◆大久保はバカなのか U-22五輪代表スレPart115◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青木

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  
.    \  (三)./   <俺は天才



2_:03/11/18 22:31 ID:3NcnN2jh
2
3青木:03/11/18 22:35 ID:Oz5k87Sf
4青木:03/11/18 22:36 ID:Oz5k87Sf
予選対戦国:バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)、レバノン
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20031019-00000000-kyodo_sp-spo.html

【五輪代表日程】
 ▽10月29日 1−0 香港A代表
 ▽11月03日 カタールA代表戦 (ドーハ)
 ▽11月下旬  FIFA U-20 ワールドユース選手権大会 2003 (UAE)
 ▽12月      国内合宿?
2004年
 ▽2月      海外遠征?
 ▽3月01日 アジア最終予選 バーレーン戦 (UAE)
 ▽3月03日 アジア最終予選 レバノン戦 (UAE)
 ▽3月05日 アジア最終予選 UAE戦 (UAE)
 ▽3月14日 アジア最終予選 バーレーン戦 (日本)
 ▽3月16日 アジア最終予選 レバノン戦 (日本)
 ▽3月18日 アジア最終予選 UAE戦 (日本)
 ▽5月中旬  五輪抽選会(延期は最悪でもこの時期までがリミット)
 ▽8月中旬  五輪本番(アテネオリンピック開催)11日〜29日(決勝戦)
             →日本代表が金メダル(願い)を獲得した後チーム解散
5青木:03/11/18 22:37 ID:Oz5k87Sf

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  
.    \  (三)./   <めんどくせ〜から、あとよろしく

6 :03/11/18 23:47 ID:rEiCkMOj
>>5
まかせろ。






    えーっと、天才野沢はどこに?

          (゚Д゚≡゚Д゚)





7 :03/11/19 00:07 ID:tWejpnb8
おぉ
やっと新スレが立ったか
good job
8 :03/11/19 00:20 ID:lsvh/FE4
ネタを採用かよ!
9 :03/11/19 00:34 ID:EeBgLKQA
ここの住人の総意をスレッド名に反映させたな
10 :03/11/19 00:50 ID:gvLxdWWI
>>9
スーさんの本音だろ

大久保 2試合出場停止
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031117_50.htm
>鈴木昌チェアマン(67)は(略 「回数が多すぎるのは困ったもんだ。バカなのかな」
11 :03/11/19 00:55 ID:dRqjFvr6
㋐㋔㋖♥
12 :03/11/19 01:26 ID:HL+uRLek
確かに大久保は頭冷やす必要があるが、鈴木は立場を考えて発言するべき。
今節は他にも退場者を出したり、イエローカードが続出しているのに、
審判問題には何も言及せずに、批判だけするっていうのはトップの人間として最悪。
13 :03/11/19 01:30 ID:lsvh/FE4
こんなネタ本気で頭にきてるのなんて大久保ヲタだけだよ。
14 :03/11/19 01:40 ID:IzGEwFjv
>1
乙!
ってスレタイトルこれかよw
探しちまったじゃねーか

15  :03/11/19 01:43 ID:UECDH93Y
スレタイと1のギャップにワロタ
16 :03/11/19 01:43 ID:RVgVx6oh
バカでいいんじゃないの? 問題は小笠原(ry
17 :03/11/19 01:48 ID:PHw9EnQi
これだけは言える。
大久保も馬鹿だが、鈴木はそれ以上に馬鹿。

というか、ありえない。

日本サッカー協会の連中はどいつもこいつもおかしい
18 :03/11/19 01:57 ID:I31khoJy
かかって来いやー!おらー!
19 :03/11/19 05:30 ID:W6JrF2Iw
こんなやつもう2度と代表には呼びませんby椅子男

鈴木チェアマン、大久保暴言を静観へ
Jリーグ鈴木昌チェアマン(67)は17日、C大阪のFW大久保嘉人(21)に
よる審判への暴言問題に対して静観する構えを示した。15日の市原戦(市原)で
大久保が味方選手への判定を不服として審判に暴言を吐いた問題で、その審判から
状況説明を受けた。
「大久保君には困ったもんだ。本来なら代表に選ばれる選手ではない。
 2試合出場停止だし、警告は侮辱行為にではなく異議に対して出されたもの。
 今後の成長に期待したい」
と本人への直接の事情聴取や新たなペナルティーは設けない方針だ。

20 :03/11/19 06:33 ID:hEr4NDpU
こうやって甘っちょろい事ばっかやってるから本当に反省しないんだよな。
出場停止は無理でも罰金の100万や1000万ぐらい取って思い知らせろよ。
金が一番効くだろ。
21  :03/11/19 07:31 ID:p/CYisk2
つーかさ、大久保を抜きにしても審判カード出し杉
22 :03/11/19 07:33 ID:hORTB7wt
審判はカードを出せば出来高がつく
23 :03/11/19 07:56 ID:6We9lM87
まあ、日本が一番レベルが低いのは、FWでもDFでもなく、
実は審判だからね。
こればっかりは本当に歴史の差が出るから仕方ない
24 :03/11/19 08:06 ID:CbSacq5C
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となる
迷わず行けよ 行けば分かるさ
バカになれ バカになれば何でもできる

いくぞー!1・2・3・ダーーーーーー
25 :03/11/19 08:10 ID:3pTnKQbU
代表で点取れ
26 :03/11/19 08:42 ID:VzzfjKrD
>>23
よく聞く極端論だろ。
トルシエは日本で一番レベル低いのはGKと言ってたし。
上川さんとかは国際的にも認められてるよ。
日本の審判でもピンきりだからな。
27 :03/11/19 08:45 ID:W6JrF2Iw
てか審判を評価するシステムをちゃんと作れよ!>椅子男
28 :03/11/19 08:47 ID:4ZOJ5Mfd
上川もちょっと神経過敏だろと思ったことが多々あるんだが。今年はあまり見てないけど。
岡田審判くらいかな、主審になっててほっとするの。
29 :03/11/19 09:05 ID:fI6yffiG
はっきり言おう。 ばかだ。
30 :03/11/19 09:05 ID:uBcc16mL
>>26
いやいやw。判断基準は人それぞれ千差万別ですが、日本の審判は上川審判を含め
レベル低いですよ。何がダメかといいますと、試合の流れを無視して
悪い意味で忠実に反則を取るところじゃないでしょうか。
要はサッカーを知らない。外国籍選手が言っていた事ですが、
「Jリーグが出来て、選手は目覚しい進歩を遂げたが、それに反比例するように
審判は成長していない。Jのサッカーレベルについていっていない。これは問題だ。
欧州に在籍している十数人の審判を連れてきた方がいい。その方がJリーグの発展のためにもなる」

>>26さんは、上川が国際主審という肩書きだけで語っていて、本質を見れていない。
もしくはJリーグを見ていないのどちらかでしょう。
31 :03/11/19 09:30 ID:pdRcm2VT
馬鹿やろ。間違い無く。数試合前の大阪ダービーで
マグロンがゴール後の喜び過ぎで遅延行為→黄紙、
後半、DFとゴール前で競った時の判定に異議を唱
えたので→2枚目の黄紙→退場を見てるのに。

オナニーを覚えて死ぬまでやってるサルと一緒。
人間様に噛み付くところを見ると、高崎山のサルレベル。
32 :03/11/19 09:34 ID:gZrWsAjQ
スレ違いに気づかないヤシが一番バカなのかな?
33 :03/11/19 09:53 ID:em7Mv5nG
岡田のどこがイイ審判なんですか?
彼に関しては恥かしいから国際試合で使わんで欲しい。
34 :03/11/19 10:00 ID:aeWYCrPr
審判の話や大久保個人の話は
国内板に行け
35 :03/11/19 10:15 ID:EeBgLKQA
大久保を語らずにこの世代は語れない
36 :03/11/19 10:16 ID:aeWYCrPr
U22のチームの中の大久保ならこのスレで語ることだが
C大阪の大久保はスレ違い
37 :03/11/19 10:20 ID:EeBgLKQA
だったらJリーグの試合があっても、U-22は語れないんだな
田中や石川がJの試合で活躍しても語れないんだな


あほらしい
38 :03/11/19 10:23 ID:jWhto7D5
審判どうこう、Jリーグから処分どうこうより所属チームであるセレッソは大久保になんにもお咎め無しなんだな
39 :03/11/19 10:29 ID:aeWYCrPr
>>37
「語れない」んじゃなくて「国内板で語れ」って言ってんの
わからない?
40青木:03/11/19 10:52 ID:ncuK+BM1
>>37 >>39

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  
.    \  (三)./   <もうやめろよ。みっともないぞ


41 :03/11/19 11:33 ID:PHw9EnQi
大久保、大人気だなw
42 :03/11/19 12:03 ID:z58v71/f
みつけた
なんでスレタイがレッズ本スレ風なんだ?w
43 :03/11/19 12:20 ID:yEtx0kBg
>>40
青木に諭されるの何かムカつくw
1番アホなのは、同じパスミスを何度も繰り返すお前ちゃうんかと、小一時間・・・
44@:03/11/19 12:53 ID:t6qf7zKM
おい犬久保ほっといて松井話しよーぜ
45 :03/11/19 13:11 ID:em7Mv5nG
松井は大久保以上に終わってる。
46 :03/11/19 13:38 ID:2o/k7X7T
こうすればみんな共存できるだろ?ぐへへ。

       高松                      高松←  田中←
 松井 山瀬 大久保 田中           ↓  ↓ 大久保←
       阿部            →    松井  山瀬 →阿部  石川
 角田 皇帝 茂庭 石川              →角田 皇帝 茂庭 ↑
       川島                         川島
4737:03/11/19 13:57 ID:EeBgLKQA
茂庭に諭されたかったな
48 :03/11/19 14:00 ID:XeHBQw17

                 ∈)
      (リ、、       ||
         ,!!-─‐;r──‐!!‐- 、
.       /    /        ヽ   
.      i               i 
      l               ヽ、
      ,r(             .   i   
    / ,イ -     -        |   !
    「 ̄|" ,,..↓ ..,,        「 ̄ ̄``|   <呼んだ?
    ヽ. 「   ー         ゝ    ,!
   〈 ^ゝ、.___       ___,ゝ(^  _,ノ
     ̄ ├─--:|`下---─|    ̄
      ⊂=====! (二.__.」
49 :03/11/19 14:10 ID:em7Mv5nG
にわちゃん大王?
50 :03/11/19 15:47 ID:88R5gBmP
はっきり言って青木の事は選手も信頼してない。
早くトゥーリオを青木の代わりにDFの中心に
51 :03/11/19 15:56 ID:cn57CdjC
こうなったらマスコミ向けにレアル仕様でどうだ?

             田中

            大久保
   松井                  石川

        那須      阿部

 根本    茂庭      永田    菊池

              林
52 :03/11/19 16:00 ID:7SIQYrJe
何でいまだに先発メンバーが固定されてないんだよ!
五輪はもうすぐなのに・・・
Jリーグが無駄にベテランをすぐに切って若手を使うから
冷静に才能を判断できなくなってるよ
代表レベルじゃない奴らの多いこと・・・・。
53 :03/11/19 17:10 ID:UnCPBM7r
遅くなったけど関連スレ&リンク集。
U-20 日本代表スレッド part40 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1069087927
【U18以降】 ユース世代代表統一スレ part11 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1067315154
日本サッカー協会 http://www.jfa.or.jp
山本昌邦監督公式HP http://www.masakuni-yamamoto.com
情報サイト(直リン禁止)ttp://future.s21.xrea.com
54 :03/11/19 17:18 ID:UnCPBM7r
おまけ・「結局は青木次第」の避難所 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1065595275

この世代にあたる選手のスレッドは国内サッカー板にて自力で探しませう。
55 :03/11/19 17:22 ID:lFmGlpDa
>>20
>罰金の100万や1000万
餓死させる気か年棒考えてやれ
56 :03/11/19 17:25 ID:KHTG4OtS
大久保は変態。ドSっぽく見えるが実は審判にカードくらって快感を得ているドM。
57フォエフォエ:03/11/19 18:13 ID:W6JrF2Iw
大久保はバカなのだ〜U−22五輪代表スレ!
58:03/11/19 18:24 ID:DQxL58a4
>>56はMを変体扱いするのが快感のドSにしかみえんのだが
59 :03/11/19 18:27 ID:PHw9EnQi
アテネ世代=大久保世代
60  :03/11/19 21:24 ID:JVz5/W4Y
大久保バカで良かったじゃん。
中国語なんか喋れたら、今日の試合で
今頃・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・国際問題に・・・・。
61 :03/11/19 21:30 ID:yEtx0kBg
向こうの人間に「チュン」とか「シナ」とか言っても
向こうの人間は分からないんだろうか?
それとも、俺らが「ジャップ」って言われるみたいに、
一応、分かるんだろうか?
62 :03/11/19 21:35 ID:sPZXxRgP
娼婦で外貨稼いでる国の人は目の付け所が違うな、、ア〜ン?
63 :03/11/19 23:03 ID:H/Ii4Ema
大久保今日もだめだったね…まぁ味方キラーの禿と組まされてたから仕方ないかw
64 :03/11/19 23:07 ID:jwFuSG93
あの、テレ朝の音楽は誰のなんていうのですか?
チャララーラララー♪っていう声楽っぽいのなんですが。
スレ違いでごめんなさい
65 :03/11/19 23:32 ID:8dUMalnK
「体中満ち溢れる野生のエナジー」ってやつ?
野生のエナジーって曲だったような・・・エナジーが英語かも
66 :03/11/19 23:38 ID:A3klBPXo
大久保が代表で出場しても点を取る気がしないのはA代表でもUー22でも同じだね
67 :03/11/19 23:41 ID:OQsOTKk6
犬久保くん代表戦(U-22含む)13試合連続ノーゴールおめでとう!!

これで君も立派なJ専用FWだw
68 :03/11/19 23:43 ID:nXVs6pxy
中田が大久保にスルーパス出して合わなかった後、
中田は大久保を見てコミニケーション取ろうとしたが、
大久保は下向いて応じず。→中田がっかり顔。

という風に見えたの俺だけですか?
69 :03/11/19 23:50 ID:nc/N/TOX
A代表に偽ゴン入れたら
スコンと点取っちまうかもよ。
70 :03/11/20 00:15 ID:doS8Waqq
大久保はなんで「主審取って下さい」ってなファールすんの?
アフォ杉。
71 :03/11/20 00:18 ID:55RsO96c
>>70
激しく同意。
大久保は真性のアフォw
72 :03/11/20 00:30 ID:1F3M9lID
大久保はああいうプレイスタイルが自分の個性だと思い込んでる
最近の若者によくいる個性派気取りタイプ。
だからあの性格はちょっとやそっとじゃ変わりません。
20代半ば過ぎた辺りで周りの空気も変わり始めたころようやく気付くようなタイプです。
73  :03/11/20 00:34 ID:GvsLtkTC
どうでもいいが
内弁慶すぎだぞ!
74 :03/11/20 00:36 ID:ufZ735n1
>>64
サラ・ブライトマン「Question Of Hour」だったと思ふ
75:03/11/20 00:41 ID:l/HcZ2iL
右からしか抜けないFWはいらない
76 :03/11/20 00:53 ID:4EjVsz8b
別に左サイドを根本にこだわる必要ないだろ。

大体、奴は相馬が怪我した時もチャンスを掴めずに、
現在J2落ちしかけてるチームに出されてスタメンに
なってるだけだからな。T豚Sのキャッチフレーズ
「美白のロベカル」。笑っちゃうを通り越して呆れるね。
ロベカルに失礼だ。タイプが似てるならまだしも、全く
別タイプの選手だし。
U-22は不作もいいとこだね。
77  :03/11/20 01:21 ID:ufZ735n1
>>76
でも、山本は根本大好きだからね。平本とかいくらでも候補はいると思うんだけど。
78 :03/11/20 01:25 ID:jlpK/FSn
>>72
サッカーは国見まんま、言動は同世代のバカと同じ次元
まったく無個性ですね
79 :03/11/20 03:40 ID:4P+m4xat
大久保はプレーが汚い
相手選手に怪我させそうで見てて怖い。
柳沢との動きの質の差が顕著だった。
8064:03/11/20 04:05 ID:ZxW52bq7
>>74
ありがとうございます!
すごくいい曲なんで助かりました。
81 :03/11/20 06:04 ID:ZBpKHq8s
根本の糞アシストで点がとれるのは偽ゴンだけ
82 :03/11/20 06:11 ID:TA1JID7P
今日ははじめて大久保いいなって思った。
これまではちょこまか動くだけで実効性がなかったが、
今日は得点の香りもしたし、見直したよ。
83 :03/11/20 06:48 ID:0fsii3Xl
>>82
うまく使う奴がいればね
84 :03/11/20 06:51 ID:FausW0yM
ワロタ
85 :03/11/20 06:54 ID:AZARF2uf
大久保なんて入れても点とれねーだろ。
中山投入汁!!
86 :03/11/20 10:12 ID:OSaCMLJg
>>85
ガンバサポやけど、ウチの中山なら堪忍して。
87_:03/11/20 11:26 ID:s6Tltyts
しかしサッカーでよくかかっているテーマソングはどこの国の歌なんですか?
闘志を掻き立てるような歌なんですけど。
88 :03/11/20 12:06 ID:FRPQT3vx
今のサカーを取り巻く状況の中で日本の審判が金をもらってるとは思えない。
大久保はテレビの見すぎ。
89 :03/11/20 12:20 ID:JaRU9BVt
和製カッサーノの商号を授けよう
90_:03/11/20 13:08 ID:hf2CK0ld
金をもらっているって、モレノのように?
そうだとしたら、そうじゃなくて給料の事じゃないの。
91 :03/11/20 13:30 ID:9tkDAswO
92 :03/11/20 16:31 ID:wQvoWeca
いらん心配だろうけどフランスはアテネ敗退だな
これでひとつメダル候補が消えたw
93 :03/11/20 16:51 ID:yLI9Aa6S
予選は大久保より中山と高松に放り込んだ方が良いね
94 :03/11/20 16:53 ID:TGlEmd3w
佐藤寿が猛追中
95 :03/11/20 17:10 ID:8NjPO2Qf
>>92
EUの国は初めからメダルねらってないとおもうがな・・
96 :03/11/20 17:51 ID:yLI9Aa6S
97 :03/11/20 17:55 ID:TaQLS+7N
>>94
山本だと最終的にはレギュラーになりそうだよね
大久保、田中よりも戦術にフィットしそう
 
    佐藤  高松
      成岡
 根本         石川
    今野  阿部
  角田  菊地  茂庭
      川島

こんな感じになるのかな
なんか夢のない布陣だ     
9897:03/11/20 18:00 ID:TaQLS+7N
訂正
3バックは 角田、青木、菊地かな
99 :03/11/20 18:01 ID:YBaovM4N
ファッション雑誌の表紙飾って勘違い進行中
100 :03/11/20 19:20 ID:KamS0pJx
佐藤寿はねぇだろ
101 :03/11/20 20:05 ID:cT0k02Zz
佐藤?
ありえねーw
102 :03/11/20 20:10 ID:JzWleygm
>>90
金(給料)もらってんだからきちんとした仕事しろよ
って事か?
俺は絶対買収の事言ってると思う
10397:03/11/20 21:31 ID:TaQLS+7N
寿人はいい選手だよ
坂田とほぼ同じレベルの選手だと思う
まあレギュラーはどうかと思うが、今の放り込みサッカーなら
足元にボールをもらうタイプの大久保、田中よりはいいんじゃないかな


俺は成岡、菊地あたりを突っ込まれると思ってたんだけどな
104 :03/11/20 21:42 ID:WqsOvx1q
給料のことだったら、「オマエモナー」だろ
105 :03/11/21 00:42 ID:xcJ2IiMh
佐藤って冗談だよね?
106マイケル:03/11/21 01:33 ID:XzaVaIRX
審判やJリーグ・協会の首脳も神経質すぎるよな。
批判されたら自分の人格が傷つけられると勘違いする奴が
日本人に多いらしい。
そんな大人にはなりたくないね。
107  :03/11/21 07:03 ID:cxxAc9nW
大久保が新潟で代表戦があった時、朝まで酒飲み明かしていたのをセレッソ側が
協会に選手をキチンとコントロールしてくれなければ困ると抗議したというのは既出?
108 :03/11/21 07:13 ID:R2TjQtcR
>>107
誰と飲んでたのかが知りたい。
109 :03/11/21 07:22 ID:FPZJ4FqZ
>>107
つーか、セレッソの日頃の教育の方に問題があるとしか…

自分の子供のしつけの悪さを棚に上げて、
なんでも学校のせいにするバカ親みたいだ。
110 :03/11/21 08:02 ID:aw/X7y40
結局この間のJリーグの試合に関してもセレッソからは何のペナルティーも無いんだろ?

「これから教育してく」っていつまで言ってんだよ。
111 :03/11/21 08:22 ID:6V6eve3S
さっき五輪予選敗退する夢みたよ。やっほー
なぜかブラジルに惨敗してた。守備がぼろぼろで6,7点取られてた。
世間では「やっぱりどん底の世代だった。期待してそんした」って雰囲気で
U20世代は「あほなU22のせいで俺たちの未来まで踏みにじられた・・」
って。
あと印象的だったのがジーコが拗ねたように
「信じられない・・」ってコメントしてた。もうこの世代からフル代表には
だれもよばねーよって感じだったなw

日本サッカーの終りが見えたね。





112 :03/11/21 08:30 ID:Mov77/Oc
始まってもいないのに、どうやって終わるんだ?
113 :03/11/21 08:58 ID:12chQT5z
>>111そんな夢見たのか!















