683 :
:
ジダンやベルカンプのド変態の系譜を受け継ぐ若手が居ないのが
寂しいな。
ただのファンタジスタじゃ意味ないしな。
有力候補だったダレッサンドロはあの若さにしてピーク過ぎてるし。
ロナウジーニョとかオコチャとかはまた別の種族の変態だしー。
白い変態でてこい。
684 :
:04/02/03 15:55 ID:kjzi4Byy
>>683 カカはどうよ?
アイマールもなかなか意外性のある変態チックなプレーするし
685 :
:04/02/03 16:05 ID:LZo2r2/w
ここ数ヶ月のカカのいくつかのドリブル突破は確かに変態の香りがするね。
ただ基本的な走力が速過ぎて、ジダンとかボバンとかピクシーとかプロシネとか
とは微妙に住む世界が違うんだよな。
カカは本質的に健康な正常位が好きで、たまに勇気をだして69するぐらいみたいな。
アナル挿入が基本のジダンにはほど遠い。
686 :
:04/02/03 16:22 ID:QTx2ObGz
柔らかい、とにかく柔らかい選手じゃないとね。
カヌーは病気してなければ変態仲間になってただろうね。
687 :
:04/02/03 16:37 ID:ESwwkQ1A
>>685 あの若さでアナルはキツイだろ
やっぱある程度の年齢も必要なんじゃない?心のゆとりみたいなもんがさ。
688 :
:04/02/03 16:38 ID:X9uSdw/c
685 はいい意味でバカw
689 :
21:04/02/03 17:35 ID:oDpRzY9R
将来はアイマール・ロシツキー・カカが有力じゃないかな
690 :
:04/02/03 17:38 ID:mElvcSn8
>687
確かにアナルにはゆとりというか、余裕が必要だ
691 :
:04/02/03 17:39 ID:iBjJzBAB
ボールコントロールと遊び心はマラドーナに並んだな!
692 :
:04/02/03 17:56 ID:dOOD5stp
ジダンの特徴は何だかんだいってルーレットに尽きる。
見栄えがいいし、本人も気に入っている。
おそらく今の子供は必死にルーレットを練習しているだろう。
そして才能ある奴が10年以内に出てきてジダンと同じルーレット
を使ったり、それ以外の新しいフェイントをやったりして
今のジダン並みに活躍したとする。
するとその頃の2チャンのサッカー房は「ジダンなんてただの禿だろw」
「昔の選手を過大評価しすぎ!w」「アフリカ人うざすぎw」とか
「昔の選手を誉めて玄人ぶるなってのカス野郎が!」とか言われるんだろうな・・。
693 :
:04/02/03 17:59 ID:mCEo1JYz
ジダンルーレットすげえな!
「解説者も思わず笑うルーレット」のやつと同じくらい凄かった。
ロナウドパスも久々に観れたし。
694 :
:04/02/03 18:05 ID:LAdyvhXh
695 :
_:04/02/03 18:08 ID:Cf5HBM2x
ジダン最高!もはやマラドーナの域
696 :
@@:04/02/03 18:11 ID:c/Ae9vIF
ここまで来るとハゲもおしゃれにしか見えない。
697 :
:04/02/03 18:11 ID:LAdyvhXh
だれかUPしてけろ〜お願いします神様(;´Д`)
698 :
:04/02/03 18:13 ID:QCGE6igu
1.あんな位置でルーレットを出す凄さ
2.そして見事に交わしてしまう凄さ
3.シュートを外したのに「何やってんだよ!」と思わせない凄さ
つまりジダンは神
699 :
:04/02/03 19:45 ID:aGF4aL77
ジダンも凄いが、
ピルロがCLで(相手忘れた)見せた
見方GKの1.5m前でクライフターン、
ワンステップからシェフチェンコへの超ロングパス
もすこぶる凄かったぞいw
あーもう一回見たい。
700 :
:04/02/03 19:58 ID:7HppfWdY
ジダンは360度どこへでもボールを引き出せるうまさがある
701 :
:04/02/03 21:08 ID:iVX6zNBl
PA内でマルセイユ決まったの初めて見た。
あんな最前線でやること滅多にないから、さすがのジダンも一瞬
慌てて外したんだと勝手に想像してみる。
あの転び方も、やってもーたー! って感じだったし。
あのジダンらしくない転び方、02W杯デンマーク戦に怪我をおして
強攻出場した時の痛々しいシーンを思い出した。
ドイツまで絶対辞めないで欲しいなあ・・・。
702 :
:04/02/03 22:01 ID:o3VGGdwU
ジダンの髪型真似ようか迷ってる
お前らはどう思う?
703 :
:04/02/03 22:03 ID:0uk91Ab+
>>702 おまいにジダンの様なオーラがあればお勧めする。
704 :
:04/02/03 22:05 ID:ChcVvitB
705 :
:04/02/03 22:28 ID:ChcVvitB
706 :
:04/02/03 22:33 ID:jGQHKSNW
>>671 > あの状況であのプレー、おそらく生で見ていた人
> たちは、大変に興奮されたことでしょう。
フエラなのに観客が拍手。
それが物語ってるね。
707 :
:04/02/03 22:45 ID:o3VGGdwU
そういえば、拍手してるバルダーノのとなりにガウチっぽいオヤジがいなかったか?
708 :
:04/02/04 00:05 ID:S8QJF8Bv
ロナウドをロニーと呼ぶのはぎりぎり
フエラとかいう言葉使う奴我慢ならねー
709 :
:04/02/04 00:23 ID:3p8NPv+v
710 :
_:04/02/04 00:29 ID:gzu/XINr
小野はジダンタイプだと思うがレベルがやっぱ違うからな。ちょっと張り切るとすぐ怪我するし
711 :
:04/02/04 00:42 ID:cwotJm68
>>708 ロナウジーニョをロニーと呼ぶ奴も多いが?
712 :
:04/02/04 01:29 ID:J4nI/Epc
713 :
:04/02/04 01:54 ID:Wi0Kyi5C
ジダンってマドリー行ってからさらにテクに磨きがかかってるよな
契約延長は自身の成長を感じて、まだまだやれると思ったに違いない!
