★エメルソン帰化しても代表になれネーヨ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
エメは99年南米ユース選手権(WY予選)に出場してるので、日本国籍をとっても
日本代表にはなれない。

http://www.conmebol.com/gl/compet_1052_1999_S.html
エメの出場した1999ワールドユース南米予選、兼、南米ユース選手権
http://www.conmebol.com/scripts/runisa.dll?s7:GL1::71185+1052+1999+101BRA
ブラジル代表 記録(19 エメルソン、9 ロドリコ・グラウ(年齢詐称) 11 ロナウジーニョ)

FIFA規定
http://images.fifa.com/images/pdf/statutes_E_191003.pdf
VII. Eligibility to play for Association teams
Article 15 Principle
2 As a general rule, any Player who has already represented one Association
(either in full or in part) in an official competition of any category may not play
an international match with another Association team.
すでに1つの協会で代表に選ばれてどのカテゴリーであっても、公式大会に出場したものは、
別の協会のチームでは国際試合に出場できない。

21歳以下の出場の場合は1回に限り変更可能になったが、それはそのカテゴリーでの出場
の時にすでに2つの国籍を持っていた場合だけの例外
at the time of his first full or partial appearance in an international match in an official
competition of any other category, he already had such nationalities

前スレ★エメルソン帰化しても代表になれネーヨ★
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1068301957/
2 :03/12/16 09:16 ID:1+kY5m2w
糞スレたてんな
3:03/12/16 09:16 ID:rFWTIKvY
Ni
4プッ:03/12/16 09:17 ID:2RFsyqCn
2もろた
5 :03/12/16 09:18 ID:fpq37r9Q
3といえば三沢さん
6名無しさん:03/12/16 10:09 ID:qKHmYnYO
エメルソン日本代表入り FIFA次第

 2003Jリーグアウォーズが15日、横浜アリーナで行われ、
最優秀選手賞には浦和のFWエメルソン(22)が選出された。
表彰式前には浦和幹部が日本協会幹部と会談。
U―19ブラジル代表の経験を持つエメルソンの日本代表入りが可能かどうか、
国際サッカー連盟(FIFA)に裁定を仰ぐよう要請した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/12/16/01.html



このまま順調にいけば代表になれそうだ。
7 :03/12/16 10:12 ID:YeRYV+V0
>>6
結局前々から言われ続けていた「2重国籍の選手は」と「21歳になるまで」の
2点でルール改正から外れてるんじゃないか?
8 :03/12/16 10:29 ID:HkrYOn74
今までの経験からブラジル人が帰化しても、
日本代表になったとたん技術も精神も日本人になってしまうのが見えてるから、
エメルソンは今のまま、ブラジル人のままでいいよ。
その方が面白いプレーを見せてくれそうだ。
なんでみんな学習しないのかな。
9 :03/12/16 10:32 ID:eQmBp3aJ
ジーコの差し金
10U-名無しさん:03/12/16 10:36 ID:55zfISSG
むしろFIFAに”an official competition”の定義をはっきりさせてもらおうってんじゃないの。

エメルソンが出てた大会が、>>1の規定で言うところの”an official competition”に
当たるのかどうか、とか。
11 :03/12/16 10:50 ID:xBiCC4gs
22歳以上の選手でも2004年1月1日〜12月31日までにFIFAに
申請すれば、代表チームを変えることができる。
例えばジダンが両親の祖国アルジェリアの代表としてプレーする
ことも可能になる。ジダンがそうした選択をするとは考えにくいものの、
チュニジアはサブリ・ラムシの代表召集を真剣に検討中。
12_:03/12/16 10:54 ID:+S0aiEvQ
237 :2006年まで名無しさん :03/12/14 23:25 ID:FwGc1vEQ
―かつてブラジル代表に入っているが?
「U―20、21ブラジル代表でプレーしたけど、
世界ユース選手権のような世界大会には出ていない。
日本代表に入ることは問題ない。すでに調べているし、
障害にはならない」
微笑琉孫談


ソースがないのでよくわからんけど・・
個人的に変な種類のバッシングが無ければ大歓迎。
炎命龍想好きだし。
13 :03/12/16 10:56 ID:YeRYV+V0
>>11
エメルソンの来日は2000年で帰化申請には5年住んでることが条件
特例で早く帰化申請が認められたとしても許可が下りるまでには
結構長い時間がかかるはず

来年中に帰化申請が受理されてFIFAに申請するのは難しいんじゃない?

あとジダンとラムシも二重国籍の話だと思うんだけど
14_:03/12/16 10:59 ID:+S0aiEvQ
漏れは>>1の書き込みだけ見るとむりっぽい感じがするのだが、
スポーツ紙+ジーコ+エメの断定度合いを見ると・・・まったくもって意味わからん。
結局はFIFAの裁定次第?
15 :03/12/16 11:00 ID:hWGEH3xQ
放置に書いてあった帰化条件クリアってどんなモンだろ。信憑性あるの?
16 :03/12/16 11:12 ID:aFAvOtmi
>>15
帰化条件は法務省の裁量でどうにでもなる。
だがFIFAはどうにでもなるというわけではない。
17 :03/12/16 11:35 ID:mnqx08Ln
>>6
ぶっちゃけ、無理っぽい。
18名無しさん :03/12/16 11:45 ID:iFJQLdUe
ジーコのコネとジャパンマネーでなんとかなりそうだが
19 :03/12/16 11:55 ID:hWGEH3xQ
>>18
それが本当だとしたら厄介になってくるぞ
20 :03/12/16 12:01 ID:hptdrjNm
http://www.conmebol.com/gl/compet_1052_1999_S.html

これって

an official competition

だろ?明らかにだめジャン。
って周りの人は誰も突っ込まないのか?
彼に変な夢見させてどうするんだろ?
「あきらめてセレソンめざせ」って言ってやれよ。
21.:03/12/16 12:03 ID:SjrF1N0F
つーか、んなもん普通に徹底的に調べてから
目指すもんじゃねーのかな?
いい加減すぎるよw
22 :03/12/16 12:04 ID:YUcQV+1A
日本代表とは名ばかりで帰化人だらけになったりして
23 :03/12/16 12:06 ID:nlHMYtCY
>>20
でも試合の結果見たらサブメンバーに名前がなかった

???
24 :03/12/16 12:11 ID:fUAe/NAA
>>20
別に公式試合に出てようと、>>11ということで問題はない
ただし、条件は二重国籍であること
だから>>13のみが焦点
25 :03/12/16 12:12 ID:hptdrjNm
http://www.conmebol.com/scripts/runisa.dll?s7:GL1::71185+1052+1999+101BRA

の19番だろ?よく見てみよう。
MARCIO CARIOCA
これは試合にも出たことになってるね。
本名は左側に書いてある。たしかにエメルソンだ。誕生日も一致してるぞ。
26名無しさん:03/12/16 12:13 ID:qKHmYnYO
W杯までギリギリだね。
27まきお ◆Na5zms2zaQ :03/12/16 12:16 ID:eSgEZGkv
FIFA次第
28 :03/12/16 12:18 ID:nlHMYtCY
>>25
いや、ファミリーネームはPassosでないの?
>>20とJの名鑑見てみれ。
29おむう:03/12/16 12:21 ID:HUQ2xx/V
日本代表のFWはインパクトがない!今回のアジア大会でも香港戦で24本のシュートを放ってんのに
PKの一点だけなんて情けなさすぎ。見に行ったサポーターもかなりキレてた!
無理かも知れないけどエメルソンは絶対ほすぃー!
30 :03/12/16 12:22 ID:dZwfgXqi
>>28
本人だろ。本名マルシオ・パッソス・エメルソンでリオ出身だからカリオカ(リオっ子)
という通称名で出てるんだろ。
誕生日も出身地も一致してるんだから本人なのは間違いない。
31 :03/12/16 12:22 ID:oe0MHs67
呆痴ネタも嘘ばっかりじゃねーのな
32 :03/12/16 12:26 ID:nlHMYtCY
あ、ほんとだ。途中交代とはいえ試合に出てる。
33 :03/12/16 12:34 ID:uRpNEW7S
34名無しさん:03/12/16 12:34 ID:qKHmYnYO
ヤフートップにもキターーーーーー!!!
35 :03/12/16 12:36 ID:ympdj8jS
エメルソン日本代表ユニ禿げしく似合わないだろーな(w
36 :03/12/16 12:37 ID:hptdrjNm
これを日本で例えると、

ワールドユースアジア予選に出た、左サイドのオマタがどっか他の国
の代表を目指すために、帰化する。

っていう感じか。ありえねぇ。
37  :03/12/16 12:38 ID:HpSEYZIe
チョンダイの若旦那が代表入り妨害すると思う。
38 :03/12/16 12:38 ID:nlHMYtCY
>>33
高松の見出しのほうがワラタ。
39  :03/12/16 12:39 ID:igCSoTk+
エメって日本語どれ位喋れる様になってんの?
40名無しさん:03/12/16 12:40 ID:S7W3rm13
久保と平山がいるからエメル損は帰化しても代表になれねーよ!
田中と永井のアシストのおかげで点取れてるだけの選手だからなQ!
41 :03/12/16 12:40 ID:uRpNEW7S
>>39
スイマセン。ニホンゴ、ワカリマセン。
42名無しさん:03/12/16 12:44 ID:qKHmYnYO
>>40
おい、監督はジー・・・・
43 :03/12/16 12:47 ID:igCSoTk+
>>41
未だに全然喋れないって事?
44 :03/12/16 12:47 ID:hptdrjNm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031216-00000005-spn-spo

>MVPを受賞したエメルソンは日本国籍取得について「前向き?そうです。
>日本国籍を取得して日本代表になれるのは光栄なこと。
>ブラジル代表になりたい気持ちもあるが、日本のために頑張りたい気持ちもある」と、
>あらためて前向きな姿勢を示した。

ブラジル代表になれよ、悪いこといわんからさ。
45 :03/12/16 12:49 ID:4IR58QB7
頼むからブラジルにしてくれ
日本代表にはいらない
46 :03/12/16 12:49 ID:WOaRVOEv
エメはこのままがんばってもブラジル代表にはなれないの?
47 :03/12/16 12:50 ID:UMU+JYyR
>>41
しゃべれてる、喋れてるよ、エメルソン!!
48 :03/12/16 12:50 ID:CvmyZqol
黒人うぜー日本代表に入るな!
さんとすうざい
49 :03/12/16 12:51 ID:igCSoTk+
>>46
このまま日本居るなら無理じゃない
50:03/12/16 12:51 ID:odupBBg6
で だれ エメルソン 日本代表になれないなんて言い切ってたの?
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031216/20031216-00000005-spn-spo.html
51 :03/12/16 12:53 ID:dZwfgXqi
9試合中8試合に交替出場、1得点もしとる。こりゃ無理だ。
52   :03/12/16 12:53 ID:HpSEYZIe
対戦相手からすれば、わざわざ飛行機乗って日本の国立競技場まで来て
試合するのに、なぜか黒くてポルトガル喋ってる輩がゾロゾロ
日本人として出てくるんでしょ。
普通に「セコイ」って思うだろうに。
53 :03/12/16 12:54 ID:uRpNEW7S
エメルソン、JリーグMVP…どうする?帰化問題
2人の神様ペレ、ジーコからラブコール
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_12/s2003121606.html
54 :03/12/16 12:54 ID:UMU+JYyR
>>50
はげしく乗り遅れてますね
55 :03/12/16 12:54 ID:hptdrjNm
>50
だから>1を読め。FIFAの規約を普通に解釈したら、
どこにも日本代表になれる資格はないだろ。

・U19ブラジル代表として、公式戦に出場した
・今の所二重国籍でない。

56 :03/12/16 12:55 ID:GKhu3DbJ
>>1
おまえしつこい。
ウゼーから死ねよ。
57 :03/12/16 12:58 ID:ZXRJ90MR
>>1が思いのほか必死なスレはここですか?
58 :03/12/16 12:59 ID:4IR58QB7
エメルソン、JリーグMVP…どうする?帰化問題
2人の神様ペレ、ジーコからラブコール

ペレ vs ジーコ


http://www.zakzak.co.jp/spo/1216_s_6.html
59 :03/12/16 13:01 ID:YIb9OJ3a
FIFAなんて金積めばなんとでもなるよ。
この際代表全員ブラジル人にしろ。代表の試合なんて誰も見なくなるが。
60 :03/12/16 13:02 ID:hptdrjNm
つーか俺1じゃないからな。

これでオリンピック代表にでも選ばれたら、笑えるんだけどねぇ。
速攻で、帰化やめます言うよ。
61 :03/12/16 13:09 ID:mSmtSomX
>>50
どう考えても「微妙なケース」にすら入ってないと思うんだけど・・・
62 :03/12/16 13:29 ID:zg3aVlKM
>>58
「ジーコ監督も就任時に、「必ず帰化選手を入れる」ことを公約にしている。」
そんな公約聞いた覚えネーヨ。
63 :03/12/16 13:31 ID:LAK45BZp
二重国籍云々というのは二重国籍が許されている
国を標準にしているからでは?
日本のような二重国籍を許されていない国は不公平になるから
FIFAは鑑みるということではなかろうか
64名無しさん:03/12/16 13:34 ID:qKHmYnYO
中だし広末のサイト重めーよ
65 :03/12/16 13:48 ID:t0yDdNpG
帰化問題において
まあ日本語が喋れる・喋れないは重要ではないでしょう
長野五輪のとき
アイスホッケー日本代表が
日系カナダ・米国人を大量帰化させるのに
ほとんど日本語喋れなかったのに
問題なく帰化できた
まあ国土がからんでたけどね。
66 :03/12/16 13:50 ID:4IR58QB7
http://www.zakzak.co.jp/spo/1216_s_6.html
「ジーコ監督も就任時に、「必ず帰化選手を入れる」ことを公約にしている。」
地してに「育成」という概念はありません。
67_:03/12/16 13:56 ID:lii6Ntb5
最終的にFIFAの判断で日本代表になれないに500ヘクトパスカル
68 :03/12/16 13:58 ID:PAdmlfKb
おまいらが突っ込みを入れてるのは夕刊フジソースだぞ。

でもこんなに易々と帰化ってアリエねー
69 :03/12/16 14:01 ID:t0yDdNpG
まあ今日の東スポじゃあ
平田がやる気無しだから
無理なんじゃねーの?
まるで他人事なコメントだし
70 :03/12/16 14:04 ID:uRpNEW7S
平田にやる気出されると
ややこしいことになるから
別に良いよ。
71 :03/12/16 14:08 ID:J+h58JU3
FIFAの裁定で×になるでしょ。
こんな前例を作ったら規約が無意味になる。
72 :03/12/16 14:08 ID:igCSoTk+
>>65
そうなんだ。日本語喋れなくても帰化できるもんなんだ
でも代表試合で通訳通してのヒーローインタビュー見たくない
もし帰化するなら最低限は喋れる様なってほしい
73 :03/12/16 14:12 ID:J+h58JU3
アイスホッケーの帰化人はそもそもが日系人だから
帰化の基準がゆるいんじゃなかったっけ
74 :03/12/16 14:21 ID:uCUwvCmm
そう。普通に帰化するんなら小学3・4年程度の日本語力がないと厳しいらしい。
75 :03/12/16 14:26 ID:9a+UgPQX
これまで怪しいと思ったのは武蔵丸かな。
76 :03/12/16 14:43 ID:TQVVFlDf
伯剌西爾代表になれるんだったら無理して帰化せずに
母国の代表になった方が本人の為だなぁ
77 :03/12/16 14:56 ID:2lzUGItk
Jを出て欧州でやればセレソンに選ばれる可能性もないわけではないが難しいのかね?日本代表
を目指すよりはブラジル代表や欧州クラブで活躍する方向で頑張って欲しい。
78 :03/12/16 16:30 ID:2fIZJuWP
>>77
浦和が出している年俸以上の額をいきなり出す海外クラブは無い
年俸半額とか4分の1とかになってまで海外移籍しないよ
79 :03/12/16 19:07 ID:9KHSPsjf
>>72
監督は未だに日本語しゃべれませんが、何か?

