HSV応援スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yso
高原に限らず、ハーエスファーを応援しませんか?
2 :03/10/30 10:06 ID:FCOa2qqJ
2
3 :03/10/30 13:33 ID:LHnkFZDo
HSV公式 http://www.hsv.de/index.php?id=hsv(ドイツ語)
4 :03/10/30 13:37 ID:Mqm78Nde
名門糞チーム
5:03/10/30 13:57 ID:ZLKdGzsl
HSV?
俺のうんこより魅力無いね
6  :03/11/01 00:29 ID:DdpnUOUQ
高原スレどこ?
7 :03/11/01 00:39 ID:PPMAbbHW
昨シーズン高原が入った頃以降はかなり強かったのにねぇ・・・
8 :03/11/01 00:41 ID:kEV36gT/
>>1


ところで高原スレの後半、トッピのドイツ語発言でもめてたけど、
昨シーズンの外国人選手はドイツ語をムリに喋らなくてもいいと擁護してた
監督のひとりだったのになんかおかしくないかい?
トッピはルシオを思いっきし庇ってたし、薬屋はシュナイダーが「言葉の壁」と
いうほどふつーーーーにチーム内でドイツ語が通じなかったはずなんだけど。

ヤラはロメオのことをドイツ語を覚えようとしないと批判してたのにねえ……
なんか各日本スポ誌のトッピのコメントって妙な感じ。各紙のソースどこなんしょ?
9 :03/11/01 01:50 ID:DdpnUOUQ
高原スレどこ?
10 :03/11/01 03:23 ID:Te/bX3NO
>>9
立ってないみたい。

誰かよろ

前スレ■◇◆ HSVの高原直泰です28 ■◇◆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1065700335/
11 :03/11/01 03:25 ID:Zy8o27VQ
ユーべユーべがPSVかアヤックスからFW取るって聞いたんだけど
誰なの?
12 :03/11/01 03:26 ID:Zy8o27VQ
↑スマソ
13 :03/11/01 16:28 ID:uTwwz5BY
>>8
全体ビルトが元ネタというのが多いようだけど、ドイツ語のくだりは報知の独自
取材かと。トップメラーが突然自分から言い出したんだとハァ?だけど、
「ロメオに比べると、ドイツ語も上達しチームにもなじんでいるのでは?」
かなんか聞いたんでは無いか?w
それだと、ドイツ語もさっぱり、だとかいう答えになるのも不自然では無いよ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20031030_10.htm
ちなみに「性格が良いだけ」の元ネタは、ビルト。
恐らくこれも、報知と似たような聞き方をしたのかと。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20031031_50.htm
14 :03/11/01 17:19 ID:zkTNLbpU
j怪我人だらけでjすれはついに

・・・・・・・・・ ̄|_|○

とひっくりかえっちゃった人もいるですよ。
とage

15 :03/11/01 17:21 ID:zkTNLbpU
16 :03/11/01 17:28 ID:IiHPuBOl
 
HSVのチームを純粋に応援するならば、高原は追い出すべきと思われ。
 
17 :03/11/01 17:39 ID:487aFMcF
トッピはラーン絶賛みたいだし怪我で今度は出られないけど、帰って来ても
しっかり居場所ありそうだね。
逆に、ヤラはどうしてラーンを前から左MFで使おうとしなかったのかね?
バルバレスをあの位置で使いたかったから?
カルドソ、バルバレス使ってたから、人数的にMFの定員いっぱい?
18 :03/11/01 17:45 ID:7Av5rYeB
>>14
けが人って12人いるんだっけ?
19 :03/11/01 17:47 ID:zspFbq22
>>16
それは違うと思うぞ(・A・)煽りか
20jスレ住人:03/11/01 17:55 ID:SRZ5pv6P
>>18
現在欠場確定の負傷者11名
明日出場できるか微妙なのが2名
出場停止食らったのが1名
21 :03/11/01 18:02 ID:NMUW1OW8
勝手に貼ってスマソだけど、jスレから

>おひさるの英語版見てきた。
>日曜の試合で、プロ選手14人以下+アマチュア3人以上で戦うことを
>許してもらえないかどうかDFLに打診してる、という事が書いてあるっぽいね。

>ある意味非常事態宣言?

なんか悲惨そうですね。
22 :03/11/01 18:15 ID:6AVPAq7c
怪我人だらけだけどホームのドルトムントと
アウェイ糞のHSV(GKあぶないっぽいし)と

どっちが強いと思いますか?
23 :03/11/01 23:51 ID:Te/bX3NO
>>22
腐ってもドル
アウェイで腐るHSV
24 :03/11/01 23:59 ID:IiHPuBOl
HSVには貧乏髪が居るから・・・
25 :03/11/02 18:36 ID:HsvuTB46
IDが微妙に神なんで書き込みに来やした。
このクラブも今はキツイかですが、浮上するといいですな。
26 :03/11/02 18:52 ID:jXiM6N1w
>>25
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

おまいだけはハンバーグ食べないで下さい
27 :03/11/02 21:00 ID:kGnBOs3A
>>25 すごーーー! ↓貼りにきてびっくり!

abendblatt予想
http://www.abendblatt.de/daten/2003/11/01/225160.html,
Wächter - Wicky, Reinhardt, Hoogma, Ujfalusi
- Mahdavikia, Jarolim, Maltritz, Beinlich
- Romeo, Barbarez.
28 :03/11/03 01:32 ID:8v1G/e91
メンバーはほぼ予想通り
jはデビュー戦初先発選手も出場
29 :03/11/03 04:29 ID:5/i8OjGN
ヴェヒター頑張ってたな。次は勝てるといいね。
30 :03/11/03 12:33 ID:aEotgzYv
負けたわりには順位変わって無いな。
下位チーム皆負けたのかな。
http://www.hsv.de/index.php?id=2289
31 :03/11/03 19:19 ID:1hffwG+q
監督を戦犯にはできないHSVの出来だったけど、
ザマー>>>>トッピ
ではあったんだろうな。
32 :03/11/03 21:18 ID:OccNsFUE
33 :03/11/03 23:23 ID:oEZemvWe
>>32
バイエルンは超過密日程の合間らしいから番狂わせもあるかも知れないよ。
調子落としてるし。
まあ運悪いのは確かだけど。
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031103_131902.html
34 :03/11/03 23:44 ID:cgwuP2t3
>>33
すごい過密日程だ。
アウエーだから不利ではあるかな。

>チャンピョンズリーグ
って書き方が気になる・・・。
35 :03/11/03 23:51 ID:8v1G/e91
ブレーメンにシュツットガルトって今季は調子いいのに・・・チャンスじゃねえよヽ(;`Д´)ノ
36 :03/11/05 18:02 ID:3pudwDgP
>>35
バイエルンがブレーメン、シュツットガルトと当たるから、HSVにチャンス、って意味っしょ。
37 :03/11/06 11:49 ID:BbBbrww1
おおついに立ったか、おつかれです。
今年はWOWOWしか入ってないけど、毎週でるとなると
チームに愛着もわくよね、今は調子悪いけど、
選手層はなかなか厚いし(中途半端にかな?)
これから頑張って欲しい。
38 :03/11/06 15:06 ID:i0rj2BDH
>次節にホークマとウイファルシのコンビを再びセンターに戻すと発表したトップメェラー(51)監督ではあるがホーラーバッハ、
>ラーンの欠場で両SBを固定できない4バックス状態でこの開いた2トップ作戦を取ったらどう対処するであろうか?。
>アウエーゲームの強み、ホームチームが試合を作り、主役を演じヒーローにならなくてはいけないプレッシャーを
>ゲッツ監督も利用する事ができるか、新世代と旧世代の監督の顔合わせ、柔軟性を見せるのは、さてどちら?
>悲観的と受け取られるかも知れないが、相手チームの戦術に対処出来ずにいるHSVを見続けているからであり、
>何よりも今のHSVにはピッチ上で変化する相手の戦術に適切な指示を出し対処・対応する指揮官がいないことが
>最大の問題点でコンディション不足ではないと思うからである。
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031105_150122.html
39 :03/11/06 21:13 ID:mirqF0hP
>>38
「コンディション不足」発言、叩かれてますねえw
前から同じようなパターンだから今始まったことでもないしコンディションの
問題では無さそうだよね。
それでも前シーズンはなんだか勝っていた・・っと。
確かに、今シーズンは相手の戦術にはまってしまった、っていうのは多いかも。
開幕戦もそうだったし、UEFAもそうだったなあ。
40 :03/11/06 21:56 ID:9UffZoEN
シュツットガルトの好調、バイエルンミュンヘンがそうそう勝てなくなってる事、
ドルトムントがあれだけ故障者出しても勝ってる事等考えるに、ブンデスリーガの
サッカー自体がちょっとした転換点に来てるのかも知れないね。
何か波があるのだとしたら、その波を感じられるかどうかかな。監督の成功失敗は。
41 :03/11/07 19:26 ID:1TF/V9jW
http://www2.dokkyo.ac.jp/~less0067/taka03_11.html
選手会委員って監督が選ぶのかね。これだと監督が招聘してるみたいだけど。
42 :03/11/07 22:56 ID:CI/dnJa+
>>41
マハダビキアは入れないんだね。バルバレスより前からHSVに居るのにね。
ウィファルシ入れるところを見ると、年齢順でも無いみたいだし。
43 :03/11/08 07:18 ID:99O3Mgy9
最近セットプレーからの得点が多くない?
バルバレスのゴールの他はちゃんとしたゴールじゃないのが気になるねえ。
そろそろマハダのゴールが決まってもいいのに運が無いな。
44 :03/11/08 12:17 ID:K77oHCc6
>>43
前季もセットプレーからの得点が多かったような。
今季の特徴はむしろセットプレーからの失点が多い事かも。

マハダ、毎試合惜しいシュートしてるよね。そろそろ決まるかな。
45U-名無しさん:03/11/08 21:52 ID:SjqcuCJw
なんでこんなにザル守備なんだ…アウェイでの成績酷すぎ。
監督変わってからボール回しとかは前より見てて面白くなったけど。
46 :03/11/09 04:09 ID:TYPlI5Bp
今節は試合自体のレベルが低すぎ。
最終ラインから前線に一本ロングパスが入って、マハダビキアが抜け出してシュート。そこでこぼれてもロメオが押し込んでシュート。
こんな攻めは中堅以上のチーム相手だとまず防がれる。(1860が下位と言うわけじゃないけどね)
2点目は、バルバレスの折り返しにフリーのロメオがヘッド。
バルバレスのセンタリング精度、ロメオのポジショニングが優れている事もあるが、結局はDFのロメオに対する単なるマークミスに帰結する。
3点目のPKも貰うべくして得た物でもなし、あれは審判の裁量一つの問題。ホームゲームということもあったのかな。
ましてやゴール直後に気を抜く癖(というか結果的にそうなったが)もそのまま。この後シュリッケが交代を被ったのもこのプレーが関係あるんだろうかね。
ベンジャミン入れたのが少なからず希望に繋がるだろうか。
あとはカルドーソ、高原、どっちかの投入っつうことで監督の信頼の高さ、よく解釈すれば高原の疲労、を考えてカルドーソ投入と相成ったと思う。
トップメラーに代わって1ヶ月弱?経たない位だろうけど、まだ先は見えないね。
とりあえずこの勝利は素直に喜べないと思う。

