ジーコ監督で久保のインタビューもカット! 154 弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!

能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ .  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)
前スレ
ジーコの秋田も解雇になった( ´,_ゝ`)プッ弱 153
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1070365560/

次スレは>>850がたてる。無理なら>>870。さらに無理なら>>890>>910>>930>>950と20レスごとに依頼。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。
避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html
2 :03/12/04 21:34 ID:BTR40I54
ウリ韓
3 :03/12/04 21:34 ID:8I9j0L0m
久保最強!!
今まで久保を使わなかったジーコはアホ。
4 :03/12/04 21:34 ID:8TLZZ9u8
 (´Д`;)、わたくしは・・・  
   ノノZ乙

  (・∀・´)監督をやめるつもりがございません!
   (OO)    
    (( 
5 :03/12/04 21:35 ID:BTR40I54


ウリ韓
6 :03/12/04 21:35 ID:B9my6iRZ
7 :03/12/04 21:36 ID:BTR40I54





ウリ韓




8 :03/12/04 21:41 ID:MVqj8cPN
保守
9 :03/12/04 21:42 ID:OeUFWI+8
あおしまの あ゛〜っ
10 :03/12/04 21:43 ID:QUAgLJwY

やばい!
マジでトルシエ時代より強くなってる!!!!!!!!

中田英 小野 名波 稲本 中村 らを揃えて
DFラインも森岡、松田、中田浩と完全ベストメンバー揃えて
ホームで中国に0−0だったトルシエ時代の日本はどこ行ったんだ!!

ジーコ凄すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11おいおい:03/12/04 21:44 ID:Qwfp2Lpi

4バックの時ほどじゃないけどバックライン安定してるなあ


フラットスリー? 何だったんだアレ。


12 :03/12/04 21:50 ID:B1BGa1Qx
近年の中国戦の戦績

2000/3/15 親善試合 神戸 △0−0 中国
2000/10/26 アジア杯準決勝 ベイルート ○3−2 中国

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/special/all.htm


まぁ、久保がゴール決めたのは良かった。これで覚醒してくれりゃいいんだが…
13 :03/12/04 21:58 ID:Qwfp2Lpi
2000年のデータか。その中国に勝てなかったんだねえ、トルシエはw
はい、今年のデータ

2月12日 0−0 ブラジル
2月16日 1−0 エストニア
3月28日 0−1 ユーゴスラビア

14_:03/12/04 22:00 ID:At2601zE
ワールドカップのアジア1次予選の組み合わせが決まるのって明日のいつ?
15 :03/12/04 22:02 ID:s0CaNvkV
>>1
タイトルワロタ
1612:03/12/04 22:06 ID:B1BGa1Qx
>>13
日本代表vs中国代表の近年のデータと言う意味なんだが…
しかもアジアカップでは勝ってるんだが……

それほど昔の話でもないアジアカップのことを忘れてるやつが結構いるようだ。
あのころは今よりも乏しい戦力だったが……
17 :03/12/04 22:08 ID:7qS6X6GU
オプションのはずの3バックが、ベースとなる予感
18 :03/12/04 22:09 ID:9hJycYdO
また串替えか。
19 :03/12/04 22:10 ID:gDr0SBcc
黄金の中盤戻ってきたら4バックにすると思うが。
中村使えなくなっちゃうし。
ジーコが考え変えるならわからんけど。
20さてさてさて:03/12/04 22:11 ID:SnqSS592



窒息寸前のアンチジーコの苦しい言い訳&揚げ足取り大会が楽しみでちゅねw

えっそんな元気ないって?そりゃゴメン!はやく精神崩壊状態から復帰できるよう

祈ってますwwwww

21 :03/12/04 22:11 ID:B9my6iRZ
てゆーか中国どうなっちゃってんのさ
A3の大連もそうだったみたいにスロースターターの気でもあるんかね。
ハオハイドン怪我してたみたいなのに元気だねー
22 :03/12/04 22:13 ID:6tTZGGf+
2ちゃんに書き込める串ってそんなにあったっけ?
23 :03/12/04 22:14 ID:hsYT3x6v
海外板で使える串なんてほぼ皆無。何でも串扱いは逆に電波だよ。
24 :03/12/04 22:15 ID:WdnKhIN9
ごめん、リアル質問

>>20とかのアンチトルシエは放置しとくべきですか?
ここあんま来てないんでよく分からん
25 :03/12/04 22:15 ID:gDr0SBcc
日本が勝てばアンチジーコがどうのこうの、
負ければジーコ信者がどうのこうの、なんなんだこの板は。
26 :03/12/04 22:15 ID:l9QTlpfG
いい加減このスレも終わりにしようぜ。
ジーコも欧州遠征に続いて見事に結果を出したしな。
もう完敗だよ、お前等の。
27 :03/12/04 22:15 ID:coC2zUrR
おいこのスレ ポンジュース 臭いぞ
28 :03/12/04 22:16 ID:6tTZGGf+
>>26
巡回ご苦労さんだね
早く寝ないと明日の朝起きられないぞ
29 :03/12/04 22:17 ID:hsYT3x6v
>>24
どこにトルシエが関係あるのか、逆に聞きたい(みんなの意見
30 :03/12/04 22:17 ID:etYYibdk
>>19
欧州組みが帰ってきたらこんな感じになるんじゃないかなw

   柳沢 久保
     中村
三都主     中田
   小野 稲本
  中澤   坪井
     宮本
     楢崎
31 :03/12/04 22:17 ID:hsYT3x6v




負 け 犬 臭 い ス レ だ な (ワラ




32 :03/12/04 22:18 ID:gDr0SBcc
なんでジーコ信者=アンチトルシエなんだ。
33 :03/12/04 22:19 ID:gDr0SBcc
>>30
wとかじゃなくて、そうなる可能性が高いわけだが。
34 :03/12/04 22:19 ID:6tTZGGf+
>>32
なんでジーコ懐疑派=トルシエ信者なんだ?
35 :03/12/04 22:20 ID:B1BGa1Qx
>>29
ホームの親善試合で中国とドローだったからじゃねぇの?
まあ、そういうやつはアジアカップの事を忘れてるようだが…
36 :03/12/04 22:20 ID:qKg7/0Lt
>>19
欧州組みが帰ってきたらこんな感じになるんじゃないかなw

   柳沢 久保
     中村
藤田      中田
   遠藤 稲本
  中澤   坪井
     宮本
     楢崎
37 :03/12/04 22:20 ID:WdnKhIN9
>>29
またしてもごめん。20じゃなくて>>10とか、って書くつもりだった。
他スレにコピペしてるようだし単なるあおりなのかしらん。
38_:03/12/04 22:22 ID:At2601zE
小野を使う場所がない
遠藤のほうがいい
中村の方がいい


39 :03/12/04 22:23 ID:gDr0SBcc
宮本の位置に小野
40 :03/12/04 22:25 ID:mBgU2lo3
小野使うなら
1トップの久保の後ろ・・・・・・

やっぱ無理だわ
41 :03/12/04 22:25 ID:sOxhYIxY
一つ言える事は、トルシエも久保と小笠原には期待をかけていた。
ジーコの手柄でも何でもない。相手が中国だったしな。
42 :03/12/04 22:26 ID:qKg7/0Lt
国立ガラガラだって言うから、仕事帰りに国立に寄って後半から観た。
代表の試合はW杯のロシア戦以来だから、ちょっと期待してみた。
が、結局いつものダラダラしたジーコザパンだな。
足元パスのオンパレード、クリエイディブな無駄走りwは皆無。
久保の一挙一動がオモロいのと、遠藤の冴えのあるプレー、中澤の献身的なプレー、
ソレ以外は全て糞。

大久保と小笠原と山田、サントス、福西はもうイラネ。
43 :03/12/04 22:26 ID:tCHcdOz6
44 :03/12/04 22:26 ID:Q9GYvjPP
フラット3より、普通の3バックのほうが安定するな
45 :03/12/04 22:27 ID:shcgGMqo
しかし、ジーコは簡単にディフェンスまとめちゃうな。
選手に考えさせて作るサッカーはすぐ仕上がる。
46 :03/12/04 22:27 ID:gDr0SBcc
まあ3バックにするならサイドもっとイイ選手いるだろうな。
47 :03/12/04 22:29 ID:hsYT3x6v
マジでアジアじゃ対日ドーピングの韓国くらいだろ
日本と互角にやれるのは。
久保、大久保は良かったがあと2点は取れた。
PSG戦みたいなポストに当てた奴とか。
守備の安定はジーコならではかな。やっぱフラットスリーは要らなかった。
48 :03/12/04 22:30 ID:8I9j0L0m
トルシエの遺産で勝ったってのはジーコ的にはいいの?
今更ジーコにポリシーやビジョンを求めても意味ないのはわかってるけど。
東アジア後収拾つかなくなりそう。

とは言っても欧州組が帰ってきた途端、混乱しようが何しようが強引に4バックに戻すんだろうな…。
久保の輝きがこれからのカギ。
49 :03/12/04 22:31 ID:VjGQhffV
>>48
どんな遺産?
50 :03/12/04 22:32 ID:tdJRY5tS
トルシエの遺産ってアホか。
Jリーグの資産をうまく使ったならわかるけども。
4バックでも3バックでもそこそこやれるな。安心。
51 :03/12/04 22:33 ID:l9QTlpfG
>>48
どこがトルシエの遺産だよ。
トルシエ信者必死すぎ
52 :03/12/04 22:34 ID:xBMSpATc
3バックが機能してないんだから
4バックに戻すのは当たり前と思うが。
53 :03/12/04 22:34 ID:l9QTlpfG
馬鹿な>>48のせいでアンチジーコが一気に不利になったなw
54 :03/12/04 22:34 ID:shcgGMqo
>>48
今日のはトルの3バックじゃなくてフランス大会の岡田の3バックに近い。
今まで選手に考えさせ応用力をつけて来たジーコの勝ち。
55U-名無しさん:03/12/04 22:35 ID:4Qt87wWE
山田とドキュソ大久保(゚听)イラネ。
加地なら(ry
56_:03/12/04 22:35 ID:At2601zE
あんなのしか残せないなんてトルシエの無能がよく分かるな
57 :03/12/04 22:35 ID:dG1dnP/W
トルシエの遺産だって
アンチジーコ痛すぎ(プゲラ
58 :03/12/04 22:35 ID:l9QTlpfG
>>48は責任を取って死ねよw
ほんと恥ずかしい奴だ。
59 :03/12/04 22:36 ID:qKg7/0Lt
全ての日本人フットボーラーの中で、最も潜在能力が高い選手は福西。
アイツは神の子。
フットボールをやるために生まれてきた『マシン』。


が、なぜイマイチパッとしないかというと、コレが理由。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069231708/123
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069231708/126

60 :03/12/04 22:36 ID:l9QTlpfG
>>48はもうサッカー見なくていいよ。
向いてないから。
3バックを見ると何でもトルシエのシステムだと思ってしまうんだね。
可哀相な奴。
61 :03/12/04 22:36 ID:lU6U6s/5
トルシエ風味が懐かしかったな>中国戦
62 :03/12/04 22:37 ID:FK048V+k
サントス…今日の中国相手にドリブル突破できないとは、もう終わりだな…。
それと、小野と稲本が入ったら3バックは使えないと思った。
63 :03/12/04 22:37 ID:mfJHhExK
ここぞとばかりに沸いてきたな。
でも久保がようやく解凍されたみたいだし、よかったw

しかしもうちょっと点が取れると思ったんだが
どうよ?
64 :03/12/04 22:37 ID:yMWdcMHs
浦和のサッカーみたいだねw
65 :03/12/04 22:37 ID:dG1dnP/W
>>48の脳内じゃ世界で初めて3バックをやったのがトルシエなんだろうなw
66U-名無しさん:03/12/04 22:37 ID:4Qt87wWE
アレクソはWBでやる方が機能してたな。
山田はクソだったけど。
あれだったら、加地か石川の方がもっとガンガンいけて、
もっと点取れただろうに。
交代枠は相変わらずの鹿島枠なのにはがっかりしたね。
67 :03/12/04 22:38 ID:l9QTlpfG
>>48は余りの無知振りと恥ずかしさのために逃亡したようだなw
68 :03/12/04 22:38 ID:B1BGa1Qx
まぁ、トルシエは親善試合がダメでも、ここ一番でノルマを達成したから任期をまっとうしたわけだが…
ジーコは今のところ、ここ一番のコンフェデで結果を出せていないけど、
親善試合ではそこそこ結果を残しているわけで……

というわけで、問題はアジアカップだろうな。
東アジアとW杯一次予選はともかく、アジアカップでの結果が問題かな。とりあえず。
69 :03/12/04 22:39 ID:VjGQhffV
大久保は誰とやっても合わないな
2トップのコンビネーションゼロだった
70 :03/12/04 22:39 ID:B9my6iRZ
つーかこのメンツで韓国に勝ったら
一次予選終わるまで海外組全員(゚听)イラネ

あの3バックが安定してたってのはどうかと思うけどなー
今日みたいに個々が1対1で止められる相手ならいいけど
縛りがない分ポジショニング自体はガタガタだったぞ 戦術としては機能してねー
71ものすごい勢いの必死さw:03/12/04 22:39 ID:Htd3j/f3
51 名前:  メェル:sage 投稿日:03/12/04 22:33 ID:l9QTlpfG
>>48
どこがトルシエの遺産だよ。
トルシエ信者必死すぎ
53 名前:  メェル:sage 投稿日:03/12/04 22:34 ID:l9QTlpfG
馬鹿な>>48のせいでアンチジーコが一気に不利になったなw
58 名前:  メェル:sage 投稿日:03/12/04 22:35 ID:l9QTlpfG
>>48は責任を取って死ねよw
ほんと恥ずかしい奴だ。
60 名前:  メェル:sage 投稿日:03/12/04 22:36 ID:l9QTlpfG
>>48はもうサッカー見なくていいよ。
向いてないから。
3バックを見ると何でもトルシエのシステムだと思ってしまうんだね。
可哀相な奴。
67 名前:  メェル:sage 投稿日:03/12/04 22:38 ID:l9QTlpfG
>>48は余りの無知振りと恥ずかしさのために逃亡したようだなw
72 :03/12/04 22:39 ID:6FvxeIZq
中国が糞弱い。
73 :03/12/04 22:39 ID:wA/sNdX5
スポーツ観戦で撮った画像をうpするスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063275705/
74U-名無しさん:03/12/04 22:40 ID:4Qt87wWE
シナ、思ったより歯ごたえねぇのな。
スンとかリーとかシャオがいても変わらないんじゃねぇの?あれだと。
75 :03/12/04 22:41 ID:l9QTlpfG
>>71
お、恥ずかしすぎてIDを変えてきたかw
76 :03/12/04 22:42 ID:l9QTlpfG
>>72
その糞弱い中国にホームでスコアレスに終わったトルシエw
77 :03/12/04 22:42 ID:B9my6iRZ
>>64
久保=エメ、大久保=タナタツでコンパチって事で
78 :03/12/04 22:42 ID:diucTfDg
試合前からわかってたことだがどうでもいい試合だな>東アジア

優勝したら及第点
2位なら保留
3位以下なら解任

それぐらいノルマがあれば話は別なんだが。。。
79 :03/12/04 22:42 ID:tdJRY5tS
むしろ、
トルシエの負の遺産を一掃できたことによって実現できたのが
いまの安定感あるサッカーじゃないかな。

80 :03/12/04 22:43 ID:vylH4PkJ
まあしかし前言撤回はジーコの専売特許みたいなもんだし、
馬鹿の一つ覚えが、3バックもアリという事に気づいただけでも収穫だろ。
気づいただけで終わる可能性が高いのが何だが。
81 :03/12/04 22:43 ID:shcgGMqo
>>70
相手のシュートコースは全くなかったし、中の人数もつねに揃ってた。
82 :03/12/04 22:43 ID:VjGQhffV
韓国戦、守備練習だけはもう見たくないな
まぁそうなるだろうが
83 :03/12/04 22:43 ID:mfJHhExK
>>74
日本相手に結構よくやってたと思うけど、
海外組が入ってもあんまり変わらないだろうってのには同意。
なんでかな?
84 :03/12/04 22:44 ID:shcgGMqo
>>80
就任前に3バックもアリって言ってたよ。
85 :03/12/04 22:44 ID:PJXU9ZBe
カメルーン戦の後は消えてたのに今回は活き活きとしてるな。アンチトルシエ。
86 :03/12/04 22:45 ID:jVMrgHn3
ま、ホームで中国に勝つのはあたりまえだろ。

比較対照になるカップ戦でいうと中立地で3-2で一蹴してるからな
しかもあの時の中国より全然弱いし。
87 :03/12/04 22:46 ID:vylH4PkJ
>>71
大好きなトルシエに出会えて余程嬉しかったんだろうな(w
88U-名無しさん:03/12/04 22:47 ID:4Qt87wWE
>>83
SARSで強化立ち後れてるのと、国内組の世代交代がびみょーって感じ。。。
なんか「ハオハイドン大作戦」をやろうとしてんのが見え見えだったし。
89 :03/12/04 22:48 ID:mfJHhExK
>>87
ひょっとして、トルシエじゃなくてトルシエ信者好きなのでは?w
すごい粘着っぷりだもんw
90 :03/12/04 22:48 ID:l9QTlpfG
>>86
>>ま、ホームで中国に勝つのはあたりまえだろ。


その当たり前の事が、トルシエには出来なかったんだがw
しかも海外からフルメンバーを呼び寄せておいてなw
91!!!:03/12/04 22:48 ID:VmEAnogq
国内組で十分やれるじゃん!
選手層厚いじゃん!
後半、相手のロングボールがあっさり通っちゃう場面はイヤだったけど合格でしょう!
韓国戦も国内組のみで十分!
92  :03/12/04 22:49 ID:YYRTjnzy
中国がトルシエ時代より弱くなっただのなんだの、必死すぎ
よそがどうこうって言うのはジーコについて言えなくなったことの裏返しなわけだが
93 :03/12/04 22:50 ID:B1BGa1Qx
まあ、トルシエがホームでスコアレスドローだったのも事実だが、
比較するならアジアカップでの試合結果も忘れないようにしたほうがいい。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/full/result/2000/1026.htm

■アジア杯 日本−中国(2000年10月26日)
▽スポーツシティ・スタジアム(ベイルート)▽観衆 5000人
日     本 3   2 中     国
前21分 O・G(范志毅) 前30分 祁 宏 後8分 西沢 後16分 明神 後4分 楊 晨
▽警告 【日】稲本(2) 【中】呉承瑛(1)范志毅(2)李 鉄(2)陳 剛(2)
▽主審 シャムスル・メイリン(シンガポール)
川口 能活 横 浜 GK 江 津
森岡 隆三 清 水    陳 剛
松田 直樹 横 浜    范志毅
服部 年宏 磐 田    李偉鋒
明神 智和  柏     呉承瑛
稲本 潤一 G大阪    李 明
名波  浩 磐 田    李 鉄
中村 俊輔 横 浜    祁 宏
森島 寛晃 C大阪    申 思
高原 直泰 磐 田    宿茂臻
西沢 明訓 C大阪    楊 晨

後42分 柳沢敦・1(鹿島)←西沢 後46分 奥大介・1(磐田)←森島
後18分 馬明宇・0←申思 後31分 曲聖卿・0←李明 後38分 謝暉・1←宿茂臻

日 本 計 後 前       前 後 計 中 国
     15 10 5 シュート  5 4 9
     3 1 2   GK    3 5 8
     8 5 3   CK   1 0 1
     21 15 6 直接FK  6 6 12
     3 1 2 間接FK    2 1 3
     0 0 0   PK     0 0 0
94U-名無しさん:03/12/04 22:50 ID:4Qt87wWE
ジーコについての不満は、交代枠使わないことと、
ロクに指示を出さないこと。これに尽きる。
今日は国内組でこれだけのパフォーマンスがやれたこと。これこそ最大の収穫。
95 :03/12/04 22:51 ID:s0CaNvkV
トルシエはどうでもいい
ジーコの課題を探れ

交代枠を使わないのは問題だなあ
香港戦でメンバーを変えてくればまだいいんだけおd
96U-名無しさん:03/12/04 22:51 ID:4Qt87wWE
ペルージャにいたことのあるマーはもう代表引退したんだよな。
ヤンはどうしたんだろ。ハンシーイは今回いたか?
97 :03/12/04 22:52 ID:dG1dnP/W
雑魚中国だから国内組でもOKだったけど
強豪相手だと国内組だけじゃやばそうな感じ
やっぱり小野みたいにテクが図抜けた奴がいないとな
98 :03/12/04 22:52 ID:mfJHhExK
>>88
レスありがd。SARSの影響はやっぱり大きいんだね。


99_:03/12/04 22:52 ID:gWDcwtjp
しかしまぁ、決定機の多くがボール奪ってからの速攻がらみだったな。
中国のミスが多いから決定機も多かった。これが強い相手だとミスなんか
してくれないから、自動的に決定機が減ってしまう。

前から言われている通り、いかに相手からボールを奪うかという点を
作っていかないといけないんだが…。
100 :03/12/04 22:52 ID:FK048V+k
韓国戦はξ `∀´> に決められて、指輪キスパフォーマンスを
見せ付けられるのは嫌だなぁ…。
101 :03/12/04 22:53 ID:B9my6iRZ
香港戦は久保温存でしょ
無理使いしたらやっぱジーコはジーコだったって事で
102 :03/12/04 22:53 ID:B1BGa1Qx
なお、アジアカップでは小野と中田がいなかったこと、
トルシエの親善試合=テスト全開結果と興行無視
であったことも忘れずに……。
103 :03/12/04 22:53 ID:jVMrgHn3
>>95
勝ってるチームはいじりません

全試合このメンバーです
3バックも今後ベースになります
104_:03/12/04 22:54 ID:8LnKHL7w
>69
大久保は見てて痛かったな〜。
点が欲しくて焦ってそうな感じだった。もうちょっと精神面で成長して欲しいね
105 :03/12/04 22:54 ID:l9QTlpfG
>>93
ギリギリじゃんw
オウンゴールもあったしな。
トルシエ信者いい加減往生際が悪いぞ。
106 :03/12/04 22:54 ID:Ni6SVurG
>>100
  ξξノノλミ
  ξξヽ`∀´> < アリガトゴジャマス
107 :03/12/04 22:54 ID:YM8+n8YJ
コンフェデではあぼーんしたけど、今回は三連勝らしいから期待してるよ。ジーコジャパン。
108 :03/12/04 22:55 ID:l9QTlpfG
トルシエ時代はそのアンにホームでゴールを決められたわけだがw
109U-名無しさん:03/12/04 22:55 ID:4Qt87wWE
チンピラ大久保は長居運動公園でテキ屋でもやってろっての
110 :03/12/04 22:56 ID:cfDP59sZ
ジーコは思ったより頭がよかったので安心した
111 :03/12/04 22:57 ID:tdJRY5tS

もうトルシエ信者はあきらめろよ。
弱かったんだよあの時代は。

112 :03/12/04 22:57 ID:shcgGMqo
>>102
> トルシエの親善試合=テスト全開結果と興行無視
> であったことも忘れずに……。
>
トルの去就がかかったテストだったね。勝てば契約延長っていう
試合で、それまでのベストメンバーそろえた試合だった。
113 :03/12/04 22:57 ID:B1BGa1Qx
>>105
↓この数字を見ると、どっちがゲームを支配していたかは一目瞭然だろう。
今回の中国戦、結構中国にボールを回されてたよな……

日 本 計 後 前       前 後 計 中 国
     15 10 5 シュート  5 4 9
     3 1 2   GK    3 5 8
     8 5 3   CK   1 0 1
     21 15 6 直接FK  6 6 12
114 :03/12/04 22:58 ID:8Qz5JImj
1・ボールを奪う位置が低い(戦術上の課題)。6に関連する。
2・奪った後の動き出しが遅い(特に中盤)。→だから相手のマークを外せない。
3・ポゼッションを気にしすぎて状況に応じた縦への速い攻めが出来ない。
4・速い攻めが出来ないから必要以上に技術に頼った状況になる。
5・攻めが遅いからチャンスを作れてもゴールに結びつく事が少ない(相手DFの戻り)。
6・初動のプレス、ボールを奪うプレス、プレスのサポート、プレスの綻びを最小限にする
カバーリング。これらに一定の約束事がなく、個人の判断だけで守っているから時々ぽっかりと
穴が空く。技術、速さの無い相手にも中盤で奪えず一気にゴール前までボールを運ばれる
シーンが多い。


↑はジーコ日本代表に付きまとう問題だし、今日の試合でも露骨に出た。
あれで納得できる奴っているのか?素晴らしい選手ばかりなのにジーコの理想とする
サッカーは完全に時代遅れのサッカーだぞ。
115 :03/12/04 22:58 ID:VPyvAd0M
>>107
攻撃を止める選手がいないから三連勝も夢でない
116 :03/12/04 22:58 ID:UFfXUULF
>>90
ああ?
トルシエにフルメンバーとかベストメンバーなどというものは存在しない
というのはアンチの方が良く知ってるんじゃねぇの?w

あと親善試合ってのは実験室
どこかの「どんな試合も勝ちにこだわる」とかいって海外組呼び寄せて予告スタメンして
負けたり引き分けてるブラジル人監督とは根本的に取り組み方が違うんだよ
117 :03/12/04 22:58 ID:VjGQhffV
次も三都主だったら萎える
チャンスもつくるがそれ以上に流れとめてるような
118 :03/12/04 22:58 ID:B9my6iRZ
>>108
そうだな
安にホームで決められる監督なんて最悪だよなwww
119 :03/12/04 22:58 ID:wKW8kmn3
福西  山田

  坪井

ああああ。このド下手糞三人が右サイドでトリオ結成して
永遠にバックパスと横パスを繰り返す・・・

5バック+魔の下手糞トリオノせいで、まったくボールが前に進まない。
サントス様が何か仕掛けるまで永遠に残りの4人はひたすら時間を潰すだけ。

サントス → 中澤に横パス→横パス→横パス→山田が坪井にバックパス→
     横パス→横パス→横パス → サントスが自滅ドリブル → 終了

前半なんてこの5バック横パスSHOWしか見せてないじゃん・・・

マジで何これ?
高校生が初めてのサッカー授業でのパス回してる映像を客いれて全国中継?