http://www.SoccerAge.com/jp/13/t0112.html 私は多くの賞を受賞し、それはすごくうれしい事だ。
しかし私は世界最高の選手ではない。
現実には本当に多くの素晴しい選手がおり、
そのレヴェルに達するには多大な努力と決意が必要だ。
自分はそれはやってきた。
この12、3年、技術面でも体力面とも両方、毎年上達してきた。
(ウルグアイの伝説的選手、エンツォ・フランチェスコリの名を挙げ)
私にとり、彼は神のような存在だ。
私がマルセイユにいた時、彼の事を非常に尊敬していた。
彼のトリックは本当に魔法のようだったし、自分が見て来た中で最高だった。
彼のレヴェルに達するという事が、最高に達するという事かもしれない。
714 :
:04/02/04 03:16 ID:wQWTMGf/
フランチェスコリは嬉しいだろうな。
715 :
:04/02/04 03:44 ID:iGfqyRt+
生まれ変わったら
ジダンと結婚したい
716 :
:04/02/04 03:47 ID:tEf9CZFV
ジダン、謙虚だな。
後世からの評価は間違いなく ジダン>>>フランチェスコチ なのに。
717 :
:04/02/04 03:56 ID:J3RzZTa4
ジダンに限らずマドリーに来た選手は皆、より一層上手くなってる気がする。
一流選手が集結してるから高レベルで互いを高め合うことが出来るんだろう。
718 :
ジズー:04/02/04 03:59 ID:ZpKdBE3y
ジダン、スペインに来てから楽しんでサッカーしているように見える。
イタリアの時は中盤のプレッシャーやスペースなくてけっこうシンプルにプレイしてた気がするのですが・・・。
719 :
:04/02/04 04:18 ID:cZLSI0bg
いや、ジダンはスペインリーグへ来て、昔のプレーがまたできるようになったっていつかインタで言ってたよ
セリエの時は・・・・・・・・・・・だってさ
720 :
:04/02/04 07:15 ID:QdUVum9U
ユーべ時代は鬼キープしてたけど、変態プレーはあんま記憶にないからな。
やっぱ今のほうが純粋にサッカー楽しんでるんだろう。
721 :
:04/02/04 09:30 ID:Y+x+31OB
ジダンとロナウドが同じチームでプレイしてるのを見れる俺等は幸せ者だな。
722 :
-:04/02/04 11:39 ID:aJU11GOH
723 :
:04/02/04 11:39 ID:KaDKesP8
あぁ、ジダンにトラップされたい。
やわらかいんだろうなぁ…。
724 :
_:04/02/04 11:48 ID:gzu/XINr
フランチェスコの動画ってない?
725 :
:04/02/04 12:03 ID:Uz+Umg5B
俺は何気にユーベ時代の方が好きだった。
シンプルなプレーの中にたまに物凄いテクやるのがよかった。
726 :
:04/02/04 12:14 ID:mZ8QhKmk
キーパーまで交わしておきながら最後のシュート失敗は
ボールが足元に入りすぎたんだろうか?
それともせっかくかっこよく交わせたんだから
シュートも豪快に上の方に叩きこんだれと力みすぎたんだろうか?
727 :
:04/02/04 12:18 ID:aEsMBOBp
>>717 マドリー来たら怪物ばっかだからなチームメート
当然マークも分散するし周りが馬鹿上手いから自分も活かされるし
チーム方針が攻撃型でやってる方は面白くて仕方ないだろ
その分試合出るの大変で常に放出される危機感ありなのがたまに傷
728 :
:04/02/04 12:19 ID:O7IwkWaU
__
/.............゚o\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|/ \/ /,;;|
.|___、 ,___ 〈;;;-、
./⌒ / ⌒ 丶,6/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ' ,|-' < だって、ただゴルすればいいってものじゃないだろう?
│!. ー─ ` ./| \___________
. ヽ  ̄. / .|
| `ー-‐ ' /\
/丶 /へ/`ー
729 :
:04/02/04 12:32 ID:JasNHyAa
ジダンって神プレーの割に神ゴル少ないな
当たり前かもしれないけど
730 :
_:04/02/04 14:47 ID:uZ3JXBoG
>729
いまんとこ、リーグ戦3ゴールだけどその内の2つは神ゴール。
731 :
_:04/02/04 14:53 ID:hhp9uKTd
705の画像どうやれば見れるんですか?
732 :
.:04/02/04 15:11 ID:s8M38jm5
ジズーは変態だがフランチェスコリより上なのは知名度だけだよ
にわか丸出しだなw
733 :
:04/02/04 15:41 ID:mZ8QhKmk
実は日本代表FWのようにゴール前になると心臓が頭頂部から飛び出しそうになるジダン
734 :
:04/02/04 16:36 ID:ZKOy+e+S
>>732 タイトルの数も上だよ。
素人丸出しだなw
735 :
:04/02/04 18:54 ID:QdUVum9U
純粋にテクニックだけでいえば、生き神ジダンに最も近いのは
カッサーノだけしか居ないわけだが、こいつはマラドーナとかエジムンドとか
そっちの道に進んじゃうんだろうな・・・
才能だけなら、愛マールもトッティもロシツキーすらも相手じゃないのにな。
736 :
:04/02/04 20:23 ID:GEZRgn5R
>>735 そうか?アイマールはまだ23だがジダンの23の頃より遥かに上だと思うが。
才能も上のようなきがする。
737 :
_:04/02/04 20:45 ID:Qr8lalBD
>735
俺もカッサーノの才能はアイマールやロシツキーより全然あると思う。
トッティよりあるかどうかはわからんが。
>736
アイマールはもう24だぞ。
738 :
:04/02/04 20:55 ID:0dXkA7Ql
引退撤回
739 :
:04/02/04 21:57 ID:GjasWbgd
フィーゴが遠回しに批判するのもよくわかるよ
メディア受けするプレーばかりに走りがち
おれもユーベの頃のほうがぜんぜんいい
740 :
:04/02/04 22:02 ID:Z97uGkd3
ラウル→ロナウド
エルゲラ→ベッカム
フィーゴ→ジダン
みんな嫉妬ですか?
741 :
:04/02/04 22:15 ID:QdUVum9U
うぜーなフィーゴ。もうクラックでも何でもないくせに、嫉妬してんじゃねーよ。
てめーはノロノロドリブルでボール運びしてりゃいいんだよ。
742 :
:04/02/04 22:21 ID:GjasWbgd
レアルに骨うずめるつもりでいるの、ジダンとベッカムだけだろ
ロナウドさえ、移籍考えてるもんな
743 :
_:04/02/04 23:19 ID:OhMshfDv
744 :
:04/02/04 23:22 ID:z5SEeow7
ミッチェル サル〜ガ〜ドッ
745 :
:04/02/04 23:31 ID:a/3lTz8v
746 :
:04/02/04 23:42 ID:GEZRgn5R
ロナウドはチームは利用する為だけにあり、あくまで自分個人主義
だから。レアルもインテルもただの踏み台でしかない。
究極のプレイヤーはチームのブランドに頼らない選手だから。
747 :
:04/02/04 23:44 ID:z5SEeow7
バルセロナ時代のフィーゴはもういない
748 :
:04/02/04 23:47 ID:SGnCNuW8
ロナウドはいい選手だよ。
無茶なこと言うけど悪気はないと思う。可愛いじゃん(´・ω・`)
749 :
:04/02/05 00:10 ID:jNnUtyx7
hage
750 :
:04/02/05 01:32 ID:ksv/nzPf
ユベントスのころのジダンでもヌレヌレだけど
今のジダンだともっとヌレヌレなプレーだよ…。
751 :
:04/02/05 06:08 ID:7ckeCAh9
ジダンの中の人は志村ケン
いつもマドリーでの試合が終わると、日本に帰ってきてバカ殿様に変身している
俺は見たんだ
752 :
:04/02/05 20:33 ID:LudBQinM
昨日ジダンがセブンイレブンでジャンプ読んでた
753 :
:04/02/05 20:40 ID:I6lxMckw
その後、うまい棒(たこ焼き味)を5本買ってた
754 :
:04/02/05 20:44 ID:PI/Zqzxt
755 :
:04/02/05 23:21 ID:0t4XCsn3
そういやユベントスって過去にビエリいたしアンリいたしインザーギいたし…
んでもってデルピエロにジダン…今はネドヴェドもいる。
まぁ同じ時期にいたわけじゃないけど下手すると銀河系どこの話じゃねーよな。
756 :
:04/02/05 23:30 ID:7Kuco6lI
757 :
_:04/02/05 23:39 ID:7+G6kUxR
パルマもそんな感じだよね。
お金あったらスター軍団になってたかも
758 :
:04/02/06 00:17 ID:OAXjjvmB
ジダンがレアルに来て一段と上手くなったとか言ってる香具師がそれはちょっと違うな。
セリエのサッカーにスペースが無かっただけで元々今位のテク持ってる。
ユーロ2000とか人間じゃなかったろ。
759 :
1:04/02/06 01:12 ID:Tr4AbWdO
760 :
:04/02/06 02:43 ID:64Yz+7zv
ジダンの映像を探し求める日々。
もう、疲れたよ…。
フジテレビはweekly ベッカムなんてやってないで
WEEKLY ZIDANE やってくれ。
761 :
:04/02/06 02:54 ID:r2pB5BK0
>>689 ロシツキは若干劣るな。
可能性があるのはアイマールとカカ。
アイマールはジダン、クライフ、マラドーナ、リヴァウドらが揃って絶賛しているのだが、
はたしてそこまでになるだろうか。
762 :
:04/02/06 03:52 ID:jb5SFKL1
>>759 セリエ時代はキープが凄いといっても、
背中と尻をガシガシ当てあうフィジカルキープだけどな。
ジダンの凄いとこはテクニックがレジェンド超人クラスでありながら、
現代サッカーの狭スペース対応型としてもナンバーワン、オンリーワンで
あるところだな。
763 :
:04/02/06 06:06 ID:lq0rOvcQ
ユベントスって安く買って高く売るのが基本だけど、
ネドヴェドのように実績作ってからスタメンになる香具師もいるな。
764 :
::04/02/06 06:35 ID:hQmXBY7t
758
君は知っとるな!
