【凹】U-23 日本代表スレッド part144【凸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Fantasista
   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  男子三日会わざらば括目して待て
.    \  (三)./    
2 :04/03/02 03:47 ID:7GJztzv5
あのさ、おまいら

とにかく楽しめよ。
3 :04/03/02 03:47 ID:MmO0yW4B
2
4 :04/03/02 03:47 ID:rMPsG4Xq
トゥーリオって「男の戦いですから」って、審判から見えないところで
高校生に肘打ちしたのに、なんで大人相手だとしないのさ。
5 :04/03/02 03:47 ID:5rNdLGPf
6 :04/03/02 03:48 ID:9wMKTR8I
>>2
楽しい展開じゃないか
7 :04/03/02 03:48 ID:VWaZbvXY
平山はモリツァになった。間違いない。
8_:04/03/02 03:48 ID:8sJMS1N4
山本とジーコどっちが早く辞め(ry
9 :04/03/02 03:49 ID:RNaUFLBO
森崎裏取られすぎ
小野が来るまでなんとか耐えてくれ
10  :04/03/02 03:49 ID:SEbRusCC

  ∧_∧
 ( ・∀・) <絶対に負けられない戦い
 ( ∪ ∪   ハラハラ        ワクワク
 と__)__)         ドキドキ
11 :04/03/02 03:49 ID:6ou4PPRg
      ==== アテネオリンピック アジア最終予選 (3月2日 現在) ====

Group A ..│試勝分負 得 失..│勝点│得失│   Group B  │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥   ━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
韓国      │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │   UAE     .│ 1 .1 .0 .0  4 . 2..│.  3 │ +2 │
中国      │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │   日本      │ 1 .0 .1 .0  0 . 0..│.  1 │.  0 │
イラン     .│ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │   バーレーン..│ 1 .0 .1 .0  0 . 0..│.  1 │.  0 │
マレーシア...│ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │   レバノン  .│ 1 .0 .0 .1  2 . 4..│.  0 │ -2 │


3/03 韓国 *-* 中国     .(韓国・ソウル)      3/01 日本 0-0 バ−レーン  ..(UAE・アブダビ)
3/03 マレーシア *-* イラン (マレーシア)        .3/01 UAE 4-2 レバノン      .(UAE)
3/17 イラン *-* 韓国    (イラン・テヘラン)     .3/03 日本 *-* レバノン      (UAE・アブダビ)
3/20 中国 *-* マレーシア . (中国・武漢)         .3/03 UAE *-* バ−レーン  ...(UAE)
3/24 マレーシア *-* 韓国 . (マレーシア)        .3/05 日本 *-* UAE       .(UAE・アブダビ)
3/27 中国 *-* イラン    ..(中国・武漢)         .3/05 バ−レーン *-* レバノン (UAE)
4/14 韓国 *-* マレーシア . (韓国・スウォン)      3/14 日本 *-* バ−レーン  ..(日本・埼玉)
4/16 イラン *-* 中国    ..(イラン・テヘラン)     .3/14 UAE *-* レバノン      .(日本)
4/30 イラン *-* マレーシア (イラン・テヘラン)     .3/16 日本 *-* レバノン      (日本・国立)
5/01 中国 *-* 韓国     .(中国・長沙)         .3/16 UAE *-* バ−レーン  ...(日本)
5/12 韓国 *-* イラン    ..(韓国・ソウル)      3/18 日本 *-* UAE       .(日本・国立)
5/12 マレーシア *-* 中国 . (マレーシア)        .3/18 バ−レーン *-* レバノン (日本)
12 :04/03/02 03:49 ID:5rNdLGPf
毒舌高松のコメントきたーーーーーーーーーーーーーーー

「負けなくてよかった」高松大樹=U-23サッカー日本代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040302-00000002-spnavi-spo.html
今日はみんな頑張っていたけれど、代表(オマーン戦)のようにダラダラした試合になってしまった。
13Fantasista:04/03/02 03:49 ID:gf82jIFX
   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  俺の出番だな
.    \  (三)./    
14 :04/03/02 03:49 ID:C2WJs1G5
日本が中東で引き分けた後は悲劇が待っていることが多い。
なんにせよ、スタートダッシュでつまづいた事は後々響いてくる。
逆にバーレーンに対してUAEは精神的に優位に戦えるね。
試合も日本の結果を見てからできるしね。
15_:04/03/02 03:50 ID:wsLgiGQL
確かにシドニーん時よりはしびれる位楽しい
16 :04/03/02 03:50 ID:C2WJs1G5
日本ラウンドが消化試合になりませんように。
17 :04/03/02 03:50 ID:lo0GZA4q
>>6
もう明日にはレバノンの実力(相対評価だがUAEも)が拝めるしな。
バーレーン×UAEが激しく楽しみ。日本の試合が楽しみなのは当然として
18 :04/03/02 03:50 ID:2QOFBA/B
日本代表
日本代表
19 :04/03/02 03:50 ID:N6TTXYix
菊地って解説者に転向した方がいいと思う
20 :04/03/02 03:51 ID:KOXA7VzP
とりあえず選手は冷静に結果を受け止めてるみたいね。
切り替えて2連勝勝ち取ってくれ!

実力的には普通に勝ち切る力はあるんだから。
21 :04/03/02 03:51 ID:yydnlYZ8
イランの掲示板で、
「アラブに囲まれるよりも、韓国&中国の方がやりやすい」とか
書いてたイラン人もいましたね。
22  :04/03/02 03:51 ID:CjFMCDK8
>>12
>代表(オマーン戦)のようにダラダラした試合になってしまった。
高松毒舌すぎw
23_:04/03/02 03:51 ID:8sJMS1N4
はぁ〜 楽なグループだったはずなのに・・・・・・・・・・
24  :04/03/02 03:52 ID:SEbRusCC
1000 名前: [] 投稿日:04/03/02 03:44 ID:uN5Ik1W+
1000ならインテル最強!
25 :04/03/02 03:52 ID:a0Hm1da5
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040302ie01.htm

レバノンは、ロスタイムに得点したヤツが
UAEサポを挑発して1発退場になったらしい。
26 :04/03/02 03:53 ID:uGpU2a/0
>>>4
大人は怖いんでちゅ(w
27 :04/03/02 03:53 ID:3bcbSUlV
山瀬の鈴木批判キター!!
28 :04/03/02 03:53 ID:/O7TJSKb
>>5
選手のコメントを見ても
チキン山本が試合前、選手に対してなんて言って
意識付けさせていたのか透けて見えるようだ。

田嶋も勝点5とか、いらん事言ってるし。

このアジアコンプレックスは
いい加減何とかならんのか?
29_:04/03/02 03:53 ID:8kbzp/5Y
でも中国はアラブだらけのW杯予選勝ち抜いたからな。
UAEのホームでも勝ったし。
あまり意識しすぎると萎縮して実力出せなそう。
対策だけ立てて後は普通にやれば良い。
30 :04/03/02 03:54 ID:FIERHRdO

「負けなくてよかった」高松大樹=U-23サッカー日本代表

 1日(現地時間)、U−23日本代表は五輪最終予選UAEラウンド、初戦のバーレーン戦を戦い、0−0で引き分けた。以下は、試合後の高松大樹選手のコメント。

「今日はみんな頑張っていたけれど、代表(オマーン戦)のようにダラダラした試合になってしまった。
                      ~~~~~~~~~~~
そうなることは予想していたけれど、(ゲームが)落ち着いたら何とかなると思っていた。まだ次があるので、切り替えていかないと。とにかく、負けなくてよかった」


すごいビックマウスですね高松さんwwwwwwwwwwwww


31 :04/03/02 03:54 ID:KOXA7VzP
>>25
日本へのアシストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

て、一発退場かよ・・・
UAEのホーム開催恐るべし
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
32:04/03/02 03:55 ID:zfZE7LMG
日本ラウンドの最終戦で勝てば決まるシチュエーションが一番いいんじゃない?。予選はこんなもんだ 厳しい厳しい
33 :04/03/02 03:55 ID:VWaZbvXY
何も出来なかった奴がいうセリフかよ。
34 :04/03/02 03:55 ID:5rNdLGPf
石川のコメントきたーーーーーーーーーーーーーーーーー


「やっぱり初戦は難しい。次はもう少しリラックスしてできると思う。
  (個人的には)動きの量と質は上がってきていると思う。
   正確なクロスをもっと供給して、点に絡めるようにしたい」

35 :04/03/02 03:56 ID:DUU4dsl5
UAE戦では「アテネ行きがこの試合で決まるんだ!」ていう意気込みで挑んでほしい。
(とはいってもレバノン戦でポカーリがありそうだから、やっぱ全試合集中してくれ)
36 :04/03/02 03:56 ID:KOXA7VzP
>>29
マジレスすると中国もかなり悪どい事するでしょ。
日本が綺麗すぎるのかもしれないけど。
37 :04/03/02 03:56 ID:5rNdLGPf
高松笑えるよ
38 :04/03/02 03:57 ID:/O7TJSKb
>>32
>予選はこんなもんだ 厳しい厳しい

何よりこの言葉、まわりの意識に
選手達が意識し過ぎて押しつぶされてる気がする。
39_:04/03/02 03:58 ID:8kbzp/5Y
そういえば悲観派に悲観的な情報を。
五輪2次予選タイに4−1で勝ったUAEだが・・、
その試合でもタイのDFが退場になってます。w
40_:04/03/02 03:58 ID:sJYa2Q8B
ワールドユースのMVPがどうとかびくついててもしょうがない。
漏れはこれから中東を下に見ていくことにした。
なんか気が楽になったYO
41 :04/03/02 03:58 ID:7GJztzv5
なんでJGOLEとスポナビはコメントしてる選手が重なってないの?

うまいぐあいにばらけてる。
42 :04/03/02 03:59 ID:5wcSg13P
>>40
ってか自国開催だからどうとでもな(ry
43 :04/03/02 03:59 ID:RNaUFLBO
GOLE
44  :04/03/02 04:01 ID:SEbRusCC
市井紗耶香が妊娠5カ月だって
45 :04/03/02 04:02 ID:/O7TJSKb
五輪やW杯のグループリーグ以上に厳しいアジア予選なんか無い。
この事をもう一度しっかり意識するべきだ。

やたら煽り立てるマスコミとアジアを突破した事の無い
日本のチキン指導者どもに踊らされ過ぎ。
46 :04/03/02 04:02 ID:9wMKTR8I
>>39
中東で一番必死なのがUAEだからな。あの国にはいい印象がない。
サウジやクウェートなんかは割合クリーンなんだが。
やっぱアラブの血が濃いのが原因かねぇ。
47 :04/03/02 04:03 ID:RNaUFLBO
こんな楽なグループに入ったのにな
所詮谷間か
48 :04/03/02 04:04 ID:5rNdLGPf
松井、個人技で1人、2人を抜くことはできると思ったけれど発言きたーーーーーーーーー


「今日は(攻撃の)起点になれなかった。自分のプレーができず、
  イライラしてしまった。相手のマークはそれほど厳しくはなかったけれど、
  
  間合いがうまい具合に当たってしまって、それで(パスを)カットされてしまった。
  個人技で1人、2人を抜くことはできると思ったけれど、
 
  やはり厳しい場面でも最後のフィニッシュを決めていかないと。(気持ちの切り替えは)これからです」

49 :04/03/02 04:05 ID:7GJztzv5
今厳しいのは日本の名声が高まるほどがっちり引かれて、どうやってこじ開けようかって問題であって
基本的にバーレーンなんかに負けてるわけじゃないでしょ。

イランなら厳しいけど。
50_:04/03/02 04:06 ID:8kbzp/5Y
>>46
そうでもないよ、サウジなんて汚い汚い。
ジュビロがアジアクラブ選手権連覇できなかったのも
奴らの差し金だし。
アジアの他国が日本と戦う時はもうみんな実力以外の部分で
差を縮めようとして来るよね。
51  :04/03/02 04:06 ID:jd9/rda1
ニッカン入荷
52 :04/03/02 04:06 ID:rzRU1liC
格下の格下ならともかくバーレーン並のチームにベタ引きされたら
それをこじ開けられる能力はまだ日本には無いってこった
こんなもんだろ
53 :04/03/02 04:07 ID:YPgbqg/h
結局、引いて守る相手を崩す力が無いんだろうな。
レバノン、UAEが前に出て来るチームなら、少しはやりやすいんだろうが・・

先制点が鍵だな。
54 :04/03/02 04:08 ID:2U7K5+FC
俺的には今日の審判は許容範囲。
サウジや中国・韓国なんかを見慣れてるせいで
むしろ、あれ?結構まともな審判だなと思った。
55 :04/03/02 04:08 ID:u1QCoE7C
高松を含めて日本のFW陣は、今夜、無断でアブダビの街に繰り出して
泥酔してお店のお客さんに持参のボンレスハム(当然豚肉)を
投げつけるとかくらいしないと点取れなさそうな気がする
56 :04/03/02 04:09 ID:pQdo1QrL
コメントでは高松がMVPで良いでつか?
57  :04/03/02 04:09 ID:5rNdLGPf
●山瀬功治ボランチ批判きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「今日は前線が詰まっていた。逆サイドに流れれば、スペースがあったんだけど。
  もっと中からグラウンダーのパスが欲しい。

  ボランチからそういうパスが出ればいいんだけれど。
  (全体のラインが)間延びしていて、スペースを与えてしまった。

  もっとプレーに緩急をつけたほうがいいと思う。
  (後半のシュートは)ちょっと力んでいたかも。

  反対のサイドは空いていたんですけどね」

58 :04/03/02 04:09 ID:7GJztzv5
>>54
俺も全然許容。割とまともでよかった。

酷い時はこんなもんじゃないよね。w
59 :04/03/02 04:09 ID:pQdo1QrL
>>54
三国人の国は、レベル云々じゃなくて買収が(ry
60 :04/03/02 04:10 ID:AgeUJYBq
>>57
山瀬をボランチで出せっつーんだよな。
61 :04/03/02 04:10 ID:7GJztzv5
>>57
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!

てJGOALにさっきっからあるじゃん。
62_:04/03/02 04:11 ID:1zKiPc2G
>>55

点を取れるどころか、そりゃ国外退去だわなw
63 :04/03/02 04:11 ID:lo0GZA4q
「次からエンジン全開になれば大丈夫だと思う。」
鈴木のこのコメントがちょいと気になる。

WYで成岡がステルスっぷりを発揮した試合の後に
「次は最初からとばしていく」みたいなコメントして、
実際は次の試合で完全ステルス化に成功していたからな・・・

鈴木もお得意のミスが、次の試合では失点につながらなければいいが
64 :04/03/02 04:11 ID:sLy8HWqS
UAEの裏工作の実力はアジアでもトップクラスだぞ、せこさでは。
94W杯一次予選アウェーUAE:日本の練習場に釘をばら撒く。
96アジアカップUAE:日本代表の滞在するホテルで厨房を使用させてくれず
          日本食が食べられなかった。
98W杯予選ホーム日本:審判が極端にUAEよりだった。
ワールドカップでも皇太子が試合を途中でで中断させてるしね。
        
65 :04/03/02 04:12 ID:F4ugJgu1
>>57
山瀬って鈴木と仲悪いの?
66 :04/03/02 04:12 ID:KOXA7VzP
>>54
まともかどうかは知らないが普通に下手くそだと思った。
偏向判定とかは無かったけど、基準が曖昧。
67 :04/03/02 04:13 ID:hR66UK7x
オマーンのおかげですっかり免疫が出来て、気軽に観戦できますた。
68 :04/03/02 04:13 ID:YPgbqg/h
引いて来る相手に守備専ボランチ2人もいらんべ。

かと言って、人材もいない訳だが・・
69 :04/03/02 04:13 ID:U2pZkpWx
>>64

サウジなんて、世界クラブ選手権出場が決まっていたジュビロから
出場権を奪い取ったほどの理不尽さだぞ。
なんで最初の規定と違う大会の優勝者が出場することになるんだよう!
70 :04/03/02 04:14 ID:GOWkvnzD
>>64
>>ワールドカップでも皇太子が試合を途中でで中断させてるしね。

それは別の国では
71 :04/03/02 04:15 ID:5rNdLGPf
鈴木なにかやらかすな
72U-名無しさん:04/03/02 04:15 ID:z4k64dLv
引いて守る相手に腰を引いてるのが問題なんだよ
今日はDFラインが深すぎ、
だから攻撃の人数も少ないし
両サイドの裏を使われる。
73 :04/03/02 04:16 ID:7GJztzv5
韓国とロシアのほうがはまるんだよね
相手が攻めてきてくれるから。


しかし相手が攻めてもこないのに鈴木今野っていうボランチ使ってても無駄
今野1人でいいよ。
74 :04/03/02 04:18 ID:KOXA7VzP
>>73
そこで青木入れるのか?
例によってバックパスかっさらわれて失点するぞ(w
75 :04/03/02 04:18 ID:RNaUFLBO
ボランチが上がらない分
田中が上がるから
76 :04/03/02 04:19 ID:7GJztzv5
釣男の上がりがバランス崩すんだよ

強い相手に対してはいいよ、相手が無警戒な事やるから

でもがっちり相手は引いてるんだからDF3枚、ボランチ1人だけで
しっかり守って、後は攻撃繰り返すしかないでしょ。
77 :04/03/02 04:19 ID:WzIioeFA
相手誉めるのも何だけど・・相手リベロの16番の選手がよかった。特にカバーリングが見事。
日本無得点に押えたのは16番の頑張りのお陰か?
78 :04/03/02 04:19 ID:1+iCmEtP
>>68
そこで棟梁田中さんですよ。

・・・のはずだったんだが。

79 :04/03/02 04:20 ID:W9wrUfp+
山瀬は、高松いらねぇから、展開力にすぐれた青木を使えと
言いたいわけだな。
80 :04/03/02 04:21 ID:KOXA7VzP
>>76
今野がDF入って鈴木が1ボランチだから実質同じじゃん。
釣男はFWで上がりっぱなしにしておけばいい。
81U-名無しさん:04/03/02 04:21 ID:z4k64dLv
いくら初戦とは言え、引きこもる相手に
守備専ボランチ2枚に右サイド徳永を使った
山本のチキン采配がクソ。
相手は怖がって引いてくるんだから、
ビビらず立ち上がりからドンドン攻めていけ
と言えない山本はチキン
82 :04/03/02 04:22 ID:TWyihe0j
       , -''"'`´"':'‐.、
      /::::::::::::::::::::::::::::ヾ
      /::::::::::::/''""'"''ヾ::!
     │::::::/ ..,,_ _,, Y
      !(6、!■―■■■
       ):ヽ.     -' /  なさけねぇ香具師ら
         \   '~` /
83 :04/03/02 04:22 ID:YPgbqg/h
俺が思う今日の問題点
・DFラインからのフィードが糞過ぎ。特に楔。技術無いんだから単純に放り込んどけ。
・2トップが起点になれなかった。もう、ここは生命線。やれ。としか言えない。
・中盤で2次.3次攻撃の組み立てをする意識が無い。これは能力的には無理な注文か?・・
84 :04/03/02 04:22 ID:1+iCmEtP
鈴木=明神劣化版

85 :04/03/02 04:23 ID:5wcSg13P
>>81
亜ウェイなんだからあたりめーだろ
どうせ初めから石川とか使って負けても叩くんだろ?
86 :04/03/02 04:23 ID:C31muxCZ
ついでに、30番の右DFっぽいのがよかったな。
日本の左サイドの攻撃の時に、さくっとボールを奪ったのが何度かあった。
87 :04/03/02 04:24 ID:RNaUFLBO
明神と比べるな
鈴木はただ走り回るだけ
88 :04/03/02 04:24 ID:WvvB2XQN
今野>>>明神>戸田>>>>>鈴木
89 :04/03/02 04:24 ID:2u1GVh7C
スペイン代表は弱い。
リーガエスパニョーラのサッカーを視聴するとサッカーが弱くなる。
サッカーは小手先の技術を競うスポーツではなくて、
要するに1-0でも2-0でもいいから勝てばいいんだよ勝てば。
試合内容なんか二の次。
技術も巧さより強さ。
プレミアリーグやセリエAのサッカーを見て、
ゴール前での勝負強さを身に付けて欲しい。
プレッシングがきつく、スペースが消され、イエローカードが連発する中でも、
落ち着いてプレーできるメンタリティーを養え。
国際試合や、W杯予選やオリンピック予選で、
スペインのようにあまっちょろいサッカーなんかさせてもらえない。
ポゼッションよりもダイレクトプレー重視。
日本代表が目指すべき究極のサッカーは、ユベントス。
90 :04/03/02 04:25 ID:RNaUFLBO
明神はミドルもある
91U-名無しさん:04/03/02 04:25 ID:z4k64dLv
その釣男も腰が引けて前線まで上がりきらない、
ラインが深い事もあるけど、
非常に中途半端なポジショニングだし
92 :04/03/02 04:26 ID:lo0GZA4q
がっちり引いてくる相手には、クサビの縦パスを受けて
簡単に捌ける選手が必要。平山にはそれができそうだが、
今日はまともなクサビのパスは皆無だった。
キチンと展開できて、パスがつなげるボランチが必要ですね。



青木?
93 :04/03/02 04:26 ID:VWaZbvXY
>>60
鈴木・山瀬でいいよ。
今野は那須の所に。
94 :04/03/02 04:27 ID:YPgbqg/h
>>86
30番はFWだろ・・
95 :04/03/02 04:27 ID:eT8hLvm4
スペインが弱いのをリーガのせいだけにするのはいかがかと(w
96:04/03/02 04:28 ID:zfZE7LMG
シドニー世代より量と質が低いのは明らか。アテネ行きたければ最終戦まで苦しめ
97 :04/03/02 04:29 ID:AgeUJYBq
森崎弟をムリヤリ守備的中盤で使っても意外にいけるんじゃないか?
と思ったが左いねーーーーーー。
98 :04/03/02 04:29 ID:2U7K5+FC
>>76
ワンボランチでいいよね。
レバノン戦で前半無得点なら、すぐ動いて欲しい。

今日の試合も、クロスあげても1枚ないし、2枚しかいなかった。
山本としては、カウンターが怖かったのかもしれないが
今日は、相手のCMFが一枚、常にカウンターに参加してたので
逆に、こちらが1枚数増やしてれば、そのCMFも躊躇したと思う。
次は絶対勝ち点3いるから、攻めの気持ちでやって欲しいな。
99 :04/03/02 04:29 ID:RNaUFLBO
両サイドが完全に主導権を取れなかった
特に左は何回も裏を取られまくってピンチを招いた
DFラインが低すぎたせいでもあるが逆サイドがガラ空きになってる
100 :04/03/02 04:29 ID:C31muxCZ
>>94
そうなんだ。
なら、鈴木ばりにひいてたんだね。
日本の左サイドの攻撃の時、30番の選手がすごい邪魔してるよ。
101U-名無しさん:04/03/02 04:30 ID:z4k64dLv
>>85
日本にビビって引きこもるような相手に負けるかよ。
自分達のサッカーをやって
それで勝てないならアテネに行く資格なんかねーよ
102 :04/03/02 04:30 ID:RNaUFLBO
ボランチより左サイドを変えろ
103 :04/03/02 04:31 ID:5wcSg13P
>>101
そんな奇麗事ばっかいってて中東のチームにはかてねーよw
香具師らは勝てればいいんだよ。なんでもするし
104 :04/03/02 04:33 ID:BSWluJik
高松カコイイ
105 :04/03/02 04:35 ID:WvvB2XQN
名並を筆頭に神がいっぱいいたアジアカップの再現を期待したんだけど、
やっぱりこのメンバーじゃ駄目か。
あの時は日本の底辺がアジアのレベルを超越したように見えたんだけどなぁ。
106_:04/03/02 04:35 ID:wsLgiGQL
>>101 フランスの時それで何試合ドロー持ち込まれた?
107U-名無しさん:04/03/02 04:37 ID:z4k64dLv
>>103
それ以前に引きこもる相手に、腰を引いてたら勝てませんよ
108 :04/03/02 04:37 ID:F4ugJgu1
鈴木の位置に山瀬で
109 :04/03/02 04:38 ID:U2pZkpWx
ゲーム組み立てれるナナミ役ボランチってこの世代だと誰かな。
阿部?小林大悟?青木さん?
110 :04/03/02 04:38 ID:AE7AINMf
バーレーンの実力と今日の攻撃を見れば、引き分けは日本にとって簡単な仕事
そっから勝ちにつながるような攻撃と采配を見せることができないんだから批判されて当然
111    :04/03/02 04:40 ID:b+t2R8NL
>>109
青木さんはアジア屈指の演出家
112 :04/03/02 04:41 ID:YPgbqg/h
>>106
いない。
113U-名無しさん:04/03/02 04:41 ID:z4k64dLv
>>106
あの時だって普通に442のそれまで積み上げてきた
コンパクトなサッカーを始めからやってればあそこまで
苦戦はしなかったとずーっと思ってますが?
114 :04/03/02 04:42 ID:YPgbqg/h
>>109
いない。

だった・・
115 :04/03/02 04:46 ID:2U7K5+FC
アジアカップは、前線にサッカーIQの高い香具師が
揃ってたからな。
それ+名波だし。
マンツーマンはこうやって崩すんだよの典型だった。
名波+モリシの関係なんて若手の見本にして欲しいくらいだ。
116_:04/03/02 04:46 ID:wsLgiGQL
>>113 だからアウェイを舐めるなっつー事
117U-名無しさん:04/03/02 04:49 ID:z4k64dLv
98から02まではホームとはいえW杯16強がノルマの日本が
アジア相手に苦戦なんかしてる場合じゃない
という空気が日本の強化に確実つながっていたと思う。

