U−19日本代表 2004 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U−名無しさん
前スレ
U−19日本代表 2004 Part1
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072713957/
2 -SPA×2-  ◆WARao35JYk :04/01/09 20:44 ID:WWI8Xzev
2ならみゆみゆと2人でU−19召集
3 :04/01/09 20:45 ID:FiZ3tnte
         _□     
         ('A`)     ( ) ( ) 
      | ̄ ̄|ノ) 田ノ( )V( )
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _|_| _|_| 
4 :04/01/09 21:14 ID:ra7rZuj8
test
5 :04/01/09 21:15 ID:c6r31RIm
ξ\( ・_・)うんこ投げ! ( ・_・)_ …-=≡ξ;゚o゚)ベチャ!
6 :04/01/09 22:15 ID:W4dwgYve
アジアユース・マレーシア2004の詳細は?
7 :04/01/09 22:27 ID:z5SatjCn
マジマユーヌ・アし一ツマ
8 :04/01/09 22:58 ID:NAQ53rix
ところで前スレでこの世代もサイドがいないっていうレスあったけど
サイドいないかな?サイドアタッカーなら左は渡辺も家長もいるし、より低い位置には高柳とかも
いる。右は攻撃的な位置にカレンや原、もしくは寺田だって使えるだろうし一柳も「右」サイドなら
できる。苔口も、かな?
レベル的には中央にいる選手と差が無いように思うんだけど。突破力のある選手もキック精度の
いい選手もいるし。
ただ、縦ポンサッカーをやるとしたらサイドにいくらいい選手がいても生きないだろうな。
だから大熊監督しだい。
9 :04/01/09 23:43 ID:zRT3pjKB
>>8
WBやSBで目立つ選手いる?
10 :04/01/09 23:48 ID:to07m20L
俺は大熊の眼力に信頼を置いてる。
バイアスのかかってない直の実力で選手を判断できてるよ。
11 :04/01/09 23:53 ID:QJiAcqKy
>>8-9
サイドが居ないって意見の奴はサイドに求めるものが大きすぎるんだろうな。
相手のサイドアタッカーを対人守備で封じ込め、かつ長い距離を何度も攻め
あがり、かつ相手ディフェンダーに間合いを詰められてもドリブルで打開し、
かつ高精度好タイミングのクロスをあげまくる、みたいな。
そういう選手なら確かに思い浮かばないもんな。

攻撃担当のサイドハーフと守備担当のサイドバックとを別物として捉えて、
前者には8が列挙した選手、後者には小器用で俊足なセンターバックを起用
すれば、そんなに不都合はないような気がするな。

どっちかというと、前代の今野のような中盤の潰し屋(で、ボールを触らせても
それなりの仕事ができる選手)の不在が気になるんだよな、個人的には。
12 :04/01/10 00:08 ID:GISD8g+C
>>11
>小器用で俊足なセンターバック
こういう選手っているかな
まあ4バックでいくなら、何とかなりそうという点では同意
13 :04/01/10 00:14 ID:sImR2BMn
>後者には小器用で俊足なセンターバックを起用

>今野のような中盤の潰し屋


ともに小林祐三だな。
14 :04/01/10 00:16 ID:sImR2BMn
        平山

  苔口  中山      寺田
           増田

        小林
 牧本            水本
     増嶋    吉弘


        松井

15 :04/01/10 00:40 ID:/932vhta
渡邉圭二はいずれ消える。
大熊の評価は高くない。
16 :04/01/10 00:51 ID:fqIPXdxO
苔口も足速いけど、裏を取る意識薄いから・・・
いずれどうでしょう・・・
17 :04/01/10 00:52 ID:rwfdPwQ9
サイド大好きの熊はそう簡単に捨てないと思う>渡辺
本人が成長してるかが問題だな。
18 :04/01/10 01:02 ID:6gQHWFT/
一瞬のフェイクとタイミング
そしてアジリティ

これがないとWG的なポジションでは生き残れない
ただ陸上競技としてのスプリントが速い奴なんてカウンター時の裏抜け一発の飛び道具にしかならないので大成はしない
19 :04/01/10 01:11 ID:rwfdPwQ9
>一瞬のフェイクとタイミング
そしてアジリティ

でもこれだけでも駄目なのよ 
頼りすぎるとオナニー野郎になるだけだしな。

渡辺は最近全然見てないのでどうなってるか分からん
どっちにしろ鯱じゃこのまま消えていくかも
20 :04/01/10 01:19 ID:66yrCddS
そこでアイドル家長様ですよ
21 :04/01/10 01:30 ID:rwfdPwQ9
家長好きだよ 見ててあきないし消えてても憎めない

でも今のまななら代表にはイラネ
22 :04/01/10 08:56 ID:zc9Zi30h

      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
23狂人:04/01/10 09:06 ID:qTloldI9
大津の永田を生で見たが凄い選手だった。
フィーゴっぽかった。
あれだけの選手でも代表に定着出来ないとは、かなりレベルが高いのがよくわかる。
選手権で実際にみた選手では四中高の麻生、高原、島崎がよくて、高原はまだ2年生だから、
来年注目。他には武南の10番も良かったな。
築陽の桑原はスピードとキレがあり、サイドで使いたい選手。
他に武南の左サイドバックの大柄な選手も良かった。
強くて,そこそこ早いし、ガッツがあって気持ちいい選手。
今年の選手権は去年よりあきらかに面白い大会になった。
決勝も平山の豪快なゴールで締めくくってほしいね。
24 :04/01/10 10:23 ID:GISD8g+C
>>23
まあカレンが代表に定着してるわけだから
代表なんて監督、協会の好みに過ぎない
25 :04/01/10 11:51 ID:z3bM/R77
>>23

県予選から見てるけど、そんなに良い選手だとは思わないけどね。
ドリブルも言うほど上手くないし、なにより体が小さい。
26 :04/01/10 12:07 ID:mdCm3DHM
永田は身体能力系、瞬発系ドリブル。
27 :04/01/10 12:13 ID:mdCm3DHM
>>23
武南の10番ちっこ杉。
28 :04/01/10 12:32 ID:Rn0GB1n6
U-19代表候補合宿まだ〜?
29 :04/01/10 12:38 ID:W8FbsdoI
>>24
カレンは普通に良い選手だよ。
30 :04/01/10 12:52 ID:pIerN+A6
狩野はショボイね。
31 :04/01/10 15:21 ID:+VgG6Dcs
>>22なんだ何があったんだw
32 :04/01/10 15:56 ID:8bxmLSG1
33 :04/01/10 16:03 ID:9HOGqxkj
悔しいが上だろう・・・
34 :04/01/10 16:12 ID:cFT7fsrj
量産型キジマとか量産型ザイゼンとかは、もうお腹いっぱい。
35 :04/01/10 16:22 ID:GISD8g+C
>>32
見たことないからわからん
36 :04/01/10 16:43 ID:IFltzniy
まぁその中国人がWYに飛び級で出場してても1ゴールも決めれなかっただろうな
37 :04/01/10 16:51 ID:RTZ9jcWV
中国からNBAに行ったのヤオミンがワールドビジネスサテライトで特集されてたように
いまスポーツ界は中国市場を狙って必死なんだよ。
CMで使ったりすればそれこそ何億人って中国人に直結してくるからねぇ。
38 :04/01/10 17:47 ID:ALR+wE5U
おいおい、シナチクの選手なんて結局大した選手いないぞ。決定的にプレーが固い
12億いて一番の人気スポーツで未だにスターがいないんだから、よっぽど指導方法が
おかしいか、適性のない民族なんだろうな
39 :04/01/10 17:48 ID:mRj33V8n
稲本みたいにアーセナルに買い殺されて終わりでしょ?<シナー
40 :04/01/10 18:11 ID:fsHi42Rl
ヤオミンのサッカー版が
そろそろ出てきてそうな悪寒
それが>>32であることを祈る
41 :04/01/10 18:14 ID:8bxmLSG1
42 :04/01/10 18:38 ID:RTZ9jcWV
中国サッカー自体は・・・
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040110-00020692-jij-spo.html

ヤオミンの影響でうだつの上がらないサッカー業界への風当たりが強くなってるんだろう。
ただ、ヤオミンみたいな英雄的選手が出れば一気に変わるんだろうがなw

スレ違いすまそ
43 :04/01/10 19:11 ID:zmhTxFBg
カレン・ロバートってもし将来ヨーロッパに移籍するとしたら
EU枠で扱ってもらえたりする?
44 :04/01/10 19:20 ID:RTZ9jcWV
20歳になればどっちかの国籍とるからそれによる。
45 :04/01/10 19:29 ID:tts4s0d+
Jで通用するかも分からないのにきが早いな
46 :04/01/10 21:14 ID:20nmn8Iv
>>45
このスレは基本的に厨ばっかだからな
シナやらチョンの選手に欧州クラブのユースやらに所属してる奴がいると知ったら
途端にネガ入る奴が多いし
47 :04/01/10 21:27 ID:RTZ9jcWV
この代表のキャッチフレーズ

平山とその仲間達。

これだな。もうぶっちゃけ平山以外はその他扱いでイインジャネーか?w
48黒部占い:04/01/10 21:36 ID:6vJISt5O
ttp://u-maker.com/cgi-bin/view?id=22508

生年月日と血液型まで知ってるのが下の二人だったのでやってみた。
結構あたってるとオモタw

その1・平山相太

平山相太さんは ナルシスト黒部 です!

● ナルシスト黒部さんは自分の体が大好きで、
鍛え上げられた筋肉を好むタイプです。
すばらしい筋肉でジャンプしますから、
世間一般の常識にとらわれない、
高いヘッドの打点を誇ると言えるでしょう。
自分なりのポリシーを持つあなたは独特の美的センスにも優れていますから、
ときどき髪型、服装に光るものがあり、ある意味アピール上手です。
周囲から注目されたいために自分の個性を押し出して生きているあなたは、
心のどこかで注目されなくなったときの孤独を恐れています。
そんな孤独を恐れて、痛い体を押して無理を繰り返してしまうことも。
自分の心と真摯に向き合うことが、夢を掴むポイントになるでしょう。


● 平山相太さんのラッキープレイスは、富士山の頂上です!


=====

やはり、ファッションセンスはヒデなのか。


49 :04/01/10 21:56 ID:6vJISt5O
その2・家長昭博

家長昭博さんは 日本の至宝黒部 です!

● 日本の至宝黒部さんのあなたは、陽だまりあふれる公園のような人です。
あなたがいるだけでその場が暖かい雰囲気になり、
なごみムードが生まれるでしょう。
穏やかで静かなのに、しっかりした存在感があります。
あなたの微笑みに癒されているファンはたくさんいるでしょう。
微笑みの奥の別の顔を見てみたい、と関心を持つ人もいるはずですが、
なかなか奥の顔は見せません。
ファンをなごませ、楽しませればそれでいいと思うフトコロの大きさがあるからです。
そのため、八方美人と受け取られるときもありますが、
自分のすべてを見せることが、必ずしもいいことではありません。
あなたが自然のままでいられるなら、そのプレー姿勢を貫いてください。

● 家長昭博さんのラッキープレイスは、押入れの中です!


=====


押入れの中…?




つまんなくてスイマセン。


50 :04/01/10 22:04 ID:A+UChpbr
>>49
いやガンバヲタなら十分ワラえる
51 :04/01/10 22:08 ID:vj3g73jO
笑われへんっちゅうねん
勝手に代表づらすんなや
52 :04/01/10 22:30 ID:ZRwx/76T
家長は新井場が抜けるからチャンスあるな。
プレースタイルかぶるところあるし。
53_:04/01/11 13:40 ID:hsp78l81
ストライカーの大学入学予定者で
やはり注目は筑波大で、平山、三澤、麻生耕平、今田と
代表経験者が揃ってる中、倉敷天城高校のFW立花峻ってのが聞いたことないんだけど
誰か知ってる? 密かな逸材だったりしない?
流経大はすごい、名の知れた選手ばかり二チーム分以上集めてる
このメンバーなら代表にもさほど劣らない
少なくとも国見や筑陽には勝てそう
54 :04/01/11 13:59 ID:QlOV7FJV
>>53
岡山の国体選抜の190cm近い長身FWだろ。
選抜ではサブだったけど。
55 :04/01/11 14:00 ID:QlOV7FJV
>>53
ところで大津の永田は?
56 :04/01/11 14:12 ID:hsp78l81
永田の名前はどこにもないなあ
京都の永田ならいるけど
法政は今年もなんか渋くいい補強だなあ
57 :04/01/11 14:42 ID:eLqhfL7K
新井場が移籍したから来シーズンはJリーグで家長のプレーが見れそうだな
58 :04/01/11 14:43 ID:Yb/Xy9Zz
ガンバは左サイドに札幌の和波を補強するらしい
59 :04/01/11 14:45 ID:y7dvk9Po
国見の益永と坂上は分かる?
60 :04/01/11 14:45 ID:9y+LOi5N
>>57
何回も言わなくても分かるから
61 :04/01/11 14:56 ID:hsp78l81
益永は中央大
坂上は近畿大

大分は河内も吉良も上げないつもりか?
62 :04/01/11 16:20 ID:WcX4YYQ9
兵藤も大学なのか・・強化指定でどっかでJにでるのかね?
63 :04/01/11 16:25 ID:65DUI6l8
正直、兵藤はがっかり。
強化指定も平山と違ってどこも手を上げないだろ。
U−19でもエース平山のオキニじゃなかったら代表入りすら怪しい選手だな。
兵藤出すくらいなら家長見せろや。
64 :04/01/11 16:50 ID:kZ2GA6RT
U-19代表候補発表まだ〜?
ていうか1月に合宿やるのかね?
65 :04/01/11 17:12 ID:Ok7snDV9
>>63
はぁ??兵藤ほどいい選手いないんだけど?関係者からも評価高いし。
報知を立ち読みしたけど布さんと松本さんの両方からいい選手だって言われてた。
U20候補にも実は選ばれたことある選手で常にいいプレーをしてくれる献身的な選手。
66 :04/01/11 17:18 ID:65DUI6l8
いや決定力があまり無いのが気になってね。
平山の相方にしては力不足な選手だな、と。
まあいい選手なんだろうがJ入りしたら埋もれてしまうでしょ。
67 :04/01/11 17:19 ID:kZ2GA6RT
>>65
まあそうなんだが…
それだと引用してるだけにしか見えん。
68 :04/01/11 18:14 ID:vb8vYn56
国見はとにかく平山で行くから、
他の選手は点は取りにくいと思うよ。
それより兵藤は、展開力のあるパスが良かった!両足ともね。
あとは、細かいテクニックも持ってるな〜。とは思ったけど、
正直、レベルはカレンくらいかな。
代表に生き残れるかは微妙な線だね。
69 :04/01/11 18:19 ID:PxNaAGfw
静岡の日大三島に、身長193体重74の
 
    1年生FW「山田恭旦(たかあき)」

ってのがいる。バネがあり頭も良く。体重が10kg増えれば、平山級になる
と地元では言われている。日大三島の監督は12日に、国見の小嶺監督に
指導法を相談する予定。要注目。   
70 :04/01/11 18:20 ID:B+7V19bY
ちなみにU-19代表候補の連中で、前回ユース代表候補に選出経験ありの奴は、

杉山、苔口、カレン、表平山、梶山、小林、兵藤、松井ぐらいだな。
他には、中村聡@尚美大がいるが、もはや完璧に構想外っぽい。
71  :04/01/11 18:28 ID:LemyJd55
国立のs席チケット取ったので明日平山見に行きます
72 :04/01/11 19:01 ID:o6LDKs+V
S席っていくら?
73 :04/01/11 22:45 ID:PGkM3Tr7
中村聡はスピードがないからなぁ。
大熊があんまり評価しないタイプ。
74 :04/01/12 00:01 ID:YuEOjuLP
おまいら明日は国立いくぞ
75 :04/01/12 00:02 ID:hQBrXEvC
みんな知らんだろうけど
この世代の隠れ大物はスコットランドにいるぞ!
吉良まもるって名前覚えておいたほうがいいよ
76 :04/01/12 00:14 ID:jEYD8rfS
兵頭はサイドに流れてボール受けるのうまいよな。
77 :04/01/12 00:23 ID:GKws/Gbg
>>75
どういうタイプ?
78 :04/01/12 00:24 ID:EPlkmb1C
釣られないようにしましょう。
79 :04/01/12 00:31 ID:WbObNgnD
いつのネタだよおい
80:04/01/12 00:48 ID:d6YqOGEo
ドイツかどっかに逝った、千葉和ナントカって選手知らない?
81 :04/01/12 01:53 ID:qk56ZnTr


        マイク・ハーフナー

      平山相      平山智


  新 時 代 ! !
82 :04/01/12 02:07 ID:WbObNgnD
上の人は不要
83 :04/01/12 04:44 ID:QgLJnaJR
兵頭はポッカリで鍛えられてるだけあってロングボールとか浮球のトラップは非常に上手い。

他の面はすべてが平均以上だけど、伸びしろがまったくなさそう。
84 :04/01/12 09:16 ID:wb0mG43P
>>81
ワロタ
85 :04/01/12 11:37 ID:osRLXa3+
        ディド・ハーフナー

      豊田      平山智


  新 時 代 ! !
86 :04/01/12 12:33 ID:upzF8vV2
           前田
     家長         カレン


    旧 時 代 ! !
87 :04/01/12 14:27 ID:7A5dEh6N
とりあえず、兵頭はカレンよりは上だな。
88 :04/01/12 14:29 ID:Q0n0a6rn
兵頭はどこ行くの?
89 :04/01/12 14:33 ID:7A5dEh6N
>>88
大学だったと思うふ。もったいない・・・
90 :04/01/12 14:34 ID:Q0n0a6rn
ええええぇぇぇぇ
91 :04/01/12 16:22 ID:nDNPZaA8
カレンはunko
92 :04/01/12 16:23 ID:ICWaaimB
平山はもうこの世代の代表では呼ばなくていいだろ。
93 :04/01/12 16:31 ID:Ic85xsCm
兵頭はマジでいい選手だな。Jのスカウト何を見てるんだろ?
9493:04/01/12 16:31 ID:Ic85xsCm
兵藤だった。スマソ。。
95 :04/01/12 16:34 ID:2xSEqbcx
カレンが優秀選手に入ってて爆笑したんだけどw
96 :04/01/12 16:36 ID:E6twAF+y
>>95
別にいいんじゃね?
1回戦敗退チームからも入ってたし
97 :04/01/12 16:37 ID:mG6Fihj4
>>93
オファーは断ってる。
兵藤はU-18のレギュラーで、
夏のU-20合宿にU-18から
5人呼ばれた内の一人。(平山も)
98 :04/01/12 16:38 ID:xH9JgVep
         平山

    兵藤   前田    カレン

       
99 :04/01/12 16:39 ID:Is0WRV+6
兵藤は早稲田。国見は早稲田にいい選手をやりすぎだな。
松橋はそう思わないけど、徳永は早稲田にはもったいない選手だと思う。
100 :04/01/12 16:40 ID:mG6Fihj4
>>97
ソースはこれ

U-20トレーニングキャップ
8/25(月)〜8/26(火)

http://www.enpitu.ne.jp/usr3/bin/month?id=31820&pg=200308
101 :04/01/12 16:40 ID:xH9JgVep
優秀選手

GK 熊谷(札幌第一) 関(国見) 佐藤(市立船橋)

DF 大河内(青森山田) 柳楽(立正大淞南) 増嶋、渡邊(市立船橋) 吉弘(広島皆実) 青柳(筑陽学園)
樋口(四日市中央工) 河本(滝川第二) 益永、坂上(国見)

MF 三澤(青森山田) 中村(国見) 鈴木(市立船橋) 林、後藤(岐阜工) 永田(大津) 増田(鵬翔)
岩元(鹿児島実) 青山(作陽) 桑原(筑陽学園) 瀧原(滝川第二)

FW カレン(市立船橋) 平山、兵藤(国見) 長嶺(鹿児島実) 豊田(星稜) 東平(丸岡) 築館(四日市中央工)
辻尾(初芝橋本) 西野(筑陽学園)
102 :04/01/12 16:40 ID:nDNPZaA8
>>95
俺もそれ思った
しかも、来賓室?みたいな所で試合観戦してなかった?
お前何様だよって思ったよ
103.:04/01/12 16:40 ID:CTHy5iGN
入学するのが、早稲田っう時点で終わりな気がする。
徳永も下手になる一方。
104 :04/01/12 16:42 ID:bU8n7roT
しかし、この年代でも稀に見るザル守備だったな・・・
105 :04/01/12 16:44 ID:E6twAF+y
>>99
鈴木修人も早稲田だな
ここのところ早稲田はいい選手獲ってる
106 :04/01/12 16:48 ID:EKI9Mbh6
大会イメージソングを歌ってるゴズペラーズの2人と五輪監督が寒い中でスタンド観戦。
その上でゆっくり観戦する可憐にワロタ。
107 :04/01/12 16:58 ID:B8KU1ReL
早稲田は弱いから試合数も少ない。
特別指定で試合出放題じゃないか?

>106
カレンいたのか。そりゃいるわな。
108 :04/01/12 17:09 ID:InwX/RuY
>>105
まぁ、鈴木修は大成はしないだろうけどね。
この世代のボランチは層が厚いし。
しかし、兵藤は大学行っちまうのか!もったいないなホント
109   :04/01/12 17:15 ID:4EQ+t1NQ
兵藤は確かにいい選手だな。大学はもったいないと思う。
110 :04/01/12 18:18 ID:Is0WRV+6
早稲田はシュートを二人も獲るんだ間違いない。
111 :04/01/12 18:26 ID:rwYxNX2/
それにしても平山は予想以上に成長したな
112 :04/01/12 18:45 ID:WGHcT1R7
今年の優秀選手らはどこに遠征に行くのだろか
113 :04/01/12 19:08 ID:eVQUbWAp
このババアどもは、遊んでるのか?
このババアどもは、遊んでるのか?
このババアどもは、遊んでるのか?
114113:04/01/12 19:09 ID:eVQUbWAp
誤爆スマソ・・
115 :04/01/12 19:18 ID:2ptN/6VF
>>114
いったい何の誤爆だろう…w

>>111
オレもそう思う。
去年の春先でも、ここまでじゃなかったと思うんだが。
116U-名無しさん:04/01/12 19:18 ID:dN4qz6p1
今年は早稲田くるね


てか来てよ・・鈴木を代表に入れてやってよ
117 :04/01/12 19:29 ID:eqzYSg3V
鈴木修斗(゚听)イラネ
118 :04/01/12 19:57 ID:1lO1MWqB
今年の選手権は見たい選手もソコソコ多かったな
まぁ楽しめたよ
柳楽とか想像より良かったし
119新高三:04/01/12 20:15 ID:7euoO4Ob
がおもしろい
国見の渡邉、静学の狩野、ガンバの家長、サンフレッチェの高萩など楽しみ
120 :04/01/12 20:19 ID:eqzYSg3V
でも、高校サッカーのレベルは年々落ちていくな
121 :04/01/12 20:21 ID:1lO1MWqB
>>120
ユースに流れてるからな
122 :04/01/12 20:28 ID:sv3hyHK0
カレンは
グッドプレイヤー。
ただ平山は化け物級。
カレンの場合は次のオリンピックもでれるわけだから
ゆっくり育てばいいでしょう
2年くらい前は坂田もスピードしか取り柄のない若手だったし
カレンもこれから伸びるかも
もちろん阿部祐太朗や田原の二の舞の可能性もあるが。
来年平山世代から誰かJ1.2でレギュラーかA契約してもらえる選手いるかな?
自分としてはJEF加入の水本はA契約できそうなきがするけど
他誰かいるかな?
清水のユース出身DH杉山はこの世代だっけ?