765 :
_:04/02/06 08:14 ID:50Yhzrju
WEEKLY ZIDANE に激しく賛成だ!!!
766 :
:04/02/06 12:22 ID:VRxYRfHs
1試合丸ごとジダンオンリーな中継が欲しい
767 :
ジズー:04/02/06 12:34 ID:TeAs5yTD
セリエに来た当事は
「プラティニほど華麗で派手ではないが、匹敵する才能」
と評価されていたが、今は?
派手なプレーもよくやるよね・・・。
プラティ二との比較論はもういいよと・・・
思いつつも、聞いてしまいます。
768 :
:04/02/06 14:34 ID:/9HHtxnh
レアルに移籍してからのジダンは結構楽しそうだからな。
769 :
:04/02/06 15:15 ID:DhT+y1GX
ディフェンスがスカスカだからな。リーガは。
770 :
:04/02/06 15:16 ID:1V7XXvnL
ジダンに見捨てられたセリエ(ワラ
771 :
:04/02/06 16:25 ID:AmePGsmZ
セリエに来る前のシーズンのUEFAカップで、ジダンの大車輪の活躍で
ミランをコテンパンにやっつけたらしいけど、その時の映像ってあります?
772 :
:04/02/06 17:29 ID:WM9kIdL/
プレーの喜び度は、リーガ>>>セリエなのは見てすぐわかるが、
クラブへの思い入れは、ユーベ>マドリーな感じがする
773 :
:04/02/06 17:38 ID:mHl7RnH5
まぁそう思わないとやってらんないよね。
774 :
:04/02/06 17:45 ID:WM9kIdL/
まぁ、そうなんだけどね(´・ω・`)ショボーン
775 :
_:04/02/06 20:48 ID:FaXSIRi0
ジダンさいこー!ジダンのプレーはいつも俺を楽しませてくれるから!
見た後はサッカーやりたくなって、自分の下手さにへこむ。2002CL決勝のボレーは
すごかった!あの大舞台で、、、。カカはどうしても好きになれない(T_T)
トヨタカップみててカカ上手いとは思うけど、ルイ・コスタの方がいいパスだすし。
アイマールよりになってしまう。日韓Wで実際にナイジェリア戦みにいってちょっと
しか出なかったけど存在感は確かにあったよ。あの時はヴェロンがもっとフィーバー
すると思ってましたよ。
776 :
:04/02/06 20:52 ID:5NC16oct
オレの中でジダンが神になったのはユーロ2000から。
それまでは優秀な選手という位置付け。
777 :
:04/02/06 21:08 ID:qxMNuLLj
778 :
:04/02/06 21:11 ID:ENPXC9jH
漏れは98W杯くらいからかな。
EURO96とかユーベ1年目の頃なんてそこそこ上手い選手
程度にしか思ってなかった。
EURO96 ジョルカエフ>ジダン
ユーベ1年目 ピエロ>ジダン
と思ってたし。
779 :
775:04/02/06 21:14 ID:FaXSIRi0
いや、実際おもったこたなんです。鹿嶋スタジアム周辺の人間です。
似ていた文があったらすみません
780 :
:04/02/06 22:35 ID:FLRhUL/F
まぁ、怪我する前のデルピエロは看板選手の上、かなりの化け物だったし
ジダンは地味に凄まじかった印象だったな。
98W杯で勝つことによって、地味という認識がなくなって
その凄さがより目に付くようになったというのはあるな。
やっぱり何かを勝ち取るということは大事だな。
781 :
:04/02/06 23:15 ID:0u7h5+7P
ユーベ時代のジダンデルピッポの3人って
今のジダンラウルロナウドよりも怖いよ。
782 :
_:04/02/06 23:48 ID:T/qVBxbu
デルピエロは怪我さえなければ、もっと凄い選手になれたのに。
怪我する前は、今のトッティなんか問題にならないくらい凄かった。
783 :
:04/02/06 23:56 ID:3ZfFoQrj
そういえばアレックスとジダン仲良かったな
2人のインタビューでお互いシャイなんだよとか言ってて面白かった。
784 :
:04/02/06 23:58 ID:sJNnUqVk
ジダンとベッカムも仲良いみたいだな
お互いシャイなおっさんだし
ジダン=上杉謙信
785 :
783:04/02/07 00:00 ID:cZb7BYJC
>>784 ジダンは英語ちょっとしか喋れないよ
フィーリングって奴か?
786 :
:04/02/07 00:16 ID:sfZEPC6r
発売中のサッカー誌でジダン本人がベッカムもボクもシャイだから気が合うって言ってた
787 :
ポコポコ:04/02/07 02:02 ID:3Z4vvk9o
ベルギー(EURO2000)で生ジダンを観たが、生きててよかった!
