるうちにスライディングでかっさらわれてカウンターくらいそう
539 :04/03/02 23:05 ID:mDWpd6jy
>>534
そんなんできるんですか・・・
540 :04/03/02 23:06 ID:gzTxaB1M
UAEもレバノンも今のところニュース映像でしか見ていないから、何とも言えないよなぁ。
541 :04/03/02 23:06 ID:byYgmNCs
前半30分で肩で息をしていた鈴木は大丈夫なのか?
合宿でも疲労で離脱してたしなんか不安だな。
542 :04/03/02 23:06 ID:605pajDU
もし、監督がトルシエだったらどうなっていただろう?

平山を「お前はスターか?お前はアンリなのか?」とか言って
苛めていただろうか?
543 :04/03/02 23:06 ID:pcFDI3Hp
そろそろジーコの次の監督のアンチスレと解任デモ計画スレ立てようぜ
544 :04/03/02 23:07 ID:iY42E+Yb
成岡はピッチに立った瞬間から消える忍術を持っているぞ
545 :04/03/02 23:07 ID:7UvlTQJb
やっぱピパランキンを急激にハネ上げたバーレーンがいちばん怖いかもな。
UAEはマタルを消してしまえばイケそうな気がしないでもないが・・・
546 :04/03/02 23:07 ID:kkBPGKyR
>>537
明日はDFに茂庭が入るのは間違いないだろうな
>>534
すげぇそんな技使えるのか前田は・・・
547_:04/03/02 23:08 ID:Iy2qtmyr
UAEの五輪代表監督(A代表兼任)ジャンフランコ・ジョダールって
これまでどういう経歴なのか知ってる人いる?
UAEユース監督で1月にA代表&U−23代表の監督に就任したばっかり
みたいなんだけど。

U−23にはWY組もたくさんいるだろうから、組織も結構できてそうだ。
548 :04/03/02 23:08 ID:eefdJD1k
NHKしか見てないけど、UAEのカウンター恐ろしいね。
レバノンの守備が最悪なのを差し引いても、右サイド突破はかなりのスピード。
必ず那須も何回か振り切られるだろうから、きっちり中で跳ね返せるように
今野のディフェンス参加が重要、あと最終ラインに菊地ではなく、茂庭か徳永。
549 :04/03/02 23:09 ID:JAr1WbNb
>>534
成岡なんて跳ねもしないのにグラウンドから消えることが出来るぞ
550_:04/03/02 23:09 ID:OitlsKd7
角田と栗原がいればどんなに心がドキドキするだろうか・・あー刺激がほすぃ〜
551_:04/03/02 23:09 ID:Iy2qtmyr
>>537
「誰が入っても自分達のサッカーができる」といってるんだから、
ジーコみたいにスタメン固定はせんだろ。
中1日でUAE戦のこと考えたらかなりメンバー入れ替えてくると思われる。
552 :04/03/02 23:10 ID:semXaSC8
トルシエが苛めるのは松井だろうな。
553_:04/03/02 23:10 ID:aEf0qaOy
>>548
それよりもトゥーリオがむやみやたらと上がらないことが重要なんじゃないのか?
554 :04/03/02 23:10 ID:FQEEQxat
レバノンのUAEのゴールシーン見たけど
レバノンの守備だといけるかもね。
レバノンは負けてる訳だから引き分け狙いってのは考えにくいし・・・
アラブで談合されるのが一番ヤバイw
555 :04/03/02 23:11 ID:N9CkJzpd
大久保なんか暴言1つでグラウンドから消えることも出来るぜ
556 :04/03/02 23:11 ID:SnKbfewR
>>526
JでできてることがJよりレベルの低い相手でなぜできないのか
やっぱり韓国戦が本来の姿のはずだ
557 :04/03/02 23:11 ID:QhdtkQMF
   高松   坂田

      山瀬

森崎          石川
    今野  鈴木

 那須  闘莉王  茂庭

       林

こんなもんか?平山と田中達はスタメンの可能性もあるが。
558 :04/03/02 23:11 ID:jfbVgs8p
まー俺的には、日本ラウンドの最終戦で勝ち点が

UAE 11
日本 9

なんて感じで、前半25分に平山のヘッドで先制するも、前半ロスタイムにすんごいミドルを決められて
追いつかれ、後半立ち上がりから15分くらい攻めまくるもカウンター一発で追加点を取られ、絶体絶命。
田中に変えて坂田投入で後半30分に泥臭いゴールで追いついて、

後半37分に絶好の位置での阿部ちゃんのフリーキックに日本の命運が・・・

そして・・・



てな感じがいいなw
559:04/03/02 23:11 ID:h1xcbvvk
この代表の選手を見て、潜在能力では松井がナンバー1だな。
560 :04/03/02 23:11 ID:cQVvE2wd
>>550
黄紙か赤紙で?
561 :04/03/02 23:11 ID:4GZyWjTC
最終予選でUAE、レバノン、バーレーンだったら全勝しろよヘタレ共
562 :04/03/02 23:12 ID:byYgmNCs
トルシエなら角田・阿部・大久保を呼んでただろう。
あと前田はFW起用。
563 :04/03/02 23:12 ID:73frqWOz
小倉と前園に期待
564:04/03/02 23:12 ID:h1xcbvvk
山瀬なら前田の方がマシなんじゃないのか?
565 :04/03/02 23:12 ID:mDWpd6jy
>>552
トル「おまえは茸か、スターなのか」
松井「容姿も含めトッティです」
566 :04/03/02 23:13 ID:Kv24RTkV
>>559
マジレスで青木。
567 :04/03/02 23:13 ID:JAr1WbNb
言い返すのかよw

まトッティになるにはまだ細すぎるな京都玉子は
568 :04/03/02 23:13 ID:605pajDU
>>547
以前、インテルやスイス代表を指揮したこともある前任者のホジソンの
システムをそのまま使って、ある程度の成功を収めているから、
手堅く、育成に手腕のある監督と見ていいんじゃないかな。
569 :04/03/02 23:15 ID:N9CkJzpd
一応帰国したら10日に非公開で関東JFL選抜とかませ犬マッチやるみたい
570ヤバ:04/03/02 23:15 ID:zhhpn485
バーレーンもレバノンも自分たちが
行けないと決まったら、
日本よりUAEに行かせようと思うだろ、
同じイスラムだから。
571 :04/03/02 23:16 ID:N/HqlNFD
山本は西野によく似てるよ
カタチにばっかりこだわるオナニー監督
選手の能力よりいいカタチ優先
572 :04/03/02 23:16 ID:emmZ2z3H
>>570
W杯予選ではサウジと出場争ったイランを最終節で破ってサウジにアシストした。
その時ウイニングランでサウジの国旗振ってたw
573 :04/03/02 23:17 ID:ZUdTI8E+
でも微妙にバーレーンはいけそうだからな。明日は一応ガチだろう。
574 :04/03/02 23:17 ID:byYgmNCs
関東JFL選抜ねえ・・・U−18にも勝てない
佐川東京とかそれより弱い横河とかには
圧勝しないと話にならんな。
575 :04/03/02 23:17 ID:kkBPGKyR
>>557
俺もそのスタメンかなと思う
もしかしたらFWは達也・平山かもしれんし
トップ下に山瀬じゃなくて前田の可能性もあるし
ボランチにミラクル青木が入る可能性もあるw
576 :04/03/02 23:18 ID:kkYBc5nl
 (⌒─⌒) 。o O / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((´・ω・`))   (テロ朝録画してたので見ようかな・・・マンセー過剰?
 (∩∩ ).    \______________
577  :04/03/02 23:18 ID:N/HqlNFD
青木だけは絶対イラン
あの顔は萎える
578 :04/03/02 23:19 ID:gBzYqbPc
トルシエは松井気に入るだろ
どっちかというと茸より斧に近いし
あの頃の茸は本当に使いどころの無いゴルファーだった
579 :04/03/02 23:19 ID:cjztiUPg
この組み合わせが決まって喜んだのに、ぬか喜びになるのか…
580:04/03/02 23:19 ID:h1xcbvvk
この監督のサッカーでは、選手は中1日はキツイね。
常にリズムが同じでせかせかして落ち着かないし。
常に朝 学校や会社に行く前の、家から出る忙しい時間帯みたいだ。
581 :04/03/02 23:19 ID:WZ0Idp3j
バーレーンとUAEの潰しあいには期待出来そうな気がする。
582(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/03/02 23:20 ID:2DLg3k5S
レバノンを見てオマーンが一瞬頭をよぎったけど
あれは親善試合だもんね。
本番で失点してるレバノンとは違うか。。。
583_:04/03/02 23:20 ID:AGU+qg5Z
>>570
それは十分ありえる。
AFCのイニシアチブを東アジアに渡したくないだろうから少しでもアラブは成績を上げたいはず。
アラブ勢3チームとの戦いは実はかなりやっかいと見た。
584 :04/03/02 23:21 ID:JAr1WbNb
バーレーンが勝っても困るんだよな
引き分けが理想
585 :04/03/02 23:21 ID:eefdJD1k
>553
もちろん多少は自重してほしいが、トリオの上がりは前が手詰まりな時には有効だと思ってる。
だから、今野のカバーに期待
586_:04/03/02 23:22 ID:ogdkzhyd
てかレバノン、UAEは五輪予選一次予選から出てんのね。バーレーンは二次予選から参戦。
バーレーンってガルフ二位以外に実績ってあったっけか。
587 :04/03/02 23:23 ID:v68i6MUW
勝ち点3制てのはさ
Jで自分のクラブをドキドキしながら体験してる人にはわかるだろうけど
引き分けは負けに近いよね。ほとんど負けだよね。
勝ちと引き分けの差はとんでもなく大きい。
588 :04/03/02 23:23 ID:emmZ2z3H
つーか、結構アラブ有利な組み合わせになったよな>予選

A組に大嫌いなイランを地獄に突き落とすことに成功したし、B組も連携すればあわよくば日本を、
C組はサウジ有利だもんな。
589_:04/03/02 23:24 ID:dhyI1eWZ
>>583
内情は全く知らない素人だけど、
本当に中東同士ってそんな感情持ってるかな?
自分ところが一番になりたい!これしか考えないんじゃないかな、普通。
たとえが悪いかもしれないけど、
W杯で日本が敗退した後、代わりに韓国にがんばって欲しい!東アジアの代表として!
なんて思ったやついる?
590 :04/03/02 23:24 ID:jfbVgs8p
つりおとあおきが

あがってあがってあがってあがーるうううう

591 :04/03/02 23:24 ID:VtGYKZnJ
>>587
アウェーの引き分けはいいんじゃない?と楽観視してみる
592  :04/03/02 23:26 ID:N/HqlNFD
あの観客であれがアウェイかw
どう見てもイーブンだろ
あれが山本サッカーの限界ってこった
593 :04/03/02 23:26 ID:cQVvE2wd
今野・鈴木あたりの攻撃参加がキーになりそう
594 :04/03/02 23:27 ID:TNdAKu3P
どうせ今の面子ではサイドはなかなか機能しないんだから、4バックで行った方が攻守のバランスが良いんじゃないのか?