予選は大変だと必死で煽る事になんの意味があるのか?
視聴率と話題作りだろ
118 :04/03/02 04:53 ID:03tcSWmC
根本的な事なんだけど闘莉王にボランチやらせれば格段に安定すると思います。
ひょっとするとトップ下でもいいかもしれん。
日本のDFなんて高さで何とかしようなんて考えあんまりないでしょ。
119 :04/03/02 04:55 ID:vbqQHtm2
  黄金世代はここかな?
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ||  | | |      _____     _____
   |  ||  | | |     ∠___ /   /___  /
   |  ||  |  .|         //   //   //
   |    |  |  .|       / |   /  ̄ ̄ ̄/
   |          . |      //| | ∠/ ̄フ /  // // //
          ∧_∧      //  | |    //      //
        (    ´)       ̄    ̄     ̄        ̄
     /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヽ
    / /|  ノ: し   /\ \
   / / |   :    /__ノ
  | |   |   :    | / ⌒ i
  | |  |   :    |´  イ  |
  (皿9 /   Y     /|  /
     ( o ○人__ / | /_ て
    / /(⌒)      | | ノ (
 ) く__/ (       し/
  )ヘ  ̄ ̄
120U-名無しさん:04/03/02 04:56 ID:z4k64dLv
>>116
アウェーだからって格下相手にビビるな。
お前らは、アジアを一度も突破した事の無い旧世代が
旧世代の日本人指導者がアジアを必要以上に意識して
コンプレックスを持ってるのと同じ
121 :04/03/02 04:58 ID:lyswDdNi
>>117
現に苦戦してるじゃんw
122 :04/03/02 04:59 ID:dJluhGIZ
   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l  
  (6'!!  (-) (-)   おまいらは次の試合、伝説をみる
    ヽ.     ‥ 〉  
.    \  (三)./   

123_:04/03/02 04:59 ID:zxNiSUH5
山本とジーコって全く違う選手起用するよね。山本は選手をころころかえるし、1年前とはスタメンがかなり変わっている。一方ジーコはほとんど変えない。
124_:04/03/02 05:01 ID:wsLgiGQL
>>120 どこの世界に相手舐めくさって予選やってる国がある?
125U-名無しさん:04/03/02 05:03 ID:z4k64dLv
ホームであれだけ引いてくる格下相手に
ビビって腰引いてどうすんだよ。

そんなんでアテネやW杯のGリーグの方が
間違いなく格段に厳しいんだぞ
126 :04/03/02 05:05 ID:/nSg5Gbd
オマーンもバーレーンもあんな試合ばっかりやってもレベルあがらんだろうに
せいぜい十回やって一回負けるぐらいのレベルだな、全然格下なのはまちがいないよ
127 :04/03/02 05:05 ID:ibc2kQYm
山本もジーコもだめだったんだ
128 :04/03/02 05:06 ID:YPgbqg/h
>>123
つーか、変えようが無いだろ>ジーコ
中盤から前は怪我じゃなきゃ海外組で確定だし、

その分4バックのメンツは結構変わってると思うがな。
129 :04/03/02 05:08 ID:lyswDdNi
>>125
本選のグループリーグ想定して戦って予選で負けてたら世話ねえわなぁw
予選には予選の戦い方があるんだよ、坊や。
130U-名無しさん:04/03/02 05:10 ID:z4k64dLv
>>124
アテネやW杯での相手は
バーレンより格段に強いチームばかりなんだぞ
そんなのにビビっててどうすんだ?
131 :04/03/02 05:10 ID:27llWyuD
>>116
逆で、考えすぎたのかも、
今日引きわっけたのは、山本がチキンだったからってのもある。
あんなに押し込んでいたのに、ボランチを代えられなかったのが最大の原因。
そもそも、押し込まれる事を想定したようなスタメンだったし。
132 :04/03/02 05:12 ID:ibc2kQYm
あきらめた 今からじゃ間に合わない
133 :04/03/02 05:13 ID:TkXDKaCy
林を誉めてる奴はド素人だな。
イラン戦の楢崎をみればわかるように、GKってのは攻められたら
活躍するものなんだよ。

134_:04/03/02 05:13 ID:wsLgiGQL
ビビると舐めないは全然違うんだけどな〜。つーか>>101の文章に突っ込んだんであって
135 :04/03/02 05:16 ID:ibc2kQYm
問題は力を出し切ってひきわけた事。これからどうなるものでもないだろ。
136U-名無しさん:04/03/02 05:18 ID:z4k64dLv
>>129
格下相手に引き分けて喜ぶのが予選の戦い方?
バカをいっちゃいけない…

フランスがアイスランドあたりと引き分けて喜ぶか?
137_:04/03/02 05:21 ID:wsLgiGQL
フランスとアイスランド程差ついてねーし。なんか釣られるの飽きてきた
138 :04/03/02 05:22 ID:GOWkvnzD
>>136
>>フランスがアイスランドあたりと引き分けて喜ぶか?

ほう、日本とバーレーンの力量差がそんなにあると?

139 :04/03/02 05:24 ID:ibc2kQYm
中東のチームが守備固めたらなかなか点はいらないぞと。サウジとかなら攻めてきてスペース
あくけど。
UAEは日本戦引き分けでもOKになったわけだ、かなり厳しい試合になるな。
140 :04/03/02 05:25 ID:lyswDdNi
>>136
喜ぶ喜ばないの問題じゃないんだが。
目標は本選に出場する事。それ以上でもそれ以下でもない。
一戦ごとに一喜一憂してたら体が持たんよw
フランスW杯予選で何見てたのよ?
141U-名無しさん:04/03/02 05:28 ID:z4k64dLv
つーか、バーレーンが五輪やW杯に
近いうちに出られるようになるとでも?
142_:04/03/02 05:28 ID:wsLgiGQL
とりあえずUAE-バーレーンの結果次第で対UAE、日本ラウンドと展開が変わるな
143:  ::04/03/02 05:31 ID:wkCBlEqZ
>>128
4バックはアルゼンチン戦でボロカスにやられて、それでジーコ切れて
総取替えというなんとも素人丸出しの変え方。
で、代えてから点をあまり取られてないからそのままにしてるだけ。
おそらくまた大量失点したら取り替えるんでしょきっと・・・。
失点は何もDFだけの責任じゃないんだがジーコは自分が現役のころDFなんて
しなかったからその辺わかってない。

まともに考えたらアウェーで引き分けなら上出来でしょ。
しかもあんだけ引いてきてる相手だし、それなりに統率取れてる感じだったし。
まぁ鈴木は下手糞と言う事で異論はないけどね。
2002W杯 フランスVSセネガル戦もカウンター1発で1点取られて
フランス負けたけど、なんかそのゲームのめちゃくちゃ質落とした感じに
見えた。
フランスの最終ラインなんてセンターラインの所にずっといた記憶が・・・

今日みたいにスペース消されてる場合は田中には厳しそうだ。
スピードに乗ってドリブルしようにも
前がごちゃごちゃでどうしようもない。
144U-名無しさん:04/03/02 05:32 ID:z4k64dLv
>>140
意識が違うな
アテネは出場して当然
目標はアテネでベスト8以上だろ?
145 :04/03/02 05:35 ID:lyswDdNi
>>144
出場できなきゃベスト8もへったくれもないんだが。
146_:04/03/02 05:37 ID:wsLgiGQL
楽しいサッカーで予選敗退して欲しいんだって、3流釣り師さんは
147U-名無しさん:04/03/02 05:38 ID:z4k64dLv
>>160
朝日に煽られるがままに、
93年97年のノスタルジーに浸るのは勝手だけど
あれから6年以上たってるんだから
いつまでも同じ事ばっかされても困る
148 :04/03/02 05:40 ID:lyswDdNi
>>160 がんばれw
149 :04/03/02 05:40 ID:+elKiMix
そんじゃ今日のでいいわけ?
150 :04/03/02 05:45 ID:AE7AINMf
アウェーだからって言ってる時点で間違ってる
151 :04/03/02 05:46 ID:m97Cix1y
勝てる時に勝っておかないといけない。
もっとガチガチに引かれた試合はどうすんだ。
ダラダラしてたから引き分けなんてことになんだよ。
152U-名無しさん:04/03/02 05:47 ID:z4k64dLv
>>145-146
引いてくるバーレーン相手に慎重になりすぎて
右に徳永使ったり守備専ボランチ並べたりするな。
もっとDFラインを押し上げて攻撃の人数をかけないと
引いてる相手から得点できるわけない。

得点できない=アテネに行けない。
であって
失点しない=アテネにいける
ワケデハナイ
153_:04/03/02 05:51 ID:wsLgiGQL
別にねー、だーれも今日ので良かったなんて思ってないだろ
154 :04/03/02 05:52 ID:MOP0QSyK
徳永入れるならボランチに攻撃的な選手置くとかして欲しかったなぁ。
右が徳永、左が森崎、真ん中が守備専2人。
引いてる相手にこの布陣じゃちょっと辛いよ。まあ結果論だけど。
155 :04/03/02 05:54 ID:V7l/dz+W
引いてる相手には、セットプレー・ミドルシュートつうところだと思うけど
FKで松井の惜しいのはあったけど、セットプレー全般的にキックの精度が・・・
156U-名無しさん:04/03/02 05:54 ID:z4k64dLv
結局93、97年を懐古したいだけなんだよね(´ー`)y-~~
未来(アテネや06年)に向けての視野が全く無い
157 :04/03/02 05:57 ID:YPgbqg/h
徳永、菊地使ったのは
単純に石川、茂庭のコンディションが上がらなかったからっしょ。
でも、彼等がベストでスタメンだとしても、打開できたかは疑問だが。
158 :04/03/02 05:57 ID:V7l/dz+W
俺はスタメン菊地にぶっ飛んだんだけどなあ
使わなきゃいけない約束事でもあるんだろうか
159 :04/03/02 05:58 ID:lyswDdNi
>>152
予選は今日一試合だけじゃないんですけど。
今日はリスクを犯して勝ちを奪わなければいけない試合じゃない。
負けなかったんだからそれで良し。最低限の目標達成。
160 :04/03/02 05:58 ID:5oull7uX
UAEラウンド UAE勝点7 日本勝点5になりそうな予感・・・
日本ラウンドで3連勝なんて無理・・・
161 :04/03/02 06:00 ID:AE7AINMf
目標勝ち点5だっけ?
低い目標だから達成できるだろ

ただ、今日の試合を勝つことよりも、日本で3連勝するほうが難しいぞ
今日は勝ちにも行かなかったわけだがw
162U-名無しさん:04/03/02 06:00 ID:z4k64dLv
>>153
そういう言い方をするなら、
確かに良かったとも言ってないけど、
悪かったとも言ってないよね?
163 :04/03/02 06:01 ID:MOP0QSyK
鈴木はすごく頑張ってた。守備は勿論、攻撃時にも素早いフォローでボールも
集まってた。
...だからこそあのパスミス地獄は許せない....
164_:04/03/02 06:02 ID:wsLgiGQL
いや悪かったろw 誰が褒めてんだ?
165U-名無しさん:04/03/02 06:06 ID:z4k64dLv
>>159
引いてくるバーレーン相手に勝ちに行くのがリスク?(´ー`)y-~~
166 :04/03/02 06:06 ID:lyswDdNi
>>165
カウンターって知ってる?
167 :04/03/02 06:08 ID:AE7AINMf
シドニー世代よりも弱いから、アテネに出ることができりゃOK
ってことが今日の試合見てよくわかった。この世代に高い目標を与えたらいかんわな

ま、A代表と共に指導者に恵まれてない気もするが、それも含めて代表だからねー
168_:04/03/02 06:09 ID:wsLgiGQL
もう1度自分の書いた文章よーく読もうねw >>101
169U-名無しさん:04/03/02 06:10 ID:z4k64dLv
相手はガルフ杯2位とか言うけど、
日本のアジア大会2位、WYベスト8はハッタリかよ…
170  :04/03/02 06:11 ID:2u1GVh7C
森崎は邪魔。あいつのミスから決定的なチャンスを何度与えたことか。
しかも判断が遅い。速攻なのに立ち止まってバックパス。
外せ!

鈴木は精度が低すぎる。パスミス以前の問題。稲本の劣化コピーだな。

山瀬はもう使うな。松井と比べたら3枚は落ちる。邪魔。

平山は硬直状態の時は下がって、もっと自分からもらいにいけ。

石川、お前もうちょっと落ち着け。いい仕事してるんだから。

田中、闘莉王、お前ら二人は最高だ!最高だ!これからもがんばってくれ。
171 :04/03/02 06:11 ID:rzRU1liC
松井は途中まで良かったのに
後半からすげえテキトーになってた。
あれさえ直ればそこそこいけるんじゃないか?
172U-名無しさん:04/03/02 06:13 ID:z4k64dLv
>>166
知ってますよ、それが何か?
173 :04/03/02 06:15 ID:0ILyVxZn
どっちでもよくなってきた
勝ち抜けばそれはそれで嬉しいし
今の状態なら楽に勝てないだろうからイイ経験になる
負ければ香具師らも負い目感じて今後はもっと頑張るだろうし
平山に対するマスコミのスターシステムも終息するだろうから
174U-名無しさん:04/03/02 06:16 ID:z4k64dLv
>>168
で、それが何か?
175 :04/03/02 06:18 ID:JAr1WbNb
もう一試合の方はどうなったの?
176 :04/03/02 06:19 ID:5oull7uX
最後勝ち点が並ぶような気がするんだけど
並んだらどういう風に決定するの?
177 :04/03/02 06:19 ID:03tcSWmC
森崎くんは最後のほう平山狙いのクロスしかあげてなかったね。
たまにショートパスやドリブルがあればな。
顔が可愛いからブレイクすればブレイクするのにな。
178 :04/03/02 06:20 ID:xitl0Nqb
>>175
UAE4-2ノバノン
179_:04/03/02 06:20 ID:wsLgiGQL
>174 解説wすると、自分達のサッカーやって勝点9採れないとアテネ行く資格無いんだって、UAEで
180 :04/03/02 06:20 ID:JAr1WbNb
>>176
勝ち点、得失点差、直接対決の順
だったはず
181 :04/03/02 06:21 ID:Eu2D/zh0
>>176
得失点差
つーかこれ位は知っておきましょう
182 :04/03/02 06:23 ID:JAr1WbNb
>>178
さんきゅ
さすがに強いか
183.:04/03/02 06:23 ID:5dNevwcE

選手ががっくりきてなきゃいいが
184 :04/03/02 06:25 ID:Eu2D/zh0
UAE-ノバノン
なんか随分荒れた試合だったみたいだな
185 :04/03/02 06:26 ID:lyswDdNi
>>180
>得失点差、直接対決の順
これが肝だよね。
だから尚の事今日は勝つことより負けないことのほうが大事だった。
わかるかい?ID:z4k64dLvクン
186U-名無しさん:04/03/02 06:26 ID:z4k64dLv
>>179
(´_ゝ`)ふーん
187_:04/03/02 06:30 ID:zxNiSUH5
>>155 森崎のFK精度に問題は無いだろ
188_:04/03/02 06:31 ID:wsLgiGQL
ま、釣りに付き合った馬鹿な魚はオレ含め二人だけでしたってこったw
189 :04/03/02 06:33 ID:/J3xKLov
勝ち点5がノルマって技術委員長?が言ってるけど、
1位のみ勝ち抜けなんだからUAEラウンドで最低6取らなきゃダメだろ。
190U-名無しさん:04/03/02 06:34 ID:z4k64dLv
>>185
もはや日本はアジア予選は突破して当たり前、
そういう目線で見てるもんで、勝ち点云々ではなく
アジア相手にガチンコでどこまでやれるか
試合の内容にこだわっとります。
そういう意味で昨日は非常にガッカリ。
191 :04/03/02 06:34 ID:T0tWavoe
6より5の方が確率が高い。
192 :04/03/02 06:34 ID:MOP0QSyK
日本ラウンドでは大久保と阿倍を入れて欲しい。
田中の控えが坂田ってのが不安でしょうがないし、鈴木じゃ負けないかも知れないけど
勝てない。
193 :04/03/02 06:36 ID:MOP0QSyK
6は2勝1敗だからなぁ。負けちゃだめよ。
194 :04/03/02 06:36 ID:/J3xKLov
試合をまだ見てないから何とも言えんけど、
直前の親善試合を同レベルかそれ以上の相手としたせいで、
引かれた相手に対する攻撃が出来ないのかもしれん。

バーレーン、UAEクラスなら、ガチで来れば勝負がどっちに転ぶか分からん気がするから、
素直に攻めて来たらいいのに、と思うけど。
195:04/03/02 06:38 ID:zfZE7LMG
UAEの映像NHKでみた 9番要注意だな
196`:04/03/02 06:38 ID:zxNiSUH5
ところで阿部は怪我?
197 :04/03/02 06:38 ID:MOP0QSyK
守ってカウンターってのが中東の身体能力とかメンタリティに合ってるんだろう。
日本も自分のサッカー見つけないとなぁ。
198 :04/03/02 06:38 ID:/J3xKLov
負けたらあかんのは分かるけど、7って言ったら叩かれそうな気がしたんで。
5だと、日本で3連勝しなきゃあかんよね。実力考えると辛いよなぁ。
199 :04/03/02 06:39 ID:Eu2D/zh0
レバノンは後半ロスタイムに2点目を挙げたアトウィが
得点直後にUAEサポーターを挑発したとして一発退場
観客を巻き込んでの騒動となった。

なんだこれ?w
200U-名無しさん:04/03/02 06:39 ID:z4k64dLv
直前にロシアや韓国相手にあれだけアグレッシブにやれたチームが
アウェーとは言え引いたバーレーン相手に
あんなサッカーしかできないのは、
明らかに試合の入り方で、監督のモチベーションの
持たせ方に問題がある(あまりに慎重的にやりすぎ)
201 :04/03/02 06:40 ID:MOP0QSyK
阿倍は怪我明けで今は練習試合とか出てるみたいだけど、やっぱ試合勘とか
体力的な不安とかコンビネーションの不安とか不安だらけ。
でも...鈴木は.....やだ。
202 :04/03/02 06:41 ID:vT6aRTOb
日本もバーレーンも後半10分あたりから突然バテたって感じだったなぁ。
しかしバーレーンの左サイド、日本の石川についてたDFは足も速いしすごかった
203U-名無しさん:04/03/02 06:41 ID:w/+JIQH+
>>171
松井はバテルと明らかに体が重くなり、ミスが目立つ。
2本続けてパスミスしたら代え時。
いいパスもたまにするが、それ以上にミスが増える。
だから、ヤマモトの交代のタイミングは悪くないと思った。
しかし、山瀬が予想外にダメだった。

山瀬がもう少し出来ないと苦しい。
山瀬先発でいけるならそのほうがいい。松井は途中で。
204_:04/03/02 06:41 ID:wsLgiGQL
勝点5はノルマっつーよりボーダーラインだからね。田嶋もそのつもり・・なんだろ
205 :04/03/02 06:41 ID:/J3xKLov
>>197
なるほど。

>>199
ワラタ。つーか、サポ挑発したくらいなら出しても黄紙だよなぁ。
206 :04/03/02 06:42 ID:JAr1WbNb
松井と山瀬が交代したくらいから石川の方にボールが行かなくなったね
(山瀬もインタビューで言っていたけど)
207 :04/03/02 06:43 ID:vT6aRTOb
山瀬ってこの前の試合もそうだったけどピッチに入ってもスーっと消えちゃう
よね。WYの時のイメージがあるだけに残念に思った。チーム戦術に馴染んで
ないんだろか。
208 :04/03/02 06:44 ID:h6jCqj0H
それよりアトランタ五輪で大活躍し後に海外移籍も果たした前園が甲府入りだってさ
209 :04/03/02 06:45 ID:AE7AINMf
>>198
相手国の実力を
UAE>バーレーン>レバノンと考えるか、バーレーン>UAE>レバノンと考えるかで勝ち点計算が変わるかと

ただ日本VSバーレーンの試合見るかぎりUAE>バーレーンでしょうな
だからこそ勝ちにこだわる采配を見たかったんですが、無理でした

予選突破のためには、
 日本で3連勝
 アウェーでUAEに勝利
 UAEがこける
のどれかが必須。現実案はUAEがこけるでしょうなw
210 :04/03/02 06:46 ID:fmBlfInc
田嶋のインタビュー見たら、もっと攻めてくると思ったって言っていたな。
スタートはあれで仕方ないけど、最後まであのボランチ二人を使ったのは、頭が固いというかチキンというか・・・。
211 :04/03/02 06:46 ID:rzRU1liC
>>203
でもあれぐらいテクニック持ってる選手いた方が
アジアレベルだったらハッタリ効きそうだから
松井は先発起用の方がいいんじゃない?
まあ後半から出ても面白いけど。
山瀬って大人しそうな感じですね。
メンタル的に弱そう。
212 :04/03/02 06:48 ID:JAr1WbNb
日本がカウンターをする場面だったら山瀬の方がいいと思うんだが(松井は攻撃止めるし)
べた引きの相手にアイディア勝負となると松井の方がいいかな

でも前半山瀬で後半松井ってのがよさそうだなあ
213U-名無しさん:04/03/02 06:48 ID:z4k64dLv
これが予選のプレッシャーだと言うのは簡単だけど
その辺のコントロールも含めて監督の手腕、能力だと思うし…。
(トルシエでもそこはそれなりに上手くやった)
214 :04/03/02 06:48 ID:MOP0QSyK
UAEがまる勝ちでウハウハなら、当て馬にバーレーンを残した昨日の引き分けも
まあありかなとも思ったり。
バーレーンのモチベーションも上がったろうし。
215 :04/03/02 06:49 ID:/J3xKLov
先日のA代表でのオマーン、イラク、あと五輪イランの戦い振りからして、
日本ラウンドでホームの利は大して無い気がするんだよなぁ。
やっぱり寒いより暑い方がキツい。

実力的に、レバノン以外3つは横一線かバーレーンが1枚落ちると見てるから、
UAEに連勝出来ればOK、と思ってるんだけど。キツいかw
216 :04/03/02 06:50 ID:T0tWavoe
やはり経験不足かな
217 :04/03/02 06:51 ID:MOP0QSyK
昨日の山瀬の出来なら前田入れてもいいような...身長もあるし。
特に後半はロングボールばっかだったしね。
つか前田を最近見てない...成岡も..
218 :04/03/02 06:53 ID:XZEsPG0j
死ね山瀬!  へたくそ!
219U-名無しさん:04/03/02 06:54 ID:z4k64dLv
結果オーライになるかはともかく、
少なくとも緒戦の入り方としては最悪。
日本がゲームプラン通り自分達の試合運びで
勝ち点1を得たとは全く思えない。
220 :04/03/02 06:56 ID:JAr1WbNb
最悪ってほどじゃないよ
最悪は負けること

意味もなくネガティブに成るの止めようぜ
221 :04/03/02 06:57 ID:+YW5tTFI
山本U23でまともな試合ってこの間の韓国戦だけ。
予想された範囲でしょ。
MFが半端なつっかけ型で崩すほどのパスは出せないからね。
全体に質が悪い。後ろは安定しているが。
222 :04/03/02 06:57 ID:T0tWavoe
予想の範囲内だよ。
まあ次はチキンにならずに行ってほしいものだが
223 :04/03/02 06:57 ID:lyswDdNi
>>210
最後の15分は今野CBだったけどね
224 :04/03/02 06:58 ID:MOP0QSyK
山瀬よりも鈴木と松井とその他数人のアホみたいなパスミスが...
あれが攻撃のリズムをぶっ壊してた気がするよ。
225 :04/03/02 06:58 ID:eT87IR/W
次は釣男トップ下で行け!
226 :04/03/02 06:58 ID:Dvw1AEEH
俺はバイトで見れなかった。
スポーツ紙殆どの1面を一瞬見た限りでは平山が戦犯みたいに見える書き方だったんだけど
実際はどうだったの?
227 :04/03/02 06:59 ID:JAr1WbNb
もちろん勝った方がよかったのは間違いないが
引き分けたくらいでこの世の終わりみたいにネガティブに成るのはどうなの?
そういう日本人のメンタリティがいざと言うときの勝負に負ける原因だと思うぞ
228 :04/03/02 07:01 ID:/Ma7dsE9
>>226
決められなかったからそんな雰囲気になってるのかもしれないけど
あまり良くは無かったけど戦犯ってこともなかったよ。
229 :04/03/02 07:02 ID:MOP0QSyK
平山はそれなりに特徴を出してたけど。惜しいシュートもあったし、胸トラも
見せた。
ただ田中のシュートに詰めてなかったのは....
田中もシュートの場面であと一歩でも2歩でもゴールに近付けたような気もするけど。
230_:04/03/02 07:02 ID:DwJN0QjI
大久保・・・
根本・・・
231 :04/03/02 07:04 ID:T0tWavoe
ウニ久保さんがいれば。
坂田は微妙だからな。。。
232 :04/03/02 07:05 ID:JAr1WbNb
日本がレバノンには勝つとして(これもわからんが・・・)UAEがバーレーンに勝つという条件で
・日本がUAEに勝てば、日本勝ち点7、UAE勝ち点6・・・有利で折り返し
・日本がUAEと引き分ければ、日本勝ち点5、UAE勝ち点7・・・ホームで頑張れ
・日本がUAEに負ければ、日本勝ち点4、UAE勝ち点9・・・自力勝ち抜けは不可能、神に祈れ

UAE戦までは絶望しないでおこうぜ
233 :04/03/02 07:05 ID:/J3xKLov
去年から、日本がアジア相手に楽勝出来たの、マレーシアだけだろ?
そろそろ目ぇ覚ませよ。日本はアジアを楽勝できる程、強い国じゃない。
ましてやこの世代は、シドニー世代の様にはタレントに恵まれていない。
しかも、本来コンディションを上げていく時期に予選やってるんだよ。

