ワールドユース(U-20)) 2003 in UAE その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベスト8くん
さあ、準決勝だ!!
http://www.fifa.com/en/comp/event/index,2003,1046.html


前スレ
WY本大会スレ 2003
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1070648170/l50
過去ログや詳細は
>>2-20
2 :03/12/13 07:21 ID:+ftMl64u
3 :03/12/13 07:38 ID:x9I5MaRq
余裕で華麗に3げっと
4 :03/12/13 08:39 ID:Nkzdk0/N
988 ブラジルファン 03/12/13 06:59 ID:Mz9NL1Cb
日本の話はもうやめてもらえます?
これからはベスト4(コロンビア、ブラジル、アルゼンチン、スペイン)の話題。
敗北者日本人はとっととこのスレ出てけ。未練がましい。
元々ベスト8に値しないチーム。



>敗北者日本人はとっととこのスレ出てけ。

君ってやっぱり。。。
5 :03/12/13 08:52 ID:rK7aCZwE
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 敗北者日本人はとっととこのスレ出てけ。未練がましい。
 (    )  \__________
 | | |   
 〈_フ__フ
6.:03/12/13 09:08 ID:jlrD/BJI
北米勢、頑張ったね
どっちも1-2で沈んでるけど、相手が相手だもんな
日本より基礎がしっかりしてるんだろう

あとオージーも同様
基礎っつーか、個人能力がマシ
7 :03/12/13 10:00 ID:+ftMl64u
U-20のスレしらない?
8 :03/12/13 10:07 ID:5iiTaST1
ショックでスレが失踪か・・・
9 :03/12/13 10:31 ID:cZJaLRny
この大会で活躍した、坂田、平山、川島、今野って
よく考えたら早生まれと飛び級じゃねえか。
生粋のU−20でよかったのは茂木ぐらいか。
10 :03/12/13 11:34 ID:xru9VXoc
あれだけレベルの差が著しいと逆にスッキリしたよ
あの強さなら中の下クラスの国のフル代表でも確実に本気のU−20のブラジルに
負けるだろう(日本のA代表でも勝てるかどうかわからない)
まあどの世代にも言えるがブラジルとはやるだけで勉強になる

11_:03/12/13 11:40 ID:ooa1G39s
そういえば俺は平山に注目してみてたんだけど、お前らどう思ったよ?
鍛えたらかなり良い選手になりそうだと思ったけどな
12 :03/12/13 11:41 ID:/r8/TZRA
この世代では近年稀に見る弱さだな。
今時、めずらしいガキどもだ。
もう帰りの飛行機が堕ちて、全員死んでいいよ。
13 :03/12/13 11:43 ID:jtgYawrj
>>11
1点返した時のキーパーに競り勝ってるのは凄かったね。
14_:03/12/13 11:46 ID:ooa1G39s
>13
予選から通してみてると、高さでも競り勝ってるし、フィジカルっていうか強さがあるな〜って見てたんだけどさ
足元もそれなりに落ち着いてるし、凄い選手が出てきたな〜って印象が強くてさ
大学に進学するのが勿体無いってくらいだよな〜
15 :03/12/13 11:47 ID:+ftMl64u
平山は自分で打ったら入りそうなところでもパスを選択してたね
そのへんをきちんとしたら
かなり良いと思う
16_:03/12/13 11:51 ID:ooa1G39s
まだU18くらいの年代って考えればのびしろは十分なくらいあるからな。
判断の速さや正確性ってのは経験だからさ
17 :03/12/13 11:56 ID:MkTcWF+O
全部FWの得点だっけ?
いいことだ
18 :03/12/13 12:40 ID:UMUYkpEq
今の時点でここまで差があるのなら伸びしろは余り期待できない。
あまりにも球際に弱すぎる。
フィジカルの強さや球際の競り合いは20代になったからって飛躍的に伸びるもんじゃない
元々のベースが低いんだから
19 :03/12/13 12:43 ID:vtySxbpp
個人能力が過去のチームと比べても低いな
それでいて大した戦術があるわけでもなし
当然の結果だな
20  :03/12/13 12:49 ID:gO4600Tb
アルヘンの黄金ゴル動画ありませぬか・・・
21 :03/12/13 12:52 ID:ETzerXwm
菊地ディフェンダー失格だな
22 :03/12/13 12:59 ID:szBhsMiW
ブラジルの前線はボールを懐に持って、マークに対して身体を入れていくキープが
みんなうまかった。
それで身体の向きを反転しただけで、進路方向に身体を入れられて抜かれてしまう。
日本にはあのタイプいないから、まるで対応できなかった。徳永が少しそれっぽいけど。
あのボールの持ち方は90年代途中から世界標準になりつつある。
23 :03/12/13 13:01 ID:iPhG6sdR
ジーコの圧力はなかったわけか
糞の役にも立たんな
24 :03/12/13 13:02 ID:bCbnuCCn
ブラジルの前線うまかったけど、あれでも本来のエース格のヂエゴやロビーニョ抜きなんだろ?
サッカー王国恐るべし。
25 :03/12/13 13:18 ID:aqI1vKyb
せめて、決勝はブラジル−コロンビアでやって欲しいもんだが。
26 :03/12/13 13:26 ID:Lr1uNhkq
日本のU−20は南米に弱いね
27 :03/12/13 13:28 ID:bCbnuCCn
個人技あるチームに弱いね。
チェックが軽いからテクニックある相手にはドリブルで簡単に抜かれる。
平山はクライファートみたいな選手になりそうな感じがする。
アシスト・ポストはいいがシュート微妙。
28U-名無しさん:03/12/13 13:30 ID:X3/DCMMM
日本のシュート -> ことごとく枠を外す

ブラ汁のシュート -> レンジに関係なく、ことごとく枠内に


これが世界との差。
29:03/12/13 13:46 ID:6Z8xJCOO
つーかシュート打つ時の余裕ができないし、ない。
30 :03/12/13 13:57 ID:IcBgyG4m
正直ナイジェリアの時の方がレベル高かったな全体的に
それだけにあの時のメンバーがいかに異常なのかがわかる
今はあんまりプレスがきつくないし結構個人を尊重する流れに戻ったのかな
90年代後半はプレスサッカー全盛期というのもあって
ガチガチなのが流行ってたけど
まあそれでも精度全体が低い今の日本とかには関係ないが
31 :03/12/13 14:00 ID:g4XMZwOL
トーレスレジェス見たかったなぁ
32 :03/12/13 14:08 ID:AKjDuHEb
ブラジルもミドルの精度はさほど良くないよ
日本はPA内で打たせてもらってないだけ
33 :03/12/13 14:10 ID:y7wz4Uoi
実況のダニエルの言い方キモ杉
34 :03/12/13 14:13 ID:yFu1zfl6
両サイドは酷かったな。
ことごとく1対1で負けてる。あれじゃ防ぐのは無理だな。
つっても今野くらいしか勝ってる奴いなかったけどさ・・・。もう1人のDHと成岡は行方不明だしよ。
DFもいくらなんでも軽率すぎるっつーか、サイドが崩されたら即失点かよ、って感じダターヨ。
35ジダン厨 ◆xgBqRVvb/s :03/12/13 14:43 ID:2FgZzO6/
正直坂田しかマトモなのがいなかったw
36 :03/12/13 14:49 ID:otMmdp1r
3わか
37 :03/12/13 14:56 ID:JdRzJD6z
浮いたボールを競らないな
このチーム
38さんきゅー坂田☆:03/12/13 15:21 ID:s6n9DmtP
一番イイと思ったのは坂田。
平山もよかったけど、どふりーの場面でパスを選択してんのには激しく萎えた。
39 :03/12/13 15:22 ID:Im382pTn
後半最初の30分しか見れなかったのですが、前半のゴールシーン見ると日本のDFがこぼれ球に
ちゃんと競合いに行くとかドリブルに身体を寄せて行けば防げたと思うのですが何故しなかったの
でしょう?ブラジルという名前にビビッたか
40 :03/12/13 15:24 ID:mr2NPzv+
イングランドは2軍
ブラジルも2軍
スペインは1.5軍
アルゼンチンも1.5軍
エジプトも1.5軍
日本は1軍
41 :03/12/13 15:25 ID:+ftMl64u
>>40
ミルナー、ルーニー以外にいた?
確か3人だけだったらしいけど
42 :03/12/13 15:25 ID:ntejCF8P
>>40
バーカ、日本は強豪国じゃないんだからいっちょまえに2軍
送りこむ方がよっぽど間抜けだ
43 :03/12/13 15:26 ID:Q2R6N+PF
>>38
平山はエジプト戦後のインタビューを見てわかるように
めちゃ小心者なんだろうな。
44   :03/12/13 15:30 ID:M5rm31W4
早い時間で先制され、完全に浮き足立った>39
こうなると普段出来るプレーも出来なくなる。
全体的に見てもブラジルの方が圧倒的に良かったんで、
大敗はやむを得ないでしょう。
45 :03/12/13 15:31 ID:mr2NPzv+
>>42
1軍送りこみたいが、クラブがゆるしてくれない
>>41
ドウソン、グレン・ジョンソン、ジェナス、ウィティンガム、ペナント、リチャードソン
46_:03/12/13 15:34 ID:HjYOJrDE
俺は坂田よりも茂木こそ、すばらしいタレントだな〜と感じたよ。
47 :03/12/13 15:35 ID:EJ4jxU+g
>>43
「負ける時もあるかもしれないけど、応援よろしくお願いします」
だもんなw
でもこんなタイプ嫌いじゃない。
っていうか今回の出場選手(日本以外も含む)で平山以外にこんな弱気なコメント残した奴いたのかな?
48 :03/12/13 15:36 ID:+ftMl64u
>>46
どこがよ?
49 :03/12/13 15:37 ID:JVT/rvcY
モギーはDFW路線をひた走ってるような気が・・・
50 :03/12/13 15:38 ID:yFu1zfl6
2点くらいはボール見失って失点。って感じだったな
51  :03/12/13 15:39 ID:dh+BsCuo
>>20
黄金ゴルっていってもPKですぞ
なんといっても魂の土壇場同点ゴルのほうが感動的
52 :03/12/13 15:39 ID:AKjDuHEb
今野の試合後に萌えた
53 :03/12/13 15:40 ID:yFu1zfl6
試合後なんかあったっけ?
54 :03/12/13 15:41 ID:Tzwad6Px
闘将今野の称号を与えよう。
奴1人がピッチで戦ってた。
55 :03/12/13 15:43 ID:q5CgNhXK
いつだかサカマガかなんかで
今野が「和製ドゥンガ」なんて評されてて
「おいおいそりゃ言いすぎだろ」とか思ったけど
この試合観てて気持ちは通じるものがあるなと思った。気持ちはね。気持ちは。
56 :03/12/13 15:44 ID:fKb6wud5
今野は良かった。
鈴木と徳永の両サイドはカスw
57 :03/12/13 15:44 ID:Bo4og71v
昨日の坂田が良かった?
ボールが足元に収まらず、何回とられてたよ?
テクニックも無いし、勢いだけ・・・
所詮スーパーサブ止まり。
58_:03/12/13 15:48 ID:HjYOJrDE
やばいな。サイドどうする?
アテネ代表で誰かコンバートする以外にないんじゃないか?
59 :03/12/13 15:49 ID:+ftMl64u
鈴木は1対1もうちょっと出来ると思ったけど駄目だね
徳永も駄目だったけどフィジカルは通用してた
60U-名無しさん:03/12/13 15:50 ID:X3/DCMMM
>>54
このドリブル、何て命名しようか?

○            ○
┼  →  _  →  人
人●  _|●|○  .人●
61 :03/12/13 16:03 ID:U51CZK1i
茂木はイイよ。
足元のテク、瞬発力、フィジカル、運動量はかなりレベル高い。
ただ、点はとれないんだな。
突貫型トップ下としては面白いと思った。成岡よりイイ。
62 :03/12/13 16:04 ID:XVALLdYK
平山 川嶋 徳永 今野  の四人が大器、将来A代表級って感じでした。
矢澤とか角田とか菊地とかJクラブで主力はれそうな選手もいたね。

63 :03/12/13 16:05 ID:+ftMl64u
>>62
谷澤だろ?
64_:03/12/13 16:06 ID:HjYOJrDE
谷澤とかも、結局テクある選手は身体的な問題を抱えているな。
65 :03/12/13 16:07 ID:+ftMl64u
谷澤ってすぐボール失いすぎじゃない?
66 :03/12/13 16:07 ID:XVALLdYK
ニワカですいません。
67 :03/12/13 16:08 ID:U51CZK1i
徳永評価上がってるね。
68 :03/12/13 16:10 ID:fKb6wud5
ってか昨日の最初のFKも徳永の責任だろw
しかも守備はザルだし攻撃は出来ないし。
正直、オレは徳永を信用してない。
69 :03/12/13 16:12 ID:XVALLdYK
右サイドバックは山田抜けばもうA代表だからどうしても身体能力の高い徳永に期待してしまいます。
中盤は欧州組抜けないし、まあどうでもいいや。FWは平山がモノになってくれれば日本はワンランク
上にいけるっぽいです。
70 :03/12/13 16:13 ID:yFu1zfl6
俺は昨日の試合で両サイドが最低だと思ったけど

成岡と小林は論外
71 :03/12/13 16:15 ID:U51CZK1i
>>68
守備はザル?
へ〜。
72 :03/12/13 16:15 ID:5jtpC5+8
昨日の試合でよかったと感じたのは何も無い
73 :03/12/13 16:16 ID:fKb6wud5
>>71
ザルだよ。
あいつは全て中途半端なんだよ
74 :03/12/13 16:21 ID:+ftMl64u
優秀な監督なら徳永をサイドバックにコンバートするな
75 :03/12/13 16:24 ID:nlEOEi4r
>>74
( ゚д゚)ポカーン
76 :03/12/13 16:30 ID:YVo2zo9a
将来有望 坂田・平山・谷澤・今野・川島
Jリーグでなら 茂木・菊池・徳永・角田・永田
あとは無理だな。
もしかしたら、えらばれてない長谷部とかの方が実は能力が高いんじゃないか?少なくとも成る丘とかもう一人名前知らんザルボランチ(今野じゃないほう)
77 :03/12/13 16:35 ID:OzmofqjD
ブラジウから徳永が穴だっての完全に分かられてるし
78_:03/12/13 16:39 ID:cw7vFp9N
どうしてこうシロ−ト童貞みたいなやつばっか沸いて出てくるんだ?
普段サッカ−なんか見ないっぽいのがいっぱい来てるな!
79 :03/12/13 16:41 ID:g2vhksvO
徳永は良いだろ
突破力こそいまいちだけど
守備はかなり良かった
ボールに対する執着心もあるし
1点目FKのファウルは仕方ない
ラインの裏を取られて徳永が最後だったんだから
あのスピードで来られたらボールの軌道なんて読めないだろうし
むしろ、ライン上げすぎの菊池が悪い
最初くらい慎重にいけや
80 :03/12/13 16:43 ID:fKb6wud5
徳永は最悪だって・・
マジで・・
81ジダン厨 ◆xgBqRVvb/s :03/12/13 16:44 ID:2FgZzO6/
ブラジルが強すぎただけ
あのサイドバック、そして中盤も安定してたし
比の打ち所が無かったろ
強いて言うならブラジルにしてはFWがちょっと物足りなかったかな
82 :03/12/13 16:47 ID:BJ0fD6dk
徳永イイっていってやつって何見てるんだろ
1戦目から通しで見てるならイイなんて絶対に言えんぞ
83  :03/12/13 16:48 ID:zhjOsL2m
>>81
別にブラジルそんなに強くないだろ
2年前のほうが、よっぽど強かった。
日本が弱いだけ。
84_:03/12/13 16:49 ID:32rZo3GD
>>76
鞠はちゃんと坂田を育てられるかな?一抹の不安が…
85 :03/12/13 16:49 ID:cS03wLMy
今回のブラジルすごく弱いと思ったが、それ以上に日本が弱すぎた。
86 :03/12/13 16:51 ID:LXU+p5YW
徳永サイドバックかなりいいと思う。
サイドで孤立してもキープできてたし。
87 :03/12/13 16:52 ID:Px3obRkG
>>83
その日本に負けた韓国は糞だな(w
88 :03/12/13 16:54 ID:fdgUHzD6
イングランドは一軍で来ても勝てません。
A代表見てりゃわかる。
89 :03/12/13 16:54 ID:Oj/8QpcL
まぁもっといい試合はできるだろ。
やりようと、少し運が無かったかな。虐殺の原因は
90 :03/12/13 16:58 ID:0ZFhJSl+
やっぱりサッカー先進国と途上国の試合は審判が絡むなあ。
99年の日本vsスペインの試合と重なった。
あの時もジャッジがスペイン寄りだった。
91 :03/12/13 16:59 ID:Px3obRkG
ブラジルのような相手のときはガチガチに守備を固めて
カウンターかロングボールのみで攻めて後半相手が疲れた
時に勝負をかける戦術を徹底せねば。
あれだけ前半から来ればブラジルとはいえ後半は疲れて
ガクンと落ちるだろうし。
やはり坂田・平山をスーパーサブでいくここまで
勝ってきた方法でやるべきだったな。
92 :03/12/13 16:59 ID:5jtpC5+8
普段は快晴の続くドバイが、突然、西から吹いてくる砂じんで覆われたのだ。
ピッチはモヤがかかったような状態。気温も20度を割り込み、肌寒かった。
そして、南米対アジアの対決にもかかわらず、レフェリーはなぜかコロンビア人。
日本戦の直前に行われたUAE対コロンビア戦も、なぜかアルゼンチン人の主審が笛を吹き、
コロンビアに有利な判定をしていた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/column/2003/1213moto_01.html
93 :03/12/13 17:00 ID:BJ0fD6dk
>>90
昨日のスペインとカナダはカナダ寄りだったよ
退場の2枚目かなりおかしかったし
94 :03/12/13 17:00 ID:U51CZK1i
ほんと徳永評は割れるね(w
見方の違いに尽きると思うけどね。
攻撃を評価するか守備を評価するか。

ブラジル戦の徳永はここで散々ぼろ糞いわれてたテク面でも進境を見せたね。
あそこまでテクニシャンだとは俺も思っていなかった。
1点目の失点に絡んだファールを叩く奴と叩かない奴とでも評価に差が生じるんだろうな。

俺は、総じてなら徳永はかなりよくやったと思うね。
95ジダン厨 ◆xgBqRVvb/s :03/12/13 17:03 ID:2FgZzO6/
>>83
2年前ってどんな面子だったの?ブラジル
96 :03/12/13 17:03 ID:VcnQXzOr
5試合で10失点 これではきつい
97 :03/12/13 17:11 ID:ar2/QleC
大熊は負け試合の後ブラジルがこの大会で一番強いと負けた言い訳
をしていたが、現実は南米予選一位はアルゼンチンでブラジルは2位
ちなみにコロンビアは3位。
ベスト4に123位そろい組みか。
結局ヨーロッパのクラブも南米で成り立ってるということか。
98 :03/12/13 17:16 ID:0ZFhJSl+
ブラジルの3点目か4点目ってハンドじゃなかった?
5点目はオフサイドだったし。
どうなってんのよ一体サッカーって。
審判買収が当然のように行われてる気がしてならない。
馬鹿正直にやってる日本が一番馬鹿みたい。
99  :03/12/13 17:20 ID:dh+BsCuo
>>90
なんといっても韓国−ポルトガル戦も吹いたのそいつだからね
クソだよあいつは
100 :03/12/13 17:21 ID:U51CZK1i
>>97
決勝がブラジルvsコロンビアになったらオモロイな。
101 :03/12/13 17:22 ID:Oj/8QpcL
>>98
まぁ今日は審判以前の問題だったからアレだけどね。
ちゃんと抗議くらいはしてもらいたいもんだ
102_:03/12/13 17:22 ID:uedumNSV
菊地は自分のミスをちゃんと反省しろ。
ミスを突いてくるブラジルは凄いとか相手を褒めてる場合じゃねーぞ小僧
103 :03/12/13 17:24 ID:n8+TdQz4
コロンビアは南米予選4位だよ。
パラグアイが3位。
捏造してんじゃねえよ。
104  :03/12/13 17:24 ID:dh+BsCuo
>>98
誤審ではあるがもう審判もどうでもよかったんだろう
圧倒的実力差の試合は無意識に早く終わらせようとして
強い方に有利に判定するようになるもんらしいよ
105.:03/12/13 17:25 ID:jlrD/BJI
漏れも徳永は総じてまだマシだと思う。
つーか、他にいないから仕方ないやんね。
106 :03/12/13 17:26 ID:ar2/QleC
>>103
粗探しだけは得意だな。細かい奴だ。
107 :03/12/13 17:27 ID:0ZFhJSl+
>>104
先入観で最初からブラジルの方が強いと決め込んでたら嫌だな
108 :03/12/13 17:27 ID:Px3obRkG
>>98
韓国が買収したんじゃない?
>>99がいってることが本当だとしたら臭いな。
109 :03/12/13 17:28 ID:n8+TdQz4
ぷっ。粗探しだって。
お前のおつむが弱いだけだっつーの。
110 :03/12/13 17:29 ID:Px3obRkG
>>104
野球じゃないんだからそんなことしても終わる時間は
変わらないだろ。
111  :03/12/13 17:29 ID:dh+BsCuo
>>100
日本はあげまんとして有り難がられるわけですか?
マンじゃないけど
112 :03/12/13 17:31 ID:0ZFhJSl+
>>108
韓国の買収は考えられるなあ。
東アジア選手権も審判胡散臭かったし。
韓国が絡んだり、絡んだ後は絶対不可解な事が起こるよなサッカーて。
113NaNa:03/12/13 17:32 ID:KQCAQNC4
昨日の試合見てあの鈴木・・・ドリブルで一度も抜けない!(笑
菊地パニックになり、ラインがだらだら下がる。
ブラジルからしたら練習試合くらいにか思ってない。というか 自分たちより全て
上だと思ってんなら、死ぬ気でやれよ!!あんなだらしないJ以下の試合は見たくねーぜ!