あと高校選抜が4月にベリンツォナ国際ユース大会(スイス)に出るらしいが
どんなチームが出るか知ってる人情報きぼんぬ、海外スカウトも来るらしい
123  :04/01/12 20:31 ID:eqzYSg3V
>>122
坂田はスピードって絶対的な武器があったけど、
カレンの絶対的な武器って何?
自分で突出したものがない。って言ってるんだけど。
124 :04/01/12 20:36 ID:zTm1H1Ss
兵藤って右利きだけど左サイド良いんじゃない?
125 :04/01/12 20:37 ID:M5JxtXuk
>>122
平山が阿部、田原の二の舞の可能性もあるけどな・・・

杉山はこの世代
もう、かなり出てるからAかも
126 :04/01/12 20:41 ID:2ptN/6VF
>>119
>サンフレッチェの高萩
トップ昇格してるけど…
プロ契約してるし、
もうユース世代の試合では見れないよ?
127 :04/01/12 20:45 ID:qk56ZnTr
だから阿部と平山は同じワールドユースに出たんだって…
んで結果出したのが年下の平山
田原は論外
128 :04/01/12 20:45 ID:1GrlHWP4
>>126
U-19じゃあないのかい、代表の、板的に。
129 :04/01/12 20:46 ID:2ptN/6VF
平山について、少し気になるところといえば
下を見すぎてる(ボールを見すぎてる)とこかな。
もうすこし視線を高く、あるいは前に保てれば、
もっといいプレイが出来ると思うけどな。

この辺が高校サッカー育ちっぽい感じだけどw
がんばれよ。
130U-名無しさん:04/01/12 20:47 ID:NLTI3IZE
>>127
だから将来的にはって言うか来年に平山が去年の阿部の立場になる可能性もあるってことだろ
なってほしくねーし、なる可能性は俺はぜんぜん低いとは思うけどな
131 :04/01/12 20:48 ID:2ptN/6VF
>>128
やっぱそういう意味なのかな?
前の3人が高校・ユース枠の選手だったもんで…

間違えてたんならゴメン>119
先に謝っておこうw
132 :04/01/12 20:52 ID:qk56ZnTr
>>130
だからならないって。
阿部が騒がれた去年の選手権5得点の時の得点王が7点取った当時2年の平山。
阿部には年下でもいつでも勝ってきた。
平山に年下で勝てるやつは今のところいないだろ。
五輪代表に平山より年下のやついないしなw
133 :04/01/12 20:57 ID:D5czOY0S
>>132
得点王とかはあんまり関係ない。
所属チームが強けりゃそれだけ勝ちあがれてチャンスはあるし
それに今まで大会記録もってたのが北嶋だぞ。
五輪代表だってまだ本決まりではないんだし、あまり過剰な期待するのはイクナイ。
134他にも:04/01/12 21:01 ID:7euoO4Ob
マリノスのマイク ハーフナーとか
そういえばスペインに行ってた高野と篠田がエスパルスにもどってきたって? 
あのふたりは今どんなもん?
135 :04/01/12 21:05 ID:Af0ddln1
マイクも高野もたいした事ないだろ
136 :04/01/12 21:06 ID:1CX+lta7
阿部ね・・・昨年のU-19のときはなかなかすごかったが。
SBS杯のときなんか、海外の強豪チーム(どこか忘れた)相手に
中盤があのとおりウンコだから1人で結構チャンス作ったりかなり良かった。
137  :04/01/12 21:08 ID:sv3hyHK0
平山クンとジーコ
この、スポーツニュースネタの少ない、冬の季節。
これからマスコミ界を中心に、選手権通算17点なんて上げた平山クン絡みには、とんでもない大騒動が待ってい
ると思いますけど、その中にジーコは絡んでいきますかね…?

ワタシの知る限り、ジーコ&野見山技術委員会副委員長には、
・ウディネーゼ(ジーコとアドバイザー契約10年近く)
・ACミラン(レオナルドが副会長)
・バイエルン・ミュンヘン(ジョルジーニョがアドバイザー契約?)
などを筆頭に、相当数のパイプがあるはずですが…。(ブラジル国内は、もう多すぎるので省略)

一応経験則では、ジーコは、自宅で各地のサッカーの旧友(例:バレージ、ベッケンバウアー、プラティニ等々)と、国際
電話をかけまくっているバカンス中の時期こそ、フト後から振り返ってみると、最もコトを仕掛けていた時期だったような印象があります…。では。
138 :04/01/12 21:51 ID:jrDPxX4h
それにしても高校サッカーのレベルは年々下落していくな。
139 :04/01/12 22:34 ID:9hPBigBX
>ベリンツォナ国際ユース大会(スイス)

公式を見たけどまだ2003年までの情報しか載ってなかった。
ちなみに2003年の参加チームは順位順で

1 リバープレート
2 レッジーナ
3 ルガノ
4 パリサンジェルマン
5 セネガル代表
6 ベリンツォナ
7 マンチェスターユナイテッド
8 コモ
140 :04/01/12 22:40 ID:sv3hyHK0
公式サイトのURLきぼんぬ
141 :04/01/12 22:44 ID:9hPBigBX
ttp://www.acbellinzona.ch/torneou19/

ここはすげーぞ 各試合の寸評とメンバー表、
大量の写真に加えてゴールシーンのムービーまである。
テルボルグがしょぼかったから感動するな。

速報性は分からないけどね。今は充実してるが
142 :04/01/12 22:52 ID:sv3hyHK0
>>141
thanks
143 :04/01/12 22:54 ID:p2ZEA9DK
WYにも五輪にも選ばれなかった北島と
平山を比べてるバカがまだいるのか
144 :04/01/12 22:59 ID:OyXE2Yfs
そうだな北嶋はA代表経験者だもんな〜
145:04/01/12 23:02 ID:1xsEzCql
>143

本当その通り。得点記録でしか選手を評価できない素人が多すぎ。
俺みたいにドーハからサッカー見続けてる玄人から見れば
平山と北嶋の違いは一目瞭然。
146 :04/01/12 23:11 ID:qk56ZnTr
>>145
まあ平山ほどの選手を否定してる人となると
たぶんサッカーを見る目的が違うんだと思うよ。
自分のオキニの選手のライバルになりそうな場合必死で叩くとか。
顔が基準とかでサッカー自体には興味無いとか。
147 :04/01/12 23:14 ID:rwYxNX2/
北嶋は全く特長のない選手だからな
比べたら平山に失礼だよ
148 :04/01/13 00:33 ID:D9Mm2LUD
俺が心配してるのは
果たして日本サッカー界に平山という素材を本当に開花させる能力があるのかということ
149U-名無しさん:04/01/13 00:35 ID:wfhva4hm
俺が心配してるのは
マスコミあんまり騒がないでくれ
150 :04/01/13 00:39 ID:TDmwa5Ih
>>148
かと言って、
普通の日本人が、どこかの外国のクラブに行ったからって
より以上に成長できるかどうかというと、怪しいと思う訳で。

それが望めるのは、最低限、本人にその気があるヤツだけ。
それでも現実に言葉の問題や、文化の違いや、人種差別や、
そんな事にぶつかって難しい時が多いはず。
ましてや平山は外国に行こうという気はないのに、
周りが言っても逆につぶされるだけだと思うし。
そうしたら日本でやっていくしかない。

結局、それで得た将来だけが、本人の実力なんだと思うしかない。
151 :04/01/13 00:41 ID:TDmwa5Ih
>>149
それは死ぬほど思う。
馬鹿マスコミ関係者多すぎ。
152 :04/01/13 00:42 ID:9aDyGd8p
>>149
おれもそれが一番心配。
素材としてはこの世代では完全に突出してるけど、
現時点でスターシステム発動にリーチが掛かっちゃってるし。

つうか川淵の野郎が率先して煽ってるのが本当に頭に来ますわ。
まだ精神的にも未熟な高校生なんだぞ?今更ながら幻滅させられたよ。
153 :04/01/13 00:44 ID:s1HKDLKu
ベリンツォナ国際ユース大会、戦前からある
歴史ある大会だが日本は80年頃から参加してるようだ。
96年には優勝してるけど、この頃だと誰がいたのかな?

2000年と2002年の記録は公式から参照可。
2000年はちょうどアテネ世代だな。
西野と田原の2トップ・・・
154 :04/01/13 00:46 ID:zZCmXZHR
スターシステム(?)とか気にしすぎw
155新高一:04/01/13 00:52 ID:BJvbRi8I
話それるけどヴェルディの森本ってどーよ?
興味ある 
156 :04/01/13 00:53 ID:X9D671H/
>>155
ずっと前から期待されてるよ
あとはU−17スレで聞いて
157 :04/01/13 00:57 ID:ysNasMgg
>>152
確かにマスコミが騒ぎすぎなのは困るが
それ以前にすぐ日本人は
マスコミに踊らされて天才扱いするヤシが多いからな。
これじゃダメだな日本は
158 :04/01/13 01:00 ID:hMx9P3wF
周りにちやほやされて潰れる選手なんてその程度のメンタリティーしかないってことだろ
その程度の選手なら期待しない方がマシ
159 :04/01/13 01:09 ID:UJZ83ZQS
>>145
>俺みたいにドーハからサッカー見続けてる玄人から見れば

これはギャグだろ?なあ?頼むからギャグだと言ってくれ!
160 :04/01/13 01:12 ID:tOtCsAO0
日本リーグからの間違いだと思う
161 :04/01/13 01:15 ID:s1HKDLKu
平山にしても5月のオランダ遠征ではU−19の
外国人DFに手も足も出ず無得点だからな。
個で負けて決定力がないとはっきり言われていた。
(平山だけじゃないけど)
それがWYでU−20相手にあの活躍。
もちろんチームが違うけど、半年でちゃんと伸びてるんだと思う。

だから大学でもちゃんと伸びていけると思う反面
Jにいけばもっともっと伸びたかもしれないと思うと・・・
まあチームによるかな。
162 :04/01/13 04:26 ID:O3z8EAU3
163 :04/01/13 11:46 ID:Vz3MIKOq
スターシステムが問題になってるのは日本だけじゃないよ。
少し活躍しただけでまるでスターのように報道されるのはとても問題だ
と誰かが言ってたし。(すまん誰かわすれた)
若い選手はクラブがちゃんとマスコミをシャットアウトして守られてる。
欧州のほうがそういう過剰報道がすごいからそれに対応する方法もちゃんと確立されてる。
164 :04/01/13 11:48 ID:27PTbqXs
>>161
無得点じゃないぞ。1得点w
165 :04/01/13 15:07 ID:oTUPFl1C
早大は東京都リーグでグループ?1位関東大会進むも2回戦負けで今季も東京都リーグ。
強化指定なんとしても受けないと駄目だな。
166  :04/01/13 15:28 ID:u1CiwxZA
      菅沼    平山

    兵藤         前田

      杉山    梶山

 高萩   増島    水本   小林 

         砂糖

これで2004年AY初優勝85%間違いなし          

         
167 :04/01/13 15:31 ID:cEwQOhzd
>>166
今度は高萩左かよ。。。
168 :04/01/13 15:34 ID:pxcTLah+
杉山、梶山のスカスカコンビはない。
169 :04/01/13 15:34 ID:27PTbqXs
砂糖って?
170 :04/01/13 15:46 ID:deb7ZXj9
麻生=筑波
三澤=筑波
平山=筑波
171 :04/01/13 15:50 ID:QMSYaNRL
>>169
甲府に入る市船のGKじゃないかな。代表クラスなのかは知らないけど
172 :04/01/13 16:14 ID:oY66UnPu
広島のじゃない?
173 :04/01/13 16:31 ID:QD+F+zmg
後藤(岐阜工)ってマリノス入るみたいだけど、試合見た人いる?
174 :04/01/13 16:59 ID:IEAPPkqA
後藤はマリノスに決まったの?
オレは新潟の方が伸びると思うんだがなぁ
175 :04/01/13 17:00 ID:Hrvf9qsP
市船の佐藤は代表クラスじゃないな。
キック力がかろうじて代表レベルなだけ。
176 :04/01/13 17:03 ID:4UPy41ZI
後藤はセル塩一押しの偽中村か
良い選手ではあるな
177 :04/01/13 17:03 ID:IEAPPkqA
滝二のヘボGKが代表だったのは呆れたよ
178 :04/01/13 17:11 ID:Hrvf9qsP
>>177
あれはさすがに酷かったな(w
キックがハーフウェイラインにも届かないとは。
味方DFラインまでしか届かないとかあったし(w

大熊もとりあえず呼んでみたものの、アレを見て速攻切捨てたんだろうな。
ていうか呼ぶなって話だが。
179 :04/01/13 17:21 ID:KYwhP4CL
同意。たしかにあの試合は酷かった…(w
でも呼ぶのはワルクナイ(・A・)!!
まだどんなのが埋まってるかわかんねーし
これからも呼んで試してアボーンだったらサヨナラ(w
180 :04/01/13 17:41 ID:27PTbqXs
>>178
準々決勝は凄かったんだよ。信じて!w
181 :04/01/13 17:59 ID:IEAPPkqA
どちらにせよGKは安定してるってのが大前提なので1試合だけ良いだけじゃダメ
182 :04/01/13 18:02 ID:27PTbqXs
>>181
まあな。でも、準決勝もあの場面以外だと
決定機をかなり防いでたぜ。
183 :04/01/13 18:21 ID:Hrvf9qsP
>>182
あのキーパーの場合はフィードがどうしようもなく糞だから
セービングがどうとかあんま関係無い。
プロから声掛かるはずないわ(w
184 :04/01/13 18:26 ID:27PTbqXs
>>183
プロからオファーはあったって書いてあったよ。新聞に。
185_:04/01/13 18:36 ID:I9q+ckkI
監督を小峰監督にすれば一気に強くなるよ。
186 :04/01/13 18:37 ID:deb7ZXj9
阪南大へ行きます
187 :04/01/13 19:01 ID:deb7ZXj9
シナ人FWは7億円で移籍か
188 :04/01/13 19:20 ID:/X2gzHZl
あのシナ人そんな凄いの?
見た事無いんだけど
189:04/01/13 19:31 ID:6vvPRfB/
中国の人口は確かに多いけどGDPは日本の方が多いし日本の
市場の方が魅力的なのになあ。
190 :04/01/13 19:45 ID:Bv16zRWa
>>189
シナは植民地にし易い。日本は植民地にしにくい。歴史みれば明らか。
つか、大英帝国の植民地だったし。植民地の方が搾取しまくりでウマー。
そんなにうらやましいならHSBCのサスーン家に植民地にしてくださいって
お願いしてみたら?
191 :04/01/13 20:23 ID:CcJlwEx7
>>199

今はね。。。。。何年かしたら簡単に抜かされるよ・・・・・
み〜んなそんな事が分かってるから中国に投資をするのさ・・・・・
192 :04/01/13 20:55 ID:uXMO9JHH
この年代(U-19でも高校選抜でも)の今年の予定はどうなってるん?
193名無しさん:04/01/13 21:14 ID:cm3WgCY6
>164 平山は無得点。
194 :04/01/13 21:16 ID:1ZT2wkLr
>>164
点取ったの増嶋



《中国サッカー少年:馮蕭霆はフランス名門ナントの練習に参加》
【速報】中国ユースの馮蕭霆(18歳)は1月9日、フランス名門ナントの練習に参加した。合同練習は約2週間を予定している。実力を認められるば、1年間のレンタルの契約と言う。

馮蕭霆は身長1.86m, 11.9sec/100m, 12分/3300m、中国ユース代表。

195 :04/01/13 21:19 ID:1ZT2wkLr
中国のこの世代は黄金世代らしい
196 :04/01/13 21:25 ID:2zMsWU1F
197 :04/01/13 21:25 ID:2zMsWU1F
岐阜工の後藤はでかいのか?
チビ?
198 :04/01/13 21:26 ID:tOmGexjd
>>197
173
199 :04/01/13 21:30 ID:h7LOfUdz
てことは日本人の平均身長より3cmもデカイのか。
十分だな
200 :04/01/13 21:33 ID:1ppAUkPW
平山に代わって
(σ゚ω゚)σ200ゲッツ
201 :04/01/13 21:40 ID:1Hy8PgwF
>>191
どうでもいいんだが、まだこういう日経やNHKの電波報道を信じてる香具師がいるのか?
インフラが整備され、地域毎の経済格差が解消されない限り(その他、明確なもので5つくらい
超えなきゃいけないハードルがあるが)中国経済に未来はないし、もう一度「革命」でも行われ
ない限り、発展の環境が整う可能性なんざないんだが。
それが証拠に欧米の本当の情報を知っている金持ち連中や、なにより中国の資産家たちは、
中国になんざ投資せずに北欧やアフリカに投資してるし、日本の方が「未来永劫マシな市場」で
あると認識してるんだなぁ。

農業大国にでもなろうとしない限り、中国の未来はないよ。
サッカーではぬかれるかもしれんが。
202 :04/01/13 21:44 ID:n5ZlvkMw
俺、平山を五輪に集中させて、その代わりに国見の渡辺千真を招集してほしいなぁ
インターハイとか見てるけどかなりいい選手だぞ。裏平山なんかよりはよっぽど使える。
得点力あるし、テクもあるし。たぶん来期の国見の10番だろうな
203 :04/01/13 21:44 ID:CcJlwEx7
>>195

それは現五輪代表の方では???曲波などが活躍したWユース組み。
その下の年代はボロボロらしい。なぜなら曲波などの世代が出てきた事に凄く喜んで
「もうこの世代ほど有能な選手が集まる代表はないかも知れない・・」っと協会は思ったらしく、
他の年代の強化を捨ててこの年代に金を注ぎまくったらしい。

んで、それ以降の年代にツケが回ってるって中国のコラムを見た気がする。
204 :04/01/13 21:58 ID:7DVHkmhU
曲波ねえ・・最近いい知らせ聞かないな奴の

昔は威勢よかったけどなアイツ
205 :04/01/13 21:58 ID:D9Mm2LUD
>>203
いやなにせ2008年は北京五輪だからな
力の入れ方が半端ない
206 :04/01/13 22:00 ID:Tr1uxGFf
>渡辺千真

おれもこいつは面白い思う。身長が181あるっつうのが。普通に上手いし。
180代とは思えん動きをする。

平山より上半身ゴツイから平山と一瞬見間違える

ただ顔が藤井隆似なのはいただけないが
207 :04/01/13 22:09 ID:KYwhP4CL
お笑いのボケみたいな顔してる人?
208 :04/01/13 22:11 ID:10BXNEYI
181なら、170のやつと同じ動きできるぞ。
どんだけ巨人やねん。そのバナナマンは。
209gu:04/01/13 22:18 ID:GW6pfSWG
>>186
後藤は先輩片桐みたいにDQNじゃないよね?
工業高校上がりはああいうの多いからね・・(w
210 :04/01/13 22:19 ID:1ZT2wkLr
横浜F・マリノスでは、2004年度の新加入選手として、後藤裕司(岐阜工業高校)の加入が決まりましたのでお知らせ致します。



後藤 裕司(ごとう ゆうじ)

ポジション:MF
出身/生年月日:岐阜県岐阜市/1985年8月20日
身長/体重/血液型:173cm/64kg/O型
経   歴:岐阜市立岩小学校(FC898)―岐阜市立藍川中学(ジュべントゥージFC)―岐阜県立岐阜工業高校

2001年 インターハイベスト4、高校選手権大会準優勝 U-16日本選抜候補
2002年 インターハイ、高校選手権大会出場
2003年 インターハイベスト8、高校選手権大会ベスト8(優秀選手)

*精度の高いスルーパスと、シュートを得意とする左利きのテクニシャン。
211 :04/01/13 22:20 ID:NkmWFauI
>>210
少し微妙だよな
212 :04/01/13 22:21 ID:AMaTce8k
高校スレで一時強盗ってあだ名がついた香具師?
213 :04/01/13 22:27 ID:sQeelqf+
ここの住人か?
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_0&nid=776866&work=list&st=&sw=&cp=2


知ったかのクセに韓国人にわざわざ紹介してるんで晒しとくわ
214 :04/01/13 22:28 ID:Tr1uxGFf
>>208

180のトップ下は日本人では珍しいだろ。上手いといえばチビッコが多い日本では。


215 :04/01/13 22:33 ID:EIyNvvkM
>>213
高荻は少しまえから流行ってるな
216 :04/01/13 22:39 ID:sQeelqf+
>>211
なんで、俺の文をしお韓に貼ってんだ?
217 :04/01/13 22:39 ID:7DVHkmhU
>>213
なんでわざわざネバーにかくのか分からん
何がしたいんだ?
218 :04/01/13 22:41 ID:KYwhP4CL
>>213なんだこれ(呆)
219 :04/01/13 22:41 ID:1ZT2wkLr
今朝のスポーツニュース
ニッテレでセルジオ越後曰く〃鉄は熱い内に打て〃
 日本では考えがサラリーマンみたいだ、新人はまず下積みから徐々に上へ昇る
 ここが欧州と違う
 欧州ならこのレベルならすぐにA代表に選ぶ
 監督が選んでも誰も文句は言わない

サラリーマンには笑えたけども、成る程と頷ける


220 :04/01/13 22:44 ID:KYwhP4CL
ERRORでsageまちがえたスマソヽ(`Д´)ノウワァァァン
221 :04/01/13 22:47 ID:Z577DqLM
セルジオようやく日本になじんできたな
222 :04/01/13 22:50 ID:NkmWFauI
>>213
選手の名前すら間違ってるアホ発見w
223 :04/01/13 23:51 ID:n5ZlvkMw
今、カレーを食いながら考えてきたんだが、カレンは伸びるかもな 本当に
平山が停滞して、カレンが伸びる。田中達也みたいに・・・ありえないとは言い切れない。
そんな気がした28の夜
224 :04/01/13 23:54 ID:wHFbhmZ0
>223
ないこともないな。
カレンには藤田を2まわりほど大きくした選手に育って欲しいな。
225 :04/01/14 00:05 ID:E4CRVnbI
器用貧乏で5年後にはJFLにいry
226 :04/01/14 00:22 ID:uZaLcV7w
>>223
可能性はそりゃあるでしょ。
3%ぐらいは
227 :04/01/14 00:28 ID:8xAEIPw+
両方大いに伸びるという可能性もある。
0.3%くらいは
228 :04/01/14 00:32 ID:u9zm4XrG
>>223
君は今後カレーを食う度にオヤジギャグの如くカレンの事を考えるのか?(w
229 :04/01/14 00:56 ID:zLpeY1uE
関係ないが、吉野屋のカレー丼はまずかった。
しょうがであじをごまかして何とか食えるレベル。

サッカー
230 :04/01/14 00:59 ID:ppC19q2I
>>214
別に珍しくはない。昔だって石塚や上野がいた。
231 :04/01/14 01:04 ID:uVE3U3vR
渡辺って、なんか和多田みたいなタイプだな
232 :04/01/14 01:10 ID:5FP5MXli
kingじゃねーよ
233 :04/01/14 01:12 ID:nHcvK4j9
渡邉千真@国見2年はすでにU-18代表候補に選ばれてます。
234U-名無しさん:04/01/14 01:16 ID:FNLhIAfu
こう、17で目立つ奴らの名前を見てると
須藤は何考えて選んだんだってあらためて思うな・・・
235U-名無しさん:04/01/14 01:17 ID:GhHVOC4B
>>224
カレンが藤田と似てる部分なんて、ヤバイおでこだけだよ
236 :04/01/14 01:19 ID:atHdQ52Y
今後の予定
237 :04/01/14 01:26 ID:nHcvK4j9
>>234
U-15の段階でチームを固めたのが運の尽き。
要するにやる気なかったんだろ。
新たな選手探すのめんどくせーということです。
238 :04/01/14 02:21 ID:4x9gMEW/
2002年U-16アジア選手権代表のその後
2003年に代表に1度でも選ばれたら代表、合宿に呼ばれたら候補
訂正よろ

GK八田 直樹  U-18代表(韓国遠征)
  佐藤 昭大  選出なし
  丹野 研太  選出なし
DF麻生 耕平  選出なし
  丹羽 大輝  U-18代表候補
  天野 貴史  選出なし
  野本 泰崇  選出なし
  新井 隆法  選出なし
  青山 直晃  U-18代表候補
  長原 克弥  引退
  高柳 一誠  U-18代表(レギュラー)
MF上田 康太  選出なし
  前田 俊介  U-18代表(オランダ遠征) 
  細貝  萌  U-18代表(オランダ遠征)
  山本 拓弥  U-18代表候補
  高萩 洋次郎 U-18代表(レギュラー)
  高橋 良太  選出なし
FW藤井  貴  U-18代表(アジア一次予選)
  永濱  優  引退
  森  勇貴  選出なし
  岡本 達也  U-18代表(仙台カップ)
239 :04/01/14 02:23 ID:4x9gMEW/
山本は候補にもなってなかったような気がしてきた。
240 :04/01/14 02:31 ID:l4gdkGk4
まず引退が2人いるっつーのが。
241 :04/01/14 10:56 ID:trxcGYGB
別に悪いメンバーと思わないけどな。少なくとも当時としては。
242 :04/01/14 10:57 ID:otjtsGmk
サカダイに載ってた
マンUにいく中国人の情報

