1 :
:
03/11/06 19:19 ID:aeCc089Q サッカーとメタルには密接な関係がございます。 ここにいくつかの例を挙げてみますた。 ・ドイツ(ジャーマンメタル) 力強いが単調。つまんない。 ・イタリア(ラプソディーなど) 基本的には単調だがファンタジーを感じることもある。 ・オランダ(ヴァレンシア、ヴァレンタインなど) 美しいが今一つブレイクしきれない哀しさを感じる。 ・日本(こっぱずかしいジャパメタバンドたち) 所詮は諸外国のモノマネにしか過ぎない。感覚が20年前で止まっている。 どうYO?
2 :
:03/11/06 19:21 ID:+QGy5sR2
またネタスレか
3 :
_ :03/11/06 19:22 ID:jdHR2rZm
恥ずかしい1がいるスレはここですか?
4 :
:03/11/06 19:23 ID:tj09abl1
ヘエィングフォートゥモーロー
6 :
イングヴェイ :03/11/06 19:27 ID:o+xYotDM
7 :
:03/11/06 19:33 ID:5NLRu6R4
8 :
:03/11/06 19:35 ID:PbpvOVPL
最高に盛り上がらないスレはココですね?
9 :
1 :03/11/06 19:45 ID:aeCc089Q
>>7 一番好きなのはロイヤルハントの神盤「FEAR」
10 :
>>1は :03/11/06 19:59 ID:M8cT5v2U
悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨 悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨悲惨
11 :
:03/11/06 20:01 ID:a3hv5l9B
サッカー好き−メタル好き−競馬好き−格闘技、プロレス好き 大体繋がってるやつ多くないか? キモいから、おまえら。
12 :
:03/11/06 20:02 ID:/lkj0jFv
センテンスト聞けや
13 :
:03/11/06 20:04 ID:HDU5QjvH
水野晴朗センセーがトーク番組で、なぜか?お尻の穴の話題になって・・・ 先生、下品にならないように、肛門と言わずに、 「入り口が、入り口が・・・・」と連発。 セ、先生、そこは入り口じゃなく出口です!!と、 俺はひとりでツッコミを入れてました。
14 :
:03/11/06 20:14 ID:DEJWLnhd
15 :
1 :03/11/06 20:22 ID:aeCc089Q
>>11 サッカーとメタルしか満たしてません
それと、メタルしか聴かないわけじゃないので誤解の無いように
ていうかお前はサッカーと人を貶すこと以外に好きなこと、ものは無いんですか?
ついでに、みんなも何か例を挙げてくれたらうれしいんだが?
16 :
:03/11/06 20:27 ID:a3hv5l9B
頼むからサッカー選手の喩えで競馬の馬の名前とか挙げないでくれ。 ほんとキモいから。
17 :
:03/11/06 20:41 ID:qt/rQq+o
誰もあげてないけど
18 :
:03/11/06 20:45 ID:hoFMDcmQ
こういうことすっからメタラーはウザがられんだよなあ。
19 :
:03/11/06 20:46 ID:g4yYcCOb
>>1 が「感覚が20年前で止まっている」というジャパメタと比較される
日本のサッカーはここ10年で飛躍的に向上しているわけで
まず自国の文化に対しての評価が駄目ダメダメと思うんですけど
どうでしょうか
20 :
:03/11/06 20:58 ID:OdRQoJxg
別に戻ってないな。
22 :
1 :03/11/06 21:30 ID:COQMQQdD
20年前で止まっているという話については俺はジーコ否定派なので、 あくまでも個人的意見であり、過去、さんざんジー弱や、ジー応で述べてきたので ここでの議論はしません このスレではサッカーとメタルの関連性について語りましょう
23 :
:03/11/06 21:53 ID:g4yYcCOb
>>1 で挙げた例とかこの時点では全部個人的な印象でしかないんだけどね。
粕谷が「アーセナルのサッカーはクラシック」とか言う程度の。
意見ならさっさと詳細やら裏付けを語って下さいよ。
24 :
:03/11/06 22:22 ID:+ZjaadQR
25 :
:03/11/06 22:40 ID:rCJxEEtk
>>1 そんな、サカ板で人を限定するようなスレたてんな
どうせなら車で例えろよ。
26 :
:03/11/06 22:45 ID:COQMQQdD
>>25 それも人を限定するだろ
誰もがメタラーでないように誰もが走り屋とは限らん
現に俺は車のことは良く知らない
27 :
1 :03/11/06 22:51 ID:COQMQQdD
1って入れるのわすれた↑
28 :
:03/11/06 22:59 ID:5i6OliTz
「サッカーと音楽」ならまだしも メタルなんて限定されたところで語ってもなぁ
29 :
:03/11/06 23:46 ID:qt/rQq+o
そんなことよりもサッカーとお笑いの関係について語ろう 岡村と矢部の2トップは 矢部がポストプレー(ツッコミ)して岡村がシュート(ボケ)を狙う形 まさにサビオラとクライファートの2トップのようだと思わない?
30 :
:03/11/07 01:12 ID:mDwBHh23
>>26 すごい勘違いっぷりだな。
メタルなんて車マニアより断然すくないでしょ。
大体ラプソだってチッタ8割埋めるのが精一杯なレベルだしね。
そもそもどんなもんでもこじつけできるわけでさ。
たとえば同じ音楽なら、
オランダプログレはTRACE、EGG、FORCUSなどキーボード主体で単調な印象、何かが欠けているとか、
そんなふうにいえばそれっぽくなるわけでしょう。
だけど果たしてそれに何の意味があるの?まさか意味があると考えたわけ???
夏ごろクソスレをたてたfootballistって馬鹿に似ている印象だね。1は。
>>29 周りに全てお膳立てしてもらって、あとは爆笑とるだけという所で矢部が滑る訳か。
32 :
:03/11/07 06:59 ID:SqpupXVI
33 :
:03/11/07 07:06 ID:nlBA0f/c
巧くなろうと必死にやると結局行き着くところはメタルだったりする
34 :
もう即死 :03/11/07 07:15 ID:7cSy/8cN
>>1 みたいな決め打ちこそ感覚が15年前で止まっているよ。
35 :
名無しさん? :03/11/07 07:27 ID:zHZSgCzl
ラウンジから来ました記念カキコ
間違えた、メタル板だった
37 :
:03/11/07 08:13 ID:+nQji/1m
>>32 昔はね・・・今はもうRAGEくらいしか聴きません。
38 :
:03/11/07 10:01 ID:fJhafN5t
今はBlizzard of OZZを聞きながらこのスレ読んでます。
39 :
:03/11/07 13:07 ID:534aqH7C
>>15 > ていうかお前はサッカーと人を貶すこと以外に好きなこと、ものは無いんですか?
ていうかお前は欧州コンプレックス丸出しで日本人を貶すこと以外に
好きなこと、ものは無いんですか?