正直、日本人の彼女ができたら本人も考えるだろうが、
帰化してもサントスと同じ道を歩むだけだから、
本人のためにも止めれと言いたい。
80 :03/12/16 19:13 ID:zu8p1Cl9
んじゃあ闘莉王の帰化も普通よりゆるかったんだ
81:03/12/16 19:14 ID:4yRILsDs
でもブラジルは化け物級(アドリアーノでもレギュラーは難しい・・・)
がうようよいる国だから帰化したほうが良いのでは?
セレソンのレギュラーはどう考えても無理でしょう??
82 :03/12/16 19:14 ID:qQK8tEbA
帰化して、日本代表でもプレイしてくれるのが一番嬉しいよ。
セレソン目指せとか、帰化選手の日本代表なんか応援する気がでないとか言う日本人ウザイ。
ブラジル人がそう言うんならなんとも思わないけど。
83 :03/12/16 19:14 ID:gidqGLP8
つかさ、この解釈だと、大陸予選レベルじゃ日本とブラジルの掛け持ちが出来なくないか?
84名無しさん:03/12/16 19:21 ID:qKHmYnYO
マイク・ハーフナー 1987年5月20日、広島市生まれ、15歳。札幌イン
ターナショナルハイスクール1年生。名GKだった父ディドの影響を受けて、7歳
からサッカーを始める。しかし、ポジションは一貫してFW。全日本ユース
(U‐15)は昨年に続いて2度目の出場。目標の選手は1メートル89のオランダ
代表FWクライファート(バルセロナ)。家族は両親と姉、弟。1メートル91、
72キロ

2003年8月30日(土) Stadium Eisenstadt /オーストリア
U-16日本代表 3-2(1-2) U-16ドイツ代表
■得点者(日本のみ)
日:河原(35、61分)、ハーフナー(73分)
ド:(13分)、(16分)  

2003年8月15日(金) 札幌厚別公園競技場
U-16日本代表 3-2(0-1) U‐16エスパニョール
■得点者(日本のみ) 日:ハーフナー マイク(×3点)
85 :03/12/16 19:23 ID:N7gV9Tth
( ´_ゝ`)目標の選手はクライファート( ´_ゝ`)
86 :03/12/16 19:28 ID:iypNlRem
これまでの情報から考えると難しそうだな。
まあ、FIFAの次第ってとこか。
87 :03/12/16 19:53 ID:gidqGLP8
そこでプラティニの出番ですよ
88 :03/12/16 20:13 ID:r4BXJNp5
>>83
予選で代表に呼ばれたがレギュラーにはちょっと届かないレベルの
ブラジルやアルゼンチンの選手をアラブの国がオイルマネー
でどんどん帰化させて代表にしても良いということになるね
89 :03/12/16 20:48 ID:rGLb2IBh
>>82
Jで育った選手がセレソンに選ばれて活躍する姿を夢想するのは
ごくまっとうな心理だと思うがな。日本人として。



★玄海灘で漁船と衝突 韓国人航海士が控訴 <丶`Д´>ノ

福岡県沖の玄界灘で漁船がコンテナ船に衝突されて沈没、★7人が死亡★、
8人が重軽傷を負った事故で業務上過失致死傷罪などに問われたコン
テナ船の★韓国人航海士★、尹國大(ユングックテ)被告(22)は
7日、福岡高裁に控訴した。

<丶`Д´>ノ<「懲役3年の1審判決は重過ぎる」としている。

  ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ    
    \\ ∧_∧ _∧∧_∧ _∧∧_∧∧_∧_∧ 
╋┏┓ \ < `∀´>`∀´>`∀´>`∀´>`∀´>`∀´>`∀´>
┃┣┫━━>  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ ⌒ヽ  ⌒ヽ  ━━┃┃┃
╋  ┃  /   . へ \ へ \ へ \ へ \ へ \ へ \ へ \  .   ┛
     /    /   \.\   \\ .\\ \\ \\ .\\ . \\ 
     レ  ノ    ノヽ_つノ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つノ ヽ_つ 
    /  /  /  /  /  /  /  /  /  / /  /  /  /  /   
   /  /|  /  /| /  /| /  /| / . /|/  /|  /  /| ./ 

<丶`∀´>ノhttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031209k0000m040107000c.html
91 :03/12/16 21:48 ID:Yqr/ja95
>>89
嬉しい事だが、それでも日本人としては2番目だな。
一番は日本人になって日本のために活躍してくれることかな。
でも、この板でそういうこと言うタイプは日本代表”なんか”になるな!
欧州に早くいってブラジル代表になれ!という、いわゆる海外厨ぽい。
92 :03/12/16 21:56 ID:/csBG44h
アラブはイスラム教の関係で帰化作戦は難しいんじゃない?
ブラジルやアルゼンチンはキリスト教でしょ
93 :03/12/16 21:58 ID:gidqGLP8
アジアカップのときにレバノンがブラジル人を帰化させまくってましたが。
94_:03/12/17 03:48 ID:Wt3WeXEq
いったい何が「微妙なケース」なのかわからんな。
全然問題外っぽいんだが。
95 :03/12/17 13:30 ID:3qidkD5v
>>79
だからブラジル人の嫁も子供も既にいるっつの。
どう考えても代表の為の帰化。
96 :03/12/17 14:57 ID:olDQYMis
>>95
それでいいじゃん。
なーんにも悪かない。
97 :03/12/17 15:30 ID:JmfI8D2R
2005年春:帰化認可
2005年春:即日本代表入り
2006年初夏:ドイチュランド2006得点王&優勝
2006年7月:FCバルセロナ遺跡
2007年5月:スペインリーグ得点王、CL制覇
98 :03/12/17 16:23 ID:F6rN9IH+
>>97
小野スレでも活躍なされてる方ですね。
いつも妄想ご苦労さまです。
99 :03/12/17 16:28 ID:JmfI8D2R
どいたしまして。w

夢は無限。
成功はそれを意識した者にのみもたらされる。

がんがれ、笑め
期待しちょるぞ!
100  :03/12/17 17:55 ID:COU74A61
ジーコも必死だな。純正の日本人じゃどうあがいても2006年W杯1次リーグ
突破は無理だから後は帰化しか手段なしか。
101 :03/12/17 18:13 ID:ov0fLAMS
マリーシアです。
102/:03/12/17 19:40 ID:/T1Hhksx
この前の東アジア選手権で香港のFWが黒人だったのを見て
ダッセーって思っちゃったんだけどな。

帰化のどこがいけないの?って言う人は
たぶん根が良い人なんだと思う。
103 :03/12/17 23:01 ID:VhdY0Q64
日本は帰化集団のジャマイカに負けたわけだが
日本のリーグで長年活躍してるような外国人なら文句ない
104 :03/12/18 11:56 ID:zCnTqPMa
トゥーリオ>ラモス>三都主>ロペス>サンドロ>>(壁)>>エメルソン



日本語能力
105 :03/12/18 12:34 ID:f9ApRWg1
サンドロうまいよな。
エメルソン論外。
106 :03/12/18 15:07 ID:Pouhhef1
サンドロ?市原の?
107 :03/12/18 18:49 ID:Z3qlEZQp
>>105
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/feb/o20020225_10.htm

サンドロがKリーグ時代に韓国帰化の話が出ていたようだね。
なぜかお流れになったようだけど。そこら辺はしお韓の方が
詳しいか。
108 :03/12/18 19:10 ID:urN0v5Xm
>>106
ちゃうちゃう
市原にもサンドロいるけど日本語うまいのは大分のサンドロでつ
109名無しさん:03/12/18 20:16 ID:84MFG+LU
帰化しても、これ以上伸びそうにないからイラネ
110名無しさん:03/12/18 20:21 ID:84MFG+LU
>>108
大分のサンドロって元市原だから間違ってはいないよ
111 :03/12/18 22:16 ID:6gawvLdB
大分のGKピントも4月にさりげなく帰化完了してるね。
112 :03/12/19 08:13 ID:dey7clW5
>>111
彼は日系人で帝京出身だしまず納得はいくが・・・
113 :03/12/19 19:19 ID:fkPTKiX5
どうも市原はサンドロがおすきなようで…
114 :03/12/21 13:02 ID:kI0/IEay
ttp://number.goo.ne.jp/from_number/580/special_features/spe3/index.html
どうして解任が妥当なのか。
ジーコはセレクター型の監督だ。
つまり、その時点でベストの選手を招集し、
短期間で理解しやすい最低限の約束事だけを与えて、オーソドックスな戦い方を指向する。
ヨーロッパや南米では比較的多いタイプでもある。
一般に、代表監督には時間がない。
選手の成長を待って根気よく指導したり、特異な戦術を教え込んだりする時間はないのが普通である。
そこで、どうしてもセレクター型になる。
招集して、これをやれと指示する。
出来なければ選手のせいだから代えればよい。
指示どおりに出来て結果が出なければ、監督の責任となる。
コンフェデレーションズカップでは、ジーコ監督の指向するポゼッション・スタイルのサッカーがほぼ出来ていた。
それで結果が出なかったのだから、責任は監督にある。

コンフェデどころか東アジア選手権で「さえ」、結果を出せなかった無能に監督に資格など無い!
115  :03/12/21 21:57 ID:iXoYb77f
22歳以上の代表の変更が可能なのは,2004年いっぱいの特例事項。
それ以後は,21歳までだからエメが帰化して日本代表に入りたいなら
遅くても2月にはまでには申請しないとリミット過ぎて帰化損になる。
結局は帰化しないだろうね。
116 :03/12/21 22:56 ID:RwFYUy36
おまえら、トゥットを忘れてますよ
117 :03/12/22 02:59 ID:zCZtVjvu
結局、今のところ帰化→日本代表入りは可能なんだな?

それならそのコース希望。
昔、アモローゾで失敗しているからなおさら。
118 :03/12/22 03:10 ID:Lax56lbT
解雇したヴェルディはアフォ
119_:03/12/22 03:57 ID:kXJGdfx3
アモローゾは帰化する予定だったの?
120:03/12/22 04:09 ID:UccKIOWX
>>119
したい希望は本気でもってたそうな。
しかしあまりに出番がなかった為帰国→ジーコの後継者と騒がれ出す
も怪我、その後ストライカーとして復活。タイプが違うけどエメ所じゃな
いだろうなあ。日本語上手かったよ。
121_:03/12/22 04:26 ID:kXJGdfx3
>>120
_| ̄|●…そうだったんか…
122:03/12/22 04:47 ID:UccKIOWX
>>121
ちなみにお好み焼きがダイスキ。
ラモスとかは才能を認めていてパス(所有権)を買い取る計画が
有ったらしい。当時100万くらいだったらしいよ。
当時の監督は誰だったか忘れたが線が細過ぎると言う理由で試合に
出さなかった。選手は「あいつを使え」とよく言ってたらしいいが。
もったいなさ杉。何かの試合で来日した時にツナミを見つけて
喜んでたなあ・・。。。。。・゚・つД`)・゚・
123 :03/12/22 10:29 ID:0qjBrIzr
>>117
FIFAに問い合わせて結局「何言ってんの?」と返されるのがオチ

「FIFA主催の国際大会じゃなければ大陸協会開催の予選は出場
していても問題ないなら」ギッグスやシェフチェンコでも日本代表
になれる罠
124  :03/12/22 11:11 ID:p1C+S0D3
前号のWSDには来年一年はジダンやビエラも変更できるって記事は載ってたな。
125 :03/12/22 13:38 ID:xLu9D4KN
>>124
ジダンはアルジェリア、ビエラはセネガルの国籍持ってるから
126 :03/12/22 22:53 ID:pW+ibRpQ
ローマのエメルソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レッズのエメルソン
127 :03/12/22 23:50 ID:u2o/YnKf
何当たり前の事いってんだ。
128 :03/12/23 00:17 ID:Hk9zJTA1
二重国籍じゃないから、結局無理みたいだね。
どうしてエメルソンは帰化すれば代表入りできると思ったんだろ?
129 :03/12/23 00:21 ID:yLtnqcnA
>>123
Σ(゚д゚lll) そのたとえは分かりやすいな.......
130 :03/12/23 00:24 ID:J7KEHh18
ジダンなんかは、もうフランス代表で遣り残したことはないだろうから
アルジェリア代表に還元すべきだな
131 :03/12/23 03:05 ID:AT5EkRWz
http://number.goo.ne.jp/number_web_original/campo/2003.12.16.html
MVPを獲得したエメルソンは想像を超える格好良さだった。
憂いのある瞳。終始浮かべる軽い笑顔。丸刈りの頭と褐色の肌と、白い
シャツの関係も完璧だった。ブラジル男というよりイタリア男という感じ
だった。プレイは危なそうだが、ピッチを離れれば、滅茶苦茶ナイスな
いい男。森泉にも勝っている。エメルソン株はとたんに急上昇した。

 得点王のウェズレイも意外に良かった。イケメン度ではエメルソンに劣る
が、良い顔度では負けていない。イケメンと良い顔とはどう違うのか。
前者は表面の美しさで、後者はふと覗く奥に隠れた表情となる。
 だから僕は、もう一人のブラジル人がベスト11に漏れたことをひどく
残念に思った。FC東京のケリーだ。僕は、目が少々離れた半魚人型の
顔立ちも、そしてもちろんケレンミのないプレーも大好きだ。
132U-名無しさん:03/12/23 04:01 ID:jA38KXV5
エメが入るだろうから、日本代表はドイツ2006で
1次リーグ敗退の可能性大だったのが
→ファイナリストの可能性でてきた
133 :03/12/24 22:35 ID:zMoWiHoD
今週のWSDのセルジオ越後のコラムにエメルソン帰化代表入りの件が
少しだけ触れられてたね。越後氏は反対だそうだ。
134U-名無しさん:03/12/24 22:48 ID:1lGW5w51
エメルソン帰化させて予選突破なら
純潔で予選落ちのほうがいい。
135 :03/12/25 00:13 ID:ahW5Y708
だからといって本当に予選落ちしたら後悔しそうなので
帰化してくれ。
136:03/12/25 01:20 ID:S9TG8a12
かと言って黒いのがピッチに2人いると違和感あるので
もう一人の方辞退してくれ。