30M走はチーム(大連)TOP
ジャンプ力は183cmの身長でバスケットゴールリンクに垂直飛びでつかめる
性格が非常に内気
マンUのサテライト陣を圧倒
マンUが中国リーグそれぞれTOP6チームの有望な若手を1人ずつ計6人をテスト、こいつだけが残った

1985年 6月23日生まれ 183cm 70kg



2004AYは中国が強敵だな
243 :04/01/14 11:15 ID:1awfD52B
ハイレベルの中で揉まれる中国人と大学進学の平山。
鬱になるな・・・
244 :04/01/14 12:26 ID:+uWHFMJy
まんUには行かないみたいだよ。
すぐどっかのチームにレンタルされるっぽい。
245 :04/01/14 12:47 ID:jq9VExxF
>>244
カタールの若手と同じコースだろ
以前にも同じようなことがあったじゃん!多分余程のことがない限り出てこないよこの選手
マンUはこの7億も余裕で元が取れるものだと踏んでるんだろう
普通に考えて馬やキーンやらがおるチームの次代を東洋の選手に任せるわけないんじゃない
246 :04/01/14 12:49 ID:JFH5y1I7
>>245
前にフットボールムンディアルでやってたね
247 :04/01/14 13:15 ID:QwyEqc0C
どうせファーガソン周辺に裏金の落ちる怪しげな取引だと思うけどな>中国人入団

英国のワークパーミッドが降りないから取り合えずベルギーのアントワープに預けて、中国代表の試合に
75%出場できるまで待たなきゃならんらしい。

248_:04/01/14 13:15 ID:DyZQf7NH
マンUに行く中国人を見てると、協会やファンやマスコミが
大学進学する平山に絶大な期待を掛けてるのが情けなくなってくる。
平山に限らずオリンピックやユース代表に大学生が選ばれてる限り
一生世界のトップには追いつけないだろうな・・・
249 :04/01/14 13:33 ID:xmyaxS2E
この前の東アジア選手権で、中国にアテネ世代の選手がいたよな。
まぁ大した選手じゃなかったが。
250 :04/01/14 13:43 ID:Z6lqBWHx
カレンはたぶん化けると思うよ。今回選手権で負けたのは良かった。
負けたことで真摯な姿勢でサッカーに励むでしょう。
カレンに要注目だ!
251 :04/01/14 14:02 ID:8xAEIPw+
>>238
高萩と高柳なんて両方ベンチ要員だったんだよな〜
252  :04/01/14 14:04 ID:otjtsGmk
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5028/U-3.htm

vsウズベキスタン:1−2敗戦 得点者:岡本(29min)
vsカタール:1−3敗戦 得点者:高橋(39min)
vsシリア:1−0勝利 得点者:細貝(12min)
1位:ウズベキスタン:勝点7
2位:シリア:勝点4
3位:カタール:勝点3
4位:日本:勝点3

実は自分は、この須藤ジャパンで、長期に渡って主将&背番号10を担っていた、鹿島ユースの山本クン(ご存知ですか?)の熱烈なファンなのですが、
http://www.enpitu.ne.jp/usr3/bin/day?id=31820&pg=20020903

170cmから全然背が伸びなかった、このチビッコMF君は、最近の年代別代表からは、一切お呼びが掛からなくなってしまいました…。

まぁ、その事自体はどうでも良いのですが、この痛恨のU-17アジア選手権。
自分にとってあの大会は、如何に「オートマティズム」と呼ばれるような、技術・戦術・連携・視野を磨
いても、ラッシュアンドゴー、中盤すっとばし、ハイクロス多用の、パワー&スピード&頭上サッカーに
対する、武器・防具を考えないと、どうしようもないカベを感じた大会でもありました。
勿論、ニッポンの永遠の病、FWの決定力不足もございました。(細貝・高橋はMF)
そして、TV越しにはどうしても「主将」が見えてきませんでした…。
253>>252続き:04/01/14 14:06 ID:otjtsGmk
現五輪代表山本監督は、↓のようにも考えておられるようですが、
http://www.masakuni-yamamoto.com/report/2002.html#1105
相手だって、技術・戦術・連携・視野は磨いてくるんです。
どうすれば良いのか…?

このお題は、この1年半ほど、自分がずぅ〜っと考え続けている件です。
一応、自分内では、「主将」「ローリングFW」という2つの回答を編み出してはきたので
すが、高校選手権の結果を見ても、奮闘はした世界ユースを見ても、自分の考えは、まだ、纏まり切れません…。

もっとも、あの大会をきっかけに、ニッポンのサッカーは、技術・戦術重視サッカ
ーから、体躯・パワー重視サッカー方向へ、微妙な舵を切ったような印象があります。
山本クンの件が然り。
また伝聞する、現U−16のマイク・ハーフナー君あたりへのJFAの傾倒や、昨今の平山君あたりへの熱を見ても、そう思います。

この方針自体への好き嫌いは、この部屋内でも、相当に個人差があるでし
ょうし、自分も素直には受け取り難い部分はあります。(例えて言えば、静岡サッカーと国見サッカーの違い)
ただ、今後の流れを読み取っていく視点で、現場の空気も知る、みなさんの印象を伺ってみたい…。

「ニッポンのサッカーとは?」というお題を、若いモン方面から切り取るという視点で、ご意見が聞けましたら幸いです。では。
254 :04/01/14 14:10 ID:8xAEIPw+
な、何だ、いきなり?
255この激弱メンバーじゃ負ける罠:04/01/14 15:46 ID:jhgoNLOU
GK八田 直樹  U-18代表(韓国遠征)
  佐藤 昭大  選出なし
  丹野 研太  選出なし
DF麻生 耕平  選出なし
  丹羽 大輝  U-18代表候補
  天野 貴史  選出なし
  野本 泰崇  選出なし
  新井 隆法  選出なし
  青山 直晃  U-18代表候補
  長原 克弥  引退
  高柳 一誠  U-18代表(レギュラー)
MF上田 康太  選出なし
  前田 俊介  U-18代表(オランダ遠征) 
  細貝  萌  U-18代表(オランダ遠征)
  山本 拓弥  U-18代表候補
  高萩 洋次郎 U-18代表(レギュラー)
  高橋 良太  選出なし
FW藤井  貴  U-18代表(アジア一次予選)
  永濱  優  引退
  森  勇貴  選出なし
  岡本 達也  U-18代表(仙台カップ)
256 :04/01/14 15:55 ID:UbO1+qP6
悪いけど、平山は中田にはなれない。
なぜなら、中田はまだ子供の高校の時からイタリアに行くというでかい目標が
あり、イタリア語の勉強もしていた。
さらに、Jのチームも海外のオファーがあったらすぐに行かせてくれる
ベルマーレを選んだ。
そんな、若い時から目がギラギラしていた中田に、大学進学する甘えちゃんの平山が追いつけるわけがない。
何より、目が違う。あのころの中田は目が上にあがっているようにみえた。平山はたれさがってる。メンタルが違いすぎる。
若い時の中田がA代表に入ったとき(20歳くらい)に、先輩の井原、秋田、カズを
いはらぁーしっかりやれーコラと言う感じのニュアンスで罵声を飛ばしていたほどだから。
勿論、先輩らは中田をなんだこの生意気な小僧がと干していたらしいが、
中田の実力に最後は屈した。
257.:04/01/14 16:16 ID:8WEcpG1k
中田ってレベルが低い日本サッカー界から抜け出る最初の世代ということもあってマスコミも持ち上げたけど、
中村・小野世代と中田を越える世代が次々に登場したことで、
実力では劣るが初代エース的なアドバンテージで今の地位を確保してるにすぎない。


レベルがあがった現代では中田なんて小粒。
平山の素晴らしい才能の足元にも及ばない。
例え、大学に進学したとしても中田ごときが及ぶ相手ではない。
258 :04/01/14 16:17 ID:zsMy2r0h
>>256
マルチすんなボケ
259 :04/01/14 16:35 ID:cBTu/PHh
キングカズはこう仰っておられますが。

今後イタリアで通用する日本人選手はいるかという問いには「彼のような選手は今はいないだろう。常にスタメンで出るというのは、セリエAではとても難しい」と
260 :04/01/14 16:53 ID:6RPxfqVi
>>252-253
どこのコピペ?
261 :04/01/14 17:09 ID:nCJqvtqA
>>242
日本は虐殺決定だな
ハァ〜〜〜〜〜〜・・・・・・欝
シナに勝てるもんが何にもなくなっちゃうよ・・
平山は今年一年Jの練習すら参加できず鈍化だし
262 :04/01/14 17:19 ID:atHdQ52Y
ネガ厨現る
263 :04/01/14 17:26 ID:jhgoNLOU
http://www.sagantosu.jp/news/newsdetail?2004011302
松商学園高MF高橋義希の入団が正式に発表されました。


凄い選手らしいよ
だが何で鳥栖なんじゃw
264 :04/01/14 17:28 ID:Nzcw//eN
ネガ厨は釣りであって欲しいな
もしマジで言ってるのならもう死んだ方がイイと思うよ
プレーも見たこと無い選手に対してハァ〜〜〜〜〜〜・・・・・・欝とか言ってしまう激弱な精神性じゃ
これから先なにやっても上手くいかないと思うよ

だから>>261はさっさと氏ね
265 :04/01/14 17:31 ID:8xAEIPw+
>>263
そりゃ、凄い選手じゃないからだろw
266 :04/01/14 17:37 ID:flm/y/iZ
>>263
昨年度の長野代表だった地球環境高校を指導した松本育夫が力を見込んで
ほぼ決まっていた甲府から強奪した
まあ俺も一試合観ただけだけど良い選手だったよ
手の使い方が巧みなドリブルでハーフウェーライン付近から何度もゴール前まで進んでた
スルーパスも良い感じだったが味方がついていけなかった
267プラチナ会員:04/01/14 17:45 ID:D+NU70Ft
鳥栖だって良いじゃんかよ
鳥栖 スタンドは凄いぞ
とても 
268 :04/01/14 18:10 ID:uZaLcV7w
>>264
> プレーも見たこと無い選手に対してハァ〜〜〜〜〜〜・・・・・・欝とか言ってしまう激弱な精神性じゃ
> これから先なにやっても上手くいかないと思うよ
確かにw
269_:04/01/14 19:36 ID:IGFsQP+3
おいおい!
2〜3ヶ月前には、平山を散々ボロクソに言ってたくせに、今になってマンセー常態かよ。
マスコミに流される主体性のない奴らが多いな。このスレは。w
270 :04/01/14 19:38 ID:IQYXLrjI
ジーコは平山を高評価しているらしいな。
世界に通じる逸材だとか。笑わせる。

さすが節穴の目を持つ男、ジーコ様と言ったところか。
高校選手権で活躍しただけで世界に通じる逸材とはね。
あのトロイ動き、しょぼいテクニック、ポジショニングも悪い、
あんなのが世界に通用するなら日本には世界に通用するFWが
100人ぐらいいる事になっちまうぜ。

高校レベルの活躍が、代表レベルに換算してどの程度のものになるかも
算定出来ないジーコはやはり無能5流監督と呼ぶにふさわしい男だな。


271 :04/01/14 19:45 ID:HA/EBjeq
悔しいけどやっぱ中国強いや− /つдT)・・・・・・欝
272 :04/01/14 19:45 ID:nHcvK4j9
>>269
2〜3ヶ月前?体内時計狂ってるのか(w
>>270
WY。
273 :04/01/14 19:50 ID:k5n8YD7R
ゲンダイの記者様のお出ましだ
274 :04/01/14 19:58 ID:8xAEIPw+
>>270
鈴木良平さんですか?
275 :04/01/14 20:01 ID:eH4OwYYi
マスコミは確かに馬鹿だけどそれに流される国民はもっと馬鹿なわけで・・・。
276 :04/01/14 20:05 ID:+uWHFMJy
意味不明
277 :04/01/14 20:15 ID:xViIrVbO
>>274
ワロタ
278 :04/01/14 21:18 ID:7shTBbHo
おいどうしたこのスレ、急に三国人が増えたなw
279U-名無しさん:04/01/14 22:16 ID:PsEP1rjx
カレンは二列めの右サイドやらせたら、
石川(FC東京)をバージョンアップさせたような選手になるかもな。
280  :04/01/14 22:30 ID:IKIpOI/S
  平山

   兵藤   前田     カレン

      梶山   中山

高柳    増嶋    水本   小林
         松井
281 :04/01/14 22:40 ID:ck0JGhoY
前田が思う存分、飛び出せそうだ
282 :04/01/14 22:48 ID:IKIpOI/S
ちょっと古いがU-18韓国戦で良かった選手

水本、小林、梶山、中山、松井

個人的には水本がMVP
283 :04/01/15 00:18 ID:w2B4Gp2H
お前ら
なに、バスケの話ししてるんだ?
284 :04/01/15 00:29 ID:sR8AKsX5
>282
生でみたん?それともネットTV?
285コピペ:04/01/15 02:35 ID:CLMye20z
ちょっと前までは84年組が第二の黄金世代か?と言われてたんだけどな〜(w
ま、85年組の素材が良いのは認めるけど。
でもなんか皮肉だね。
協会(田嶋)があれだけ必死になって、金もかけて育ててきた世代の連中が軒並み伸び悩み、
ほとんどほっておかれた85年組から、いつの間に素材が集まるなんて。
286 :04/01/15 02:42 ID:2ml+osQN
金は85年だってかなりかかってるんだけどな・・・。
プリンス経験してきたし。
287 :04/01/15 02:46 ID:CLMye20z
まあ今度のアジアユースはまた日本・韓国・中国が3強になるのかな?
最近、中東がしょぼくて極東が上位を占める傾向が変わらないね。
決勝戦は日本対中国でその自称マンU(実際はベルギーレンタル)の奴の目の前
で平山の凄さをひけらかして優勝したいね
288 :04/01/15 03:22 ID:aPr8MPCe
115 名前:今朝のニッカン ◆59YUoCC76A 投稿日:04/01/15 03:17 ID:6F/+GoyM
【TOPICS】
その他 国見高校FW平山相太、海外引き抜き阻止へ協会と契約も

協会が余計なことしよとしてます・・・
289 :04/01/15 03:25 ID:aPr8MPCe
151 名前:今朝のニッカン ◆59YUoCC76A 投稿日:04/01/15 03:24 ID:6F/+GoyM
なんだかなあって記事だが。

【平山、協会と契約も】
Jクラブが、平山の想起海外流出阻止を日本サッカー協会に提案する。
ワールドユース選手権で活躍し、五輪最終予選に出場する可能性がある平山は、海外クラブからも注目の的。
しかも筑波大に進学するため、移籍金が発生しないことから、オファーが殺到する可能性もある。
実力に加え、商業的にも魅力がある逸材だけに、ジャパンマネーが目的の
海外クラブに使い捨てにされる可能性がないとも言えない。

鹿島の椎本スカウト部長は「早い段階で海外に行くのが本人にとって
プラスになるんだったら行ってもいいけど、慎重に考える必要はある」。
横浜の田中スカウトは「協会が、青田買いにあわないような制度を作るべき。Jに提案する」。
アマチュアとの協定で、大学在学中にJクラブが引き抜くことはできないだけに
卒業するまで海外に引き抜かれる事態は避けたい一心だ。

筑波大に籍を置きながら、日本協会と契約することで、海外からのオファーの本質を見極めることはできる。
大学の休みの期間を利用して協会手動で、海外クラブに短期留学させることも考えられる。
川淵三郎キャプテンが「協会で育てていく使命感を感じる」と話していることから
今後、特別措置が取られる可能性は高い。(廬載鎮)
290 :04/01/15 03:25 ID:woNzQn2B
291 :04/01/15 03:30 ID:FEtLhdp/
>>289
普通に間違ってないな。
292 :04/01/15 03:40 ID:fQ8gjtNW
でも、協会がかかわるとろくなことにはならん
293 :04/01/15 03:58 ID:6D6DVvZ0
意思に反して売られていく訳じゃないんだから、青田買いにあったって
全然問題ないと思うんだけどな。。
294 :04/01/15 04:06 ID:iXGQ1GUk
鹿島やら横浜のスカウトがどうこう言う問題でも無いと思うが
つーかコイツら自分のチームに平山欲しいだけだろ?
295 :04/01/15 05:07 ID:AdsU0FV9
Jに平山がこないのは困るってクラブが思っているだけだろ?
>>293のいう通り。

>ジャパンマネーが目的の海外クラブに使い捨てにされる可能性がないとも言えない
んなもん大学生だろうがJの選手だろうがないとはいえないに決まっているじゃん。
馬鹿か。
296 :04/01/15 09:18 ID:53bBvzrj
>>287
オイルマネーは、個人の意思で左右されるから油断は出来ん罠。
297 :04/01/15 10:01 ID:Rjmc+X0W
>>291
俺も間違ってないと思う。
マンUに行く中国人は悲惨になると思うし、ちゃんと実力つけてから
戦力として期待されていったほうが何倍もいい。
298 :04/01/15 10:07 ID:Cb55gPx9
>マンUに行く中国人は悲惨になると思うし

これはお前の希望だろw

299 :04/01/15 10:46 ID:Rjmc+X0W
いや、アイントワープに即レンタルされるのはどう見ても戦力としてとってないってことだろ?
で、アイントワープはその中国人を本当に使うか?
お客様てきな扱いしかされないと思うよ。
監督がほしくてとったんじゃないから
若手を起用するのは実力よりも監督に愛されてるか(変な意味じゃないw)どうかだと思う

それを跳ね除けるだけの実力があればいいが
300 :04/01/15 10:57 ID:Rjmc+X0W
たとえば、若手FWを獲得したいと思ってアイントワープの監督が直接中国に行って
その中国人がいいと思って、まんUを介さないでアイントワープに移籍するんなら
その中国人は試合に使われてすげー伸びると思う。
たとえ最初は結果が出なくても、気長にまってくれるでしょ。
301 :04/01/15 11:27 ID:dG2uOd15
まあ、育成を放棄してるマリノスには行かない方がいいということは確かだ
302 :04/01/15 11:34 ID:aPr8MPCe
鞠って育成を放棄してる・・・・か?
303 :04/01/15 11:36 ID:Z4yBVFEi
今のレギュラーに生え抜きがほとんどいないのは確かだが・・・?
304 :04/01/15 11:41 ID:aPr8MPCe
そうなの?ユース上がりで伸びてる選手多いイメージあったから気づかなかった
305 :04/01/15 11:42 ID:/vDBP8e6
他チームに行ってから伸びてるね
306 :04/01/15 11:56 ID:YheCr15c
中山は京都か・・・
結構試合出れそうだな
307 :04/01/15 12:07 ID:F/7CmbzL
ところで筑波大学の練習場って天然芝?
指導者の質や、日頃のチーム風土ってどんなもんか?

それともJ強化指定選手ってのは殆どJで練習して、試合も殆どJばっか?
308 :04/01/15 12:12 ID:Z4yBVFEi
>>307
練習場は土。指導者は今年から代わるんじゃなかったかな?
徳永は都リーグでプレーしてたし、早稲田で練習もしてた。
309U-名無しさん:04/01/15 12:12 ID:9Y8KK/c3
>>307
元ガンバの木山が監督、元名古屋(だっけ?)の西ヶ谷がコーチ。
木山は最後の選手キャリアだった水戸にいたとき、筑波の院に通ってたっていうからな。
で、就任1年で全日本大学を制してる。
310:04/01/15 12:15 ID:ExWqcDbC
>>307
ダート。

強化指定されても基本は大学で練習。


小峰がJでは平山を伸ばせないから海外からオファーが来るまでは
大学にいて簡単に移籍させたいと考えてるんなら凄いな!!
311U-名無しさん:04/01/15 12:18 ID:9Y8KK/c3
筑波は来年あたりからFIFA公認のフィールドターフにするっていう話だが・・・
駒沢は人工芝らしいよ、すでに。
てか、大学の運動部のグラウンドがクレーなのが大半っていうのが、
大学サッカーの質の向上の妨げになってる一因だよな。
まーそれでもユニバーシアードではここんところ好成績なんだが・・・
312 :04/01/15 12:18 ID:Z4yBVFEi
>>309
木山は今年から外れると聞いたぞ。
313 :04/01/15 17:14 ID:Ac8DX7op
      田中佑   萬代

  池松            市原

      
      船谷    青山
 麻生              上田
      牧本    丹羽


         佐藤    

86年の早生まれ選抜。なかなかイケる、かも。
314 :04/01/15 17:49 ID:lIRw2m9T
普通に弱そう。
315 :04/01/15 19:28 ID:CLMye20z
>>311
日本と韓国くらいしか優秀なサッカー選手が大学に行こうとしないから
毎回ユニバで好成績が収められるんだろうな。

欧米じゃ中卒で即サッカー選手なんてのも結構いるくらいだし
高校までが限界なんだろうな。それも高校ではもう部活サッカーなんてやって
ないだろうし。
316U-名無しさん:04/01/15 19:35 ID:9qaDfM+I
>>315
日本は学歴社会かつ学齢社会だからね。
義務教育外の後期中等教育と高等教育は
どの年齢からでも出入り自由って空気がないのが問題だよな。
317U-名無しさん:04/01/15 20:16 ID:VcRiYbzx
広庭輝が1年後には代表に入るだろうよ・・・。
318 :04/01/15 20:21 ID:Z4yBVFEi
誰それ・・・
319 :04/01/15 20:37 ID:4SHs25iq
平山がJに行かないで一番喜んでいるのは萬代かもしれない。
今年の選手権で萬代の名前はあっという間に消え去っていた。
優秀選手にも選ばれず(あれは殆ど名前で選ぶからね)、人知れず・・・

でも期待はしてるよ。ただ、平山の替わりじゃなくもうちょっと頑張れ。
もうわざわざU19に平山を呼ぶ必要はないと思っているので、萬代頑張れ。
320U-名無しさん:04/01/15 20:59 ID:cdzBpFj3
>>317
あれ?
レスチのジュニアユースにいた広庭?
今どこにいんの?っていうかどっか入団するの?
321 :04/01/15 21:37 ID:aPr8MPCe
322 :04/01/15 21:58 ID:AFpndu8d
先週のサッカーダイジェストに「U-20代表韓国遠征の結果は次週掲載します」って書いてあったんで、
今週のサカダイを端から端まで隈なく見た(つもりな)んですが、結果が見当たらないんですよね・・・。
皆さんの中でU-20代表の韓国遠征3試合の結果をご存知の方いらっしゃいませんか?
323 :04/01/15 22:02 ID:FEtLhdp/
>>322
マルチかよ
324 :04/01/15 22:03 ID:aPr8MPCe
ちょこ〜っと載ってた記憶が・・・
325 :04/01/15 22:10 ID:e3iaWohp
この世代はJで1年目からスタメン確保するようなことがあれば爆発的に伸びて一気に代表スタメン候補に出てくる奴いるだろうな。