こりゃ大躍進あるなw
114 :03/11/21 09:30 ID:onxCJ2BP
森島が教育せにゃ。人がいいにもほどがある。
115  :03/11/21 11:19 ID:Q/krq+1B
このスレの半分が大久保についてだなw
さすが大久保世代。誇らしい
116 :03/11/21 11:38 ID:P6uEAx8r
>>109
他のチームに大久保がいたと仮定して
こういう選手は速攻解雇されるはずだが。

セレッソ側からの反応がないというのは何にもおとがめないのか。
だとしたらスターシステムに乗せてるのはセレッソに問題があるのでは。
117:03/11/21 11:43 ID:dlhXbYkU
せれっその代表選手だからね。もりしには新規ファンを呼び込める力はねーだろうし
118:03/11/21 11:44 ID:kRJhgfHG
あえて言っとく。
大久保と田中は、別タイプ。
大久保は、主に裏への飛び出しでスルーパスを貰い点を取らせてもらうタイプ。
田中は、パスを貰ったらドリブルで切り込みシュートがセンタリングを上げるタイプ。

気をつけろ!!
間違うな!!
119 :03/11/21 11:52 ID:bOKi1sAF
>>118
どっちでもいいよ。どうせどっちも」チビだし。
サビオラかアイマールクラスなら話は別だが。
120U-名無し:03/11/21 11:58 ID:nGKWq2YN
田中はサイドに開いてそこでボール貰うこと多いよな。
そのせいか俺的にはウィングのイメージが強い。
そこから、ドリブルで勝負するが、それがもっと上のレベルで通用するかどうか。
121:03/11/21 12:10 ID:kRJhgfHG
>>119
長身で競り合いやへディングが強く、ポストもこなし、キレキレのドリブル技術を持ち、キャノンシュートを射つFWしか認めない?w

>>120
ウチも田中は横か斜めにドリブルしてるイメージが強い。



今まで聞けなかったんだけど、偽ゴンってもう終ったの?ヒーローシステムにのっちゃったの?
122 :03/11/21 13:04 ID:bOKi1sAF
>>121
大久保、田中がサビオラやアイマールのような体の使い方や
判断の速さが有れば、それでいい。
でも二人ともセンターフォワードタイプと組んだ方が持ち味は
はっきりするだろ。

問題は、日本人のセンターフォワードでこれといった選手が
いないこと。中山あたりは久保みたいな素材系でおもしろい
と思ったけど、伸びなかったね。
123 :03/11/21 13:10 ID:slp6DpmD
>>120
浦和は両WBを同時に上げてはいけないルールがあって
左WBの平川(右利き)は左足のクロスの精度が低いので
田中が左に開いて右WBの山田を攻撃に参加させたほうが効率がいいんだよ
エメルソンが左に開くと平川と同じ理由でシュートもクロスも切り返さないと精度が低い
だから田中が左に開く機会が多くなる
U22は両サイドにクロッサーがいて高松っていうポストがいる
田中は途中出場のほうが機能すると思うがな
124:03/11/21 13:12 ID:7lZlNuBA
中山期待してたのに何で駄目になったんだろ。
勘違いするようなタイプじゃないと思うけど。
125 :03/11/21 13:13 ID:Ne3nRuwS
>大久保は、主に裏への飛び出しでスルーパスを貰い点を取らせてもらうタイプ
大久保はよく中盤に下がってきて、そこから前向いてドリブルで突っかけるけどな
126 :03/11/21 13:16 ID:Ne3nRuwS
中山は技術がないからな
久保はああ見えて、すごく上手いから別物と考えたほうがいい
127 :03/11/21 14:19 ID:Cnf1oovR
GL突破できたのか。それはよかった。
128  :03/11/21 14:25 ID:Y0vJ9aJT
FWクラッシャーだめおとこ西野に干されてるのに加えて
馬 鹿 本 が チ ビ F W 大 好 き
よって偽ゴンは金輪際代表に呼ばれません。
129 :03/11/21 14:26 ID:0QfMdug8
>>115

モリシは腰が低いだけで、別にいい人ではないぞ
商売好きな関西人
130 :03/11/21 14:29 ID:Y0vJ9aJT
モリシは試合中ワルシになるとかどっかに書いてあった
131:03/11/21 14:32 ID:hjVzmHhg
大久保、夜も速いらしいな。元カノがTVで暴露してたでーーー
132:03/11/21 14:47 ID:kRJhgfHG
偽ゴンは、ヒーローシステムじゃなくで、クラブ監督とU-代表監督に潰されたのか。

じゃぁ、監督変わるか、移籍か、有無を言わせない実力を付けるかか?

真ゴンと一緒で晩成に駆しかないのか。


今、売り出し中の若手FWってどんなのいる?
133 :03/11/21 14:56 ID:pY+4YANj
すいません、H&Hで歌ってるアテネジェネレーションって何者ですか?
134 :03/11/21 15:42 ID:f4DhWrl0
>>132

カレンロバート
135 :03/11/21 16:17 ID:adXLMuRo
大久保はアホ
136名前なしさん:03/11/21 17:08 ID:4/vzkUj6
ベスト布陣

    高松  大久保
      山瀬
 松井         石川
    那須  阿部
  角田  青木  池田
      川島
137U-名無しさん:03/11/21 17:46 ID:uhjPtEZs
たつやは・・・?ショボーン
138 :03/11/21 18:06 ID:yLjjzpyn
      高松
   田中   大久保
      山瀬
那須         石川
(今野)  阿部
 角田  菊地  茂庭
      (永田)
      川島
139U-名無しさん:03/11/21 18:10 ID:uhjPtEZs
やっぱりGKは川島かねー
140 :03/11/21 18:16 ID:ZGtcKA/L
>>137
ロスタイム投入
141名前なしさん:03/11/21 18:17 ID:4/vzkUj6
黒河のほうがいんじゃない
142U-名無しさん:03/11/21 18:18 ID:uhjPtEZs
黒河は髪の毛切った方が良いね、
143 :03/11/21 18:25 ID:y7WuHO2E
藤ヶ谷はパーマかけたから呼ばれないんでしょうか
144 :03/11/21 18:31 ID:yLjjzpyn
藤ヶ谷は磐田に行ってれば、やまもっさんは不動のスタメンにしてただろう。
145?:03/11/21 18:42 ID:FdELa1eW
新大久保 東アジア大会で大活躍してくれないかなぁ
146 :03/11/21 19:06 ID:L92x+JVU
中山、ガンバでも全く出てないの?
147 :03/11/21 19:08 ID:khQm6vZR
>>145
大久保は東アジア大会で結果を残さないとヤバイだろ。
でも、明け方まで酒を飲んでるなど自己管理の出来ない選手は
早く消えて欲しい。
148 :03/11/21 19:19 ID:JWCMDdv7
青木はずせよ・・
149 :03/11/21 20:23 ID:O0CAMsjz
茂木の最斤の調子の良さは尋常じゃないらしいからアテネではエースかもね。
とにかく茂木は期待されればされる程凄いプレー見せる。
150 :03/11/21 20:41 ID:ry/Nzhsh
>>147
誰と一緒に飲んでたんだ?
151:03/11/21 20:41 ID:HsOxtqZJ
SPORTS Yeah!が五輪代表のこと
いっぱい書いてるね。
青木のこと「大きなミスをすることも」
って書いてある。

自分の意見だけど、
那須は代表入ってほしい。
152 :03/11/21 20:45 ID:2yaFQMEQ
運転下手糞なクセにポルシェ持ってるらしいね。
それで、そのポルシェは傷だらけらしいね。
153 :03/11/21 20:54 ID:2XJ10f4i
>>151
最後の1行が書きたかっただけか
154 :03/11/21 23:57 ID:JvdDRuuc
>>148
同意。山もこは、スイーパー(リベロ?)をボランチの選手にしたほうが
展開力に期待できると言っていたが、無意識にボランチの感覚でボール処理を
してしまうことがあるだろうから、危ないと思う。トップ下から
ボランチにコンバートされた名波が、よくボールを取られて失点していたのと
同じパターンだな。

西野(←おーさかの監督ね)は本当にクソだよな。結局、レイソルで
ナビスコを一回取っただけだろ。個人的にオグが好きだから、あの
悲劇は忘れられない。オグは怪我していなかったら、最高のシャドー
ストライカー、もしくはセンターフォワードになっただろうに。
155 :03/11/22 00:05 ID:r235EIIU
石川サブにしたほうが良さそうなんだが、、
156 :03/11/22 00:05 ID:48ivDXgZ
>>107
マジ?ソースは?
157U-名無しさん:03/11/22 00:21 ID:PN1jLQPI
朝のラジオのサッカーコーナーで暴言の件について触れた時にそのまんまの事言ってたよ。
158自慰子:03/11/22 00:22 ID:jxbbGbMr
いい加減3バックやめれ
159 :03/11/22 00:52 ID:Rh9WKLAx
>>155
3バックなら洋ナシだよな
160 :03/11/22 01:15 ID:9ODMgQOd
中山は誰に潰されたのでもないでしょ。
技術が低いから伸び悩んでるだけ。
身体能力だけの選手じゃ限界があるのは当然。
161 :03/11/22 01:19 ID:sW5ezZhp
消化試合になったら平山と増嶋とカレン呼んでくれ
162 :03/11/22 01:38 ID:Rh9WKLAx
>>161
Jでレギュラー獲ってから
163 :03/11/22 03:34 ID:xNUtuN4k
カレンはかなり安定した技術があるから、将来イイ選手になるとは思うが、
U-18も含め、若年世代の代表では当落線上の選手になると思うよ。
若手オタが忘れた頃に、ひょっこりA代表候補になってるような晩成型じゃないかなと予想。

164U-名無しさん:03/11/22 04:54 ID:PN1jLQPI
大久保フル代表優先へ  U―22山本監督が方針
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031121_50.htm

さよなら。
165:03/11/22 07:58 ID:w1+em7Zl
大久保イラネ北〜
166 :03/11/22 09:52 ID:5bT0Z861
>>164
田中達大好き山本の陰謀です。
167 :03/11/22 10:00 ID:ex9SCyUa
グランパスサポから言わせて貰えばDQN度は

  片桐>>>大久保

なんだが
168 :03/11/22 10:18 ID:b8Y59Y7Y
大久保の難しいところは、練習態度が不真面目とかではないってところだな。
普段はおとなしいのに、試合が始まると…な訳だから、
どうやって更正させればいいのかわからん。困り者だ。まあバカなのかな。
169 :03/11/22 10:39 ID:tTWRMdO2
ジーコA代表に呼ばれることなんて実力関係ねーからな

もう運の世界だろ。
茂庭とか永田とか呼ばれたりしてるし。三都主使い続けてるし。
170 :03/11/22 10:50 ID:h4ybvNpS
>>168
練習態度等は確かに真面目なんだそうだが、
上にあった代表戦の前日に酒のんで〜が事実ならば
かなり問題があるかと

>>167
どんなDQNなの?
プロ入り後の片桐あまり知らんから、教えて
171 :03/11/22 11:10 ID:hYPOJBcF
>>169
三都主は通訳だから
172 :03/11/22 12:37 ID:Qoo3Z18A
大久保はさるぐつわをして試合に出せばよい。


何度そうしれって思ったことか……(つД`)
173 :03/11/22 13:16 ID:z++1vs97
>>172
大久保は国際試合なら日本語が通じないから問題ないだろ。
174 :03/11/22 14:05 ID:cJd71muy
大久保が五輪の予選に出場しないとなると日本の勝ち抜けは決まったな
175 :03/11/22 14:06 ID:r+fn53AB
普通にでるだろ
だから日本の勝ち抜けは(ry
176 :03/11/22 14:43 ID:mc/H75W8
エメルソンがいないと(ry
177 :03/11/22 16:11 ID:vGjjTGTb
前田の一発芸いい
178 :03/11/22 16:15 ID:lc5rKy4M
田中ダメだな せっかくエメルソンがいねーのに、しかしエメは可哀想だな
出場停止の間に優勝争いから脱落するしw
179 :03/11/22 16:17 ID:MKxaaM1O
エメルソンの偉大さを田中は痛感してるだろうな。余計に。
180U-名無しさん:03/11/22 16:20 ID:J3UoSXTN
今日の前田は磐田の一点目のPKを誘ったプレーは凄かったね
181 :03/11/22 16:22 ID:Rh9WKLAx
前田は成長したな
ゴールに向かっていくプレイが増えてきた
ただ、特徴がないから代表では使いにくいと思うな
182 :03/11/22 16:24 ID:gvL5jbc0
前田は足引っ張ってたな
183 :03/11/22 16:26 ID:nZ0E56UY
>>180


磐田PKK多いね。
 
184 :03/11/22 16:27 ID:dH9w4nTS
山瀬、田中、鈴木は過大評価
185 :03/11/22 16:27 ID:nZ0E56UY
PKKって・・・
186 :03/11/22 16:33 ID:x+309ZdW
京都の降格が決定しました。
松井角田田原の再就職先はどこになるでしょう?・・・
187 :03/11/22 16:33 ID:48ivDXgZ
前田は調子良くは無いんだろうけど、成長してる感はある。
188 :03/11/22 16:35 ID:mS38nvFP
前田>>松井 のよーな気がする。
189 :03/11/22 16:40 ID:9A8IkGH4
前田>>松井>>>>>>>>山瀬
190 :03/11/22 16:43 ID:DOhrL200
角田はWYでスカウトに売りこみで忙しい
191_:03/11/22 16:45 ID:a6IJKmd7
前田って身体は強くなってきているの?
特に足腰の部分。
192 :03/11/22 16:50 ID:0iziA94W
前田はいい。
193 :03/11/22 16:52 ID:IYmbRB/6
今日の田中ハユマ凄くね?
何で今まで試合に出られなかったのってくらいキレてるよ。
194 :03/11/22 16:52 ID:AJcgjQ73
いまMXで東京ダービー見てるけど
ハユマってこんなテクある選手だったっけ?
金沢をチンチンにしてるんだが。
195 :03/11/22 16:55 ID:AJcgjQ73
>>193
だよな。
196 :03/11/22 17:00 ID:AJcgjQ73
あと石川のクロスの質が珍しくイイ。
右も左も。
197 :03/11/22 17:06 ID:xIkbeMju
ま、チョンガは自業自得ってやつだ
198_:03/11/22 17:22 ID:qSigiZXS
松井を外せば、結構いい攻撃が出来るような気がするんだが・・・・。
それこそ、大久保、前田、田中達也のトライアングルを見てみたいよ。

199 :03/11/22 17:23 ID:025hnjVo
>>193
怪我してたんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ
200 :03/11/22 17:39 ID:DWFoB9wa
>>198
> それこそ、大久保、前田、田中達也のトライアングルを見てみたいよ。
                    ↑????????
201 :03/11/22 17:44 ID:GTh6x7TU
前田は一発芸こそが長所なんだからガンガン活かせよな・・・
PK取ったプレーの他にも下がる少し前にいいターンがあった。ああいうのやっていけ。
まともなFWとしての動きをやたらと長い時間かけて学んだんだからそこに長所をちゃんと乗せろ。
一発芸見たのすごい久しぶりな気がするぞ。もう失われたかと思ってたとこだ。
あと、簡単なシュートはちゃんと決めろよ。
202 :03/11/22 17:44 ID:sTlkZEmV
京都、神戸に完敗とは・・・・
203 :03/11/22 17:55 ID:sLsAPCSS
ツァハラはJ2でスタメンで経験積んで復活しる
204 :03/11/22 18:07 ID:Rh9WKLAx
田原は、シジクレイ、土屋相手にほとんど競り勝ってたな
身体能力が周りと違いすぎるんだろうな
やっぱり期待しちゃうな

こいつの問題は、サッカーに対して真面目じゃないところだけど
直ったのかな
205 :03/11/22 18:09 ID:nsqMoouf
>>194
田中隼、後半はさっぱりだったな。
206     :03/11/22 18:11 ID:75rE0clS
松井来期J2?
207 :03/11/22 18:14 ID:GTh6x7TU
明日大分が勝つと明日で来年のJ1J2の編成が決まるな。
208 :03/11/22 18:14 ID:pxb+jhC0
大久保もU−22をリストラか。
209 :03/11/22 18:19 ID:AJcgjQ73
>>205
完全にガス欠起こしてましたな。

右サイドにハユマと石川を縦ラインで並べるのって
無理なのかなぁ。面白そうなんだが。
210 :03/11/22 18:20 ID:Rh9WKLAx
>>209
青木システムを変えれば、可能
211 :03/11/22 18:23 ID:1isOBqHR
松井はかなりがんばってたけどな。それだけだったな。
212 :03/11/22 18:27 ID:z+EToZE7
>>209
ハユマは守備がダメ
徳永のほうが安定するだろ
213 :03/11/22 18:29 ID:Rh9WKLAx
松井=FKの下手な茸
214 :03/11/22 18:32 ID:Wzer6Wa8
山瀬はどうだったんだ?
215 :03/11/22 18:43 ID:2C4r+Q/6
>.214
特になにも無い
216 :03/11/22 18:50 ID:Wzer6Wa8
>>215

あ、はい
217 :03/11/22 18:52 ID:m9ygnJms
前田のターンすごいじゃん
なんで、五輪チームだkとあれができないのよ?
218 :03/11/22 18:56 ID:AwxnNGRm
>>217
周りに居る選手のレベルが全然違うから
219 :03/11/22 18:58 ID:nGKSPBBA
前田の良さを大久保と松井が消してしまうからな
前田だけじゃなく他の選手にも言えるけど
220 :03/11/22 19:00 ID:lc5rKy4M
またギャルが台頭してきたようですな。
221 :03/11/22 19:03 ID:ANjpO1YA

松井はボール貰ってからしか次のことを考えられないのか?
やっぱりバカなのか?
222193:03/11/22 19:09 ID:IYmbRB/6
ハユマ後半はサパーリ・・・
前半の動きを安定させてくれ。
223 :03/11/22 19:41 ID:jVeeW04I
前田が何をしたのか教えてくれ。
224:03/11/22 19:49 ID:2hFb0WKo
青木に踊らされるかわいそうな世代やからね
225 :03/11/22 19:57 ID:IYmbRB/6
615 名前: [] 投稿日:03/11/22 17:22 ID:YAplXeJK
ゴールじゃないけど前田のPK誘ったトラップすげー
小倉みたいだった

43 名前: [sage] 投稿日:03/11/22 16:17 ID:wyyrI1+b
PKん時のトラップ凄かった。
来週こそ決勝ゴルきぼん
226 :03/11/22 20:19 ID:fpofp8w1
今日の松井は悪かったか?
DFを何回かケチョンケチョンにしてたぞ。
あと田原はシュートの意識が高くて良いねぇ。
石川のクロスの精度も今回は良かったよ
227 :03/11/22 20:21 ID:sJABomjU
あれは松井が悪いというよりは
チームとして攻撃パターンができていないのが原因
228 :03/11/22 20:24 ID:mS38nvFP
一人で何とかするほど力があるわけじゃなし、
シーズン中に3回4人と監督を交代まくってちゃ
チーム組織も整備されないし攻撃パターンも何もなくなるわな。

京都に残留したならU-23からあぼーんするだろうか。
こっちは代わりがいないわけじゃないしね。
229 :03/11/22 20:26 ID:GTh6x7TU
>>223
わりと難しいトラップ一発でDF抜いて引っ張られてPKもらった。
あと、アジアユースとかで見た美しいターンも見れた。
アジアユースであのターンを初めて見たときは衝撃だったんだけどね・・・
230 :03/11/22 20:28 ID:JYstGZfM
前田ヲタが盛り返してキター


決定的なの2回くらい外したのは口に出さない約束?
231 :03/11/22 20:30 ID:GTh6x7TU
俺のことなら>>201
232 :03/11/22 20:31 ID:IYmbRB/6
ワールドユースでも凄いターンをしたけどあんな感じ?>前田
233 :03/11/22 20:31 ID:prQm+hmg
松井が神戸DFをケチョンケチョンにしたシーンなどあったであろうか?
簡単に潰されてボール奪われてた
切りかえしてるうちにDFがゴール前にしっかり入りクリアされ絶好機を逃してた
234 :03/11/22 20:32 ID:F27gyUHk
前田はアジア大会ぐらいの時の怪我でパフォーマンス落として
最近やっと本調子になってきたような。
235U-名無し:03/11/22 20:40 ID:eVRmxT+m
>>233

アホか。
236 :03/11/22 20:49 ID:AlV07SXZ
松浦あややを召集すべき
あのシュート力は半端無い
237 :03/11/22 20:59 ID:6LChK2am
前田はシュートがだめだめ過ぎるから駄目。
238 :03/11/22 21:03 ID:VIOBWwnX
>>237

あややはシュートは完璧
239_:03/11/22 21:23 ID:kn1kmr7T
シュートが良いと言えるやつが一人もおらんよ・・・今の日本にゃ。
は〜五輪出れるのかよ・・。
240 :03/11/22 21:27 ID:9A8IkGH4
出れるだろw
241 :03/11/22 21:48 ID:Rh9WKLAx
>>239
シュートはシドニー世代よりも確実に上手いよ
242 :03/11/22 21:51 ID:JYstGZfM
いくらシュートが上手くても入らなきゃ意味ねーな
243 :03/11/22 21:55 ID:Rh9WKLAx
まあ、シュートする機会は少ないね
大久保、田中、石川、森崎兄弟、阿部とか、フルより明らかに上手いな
244 :03/11/22 21:56 ID:5zrin7v2
コイツもいらん。代表で点取れ!
245 :03/11/22 23:00 ID:jacHRAp7
田中隼、前半はキレキレだったな
246 :03/11/22 23:02 ID:Ys0D0l3O
一応いっとくが前田はPKのシーン以外たいしたことはなかったし、
PK貰ったプレーだって相手が入江だしね・・・
247 :03/11/22 23:36 ID:RBihERDz
FWとして考えれば点取る動きは物足りんわな>前田
でもボールをキープしたりポストをしたりシンプルに周りを活かす動きは
ドリブラー・こねラーが多いこの代表で貴重。
そして磐田で正確な状況判断を叩き込まれたおかげで、かつての空気を読まないコネコネは影を潜め
機を見て今日のPK奪取時のような技をみせる。
今こそ前田をアテネの司令塔に!!!