緒戦引き分けで叩くなって。
234 :04/03/02 07:06 ID:Dvw1AEEH
>>228
そうですか。サンクス
235 :04/03/02 07:08 ID:V+pN0pte
何でみんなUAE>バーレーンと考えるかな。
現在は間違いなくバーレーン>UAEだよ。
バーレーンはガルフで13得点、3失点、得失点+10というくらい
今、中東で一番攻撃力がある。
昨日の日本戦は引きこもりに徹したけどUAE相手なら
2点以上は確実に取ってくると思う。(おそらくUAEがべた引きしないから)
俺がいやなのは勝ち点7でバーレーンと並ぶこと。
理想は日本勝ち点7、バーレーン勝ち点5、UAE勝ち点4だな。

236 :04/03/02 07:09 ID:NqChrfZL
>>233
ここにいる奴等はアジアには楽勝できると思ってる
237 :04/03/02 07:09 ID:FBUAQfxh
>>235
UAEのホームだから
238 :04/03/02 07:11 ID:JAr1WbNb
バーレーンとUAEが引き分ければ理想だな(他力本願)
239 :04/03/02 07:11 ID:CNPRQvce
UAEのホームで勝つのは正直かなり難しいと思うが
240 :04/03/02 07:12 ID:+YW5tTFI
>>235
UAEは伝統的に守備が良いから。
攻撃はあまり来ないのは承知。バーレーンで点取れないとなるとヤバさ倍増。
241 :04/03/02 07:12 ID:5oull7uX
>>232
2番目になりそうな予感
242 :04/03/02 07:12 ID:XGdbqk0N
>>226
別に平山のせいじゃないよ。
平山自身持ち味が出せなかったのは事実だが、田中もボールもてないものだから
サイドに開きすぎて、FWとしてのコンビネーションなどなかった。
18歳の選手に依存しなければ形にならない時点で、この世代の脆さが
表面化した試合だったよ。
243 :04/03/02 07:14 ID:MOP0QSyK
平山はやっぱ高松より上かもなって思わせてくれたよ。
244 :04/03/02 07:15 ID:/J3xKLov
ガルフカップ、最近初めて聞いたからなぁ・・・。
「ガルフカップ○位」と「この世代からフル代表○人」は信用しない事にしてる。
まあ、テレビ局のアナなんて信用してな(ry

ともかく、レバノンに引き分け以下なら、さすがにアテネ無理ね。
次(の、バーレーン×UAE戦)が重要だなぁ。
245 :04/03/02 07:16 ID:JAr1WbNb
平山と高松のコンビを使うなら今までの試合でも試しておいて欲しかったな
山本監督は、さんざんテストもしていたくせに
本番で慌てて今までやったことないことをしてしまうというトルシエ病にかかっている気がしないでもない
246 :04/03/02 07:18 ID:MOP0QSyK
高松ってノッポ顔だからでかく見えるけど、181なんだよね。
247U-名無しさん:04/03/02 07:19 ID:z4k64dLv
日本の持ち味を消したのは、山本のチキンだと叩いてる
今さらアジアコンプレックスを持ち出して
後ろ向きに浸る気持ちは全く無い。
248 :04/03/02 07:20 ID:MOP0QSyK
あんなアホみたいな戦術(?)貴重な試合で試す必要ないような。
249 :04/03/02 07:23 ID:/J3xKLov
確かに中東相手にロングボールなんてアホだ。
250U-名無しさん:04/03/02 07:23 ID:z4k64dLv
>>236
できると思ってるのではなく、
できないとダメだと思ってる。
251 :04/03/02 07:24 ID:NmV6cleb
平山は亀のように動きが鈍かったなあ・・・・
252 :04/03/02 07:25 ID:JAr1WbNb
>>250
お前この前の奴だな
理想と現実は違うんだよ
253 :04/03/02 07:27 ID:/Ma7dsE9
日本はスルーパスで裏をとる練習ばかりしてるから
引かれちゃうと何も出来なくなるね。
254:04/03/02 07:30 ID:8pB4GVjU

今、>>253が良い事言った!!
255 :04/03/02 07:31 ID:T0tWavoe
まあでも昨日もサイドは結構スペースあったからな。
徳永早めにクロス上げてほしかったが
256U-名無しさん:04/03/02 07:33 ID:z4k64dLv
>>252
今さらアジアコンプレックスかよ…
02W杯ベスト16がノルマだった頃には
口が割けても言えなかったセリフだよ…
257 :04/03/02 07:35 ID:JAr1WbNb
>>256
コンプレックスでもなんでもないよ
現実を見つめているだけ
お前の方がコンプレックスを持っている
だから現実を認められない
258 :04/03/02 07:35 ID:H64pKoWV
同グループの他の試合も激しく見たいな。
259 :04/03/02 07:36 ID:SgKpZ+VV
バーレーンの方が決定的な場面があった。UAEも守りを固めてくるんだろうなあ。
なんか普通に予選落ちしそうですね。
260 :04/03/02 07:38 ID:6tyyk/vX
高松は一度もハイボールで競り勝てなかったな。
平山は常に競り勝ってたのに。
261 :04/03/02 07:39 ID:luW3UjMH
日刊スポーツは別の煽り方もあろうに。
262U-名無しさん:04/03/02 07:41 ID:z4k64dLv
>>257
ならキミにとって98〜02年は幻か?
日本のポテンシャルはこんなもんじゃないよ
指導者に足を引っ張られてるだけ。
263 :04/03/02 07:41 ID:m3jtcILa
こんな単調な攻めじゃ点とれないだろ
264 :04/03/02 07:41 ID:wtu9rUSY
アジアカップ優勝ってマジで快挙だったんだな
265 :04/03/02 07:43 ID:luW3UjMH
快挙だけど、やっぱりWC予選とオリンピック予選とは比較にならない。
266 :04/03/02 07:44 ID:SDx66Jrr
五輪本番では平山以外のスタメン全員変わってそうだ、オーバーエイジもいるし

出られたらの話だけど
267 :04/03/02 07:44 ID:jUAbxLPV
お前ら何朝っぱらから喧嘩してるんだよ。。。
268U-名無しさん:04/03/02 07:45 ID:z4k64dLv
西村、田嶋、山本…
ほんとこの世代は不運としか言いようがないな
269 :04/03/02 07:45 ID:+YW5tTFI
>>264
W杯自国開催に向けて、育成段階から関係者は力の入れ方が
違うからね。
札幌、長野オリンピックでスキージャンプで金メダルが取れた
からって、そこから先は続かないのと一緒。
270 :04/03/02 07:47 ID:/Ma7dsE9
>>264
まああれも準決勝、決勝は薄氷を踏む試合だったというか
決勝なんて勝った気がしなかったくらいだったからなぁ。
271 :04/03/02 07:50 ID:8y6M88Dy
>>269
長野オリンピックは違うだろ
前回、前々回の経験のおかげ
272U-名無しさん:04/03/02 07:53 ID:z4k64dLv
クラブでの活躍を見てもコイツらがシドニー組に
それ程劣ってるとは思えんよ。
それ以前に山本を含め歴代の監督がクソ過ぎた
273 :04/03/02 07:53 ID:yo/rZGUa
>>229
田中のシュートの場面ね、言う人いると思った。
あれは平山がDFと距離を取って足元にボールをもらえるように
下がったからしょうがないよ。
田中はシュートでも良かったんだけど、角度がなかったし平山の
動きを見てグラウンダーのパスを出して欲しかったな。
274 :04/03/02 07:54 ID:T0tWavoe
相手のキーパーも上手かった。
ゴールが狭く見えたよ
275 :04/03/02 07:56 ID:GxwbjvI/
あれだけメンバー落として優勝したのは凄いよ。
マスコミなんてメンバー見て勝つ気がないとか言って批判してたぐらいだし。
276   :04/03/02 07:57 ID:rF01RSbh
メンバー落としてって中田だけだろ?主力で出てないのは
277 :04/03/02 07:58 ID:JAr1WbNb
>>262
だって別のチームじゃん
メンバー違うんだし
278 :04/03/02 08:00 ID:OXlMHDa0
結局ID:z4k64dLv君は自分の脳内U-23と現実のU-23との
ギャップにいらついてるわけか。
で、そのギャップの原因は指導者層のアジアコンプレックス
であると。

279 :04/03/02 08:01 ID:JAr1WbNb
ID:z4k64dLvみたいなの、今すぐ死ねよ
日本のために

戦争末期でも戦局を見つめられずに
「日本の実力はこんなもんじゃない」
「日本が押されているのは精神力が足りないからだ」
てな無責任なことをホザいて泥沼に引き込んだのは
ID:z4k64dLvみたいなタイプの日本人だ
280 :04/03/02 08:03 ID:lTV02Cpr
まさか、中東勢にアウェイで3連勝できるとでも思ってたのか?
初戦引き分けってまずまずじゃん。引いてくる相手にそう簡単に
点取れないってことは、わかってたことだし。

1勝2分けで帰ってこれれば十分だな。
281 :04/03/02 08:04 ID:zZueNcSv
>>280
ただ、そうなると日本ラウンドで勝ち点を一気に稼がなきゃならんね
282 :04/03/02 08:05 ID:tpusQZAW
戦争末期って・・・
283:04/03/02 08:05 ID:8pB4GVjU
山本の失策。
・徳永の右サイド
・無策の松井→山瀬
・不調の平山をフルタイム起用
・トップ下との相性を無視しての田中→高松


田中    坂田
   山瀬



高松    平山
   前田

が正解だったと思う。
284 :04/03/02 08:06 ID:/Ma7dsE9
>>280
監督はもう後がないってくらい必死で勝ちに行ってたからなぁ
285gg:04/03/02 08:07 ID:UYGnqqik
uae対レバノンの試合はどっち勝った?
286 :04/03/02 08:08 ID:/Ma7dsE9
UAE4−2レバノン
287_:04/03/02 08:09 ID:hVNihoyY
やっぱ山本はダメだな。
攻撃しても点が入りそうな気がしない。
自由度がありすぎるせいだ。これならまだ大熊の方がマシ。
トルシエの方がやっぱバランスがとれてて、意図した攻撃ができていた。
288 :04/03/02 08:10 ID:T0tWavoe
最後パワープレーで行くなら田中交代じゃなくてワンボランチにすべきだったな
289  :04/03/02 08:10 ID:XGdbqk0N
>>272
シドニー世代より劣ってると言っていいんじゃないか?
シドニー世代はたまたま運が良くて勝ってきた、アテネ世代はたまたま運が悪くて
過去の大会でいい成績が残せなかったって話じゃないと思うよ。
U−17、ユースと結果出せてないのは監督のせいだけじゃないって。
過去の成績から言って、今回はギリギリでもオリンピックいければいいレベル
と言っていいんじゃないか?
290 :04/03/02 08:11 ID:TPSLK+K6
wyでも平山より坂田の方が活躍してたのに
なぜ監督は平山を重宝するんだ、真っ先に交代すべき選手だろ
291 :04/03/02 08:13 ID:4fBruhvK
シドニー世代の77年組のユース代表監督って誰だったっけ?
292 :04/03/02 08:14 ID:eXvWnhSX
そりゃ監督がアホだから
ジーコも普段無能やら置き物やら言われてるがオマーン戦の交代采配だけは良かった
293 :04/03/02 08:14 ID:luW3UjMH
その山本だよ
294 :04/03/02 08:17 ID:L+ZoxSWK
日本っていつまでたってもプレスのきつい対戦相手に
あたふたして何もできないな
やっぱ守備のゆるいぬるま湯Jリーグで普段やってると
対応できないんだろうな
295 :04/03/02 08:18 ID:T0tWavoe
別にプレスはきつくなかったけど。
296 :04/03/02 08:20 ID:S6sRQWiM
次の試合、誰を起用するのか楽しみ。

中一日で、初戦のメンバーの何人がレギュラーなのか。
3試合とも、レギュラーで出場する選手はいるのか。

297 :04/03/02 08:20 ID:P4EGJN5W
田中は先発向きじゃないよな。
田中FWだと、ワントップ気味になる。

高松+坂田 で 平山投入
平山+高松 で 坂田投入

がいいよ。
298 :04/03/02 08:21 ID:4fBruhvK
そして79年組のアジア予選時のユース代表監督は?
299 :04/03/02 08:24 ID:F0oo7g3K
アテネ世代の方が上って必死に主張してた奴どこ行ったの?

シドニー世代は1次予選と最終予選、
通算12試合を全勝、得点66、失点3で堂々シドニー行きの切符を
手に入れたんですけどね。
つーか、高松ばかじゃねーの?
300 :04/03/02 08:25 ID:nWQOwLMi
>>291
田中
>>298
清くも
301 :04/03/02 08:29 ID:S6sRQWiM
平山 田中

徳永 山瀬 石川
  
  鈴木 今野  明日の予想先発メンバー
  
茂庭 闘莉王 那須 
302 :04/03/02 08:31 ID:pw8wLSfp
>>299
なんか支離滅裂だな
なんでいきなり高松がでてくるのか...
303 :04/03/02 08:32 ID:F0oo7g3K
>>302
>今日はみんな頑張っていたけれど、代表(オマーン戦)のように
  ダラダラした試合になってしまった。
304 :04/03/02 08:33 ID:T0tWavoe
当たってるじゃん。
305 :04/03/02 08:35 ID:g5Rx2u9m
高松が言うから問題なんだろうなw
306U-名無しさん:04/03/02 08:38 ID:z4k64dLv
>>279
今すぐ死ねとかなんて…、脅迫ですか?訴えますよっっ
307 :04/03/02 08:39 ID:mwV+FOUD
最終ラインからの攻撃参加なんて戦術を取らなければ、展開力の全く無いボランチなんて使わなくて済むのに。
・・・と思ってメンバー表見たら、展開力のあるボランチがいなかった・・・。(青木、那須ってどうなの、よく知らない?)
また引きこもられたらどうするんだ?
攻められ続けた方が機能する変体マゾ・チーム。
308 :04/03/02 08:40 ID:/Ma7dsE9
トゥリオをボランチにすればいいと思います
309 :04/03/02 08:40 ID:F0oo7g3K
オリンピック最終予選初戦の厳しさだけじゃなく、W杯予選初戦の難しさ
すらも理解できない奴に言われてもなー。
高松クラスの選手にフル代表語られても萎えるだけ。
310 :04/03/02 08:40 ID:605pajDU
>>299
つーか、もしかしてシドニーの時って、
日本が「黄金世代」というより、

 他 の ア ジ ア が 谷 底 だ っ た だ け な ん じ ゃ な い の ?

なんか最近の代表の試合見てるとそうとしか思えなくなってきた。
311 :04/03/02 08:45 ID:L+ZoxSWK
>>310
所詮アジア
上が詰まってるから
レベル差がどんどん縮まってるだけ
アジアに飛びぬけた国なんて存在しない
トルコがアジア枠なら話は別だけども
312U-名無しさん:04/03/02 08:45 ID:z4k64dLv
それなら、シドニー五輪のレベルは低かった。
ついでに、日韓W杯のレベルも低かった。
も付け加えとけば〜
313 :04/03/02 08:47 ID:oRbeg+fu
1戦ごとに評価が変わるなw
314 :04/03/02 08:47 ID:A01U4f2C
前田なんかいれないで森崎兄とかそこそこ展開力ありそうな香具師入れときゃ良かったのにな。
315 :04/03/02 08:50 ID:qItE64cc
>>310
WY、シドニー五輪でも結果出してるし
他 の ア ジ ア が 谷 底 だ っ た だ け
ってのはおかしいでしょ
316  :04/03/02 08:54 ID:P4UZqF6O
内容で言えば明らかにオマーン戦より良かったが、
勝てなかったのでやっぱりオマーン戦以下。

やっぱり公式戦は結果が全て。と改めて思う就業開始前。
317.:04/03/02 08:55 ID:81w0IzcM
次、前半無得点なら
39にもチャンスやれ
318 :04/03/02 08:56 ID:P4EGJN5W
所詮アジア っていう香具師よくいるけど、日本はアジアでいつも四苦八苦。

2000年のアジアカップから、日本はアジアを格下扱いするようになったが、
あの大会はたまたま日本がツボにハマッタだけじゃないか?

それに、あの大会は日韓以外の国はW杯のアジア予選の方に焦点を定めていて、
アジアカップに集中できた日本は優位だったぞ。
319U-名無しさん:04/03/02 08:56 ID:z4k64dLv
>>313
昨日の山本のチキン采配がクソなだけ
日本の実力が強いとか弱い以前の問題。

今の時点で1勝2分で良いなんて発言はそれこそマヌケ
オシムの臍のゴマでも煎じてのんどけ
320 :04/03/02 08:59 ID:eSZEYDSf
現オリンピック代表の主力組の年齢21〜22の時に
シドニー世代の主力はすでに海外でプレーしてたし、W杯も経験してる。
中田とか小野とか稲本とか。
時代に恵まれた感は否めないけれど。
321U-名無しさん:04/03/02 09:01 ID:z4k64dLv
>>318
オシム語録を1000回読んで、同じセリフを吐くなら認めてやる
322 :04/03/02 09:02 ID:9SSYkdX3
ロシアA代表戦、内容が良かったといってる奴が多かったが
サカマガかサカダイでかでロシア選手のインタビューがあって
その中で日本を褒めてた選手もいたけど酷評していた選手もいた。
曰く
「日本には攻撃の形がない。チャンスは自分らがミスした時だけ。」

さらに昨日の試合では攻撃だけでなく守備が非常に悪かった。
裏を取られすぎたし対人チェックも甘かった。
オマーン戦は退屈な試合だったが、バーレーン戦は悪い意味で
ハラハラさせられた。
出来は明らかにA代表以下。
これがただのコンディション不足の結果であることを祈る。
323 :04/03/02 09:04 ID:P4EGJN5W
>>316
終わりよければ、すべてよし。

オマーンに勝ってもW杯に出られなければ、A代表は0点。
バーレーンに引き分けても五輪に出場できれば、五輪代表は100点。
324 :04/03/02 09:04 ID:L+ZoxSWK
昨日全然点入る気しなかったよ
確かにキープ率は日本が上だったけど
相変わらず中央から前線へのゆるいロングパスの繰り返し(特に森崎)
ほとんどカットされてた
通常のパスでもゆるいパスはほとんどカットされてたし学習能力ねえんじゃねえの?
プレッシャーのきつい相手には速いパスを送らないとかなりの確率で奪われる
Don't think, feel(考えるな、感じろ)って言葉を送りたい
全てにおいて判断遅いからチャンスも作れない
325 :04/03/02 09:06 ID:dN7JogQG
代表の試合で久しぶりにポッカリサカーを見た。
結構新鮮だったりして。

山瀬や石川のシュートシーンを見ていると焦っている事が丸分かりだったね。
このチームに精神的軸になれる選手って誰かいないのかな。
326U-名無しさん:04/03/02 09:07 ID:z4k64dLv
あれだけDFラインが深く、間延びしたら
サイドの裏は大穴になるDFも不安定になる罠
攻撃にも影響でる罠
327 :04/03/02 09:08 ID:l5dUx1SG
平山期待されすぎ。
確かに日本では良い選手だが
あそこまで騒がれるとは異常。
日本サッカーのレベルの低さを露呈している
328U-名無しさん:04/03/02 09:10 ID:z4k64dLv
騒いでるのはマスコミとそれに踊る豚だけなんだが…
329 :04/03/02 09:12 ID:4EJVl4yl
A代表のが能力高いのは当たり前。いまのA代表の試合を見て
退屈だったりイライラするのは、あれだけのメンツをそろえてなんで
この出来なんだっていう感じかな。
だけど、オリンピック代表みたいな若い世代のチームには、経験が
足りないかもしれないけど、これから成長して伸びて行く過程を楽しむ
醍醐味があるんだよ。どっちも応援してる。
330 :04/03/02 09:13 ID:P4EGJN5W
緩急のメリハリがなかったね。
あれだと、バーレーンのDF陣も守りやすいだろうな。

DFのミス以外では点は入りそうにない。
331 :04/03/02 09:14 ID:T0tWavoe
点取ったら騒ぐくせにw
332 :04/03/02 09:16 ID:K3KqroIm
>>329
A代表が能力高いというより、シドニー世代が高いわけだが、、
たぶん今の五輪組は5年後いまのA代表を超えられないと思う。
333 :04/03/02 09:21 ID:zZueNcSv
今のA代表を越えることくらい楽勝だろ
あんな完成度の低いチーム
334 :04/03/02 09:21 ID:kmFRmktk
>>332
残念ながら、同意だね。

タダあの頃のFWもいまだに駄目だから
そのあたりに期待シル
335 :04/03/02 09:22 ID:kmFRmktk
>>333
チームは監督が替われば、また変わる
今のA代表だって伸びしろあると思う
336 :04/03/02 09:22 ID:vNJNPuoH
>>332
確かに中田を含めシドニー世代の能力は高いね。でもアテネ世代も
オリンピックでいい結果出せれば、自ずと海外移籍のチャンスも
生まれるだろうし、何人かが行ければ状況も変わってくるだろう。
337 :04/03/02 09:24 ID:kmFRmktk
>>336
海外移籍しても常時試合出られないなら
海外に行く意味合いも薄れると思うが
338 :04/03/02 09:26 ID:zZueNcSv
わずか数人の海外移籍に国としての強化がかかるのであれべ
永遠にこの国は2流止まり
339 :04/03/02 09:29 ID:Igc20jlf
海外移籍したところでせいぜいベンチだろうな
340 :04/03/02 09:31 ID:u6DKXi2p
これでチケット余りまくりの日本ラウンドも売れるな。
341 :04/03/02 09:32 ID:f8CpHuDs
あれだけ相手DFが人数かけて中央を固めている状態なのに
中央突破にこだわったのはアホとしかいいようない
もっとサイドから崩さないと引いて守る相手は崩せない
342 :04/03/02 09:32 ID:+YW5tTFI
日本の実力はほぼ確定したんじゃないの?
欧州中堅国レベル。
ルーマニア、オーストリア、スイス、ベルギーあたり。
ただ、アフリカ、南米は苦手。
343 :04/03/02 09:33 ID:TfkgTg4l
シドニー世代の主力はエリート中のエリート。
20歳そこそこでA代表入りしてそのまま主力として定着、
海外リーグでプレーするなんて選手は、今後だって余程の選手
じゃない限り無理。そういう選手は結局ユース世代から
着実に経験を積み重ねてきてるわけで、選手としてのスタートからして
違うわな。海外移籍はすればいいってもんじゃないのはすでに
分かりきったこと。中田・小野あたりの人材が若い世代から
次々と出てくるということはあり得ない。
344 :04/03/02 09:33 ID:iEWRrMFs
高松はなにを勘違いしちゃったんだろうねw
お前ごときがフル代表語るなよ
345 :04/03/02 09:35 ID:jbdli+EG
小野みたいなキャプテンが居ればチームが落ち着くだろうな
346 :04/03/02 09:36 ID:iEWRrMFs
まさかバーレーンに無得点で引き分けるとはね
残念だがこいつらにはシドニー世代を超えられない
347  :04/03/02 09:37 ID:mDWpd6jy
五輪なんかもういいやん、ブラジルとかとカップ戦組んでもらって楽しもうぜ。
348 :04/03/02 09:37 ID:HD6aAWRp
明日のスタメンどうするんだろうな、UAE戦考えると主力組休ませた方がいいのかな
349 :04/03/02 09:38 ID:zpO7bze2
UAEラウンドは苦戦すると思ってた。
初戦というのもあるし中東のカウンターサッカー相手だとナイフで斬り合うような
緊張感があるね。たぶん次は爆発すると思うな。
350 :04/03/02 09:39 ID:jbdli+EG
>>348
でも確実に勝たないといかんし・・・・
351 :04/03/02 09:39 ID:iEWRrMFs
森崎とか鈴木とか山瀬とか那須とか林とか松井とか高松っていかにも谷間だよな
超地味
352 :04/03/02 09:40 ID:pVYyGvZM
中田、中村、名波、小野とパサーが多かったから、
いるのが当たり前だと感じていたら、アララ、いないのね。
ゴールへのキラーパスの一つ手前のパスは、日本選手は大得意だと思っていたよ。
353_:04/03/02 09:41 ID:1adquP30
明日はスタメンどうするかな。
勝ってたらターン・オーバー
だったろうけど
ヤーモトの計算はいかに?
354 :04/03/02 09:41 ID:RZrWQnBL
>>346
口だけは達者な方たちですから。
355 :04/03/02 09:43 ID:jbdli+EG
明日のスタメンがある意味勝負だな
356セルジオ越前:04/03/02 09:43 ID:9gyXstgJ
どうしても平山を活かしたいならサイドでガツガツ勝負して勝てる奴を入れるべきだわな。
徳永、森崎を入れたいのも分かるが、それだったら昨日の最後まで平山を残した山本戦術にはやっぱり納得いかん。

  坂田  平山
     山瀬
田中達     石川
    今野鈴木

でいいと思うのだがどうだろうか?
守備しか出来ない今野と鈴木のダブルボランチならサイドが多少攻撃重視でもアジア相手なら問題なかろうに。
山瀬批判してる奴が一杯いるがあれは山瀬一人のせいでもないしなー。まぁ物事の表面しか見れない奴らなんだろうが。
あの試合展開ならやはりFWが出来る前田を入れるべきだろう。山本はたまに訳分からん采配するな。大事な初戦なのに。
鈴木は正直いらん。あいつのここ3試合はもうヤバ過ぎ。昨日のスタメンに鈴木→青木でも大分違ったと思う。
っつか人材足らないなー、このチーム。似たようなタイプばっかだし。左サイドとボランチ。阿部が復帰すりゃ阿部でいいんだが。
357 :04/03/02 09:44 ID:9NeHa6k+
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040302-00000015-kyodo_sp-spo.html
>レバノンは2得点したエースのアトウィが試合終了間際に退場。3日の日本戦に出場できなくなった。

