1 :
:
2 :
:03/12/13 06:41 ID:w4iynk5y
マンコ
3 :
:03/12/13 06:41 ID:qdVOoYK7
2なら広末離婚
エメルソン帰化か。アンチジーコ完全死亡だなw
ご愁傷様です
5 :
:03/12/13 06:41 ID:HEHOrdrc
6 :
:03/12/13 06:43 ID:qdVOoYK7
マンコのお陰で広末は離婚免れたか・・・。
7 :
:03/12/13 06:43 ID:HEHOrdrc
ついでに今日のメインIDは
ID:kIoDp/1k
お見知りおきを。
ではグンナイ。
8 :
:03/12/13 06:43 ID:3vbVdMor
161なんだけど
おらなぷぅ〜
9 :
:03/12/13 06:43 ID:6K+2aw2o
>>1 乙カリュー
だけど番号が違うよー。・゜・(ノД`)・゜・。
10 :
:03/12/13 06:43 ID:qdVOoYK7
おやすみ〜。
みんなありがとね〜。
マジで頼むからトルシエ信者のプロフィールが知りたい。
どんな育ちでどんな性格でどんな生活をしていたら
今頃になってトルシエトルシエ言う人間が出来上がるんだろうか。
12 :
:03/12/13 06:44 ID:3vbVdMor
オレが考えた、
ジーコ監督はすぐ帰国した 弱 161
結構良くね?
13 :
:03/12/13 06:44 ID:HEHOrdrc
やばい、スレタイ案考えたの俺だ
_| ̄|○
余計寝れない
■トルシエJAPAN■ 1勝1敗3分 勝率20%
日本 0−0 香港選抜(香港) 中田以外ベストメンバー
日本 0−0 中国 (日本) ベストメンバー
日本 3−2 中国 (アジア杯) 中田以外ベストメンバー
日本 0−1 韓国 (韓国) ベストメンバー
日本 1−1 韓国 (日本) 中田以外ベストメンバー
■ジーコJAPAN■ 3勝1敗1分 勝率60%
日本 1−0 韓国 (韓国) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原抜き)
日本 0−1 韓国 (日本) 国内組(中田英、中村、小野、高原、柳沢抜き)
日本 2−0 中国 (日本) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原、柳沢抜き)
日本 1−0 香港 (日本) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原、柳沢抜き)
日本 0−0 韓国 (日本) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原、柳沢抜き)
15 :
:03/12/13 06:45 ID:Afxb4goH
ジーコ圧勝だな。
16 :
:03/12/13 06:47 ID:6K+2aw2o
>>12 天皇杯も見ずにすぐ帰国した
も面白かったカモ
とか言ってないで寝るか……ああ、外が白々と
17 :
:03/12/13 06:51 ID:5kkV7SfB
毎日夜更かし繰り返してる引き籠もりトルシエ信者よ、
今から人生やり直しても遅くないぞ。頑張れウジ虫ども。
18 :
:03/12/13 07:03 ID:uPepCKZp
エメルソンへのアシストを連発する中村俊介
アンチトルシエというドイツへのドラマは決まり
19 :
:03/12/13 07:21 ID:Z5nfx8L/
ジーコ最大の仕事をしたな。
これは他の監督には真似できない。
20 :
:03/12/13 07:41 ID:+ftMl64u
お前ら日本が強くなれば何をしてもいいのか?
もしエメルソンを帰化して強くなってもうれしくないだろ?
何でも「気化」「帰化」いってるやつはサカファン失格
21 :
:03/12/13 07:47 ID:BzaKHhQG
三都主 闘莉王 エメルソン カレン・ロバート 中野健児
どんどんフランス化が進んでるな・・・
22 :
:03/12/13 07:48 ID:BzaKHhQG
23 :
:03/12/13 07:56 ID:q2V8NbAx
えー、今朝をもって正式にアンチジーコ派になったわけだが
24 :
:03/12/13 07:57 ID:7GtO21eg
このさい全員ブラジル帰化人にしちまえよ
25 :
:03/12/13 08:01 ID:wSPThHHh
>>20 全く嬉しくないが、サントスですら使うジーコは600%使うだろうな。
もう駄目だ代表…応援する価値がないよもう。
名誉職として馬鹿監督を招聘し、外人だらけにして勝手に適当に勝ってくれ。
その先に空洞化が待ち構えていようとも、応援しないのでもうどうでもいい。
26 :
:03/12/13 08:04 ID:lG+WV+dM
カレンロバート エメルソン
中田
サントス ブラジルから帰化
小野 稲本
ブラジルから帰化 トゥーリオ ブラジルから帰化
ブラジルから帰化
27 :
:03/12/13 08:12 ID:0HIkinYz
>>25 サントスとの違いは日本への愛情のもっていき方
サントスはまるきり日本人になったけど
エメルソンは代表のみへの愛情。
28 :
:03/12/13 08:13 ID:rFDaZq7J
まぁサントスも「セレソンへの召集をぎりぎりまで待ってた」とか寝言ぬかしてたわけだが…
29 :
:03/12/13 08:17 ID:+ftMl64u
代表がどんどんつまんなくなってく予感・・・・・
30 :
:03/12/13 08:29 ID:/A8Hw+M1
ジーコ監督で三都主も広末も結婚した( ´・ω・`)ショボーン 160弱
冗談です。
31 :
:03/12/13 08:47 ID:eTkh8PdQ
こうなりゃ全員帰化で固めれ
32 :
:03/12/13 08:54 ID:NtW4gnUk
コインブラ!天皇杯見にいけよ。
代表入りを狙ってる選手のやる気があがり、結果的に選ばれなかったとしても
試合のレベルが上がり、代表の強化につながるでしょうに。
ジーコ;Jリーグの強化が代表強化につながる。
なんて言っておいて、この方は自然な強化しか考えられないのね。
33 :
:03/12/13 08:56 ID:hS/hDLYQ
昨夜のスポルトでラモスが断言。
「今の代表よりトルシエジャパンの方が戦っていた。」
「ジーコは甘いばかりでトルシエのような厳しさがない。
トルシエにも良くない所はあったが、今のジーコジャパンよりずっと良かった。」
大のトルシエ嫌いだったろ、ラモスって。
そんなラモスでさえ、今のジーコはダメ、って言ってるんだよ。
トルシエよりも下だってよ。w
34 :
:03/12/13 09:00 ID:T6FT7Dan
天皇杯なんてレベルが低い試合見に行きません
ブラジルでの練習試合見たほうが
ましだ〜 byジーコ
35 :
:03/12/13 09:06 ID:uPepCKZp
ジー子はエメルソンの実家に説得に行くんですよ(w
36 :
:03/12/13 09:07 ID:4rVLoK4e
今ブラジルでエメルソンのお父さんとお母さんに会ってるんだよ。
天皇杯なんかどうでもいいだろ?
37 :
えめ:03/12/13 09:10 ID:T7svK6wI
これで日本代表の問題が一気に片付くね。
39 :
_:03/12/13 09:12 ID:jydANsHw
俺はもう日本代表は見ないかもしれない・・・
エメルソンやサントス、トゥーリオまで・・・
日本は第二のブラジル代表になるんだろう・・・
日本代表の意味がないじゃないか。
40 :
:03/12/13 09:13 ID:4rVLoK4e
じゃ見なけりゃいいじゃん。
41 :
:03/12/13 09:15 ID:GYlK+9RX
でも誰だって魅力ないと感じるだろ。
見なけりゃいい、とか言ってるんじゃねぇの。
42 :
:03/12/13 09:16 ID:byqEi/eg
43 :
:03/12/13 09:17 ID:4SDKxXoz
多分2006までにはもう一人二人はブラジルから代表に入るだろ。
ブラジル人+黄金の厨盤+鹿島枠で2006は安泰だ!!
44 :
:03/12/13 09:21 ID:iz9Lb6R3
なんで魅力がなくなるんだよ?
強くなるんだからそれでいいし、勝てて点取れれば面白いよ。
まだヤナギや高原が外し続けるところが見たいのか?
45 :
_:03/12/13 09:21 ID:jydANsHw
視聴率下がりそうだな。
日本代表なのに、どうしてブラジル人に乗っ取られているんだよ!的な
感じで。
そしてブラジルでは、日本代表の事を、落ちこぼれブラジル代表などと呼ぶだろう。
46 :
:03/12/13 09:24 ID:4rVLoK4e
ドフリーで外しまくって点取れない代表より、
中村や中田がアシストしまくりの代表の方が人気が出ると思うが。
47 :
:03/12/13 09:25 ID:HBUx4jmU
大久保の代表初ゴールと、エメ帰化申請完了どっちが早いかな・・・w
48 :
:03/12/13 09:25 ID:VuUIfT6c
>>44 >なんで魅力がなくなるんだよ?
大人になればわかるよ。だから勉強して立派な大人になりなさい。
49 :
:03/12/13 09:26 ID:iz9Lb6R3
50 :
:03/12/13 09:27 ID:byqEi/eg
そういえばアラン・ドロンが以前「今のフランス代表は
本当のフランス代表ではない」みたいなこと言ってたな。
51 :
:03/12/13 09:27 ID:iz9Lb6R3
>>48 人によって違うから強制はしないけど。
俺としてはエメが入ってくれたほうが強くなると思うし、面白いと思う。ってことで
52 :
.:03/12/13 09:27 ID:qnXNrXBn
そうか。日本はセレソンの2軍になるのか・・・
エメが1人で得点しまくっても、それが強い日本代表だとは言えないよ。
浦和が強くないのと同じこと。
53 :
:03/12/13 09:29 ID:4rVLoK4e
逆だろ?考え方が。
今の日本代表はFWが一人で足引っ張りまくってるんだよ。
DFはずっと無失点、MFはヨーロッパでプレーしてる連中がずらりと揃ってる。
54 :
:03/12/13 09:31 ID:byqEi/eg
確かにFWがしっかりしてくれりゃあ・・・てのはあるよな。
嘆いてどーなるもんでもないけど。
55 :
:03/12/13 09:32 ID:I1B7Wj5W
>>53 MFもほとんどスタベンor怪我人ですが?
56 :
:03/12/13 09:32 ID:1EPxB+Kd
57 :
:03/12/13 09:34 ID:T6FT7Dan
FW一人で足引っ張ってるって・・・
大久保のことかい?
中国戦で2ゴール入れただけで
ヒーロー扱いされる久保というやつも
戦犯にあげてほしい
58 :
:03/12/13 09:34 ID:HBUx4jmU
エメ入ることで相乗効果も期待できるな。
エメがDFを引きつけて、久保や中田がシュート撃ちやすくなったり。
浦和を見れば明らか。エメルソンいない時の田中達はへっぽこ(笑)
59 :
:03/12/13 09:35 ID:V3ZVrP0g
>>52 それってエメが入るだけで
チームが物凄く強くなるっつーことだよね
あんたは何を憂えてるの
60 :
:03/12/13 09:36 ID:ezP3+Tcf
とりあえず言えるのは「点取れねー、フリーでもはずすFWはいらねぇ」ということだな。
もう何人でもいいからさっさと点とってくれよ。
61 :
:03/12/13 09:36 ID:Eoo8fV5h
>>50 フランスはまだ自前で育成してるからまだマシだろう。
ハングリーな移民を育成システムに乗せるとああなる。
しかし、ブラジルから調達とはな…
62 :
.:03/12/13 09:37 ID:qnXNrXBn
>>56 違うよ。
おまいにしてみたら
>>58も馬鹿島になるのか?w
自意識過剰だよ。
63 :
:03/12/13 09:38 ID:zv7ryyHr
日本国籍持ってりゃ日本人だろ
日本人が日本代表に入って何がおかしいんだよ
日本の国技である相撲でさえガイジンが最高位に居る時代だしさ
ロイクーや舶来品って理由で嫌うなよ
そりゃ俺だって嫌だけどさ、仕方ないじゃん
海外の二流選手に日本の一流選手が負けてるって言う事実があるし
代表を強くしたいのならより強い選手を入れるのは当然のこと
俺は嫌だけどさ
64 :
:03/12/13 09:38 ID:/HKIvaAe
エメルソンが代表に入ることは日本サッカーにとってプラスなんだよ。
決定力と突破力があるFWこそ素晴らしいFWなのだと
そしてFWこそがサッカーの華だと
全国のサッカー少年に植え付けられる。
今のへタレFWがだらだら競ってたら
少年たちの興味は中盤とかにいっちまう。それじゃ育たない。
それとまだサッカーを始めてない餓鬼たちに衝撃を与えるかもしれん。
サッカーを始めるきっかけって何気なく見た代表の試合とかだったりするしな。
65 :
:03/12/13 09:40 ID:TeV/a84p
ジーコは同じこと繰り返すだけ。
66 :
:03/12/13 09:41 ID:byqEi/eg
ラグビーは国籍取得しなくても何年かその国でプレーしてたら
代表になれるんだっけ?