・・・なんてな。過大な期待はやめておこう。
代表で毎回ずっこけるのも前田だ。

でも今度こそ・・・イヤイヤ・・・
248U-名無しさん:03/11/22 23:43 ID:kn1kmr7T
前田がずっこけてると言うよりもチーム全体の連携が悪すぎだからじゃない?
ちゃんとみんなで意見出し合ってやってるのかね?声出せば少しは改善されること
もあるんだろーに・・。
249 :03/11/22 23:54 ID:DSKifaL0
まあ前線に連携があんまり感じられないのがチームカラーになりつつあるんだから
前田・山瀬みたいなのはこのチームに必要ないのかも

今までの主な攻めパターンが
・浦和みたいに中盤省略→前線のドリブラーにボールを預ける
・電柱に放り込み

だし
250 :03/11/23 00:21 ID:DTdj5Eyz
前田は、高くもない、スピードもない、視野が広いわけでもない
パスが上手いわけでもない、裏へ抜けるのが上手いわけでもない
体を張れるわけでもない




技術は抜群なんだが
251:03/11/23 00:43 ID:aLVFkXyd
前田は藤田のようになってほしいんだよな。
まあ、最近見てると成長してる感じだから期待は持てそう。
252 :03/11/23 00:48 ID:qH/HHrFL
前田の技術が凄いのは認めるが五輪代表に必要な選手だとは思えないな
253 :03/11/23 00:48 ID:d9fzXJ01
いつまで松井なのかと・・。
もう松井以外なら山瀬でも前田でも成る丘でも誰でも良い。
だから松井以外のトップ下を見たい。
254 :03/11/23 00:50 ID:d9fzXJ01
大久保と前田なら前だの方がいいと思う。
大久保飽きたし、わんパターン。
255 :03/11/23 00:54 ID:PpwhvJsk
そこで野沢ですよ
256:03/11/23 01:01 ID:PKYiCBHS
前田は前からあったテクとパスセンスを実戦で活かせるようになってきた
決定力は物足りないけど、身長も182あるし松井使い続けるよりは期待できる
257_:03/11/23 01:20 ID:wP98QzlS
つーかもう人選やり直しですよ、山本さん。
258 :03/11/23 01:29 ID:XJcSDX+j
いやさすがにもういらんだろ。下の世代が入ってくるわけだし、
A代表でがんばれ
259 :03/11/23 02:22 ID:5ENjzdRj
2ちゃんねらー松井がんがれ
260 :03/11/23 02:26 ID:q9cAVWP5
FW、トップ下あたりで一番シュート力のある選手は誰?
261 :03/11/23 03:13 ID:MnGOvSCc
前田ってまさしく小倉タイプだな。
ベンゲルが「小倉は相手がいない時はピクシーよりも上手い」
と言ってたのを思い出す。
262 :03/11/23 03:49 ID:vJy8RI4L
前田みたいなナヨっちい奴でも、いやおう無くDFがつくFWをやらせ続ければ
そこそこ対人プレーにも慣れるもんだなと最近の磐田の試合を見て思う
あと一年FWで熟成させれば将来良いMFになるよ

って五輪本戦には間に合わないか
263 :03/11/23 09:07 ID:jMZ8gNvS
仮に間に合ったとしても山本はマチュイ使うんじゃねーの?
264 :03/11/23 10:31 ID:1va7etjc
>>250
裏に抜けるのと体を張るのは磐田で死ぬほどやらされたんだろうがまともにやるようになった。
一番の問題は前向いたときの選択肢が少なく判断も良くない(前に比べればずっとマシになったが)こと。

前田って手足が短くて決定力のないカヌって感じの選手だな。
265U-名無しさん:03/11/23 10:53 ID:pc+oOImD
★前田遼一という男★

 感情を顔に出さないため、ときとして誤解を招くこともあるが、実は熱い闘志の持ち主。9月17日の
U−22日本代表vsU−22韓国代表のメンバーに選出されたとき、MF登録だったことを確認すると、
試合で出番がないことを直感。実際、出番がなく「予想してたんであんまりショックじゃなかった」。
その後、うっぷんを晴らすようにリーグ戦3試合連続ゴール。練習ではいつも最後まで居残りシュート練習。
磐田一の努力家でもある。


http://www.sanspo.com/soccer/top/st200311/st2003112302.html
266 :03/11/23 11:59 ID:DTdj5Eyz
>>264
判断力が良くないし、決断力もないよね
ドリブルからシュートすることも少ないし(できるのに)、スルーパスを出すこともない
だから、トップ下でも中途半端
267 :03/11/23 12:32 ID:ZeI5sSf9
トップ下は人材が枯渇してるね。
俺的には、小林か長谷部をここで使えば良いと思ってる。
268U-名無しさん:03/11/23 12:43 ID:wP98QzlS
>>267
レッズはもう優勝できないんだから、長谷部もU-20行けばよかったのにね(呼ばれてたらの話)
そこで代表にもなれてU-22にも入れば・・松井よりは使える。

って言うか誰でも松井よりマシ。無駄にテクニックを披露しないで素直にパス出せばいいのに
269 :03/11/23 13:22 ID:bTZk2ijN
昨日は那須が地味に良かったな。
270 :03/11/23 13:53 ID:DTdj5Eyz
>>267
大久保をトップ下にすれば、問題ない
まあ山本はやらないだろうが
271267:03/11/23 14:22 ID:ZeI5sSf9
俺は問題外だと思うけど?
272 :03/11/23 14:26 ID:mvuAMia/
今のサッカーだったら持ちすぎないでボールをちらせるやつの方がいいからね
273  :03/11/23 14:55 ID:neEQlyoK
代表での松井をみていると、、。
前回のレッズ戦の永井を激しく思い出す。
吐き気がする。
ドリブルしてもいいさ。でもさ、自分の技量ぐらいは
自分で図ってくれよ。
うまくなってから遊んでくれ。
金もらってやってんだから
遊びじゃないんだよ。
と、松井に言いたい。
基本的に松井好きなんだが。
今の松井は(ry
274 :03/11/23 15:25 ID:UHTl+P/H
松井は技量に溺れてか
細かいドリブルが多いんだよね。
たまには相手から離れた所にボールを動かして
スピード勝負もやらないと
相手に読まれちゃう♪
275_:03/11/23 15:38 ID:2h0ED5e7
チョジェジン対平元
大久保対チェソングク(エラドーナ)
前田対イチョンス
チェテウク対茂木
276 :03/11/23 15:48 ID:LdtdLlMB
昨日の松井は悪くなかったと思うが
277 :03/11/23 15:57 ID:ZeI5sSf9
>>276

もうたぶんみんなJ見てないよ。イメージで語ってる。
大分先制。もうすぐ降格が決まるな。
278    :03/11/23 16:00 ID:UQah8S8z
>>275
お前この手の比較大好きだなw


26 名前:_[] 投稿日:03/11/06 17:28 ID:xxp9eFV5
大久保とチェソングクはどこがどういう風に大久保の方が断然上なの?

91 名前:_[] 投稿日:03/11/08 14:02 ID:Fg0J7ZzZ
チェソングクと比べるなら松井だって?やっぱり大久保でしょう。
背丈もほとんど差はないし、松井とは完全にプレースタイルも違いますよ。
大久保の方が断然上だとは思えません。
チェも倒れまくっていたけど、大久保も倒れまくっていましたよ。

97 名前:_[] 投稿日:03/11/08 15:06 ID:Fg0J7ZzZ
得点力が違う?それは最もな事だけど
もっと体の筋肉も違うとか、そういう事を挙げて
やはり大久保の方がレベル的にチェソングクよりも上だと?
俺にはやはり、韓国戦などを通じて見たけど
お互い倒れまくりだったし、似たようなレベルじゃないかと
思っているのだけど。

275 名前:_[] 投稿日:03/11/23 15:38 ID:2h0ED5e7
チョジェジン対平元
大久保対チェソングク(エラドーナ)
前田対イチョンス
チェテウク対茂木
279U-名無しさん:03/11/23 16:32 ID:wP98QzlS
勝てないチームのトップ下なんてもう代表いらねーだろ
280 :03/11/23 16:52 ID:7ik2CxpI
確かにバカだな
281 :03/11/23 17:25 ID:ZpNFFu7r
漏れは松井イラネ派なんだけど、昨日とかはけっこう守備もやってて
そこそこよくやってたように思ったんだけど。
282 :03/11/23 17:26 ID:1WFD4h0e
大分の田代ってかっこいいね
283 :03/11/23 17:28 ID:r4SbmIqp
京都の降格がほぼ決まりました
284 :03/11/23 17:31 ID:U1r1PHlX
松井は京都に残りそうだな
285 :03/11/23 17:32 ID:WSEC8OQd
角田は代理人と契約して移籍モードに突入なわけだが
京都のファンタジスタはそういう準備しなくていいのか?
286_:03/11/23 17:35 ID:EtwO+ka8
角田は海外で通用するな。
絶対に通用すると思うよ。
287U-名無しさん:03/11/23 18:07 ID:L9A9LDD9
DFが海外に移籍しずらい理由の1つが言葉の壁なんだって
後ろから指示を出すのに言葉が喋れないとキツイって前にTVで代理人が言ってた
日本に来ている外国人DFはどうなんだろーね。
288・・:03/11/23 20:37 ID:Es9ApnwH
東京V戦で前田が1対1になったけど外してしまったプレーの前の
トラップを、解説者の武田が超1流のプレーと絶賛していたね。
あれが出来るのは超1流で凄いようなことを言っていた

しかし土曜日の試合を見ていたけど、中盤のほうが前田は良さそうな気がしたな。
ただ、この代表はあまりパス回しをしないで前線に放り込むから
ああいうサッカーをするうちは要らないかもしれないね。
縦に抜けるスピードがある選手じゃないから、中盤を作らない
省略するああいうせかせかしたサッカーには向かないし
289 :03/11/23 21:43 ID:KZTN9tho
何度も言われる事だけど、前田はトラップの上手さだけならワールドクラスだよ。
でも他が中途半端。(技術というよりも判断力の問題)
もっと入団間もない頃からジュビロの出場機会に恵まれていれば、今頃五輪の不動のレギュラーになっていたろうに・・・。
残念ながら彼が入団した頃は、今と違ってジュビロ全盛の頃だからね。
最近良くなってきたと言っても、まだまだ頼り甲斐を感じないな。




290 :03/11/23 21:46 ID:u3LQDrnw
( ´,_ゝ`)
291 :03/11/23 21:52 ID:ZeI5sSf9
何か五輪もWYと同じく前田を持ち上げた挙句惨敗しそうだな。
292 :03/11/23 21:57 ID:RBqkFk9f
前田を生かすチーム作ってくれた方が面白そう田原もいれちまえ。
中澤も。羽田も・・そしてU23は過去へ・・
293 :03/11/23 22:01 ID:G61s/VhX
あの時の選手起用もよくわからん
普段はトップ下の線の細い選手をFWにするのがおかしい
しかもよりによって1トップで電柱役なんて無謀すぎる
WY予選リーグは敗れるべくして敗れた
294 :03/11/23 22:01 ID:RoPFaSZt
松井は絶望的にやばいね、
このまま京都と一緒にJ2に行けばそのまま消えそう、、

295 :03/11/23 22:05 ID:q+GimAsA
>>285
国内版に京都の選手移籍関係スレがあるのだが、各クラブサポの間では
松井の評価はかなり低いね。
けっこうボロクソ書かれてる。
296鞠サポ:03/11/23 22:10 ID:aZIrdKJo
>>269
ありがとう。
本人も遠征から帰ってきた名古屋戦から
調子いいのわかってるみたい。
あと録画してれば見てほしいんだけど
NHKで放送した、
横浜×鹿島の後半17分の那須の深井からボールを奪う
プレーすっごいイイから見てほしい!
すーっと奪うから
297_:03/11/23 23:44 ID:lFyzG73H
松井、石川、大久保はぜったい五輪代表選出されるんだろうな・・。
298_:03/11/23 23:51 ID:5Ir3qQgs
トラップだけなら前田はベルカンプだな。
299 :03/11/24 00:31 ID:ow+IVHKC
トラップだけね
300  :03/11/24 01:05 ID:h3EHivgz
300
301 :03/11/24 01:12 ID:h3EHivgz
マチュイイラネ
302 :03/11/24 01:34 ID:ueBRm7I9
松井のトップ下なんか機能しないの分かってるのに、
どうして山本は起用し続けるのかね。
303 :03/11/24 01:41 ID:342f1x79
>>295
今期は酷かったから仕方ないよ
相手ゴール近くでオナニーした挙げ句こけてファールをアピール
する場面を幾度となく見たよ。チャンスをことごとく潰してた
感じがする。戦犯の一人には間違いないと思う。気合い見せてた
のはここ3試合ぐらいだけだしね。
304_:03/11/24 01:43 ID:hD0jlyXx
>>302
いつかやってくれるだろう、いつか期待に答えてくれるだろう・・・って待ち続けてるんじゃないの?
305 :03/11/24 02:01 ID:57R9X0bd
松井ってFWに近いところで勝負ってイメージがあったんだけどいつからこんなんなったんかな
306 :03/11/24 02:11 ID:hGybTE1k
京都降格→他チーム移籍、で松井も一皮剥けるはず


・・・と期待したい。
307 :03/11/24 05:17 ID:PemjGy+q
ttp://up.isp.2ch.net/up/f3748eb09180.mpeg
国内板で懐かしいもん見つけた。前田やっぱり判断遅いな。
308 :03/11/24 07:38 ID:KkqsTRf/
むかしTVに望月三起也(サッカーマガジンの下手漫画)が出てて、
アナ「いやー、このオーウェンのような選手が日本にも出てこないですかねー」
望月「前田君が超えるでしょう」
と力強く断言していたのが……。
309 :03/11/24 09:50 ID:+CUTsBjG
>>307
久々にそのゴールをみたよ
         ありがと
310_:03/11/24 11:03 ID:hD0jlyXx
>>307
別にこの映像かぎりだったら判断遅い・・とは結びつかないんだけどwしかもスゲー昔だし。

でも前田にはGK1対1で確実に決めれるようになってくれたら。
まーこれが実は日本人選手の苦手分野かもしんない。
「お前、ソレを外すのかよ〜」と何度叫んだことか・・・。
311 :03/11/24 11:12 ID:PemjGy+q
前田は明後日の方向に外すでもなく、あたり損ねるでもなく、まともにミートしてやや枠の外に飛ぶから始末におえん。
キーパーに当てるんならまだ救われるが・・・
312 :03/11/24 12:29 ID:ya3J3U+m
前田のシュートの映像保存できない…(´・ω・`)
313_:03/11/24 14:00 ID:MAGip4Eu
前田すげーーー!
314_:03/11/24 14:03 ID:MAGip4Eu
前田は枠ギリギリを狙ってるんでは?キーパーに当たるほうが下手で問題あるのでは?
コースをまったく狙えず、ただシュートしてるだけみたいで。
315 :03/11/24 14:04 ID:QjoQzGC0
>>299-298

前田:(前略) ただ、飛行機は好きではないので、あまり乗りたくはないです。

だそうだ…w  http://www.adidas.com/jp/
316    :03/11/24 14:05 ID:dyYu00Nk
>>307
> 国内板で懐かしいもん見つけた。
>前田やっぱり判断遅いな。

つながらねぇw
317 :03/11/24 14:08 ID:wzm4cayT
前田イイ
318315:03/11/24 14:08 ID:QjoQzGC0
あ、ゴメソ。 アンカー間違った。 正 >>298-299
319 :03/11/24 14:20 ID:zHB5qvCH
やっぱり飛行機嫌いが重要なわけだな
320U-名無しさん:03/11/24 14:25 ID:hD0jlyXx
ベルカンプに似るなんてすばらしー事だ!
321_:03/11/24 14:47 ID:MAGip4Eu
飛行機嫌いなのも同じなのかー。ビクーリw
322 :03/11/24 14:50 ID:m4vfLHQn
大柄でテクニックが合ってスターになったFWっていますか?
小倉といいクライファートといい期待の割には伸び悩んでるような(特に代表で)
前田も同じにおひがする
323 :03/11/24 14:56 ID:L/nbdWbb
>>322
ジョージウェア
324 :03/11/24 15:05 ID:8pLq5rfE
>>322
ベルカンプも184ある
325 :03/11/24 15:06 ID:zHB5qvCH
前田もクラブで活躍して代表ではイマイチな選手の系譜に・・・

まあそういうのも良いと思うけどね
代表第一主義以外の価値観が広まるということは
サッカー文化に深みが増すということでもある
326 :03/11/24 15:07 ID:8pLq5rfE
ファンニステルローイも188
327 :03/11/24 15:08 ID:8pLq5rfE
>>322
あと小倉はべつに大きくない
小倉が大型選手なら
ラウルやピッポが大柄ってことになっちゃう。
違うでしょ
328_:03/11/24 15:24 ID:hjui9z1b
考えたら、ものすごいタレントの集団だと思わないか?
それぞれがものすごいポテンシャルを持っている。
329 :03/11/24 15:28 ID:SblZHSJh
いろんな意味で個性はあるな
タレントかどうかはわからんが
330_:03/11/24 15:30 ID:hjui9z1b
しかし冷静に考えると、大久保は確かにすごい。
角田も永田も青木も。
331 :03/11/24 15:46 ID:OPK3JY62
前田は、DFを背負った状態から、体を回転させて相手を抜き去り
キーパーが一歩も動けないところへシュート、というのを
何回も見せてくれるはずと俺は思っていたな
332 :03/11/24 15:50 ID:SblZHSJh
それなら最近のJでも何度も見せてくれてるじゃん

シュート入ってないけど
333 :03/11/24 15:50 ID:OPK3JY62
>>325
いっとくがジュビロでも、そんな活躍してない
>>330
永田ってすごいか?まあ普通に良いが
青木は来期の鹿の補強によってはレギュラー失うかもな
334 :03/11/24 15:53 ID:sETMm6fS
つーか松井はFWで使ったほうが良いのでは?
335バカ田英寿:03/11/24 15:54 ID:2YDWQdWv
バカ田英寿が一番おバカなのー。バカ田英寿こそが日本一のおバカなのだー。
バカ田英寿とバカ青龍とバカ原和弘が日本の3馬鹿トリオなんだびょーん。
皆、この3馬鹿トリオをよろしくねー。そして早急に北朝鮮に強制送還しましょう。
336_:03/11/24 15:55 ID:hjui9z1b
前田ってやっぱり二列目の選手であり、ペナルティーエリア内での
テクニックは乏しいの?
337 :03/11/24 15:58 ID:OPK3JY62
前田は気持ちと判断力が問題だから、2列目でも使えない
技術はどこでも通用する
338 :03/11/24 16:33 ID:HiU+kcXT
こうして青木は見事トップ下の座を勝ち取ったのである…!
まだ青木がジダンに「私の後継者」と言われるとは誰も
思って居なかった頃の話であった…。
339 :03/11/24 16:34 ID:Ztz8lCRx
前田の技術はアジア一。
その他松井や森崎兄弟などテクはピカイチ。
ではなぜこのチームは強くないの?
340_:03/11/24 16:44 ID:yNmVR4mk
前田ヲタ氏ね
341_:03/11/24 16:47 ID:hjui9z1b
前田がアジア一?そんなはずはない。
誰か忘れちゃいないかい?
鹿島にいるじゃないか、奴だよ奴。
342 :03/11/24 16:47 ID:HiU+kcXT
新・アジアの壁ですな
343 :03/11/24 16:50 ID:tJo/Xp2p
>>341
の・・・?
344_:03/11/24 16:53 ID:hjui9z1b
惜しい!あ・・・だよ。
345 :03/11/24 16:56 ID:EhKetB8I
>>344
秋田?
346 :03/11/24 17:03 ID:6IgesBkj
思うのだが、桜って大久保出てないときのほうが、強くない?
347_:03/11/24 17:12 ID:hjui9z1b
違う。あお・・・
348_:03/11/24 17:18 ID:jn+8+J23
なんかU-代表スレのヤツってアジア一とか使うの好きじゃない?
U-20でも角田のDFはアジア一とか言ってたしw

349 :03/11/24 17:21 ID:V8dQOWpw
   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  
.    \  (三)./   <呼んだ?>hjui9z1b
350_:03/11/24 17:24 ID:hjui9z1b
青木、おまえがアジアで最高の技術の持ち主だよ。
セリエAで通用するよ。
351 :03/11/24 17:27 ID:L9X/DxxV
カレンが入るから前田サヨナラ。
352 :03/11/24 17:45 ID:m4vfLHQn
>>323-327
レスサンクス。でも代表では・・・リベリアもオランダもW杯でれなかったし・・・