    田中  平山

松井 今野  鈴木  石川

那須  闘   茂庭  徳永
595 :04/03/02 23:27 ID:wxS+DtyL
>>547
01年のU−17世界選手権(日本がナイジェリア、フランスにぼこられた大会)でフランスを優勝させてる。
596 :04/03/02 23:27 ID:emmZ2z3H
イスラムの連帯意識を舐めちゃいけないよ。
元々あのへんの国々は白人が適当に線引いてできた国だから。
597 :04/03/02 23:27 ID:+Sj98htU
>>589
俺は日本人だけど、同じアジア人として韓国を応援したよ。
598 :04/03/02 23:27 ID:8DN6MCTC
>>592
????????????????????????
599 :04/03/02 23:27 ID:N9CkJzpd
アラブには宗教的人種的にも違うイランと妥協派のエジプトを敵視する以外は協力的
600 :04/03/02 23:28 ID:lTV02Cpr
>>559
それはないな。

視野が狭いのが致命的。これについては
20歳以降伸ばすのはかなり厳しいらしい。
フィジカルとか、瞬発力は後からでも鍛えられるんだけど。

個人的には、残念だが全く期待していない。
601ヤバ:04/03/02 23:28 ID:zhhpn485
>>589
やっぱり宗教が同じというのは、
日本と韓国のようにただの隣国とは大分違うんじゃないかな。
ましてやイスラムは非常に信仰心が強いし。
602 :04/03/02 23:29 ID:p/yBMrKq
んでUAEの試合は客結構入ってたの?
退場したヤツが客席に何か投げつけてるのしか見えんかった
603 :04/03/02 23:29 ID:VtGYKZnJ
>>589
俺はギャグとして見ていたな
トーナメントからは癇癪おこしたけどw
604U-名無し:04/03/02 23:29 ID:JaDzEh8e
>>557

やや頼りないと思うが、勝ってくれることを祈るよ。
しかし、あらゆる意味で1戦目は山瀬スタメンのほうが良かったな
後半から出すなら松井のほうがいいし、2戦目で高松・坂田と組ませるのも松井のほうが良かったと思う。
トップ下の起用は裏目に出てる気がする。
605 :04/03/02 23:30 ID:N9CkJzpd
>>600
フィジカル鍛えられるのなら濱田とかいうのを呼べよ
あの鬼のようなパスは魅力的
606 :04/03/02 23:30 ID:AKWE9EEe
>>587
チーム数の多いリーグ戦ならそうともいえるが
4チーム×2回戦6試合のリーグ戦ではそんなことない。
負ければ相手は3点、引き分けなら1点。
引き分けと負けの差はとてつもなくデカい。
昨日負けてたら現時点での自力突破なくなってるんだから。
607 :04/03/02 23:30 ID:v68i6MUW
>>597
韓国とサウジが試合したら間違いなく普通韓国応援するよな
それが普通。
608  :04/03/02 23:30 ID:N/HqlNFD
バーレーンはかわいそうや
ホームで一試合もさせてもらわれへんのやで
609 :04/03/02 23:30 ID:JAr1WbNb
客の問題じゃなく
芝とか温度とかやっぱアウェイではあったけどな
610_:04/03/02 23:30 ID:Iy2qtmyr
>>595
thx
若手の育成は上手そうだな。ワールドユースでも実績残したし。
若手育成では日本が成功してるって思ってたけど、すぐに追いつかれそうだな。
オマーンも若手中心にやってるし。
611 :04/03/02 23:31 ID:WvvB2XQN
アラブは十字軍の時代から、団結出来ない歴史があります。
612 :04/03/02 23:31 ID:JAr1WbNb
>>607
いや、普通サウジだろ

俺はA組はイランを応援しているんだが
613 :04/03/02 23:31 ID:cQVvE2wd
濱田って誰?
614  :04/03/02 23:32 ID:N/HqlNFD
チョンなんて在日以外に応援する奴いるのw
615 :04/03/02 23:32 ID:km0sXYpi
UAEラウンドで敗退決定したら
日本ラウンドはカレン、増嶋とか呼んでU−19強化してほしいな
616 :04/03/02 23:32 ID:WZ0Idp3j
でも昨日の試合後のレバノンのぶち切れっぷり見てると一枚岩って程じゃないだろ。
617 :04/03/02 23:33 ID:G61IN7+y
>>607
別にせんなぁ・・・
618 :04/03/02 23:33 ID:JAr1WbNb
少なくともレバノンはUAEのために負けるってことはなさそうだな
619 :04/03/02 23:33 ID:Zwzm7d4O
太った平山はただのノッポ
620_:04/03/02 23:34 ID:zhhpn485
日本は昨日の結果、
UAEとの直接対決に勝ち、
かつ残り3試合は引き分け以上という瀬戸際になってしまった訳ね。
621:  ::04/03/02 23:35 ID:nrUIhqA0
阿部チャンキボンヌ
早く戻ってきて!!
FKもそうだけどボランチのところで
正確で大きなサイドチェンジがないと、とっても厳しい山本ジャパン
622 :04/03/02 23:35 ID:4S3HX+BW
バーレーンがUAEに買収されていないこと祈る

ま、その前にレバノンに勝たなければならないのだが
623 :04/03/02 23:35 ID:p/yBMrKq
TBS来るよ、テツオ来るよ
624 :04/03/02 23:36 ID:AKWE9EEe
>>620
それを瀬戸際というのかw
625_:04/03/02 23:36 ID:AGU+qg5Z
>>607
W杯でいろいろ日本にいちゃもんつけてきたし、決勝トーナメントにはいってからは
ホームアドバンテージを激しく逸脱したあの振る舞い。
しかも反日政策は掲げるはアイアムザパニーズ戦法で日本の評判を落とそうとしている。
普通応援するならサウジだろ?
626 :04/03/02 23:36 ID:2KYkoSYW
絶対に負けられないとか言うから
627 :04/03/02 23:36 ID:b61gw1Y/
>>602
ニュース映像だとUAEの沢山のサッカーファン達が人文字でUAE国旗を作っていた。
628 :04/03/02 23:36 ID:8hWEVPEG
>>592
客の入りだけがアウェイじゃねーんだよ。
気候だったりピッチ状況もあり。
629 :04/03/02 23:36 ID:N9CkJzpd
F1でいうところの個人のポイント稼ぎが第一であとは同じチームのレーサーに有利にライバルの
ポイント稼ぎ阻止するって程度だと思う
630 :04/03/02 23:37 ID:cQVvE2wd
中西はアーセナル戦の解説すんな
631  :04/03/02 23:37 ID:N/HqlNFD
阿部のかわりはいないよな
濱田とか那須とか青木に代わったってもっと悲惨になるだけだよ
632 :04/03/02 23:37 ID:hdkucoKA
>>620
頭悪そうだな ちょっとは計算汁
633 :04/03/02 23:38 ID:qwUgCXnl
普通にUAEラウンドは勝ち点7でtop通過できると思うのだが・・・
むしろヤバイのは日本ラウンドの方だろう。。。
634 :04/03/02 23:38 ID:v68i6MUW
皮肉なことにジーコの交替のうまさと、山本の交替の糞さが如実に表れたな。
3と1の差がここに生まれた。
635 :04/03/02 23:38 ID:cGz0pD9M
>>605
濱田ってセレッソだよね。
セレッソサポでないから詳しくないけど、
良い選手と雑誌で読んで、テレビでチェックしたら
確かに良かった印象があるよ。
ボランチ‥じゃなくて、セントラルハーフなのかな?
636 :04/03/02 23:39 ID:TNdAKu3P
まあイスラム教ではあるが、基本的にUAEとバーレーンはスンニ派でレバノンはシーア派なんだよね。
根強い対立の歴史があるし、レバノンは最後までガチで来ると思うんだけど、UAEとバーレーンは最後の所で手組むかもね。
637 :04/03/02 23:39 ID:byYgmNCs
代表の阿部はハートがチキンだから
どんなにパスが正確でも推進力になれない
と思っている。

濱田って国際試合の経験はどれだけあるんだ?
Jでの活躍をそのままできたらこのチーム楽勝だぞ。
638 :04/03/02 23:40 ID:JAr1WbNb
>>635
いわゆる司令塔タイプだった気が
639_:04/03/02 23:40 ID:h9uRVmjt
A組みってもう終わった?



今日スポルト機能の試合研究するみたい
640 :04/03/02 23:40 ID:cQVvE2wd
プレッシャーなくてもパスミスするんでつよ、哲夫タン(´・ω・`)
641  :04/03/02 23:40 ID:N/HqlNFD
坂田みたいな糞 なんでいれてるの?
那須みたいな運動量だけのへタレ
DFにまわすぐらいなら角田入れろボケ
642 :04/03/02 23:41 ID:+Sj98htU
一次予選・ホームのオマーン戦と、
最終予選・アウェイのバーレーン戦を、比べることなかれ。
643 :04/03/02 23:41 ID:byYgmNCs
角田は今怪我してるけどいつ怪我したんだろ?
644 :04/03/02 23:43 ID:WZ0Idp3j
とりあえず俺はニュースのUAEvsレバノンのダイジェスト見て
悲観的になる必要は無いって感じたね。
UAE戦は審判に苦しめられそうなのは確実だが、引き分け勝ち点5でも
日本ラウンド全勝で何とかなりそうだ。
645 :04/03/02 23:45 ID:wxS+DtyL
>>635
他サポだが濱田の印象はトップ下とセンターハーフが出きるテクニックの有る選手って感じ。パスは滅茶苦茶いいよ(去年の2ndズビロ戦の大久保へのアシストとか)
課題は守備とフィジカル・スタミナの向上じゃないかな。
646 :04/03/02 23:45 ID:uLyR3cg2
運動量だけのヘタレ、その名はキャプテン
647 :04/03/02 23:46 ID:qwUgCXnl
バーレーン、UAE、日本が勝ち点5で並んで、
日本ラウンドへ突入となる可能性がかなりありそうだな。
648 :04/03/02 23:46 ID:bnegUs/R
濱田ボランチで使うなら、成岡選手もみたいな。
649 :04/03/02 23:47 ID:eefdJD1k
>644
上にも書いたけど、UAEのかうんたーのスピードは脅威じゃなかった?
650_:04/03/02 23:47 ID:OitlsKd7
濱田呼んだじゃんぜんぜん普通だったじゃん。
651 :04/03/02 23:48 ID:v68i6MUW
松井ぐらい技術があったら欧州人ならフィジカルでもそこそこ戦えるんだよね。
強さも相当ある。

フィジカルに関してはネパールとかタイ人ぐらいだからな。
中国韓国とは比べられないぐらいしょぼい。

フィジカルコンタクトのない野球やバレーが合ってるのかもね。
652 :04/03/02 23:48 ID:bnegUs/R
>>643
グラの合宿で怪我した。
五輪落選後だな。
653 :04/03/02 23:49 ID:605pajDU
>>651

バレーに関しては正直『終了』だろう。
特に男子。
654  :04/03/02 23:50 ID:UkB8Zhkc
UAEのカウンターは確かに驚異だが、ディフェンスはどうなの?
バーレーンのリベロやGKのように優れた奴はいるのか?
655  :04/03/02 23:50 ID:N/HqlNFD
気の効いたボランチがいないんなら4バックにして
サイド攻撃に徹した方がいい
っていっても根本がいないんだよな
メンバー選考が悪すぎるわ
656 :04/03/02 23:51 ID:HoDB80xU
レバノンのエースが出場停止なのは嬉しい誤算だな
657 :04/03/02 23:53 ID:kkBPGKyR
UAE戦に備えて明日の試合これで戦って主力温存
不安なところはたくさんあるがレバノンぐらいコレで勝てるぐらいじゃないとUAEはつらいかもな