40 :
:03/11/08 21:19 ID:RaCZfC2A
エイーセーズハァーーーーーーイ オマエらメイデン聴けよ
41 :
:03/11/08 21:22 ID:eCKD1SS8
>>40 だってそれ、Liveでやってくんないんだもん。
42 :
:03/11/08 21:24 ID:5KIRDkli
43 :
:03/11/08 21:31 ID:RaCZfC2A
_,,-'' ̄ ̄`-、 / \ ,/ \ / ― ― ヽ lヽ 、 ! , _ - | ,| ,.r――、_ ⊥,.――-、 |-, ト|-|::::::::::::::::| | |::::::::::::::::| |イ| .ヽ| \__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ .| 、_ j| _,、 | | /lll||||||||||l`、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / < 呼んだ? |ヽ|ll||||||||||||||||| / \__________ ,.、‡.‡.‡.‡/ `!!||||||||||||!!' |`‡.‡.‡、 / 〓. / ト-` 、ノ- | l l〓ヽ. /:::: ∨ l |! | `> |:::i /::::: |`二< l. | | /__,|:::| _| |.|- \ \ i / ,イ____!/ \ |‡.‡.‡.‡∋{.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __{ |└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________| }/ ヽ__ - 'ヽ VVV,r'゙ l | __f゙// ::::::::|VV,/-' |_____ ,. -  ̄\____| | | ::::::/ ̄ ‖ _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::::: \  ̄| ___`\ __ / ‖ - ̄ l___ / , / ヽi___.|  ̄ ̄ ̄ |‡.‡.‡.‡.‡.‡卍‡.‡.‡.‡.‡.‡} ̄/ l | ! ̄ ̄.| ______l ‖ l/ l| |___|
44 :
:03/11/09 16:40 ID:R94CANQI
なつメロばっかだな サカ板ってやっぱ平均年齢高いのか?
45 :
:03/11/09 16:47 ID:W76p/Toa
46 :
:03/11/09 16:56 ID:va7AP9R5
>>43 うほっ!いいメタルゴッド!
ってそんなAAあんのかよw
47 :
_ :03/11/09 22:54 ID:AO2bto48
48 :
こんなの見つけた :03/11/10 00:20 ID:pZK9oDCa
┌──────────────────────────────────┐
│☆★☆★☆★☆★☆ イングヴェイJ.マルムスティーン Part14 .★☆★☆★☆★☆│
│★ ┏━┓ ┏┓ ┏┓ ★│
│☆ ┃ ┃ ┃┣━┳┳━━┳┳┳┳┳━━┓ ┃┃ ☆│
│★ ┃ ┗━┛┃ ┃┏━┫ ┃┃ ━┫┏━┓┃┃ ★│
│☆ ┗━┓ ┏┫┃ ┃┗ ┃ ┃┃ ━┫┃ ┗┛┃┏┓ ☆│
│★ ┏━━┳┻┳┛┗┻━┻━━┻━┻┻┻━━┛┗━━━┛┗┛ ★│
│☆ ┃ ┣━━┳━┓┏━┳┳━━┳━━┳━━┳━━┳━┳┓ ☆│
│★ ┃ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ━╋┓┏┫ ━┫ ━┫ ┃ ★│
│☆ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┗┫┃┃┣━ ┃┃┃┃ ━┫ ━┫┃ ┃ ☆│
│★ ┗━┻━┻┻━┻┻━━┻┻┻┻━━┛┗┛┗━━┻━━┻┻━┛ ★│
│☆ 〃⌒⌒ ヽ 乃 ☆│
│★ イ ノ⌒ソヽ ヽ // ■ 俺は貴族だ 正確には伯爵だ. ★│
│☆ j∬-●3●)ハ_/Cハ ■ 俺はルックスは悪くないし、金持ちだし有名だ ☆│
│★ (( ( つ ~ ) 三~/. ■ 『チェーンソーをケツに突っ込む』って ★│
│☆ 乂 ((⌒) ゚ ) デンマーク語でどう言えばいいんだ? ☆│
│★ (__)  ̄ ̄ ★│
│☆★☆★☆★☆★☆ 過去ログは
>>2-8 あたりを参照 .★☆★☆★☆★☆★☆│
└──────────────────────────────────┘
49 :
〜 :03/11/10 01:32 ID:4d9NTUF+
ヒップホップ=イケてる ヘタル=イカレてる (´д`)プ
50 :
:03/11/10 13:24 ID:+3QVcmOb
ヒップホップの話なんかすんなYO!!
51 :
:03/11/10 14:34 ID:2gANulTN
52 :
:03/11/10 20:37 ID:8HzLBVPD
>>48 あんたがんばって痩せろよ
昔はカッコよかったのに今は
53 :
丸ムスティーン :03/11/11 07:56 ID:xQyKaY8c
俺様の曲はスェーデンのサッカーとは関係無さそうだな 从ク'''从从 ((; 从从)) .∴ ' ,, 从;.%;"/>从,从,ミ 从;) / 从))彡 ; 从 从")彡" 〃⌒⌒ ヽ :: 从/)) .' , . イ ノ⌒ソヽヽ ://:: .∴ ' ∬ ハ-●3● _ ノノ/C ( ヽ_____ _γ 丶 ノノ ヽ _____|__彡\ 「` (⌒.. L_」−L_」\_゚丿 ̄ヽ ( ⌒ ヽ_ / 丶 \____ ::::;; ̄\ ヾ(⌒:\ ̄::';;;:::::. (_/ \___⌒ヾ::::; ̄ ̄\ ヽ~~^::ー::: ';;; 丿ノ ....::::::;; '';;;:::::: ̄:::::....ヽ :::;;;ノ )へ:: ....::::::;; '';;;::::::::::....... :::::......;;.~~^::ノ:;;../ ~~^
54 :
:03/11/11 08:49 ID:E/Fruq6I
>>30 EGGはイギリスのケント州カンタベリーのバンドであって、
オランダではない、いう事は指摘しておきたい。
くだらない突っ込みで申し訳ないが。
55 :
30 :03/11/11 23:36 ID:CyfFyJ0d
>>54 あーカンタベリでしたか。申し訳ない。
キーボ=オランダみたいな固定観念があったもんで。
そういえばフォーカスもそこまでキーボバンドじゃない感じだな。
フルートとヨーデル・ヴォイスが炸裂しまくっててそれどこじゃない印象だし。
共通点なんてのは所詮こじつけに過ぎんということですか。
56 :
:03/11/12 01:40 ID:sbcCQKjf
なんだかんだ言って入り浸ってる
>>30 はメタラーだなw
57 :
:03/11/12 02:02 ID:op29qykN
>>56 まあ結構聴いていた時期もあったけどさ。
楽器やってるから仕方ないじゃない!
sageてるしこれくらいで許してくれ。。。
58 :
:03/11/12 02:16 ID:p2M+RrYI
楽器屋にる30代の長髪のオサーンはメタラーでファイナルアンサー?