仙台の万代なんて可能性高いんじゃねーの。マルコスと佐藤いるけど。
札幌は若手多いらしいから桑原も可能性ありそう。
326 :04/01/15 23:18 ID:c7Y0niMv
>>325
札幌は選手層が薄く出場機会が多いし、山瀬、今野と各年代
の主将クラスの人材を輩出した実績があるし、順調にいけば
桑原もそれなりには育つんじゃないかと。
327U-名無しさん:04/01/15 23:22 ID:cdzBpFj3
>>321
おー、さんくす
へぇ〜、かしわねぇ・・・
ふ〜ん・・・
328 :04/01/16 09:49 ID:oeh9Bo1b
>>326
桑原よりも鈴木智樹に復活の兆し。
代表までいくかはまだわからんが。
J2開幕スタメンあるかも。
329(ノ゚∀゚)ノ:04/01/16 12:39 ID:zDe/k0Jt
三原さんサヨナラですか
   中尾と鈴木君のWボランチのが面白そうですけどね
330 :04/01/16 12:43 ID:WZq1kzKR
>>328
鈴木智樹は一度しか見たことないけど、その一度は凄かった。
普段からあんなに凄いならとんでもない選手だと思った。
331 :04/01/16 16:15 ID:authg485
家長がガンバの左サイドのレギュラーになる年がついに来ました
332 :04/01/16 17:00 ID:ZZHtjnkp
Asian U-20 Tournament
Group 1: Malaysia, Yemen, Turkmenistan, Thailand
Group 2: Iraq, Nepal, Laos, Japan
Group 3: Qatar, Uzbekistan, Indonesia, Republic of Korea
Group 4: Vietnam, Syria, Iran, China
333 :04/01/16 18:24 ID:mS9bDGvo
322に誰も教えてあげないの?
334_:04/01/16 20:13 ID:7NJeFiQ0
広庭は1年後にはモリシの後継者と言われるだろう・・・。
335 :04/01/16 20:39 ID:Flk8jQvS
657 名前: [sage] 投稿日:04/01/15 01:20 ID:dXvxUAJO
先週のサッカーダイジェストに「U-20代表韓国遠征の結果は次週掲載します」って書いてあったんで、
今週のサカダイを端から端まで隈なく見た(つもりな)んですが、結果が見当たらないんですよね・・・。
皆さんの中でU-20代表(梶山が呼ばれたみたいです)の韓国遠征3試合の結果をご存知の方いらっしゃいませんか?
結果と、、、梶山が出たのかどうか〜、とか。
336 :04/01/16 20:39 ID:/ucntXd3
ベルギーに18歳で
A代表のレギュラーCBのやついるんだよな
それを思えば平山なんてしょぼい
337俺達皆サカー村の村人:04/01/16 21:18 ID:jb2WJExg
>>322
>>335
もしや年末の韓国遠征のことでつかね?
それなら俺の知ってる情報はこれぐらいでつ
 12月23日 馬山工業高校選抜 3-1(船谷2?苔口1)   
 12月24日 普州高校選抜   3-0(?)   
 12月27日 U-18韓国代表   1-1(中山)
梶山は出場してたみたいでつよ。
誰かフォローよろ
338 :04/01/16 21:20 ID:1bH4U/fS
既出情報は蜜の味
339 :04/01/16 21:51 ID:WZq1kzKR
そういえば、船谷は行ってたのか、行ってなかったのか?
340 :04/01/16 22:00 ID:DktKSpz0
ここの住人のほぼ全員が結果は知ってるし
試合見た人も多いが
あまりに古い話を質問するんで
? なんの話だ?
とスルーしてただけ
341 :04/01/16 23:11 ID:EfsAOKBp
サッカークリニック2月号には遠征メンバー(JFA発表)しか
載ってなかった。>韓国遠征
2月6日発売の3月号に
「ユース年代の各大会を振り返る」とかあるから
(韓国遠征は大会じゃないけど)、
これにレポが載る可能性はあるな。
342322:04/01/17 00:10 ID:IjL2pSrH
ありがとうございました。
もう去年の話ですもんね。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
343 :04/01/17 00:38 ID:ILH+eOLG
フジで18歳シナ人FW特集
344 :04/01/17 00:45 ID:dYTosAKC
ファーガソンが実際プレーみて獲得極めたってな
実力もかなりありと考えたほうがいいみたい
345 :04/01/17 01:47 ID:SFDUVokF
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
346 :04/01/17 01:52 ID:P9TXH+vg
>>345
 , -.‐.‐.-.、
/. : : : : : : .ヽ
!: : _: _ : ミ :: ::}
{::::|ミ ◕  ◕|: ::}             
(6〈 / . Jヽ 〉:}  
ヾ:j   ∀ |      釣れたー★
  l\__/
347 :04/01/17 03:05 ID:uW1d6gyx
モミー
348 :04/01/17 03:32 ID:rmQQBMKX
眠れる獅子は眠ったままだから心配すんなって
349 :04/01/17 13:00 ID:ILH+eOLG
柏がドゥドゥ獲るのかよ
350 :04/01/17 13:07 ID:Ppk5A46/
マジ?
351 :04/01/17 13:10 ID:ILH+eOLG
352 :04/01/17 13:19 ID:Ppk5A46/
マジだったか。
353 :04/01/17 13:56 ID:iCENafHC
ヨーロッパの保護主義的な政策とバブル崩壊でここら辺の選手は今後も多くきそうだね
354 :04/01/17 14:06 ID:21IQQXXh
>>332
Asian U-20 Tournament
Group 1:マレーシア、イエメン、トルクメニスタン、タイ
Group 2:イラク、ネパール、ラオス、日本
Group 3:カタール、ウズベキスタン、インドネシア、韓国
Group 4:ベトナム、シリア、イラン、中国

ttp://footballasia.com/en/comps/AFCu20/index.asp?typ=st
355 :04/01/17 14:47 ID:kLZZFXzw
>>351
関係ないがビトリアをトリビアと勘違いして凄いチーム名があるもんだ。と思ってしもうた。
356_:04/01/17 14:53 ID:XW6J7Fkw
>>354
これって今年のAYの組み合わせ?
357 :04/01/17 15:03 ID:SmGsPcea
>>356
そう。グループリーグはとりあえず大丈夫そうだな。
358 :04/01/17 15:06 ID:DrAK3ksD
>>354
グループ1とか書いてないんだけど。
普通書くだろ
まだ組み分けしてないと思うぞ
359 :04/01/17 15:06 ID:g10Q5UTP
お前ら、183chで森本が見れますよ。
360_:04/01/17 15:10 ID:XW6J7Fkw
>>357
そうなんだ、楽勝だな。
U-17は絶望的な組み合わせだけど。
361 :04/01/17 15:11 ID:iCENafHC
なんか森本・・
362 :04/01/17 15:13 ID:ILH+eOLG
この試合のスコアは?
363 :04/01/17 15:19 ID:LDtBddkv
>>354
FINALISTSとしか書いてないな。
グループ分けしたとは思えない。
364 :04/01/17 15:26 ID:SmGsPcea
>>363
The 16 finalists will be divided into four groups of four for single round-robin play,
with the top two teams in each group advancing to the knock-out rounds of the competition.

willだな。まだやってないわ。

365 :04/01/17 17:38 ID:pihAXgF6
森本・・・よくも悪くも平本二世だったな・・・
366 :04/01/17 17:41 ID:YM1Wg1sZ
あまり似てないト思うが
367 :04/01/17 17:54 ID:ILH+eOLG
森本あぼ〜ん
368_:04/01/17 18:01 ID:5rYOXvIR
広庭輝は逸材
369 :04/01/17 18:46 ID:oUcDS2qR
一試合で、しかもとっくに結果が出てる試合の録画を見てそれか……
370332:04/01/17 19:10 ID:SLEQaOpC
371U-名無しさん:04/01/17 19:13 ID:5L5eQCYT
>>369
いつものことだよw
372 :04/01/17 19:27 ID:Ppk5A46/
>>370
な、なんだってー
373 :04/01/17 21:15 ID:oUcDS2qR
>>371
いやまあわかってはいるんだがw
374 :04/01/18 04:46 ID:r474Z8lh
AYまで長いなあ
待ちきれないよ・・
375 :04/01/18 17:01 ID:XG6Pk+6Y
ズビロ田舎みたいな糞クラブにいってカレンまでラフプレーヤーになったらやだなぁ…
376 :04/01/18 17:14 ID:S1vK8niv
田舎と鹿と桜へ行くと
ラフになるのは仕方なし。
377 :04/01/18 18:04 ID:11aQb/hn
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200401/st2004011805.html
独ブンデスリーガー留学プラン浮上
378U-名無しさん:04/01/19 01:24 ID:CiBQrPwh
>>375
田舎行く前から既にラフプレーヤーじゃんよ。
そのほかにも主審に抗議で黄色とか。
もとの性格の問題じゃね?
おれアイツのビックマウスがいや
379 :04/01/19 08:43 ID:N00ChGW4
>>378
いつも乙
380U-名無しさん:04/01/19 10:50 ID:jzAZwHcg
>>378
田原に比べればぜんぜんビッグマウスじゃないしw
381 :04/01/19 15:11 ID:9nKgEw58
382 :04/01/19 15:26 ID:utRhblpx
383 :04/01/19 15:28 ID:9nKgEw58
いや少し太ったからさ
384 :04/01/19 15:29 ID:utRhblpx
381 名前: [sage] 投稿日:04/01/19 15:11 ID:9nKgEw58
カレンの姉初めて見たw
http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-040119-0001.html

382 名前: [] 投稿日:04/01/19 15:26 ID:utRhblpx
>>381
http://www.hochi.co.jp/html/soccer/highschool/81/senbatu_diary.htm

こっちの方が分かりやすいよ

383 名前: [sage] 投稿日:04/01/19 15:28 ID:9nKgEw58
いや少し太ったからさ

385 :04/01/19 15:42 ID:1EJYvh9Y
初めてみたのに太ったとはこれいかに
386 :04/01/19 15:46 ID:9nKgEw58
これいかにって何歳ですか?
387 :04/01/19 15:56 ID:1EJYvh9Y
386 名前:  :04/01/19 15:46 ID:9nKgEw58
これいかにって何歳ですか?
388 :04/01/19 16:00 ID:JDsgZtrf
親父が英会話学校経営のネイティブなのに可憐は英語ダメなのか。まずいんじゃねーの。
389_:04/01/19 16:12 ID:mEZR/Leu
平山智が相太にライバル心を燃やしているそうだよ。
こいつの素材はどうなんでしょうか?
390 :04/01/19 16:20 ID:eKYmONOr
>>389
身体的素材は良いですがFWのセンスがありません。
守備的なポジションへコンバートされるでしょう。
391_:04/01/19 16:38 ID:mEZR/Leu
なるほどね。じゃあリベロで勝負かな。
392 :04/01/19 16:55 ID:HtvvOv25
maliciaの掲示板に変な書き込みが・・・
http://ucgi.malicia.org/cgi-bin/malicia_bbs.cgi?#TOP
阿部選手って…。
[1] ☆★☆ - 2004/01/19 14:59
阿部選手がもしこのスレを見てたら回答をお願いします。
阿部選手は私と同じ高校の3年の神永さんって人とメル友ですよね?
今日、その子と同じクラスの友達から聞いたのですが、その子と今度会うそうですね?
会うのは良いと思うのですが、なぜ会う場所が初対面なのにマリノスの寮なのですか?
初対面の高校生の女の子と寮の部屋で何をする気ですか?
友達が言うには、その神永さんって子に好きって言っているらしいですね。
阿部選手は絶対にモテると思うのですが何で会った事もない神永って子に好きって言うんですか?
他にも会ったことある可愛いファンの女の子だっていると思いますが…。
絶対に遊びでは無いんですね?
もしかしてその子を連れこんで何かする気?
もしこのスレを見た阿部選手本人や関係者の方がいましたら回答をお願いします。
それから何か阿部選手の情報を知っている人がいたら書きこみお願いします。

393 :04/01/19 17:05 ID:Cv98Sy4g
>>392
オタ女ってこわいね
394U-名無しさん:04/01/19 17:24 ID:jzAZwHcg
こえーこえーw
395 :04/01/19 17:34 ID:Pu9ZEUvc
こわっw
396 :04/01/19 18:12 ID:ZOO22zJW
だれか答えてやれよw
んで最後に「阿部敏之でした。バイナラ」で
397 :04/01/19 18:55 ID:wh6/p3T+
こえーw きもーw
398 :04/01/19 19:06 ID:/O5u0CLm
静岡ローカルのニュースで、狩野と赤星の特集やってた。
狩野については、監督の井田が、「何万に1人の逸材だから、日の丸を背負って欲しい」と
語っていたな。狩野のプレーの紹介で藤枝東戦の3人連続股抜きドリブルの映像流していた。
399 :04/01/19 19:11 ID:AbfDoF4V
>>398
>狩野と赤星の特集やってた。
ゴメン、俺ここだけ見て一瞬阪神タイガースの特集かと思ってしまった(w
いや俺阪神ファンだし。
400U-名無しさん:04/01/19 19:37 ID:rBffAEjx
広庭の才能は計り知れないよ。
401 :04/01/19 22:19 ID:6FOH5Vlh
402 :04/01/19 22:23 ID:NomgdX83
>>401
可憐な乙女だな
403 :04/01/19 22:26 ID:6FOH5Vlh
いや少し太ったからさ

404 :04/01/19 22:58 ID:rkXJsVKQ
>398
何万に1人ってすげー微妙な言い方だな。
今年の国体は楽しみだが
405 :04/01/20 00:16 ID:9NI91FQr
>>398井田の言うことなんて信用できねーよ
406 :04/01/20 06:04 ID:ie4ot5Vt
>>398

>狩野のプレーの紹介で藤枝東戦の3人連続股抜きドリブルの映像流していた。

どんなん、見てみたい。
407 :04/01/20 06:28 ID:vbVsFwrV
狩野はテクを持て余してるだけのパサーだろ。
たまたまドリブルが上手くいっただけっぽいな。
谷澤とはタイプ違うからなあ。

狩野はカレンや増嶋と同じ系統だな。
J1に行ったら、めでたくギャルサポもついてくるぞ。
そして、数年後に干される。
408::04/01/20 12:42 ID:AcSX98/V
http://www.sponichi.com/socc/200401/20/socc143829.html

>新人の中山も15発は取るやろう

京都は松井が大幅に抜けるので中山に早速出番
が回ってくる可能性が高いがそんなにいい選手なのか?

いきなり黒部、崔龍洙のトップ下で出れるほどですか?

409 :04/01/20 12:53 ID:3SB+1KE4
>>408
一応、U-18代表ではレギュラーだな。1次予選では10番付けてたっけ?
この前の韓国戦でも1点取ってるし、まあ扱いは良いよね。
410 :04/01/20 15:52 ID:48jRam1y
今のU-19は話題に事欠かないだな
411 :04/01/20 15:58 ID:n/9ePG3g
事欠かないだな。
412 :04/01/20 17:07 ID:9RmlfkLn
狩野はサッカー選手として大成しなくても歌舞伎町のbPホストとして食っていけるだろうしな

ってか中山の15点は有り得ないだろ
5点くらいじゃないか?
413 :04/01/20 17:35 ID:H3rOoytf
15点取れるならJ1でも7-5点取れるってことだから
山瀬、前田レベルってことになるぞ
414 :04/01/20 18:21 ID:kYgu129H
15点取ったら代表とクラブでの松井の場所はなくなる
ちなみに五輪クラスでは大久保18点 森崎浩司10点
これが現実
415408:04/01/20 18:25 ID:AcSX98/V
なるほど。ということはやはり文治のたわ言だな。

しかし、松井ごとき、すぐに追い抜いて欲しいのだが。
416 :04/01/20 20:46 ID:Y9DvgMWq
個人的に松井にはずっと京都にいてもらいたい。
ん?俺、紫サポじゃないよ。わかるだろ?
417 :04/01/20 23:04 ID:zhbmIthF
>>416
西野にずっとガンバの監督をしてもらいたいってのと同じ文脈だな。
418 :04/01/21 06:03 ID:NEFgDMI3
狩野に対して、清水が強化指定選手の交渉をしているようだな。
Jの試合で、狩野VS家長が見れるかもな
419 :04/01/21 07:28 ID:1vGcpkrp
昨日、改めて選手権決勝を見たんだが、国見異常だな
改めて見て 凄いなぁと思ったのが、まず運動量なんだが、それと同時に手の使い方が
プロ・・・ めちゃめちゃ手の使い方が上手い。特に兵藤は異常。あと中村北斗(・∀・)イイ!!
ダービッツみたい。ミドルシュートもあるし良い。あと11番の渡辺は誰かにプレースタイル
似てるなぁと思ってたんだが、わかった!ベルギーのヴィルモッツにクリソツなんだよ。
ニックーネームも「牛」らしいしピッタリだな。

           兵藤     平山(渡辺)
      桑原(家長)             カレン(川口)
           中村     高萩(増田)
      未定  増嶋     吉弘    未定
              佐藤(関)

が見たいなぁ Jユースはあんまり知らないからこんな感じだけど(´・ω・`)
420 :04/01/21 07:31 ID:1vGcpkrp
まあ、正直なところ平山は五輪で活躍しちゃったら、もうわざわざレベルが下のこの世代に
呼ぶ必要はまったくない。その代わりに他の選手育てた方が効率が良い。
個人的には渡辺に期待
421 :04/01/21 11:19 ID:KVZFPyus
>>419
確かに渡辺のシュート時の足の振りの速さは異常だな。
422 :04/01/21 13:05 ID:emrcuAM8
G大阪家長が本格合流へ
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-21-sc03.html

家長昭博(17)が今季からトップチームに本格合流することになった。
昨年4月にトップ登録されたが、実質はユース重視でサテライトでの参加にとどまった。
だが、クラブ側は「稲本2世」の英才教育に乗り出す方針で、今年からトップチームに軸足を置かせる方針。
26日のチーム始動から参加し、キャンプも帯同する。「持っている技術は高い」と西野監督が評価する
秘密兵器が、今年中に公式戦デビューする可能性が膨らんできた。
持っている技術「は」高い、か……。
424 :04/01/21 15:03 ID:WUXHGYKW
そういえばU-19代表候補合宿はまだやらないのかい?
425 :04/01/21 15:14 ID:9meX1ndz
まあ、何とかと鋏は使いようって言うから、西野には上手く
使ってもらおうや。
426 :04/01/21 15:42 ID:xyEmO8jw
>>420
平山がいないと心細いし大学の試合に出場するよりは有意義なのでUー19には参加してもらおう
427 :04/01/21 16:28 ID:BFF3qqBU
>>418

ネタか?
狩野はFC東京で決まりじゃないの?
428 :04/01/21 16:34 ID:WUXHGYKW
>>427
だた練習参加しただけじゃん。
何も決まってないだろ。瓦斯側としては唾付け目的で呼んだんだろうけど。
429 :04/01/21 18:49 ID:Xg50IcNo
今年の高校サッカーの最大の目玉は、狩野だろうな
430_:04/01/21 19:11 ID:ojQgdBA2
狩野は柏だろう。
静学とのパイプはかなり太いぞ。
431 :04/01/21 19:11 ID:TyUiyJBV
狩野だったら家長の方がはるかに期待できる
432 :04/01/21 20:00 ID:WUXHGYKW
畑尚行だろ、今年の注目は。
433_:04/01/21 21:02 ID:Rn5A8Q+L
>>432
誰それ?
434 :04/01/21 22:05 ID:NU6ofyzE
家長VS狩野・・・Jで見たいぞ
435 :04/01/21 22:09 ID:h+yVjCVV
結局 サテ かもね。
436 :04/01/21 22:48 ID:VhA0Skgn
>>433
草津東のMF
いい選手、覚えておいて損はない
437_:04/01/21 22:48 ID:8uFCKWCi
ひしゃく川畑の北京五輪代表有力選手リスト(昨年3月)

高校
DF 青山(前橋育英)
MF 赤星(藤枝東)、細貝(前橋育英)
FW 福士(森岡商業)

クラブユース
GK 八田(磐田)
DF 三原(東京V)
MF 枝村(清水)、高橋(名古屋)、家長(G大阪)、山本(鹿島)、船山(柏)
   藤田(SSS)、弦巻(東京V)、反町(図面)、山本(清水)
FW 岡本(磐田)
438 :04/01/21 23:15 ID:WUXHGYKW
>>436
お、その通り。
ちゃんと判ってる奴がいて一安心。
439 :04/01/21 23:42 ID:In+jW7uh
藤田のSSSってなんなんだ?山瀬がいたところがSSSだって聞いたことあるけどクラブユースじゃないよな?
440 :04/01/21 23:44 ID:TW1lealD
はたけじゃねーぞ
441 :04/01/21 23:49 ID:In+jW7uh
あ、この後クラブユースに行ったってことか。
去年?まで厨房だったってことね・・・
442 :04/01/21 23:49 ID:I2cgzsTo
>>439
SSSはJ傘下じゃない伝統ある中学年代の札幌のクラブ。高円宮杯ベスト4の実績あり。
他にもこないだの全日本フットサルで優勝したユニオンJrユースなど
地味になかなかのチームがこの年代の北海道にはあったりする。
443 :04/01/21 23:55 ID:In+jW7uh
北国は雪のせいで室内練習が多い分フットサルが結構強いらしいねぇ。
札幌は足元のテクある奴ばっかになって将来コロンビアみたいなパス回しするチームになんのかなw
>>442わざわざご丁寧に解説ありがとうございます。
444 :04/01/22 01:22 ID:puGkfFVi
知ってるかもしれないけど、「エス エス エス」じゃなくて「スリーエス」
445 :04/01/22 01:25 ID:V+HoR1uL
>>420
完全に同意なんだが
せっかく平山を起用すればアジアユース初優勝というオナ満足を
収められるんだから使って欲しいよやっぱ。A代表通過の小野や市川でさえ
アジアユース出たんだしさ

あと渡辺は期待だね。本当国見はいい育成してるよ。大型ストライカーでも
運動量豊富なサイドアタッカーでもフィジカル最強のトップ下でもナンでも
出てくるもんな。
でも中村は期待が大きすぎたのか少し不満。現状じゃU-19のスタメンは怪しいな
ミドルが全然しょっぱいしまあJ2レベルが妥当かな、と。
右SBならありだけどボランチとしては無理だね。
446 :04/01/22 02:18 ID:fq4dQxH+
五輪に出たとしても8月以降はどうせ暇なんだから
アジアユースにつれてくに決まってんじゃン。
447 :04/01/22 02:19 ID:fq4dQxH+
と思ったが、A代表に選ばれると話は違ってくるな。
448 :04/01/22 06:04 ID:aIG00M0c
A代表になると、国見を初めとする、九州勢より何故か静岡勢なんだよな。
449    :04/01/22 06:07 ID:ikYEUYzJ
って言うか、仮に強化指定選手になっても、狩野がエスパでJの試合に出れる
可能性有るの??
450 :04/01/22 10:22 ID:JmztEoDY
>>449
可能性はある
ただし、その確率が低いだけ
451 :04/01/22 12:15 ID:Q0y5iVDC
>>449
勧誘活動の一環として出させてあげるということはあるかもしれん。
452 :04/01/22 14:13 ID:bhg5+XMN
つーかアテネは3バックでも良いと思うが
ワールドユースチームは4バックでやるべきだったよな・・・
453 :04/01/22 22:27 ID:rZOj9dXh
狩野よりも枝村の方が上じゃないか?
将来的には山本だし
454 :04/01/22 22:56 ID:FCA2+I1u
去年見てたかぎりではどっちもどっち
>狩野枝村
今年の伸び次第だろ。プリンスが楽しみだ。
455 :04/01/22 23:11 ID:ToZlzOkm
狩野は1年の頃はかなり良い選手だと思ったが、今思うと谷澤のサポート役として機能していただけだったな。
456_:04/01/22 23:14 ID:BSphkDKl
今年、注目の高3(高体連所属限定)

狩野(静学)
細貝(前育)
赤星(藤枝東)
佐藤(流通経済柏)
渡辺(市船)
福士(盛岡商)
渡辺(国見)
久光(築陽)
457 :04/01/22 23:19 ID:fq4dQxH+
福士っていうのはそんなに良いのか?
名前だけはよく挙がるけど実際のプレーが凄いとは聞いたこと無い。
どっかの受け売りちゃうの?
458 :04/01/22 23:24 ID:XX0lyBE8
>>456
やっぱもう高校サッカーはだめだな・・・・
459_:04/01/22 23:47 ID:5dCD9PjG
来年は、谷間の年代だな。
460 :04/01/22 23:58 ID:Gf53i6AD
本田(星稜)とかは?
ただ、来年が小粒だとは俺も思う。
461 :04/01/23 00:02 ID:PiqDnee2
そんなこといいながら
冬になれば良いのが出てくる
462 :04/01/23 00:07 ID:qsVvkdgJ
2004年冬、日本はまだ、山本も佐藤も知らない
463U-名無しさん ◆REDSV1F75A :04/01/23 00:33 ID:/xxGcYSC
>>462
出井もいくよ!
464U-名無しさん ◆REDSV1F75A :04/01/23 00:34 ID:/xxGcYSC
>>463
誤爆スマソ
465 :04/01/23 00:45 ID:JmG0fiCr
緑にいる(はず)の日伯ハーフの子の消息がないね。もう消えちゃったのかな。
466U-名無しさん:04/01/23 00:49 ID:AOkR5y0d
>>465
北脇里規のことだと思うんだけど
リッキーは日本人とベネズエラ人のハーフ
トップチーム昇格はどうやら見送られたらしい
どうやら進学するらしいという噂が一時出た
467 :04/01/23 01:21 ID:s0tBJfBr
北脇里規はエースになれませんでした。
反省してね。
468_:04/01/23 01:44 ID:MGP8M9YM
来年は、FWが人材不足でMFに良い選手がいると印象。
中盤は、高萩、前田俊介、狩野、家長、渡辺あたりが注目かな。
赤星、細貝は、選手権でこれといって印象に残らず、残念だった。
この年代は、FWにいい選手が見当たらないなあ。誰かいる?