サントス→エメでゴールが入って
二人が抱き合うシーンが世界中に放映。
…喜べません。肩あがりません。
137 :03/12/25 03:39 ID:/QmjINpX
>>123も129もアフォですか?コンビ釣りだったらすまんが。

ギグスやシェフチェンコは無理だがエメルソンは可能だよ。
何故なら前者2人はフル代表に呼ばれてるから。
FIFA主催じゃなかったらOKってのは
エメルソンはフル代表に呼ばれてないってのがあっての話
138U-名無しさん:03/12/25 06:01 ID:OTJ3lelI
率直な話

日本人の彼女ができたんじゃないの?
139 :03/12/25 08:50 ID:d6d2MBc5
>137
>エメルソンはフル代表に呼ばれてないってのがあっての話
だから>1のリンクをよく読め。21歳の誕生日をとっくに
むかえちゃってるから、無理だって。これが通ったらただのインチキだろ。
エメが代表にはなれそうもないけど、日本人になりたいって言うなら、止めはしないが。
140 :03/12/25 10:22 ID:NLNnaCol
>>136
やたらと黒を強調するね。
釣り目のモンゴロイドがよく言うよ。

てゆうか、代表にチョンづら禁止してほしい。
U20とかきついな正直。栗原とか阿部とか…。黒人のが全然マシ。
141 :03/12/25 11:16 ID:relhG5M6
>>137
何かもう話がどんどんと作られて言ってるな
そんな都合の良い話ある訳ないだろ
142 :03/12/25 12:06 ID:a83hmKv/
その最たるものが「ジーコはプラティニと親友だから、プラティニに頼めば
FIFAの規定なんか簡単に変えて貰える」だったか。
143 :03/12/25 12:18 ID:3zLuQ0FX
ルール<オマンジュウ
オッキイオニイチャンタチ、ザンネンデチタ
144 :03/12/25 12:28 ID:gO0lJrAa
帰化して浦和に永住すりゃいいじゃん。
別に日本代表になれないからて帰化するしないには関係ないだろ。
レッズが外人枠使えるようになって(゚д゚)ウマーな展開になると思うし。
145 :03/12/25 12:35 ID:f2lDSBLS
>>144
そんな条件でエメルソンが帰化するわけねーだろが!
大体エメが帰化したら
浦和の帰化選手
・トゥーリオ
・アレックス
・エメルソン
そんでもって
+新外国人3人
で無敵になっちゃうじゃん。
ありえねーよ
146 :03/12/25 12:35 ID:kMK0DQk+
まあ、サッカー選手だからサッカーで恩返し(日本代表になる)できるのなら
帰化も考えてみようという事だろう。だから日本代表になれない
から帰化辞めますとなっても別にエメは悪くないと思うけどね。
147 :03/12/25 12:39 ID:gO0lJrAa
>>145
アレクスって浦和だっけ?
148 :03/12/25 12:46 ID:f2lDSBLS
>>147
とりあえず
アレックスは確定らしい。
あと新外国人としてリバウドを検討中。

なので
来期の浦和は

エメルソン リバウド  田中達也

      ヤマンセー

アレックス       山田暢久
    
      鈴木啓太

トゥーリオ      坪井啓介
     ニキフォロフ

       都築

となります。
149 :03/12/25 12:49 ID:gO0lJrAa
>>148
へー、そうなんだ。俺代表厨だから国内は詳しくないんだよね。
150136:03/12/25 13:01 ID:S9TG8a12
>>140
論点がずれとる。
151 :03/12/25 13:04 ID:nds7axSP
>>145
普通にありだろ。
代表のために帰化なんてもう古いんだよ
レッズが強けりゃJが盛り上がるだろ
152名無しさん:03/12/25 13:05 ID:7Uz7+NVL
リバウドありえねー
給料1100万払えるのか
153 :03/12/25 13:09 ID:a83hmKv/
1100万×12で1億3000万ちょっと。ジーコの半額以下じゃないか。
154^:03/12/26 01:22 ID:FWsug05a

151:浦和が始めれば他もマネして気化選手ドソドソ増えて半名の息子みたいのが
   
     イパーーーーーーーーーーーーーーイ


    になるわけだ。25年後くらいが楽しみ。















    
155小鯱:03/12/26 04:17 ID:czg/abAx
>>148
酒井は使わないの?
156 :03/12/29 14:35 ID:9O0X6FDF
ていうかエメ帰化よく考えるとやっぱ無理だろ。
WY予選でていいんだったら五輪予選もでていいことになるじゃん。
五輪予選出れば駄目になるんならもう駄目だろ。普通に考えれば。
157名無しさん:03/12/29 14:45 ID:WYnavp97
横川
158 :03/12/29 17:31 ID:4DagtxIT
なんかようわからんが、テレビで話題が出るくらいだから
帰化できんのかな〜なんて思ってしまったが。
159 :03/12/29 17:49 ID:0dspQauY
>>158
昨日の朝生で植田さんが言っていたのを聞いて漏れもそう思った。
サッカーを扱う番組でこの話題が出たのは初めてじゃないかな?
でも植田さんが提案した横山笑目瑠走というのは同意しかねるけど。
160 :03/12/29 17:52 ID:eMkK19WH
まあ植田の言ってることだからなあ
161 :03/12/29 18:46 ID:PHyEZXDO
162 :03/12/29 19:16 ID:q8qVaFjU
どこにいけるのやら。
163 :03/12/29 21:54 ID:lBcBmCFU
松村がエメルソンのことにふれた時、サカダイでエメ帰化に関して批判して
いたセルジオが凄い形相で松村のこと見てたな。
セルジオに振られることはなかったけど。
164 :03/12/29 22:33 ID:TFv7wCff
植田にさん付けしてんじゃねーよw
165 :03/12/30 02:58 ID:t/WzuV3P
>ブラジルでは、ブラジル人が外国に帰化した場合はブラジル国籍を放棄
>しなければならないことになっていたそうですが、1993年に、職業上の
>都合で外国に帰化せざるを得なかった場合には、ブラジル国籍を放棄しな
>くてもよい、と、憲法改正までして、法改正したそうです。
>これは、サッカーのワグナー呂比須さんが、日本のナショナルチームに加
>わるために日本国籍を取得した時に、本人がブラジル国籍の維持を希望し
>たところ、ブラジルがOKし、ブラジル国籍を放棄しなくてもよいように行
>われた法改正だそうです。
>日本の国籍法では、外国人が日本の国籍を取得する際に、相手国が国籍の
>離脱を認めていない場合や国籍離脱が困難な場合、(国籍離脱を認めない
>国や、国籍離脱証明書を発行しない国、戦争や内紛で国の政府が消滅した
>り、証明書の入手が不可能な場合など)、裁量で母国籍の離脱が免除され
>ます。そのため、ブラジル政府は憲法を改正して、憲法(国籍法)から
>「国籍離脱」の条項を抜き、国籍離脱証明書を発行しないことにしたらしいです。

つーことは呂比須以後のは日本に帰化しててもブラジルに帰ればブラジル国籍のままってことなのかよ。
166 :03/12/30 03:11 ID:ubFL/Eu8
>>165サッカ批評のインタビューによるとロペスが
パスポートをブラジル大使館に持って行ったら「返さなくても良いですよ。
もっていてください」と言われてしょうがないから持って帰ったと言ってた。
現在ブラジルに里帰りしてるがスポーツ大学で学ぶ為。本人は
日本よりスポーツの考え方はブラジルの方が進んでいるので
ブラジルで学んだ事を日本に持ち帰って日本のサッカーの為に働きたい
という旨を話していた。気になった人はサッカー批評のバックナンバー漁ってくだちい。
結構感動します。
167 :03/12/30 03:30 ID:M4F8s4ic
日本は帰化日本人に母国籍からの離脱を義務付けていますが
国際的に見ればこのやり方は時代の流れに大きく反しているようです。
日本という国を愛し、日本で生活していく覚悟を固めた上で帰化をした人間に対し、
いざ日本人になったらその人の母国籍を捨てろと言うのはいささか時代錯誤的な、
ひとつ間違えれば人権問題に発展してしまいそうなほどの傲慢さを秘めた制度と言えるでしょう。
168 :03/12/30 12:15 ID:RIUHqJdL
そのくらいの覚悟もないのなら帰化なんかするな
169 :03/12/30 12:55 ID:v3gHw8G6
>>165
「帰化して日本の国籍を取ってブラジルの国籍もある」
は「2重国籍」とは違うんじゃないか?
170 :03/12/30 14:13 ID:wMyfbNmp
時代錯誤ってあの団体がよく使うね。
171 :03/12/30 15:05 ID:ipgtgvqV
syaminntou?
172 :03/12/30 19:17 ID:oZi/fKZA
>>167
逆に日本人が海外で永住権とったりして
そっちの国籍を取得すると日本国籍を捨てなきゃならんのだよね。
日本も2重国籍を認めればもっと海外で活躍する日本人が
戻ってきやすくなってマンパワー増大に繋がると思うんだけど
173 :03/12/31 12:11 ID:aVh5efTu
代表入りして喜ぶのRED DEVILSの馬鹿どもだけ
助っ人外人の力で勝っても嬉しくねえよ
174 :03/12/31 16:04 ID:mk3BT188
>>171
souren
175 :04/01/03 14:19 ID:dOEjDt/V
>>166
けどロペスでガソリンスタンド経営してすっかりブラジルに根を下ろしちゃってるんだよねぇ。
いつ「帰って」くるのやら。
176 :04/01/03 19:42 ID:OObwONno
フランス代表危機、FWカヌーテ
流出

 フランス代表が、若手選手流出の危機を迎えた。同
国U−21代表経験のあるFWフレドリック・カヌーテ
(26=トットナム)が、アフリカ選手権のマリ代表メン
バーに招集された。この一件がフランスの黄金期崩
壊を招く恐れが出てきた。

 国際サッカー連盟(FIFA)は03年10月の総会で、
二重国籍選手についての規定を改正した。A代表未
経験者については1度だけ、所属する代表チームを
変更できるようになった。カヌーテはフランスとマリと
の二重国籍を持つ。代表の座が確約されないフラン
スを捨て、長く活躍できるマリを選んだ。

 この規定改正で、最も損をしそうなのがフランスだ。
これまで積極的に移民選手を受け入れ、独自の育成
システムで育ててきた。FWアンリら、現在の代表にも
システムを経たアフリカ系選手が多い。A代表未経験
の移民選手らがフランスを離れることになれば、戦力
低下は必至だ。


二重国籍もってんのか?エメル損
177 :04/01/05 05:26 ID:RjS76y49
ブラジル人なんだからブラジル国籍だけだろ。
ブラジルA代表未経験なら
日本に帰化した場合、日本代表入りの可能性もあると。
178:04/01/05 05:39 ID:whcgnl5Z
ノイビルは一時期通訳を必要としたらしいからな・・
179:04/01/05 09:47 ID:1+white5
\________ ______________/
             O モワモワ
             o
             ∧∧ガバッ!!  
         _煤i;´Д`)__< わああああああああ、ゆ、夢かっ…!
         |  〃( つ つ   |
         |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
         |  \          \
         \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
            \|_______|


180 :04/01/05 09:55 ID:7IzKx166
百年後には、国籍が大学の所属サークルのような
軽いのりのようなものになってたりしてな。
181 :04/01/06 23:56 ID:9/kO44US
なれねーの?
182 :04/01/07 19:02 ID:SB+CnY/4
報知は続報くらい記事にしてくれてもいいのにな。あれだけ期待させてさ。

帰化→代表入りとなっても一次予選敗退後では遅いよなぁ。
183 :04/01/08 01:06 ID:065SizsX
エメルソンには是非日本人になって欲しい。

日本代表が強くなる(もしくは競争相手が多くなりレベルが上がる)
他実質外国人枠がひとつ消えてJリーグ自体のレベルも上がる。

いいことだらけだ。悪いことはほとんど無い。
日本中がよろこぶ(よろこべない奴は切って捨てる(無視していいよ))。
184 :04/01/08 01:21 ID:Af6AbkXL
 平山   エメ
2トップが実現したらマジ、ヤバイね
185 :04/01/09 17:17 ID:rmAxKKqU
>>183
「帰化による代表強化」が可能なのは日本だけじゃない

エメルソンのケースが認められるならUAEやカタールが
オイルマネーに物を言わせてブラジル、アルゼンチンの
ユース代表経験者で11人固めることも可能になる

去年のワールドユースに出ていたブラジルやアルゼンチン
のメンバーと今の日本代表が戦っても恐らく勝てないぞ
186 :04/01/09 17:59 ID:rLbVS03E
本来はカヌーテのような選手の為のルール改正なんだろうが、
考えようによっては元々二重国籍の選手に限らず(後から多国籍を取得する選手でも)
未成年の頃の判断にずっと縛られるというのはおかしな話だと言えなくもないな。
>>185のようなことが可能になるといっても、別にユース代表経験者じゃなければ今でも
弱小国がブラジル生まれブラジル育ちで11人固めることもできるわけだしね。
187 :04/01/09 22:06 ID:Cl0uiIAQ
>>176
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040109/20040109-00000023-ism-spo.html
元フランスU-21代表カヌーテ、マリ代表でのプレーが可能に
188 :04/01/09 22:07 ID:CtiSXCfY
>>185
エメの場合は3年くらい日本でプレーしてるから少し違うんじゃないかな?
189 :04/01/10 13:09 ID:Z9oGusGm
笑め
190 :04/01/11 04:18 ID:0ZMcKNd5
エメが南米五輪予選メンバーに選ばれたという話は今のところないようですね。
191江芽流尊は大丈夫か?:04/01/11 04:20 ID:MgZNAljB
死因は若いころのヘディングによる脳損傷

【ロンドン11日=長田拓也通信員】今年1月に59歳で死亡した元プロサッカー選手の死因は、若いころにヘディングを数多く繰り返し、脳に損傷を起こしたためだという検視判断が11日、発表され、英国に衝撃が走った。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200211/st2002111315.html

「ボールはかなりの打撃を頭に与え、ヘディングが損傷を助長するのではとの多くの論議がある」と危険性を併記。「サッカー選手は視覚、言語的記憶や心理的柔軟性のテストで水泳や陸上選手に比べ、かなり低い得点」との研究結果もあったとか。
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/27/news/top.html

バージニア医科大学とフロリダ工科大学の二人の心理学者の研究によりますと、サッカーの試合で、一試合に10回以上ヘディングを行った場合、知能を損なう恐れがあるという結果が発表されました。
ベテランサッカー選手のうち、一試合にだいたい10回以上ヘディングを使う選手は、ヘディングを多用しない選手に比べて平均でIQが9ポイント低いということです。
サッカーボールの重さ自体は約370gぐらいですが、時速100kmで飛んでくることもあり、これを頭部に受けることはボクサーに殴られることに匹敵します。また、集中力と注意力も極端に落ちるという結果も出されています。
プロレスラーでも頭に衝撃を受けることが多いため、たびたび吐き気に襲われる選手も多いといいます。「頭への衝撃は脳へ損傷を与える。何が当たるかは問題ではない。」と博士は述べています。
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/002tabitabi.htm