4バック→5バックの変更で、バックパス横パス率も大幅アップ・・・
低視聴率の限界にチャレンジしてた日本代表に乾杯!
120 :03/12/04 23:00 ID:g5eS6nP2
行って来ました国立カテ5ホーム

感想、
久保:オメ
遠藤:MVP
中澤:良かったよ。
宮本:目の前でオサレな事を。

ジーコの良いところしか見れない信者でも無いし
ジーコの全てを否定するアンチでも無いし(居るかどうかは分からんが)
日本が強くなるのは良い事だ。

信者ウザイ。
121 :03/12/04 23:02 ID:Ni6SVurG
ID:l9QTlpfGよ、なぜそこまでトルシエにこだわるんだ…?

51 名前: [sage] 投稿日:03/12/04 22:33 ID:l9QTlpfG
どこがトルシエの遺産だよ。
トルシエ信者必死すぎ

60 名前: [sage] 投稿日:03/12/04 22:36 ID:l9QTlpfG
3バックを見ると何でもトルシエのシステムだと思ってしまうんだね。
可哀相な奴。

76 名前: [sage] 投稿日:03/12/04 22:42 ID:l9QTlpfG
その糞弱い中国にホームでスコアレスに終わったトルシエw

90 名前: [sage] 投稿日:03/12/04 22:48 ID:l9QTlpfG
その当たり前の事が、トルシエには出来なかったんだがw

105 名前: [sage] 投稿日:03/12/04 22:54 ID:l9QTlpfG
トルシエ信者いい加減往生際が悪いぞ。

108 名前: [sage] 投稿日:03/12/04 22:55 ID:l9QTlpfG
トルシエ時代はそのアンにホームでゴールを決められたわけだがw


122 :03/12/04 23:03 ID:mfJHhExK
>>120
乙。
宮本のオサレって?
後半見てなかったんだわw
123 :03/12/04 23:04 ID:g5eS6nP2
>>121
好きなんだろ。

愛情の裏返し。
124 :03/12/04 23:04 ID:s0CaNvkV
>>121
愛媛だから
125U-名無しさん:03/12/04 23:04 ID:4Qt87wWE
>>122
前半と後半に一回ずつオサレかましてますた。
126 :03/12/04 23:05 ID:B1BGa1Qx
今回の試合のデータ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/east-asian/2003/result/1204/japan.html

▽東アジア選手権▽国立(終了) ▽観衆 41742人  ▽主審 ナガリンガム
日本2    0 中国

得点者   前5分 久保 後35分 久保 
警告 中沢、遠藤  ジェン・ジ、ヤン・プ、リュウ・ジンドン 
楢崎正剛    リュウ・ユンフェイ
坪井慶介   リー・ウェイフォン
宮本恒靖   ジェン・ジ
中沢佑二   ヤン・プ
山田暢久   ジ・ミンイ
福西崇史   シュ・ユンロン
遠藤保仁   シャオ・ジャンボ
三都主アレサンドロ   ジョウ・ハイビン
小笠原満男   ジャオ・ジュンジェ
大久保嘉人   リ・イ
久保竜彦   ハオ・ハイドン

交代 後33分 本山雅志(大久保) 前20分 リュウ・ジンドン(ジ・ミンイ)、後24分 ヤン・チェン(ジョウ・ハイビン)、後28分 ウェイ・シン(シュ・ユンロン)  

日本 計 後 前      前 後 計 中国
    10 7 3 シュート 1 2 3
    3 2 1  C  K 2 1 3
    20 8 12 直接FK 12 11 23
    3 2 1 間接FK 0 2 2
    0 0 0 P  K 0 0 0


127 :03/12/04 23:05 ID:fSUycz+7
トルシエ時代
0−0 ←中田英、小野、中村、稲本、名波+松田、中田浩、森岡のフラットスリー。
     完全ベストメンバー
3−2 ←中田英以外ベストメンバー

ジーコJAPAN
2−0 ←高原、柳沢、中田英、小野、中村、稲本というFW、MFのレギュラー6人全員を
     欠いての完勝。


もうわかっただろ?あまりに無惨だからこれ以上言うな、トルシエ信者よ。
128 :03/12/04 23:05 ID:l9QTlpfG
今思えば、ジーコの本山抜粋は大成功だったな。
鹿島ひいきとか言ってたアンチジーコ哀れw
129 :03/12/04 23:05 ID:qKg7/0Lt
漏れもアウェーゴール裏。
後半、密かに期待した。







宮本のオサレを。
130 :03/12/04 23:05 ID:BQaQsXzS
>>121
愛媛だから
131 :03/12/04 23:06 ID:mfJHhExK
>>121
あんまりしつこいと嫌われちゃうのにねw

>>125
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! 気づかナカタ。。。
132 :03/12/04 23:06 ID:l9QTlpfG
>>127
ジーコの圧勝だなw
133U-名無しさん:03/12/04 23:07 ID:4Qt87wWE
大久保と山田はもういらない。
システム変えても全然機能してねーのはあの2人だけだ。
タナタツと石川or加地に代えろよ。
134 :03/12/04 23:07 ID:k5lTDXXF
今日の小笠原は良い時の小笠原だった。
小笠原ってダメなときは全くダメだからな。
良い状態の小笠原はJで一番キープ力あってパスも中田以上に冴えてる。
135 :03/12/04 23:07 ID:XyDz89IC
>攻撃を止める選手がいないから三連勝も夢でない

そういう意味か
136U-名無しさん:03/12/04 23:07 ID:4Qt87wWE
>>134
でもビミョーに消えてた気がするんだな、ミツオくんは。
137 :03/12/04 23:08 ID:ttB3//3i
まあこれで3バックのほうが安定してるとジーコも気が付いただろうし
これからは3バックがベースになるだろうね
なにしろ勝ってる時はチームをいじるなって言うくらいだから・・・
ということは黄金カルテットから誰か1人外れることになりそうだな
まあそれは茸なんだろうけど
愛媛にとって3バックの成功は喜ぶに喜べない所だなw
138 :03/12/04 23:08 ID:ub5mqVHY
大久保は期待を裏切らない活躍だ。
どうせゴールなんかしないし。
139 :03/12/04 23:09 ID:mfJHhExK
>>137
あれは「ジーコ流3バック」だから問題ないそうです。
140 :03/12/04 23:09 ID:3L+ZOwPu
愛媛がくると安置茸が沸いてくる
ほんと嫌になる…
お前等も愛媛も巣に篭ってろよ
つーか氏ね。絶滅希望
141 :03/12/04 23:10 ID:4SZAj1Bn
>>134
3試合前ぐらいから神がかってたからな。
好調さがそのままでていた
142 :03/12/04 23:10 ID:gDr0SBcc
>>136
後半途中から「もう勝つからどうでもいいや」みたいなオーラを放っていた。
143 :03/12/04 23:10 ID:k5lTDXXF
守備が安定しだしたのは中沢が入ったからだよ。
3バックでも4バックでも大して変わらない。
だって左サイドがサントスだもんwwwww
144 :03/12/04 23:11 ID:J4L0nH3N
小笠原は4-4-2WBで機能した事ないのがなぁ…惜しい。
あと、あんまスタミナないのな。
145 :03/12/04 23:11 ID:6ifWqea8
愛媛一人じゃなくて、何人かいるだろ。アンチトルシエ。
146 :03/12/04 23:11 ID:k5lTDXXF
>>141
そーそー。
あれ最後の数試合の活躍が無かったら今年の小笠原の評価はかなり下がってたと思う。
147 :03/12/04 23:11 ID:l9QTlpfG
超精密センタリング・マシーン 三都主アレサンドロ
超攻撃的司令塔         小笠原満男
日本のフィクサー         遠藤保仁
鉄壁                 福西崇史
眠れるドラゴン           久保竜彦
ボンバー・ヘッド          中澤祐二
知将                 ジーコ


こいつら凄い
148U-名無しさん:03/12/04 23:13 ID:4Qt87wWE
>>143
アレよりも山田の方が重症だろ。
ルーマニア戦、カメ戦でダメダメだったのとは打って変わってたけどな、アレは。
山田はどっちでもクソだったけど。
149 :03/12/04 23:13 ID:B1BGa1Qx
しかし、観客数は41742人ですか。国立で。
海外組抜きで相手が中国だと、今の代表では満員に出来ないって事か。
W杯後の凋落が予想されていたとはいえ…
150 :03/12/04 23:14 ID:fSUycz+7
話そらせないで現実を認識しよう>アンチジーコ

151 :03/12/04 23:14 ID:wH3zUOgN
>>145
どこをどうみても携帯使った自作自演
つーか今更「トルシエ」にこれだけ反応する香具師もいない罠>一人ぐらいしか
152 :03/12/04 23:15 ID:BQaQsXzS
なんで石川ナオ使わねえんだカス自慰子
153U-名無しさん:03/12/04 23:15 ID:4Qt87wWE
>>149
あのー、日韓戦は完売なんですが・・・
154教えてください:03/12/04 23:16 ID:506Uc+xP
自由で楽しいサッカーって何ですか?
それを実践するためにジーコはどういう指導をしているのでしょうか?
どなたか教えてください。
155 :03/12/04 23:18 ID:J4L0nH3N
>>148
山田は4バックの時により活きるプレイヤーだと思う。
石川を使うそぶりすら見せないのが不思議な感じ。
香港戦でどういう試し方をするのかに注目したいが…試すという概念が果たしてあるのやら。
156 :03/12/04 23:18 ID:Zxe1u0r2
トルシエの頃、イラン代表と試合したときも
それほど客は入ってなかったな。
157U-名無しさん:03/12/04 23:18 ID:4Qt87wWE
>>155
4バックでもダメじゃん>山田さん
158 :03/12/04 23:18 ID:B1BGa1Qx
>>153
相手が韓国だと満員になるってことは、
韓国代表だと試合が面白くなるという期待かもしれないし、
韓国人、在日韓国人もくるかもしれないね。まあ、なにはともあれ、

>海外組抜きで相手が中国だと、今の代表では満員に出来ないって事か。

と言う事には変わりないね。
159 :03/12/04 23:18 ID:B9my6iRZ
つーか強い相手だと持ちすぎて
弱い相手のほうが球離れ良くなるってどーいう事よ>アレ
なんか守備にも戻ってて気持ち悪かった ドリブルは相変わらず駄目だけど
160 :03/12/04 23:20 ID:l9QTlpfG
海外組みがいてスタが満員にならなかったら煽れよ。
アンチジーコには何の説得力もないな。
161 :03/12/04 23:21 ID:gx680M7L
今日は完勝だったらしいな。
久保2ゴールか。やったな!
162 :03/12/04 23:22 ID:JFzD3hC9
愛媛飽きたから読んでないけど試合印象。

1.ディフェンスはゾーンの時間が結構多かった気がする。
 宮本が守るとしたらそうだろうし。
 セットプレーもゾーンか?もしかして。

2.中国のDFと麿のDFが似ていた気がする。ラインのブレークポイントというか
 いつ人に着くべきかをはっきりできていない感じ。
 これは中国がなれていないというべきか(少なくともかなりナイーブではある)、
 日本の選手にライン対策が充実してきた(誰のせいとはいわない)ためか。

 正直、教条主義になりすぎるのはいけない、という主張は正しいのだろう。
 (問題はその実現方法であって・・・)

3.カウンターでの得点は、やはりカウンター慣れしているメンツがいるためでしょうか。
 こういう戦い方なら浜と鹿だよなあ。
 ボール保持してからはチャンスを作るのは難しい、ということを
 やはり示しているか。

こんなもん?
163 :03/12/04 23:22 ID:fSUycz+7

もう何も反論できず悲惨なことになっとるな>アンチジーコ&トルシエ信者

164 :03/12/04 23:24 ID:SdL/tCYA
>>162
もうそういう恥ずかしいトル信視点を捨てろよ
セットプレーも人見て守ってるし。
165 :03/12/04 23:24 ID:B1BGa1Qx
別に煽ったつもりではなく、事実を書いただけなんだけどなあ。
当日券が出るって言うのを聞くのも久しぶりだしね。
まあ、なにはともあれ、代表戦はプラチナチケットではなくなったわけで。
W杯後の代表人気を維持できなかったってこった。これ事実。

まぁ、ジーコで無ければ維持できていたかと言い切れない事もまた事実だが。
166 :03/12/04 23:24 ID:s0CaNvkV
>>162
ほぼ同意
教条主義を超えるのは経験に基づく各選手の判断だと思うので
結局はリーグでどれくらい場数を踏むかって事になるんだと思うんだよね
まあまだまだだな
167 :03/12/04 23:25 ID:iwacdSTK
ヤフオクで定価以下で買えるよ。韓国戦。
168 :03/12/04 23:25 ID:J4L0nH3N
>>161
サイコー!クソ鈍いジーコさんが久保に気づいたおかげで、これからは色々上向くだろう。
169 :03/12/04 23:26 ID:Aysyak1b
DFセットの次は3バックセット!
DFには互換性があるのが嬉しい。
170U-名無しさん:03/12/04 23:27 ID:4Qt87wWE
>>165
代表印があったらなんでもかんでも完売っていう、
ここ1〜2年の空気の方がむしろ異常だったんじゃねぇの?
前日or当日までロッピーで買えるくらいの方がいいよ。
親善とかでチケ争奪戦だなんて冗談じゃねぇや。
171 :03/12/04 23:28 ID:O3RvvNtE

予想よりは売れたな。
国内組代表で相手もショボいし
首都圏1週間で3試合なんだから
もっと売れないと思った
平日の四時台kickoffて。
見に行ける奴どんな層なんだ?

172!!!:03/12/04 23:28 ID:VmEAnogq
>>159
はははは・・・。
173 :03/12/04 23:28 ID:gx680M7L
>>168
仕事で試合見れなかったYO!
ジーコは久保のことは高く評価していたみたいだし。
少なくともジーコの選手に対する評価はすごい信頼できる。
174 :03/12/04 23:29 ID:B1BGa1Qx
>>170
まあ、それもそうだとは思うね。

ただ、それなりにスタジアムが埋まっていたにもかかわらず、
今日の応援は酷く暗い物だったように聞こえたが……

代表サポ-海外組のミーハーファン=今日の会場、てな感がある。
175 :03/12/04 23:29 ID:l9QTlpfG
まあ4バックというのは中盤に人材がいないと出来ない布陣だからな。
フランス代表にしても、レアルにしても、ミランにしてもな。
欧州組みがいないから3バックで試合をしたのは理想的で、いかにジーコが優れているかを象徴する一軒だな。
176 :03/12/04 23:29 ID:VmrQKd2G
試合見た感想
代表って中盤を省略したくらいのほうが得点増えそうな気がした。
黄金の〜と言うけど無駄な展開力があるだけ厄介かも。
177U-名無しさん:03/12/04 23:30 ID:4Qt87wWE
>>174
あうぇー側のウルトラスはいつものようだったけど?
ミーハーが少なかった分雰囲気悪くなかったけどね。
178 :03/12/04 23:31 ID:Co+owhrz
これでサントスはゴミ箱逝きですね。
179 :03/12/04 23:31 ID:O3RvvNtE
>>175
そういうこと。欠陥だらけのフラットスリーに固執してたどこぞのアホとはまったく違うな。
180 :03/12/04 23:31 ID:l9QTlpfG
男声だったしな。
ミーハー女のトルシエ信者はこれからも会場に来るなよな。
181 :03/12/04 23:31 ID:OXj5bPPU
擁護派はとりあえず文章を整理してからこいよ
脊髄反射で書き込むな(ワラ
182 :03/12/04 23:31 ID:l9QTlpfG
>>179
だな。
183 :03/12/04 23:31 ID:B1BGa1Qx
今回の試合の収穫は、3バック厨と4バック厨の不毛な争いが消えそうな事と、
久保の覚醒の予感が感じられたことかな。いいことだ。
184_:03/12/04 23:31 ID:/D7jxF0q
>>175
ミーハーな漏れは海外組を使いながら3バックにしたら最強と思うわけで
185U-名無しさん:03/12/04 23:32 ID:4Qt87wWE
>>178
ゴミ箱行きは山田と大久保でしょ。
アレは3バックでのWBってオプションでなら使えるってのがわかったと思うけど、むしろ。
186 :03/12/04 23:33 ID:JFzD3hC9
>>166
そうですね。
原則論と現実対応の切り替えって結局は個人判断だし、
エメルソンクラスがJにたくさん来てくれるか、いいFWを育てるかして
なんとかJのレベルを上げてくしかないですね。やっぱり。
それはジーコとは関係ない部分であり、ジーコがそこに何を加えているかは
見えてないのですけど。(加えないというポリシーも有るだろうし。)

原則の部分を宮本が作ってると想定できるのが難点ですが。

>>173
ジーコはとにかく選手をほめるのはうまい。それは確か。
ただ、それが本気かどうか、覚えているかというのには不安が有って・・・

でもこれで名前は売れたでしょう。きっと。
タカ/ヤナ分離2トップが帰ってきても残れるか、あるいは
大久保とどっちが先に交代するかですね。
187 :03/12/04 23:34 ID:sfbbT0vv
4バックというのは中盤に人材がいないと出来ない布陣
だって!クククク・・・。
試合とは相手がいるのに。対戦相手との力関係は考慮しないの?ククククク・・・。
188 :03/12/04 23:34 ID:O3RvvNtE
アンチジーコはあまりに苦しそうだなw
ここにいても精神崩壊が進むだけだからしばらく来ない方が良いと思うぞ
189 :03/12/04 23:34 ID:OrKYBO8v
まあしかし地味な試合だな
華が無いね
190U-名無しさん:03/12/04 23:34 ID:4Qt87wWE
大久保はA代表にもU-22にも呼ばないでいいよ。
田中で間に合ってるじゃんか。
田中とドラゴンだったら、今日いったい何点入っていたか・・・虐殺できたんじゃね?
191 :03/12/04 23:34 ID:Co+owhrz
リサイクル→守備陣・福西・沿道・小笠原・久保
ゴミ箱→サントス・やーまだ・大久保

でいいですか?
192 :03/12/04 23:34 ID:onrmmS+w
>>185
まぁまぁ、山田はサルガドのようなものだと思って
マタ〜リ見てるぐらいがちょうど良いですよ、えぇ。
193U-名無しさん:03/12/04 23:35 ID:4Qt87wWE
>>191
サントスは保留。あとの2人については異議なしだけど。
194 :03/12/04 23:36 ID:tCHcdOz6
山田は邪魔だ
195 :03/12/04 23:36 ID:coC2zUrR
>>175
中盤がというよりも相手の脅威となるサイドアタッカーがいるかいないかだと思う
日本の中盤はパサータイプばかり
196 :03/12/04 23:36 ID:s0CaNvkV
愛媛うぜえな
トルシエサッカーしか知らないからトルシエを絡めてしか語れないんだよな
で、
誰からも相手にされないから自作自演と
197 :03/12/04 23:37 ID:U655aJSu
監督叩けないから選手叩きに走り出す予兆があるな。

窒息寸前なのはわかるけどほどほどにしとけよ。

198  :03/12/04 23:37 ID:EAJTNWEE
山田が下がってディフェンスしてたから三都主
があれだけ上がれたんだってこと、わかんない
のかね・・・・。
199 :03/12/04 23:37 ID:coC2zUrR
いつもと変わらずポンジュース臭いスレだ
200 :03/12/04 23:37 ID:inxa/36m
大久保の後釜は本山ってことで良いですか?(スーパーサブとしての話)
201 :03/12/04 23:38 ID:MzLZs+ZM
今日のだって十分虐殺だよ。ジーコは寸止めの精神を知ってるね。
202 :03/12/04 23:38 ID:B9my6iRZ
大久保そんなに悪かったかなあ
203 :03/12/04 23:39 ID:l9QTlpfG
>>184
だからいつまでたってもミーハーなんだよおまえは。
204 :03/12/04 23:39 ID:sFibDwwq
結局中盤はこれで確定w


      中田
    (小笠原)
 小野        山田?←ここが納得いかんな
(三都主)
    遠藤 稲本

205 :03/12/04 23:39 ID:sxDJItSV
>>198
絶対違う。4バックの時と同じ言い訳を3バックでもすんなよ。
206 :03/12/04 23:39 ID:J4L0nH3N
山田はそんなに悪くなかった気がするけど…。
大久保はとにかくはずしまくったのが痛かった。もうダメかもなありゃ。
207 :03/12/04 23:39 ID:g5eS6nP2
>>122

バックパスをカットされてGKと1:1になったヤバかった
オサレヒールじゃなかったけどな。

遠藤はサントスがあがりっぱなしで前半は上がれなかった気がする。
相方の福西も守備重視だったし右サイドが山田だったから
攻撃のパターンが単調だったような。
後半は小笠原が消えていた(下がりすぎ?)で変わりに遠藤が上がりめで良かった気がする。
個人的には後ろの6人は俺の理想。

右サイドをナカタが受け入れてくれれば面白そうだが。。。。
208 :03/12/04 23:40 ID:coC2zUrR
大久保は今呼ばなくても将来可能性がある
サントスが完全に不要だ
209 :03/12/04 23:41 ID:Sl5YeNPd
>>202
今日の試合単体の観点では悪くはないと思う。
でも今までさんざん出場機会があって今日も無得点ですから。
210U-名無しさん:03/12/04 23:41 ID:4Qt87wWE
>>198
もっと高い位置でワイドに張ってても良かったんじゃねぇの?
それすらないし。
「つるべの動き」が全然ないわ、せっかく上がっても持ちすぎ、こねくり杉で
リズム崩してたし。最悪だよ、ありゃ。
211 :03/12/04 23:41 ID:coC2zUrR
>>207
それは(・∀・)イイ!