59 :
:03/11/12 02:43 ID:joQ8ITBE
あれ?イングヴェイって風呂でギター弾いてて感電死したんじゃなかったっけ?
60 :
:03/11/14 14:07 ID:yQfk7y96
hage
61 :
あの :03/11/14 23:56 ID:0hV/XWng
もうメタルはださいと聞いたんですけど?
63 :
:03/11/17 02:54 ID:tcKcb6XA
加齢臭ただようヌレ
64 :
:03/11/17 11:15 ID:XxmntJ1e
65 :
:03/11/17 13:04 ID:ReZZR4GI
「お気に入りのウィンガー」スレで キップウィンガーって書いたのおまえだろ?
66 :
:03/11/18 12:36 ID:a5plwCwm
車の運転には免許が必要だが、メタルを聴くには免許は要らない こう考えるとメタルの方がより一般向けかもな
67 :
_ :03/11/22 12:30 ID:k9/SIC8Q
JスポーツのカーリングカップのCMでメタリカの曲が合ってないと思うの漏れだけ?
68 :
:03/12/18 22:11 ID:w80e/7RO
69 :
:03/12/18 23:51 ID:Uu3XTJ50
とりあえず、北欧サイキョ ストバリ聞け!!
70 :
:03/12/21 22:53 ID:EFNDF+82
>>67 あれなんて曲?気に入ったからCD買いたい
71 :
:03/12/21 23:38 ID:vfl8jJBc
72 :
70 :03/12/22 01:20 ID:4TKQHRps
73 :
:03/12/24 01:22 ID:gpdDuWk9
ジャーマンメタルは好きだけどブンデスリーガは好きじゃないな。
74 :
ロブのアナル :03/12/24 13:03 ID:eJkpCc1h
ディス イズ ザ ペインキラー!!! あああ!!!!!!!!!!!!!!
75 :
:03/12/25 01:49 ID:Hm1Olb80
「ペインキラー」持ってる 歌詞の意味わかんないでかっこいいと思って買って、対訳見たら・・・_| ̄|○
76 :
:03/12/25 01:51 ID:d3z4ZJKi
ドッケンって選手、北欧のどっかにいないかなぁ?
77 :
:03/12/25 02:40 ID:AYEmEwU2
78 :
:03/12/25 03:29 ID:8QjwGvp8
DEF LEPPARDのRick SavageはSheffield Wednesdayのサポ
IRON MAIDENのSteve HarrisはWestham Unitedのサポ
他に何かあったら追加きぼんぬ。
>>75 歌詞見るまでもなく・・・つーか、買ってから13年経つけど未だに対訳見てないよ。
79 :
77 :03/12/26 00:20 ID:mWEUzRZF
>>78 13年かぁ、Liveも良かったな・・・。
80 :
:03/12/26 01:34 ID:Dn9mkO7A
あの頃はスラッシュに勢いがあった スラッシュ四天王とか死語?
81 :
:03/12/26 01:51 ID:0Lw7mLfB
>>80 > スラッシュ四天王とか死語?
さぁ?
昔話をするのにその言葉が出ても、死語って気はしないけどな。
82 :
:03/12/26 02:57 ID:Dn9mkO7A
そうか。まあ昔話だな。 この前、職場の若いロック好きの男に「インディーズ御三家」を 知ってるか?って訊いたら、ハァ?って顔された。 80年代は遠くなりに蹴り
83 :
:03/12/26 14:57 ID:OZzyKsaV
IDがOZZYage
84 :
:03/12/26 15:25 ID:ThYrzP0p
オジーが南アフリカで優勝?
85 :
:03/12/26 19:31 ID:zfpYzn8Z
>>82 「インディーズ御三家」なんて知らない。
誰?
86 :
:03/12/26 19:31 ID:zfpYzn8Z
あら、MTVでOZZYが始まったわ。
87 :
:03/12/27 02:28 ID:g20uwNdt
>>85 ラフィンノーズ、有頂天、ウィラード
だったかな、「インディーズ御三家」
懐かしいな。高円寺にウィラード観に行ったなぁ
88 :
85 :03/12/28 18:41 ID:pLp57OrM
>>87 あ〜、全然知らん。
名前は聞いた事あるけど、曲は聴いた事ないわ。
その頃は多分「Sony MusicTV」録ったヤツばっかり観てたわ。
89 :
:03/12/29 20:33 ID:z+Tax4h/
ヘビーメタル信者(バーン信者か?)とマルチ商法に洗脳されている人 には同じにおいがするのはなぜだろう
90 :
:03/12/29 20:35 ID:Nskxmuba
くっさいよなあメタルw
91 :
:03/12/29 21:53 ID:x2IlxRbb
>>89 メタルを聴いてるヤツがバーン信者になるのは多くの者が通る道だが、かなりの確率で
アンチバーンになる。
92 :
:03/12/29 23:17 ID:Hk52papF
>>87 有頂天!全然メタルじゃないねw
ニューウェーブ四天王にも有頂天は入ります。
バーソはレビューがね・・・そこからアンチになるやつが多そう。
ラプソディのルカ・トゥリッリはウディネサポだとどっかで見た気がする。
93 :
:03/12/31 03:09 ID:BFFO77Zk
94 :
:03/12/31 07:50 ID:/T0W30OB
今のブラックミュージックを支えてるのは白人層。 ロックのコンサートは白人比率が昔以上にあがってる。 どっちみち白人の消費に支えられてるのが音楽。 今スペースシャワーみてるけど、久々に昔ぽいメタル聞いた ネガティブって名前のバンドらしい。
95 :
89 :03/12/31 13:33 ID:IK+pg66v
メタルファンの人たちってたんなるファンなだけなのに自分は特別な人間 という気持ちが強いのはなんでだろう(俺が見た人だけかな?) 音楽の好き嫌いを語ることは分かるがなんでメタルを聞くだけのことで 人生の勝利者みたいな顔するんだろう。 あくまでも音楽鑑賞にすぎないという現実は理解した方がよいんじゃないか。 そんなやつよりもまだ自分たちでアマバンド作ってメンバー集めたり 知り合いにチケット売ったり会場を確保したり能動的にやっている奴らの方が 尊敬できるぞ、メタルファンは日本人バンドを馬鹿にするが。
96 :
:03/12/31 14:30 ID:BbCi7Lcw
97 :
:03/12/31 17:19 ID:BbCi7Lcw
夏川純ってAV女優みたいだな
98 :
鋼鉄の名電 :04/01/01 18:32 ID:WnZ1AaqT
99 :
:04/01/01 18:56 ID:EKdJiWvJ
でもメタル聞くことがそんなに周りに優越感もてるようなことじゃないと 思うけど。 俺もメタルは好きで聞いたりするけどね。
100 :
:04/01/01 19:02 ID:vIJFu1Ra
メタルって何すか
101 :
99 :04/01/01 19:14 ID:EKdJiWvJ
メタルというよりバーン指定アーティストと言ったほうがいいかな。 メタルファンはいろいろ楽曲の事を語るけどバーンの評論家とどう違うんだろう
102 :
:04/01/01 19:23 ID:gBv5oEry
アメリカサッカーはプレミアの劣化版みたいけど、 HR/HMの型は全然似てないな
103 :
:04/01/01 19:54 ID:EKdJiWvJ
なんで海外サッカー板でメタルなの?