ついてるな。ここはしっかり勝ち点3を取りたいね
358 :04/03/02 09:44 ID:zpO7bze2
君ら悲観過ぎ。よっぽど楽勝でいけると思ってた人多いんだな。
359 :04/03/02 09:44 ID:qNLh4Dec
>>352
そいつらはパサーでありゲームメイカーでありチャンスメーカーであり
対アジア相手だったら得点力まであった
360  :04/03/02 09:45 ID:mDWpd6jy
>>356
反対。鈴木居なかったら負けてたと思うよ。
361 :04/03/02 09:45 ID:uCIGhKq3
山本はなぜあんなに勝ちに行ったんだろう?
362 :04/03/02 09:45 ID:qtcrbV/h
なんで今更シドニーの話が出てくるのかが分からん。
過去に浸るより今現在の予選を楽しむ方が有意義だと思うけどな。
363 :04/03/02 09:46 ID:zZueNcSv
      高松
田中達 大久保  森崎弟
    米田  今野
三田         駒野
    茂庭  那須

スーパーサブに平山、坂田、あとトゥーリオはお好みで
364 :04/03/02 09:46 ID:iEWRrMFs
鈴木啓太レベル低すぎ
キャプテンとスタメン辞退しろ
365 :04/03/02 09:47 ID:c9nWK3ce
一つだけ言える事は

「この日程を組んだ馬鹿はクビ吊って氏ね!」
366 :04/03/02 09:47 ID:P4EGJN5W
釣男使うなら、ボランチ2枚は守備的にならざるを得ないな。
367 :04/03/02 09:47 ID:UqPiMxwo
>>365
平田?
368 :04/03/02 09:48 ID:5lGXvhwn
お前らってホント馬鹿ばっかだな

昨日までのトーンは皆が山本最高!てな感じだったので
試合の結果を受けて
今日は一気にに山本アホボケかすっ!てな論調になってるし

昨日の試合が引き分けに終わった原因は
単純なミスであって
監督の責任じゃねーだろが
ホントお前らはチンカスだらけ
氏ね
369 :04/03/02 09:48 ID:bPwAMnvz
>>344
これで坂田が結果を出したら・・・
日本ラウンドで外れるのは高松、高松大樹
370 :04/03/02 09:49 ID:mKadbp9u
今野と山瀬は試合後のインタビューが頭よさそうな発言してるね。
他の奴はみんな似たような内容だけど。
371セルジオ越前:04/03/02 09:49 ID:9gyXstgJ
>>360
ならば鈴木の良さ、良かったところを挙げてくれ。
そりゃ鈴木を抜いた10人だったら負けてただろうが鈴木の代わりに誰か入れるんだからさ。
阿部が居れば阿部、あのメンツなら青木で大分違ったよ。
372エリートサラリーメン:04/03/02 09:49 ID:E1rZMUhc
なに、コイツら熱く語ってんだ?
日本が勝つとオマエらの収入が増えるのか?ア?
サッカーごときで一喜一憂してる香具師ってクズだなあって思うよ。
もっと生産的な事ができないのかね....
373 :04/03/02 09:49 ID:mmlxdWUs
シドニー組の功績のおかげで1次予選を免除してもらってますね?
374 :04/03/02 09:50 ID:Pgpzt413
鈴木は攻撃面で期待できないかわりに守備での
貢献度は大きいと思う
ボランチに守備力のある2人を使ってるんだから
リベロのトゥーリオや両サイドの選手はもっと
オーバーラップしなきゃいかんよ
375 :04/03/02 09:50 ID:kmFRmktk
>>341
クロスの精度は糞だが、A代表のオマーン戦より遥かに
サイド攻撃してたよ。
もう少し直接平山をターゲットにして、こぼれ玉を拾う戦法を早めに取って
その後サイドに展開した方が良いと思われ

サイドばかり、中央ばかりでは駄目
相手のDFにサイドを注目させて、中央
中央を意識をさせてサイド

どちらも大事
376  :04/03/02 09:50 ID:mDWpd6jy
>>371
二人ともUAEに居ないと思うけど?
377 :04/03/02 09:51 ID:RVnJvd9y
>>344
ID:iEWRrMFsはなにを勘違いしちゃったんだろうねw
お前ごときがU-23代表選手語るなよ
378 :04/03/02 09:52 ID:jbdli+EG
>>377
こうゆう香具師は必ず居るからスルーしとけ
379 :04/03/02 09:52 ID:zpO7bze2
ところでノバノンは実力的にどうよ?
380 :04/03/02 09:53 ID:srgAwa5k
ID:RVnJvd9yはなにを勘違いしちゃったんだろうねw
お前ごときがID:iEWRrMFsを語るなよ
381セルジオ越前:04/03/02 09:54 ID:9gyXstgJ
>>366
そうなんだよね、釣男の存在がバランス崩している。まぁ昨日の勝気なプレイは良かったんだけどもさ。
釣男が上がると今野が最終ラインに入らざるを得ないしなー。困ったもんだ。
いいところまで出来上がってると思うよ?このチーム。ただあともう一歩、二歩が足りない。
ゴール自体は見えてるんだけどゴールまでの道筋が分からないジレンマって感じだな。
382 :04/03/02 09:54 ID:68EpSWoc
>>379
噂では他の国よりだいぶ落ちるらしい
383 :04/03/02 09:55 ID:TPSLK+K6
ちょっと背のでかいのが出たからって、そいつ目掛けての放り込みサッカーは止めて欲しい
点入る気しないし、見ててつまんない
384 :04/03/02 09:56 ID:u3TNPEaN
>>377
2chで好き勝手なこと言ったってたかが知れてるってw
高松ごときが公式コメントでA代表語るより100万倍マシやん?
385 :04/03/02 09:57 ID:mKadbp9u
引分けの原因は成岡を出さなかったことだな。
386 :04/03/02 09:58 ID:qtcrbV/h
>>385
成岡はフル出場したはずだが?
387 :04/03/02 10:00 ID:pVYyGvZM
ノバノンも見習って、ゴール前を固めてきそうだな。
388 :04/03/02 10:02 ID:tArmxk4b
>>386
そうだよな。>>385は何を言ってるのだろう?
俺にはちゃんと成岡が見えてたぜ。
389 :04/03/02 10:03 ID:kmFRmktk
このスレはネタスレですか?
390 :04/03/02 10:03 ID:nMi1v17M
>>385
青木もな。

この二人がでてたら圧勝してたのは間違い無いね
391  :04/03/02 10:05 ID:mDWpd6jy
>>390
レーダー網かいくぐって何かする競技ならね。
392 :04/03/02 10:05 ID:mKadbp9u
やっぱ成岡は正直者にしか見えないのかw
393 :04/03/02 10:06 ID:Ba6uERN5
鈴木啓太は確かに守備で貢献しているかもしれない。
でも、攻撃面では確実にマイナスだし、
ついでにパスミスから相手のカウンターの起点になってる場面も多い。
総合的には大借金だと思う。

ちなみに、イラン戦、韓国戦よりはマシな内容だったと思うけど、
ここ三試合大借金の選手をまだつかうのか、と俺は思う。
394 :04/03/02 10:07 ID:EMn4QNoJ
サッカーそのものはA代表よりはるかにましだった。ただ、いかんせん
クロスの精度がむごい。ピッチのせいかな、もともとたいして良くない
のが、最悪になってた。数は上がってたけど。
395 :04/03/02 10:08 ID:Fuag2SyJ
鈴木ってなんであんなにプレーが雑なの?
396 :04/03/02 10:09 ID:I523kXFg
つーか後半途中から今野に代えて青木出せよ。そしたら釣男も活きたのによー
397 :04/03/02 10:09 ID:eq9Gja+P
パワープレーやるんなら一人だけMF自陣に残して全員上がらせた
ドイツ戦のアメリカくらいのことをやれ。チキン山本よ。

カウンターなんてシャイニング林が全部防いでくれるんだから。
398 :04/03/02 10:10 ID:0WAFWXyO
>>386
ワロタ
399 :04/03/02 10:11 ID:nMi1v17M
Aよりましでもつまらんもんはつまらん。

ほんと青木くらいしか楽しみがない。
スタメンで使えよ あの感動をもう一度

400 :04/03/02 10:13 ID:kmFRmktk
>>397
最終戦ここで引き分ければ予選敗退
勝てば予選突破の状況ならそれもありだが
予選ラウンド初戦でそれをすれば
アホかと言われる
401 :04/03/02 10:13 ID:qPUFk56T
パス精度悪すぎ、パスカットされまくり。
ヘタクソ中盤、上がりすぎDF、ごちゃごちゃ。
なんか見てて、いらいらした。
402 :04/03/02 10:15 ID:mKadbp9u
昨日思ったことは鈴木はカッコつけてる。

できもしないパス狙ってミス。
できもしない動きしてボール取られる。
余裕無いのに余裕こいてボール取られる。etc・・・

鈴木を見るときは常に「できもしないくせに・・・」って思いながらみると納得できる。
403 :04/03/02 10:15 ID:kmFRmktk
>>401
ピッチになれてなかったようだね、滑りまくっていたし・・・
パス精度が悪かったのは、風のせいもある
404  :04/03/02 10:17 ID:mDWpd6jy
>>403
大きい展開ができなかったのは風も一因と。
松井もグラウンダー意識してたみたいだし。
405 :04/03/02 10:18 ID:eq9Gja+P
阿部は試合に出てるらしいな。柏に完敗したりしてるが…
やっぱりまともなプレースキッカーいないと駄目だわ。
鈴木君交代。
406  :04/03/02 10:18 ID:qPUFk56T
OAはボランチだろうな。
シドニーもキャプテンの宮本が控えにまわったし・・。
出られたら、の話だが。
407 :04/03/02 10:19 ID:eqfmM7xZ
>>405
阿部が戻ってきても下がるのは今野だけどな。
408 :04/03/02 10:20 ID:eq9Gja+P
つーか釣りを生かすためにボランチ守備的にするより普通のリベロ入れて
ボランチ攻撃的にしろよと思うのは俺だけ?
409 :04/03/02 10:20 ID:nMi1v17M
鈴木、今野と潰し屋二人並べてんのが萎える。

410 :04/03/02 10:23 ID:kmFRmktk
>>405
シドニー世代と一番異なるのは
やはり茸的FKを蹴れる香具師がいないことかな
阿部が今のU-23では一番上手いかな
411 :04/03/02 10:23 ID:T0tWavoe
他にいないし
412 :04/03/02 10:23 ID:mKadbp9u

キャプテンの資質ないのにキャプテンに志願することほど迷惑なことはない。
413 :04/03/02 10:24 ID:JGIUUfxx
山本はある選手に期待しすぎ。
平山、徳永、林、鈴木
こいつら全然ダメダメだったじゃん!
高松、石川、黒河、森崎浩
に変えろ。
414 :04/03/02 10:24 ID:Pgpzt413
味方がボールを持ったらパスコースを作ってやる
すごく基本的なことだけど残念ながら昨日の日本は
これができてなかった。
パスコースが少ないから相手は次のプレーを簡単に
予測して易々とインターセプトしていた。
415 :04/03/02 10:25 ID:eXvWnhSX
>>412
ヨシカツのことかーー!!!!
416  :04/03/02 10:25 ID:mDWpd6jy
まあ取り合えず青木試してみるのがいいんじゃない?

417 :04/03/02 10:25 ID:eq9Gja+P
平山・林・徳永はいい。
鈴木は本気で勘弁してくれ。協会からイケメンいれろとか命令されてんのか。
418 :04/03/02 10:27 ID:qPUFk56T
カタールAには阿部のFKで勝ったんだっけ?
何か中心になる存在がいないって感じなんだよな。このチーム。
いい試合があってもいつも活躍する香具師は別で、
選手とっかえひっかえしてるから、あたればいいが、あたらないとグダグダ。
419  :04/03/02 10:27 ID:BgxRj6Z8
鈴木がイケメン!!??






                               ( ´,_ゝ`) プッ
420 :04/03/02 10:27 ID:mKadbp9u
とりあえず森崎の裏を2〜3回突かれて決定的な場面になったけど
それを早急にどうにかしないと試合見た相手にまた同じことやられて次は失点するよ。
421 :04/03/02 10:28 ID:mKadbp9u
>>418存在がいないんじゃなくて(ry
422 :04/03/02 10:28 ID:DoGJSyh8
>>413

林が悪かったとは思わないし、平山は必要。
徳永もDFとしてなら必要。


鈴木はなんとかしろ。
スペースを狙っても常にパスが長いか短い。
簡単な横パスをミスる。
そりゃ中盤が落ちつくわけがない。

しかも昨日は連鎖するように今野までミスりだすし。
トゥーリオも上がるなら、取られるな。

423 :04/03/02 10:28 ID:KsA0bNBj
誰が観ても、
マンセー主義のテロ朝でさえ、鈴木には苦言を呈していたのに
成岡どころじゃないな
424 :04/03/02 10:28 ID:4bu3nnWy
鈴木=ハナワ

425 :04/03/02 10:28 ID:kmFRmktk
>>413
自分の好み?

昨日の林は良かったよ、韓国戦は良くなかったが
黒河?フーン
鈴木はあぶなかっしいので、中東相手の試合は怖いのは同意
平山は大化けするだけの素質はありそうなので、もう少し使って見ても良いと思うが
426 :04/03/02 10:29 ID:4isvYElH
鈴木は男前だから、取り合えず必要。
427 :04/03/02 10:30 ID:mKadbp9u
釣男上がって攻撃するくらいなら今野あがったほうがイイと思うんだが。
釣男はたまたまロシア戦よかったけどべつにそれ以外に攻撃参加が生産的だとは全然思わん。
たらたら歩いて戻ってるし。
428  :04/03/02 10:31 ID:qPUFk56T
やっぱり、いきなり、高校生にエースFWは荷が重いんじゃ?
429 :04/03/02 10:32 ID:IjJCKgOn
クロスあげるのはいいんだけど、頭に合わせたクロスだけじゃねぇ。
430 :04/03/02 10:32 ID:eTDtnWE8
田中達也のドリブルから切れ込んでのシュート
あれ中山だったら押し込んでたぞ
中山は身長があるからポストタイプとか思われがちだが
実際はインザーギタイプ。大久保はパサータイプだし
イメージで語っちゃいけないよ青木ファンの君たち
431 :04/03/02 10:32 ID:eXvWnhSX
マリノスの松田を更にアホにして出来あがったのが釣男
現代の柱谷哲二
432 :04/03/02 10:33 ID:4nZqqk6b
平山を使うにしても初戦から90分はダメだよなぁ。
この高さは切り札として使う方が生きると思う。
433 :04/03/02 10:34 ID:mDWpd6jy
>>431

なんかオークのウルクハイみたいですね。
434 :04/03/02 10:34 ID:eq9Gja+P
今なんちゃってインザーギの必要性がどこにあんだyo。
パスセンスがうまくても大久保をパサータイプなんていわネーヨ。
435 :04/03/02 10:34 ID:KsA0bNBj
>>430
あの場面、平山フリーになってたんだよね
田中のミスなんじゃないかなぁ
行けると思ったから行ったんだろうけど
結果的には得点にならなかったし
436 :04/03/02 10:34 ID:w8q9xlnG
まあ所詮U−23だからいいじゃんコレが全てじゃないんだから



でもA代表は許さないよ全ての年代で代表なんだから



結論ジーコヤメロ
437 :04/03/02 10:34 ID:nMi1v17M
>>416
だな。引き分けになるくらいだったら青木使ってわらかしてくれた方が
100倍いい
438 :04/03/02 10:35 ID:PWC684NF
>>428
>>432
なんかこのままだと3試合ともフル出場させそうだよね
439 :04/03/02 10:35 ID:T0tWavoe
まあでも釣男がいなかったらますます地味なチームになるな。
440  :04/03/02 10:35 ID:qPUFk56T
あのガラガラのスタンド見てたら、
お金もらって、恵まれたとこでサッカーやってても、
特別応援もされてないチーム(バーレーンってプロないよな?)と互角なんだと悲しかった。
441 :04/03/02 10:36 ID:eqfmM7xZ
バランスのいいサイドの選手がいないのがこの世代の穴かな。
徳永は守りはまあまあだけど攻めは突進するだけ。
石川はイケイケ過ぎで落ち着かないWBでなく純然たるウィング。
左の森崎はよく言えば地味、有り体に言って中途半端。まさに森崎。
もう一人いた気もするけど見覚えないし。
442_:04/03/02 10:36 ID:XB9pnbgQ
釣男が相手ゴール前でシュートはずしてがっかりしてたのが何故かものすごいワロタ
443 :04/03/02 10:37 ID:c9nWK3ce
マリノスの松田の本能だけ取り出してチビに移植したのが大久保
444   :04/03/02 10:39 ID:qPUFk56T
>>441
シドニーも、茸と酒井っていびつな構成だったよ。
茸が真ん中の時は、本山?だったっけ。石川みたいなもんじゃん。
445 :04/03/02 10:39 ID:mKadbp9u
今野がボランチにいて松井がトップ下で右に徳永いたときは結構よかったと思うけどね。
けっこうスペースつかえてたし。
てか、石川入ってもべつに相手抜けたわけでもないし大してよくなかった。

ヘンテコ3トップの放り込みになってからは見る所なかったな。
446 :04/03/02 10:39 ID:JGIUUfxx
>>425
林は確かにそんな悪くは無かったけど
黒河みたいに見てて安心出来るようなGKじゃない。
見ててヒヤヒヤするシーンもあったし。
447 :04/03/02 10:40 ID:8CrkDmRh
ま、谷間だし
448  :04/03/02 10:40 ID:qPUFk56T
ボランチにもうちょっといいパサーいないかな?
449 :04/03/02 10:41 ID:IjJCKgOn
林にはファンタジーを感じた
450 :04/03/02 10:41 ID:LqC8NocA
引いた相手から点をとりにくいのはどこの国も一緒。初戦引き分けは
仕方ない。
しかし、後半はバーレーンの方が決定的なチャンスが作れていた。
というか日本のゴール前はスカスカだった。シュートミスし続けてくれ
なかったら負けてたよ。そこがA代表のオマーン戦と大きく違うところ。
451 :04/03/02 10:41 ID:T0tWavoe
そこで成岡ですよ。
452 :04/03/02 10:41 ID:SyUdScPp
そこで前田ですよ
453今からできる欧州トップモード:04/03/02 10:42 ID:eq9Gja+P
         平山

    田中  松井  石川
 
      今野  阿部

 那須  菊地  茂庭  徳永

          林
454 :04/03/02 10:42 ID:eXvWnhSX
坂田が得点王になったらそれでいいよ。
455 :04/03/02 10:42 ID:rWm+DnGo
シドニー世代で5年後にA代表に選ばれてるのは2〜3人かもね(先のWY組は除く)。
456 :04/03/02 10:43 ID:JGIUUfxx
徳永が良かったとか言ってる奴らは何故?
昨日はそんな良くなかったじゃん、DFになってからも。
457 :04/03/02 10:44 ID:mKadbp9u
単純だけどやっぱミドルシュートを打つ過程を練習しないと。
もちシュートも。
458  :04/03/02 10:45 ID:qPUFk56T
>>455
五年後っていったら、中田32歳、茸30歳、イナ29歳・・。
459 :04/03/02 10:46 ID:mDWpd6jy
あまり話題に上らないけど、
達也のシュートのテンポっていつもおんなじ。
もっと上手ければなあ〜っておもた。
460 :04/03/02 10:46 ID:9ZtC0bbE
>>446
ゴール前に張り付かせとけば安心できますか?
461 :04/03/02 10:46 ID:4nZqqk6b
カズは42歳か。じゅうぶんだな。
462 :04/03/02 10:46 ID:eXvWnhSX
>>461
その頃はザスパかもね
463 :04/03/02 10:47 ID:mKadbp9u
あれだけ引かれてるのにミドルで記憶に残ってるのが松井のたった一本だなんて異常だよ。
464 :04/03/02 10:47 ID:tArmxk4b
>>458
シドニー世代がそんなに沢山残ってたら萎えるなw
465 :04/03/02 10:48 ID:8CrkDmRh
谷間チームに逆境を跳ね返す力はないかもしれない。
相手が取りこぼしてくれるのを祈るのみだ。
466 :04/03/02 10:48 ID:eq9Gja+P
ミドルがうまい奴

森崎 青木

やっぱ青木が必要
467 :04/03/02 10:48 ID:qNLh4Dec
問題は大局を見れる奴がいないとこ
リズムを変えようとか、大きくサイドチェンジしてみようとか
468 :04/03/02 10:48 ID:mDWpd6jy
>>466
ステルスも上手いらしいね。
469 :04/03/02 10:50 ID:rWm+DnGo
>>458
30前後だと普通に残ってそうだよ
あと下からもいいのが出てくるだろうし
470 :04/03/02 10:50 ID:2vPslBoO
>>12
これ、まだ石川や茂庭が言うなら仕方ないかもしれないけど、
A代表にかすめもしないおまいが言うなよって感じだな。w
471 :04/03/02 10:50 ID:w8q9xlnG
もうこれはコレしかないね


    平山

釣男       田中
    
     松井
472  :04/03/02 10:51 ID:qPUFk56T
でもこの世代のスレは、信者同士の変な叩き合いがないからいいな。
それとも誰にも、期待していないのか?
473 :04/03/02 10:52 ID:DoGJSyh8
>>467

松井は俺が思ってた以上に上手かったけど、やっぱ調子に乗せて使うタイプだな。
松井を使える選手がいたら、強くなる。

474 :04/03/02 10:52 ID:tArmxk4b
レバノンはエースストライカーが出場停止か。
バーレーンもエースが怪我ってたようだし、
これでUAEのマタルが次の試合で退場すれば完璧だなw
475 :04/03/02 10:53 ID:nMi1v17M
>>473
ボランチが糞だから無理ってもんだ。
476 :04/03/02 10:54 ID:T0tWavoe
前半は松井も飛び出したりしてたからあそこにピンポイントでパスできる選手がいればよく
なりそうなんだがな・・。
477 :04/03/02 10:55 ID:qPUFk56T
松井は結構強いし、上手いと思うけど、
視野がちょっとせまい感じがする。
大きな展開はないね。半分FW意識だからか?
478 :04/03/02 10:55 ID:eq9Gja+P
釣り男outで那須を真ん中にいれてボランチに青木か山瀬かコージ入れろ。
一番底攻撃的にしてもしょうがねぇよ。
479 :04/03/02 10:55 ID:1AVQXJf/
菊地のコメントに、勝者のメンタリティが
全く感じられない。
480 :04/03/02 10:56 ID:mDWpd6jy
>>477
昨日は風を意識してた節がある。
481 :04/03/02 10:57 ID:F7OG9Y8D
松井に視野の広さと強くて精度の高いキックがあれば完璧
482 :04/03/02 10:58 ID:DoGJSyh8
>>477

俺も視野はちょっと狭いと思う。まあ中村とか小笠原とか比べてだが。
でもないものねだりしてもしょうがないし、それを補える選手がいればいいのだが。
483 :04/03/02 10:59 ID:CgeKp4mR
>>480
逆に言えばそこが器の小ささを出しちゃってる気もするけどな。
風を計算に入れた大きな展開にもっとチャレンジしても良かったかな、と。
484 :04/03/02 10:59 ID:F7OG9Y8D
やっぱり攻撃的なボランチとなると青木かな?
485 :04/03/02 10:59 ID:mDWpd6jy
目細いしね・・・・・・あっ茸!
486 :04/03/02 11:00 ID:AEMCZCjU
松井はアタッカーでしょ
487 :04/03/02 11:00 ID:eXvWnhSX
山瀬ボランチでいいやん
488  :04/03/02 11:00 ID:qPUFk56T
やっぱりボランチにゲームメイカーをおけば、このチームよくなるよ。
もしくは、トルがやってたような片方のサイドに精度のいいパサーをおく。
489 :04/03/02 11:01 ID:6dex+XXP

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  >>488 俺の出番だな
.    \  (三)./    

490 :04/03/02 11:01 ID:eTDtnWE8
阿部なんかは視野が広いと思うけどね
サイドチェンジで大きく外から攻めさせたりするし
精度も高いから尚良いわけだが
まあ青木の方が上手いけどね
491 :04/03/02 11:01 ID:kmFRmktk
>>477
松井はプチ茸
自分のテクに溺れるところがある
調子が良いと切れ切れになって、マジスゲェと思わせるプレーもするが
ひどいときにはボールこねくり回すだけ

昨日は可もなし、不可もなしと言うところかな
492 :04/03/02 11:02 ID:F7OG9Y8D
アテネ本選前には山瀬ボランチ、松井左サイドも試して欲しい
493 :04/03/02 11:03 ID:1EAzXZlB
日本ラウンドで落ちる奴は決まったな
494  :04/03/02 11:03 ID:qPUFk56T
山瀬って守備はどうなん?
495 :04/03/02 11:03 ID:w8q9xlnG


釣男を一回FWで試してみたら?