・ サッカーのキックボールは時速100km、プロは120kmあり、ヘディングでの脳障害は大きな問題とされている。
http://www.e-smilenet.com/k3system/

アルツハイマーの発症原因について
「ボクサーや交通事故で頭を打った人が発症しやすいなど、強い頭部打撲も原因になるようですから、サッカーのヘディングも要注意」
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/tihouYOBOUyomiuri.html
192  :04/01/11 05:20 ID:qPveXtpU
>>191
君のほうが心配
193_:04/01/11 16:56 ID:mJ4RysVP
>>192
いや、こっち→>>191の方が心配だろw

それにしても二重国籍の選手に甘すぎると思うな〜
194 :04/01/11 18:53 ID:pRduGkvp
>>193
昔から二重国籍を持つ将来有望そうな選手をとりあえず呼んでおいて
代表キャップを付けて他の代表になれないようにする青田買いやって
いたんでその保護だよ

まだ判断もつかないような年齢で召集された国の代表になってしまって
その後変更が利かなくては厳しいし
195 :04/01/11 19:30 ID:cdpuK3Tj
甘すぎるというよりサッカーが基本的に厳しすぎるんだと思われ
196:04/01/23 22:44 ID:8ilP8Ce5
やっぱ弱小でもいいから帰化反対。笑めはレベル高すぎ
197U-名無しさん:04/01/23 23:04 ID:Va6A+5Fq
帰化申請まぁだぁ?
198 :04/01/25 06:17 ID:s/1kMgZj
エメルソン代表入りはエメのリップサービスを報知が真に受けただけなのでは?
実際は帰化申請すらしてなかったりして。
199 :04/01/25 06:26 ID:LXoBoZvw
>>198
まだ出来ないんじゃなかったっけ?
200 :04/01/25 07:52 ID:jFXo8+vr
できるようになるの来年だっけ?
201 :04/01/25 09:31 ID:rKgPORQ2
>>199 200 そうだよ 来年だよ。

でもなんだかんだ言っても俺はエメルソンが入った代表が見たいよ。
今までの帰化選手とはレベルが格段に違うしね。
日本代表はチャンスはいっぱい作るけど
その後の点を取るヤツが弱すぎだった。
もしエメルソンが入ったらベスト4は確実だよ。 
202サムエ:04/01/25 09:38 ID:bqta9k55
>>201
きみ、サッカーはそんなもんじゃないよ。
たとえ、ロナウドが日本代表に入っても、ベスト8が限度。
用は、守備陣だよ。もっと勉強しな。

203竹内力:04/01/25 09:51 ID:RdZsRhkk
韓国も日本みたいに外人が帰化することないんかな。
すわけないか…
204 :04/01/25 09:56 ID:RVrHCZ7u
少なくとも城がロナウドだったら
ジャマイカには勝ってたな
205サムエ:04/01/25 10:01 ID:bqta9k55
顔は似てるような...
206 :04/01/25 10:04 ID:03VHUcTo
将来のセレソン主将確実視されてるワールドユース得点王の柏のドゥドゥと比べると
エメルソンなんて小物過ぎ。
207 :04/01/25 12:57 ID:CW9X4SNO
>>206
ドゥドゥは本当に良くJなんかに来たと思うよ
208 :04/01/26 12:55 ID:hJn39LpT
ドゥドゥは、ほんドゥッドゥ、Jに来たよな。
209 :04/01/26 12:58 ID:QgK/v5dP
ドゥドゥがJでプレイするのをドウドウするだけで興奮しちゃうよ。
210 :04/01/26 13:07 ID:hJn39LpT
ドゥドゥのドゥドゥからパスが出るか分からないプレーは、ドゥドゥも楽しみ。
211 :04/01/26 14:08 ID:9oaYyyAX
ドゥドゥは間違っても日本に帰化したりしない。(つーか出来ない)
よってエメルソンの勝ちだ。
よってエメルソンの方が大物なのでアール。

なんか文句ある?  だからなーにwww
212::04/01/26 14:10 ID:bQZV3Lxi
クックドゥードゥルドゥー
213 :04/01/26 16:47 ID:/KzYTEJ8
平山と2トップ<<ベンゲル日本2006
214 :04/01/26 21:27 ID:SD8bNF9A
最近ファンになったにわかなのですが、サントスやロペスが帰化申請したときは
マスコミはどのように報じましたか?帰化申請が受理直後になって騒いだ程度
ですか?
215  :04/01/26 21:32 ID:3JRSIXbL
ドゥドゥしいやつらだな。
216 :04/01/27 08:10 ID:C7H1GP+h
今週のサカダイにエメのインタビューが。
「代表になりたい」だって。
217 :04/01/27 08:13 ID:0+9CJkX7
いらね。日本代表はブラジル3軍か。
218 :04/01/27 09:12 ID:ccixIQxV
>>206
ワールドユース得点王というと、
坂田も・・・・。
なんてな。
219 :04/01/27 09:16 ID:8JGrt4IM
>>214
ロペの場合は知らないが、アレックスは日本の高校を出てたし
代表に入るまでエスパルスで活躍していたころから騒がれていたよ。
220 :04/01/27 09:16 ID:0+9CJkX7
ポジション分かってるか?
221 :04/01/27 09:23 ID:KLTpZpEK
 
222  :04/01/27 14:52 ID:YnfyVLXp
>>217
じゃエメルソンを越える点取り屋が日本にいるか?
いねぇだろ。
久保とツートップ。これで決まりだ。悲しいけどこれで決まりなんだよ。
223 :04/01/27 15:31 ID:pXfLldm6
サカダイのインタビューで本人が「ワールドユースに出てると帰化しても
日本代表になるのは難しいみたい」って書いてあってその横に
「編集部注ワールドユース南米予選に出場している」とあったよ

結局ダメなんじゃないの?
224 :04/01/27 15:40 ID:N5W/mBpV
日本姓になったとたんしょぼくなりそうな気がしてならない
思えばサントス(漢字忘れた)もアレックスの頃はいい選手だった
呂比須もロペスの頃は・・・
225 :04/01/27 15:52 ID:76EDxeEW
>>223
その程度は政治力でどうにでもなる。
226 :04/01/27 15:54 ID:bqM9jX3E
>>225
日本のどこにそんな政治力あるんだよ?
あったら、ワールドカップも単独開催できたはずだろ
227_:04/01/27 15:56 ID:/FbCiwVQ
どうにでもなるなら、さっさと白黒つけてくれ
228 :04/01/27 15:59 ID:EFSqh+ks
>>191
サッカー選手は頭にアルファゲルのサポーターかぶってプレーしる
229Uー名無しさん:04/01/27 16:00 ID:TQTqiSxD
呂比須も帰化するとき騒がれてたぞ。
230 :04/01/27 16:45 ID:0+9CJkX7
中東にすら思いっきり横槍入れられる日本に政治力って(ワラ
AFCに役員一人送り込めたぞマンセー!とか言ってるレベルなのに。
ジーコ?ブラジルサッカー協会とも犬猿の仲なのに?
231 :04/01/27 16:57 ID:LLQyhMGU
>>229
代表デビューが予選序盤の大一番の韓国戦だったからな。
232 :04/01/27 17:07 ID:O1L5JZ9x
>>231
韓国の食堂でのインタビューで、韓国人が皆、「ずるい」とか「卑怯だ」とか言ってたのを
今でも覚えてる。そのころだったなぁ、笑韓になったのは…。

あと、サカダイ読んだ。本人は帰化する気満々みたいだな。
233 :04/01/27 17:31 ID:bqM9jX3E
>>232
何がずるいだよな。てめーらは外国人やハーフを差別するくせに
韓国が外国人にとって居心地のいい国なら、韓国籍とる奴も出てくるって、自然に
234U-名無しさん:04/01/27 18:21 ID:0Fh+jcNH
>>224
味方になったとたんに弱くなる・・・
キン肉マンの超人みたいだな。
235 :04/01/27 19:19 ID:bvI8fj/z
>>233
その国の有り方・経済力すべて合わせて妬んでるんだろ。
236 :04/01/27 19:59 ID:/rPIVMPZ
オレもサカダイ読んだ。
「今の僕は、100%近くそういう(帰化→日本代表)気持ちになっている。」
「でも(帰化は)代表だけではなく、日本の文化を勉強したいから。」
―具体的な帰化申請の日は?
「後1年くらいかかると思っている。来年いっぱいで出せればいいかな。
〜書類の作成は代理人に頼む。」・・・とな。
笑目の頭の中は日本代表でパソパソです。

ブラジルのアテネも消えたし、青の縦じまにしなさいっ!
237 :04/01/27 20:01 ID:i+AtohYs
>>236
ヤッホーーーーーー!!!!!!!(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
鈴木とエメの最強2トップキターーヽ(゚∀゚)ノーー!!!!!
238 :04/01/27 20:04 ID:I3ImoIMx
で、結局どうなのよ?
帰化したら日本代表なれんの?
239 :04/01/27 20:22 ID:A/UjdtKL
サカダイには代表入りは可能かどうかは書いてないね。「代表になれる」
とは確信もなく書けないしね。

でも2005年の終わり頃に申請ということは早くて代表デビューは2006年か。
W杯予選でエメを見たかったんだが。
240 :04/01/27 20:47 ID:0+9CJkX7
はっきり言ってエメもJ関係者も見通し甘すぎると思うな。
まずエメがうんこドーレ来たのが1月。
帰化申請に必要なのは5年の滞在で、それは日本を離れている間はカウントされない。
よって毎年帰ってるエメルソンは来年中に書類出せる事はありえない。
2005年の5・6月になる。それから審査が始まるわけだが既に子供がブラジルにいて
ブラジル人と結婚しているエメルソンに認可が下されるのは1年はかかるかもしれない。
日本語のお粗末さなどを考えると下手すれば帰化自体認められない。
予選どころか本戦もどうか、って感じだ。
直前になっての抜擢はさすがにジーコも二の足を踏むだろうし、世論の反発も
大きいと思うが。まぁアフリカワールドカップ目指してんなら別だが。
241 :04/01/27 20:53 ID:xyENXUBf
直前でも帰化して代表になれればジーコは呼ぶと思うな。
ジーコも帰化勧めたわけだし。
あと世論の反発は大してないと思う。
これまでのケースを考えればむしろ救世主扱いの可能性の方が高いだろうし。
242 :04/01/27 20:55 ID:i+AtohYs
>>240
アフォ?
特例があるのは知らない?
エメが帰化してくれるんだったら政府に頼んで超スピードでやってくれるだろ。
そして意地でもドイツWCまでには間に合わせるだろう。
243 :04/01/27 21:12 ID:A/UjdtKL
アレックスの場合2000年4月から準備を開始して2001年3月に申請。2001年11月に受理。

エメの場合は 2004年は準備。2005年6月申請。特例で2005年末受理。
だといいんだけど。

244 :04/01/27 21:15 ID:0+9CJkX7
>>242
あぁ日本語がペラペラで嫁が日本人なら滞在3年でも降りるよ。
エメルソンみたいなマイナス要素が多いケースを特例扱いするわけネーダロ。
ロペと違って滞在年数満たして即、ってケースなのに自国開催でもない
ワールドカップの為に政府が手心加えるわけねーんだよ。
日本語話せないのがバレバレになると帰化基準が緩くなったと思われるから
法務省は嫌がるしな。注目される立場だからこそそんあことできねーよ。
アフォ?
245 :04/01/27 21:17 ID:VFnYOqJe
日系人のトゥーリオも3月申請11月受理だった気がする
246 :04/01/27 21:19 ID:i+AtohYs
>>244
アフォ?
マスコミや協会が圧力をかけたらそんな事くらいどうにでもなる。
247 :04/01/27 21:23 ID:0+9CJkX7
だから圧力ってなんだよw
なんでサントスは「圧力」かけたのにイタリア戦に間に合わなかったんだよw
248 :04/01/27 21:27 ID:i+AtohYs
>>247
別にイタリア戦が頂点じゃないだろw
まあそんなに心配しなくても大丈夫なんだよ。
社会を知らないな君はw
249 :04/01/27 21:33 ID:0+9CJkX7
にわかクン。2001年最後の大一番で次の試合は3月半ばのウクライナ戦である事
を考えるとイタリア戦がデッドラインと騒がれてたことを知らないのかね?(ワラ
250 :04/01/27 21:36 ID:i+AtohYs
>>249
デッドラインってw
お前今作っただろ。
別にウクライナ戦からでも充分に間に合っただろ?
どうしてもイタリア戦までにとか言う風潮は全くなかったが?
251 :04/01/27 21:37 ID:jWyf1CZu
将来的のは闘莉王も入ってくるから
元ブラジル人が三人になるよ。
オレはもう腹を括ったよ。
帰化して日本人になって実力があれば代表に選ばざるをえないよな。


もう日本代表じゃないね
俺はもう代表応援しないよ多分
252これが普通だろ。:04/01/27 21:54 ID:0+9CJkX7
ベルダー・ブレーメンのブラジル人、ドイツ帰化希望

ベルダー・ブレーメンに所属し、現在ブンデスリーガの得点ランク首位に立つ30歳の
ブラジル人FWアイウトン。彼は2006年のワールドカップに出場するためにドイツ国籍
を取得する準備もあると胸中を語った。
「もしフェラー監督が呼んでくれるなら迷わずそれにこたえたい。ドイツ代表でプレー
できるとしたら名誉なことだ。国籍を変えることに何の問題もない」
アイウトンはブラジル代表でのプレー経験がないため、現行の規定では何の問題もな
くドイツ代表に加わることができる。だが、現時点で実現は簡単なことではなさそうだ。
ルディ・フェラー監督自身も、以前に同じような話のあった際、ドイツ代表のユニホーム
を着るためには選手本人の意思だけでは十分ではないと答えていた。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:8BnfSTPV23UJ:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20031212-00000015-spnavi-spo.html+%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%B3%E3%80%80%E5%B8%B0%E5%8C%96&hl=ja&ie=UTF-8
253 :04/01/27 21:56 ID:0+9CJkX7
>>250
にわか君はそのころやきうに一生懸命だったから知らないんだよねw
田中真紀子を動かせとか散々言われてたのにね。
254 :04/01/27 22:11 ID:xyENXUBf
>>252
欧州だと賛否両論になるな。
イタリアでもポルトガルでもそうだったし。
ただ日本ではそうはならないんだね。
帰化選手を批判する選手も出てこないし。
255 :04/01/27 22:19 ID:A/UjdtKL
デコみたいに試合で結果を出して反対派を黙らせればいいんじゃない?
でも日本はほぼ単一民族だから難しいのかなぁ。
256 :04/01/28 01:56 ID:YFXLJ24C
エメルソンは絶対に日本代表に要る!というか欲しい!
「日本代表のため」に帰化してもらいたい。

あとエメだけじゃなくてツゥットも帰化して欲しい!