大久保(゚听)イラネ
http://www2.nikkansports.com/news/soccer/j1_nscore.html
353 :03/11/24 17:47 ID:sD68Q7aD
>>304
俺もそう思ってたが、、良いもの持ってるだけにな
松井が叩かれるのも分かるんだよ、、
354 :03/11/24 18:59 ID:cs+PL6mc
ズビサポだがいまチームには前田が必要
名波がもう...
355 :03/11/24 20:01 ID:8p1bahqF
U-20のサッカーのほうが俺は好き。
実に日本らしいサッカーしてるよ。
まったく断てポンのカウンターサッカーとは違う。
そしてDF特に角田、菊地が良い。
356 :03/11/24 20:03 ID:8p1bahqF
今のU-20のほうが石川の能力を活かせるサッカーをしてる。
357 :03/11/24 20:07 ID:Nzu/G6ei
U20をベースに+22という感じがいいのかもね。
358U-名無しさん:03/11/24 20:15 ID:cTgiBlA9
>>357
でも現実はその逆なんだよね、悲しい事に。
359 :03/11/24 20:39 ID:YJREEj59
WYの結果次第ではわからんぞ。
でも小野ほどの選手がいないからそこまでいい結果は望めないだろうけど。
予選リーグ敗退したらU22中心でいいよ。
360 :03/11/24 20:44 ID:CvTAyvOh
田中隼磨の状態がだいぶ良くなってきたね。
後半まで続かないけど。
あと、根占って頭がいいね。
361U-名無しさん:03/11/24 20:55 ID:h69ky+kz
バレーの全日本男子、チュニジアにフルセット負け。しかも2セット取ったあと逆転されて。
アテネ世代の方がまだ頼もしいよ。
362 :03/11/24 22:19 ID:gaE9mY2U
アテネマニア氏ねよ。
363 :03/11/24 22:29 ID:5pOFN/6i
オマエガナー
364U-名無しさん:03/11/24 22:53 ID:NJ3iwesn
アテネマニアw
365 :03/11/24 22:55 ID:hirVKN1O
まだ生きてたか。
366 :03/11/24 22:57 ID:Gwz/XCX4
むしろ懐かしいな。戻ってきて欲しいとは思わないが。
367 :03/11/24 22:58 ID:hirVKN1O
懐かしい(w
あり得ねー
368 :03/11/24 23:12 ID:OhLgwAXp
馬鹿はアク禁食らって氏ねばいいのにね。
369 :03/11/25 00:08 ID:KfI/CxnJ
とりあえず
青木→トゥーリオ
これは絶対に頼みますよ山本さん
370 :03/11/25 10:18 ID:I6et/wcP
    前田 田中
  山瀬     大久保
      青木
  今野     鈴木
 角田  菊地  永田
      川島
371 :03/11/25 10:27 ID:Is1rviqY
A-BOX!!!!!!
372 :03/11/25 11:13 ID:TfWzZMl1
ベル式

      前田
     (高松、中山)
松井  大久保  石川

那須   阿部   鈴木
(今野)  (青木)  (徳永)
角田   棟梁   菊池
      (茂庭)  (井川)
      川島

点は2列目が取ればエエやん。
373 :03/11/25 11:23 ID:1jDtRp3D
山本はトルシエのカタールと対戦したときに、
「今は自由にやらせて個々の能力を高めてる。これから組織を加える」
みたいな主旨の発言したんでしょ?
これが自分を擁護する発言じゃないとしたらかなり期待なんだが。
374 :03/11/25 11:25 ID:b0KeidjY
というかそれしか希望は残されていない
375 :03/11/25 12:56 ID:wGZeOz0H
2列目で点を取るならこうだな。

       前田
      (高松)
  田中 大久保 山瀬
 (前田) (田中) (石川)

    那須  阿部

角田          徳永
    永田  茂庭

      川島
376 :03/11/25 13:11 ID:chk82XdX
>>375
それ、日本のキープ率が高ければイケイケ、逆ならベタ引きのような気も汁。
いずれにせよ、角田・那須・阿部・徳永のトコ、能力が相当高くないとつらそー。
377_:03/11/25 14:50 ID:/Knuhkys
FW前田はいらん
378_:03/11/25 15:31 ID:1zTFwIXe
みんなはよく青木とか野沢とかをけなせるな。
彼らが3年前ぐらいに代表にいたら、別格扱いしていただろうに。
冷静に考えると、とんでもないタレント集団だよ。
379 :03/11/25 16:07 ID:jR/9RHCA
   田中  前田  大久保

       山瀬  
    今野    石川
       青木 
    
    菊地 那須 永田
  
       川島  
    
380 :03/11/25 16:18 ID:uvz1J7mU
>>378
つまり全く成長してないってことを言いたいんだな。
381 :03/11/25 16:32 ID:MBidrp62
>>378

その前に、なぜ3年前に代表に入ってなかったのか?
そして、未だに代表で用無しなのか?を冷静に考えれ。
382 :03/11/25 16:40 ID:IHdm1SpP
青木はメンバーから外してくれ
383俊哉:03/11/25 16:50 ID:BApg0eJW
いつもそう言われて・・・結局大した結果が残せない日本。
明らかに各年代で現韓国より数段劣る。甘ちゃんサッカー界と訳分からない
サポーター(膝に巻くやつね)とスポーツマスコミ(タレント追うやつね)
に踊らされて、本質トークを封印&バッシング。
これじゃどうあがいても強くならないでしょう〜
大久保はただのアホ。
384 :03/11/25 17:02 ID:uvz1J7mU
>>383
数段ではありません。
385: ::03/11/25 19:28 ID:5s+5w8UG
浪速のゴンがアテネ世代最高のFWと思ってるのはおれだけ?
鱸や禿よりも決定力ありそうな気も・・・・・
386 :03/11/25 19:47 ID:ToVy/WmN
>>1
おいふざけんな
タイトルにアテネをつけんから見つけられなかったじゃねーか
387_:03/11/25 19:52 ID:im0Lgmjc
>>385
最高とは思わないし頼りないが、奴は確かに結構使えるな。
田中と組ませたら面白そうだしね。

大久保はただのアホ。
388 :03/11/25 20:04 ID:lNA7hfoX
中山はマジで下手だよね。
でも出場すると点を期待できる。
アジア予選は高松、中山の長身2トップにボールを放り込むって攻撃が良いと思う。
389 :03/11/25 20:10 ID:YiHYycBO
>>388
いや寧ろアジアより上のレベルでは高松中山が使えると思う
つか田中達也や大久保じゃまたバンバン潰されるだろ
やっぱり体格良くないと世界相手には無理だよ
田中達也は今はマンセーされてるけど強国相手でも通用するか
というと疑問
390 :03/11/25 20:19 ID:vq+1D/Tz
三田はA代表に呼ばれるかな?
391 :03/11/25 20:37 ID:17k0Uv/u
>>389
つか、使い方間違ってるんでしょ。
チビドリブラーに放り込んだりポスト期待しても活躍できないのは当然。
392 :03/11/25 20:37 ID:LGd3R2HW

監督が監督だから・・・・






   なんでもあり!!(w


>>390自分でも思わず忘れてしまうぐらいの期待はしとけ!
393 :03/11/25 20:56 ID:jeXz5m0+
>>386
禿同。スレタイ勝手に変えるなよな
394U-名無し:03/11/25 21:22 ID:KG3aBFax
>>386 >>396

─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   まあ、青木のすることだから

  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r':::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''´:::::::'  ,、-' ,.X,_,,、-v'''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''    .l:::::::::::;、-''  ,.-'  ゙、ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'~゙゙') ./. \    /  '''/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''   ノ
   ,、‐'゙     ン;::::::.       ´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
395 :03/11/25 21:52 ID:hNTPyQ9R
青木じゃあ、仕方ないか・・・
396 :03/11/25 22:05 ID:3WehzyFF
とんでもないタレント集団なんて言ってる奴はあたまおかしくなったんじゃねーの?w
世界標準で見ろよ。U22チームの範囲しか見てないんだろ。
明らかにシドニー世代以下。実績も含め。
Jレベルで見ても谷間の世代だろ。
397 :03/11/25 22:32 ID:vq+1D/Tz
タレント集団と思ったあなた。

ここにいって目を覚ましましょう。
世界のU-21の凄い選手たち
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1047083655/
398 :03/11/25 22:36 ID:Vlk0sPIe
>>396
Jで見たらどう見ても谷間じゃないだろ。
代表チームの試合内容は谷間だが。
399 :03/11/25 22:57 ID:pfR+6Zyh
Jで見たら谷間どころか豊作世代だろう。

突出した選手がいないだけで、
候補選手を含めた平均値はシドニーよりも高い。
400U-名無しさん:03/11/25 23:06 ID:DB5prz1R
>>399
野球の松坂世代、バスケのスラムダンク世代とちょうど重なってるんだよな・・・
それと比べると・・・
401_:03/11/25 23:11 ID:d+yVzuJ/
>>399
だったらね〜上手く長所と短所を見極めて、操れる人が監督、コーチでなくちゃ
もったいないはなしだよ・・。
402 :03/11/25 23:21 ID:eJd8VFY2
海外でプレイしている選手の分だけ層が薄くなって
アテネ世代の選手が出れてるだけぽ
403 :03/11/25 23:28 ID:pfR+6Zyh
それが難しい話で飛びぬけてもの凄い選手が何人か居れば
この世代までの代表チームは、その何人かに合わせて肉付けして行けばいいんだけど。
日本の場合は均等化に向かっているから余計にチーム作りが大変ってのはある罠。

>>402
海外移籍選手の後釜として出てる選手でアテネ世代の連中ってかなり少ないような気が。
404U-名無しさん:03/11/25 23:39 ID:DB5prz1R
>>403
田中、山瀬、石川、茂庭といった今年台頭してきた連中はそうではないわな。
前田くらいか?まぁ、前田も代表ではしょぼしょぼだけど。
405  :03/11/26 00:43 ID:Tfa1IKLw
まぁ、馬鹿本の功名心のために青木の才能が潰されてるのは事実だな。
406 :03/11/26 00:45 ID:j6Xvtjid
石川も山瀬も茂庭も別に今年台頭してきたわけじゃないと思うが。
407U-名無しさん:03/11/26 00:49 ID:X5s077/9
>>406
山瀬は去年ケガであぼーんだったし、
モニワはヘタレだったじゃない。
石川は確かに去年からだったが。
田中、山瀬、茂庭は今年かなり伸びたと思う。
408 :03/11/26 00:55 ID:4RkxIr1D
怪我から復帰したことを「伸びた」とは普通言わんだろ。
それに茂庭はヘタレだろうが何だろうが去年からレギュラーだ。
409 :03/11/26 01:14 ID:pFke1Do/
ま、FWひとつ取ってみても得点ランクに外国人がずらりと並ぶなかで、
この世代では大久保と田中が名を連ねてくるっていうのはすごいことではあるね。
外国人2TOPのチームとかあって日本人FWがウンコウンコ言われてきてるわけだし。
高原柳沢鈴木という三人がいないということをさっぴいてもすごい。

圧倒的なスーパースターはいないというけど、どうなんだろうね。
上の世代での五輪代表時のスターって司令塔のタイプが多かったし。
この世代はいないからねえ。

とにかくJレベルでの個人個人を見れば今までの世代より相当すごい、
でも代表ではダメだねーっていうのは共通認識だろ。
応援しがいがないよな。
それぞれの選手のJでのパフォーマンスを知ってれば知ってるほど
代表戦を見ると悲しくなる。コイツならもっとできる、アイツを使え、の繰り返し。
嗚呼。
410 :03/11/26 01:31 ID:aa/Wkpoz
>>409
選手の海外移籍、続出する怪我人、審判のジャッジの基準の変更のよる退場、
累積出場停止の増加が原因でで今年のJのレベルに多少問題があるんだと思う
411 :03/11/26 01:59 ID:P/rzABN/
>>409

>柳沢鈴木

・・・・・
412 :03/11/26 02:21 ID:kEEilAhk
>>410
外国人FWの得点数が今年急激に増えたってこともないし、
そんなに去年、一昨年よりレベルが下がって感じはしないんだが。
413 :03/11/26 02:51 ID:gW5W+SXs
代表にくるとダメになるのはむかしからだよ
練習試合でフル代表が磐田に負けたことがあった
監督の能力が低いと、いつまでたってもオールスターから成長しないんだろう
414 :03/11/26 02:52 ID:qdlwAygE
まぁ〜水掛け論になってもアレだが
現時点では、チャンスを貰ってる段階の選手が多いんでないかい?>アテネ世代
お試し期間中っつうか、完全にチャンスを掴みきったか?って問われると
どうだろ?ってカンジの香具師は多いとは思うな。
415: ::03/11/26 04:03 ID:9hPiR5RJ
1度でいいからためして欲しい。

    中山  田中達

      山瀬
 根本        石川

    今野  阿部

  角田 闘莉王 茂庭

      川島

または茂庭の代わりに菊池。
416 :03/11/26 05:31 ID:lBfqKn6C
>>415
最強かもしれないけど、山本だとありえない。
417 :03/11/26 06:06 ID:5ODcpBJD
ここで青木の左サイド起用を提唱したい
ディフェンスの最終ラインまで持っていくとやはり危険性は
否めないので、左サイドで中盤守備とロングフィードをメインに
やって貰う。トルシエ時代の中田浩二の様になれれば合格だ
どうせ左サイドにまともなのが居ないのなら「青木」
Blue tree、これを持っていくというのは些か難儀な話であろうか
418 :03/11/26 07:12 ID:4L50cO4z
根占も良い選手。Wユースに入ってないのが惜しいな。
419 :03/11/26 07:55 ID:CYUwG4Js
闘莉王は何でこんなに評価が高いんだ?
420 :03/11/26 07:58 ID:XXsyF/rz
>>419
みんな見たことないから
421 :03/11/26 08:22 ID:dYCcvyJr
Jで豊作世代なんて言ってるアホがいるぽ。
あれだろ?例えば市原の試合見たとしても阿部中心に見てるんだろ?
どう考えてもチェのほうが上なのに。
U22中心に見てるから豊作だなんていえるんだよ。根本なんかレギュラーだけど
下手だろ。シドニー世代とはレベルが違う。シドニーサブ時代の吉原と
今のアテネFWどっちがいいんだよ。
422 :03/11/26 08:24 ID:dYCcvyJr
高松なんか典型的な例だね。
城の方が遥かにまし。
423U-名無し:03/11/26 08:35 ID:Lp2YSNp6
確かにこの選手がいないとチーム力がワンランク落ちるってクラスの選手はいないな。
セレッソなんて大久保いなくなったら、5点も取っちゃたしw
424:03/11/26 09:28 ID:2A3WZIh4
偽ゴンが消えてから、得点力減ったロ?このチーム
425 :03/11/26 09:46 ID:tPtRj+Uf
このスレの住人が思うよりはこのチーム強いよ。
組み合わせにも夜が五輪で一次リーグ突破の可能性も50%くらい
426 :03/11/26 09:46 ID:NnrW5d1u
マジデカ
427 :03/11/26 09:48 ID:tPtRj+Uf
うん、賭けてもいい
428 :03/11/26 09:49 ID:kn7TguSb
>>424
中山はウチでも結果が出てへんねんけど・・・。
429U-名無し:03/11/26 09:57 ID:Lp2YSNp6
>>425

ない。賭けてもいい

430 :03/11/26 10:14 ID:dpY0HHhT
>>404
山瀬は一昨年に新人王取ってるし
U−19〜20ぐらいからずっとこの世代の主力。
怪我してからあぼ〜んしたけど。

>>407
山瀬の今年のパフォーマンスは、怪我前のパフォーマンスからすれば全然出来てない。
まあ、怪我だからしょうがないんだろうけど、今年伸びたって事は無い。
むしろ以前のパフォーマンスを取り戻そうとしてる段階。
431 :03/11/26 14:42 ID:dfN79rrK
>>430
ドリブルがなくなったよね。
432 :03/11/26 15:28 ID:TjFJMwuF
>>419
羽田がいなくて、青木しかいないのと、
韓国のFWの奴にみんな競り負けすぎ。

ぶっちゃけ広島時代しか見た事ないんだけどね。
433 :03/11/26 15:37 ID:vWn/+Hj4
>>432
競り負けてたのは、阿部だろ
434 :03/11/26 15:43 ID:Mb193ZNl
トゥーリオに期待しすぎるのも危険だが青木よりはマシなのは確か
435 :03/11/26 18:04 ID:tQZ1zFZV
てか、トゥーリオを3バックの真ん中にするってのは違うだろ。
ありゃ、ストッパーだろうな。
水戸では真ん中やってるけど。
436 :03/11/26 19:33 ID:iB0ZeGrK
真ん中でも使えると思うが。
とにかく青木だけは外せ
437 :03/11/26 22:50 ID:HPXSkgmQ
ま、Jの平均選手しかいないってのが現状だな。
普通代表ってのはチームの核となるような突出した選手があつまるものだけど
この世代に限っては年齢だけで選んでるようなもの。
22歳以下だからってね。
438 :03/11/26 22:56 ID:WImpNAKj
今野と角田なら移籍するって言えば引く手数多だと思うが。
439 :03/11/26 23:06 ID:tPtRj+Uf
オーバーエージ誰になるんだろ
ゴンみたいな人物を望むが
440 :03/11/26 23:08 ID:AMpElBHq
海外組のテソさんでしょ
441 :03/11/26 23:18 ID:mI78T7NE
海外組は出ないだろ。

FW久保、MF小笠原、DF中澤じゃない
442 :03/11/27 00:06 ID:Y2nNDl46
まだ予選も突破してないのに気が早いな
443_:03/11/27 00:40 ID:bX9wEgLg
>>439
ブラジルのオーバーエージはロベカルとかリバウドとかって言ってるしな。
本人たちも出たいとか言ってるしw

精神的に引っ張れるヤツじゃないと選ばないと思う。小笠原は周りを暗くする
性格だからちょっとイヤ。
444  :03/11/27 01:21 ID:8AqTrI9p
禿モナー
445 :03/11/27 01:43 ID:qLBYEh1J

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  
.    \  (三)./   <OAの話なんてアジア予選突破してからにしろ
446_:03/11/27 02:24 ID:pNZ+6rlL
熊サポですがもう1回井川試して欲しいなー
間違いなく昇格に貢献していた1人です
個人的に
 う ち に い た 時 の 闘 利 王 < 井 川
なんですが・・・
447U-名無し:03/11/27 08:10 ID:9mf9Y5vM
>>445

流石リーダー。言うことが違いますね。
448 :03/11/27 10:15 ID:d8heEdln
>>446
ガンバサポとしては、もう1年広島にいてもらって五輪出場に期待してる。
森崎ツインズならぬ森崎ブラザーズの一員として(w
ガンバに今戻ってきても西野がいる限り・・・。

井川、リカ、棟梁か井川、棟梁、上村でガンバってくれ。
449 :03/11/27 13:40 ID:krmT1HBC
シドニー世代が特別すぎただけと思うのは俺だけだろうか。
あの時はほぼフル代表みたいな面子だったし。
というか、フル代表の強化の一環だったよね、明らかに。
今はもうやる気あるのかないのか知らないけど、山本がクソすぎ
450 :03/11/27 14:01 ID:SyXnRG5H
山本にしても大熊にしても日本人の指導者が酷すぎなんだろ
451 :03/11/27 14:55 ID:5LUaaPfh
>>421
>シドニーサブ時代の吉原と今のアテネFWどっちがいいんだよ。
アホか?
どこからどう見ても今の大久保や田中の方が上じゃん。
>>436
真ん中では使えない。
ラインコントロール出来ない選手を真ん中で使っても
チームに何の発展もない。
452 :03/11/27 16:00 ID:UXd4p6YY
ソウタ入れろや!
453 :03/11/27 16:23 ID:0NU/gScY
ケンジ入れろや!
454 :03/11/27 16:33 ID:QELEnDO6
平山かもーん
455 :03/11/27 18:49 ID:gIINtzch
>>450
大熊は仕方ないよ
坂田以外点取れそうな奴がいないから
高校生の平山に期待するしかない
456 :03/11/27 19:01 ID:4WNfh2dm
世界ユースで坂田にミランの道!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/11/27/02.html


457  :03/11/27 19:19 ID:V4NXaDkE
まあシドニー世代と一番違うのは経験。

代表レギュラーどころか定着してるのは大久保だけだし、
WYなど世界大会で結果も出してきてない。
458 :03/11/27 19:31 ID:wkh3bZu8
459ロナウド厨 ◆R9CFulrfto :03/11/27 19:31 ID:jnxDWdUh
>>458
自分も見てビビった
メンバーにもよるけど伝説の磐田戦みたくボコられる予感
460 :03/11/27 19:37 ID:/3efJnsT
なんでA代表でさえろくな相手と対戦できないのにU-22が・・・謎。
461 :03/11/27 19:39 ID:YH64E/Uo
A代表でもロシア相手なら普通に負けると思うぞ
W杯のときは日本も神がかっていたし暑さもあったし。
平田って相手の力を知らないのかな
ロシアより韓国の方が強いと普通に思っていそうだな
462U-名無しさん:03/11/27 19:41 ID:OtvbwFU0
>>461
神がかっていようが、暑さもあったろうが、あの時の勝ちは勝ち。
463 :03/11/27 19:47 ID:ouSS2wZ1
伝説の磐田戦ってなに?
464 :03/11/27 19:48 ID:YH64E/Uo
>>462
うん、それを否定する気はない
稲本のゴールは日本サッカーの歴史に刻まれた

でもロシア強いよ
EUROも本選に出場したし
465 :03/11/27 19:49 ID:4WNfh2dm
磐田戦は8−0でボコられました。
ロシア戦の会場は日本?
466U-名無しさん:03/11/27 19:50 ID:OtvbwFU0
>>465
それも去年の話だろうよ。。。
467 :03/11/27 19:52 ID:wkh3bZu8
平田がまたドタキャンされると思うので、正式に決定されるまでは信じないことにする。
468 :03/11/27 19:53 ID:Kru2cQBK
>>464
さすがにサブ中心の実質B代表じゃないのか?
469 :03/11/27 19:55 ID:YH64E/Uo
>>468
まあそうだろうね
シーズン中だし
470 :03/11/27 20:08 ID:4lwb8/md
>>465
7−0ね。
35分ハーフで前半だけで中山ハットを含め6−0。
相手が完全なサテになった西野に決められて負け。
福西に吹き飛ばされる石川が印象的でした。
http://www.jubilo-iwata.co.jp/game/live/2002/R020911_16.html
471 :03/11/27 20:15 ID:4lwb8/md
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr3/bin/month?id=31820&pg=200209
こっちの方が絶望感が伝わるかな。9月11日。
山本はすでにヘタレの輝きを放ってたな・・・
472 :03/11/27 20:17 ID:Kru2cQBK
>>417
面倒だから、ちゃんと日付まで張れや
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr3/bin/day?id=31820&pg=20020911
473 :03/11/27 20:18 ID:Kru2cQBK
しまった。>>471だったw
474 :03/11/27 20:19 ID:4lwb8/md
当時は磐田の後半のメンバーなんだこりゃと思ってたけど
今見ると西野、グラウ、ジヴコビッチ、金沢、大岩と結構な面子だな。
西野とグラウと金沢の評価が当時とは段違いだからだが・・・
475まんこ:03/11/27 20:22 ID:2i8BaUZA
真面目な話、
U-22 とU-20が戦ったら・・・後者が勝つんじゃない。
476 :03/11/27 20:22 ID:YlkpnbSF
磐田戦終了後のコメント
>山本 昌邦監督 
>「結果はちょっと開きましたけど、そんな差はないと思いますし、(ry」