104 :
:04/01/01 21:04 ID:JmeCspmV
>>95 そいつは単にイタすぎるオタクだろう。
何にせよ、本当に音楽をしっかり聴いている人は自分の耳を持っているし、
たとえ自分は好きではない楽曲も完全に客観視できるものだから。
メタルは本当に宗教じみているところがある。
はまっているときには周りが全く見えなくなる感じなんだよな。
はじめはノリでメタル聴いていただけなのに、いつの間にかとりこまれて
ネタとも区別がつかないことを本気でやっている・・・
ファンがイタいってのはサカーにも通じるところがあるかもね。
105 :
:04/01/01 21:20 ID:Mz5A5wxV
イタいとかイタくないとか気にしてスカしてたら何も楽しめないけどな。
106 :
_ :04/01/01 21:24 ID:o1emZAXr
サカーファンにも少数ながらHR聞く香具師いるんだな。 油とり紙常時携帯して、BEAMSとか行ってミスチル聞いてるような デオドラントな香具師ばっかりだと思ってたよ。
107 :
:04/01/01 21:47 ID:JmeCspmV
>>105 自分を客観視しない(できない)ことと、
何かに没頭して楽しむこととは意味が異なると思う。
108 :
:04/01/01 21:50 ID:XWhgptKQ
このスレ見て思い出したが・・・ セリエのハイライトにもイングウェイとかヴィニームーアのインスト使われてたな。 他にもハイライトに流れてるギターインストとかは結構好きだったな。 曲名わからんのばっかだけど。
109 :
_ :04/01/02 01:12 ID:T7YwnCBh
110 :
:04/01/02 13:01 ID:U+4Lnji4
>>104 たしかにメタルには中毒性があると思われ
111 :
M・伊藤 :04/01/02 15:24 ID:W8p0G/9R
メタルの特徴は雑誌の編集者がアーティスト以上に影響力があること
112 :
:04/01/02 16:19 ID:kfYu1zxi
>>108 メタル系を聴いてると、ハイライトやオープニングのBGMで(・∀・)ニヤニヤできるという特典がある(w
WOWOWの頃のCLはDream TheaterやMagellanの曲が良く使われてて、担当者がプログレ
メタル好きだな、とか。
113 :
:04/01/02 18:44 ID:MvXWHjno
>>111 俺はメタルは聴くだけで雑誌は全然読まないんですけど、マッサ・イトーとかいう日本盤の
ライナーノーツでよく出てくる人はそんな偉い人なんですか
何聞いても「衝撃を受け」て「無言でスタジオを後に」するだけじゃないですか。
114 :
_ :04/01/02 21:17 ID:ZZalTxcV
115 :
:04/01/03 00:01 ID:Wuo/OJZK
>>113 日本のメタルファンの世界の麻原彰晃
バーンのCDレビューとならんでメタルファンに大きい影響を与えているらしい
116 :
、 :04/01/03 00:17 ID:Dlpa6fQ0
スカパーのプレミアハイライトのオープニングで流れる曲がメタルっぽくてカッコイイ。
117 :
:04/01/03 00:40 ID:uhfnKU43
>>113-115 しかし、ある程度以上の知能(教祖の母校である専修大よりマシな大学卒)の持ち主ならば、
すぐにセーソクのトリックを見破れるようになり、逆にアンチセーソクになる罠。
そういや、バーソに金子達仁がコラム書いてたな。
んー、セーソクとキムコ、ある意味共通してるかも。
118 :
:04/01/04 23:05 ID:fb7uizJC
海外サッカー好きなやつとメタル好きなやつには共通点あるな妙に選民意識持っているところなど こんなこと言うのは反則かもしれんが別におまえがやってるわけじゃないだろう と言いたくなるのも共通してるかも。
119 :
:04/01/05 01:55 ID:W/zlYxp2
泣くがいい 声を上げて泣くがいい…
120 :
:04/01/05 02:04 ID:VUh7f2JD
セーソクキター
121 :
:04/01/05 02:43 ID:esKeQRW2
メタルアーティストのCDの解説はなんでバーン関係者ばかりなんだ。
122 :
:04/01/05 02:57 ID:z7ymWd99
メタルは神々の音楽。 そしてメロスピは、最高神の音楽。 人類が誕生して以来、これほど素晴らしい音楽があっただろうか。 オレはないと断言する。 パワー、スピード、メロディ。 速くて泣けるドラマッチクな音楽。 このすべてを兼ね備えた究極の姿こそ、 メタルの中のメタル「メロスピ」なのだ。 もし、まだメロスピのことを知らない者がいたら、 すぐにCDショップに走り、 HELLOWEEN、「TREASURE CHEST〜BEST OF HELLOWEEN」 ANGRA、「ANGELS CRY」 RHAPSODY、「POWER OF THE DRAGONFLAME」 SONATA ARCTICA、「ECLIPTICA」 を買うのだ。 これは、神々の子『人間』として、最低限押さえておかねばならない名盤だ。 いや、神盤とでも言おうか。 サカヲタどもよ、今すぐメロスピを聴け! そして、悶涙しながらガッツポーズをとるのだ!
123 :
:04/01/05 03:02 ID:esKeQRW2
>>122 悪いが顔が赤面したくなるようなバンドばっかりだな
124 :
:04/01/06 03:35 ID:Hsl1ALJM
初心者向けだな てゆうかHELLOWEEN ベスト盤かよ! 守護神伝2枚でイイだろ?
125 :
:04/01/07 01:58 ID:TBSK2zeG
ハロウィンはいいのはヲールズオブジェリコまでだな 守護神伝は既に落ち目 イーグルフライフリー聞く前にライドザスカイだろがっ!!