と思ったくらいジダンは異次元のプレーをしていた。近くにいたスペインサポも
ジダンがトラップするたびに「オーッ!」って感心していたのには笑ったな。
788 :
:04/02/07 02:45 ID:Nf6D0+bj
ユーロ2000はたしかにやばかったね。
デンマーク(たしか)戦、左サイドでロングボールをトラップしたんだが、
その動きの小ささに驚いたよ。
あれじゃディフェンスもトラップ際を狙うなんてことできないよ。
足首から先しか動いてなかったもの
789 :
:04/02/07 03:13 ID:xwY4JxvH
ジダン「レアルマドリードがセリエAに入っても優勝できるかわからない。
イタリアのサッカーはスペイン以上に難しい。」
レアルなんて、今のインテルより弱い。
791 :
:04/02/07 10:08 ID:l4cH+H9t
昨日の頂で
ルーレットの次のプレーが何したのかわからんかった
ナンジャアリャ
792 :
:04/02/07 10:30 ID:MvAiFwQU
>>782 それを言うなら、怪我をする前のロナウドはさらに凄かったわけで。
793 :
:04/02/07 11:21 ID:aN88S8B9
まぁ、ピエロにしてもロナウドにしても大きな怪我で躓いたが
ジダンはそういう挫折がなかったというのは、体も丈夫だったということだな。
完璧な技術と頑強な身体。
794 :
:04/02/07 12:57 ID:C8Q5WpPv
795 :
:04/02/07 15:17 ID:pxzfqnUm
>>789 ユーベがリーガに入っても優勝できるかわからない。
796 :
a:04/02/07 17:01 ID:Fgm6DJZG
797 :
:04/02/07 17:10 ID:JfZQNDkg
その引退ってのは
自分のキャリアに傷が付くから?
それとも能力の低下を懸念してのこと?
798 :
:04/02/07 17:32 ID:OjZZHAh6
美学
799 :
:04/02/07 17:51 ID:fKz8X0mP
中盤でジダンに次ぐ選手って誰?
ネドベド、トッティとか?
800 :
中田有紀好きぐらんでみらそにすた ◆LLLLLLLLL. :04/02/07 17:51 ID:RWwjnbFV
ジダンは別格
801 :
:04/02/07 18:13 ID:lGRA6tfk
>>792 ロナウドの方が凄いのなんて承知の上で言ってでるしょ
組み合わせの問題じゃないの?
802 :
:04/02/07 19:21 ID:MvAiFwQU
何気にロナウドとジダンって凄く息が合ってるよね。
803 :
_:04/02/07 19:46 ID:xlWR1EoQ
病院にお見舞いに行ったぐらいだからね
804 :
:04/02/07 19:49 ID:OjZZHAh6
三都主ルーレット>>>>>>>>>>>>ジダンのルーレット
805 :
:04/02/07 19:52 ID:cbZLm0Lj
>>804 ライン際で下がりながら回っていたよw
しかもマレーシアのDFに簡単に脚出されて、ボールを奪われていた。
806 :
:04/02/07 19:54 ID:TZdj6z3g
日本のクロンボワラタw
807 :
中田有紀好きぐらんでみらそにすた ◆LLLLLLLLL. :04/02/07 21:01 ID:RWwjnbFV
808 :
:04/02/07 21:45 ID:cZb7BYJC
>>807 サンクス
つーかターンする必要全くないなw
オシャレのターンって失敗するとすげーかっこ悪いんだよなぁ。
809 :
_:04/02/07 22:46 ID:A0+jbpzJ
810 :
:04/02/07 23:04 ID:qp7//E4d
現役でジダンだけ別格
全盛期のバッジョは越えたと思う
811 :
:04/02/07 23:10 ID:tk7lj0Il
バッジョなんて別格になったこと一度もないよw
812 :
:04/02/07 23:28 ID:ejXjhfpH
813 :
:04/02/08 00:07 ID:bIkX12xb
814 :
_:04/02/08 00:40 ID:gYRI5+6y
やっぱすごかったな。
815 :
:04/02/08 00:43 ID:gG/v6EbZ
スパサカ意外とジダンの時間が多くてナイスだた。
加藤よかったよ、一緒に興奮した。
ヤバイッスヨ、涙でそうっすよ。
816 :
ぐらんでみらそにすた ◆LLLLLLLLL. :04/02/08 00:44 ID:S/BLeTZK
すぱさかジダンいっぱい
マルセイユルーレット>>>>>>>>>>>>>>さいたまルーレット
817 :
:04/02/08 00:48 ID:+7qKSkne
とりあえずデルピエロは下手になってる
818 :
:04/02/08 00:59 ID:DE7gfmDN
バッジオやロナウドも昔ルーレットやってたな。
俺はバッジオのが一番好きだけどね。
ジダンのが回ってる時間は一番長いっぽいけど。
819 :
:04/02/08 00:59 ID:lAUWb1Jb
横浜ルーレット>>>>>>マルセイユルーレット
820 :
:04/02/08 01:00 ID:IAC7kwaS
テクニックの問題じゃねーよ
スピードが格段におそくなってるのが問題だ
821 :
:04/02/08 01:04 ID:DE7gfmDN
>>817 んなコトアない、普通にテクは凄まじい。ユーべの試合見てても。
キレと怪我の多さによる離脱の多さが問題だな。
そもそもユーべ自体(セリエA?)当時よりテレビ受けが悪くなってるからあんまり話題になんないな。
822 :
__:04/02/08 01:14 ID:GYhS2xbF
示談
823 :
::04/02/08 07:59 ID:OnIgOP0f
また変態行為してた・・・
自分の中で流行っているのかな?・・・マルセイユルーレット
824 :
:04/02/08 08:17 ID:9Tx9rJCP
今日も調子よさそうで良かったです(*´д`)
>>823 ほぼ毎試合やってるらしいよ。調子が良かったら自然とでるんじゃない?