やっぱり最高だな
477 :03/11/27 20:23 ID:Kru2cQBK
グラウは化けたよな。
478 :03/11/27 20:38 ID:OPWgavae
>>475
U-20は守備はいいけどはっきりいって点取れそうな気がしない
1-0か2-0でU-22が勝つと思う
479 :03/11/27 21:20 ID:gIINtzch
放り込みサッカーで、U-20から点とるのは難しいだろ
アルディレスあたりが監督やれば、普通に勝つだろうが

スレ違いだが、アルディレスは戦術的にはたいしたこと無いけど、
選手の個性を生かすのが上手い
こんな監督だったらいいんだけどな
480 :03/11/27 21:44 ID:oVMRahHu
守備を考えると
U−22がU−20から点取る可能性より
U−20がU−22から点取る可能性のほうが高いと思う。
攻撃
U-22>>U-20

守備
U-20>>>>>>>>>>>>>>>U-22
481 :03/11/27 21:46 ID:dbsdBiBx
崩そうとしなくてもアテネ代表のミスで点獲れそう
482 :03/11/27 21:54 ID:4lwb8/md
FWとサイドはU-22の方がマシ。
中盤の内側とDFはU-20の方が良い。

FWがマシでもFWだけで何とか出来るわけじゃない。
サイドは使ってくれる奴がいないと意味ない。
DFと中盤がいればゲームは作れる。

試合は作れるが決め手のないU-20(弱い磐田系のチーム)
>試合が作れずそんなに大したことない個人に頼るだけのU-22(エメルソンのいない浦和系のチーム)
483 :03/11/27 22:01 ID:gIINtzch
>中盤の内側
中盤の内側は、U-22の勝ちだな
小林大悟はU-20ではいいが、Jリーグでは判断ミスが多い
>DFはU-20の方が良い
青木を使わなければ、そんなことないんだが
484 :03/11/27 22:01 ID:dbsdBiBx
U-20には強力なパサーが2人はいるからねぇ。
青木と池田という。
この2人によってアテネのディフェンスラインはズタボロに切り裂かれるね。
485U-名無しさん:03/11/27 22:21 ID:OtvbwFU0
>>474
ウホ!ジョーも出てたんだ!
486_:03/11/27 22:22 ID:bX9wEgLg
実は、鹿が嫌いで、鹿の試合は観ないんだが、実際のところ青木はどうなん?
487 :03/11/27 22:26 ID:MGLjeXSc
まあ役割や所属チームで、選手の評価なんかガラッと変わったりするもんだ。
DHは小林・今野も十分候補だろ、かなり団子状態だと思うんだが。
488 :03/11/27 22:29 ID:ESlpOMbD
>>486
変わった奴だなw

U-22での活躍と変わらんよ!
489鹿サプオ:03/11/27 22:44 ID:DXbD63YD
>>486
はっきり言ってしまえば、全然ダメだな、ありゃ。
今年はずっとレギュラー張ってるのに、一向に成長が見られん。
オレ的にはイラネ、なんだが、代わりのレギュラー張れるボランチが
いないから仕方ない感じもある。中田の怪我はデカイよ。


ま、そんな感じだが、気が向いたら自分の目で確かめてくれ。
満男と本山頼みの部分は大きいけど、
そんなに酷い試合はしてないと思うから。
490_:03/11/27 22:51 ID:bX9wEgLg
>>488>>489
ありゃりゃ・・・もしやチームでは!っと思ったけど違ったらしいな。やっぱり青木は青木だw

鹿は年に2,3回見るよ。
本山の復帰を待って、見る事にするよ。     

              磐サポより
491 :03/11/27 22:54 ID:okzh8e+L
金沢が控えってすごいチームだね・・・
492   :03/11/27 23:04 ID:/9Q30chf
青木はあの八の字眉が不運を呼んでいる
眉を剃ってパンチを当てれ
493 :03/11/27 23:07 ID:Ls2pAfZY
鹿での青木は消極的ではあるがパフォーマンスは普通だよ。
鹿サポは選手の貶し合いが激しいからアンチもいるってだけ。
鹿スレ行くと分かるけど
ボコボコに叩かれてない選手は中田と小笠原くらいじゃない?
494 :03/11/27 23:07 ID:4lwb8/md
>>491
この時期の磐田サテは本来ならさらに西、前田、川口がいる基地外チーム
495 :03/11/27 23:12 ID:p6N52TY5
>>482 >>483
というか個々の選手の能力で言えば、
U-22とU-20の差はかなり大きいと思われ。
U-22でレギュラー張れるとしたら角田と永田くらいかと。
496 :03/11/27 23:15 ID:Kru2cQBK
>>495
2年の差は大きいからな。
U-22の2年前を考えてみれば分かること。
2年前の田中達也なんて代表にも入ってねー
497 :03/11/27 23:18 ID:qWm35cNW
個人能力では勝っててもチームとしてはかどうか怪しいな・・・
498   :03/11/27 23:20 ID:K0M29sfQ
絶対に明神と宮本は入りそう。監督の好みからいって
499_:03/11/27 23:24 ID:bX9wEgLg

田中達也も今年なっていきなりブレイク!って感じで・・・最近失速してる感じ、なんとな〜くやっぱり
スーパーサブとして使われ続けそうな気がする。
500 :03/11/27 23:34 ID:w/L0mrbQ
中山がもはや戦力としては無理でも
精神的な存在としてまだまだ生きると
思うんだけどね

せめてアシスタントコーチに。
501 :03/11/27 23:53 ID:wVFWhH7y
お前らには信じられん話だろうが、青木は能力だけで言えば
U−22では軽くトップ3に入る逸材と言われてる。
後藤健生なんか2006年のW杯スタメン予想に青木を普通に入れてるぐらいだしな。
ロングフィードの技術だけなら日本一と言われてもおかしくないだろう。
502 :03/11/28 00:02 ID:iE0oIALk
能力は別に疑ってないよ。問題はメンタル。
U-20>U-22といわれるのは主にメンタル部分だろ。
池田とか肝心な時に信じられないようなチキンぶりを発揮するし、
DFラインはU-20のが最後は信用できる気がする。
503 :03/11/28 00:03 ID:RZ4ikmjY
>>501
それは潜在能力だろ
大きくて、ボディバランス、技術に優れているからわからなくもないが
試合で役に立たないと意味がない
それにこの世代潜在能力NO.1は田原だぞ
504 :03/11/28 00:10 ID:ogRwIigd
>>502
U-20>U-22とか言ってる奴は単にJを見たことないだけ。
505 :03/11/28 00:14 ID:ogRwIigd
>>503
田原の潜在能力ってそんなに凄いか?
そりゃ身体能力はズバ抜けてるが、技術は平凡じゃない?
昔の久保や西澤なんかは如何にも未完の大器って感じしたけど、
田原はメンタルに問題なくてもそれほどなのかなって気が俺にはするんだが。
506U-名無しさん:03/11/28 00:18 ID:PMPfXWaJ
悪いけど田原ってどこチームのどこポジション?

俺まともにリーグ戦見てるけど知らんわ。そんくらいのレベルって事か?
507 :03/11/28 00:20 ID:iE0oIALk
>504
うーん、代表とクラブでは求められるものがまた違うからな。
ちうかクラブで見せてる力をそのまま代表で出せる奴って結構少ない。
特にU-22。
まあここの問題は山本だろうけどな・・・・
508 :03/11/28 00:26 ID:PU0uuE+7
要はチームとしてのバランスがU-20>U-22ってことだな。
たぶんフル代表と比べてもバランスだけはいいんじゃない?>U-20
509 :03/11/28 00:27 ID:PU0uuE+7
>>506
京都で時々出てるぞ。
無論控えだ。
510 :03/11/28 01:28 ID:B4WiIevp
個人の能力の比較じゃなくチームとしての比較なんだから
個人の能力がU-22のほうが上で、チームとしてU-20>>U-22であっても矛盾してない。

JでのパフォーマンスはU-22組のほうが上でも
チームとして見たらU-20のほうが強そう。
511 :03/11/28 02:08 ID:U5fhiqKb
U20>U22といってる奴はJ見てないんじゃなくて、
U22>U20なんて言ってる奴が代表の試合見てないんじゃないの?
代表チームなのになんでJなんだよw
チームカラーが全く違うのに。
そもそもU20は2年目、U22は4年目。
比べるなら現U22がWY出場前の個人個人の力だろ。
アホでもわかるだろそんなこと。
512 :03/11/28 02:13 ID:U5fhiqKb
2年前にJでレギュラーだった奴って阿部以外にいるの?
>>504の考え方だとU20>U22といってるのと同じ。
2年前のJに出てる20歳の選手と今のJ似でてる20歳の選手を比べればね。
513 :03/11/28 02:20 ID:IxoTZJFE
俺はトゥーロンの時とか考えてもやはりU20>U22とは思わんな。
別にトゥーロン当時の現U22>今のU20とは言わないけどね。
谷間じゃないよ!ってみんな言いたいのかと。
あと、今のU22は周知のとおり、指導者の問題がひじょーーに大きい。
U20も山本に指導されてみろよ!って言いたいんじゃないのかね。
Jの話を持ってくるのは個人個人の実力はJ見ればわかるだろう、ってことだし。
今のユース組だってみんながみんな順調に伸びてくるわけないだろうしね。
結局あんまり比較するのはよくないってことだよ。
514 :03/11/28 02:37 ID:iE0oIALk
例えば今のU-20が去年のジュビロと試合をしたとして、35分で
6−0にはならないと思う。個々の技量の問題だけじゃない。
(U-20のが守備的タレントは充実してると思うが)

あのときのU-22チームの問題点はいまだに解決されてない。
つまり、チームとしていつまでたっても成熟しないということ。
選手個々が自立してないということ。(代表では)

その問題の根幹に山本がいるなら、U-20がU-22に合流して
どれだけよくなるのか不安にはなるが。

515 :03/11/28 02:58 ID:Qwwn6xLc
>>511
選手の将来性の話なんて誰もしてないんだから、
2年前と比較する意味がまったくわからん。
今の五輪代表の試合振りがしょぼいから年下のU-20の方がマシじゃないか、
って言い出した奴がいて、Jで見る限り選手の力量がさすがに
違いすぎるからそれはないだろって話になっただけ。
チームカラーが違おうとも選手の力はチーム力に当然直接関係するんだから
そういう議論は全然おかしくない。
谷間世代が嫌いで嫌いで仕方なくて頭おかしくなったの?
516 :03/11/28 03:24 ID:YK4SLT2R

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  
.    \  (三)./   <不毛な議論はそのくらいにしておけ
517 :03/11/28 03:45 ID:VzVYQ087
>不毛な議論
結局どこのスレもアンチとヲタの争いなわけだ・・・

今のU-20(というか84年世代)はスカウトに豊作と言われた世代だから、
81年や82年の世代よりはいい選手が出て来るかもしれんな。
ただ現時点のU-20がU-22より強いってことはさすがになさそう。
U-22って内容しょぼい癖に戦績は結構いいからな。
518禿言行録〜ポカの風雲児編 :03/11/28 03:47 ID:nDKIgBkQ
代表戦に召集「あっち(アルゼンチン)ではゴル決めたやつが一番偉い」と頼もしい発言→
ボロボロの出来→ボカに帰るとポジションない→「代表のせいでスタベンだよ!」

伊との試合。45分で交代。「テストは終わったんじゃね―のかよ!」
「イナと1週間前から準備してたんだよ!!」 だんだん末期症状に

トヨタ杯呼ばれず 「あいつは補欠ですよ」「なんで御れが3軍の
クソガキどもと残って練習すんだよ!」「みんなクロスがショボい」
「合うのはリケルメだけだよ」

結果出ないので、さすがにボカが解雇→「国の経済が苦しいしね」
519:03/11/28 03:55 ID:aPSjuk/a
>>518
その次の年、高原はJリーグで、得点王とMVPを獲るのでした。
520 :03/11/28 03:59 ID:iN5akDhV
>>519

その次の年には〜ブンデス編が始まります。
『ゴール然らずんば死』等の迷言多数
521 :03/11/28 04:38 ID:G87/rJa3
まあでも山本は半分ぐらいU-20から引き上げるつもりなんだろ?
最終的には

       高松
    田中   大久保
成岡            石川
     今野  小林
  角田  菊地  茂庭
       川島

こんな感じになりそう。
522 :03/11/28 04:56 ID:G87/rJa3
Jのパフォーマンスに忠実にチームを作るなら、高松なんて多分入らない。
でも現実としては、代表では高松がレギュラー取ったし
現時点では、Jで結構活躍してる前田より高松のほうが代表で機能した。

同じように、例えJでの活躍がU-22>>U-20でも
代表ではU-20の選手のほうが機能する可能性も十分あり得る。

それとJでもパフォーマンスも大事だと思うが、チームとしての要素は個人の能力だけじゃない。
サッカーは個人の能力で劣っても、チーム次第では勝つ事の出来るスポーツ。

現時点ですでにチームとしてU-20>>U-22もあり得ると思うけど。
523 :03/11/28 05:18 ID:c5+4WTMO
大久保、パルマから正式オファーだって
524 :03/11/28 05:19 ID:FqqeNZzC

大久保 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200311/st2003112801.html
525U-名無しさん:03/11/28 05:28 ID:KsY4i2cH
>「パルマのブランドネームをアジアで広めることは重要事項」と語るタンツィ会長の推進する「プロジェクト・パルマ」と合致する補強だ。


「かかってこいやっ!」「金貰ってんのやろっ!」
これがパルマのブランドネームなのか。
526 :03/11/28 05:30 ID:O+5aaHdX
>524
>条件は、1月からの半年間のレンタル移籍。
>レンタル料は30万ドル(約3300万円)で、年俸は20万ドル(2200万円)。
>正式買取時に発生する移籍金は300万ドル(3億3000万円=金額はいずれも推定)。

半年間のレンタル移籍ということだけど
年俸20万ドルというのは6ヶ月分か?
今季年俸が2200万円ということから1年分だと思うが。

1月からのレンタルて
2月の五輪合宿と3月の五輪予選は???
パルマ知らないよな。

A代表にしても
合宿・・・FW国内組いないんですが・・・。
527 :03/11/28 05:31 ID:O+5aaHdX
>525
イタリアでは日本語でなにいってもレフェリーはわからんからいいかも。
それでも雰囲気でばれそうだが。
528 :03/11/28 05:44 ID:WFKEqLxr
>>522
>現時点ですでにチームとしてU-20>>U-22もあり得ると思うけど。
もう1年も前の試合だから参考外かもしれないが、アジアユースと
アジア大会のビデオが残ってたら見直してみ。
いくらU-22がしょぼいと言ってもさすがに試合のレベルは全然違うよ。
なんぼサッカーが組織スポーツだと言っても限度がある。

実際にU-20とU-22が試合がしたらどちらも決定力不足が取り沙汰される
だけになかなか点は入らないだろうが、
さすがにU-20代表がドイツU-20代表に4点差付けて勝つところは想像出来ない。
529 :03/11/28 05:55 ID:rO4Bp08Y
でもカタール国際って半分くらいU-20のメンバー混じってなかったか?
ドイツ戦でも矢野とか徳永が点取ってたと思うが。
530 :03/11/28 06:08 ID:i4ukJ4Qa
前田はミャンマー戦は駄目駄目だったけど実力を発揮出来れば五輪代表でもちゃんと機能しそうな気がする。
もっと試して欲しい。
531U-名無しさん:03/11/28 06:32 ID:KsY4i2cH
>実力を発揮出来れば五輪代表でもちゃんと機能しそうな気がする。
どいつもこいつもそんなんばっかだな。
532 :03/11/28 06:51 ID:wvaIUfKZ
まあ、いいんじゃないの?今のままJにいても大久保駄目だろ
Jではもう普通に点取れるんだしな
行ってこい!
533 :03/11/28 06:53 ID:Eb9uL0rm
少なくともパルマは育成はしっかりしてるしね
534 :03/11/28 07:11 ID:O+5aaHdX
>532
サブのA代表は欠場していいとしてレギュラーの五輪最終予選は大久保抜きでいいのか?
別に他のFWもいるっちゃいるけど。
まシドニーのときも中田抜きでタイ戦戦ったけどね。

6ヶ月のレンタルで1ヶ月休みはもらえんよな。

普通に干されて、五輪代表出れそうな気もするが。
535 :03/11/28 07:33 ID:FqqeNZzC
大久保の代わりは田中がいるよ。
田中をスタメンとして組み込んで予選を戦いチームのベースを作って、
本選でさらに進化した大久保をスーパーサブとして使えばイイんでない?
スタメンでもスムーズに浸透したらスタメンでもイイし、その辺は流動的に。
この移籍は良いと思うよ。
536 :03/11/28 08:05 ID:YiPuLN+/
あんな日本の恥みたいな大久保に海外なんて行ってほしくないね
537 :03/11/28 08:18 ID:v9YVZo7G
>>515
Jを見てU22がレギュラー多いって話なんだろ?
そりゃ4年目と2年目じゃ違うに決まってんだろ。
ジダンとルーにー比べてジダンの方がクラブで活躍してるといってるようなもんだろアホ。
出て間もない世代とちょうどレギュラーつかむ頃の年代の選手をクラブ単位で比べてどうすんだよヴぉけ。
538 :03/11/28 09:24 ID:ipQe3nZY
しかしEU外枠を考えたら、大久保→パルマなら中田→ボローニャなのかね?
懐かしのマッツォーネの下で。
539 :03/11/28 09:34 ID:YpPVMZY0
U-20の評価ってかなり悪いと思ってたけど
このスレ的にはちょっとはいいんだね

まあ山本がびっくりするほど糞だしね・・・
あの大熊以上に・・・
540 :03/11/28 09:36 ID:O+5aaHdX
>538
イタリアってEU枠外1人取ったら1人放出しなくてはならんのだっけ。
日本人が同一チームでやるのを見てみたいきもする。
でも中田はパルマ長いからそろそろ移籍もいいとおもう。
541 :03/11/28 10:03 ID:Gmw7xo9k

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  
.    \  (三)./   <パルマめ、笑わせてくれる


542 :03/11/28 10:23 ID:0h6Nr7LS
中田って1年目よりは2年目って段々良くなってるって言ってたよね。
でも今季は・・・だからね。
もう移籍して欲しいね。
543 :03/11/28 12:37 ID:GqhqcpRK
決定機に弱い大久保はセリエAではだめかもな、相手DF
からのプレスの前に冷静に反応できるなら別だが
544 :03/11/28 14:12 ID:ipQe3nZY
>>543
案外カウンターサッカー向きかもよ。DFを背負ったら何もできんし。
545 :03/11/28 14:34 ID:IxoTZJFE
決定機に弱いか?意外と泥臭いゴールも多いぞ。
大久保がポストしたりDFを背負うような事態は最悪だけどな。
俺はイタリアなら行かない方がいいような気も少しするんだがな。

546 :03/11/28 15:12 ID:RcjdDi1x
逆にイタリアなら大化けするかもしれないという気もする。
547 :03/11/28 16:14 ID:zrBpI6J9
イタリアはダメでしょ。
個人的にはギリシャかポルトガルが良いと思う
548 :03/11/28 16:16 ID:UeQf9bsg
パルマは中田で懲りてないのか・・・?
549 :03/11/28 16:20 ID:TxvTmdyD
大久保が決定機に弱いというなら柳沢はどうなるんだよ・・・・
550 :03/11/28 16:20 ID:2ed/6n4V
4−2−3−1の3の真ん中なら中田より適任だと思う。
パスもうまいし。
551 :03/11/28 16:27 ID:ipQe3nZY
>>550
そこに入るんなら先輩のモリシからもっとスペースメイクを学ばねば。
552 :03/11/28 17:21 ID:J7F9blfa
>>537
>Jを見てU22がレギュラー多いって話なんだろ?
プレー内容の話ですが・・・
>そりゃ4年目と2年目じゃ違うに決まってんだろ。
違うに決まってるから現時点ではU-22>U-20って言ってるんですが・・・
もしかしてあなたは本物のお馬鹿さんですか?
553 :03/11/28 17:29 ID:ucR46sIV
現時点でU-22>U-20なんてのは当たり前なんだから
つまんないことでいつまでも喧嘩すんなよ。
554:03/11/28 18:19 ID:kHvSZEsj
明日は那須を見て!
NHK総合でやります
555 :03/11/28 18:38 ID:panMzCc2
当たり前、
とも言い切れないような…
556 :03/11/28 19:25 ID:ixU46Vl6
明日はJリーグの優勝&降格とWYで忙しいな
557 :03/11/28 19:42 ID:pGHoqfzZ
>>549
まず大久保はシュートを打つところまで行こう
シュートすら打てないのに決定機うんぬんはナンセンス

柳沢と比較するのはそれからだ
558 :03/11/28 20:34 ID:IxoTZJFE
比較厨が多いな。
U22とU20を比べるのも大久保と柳沢を比べるのもどちらもはてしなくナンセンス。
比べるのは山本がどれほどウンコかということだけでいいよ。
若ければ若いほど比較なんて意味なさすぎ。
559 :03/11/28 21:02 ID:P/koETyC