496 :04/03/02 11:04 ID:I523kXFg
山瀬ってイラナクネ?谷澤の方が使えそうだね
497 :04/03/02 11:04 ID:eq9Gja+P
山瀬の守備  実効的ではないが走り回る


       …鈴木と変わらない
498 :04/03/02 11:04 ID:CgeKp4mR
俺がセレッソサポであることを隠しはしない。
「濱田を呼べ!」
と思った。
499 :04/03/02 11:04 ID:AEMCZCjU
山瀬のボランチはWYの成岡と同じ臭いが・・・
500 :04/03/02 11:05 ID:T0tWavoe
松井は結構守備でも頑張るからいいよ。
でももうちょっと頑張らなくてもいいかもしれない。
守備で無駄なスタミナ奪ってる気がするかも
501 :04/03/02 11:05 ID:JaDzEh8e
>>494

山瀬は少しサイズが小さくないか?ボランチするには。
那須とかはどうなのかな?あと青木か。
現メンバーでボランチできそうなの。
502 :04/03/02 11:06 ID:mDWpd6jy
>>496
先発で次出たら、結構いい感じで仕上がってるのが
解ると思う。昨日は時間なかった。
503 :04/03/02 11:06 ID:eq9Gja+P
まぁ確かに今のチームなら山瀬よりYAZAWAの方がいいだろうな。
504 :04/03/02 11:07 ID:eq9Gja+P
本番で仕上がってるも糞もネーダロ
505 :04/03/02 11:07 ID:JaDzEh8e
リズムを変えるなら確実に谷澤だな。
ただワールドユースとはやっぱレベルがやや違うかも。
平山の出来とか見てると。
506 :04/03/02 11:07 ID:F7OG9Y8D
トゥーリオの上がりがボランチの攻撃参加を縛ってるのかも
507 :04/03/02 11:07 ID:mDWpd6jy
>>504
直前の合宿で一番よかったらしいよ。
508 :04/03/02 11:08 ID:kmFRmktk
>>501
那須は鞠でボランチのポジションでプレーしている。
509  :04/03/02 11:09 ID:qPUFk56T
何か松井と茸のコネって、
茸・・いまのままじゃ、パス通せないぞ。
   よしコイツかわして、あれ?ついてくる・・と体制整えてるうちにコネコネ。
松井・・さあ、次何見せようかなあ〜ヒールでいくか、マルセイユか
    と考えながらクネクネ。
こんな違いがあるような。
510 :04/03/02 11:10 ID:eq9Gja+P
劣頭の山瀬擁護松井叩きが始まりました。
511 :04/03/02 11:11 ID:F7OG9Y8D
>>509
昨日あたりの松井を見てもそう思う?
もうそういう一般的に言われてることはどうでもいいよ
512 :04/03/02 11:11 ID:JaDzEh8e
>>508

A3とか見てると、那須の存在って横浜にはかなり大きかったんじゃないだろうかと思う。
那須のほうがよほどハイレベルなボランチに思える。K太より。
513 :04/03/02 11:11 ID:w8q9xlnG
釣男をボランチにしたいんだがレジスタの才能がないからなー

あのパス回し見てると
514 :04/03/02 11:11 ID:mDWpd6jy
>>510
いや、俺、麿サポなんだけど。
515 :04/03/02 11:11 ID:8XEjzFBQ
>>509
松井はそんなに考えてない。
「あ、敵がきた、突破だ」と思った瞬間にはマルセイユやらヒールやらを
本能で選択している。まぁバカっちゃバカだな。俺は好きだけど。
516 :04/03/02 11:12 ID:GD3adEUT
>>498
A代表向きと思おう。五輪後逆襲組になれ。
517 :04/03/02 11:12 ID:kmFRmktk
>>510
自分はガソバでありんす
518 :04/03/02 11:14 ID:mKadbp9u
やっぱ世界の前園を入れないと(ry
519  :04/03/02 11:14 ID:BgxRj6Z8
松井と山瀬を同時に使うってことは考えないのかな、山本は。
山瀬に裏を取る動きを期待するなら松井→山瀬の交代は
アフォかと思ったんだが…
520 :04/03/02 11:15 ID:W55Bd9oS
那須も潰しやタイプなんだから50歩100歩
521 :04/03/02 11:15 ID:jilIOgM7
松井のオナドリは
相手が後半止まってきてから
有効なんだよ
前半山瀬
後半松井で
昨日は逆だった
522 :04/03/02 11:16 ID:joQTzYBV
ボランチには今の二人のように走り回ってもらわないと去年までの悪い頃に逆戻りするよ。
韓国にチンチンにやられてた頃。

いま急造で直すなら、左に松井で山瀬をトップ下。
で、攻めるときは石川を入れて徳永を最終ラインに。
それでもダメなら松井か山瀬をと高松を替えて田中を下がり目にした3トップ。
523 :04/03/02 11:17 ID:mKadbp9u
ジェフの佐藤ってダメだっけ?
524 :04/03/02 11:17 ID:eTDtnWE8
高松より青木の方が身長高い!
525:04/03/02 11:18 ID:SnE3nfIp
いいキッカー居たら
凸凹芝も怖くないんだが・・・
526 :04/03/02 11:19 ID:P4EGJN5W
たまたまかもしれないが、昨日は「劣頭勢」が足を引っぱっていたな。
鈴木、田中、山瀬・・
527 :04/03/02 11:21 ID:T0tWavoe
みんな重かった。
スピード感が感じられなかったな
528 :04/03/02 11:22 ID:JaDzEh8e
釣男も結構自作自演派だからな。
釣男ダイナミックに上がる。ボール取られる。タラタラ戻る

ウソ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

と何度も思ったし。
529 :04/03/02 11:24 ID:zpO7bze2
ノバノンのDFは大きいのかい?
530 :04/03/02 11:24 ID:w8q9xlnG
>>527
そりゃそうだよ浜辺でサッカーやってるようなもんだ芝がふかふかなんだから

田中なんかすべりまくり
531 :04/03/02 11:26 ID:IjJCKgOn
>>521
それ面田。
532 :04/03/02 11:26 ID:xib8rYN1
ここはえめるそん
533 :04/03/02 11:27 ID:Nnr1fToI
>>528
あ〜何度かあったな
目を疑ったわ
534 :04/03/02 11:27 ID:KH9iSG4v
阿部ってジェフだと結構良いなと思うんだけど
代表のゲームだと途端にスケールダウンするのは何故?
阿部すげーって思ったのは凄いFKを直接決めた時だけだよ
535 :04/03/02 11:29 ID:UJcz6QyZ
昨日の試合観て、バーレーンは相当日本研究していた&DF・GKは高水準&
糞審判(買収?アウェイ有利の範疇かな?)、という事を考えると今回の
ドローは、まあ一定の評価は与えて良いのではないだろうか。ピッチコンデ
の悪さも、パス回しが身上の日本を考えてこその、敢えてスリッピー仕様
だった気がするし。この辺は、さすがアウェイ、そして中東サッカーの嫌
らしさ全開だったね。

 UAEラウンドは、日本は2勝1分もしくは、1勝2分でいけたら御の字だと
思う。皆は、中東諸国は共謀してUAEに勝ち点献上するというけれど、仮に
も国家間の対決、そんな事はなく中東3国も結構星の潰し合いをしてくる気
がする。そして、U23代表を叩いている人は、日韓W杯とかで、すっかり
日本はアジアを凌駕しているという幻想にとらわれている気がする。アジア
のガチンコは相当ハード。前回シドニーの時は、メンバーも豪華だったけど
最終予選の相手が、タイとウズベクだったからね。そして、けっこうそれら
の国にも苦戦していた。
 
 今回の試合に関しては、緊張とピッチコンデからパスミス目立った事と、
交代選手が思ったよりフィットしなかった事が残念だね。ボランチ鈴木は
ボール奪取に良く貢献していたけど、やっぱり展開力はイマイチかな。阿部
の存在の大きさを感じます。平山・徳永はけっこう頑張っていた。まあ、
次のレバノンには固さもとれて、修正も効いてくると、俺はポジティブに
見ているよ。とにかく、このアウェイは最低1勝2分でも良い、ホームで勝負
に持ちこめればOKじゃないかな?! とにかくアウェイで中東とガチンコは、
これから先の時代も未来永劫苦戦の連続だと思うよ。


 長文失礼!
536 :04/03/02 11:29 ID:kBsi+1cK
釣男が上がるなら、せめてボランチとの連携を組まなければ駄目だと思う。
ただ勝手に上がって勝手につぶされるだけじゃ…。引いた相手のスペースを作らないと。

例えば前提条件として、
ボランチAはずっと中央に張って相手の出足をつぶし、
ボランチBは攻撃参加するとしよう。

ボランチBが上がっている時は釣男がボランチBの位置に行く。
その逆としてボランチBが上がると見せかけて、時折釣男が前に行ってボランチBがその穴をカバー。
この繰り返しで相手の混乱を一つ作れる。

ちなみに当然ながら、この場合ボランチBには攻撃の技術が求められる。
よって鈴木も今野もこの役としては不適切。

いわゆるレジスタがこのチームにはいないのだから、コンビネーションでスペースを作らないと。
537 :04/03/02 11:30 ID:9eBaczAN
>>528
釣男は本当にイラネ、と思ったよ。CBは釣男outで、普通にディフェンス出来る選手を入れ、
DHは鈴木outで、青木か阿部入れたほうがはるかにマシ。
538_:04/03/02 11:30 ID:x1yTDIy0
相手が引いて守ってくるのになぜボランチを鈴木、今野ペアなのか
今野はまだカウンター攻撃に対処できるしパスカットから攻撃の基点になるからいい。
でやはり鈴木が問題。
パスセンスある青木を今野と組ませるか、闘莉王を中盤で使うかした方が全然まし。
小林大吾か濱田がもう少しフィジカル強ければチームとしては完成度高かったんだけどな。
539 :04/03/02 11:30 ID:mDWpd6jy
>>528
まあ実は35歳で孫までいるからな。
540 :04/03/02 11:31 ID:xib8rYN1
とりあえずクロスが下手。
徳永は突進するだけ石川は上げるだけ
541 :04/03/02 11:33 ID:kmFRmktk
釣り男はあがらなければ、高さもあるし良いんではないかと
釣り男が入って声だしも良くなったとか言われているし
確かにアジア大会当時よりはチームに活気というか、元気なところは見えている
542名無しさん:04/03/02 11:34 ID:TBkPapHr
先生!
高い相手になんで後半高さで勝負しに行ったんですか?
あほですか?
543 :04/03/02 11:34 ID:xib8rYN1
でも偽ゴンが好き。なんか点とってくれそうな雰囲気
544 :04/03/02 11:35 ID:AEMCZCjU
>>542
・・・
545 :04/03/02 11:35 ID:BbCk7AuC
>537
そこで釣男out青木inですよ。
546 :04/03/02 11:35 ID:kmFRmktk
>>540
昨日の石川はあまり良くなかったですね。
A代表でコンディション崩したのか?
連携もイマイチだし、U23のためには
石川のA代表合宿参加はマイナスだね
(所詮紅白戦要員)
547 :04/03/02 11:37 ID:F7OG9Y8D
拾う選手が山瀬だけだったからな
しかもその山瀬もあまりいい位置にいなかったような
やっぱりボランチ一枚けずるほうがよかったかも
548 :04/03/02 11:37 ID:joQTzYBV
阿部ッカム右サイドですか?
549 :04/03/02 11:38 ID:xib8rYN1
和製ベッカムですから
550名無しさん:04/03/02 11:38 ID:TBkPapHr
>>547
つりお上がるより、つりお下がって、今野も拾う役させた方がましだった
551 :04/03/02 11:39 ID:szTtQ7Bf
ヒロ寺平という関西のDJ、合計で勝ち点14が必要といいつつ救世主に大久保はともかく偽ゴンの
名前を出してきたのにはこいつはデムパた゜なと聞いていて吹き出してしまったよ!
552 :04/03/02 11:40 ID:kSuQg9yI
>>521

俺も松井が先発だったから嫌な予感したんだよな。
韓国戦と同じでいけと。
松井は後半のほうがいいって。1試合もたないんだから。

553 :04/03/02 11:40 ID:eTDtnWE8
>>551
は?汚い中山は結果は出してますよ
554 :04/03/02 11:41 ID:F7OG9Y8D
>>550
俺もターゲット3人はいらなかったと思う。
555 :04/03/02 11:41 ID:AWk/7Afx
> ピッチコンデ
> の悪さも、パス回しが身上の日本を考えてこその、敢えてスリッピー仕様
> だった気がするし。

それも含めて対策するのが山本の仕事
それにしてもこんなこといつまで言い続けるのかな プロなんだからさ
芝が長いとかグランドがボコボコだとかピッチコンデションなんか理由にするなよ 
そんなことならいろんなパターンのピッチコンデションを想定したグランドでも用意して置いて
いつでも練習すればいいんだよ
556 :04/03/02 11:42 ID:rmLtq0qP
石川のクロスなんて最初からあんなもん。彼には誰も期待してないよ。
557 :04/03/02 11:42 ID:F7OG9Y8D
次も松井先発かな?
一応、より結果を出してるのは松井だし。
もしそうだったら守備はあんまり頑張るなと言いたい。
558 :04/03/02 11:42 ID:KH9iSG4v
>>555
無茶言うなよ
559 :04/03/02 11:42 ID:W55Bd9oS
A代表によばれてもただの紅白戦要員だし
五輪はレギュラー落ちするし、ロクなことないな。
560 :04/03/02 11:44 ID:UqPiMxwo
これからは選ばれてない連中の評価がうなぎ上りだな

このまま予選敗退すればニセ中山あたりはワールドクラスのFWにされそうだ
561 :04/03/02 11:44 ID:kSuQg9yI
ピッチコンデション対策は早急にやってほしいな。

Jで短い綺麗な芝でやりすぎなんだよ。

ポイントじゃないと滑るぐらいの芝でやれ

欧州はほとんどポイント式なのに日本は固定式だからな
562 :04/03/02 11:44 ID:tR0BsCdd
トゥーリオをボランチにしちゃうとあの高さが生きないからな。
韓国戦の快勝は韓国の十八番FW放り込みをことごとく跳ね返した事によるものが大きいと思ってるし。
つーかやっぱり阿部がパズルに欠けた最後のワンピースなんだよなぁ。
トゥーリオのカバーリング、中盤の守備、安定した展開力、その三つを満足にこなせる奴が入ればこのチームのシステムは完成する。
563_:04/03/02 11:46 ID:XB9pnbgQ
てかよ

な ぜ 石 川 を 最 初 か ら つ か わ な い ?
564 :04/03/02 11:46 ID:eTDtnWE8
それにしても森崎弟のキックの精度が思ったよりも高くて驚いた
565 :04/03/02 11:46 ID:KH9iSG4v
だから阿部に展開力なんてないって
566 :04/03/02 11:47 ID:paLQ1p6e
練習場の芝はかなり薄かった。
567 :04/03/02 11:47 ID:cnNWep3w
このチームの欠点は、中盤に知能指数が高いやつがいないことだ。
568 :04/03/02 11:47 ID:F7OG9Y8D
青木を使ってほしい
569劣頭さぽ:04/03/02 11:47 ID:8sIp/RCf
しかし、レバノン戦はまじで勝ち点3が必要だな。
うちの啓太が迷惑かけたな。
啓太は守備で貢献してがんばっているから
叩くのも控えて欲しいが、やはり攻撃が宇宙開発なんだよな。
次節はこんな感じで
     前田  平山
 森崎浩司  松井    徳永
    今野    山瀬
   那須   闘  茂庭
        林
後半途中で田中達・高松・石川・坂田投入と。
570 :04/03/02 11:47 ID:eq9Gja+P
>トゥーリオのカバーリング、中盤の守備、安定した展開力、その三つを満足にこなせる奴

あーそれならあの選手ならできると思うよ。山本は早く招集すべきだな。
なんつったかな… そうそう


     ビエラという人なんだけど。
571 :04/03/02 11:48 ID:kSuQg9yI
鈴木のフィードみてると青木でもいいかと思えてきた
572 :04/03/02 11:48 ID:szTtQ7Bf
漏れが思うに平山はバルセロナの高田昌のような運命を辿りそうな悪寒
心身ともに疲れ果ててそのまま消えていってしまいそう
高田昌が疲労困憊で引き上げてくる時、解説者が「この選手はもうこれで終わりでしょう」と語っていたのが
思い出されるな。
573名無しさん:04/03/02 11:49 ID:TBkPapHr
>>563
コンディション整ってなかったっぽい
574 :04/03/02 11:49 ID:W55Bd9oS
鈴木=服部

守備はいいがパスは異次元
575 :04/03/02 11:50 ID:kSuQg9yI
平山はキレなかったな
あそこまで厳しい守備は初めてだっただろう。
人数も厳しさも韓国より上だった
576 :04/03/02 11:50 ID:JGIUUfxx
山本はいい加減徳永をサイドで使うの辞めろ!
577 :04/03/02 11:50 ID:1ycD70dh
黄色の累積は何枚で出場停止ですか?
二枚の場合、明日また那須や今野が貰うと
UAE戦にはスーパーファンタジスタが登場するんですか?
578 :04/03/02 11:52 ID:zpO7bze2
実際のところバーレーンとUAEどっちが強い?
579 :04/03/02 11:53 ID:SgKpZ+VV
>577
そこで登場ですよ、ボクらの…が(w。
580 :04/03/02 11:53 ID:F7OG9Y8D
    田中   高松

森崎    松井    徳永

    青木    鈴木

    那須    茂庭(菊地)

      マルクス

こんな感じで行ってほしい。途中から鈴木→今野
581 :04/03/02 11:54 ID:kmFRmktk
>>578
同じくらいだと思うが
582 :04/03/02 11:54 ID:yAnb8s9p
UAEってワールドユースMVPがいるんでしょ?こえー
583 :04/03/02 11:54 ID:AEMCZCjU
>>580
外す人間違ってる
584 :04/03/02 11:55 ID:UqPiMxwo
>>582
日本にもワールドユース得点王ってのが居るけどな
出ないけど(w
585 :04/03/02 11:55 ID:kSuQg9yI
八百長MVPだが普通に上手いなマタルは。昨日も2点とってるし
586名無しさん:04/03/02 11:55 ID:TBkPapHr
ボランチだれも前に飛び出して点取るやついないな・・・
587  :04/03/02 11:56 ID:35jJWjJR
誰も怪我しなければ1勝2分得失点差+2で帰ってくれば良いだろ
588 :04/03/02 11:57 ID:W55Bd9oS
スーパーファンタジスタ青木と消える魔術師成岡を使えば勝てるよ。
589 :04/03/02 11:58 ID:I523kXFg
森崎が次で黄紙貰ったらUAE戦は成岡スタメン濃厚w
590 :04/03/02 11:58 ID:wuzR8dW4
修正点
平山out釣男(FW)in
田中out大久保in
森崎out根本in
鈴木out青木in
松井out成岡in
591  :04/03/02 11:58 ID:BgxRj6Z8
成岡・・・
592 :04/03/02 11:59 ID:kmFRmktk
>>587
明日のバーレーン-UAE戦次第だろう
引き分けてくれればそれで十分だが
決着が付くとすれば、やはり勝ち点7欲しい
でないと日本ラウンドで3連勝が必要になるかも
593 :04/03/02 11:59 ID:w8q9xlnG
実質勝ってたよU−23日本代表は


ただ敵のGKが神がかってただけ





594 :04/03/02 11:59 ID:pjC2kMdn
あ、成岡いたこと忘れてた。
595軍艦巻き:04/03/02 11:59 ID:XGdbqk0N
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078195868/l50
FWスレ立てますた。
平山や、田中らFWに物申したい皆さんどうぞ。
596:04/03/02 12:00 ID:78prtIX9
1位UAE2位日本
勝ち点さ2
日本ラウンド最終戦
 これはこれで久々の金玉キューンな
絶叫を楽しめそうだ。
597 :04/03/02 12:00 ID:N8pO99gb


    もう五輪諦めたよ  今年の五輪は野球見ようぜ


598 :04/03/02 12:01 ID:zpO7bze2
レバノン戦は前半で勝負決めろ。
599 :04/03/02 12:01 ID:paLQ1p6e
バーレーンは大久保を警戒していたらしい
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%95%BD%8ER&q=29sankei34845&cat=6
600_:04/03/02 12:02 ID:dUwINMbJ
このチームに名波が居ればなあ
601 :04/03/02 12:05 ID:07oT6QpI
>>597
アメリカも韓国もいない野球なんて見てもなー
602 :04/03/02 12:05 ID:SgKpZ+VV
>589
森崎が出られないよォ〜…誰か助けて〜。

ナレーション
『僕らの五輪代表が絶体絶命の大ピンチ、
そんな時、空から一本の光りが…』

3/5
【成岡マン、現る】に
ご期待下さい。
603名無しさん:04/03/02 12:06 ID:TBkPapHr
>>601
かんこく?
604 :04/03/02 12:08 ID:N8pO99gb
>>601なら女子レスリングでも見ようぜ メダル確実だぜ
605 :04/03/02 12:08 ID:rmLtq0qP
日本ラウンドでは大久保戻ってくるし負けるはずが無い。
UAEラウンドは勝ち点5取ってくれば十分すぎるよ。4でもいいぐらいだ。
606 :04/03/02 12:09 ID:W55Bd9oS
>>601
予選で負けた弱小国家なんぞいらん
607 :04/03/02 12:10 ID:K2YjXlW9
>>605
アホ発見!
608_:04/03/02 12:11 ID:VJ4NuZDO
なにはともあれ、コーナーフラッグでぶっこけるキーパーを見たのは、
昨日が初めてですたw
腹がねじれそうですたw
609 :04/03/02 12:12 ID:nS1cycnd
日本ラウンドまでに田中達也の身長が190cmに・・・なるわけないか
610名無しさん:04/03/02 12:12 ID:TBkPapHr
>>608
うしろからのスライディングのせいでこけたんだが
611 :04/03/02 12:13 ID:N8pO99gb
次のレバノン戦は勝つかもしれないけど
UAEに負けて終戦って感じがする
612_:04/03/02 12:13 ID:G4PX1a4a
次戦以降の直せそうな修正点
・DFラインをもう少し高く保つ
・後半、今野が入った後のようなDFラインのギャップをなくす
・サイドでの深い位置からのクロスを増やす
・角度の浅い楔のパスを無理して入れない

あと、トゥーリオは最初から前にいるより、後ろから上がった方が効果的だと思う
613 :04/03/02 12:14 ID:AWk/7Afx
高級ホテルもただの無駄金になりそうだな
614名無しさん:04/03/02 12:15 ID:TBkPapHr
>>612
クロス上げる時、人数足りてない気がしない?
615 :04/03/02 12:16 ID:eTDtnWE8
お前ら鈴木の代わりに…とか展開力のある…とか言い出してるみたいだが
多分出たらお前ら良くも悪くももの凄い顔になってると思うぜ
616名無しさん:04/03/02 12:17 ID:TBkPapHr
>>615
それで?
617 :04/03/02 12:19 ID:IeHrgZWi
相手が弱い時は今野と鈴木啓のどっちかはずせって
今野は釣男のカバー役だから鈴木啓を外して・・・誰入れよう?
青木とか成岡とか問題外だし、阿部は怪我で間に合わないし、
ヘタレ森崎和がまだマシか?でも落選してるし、、、
松井山瀬の同時起用か・・・怖いな

あとサイドはもっとクロスの精度を(ry
618 :04/03/02 12:20 ID:nS1cycnd
青木が出てきたらその瞬間から野球ファンになります
成岡が出てきたらその瞬間から四国八十八箇所へ巡礼の旅に出ます
探さないでください
619  :04/03/02 12:21 ID:aYcnbiAJ
選手がおとなし過ぎる・・・
あんだけ悪質なタックル入れられてるのに、ちょっとは審判に突っかか
ってもいいんではないか?
620 :04/03/02 12:21 ID:3swI+lnl
グループ分けが決まった時点で楽勝(川淵のコメントより)と思い込んで
中東三カ国にいちいち遠征するの面倒だからと
中一日のダブルセントラル方式を提案してアウェーをさっさと片付けて
ホームでアテネ行きを決めようという傲慢な考えが裏目に出たな。

日本ラウンドが悲劇の劇場になるかもな。
621 :04/03/02 12:21 ID:zU79w79o
次はコレでいってくれ。頼むよ。

  田中達 高松

森崎  松井  石川

   今野 青木

 菊地 那須 茂庭?