825 :
_:04/02/08 11:50 ID:Y/UpXSBs
DVD欲し〜
久しぶりに実家に帰ったらユーベのジダンのユニを弟が持っていた
826 :
_:04/02/08 12:35 ID:gYRI5+6y
前半25分のボールの奪い方萌えた
827 :
:04/02/08 16:42 ID:O8PxZBon
もう癖になってるんだろうな>ルーレット
相手と対峙した時に反射的にやってしまう。
828 :
:04/02/08 18:58 ID:qbhxFK4M
>>815 加藤の表現ぴったりだよな。
ジダンのああいうの見てると何かが出そうになる
829 :
:04/02/08 19:00 ID:oeYUp5a8
俺は我慢汁が出た
830 :
:04/02/08 19:14 ID:v4KClz3c
俺はまん汁が出た
831 :
:04/02/08 22:16 ID:bA6FYReC
ジダヌとホナウドのコンビはさいきょ
832 :
:04/02/08 22:52 ID:/dooANaE
833 :
:04/02/08 23:41 ID:EeqcESru
98W杯のジダンの周りにデサイーやジョルカエフとか人種関係無く本当に歓喜
してジダンがトロフィーかかげた瞬間が何か現代の神様ぽく感じました
834 :
:04/02/09 02:00 ID:/q/ki4Qg
835 :
:04/02/09 08:12 ID:LyG6E0QA
ジダン=沙悟浄
836 :
:04/02/09 14:17 ID:DYmpUKWR
↑
ワラタ
837 :
:04/02/09 18:33 ID:JvADLkSo
マラドーナ=猪八戒
838 :
:04/02/09 18:37 ID:AO++AJQt
ジダン=スポック
839 :
:04/02/09 19:13 ID:p35LwhZo
ペレ=孫悟空
840 :
:04/02/09 19:35 ID:1IAkCovi
熱狂的にあるように、07年までジダンが見れたらどんなに幸せだろうか…
841 :
:04/02/09 21:46 ID:3l3QFhfR
SPORTSYEAH!の表紙の髪が掛布さんみたいなことに
842 :
:04/02/10 12:48 ID:0IFPEL4p
でもジダンって日本では
そんなに人気ないのね。
悲しい
843 :
:04/02/10 12:51 ID:E7nxwU5m
海外のサッカー選手が日本で人気が出るには実力云々よりも
ミーハー受けすることが大事
844 :
:04/02/10 12:53 ID:T6KksXN1
845 :
:04/02/10 13:08 ID:Oy8VwlWn
ジダンって日本で人気無いんか…。
そう言えば、自分も周りもサッカーやってる人間が大多数なので、
一般層の知名度とか人気ってよく考えると知らないかも…。
俺の友達の間ではジダンのプレーは変態プレーに呆れた笑いしな
がら語ったり、見たりしてるくらい偉大な選手なんだけどね。
846 :
:04/02/10 13:16 ID:E7nxwU5m
まぁ、サッカーに興味の無い日本人はベッカムを知っているかどうか
くらいのものなのでは。
目に触れる機会がないと人気のでようもないし。
847 :
__:04/02/10 15:40 ID:oigh6AJc
あんま人気でなくてもいいじゃないか。ジダンがベッカムみたいな扱いに
なったら嫌だよ俺は、毎週ジダンみて感動してる俺たちは勝ち組だよ。
848 :
:04/02/10 16:03 ID:Rkzezqow
ジダンがフサフサだったら結構イケメンな気がする。
849 :
:04/02/10 16:10 ID:cytSHfvJ
日韓ワールドカップで主役になるはずだったのに
怪我しちゃったからなぁ
850 :
:04/02/10 16:11 ID:WjX8tiaZ
851 :
ジダン:04/02/10 16:23 ID:uvpklmIc
852 :
:04/02/10 16:27 ID:VsrCHHTI
853 :
:04/02/10 16:57 ID:8HDcS+TJ
>>849 おれ開幕戦いったんだよなぁ。ジダンが目当てだった。生ジダン見たことなかったもんで…
まあ、そのおかげでビックサプライズ見れたからいいかぁとポジティヴに考えようとしたけど
854 :
:04/02/10 17:10 ID:t3zIqPI5
>>848 ジダンの若いころのふさふさよりも
今の髪型のほうがセクシーでかっこいいと思うよ
855 :
:04/02/10 18:48 ID:uR9oz1iV
ジダンは禿てないよ
856 :
:04/02/10 19:23 ID:d0dMmSGt
あれは無駄毛処理をしただけだよな
857 :
:04/02/10 19:25 ID:vQseDIhd
20の頃のジダンは正直キモイ 今のほうがイイ(・∀・)
858 :
:04/02/10 21:06 ID:Oy8VwlWn
トヨタカップのユーヴェ×リーヴェル(だったかな?)見に行ったとき初めて生ジダン見たな。
当時はデル・ピロとフランチェスコリばっかり見てた_| ̄|○
859 :
:04/02/10 21:07 ID:Oy8VwlWn
わかると思うけど、デル・ピエロね。一応。
スマソ。
860 :
:04/02/10 21:21 ID:1/PY1V3m
>>858 俺はジダンではなくボクシッチばっかし見てた_| ̄|○
861 :
.:04/02/11 02:39 ID:XnOl5Lf8
ジダンはあの髪でこそカッコイイ
862 :
:04/02/11 08:01 ID:oriAXKKg
ジダンとデルピエロとボクシッチで綺麗にパスを繋いだのあったなぁ。
863 :
:04/02/11 15:20 ID:OIHoeGkP
>>848 動画で見たけど
たんなるムサイ兄ちゃんだったよ
864 :
_:04/02/11 22:17 ID:xRHI2Xen
昔より今のほうがかっこいいね!
オーラ出てるし
865 :
:04/02/12 10:40 ID:BBOD01qK
レッド食らった!?
866 :
z:04/02/12 11:09 ID:5bCXZ0hN
あれがレッドなら ファウルは みんなレッドになるよ。
審判は トラブルメーカーで有名な人らしいよ。
ジダンは 次のバレンシア戦に出れないって書いてあるから コパの決勝戦には出られるのかな。
でも マドリーは 判定の取り消しを求める予定とか。
とにかく あのレッドは ひどいよ。両者イエローとかなら まだしも、、。
867 :
:04/02/12 11:11 ID:m8thxnpj
正直たまには休んだ方がいい。
868 :
:04/02/12 11:14 ID:BBOD01qK
869 :
:04/02/12 11:21 ID:cmBoN0I3
ジダン自身はトリノにはプラティニの幻影がすみついてるから、
マドリーのほうが好きだと思うんだがな。
870 :
:04/02/12 11:24 ID:neq5IiYj
たまにはって少しの間休んでいたような…
871 :
:04/02/12 11:28 ID:DMm/0jq/
コピペ乙
872 :
:04/02/12 13:13 ID:NxCVqSnI
写真見た感じだと見事に決まったって感じだ
つーかあれはどう考えてもレッドだよ
報復行為したジダンも悪いわけで・・
レアルに来てからだとスーパカップのフェイエ戦振りかマジキレしたのは?
873 :
:04/02/12 13:31 ID:NxCVqSnI
874 :
_:04/02/12 14:25 ID:HzAu2ACI
まあ、パブロ・アルファロの肘鉄にはイエローすら出なかったらしいが。
ジダンも報復で手が出たんならレッドでもおかしくないだろう。
ただ、セビージャのハビ・ナバーロとかパブロ・アルファロは汚すぎるんだよ。
去年のベルナベウでもロナウドおもいっきり踏んづけてたり、サルガドぶっつぶしてたし。
今年のベルナベウでチンチンにしてほしいわ、マジで。
875 :
:04/02/12 17:52 ID:lKRgzQHb
ジダン人気無いのか?
ベッカム来る時アジアのどっかで誰がいけめんかアンケート取ったらレアル二位だったよ。
876 :
:04/02/12 18:05 ID:TbGWJ2lJ
877 :
_:04/02/12 18:27 ID:du7aRXUI
静止画像だとまるで パンチしてるみたいだけど、動いてると不自然な動きじゃない。
報復というより 乗っかられたことに対する反射的なガードって感じを受けた。(印象は人それぞれだけどね)
俺は ミスジャッジだと思う。個人的見解だけどね。
878 :
ぐらんでみらそにすた ◆LLLLLLLLL. :04/02/12 18:34 ID:3WSxbHe1
なんばーぷらす(・∀・)イイ!!
879 :
ξ:04/02/12 18:39 ID:+5zBEvEn
ジダンの名前って藤田田みたいだね。
880 :
:04/02/12 19:34 ID:Dkpddxik
>>876 うーん 熱狂的の顔面パンチっての見てボクシングみたく
喰らわせたのかと思ったら、偶々当たったような感じだな。
wowowで映像みないとわからんが。
881 :
:04/02/12 21:49 ID:ToIqA7T2
これで退場は酷い。こんなんだからジダンを始めとしてサッカー選手を
引退したらサッカー界には戻りたくないと言う選手が大勢いるんだよ
882 :
:04/02/12 22:12 ID:HRX0Y7rt
>>881 ジダンって審判に嫌われてない?
かわいそうな退場が多い
883 :
:04/02/12 22:59 ID:h/3+untg
>>875 > レアル二位だったよ。
ジダンが2位だったの?
だとすれば、いい方なのでは?