アテネマニアが仕掛けた流れにアッサリ乗っかったヤシが多い事…。
560_:03/11/28 21:18 ID:PMPfXWaJ
(´-`).。oO(大久保もイタリアに行けば中田ヒダさんみたいにオサレになるのかな)
561 :03/11/28 21:23 ID:+9e+Ps4Q
お前ら全然わかってねーよ。
大久保は日本式指導システムの被害者なんだよ。
守備的FWとして育てられ日に日にマイナス成長してるんだよ。
セリエのFW見てみろよ、守備意識なんかこれっぽっちも無い。

大久保復活、間違いない。
562 :03/11/28 21:25 ID:cSc/IruC
大久保はFWとして使うからよくない

日本にワントップできるFWがいないかぎり
使い道がないと思われる。
563  :03/11/28 21:44 ID:8OztrZzH
おおくぼはたばこの吸いすぎです
564 :03/11/28 22:33 ID:LnASpq07
五輪スレは緩いからな。もはやこの世代に興味ないし。
565U-名無しさん:03/11/28 22:39 ID:KEJT0OV7
>>564
全日本男子バレーよりは遥かにいいだろ。
566U-名無しさん:03/11/28 22:49 ID:PMPfXWaJ
プロのサカ選手でタバコ吸ってるヤツなんているの?そんなのクラブから注意されないの?酒ならまだしも・・・。
567 :03/11/28 23:00 ID:lMt0t2pn
クラブ単位で言えばU22が上だけど、
代表単位で言えばU20のほうが完成度高い。
なにより面白いよな。
クラブではU22が上とか下とか言ってる人は論点間違えすぎ。
クラブは全く関係ない。選手個人を測るだけ。
代表ではほとんど活きてないしね。
というかクラブでもU22の方が下だったら谷間どころかどん底の世代じゃん。
568  :03/11/28 23:05 ID:d5tEXawl
攻め手のろくにないU20のサッカーが面白いのか?U18のサッカーが面白いというのなら分かるのだが・・・。
569 :03/11/28 23:14 ID:F3tWwrzg
攻め手がないのはどっちも・・・
570 :03/11/28 23:18 ID:d5tEXawl
少なくともU22はクラブでは結構面白いぞ。
571 :03/11/28 23:20 ID:d5tEXawl
すまん、途中で書きこんじまった。

少なくともU22はクラブでは結構面白いぞ。代表では山本のウイイレてき采配に殺されてるがな。

U20の選手はクラブでも代表でも得点の匂いどころか気配すら感じさせてくれない。
572 :03/11/28 23:29 ID:9Dd0qpdS
攻撃の選手はな

DFはU20>>U22だろう
573 :03/11/28 23:31 ID:CZJ6Gbad
>>572
いい加減うざい、消えろ
574 :03/11/28 23:53 ID:BzKmNGq6
チームまるごと取り替える訳じゃないんだから、
U−20とU−22の融合でどうなるかは個々の選手の資質と
競合する選手がいるかどうかによる。

ただ問題はそのチームの監督が山本だってことだ。
575 :03/11/28 23:54 ID:RcjdDi1x
>>574
融合!つまりは異なる個性をまとめあげるのだ!
576 :03/11/29 01:19 ID:l8uWW5Mb
山本じゃ融合じゃなくゴチャ混ぜになる予感
577 :03/11/29 01:19 ID:u4qlIskn
結局みんなU20とU22どっちが上かなんてどうでもいいんだよね。
このまま山本が率いることに大きな不安を感じているんだ。
このまま日本が暗黒時代に突入していったら山本の責任だな。
というか協会か。
578 :03/11/29 01:23 ID:aJDaDHXF
山本が一向にチームを取りまとめようとしないのは
U−20を待ってるからかもな。
WYが延期にならなかったらまた違ってたかも。
来年の合宿でどうなるか注目。
579 :03/11/29 01:32 ID:PYi8+9vU
シドニー世代の時のようにこのチームに小野が入ったらどうなるんだろう?本山はどういうアクセントをもたらすのか?
というような期待がまるで感じられない融合だな。

おっとまたループだ。スマン
580 :03/11/29 01:36 ID:aJDaDHXF
特に今のU−20は攻撃的タレントがあまりいないからな。

しかし何をどうやっても山本・・・
581:03/11/29 01:45 ID:Ei1O3dJi
WY本線に出るだけU-20のがまし
582 :03/11/29 02:03 ID:0HADrY1I
>>581
意味わからんけど
583 :03/11/29 02:06 ID:PmogVrqm
>>567
何言ってるのかわけがわからん。
「代表単位で言えば完成度高い」って何の話?
個人能力を全く排除しての組織力という意味なら、
U-20>フルという可能性すらあると思うが・・・

あとU-22の選手もU-20の選手も出場してる
Jリーグの試合で現時点での個人能力を測るのは正当そのもの。
カテゴリーの違う代表の試合を見比べるよりもずっとね。
そしてそこでの大きな差を考えると
なんぼ谷間世代で組織力皆無でも2歳下の代表より弱いってことないだろ。
これって論点間違ってるどころか滅茶苦茶まともな議論だと思うけど?

>というかクラブでもU22の方が下だったら谷間どころかどん底の世代じゃん。
クラブでも代表でも2歳下の連中よりこの年代で弱かったらどん底だよ。
584 :03/11/29 02:12 ID:MjvG22/J
>>566
煙草吸ってるヤシなんて一杯いるだろ?
世界の一流でもいるんだしさ。
585 :03/11/29 02:14 ID:aJDaDHXF
>583
Jで見てても大きな差がある選手もいれば大差ない選手もいる。
代表でJの力を発揮しきれない選手もいるし。
結局は個々の勝負だと思うがね。
今のU−22とU−20をチームとして比べるのはあんまり意味ない。

つーか力任せに比べてるアフォが一部いるだけか
586 :03/11/29 02:15 ID:VDME0YIU
たぶん>>567は選手としての有望さの話をしてるんだと思う。
それで話がズレてるんだろう。
587 :03/11/29 02:15 ID:kQ64fB8N
大久保早生まれならWYでれたか。
588 :03/11/29 02:21 ID:VDME0YIU
>>585
Jで見たら、さすがに全体的にはU-22の方が上だが、
U-22にも、根本や池田みたいなへぼい奴もいるから、当然最終予選では
U-20の選手も何人か入ってくるだろうね。
融合することでどこまで強くなるかって話が重要だな。
589 :03/11/29 02:24 ID:0HADrY1I
>>588
根本のところはU−20にもいい選手いなそう
590U-名無しさん:03/11/29 02:25 ID:0vgVJI46
>>584
具体的に名前を。(日本人選手で)
591 :03/11/29 02:27 ID:aJDaDHXF
>588
だから個々の勝負の話をしてるよ、俺は。
JでのU−22全体って言い方自体矛盾してるんだよね。
それはU−20にもいえることだが。

ま、まずはWYだな。これが終わらんと話が始まらない。
592結局これを2日間続けてるの?:03/11/29 02:27 ID:zZl3k00V
A「U-22へぼすぎ。U-20の方が強いんじゃない?」
B「それは言い過ぎ」
A「言い過ぎじゃないだろ。実際U-20の方が面白いし強いよ」
B「Jリーグ見ろや」
A「Jリーグなんて関係ないだろ。代表チームの話してるんだよ」
B「Jリーグの選手が出てるんだから関係あるじゃん」
A「いや、関係ない」
B「いや、関係ある」
A「関係ない」
B「ある」
A「ない」
B「ある」
・・・以下略
593_:03/11/29 02:28 ID:scny0f1J
>>589
WY次第では鈴木規かなぁ
あ、左も出来るよ程度でいいなら駒野がいた
594 :03/11/29 02:31 ID:JqTGM4KL
駒野じゃ根本と変わらない。
坪内や菊地じゃ駄目?
攻撃は期待出来ないが、少なくとも守備は安定すると思う。
まあボランチが団子だから阿部でもいいけどさ。
595 :03/11/29 02:33 ID:JqTGM4KL
>>590
西澤とか奥が吸ってなかったっけ?
596U-名無しさん:03/11/29 02:38 ID:0vgVJI46
>>595
あ〜やだやだ、自己管理の出来ていない選手って。
自分も昔吸ってたけど、やめたら持久力が本当に違った。

>>592
ワロタ。たしかに、コレだけでスレを消費しそうなほど解決しない話題。
597 :03/11/29 02:50 ID:K6Dl9AaB
4-3-3じゃ駄目なのかなぁ?
598 :03/11/29 03:50 ID:qhXmeEkr
タバコ吸っててもレギュラー獲れてるんだから、ある意味自己管理できてるんじゃ…
少なくとも毛嫌いするほどのことじゃないですよ
599 :03/11/29 07:21 ID:mvIyb/WC
全ての日本のサッカーファンから愛される名波ですらタバコ吸ってるわ
磐田は喫煙率高し
600  :03/11/29 08:25 ID:Eeq7Mlyf
つーかU20とU22比べるのはもうでもいい。
見てるとU20の方が強いといってる奴にみんな釣られてるだけのアホじゃん。
でもクラブで活躍しようが関係ないとは思うけどね。
だって松井を生かそうとすればチームが崩れるし、前田なんてもろに使えない。
石川生かすには・・・ってバランス崩れすぎ。山本が悪いというより選手がアホ。
さすがにこれだけ試合してればすこしは良くなるはずなのにね。
601タバコ吸ってる選手:03/11/29 08:29 ID:GhgjQGV/
602 :03/11/29 09:38 ID:+u1Vwkzf
前田は使い様によっては使える。ジュビロで結果でてる
松井は何処のポジションでも使えない。京都代表両方で実証済み
石川は突破出来るがその後が出来ない。これは病気
603 :03/11/29 10:01 ID:OGGURcAj
前田は今年なかなか伸びたがこのチームでは成功しないだろう
正確には司令塔タイプ(山瀬も)は必要とされてないから成功しない
電柱に当てるか裏に走るドリブラーにボールを出すかがチームの主な攻めの形だからな

石川は瓦斯ほど良い形で前を向いてボールをもらえてない&中に切り込まないのが問題
崩してから石川にボール渡すとかサイドチェンジでとかほとんどないし
これは司令塔タイプが必要とされてない現状と絡んでくるんだが

で松井は・・・まぁ・・・おめぇはそれでいいや
604  :03/11/29 10:06 ID:HRHXmpL4
>>590 ゾノなんて吸いまくりじゃなかった?
605 :03/11/29 10:54 ID:w/crpn+9
タバコ吸っても、朝まで酒飲んでても試合でキッチリ結果出してくれたらいいよ
逆に、ろくな結果も出してない奴が朝まで酒飲むな、大久保
606U-名無しさん:03/11/29 13:05 ID:0vgVJI46
>>601
見た。サンクス。

>>600
ん〜・・・選手がアホってよりかはちょっと子供すぎ?って感じかも。
確かにコレだけ試合を重ねて合宿もしてなんの改善もされてないんだから。
縦ポーンが山本の指示だかは知らんが、もっと自分らの判断力を試合に見せてほしい。遅すぎ。

例えばの話、ワールドカップ本戦でトルがDFライン上げろ上げろ!としきりに指示飛ばしてるのに
選手同士の話し合いで指示を無視してラインを上げなかったってあったじゃん?
そーゆー話合いしてんのかよ・・。
607 :03/11/29 13:28 ID:9eS5Vo1X
ロシア戦本当にやるの?
608 :03/11/29 13:36 ID:gq1cfMOE
まぁ今日はWYの初戦だから五輪に向けた戦力のチェックでもしようや
609 :03/11/29 14:38 ID:oy/5bBdm
青木ゴーーール!!!!
610 :03/11/29 15:03 ID:Qpcne8Vb
アホ木決めたな
611 :03/11/29 15:06 ID:u4qlIskn
おかしな話が続いてるなあ・・・。
U22の問題点って何なんだ?
点が取れないことか?DF組織が整ってないことか?
点が取れないのは監督の選手起用と戦術がアホだからだろ。
結局個人技でいくしかなくなる、ドリブルでつっかけて。
それで大久保や田中、松井などが通用しないと選手がアホやらなんやら。
この世代はただでさえ経験少ないのに、選手に多くのことを望みすぎ。
他の国はそうでもないけど、日本ではまだまだヒヨッコたちなんだから。
話し合いがないって言うけど、ある意味山本に忠実にやってるじゃねーか。
それでウンコだったら監督に反抗しろってか?意味わからん。
選手叩きたいだけだろ、山本を棚に上げておいて。
そもそも監督無能が前提で話が進むのがおかしい。
代表チームで結果が出なかったら一番責任問われるのは監督。
大久保にしても叩きたいだけのヤツが多いようだし。
結果出してないとか言うアホはすっこんでろ。
612 :03/11/29 15:30 ID:Dn5Eo/EB
石川ゴル
613 :03/11/29 15:36 ID:+sunrrYy
田中はドリブルきかなくなってきたな
614   :03/11/29 15:44 ID:q78+EvOq
セレッソは大久保いなくなって連続で大量ゴールか。
615 :03/11/29 16:19 ID:tuVn+GA8
田中達、前田、高松、西野
みんな糞だった。

やっぱりFWが・・・。
616    :03/11/29 16:24 ID:PYi8+9vU
松井君さようなら。移籍しようとしてももらってくれるチームないよ。
617 :03/11/29 16:33 ID:TBs0C8GD
松井は神戸、大分、清水、新潟とかなら十分やれるだろうしオファーも来そう。
それか大野とトレード。
618 :03/11/29 16:41 ID:PYi8+9vU
降格圏内にいるチームにはいらない選手。カウンターもできなくなる。こねるから。
619 :03/11/29 16:46 ID:GZ+59Sng
田中達は一点目に絡んだプレーは良かったんじゃないか?得点シーンしか見てないから
全体的にどうだったか知らんけど。

にしても那須……・成長したなあ。チーム全体が、だけど素晴らしかった。
620 :03/11/29 16:54 ID:u4qlIskn
田中達は試合全体を通してはドリブルがあまり効かなかったね。
ただ、1点目取ったシーンもそうだけど、
相手DFの足が止まりかけてる頃から突破が目立ち始めたね。
意外とスタミナあるのかな。
今日みたいな試合を見ると代表ではスーパーサブがいいっていうのもうなずける。

前田については・・仕方ないかもね。
高松は移籍したらある意味爆発するんじゃないのか。
偽ゴンは田原ばりの突破で1点取ったな。
大久保は天皇杯で評価取り戻すしかないね。
なんだかんだ得点数は久保とならんで日本人1位。
そして全試合出場できるようにしてみろと思う。
松井は意識が変わればいけると思う。変われば、だけど。
そして田原がJ2で開眼するヨカーン。
621 :03/11/29 16:55 ID:6vGIlntQ
田中は前半消えてた、というかドリブルが通用しなかった。
香港の時と同じで引いた相手をどうこうする力や工夫が見れなかった。

年寄りが多い鹿島DFの足が止まってきて始めて通用するドリブル

世界で後半足が止まるDFはいないから、
もっと考えたプレーしないとこれ以上伸びないと思うね。
622鞠サポ:03/11/29 17:09 ID:aOB6xx63
前にも那須を見てほしいといった者です。

>>619
ありがとう。
みんなに那須の成長を感じてほしい。
今日見た人は感想よろ!
623 :03/11/29 17:13 ID:PggsEgn+
おいおい、FC東京反撃開始の石川の1点目も評価しようよ
ピッチの外では育ちのよさそうな優男だが、
ピッチの上での鬼気迫るプレー
624 :03/11/29 17:16 ID:6vGIlntQ
>>623
見てないからなんとも言えん
625 :03/11/29 17:27 ID:6CANW58W
高松いいね
626 :03/11/29 17:31 ID:Dn5Eo/EB
石川のゴールは相手に当たってコースが変わりゴール
627 :03/11/29 17:36 ID:HASDzEjo
試合見てないけど>>626が本当ならやっぱり石川は中に入ってシュート打てるような状況にならないと駄目だ
このチームでの石川はサイドにへばりついて糞クロスを機械的に上げるのみ
628 :03/11/29 17:38 ID:E/9l01sQ
山瀬今日消えてたな・・・
レッズが眠りから醒める前に変えられちまったからしょうがないか
629 :03/11/29 17:41 ID:J+vDqjca
なんか攻撃陣崩壊気味だな
ユース組みに期待するしかねーかな
630 :03/11/29 17:43 ID:PggsEgn+
>>627
全然違う
石川は一番走り回っている選手
せめて試合を見てから批判してくれ。
631 :03/11/29 17:45 ID:HASDzEjo
>>630
だから東京では活躍してるが代表ではイマイチってことだよ
632 :03/11/29 17:48 ID:WinFAQ+C
アフォ木なかなかいいゴールだったな。
633 :03/11/29 17:49 ID:q78+EvOq
五輪代表じゃ3バックやってんだから中に切り込むのは難しいだろ、石川。

634 :03/11/29 17:55 ID:HASDzEjo
>>633
だってさー
このチームのボランチはいつも双方とも引き気味なわけじゃん
ってことはカバーが当然期待できるわけでガンガン行ったほうが良いと思うんだよな
まあ愚痴ってもしょうがないんだけどさ・・・
あれが山本の指示なんだろうし
635 :03/11/29 18:05 ID:6vGIlntQ
>>628
山瀬はレッズから出たほうがいいよ。
鹿島が引きこもってるのに、中盤上げずに引き篭もり・・・

山瀬いらんないじゃん、これじゃ
636619:03/11/29 18:26 ID:GZ+59Sng
>>622
いや、俺もマリサポだし。一年間見てて、ほんとに成長したなあと思う。
最初は一部の高い能力をチームに適切に組み込まれたからこそ役に立ってる感じだったけど、
次第に攻守で総合的に活躍できるようになって、いまでは優勝決定戦にフル出場しても浮くことのない、
チームを引っ張るようなプレーができる選手になった。
637 :03/11/29 19:06 ID:Fv6WtTJj
まぁ、今野の代わりにはなれんな
638 :03/11/29 19:06 ID:16jPJsSe
>>635
だからオフト卒業なのよ
>>622>>636
CSなくしてくれてありがとう
639 :03/11/29 19:14 ID:MOkfmY2w
偽ゴンのゴール久しぶりだな
640 :03/11/29 19:35 ID:Dn5Eo/EB
偽ゴンって言うのも久しぶりだな
641鞠サポ:03/11/29 20:53 ID:aOB6xx63
>>637
今野は代わりにはなれないじゃなくて?
ってか那須をはずしてまで今野いらない。
那須は本当に攻守の要だよ
642 :03/11/29 21:08 ID:4xukJijK
根元ゴル。もう決定・・・・かな

石川は五輪代表に頭切り替えろ。あんまりへぼいと漏れは叩くよ
643 :03/11/29 21:31 ID:k69biS8h
今日WYだな。
山本は半分U−20から引き上げるつもりらしいし
今回のWYは重要な位置付けになるだろうね。
個人的には、最終的には

     田中   前田
        阿部
  根本          石川
      今野 小林
   角田  菊地  茂庭
        黒河

こんな感じになると予想。
644 :03/11/29 21:33 ID:y74TBPmR
根本だけは止めて。
3バックはその面子が一番良いと思うけど。
645 :03/11/29 21:37 ID:u4qlIskn
>>643
まずその布陣を山本はひかないと思う、特に中盤より前。
そしてさらにその面子なると仮定して、山本戦術で試合すると・・・。

>>644
根本を外せというならは代わりを言わないと説得力がない。
コンバートしろってのは根本使うな以上に説得力がない。賭けでしかないから。
646 :03/11/29 21:43 ID:Fv6WtTJj
阿部と前田はタイプが似てる
647 :03/11/29 21:54 ID:y74TBPmR
>>645
候補は居るさ。
1番手は鈴木規郎。ま、もうずっと前から俺は推してるけどな。それこそ尾亦マンセーの時代から(w
2番手は坂田左サイドコンバート。これも考え方自体は一応認知はされた所か。
あとは平本。当初は俺のなかでは構想はなかったが最近のJでのプレーぶりを見てちょっと考え直した。
山岸はまだ保留だな。

根本だけはマジ勘弁。見ててキツイ。テク無し、身体能力無し、守備力無し、クロスも力強さが無い。スピードも無い。
代表で強化すべき選手じゃない。
648 :03/11/29 22:03 ID:u4qlIskn
>>647
ま、U20の選手はWYを見てから、だね。
俺は鈴木もいいと思うけど、根本に圧倒的に勝ってると思わないな。
人材難が一番問題であるんだろうけど、WY後に山本は選ぶだろうか。
とにかく左サイドは競争がないからきつい。右は石川が抜けてるからいいけど。
さらに言えば坂田コンバートは反対。今のシステムを変えるなら話は別だけど。
649 :03/11/29 22:09 ID:P1rRUDVl
>>643
今野、小林のボランチはないと思うが。
今野は阿部の控えだと思うし、小林は選ばれるだけの実力があるか怪しい。
阿部祐もU-22でやれる実力はまだないでしょ。
650U-名無しさん:03/11/29 23:50 ID:0vgVJI46
大変申し訳ねーけど、U-20スレ誰か誘導してくれ。
本当に申し訳ない。今ココしかちょっと見れない状態。
651 :03/11/29 23:53 ID:5lqd/7/B
U-20 日本代表スレッド part41  WY2003編
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1070113791/
652U-名無しさん :03/11/29 23:55 ID:0vgVJI46
>>651
サンコス。マジで
653 :03/11/30 00:06 ID:vcKN2qnd
>>649
アテネ本戦の頃にはどうなってるか分からない。
過去のWYを見ても。
654 :03/11/30 00:08 ID:rTcii/Lm
>>647-648
鈴木はU-20でもレギュラーじゃないし。
655 :03/11/30 00:17 ID:EOuc1216
青木の泣き顔ワラタ
656_:03/11/30 00:33 ID:qvc7V5gj
J2京都の松井イラネ
657 :03/11/30 00:44 ID:4pYeLf7o
つか瓦斯サポが尾亦、馬場をマンセーしてる時点で瓦斯サポの
話は信用なんねー。

よって鈴木もカスに間違いない。
658U-名無しさん:03/11/30 00:45 ID:UF/LGGHy
そんなことよりおまいら
大久保がいなくなったセレッソが2戦連続で大量得点勝ちですよ!
そこんとこどうよ?
659 :03/11/30 00:55 ID:QnsBgvCx
>>658

モリシ西澤が生きる
それだけ
660_:03/11/30 01:03 ID:qvc7V5gj
徳重がいるだろ!
661647:03/11/30 01:05 ID:ScpNXVev
俺は瓦斯サポなんかじゃないし。
むしろ、尾亦マンセー全盛の時代に一人規郎を推して戦ってた奴だ(w
どんだけ苦労したことか。尾亦ヲタその他もろもろに言いがかりをつけられて。
662 :03/11/30 01:10 ID:jCCirlIt
大久保がスムーズな攻撃を妨げてるのかな?
663参考資料:03/11/30 02:15 ID:IMOhnKyC
664 :03/11/30 04:22 ID:rTcii/Lm
U-20イイんじゃない?