と言ったら怒られるだろうなぁ
212 :03/12/04 23:41 ID:Co+owhrz
となると次は

       黒部 本山

          奥

 サントス         石川

       福西 遠藤

     中澤 宮本 坪井

         楢崎

でいいですか?
213 :03/12/04 23:42 ID:N7AKmVuP
全然ダメだったと思う
相手がプレスのかけ方すら知らない相手だったからよかったけど
今日の出来じゃセネガル辺りには3点くらいくらってたね
214 :03/12/04 23:42 ID:JSpZgnDq
で、オプションの3バックが頭からやったわけだが
コイツに任せた1年はなんだったの?
215 :03/12/04 23:42 ID:coC2zUrR
>>212
突込み所が大杉るのでスルー
216 :03/12/04 23:42 ID:l9QTlpfG
>>204
小野はその位置じゃいきねーよ。
だから欧州組がいるときは4バックだって言ってるだろ
217 :03/12/04 23:43 ID:sFibDwwq
>>216
誰が言ったの?
218 :03/12/04 23:43 ID:qKg7/0Lt
>>212
甘いな。
ジーコがそう簡単に結果を出したスタメンを変える訳がない。

久保Out
黒部In

変化はこれだけ。
219 :03/12/04 23:43 ID:l9QTlpfG
>>213
はいはい、トルシエ信者は巣に帰ってね
220 :03/12/04 23:43 ID:zfcYP44o
>>212
今日と同じメンバーで香港戦も戦うと思う。我らがジーコ監督なら。
221 :03/12/04 23:44 ID:s0CaNvkV
右サイドは柳沢でいいとマジに思う
222 :03/12/04 23:44 ID:AFz5JGY4
やっぱ久保は身体能力が高いね
日本人の「怖いFW」は初めてじゃないか?
和製ビエリになってほしい
223 :03/12/04 23:44 ID:JFzD3hC9
>>207
右側での攻撃の仕方が整理されてなかった気がしますね。
その割に中国は言われたとおりに左ばかり攻めてるしなあ。
それを見たら右から出ていっても良かったかも。
これはコミニュケーションの問題でしょう。それこそ。
だってジーコは(ry

まあ、3人で行ってこい攻撃でも良かった気はするけど。

224122:03/12/04 23:44 ID:mfJHhExK
>>207
詳しい説明ありがd。
225 :03/12/04 23:44 ID:l9QTlpfG
>>217
俺だよ。
226 :03/12/04 23:45 ID:U655aJSu
トルシエ信者悲惨なことになっとるな
人格崩壊寸前なんじゃないのか?
227 :03/12/04 23:45 ID:g5eS6nP2
   FW2人

左SH TOP下 中田

  遠藤 稲本

中澤 オサレ 坪井

   楢崎

SBの人材不足は3バックにすれば多少解消されるとしても
中田さんが右SHを受け入れてくれればなぁ。



絶対無理って分かってて言ってみた。
あと後半中澤がサントス追い越すぐらい上がりまくっていたけど
なんで?
228 :03/12/04 23:45 ID:coC2zUrR
なんとなくだけど久保とヘナギって相性よさそう
229 :03/12/04 23:45 ID:sxDJItSV
久しぶりに三都主らしいプレーは見れたよ。
後半自分でボール前に蹴りだしてスピードで相手を抜こうとしたやつとか。
やっぱ動きながらプレーしないと三都主は怖くないよ。
230 :03/12/04 23:45 ID:AnExqGvg
>>207
それ前にも同じパターンがあった。
中村が下がり過ぎて遠藤が窮屈になって動けなくなった。セネガル戦だったけ。
231 :03/12/04 23:46 ID:J4L0nH3N
>>225
潔くて(・∀・)イイ!!ね。
232 :03/12/04 23:46 ID:sFibDwwq
>>225
おまえかよ
233U-名無しさん:03/12/04 23:46 ID:4Qt87wWE
大久保アウト、黒部インでいいだろ。
あのチンピラ小僧は大阪の公園でタコ焼きの屋台でもやってろっての。
234 :03/12/04 23:46 ID:A+AveUlA
3-5-2なら山田なんかじゃなくて佐藤ユキヒコ呼べば良かったのに・・・久保ちんが活きるぞ
235 :03/12/04 23:47 ID:Co+owhrz
空中戦がんがって欲しいですね。
236U-名無しさん:03/12/04 23:47 ID:4Qt87wWE
>>234
ユキよりナオか加地でも十分。もっとセクシーだ。
237 :03/12/04 23:47 ID:gx680M7L
なんかスレタイとレスの内容がぜんぜん違うな!
238207:03/12/04 23:47 ID:g5eS6nP2
バランスって大切だなって思ったよ。

あと、相手がボール持ってるときに「ゴールゴール」煩いね。
239 :03/12/04 23:48 ID:B9my6iRZ
>>229
相手の逆側から抜けるやつ、アレ成功したの見たことないんだけどw
240 :03/12/04 23:49 ID:coC2zUrR
>>227
茸 斧 へなぎ 禿or窪
ってとこか?
241 :03/12/04 23:49 ID:IaTYVKas
W杯の予選て
相手国によっては今日のメンバーで充分でしょ?
リーグ戦真っ只中の欧州組呼ばなくってもいいよね。
242 :03/12/04 23:49 ID:epGwHi3j
小笠原にしても中村にしても下がり過ぎる2列目だとボランチは動き難いんだよな。
パスの出し所もなくなるしね。

小笠原はマークが厳しくて下がりがちだったんだろう。
中村も強い相手だとすぐ下がるしね。ボランチの位置は影響受けるからな。
243 :03/12/04 23:49 ID:Vv4OIQMw
>  FW2人
>左SH TOP下 中田
>  遠藤 稲本
>中澤 オサレ 坪井
>   楢崎

  久保 高原  
左SH 小野 中田
  遠藤 中村
稲本 オサレ 坪井
   楢崎


ただね、オサレは何回かに一度は必ず歴史的敗戦に
つながるミスやるからね。
244 :03/12/04 23:49 ID:sFibDwwq
相手が中国じゃネタも尽きてきて雑談になってきたな・・・
まあ香港戦もマターリってかんじか

韓国にどれだけ通用するかだな
この前のホームでの失態だけは避けてくれ
あれは国辱ものw
245U-名無しさん:03/12/04 23:50 ID:4Qt87wWE
福西とガチャピンじゃなくてヒダとガチャピンだったらもっといいかも。
で、サイドはヒダさんお気にの加地を右に、左はアレでいいや。
246 :03/12/04 23:50 ID:Co+owhrz
オサレするなら今のうちだな。
本番でやられたら苗
247_:03/12/04 23:52 ID:HtysXLT8
ジーコの知名度グンバツだな、
中国の監督誰???
248 :03/12/04 23:52 ID:coC2zUrR
中田の右サイドはまず機能するだろうが
誰が鈴をつけるかだな
249 :03/12/04 23:53 ID:KJ9hDipm
>>241
はい。場合によっては、移動疲れの海外組より体調バッチリの国内組の方が上だと思います。
250 :03/12/04 23:53 ID:HIBzoSmT
本日の勝因
中国DF1「えっ小さいのが久保で、大きいのが大久保だろ?」
中国DF2「ちゃうちゃう、小さいの大久保」
中国DF3「アホか大きいのが大久保で、小さいのは新大久保!」

という混乱があったのです。
251 :03/12/04 23:53 ID:JFzD3hC9
>>244
しかし3-1っていうのはどういうこっちゃねん>コエルニョ
ポゼッションしすぎと違うか、あるいは点を取る、という行為に
まだ組織が結びついていないだんかいなのか。
ヨンス兄さんが機能していないというのも不思議だし
・・・まあ今は不調だなあ。相当腰痛そう。

このチームなら結構守れそうな気はする。ボランチが潔いし。
ポゼッションが下まわるのはデフォで受けられそう。
あとはオサレぐらいか・・・
252 :03/12/04 23:53 ID:coC2zUrR
>>247
はぁ〜







253 :03/12/04 23:54 ID:5HW1QE/e
>>239
大抵先に体入れられて、手でどかそうとしてファウルするかぶつかってオブストラクション
のファールもらおうとするよな
254 :03/12/04 23:55 ID:mfJHhExK
中国の監督、もうちょっとでトルシエになるところだったんだよな。
255 :03/12/04 23:55 ID:s0CaNvkV
それはそれで面白い
256 :03/12/04 23:55 ID:N7AKmVuP
確変入ったハゲだけが点を取っても仕方ないだろ
もっと幅広く点数取らないと
257 :03/12/04 23:55 ID:U655aJSu
ほんと中国の最終ラインのオロオロぶりは
トルシエ日本のフラットスリーそっくりだったなw


トルシエの負の遺産を一掃できたことによって実現できたのが
日本のいまの安定感あるサッカーじゃないかな。
258:03/12/04 23:56 ID:V4gLH5q6
香港戦は中田浩のワントップ
259 :03/12/04 23:56 ID:fy8SNJBh
中国って人口12億もあるのに
どうして人口1億ちょっとの日本に完敗なの?
260 :03/12/04 23:57 ID:ViwWbS9m
つーか久保>>>高原

パスの精度も小笠原>>>中田だろ。

こうなるとなんのために海外行くのかわからん。
ヘタレ化するためにいくのか?
261 :03/12/04 23:57 ID:gx680M7L
>>250
フムフム [・∀・]
262U-名無しさん:03/12/04 23:58 ID:4Qt87wWE
>>259
女子バレーじゃ圧倒されてるんだけどな。
263 :03/12/04 23:58 ID:sxDJItSV
>>239
成功しないけど三都主らしいのよw
ま、気分良くやってた証拠なんじゃないかな。
264 :03/12/04 23:58 ID:coC2zUrR
>>259
人口で判断なんて厨房でもしないぞ
265 :03/12/04 23:58 ID:N7AKmVuP
久保も小笠原もカメルーンとかセネガル相手じゃ何もできないだろうね
266はなし:03/12/04 23:59 ID:HtysXLT8
中国人は3人集まるとクズという噂・・・。
267 :03/12/05 00:00 ID:N4wajxyb
>>264
金子達仁はしてた
268 :03/12/05 00:00 ID:lKP6rwcp
>>267
金子は厨房以下
269ヤクザ:03/12/05 00:00 ID:LrwF12Xj
こんばんは(中略)、皮被りのおしべ達

今日は、久保がゴールを決めたのでとりあえず○だが、
こんな試合で悶絶してるお寒い野郎は、
だまってウィンナースポーツでもして、ふて寝してろ。

それにしても、中国ヒドすぎ。
270 :03/12/05 00:00 ID:6zHu+0kA
>>263
後ろにカバーがいると、リスクも思い切ってしょえるということかな?

でもあのプレーは、まず一回普通にぶち抜いて、進行方向に
体重をかけさせてからの駆け引きで抜くもんじゃないのかと以下略
271 :03/12/05 00:01 ID:JfU2o4NW
パワフル・久保!
帰ってきた五輪戦士・アツ!
272 :03/12/05 00:01 ID:J3yQV6lF
>>260
>パスの精度も小笠原>>>中田だろ。
これはどうか知らんけど中田英はオフェンス力が全体的に
下がっちゃった気がするよ。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・

273 :03/12/05 00:01 ID:TBzD/fDy
攻撃おっそー!!!!!!!!
274U-名無しさん:03/12/05 00:01 ID:0SFcPm5R
>>250 なまじっか漢字を読めるのが災いしたか。
275 :03/12/05 00:02 ID:B7tpd7a1
>>251
なんかデフォルトで日本語が変…まさか(ry
ま、いいや
結構守れそうつったって前みたいなワンサイドじゃ話にならんぞ
シュート1対10とか、拮抗したA代表同士の試合とは思えん(しかもホームで)

ジーコジャパンは相変わらず奪ってからシュートまでの道筋が見えないし
なんか得点シーンは偶発的なチャンスをものにしてるだけのような・・・
ま、なんでも勝てばいいんだが、勝てばね
攻撃的でポゼッションサッカーをめざすとジーコは言っていたが
そんなのジーコには無理とわかったから・・・
276U-名無しさん:03/12/05 00:03 ID:afw5BnIb
>>272
ヒダのあの屈強さは福西の位置のボランチだとかなり活きると思う。今は。
277 :03/12/05 00:03 ID:K+apQ4ak
攻撃が遅いのは両サイドが鈍足だから。
278U-名無しさん:03/12/05 00:04 ID:WNNR4hGJ
>>275
>>ジーコジャパンは相変わらず奪ってからシュートまでの道筋が見えないし

今までこれがあった代表監督はいない。
279 :03/12/05 00:04 ID:CHcZv0Kt
小笠原が下がって、遠藤がツブされたら福西が困ってあぼーん。
今後はサイドへの積極的な連携を期待したい所だが、ジーコは当然何も指示しないんだろうなあ…。
小笠原とかは無口だし。
280_:03/12/05 00:04 ID:f5k1Ayxg
W杯優勝しそうな勢いだな、ジーコちゃん!
281 :03/12/05 00:05 ID:0r6IR4lW
国立から帰ってきた。中国の攻撃は11番以外は怖くもなんともなかったな。
今日の試合は4-0で勝つのが妥当な結果だと思った。

2点入った時点で、選手交代しないのは糞。
周りから不満の声が充満してた。本山が呼ばれた時は、
どよめきが起こった。
後に座ってた東京サポが石川出せ出せうるさかったが、
それに関しては、俺も同意。
俺が監督だったら、流しモードに入ってたミツオを奥に変えるんだがなぁ。
282参考になるかどうかは知らないが:03/12/05 00:05 ID:0geSmp5E
> 久保も小笠原もカメルーンとかセネガル相手じゃ何もできないだろうね

キリンカップサッカー2002
日本×スロバキア 4月29日
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/live/jpn_20020429.html
>後半29分 日本
>中央の小笠原から、久保に浮いたボールでスルーパス。
>久保はGKをかわすループシュートを放つも、惜しくもバーに当たる
283U-名無しさん:03/12/05 00:05 ID:afw5BnIb
ミツオくんより俊哉が入るチョン戦は楽しみだな。
もっといい攻撃が見れそう。
香港戦で加地か石川試して、山田さんよりよかったら、そのままチョン相手でも使うべし。
284 :03/12/05 00:05 ID:+I86uAWu
>>267
それは競技人口でしょ
285 :03/12/05 00:06 ID:akqNzXtu
なんか中国って采配どたばたしてたな。アレックスにびびってるところがもう始める前から駄目。
286 :03/12/05 00:06 ID:T/iQ/+iv
もう少し前線への縦パスがあった方がよかったんじゃないかと。
そんなようなこと、風間もいいかけて青嶋にさえぎられてたような気がする・・・
287 :03/12/05 00:06 ID:W0G5OQKs
>>272
パルマでおかしくなったからな。ローマの中田はもんくなしに神だったけど。
288 :03/12/05 00:06 ID:dgncRPPu
日本人の2列目は下がるの大好きだ
289 :03/12/05 00:06 ID:lKP6rwcp
>>281
奥みたかったなあ
290 :03/12/05 00:06 ID:t+qCXbMI
ていうか中国弱すぎだろ。プレス全然かけてこないし、ディフェンス裏とられすぎ。
試合見てて「あ、とられる」って思っても「あれ?」ッて言う感じで日本選手がキープする場面が多かったし。

試合がゆるゆるすぎてなんかオールスターを見ているようだった。
アジアカップの時はもっと強いイメージがあったけどなー
291U-名無しさん:03/12/05 00:08 ID:afw5BnIb
>>290
だからC3強の上海勢、大連勢が大連のハオさんだけだったんだってさ。
292 :03/12/05 00:08 ID:6zHu+0kA
>>275
げ。誤字はいかんちゅうことですかい。

ジー弱の住人として、
「ジーコの言うことは意味がない」
という前提が有ると思うんすよ。
あるいは言うことを実現するためのノウハウも
理論的裏づけもないというか。

で現実論は組織もリスクを防ぐほうに振れるから
しっかり守ってカウンターになると思うんすよ。
その形がデフォルトなら、なんちゃってボランチが
気持ち的にもブーブー言いながら守るよりは
潔くDHで構成して、後ろも3人入れてる
今の方がいいと思うんですよね。そういう意味では
前よりは戦えるかなと。

ただ、3試合めなんだよな・・・香港戦で
人変えてきたら少し成長したと見なす>ジーコ

ただ、その成長は日本のためにはちっともなってないぞ。
293ヤクザ:03/12/05 00:08 ID:LrwF12Xj
>>282
>>それは競技人口でしょ

意味不明
294 :03/12/05 00:09 ID:T/iQ/+iv
DFのパスが弱すぎて危なっかしい。
295 :03/12/05 00:09 ID:P4B54rUh
つまりは勝って当たり前の試合だったということか!
296 :03/12/05 00:11 ID:qxKh4Aul
しかしジーコは短時間でも簡単にまとめてくるなあ。
やっぱり今まで選手の自主判断力を伸ばしてきたのが
効いてるのかな。変化する相手の出方への
対応力がレベルアップしてると感じる。
297 :03/12/05 00:11 ID:W0G5OQKs
>>295
そんなもん、いわずもなが
298 :03/12/05 00:11 ID:/O1/vOoS
つか1次予選でオマーンやらカタールやらの中東の第二勢力にコロっと逝かされる雰囲気もぷんぷんだね。>中国
299 :03/12/05 00:11 ID:IheAjMdo
>>295
トルシエジャパンなら勝てなかったけどなw
馬鹿が妄想して喜んでいる所が笑えるなw
300 :03/12/05 00:11 ID:6aO3P8ZE
アジアカップの話出てますけど
そんときより日本が強くなったって面も大きいですよ。
冷静に見て。
FWとMFのレギュラー6人いないって事実も加味してね。


301 :03/12/05 00:12 ID:J3yQV6lF
>>296
フムフム [・∀・]
302 :03/12/05 00:12 ID:g2zdX4Zs
>>290

アジアカップの時のメンバーは>>93
今回のメンバーは>>126
303U-名無しさん:03/12/05 00:12 ID:afw5BnIb
上海&大連&プレミア組の二人にブンデスのシャオの代表だったら、
かなり厳しいと思うけどな。
でもこっちも3バックベースで海外組のうちヒダさんボランチ、俊哉トップ下
サイクロン&ドラゴンの2トプで十分戦えるんじゃないの?
304 :03/12/05 00:13 ID:/O1/vOoS
でも正直、黒部&大久保だったらスコアレスドローになった予感もぷんぷん。
それはそうと黒部が鹿島ってホント?
305 :03/12/05 00:13 ID:0r6IR4lW
DFラインは、前半は特に山田が下がりすぎの感があって、
実質4バックみたいだった。ここは後半に修正されてたみたい。
ジーコが指示したとしたら、監督らしくなってきたな、という感じがする。
でも、中国は糞だった。夏にやってきたナイジェリア並。
306 :03/12/05 00:14 ID:W0G5OQKs
>>303
でもこっちは海外組呼んだら強くなるとは限らんでしょ。

ジーコは海外厨であり黄金厨だからw
307 :03/12/05 00:14 ID:lKP6rwcp
>>304
サポが言っているだけ
鹿島サイドからは発表なし(もちろん否定しているわけでもないが)
308U-名無しさん:03/12/05 00:15 ID:afw5BnIb
香港のローレンスがすげー気になる。
あいつ、8月のなんちゃってナイジェリア代表にいなかったか?もしかしてw
309 :03/12/05 00:15 ID:J3yQV6lF
そういえばアジアカップの2失点って明神のミスと典型的なフラッと3の裏を取られた
展開だったような。
310U-名無しさん:03/12/05 00:15 ID:iWdCzYjo
ヒダさんのボランチや右サイドを言う香具師がいるが
ヒダさんが拒否るんじゃねぇ?
311U-名無しさん:03/12/05 00:15 ID:afw5BnIb
>>306
だから、呼ぶやつは厳選しての話よ。
国内組でもこれだけのゲームできるんだし。
向こうに行ってるからって試合に出てないやしは呼ばなくていいよ。
312 :03/12/05 00:16 ID:B7tpd7a1
>>292
>なんちゃってボランチ

小野のことかーーー!!!!w




ま、ジーコの4バックじゃ小野はともかく稲本は完全に氏んどるな
313ヤクザ:03/12/05 00:16 ID:LrwF12Xj
・とりあえず大久保はダメ
・中国やる気なし
・山田が相変わらず、定刻出勤
・久保は現時点で最強FW
・黄金の中盤はメッキだった

こんなところかな
314 :03/12/05 00:15 ID:6zHu+0kA
>>303
キノコトップ下だと、最終ラインの前のスペースをうまく使えないような・・・
今のキノコなら大丈夫かも知れないけどね。昔のだとスペース指向が
低いから・・
315 :03/12/05 00:16 ID:NUrjnZLa
何年も前の香港戦は増田がゴールしたんだよな〜・・・。
316 :03/12/05 00:17 ID:/O1/vOoS
>>308
メリークリスマスと迎えてやるか。

317 :03/12/05 00:18 ID:tw38fvxL
坂本教授キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
318 :03/12/05 00:18 ID:g2zdX4Zs
>>313
なにはともあれ、893一押しの久保がゴールを決めたのは漏れにも嬉しい。
代表では芽が出なかった久保がついに……。これが覚醒の第一歩ならいいのだけど。
319 :03/12/05 00:18 ID:2Zfb7evj
> ヒダさんが拒否るんじゃねぇ?

ヒダさんが仮にOKとなっても
スポンサーとファンが認めない悪寒。
320U-名無しさん:03/12/05 00:19 ID:iWdCzYjo
山田が良いのか悪いのかは他の選手を試さなくては分からん。
つーか他の選手を試せよ。ジーコさん。
321 :03/12/05 00:20 ID:t+qCXbMI
>>302
カタカナと漢字じゃ区別つきません
322 :03/12/05 00:20 ID:6zHu+0kA
>>312
あのシステムだと、稲本は前に出るよりもフォアリベロかアンカーとしてしか
動けないですからね。
出せる持ち味の半分以下。小野もキノコもそんな気がする〜
323 :03/12/05 00:20 ID:/O1/vOoS
2戦目で変更があるとしても久保→黒部くらいかな。ほんで途中交代は大久保→もったんと。
324 :03/12/05 00:21 ID:6aO3P8ZE
山田を変えるかもしれないな。
怪我明けで明らかに調子悪いだろアレ
325 :03/12/05 00:23 ID:lKP6rwcp
山田→石川(ただしSH)
福西→阿部
オサレ→茂庭(マスクつながり)

の偽U22でいいよ。香港ならそれで勝つだろ(実際U22で勝っているんだし)
326 :03/12/05 00:23 ID:CGPrgQ0l
山田を山田に変えますよ
327 :03/12/05 00:24 ID:/O1/vOoS
黒部&大久保の2トップって禿しく点を取れなさそうだなあ。
でもオガサと中澤が1点ずつで2−0とリアルな予想をしてみよう。
で最終戦は勝たなきゃ駄目よ、と。でも遠藤と中澤がイエロー累積で欠場と。
ううむリアル。
328 :03/12/05 00:24 ID:0r6IR4lW
右サイドに石川と加地がいるんだから、試すべきであった。
右からクロスが全然あがってなかったし、深い位置までの切り込みがなかった。
もっと山田はチャレンジすべき。

久保覚醒でそれはそれでうれしいんだけど、得点はカウンターぎみだったな。
でもやっぱり未だ遅行によって、相手をくずして決めるってのができないな。
これを考えると、パス房ばっかそろえる黄金布陣は、効率が悪いのがよく分かる。
329 :03/12/05 00:25 ID:6zHu+0kA
そういえば小笠原も過労で肉離れ直前だっけ。
韓国戦に焦点を絞るのなら、香港戦は思い切って
変えていくというマネジメントを・・・

駄目だ、想像つかねえ・・・
330 :03/12/05 00:26 ID:g2zdX4Zs
>>321
漏れはスポニチのページから引用してるんだけど、今回は漢字表記してないのよ。
日刊のは漢字表記だからそれを貼り付けとく。
ttp://www2.nikkansports.com/news/soccer/20031204jpnchn.html

GK 1 劉雲飛 (24)
DF 3 肖戦波 (28)
4 李ウェイフォン (25)
6 鄭智 (23)
MF 2 徐雲龍 (24)
DF 20 ⇒ 魏新 (26)
MF 5 季銘義 (22)
DF 14 ⇒ 劉金東 (18)
MF 7 肇俊哲 (24)
8 楊璞 (25)
10 周海浜 (18)
FW 22 ⇒ 楊晨 (29)
9 ハオ海東 (33)
11 李毅 (24)
331 :03/12/05 00:27 ID:+1E/oBEC
韓国戦、藤田くるんだよね?
でるポジションないじゃん3バックだったら
332 :03/12/05 00:27 ID:/O1/vOoS
マネジメント優先なら

   黒部 大久保
 三都主 奥様 加地(石川)
   福西 阿部
  坪井 宮本 茂庭

こんなところ?
333 :03/12/05 00:28 ID:WQ2nLK3W
まぁ久保も黄金の中盤と共に格上のチームと試合したら
すぐに鈴木化するのは目に見えてるけどな。

まぁ勝った日くらいは最強FWってことにしといてやるか。
334 :03/12/05 00:28 ID:6aO3P8ZE
>>332
シロウト
335 :03/12/05 00:29 ID:/O1/vOoS
韓国戦はオーソドックスな4バックでしょう。

    久保 大久保
    藤田 小笠原
    遠藤 福西
三都主 宮本 坪井 山田

だな。これで負けたら何だったんだ、って話になりますが。
336 :03/12/05 00:29 ID:lKP6rwcp
>>332
いいねえ

あと、サントスのところにアツ君
337 :03/12/05 00:29 ID:IsE9osUD
カフェにいる馬鹿は2チャンネラーか?
338 :03/12/05 00:30 ID:YoaoSIi/
本山スーパーサブはセレーゾの特許
トルシエもジーコもセレーゾに使用料を支払うべき
339U-名無しさん:03/12/05 00:30 ID:iWdCzYjo
>>331
4バックに戻すんじゃない?

でもディフェンスは固定した方がいいよな。
今日は急造3バックにしては良く守った。
試合を重ねるごとに精度は増していきそうだ。

まとめる宮本さんもそれにあわせるDFも大変だよ。
340 :03/12/05 00:30 ID:VxqhibYR
>>331
サイド
341  :03/12/05 00:31 ID:/O1/vOoS
いえ、アツくんポルトガル語できないからダメ。
342 :03/12/05 00:32 ID:CHcZv0Kt
韓国戦で4バックに戻したらビックリだよ。

で、乾杯して祭。
343 :03/12/05 00:32 ID:+1E/oBEC
4バックに戻すのか〜・・

344 :03/12/05 00:33 ID:yVPgrhHT
>>331

大久保の替わり。セカンドストライカー役。
















で,サントスと動きがかぶって機能しないと思う。
345ヤクザ:03/12/05 00:33 ID:LrwF12Xj
次はどことやるの?
346U-名無しさん:03/12/05 00:33 ID:afw5BnIb
>>339
急造というか、代表レギュラー陣の所属クラブのほとんどは3バックだし。。。
347 :03/12/05 00:33 ID:IheAjMdo
>>342
おまえの単細胞っぷりにもビックリだよ。
348 :03/12/05 00:33 ID:lKP6rwcp
次は香港
349 :03/12/05 00:34 ID:6aO3P8ZE
韓国相手なら4バックでもOKだが。
どうせ3トップ気味だろ?
350U-名無しさん:03/12/05 00:34 ID:afw5BnIb
>>331>>340
ミツオくんの代わりにトップ下でしょ
351U-名無しさん:03/12/05 00:36 ID:iWdCzYjo
>>346
3バックにも色々あるんで。
352 :03/12/05 00:36 ID:lKP6rwcp
小笠原も怪我餅なんだよな
香港ではどうするんだろう
353 :03/12/05 00:36 ID:CHcZv0Kt
ジーコらしく、呼んでみただけを激しく希望したい
354 :03/12/05 00:36 ID:+1E/oBEC
>>350それはないと思う
355 :03/12/05 00:37 ID:W0G5OQKs
>>331
いや藤田は左右のWBできるし。つーか最近はそこが本職だった
356 :03/12/05 00:38 ID:+1E/oBEC
>>352休ませると思う。
もしだしたらジーコは馬鹿。
357 :03/12/05 00:39 ID:+1E/oBEC
>>355ふむなるほど・・微妙
358 :03/12/05 00:39 ID:a8LhUeSd
大久保はしばらく代表に呼ばなくてもいいな。
オリンピック後に、覚醒してれば呼べばいいし。
359 :03/12/05 00:39 ID:IheAjMdo
>>356
最悪なのはお前の顔
360 :03/12/05 00:39 ID:VxqhibYR
>>356
初代チャンピオンを狙いに行くとかジーコが試合前の記者会見で
気になることを言ってたぞ。
361 :03/12/05 00:40 ID:gVbU08n7
ジーコの手法の正当性が証明されつつあるな。
362 :03/12/05 00:40 ID:/O1/vOoS
次の祭りは明日未明の予選抽選会でんな。

いや中国1次でコケるだろ。もしかしなくても。
4.5枠がますます阿呆らしくなるな。ではおやすみ。
363ヤクザ:03/12/05 00:41 ID:LrwF12Xj
久保が常時スタメンに入れば、

ワーワーサッカーも夢じゃないのにな。
364 :03/12/05 00:41 ID:IheAjMdo
>>362
真性の馬鹿か?
一生眠りについてろよ、おまえみたいなカスは。
365U-名無しさん:03/12/05 00:42 ID:afw5BnIb
>>358
U-22でもいらないよ。
大阪の屋台でタコヤキでも焼いてろっての。
366 :03/12/05 00:43 ID:F4KxMJbz
中国の選手は高給取り(年棒数千万〜一億円)なので、
普通の国際試合はかなりやる気無し。
国家の威信とかあまり関係ないです。個人主義だし。

ハオハイドンは別。彼は、俺様が中国で最強www
と公言してるくらいなので、代表戦は好きです。
一年間出場禁止くらってたけど。

要するに、中国やる気無し。日本は勝って当然。

ちなみに、やる気に溢れた中国チームはめったに見られない。
367 :03/12/05 00:43 ID:+1E/oBEC
>>360小笠原と久保でなくても余裕で勝てるでしょ香港戦
368 :03/12/05 00:44 ID:CHcZv0Kt
>>367
なぜベストを尽くさないのか。


ウソです奥でいいです。
369 :03/12/05 00:45 ID:0r6IR4lW
>367
メンバー総換えしても、勝てると思う。
370U-名無しさん:03/12/05 00:46 ID:WNNR4hGJ
香港の黒人はヤバクないか?
371U-名無しさん:03/12/05 00:47 ID:afw5BnIb
>>370
チョンvsカンフー、後半途中からだったけど、
ローレンス全然動いてなかったぞ。
あいつ本当になんちゃってナイジェリア代表でいたかもw
372 :03/12/05 00:48 ID:+1E/oBEC
>>369たぶんそうなる


と思うんだけど・・ジーコか・
373 :03/12/05 00:52 ID:BllM/5/f
携帯のサッカーサイトで藤吉が試合の解説やってたのって既出??