     黒河
622 :04/03/02 12:22 ID:mDWpd6jy
>>619
退場から出場停止になったら
目も当てられません。
623 :04/03/02 12:22 ID:nS1cycnd
いや、選手の審判への抗議は逆効果のときもあるし
下手するとカードももらいかねないから止めて置いて正解
特にアウェイなら

ただ、協会を通じて抗議はしておけよ
624 :04/03/02 12:24 ID:joQTzYBV
>>617
どうすればいいかなw
625_:04/03/02 12:25 ID:G4PX1a4a
>>614
サイドで人数かけて崩すから、エリア内の人数は足りなくなるね
正直平山一人では厳しいと思う
クロス上げた時、逆サイドと中盤の誰かが入れれば少しは改善すると思うけど
626 :04/03/02 12:27 ID:LqC8NocA
ゲームメーカーが誰もいないんだよな。
相手に合わせて急ぎ過ぎてる時に抑えたり、動きが
ないときに動かしたりができない。
「バーレーンのモノ真似してんのかよ」って感じで
タテポン大会して右往左往してるのがおかしかった。
627  :04/03/02 12:29 ID:bXSjJnYV
昨日は不完全燃焼のまま寝たので今日はなんかムカムカしる
明日は期待できますかね?
628 :04/03/02 12:30 ID:hnzG78O6
松井と田中達が新でしまうから次はこれで

  坂田  高松

成岡  前田  石川

  今野  青木

 菊地 那須 茂庭

    黒河
629  :04/03/02 12:30 ID:aYcnbiAJ
審判の問題もあるけど、決定的なのは自分達でリズム崩してたことだな
単純なパスミスや釣男のフィード失敗は何回あったか
挙句にバーレーンの術中にハマり、大体あそこまで崩されて攻めさせるなよ
全部、修正できることだから出来ることからやってくれ
630 :04/03/02 12:30 ID:LtbL0SBe
菊地をボランチに置けばいいじゃん。
コイツはできると思うよ。
631 :04/03/02 12:30 ID:9dhCZdaM
>>563
コンディションが悪いからだろ
昨日の出来を見れば明らかじゃん

とても頭からは使えん
632:04/03/02 12:30 ID:7AT9XHE6
お前ら中東の地なんだから
審判に少しでもたて突いたら
何されるかわからんだろ。
観客を煽ったぐらいでレッドになって
カニバサミくらってレッドにならんのやから
633 :04/03/02 12:32 ID:nMInncwl
視聴率19,7%らしい・・視聴率ではアテネ組が最強なわけだが・・
634 :04/03/02 12:33 ID:TBkPapHr
>>628
あ、そういや前田がいたな
635 :04/03/02 12:33 ID:paLQ1p6e
体調が悪かった選手もいるかもしれないが
今回は絶対発表しないだろうな。
636 :04/03/02 12:34 ID:pPj81nX7
>>635
しても仕方ない品。
637 :04/03/02 12:35 ID:w8q9xlnG
平山FWくせに下がりすぎ



 MFじゃねえんだからDFラインぎりぎりに突っ立ってろ!
638 :04/03/02 12:35 ID:TBkPapHr
菊池下げて徳永下げたのは何で?
攻撃面を考えて徳永残したのかな?
639  :04/03/02 12:35 ID:aYcnbiAJ
こんな試合の視聴率に興味はない
勝ったときの視聴率には興味津々だけど
640 :04/03/02 12:37 ID:Zdwer3II
  坂田  高松

森崎  前田  石川
     成岡
  今野  青木

 菊地 那須 茂庭

     黒河

次はこれで行け

641  :04/03/02 12:38 ID:n+I9bs4H
平山が落としても拾う奴がいない
その点、WYでは坂田はよく反応していた
平山―坂田で行け
642 :04/03/02 12:39 ID:TBkPapHr
>>640
12にん・・・
643 :04/03/02 12:39 ID:Ae3PIg/s
今日のニッカンに平山が2ヶ月で4キロ増えたことを報道で知った小嶺監督は
「太りすぎ、あのジャンプは79〜80キロじゃないとできない。もし少しでも動きが
鈍かったら、帰ってきて即体重計に乗せる。」だって
昨日動きが重かったのは文字通り重かったせいなのか?
元々太りやすい体質で、筋肉を3,4年かけて作らせるつもりだったらしいが
644 :04/03/02 12:39 ID:W55Bd9oS
>>638
山本の脳内では徳永>>>菊池だから
645  :04/03/02 12:41 ID:nMInncwl
つーかバーレーンU−23はフル代表が8人もいるんだし
アウェーで引き分けは順当だろハゲ
646 :04/03/02 12:42 ID:I523kXFg
確かに徳永の方が良いね
647 :04/03/02 12:42 ID:Ll3kQYyk
>>642
大丈夫、なる丘(ry
648 :04/03/02 12:43 ID:P4UZqF6O
途中出場は山瀬よりも松井の方がいいだろ
649 :04/03/02 12:43 ID:l8wo4DN+
平山に放り込めば良いじゃんとおもったんだが。
放り込める精度をもったやつが、実はいない。
まちがいない。

鈴木が前を向いてボールを持ったら気をつけろ!!
奴は下手糞なくせにロングパスをだす。
きっと相手のスパイに違いない。
650 :04/03/02 12:43 ID:LqC8NocA
>>645
点数じゃなく中身の問題だ。
651 :04/03/02 12:44 ID:+6KPG6ij
こんなんじゃオリンピック行っても、あんまり意味ないなぁ。
652 :04/03/02 12:44 ID:Ll3kQYyk
   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  きっと相手のスパイに違いない。
.    \  (三)./    


653 :04/03/02 12:44 ID:LqC8NocA
24度だったって本当か?
てっきり30度超えててスタミナ切れしたんだと思ったんだが。
654  :04/03/02 12:44 ID:KOFstdCu
平山は競り負けてたな普通に
655 :04/03/02 12:47 ID:nMInncwl
平山も可哀想だ
もし平山がもう少し早く生まれていて
中盤の良いシドニー組に入っていたら
もっと活かせるだろうに
656  :04/03/02 12:48 ID:iIFUWouJ
やはり平山は背が高いダケの電柱だったな
スピードナシ、テクナシ、強さナシ、そして判断の遅さが目立った試合だった。
今まで平山、平山言っていた馬鹿がホントどこ言ったんだろう。
657:04/03/02 12:49 ID:EofgebnL
>>602





成岡マンは餃子マン。
658_:04/03/02 12:50 ID:HLED+VQo
なんだかんだで弱かったね日本は・・・
平山はイラン戦のゴールと同じ場所にヘッドして止められてたね。まぁ〜後2年は使い物にならんけど、今後に期待かな。ポジショニングとボール受けた時の次の考えかたはイイ!まだ頭に体がついてこないんだろう。
石川ってよくA代表えらばれたね・・・
徳永は大学辞めてさっさとプロんなれ!
田中達のシュートは決まる予感がしない・・・パワー不足だな!枠にはいくからゴンみたいにゴール前に張り付いてる奴と組ますほうがいいのかも・・・
なんとか全部引き分けて日本ラウンドに期待だな。
希望としては3-4-3がイイ!
     平山
  田中達  大久保
     松井
森崎        徳永
     今野
 ナス  棟梁  菊池
     林
相手攻めてこないからスリートップのワンボランチ希望


659  :04/03/02 12:50 ID:aYcnbiAJ
平山マンセーはウザイけど、現実に使える大型FWは平山しかいない事実
660a:04/03/02 12:51 ID:JIfuXsXd
 , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  へ  へ
    ヽ.     ‥ 〉 次の試合はファンタジスタ青木をよろしく! 
.    \  (三)./
661 :04/03/02 12:52 ID:UKUSPfan
>>658
それいいね。試して欲しいけど、
左サイドが縦の突破できないから右は徳永と石川を使い分けて、
徳永は菊地の位置でもいいかも
662 :04/03/02 12:53 ID:OGf5ktvM
>>640
いくら成岡といえど中東で90分消えていられるだろうか?
リスクを犯して勝負に出るって事か?

菊地→石川はともかく、
やっぱり田中と松井を引っ込めるべきじゃなかったような。
単純にロングボールを放り込むより、
鈴木を高松に代えて田中と石川に松井を絡ませサイドを崩させて
サイドから放り込ませるべきじゃなかったか?

   高松 平山 闘莉王

田中    松井    石川

       今野

森崎    那須    徳永

        林

こんな感じで。
663 :04/03/02 12:53 ID:MZ6vllQR
>>658大久保入れてるが日本ラウンドの前に終戦してる可能性があるよ
664 :04/03/02 12:54 ID:mgOfx+Zp
松木の解説、痛かったな
665 :04/03/02 12:54 ID:kSuQg9yI
前半適当に山瀬あたりにやらせて、

後半松井が一番だろ
666:04/03/02 12:55 ID:oPJ7/Z9d
大久保入れた方がいい。
667 :04/03/02 12:55 ID:K15i6Fy+
なんかフル代表がヘッポコだからこの世代に期待した奴が多かったみたいだな
ちょっとまて、この世代はあの谷間世代だぞ
引き分けもグダグダ放り込みも山本の珍采配も全て実力通りじゃないか
なにを批判してるのかね
むしろあれだけカウンターつかれて失点しなかっただけマシ
668 :04/03/02 12:56 ID:nMInncwl
通ぶりたいのかやたら平山を叩いてるやつ多いが
昨日は誰がFWでも点取れない
それぐらいバーレーンの守備に中盤が読まれてた
669 :04/03/02 12:57 ID:TlazT5ok
大久保は外すべきではなかったな・・
坂田は使えそうにない。
670 :04/03/02 12:58 ID:3JPlnDME
     ⌒ ⌒ ⌒
   /    ~  ノ ~ ヽ
   l.          |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   | |   _  _  |      /              \
   | |  ´ -・  ・-  |     /                ヽ
   (6      \   )     l:::::::::               |
   |.   /  _>ヽ|     |::::::::::   (●)    (●)   |
   ヽ (  ー―  /      |:::::::::::::::::   \___/    |
     \      /      ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ


.   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;' 
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:    
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!  
 i;:;:i£`;;!   ,-=・、く=i'    
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.  
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ    
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐! 
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|     
 ..`ー-、  ` ー-、    i
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、


日本で活躍する、トップエンターテイナーwあと、長嶋が加われば完璧!
671 :04/03/02 12:59 ID:F7OG9Y8D
前田、山瀬を並べるのもオーストラリアで試したんでしょ?
それもあるかも。で、途中から山瀬→松井とか。
672 :04/03/02 12:59 ID:l8wo4DN+
なんかさ、痛いテレビ予告欄みちゃったよ。
こんなの↓
[S]開局45周年記念番組サッカー・アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」
[解]松木安太郎 [解]川添孝一 [解]セルジオ越後 [実]田畑祐一〜UAE
・アブダビ▽初戦に続いて連勝だ!怪物平山今日もゴールなるか!?

連勝って・・・今日もごーるって、、、アホだ。
楽天家な奴だなあ。書いた奴。
ソースは、
http://tv.nikkansports.com/tv.php?mode=20&site=007&sort=d&sdate=20040302&shour=05&lhour=24&area=008&ldate=8&genre=D1&template=genre&category=t
673 :04/03/02 12:59 ID:Ll3kQYyk
これで

  田中  平山

森崎  山瀬  石川
     
  今野  青木

 ナス 田中凍 茂庭

     林 
     
   ┌─成岡─┐
674 :04/03/02 13:01 ID:kSuQg9yI
とにもかくにもレバノンには絶対に負けられない!
675 :04/03/02 13:02 ID:ec+SCT3w
大久保UAEに連れて行ったら
すぐレッドくらってあぼーんだろ
日本からにしたのは正解
676  :04/03/02 13:03 ID:KD2+XIqq
お前ら、WYでは通用した平山への放り込みが今回駄目だった
理由を説明してください。
677 :04/03/02 13:03 ID:RJHjeeTo
年代が違う
678  :04/03/02 13:04 ID:aYcnbiAJ
結論は出てる
昨日の引き分けは痛すぎた、以上
679:04/03/02 13:05 ID:JIfuXsXd
>>676 放り込む勇気がなかったから
680  :04/03/02 13:05 ID:BgxRj6Z8
>>672
煽り文句書くのが仕事なんだよ・・・少しは同情してやれよ
681 :04/03/02 13:05 ID:T0tWavoe
小峯タンが平山は83kgでは重過ぎるとか言ってたな。
682 :04/03/02 13:05 ID:jDkS/e6X
>>677
ワロタ
683 :04/03/02 13:05 ID:jbdli+EG
まだ引き分けでよかったともいえるが
684 :04/03/02 13:06 ID:h5J76yfk
>>672
(/-\)アチャー
685 :04/03/02 13:06 ID:Zdwer3II
バーレーンには二年前にアジア大会で5−2で勝ってたんだな。
もったいないことしたな。
686 :04/03/02 13:06 ID:oH6bA3T6
最終戦までUAEとのチキンレースになると思っていたのだが
いきなり出足でつまづいたな。
UAEとバーレーンは似たタイプだから
ホームの利を生かしてUAEがPK一点で逃げ切ると読んでいる。
687 :04/03/02 13:06 ID:tTw5i9a6
>>672 まさか勝てないとは思ってなかったんだろうな

どうでもいいけど、職場とか部活とかでも
自分たちのことを「谷間の世代」って呼ばれたら腹立つだろうなあ
ましてやサッカー選手だと・・・。

げっもう昼休み終わってる
688 :04/03/02 13:07 ID:cQpDZ0wA
>>645
バーレーンレベルのA代表なんて価値ないだろが。
つか、この年代なら普通それぐらいA代表入ってないほうがおかしいんだよ。
日本の2人っていうのが世界的に見ても異常。
いかに谷間か、そしてシドニーが黄金世代だってことがはっきりしてる。
689 :04/03/02 13:08 ID:l8wo4DN+
>>676
マークがきつくなった。
放り込めるスペースが狭くなったので技術の無い奴が多いこの年代ではピンポイントでもらえない。
まだ、達也との連携がすこし微妙。
足元に落ちたボールはことごとく奪われてしまったので
味方からも相手にされなくなった。
690:04/03/02 13:08 ID:EofgebnL
前半今野鈴木でハイプレッシャーでいって後半からどっちかに代えて菊地をボランチにあげれば守備も計算できるしパスも出せる。菊地の攻撃センスは光るものがある。

達也 平山

森崎 山瀬 徳永
(松井) (→石川)
今野 鈴木
(→菊地)

那須 釣男 菊地
(→徳永) 林
691 :04/03/02 13:08 ID:Ae3PIg/s
あの身長で70キロ台じゃ軽すぎると思ったんだが
昨日の試合見る限りじゃ小嶺の言うとおりなのかも知れない
まあそれだけが原因かは分からないけど
692 :04/03/02 13:08 ID:Ll3kQYyk
大丈夫!大丈夫!
あのゾノ、ホー、ヒデ、テルのアトランタ予選の時も
初戦は引き分けだったしね
693  :04/03/02 13:11 ID:aYcnbiAJ
>>692
あのときはUAEがオマーンに初戦で以外にも惨敗したから良かったんだ
今回は逆転勝ちという願ってもない展開
こりゃUAE-バーレーンとの結果次第でズルズル逝っちまうかもな
97年のW杯予選みたく
694 :04/03/02 13:11 ID:TlazT5ok
2戦目でメンバーある程度入れ替えないと
3戦目きついなあ・・
695 :04/03/02 13:11 ID:8Hs5Xp21
>676
たまたまいい所にこぼれなかったから
という側面もある
696 :04/03/02 13:12 ID:3zhbuh50
シドニーの奴らは異常だったな。
一次予選から本大会まで、負けも引き分けもなし全勝。
■五輪一次予選(香港ラウンド) 1999.06
日本五輪代表 13-0 フィリピン五輪代表
日本五輪代表 5-0 ネパール五輪代表
日本五輪代表 4-0 マレーシア五輪代表
日本五輪代表 4-1 香港五輪代表
■五輪一次予選(日本ラウンド)1999.06
日本五輪代表 9-0 ネパール五輪代表
日本五輪代表 4-0 マレーシア五輪代表
日本五輪代表 2-0 香港五輪代表
日本五輪代表 11-0 フィリピン五輪代表
■壮行試合 日韓戦(日本) 1999.09
日本五輪代表 4-1 韓国五輪代表
■壮行試合 日韓戦(韓国)1999.09
日本五輪代表 1-0 韓国五輪代表
■シドニー五輪最終予選 1999.10-11
日本五輪代表 2-0 カザフスタン五輪代表 (アウェイ)
日本五輪代表 3-1 タイ五輪代表 (ホーム)
日本五輪代表 3-1 カザフスタン五輪代表 (ホーム)
日本五輪代表 6-0 タイ五輪代表 (アウェイ)
697 :04/03/02 13:12 ID:n+I9bs4H
残り全勝ならなんの問題もない
698 :04/03/02 13:13 ID:nMInncwl
アウェーを舐め過ぎ
あの韓国だってアウェーでオマーンやヴェトナムに負けたんだぞ
699 :04/03/02 13:14 ID:eH02gXYB
平山のシュートはダイレクトの以外は枠いってたし
酷評するほどのものでも無かろう
700 :04/03/02 13:15 ID:T0tWavoe
まあ平山も最高で5歳年下になるんだからよくやってるよ。
でも途中出場の方がいいな。
701 :04/03/02 13:15 ID:Ll3kQYyk
>>696
あの時はアジア専用FW平瀬&吉原ーがいたからな
702:04/03/02 13:16 ID:GYHQhR7H
4年前のウズも凹芝だったが
ロング多めにして対応してた。
昨日は日本でやるのと同じような
サッカーでマンコ何秒とかあと数十チンコ
のズレを生んでた。
 レバノン戦も慌てずまずは1点から
と言う意識でアグレッシブに行ってくれ。
3点差欲しいけどアウェイで贅沢も言っとれんし。
703 :04/03/02 13:17 ID:3KjmFiG5
UAEに引き分けたら、アテネは無理だろ。
704 :04/03/02 13:17 ID:MZ6vllQR


 五輪にも出れない W杯にも出れない なんてことになったらどうするよ?

705 :04/03/02 13:17 ID:I523kXFg
前回は勝ち点いくつで突破したん?
706  :04/03/02 13:18 ID:aYcnbiAJ
そうだな、まず1点取ろう
707 :04/03/02 13:18 ID:hkkkLH0h
お前らって一試合ごとにコロコロ評価変えるんだな
708:04/03/02 13:19 ID:JIfuXsXd
>>707 コロちゃんだから
709 :04/03/02 13:19 ID:8Hs5Xp21
次の試合どういうメンバー構成で臨むべきなんだろう。
必勝を期してベストメンバーか、実力差があると踏んで入れ替えか。
明日は勝ち点3が絶対条件だが、3戦目がUAE、しかも明日も日本が先にゲーム。
こりゃ難しいね。
710:04/03/02 13:19 ID:FgRG7PhO
>>704
べつに
711  :04/03/02 13:19 ID:aYcnbiAJ
>>703
UAEがバーレーンに引き分けか負けなら、引き分けてもいいだろ
712  :04/03/02 13:20 ID:EoIxQCUY
>>704
ジーコとカワブチにさよならできる 
2将 金作りて 万骨枯る
713:04/03/02 13:21 ID:D+S1g45q
2chに次ぐHIT数狙ってます!全然怪しくないただの日記なんでクリックだけし
てみてください!あとサッカー関係なんで掲示板も盛り上げちゃってください!
http://diary5.cgiboy.com/3/012500/
714.:04/03/02 13:22 ID:5dNevwcE
しかし一位抜けて思った以上にきびしいな
こりゃ五輪は無理かもしれないよ
715 :04/03/02 13:23 ID:rIOC2Wea
>>696
シドニーの時と比べれば、今はしょぼすぎる。
A代表に残れるのいるか?
716 :04/03/02 13:23 ID:bnegUs/R
次の試合も同じ布陣だよ。
交代した選手に限って、全後半の違いがあるくらいかな。
あとの選手は、サブとしての位置付けだからね。
基本的には、戦力と違う。
717 :04/03/02 13:24 ID:nMInncwl
別に予選敗退でいいじゃん
こんな弱いチーム本選で晒し者にならなくて済む
718 :04/03/02 13:24 ID:4JAuLLmZ
>>696
その異常だと思われた世代が主力になったチームが
この前のオマーン戦の惨状をみせてくれてるんだから、

あの時期の日本が調子良すぎた or アジア各国の調子が悪すぎた

と考えるのが妥当では?
719_:04/03/02 13:25 ID:v9m6ARCY
もう総得点差で逃げ切りのアテネ出場はないと予想。
きっちり勝ち点稼がんといかんな。
720U-名無しさん :04/03/02 13:25 ID:IKuMkCa5
明日の試合ではファンタジーが発動します。
なぜなら、我らの青木様が先発出場するからです!!
721 :04/03/02 13:26 ID:F7OG9Y8D
今野と鈴木はどっちか休ませてほしいが。
722:04/03/02 13:27 ID:2JY2pf92
ちょいとおまいさん、
リスタートのいいところ
ひとつふたつみせときたいもんだねえ。
723  :04/03/02 13:27 ID:KD2+XIqq
>>718
素材が良くても料理人が駄目だと美味しいものは出来ないよ
724 :04/03/02 13:27 ID:PYnYPKu/
平山はトラップするまでいいんだが、そこからの瞬発力に欠ける。
まぁ、18歳にそこまで求めちゃいけないけど。
昨日で鈴木が使えないことがわかったのでアベッカムきぼん。
山瀬は(゚听)イラネだけど、昨日のDFに当たったシュートが入ってたら神扱いされてたんだろうなぁ。
725 :04/03/02 13:27 ID:hkkkLH0h
>>696
雑魚ばっかだな・・・
こんな相手に勝って騒がれても・・・
726 :04/03/02 13:27 ID:cQpDZ0wA
>>718
監督が違う。
727 :04/03/02 13:28 ID:rIOC2Wea
日本人の監督って、なんで実力のある、カズとか大久保とか外すのかね?
728_:04/03/02 13:28 ID:HLED+VQo
>>661
徳永には前半でばてるぐらいに飛ばしてもらって前半でリードなら徳永→もにもにで菊池をサイドにまわして大久保→鈴木でボランチふやしてディフェンス強化
前半で点とれてなかったら徳永→石川でしばらく様子見ながらラスト20分で森崎→高松の4トップでもうなんでもありの放り込みからのこぼれ球シュート作戦
>>663
UAE以外は日本へ攻撃的には来ないと思う・・・次も日本は引き分けでOK!UAEが次も2点差以上で勝ったらやばい展開になるかも・・・
予想  UAEラウンド
日本       3分・・・勝ち点3
レバノン   1敗2分・・・勝ち点2
バーレーン  1敗2分・・・勝ち点2
UAE    2勝1分・・・勝ち点7
日本 ラウンド
日本     3勝・・・・・勝ち点12
レバノン   1勝2敗・・・勝ち点5
バーレーン  1勝2敗・・・勝ち点5
UAE    1勝2敗・・・勝ち点10
盛り上がると思うよ!最終戦のUAEは勝たないとUAEが通過で超引き気味の試合で日本寄りの判定のPKで勝ちとか最高!!
729 :04/03/02 13:29 ID:cQpDZ0wA
>>725
雑魚のバーレーンにも勝てない世代が目の前にいるからなー。
730 :04/03/02 13:29 ID:vjwoYOmD
今後の予定

3/3 ○(3-1) vsレバノン [UAE 2-0 バーレーン]
3/5 ●(1-2) vsUAE
UAEラウンド終了時の勝点 UAE 9 日本 4 バーレーン 2 レバノン 1

3/14 ○(2-0) vsバーレーン [UAE 1-1 レバノン]
3/16 ○(3-0) vsレバノン [UAE 1-1 バーレーン]
3/18 △(1-1)vsUAE
日本ラウンド終了後の勝点 UAE 12 日本 11

惜しくも五輪出場逃す
731 :04/03/02 13:30 ID:8Hs5Xp21
今の日本のサッカーで3戦フルでは最終戦相当厳しいんじゃないか。
ボランチも最終ラインもすごい運動量だった。
732中田英寿:04/03/02 13:31 ID:OGf5ktvM
>>696
表を見ても分かるとおりこの時は中東との反則アウェイが無いし、韓国とも親善試合だけなんだよな。
現にユース時代にはガチンコで負けてるし。

>>705
前回は3チームで4試合。勝ち点12で突破。

俺、4勝2分が1位抜けのボーダーラインだと思ってるんですよね。
ここで引き分けてしまったのは痛い。
733 :04/03/02 13:31 ID:OPPyE9mz
>>718 空気で発言しないで自分で判断しろよ
対オマーン戦 シュート数17対6 オマーン決定機無し。
結果1−0で勝ち点3
これを惨状などどいう奴の頭の構造はおかしい
734 :04/03/02 13:32 ID:Wy38iA3B
昨日は皆ディフェンスでよく頑張ったよ。松井が自陣ゴールラインまで食い下がってったのにはしびれたね。
鈴木もディフェンス面に関してはすばらしかった、一番動き回ってたんじゃないかな、さすがダイナモキャップ。
とっても危険なとこもあった。修正点は、相手を背中にしょった時、相手に縦つかれて非常に危険な状態があった。
できるだけボールとマークする相手両方見える位置で常に就くのがよいね、しかもできるだけ接近して(マークずれないよう)。
次はノバノン戦だから、ミドルシュートがすごいのか(?)、マークずれは特に気をつけなきゃならないかも。
あと、横パスなぁ。大ピンチはだいたいこれから始まった。横が危うい時は、ポスト(平山)にクロスでセーフティファーストが基本かな。
ディフェンスとってもガムばったけど、悲しいかな・・マーク失うとこの修正が欲しいね。

山瀬・高松:新鮮なんだから、もっと動き出ししないと。鈴木が出すと来なくて止まった場面もあた。
他力本願な2番目、3番目の動きをするんじゃなく、全員が「動き出しは自分」の意識を持たないと連動は生まれない。

鈴木は中盤の底でパスミス多かった。なんか、背中から相手が来て捕られるんじゃないかと無意識に焦ってパス出してような気がするんだけど。
この辺のタメは小笠原がうまいよ。とりあえず、ボール受けたら、ボールはガードしながら、ゴールに対して、左右交互に半身になってみね。
そうすれば、360℃見れて、相手の位置も確認できる。左右半身の時点でタイミングが合えばパス出していいんだし。パスの出しどころも広く見える。
敵がくれば、360℃で敵振って、360℃でドリブルしてタメ作っていい。とりあえず、横パスとられて大ピンチはなくしたい。
735 :04/03/02 13:32 ID:rIOC2Wea
>>718
惨状じゃないよ。俊輔がPK決めてたら楽勝できた。
サッカーって実力の差があっても、決めるとこ決めないとオマーン戦みたいになる。
アトランタ五輪の日本VSブラジルの様に。
736 :04/03/02 13:32 ID:Wy38iA3B
平山:ディフェンス数枚ガッチでついてたね。クロスの滞空時間中にディフェンスまいて助走つける動きも欲しいね。
あと、余り周りを見なかったね。見る余裕が無かったのかな。周りを良く見ると落ち着いてイメージが湧いてくんじゃないかな。
足元捕られた場面あったけど、もっとボールガードしつつ相手に体寄せて当てていってもいいと思う。(体当てられると体が上向いてスライディングできなくなる)
これは、皆にも言える。競り合いや抜ききれない時はもっと、体無理やりこじ入れていいと思う。
深いタックルがたくさん入ってたけど、体当てれば、助走が利かないから深いのは入れられない。
後、もっと大胆に横ステップ入れてやっていいと思う、そうすれば深いタックルはとても出しにくい。
あと、グランド悪いね〜。タッチが細かい人は苦労しそう。
ドリブル中スライディング着そうになったら、足裏でボールスピード殺して、2の足で球浮かすの用いるといいんじゃないかな。