67 :
:03/12/13 09:42 ID:VuUIfT6c
>>64 エメだけならともかく、これまでのペースでガンガン帰化していくと、
少年達「所詮、ブラジル人にはかなわない。他のスポーツやろっと。」
になる公算が非常に高いと思うよ。
68 :
:03/12/13 09:44 ID:TeV/a84p
>>67 じゃあ、他のスポーツもどんどん帰化してもらおう。
これでOKだ。
69 :
:03/12/13 09:44 ID:iz9Lb6R3
>>67 これまでのペースでガンガン帰化していく前にFIFAから通達があるので大丈夫
70 :
.:03/12/13 09:46 ID:qnXNrXBn
>>59 エメ頼みになってしまうのを憂いでいる。
というか、それ以前にブラジル化するのは反対。
71 :
:03/12/13 09:46 ID:V3ZVrP0g
>>67 すげー親父の発想だな。
子供なんてアホだから
「俺もエメルソンになる!」
てなもんですよ。
おれも小さいころは「ンボマ」目指してたから。
72 :
2006年日本代表:03/12/13 09:46 ID:CektBTKm
平山 笑目瑠村
中村 稲本 小野 中田
三都主 闘莉王 中澤 加地
楢崎
73 :
:03/12/13 09:48 ID:q2V8NbAx
74 :
:03/12/13 09:49 ID:/HKIvaAe
>>67 大人の考えだよそれ。
餓鬼は努力するよ。
75 :
:03/12/13 09:49 ID:S956R6Bd
トゥーリオはハーフだよ。
ルーツが日本だし、顔も日本人。
日本語もいまじゃペラペラだしなんの問題もないと思うが。
76 :
:03/12/13 09:50 ID:Va3mivm3
子供でもエムボマは目指しても無駄だということにすぐ気がつきそうだ。
77 :
:03/12/13 09:50 ID:9gULo1A6
これがお前らが日韓W杯のあとに期待した日本代表の姿なのか?
78 :
:03/12/13 09:52 ID:HBUx4jmU
大久保の奇跡のゴール待つよりは、ずっと期待できるな
79 :
.:03/12/13 09:52 ID:qnXNrXBn
>>74 その大人が「エメルソンにはなれないのよ。ブラジル人なのよ」と教育してしまうんだな・・・
80 :
:03/12/13 09:54 ID:iz9Lb6R3
>>77 これが俺たちが日韓W杯のあとに期待した日本代表の監督の姿なのだ
81 :
:03/12/13 09:54 ID:CektBTKm
日本代表になるためにポルトガル語が必要になる時代が来るぜ。
82 :
:03/12/13 09:55 ID:9gULo1A6
>>80 俺はもう一回全員サッカーの日本代表が見たいよ。
83 :
:03/12/13 09:56 ID:T6FT7Dan
84 :
:03/12/13 09:58 ID:ezP3+Tcf
じゃあクライフを監督に呼ぶしかないな
85 :
:03/12/13 10:00 ID:VvJCaDir
今日ほど劣頭サポを鬱陶しいと思った日はない。
86 :
:03/12/13 10:00 ID:5NpMSVyu
エメってユース年代ですでにブラジル代表として試合に出てるんだろ?
いくら日本国籍とっても日本代表にはなれません
不毛な議論です
87 :
:03/12/13 10:01 ID:/HKIvaAe
今日ほど劣頭サポに感謝の気持ちをもった日はない。
88 :
:03/12/13 10:02 ID:YcIlCtO1
エメルソンが入って日本代表が強くなってサッカー人口が多くなればいいな!
有能な日本人の人材がどんどんサッカーに流れていく。。。。。
最近日本代表弱すぎて衰退していったから心配したよ!
エメルソン効果で日本代表及びサッカー文化も安泰だねw
89 :
:03/12/13 10:02 ID:q2V8NbAx
だいたいこんなのアイデアも経験もないジーコが音をあげてるだけだろ。
選手を信じるより先に自分の首が心配になったわけだ。
90 :
:03/12/13 10:04 ID:9gULo1A6
次スレは
ジーコ監督で日本代表はブラジル3軍に成り下がった。162弱
にしてくれ。
91 :
:03/12/13 10:05 ID:6/ZHkrQe
そういや、この前の香港戦のスコアって、U22が香港に勝ったスコアと同じなんだよな。
笑わせやがる。
92 :
:03/12/13 10:06 ID:ox1qoVrS
いつもの報知の捏造記事じゃないか
そんなのに踊らされるなよ
それほどまでに代表がピンチなことは読みとれるけどな
93 :
:03/12/13 10:08 ID:YcIlCtO1
高原や大久保みたいに外しまくるサッカーしてたら
その内日本にサッカーなくなるよねwwwww
代表の試合の視聴率も20%切るらしいじゃんwww
エメルソンが入って30パーセントの大台も不可能じゃないね!
94 :
:03/12/13 10:10 ID:LYFETib4
なんだよ、前スレの最後のほう良レスの嵐じゃん。
むかし愛媛をあしらいながらの一方で真面目な話してたのを思い出したよ。
ところでエメ帰化の話だけど、FIFAの規約はどーしたの?(笑)
依然として放置とサカマガ編集部と愛媛しかゴーサインが出てないんでつが。
95 :
:03/12/13 10:16 ID:zv7ryyHr
まだ視聴率を信じている奴が居たのか
96 :
:03/12/13 10:16 ID:cH5AmkKn
報知のエメ側の主張どうりFIFA主催の試合でなければいいんじゃないか?
97 :
.:03/12/13 10:18 ID:qnXNrXBn
>>84 「ブラジル人が目立つチームはチームとして機能していない」
だっけ?クライフの名言。
まさにそうなりそうだ。
98 :
:03/12/13 10:19 ID:XGtLCCXk
エメルソンが出た南米ユース選手権はFIFA主催じゃないけど、
ワールドユースの予選を兼ねてた大会。
これをどう判断するかってことでしょ?
99 :
:03/12/13 10:20 ID:iz9Lb6R3
>>97 なってもいいじゃん
サッカーはどちらが機能しているか競うものじゃないんだし
100 :
:03/12/13 10:20 ID:zv7ryyHr
おお、思いついた
日本がブラジルを併合すれば全員日本人だ
ついでにドイツフランスイタリアチリも吸収しようか
反抗すれば頃します
101 :
:03/12/13 10:21 ID:LYFETib4
つか、その主張を容れると帰化規定そのものが有名無実化するぞ。
世界大会onlyだとその大会ごとに20数人しかプロテクトされない訳じゃない。
予選までオッケーとかになると、もうグダグダになるって。
中東とかもの凄いことになるだろうな。
102 :
:03/12/13 10:21 ID:YcIlCtO1
103 :
.:03/12/13 10:24 ID:qnXNrXBn
104 :
:03/12/13 10:26 ID:9gULo1A6
これでシジクレイとかトゥットまで帰化したら
まじで黄金+ブラジルで独W杯戦うことになるな。
105 :
:03/12/13 10:29 ID:HBUx4jmU
トゥットは帰化してもすぐ代表落ちしそう。正直ロペスクラスだな。
106 :
:03/12/13 10:30 ID:YcIlCtO1
日本人FWも負けないように切磋琢磨してほしいな
エメルソン早く帰化すれや!
107 :
:03/12/13 10:31 ID:9gULo1A6
>>105 ジーコである以上ブラジル人>日本人なんだよ。
108 :
:03/12/13 10:32 ID:YcIlCtO1
>>107 ジーコじゃなくても事実じゃんw
昨日の試合見れば自ずとワカル
109 :
:03/12/13 10:34 ID:9gULo1A6
110 :
:03/12/13 10:34 ID:rFDaZq7J
トゥトは来年日本にいれるかどうかもぁゃιぃ
111 :
:03/12/13 10:35 ID:qNj9NUnS
どうせネタネタ
112 :
:03/12/13 10:37 ID:jkMQqe3w
今日のブラジル戦見て思ったのは
や は り 中 田 英 寿 は 神 だ っ た
って事ですかね
113 :
:03/12/13 10:39 ID:8sjDDpne
ジー弱スレってもう160本目なのなw
114 :
:03/12/13 10:41 ID:fKF3SqsW
おはようジー弱。
久々に愛媛の中の人が頑張ってたみたいだね。
韓国戦の後に夕べぐらい頑張ってたら神だったのにねwwwwww
115 :
:03/12/13 10:52 ID:XlUYItBb
∧∧ ! ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___(;゚Д゚)___ < ハッ!としてキャット!!!
| 〃( つ つ | \_____________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \^ ⌒ ⌒ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |________.|
116 :
:03/12/13 11:19 ID:m5ITr+KB
エメ・久保のツートkップなら
ジーコでも勝てるよーな気がしてきた
117 :
:03/12/13 11:44 ID:+ftMl64u
118 :
:03/12/13 11:59 ID:iz9Lb6R3
>>100 それを見たイングランド・フランス・スペイン・ドイツも同じように植民地化を進め、
サッカーはどうでもいいけど戦争がしたいアメリカが参戦し、第三次世界大戦に・・
119 :
:03/12/13 12:10 ID:1UZZ552I
アンリだってリザラスだって純正じゃねーし。
気化が嫌ならラモスの時に反対しとけってんだ。
120 :
:03/12/13 12:12 ID:ncim8ewK
2006布陣
闘莉王 柳 沢
中 村 中 田
小 野 稲 本
三都主 市 川
闘莉王 中 澤
楢 崎
やばいベスト4いけるんじゃない?
121 :
:03/12/13 12:12 ID:zv7ryyHr
122 :
:03/12/13 12:23 ID:iz9Lb6R3
>>121 アメリカ大陸(ブラジル・アルゼンチン・メキシコ・カナダ・チリ・・)を完全植民地化したアメリカ
イタリア・トルコ・ノルウェー等に加えアフリカも植民地化したヨーロッパ各国
そして韓国・北朝鮮とアジアの弱小を植民地化した日本
果たしてどこが勝つのか!?
123 :
:03/12/13 12:23 ID:1I8vE8EA
つーか、まあ俺アンチジーコでどちらかというとトルシエ信者なんだが
東アジア大会を終えて、なんかジーコが可哀想になってきた
ジーコが采配が監督として3流なのはあるにしても
所詮アジアレベルで前時代サッカーに戻ったのは
はっきり言って選手自身のプロ意識の欠如というか甘いというか…
ミスしても黄金中盤は使われ続けるし、サブは殆ど出る事も無い
その辺の緊張感の維持みたいな物を出来てないジーコは確かに
バカだが、それにしても選手自身が自律出来てないだろう
まあ小笠原とか久保は怪我してたっていうのもあるだろうけど
それにしてもなんというか・・・
124 :
:03/12/13 12:32 ID:nwcl+d0G
エメルソン帰化ってまじ?嘘でしょ?
125 :
:03/12/13 12:33 ID:gY8SRNbl
ブラジルが予防策でどうでもいい一戦にエメルソン召集したらそれで終わりじゃない?
126 :
:03/12/13 12:34 ID:zv7ryyHr
>>122 先日東アジア連中集めてみたけどまだまだ実戦投入できないな
もう少し時期を置くか……
127 :
:03/12/13 12:35 ID:/Lwbl5ae
みんなはカレンやトゥーリオにも抵抗があるわけ?