884 :
:04/02/13 00:37 ID:iGvpQrxH
ジダンはフランスの上杉謙信!
いやそれ以上に清廉潔白!聖人君子!
あの嫌われ者のラウルと付き合えるのは、マドリードでもジダンだけ!
885 :
:04/02/13 09:07 ID:Y6ZLDhv3
アンチマドリーとしてはCLでキレてもらいたかった。
こんな一番被害の少ないところでキレられても・・・(´・ω・`)
886 :
:04/02/13 10:05 ID:gScgU5Fd
ジダンのプレーをずっと見ていたい私は、
彼のビデオ(DVD)を購入するかどうかで迷っています。
お奨めなものあります?
887 :
b:04/02/13 10:57 ID:bkEp40qn
888 :
:04/02/13 17:23 ID:5tgqiyM9
673 : :04/02/12 17:20 ID:Np6uitgY
俺たまたまテレビで見てたんだけどさ、あれは運が悪かったとしかいいようがない。
体勢立て直して動き始めたときの「手のひら」が後ろの死角からやってきた奴
(アルファロっていうの?)の顔にぺちんと。で、そいつが思いっきりそれで
ひっくり返ってレッド。審判にも同情するべき点があって、あれ、リプレイ見たら
確かにジダンがエルボー喰らわしたように見えると思う、後ろ(副審側)からだと。
主審が副審に長いこと聞いてたから、たぶん確認したんでしょ。
ていうか前半のマドリー、ひどかったな。3-0にされててもおかしくなかった。
あのダリオシルバとかいうやつが少しでも決定力あれば。1対1を2回外してるし。
それ以外にも散々崩されまくってた。俺、普段はプレミアしか見てない(見れない)
んで、CLでしかレアル・マドリーって見たことないんだけど、いつもあんななのか?
ちなみに試合自体は面白かった。
889 :
:04/02/13 21:59 ID:bE4J0fa4
去年のサンチャゴベルナベウでのヴァレンシア戦のジダンの活躍を思い出すと今年もほんと出て欲しい。出場停止とかほんと辛いね・・。あの去年のロナウドとポルティージョに出したパスはほんとイカツかった・・・。
890 :
:04/02/13 22:45 ID:+sMDC7aD
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | ジダンのロハが取り消されますように・・・
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
891 :
:04/02/13 22:49 ID:kmX1P7lM
892 :
:04/02/13 23:09 ID:sJcAP6im
フランスW杯で相手を踏んづけて一発退場になった時
あれは事故だ、ジダンは故意にそんな事する人じゃないと思ったが
あとでインタビューで報復したって言っていた。
ジダンはやるときはやる男だ。
893 :
:04/02/13 23:27 ID:GY+rL806
ユーベの時も報復で一発退場になってたよね。
894 :
:04/02/13 23:41 ID:6lEaYgah
生まれ育った場所が場所だからな…
それでもかなりいい子に育った方だよな。
895 :
:04/02/13 23:43 ID:R6Tlxbhl
これだけ一流の選手が文句を言われずにみんなからしたわれるのもめずらしいね。
どんなすごい選手でも誰かからは文句を言われるじゃない、プレーだけじゃなく性格とか。
でもジダンにはそれがないとはまさに神的存在だね。
896 :
:04/02/13 23:54 ID:4JNkDGez
897 :
:04/02/14 00:11 ID:15gWKOct
自分からは手出さないからじゃないの
やられたらやりかえすけど、自分からはやらない
むしろあっちではそういうやつのほうが敬意を払われる気がする
898 :
:04/02/14 00:18 ID:axY0PwEy
でもW杯で報復で退場してそれが原因で敗退とかしたらもの凄い勢いで叩かれるよ。
仏W杯の時は敗退に繋がらなかったから良かったものの。
899 :
:04/02/14 00:33 ID:lrvdS/uA
現役でもトップクラスのレッドコレクターだろ。ユーベの頭突きの時はかなり叩かれたし。
>>897 馬鹿ですか?ジダンだけがやられてるとでも思ってるんですか?
900 :
ぐらんでみらそにすた ◆LLLLLLLLL. :04/02/14 00:39 ID:m7CbSPr4
_____
/;,, ゚o ,,,ヽ. フサフサッ☆彡
/.;.;.;.;.;,,,, , , , , ,,, ,,,.;.;.;.;ヽ
/.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ
/.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
|.;.i’ `ヽ、,;,;,;,;,;,/ `ヽ.:|
{.:.{ ─ {:|
i.:.} - ‐ - |:|
|.:i fニニ、=、 、 /=ニ二ヽ |.|
i^v f'で)>ヽヽ/∠で)`ゝ ヾ^i
| |: / | |ヽ | |
i | | | | |
ヽ } / ヽ {,.ノ
ヽ / ` ー'’ ヽ /i
ヾ ヘ_-_` / / <900げっちょー
ヾ.:. `ー-‐’ ,:,:,:,:「
ヾ,:,:,:, : , : , : ,:,:/
(_つ' つ ('⌒('
( ジズー )
/ / 〉 〉≡≡≡('⌒;;;≡≡≡
(__) (__) ('⌒('⌒;;
ズザーーーーーッ
901 :
:04/02/14 00:42 ID:15gWKOct
902 :
:04/02/14 01:06 ID:fl83u117
ハンブルガー戦は衝撃だったからなあ。
あの年ユーベのセリエでの成績はどうだっけ?
CLはガタガタになってセリエの衰退の象徴みたいに思った。
903 :
:04/02/14 02:02 ID:bkrqm0t1
904 :
:04/02/14 02:18 ID:15gWKOct
905 :
:04/02/14 02:27 ID:qbTAmmLF
俺は1人でマルセイユに行けるほどの勇者じゃない
906 :
:04/02/14 02:28 ID:yeFb676L
>>902 アレさえなければ、あの年の欧州最優秀選手は間違いなかった。
907 :
:04/02/14 03:08 ID:yOkZinEK
ナメック星人
908 :
_:04/02/14 04:08 ID:p9QxBmb+
WOWOW様お願いします
僕の僕だけのジダンをスカパーに返してください お願いします
909 :
:04/02/14 06:51 ID:AGAc7bF5
910 :
:04/02/15 05:42 ID:P4repgGq
zz
911 :
:04/02/15 05:51 ID:f3uh4lxu
912 :
:04/02/15 07:45 ID:sbc7nOMg
>>896 クラッキーの実況聞いていれば、ロハとアマリージャはすぐわかると思うんだけど。
913 :
:04/02/15 07:54 ID:XFINkZe/
914 :
:04/02/15 08:40 ID:Zx/XhncK
wowow ジダンの退場シーン微塵も流さなかったし…
915 :
:04/02/15 18:41 ID:YQaX+qqq
ジダン大好きだよ。
916 :
:04/02/16 01:51 ID:o8OM4xNN
917 :
:04/02/16 10:33 ID:GKxyg016
今日隣に居た香具師ってジダンDVDに出てた友人か?
918 :
ジダーン:04/02/17 00:02 ID:PjdywMl/
バレンシア戦はスタンド観戦していたが、なんとなく寂しそうだった・・。
919 :
:04/02/17 02:45 ID:cuehqTK+
ジダンは変態だ!真性の変態だ!