他にトゥーリオ、三都主も要るけどエメ、ツゥット加えて
4人。
その他に1、2人日本代表のために帰化してくれればいいな。

ところでオランダのナカノって選手はどうなったのかな。
257 :04/01/28 02:30 ID:kCneakVH
勝てればどうでも良いって精神が朝鮮人に似てるな
それに帰化選手だらけの日本代表なんて子供が見てもW杯でたいな〜って思わないよ
そのまえにクロばっかり活躍しだしたら日本の子供はやる気なくすだろ。
「なんだよ結局ブラジルのお下がり使うのかよ」って。
長期的な強化にはまったくなってない。
258 :04/01/28 04:21 ID:YFXLJ24C
>>257

朝鮮人の例がでるならむしろ逆、朝鮮人なら絶対帰化選手を認めない、
というか反対でしょ。

長期的な強化にもなる(最悪でも無関係であって強化にならないということはない)
し短期的にも競争が激しくなるだけでもメリット大だし戦力的にもプラス。
259 :04/01/28 05:09 ID:FUUPv2y3
>そのまえにクロばっかり活躍しだしたら日本の子供はやる気なくすだろ。
>「なんだよ結局ブラジルのお下がり使うのかよ」って。

この考え方が半島人。

260 :04/01/28 10:36 ID:ewPdw9Wb
ガキのやる気などどうでもいい。
使える奴を代表にすればいい
261 :04/01/28 11:47 ID:OmXnQmuy
>そのまえにクロばっかり活躍しだしたら日本の子供はやる気なくすだろ。
>「なんだよ結局ブラジルのお下がり使うのかよ」って。

それは選手の責任
ブラジル3軍より自分の実力が劣るから代表になれないんであって
ブラジルお下がりにサッカー選手として勝てばいいのだ
262_:04/01/28 12:58 ID:wf7D1A45
帰化選手関係のスレ見ると、必ず純血主義かぶれが
「外人いらね」とか「帰化人の入った代表応援できない」とかほざくが、
日本代表なんて何十年も前からチョ(ryばっかり。
サッカーだけでなく日本のスポーツ界は帰化民族に支えられてんだよ。
社会を知らないって恥ずかしいよな。

漏れは日本人だから憤りを感じるが、悔しいけどそれが現実。
だから、たとえ帰化選手でも、
日本代表として・日本人として戦ってるれる選手達には
敬意を表し、誇りを持って応援することにしている。
263 :04/01/28 13:16 ID:YiQIQFXN
>>262
日本のスポーツ界を支えてきた帰化民をとりあえず100人挙げてください
264 :04/01/28 13:30 ID:OmXnQmuy
>>263
韓国人によると、中田英も稲本も朝鮮系らしいよw
あと野球では、W松井とか
265テンノー:04/01/28 13:36 ID:fPplNGrK
>262よ
帰化民が多いのはスポーツ界だけか
まあ、サッカー板だからスポーツしか上げてないと思うけど
今の日本の政治、経済、官僚、芸能に
多くの帰化民がいると思うよ
だから、純血や帰化民なんて関係ないと思う
サッカー日本代表も帰化民の方々
全然おっけー
266262:04/01/28 13:43 ID:wf7D1A45
>>263
100人羅列するのはメンドウだが、ちょっと調べれば簡単に100人くらいは出ると思う。
君が純血かぶれの煽り君だったら、まともにスポーツ見れなくなるよ。
通名を公表すると差別の助長につながるので、できればここにカキコミたくない。
また、現代では本人が自分自身を帰化民族と知らずに育ち社会に出るケースも多い。

>>265
スレ違いになるから言及しなかっただけ。
君の言う政治・官僚に関しては賛同しかねるが、
確かに芸能・スポーツに関して言えば昔から帰化民族の宝庫。
267 :04/01/28 13:45 ID:JqCFBSZg
そろそろ話題を戻せ
268262:04/01/28 13:57 ID:wf7D1A45
>>267
スレ違いスマソ。

結局、漏れが言いたかったのは、
元外国人が入ろうが、日の丸をつけて戦いたいという選手の気持ちを尊重したい。
レベルの高い競争をしたほうが代表の強化につながると思う。
その中のレギュラー争いで敗れる選手を擁護しているようでは、大幅な強化は見込めないのでは?


269太郎ハインツ:04/01/28 16:29 ID:aBfa3gUX
日本人としてエメルソンの日本代表入りは熱望する。
帰化事態も彼に限らず望めば何の反対もしない。

クロンボばっかだとかブラジル人ばっかだとかその他色々な理由で、
こんな日本代表なんか応援する気なくなった・・・
なんていう人はしなけりゃいい。
そんな人にはむしろ応援されなくて結構だし、(何処どこの国に移住するねと
まで言う人には)どうぞ移住してくれってこと。
別に日本人が海外移住することが悪いという趣旨ではないよ、もちろん。
270 :04/01/28 17:07 ID:MEs4U/GC
太郎とハインツの意見に激しく同意!
271 :04/01/28 17:11 ID:0uoXt01S
日の丸を付けて戦いたいのか
ただ単にWCに出たいだけなのか。
272 :04/01/28 17:25 ID:pVrlHVGB
しお韓で論破されて逃亡したID:0+9CJkX7が住むスレはここですか?

>>269
>クロンボばっかだとかブラジル人ばっかだとかその他色々な理由で、
こんな日本代表なんか応援する気なくなった・・・
なんていう人はしなけりゃいい。

↑の奴は一人で騒いでるんだよ
273 :04/01/28 23:05 ID:M7W8vW9F
エメは今年もチーム合流が遅れたみたいだね。時間にルーズなのはブラジル人らしい
んだけどさ。

274 :04/01/28 23:08 ID:D/WsEJ3v
>262
野球や芸能人にそっち系多いのは周知の事実だがサッカーには当てはまらない。
何代表は在日ってのを事実にしようとしてんだ、頭強く打って市ね。
275 :04/01/28 23:10 ID:M7W8vW9F
>>274
ニュー速では早速平山が在日というスレが立ってるぞ。

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075225571/
276 :04/01/28 23:49 ID:mqwoAfX9
エメルソンって実際のとこどれくらいの実力?
ミッコリとかディバイオとかケジュマンとかと比較して・・・
277 :04/01/29 00:05 ID:HpqtC0ZU
んなもんわかるかw
278262:04/01/29 00:26 ID:bb5x0TT7
>>274
元在日が日本代表で何が悪いんだ?これは恥じるべき事ではない。
何を根拠にサッカーには当てはまらないというのか?
もっと日本の社会を勉強したほうがいいよ。痛すぎる。
日本代表である以上は在日ではない。あくまでも、日本のために戦う日本人だ。




それにしてもエメまた遅刻か・・・ブラジル人丸出しだなw
ショボーン
279 :04/01/29 00:32 ID:SbQsYSxw
>>262
帰化した日本代表選手を1人でいいから教えてくれ
いやたくさんいるそうだから5人くらい教えてください
280_:04/01/29 00:55 ID:bb5x0TT7
>>279
誰が帰化した・・・という事ではなく、彼らのルーツが純血な日本人ではない、ということです。
違いがわかりますか?要するに、何世代も前からの話。通名から判断します。
帰化という言葉を使うのは、ココが「エメの帰化」のスレで、
エメの代表入りに伴なう問題点(メンタリティなど)とリンクさせたかったからです。
>266
>268
でも書きましたが、ここで公表することが差別・偏見の助長に繋がるので書きたくないのです。
281 :04/01/29 00:56 ID:vJNaiWVs
>>276
さすがにセリエで活躍してるディバイオやミッコリとは比較にならないよ
もし同じレベルかそれ以上なのならもうとっくに日本から居なくなってる
282 :04/01/29 01:15 ID:A7FQIBV6
>>281
> >>276
> もし同じレベルかそれ以上なのならもうとっくに日本から居なくなってる
そうでもないと思うが
283 :04/01/29 02:25 ID:5p1WDqHI
サッカーじゃないがゴジラやウルトラマンも在日だそうだ
284 :04/01/29 02:59 ID:WVjTlNgx
ドラえもんもな
285 :04/01/29 04:14 ID:KMvhibTd
いや、朝鮮人から言わせるとキテレツも朝鮮人らしいよ。
286 :04/01/29 04:24 ID:HpqtC0ZU
まあ、ウルトラマンは在日だろうなw
在日異星人だけど。
287 :04/01/29 08:30 ID:YFcE7ru8
ビルゲイツも同胞とか言ってたよな
288 :04/01/29 08:36 ID:XPcm9whV
「代表は重いものであるべきだから安直に帰化人が増えていくのは反対」
といいたいところだが、代表で一生懸命なのは帰化人の方だったりするんだよな。
こないだの試合とかでも、判定に抗議するのはアレだけで他の連中は黙ってるし。

そもそも、練習で他の選手から言われなきゃ声を出さない、プロといえないようなのが
代表クラスに(いっぱい)いるというのはどういうことなんだろうか。テクニック至上主義
がこういった状況を生み出してしまったのか?もっともっとプライドや熱さを感じさせて
欲しい。

結局のところ、代表がつまらなくなるのは、帰化人が増えていくからとかではなくて、
日本人選手にショボさを感じてくる時だと思う。五輪チームなんかを見てると今後
そんな風になりそうな気がして不安だけど。
289 :04/01/29 10:47 ID:Lthtq6YK
僕はエメルソンを知らないのだけれども
どんな感じの選手なの? 
290 :04/01/29 10:56 ID:Kg4RZT6m
はやくてうまい選手です。
291 :04/01/29 11:11 ID:fq8yEq5a
シュートのバリエーションもある。タイミングも良い。
292 :04/01/29 11:15 ID:fNbjfbew
早くてうまいか。
女の子に喜ばれそうだ。
何度も、何度も。
あ、すまん。
すれ違いだ。
293_:04/01/29 13:21 ID:bb5x0TT7
しっかし、コイツの遅刻癖は何とかならんもんか・・・
今の時期、カーニバルだっけ?
何で毎年、合流遅れるんだろ?
294 :04/01/29 15:31 ID:Hy3VFqnB
>>293
帰化の条件が「5年以上日本に住んでいること」で帰国している間
はカウントされないらしいよ

毎年シーズンオフに長くブラジルに戻ってるエメルソンの場合は
どんどん帰化申請が可能になるのが遅くなってるんじゃ・・・
295 :04/01/29 15:35 ID:R8BABhdN
政治的判断で、そういうのあまり関係なくなるような感じがするけどな。
いまの日本の状況を見ていると。五輪の予選も女子代表も、こんな
のがあっていいのかってぐらい、露骨に日本有利。

たとえ協会に力がなかったとしても、ワールドカップにFIFAはなんとして
でも来させようとするだろうから、各方面からの力が働くのは必定の
ような気がする。
296 :04/01/29 17:01 ID:2/7KD8Yj
バスケの高梁マイケルなんて日本語ろくに話せなかったぞ
297 :04/01/29 18:00 ID:6mH4M3Nf
エメルソンはユースの南米予選に出てるから代表は無理じゃないの?
ダイジェストはそのへん詳しく説明してなくて
帰化して代表になるという本人の思い込みしか書いてない
298 :04/01/29 18:20 ID:/J89BrV4
>>296
バスケの事は良く知らないんだけど「高梁マイケル」という名前からして日系なんじゃないの?
299274:04/01/29 20:00 ID:sVQUK/9T
>262
痛いのはお前だ、在日のことについてあまりに無知だな。
それに俺は元在日が代表で悪いなんて一言も言ってないだろうが、
俺はエメルソンが帰化して代表になれるならバシバシゴール決めてもらいたいし、
日本が好きで帰化して実力があるのなら代表に元朝鮮系の選手が入ってもなんら問題ないと思ってる。
それを何曲解してんだよ?
わざとやってるんじゃなかったら中学辺りからやり直してくれ、
正直お前の様に差別主義者の頭が不自由な奴に一から全部説明するのは疲れるんだよ。
300 :04/01/29 22:50 ID:xizKG1iU
473 名前: [sage] 投稿日:04/01/29 22:06 ID:Vms1daSy
>来年あたりに申請しようかと思っている。
これは昨年行われたインタビューで、2004年度中に申請する予定ってこと


もし本当なら最終予選(秋頃?)にギリギリ間に合いそうだ。
301 :04/01/30 01:07 ID:y9A4i87l
>>300
2000年来日だから普通に2005年のことでしょ
1月末の発売の雑誌だから(2004年)にとか書いてあるはず
302話題ズレで皆さんスマソ:04/01/30 01:56 ID:tzSawPg2
>>299
曲解していました。
299を読んで、自分が感じていた事に非常に近く驚いた。
恥ずかしながら煽りに熱くなってしまった。
正直、悪かったと思う。
差別主義者を皮肉ったつもりだったんだが、
軽率で自分が差別主義者に成り下がっていた。

1つだけ気になる事があるんだが、気が向いたら教えてくれ。
「野球や芸能人にそっち系多いのは周知の事実だがサッカーには当てはまらない。」
と断言するのは何故なんだ?
オレには在日の友人・知人が沢山いて、サッカーの話もするが、
在日の人達から見れば、昔からサッカー界にもそっち系が多いのは明らかなんだが・・・
303_:04/01/30 02:00 ID:tzSawPg2
ところで誰か、1月28日の東京新聞の夕刊見た人いませんか?
エメ帰化の話題について詳しく書いてあるらしい。
検索したが全く見当たらん。
できればコピペかリンクキボン
304 :04/01/30 11:47 ID:LACEtaoZ
エメルソンは絶対に要る。
こちらから積極的に帰化してもらうようにアピールしてもいいぐらい
日本代表に欲しい。

アモローゾも欲しかった。逃した魚は大きかった。
305富田派:04/01/30 12:18 ID:i7p+I2EJ
外人が日本人に帰化しても
それがどんだけええ結果になろうとも
所詮は外人の力。
俺は嫌やな。
306 :04/01/30 12:33 ID:xmy4AmLw
>>274
262が誤解してしまうのも分かる。
それはあなたの文が誤解を招くような書き方だから。
まぁ、まったりとしましょ。
個人的にはエメに帰化して欲しいさ。
日本は島国だから外人慣れしてないってのも
そのことが影響した文化だっていうのも、純血主義者を
増やす原因のひとつだよね。
俺的には血なんてどうでもいんだが。酸素を運んでくれて
俺を生かしてくれるだけでそれ以上は望まん。
307_:04/01/30 12:37 ID:4Q/AZUVz
>>305
は無知なジジイ ってところだな
日本人も混血だと気付け
308 :04/01/30 13:20 ID:dk2Tvv+K
朝青龍に両国で「モンゴルに帰れ!」と野次った奴もチョンだったりする。
309まぁ:04/01/30 13:40 ID:f2/JjSAz
国技館中に「オマエモナー」って響き渡ったら
ウケるんだがね。
310 :04/01/30 14:14 ID:zQi0othZ
エメルソンの推定年俸約1億8000万円
http://www.saitama-np.co.jp/news01/29/13r.htm

