ワールドユース 2003UAE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
UAEで開催されるワールドユースについて語るスレ

とりあえず開催までは優勝候補やダークホース
各人注目してる選手やブレークしそうな選手なんかについてマターリ進行しよう
2 :03/10/17 17:32 ID:RttAdDMi
興味なし
3グループ組み分け:03/10/17 17:34 ID:lrd1vpBr
グループA:ブルキナファソ、UAE、スロバキア、パナマ

グループB:ウズベキスタン、アルゼンチン、マリ、スペイン

グループC:ブラジル、チェコ、カナダ、オーストラリア

グループD:イングランド、コロンビア、日本、エジプト

グループE:サウジアラビア、アイルランド、コートジボアール、メキシコ

グループF:アメリカ、パラグアイ、ドイツ、韓国
4 :03/10/17 17:41 ID:lrd1vpBr
とりあえず今のところの情報

優勝候補の一角だったスペインは
F・トーレス、レジェスがA代表
イニエスタ、ジャルケがU-21に昇格したためこの4選手の召集はないもよう

またアルゼンチン、ブラジルの両国は
これまでの実績からいって
カベナギ、テベス(アルゼンチン)
ロビーニョ、ヂエゴ(ブラジル)
等の選手は招集の可能性大
5 :03/10/17 17:48 ID:2ykJcS6h
中東ってところが・・・
欧州だったら盛り上がったのにな〜政情不安定地域での出場は有力選手は避けるんじゃないかな?
6ワールドユースマニア:03/10/17 17:52 ID:VgQtTRmk
う〜む、組み合わせが偏ってるよな。

A組=雑魚ばっか。そこまでして勝ちたいか地元のUAE。
B組=死の組。アルゼンチン、スペイン、マリ、とこの世代最強国集結。
C組=まあ普通だな。
D組=まあ普通だな。
E組=雑魚ばっか。同じアラブ意識でサウジ助けやがった。糞中東UAEめ。
F組=まあ普通だな。
71:03/10/17 17:58 ID:lrd1vpBr
>>5
あっ、そのことすっかり忘れてた

1度イラク戦争の影響で延期されたわけだけど
今もイラクは政情不安定だよね
イスラエルでのテロも多いし

そこらへんのUAEへの影響ってどうなんだろ?
8テンプレ:03/10/17 18:13 ID:VgQtTRmk
ベスト16まではいってもらわんと困る
ベスト8ですばらしいという評価(守備陣だけU-22と入れ替え)
ベスト4までいけたら奇跡(そのままアテネ組と総入れ替え)
9 :03/10/17 18:50 ID:q9fKdYB8
>>6
E組はそんな弱くないとおもう
メヒコもコートジボアールも強いし
10 :03/10/17 18:52 ID:lrd1vpBr
チェコは面白そう
2001U−18ヨーロッパ選手権準優勝だし

つーわけでチェコに期待age
11 :03/10/17 19:08 ID:azl+yMv4
いつからだっけか?

中東開催ということで中東贔屓のお祭になるんだろうね。組み合わせ見てもそうだが。
去年のチョンといいアジアの株を下げるなよとだけ言いたい。
イニエスタもF・トーレスも出ないんですか・・・・・・・・
12 :03/10/17 19:16 ID:KXR3JNfx
とりあえず日本はルーニ−とか出てこないんだからベスト8いかなかったらうんこ決定です
13 :03/10/17 19:34 ID:4jXxgh3B
>>11
11月27日開幕

開幕戦はUAE対スロバキアというビミョーなカード
2日目はアルゼンチン対スペインがある
14 :03/10/17 19:35 ID:4jXxgh3B
連カキスマソ

ところでこの大会の放映権はどこが取ったの?
やっぱスカパー?
15 :03/10/17 20:06 ID:q9fKdYB8
中東はこの前のWCで主催国ならなにやってもいいって
学習してしまったような気がする
16 :03/10/17 20:55 ID:hTK/buMv
日 付     時 間 No.        対   戦          会 場


11月27日(木) 20:30  1 UAE        対 スロバキア    アブダビ


11月28日(金) 20:30  2 パナマ      対 ブルキナファソ  アブダビ
          17:45  3 アルゼンチン  対 スペイン      シャルジャ
          20:30  4 ウズベキスタン 対 マリ         シャルジャ
          17:45  5 ブラジル     対 カナダ       ドバイ
          20:30  6 チェコ       対 オーストラリア  ドバイ