今回の戦犯は 大熊・・・お前だよ!
114 :03/12/13 17:33 ID:/gvtKLEL
>>98
実際、そのハンドとオフサイドを取っていたら1−3でかなり
イイ勝負になっていた。
しかも谷澤のPKも取っていてくれたら2−3の接戦だな。
まあ今、言っても空しいだけだがあの南米の主審はおかしかった。
A代表の韓国戦並におかしい審判だった。つーか同大陸から審判出したら
同大陸のほうをひいきするくらいわかれよFIFAは。
115  :03/12/13 17:34 ID:5nmkyQOV
ブラジルは後半流してたしなアルゼンチンは厳しいな
11699:03/12/13 17:34 ID:dh+BsCuo
>>108
本当だよ
アンヘル・サンチェス アルゼンチン人
このページのちょうど真ん中らへん読んでみ
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2002/wcup.html#04referee
117 :03/12/13 17:34 ID:kXlgUBAA
この世代のU-17、日本を虐殺したフランスとナイジェリアが決勝戦進出。
今回も日本を虐殺したブラジルとコロンビアが決勝戦進出したりして。
118 :03/12/13 17:35 ID:Oj/8QpcL
>>117
まぁ関係ないけどな
119  :03/12/13 17:36 ID:dh+BsCuo
>>110
そりゃそーなんだけどね(藁
心理的な問題だよ
120 :03/12/13 17:37 ID:U51CZK1i
ひとつ言いたい。
今回はコロンビア(1−4)、ブラジル(1−5)に大敗した。
でも成長を感じたのは俺だけか?
2年前のU-17世界選手権でもナイジェリア、フランスに大敗した(0−4?、1−4?だったかな?)が
その時よりは差は無いと思った。日本の形を少ない時間でも作れてて可能性を感じたよ。
121 :03/12/13 17:38 ID:LkRonWLL
GLから通しても徳永の守備の良さがいまいち分からん。
指示かも知れないけど、引きすぎてて前のスペース使われまくり。
上がっても戻りが遅くて裏をつかれる。

足がかかってファールつうのはある程度仕方ないけど
押したりユニをつかんだりのファールが多すぎじゃないのかな。
122 :03/12/13 17:39 ID:fKb6wud5
>日本はカウンターを食らって、ニウマルに5点目を奪われてしまったのだ。ニウマルへのパスは完全なるオフサイドだったが、レフェリーはこれを流した。


元川チャンも明らかなオフサイドと言ってるな
死ねよクソ審判

123 :03/12/13 17:39 ID:JdRzJD6z
ブラジルの幻の2点目(?)はゴールだろうし
審判がどうとか言えないな
124 :03/12/13 17:39 ID:XVALLdYK
ナイジェリアでも純血で斧を排除しておいて決勝ではスペイン寄りで露骨でしたね。
サッカーはヨーロッパ文化そのものだからルールに則った不正はサッカーの一部
だと思うしかないです。実際そうやって欧州は世界から搾取してきたし競争者は排除
してきました。
125 :03/12/13 17:41 ID:fKb6wud5
>>123
幻の2点目って何?
126 :03/12/13 17:43 ID:eof51+KF
今のままいくと99'WY世代あたりで飽和状態だった中盤が枯渇しそうな感じだな
ということは将来平山放り込みサカーになってベタマークされて点取れないって感じになるのか
127 :03/12/13 17:48 ID:U51CZK1i
>>126
小野、稲本、小笠原、遠藤、本山には2010年までやってもらうということで
なんとかなるだろう。

2014年W杯に向けた2012年までに誰かが出てくればイイさ。
つまり85年組以降に期待だね。
128 :03/12/13 17:48 ID:g2vhksvO
>>123
アレってその前に何かのファールを取ったのか?
あそこでいきなり中断されてよくわからんかった
ボールは明らかにゴールに入ってた
129 :03/12/13 17:55 ID:rK7aCZwE
まあ0−4となってからは審判も日本よりのジャッジになったけど。
「日本を痛めつけるのはそのぐらいにしておけ」って感じか?
130 :03/12/13 17:56 ID:kEcFCPWL
突出した能力を持つ若い奴は今後も出てくると思うけどな。
つーか現にそういう奴らは昔からいたし。
問題はそういったポテンシャルのある選手をどう磨くか。
小野や前田のように上手いが使いにくい選手を大量に生み出しても
意味無いしな。
131 :03/12/13 17:56 ID:V2J4wTIr
>>128
ゴールラインを割ったという判定
132 :03/12/13 18:07 ID:37MxcrLB
>>126
アナウンサは99年は無視していた
95年、97年のベスト8のカベ。こればっかり言ってた。
何か意図があるのか。
133 :03/12/13 18:14 ID:/gvtKLEL
>>130
それだな。無意味に小手先の技術だけやたら高いのに
実戦になると使えない奴ばっか。
どこのポジでも激しく使いづらいのに変に技術があるため
試合に出さなきゃもったいない、みたいな微妙なプレーヤーばっか。
技術高い奴をみんなトップ下に持っていくからダメなんだよ。
もっとブラジルみたいに強力なSBとかも作っていかなきゃ。
134 :03/12/13 18:19 ID:/gvtKLEL
つまりやたら技術は高いけど
トップ下としては得点力が全く無いため使いづらい
ボランチとしては守備力が絶望的なため微妙
FWとしてはフィジカル的に無理
かといってサイドに回すと足が遅く体力もないためサッパリ

こんなプレーヤーが日本には溢れている
135  :03/12/13 18:24 ID:dh+BsCuo
ドリブル、クロス、シュート力、走力、スタミナ、戦術眼…
SBにはほとんどの能力が必要だから、いちばんサッカーの
センスと能力のある子を置くような育成システムにしる
136 :03/12/13 18:28 ID:nNmQnbZT
今野があと5人くらいいたら接戦にもちこめたよ!
137 :03/12/13 18:31 ID:jec7Lo87
今大会の日本の収穫 2ch内の評価との比較

戦前
「この世代は前の選手は駄目!この世代は守備(DF)が最強!!」
 ↓
FWの坂田と平山が日本の全得点を叩きだす(アシストは攻撃MFの谷澤が3アシスト)
 ↓
戦後
「この世代の収穫は坂田と平山と川島!!守備糞!!!」


ふぅ〜、おまいらもう少しサッカー見る目つけような( ´,_ゝ`)プッ
138 :03/12/13 18:36 ID:BJ0fD6dk
今野は(・∀・)イイ!ね。キャプテンシーもあるし
それからもっと大悟が見たかった、、、いつも交代させられるのは大悟
悪くなくても大悟・・・・・・・・・・_| ̄|○
昨日は全体的にしょっぱかった、でもブラジルとやっていい経験になると
信じたいね。まだ若いし
139 :03/12/13 18:41 ID:yFu1zfl6
小林はダメだった記憶しか無いが
140 :03/12/13 18:44 ID:Ty71GCGB
トルシエ以外の日本人監督の実力がベスト8止まりってことがわかったよ。
まあトルシエが優秀な指導者かどうかは別として世界の中堅監督>>>日本の中級監督。
141 :03/12/13 18:44 ID:G+oaqRUi
ナイジェリアはレベルが高かったといわれている割に
伸び悩みばっか
142 :03/12/13 18:52 ID:yKD09mvt
アルヘンWY組の予選敗退って運が悪かっただけのような
この世代とそう変わらないんじゃないの?
ブラジルとも引き分けて、予選3勝してるんだっけ?

今回、1勝しかしてない韓国が決勝Tに行ったりしてるし
143 :03/12/13 18:55 ID:/gvtKLEL
>>142
アルゼンチンWY組が予選敗退した主な理由
・阿部勇、大久保、茂庭、今野など主力が怪我で出場できなかったこと
・そのため阿部勇の代役で出た青木がまさかのミスパスで失点
・茂庭の離脱で羽田が強行出場となりOGで失点し選手生命終了

144 :03/12/13 19:16 ID:/A8Hw+M1
>>143に追加。何よりも西村の糞采配。

しかしこれから西村のもとで指導を受ける京都サンガの選手も可哀想だな。
西村は攻撃はやっても守備はアレだからなぁ。

しかし羽田はいと哀れ。もったいない。
同じ誕生日のよしみ(年ちゃうけど)で期待してたのに。
145 :03/12/13 19:21 ID:DPSlzKS9
今大会のベストイレブン選ぶとしたらどんな感じですか?
146 :03/12/13 19:22 ID:drY0JN4h
>>144
西村は良かっただろ。
あの戦術はチームに凄くあってた。
ボールをキープしてポジションチェンジを繰り返して決定機をたくさん作る。

正直今回の消極的な大熊の采配より前回の方が将来の可能性を感じた
147 :03/12/13 19:41 ID:LkRonWLL
>>146
1試合だけ見るとそうだけど
運動量をすごく要求されるから、試合が続くときついよ。
まあ運動量という意味では大熊も変わらんけどね。
148  :03/12/13 19:54 ID:dh+BsCuo
ふぅーブラジルのメンバーって全員三都主よりテクあったのかな
とりあえず
149 :03/12/13 20:14 ID:6S+O/7kf
当たりまえだろ、サントスなんかと比べんなって
盲目もここまで来ると笑えるな
150 :03/12/13 20:23 ID:obfY5Gar
徳永は化ける可能性あるね!
細かい点では不満な所もあるけど、使われ方次第では久々のワールドクラスになり得る素材だと感じた。
特にフィジカルの強さや足元のうまさでは中田に似ていると思った。
今後はボランチで使ってみたい選手だと思った。
151 :03/12/13 20:48 ID:dXu2FaGR
たしかに中途半端な感じが今の中田にそっくりだね!
152 :03/12/13 21:16 ID:/gvtKLEL
確かに徳永は化ける可能性あるね
細かい点では不満が爆発だけど、あのうそ臭い走り方には虫唾が走った。
開始58秒でブラジルにFKを与え早々と試合を終わらせた正に戦犯。
どうせこのままあと2年以上大学リーグで埋もれてくれるだろうし
五輪は基本的にユースと違って大学枠無いからキツイだろうね。
もし大学枠があってもどうせ那須や平山以下だしね。
今後はユニバ代表で金メダルを取って大会社の社長を継いでくれればと思った。
153 :03/12/13 21:33 ID:Pa9VMcRn
アンチ徳永健在だな(w
往年の勢いは失せたけどな(w
154 :03/12/13 21:38 ID:KiWv32vE
徳永は化ける可能性あるね!
細かい点では不満な所もあるけど、使われ方次第では久々のワールドクラスになり得る素材だと感じた。
特にフィジカルの強さや足元のうまさでは中田に似ていると思った。
今後はベンチで使ってみたい選手だと思った。
155 :03/12/13 21:40 ID:SezZ1iau
結局国見高校の指導は正しかったと言うことが証明されたな。
フィジカルさえしっかりしてればブラジル相手でもある程度やり合える。
この年代は国見が圧倒してたわけだから、
それ中心にチームを作れば何も問題なかったんだよ。

   平山 坂田

     蒲原
徳永       渡辺
   今野 柴崎

 角田 永田 菊地


どう考えてもこっちの方が強いよなぁ・・・
156 :03/12/13 21:44 ID:PmgyC3dR
次の世代は期待できそうですか?
157 :03/12/13 21:53 ID:/gvtKLEL
ネタはいいとしてブラジル戦の途中から徳永結構いいドリブルとかしてたな。
メンタル面が森岡っぽいところがたまにキズだが日本には数少ない
優良なSBとして育って欲しいね。
今回のブラジル戦のプレーは将来性を感じさせてくれたよ。
またカタール国際のように再ブレイクしてくれる日を待つか。
158 :03/12/13 22:23 ID:XVALLdYK
全世代見渡してもましな右サイドバックは山田、期待料込みで徳永だけ。
左サイドバックはいないんだからアンチといわず大事に見守ってください。
159 :03/12/13 22:31 ID:PmgyC3dR
山田ってどの山田?
160 :03/12/13 22:46 ID:XVALLdYK
浦和の山田。緑の山田も身体能力高いので専門職になれば面白い存在になりそうですね。
161 :03/12/13 22:49 ID:PmgyC3dR
浦和の山田がいいなんて言う人いるんだ・・・
162_:03/12/13 23:09 ID:9QYOQMCE
準決勝は民放で放送あるのかな?
163 :03/12/13 23:14 ID:3jHeZ53M
日本は89分攻めて1点
ブラジルは3分攻めて1点
164 :03/12/13 23:15 ID:V5TRO30S
>>162あるよ( ´∀`)
(日本が準決勝に進んだ場合は!)
165 :03/12/13 23:15 ID:XVALLdYK
>>161
他に右サイドバックが出来る人を挙げてください。特に山田にこだわってるわけではありません。
166_:03/12/13 23:15 ID:2tREzto1
>>161
ほっとけ
サイドバックと言えば相馬の若い頃は結構良かったよなー
167_:03/12/13 23:19 ID:9QYOQMCE
>>164
いや、ブラジルVSアルゼンチンとコロンビアVSスペインが見たいのだが・・・。
なんか民放では放送無さそうだな・・・。
168 :03/12/13 23:31 ID:/gvtKLEL
>>165
市川でも加地でもいくらでも日本の右SBなんているだろ。
山田に限定するな。
169 :03/12/13 23:35 ID:21fldMnk
>>168
守備が話しにならないよ。
身体能力の面で山田が抜き出ている。
上がり気は体で機内仮名。
170 :03/12/13 23:38 ID:/gvtKLEL
>>169
身体能力で右SB選ぶならテスト最高点だった波戸になっちまうんだが…

そうじゃねーだろ。攻撃面でも期待できなきゃ。
171_:03/12/13 23:39 ID:2tREzto1
名良橋→山田
人材がいないことが良くわかる変遷だ
172わかった事:03/12/13 23:49 ID:75Pc0Z7X
DFがキーパーの邪魔になった結果の2,3,4点目。DFがキーパーに
指示出してるチームが勝てるわけない。
173 :03/12/13 23:49 ID:Va3mivm3
山田の守備といえば、フランス代表の中盤の選手に競り勝ってたからな。
174 :03/12/13 23:54 ID:Mp9zB355
173 名前: [sage] 投稿日:03/12/13 23:49 ID:Va3mivm3
山田の守備といえば、フランス代表の中盤の選手に競り勝ってたからな。
175 :03/12/13 23:55 ID:5jtpC5+8
露天にかはかってたな
176U-名無しさん:03/12/13 23:57 ID:oTYFDcEo
そのときのフランスにとって、どーでもいい試合だったからじゃないの?
177 :03/12/14 00:02 ID:P55vs9NQ
すいません。確かに山田に満足してるわけではないのですが身体能力考えると総合的に
山田になってしまうんです。緑の山田も本気で右サイドやってくれませんかね。何より徳永
に化けて欲しいところですが・・・ホントに人材難ですね。
178 :03/12/14 00:04 ID:zcyL9JKQ
アテネ世代なんかも、例えば元セレッソの西谷がいたら余裕で
レギュラーだっただろうに
179 :03/12/14 00:43 ID:40wk/4ge
×早稲田のカフー
×早稲田の名良橋
180 :03/12/14 00:59 ID:w9/xe3mj
1点目・徳永が発狂して押し倒しFK与える
2点目・近藤が期待を裏切らないクリアミス
3点目・菊地が余裕こいて掻っ攫われる&敵ハンド
4点目・角田の足に当たって不運にもゴル
5点目・オフサイドだったが審判もうやる気無し

見事に戦犯が分かれてこれじゃ一人を叩くというよりチーム全体の責任だわな。
個人的に川島は結果として5失点したが内容は味方の足に当たったり
味方にパンチングを邪魔されたり味方の壁のせいでボールが見えなかったり
ハンドとオフサイドを取ってくれなかった南米の審判のことを考えれば
「川島だけは無失点級」という暴論を通したいんですがダメでつか?
川島は世界のベスト11入って欲しかったが残念だ…坂田は可能性あるが。
181 :03/12/14 01:03 ID:+I9mTYW7
ってか徳永が良かったって言ってる奴はマジで言ってるのか?
182 :03/12/14 01:09 ID:Hkh7+M03
今野ヨカータ・・・・闘魂溢れまくってたなw
183_:03/12/14 01:15 ID:+s34hoDV
>>180
アホかw
184 :03/12/14 01:34 ID:d3Ji8XcF
>>181
現時点では良くないけれども将来的にはこの中で一番可能性がある選手。
徳永のよさがわからない奴はちゃんとサッカー勉強しなおせ。



185 :03/12/14 01:40 ID:w9/xe3mj
>>184
なんで?俺は大学にいるのは不利だと思うけどナンで他のJ組を差し置いて
アマチュア選手をあと2年続ける徳永が1番可能性があるんだろ?
186 :03/12/14 02:07 ID:Wq8zs1VN
>>185
そういうことよりもWYでのパフォーマンスが評価されてんだろ。

つーか、大学だから糞、消えると2年も言われ続けて結局あそこまでできるんだからたいしたもんだよ。
引き続きFC東京にお世話になるんだろうな。タダで雇えるんだからある意味御お得だよな。
187 :03/12/14 02:44 ID:gpt9ntms
来年はベルディーで柳沢と競争しよう
188 :03/12/14 02:46 ID:n7IMK7G+
結局左サイド坪内が一番良かったんじゃ…
攻撃は期待できないけど山岸よりは出来てたし、ノリオよりも安定だろし
ま攻撃用としてノリオは残すけど…
189 :03/12/14 02:50 ID:w9/xe3mj
>>188
俺もそう思う。
坪内は評価低いけど地味にいい仕事してたからな。
山口慶を左サイドで使うより全然機能したと思う。
坪内さえいればここまでの大敗も無かったろうしな。ただし5バックだが。
熊が坪内を切ったのが最大の失策。林を切って平山を入れたのは最大の成功。
190_:03/12/14 03:21 ID:GILgA2B4
何気に坂田ずば抜けた成績だったな。
1試合でてなくて4試合で4得点。
しかもPKゼロ。1位タイ坂田含め3人だけど、
PK2とPK3だからな。
チームは負けたけどベスト11候補だろう。
191 :03/12/14 03:27 ID:pWRMZ4q7
>>189
坪内は残留争いしてる神戸に残っただけだろ。
192 :03/12/14 04:15 ID:h798Z3i7
坪内?CBでは明らかに通用しないレベルの選手だね。
ま、山口よりはマシだっただろうけど>左サイドでなら
193 :03/12/14 04:42 ID:gpt9ntms
成岡左ではだめだったんかな

    FW   FW
      小林
成岡         徳永
    今野  菊地
  CB  永田  CB
194浅田アキラ:03/12/14 04:54 ID:OGIT4atl
成岡って、自己評価が高いんじゃないかな
もっとこことか見た方がいいよ

でもきっと2ちゃんとか見てねーし
誰か少しは教えてもいいかも
195 :03/12/14 09:04 ID:HW2grffo
アルゼンチン-ブラジル、民放ではやんないの?
3位決定戦とかサムイのやるんならコッチ放送しろよ・・・
196-:03/12/14 13:02 ID:Z0LvfXWd
異論反論覚悟で言うが、右サイドで期待できるのは広島の駒野。
守備もいいしクロスもいい。何気にスピードあるし両足で蹴れるし。誉めすぎか?
197 :03/12/14 15:39 ID:SYN6LAhf
WYに市船単独で参加すれば惨敗しなかったのに。
198 :03/12/14 16:09 ID:jeMo47Ni
むしろイケメン集団で人気者になったな
199 :03/12/14 17:26 ID:Hkh7+M03
>>196
おぉ同志w
俺もサイドだったら駒野が一番好きだよあのクロスは最高
でも怪我多くない?それが残念というか・・・U21で重用されてる
白いのよりはイイ!と思うんだけどでも今怪我だしね


市船負けたけどすげえな・・・・凄い根性だ。ぐっじょぶ
200 :03/12/14 18:01 ID:8KshGFv3
  平山   坂田
    カレン


これが見たかった
201 :03/12/14 18:12 ID:AqoVBkai
Jダメだ
202予言:03/12/14 19:28 ID:DBOl/j1n
日本を破ったコロンビアかブラジルのどちらかが優勝決定!
203 :03/12/15 01:49 ID:gnTSwroa
駒野はもうアテネには間に合わないだろ
204 :03/12/15 02:06 ID:QKL9rm4D
つーか駒野はスレ違いねU-22だし。…
日本が負けた途端ここの人口が100分の1になってしまったな。
たぶんこのスレが最後のU-20スレになりそうな気配だ。
俺はできれば日本を破ったブラジルに優勝してもらいたいがこの世代は
アルゼンチンが優勝しまくってるから微妙だな。
とにかく準決勝のブラーアル戦はかなり注目だし地上波お願いしたかった…
ブラジルが優勝できればぼこられたのもなんか納得できるしね。
U-17世界選手権の時も日本を1-5で破ったフランスが優勝。
U-20世界選手権でも日本を1-5で破ったブラジルが優勝するといいね。
つーか日本U-17から成長してねー!!
205 :03/12/15 02:16 ID:bkWwI9v2
日本の話題なくなってよかっただろ
地上波で残り試合やってくれればベストだったが
U−17で実現しなかった
ブラジル−アルゼンチン、コロンビア−スペインになったのもイイ
206 :03/12/15 03:06 ID:QKL9rm4D
テベスは言われてるほどトヨタカップで活躍できなかったな。
まあそれでも19歳で世界一だから立派か。
ミルナーにしてもWY蹴ってプレミアでゴールするし
スペインのフェルナンドトーレスも1番注目してたのに結局蹴りやがったか。
2軍でもブラ・アル・スペは勝ち進んじゃうのね。
1軍で望んでも負けた国がたくさんあるっつーのに贅沢な話やー
207 :03/12/15 04:12 ID:bMeqa8U9
日本がスロースターターだったから
前半で試合が決まっていると話にならないって事だったのだろうか
>コロンビア戦、ブラジル戦
208 :03/12/15 11:23 ID:2T5hYlGH
>204
U−17で日本を0−4で粉砕したナイジェリアが準優勝。
今回はブラジル優勝、コロンビアが準。
209_:03/12/15 20:02 ID:Mo6A4lVI
アメリカって国はなんにでも一枚絡んでくるな・・。
何でもソツなくこなすと言うか・・。そんな奴らを倒したアルゼンチン大好きです。