126 :
:04/01/07 02:07 ID:Mu/lVvBu
>>125 たしかに疾走感だけならジェリコ時代もいいが
カイのボーカルは聴いてられないよ
127 :
:04/01/07 02:09 ID:5Y4OI0YJ
オジー・オズボーン・・・
128 :
:04/01/07 02:22 ID:Mu/lVvBu
129 :
:04/01/07 18:22 ID:McFEiO2e
カイ・ハンセンのへなちょこハイトーンヴォイスには度肝抜かれるぜ。 もう1回、ラルフ・シーパーズ連れ戻して来いや。 チルボドいいねぇー。アレキ・ライホ天才。
130 :
:04/01/07 18:42 ID:vPagQ2gI
オジー・オズボーンの声も結構あれだよね 小室徹哉もくじけるなと
131 :
:04/01/07 20:03 ID:FgEz01u6
ぼくはメタラーなので童貞です。
132 :
:04/01/07 20:24 ID:WxYpY1pT
ぼくもメタラーですが童貞ではありません。 強いて言うなら玄人童貞です。
133 :
_ :04/01/08 21:44 ID:NkaVWY2v
ハードロック聞く人いませんか?
134 :
:04/01/08 22:27 ID:i2Mc5dLC
1はマルチ商法にはまりやすいタイプ
135 :
:04/01/08 22:56 ID:WE4hyBhr
>>112 で書いてあるMagellanってインスト曲多いんですか?
知らないインスト曲でもいいと思ったものがあったんで教えて。
136 :
:04/01/09 00:53 ID:ULCE9OcC
ジェリコのときのヘッコが一番凶暴で好きだね。 カイのボーカルは、あれはあれで味があるというか。 血管ブチ切れそうなハイトーンが最高。 まあもうメロスピも成熟してるジャンルだからなー。 FALCONERの1stとかはかなりお勧めだけど。あとはKAMELOTのここ3作とか。
137 :
112 :04/01/09 01:54 ID:HlrEvIL5
>>135 Magellanはインスト曲というよりもインスト部分が多い。
自分が聞いたことがあるのはWOWOWのCLのオープニングが数十秒なのに、大仰な部分を
ドリムシの曲とつなぎ合わせて使われてたところぐらいかな。
1stと2ndの曲の一部分が使われてた。
2ndのImpending Ascensionは輸入版であるみたいだけど、1stのHour of Restorationは
ないみたい。
なんせ10年以上前のアルバムだしw
それを抜きにしてもドリムシの2ndあたりが好きな人ならオススメ
>>136 海外サカ板でヘッコとか言うなよw
138 :
:04/01/09 02:08 ID:3uROxlyr
んでヘッコって誰だっけ?
139 :
:04/01/09 02:16 ID:EtsZHpld
HELLOWEEN →HEKKOWEEN(LとKを打ち間違えた) →ヘッコウィン →ヘッコ メタル板ではお馴染み。
140 :
:04/01/09 03:11 ID:VovtkMto
ハロウィンやガンマレイが好きなおれは耳や感性がおかしいのだろうか…
141 :
:04/01/09 15:23 ID:Nw+Z4Yfs
まだまとも
142 :
:04/01/09 16:11 ID:ac21PZsS
だぼだぼの服着て「YO!」「YO!」言ってる香具師よりはマシだな
143 :
:04/01/09 16:25 ID:9s/qkQtO
スリップノット来ないのか・・・
144 :
:04/01/09 16:49 ID:Q1E4hsYF
145 :
:04/01/09 16:54 ID:nISY+D/W
今日本にGBHがいる
146 :
:04/01/09 23:01 ID:nqyqZHQ2
>>137 解説どうも。Magellanは聞いてみようかな。
Dream Theaterは借りれるやつは全部借りて(3〜4枚)は聞いたんですがWOWOWで流れてるのは知らなかったw
じゃあさらに追加で
99〜00のCLの準決勝のマドリーVSバイエルン(マドリーホームだったような)のハーフタイム中に
流れてたインストわかります?
ギターから始まってキーボードが前面に出てる曲で、前節のマドリーVSバイエルンのみのハイライトだったんで
あっという間に終わっちゃったんだけど。
147 :
:04/01/09 23:19 ID:a/VQnU4G
148 :
:04/01/10 20:28 ID:ObJDVQV4
ジジババども!童貞の俺におすすめのメタルを教えてください。
149 :
:04/01/10 20:33 ID:aE0jDRbo
サマソニ01でスリップノット観た
150 :
:04/01/10 20:39 ID:UbAPWtKd
151 :
:04/01/10 23:01 ID:z2vYV3+q
>>148 アイアンメイデンのエイーセーズハーイ!!!!
ライヴでやれよ
152 :
:04/01/10 23:11 ID:UbAPWtKd
153 :
さ :04/01/10 23:14 ID:lDWSWuBR
テスト
154 :
:04/01/11 03:45 ID:dM1YF6Bq
スリップノットファンってデスメタ扱いされると異様にキレる香具師多いよな 本人たちもメタルだって言ってんのにさ なんか間違った選民思想みたいな感じの香具師が多い
155 :
:04/01/11 03:49 ID:ptaq9SuY
>>9 本当に今更だけど、それはネタだろ?
それとも昔、メタル板で一人で「FEARは神盤」とか言って暴れてたのはおまえか?
156 :
:04/01/11 03:57 ID:lRBfDjPf
>>154 本人たちはデスメタルだという事も認めてんの?
ともあれ自分もスリップノットは聴いてるけど、
デスメタルを聴いているという認識は無かったなー。
デス声(って言うの?)ばかりじゃないしね。
157 :
_ :04/01/12 02:19 ID:jFXr86bO
>>156 デス声と生声を使い分けてる感じでしょ。
俺はデスとは思わないけど、やたらとデス声嫌う香具師はいるよな。
158 :
:04/01/12 06:53 ID:Zk9YJlCl
>>157 一般的に、好きだと言う人の方が少ないのでは?
159 :
いんぺりてり :04/01/13 03:03 ID:6wYbhgsW
俺もあんまりデス好きじゃない グラハムボネット系の声なら全然いいけど
160 :
:04/01/13 17:59 ID:D2Fh0MPM
スリップノット自体の好き嫌いよりもファンの態度が気になるってのは分からんでもないな スリッペにかぎらずモダンヘヴィネス系全般に言えることだけどな もちろんみんながみんなそういうわけではないけどな 一部のファンがな・・・
161 :
:04/01/13 18:21 ID:MNiQ20iK
DQN系ファソか?