   高松   坂田

      山瀬
森崎          石川
    青木  鈴木

 那須   茂庭  菊池

       林

石川・森崎・鈴木の三人のうち二人を外して、成岡や前田投入してさらに主力温存したら神
658 :04/03/02 23:54 ID:N9CkJzpd
>>650
顔はまずいが鍛えれば右の名波にもなれるかもしれないな
659 :04/03/02 23:54 ID:UkB8Zhkc
青木・・・・・・・・
660 :04/03/02 23:54 ID:605pajDU
>>655
イラン戦の後でおまえら2ちゃんねらーが
「氏ね氏ね」言ったから外されちゃったんじゃーないの?>根本
661 :04/03/02 23:55 ID:JAr1WbNb
>>654
レバノンと点の取り合いになっているくらいだからなあ
662 :04/03/02 23:55 ID:jD4s//9M
>>547 フランスのU-17優勝監督
 今リバプールにいるシナポン&ルタレックを率いてたらしい。
 レバノンはエース(UAE戦2得点)が退場になったのは
 日本にとって朗報か、それとも引き篭りになられるだけか。
663 :04/03/02 23:55 ID:v68i6MUW
大久保を落としたのはまるでフランス大会のカズみたいだな

カズ外しは結局なんの意味も無かった。むしろマイナスだった。
664_:04/03/02 23:55 ID:iG2RzYKW
>>657
これはあまりにも入れ替えすぎじゃないかな?
まともなサッカーにならないよ多分。
取れる相手から確実に3点取る。これ大事じゃない?
むしろUAE戦は引き分けOKぐらいの気持ちで。
665  :04/03/02 23:56 ID:N/HqlNFD
昨日みたいに状況に応じて4バックになることも想定しておくと
普通は根本は外せないだろう
666 :04/03/02 23:56 ID:fLfk4Pee
釣りでもなくマジレスさせてもらうが、成岡の左サイドは
結構使える。本気で。
667 :04/03/02 23:56 ID:Ys70nuTK
森崎と松井の位置変えてみたら?
668 :04/03/02 23:57 ID:P4+kllKF
山本「アテネ経由ドイツ行き、乗りたい奴だけ付いて来いや。」

日本--(今)------------------アテネ-----------------------ドイツ

  問題発生
669 :04/03/02 23:57 ID:Wy38iA3B
>>649
枚数残してれば大丈夫だろう。
あと、マークをガチで寄せてはずさないことな。
ドリブルに関しては、スピードと切り返しに関してあの映像見た限りだと2人いれば大丈夫だろう。
対人の際がどうか分からない。対人の際でテクを見せるなら、安易に止めにいけない。
670 :04/03/02 23:57 ID:cQVvE2wd
根本はタッチライン割ってスローインからリスタートっていう印象しかない、最近は。
671 :04/03/02 23:57 ID:ZUdTI8E+
レバの1点目はDFに当たってコースが変わるラッキーゴール
2点目はPK
672 :04/03/02 23:57 ID:mDWpd6jy
>>662
すくなくともカウンターの脅威は薄らぐと思う。
昨日だってもしイズマイルくらいのがいたら
負けてたんだろうし。
673 :04/03/02 23:57 ID:bnegUs/R
       高松  坂田
          
         
     森崎       徳永(→石川)

       前田  鈴木

     茂庭   青木   菊地

          林

これで、イイ感じだ。
        
674  :04/03/02 23:58 ID:N/HqlNFD
>>663
カズと一緒にするなってw
大久保と松井はこの世代じゃ別格だよ
675 :04/03/02 23:58 ID:JAr1WbNb
出ていない奴の評価が上がる法則
676 :04/03/02 23:58 ID:eefdJD1k
>654
ごめん、UAEが守勢に回ってる映像は見てない。
ただ、日本の攻撃は人数かけることが基本だからカウンターを受ける機会は必ず出てくると思うんだが。
677 :04/03/02 23:59 ID:cGz0pD9M
>>658
山瀬のように飛び出しタイプでもなくて
松井のようにキープするわけでもなくて
シンプルにパスを散らせる選手だったら面白いと思う。
顔はまずい。
トップ下というよりは、もうちょっと下がった位置やってるのを見たことあります
678_:04/03/03 00:00 ID:TUuuxOO+
A代表組は微妙
679 :04/03/03 00:00 ID:ZoWg6yjc
フランス大会一次予選のように日本ラウンドが先に行われるべきだった

後の祭りになりませんように
680 :04/03/03 00:01 ID:MKBY+caO
不安材料もあるが、好転の兆しもある
4試合目にして、はじめてトゥーリオがハンドしなかった
681 :04/03/03 00:01 ID:jFtQGCIq
>>664
まぁネタだから気にするなwさらにネタ化するとこれ

   高松   坂田

      山瀬
森崎          石川
    成岡  鈴木

 菊池   青木  茂庭  

       林

これで勝てると、釣男・平山・達也・松井・今野・那須・徳永が休めるってのが利点
まぁミラクル青木にボランチやらしてる時点でネタだけどなw
682 :04/03/03 00:01 ID:fgboMs3R
でも考えてみたらUAEこそ二戦目のメンツに
苦しむんじゃないかな。気が抜けない相手と
連戦でしょ。
683  :04/03/03 00:02 ID:Ka6R7Zzz
菊地使うならもっと責任もって使ってやれよ
あれじゃ選手育たねえよ 
トルならもっと我慢するね
684_:04/03/03 00:02 ID:AQHDJ/T3
>>666
昨年左サイドなんて2,3回ぐらいしかやってねーんじゃねーの?もっと少ないか?
あいつほとんど右だったじゃん
685  :04/03/03 00:03 ID:uc221d46
明日はサブ組でいくんでしょ?
686 :04/03/03 00:03 ID:LIxNqcC8
アディダスHPより
>青木 : 海外に行くとテレビをつけても何言っているか分からないので、
>ひま潰しが大変ですね。食べ物は問題なし。
>食べるものは食べて、体重を落とさないように気をつけてます。
>まぁ長期の合宿のときには“カリカリ梅”とか持っていって食べてますけど。


青木〜カリカリしてるか〜???
687_:04/03/03 00:03 ID:GnK+iEyw
>>680
もう一つあるぞ。
4試合目にして、はじめてトゥーリオがハイクロスに対するヘディングをスカらなかった。





向こうのハイクロス自体が皆無に等しかったけど・・・
688  :04/03/03 00:05 ID:Ka6R7Zzz
菊地はセンスあるから那須みたいなチンカス外してでも使い続けろ
689 :04/03/03 00:06 ID:L4hBYqOk
後半、田中が左サイドでうけて中に切れ込んでシュートしてGKに止められた場面あったが
あの時、平山は全然つめてなかったんだよね。
あれがもし、ラウルなりアンリなり有名なFWなら確実につめてた。
平山に限らず、日本のFWにはそれがない。
それとは、「ゴール決めてヒーローになる」ということ。
世界の著名なFWは、「ゴールはチームのため、決めても勝たなきゃ意味ない」とか奇麗ごという
100%嘘ではないだろうが、あいつらはそんなこと考えてない。
ゴール決めて、今よりビッグクラブ移籍するとか給料あげようとハングリーである。
そんな気持ちを、田中なり平山などにもって欲しいな
690_:04/03/03 00:07 ID:Q+M8rHfm
高松と田中の組み合わせはなんで見られないの?
691 :04/03/03 00:07 ID:cH+gRl7p
>>690
高松、ショボいから。
692 :04/03/03 00:07 ID:GQyFe1Qv
何か闘ってるって感じでドキドキしてくるな
693_:04/03/03 00:08 ID:ioOOEoGF
どんだけ準備してナンボほど金かけてどいだけ応援されて引き分けとんねん!アホか!
694 :04/03/03 00:08 ID:AJhTSFIA
釣男はOKなん?何のためにいるのか解らん。
攻撃も守備も中途半端。パス最悪。上がってもすぐ戻らない。
他にいないのか?いないから使ってんのか・・・・(´・ω・`)
695_:04/03/03 00:08 ID:Q+M8rHfm
スポルトくるよ
696 :04/03/03 00:08 ID:ZoWg6yjc
正直、菊地はボランチでキャプテンの代わりに使って欲しい
おそらく中盤のパスミスは減るわ支配力は増すわいいこと尽くめだと思うんだが
キャプテンを外すわけにはいかないんだろうな
697 :04/03/03 00:08 ID:VZ3IteCy
すぽるとくるよ
698 :04/03/03 00:09 ID:qUzLGmrt
>>660
>イラン戦の後でおまえら2ちゃんねらーが
>「氏ね氏ね」言ったから外されちゃったんじゃーないの?>根本

山本監督がこんな外野の意見を訊くとは思えないけれど、
そうなら、ここにいる奴等みんな9図。
コーナは今まで根本が蹴ってたし、センタリング、クロスの精度に関しては、この面子じゃ一番手くらいだろうけど、
あの癖のあるボールとか言って拒否される。
サイドの切れ込みに関しても松井並みの時もあったけど・・。
森崎の左足の替わりは?と訊いても、根本じゃ駄目の返事。
じゃ、バックアップは?で、・・・の始末。
699  :04/03/03 00:09 ID:uc221d46
釣男、守備は破綻しなかったね
逆に攻撃面がダメだった
700 :04/03/03 00:09 ID:H0FfVMy0
>>674
もし、この世代に小笠原あたりでもいたら、超別格ってことになりそうだな・・・
701:04/03/03 00:09 ID:fMxLH8Ps
山瀬は辞めてくれ
確実に数年後には消える選手
702_:04/03/03 00:10 ID:Q+M8rHfm
釣男って走って戻ってこないな
山本はどう思ってるのかな
機能もマークずれて森崎がついてなくてあぶないのあったけど
703 :04/03/03 00:10 ID:fgboMs3R
>>689
そんな肩肘張らんでも。普通にあそこは詰めて欲しい。
あんなに守備空き空きなこと、そうそうないからなあ。
704  :04/03/03 00:10 ID:Ka6R7Zzz
菊地は我慢して使って欲しいよな
あの代え方はまずいだろ
705 :04/03/03 00:10 ID:dqnSnWiK
>>698
706 :04/03/03 00:12 ID:jjUG3H06
バーレーンの2chでは

『おい、去年Jリーグで日本人得点王のオオクバって奴がいないらしいぜ
助かったなぁ』

って話題になってんよ。
707  :04/03/03 00:12 ID:Ka6R7Zzz
ナカタコみたいにキック精度の高いのがDFに入るだけで
攻撃の武器になるんだよ
菊地も我慢して使えよ
708 :04/03/03 00:13 ID:jFtQGCIq
正直左サイドに達也を試して欲しいといってみる
2トップは平山とウニ久保でw
709:04/03/03 00:13 ID:fMxLH8Ps
この監督もそろそろ叩かれた方がいいな
もう1戦くらいしょっぱい試合をして叩かれるのもいいかも
710 :04/03/03 00:13 ID:jjUG3H06
>>707
凄い同意