 オマイら今日準決勝ですよ。
210 :03/12/15 22:28 ID:Qh+kzf4v
>>209
惜しかったねえ。もう少しで撃沈されるところだったのになあ
211 :03/12/15 23:59 ID:cN+s+JC2
前半終了
ブラジル0−0アルゼンチン
212 :03/12/16 00:17 ID:4CI9+DXX
あれ?人少ねえな。
213 :03/12/16 00:21 ID:4CI9+DXX
どうしてダニエルはオーバーラップしたあと、CFの位置にいるんだw
214 :03/12/16 00:21 ID:ovkZCr5R
ブラジルキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
215 :03/12/16 00:21 ID:oXljFcEb
ブラ先制
216 :03/12/16 00:23 ID:4CI9+DXX
ドゥドゥゥゥゥゥ
217 :03/12/16 00:30 ID:oXljFcEb
しかしブラジル-アルゼンチン戦見てるとやっぱひとつひとつのプレーが日本とは格段に違うね。
日本の選手もこういう試合を見たほうが良いよ、ほんと。
技術もそうだが一生懸命さが違うね。
特に凄いと思ったのが前半終了直前のブラジルのミドルシュートを横っ飛びで防いだアルゼンチンのディフェンス!
技術じゃ勝てないんだから日本もこういう死に物狂いのプレーをやるべきだった。
218217:03/12/16 00:31 ID:oXljFcEb
ごめん、前半じゃなくて後半のプレーだった。
219_:03/12/16 00:34 ID:3SFbE2p5
カベナギって何の為に生きてるの?
220 :03/12/16 00:40 ID:4CI9+DXX
またロスタイムで追いつく悪寒
221 :03/12/16 00:44 ID:9QxNJqyw
>日本の選手もこういう試合を見たほうが良いよ

じゃあ地上波でやってくれ。
つーか「ブラーアル戦」と「アルースペ戦」
の2つだけはあまり外国に興味無い俺でもマジで地上波で見たかった。
222 :03/12/16 00:45 ID:XC+BYyja
決勝と3位決定戦は地上波でやるよ
223 :03/12/16 00:49 ID:4CI9+DXX
もう終わりそう
224_:03/12/16 00:51 ID:3SFbE2p5
カベナギって糞の役にも立たないね
225 :03/12/16 00:53 ID:XC+BYyja
オワタ
226 :03/12/16 00:53 ID:XC+BYyja
ブラジル1−0アルゼンチン
227 :03/12/16 00:54 ID:4CI9+DXX
オワタ。
ブラジル、前の試合は半分くらいしかプレーしてねえから有利だよな・・・。
アルゼンチンはほとんどノーチャンス。

それにしてもダニエルすげえ。
サイドバックって、ライン際をアップダウンするのがほとんどだと思うんだが、
こいつはハーフウェイあたりから中に入ってきて、最後はクロスを中央で待っていやがる。

型破りっていうか異常な動き。ダニエル見てるだけでお腹イパーイだ。

228_:03/12/16 00:55 ID:02RI/cVf
南米予選かよ
229 :03/12/16 00:58 ID:9QxNJqyw
ブラジウ勝ったか…
WY優勝しまくってるアルゼンチンでさえ今のブラジルには勝てずか。
このままブラジルが優勝して欲しいね。十中八九そうなるだろうけど。
230 :03/12/16 01:01 ID:oytEgUT7
坂田はまだ得点王タイですね。
4人いるけど。
カベナギかドゥドゥが次決めそう。
231 :03/12/16 01:02 ID:CeRafJDF
>>230坂田はベスト11には入るかもな
232217:03/12/16 01:03 ID:oXljFcEb
>>221
いや、俺が言ってるのはサッカー選手ならスカパーぐらい入って見て欲しいと言うこと!
以前、日本のフル代表の選手へのインタビューで海外のサッカーは見ないと言ってた選手がいたんだけど、なんだかな〜と思ったもんで。
ビジネスマンが新聞読んでないようなもんじゃないかと思うんだよな。
へたなJリーガーよりそこらへんの海外サッカーヲタの方がよっぽどサッカーを知ってるということもあり得ない話じゃないよ、ほんと。
233 :03/12/16 01:06 ID:4CI9+DXX
今回のブラジルはベストメンバーじゃないってマジでつか?
本当ならほかにはどんなメンツがいるんだ?おまいら教えれ。
234 :03/12/16 01:07 ID:CeRafJDF
>>232チューナーが高いからな
学生にはつらい まあ、漏れはバイトして親に「自分の働いた金でスカパー入る!」
と言って入ったけど ちなみに大学生でつ 
235 :03/12/16 01:07 ID:XC+BYyja
今までもスカパーは有料だったっけ?無料の時なかった?
236 :03/12/16 01:08 ID:CeRafJDF
>>233本来の10番と7番がいません

10番 ヂエゴ(サントス)
7番  ロビーニョ(サントス)

ちなみにこの二人は18歳、19歳で五輪代表に飛び級
ヂエゴは五輪代表で10番 ロビーニョは7番 ちなみに(゚Д゚)カカーが8番
237217:03/12/16 01:08 ID:oXljFcEb
>>234
サッカーやってるの?
あんた凄いよ!
その心意気だよね。
頑張ってくれ!
238 :03/12/16 01:10 ID:4CI9+DXX
>>236
ありがd。
ヂエゴとロビーニョってユース年代だったのか。
二人はリベルタ決勝でみますた。
239 :03/12/16 01:16 ID:4CI9+DXX
チューナー&アンテナは安いとこなら1万円で買える。オレは買った。
しかもオレが買ったときは日韓W杯の時のキャッシュバックキャンペーンがあったから実質タダ。

番組は見たい試合がある月しか契約しないから、たいして金も掛かってないし。
今回はユースのために約1年ぶりにセリエAライブ契約した。また来月解約すっけどね。
240 :03/12/16 01:17 ID:iypNlRem
>>232
中田も日本にいた頃は海外のサッカーは見てないと言ってたね、
今は知らんけど。
深夜にやってるから眠くて見る気が起きないとか、
自分が出てない試合には興味がないとか言ってたな。
241 :03/12/16 01:22 ID:LAL3hHJ2
ちゅうか、ユース年代どころかヂエゴは再来年のワールドユースにも出れる年齢なんだが
242 :03/12/16 01:31 ID:0TpYM2Ff
アドゥ君なんてどうなるんだろw
まだ14だぞ・・・凄いよな普通にU20の試合でスタメンとかできっちり
こなせてるし・・もっと見たかったよ
243 :03/12/16 01:37 ID:9QxNJqyw
>>242
計算してみたらアドゥは
あとWYに3回、五輪にあと3回出れる。
ガクガク…
244 :03/12/16 01:41 ID:XC+BYyja
その前にW杯に出るでしょ
245 :03/12/16 01:47 ID:CeRafJDF
>>239そういうやり方があるのか・・・
漏れもセリエA嫌いだから解約しようっと
246 :03/12/16 02:22 ID:LAL3hHJ2
ラテン大会もいいが、メンバーの揃うU−20ならこんな大会になった可能性も・・・

オランダ 3−1 ウルグアイ
ユベントスのルベン・オリベイラが前半5分早々先制するも、
ファン・デル・ファールト、スネイデル、ロッベン、ファン・ペルシ、ら攻撃にタレントを揃えたオランダが後半逆転。
ナイジェル・デ・ヨング、ヘリングス、クラウスヴァイク、GKヴァテルマンらDF陣がその後は押さえて快勝。

フランス 2−1 イタリア
シナマ・ポンゴユ、ル・タレックのリヴァプールでも活躍してるコンビが
ボボ、ステファーニ、キエッリーニ、ピッコロらイタリアDFを切り裂き、GKアルタミラノもかわして先制。
今度は、マティウが奪取したボールをメーニとベン・サーダのコンビから最後はアリアディエールが押し込んで追加点。
イタリアもデ・ロッシのインターセプトから、ベアーティ、ローディとつないでクロスをデッラ・ロッカが落とし、
マラドーナが決めて追いすがるが、フランスが逃げ切り。

ポルトガル 1−0 スイス
センデロス対クリスチアーノ・ロナウドのFIFA選定21世紀のスター対決が実現。
U−17欧州王者のスイス相手にポルトガルは、トップにウーゴ・アウメイダ、フェリペ・オリベイラ、
右にクアレスマ、左にクリスチアーノ・ロナウドを配置し攻勢をかける。
PAに侵入したロナウドのドリブルをセンデロスがたまらず手で押さえてPK。
キャプテンのウーゴ・ヴィアナが冷静に決めて先制。
スイスのフォンランテンを中心とした反撃も押さえポルトガル辛勝。

ナイジェリア 4−1 イングランドA
ペナントがチェルシー戦同様快足で右サイドを切り裂いて先制点を決めるが、
カールトン・コールが小競り合いから右フックでナイジェリアGKエジデをKO、一発レッドで退場。
ナイジェリアのペースになると、オボドが中盤を支配、
マルティンス、オパブンミ、オグベチェ、オモラデ、イケチュク、アビオドゥムらが次々と前線に飛び出し大量得点。
ルーニー、ジェナス、ミルナー、グレン・ジョンソン、ウィッティンガム、リチャードソン、アンブローズ、ドーソンら
プレミアスターを揃えたイングランドも連携不足を露呈、大敗した。
247 :03/12/16 02:35 ID:knzvMKW1
ブラジル勝ったか…
248 :03/12/16 02:57 ID:3Roq6WFb
ブラジルやっぱ激強
あの大敗も納得
249チQ:03/12/16 03:02 ID:cg+5VJqh
ダニエルはすごいな
いずれA代表にもくるんじゃないか?
カフーの有力な後釜だ
250_:03/12/16 03:53 ID:3SFbE2p5
U-17と同じ決勝
251 :03/12/16 03:53 ID:HhTCwRET
スペイン勝ったー!!
252  :03/12/16 03:56 ID:V+Qg86MD
コロンビアはシュート外しまくってたな
253 :03/12/16 03:57 ID:Pc5R8S7f
スペインおめ!!
コロンビアより勝ってホスィかった。
254 :03/12/16 04:01 ID:HQk/ErEn
コロンビア、強かったなあ…。
255 :03/12/16 04:01 ID:IA7R/58a
PKを与えたコロンビアDFアンティコ
母国に帰ったら射殺決定。
「PKをありがとう」でズドーン。
エスコバルの悲劇が今再び訪れる。
256 :03/12/16 04:02 ID:0TpYM2Ff
スペインキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!おめー!
257 :03/12/16 04:05 ID:BS4fOn7O
まあいいか
258251:03/12/16 04:08 ID:HhTCwRET
テレビ見てたんすか!?うちは民放しかうつらないんでうらやましいっす。
決勝は民放でやるらしいですね。スペインのイニエスタはどうでした?
259 :03/12/16 04:13 ID:0TpYM2Ff
>>258
相変わらず視野の広いパス回ししてた、コロンビアのスピードやられる時も
あったけどそれでも飛び出しやボールタッチは魅力十分ですた
GKのリエスゴもがんがったよ、よく止めた

でもコロンビアのスピーディなサカーもかなり良かった!3位決定戦も楽しみだコロンビア乙!
260251:03/12/16 04:17 ID:HhTCwRET
>>259
ありがとうございます。決勝が楽しみです☆
261 :03/12/16 04:18 ID:PqWGadVT
ベスト4に残った中でも、前線のタレントではコロンビアが一番だったように思う。
あの独特のリズム感はA代表の強かった頃を思い出させた。
262 :03/12/16 04:56 ID:TKCEnqTR
コロンビア強かったね。前線の速いやつとかはすぐヨーロッパに来そうだね。
スペインはイニエスタ以外何も期待しない方がいいね・・・
263_:03/12/16 05:00 ID:3SFbE2p5
スペインの左はほんとはガビランが図抜けてるんだが、
チームとの契約上、スペインって全員を使わなきゃいけないから今日は控えだったのがきつかった
264_:03/12/16 08:30 ID:nfEu0xpX
>>237
気持ちは分からんでもないが、その場合の「サッカーを知ってる」てのと、サッカー選手にとっての「サッカーを知ってる」てのは別モノだからなぁ。
全く関わりがない、なんてことは勿論ないが。
それに、TVで海外サッカー見てなくても、生のプロのプレイは日常で目にしてるわけで(当たり前だが)。

>>236
あの二人だけじゃないぽい。
ブラジル全国選手権の影響などで、U−20のベストからは程遠いメンツなのだとさ。
とあるブラジル人サッカー記者が言ってた。
265 :03/12/16 12:15 ID:qQruKKuo
550 名前: 名無しだと思ってる奴は素人 投稿日:2003/12/16(火) 03:52 ID:pFhgaiHU
ポゼッション
スペ41%vsコロ59%

コロ(・∀・)イイ!!チームだった!

266 :03/12/16 16:42 ID:OVmRwNmZ
日本が負けた2チームってマジで強かったんだな・・
267 :03/12/16 19:28 ID:la0IvYFn
昨日の試合は、日本がベスト8で精一杯、ということがハッキリとわかる内容でした。
268 :03/12/16 19:34 ID:G3bXfzfs
代表戦のチケットを取るためにファミマクラブに入会して
個人情報が漏れて架空請求が届いた人は必見です。

コンビニ板
ファ●マ会員に悪質業者から支払請求書届く?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1066305784/l50
【個人情報晒し】ファミマ被害者の会【架空請求】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1069689894/l50

ニュー速+
【社会】ファミリーマート、18万人分の個人情報流出で社長ら役員6人社内処分
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069236017/l50
269 :03/12/16 20:23 ID:lwAK9kLs
ブラジルのダニエルはすごいね。
セレソンはカフー先生の後継者がいないと言われて久しいけど、
2〜3年後ぐらいにはA代表のほうにも入れるかな。
270 :03/12/16 21:57 ID:CIWsHHoM
ダニエルってセビージャのダニエウ・アウグスとは別人?

ダニエウ・アウグスは今大会の代表に召集されてるはずなんだが
271 :03/12/16 22:13 ID:ft8OOrlM
そういやそんな事言ってたな日本戦の時。
272 :03/12/16 22:30 ID:lY+A6u2i
そのダニエルだよ。アウグスじゃなくてアウベス。
確かセビージャでのデビュー戦だったと思うが、TVで見てそのテクニックと加速力に驚いた記憶がある。
この前はレアルをチンチンにしてたね。
273 :03/12/16 22:32 ID:KdX4GPNX
すげg
274 :03/12/16 22:41 ID:u1adIcB1
今大会のベストイレブン選ぶとしたらどんな感じですか?
なにぶん日本戦しか見てない(見れない、に近いですが)ので
他のチームの選手がよくわからないもので。
275 :03/12/16 23:50 ID:BkwJ8T4j
徳永。
っつーか2006年のワールドカップでピッチに立つ可能性はこのチームで一番高い。
276 :03/12/16 23:55 ID:EyMfcB5R
徳永いらね
277 :03/12/17 00:18 ID:EYZBTLdr
>>275
(゚Д゚)ポカーン
278 :03/12/17 00:20 ID:IHbIwvuj
>>275
同意。球際強すぎ。
279 :03/12/17 00:22 ID:HBGzvve8
ヂエゴとホビーニョ、ワールドユースすっぽかして、
チャリティマッチでジダンやロナウド、ベッカム、マルディーニ、ナカータらとやって
点取ってるし、まあ、点は関係ないか
280   :03/12/17 00:24 ID:p+0joE3v
ブラジルもアルゼンチンもベストメンバーじゃなかったが
何でだ?
アルゼンチンはデベスがトヨタカップだったからだがジエゴ
とかは何で?
281 :03/12/17 00:39 ID:BiYjc82t
ユース代表卒業したから
A代表に選ばれてるし五輪代表にも選ばれてる
これでU-20にまで代表に選手貸してたらクラブが困る
282 :03/12/17 03:36 ID:LUYcasTJ

283 :03/12/17 03:38 ID:LUYcasTJ
nbjiiirrggh
284:03/12/17 08:30 ID:hVtvcN74
ダニエルはA代表入りもあるだろうなあ。
285 :03/12/17 08:30 ID:WxdPQZfh
ブラジル、優勝してください。
286 :03/12/17 11:47 ID:DQJYxxXi
得点ランキングだけ見ると、この大会ってここ最近でもっともショボイ面子だった
んじゃないかとおもっちまうな。
287_:03/12/17 15:53 ID:g+BET1X8
>>280

>>264
監督の当初の構想には、主力級の選手があと5〜7人はいたらしい。
けど先日まで行なわれてたブラジル全国選手権の関係で、サントスやクルゼイロなどの上位チームの選手を招集できなかった。
その中には当然ヂエゴらの名も。

まぁ、ベストでないのは欧州のチームだってそうだし、来てない連中がいたらもっと強くなってたか、と言えばチームは水物だから断言はできないけどな。
けど選手層の厚さを考えると、日本との差はマジで絶望的ですな。
今更か。
288 :03/12/17 16:05 ID:LBi59w5u
いつになったらその差は埋まるんだろう・・・(´・ω・`)
289 :03/12/17 20:02 ID:4igAd4IG
ブラジルとアルゼンチンとスペインの子供を大量に日本に帰化させればアタリがくるんじゃない?
それぞれ1000人くらいずつ。
290 :03/12/17 21:30 ID:LBi59w5u
>>289
そんだけ大量のブラジル人とアルゼンチン人がやってくる前にカン・・・ゲホゲホッ・・・某国人が押し寄せて(ry
291 :03/12/17 21:53 ID:Mzw2YONT
>>289
ブラジル人だろうがアルゼンチン人だろうがスペイン人だろうが
日本育ちじゃ意味ないよw
それならまだ身体能力が高くなりやすいアフリカ系の方がいい。
292_:03/12/17 23:29 ID:w7OwSIbT
もし日本がすごく貧しい国になって遊びと言えばサッカーぐらい。
とかになったら少しは南米系に近づけるだろうか?(´・ω・`)
293 :03/12/17 23:50 ID:PKXFDLdc
東南アジアも貧しくて遊びはサッカーぐらいだけど強くないぞ。
294 :03/12/17 23:51 ID:zUfw0DXv
フランスのエリート育成システムみたいなのを作るほうが現実的じゃない?
295 :03/12/17 23:57 ID:7iwyobAC
なんでもスペインの面子もかなり違うらしいぞ。
スタメンの半分くらい不参加らしい。
296 :03/12/18 00:05 ID:2tHC0zYr
スペイン人はそれほど身体的に恵まれてはないと思うが
297 :03/12/18 02:40 ID:PROGzjVl
サッカー選手以外夢がない、って状態にすれば強くなるかも。
東南アジアはサッカーだけで食っていく、
ってイメージを持てないから弱いんじゃない?
298217:03/12/18 04:06 ID:jRNYNj4R
>>297
そもそもサッカーで食っていく環境にないと思われ。
299_:03/12/18 04:42 ID:ZpqMSLd7
>>295
ビルバオのムリージョってU-20だっけ?
来てないよな?
300_:03/12/18 08:12 ID:uXKo0+Hg
>>287
今頃絶望するほどのことか?
にわか君?
301 :03/12/18 08:18 ID:H22IBBsK
>>300
それほど事態は深刻ってことでしょ。
302_:03/12/18 08:21 ID:uXKo0+Hg
>>301
何処が?
303 :03/12/18 08:22 ID:zpBijE/8
99年も絶望したし恥ずかしかったが。
304 :03/12/18 08:23 ID:OwVymL2s
本気をだせばブラジルは日本に10回やれば10回勝ちます。
だから、日本には戦術に頼る以外には道がないのです。
ジーコは日本のレベルも考えないでブラジル式をやろうとしてます。
オシム、キボーン。
305 :03/12/18 08:31 ID:zpBijE/8
はあ?アホかお前。
306 :03/12/18 09:00 ID:wafUm7pB
後半の親善試合モードだけど一点取れたのは収穫だと思うけど。
ユースだし、平山の個人技だしなぁ。
今回のユース見てて思ったけど、平山が将来日本のエースになるとしたら、
ポカーリサカーになりそうな予感。
307 :03/12/18 09:08 ID:J7GuVYpZ
ポストは必要だ
308 :03/12/18 11:19 ID:lqO3gwEl
身長の高いエースFW=ぽかーりサッカー→にわか素人サッカーファン( ´,_ゝ`)プッ 
309_:03/12/18 12:40 ID:eNM7oFT0
>>308
まったくね〜〜〜〜!
どうしてそう発想が単純なんだか。
今まで望んでも得られなかった武器がもしかしたら手
にできるかも、もし手に入れることができれば攻撃の
バリエ−ションが広がる、、、、、!
って考えるだろ普通!
310 :03/12/18 13:02 ID:CiaxeJ7Y
どうでもいいけど、
得点ランクで坂田が5試合出た事になってるけど、
本当は4試合じゃ・・・
311 :03/12/18 14:31 ID:H22IBBsK
ホント。
なんで背が高いFWを厄介者扱いするのかわからん。
312 :03/12/18 15:41 ID:VDsi3cXN
>>309
だよなー
でも日本ではそういう考え方は一般的ではなく
小柄な中盤選手でワーワーやるほうが好まれる傾向にあるらしいしな。

望んでも得られなかった武器がやっと手に入っても宝の持ち腐れにならなきゃ
いいけど。現にU-20でも平山にロングボールを当てる回数は少なくて
中盤で小さいパス回しばっか(それもできやしないのに)やってたからな。
平山に来るボールと言えばGKやDFのクリアボールくらいでそれでも
競り勝ってる平山に感動したけどな。まともなクロッサーさえいれば更に良くなったのに。
313 :03/12/18 16:03 ID:g4ljyb4N
平山の成長のためには筑波はおろかJでさえ駄目だね
筑波からオランダ・フランスの大学に留学、地元チームに入るのがいいかも。
314 :03/12/18 19:38 ID:bXOiEBFQ
カベナギってこの程度なの?
WYでは低調なパフォーマンスだったと信じたい・・・
リーベルでは凄いんだよな?
315_:03/12/18 20:08 ID:s65wKKpB
>314
リーベルも今年は調子悪いよね、ダレッサンドロが移籍してから…
316 :03/12/18 20:10 ID:1qOGRgsb
前線に起点ができればバックラインも上げられるし中盤の選手も前を向いてプレーできるのに
317 :03/12/18 20:49 ID:FOeVwgOK
新聞の週間予定見たらフジの明日の放送が3位決定戦になってるんだけど、
決勝は民法では放送なしですか?
318_:03/12/18 20:59 ID:s65wKKpB
>317
TBS系列で決勝戦放送しますよ。
319 :03/12/18 21:57 ID:9lWWyDFD
ダニエルってずいぶん前
スカパーのサッカーダイジェストとかいう番組で
特集されてたよな
既出?
320 :03/12/19 03:05 ID:xy8zdH3r
BSとかでやってるフットボールムンディアル?でも
だいぶ前にやってたけど
セビージャ移籍が決まった頃、ダニエウ
321アマラオよ永遠に:03/12/19 05:09 ID:q7FbNL52
しかしあれだな・・・
これでブラジルが優勝でもしようものなら、
日本代表は「優勝したチームに負けたのだから。」と、
いい訳が出来てしまう訳で・・・