藤吉曰く、中国は組織的なプレーが出来ならしい。
速いか、高いか、強いかのどれかだって書いてたな。
「まだ中国にはアイコンタクトが輸入されてないんですよ〜」とか、いろいろ言ってたぞ。。
374 :03/12/05 00:53 ID:CGPrgQ0l
165 名前: [] 投稿日:03/12/05 00:01 ID:IheAjMdo
『ガッゼッタ・デッロ・スポルト』:5.5 「彼の試合になるはずだったが、めちゃくちゃにした
もうオガサ>>>>禿田は確定事項だな。もう日本に帰ってくるなよ。
おまえは皆から嫌われてるし、へボイから。
166 名前: [] 投稿日:03/12/05 00:04 ID:IheAjMdo
>>162
中田信者の焦りがバレバレだなw 安心しろ、禿田は間違いなくオガサにポジションを奪われるから、
169 名前: [] 投稿日:03/12/05 00:08 ID:IheAjMdo
>>167
はいはい、禿田君はまたチャンスを無地からの手で逃がしたようですね。トップ下を志願しても無理なはずだわ。
今の禿なら中国相手にさえ何にもできんだろ。
170 名前: [] 投稿日:03/12/05 00:15 ID:IheAjMdo
現実から逃げるなよ禿田信者。都合の悪い時はなかったことにしたいんだろうなw
179 名前: [] 投稿日:03/12/05 00:22 ID:IheAjMdo
>>172 できねーよ。禿田の今のパスの精度を信者はよく知ってるはずだろw\
オガサの足元にもおよばねーよ。
181 名前: [] 投稿日:03/12/05 00:32 ID:IheAjMdo
禿田敗北宣言
183 名前: [] 投稿日:03/12/05 00:38 ID:IheAjMdo
中田信者って何で偉そうなんだ?
海外というブランドがなければ禿田は明らかに代表レベルじゃないぞ。今の禿田は心配しなくても中国相手に何もできねーよ。
184 名前: [] 投稿日:03/12/05 00:46 ID:IheAjMdo
オガサが結果を出した途端、このスレから仲田信者がいなくなったのには笑えるw 都合が悪いってか?w

あのうこの人ってただ単に相手にされていないだけなんでしょうか?
375 :03/12/05 00:54 ID:0r6IR4lW
>373
言いえて妙だな。その通り。攻撃に何のイマジネーションもなかった。
ものすごく真面目なチーム、という印象。
376 :03/12/05 00:55 ID:gVbU08n7
>>374
いちいちストーカーしてるお前が相当キモいぞ。
377U-名無しさん:03/12/05 00:57 ID:afw5BnIb
>>375
プレミアシップしか見てないからだろうな、多分
378 :03/12/05 00:57 ID:BllM/5/f
>>373

マジレスすると、そいつは「鬱田」とか「うっちゃん」などのコテを名乗る変人。
頭はかなり良くて、かなり激しい荒らしをするので放置が基本。
磐田好き・小笠原好きらしい。
たぶんサポートしている国内チームは無い。

んで、肝心なのは小笠原好き。
379 :03/12/05 00:58 ID:6zHu+0kA
>>375
2002もそんな感じだったから、人の有無に関らず大きな問題を
抱えているってこと?

ゴトPの喜びそうなテーマですね。

あ、でも上海の人は違うかもしれない。
380378:03/12/05 00:58 ID:BllM/5/f
あ、間違えた。
>>374だった。。
381U-名無しさん:03/12/05 00:59 ID:afw5BnIb
Cの強豪の上海から代表が出ないってのが不可解だな。
なんか政治的な何かが働いてるのか?日本の女子バレーの全日本の選考みたいなのが。
382 :03/12/05 01:01 ID:IheAjMdo
>>374
お前の方がキモイ。
383ヤクザ:03/12/05 01:03 ID:LrwF12Xj
ジーコ監督で東アジア選手権は韓国との親善試合になった 155 弱
384 :03/12/05 01:03 ID:F4KxMJbz
>>379
中国人は世界一の個人主義って言われてるくらい、チームプレイが苦手。
個々の選手はそれなりにLV高いんだけどな。
特に、代表の試合では、俺が俺がって感じ。小学生LV。
ミルディノビッチが監督したときはそこそこまとまってたんだがなぁ。
>>381
仮病とかじゃねーの。代表戦でても一銭にもならんし。
385 :03/12/05 01:05 ID:hsFBz2Y8
とりあえず、4バックより3バックの方が宮本のオサレを防ぎやすいと思う
386 :03/12/05 01:06 ID:eIrZmIPL
オサレファンとしては寂しい
387ヤクザ:03/12/05 01:06 ID:LrwF12Xj
結論





みんな久保のゴールを待ってんだ









オヤスミ、陳 歩湖
388 :03/12/05 01:12 ID:IgxLFcFo
さてゼータでもやるか
百式ゴールドPS2を買ってしまった。
389 :03/12/05 01:13 ID:vQyqeQPM
昨日の試合において久保以外に見所があったのか真剣に悩んでます。
ダラダラグダグダ、中国はさらにしょぼかった。
退屈、眠い、久保すんげえ。
スタジアムの雰囲気もやばかったしフジテレビも微妙。
もっとジーコ叩いて偉い人。
390 :03/12/05 01:14 ID:q7ZtGQVL
まったく・・・いつまでフラット3なんかと比較してんだよ?
あんなモン糞だってみんな知ってるぞ
それでもハッキリさせておくけど

トルシエジャパン(フラット3崩壊後・W杯一次リーグ中)>>>>ジーコジャパン>トルシエジャパン(フラット3崩壊前)

だぞ。
391U-名無しさん:03/12/05 01:14 ID:afw5BnIb
ドラゴンのゴルとガチャピンのチャンスメイク以外はまたーりしてたな。
でもトルのときはホームでもスコアレスだったわけで、
アジア杯でも思わぬ苦戦してたし。。。
392 :03/12/05 01:15 ID:oxJ9WAla
おはよう、ジー弱
試合中に寝ちゃって今起きたよ
393 :03/12/05 01:16 ID:+1E/oBEC
どうみても久保すげーと言うより小笠原すげーの試合だったと思うが
久保けっこうチャンス潰してたし
394U-名無しさん:03/12/05 01:17 ID:afw5BnIb
>>393
ミツオくんはそんなにスゴイと思わなかった。
ガチャピンの方がよかったよ。
395 :03/12/05 01:20 ID:IheAjMdo
>>390
選手たちがトルシエを無視して勝手に作ったのがロシア戦の3バックなんだけどなw
なんとも皮肉だなw
396 :03/12/05 01:30 ID:vQyqeQPM
>>393
良い部分もあった。
けれど試合全体を通しての低い展開力がどうしても気になった。
両サイド・ボランチとの連携不足があるんだろうけど、窮屈だった。
397 :03/12/05 01:31 ID:j8Jx/N4o
なんか日本ってジーコ監督になってから急激に強くなったな
398 :03/12/05 01:32 ID:j8Jx/N4o
つーかいつまでも使えない中田ヒダを使わないで
小笠原使えよ
399U-名無しさん:03/12/05 01:33 ID:afw5BnIb
>>397
そうか?シドニー以後、アジア杯、コンペデと
層がグンと厚くなっていってるのは実感できたけどな。
400 :03/12/05 01:34 ID:0r6IR4lW
>395
まぁ、フラット3のいきついた最終形がロシア戦だろうな。
それと比べても、今日のラインはそれよりもさらに下がり目だった。
ちょっとこれに関しては不満だな。もっと前に上げても、まったく
怖くない相手だったと思う。
401 :03/12/05 01:35 ID:qxKh4Aul
>>397
急激というわけじゃないな。我慢して選手の自主性を尊重してきたのが良かったんだろう。
試合を読む力がついてきた。
402 :03/12/05 01:35 ID:+1E/oBEC
連携不足は否めないが小笠原はうまくゲームメイクしてたよ
それによって遠藤などが上がれるわけであって

てか山田あまりよくなかった
403 :03/12/05 01:46 ID:J3yQV6lF
>>401
フムフム [・∀・]
404 :03/12/05 01:55 ID:0r6IR4lW
>402
遠藤が上がってった時に、もっとサントスとワンツー使えば、
簡単にサイドぶち抜ける気がした。連携を深めれば、
もっと面白いもんが見れると期待は持てたな。

選手のコメントが出てたんで貼り付けとく。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/eastasia/column/1204com_01.html
405 :03/12/05 01:58 ID:tJ+fEcNq

「マンマークで必ず一人は余らせる」
というシステムを取るジーコジャパンだが、
3バックでどこまで行けるのか…。

『アジア1次予選限定』ということであれば、
バックスが1対1で競り負けることはあまりないので、
良いのかもしれない。

最終予選・W杯グループリーグで勝てるチーム作りができるのだろうか…。

406 :03/12/05 01:58 ID:ajgLo9+t
サントス、全体で見れば糞だったけどなんか凄いヒールパスとか出してた
407 :03/12/05 01:59 ID:ajgLo9+t
それと宮本はあやうくファンタジー炸裂!って場面が一個あったw
408 :03/12/05 02:05 ID:+1E/oBEC
久保がシュートをポストに当てた時の小笠原のパスが凄すぎた
ボール獲った瞬間にポーンって感じ。ほんと獲った瞬間
あの一瞬の判断、アイディア、ひらめきが素晴らしい。
409 :03/12/05 02:08 ID:FLb0QSYt
>>406
あの瞬間だけバッジョに見えたなw
本当に「だけ」だったが
410 :03/12/05 02:18 ID:7CscNpsV
特に昨日の試合に文句はないよ。ただあれにプレスとコンパクトな3ラインが加わればなお良い。
久保もやっとゴールしたし。ようやくまともに見れるサッカーをやりだしたなと思った。でも海外組み
が戻ってまたあの黄金の中盤をやったら駄目だけどな。
411 :03/12/05 02:21 ID:x8X5NfZJ
オサレな宮本
ビオレな坪井
ボンバーな中澤

最強3バックだな。
412 :03/12/05 02:22 ID:0r6IR4lW
>410
ほぼ同意だな。DF下がりすぎ。おかげで中盤が緩かった。宮本も反省してるようだが。
黄金は止めた方がほんとにいいわ。国立を客で埋めるには
あいつらが必要なのはわかってるが。
413 :03/12/05 02:32 ID:rYGXpP7Y
はぁはぁはぁ…って試合後つらそすぎ
414 :03/12/05 02:51 ID:sKo8yUWX
ちうごくの監督ってすごいの?
415 :03/12/05 03:00 ID:dLgRWn1U
>>411
ビオレな坪井w
416_:03/12/05 03:07 ID:NPI3XDLB
今日の感想は、ウイニングイレブンのような試合でした。
417 :03/12/05 03:11 ID:IgxLFcFo
不満は無いが問題は有ったなぁ。
サイドからの攻撃が少なかったような。
オフサイドを取られるようなギリギリと飛び出しが少なかったとか。
そう言えば大久保はオフサイドポジションでボールを要求しなくなっていたかも。

やっと気が付いたか?
418 :03/12/05 03:12 ID:LjqTnFe4
相変わらずつまらねーサッカーやっとるな。
419 :03/12/05 03:13 ID:cBdl2mrJ
ガイシュツ?

W杯予選のプレーオフは、「アジア5位vs北中米カリブ海4位」に決定
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20031204-00000043-kyodo_sp-spo.html
420 :03/12/05 03:20 ID:2FyCdZuv
今日のハイライト
http://www.avkorea.co.kr/Datas/Forum/777442468.wmv
[サッカー][ニュース映像]東アジア選手権2003 日本ー中国 久保の2ゴール.wmv 8,987,176 b92e879b0c7a1b0269441dafb43653e5
421 :03/12/05 03:21 ID:j4c37TW8
>>417
当面の問題はサイド攻撃だろうな。
でも日本てもともと韓国みたく速さがないしサイド攻撃は
あまり強くないんじゃないのかな。
現状にいい人材が少ない時点でもあまりサイド攻撃を得意としてない感じもするね。
Jのチームとかでサイド攻撃がうまくいってるチームとかどうなのかな
422 :03/12/05 03:50 ID:SEhILoKw
NZと中国ってどっちが強い?
423 :03/12/05 03:59 ID:aSDj0q6p
>>412
アリー・ハーンだろ?元オランダ代表らしいよ。
424 :03/12/05 03:59 ID:RWUg7KkD
>>422
中国
425 :03/12/05 04:07 ID:aSDj0q6p
やっぱり、黄金の中盤っていうのがある意味マンネリズムの温床になってて、
若手発掘や選手間の競争意識が働かなかったってのはある。
ジーコがあんな感じだし、ヒデが王様として君臨してる状況は、必ずしも良くないよね。

本来、小笠原や久保、その他大勢の代表に呼ばれる選手はそもそもポテンシャルはあるわけで
それを引き出さないってか、無意識に潰そうとする力が働いてたことが今日証明されたわけだな。

まあ、少しは良い収穫にはなるだろうよ。
426 :03/12/05 04:11 ID:s4aVDlvJ
ヒデが居ないと声がでる
427 :03/12/05 04:15 ID:dLgRWn1U
>>426
同意
428 :03/12/05 04:17 ID:LjqTnFe4
中田はいろんな意味で不良債権。
どこに行っても不良債権。
テクニック無し。
429 :03/12/05 04:20 ID:aSDj0q6p
ところで、エドゥって何してるんだろ。
430 :03/12/05 04:24 ID:VxqhibYR
エドゥは、上から見てる。
でジーコに、指示したりする時もある。
431 :03/12/05 04:27 ID:j4c37TW8
>>425
ジーコからしたら実力のある選手を優先的に使ってるだけなんだろうけどね。
でも小笠原、久保は評価あげたとおもうよ。
スタメンを奪取するには海外での活躍がほしいところだね。
432 :03/12/05 04:41 ID:aSDj0q6p
久保と中田、相性悪いだろうな〜
ロッカールームで小突きあってる所激しく見てみたい(w

「おめえ、下手なんだよ」
「黙れ、ブサイク」
とかね(w
433 :03/12/05 05:32 ID:dLgRWn1U
中田に言い返せるかな・・あの寡黙な久保が。
434 :03/12/05 06:25 ID:C3vupijY
どんなに活躍しても黄金に戻ってしまうんだろうな
小笠原とかそれなのに頑張ったな
435:03/12/05 06:28 ID:fd3sgxL+
3バックって、結局トルシエが教えた戦術だよね。


結局、ジーコがなしとげたことなんてゼロに近いよな。
436 :03/12/05 06:28 ID:i2FdqpjN
小笠原の場合は汚名返上といったところかな。
437 :03/12/05 06:29 ID:j4c37TW8
3バックって戦術でいいのか。
438 :03/12/05 06:32 ID:C3vupijY
とりあえず韓国戦で久保&小笠原を早く見たい
そこでよければもっと強力な相手で使ってやれよってさ
2月の親善ってまだ相手は未定?
少なくともルーマニアレベルの相手でこの二人を見たい
439  :03/12/05 06:39 ID:j4c37TW8
2月の直前の試合はマレーシアとイラクじゃなかたっけ。
相手のレベルを考えての対戦相手だと思うけど。

440 :03/12/05 06:46 ID:BFd2G2LL
代表でスタメン張りたきゃ海外にいきな。
それで結果出したら、今の海外組からスタメン奪える。
要は経験よ。
どんな監督でも海外組を無視できない。
ドーハのような経験をしたくないならこれしか無いよ。
Jでいくら結果残してもダメ。さらにその上でがんばってる奴がいるんだから。
Jでの成功は海外での挑戦に下回るのだよ。
少なくともジーコはそう思ってる。
だったらその中で今自分が何をすべきか考えれば答えは出る。
失敗が怖いなら行かなくても良いんだけどね。
441 :03/12/05 06:57 ID:C3vupijY
じゃあ2月の試合でもあまり参考にならんな、こりゃ
442 :03/12/05 06:58 ID:F7qWiWuI
>>429
糖尿病治療。
443 :03/12/05 07:01 ID:NgigDfM3
>>429
この前、アーセナルの試合に出てたw
444 :03/12/05 07:02 ID:K4nHbK8f
ジーコさん調子こいて3-4-3を見せてくれ
445 :03/12/05 08:06 ID:5yzhHsWz
>>435
痛いぞ
446 :03/12/05 08:15 ID:1M2uFgvM
>>438
韓国戦は小笠原→藤田になるのでは?
それとも二人とも出すシステムにするのかなあ???
447 :03/12/05 08:16 ID:4d0JRjyU
>>440
藤田は代表から外れるわけだな
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20031204_30.htm
448 :03/12/05 08:17 ID:F6xmLnXX
まあ、トルシエが教えた3バックより、
選手が自分で考えてやった3バックの方が上だったってことで、OK?
449 :03/12/05 08:25 ID:6GD6bG7Q
>>448
( ´∀`)σ)´д`)相手考えろよ
450 :03/12/05 09:04 ID:VfLSpohE
昨日は良かったね〜。
ただ大久保は無駄な動きが多過ぎたね。悪いけど次は最初から本山使って欲しい。
小笠原と久保は息が合うのかな?それとも久保が単にいいんだろか?
いずれにしても、控えにまわしとくのはもったいない人だらけですな。
451 :03/12/05 09:05 ID:rJtrjMSa
ジーコが手塩にかけて育てたベストメンバーと昨日のメンバーではどちらが上なんだろうか?
452 :03/12/05 09:11 ID:w1fYc35x
やっと世界に出しても恥ずかしくないルックスの3バックがそろったよ
453 :03/12/05 09:24 ID:F6xmLnXX
だれか、イケメン日本代表(そこそこ強い)つくって。
454 :03/12/05 09:43 ID:fXwHvaxk
欧州組がいない方が全体のコミュニケーションはよく取れると・・・。
お得意のDFラインだけでなく、全体的なセット替えですか?ジーコさん(w
455 :03/12/05 09:53 ID:K0yf2BjY
>>453

      玉田  吉田        

平山      ?        加地
      
      長谷部  福西

   古賀  田中闘  中沢
  
         都築 



トップ下がいないんだが
456 :03/12/05 09:58 ID:nS0VMeSA
>>440
  高原 柳沢

    前園

中村     中田

  小野 稲本

 鈴木 戸田 広山

     川口
457 :03/12/05 10:05 ID:fXwHvaxk
>>456
藤吉は使うだろ?フツウ。
458 :03/12/05 10:11 ID:NRVi84C+
> 449 名前:  :03/12/05 08:25 ID:6GD6bG7Q
> >>448
> ( ´∀`)σ)´д`)相手考えろよ

中国に2-0の完勝なんて、珍しいくらいだが?
トル厨ってサッカー知らんだろ。
459 :03/12/05 10:11 ID:nS0VMeSA
藤吉ってヴェルディにいた人?今海外なの??
460 :03/12/05 10:14 ID:6GD6bG7Q
105 名前: [] 投稿日:03/12/05 09:37 ID:NRVi84C+
ここはジーコ批判派の集まりだな(w

現実を知れよ。

116 名前: [] 投稿日:03/12/05 10:06 ID:NRVi84C+
>>111

(゚Д゚)ハァ?
461 :03/12/05 10:16 ID:jL4r6h06
しかし、ジーコもいきあたりばったりだな。
462 :03/12/05 10:18 ID:NRVi84C+
>>460

K君、おはよう
463 :03/12/05 10:18 ID:a3x7p4f3
丸投げですから。
環境に応じて変化するカメレオンサッカーw
464:03/12/05 10:19 ID:Qie5C276
来年からは何事もなかったかのようにいつもの面子で4−4−2です。
465 :03/12/05 10:26 ID:FcYOEK4W
>>400
同意です。

もう少しラインを押し上げて欲しかった。
特に後半感じました。
466 :03/12/05 10:29 ID:fXwHvaxk
>>459
中国2部リーグで大活躍中
467 :03/12/05 10:31 ID:MoR8ABtl
昼間っから元気ですね
468 :03/12/05 10:33 ID:98YRYUU9
まあシュート打ってこない相手だったからなあ。
韓国相手の時は多少遠くても打ってくることは予想できるから
宮本あたりに修正を期待するが
469 :03/12/05 10:53 ID:IZNHk6Kf
>>465
3試合あるんだから、勝ってたら無理しないんじゃないの
ラフプレーで削られるのいやじゃん
天皇杯狙ってる選手とかいるだろうし
470 :03/12/05 10:57 ID:CJ4tr14v

    大久保 久保 

  奥        僕

    MF  MF

 DF DF  DF DF

      GK
471 :03/12/05 10:59 ID:djAxZeXz
またアンケート見つけた。既出か?
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/jleague.html
472 :03/12/05 11:34 ID:/dpTo2Oo
今の日本って強いのか弱いのかわからん。
FIFAランク28位(?)もあてにならないし・・・
欧州の国に比較するとどこの国と同等なレベルなの?
473 :03/12/05 11:37 ID:ulMuGHVc
日本代表の出来はおいといて、昨日の中国が良かったと断言できる香具師はいないでしょ?