162 :
:04/01/14 00:30 ID:datTyjft
163 :
:04/01/14 01:42 ID:/8f8xhvQ
モダンヘヴィネス系に限らずいろんなジャンルにもDQNはいると思われ
164 :
:04/01/14 02:11 ID:sqCMr3xP
モダンヘヴィネスは聴いてるヤツが多いだけに、絶対数でドキュソが多いってだけかもね。
まー確かに表面しか見えにくい音楽ではあるが。
スリップノットとかだと特に。
>>152 やったよ撃墜王。定番って感じだよね。
やっぱ名電はいつになってもカコイイよ。錆びない。
165 :
:04/01/15 19:19 ID:cJXwlgAz
>>162 「ダセぇメタルなんかと一緒にすんなYO!」
みたいな態度だな
アーティスト本人がメタルだと(もしくはメタルに影響受けたという旨の)発言してるのにね
もし80年代に青春時代を過ごしてたらLAメタルにどっぷり漬かってたんだろうな・・・そいつら
166 :
:04/01/15 19:32 ID:0vdhGSKv
ラ・メタル
167 :
:04/01/16 12:24 ID:+0fZZkzf
インペリテリはまじいいよな ロスティンザレーイン
168 :
:04/01/16 12:30 ID:lpqOewkJ
スリッペのファンはバーソなんて臭くて読まないです。
169 :
:04/01/16 12:37 ID:qxs0IkAa
>>167 インペリテリはパクリだらけなんですが・・・
170 :
:04/01/16 12:51 ID:+0fZZkzf
>>169 マジで?ダレの?軽く゜д゜)鬱死・・・
171 :
:04/01/16 17:38 ID:W2Tb3IwQ
インペリテリは同じアルバムでも同じリフが・・・ つまり自己パクリw
172 :
:04/01/16 17:50 ID:XY52tdvU
インペリテリはセルフカヴァーのオンパレード 技術はしっかりしてるけどリフの引き出し少な過ぎ
173 :
:04/01/16 17:51 ID:EQ6e9VER
ごめん。 メタルってなに? スライム?
174 :
:04/01/16 17:51 ID:Ik5T5RNk
韓国とメタルの関係をおせーてください
175 :
:04/01/16 19:28 ID:cKNfspFt
ドリームシアターのベースのジョン・ミュングが韓国系のアメリカンだということしか知らん。 ちなみに、韓国公演は毎回凄いらしい。
176 :
_ :04/01/17 01:26 ID:1kDIRjtZ
マーティー・フリードマンが「焼肉は日本のほうがおいしいです」って言ってたな。
177 :
:04/01/17 01:57 ID:2nQTdvzP
金に糸目を付けなければ、どんな飯でも日本が一番美味い思うよ
178 :
:04/01/23 05:11 ID:A7dWNHbu
もうすぐアイアンメイデンとハロウィンが来日するけど逝く奴いるんか?
179 :
:04/01/23 05:58 ID:Ip5QZVuk
ハロウィンは行きますが何か? Vo.のアンディ・デリスはテネリフェ島に住んでいる。 テネリフェって昔、レドンドがいたんだよねー。 と、無理矢理サカーに絡めてみる。 まあ、今回はこれまでやってなかった昔の曲とかやるみたいだから、ライブがヒドいのは 知ってるが、東京最終日に行くよ。 StarlightとかMurdererとかKeeper of the Seven Keysまでやるらしい。
180 :
:04/01/23 12:08 ID:AG6C8HUU
ハロウィンも客が呼べなくなったな。 ピーク時に武道館ができなかったのは有働さんのせいです。
181 :
:04/01/23 13:56 ID:toW3V8oR
どうでもいいが、高校の時、HMシンジケートの公開録音行って後悔した。 酒井社長デブ過ぎ
182 :
:04/01/23 15:28 ID:8lfRw6A9
>>179 B!にイギリスでのライブレポがあったね。
やたら昔の曲やっててビックリした。
やっぱ1st好きとしてはそういうの嬉しいよな。
ただ、デリスってのだけがねw
183 :
:04/01/23 15:48 ID:M3bt0kKw
全部歌詞覚えて、リアルカラオケにすれば問題なし。 デリスはヒドすぎ。 ピンクリのときはよかったのに。 そのピンクリは確かカールスルーエ出身。 ちょうどブンデスリーガでカールスルーエがそこそこ強かったから、何故か地元のUHFで 放送されてた試合に妙に肩入れして観てた記憶が。 監督がシェーファーでカーンとかヘスラーもいたなぁ。
184 :
:04/01/23 23:39 ID:A7dWNHbu
俺もハロウィンのライヴ行くわけだが
スターライトとマーダラーやってくれるんならアンディデリスとか関係ないね
ライドザスカイやってくれればネ申なんだがなあ
>>183 まじ?
185 :
:04/01/25 19:07 ID:qRsAYmzl
>>178 メイデンは正直行くか行かないか悩んでる
186 :
:04/01/25 19:44 ID:qbGlb5Fo
>>184 それやってライドザスカイやんないなんてサギだろw
あそこらへんの曲はみんな同じなんだがやっぱり好きだなー。
ソナタを一度見てみたい。
187 :
:04/01/26 23:46 ID:SK/75oOr
ブルゴスとニコ・マクブレイン、何かカブる。
188 :
:04/01/28 05:28 ID:J4T5F5eA
パープル来るの?
189 :
:04/01/28 05:36 ID:M1qymMAn
メタルと言ったらマルディーニとプジョールがメタル好きで、 プジョールがマルディーニと一緒にライブに行った事ぐらいしか 思いつかんね。
190 :
_ :04/01/28 05:50 ID:4Jt5ljRx
メイデンのヴァーチャルイレブンのブックレットに ガスコイン載ってた気がする。 他にも誰かいたけど思い出せない・・
191 :
:04/01/28 12:25 ID:aO+raP7T
懐メロの話ばっか。 もうちょっと新しいのキボソ。
192 :
:04/01/28 16:28 ID:skTswAwy
>>189 ネドベドもメタル好きじゃなかったっけ?
193 :
:04/01/28 16:44 ID:wVKZDLVq
ネドベドのプレースタイルはジャーマンメタルだな。
194 :
:04/01/28 17:44 ID:kIu9eZvo
>>193 なんかイメージ的に合うなw
RAGEとか?
あと全然関係ないけど、ロッテの初芝はマジでメタル基地外らしい。
日本のサカー選手にもいないかね。
195 :
:04/01/29 04:10 ID:UrMWgQT3
初芝は、ジューダスプリーストのLIVEに行ったことがあると 昔、TV番組で語ってた。 JAW BREAKERを選曲してたから10年以上前だな。
196 :
:04/01/29 16:29 ID:i8uINrvr
初芝とガチで話したいなw インザーギもメタル好きだったっけ?
197 :
:04/01/30 09:33 ID:QW2hWgYe
戸田のプレースタイルはデスメタル
198 :
_ :04/01/30 21:58 ID:eXwb3F8G
戸田=ブルータル・トゥルースということか
199 :
:04/02/02 01:37 ID:YrnFy9gC
トッティがラプソディ好きだって聞いた気がする
200 :
:04/02/02 03:01 ID:e6/QjXys
>>199 なんか似合ってるな。
プジョルとマルディーニは何のライブ見に行ったの?