んげぇ
311 :04/01/30 15:31 ID:0Usy/fV1
>>310
実際は2億超えてるって話だけど
312 :04/01/30 16:39 ID:S8UjDBs+
>>310
そりゃ欧州のチームもおいそれと手を出せんな
313 :04/01/30 22:41 ID:Zq/RssxW
>>310
ピクシーより貰ってるじゃん。
そりゃー、帰化したくなるよね。
314 :04/01/30 22:50 ID:Zq/RssxW
>>302
漏れは274じゃないが在日の人達は↓のような状態らすぃ。

対談 金●珍&前田●●

在日はよくスポーツ選手や芸能人のことを、「あの人もコリアンらしい」
などと言いますよね。

http://hana.wwonekorea.com/hist/15th99/tai-Sujin-mAkira.html

在日に違いない。半分は疑いながらも、そう信じていた。僕ら小学校
時代から高校まで、「強い人」はみんなコリアンにしてきたんですよ。
今でも朝鮮学校に行ってる子供はそうですよ。

前田●親父たちの世代の言うこと聞いていると、ゴジラもウルトラマンも、
全部コリアンということになる(笑)。

朴●●アハハハ。そう、そう。

金●●僕の甥っ子たちも、前田日明も長州力も、もしかしたらコリアンかも
しれないと思っていた。そうあってほしいという願望があるんです。
在日はよくスポーツ選手や芸能人のことを、「あの人もコリアンらしい」
などと言いますよね。やはり何かを渇望してるんですよ。自分たちの中から、
時代のヒーローが出てほしいという……。
315 :04/01/31 12:31 ID:CfblB2LK
サッカーの代表には朝鮮名の代表選手がいたらしいぞ
いつかNumberで読んだことがある
316 :04/02/01 04:53 ID:WAeMJRTq
160   sage 04/01/31 15:04 ID:v76id6S2
エメのコメント
理由は奥さんの体調不良で遅れるみたい。
チームも罰金は課さないとか。エメの気になるコメントが「日本代表も狙っているし浦和でも頑張りと」
3日か4日に来日らしい。
-1/31 14:14
317 :04/02/03 05:05 ID:QlXxJFH6
エメルソンは絶対日本代表に要る。

というかもう2006W杯ではエメルソンのワントップで
いくもんだと思ってる。
318 :04/02/03 12:29 ID:fj+uxxmz
>>302ヤカンスレで一時期その話題があったから、過去ログ嫁。
ただし、蒸し返すなよ。
日本人、韓国人、中国人の身体能力なんて個人差レベル。
かつての併合時代は朝鮮人を代表に入れたと言う記録が残ってる
事からも、その後実際に居れば噂レベルで収まる訳が無い。
韓国で本を読む習慣が少ない事で分るように、かの国では噂が
すぐ事実認定されてしまう。まあ、何を信じるかは君の自由だ。

釜本もそういう噂があったが、サカマガであったように父親は
剣道の凄腕で職歴も警察官→日本陸軍→財閥系の教官と右翼のフルコースだった。
319 :04/02/03 18:30 ID:N813bL7s
つーか半島如き関係ないだろ?
何でこういう話になると半島のこと気にするの?
半島の顔色を窺っているような気さえする。
半島なんか日本より下級なんだから無視すりゃいいだろ。
320 :04/02/03 18:40 ID:G+M1iywU
欧米から見れば中華、チョソ、日本なんて
最下層民なんだろうね
321 :04/02/03 18:48 ID:N813bL7s
>>320
中国>日本>>>>名前も知らない
って感じじゃない?
322〜 :04/02/03 19:27 ID:Cn1bNeAj
age
323 :04/02/03 19:32 ID:XSg8FsoR
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/s-2004_02/s2004020304.html

日系人だと帰化認定が早いね。バレーの話だけど。
324 :04/02/03 19:36 ID:N813bL7s
183cmのアタッカーて・・・
よほど跳ぶんだな。
325 :04/02/03 23:39 ID:N813bL7s
>>318
在日には逆に極右も多いよ。


★手おので襲い園児重傷 ソウル日本人学校に男侵入 <丶`∀´>ノ

ソウル市江南区のソウル日本人学校幼稚部に29日、韓国人の男
<丶`∀´>ノが侵入、日本人の男子園児1人の頭を手おのの
ようなもので殴りつけ、けがをさせた。
警察当局によると男子園児は出血がひどく重傷という。
男は学校の警備員に取り押さえられ、警察に現行犯逮捕された。

韓国人の男は、<丶`Д´>ノ<「昨夜、飲食店で日本語をしゃべる男から暴行を受け、頭にきて園児を襲った」
と供述している。

  ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ    
    \\ ∧_∧ _∧∧_∧ _∧∧_∧∧_∧_∧ 
╋┏┓ \ < `∀´>`∀´>`∀´>`∀´>`∀´>`∀´>`∀´>
┃┣┫━━>  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ ⌒ヽ  ⌒ヽ  ━━┃┃┃
╋  ┃  /   . へ \ へ \ へ \ へ \ へ \ へ \ へ \  .   ┛
     /    /   \.\   \\ .\\ \\ \\ .\\ . \\ 
     レ  ノ    ノヽ_つノ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つノ ヽ_つ 
    /  /  /  /  /  /  /  /  /  / /  /  /  /  /   
   /  /|  /  /| /  /| /  /| / . /|/  /|  /  /| ./ 

<丶`∀´>ノhttp://www.geocities.jp/koreanurupo/index.html←今回の事件のまとめです!絶対見て!!
<丶`∀´>ノhttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040129k0000e040036005c.html
327 :04/02/04 19:26 ID:nnI6fVQ9
で、なれるの?なれないの?
328 :04/02/04 20:02 ID:G9je9xRo
>>327
無理っぽい
329 :04/02/04 20:15 ID:HJ+Sjbc6
>>328
確かに無理な気もしてきた。サカダイの記事では代表入りは可能か
言葉を濁してたし。どこかFIFAに直接問い合わせるマスコミないかなぁ。

330 :04/02/04 22:19 ID:FYkMqH6V
エメルソンは絶対欲しい。

98、2002でもアモローゾ欲しかったし。

その前に98は呂比須いなかったらW杯自体いけたかどうか?
(確かアウェーのウズベキスタンとホームのUАE戦では負けてたから
勝ち点計算すると・・・・?)
331 :04/02/05 21:14 ID:0SHl+ulc
エメルソンが代表に入ってなおかつジーコ体制の場合
俺はもう代表戦見ねー。
332 :04/02/05 21:28 ID:DjWgrLfz
>>331
464 名前: [sage] 投稿日:04/02/05 21:03 ID:0SHl+ulc
エメルソン嫌い、性格的に嫌い。
帰化して欲しくない。

大反対なようだな・・・
333 :04/02/05 23:13 ID:dpesYggs
>>332
いろんなスレで騒いでる奴だろ。
文体でわかるよな。
二言目には、「もう代表応援したくない」とか、
「じゃ、お前らは11人全員ブラジル人でも…」とかね。

変なのがひっついたもんだ。
334 :04/02/07 05:01 ID:lEcquRta
みんなわがままだな
335サミー匝瑳:04/02/09 14:28 ID:3YGjPeHj
エメルソンの帰化は絶対必要です。それをクリアすれば、ドイツW杯では4強いりできるはずだ。
336 :04/02/09 20:12 ID:YOA6/13o
>>335
お前は11人全員ブラジル人でも応援出来るのか?
337 :04/02/09 20:29 ID:08B4D9op
Deutchland2006 Finale

Japan Nationalmanschaft 

FW 平山  笑目
OMF  スンスケ
CMF  小野  闘リオ
LWB  三浦
RWB  飛騨
CB   中澤 田中 宮本
GK   鏑木
338 :04/02/09 20:29 ID:Nx/x+I2/
今の代表の問題は、FWの得点力以前にジー
339 :04/02/09 21:45 ID:SN6vh2Sk
>>336

335じゃないけど、
11人の話はまずは置いておいて
取りあえず「エメルソンは欲しい」ということには異論はないですよね。
340 :04/02/09 21:53 ID:1wiI6UbD
>>339

いいえ。
341 :04/02/09 21:54 ID:LjrA/3mt
帰化選手2人と11人じゃ全然違うだろ。
342 :04/02/09 22:08 ID:dXXVJEhi
エメルソンと平山。
今考えられる、最強2トップだろ。
343.:04/02/09 22:14 ID:OkOspDii
>>342
平山もまだ使えるレベルじゃネーヨ
U-23後にユーベ戦みてつくづく思った
344 :04/02/09 22:16 ID:fFRxIa4t
まだエメルソンの帰化とか言ってるヤシが居たのか・・・
345 :04/02/09 22:23 ID:a1Q/Ko4k
>>342
そうだな。
久保と比べたらやっぱり平山の方がいいな。
そしてエメルソンか。
こいつは絶対にほしいね。
ロナウドをちょっと遅くしたような選手だけど
日本の下手くそFWとは比べものにならないくらいうまい。
帰化してほしい。ぜひとも帰化してほしい。
346 :04/02/09 22:24 ID:1wiI6UbD
この中に絵に描いた餅を本当に食べたい人が何人がいるようで。
ジーコが去ったらその絵も消えるでしょ。
347 :04/02/09 22:59 ID:sDzEu+VX
正直、芸能系に在日(韓国籍)の人が多いと言われてるが100人の中に1人居た
だけでもおおげさに誇張しているように思う。そういう在日系の人を掬い上げる
ツテがあってかえって日本籍の人より芸能界入りの敷居が低いのかもしれま
せんが。

どちらにせよ、韓国日本中国辺りは結局個人差、育ち方の差なのに、先天的に
我々はお前たちより優れているのだ!と平気で差別的な主張をする人がウザイ。

とけあえず日本代表は野球や芸能界とは違う話。サッカーの場合は国籍が
選手生活に密接しているのので、早晩国籍問題には白黒つけなければならない。
国籍を明かす必要に迫られない野球や芸能界とは違う。国籍を晒さないと代表
になれないのだから。

ルーツが韓国系かどうかなんて実際に調べたワケでも
無いのに(中田や稲本の例)さも規定事実かのように語り出すのだから、説得力
がないただの妄想願望が殆どである事は明らか。いったもん勝ちと思ってる節
がある。

ルーツ云々は言ってる本人が事実かどうか等どうでもいいと思っている上、
ハッキリ言って調べ様が無い(調べ様がないのにルーツ云々を言い出すのが
そもそもオカシイ)嘘つきもいいとこ。
348 :04/02/09 23:20 ID:B8PKB11J
平山には禿原と入れ替わってリーガ進出して貰おう。
そして代表でエメルソンとの2トップ。

このスレにいる某キチガイにはエメが帰化しなくても日本代表応援してくれなくて結構。
349 :04/02/09 23:50 ID:I/zc2RVH
所詮サッカー(プ
350_:04/02/09 23:54 ID:A8zW00S9
レッズがロナウジーニョ獲得する話どうなったの?
351:04/02/09 23:59 ID:+7vBrRnJ
にわかファンの折れに選手層が厚い国を教えてくれないか、ハイレベルの選手
が鎬を削って、同じ実力の代表が4チームぐらいできる国。
アルゼンチンなんかケーブルテレビでそのようなことをいっているが
裾野が非常に広いと。
352 :04/02/09 23:59 ID:5s2FlOlO
>>348
キチガイはそっちじゃないの?

単なる勝利主義におぼれてる。
品行方正でいるなら事は大きくならないよ。
353 :04/02/10 01:12 ID:uBaM84ea
>>350
ネタ以前の問題
354エメルソンは絶対日本代表に欲しい!:04/02/10 13:16 ID:D5KBfHm4
トゥーリオの漢字は闘理王の方が良かったんじゃないかな。
意味的には。
画数悪かったのかな。
355 :04/02/10 13:26 ID:qR1p5ePr
キティ国粋主義者再登場>352
356 :04/02/10 13:32 ID:Z/xFmnBP
いつか帰化部隊の日本代表がメダルを取るのを夢見ている。
357 :04/02/10 13:32 ID:KsJVbT2I
サントスに釣男
こいつらただの荒しだろ
削除以来だしとくから
358見てね:04/02/10 14:01 ID:Nvod999T
http://tokyo.cool.ne.jp/endendendendld/index.htm

割と、よくできたと思う。
359 :04/02/10 14:41 ID:e+K2vVlI
ドイツW杯の2トップは平山&エメもありうるのか。。
360 :04/02/10 18:21 ID:fgTNpDWa
>>359
十分ありうるとおもう。
ただ俺が心配なのは
君がもうドイツW杯に行けると確信している点だ。
アジア予選はそんなに甘くないぞ。
中東勢の強さは知ってるだろ? 
361 :04/02/10 20:19 ID:8eGUsnc5
エメルソン帰化の頃にはアジア1次予選敗退ジーコ解任で大荒れになってるかもね。
362 :04/02/13 14:41 ID:+WUTgskK
エメルソンが使えるようになったらかなり強くなりそうだよね、
三都主と坪井の浦和トリオのコンビネーションとか
363 :04/02/13 15:57 ID:8Y+gXM0D
>>360

中東勢の雄・サウジアラビアを4−0で負かすぐらいじゃないと
やばいです。
364 :04/02/13 16:14 ID:bXIfo6c/
もう帰化してもらうしかないだろ。
久保とかイランし。
365 :04/02/13 16:38 ID:jAIXbak0
>>363
予選突破の話でなぜそうなるか聞きたいんだが?
366 :04/02/13 16:49 ID:UhYqJ9nb
まずは、FIFA規約の話が先だろうに。
367 :04/02/13 17:41 ID:QfbCclUi
エメルソンはどうでもいいが、創価は外せよ。いい

368 :04/02/13 17:44 ID:+ujMAKd5
エメまで帰化したら帰化選手は2人までとかって規約が出来そうだ。
なんせヒトのクラブのベストメンバーまでリーグが決める国だからな。
369 :04/02/13 17:49 ID:mGriUAI2
代表にいらネ〜よ
370 :04/02/13 18:25 ID:H+3zfg8/
日本のルールを守る気もないような奴に代表にはいってほしくない
371 :04/02/13 18:41 ID:n5vuJQzZ
FIFAの規約次第なんだろうか。現在JFA幹部がFIFA幹部に必死に根回し中とか。
372 :04/02/13 19:38 ID:cjfWHW0G
>>371
根回しとかでどうなるレベルの問題じゃないんだが・・・
373 :04/02/13 21:35 ID:n5vuJQzZ
>>372
つまり最初から可能性がないということ?
374 :04/02/13 22:18 ID:GY+rL806
・自分の意志で多国籍を取得して2重国籍になった選手の扱い
・ユースレベルの地域予選の扱い