山瀬と鈴木:パスミス、シュートミスがとっても多かったな・・。蹴る前もっとコース、距離に集中できないかな。
蹴る前、目を左右に散らすと遠近感が取れると思うよ。
737 :04/03/02 13:33 ID:4JAuLLmZ
>>723
その「素材」とかにしても、世界的な視点から見たら、
他のアジアの強国とどれだけ差があるものなのか?
現に1対1で負けまくってるケースが多いし。
738 :04/03/02 13:33 ID:2vPslBoO
>>715
なまじ年が近いだけに、この世代がA代表に残るのは難しいよな。
アテネ組の最年長(22歳)は、シドニー世代の黄金ぞろいの79年組(24歳)とは
2歳しか違わないから、別に世代交代する必要ないし。
739 :04/03/02 13:33 ID:f3Ze5pv0
>>696の続き。
■親善試合 ニュージーランド戦 2000.03
日本五輪代表 4―0 ニュージーランド五輪代表
■シドニー五輪壮行試合 2000.09
日本五輪代表 6―0 クウェート五輪代表
日本五輪代表 3―1 モロッコ五輪代表
■シドニー五輪 2000.09
日本五輪代表 2―1 南アフリカ五輪代表
日本五輪代表 2―1 スロバキア五輪代表
日本五輪代表 0―1 ブラジル五輪代表・・・連勝ストップ
740 :04/03/02 13:33 ID:LqC8NocA
>>731
そう思う。ジーコのマターリした4バックと違って緩急がないから90分すらもたない感じ。
741 :04/03/02 13:33 ID:bnegUs/R
どこかで、ユティリティープレイヤーの成岡さんが入るかもしれませんね。
サイド、ボランチ、トップ下。なんでも御座れです。
あと、山本が一度試したらしい前田のボランチもオプションのひとつとして
楽しみにています。
昨日みたいにボールが回らないときは有効だと思います。
742 :04/03/02 13:35 ID:3KjmFiG5
>711
そんなんで、アテネ行っても恥かくだけ。
743 :04/03/02 13:35 ID:nMInncwl
カカーやアドリアーノを擁するブラジルがアテネ五輪出場できないんだから
日本が出場できなくてもなんら不思議はないさ
744 :04/03/02 13:36 ID:T0tWavoe
オマーン戦は明らかに惨状だよ。まあ勝ち点得たことだけは収穫だけどそれ以外は何もなし。
何がやりたいかわからないから修正点すら見つからない。
745 :04/03/02 13:36 ID:L4iAadfC
>>676
後半20分くらいに相手DFが疲労して来た時に平山投入
だったから活躍できただけ

スタメンで出たブラジル戦は何もさせて貰えなかった
ゴールしたのはブラジルが流してた後半だし
746:04/03/02 13:36 ID:W2zeo3Ih
昨日のスコア見る限り
レバノンも『守備のカルチャー』て感じの
国でもなさそうだからコンディション次第で
大勝もありうる。
 ただそれに欠かせないのは
リスタート、特に正確なキックなんだが・・・
747 :04/03/02 13:36 ID:bnegUs/R
:Wy38iA3B=セルジオ越後

プロに質問するなら、今だ!チャンス!
748 :04/03/02 13:36 ID:VeP7ISeZ
明日の試合すげー重要になっちゃった。
749 :04/03/02 13:37 ID:aYcnbiAJ
徳永はA代表の右サイドでやってける
750 :04/03/02 13:37 ID:w8q9xlnG




このときまだ平山が二桁得点して得点王なるとはだれも気づかなかった


751 :04/03/02 13:37 ID:cQpDZ0wA
>>743
たまに南米やヨーロッパの予選を持ち出すやつがいるけど、
それは南米やヨーロッパは全体的にレベルが高いからであって。
UAEやバーレーンが本大会出たら恥ずかしい結果が目に見えるよ、
W杯のサウジのように、、、
752 :04/03/02 13:38 ID:rIOC2Wea
>>738
歳の離れてる、平山ぐらいか?
753 :04/03/02 13:38 ID:OPPyE9mz
>>744 何をもって明らかな惨状なんだ?
754 :04/03/02 13:38 ID:I523kXFg
3勝2分1敗の予感
755 :04/03/02 13:38 ID:4JAuLLmZ
>>733,>>735
シュート数などのデータだけ取ればそうだが、
展開的には、オマーンのカウンターにはまって、
楢崎の好判断で助けられたケースがあったりした。

あと、1対1で抜かれていたケースやセカンドボールを
失うシーンも多々見られていた。

俊介のFKは、漏れは逆に不安要素に思えてきたね。
ホームだとあんなシミュレーションでもPKが与えられるのかと。
あんなことがアウェーでもありうるならば、空恐ろしいことじゃないか。
756 :04/03/02 13:39 ID:8Hs5Xp21
>741
前田ボランチは昨日みたいな展開になったらアリだね。
持ち過ぎに気をつけて、キープと散らし、こぼれ玉への反応をこなせればOK。
757 :04/03/02 13:39 ID:eNCBZhCW
>>744
あのさ、勝ち点3あげる以外に何もすることはないよ


綺麗にパスをまわしまSHOWじゃないのね。
758 :04/03/02 13:39 ID:nMInncwl
>>751
日 本 が 恥 ず か し い 目 に 会 わ な い と で も ?
759  :04/03/02 13:40 ID:KD2+XIqq
>>737
世界的に見るなよwアジアの話してんだからさ
中盤が1対1で負けまくってるシーンなんてアジア相手では
ほとんど見た事無いけどな。
760 :04/03/02 13:41 ID:rmLtq0qP
>>742
馬鹿じゃん、行けない方がよっぽど恥と捉えられるんだよ。
761 :04/03/02 13:41 ID:f3Ze5pv0
オマーン戦が惨状なら昨日のはなんと表現すればいいのか・・・
762 :04/03/02 13:41 ID:rIOC2Wea
>>744
W杯予選生で見るの初めてじゃないのか?
763 :04/03/02 13:41 ID:aYcnbiAJ
もう、うるさいなあ
どいつもこいつも
764 :04/03/02 13:42 ID:f3Ze5pv0
しぃ〜
765 :04/03/02 13:43 ID:cQpDZ0wA
>>758
合わないだろ、普通に。
俺の恥ずかしいの基準は4点差。
つか、UAEやバーレーンより恥ずかしい目に合うとでも?
766 :04/03/02 13:43 ID:4JAuLLmZ
>>759
U-23のイラン戦もオマーン戦も1対1のドリブル突破を
許したシーンが結構ありましたが?
767 :04/03/02 13:43 ID:rmLtq0qP
予選突破は余裕です、断言します。

結果は後々わかるよ。黙って見てろ。
768 :04/03/02 13:43 ID:GeHiWvp9
>>763
お目ーが一番ウルセーよ
769 :04/03/02 13:44 ID:w8q9xlnG




まあこの段階で余裕がなければ本大会でも期待できないな


770 :04/03/02 13:45 ID:/nSg5Gbd
いっとくけど森崎は裏なんかとられてないから
あんなに全体が前に上がってさあ攻めるぞって時に
パスミス連発じゃあ裏とられるのは当たり前
771  :04/03/02 13:45 ID:BgxRj6Z8
>>763
山本さんでつか?
772 :04/03/02 13:45 ID:1L01Wdz9
ワーワーしなかったのが勝てなかった原因。
なんで中盤つなごうとしてんだよ。
あとサイド使おうとしても、クロスがヘボイんじゃ意味なし。
韓国戦のゲームの作り方だと楽勝だっただろ。
773 :04/03/02 13:45 ID:LqC8NocA
簡単なところでは、決定機と被決定機の数を比較すべし。
さらに詳しく言うと、お互いのゴール前でのシュート機の人数(抜かれた守備側の人数は数えない)と、
シュートコースを消せているかを見るべし。そのへんを見れば内容の善し悪しがわかる。
ボールを持たされてたのか、支配したのか、危なかったのか、危なく無かったのか判断できる。
支配率はあまり関係ないし、シュート数も大きな指標ではない。
もちろん、オマーン戦のA代表の方が五輪代表よりはるかに良かった。
774 :04/03/02 13:46 ID:cQpDZ0wA
>>767
それは試合前からほぼわかってるんだよな。
一昔前なら予選突破が目標だったんだろうけど、
今は監督も言ってるように
本大会のグループリーグ突破が目標っていう風になってきてるからね。
その目標を見据えた上で昨日の結果じゃまずいぞ、という話だろ。
775 :04/03/02 13:47 ID:OPPyE9mz
>>755 「1対1で抜かれていたケースやセカンドボールを
失うシーンも多々見られていた。」

流れの中でそういうこともあっただろう。
しかし,シュート数をみれば,そんなこと瑣末なことだってのは
明らかだろ。 オマーンに決定機がなかったことも重要

776 :04/03/02 13:47 ID:4JAuLLmZ
>>761
オマーン戦は、前予想からすれば惨状といっただけで、
オレ自身はヒデメールにあったように、予選はあんなもんだと思ってる。
これはバーレーン戦もおなじ。

むしろシドニー予選とアジアカップは例外的なケースだろう。
777 :04/03/02 13:47 ID:cQpDZ0wA
>>755
さっきからスレ違いなんだけど。
778 :04/03/02 13:48 ID:rmLtq0qP
>>774
だから緒戦引き分けられれば余裕なんだよ。
次の試合から圧勝するから黙って見てろって。
お前等ネガチブになりすぎ。
779777:04/03/02 13:48 ID:cQpDZ0wA
>>775
レス番間違えたけど、合ってたな。
780 :04/03/02 13:49 ID:3KjmFiG5
明日、負けると、中の人はたいへんだろな。
781 :04/03/02 13:49 ID:I523kXFg
A代表ネタがウザイ。
782 :04/03/02 13:50 ID:zRlqIv8C
相手が引いてる、これはオフサイドになりにくいって事でしょ
だから3トップで放り込みでいいんだよ。
なんで手数かけて中盤でパス回しましょーなの?
最初っから放り込みでいい。
FWが競って落ちてきた所を狙う。
中盤で100回パス回そうと、相手はゴル前にべったり張り付いてるのね。
意味ないの。
相手のラインが高くて、中盤で回しながらFWが飛び出すタイミングを狙うとかじゃないわけ。
783 :04/03/02 13:50 ID:4JAuLLmZ
>>777
つまり、「黄金世代」はたまたま周囲の環境も含めて「うまくいった」ケース
ということが言いたいだけなんだけど。
784 :04/03/02 13:50 ID:LqC8NocA
ジーコの4バックは中盤でパスミスしても決定機を与えない。
だから中盤での勝負が可能。逆に山本の3バックは中盤でのパスミスは
命取り。>>772が言うように中盤はすっとばさなくてはならない。
785 :04/03/02 13:50 ID:cQpDZ0wA
>>778
いや、勝ってりゃ余裕だったよ。
引き分けるからややこしい。
別に突破の確立は95が90になったぐらいだけど。
バーレーンに引き分ける確立どれぐらいだと思ってた?
俺は勝ち6、引き分け3、負け1ぐらいだと思ってたから。
786 :04/03/02 13:51 ID:kSuQg9yI
つうか

バーレーン>>>オマーン

昨日のバーレーンが本当のベタ引き、

ああなるときつい。審判もすげー糞だしな

オマーンはライン結構上げてたし、パスもつなぐ気があった。

まともにチーム作ってたら普通に点取れてた。
787 :04/03/02 13:51 ID:MZ6vllQR
昨日バーレーンに点入れられそうになったのってほんとんど日本のミスからだからなぁ・・・
一昔の日本みたい・・・
788_:04/03/02 13:51 ID:v9m6ARCY
日本サッカー協会が、アテネ五輪に向けた強化試合として
U―23(23歳以下)日本代表とトルコのフル代表とのマッチ
メークを進めていることが1日、分かった。

代表戦多すぎ・・・大して強化になってないくせに。
789  :04/03/02 13:51 ID:KD2+XIqq
>>766
そりゃ、90分やってんだからよっぽど力の差が無い限り
そんなの普通にあるでしょ、アトランタの時だってブラジル相手に
前園がドリブル突破なんて場面もあったしね。てか俺は日本がフィジカル
最強なんて言ってないよ。
790 :04/03/02 13:51 ID:TBkPapHr
ボランチで前に飛び出せるやついないのかー
791 :04/03/02 13:52 ID:MZ6vllQR
>>790だから青木だって言ってるだろ!!
792 :04/03/02 13:52 ID:4JAuLLmZ
>>787
日本が一昔の日本じゃないように、バーレーンも一昔前のバーレーンじゃないのさ。
793 :04/03/02 13:52 ID:aYcnbiAJ
試合前は皆勝つと思ってたんだろ
だから、こんなギャーギャー言ってるんだろうが
794 :04/03/02 13:52 ID:TBkPapHr
>>696
相手が相手
韓国に2勝してるのはすごいが
795 :04/03/02 13:53 ID:TlazT5ok
3戦全勝と言ってた奴もいたからな・・・
796 :04/03/02 13:54 ID:cQpDZ0wA
>>788
イルハン絡みかな?
しかし、予選途中でそんな発表していいのか?
もし敗退したら、、、
797_:04/03/02 13:54 ID:2OXfe5CV
次も機能のスタメンでいくの?
798 :04/03/02 13:55 ID:MZ6vllQR
>>793まあな、世界的に見てもどこの国もサッカーの力入れてきて結構レベルは上がってるからなぁ北中米
とかもそうだし
799 :04/03/02 13:55 ID:TBkPapHr
レバノンは半年間に20以上の国際試合をして疲れているそうな
明日は期待できないかも・・・
800  :04/03/02 13:56 ID:cQpDZ0wA
>>797
昨日勝ってれば何人かは休ませたんだろうな。
それでも、早めの交代はあるだろ、カードもらった選手とか。
那須と森崎だけだったっけ?
つか、那須の控えって誰になるの?菊池が左に入るのかな?
801 :04/03/02 13:56 ID:xPt6Dj0b
実は昨日の試合がバーレーンにとってのベストゲームで
明日のUAEで使い物にならんくらい疲弊してたらヤバい!
802 :04/03/02 13:56 ID:CX2V6GSM
>>796
組み分けが決まった時点で
キャプテンがかなり楽観視したコメントを出してたからね。
皮算用してたんだろう。
803 :04/03/02 13:57 ID:8Hs5Xp21
>799
前に出てこないって事?
804 :04/03/02 13:57 ID:cQpDZ0wA
>>799
君はレバノン人かい?
805 :04/03/02 13:58 ID:TBkPapHr
>>804
サカダイに乗ってました
806 :04/03/02 13:59 ID:TBkPapHr
>>801
スラムダンクのように・・・
807 :04/03/02 13:59 ID:LqC8NocA
>>801
あり得るな。日本もバーレーンもお互いのゴールからゴールへ
走りまくってたから。
808 :04/03/02 13:59 ID:CX2V6GSM
>>801
似たようなタイプだからホームのUAEが有利だろ。
PK1点もらえばいいんだから。
809 :04/03/02 13:59 ID:cQpDZ0wA
>>805
そういう意味じゃなく、
期待できないってのは、レバノンが勝つのを、ってことじゃないの?
810 :04/03/02 14:00 ID:7fvIsNeA
オマーンはいいチームだったと思うよ。
攻撃の時に選手が連動して動く様も美しかった。
バーレーンはこれぞ中東だよな。
スライディングが汚い。ファールの貰い方が汚い。
五輪チームはヒョイヒョイよけるのは上手いんだけど、
結局キープしなきゃいけないとこで後ろ気にしてミスに繋がってたように思う。
811 :04/03/02 14:03 ID:TBkPapHr
>>809
もうわけわかんねーよ
レバノンに詳しいからレバノン人かと聞いたんだろゴラァ
812 :04/03/02 14:03 ID:kSuQg9yI
明和スライディング特効部隊を思い出すほどの

スライディングだったなw

「また来たw まただw」

途中から苦笑いだったぞ。こいつら徹底してるなと。

813 :04/03/02 14:04 ID:pjC2kMdn
しかしみんな疲れてるみたいだったな。
残りの試合大丈夫なのか?
こんなときに怪我なんてしたらキツイだろ。
814  :04/03/02 14:04 ID:aYcnbiAJ
うっせーな、レバノンレバノンビバノンノン
815 :04/03/02 14:05 ID:cQpDZ0wA
>>811
別にそんな情報はネット上に転がっててもおかしくないじゃん。
「明日は期待できないかも」の真意を聞かせてくれよ。
803の書いたことでいいのか?
俺としてはその情報を聞いたら、明日は期待できるな、日本が勝つのを。
816 :04/03/02 14:06 ID:bnegUs/R
バーレン人は、どうせファールするなら骨でも折ったった方が
得だと思ってる。
817 :04/03/02 14:07 ID:1L01Wdz9
>>782
そうそう。
中盤つなぐにしても、前に一回当ててからだよねえ。
韓国戦やロシア戦で良かったのは、一回前で競ってから二次攻撃を仕掛けた点。
ポストに当てたボールを松井田中が拾って相手の崩れてる時に組み立てた。
中盤"だけ"じゃ相手がバーレーンでも簡単に崩せない。
前半DFラインから縦1本がほとんどなかったのが残念。
818 :04/03/02 14:08 ID:TBkPapHr
>>815
疲れてるってことだよ
もう疲れてるんじゃないかと思うんだよ
819 :04/03/02 14:08 ID:zRlqIv8C
W杯常連国ってのは、当然前もって強いってわかられてるし
相手が引き気味でがっちり守ってる中をセットプレーでもなんでもいいから点とって
それで勝ち上がってきてる国。それが常連国。本当の強さ。


今日本がぶち当たってる壁はそこ。
戦術やシステムでどうにかなる問題じゃない。
精度とボールへの執念とプライド。
820.:04/03/02 14:09 ID:sM4I9uuW
中東はイギリスやフランスの植民地だったから実の所、サッカーは日本より
うまいんだ。
821 :04/03/02 14:09 ID:4JAuLLmZ
>>788
代表戦が多いということは、それだけ本番に向けて研究される機会も多くなるって
ことだからな。
822 :04/03/02 14:09 ID:mKadbp9u

鈴木:今日の試合だったら、勝ち点1を取れてよかったと言うしかないし、勝ち点2を失ったという試合でもなかったと思う。これは冷静に分析した結果。

今野:全部勝つつもりだったので、完全に勝ち点2を失ったという試合。でも切り替えなくてはいけない

823:04/03/02 14:10 ID:wp9zojs3
UAE US レバノンはどうなったの?
中東三ケ国で協力して日本を追い落としにかかるっぽいし。
824 :04/03/02 14:11 ID:TBkPapHr
>>822
これは冷静に分析した結果。

なんだそりゃ
825 :04/03/02 14:11 ID:zRlqIv8C
>>788
だから強い所とやるの意味ないって

パラグアイだよ。ベルギーだよ。

ああいったディフェンシブなチームで強さを持ってる所とやれ。
826 :04/03/02 14:11 ID:mKadbp9u


鈴木の発言はいつもみんな言ってるようなこととかあやふやな発言で毎回イライラする。
自分に言い聞かせるようなこといってたりするし。ほんと自分からキャプテンするって言ったならしっかりせーや!

827びーとる:04/03/02 14:11 ID:kVSy+BQ2
予選では大人の3人は使えないんですか?
大人を連れていかないで、子供を連れていってるんだもんな〜。
828 :04/03/02 14:11 ID:GeHiWvp9
大体五輪に出れねーからってなんなんだっつーの
アルゼンチンくらいしかまともな相手いねーじゃん
はえーとこ負けて
平山とトゥーリオと成岡をA代表に入れろや!
829 :04/03/02 14:12 ID:4JAuLLmZ
>>823
UAE4-2レバノン だろ。

共謀して日本落としはまんざらデマでもなさそうだな。
830 :04/03/02 14:12 ID:MZ6vllQR
>>828つまらん
831 :04/03/02 14:13 ID:GeHiWvp9
>>830
うるせーチンカス
832 :04/03/02 14:13 ID:pPj81nX7
相手が何企もうが残り全部勝てば良いんだよ。

簡単な事じゃないか。
833 :04/03/02 14:14 ID:Q6101Nwp
平山、森本、増島、カレン、家長、篠田のいる北京世代のほうが期待できそうだな
834  :04/03/02 14:14 ID:aYcnbiAJ
一試合終わった時点で、負けたわけでもないのに
日本人無様だな
吉牛から牛丼が無くなって、あの騒ぎだもんな
実際、品が無い
835 :04/03/02 14:15 ID:TBkPapHr
>>832
まぁそうなんだが、日程的にやりくりちゃんとやんないとやばいぞ
836 :04/03/02 14:15 ID:bnegUs/R
いまさらだけど、高松のコメントに激ワラ!!
837:04/03/02 14:15 ID:sM4I9uuW
皆さんはアジアで日本が強いと思い込んでいるけれども、
そうでもないと思う。中東の方強いよ。
シンガポール、インドだって手緩めたら大変な目に遭う。

838ヾ( ゚∀゚)ノ゙:04/03/02 14:16 ID:lPk2CMQs
鈴木クビ青木in
839 :04/03/02 14:16 ID:Sz/nXz7c
あそこまで引かれると、トップに当てても次のコンビネーションが
作れないな・・・。技術・スピードで圧倒してればそれも
可能なんだろうが、そこまで相手と差があるわけではないし。
あと相手のCBも強いし賢かったなぁ。楽な相手ではなかった。
真向勝負なら日本のほうが遥かに上なんだがな。
840:04/03/02 14:17 ID:wp9zojs3
>>829
ソッカ サンクス
試合は見れたの?
841 :04/03/02 14:18 ID:4JAuLLmZ
>>833
ぶっちゃけ、期待が大きいと失望も大きいから、
変に期待しないほうがいい。
もちろん、応援はしなきゃならんが。

「『何とか世代』は期待できる。」なんて事はこれからしばらくの間は
無いと思うよ。
842 :04/03/02 14:18 ID:K15i6Fy+
>>837
ジーコがいるからね
843  :04/03/02 14:19 ID:aYcnbiAJ
>>839
それでも過去の代表なら、デタラメなロングシュートとか決めて状況は
打破できてたんだけどなあ
844ヾ( ゚∀゚)ノ゙:04/03/02 14:21 ID:lPk2CMQs
松井のミドルなんか良かったですね
ああいうのもっと欲しかったです
845:04/03/02 14:21 ID:sM4I9uuW
A代表の時も五輪も観ているとすぐ監督に当たりたくなる。
846 :04/03/02 14:23 ID:zRlqIv8C
セットプレーになんの期待感もないんだけど
勝負な試合にはセットプレー大事だよ
847  :04/03/02 14:23 ID:EoIxQCUY
UAE レバノン戦、UAE バーレン戦、バーレン レバノン戦も見たい
解説、アナウンスいらないから、朝日かNHK放送して
NHK そうだ 金はらってるんだっけ、やってくれ( 口座引き落としだとつい忘れる)
848 :04/03/02 14:24 ID:Q6101Nwp
        前田

    飯尾  山瀬

駒野  青木  和幸  石川

  池田  羽田  中澤

      藤ヶ谷

懐かしいなあ。ワールドユースアルゼンチン大会。
これがその初戦のスターティングメンバー
しかし昨日の先発と一人もかぶってないのが何とも皮肉だよなー
 
849  :04/03/02 14:27 ID:aYcnbiAJ
羽田、中沢なんてアテネの格になる選手だと思ってたんだけどなー
中沢は、まだヨッシーと付き合ってんのかな?
850 :04/03/02 14:27 ID:cQpDZ0wA
>>848
間違いなく観てたのにまったく記憶にないな。
ナイジェリア大会ははっきり覚えてるんだが。
851 :04/03/02 14:27 ID:0MTdIPKi
明日のスタメン予想してみる

   高松  坂田

 森崎  山瀬  石川 
 
   今野  鈴木

 那須  釣男  茂庭

     黒河

もしかしたら山瀬→前田とか、松井を無理して使うかもしれない
ダブルボランチを今野・鈴木からバーレーン戦前半しかつかってない菊池を使うかもしれん
左サイド成岡も考えられるし、もしかしたらミラクル青木が出場するかもしれんw
達也・平山・松井をUAEで使いたいなら次戦は彼らを休ませるのが吉
個人的には徳永・今野も休ませてあげたい、二人とも今まで全戦出場だからか守備のカバーで疲れがでたかも
釣男と那須はつらいだろうが出ずっぱりだな、那須は代わりがいないし正直リベロ青木はもうみたくないw
852 :04/03/02 14:28 ID:VeP7ISeZ
青木はUAE戦では出て欲しくない。
出るなら明日出てくれ。
853 :04/03/02 14:30 ID:nEd9LzyO
田中   平山
      松井 山瀬
  森崎         徳永(石川)
       今野
     以下いつも通り

昨日の試合でもそうだったが松井はボランチの位置まで下がってゲーム
つくれるし、山瀬は守備力があるんで押されてる時間帯はボランチの
ところでプレイしてもいい。バランスはそれほど崩れないと思うが。
854 :04/03/02 14:31 ID:4JAuLLmZ
青木は本来のボランチのポジションで出してあげたら?
今野か鈴木を休ませる意味で。
855 :04/03/02 14:33 ID:DQ84Lhy1
>>849
中澤は今年はマジ正念場だね。FWまさりのヘディングシュートといい、今でも期待してるんだが…。
羽田はいろんな意味で入ったチームが悪すぎた。あそこまで長期離脱者が多いって馬鹿島の医療体制にも問題あるんじゃね?中蛸もヤヴァいかもな。
856U−名無しさん :04/03/02 14:34 ID:IKuMkCa5
>>848
ほとんどの奴が干されてるなw
857 :04/03/02 14:35 ID:0MTdIPKi
>>852
同意、絶対一回ださなきゃいけないなら明日出たほうがマシ
一度も使われないのが理想だがw
>>854
同意、もし青木を使うならリベロよりボランチの方がいいと思う
てか練習試合でも青木をボランチ、茂庭をセンターバックで使ってたから
山本監督は青木をもうリベロで使う気はないんじゃないかなぁといって見る
858:  ::04/03/02 14:36 ID:v8jKeDWw
シドニー予選時の平瀬>>>>>>>>>>>平山≧田中