201 :
:04/02/02 10:45 ID:xGE01lPT
ソリンも確か怪我してるときにメタルのライブ行って、 ステージに乱入して踊りまくって叱られてなかったっけか。
202 :
:04/02/02 15:17 ID:xgRs4GR0
テソがメタル好きなはず あと、キムコがヒダを洗脳しようとして失敗した
203 :
:04/02/02 15:21 ID:vDvdEQ1+
>>202 実際はどうだかしらないがなんとなく納得のいく話だな。
どっちも周囲からイタいと思われてもわが道を行くって感じだけど、
テソは流行に関係なく(古いものでもOK)、ヒダは一応流行の先(最新の物、実際は斜め上)を
行くって感じだから。
204 :
:04/02/02 15:32 ID:k6C7DBd+
>>202 川口はメタラーじゃねえよ。
金子がメタル聴けと洗脳しようとしただけ。
このスレの「○×がファン」なんてあてにならんな。
205 :
:04/02/02 17:18 ID:uB6WkwWq
>>204 2chに信用できる情報を求めているんだ。今時珍しいね。
さっきしお韓で見たんだが、サンチョルがハロウィン好きらしいぞ。
韓国は結構メタル熱高かった気がする。ヘッコもポピュラーなのかね。
チルボドもツアーしてたし。
206 :
:04/02/02 17:33 ID:k6C7DBd+
>>205 反論できないと煽りですか。
いい歳こいたババアがミトモナイ
207 :
_ :04/02/02 18:37 ID:Dah2D6CB
アークエネミーがプロモかなんかで韓国行った時に、アイドルと一緒に歌番組出て演奏して アンジェラが「妙な光景だった」とか言ってたな。 日本来たバンドは大体韓国でライブやったりしてるから あっちでもメタルは結構人気あるんだろうな。
208 :
:04/02/02 21:50 ID:qnjpOxYt
とりあえず明日ハロウィン逝ってくる んで土曜にメイデン逝ってくる しめて1万5千(´・ω:;.:...
209 :
:04/02/03 10:35 ID:jrEBQBpj
ハロウィンの最新作は一度聴いてそのままお蔵入り。 まさかライブハウスクラスまで集客力が落ちるなんて思わなかったよ。
210 :
205 :04/02/03 11:19 ID:rL/JkDv5
>>206 いや俺は202じゃあないんだけど。
まあとにかく、君の意見もソースを提示しないと202と同程度の信用しか得られないんじゃない?
ヘッコ、昔はNHKホールとかでやってたっけ?
ベターザンロウの時くらいまでは割りと話題だったような。
211 :
:04/02/03 12:22 ID:p4a4qEGP
タイム・オブ・ジ・オウスは日本だけで約20万枚売ったんだよ。 次作のベター〜は10万。 でもMr.有働は武道館でやらせてくれなかった・・・可哀想に。
212 :
:04/02/03 20:27 ID:kR0qifuK
守護神伝の頃が、集客的にはピークなのかな? 俺は工房だったが金無くて行けなかった。 そういやNYの名電のライブで、客がミキシングボードにビールかけて アンコール演奏が中止って事件があったけど、このチケットは数分で 完売だったとか。 ベテラン、相変わらず人気だな。
213 :
:04/02/03 20:35 ID:lCIHCMZt
俺なんか当時厨房の後追い。 だから、デリスとはいえ、Keeper of the seven keysが聞けるのは楽しみ。
214 :
:04/02/03 23:07 ID:jGQHKSNW
>>210 > ヘッコ、昔はNHKホールとかでやってたっけ?
やってた。
215 :
:04/02/04 01:29 ID:Myf9ODIe
確かにヘッコはジャーマンという枠を超えた感じではあった。 それが今やなあ。ウリもグラポウも抜け時だったのかもね。 ダークライドはそこまで嫌いではなかっただけに今回のはこたえた。 メタル界もニュー・ヒーローの出現が必要かね。
216 :
_ :04/02/06 20:38 ID:wvbiDoct
バーソの漫画ワロタ
217 :
:04/02/07 00:52 ID:4KDUePxK
今日、ヘッコのライブ行って来た。 新作がRabbit don't come easyっていうタイトルなんだけど、アンディがスペインに住んでる からスペイン語で解説したときにコネホって言うのを聞いてニヤリとしてしまった。 スペイン語は全然分からないんだがサビオラでw
218 :
:04/02/07 03:05 ID:AhcBopvw
バーンて、なぜ昔の名前の香具師ばっか表紙なんだろ。 いまどきKISSって。先月はボンジョビ。 80年代を引きずるのがHR/HMってことなのかねぇ。
219 :
:04/02/07 15:50 ID:s5jyn++F
バーソの読者の大半はジジババだし、連中は80〜90年代の懐メロしか聴けないし。 それにボンやエアロが表紙だと年寄りからガキまで幅広く釣れるしな。
220 :
@ :04/02/07 16:02 ID:cuh2E9nj
ヘタルは帰れYO!
221 :
:04/02/08 00:35 ID:yBcQYQTp
きょうスーアリにメイデン観に行くよ。 ユニ着ていくか。
222 :
:04/02/08 01:04 ID:L/JsnIMN
223 :
:04/02/08 01:34 ID:yBcQYQTp
秘密ですよ。 言ったら面がわれるだろw
224 :
_ :04/02/08 05:00 ID:RuEGOm7F
何処ってあそこしかない様な・・・・・。
225 :
:04/02/08 05:11 ID:3ekMm5iK
226 :
:04/02/08 12:24 ID:zf6fiLXU
在日ブラジウ人が大挙してきそうなんでウザイ
227 :
:04/02/08 13:24 ID:kQJ6sAy9
>>226 いいじゃねぇか。国を超えて盛り上がろう
228 :
_ :04/02/09 02:34 ID:41Losoal
昨日さいたま「スタジアム」じゃなくて「スーパーアリーナ」行っヤシは勝ち組ですか?
229 :
:04/02/09 12:10 ID:wZ/BACdJ
あんな糞試合見に行ったのかよ
230 :
:04/02/09 15:53 ID:6xCRDTCH
>>228 どうだった?
西ハムのレプリカ着たヤシいっぱいいた?
231 :
228 :04/02/09 23:09 ID:xSUBLG11
俺は行ってないのよ、金が(´・ω・`) で・・・・・。
>>221 降臨キボン
232 :
221 :04/02/09 23:56 ID:WBiQfGmK
>>228 西ハムは一人しかみかけなかったな。
前回ZEPP東京で観たときは西公やイングランド00モデル着たヤシがうじゃうじゃいたんだが。
なんかストリート系DQN風な若いあんちゃんが多かった。
俺は結局サカユニではなく前回購入したメイデンユニ着ていった。
233 :
:04/02/10 04:27 ID:2Cp2VFqq
DQN風はソナタとかアークエネミー目当てのヤシかな
234 :
♪? :04/02/11 13:49 ID:MgzNHIQs
ストラトやソナタはスオミサッカーとイメージ合わないかも。 リトマネンやヒーピアもメタル好きなのかな。
235 :
:04/02/14 19:28 ID:y2iBAhQH
昔のメイデンのディキソンってネドベドに似てる気がする
236 :
:04/02/20 04:33 ID:1LZ6D2xf
>>235 それはネドベドが可哀想だ。
だって猿人だぜ、ディッキンソン。
「ごり押し」することを「ブルース・ディッキンソン押し」って
仲間内で言ってたよ、昔。
237 :
:04/02/21 01:00 ID:1cigEIeB
>>236 > 「ブルース・ディッキンソン押し」
長っ!