711 :04/03/03 00:14 ID:LGMAfLTU
試合後のバーレーン監督のコメントどっかにない?
どの新聞にも載ってないんだが
712_:04/03/03 00:14 ID:8+IWaOyq
>>703
寸前までクロスに備えたポジショニングだったからGKから少し離れてたな。
達也がシュートに思考を切り替えたときに平山も詰める動きに切り替えて欲しかったけど。
713_:04/03/03 00:15 ID:Q+M8rHfm
A組みの試合まだやってないの?
714 :04/03/03 00:16 ID:L4hBYqOk
てゆうか、高さでは日本はほぼ勝ってた。
それは前半15分ぐらいでわかったはず
もっと高さつかってもよかったんでは?
つまり、平山にあてて、そのこぼれを田中、松井がつく。
こんなシンプルな作戦でよかったと思う。
変に組織を意識したからあーなったんじゃない?
715 :04/03/03 00:16 ID:MKBY+caO
>>711
スポナビにあったような、2行程度
716 :04/03/03 00:17 ID:XxQ4pnJb
>>707

そこで青木さんの出番ですよ。
717 :04/03/03 00:17 ID:943GVNju
問題起した選手には
汚名返上名誉挽回とばかりに頑張って
ヒーローになる奴っているのよ。
かえってその意識が強すぎて
汚名挽回しちゃう奴もいるけど。
ここは一つ茂庭先生で。
718 :04/03/03 00:17 ID:mrGjTaGW
そろそろ山本解任デモだな


 ア     ハ     ハ     ハ    ハ      ッ  ッ !
719  :04/03/03 00:18 ID:PsaqQXvY
永島「とにかく平山に集めろ!」

720 :04/03/03 00:18 ID:jjUG3H06
あの中東のドキュソ達に対抗出来るのは大久保と坂田だろ

目には目を
721 :04/03/03 00:18 ID:GQyFe1Qv
鈴木と田中達也はウンコ以下
722 :04/03/03 00:19 ID:VQwdislp
>>714
後半途中から森崎が何度も平山に合わせてたと思うが。
落とした後がどうにもならんかった。
723 :04/03/03 00:19 ID:L4hBYqOk
>>707
いやーよく分るね。
例えば、A代表のオマーン戦
フリックオンが2回しかなかった。(たぶん)
日本って、つなぐ意識が高いのか、ロングのパスつなぐ意識が世界と比べて低すぎる。
724 :04/03/03 00:19 ID:jFtQGCIq
>>720
DQNにはDQNか
725 :04/03/03 00:20 ID:VZ3IteCy
ぬー、永島…
てか平山が蓋をしてたように思えてならないんだが。
もうちょっとスペースを作る動きをして欲しかった。
726 :04/03/03 00:20 ID:jjUG3H06
成岡がなんでWYでダメだったか、それはよい子ちゃんだから
727 :04/03/03 00:21 ID:mrGjTaGW
親善試合の内容が面白くても
ガチでこの有り様かよ

 ア     ハ     ハ     ハ    ハ      ッ  ッ !



728_:04/03/03 00:21 ID:TUuuxOO+
U23代表はもともと谷間の世代と呼ばれていただけに山本への批判って少ないのかな
729_:04/03/03 00:21 ID:Q+M8rHfm
早めにいっておこう

成岡正直すまんかった
730 :04/03/03 00:21 ID:qUzLGmrt
>>706
大久保はアジア大会の決勝戦でイラン(だったかな?)に完全に近いくらいドリブル止められた。
あの辺りから、大久保の苦難が始まった。
大久保小さいから抜くのに歩数要るから、スペースが広いなら、大きく横に振って切り返してもいいし、
狭い範囲なら、相手を抜き際で、足裏タッチから浮かしとか多用すればいいと思う。(小さいマラドーナが使ってた手)
てか、うっぷんが溜まってるからと言って寿司を投げるとは・・。話したくないけど・・。
731 :04/03/03 00:22 ID:G1YT2OBo
小林大悟を左で試しときゃ良かったな。
732  :04/03/03 00:22 ID:JIzVITCO
山本監督の目指すサッカーがトルシエのサッカーの延長と考えると
あの時の中田コウジの役割を森崎コウジがやっているわけだ。
だから後ろ3人は本職のDFでがっつりいけばいいんだよ。

この期に及んで展開力のあるDFだの攻撃参加できるDFとか
中途半端なことするからチームがまとまらねーんじゃねーの?

なんかDFからもDHからも一発で華麗な展開ばかり期待して
チーム全体を相手フィールドに持っていけるやついねーじゃん

わけわかんない15秒ルールで前え前えつっかかるからすんげえ攻撃が淡白。
ダイレクトプレーの重要性はわかるけど、遅攻・速攻それぞれ必要だとおもうんだけどね。
733 :04/03/03 00:23 ID:LGMAfLTU
>>727
U-23韓国日本に負けたねw
734_:04/03/03 00:23 ID:8+IWaOyq
そういえば○○は素人スレ立ってないな。
誰か立てれない?
735_:04/03/03 00:23 ID:AQHDJ/T3
>>731
小林大吾の枠行ったシュートを今まで一度も見たことない。
アイツのショボさは田中ハユマといい勝負だ
736 :04/03/03 00:24 ID:LGMAfLTU
>>715
見たけどなかった
737 :04/03/03 00:25 ID:G1YT2OBo
>>735
組み立てる選手が欲しいんと違うんかったんかいな。
738 :04/03/03 00:25 ID:vABrra8s
放り込みサッカーは「高木や、高木!!」の名言を生んだ
96年のアジアカップ、シリア戦以来久しぶりに見た
739 :04/03/03 00:25 ID:0DjEGils
カンペイ残しときゃよかったな
740  :04/03/03 00:25 ID:Fi/j5RiD
>>735
大熊に全然成長してないってダメ出しされたぐらいだしねー>大悟
741 :04/03/03 00:26 ID:fjm/v1hr
>>734
「日本がバーレーンに勝てると思っている奴は素人」というスレが立たなかったんだよな
あれがちょっと不安だった
742 :04/03/03 00:27 ID:ZQbarpgq
大吾&はゆま→東京V経由アテネ落ち
743 :04/03/03 00:27 ID:fjm/v1hr
「大吾つまんねーんだもん」
744 :04/03/03 00:28 ID:dqnSnWiK
>>739
緑虫の富澤?
745 :04/03/03 00:28 ID:VQwdislp
今の中盤で点取れる気配がないのがつらいな。
引かれるとなおさら。
746_:04/03/03 00:28 ID:WzDe8ljC
やっぱり攻撃的にいってほしい・・・
3-2-3-2-1
前半    平山
  田中達    坂田
      松井
森崎         徳永
    今野  鈴木
  那須  棟梁  菊池
      林 
後半 3-1-3-3
  田中達 平山 坂田
    松井  山瀬 
          石川
      菊池
   今野  棟梁  徳永
       林
 最終的に
2-1-4-3
   高松  平山  棟梁
 松井  田中達  坂田  石川
        山瀬

    今野     徳永
        林
レバノンにはこれぐらいの攻撃的布陣でOK    


747 :04/03/03 00:28 ID:jHzqeQJ9
>>741
最近日本が○○に勝てる奴は素人スレを立てたのはほとんど俺だからな
昨日は忙しくてPC触れなかった

それに最近は素人スレもあんまり盛り上がらんし
748 :04/03/03 00:29 ID:jOeElySK
BS見れないんで、テレ朝見ながらニッポン放送聴いてた。
アメリカW杯予選もラジオで聞いてたんで、なんだかしみじみしてもうたよ。

師岡アナの実況は変わらんなあ。
749_:04/03/03 00:29 ID:WzDe8ljC
あっ!ひとり多かった・・・鈴木なしで・・・
750 :04/03/03 00:29 ID:jFtQGCIq
>>746
前半一人多いぞw
751 :04/03/03 00:29 ID:vABrra8s
>>746
WCCFじゃねえんだよ
752_:04/03/03 00:30 ID:Q+M8rHfm
高松と平山ならべるのやめろって
753 :04/03/03 00:30 ID:MKBY+caO
754 :04/03/03 00:31 ID:/+S9ReFX
日本ラウンドで大久保が復帰でヒーローに
755 :04/03/03 00:31 ID:G1YT2OBo
ボランチに潰し屋並べて根本外した時点で左には組み立てる選手入れるべきじゃないの。
この世代だとパスセンス期待できるの大悟か濱田しかいないじゃん。
756 :04/03/03 00:32 ID:jFtQGCIq
>>746
マジレスするとサンキューと松井は最後まで持たないw
757 :04/03/03 00:32 ID:LGMAfLTU
>>753
大変スマソです。
ありがとございました。m(_ _)m
758_:04/03/03 00:33 ID:ioOOEoGF
しかし闘莉王はこれまでの試合で一番おとなしかったな
759_:04/03/03 00:34 ID:aLJjV1zo
相手が引いてカウンター狙いってわかってるんだから、対人強いのをDFに2人、
ボランチに1人入れて、あとはガンガン攻めりゃいいんだよ。

ミドルもっと撃ってくれなきゃな。
760U-名無し:04/03/03 00:34 ID:4+377f8o
とにかくひとつ勝ちたい。ターンオーバーとかいう余裕をどこまでぶっこけるかなだな。
明日勝てないとまじでやばいし
761 :04/03/03 00:34 ID:CpMbHbz5
明日の主審が台湾人というのは現地のニュースから?
762 :04/03/03 00:36 ID:VZ3IteCy
>>756
マジレスすると献身的に守備するから
763  :04/03/03 00:36 ID:IScEgMN8
>>755
森崎弟が攻撃の起点になる役割を負ってるよ


とくに機能してないけど
764 :04/03/03 00:36 ID:jFtQGCIq
>>758
髪の毛ぼさぼさでマッチ棒がしけってたみたいだったからだよw
髪真っ赤にした釣男は性格的にプレー的にもマッチ棒ぽいw
765_:04/03/03 00:37 ID:AQHDJ/T3
>>761
台湾なんてサッカーやってんのか?野球しかねーだろ?本当だったらマジ勘弁
766 :04/03/03 00:39 ID:MiA8Ch2O
緊張・・・
767 :04/03/03 00:39 ID:fjm/v1hr
>>764
UAEの気候で湿気るかよ
768 :04/03/03 00:40 ID:/XnE8cg1
>>758
ああ見えて、試合数とか守備で使う体力なんかはしっかり考えるらしい
769 :04/03/03 00:40 ID:jFtQGCIq
>>767
汗かいてしけったってことで簡便w
770 :04/03/03 00:40 ID:jjUG3H06
明日台湾で日本より、で最終日はアラブが権利つかってUAE寄りだろうね
771 :04/03/03 00:43 ID:MiA8Ch2O
昨日のスタジアム使うの?じゃあ画質とかカメラの位置とかは期待できないな
772 :04/03/03 00:44 ID:XMgucWfh
>758
本当にガチの国際試合は初めてなんじゃないのか?
それでもそんなにびびくってなかったから大丈夫だと思うけど。
773 :04/03/03 00:45 ID:MiA8Ch2O
今日はどこのスタジアムだい?
774_:04/03/03 00:47 ID:ioOOEoGF
石川がこのチームに馴染み切って無いような気がする、何かお客さんみたい
775_:04/03/03 00:48 ID:AQHDJ/T3
>>773
1日と同じアルジャジーラスタ
776_:04/03/03 00:48 ID:Q+M8rHfm
昨日は石川に鬼パスしかでてなかった
777 :04/03/03 00:49 ID:fjm/v1hr
後半(というか松井が下がってから)
石川にパスが出なくなったな
元気あったはずなのに
ハブられているのか
778_:04/03/03 00:50 ID:cM9tmHcF
審判の問題もアウエーで苦戦してる原因のひとつだな
Jリーグの審判はレベルはちゃんとしてるが
フィジカルチャージでも簡単にファールを採ってくれる
過保護な傾向にある
アジアの審判は明らかなファールでも採ってくれなかったり
基準が曖昧だからファールが無い物としてプレーするか
確実にファールだと審判に分からせるような倒れかたを
しなければいけないんだけど
国際試合で必要なそこいらへんのテクニックが身に付いてない
779 :04/03/03 00:50 ID:MiA8Ch2O
>>775
マジかよ・・・あの芝、カメラの画質、カメラの位置の悪さでやるのか・・・昨日は見にくかったな・・・
780_:04/03/03 00:51 ID:Q+M8rHfm
日本の審判だって悪い
781 :04/03/03 00:51 ID:MdHlB7+b
しらねーよ、馬鹿
782 :04/03/03 00:54 ID:Qomn4Vhy
試合後高松のコメント