469 :04/01/23 01:46 ID:XahFoFgh
武蔵はどう?
期待してるんだけど
470.:04/01/23 01:56 ID:UbRncIrL
>469
K1?
471 :04/01/23 04:05 ID:CerRpvDc
去年に比べて小粒だなあ。

まあ去年が本山世代以来の豊作(高校時)だっただけだけれども
472 :04/01/23 04:09 ID:Ixt5dHLD
まあ今年はアジア予選をダントツで惨敗したチームの世代が
高3だからね。小粒感はしょうがないよ諦めよう。
毎回黄金世代ってわけにはいかないからね。
今年に限っては高3は無視して高2と高1に目をやったほうが良い。
まあクラブユースならまだ見せ物系の家長とかいるけど。
473 :04/01/23 04:56 ID:s0tBJfBr
>>472
だから黄金とか気安く言うのやめろ。

ま、でも豊作なのは間違いないがな。
何故豊作になったのか、を考えるのはちょっと面白いかもな。
1つ上が集中強化世代だったお陰で、強化の狭間的世代になってたはずなんだが。
大熊氏の地道なスカウティングも見逃せない。U-16時代からの入れ替わりはだいぶ激しいからな。
早い段階から集中強化しなかったことが逆に、新たに出てきた芽を摘まないことに繋がってる気がしてならない。
ま、単に偶然の要素もありそうだけど。
今年の連中はどうなのか?元代表組は駄メポ感漂ってる奴多いし、そもそも高体連に代表組がほとんどいないけど、
もう一度全国を洗い出せば、居るはず。数は少ないだろうけど。
474 :04/01/23 05:17 ID:9sOoUnvX
86年がしょぼすぎるってのもあるけど87年88年は逆に期待の世代だよね。
475 :04/01/23 06:02 ID:45hWFt6r
去年に比べて今年は小粒?とてもそうは思えん。
違うのは平山がいるかいないかだけだろ。
476 :04/01/23 08:06 ID:DWwlp3VO
森本に期待しとけ。
477 :04/01/23 09:59 ID:H6MLwlxf
>>475
あまりにも大きな違いだw
478 :04/01/23 10:12 ID:FhuY3LOO
去年て豊作と言われるほどか?
平山が突出してるだけで他の面々は今までと大差ないと思うが。
FWの平均身長が高いから豊作だと言われてるのかね?

479 :04/01/23 10:15 ID:H6MLwlxf
>>478
身長厨は嬉しかっただろうな。でも、高校組は全体に豊作じゃないか?
クラブユース組はトップでレギュラーとるような奴は出てこなかったから
豊作とは言い難いだろう。出場するだけなら毎年いるからね。
480 :04/01/23 10:39 ID:C23evpDM
85年組が豊作だったかどうかは数年後にわかる
481 :04/01/23 10:55 ID:kQTBe5SE
高校三年時点でJ1のレギュラーだった選手なんて稲本と阿部ぐらいじゃねえ?
482 :04/01/23 12:11 ID:dU4Yk0TU
>>466
北脇は伸び悩んだね。
U-16のころは菅沼と並んでエース格だったけど、卒業までにかなり差がついたな。
483 :04/01/23 15:52 ID:DHcKPzmL
472=引きこもりマニア=身長厨
482=タイム・オブ・粕
484 :04/01/23 16:02 ID:s0tBJfBr
>>483
+おっさんだな(w言動のセンスからして。>マニア
485 :04/01/23 19:20 ID:Ixt5dHLD
今からバイト行くから引き篭もりでは無いな。
たぶん人違いでは?
それよりアジアユース初優勝を目指さないとな。
486 :04/01/23 22:37 ID:MOpuAaef
高校組は来年すこし小粒って気がするけど、クラブユースのほうはどうなのかな。
サンフレは中心選手に現2年が多いけど高柳とかユース卒業しちゃいそうだし、
エスパは現2年あまりよくないという話聞くし、ガンバは家長いるけど寺田・三木・丹羽あたりの
穴大きそうだし……。
他はどうなんだろ?ヴェルディも現1年のほうが有力選手多いよね。
487 :04/01/23 22:45 ID:H6MLwlxf
>>486
正直、スレ違い。
国内のクラブユーススレで話そうぜ。
488 :04/01/23 22:47 ID:C/2fmd6M
>>486
家長はトップ専念だぞ
489 :04/01/23 23:35 ID:H6MLwlxf
>>488
去年もそう言ってなかったか?
490 :04/01/24 00:17 ID:Dy6FphjI
>489
去年はトップ帯同でユース中心。
今年はトップ中心
491 :04/01/24 00:58 ID:zRojcmim
昨シーズンの宮崎綾町のキャンプに三木らと共に参加してた家長
サテの試合にもわりと出てた
ユースの試合にはほとんど出てた

http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-21-sc03.html
今年のウワサ
492 :04/01/24 01:33 ID:i+EsFLUj
>>487
今年注目の高体連所属三年とかやってたからついね。
ま、正直スマンかった。
493 :04/01/24 02:23 ID:Ymu1tva0
やっと謎が解けたぞ。やっぱり船谷は行ってた

ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1995

しかし渡辺って代表運のない奴だな・・・
代わりに呼ばれちゃ活躍して踏みとどまる船谷は
運がいいというべきか。
494 :04/01/24 02:34 ID:Lem2NQQV
>>493
やっぱ船谷いたろ。
韓国戦も出てたよ。謎の7番?だったかは船谷だ。
495 :04/01/24 02:49 ID:Ymu1tva0
元の選手をチェックしようとしたらひしゃくがもう訂正されてる。
仕事が速いな。
テルボルクの時と一緒で渡辺→船谷ということは
大熊的には船谷は左サイドのサブってことかね。
でもテルボルクでもボランチ?で使われたみたいだし、
今回もサイドじゃなさげ。

今年はいつ合宿すんだろ?
496  :04/01/24 03:00 ID:Lem2NQQV
>>495
1月にやらないとなると3月までは招集しなさそうだな。
Jのキャンプ始まっちゃうしね。
プロ入り選手を除いた面子(大学進学+新高3以下)を招集する合宿なら2月あたりにもできるから、あるかもしんないけど。

そういえば、3月あたりに韓国と対戦するとかいう話なかったっけ?
497 :04/01/24 03:29 ID:P844BQS9
MFについては前田俊介と家長を併用しない事には話にならんな!
498 :04/01/24 03:39 ID:w9Nw/LFZ
>去年て豊作と言われるほどか?

ここ4年ほどでは一番タレントはいたよ。

大久保世代、一昨年の安部世代とか酷かったろ。
499_:04/01/24 05:07 ID:MX4H/AlT
平山、増嶋世代→DFが豊富で、MFもそこそこ揃っている。ただ、FWは平山一人という気がしないでもない。

成岡、菊地世代よか、遥かに人材が揃っている。

今年の家長世代はどうかな? 中盤は良い選手は多いけど、FWがちょっと?って感じ。
500 :04/01/24 07:08 ID:+bVhC+XS
前田俊介ってオレ的にはFWなんだけどな…
大久保をFWと見るか、MFと見るか、てのと
同じようなモンなのかな?

>>498
アテネ世代は酷いよな。


てか、監督は欧州かアルゼンチン辺りから呼んでくれよ。
日本人監督の育成の犠牲になるのはゴメン。
501 :04/01/24 08:02 ID:TJ2n/bhz
この前の韓国遠征で、大熊が狩野に「お前の技術は1番だ、あとはフィジカルを
強化しろ」とアドバイスしたらしいな。
502 :04/01/24 08:48 ID:AGP8ca5w
>>501
ソースなきゃ誰も信じないよ
503_:04/01/24 09:18 ID:sY/ORWrA
今年は、野球のダルビッシュ世代に完全格負けだな。(鬱
華やかな松坂世代の裏でパッとしない市川、林世代の再来か。
504 :04/01/24 12:01 ID:YFdRCmov
>>501
日刊の静岡ローカル面に出ていたな。大熊のアドバイス。
狩野自身は今2試合連続得点中で、今期は決定力UPが目標だと。
後、技術を生かす意味でのフィジカルUPも。
505 :04/01/24 12:57 ID:nzBuh34k
ダルビッシュも口だけでどうなるかわからん素材
506 :04/01/24 13:55 ID:w9Nw/LFZ
今年がどうかはまだ分からんよ。
家長、前田、渡辺千とかはいい。
渡辺千は個人的に注目せてる。ガタイいいけど上手いしよく動く。
507 :04/01/24 14:03 ID:RjMKbPgs
しかし野球界も良い選手が減ってるね
まぁどうでも良いが
508 :04/01/24 14:07 ID:KUolxT/s
野球と比べて、勝った・負けたなんてドウでもいいってw
日本サッカーが相手にするのは「世界のサッカー」
例えば今年で言えば、平山世代は野球の同世代に圧勝してるのかも知れない。
しかし、世界のサッカー界の同年代トップクラスに対抗できるかは未知数。
そっちの方が遥かに重要。
野球に勝っても全然嬉しくないし、意味無い。
509_:04/01/24 14:17 ID:wCXEqzZd
最近は、若年層のサッカー競技人口が低下しているけど、野球競技人口は増加しているよ。
今年の高校生の硬式野球部員数は、過去最高だし。
それだけ、野球に良い人材が流れているということ。

サッカーは、競技人口も減っているし、今以上に良い人材は減っていくよ。
510 :04/01/24 14:21 ID:RjMKbPgs
野球の競技人口って概数だから参考にならないのでは?
まぁ板違いだから話を変えよう。
今の高2で使えそうな選手は国見の渡辺と狩野、家長を除いて誰がいるんだ?
細貝や赤星は戦力にならんだろ?
511 :04/01/24 14:31 ID:sh8j7UA0
>今年の高校生の硬式野球部員数は、過去最高だし。

まだこんなの信じてる奴いるのか。w
数十年前にくらべて部活の選択が増えて、
少子化の現在でありえないだろ。
512 :04/01/24 14:37 ID:RjMKbPgs
>>511
野球は概数だから参考にしない方がいい。
ところで今の高2で戦力になりそうな奴をピックアップしてくれ
513 :04/01/24 14:37 ID:B6FTaTh0
玉乃はどうしたあるか?
514 :04/01/24 14:42 ID:KUolxT/s
>>509
だから、サッカーと野球を比べてどっちが多いかなんてどうでもいいんだってw
日本サッカーは世界のサッカー・トップクラスに追いつくのが目標。
野球に勝つのが目標じゃないw
日本の野球界も、野球の中で目標を見つけて頑張ってください。
サッカーの世界には日本より競技人口が少なくても、育成機関等が優秀で
強い国があるわけで、そういう国と比較するなら意味あるけど、
野球と比較したって無意味。

515_:04/01/24 14:43 ID:wCXEqzZd
今、才能ある子は、サッカーではなく野球をやるようになっている。
516 :04/01/24 14:46 ID:k5wbMYzg
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

 1:事実に対して仮定を持ち出す
 2:ごくまれな反例をとりあげる
 3:自分に有利な将来像を予想する
 4:主観で決め付ける
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 7:陰謀であると力説する
 8:知能障害を起こす
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 10:ありえない解決策を図る
 11:レッテル貼りをする  
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 13:勝利宣言をする
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
517 :04/01/24 14:46 ID:Lem2NQQV
>>512
少しは自分でネタ帝京してみろや。
518 :04/01/24 14:50 ID:Lem2NQQV
>>516
確かに最近また臭うよな。
519 :04/01/24 14:51 ID:aoM/y4sI
│              _
│           /  ̄   ̄ \
│          /、          ヽ
│          |・ |―-、       |
│         q -´ 二 ヽ      |
│         ノ_ ー  |     |
│          \. ̄`  |      /
│          O===== |
│         /          |
│         /    /      |
520 :04/01/24 14:58 ID:61Ja/Egg
やきうがつまんないからヒマなのかな。
521 :04/01/24 14:59 ID:INNgcIbs
unko
522 :04/01/24 15:06 ID:gBfhGb69
玉乃がヴィジャレアルの練習に参加してるらしい
523  :04/01/24 15:08 ID:Lem2NQQV
>>499
FWはホントいないな。
育成が悪いのか単なる不作年なのか。
524 :04/01/24 15:22 ID:Lem2NQQV
ま、日野健吾が注目だな。
525 :04/01/24 15:36 ID:xwxM/QdD
森本世代に期待するか
526 :04/01/24 15:43 ID:61Ja/Egg
1年毎のスパンで区切ったら、ある程度ポジション別の人材に
偏りがあるのは仕方が無いと思うな。
まあ、WY毎の区切りではある程度揃って欲しいしが。
527_:04/01/24 16:29 ID:tuFxuce6
でもさ、久保の再来と呼ばれる選手は全然聞かないね。
平山にしても久保以下だと思うし。
久保程の身体能力と技術を兼ね備えた選手はまったくいないという事ですか?
528 :04/01/24 16:30 ID:gC91DE5H
平山は久保を越える可能性もあると思うが?
529 :04/01/24 16:35 ID:37LC+ajL
久保の再来ってのも意味不明だな
久保は高校時代ほとんど無名の存在だったわけで。
530_:04/01/24 16:36 ID:VNBXWrtZ
久保を引き合いに出すなんて、、、、臭いな!
531 :04/01/24 16:41 ID:61Ja/Egg
登選手は久保以上という評判だが。。。
532 :04/01/24 16:44 ID:BJcCiPs3
国見の2年城後は槍投げ全中4位だぞ!久保以上だろ!
533_:04/01/24 16:45 ID:tuFxuce6
久保以上と逸材!という記事が欲しい。
534:04/01/24 16:45 ID:eSqkpbR7
平山は既に久保を超えてる。
久保は良い選手だけど平山の方がシンプルなプレイが出来てる
これはレベルの違いとかは関係ない
535 :04/01/24 16:47 ID:DRvKw3JH
田原も前評判は凄かったけどな
536 :04/01/24 16:48 ID:gC91DE5H
それなら大分の松橋は国体の100mや200mで3位とかだし苔口なんて全中の陸上競技で優勝してる
537 :04/01/24 16:49 ID:DRvKw3JH
>>532
意味が分からん
それを言ったら松橋、苔口…
538 :04/01/24 16:49 ID:DRvKw3JH
かぶったなw
539 :04/01/24 16:52 ID:w9Nw/LFZ
たまに豚くさいレスがあるね。暇なのかな?w
540_:04/01/24 16:52 ID:tuFxuce6
森本は久保以上じゃないの?
541 :04/01/24 16:52 ID:ZfQrfLuf
こう見るとかなりの逸材がサッカー界にも流れてきてるんだな
まぁ結局一番重要なのは技術だったりするから、いくら身体能力高くても消えていってしまう厳しい世界なんだが
542 :04/01/24 16:54 ID:gC91DE5H
今、歌手やってる奴なんてジェフのユースに上がれなかったけど国体の3種競技か何かで優勝してるからな
543 :04/01/24 16:55 ID:AKDT7aFy
今の久保と18歳の平山を比べるなんてかなりのバカですね
544 :04/01/24 16:56 ID:+mtYn30C
そもそも久保自身のネームバリューが、釜本やカズ・最近の高原と比べても
劣っているから、マスコミが久保の名前を引き合いに使わない訳で。

平山は、『釜本以来』という言い方をされてる時点で、釜本以後〜平山登場までの
FW全員より上という評価だろ。(あくまでマスコミの評価で実際にどうなるかは別だが)
545 :04/01/24 16:56 ID:DRvKw3JH
久保も中学時代は走り高跳びでかなりいいとこまでいったと聞いた
546_:04/01/24 16:56 ID:wCXEqzZd
>541

その傾向も過去のものに成りつつある。
今、才能ある人材は野球に流れている。
547 :04/01/24 16:57 ID:gC91DE5H
キチガイ野球豚はスルーで
548 :04/01/24 16:58 ID:xwxM/QdD
確かにトータルな能力が久保みたいに高い選手はいないね
森本も能力高いけどバネは久保の方が上だしどこからでも強引にシュートを狙ってくるようなこわさはないし
549 :04/01/24 16:58 ID:w9Nw/LFZ
>>546

箱にカエレ
550 :04/01/24 16:59 ID:AKDT7aFy
おじさんに聞きたいんですけど釜本ってそんな凄かったの?今の時代でも通用してた?
551 :04/01/24 17:00 ID:INNgcIbs
>>546
お前はさっきから電波飛ばすな
昔は野球だったろうが
今はサッカーにも間違いなく人材流れてるよ
野球はむしろ減ってるだろうが
今は野球一強時代じゃないんだよ
552_:04/01/24 17:00 ID:tuFxuce6
そうか、森本も久保以下か〜。
553 :04/01/24 17:03 ID:DRvKw3JH
久保にカズ、ゴン並のメンタルがあれば世界的なストライカーだと思う。
素材的には日本歴代NO1じゃねーの?
でもトータルで考えるとまだまだ日本でも代表を争う地位だから、
そんな特殊な選手比べられないと思う。
554 :04/01/24 17:05 ID:w9Nw/LFZ
久保の柔らかさはある意味異常体質だから<超えるのはほぼ無理
555 :04/01/24 17:08 ID:+mtYn30C
『吹田JFCの登』はプレーを見たあるサッカーコーチが「久保以上」と言っていた。
しかし、メディアが「久保以上の逸材」と報道するかは知らん。
むしろ同姓の『岩出FC AZULの久保』の方がそういう報道をされるかも知れん。
この世代は森本ばかりが注目されるが、他にも好素材がそろっている。
556_:04/01/24 17:08 ID:tuFxuce6
アジア選手権の時の久保のドリブルトッパは、こいつは世界的に見ても特殊な選手だと
思ったよ。
個性的な選手だ。
557_:04/01/24 17:09 ID:wCXEqzZd
>551

なんも根拠もなく、よく言うぜ。
今、サッカー人気の頭打ちからやJリーガーの待遇の悪さから、再び少年の野球回帰が急速に高まっているとも知らずに。
558 :04/01/24 17:11 ID:gC91DE5H
このスレに常駐してる何てキモデブ野球豚って焦ってるんだな
559 :04/01/24 17:13 ID:xwxM/QdD
登も岩出の久保も見たことないからなあ
平繁はテクニック系としてはレベル高いけど
560 :04/01/24 17:13 ID:AKDT7aFy
野球もサッカーも好きなんで喧嘩しないで
561 :04/01/24 17:14 ID:Lem2NQQV
>>555
中学年代の奴はどうなるかわかんね。
その時期に名前が上がる奴は早熟君可能性大だからな。
562 :04/01/24 17:14 ID:+mtYn30C
サッカーのユーススレに常駐している野球ファンw
どういう人なんだろ? 顔見てみたいなw

リストラされて暇な中年のおじさんかな。
563 :04/01/24 17:17 ID:AKDT7aFy
>>562
煽るなって
564 :04/01/24 17:20 ID:DRvKw3JH
野球は超逸材ばかりサッカーはカスしか集まらない。
これでいいんだろけんじ。
分かったら帰れ。
そもそもなんでユーススレに現れるんだろうか?
565_:04/01/24 17:21 ID:tuFxuce6
登弘幸は身体能力の化け物だと?
566 :04/01/24 17:21 ID:Lem2NQQV
平山だってU-16時代は候補止まりだし、
松井、増嶋、吉弘、水本、小林、増田、中山、梶山ら
現U-19代表の中心を担ってくと思われる奴等は候補にも選ばれてないからな。
U-16時代から生き残ってるのなんて三木、兵藤、一柳ぐらいだろ。
567 :04/01/24 17:24 ID:+mtYn30C
>>563
ごめん。

でも、俺自身野球の試合もよく見るよ。
ただ、わざわざサッカーユーススレで「野球の方が凄いんだ〜」って
わめく奴ってどういう人なんんだろうって興味があったもんでw
568 :04/01/24 17:25 ID:DRvKw3JH
>>566
まあ定番だけど身体能力系は早めに落ちるよね
逆に小野みたいな技術系は安定して選ばれる
569 :04/01/24 17:30 ID:Lem2NQQV
>>568
技術系でも身体の成長が止まっちゃう(または予想したよりも伸びない)と厳しいね。
570_:04/01/24 17:33 ID:tuFxuce6
しかしそのU−15の久保も森本も登も180cmあるというのはすごくないか?
571 :04/01/24 17:37 ID:+bVhC+XS
>>565
そ、そんなことないだろ?w
過剰な期待はするなよ〜。
登は見かけは普通の高校生だったので、
山奥で狼に育てられたかのような久保よりも
身体能力が高い、なんて書き込みを見ると
「ホントかよ〜」と思ってしまう。

サカダイだかサカマガに、
「点で合わせるのが上手い」って書いてあったけど>登

いい選手なら、自然に代表に上がってくると思うんで、
煽らないでホスィw
572_:04/01/24 17:41 ID:tuFxuce6
>>571
何!?山奥で狼に育てられたかのような久保よりも身体能力が高い!!?
それを聞いて、ますます期待してしまう。
573 :04/01/24 17:45 ID:+bVhC+XS
571の訂正
>登は見かけは普通の高校生だったので、
まだ中学生だった…
中学生にしたら確かに大きいというか、
整った体格だった気がする>登


とりあえず全体的にやっと大型化してきたかな、って感じだな。
全体的に大型化すると、逆に小柄なテクニシャンが
余計に使えるようになると思うんで
そういう意味でもいい傾向だと思うな。


>>572
バカモン!w
574 :04/01/24 17:49 ID:lMTBi/F2
J発足以来10年以上経った今、選手の失敗の標本はたくさんある。
名声を得て、うぬぼれて落ちていた奴、または得る前に評判だけで落ちていた奴、
海外で出場機会に恵まれず落ちていった奴、等そのタイプは様々。
平山とかはこれらを念頭にいれて行動して欲しい。
575_:04/01/24 17:50 ID:tuFxuce6
>>573
登を調べてみました。
すると昨年末に初招集されたようです。
久保以上と言わしめるからには、身体能力はもちろん
足元の技術も高いんでしょうね。
576 :04/01/24 17:52 ID:Lem2NQQV
>>573
相手にしちゃいけねえよ。
577 :04/01/24 17:53 ID:+bVhC+XS
>>575
吹田JFC千里丘は
それほどテクニシャン系ではない気がするけど。
578 :04/01/24 17:53 ID:Lem2NQQV
ま、宮成昇に注目だな。
579 :04/01/24 17:54 ID:+bVhC+XS
>>576
スマソ。
IDがクオークみたいだw
580_:04/01/24 17:56 ID:tuFxuce6
まさか身体能力が久保以上だから、驚いた関係者が
久保以上だ!と言ってしまったんじゃないでしょうか。
肝心の技術は低レベルで。
581 :04/01/24 18:10 ID:QNf5dRgY
いつの間にか関係者が言ったことにされてしまっているが、
一回対戦しただけのどっかのチームのコーチがそう言っただけ。
たまたま調子が良かっただけかもしれないし、本当に凄いのかもしれない。
それは分からない。
582 :04/01/24 18:14 ID:+mtYn30C
登は動きに切れがあって技術もある良い選手。
今の段階ではそれしか言えない。

中3の段階で久保以上も以下も無い。 そんなの分からん。
今後の成長次第。

以上。
それ以外に言うこと無し。
583-:04/01/24 18:29 ID:1cZ5zHT/
登はガンバユースに進むらしいな。
久保はどこに行くのかな? おそらく和歌山からは出ると思うが。
584_:04/01/24 19:06 ID:gfQcR31K
>>583
どっかで広島と聞いたが。
俺は平繁と横竹に期待してる
585 :04/01/24 20:03 ID:WEK5FbNR
和歌山出身と言えば広島ユース→広島トップ昇格、の駒野
和歌山出身FWならG大阪ユースへ移籍し和歌山から万博に通いトップ昇格、の羽畑
そして和歌山出身一番の出世頭はジュビロ移籍の森下