11月29日(土) 17:45  7 コロンビア    対 エジプト       ドバイ
          20:30  8 日本       対 イングランド     ドバイ
          17:45  9 サウジアラビア 対 アイルランド    アルアイン
          20:30 10 メキシコ     対 コートジボアール アルアイン
          17:45 11 パラグアイ   対 アメリカ       アブダビ
          20:30 12 韓国       対 ドイツ        アブダビ


12月1日(月) 17:45 13 ブルキナファソ  対 スロバキア    アブダビ
          20:30 14 パナマ       対 UAE        アブダビ
          17:45 15 マリ         対 スペイン     シャルジャ
          20:30 16 ウズベキスタン  対 アルゼンチン   シャルジャ
          17:45 17 オーストラリア   対 カナダ      ドバイ
          20:30 18 チェコ        対 ブラジル     ドバイ
17 :03/10/17 20:56 ID:hTK/buMv
12月2日(火) 17:45 19 イングランド    対 エジプト      ドバイ
          20:30 20 日本        対 コロンビア     ドバイ
          17:45 21 コートジボアール対 アイルランド    アルアイン
          20:30 22 メキシコ      対 サウジアラビア  アルアイン
          17:45 23 ドイツ        対 アメリカ      アブダビ
          20:30 24 韓国        対 パラグアイ     アブダビ

12月4日(木) 17:45 25 UAE        対 ブルキナファソ  アブダビ
          20:30 26 スロバキア   対 パナマ       アブダビ
          17:45 27 アルゼンチン  対 マリ         シャルジャ
          20:30 28 スペイン     対 ウズベキスタン  シャルジャ
          17:45 29 ブラジル     対 オーストラリア  ドバイ
          20:30 30 カナダ      対 チェコ        ドバイ


12月5日(金) 17:45 31 コロンビア    対 イングランド     ドバイ
          20:30 32 エジプト     対 日本         ドバイ
          17:45 33 サウジアラビア 対 コートジボアール アルアイン
          20:30 34 アイルランド   対 メキシコ       アルアイン
          17:45 35 パラグアイ    対 ドイツ        アブダビ
          20:30 36 アメリカ      対 韓国         アブダビ
18 :03/10/17 21:00 ID:hTK/buMv
決勝トーナメント(セカンドステージ)
 ※各グループの1位・2位、および各グループ3位の中から成績上位(勝点・得失点差・総得点の順)
 の4チームが、決勝トーナメントに進出する。
 
 日 付    時 間 No.      対  戦                会 場


12月8日(月) 18:00 37 グループDの1位  対 B、E、Fの3位   アブダビ
          21:00 38 グループAの1位  対 C、D、Eの3位   アブダビ
          18:00 39 グループBの1位  対 A、C、Dの3位   ドバイ
          21:00 40 グループEの1位  対 グループDの2位  ドバイ


12月9日(火) 18:00 41 グループCの2位  対 グループAの2位  シャルジャ
          21:00 42 グループCの1位  対 A、B、Fの3位    シャルジャ
          18:00 43 グループFの2位  対 グループBの2位  アルアイン
          21:00 44 グループFの1位  対 グループEの2位  アルアイン

12月12日(金) 18:00 45 No.38の勝者    対 No.43の勝者    アブダビ
          21:00 46 No.44の勝者    対 No.39の勝者    アブダビ
          18:00 47 No.40の勝者    対 No.42の勝者    ドバイ
          21:00 48 No.37の勝者    対 No.41の勝者    ドバイ


12月15日(月) 18:00 49 No.48の勝者    対 No.46の勝者    アブダビ
          21:00 50 No.45の勝者    対 No.47の勝者    ドバイ


12月19日(金) 18:00 3/4 No.50の敗者   対 No.49の敗者    アブダビ
          20:45 Final No.50の勝者  対 No.49の勝者    アブダビ

19 :03/10/17 22:31 ID:rzrYUn2L
イングランドの

ペナント、ジェナス、ミルナーなんかは出場するのかな
イングランドに詳しい人情報キボン
20 :03/10/18 05:55 ID:YZIBsBVE
>>12
ルーニーは世代違いだろ。
21 :03/10/18 05:56 ID:YZIBsBVE
>>19
その辺は他の選手とあんまかわらんだろ。今の所。
22 :03/10/18 16:53 ID:pfQBbxB/
>>19
クラブが召集に応じるとは思えない
そもそもそのクラスの選手は各国でのトップリーグで試合に出てるのに
わざわざワールドユースに出ようとは思わないんじゃないかな