きっと奥さんとエッチするときにも、
挿入前にチンチンでマルセイユルーレットやってから突っ込むのだろう
920 :
:04/02/17 03:00 ID:URoe55B7
921 :
:04/02/17 03:19 ID:92+9L1FT
マルセイユルーレットというプレイ
922 :
:04/02/17 03:38 ID:EbfGQBMN
昔ZZトップ結構好きだったのを、このスレ見て思いだした。
923 :
。:04/02/17 03:49 ID:lT+2g1xD
さすがに銀河系メンバーを揃えるレアルでもジダンは別格である。
という事があらためて、バレンシア戦を見て確認。
924 :
:04/02/17 04:43 ID:UcJF/+PA
将来ジダンはどの程度の賞賛をうけるのだろうか。ペレ?マラ?プラ?
ペレとマラは別格
クラも無理っぽい
プラで十分でしょ
926 :
:04/02/17 08:06 ID:+NlVfMUg
コンスタントに活躍できなくてもマンセー。
たまのルーレットでマンセー。
可哀想だけど時代は動いてる。
今はトッティやロナウジーニョのが上だ。
現実は妄想みたいに甘くない。
927 :
:04/02/17 08:19 ID:Zj8uFEbp
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
928 :
:04/02/17 09:55 ID:LJEOU3Z7
929 :
:04/02/17 10:59 ID:nDgDHnsT
>925
相変わらず君はジダン『厨』じゃないね
930 :
:04/02/17 11:34 ID:1q7+podH
931 :
:04/02/17 15:55 ID:zmmM/7ZN
ターンしながらなんであんなにガバッと速く動けるんだ?変態だからか?
リアルタイムで触れているのがジダンだけなために過去の英雄よりも輝いて見えてしまう。マラはすごいが。
もしや頭のせいか?そうかそうですか。
932 :
:04/02/17 16:19 ID:qlG2qMlo
変顔に来週くらいに越えられる。
年寄りだらけのマドリもバルサにもうすぐ越えられる。
933 :
:04/02/17 19:10 ID:ekW7Rj6I
934 :
:04/02/18 00:53 ID:sUi4jUoE
先週発売のナンバープラスのジダンのノンフィクションレポート、結構いいね。
最後の、ジネディーヌ・ジダンとはそういう男だ、ってところで感動した。
俺はマラドーナ世代で彼に憧れてサッカーしてたから思い入れがすごい深いけど、
彼を見てたのとはまた違う見方でジダンを見ることが出きる。
どちらがより優れているのかはわからないけど、どちらも素晴らしいのはわかる。
ジダンは性格はシャイだし(時々ブチ切れるけど)、礼儀正しく謙虚で、素直に
好感持てるよね。
935 :
:04/02/18 01:00 ID:pczL5HAN
ジダンにしろブラジル人にしろ、子供の頃は徹底して
足技を磨けってことだな。チーム戦術とかディフェンスとか
中学生くらいの年齢からでもどうにかなるがボールタッチや
様々なフェイントは小さい頃から見に付けておかないとね。
936 :
アンリ厨 ◆M/FOG7Hqdo :04/02/18 01:27 ID:qwvGsIG0
>>927-928 衰えを隠せないジダンヲタ必死だなw
にしてもキチガイジダンヲタには呆れるよ
ジダンはマラドーナを超えた!とか、プラティニは超えてる!とか、聞いてて呆れるんだが
937 :
:04/02/18 01:33 ID:mCcODqFT
マラドーナはともかく、
プラティニとは難しいラインじゃないか?
もちろん全キャリアを通しての比較な訳だが。
938 :
ジダン厨 ◆xgBqRVvb/s :04/02/18 02:26 ID:DP32dD3u
>>929 んにゃ、ジダン好きだけど衰えてるのは確かだし、プラティニも超えてないと思う
>>926 でもたまのルーレットでマンセーってのは同意
>>927 おまえちょっと笑いのツボズレてないか?w
939 :
:04/02/18 02:30 ID:ggcKNkdw
940 :
ジダン厨 ◆xgBqRVvb/s :04/02/18 02:30 ID:DP32dD3u
941 :
.:04/02/18 02:32 ID:+zQelbY4
プラティニとジダンは同格にはなったでしょ。ちなみにオレはジダンのほうが好きだけど。
プラティニのほうが得点力とかロングパスは上だけど、ジダンのほうが
ドリブルとかトラップは上。マラよりはジダンは劣るのは認めるけどね。
942 :
:04/02/18 02:35 ID:zwHX6OHN
プラティニはバロンドールは3回取ってる
ジーコとプラティニではどっちが上よ?
943 :
:04/02/18 02:52 ID:jI7XAkMS
欧州ではプラティニの方が上という扱いになってると思う。
ただジーコが若い頃から欧州のクラブでプレーしてたら
評価は変わったかもしれないが。
944 :
:04/02/18 06:02 ID:m3YH/1sJ
バロンドール3回獲ってるからすなわちプラティニが上という理屈は
全然説得力がない。(
>>146 >>942など)
>>293ってこった。 どっちが上とかなんとかどうでもいい。
ゲームや雑誌の影響だか知らないけどさぁ。
945 :
:04/02/18 06:25 ID:m3YH/1sJ
あとあれだ、○○厨って人たちは同一人物?兄弟?
レス抽出してみたら同じタイミングで沸いてるし。萎えることばっか書いてるし。
>トッティがジダンに劣ってる所はボールタッチの柔らかさだろう
>ジダンがプラティニを超えてる所はボールタッチの柔らかさだけだろ
「ボールタッチの柔らかさ」だぁ?自分の言葉で書こうぜ。無理してwowow入れとは言わんが。
946 :
_:04/02/18 10:27 ID:rcwdAo1c
俺は、ジダンファンだけど、マラドーナは1ランク上で、
プラティニは正直“まだ”超えてないと思う。
ただ、残り少ない現役生活で超えるかもしれないし、もしかしたら、引退してから超えるかもしれない。
そう思ってる。
947 :
:04/02/18 13:32 ID:pv4ld7q3
チームを勝利に導くという点ではW杯優勝してる時点でプラティニ
超えてるんじゃないか?
948 :
:04/02/19 14:33 ID:zSuof5Ma
どうしてそんなにどっちが上だとか比べるのよ どっちすごいとかそんなんより今すごいプレーをジダンが見せてくれてるからそれだけでいい。
949 :
:04/02/19 14:57 ID:qW4FBDL7
中田はハーフタイムのブーイングにも、「あれはないよね。それほど悪いゲームを
しているわけではない」と、話していたという。ゲーム終了のホイッスルが鳴ると、
さすがに決勝点の久保に駆け寄り、頭をなでて殊勲をたたえたが、6万観衆で埋まっ
たスタンドにあいさつに行くチームメートには加わらず、そのままロッカールームに引きあげた。
こういう勘違い野郎は代表に必要ない
950 :
:04/02/19 16:36 ID:sKshakUp
結局自分が王様になれるチームじゃないと全く力を発揮できない
あたりが中田の限界だな。すれ違いですけど。
951 :
:04/02/19 16:51 ID:bHD1OwDx
ベルカンプはジダンの事を凄く評価してるみたいだね。
ここ30年でフットボールに影響を与えた選手は、
ペレ、クライフ、マラドーナ、ジダンだと言ってた。
952 :
:04/02/19 18:34 ID:5mnZy1ta
変態は変態を知るということか。
953 :
:04/02/19 19:38 ID:368xwCw9
ベルカンプにそういってもらえると
光栄だね
あげときます
954 :
:04/02/19 20:42 ID:AUVFbu9u
>>952 A transformation knows a transformation.