試合見ててブンデスってこんなもんなんかと、失望。2時間返してくれYO
どうあがいても絶望。
4746:03/11/09 04:13 ID:TYPlI5Bp
ブンデスでもトップチームの試合は当然面白いね。
昨季はその域にHSVが踏み込んでいたのに、今は降格圏内ギリだな。
才能ある個々の選手が居てこの位置じゃ名門の名が廃って然るべきだ
48 :03/11/09 06:36 ID:i4edk1KP
>>46
お前は試合を全然見れてないけど、まあいいか。
49 :03/11/09 07:47 ID:c6GzfdvY
>>46
昨日の試合は、あの失点以外はHSVチーム全体としてはかなり良い出来だったと思うよ。
HSVとサンプと切り替えながら見ていたんだけど、昨日に関しては、サンプの試合がタルく見えた。
同じ時間に切り替えながら見ていた事は初めてなので、なんとも言えないけど、逆の印象を持っ
た試合が多かった。
少なくとも、ボロボロのHSVからは少し脱却したように思う。昨シーズンくらいには戻っているんじゃ
無いか?
ベンジャミン投入は良かったね。
50 :03/11/09 14:49 ID:ys7YxvZ2
>昨日に関しては、サンプの試合がタルく見えた。
相手、最下位チームだったし。
ミランとのゲームなんかとはそりゃ全然違う罠。
51 :03/11/09 19:10 ID:znXrjPpz
>>50
そんなこと言ったって昨日の試合は降格争い組だったわけだし……
そりゃシュツットガルトやらドルトムントやらバイエルン、レバークーゼンは
いいゲームするわさ。
弱小チームでも強いチームを受ける形だと、なんとなく立派な試合してるように
見えるんだよね。実質もっともダメなパターンだけど。

弱小同士でもチームでプレイを組み立てようとしているかってのは重要要素だと思うよ。
52 :03/11/10 19:21 ID:WtMSjGF9
>>49
ベンジャミンが入ると懐かしい良いバランスになるよね。
ラーンはMF起用だろうし、バインリヒも使いそうだし、ヤロリムと
ベンジャミンの争いになる?
53 :03/11/10 22:06 ID:cIX59UQV
CLでユベントス相手に4-4だか5-5の試合やったはっちゃけぶりを取り戻せ
54 :03/11/11 22:53 ID:0uazM5pK
http://www.hsv.de/index.php?id=5003#13332

>監督も、ベンチに戻ってきたFWロメオには謝意を表したが、「ありがとうDANKE」の言葉と重ねて、手厳しい批判。
>快勝の後、記者会見のおり、トップメラー監督は眉一つ動かさず、ゲーム前半戦の試合展開をめぐって、要所で満足していない事を強調。
>「ロメオには試合を通じて4つのゴール・チャンスがあった。前半に逃した2つのチャンスをもモノにしなければ完璧とは言えない。」とコメント。
>会場は静寂した。

言い換えればトップメラーの期待の裏返し。
ロメオの春と高原の冬は長いかも・・・
55 :03/11/12 00:45 ID:929ZVD5r
>>54
チーム全体がここで気を緩めては・・っていう感じなのかな。
しばらく中断期間あるし。
56 :03/11/12 19:40 ID:pvacTtg6
ブンデスリーガ、ストライカーの基本前提
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031112_011001.html
57 :03/11/13 18:07 ID:HBgZqVl6
58 :03/11/14 14:50 ID:SUwHEgUJ
11月14日A 大丈夫か、HSV首脳陣?

前節1860ミュンヘン戦と次節ケルン戦の間にメディアに挙がったトップメ
ェラー監督の希望者リスト;
○Markus Daun  (Werder Bremen  FW)
○Zlatan Bajramovic (SC Freiburg  MF)
○Miso Brecko (NK Smartno  U21スロベニア代表 MF)
○Rodolfo Dantas Bispo="Rodolfo" (Fluminense Brasil U23ブラジル
代表 DF)
○Peter Hermann 現レバークーゼン・アウゲンターラー監督アシスタント
HSVは周知の通りの財政難、読者は首を傾げながらも”トッピー・ラッパ”
が吹き出したと受け止めてもいる。
穏やかでなさそうなのは、どうやら選手達のようですでにクリンケ、ベンジャ
ミンの名が移籍希望選手としてメディアに登場している。
今季移籍したばかりのシュリッケ、ラインハルトの名も登場するのも時間の問
題かもしれない。
”Rodolfo”を視察にスカウトをブラジルへ飛ばした記事の中のトップ
メェラー監督のコメントは「シュリッケ、ラインハルトはウイファルシと同タ
イプでホークマの後釜には適さない。」と、どうやらレバークーゼンのルシオ
のコピーを探している気配を示している。
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031114_002340.html
59 :03/11/14 15:14 ID:vYHhP0nL
こんな糞チーム応援してる香具師がいるのか
60 :03/11/14 16:59 ID:7rHmQLp/
応援してる香具師はくそじゃない頃からずっとしてるだろ
最近くそになったからってそう簡単に見放すわけない
61 :03/11/14 16:59 ID:5DC2Dp4u
>>58
そういえば、前節にウイファルシだと思ったけど
後半あたりにルシオばりの前線へのドリブル見せてたね
彼じゃ役不足ってことなんかな。
62 :03/11/15 11:37 ID:KmXughN8
>>61
ウィファルシの代わりになる選手では無くて、今季限りで引退表明している
ホークマの代わりになる選手が必要だ、って事なんじゃ無いか?

ところでUEFA敗退で財政厳しいからウィファルシ売る、って話はどうな
ったんだろう。話が進んでいるのだとしたら、逆にウィファルシの後釜はシ
ュリッケ、ラインハルトのいずれかでと考えているという事かな。
63 :03/11/16 07:16 ID:0Ip+B30V
>>62
チェルシーに売る?
64 :03/11/16 20:29 ID:o0Vu1KCm
PK禿ん退院・・・相変わらず面白い文章です

http://www.hsv.de/index.php?id=5338#13585
65 :03/11/17 18:49 ID:eyF1ImZ1
>>64
>久々に吸い込む海の香りに、考え深そうにうつむき、すがすがしい笑顔を
>見せた。
このあたりがツボですかw

U-21 ドイツ・トルコ  シュリッケがちらっと写ってる
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031117_010126.html
66 :03/11/19 14:35 ID:Y+NNZUFd
ほぜんかきこ
67 :03/11/20 18:35 ID:kKcaECWZ
http://www2.dokkyo.ac.jp/~less0067/taka03_11.html
モルゲンポスト
>いずれにせよトップメラーは耳を開いている。彼は早速選手たちと移籍希望について話し合うつもりだ。
>なかでもコリン・ベンジャミンとシュテファン・クリングが中心だ。しかし、くたびれきったクラブの
>金庫に一番金を注いでくれるのはタカ(HSVとの契約は2005年まで)だ。金があれば、すぐにも代わりの
>選手を入れられる。
>もっともクリングの場合もかなり期待できる。木曜日にはクリングの代理人ゲオルグ・スタンガッサー
>はイタリアで交渉を始める。
>2007年までHSVと契約がある22才のクリングを、この冬にも買い入れたいセリエAのクラブとの話し合い
>だ。
>HSVは金が必要だ。だからこの突然の移籍話は、まるで天からの贈り物だ。
68 :03/11/21 14:17 ID:E08siUhf
高原のチェルシーはともかくとして、クリンクのセリエAってどこなんだろうね?
69U-名無しさん:03/11/21 21:43 ID:wtANiBRt
セリエAでドイツ人っつったらやっぱウディネーゼかな?
70 :03/11/22 15:43 ID:yPSd3ozO
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031121_10.htm
高原本スレから
ボールロストが多いとの苦言はさきの報道でも言われていたから、今までの新聞報道も全くの捏造とは思えないけど。
でも日本のメディアの手前もあるだろうが、トップメラーは高原を性格も含めて評価してくれてるんだなというのが伝わった気がする。

今日はガンガってえくれよ、taka
71 :03/11/23 10:09 ID:BzhRDbz0
ベンジャミンは良かったね。
あれだけボール拾えると、試合が変わる。
マハダもマークきつかったのもあるけど代表戦疲れもあるんだろうな。確か2試合やっていたかと。

72 :03/11/23 10:10 ID:BzhRDbz0
タカスレ落ちてるね。トライしてみます。
73 :03/11/23 10:19 ID:8Ij9UWQ2
高原はやっぱダメだったかあ。
試合は寝ちゃって見なかったんだけども日刊スポーツ見る限り
高原outでラーンinなんだな。
なんでカルドーソ使わないんだ。
74 :03/11/23 10:30 ID:BzhRDbz0
>>73
タカout ラインハルトin だよ
ラーソは試合終了間際にヤロリムと交替した。
75 :03/11/23 10:49 ID:BzhRDbz0
76 :03/11/23 19:17 ID:ZkIeGggB
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031123_003041.html
「残っていた攻撃陣は19才のセンだけ」・・って・・
カルドソの立場は・・

まああそこでラインハルト入れたのは悪くないとは思ったが。
77 :03/11/25 01:56 ID:1d3W57rp
Hamburger SV:
W臘hter (3) - Jacobsen (4), Hoogma (3,5), Ujfalusi (3),
Wicky (3,5) - Maltritz (3) - Beinlich (4) - Mahdavikia (4,5),
Jarolim (3) - Barbarez (2), Takahara (5)

http://www.kicker.de/content/spielplan/spielbericht.asp?folder=3200&object=635175&liga=1&saison=2003/04&spieltag=13&spielpaarung=635175&turnier=&bvc_atab=4
78 :03/11/25 03:30 ID:sfsbLRuP
>>77
ヴェヒター文字化けするんだ
真臘って変換するとでてくるね

(5)。・゚・(ノД`)・゚・。
79 :03/11/25 20:39 ID:VhIw1mP7
>>78
そう。文字化けするよね。それもあってはじめ何って読むのかわからなかった。
80 :03/11/26 21:38 ID:LJ/Mi+lh
>>78
あれ?ヴェヒターの文字化け知らないという事は、現地人さん?
今度はまたホーム。応援行けたら、不肖の「(5)。・゚・(ノД`)・゚・。」君も応援してあげてくださいね。
81 :03/11/26 23:31 ID:kzQ191JY
http://www.wowow.co.jp/CGI/soccer/news2/show_news.cgi?seq=351&key=sub_put
今度はラインハルトの移籍話
ブラジルDFの獲得話かららしい。
82 :03/11/27 00:11 ID:jtuYgMog
>>81
ブンデスはルシオの成功例があるからブラジル人DFを取りたがるな。
でもいいDFはそんなにいないと思うんだけど・・・

ツェペクはトップメラーも知ってるし獲得して欲しいんだけどね・・・
でもあれだけ鳴り物入りで薬屋入りしたのにブンデスで1試合も使わな
かったから評価してないのかもしれない。
83 :03/11/27 14:13 ID:vD5CbK7D
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031126_201457.html
DFとボランチの1対1成績。
ほんと勝ててないんだな。
84 :03/11/28 13:45 ID:fxpEw/OC
85 :03/11/28 17:34 ID:2xF7miRs
この三連戦は勝ち点1でも取れたら御の字と思う。
86 :03/11/28 17:45 ID:2xF7miRs
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031123_164253.html
ブンデスリーガ放映権の分配金は

既出?
こういうデータは初見なのでおもろかった。
一節だけでトップと最下位に相当の差が出るんだなあ。
さらに二部に落ちたりなんかしたら・・・
87 :03/11/29 17:27 ID:zYTM2xid
>>86
露骨に差がでるんだね。必死になるわけだ。
報知では今日は3−5−2だと言ってたけどほんとかな?
守備的な3−5−2らしいから、ベンジャミン入れるかな?