欧州のチームにはそういう選手が多そう
だから個人的には南米やアフリカの国に期待
23 :03/10/18 16:58 ID:Y62xORqK
ぶっちゃけミルナーが出てきても大して変わらない気がする。
まぁ最低でも決勝トーナメントいってくれ
24 :03/10/18 18:54 ID:ELO29cBF
Aは地元UAE、ブルキナファソの争いかな。
ブルキナファソは身体能力でしょうね。アフリカ代表だけあって。
UAEは地元で気候にも慣れてるからそこを武器に予選は突破かな。
Bはマリの身体能力はかなり驚異的だし、スピード生かした攻撃などは
アフリカの代表って感じだろうけど、それでもアルゼンチン、スペインの勝ちぬけは堅いかな。
欧州チャンピオンのスペインは主力何人かは参加しないだろうから、主力参加するアルゼンチンが1位有力かな。
テベス、カベナギはA代表レベルだしね。
ここの国はタレント豊富だからね。
Mロペスもいるし。
それに他の国の違って本気モードなのもあるし。
Cはブラジル、チェコで決まりでしょう。
ブラジルはスランプ気味のロビーニョ、司令塔のジエゴはクラブ次第とはいえ
おそらく参加だろうし、チェコは若い年代では最近成績良いので。
Dは日本、コロンビア、イングランドの争いかな。
イングランドはルーニーはまず不参加だろうし、主力選手がクラブの意向で
おそらく不参加。
過去の大会でもイングランドはけっこう主力抜きなんで。
ミルナーは参加するんでしょうか?
日本としては十分突破できるトコでしょう。
気候、暑さも苦にしないだろうし。
イングランドにはキツイかな、蒸し暑さは。
25 :03/10/18 18:55 ID:ELO29cBF
Eはアイルランド、実力ありそうなコートジボアール、伝統国メキシコの争いでしょう。
アイルランド、メキシコは若い年代の大会で上位結構行ってるので勝ちぬけそう。
コートジボアールってA代表のイメージもわかないからなんとも不気味な感じ。
Fは欧州選手権準優勝のドイツは当確、2位争いは三つ巴かな。
ドイツはハンケ、トロコウスキー、フースらクラブ、欧州カップ戦で活躍の選手ら主力も参加の見こみ。
シュバインシュタイガーが参加すればさらに突破しそう。
韓国はテクニック面で優れたタレントの強化しているらしく、小柄で上手く、速い選手
パワーあるFWなどパワーとスピードなどA代表のようなサッカーだと思われ。
パラグアイは未知数、アメリカは新星アドゥが参加するのでしょうか?


26 :03/10/18 20:12 ID:mq1S7+mp
>>24-25
いやいや。
D組はエジプト、日本、コロンビアの争いでしょ
27 :03/10/18 20:15 ID:JCFCwJ0A
この世代のエジプトの強さを知らんのかな。
28 :03/10/18 20:17 ID:b3Bc89WA
大久保、田中達也あたりは早生まれなら大会出れたのにな。
大久保は過労死しそうだけど。。
29 :03/10/18 20:22 ID:OHxEeMWM
>>28
その仮定は無意味では・・・w
30_:03/10/18 20:33 ID:szb6s/m0
正直イングランドがベストメンバーでも大して強いと思えない
31 :03/10/18 20:33 ID:7VizESOW
登録メンバーもろくに決まってないけどオイラも予想してみる

A−スロバキアが軸になるはず。
   欧州選手権でもチェコにグループリーグで5−2、3決で2−0で勝ってる
   もう1つは組織プレーには期待できないけど個人能力が高そうなブルキナファソ
   
B−アルゼンチンは固い。逆にスペインは欧州選手権のメンバーから4人は確実に抜けるため戦力ダウンは必死。
   代わりに18歳のガビラン(バレンシア)や17歳のフラド(マドリー)等面白い素材が召集されることが濃厚だけど・・
   もう1枠はマリで

C−ここは問題なくブラジルとチェコがきそう
   カナダが面白そうなチームだけどやはり地力が足りないかな
32 :03/10/18 20:34 ID:7VizESOW
ageてしまったスマソ

D−ここはイングランドがどの程度の戦力で来るかがカギになりそう
   日本も可能性はあるけどエジプト、コロンビアに比べて戦力が上とも思えない
   エジプトとイングランドか

E−メキシコとコートジボアールか。
   サウジアラビアは気候が味方していい勝負を演じる可能性はある。
   アイルランドについては何も知らないので・・・・・

F−ドイツが頭一つリードかな。
   韓国は世界大会でまったく結果が残せてないのが気がかり。パラグアイは情報が無い・・・
   アメリカは最近若手の育成がいい方向に向かってるので期待できる。
   よってドイツとアメリカ
33 :03/10/18 20:36 ID:mq1S7+mp
イングランドの突破は無いって
マジで
34 :03/10/18 20:46 ID:7VizESOW
確かにイングランドは優勝候補とはお世辞にも言えないだろうけど
でも日本やコロンビアがガチでイングランドに勝てるとも思えないんだよな〜