俺はエメルソンは抵抗があるけど、日本人の血が流れてる
カレンやトゥーリオに抵抗は無いけどな。
128 :
:03/12/13 12:37 ID:hMw6yUJc
アンポンタンが帰化したら抵抗あるけどエメなら別に良いや。
129 :
:03/12/13 12:38 ID:+91IBQOh
三浦アツの子供にでも期待しよう
130 :
:03/12/13 12:38 ID:1I8vE8EA
>>127 カレン君は日本語しか喋れないみたいだしね
トゥーリオもまあ日本人の血入ってるし良いかな
131 :
:03/12/13 12:39 ID:V/DedF8L
カレンには全く抵抗ないな。
ハーフなだけだし。
132 :
:03/12/13 12:39 ID:RanBlBtK
133 :
:03/12/13 12:39 ID:zv7ryyHr
134 :
:03/12/13 12:43 ID:ncim8ewK
2010 チュニジア大会布陣
エメルソン
田 中 石 川
山 瀬
小 野 阿 部 稲 本
サントス 市 川
トゥーリオ 坪 井
曽ヶ端
135 :
:03/12/13 12:45 ID:OQafFA/i
136 :
:03/12/13 12:45 ID:y9cFjHyB
>>134の布陣なら
他国に比べて有利だから優勝するかもね
137 :
:03/12/13 12:55 ID:49fwzF1t
もう何人もブラジル人が帰化してるんだからさ。それも日本サッカーの歴史なんだよ。
138 :
:03/12/13 12:55 ID:UMUYkpEq
>>134 田中のところはサントスだろ。
左サイドバックは守備が出来る奴が必要。
山瀬は欧州で実績をださないとなんともいえないな
139 :
_:03/12/13 13:02 ID:w7t2lRoO
140 :
:03/12/13 13:09 ID:UMUYkpEq
ホントだ12人じゃんw
141 :
:03/12/13 13:41 ID:295/Zm58
いや血とか出身国というより、ジーコだとそうした者に先に
目が行って、今よりも選手探さなくなるかもしれない
日本サッカーが巨人軍化するってかんじかな…
142 :
:03/12/13 13:48 ID:IcBgyG4m
まあ帰化するとしょぼくなるのは日本代表の仕様だがな
サントスしかり
143 :
:03/12/13 13:48 ID:mpCYMOuV
キカ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
万年だんご状態の日本のFW陣に
いい刺激になるといいなあ
144 :
:03/12/13 14:05 ID:295/Zm58
戦術サッカーの限界と言う方向に結論持ってけば帰化選手って
答えにしか行かないよな…ただ日本の国柄として他国のような
国家VS国家の図式でサッカー見てる人は極めて少ないので
応援する側も支持国無国籍状態になり全体的には衰退するかも
しれない。青いユニが競技場を埋める風景が消える気がする。
145 :
:03/12/13 14:12 ID:1mogb2Ay
146 :
:03/12/13 14:34 ID:vuJpvz8C
ブラジル人というだけで帰化→代表っていうのはもうヤメテ!
サントスとか、ブラジルユース選手より下手そうじゃん
誰かが言ってた「見た目はブラジル、プレーは日本人」って
147 :
:03/12/13 14:38 ID:xV4Nbim0
エメルソンなんてマジでいらない。
機能するはずがない。
148 :
:03/12/13 14:43 ID:wNqbF7+V
見た目ブラジル、プレーは日本人以下?
149 :
:03/12/13 14:44 ID:EFSU2BMC
エメルソン帰化計画なんてジーコの自己満足。
じゃあ浦和での相方である田中達也はどうなるの?と思うんだが。
あ、鹿島から点獲ったから嫌でうらんでるかもね、多分。
150 :
:03/12/13 14:47 ID:xV4Nbim0
* ☆_+ シュー ・・・・
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ、
/0::::: /⌒ヽ:::',
{o::::::/ ´_ゝ`):::} すいません、ここ通らないといけないので。
':,::::::::::::::::::::::::::ノ
ヽ、__;;;;::/
| /| |
// | |
U U
: + ; シュー ・・・・
: , *☆、....‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ、
/0::::: /⌒ヽ:::', ・・と思ったけど
{o::::::/ ´_ゝ`):::} 疲れたので、ちょっと休みますね。
':,::::::::::::::::::::::::::ノ
ヽ、__;;;;::/
と__)__)
151 :
:03/12/13 14:51 ID:+ftMl64u
エメルソン帰化したら絶対代表の応援行かない
152 :
:03/12/13 14:56 ID:0U2WuLj2
「代表監督1人につきブラジル選手を1人を帰化させること」
っていう契約条項であるんじゃないか?
153 :
名無し:03/12/13 14:58 ID:rh8WLx5W
エメルソン帰化したら絶対代表の応援行く
154 :
:03/12/13 14:58 ID:QY4c0t+k
代表戦では在日ブラジル人が増えそう
155 :
a:03/12/13 15:00 ID:5H6hrrLi
なんか排他的な奴多いな
帰化するしないは本人の自由だろ
日本人になったらなったで応援してやろうぜ
156 :
:03/12/13 15:01 ID:jMmpDlGr
曙とか武蔵丸は代表はいれないの?
157 :
:03/12/13 15:02 ID:EFSU2BMC
>>155 エメルソン帰化すると日本の選手育成を完全放棄することにも等しいよ。
奴は日本じゃなくて日本代表を愛してるだけなんでしょ?
それにしか思えないんだけど。
あとジーコとエジウソンだかの代理人が関係してすすめているという話もあるし
158 :
:03/12/13 15:05 ID:+ftMl64u
おそらく国内組FWとか海外組みFWのやる気がなくなるな
159 :
:03/12/13 15:10 ID:ksbSHl9G
160 :
a:03/12/13 15:10 ID:5H6hrrLi
>>157 つーかどこの世界もそんなもんだろ
帰化と言う人生の大きな選択はある程度の打算や計算があって当然
カモラネージにしろオリサテべにしろ三都主にしろロベスにしろ
日本人は少しナイーブすぎるのではないか?
大きな戦力が増えた
単純に喜ぼうよ
161 :
:03/12/13 15:10 ID:UMUYkpEq
やる気のないやつはやらなくていい。
実力がある奴だけ使えばいいだけなんだし
162 :
:03/12/13 15:12 ID:vuJpvz8C
ロペスは大きな戦力だったけど、
サントスは???????
問題は無意味な帰化選手
163 :
a:03/12/13 15:14 ID:5H6hrrLi
>>162 無意味なら帰化しても代表にならねーだろ
ジーコもそこまでアホじゃない
サントスは良くやってるだろ
164 :
:03/12/13 15:15 ID:m5ITr+KB
てか4都主だけじゃん。使えないの
ロピスもラモスも力になってくれたじゃん
165 :
:03/12/13 15:15 ID:EFSU2BMC
アレクスなんて結婚の件にしても、すっかり日本人だと思うが。
166 :
:03/12/13 15:15 ID:FiSy8pZh
この程度でやる気なくすFWなんかいらねーよ
そもそもエメを超えてやろうと奮起しろよ
167 :
:03/12/13 15:18 ID:vuJpvz8C
世界に通用してワールドカップの8強ぐらいまで
引っ張っていけるぐらいの帰化選手じゃなきゃ
全然意味なし。よくやっているっていうのは
ただの精神論
168 :
:03/12/13 15:20 ID:NjOSe31r
>>166 つっても枠は『確実に』一つ減るからなぁ。
エメが怪我でもすりゃ別だけど。
169 :
:03/12/13 15:28 ID:Iu5lGZq7
比率の問題なのかな。。。たださ多くの人が代表の勝ち負けだけで見て
るかっていうと、そうでもないような気がして。
例えば中村みたいな選手に熱狂的ファンが多いのは、あの体からは
想像の出来ない能力を持っていることで、日本人として共感する、ひき
こまれるんじゃないかなと中村がゴッツイ外国人体型してたら…
どうなのかな?鬼が島に向う桃太郎的なヒーロー像というか。
自分達もやればできるかもしれないって夢重ねてくれるというか
カズに熱狂的なファンが未だいても、ラモスとなるとやはり助っ人なん
だよね。
170 :
:03/12/13 15:30 ID:7hydBZ9M
なんかエメをワントップにもってきてる奴がいるな、大丈夫か?
171 :
:03/12/13 15:40 ID:SO7qYBD4
>>164 アレは監督がバカでSBとかで起用してるから使えないんだろ
172 :
:03/12/13 15:41 ID:LYFETib4
帰化申請が出せるのは2005年以降らしいね。
それからまた半年くらいかかるつーから、予選の最後に間に合うか間に合わないかのところだ。
それまでジーコが監督やってるの?
173 :
:03/12/13 15:42 ID:SO7qYBD4
174 :
:03/12/13 15:42 ID:WR/eubyo
呂比須や三都主の時と比べて、どうもエメルソン帰化にはリアリティが感じられん・・・
ホントに帰化するのか?つーか帰化出来るの?
175 :
:03/12/13 15:46 ID:6Z6jG+6H
>>172 そういう腹決めなんでしょ。
とっととやめて欲しいのに今年最後の試合を60点採点しやがった馬鹿ブチがいるし。
176 :
:03/12/13 15:47 ID:LYFETib4
「エメルソンが帰化申請を出すと決意したからには
間違いなくFIFAの規約をパスしてる筈だし
間違いなく日本への帰化の条件を満たしているはずだ」
要するに見切り発車。
177 :
:03/12/13 15:51 ID:FiSy8pZh
エメはいままでの帰化選手とレベルがちょっと違う気がするからな・・・果たしてどうなるか
とりあえず法務省は空気よんでくれ
178 :
:03/12/13 15:53 ID:lYThbu8d
>>176 ここまできてネタでしたなんて言われて、
また禿+ヘナギの2トップ見せられたらちょっと泣いちゃう。
179 :
:03/12/13 15:58 ID:LYFETib4
まあ1次予選にもアジアカップにも最終予選の前半にも間に合わないので
それまで我慢しろということかね。
つか2005年までエメ日本にいるの?引き留めてるの?
180 :
:03/12/13 16:02 ID:Rs55ffT3
何の涙だ?
181 :
:03/12/13 16:10 ID:SO7qYBD4
>>178 大丈夫。
鈴木+大久保の2トップだから
182 :
:03/12/13 16:13 ID:NH/pnp58
>>173 期待を込めてのアンチが多いんだけど、それが理解できない病的ヲタの
ために病的ヲタに対するアンチが生まれ、病的ヲタはそれが自分にむけら
れていると受け取れず、茸に向いてると取って反撃するから、さらに過激
なアンチが生まれる悪循環。あとはサッカーと関係ない方向者が少し。
基本的に世界の壁にコンプレックス持っていたサッカーファンなら日本人
であれば根は応援してると思うけどね。
183 :
:03/12/13 16:17 ID:+LmHnrKu
ははっはー。また中村貶してらー
お前等好きでつね
まるでストーカーじゃん・・・
いい加減このスレの住人から中村が解放されること祈ってるよw
184 :
:03/12/13 16:19 ID:maQlxQHP
アンチ中村って層化のライバル団体がやってるのかと思うほど粘着質だよね。
中田や小野を叩いてる奴らは、単なる厨房って感じだが。
185 :
:03/12/13 16:20 ID:/qQvUriL
>>183 ヲタに対して言ってるんだろ。なんでもかんても中村ヲタがやってると思い込んでる人間がいるし
しかし確かにここまでしつこいと中村の病的ヲタとかわんねえよな(w
186 :
:03/12/13 16:20 ID:OzmofqjD
中村ネタは別で語れ、ボケ。
187 :
WY:03/12/13 16:24 ID:iqm85Vin
ブラジル戦観たが、ジーコはああいうサッカーがしたいんだろうね。
SBがオーバーラップしまくって、ほとんど中盤の選手化して
しまうようなサッカーを。
A代表でもロベカル、カフーがそういう動きをしているしね。
んでも日本にはいねーじゃん、あんな凄いSB。
アレックス&山田じゃ絶対無理すぎ。
188 :
:03/12/13 16:26 ID:NH/pnp58
振られたので返したのですが、顰蹙を買ってしまったようで
申し訳ございませんでした。
189 :
:03/12/13 16:29 ID:gpmwgBB6
つかエメルソンと比べてへぼ過ぎる日本人選手がいかん
確かに先天的なものはあるかもしれんが自分達の努力で成長できる部分はあるはず
限界まで自分を酷使してるって日本人はほとんどいない
だから帰化選手にポジションをかるくとられちゃうんだよ
まあこんなことをいってる俺はエメの帰化には賛成
190 :
:03/12/13 16:30 ID:NjOSe31r
つーか帰化させるならサイドバック…
191 :
:03/12/13 16:31 ID:7/mLdOsR
やっぱ代表監督がジーコじゃなかったらこうならなかったのかな?
そう思うとすごい悔しい。
個人的な意見だけど彼にはがんがってブラジル代表に入って欲しかった。
Jリーグ発のブラジル代表。
いつものように放置であればいいんだけど・・・
192 :
:03/12/13 16:32 ID:ynrYPRmh
193 :
:03/12/13 16:33 ID:SO7qYBD4
>>189 したり顔で利いた風なことを言ってが
代表常連クラスの選手は酷使しすぎてオーバートレーニング一歩手前とかが
多数だけどな
194 :
:03/12/13 16:34 ID:9+7Y14pN
FWも十分ショボイからエメ帰化賛成
195 :
:03/12/13 16:37 ID:X3Ps+MnL
仮に俺が日本代表に憧れてるサッカー少年だとして
帰化選手しかいなかったら萎えるな
言葉も習慣も肌の色も違う連中が日本代表を名乗ってるんだから
196 :
:03/12/13 16:38 ID:OzmofqjD
>>194 監督の使い方で何とか成るもんじゃないの?