88 :03/11/30 00:32 ID:V6vllQ/r
3-4-3?バインリヒ左 ベンジャミン右でかなり守備的かな
それにしてもブレーメンの運動量凄すぎ、シュッツガルトと並んで
一番調子がいいに違いない。HSVもそこまで悪いとは思わないけど・
89 :03/12/01 04:04 ID:dLlbnGom
後半はブレーメン相手にようやくホームらしい展開が見られた
ラーンは得点を含めて貢献していた。トップメラーの好采配というよりは、何故先発で起用しないのかとの疑問が生じる。
今季バインリヒ、ヤロリムを獲得したが、マハダビキアやラーンらの左右サイドからの攻撃がやっぱりこのチームの本分って感じ
にしても下手すれば前半2,3点決められてたかもしれなかっただけに、今回は運も味方した、のかな。
90 :03/12/01 19:27 ID:qZya8nR4
よくしのいだよねえ。
審判はナニでしたが、運は悪くなかったのかも。
91 :03/12/02 02:14 ID:atI45cut
まあアイウトンがよく外してくれて
アホみたいなフリーキックが入って
件の日本人は皮肉たっぷりに戦犯あつかいされたっていう、
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031130_014757.html
それだけのことだった
92 :03/12/02 03:07 ID:TQw2ivrQ
ラーンを先発させなかったのは、前半守備的にいきたかったからかと思ったけどね。
試合の2−3日前に、トップメラーが「高原とバインリヒはスタメンかどうかわからない」
的な事を言っていたのは、
   バルバレス
ラーン     マハダビキア
    ヤロリム    
マルトリツ  ベンジャミン
4バック
のようにするつもりかな?と思っていたんだけど、ヤロリムの故障とバルバレスの
背中の具合が良くないので、あの形(2TOPのような高原1TOPのバル左のよ
うな)になったのかな、と思った。
かと言ってブレーメン相手にラーンの左SBというのも不安があったんじゃ無いか?
ロメオが戻って1TOPになっても、バルバレスを使おうとすると、ラーンの使い方
が難しいかも知れない。



  
93 :03/12/03 19:14 ID:grvZTT9j
age
94 :03/12/04 21:36 ID:c3Mq7EKI
95 :03/12/06 21:09 ID:NXK668lk
今日も厳しい相手だけどがんばってちょーだい
96 :03/12/07 00:21 ID:AIdOWwyE
今回も厳しいね、ブレーメンとは違って負けないサッカーってかんじ。
シュートするのさえ難しいチームだ。
97U-名無しさん:03/12/07 01:04 ID:xvG9zIm3
正直、つまんねぇ試合だ。アクセントをつけるプレーがどちらもできていない。
98_:03/12/08 08:32 ID:Y26YaCsa
なんかしょぼいなあ。
ボランチにパスの上手いゲームメーカー的存在の選手が居たらいいと思う。
FWも物足りないけど。ロメオ頼みって感じ。
守備は以前よりも良くなってきたし頑張って欲しいね。
99 :03/12/08 16:25 ID:s1RuQier
トップにラーンが入ったことについてどう思うのよ。
控えにはゼーンとかいうフォワードもいたみたいだけど
100 :03/12/08 17:11 ID:bCAwvfBg
ゼーンとセンって同じ選手?違うかな
センはシーズン序盤出てた若い選手だけど、思い切りのよさがあったと思う。
これじゃ高原もうかうかしてられないな、と考えていて今に至る。
ヤラなら使ってたかもね。

ラーンにしろラインハルトにしろ高さがあるし、特にラーンには左右の強烈なシュートがある。
こういうコンバートも悪くないと思う
101 :03/12/09 19:11 ID:Dcg0OUCv
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031208_223109.html
ウィファルシ全治8週間だと・・
>>100 ゼーンとセンは同じ。sen。スピードあって大久保と磐田のグラウを
足して2で割った感じかな、と思って見てた。
熱い塊みたいな感じで好感持った。
102 :03/12/09 21:45 ID:GkcVJZY3
ウィファルシの怪我は残念だが、
トップメラーがシュリッケをCBで使ってくれそうな予感・・・。
シュリッケも今故障中だけど。。
103 :03/12/09 21:55 ID:Jw6Wi3sj
また、2,3失点は当たり前のチームになってしまうのか・・・。
104 :03/12/10 01:14 ID:MuE5/Gfg
あと2試合だからなんとか・・ってシュリッケも怪我なんだ・・
でもクリンク使えるし、何とか。
105 :03/12/10 16:09 ID:eLp6Xk3g
いくらんでもカベナギは飛ばし記事、または単なる視察だろ。
借金まみれのHSVが、バカ高い移籍金を払えるわけがない。

イリック・ハスリーって、経歴はフランスU―20代表だけど、
日刊によれは、「元」メス所属、つまり今はプー太郎らしい。
そんな香具師まで獲って何とかしようなんて、ほんと金ない&必死だな

106 :03/12/11 00:43 ID:ntelF+zf
ウィファルシってもの凄い活躍をするイメージはないけど、地味にいい選手だな。
裏は取られやすいけど本当に戻りが早いし決定的場面でのクリアはほとんど奴だし
セットプレーでも使える。
これから先大丈夫かな・・・
107 :03/12/11 02:41 ID:7C7F0zsq
ただこれでラーン使ってみたら意外と良かったとか
いい風に転ぶ可能性もないわけでもないとは思うんだけど
でもぶっちゃけロメオ戻るまでは引き分け狙いの苦しい試合が続くんだろうな
108 :03/12/11 18:29 ID:H2EjaymJ
ラーンが最前線っていうのも、ラーン左SBで使うのと同様、これまたもったいない気もする。
109 :03/12/11 18:50 ID:RJvS/f+M
つーか、マルトリッツの押し上げについては誰も何も触れんの?
中央から出てきて高原より前にいるところを何度も見たような気がしたんだが
錯覚だったんだろうか……
今までよりずっと結構な頻度で繰り返してたんで、ニューバージョンかなと。

あのへんキーだと思うんだけどね〜。
まだ機能してないけど。
110 :03/12/12 03:06 ID:A78qEjXm
トッピ対バルバレスか
どっちが先に謝るんだろ。
チーム出て行かれたら一番困る選手だろうし、先に口出したのはトッピだしなあ

>>109 レバークーゼンなチームを作りたいとして、バラックとかゼロベルトとかはどっから持ってくるんだろうな。
111 :03/12/12 20:54 ID:EnnIoUGh
無論、確変頼み。
112 :03/12/12 22:02 ID:i2oaJK8J
AFCの最優秀選手にマハダが選ばれてたね。
読売にちっちゃく載ってた。
今期のプレイからするとどうかと思うけど。
113 :03/12/13 10:55 ID:kFvHuvm9
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-031213-0009.html
>元ガーナ監督がハンブルガー新コーチ就任
どんな人?
>>112
今季はバルバレスのほうがアシストしてるかな?
皆がダメな試合で一人だけ良かったり、力は見せてるんだけどね。結果でないね。
シュートはポスト直撃とか多いし。
最近はちょっと息切れ気味?
114 :03/12/14 03:05 ID:nedfhHE3
ラーン、またしてもスペクタクルなゴール決めたなw
いきなりトップで起用されたりだとかなにかと面白い要素のある男だ

しかし大道芸人集団が4得点もしたわけだが、トッピはどうでるのか
「話し合いで解決」で終わりそうな気もするけど
115 :03/12/14 04:25 ID:nBAcn2Yp
球団マスコットも大喜びの4得点
116 :03/12/15 00:13 ID:L200fuiw
今何位?
117 :03/12/15 00:34 ID:PCsgGGik
>>116
10位
http://www.hsv.de/index.php?id=6067#15330
公式日本語のおじさん、久々の大勝に長文炸裂してますw
118 :03/12/15 18:48 ID:XCL+ReVZ
>>117
すげーーーwww
119 :03/12/16 20:13 ID:55G//h9/
明日の早朝試合ですよ。
ちょっと見る根性無いかもナー。
120 :03/12/17 00:20 ID:tJV8p2/p
ラーンは活躍してもスタメンで出れないんだからレンタル移籍した方がい
いと思う。
121 :03/12/17 00:40 ID:uZt0NuR0
>>120
ヤラだけかと思ったらトッピもだんだんスタメンで使わなくなったね。
HSVの他の選手の構成に合わずに使いにくいのか、性格的に使いにくいところがあるのか。
謎だ。出た時は活躍してるし、ラーン中心のチームにしてみても良いくらいのもんだと思う
んだが。欲しがるチームは多いだろうな。
122 :03/12/17 06:19 ID:Xfr+0Zmn
神はバインリヒ、そしてヴィッキーとヴェヒターに舞い降りたw
ハラハラしたが、見てる側としてはこれ以上面白い試合はなかった。
このチームは良くも悪くも、安心して見てられない。
とりあえず折り返し乙
123 :03/12/17 07:49 ID:rtcR+Ewc
>>121
ラーンとケテラーを交換してみればどうだろう?2人とも構想外みたいだし。
124_:03/12/17 14:03 ID:Gf8MiUFH
すげえ漫画みたいな展開だ。
面白い試合だった。
125 :03/12/17 15:20 ID:nCf11w3+
今節は見所が多かった。

バインリヒようやく本領発揮
野獣FW(鬼神MF)タカを見限る
高原やっとゴール
最近目立つヴィッキー
ヴェヒター神セーブ
ラーンタンちょっとだけ出場
126 :03/12/18 01:11 ID:yMt8fmAs
高さは相変わらず強いなあ。ドイツでも余裕でトップレベルじゃない?
サイドを崩してクロスを得意とするチームはあんまし怖くないくらい。
でも縦への中央突破には激弱ぽ。なんでカウンターとはいっても
あんなにスピードに乗られることが多いんだろう。
でもロメオ不在の間そこそこの成績を残せてよかった。
後半戦がんばって!
127U-名無しさん:03/12/18 04:46 ID:r2f6gLAf
緒戦の調子の悪さを考えると今の結果が嘘みたいだよね。
勝ち点23は昨シーズンより2少ないだけ。
結果的に、トッピを監督に据えて成功したね。

もともと、トッピは高原をかっているし、
(実力よりも性格のようだが・・・)
このゴールで周りの目を気にせず使いやすくなったんじゃないかな。

HSVがFWを補強したとしても高原のカードはなくさないと思うし、
後期は決めるとこ決めてガンガッて欲しい。
128 :03/12/18 12:02 ID:YJ+86ZmB
トッピはよくやってるよ、ほんと
シャルケ戦みたいな不運もあったけどな
ロメオ抜けてる中で勝ち点を稼げたのがデカい。
129 :03/12/18 17:09 ID:SryDCa6d
トッピがよくやってるというより前の監督が・・・
130 :03/12/18 17:24 ID:0lNzpwNZ
HSVの布陣てどんなんなの?
131 :03/12/18 21:25 ID:qFWn6gHJ
ヤラもHSVをいい踏み台に飛翔すると思ったが・・・
いいチーム作りはしてたんだけど起用法に偏りがあったのは否めないな。
132ウイイレだと再現しにくい:03/12/19 14:10 ID:TjtHom4H
今こんな感じだっけな?