どうでもいいけど
586 :04/01/24 20:37 ID:kDVe0YHm
吉原は高校だけ和歌山なの?
587 :04/01/24 20:47 ID:+bVhC+XS
>>586
そう。
出身は大阪府藤井寺市だったと思う。
588 :04/01/24 23:54 ID:Lem2NQQV
誰も突っ込めず、と。
589_:04/01/25 10:57 ID:0re3tNgg
誰もU−19の話せず、と。
590 :04/01/25 11:29 ID:xGxa+jNR
妄想の燃料も枯渇してる
591 :04/01/25 13:16 ID:7IP0esmw
それじゃあさー大津の永田ってどんな選手なの?
雑誌だかネットとかでは彼のサイド突破は同年代では止められない、とか書かれていたけど
実際代表とかに呼ばれたことあんの?
592 :04/01/25 14:19 ID:tf7TcUfq
あるよ。
593 :04/01/25 16:42 ID:kMddyr2a
>>591
身体能力系ドリブル。
そういえば、永田の進路ってどうなったんだろう?
594 :04/01/25 17:41 ID:rn6UTcyL
>>591
ベルディ戦に後半から出てわりと活躍しました、サイド突破してクロス→平山ゴール
という感じです。熊さんは寺田の方が好きみたいです。
595 :04/01/25 19:25 ID:te1H6xl/
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 永田の進路まだー?         >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
596 :04/01/25 21:37 ID:mlvIYLNq
この時期に決まってない選手はたいてい国士舘。
597 :04/01/26 13:11 ID:lzN5b1pP
小峰と平山の親に1億ぐらいやれば簡単に海外移籍を許可しそうだな
598 :04/01/26 13:17 ID:hFxNK5sd
小嶺は金じゃ動かないだろ。
つーか小嶺にユース代表監督やらせろや。
一番結果出してるし平山&大久保2トップを生み出したのは賞賛に値する
599 :04/01/26 13:18 ID:+dLm2MU+
布と小峯をどうやって両立させるんだよ
600 :04/01/26 13:21 ID:hFxNK5sd

U-19が小嶺
U-16が布

601 :04/01/26 13:28 ID:RHnLMFMu
代表監督なんてリスキーなものをコミネがやるとは思えん
602 :04/01/26 13:35 ID:PfdnIPfr
>>601
中田とか松田が出たU−17世界大会の監督やってたぞ>小嶺御大
603 :04/01/26 14:04 ID:GYbCzOdY
ヒラヤマンセーの五輪代表デビュー確定的なイラン戦だが
チケはもう販売してる? 埼スタだから売り切れてることはないだろうが
604 :04/01/26 14:23 ID:lOvWcCav
まじで4万くらい余ってる。
605 :04/01/26 14:30 ID:OjPAn0O0
>>603
平山落選ってのはデマ?
606 :04/01/26 14:32 ID:9lTiKOsa
さいたまはレッズにしか興味無いから・・・
607 :04/01/26 14:32 ID:+4fA80xf
>>605
落選は平本
608 :04/01/26 14:41 ID:4vELrkn+
小嶺にユース代表の監督ってアホか!
国見サッカーが日本より身体能力が勝ってる国に通用すると思ってるのか?
609 :04/01/26 14:43 ID:s65IQHVA
無知がすぐ上にいるな
610 :04/01/26 14:59 ID:OjPAn0O0
>>608
中村北斗が2人いたらマンツーマンじゃなくゾーンプレスやってるとは本人の弁。
U−17代表の時も国見とやってるサッカー違ってた。何せ財前が中心だし。
611 :04/01/26 16:00 ID:kpp0Sj7S
ブラジルのアレックスみたいなパワフルDFは出てこないかな
それにしてもブラジルの出ない五輪なんて
612 :04/01/26 16:30 ID:kpp0Sj7S
モネールダンスしてるうちに相手に点入れられてるのには笑ったな
613 :04/01/26 21:40 ID:zqwZGZL1
http://www.gamba-osaka.net/player/index.html
高萩の方が出番は多いかな
まずは目指せベンチ入り
614 :04/01/26 22:11 ID:Ai0rZEjc
>>613
何を言いたくて貼り付けてるのか、
全く意味不明。
ウザ。
615 :04/01/27 00:46 ID:uKowlmtB
家長が二種登録されてるってことだろ。

今年は森本に話題奪われなければ良いがな。
616 :04/01/27 00:53 ID:xQJUqXSz
98年にアジアユース前のU−19の合宿に小松原がいたときは
81年生まれってことは04年の五輪はこいつがエースか、と思っていた俺は
森本に期待するのをなぜか恐れてしまう。
617 :04/01/27 01:35 ID:3mq3eDVn
つーか森本ネタはU-17でやってくれよ。
618 :04/01/27 03:27 ID:cYQ3oGbg
森本のちゃんとした話ならいいが
森本の妄想話ならここでやっててくれ
619 :04/01/27 03:36 ID:QGst5h2C
じゃあマイク・ハーフナーの飛び級に関しての話をしようぜ
620 :04/01/27 15:43 ID:3lxx5L3c
森本もどうなるか分からないだろ。
中学時代に圧倒的だったカレンも、今じゃ普通にいいレベルの選手に成り下がってるし。
621 :04/01/27 15:57 ID:+ilSncFz
中学時代のカレンは並以下
マンセーしてたのは粕の基地外だけ
622 :04/01/27 17:08 ID:/+I7sHms
カレンは賢い選択をしたかもね。
Jユースそのまま言ってたら今のカレンの一番の魅力「話題性」はつかなかった。
実力だけなら・・・・
623 :04/01/27 21:32 ID:3RREE5D6
>>615
高校1年でG大阪ユースに昇格した時点で二種に登録されています
624 :04/01/28 00:52 ID:Sxfv4Psf
>623
お前つまんねー奴だな
625 :04/01/28 12:15 ID:DHgfKdto
ガンバスレより・・

194 本日のニッカンより sage New! 04/01/28 06:39 ID:suDrpz82
=17歳MF家長 「定位置獲る」

今季からトップチームに本格合流する
U−18日本代表のMF家長昭博(17)がレギュラー獲りを誓った。
「開幕からレギュラーで出たい。それを意識してやっています」と目をギラつかせた。
「稲本2世」として期待され英才教育を受ける。
まだ高校生だが、トップチームで定位置を確保する決意だ。

また、この日は万博グラウンドで体力測定が行われ、
新入団の丹羽大輝(18)が存在感をアピールした。
2400b走で2位を周回遅れにする好走。
西野監督は「あのスピリッツをチームに伝染させて欲しい」と
若い力を頼もしげに見つめた。

丹羽が熱すぎる
626 :04/01/28 12:28 ID:4RfP9eQ+
はあ、在日コリアンである平山に期待するしかないのか・・・
情けないなあ・・・
627U-名無しさん:04/01/28 12:40 ID:iVKOx5cV
>>626
お前国内版でも強制連行云々とかいってた奴だろw

>>625
さすが丹羽さんでw
628 :04/01/28 15:07 ID:obvD/VJO
>2400b走で2位を周回遅れにする好走
むしろ、ガンバの他のプロは何をやってるのかと…w
629吉原宏太:04/01/28 19:02 ID:jnpMwFjD
>>628
^^ゞ
630 :04/01/28 19:46 ID:RbNM5ccl
「あいつアホちゃうか・・」という感じだったんだろ。丹羽のことだから
631 :04/01/28 22:25 ID:DKlkZ1Pr
>>630
そういうすかした奴はマジいらね
丹羽さんマジカッコいい
632 :04/01/29 02:30 ID:lTfbWRwR
増嶋がけがしたらお前の出番だ
633 :04/01/29 09:19 ID:VRKfGzSo
>>632
所属チームの選手層、監督を考えたら、増嶋のがJ1デビューは
先やろなあ。
西野は青木ですら、まだ使わへんし。
634 :04/01/29 12:33 ID:nqXLFs1q
磐田新人船谷が猛アピール「ポスト名波」
http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-040129-0003.html
635 :04/01/29 14:42 ID:vU22vDrX
散々ガイシュツだろうが
http://www.hochi.co.jp/html/soccer/highschool/81/interview/0420high.htm
今読むと結構面白いなぁと
増嶋大学行くつもりだったのにうちに来るんだなぁとか
平山の自信っぷりとか
カレンの「気になってしょうがない」とかw


増島サインタビュー
http://www.soccer-m.ne.jp/interview/main/index.html

ひしゃく2003ユースアウォーズ
http://www.enpitu.ne.jp/usr3/31820/diary.html
636 :04/01/29 14:56 ID:ZT8yCIsH
>>635
コレ見ると
去年はやっぱ広島の年だったんだなぁと思った
637 :04/01/29 15:20 ID:vvofPwjk
カレンは
638.:04/01/29 18:04 ID:Glodf7l0
>626
マスでもかいてろや、坊や
639_:04/01/29 22:04 ID:WlttNtvO
グラ・渡辺「厳しいけど、僕の年代では(左利きは)僕だけ」

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/graminfo/20040129/spon____graminfo001.shtml

640 :04/01/29 23:42 ID:MbhD0FRN
鯱ではってことだな。>渡辺

渡辺が辞退すると船谷がかわりに呼ばれてそれなりに
活躍して代表に残るという・・・
しかしちょっと辞退多すぎだな。
641 :04/01/31 01:31 ID:B7HNu3v+
はあ、1日レスなしかよ。保守保守。
642 :04/01/31 03:42 ID:B7HNu3v+
U-19海外遠征 2/15〜2/24 中国/武漢

これの詳細どっかに出てた?
合宿やるなら再来週あたりかな。
643狂人:04/02/01 10:00 ID:z+Xf45LX
渡辺は今年よほどのことがない限り出れないだろうな。
左サイドはバックと共に最激戦区だからな。
滝沢、中谷が去年スタメンを張ってて、それに岩本まで来ちゃったら、
どうやって出るのか?
滝沢はテクはあるが、ひ弱でいまいちインパクトにかける。
中谷はサイドバック向きだとは思うが、サイドハーフはイマイチだし。
岩本はイイ選手だが、なじめるのかな?
滝沢はボランチもやってるし、岩本は藤本が移籍したのでトップ下もありうるし、
出来れば渡辺に出てほしい。
他に、この世代で数少ない早生まれの森も去年天皇杯の横浜FC戦で見たが、
たいしたことなかった。
グラには来期控えのFWが氏原しかいないから(原はレンタル、片桐は留学)、
平山智と豊田にも出場のチャンスがあると思う。
644 :04/02/01 10:53 ID:HG3mSJur
高校選抜の話は微妙にスレ違いなのかもしれんが一応。

札幌入りの桑原は、高校選抜トレキャンは辞退せず参加の意向。
グアムキャンプから彼のみ帰国し合流。
645 :04/02/01 11:56 ID:s83B5ayE
清水商の水野が市原入りだと。
ところで、どんな選手??
646 :04/02/01 12:43 ID:KYnUHkyT
平山の親父の弟が焼肉屋経営してんのか
まさかとは思うが・・
しっかし平山は韓国のユニが似合いそうな男だな
青が似合わないよなアイツ
647 :04/02/01 12:46 ID:zxTULCwo
日本人は遺伝的にチビ民族だからな
たしかにあの長身は韓国系の可能性もあるよ
648 平山:04/02/01 13:21 ID:jUlXJ1r/

キムチに負けないようにがんばります( ´,_ゝ`)プッ
649 :04/02/01 13:45 ID:ryLQNhS0
釜山なんて目と鼻の先だしな
昔から人的交流も盛んらしいし

あえてキムチをだしてカモフラ発言するあたり
引っ掛かるな
元チョンでもひっそりと日本人でいてくれれば
何の問題も無いけどね
二十歳になっていきなり韓国人になってたらビビルけどナw
650 :04/02/01 13:49 ID:Ovv1dbVI
この漁場はつれますか?
651 :04/02/01 13:59 ID:SBLjSvwf
>>648
平山が言ったのは
「キムチで(気持ちで)負けないようにがんばります」だぞ。
彼はダジャレ好きだからそう言うこと言ったわけだけど
しお韓あたりで加工されてちょっと違う風に拡がってしまったな。
652 :04/02/01 14:04 ID:63UolPtE
まあ在のオナニーはほっといて
653U-名無しさん:04/02/01 14:05 ID:VNJAizmK
>>645
セットプレーやクロスが恐ろしく正確な選手らしい。
チームのために献身的に動ける選手でもあるみたいだよ。

放置に記事も出てます。
654 :04/02/01 14:07 ID:mDTsaTcn
ダジャレ好きって・・・

必死だな(藁
655 :04/02/01 14:07 ID:EWf4bO1Z
>>645

清水スレによるとなんか微妙...

773 :U-名無しさん :04/02/01 13:42 ID:tzO9JQuE
>>762
スレ違いだが、せっかくなんで答える。
昨年の清商の王様。歴代スタメンのレベルに達している選手は
水野しかいなかったから、一人で何でもやらないといけなかった。
最近、全国の流れに取り残されている静岡の高校らしく、プレースタイルも王様。
とにかく足下で受け、ドリブルで運んでから、パスを出す。判断遅い。
だが、スタミナはあるし、キックの質も高いので、組織的なプレスのできない
チーム(=静岡の殆どの高校)相手なら、十分に活躍できた。

正直に言えば、名古屋の河野や浦和の横山と同様に、J1どころか、J2の
上位チームでも厳しいレベルだと思う。
静岡の高校で、コネクションがあったから、プロ入りできた、としか思えない。
一度プロ入りを諦めるように説得され、筑波を受けたが、不合格だったとの噂あり。 とにかく足下で受け、ドリブルで運んでから、パスを出す。判断遅い。
だが、スタミナはあるし、キックの質も高いので、組織的なプレスのできない
チーム(=静岡の殆どの高校)相手なら、十分に活躍できた。

正直に言えば、名古屋の河野や浦和の横山と同様に、J1どころか、J2の
上位チームでも厳しいレベルだと思う。
静岡の高校で、コネクションがあったから、プロ入りできた、としか思えない。
一度プロ入りを諦めるように説得され、筑波を受けたが、不合格だったとの噂あり。
656 :04/02/01 14:10 ID:BK98M8yz
>>651
平山が「キムチに負けないようにがんばります」とマジで言ったとして、
この表現だとストレートすぎるから、まずいと思った記者がとっさにフォロー入れて
ギャグに変えたとも考えられるっしょ。
657 :04/02/01 14:29 ID:SBLjSvwf
なぜそこまで一つのギャグにこだわるのか意味不明
別に「気持ちで」と「キムチで」を掛けただけでここまで言われるとは
メディア恐いな、と平山も思っただろう。
658 平山:04/02/01 14:29 ID:jUlXJ1r/
糞在だったら、誇り高き祖国を「キムチ」あつかいはしないでしょw
659 :04/02/01 14:35 ID:ssi/9zvW
どうでもいいけど自分の願望で「キムチで」に変えるな
そんなソースは一切無い
「キムチに」だぞ
660 :04/02/01 14:38 ID:SBLjSvwf
>>659
じゃあ聞くけど「キムチに」のソースはあるの?
別に俺が平山かばってもしょうがないけどな…
661 :04/02/01 14:40 ID:djMdGc9G
こうして噂が既成事実化されていくのか・・・・
怖いねー
662 :04/02/01 14:41 ID:wJvO5uPn
>>660
お前は肝心のソースも知らずにグダグダ言ってたのか。。。
自分で報知のバックナンバーを漁れよ
663 :04/02/01 14:47 ID:jSCPR+4a
逆に韓国の選手が試合後「日本に負けて納豆くいかない」とか言ったら、
おまいらどう思うよ?
664 平山:04/02/01 14:51 ID:jUlXJ1r/
>>663

warata
665 :04/02/01 14:56 ID:5hHWW7vE
本当にサッカーに何の興味も無い国の人がいきなりきて在日認定してるんだな・・・
ほんの数ヶ月前のWYのころに散々話題になったネタも知らずに単なる噂扱いしてるもんな
666 平山:04/02/01 14:59 ID:jUlXJ1r/
>>665

??????????????????????????????????????????????
667 :04/02/01 15:00 ID:jSCPR+4a
>>665
やはり何かを渇望してるんですよ。
自分たちの中から、
時代のヒーローが出てほしいという……。(在日談)
668 :04/02/01 15:03 ID:SBLjSvwf
>>662
じゃあ本人に聞けよ、めんどくせーな。
ソースさえ見つかれば平山は「気持ちで」と言ってるぞ。
なんでそこまで在日にしたがるのかわからん。
生活かかってそうな勢いで反論してきて恐いよ
669 :04/02/01 15:07 ID:MZzQRPZu
図星突かれたからって不自由な日本語を使わないように
670 :04/02/01 15:11 ID:jSCPR+4a
>>668
>なんでそこまで在日にしたがるのかわからん。
>生活かかってそうな勢いで反論してきて恐いよ

不思議なことに、ここに激しく同意だわ
671 :04/02/01 15:16 ID:ljjuqnGH
ソースなんかないから別に信じないのは自由だけど
サンイルの息子であるサンテは確かに所謂在日にあたるよ
何世かとかは知らないけど
ただ日本国籍はしっかり持ってるし
気持ちもほとんど日本人だから何の問題もない
672U-名無しさん:04/02/01 15:19 ID:p1AKE9r+
あんまり興味ないかもしれんけど、
京都の中山は40試合出て15点獲れるって言われてる・・・・

J2だけど。
出番は間違いなくあるよ。
673 平山:04/02/01 15:28 ID:jUlXJ1r/
中山も在日だろw まだ活躍してないからちがうか

在日になれるようにがんばれ。
674 平山:04/02/01 15:30 ID:jUlXJ1r/
>ソースさえ見つかれば平山は「気持ちで」と言ってるぞ。

日本語不自由なんでつか?( ´,_ゝ`)プッ
675 :04/02/01 16:01 ID:QGurYdfI
放置の記事はキムチ(パワー)に負けないように頑張りますだった
676 :04/02/01 16:05 ID:J8oRZ0Ys
激しくスレ違いだけど、昨年のJ2で日本人は誰一人15点取ってないわけだがw
677 :04/02/01 16:13 ID:gINjCa2T
本当に在日ネタはどうでもいいからやめてくれよ。
日本代表ってだけで十分だよ。

水野は国体ではパーツとして十分機能したよ。
運動量も豊富だし、サイドで使えばおもしろいと思う。
中に切れ込んでのプレーもできるしな。
678 :04/02/01 16:27 ID:Rjq9O9Lb
在日の人は日本選手の優れた人材を同胞に仕立て上げたがる悪癖があるが、
明らかに在日朝鮮人だと判る選手達(チョンヨンデ、パクカンジョ、キムウィマン、
リハンジェ、アンヨンハ、あと岡山一成など)が今一つパッとしないのは何故なのか
考えて欲しい。
679 :04/02/01 16:35 ID:cZVTViLj
>>655
俺は水野は良い選手だと思うが…。静岡の選手っぽくなくて良い。
静岡の選手は足とか遅くても、小手先の技術があってパサーであれば評価高い。小野とか成岡とか。

水野は小手先の技術とかじゃなくて、スピードとドリブル、精度の良いパスを武器にして運動量も多い。
典型的な静岡の選手なんかよりよっぽど俺は良いと思う。

今年の静岡のプロ入り選手、俺の独断的評価

1小林
2水野
3松下
4河野
5横山
680 :04/02/01 16:59 ID:gINjCa2T
で、中国遠征のネタはないの?
681U-名無しさん:04/02/01 17:01 ID:VNJAizmK
308 :  :04/02/01 16:40 ID:MjSjn4/l
>>290
世間の評価的には地味だけど。化ける可能性はあるよ。
静岡は鈍足パサーが一番評価高いおかしな県だから。
言うなれば、谷澤なんて県で幾ら活躍しても成岡以上に注目されなかったからな。
国体の得点チャンス作って局面打開してたのは、ほとんど水野だし。
682 :04/02/01 17:44 ID:TQCXc1BY
平山とカレン立場同じなんだな
だから仲いいのか?
二人とも日本選ぶだろうから別に何人でもいーけどね
ただ他国の血が混じってるのに純血だとか抜かして
意地春のヤメレ、かこわるいぞ
683 :04/02/01 17:52 ID:fFu9ZIBg
>>665
多分それ書いた奴、前に高校サカスレで山本真希と比較して水野をコケにしてたやつだな。
静岡県内ではそこそこ期待されているよ。
俺の見てきた限りでは679にかなり近い意見。
でもGKの河野だけはどうしてグラが獲ったのかいまだ不明。
684 :04/02/01 18:00 ID:zoHrrQ3z
>>680
日本は得失点差で3位だったらしい(未確認情報)
1位中国2位韓国  

>>678
本当!!!!!! つうか安だって柳だって充分すごい選手なのに
ちょっと確約しただけの若造のねつ造に躍起になってる
「日本人」にそこまで執着する意味が俺にはわからん
自分達がいちばん自国民を認めてないじゃんか,もっと誇りを持ってイ`
 …とマジレスw
685684:04/02/01 18:01 ID:zoHrrQ3z
確約→活躍
686 :04/02/01 18:11 ID:gINjCa2T
>684
違う、U-14のじゃなくてU-19の2月15日からの。
687 :04/02/01 18:32 ID:f3irh7T6
「いま日本代表の青いユニ着てるんだから、ルーツなんてどうでもいいじゃん。
もういいよ」



「結局↑みたいな、黄金パターンに持っていって、
既成事実化されるんだね。ドラえもん」
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |   ・・・・・・。
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
688 :04/02/01 18:35 ID:zoHrrQ3z
>>686
u-14はスレ違いだ,悪い
すまんけど全く知らない
来週末〜再来週には選手発表されるだろうけど…
689 :04/02/01 19:55 ID:MsZADEGt
清水の阿部って中学校のこの、年代のエースストライカーだったのに平山に抜かれ、カレンに抜かれ・・・・。

清水のユースの育成能力は落ちたのかな。それともまともなFWを育てたことのない
清水には阿部を育てるのは、元々無理だったのかな。
690 :04/02/01 19:56 ID:b3N/Dl7x
この在日騒ぎの元は、電波在日サイトの何の証拠ないホラだろ。
いつまでひっぱってんだよ。
いいかげんうぜーよ在日
691 :04/02/01 20:18 ID:X2zG6Dl3
>>689
いや、カレンにはどう見ても抜かれてないと思うが・・・
692 :04/02/01 20:21 ID:QHDvH6FX
>>690
じゃあスルーしろ。いちいち反応してたらキリがない
693 :04/02/01 20:27 ID:W00d3uvu
しかし平山のキムチ発言といい永田のうざいっすね発言といい
嫌韓が社会の隅々まで浸透してきて気持ちがいいね
694 :04/02/01 20:28 ID:MsZADEGt
>691
じゃあ、カレンがU-19代表で、阿部は入っていないのはサッカー協会の陰謀ですか?
695 :04/02/01 20:32 ID:DwhSD2s5
キムチまじうざいっすね
696 :04/02/01 20:42 ID:VVorFW4B
>>694
カレンはFWではなくMF
697 :04/02/01 20:43 ID:esEMbTEP
キムチ発言をしとかなかったらマジで
在日に捏造されるとこだったな>平山
698 :04/02/01 20:53 ID:eSPqS4Fa
嫌韓発言はしとくもんだね。百利あって1害なし。
699 :04/02/01 21:02 ID:eKtA3Flj
平山は作戦勝ちだな
日本人離れした体格、半島顔、親戚が焼肉店経営
在日説が大きくなる前に美味く先手うったもんだ
裏もそうかもな
でもそうやってひっそりと日本人になって日本の為に
頑張ろうと思ってるんだったら好感もてる
アレックスだって日本人だし釣男も日本人
日本の為に頑張る、それでいい
元の国籍なんか関係ない!!!!!!!!
いちいち詮索するなよ
700 :04/02/01 21:03 ID:7Xe6fgvD
かの国の捏造体質はスゴイから。
カタール国際に出場した日本大学選抜は
日本五輪代表に2勝1分という偽情報
を堂々と流してるんだよ。国営放送が。
701 :04/02/01 21:05 ID:zot55jEv
またそうやって既成事実に持っていくのか
702 :04/02/01 21:07 ID:H/IQ24Nb
>>701
もうチョンコは相手にすんな
703  :04/02/01 21:09 ID:izb9SMIw
キムチ発言をしとかなかったらマジで
在日に捏造されるとこだったな>平山
704 :04/02/01 21:11 ID:veTqwEgG
>>700
すごいね。国民性ってやつかね。
705 :04/02/01 21:12 ID:eKtA3Flj
金相太?平山相太二十歳の決断

日本or韓国
706 :04/02/01 21:17 ID:eKtA3Flj
707 :04/02/01 21:20 ID:zot55jEv
708 :04/02/01 21:21 ID:gINjCa2T
>691
カレンにはFWとしても抜かれてると思うな、正直。
去年の夏見たかぎりでは。
709 :04/02/01 21:23 ID:hWCzgopB
最初にスポナビ?で見た時は、「キムチ野郎」
だったのに 「キムチ」 に変えられてたんだよな。

なんらかの配慮が働いたのかもしれんが。
710 :04/02/01 21:23 ID:Nk9xG3Hz
>>707
猿っぽいな
711 :04/02/01 21:27 ID:zot55jEv
小平行ってきた。(って今帰ってきたわけじゃないけど)
とりあえず前出でもあるようにミニゲームで増嶋が移動するたびギャルが移動
してた光景には驚いた。あんなの初めてかもしれん。
あと増嶋は一回ファンサービスが終わる度右手で髪を触る癖があるようだ。(手ぐしみたいなかんじで)
それを見たギャルが
「きゃーあれ絶対クセになってるよね〜(はあと)」
ってなかんじだった。
オジサンちょっと驚いたよ_| ̄|○
712 :04/02/01 21:38 ID:1H2kS7Rj
カレン左サイドやってくれ
713 :04/02/01 21:58 ID:Txsoxm38
サンデースポーツで
22:22頃から平山やるぞ
714 :04/02/01 21:59 ID:gINjCa2T
>711
うっ・・・すごすぎる 小平がギャルであふれてるんか
増嶋もかわいそうだな 帰り道までガードされるとは

こりゃそのうち寮にもストーカーが行くな。
715 :04/02/01 22:14 ID:uovFYf6H
チョンが紛れ込んでるな、平山の「キムチに負けないように頑張ります」発言はガチ
716 :04/02/01 22:21 ID:uovFYf6H
中田さんループ得意じゃん
717 :04/02/01 22:21 ID:STFgdAm7
ねえ、

カレンは在日認定委員会で認定されたの?