それは日本の為に良くないような気がする。
まだまだ上には上がいるぞと知らしめる上で、
スペインに頑張って貰いたい所だな。
322 :03/12/19 05:26 ID:ewI1i4z7
カベナギはこんなもんだよ、どんな凄い選手を想像してたのか知らんけど。
323 :03/12/19 07:21 ID:/c3K1nIo
フリーキックの時、いきなりドリブル始めて
壁なぎ倒して突破、ゴォオル!
みたいな選手と思ってました。
324 :03/12/19 11:10 ID:PwdjIlXH
日本が関係してないWYの決勝・3位決定戦が地上波で観られるなんて
これも去年のW杯自国開催のおかげかもな。
325 :03/12/19 11:30 ID:BuYo+lKG
今度のワールドユースでメッシーが観たい
326 :03/12/19 11:37 ID:r3YzqJVA
>>323
100点満点中52点です。
もっとがんがりましょう。
327 :03/12/19 11:43 ID:lTcMrg2S
壁凪
328 :03/12/19 14:41 ID:FhZI0UQs
>>324
決勝はいつもやってた気がする
329 :03/12/19 15:12 ID:ceNK2ESB
今日の深夜じゃないか!3決と決勝!4時間ぶっ通しに見るのか・・・
330 :03/12/19 16:15 ID:FGzjvRO8
日本はブラジル戦であそこまで大敗するほど実力が劣っていたわけではない。
全ては大熊の糞采配と鈴木ノリオのせい。
331 :03/12/19 16:20 ID:r3YzqJVA
>>330
そうかなあ?
妥当な結果だと思うけど・・・。
332 :03/12/19 16:27 ID:y4ItHSfY
99年のスペイン戦よりは試合になってた。
333 :03/12/19 16:28 ID:gUDaZ6/j
熊イラネ
334 :03/12/19 17:12 ID:daeDeQWy
実力通りだよ
日本は大会通じて単純なミスが多すぎ
ブラジルはそのミスをついたわけで
335 :03/12/19 17:28 ID:z5lhQSD2
カヴェナギって奴は、いつもボール持つとモタモタしてるよな。
トラップもそんなに上手くないし。
シュートの振りは確かに速いけど。
これで、リーベルで15点そこそこ取るのか。
正直、高原レベルにしか思えないな。
336 :03/12/19 17:51 ID:AmnRotzb
>>332
99年組はFIFA主催世界大会初の決勝の舞台の大きさもあったし、
チームの中心だった小野も欠いたし、厳密に言えばGKのミスとはいえ
今は結局変更された歩数ルールなどというたわけた新ルールの犠牲になり
リズムを崩してしまった。といろいろ不運な面があったのは否めない。
逆に今回のユースは下の世代の平山の直前の加入のおかげで
運良く勝ちを拾ってきただけでブラジル戦については失うものはなかった。
だが結局試合になってたのは後半だけ。それはブラジルの選手が体力面を
配慮してペースを落としたからだ。もしこれが残り試合のない決勝だったら
どうなるか?10−1にされていてもおかしくなかっただろう。
337 :03/12/19 18:05 ID:Bjmu+W0B
>>336
10−1には絶対ならないから安心しろ。
ブラジルは前半最初からフルパワー状態で畳み掛けてきた。あのまま90分は絶対持たない。
それにブラジルの先制点だって運良く入っただけじゃないか(w

338 :03/12/19 19:24 ID:GGfkDVD4
今回は後藤健生は現地に行ってないの?
339 :03/12/19 21:07 ID:+sekN5ZZ
>>337
確かにあの試合もU-にありがちな弱めな方が一度リズムが狂うと簡単に崩壊してしまう
ってパターンではあったな。
最も今回のチームはそれを二回も、しかも似たタイプのチーム相手にやらかしたって点で
順当な結果だったのかもとは思うが。

負けるにしても、もう少し踏ん張れたら後ろの面子に結構マジな買い付けがきたかもしれんが
正直、今回は代理人の面白そうな若手選手リストの末席くらいか、良くても軽い身分照会レベル
止まりかな。
340 :03/12/19 21:11 ID:r3YzqJVA
>>337
あれのどこが「運良く」入ったゴールなの?
341 :03/12/19 21:15 ID:xlAKw94A
まぁ、10−1は言い過ぎだと思うが、
5−1は日本が南米に弱いのも考慮して、
かな〜り妥当だと思うぞ。
342 :03/12/19 21:39 ID:Bjmu+W0B
>>340
FKなんか運の要素も多大に含んでいるだろ。3割も入れる確率ないっしょ、あの位置でも。
ポストに当たってたしな。
あれが外れてれば、日本があそこまでパニクることもなかっただろうし、そうなれば15分までに3失点もすることはなかっただろうさ。
4年前のスペイン戦とそっくりな展開だ。

343 :03/12/19 21:50 ID:lTcMrg2S
小野がいたらこの世代も準決行ってたかな
344 :03/12/19 21:58 ID:fQTGKDm4
小野よりも
酒井&本山と
鈴木、山岸&とくなが
の違い
345 :03/12/19 22:11 ID:Bjmu+W0B
このスレも今日で終わりだな。
その後も惰性で数日延命するだけ。
346 :03/12/19 22:13 ID:uSZVGGy7
>>342
運なんか関係ないやん。FK取ること自体が巧いことの表れでは?
運で片付けたらフットボル自体が運のスポーツやん
347 :03/12/19 22:22 ID:r3YzqJVA
>>342
まさか、それ本気で言ってるの? 釣りだよね? ね?
348 :03/12/19 22:28 ID:Bjmu+W0B
なんかずいぶん食いついてくるやつがいるなぁ。。。

おれが言いたいのはさ、
>>336に対して、99年が不運で、03年は幸運だというのは違うだろ、
ってなことを言いたかったわけ。

>>346
運の要素はないとでも?実力も当然あるさ、でも運もあるだろ?
ポストに当たって外に外れてたら?ってことも考えられるだろーよ。



349 :03/12/19 22:31 ID:Bjmu+W0B
>>344
徳永も酒井もたいして変わらんな。
本山と鈴木はだいぶ違うがな。
350 :03/12/19 22:34 ID:7r2mNC93
いや酒井は良かったよ。

ああ仕事疲れで眠くなってきた・・・
3決までももたない。
351 :03/12/19 22:48 ID:crIJ5R72
まぁ、逆を言えばナイジェリア世代のFWが、
永井じゃなくて坂田だったら・・・とか考えてしまうな。
352 :03/12/19 22:55 ID:+sekN5ZZ
>>351
まあ坂田と同タイプの香具師は二枚ベンチにいたけどな。
むしろ辻本の所に角田が入っていたらとか手島の所に永田が入っていたらって方が
凄そうな悪寒。中盤の制圧力と最終ラインの耐久力が高次元でシンクロする可能性が
あるわけで。
353 :03/12/19 23:00 ID:nBFNV504
>BSとかでやってるフットボールムンディアル?でも
だいぶ前にやってたけど


ああ、あれダニエウだったのか。1年以上前だったような。セビージャにいったんだね。

こいつはほんと物が違うね。あの運動量は反則(w
354 :03/12/19 23:14 ID:gvOx98Ap
坂田が得点王になったら
坂田のユニ3個ぐらい購入する
355 :03/12/19 23:16 ID:bEaKzpHU
何で羽中田が解説すんだよ!

ブダジドゥ戦(ブラジル戦)はっきり発音しろよ!
出来ねー体なら仕事に来るな!

点が決まった時も「お〜」だけじゃ解説になってねーんだよ糞羽中田が!
356 :03/12/19 23:17 ID:bEaKzpHU
西岡「これでアルゼンチンの目が冷めてくれれば」
羽中田「ソデズ(そうです)」

だからちゃんと発音しろよ返事くらいよぉ〜
357 :03/12/19 23:18 ID:crIJ5R72
>>354
取って欲しいね〜。カベナギとかドゥドゥは点取るなよ。。。
カベナギは流れの中からはないだろうけど(w

コロンビア先制したな。アルヘンやる気ねぇ〜・・・
358 :03/12/19 23:20 ID:yRbaI2pK
コロンビアはカベナギにだけはゴールさせないでくれ。
スペイン、とにかくドゥドゥにだけはゴールさせないでくれ。
359 :03/12/19 23:26 ID:yp9yXHM1
どっかに現時点での得点ランキングとかありまつか?
360 :03/12/19 23:29 ID:62XDLpoF
361 :03/12/19 23:47 ID:crIJ5R72
キレイなFKだ。
362 :03/12/19 23:51 ID:gvOx98Ap
同点だ
363 :03/12/20 00:08 ID:xzAB8YTX
地上波ウンコ
3決と決勝かぶらすんじゃねえよ、録画できねーじゃねーか
364 :03/12/20 00:11 ID:zhnv34SC
カベナギしょぼいな

テベス>>>>>>>>>>>>>>>>>カベナギは確定だな
365U-名無しさん:03/12/20 00:12 ID:Vwg+dgZi
テベスってもう試合出てるのか
366 :03/12/20 00:24 ID:aTElF8zf
カヴェナギ足おそっ・・・
367 :03/12/20 00:24 ID:q7I1L8cF
南米同士は組み立てが細かすぎて好きじゃないけど、ミスが少なくてうらやましい
368 :03/12/20 00:49 ID:tSzbtD/M
アルゼンチンとコロンビアとじゃ力の差があるね
369 :03/12/20 00:52 ID:00DucNR5
あとはブラジルの奴だけか
奴が無得点でブラジル勝利キボン
370 :03/12/20 00:52 ID:tJBEucv6
コロンビア強いな
371 :03/12/20 00:54 ID:WeP+lwz8
コロンビアいいプレーが多いな
372 :03/12/20 00:55 ID:q7I1L8cF
コロンビアは第4代表なのに逆転してるな
373 :03/12/20 00:56 ID:cp0jQ0mW
悩ましいFKですな。
374:03/12/20 00:57 ID:rTm5N9y/
CARRILLOの昼ご飯はオニギリってマジですか??
375 :03/12/20 00:58 ID:xzAB8YTX
>>353
俺はワールドユースで日本とやるかも知れないな、とかなり意識して見てたけどw
南米U-19の映像も少し出てたし、
南米U-19での活躍を見てセヴィージャにスカウトされたとかの説明もしてた
376 :03/12/20 01:09 ID:dC0NAAs3
コロンビアまじで突破力がすげぇ
377 :03/12/20 01:14 ID:ttAetDGI
粕取りジョンで二点目
378ろなうど:03/12/20 01:15 ID:N1lv/ydT
ト−ナメントになってから日本の情けない4点差負けを除いて
全部1点差やぞ
379 :03/12/20 01:16 ID:tJBEucv6
アメリカがブルキナファソに2−0で勝ってる訳だが
380 :03/12/20 01:16 ID:dC0NAAs3
ダイナミックなプレーだなー
アルゼンチンをここまで翻弄できるとは・・・・
アルゼンチンもすごいチームなんだよな・・・
381ろなうど:03/12/20 01:20 ID:N1lv/ydT
>>379
それだけやん
382 :03/12/20 01:20 ID:WeP+lwz8
実況じゃアルゼンチンの方が大分強いような言い方してるけど
かなりグダグダになってるような、今日は調子悪いだけ?
383 :03/12/20 01:21 ID:tJBEucv6
>>381
全部じゃないじゃん
384 :03/12/20 01:22 ID:dC0NAAs3
アルゼンチンかなり焦ってイライラしてるな
ミスパスも多くなってきたし
一方、コロンビアは時間稼ぎ見え見え・・・・・
385 :03/12/20 01:25 ID:q7I1L8cF
決勝もう直ぐだ
386 :03/12/20 01:26 ID:UtqX7JV9
しかし、日本はブラジルとコロンビアと試合できて良かったな。
387 :03/12/20 01:27 ID:dC0NAAs3
コロンビアのキーパーいい動きだな
あんまりタッパないのに
388 :03/12/20 01:29 ID:dC0NAAs3
アルゼンチンがエンジンかかってきた
389 :03/12/20 01:32 ID:SiL15uha
実況やめろよ
390 :03/12/20 01:34 ID:Htpf7my3
ブラジルに勝って欲しいけど、
ドゥドゥには決めて欲しくないな。
391 :03/12/20 01:35 ID:dC0NAAs3
ごめん
392 :03/12/20 01:36 ID:Unia2xlc
得点王とったら坂田は協会からなんか貰えるの?
393 :03/12/20 01:37 ID:Htpf7my3
さぁ〜ね
394 :03/12/20 01:48 ID:qGYDmJg+
始まる前のエジプト>どこかの国>コロンビアというマスコミの序列は何だったんだろう…

最初っから最後までああいうスタイルを貫いたうえで結果出しやがった・・・
395  :03/12/20 01:48 ID:5t45MJlo
アルゼンチンたいしたこと無いな。
ていうより、コロンビア強いな。個人技で圧倒してるじゃん。
アルゼンチンのDFも翻弄されてるよ。
後半はだいぶ意地を見せて盛り返したけどね。

なんつーか、アルゼンチンは日本強化版に見える。
396 :03/12/20 01:48 ID:FvNOxg9f
アルゼンチンは谷間の世代なの?
397 :03/12/20 01:49 ID:Htpf7my3
カヴェナギってどうしてあんなに期待されてるんだろ。
398 :03/12/20 01:50 ID:UtqX7JV9
ウホッ
399 :03/12/20 01:51 ID:0BFSm8lb
低レベルな大会だったな
400 :03/12/20 01:51 ID:Htpf7my3
試合がぶち壊れた(w
ブラジルの勝利決定だな。
401 :03/12/20 01:51 ID:5t45MJlo
なんかあれだな。日本が負けたのも仕方ないな。
アルゼンチンですらあの様だもんな。

ああいうチームに勝つにはとにかく前半無失点。後半も15分まで耐えれば少しは可能性が見えてくるって感じだな。
それでも、カウンターでやられる可能性は常にあって怖いけど。
402 :03/12/20 01:52 ID:WeP+lwz8
いきなりレッドかよ...萎えた
403 :03/12/20 01:52 ID:aaXQfVxO
終わった
404 :03/12/20 01:52 ID:6Jop/SxP
今日の審判には最優秀審判賞をあげまつbyJリーグ
405 :03/12/20 01:54 ID:IMdXj2g0
いまネットで速報みたらスペインがいきなりレッド喰らってるんだけどなんで?w
406 :03/12/20 01:54 ID:UiegVJld
カップラーメンかよ!!
407_:03/12/20 01:54 ID:1FDPHoBJ
あれで退場かよ。審判が試合をぶち壊した
つーかFKになったやつもかかってないし
408 :03/12/20 01:54 ID:Htpf7my3
ダニエルは凄いな・・・・
カフーをすでに超越してるだろこれは
409 :03/12/20 01:54 ID:FvNOxg9f
カヴェナギはじめて見た。一試合で判断できないけど
嘘だといってくれ…、中の人が変わってたんだよね…。
バティの一回り小さい感じを想像してたんだけど
410 :03/12/20 01:55 ID:UtqX7JV9
>>405
DFの裏に抜けた選手を後ろから引っ張って倒した。
411 :03/12/20 01:56 ID:Htpf7my3
>>409
放送された全試合あんな感じだったぞ(w
412 :03/12/20 01:56 ID:00DucNR5
洋の東西を問わず空気を読めない審判はいるもんだ
413_:03/12/20 01:57 ID:1FDPHoBJ
DFの裏ニぬけたっていってもロビングのボールだからなあ。
決定的とは言わないし何よりまだボール持ってぬけてもなかった
414 :03/12/20 01:58 ID:FucOJvdH
南米は個人技というけれど今は違うな
まるでフランスのように組織だった動き。
ジーコは明らかに時代の流れに逆こうしてるな。
415 :03/12/20 01:58 ID:cTEQ4Ye4
怪物ぞろいだな、ブラジル。レベルが違うところにある。
416 :03/12/20 01:58 ID:6Jop/SxP
今日の審判団はイタリアらしいけど、
セリエCとかやってる連中か?
コッリーナさんとか連れて来い!
417 :03/12/20 01:58 ID:D0rUbrGN
ブラジルにも赤紙出して早く人数調整しる!
418 :03/12/20 01:58 ID:WeP+lwz8
アニメ調の実況アナの声がかなりむかついてきた
419 :03/12/20 01:58 ID:GuxM1+kG
スペインはトップの選手を出してないけど、ブラジルは出してるの?
420 :03/12/20 01:59 ID:FvNOxg9f
>>411
うーそーだー!!
信じたくね〜。
てか解説も言ってたけど核になる選手がいなかったね、アルゼンチン。
テベスの役割だったのかもしれんが。
421 :03/12/20 01:59 ID:qGYDmJg+
(●ω●)…あれがぴいけえ、なんだね?…
422 :03/12/20 01:59 ID:dSo/uWB5
アルゼンチン、日本:組織
ブラジル、コロンビア:個人

この自然な文化の中で、他しては日本を個人のチームにしようとしている。無謀。
423 :03/12/20 02:00 ID:7M7ruKHN
フジの放送の最後、優勝チームで締めてたな。
424 :03/12/20 02:00 ID:qGYDmJg+
PKじゃねえよ、レッドだよ。>俺 _| ̄|○
425 :03/12/20 02:00 ID:Kh07lXhd
FIFAでやる大会って・・・八百長ばっかり
426 :03/12/20 02:00 ID:FucOJvdH
>>422
ブラジル、コロンビアの組織もアルゼンチンと差は無いよ。
427 :03/12/20 02:01 ID:aaXQfVxO
>>419
2軍から3軍だとよ
428 :03/12/20 02:01 ID:Htpf7my3
スペインのガルシアもいい選手だな。
プレーが強気。見るからに強気な顔してる。
429 :03/12/20 02:01 ID:6Jop/SxP
>>418
CS?実況:八塚浩
TBS=佐藤文康?あれ清水じゃないのか。
430 :03/12/20 02:01 ID:IMdXj2g0
>>410ありがとん。
ぶっちゃけコロンビアvsアルゼンチンのほうが面白そうだったからそっちは見たけど
決勝はビデオ録画で見てないんだよねw

しかしカベナギはヘボかった・・・
431 :03/12/20 02:02 ID:9xHQneHy
欧州はいいよなFIFAが糞でも欧州だけでも強化できるから。
それに引き換えアジアは・・・・・・
432 :03/12/20 02:03 ID:GuxM1+kG
>>427
サンクス。ビッグクラブは出してないのかな。
それでもブラジルはすごいな。そう厚いわ。
433 :03/12/20 02:03 ID:Htpf7my3
ダニエルはロベカルの右利きverか!!!
434 :03/12/20 02:03 ID:be3oJYMO
スペインのボランチからのワンタッチスルーパスはどの年代も
健在だな。
435_:03/12/20 02:04 ID:szQgZccl
日本が負けた相手はどちらもベスト3かよ
436 :03/12/20 02:05 ID:Htpf7my3
>>435
それだけ強い相手とやれたんだし良かったじゃん。
437 :03/12/20 02:07 ID:FucOJvdH
>>436
もうちょっと接戦していればな。
438 :03/12/20 02:08 ID:9xHQneHy
ブラジル、アルゼンチン見てると個人技.1対1はストリートで磨いて
組織戦術は倶楽部で鍛えられてるって感じだな。
次から次へいい選手が出てくるわけだ。
439_:03/12/20 02:08 ID:szQgZccl
そうだね。どうせならブラジルが大差で勝って欲しいな。
そうすりゃ日本の惨敗もしかたがないってことになる。
4−0くらいでブラジル勝てばいいんだけど。
440 :03/12/20 02:08 ID:be3oJYMO
ファンフランは末恐ろしいな。
441 :03/12/20 02:09 ID:nyyBLKPQ
ここで実況すんなよカス。
442 :03/12/20 02:10 ID:9xHQneHy
つまりしろってことか。
よし
443 :03/12/20 02:11 ID:zOf7yz9B
WYみるかぎりでは正直カベナギはこのまま成長してもパレルモレベルで落ち着きそうだ。
444 :03/12/20 02:12 ID:zEAsP1Lr
>>440
スピードは凄いね。課題点も多いけど。
445 :03/12/20 02:13 ID:+4HjPgNr
実況はこちらで
【実況込み】FIFAワールドユース選手権2003UAE 7
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1071841333/
446 :03/12/20 02:15 ID:UiegVJld
ブラジルは、ダニエルを筆頭に化け物揃いだな。
いや、今やってるゲームでの話なんだけどさ。

しかしスペインも、ここまで攻め立てられながら
しっかり無失点に抑えてるってのも、これはこれで凄い。
いや、今やってるゲームでの話なんだけどさ。
447 :03/12/20 02:16 ID:/SoF8yEH
カヴェナギはあの体格にしては、足が遅すぎる。
448 :03/12/20 02:17 ID:MyzyZOl+
やはりスペインは日本とは違うな
449 :03/12/20 02:17 ID:0BFSm8lb
こんなんじゃエメルソンなんて一生セレソン無理
ペレが後押ししてくれても
450 :03/12/20 02:18 ID:9xHQneHy
ブラジル内でのペレの影響力ってまだあるの?
451 :03/12/20 02:19 ID:IMdXj2g0
ED
452 :03/12/20 02:21 ID:GuxM1+kG
なんかいきなりLV落ちてきてないか?
453 :03/12/20 02:33 ID:aaXQfVxO
前半終わった
0 − 0
454U-名無しさん:03/12/20 02:35 ID:Vwg+dgZi
>>452
(゚Д゚)ハァ?
455 :03/12/20 02:36 ID:Kh07lXhd
ワールドユースのまとめめっちゃ楽しみ!!!面白そう
456 :03/12/20 02:42 ID:/SoF8yEH
セルヒオガルシアって奴はバルサで試合出てないのか?
457 :03/12/20 02:43 ID:cb6fkTrr
>>456
Bでがんがってます
458 :03/12/20 02:44 ID:kFYKlivJ
>>456
出てたらWYに来るわけないだろ
459 :03/12/20 02:49 ID:lMgyzEEv
>>456
深夜にやった試合で出たんだっけか
460 :03/12/20 03:01 ID:GE+wV9g/
このままいったら坂田得点王かよ!
でも、カベナギたいしたことないよなぁ
あくまで俺の視点だけど、平山の方が将来性あるだろ
461 :03/12/20 03:12 ID:Kh07lXhd
お!6月の勝利の歌を忘れないのU-20バージョン放送するんだ
TBS見直した
U-20密着か
462 :03/12/20 03:18 ID:6Jop/SxP
しかしイタリア審判ってブラジル贔屓?スペインって敵対国?
463 :03/12/20 03:22 ID:XNEXne8+
えっ坂田得点王なれるの?両チームのどいつが今4点?
カベナギはある意味一番の衝撃かも
スカパーでリーベルの試合見た時はサラスの控えだったからおかしいとは思ってたけど
464 :03/12/20 03:22 ID:/SoF8yEH
これは最高の結末が待ってるんじゃないか・・・
465 :03/12/20 03:23 ID:E6Y4zc0O
こいつらレベル高ぇー・・・
これでユースかよ・・・

日本なんて全然まだまだだな・・・ハァ・・・
466 :03/12/20 03:25 ID:+hYuyB/K
>>461
それっていつ放送するの?
467 :03/12/20 03:25 ID:be3oJYMO
ボランチでキープ&パス供給ができる4強。
468 :03/12/20 03:26 ID:4rIFDpu/
世界大会で得点王って釜本以来?