        高原
   バルバレス    マハダビキア

    バインリヒ  ヤロリーム
         マルトリッツ
クリンク               ビッキー
   ラインハルト  ホークマ

        ベヒター

それとも3バックだっけ?
メンツはあまり変わらないけど使われる場所が頻繁に変わるから全然覚えてないよ。
ビッキーとかたらい回しにされてたしラーンが前やってたりするし。
133 :03/12/19 17:11 ID:i25XQaIi
ハンブルガーSVはロート・ヴァイス・エッセンから来シーズンにGKサーシャ・キル
シュシュタイン(23)を獲得することが決定した。契約期間は3年間。シュトゥット
ガルト、ヴォルフスブルク、ヘルタ・ベルリン、ハノーヴァー96なども獲得を狙っ
ていた。

Sascha Kirschstein  
1980/09/06 196cm,85kg GER

2001/2002 Eintracht Braunschweig 1 0
2002/2003 Rot-Weiss Essen 24 0
2003/2004 Rot-Weiss Essen 19 0

ピーケンハーゲンの後継者?
134 :03/12/19 18:40 ID:xlA0yMVk
キーパーとってどうすんだ
135 :03/12/19 20:15 ID:dEaeF6Te
ヴェヒターがんばってるのにね。
ただヴェヒターはキックが良くないかな。
136 :03/12/20 12:50 ID:SNuQnvdh
ホークマはブンデスの秋田って匂いがしてきてるかな。
晒される前に、予定通り今季限りの引退が良いのかもしれないな。
137 :03/12/20 19:59 ID:DGKTDlRm
1 ブレーメン       39 17 12 3 2 45 20 25
2 バイエルン       35 17 10 5 2 40 19 21
3 レバークーゼン    35 17 10 5 2 34 17 17
4 シュツットガルト    35 17 10 5 2 24 7 17
5 ボーフム        26 17 7 5 5 30 22 8
6 ドルトムント       25 17 7 4 6 29 25 4
7 ボルフスブルク     25 17 8 1 8 35 32 3
8 シャルケ         24 17 6 6 5 23 23 0
9 ハンブルガーSV    23 17 6 5 6 23 29 -6
10 フライブルク      21 17 6 3 8 24 37 -13
11 ハノーバー       20 17 5 5 7 30 37 -7
12 ロストク         19 17 5 4 8 24 27 -3
13 ボルシアMG      19 17 5 4 8 18 24 -6
14 1860ミュンヘン     19 17 5 4 8 18 26 -8
15 カイザースラウテルン 15 17 5 3 9 20 31 -11
16 ケルン          13 17 3 4 10 15 26 -11
17 ヘルタ・ベルリン    13 17 2 7 8 15 33 -18
18 フランクフルト      12 17 3 3 11 16 28 -12
138 :03/12/21 13:11 ID:MKdAlN0q
カイザースラウテルンとヘルタベルリンて、なんでこんな下に居るの?
139 :03/12/23 02:05 ID:LoU77RKr
2004年1月度・練習プラン
04日(日) トレーニング開始 (於オクセンツォル14:30より)
06日(火) 室内サッカー (於シュヴェリーン)
11日(日) mobile.de-カップ (13:45ホイッスル)
13日(火) スパルタ・プラハ対HSV (於マパッロマース)
15日(木) 冬期合宿開始 (於オリヴァ・ノヴァ)
17日(日) 対フォーチュナD-ドルフ親善試合 (於オリヴァ・ノヴァ15:00より)
23日(金) 冬期合宿終了
31日(土) ハノーヴァー96対HSV (於ハノーヴァー15:30より)
140 :03/12/23 13:56 ID:hFzCi+l6
バシュチュルク獲得の事話題になってないからしてみるテスト
もし本当に来たら上のチームに負けない中盤になるのでは
141 :03/12/23 14:38 ID:kpZ05Uym
でもなんかアウゲがポンチとバシュを共存させる術をもうちょっとで
完成させそうな雰囲気なんで取り損ないそうな気もする。

バシュってもうすぐ薬屋との契約も切れるはずだから(5年までだっけ?)
そこそこ安いんだっけ? そしたらアリなんかね?
PA内ではマハダよか強いから面白そう。守備も強いし。
しかしバシュが来て、マハダがシュナイダーみたいな役やって、マルトリッツが
バラックっぽい上がりを見せ始めたら、もろ第2の薬屋化の予感……
まあトッピだからしょうがねーとは思うけど。
142 :03/12/23 17:37 ID:VHgPjpRE
>>140-141
ところがマハダ放出かも。トッピの息子が来るとかなんとか。
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20030725_151341/P20031222_151037.html
143 :03/12/25 14:41 ID:hyr2V0zB
ラーン出すかもなあ。
使わないわりにはお金になりそうだし。
放出に備えて干してたってことはないだろうけど
144 :03/12/25 17:11 ID:deDuWMTK
>>143
使えないってのは戦術として?それとも個人の力量不足?
後者はないと思うが・・・
145 :03/12/25 17:17 ID:2IzlbedR
>>144
バルバレス、ヤロリムあたりと競合するんじゃ無いのかな。
かといって左DFで使うのも何だし、ってことになるのかも。
ただ財政面での放出だと思うから、たぶん給料の安そうなラーンより、
高給取りのマハダビキアの放出になると思うけどね。
146 :03/12/26 20:11 ID:wnTwkYBk
マハダビキアって、本気ではHSVを出ようと思ってないような気がする。
給料はたくさん欲しいんだろうけど。
・・って、気がするってだけで全然根拠無いんだけども。
147 :03/12/28 01:38 ID:cx19msKf
>>146 バルといいカルドソといい、街自体気に入っちゃってるような感じだもんね。
マハダもそうだと良いけど。写真なんか見るとほんとに綺麗な良い街っぽいなあ。
takawebnetでクリスマス風景の写真見て、住んだら離れたくなくなるのもわかる気が
した。
148 :03/12/29 12:50 ID:2uy15/Fq
hosyu--
149 :03/12/29 14:23 ID:lV0E9M2X
後半戦は頑張ろうイランの腕章で
150 :03/12/31 18:21 ID:wMCs/LRm
イラン死者2万数千は大杉・・
151 :04/01/02 16:04 ID:K5/kRB2X
保守
152 :04/01/02 18:50 ID:QlszUDH4
http://www.hsv.de/index.php?id=6235#15906
このキーパーは控え要員?
153 :04/01/03 16:45 ID:FRXIVyLa
>>152
かなりのクラブと獲得合戦の末獲った選手だから、来シーズンいきなり正
キーパー抜擢ということもありえる。でもトップメラーはそういう大胆な
起用をするような監督じゃないからどうなんだろう?
154 :04/01/03 16:56 ID:L0M5IGeV
マルトリッツがHSVから居なくなります
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040103-00000003-spnavi-spo.html
お前らどう思う?
155 :04/01/03 18:09 ID:dM/oWuFt
>>154
ベンジャミンかヴィッキーがスタメンになるかな。
おっとベンジャミンも移籍志願だったっけ?
156 :04/01/03 19:47 ID:rBxUTIEv
せっかくマルトリッツをキーマンにした戦術とりつつあったのに、
もったいないもんだな。
いなくなったからさあはいベンジャミンでよろしくってのはちと辛いと思う。
全体的に見直しが必要→また組み立て直し→またヤヴァーかね。
別の類似タイプ獲ってくるにしてもマルトリッツはタダで出ていくし……
157 :04/01/03 22:00 ID:HfmVLVum
来季出ていく人
確定:ホークマ(引退)、マルトリッツ(更改せず)
灰色:ウィファルシ(売却候補)、マハダビキア(契約切れ)、
   ラインハルト、ベンジャミン、クリンク
噂出たのってこんなもん? どちらかというと今後の使われ方によっては、
クリンクよりラーンのほうが出て行きそうな気もするけど。
守備面での中心はホークマ引退の時点で(ウィファルシ売却ならなおさら)
マルトリツが残ろうが残るまいが、がらっと変えざるを得ないでしょ。
DFに宮本タイプ入れてラインコントロールしまくりでコンパクトにとかw
そうなるとオーバーラップに関してはベンジャミンのほうが適性ありそうだ
から、それはそれで楽しいかも知れない。失敗したら今度こそ降格一直線だ
ろうけどw
 
158157:04/01/03 22:07 ID:HfmVLVum
出ていく人 確定 にカルドソ(引退)入れ忘れてた。
159  :04/01/03 23:05 ID:5JQShCyL
ブンデスリーガの選手の平均年収っていくらなんだ?
金だけじゃないんだろうけど、マルトリッツで8000万なら十分な額のような。
モッタイネー
160 :04/01/04 05:20 ID:NrgkCsyj
ブンデスの給料は選手のレベルにしては割安だと思う。
それで「適正だ」とするのがブンデスリーガで他の3リーグは「ブンデスはケチ」と言う。
でもマルトリッツが8000万円ももらっているのは意外。
161 :04/01/04 09:24 ID:LQSjFFwh
>彼の代理人は、チームメイトのヘルツシュやバルバレスと同じで、メツェルダー
>やダイスラーなどドイツ代表クラスの逸材を多数抱えるヨルグ・ノイバウアー氏
>だ。
このマルトリツの代理人てやり手?
162 :04/01/04 19:41 ID:k+5vTgdH
163 :04/01/05 23:55 ID:/u52zhm5
:::::::::::::::   i  :::   i ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: ヽ   / ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: - ζ  - ζ -::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: - λ  - λ -::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::  /. | | ヽ/.| | ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::: ::: : ─┴┴──┴┴ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::  ─┬┬──┬┬ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::  |    ;━;,  ;━ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::: へ       ●''''ー''● / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::: | (       / \く  ::::::::  
:::::::: ' , ::::::   ( 、 ,ヘ) 〉 ::::: マルトリツ、給料もらい杉だぜ・・・ :::::: 
::::::::  \_         / ::::::::     
:::::::: /  \  `ー三ン  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::/     ヽ ........;;;.  ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::|                | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
164 :04/01/06 00:42 ID:TexXrlU3
>>163
ここまで出張するなアフォ
165 :04/01/08 18:17 ID:08u7SXay
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040107_220138.html
>ブンデスリーガ試合開始時間変更の可能性
>中でも今後のアジア市場の展開をを考慮すると土曜日の試合開始を人気チームはアジアの
>ゴールデンタイムに合わせようという案がある