238 :
:04/02/21 22:59 ID:8rbhagnG
>>236 おまえひどいやつだな、この懐メロジジイが。
239 :
:04/02/21 23:12 ID:1tEU+dpZ
アーイムアシャイボイ!アイームアシャイボイ!
240 :
:04/02/22 03:52 ID:3AzQEfk6
シーハンですかw
241 :
:04/03/02 01:45 ID:A0omLb/P
「スターゲイザー」がヒット中! って聞いたから、「おお虹のカバーか?大仰だな」 と思ったら、全然違った…
242 :
:04/03/02 08:03 ID:fZyeNmtF
わたし厨房の頃好きで仕方なかったな、スターゲイザー…
243 :
ぢお :04/03/02 09:20 ID:zk5atqYI
きるざきーんぐ
244 :
:04/03/02 23:20 ID:Mr+/AQFH
スポットライトキッドが好き。
245 :
:04/03/03 01:25 ID:1tzz41A8
あいかわらずジジババだらけだな。 なんでおじさんはひらがながすきなの?おしえて臭いひと。
246 :
:04/03/03 01:32 ID:dT8ftFc2
な〜いと げーむす♪
247 :
:04/03/03 01:54 ID:gqdCY8xf
>245 ここの話題がジジババネタだと分かるお前も臭い人w
248 :
:04/03/07 01:02 ID:CRVws502
Jスポ1でやってたJ開幕特番はオサーン感涙のBGM
249 :
:04/03/08 20:13 ID:ZuUi6RrZ
童貞です
250 :
:04/03/09 00:14 ID:5SVdWcVG
ヘビメタ男=童貞 ヘビメタ女=ヤリマソ でもマン臭がきつい
251 :
:04/03/09 01:44 ID:s02c3Jva
メタヲタのイタ女って極端にデブか極端にガリガリの二極分化してるよな。 一方サカヲタのイタ女はデブ比率が高くて後は中肉中背って感じ。 女に関してはメタヲタかつサカヲタってあんまりいなさそう。
>>248 見たけど流石に名電、鋼鉄楽隊、SAM41しかわからんかった
253 :
_ :04/03/18 21:45 ID:HYzMlcRy
254 :
:04/03/28 02:12 ID:sc5UREl7
年齢層が恐ろしく高いスレだw 全盛期のバティをWSDで「ディープ・パープルのスピード・キングのようなゴール」 なんて言ってたのを思い出した。
255 :
_ :04/04/08 17:51 ID:z8U1J6FW
リヨンのクペが「最近よく聞いてるのはリンキンパーク、リンプビスキットあとエヴァネッセンスかな」 とか言ってたけどメタラーか?
256 :
:04/04/08 18:05 ID:UxsKY0Tq
正直その3つはビミョー
257 :
:04/04/08 18:57 ID:S+yr32JJ
じじばば向けではありません
258 :
:04/04/11 18:47 ID:sYYtXHY5
おばメタラー
259 :
:04/04/11 19:15 ID:5Ez+WD1F
ジジイメタラーでもカコイイのはカコイイが、ババァメタラーは一人残らずイタい。
260 :
:04/05/05 03:56 ID:mVj8yLDf
261 :
名無しさん :04/05/18 23:55 ID:M6CL+nol
ミックジャガー
262 :
名無しさん :04/05/28 05:07 ID:elqjJHDI
ヨーロッパと日本しか出てないが実は南米でメロスピ大人気 特に2強のブラジルとアルゼンチンで ブラジル出身のメロスピバンドも結構いる ドイツ、イタリア、スペイン、北欧、ブラジル、アルゼンチン 何気にサカー強国ではメロスピメタルバンドが強い
263 :
名無しさん :04/05/28 15:26 ID:lFdSXJh7
プレイング マンティス・・・・・・・・・・
ドラゴンフォースだ
265 :
名無しさん :04/05/29 00:19 ID:tcLzWID9
ヘヴィメタのほうがいい メタルは耳が腐る
266 :
名無しさん :04/05/29 03:43 ID:rTr2I46v
南米と言えばアングラぐらいしかしらんな。
何でロナウジーニョだけ、ペプシCM出演シーンでサンバなんだろ。
268 :
名無しさん :04/05/30 22:51 ID:NrddhxyO
ヘヴィメタとメタルはどう違いますか?
>>268 ヘヴィじゃないメタルね・・・サバスとかかな。正直わからん。
>>266 セパルトゥラとかもブラジルかな。あれはスラッシュだけど。
>>262 確かに。ストラトとかも南米ツアーのライブアルバムとか出してるしね。
でも正直メロスピは・・・みんな一緒だしなあ。
スカイラークとか来日しても仕方ないのに。
アングラって国内でどれ位売れてるんだろ? 結構人気あるみたいだけどブラジルで売れても そんなに儲からなさそう。
271 :
:04/06/06 11:37 ID:9ZuQcfcM
儲からないからヨーロッパまで遠征してるのさ。 いまどきバーソ信者が好きな古いメタルでお金持ちなのはメイデンとオジーくらいかなあ。 ジョンサイクスはこないだ日本に新譜もでていないのに集金に来たし。
ジョンサイクスの9割はサーペンスの印税で出来ています。
まだあったのでage
あまりもの女が多いな>ヘビメタ好き
メキシコの監督トニー・アイオミに似てるな
ピンクフロイドとレディオヘッドが似てる
277 :
名無しさん :04/07/18 14:50 ID:gJc9hs8a
リッチー・バラック モア
ヘヴィメタはツェッペリン メタルはメタリカ ハードロックはエアロ グランジはニルバーナとパールジャム フレンチはポルナレフ 王道はストーンズとビートルズ ブルースはクラプトン カントリーはボブディラン パンクはピストルズ グラムはボウイ 60年はフー
マイケル・キスクがHMから引退した(?)の、今知ったよ・・・。
ここんとこKeepersリバイバル・マイブームだったのに。
>>278 > 60年はフー
来るね、楽しみ!
>カントリーはボブディラン ( ゚Д゚)ポカーン
281 :
名無しさん :04/07/21 16:11 ID:cVGF7cN7
ヘヴィメタはツェッペリン ハードロックはエアロ ( ゚Д゚)ポカーン
282 :
名無しさん :04/07/21 16:12 ID:FHjJz/TM
バケツリレー水よこせー
ヴァカでしょーアフォでしょードラえもんでしょー
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!