それだけに日本代表についての評価も難しいところで。
474 :03/12/05 11:40 ID:75HRCfK0
昨日はいいワーワーっぷりを見れたから満足。
475 :03/12/05 11:41 ID:98YRYUU9
>>472
ルーマニア
476 :03/12/05 11:41 ID:a3x7p4f3
久々にいいワーワーだったよな。
477 :03/12/05 11:45 ID:fwlUwbvB
中国あらけずりで参考にならん
478 :03/12/05 11:47 ID:bj05Dym8
14.9% 19:10 CX* 東アジアサッカー選手権2003決勝大会「日本×中国」

野球どころかバレーにすら劣るジーコジャパン
479 :03/12/05 11:48 ID:zNYAsDZO
偽トルシエっぽかったな
ま、本物が指揮してたら4-0で勝てる内容だったが
480 :03/12/05 11:59 ID:fXwHvaxk
結局はDFラインから前線までをコンパクトにして、
プレスかけてなるべく高い位置でボール奪取→速攻。
現時点ではこれが日本では一番機能するってことが
はっきりしたな。
481 :03/12/05 12:00 ID:AblzYd+A
昨日は仕事で試合が見れず、ビデオ録画も失敗した訳だが、
中国は最悪ぽいなあ。ここでジー信や例の人が大暴れかと
オモタラひっそりしてるし。小笠原のコメントも「中国弱すぎ」だし
482 :03/12/05 12:01 ID:a3x7p4f3
>>479
「私のスクールなら、4-0で勝ってた」
483 :03/12/05 12:01 ID:98YRYUU9
例の人は茸信者だからな。
茸が出ない試合だと煽りもできない。
484 :03/12/05 12:04 ID:jpu0vfnL
組み合わせ抽選会もうすぐだけど
もし北朝鮮やイラクに当たったら大事な日本代表をアウェーの地に送りこむの?
大丈夫なのか?
485 :03/12/05 12:04 ID:37A1NNw+
やっぱりフラットな3バックはダメなんだな。凄まじい堅守だったよ。
486 :03/12/05 12:05 ID:98YRYUU9
カバーリングが良かったね
坪井が抜かれたら宮本がクリア、とか
487 :03/12/05 12:06 ID:75HRCfK0
5バックだろw
488"":03/12/05 12:12 ID:lS306Gy7
某サイトより (12月3日付け)

中国サポーターがボロクソにけなす代表。ホントの実力は? 今日の日本vs中国スタメン予想

掲示板に書かれていた内容では、あんまり評判が良くないようですが>現中国代表
いくつか抜き出してみました。


「(現代表は)ゴミだ、ゴミ」

「(監督のアリーハーンが、優勝は難しいと言ったことについて)そんなこと世界中の誰もが知ってる」

「楊晨は絶対ゴミ。李毅がいい」

「[赤β]はもうすぐ50。いまだに代表に選ばれるなんて中国サッカーの悲劇」

「オレのスコア予想」
その1 韓国2:0中国 日本2:1中国 香港1:3中国
その2 韓国3:0中国 日本2:0中国 香港1:0中国または0:0
その3 韓国3:0中国 日本4:1中国 香港0:0中国


スコア予想、香港にも勝てないんかい。
[赤β]海東は、いちおう33です。

===

中国でも”アリーハーン監督で中国代表も弱くなった!”というのはどこかの掲示板で立ってそうですな。
489 :03/12/05 12:19 ID:bj05Dym8
中国サポは過激らしいからな
490 :03/12/05 12:24 ID:IWQovrIM
オシムとか見てて思うのがやっぱユーモアのある監督が良いな
少なくとも人間味のある監督が良い
ジーコは実際どうゆう人物なのか全く掴めない
舌戦もやっぱり楽しみたいよな
哲学的な一言とか残してくれよ
491 :03/12/05 12:26 ID:YOfxzTf2
中国と韓国ってどっちが強いかな
492 :03/12/05 12:27 ID:vMA/Bfr3
Yahoo! On-line voting

You thought the Chinese team can obtain any type in this session
of four strong matches the result

Altogether has 7,862 tickets

Definitely is the champion  9% 764 tickets
Second place          9% 760 tickets
Third              40% 3,152 tickets
Fourth pad bottom       40% 3,186 tickets
493_:03/12/05 12:31 ID:2rZf/0gv
中国に完勝なんて多分はじめてだから、勝った時ぐらいマンセーしろよ。
494 :03/12/05 12:34 ID:oUd06OZh
>>420
肝心なとこで切れてるじゃないか
495 :03/12/05 12:52 ID:Nzamhw2y
>>493
ワロタ
ここはバレーボール板かよw
496 :03/12/05 12:56 ID:mlIWNk3d
昨日の試合、サントスの存在意義を見出せなかった・・・・。
ボールこねすぎじゃあ。
497 :03/12/05 13:06 ID:Nzamhw2y
この大会自体存在意義が無いし
東アジア大会なんて韓国と中国が日本の金目当てに
ゴリ押しでやらされてるようなもんだからな
日本戦を定期的にやれば客が入る(特にミーハーアホ日本人客)
しかもB代表で
対戦相手の中韓ウマー
498 :03/12/05 13:12 ID:QqNZsjtP
入場料収入の半分に多額の放映権料
また奴らのいいカモだな・・・

これでも少しは強化になればいいがどこもベストメンバー集める気無し
とりあえず客は黙ってても入るだろうという態度
ファンをナメとるね
499 :03/12/05 13:29 ID:5yzhHsWz
チケット 国立4万5千 平均5、6000円として2億5千万円
3試合でボロ儲け 楽しいぞ日本代表
500 :03/12/05 13:29 ID:guEpQIz3
サントスはこれで中盤にもSBにも必要でないことははっきりしたわけだけど
いつまで使うのかな?節穴ジーコよ。
501 :03/12/05 13:31 ID:guEpQIz3
ジーコ「私には3バックのよさはわからない」

わからない
わからない
わからない
502 :03/12/05 13:32 ID:98YRYUU9
【サッカー】久保はジーコジャパンの救世酒!?3度の飯より…
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1070596396/
503 :03/12/05 13:34 ID:Jj0jpfvN
>>500
サントスの代わりがいないからしぶしぶ使ってんだよ。
504 :03/12/05 13:34 ID:ESGhSJvZ
>>499
それよりおいしいのが放映権料だろ
日本や各アジアで試合が放送されるが
他国の放映権料は微々たるものだろうが日本は高いぞ
フジはいくら払ったのかねw
505 :03/12/05 13:36 ID:jL4r6h06
3バックで安定感あるのは岡ちゃんときから変わってないよ
506 :03/12/05 13:37 ID:ajgLo9+t
           久保  柳沢

             中田

サントス意外の誰か      山田

          稲本   遠藤


        中澤  宮本  坪井
             
             楢崎  

海外組合流するとこんな感じ?
中村と小野の使い所が・・・
507 :03/12/05 13:37 ID:gIjzhCM8
視聴率低いな
508 :03/12/05 13:38 ID:ajgLo9+t
意外→以外
509 :03/12/05 13:38 ID:5yzhHsWz
なんでトルシエ時代の3バックは安定感なく
オロオロしていたんだろう?
戸田・明神のような守備専門の選手を置きながら
510 :03/12/05 13:39 ID:v6WugemN
01年コンフェデ5試合で1失点がオロオロか・・・
511 :03/12/05 13:42 ID:c20FBmWs
>>510
( ´,_ゝ`)
512 :03/12/05 13:44 ID:GLX/or9K
昨日みたいな3バックでフランスとやったら
10失点ぐらいしそうだな
アンリ1人で5点ぐらい取りそう
513  :03/12/05 13:44 ID:jL4r6h06
>>512
( ´,_ゝ`)
514 :03/12/05 13:44 ID:98YRYUU9
>>506
中村でいいじゃん
515:03/12/05 13:45 ID:vyytFs9j
トルシエ儲ってまだいるんだ
516 :03/12/05 13:50 ID:CMr1suqY
中村って仮病というか軽度のレッジーナで怪我認定されてるん?
517 :03/12/05 13:52 ID:a3x7p4f3
藤田が日本に戻ってくるんだって?
518 :03/12/05 13:53 ID:c20FBmWs
>>516
怪我が癖になりかけているが、
レッジーナのチームドクターは鎮痛剤で誤魔化そうとしているらしい。

死ぬかもな、場合によっては。
519 :03/12/05 13:54 ID:pWN4r+xR
中田って怪我しないよな
520 :03/12/05 13:54 ID:37A1NNw+
>>509
状況も無視してフラットにして無理にライン上げてたから。トップレベルの経験の乏しい野心家の
まさに机上の空論だった。テレビゲーム的実験。前に戸田や明神を置き、茸をはずし小野を固定し、
鱸へのロングボールで逃げ.....それでも最終ラインを安心させられなかった。
サッカーは最終的にGKの前でボールを持たれることで失点するスポーツ。そこを監督の指示で
無理に空けまくるんだからディフェンダーも恐くてしょうがない。
功名心からできもしない新技に固執してこける体操選手のようだった。
521 :03/12/05 13:57 ID:f7iBRx6R
>>518
なんで休ませないの?いくらなんでも本当に酷い状態なら休ませると思うんだけど。
522 :03/12/05 13:58 ID:KtTVDoOI
草サッカーの監督経験もない奴の机上の空論が飛び出したな
523 :03/12/05 13:59 ID:98YRYUU9
>>521
茸が「痛い」といっている部分を診察しても何も悪いことが見つからないかららしい。
524 :03/12/05 14:00 ID:Nzd6CM6o
>>521
これがイタリアだ、を教え込ませようとしてるのだろ、怖いぜ、全く
525 :03/12/05 14:00 ID:Jdbi6Z+u
>>521
怪我人続出で本調子じゃない奴が多いから。
俊輔+他主力数人抜きで監督首になる程の大敗したから
526 :03/12/05 14:01 ID:fXwHvaxk
>>522
監督どころかサッカーすらやったこと無いようなヤツが、
机上の空論だの、テレビゲーム的実験だの(w

その針金みたいな身体を何とかしてからモノ言えよ。
527 :03/12/05 14:01 ID:5yzhHsWz
>>520
なるほど納得した。
昔はすげー好きだったんだがなトルシエ戦術。
最近ちょっと幻想に気づいた
528 :03/12/05 14:02 ID:f7iBRx6R
なんだそれ。ドクターは軽いと診てるのか。
529 :03/12/05 14:03 ID:3haAwrvF
W杯の時の森岡と似たような状況っぽい。
痛いと言っている所と炎症起こしてると診断された所が全く違うらしく腰の痛みが抜けないんだと
530 :03/12/05 14:04 ID:c20FBmWs
>>521
本人の意志、その医者のGOサイン、監督のやり方。
色々だよ。
ハッキリ言って外国人は高い金払って連れて来た労働者(特にヨーロッパでは)
だから、多少の無理があっても酷使する。
そして結果を出してくれないと監督もクビになる訳だ。
531 :03/12/05 14:04 ID:1ijhy5dE
仮病扱い?!本人も出たくなさそうだね。

196   sage New! 03/12/05 02:43 ID:eIrZmIPL
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/12/04/09.html

「腰(の状態)は変わらない。痛みが出ていいプレーができないかもしれないけど…」

しかし「もういい加減やってよという雰囲気もある。チーム状況もあるし」

と出場せざるを得ない立場に追い込まれ「プレーしながら治療するしかない」と覚悟を決めた。

532 :03/12/05 14:05 ID:KtTVDoOI
>>526
スンタンのことかーーーー!!!!
533 :03/12/05 14:06 ID:3haAwrvF
というか、レッジーナでは多少異常があっても誰でも酷使されている。
余程の重症でない限りは。選手層薄いし
534 :03/12/05 14:06 ID:UOpgA8/A
>>520
の言ってる事は正しいと思うけどね。
そもそもフラットな3なんてのはオランダ位の優秀なDFでしかできないレベルのものだよ。
理想は高かったけど、あれは完全に失敗。

第一昨日の試合見た?トルシエの時代とは違って明神とか戸田なんて使わなくたって
中盤でばんばん囲い込みあったじゃん?2・3人で囲んでボールが面白いように中盤で
引っかかるのなんてトルシエ時代にはなかったぞ。フラットに並んでないから
最後の失点も防げたわけだし。
535 :03/12/05 14:09 ID:KtTVDoOI
>>534
相手はあの中国だもんね
世界ナンバーワン
あの中国を抑えたんだからすごいよ!

え、なんの話?
536 :03/12/05 14:11 ID:f7iBRx6R
>>531
どうもレッジーナが軽度認定してる様子だね。温度差ありあり。
537 :03/12/05 14:14 ID:TdQ+X76H
もういい加減やってよって雰囲気はやばいだろw
538 :03/12/05 14:16 ID:Nzd6CM6o
>>537
いろんな意味に取れるけどな、茸語だからよw
539 :03/12/05 14:16 ID:ulMuGHVc
>>534
実際、世界を相手にするんだったら、囲い込みももうちょっと
意思統一なりしてやらないとマズイでしょうね。
2,3人で囲い込んでも、そこ突破されたら・・・。
540 :03/12/05 14:16 ID:0jDMnLNi
試合に出れるくらいの痛みなら我慢して出ろってことなんだろ。ダラダラ休んでないで。
結果出さないと売るに売れないからレッジーナも焦ってんのかな。
541 :03/12/05 14:17 ID:Z3xT6UNO
>>534
おいおい
明神・戸田の代わりに遠藤・福西出してちゃ
同じじゃねーか
542 :03/12/05 14:18 ID:cnCDmf+d
>>541
ネタに反応しちゃダメ
543 :03/12/05 14:20 ID:Nzd6CM6o
しかし茸はここで無理すんと、スポーツヘルニアになる可能性ありだよな、2001年の時みてーに
ヲタはそれを心配してんだろ?
544 :03/12/05 14:20 ID:G/XaYlEg
>>541
明神・戸田と遠藤・福西ではタイプが全然違うから同じじゃねーよ。
545 :03/12/05 14:21 ID:uyH5hKuQ
>>543
ヲタはあと1ヶ月持ってくれと思ってるんじゃないかと
どうせあと2週程我慢すればシーズンオフだから
546 :03/12/05 14:25 ID:cuz9RiqZ
遠藤・福西と戸田・明神が同じに見えるようじゃおしまいだな・・・

547 :03/12/05 14:27 ID:Z3xT6UNO
ここには試合中の役割すら見えてない奴らがいるのか
そうせジーコ信者だろうがな
548 :03/12/05 14:29 ID:cDY3tKyW
>>540
もういい加減やれよ!だから、レッジーナも腹立ってんじゃねーの?
怪我の時にそういう扱いされると大事にされてないのがよくわかる。

戸田や藤田、高原まで日本に戻ってくるとか言われてるから日本人選手は受難続き。
549 :03/12/05 14:30 ID:d4TcRU9f
柳はいい感じで希望が持てる。
550 :03/12/05 14:31 ID:n1JqIGPv
もういいだろトルシエの糞みたいな欠陥戦術の話は。
551 :03/12/05 14:32 ID:Nzd6CM6o
>>549
実はそーでもねーぞ、日本の報道にだまされんなよ?
ジェノアっつうろことは土地的にきびしーぞ
552 :03/12/05 14:32 ID:k7PBr3mJ
一番早く戻ってきそうだったのは鱸なのにね。戸田は他のクラブが見つかるといいな。
553 :03/12/05 14:34 ID:i2P5VSKc
>>548
多分大事にはされてるよ。ただ痛い個所と悪い個所が違うもんでようわからんらしい
帰国するのがいいんだろうが監督変わってGMが今はアピールが大事だから帰国させるわけにはいかないって言ってる
554 :03/12/05 14:34 ID:9xyzGauu
まずトルシエの戦術を欠陥扱いしないとジーコ擁護が成り立たたないんだよ!
555 :03/12/05 14:36 ID:c20FBmWs
>>553
肩がこってて腕が痺れるってのと同じだと思う。
556 :03/12/05 14:38 ID:Nzd6CM6o
俺もマウスクリックしすぎで、右足がだるい・・・・・
557 :03/12/05 14:39 ID:w25n6rNL
たった一試合で判断するおまいらって( ´,_ゝ`)プッ
漏れは韓国戦終わってからじゃないとまともな評価できませんよ
単細胞でいいですよね、素人さんは(´゚c_,゚` )
558 :03/12/05 14:39 ID:98YRYUU9
>>555
そうだろうね
傷んでいる部分をかばって他に無理が来ている感じなんだろう。
休むのが一番いいと思うんだが・・・
559 :03/12/05 14:41 ID:TdQ+X76H
いい加減やれよって思われてる中で休んでたら茸あぼーん。
560 :03/12/05 14:41 ID:UOpgA8/A
>>557
普通に0-0か0-1で負けると思うよ。
でもそれでいいと思うよ。ようはWCに出れればいいわけだし。
561 :03/12/05 14:42 ID:c20FBmWs
>>556
おまい、それは違うんじゃないか?
どんな体勢でクリックしてるんだ?
562 :03/12/05 14:43 ID:R+cxv4Nn
茸も肩こりの延長みたいなもん?
563 :03/12/05 14:45 ID:MabpLBDh
腰こり(・∀・)
564 :03/12/05 14:45 ID:Nzd6CM6o
>>561
ようするに右半身が上から下まで痛くなるんだよ
肩、腰、臀部、足・・・とな
おそらくクリックする右手人差し指からつながっていく感じだねw
565 :03/12/05 14:48 ID:98YRYUU9
小さい頃からちゃんと専門のトレーナーについて
正しいマウスの使い方を習わないとそうなるよな
変な癖がつくというか。
566 :03/12/05 14:48 ID:Z3xT6UNO
茸は疲労
いらん代表に呼ばれて体を休ませる時間がなかった
セリエの土に体がついてこなかった
というか、茸のプレーがセリエ用の土に合わなかった
このまま使い続けると茸死ぬかもよ

(・∀・)
567 :03/12/05 14:48 ID:qfAXT04D
    大久保 小久保 

  ジーコ     中田

    セレーゾ  中田

 青木  茂庭 宮本 奈良橋

      ノリヲ
568 :03/12/05 14:50 ID:MabpLBDh
クリック恐るべし。
てか>>564 クリックし過ぎw
569 :03/12/05 14:51 ID:c20FBmWs
>>562
例えばね、例えばだけど
左足を負傷します→早く治したいから負担をかけないように
自然と右足に力が入る→いつもとバランスが崩れて腰の筋肉が歪みます
→そしてそれに連動している背中の筋肉が痛み出す
→その筋肉を引っ張ろうと肩に力が入ります
→脊髄が歪む
→歯の噛み合わせが悪くなる
→「監督、アゴが痛いんすけど・・。」
570 :03/12/05 14:56 ID:qfAXT04D
       久保(高原・絵目瑠尊)  柳沢(田中・大久保)
            
    中村(新井場)  中田(小笠原)  山卓(藤田・石川・山田)

      稲本(中蛸・アベコム)   小野(明神・遠藤・福西)


        中澤(アツ)  宮本(松田)  坪井(闘莉王)
             
             楢崎(ノリヲ) 

冗談抜きでこれが最強だとおもう。 
571 :03/12/05 14:58 ID:a3x7p4f3
GKにつっこんでいいものかどうなのか(・∀・)
572 :03/12/05 14:59 ID:ulMuGHVc
ネタ(?)にマジレスだが(笑)。

漏れは音楽系ソフトの使いすぎで右手首が
ずーっと(2年位)腱鞘炎みたくなってたんだが、
代表選手(小野とか昨日の試合ならサントス)
とかがつけてるネックレス(?)のメーカーの
リストバンドしたら即効治った。
代表選手が何を目的としてしてるのかは知らんけど。
573 :03/12/05 15:01 ID:Ol0TMxQO
なーんか茸って弱々しい。
574 :03/12/05 15:02 ID:c20FBmWs
とりあえず、次スレ用のネタは一個出来たな。
575 :03/12/05 15:03 ID:ndqaVVV2
>>573
斧よりはマシじゃない?
しょっちゅう怪我してるやん
576 :03/12/05 15:04 ID:Z3xT6UNO
漏れリロードするために左クリック押したら

『喪前バカじゃねーの』

と書いてあった
悔しくて地団駄踏んだら、足元に画鋲があって
足が痛い
577 :03/12/05 15:04 ID:TdQ+X76H
怪我の個所をかばって他が痛くなるっていうのは珍しくないけど
ダラダラ痛いってのは、必要以上にかばって気に過ぎてるかもよ
578 :03/12/05 15:09 ID:U0kUpGbh
>>575 茸は怪我じゃななくて病気。
579 :03/12/05 15:09 ID:Z3xT6UNO
>>578
なんの?
毒キノコにでもあたったの?
580 :03/12/05 15:10 ID:8L4ZNHhP
>>572
試してみるといいかもね。
581 :03/12/05 15:12 ID:6O8HG8Wy
>>579
精神疲労
582 :03/12/05 15:14 ID:Z3xT6UNO
>>581
気分転換が下手ってことやね
セリエどころか、海外に合わない典型か
583 :03/12/05 15:15 ID:w25n6rNL
>>560あのジーコが監督になった意味ってW杯の出ることではなくてW杯で02年以上の
成績を収められるようにするためになったんだろ?
もう目標下げたのか?
584 :03/12/05 15:16 ID:VggRTd2W
>>581
そうやって変な嘘撒き散らさないでもらえんかね
原因がわからんだけやろ
面白がってるのかもしれんが1番つらいのは本人やし
そういうのを揶揄するのは良くないぞ
585 :03/12/05 15:17 ID:w25n6rNL
>>575今は茸の方は体調は悪いだろ。元々足首とかに怪我持ってるし
長くは持たないよ、茸なんて
小野は茸の次にもたないけど
最後までもつのは中田とイナモッツだけです
586 :03/12/05 15:20 ID:c20FBmWs
>>585
というか、中田の場合は異常。
587 :03/12/05 15:31 ID:Z3xT6UNO
中田は自己管理がしっかりしているからでしょう

要は設備・人がいる日本で
怪我が起きにくい方法とかを自ら学んで
イタリア行っても実践しているだけで
特別なことはしていないかも

怪我している海外組みは日本にいたとき、何も知らずに
ただ言われたことをしていただけとか
その差は大きいよ
588 :03/12/05 15:32 ID:98YRYUU9
中田が凄いというのはいいんだが
それで他の奴を貶めるのはどうかと思うな
なんも知らなかったわけないだろ。お前じゃないんだから
589 :03/12/05 15:35 ID:iWtUtI/v
>>588
激しく同意。
大体中田も6年もやってんだから比較にならんだろ
590 :03/12/05 15:49 ID:Z3xT6UNO
>>589
その考えは違う
中田はいきなりセリエ6年目になった訳じゃないだろ
中田にも1年目・2年目があったわけだよ
591 :03/12/05 15:54 ID:C8yh1JXR
最近の中田は手抜きに見える(良い悪い別)
中村は一生懸命すぎる(良い悪い別)

悪いのは、運動量要求しすぎのジーコサッカー
592 :03/12/05 16:33 ID:fXwHvaxk
無事これ名馬って諺を知ってるか?
593 :03/12/05 16:37 ID:ajgLo9+t
594 :03/12/05 17:42 ID:Zu4mp5TY
中国側から見たら、
「あの強い日本相手にボールを支配しよく戦ったアル」
なのか、それとも
「日本は2軍だったし、ボールを持たされていただけアル」
なのか。

フランスに全然勝てなかった日本を思い出す
個人技でも組織でも勝てない
595 :03/12/05 17:54 ID:/4VYa8JQ
マリノスみたいなサッカーだったね。奪ってから縦にはやく供給する
サッカー。
たとえ内容がよくなっても決してジーコの支持ではないのだろうが。。
596 :03/12/05 18:08 ID:LvjX1qtg
相手次第なんだよ。
今の中国みたいにラインが浅ければ裏を狙っていく。セオリー通りのこと。
597 :03/12/05 18:08 ID:X0jtvQ0a
悪いのは、150円のジーコサッカー
598 :03/12/05 18:37 ID:Ez4m+FfC
職場のブラジル人が、アレックスと大久保はいらないと言ってた
久保はいいねと褒めてたな
599 :03/12/05 19:22 ID:p7j9nKaX
その職場のブラジル人はアホだな。
600Uー名無しさん:03/12/05 19:24 ID:TFbWurZG
>>594
「小国日本に負けるなんて許せないアル!中国選手は全部ゴミアル!」
601 :03/12/05 19:32 ID:u0LDr4bv
昨日の勝ちで素直に喜べる人って幸せだね
まーいいことだと思うよ
602 :03/12/05 19:36 ID:LvjX1qtg
たとえ的外れでも批判があった方がいいよな。
なーなーになっちゃうから。
お前ら頑張ってくれ
603 :03/12/05 19:47 ID:F6xmLnXX
今回何気に2ちゃんでの評価高いね。
正直、中国はナイジェリア三軍以下だったと思うんだが。
実はアンチジーコはただの3バック厨だったのか、
これまで苦しめられたイメージのある中国に完勝したことが嬉しいのか、
マンネリのとこ、メンバーが目新しかったのがよかったのか・・・。
604 :03/12/05 19:56 ID:va9MuS8A
2003年12月5日(金) 19時22分
控え組が浦和ユースに快勝 サッカーの日本代表(共同通信)

 サッカーの日本代表は5日、東アジア選手権の香港戦(7日・埼玉スタジアム)に向け、さいたま市内で練習した。
 初戦の中国戦は2-0で快勝。先発した選手は、プールなどで軽く調整した。それ以外の選手は浦和ユースと練習試合を行い、山田卓(東京V)のハットトリックと黒部(京都)の得点で4-0で勝った。布陣は4-4-2でスタートし、後半から3バックに変更するなど柔軟性も示した。
 日本は、香港を3-1で下した韓国に次いで2位につけている。


605 :03/12/05 20:12 ID:Fq+m6jZR
ジーコいい加減山卓使ってやれよ。
606 :03/12/05 20:18 ID:0oJHVdAI
スライディング見る限り中国やる気ありありだったろ
それにしても中国はよくスタミナもったな
607U-名無しさん:03/12/05 20:18 ID:afw5BnIb
>>604
ナオ−加地ラインが炸裂したんかなぁ。。。それともワーワーかね?
608U-名無しさん:03/12/05 20:19 ID:afw5BnIb
暢久外せ。加地or石川の方がより攻撃的にいける。
609Uー名無しさん:03/12/05 20:20 ID:TFbWurZG
香港戦は控えでやるんだろ?っつーか控えで充分だろ。
610 :03/12/05 20:22 ID:Z0x6OkOz
韓国が苦戦してたからな。
611 :03/12/05 20:22 ID:gecTgFRo
結局リアクションかよ
日本はアクションを目指すんじゃなかったのかよ
612 :03/12/05 20:24 ID:KuvExwbT
>>604
ヤマタクは何処を守ったんだろう??(((゚д゚;)))
613 :03/12/05 20:35 ID:7KFLbwKp
小笠原を強国相手にもう一度試して見るのは悪くないと思うけど
ジーコ就任当初、使ってもらってて結果を出せなかった事実を忘れてないですか?
彼は、弱い相手だと魅せて、強い相手だと何も出来ない選手の典型だと私は見てます。
局面打破的な思考が強すぎてディフェンスが固い(安定した)相手だと
彼のパスは全く効果のものになってしまうというシーンを
アジアのクラブチームレベルでも何度も目の当たりにしてきましたよね。
トルシエ時代とか関係無しに、昨日の相手は中国だったと忘れてる人達が数人いますね。
614 :03/12/05 20:35 ID:kXLjxxFN
>>603
お前はモトヤンスレに逝って嘘つきな自分を反省しろ。
615 :03/12/05 20:39 ID:yebkBNzp
山卓はどこのポジションなんだよっ!!てめえCBかSBぢゃねえのかよ
616 :03/12/05 20:42 ID:fwlUwbvB
617 :03/12/05 20:45 ID:CmLzcEEU
連携煮詰める時間が少なかったから
Jの多くのチームが採用している3バックを採用しただけのことなんだが。

また4バックに戻るよ。
618 :03/12/05 20:45 ID:S+rirf1/
>>608
石川は3−5−2の右は全く機能しません。全くです。
U−22の試合みてる奴なら誰もが知っている。
石川使うなら後ろにサイドバック置かないと無理
619U-名無しさん:03/12/05 20:49 ID:afw5BnIb
>>618
じゃあ加地なら?
620 :03/12/05 20:52 ID:S+rirf1/
>>619
加地の方がまだ機能する。
石川は基本的にウィングの選手だと考えた方がいい。
621 :03/12/05 20:54 ID:mSgizfWM
お前らほんとに代表しか見てないんだな
山卓はセカンドステージで攻撃的MFにコンバートされて爆発したんだぞ
後半戦失速したが、一時期シュート決定率がFWより高かった
622 :03/12/05 21:05 ID:KFg/uOvn
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20031205-00000035-kyodo_sp-spo.html

チェコキターーーーーーーー
すげえ楽しみ。
623 :03/12/05 21:07 ID:6Ws8ViL7
アウェーだし楽しみだ
624 :03/12/05 21:07 ID:0L6rO4xL
チャコ楽しみ!
625 :03/12/05 21:21 ID:bU4uMmoL
今のチェコはマジでやばそうだな。
向こうもWC予選前の最終調整になるだろうしトルのフランス戦以上の虐殺になりそう。
626 :03/12/05 21:25 ID:egLH4Qf8
>>622
…ヒラタンが明らかにしてるのか・・・

…(・∀・)ワクワク
627_:03/12/05 21:25 ID:sRJLBeWI
トルチエ認めない香具師は素人!
628   :03/12/05 21:53 ID:ELhMA81l
S極見たが、ジーコもやはりいろいろ指示してるんだな。
629Uー名無しさん:03/12/05 21:56 ID:TFbWurZG
チェコに史上初のドイツ戦・・・・イイヨーイイヨー
平田君は今までの失態回復に充分つとめてるYO
630U-名無しさん:03/12/05 22:00 ID:MEN0UTKP
あ゛〜っ!! 大久保だいじょうぶかな??