と思っているのは日本中で漏れだけでつか?
859  :04/03/02 14:37 ID:BgxRj6Z8
昨日茂庭を使わなかったのはやっぱりキャバクラがらみ?
860U−名無しさん :04/03/02 14:38 ID:IKuMkCa5
>>857
つうか、なんで青木をセンターバックで使ってたんだろう?
そのおかげで彼がファンタジスタの才能を開花してくれたわけだがw
861 :04/03/02 14:38 ID:cQpDZ0wA
>>858
おまえのほかに4人はいる。
862 :04/03/02 14:39 ID:oWUUwd+a
   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  絶対に負けられない戦いがそこにはある
.    \  (三)./    
863 :04/03/02 14:39 ID:mKadbp9u
とりあえず1回でいいから鈴木以外の奴にキャプテンやらせてやれよ
864  :04/03/02 14:39 ID:aYcnbiAJ
でも正直、昨日の釣男は青木の連発だったよなあ
どっちがリべロやっても大した違いはないんじゃ
865U−名無しさん :04/03/02 14:40 ID:IKuMkCa5
>>858
それは予選が全部終わってから判断しろよ
866 :04/03/02 14:41 ID:8Hs5Xp21
トゥーリオと今野は戦術を維持する上で必須として
あとの守備陣総入れ替えして欲しい。
ただ、那須の代わりはほんとにいないな。茂庭はムリなのか。
867 :04/03/02 14:41 ID:DQ84Lhy1
>>860
馬鹿島の有望な若手を変な起用で自信無くさせる→山本のバックの田舎(゚Д゚)ウマー

もちろん冗談だよ。
868 :04/03/02 14:42 ID:fUozU7O8
>>850
相手ディフェンスが密集している所に自分から飛び込んでボール
獲られてる1トップ2シャドーが脳裏から離れない
869U−名無しさん :04/03/02 14:42 ID:IKuMkCa5
菊池をスタメンで使ったのには驚いた。その前に最終選考に残るとは思わなかった。
870 :04/03/02 14:42 ID:KFeLoGH5
監督のいないレバノンと引き分け。
871U−名無しさん :04/03/02 14:44 ID:IKuMkCa5
っていうか成岡ってなんなんだよ、本気でつかえねーぞこいつは。
872 :04/03/02 14:45 ID:mKadbp9u
今野なら那須の代わりになるよ

そうしたら今野の代わりがいなくなるけどw
873 :04/03/02 14:45 ID:hK4oW0wp
結局このぐらいの差があって苦労しまくるのは
日本人に流れるシュートの意識のなさじゃないの?
もっとがんがん打てばいいじゃん。
シュート打たれると相手は焦るんだよ。
焦りはミスを誘う。
874 :04/03/02 14:46 ID:0MTdIPKi
>>860
青木といい釣男といいU23のリベロはファンタジスタ揃いですなw
875: ::04/03/02 14:46 ID:v8jKeDWw
平山も久保にきゃば蔵連れてってもらえ。
ゴール出来るぞ。
876 :04/03/02 14:48 ID:MZ6vllQR
もういいよ
もう無理
五輪出れないから
U−19応援しようよ
877U−名無しさん :04/03/02 14:49 ID:IKuMkCa5
>>876
あきらめるな
878 :04/03/02 14:49 ID:mKadbp9u
戦術的にも能力的にも今野は外したくない、が

鈴木がキャプテンなのでこちらも外しづらい。ウゼー・・・
なんで最初に外したい奴がキャプテンなんだよ。
879 :04/03/02 14:49 ID:bnegUs/R
中盤の流れがスームズじゃなくても、シュートがガンガンいくような試合だと
それなりに面白い。
昨日の試合、つまらんかったなぁ。
880  :04/03/02 14:50 ID:aYcnbiAJ
他のグループと違って1日おきの試合なのが逆に良かったかもね
昨日の引き分けで3日も4日も悶々としてられずに済む
881U−名無しさん :04/03/02 14:50 ID:IKuMkCa5
うむ。もっとシュートに行くべきだな。
882 :04/03/02 14:51 ID:bckXwA9Y
>>572
亀だが漏れもそう思った、いくら優れているとはいえ平山はしょせん高校生
基礎体力とメンタル面はまだまだ物足りないな
883 :04/03/02 14:52 ID:4JAuLLmZ
>>875
筑波にもきゃば蔵くらいあるかな?
学園都市と田んぼしかないところだと思ってたが。
884 :04/03/02 14:52 ID:bnegUs/R
そうだよな。
俺とか素人だけど、いくらレアルのパス回しが華麗でも
日本代表なみにシュートに行かなかったと思ったら、
萎えるもん。
885 :04/03/02 14:53 ID:0MTdIPKi
>>878
正直キャプテンマーク釣男か今野に渡して鈴木外すという手もある
かといって鈴木外してもボランチが青木と菊池じゃどっこいどっこいだし
もしかしたら、DFに茂庭いれて釣男か那須をボランチにしたほうがまだよかったりしてw
886 :04/03/02 14:54 ID:bnegUs/R
>>883
つくばはキャバクラよりいいところ、セックス天国
887:04/03/02 14:54 ID:v8jKeDWw
きゃば蔵行く→下半身もすっきり、体重も落ちる→動き軽やか→ご〜〜る!
888 :04/03/02 14:54 ID:bckXwA9Y
もっとも困るのは日本ラウンドで大久保が復帰されることだろうな
日本ラウンドで大活躍してもチーム内にはしこりが残ると思うよ
889 :04/03/02 14:55 ID:hK4oW0wp
だいたいこいつらはこんな支配してどうにかするって言う小野世代とは違って
もっとディフェンシブに守りながら勝ってきたじゃん。
支配したところでアイディアはないし。頭が悪いってのはツーロンの頃から言われてる。

あんまりkickoffの笛から飛ばさず、ちょっと様子見て相手に攻めさせながら
チャンスをうかがうほうがいいぞ。
中東なんだし0−0で前半いいやぐらいの気持ちで。
飛ばして飛ばして0−0じゃなくてさ。

この世代のベストゲームはアジア大会の中国戦だった。
890 :04/03/02 14:56 ID:4JAuLLmZ
>>888
みんな仲良く予選落ちよりは遥かにマシ。
891 :04/03/02 14:59 ID:mKadbp9u
成岡と青木のWボランチきぼんぬ

3-3-2の今までにない新システムが完成。
FW FW
  MF
MF  MF


DFDFDF
892-:04/03/02 15:04 ID:pM7AC0+7
>>885
パワープレーでトゥ-リオ、茂庭、高松、平山なら
点が取れそうな気がしないでもないな
仮に闘がボランテとして、外すのは誰よ?
893 :04/03/02 15:05 ID:uul76KH6
>>892
出川
894:04/03/02 15:07 ID:RvM+Ukjb
菊地をボランチにしたら、パーフェクトな試合運びをしてくれるよ
895 :04/03/02 15:07 ID:iz0NYzin
せっかく高さという日本にこれまで欠けてた武器が存在するのに、
クロスであったりプレースキックの精度が低くて宝の持ち腐れな感じ・・・・
896 :04/03/02 15:08 ID:4JAuLLmZ
>>892
センターバックが不足しそうで難しいね。
守備がしっかりしていることを買って、今野を後ろに回すか・・・
で、鈴木を外す・・・と。

でも、現時点では危険過ぎる賭けかな。
897 :04/03/02 15:10 ID:0MTdIPKi
>>892
今野は外したくないから鈴木かなぁ
でセンターバックが左から那須・茂庭・徳永かな
898 :04/03/02 15:11 ID:+tiNEq/t
菊池ストッパーが怖かった
徳永のクロスは相変わらず駄目だった
今野はパスミスばかり
平山はお疲れ気味

ワールドユース組も
大したことねーな
899 :04/03/02 15:11 ID:mKadbp9u
てか、釣男って高さあるけど1対1でドリブル仕掛けられたらそんなに強くないだろ
ボランチ入れたらベスポジでファール犯して終了じゃねーの?
バランスなんて皆無だろうし。
900 :04/03/02 15:14 ID:1L01Wdz9
>>893
出川ワラタ
髪型そっくり
901:04/03/02 15:18 ID:yMp+BrKy
ワールドユースで今野とコンビ組んだの誰だっけ?
そいつ出せばいいじゃん。呼ばれてないの?
902-:04/03/02 15:19 ID:pM7AC0+7
ところで阿部はいつ頃戻れそうなんだ?
イケメン出川クンには申し訳ないが、今野と阿部のコンビで良いと思う
二人とも最終ラインで仕事が可能だし
903 :04/03/02 15:19 ID:2QOFBA/B
>>901
日本ラウンドでは阿部を呼べば良いじゃん
904 :04/03/02 15:20 ID:cQpDZ0wA
>>901
小林大吾は好きだけど、軽いから使えないな。
んで、それより成岡との方が時間長く組んでるかも。
成岡でいいか?
905 :04/03/02 15:20 ID:zZ7YCfoK
 まず、この試合に関しては「アウエー」の雰囲気など微塵(みじん)もなかった。
スタンドの観客は、およそ9割以上が日本から駆けつけたファンや、
現地在住の日本人で占められており、ほとんど「日本のホーム」と言っても
過言ではない状況であった。加えて、試合開始時の気温は24度、湿度は64パーセントと、
プレーに支障をきたすような気象条件もなかった。
もっとも、芝のコンディションに違和感があったかもしれないが、
それはバーレーンにとっても条件は同じであったと言えよう。
906 :04/03/02 15:21 ID:mKadbp9u
阿部は最終ラインに入れることはいいよなー。
今野と阿部どっちも入れるから常に今野が後ろケアする必要ないだろうし。
907 :04/03/02 15:22 ID:cQpDZ0wA
>>905
リンク張ったほうが早いぞ。
その人ってどんな人なの?
ジーコ反対派?トルシエ支持者?山本反対派?
908 :04/03/02 15:22 ID:1L01Wdz9
徳永はクロス駄目ぽだし、そもそも1対1で仕掛けてクロス上げれない。止められる。
サイドの選手としてはクソすぎ。石川使え。
909 :04/03/02 15:23 ID:0MTdIPKi
阿部が間に合ってりゃこんなにボランチで苦労する事ないんだけどな
910 :04/03/02 15:25 ID:bnegUs/R
阿部がなんかめちゃ期待されてるが、
ボールの出所としてのボランチとしてなんてぜんぜん期待できないよ。
鈴木啓太より運動量ないし。
今野が台頭してきたから、スタメンも微妙だろ。
911 :04/03/02 15:27 ID:IeHrgZWi
阿部はボランチでつかったら今野鈴木どころか森崎以下だけど
リベロで使ったらそこそこいい
912 :04/03/02 15:27 ID:cQpDZ0wA
>>909
阿部がいても物足りないプレイ多いんだけどな。
まあ、進化後のチームだとはまるかもな。
なんにせよセットプレイでの威力はあるわな。
阿部が入ると自動的にボランチ、リベロのできる青木がはずれるのか。
レバノン戦でボランチで使ってほしいな。
青木も鈴木に負けたと思ったら悔しくて寝れないだろうな。
913 :04/03/02 15:28 ID:Ae3PIg/s
アジア大会あたりでは森崎同様消極的なプレーが多く
あまり力を発揮できてなかったからなあ
今ならどうか分からんが
914_:04/03/02 15:28 ID:pM7AC0+7
鈴木の場合無駄に仕事作っているような・・・
今野にも松井にも言える事だが
915 :04/03/02 15:28 ID:K15i6Fy+
中盤に精度の高いパスを出せる奴が欲しい
だから阿部
今のチームは平山を生かせない
916 :04/03/02 15:29 ID:IeHrgZWi

   今野   釣男

 那須  阿部  徳永

よってこういう選択もできたわけだが・・・
まあもう間に合わないので夢と消えた
917 :04/03/02 15:29 ID:mKadbp9u
青木もそのうち声だしてキャプテン志願するんじゃねーかなw
918 :04/03/02 15:31 ID:0BJL96Cd
やっぱ左サイドは根本じゃなきゃだめだ
919 :04/03/02 15:31 ID:0MTdIPKi
>>912
今のメンバーでの阿部を是非ともみたかったよ
ま、いないんだから今いるメンバーでどうにかしなきゃいけないんだけどな
920 :04/03/02 15:32 ID:UlRwmDZg
去年のアウェイ韓国戦のような阿部は勘弁・・・_| ̄|○
921  :04/03/02 15:32 ID:35jJWjJR
>>673
控えが成岡一人って怖い
922 :04/03/02 15:34 ID:1L01Wdz9
まあ、セットプレーは期待できる罠<阿部
923 :04/03/02 15:34 ID:nA4e2w2v
阿部は代表チームではアレだがチーム一人一人がよく走って選択肢作ってるJEFでは展開力が十分生きているんだが。
カバーリング・マンマークも良くリベロに入っても遜色なく、前目で攻撃参加すること以外は総じて水準高いよ。
中盤のチェック役は今野に主に任せてしまえばいい。
924_:04/03/02 15:34 ID:pM7AC0+7
成岡とアホ木の話題は禁止したいよ
925 :04/03/02 15:36 ID:bnegUs/R
DFラインの低さと中盤から出てくるボールが課題。
926 :04/03/02 15:38 ID:zZ7YCfoK
UAE恐すぎないか?マタルは決定機全部ミスってはくれないぞ。
決定機を与えないようにしないとな。
927 :04/03/02 15:38 ID:xBjY9aAp
明日青木が救世主になるよ。
これまじ
928 :04/03/02 15:39 ID:cQpDZ0wA
>>926
マタル見てーなー。
どんな選手だろ?
イメージ的には、カリミみたいな予感。
もっとパサー寄りかな?
929 :04/03/02 15:39 ID:x+jIurvt
田中はFW失格だな。もともとMF出身だし。
サイドに流れすぎで、FWの役割を果たしていない。
早い段階で高松に替えて、サイドから放り込むべきだった。
監督も失格。
まだ、大久保の方がなんとか点をもぎとってやろうという姿勢があって良かったはず。
平山も未熟で話にならん。
FWスタメンふたりとも替えるべき。
930 :04/03/02 15:41 ID:J43Bc2cS
   / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (61       つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  <  昨日は皆、体が重かったですね。レバノン戦に期待しましょう。
/|   \__/\   \__________              by 川平
931 :04/03/02 15:41 ID:MZ6vllQR
>928WYで見たけど 確かに速いしかなり上手い ただシュートとかはしょぼい
932 :04/03/02 15:42 ID:RVnJvd9y
>>927
日本にとって?
933_:04/03/02 15:42 ID:pM7AC0+7
明日引き分けだとかなり辛いね
何が何でも点を取って欲しい
934 :04/03/02 15:45 ID:IjJCKgOn
日本人特有の「初戦で硬くなりますた病」か「最初からもっととばさないと後悔病」で素?
935_:04/03/02 15:45 ID:omPNh0aF
明日引き分けだったら。五輪終わりかもね。サヨナラ
936 :04/03/02 15:46 ID:nA4e2w2v
あとここでアホ木アホ木言われてるが彼も選択肢として悪くない。
中蛸怪我して代役で出るようになってから着実に成長している。
ま、トゥーリオシステムにおけるディフェンスの事考えたら鈴木代えるのは少し勇気がいるんだけどな。
でも阿部がいない以上青木が必要になる局面はあると思うよ。
937 :04/03/02 15:48 ID:jke1NsHA
中盤でボールを裁けるボランチは森崎和。
938 :04/03/02 15:49 ID:nS1cycnd
昨日の展開ではロングパス精度がいい奴が欲しいなと思ったね
で手持ちの駒を見たら青木なんだよね
939 :04/03/02 15:50 ID:cQpDZ0wA
>>937
主にDFラインにさばきます。
940 :04/03/02 15:50 ID:0BJL96Cd
調整不足の韓国に勝って勘違いしてしまったようだな。
谷間は谷間なのに。
941 :04/03/02 15:51 ID:1L01Wdz9
はずれるのは出川、キャプテン出川
942 :04/03/02 15:52 ID:J43Bc2cS
達也が切り込んでシュートした後のこぼれ球。平山無反応だったけど
立場が逆だったら達也は押し込んでただろう。
943 :04/03/02 15:52 ID:g41rZn5G
レバノンとUAE虐殺で2勝1分けで日本戻って来い。
は〜レバノンノン
944 :04/03/02 15:52 ID:MZ6vllQR
>>938だから青木入れるべきなんだがなぁ ここの住人はネタとしかとってくれないから困る
945 :04/03/02 15:52 ID:bnegUs/R
>>942
アレは突っ込みどころだよな。
ポケーっとしてた。
946_:04/03/02 15:53 ID:omPNh0aF
>>942
いずれにしても両FWが得点しないのが悪い
947 :04/03/02 15:54 ID:+6KPG6ij
死んだような中盤でも全体のまとまりで、アジア予選ぐらい上手く切り抜けるかと
思ったがな。
直前の韓国戦が上手く行きすぎたのもマズかったな。
948 :04/03/02 15:55 ID:IjJCKgOn
もうみんな気付いていると思うけど、
日本はサッカーの試合するなら欧州中堅レベルだけど、
ワールドクラスいわんやアジアクラスにさえ
引かれてポッカリゲームやられたら手も足も出ないことを・・・
949 :04/03/02 15:55 ID:J43Bc2cS
昨日はみんな及第点以下だろ。
950  :04/03/02 16:00 ID:VlR2CqlP
森崎のセットプレイは期待できねえしな
951:04/03/02 16:02 ID:RvM+Ukjb
松井の左からのクロスに平山ボレー、アレだけは決めてほしかった
952 :04/03/02 16:04 ID:mH5UPcqr
そこで明日は成お(ry
953 :04/03/02 16:04 ID:aYcnbiAJ
確かにA代表のオマーンとの試合の不甲斐なさと、五輪代表の韓国戦の
快勝を比較してA代表=クズ、五輪=唯一の希望って評価で嫌な感じは少ししてた
954にわかファン:04/03/02 16:05 ID:kOa8rjqv
だけど、みんな基本的にキックの精度が悪いような気がする・・・。
ジダンとかと比べる俺が間違いなのでつか?
955 :04/03/02 16:06 ID:SdSQ7mga
中東という不利な条件の下、アジアチャンピオンになったトルシエ。
中東のひきこもりサッカーをうまく攻略してましたね。
やはり彼は優秀です。
というよりも、山本ジーコが無能すぎ。彼らでは中東サッカーに勝てない。
956:04/03/02 16:07 ID:3GlyKipu
アウェー第一戦の引き分けで、こんなに批判的なカキコが多いのには驚いた。
957 :04/03/02 16:09 ID:Wy38iA3B
>>954
悪いね。今日は軽くシュー練,ロングキック練位しといたほうが良いかも・・。
958 :04/03/02 16:11 ID:nS1cycnd
>>954
これでも今までの世代に比べると格段にいい
959 :04/03/02 16:13 ID:aYcnbiAJ
シドニーのときよりは落ちると思うけどね
960 :04/03/02 16:14 ID:rmLtq0qP
キック精度なら大久保が最強
961:04/03/02 16:16 ID:RvM+Ukjb
ロシアのクラブとの試合は余計だったかも
962 :04/03/02 16:17 ID:UWS7V8wT
>>961
なんで?
963 :04/03/02 16:18 ID:SGxBeF6f
初戦の相手がUAEだったならここまで叩かれなかったと思うけど
バーレーンだもんな。素人目に見ても勝てる試合だった。
964 :04/03/02 16:18 ID:2QOFBA/B
疲れたからね
965:04/03/02 16:18 ID:7AT9XHE6
悪いように考えれば
全部のことが悪いように見えるもの。
966:04/03/02 16:20 ID:7AT9XHE6
しかしUAEのホームでUAEから
勝つなんて至難の技だろうな。
引き分けでも苦しいという意見もあるが
俺は引き分けでもいいと思ってるんだが。
日本ラウンドになりゃあそこの国はどっかしら
ポカやらすから。絶対。
今までがそうだったし
967 :04/03/02 16:21 ID:oWUUwd+a
コンディション調整に失敗していたのは明らか。
968 :04/03/02 16:22 ID:6Ehr5F8v
┃┌┬┐            ┃   ┏ NEXT┓
┃├┼┤┌┐        ┃   ..┃┌┬┐┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨   ..┃├┼┤┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨   ..┃└┴┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃   ┗━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : : 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::   日本だめぽ…
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

969 :04/03/02 16:23 ID:4vpz7gF6
>>929
大久保よんで活躍してもUAEラウンドで戦った選手は違和感はぬぐえないと思う
そういや大久保と一緒にいた濱田とかいうぶさいくな顔の選手使えばいいのに
970 :04/03/02 16:25 ID:GOWkvnzD
>>966
UAEがフランス予選でやってくれたのは
ラス前のホームのウズベク戦だったな。
ひたすら攻めまくって0−0

あれがなかったら、最終戦のアウェイの韓国頼み
という非常に苦しい状況だった。
971 :04/03/02 16:25 ID:48oHI6VX
>>967
だな。

落ちたコンディションはなかなか戻らない。しかも、中一日の3試合。
ピークがロシア戦、韓国戦だったのは昨日の試合見ても明らか。

こりゃ、まじでヤバイかも・・・
972:04/03/02 16:28 ID:RvM+Ukjb
>>962 試合に引き分けたから
973 :04/03/02 16:29 ID:DQbgZq12
俺が今からみんなに仙豆届けにUAE行ってくるわ。
974名無しのクーベルタン:04/03/02 16:30 ID:chVLXcWi
そうた
17得点取るとは、バーレーンと引き分けたときには想像もしなかったなあ。
975 :04/03/02 16:31 ID:19MTw6BP
相手は強くない。引いてる。
こういう相手に鈴木は要らないよな。
鈴木が悪い選手だって言ってるわけじゃない。
上位相手なら絶対必要。

下の相手には多少動かなくても
アイディアあって打開出来て、精度出せる奴のほうが必要。
976 :04/03/02 16:31 ID:emmZ2z3H
とりあえずUAEラウンドは1勝2分でいい。
日本ラウンドで全勝。
977:04/03/02 16:32 ID:7AT9XHE6
>>975
誰がいるんだよ。
引く相手に鈴木がいらないのは禿同。
978  :04/03/02 16:33 ID:3TyB4msq
山本はアジアでの戦いを幾度と無く経験してる猛者なのに今回の調整は失敗しやがったな
979 :04/03/02 16:33 ID:19MTw6BP
>>977
青木様
980 :04/03/02 16:33 ID:Lik+3Vzv
本番までに試合やりすぎただけじゃねーの?

蓄積された疲労って怖いね
981 :04/03/02 16:33 ID:bnegUs/R
>>977
成岡さん
982:04/03/02 16:34 ID:RvM+Ukjb
田中達也はシュート打つのちょっと早いな、まだドリブルでいける
983  :04/03/02 16:34 ID:x1yTDIy0
タイプ的には濱田が必要だと思う。
フィジカルが弱い?なんか特別なドリンク剤飲ませたらいい。
984 :04/03/02 16:35 ID:mDWpd6jy
>>978
というより、調整がうまく行き過ぎて
選手の能力を信頼しすぎたかもしれない。
985 :04/03/02 16:37 ID:Wy38iA3B
>>975,>>977
昨日、なんとか無失点に抑えられて次につなげられたのは運動量豊富の鈴木がダッシュで引いたからだろう。
彼が居なかったら、失点した可能性は十分ある。
986 :04/03/02 16:37 ID:bnegUs/R
>>983
朝鮮にんじry
987 :04/03/02 16:38 ID:4vpz7gF6
>>976
両ラウンド合計で勝ち点14はないと予選敗退は必須だって泥沼が
988 :04/03/02 16:38 ID:FHnm3XH1
調整を失敗と言うよりは、直前の親善試合でうまくいきすぎた選手を過信してしまって、
本番で化けの皮がはがれたって感じかな。
989  :04/03/02 16:39 ID:3TyB4msq
韓国戦にピークをもっててしまったのか?
990 :04/03/02 16:40 ID:oWUUwd+a
布陣も

森崎 今野 鈴木 徳永 菊地 と攻撃をまったく組み立てられない
選手ばかり入れてるし。

山本采配もおかしい。
991 :04/03/02 16:40 ID:mDWpd6jy
>>989
うーん、あまり触れたくなかったけど、
やっぱ韓国の監督さんが一枚上手だった
とは思います、正直言って。
992  :04/03/02 16:42 ID:3TyB4msq
>>991
えー、それはどうでしょう?
993 :04/03/02 16:43 ID:v7mldcKM
今時3-5-2は無いだろ
4−4−2のボックス型も。
994 :04/03/02 16:44 ID:AWk/7Afx
>>991
そんなこと今さらどうでもいいよ 明日はとにかく勝て
995:04/03/02 16:44 ID:RvM+Ukjb
昨日みたいに追い込まれたら山瀬と松井を一緒に入れて、ワントップもしくはワンボランチにすべきか
996 :04/03/02 16:44 ID:bnegUs/R




        ノーボランチも、ノーブラみたいでエエやんけ



997 :04/03/02 16:45 ID:2QOFBA/B
1000で次スレ早く立ててくれ
998 :04/03/02 16:45 ID:i5QCeLV7
濱田マンセー房が来てるな
999 :04/03/02 16:46 ID:4HuRP59S
1000
1000 :04/03/02 16:46 ID:mDWpd6jy
>>996
詩人だな。ハーゲンダッツ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。