197 :
:03/12/13 16:39 ID:9+7Y14pN
>>195 サッカー少年ならサッカーが強い者に憧れるだろう。
198 :
:03/12/13 16:43 ID:OzmofqjD
ID:9+7Y14pN
極端論だが
繰り返されると「日本人」のサッカー選手なんて二度と育たないよ。
ジーコのビジネスが絡んでんの分からないのかなー。
199 :
:03/12/13 16:47 ID:ycxFxJOg
ラグビーの代表じゃ帰化しなくても
日本に何年か居れば代表基準を満たせる。
それでラグビー日本代表の権威や憧れは下がったのか?
200 :
:03/12/13 16:48 ID:NH/pnp58
日本を理解してくれる人に監督やって欲しいという理屈と
帰化選手を代表に入れて強化すると言う理屈がどうしても
つながらない…川淵さんの中ではつながるのでしょうか?
日本のことを知らない人がチームに多くなる可能性があるのに
201 :
ま:03/12/13 16:48 ID:jcSLOGxX
202 :
:03/12/13 16:49 ID:SO7qYBD4
203 :
:03/12/13 16:55 ID:bk7fVmD3
日本ごときにエメルソンはもったいないだろ。
204 :
:03/12/13 16:57 ID:n2LvcxSu
またインチキ帰化作戦か。
205 :
:03/12/13 17:03 ID:GMvEPAjM
エメルソン帰化で焦りまくってるアンチジーコワロタw
206 :
:03/12/13 17:05 ID:xSz8diBK
サッカー日本代表って
巨人みたいですねw
207 :
:03/12/13 17:07 ID:1I8vE8EA
>>205 > エメルソン帰化で焦りまくってるアンチジーコワロタw
アンチジーコだけど、焦る理由は強くなるからとかじゃないよ
確かに今の日本のFWより決定力は高いだろうが
よりつまんなくなるなーって思うだけ
でもアレックスも帰化前は鬼速くて突破出来てクロス上手くて
だったけど今は波戸並だから何とも言えんつか波戸の方がまだ
守備か良い分マシだっていうか
208 :
:03/12/13 17:08 ID:QbTaWBHY
エメが帰化するころにはジーコ代表監督じゃないし・・・・・・・・・・・・・・・・・
209 :
:03/12/13 17:09 ID:d4bnB1vW
何、エメ帰化話って本格化したの?
まじdkであsh
210 :
:03/12/13 17:09 ID:GMvEPAjM
アレックスが波戸並みねえ。東アジア選手権見なかった人ですかあ?w
211 :
:03/12/13 17:10 ID:OzmofqjD
ブラジルには帰化ビジネスってのもあるだろうか。
ジーコが出てきたことでコンフェデの審判騒動もさることながら
そこいら辺りがすごくきな臭い。
212 :
:03/12/13 17:12 ID:1I8vE8EA
>>210 見てたけど本当に良かったと思うか?
守備は当然どうしようもないが、持ちすぎてバランス崩すわ
突破は出来ないわ…しかも相手は香港だの韓国だのだぞ?
213 :
:03/12/13 17:17 ID:VXGGJzbG
まあ東アジア選手権でトルシエ時代よりチーム力が向上しているのは
はっきりしたわけだが、エメルソン帰化はさらにワンステップ上に行くために
かなり効果的だろうな。
214 :
:03/12/13 17:19 ID:kEcFCPWL
日本サカーのレベルアップとその成果としての代表。
実力の正当な対価としての勝利(と敗北)。
漏れとしては日本サカーを体現する人間を応援したくなるわけで。
どんなにヘタクソでもな。
215 :
:03/12/13 17:20 ID:NH/pnp58
いい苗を外国から持ってきて、育てて日本産として売らないと
成り行かなくなるのかな、でもヨーロッパも経営大変そうだし
身の丈に合ったサッカービジネスにしないと100年も持たない
気もしますね。
216 :
:03/12/13 17:28 ID:OQafFA/i
ジーコは昨日のWYでのブラジルみたいなサッカーがしたいんだろうけど・・・・。
確かに真中にデカクて早くて強いCBがいて、両サイドが無尽蔵な体力で上がり
下がりできたら、3-5-2を活用するメリットはないわな。
日本でやると、
サントス 中澤 闘莉王 加地
ギリギリでこんな感じかね。
217 :
:03/12/13 17:32 ID:n2LvcxSu
ジーコはいいよ、選手が悪い。
218 :
:03/12/13 17:46 ID:yaZ9iNuy
残念ながらこの一年さしたる成果をあげる
事なく終わってしまった。監督として能力ないのは明白だけど、
がんばってもらいたい。
219 :
:03/12/13 17:50 ID:1UZZ552I
>>216 右がダウト
ビービー ガス漏れしてます
220 :
:03/12/13 17:51 ID:hcJBOkMa
>>216 これとか見ると正直ジーコJAPANの方が面白いな
221 :
:03/12/13 17:56 ID:0XkuSJ0A
確かにナショナリズムがどうのこうのって
エメ帰化に反対してる方が玄人っぽくてカッコいいかも。
俺も友達に聞かれたらそう言おう。
222 :
:03/12/13 18:01 ID:DADA7umw
エメは個人的に好きだし、本人が日本を好きになってくれて帰化を望むならそれも嬉しい。
でも、エメの大活躍で日本代表が勝てれば純粋に嬉しい!…かといえばやはり微妙。
駅伝で山梨学院大に勝って欲しいと思えないのと似てる。
けど、エメの姿を見て日本のサッカー小僧たちが「あれがストライカーなんだ、
ああやって点をとればいいんだ、ああいうFWになろう」っていう見本にして育ってくれるなら、
ドイツの次、その次のW杯へと日本人の夢も繋がっていくのかなーと思う。
なので、あまりガタガタ言わず成りゆきを見守って行こうと思う。
223 :
:03/12/13 18:02 ID:QZ1AM3yR
ま、Jリーグでも手本になるストライカーはブラジル人ばっかだしな。
224 :
:03/12/13 18:13 ID:n2LvcxSu
んじゃ、ブラジルBチーム化って事で。
225 :
_:03/12/13 18:23 ID:Xm5Knmgh
Bチームにまでなれたら相当強いだろうけどね。
226 :
:03/12/13 18:24 ID:bArDWx5a
ジーコジャパンと-20ブラジル代表強いのどっちだ?
227 :
:03/12/13 18:28 ID:BxtfoLCQ
日本来て3〜4年の外国人に帰化の話が出るのが恒例になってないかい?
次は川崎のジュニーニョがあやしい・・・・
228 :
:03/12/13 18:33 ID:R5Uiiczq
>>227 道楽監督のことだからありえそう。
未だにフッチボールアレグリなんて信じ込んでるんだろうかね、本人。
229 :
:03/12/13 18:33 ID:nysiNe/p
日本からはプライドのかけらも感じられないな!
ここが韓国との違いだ
恥ずかしくないのか?!
230 :
:03/12/13 18:34 ID:n2LvcxSu
そんな喜ばんでもええやろ
231 :
:03/12/13 18:39 ID:uc3xQYVx
昨日のブラジルユース見とったら、あきらめて日本で代表目指すのも分からなくもない
基地外だよブラジル代表は・・・
232 :
:03/12/13 18:40 ID:n2LvcxSu
>>231 気のせいだよ、差はあるが基地外レベルではない。
233 :
:03/12/13 18:44 ID:574Xu22V
234 :
:03/12/13 18:45 ID:aPtIBJ3H
>>229 うるせーよ、バカチョン!
勝てりゃいーんだよ、勝てりゃ!!
ボンボン点数が入ればサカーに興味ない奴も面白く見れるんだよ
235 :
:03/12/13 18:50 ID:R5Uiiczq
>>234 じゃ、日本代表という意味がなくなるわ。
まるで前にやったカールスバーグ杯の香港選抜みたいなもん。
236 :
:03/12/13 18:51 ID:QZ1AM3yR
>>228 中田や小野は代表が楽しくてしょうがないらしい。
237 :
:03/12/13 18:53 ID:heYRZGyx
>>229 買収野郎がプライドとか言うな、キモい。
238 :
:03/12/13 18:53 ID:ndDWysZ/
エミルサン最高!
239 :
:03/12/13 18:55 ID:DvFHxdfO
>>1 センスのない奴だな。エメルソン帰化するならスレタイは
ジーコ監督でエメ帰化まで飛び出した 160強
だろ
240 :
:03/12/13 18:55 ID:d5PuCZEz
帰化多すぎ
もう純粋日本人はダメだなこりゃ
241 :
:03/12/13 18:55 ID:oV45tq+e
242 :
:03/12/13 18:57 ID:KYEVZAcv
西村昭宏氏他帰化賛成派は多い。
短絡的なnationalistさぶすぎ。
243 :
:03/12/13 18:57 ID:9PM/qv00
ジーコも以前会食でエメに帰化について進めていたからな。
ジーコグッジョブ!!
244 :
:03/12/13 18:58 ID:9PM/qv00
日本の監督がジーコじゃなかったら絶対エメはセレソンを目指して帰化しなかっただろうな。
ジーコは神を超えた。
245 :
:03/12/13 19:03 ID:9PM/qv00
ジーコを批判する為に心にも思っていない純血主義を叫ぶアンチジーコ寒すぎw
246 :
:03/12/13 19:04 ID:OQafFA/i
ジーコはグラウンド外の方が良い仕事をする。やっぱり、TDに就任させよう。
247 :
:03/12/13 19:06 ID:aPtIBJ3H
ジーコまんまんまんまんせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
248 :
:03/12/13 19:07 ID:R5Uiiczq
また腹話術。
249 :
:03/12/13 19:08 ID:A/Mq3wV1
苦しいからって自演認定に逃げてはいかんよ。
250 :
:03/12/13 19:10 ID:R5Uiiczq
ジーコの帰化奨励ってビジネス関わってるの知ってるのかね
251 :
:03/12/13 19:11 ID:2oYoyQsm
ジーコじゃなけりゃエメルソンも帰化しないだろうな。さすがジーコだよ。
監督がトルシエだったら絶対やらんだろw
252 :
:03/12/13 19:11 ID:9PM/qv00
「人生は一度しかない。僕は日本、そして浦和にすごく満足しているんだ」
エメルソンカッコ良すぎ。
人格的にも文句なしだな。
253 :
:03/12/13 19:12 ID:9PM/qv00
>>251 わざわざ体罰を受けに行くようなもだからなw
254 :
p:03/12/13 19:12 ID:TQEDRRlU
エメルソン帰化の反応は島国のそれらしいものだね
陸続きじゃないから余計拒否反応もでるのは致し方ない
255 :
:03/12/13 19:12 ID:A/Mq3wV1
エメルソンは岡ちゃんにも日本語で電話してきたそうじゃないか。
すっかり日本人になりつつあるな。
256 :
:03/12/13 19:13 ID:9PM/qv00
257 :
:03/12/13 19:15 ID:OQafFA/i
「やあ、こんばんわ岡チャング ウリはイルボンの為に走ることに決めたニダ」
258 :
:03/12/13 19:16 ID:OXJAHjHx
エメ「もしもし、岡ちゃん?」
岡 「ああ、こんにちは」
〜以下略
259 :
:03/12/13 19:16 ID:9PM/qv00
>>257 もう日本語がそんなに話せるのか。
すげーな。
260 :
:03/12/13 19:17 ID:AMn7lprA
あっちに日系ブラジル人多いんだから
こっちにもブラジル系日本人がいてもいいのではないか?
そういう屁理屈を言ってみる。
261 :
:03/12/13 19:17 ID:hTytD0gY
只今
自 演 中 で す
このまま放置して下さいワラワラ
262 :
:03/12/13 19:20 ID:A/Mq3wV1
ほんと苦しいとすぐ自演認定で逃げようとするなココのアホ連中は。
本気で思いこんでたら笑えるが(笑)
263 :
:03/12/13 19:21 ID:9PM/qv00
>>262 ほんと単純なんだろうな。
アンチジーコって。
ジーコを批判するのも、監督の経験がほとんどないという理由で偏見で駄目だと決め付けているんだろうな。
馬鹿な奴等だ。
264 :
:03/12/13 19:24 ID:zH6orB2y
フランスなんて帰化人だらけやんけ
265 :
:03/12/13 19:25 ID:AMn7lprA
マルシオ・エメルソン・バッソス
丸志雄・エメルソン・抜曾子
こんな感じでつか?
で、都築が大久保殴ったって言う話はホント?