に笑った香具師↓
631 :03/12/05 22:02 ID:Fq+m6jZR
平田のマッチメイク能力はさすがだ
632 :03/12/05 22:03 ID:zZuU5/Bu
>>621
今週のサカダイに決定率の高さがデータとして載ってたな。
633 :03/12/05 22:04 ID:02vzJ/Ek
もう一カ国はラトビアかな?
前に中田がやりたいって言ってたし
634 :03/12/05 22:13 ID:9FPEYuHc
●欧州
○ロシアにおける日本文化フェスティバル2003(サンクトペテルブルク建都300周年)(2003年4月〜2004年3月末)
○日ポルトガル交流460周年
○日チェコ外交関係樹立10周年
○日スロバキア外交関係樹立10周年
○日クロアチア外交関係樹立10周年
○欧州文化首都(グラーツ(オーストリア))
635 :03/12/05 22:13 ID:bU4uMmoL
>>633
ラトビアかスコットランドに決まったら平田の力はたいしたものだ
でもジーコはますます中田依存体質になる
636 :03/12/05 22:13 ID:hY7S992n
黄金の中盤ってのはいらないね
昨日の代表みたいに国内最強メンバーの方が
結束してるし、ジーコには合ってる
637羅倫士:03/12/05 22:15 ID:cuhfRG4q
メリークリスマス!Mr・ローレンス
638U-名無しさん:03/12/05 22:15 ID:afw5BnIb
両サイド兼両ウイングバック、各紙で3戦連続でダメ出しされてるんだから、
この辺りで見切りつけて、新しいのにしたらどうだ?
639 :03/12/05 22:20 ID:hY7S992n
三都主はあんまり好きじゃない
640_:03/12/05 22:21 ID:6Hb3ovAE
中国相手に5バックになってたな。
641 :03/12/05 22:24 ID:hY7S992n
久保はすばらしかった
大久保は足が短くて高校生みたいだ
642 :03/12/05 22:47 ID:e3G5Fkde
ネドヴェドにチョンチョンにされるのかぁ。。。
643U-名無しさん:03/12/05 22:52 ID:MEN0UTKP
>>637
羅倫士ってレベル的にはどれくらいなの?
644_:03/12/05 22:58 ID:hyT/vN60
今のアドゥとトントンか下
645 :03/12/05 23:03 ID:JkpAMQf+
コラーと競り合う宮本…(;´Д`)ハァハァ
646 :03/12/05 23:05 ID:ajgLo9+t
ドイツと対戦するころにはダイスラーの鬱病は治っているんだろうか

っていうか北欧ともやってよ。ノルウェーとスウェーデンはやったからデンマークあたりと
647_:03/12/05 23:14 ID:R1mm3fKz
ネドベドって藤田みたいだよね
648 :03/12/05 23:23 ID:gdc+YLrp
ロシツキーって斧みたいだよね
649 :03/12/05 23:26 ID:ajgLo9+t
コラーって久保みたいだよね
650ヤクザ:03/12/05 23:27 ID:YkHKSNwZ
こんばんは(中略)、エリートのみなさん。
今日は早めに来たよ。

m) が ε^ で …⊂Э しなきゃらんので。

ウェーハッハッハ。
651 :03/12/05 23:28 ID:CMeX33Y/
チェコと4月に対戦するのは既出?
652 :03/12/05 23:29 ID:CMeX33Y/
ジーコさん調子こいて4−1−4−1
を見てくれ
653_:03/12/05 23:32 ID:R1mm3fKz
チェコっとだけ既出
654ヤクザ:03/12/05 23:35 ID:YkHKSNwZ
今のところ、ドイツ、チェコ、マレーシア、イラクかな。

後者二つは誰も見ないと思うけどね。
655 :03/12/05 23:36 ID:R1mm3fKz
にわかばっかだな
656_:03/12/05 23:38 ID:r+EZ1rhs
あーー北朝鮮と同じ組になんねーかなーー!!!
657 :03/12/05 23:47 ID:RVSfucHN
中国戦

マジで途中で眠くなった
繋がらないパス、ヘタクソなトラップ、やる気のないプレス・・・
こんなにダレた公式戦は久しぶり
マジでなんの為の大会?
B代表の連携を高めるぐらいか?
だったら日本の大学生とかユースにでも相手になってもらったほうがよっぽどマシだな
658 :03/12/05 23:47 ID:JJf8TSaw
空しいレスだな・・・
659 :03/12/05 23:53 ID:3SZN6Wtm
>>657
> マジでなんの為の大会?

チョソとチャンコロが大金手にする大会です
660 :03/12/06 00:01 ID:sLeRAs1a
次の香港戦、今日の控えで試した4バックのチームをそのまま
持ってくるようならば評価したい。

ん〜どうせメインチームも控えだし、気兼ねなくしてくれると
いいのだが。
661-:03/12/06 00:06 ID:JjqBgcUS
黄金嫌いの俺は今回は久々に日本を応援した
とにかく攻撃に連動性がない小笠原と久保だのみ
ラインが下がりすぎて5バック状態になりサイド攻撃ができない
サントス、山田は足元でボールもらうだけでなくフリーランニングが必要
それでも初戦かったのは大きい、韓国戦に期待
662ヤクザ:03/12/06 00:15 ID:+wYr++Zz
香港戦は、スルーしましょ。

それが現体制の抵抗でもあります。
663 :03/12/06 00:31 ID:J1E57j9U
Jリーグのチームと対戦した方が強化になりそうだよな。
664 :03/12/06 00:47 ID:sy59rCcR
久保の競り合いの強さは本物だな。
何年か前にやった国立のイラン戦でも久保の強さは際立っていた。
試合自体はボロボロだったけど、あの試合で久保に対する注目が集まったんだよな
同じレフティーでも怪人ゾルダーとはえらい違いだ(まぁアイツも頑張ってるようだが・・)
665 :03/12/06 01:07 ID:zBdw1Jh5
3バックにした事で争点がずれてしまったというか
別のユニットが一つできただけで、DF陣は国内組み
とはいえオプションとして融合できるの。

カントリー控え。に坪井と宮本(オサレ。) 

ジーコ!プロジェクトだ。
666 :03/12/06 01:07 ID:WEfMO0pF
いままでの代表の試合で久保が積極的に評価されたことなど(ry
667 :03/12/06 01:17 ID:4IfT23KQ
このスレってちょっと目を離すと茸のお母さんがいっぱい出てくるね。

中田のお姉さんとか,大久保のお兄さんとかはいないの?
668 :03/12/06 01:17 ID:6opMu2jA
キモイ
669 :03/12/06 01:19 ID:sLeRAs1a
>>667
普通のトコは、あの擁護は逆効果にならないことを知ってるから。

愛媛のお蔭でアンチジーコとやらは増えたと思うけどね。ナマダブ。
670 :03/12/06 01:41 ID:lavFp06f
日本
オマーン
インド
シンガポール
671 :03/12/06 01:43 ID:FIzlu2ye
海外組不要
672 :03/12/06 01:53 ID:aRbpOOyW
U23+明神で十分だな。
673 :03/12/06 01:54 ID:/6a2k5KO
何年か前に前園と中田がインド戦対策をたててたな
674 :03/12/06 01:57 ID:SBDHuN56
一次予選またオマーンか
97年は加茂監督で
アウェー1-0勝ち
ホーム 1-1引き分け だったな。

ところでU-20見てるけど日本の将来は暗いな。
675 :03/12/06 02:03 ID:aRbpOOyW
あーその頃はオマーンをボコれない程弱かったなぁ。
思えば遠くに来たもんだ。
676 :03/12/06 02:11 ID:S+IV10ji
すいません、愛媛ってなんですか?
677 :03/12/06 02:12 ID:gcfyZNsv
韓国が負けた時はキムナミルのもんのすごい恍惚スルーパスがあったからなあ。

あれを上回るものを見れるんだったら1度くらい負けてもいいな。
678Uー名無しさん:03/12/06 02:17 ID:l1UsbuXM
97年アジア一次予選での戦績

日本1−0オマーン 得点者、小村
日本10−0マカオ 得点者、森島ハットトリック。それ以外は忘れた。
日本6−0ネパール 得点者、忘れた
日本10−0マカオ 得点者、カズが決めまくった
日本3−0ネパール 得点者、カズ・襟立てジョン西沢・もう一人誰か
日本1−1オマーン 得点者、覚えてない
679 :03/12/06 02:22 ID:gcfyZNsv
まあジーコスリーでサントスの穴さえなくせば負ける相手じゃないでそ。
色気出して4バックでやらかしたら分からないけどな!
680 :03/12/06 02:28 ID:a4nYsqqb
グループ 1
1 イラン
2 カタール
3 ヨルダン
4 ラオス

トルシエ終わったなw
681 :03/12/06 03:02 ID:efdMJ3wD
3バックが安定しただと?
W杯ベルギー戦の途中からそうだったろ
ジーコのおかげじゃねぇよ
なお、フラット3は糞だという意見にもジーコが監督として糞だという意見にも同意
監督としての総合評価では
トル>>>結構ブ厚い紙一重>>>ジーコ
682 :03/12/06 03:04 ID:7bWFUpSq
この組み合わせなら問題なかろうて。
1次予選は国内組で十分いける。
683 :03/12/06 03:21 ID:t63qYHOc
>682
ジーコは海外組呼ぶ気まんまんな悪寒
684 :03/12/06 03:29 ID:fReRDWMh
>>681
悔しそうだな
685 :03/12/06 03:31 ID:tPNZBZNv
ジーコのおかげで永田が壊れたじゃねえか。
686 :03/12/06 03:33 ID:5IeAzzRT
永田はやっぱり良いDFだったな。
687 :03/12/06 03:38 ID:cnPCUCev
>>678
2位まで通過でしょ?大丈夫だろ、たぶん。

日本はアテネ五輪の強化試合として参加しようではないか。
688 :03/12/06 03:39 ID:Hv70PsFj
>>687
お前馬鹿だろ
689 :03/12/06 03:39 ID:U+o+MDXi
>>687
ちょいとジーコさん
690 :03/12/06 03:45 ID:S+IV10ji
1次予選、横浜FCでも勝てるな
691 :03/12/06 03:47 ID:cnPCUCev
ごめん、1位通過のみみたいだね(w


グループ 1
1 イラン
2 カタール
3 ヨルダン
4 ラオス

グループ 2
1 ウズベキスタン
2 イラク
3 パレスチナ
4 台湾

グループ 3
1 日本
2 オマーン
3 インド
4 シンガポール

グループ 4
1 中国
2 クウェート
3 マレーシア
4 香港
692 :03/12/06 03:48 ID:Hv70PsFj
トルシエ今ごろ泣いてるなw
後悔してももう遅いよ
693 :03/12/06 03:50 ID:cnPCUCev
グループ 5
1 UAE
2 タイ
3 イエメン
4 北朝鮮

グループ 6
1 バーレーン
2 シリア
3 キルギス
4 タジキスタン

グループ 7
1 韓国
2 レバノン
3 ベトナム
4 モルディブ

グループ 8
1 サウジアラビア
2 インドネシア
3 トルクメニスタン
4 スリランカ
694 :03/12/06 03:55 ID:cnPCUCev
ちと早いが、
G1.イラン
 2.ウズベク
 3.日本
 4.中国orクウェート
 5.タイ
 6.シリア
 7.韓国
 8.サウジ

かな?
695 :03/12/06 03:55 ID:TvdmTO/K
翼の折れたエンジェル3
696 :03/12/06 04:01 ID:+nQaCjS5
こんなに楽なW杯予選があっていいのか?
697 :03/12/06 04:02 ID:cnPCUCev
ちと早いが、
イラン、日本、韓国、サウジで決まり。
プレーオフの中国はカナダに無念の負け。

かな?
698 :03/12/06 04:03 ID:zjB0rTcX
こうしてみると、あらためてアジアのレベルって低いな…。ホントに韓国と日本くらいじゃねーか。
何で4.5枠ももらえるんだろ。
699 :03/12/06 04:14 ID:TvdmTO/K
1 日本28↓
2 オマーン62↑
3 インド128↑
4 シンガポール102
700 :03/12/06 04:14 ID:+L8nzy+8
FIFAのぼったくり放映権料を、言い値で買うお人好しの国がある赤ら
701なんなのこいつは?:03/12/06 04:58 ID:zN+Jf9Fw
ジーコ日本 ベスト布陣で香港退治
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20031205_10.htm
702 :03/12/06 05:04 ID:HecucL6n
香港戦で怪我の久保出したら○すぞ禿げジーコ
703 :03/12/06 05:07 ID:JsJ5fTdB
香港戦は全力でいかないと韓国と最終戦引き分けた場合
優勝をかっさらわれそうだからな。3、4点とるくらいでないと。
704 :03/12/06 05:07 ID:9z+SCspF
>>701
呆れるな
705 :03/12/06 05:07 ID:RLw3KTIT
日本代表が来年4月28日、チェコ代表とプラハで親善試合を行うことが5日、わかった。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200312/st2003120603.html
706 :03/12/06 05:08 ID:cnPCUCev
>>701
本気で東アジア選手権にのめり込んでる馬鹿ハケーン
707 :03/12/06 05:09 ID:jRqgAhm7
ずいぶんと楽な組に・・これがジーコ効果なのか
というかジーコ控えを飼い頃しすんな氏ね!馬鹿糞。
708 :03/12/06 05:09 ID:J9S/brLf
1次予選は国内だけにしてちょ
709 :03/12/06 05:10 ID:8tkw3gQq
>>703
そういうことだな。
最終戦は藤田も合流するし。
710 :03/12/06 05:46 ID:TvdmTO/K
久保も小笠原も問題ないって

あの…
711 :03/12/06 06:56 ID:xRYiZMwL
ジーコ必死だな・・・。
712 :03/12/06 07:00 ID:m9y+LxWU
日本代表 香港戦も3―5―2
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/12/06/02.html

「香港戦も3―5―2で行くのか?」の質問にジーコ監督は「全く同じ」と答えた。
システムもメンバーも変えずに臨む意向だ。


久保は変えろよ
713 :03/12/06 07:01 ID:gcfyZNsv
相変わらず学習しねえなあ。
714久保、小笠原、仮病を使え!:03/12/06 07:02 ID:+KzoDFs7
>>701
>来年2月18日から1年半にわたるドイツW杯予選。
>数多くの選手に試合経験を積ませることが長丁場の激戦をくぐり抜ける最善策。
>香港はその格好の相手だが、ジーコ監督はあくまで今大会だけの勝利を考え全力を尽くす。
>(福留 崇広)

ジーコはあくまで今大会だけの勝利を考え全力を尽くす。
ジーコはあくまで今大会だけの勝利を考え全力を尽くす。
ジーコはあくまで自分の首がかかった今大会だけの勝利を考え全力を尽くす。
ジーコはあくまで今大会だけの勝利を考え全力を尽くす。
ジーコはあくまで今大会だけの勝利を考え全力を尽くす。

久保自身も試合後のコメントで「変なところに痛みがでた」ってんで、
次の試合は休みたいという内容のコメントを発っしていたが・・・。
香港戦はスルーだな。ビデオにしる!ビデオに!
715 :03/12/06 07:13 ID:Elw4e76r

やっぱゴールして仲間が喜んでる姿は良いね
716:03/12/06 07:50 ID:giRj6HGi
1次予選、Jリーグ勢でやって、アジア杯1次予選の韓国みたいになったら、どうするんだよ。
717 :03/12/06 07:58 ID:4iWdEH2S
ジーコ監督でブラジルユース代表がオージーに敗れた 弱Part155
718 :03/12/06 08:02 ID:FWK51YDJ
また同じメンバーで行く気か?
コンフェデで痛い目見たろ。自慰古何考えてんだ・・・
719 :03/12/06 09:06 ID:Elw4e76r
ちょっと待った

日本の対戦チーム紹介 アジア1次予選

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20031206-00000010-kyodo_sp-spo.html
−−−−−−−−−− 中略 −−−−−−−−−−−
▽シンガポール
 FIFAランクは102位。前回W杯は1次予選で敗退。
10年のW杯初出場を目指して国内リーグ(Sリーグ)を整備、
クウェートをシドニー五輪出場に導いたアブラモビッチ氏を代表監督に招いて強化に本腰を上げた。



アブラモビッチって監督だったのw?
720 :03/12/06 09:32 ID:zxtHTC/9
自慰子・・・俺はもう疲れたよ・・・。早く代表から去ってくれ
721 :03/12/06 09:47 ID:xp3jTD9y
>>719 石油王とは別の人。
722 :03/12/06 10:01 ID:YaDVv53p
WCは
亜細亜予選だけ国内中心、本選で欧州組中心でいいよ。

海外に逝く気のない小笠原とか帰ってくる藤田とか
海外に逝っても活躍できないJの選手とかでも亜細亜は余裕だから。
欧州組は海外で揉まれて万全な状態で本選にぶつけたほうがいい。
723:03/12/06 10:35 ID:Djb3uGkz
アホだな、アウェーじゃ何起こるか分からんのに。
仮にもWCの予選だし相手も何やってくるか分からん。全力でいって当然。
724 :03/12/06 10:36 ID:9EhCU1zx
こんな時期に代表戦やってよかった。
ジーコだと普段こんなメンバー見れないよ。
海外組呼ぼうとしてたくらいだからさ。
725 :03/12/06 10:40 ID:FWK51YDJ
ファ三マで日本代表の福袋出てるけど
自慰古Tシャツ物だけ売り切れてないねw
いかに人気が無いかわかるよ
726 :03/12/06 10:47 ID:uzZi8soW
10年くらい前なら売れてただろうけど。
727 :03/12/06 10:49 ID:gcfyZNsv
10年前はまだ髪も水気もあったけど、最近なんだかひからびてるしね。
あの生気のなさが気になる。本気でどっか悪いんじゃないのか?
728 :03/12/06 11:00 ID:J1E57j9U
アホだな。メンバー入れ替える練習しといた方がいいのに。
729 :03/12/06 11:01 ID:7RSf+tgp
>>728
絶対やりません
730 :03/12/06 11:04 ID:WjZ+e1zs
怪我で使えない選手が出ることを想定して黒部その他も使うべき。
731 :03/12/06 11:12 ID:URPHZX5e
>>730
想定なんて言葉知りません
732 :03/12/06 11:19 ID:MfIUTiBc
アホだな、アウェーじゃ何起こるか分からんのに。
仮にもWCの予選だし相手も何やってくるか分からん。

今のうちにバックアップメンバ増やす努力せんと
困るのは自分なのに。

ていうか、 つ ま ら ん 。

733   :03/12/06 11:23 ID:boSdR3D2
最近ジー子の考えが読めてきたぞ。
欧州遠征で茂庭・中澤・三浦アツが使えるとわかった。
亀戦で藤田が使えるとわかった。
今大会で小笠原・久保・スーパーサブ本山もイケルとわかった。

あくまで基本は欧州組入り4バックで、こうやって1人ずつ地道に
バックアップを増やしてるつもりなんだよきっと。
アジア一次予選は呼べる欧州組全員呼ぶなこれは。
734 :03/12/06 11:24 ID:gcfyZNsv
山卓がいいかげん不憫でなりません
735 :03/12/06 11:25 ID:tPNZBZNv
U−20なんか、大会中にDF二人故障、一人出停だぜ?
そういうことがあるから、マネージメントが大事なんだよ。
栗原を親善試合で使っておいてよかった。
これがジーコだったら、((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
736 :03/12/06 11:32 ID:VVxwJfXq
ジーコ式だと準備とか打ち合わせとか不要なんです。
その時のベストとか言ってたまたまJで活躍している選手を
初招集でいきなり使うんじゃないの?
737 :03/12/06 11:33 ID:y5/oI5M6
山卓と石川、絶好調なんだろ?
出せよ!!
738 :03/12/06 11:35 ID:WYrbh8ZQ
北朝鮮とアウェーでやってみたかった
739 :03/12/06 11:49 ID:WgozhvbM
おまえらおちけつ。
いくらジーコでも故障選手を休ませないで香港戦やる訳ないだろ。
絶好調のバックアップメンバーを試さずに香港戦やる訳ないだろ。








もし同じだったらジーコは素人以下のクズ。解任どころの話ではない。
740 :03/12/06 11:52 ID:gXJxBN42
>>737
今大会は出てくるのかと思っていたが、しかし・・・
>>712
741 :03/12/06 11:53 ID:gcfyZNsv
やるよ。なんのためらいもなく。
親善試合や予選などの単発の試合ではうまく乗り切れるだろうけど、
コンペティションでは結果を残せないだろうね。そういう監督。
742 :03/12/06 11:54 ID:cz6TXZO3
勝ちにこだわるのはいいんだが
勝つためにはベストメンバーを外すということもありえることを
いつ覚えるのか
743 :03/12/06 11:56 ID:SAgIF7yn
なんだよ、また5−3−2かよ。プ
98式岡ちゃんもびっくりの3バック。
744  :03/12/06 11:59 ID:dt40LcF2
やっぱりU-20みたいな非常事態もあるから
ここは選手コンバートの神である清雲監督に後任は任せたほうがいいと思う。
745 :03/12/06 12:00 ID:y5/oI5M6
>>740
分からない。
練習といえどハットトリックを決めた選手を出さない。
それじゃ何をアピールしても意味がない。
そんなやり方でモチベーションが維持出来るとは思えない。
山卓はいい年だから怒りをぶちまけたりしないが・・。
あまりにも不憫だ。
746 :03/12/06 12:02 ID:yTKdRi5g
勝てりゃ何だっていいんだよジーコは
747 :03/12/06 12:07 ID:SAgIF7yn
炬燵で丸くなってりゃいいんだよジーコは
748 :03/12/06 12:10 ID:y5/oI5M6
>>747
確かに庭で駆け回り過ぎだな>ジーコ
749 :03/12/06 12:11 ID:gcfyZNsv
ブラジル生まれだから雪が珍しいのはしかたない
750 :03/12/06 12:31 ID:g0s9HMNe
次スレ ジーコ監督でオマーンも強敵 155弱
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031206/20031206-00000005-spnavi-spo.html
751 :03/12/06 12:55 ID:5qEWMR8d
このスレは基本的に解任どころの騒ぎではないことが起こっているっていうスレ
1年ジーコに時間をやったんだぜ。
752 :03/12/06 13:09 ID:zBdw1Jh5
ジーコ監督で変なところに痛みがでた
753 :03/12/06 13:18 ID:MfIUTiBc
>>744

そうするとアレックスやモトヤンがCBしかねないですな。
自主性もめちゃくちゃ上がるようだし。

ただ、あの頃の話を言うと、市川が背丈を急激に伸ばしていて
180cmまでいってた、というので監督としてなんかいじりたく
なっちゃったんじゃないの?