>(平山とのコンビについて)でかいのを並べてパワープレーでいくという監督の戦術だった。
> ただ、練習ではあまり一緒にやっていなかったんですが。

おいおい練習でやってなかったのかよ...
本当に山本は無能だな。たぶん山本混乱して最後は放り込みでいいやと
高松送りだしたということか。
つーかこの高松のコメント...山本は無能だと言う事が選手にもバレつつあるな。
783_:04/03/03 00:55 ID:ioOOEoGF
いまさら言ってもアレだが、やはりフル代表に大久保石川茂庭を持ってかれた不都合が、ここに来てモロに歪みになって出てるかな、と
784 :04/03/03 00:56 ID:byktkgDr
数年前小野がフィリピン人に大怪我負わされたからな
消化試合でも気の抜けないのがこの予選
785 :04/03/03 00:56 ID:x1UHqJnM
日本の審判が中東の試合裁いてイエロー出しまくったりしたことないのかね。
あいつらへタレだからJではデカイ面しまくっても
他のとこ行くと全部適当に流してお茶濁すジャッジしかしないんだろな。
786 :04/03/03 00:56 ID:MiA8Ch2O
>>782
放り込みに練習なんていらね〜よw
787U-名無し:04/03/03 00:56 ID:4+377f8o
>>782

平山と高松をセットにした練習をしてないのはみんな知ってる。
788 :04/03/03 00:59 ID:dVlrCOBe
明日またあの日の丸をだしたら俺は一生アラブ人を見下すね。知能の低い類人猿として扱う。
789 :04/03/03 00:59 ID:x1UHqJnM
平山、高松だけじゃなくて、プラス釣男で3本電柱ってのが拙かったねぇ。
790:04/03/03 01:01 ID:ai2t1MjF
前半徳永がイイかんじでボールもらう場面が結構あったがあれが
石川だったらって思った。松井と石川はセットでだしたほうが良さそう
あと展開力のあるボランチがほしいね。。パスコースなくてあわてたり
ダイレクトでつなげないボランチはいらないな
791  :04/03/03 01:02 ID:IScEgMN8
山本もらしくないことしちゃったな
相当テンパってるのでは?
792 :04/03/03 01:03 ID:MiA8Ch2O
>>791
そんな悪くなかっただろ
793 :04/03/03 01:04 ID:L4hBYqOk
てゆうか、バーレン戦でわかったことは、本当の決定力不足。
(A代表のは違うぜ、あれは問題外)
チャンスは多くあった。支配してたのも日本。裏つかれてピンチもあったがあれはしょうがない。
あいつを使え、こーしろ、など色々意見あるだろうが、決定力がないだけ。
FWが決めれば問題解決。
794_:04/03/03 01:04 ID:TUuuxOO+
闘莉王のフィードはよかったからどんどん蹴り込め
795 :04/03/03 01:04 ID:MiA8Ch2O
あとはシュートの精度の問題よ
796 :04/03/03 01:07 ID:ixNQgGGg
>>793
山本もそう考えてたら日本は予選敗退だろうな
797_:04/03/03 01:07 ID:qWJZsGMm
さんざん平山はいいとか言って結局は肝心なとこは他と一緒じゃねえか
798 :04/03/03 01:08 ID:pf0DL3WG
小野ちんみたいにリーダーシップがあって
技術がずば抜けて人がいたらよかったのに
そんな選手はいないよね〜
799 、:04/03/03 01:09 ID:UBehNbNE
もともと団子をかたどって適当に旗にしたのが日の丸で、
阪神神社なみの歴史とご利益なんだから、
ちょっと形が変だからって目くじら立てないのよ。
800(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◇GOAL/Gd19I:04/03/03 01:10 ID:0p8cyJWb
>>797
うるせ〜、馬鹿。
死ね
801_:04/03/03 01:11 ID:llpO5gUX
   平山 高松
松井 釣男 前田 石川
  
     青木
 那須  茂庭  菊地
     林
青木からのロングフィード主体で3点は取れる
青木からのパスミスで2失点は覚悟の上
802 :04/03/03 01:11 ID:oMHF0daU
>>797
やっぱ39がたよりだな
803 :04/03/03 01:12 ID:7g+OZWw0
引いてる相手に39は役に立つのか?
804 :04/03/03 01:13 ID:OgO3A7Kj
>>793
暇つぶしにDVDで先代五輪代表の試合を見てるんだが
ゴール前を固めてくる相手に対して1タッチのパス交換で実に効率良く崩している。
まあ、FWの踏ん張りも勿論だがもうチョイ上手く崩す事も出来ると思うよ。
805 :04/03/03 01:13 ID:tQItogdC
平山に期待しすぎだぞ。WYでは通用したけど、まだ高校生なんだし。
フル出場より、後半投入の方が持ち味出るし流れも変えれると思うんだがなー。

それに中一日の強行日程、いくら国見とはいえヘロヘロになる感。
806_:04/03/03 01:13 ID:TUuuxOO+
平山はなんか試してる感じがした。どんなもんかなって
本人も技術が足りないって認めてるし、まあこれからだよ18だし
807_:04/03/03 01:14 ID:ioOOEoGF
なんとなくだが今日は山瀬先発っぽいな
808_:04/03/03 01:16 ID:qWJZsGMm
高校生だからって言ってるやつはだまれ
おれは代表の平山に言ってんだよ
高校生ってことそんなに言い訳にしたいならさっさと代表おりろや
809  :04/03/03 01:16 ID:IScEgMN8
平山がここで得た経験値はドイツと北京で役に立つと思え
判断の遅さは現段階では仕方無いよ。
急激にステップアップしすぎた
810:04/03/03 01:18 ID:0p8cyJWb
プッ、何アホなこと抜かしてんのこいつ?
811-:04/03/03 01:20 ID:FJAQguiz
ビデオ見直したがボランチの2人展開力無さすぎ
ボランチにボールが入るとバックに戻すことが多い
そこからツリオ、菊池なんかが展開するんだけどそれだけでは
攻撃にバリエーションが出ない
菊池ボランチっていうのがお勧め
812 :04/03/03 01:23 ID:jjUG3H06
なんつーかあらゆる言い訳が要らないんだよね
高校生だとか、アウェイの芝とか、審判とか。

そんなのどうでもいいよ。今勝ち点3かどうかが問題。
形なんてどうでもいいから3取ってこいと。
813 :04/03/03 01:23 ID:JFqdKtW9
UAE戦は審判が手強そうだな・・・
814(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/03/03 01:24 ID:iUDDCHj5

    _, ,_  パーン  。
 ( ‘д‘)     /
   ⊂彡☆))Д ) ←>>800(偽物)
815 :04/03/03 01:24 ID:2mHCPzRx
ここの住人的に山本の戦術ってどうなの?
816 :04/03/03 01:25 ID:JFqdKtW9
アホ木君の展開力は本人の精神状態に大きく左右されるので
プレッシャーの掛かる試合ではお薦め出来ない。
817_:04/03/03 01:25 ID:xQ+MIbvi
まぁケイタは間違いなく
イラネ!

角田入れとけば
茄子ボランチに入れれたのに
山本贔屓選手作りすぎだな

>>808 お前アホ?
818_:04/03/03 01:26 ID:ioOOEoGF
>>811 そうなんだよ!俺は前々から菊地をボランチにって推してんだがどーも山本はDFとしてしか見てないだよなー、惜しい
819 :04/03/03 01:26 ID:XMgucWfh
えっちゃんによると石川先発で徳永がDFに下がり
菊地がはずれるという予想
釣男、那須、ダブルボランチはそのままだろうな。
左も森崎が先発とするとあとは2トップとトップ下をどうするか。
高松、田中、山瀬と予想。
820 :04/03/03 01:27 ID:rRl3IEwY
高松とへらせや偽ゴンと同じように
ラッキーボーイ的なキャラだからちょっと期待してる。
もちろん将来性には期待してない。
821 :04/03/03 01:28 ID:oMHF0daU
>>815
末期のトルに釣り男をミックスしてアンニュイな感じ。
822 :04/03/03 01:28 ID:USnrMvcV
山本も認めているように
まったくと言っていいほど左から効果的に攻めれないから
攻撃が右に偏りすぎ…

問題は鈴木の展開力のなさ、森崎のほとんど全て
平山のフィジカルの弱さ、闘莉王のパスミスetc
823 :04/03/03 01:28 ID:JLb48Vea
DFでのボール回しが下手だな。ボランチに当ててマークずらしたりしてよって思う。
824 :04/03/03 01:28 ID:L7+Ftsxc
なんなら茂木をUAEに飛ばそうか?
825_:04/03/03 01:29 ID:xQ+MIbvi
>>818
菊地のボランチはイマイチだぞ
守備はいいけど
展開はそこまでいいとはいえんぞ
ケイタよりはいいけど。
点取れないしね菊地は
826:04/03/03 01:29 ID:UBehNbNE
江頭2:50的には山本の戦術ってどうなの?
827_:04/03/03 01:30 ID:xQ+MIbvi
>>824
イラネ
828 :04/03/03 01:30 ID:0KSYTgP+
これだけボランチの展開力がないとなると、
如何に不調といえどフィードのいい角田、永田、三田の
スリー田をDF陣に入れなかったのが悔やまれる。
829  :04/03/03 01:31 ID:JIzVITCO
森崎のほとんどすべてってどないやねん
830 :04/03/03 01:31 ID:1QwHg2WC
>>826
レバノンでもトルコでも裸踊りをしたいふいんきです。
831:04/03/03 01:31 ID:tAXsrJ60
UAEに阿部がいない今、菊地をボランチにすべきだ。トップ下松井・右石川で。守備はもちろんのことピンポイントフィード、機をみた飛び出しもある。
832 :04/03/03 01:31 ID:0KSYTgP+
>>825
積極的に上がるのに点はあまり取らないのか?>菊地
833  :04/03/03 01:32 ID:IScEgMN8
>>826

疲労でそれどころじゃない
834_:04/03/03 01:32 ID:xQ+MIbvi
バーレーンは普通に強かったと
思ってるのは俺だけか?
835 :04/03/03 01:33 ID:HJn6Adfq
なんか阿部の展開力って過大評価されてる気がするんだが・・・
代表ではさっぱりだし、市原でも代表よりはマシでも
並のボランチ程度の展開力しか見せてないと思われ。
836 :04/03/03 01:33 ID:VZvISnUQ
>>554

亀レスですまんが、アラブは意外とつぶし合うからその点では大丈夫でしょうw

昨日のUAE×レバノンの最後らへんえらいことになってたしw
837 :04/03/03 01:34 ID:ckF42OFs
>>828 角田はフィード精度悪いだろ
838_:04/03/03 01:34 ID:3M7tFLkV
なんで成岡の名前が出てこないの?
839U-名無し:04/03/03 01:34 ID:4+377f8o
>>834