スペインがんばってるなぁ。でも延長であぼーんしそう。
469 :03/12/20 03:28 ID:2FaDbnsc
こう期待させておいてドゥドゥが決勝点あげて得点王になったりして。
470 :03/12/20 03:29 ID:eQRy1v3G
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
471 :03/12/20 03:30 ID:GE+wV9g/
坂田得点王クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
472 :03/12/20 03:30 ID:/SoF8yEH
∩(・ω・)∩ばんじゃーい
473 :03/12/20 03:32 ID:/SoF8yEH
ドゥドゥ空気読んでくれよ頼む。。。 
474 :03/12/20 03:33 ID:aqubztaA
>>461
今回のU-20のやつ?いつすんの?
475 :03/12/20 03:35 ID:4rIFDpu/
審判があそこでイエローにとどめておけばかなり面白い試合に
なったっぽいな。スペイン技術がしっかりしてるし。
476 :03/12/20 03:36 ID:9sABXcKv
クソ審判w
477 :03/12/20 03:36 ID:axNuH3tx
こりゃいくらなんでも非紳士的行為だろ、、
ブラジル卑怯すぎ
478 :03/12/20 03:36 ID:0lTx1C6Z
>>471
これからの坂田坂田のこと考えると得点王取らない方がいいんじゃないかと思う
479 :03/12/20 03:37 ID:eF7RrKRf
>>477
南米では常識ですが
480 :03/12/20 03:37 ID:5wnQUGiF
ブラジル死ね買収しやがって
481 :03/12/20 03:38 ID:GE+wV9g/
サンキュー得点王キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
482 :03/12/20 03:38 ID:aaXQfVxO
終了

ブラジル 1−0(0−0) スペイン
483:03/12/20 03:38 ID:szQgZccl
まぁ、ブラジルに負けた日本としてはこれでよかったんだ。
坂田得点王キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
484 :03/12/20 03:39 ID:0lTx1C6Z
オタワ
ブラジルの方が優勝に値するチームだったかもな
グループリーグでは苦しんでたがw
485 :03/12/20 03:39 ID:+QhddvzB
う〜ん、なんか、こういうのって作戦と言えばそれまでなんだが・・・
ひどすぎるな。
見ててちょっと不愉快になった
486 :03/12/20 03:39 ID:9sABXcKv
>>480
審判イタリア人だから赤色のユニ見ると怒りが湧いてくるんだよ、きっと
487 :03/12/20 03:40 ID:ZImt7glx
ここまでひどいサッカーは見たことがない
最後の3分ですべて台無し
488 :03/12/20 03:40 ID:nyyBLKPQ
まあ内容じゃブラ勝ってたから。
妥当と言えば妥当。
489:03/12/20 03:40 ID:szQgZccl
スペインてA代表じゃ弱いけど、この世代だと結構いい試合するんだね
490 :03/12/20 03:41 ID:Z+H4TLve
なんか落日の王国って感じだなあ…
まったく面白さの無いチームだった…
491 :03/12/20 03:41 ID:ajoWgdcu
人数的不利でも紙一重。11対11で観たかったものだ。
492 :03/12/20 03:41 ID:aaXQfVxO
レッドで始まり、レッドで終わった
493 :03/12/20 03:41 ID:LgHqJ85e
開始早々レッドの試合って例によってつまらん
494 :03/12/20 03:41 ID:uYaksBKb
ハッキリ言って、日本に密着しなくていいから
普通に今大会の詳細なダイジェストをやってほしい
495 :03/12/20 03:42 ID:zEAsP1Lr
なんだ? ブラジルの最後の時間稼ぎが批難されてるの?
ルール内で行った行為だから、全然問題ないと思われ。

その前にあった、フリーキックの場面はレッドで当然だと思うけどね。
496 :03/12/20 03:42 ID:/SoF8yEH
サンキュー坂田!!最後にまた言えた(w
497 :03/12/20 03:42 ID:2FaDbnsc
とりあえず総集編では大会全ゴール見たいな。
498 :03/12/20 03:42 ID:hsQQy1nV
>>488
お前11人対10人だったこと忘れてるだろ
499 :03/12/20 03:42 ID:GE+wV9g/
まあ、なんだ前回大会は勿論、99年大会に比べても落ちる大会だったな
やっぱ主力が出てこないと話にならない
500 :03/12/20 03:43 ID:OC87cspz
ブラジルサッカー最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!111
南米サッカー最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!11
ラテンサッカー最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
501 :03/12/20 03:43 ID:0lTx1C6Z
>>481>>483
坂田おめ!
同率首位のあと誰?

>>466>>474
12月27日 00:55〜 (TBS)
502 :03/12/20 03:43 ID:5t45MJlo
日本は良い相手と試合できたな。
ブラジルにコロンビア。
この年代の最高クラスの攻撃力を肌で感じることが出来たのは
今後大きいよ。

前回大会はほとんどなんにも残らないで負けたからな。
503 :03/12/20 03:43 ID:Am3FaM6I


この様なレベルの高いワールドユースで、我々の日本代表もトルシエという
素晴らしく能力の高いコーチに率いられ、今回のスペインと同等 ”準優勝”
したんですよねぇ。

あの時の若き日本代表も勢いが衰えず素晴らしいサッカーを魅せてくれた。

あのナイジェリアWユースで準優勝した事がどれだけ日本サッカーの歴史に
残るか、それを超えるには優勝するしか無いわけだが……。現れるのか?
そんな指導者が
504 :03/12/20 03:43 ID:9sABXcKv
スペインのヒキコサカーつまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
505 :03/12/20 03:43 ID:Kh07lXhd
>>466
お!6月の勝利の歌を忘れないのU-20バージョン放送するんだ
TBS見直した
U-20密着か

27日の0:30分ぐらい
506_:03/12/20 03:44 ID:1FDPHoBJ
結局U-17と同じ決勝で全く同じ結果か。
しかし大会を通して審判が試合を作ってたな。傾向としては悪い
507 :03/12/20 03:44 ID:aaXQfVxO
27日か
忘れないようしなきゃな
508 :03/12/20 03:44 ID:dmlE8F03
>495
イエロー出たじゃん
509 :03/12/20 03:44 ID:be3oJYMO
日本も糞サッカーだったな。
510 :03/12/20 03:44 ID:OC87cspz
>>503
99年みたいなレベルが低い大会で運で上がっても意味なし。
511 :03/12/20 03:44 ID:ZSWOzev0
退場者出した方は負けてもかばわれるのか
普通なら退場者に非難が集まりそうなもんだが
512 :03/12/20 03:44 ID:+lmI7uUw
スペイン準優勝で充分だろ
513 :03/12/20 03:44 ID:Kh07lXhd
坂田39&おめでとう!
514 :03/12/20 03:44 ID:5t45MJlo
>>503
99年がそんなにレベル高かったとは思えないけどな。
主力はほとんどいなかったんじゃないか?>列強は。
515 :03/12/20 03:46 ID:BCqvS/7G
審判厨うざえ
516 :03/12/20 03:46 ID:Kh07lXhd
「☆都アテネで風流舞!黄金の若獅子・坂田大輔 ★
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043476029/

お前ら
おめでとうぐらい言って来い
517 :03/12/20 03:46 ID:5t45MJlo
>>511
欧州かぶれが多いから、スペインびいきになるんだよ、ここの連中は。
518 :03/12/20 03:46 ID:9sABXcKv
フジの3位決定戦のほうが面白かった
実況もフジのほうがずっとよかった
519 :03/12/20 03:46 ID:7sgTmEdW
>>503
釣りはメール欄にその旨記しましょう
520 :03/12/20 03:46 ID:nyyBLKPQ
>>498
最近じゃ10人の方がなぜか良いサッカーするもんだ。
521 :03/12/20 03:46 ID:GE+wV9g/
>>510今大会の方がレベル低いだろ なんだ中田、茸信者か?
522 :03/12/20 03:46 ID:Am3FaM6I

それにしても、三浦敏哉?この低能解説者がなんでトリを勤めるんだよ
試合がつまらなくなるんだよ。早くJ2だろうがJFLだろうが地方に消えろ
二度と聞きたくないテメーの糞解説!何を偉そうに、スペインやブラジルの試合
をあーだこーだ下手な解説してんだよアホが
523_:03/12/20 03:47 ID:1FDPHoBJ
ロビングのボールまだバウンドもしてなくて、しかもまだ抜けてもない状態の選手を
倒して退場なんてシーンは見たことない。退場者は非難されるほどじゃない
524 :03/12/20 03:47 ID:2FaDbnsc
>>501
CAVENAGHI Fernando (ARG) 7 4 2
DUDU (BRA) 7 4 0
JOHNSON Ed (USA) 5 4 3
SAKATA Daisuke (JPN) 5 4 0

後ろの数字は試合数、ゴール数、PKの得点。
525 :03/12/20 03:47 ID:eF7RrKRf
というかこないだのアルゼンチンが優勝した大会に比べて
やばいぐらいにレベルが低かったな。
今回のベスト4は。
前はサビオラが12得点で得点王だが、今回は4点が4人か。
惨め過ぎる。
526 :03/12/20 03:47 ID:9LC1gOM5
>>522
三浦を知らないお前が馬鹿。
527 :03/12/20 03:47 ID:O2EC+WXi
http://www.fifa.com/en/comp/event/goal,2003,1046,1.html

坂田は出場時間が短いから得点王?
528 :03/12/20 03:47 ID:aaXQfVxO
いきなりレッドはねーよな
529 :03/12/20 03:48 ID:be3oJYMO
世界大会だから、初戦だから、トーナメントだからという言葉を
免罪符にしてあんなぽっかりサッカーやってたら成長しない。
530 :03/12/20 03:48 ID:GE+wV9g/
>>514ウルグアイ フォルラン チェバントン カリーニ
    パラグアイ サンタクルス
    ポルトガル シモン ウーゴ・レアル
    メキシコ  トラド マルケス
    スペイン  シャビ ガブリ カシ−ジャス バレラ
531 :03/12/20 03:48 ID:9sABXcKv
>>525
時期が時期だからね
予定されてた時期にやっていたら日本、イングランドに虐殺の悪寒…
532 :03/12/20 03:48 ID:nyyBLKPQ
審判にばっか文句いうなよ。
試合の後味が悪くなる。
せっかくの好ゲームがブチ壊しだ。

ブラジルは優勝に値する好チームだった。
同様にスペインも好チームだったが。
533 :03/12/20 03:49 ID:9LC1gOM5
99年みたいなショボ大会は二度とないから無理だよ
ブラジルやアルゼンチンがマジで力入れ始めちゃったから。
534 :03/12/20 03:49 ID:zEAsP1Lr
>>508
うん。でも、ルール内なんだから、俺はOKだと思う。
見目は良くないけど、連発でコーナー取られる方が情けないでしょ、あれは。
エスパーニャ好きの俺としても、イエローは納得いかない。

と、極東の地で吠えても仕方ないんだがw
535 :03/12/20 03:49 ID:MVkmAM41
坂田得点王オメ
てかサビオラの11得点って普通に凄いな。
536 :03/12/20 03:49 ID:fslCc+aP
で、ルーニーやらテヴェスやら坂田、平山はちゃんと育ってくれるかね…
無事に行ってくれりゃそれでいいわ
537  :03/12/20 03:49 ID:Z+H4TLve
ところでこの前のトヨタカップで初めてテベス見たんだけど何時もアレぐらいの内容なの?
538 :03/12/20 03:49 ID:1ow8PlfB
ユースでこんなつまらない試合やってどうすんだよ、別に高校野球みたいにやれとは言わないけど、限度があるだろ
あんなことするなら、いっそゴール前に全員で並べばいいんだよ
非紳士的行為で退場にはなるけど、数分は潰せるだろ
本当にしょっぱかった、永田さん対塩介でもここまではしょっぱくないくらい
こんな試合やってたら将来大成しないな
539 :03/12/20 03:49 ID:5t45MJlo
>>529
だからよぅ、中盤を華麗に繋ぐサッカーができるメンツがいないんだから仕方ないだろ。
弱者の戦略だっつうの。人材がいないんだからどうしようもない。
540 :03/12/20 03:50 ID:Am3FaM6I
99大会では他国の主力がいなかった?
このような公式大会では結果がすべて!
このアホ解説者の三浦は、公式大会で日本は韓国に直接勝利したのにも関わらず
「この年代では韓国の方がやはり上でしたけどねぇ」とほざき寝倒すありさま!!!!!!
おいおい!このカテゴリーはこの大会の為に集まったんだぞ?その大会で勝利したんだから
素直に日本の実力を評価しろよ!本大会で勝利するのが一番の実力。
541 :03/12/20 03:50 ID:I7nHIg0w
542 :03/12/20 03:50 ID:R457igaK
サカタは4試合じゃねの?間違ってね?>オフィシャル
543 :03/12/20 03:51 ID:tfI+d9e2
>>525
この前のアルゼンチンは強すぎ
544 :03/12/20 03:51 ID:aaXQfVxO
スカパーで三浦が暴言でも吐いたか?
545 :03/12/20 03:51 ID:kFYKlivJ
でも、この時期にやっちゃだめだよね。
各国とも主力はクラブが出さなかったし。
やっぱ7月にすべきだよなあ。
546 :03/12/20 03:52 ID:Am3FaM6I


しかし、ブラジルのロスタイムにやったコーナーを連続でGETする技術はさすが
だな!あんな事は生半可な国が下手にやったら即、相手のGKになって終わり
数回連続で取れるなんて、技術があるから出来る芸当。
547 :03/12/20 03:52 ID:bn2Cdnaz
決勝いい試合だったね。
それだけに寝過ごして見始めた時にはスペイン10人になってたのが(´・ω・`)ショボーン
スペインの方ではバルサ2人がさすがに目立ってた。
あと途中から出てきたガビラン(No.11)が気になったんだけど所属わかりますか?
548 :03/12/20 03:52 ID:5t45MJlo
>>530
ブラジル、アルゼンチンは?
早々に負けたけど。
大体あの大会でホントのトップレベルとやったのはスペイン戦だけだろ。
ポルトガルもギリで入るか程度。
549 :03/12/20 03:52 ID:+6WuChnE
今、表彰式やっているけど、坂田はなにもなし?????
550 :03/12/20 03:52 ID:be3oJYMO
>>539 面子の問題じゃないよ。意識の問題。そんなこといってたら
日本のサッカーなんて哲学はなくなる。大会中は俺もぽっかりやむ
なしという意見に合わせてきたが、終わったんだから言わせてもらう。
551 :03/12/20 03:52 ID:O2EC+WXi
>>542
たしか茸のとき(コンフェデ)も試合数は3って書かれてた(実際は2)
んでアシストの多い順→出場時間の短い順だったかな?
552 :03/12/20 03:52 ID:Kh07lXhd
お!
12月27日 00:55〜 (TBS) から
6月の勝利の歌を忘れないのU-20バージョン放送するんだ
TBS見直した
U-20密着か

スペインのヒキコサカーつまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
553_:03/12/20 03:52 ID:1FDPHoBJ
審判に対して大ブーイングw
554 :03/12/20 03:53 ID:MyzyZOl+
UAEか
555 :03/12/20 03:53 ID:c1YxUo25
そんな事より、UAEの選手がゴールデンボールを貰っていた訳だが。
556 :03/12/20 03:54 ID:ZSWOzev0
坂田どっかの海外クラブが拾ってくれんかなw
557 :03/12/20 03:54 ID:O2EC+WXi
ちょっと待てスカパーで表彰式やってんのか?
地上波で見てて早々に引き上げてきてしまった・・・
558 :03/12/20 03:54 ID:9LC1gOM5
>>548
同意。スペインと今回のブラジルみたいに準々決勝で当たったら普通に大敗してただろうしな。
559_:03/12/20 03:54 ID:WpIO/FtS
もし退場がなくて11人だったらスペインは今日みたいな好ゲームが出来たんだろうか?
とふと思ってしまった。いや、いいんだけどねいいゲーム見せてもらったし。
560 :03/12/20 03:55 ID:2FaDbnsc
>>542
平山も5になってるから、単にチームの試合数なんじゃないですか?
詳しくは知らないけど。
561 :03/12/20 03:55 ID:M04hLnGo
スペインが負けたのが気に入らない奴がいるらしい
562 :03/12/20 03:55 ID:Am3FaM6I
日本も久々に大物の選手が出たな。
ブラジル戦の一発も、彼が大物の証拠だな。
中田以上に世界的な選手になってほしいアーモンドアイ
563 :03/12/20 03:55 ID:aaXQfVxO
>>548 ブラジル99なら勝手に負けただけだ
メンバーはまとも
564  :03/12/20 03:55 ID:Z+H4TLve
>>557
やってますよ
565 :03/12/20 03:56 ID:/SoF8yEH
>>542
そうだよ・・・な?
まぁ、ベスト11も入れ!!(w
566 :03/12/20 03:56 ID:0lkDG0Zl
>>555
ワロタよ







ハァ?って
567 :03/12/20 03:56 ID:5t45MJlo
>>550
ぽっかりも一つの哲学だとは思うが。実際それで点取ってるしね。
まあとにかく中盤華麗なサッカーやりたいなら育成年代からの抜本的な改革が必要。
そして今やってる最中。ここら辺の世代はぶっちゃけ失敗作。
568 :03/12/20 03:57 ID:aaXQfVxO
UAEよ、良かったな
569 :03/12/20 03:58 ID:0lkDG0Zl
>>568
大会MVPだからな・・・・・・・・・・ビミョー
570 :03/12/20 03:58 ID:9sABXcKv
>>552
じゃあ、俺も見なおしたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!TBS
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
571 :03/12/20 03:58 ID:Am3FaM6I
>>548
そう見えたのはお前が度素人なだけ!
PKで勝利するメンタリティもあった事だし。
何がそうさせたかというと、トルシエのラインディフェンスに他ならない。
相手の攻撃を半減させてしまう魔法のシステム。だからそうみえる
572 :03/12/20 03:58 ID:+6WuChnE
カフーを思い出す
573_:03/12/20 03:59 ID:1FDPHoBJ
今大会、一番凄い選手はあのUAEの選手ってことですね?
574 :03/12/20 04:00 ID:qNyAHCs2
>>571

素人だってよ(p
575 :03/12/20 04:00 ID:zdFc6v6Z
UAE開催で観客の心配してたけど大会を通じて結構客入ってて良かった
576 :03/12/20 04:00 ID:aaXQfVxO
既に最高の大会と発表されてたな
UAEに全て捧げる
577 :03/12/20 04:00 ID:0lTx1C6Z
>>530
サンキュー530
サンキューな
578 :03/12/20 04:01 ID:XNEXne8+
99の時アルゼンチンってメヒコかなんかに普通に負けたよな
そのメヒコに勝ったわけだし日本の準優勝は十分妥当だと思うけど
つーかリーグ戦じゃないんだし終わったことに文句つけるのイクナイ
それにあの時の日本は今大会より確実に強いぞ
本山が常に確変状態だったからな確か小野と一緒にベスト11だったはず
579 :03/12/20 04:01 ID:5t45MJlo
>>571
出たな、素人厨(w
トルシエの魔法?今更オモロイこと言うな。
それでいいんじゃね?(w
580 :03/12/20 04:01 ID:qvHHdVEK
536 名前: [] 投稿日:2003/12/20 03:59
ゴールデンシューズを受けるのはDuduおよびカベナギ、アメリカのジョンソン
39は谷澤のゴールとみなされたものを公式には認められていないようだ。

ショック。


これマジ???
581 :03/12/20 04:02 ID:qvHHdVEK
582 :03/12/20 04:03 ID:9sABXcKv
>>580
ワロタ
583 :03/12/20 04:03 ID:1ow8PlfB
>>571
海外板の奴ってにわかとか素人って言葉が本当に好きだな
他に誇れるものないから、サッカー通としてだけでも称賛されたいのはわかるけど、正直見苦しい
584 :03/12/20 04:03 ID:qvHHdVEK
585501・577:03/12/20 04:04 ID:0lTx1C6Z
>>524
サンキュー524
サンキューな

>>577は間違い
586 :03/12/20 04:05 ID:9sABXcKv
UAE必死過ぎるだろw
587 :03/12/20 04:05 ID:5t45MJlo
>>583
な。大体こういう発言する奴は見当がつくけどな(w
スカパー大好き自演大好き(ryだろ。
588 :03/12/20 04:06 ID:aaXQfVxO
39やばいぞ
589 :03/12/20 04:06 ID:qvHHdVEK
>>588
焦らせてすまん大丈夫っぽい!
590 :03/12/20 04:06 ID:rSyrZOG9
ID:Am3FaM6I 死んどけ。
591  :03/12/20 04:06 ID:CzR8Y1bt
ベストイレブン鯉!
592 :03/12/20 04:07 ID:/SoF8yEH
坂田得点王だろ!UEFAのおやじよ!
593 :03/12/20 04:07 ID:5t45MJlo
UAE…あり得ない。マジなら。
594_:03/12/20 04:07 ID:1FDPHoBJ
まあこないだのバレーの大会なんて、日本は8連敗して終わったのにもかかわらず、
MVPとベストセッター賞が両方日本の選手だったからな。それよりマシじゃない?
595 :03/12/20 04:08 ID:aaXQfVxO
>>589
そうだな
>>584みるとしっかり残ってる
596 :03/12/20 04:08 ID:qNyAHCs2



    U   A   E   っ  て  、    何   か   し  た  っ  け  ?