少なくともGMとしてはジーコと比べると・・・ねえ。
754 :03/12/06 13:20 ID:S+IV10ji
うわ・・恐れていた事が起こったよ・・ジーコ(苦笑
まじで何考えてんだよ・・少なくとも何故怪我持ちの小笠原と久保を
韓国戦のために温存しないんだよ。まじで馬鹿か??
これで韓国戦負けたり、小笠原久保が怪我したらすべてジーコのせいだな。
755   :03/12/06 13:24 ID:vsYcHbmH
選手自身が自ら香港戦辞退すればいい事
756 :03/12/06 13:26 ID:Jp6oqcn3
韓国戦は藤田出るんでしょ。
757 :03/12/06 13:28 ID:z1AStMSE
いくら香港戦で点とって勝っても、最終戦の韓国で負けたら意味ないじゃん。
本番までこういうやり方で通すのかな・・・
758 :03/12/06 13:34 ID:tPNZBZNv
>>744
清雲でアジア予選やって、本大会でトルシエが就任すると
中立地の世界大会で準優勝できます。
759 :03/12/06 13:37 ID:SAgIF7yn
目前の試合に勝つことしか考えていませんbyジーコ
760:03/12/06 13:38 ID:jXVOlCdN
香港にはどうせ100%勝てるんだから右サイド石川試してくれよ。

ホント選手交代しない監督だな
761 :03/12/06 13:42 ID:S+IV10ji
だいたいコンフェデで言われた事と全く同じ過ちをおかしてるじゃん。

意味ないじゃん・・なにやったって・・
762 :03/12/06 13:42 ID:zBdw1Jh5
1次予選は日程からいっても必然的にメンバーは変わるはず
あとは個人の力をどこまでだせるかということなのだが、
経験のある選手でも一種異様な雰囲気の中でプレッシャー
を感じない訳はないのに、突然使われる事があったりしたら・・・
763 :03/12/06 13:42 ID:yTKdRi5g
長期的視野を持てないほど不安なのだよジーコは
だからあんなに禿た
764 :03/12/06 13:44 ID:S+IV10ji
一次予選なんかJ2選抜でも余裕だよ。
765 :03/12/06 13:48 ID:D7n0ZO/O
控えメンバーをバカにした発言ばっかだな。
練習でハットしても関係なしw
766 :03/12/06 14:05 ID:o1Ht8mEh
ジーコに学習能力を求めてはいけません。
かわいそうな子なのですから。
767 :03/12/06 14:11 ID:HecucL6n
いいかげんにしろ怪我の選手を出すな!!
控えの選手を使え!!
なんでこんなあたりまえのことが出来ないかな禿げ自慰子は
2004年
2月7日or8日 マレーシア 〜ホーム
2月12日or13日 イラク 〜ホーム

2月〜 2006年ドイツワールドカップ・アジア予選スタート
・1次予選(グループ3 日本・オマーン・インド・シンガポール)
・1位のみ2次予選進出
2月18日(水) オマーン 〜ホーム
3月31日(水) シンガポール 〜シンガポール
6月9日(水) インド 〜ホーム
9月 インド 〜インド
10月 オマーン 〜オマーン
11月17日(水) シンガポール 〜ホーム

−ヨーロッパ遠征−
4月28日(水) チェコ 〜プラハ
※もう一試合は未定(ラトビアキボンヌ)

7月27日〜8月7日 アジアカップ2004 〜中国

12月16日(木) ドイツ 〜ホーム

来年が楽しみでつな。
769 :03/12/06 14:18 ID:MrGtNa6K
来年はかなり過密スケジュールになりそうですが、
同じメンバーでやり続けるんですか?
もう岡ちゃんでいいよ。
770 :03/12/06 14:20 ID:7M/S6UPD
>>768
平田が持ってきたチェコ戦って本当にやるのかな。
771 :03/12/06 14:21 ID:D9YNT2SN
大丈夫

W杯予選でジーコ更迭
     ↓
岡ちゃん登場のシナリオはすでに出来てる
772 :03/12/06 14:23 ID:FcDYt63E
ニッポンジンナラ
オチャヅケヤロガ
773 :03/12/06 14:46 ID:SAgIF7yn
アシュキー?アシェキー?
774 :03/12/06 14:49 ID:/0YzjpY/
>>758
(・∀・)ソレダ!!
誰かカタールに連絡とれ!!
775 :03/12/06 14:50 ID:DXeBPrsK
香港戦も同じメンバーか・・
まあチェコとの親善試合決まって最高だけど
776 :03/12/06 14:50 ID:OC5mK9FQ
怪我人使うなー。
777 :03/12/06 14:56 ID:gejzXDDf
一方、中村には過保護

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20031205_20.htm
日本での検査をクラブに訴えた田嶋幸三技術委員長は世界ユース選手権が
開催されているUAEドバイで俊輔の戦列復帰を聞き「とにかく悪化しなくて良かった」と
胸をなで下ろし、中旬にも日本から医療スタッフを派遣することを明かした。
778 :03/12/06 14:57 ID:SAgIF7yn
選手は壊れるまで使い続けますbyジーコ
779Uー名無しさん:03/12/06 15:03 ID:l1UsbuXM
>>701
おまいは控えの選手を信用してないのかと・・・・
実力的に信用できる選手を呼んでるんじゃないのか!?
780 :03/12/06 15:06 ID:+IjpuUxf
>>777
茸はずっと代表の座に居続ける気がしてきたw
781 :03/12/06 15:10 ID:YtDFVaz7
海外組中心がレギュラーで国内組はサブ。
だからサブのサブを見つける気がないから他の選手は試してみる必要もないと。
782 :03/12/06 15:11 ID:sy59rCcR
腰の問題があるしなぁ
茸が本当に戦力になるのかちょっと疑問
無理して代表の試合に出る必要はないと思うが
大体自慰子が3バックを使うようになった場合、茸はどのポジションになるんだ
まさか左サイドハーフ?
783 :03/12/06 15:13 ID:PxvdHIQd
>>763
ジーコは就任当初から「時間が無い、時間が無い」って言っていたよ。
あんた、ワールドカップ直後に就任して時間が無いって言われてもね・・・。
ワールドカップ予選まで最長時間が取れる就任時期じゃないか。

>>752
>ジーコ監督で変なところに痛みがでた

笑ったw
784 :03/12/06 15:14 ID:Od2LyQS7
あいかわらずおまえらはど素人ばかりだな。
テレビでしかみていないくせにシステム云々語り
やがって。山田が下がり気味だったのは、アレックス
があがったときにそのままDFの3人が左にシフトし
て、裏をうめて、山田はDFラインに入るっていう
約束があったからなんじゃ。それくらい調べとけ。
くそドモが!おまえらは攻撃しかみれないから
仕方ないのじゃな。
785 :03/12/06 15:15 ID:fpYe8nnp
協会必死だな。
786 :03/12/06 15:16 ID:0eMpnEV7
トウチュウ ラモス
・・・・・(久保は)得点力不足を指摘されている日本代表に待望の救世主が現れた・・・、
それくらい私の期待値は高い。
         ◇
 しかし、率直に言って久保以外は見るべきものが少なかった。小笠原も新聞紙上でもてはやされているがまだまだ。
期待しているからこそあえて指摘するが、彼にはもっと試合のリズムを作って欲しい。
時にはボールをキープして間を作る術をおぼえることも必要だ。
 中国戦では縦パスが多すぎて、他の選手のサポートが追いつかないシーンが目立った。
ボールが飛び交ってキープできなくなった時、いかにして試合を落ち着かせるか。
コンマ何秒かボールの動きを遅らせれば、その間にボールを持っていない選手が数メートル動ける。
味方を使って時間を稼ぐ事も時には必要だ。
 小笠原以外の選手の消極的な動きも気になった。アジア予選では間違いなく相手チームの多くは守りを固めてくる。
それをいかに崩すか。そのために必要なのが「4人目の選手」の動きだ。
 2トップと小笠原に加えてもう1人、攻撃参加しなければ攻めに厚みができない。
三都主、山田が両サイドを攻めあがるのはもちろんのこと福西、遠藤にも後方からの飛び出しが求められる。
 1人の選手が攻撃参加したとき、そのカバーを誰がするのか。その約束事さえきっちりと決めておけば、
リスクも最小限に抑えられる。あとは積極性とアピールだ。
         ◇
 3バックの守りはまずまずだった。しかし、坪井と中沢には注文がある。30メートルのパス、そしてダイレクトパスの
精度をもっと高めなければ世界には通用しない。
 私自信、キックの精度ハ練習で高めた。毎日15分でいい。味方の動き、相手のポジションをイメージしながら
キックの練習を行う。地味だが、キックの精度を高めるには反復練習しかない。彼等には是非、海外に挑戦して欲しい。
そのために求められるのはキックの精度だ。
787 :03/12/06 15:16 ID:tPNZBZNv
>>782
>大体自慰子が3バックを使うようになった場合、茸はどのポジションになるんだ
>まさか左サイドハーフ?

アシュキー そんなことはありえませんw
茸はもちろんかわいいしトップ下です。茸>>∞>>小笠原です。
え、ヒデ?ヒデはボランチになってもらいましょう。
クラブでもやっているし問題なく自分のプレーを出してくれるでしょう。
788 :03/12/06 15:16 ID:1M/PWGy/
>>780
前監督のときも二十試合近く試合に出てるし別に普通のことじゃないの?
代表に選ばれるということ。
789 :03/12/06 15:17 ID:7M/S6UPD
ジーコというか川淵は代表を強く使用とする意志はないよね
790 :03/12/06 15:18 ID:PxvdHIQd
>>781
小野は怪我ばっかりで、中村も最近はずっと足痛めているよね。
中村の足なんて、ジーコがコンフェデで酷使したからじゃん(涙)。
ジーコ、フランス戦後もあわよくば中村をコロンビア戦にも出場させようというコメントしてたしよ。
とすると、黄金4人ってW杯本番で全員コンディションおkというほうが
可能性として低いかもしれんよね。
なのに、黄金4人のサブさえ考えればそのサブはイラネェだろ、ってジーコが
思っていたら悲しいね。
791 :03/12/06 15:19 ID:AdNQJkDp
>>782
戻ってきたら4バック。
792 :03/12/06 15:19 ID:Elw4e76r


日本が韓国に勝てる年代を教えてくれ
793 :03/12/06 15:25 ID:ktIjry0X
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
794 :03/12/06 15:27 ID:tPNZBZNv
>>792
1999年頃の五輪世代。4−1で勝った。
795Uー名無しさん:03/12/06 15:27 ID:l1UsbuXM
もうラモス監督でいいよ
796 :03/12/06 15:28 ID:AdNQJkDp
違う監督になったところで、協会側がとやかく言ってくるんじゃねーの?○○使えとか。
797 :03/12/06 15:29 ID:ktIjry0X
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
アンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEEアンチ茸UZEEEEE
798 :03/12/06 15:35 ID:SBGWF0UB
>>793
>>797

正直、同意。
799 :03/12/06 15:39 ID:z6hzuuSQ
>>793>>797>>798 どれがうざいアンチレスですか?
800 :03/12/06 15:40 ID:SBGWF0UB
.>>777
>>780
>>782
>>787

嫌味ったらしい。
というか陰湿
801 :03/12/06 15:42 ID:ZQ2TlCLk
ジーコが3バックをお気に召さない理由の一つが
3バックが左右に寄り、さらに空いたスペースをWBがフォローという動きを
3バックでは求めら、そこは3バックの失点要因の一つだかららしいよ。
あと、FWとDFが4バックに比べ間延びするのも3バックの嫌いな理由だってさ。

でも、ジーコの言うように「3バックではWBの動きが難しい」というのは
黄金4人使いたいからという側面もあるよね。別にWBといえば守りなら明神とか
攻撃なら新井場でもいいわけだが、黄金4人使って3バックって、恐ろしくバランス悪い。
中田ボランチなりサイドにすればなんとか収まりそうだが、
中田監督が、自分をサイドやボランチに置く配置を進んでやるかね?
中田のイタリアでの状況を考えると、中田が真ん中を譲るというのは
あまり考えられない。代表で自分の力を表現したいはずだから。

いずれにしても、贅沢な悩みといえば贅沢か。外したくない選手が多く
いるんだから。


802 :03/12/06 15:44 ID:DXkIt+/4
いや、アンチ茸じゃなくて、茸を無条件に重用しすぎる辞意子と
カプテソをおちょくってるんだろ。
このスレ的には無問題。うざければよそへいけば?
803 :03/12/06 15:46 ID:z6hzuuSQ
>>800

>>700は怪我人の扱いについての会話の流れから貼ったんだろうし
>>782は素朴な疑問でない?w それなら3バックで黄金をどう使うと思う?
>>787はヒデのファンが反論しそうだが。
804 :03/12/06 15:47 ID:SBGWF0UB
>>802
そう見えるのはフィルターかかってるからでしょ。
別に重用されてるのは茸だけじゃない。
少なくとも怪我してる人間にあの言い方はないよね

つーか前からこのスレの茸に対する陰湿さが嫌だった。
ジー弱を名乗るからには他選手を揶揄するのはおかしいよ
805 :03/12/06 15:47 ID:J1E57j9U
茸信者の方がうざいですな。
806803:03/12/06 15:48 ID:z6hzuuSQ
700じゃなくて>>777だったね。
807 :03/12/06 15:49 ID:SAgIF7yn
信者は信者スレに逝け。
ここはジー弱。
808 :03/12/06 15:49 ID:SBGWF0UB
自分は別段茸信者じゃない。
でもこのスレの茸に対する見解は信者じゃなくてもちょっと…と思うことは多々あるということね
まるでジーコがやめないのを茸にやつ当たりしているようにさえ感じる。
809 :03/12/06 15:50 ID:LuvNGLe9
お前らがジーコに結果を求めるから悪いんだろ。
今回は大事な公式戦だし、逆に監督が相手を舐めては痛い目に会う。
テストをするという事を許さない環境を、素人のお前らが作っているんだろ。
自業自得だ。
810Uー名無しさん:03/12/06 15:50 ID:l1UsbuXM
今の茸は毒茸だから嫌い
811 :03/12/06 15:51 ID:SAgIF7yn
は?香港戦にも控えを使う気配のないジーコを馬鹿にしてるだけだろ?
812 :03/12/06 15:53 ID:+M9KoA/N

    |
    | 今写っているのは、ジーコ監督です。険しい表情をしております。
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      _____________________
  ∠イ\)      ムヘ._    ノ     |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ジーコはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   |  試合を映せっ! 代表の戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ  |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.      .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    
813 :03/12/06 15:53 ID:SBGWF0UB
>>803
腰に爆弾抱えてるのは茸だけじゃない。
それに茸よりも頻繁に怪我してる人間なんているでしょ。

なんつーか陰湿なんだよおまえらは
協会が検査させるのだって過去他の選手の時もやってたでしょ
814 :03/12/06 15:54 ID:LuvNGLe9
>>808
まあこのスレはトルシエ信者のニワカ揃いだからなw
トルシエが一度否定したものは、絶対に認めたくないんだろうw
815 :03/12/06 15:55 ID:sy59rCcR
>>813
勝手な思い込みで他人を攻撃しているテメーよりは遥かにマシだよ
ウザイから失せろ
816 :03/12/06 15:56 ID:SBGWF0UB
>>815
勝手な思いこみで茸を攻撃してるのはあんた達のほうだと思うけどね。
817 :03/12/06 15:56 ID:LuvNGLe9
>>813
まあ、陰湿なミーハートルシエ信者はほっといてやれよ。
自分はサッカーに詳しいと思い込んでいるだけの単純馬鹿だからw
818 :03/12/06 15:57 ID:SBGWF0UB
>>817
言っておくけど自分はアンチジーコ。
だけど余りにも目に余ったから言っただけのこと
怪我してる選手に対してあの言い方はない
819 :03/12/06 15:58 ID:RLi6B915
結果を求め続けているのはジーコ自身。
820 :03/12/06 15:59 ID:sy59rCcR
俺はフツーに怪我してる茸に無理する必要はないといっただけ
それを茸を攻撃していると解釈したお前の神経を疑う
821 :03/12/06 16:00 ID:LuvNGLe9
>>818
じゃあ死ねよ。
お前がジーコを批判して中村を批判するなと言うのなら、自業自得だ。
恥を知れよカスが。
822 :03/12/06 16:01 ID:z6hzuuSQ
>>813
誰も茸だけが怪我してるとも言ってない。
怪我しても使い続けて他の選手を試さないって話をしてたんだろ。
>>781>>790
823 :03/12/06 16:01 ID:SBGWF0UB
782 名前: [sage] 投稿日: 03/12/06 15:11 ID:sy59rCcR
腰の問題があるしなぁ
茸が本当に戦力になるのかちょっと疑問
無理して代表の試合に出る必要はないと思うが
大体自慰子が3バックを使うようになった場合、茸はどのポジションになるんだ
まさか左サイドハーフ?

これを安易に無理するなという意味に取れる?
824 :03/12/06 16:01 ID:Elw4e76r
死ねはひどいだろ
825 :03/12/06 16:01 ID:SAgIF7yn
なんだか一人変なのが紛れ込んでいますね。
826 :03/12/06 16:02 ID:LuvNGLe9
>>823
アンチジーコが何を言っても説得力がねーよ。
じゃあお前がジーコを批判しない事から始めろよ。
話はそれからだ。
全くこいつには常識も何もねーな。
827 :03/12/06 16:03 ID:ZQ2TlCLk
>>809
ジーコがコンフェデで選手を代えない方法をとり、それで結果を出さなかったのがいけないんだろ。
ジーコの「勝ってる時には選手を代えるな、という格言がブラジルにはあります」
という言葉を安易に受け入れるのは危険なんだなって日本人は学習したんだよ。
代えなくっても負けたんだからさ(涙)。ジーコはGLで負けたんだからさ。
だったら、目の前の1戦しか見ないジーコ流に懐疑的になってもおかしくないべ?

誰でも考えるよ。イエローカードの問題や怪我の問題を考えれば、中沢や久保を
出さないほうがいいよな・・・ってさ。だって、ジーコ流でコンフェデは負けたんだから。
828 :03/12/06 16:06 ID:LuvNGLe9
>>827
もし、それでメンバーを残して香港に負けるようなことがあれば。
お前らはジーコを激しく責めるだろ?
まあテストだから仕方ないなんて絶対に言わないだろ?
それが悪いんだよ。
代表に対して結果を求めすぎ。
それでジーコは臆病になってしまってるんだろ。
日本はそれ程完璧なチームじゃねえよ。
829 :03/12/06 16:06 ID:a+mT6CBa
>>823
俺にはそれ暗に茸は腰に爆弾抱えてるから代表では使い物にならんと言っているように取れる
830 :03/12/06 16:08 ID:SAgIF7yn
ばかじゃねーの。ジーコは目の前の試合に勝つことしか考えてないよ。
選手が壊れたら代わりを探すだけさ。それがブラジル流監督の仕事。
831 :03/12/06 16:08 ID:ZQ2TlCLk
>>824
あまり気にするな。ここにはアンチジーコやジーコ擁護派、
中田、小野、中村サポや逆に中田、小野、中村嫌いまで、いろいろな人がいる。
ただ、大方アンチジーコという見方では一致してる。小異を捨てて大同につこう。
ちなみに、特にLuvNGLe9のことはスルーしていたほうが無難w
832 :03/12/06 16:08 ID:JqhNBDbs
このスレのわかりやす〜い図式

カビタン、ジーコ、茸=悪の温床

でしょw何を今更
833 :03/12/06 16:09 ID:Ye5noWDU
ジーコよ、フランスW杯の時に死にかけのロナウドを使うなといったのはあなただけではなかったか
834 :03/12/06 16:10 ID:RLi6B915
テストでも香港あたりに負けちゃダメだろ。あたりまえに。
835 :03/12/06 16:10 ID:LuvNGLe9
>>832
因みにそいつ等を敵視しているのは、トルシエ信者・鈴木信者・ミーハ女w
836 :03/12/06 16:11 ID:z6hzuuSQ
>>823
今の怪我人でも無理に使ってるジーコなら、腰痛で本来のプレーができない
中村でも使いかねない。
固定メンバーしか使わない方法のジーコが3バックを固定の海外組でやるなら
どうなるんだろって話だと思うが。

何度も言うけど怪我人を使う、固定メンバーを使うってやりかたがジーコなんだから
無理して怪我人を使って戦力ダウンしたり、システムが変わっても固定メンバーでいくのかって
話になってもおかしくないだろ。なにがおかしいのか全く理解できない。
837 :03/12/06 16:13 ID:D9YNT2SN
>>792
U-50
838 :03/12/06 16:14 ID:ZQ2TlCLk
>>828
だからさ、きちんとコンフェデで結果を出しておけば良かったんだよ。
ジーコ流でさ。ジーコだって就任会見で言っていただろ。
「一つ一つの試合にベストメンバーをだし、とことん勝ちにこだわる」ってさ。
なのに、勝つどころか負けがこんでくると「日本が対戦してるのは一流どころばかりだから
負けてもしょうがない」とか言い訳するし、コンフェデじゃぁ自分が選手を酷使したことを
棚にあげて「一瞬のミスが命取りになるのが分かったか!」みたいな発言する。
お前が酷使したから宮本も疲れ、判断ミスしちまったんでしょ。
とにかく、ジーコ流でコンフェデに勝っておけばよかったんだよ。負けたジーコがいけない。
自分で自分の敵を増やしちまったんだから。

いいか、最初に代表に結果を求めたのはジーコだぞ。だからそれにしたがって、
結果を求める見方をしてやってるんだろ!
839 :03/12/06 16:16 ID:/0YzjpY/
>>838
よく言った。( ゚Д゚)⊃旦 チャノメ
840 :03/12/06 16:17 ID:LuvNGLe9
>>838
はぁ?
おまえはとことん馬鹿だな。
完璧な作戦だって、失敗する事は絶対にある。
試合をしているのは選手本人なんだからな。
あの宮本の信じられないようなミスも然り。
監督の思うように試合が出来るんだったら、サッカーなんて面白くないだろ。
お前らはまずそれを理解する事から始めろよ。
841 :03/12/06 16:18 ID:7pF5OjsN
怪我人の話もシステム変更してのメンバーの話もしてはいけなーい。らしい。
842U−名無しさん:03/12/06 16:18 ID:l1UsbuXM
仏W杯で死にかけのロナウド使えって言ったのは実はジーコなんじゃないの?
843 :03/12/06 16:19 ID:D9YNT2SN
>>836
だからさ、怪我しているのに茸を無理に使っているのは
わぁ、怪我してるのに俊がんばってるんだぁ
僕らの憧れの俊輔がんばれ〜
ということになって、子供のサッカーへの情熱が高まるだろ?
少子化の日本において、他競技にブームが起きると
子供たちやその親は何も考えずに
そっちに流れちゃうだろ?
ジーコは自らの経験で、憧れのペレが怪我をしても
頑張ってる姿を見、これ参考にして
日本のサッカーのために自らを犠牲にしてまで
ひたすら頑張ってるのが分からんのかー?
844 :03/12/06 16:20 ID:/0YzjpY/
>>840
勝ちゃあ「最高!他の監督はクソ」とか言うくせに
ちょっと突かれると言い訳ですか。おめでてーな。
845 :03/12/06 16:21 ID:LuvNGLe9
>>844
>>勝ちゃあ「最高!他の監督はクソ」とか言うくせに

なんだそれ?
俺はそんな事は一度も言った事がないぞ。
そんな糞みたいなセリフはお前が言ってるんだろ。
846 :03/12/06 16:22 ID:z4CXKzNN
自作自演
847 :03/12/06 16:23 ID:ZQ2TlCLk
>>840
お前、仕事で責任ある部署まかされてないだろ?
「完璧な企画でしたが、上手くいきませんでした。実際に動いたのは部下だったもんで・・・」
なんて言い訳通用するか!しかもジーコはいくらもらってると思うんだよ!
848 :03/12/06 16:23 ID:0t8V0NvG
おまいらは学習しないねえ....ブラジル人は勝ちにこだわってなくても
「勝ちにこだわる」って言っとくんだよ。まあ言霊ってやつだな。
ぬるい試合にしないためのおまじない。
849U-名無しさん:03/12/06 16:24 ID:i2ll+5Nc
両サイドはもう完全に信用失ってるから、代えろ。
加地とアツ使え。もっとサイド使えて攻撃的にできるぞ。
850 :03/12/06 16:25 ID:pRURAypi
ジーコの3-5-2って98W杯の岡田ジャパンみてるようだ
とりあえず就任当初は横山時代だったから大きな進歩だろうよ
あと8年進めば2002年W杯ぐらいの強さに戻るだろうね
まだまだ戦術の整備等やるべきことが沢山あって大変だw
あの頃に比べ選手はスゲー揃ってるのに・・・もったいねぇ・・・
851 :03/12/06 16:25 ID:qjp1B3MG
愛媛、乙。
852 :03/12/06 16:25 ID:LuvNGLe9
>>847
馬鹿か。
サッカーは人間がしているんだ。
機械で何でも正確に出来る会社とは違うだろ。
サッカーが監督の思い通りになるなら、マイアミの奇跡なんてねーし、日韓WCのフランスの1次リーグ敗戦もねーよ。
ほんと理想しか考えられない自己中は醜いな。
853 :03/12/06 16:29 ID:/0YzjpY/
今日も大量に釣れてよかったね。
854はぁ・・・:03/12/06 16:31 ID:ZQ2TlCLk
>>852
>馬鹿か。
>サッカーは人間がしているんだ。
>機械で何でも正確に出来る会社とは違うだろ。

頼むよ、誰かこいつを社会から排除してくれ。
みんなに聞きたいよ。こういう部下を持ちたいか?
855 :03/12/06 16:33 ID:/0YzjpY/
>>854
新たな名言誕生ですな。

とりあえず、同僚になるのもヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン
856 :03/12/06 16:33 ID:sy59rCcR
>機械で何でも正確に出来る会社とは違うだろ。

初めて聞いたよ。そんな会社あるのか?
お前社会で働いた事ないだろ
857 :03/12/06 16:34 ID:LuvNGLe9
>>854
人間ならどんなに偉い奴だって必ずミスをする時もある。
常に完璧な奴なんていない。
それすらも知らないお前は社会を知らない厨房だろ。
厨房は外にでも出て友達と遊んでこいよ。
お前にサッカーの話は無理だ。
858 :03/12/06 16:35 ID:Ye5noWDU
なんでサッカーの話から社会の話になってるんだ?
859 :03/12/06 16:35 ID:7Ua71n8g


もうそろそろ終わりにしてよ。レスは流れたから十分だろ。

860Uー名無しさん:03/12/06 16:36 ID:l1UsbuXM
相手が弱いからこそ万全を期しないといけないんだよ!
ライオンはウサギを狩るのに全力を尽くすって言葉を知ってるだろ?
861 :03/12/06 16:36 ID:/0YzjpY/
>>857
うんうんそうだね、ミスは誰にでも起こりうるね。
で、ミスを繰り返さないために対策を練る訳なんだが(以下略
862 :03/12/06 16:38 ID:SAgIF7yn
なんだスレ埋めだったのか?
863 :03/12/06 16:38 ID:LuvNGLe9
>>860
その通りだな。
今のジーコの考えを否定している奴は相手を舐めてかかって痛い目に会う典型的な馬鹿だな。
例えて言うなら、童話「ウサギと亀」のウサギ。
864 :03/12/06 16:40 ID:7Ua71n8g
>>862
急におかしな方向にいったからね。
彼のレスを書く速さは凄まじい。前もこんな展開。
まずくなると他の祭りを無理やりつくる。
865 :03/12/06 16:42 ID:Xz1CMj/O
オマーンに負けそうな気がするのは俺だけ?
866 :03/12/06 16:42 ID:NlgYZ8cA
串替えて猛烈なレスつけるよねw
867 :03/12/06 16:43 ID:/0YzjpY/
>>865
せめてシンガポールには勝ってもらわないと。
868 :03/12/06 16:43 ID:LuvNGLe9
>>865
おまえだけ。
帰っていいよ。
869 :03/12/06 16:44 ID:EIhack6Y
一回くらいは負けたほうが
ジーコのためだろ。
870 :03/12/06 16:45 ID:D7n0ZO/O
>>863
ケガしてたり黄色もらってる久保、小笠原などの代わりに練習で好調な黒部、山田卓などを使うことが
どうして相手舐めてることになるんだ?
871 :03/12/06 16:45 ID:tPNZBZNv
ID:SBGWF0UBの言いたいことは分かった。

