ジダンVSロナウド

このエントリーをはてなブックマークに追加
106   :04/04/05 09:56 ID:cgrh1qIg
>>99
少なくともロナウドは点を入れる事しか求められていない。
107 :04/04/05 10:28 ID:jmF2zWNM
そう、“点を入れること”のみの能力比較で言えば
ロナウド>ジダンでしょ。
基本試合にからんでないもん、びっくりするほど。
パスが彼に渡った途端に相手は地獄なんですが。
こういったプレースタイルを生で見たことなかったんで、
初めはびっくりした。お前やる気あんのか!!!とか
まず思う。無駄な動きがないと言うのかなぁ〜、でもそういう
印象でもないなぁ。まぁゲームメイクを任せようと
思う選手ではないだろうね。
ロマーリオもこんな感じだったのだろうか。
108、。:04/04/08 00:55 ID:a5TctWNp
プロ通算得点(リーグ)

ジダン>>80程度(同じプラティニは30歳で200近くあった
ロナウド>>200程度(ジーコは500近く決めていた
2人は母国の英雄を数字と言う結果で超えないと真のスターでないと思う。(無理だよね。
109 :04/04/08 01:09 ID:otYvj55U
まあ数字で言ったらブラジルには無名だけど通算で700ゴールしてる奴とか、
20か21で既に現役通算で100ゴールしてる奴とかが居るからなあ。
110 :04/04/08 01:30 ID:QTSpvhuj
100ゴールくらいインドなら一試合で決める。
111シェバニスタ:04/04/08 03:38 ID:4NdxNeRn
リーグのレベルと得点率が大切なのでは?
112:04/04/09 06:29 ID:y1ZV5ga/
マラドーナやジーコ、クライフは例外的な存在
ロナウドやジダンが技術で劣っているとは思わないが
結果では明らかに開きがあるので、それが世評につながっている。
113 :04/04/09 13:14 ID:VgMXep6u
あとペレですかね
114 :04/04/20 18:41 ID:GI2zp97o
>>111
16位から今現在まで怪我以外の不調って全く無くないか?
CL以外はパーフェクトだし、次のW杯で得点記録更新ほぼ確実だし

正直ペレは余裕で超えてると思う
115 :04/04/23 14:22 ID:yn7oG6Xa
116 :04/04/23 14:25 ID:+rAXpSoG
>>115ありえないな・・・・ なんでやねん
やっぱインターネットでやると別の意味で偏るな 
117 :04/04/23 14:36 ID:TnDxHLJ0
俺らみたいな若者の意見なんかじゃなく
40歳50歳とかのコアな中年サッカーファンの意見のほうが大事だ。
118 :04/04/23 14:45 ID:lHGMh7aD
>>115のランキングって変じゃね?
南米の選手1人しかランクインしてないじゃん
119 :04/04/23 15:04 ID:y5Jb1V8r
釣り?
120 :04/04/23 15:10 ID:eZd7SBpo
つか、記事のタイトルがおかしいし。
欧州限定て付けないと。
121 :04/04/23 15:14 ID:3MOmBmay
欧州サッカー連盟=UEFA


★確かに、ネット投票だからか若い人の意見が多く混じってる気がする
10位のマルディーニに対してバレージが17位とか、どうなんだろ。
ただ、それにしても欧州の若いサカヲタにとって、ジダンがどれだけ偉大な選手として
認識されてるかってことに関しては改めてビックリだな・・神だよ、マジ神
122 :04/04/23 15:14 ID:lHGMh7aD
欧州限定ならさ、なんでディステファノだけは選ばれんの?
123 :04/04/23 15:19 ID:y5Jb1V8r
>>122
スペイン国籍をもってるから
124 :04/04/23 15:20 ID:lHGMh7aD
>123
そうだったか・・・すんません。
125 :04/04/23 15:26 ID:3MOmBmay
さらにコロンビア国籍も持ってる。超多国籍ヒーロー
126 :04/04/23 20:33 ID:xqpGlE09
>>117
何がどう重要なのかさっぱりわからんのだが・・・

もしかして、俺達の方が昔から見てるから意見を尊重するニダ!
とか思ってんのか?
だからハゲるんだよ
127 :04/04/24 19:43 ID:4nUiSYyJ
過去の神格化された選手を抑えての一位だからな
ジダンは別格ということだ
128名無しさん:04/05/13 16:56 ID:qAsCmwNi
ジダン  「フランスの新将軍 世界最高のファンタジスタ」
ロナウド 「ブラジリアン・モンスター 復活へのプレリュード」
のビデオを同時に借りて見てますが、
テクニック(ボール扱い)はジダンの方が上と思っていたが
このビデオ見るとロナウドの方が上と思うぐらい上手い。
129名無しさん:04/05/13 17:01 ID:NTAVQbI3
両者とも持ち上げられすぎ。
130名無しさん:04/05/27 11:20 ID:yZeSjZVJ
131名無しさん:04/06/10 20:37 ID:/FW1gbqj
誘導