ほぜんがてら貼ってみました
166 :04/01/10 16:12 ID:jLSsrhrx
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040109_093853.html
ブンデス、7位に転落。
ブラジルリーグの評価高いけど、そんな強いチームあったっけ?
アルヘンより上?
167 :04/01/11 15:39 ID:EeEiKjrr
日本代表ニュースより

マハダビキアの契約更改交渉が難航
ハンブルガーSVのMFマハダビキアの契約更改交渉が難航していることが明らかになった。
クラブ側は年俸230万ユーロ(約3億1000万円)を提示しているが、
マハダビキアは年俸300万ユーロ(約4億1000万円)を要求している。
168 :04/01/11 15:44 ID:Jg2f8eGp
169 :04/01/14 13:26 ID:WAvMgpcl
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040113_223438.html
>内容はスコアー以上にプラハが格の違いを見せた試合となり、
170 :04/01/14 14:00 ID:VKbfBRLn
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040113_134906.html
1月13日 9300億円の負債;勝利なき死へのレース

キッカー誌の調査がどれだけ信用できるものか知らないけど
HSV(負債約19億)て可愛く見えるな。
イタリア、スペインはいつ破綻をきたすのか
171 :04/01/15 08:44 ID:HgtN4nVy
最後に930億って書いてるけどどっちがホントかな?9300億はすごすぎる
172 :04/01/16 20:00 ID:oeP9XU6E
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040116_031330.html
1月16日 トップメェラー次期構想

アメフトのクォーターバック・・て言われてもアメフト知らないからぴんと来ないや・・
173 :04/01/18 02:30 ID:JvG24M+H
>>172
バインリヒはいまいち信頼無いのか。
守備面かね?
選手構成からいって、確かに中盤の底でゲームメークするっていうのはHSVに合ってるやね。
レデスマ出さなきゃよかったかな。でもバインリヒ以上に信頼無かったかなw
バインリヒは、技術的には問題ないと思うんだけど、性格的に遠慮っぽいのかな。
どうも中心になれずに居るね。
174 :04/01/19 09:35 ID:83MJiWGe
>172
簡単杉だがこんな感じ
○クォーターバック(QB)
 ボール投げたりする人・全ての攻撃はこの人起点(=攻撃陣のリーダー)
 てな訳でサカーだといわゆる司令塔
○ワイドレシーバー(WR)
 QBが投げたボールを受けてエンドゾーンまで走る人(=点取る人)
 なんでサカーだといわゆる点取り屋
175 :04/01/20 18:07 ID:+ZPfr5WG
マハダビキア残留の理由
“Meeeehdi”- Why he chose to stay
http://www.hsv.de/index.php?id=6509#16520

ハンブルクとHSVがかなり好きなんだな、きっと。
176 :04/01/21 09:21 ID:2eUOP244
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040120_151316.html
1月21日 キッカー誌・前期ストライカーランキング
ロメオ21位
ちなみに獲得噂されるクラスニッチは9位
177 :04/01/23 01:31 ID:lzfXJRZu
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/04_germany.html
ドイツサッカーについて湯浅が長文書いてるよ
ランキングも下がったし、危機感かな
178 :04/01/24 09:26 ID:Aqh7T4Fg
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040123_120552.html
●各選手へのコメント
☆Waechter:開幕を前にすでに出来上がっている、前期後半より良い状態だ、100%信頼できる。
☆Wicky:私の要求をきちんと理解して、それを実践してくれている。(JacobsenとFukalはまだWickyを押し退ける状態ではない)
☆Mahdavikia:走りがいいね!一皮剥けたような気がする
☆Beinlich:ボールを持った時の落ち着きはチームピカイチだね、これで組み立てに幅ができる(RahnはEURO2004ドイツ代表入りには厳しい年のはじめとなる)
☆Barbarez:正直、少々驚いている、怪我もなく全プログラムをこなしたからね、気合充分で楽しみだ
☆Takahara:たくましくなり続けている、1対1に強くなったし、ゴール前でも。何よりもこの若造はギブアップしないというハートがいいね(いまのところ先発枠からロメオを追い出したようだ)
問題は4バックの左サイド、世代交代か?U22代表クリンクの若い勢いか、32歳ベテラン鉄人ホーラーバッハの経験を取るかの選択だ。

.....................
ラーンはなんで先発入りできないんだろう???
練習試合でも結果出してるのに
179 :04/01/25 07:37 ID:/DWh0WTZ
ハンブルガーSVに、今季限りでブレーメンとの契約が切れるFWクラスニッチの来季加入が24日、
濃厚となった。クラスニッチは今季、チーム2位の6得点を挙げ、首位快走に貢献している。05年夏
までの契約となっているFW高原には強力なライバルとなる。ハンブルガーSVは24日から地元での
練習を開始。2月1日のハノーバー戦に向けて最終調整に入った。ロメオの負傷で先発が濃厚な
高原は「早く再開してほしい」と気持ちを高めていた。(ハンブルク・木崎伸也特別通信員)

180 :04/01/27 01:03 ID:mZ+4Mhvk
練習試合だから大丈夫だろうとは思うけど
こないだの試合で終了間際に二失点してるんだね。
どうせならビシっと勝ってたほうが良かったのに
181 :04/01/27 10:48 ID:yAlRublx
>>180
▽Wachter (60. Starke)
▽Wicky (60. Fukal), Schlicke, Reinhardt (75.Brocker), Hollerbach (46. Kling)
▽Mahdavikia (60. Jacobsen),Maltritz, Jarolim (60. Meier), Beinlich (46. Rahn)
▽Takahara (46.Romeo), Barbarez
メンツ見ると2失点の後半は守備陣のコンビネーションも出来て無さそうだし、
ある程度仕方ないように思うけどな。

ちなみに一昨日の練習試合のスコアとメンツ
●HSV:Bochum (1:0)
HSV: Starke (17. Frech) - Wicky, Schlicke, Reinhardt, Hollerbach -
Benjamin, Maltritz, Cardoso, Rahn -
Meier, Romeo.
得点: 1:0 Romeo (24.)
●HSV:Bremen (0:2)
HSV: Frech - Fukal, Schlicke, Reinhardt (23. Brocker), Kling
Benjamin, Wicky, Cardoso, Rahn
Romeo, Meier (23. Sen).
得点: 0:1 Ailton (10.)、0:2  Ismael (34., PK).
182 :04/01/28 20:08 ID:Jeykwpdf
http://www.hsv.de/index.php?id=6681#16947
先日の3チーム練習試合の日本語公式オサーンのレポ。
会場の雰囲気もわかって面白いよ。地元は期待していたようでこれだと
確かにベストメンバー組まなかったHSVが非難されたというのもわか
るなあ。アマのGK出してたとは。

ラーンは調子良さそうだね。
183 :04/01/30 14:52 ID:ciRvUCYg
ほしゅ
184 :04/01/31 14:47 ID:iOzDQwgM
http://www.hsv.de/index.php?id=6749#17126
ヤコブセンはデンマークに戻った模様。
FCコペンハーゲン
185 :04/02/01 13:49 ID:MI4xZSQS
http://www.hsv.de/index.php?id=6752#17131
激戦!北独伝統チーム=ハノーファー96と一騎打ち

>対するハノファーは、監督移籍を巡る御家騒動で内紛中。ラルフ・ラングニック監督が、
>不調ヘルタBSCのラブコールを受け、その後、両者間具体交渉の流れをチーム側に隠
>していたことが騒動の発端。2005年「まで」は、チーム残ると発言し、更に自体は悪化。
>目下紛争沈静化のメドはたっていない。重ねて昨年得点王に輝いたFWクリスティアンセ
>ンの対HSV戦出場は絶望的で、泣き面に蜂。HSVアウェイ勝利の舞台は出来上がった。
>ハノファー96は、FWクリスティアンセンの穴を埋めるためFWダニエル・スタンデル/米出身・
>今年から新加入のFWクリント・マシスを起用。ホーム戦を死守する構え。


186 :04/02/02 03:28 ID:8FKG1dYs
熱い試合だった。
ロメオの得点後のガッツポーズにはちょっと感動すらした。
しかしディフェンスは絶望的にザルだな。
187 :04/02/02 12:54 ID:4R81pKHo
せっかくヴェヒターはいい面構えになってきたが、
三失点は重いな。高原は(ry
188 :04/02/02 13:31 ID:X+Uew1mw
>>187
ホラーサンへのお咎めな無しですか?・・・・あのハンド痛かったな_| ̄|○鬱
189 :04/02/02 18:32 ID:D8F61zXb
何でラーンとロメオを初めから使わないんだろう?
190 :04/02/02 19:18 ID:51VhC0/9
ロメオはまだ本調子じゃないからって言ってた。
高原はいつになく好調って事だったが。
応援してはいるが…いるが…。_| ̄|○
191 :04/02/02 20:19 ID:E1KX8ZLl
HSVって攻撃サッカーを目指している割には攻撃的なメンバーじゃないよねw
192187:04/02/03 12:46 ID:uh7/Oq4/
>188
いや、ヴェヒターにとって重いなって意味。
次のボーフムも油断できない相手だし気が重い。
193 :04/02/03 18:01 ID:dejZ2kVv
>>192
油断ならないっていうか、勢いもありそうだし現在チーム力上なんでは?
例によってAOLアリーナのアドバンテージくらいしか無いのでは?
しかし、ハノーファー戦では今までのHSVのアウェイゲームに見られなか
った感じの熱い感じ(今までのHSVのアウェイ戦では考えられないような
選手たちの入れ込みぶり・前シーズンのホームでの感じに似てた)だった
のが、逆にホームで逆目に出なければいいんだけど・・
194あちょーっ:04/02/04 08:42 ID:eW24MFyf
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040203_165739.html
2月4日 ヤラ・カイザースラウテルン監督誕生
2日ゲーレッツ監督を解任した1FCカイザースラウテルンは、後任監督に元HSV監督クルト・ヤラ
迎えることを発表。
ヤラ氏は、昨年10月22日のカイザースラウテルン戦がHSV監督として最後の試合で翌日に解任さ
れた。
苦い思い出のあるカイザースラウテルン(16位・勝ち点15)の1部残留仕掛け人としてブンデスリ
ーガ監督に復帰することになった。
●HSVとの対戦は3月28日(日)AOLアリーナ、2月3日現在、勝ち点差は「8」