597 :03/12/20 04:08 ID:CiK32MnM
UAEの圧力で坂田のゴールが取り消された
間違いない
598 :03/12/20 04:08 ID:qvHHdVEK
>>594
それマジかよ…世界の恥…
599 :03/12/20 04:10 ID:LgHqJ85e
UAEってことは該当者なしと同義って感じだな
600 :03/12/20 04:10 ID:2FaDbnsc
改めて記録見てみると3試合でイエロー10枚レッド2枚のパナマって
どんなサッカーしてたのか気になるなw
601 :03/12/20 04:10 ID:GPwzNaJp
>>598
MVP=得点王だからいたしかたない
602.:03/12/20 04:11 ID:ANaQHlN1
しょうがないよ。バレーボールのスポンサーパチンコだもんww
603 :03/12/20 04:11 ID:/SoF8yEH
カベナギがブロンズ賞候補だったって嘘だろオイ(w
ってか、今になって坂田ゴール取り消されたなら可哀想すぎる。。。
604 :03/12/20 04:11 ID:qvHHdVEK
>>601
そうなのか…よう知らずにすまんかった
605 :03/12/20 04:11 ID:MyzyZOl+
まぁ、ゃまもとはよかったからな
606 :03/12/20 04:11 ID:bn2Cdnaz
>>594
ベストセッターはどうかと思うが、
MVPは最初から得点王の選手って基準が決まってたはずだからまだマシ。
まぁその基準がおかしいがなw
607 :03/12/20 04:12 ID:jx6ivYKU
まだサッカー見始めて2年ぐらいしか経ってない素人だけど
やっぱ今日の2試合は別格に見えた。
南米勢のドリブルは他のチームとは比べ物にならない程速いと思ったし
スペインはパス回しというかボールの出し所が凄く上手かったと思う。
日本はやはり大きく見劣りしてしまう。パスの速さ、精度、ドリブル。
けど、坂田良く頑張った。「実質〜」とかはいらないけど
得点王の一人というのは事実。
彼の将来のためにも、鞠はもう外人取らずに坂田を出してやって欲しい。
ワールドユース得点王の男が控えとか可哀相すぎる。
608 :03/12/20 04:12 ID:t1BbnDgH
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            | まあ、今回の大会に出てる奴らは
                           ∠ 俺の足元にも及ばないって訳だw
                    ∩_∩      \______
               ___( ・x・ )______      
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /コネホタソ/     / /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)LL_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
609 :03/12/20 04:12 ID:bn2Cdnaz
>>601
かぶったな。スマン
610 :03/12/20 04:12 ID:qvHHdVEK
>>608
今日は一段と大きく見えるなw
611_:03/12/20 04:13 ID:W0lqcCqy
>>547
バレンシア

しかし、2軍同士の試合でここまでレベルが高いとは。
日本が追いつくのはいつになることやら
612 :03/12/20 04:14 ID:1ow8PlfB
ま た 買 収 か
まあアラブの奴等は、金メダルのため縁もゆかりも無い人間をオイルマネーで帰化させるような連中だからな
このくらいはやって当然か、金は腐るほどあるんだし
613_:03/12/20 04:14 ID:FN+UyJNZ
>>580
最大限ポジティブに考えて3人分しかスペースがないから
39が外れていると考えてみる
614 :03/12/20 04:14 ID:GPwzNaJp
>>609
いや、俺もバレーはようワカランから助かった
615 :03/12/20 04:14 ID:/SoF8yEH
>>607
鞠はFWに外人呼ぶよ絶対。 
ただその外人がアンポンタンなら坂田は喰うだろ(w
616_:03/12/20 04:15 ID:1FDPHoBJ
今回UAEと韓国の立場が逆だったら2chでは祭りになっただろうねw
617 :03/12/20 04:16 ID:zEAsP1Lr
>>612
ラモス瑠偉が泣いてるぞw
618 :03/12/20 04:16 ID:pa8C8ept
やっぱり名前にナギのつくFWはだめだな
619 :03/12/20 04:16 ID:qNyAHCs2
×2chでは祭りになっただろうねw
○しお韓では祭りになっただろうねw
620 :03/12/20 04:17 ID:+hYuyB/K
>>618
あだ名がナギーって香具師もダメだなw
621 :03/12/20 04:21 ID:1ow8PlfB
でも坂田って実際普段からいいのかね、一度見たこと有るけど、あんまりいい印象がない
前マルキーニョスが怪我した時でも、久保の1トップで、坂田はベンチだったし
正直確変感が強い
622 :03/12/20 04:25 ID:e2Ry4Jjg
>>621
レッズ戦で坪井を股抜きしてそのままスピードで振り切りゴールとかしてるし
2ndだけでも5得点してるぞ。

その久保の1トップって1st市原戦かな?
623 :03/12/20 04:25 ID:Kh07lXhd
お!
12月27日 00:55〜 (TBS) から
6月の勝利の歌を忘れないのU-20バージョン放送するんだ
TBS見直した
U-20密着か


それとゴール取り消しがあったら
二ダーさん(FIFA副会長)
の圧力じゃない?
それに今日の前半3分の退場も
ブラジルに数的有利を作って
ry
624 :03/12/20 04:27 ID:GE+wV9g/
>>548(´゚c_,゚` )プッ 99年ブラジルにはロナウジーニョとかいたんだけど(´゚c_,゚` )プッ
625 :03/12/20 04:28 ID:CiK32MnM
>>621
その試合は今年マリノスが2番目にショボカッた試合だから参考にならん。
勿論1番ショボかったのは先週の市ふn(ry
626 :03/12/20 04:30 ID:vqKjLZKQ
>>613
君の考えるとおりです。see+ってところを見ればちゃんと4点で載ってる。
627 :03/12/20 04:32 ID:R457igaK
しかもアルファベット順じゃん
628 :03/12/20 04:32 ID:rSyrZOG9
>>624
つぶし合って負けたら意味ないだろカス。
629 :03/12/20 04:47 ID:5t45MJlo
にしても前回ユースの糞ぶりはどうしようもないな。
唯一のエクスキューズであるチェコ戦だって、もう相手はグループリーグ突破が決定してた状態だしな。
ついでに日本の敗退も決定してたけど。
そんな試合で出来が良かったからって、何の評価にもならん。
630 :03/12/20 04:56 ID:Kh07lXhd
4試合だから完璧に得点王なのに
公式では5試合出場になってる・・・
http://www.fifa.com/en/comp/event/goal,2003,1046,1.html

もしFIFA副会長かUAEの力でもみ消されたら
講義メール汁
631 :03/12/20 05:00 ID:GE+wV9g/
あくまで俺の視点だけど、今大会のFWで一番可能性もってる選手って平山のような
気がする・・・18歳であそこまでできればすごいよ
632 :03/12/20 05:06 ID:UtqX7JV9
>>631
夢見すぎ
633U-名無しさん:03/12/20 05:07 ID:zJQ0lflR
今大会のベストイレブン選ぶとしたら誰?
634 :03/12/20 05:11 ID:GE+wV9g/
>>633
      坂田   カベナギ
 カルバーリョ        コロンビアの選手
       ドゥドゥ  イニエスタ

 DF    DF     DF    ダニエウ


635 :03/12/20 05:15 ID:MdUNpvnG
http://www.fifa.com/en/display/mrel,73684.html

純粋な得点王という個人表彰はないのか。
それでもシルバーシュー受賞の坂田おめ。
636 :03/12/20 05:16 ID:GE+wV9g/
MVPはイニエスタ臭い 激しく臭い
99年も3位のマリのセイドゥ・ケイタがMVPだったし
637.:03/12/20 05:16 ID:aU6IUfAU
時代はブラジルだな。
あと、アフリカンパワーを身に付けたフランス。

アルゼンチンみたいなチビで身体能力も大したことない国は落ちぶれるな。
638 :03/12/20 05:20 ID:dSo/uWB5
>>635
ジョンソンって、4ゴールのうち3PK。それでも1アシストのせいでGoldenShoesかよ。
臭えよ。本当に。ウリナラの陰謀ニダ。
639 :03/12/20 05:25 ID:dSo/uWB5
まあ、FWが活躍できない大会であったのだから、4ゴールで勝負になったわけだが。

コンフェデも
HENRY Thierry (FRA) 5 4 19 11 1
SANLI Tuncay (TUR) 5 3 11 7 0
HERNANDEZ Giovanni (COL) 5 3 10 7 0
YILMAZ Okan (TUR) 5 3 8 5 1
NAKAMURA Shunsuke (JPN) 3 3 6 4 0
本来5位のこの順位でも、俊輔はブロンズをもらった。アシストって効果的だな。
640 :03/12/20 05:27 ID:Fab0b2/M
>>639
それたぶん見方間違ってるよ。
恐らく得点はアンリの5得点以外全員3点で、出場時間数の少ない俊輔が選ばれたんだよ。
641 :03/12/20 05:30 ID:Fab0b2/M
アンリ4得点だった。
642 :03/12/20 05:46 ID:fhmxj1yv
Golden Ball Award

1977 Bessonov (URS)
1979 Maradona (ARG)
1981 Gabor (ROM)
1983 Geovani Silva (BRA)
1985 Silas (BRA)
1987 Prosinecki (YUG)
1989 Bismarck (BRA)
1991 Peixe (POR)
1993 Adriano Silva (BRA)
1995 Caio (BRA)
1997 Olivera (URU)
1999 Keita (MLI)
2001 Saviola (ARG)
2003 MATAR (UAE)
643 :03/12/20 05:48 ID:GE+wV9g/
>>642ビスマルク!!!
644 :03/12/20 07:46 ID:LW69sp/v
UAE成績
スロバキア  ×1−4
パナマ    ○2−1(PK1点、ロスタイムに1点決めたのになぜか80分に訂正)
ブルキナファソ△0−0

オーストラリア○1−0(ロスタイムにマタルが決める)
コロンビア  ×0−1

全4得点が違う選手のため1得点の中でも1番価値あるゴールを決めたマタルがMVPか。
やだなー。これから日本は五輪予選でUAEと対戦するのに相手がMVP取ってると
たぶんアナがうるさいぞー。角澤あたりが「注意すべきはワールドユースMVPのマタル」
「そうです!UAEはワールドユースで日本と同じ世界8強に入った強豪なんです!」
とか連呼しそうで鬱。
645 :03/12/20 07:53 ID:LW69sp/v
ところで得点王に輝いたアメリカのエド・ジョンソンって
U-17世界選手権で日本と戦った選手?誰も知らないようだが。
つーか4得点中3PKの選手なんかに得点王やるなよ、1アシストしたくらいで。
まあ坂田もシルバーシュー賞(2位)に輝いてたからたぶんベスト11入りは堅そうだね。

4人並んでたけど坂田が1番PKも少ないし出場時間数も少ないよね。
普通なら坂田得点王にしても良かったのにとは思うけど。
あとサビオラが11点で得点王になったとかいうのは歴代の中でも異常な話で
93年WYの得点王なんかは3得点の選手だし別に4得点での得点王は恥じることは無い。
「ワールドユース・シルバーシュー賞&ベスト11(たぶん)」というタイトルを
引っさげて坂田は五輪チームに乗り込んで欲しい。
646.:03/12/20 07:55 ID:FdRgDLxD
つーかまあ羽中田に噛み付く気持ちも分かるが...w
647 :03/12/20 07:59 ID:LW69sp/v
しかしこのチームは進歩してないね…
<U-17世界選手権>
日本0−4ナイジェリア(準優勝)
日本1−5フランス(優勝)
<U-20世界選手権>
日本1−4コロンビア(3位)
日本1−5ブラジル(優勝)

2流国相手に押されまくっても1−0で辛勝することはできるようになったけど
世界の真の一流(トップ3)に遭遇するとパニックと共に大量失点するパターン。
648 ( ´D`):03/12/20 08:11 ID:FdRgDLxD
あ,,,言いそうだねえ、角澤とか...w
649 :03/12/20 08:25 ID:dSo/uWB5
650 :03/12/20 08:33 ID:GE+wV9g/
>>649ガイシュツ
651 :03/12/20 09:43 ID:GE+wV9g/
もしかしてベストイレブン発表なしか?
652 :03/12/20 09:48 ID:xnF6GMjR
ブラ対コロが見たかった
653 :03/12/20 09:54 ID:rIMj4Wu0
世界3位のコロンビアに予選リーグの成績では上回ったな。
654 :03/12/20 10:08 ID:SxQgXXNh
>>556
GL中、オセールのスカウトが坂田見に行ったってよ。
もちろんそれで獲るかどうかはわからんが。
655 :03/12/20 10:10 ID:s8/GdbKW
平均をとっても日本が一番失点の多い国だね。
656 :03/12/20 10:18 ID:h2jO5aGH
最後のブラジルの時間稼ぎテク凄いな。
日本じゃ、フル代表でもあそこまで出来んぞ。
657 :03/12/20 10:25 ID:JTXeWZrw
>>643
かつては、ブラジルの90年代を支える男、と呼ばれていたんだよな、、、、
658 :03/12/20 10:28 ID:rIMj4Wu0
ブラジルは足技や局面での判断が非常に安定しているな。
マニュアルをそのまま実践しているかのような日本とは根本的に違う感じだな。
659 :03/12/20 10:34 ID:Kh07lXhd
なんで世代でこんなに差が出るの?
660 :03/12/20 10:40 ID:+iiTGIyR
ワールドユースなんて力の入れていない国もあるからな

MVPがUAEのイスマイル・マタルだと(藁
糞大会に相応しい
661 :03/12/20 10:41 ID:cbYvSEOs
最優秀選手は、開催国で8強入りしたアラブ首長国連邦のマタル主将

( ´_ゝ`)フーン
662 :03/12/20 10:45 ID:rIMj4Wu0
MVPのUAEの選手の受賞の理由はなんなの?
優勝どころかベスト4でもなく、得点王でもない選手なのに。
663 :03/12/20 10:46 ID:+OQtVAa0
大会レベルは、2001年>2003年>99年ってとこかな。
664.:03/12/20 10:48 ID:e+rjp0/E
UAEにそんな奴いたっけ?
アジア予選の時3ー0くらいで勝ってなかった?
665 :03/12/20 10:52 ID:rIMj4Wu0
99のスペインは強かったな。
バルサのガブリ、シャビ、レアルのカシージャスがいたし。
しかし決勝戦で小野がでれなかったのは残念だったな。
出場してればスペイン移籍のたしにはなったかもしれない。

666_:03/12/20 10:52 ID:pF2VNsCX
>>659
この世代は完全な失敗作。それでもwyベスト8、ある意味日本の底力を感じた。
世代間に差がでるのはどこの国でも一緒、黄金(メッキ)世代以降の指導が間違ってた
のは協会も解ってるし、改善されていくだろう。あとは田嶋をどう切るか、だね。
667 :03/12/20 10:55 ID:HSKhzQwi
しかしオイルマネー汚いな。
ていうかあのMVPは韓国人のネット投票級に恥ずかしいと思うが・・。
日本も五輪予選UAEラウンドは覚悟しといたほうがいいと思うよ。
668_:03/12/20 11:23 ID:pF2VNsCX
UAEの黄金世代誕生、、、、、って事かな?
669 :03/12/20 11:23 ID:14yq75E+
>>665
99年は小野が出てれば4−0なんてことにはならなかったと思うねぇ。
あん時のシャビとガブリは衝撃だったな。
670 :03/12/20 11:28 ID:rSyrZOG9
99年の方がボコボコにやられたな。
多分ブラジルの方が強かったと思うけど
671 :03/12/20 11:39 ID:Kh07lXhd
12月20日 00:00〜 TBS
スーパーサッカーPLUS
ジダン最優秀選手受賞世界スターが大集結!!ヒデ&ロナウド爆発▽天皇杯全8試合▽闘莉王見参

12月20日 00:24〜 テレ朝
情熱!サッカー星人 坂田大輔(横浜F・マリノス)

12月21日 23:30 〜 テレ朝
やべっちFC年末SP 高原生出演&稲本爆笑必殺技で矢部ぶっとび好評(秘)FKは魔球男!!超有名選手!?から謎の

ハーイ!…

12月21日 00:15〜 フジ
フットボールEX・プレミアリーグ「チェルシー×フルハム」

12月27日 00:00〜 TBS
JスポーツスーパーサッカーPLUS

12月27日 00:55〜 TBS
6月の勝利の歌を忘れないのU-20バージョン
U-20密着取材ワールドユースサッカー総集編

12月28日 25:10〜28:55 テレ朝
超激論バトル!!2003 朝まで日本サッカー応援宣言(仮)
672U-名無しさん:03/12/20 11:43 ID:ScDA3ku1
99年決勝は審判にも恵まれなかったわけで…。
673_:03/12/20 12:11 ID:hS5Y4/2z
>>666
ただ、改善するのに、日本人に真のプロ監督がいないのが気になる。
山本も大熊もまだセミプロだろう(フル代表はアマだが)
岡田がACLで結果出して、やっとプロと認知したい
674_:03/12/20 12:18 ID:qz5ZHQtU
>12月28日 25:10〜28:55 テレ朝
>超激論バトル!!2003 朝まで日本サッカー応援宣言(仮)

これって今年もやんのかよ・・・
675 :03/12/20 12:21 ID:S1IhoVt0
UAEの選手がMVPか...
ヤマモトの言い訳の道具に使われるんだろうな
それが一番腹たつ
676U-名無しさん:03/12/20 12:32 ID:L3WNt83E
ワールドカップもオリンピックもアラブにしてやられる。
年を越すのがこんなに鬱になったのはいつ以来だろう。
677 :03/12/20 12:38 ID:OISpwMJq
アラブの選手は欧州移籍しないので成長が途中で止まりがち。
いくらポンコツ買いあさったところで、10年前のJと同じだし。
678 :03/12/20 12:44 ID:GT9e3AdL
>>677
中東のユース選手の成長が止まるのは他に理由があります
679 :03/12/20 13:56 ID:Unia2xlc
坂田は得点王なんじゃない?
この大会の得点王は4人で
ゴールデンシューがエド
シルバーシューが坂田ってだけで
NHKでも得点王て紹介されたわけだから
680 :03/12/20 14:18 ID:j3jYZ/TZ
>>678
他の理由とやらを教えろ(゚Д゚)ゴルァ!!
681 :03/12/20 14:23 ID:jDiN+zA2
年齢かな?
682 :03/12/20 14:28 ID:j3jYZ/TZ
>>677
サウジのGKのデアイエだけどっかに移籍しなかったっけ?

>>681
まだ年齢詐称やってたのか・・・。
683 :03/12/20 14:33 ID:IHhltLqb
>>642

1985 Silas (BRA)

これって元京都のシーラス?セレソンの10番だったとかいうヤツ
どんな選手だったかぜんぜん覚えてないけど・・・
684 :03/12/20 14:35 ID:Unia2xlc
>>683
セレソン史上最低の10番とかいわれてなかった?
685タクン:03/12/20 15:44 ID:buq7JFhl
早々と退場したのは残念
686 :03/12/20 16:15 ID:VQHzKhG8
ビスマルクってすごかったんだな。


グラウみてーに年齢査証してたんじゃねーの。
687 :03/12/20 16:44 ID:pH6LCwCC
>>679
得点王だよ。
ゴールデンシュー賞は「得点+アシスト」の合計で選出される。
同点の場合は出場時間が短い選手が優先されるようだな。
それで、坂田がシルバーシュー。
688 :03/12/20 17:22 ID:KGOBSgKE
>>645  E.J.
そうだよ。で、別に、しらなくないよ、彼は有名だよ。
2年前当時もクアランタと共にメジャーですでにやってた選手だった。

>>649
それに載ってるガセッタがあげた9人で誰(全員)?

>>662
受賞理由は、FIFAが国からものすごい寄付金もらってるからってとこじゃないの?
決勝はいまいちだったけど、ダニエル・カルバーニョだって受賞してておかしくない。
順当にいけば、ドゥドゥがダブル受賞で、ダニエルがシルバー、カルバーニョかイニエスタがブロンズでしょ。
まったくこういうのって腹立つな。
W杯、U-17、WY制覇か、ブラジルは。このまま五輪とったら、すごいね。
で、その五輪は、前回の優勝チームを主体としたアルゼンチンと、
恐ろしいようなメンバーを招集するであろうブラジルが、運がよければガチでやるわけですよ。
やばいでしょ。

上でベスト11発表なし?ってでてるけど、前回の2001の時って出た?
自分は当時HP探したけど、ベスト11みつけられなかったから。
しってる人いたら教えてほしいよ。99年のは雑誌に載ってたね、たしか。
689 :03/12/20 17:45 ID:FucOJvdH
99どころか今のフル代表がやってもベスト4の国には負けそう
いや負けるな。
うまいだけじゃなくすごく組織的で大人の試合してる。
690 :03/12/20 17:46 ID:lClLZ9Ws
>>689
まぁ普通にそれは無いんだがな
691 :03/12/20 17:50 ID:1ayJVukX
日本からベストイレブンは無いかな?
4得点が他に3人いるなら坂田は厳しいかな?
川島も良かったけど4点、5点取られてたんじゃ無いだろうね。
今野あたりは・・・う〜ん、厳しいかなぁ。
ベスト8じゃよっぽど印象に残らないと無理だろうしな。
692 :03/12/20 17:52 ID:fvF34x5D
そうとも言い切れないな。
ブラジルユースと香港A代表ならブラジルが完勝するだろうし。
693 :03/12/20 17:53 ID:FucOJvdH
>>690
そうかなぁ。日本のフル代表より遥かに組織が整備されてて
速くてうまいように感じたけどな。
694 :03/12/20 17:55 ID:2mvJnlFc
そこはお約束

ブラジルユース代表にはジーコイズムが浸透していたのが見て取れたな
やはりジーコは偉大だな
日本代表はこれからとんでもなく強くなるな
695 :03/12/20 18:08 ID:bP6DiEMU
馬鹿かコイツ
696:03/12/20 18:48 ID:j0JVBWHm
>>682
サウジで欧州での経験あるのは確かFWのジャバー
当時イングランドの1部のチームでプレーしたけど
馴染めなかったようだ。
697 :03/12/20 18:58 ID:x2cKKdqr
>>501>>552>>623>>671
6月の〜U20バージョン、本当に12月27日?
テレビガイドのHP見たけど載ってなかったんだけど・・
もしかして1月とか??
698 :03/12/20 19:00 ID:2uz3W5Ga
ベスト11は発表しないのか!?
坂田はなんとか可能性ありそうなんだがな〜。
しかし、カヴェナギって恐ろしいほど過大評価だったな(w
699:03/12/20 19:04 ID:j0JVBWHm
日本人でベストイレブンにはいれそうな選手。
FW坂田、MF今野、SP徳永の3人がおれの脳内候補
700 :03/12/20 19:06 ID:uBN99FWH
>>699
徳永は無理だろう
701:03/12/20 19:07 ID:j0JVBWHm
日本人から選ばれるとしたらね。
702:03/12/20 19:12 ID:j0JVBWHm
 701はちとみすった。
 徳永はブラジル戦以外にもファールが目立ったとはいえ
結構安定してたと思う。攻撃面はほどほどかもしれないけど
運動量と守備力が俺にとって好印象だったなァ。
 まぁ他にも良いSBはいるんだろうけど・・・
703:03/12/20 19:14 ID:j0JVBWHm
ごめんsage忘れてモッタ
704:03/12/20 19:20 ID:OCZ51g2C
はるかに組織が整備されてるように見えるのは相手がユースだからじゃないの?
さすがに日本代表がブラジルU20と10回やったら7,8回は勝つと思うけどな〜。