弱くはないと思う。バネとか瞬発力は結構あった。
田中、石川が振り切れないシーンもあったし。

まあでも勝てる相手。
840 :04/03/03 01:34 ID:6tFH9AMS
まったく監督経験のない奴らに任せやがって。
ユース代表ですらJ監督経験あるのに。
川淵の責任だよ。
ジーコはアジアカップの成績で更迭する説があるけど、川淵はジーコを
道連れにして去れよ。
しかし、また岡ちゃんだとか、なんと山本をA代表監督にする案とか。
とにかく、協会人事を選挙で決めないとどうにもならん。
841 :04/03/03 01:35 ID:HJn6Adfq
あと、青木も鹿島の試合をちょっと見ただけだが
守備で足引っ張らないのに手一杯であまり展開とかしてないような・・・
フェルナンドがいるからそっちに任せてるだけかもしれないが。
842_:04/03/03 01:35 ID:xQ+MIbvi
>>832
あまりじゃない
全然取れない

あれは完璧な守備要員
DF(ストッパー)の方が才能あるでしょ
843 :04/03/03 01:35 ID:x1UHqJnM
各田のフィードが悪いってのは、まさか日本の他のDFと比べてじゃないよな?
844 :04/03/03 01:36 ID:ekoqEr6l
>>837
クロスの精度は悪いがフィードの精度は良かったはず。
845  :04/03/03 01:36 ID:IScEgMN8
バーレ-ンのDFは平山に高さで勝ってたし、GKDFはそこそこかと
もっとイエロー出てもいいようなファールも多かったけど

まぁでも勝てる相手
846_:04/03/03 01:36 ID:ioOOEoGF
>>825 菊地の何気ない球筋に秀逸な才を感じないのか?アイツは要求すればどんなパスでも出すよ
847 :04/03/03 01:36 ID:OgO3A7Kj
>>832
ボランチ菊地は天皇杯で一度スタメン出場したんだがパスミスしまくっていた印象がある。
ちなみにその試合で成岡が二点決めた。
848 :04/03/03 01:37 ID:VZvISnUQ
>>834

まあ単純比較はできんがガルフカップが

バーレーン2位、オマーン4位だからな

フル代表もかなりいたみたいだし。

守備の激しさとあの徹底したカウンターは一番嫌なタイプだろうね。

オマーンもちっとモダンなサッカーやってたから
849-:04/03/03 01:38 ID:FJAQguiz
ジュビサポじゃないけど菊池はいいね
シンプルで正確なプレースタイルは欧州受けしそう1対1も強いし
それに比べて成岡・・・・・・
850  :04/03/03 01:38 ID:IScEgMN8
UAEの監督もバーレーンが要注意だって言ってたな
ガルフカップ2位で力つけてきてるって

UAEとバーレーンは引き分けほうがイイのか?
851 :04/03/03 01:39 ID:cg0qnAKu
その辺はまだまだルーキー臭さが抜けないってわけか。>菊地
あいつの落ち着きっ振りは気色悪いので
それくらいの方が将来性に期待出来るかモナー。
852_:04/03/03 01:40 ID:xQ+MIbvi
>>847
パスミスってか
菊地はパスそれほど上手くないよ
普通だろ
>>846は褒めてるがどこみて言ってるかわからん
  受けるのは確かに上手いが出すのは・・・・
853 :04/03/03 01:41 ID:lz6c48ep
年上のバーレーンにアジア大会では勝ってたのに
今回は引き分けってのは気候の影響がやはり大きかったか?
854 :04/03/03 01:41 ID:VZvISnUQ
でもバーレーンのあの守備もアジアの糞審判あってこその物だね。
あれは文字どおり反則だよw

トルシエ曰く「バーレーンは中東でも最も屈強なフィジカルを持っている」

とのこと。人口65万でなんであそこまでもっていけるのか。
855:04/03/03 01:41 ID:0p8cyJWb
>>850
引き分けが一番いい。
もしくはバーレーンが勝つ
856 :04/03/03 01:41 ID:jjUG3H06
阿部に展開力なんてないよ

ただ相手が引いてるしボールも持てる状況で
長いキックを蹴らせりゃミスしないってだけ

精度が欲しいから。

鈴木が10回放り込むなら阿部が3回蹴ったほうが確実。
どっちを取るんだって問題。
857 :04/03/03 01:43 ID:/h6ozFeP
松井ってこのチーム解散後は岩本のようなサカ人生になりそうな気がする。
858 :04/03/03 01:43 ID:vME3jh5r
狙いは悪くないけど精度が悪い感じがするな。
菊池のパスって。
成岡もいいとこは見てるんだけどちゃんと繋がらない。
ボールに触る回数は異様に少ないし。
859    :04/03/03 01:44 ID:T7PoUtUj
那須の位置にはロベカル並みの突破力を持った選手がほしいね。
ボランチは阿部が入れば機能すると思うし。
860  :04/03/03 01:44 ID:IScEgMN8
>>855

でも、バーレーンが勝つと3戦目レバノンに勝つ可能性大だから勝ち点7までいかれちゃうよ
861_:04/03/03 01:45 ID:xQ+MIbvi
結局阿部は怪我で大事な試合には
出れんよな〜

どんな星の下に生まれたんだ?
運がないやっちゃ。
862 :04/03/03 01:45 ID:XMgucWfh
菊地のボランチはジュビロではほとんどやってない。
フルでやったのはナビスコで勝ち抜けを決めた後の
緑戦、若手のお試し試合と、
天皇杯の準決勝、この2試合だけ。
天皇杯は前半さすがに出来は悪かったが
後半に向けて急速に修正していった。

バーレーン戦でも菊地はパス本数自体少なかったが、
田中や平山に合わせたロングフィードだけでなく、
松井や下がってきたFWに合わせた縦パスを何本も出している。
ボランチに入れることで縦の推力は出る可能性はある。

ただ山本はこうと決めたポジションから選手を
なかなか動かさない。1度も試してない菊地の
ボランチはないだろう。青木のがあるかな。
863:04/03/03 01:45 ID:tAXsrJ60
菊地は1試合に1本くらいピンチになるパスミスをするのは否めないが、チャンスの起点になるボールを出しているのも事実。上がってくけどあんまりシュート打つ印象はない。むしろパス。
一昨日のAY初戦に菊地の長所が詰まってた。1試合にトップ下、ボランチ、CBやった選手は初めて見たしどこでもかなりやれてた。
864 :04/03/03 01:45 ID:vME3jh5r
>>856
阿部ならミドルもFKもあるもんな。
ベタ引きの相手には精度の阿部とつなぎの森崎兄のコンビが案外いいかも。
今までのU-23の消極性の根源とも言える2人だが・・・
865 :04/03/03 01:46 ID:VHzPmGJo
バーレーンは全員大久保だった。
866ちょっと待て!:04/03/03 01:46 ID:2HATyPc0



このスレ、ずぅぅぅっと読んでたんけど、300ぐらい読んだら
あとは全部既出だな、時間もったない。




867 :04/03/03 01:46 ID:OgO3A7Kj
自分も菊地の球筋に何かしら光るもんを感じているけどな。
奴はサッカー頭が良いから精度が上がれば確実に武器になるよ。
868:04/03/03 01:46 ID:tAXsrJ60
>>863
一昨日じゃなくて一昨年だった。
869 :04/03/03 01:47 ID:vME3jh5r
>>863
しかし、AYなら前田でも1トップで前線の起点になれてたわけで・・・
870 :04/03/03 01:47 ID:qphrZHpm
まぁ、細かいことはおいておいて
とにかく残り試合全部勝てよ

そしたら予選抜けれる

それが使命
871 :04/03/03 01:47 ID:XMgucWfh
>869
全然意味が違うじゃねーか
872 :04/03/03 01:48 ID:gQ3jtAil
菊地、成岡って精度っつーか根本的にキック力不足な気がせんでもない
873_:04/03/03 01:48 ID:ioOOEoGF
>>852 何処見てって、試合で菊地が出すパスすべての球の質と意図を見てると感じる
874 :04/03/03 01:48 ID:VHzPmGJo
あーーーーー、一日おきに
サッカーを楽しめる幸せ!
875 :04/03/03 01:49 ID:MiA8Ch2O
>>874
分かる!でも緊張感も大きい
876 :04/03/03 01:49 ID:hz4Cdnu1
>>871
AY程度のレベルでやれてもあまり参考にならないってことだがおかしい?
877 :04/03/03 01:50 ID:MKBY+caO
ミャンマーとの初戦酷かったけどな
阿部・森崎の二人は相性悪すぎ
878 :04/03/03 01:50 ID:MiA8Ch2O
今日は寝るか寝ないで試合まで起きてるか迷いますね
879 :04/03/03 01:52 ID:ckF42OFs
ところで佐野裕哉って最近どうなの
880_:04/03/03 01:53 ID:xQ+MIbvi
>>875
でもジョホールバルほど
やっぱドキドキ感はないね
あれを超えるものがこれから体感できるのかな〜?

881 :04/03/03 01:53 ID:kHNQomLu
>>878
今起きたんすか?試合まで後20時間くらいあるんすけど
882_:04/03/03 01:53 ID:xQ+MIbvi
>>879
湘南で・・・・・・・・・・・
883  :04/03/03 01:54 ID:IScEgMN8
>>879
ヴェルディで潰されたんじゃなかったっけ?
884 :04/03/03 01:54 ID:XMgucWfh
>876
AY程度のレベルというが、小学生じゃないんだからな。

>879
いまんとこチームに全然フィットしてない。
トップ下ならまあそこそこかな。
885 :04/03/03 01:56 ID:5UMRg9Yb
AYは上の年代と比べれば「程度」と言われてもおかしくないレベルの大会。
でもAY程度でもセンスはそれなりに感じれると思う。
AYよりも更にレベルの低い高校選手権からだって注目選手は
いつも現れるんだから。
886_:04/03/03 01:58 ID:xQ+MIbvi
>>883
高2の時点で終わってる
高3は怪我リハビリ&国見大久保時代になってたし
高1までなら
確かに今の代表にも入ってるって評価できた
選手だったね
887 :04/03/03 01:58 ID:7g+OZWw0
>>883
なんでも緑のせいにするのはどうかとw
こいつの場合は緑に入った時にはもう大して期待されてなかったでしょ。
888 :04/03/03 02:00 ID:ckF42OFs
小林大・佐野の2000年清水商は面白いチームだった
889:04/03/03 02:02 ID:tAXsrJ60
>>876
まあね、「程度」かもしれないが俺はその試合で菊地のセンスを見たから今でも菊地を押してる。試してダメだったら何も言わないけど。
890_:04/03/03 02:04 ID:ioOOEoGF
>>886 そう!俺も1年の時見て「オー凄いの出てきたー」と思たのに3年の時見たら「アレ?前よりヘタになってる」って感じた
891 :04/03/03 02:05 ID:nDMWQtse
佐野は緑というよりも度重なる怪我で潰れたんじゃなかった?
骨とか靱帯とか色々やっちゃってたと思うが。
責任という事なら本人除けば清商にあるかもね。
小野の弟も高校入学くらいまでは期待されてたのに
変なことになって消えてったねぇ・・・
892_:04/03/03 02:05 ID:yIdHE8vL
平山の前は成岡、菊池がスターシステムに乗りそうだったな
893_:04/03/03 02:05 ID:xQ+MIbvi
>>888
たしかに
インハイ国見VS清商は
小林VS大久保&松橋
だった
小林も国見3人に囲まれてもキープしてるし
大久保にも3人ついても抜いていくからね
あの試合面白かった。
大久保、松橋2人で攻めていたから
あの頃から思えば菊地はあんま成長してないね
逆に言えば当時から高いレベルだった
894 :04/03/03 02:06 ID:nDMWQtse
>>892
阿部祐が乗ってたんじゃない?
調子に乗って見事に消えた。
田原二世だな。
895 :04/03/03 02:07 ID:ckF42OFs
スレ違いかもしれんが静学の狩野ってどうよ?
896 :04/03/03 02:08 ID:VZvISnUQ
彼は背がね公称170、実際は170ないでしょ