266 :
:03/12/13 19:26 ID:9PM/qv00
>>265 アンチジーコの偽造だから気にしないほうがいいよ。
267 :
:03/12/13 19:29 ID:AMn7lprA
オランダも専用牧場があるね。
268 :
:03/12/13 19:32 ID:2oYoyQsm
自演がどうの言う奴ってのは
自分がいつもやってるからそう思うんだろうな。哀れ。
269 :
:03/12/13 19:33 ID:sJePBYLZ
要するに安定した選手の供給源を確保することが大事なんだよ。
もはや帰化ブラジル人はそういう安定した供給源の1つと言えるだろうし。
270 :
:03/12/13 19:34 ID:SO7qYBD4
波戸とか松田とか森岡とか市川とか森島西澤って
なんで呼ばれなくなったの?
前より衰えたから>
271 :
:03/12/13 19:35 ID:4EfYUCAF
鹿島の選手優先だから。
272 :
:03/12/13 19:36 ID:sJePBYLZ
いまだに鹿島枠(死語)とか言い出しそうな化石頭の奴がいるな。
273 :
:03/12/13 19:39 ID:9PM/qv00
エメルソンに聞く
―本当に帰化を考えているのか?
「僕はすごく日本が好きになった。
サッカー選手として成長させてくれた
し、周りの人も親切にしてくれてい
る。恩返ししたい。それにジーコも喜
んでくれると思う」
神様ジーコを喜ばせたかったエメルソンは可愛いな。
やっぱりブラジルでアイドルだたからな、ジーコは。
ここ100年で最高のアスリートにも選ばれたしな。
274 :
:03/12/13 19:40 ID:xYkvFjNj
ジーコは自分がいいと思ったものは変えない。
例え16試合ノーゴールFWでも擁護しまくり。
275 :
:03/12/13 19:40 ID:AMn7lprA
鹿島枠ってのは間違い、小笠原も本山も上手いから呼ばれる。
正確には鈴木、秋田枠と言う、最近撤廃されたようだが。
276 :
:03/12/13 19:43 ID:RanBlBtK
277 :
:03/12/13 19:44 ID:Ez6a9z+4
>>274 でも捨てるときは、あっさり。べた褒めから過程が無く
まるで最初ッからいなかったかのように葬るよ。
278 :
:03/12/13 19:45 ID:A6lf3FM/
そろそろアンチジーコもジーコの良さは認めた方が良いと思う。
君ら屁理屈ばっかで電波臭がきつくなってきてるよ。
279 :
:03/12/13 19:47 ID:9PM/qv00
>>278 だな。
もはやアンチジーコにまともな奴はほとんどいない。
まともな奴はこのスレのレベルの低さに呆れて消えたからな。
280 :
:03/12/13 19:47 ID:9PM/qv00
残っているのはアンチジーコはサッカーに詳しくないミーハー女だけ。
それでも必死にジーコを貶そうと頑張っているが何しろ哀れだw
281 :
:03/12/13 19:48 ID:L9zgsOrs
282 :
:03/12/13 19:51 ID:Fs3GaUo/
ジーコの良さってなんだ?w
283 :
:03/12/13 19:52 ID:xpRFGD13
>>281 前田日明ばりの「説教(?)」行ったことは容易に想像できる
東スポらしいなw これを本気で信じ込んでる知能の低い奴もいるってか。
284 :
:03/12/13 19:52 ID:NWjBb1U3
>>282 道程の引きこもりの自演厨に愛されていることじゃないのプゲラ
285 :
:03/12/13 19:52 ID:9PM/qv00
286 :
:03/12/13 19:52 ID:jMytWMmH
片っ端からタイトル逃しまくってるジーコ
287 :
:03/12/13 19:53 ID:Fs3GaUo/
>まともな奴はこのスレのレベルの低さに呆れて消えたからな。
じゃあ残ってるおまえもまともじゃないって事だなw
288 :
:03/12/13 19:53 ID:9PM/qv00
つーか一緒にトイレに行っただけだろ。
そんなガキみたいな事を未だに都築がするかよ。
289 :
:03/12/13 19:54 ID:XYk7Xcnt
>>282 有名なこと。
でも、ジーコはブラジルでもサンパウロあたりでは人気ないらしい。
「何故、あんな素人を監督にするのか?」と言われてるらしい。
290 :
:03/12/13 19:55 ID:rEPjbnWr
>>287 アンチジーコの中のまともな奴ってことだろ。頭悪い人だなあ
291 :
:03/12/13 19:55 ID:9PM/qv00
>>290 その通りだよ。
それすらもわからないアンチジーコってなあ…
どうやら俺の言葉の想像どおりのようだ。
292 :
:03/12/13 19:56 ID:L9zgsOrs
>>289 それこそソース欲しい。
お膝元だったリオデジャネイロではどうなんだろうね
293 :
:03/12/13 19:58 ID:Fs3GaUo/
>>290 ならはじめからそう書けよw馬鹿じゃねーの?w
294 :
:03/12/13 19:59 ID:cwjw/9i/
この程度のレベルでは呆れて消える擁護派が出て当然。
なんかわかるわ、ここ見てると。
マジで酷いよな。失望してしまうくらい。
295 :
:03/12/13 19:59 ID:9PM/qv00
>>293 そのくらい誰でも分かる事だろ。
国語の勉強してからこいよ馬鹿。
296 :
:03/12/13 20:00 ID:9PM/qv00
>>294 だな。
もはやミーハー女の巣と化している。
この糞スレは。
297 :
:03/12/13 20:01 ID:Fs3GaUo/
>>292 わかってて、稚拙な文を皮肉で返してやったのにすごい思い込みだよねw
そんな事も理解できないでよくマトモだとかそうじゃないとか言えるよねw
はずかし
298 :
:03/12/13 20:03 ID:NWjBb1U3
彼は流石筆記ーだけあって自分の事を過剰評価しているらしいワラワラワラ
295 名前: [sage] 投稿日:03/12/13 19:59 ID:9PM/qv00
>>293 そのくらい誰でも分かる事だろ。
国語の勉強してからこいよ馬鹿
280 名前: [sage] 投稿日:03/12/13 19:47 ID:9PM/qv00
残っているのはアンチジーコはサッカーに詳しくないミーハー女だけ。
それでも必死にジーコを貶そうと頑張っているが何しろ哀れだw
299 :
:03/12/13 20:05 ID:9PM/qv00
>>298 タイプミスも知らんのか。
病院に検査受けに行ってこいよ。
300 :
:03/12/13 20:06 ID:Fs3GaUo/
301 :
:03/12/13 20:07 ID:fkR2j5zW
もっとやれ
302 :
:03/12/13 20:10 ID:NWjBb1U3
さすが道程すぐに食いついてきますたねゲラゲラ
303 :
:03/12/13 20:11 ID:L9zgsOrs
盛り上がってまいりました。
304 :
:03/12/13 20:13 ID:fkR2j5zW
そうだー
305 :
:03/12/13 20:17 ID:Fs3GaUo/
で、ジーコの良さってなんだ?w
有名ってことだけでいいのか?w
306 :
:03/12/13 20:58 ID:2SnoNTu1
エメが帰化するならジーコ監督でもいいな
実際の試合の采配はサブコーチにやってもらおう
307 :
:03/12/13 21:09 ID:XlUYItBb
__
○<:::::::::::\
)::::::::: :::)
[二二 二 ]
/ ~ ノ ~ ヽ ♪
l. |
| | _ _ | ♪
| | ´ -・ ・- |
(6 \ ) ♪
|. / _>ヽ|
ヽ ( ー― / <メリークリスマス☆彡
\ ー /
(( ⊂ z ) ⊃ ("'; _
|三三三三三三\__ \_ミ\(⌒)⌒)
|________ノ────ヾ ____(;゚Д゚)
━┷┷━━┷┷━━ UU U U
308 :
:03/12/13 21:30 ID:ycxFxJOg
>>305 存在価値がない。何もしないこと。
こそジーコの良さ。
309 :
:03/12/13 21:38 ID:PausLVfr
もう日本人:南米人=1:1ぐらいにしようぜ!
有望株は10歳ぐらいで引く抜いちまおう!
そうすればカカやアイマールクラスの選手が日本代表になれる!
金ちらつかせたら行けるだろ!
よし、Jチームと高校、サッカー協会は南米に行け
200人ぐらい引き抜いて来い!!!!!
310 :
:03/12/13 21:40 ID:kEcFCPWL
W杯の時にDNAを大量に採取すべきだった。
311 :
:03/12/13 21:42 ID:PausLVfr
フランスみたいにアフリカから引き抜くのもいいな!
こっちのほうが経済的かも!
よしアフリカにも行け!!!
10歳前後の有望株を200人ぐらい引き抜いて来い!
312 :
:03/12/13 21:43 ID:ZicWZixB
まあトルみたいに余計なことして選手の足引っ張る監督よりはマシかもな。
313 :
:03/12/13 21:44 ID:yaZ9iNuy
ジーコの良さは無いね。
ファルカンクラス。
314 :
:03/12/13 21:44 ID:3cX4Glgf
なんかチョンが火病起こしてんな
315 :
:03/12/13 21:44 ID:Yw8WfLRS
DNA採取しろとか混血児を量産しろとか言う奴ら
お前ら狂ってる。
316 :
:03/12/13 21:44 ID:NwQXCvKc
>>310 それはすでに少なからず居る可能性がある。
317 :
:03/12/13 21:46 ID:Yw8WfLRS
帰化させようとしてるのってさ、
日本人選手の育成投げて逃げに走ってるようなもんだって言ってるのに・・・
318 :
:03/12/13 21:47 ID:iguyMTqg
フランスにとってのアフリカ
オランダにとってのスリナム
日本にとってのブラジルとなるか?
319 :
:03/12/13 21:48 ID:ycxFxJOg
全然違うだろw
320 :
:03/12/13 21:49 ID:yaZ9iNuy
帰化させるっていうのは監督して能力レスのジーコ
がとれる唯一の策かもね。悲しい事に…。
321 :
::03/12/13 21:49 ID:jjdp5YLQ
ジーコは悪くない。
ジーコブランドをただ利用して、責任逃れをしている川渕が悪の帝王。
次は、岡田を利用して、責任逃れ。
322 :
:03/12/13 21:50 ID:IycL9lnn
日本代表
ロナウド ビエリ
ジダン
ロベカル ネトレト
負けれれ ロイキーン
マルディーニ ネスタ カンナバロ
ブッフォン
でいいんでないw1人に30億位金つめば帰化してくれるだろw
323 :
:03/12/13 21:52 ID:B0q1chUb
でもお前等あれだよ。
仮にドイツ大会に出場しても
1998のフランス大会のように
その頃より中盤の質は向上してもFWは相変わらず1対1に
負けてシュートもろくに打てない展開が待ってんだぜ?
324 :
:03/12/13 21:53 ID:iguyMTqg
バッジョあたりは某大作先生の力で帰化してくれるかもよ。
325 :
:03/12/13 21:55 ID:NwQXCvKc
でも考えてみれば本人や協会の意思がどうでも
この国が簡単に認めるとも思えないな…
326 :
:03/12/13 21:55 ID:kEcFCPWL
>>323 それが日本の実力だ。
そこそこの中盤の選手(+マニー)を輸出する国として
認識されりゃいいほうじゃねーの?
つーかほぼ確実に本大会に出られるというアジアの環境は異常だと思うよ。
327 :
:03/12/13 21:56 ID:tKGeZGP5
>>318 日本にとっての韓国
にならなりそうだが近い将来起こる戦争に勝てば
328 :
:03/12/13 21:58 ID:j5YpDkYO
322 名前: [] 投稿日:03/12/13 21:50 ID:IycL9lnn
日本代表
ロナウド ビエリ
ジダン
ロベカル ネトレト
負けれれ ロイキーン
マルディーニ ネスタ カンナバロ
ブッフォン
でいいんでないw1人に30億位金つめば帰化してくれるだろw
329 :
:03/12/13 22:00 ID:9PM/qv00
>>322 ニワカは今すぐ消えろよ。
お前みたいな馬鹿がこのスレのレベルを下げてんだよ。
もう海外サカ板に来なくていいよ。
330 :
:03/12/13 22:01 ID:9PM/qv00
ほんとID:IycL9lnnみたいな馬鹿には困るな。
一人でレベルを下げまくり。
早く死んで欲しい。
331 :
:03/12/13 22:01 ID:iguyMTqg
ジーコ監督でウイイレ厨の妄想炸裂 162?弱
332 :
:03/12/13 22:02 ID:NWjBb1U3
レベルの高いレスの例
295 名前: [sage] 投稿日:03/12/13 19:59 ID:9PM/qv00
>>293 そのくらい誰でも分かる事だろ。
国語の勉強してからこいよ馬鹿
280 名前: [sage] 投稿日:03/12/13 19:47 ID:9PM/qv00
残っているのはアンチジーコはサッカーに詳しくないミーハー女だけ。
それでも必死にジーコを貶そうと頑張っているが何しろ哀れだw
これじゃレスじゃなくてカスwwwww
333 :
U-名無しさん:03/12/13 22:02 ID:cIRzjMrN
いっそのことオマーンに介錯してもらおう。
334 :
:03/12/13 22:06 ID:IycL9lnn
335 :
:03/12/13 22:08 ID:iguyMTqg
さぁて荒れる予感。
336 :
:03/12/13 22:08 ID:9PM/qv00
>>334 レベルが低いのはおまえだよ。
まだ自分の間違いに気づかないのか?