山本みたいに中途半端ではなく
あれだけリアリスティックなサッカーが出来てなおかつ勝利するってのは凄い。
665 :03/11/30 04:32 ID:LrSXiw94


   やっぱこの世代って谷間だったんだな



666 :03/11/30 04:48 ID:iKmYyyTQ
どう考えてもU20>U22だな。やってるサッカーの質が違う。
相手がどうのこうのじゃなくてマイボールの時の質が違う。
監督じゃなくて選手がヘタレばかりだからチームの雰囲気が最悪。
阿部のようにキックと強さしかとりえの無い奴より今のガイイトオモタヨ
667:03/11/30 04:49 ID:9PPZEHiA
前田は中盤だな
668 :03/11/30 04:56 ID:LU7QzS81
この世代は本物の谷間なので無かった事にしよう
669 :03/11/30 06:26 ID:EACRC2HS
>>666
んなアホな・・・
U-20の試合は不用意なミスが多すぎる。
やっぱりレベル低いよ。
670 :03/11/30 06:27 ID:EACRC2HS
>>658
西澤の復調と森島の怪我からの復帰が全てでしょ。
この2人は本来は大久保以上にA代表に選ばれて然るべき実力者だし。
671 :03/11/30 06:47 ID:iKmYyyTQ
>>669
どう考えてもU22の方が圧倒的にミスが多いと思うが。
672 :03/11/30 06:48 ID:6xrGdGw9
永田、角田>>>>>>>>>>あほ木
673 :03/11/30 06:49 ID:6xrGdGw9
熊さん>>>>>>>>>>>>糞山本
坂田>>>>>>>>>>>>犬久保
674 :03/11/30 06:51 ID:hoT+cOic
>>671
勝手に思っとき。
675 :03/11/30 06:52 ID:CMjaPqNt
なんか全世代でDFからのロングボールがやけに増えたな
協会の方針なのか?
676 :03/11/30 06:55 ID:iKmYyyTQ
あれだけボールキープできない、連携が皆無なU22のどこにU20の
パス回しより上だといえる要素があるんだよ。
677 :03/11/30 06:59 ID:l0fXrgto
>>676
U-20がU-22の相手に同じ戦績挙げれたら
ナイジェリア世代を遥かに上回る史上最強世代ってことになる(w
678 :03/11/30 07:02 ID:IWXuBrdR
U-20がパス回しって何?
放り込みばっかりに見えたが。
前線でのボールキープも覚束ない。
攻撃に関しては見るべきところ何もないぞ。>U-20
守備陣は凄い。今のU-22より全然上。
679 :03/11/30 07:07 ID:rTcii/Lm
放り込みを行うことを戦術上重視した結果。
更にFWが得点して勝利したことが重要なんだよ。

元々華麗なパス回しも出来るチームなのは
AY、ツーロン、親善試合見てれば分かる。
680 :03/11/30 07:10 ID:Q09HEG0s
>>679
U-22のアジア大会も同じ戦法で準優勝まで行ってるぞ
681 :03/11/30 07:17 ID:6xrGdGw9
U−22前半分+サンキュー+U−20後ろ半分=最強アテネ伝説
外れるのはあほ木、池田など
682 :03/11/30 07:19 ID:6xrGdGw9
犬久保は弱小フル代表に貸してやるから、アテネには来るな。
WY準優勝を土産に、山本ジュビロ復帰、熊さんアテネ監督、キボンヌ。
683 :03/11/30 07:47 ID:ywXDM793
阿部のポストはいいね。
フィジカルさえ強ければ是非共U-22に欲しい人材なんだが・・・
684U-名無し:03/11/30 08:17 ID:7gQ/mzAX
>>681

昨日アオキがとうとう覚醒したのを知らないようだねプ
685684:03/11/30 08:34 ID:7gQ/mzAX
おまえらビックリするなよ。
あの青木さんがとうとう味方ではなく敵のゴールにゴールを入れました。
686 :03/11/30 08:48 ID:xF2Y5Wcz
おめでとう青木
687 :03/11/30 09:19 ID:U66v92RW
え、敵のゴールに??何かの間違いだ
688 :03/11/30 09:44 ID:12JDIqI5
根本が鹿島復帰だってよ
青木さんとチームメートだな
689 :03/11/30 09:52 ID:4pTvj5v8
>>683
阿部はソフトな鱸に見えるけどな
690 :03/11/30 10:24 ID:7gQ/mzAX
何というか真面目に語ると坂田という存在を認めるかどうかだな。
俺は認めたくない。

あとU-20のDFは良いな。フィードもスピーディーだし。
角田、菊池、近藤+川島はそのまま持ってきたい
691 :03/11/30 10:50 ID:y9JJGa5g
ワールドユースで優勝候補のイングランドを圧倒した新黄金>>>>>>>>>>>>>>>ワールドユースグループリーグ敗退の谷間

結果でたね
692 :03/11/30 10:55 ID:ewgIx3Qa
フィードなんてみんな糞だったじゃん、見てたのww
693 :03/11/30 11:00 ID:y9JJGa5g
>>692
結果をみろよ
この世界結果がすべてですよ、この負け犬が
694 :03/11/30 11:00 ID:7gQ/mzAX
>>692

いやでも、谷間にありがちな見ててイライラするようなのはなかった。
695 :03/11/30 11:04 ID:y9JJGa5g
>>694
そう攻めにいくFWへのフィードだからね
取られてもカウンターへはつながらないし
谷間(主に青木)のはDF同士のつなぎでもミスだからね質がぜんぜん違う。
696 :03/11/30 11:05 ID:kPTtG3SZ
だから青木は中盤で使えよ!!
へたれで他人任せだけどダイナミックだしシュート力があるから良いよ!
なんでDFなんだよ!!
697 :03/11/30 11:08 ID:zsjAI2Zj
単なる放り込みとクリアと化してたが・・・・
698 :03/11/30 11:08 ID:0NtANY6Z
山本は馬鹿だからU-20と合流すると
青木に変わって成岡あたりをCBで使うよ!

699 :03/11/30 11:09 ID:NfSoGdw5
谷間のフィード=味方FWが敵DFに競り負けて相手ボール
新黄金のフィード=そのままゴールラインわる

700 :03/11/30 11:14 ID:7gQ/mzAX
いやだからさ、精度の問題じゃない。
たらたらDFラインで回してる時間の問題。
谷間はボランチに当てて、あれ?またDFに返しちゃったよとかそんなんだし。
その間に前線のマークはどんどんきつくなるっていう。悲惨
701 :03/11/30 11:15 ID:7gQ/mzAX
>>698

ああ言い忘れたけど、成岡で全然いらない
702 :03/11/30 11:15 ID:NfSoGdw5
FWが競り負けてるorDFにクリアされてる映像が無い分だけ、
イライラしないと言うことか。
pu
703 :03/11/30 11:19 ID:NfSoGdw5
>>700
早く出してもFWがいないんじゃしょうがないじゃん
このことに関しては少しでも可能性だけはある谷間のがマシ
704 :03/11/30 11:22 ID:y9JJGa5g
>>702
谷間と新黄金のポジション比較
大久保<<坂田   坂田の方が速い、ミランにも注目されている
前田=阿部      どちらも屁たれ、屁なぎさ輪直系
成岡=松井  どちらもこねこね、よく消える、茸直系
今野>>森崎     森崎イラネーー
小林<阿部  小林はテクはあるがプレーが軽いかも
徳永=徳永      同一人物のため比較不能
鈴木>>根本     根本市ね
705 :03/11/30 11:30 ID:4pTvj5v8
>>704
ほとんど同じだな
706 :03/11/30 11:38 ID:4SNMNcPj
U-20の評価はエジプト・コロンビア戦が終わるまで保留にしとけ
707 :03/11/30 11:46 ID:7gQ/mzAX
>>704

成岡ってコネ系か?正直俺にはどこが良いか分からない
708 :03/11/30 11:46 ID:4pTvj5v8
U-20はJリーグで活躍してる選手が、代表でも活躍している
Jリーグでヘたれな奴は、代表でもへたれ
これが本来の代表の姿なんだろうな

U-22の見すぎで、どんなにクラブで活躍しても
代表の戦術に合わない奴はだめだ、ということを信じかけてたよ
709俺も考えた:03/11/30 11:50 ID:NfSoGdw5
菊地>>>師匠 言わずもがな
角田>茂庭 ポカの壁
今野>鈴木啓太 比べんのなら鈴木だろ
山瀬≧森崎弟>>成岡=マチュイ≧弟に間違われた兄 
大久保>坂田 まだ現時点では大久保のが上だと思うぞ
前田>>>阿部 前田に失礼すぎ
710 :03/11/30 11:54 ID:jK1cPNdV
松井と比べるべきは谷澤だろうな
で森崎と成岡を同タイプとするとスッキリする

ついでに前田はどう考えても本来は司令塔タイプだろうな
711 :03/11/30 12:04 ID:y9JJGa5g
>>704
お前ら柳沢を馬鹿にしてるけど
今のU20のFWがワールドユースで得点ランキング2位になれる奴イネーだろ
712 :03/11/30 12:07 ID:NfSoGdw5
俺は柳沢をここまでヘタレさせた鹿島を軽蔑してる。
713 :03/11/30 12:08 ID:1hT7ANSV
DFGKは明らかにU20のほうがいい
サイドの守備もU20のほうがいいが攻撃力が無さ過ぎだからU22かな
714 :03/11/30 12:09 ID:NfSoGdw5
って自演かよ
715 :03/11/30 12:12 ID:y9JJGa5g
716 :03/11/30 13:29 ID:eWR0fK47
セレッソの杉本戦力外だとさ。
レンタル先の甲府は拾ってくれんだろうな。

どうでもいいか。
717q:03/11/30 13:38 ID:O3hg2n5a
トゥーリオはどうした?
718 :03/11/30 14:01 ID:qHVvwYdO
WY終わったらU−20合体だな
坂田なんかは先発で使ってもいいね
菊地とかも入れても良いんじゃないか?
719:03/11/30 14:04 ID:OIbBjA/t
五輪代表で那須のポジってボランチ?CB?
皆さんはどちらがいい?
720 :03/11/30 14:05 ID:cQDcMznX
どちらでもイランな
721 :03/11/30 14:49 ID:g7IqeHOQ
大久保より坂田の方が1対1で勝負できるんじゃないか?
722 :03/11/30 14:55 ID:fN+Y4CEk
坂田いいね。
何がいいかってアホっぽいし、顔がちょいふけだし、好感もてるぜ
723 :03/11/30 15:03 ID:JFbd8cRV
阿部もとうとう選ばれたな
724 :03/11/30 15:17 ID:7gQ/mzAX
まだ大久保のほうが好感持てる
725 :03/11/30 15:21 ID:b7FKCWCY
大久保、石川、阿部、茂庭代表入り
726 :03/11/30 15:24 ID:JFbd8cRV
試合に出れるのは大久保だけ
727:03/11/30 16:55 ID:qRqaR6gI
 香港戦くらい出してもいたい
728 :03/11/30 17:09 ID:TSK5vhFV
ユース相手にエルボーかますトゥーリオセクシー
729 :03/11/30 18:11 ID:+FTg8C5i
    田中   前田
      大久保
 鈴木         石川
    今野   小林
  角田  菊地  茂庭
      川島

フィールドプレイヤー半分づつ
GKは当然川島
730せくしー:03/11/30 18:11 ID:AEPj9Lln
>728
ピッチでは男の11対11の闘いですから。年は関係ない。
731 :03/11/30 18:34 ID:NfSoGdw5
小林はフィジカルで負けると本当に何も出来なくなる典型なので、今は要らない。
Jリーグ程度でも何にも出来てないし、、、
732 :03/11/30 19:09 ID:re7qN0CX
じゃあこれで

    田中   前田
      大久保
 根本         石川
    今野   那須
  角田  菊地  茂庭
      川島
733 :03/11/30 19:11 ID:+gQJoiKr
>>732
オレは割と好きな布陣だ
734 :03/11/30 20:03 ID:Ri8XX/3r
>>732
その高さが無い3トップで左右の根本や石川がクロス上げる意味あるんだろうか?
735 :03/11/30 20:05 ID:8gEV7qnl
菊池を右にしてトゥーリオを真ん中に置いた方が良いんじゃない?
736  :03/11/30 20:07 ID:6tiu1UaF
DFはU-20と全部入れ替えた方がいいんじゃないか。
あと坂田と今野も有力だな。
737 :03/11/30 20:11 ID:JtONmAwR
大久保は審判に文句つけるまえに練習しろ!
738 :03/11/30 20:22 ID:eWR0fK47
坂田ねぇ……大久保、田中、原、佐藤寿あたりとの競争に勝たんとな。
ちっさいFWは供給過多だから、生き残れるかどうか。
739:::03/11/30 20:49 ID:O3hg2n5a
トゥーリオって最短でいつ頃代表呼ばれる可能性あるのかな?
740  :03/11/30 20:51 ID:6tiu1UaF
坂田はポストではないが前線で張れるタイプだ。
741   :03/11/30 20:53 ID:fPoiut0Y
ポストプレーヤーがいないっすねぇ・・>732
前田がゴツくキープできれば面白いけど。
742 :03/11/30 20:57 ID:7FcGo7dA
>>732
こっちのほうがよくないか?

     阿倍
   田中 大久保
 根本         石川
    今野   那須
  角田  菊地  茂庭
      川島
743 :03/11/30 21:07 ID:ags8ogfM
阿部を過大評価しすぎ
744 :03/11/30 21:11 ID:zDoQoCaN
>>742
左に寄りすぎ

根本、田中のスペースを阿部がつぶしてどうするよ
745 :03/11/30 21:13 ID:CX7vn+rV
ていうか、阿倍って誰よ? あばい?
746 :03/11/30 21:51 ID:RZbC/yFL
>>743
むしろ海外板での阿部の嫌われ方が異常。
昨日の出来でボロクソに叩かれるのは普通じゃない。
まあ五輪代表でやれる実力はまだまだないが。
747 :03/11/30 22:38 ID:NfSoGdw5
阿部オタのマンセーと阿部のプレーの差が酷すぎだったから
748 :03/12/01 00:27 ID:iutwCCAn
坂田の最大の長所は底なしの体力。
大久保なんか比にならんな。
749  :03/12/01 00:37 ID:BLS767PV
大久保はすぐ喧嘩売る癖を直せ
750 :03/12/01 00:41 ID:f8AzRClJ
>>748
お前大して試合見てないだろ?
確かに坂田もスタミナあるが、大久保もスタミナに関してはかなりのもんだぞ。
751 :03/12/01 00:53 ID:CtR+xzxp
>>748
坂田なんか一人でスルーパス出してシュートして守備もしないといけない。
なんかかわいそうすぎるな。
752 :03/12/01 00:53 ID:9xvTueOV
阿部はメンタルが桐蔭の監督共々だめ。弱い相手にはデカイ口叩くくせに、強いところになると何も出来ないからな。
田原化まっしぐら
753 :03/12/01 01:13 ID:EWS+wgvs
昨日の阿部はへタレだった。
あのポスト直撃のヘディングを決めてれば救いようがあったんだが
754 :03/12/01 03:22 ID:3Dix3bWz
予選はともかく。本線ではA代表からDFは絶対欲しいな
755 :03/12/01 03:37 ID:uuITx5f3
>>742
守備は魅力的だな。中央は青木より菊地のが安定度はだいぶよさそう。
ボランチの今野やサイドの石川、前線のタレントは魅力的だな。
あとはゲームを落ち着かせ、コントロールできる2列目にいい選手がほしいな。

756:03/12/01 04:00 ID:xk+HGfgV
>>755
いるではないか鞠に
757 :03/12/01 04:04 ID:BP1PXNYs
どうでもいいが根本だけは勘弁しろ
758 :03/12/01 04:43 ID:T5VogY1O
坂田の方が絶対将来性あるって。
気合いで走り回るタイプだけど大久保みたいな汚い、無意味なファウルはしないし。
759 :03/12/01 05:21 ID:7dJMNlcc
このスレタイにふさわしいかと思いますが、いかがでしょう?
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200311/st2003120113.html
760 :03/12/01 05:35 ID:FbBS9iaq
松井はホントに人の子なんですか?
血が通ってないな
761 :03/12/01 05:48 ID:30C2S/Q+
俺、京都サポだったけど
今のフロント見てたら出て行かない奴が馬鹿だと思うよ。
詳しく知りたければ国内板の木村文治スレにどうぞ。
762 :03/12/01 05:52 ID:XuQe+7IN
京都サポじゃなくて松井ヲタの間違いだろ。
763 :03/12/01 05:54 ID:30C2S/Q+
>>762
いや、むしろ黒部オタ。
黒部も移籍して欲しい。
764 :03/12/01 06:12 ID:XuQe+7IN
ただの選手ヲタじゃねーか。
765 :03/12/01 08:16 ID:5OVH96uO
つうかチーム状態を無視して
「出て行く奴は人の心がない」とかいうのはどうかと思うな。
自分を育ててくれた監督(エンゲルス)をクビにして、
新しい監督(ピム)と仲良くなってきた頃にまたクビにして、
結局降格させてしまう奴がフロントにいるチームにはいたくないのが普通だろ。
766 :03/12/01 10:28 ID:R7TKsxA1
京都は糞だよ。フロントがアホ過ぎる。
つれて来れる選手は韓国人しかいないし。しかも代表レベルじゃない。
まあフロントって言っても、イコール木村文治なんだけど。
何かこれから永遠に居座るらしい。
サポでも感じる絶望感だよ。せめてまともな経営体制をとは誰もが思う。
そんなとこで選手がやりたいと思うか。
主力選手で残留を表明してる選手は一人もいない。
悲しい現実だよ。
767 :03/12/01 10:33 ID:1yRFoLWL
今回の代表は黒部にとっては就職活動ですよ、えぇ。
768 :03/12/01 11:31 ID:AvjIbI6P
283 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 03/12/01 11:24 ID:LBTHSR8U
sanspo.com
 左手親指を黒と白の十字架のような謎のネールアートで
 決めたFW大久保(C大阪)は
769 :03/12/01 11:34 ID:YgQBkWTu


   も  う  ゾ  ノ  ぽ


770U-名無しさん:03/12/01 11:37 ID:vaYQLUJN
降格が決まって三日とたたずにあんな事言えば非難されるのは当たり前だよ。
たとえ出ていくにしろ配慮ってもんがなけりゃいかんよ大人なんだらさ。
つーか代理人の田辺はそのくらい選手に事前に言っておけよ、守銭奴が。
771 :03/12/01 13:10 ID:evqD2ZbQ
俺ははっきり早期表明する方がまだマシだと思うがな。
残留の方がいい条件だとしても断固移籍なわけだし。決意があっていいと思う。
サポに対しての配慮は持ってほしいけどね。
サポはいい加減にフロント撤退運動起こせよ、ぬるいんだよ。
京都をやって楽しくないチームと断じたのはフロント批判だろ。

でも、移籍して活躍できなかったら総叩きだからな、松井。覚悟しとけ。
772 :03/12/01 13:15 ID:77ejzjKP
うだぐだやっていると京都の補強計画の邪魔にもなるからねえ。
ただし裏ですることだとは思うけれども。
773 :03/12/01 13:22 ID:/kMneRcn
成長のためには移籍は大いに結構
しかし降格決定戦の前日に代理人契約とは、現実的かもしれないが必死で最終戦応援してるサポに
後ろ足で砂かけるような行為だな、それをまたペラペラとマスコミに言ってしまうところが・・・
若いだけではすまされない。
774 :03/12/01 14:19 ID:x/Mlx9c9
松井も田辺なのかよ…もう終わったな。
松井好きなのにな。
775 :03/12/01 14:57 ID:/B+ASfOu
まあ山瀬も出てった訳だしな。
776 :03/12/01 15:37 ID:YCxGgNNO
山瀬は水面下で進めていたわけで。
松井は堂々としすぎじゃなかろうか。もちょっと配慮できてたらね。

しかし、松井ホシィクラブはほんとにあんのか?移籍金2億近いんだろ?
777 :03/12/01 15:41 ID:eM25hsMp
>>776
いや、2億弱ではなく2億強、2.5億ぐらいらしい
778 :03/12/01 16:13 ID:wngaNVQW
松井は糞だな。
京都降格の責任の一端はこいつにも十分あるのに。
とんでもない奴だ。
779 :03/12/01 16:40 ID:uKgLB7m3
松井は新潟きて
780 :03/12/01 17:40 ID:AXUSTKfv
佐野裕哉とうとう普通の人になるのか、いかに日本の雑誌が
たいしたことないのか判るな。この件でコメント聞きたい
781_:03/12/01 17:54 ID:egdMl6LK
田原ってどのぐらい成長しているの?
782 :03/12/01 17:54 ID:nmzimcZX
>>780