ここら辺がポイントになるのかな?
375 :04/02/13 22:26 ID:9jW99uN7
>>374
そもそもエメルソンが日本に帰化しても日本国籍になるだけなんだよね
日本は2重国籍認めてないから
376 :04/02/13 22:42 ID:GY+rL806
それは日本の特殊事情だから。
海外から見れば後から多国籍を取得して2重国籍になった選手と
同じ扱いになると思うよ。
377 :04/02/13 23:03 ID:xkmN6+tP
genksuzukiがいるスレはここですか?
378 :04/02/13 23:44 ID:Y3ZnOnEu
埼玉テレビでエメルソンが気化準備してるらしいけど・・・


エメが気化すると・・・サントス、トゥーリオエメルソンかよ・・・一般人もサッカーに興味なくすね こりゃ・・・


日本が好きで自分から気化するなら文句は言わないけど・・・さすがに3人はね・・・


それにジーコに頼まれたらしいし


でも一番やばいのが一般人がサッカーに興味無くす可能性があることに気づいてない協会かな・・・


俺の周りの女とかも何で日本代表なのにサントスがはいってるの?とか言ってるし


一般人はちょっと微妙な反応すると思うよ
379 :04/02/13 23:48 ID:FtaBLMc9
575 名前:エメ気化神聖[] 投稿日:04/02/13 23:46 ID:Vve/y8+S
GGR LOSSTIMEより

水内「日本人に帰化申請するんではないかという
噂もあるんですが、それはど〜なんですかね?」

エメ「まずその話はサッカー関係の特に上層部の人たちから声をかけられたものでした。
帰化する気はないかと言われて最初に感じたのは、とても光栄で、名誉で嬉しいということでした。
そしてこのことについてはずっと真剣に考えてきました。申請にはたくさんの書類や手続きが必要になってきます。
実際には考えている事なので少しづつ準備して動いていくつもりです。」
380 :04/02/14 00:06 ID:ecWAfTSx
>>378
また君か・・・
381 :04/02/14 01:41 ID:luSenJRS
>>376
そもそも2重国籍は生まれた時から持っているもんだと思うが
父親と母親の国籍が違う場合に
382 :04/02/14 02:11 ID:axY0PwEy
大人になってから他の国の国籍を取ったら普通は二重国籍になるんでない?
FIFAの規定は生まれつき二重国籍の人だけを対象にしてるのかもしれないけど。
383 :04/02/14 07:49 ID:6gg3LaqW
>>381
別に生まれたときだけに限らないでしょ。
南米の選手はスペインやイタリアに移籍してからその国の国籍を取ってるし。
384 :04/02/14 09:48 ID:TyOW0ftc
yamadanobu : 日 - 日本は、WC優勝を目指してるので。帰化を沢山させますよ。
yamadanobu : 日 - 帰化嫌いならサッカー見なければ良いと思うよ。鎖国主義者って嫌いだね。純血主義者って嫌いだね。
yamadanobu : 日 - 何故?帰化を沢山させるのが嫌うの?WC優勝したくないの?変わってるね。
yamadanobu : 日 - 日本代表全員が、帰化選手で構成されても僕は、良いと思うよ。優勝したいからね
yamadanobu : 日 - 日本のサッカーの歴史は、敗北続きです。帰化選手が現れてから、
強くなりました。純粋な日本人(変な日本語ですね)が、出番なくなっても仕方ないですよ。



なんだよこの香ばしいやつw




帰化をさせてWC杯に優勝しようとか(w



http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_0&nid=831415&work=list&st=&sw=&cp=1







385 :04/02/14 09:53 ID:n+4oxGtW
エメルソン帰化してもW杯行けねーよ。
ジーコ変えない限りどんな一流選手呼んでも無駄。
386 :04/02/14 10:28 ID:RqOO1QO+
>>ID:Y3ZnOnEu >>ID:TyOW0ftc

  お 前 も 香 ば し い よ
387 :04/02/14 10:48 ID:x6fG65Ez
>>383
南米の選手が国籍取れるのは祖先がその国に居たことが辿れる場合じゃなかった?
388 :04/02/14 20:00 ID:xd/3Y7MP
ヴェネズエラ代表を選択したマラカイボ生まれのマルジオッタ選手の夢は「ワールドカップ本大会へ出ること」らしい。

マッシモ・マルジオッタ選手
「ヴェネズエラからは声がかかっていたんだけど、
あいにくイタリアで公式戦に出てしまっているからダメだったんだ。
ところがFIFAが急に規則を変えてくれたお陰で道が開けちゃって。
だから二つ返事でヴェネズエラにはお願いしますと頭を下げたよ。
だってブラジウやアルゼンチン相手に試合が出来るんだよ。
そんなチャンスを断るなんて有り得ないね。
そもそもこのままイタリア代表を待ち続けたって、どう考えてもノーチャンスさ。
時間を無駄にするくらいなら他の国で試合に出ていた方が遥かに有益だと思わないかい?
もちろん予選に出るからには本大会出場を狙っているし、
自分のプロモーションのためにヴェネズエラを利用する考えなんて一切ない。
ただただ純粋に一国の代表選手として戦ってみたい。
そういう欲求に基づく決断なんだ。
とにかく可能性がある限りゲルマンへの夢は決してあきらめないよ」
389 :04/02/14 20:02 ID:xd/3Y7MP
リヨン時代にサンティーニ・コーチによってフルアムへ追い払われた過去を持つマルブランク選手は「これ以上、待ち続けてもフランス代表のチャンスはない」と悟ったらしい。そこで4年間生活したことのあるベルギーのパスポートを取得し所属協会の変更を検討中。

スティード・マルブランク選手
「14歳の時から常に各年代のフランス代表に選ばれてきたのにA代表だけ縁がないなんて皮肉なものだよ。
今度こそはってずっと期待してたんだけどね。
主力として起用してくれとまでは言わないけど、
誰かが怪我をした時のバックアップとして試してもいい時間があったわけじゃない。
なのに僕はそういう試合にすら呼ばれなかった。
もちろん今でも青いシャツへの夢は持ち続けているんだ。
でもベルギーからラブコールがあれば受けても構わないって考えもある。
要するに何をやっても振り向いてくれない高飛車な女を待つよりは、
多少見た目はアレでも付き合いやすい女で手を打つ方がいいってことだよ。
まぁ、お互いにとって都合がいいって状況なら縁はあるだろう。
サンティーニとの関係?確かに僕がリヨンを去ったのは彼に起用されなかったからだけど、
あの時は他に好い選手がいたってだけだから特に個人的な問題はないと思うよ。
少なくとも僕の方じゃそういう受け取り方をしている」
390 :04/02/14 20:18 ID:7bvWt8P1
2重国籍なら変えらっるってことは、中野はどうするんかねぇ?
391重複です:04/02/15 00:41 ID:o4Kytc9n
エメルソンの帰化に反対するスレ http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1071478405/l50
392 :04/02/15 01:00 ID:qpgs98F8
丸ブランクに好感
393 :04/02/15 01:55 ID:qfZ+3nlW
>>390
本人が希望すれば21歳までなら国籍変えて日本代表になれるだろう
394 :04/02/15 10:17 ID:x06k/Bl2
>>393
二重国籍だから変えるじゃなくて選択だよ。
395 :04/02/17 01:08 ID:IdcATNIc
マルブランクはベルギー生まれのフランス育ち
396 :04/02/17 22:54 ID:5A9xGqPf
エメルソンは絶対要る。
なんとしても帰化してもらう。
397 :04/02/17 23:01 ID:ZkGDI9Gl
       平山
エメルソン      田中達也
398 :04/02/17 23:06 ID:XAe2A5G0
エメって結婚してて子供もいるらしいし
帰化しない気がする
399 :04/02/17 23:10 ID:Jm9146VJ
エメルソンは日本生まれなのか?
400 :04/02/17 23:14 ID:vc5w8qLS
秋田出身というのは聞いたことある。
401  :04/02/17 23:35 ID:jYoEYoSP
チョンみたいな事言うなよ
402 :04/02/18 10:08 ID:ObddEWwV
カタールへ行け
「フランスがダメならベルギーで」などとお気軽に発言したスティード・マルブランク選手に
対するアイメ・アンセニス・コーチの返事は「そんなに代表でプレーしたきゃ
フィリップ・トゥルシェに電話しろ」だったらしい。

アイメ・アンセニス・コーチ
「彼のコメントだけで判断すると、とてもじゃないが心からベルギーでプレーしたがっている
とは感じない。フランスがダメならベルギーで我慢してやるよって魂胆が見え見えだね。
ちなみにベルギー連盟に彼の召集は現実的に可能なのか尋ねたが、答えはノーだったよ」
403 :04/02/18 10:40 ID:8eM+NyJe
ベルギー生まれで2重国籍を持っているマルブランクでもユース年代
での代表経験があるとベルギー代表召集は現実的に無理と
404真の代表サポーター:04/02/18 11:25 ID:wyZ1oTBx
まあ、どっちでもいいんじゃないの。
帰化の条件を満たしていればすればいい。
代表入りが可能ならプレーすればいい。
ブラジルは国籍を放棄することが出来ないらしいので、どっちみち二重国籍という形になってしまう。
エメルソンにとっては悪い話ではない。
405  :04/02/18 13:58 ID:aXZPOz8H
2006年の代表メムバー


      平山ソタ  エメルソン陀知葉  

三都主                   カレン・ロバート

       指示暮井  ナカータ

怒虎   サンドロ 田中闘莉王  奈良橋


        シュナイダー潤之助
406 :04/02/18 21:28 ID:yKfdfkyB
エメルソンは絶対要る!!
早く帰化してもらわないとコンビネーション面で手遅れに
なりかねない。急がせろ!
407 :04/02/19 11:07 ID:FEwJ1W1D
エメルソン急がせろ。
408 :04/02/19 11:08 ID:6PId6B9D
いらん
外人いれるぐらいなら予選落ちしたほうがマシ
409  :04/02/19 11:22 ID:FEwJ1W1D
帰化まだ?
410 :04/02/19 11:28 ID:oHl/WSLt
エメルソンが例え気化してガンガン点とってもなんだかなぁ・・・・・・・

つーか代表入ってないんだから他国に対して未知数だし。
411  :04/02/19 11:34 ID:FEwJ1W1D
日本がオマーンに大量得点してくれるほうが嬉しいだろ。
韓国にも大量得点とか。
412 :04/02/19 12:08 ID:/jFMX6yO
>>405
ならはしかよ
413 :04/02/19 12:09 ID:5YwBUZf6
エメルソンは、日本語はなさないから日本人ではない。
日本は単一国家だから、日本語話さないようなやつは
ハブられてもしかたないよ。こんなやつ日本代表入ってきても、セコい
だけだね。いくらなんでも、やりすぎ。
414 :04/02/19 12:12 ID:Klw4DoIX
明らかに代表なれネージャン
ってゆうかジーコ更迭されるし
415 :04/02/19 12:16 ID:Mhjg6wsm
マルブランクがベルギー代表になれないのに
なぜエメルソンが日本代表になれるの?
416 :04/02/19 12:39 ID:6m7J5ipc
>>413
頭大丈夫?
イギリスやフランスも単一国家なんですけど。
単一民族と言いたかったのか?日本は完全な単一民族じゃないよ。
417 :04/02/19 16:26 ID:VpcODzyU
>>405
やっぱ奈良橋は外せないよな
418 :04/02/19 16:30 ID:DYFk/Sp7
日本代表は助っ人外国人選手のいない平凡なJリーグクラブレベルのチーム
419 :04/02/19 17:05 ID:5YwBUZf6
>>416
単一民族だよ。そうそう。
日本は単一民族だよ。頭が悪いのかな?
420 :04/02/20 00:26 ID:2FdSxehA
急げ急げ!
エメルソンを早く日本代表に合流させろ!

帰化してからじゃ遅いから練習だけでも参加させとけ。
帰化が遅れてもある程度はなんとかなる。
421 :04/02/20 00:30 ID:OaSp2uJp
エメルソンいいじゃん、コミュニケーションは監督、サントスとはOK
中田、中村とも片言(イタリア語とポルトガル語)で通じるだろ
どーせブラジル代表なんてなれないんだから
422 :04/02/20 01:24 ID:qX6oWuSS
夢を見たくなる気持ちは分からんでもないが
423 :04/02/20 07:55 ID:mhrWv1RL
無理なんだなこれが
424 :04/02/20 08:07 ID:OqJdjXO3
代表になる資格があってたとしも間に合わないでしょ
425 :04/02/20 08:58 ID:87bxksHm
エメルソンならワールドカップ緒戦の前日に帰化しても先発してほしいとみな思うだろ

それだけは間違いない
426 :04/02/20 11:50 ID:YWip+loU
日本には琉球人とかアイヌ人や大陸移民が大勢いるんじゃ?
肌の色みんな一緒だけど
427 :04/02/21 10:36 ID:BZer3K4s
熱烈逆歓迎
スコットランド協会がディディエ・アガテ選手やロレンツォ・アモルーゾ選手の
代表召集を考えていると聞き付けたエヴァートンMFマクファーデン選手は
「それがどんなにビッグネームでも歓迎されない」とコメントしている模様。

ジェイムズ・マクファーデン選手
「代表チームまでが多国籍になったら存在する意味がないよ。たとえその外人が
どれだけの力を持っていたとしても絶対に歓迎なんかしない。そもそも自分の国で
代表になれないからってスコットランドを選ぼうとする発想自体が不純なんだよ。
こう考えてるスコットランド人はきっと僕だけじゃないはずさ。たまたま規則で可能
でしたって選手をどう応援するんだろう?ファンだって困るだろうに」
428 :04/02/21 12:22 ID:th1O53Mw
でも実際に代表になって活躍しちゃえば歓迎する方が多くなっちゃうのよね・・・
429 :04/02/21 13:50 ID:BnhwpsVT
>>428
スコットランド人の気質から言ってそれは無い
430  :04/02/22 01:35 ID:nhrl5RZy
マルジョッタにとっては、
2004年1月から国際サッカー連盟(FIFA)が適用した
「A代表でプレイしていなければ代表を変更できる」というレギュレーション変更も功を奏した。
イタリアU−18、U−21代表でのプレイ経験があるマルジョッタは、
以前の規則ならヴェネズエラ代表入りは果たせなかったからだ。
431 :04/02/22 11:53 ID:xvj4YMn0
A代表でプレイしていなければ代表を変更できる
だったらエメ帰化できんじゃん
でも2重国籍じゃなかったからダメなのかな??
432 :04/02/22 12:48 ID:3alIifWm
>>431
A代表になっていても2004年だけは国籍変更が認められる特別処置があったと思う
ただあくまでも2重国籍持ってる選手前提
433 :04/02/22 12:56 ID:xvj4YMn0
>>432
へーそうなんだ。
じゃエメ完全にダメじゃん。2重国籍でもないし日本認めてねーし。
何を求めて帰化するんだろうね、帰化したらセレソンにもなれネーヨじゃん。
??終わった話??
434.:04/02/22 13:07 ID:SmFgorKr
ロペスって2重国籍だったのか?
435 :04/02/22 13:55 ID:gG1YnXRl
どさくさにまぎれてローマのエメルソン帰化させようと思ったのにだめじゃん。
436 :04/02/22 15:01 ID:xvj4YMn0
エメルソン側は事前の調査でFIFA主催の世界大会への出場がないことから、
日本代表入りに問題はないとしている。