718 :04/02/01 22:21 ID:NvS4sgFr
キムチに負けないように

俺たちもがんばろうぜ
719 :04/02/01 22:21 ID:uovFYf6H
ゴバーク
720 :04/02/01 22:23 ID:NvS4sgFr
ところで、平山の叔父が焼肉店経営って言うソースは?
721 :04/02/01 22:28 ID:1QQiqnjP
>>717
いまんとこ無いみたい。ま、お母さんが在日と言えば可能は可能だが。
肌の色で認定度合いが変わるのかな(w
以前、バスケ日本代表の高橋マイケルが帰化した時は、「卑怯ニダ!!!」
ってファビョってた。
黒人と在日の人のハーフとか捏造すれば出来ん事もないのになー(w
722 :04/02/01 22:31 ID:foskkvSv
>>717
闘莉王も在日です
723 :04/02/01 22:33 ID:Ovv1dbVI
平山イイヨイイヨ
724 :04/02/01 22:35 ID:ZYyiK3tD
これからが本当の勝負だな。
すぐJでスタメン獲るような奴いれば一気に代表候補になるだろうし。
逆に田原みたいになっちゃう奴もいるだろうし。
725 :04/02/01 22:36 ID:NvS4sgFr
平山の叔父が焼肉店経営って言うソースはどこだって?
726 :04/02/01 22:42 ID:OEotLCNn
>>678
そいつらは、日本人に認定しました。
727 :04/02/01 22:46 ID:veTqwEgG
>>725
無いよ
728 :04/02/01 22:52 ID:NvS4sgFr
ないんかい(怒
729 :04/02/01 22:53 ID:9CmmGxo+
在日って愉快な脳みそ持ってるな。w
730 :04/02/01 23:06 ID:libbgR9r
カード破産者400万人の民族ですから
731 :04/02/02 00:23 ID:V1SpOAOJ
お前等キムチキムチとキムチ悪いぞ
732 :04/02/02 03:35 ID:3Vwn/QYW
キムチのソースってまずそうですね
733 :04/02/02 08:53 ID:W/y8qzk/
>>725
TBSの朝の番組内での水内の発言
その時の実況、おいおい在日じゃねーの
やっぱ体格いいからなあとかそんな感じだった
小中学生の頃はただでたらふく食わしてくれたそうだよ
でも平山の心が日本にあれば無問題だと思う
たぶん日本人でしょ、正式にはこれからかな?
気にすることないよ
734 :04/02/02 09:00 ID:53zMpkkH
ちょっと覗いたら真剣に在日だ、日本人だと語ってるのにワラタ
735 :04/02/02 09:14 ID:fNBhV3yW
カレン 右足シュート決める
--------------------------------------------------------------------------------


 カレンが1ゴール1アシストで“デビュー戦”を飾った。磐田は1日、キャンプ地の鹿児島・鴨池で鹿屋体育大と練習試合を行い、初の実戦に臨んだ新人FWカレン・ロバート(18)=市立船橋=が右足でシュートを決めた。

 練習試合2本目16分。右サイドの西の折り返しを田中が頭で落とす。カレンの右足が振り抜かれると、強烈な弾道がネットに突き刺さった。プロとしての初実戦で初ゴール。それでもカレンは「ごっつぁんゴールですね。自分の中ではゴールに入れない」と満足していない。

 だが、シュート7本はチーム最多。2本目24分には西のゴールをアシストするなど能力の高さは疑いようもない。桑原監督も「デビュー戦で点を取るのはFWとして大事」と合格点を与えていた。

736 :04/02/02 09:14 ID:L9AmQv8h
マジレスすっけど
在日(特に総連、まあ民潭も変わらんかな。。)が
組織ぐるみでプロパガンダしてるの知ってるのかなー?
「俺たちのDNAは世界一」→すぐに優秀な日本人を在日認定する
あと結構怖いのは
「俺たちを誹謗中傷する奴はIPをつかんで住所をISPから聞き出せ」
とかやってるんだよね。

面白いのは日本の2ch等の掲示板で在日情報が流れると
韓国紙に「○○は朝鮮系日本人!」とか出るんだよね。
サッカー:中田、稲本、中村、平山
野球:W松井、斉藤、星野監督

まあ俺が最高に笑ったのが巨人の清原が在日扱いされたとき
まあガタイはでかいけど清原はガチで日本人なのに
在日と書いてあった
こんのこと言ってるの2chぐらいだから
間違いなく韓国のマスコミは2chをソースに記事書いてるよ
カタールの日本大学選抜が日本U23に2勝1分っつーのも
どうせ2ch情報でしょ
だってそんなソース2ch以外あるわけないじゃんw
737 :04/02/02 09:40 ID:s6i6yDzV
平山ってコリアンかよ・・・・
やっぱあっちの血が入ってる奴は嫌だな
ブラジルとかなら別にいいけど
738 :04/02/02 09:52 ID:AYhHe3ej
>>737
嘘を嘘と見分けられない人には(ry
739 :04/02/02 09:52 ID:NYq0YZwn
>>737
つーか在日は日本代表には選ぶのは無理ですが
740 :04/02/02 09:58 ID:s6i6yDzV
カレンと同じ立場だって前に書いてるけど違うの?
741 :04/02/02 10:02 ID:AYhHe3ej
カレン・ロバートは産まれた時から日本人ですけど
742 :04/02/02 10:07 ID:s6i6yDzV
日本人でありキタアイルランドだっけ?人でもあるわけでしょ

平山も日本人であり韓国人ってことじゃないの?
まあいいや日本の為に頑張ってくれるんだったら
国籍選択は二十歳だからそん時に堂々と日本人ですっていってくれればいい
もうまんどくせえ
743 :04/02/02 10:09 ID:xcyzHsBv
在日は韓国OR北朝鮮国籍でしょ。二重国籍ではないでしょ。
744 :04/02/02 10:11 ID:NYq0YZwn
>>742
というより平山は韓国とは全く関係ないw
有る在日の人がホームページで勝手に妄想して
韓国人っぽいとか言ってるだけw

つーかハーフならハーフって事を隠してたらまずい
それよりFIFAが厳しいからハーフを隠すのは無理
745 :04/02/02 10:14 ID:AYhHe3ej
2CHにも騙されすい人はまだいるんだねw



ってか平山は「キムチ野郎に負けないように頑張りたいです」って言ったんだよw

普通の在日?ORハーフがそんな事言わない


↓一般的な在日
746 :04/02/02 10:15 ID:AYhHe3ej
★在日韓国人★キム・テギョンのインタビューより


−岡山一成選手(川崎)は日本代表のチャンスがあったときに、それを逃したくないから
ってことで帰化したし、他の外国人と少ない枠を争うのを避けるために帰化するとか、そ
ういうことは考える?

金「そこまでしてやりたくないっすね。やっぱりプライドとかあるじゃないですか。帰化
して他の外国人と争わないため、とかいうのならサッカーやめたほうがいい。Jに行
かないで普通に会社行くとしても、帰化していない、ありのままの自分を必要として
くれる会社とか、そういう人についていきたいですね」

−日本が他の国と対戦するときは?

       ∧         ∧
        / ヽ        ./ ヽ
     /   `、     /  `、
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ     
    /:::::::::      金      .\    
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ / 「…やっぱ、ちょっと日本負けてくれって
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /  思うことはありますね(笑)」
    ヽ:::::::::::::::::::  \/     /  

◆金大慶(きん・てぎょん)
1985年1月6日、兵庫県生まれ。18歳。滝川第二高から、★明治大学★に進学。
高校3年時の高校選手権では中盤の底でゲームをコントロールし、チームをベスト4
に導いた。175センチ、65キロ。血液型はB。

http://www.hochi.co.jp/html/soccer/highschool/81/interview/0418kim.htm
747 :04/02/02 10:19 ID:s6i6yDzV
>>745
処世術じゃないの平山成の?
あんま深く突っ込んで残念な結果が明らかになるより
曖昧なままのほうがいいな
それで何の問題もないし
748 :04/02/02 10:21 ID:9K+eVpzC
>>745->>746から、ID:AYhHe3ejは一般的な在日だということが判明した
749 :04/02/02 10:21 ID:AYhHe3ej
>>747
だから在日とかでも隠すことは100%無理
ってかお前平山が韓国人であって欲しいだけだろw?
在日か?釣り?
750 :04/02/02 10:22 ID:AYhHe3ej
>>748
そうじゃなくてw

キム・テギョンのインタビューを張ろうと思ったけどスペースが無かったから
下に張って↓が一般的な在日だよって言ったの
分かる?
751 :04/02/02 10:23 ID:L9AmQv8h
>>747
なんでお前は平山を在日にしたいの?
在日かも、在日かも?ってしつこいよ。
なんでそこまで在日にしたがる?
なあ、なぜだ?
俺はそれが知りたいよ。

高校生で日本代表に入ってる時点で完璧に日本人じゃん。
752 :04/02/02 10:23 ID:45K7ciE8
この世代の在日2トップの破壊力はスゴイよね。
753 :04/02/02 10:23 ID:xcyzHsBv
在日で一番出世したのが、神戸のパクとかいう奴かな
754 :04/02/02 10:25 ID:53zMpkkH
つーかおまえら潮韓行けよ
755 :04/02/02 10:25 ID:45K7ciE8
そうだね。キングパクね。
ドーハでは感動したよね。在日は感動をもたらしたわけだ。
756 :04/02/02 10:26 ID:kdYQpQxN
まあA代表にも在日はいるわけで今更騒ぐことでもないな。
757 :04/02/02 10:28 ID:L9AmQv8h
マジでアホな在日多すぎでウゼー
俺は抜けたこのスレ
758 :04/02/02 10:28 ID:ZXipeqJZ
リアル在日が居ると聞いてやってきました。
759 :04/02/02 10:28 ID:AYhHe3ej
在日に有らされてますね・・・
760 :04/02/02 10:29 ID:NYq0YZwn
生で在日始めてみた
761 :04/02/02 10:30 ID:AYhHe3ej
松井かずの方はものすごい理由で在日認定されてたな

親の名前が「まこと」で珍しいから
とか・・・普通にいるんだが
762 :04/02/02 10:31 ID:s6i6yDzV
>>749>>751
つりでも何でないよ
ただ平山在日説がでると必死になって
もみ消そうとするから余計疑い深くなってるだけ
ぱっと見日本人にみえないし、焼肉がらみ、わざわざ
キムチをだして暗に在日説を払拭しようとするってのは
どう考えたって怪しいって思っちまうよ
普通の日本人だったら怖くて韓国国家代表チームを
キムチになんて例えられないって
763 :04/02/02 10:31 ID:I7lHzU2X
てゆーかおまエラ在日が犯罪犯しまくりで評判落とすから
本名を名乗ることが出来なくて苦しんでるのに
都合の良い時だけ在日扱いすんなよ反吐が出る
764 :04/02/02 10:32 ID:/aMf+Fsa
ID:s6i6yDzVは在日っていうよりただのバカっぽい。
765 :04/02/02 10:32 ID:AHX/r3uW
ここはひどいインターネットですね
766 :04/02/02 10:34 ID:AYhHe3ej
737 sage New! 04/02/02 09:40 ID:s6i6yDzV
平山ってコリアンかよ・・・・
やっぱあっちの血が入ってる奴は嫌だな
ブラジルとかなら別にいいけど


740 sage New! 04/02/02 09:58 ID:s6i6yDzV
カレンと同じ立場だって前に書いてるけど違うの?


742 New! 04/02/02 10:07 ID:s6i6yDzV
日本人でありキタアイルランドだっけ?人でもあるわけでしょ

平山も日本人であり韓国人ってことじゃないの?
まあいいや日本の為に頑張ってくれるんだったら
国籍選択は二十歳だからそん時に堂々と日本人ですっていってくれればいい
もうまんどくせえ
767 :04/02/02 10:34 ID:AYhHe3ej

747   sage New! 04/02/02 10:19 ID:s6i6yDzV
>>745
処世術じゃないの平山成の?
あんま深く突っ込んで残念な結果が明らかになるより
曖昧なままのほうがいいな
それで何の問題もないし


762   New! 04/02/02 10:31 ID:s6i6yDzV
>>749>>751
つりでも何でないよ
ただ平山在日説がでると必死になって
もみ消そうとするから余計疑い深くなってるだけ
ぱっと見日本人にみえないし、焼肉がらみ、わざわざ
キムチをだして暗に在日説を払拭しようとするってのは
どう考えたって怪しいって思っちまうよ
普通の日本人だったら怖くて韓国国家代表チームを
キムチになんて例えられないって
768 :04/02/02 10:34 ID:cXnUrgV5
平山は100%日本人だろうが
在日にあんなにサッカーのうまい奴がいるとは思えない

769 :04/02/02 10:35 ID:ZXipeqJZ
>>762
>ただ平山在日説がでると必死になって
>もみ消そうとするから余計疑い深くなってるだけ


証拠も無いんだから否定されるに決まってるじゃねえかw
770 :04/02/02 10:36 ID:AYhHe3ej
☆孤高の電柱  平山 相太   3得点目☆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073910330/


830   sage 04/01/29 03:40 ID:Kfc5lJxD
平山君のルーツは知らないが、彼は紛れもなく日本人でしかも嫌韓房でありまする。
同級生のおれが言うので間違いないです。
なんで嫌韓なのかというとクラスの2ちゃんねらがワールドカップからの一連の韓国
見苦しさをあますことなく耳に入れたからでありますw
ごていねいにプリントアウトして見せた奴もおります。
これからもキムチに負けないようにがんばってください。
771 :04/02/02 10:37 ID:/aMf+Fsa
否定しなくても在日。
否定しても在日。

┐(´ー`)┌
772 :04/02/02 10:40 ID:NYq0YZwn
>>762
有る在日の人がホームページで勝手に妄想して
平山が韓国人っぽいとか言ってるだけでそれがソースになると思ってるの?
773名無し:04/02/02 10:48 ID:LJA/Ncrj
てかなんで反応するのかなー。>>735とかが普通の話題振ってるのに、
いちいち反応してさ。在日だと思わないなら反応しなきゃいいじゃん。
スルーもできないなんてバカじゃないの?
どうせ話してても証拠なんてないんだから。
どうせ反応してるのも在日なんだろうけど
774 :04/02/02 10:49 ID:s6i6yDzV
じゃあとりあえず日本人ってことでコリアン問題に終止符を打ちましょう
775 :04/02/02 10:51 ID:cXnUrgV5
そうだね
776 :04/02/02 11:05 ID:F8FOmPg9

在日秘密結社恐ろしいですね。
777777:04/02/02 11:09 ID:53zMpkkH
777
778 :04/02/02 11:17 ID:VEzD0iLs
まあ何でもいいが、在日(民潭系)の方々が己の血に誇りを
もって、日本に帰化しないんだったら、韓国の兵役に行け。
誇りを持って38度線に立て。
義務を果たさず、権利を主張するな。話はそれからだ。
779 :04/02/02 11:24 ID:TUYoz4Uo
>>721クリスタルKとかリアルでいるのに。彼女も在日の誇りなんかね。
780 :04/02/02 12:05 ID:RzAXM66I
じゃあ平山は在日って事でこの話は終了な
781 :04/02/02 12:07 ID:fNBhV3yW
yahooトップにカレンが
782 :04/02/02 12:14 ID:fNBhV3yW
ファンサイトからコピペ。

・・・グラウ「(カレンは)高校生とは思えない素晴らしい才能だ。
これからもっと連携練習を重ねればすごいストライカーになるはずだ。
(カレンからの2本のラストパスを含め、度重なる決定機を外したが)
まだ体調も戻っていないし、心配はしていない。
ゴールはなかったけど、名波、西、カレン、
そして去年いなかった森下らと気持ちよくボールを回せたことがよかった」

誉め殺しか・・


783 :04/02/02 12:18 ID:lsWZmboX
〜4度の決定機を得点できずに迎えた2本目の16分だった。
やっぱりカレン。
784_:04/02/02 12:39 ID:YWV4Hqgr
まあさー。冷静に考えたらカレンってまだ高校生じゃないですか。
それなのに、こんなトコで知らない奴らに
うんこだ禿げだ言われちゃってんだよね。
俺がカレンだったら泣いちゃうかも知れない。
785 :04/02/02 12:43 ID:XYGZ/Pql
勝手に泣け。俺はヘナギ化すると思う。
786 :04/02/02 13:05 ID:ysiRDYU+
ジュビロだから前田化だろうな...
787 :04/02/02 13:10 ID:KwtRJrhx
少女漫画に出てくる顔の西澤くらいには育つ悪寒
788 :04/02/02 13:59 ID:RRVmKV0w
家族全員韓国ネームだから疑われるのはわかる
相一はサンイル、日本人にはあまりいない
韓国ではありふれた名前
相太はサンテ、恵子はヘジャ、武史はムサ
ちなみに岡山一成はイルソンでやはり一目瞭然
光山とか金本とか平山とかがよく見られる在日名字なのは衆知
これだけ名前だけで在日臭い人物というのはかなり希有
古賀太郎と利枝の息子、翔君、兄は涼平
とかだったら疑われなかっただろうに
789 :04/02/02 14:03 ID:KwtRJrhx
そんなに在日にしたけりゃ
もう日本人全部在日でいいよ、増嶋もカレンも兵藤も在日。
そうすれば満足か?
むしろ世界中の全てが在日でいいよ
ジダンもアンリもロナウドもみんな在日にすればいいだろ
790 :04/02/02 14:04 ID:53zMpkkH
おもしろいw
791 :04/02/02 14:08 ID:jF46Fzr5
>>789
半島ではその説がすでに定説です。
792 :04/02/02 14:10 ID:KlA1Um2L
万が一平山が在日としても平山が20歳になったら
行きなり韓国代表に入る訳じゃないんだろ
何で其処まで気にしてんだ?桧山のせいか?
793 :04/02/02 14:11 ID:53zMpkkH
もしかしてアメリカとか日本とかフランスとか言われてる国は実は韓国なんじゃないか?
794 :04/02/02 14:11 ID:8IuKR09G
>>789
おいおい、今さらそんな当たり前のことムキになって書くなよ
ちなみにラウルもイエロもオーウェンも在日韓国人、朝鮮人だからね。
795 :04/02/02 14:15 ID:mO0rPRns
>>788
あなたのの名前教えてよ
俺も姓名判断してみたい!
796 :04/02/02 14:19 ID:6EHZYlsR
日本…実は韓国・朝鮮
中国…実は韓国・朝鮮
イラン…実は韓国・朝鮮
サウジ…実は韓国・朝鮮

イングランド…実は韓国・朝鮮
スペイン…実は韓国・朝鮮
イタリア…実は韓国・朝鮮
ドイツ…実は韓国・朝鮮

ブラジル…実は韓国・朝鮮
アルゼンチン…実は韓国・朝鮮

どこが優勝しても韓国・朝鮮になるのです!
誰が活躍しても韓国・朝鮮人になるのです!
797 :04/02/02 14:26 ID:8IuKR09G
地球人=韓国人・朝鮮人って考えてもらえると分かりやすい
798 :04/02/02 14:27 ID:HlVxvihl
在日が増えたなあ。

そんなに平山がうらやましいかね?w


ソウタは俺たちのものだよ( ´,_ゝ`)プッ
799 :04/02/02 14:34 ID:RRVmKV0w
あとこの世代の有力選手200人ほどピックアップしてみたけど
字面だけでそれっぽさのあるのは
青山敏弘、高橋昌大、吉田宗大、太田章雄くらいかな
いずれも苦しく、単なる偶然だと思うけど
中山もよくあるそれ系名字だが
博貴という名前は多分ない
博栄とかになるとある
ただし博をつけるのは割と古い名前だけど
それだけ平山一家の名前は在日に妄想させるに十分な
珍しい名前であることは確か

アンリやジダンが韓国系なのを知らなかった人がいたのは意外だ

名前?
李原光浩です
源氏の昔から続く武家の家系ですよ
家系図見ますか?
800 :04/02/02 14:36 ID:mO0rPRns
まあ誰が在日とかどうでもよい
その選手が日本代表で日本のためにと思ってくれるんならね
逆に言えば韓国・朝鮮より日本を選んだって事なんでしょ
そんな奴なら俺はウェルカムだよ

逆に在日か日本人か知らんけど
くだんら虚栄心のために虚言をはいてる奴らは糞だよ糞
801 :04/02/02 14:42 ID:RRVmKV0w
ちなみに兵藤、増嶋、家長なんかはそれ系ではありえない名字だ
まあ最近は巧妙になってるらしいから絶対とは言えないが
それでもなお名前には韓国でも通用する漢字を入れたがるから
名字名前セットで完全にそれっぽさのない人は見たことないな
店の顧客の本籍等入力で腐る程人名に触れてるけど
802 :04/02/02 14:44 ID:k/uPQbr3
>>799
様、ここはしお韓ではありません.
803名無し:04/02/02 14:44 ID:LJA/Ncrj
だから反応するなって。
反応するのも荒らしっていうのが分からないの?
証拠がないんだし、ずっとループするに決まってるじゃん。
なんでいちいち必死になって反論するの?
本当の反応しているおまいらは日本人なのか?
804名無し:04/02/02 14:47 ID:LJA/Ncrj
スマソ
×本当の 
○本当に

805 :04/02/02 14:49 ID:H50gU/+v
しお韓厨は自分のところがつまらない糞に乗っ取られたからって出張してくるな
他スレで様とかキモイんだよ氏ね
806 :04/02/02 14:59 ID:Pu/usnYJ
ソル・キャンベルが韓国系というのは知っていたが
アンリやジダンまでそうだったなんて。
807 :04/02/02 15:17 ID:KwtRJrhx
実はマラドーナとペレも韓国系らしいなw
808 :04/02/02 16:29 ID:nqHC44/5
少し前は裏平山在日説が多かったのになぁ
809 :04/02/02 16:39 ID:jyE5A1ub
やっぱ在日こりあんなのか平山相太って・・
名前が怪しいと思ってたけど
810 :04/02/02 16:44 ID:zrL0vUrP
マジレスするけど相太なんていう韓国名の人見たことない
811 :04/02/02 16:49 ID:jyE5A1ub
柱谷兄弟ってあれ帰化人じゃないの?
スレ違いだけど在日スレになってるからさ
812U-名無しさん:04/02/02 17:15 ID:pTVpcZa8
スレがのびてるから何かあったかと思いきやまたか・・・
もう反応するなって・・・
813 :04/02/02 17:18 ID:brI6S+zC