195 :04/02/04 11:59 ID:aXZM4bjq
そう来たか…。しかし、監督がぐるぐる回ってるなw
ピーケンハーゲンの回復状況はどうなんだろう。
196 ◆AWVb4JLPfg :04/02/04 12:59 ID:aR+d58Vp
マハダビキア ロメオ バルバレス 高原 それぞれの年収教えてくれー
日本円に直してね(^^)v
197 :04/02/05 19:11 ID:dmgnQ/lw
198 :04/02/06 00:20 ID:OmiVKIvH
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040205_003205.html
>2月5日 ドイツカップ・準々決勝 アーヘン、バイエルンを破る
>元HSVのエリック・マイヤー(アーヘン)が決勝点を決め、2:1でタイト
>ルホルダーのバイエルンを破った。

凄いな。やったね。
&老マイヤー・・泣ける・・

199 :04/02/06 00:30 ID:QDDlXqAv
若造マイヤーも頑張れよ!!でも出場時間が少なすぎ。
200 :04/02/07 11:11 ID:tb3xNqZZ
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040207_012653.html
老マイヤーのインタビュー
がんばってるなあアーヘン
UEFAに出れるといいね
201 :04/02/08 03:13 ID:do0CIwYg
バルバレスの膝のパスにビビリますた。マハダビキアと彼はやっぱ外せないなぁ。
意外にもバルバレスがんがってディフェンスしてたねw
202 :04/02/08 13:36 ID:rGgfo1SO
バルバレスはいつもディフェンスしてるよ。
そこは人に任せてもっと高い位置に居てくれたほうが良いのになあ、と
思うこともけっこうあるくらいで。
203 :04/02/08 16:16 ID:X/tlYiaV
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040208_064749.html
ヤラ白星スタート。
AOLは客入り悪かったらしい。
204 :04/02/08 16:21 ID:HN81+2ki
ヤラはラウテルンでも手堅いサッカーをしそうだなw
205 :04/02/10 02:18 ID:uRuF6nkV
HSVvsラウテルンだと、ヤラがHSVの選手を知り尽くしてるだけに、
HSVは負けそうだなあ。
206 :04/02/10 18:21 ID:6ZGVV9hl
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040210_042652.html
フライブルグがベンジャミンとラーンに接触とかなんとか。
&ヤラ・ラウテルンもHSVの不満分子を誘うんじゃ無いか・・とかなんとか・・
207 :04/02/11 01:47 ID:fQ94cyxV
この状況で出て行くなって言う方が難しい。
しかしそこのsyojiとか言う人の記事は代表絡みの記事がなにげに面白いな。
208 :04/02/13 06:58 ID:rWPqJSQw
HSVレスって通だな
有名だったの?
209 :04/02/13 07:50 ID:Ma4M+Ykd
昔トヨタカップに来たことがあるぐらい有名だぞ
210_:04/02/14 21:04 ID:Tt7QsL3N
今季このチームの試合見出したけどヤラの時も今も
ホームでは良いサッカーするね。今はかなり攻撃的で普通に面白いと思う。
DFが物足りない気はするがこの戦力でこの順位に居るのはおかしいだろ。
211 :04/02/14 21:10 ID:R6AbrrDJ
>>210
スタとサポが良すぎて、50000人のサポが応援してくれないと
燃えない体になってるんだったりして。
前の試合は35000人くらいしか入らなかったんで、引き分け
ちまったのかもw
212 :04/02/15 01:39 ID:Eqn8Eve9
2−0勝利。まさに完勝だったな。

バインリッヒ、バルバレス、ヤロリームの3人が攻守に良かった。
高原を応援したい気持ちはあるけど、今日のような3TOPでいくなら始めからラーンの方が良いと思う。
213 :04/02/15 02:04 ID:9g7cJUsv
不本意な起用法をされながらも結果を残してるラーンを見ていると応援したくなる。
214 :04/02/15 03:20 ID:GzLdXVRu
得点したときにみんなヤロリムを祝福しているあたりに
チーム内でのラーンの立場が見えた気がする。
以前点取ったときもこんな感じだったし。
いい物を持っていても、結果を残してもまともに使われないのは
やっぱりプレー以外に何か理由があるんじゃないのかねぇ。





それはさておきホラーさんチンポでかいな。
215 :04/02/15 09:07 ID:WXXjM5C8
ヤラの時も似たような処遇だったしね。
意外と反抗的だったりして扱いにくいとか?
ロメオゴルでも選手が祝福に行かないのは、「決めて当然」ムードがあるから
だと言う事は、ロメオがヤラに干されてた後ゴルした時の他選手の祝福見てい
て思った。
しかしロメオもラーンも短い時間でも結果出すよねえ。
ラーンは今シーズンならマハダビキアより結果出してる。

ホラーさんも昨日は良かったね。
216 :04/02/15 13:18 ID:v0nCqhhV
でもあの突破とクロスは素晴らしかったぞ。
ちょっとずれたらキーパーかディフェンスの距離だし、ちょっと速かったらラーンも追いつかなかった。

しかしこれまでの采配は最初は慎重にいって、後半に攻撃的に変えて取り戻すというサッカーだったと思うんだけど
今回は逆だったな。
先制しといて終盤守りきる。
後者の方が多分いいんだろうけど問題はフォワードの切り札がなくなることか。
217 :04/02/17 08:30 ID:SImP3eRV
ほしゅ
218 :04/02/21 07:55 ID:827m58OS
ほしゅ
219 :04/02/21 07:58 ID:827m58OS
バルバレスは勝ったんだろうか?
バルバレスはボスニアが負けると魂抜けちゃうから心配。
220他サポ:04/02/21 08:52 ID:9+DFcBVc
今日はバイヤソ打倒よろしくおながいします。
221 :04/02/21 09:22 ID:9D2o8jvD
>>220
バイエルンやっつけるにはこれ以上ない良いチャンスなんすけどねえ
222ついでに:04/02/21 09:27 ID:9D2o8jvD
2月21日 ホークマ、バラック欠場 Bayern*HSV

<*割り込みニュース>
移籍先が話題になっていたブレーメン・クラスニッチは噂されたシャルケとの対戦直前にブレーメン残留を発表した。
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040220_231742.html
223 :04/02/21 13:10 ID:rPUq4nVr
>>219
Rep. of Macedonia 1 - 0 Bosnia-Herzegovina
224 :04/02/21 14:12 ID:RQHA90gq
>>219
>>223
ぎゃっ
225 :04/02/22 01:20 ID:We2AKsXN
負けたんか・・・
226 :04/02/22 03:42 ID:HyN+iYH4
あと4分耐えきれなくて負けた。
227 :04/02/22 03:49 ID:HyN+iYH4
そうそうついでに次節はヴィッキーとホラーバッハが累積で出場停止
228 :04/02/22 11:45 ID:fsYinGGk
今のバイヤンなら攻撃的に行くべきだったな。結果論じゃなくて。
トップメラーは弱気すぎた。
229 :04/02/25 14:37 ID:32O8i8h4
hoshu
230 :04/02/26 13:25 ID:5AKEAe1U
CLのバイエルンは別人みたいだったけどな(結果伴わなかったけど)
231 :04/02/28 06:08 ID:HLNxh2+c
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040227_144351.html
 昨シーズンニュルンベルグの監督を解任された直後に1部残留請負人として第33節・34節
の2試合を残した時点でレバークーゼン監督に就任したアウゲンターラー氏、当時も同じような
テーマであった記憶がある。 第33節ホームでの1860ミュンヘン(3:0)、第34節アウエーニ
ュルンベルグ(1:0)と2勝して1部残留を決めた。
●最終戦ニュルンベルグが元のチームとの対戦となったアウエンターラー
●後期開幕4連敗(前期最終戦を含め5連敗)でレバークーゼンを解任されたトップメェラー
●そしてそのトップメェラーはHSVの監督として元のチームと対戦する。
●1勝1分2敗(HSV)と1分3敗(レバークーゼン)
選手以上にこの試合”勝ち”にこだわりたい監督同士の顔合わせ、どちらの選手が監督の後押
しをするのだろうか?
トップメェラー監督は、勝ち点3のおりには「グルメ・夕食会招待」を選手に約束したと言う。

...................................................................................

ブンデスってほんと、中で監督がたらいまわしって感じだねw
その分、因縁の対決みたいなのが多いw

232 :04/02/29 01:47 ID:0rgndy9e
はっきりいってドイツは監督のレベルが低い。ちょっと結果を出し
ただけで名将扱いだもん。

ねえ〜トップメラーさんw
233 :04/03/02 18:55 ID:G7dSF1WV
ただいまのところ8位
234 :04/03/03 18:47 ID:gBylIuga
次バルバレス欠場なんだな。

http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040301_153938.html
ロメオが笑うと吸血鬼みたいになるなあw

235コピペ:04/03/04 14:07 ID:8NRz1k+q
830 :カタール、びっくり。 :04/03/04 13:43 ID:L9pkZO4H
3月3日  キッカー誌:ブレーメン・アイルトンがカタール代表に
キッカーWebニュースによると、現在ブンデスリーガ得点王争いのトップ(20得点)を走る、
アイルトン(ブレーメン・ブラジル籍)が23節1860・ミュンヘン戦後にカタールへ飛び、カタ
ール帰化とカタール代表選手入りの契約にサインすると報じた。 契約金は推定100万
ユーロ(約1億3600万円・年俸40万ユーロ(約5400万円)の2年契約、カタールを
2006年ドイツW杯へ導く仕掛け人となる。
同時に同じオファーを受けていたチーム同僚イスマエル(ブレーメン・フランス籍)は断る意思
を表明している。

http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040303_153755.html
..................................

カタールは金でかき集めるんだね。スゴー。あっという間に帰化手続き終了してしまいそう。
エメルソンどころの騒ぎでは無い。ってかアイルトンとカタールって、何か関係あるの?