やっぱユースとフルじゃかなり差があるでしょ。
今大会大活躍の坂田はマリノスじゃ控えだし、今野、川島はJ2だし、平山なんか
まだ高校生。それ以外なんてもう・・。


705 :03/12/20 19:41 ID:zJMH6obM
U-20じゃないけどU-23ブラジル代表はゴールドカップでアメリカA代表に勝ってるしな
決勝でもメキシコA代表に延長の末に負けて準優勝だった
U-20もジエゴやロビーニョなどベストメンバー揃ってたら日本のA代表ともいい勝負するかも
706 :03/12/20 19:51 ID:wEFTByfD
Uー20ブラジル代表を過大評価しすぎだ
707 :03/12/20 19:54 ID:fozWH65Y
>>706
でも、昨日のスペイン対ブラジルは普通にレベル高かったよ。
少なくてもJリーグのレベルは遙かに超えてる。
708 :03/12/20 19:56 ID:wEFTByfD
>>707
過大評価
709 :03/12/20 19:58 ID:T5QjM6MV
ブラジルの10番はかなりショボかった
710 :03/12/20 20:03 ID:5Y+OPuYH
流石にU20ブラジルと日本代表が戦ったら
日本代表が勝つだろう
まあ、U20の方が強いとか言ってる奴は
女子代表の方がテクあるとかぬかしてる
ような奴なんだろうが
711 :03/12/20 20:07 ID:5axMB55A
本山はWYでベストイレブンに選ばれた直後のJであまり活躍していなかったような・・・。
712 :03/12/20 20:09 ID:BviCah29
じゃあ香港A代表vsブラジルユースでは?
713 :03/12/20 20:56 ID:NFq9XbM+
とりあえず、この間のW杯での日本と今回のU-20ブラジルだったら、途中で
前目の選手のどれかが戸田辺りの煽りに耐えかねて下らない赤もらって
チームも自滅あぼーんしそうな悪寒。

U-は所詮けつの青いおこちゃまの大会ゆえ自滅っぽい展開は大人の大会より
かなり多い。日本が負けた二試合も勝敗はともかく虐殺されたのはそんな感じだしな。
714 :03/12/20 21:25 ID:uLiofQen
U-20イタリア>イランA代表
715 :03/12/20 21:33 ID:IMdXj2g0
U-15の辻ちゃん>>>U-17の辻ちゃん
716 :03/12/20 21:49 ID:pNCYBEAw
日本は失点のトータルと平均はナンバーワンだ。
717真の代表サポーター:03/12/20 22:13 ID:rd76g/vn
今回アジアの中で評価が高かった国は、日本・韓国でもなく決勝トーナメントに進出したUAEでもなくウズベキスタンだって。
欧州のような組織的サッカーが評価を高くしたらしい。
2006年以降は結構アジアの勢力図が変わっているかもしれない。
718_:03/12/20 22:29 ID:bQJhNikz
普通に強いだろブラジル。ユースの試合の時だけ狭いピッチを使ってるとかいうんだったらともかく。
あのスピードは本物。それにセットプレーやフリーの時のクロスの精度やスピードはA代表もユースも関係ない。
一対一で抜けるかどうかは難しいと思うが・・・

でも
ダニエル>>>>>>>>>>>山田・三都主は間違いない
719タクン:03/12/20 22:29 ID:il1H4t3p
アジアを削ってでも南米枠を増やして欲しい
720 :03/12/20 22:37 ID:EKCbeXfJ
>>719
やる気がないヨーロッパの枠を減らした方がいい。
721 :03/12/20 22:37 ID:oS7Be0kY
>>719
まアジアは削るべきだな
722 :03/12/20 22:40 ID:7sgTmEdW
>>719
ワールドユースの意義をわかってませんね
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:18 ID:bqs1VcIh
http://www.zakzak.co.jp/spo/1220_s_3.html
さすが夕刊フジ、坂田の4点は全部途中出場で奪ったものだとさ。
どう見ればこんな記事書けるんだか。
724 :03/12/21 01:00 ID:nriHPTto
2005ワールドユースはオランダ。
欧州勢も少しは本気でくるかな。
725 :03/12/21 01:10 ID:ovJYaiH6
アメリカはますます強くなってるなぁ。
2005年になったら相当だろうな。

そのアメリカユース代表を蹴り続けてる(らしい)んだから一度ぐらい呼んでくれよ。
デビッドソン純マーカス
726 :03/12/21 01:32 ID:PJxqcYeW
>>725

誰ですか?
727 :03/12/21 01:43 ID:iAlxLRn8
大宮の選手だろう。
728 :03/12/21 01:56 ID:vznVw2RD
>>704
普通にボールに対する詰めの速さやスペースに飛び出す
速さタイミングが日本のA代表より圧倒的に上に感じるけど?
ワンタッチツータッチでパスをまわすしそのパスのスピードも
かなり早い。チームとしての意識も統一できている。
プレミアを少し落とした程度のレベルに達していると思う。
日本A代表が勝てる要素って有る?

729 :03/12/21 01:58 ID:c9Fb7c0o
>>728
超過大評価
730 :03/12/21 02:02 ID:yy2B9ZCZ
いや日本A代表も負けると思うな
731 :03/12/21 02:06 ID:c9Fb7c0o
超超過大評価
732 :03/12/21 02:23 ID:JeAdim5p
>>728
オマイハ
733 :03/12/21 02:45 ID:jcPf0Uz+
UAEはどうやってベスト8に入ったんだ?
モレノ発動?

アジアユースでは日本が3−0でボコったはず。
しかも、出場枠にも入れないような順位だったのに・・・
734_:03/12/21 04:08 ID:B4scjp4i
ホントに見る目がないんだな、って思う。
ユースチームが日本のA代表より強いとか言う奴。
U17の大会の時にもいたからな。
そういう人に限って自分は目が肥えてるとか思ってそうな所が痛い。
つうかいわゆる電波ライターとかにも普通にいそうだけど。

>>733
当然。サッカーは審判等外的要因に左右されやすいゲーム。
しかも少ない得点を争う球技だからそれが勝敗に直結しやすい。
ホスト国が何をやったかMVPの選出一つ見ても想像するのは容易。
735_:03/12/21 04:44 ID:nVEb9nJ0
まぁ俺も、日本A代表が負けるとは思わんが・・・
何かんだ言った所で、意見が違うなら、実際にやってみなきゃ結論はでないだろ。

つか、734みたいにすぐに「裏があるんだぜ」的な発言する方が、俺はイタイと思うけど。
俺様お見通しです、分かってます、てな。WEB上にはやたら多いタイプではあるが。
736 :03/12/21 05:33 ID:UCWj4YcS
>>734
お前の知ったかも同罪だよ(w
俺はU-20での最高クラスのレベルのチームだったら、
日本A代表がやって絶対に勝てるなんて断言できません(w
737 :03/12/21 05:41 ID:UCWj4YcS
>>899
SPって。。。
738 :03/12/21 05:56 ID:V0SZ2w+q
>>899
期待しとるぞ!
739 :03/12/21 07:38 ID:XawklGcv
つーか正直、欧州や南米でW杯でれるかどうかって微妙なポジションの国のA代表にブラジルの
U-20が分がいいかっていうとそれはなさそう。
要は日本の方を過小評価しすぎなんだと思う。なんだかんだいって欧州なんかだと地区予選を
大いに引っ掻き回して自滅した強豪を蹴落とすもプレーオフであっけなく散るくらいの位置には
来ていると思われ。
740 :03/12/21 10:07 ID:uWEL5HTu
>>739
ユーロ2004予選でいう、スコットランドとかウェールズぐらいのクラスだな
741タクン:03/12/21 10:55 ID:1ApEWT/H
すみません。次期開催のW杯ドイツ大会のことです。
去年では日本がベスト16進出を果たし、
韓国はアジア勢初のベスト4に進めて大躍進を果たしました。
それはホームにおいての試合や審判の不可解なジャッジなど
後足があったもので次は欧州・アウェイでの闘いなので
より厳しい戦いが予想されます。
アジア側はこの日韓大会の活躍によりアジア枠を増やせと
いっておられるが、同じアジアのサウジや中国の戦いぶりは、
ブラジルやドイツ・トルコのよいボーナスポイントになってしまった。
これらを勘案すると南米に枠を譲ってほしいです。
ワールドユース(U-20))でベスト4に南米が3つも駆け上ったのは
凄いじゃないですか。もちろん欧州にインセンティブ感が
あまり見受けられなかったのですがブラジルも同じ状勢でした
742 :03/12/21 11:43 ID:AQqdZlw3

枠決定の際にはスレも一杯たっていた。
まとめて言うと、「世界大会」ということで、
1.国と人口の多さ
2.弱い強い関係なく、各地域から出てくることに意義あり(オリンピックと類似)
と言う事で良いと思う。
その他、アジアのお金持ちの賄賂攻勢、FIFAのアジア市場への興味、なども考えられるけど。
まあ、個人的には3から3.5枠くらいで良いとおもうけどね。
743 :03/12/21 12:18 ID:mAxbBjZs
海外組抜きのジーコJAPAN対ブラジルユースは正直危ない。
744 :03/12/21 13:02 ID:c5AMJ86L
ぶっちゃけ海外組が抜けててもUー20世代のチームには負けない
さすがに過大評価しすぎ
745 :03/12/21 13:03 ID:kI0/IEay
ttp://number.goo.ne.jp/from_number/580/special_features/spe3/index.html
どうして解任が妥当なのか。
ジーコはセレクター型の監督だ。
つまり、その時点でベストの選手を招集し、
短期間で理解しやすい最低限の約束事だけを与えて、オーソドックスな戦い方を指向する。
ヨーロッパや南米では比較的多いタイプでもある。
一般に、代表監督には時間がない。
選手の成長を待って根気よく指導したり、特異な戦術を教え込んだりする時間はないのが普通である。
そこで、どうしてもセレクター型になる。
招集して、これをやれと指示する。
出来なければ選手のせいだから代えればよい。
指示どおりに出来て結果が出なければ、監督の責任となる。
コンフェデレーションズカップでは、ジーコ監督の指向するポゼッション・スタイルのサッカーがほぼ出来ていた。
それで結果が出なかったのだから、責任は監督にある。

コンフェデどころか東アジア選手権で「さえ」、結果を出せなかった無能に監督に資格など無い!
746 :03/12/21 13:18 ID:U2IU1pKk
>>744

久保、大久保がアウシュテス・エドゥワルドやアダイウトンを破れるかね。
747 :03/12/21 13:20 ID:c5AMJ86L
>>746
余裕
748 :03/12/21 13:20 ID:mAxbBjZs
>>744
香港A代表対ブラジルユースはどうなると思う?
749  :03/12/21 13:22 ID:U2IU1pKk
ついでに言うと、ブラジルユースはぜんぜんベストメンバーじゃない。
ベストはこんな感じらしい。


          ホビーニョ ダゴベルト

         ジエゴ カルロス・アルベルト
       
           ドゥドゥ ウェンデル

アドリアーノ アウシュテス・エドゥワル アダイウトン ダニエル

             ジェフェルソン
750ワールドユース:03/12/21 13:26 ID:5aBhMGih
大会 開催地      優勝国     日本の成績    主な選手
93            ブラジル     予選敗退     川口 服部
95  カタール               ベスト8      中田
97  マレーシア              ベスト8      中村 柳沢
99  ナイジェリア   スペイン     準優勝      小野 稲本 高原 本山
01  アルゼンチン  アルゼンチン  1次リーグ    青木 石川 山瀬 前田
03  UAE       ブラジル     ベスト8      成岡 菊地 坂田 平山
05  オランダ

抜けてる所補足希望。
751補足:03/12/21 13:43 ID:IGkRCCXf
大会 開催地      優勝国     日本の成績    主な選手
93  オーストラリア ブラジル     予選敗退      川口 服部 伊東
95  カタール    アルゼンチン   ベスト8      中田 松田 奥
97  マレーシア   アルゼンチン   ベスト8      中村 宮本 柳沢
99  ナイジェリア  スペイン     準優勝       小野 稲本 高原 本山
01  アルゼンチン  アルゼンチン   GL敗退      (該当者なし)
03  UAE     ブラジル     ベスト8      川島 菊地 角田 永田
05  オランダ             ベスト8?     平山 増嶋 カレン
07  日本               準優勝?
752 :03/12/21 14:17 ID:jcPf0Uz+
この世代のイランや中国ってあんまり聞かないけど何やってんの?

今回、アジアを突破したのは日本・韓国・サウジ・ウズベクか。
http://www.maxell.co.jp/afc/games/u_20.html
ってここみたら中国はサウジに1−4でボコられてるし、
イランは名前すらない・・・
753ワールドユース:03/12/21 14:22 ID:5aBhMGih
>>751
補足ありがとう。↓こうだな?

大会 開催地      優勝国     日本の成績   主な選手
93  オーストラリア  ブラジル     予選敗退    川口 服部 伊東
95  カタール      アルゼンチン  ベスト8     中田 松田 奥
97  マレーシア    アルゼンチン  ベスト8     中村 柳沢 宮本
99  ナイジェリア   スペイン     準優勝      小野 稲本 高原 本山
01  アルゼンチン  アルゼンチン  1次リーグ    青木 石川 山瀬 前田
03  UAE       ブラジル     ベスト8      成岡 菊地 坂田 平山
05  オランダ
754 :03/12/21 14:40 ID:IGkRCCXf
>>753
だから2001年は「該当者なし」だって。ここだけは外せない。
谷間から目を逸らすな。
>>752
この世代のイランは年齢詐称の懲罰として死の組に入れられ
1次予選で敗北してます。つーかイランでさえも年齢詐称や自国開催くらい
しないとアジアのトップ4に入れないのが現状。
毎回のようにトップ4あたりに入ってくる日本・韓国はある意味異常。
>>717
ウズベクはU-16アジアユースでも惜しいとこまでいったしね。
今回のWYも3敗だったけどアルゼンチン、スペイン、マリの死の組に入って
全て1点差負けで踏ん張ったのはかなりの健闘だと思う。
ただ日本の敵かというと別に脅威は感じないが。
まあウズベクにはPK勝ちだからそんなでかいことは言えないか。
755_:03/12/21 14:43 ID:TNY1nsGV
>>749
ブラジルにいなかったのヂエゴ ロビーニョ ヴェンデルだけじゃん
1.5軍ぐらいじゃないの
756 :03/12/21 15:09 ID:fV4SUfv9
>>753
今野・・・( ´Д⊂ヽ
757 :03/12/21 15:19 ID:IGkRCCXf
>>755
いやブラジル関係者がはっきりと「7人のレギュラーが抜けている」
と言ってたぞ。しかもチームで集まって1ヶ月くらいしかたってないらしい。
ブラジルは別格。それは認めよう。別に日本も世界8強なんだしいいじゃん。
758 :03/12/21 15:20 ID:C3jJD6cw
日本フル代表でもダニエルだけは止められなさそう。
ダニエルはスペインリーグでもかなり活躍してるし、ちょっと別格って感じだった。
759752:03/12/21 15:22 ID:jcPf0Uz+
>>754
>死の組
大げさな。アジア一次予選なんてそんなに強いチームと当たること
なんてないと思うが。
760 :03/12/21 15:24 ID:jcPf0Uz+
>>758
ダニエルはスペイン戦の後半はきっちり抑えられてたよ。
っていうか、ほとんど上がれなかった。
スペインは守備も巧いね。
761 :03/12/21 15:36 ID:dfuxJTaa
>>753
03に今野入れてくれよ・・○岡やキクッチよりも格段に活躍してたじゃん(´・ω・`)
762 :03/12/21 16:10 ID:UweMJTGH
99年は小野 本山 高原 小笠原
じゃね?(ベストイレブン二人を前に持ってきて、ほとんど出場してない稲本は除外)
763 :03/12/21 16:22 ID:pjLUh5LX
>>749 左サイドはフェイエノールトに移籍したジャンじゃねーかな
南米予選は全試合先発している
それにレイソルにレンタル?されてるジュシエも南米予選では一応選ばれてるのな
でも出場はしてない
こっちは本選には選ばれなかったか?
764 :03/12/21 16:35 ID:mmH8wdVt
ジャンクSPORTS39スペシャル  
祝・ゴールデンタイムお引っ越し!
大人気の3年9カ月に感謝して歴代大物アスリート&名物ゲストが
豪華共演秘蔵映像&仰天トーク

・・・・・・・・・・・・・・・39?
765 :03/12/21 16:47 ID:zE7m4DJZ
しかし凖決勝のコロンビアのGKはすごかったな。
766 :03/12/21 16:54 ID:IGkRCCXf
ワールドユースの得点王対ワールドユースのMVP
が3月の五輪アジア予選で激突するのか。
楽な組だと思っていたが一気に死の組に豹変したな。
767 :03/12/21 16:56 ID:pjLUh5LX
エジプトのGKも誉められてたよな
768 :03/12/21 17:53 ID:IXa6bEgb
結局ベスト11なしかよ!!
769 :03/12/21 17:55 ID:IXa6bEgb
>>766アジアユースでは敵じゃなかったからマタルさえマークしてれば別に大したことはない
むしろA代表のオマーン戦の方がはるかに危ない
770 :03/12/21 17:58 ID:dfuxJTaa
>>766>>769
ワロタ
771_:03/12/21 18:42 ID:oh/QFM47
>>758
ダニエルはレアル行きの話もあるらしい。でもあのプレーを見ればナットク
772 :03/12/21 19:01 ID:UCWj4YcS
>>765
あれこそ全身バネみたいな感じだったな。
182cm82kgらしいけど、全く重さを感じさせないプレーだった。
773 :03/12/21 19:25 ID:U2IU1pKk
>>755

代表にいたのはフィゲレンセのボランチ、カルロス・アルベルト
>>749のはフルミネンセの10番カルロス・アルベルト
774 :03/12/21 19:31 ID:hEP1UvdJ
>>753
なんで成岡が入ってんの?いい加減外してくれよ。
775 :03/12/21 19:43 ID:pcFbPrkC
>>773
さっさとアダ名つけて欲しいね
776 :03/12/21 20:02 ID:betM7Q1i
アルゼンチンは
愛丸、コネホ、ダレサンドロ、バティ、アジャラ、シメオネ
が年齢ごまかして出ればよかったんだよ。
777 :03/12/21 20:08 ID:8AtdTiEv
確かにダニエルは凄いな。
あれは日本のA代表でも簡単には止められないだろう。
だが日本A代表とUー20ブラジル代表が試合したら間違いなく日本が勝つだろう
778 :03/12/21 20:19 ID:jEU1t6iB
うん。U−20に負けるってのはなぁ。日本A代表、過小評価されすぎ。
でもジーコは日本A代表の選手を信じすぎ。
779 :03/12/21 20:40 ID:mvLWppDK
U-20はともくかブラジル五輪代表にはかなりの確立で負けると思う
ブラジル五輪代表はアメリカA代表に勝ってるし、メキシコA代表とも互角だったからな
780 :03/12/21 20:54 ID:U2IU1pKk
>>779

        アドリアーノ   ホビーニョ
   
        ジエゴ       カカー
 
        モッタ   エドゥアルド・コスタ    

マクスウェル   ルイゾン   アレックス   マイコン

            ゴメス      


ベンチ 
エヴェルトン
マイコン
ネネ
ホッケンバック
ジュリオ・バプティスタ
アウシュテス・エドゥワルド
ジャン
ドゥドゥ

ブラジル五輪代表が圧勝。
781 :03/12/21 21:01 ID:OOVeOsPD
>>771
マドリヲタだし、ダニエルも好きだが、来るならロベカルが引退してからにしてもらいたい。
ダニエル・ロベカルの両サイドバックじゃ本当にCB2人で守ることになる。
そうでなくてもディフェンス弱いんだから勘弁してくれ。
もしダニエルがマドリーにきたとしても、サルガドからポジション奪うのは大変だと思うけど。
782 :03/12/21 21:01 ID:H2EjWP22
>>780
エメルソンが候補にもあがらんわけだわな
783 :03/12/21 22:35 ID:dkfdE37N
ブラジルの選手は年齢詐欺が多いらしいから
誰かしてたりして・・・
784 :03/12/22 05:01 ID:YFYJJAFl
>>780

これにロベカル+エメルソンなんかがoverageで加わったらブラジルA代表とあんま実力変わらないだろうな。

つーかこのチームと現セレソンやってほしいな。
785 :03/12/22 11:54 ID:eE45+U/V
       トーレス
ビセンテ   レジェス    ホアキン

  シャビアロンソ   アルス

ブラボ            ミニャン

     ビクトルバルデス


スペインU-21ベストメンバー?。DFの真ん中がわからん。
ブラジルU-21とのガチンコ観てぇ…
786 :03/12/22 13:52 ID:RNsE5wjZ
>>785
DFラインはベストメンバーなら左からデル・オルノ、メリ、ハルケ、ムリージョかな?
まあムリージョはCBなんだけど、たまにサイドもやるって事で。
でも大会に出ていたバルサのカルロス・ガルシアもいい選手だったな。
デル・オルノはもう代表に入ってもおかしくない。

まあブラジルとガチンコしたら、やっぱりブラジルが勝つんじゃないかね?
787ブラジルU-22VS日本A:03/12/22 13:53 ID:TktJSMXF


      アドリアーノVS宮本   ホビーニョVS坪井
   
        ジエゴVS小野       カカーVS稲本

マクスウェルVS山田              ダニエウVSアレックス

        モッタVS中田   エドゥアルド・コスタVS中村    

       ルイゾンVS柳沢  アウシュテス・エドゥワルドVS高原  
788 :03/12/22 15:57 ID:Kye7bgpS
>>786
カルロス・ガルシアはエスパニョールだよ・・
カルロス・ゴンサレス(ペーニャ)がバルサじゃあ・・
でもエスパニョール・バルセロナだからバルサでも間違いじゃないかw
789 :03/12/22 16:54 ID:khJyQM9D
最後に勝つのはいつもドイツです
790 :03/12/22 17:03 ID:1Cas7isz
ベトナムやオマーンのU-22に負けるような韓国に自国開催の
東アジアで優勝をかっさらわれる日本がブラジルのU-20
に勝てるわけ無いだろ。
海外組がいても大してかわらん。
パサーばかりの上にサントスがSBになってバランスが悪いから
むしろ国内組のみより弱いくらいだ。
今の日本代表を過大評価しすぎ。
組織の脆弱な日本は確実に中盤を支配されるし
個人能力で上回っているかも確信はもてない。
ちょうど自国開催のコンフェデでカメルーンを圧倒したように
組織力の差で日本は圧倒されるよ。
791 :03/12/22 17:04 ID:99n7Apn5
>>790
アフォ
792 :03/12/22 17:07 ID:1Cas7isz
>>790のように言えばまたトルシエ信者とか言うやつが
出てくるから補足。
カメルーン戦はフラットスリーの弱点をつかれず組織が
はまりなおかつカメルーンの組織が脆弱だった。
今の日本は当時のカメルーン並に組織が脆弱だと言う事。
793 :03/12/22 18:13 ID:BLgDR5k6
>>784
ロナウドやロベカルはオリンピック出たいって言ってるね。
本当にA代表と変わらない実力のチームできそう。
794 :03/12/22 18:17 ID:4YnjfhZv
>>780
凄いメンバーだな。
795 :03/12/22 18:22 ID:TktJSMXF
>>793-794
こんな感じかな