955 :
:04/02/19 23:57 ID:6i6H95Ko
ベルカンプはジダンになれる男だった。
もう少し気楽に生きていれば・・・。
956 :
:04/02/20 00:32 ID:JB9yFrjM
>>955 商品としての市場価値は兎も角、選手として十分魅力的じゃないか。
飛行機だけで笑いの取れる選手が他にいるかっ!
957 :
:04/02/20 00:37 ID:TMjCJ+RH
958 :
:04/02/20 00:38 ID:pNvKp6CT
ベルカンプといえばW杯のARG戦ですな。なんだあれ。
ジダヌさんはW杯であんま変態なことしてなくない?
959 :
_:04/02/20 00:45 ID:L1cu57cQ
まぁFWじゃないからなジダンはね。
俺が見るかぎり98年より今のほうが上手いと思うぞ
960 :
:04/02/20 00:49 ID:bnBG61DS
98でサッカー見始めたおれから
するとジダンのキープ力とデニウソンのドリブルは
感動的だったよ。
961 :
:04/02/20 00:54 ID:lAaaOf4G
オルテガ
962 :
:04/02/20 01:11 ID:JB9yFrjM
>>961 オルテガの苦し紛れのパスも笑いを取れます。
963 :
:04/02/20 06:48 ID:6+bCqBzS
ジダン、2007年6月まで契約更改
レアルマドリードは、2月19日(木)、ジネディーヌ・ジダン(31歳/MF)が、
2007年6月30日まで契約更改を行なったことを公式に発表しました。
クラブは、1年間の契約延長のオプションを保有していましたが、最終的に、
2年間の延長で両者の合意が図られました。
熱狂的からコピペ
964 :
:04/02/20 07:32 ID:V4JGZ0XP
俺も感動的だった。
デニウソンと、オルテガの超絶テクニックの何も生み出さない排他的な
ドリブルには。
ドリブルは巧いけど、サッカーセンスは無いんだなと感じた。
965 :
:04/02/20 08:34 ID:7eCieoX8
オルテガの頭突きは何かを生み出したよ。
966 :
:04/02/20 10:25 ID:klmRtb+Q
>>950 ハジみたいだな。まあ能力は遠く及ばないが。
967 :
:04/02/20 10:36 ID:cmS/fGF9
オルテガのダイブはファンタジーに溢れている。
スタムと組むとさらなるファンタジーを創造する。
968 :
:04/02/20 12:24 ID:duYR7zBk
チームの統率力という意味ではプラティニを越えているような気がする。
プラティニ時代より実力のあるアンリやトレセゲのようなチームメイトを
従えている姿はプラティニ以上の将軍のような気がするよ。
もちろん個人としてみたらまだプラティニのほうが上なのかも知れないが。
969 :
:04/02/20 14:32 ID:pHKHVrQL
あのレアルの中にあって今のジダンは王様だからなぁ。
スーパースター達の中にあっても別格感を漂わせているジダンって
やっぱり凄いと思う。
ジダンとプラティニ、どちらが上かは俺には判断できないが、
比較対象に過去の偉大なプレーヤーが出てくるって事は、
やっぱり凄い事だと思う。
970 :
:04/02/20 18:59 ID:qllBSgoG
>>968 シャンパンフットボールって知ってる?
プラティニ時代のフランス代表のことを知らないでそんなこと思ってるのなら無知。
知ってて思うなら妄想。
まあ引き篭もり君の唯一の楽しみは妄想だから仕方ない。
971 :
:04/02/20 19:15 ID:ohnfoW1j
>>878 >>934 ナンバープラス買っちゃったよ〜。
非常に良かった。
>>951 ベルカンプのインタビューも良かったよー。
ナンバープラス読むと、絶対にチャンピオンズ
リーグ見ないと、という気持ちになるよね。
仕事に障りそう…。フットボールの魔力には勝てん。
972 :
:04/02/20 20:58 ID:XgAiPCvp
ジダンは禿じゃないよ
973 :
:04/02/20 21:02 ID:XgAiPCvp
>>968 >>970も言ってるがティガナやらジレスやらも知らんのか?
てゆーかカントナも知らないだろお前
974 :
:04/02/20 21:47 ID:6Ktp9ln6
>>970・973
970は知ってて書いてるようにしか見えんが。
俺から見れば、970の方が引き篭もりッぽいな。
975 :
:04/02/20 21:54 ID:bnBG61DS
契約延長だってさ
よかったよかった
976 :
:04/02/20 22:00 ID:7J8csnv3
977 :
:04/02/20 23:18 ID:P1BrGNiD
ジダンもう少し見れるってことね。
よいよい。
978 :
:04/02/20 23:26 ID:LY5g2WGp
>>973 ティガナやジレス知ってるだけで威張ってもしょうがねーな。
俺はロシュトーが好きだったがな。
979 :
:04/02/21 00:02 ID:wl9lPZbl
>>971 > ナンバープラス読むと、絶対にチャンピオンズ
> リーグ見ないと、という気持ちになるよね。
そう言われると読みたくなるね。
980 :
:04/02/21 01:28 ID:j1S24suQ
ナンバーでジダンが育ったマルセイユの地域の貧困具合がかなり分かり易く書いてて良かった。
それにしても周りからはヤジットと呼ばれていたのは意外だった。
まあ得点能力ではプラティニのほうが上だけどな
同じ攻撃的MFだとしてもタイプが違うような気がするな
プラティニと比べるなら全盛期のリバウドのほうが比較しやすいかも
982 :
:04/02/21 11:36 ID:ZCLGJ/1Q
>>970 自分もまともに見たことも無いのに玄人気取りですか。
妄想癖と言うが、プラティニ世代の欧州人から言わせれば
日本人全員が妄想癖の知ったか集団ですが?
983 :
:04/02/21 11:43 ID:ZCLGJ/1Q
それにしても、俺はディガナ知ってる!!って自身満々に書いてる奴
いるけど、お前がディガナの何を知ってるのか知りたいよw
成績ですか?それとも、ダイジェストですか?wそれに関する間接的な
記事ですか?
腹痛すぎw
984 :
:04/02/21 11:44 ID:WnxXFUgg
985 :
:04/02/21 11:46 ID:q6LEHnxY
ジダンって、試合中のアシストについて試合直後インタビューされた時「よく覚えてない」って
コメントしたんでしょ?
やっぱり試合中は中に何か入ってきてんじゃないの?
986 :
:04/02/21 11:51 ID:ZCLGJ/1Q
987 :
:04/02/21 12:02 ID:WnxXFUgg
>>986 いやいや。
この板お前みたいのばっかだしな。
988 :
_:04/02/21 14:16 ID:q/vY1T9p
【マエストロ】ジネディン・ジダヌ 3【Z.Z】
次はこれで。
ディガナってティガナのことですか?
990 :
:04/02/21 20:32 ID:5vvrJ8wB
うがー スレ立てられねー(ノ`皿´)ノ≡┻┻
個人的にはコレで
【変態】ジネディン・ジダヌ 3【マエストロ】
991 :
: