【捏造記事は】電波ライターpart52【ご自由に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
404 
>>381
>そもそもの疑問なんだけど、3−5−2だとプレスはかからないわけ?
>3−5−2でもプレスをかけるやり方はあるような気がするけど。

その答えの一つがフラット3。3バックによるライン・ゾーンディフェンスだね。

普通は3バックっていうと、マンマークで非ライン守備、んでリベロもいたりするんだが、
それだとやっぱり中盤とディフェンスラインが開きぎみになってプレスかけにくい。
もちろん鬼のような走力があれば別だけどね、W杯の時の韓国代表クラスの走力でも
「普通の」3バックでプレッシングを前提とした戦術は無理と思われ。

3バックか4バックかっていう論争は、実は「ラインディフェンスかカバーリングディフェンスか」
「ゾーンディフェンスかマンマークか」っていうことにほぼ等しい。
セオリーとして、「4バックはライン・ゾーン」「3バックはカバーリング・マンマーク」というのがあるってことだね。
4バックが世界で主流なのは、「ライン・ゾーンで守ることで、フィールドをコンパクトにして
プレッシングをかけやすくする」ためってのと、「3バックでライン・ゾーンで守ろうなんて考えるやつはめったにいない」から。

ジー弱でジーコ厨というか、トルシエをメチャメチャ憎んでいるヤツが
「ジーコは4バックでトルシエは3バック。世界の主流は4バックなんだから、ジーコが正しくトルシエはクソ」
みたいな言いかたをよくしていたが、これは詭弁か無知かのどちらかだね。
なぜなら、「コンセプト」としてはトルシエのほうが世界の主流に近いっていうことを
分かってないか、それとも分かった上で詭弁かましているか。