カタールはイランと同組だったか。
1次予選に間に合うと、イランが危なくなるかも知れないよ。
236 :04/03/08 22:58 ID:VIVs+9iL
237 :04/03/10 00:55 ID:PRtKKYoC
hoshu
238 :04/03/11 00:22 ID:WtDhhy8T
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040310_080940.html
>キャプテン・ホークマ;
>「今のHSVは、二人が台車を引き、残りの9人がその台車に乗っている、そして控え選手
>がその台車を後ろから引張りブレーキをかけている。」と表現している。

>「監督もそろそろ気が付くべきだ、確かに監督の批評はほとんどが正しいが、メディアはそれ
>をおもしろおかしく書くことを。内々で納める事もできると思うが? 多くの若手は公けでの
>叱責に胸を痛め、余計に沈み込んでいる。」
>「監督も契約調印の時にチームの面子を知っていたはず、その面子でチームとして機能さ
>せるべき、来季に監督の好みの選手を集めればいい。」

>「夜一緒に出かける時はいつも同じメンバー、一杯引っかけるかウップン晴らしだけど、奴ら
>がピッチ上で限界に挑戦している。」

ホークマのやんわり監督批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
選手の批判のほうが前面に立ってるけど。

ところで、サッカー選手が酒呑むのはドイツではあまり非難されないのかな?
239 :04/03/11 02:07 ID:QwH6ugDv
どこか拘束時間後を非難する国があるの?
240 :04/03/11 18:46 ID:WtDhhy8T
>>239
日本のサッカー選手だとあんまり公に言わなくないか?>酒
まあ煙草ほどのマイナスイメージは無いけど。
241 :04/03/12 02:55 ID:K845RltP
>>238
若手がガッツが無くて、と、トッピもやり玉にあげるわ、
ホークマのコメント見ても、控え選手がブレーキをかけてる、なんて
言ってて、若手が悪者になってるけど、

まあアウェイに弱いのは、今はじまった事では無いし、
ホークマも1対1は強いけど、ラインがずるずる下がるのの元凶でも
ある感じで、トッピの考える守備のイメージと違う感じだし、チーム
全体、いざとなるとこうしか動けないみたいなのがあって、練習と
試合とで、やる事ががらっと変わってしまって、若手が混乱する、と
かもあるんじゃ無いかな、と思ったり。

トッピの戦術と、チームの中心選手のやりかたと、ダブルスタンダード
が出来てしまっているんじゃ無いのかな?
かといって、ベテランを一掃してしまうほどには若手の力が足りない、
という感じか。
トッピは本心は若手にもっとがんばって欲しいんでは無いのかな。



242 :04/03/12 03:01 ID:5mvKkdW0
hosyu
243 :04/03/14 05:05 ID:pj2i1In1
ヴェヒターは何が原因で交代したんだ?
目を指してたようだが。
244 :04/03/15 23:01 ID:IQ6aj0WK
やっぱ軽い脳震盪だったみたいだな。
しかし、人いなさすぎ…。いつか落ちそうだな、このスレ
245 :04/03/15 23:07 ID:znn1/m5u
じゃ、保守っと。

次節はボルシアMG
246 :04/03/16 06:00 ID:AZBsCAOk
247 :04/03/17 21:25 ID:PDz/A5LW
ほしゅ
248 :04/03/19 23:16 ID:ogDK6l0M
このスレなくなると寂しいので保守。
とりあえず今節も勝って下さい。
249 :04/03/19 23:38 ID:8g7eZWxR
トップメラーが根性主義の監督だとは思わなかった・・・
250 :04/03/20 19:13 ID:YI3esL5/
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040319_230758.html
どっちがスタメンかわからない紅白戦だなあw
奇策とか言っといて、ごく普通にいつものメンツのような気もする。
251 :04/03/22 10:17 ID:chvAHWWX
252_:04/03/23 16:32 ID:ioEBfCaf
アウェーで弱すぎる…。
253 :04/03/27 21:29 ID:MUULBOWW
保守
254_:04/03/29 20:47 ID:fj9gQwAh
ラーン(゚д゚)ウマー
255U-名無しさん:04/03/31 12:41 ID:LaulizFZ
つーか、バルバレス離脱でHSV大丈夫か?
256 :04/04/01 03:23 ID:yF9uBsEc
んなぁわけない
257 :04/04/01 20:10 ID:Y9ByKps/
良平さんブンデスの試合見てないのかなあ〜ラーンは最近スタメン復帰し前節
もあれだけ活躍したのにクラブでは控えって・・・
258 :04/04/01 20:22 ID:Pnheqr75
HSVってのを見るといつもHIVに見えるんだよね
259名無しさん:04/04/01 20:28 ID:1BOAgOFJ
ヲイヲイw
260 :04/04/02 12:30 ID:fQ82ZCr8
>>257
うんうん、微妙に情報が古いときがあるなw
それでも出鱈目言うわけではないから他の解説者よりもずっといい。
261 :04/04/05 03:53 ID:C+ZyY9Ls
hosyu
262 :04/04/09 10:19 ID:9GrVXzQw
保守
263 :04/04/10 01:53 ID:+2wBlLEi
264 :04/04/11 21:31 ID:07QZZRqA
トップメラーは意味不明の選手起用が多すぎるよな・・・
265 :04/04/17 19:22 ID:oALELVQR
hosyu
266 :04/04/17 22:02 ID:/PvFkuP9
267 :04/04/23 17:01 ID:/yGT7/Q6
チェコ戦ウィファルシと高原楽しみだな
268 :04/04/23 20:02 ID:Iwml59Jq
トップメラーは薬屋で評価されてしまったから、勘違いしてる。
269 :04/04/24 00:26 ID:msABO/H6
>>267
フカルは出ないのかな?
270 :04/04/24 00:56 ID:RHwy0dpL
FW高原、同僚ウイファルシと対決
 ハンブルガーSVのFW高原直泰(24)とDFウイファルシの同僚対決が、
ドイツでも注目されている。28日のチェコ戦メンバーに高原が選出され、チェ
コ代表DFウイファルシとの対戦が実現する。15日付のビルト紙は「2人の対
決が見られる」と掲載。他国同士の親善試合ながら関心度は高いようだ。ほかに、
ボスニア代表FWバルバレスも同日のフィンランド戦に招集された。(西村友通信員)


[2004/4/16/07:08 紙面から]

271 :04/04/24 10:22 ID:o4h3MmnL
>>269
選ばれてないよー。
272 :04/04/25 00:40 ID:tSU51+XP
勝利おめ!
高原はベンチ外だったんか?
273 :04/04/25 00:59 ID:QzQH0jte
>>272
うい。
>>271
ヤロリムもチェコだよね。代表じゃ無いみたいだけど。
本日のゴーラーの内、ヤロリム・フカル2人がチェコだ。
274 :04/04/25 11:19 ID:jwliuEFS
スポナビ見ると、ウィファルシ、スタメンじゃ無いみたいだけども・・
怪我で欠場している間に、スタメンとられたかな?
275 :04/04/25 22:08 ID:J8boXAIh
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040425-0043.html

(´・ω・`)ショボーン
見たかったのにな。
276 :04/04/25 22:38 ID:jwliuEFS
>>275
じゃ心おきなくチェコ応援しよっかな。ジーコやめてほしいし。
277 :04/04/26 14:36 ID:LUAxKwvd
トップメラー、この時期にして放出リストを公言するとは。
既に安くて若くていい選手とやらにアプローチかけてるのかな。
それともただ単に狂っただけなのか。
278 :04/04/29 20:10 ID:PRXOck4o
hosyu
279 :04/05/02 00:26 ID:E2vmxJlh
6-0って・・・
280 :04/05/02 02:36 ID:W4KpG7Qp
思い切って実験スタメンだったしね
左、ホラーバッハもクリンクも出さなかったけど、どっちかは累積だったっけ?
281 :04/05/02 02:48 ID:W4KpG7Qp
http://www.sportal.de/live/mc/0304/buli1/004200.html
採点
ブレーメソ  T Reinke 3,0  V Ismael 3,0  V Stalteri 3,0   V Schulz 3,5   V Krstajic 3,0
M Lagerblom 3,0   M Micoud 2,5   M Borowski 2,0  M Baumann 3,5
S Klasnic 2,5   S Ailton 3,0
38 S Haedo-Valdez (62) 3,0  9 S Charisteas (78)  19 M Skripnik (70) 3,5

HSV  T Starke 5,0  V Reinhardt 6,0   V Ujfalusi 5,5   V Hoogma 5,0   V Fukal 5,0
M Schlicke 5,5   M Mahdavikia 5,0   M Wicky 5,0    M Benjamin 5,5
S Hleb 6,0    S Barbarez 5,0
9 S Romeo (61) 5,0  M Cardoso (61) 4,5

6-0なのにブレーメソの採点が普通が多いのと、HSVの最高点がカルドソの4.5だというのは笑える_| ̄|○

282 :04/05/02 02:56 ID:HRoQUO/R
3てわりといい評価じゃない?2でマンオブザマッチクラスで1で神クラスでしょ?
しかしブンデスて6とかも出るんだ。
セリエだと4点ぐらい?
283 :04/05/02 12:35 ID:wFQ5J5FH
マハダビキアがいまいち精彩無いな。
ほとんど突破出来ないし。
前シーズンはマハダビキアがボール持つと期待感が湧いたけど、今シーズンは期
待感湧かない。
結果論だけど、移籍していたほうが良かったのかも知れない。
W杯予選で疲れが出たかな。と言っても2戦目はマハダはスルーしてるんだよね。
284 :04/05/04 01:29 ID:sFLXmMD+
来期はムペンザ ロメオの2トップか?
金あるのか? 安くて才能のある若手を獲るんじゃなかったのか?
285 :04/05/05 17:49 ID:VL7PQhtw
>>284
二戦級の補強はもうしない、とかって言ってたよ。
例の高原含め、去年の移籍選手全員をけなしてた時に。
286 :04/05/07 20:04 ID:OmPoa4kN
キッカー採点
Werder Bremen: Reinke (3) - Stalteri (3), Ismaël (1), Krstajic (1,5),
Schulz (3) - Baumann (2,5) - Lagerblom (2), Borowski (1,5)
- Micoud (2) - Klasnic (2), Ailton (3) - Trainer: Schaaf
Hamburger SV: Starke (6) - Ujfalusi (6), Hoogma (5), Reinhardt (6)
- Fukal (5), Schlicke (5), Wicky (5) - Mahdavikia (6), Barbarez (5,5),
Benjamin (6) - V. Hleb (6) - Trainer: Toppmöller
Eingewechselt: 62. Valdez für Klasnic, 72. Skripnik für Lagerblom,
80. Charisteas für Ailton - 60. Cardoso (5) für Benjamin, 60. Romeo (5,5) für V. Hleb
HSV最高点が5点
ひょっとしたら今季のブンデスリーガの最低点ではないだろうか?
バイエルンが怒りまくってるけどねえ...ヤオはまああり得ない