ま、グループリーグは何があるか解らないし。単なる予想だから
35 :03/10/18 21:02 ID:Iloc8U/b
日本はツーロンで英に勝ったよ
英のWYのメンバーもそれ中心でいくっていってたから
まあ大丈夫だろ
36 :03/10/18 21:15 ID:JCFCwJ0A
「蓋を開けてみたら実は以外に強かった」
という可能性は別に否定しないが、戦前予想の段階で、

>日本やコロンビアがガチでイングランドに勝てるとも思えないんだよな

というのは、単に情報に疎いだけじゃないか?
過去の戦歴を併せて考えれば普通に弱い、良くてダークホース
という程度の位置付けだよ。イングランドは。
37 :03/10/18 21:21 ID:mKTeZNUg
それからGLは3位抜けできる場合もある
16/24だからね。
38 :03/10/18 21:42 ID:7VizESOW
>>36
言われてみてU-19欧州選手権の結果をみてきた
イングランドは予選プレーオフでリトアニアにアウェーで1-1、ホームで2-1
本大会のグループリーグではドイツ、チェコ、ベルギーと同組で2分け1敗
これでワールドユースの出場権獲得なのか・・・・

確かにイングランドの名前に騙されていたみたいスマソ

>>37
ダイジナコトヲワスレテタ・・・・・

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 逝ってくる・・ 
 ∪  ノ  
  ∪∪  
39 :03/10/19 02:51 ID:xK9noyWe
グループA:ブルキナファソ、UAE、スロバキア、パナマ


しかしUー17世界選手権でもだったが見事に開催国が有利な組み分けになってるなー
40 :03/10/19 04:35 ID:TrmEwGFu
中東はやること大胆だね。w

チョンの影響を受けたのかな?
41 :03/10/19 06:51 ID:cEWjENLz
イングランドは全出場国中もっとも弱いチームを送ってくるだろう。
だから日本はイングランドに勝たないと、決勝T進出は難しい。
グループ1位・2位争いはエジプト、コロンビアかな?
まぁエジプトが頭一つ抜けてるだろう。
日本は3位でワイルドカード狙いだな。
42 :03/10/19 07:03 ID:cEWjENLz
>>39
その組合せでもUAEの決勝T進出は微妙な気がするんだが・・・。
WYと同じくAYでもホスト国だったのに、得点力不足が指摘されていた日本のU-20代表にボコられてるんだぜ?
それにパナマもユース世代ではそんな弱くないよ。
スロバキアは中東の気候にやられそうな気がしなくもないが。

>>40
それを言ったらW杯の時の日本のグループも…
43 :03/10/19 18:05 ID:al8lXR/q
そういや2年前のU−17で準優勝したナイジェリアがいないね

毎回若年層の大会ではアフリカ勢が上位にくるけど
今大会はどうなんだろ

やっぱエジプトが強いのかな?
44 :03/10/19 18:45 ID:2D07YnxU
>>43
ヨーロッパではその大会優勝したフランスもこの年代強いはずのポルトガルも
いない・・・
45U-名無しさん:03/10/19 18:53 ID:ErBvf0MJ
テレビ中継の予定は?
46_:03/10/19 18:58 ID:uIilekNj
正直言って、今回の日本はなめてはいけないと思うよ。
両サイドとFW以外は不安がない。
日本は優勝できるかもしれない。
47 :03/10/19 19:15 ID:Jggv54fI
優勝は厳しいと思うがDFは出場国の中でも最強クラスでしょ
48U-名無しさん:03/10/19 19:20 ID:ErBvf0MJ
この世代も楽しみだけどもう一個下も楽しみだなぁ
地味に良い世代が続く
谷間・・・・・_| ̄|○
49_:03/10/19 19:20 ID:uIilekNj
間違いない、最強だよ。
50現イングランドU-20代表:03/10/19 19:21 ID:NTBPvZRI
David Bentley Arsenal
Chris Carruthers Northampton Town
Darren Carter Birmingham City
Michael Chopra Newcastle United
Stephen Cooke Aston Villa
Lee Croft Manchester City
David Fox Manchester United*
Brian Howard Swindon Town
Justin Hoyte Arsenal
Eddie Johnson Manchester United
Matt Kilgallon Leeds United**
Dean Leacock Fulham
Andrew Lonergan Preston North End
Danny Livesey Bolton Wanderers***
James McEverley Blackburn Rovers
James Milner Leeds United+
Gary O'Neil Portsmouth++
Luke Steele Manchester United
Steven Taylor Newcastle United
Jerome Thomas Arsenal
John Welsh  Liverpool
Tommy Wright Leicester City+++