1年次はそれでも中学時代の自信でそこそこ活躍してたが

どんどん普通のちっこい人になっていく自分に自信なくしたんじゃないかな。

3年次に見たときに違う意味で衝撃をうけたよ。人間ここまでオーラがなくなるのかと。


プロも小林のオマケで入れて貰えたらしいし
897 :04/03/03 02:08 ID:XMgucWfh
>895
U−19すら微妙な選手の名前をここで出すな。
898_:04/03/03 02:09 ID:xQ+MIbvi
>>890
中学の頃はもっと飛びぬけていたよ
すごいのが出てきたと思ったが
運命はどう転ぶかわからんね
899 :04/03/03 02:10 ID:jjUG3H06
別に弱いわけじゃない。相手はハーフコートゲーム、こっちはフルコート
そしてカウンターにかける。

ほんと点を取るのは難しいよ。答えがあったら誰でも欲しいよ。
答えはないよ。答えを裏切るほどのびっくり精度やシュートが出ないと。
結局それしかない。

戦術的に答えがあるとしたら、こっちが引いてわざとハーフコートをやって
相手を引きだして、スペースを使うぐらいじゃね?
900 :04/03/03 02:10 ID:j1cpg7l8
菊地だったか
「小野さんの弟は俺達の年代では桁違いに上手い」
みたいな事言ってたな。
どんなに才能があっても努力しなけりゃ成長はない。
いい教訓になるわ。
901_:04/03/03 02:10 ID:xQ+MIbvi
>>896
いいかげんなこというな
怪我だ
902-:04/03/03 02:10 ID:FJAQguiz
そーいやー城の弟はどうしたんだ
確かトップ下だったような・・・
903 :04/03/03 02:10 ID:MiA8Ch2O
>>900
小野の弟っているの?
904 :04/03/03 02:11 ID:XMgucWfh
>903
本当に知らんの?一時期レッズ入りかとか言われてたけど
結局どうなったんだっけ。
905 :04/03/03 02:11 ID:j1cpg7l8
>>899
普通はミドルシュートをがんがん狙うんじゃない?
906 :04/03/03 02:12 ID:VZvISnUQ
>>170

つうかケガ以前にほとんどフィジカル成長しなかった時点で駄目だろ

中学時代は周りよりでかかったからな。

俺も全中決勝では衝撃うけたが
907 :04/03/03 02:12 ID:j1cpg7l8
>>902
鹿実の監督が「あいつは騒がれる程の実力はない」って言ってたぞ。
908_:04/03/03 02:14 ID:xQ+MIbvi
>>903
いるよ
清商中退してる
ドイツいってからレッズに入るかとおもったが
切られた。
今何してるんだろ?
ちなみに菊地と同じ年
中学の頃は上手いってより体がごっついイメージがある
909_:04/03/03 02:15 ID:ioOOEoGF
1年の選手権で「ダイゴ〜!!!」からスルーパスで抜けて落ち着いてゴールに感動したのに、3年時には能力(チカラ)が無くなってたよガカーリ
910 :04/03/03 02:15 ID:ckF42OFs
小野弟は女好き 漏れの従姉妹が沼津の高校だったんだがしつこく迫ってきたらしい 真偽はわからんけど
911 :04/03/03 02:16 ID:XMgucWfh
>899
当然プレーの精度は必要。
相手が8バックばりに引いてきたとき、どう崩すかは
非常に難しい。ミドルを打てというけど、単に打つだけじゃ
相手に当たって終わり、バーレーン戦でもいくつか
そういう場面があったろ。

サイドアタック、中央突破、ロングボール、複数のパターンを
辛抱強く続けていくしかない。
そういう意味で応用が効くほど成熟してないこのチームには
きつい。結局掘り込みになってしまったしな・・・
912 :04/03/03 02:16 ID:0w5ooPq0
2ちゃん情報だから本当かどうかは分からんが
浦和の関係者が小野の弟を取るつもりはないって言ってたとか。
確かに才能はあったけど、今じゃ到底使いものにならないって。
913:04/03/03 02:16 ID:tAXsrJ60
城弟はウ゛ォルカ鹿児島だかプロフェソール宮崎だったかにいたような気がする。どっか大学だったっけ?
914_:04/03/03 02:16 ID:WzDe8ljC
なんだかU-23が五輪でれなくても別にどうでもいいって思ってきてしまった・・・
やっぱりA代表の試合の方
がドキドキするのは僕だけでしょうか?
915_:04/03/03 02:17 ID:xQ+MIbvi
>>906
んなこた〜ないでしょ
小さい選手でもいい選手は多いでしょ
佐野当たりは弱くなかったよ
サビオラがだめか?って話になる
916 :04/03/03 02:17 ID:VZvISnUQ
佐野スピードねーし
917 :04/03/03 02:18 ID:0w5ooPq0
元はスピードが売りだったのが怪我のせいでそれが駄目になって落ちぶれたんだろ?>佐野
918 :04/03/03 02:19 ID:MxZZ/LTU
小松原が駄目になったのは何故だ?
919 :04/03/03 02:19 ID:jjUG3H06
1−0にさえなりゃ相手は出てきて実力差あるんだから4−0にもなるんだよ。
0−0から1−0に持ってくのが難しい。
やっぱ体はってがんばって勝負してFK貰うとか、PK狙うとかしかないでしょ。
パスいくら続けててもても絶対崩れない。
920 :04/03/03 02:20 ID:ckF42OFs
静岡の番組で菊地が選ぶベストイレブンみたいので佐野が入ってたような記憶がある
921_:04/03/03 02:21 ID:ioOOEoGF
>>917  いや違う、チカラが薄くなってた
922_:04/03/03 02:21 ID:3M7tFLkV
1勝1敗1分だな
923 :04/03/03 02:21 ID:x4iWZc8r
やっぱり芝対策をしないとまずいのでは。
924_:04/03/03 02:22 ID:xQ+MIbvi
>>917
YES
それに加えプレースタイル変えようとしたが
トップ下には大吾がいて
プレーがかぶりまくり
でも当然大吾の方がうまいから必然的に落ち目になっていった。

>>918
移籍のタイミングじゃない?
野ざらしにされてそのまま消えていった
もっと活躍の場を求めればよかったのに行かなかった
もったいない
925 :04/03/03 02:23 ID:wS994c0a
次のレバノンに勝つのは当たり前として、
問題は何点とれるかだな。

得失点差までもつれそうな悪寒がする・・・
926-:04/03/03 02:23 ID:FJAQguiz
>>913
プロフェソール宮崎なんてチームあるんだ
変なチーム名にワロタ
927 :04/03/03 02:24 ID:ohujVPde
城の弟はこの間鹿島との練習試合で点決めてた
チームは確かホンダロックだったはず
928_:04/03/03 02:25 ID:yIdHE8vL
セットプレーの重要性を再認識
阿部・・・
929eru:04/03/03 02:25 ID:87UkWL7O
平山はスタメンじゃなくてもいいと思うが、そうなると高松がスタメンになるので期待できない。よってスタメンは平山がいい。あと今のチームじゃ平山が生きない。ベッカムみたいなアーリークロスをあげる選手が必要。そうすればファン二ステルローイみたいどんどん点取れる。
930 :04/03/03 02:28 ID:XMgucWfh
プロフェソール宮崎はもうないだろ。
JFLって知られてないんだな・・・
931 :04/03/03 02:29 ID:jjUG3H06
松井なんてボール持ったら全部前向いて勝負させりゃいいんだよ
あんだけの技術ありゃ前向けるだろ。
悪くてもFKになるだろうし。

パスいらねーって。
932 :04/03/03 02:30 ID:1b/xrvj+
>そうなると高松がスタメンになるので期待できない
エラい言われようだな高松も・・・
結果は残してるのに。偽ゴンみたいなやっちゃ。
933 :04/03/03 02:31 ID:jjUG3H06
やっぱ山本おかしい。強豪相手とひっきー相手が分かってない。
934_:04/03/03 02:33 ID:yIdHE8vL
なんか高松って特徴ないんだよな
特別テクがあるわけでもなくスピードがあるわけでもなく
唯一の特徴だった高さも平山が来たからなくなっちゃったし
935 :04/03/03 02:34 ID:ckF42OFs
矢野は?
936 :04/03/03 02:39 ID:L7+Ftsxc
茂木挿入。
937 :04/03/03 02:42 ID:oSpCyboG
石川より田中ハユマを使うべき。
石川って、足速いかも知れんけど、実は一対一は全く強くない。
サイドで敵と向き合った時、無理に縦に走ってクロス上げようとするんだが、
大抵は相手の足にあたるか、精度ゼロのクロスが上がるだけ。
ハユマは足は石川よりも遅いかもしれんが、スタミナは五輪代表トップだし、
石川と違って相手をちょこっとかわしてクロスあげるのがうまくて、なおかつ精度もまあまあ。
938 :04/03/03 02:44 ID:VztEnYID
石川の精度のないクロスは萎えるな。
939 :04/03/03 02:46 ID:jjUG3H06
>>938
タイミングは最高なんだけどな
それまでの課程は美しすぎるのにいざボールを蹴るとやばい
だったら中切り込んでシュートで終わったほうがいい。
940 :04/03/03 02:49 ID:MiAe81+A
普通に、ガチガチに引かれてたら攻め急がずに
ボールを回していくような練習もしとけばいいだけなような。
941 :04/03/03 02:49 ID:ODxTsH5M
バランスが良いのは駒野だな
942_:04/03/03 02:52 ID:ioOOEoGF
>>924 それよりも判断スピードが衰えていたのが落ちたぶれた原因の主だと思うが、スレズレゴメンね
943 :04/03/03 02:53 ID:oSpCyboG
とりあえず徳永の右サイド起用はやばすぎ。
前半のサイドアタックが全く期待もてない。
944:04/03/03 02:54 ID:0p8cyJWb
>>937
田中ハユマってアホですか。
あんなの使えないのわかってることだろうボケ
945 :04/03/03 02:55 ID:oSpCyboG
とりあえず石川はフリーじゃないとロクなクロスがあがらん。
946 :04/03/03 02:57 ID:2WtC5x27
そこで成(ry
947:04/03/03 02:59 ID:pL+OpwB+
A3を1試合だけ見たけど田中ハユマひどすぎ。
何もかもがユルユルなプレー。
あとちょっとしたらJ2でやってると思う。
たぶん上の田中ハユマとか言ってる奴は糞にわかなんだろう。
948 :04/03/03 03:00 ID:oSpCyboG
>>947
あれはボランチ起用だから仕方ない
949 :04/03/03 03:02 ID:eHNhHxgm
なんか親善試合でひどいプレ-なのにハユマ推してるやついたなー。
950_:04/03/03 03:02 ID:3M7tFLkV
>>947
どの一試合をみたの?
951_:04/03/03 03:06 ID:3M7tFLkV
ハユマはマリだと代表よりいいプレー何度かしてた
ただミス多すぎ
952 :04/03/03 03:06 ID:FHT64Pog
田中ハ はもうダメだろ
あれだけチャンス与えてあの出来だとな
953 :04/03/03 03:06 ID:Zqiwk/K2
A3見たけど、田中酷過ぎって事は無かったけど、ミスが多かった。
中盤の低い所でのパスミスだから結構ピンチになってたし。
954:04/03/03 03:07 ID:pL+OpwB+
>>950
韓国のチームとやった奴。試合途中から入って試合途中で
変えられてた。あのプレーなら変えられるかなと思った。
けど、試合途中で入って試合途中で変えられる奴なんて久しぶりに見たよw
955 :04/03/03 03:08 ID:oSpCyboG
>>954
対戦相手も覚えてないのに、人をにわか呼ばわりか。
ソンナムイルファだよ。
956_:04/03/03 03:09 ID:3M7tFLkV
>>950
あの試合はひどすぎだった
マリサポも酷評だったみたい
957956:04/03/03 03:10 ID:3M7tFLkV
間違えた
>>954だった
958 :04/03/03 03:22 ID:ODxTsH5M
やはり駒野だな
左右どちらのサイドも出来るしクロスの精度も良い
石川の糞クロスにはいい加減秋田
959 :04/03/03 03:25 ID:kjbL1oaX
このチームのメンバー選考は、最終的にはアナルとかは例外にして大体順当だと思うよ
まあ現時点でのベストはこんなメンバーだろうね