しかし、ID:ktIjry0Xのやることのほうがうざいw
872 :03/12/06 16:46 ID:ZQ2TlCLk
>>869
すいません、もうコンフェデで負けているのですが・・・しくしく・・・。
873Uー名無しさん:03/12/06 16:48 ID:l1UsbuXM
>>865
>>867
だからこそ万全を期する必要があるのだよ!
97年は弱小マカオ相手に当時ベストと思われる布陣をしいて10−0で大勝したが、そんな楽勝なら2軍でも・・・・とは言えなかった。
何故かというと、それによって得失点差でオマーンに大差をつけたので一次予選最終戦での対オマーン戦では精神的にかなり楽になったという事実がある。
つまり、何が起こってもいいように常に万全を期しておけば、後々楽になるということなのだ。
874 :03/12/06 16:49 ID:LuvNGLe9
>>870
練習で絶好調って・…
浦和ユース相手にやっと1点取った黒部と運よくハットトリック出来た山田が絶好調ですか…
日本のフル代表が浦和ユース相手に4点しか取れないってのもな・・・
20対0位で勝ったんなら話は別だが。
875Uー名無しさん:03/12/06 16:52 ID:l1UsbuXM
>>870
そう!そこである。俺がジーコへ苦言を呈したいのは!!
万全とは「ベストメンバー・ベスト布陣」であることは言うまでもないが、
例えば中田英寿が必ずしもベストメンバーであるという保障はないわけだ。
怪我をした中田と怪我をしていない中田の代わりでは当然後者の方がベストなわけである。
よってメンバー固定にこだわるのは万全を期するという意味でもよくないのである。
選手というのはコンディションの関係でベストのプレーができるとは限らないからな。
876 :03/12/06 16:54 ID:LuvNGLe9
>>875
そんな当たり前の事を声高々に主張されてもな・・・
レベルが低いと言う事しか言いようがない。
おまえニワカだろ。
877 :03/12/06 16:56 ID:SAgIF7yn
つまりジーコ<<<<<ニワカってこった。
878Uー名無しさん:03/12/06 16:56 ID:l1UsbuXM
>>876
当たり前のことをジーコは果たして出来ているかどうかが問題なのだ!
879 :03/12/06 16:57 ID:D7n0ZO/O
>>874
誰も絶好調なんて言ってないしw
普通に山田卓はMFながらJで何点も重ねてるし
黒部もケガから復帰後だけで10点取ってるし
こいつら使ってそこまで現メンバーから落ちると思わないし
香港舐めてることになるのか?
U20で挑むとかなら舐めてるって言うかもしれんけどなw
880 :03/12/06 16:58 ID:D7n0ZO/O
>>876
その当たり前のことに意味分からん反論してるのがおまえだろw
881 :03/12/06 16:59 ID:ZQ2TlCLk
ジーコで、本当に日本サッカーが前進するのかな・・・。
2010年が恐ろしく不安だ。
882 :03/12/06 16:59 ID:5a0ThxaM
選手が壊れようがどうしようが
ジーコは痛くも痒くもない。
誰も諫言しないのだから。
883 :03/12/06 17:00 ID:MOr/k55R
山卓はジーコが監督で嬉しすぎて練習試合でハット決めたんだな
もし本当に試合に出してしまったら嬉しすぎて死んでしまうだろうな
それを知ってるジーコは海のように広い心で試合には出してあげないんだな


とか言ってみるテスト
884 :03/12/06 17:01 ID:LuvNGLe9
>>881
間違いなく日本の力は以前よりアップしているけどな。
そう簡単に負けなくなった。
アウェーでもな。
885Uー名無しさん:03/12/06 17:01 ID:l1UsbuXM
>>881
なにやらジーコを監督にしたことで物語の完結編を狙っているような印象もあったな。
886 :03/12/06 17:10 ID:SAgIF7yn
ジーコで日本サッカーが前進するわけなんかないよ。
個々の選手は間違いなく進歩してると思うけどな。
887 :03/12/06 17:11 ID:MOr/k55R
日本サカーはジーコスリーを生み出しただけでも世界に誇れるな


とか言ってみるテスト
888神の目:03/12/06 17:12 ID:SAgIF7yn
てかジーコは山卓は練習でしか実力が発揮できないのを見抜いてるんだよ!
889Uー名無しさん:03/12/06 17:15 ID:l1UsbuXM
ヴェルディで10得点してますが。
890 :03/12/06 17:16 ID:LuvNGLe9
まあ、トルシエのときの波戸や伊東や望月、山本の時の青木、大熊の時の成岡、のような訳のわからん人選がないのがいいな。
チームに変な奴がいるとストレスがたまるし、テンションも上がらない。
それに引き換えジーコの代表は全て選ばれるべく選ばれた選手だからな。
ここのにわかが必死に叩いている三都主でさえJの最年少でMVPをも獲得した事があるしな。
ジーコの選手選びは合理的で理想的だ。
ほんと伊東や波戸や望月がいた頃はムカムカした。
891 :03/12/06 17:17 ID:ZQ2TlCLk
ジーコ就任っていえば、もう一つ面白いのがあったなぁ。

http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/daihyou/0207/08-01.html
>6日、リオデジャネイロの国際空港
>「代表監督自体にはさほど魅力を感じない」とまで言い切り、
>「単なる代表監督にとどまらず、日本サッカーの『構造改革』に挑戦したい。
>これまでは選手を養成してきたが、コーチも育てていきたい。
>Jリーグには外国人監督が多い。日本人監督の人材を育成する必要がある。

で、中田監督や宮本コーチっていうわけか・・・。
ついでに代表監督自体にはさほど魅力を感じないなら、辞めてください。
本当にお願いします。
892 :03/12/06 17:19 ID:MOr/k55R
山卓がヴェルディで10得点できたのもジーコに指導してもらったおかげだな


とか(ry
893 :03/12/06 17:19 ID:ZQ2TlCLk
>>890
>ほんと伊東や波戸や望月がいた頃はムカムカした。

ほんと中村がいないのはムカムカした。って読めるのですが?
894Uー名無しさん:03/12/06 17:20 ID:l1UsbuXM
>>890
鳩は捨てられた形になったな。
っつーかトルシエの時って「え?なんでこの選手!?」ってのが多かったよな。
895 :03/12/06 17:20 ID:SAgIF7yn
しかしまた大昔の記事ひっぱりだしてきたね!
>(毎日新聞2002年7月8日東京朝刊から)

ほんとにアジア予選終わったら契約完了でブラジルに帰ってほしいよ。
896 :03/12/06 17:20 ID:vMJvqOry
>>893
また中村ですか?
アンタ病気じゃないの?
897 :03/12/06 17:21 ID:G6UyaLp+
波戸は、Jリーグの身体能力テストで、トップだったから。

それで選ばれタン。
898Uー名無しさん:03/12/06 17:21 ID:l1UsbuXM
ジーコはまず言ってることとやってることの矛盾をなくしてもらいたい。
899 :03/12/06 17:22 ID:hnj75eWS
でも戸田とか発見もあったじゃん。すべてがすべておかしいわけじゃなかった
と思うけどな。まあかといっておかしくないわけじゃなかったんだが。
900 :03/12/06 17:23 ID:SAgIF7yn
あのモッチーでさえ機能してたんだからたいしたもんだ。
901 :03/12/06 17:23 ID:MOr/k55R
手島はジーコが見い出したおかげでオールスターでも左SBに開眼したしな
902 :03/12/06 17:23 ID:LuvNGLe9
>>893
どこをどう読んだらそう見えるんだよ。
もはや病気だなw
903 :03/12/06 17:24 ID:FWK51YDJ
奥、鳩、伊東は叩かれまくってたな
904 :03/12/06 17:24 ID:LuvNGLe9
>>900
どこが機能してたんだか。
結局WCまで持たなかったじゃないか。
仙台でも糞の役にも立たなかったし。
905 :03/12/06 17:24 ID:5WGQscgi
ハトは「日本のチュラムだ」って台詞用意していたらしいよ
906 :03/12/06 17:26 ID:LuvNGLe9
>>903
あと、鈴木な。
トルシエは鈴木なんて糞をスタメンで使いつづけていたから。
ジーコは何だかんだ言って、FWのメンバーが全て揃えば鈴木は外されるよ。
実際に欧州遠征まで、高原やヤナギは選ばれたのに、鈴木だけ欧州にいたのに呼ばれなかったしなw
907Uー名無しさん:03/12/06 17:26 ID:l1UsbuXM
>>899
戸田はたしかに、へえこんな選手がいたのか、と思ったな。
奥・鳩・伊東はいきなりバッサリ切られたなw
そういや遠藤兄弟も合宿に度々呼ばれてたなぁ。
908 :03/12/06 17:27 ID:SAgIF7yn
>>904
アジア杯限定ってことで。
909 :03/12/06 17:27 ID:xp3jTD9y
>>890
自慰弧は「何で呼ばないんだ」って香具師が多いがな。玉田とか田中とか。
しかも自慰弧、控え組を試合に全然出さないし・・・これにムカムカしねえの?
910 :03/12/06 17:28 ID:OJgjLibJ
鈴木をよぶジーコには愛媛もムカムカしてんだな。
911 :03/12/06 17:30 ID:SAgIF7yn
何でこいつ呼ぶの?っていえば、柏の永田のA代表か?
912 :03/12/06 17:31 ID:0t8V0NvG
>ほんと伊東や波戸や望月がいた頃はムカムカした。
たしかに。
まああんなに代表の大安売りしたトルが異常だったということを理解すべきだね。
トルが普通じゃないんだよ。
913 :03/12/06 17:31 ID:9wCVpZ1L
で、結局ジーコはウイイレのCMではなんて発音しているの?
ヌメルン?ノメルン?
914Uー名無しさん:03/12/06 17:33 ID:l1UsbuXM
>>911
ジーコの人選は代表経験者か世代代表か海外組という選択肢がほとんであるな。
それにしてもトルシエは何故鈴木を抜擢し、何故ジーコは鈴木を呼び続けていたのか?
915 :03/12/06 17:34 ID:LuvNGLe9
>>909
はぁ?
人ーこの選手選びは合理的だろ。
田中なんてエメがいないとまだまだだよ。
玉野も後半戦はマークされるようになったのか知らんが駄目駄目だったしな。
こいつらがフル代表でやれるとは思えん。
916 :03/12/06 17:34 ID:5WGQscgi
>>914
守備的DF、運
917ジーコ:03/12/06 17:34 ID:SAgIF7yn
アシュキー?
918 :03/12/06 17:35 ID:hnj75eWS
逝けメンだから。じゃなくて多分フィジカルの強さを持っていたからじゃない?
919 :03/12/06 17:35 ID:cz6TXZO3
玉田だろ、柏の
920 :03/12/06 17:36 ID:SAgIF7yn
>>916
それをいうなら、守備的FW?
921 :03/12/06 17:37 ID:tPNZBZNv
鈴木は欧州遠征も呼ばれていたぞ。
固定方針で使われなかっただけだ。
922 :03/12/06 17:39 ID:LuvNGLe9
>>919
スマン、玉野と玉田間違えたわ。
後半駄目駄目だったのは玉田。
923 :03/12/06 17:40 ID:LuvNGLe9
>>921
はぁ?
だから欧州遠征「まで」ってかいてるだろ。
ベルギーにいたからお情けで呼んでやったのだろう。
今回もゾルダーは出す気満々だったが、ジーコは久保が使えるようになったからいらんと言ったらしいしな。
924U-名無しさん:03/12/06 17:43 ID:i2ll+5Nc
>>915
じゃあ、シーズン通してコンスタントに活躍できてた国内FWって
久保の次は戸田光くらいしかおらんやん・・・
あと大黒くらいか。
925 :03/12/06 17:44 ID:LuvNGLe9
>>924
大久保もそうだろ。
黒部も怪我以外ではコンスタントにやれた。
926 :03/12/06 17:47 ID:aO5xmsrM
久保は期待したいけど、まだ見守る。
代表でドンと決めて、期待のストライカー現るとか思ってると
持続がないのが今までの常だから。
927 :03/12/06 17:57 ID:CJftuTCm
今来たわけだが……とりあえず、>>852は凄いな。
928U-名無しさん:03/12/06 18:01 ID:i2ll+5Nc
>>925
大久保は素行不良だから対象外。
929 :03/12/06 18:05 ID:LuvNGLe9
>>928
何だその言い訳じみた対応は。
930U−名無しさん:03/12/06 18:07 ID:l1UsbuXM
うむ
931 :03/12/06 18:15 ID:YPGCK7xo
そう簡単に神みたいなストライカー現れたらこんなに苦労しないって
932 :03/12/06 18:21 ID:HORg7pjR
2002年5月の時点で鈴木の代わりに誰を選ぶのか、
これけっこう難問じゃね?
933 :03/12/06 18:22 ID:aO5xmsrM
934 :03/12/06 18:27 ID:LuvNGLe9
>>932
久保だろ。
つーか鈴木以上のFWなんて腐るほどいる。
鈴木オタは消えていいよ。
935 :03/12/06 18:33 ID:HORg7pjR
>>934
ほっぺたプルプルしてるよ
936 :03/12/06 18:36 ID:Gko9uqG8
控えの控えって一体・・・?
937 :03/12/06 18:40 ID:JsJ5fTdB
>>913
ヌメロ ウンでNO1という意味だろうが、
何行ってるかわからない人がほとんどなんだろうな。
ジーコに言わせてるのにちょっとおしいね。
938 :03/12/06 18:42 ID:8tkw3gQq
グループ 1
1 イラン
2 カタール
3 ヨルダン
4 ラオス

トルシエ終わったなw
939 :03/12/06 18:48 ID:ICjjghQ5
>>854
この人は凄い!凄すぎる!!
940 :03/12/06 18:50 ID:UHn7avX8
ジーコ終わらせたいなw
941 :03/12/06 18:50 ID:tfcw6/3+
ID:LuvNGLe9はひどいな・・
942 :03/12/06 18:51 ID:+u3vrMIz
ヒトリデ……ヌメロウン!!
943 :03/12/06 18:52 ID:tPNZBZNv
まあ、ジーコがもう一回鈴木を収集したら、
ID:LuvNGLe9はなんと言うのか見ものだねw
944 :03/12/06 18:54 ID:XBYDBv+5
>>938
いいや、ポカが多いのもイランの特徴。
アウェーで引き分けられたらわからんぞ。
サウジとかだったら本当に終わってたがな。
945 :03/12/06 18:54 ID:aorGJN5h
>>943
収集ってなんだよw 落ち着けよ
946 :03/12/06 18:54 ID:XBYDBv+5
>>938
いいや、ポカが多いのもイランの特徴。
アウェーで引き分けられたらわからんぞ。
サウジとかだったら本当に終わってたがな。
947 :03/12/06 18:58 ID:tPNZBZNv
>>945
お、ほんまや。もちろん「招集」ね。
948 :03/12/06 18:58 ID:aorGJN5h
トルシエのキャリアは終了だなこりゃ。
949939:03/12/06 19:02 ID:z1K35UwM
すみません!凄いのは>>952でした!!
954さん。すみませんでした。
950 :03/12/06 19:03 ID:LuvNGLe9
>>949
凄い予知能力をお持ちのようですね。
951 :03/12/06 19:03 ID:QivXYCPE
鈴木って誰だっけ?
952愛媛注意報発令中:03/12/06 19:05 ID:My8ecDJy
ID:LuvNGLe9=愛媛。

相手にするだけ無駄です。
953 :03/12/06 19:05 ID:UHn7avX8
いや、鈴木収集でいいよ
召集するほどのもんでもないだろ

鈴木秀人
鈴木和裕
鈴木健仁
鈴木将方
鈴木正治
の次くらいに守備的FWの彼でも並べるかな
954 :03/12/06 19:08 ID:PWjaNmez
別IDでも出るからね、粘着君は。
955 :03/12/06 19:08 ID:QiHosU/g
正直愛媛厨のほうがうざいな
956 :03/12/06 19:12 ID:R54WW2bp
愛媛って実は時間の無駄遣いしてないか?

一年にわたりにトルシエに対して異常な愛情を持ってるんだもの。
こんなことしてる暇あればもっと自分を磨いてるはずだが。
957 :03/12/06 19:13 ID:vxuYakRz
>>798>>955
また「正直」で、祭り勃発させる気かな。
958 :03/12/06 19:13 ID:ynEbPP7H
ジーコ監督で愛媛も時間の無駄遣い
959 :03/12/06 19:18 ID:5EYW/Pvy
>>957
アンチ茸うぜー祭りの後は
愛媛厨うぜー祭り?

暇だからいいけどw
960 :03/12/06 19:21 ID:c7oxu6qB
お前らいつまで中村を絡めて語ってんだよ。ほんと馬鹿は成長しねえな。
961 :03/12/06 19:23 ID:R54WW2bp
>>960
愛媛で遊んでるだけじゃねえ?

スレ違いなのに。
962 :03/12/06 19:26 ID:UHn7avX8
>>960
一番中村を絡めて語っているのはジーコです。

963 :03/12/06 19:28 ID:IyWOOICy
ワールドカップ後のトルシエバッシングの嵐の時に
愛媛系の煽り師に精神ズタズタにされたせいで
攻撃対象見つけて攻撃してないと精神が安定しなくなっちゃったんだわな、トル信は。
964 :03/12/06 19:28 ID:rDTQKcEo
962 名前: [sage] 投稿日: 03/12/06 19:26 ID:UHn7avX8
>>960
一番中村を絡めて語っているのはジーコです。


意味わかんねえ・・・馬鹿?
965 :03/12/06 19:30 ID:PvTMlaT8
>>956
>>961

失敗してない?
966 :03/12/06 19:31 ID:R54WW2bp
スレ違いなのは承知で
ジーコになってさらに茸のの存在意義が問われてるんでない?
967 :03/12/06 19:32 ID:pwqqIbhJ
ワラタ
968 :03/12/06 19:34 ID:UHn7avX8
>>964
うーん、ジーコ自身中村の才能を認めて彼にナンバー10を与えて、
攻撃の中心に居てもらいわけだろ。で、「俺だったら4人共存させるよ」
というような事を言っている。その考えから黄金の中盤なんていう言葉が生まれ、現在に至ると・・・。
つまり、ジーコの前提は中村有りきなんでしょ。その事を言っただけだよ。
969 :03/12/06 19:37 ID:a+IsWfAW
>>964
やっぱ馬鹿なんだろう。
970 :03/12/06 19:37 ID:rDTQKcEo
>>468
それはお前がトルシエが外した中村という目で中村を見てるから思うことであって
長いこと代表見てる奴にはそういう風には思えないわけ。
トル時代も中村はだいぶ代表に貢献してるしね

というか、もうそろそろ病気から解放されたらどうですか?あんた達
971 :03/12/06 19:38 ID:a+IsWfAW
>>970
おいらもそー思う
972_:03/12/06 19:39 ID:96PmZfe5
トルチエ認めない香具師は素人!
973 :03/12/06 19:39 ID:UHn7avX8
中村の存在意義とまで言うのは中村に失礼かな。
中村は日本に必要な戦力だよ。同じく残り3人も必要。
でもね、中村にナンバー10を与えてレギュラー確定のようにしちまうのはね・・・。
小野はコンフェデで遠藤が活躍したのを意識し(彼のメールより)、
中田は東アジアで小笠原が活躍しだせば多少は気にするだろう。
稲本や中村にも競争相手を作って欲しい。
もちろん黄金4人同士で競争させてもいい。
974 :03/12/06 19:41 ID:PvTMlaT8
>>970 誰にレスしてんの?
>>971 何に同意してんの?
975  :03/12/06 19:41 ID:IMB9UCiW
ここで揚げ足取りよろしく
ジーコ叩きしてるのも十分時間の無駄と思うのだが
976 :03/12/06 19:43 ID:rDTQKcEo
なんでナンバー10=レギュラー確定のようにしちまう?アホ?
W杯の時なんか10番は中山だったぞ。
この前の親善試合も藤田が10番付けてたぞ。
更にいえば11番いつも付けてるのは鈴木だった。

中村憎しのあまり中村だけを認めたくないおばかさんですか?
いい加減フィルター外せよ。
中村をトルシエから解放してやれ
977 :03/12/06 19:43 ID:m9y+LxWU
次スレ立てたか?
978 :03/12/06 19:44 ID:R54WW2bp
>>973
>でもね、中村にナンバー10を与えてレギュラー確定のようにしちまうのはね・・・。
問題はそこなんだろうね。

本人が怪我しようが勝たなければいけないという使命感を勝手に作ったから
融通利いてない気が。
979 :03/12/06 19:45 ID:a+IsWfAW
>>975
それを言っちゃったらおしまいw
980 :03/12/06 19:47 ID:dKihHdhY
中村ってすごい偏見で見られてるっていうかさ、
トルシエに外されたイメージがすごい付き纏ってて可哀想だと思う
ほんと>>976の言う通りでしょ。背番号なんて大した意味ないよ。
981 :03/12/06 19:47 ID:JsJ5fTdB
>>973
確定ということはないと思うけど、あくまで実力や経験で
小笠原に対して中田、中村が上回ってるということだと思う。
そのへんがやたらドライなんだろうね。ジーコは。
982 :03/12/06 19:47 ID:UHn7avX8
>>976
あら、中村憎しなんて思ってないんだがな。
またトルシエとも関係ないんだがな。
「中村だけを認めたくない」というのも意味がわからん。
どうしてそんなにヒステリックになっているのか・・・。
983 :03/12/06 19:49 ID:LuvNGLe9
選手の背番号を決めているのは協会だぞ。
アンチ中村哀れw
984 :03/12/06 19:49 ID:R54WW2bp
>>980
>背番号なんて大した意味ないよ。

背番号に固執している京都在籍の選手がおりますな。
985 :03/12/06 19:50 ID:ps5cXYEX
>>982
憎しとは思っていないにしろ中村に対してあまりにもフィルターかけすぎなんだよ。おめーはw
別段トルシエ支持でもなくトルシエ時代も含めてこれまでの活躍を知ってる奴には
お前の視点は偏りすぎてるとしか思えない
釣りでもなんでもなく真性のようだがいい加減そういうのはやめた方がいいんじゃないのか?
986 :03/12/06 19:51 ID:x9uNi2Ro
黄金の中盤発言も他の三人+中村みたいな感じだったからな
987 :03/12/06 19:54 ID:NwsJusTp
要は彼等みたいな人達は
ジーコ+川渕+俊輔を無理矢理関連付けてまとめて叩くみたいなのが日常化しちゃってるから
何言っても無駄でしょう

ジーコ支持していなくても別段中村がジーコ政権の象徴なんて思ってない人間もいますので
中村が特別扱いされてるとか思いこんでる勘違いバカは放っておけよ
988 :03/12/06 19:54 ID:jIZ+WKbM
UHn7avX8はアンチ茸スレへ
他の人は応援スレに行け
989 :03/12/06 19:56 ID:NwsJusTp
>>984

だから何なんでしょう
990 :03/12/06 19:56 ID:UHn7avX8
中村に触れるのは危険だという事が分かった。
中村スレとかアンチ中村スレならわかるが(アンチ中村スレなんてあるかどうかわからんが)
ジーコ批判スレだから、ジーコのレギュラーと控えの差に不満があって
そこを言ったつもりだったんだが・・・。
藤田も言っていただろ「ジーコのあの4人に対する信頼感はものすごいことが分かった」って。
そういうのがね、まだこの時点で4人以外の選手に思わせていることが不安だっただけだよ。
991 :03/12/06 19:57 ID:tPNZBZNv
しかし、ちょっと見ない間に伸びるなーアンチスレ。

「アンチスレが伸びるので、協会が危機感を持っている」ってのは本当かもな。
992 :03/12/06 19:58 ID:NwsJusTp
>>990
それは別に中村俊輔だけじゃないです。



あんたに何言っても聞く耳持たなさそうだけど。もう既に相当偏見の目がある様子だし
993 :03/12/06 19:58 ID:IMB9UCiW
控えのモチベーション云々言われてたが、
中国戦見る限り全然問題ないな。

逆にレギュラーと控えの位置づけをはっきりさせたことで
控え組が少ないチャンスを必死にものにしようとする空気が出ているよ。
994 :03/12/06 19:59 ID:R54WW2bp
今見てきたけど、愛媛ってワールドカップ板でもお盛んだね。

何やってんだ、こいつ。
995 :03/12/06 19:59 ID:26br3ArM
>>959
予言者。
996 :03/12/06 20:00 ID:UHn7avX8
中国戦だって、本当はあわよくば欧州組を呼ぼうとしていただろ。
ジーコの意に反し呼べなかったから、控えがやる気がでただけだよ。
もし、ジーコの思い通りになっていたら・・・と思うと不安だよ。
997 :03/12/06 20:00 ID:miDnHUAK
1000
998 :03/12/06 20:01 ID:As6Oa9sk
乗っ取られたー
999 :03/12/06 20:01 ID:WvBcNXHU


 さてと。
1000 :03/12/06 20:01 ID:d0e7LgK3
>>990
ざっとみた所お前の思想のほうが危険かな
(あ、言っとくけど俺アンチジーコですw)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。