入団したチームも悪かったしな
783 :03/12/01 18:29 ID:PHjHJ54e
というより高校3年の時点で、佐野はプロに行けるようなレベルの選手じゃなかったろ。
784 :03/12/01 19:01 ID:KvU+hdur
松井が代理人と契約したのは29日の試合後の模様
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-01-sc01.html

アンチ松井に踊らされた…
785 :03/12/01 19:20 ID:X+c6v7uI
そういえば佐野祐哉と同名のヤツいたなと思って調べたてみたら、
筑波大で今期途中にポジション取られて、その後はベンチ入りもしてないみたい。
確かこいつも元代表じゃなかったっけ?
ちなみに代わりに入ってるのはワールドユースメンバーの高山
786 :03/12/01 19:58 ID:V8N9X1G8
>>780
まあ、中学時代神だったのも確かなわけで。
つまり中学とかU17くらいまでで凄くても先はわからんということだね。
玉乃も大したことなさそうだし、U17(orU16)で中心だった奴でその後、
それも1〜3年後くらいのプロに行く時点とかU20の段階で
消えたり並の選手になったりする奴もいくらでもいるわけだからね。
787 :03/12/01 20:07 ID:1fDHTCA3
3バックは角田、トゥーリオ、三田で良いよ
788 :03/12/01 20:07 ID:Q33oBh5R
>>786
そう。だから小学年代の選手をみて天才だの将来は代表にだの騒いでるやつは、
もう馬鹿としか言いようがないね。
789 :03/12/01 20:10 ID:pa00pD1k
>>788
しかし、小中学生時代の天才がそのまま天才であることもあるからな。
790 :03/12/01 20:24 ID:7pIh/beB
>>786その逆が大久保な
大久保なんて中学時代は無名
でも、国見に入って猛練習して3年の時には「王様」と呼ばれてたからな
やっぱ最低高校3年ぐらいの年齢じゃないと将来性を読むことは不可能
791 :03/12/01 20:25 ID:7pIh/beB
>>788小野はその例かな。中学時代から海外のクラブから注目されてたからな
やっぱいかにその後サッカーに真剣に取り組むか、だな
792 :03/12/01 20:41 ID:TUQbygH6
>>791
いや、小野は高校入ってかなりだめになったらしい。
アヤックスの下部組織のコーチが
「小野を中学生の時点で獲得すればよかった。高校出てかなり才能が潰れてしまった」
って嘆いてる記事見たことある。
793   :03/12/01 21:23 ID:FhlLK7G1
>>784
よく読め。
794 :03/12/01 21:25 ID:n7MU+YHv
家長はどっちコースだろうね
ガンバは育てるの上手そうだから大丈夫か?
でも監督がね・・・
795 :03/12/01 21:50 ID:pa00pD1k
>>794
ガンバユースは育成上図だが、選手を潰してないってわけじゃない。
ていうか、1人も潰さないってのはどんなチームでも不可能。
家長もどうなるかは現時点ではまだ何とも言えないだろ。
796  :03/12/01 22:31 ID:gbK1WLIT
>>792

ネタるなよ。小野は今は別にして少なくとも高校2年の時に、
アルゼンチン有名なコーチのパチャメに、「小野はアルゼンチンでも20年に
1人の素材、是非連れて帰りたい」と言われたり、SBSカップの時の評価で、
ユーベやアヤックスから、オファーを受けている。(あくまで、高校までの評価だが)
評価が下がった(評価の維持が出来なかった)のは、Jの「ぬるま湯」につかった事
小野本人の才能のキャパの問題
797 :03/12/01 22:35 ID:7pIh/beB
>>796所謂、「度肝を抜くプレーが無くなった」と福田が言ってたやつね。ジャンプヒールとかノールックダイレクト
とかJ1年目はやってたけどね。今は体力や走力はうpしたけど、その犠牲に創造性が消えたよな。
たまに片鱗を見せるけどさ
798  :03/12/01 22:39 ID:jJjEHqVo
>>796 
アヤックスネタは俺も見た記憶あるぞ
高校の時も凄かったが中学の時はもっと凄かったという話だろ?
中学時の評価>高校時の評価>>>>>Jリーガーなってからの評価

799 :03/12/01 22:40 ID:TaNBgThZ
サーカスプレー
800小野:03/12/01 22:45 ID:TaNBgThZ
800ゲット。

下手糞どもは俺様にひれふせ。
801  :03/12/01 22:53 ID:sO+CQTkg
>>796
>アルゼンチン有名なコーチのパチャメに、「小野はアルゼンチンでも20年に
1人の素材、是非連れて帰りたい

これよく、ジャンルカ富樫が自慢気に言ってたな。
小野は中学時代は確か静岡でもマイナーの東部の超マイナーな中学で
サッカーやっていて、名前が知られたのは、ぎりぎり中3のU−15の頃だったよ。
それから、U−17やフェラーリカップでヨーロッパにも名が知られるようになった。
802_:03/12/01 22:58 ID:7wL8mQ3l
803 :03/12/01 23:03 ID:G18+pHbK
>>802
いいメンバーだw
804 :03/12/01 23:59 ID:kkIWOmUl
大久保ってよくセレッソ首にならなかったな。
805 :03/12/02 00:20 ID:pGvyetXh
>>796
小野は怪我後のJでかなり伸びて、オランダの2年目で成長ストップ
って印象があるのだが。
806 :03/12/02 02:21 ID:rOvfo+3u
>>797
>ジャンプヒールとかノールックダイレクト

そういうプレーに対応できるやつがチームにいなかったから
やらなくなったんじゃないの?
当時のA代表でも同じだっただろうけど。
807 :03/12/02 03:08 ID:LbW18u0P
確かに小野はプロ1年目が一番光ってたな。
それでも消えてる時間が多かったのは今と変わらないけどね。

808大熊的アテネ代表:03/12/02 05:53 ID:dheVivNd
 
     高松(田原) 
          大久保(坂田)
       前田(山瀬)
田中達(森崎浩)  
    今野(那須) 阿部(森崎和) 
                徳永(菊地)
  角田(池田) 闘王(永田) 茂庭(近藤) 
     
        川島(黒河)
809大熊的アテネ代表:03/12/02 06:00 ID:dheVivNd
石川が使えないのは同じだけど、田中のドリブルが見られるだけ山本より攻撃は期待できそうだな

成岡の代わりを前田にしたのは、正確な技術、視野の狭さ、判断力の悪さなど共通点が多いから
トップの高松、田原はポカーリサッカーだから。こいつらの2トップでもいいかも
810 :03/12/02 06:06 ID:WSoqQiqN
>>ジャンプヒールとかノールックダイレクト

小野は今でも時々やっているよ。画面が見にくく気が付かないだけ。
811 :03/12/02 07:35 ID:cdAXDoWi
小野の悪いところだけ
真似しているのが松井だな。
TPOを弁えないトリックプレーで自滅してる。
812 :03/12/02 07:49 ID:XN88epj1
ノールックダイレクトと言えば青木師匠でしょ(w
813 :03/12/02 07:52 ID:J3+Y0gQz
>>808
大熊は両ボランチ共に守備的な選手入れることはU-20でもほとんどないのでは?
今野と阿部の併用はないと思うけどな。
現実の五輪代表では今野は勿体無いけどボランチとしては阿部の控えになると思う。
814 :03/12/02 08:16 ID:zIuBB23h
>>804
俺には桜が大久保を首にしなければならない理由が全く分からんが。
815 :03/12/02 08:42 ID:FnEhtpXK
>>811
小野の悪いところってより中村そのものって感じがする、松井は。
欠点から長所まで一緒。
松井のほうが相手を抜けるスピード持ってるからまだ使いようは
あるかもしれんが。ほんと使いどころ難しい。
816 :03/12/02 08:48 ID:gmIyr9gv
キックを下手にしてスピードをちょっと足した中村ってとこかなw>松井
817 :03/12/02 09:42 ID:1rysjJpU
茸と違って視野も狭いしなぁ。>松井
818 :03/12/02 10:26 ID:jB8r3JxE
>>797
小野の一年目のプレーで一番度肝を抜かれたのは、
足下で止めた後、ボールを置いたまま前方に走り出したやつ。
後ろから来る選手に渡そうとしたんだろうけど、
全く合わずに相手にあっさり取られていた。
あのプレーはどう呼べばいいのかな。パス?スルー?
819 :03/12/02 10:35 ID:3Wcq9fXG
>>818
「スイッチ」に近いんじゃないか。
820 :03/12/02 13:52 ID:bt2SfdUj
>>818あったね、そんなのも
821 :03/12/02 14:19 ID:bt2SfdUj
マンUのDVD見てたんだが、大久保はマーク・ヒューズを目指すべきかもな
俺、大久保は代表では駄目だけど海外のクラブ行ったら凄く点取りそうな気はするんだよなぁ
822 :03/12/02 14:44 ID:c9UJIP1c
>>821
代表でダメなのはレベルが高いディフェンダー相手だと厳しいとは思わない?
823 :03/12/02 16:09 ID:BMK+V7pG
ジーコとうとう3バックかよ。このスレでは上は4バックだから五輪も
4バックにしたほうがいいと言われてたが・・・・・・・・
824 :03/12/02 16:28 ID:FE4awlNN
>>822
代表で今イチぱっとしないのはレベルの差ばかりが原因じゃないと思うけど。
DFを背負ってプレーすることが多くなるからだと思う。
桜でもバロンや西澤が怪我でいない時はトップで張ることが多くなって苦戦してた。
いや、現時点で海外で通用するとは思ってないけどね。
ただ代表では力不足以前に力を発揮出来る状況にないという面が多いと思う。
825 :03/12/02 16:43 ID:OlAYV25T
大久保は東アジア選手権でもノーゴールっぽいな
826 :03/12/02 17:11 ID:X+CfEdoQ
黒部と組めれば面白い。
だが得点欲しさに裏ばかり狙ってるとたぶん逆に点取れねー。
827 :03/12/02 17:28 ID:6k8iurHh
秋田首かーついに金古の時代がやってくるのかな
828 :03/12/02 17:30 ID:jB8r3JxE
大久保って高校時代は裏に抜けるプレーよりも、
DFラインの手前から打つ強烈なミドルが特徴だったような
829 :03/12/02 17:30 ID:hEJMhnZ8
ボランチの2人は「つぶし役+散らし役」がやっぱ一番いいな。
山本は難しいことやらせないで簡単に役割分担すりゃあいいんだよ。
んで、ちょっとこいつらの能力を見て順位付けしてみた。

つぶし役:1位今野 2位那須 3位鈴木
ちらし役:1位阿部 2位森崎兄3位菊池

つまりボランチベストコンビは「阿部+今野」
830 :03/12/02 17:33 ID:rurA9f2P
阿部は散らし役じゃないだろ。
守備的な仕事がメインの選手で今野とはタイプが被る。
831 :03/12/02 17:34 ID:rurA9f2P
>>828
ミドルシュート下手になったよなぁ。
832 :03/12/02 17:38 ID:wbvAR2hO
ベストボランチコンビは試してみないとわからない。
選手の組み合わせなんてそんなもの。
833 :03/12/02 17:39 ID:hEJMhnZ8
>>830
市原ではそうだけど能力だけをみたら阿部は散らし役。
パスの精度がかなりいいし、攻撃のセンスもある。
2002W杯でいうなら戸田ではなく稲本
834 :03/12/02 17:56 ID:ymM0LF9Z
阿部の攻撃のセンスってセットプレーの事ですか?
835 :03/12/02 17:58 ID:UNFixvJF
そうじゃねーの ゴールに直接決める技術は茸より上じゃねえーのか?
836 :03/12/02 20:18 ID:fSdSuTOq
J通算わずか8得点の阿部がゴールに直接決める技術が高いとは思えんが。
837 :03/12/02 21:08 ID:ab/gz5OW
8点も取ってるのか。
得点力は結構あるんだな。
攻撃センスがあるかどうかはともかく(w
838 :03/12/02 21:28 ID:fSdSuTOq
どーみてもしょぼいと思うが、、、

阿部勇樹  8得点 / 124試合 0.06

福西崇史 38得点 / 217試合
中田浩二 26得点 / 123試合

おまけ
中村俊輔 33得点 / 148試合
839 :03/12/02 22:11 ID:nbiP6htE
FWすれとか見てて思うんだけど
Jで何点取ったとかそんなの参考にしてるのって無意味じゃん。
代表とは違うんだから。レベルじゃなくてチームそのものが違うから。

>>815
松井と茸は比較にはならんと思うよ。
茸はシドニー予選のときすげー!!って思ったけど、
松井はまったく思わない。茸は他選手のいいところ盗んだりしてまだ実践で使える
技術があるけど、松井はただ1人で見せるための技術。
そもそも松井は道を間違ってるんじゃねーか?
誰もがやろうと思えばできるけど、使えないと判断して止めたことも
松井の場合はそれに気付かずにそのまま来たって感じだな。11人でやるスポーツ
って知ってるのかな?
840 :03/12/02 22:51 ID:mnmu2kz/
松井は頑固そうだもんな。
ユースに入ってれば端正されたんだろうが今となっては遅いのか。
841 :03/12/02 23:00 ID:dx+WzLl5
京都に住んでいたのに鹿実を選んだのがそもそもの間違い。
842 :03/12/02 23:01 ID:nbiP6htE
なんだか今回のWY見てたらこの世代まで可能性あるじゃん
って思えてきた。一試合しか見てないけど。
843 :03/12/02 23:03 ID:mk3vmi+s
今日コロンビア戦だな。俺的には、今野、小林辺りを見極めたい。
844_:03/12/02 23:05 ID:B6CLY5vn
松井ネタ秋田。
なんか他に話題ないのか…
845 :03/12/02 23:14 ID:5JZS6dLF
>>842
前回のWYを最終戦しか見ていない方ですね?
846 :03/12/03 02:34 ID:ixHHCuAq
>>845
なんで?
言っておくがU22は糞に変わりは無い。
U20次第。糞になりかけてるが名。
847 :03/12/03 03:42 ID:ixHHCuAq
谷間の世代は終わりました。
なぜなら谷間が谷間ではなくなったからです。
そう、\_/\_________
     ↑99年      ↑今
848 :03/12/03 03:46 ID:7dGYnaeR

                 これから・・・     
\_/\_______   ↓
     ↑99年   ↑今 \
                  \____                   
849 :03/12/03 09:20 ID:RUO1QNZw
平山は良かった。あのヘディングは反則だね。
こっちでも使う?
850 :03/12/03 09:27 ID:0/OmD4ez
とりあえず徳永よりは使えそうだw
851 :03/12/03 09:47 ID:vZDy0nAc
>>847-848 いやいや。個人的見解では

    __/\
__/   ↑ \____
    ↑  ↑    ↑
   95年  99年  現在

って感じ。再上昇するにはこれからあと数年かかりそう。
852 :03/12/03 11:30 ID:9lNNgVq6
さすがにU-20マンセーはいなくなったな(w
エジプトに勝てばまた復活しそうだが。
853 :03/12/03 11:33 ID:0KPAykcO
>>852
いやU18、U15マンセーが雨後の筍のように出てくる
日本人は現実逃避タイプが多いからw
854 :03/12/03 12:11 ID:HSljTTpx
>>852
そりゃそうだ
エジプトに勝ったら何しろ2大会ぶりの決勝トーナメント進出だからな
855 :03/12/03 13:00 ID:VmJwQNit
阿部は前田に輪をかけて酷かったからなw
856 :03/12/03 13:15 ID:x1CynZMN
この調子だと下からのアテネ組昇格は0でいいな

・・・あ、一人いた 平山
857 :03/12/03 13:47 ID:4suoSmnF
昇格しても良さげなのは、今野、角田、川島、平山かな
前評判通りでつまらんな
858 :03/12/03 15:25 ID:y447OXLf
久々に書かせてもらおう。

      前田    大久保

         田中達

  鈴木規            石川

      今野    阿部勇

   角田    菊地    茂庭


         川島


アテネ予選はこれで行け。
森崎和がもっと積極的に前を向けるなら阿部勇out森崎和in
しかし、もうそうなることはないだろうな。癖は直らないことがわかったから。
それと谷澤は使える。トップ下で。谷澤>松井
859U-名無しさん:03/12/03 15:27 ID:gKLjwYXU
菊地?今野?規夫?谷澤?
オマエはバカなのかな?
860 :03/12/03 15:29 ID:y447OXLf
>>859
今野をバカだという奴は始めてだな。
ま、良いさ。俺は確信を持って書いてるから。
尾亦、根本よりはマシだろ>規郎
861 :03/12/03 15:30 ID:R+yfXUrz
マシじゃないと思うぞ・・・
坂田とか平本をコンバートした方がいい
862 :03/12/03 15:31 ID:KhAgCLuQ
>>860
お前の確信なんてどうでもいいし。
863 :03/12/03 15:31 ID:y447OXLf
>>861
坂田コンバートも良いね。
言い出しっぺは俺だけど。
864 :03/12/03 15:32 ID:y447OXLf
>>862
だったら気にしなければいいだけ。
865 :03/12/03 15:33 ID:KhAgCLuQ
>>864
恥ずかしい奴だな。
866 :03/12/03 15:34 ID:y447OXLf
>>865
そう思ってればいいじゃん。
867_:03/12/03 15:36 ID:MIN/amUQ
茂木は入ると思うね。
マジで昨日すごかったよ。
868 :03/12/03 15:38 ID:y447OXLf
林ヲタも残念がってるだろう(w
869 :03/12/03 15:38 ID:Eb2oV/BH
今野・菊地・角田はちょっと理解できる

が、他は勘弁
870 :03/12/03 15:41 ID:y447OXLf
>>869
今度、規郎もよく見てやってくれ。
能力自体は凄いから。
問題はポジショニングなんだけどな。
しかし、根本使うよりは絶対マシ。根本的に能力の足りない奴は鍛える意味ない。
871 :03/12/03 15:43 ID:O0IfpYBe
>>870
レッズサポか・・・
872 :03/12/03 15:45 ID:y447OXLf
>>871
何故にレッズサポ?
瓦斯サポか…なら何回も言われてきたが(w
873 :03/12/03 15:49 ID:R+yfXUrz
アテネマニアは湘南サポだろ
874 :03/12/03 15:51 ID:y447OXLf
アテネマニアは韓国厨だよ。ま、その他もろもろキャラもな(w
875 :03/12/03 15:56 ID:O0IfpYBe
>>872
      前田    大久保

         田中達
          ↑???

普通考えたら、こんなん出ないじゃん
奇妙奇天烈な思考の持ち主=レッズサポかなと思ったわけで
田中には期待してるが、そのポジでは無理だぞ
876 :03/12/03 16:03 ID:EMcTLjdy
昨夜の成岡は、99Yの満男みたいな役割を狙っていたような気がする。
小野への繋ぎ、ようするに、阿部への繋ぎ。
その阿部がショボくてはどうしようもないんだが。
877_:03/12/03 16:03 ID:MIN/amUQ
谷澤は惜しいな。テクがあるけど
身体能力がなさすぎる。
878 :03/12/03 16:06 ID:2j0xcKJD
二列目の位置をどうするか課題だな。
フィジカルに弱い選手いれると成岡みたいになりそうだな。
山瀬もそれほど強いとはいえないしどうするんだろ。
879 :03/12/03 16:06 ID:y447OXLf
>>875
あ、そこか。
前線についてはちょっと自分も迷ってるところなんだよな。
大久保も田中も使いたい。でも、その2人で2トップはキツイ。
かといって3トップもどうかと。
で、田中のプレー見てると大久保よりはトップ下の適性あるかな、と。アシスト多いしね。
またそうなるとポスト系足元系を1人置きたい。で、前田と。
しかし、空中戦が弱いという課題は残ったままなんだがな。
アテネ世代には居ないんだよな。ホント平山抜擢も考えてしまうぐらいに。
880 :03/12/03 16:16 ID:1QSswNyO
平山良いと思うけどなァ。つかって貰いたい。
ほぼ全ての空中戦に競り勝っていたし。
ポストワークもうめーし。

      平山
 ヤマンセー(前田)  大久保

平山には落として貰うことに専念して貰うとか
881 :03/12/03 16:36 ID:O0IfpYBe
平山のプレー、昨日始めて見て空中戦はかなり強いなと思ったけど、
ポストに入った後のプレーは正直頂けなかった。

頭で前や横にそらすだけならいいが、自分で受ける際には
うまく処理できなくてルーズボールになっていた。
そこで自らボールを追いかけていればいいのだが、
見ているだけの場面がしばしばあって、やっぱ体格だけの選手なのではと

若いのだからがむしゃらさが欲しい。途中出場なのに坂田の方が運動量多かった。
もちろん求められたプレーは電柱だけど、声を出すとか、猛烈にチェイシングをするとか
時間を考えればやれることはもっとあっただろう。
882 :03/12/03 16:40 ID:WHFSsDjm
>>879
エドゥーにいわせりゃ大久保の適性はトップ下らしいぞ
若いころのジーコだってさ
883 :03/12/03 16:44 ID:9dsOV8fm
>>881
たしかに乱れることもあったが、他のFWよりはマシだったよw

>>882
ていうか、国見時代はトップ下じゃん。
884 :03/12/03 16:51 ID:4suoSmnF
>>881
45分限定なら田原が最強なんだけどな
885 :03/12/03 16:57 ID:2sX64uyh
20分限定だよ
886 :03/12/03 17:00 ID:RdH8HdqV
実質15分限定だよ。
887 :03/12/03 17:11 ID:9and73Kr
>>883
大久保がトップ下やるとむちゃくちゃなプレスの仕方するから駄目。
バランス考えないで突っ込みすぎる。
888
前田はもういらんよ
こいつが活躍した試合あるか?
U-20の成岡みたいな存在