      アドリアーノ   ホナウド
   
       ヒヴァウド       カカー
 
        モッタ   エドゥアルド・コスタ    

ホベルト・カルロス  ルイゾン   アレックス   マイコン

            ゴメス    
796 :03/12/22 18:27 ID:4YnjfhZv
>>795
どうせなら、右はダニエルにしようぜ。よりブラジルらしくなるw
あと、ユース代表で3番つけてたCBとか五輪でもいけないかな?
797_:03/12/22 19:08 ID:eqqTUjMe
>795
流石に、オーバーエイジでその3人が加わるのは反則だろw
798 :03/12/22 19:21 ID:FxawMrJG
ワールドユースのベストイレブン
ttp://www.fifa.com/en/display/article,73703.html
799 :03/12/22 19:37 ID:4YnjfhZv
坂田、補欠か。
800 :03/12/22 19:39 ID:+w79HHfn
UAEの選手ってそんな凄いの
801 :03/12/22 19:55 ID:yIom15OQ
タイプはトップ下か
なかなかのテクニシャンで、チームを牽引してたのは間違いない
背は大きくないが、フィジカルが弱いというわけでもなく、一瞬のスピードはあった
他のUAEメンバーが対戦相手に見劣りする分目立っていた
MVPにはふさわしくないけど
802 :03/12/22 20:24 ID:8bbYmK3r
実力だけじゃなくて、孤軍奮闘してチームを実力以上のとこに持っていった結果も評価されたんじゃないかな。
803 :03/12/22 20:32 ID:GkjaS6p1
MVP男ってアジアユースには参加してなかったのか?
UAE糞弱かったけど。
804 :03/12/22 20:41 ID:BLgDR5k6
>>797
リバウドじゃなくてロナウジーニョにしたらさらに強くなりそうだけど、
カカーがいるからバランスを考えると左利きのリバウドのほうがいいかな
805 :03/12/22 20:58 ID:Kye7bgpS
微妙なベスト11だな・・まあMVP発表の時点で今回の大会の信用一気に落ちたと思うけどな
あんま意味ねえ気がするよw
806 :03/12/22 21:42 ID:XDprnd2j
>>803
しっかり出てっぞ
でも全然覚えてないな
807 :03/12/22 22:22 ID:z6QKwsLN
>>804
確かに。
全盛期のリヴァウドに戻ってくれりゃー別だけどね。
808753:03/12/22 23:00 ID:Mbyf2T4Q
大会 開催地      優勝国     日本の成績   主な選手
93  オーストラリア  ブラジル     予選敗退    川口 服部 伊東
95  カタール      アルゼンチン  ベスト8     中田 松田 奥
97  マレーシア    アルゼンチン  ベスト8     中村 柳沢 宮本
99  ナイジェリア   スペイン     準優勝      小野 本山 高原 小笠原
01  アルゼンチン  アルゼンチン  1次リーグ    石川
03  UAE       ブラジル     ベスト8      今野 坂田 平山
05  オランダ

これで良いかな。01も石川くらい入れてやりたい。一応A代表に選ばれたし。
可哀想過ぎる。大会で活躍した選手と、その後ビッグになった選手って
どっちを取るべきなのか迷う。稲本は活躍しなかったが、それなら中田よりも・・・
って話になるし。
809 :03/12/22 23:57 ID:tGjpwYVW
結局、スロバキアのシェボってカスは点取ったの?
810 :03/12/23 00:13 ID:m2tS91pU
>>805
今見てきた。
坂田はベスト11の控えで選出か?PK無しの得点王なのにひでーな。
1得点のFWマタル(MVP&ベスト11)>>>>>4得点のFW坂田(ベスト11の控え)
ひどすぎる…
ワールドユースというよりオイルユースに改名してくれ…
811 :03/12/23 00:16 ID:0VKteXVu
確かに酷いよな。
終始冴えない動きで、
4点中PK2本のカヴェナギもベスト11入ってるよな?
結局は、ネームバ(ry
812 :03/12/23 00:45 ID:aWyurSsB
ていうか露骨すぎるMVPの選出とかむしろワロタ
誰もが(UAEのヤシ達以外)(゚Д゚)ポカーンな選出だっただろうな

MFはまあまあ妥当かな、という気がするけどFWがまじで最悪
坂田哀れ、PK無しの得点王がベストイレブン控えって・・普通ならありえん
本当にオイルユースに今回は名称変更キボンだな(#゚Д゚)、ペッ
813812:03/12/23 00:46 ID:aWyurSsB
IDがWYだ
814 :03/12/23 01:02 ID:x9Y7AHbZ
ベスト11と表記しないでベストーチームと書いたのが微妙だよな。

オイル君をはずせる最後のあがき。
815 :03/12/23 02:31 ID:NtYMHXQO
>>793-796
こんなチーム知ってる?

    ベベト   ロナウド(真)

  リバウド     ジュニーニョ・パウリスタ

   Fコンセイソン  ゼ・エリーアス

Rカルロス ロナウド アルダイール ゼ・マリア

        ジダ
816815:03/12/23 02:34 ID:NtYMHXQO
ちなみに↑のチームを倒したチームがある。

         城

  中田         前園

     服部   伊東
路木             遠藤
  松田   田中   鈴木

        川口

本当は>>815はベベトOUTロマーリオINだったんだよ。ロマーリオが怪我してなかったら・・・。
817 :03/12/23 02:37 ID:/geqrFtN
>>815の時のブラジル五輪代表さえ日本に負けたんだからUー20ブラジル代表が日本A代表に勝てる訳ないな
818 :03/12/23 02:52 ID:m2tS91pU
世界最高のロナウド、リバウド、ロベカルをもってしても
前園、城、路木の壁の前に屈したわけだな。
819815:03/12/23 02:56 ID:NtYMHXQO
ロベカルは遠藤が押さえ、ジュニーニョ・パウリスタは服部が押さえ、
リバウドは伊東が押さえた。
川口は神懸かっていたし、田中、鈴木も凄まじいディフェンス。
そして松田は前線に上がらなかった。
820 :03/12/23 03:03 ID:i4O3ZTME
さすが遠藤。今年のJ1stの隠れMVP。
821 :03/12/23 03:06 ID:nJ1lCew2
>>816
日本にも小倉がいなかった。ロマーリオなんか関係ねえ。
とはいえないか・・・
822 :03/12/23 03:09 ID:KwjPPpru
>>819
あれ押さえてたと言っていいのか?w
翌日のブラジルの新聞凄かったよな
823 :03/12/23 03:09 ID:NCwqqVuv
>>819
マイアミの奇跡の最大要因は日本への過小評価による向こうの油断だろ。

今は当時と違い危険なダークホース程度の名声は得ているわけで。
824 :03/12/23 03:10 ID:VcCzBAa/
最大の要因はテソ
825信じない:03/12/23 03:12 ID:2qqSzatv
>>819 最後の松田が上がらなかったってのは嘘だ!
826 :03/12/23 03:12 ID:h7O0MN4I
>816
しかし見れば見るほど守備的ファーメだなおい
最初から点取る気なんかほとんどなかったんだろな
827 :03/12/23 03:14 ID:t1m7qwZK
世紀の激突
828  :03/12/23 03:14 ID:fwUAN4OZ
>>819

遠藤のとこはボコボコにやられてたよ

>ジュニーニョ・パウリスタは服部が押さえ、


これが一番大きかった
829下げ忘れた。:03/12/23 03:14 ID:2qqSzatv
>>821 小倉がいたらどんな布陣だったのかな?
830  :03/12/23 03:31 ID:gQTcFUug
>>829

中田が外れるだけ
831 :03/12/23 03:47 ID:EC4cOiiK
>>817
まあ100回やって1回しか勝てない相手に勝ったから奇跡と言われてるわけで。。
再戦して負けてるし。
832 :03/12/23 04:48 ID:1ZCpXxLx
実力が上回ったわけじゃないからなぁ。というか歴然だった。
結局ブラジルのが上に進んでるし。
当の日本五輪代表も、勝ったのに実力差を感じてのコメントを出してるw
833  :03/12/23 13:30 ID:4tn23bDf
シドニーじゃ小野、中田を欠いていた日本が負けたもののブラジルを押し込んでたけどね。
ってかUー20ブラジル代表が日本A代表より強いってのは普通に無いよ。
834U-名無しさん:03/12/23 15:42 ID:vvQqb5ub
>>808
川島も入れてやってくれよww平山は05組
835 :03/12/23 16:15 ID:m2tS91pU
>>823
いや全然日本はまだ知名度得てないっぽいよ。
今回のWY取材した記者がドバイのTVでワールドユース特集のテレビ
見てたらGL4チーム中で日本だけ監督のインタビューが無かったんだってさ。
しかも紹介されるのも一番最後のほうにちらっとやる程度だったらしいし。
でも結果的には日本はGL1位で突破したわけだからそのドバイTVが見る目が
無かったってことになるんだろうけど一般的には「日本=まあ勝てるだろ」
くらいな印象らしい。俺もこれは意外だった。前々回のWY準優勝国でW杯でもベスト16
に進んだ国でもまだ世界全体からは認識されずらいらしいね。
コロンビアの監督のように警戒心が強いところからは思いっきり研究されてたが。
836 :03/12/23 16:24 ID:m2tS91pU
今大会一番の驚きはエジプトのギャルサポだな。
あれは衝撃だった、まさかエジプトにも「エジプト」Tシャツ着てキャーキャー黄色い声
出すギャルサポがいるとは思わなかった。世界中どの国にもギャルサポっているんだね〜

あとは試合の最初と最後に出てくるWYの宣伝?(変な音楽と共に選手の足踏みが
始まり赤いボールが出てくるやつ)が今回もかっこよかった。
毎回あれが楽しみでWY見てるよ。次回はどんなパターンなんだろ。
837 :03/12/23 16:44 ID:NCwqqVuv
>>835
確かに大多数のミーハー止まりの国にまでは名は売れていないだろうな。
日本だって去年のW杯で同じグループに入ったベルギーとロシアに関して
名前だけでの判断による極端な過小評価もしくは過大評価ばっかだったし。

ただ、実際対戦する関係者の認識はここ数年で劇的に変わってきてはいると思われ。
838  :03/12/23 19:24 ID:vLR5+VT3
>>835
エジプトなんて実績は日本以下だけどな
839 :03/12/23 19:30 ID:YLm1yOO8
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわサッカ上手くなるわ
ハングル語マスターしちゃうわでえらい事です
840 :03/12/23 19:57 ID:LyRTVY0p
>>839
嫌です。
841 :03/12/23 20:26 ID:meuHV+PI
>>665
カシージャスは当時はサブだよ
遅いレスだけど・・・

842U-名無しさん:03/12/23 20:35 ID:5ATctYwJ
>>841
当時の登録名はイケル
843 :03/12/23 20:36 ID:AtajsdyO
 遅レスだけどアトランタでのブラジルのオーバーエイジって
ロマーリオの怪我とかじゃなくて、ただ単にザガロがアウダイールとりバウドとベベト選んだんじゃなかったっけ?
 ロマーリオは出たい出たい言ってたけど。
844 :03/12/23 21:10 ID:Paf3lAMR
>>835
ドバイのTVが世界唯一のメディアですか。そーですか。
845 :03/12/23 21:28 ID:e6fAdGY8
1−0でゲームがおわったあとの
「ホマ〜リオ、ホマ〜リオ〜〜」というおっさんの悲し気な叫び声が印象に残ってる。
846 :03/12/23 22:43 ID:R4L8SlfE
>>833
あれで日本が押し込んでるように見えるならサッカー見ないほうが…
完全に持たされて、カウンター狙いにしてた、点が入ってから。
847 :03/12/23 23:05 ID:YLm1yOO8
12月25日  21:00〜22:54日本テレビ系列
「ザ・好珍プレー2003!史上最強のベスト30」


12月27日  深夜00:00〜 TBS
JスポーツスーパーサッカーPLUS


12月27日  深夜00:55〜 TBS
6月の勝利の歌を忘れないのU-20バージョン
U-20密着取材ワールドユースサッカー総集編


12月28日  深夜25:10〜28:55 テレ朝
超激論バトル!!2003 朝まで日本サッカー応援宣言(仮)


1月2日  深夜1:15 フジTV ワールドカップの冒険3
小野、稲本、高原
848知らなかった:03/12/23 23:44 ID:2qqSzatv
>>831 再戦したの?
849 :03/12/23 23:45 ID:MvL1u6l2
>>846
それは無い。
後半は日本ペースで惜しい場面も多かった。
中沢のオーバーラップしてのヘディングとかね。
試合後のブラジル監督も「完全な負け試合だった」と言ってた。
君こそ見てないだろ?
850 :03/12/24 00:00 ID:3CgMVEwv
>>846
まあ確かに持たしてカウンター狙いだったけど、あまり余裕があるって感じでも
なかったけどね。正直、あの大会でのブラジルは大した事なかった。
今回のブラジルU-20とやったら負けはしないまでもいい勝負になってしまいそうな悪寒
でもロナウジーニョがポスト担当みたいな使われ方してたんだよな。
851 :03/12/24 00:20 ID:U5pJHtPR
当時はブラジルにしてはお粗末だと思ったが、メンバーを振り返ると
ロナウジーニョを筆頭に、エドゥ、ジウベルト・シウバ、ファビオ・アウレリオとか実力のある奴ばかりだったんよな。
丁度あの時期はいろんな問題でルシェンブルゴが壊れてたんだろうな。
852 :03/12/24 00:30 ID:jK/s8fvx
スロバキアをボコって(ってほどでもないか)南アにボコられ、
日本に辛勝したけど9人のカメルーンにあえなく負けだったけか。
853 :03/12/24 00:33 ID:jK/s8fvx
サモラノ@チリとかエムボマ@カメルーンとか
OAのおっさんパワーがモノをいってた気がしたなあ。<シドニー

ブラジウ、アテネはどーするんだろ。
また大人気ないOAの使い方してくるのかな。
854 :03/12/24 00:44 ID:MmPicGUj
>>853
スポンサーの関係もありそうだし、
ブラジルは3Rで来るんじゃない?
855 :03/12/24 02:00 ID:t35AKWpx
>>851
アレックスも復活して今や国内最高の選手と言われてるしな。ルシオも居なかったケ?確か。
アチルソンは消息不明だがどこに?まあシドニーでも怪我だったが。
856 :03/12/24 03:58 ID:3rZbgmYP
>>854 3Rは3Rでもリバウド外してロベカルと見た。
857 :03/12/24 11:45 ID:cqPSpkYV
日本戦の戦犯であるジーダはいまやミランの守護神でCL優勝の立役者
当時、誰も予想できなかっただろうな
858 :03/12/24 14:02 ID:vmt1BWo+
シドニーのブラジル戦は、互角の展開だったような
ただ1対1で勝てなくて、実力の差を感じた
859 :03/12/24 15:10 ID:JB9n1mKa
>>811
カヴェナギはベストチームには入ってないぞ(補欠にも
韓国戦で点とっても印象には残らんのかもナ
860 :03/12/24 17:09 ID:mi1JWp3t
ハイライト見たけどあんなゴールだけでMVP?・・・・PK無しで実質4得点で得点王の坂田が
入れないベスト11って一体・・・坂田と同じくベストイレブン控えのヒュームとかアイルランドの
エリオットのほうがよく見えたな・・・ほんとMVPもベスト11も微妙すぎ・・むしろどうでもよくなった

ダイジェストを見てアルゼンチン対スペインを何故やってくれなかったのか本当に悔やむよ
あんなに短いダイジェストなのに凄え面白そうな緊迫した試合ぽかったぞ・・・見たかった_| ̄|○
861 :03/12/24 17:25 ID:iIYpz4wl
>>851
あの頃のブラジルは組織が駄目駄目だったわけで
逆に日本のほうが組織立った動きをしていたわけで。
今は逆だろ。日本は個人任せでブラジルのU-20の方が
よっぽど組織的。
もし日本の方が個人技で上回っていたとしても負けるよ。
862 :03/12/24 17:35 ID:7B1u85dL
>>857
前園さんの消えっぷりも当時、予想出来なかったYO
863 :03/12/24 17:49 ID:c4cseNR9
>>859
カベナギはアルゼンチン人なのに、なんでヴェと書くの?
864 :03/12/24 18:09 ID:0QP9KzOJ
アルゼンチン人はヴェと書いたらダメなの?
865 :03/12/24 18:27 ID:KCE6JtRV
Bの発音だからな。
866 :03/12/24 21:34 ID:c4cseNR9
>>864
スペイン語は"b"も"v"もバビブベボの発音。
ヴは無いみたいだし、アルヘンティーナでもそれは変わらないかと。
867 :03/12/24 22:43 ID:3CgMVEwv
>>862
所詮U-は可能性の祭典、サンプルデータに過ぎないって事か。
868 :03/12/24 22:55 ID:CLKkXFi7
今までずっとヴェロンって書いてた・・・。
869 :03/12/24 23:02 ID:c4cseNR9
>>868
実は俺もそうだったりするw
イングランドにいる今はヴェロンでも良さそうだけど、ま、「地元では」ってことで。
870 :03/12/24 23:25 ID:jNqeFjt5
ほ〜勉強になった
871 :03/12/25 00:35 ID:tFReZDWX
ヴァンペッタも間違いだったとは
872 :03/12/25 01:42 ID:G9cSKkU2
それはポル語じゃ。。。
873 :03/12/25 01:54 ID:u9QOB5SO
>>843
ロマーリオはアトランタオリンピックの頃は怪我してたんじゃなかった?
フランスワールドカップの時はザガロに外されたけど。
874 :03/12/25 03:00 ID:tx0OZ8z/
セレソンの親善試合とかでロマーリオが重要な試合以外では呼ぶなとか言って
代表召集拒否してて、それでザガロが怒って五輪で呼ばなかったんじゃなかったけ?
なんかそんな記憶がある。
875 :03/12/25 03:10 ID:j/pCc1Mn
>>871
ポル語の"v"はヴァヴヴォ。
ちなみに、ドイツ語は"ファフィフフェフォ"。バイエル・レーフェルクーゼン。
こんなんもある。ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/5818/tokyo13/09/H12-11657.html
876 :03/12/25 08:37 ID:FaraEFVE
>>875
ドイツ語のVは確かにファオ読みだけど
レヴァークーゼンって読むし例外もあるよ・・しったかはやめなさい
877 :03/12/25 11:02 ID:VWzE/iVd
ウリナラカップの次はオイルユースかよ!
アジアは本当にどうしようもないな・・・
878 :03/12/25 12:02 ID:JO97jsO0
まあ真の実力は2,3年後にわかるって
879 :03/12/25 12:20 ID:BJaHunch
>>878 真の実力をウリナラカップで量られるような事もあるが
880 :03/12/25 20:05 ID:j/pCc1Mn
>>876
知ったかしてるつもりはなかったんだけど・・・ 情報ありがとう。
シュナイダーよろしく、英語の影響でしょうか?
881 :03/12/25 20:12 ID:FaraEFVE
>>880
そか、きついいい方してゴメソw

いやもともと語尾erは伸ばすよ。名前のアレクサンダーとかね。ドイツ語の法則と
いって日本人はerのrをルと発音するけどそれは違うんだな。英語の影響じゃないよ
元々そのまんま伸ばす

だからバイエル社も日本ではバイエル社と言われるけれどドイツではバイヤー。
882 :03/12/26 01:26 ID:4C7lQxR6
今TBSでやってるのって、ワールドユース総集編とかいうやつ?
883 :03/12/26 01:37 ID:Vb9t7GsD
>>882
やってないぞ!?
一体何事?
884 :03/12/26 01:39 ID:4C7lQxR6
ウチだけ?相当画質悪いから変な電波でも受信してるんだろうか…
川島カコイイ
885 :03/12/26 01:46 ID:GbZVrIDW
>>884
27日だよ
CMの勘違いだろ?
886 :03/12/26 01:47 ID:GbZVrIDW
12月27日  深夜00:00〜 TBS
JスポーツスーパーサッカーPLUS


12月27日  深夜00:55〜 TBS
6月の勝利の歌を忘れないのU-20バージョン
U-20密着取材ワールドユースサッカー総集編


12月28日  深夜25:10〜28:55 テレ朝
超激論バトル!!2003 朝まで日本サッカー応援宣言(仮)


1月2日  深夜1:15 フジTV ワールドカップの冒険3
小野、稲本、高原
887_:03/12/26 01:48 ID:3yz/Aerc
いや地方によっては早めに放送するとこがあったよ
サッカーカレンダーみてみ
888 :03/12/26 01:49 ID:4C7lQxR6
CMが岩国だとか下松って言ってるからどうやら山口県の電波を受信している模様。
なぜ?
889 :03/12/26 01:50 ID:b/mTwrEZ
>12月27日  深夜00:55〜 TBS
6月の勝利の歌を忘れないのU-20バージョン
U-20密着取材ワールドユースサッカー総集編

http://tv.yahoo.co.jp/vhf/yamagchi/realtime.html
山口県でなぜかやってるんだが・・・
890 :03/12/26 01:53 ID:b+QChqju
ブラジルのアウシュテス・エドゥワルド(シャルケ04)が、WYの活躍もあって注目浴びてるらしいぞ
マドリーとかアヤックスとか
うらやましいな
891 :03/12/26 01:53 ID:4C7lQxR6
>889
ソレダ!(・∀・)
ありがトン
892 :03/12/26 02:08 ID:Gtj8GKqC
マタルのゴールは恐ろしくしょっぱかったな。
これがMVPかよ・・・
893 
>>889
へぇ〜なんでだろ