だとしたら相当重症だな。
さっさと死ぬか消えろよ。
お前は恥ずかしすぎるから。
337 :
:03/12/13 22:08 ID:CLXao0rz
>>321 ジーコってカネの話になると才覚発揮してるよね。
338 :
:03/12/13 22:11 ID:6o1mTYYB
>>328 ネトレトって・・・
何気に俺のチームと似てるし・・・
339 :
:03/12/13 22:11 ID:IycL9lnn
>>336 まあ、鼻息荒くするなよw
俺のレスなんかでさw
340 :
:03/12/13 22:11 ID:CLXao0rz
週末、病院から外出許可でも貰ってきたんでない?
341 :
:03/12/13 22:14 ID:9PM/qv00
>>339 だからさっさと消えろって。
おまえFIFAの帰化に関するルールを知ってるか?
まあどうせお前のような馬鹿には分からないんだろうが。
マジで死んだほうがいいかもな。
342 :
:03/12/13 22:15 ID:yaZ9iNuy
343 :
:03/12/13 22:16 ID:CLXao0rz
>>341 前に知ったかで書いておいて、
正式なソースを提示されたら、逃げたことあるよね。
344 :
:03/12/13 22:18 ID:i+rG3Ijb
昔はそんなことなかったんだが・・・
NHKのリオのカーニバルにジーコのチームが出ていて・・・
楽しそうなジーコを見てからは・・・
カーニバルを見ると(´・ω・`)になる・・・
3億の給料の一部が祭りの経費になってるのかと・・・
・・・ぢっと手(サッカー雑誌)を見る
345 :
:03/12/13 22:18 ID:i/bIKaIb
もう 自 演 は
止めたんですかぁ?プッゲラゲラ
346 :
:03/12/13 22:25 ID:IycL9lnn
>>341 マジになるなよ!w
遊び心ってやつを知らないなお前は・・・・
347 :
:03/12/13 22:26 ID:XlUYItBb
ルールんんて変えるためにある。
エメの帰化しかり、ファ−ルの基準しかり、W杯の存続しかり。
348 :
:03/12/13 22:28 ID:LTukFO8h
ウイレレやりすぎるとネトレトでも違和感ないね
怖いな
349 :
:03/12/13 22:30 ID:LTukFO8h
350 :
:03/12/13 22:31 ID:CLXao0rz
マケレレみたい。
352 :
:03/12/13 22:40 ID:uBCLF9Vi
チェルスキーのスーぺルボランチ
ウイレレ
353 :
:03/12/13 22:48 ID:Djj1hZqJ
ブラジル人が帰化することでこんなに揉めるならさ、
いっそのこと、日本人選手も数名ブラジルに帰化してあげればいいじゃん。
ブラジル代表FW高原でイーブンだよ。
354 :
:03/12/13 22:50 ID:1UZZ552I
>>317 お前あほだろ。
なんでU−21があんなサッカーやってるかもしらんのか
今のU−15がどうなってるかもしらんのだろうな。
355 :
:03/12/13 22:53 ID:vbdok+qz
エメの帰化はJの為には歓迎すべきでしょう。
日本代表になれるかどうかは分からないけど。
JFAが絡んでない以上、どっちに転ぶかは分からない。
それよりも、やっぱり帰国なんだべ。
やっぱカーニバルのデザイン議論でしょうかね。
356 :
_:03/12/13 22:53 ID:9QYOQMCE
ジーコには期待してもムダだよ。
だって、ジーコは東アジア選手権が終わるとさっさとブラジルに帰っちゃったもの・・・。
もうすでに日本にはいません。
だから天皇杯の視察なんてもちろん行いませんし、次の来日は来年の1月末の予定です。
ブラジルから来て、少し仕事してまたブラジルに帰る・・・。これで1年に数億貰えるなんて最高な仕事ですね、日本代表監督ってw
357 :
:03/12/13 23:00 ID:IycL9lnn
ロナウド帰化させようぜ!
年棒20億位で日本に移籍させようよ!
358 :
:03/12/13 23:01 ID:NjOSe31r
>>347 つまり現行のルールではやはりエメは日本代表にはなれないと。
悪法であれば変えて行く必要があると思うが、
・そもそも悪法か?
・つーか06年まにあうの?
と言う問題があるな。
359 :
:03/12/13 23:02 ID:qk8QE748
日本人でブラジル代表クラスの実力の選手って、ヒデと俊輔と小野と稲本と高原と大久保と藤田くらいかな?
360 :
:03/12/13 23:03 ID:kEcFCPWL
361 :
:03/12/13 23:05 ID:NjOSe31r
>>359 みんな合体すればブラジル代表クラスだね
362 :
:03/12/13 23:05 ID:YP2Z9nig
日本人でU-20ブラジル代表クラスの実力の選手って、ヒデと俊輔と小野と稲本と高原と大久保と藤田くらいかな?
363 :
:03/12/13 23:06 ID:Va3mivm3
>>359 やれるとしたらヒデ、小野、中村あたりまでだろうね。
小野はオランダでブラジル代表でやれるみたいにいわれてたね。
高原がブラジル代表クラスって、腹痛いw
365 :
:03/12/13 23:19 ID:IycL9lnn
高原は北朝鮮あたりで代表クラスだろwwww
366 :
:03/12/13 23:20 ID:XlUYItBb
887 名前: [] 投稿日:03/12/13 18:27 ID:lo79YELi
「少年期からの変革が必要」田嶋幸三 JFA技術委員長
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20031213-00000037-spnavi-spo.html 大熊監督はよくチームをまとめて目標を達成してくれた。
しかし1対1でやられるケースが多かった。
これは子供のうちから改善しないといけない。
2002年ワールドカップは自国開催でベスト16に入ったが、常にワールドカップに出場し、
世界のトップ10に顔を出すためには、根本的にやり直す必要がある。
小学校、中学校、高校と見直して、すでにやっているエリートプログラム
やストライカー育成などをもっと強化しないといけない。
そうしないとブラジルに追いつくには時間がかかる。
今いる選手たちの1対1が強くなるわけでもない。
だからこそ少年の時からやっていかないと。
環境自体、変えないといけないのかもしれない。
5試合戦えたことで、より日本の課題が浮き彫りにされた
367 :
:03/12/13 23:21 ID:+gx6rBkW
そーいや中村はブラジル人のチームメイトになんたらっていうブラジル代表の選手のスタイルに似てる言われとったな
368 :
:03/12/13 23:21 ID:YCZW5by+
>>359 俺が思うにその選手全員が本当にブラジル代表クラスなら日本は普通に世界で5本の指に入れるんじゃねぇの。
369 :
:03/12/13 23:24 ID:f5VC4Xw/
フランス代表は帰化じゃなく移民の子だ。 フランス本国で産まれてる。
そこが違うんだよ、難民の受け入れは先進国で最低水準のくせに
予選前になるとこれだもんなあ、節操がないよ。
予選突破してもまた海外から冷ややかに見られるよ。
他国籍選手加えるの珍しくないラグビーでも前回大会で元全黒の代表なんかを
加えた日本は「チェリーブラックス」なんて馬鹿にされてたの思い出したよ。
370 :
:03/12/13 23:26 ID:Va3mivm3
ブラジルはスタメンクラスがぬけるとそれほどでもない感じはあるな。
コンフェデでスタメンクラス落ちブラジルに2軍に近い日本が引き分けだったしな。
ロナウドとかは化け物だが。
371 :
:03/12/13 23:28 ID:waPpce2d
フランスあたりが一番層が厚そうだ
372 :
のり:03/12/13 23:28 ID:/48pvFu0
今売りのWSGで、「2006W杯の初戦の先発メンバーでピッチに立っている選手」
という企画があって、その中で杉山茂樹が、成岡をトップ下に配置し、黄金の中盤
での起用は小野のみで他の3人は、はずしている大胆なメンバーを配置している
373 :
:03/12/13 23:29 ID:O5LqiQlp
こないだフジでやってたセルジオ越後の番組で、
セルジオが、ある年代の子供のグループに一人だけ年上の子供を混ぜると、
みんなその子供のレベルに負けないように頑張る、とか言う話をしていた。
帰化選手の加入は、そういう意味では悪くないと思う。
ただ、帰化選手を増やして安易に代表を強化すると言うのや、
日本代表=ブラジルC代表という構図が成り立つのはまずいとは思うが。
374 :
:03/12/13 23:30 ID:ohH50oED
>>373 エメが日本人のプレーにならなきゃいいが
サント(ry
375 :
:03/12/13 23:31 ID:RXSctGHg
悪いけど成る岡ってどこがいいんだかわかんないわ
日本人のサカーファンって皆ああいう選手が好きなの?
376 :
:03/12/13 23:31 ID:YCZW5by+
普通に日本人の血が流れていないのって三都主だけだし。
まぁエメも帰化したらそうなるけど。
俺はいくら移民の子でも、そんなのが半分以上代表を占めるようなチームは嫌だね。
でも日本はそうじゃない。
カレンや闘利王は日本人の血が入っているし、日本人のアイデンティティを持っている。
まぁ全く日本と縁が無いような選手が一人や二人くらいなら許せる。
ラクビー代表ほどひどくはならないでしょう。
377 :
:03/12/13 23:32 ID:ycxFxJOg
ポルトガルでデコが帰化した時は
ルイコスタやフィーゴは純粋なポルトガル人のみが代表のユニフォームを着るべきだ
みたいなこと言ったけど。フェリペは当然としても世論からも総スカン食らったのはなんで?
378 :
:03/12/13 23:32 ID:iguyMTqg
今代表で一番愛国心がありそうなのはサントスだけどな。
ノリノリで君が代歌ってるし。
379 :
:03/12/13 23:33 ID:ohH50oED
んーなら
帰化し、かつ日本代表に入れる条件として
「日本の学制に入ったことがある人」(小中高大)
に限定したらどう?
380 :
.:03/12/13 23:34 ID:jlrD/BJI
正直に言って、
例えば確かにラグピーの日本代表には違和感感じたこともあるんだけどね
山梨学院大学に関してももちろん同じ
381 :
:03/12/13 23:35 ID:RZb22eTp
狂った愛国心。
382 :
:03/12/13 23:36 ID:iguyMTqg
見た目が日本人じゃないから嫌なのだろうか、
それならばセルジオみたく日系ブラジル人の方を連れてくるとか・・・・
383 :
:03/12/13 23:36 ID:Va3mivm3
>>375 あまり動かない、フィジカル弱い、ゆるいパスとネガティブな面が
試合中目立ってたが、ブラジル戦でもみせたが正確な長いパス
を出せるのがいいところだと思う。
上にあげた悪い面はこれから改善できるが、パスの技術は向上させるのは
難しいからね。才能をいかすも殺すも彼の今後のがんばりだろうね。
384 :
:03/12/13 23:38 ID:DADA7umw
そいやあ韓国に帰化したブラジル人がいるっていうが、管国内の評判はどうなんだ?
たしか東アジア選手権にもきてたやつ。
385 :
、:03/12/14 00:01 ID:OUcprNxj
?韓国?香港のことじゃないの?
386 :
_:03/12/14 00:04 ID:FdOJpT5F
エメなら1トップいけるんじゃないか。
387 :
:03/12/14 00:22 ID:UIyQolZW
ジーコがとても良い監督に見える編集がナイス
388 :
:03/12/14 00:23 ID:x9aCjJbs
ジーコがどういうサッカーをしたいのか
逆に水沼に聞く藤田(w
389 :
:03/12/14 00:24 ID:09fzgMrv
ブラジル人のプライドワロタ
390 :
:03/12/14 00:25 ID:/f03i6Hk
391 :
:03/12/14 00:28 ID:zOj+YqsW
ジーコ「敗北の一年」が晒されてるな。
392 :
:03/12/14 00:30 ID:W7VhMtxp
サントス「(ジーコのやりたいサッカーは)楽しいサッカーじゃないのかな」
すげーワロタ
393 :
_:03/12/14 00:31 ID:E0siskI8
394 :
_:03/12/14 00:32 ID:qWAMV5ed
いい加減、身長の低いセンターバックはやめよーぜ…。
ドイツや北欧とやったら、チンチンにされるだろよ。日本にカンナバーロはいないんだよ。
395 :
:03/12/14 00:32 ID:zWtZBQBg
改革言っとけば騙せる
黙らせる
某国みたいに
396 :
:03/12/14 00:32 ID:5FL6XfOL
山田さんはともかく、坪井はもっとダーティーにならねば。
397 :
:03/12/14 00:33 ID:2A1oDSaF
「イメージの共有」って、ジーコの脳内イメージなんか分かるか。
どういうイメージを共有したいのかはっきり示さなきゃ出来るわけねーべ。
398 :
:03/12/14 00:33 ID:zWtZBQBg
坪井怖いんだけど・・・^^;
399 :
_:03/12/14 00:34 ID:zRZlvfQn
藤田はもう呼ばれなくなるんかな?
