ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー1516

このエントリーをはてなブックマークに追加
242
中国五輪代表の欧州遠征第1戦はスペインカナリヤ諸島で。

中国五輪代表は開始4分に新戦力の曹明(ツァオミン)が先制。その後も優勢に立ち、杜震宇のシュートはポスト直撃。42分にディンダン.アルナに同点ゴールを許し前半は1−1.
後半は両方選手を入れ替え。アンデルレヒトは前半後半で主力の大半を起用。終始優位だった中国五輪代表だったが83分に相手10番のFKを馮蕭挺がオウンゴール。これが決勝点となり、1−2で逆転負け

この試合後半出場したソルギヒョンが中国に高い評価。「韓国五輪代表が中国を倒すのは容易ではない」
因みに曲波は出場していない

宿敵韓国五輪代表はオーストラリア遠征でオーストラリア五輪代表に0−1で敗戦。終了間際にホルマン(確かエクセルシオル所属でA代表にも入ってた)にゴール許す惜敗

一方同じスペイン遠征の上海申花がマルベラカップでドイツのドルトムントに1−5で完敗。新加入のウルグアイ代表ビラが15分に得点したが5ゴールを浴びた。
ロシツキー「本来これほどの実力差はないはず」
ドイツメディア「これは中国王者か!?」
すいませんねぇ…
申花は肖戦波(シャオジャンボ。日本戦の3番)を獲得している

董方卓は春節後にマンチェスターへ。とりあえずアントワープに行く可能性大

最後はA代表合宿。
下の方に「中国良かったね」なるスレがあり、クウェートが散々な状態。
1勝2分け3敗で5位というのは開催国でもあり、直前にイラン、ラトビアを連覇したとは思えない成績。でも油断は禁物である。
代表はすぐ近くでキャンプ中の韓国全北現代との対戦を断り、19日に国内クラブと対戦らしい
2月初めに対戦するフィンランドがメンバー発表。欧州リーグと重なり、トップリーグにいるスターは不在で国内やスウェーデン,ノルウェーでプレーする選手中心