ロナウジーニョVSトッティVSジダン Part2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1086805638/l50
132名無しさん:04/06/12 19:33 ID:zbL/tYDY
どちらも元貧民
133さる:04/06/13 01:49 ID:e7ZwyydH
テスト
134名無しさん:04/06/18 21:24 ID:++1zf2xc
このスレめちゃくちゃだな
ジダンがすごいのは分かるが、ロナウドのテクがいまいちとほざいてる奴が分からんw
若いのが多いからかもしれんが、バルサ時代のロナウドはBSでしょっちゅうやってて、
それこそとんでもないテクニックだった
突進系の点取り屋=テクはいまいちという偏見があるようにしか見えん
ポジションを考えずに比べるなら守備面や組織を安定させる力までいれないとジダンは勝ち目ない
パスやシュート・ドリブル・判断力といったいわゆるここで語られてる攻撃の面だけで言うなら断然ロナウドだと思うよ
135名無しさん:04/06/19 00:16 ID:Yxdz+Mk7
おれはバルサ時代のロナウドは歴代でも1、2を争うFWだと思ってるが別におかしくないよな?
136名無しさん:04/06/19 01:15 ID:ntAEfjCl
今も1位だと思いますが
137名無しさん:04/06/19 01:18 ID:6qZZ3Kcb
>>134
そんなに見た事無いor良く見てない奴が多いんじゃね?
貶してる奴はコンポステーラ戦のゴールも見た事無いにわかなんだろうな
ロナウドの細かいテクニック、ボールコントロールは凄いよ
足に吸いつくようなドリブル見てれば良く分かる
全盛期はそれに爆発的なスピードがあったから凄すぎる
欠点はヘッドがヘタクソって事ぐらいだな
138名無しさん:04/06/19 04:12 ID:bnXsRj+E
ロナウドのグラウンダーの地味なゴールよりジダンの派手なゴールの方がテクニックが上だと言い易いんだろうなw
最後のシュートがあんな入れるだけのような状況にしてるロナウドのテクは恐ろしい
90年代以降の選手でマラドーナやペレあたりと本気で比較されたのってロナウドくらいだよな
どの時代にもすさまじいテクニックで魅了する選手が1人2人と存在するが、ロナウドの衝撃は別格だったね
ジダンは各時代を代表する選手の中のトップクラスかな
Rバッジョやロマーリオやトッティ等
139名無しさん:04/06/19 04:21 ID:zP5eWlgg




               トッティw



トッティ=中田
140名無しさん:04/06/19 04:42 ID:qGfYwd7n
>>134
まあね
スピードのインパクトが、極上のテクを追いやる形になってる

上か下かはともかく、ジダンにも絶対引けをとらない
そのくらいボールコントロールのテクは凄い
ワンタッチでゴールが決めたり
一瞬でディフェンスを引き離すのは、まずテクがあるから
141名無しさん:04/06/19 15:16 ID:Jfgm0o1T
ペレを余裕で超えてるとか歴代でも一、二を争うとか言ってる人って
ペレその他の過去の伝説のFW達のプレーをそんなによく知ってるのか?
142 :04/06/19 17:59 ID:eODTCoey
ジダンが史上最高の選手に選ばれたらしいけど
ぷれーを見られた事も無い過去の選手は不利じゃねーのか?
143135:04/06/19 20:56 ID:Yxdz+Mk7
>>141-142
ぶっちゃけペレは知らん。ちょっとはビデオ観たことあるけどさ。ただロナウドの上をいくFWが、たとえ過去でも、いるとは思えないんだ。当時のサッカーとかを考えてみてもさ
144名無しさん:04/06/19 21:01 ID:FlPB3xld
ホナウド<アンリ
145名無しさん:04/06/19 21:22 ID:pC6VBWQo
ロナウドが史上最強FWだったのはバルサ時代だろ?
あれはキモい。当時、マラドーナより凄いと思ったもんだ。
今は現役最強FW。
ジダンと双壁の最強選手だと思う。

だけど言われて見れば今のロナウドより上ってあんま思いつかんな。
つーかウイイレの俺?俺?
146名無しさん:04/06/19 21:26 ID:yXPdW0qW
今もロナウドはすごい
現役でロナウドより結果残してる奴がいない
147名無しさん:04/06/19 22:28 ID:6uIv20Mh
ハゲ対デブ
148名無しさん:04/06/19 22:33 ID:eMrDFule
例えばシェフチェンコが得点王になるとすげーとか、シェフチェンコに
バロンドールをとか言い出す奴が出てくるけど、ロナウドが得点王に
なっても当たり前すぎて何も評価されないところが格が違うよな。
149名無しさん:04/06/19 22:43 ID:pC6VBWQo
シェフチェンコはK1で勝てなくなったのが痛いな。
150名無しさん:04/06/19 22:44 ID:pC6VBWQo
シェフチェンコはK1で勝てなくなったのが痛いな。
151名無しさん:04/06/19 23:08 ID:pC6VBWQo
くっ、つまらんネタの連続投稿の方が痛いな。
152名無しさん:04/06/19 23:24 ID:CLLsqK+Z
お前らくっだらない対決がほんと好きだな。
一回何とか対何とかでスレを埋め尽くしてみたいw
153名無しさん:04/06/21 16:49 ID:f+jlgieT
>>143
>ただロナウドの上をいくFWが、たとえ過去でも、いるとは思えないんだ。
いつの時代のトップレベルのFWも同じことを思われてたんじゃないかなぁ?
ペレやクライフやディステファノはもちろんのこと、
おそらくミュラーもエウゼビオもファンバステンもロマーリオもウェアもみんな。
「これ以上の選手がいるのか?」という程のインパクトを残さなきゃ
伝説にはならないと思う。
154名無しさん:04/06/21 16:53 ID:EZbcsOV7

-------------------------------------------------------------

17時00分に一斉に↓ここに 『ぬるぽ』 と書き込んでください

【衝撃!】新宿駅で小6女子が全裸で徘徊して補導される【すごい!】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1087634363/

20レス以上でこのスレの住人である新宿駅を通りかかった香具師がその時の後ろ姿をうpしてくれます

-------------------------------------------------------------
155名無しさん
ロナウドが伝説の選手になったらあの栄光の02W杯での大吾朗カットが後世にまでばれちゃうから却下。