400 :
:03/12/14 00:34 ID:gZLg928J
>397
解った!ジーコの目指してるのは実はテレパシーサッカーなのだ!
401 :
:03/12/14 00:35 ID:BHPbh08W
ジーコはただ響きがかっこいいと思ってるから使ってるだけでね?
話術だけはヘタレなヒトラーみたいな奴だな
ジーコのサッカーは高級すぎてなかなか理解できない。
名選手は名監督にあらずと言う言葉の真意はその辺りにある。
自分の中にあるイメージを言葉にして表せない。
もしくは「言葉にすると先入観が入ってしまいファンタジーが無くなってしまう」
といたところか。
ジーコの理想をみんなが理解しイメージを共有できたとき
ジーコJAPANは完成する。
とジーコは勝手に思ってる。
403 :
:03/12/14 00:37 ID:x9aCjJbs
ていうか今、神戸のサポですごいカワイイ中学生くらいの女の子写ったぞ!!!
404 :
:03/12/14 00:38 ID:zWtZBQBg
なんか水沼も加藤もジーコサッカー分からないから
説明が苦しいぞ
ま、ジーコ本人も何したいのかわからないから
仕方ないんだけどね
405 :
_:03/12/14 00:38 ID:E0siskI8
>>397 ジーコのイメージは「能力の高い選手が集まって、各々がやるべきことを
しっかりやれば勝てる」くらいでしょ。ブラジルならそれでも勝てるだろうなw
オールスターサッカー=楽しいサッカーなのも間違いないしねぇ。
406 :
:03/12/14 00:40 ID:l+ZiPS0+
順日本人FWって育てる意味あるの?
4年ごとに帰化させてればいいんじゃね?
こんなの気にするのは韓国人と日本人だけだろ?w
407 :
:03/12/14 00:41 ID:wWFidrLQ
しかしアルゼンチンですら戦術に沿って戦ってるのに
自由なサッカーとやらは大丈夫なのか??
408 :
_:03/12/14 00:41 ID:PQYk+GHR
小野のボランチ、山田と三都主のSBが日本の癌
409 :
:03/12/14 00:41 ID:Lxjmy7YR
スパサカ観たけど、ジーコからほとんど指示を受けてないっぽいなw
410 :
:03/12/14 00:42 ID:XVruMYsh
>>405 自分の若い時からそれしかやってないんだから仕方あるまい。
それが唯一、最高の戦術なんだから。
411 :
:03/12/14 00:42 ID:q566OpqB
>この前のアルゼンチンで消耗の激しいプレーヤー、けがをしたプレーヤー
をできるだけ回復させておきたいということもあります。
そのまま連戦させて、しかも中村壊したw
そのうえ、今回は小笠(ry
412 :
:03/12/14 00:43 ID:zOj+YqsW
あの時ジーコに壊されて、中村は今も大変みたいだね。
原因不明とかでわざわざ日本に帰国して。
413 :
:03/12/14 00:44 ID:RB6LW1dl
久保もやばいみたいだよ
414 :
:03/12/14 00:45 ID:RB6LW1dl
連戦でフル出場だからな。
そりゃあ、クラブも出したくなくなる
>>407 大丈夫じゃないよ。特に日本は。
勝手にやらせて上手くいけば監督はいらない。
最終的にまとめるのは監督でなくてはならない。
ジーコは中田にまとめさせたいようだがそれは試合中の話。
戦術や指針を示していくのは監督の仕事。
仕事なんだよ。
会社だって優秀な香具師をあつめて
「じゃあ後はよろしく」で上手くいけばこんな簡単な事は無い。
416 :
:03/12/14 00:45 ID:s+MyQrtY
イレブンがテレパシー使えればOKってことか>ジーコサッカー
417 :
:03/12/14 00:48 ID:3j/CXvIa
>>411 日本はドクターが優秀だから大丈夫らしい。
そうだよね。名波も小倉も結局治ったよね…。
418 :
:03/12/14 00:50 ID:6RMplTiD
名波はともかく、小倉は落ちぶれました・・・
この前深夜にやってた小倉特集は切なかった・・・・
419 :
:03/12/14 00:52 ID:DDt2EqQ9
「小倉がでてきた」っていう感覚
420 :
:03/12/14 00:52 ID:gZLg928J
>416
アシスタントコーチにはユリゲラーを呼びましょう。
冗談はさておき、イメージを具現化出来ないあたりで
指導者としては不合格な感じ。
このスレの前の方で話題になってた一人でバッティングセンターやってみますたよ!
客は俺以外も一人が多かった。住宅地のバッセンだからかな?初芝の構えでイイ汗
かいてきました。一人でもなかなか楽しいね。自打球を親指に当てたのが激しく痛い
けど。
422 :
:03/12/14 00:54 ID:UIyQolZW
指導者として不合格なのはもはや確定だからなー。
こんな状況でも、擁護的な報道が続いてる方がヤな感じだよ。
423 :
:03/12/14 00:54 ID:gpDTaYZO
1年後、ジーコ解任、岡田就任
エメ「オカダサンは僕にとって日本での父親のような存在だからね。大歓迎だよ。」
激しすぎる誤爆スマン・・・・
425 :
:03/12/14 00:54 ID:9bCzLr/W
どうも選手のインタビューを聞いてると
戦術なんて無いみたいだな。
どう言うサッカーをしたいのか丸っきり解らんそうだ。
とりあえず自由にやらせてるのか、頭の中が空っぽなのか
どっちなんだろうな?
426 :
_:03/12/14 00:56 ID:PQYk+GHR
シュート練習するなら中田みたいに抑えてシュートできるようにしてくれ
428 :
:03/12/14 00:58 ID:eQhexw/B
ジーコ=科学的トレーニングで作り上げられたサッカーサイボーグ
なのに何故教える側に回るとこうなるのか。
429 :
:03/12/14 00:58 ID:2A1oDSaF
その点内容の是非はともかくトルシエの高ライン3バックによる
高速プレスからのショートカウンターというイメージ共有の徹底っぷりは
見事だったな。
430 :
:03/12/14 01:00 ID:f1z/1eqa
言いたいことも言えないサッカー番組はつまらんね
431 :
:03/12/14 01:01 ID:/rsYyvVD
>>429 トルシエは徹底し過ぎな気もしたがな。
好き嫌いも激しかったし。ジーコとは真逆な気がする。
なぜ最近の代表監督はこう極端なのかと(ry
もう少しバランスの良いのを呼べ。
433 :
:03/12/14 01:06 ID:6RMplTiD
>>430 そのレスを見ると「ポイズン!!」って叫びたくなる俺は
典型的な一般人ですか?
434 :
:03/12/14 01:07 ID:s+MyQrtY
一つの生き物みたいなチーム・・・・・・かな?
選手全員が豊かな想像性を持ち、尚且つそれを共有し連動して動くことができること>ジーコサッカー
まあコンピューターでもない限り無理だと思うが
435 :
:03/12/14 01:08 ID:3j/CXvIa
436 :
:03/12/14 01:08 ID:m/DAffpD
中田さんもスカパーの自分の番組でいろいろ言ってたな。
監督をコロコロ変える訳にはいかないから・・・・なんたらかんたらと・・
まぁやんわりジーコ批判に聞こえた
437 :
434:03/12/14 01:09 ID:s+MyQrtY
>434
さらに付け加えるとミスをしない(有り得ねえ)
438 :
:03/12/14 01:10 ID:gZLg928J
とはいえ、今この時期に解任しても混乱するだけなんだろうしねえ…
でもある程度日本のサッカーに精通してる人なら2ヶ月ありゃあ
なんとかなるかなあ。
なんでこの人選んじゃったんだろうか、はあ。
439 :
:03/12/14 01:11 ID:DP12Fs4v
ジーコはトルシエの真逆というよりタダのアフォ監督
440 :
:03/12/14 01:11 ID:3j/CXvIa
「ジーコはサッカーのことならなんでも知っている」と川淵(はともかく)や
ドゥンガは言っているが、「知っている」こととそれを「伝えられる」ことの
間は結構遠いのだと思う。
しかも、ジーコはトーナメントの勝ち抜き方はよく知らんのじゃないかと
思ったりもする。W杯でジーコは勝てなかったわけだし、コンフェデと東アジアと
同じ失敗をしてるわけだし。
441 :
:03/12/14 01:12 ID:SAZGQF6o
442 :
:03/12/14 01:14 ID:0Fnn6Ab3
>>432 はげどー。
トルシエほど厳格でなく、ジーコほどほったらかしでもない監督なんて、世界中にいくらでもいるのに。
443 :
:03/12/14 01:14 ID:3j/CXvIa
>>438 代表監督を名誉職だと考えてる会長がいるからだろ。
444 :
:03/12/14 01:16 ID:RB6LW1dl
野球もサッカーもくさっとるな
なんで同じ時期に同じような無能監督を選んだんだろうw
445 :
:03/12/14 01:18 ID:2A1oDSaF
>>444 でもセゲヲは代表監督としてはかなりまともだと思うが。
チーム編成恐ろしくバランス取れてたし、采配もまとも。
ジーコと一緒にしてはかわいそうだ。
446 :
:03/12/14 01:19 ID:vZ6PXmq0
>>440 知ってるよ〜どんな試合も全て勝ちにいくって言ってるもん。
これ以上の正解は無い(萎〜
447 :
:03/12/14 01:20 ID:RB6LW1dl
勝てといったのに勝てなかった選手が悪い。
448 :
:03/12/14 01:21 ID:gZLg928J
それに長嶋はチーム監督も一応やった経験あるしなあ
内容とかは良く知らんが、予選勝ち抜いてるってだけでも
国際大会で結果残せなかった人とは違うでしょ
449 :
:03/12/14 01:23 ID:DDt2EqQ9
450 :
:03/12/14 01:25 ID:DDt2EqQ9
長島はノルマ守ってるよ。
「3戦全勝でアテネ決めます」
ね、全然ジーコとは違うでしょ。
451 :
:03/12/14 01:26 ID:zWtZBQBg
野球ってコーチ陣がしっかりしていれば
監督の席に人形置いておいても
差し支えないんじゃなかった?
452 :
:03/12/14 01:27 ID:RB6LW1dl
>>451 サッカーもそうじゃない?
でも代表のコーチは(ry
453 :
:03/12/14 01:27 ID:02sVo2V+
ジーコもすごいジレンマでなやんでるんだろーな
自分の頭の中では高いレヴェルのことをイメージしてるのに選手はついてこれない
454 :
:03/12/14 01:31 ID:DDt2EqQ9
相手に説明できないという事は
実は分かっていない事。
455 :
:03/12/14 01:32 ID:P7+xDXIE
ジーコは川藤みたいなもん。
456 :
:03/12/14 01:34 ID:gZLg928J
例えば神様ってのは人間界に降りてくる事が出来るだろ?