ホントのとこどうなんでしょうか・・・
437 :04/02/22 17:08 ID:ZMR6m621
>>436
上の方でもマルブランクはベルギー代表になる気マンマンで
ベルギー協会は「現実的に招集不可」って言ってるし

ルール改正の正しい内容知ってるかどうか怪しいもんだよ
438 :04/02/22 17:58 ID:qfsyXJxn
まだこんなスレあったのか。お前らいい加減理解しろよ。
エメルソンは今回のFIFAのルール改正とは関係ないよ。
今回のルール改正は、「代表選手として公式戦に出場経験のある者でも、
21歳以下で2重国籍の者は代表変更を認めよう」というもの。
エメルソンは公式戦に出たことない。何歳であろうと日本国籍さえ取ったら、
日本代表入りできるんだよ。
問題は「5年以上の居住が必要」という日本の法律。ドイツW杯に間に合ったとしても
サントスみたいにギリギリの合流になりそう。
439 :04/02/22 18:38 ID:ajBqUS0X
>438

>今回のルール改正は、「代表選手として公式戦に出場経験のある者でも、
>21歳以下で2重国籍の者は代表変更を認めよう」というもの。

そうだね。

>エメルソンは公式戦に出たことない。何歳であろうと日本国籍さえ取ったら、
>日本代表入りできるんだよ。

いや 17歳のときに出たU-20南米選手権(兼ワールドユース予選)
が公式戦にあたるかどうかが問題だと思うんだけど。
エメルソン側は「公式戦にあたらない」といってるが。

親善試合ならともかく
ワールドユースの予選は 個人的には「公式戦」にあたると俺はおもう。

>438は U-20南米選手権 は公式戦にあたらないという考えか?
440 :04/02/22 18:45 ID:xvj4YMn0
>>437
うん。わかったー。
でも関係者の知識ってそんなにお粗末な者なのかな?
本人おもいっきり帰化する気まんまんみたいなんだけど不思議だよね。
>>438
でも>>1に『すでに1つの協会で代表に選ばれてどのカテゴリーであっても、公式大会に出場したものは、
別の協会のチームでは国際試合に出場できない。』って書いてあるよ??
441438:04/02/22 21:04 ID:De6hurDS
いや、これはおれがどう考えるかとか、エメルソンがどう思ってるかの問題ではない。
FIFAに照会してFIFAが「エメルソンは公式大会に出場してない」と回答したら、それが正解。
事前調査してそういう回答を得たから帰化に動いてるわけでしょう。
442 :04/02/22 21:54 ID:ySclidNZ
>>441
浦和の社長が「FIFAに照会してみる」とか言ってたからまだ照会してないと思われ
443 :04/02/22 22:54 ID:De6hurDS
>>442
そうなのか?じゃあ、まだ分からんな。エメルソンが調査して「世界大会出場でなければOK」
という回答を得てると思ってたが。
444 :04/02/23 02:56 ID:r049Gyj0
ハートの問題
エリクション・コーチからの召集を受けなかったセルティックMFアラン・トンプソン選手のもと
には、スコットランドからオファーがあったらしい。しかし「理屈では理解出来るけど、
ハートがどうしてもノーと言う」と断っていたらしい。

アラン・トンプソン選手
「スコットランドでの暮らしには凄く満足している。ここじゃ好い事ばかりだしね。
その中でも最新のグッド・ニュースは先週グラスゴウで娘を授かったんだ。
だからフォクツ・コーチやスコットランドの皆さんが僕を代表へ推してくれてたなんて本当に
嬉しい事件だよ。全く予想していないことだったとはいえ、真面目に考えさせてもらった。
結論から言うと僕がスコットランド代表のシャツを着るのは根本的に間違ってるってことさ。
キャリアを考えればフル代表選手ってのは色々と便利なのかもしれない。でも理屈じゃなく、
やっぱり僕はイングランド人なんだよ。U-21ですら2キャップしかない立場だけど、
それでも僕の中では一生自慢出来る素晴らしい思い出なんだ。偽りの気持ちで違う国の
シャツに忠誠心を誓うなんて出来ないし、だいいちスコットランドの皆さんに失礼だ。
確かに家系を辿ればスコットランド人はいる。でもそれは紙の上での話さ。
実際の僕は身も心もイングランド以外のなにものでもない」
445 :04/02/23 11:22 ID:HCuyRuRO
俺の言いたいことは全部アラン・トンプソンが言ってくれた 涙
446 :04/02/23 11:31 ID:o9aSK565
その前に笑める損の年齢詐称を明らかにしてくれよ
447:04/02/23 11:31 ID:q3Wm7Phh
だからさ、こういうことにこそジーコの力を使えってーの。
監督として、それぐらいやれよ
FIFAに圧力かけてOKとるぐらいの根性みせてみろ。
448 :04/02/23 11:35 ID:YZsBRkhY
とりあえず早く日本代表入れ
449 :04/02/23 11:36 ID:m0kJ7jqI
>>446
年齢詐称してたのはグラウだろ?

まあ南米の選手はしててもおかしくはないが
450 :04/02/23 11:37 ID:r049Gyj0
まぁ16で子供作ってるくらいだから年齢詐称疑われても仕方ない面もある。
顔もおっさんだしなぁ。
451 :04/02/23 14:29 ID:i37y6fn0
>>447
選手時代の名声はあるけどFIFAに働きかけるような政治力はジーコはゼロだぞ
452 :04/02/23 15:19 ID:xuVVDGof
とりあえず日本に帰化しようとするクロンボは
マイケル奈未とは言わないが少し脱色してからにしろ!!
ウンコみたいなのがピッチうろうろされるのは我慢ならん!!
453U-名無しさん:04/02/23 15:25 ID:xFp2+y12
>439
そういう論理で日本代表の権利なしと予想する立場の香具師からすると・・・
エメルソンが日本国籍取得した時点でFIFAの見解は日本人エメルソンは日本代表入りの
権利はないけど、伯剌西爾代表入りの権利は有すると?
454 :04/02/23 15:26 ID:HCuyRuRO
でもブラジル人ってそんな黒くないじゃん
455 :04/02/23 17:05 ID:uipd4QWZ
>>453
日本は2重国籍認めてないから日本国籍獲った場合は
日本人でブラジル代表にはなれないぽ
456 :04/02/23 17:57 ID:PXEL3A5L
>>452
そういうあなたは白人ですか?
457  :04/02/23 19:27 ID:bHkaPHrS
>>455
日本代表になれない規定だとしたらブラジル代表にはなれる権利あるはずでしょう?
458452:04/02/23 19:40 ID:a/SvZNKD
>>456
そうですけど何か?
459gyu:04/02/23 20:16 ID:Qqd3NP+D
この問題って食料自給率の問題と良く似てるよね。
ついこの間まで、もっと輸入を増やせと言ってた
のに、この騒ぎで急に自給率が低いと言い出して。
世界の情勢考えれば何年も前から解っていたのに。

それに比べれば代表の問題なんかたいした事
ないけどさ〜、ただ必死に帰化人を推し進める
人ってどうかと思うよ。そんな事より小学生
の9割が逆上がりができない事を真剣に考えたら?
460 :04/02/23 20:26 ID:FItx5Mnx
>>458
そうか。
実は俺も白人なんだけど、別に代表に黒人がいたってよくないか?
なんでダメなの?
461U-名無しさん:04/02/23 20:52 ID:pvfZMMYm
>そんな事より小学生
>の9割が逆上がりができない事を真剣に考えたら?

スレ違い以前に板違いw

>ただ必死に帰化人を推し進める人ってどうかと思うよ
意味が?だが、エメルソン選手の帰化についてなら
このスレはまさに彼の帰化に関するスレだが
462 :04/02/23 21:00 ID:Io9imHiS
>>457
どっちにもなれなくなるんだろ。
463 :04/02/23 21:15 ID:3URr0WEw
>>457
帰化した段階で日本人になる訳だからブラジル代表になる権利は失われる
で帰化して日本人として日本代表でプレイできるかどうかは疑問

浦和の外国人枠が一つ空くだけになるかもしれない
464 :04/02/24 09:03 ID:7XXdy0Fo
【エメルソンが欧州移籍封印】
浦和FWエメルソン(22)がリーグ初制覇まで欧州移籍を封印することを宣言した。
オーストラリア・アデレードで合宿中の23日に「欧州3カ国、5チームからは確実なオファーがある」と発言。
周囲を驚かせたが、続けて「今は優勝と得点王が目標。優勝すれば移籍の可能性もあると思う」と
今季は優勝請負人となってチームをリーグ初制覇に導くことを誓った。

卓越したスピードと得点能力、そして22歳という若さのFWは、欧州からの多数のオファーにも目の前だけを見つめていた。
「確かにボクのスピードを生かすにはスペインリーグがいいかな、とか考えることもある。
でも、今は浦和が好きだからここにいる。今年はライバルも増えているけど、25点は取って優勝も得点王も欲しい」。
昨季のJリーグMVPは、取れるタイトルすべてを手に入れるまで満足するつもりはない。(アデレード=永井孝昌)


結局FIFAに照会したら駄目だったんじゃないの。
465 :04/02/24 10:19 ID:bXB2P3eZ
>>464
それ以前に単なるリップサービスだったんじゃないの?
466U-名無しさん:04/02/24 19:00 ID:kbyOUZvT
エメルソンは帰化したら何処の代表にもなれないってか?

それはないw
467 :04/02/25 09:38 ID:/HVr++7s
まぁまずさすがにFIFAに照会してから(もうして駄目だったのかもしれんが)じゃないと
決断しないだろうからそういう仮定は意味がない。
代表になれないと分かれば帰化しないだろ。それはそれでふざけた話だが。

日本は帰化する人間には元の国籍を離脱することを求める。
ブラジルはブラジル国籍を持ったまま、ほかの国に帰化することを許している。
というわけでもし日本人になって日本代表になれなかった場合、理論上はセレソン
になれる可能性はあるとはいえるが、さすがにブラジル協会もそんなババッチイ経歴の
選手はいらんだろ。腐るほど人材はいるんだから。

つか「ギリギリまでセレソン召集を待っていた」とかのたまった三都主ほどぬっ頃す
感はないけど、やっぱりセレソンレベルからは遠いよ。まぁ監督の小遣い稼ぎの
ニセレソンレベルにはあるかもしれないが。でもニセレソンもブラジウ国内リーグ
の選手の就職活動の一環だからなぁ。

まぁ結論としてはオファーが本物ならさっさと海外行けばってことで。
代表になるメリットなんかもうないだろ。
468 :04/02/25 17:46 ID:SiN+8Syf
エメルソンください
469 :04/02/25 18:01 ID:bfAA/WZG
リップサービスで帰化してやろうかなんていう奴が
存在するとは思えんが
470 :04/02/25 18:36 ID:LCfERV4J
467はどこかに帰化して下さい。
笑めは日本への帰化早く認めて貰い、日本代表入り。
471 :04/02/25 19:21 ID:AQODl2p1
>>469
ロベカルやネドヴェドが「いつかJでプレイしたい」と言うのと同レベル
472 :04/02/26 11:29 ID:xDF6wjjW
もう終了だな
473いいな:04/02/26 11:35 ID:4UEJBn9h
エメルソンってカカとかロナウジーニョと友達なんでしょ?
474 :04/02/26 12:50 ID:uvlQ4IKj
>>471
そういうのが、すべてリップサービスとは限らない罠。

「いつかJでプレイしたい(年金リーグでの生活も悪くない)」
・・・・嘘は言ってなかろう・・・・。
475 :04/02/26 12:53 ID:/JjJy2u5
>>473
ロナウジーニョとは仲がいいけど、カカとはどうなんだろ。
あんまり印象ないようなことを語ってたけど。
476誘導:04/02/27 12:55 ID:rYCpJ8Re
この板は各年代の日本代表及び、海外の代表・チーム・選手についての議論・意見交換をする板です。

●サッカー関係の板は他にもあります。
・国内サッカー、Jリーグ所属選手に関するスレは国内サッカー板

◆エメルソンは凄い!凄すぎるっ!!Part2◆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068215576/l50
477  :04/02/28 00:46 ID:Q8UeGkPx
グラウもロナウジーニョと仲が良いらしい

>>476
氏ねage
478 :04/02/28 00:53 ID:kzocDgLT
Jリーグ所属選手のスレを海外板に立てるな

この板は各年代の日本代表及び、海外の代表・チーム・選手についての議論・意見交換をする板です。

●サッカー関係の板は他にもあります。
・国内サッカー、Jリーグ所属選手に関するスレは国内サッカー板

◆エメルソンは凄い!凄すぎるっ!!Part2◆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068215576/l50

479 :04/02/28 01:38 ID:N6GBKQLX
>>467
ニセレソンって、どの程度のレベル?
そんな感じに言われていたエジウソンは、02年の控えにはなれたと思ってけど。
エメはエジウソンよりも上?
480 :04/02/28 02:17 ID:kzocDgLT
Jリーグ所属選手のスレを海外板に立てるな

この板は各年代の日本代表及び、海外の代表・チーム・選手についての議論・意見交換をする板です。

●サッカー関係の板は他にもあります。
・国内サッカー、Jリーグ所属選手に関するスレは国内サッカー板

◆エメルソンは凄い!凄すぎるっ!!Part2◆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068215576/l50
481 :04/02/28 16:39 ID:LuCkyxWK
結局トルシエがカタールでやろうとしてることと同じじゃん。
協会幹部に言われて気化。
どうせ海外移籍して引退後はブラジル暮らしだろ。
どこが代表やねん。
482 :04/02/28 18:40 ID:uU97MasD
ほんとだふざけるな
483 :04/02/28 18:50 ID:/kNpaRC8
浪人決定したの?
484 :04/02/28 19:21 ID:+Xt1WwcA
>>481
いつもの乙。おまえ暇すぎw
一日中パソの前で野球やらレッズやら韓国のこと必死に叩いてるのなw
しかも毎日だもんな…。ある意味感心だわ。
485 :04/02/28 23:38 ID:+dEfMC7w
486 :04/02/28 23:39 ID:YQZIQiRo
>>481は超能力者ですか?
487 :04/02/28 23:40 ID:YQZIQiRo
>>484だった
488 :04/02/29 00:48 ID:QGrH//pg
三都主、闘莉王の代表コンビに脇を固められてるのに期待。
エメルソンは日本代表に絶対に欲しい。
スタメンかスーパーサブかは代表内で競わせて決めればいいとして
エメルソンは絶対要る!
        V
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄

490 
>488
いや役に立つのは分かってるんだけど、なんてゆーか・・・
日本の決定不足は日本人で克服してほしいというか・・・
>>489に嫌味言われそうだしな。