そもそも在日だったらユース代表に入れんだろうが。
814 :04/02/02 17:21 ID:Gq3wBJEi
>>792
平山は日本国籍を持つ日本人だから
平山が韓国代表に入るなら韓国に帰化しないといけない
815 :04/02/02 17:42 ID:LV80nJtM
日本国籍をもつ日本人だってよwwwwwwwww

816 :04/02/02 17:43 ID:mO0rPRns
このスレはアホの巣窟だな
ageんじゃねーよ馬鹿どもが
817 :04/02/02 18:00 ID:TkyIOxrK
あぼ〜んしろ
818 :04/02/02 18:01 ID:qAYnr75v
反応してるヤシもわざとだろ どうせまだ召集もないしホチが妥当
819名無し:04/02/02 18:09 ID:LJA/Ncrj
もう何を言っても無駄なんだな。必死になって反応してさ・・・・
なんでスルーできないの?個人的には>>811みたいのが一番むかつく
スレ違いだと思うなら、書き込むなカス。
少し考えればスルーしたほうがいいって分かるだろ?
まさか本当に在日さんなのか?
820 :04/02/02 18:28 ID:VfTC6Gmz
今更まさかも糞もないよ
821 :04/02/02 18:57 ID:jExEHWWw
このスレもすっかり落ちたな
822 :04/02/02 21:09 ID:cFB0pLoh
サッカーという手段を使って日本社会の強者になろうとしている
彼は在日の誇りなんだろうね
823 :04/02/02 22:20 ID:GJZ0dvaj
まあもう少ししたら中国遠征用の候補メンバーが
出るだろうからそしたらまともになるべ。
今はネタがないからなあ。
カレンが練習試合でゴールしたとか増嶋がギャルまみれとか
あとなんかあるか?
824 :04/02/02 22:40 ID:ZdD8inDw
何しろ平山が五輪代表に選ばれてるのに
そっちのけで在日談義だからな
825 :04/02/02 22:59 ID:dS0kl38C
↑カスがまた蒸し返したなshine
826 :04/02/03 00:02 ID:nXHasoxi
GK 黒河、林、川島   (out 藤ヶ谷、多田)

DF 闘莉王、那須、青木、近藤、菊池 (out 池田、三田、角田) (A代表 茂庭)

MF 森崎和、森崎浩、松井、鈴木啓、根本、山瀬、前田、田中隼、今野、徳永、成岡、
   (out 阿部、濱田、鈴木規) (A代表 石川)

FW 高松、田中達、坂田、矢野、平山 (out 平本、西野) (A代表 大久保)
827 :04/02/03 00:08 ID:Ve4lebDB
581 名前:21日青少年-オリンピック代表, 30分おき韓-日戦[sage] 投稿日:04/02/03 00:04 ID:fFCKmoOI
スポーツ朝鮮 > スポーツ > サッカー
21日青少年-オリンピック代表, 30分おき韓-日戦
2004-02-02 21:59

'21日は日本狩る日!'
青少年代表チームとオリンピック代表チーム間の韓-日戦が来る 21日 30分おきで
同時に開かれる.
大韓サッカー協会はキム・ホゴン監督が導くオリンピック代表チームとパク・ソンファ
監督の青少年代表チーム(19歳以下)が日本オリンピック代表チーム及び青少年代
表チームとそれぞれ 21日午後 3時と 3時 30分に取り組むと 2日発表した.
各代表チーム間韓-日戦が同日 2競技起ることは史上初めてある事だ.
2004年アテネオリンピックアジア地域最終予選を控えて火力を点検する 'キム・ホゴ
ン号'は去年 9月奥座敷で開かれた評価試合勝利に引き続き連勝街道を走るという
覚悟だ. 一方パク・ソンファ監督は去年 UAEで開かれた世界青少年選手権大会(20
歳以下) 16強戦敗北を必ず雪辱すると意気ごんでいる.
一方, 青少年代表チームとオリンピック代表チームはそれぞれ 12日と 16日坡州NF
Cで本格焼きに入る.

しおかんでみつけた
828 :04/02/03 00:38 ID:nr0uklXW
うーむまたうるさいことになりそうだな・・・
U-19韓国も中国に行くつーことかな?
そういえばこの遠征は平山抜きか。
829 :04/02/03 00:44 ID:EJQ/s2uY
>>828
裏平山がいるから大丈夫さw
830 :04/02/03 00:54 ID:tsR2K3Ji
つーかテレビ放送は無いよな・・・・この世代はかないr興味有るのに
831 :04/02/03 00:55 ID:OCklpPcX
>>829
そういや話題にすらならなくなってきたな・・・裏平
832 :04/02/03 00:55 ID:nr0uklXW
>829
名古屋に入団しただけでもう駄目かも
833 :04/02/03 00:56 ID:nr0uklXW
韓国戦だけはネット放送あるんじゃね?
五輪と重なるから生は難しいかもしらんが。

誰か中国池
834 :04/02/03 01:03 ID:tsR2K3Ji
>>833
日本では五輪は確か録画だったような・・・
TBSが30分遅れぐらいで放送って書いてたような・・・
どっちにしろテレビ見ながらネット放送見るのは難しい
835 :04/02/03 01:23 ID:nr0uklXW
>834
いや韓国もU-19よりは五輪を優先するかと思って

候補発表は来週かな。
836 :04/02/03 01:36 ID:DDgBFTYD
それにしても裏平は酷かった_| ̄|○
837 :04/02/03 01:37 ID:DDgBFTYD
○偽平
838 :04/02/03 01:40 ID:tttQHKXk
そもそも190cm台でひどくない選手というのは平山相が初めてだろ。
他のヤツにまでヒラソー並みの期待を持つのはかわいそう
裏平やハーフナーあたりは「酷い、酷い、酷い」と思ってから見ると意外とイイくらい
839 :04/02/03 01:45 ID:DDgBFTYD
ヘディングの下手くそな木偶の坊はいりません。

カヌ並の足技があれば別といいたいが、カヌも微妙
840 :04/02/03 02:12 ID:lmhAy2SL
裏平は一刻も早くCBにコンバートせねば
841 :04/02/03 02:18 ID:nr0uklXW
裏平の身長は170cmってことにしようぜ。
そうすればヘディングが下手でも腹が立たない。
842 :04/02/03 02:19 ID:tttQHKXk
線が細いし当たりに弱そうだしヘディングも苦手な
CBなんていらないよ

まあ身長は魅力なので育成してもいいけど
普通に3年でクビだろうな。
843 :04/02/03 02:28 ID:AX+1P6pl
福岡から名古屋に行った選手は100%失敗に終わる
844 :04/02/03 02:30 ID:/cCifxw9
3年持てば立派
そう言えば片桐は南米へ・・・
845 :04/02/03 02:34 ID:nr0uklXW
>843
福岡に帰って再生してもらえばいいんでは
846 :04/02/03 03:14 ID:HL7oZlh1
>>843
古賀はそれなりにやってると思うが・・・
まぁJリーグの全クラブが獲得に動き、将来の代表と期待された存在としては物足りなくもあるが・・・
847 :04/02/03 05:16 ID:RIKaQWNQ
名古屋に行った時点で、裏平は終わったよ。
名古屋に行くと潰れるという噂が流れ、それでも俺は成功してやる、と意気込んで入団するものの、
やっぱりあぼーんのケース多数。
848 :04/02/03 09:55 ID:TPu6SFYN
tp://up.isp.2ch.net/up/ff4ec6d33b0f.zip
849 :04/02/03 09:56 ID:Ve4lebDB
2008 stars u-19 international cup

参加チーム 中国U19、フバイU19選抜、韓国U19、日本U19
会場 フバイ(中国)
ttp://homepage2.nifty.com/~shiruko/national/2004/2008stars04.html
850うほ:04/02/03 09:59 ID:CNub3BpV
楢崎は成功したじゃん
851 :04/02/03 10:27 ID:pB3U0ce8
楢崎はフリエで森を押しのけるまでに育ったじゃん。
852 :04/02/03 10:42 ID:St3cR2ws
裏平のような大型FWは少し長い目で見ないとねえ。。。
いきなり平山相太のようにとはいかないよ。

と、高木琢也氏がおっしゃってました
853 :04/02/03 14:09 ID:EJQ/s2uY
>>849
地元の選抜も出るのか。SBSカップみたいな大会だな。
854 :04/02/03 14:30 ID:1fZKg3dr
林裏平矢野全滅
855 :04/02/03 19:18 ID:V5DHAMPd
森本がチーム最年少でトップ登録だとよ(15歳)
856 :04/02/03 19:43 ID:i3S/gK2B
855 名前: [釣男] 投稿日:04/02/03 19:18 ID:V5DHAMPd
森本がチーム最年少でトップ登録だとよ(15歳)
857 :04/02/03 19:50 ID:V5DHAMPd
>>855
他スレでやったのが残ってた..._| ̄|○

森本トップ登録はマジでつ。
15歳でもし出場したら、ダントツでJ史上最年少記録ですな。
858 :04/02/03 20:57 ID:1etygywh
平本の劣化版と聞いたが?
859 :04/02/03 21:20 ID:DDgBFTYD
マンUカップ(15歳以下の世界選手権)MVP+Jジュニアユース選手権得点王の


森本の在日認定まだですか( ´,_ゝ`)プッ
860 :04/02/03 21:25 ID:E7/bE5O5
861 :04/02/03 21:37 ID:q4umj+3L
増嶋は人気先行が過ぎる。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2004_02/s2004020318.html

間違いなく潰れるぞ。
862 :04/02/03 21:39 ID:Om1aRX0f
863.:04/02/03 21:56 ID:PpCvdGQe
磐田のカレンも人気先行しすぎ。
少なくともトップで使えるレベルじゃないらしい。
864 :04/02/03 22:58 ID:bQ1ik9ye
森本ネタはとりあえずU-17でよろ。

>849
なるほど、五輪を見据えた中国の大会か。
確かにSBSか仙台カップみたいな大会だな。
武漢て五輪のグループAの会場にもなってるのな。
865 :04/02/04 02:12 ID:4HiSRESf
カレンは意外と即戦力っぽくないか?
欧州人の血を引いてるだけあって、
あの年代ではフィジカル的にしっかりしてるし技術もある。
磐田での練習でも早速結果だしてるようだし、
高卒すぐにこういう選手はなかなかいない。
866 :04/02/04 02:54 ID:XWG3Xot7
>>865
まぁ北京五輪予選のころにどうなっているかだろうね。
試合経験が大卒以下の磐田病になってれば前田の二の舞だろうけど。
867.:04/02/04 02:58 ID:jVektt/K
>>865
結果って大学チーム相手だぞ。
しかも8-0の相手だぞ。
得点はごっつぁんゴルで、アシストは個人技で得点した西にパスしただけ。
本人も通用してない部分が多いって自覚してるし、
監督の評価もイマイチだった。
そして、紅白戦でも普通に控え扱い。
868 :04/02/04 03:04 ID:Spcr1e1F
カレンの評価なんてまだ全然できないだろ。
マンセーも叩くもできる状況じゃない。
まあどうやら早目に出番がありそうだから
そこで判断するんだろうな。
高校選抜の遠征には行くのかね?

>866
キミの不勉強ぶりをアピールせんでもよろしい。
869 :04/02/04 03:19 ID:XWG3Xot7
俺のレスが磐サポの気に触れたらしい・・・。w
870 :04/02/04 03:29 ID:Spcr1e1F
だからアピールせんでいいって。
871 :04/02/04 03:41 ID:OfEhZy8W
カレン好きって痛い香具師おおいな
872 :04/02/04 03:47 ID:Lf4L6Q6J
女に騒がれてるのをねたんでカレンを叩いてる奴もどうかと思うけどな。
873 :04/02/04 04:28 ID:K6GHp9CZ
まだまだカレンの場合フィジカルに問題があるんだよ
相手を背負った時に
874カレン:04/02/04 05:09 ID:QUl/5AuR
僕が金本昭男って名前で不細工の在日でも期待してくれますか?
875 :04/02/04 10:13 ID:Ki+erzCZ
カレンという名前であちこち荒らしてる奴も
相当ねたんでそうだな。
876 :04/02/04 10:19 ID:dq6roN86
残念だが平山は鉄板

















正真正銘の日本人だよ!わかったかチョンwwww
877 :04/02/04 10:43 ID:9D1E6LdG
森本は母親が韓国人だってさ。
ベルディサポも認めてるから本当っぽいね。
878 :04/02/04 11:10 ID:RszLZiVl
森本は1回でも飛び級で呼ばれるまではU-17でやれ。
879_:04/02/04 11:48 ID:OdBmCGO9
CBは柳楽を使え
880 :04/02/04 12:39 ID:mjYfRlFK
ttp://www.sponichi.com/socc/200402/04/socc145475.html

平山もカレンも増嶋も85年組は全員アボーソ
881 :04/02/04 13:03 ID:7Csj1x49
マズー
882 :04/02/04 13:10 ID:10NUBsi2
>>880
日本の86年組って須藤世代じゃねーかw
883 :04/02/04 13:20 ID:2tjXV7mj
>>882

大丈夫。須藤のお気に入りは誰も残ってない!


……。
884 :04/02/04 13:40 ID:r6uXf0XY
ttp://www.sponichi.com/socc/200402/04/socc145475.html

平山もカレンも増嶋も85年組は全員アボーソ
885 :04/02/04 13:42 ID:vsLlhQb/
no-------------!!
森本に期待
886 :04/02/04 13:56 ID:0/osVw7h
広島組に期待だな
887 :04/02/04 14:06 ID:tMC0x0vn
うーん兵頭も吉弘も松井も菅沼も梶山も
一柳も高柳も苔口も三木も駄目か。もう駄目だ。

まーどうなるか分からないけどね。
たしかもうちょっと詳しい記事が昨日でてただろ。

しかし欧州勢はみっともないな。
呼びやすい19歳中心でアジアとかの20歳に
勝てないってこったろ
888名無し:04/02/04 14:30 ID:Mla6zTXD
平山って次のオリンピックにでれるの?
889 :04/02/04 14:49 ID:10NUBsi2
出られるよ。
890 :04/02/04 14:51 ID:10NUBsi2
>>883
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
891名無し:04/02/04 14:59 ID:Mla6zTXD
>>889
サンクスです
892 :04/02/04 15:27 ID:Lf4L6Q6J
もう予選始まってるから変更はないんじゃ・・・・と思いたい
893 :04/02/04 15:35 ID:uEKwvOSx
U-16で負けたリベンジができるわけだな。
894 :04/02/04 15:39 ID:BZiarzy5
なんでユーロの都合にこっちが付き合わなきゃなんねーんだよ
「俺達が強いチーム出せないから、お前らも弱いチーム出せ」って殆ど893の言い分だな
895 :04/02/04 16:24 ID:KieL0oxN
日韓のU-19とU-18の力関係を見て変更しようと企んだ鄭の陰謀
896 :04/02/04 16:32 ID:8Wr7+9XJ
日本風で言えば2007年からそうしよう、ということになるが
欧州の奴らはさっさと変更するから2005年からU-19になってもおかしくない。
これは絶対反対を旗揚げしていくしかない。
日本の1個下の世代はアジアで既に惨敗してるからな。
せっかく久々のタレント世代なのに潰されてたまるか!
もう日本はアジア1次予選終わってるからそのメンバーが本大会に出られないのは
おかしんじゃないか?という感じで反論していけばいいと思う。
U-19に変わるとしても2007年大会からにするよう訴えるべき!
897 :04/02/04 16:34 ID:8Wr7+9XJ
しかし前回のWYもテロで無くなりかけたんだよな。
結局延期開催で落ち着いたわけだが。
99年も確かどっかの代替開催じゃなかったけ?
なんかワールドユースはいつも遭難に見舞われてまもとに開催しねーな
898 :04/02/04 16:42 ID:KieL0oxN
現U-17もタレント揃いの有望世代ということで
協会も強化に金かけまくって
日本開催で優勝目論んでたのが
すべて水の泡
2009年からにしようぜ
899 :04/02/04 18:52 ID:Lf4L6Q6J
マンチェスター・ユナイテッドが獲得した中国人FW董方卓(ドン・ファンジョウ、19)はレンタルでアントワープ(ベルギー)へ移籍することが決定した。 -
900 :04/02/04 20:04 ID:GnWAH1lq
まぁ、こんなことはサッカーだけの話じゃないからな。
スキーのジャンプだって、
日本勢が強くなると急にレギュレーションを変えてきたりするし。
欧州のヤツラは、何だって自分たちの都合のいいように変えるんだよな〜
自分たちが世界の中心だと思ってるからな、ヤツラは。


…大体、ブルーの柔道着なんて認めるんじゃねぇ!w
901ドドンパ:04/02/04 20:35 ID:Qv93Asfb
ドドンパ〜♪ドドンパ〜♪ドドンパ〜♪ドドンパ〜♪
902 :04/02/04 21:11 ID:iEWaui3b
なにげに丹羽はOKなんだな
悪運の強いやつめw
903 :04/02/04 21:31 ID:GnWAH1lq
>>902
ワロタ。
なんだよ、まっすんのファンなのか?
904 :04/02/04 21:39 ID:XLvEUeN3
J出場の「特別指定選手制度」見直しへ
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-040204-0029.html
905 :04/02/04 22:15 ID:Oowyye/f
一番不利な地域に合わせた方がいい、とか素でいっちまう田嶋はホント馬鹿だな。
一番遅れた子に合わせて授業するのが公平だとか思ってる馬鹿教師と一緒。
906 :04/02/04 22:21 ID:wlUpuL6E
それは一緒ではないだろ。
907 :04/02/04 22:54 ID:10NUBsi2
>>905
実際、大学サッカーの盛んな関東・関西のチームと
そうでない地域では徳永みたいな「補強」できる
選手のレベルに格差があるから不公平と言えば不公平と言える。
908U-名無しさん:04/02/04 23:01 ID:u7KhLP3A
>>907
でも大分のタシーロ(福岡大)なんかいい選手だと思うけど。
909 :04/02/04 23:03 ID:cLa98CdJ
期間で調整できることならしてもいいと思う。
選手は遠くにいけないんだし、選手のためなら
不利な地域にあわせても問題ないだろ。

なんか平山たらいまわし用って気もしないでもないが・・・
910 :04/02/04 23:47 ID:EmZBwcxP
4年は長いなあ
911 :04/02/04 23:54 ID:aX4U2/15
>>907

実際はそんなもっともらしい理由じゃないよ。
平山を多くのクラブにたらい回しするための口実。

田嶋が地方Jクラブを考慮なんてするわけないだろ。
912 :04/02/05 01:52 ID:bjMmIZOA
来年からいきなりは勘弁だけど
でもワールドユースのU−19化自体は良いと思う
その下はU−16にする
より若年から世界大会があった方がいいし、初の世界大会がU−17では遅め
ダノンとかナイキみたいのもあるが・・・
奇数年生まれが立て続けにワールドユースと五輪の年長になる現型より
奇数年生まれがU−16WYと五輪の年長、
偶数年生まれがU−19WYの年長、となるほうがバランスいい
これまでは、80年生まれのように、
高一のU−16の頃、狭い門のアジア大会で敗退してしまえば、
その後は完全放置で、WYは一個上、五輪は3つ上との競合で出られず
という露骨な谷間が出来てたから。
その方が少し緩和される
84年組はU−17WYも出れたし、協会に寵愛されてるのもあり
生き残り多いけど

尤も、五輪のレギュレーションもこのままの保証はないが
913 :04/02/05 01:59 ID:C0aIjoYo
>>880
好成績を残したスペインも2部と3部の選手で構成されていたんだが。
やる気の問題だと思うな。
914 :04/02/05 02:01 ID:BATeCZE6
ったく欧州も大人気ないな
前回大会でベスト8に踏みとどまったのがスペインだけだったからって年齢制限を変えようとしやがって
せっかく平山や増島みたいなタレントが多い世代が現れた日本としたら凄い迷惑だ
915  :04/02/05 02:07 ID:RvpC3mf3
ワールドユースがU−16になったらさらに出難くなりそーだな。
916 :04/02/05 02:10 ID:ZqdTwP5/
予選はU−15、U−18でやるのかー。
中学・高校年代公式大会の日程調整が大変なことになりそうだ。
917 :04/02/05 02:17 ID:Qp6h7xeb
そう簡単に変わらないと期待しておこう。
918 :04/02/05 02:26 ID:bjMmIZOA
1年も前に予選する必要ないから、
3月頃各地区予選、7月頃ワールドユースとすれば
日本的にはOK
とはいっても、合宿とか一次予選とかでやはり
最高学年にして自チームに負担かかるのは間違いないな
919 :04/02/05 02:39 ID:/ZI0gKaO
>912
2004年はこのままで
U-19:85、86
U-16:88、89
2006年は
U-18:88、89
U-15:91、92
とするということかい?(飛び級は除いて)
87年組がめちゃくちゃ谷間になりそうだな。
87年組って誰がいる?
920 :04/02/05 02:49 ID:0bUoR2BG
921 :04/02/05 03:00 ID:/ZI0gKaO
>920
ああ、真希たんとかの代か。そいや今年は2年なんだよな。
ここが谷間になるのはもったなすぎ。

まあ決まった訳でなし、静観するしかないか。
922 :04/02/05 03:27 ID:bjMmIZOA
他にも篠田、ハーフナー・マイク、中村祐輝、河原、先崎、船山、黒澤、木下
木原、納谷、村田翔、萩尾、安田、森重、堀越、伊藤龍、濱屋、紀氏、三橋、下野とかね
中野健児もだっけ?
勿体無いから2009からにしてくれ
923 :04/02/05 08:57 ID:fvgcQPuq
なんでも物事を先延ばしにする日本人の悪い体質だ
924:04/02/05 10:57 ID:e3HGdFXs
>>880
U-19化にはFIFAが反対してるから多分実現しない。
FIFAはヨーロッパに頭を冷やせと言ってる。
925 :04/02/05 11:13 ID:JxGLc5xb
森本がヤフーのトピックスに載ってるぞ
926 :04/02/05 11:19 ID:KQH0Cqij
2004年2月5日(木) 11時2分
薫方卓がアントワープへ=ベルギー・サッカー(時事通信)

 【アテネ4日時事】サッカーのベルギー1部リーグ、アントワープは4日、イングランド・プレミアリーグ
のマンチェスター・ユナイテッドが中国の大連実徳から獲得した19歳のFW薫方卓の期限付き移籍が決まったと発表した。期間は2007年シーズンまでだが、マンUがいつでも呼び戻すことができる。 

927 :04/02/05 11:58 ID:JxGLc5xb
>>926
マンUお得意の方法ですな。
どっかアフリカ辺りの選手も同じ事になってたよな。
928 :04/02/05 12:03 ID:/mxr7aFT
(5)名将貫くスカウト哲学 狙うは「未知の原石」

その代わり、「ベルギー・ルート」を持つ。ベルギーのクラブチーム、
ベベレンで統括部長を務めるギルー氏は、フランスのカンヌ監督時代からベンゲル監督と深いつながりがある。
ベルギーは、イングランドと違い、2年間の滞在でEUの市民権が得られる法制を利用し、
ベベレンで若いアフリカ人に実戦経験を積ませ、「EU市民」としてアーセナルに招き入れる。
DFのトーレがその例で、現在もその弟ら10歳代の2人がベベレンに所属しているという。


http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/arse/ar20030220_01.htm
929 :04/02/05 12:07 ID:Ap1PKa/K
930 :04/02/05 13:18 ID:uNu7764j
もう一時予選もやってんだし、かえるとしてもすぐはしないだろ。

つうかヨーロッパマジ糞だなw 勝ち残りたいんならベストでこいよ。

931 
どうせ糞熊はウチの選手選ばないし、どうでもいい