287 :04/05/10 07:34 ID:2zgdNVFP
バインリヒが神になってたな>シュツットガルト戦
さすがに上手い。もの凄く上手い。

カルドソも悪くなかった。
288287:04/05/10 07:58 ID:2zgdNVFP
http://www.sportal.de/de/live/mc/0304/buli1/004205_frame.html
バインリヒ、1.0 だった。
289名無しさん:04/05/14 15:06 ID:wL3XLVRQ
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20031217_115419/P20040513_072847.html
国内の評価もうなぎ上りだろうな。
290 :04/05/14 20:03 ID:oCn8EvlI
なんか一年間見ててだんだんHSVのサッカーに興味なくなってきたよ。
なんだろうね。この感覚。
トップメラーのサッカーってのも浸透しなかったのかねえ。
291 :04/05/16 10:37 ID:/qaFMSEM
292名無しさん:04/05/16 11:30 ID:NHwiPR1d
>>288
キッカーでは2.0だったけどね
293 :04/05/16 14:26 ID:YW5nNEdl
残り1試合ですな。
294 :04/05/17 15:10 ID:AJMzSfMa
トップメラーもクビにしろ
295_:04/05/17 21:29 ID:119Ri6J/
今シーズンのマハダビキアは昨シーズンと比べるとイマイチだったなー。
296U-名無しさん:04/05/17 23:40 ID:GsgsLWQ1
>>295
高原はたたかれて当然だけど、今期はマハダビキアの
ほうに限界を感じたよ
やはり、アジアはダメなのかって感じ
297名無しさん:04/05/18 01:00 ID:4ca0U9+r
マハダビキアは、もっと自分で点をとりたい、と言い始めた頃からおかしくなってきた気がする。
298 :04/05/18 01:25 ID:HwM1oCFC
U−21のシュタルケ、シュリッケ、クリンクはなぜユーロのメンバーから
外れたの?
299名無しさん:04/05/22 01:16 ID:VY1HSVlV
IDにHSVが出たので通りますよ
300名無しさん:04/05/23 00:57 ID:veKGHVuR
ほ〜
301 :04/05/23 09:54 ID:j88xaM8E
8位でシーズンしゅーりょー
302名無しさん:04/05/23 10:31 ID:veKGHVuR
チーム得点ランキング
11.ロメオ
10.バルバレス
7. ラーン
5(内PK3).マハダビキア
303 :04/05/25 20:49 ID:LdtDoWvc
ベルギーコンビ(ムペンザ、ヴァンブイテン)絶賛みたいですねトップメラーさん。
活躍しなきゃすぐ批判するんだろうけどw
304 :04/05/27 00:50 ID:UZdl5mBO
ラーンの代表落ちは残念・・・というより怪我してるんだから選ぶなよw
305放置ですが:04/05/27 06:47 ID:EU7LawHJ
ハンブルガーSV監督引き抜きへ
トルコ・ベジクタシュ
 【ハンブルク(ドイツ)26日=国際電話】日本代表FW高原直泰(24)が所属するハンブルガー
SVのクラウス・トップメラー監督(52)が、ヘッドハンティングを受けていることが26日、分かった。ト
ルコリーグのベジクタシュの会長選挙に立候補しているエロール・カイナー氏が25日「トップメラー氏
の説得に成功。30日の選挙で私が当選すれば、翌日(31日)には彼が来ることになる」と語った。
 ベジクタシュは神戸のFWイルハンも所属していた強豪で、今季はリーグ3位。カイナー氏が当選
した場合は、トップメラー監督の他にレバークーゼンのトルコ代表MFイルディレイ・バストュルク(25)
も獲得する方針だという。
306名無しさん:04/05/30 13:28 ID:hLfJ+DHL
hosyu
307名無しさん:04/06/06 13:19 ID:rBx9FNXz
ムペンザ、ラウト ってすごいね。
308名無しさん:04/06/10 18:09 ID:MZL/96T2
保守
309名無しさん:04/06/13 17:17 ID:QNq95TXD
hosyu
310 :04/06/13 21:30 ID:I4vIXWfE
ムペンザ&ラウトの2トップは魅力的。でもムラがありそうだがw
311名無しさん:04/06/14 06:19 ID:a5x7uMej
一時はお流れになったと思っていたけど、
結局ヴァン・ビュイテン獲得決まったんだね。
おめでとう。
312[地]コスモバルス:04/06/15 06:11 ID:yAqZhYX4
ヴィッキーの金髪に驚いたw
313 :04/06/16 16:39 ID:bdhfutGa
>>312
後ろ髪のメッシュの入りかたがきになったw
314名無しさん:04/06/18 00:26 ID:zwlUFsD6
>>310
ムラがありそうなのも、また魅力的。
ハマった時は凄そうだし。
315 :04/06/18 01:40 ID:s4Oj3WsJ
EUROに出てるのはビッキーとウイファルシだけ?
316名無しさん:04/06/19 09:04 ID:vHIFlOI7
>>315
たぶん、そうだね。
317名無しさん:04/06/21 03:07 ID:x9Y8OX8x
実況にビッキーとか言われて最初「はい?」と思った。
318名無しさん:04/06/21 06:37 ID:w57qfGtm
実況スレでイケメンと言われるヴィッキーw
319名無しさん:04/06/21 17:17 ID:DnHevvJB
ヴィッキーは今年急成長した感じだよね。
2002-3シーズン見てた限り、あんなにやれる選手だと思って無かったよ。
320名無しさん:04/06/23 20:27 ID:47GUAxOb
フランス戦のヴィッキー良かったね。(スーパーサイヤ人化?)
運動量もすごいし、流れがよく見えてるし。
負けちゃったけど、随所で光ってた。
321名無しさん:04/06/23 23:05 ID:UgNBhKj5
ヴィッキースレが無いのでここに書きます。
初めて観たんですがヴィッキーはイイ選手ですね
あとラームはやっぱりイイ ドリブル突破できるとこが
322名無しさん:04/06/24 21:17 ID:1qCR2Ogk
ヴィッキースレあるぞ

スイスの8番に惚れました
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087993535/l50
323名無しさん:04/06/24 22:03 ID:0l65JKCu
>>322
うほっ..
324名無しさん:04/06/24 22:47 ID:ZsaGcQHe
ドイツサポーターが暴徒化 ハンブルク市内で

 サッカーの欧州選手権(ポルトガル)で、1次リーグ敗退を喫したドイツ
のサポーター約150人がハンブルク市内中心部で暴徒化し、27人が
収監されたと、地元警察が24日、明らかにした。
 サポーターたちはドイツがチェコに1−2で敗れた23日の試合を大型ス
クリーンで観戦。試合後は窓を割ったり、車を傷つけるなどの騒ぎを起こ
し、テレビ局リポーターの頭を殴って軽傷を負わせた。24日朝、全員が
釈放された。(AP=共同)               (了)

[ 共同通信社 2004年6月24日 20:52 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040624-00000054-kyodo_sp-spo.html
325 :04/06/24 23:46 ID:fzohefE1
ヴァンブイテンとウイフェルシのCBはスピードが不安・・・
まあ今シーズンもそうだったけどw
326 :04/06/25 20:15 ID:5umppV9d
>>322
落ちちゃったよね?
327名無しさん:04/06/25 20:43 ID:4DbwkrBp
>>326
まだあるよ。
328名無しさん:04/06/27 08:26 ID:JnCy1Acn
ウィファルシがんばれ
超がんばれ!
329名無しさん:04/06/28 17:45 ID:T8iUrN/t
>>328
チェコ優勝したら、高く売られていっちゃうかも知れないよ?
330名無しさん:04/07/04 08:36 ID:ICcMTLOv
hosyu
331 :04/07/04 18:40 ID:aAyIuJ7J
332名無しさん:04/07/07 06:11 ID:+Y6vzIgV
333名無しさん:04/07/08 00:57 ID:Uy7lbXuD
333get
334名無しさん:04/07/10 10:46 ID:bozH+cUz
マハダビキアはアジアカップに出るのかな?
来シーズンはタレント豊富だから、今年のようなパフォーマンスだと、マハダビキア
といえどもスタメン落ちしそうだけど・・
代表に行くとたいていコンディション崩してたし、場所も中国だし、どうすんのかな。
335 :04/07/12 18:13 ID:IqvxvhL+
ヤラ時代のHSVはマハダとロメオのチームだったけど、今はそうじゃないからね。
336名無しさん:04/07/14 11:42 ID:Xa/SQ0uc
http://www.hsv.de/index.php?id=8506#22628
Christian Rahn injured again

ラーン、またケガ・・
337名無しさん:04/07/18 20:23 ID:q+gvtUUP
>>334
アジアカップに来てるよ
338名無しさん:04/07/22 07:47 ID:6fgz5Kf4
糞暑くてもマハダはきっちり仕事してるな>アジアカップ
339名無しさん:04/07/23 23:47 ID:kRWVD9fZ
怒蹴玉
340名無しさん:04/07/25 20:00 ID:DpoqQJIy
ハゲの出る幕はないな
341 :04/07/25 23:31 ID:VVSRb1kH
ウイファルシがキャプテンになったんだね。
がんばれ。
342名無しさん:04/07/26 13:50 ID:EUbmxILP
>>341
バルバレスとファン・ブイテンの3人で迷ってたらしいけど
この2人が第2、第3ってことになるのかな、それにしても
ファン・ブイテン移籍1年目でキャプテン候補か
343名無しさん:04/07/26 16:35 ID:KrwvPApE
今更だがインターtoto勝利

Hamburger SV [3 - 1] Thun

6' [1 - 0] B. Romeo
67' [2 - 0] E. Mpenza
72' [3 - 0] B. Romeo
80' [3 - 1] A. Moser
344名無しさん:04/07/31 09:54 ID:o8nm7RvR
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi/
>いちど、イランMFマハダビキアが日本のMF三都主アレサンドロ(浦和)が
>もつボールにチャレンジしかけたことがあったが、キャプテンのダエイがそれを
>制した。

キアかわいいよ、キア
345名無しさん:04/07/31 20:32 ID:aiRqH15Q
ウイファルシがビオラに移籍
346名無しさん:04/07/31 20:46 ID:Mdf85r/4
まるで03-04のムトゥみたいだな
347名無しさん:04/08/01 17:05 ID:VEUvCLy8
キャプテンはいったい誰になるんだ・・・
348名無しさん:04/08/02 13:53 ID:MQP9Q+P5
やっぱりマハダビキァは凄かったね。キックの技術が半端じゃないなぁ
349マンセー名無しさん:04/08/02 14:59 ID:DehNck+4
なあ?トーマス・ウイファルシって本当に185cmもあるか???
ユーロの国家斉唱の際にレッジーナ所属のイラネク183cmがウイファルシ
の隣に並んでいたんだけど、イラネクの方が高く見えたんだが。
アングルなどの影響で錯覚なんだろうか?
イラネクがサバをよんでいるとしても、わざわざ背を小さくはしないだろう。
だから本当に183cmあると思う。
仮に本当は小さいとしても、じゃあウイファルシはそれ以下という事になるわけで。
350名無しさん:04/08/02 19:48 ID:ovd0AYkW
351 :04/08/05 15:18 ID:9KL+3Aku
352名無しさん:04/08/05 22:47 ID:009Vb1h1
ラーンは開幕絶望じゃなかった。
353名無しさん:04/08/07 05:21 ID:paoy+XaN
マハダは今日到着かな
まさかジーコじゃあるまいし、いくら選手不足でも今日の試合には出さないだろうなw
354名無しさん:04/08/08 02:56 ID:YAdCbgZs
昔、イランから帰ってきてすぐにその日の試合に出場したけどね。
WOWOWで中継していた。
アルバーツやテフティンがいた頃のCLだったかな。
355名無しさん:04/08/18 15:58 ID:M8HeJzEb
あげ
356名無しさん:04/08/18 16:03 ID:+ac8hbbI
さげ
357名無しさん:04/08/22 00:33 ID:g4b3/eRD
358名無しさん:04/08/23 06:07 ID:ssTh404u
トップメラーはクビだな
359名無しさん:04/08/23 06:36 ID:wqZ7gk5g
>>357
アドレスからしてガクーリだなw
360名無しさん:04/08/23 06:41 ID:UoF1oPoi
監督は首になるの?

一年目は何故あんなに上手くいったのか分かる人いますか?
361名無しさん
監督がコロコロ替わる…。
選手はそこそこ優秀なの揃えてると思うのに、もったいない。