                平山
           田中        
                      石川
                松井
         森崎            徳永
               
                今野


          角田     釣り    茂庭

                 川島  
960 :04/03/03 03:30 ID:5wokWpnu
>>954 柳沢の事か〜!?
961:04/03/03 03:34 ID:0p8cyJWb
やっぱシドニーとかに比べると
層の薄さはかなりあるな。
Jリーグ見ててもこの年代は
いまいちというのがわかる。
でもチャンスはある。
層が薄いなら薄いなりの戦い方があるし
962U-名無しさん:04/03/03 03:35 ID:0eaCb7O8
>>959
残念なことにモミワは(ry
963 :04/03/03 03:38 ID:eHNhHxgm
>>961
そりゃそうだけど、このチームは自動的に解散するんだし、
チームで強くなっても意味ないんだよね。
A代表に何人送り込めるか。
現時点で3人ってのは異常なほど少ないよな、他の国を見たらわかるけど。
シドニーの時にこの日程だったら、ほとんどA代表に持っていかれただろ。
今後伸びそうなな選手のためにも本大会に行って経験積んできてほしい。
964 :04/03/03 03:41 ID:DqB3B2ce
なんだかんだ言ってバーレーン強かったな<DF。高かった。高松なんか何もできてなかったし。
日本ラウンドは大久保に期待したいな。阿部は無理なのか?
965名前なし:04/03/03 03:56 ID:JFCcmntt
レバノン戦は勝たなきゃやばいな
966 :04/03/03 03:59 ID:WQ1xWh0Y
別にJでも高松はなんも出来ないけど?
50試合ぐらいやって5点取れるか取れないか。
しかもあんなにディフェンス固まって引いてるわけでもないのに。
15分で点取れるわきゃないよな。
967 :04/03/03 04:01 ID:unr0m8mn
シドニー組もアテネ予選組も
オリンピックの頃で比べたら
そんなに大差ないと思うんだけどな

中田ぐらいか別格なのは
968 :04/03/03 04:01 ID:IKWSHnMW
>>964
読み返せばすぐわかることを質問するな
阿部はちばぎんで3失点ながらリベロで出場してる
パフォーマンスはいまいち、中一日の大会で無理して使うかは山本次第
969 :04/03/03 04:04 ID:DqB3B2ce
>>968
サンクスコ。やっぱフリーキックの武器は欲しいとこだな。
970 :04/03/03 04:05 ID:WQ1xWh0Y
日本が弱いわけじゃないよ
うまくこじ開けられない。

中東はA代表も使ってるのにホームのアラブで引いてるだろ。
このこじ開けるっていう壁にあたってるだけ。
971 :04/03/03 04:11 ID:DqB3B2ce
石川が全く振り切れてなかったのにもびっくりしたな。
何とかクロス上げてたけど、向こうのDFは速かった。
972U-名無しさん:04/03/03 04:13 ID:WSwkVwZV
>>968
漏れも見たんだけど>ちばぎん、阿部自身はそんな悪くナカターよ。
いっこ決定的な相手のシュートかき出したし(直後にぶち込まれたがw)
中盤と前線の犬プレスが無効な試合だったので、DFはつらかったろーて。
後からのフィードは正確だったね。まだベストコンディションではないだろけど。
973 :04/03/03 04:14 ID:lF0L9n+P
つーか、相手が引いてる事をいい事に、攻め過ぎという感じがしたな。
リスクは高いけど、もう少し深めにして、相手に持たせる時間を作るというのも大切では
ないかと思った。
そうは思わない奴も多いだろうけど。
974 :04/03/03 04:14 ID:w8loRa85
>>961
層が薄いとは思わないけどなぁ。
大久保、阿部、森崎兄、角田、永田、偽ゴン辺りの
今回外れた選手を使って同じレベルのチームを作ることも出来そうだし。
あとJリーグ見ててこの世代が今イチとも思わんなぁ。
中田、中村、小野のいない今のJリーグの中では
大久保、田中、石川辺りは日本人選手ではトップクラスに目立ってんじゃない?
975 :04/03/03 04:16 ID:w8loRa85
まあ「中田、中村、小野がいないから」って言わなきゃ
いけないところに今イチ感は感じるかな(w
976 :04/03/03 04:16 ID:oSpCyboG
戦術の差。
977 :04/03/03 04:19 ID:xuvSd56X
やっぱ阿部のFKはかかせないと思った1戦だった
今日の小峯総監督のコメントはとても楽しみだ
978 :04/03/03 04:20 ID:DqB3B2ce
シドニーのときのカザフのアウェー戦も中田がいなかったら際どかった。
979 :04/03/03 04:21 ID:UjeZD+xR
森崎弟のプレイスキックには結構期待してたんだが
やっぱり阿部には劣るな。
980 :04/03/03 04:21 ID:UjeZD+xR
中田って予選でそんなに役に立ってたか?
981_:04/03/03 04:23 ID:YZ2J8yBx
>>975
稲本のような中盤の底からのロングボールや攻撃参加も足りない
982呪怨:04/03/03 04:26 ID:5c3Cxcbm
宮崎出身のナニワのゴンは確実に大久保より上手いと思ったんだけど、
ニアでも決めれるし、ヘッドも抜群だよね。

なんで干されてるの?
話題に乏しいから?
平山にスピード足した感じの一流プレーヤーだと思うんだけど。
983 :04/03/03 04:28 ID:Pmlqp7zV
>>981
チームの話じゃないから別にいいんじゃない?
それにロングボールに関しては放り込める選手がいないわけじゃないし。
984 :04/03/03 04:30 ID:Pmlqp7zV
>ナニワのゴンは確実に大久保より上手いと思ったんだけど、
本気で言ってるの?
偽ゴンの欠点は下手なところだろ。
身体能力は凄い。たぶん嗅覚みたいなのもある。
だが技術がない。
平瀬と同じタイプ。
985 :04/03/03 04:30 ID:xuvSd56X
上のほうで平山はやっぱりだめとか書いてる奴がいるけど
点とれなかったくらいでそういうのはまだ早いんじゃ
徳永が平山まで届かないクロスばっかしてただけじゃん
石川が入ったときは平山の後ろのポジションの奴がへぼかっただけだし
田中のシュートのときも、平山はフリーなポジションとってたし、そこからつめろって言われても・・
986_:04/03/03 04:31 ID:YZ2J8yBx
>>983
ああ スマソw

ただ、シドニー世代は「これは世界でも通用する」って部分をそれぞれの
選手が持っていたような気がする。トータルでみたら弱い部分もあるにせよ。
987U-名無しさん:04/03/03 04:32 ID:WSwkVwZV
>>982
彼は、国際舞台では結構な活躍だったし、才能は抜群だとおもうが、
いかんせんJリーグのほうで、イマイチ剥け切れなかった(爆発できんかた)
のと、「大事な男」に重宝してもらえんかったことが大きいかなー。
ここよりガンバスレのほうが、偽ゴソのいいとこ悪いとこを、良く知ってる
と思うよー。
988 :04/03/03 04:32 ID:OvUJSo26
あの1試合で駄目とは言わんが、あの試合に関する限りは
バーレーンのDFの方が一枚上手だったとは思った。
平山も田中も入るボールの質が悪かっただけじゃなくて
普通に抑えられてた。
コンディションの問題もあるのかもな。
989 :04/03/03 04:34 ID:316VhQhl
言い訳はせず、まず1勝
勝たなきゃ話にならん
990983:04/03/03 04:36 ID:00I0XTsC
>>986
バランス良く選手が揃ってましたよね。
アテネは層自体はそんなに薄くないと思うけど人材が偏りすぎてる。
中田のような揺るぎない大黒柱もいないし。
991 :04/03/03 04:37 ID:WQ1xWh0Y
吉原、平瀬でいけたんだぞ

平山、達也でも逝けるはずだろ。
992 :04/03/03 04:37 ID:IKWSHnMW
>>988
カニバサミのプレーなんかも抑えてるいうより壊しに来てるって感じだろ
田中松井は特につらいし、テレビに映ってないところでなにされてるかわからん
993 :04/03/03 04:37 ID:DqB3B2ce
普通にバーレーンが強かったんだよ。
しょぼい韓国に勝って調子付いたのが悪かったのかな。
でもチームはいい感じだし、なんだかんだ負ける匂いはしないな。
994 :04/03/03 04:39 ID:r5Lh5y1q
田中は普通に調子悪かったと思う。
相手がラフでも松井はそれなりにやれてたし。
後半はちょっと持ち過ぎの嫌いはあったが・・・
995 :04/03/03 04:41 ID:DqB3B2ce
平山よりも田中を転びすぎ、とか叩いている奴はにわかにもほどがあるだろ。
そんなのわかりきってたこと。
996U-名無しさん:04/03/03 04:42 ID:WSwkVwZV
>>988
まぁ平山には、それこそ突き抜けたものを見せて欲しいっちゅう一方的な願望は
あるのだが、あれは相手を褒めるべきかもナーとも思う。
なんせ、山もっさんのやりたい事はもののみごとに研究されてて、それがまた
バッチシはまっちゃったから、勝負の半分はそこで決まってたよw
ソレを超える采配や戦術は、提示できなかったように思うです。
そもそも引いた相手の密集地帯をかき分けるのは難しい事にかわりないし、
(;´Д`)あうぇーだし、一試合で不合格なーんて言えないですわ、ヤパーリ。
他にスゴイ人いるわけでもなさそだしw
997:04/03/03 04:42 ID:+h1Leoj+
UAEのエースは上手いね
998(〜^◇^)<1000:04/03/03 04:43 ID:+h1Leoj+
(〜^◇^)<1000
999 :04/03/03 04:44 ID:316VhQhl
1000
1000(〜^◇^)<1000:04/03/03 04:44 ID:+h1Leoj+
(〜^◇^)<今度こそ1000で成岡出場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。