でも人間は神様の世界に上がることは出来ない。
高度なイメージ上等。成長するためには大事だ。
でも教えられない伝えられないじゃ意味ないよ。
457 :
:03/12/14 01:38 ID:oaZxw8Pz
499 名前: _ 投稿日: 02/06/15 05:56 ID:UBRpAQyt
>>497 2006はおそらくかなり強くなるぞ。日本代表は。
某パサレラみたいな糞監督じゃなくて
持ち前の食材をうまく調理できて、きちんとした戦術理論を持った監督を招聘できれば。
食材はかなり揃ってると思う。日本人が思っている以上に選手の個人能力が高い。特に若手連中はね。
W杯期間中のワーワーサカースレより。
_| ̄|○
458 :
:03/12/14 01:40 ID:0Fnn6Ab3
長嶋といえば、周りのスタッフからの入れ知恵かもしれないが、大会前に相手のチームを徹底的に分析していて、
「未知の相手だから、こういうデータを見せることで選手は安心する」とえらいまともなことを言っていた。
思うに、長嶋はあまり世界を知らないからこそ、周りの意見も取り入れつつ、バランスのとれたまともなチームを
つくったんじゃないだろうか。
逆にジーコの場合は世界をよく知っているという自負があるので、とにかく自分の価値観で進めてしまう。
知っている世界といっても、実際は20年前の世界なのだが…。
その自負のせいで修正が手遅れになることもありえるだろう。
459 :
:03/12/14 01:40 ID:ryn64cN7
そもそも頭の悪いブラ公に監督が務まるわけねーだろ( ´,_ゝ`)プッ
とくに日本のような弱小国の場合はな
460 :
:03/12/14 01:41 ID:P7+xDXIE
>>457 で、今就任してるのは
いい食材そろえても調理を方法知らないで作って
不味いのを食卓に出してるシェフか。
461 :
:03/12/14 01:42 ID:ryn64cN7
実績のあるブラ公監督を言ってみろってんだ
462 :
:03/12/14 01:44 ID:gZLg928J
>460
そのわりには値段は三ツ星レストラン並のぼったくりってとこですか
463 :
:03/12/14 01:45 ID:P7+xDXIE
でも前はブラジル人は監督は役に立ってないといわれてたよね。
個人技が優れてるからということで。
今は組織使うようになってどうなったかは知らないけど
464 :
:03/12/14 01:46 ID:zWtZBQBg
>>457 今就任してるのは
昔海外で腕を揮った年老いた調理人で
高級食材さえあればいい料理できるのに・・と
厨房でぼやいてる口だけシェフ
>>460 今は松坂牛がステーキ焼いてるようなもんだな。
466 :
:03/12/14 01:47 ID:O/1Dyvmo
>>464 シェフかどうかもあやしい。
旨いものはさんざん喰ってきたんだろうけど
作る方はてんで初心者。
467 :
:03/12/14 01:47 ID:ryn64cN7
例え厨つまんね
468 :
:03/12/14 01:48 ID:P7+xDXIE
>>458 長嶋といえば頭の固い高野連に一言提案したらしいね。
あの人だから出来るってのもあるんだろうけど。
469 :
:03/12/14 01:51 ID:zWtZBQBg
470 :
:03/12/14 01:53 ID:P7+xDXIE
>>465 牛自身が美味くなる焼き方を知ってるってかw
ホントは冷蔵庫の残り物などで美味い賄い料理を作れるのがいいシェフ
471 :
:03/12/14 01:53 ID:vZ6PXmq0
472 :
:03/12/14 01:55 ID:RIyB3kMg
>>458 セゲヲは最初は巨人時代のような4番打者ばかりを集めたような代表チームを
作ろうとしていたが辞退者が相次ぎ、やむを得ずあのような編成になった。
473 :
:03/12/14 01:56 ID:eQhexw/B
>>461 実績のあるブラジル人監督なんぞいくらでもいるわ。
しかしジーコのように監督としての勉強をしてない名監督は
ブラジルにほとんど存在してない。
474 :
:03/12/14 02:03 ID:onH0A5j5
シゲヲも自慰子もウィイレ厨の極北みたいなもんだからな。
475 :
:03/12/14 02:03 ID:LVUvWNEu
セゲヲが凄い・・・といういうより選手が凄いんだが・・・
SSの本職3名スタメンに選んで内野に適当?に布陣して
十分形になっちゃうからたいしたもんだw
それに引き換えサッカーのほうはコンバートすれどイマイチ。・゚・(ノД`)・゚・。
476 :
:03/12/14 02:06 ID:0Fnn6Ab3
>>457 食材に例えるなら、ジーコは「いい食材が揃っているのだから、塩、胡椒などの最低限の
調味料を加えればそれだけでいい味が出る」という感じか。
ただ、食材が思ったほど良くなかったり、あるいは腐ってたりしたら、モロに味の悪さが出ちゃうね。
それに、同じ食材でも毎回良いとは限らないし。
やっぱり、食材の味をさらに引き出しつつ、それらを1つに調和させて、
うまい料理を作ってくれる人がいいなあ。
477 :
:03/12/14 02:08 ID:AnljbKgO
野球は状況によって、ある程度動きがパターン化されてるぽいから
サカーとは比べられないでしょ
478 :
:03/12/14 02:08 ID:fLBTkeNa
N速でニュース見てびっくりした・・・
479 :
:03/12/14 02:13 ID:RB6LW1dl
どうした
480 :
:03/12/14 02:14 ID:fLBTkeNa
いやエメルソンの帰化の可能性の記事今みたの
481 :
:03/12/14 02:14 ID:8HpiWCN6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / <
>>476 馬鹿かおまえ
/| /\ \__________
482 :
:03/12/14 02:17 ID:eQhexw/B
監督を料理人に例えるのって定期的に繰り返されるな。
確かジーコがブラジル鍋で、トルシエがラーメンとか。
すると加茂やファルカンは何になるだろうか。
483 :
:03/12/14 02:19 ID:0Fnn6Ab3
>>481 ほえほえ〜?
違う意見があるのはわかるが、何がバカなのか教えてくれ。
484 :
:03/12/14 02:30 ID:28ePN6gl
ジーコ監督は母国で年越した 弱 162
485 :
:03/12/14 02:30 ID:Sr9JBAsR
岡ちゃんか、ジュビロの監督だった鈴木さんがいいな〜
486 :
:03/12/14 02:34 ID:28ePN6gl
今年は総じて、サッカー詰まんなかったね〜
来年もツマンナイだろうね、アテネがあるし。
487 :
:03/12/14 02:56 ID:28ePN6gl
ジーコ監督でこのスレも広末に食われた 弱 162
488 :
:03/12/14 02:57 ID:TEKNRTXE
エメルソンの帰化っていいのか。日本語しゃべれない日本代表ってやばいぞ。
でもこれで日本代表の帰化歴史はラモスーロペスーサントスと続いて次にエメルソンか。
2006はサントスとエメルソンの帰化コンビ代表も見れるかもな。
だが海外から見た日本とはW杯が近づく度にブラジル人を帰化してる国と絶対に思ってるな。結果的には事実だが。
489 :
:03/12/14 03:03 ID:X+reSUV4
乗り遅れ気味だが……
ジーコはダシのない鍋
食材に左右される上に、味に統一性がない
トルシエはカレー
何入れても同じ味、飽きる
490 :
:03/12/14 03:12 ID:AnljbKgO
アンリはカリブだっけ、トレゼゲはアルゼンチンで
ジダンはアルジェリア、リザラズはバスクだったかな。
そんなもんだよ。
491 :
:03/12/14 03:14 ID:BVhUbWSP
いいじゃん。エメ。
帰化が悪いのか?
俺はパチンコとかで脱税しまくりの寄生虫の在日より遥かに、
エメ一人のほうが日本の役に立つと思うよ。
と見当違いの事を言ってみる。
492 :
:03/12/14 03:16 ID:5ImNiiBX
帰化人なんかいらねーよ
493 :
:03/12/14 03:17 ID:28ePN6gl
ジーコ監督で日本は多人種国家へ邁進中 弱 162
494 :
:03/12/14 03:21 ID:eQhexw/B
帰化自体に反対はしないが、
W杯近づくたびに騒ぐなと。
平素から帰化を考えてくれと。
495 :
:03/12/14 03:25 ID:MQ/XENl1
>>492 帰化人なんてイナイよ。
帰化すれば立派な日本人。
496 :
:03/12/14 03:26 ID:UTLZKciM
ジーコ監督の帰化政策でAFCは帰化人枠を制限の動き!?
497 :
:03/12/14 03:28 ID:q566OpqB
このあいだの香港戦で一人黒人が混じってるのを見たとき
「だせー国だ」と正直思いました。
きっと日本もそう思われてるよ。
498 :
:03/12/14 03:28 ID:koigXJEq
ジーコは昔、
「ブラジル代表の黄金の中盤は完成されたフォーメーションプレーだった。
テレ・サンターナ(あってる?)の元、徹底的にフォーメーションの確認を行い
見なくてもパスが出せるくらい完成していた。」
と語ってた気がするんだけど・・・・・・w日本代表でもやってください。
あとジーコが就任する際、そのテレ・サンターナの甥か何かをフィジコと
して呼ぶように要請したが協会が蹴ったと。日本人コーチを育てる(またかよ!)
目的から山本をつけた。
ブラジルでは日本で言う監督とは選手経験から指導する人で、
フィジコとは大学なので専門的な指導体系を学んでいる人の事だそうだ。
499 :
:03/12/14 03:29 ID:iTv6ji1X
>>489 その例えは上手いんだが、爺個と撮るには決定的な差が…
撮るは曲りなりにも料理学校を出たプロの料理人。
爺個は単なる美食家、家ですら料理した事があるかどうかのレベル
500 :
:03/12/14 03:36 ID:koigXJEq
w杯に関係なく帰化っつても4年ごとにあるし準備を考えたらしょうがないと思う。
俺は賛成派だよ。エメのインタビューに嘘は感じられなかったし。ただ日本語で
インタビューは出来ないとね。
501 :
:03/12/14 03:41 ID:AnljbKgO
多くの日系人が住んでいて、それなりに交流のある国だし
502 :
-:03/12/14 03:53 ID:pbmcO3mb
エメルソンあたまわるそうだから日本語覚えなれないだろ
エメルソン引退したらまた弱い日本に逆戻り
薬物患者みたいになるだけ
よっていらない
503 :
:03/12/14 03:57 ID:vGfUGwGv
代表になる為に帰化(エメとかラモスとか又違うと思うが)する事
自体が馬鹿馬鹿しくみえてきた…そういうので固める国もあるし…
いっそ国代表って枠がいらないんじゃないの?W杯も5輪も止めて
クラブだけにした方が…
504 :
:03/12/14 04:02 ID:28ePN6gl
例えばフランス代表と比較すると
フランスはアフリカ各国に植民地を持ってて、
その移民達は、社会の下っ端だから、
サッカーで這い上がってきたわけだよ。
そういう選手が代表に選ばれるのは素晴らしいことだし、
フランス全体に及ぼす影響は計り知れないよ。
オランダだってイングランドだって、そう。
サッカーが弱いというだけで、
即席日本人(帰化人)を作れは、
恥ずかしいというより世界から馬鹿にされるだけ。
505 :
・・:03/12/14 04:02 ID:pQQOKkCR
誰かエメルソンの漢字を考えるスレをつくってくれ!!
俺はたてられん。
506 :
:03/12/14 04:07 ID:w8HrnmD1
507 :
:03/12/14 04:24 ID:vGfUGwGv
米ラモス…仏ロペス…日韓アレックス・・・
毎回一人・・・そうか、だから勝てないんだ簡単じゃないか
3人にすれば強くなる。って誰かが思いついたのかな?
508 :
:03/12/14 04:32 ID:rjL30pEW
知っているけど教えられないのは
名選手名監督にあらずなんだねぇ
教えられる前になんとなく出来ちゃったから
こんな簡単な事が何で出来ないんだ?
って思っちゃうんだろうなぁ
だから教えられない。
だから上手く見える選手を並べて終わり
509 :
:03/12/14 04:50 ID:gpDTaYZO
尾瀬明日 得女流尊
蹴李
怒虎 裸悶
美樹
三都主 名良橋
闘莉王 指示九例
榎本哲
すげー、すげ、すげー。
510 :
:03/12/14 05:12 ID:I24G0jfn
>>507 3人って、三都主・トゥーリオ・エメルソンか。
>>509 何気に名良橋が入っててワロタ
これまでと違って、帰化志望者がFWであることが引っかかる。
エメルソンが帰化して日本代表に入って試合に出たと仮定して、エメルソンの得点で
日本が勝ったところで一般人がどのような目で見るのか。
511 :
:03/12/14 05:17 ID:00K5mWCN
512 :
:03/12/14 05:21 ID:b23ojLgE
>>510 ブラジルのサッカー選手は、リップサービスも仕事の内だと思ってるでしょ
大和魂とか日本のために、なんて言われたら
一般人なんてコロッと騙されるよ
日本人もプロなら見習ってもいいと思うけどね
513 :
:03/12/14 05:28 ID:3AUKyrEJ
ウェズレ遺産は帰化できるのかな
514 :
:03/12/14 05:29 ID:3AUKyrEJ
ブラジル人ってイイねえ。国籍とか全然気にしてない。さすが平和の国だ
515 :
:03/12/14 05:52 ID:Ls75KmdB
エメルソンもW杯終わればガクンと落ちるんだろうな。
516 :
:
もうさ、11人全員帰化選手でいいじゃん。
ブラジルでもドイツでもカメルーンでも片っ端から連れてきて、
全員帰化させようぜ。