51U-20ドイツ代表:03/10/19 19:39 ID:NTBPvZRI
Jonas AgenKFC Uerdingen 05
Markus GrunbergerFC Bayern Munchen
Christian DemirtasFSV Mainz 05
Younes IdrissiFSV Mainz 05
Stefan JaroschSV Wacker Burghausen
Christian LellFC Bayern Munchen
Dominik Reinhardt1. FC Nurnberg
Daniel BaierTSV 1860 Munchen
Benjamin BaltesKFC Uerdingen
Marco Caligiuri1VfB Stuttgart
Florian DickKarlsruher SC
Stefan HoffmannBorussia Dortmund
Michael Lehmann1. FC Kaiserslautern
Patrick Milchraum2Stuttgarter Kickers
Erdal KilicaslanFC Bayern Munchen
Alexander LudwigHertha BSC Berlin
Marco StierSV Werder Bremen
Christian EiglerSpVgg Greuther Fuerth
Robert Ciolek1. FC Cologne
Karsten FischerVfL Wolfsburg
Kai HerdlingTSG Hoffenheim
Roberto Hilpert1. SC Feucht
Stefan Kiesling1. FC Nurnberg
Alexander LaasHamburger SV
Tobias Nickenig1. FC Cologne
Christian RitterVfL Wolfsburg
David Odonkor Borussia Dortmund
Sven Schaffrath1Bayer 04 Leverkusen
Eren SenHamburger SV
Christian StreitHamburger SV
Daniel TsiflidisSSV Reutlingen
52 :03/10/19 19:53 ID:hlLjRCEF
>>51
シュヴァインシュタイガー&トロコウスキーは年齢オーヴァー?
53 :03/10/19 20:07 ID:Lsooshi7
オーバー。
54 :03/10/19 20:22 ID:2D07YnxU
ドイツのU−20はなぜか2つある・・・
55 :03/10/19 20:27 ID:NTBPvZRI
56 :03/10/19 20:46 ID:s2HJIm9t
テレビ中継はTBSとフジ あとスカパー
57 :03/10/19 20:56 ID:CXEVsb+i
>>52
シュヴァインシュタイガーは84年生まれ
でもバイエルンが出すかどうかは不明。
レギュラーではないんで召集されると思うけど
トロコウスキーってのは知らない

地上波でアルゼンチン対スペインは放送してくれるんだろうか
>>55を見る限りアルゼンチンはベストメンバーで臨んでくれそうだし
アルvsスペ見たい
5852:03/10/19 21:13 ID:hlLjRCEF
自己レスで悪いが
シュヴァインシュタイガー:84年8月1日生まれ
トロコウスキー:84年3月22日生まれ
どっちも現在19歳のU-20なんじゃないか?

まさかバイヤンが召集に応じてくれないとか?
59 :03/10/19 21:46 ID:Lsooshi7
>>58
ごめん。別の奴と勘違いしてた。
60 :03/10/19 22:36 ID:8l817pBi
シュヴァインシュタイガーはブンデスで何回かみたことあるけど
トロコウスキーってどんな選手ですか?バイヤン所属なの?
61 :03/10/19 23:32 ID:/lwrC8Mm
こいつらDFはマジで質・量ともに最高だね。
その下の世代はFWが最強だし。
いやー谷間の世代で暗黒時代かと思ったけど未来は明るいぞ
62 :03/10/19 23:34 ID:Lsooshi7
その下の世代のエースFWは・・・
63 :03/10/19 23:38 ID:/lwrC8Mm
>>62
それが問題だよね。
大熊に説得して欲しい。
絶対にJリーグ入りした方が良いって。
同世代の奴に大学いってる間に抜かれちゃうよ
64 :03/10/19 23:56 ID:Wz2ThHjJ
中田も大学進学を考えた。

ただ彼は「大学はサッカーを辞めたあとでも行ける。サッカーは若い時しかできない」
とプロに行った。彼は引退後に大学に行ったり資格を取ったりと色々するだろう。
つまり平山はそれだけの人間だよ。
本当にサッカーで上にいきたいなら中田みたいな考えや、宮本みたいな選択もあった。
今行っても通用しないから大学で鍛えるっていうならその程度の選手だし。
65 :03/10/20 00:10 ID:mtgitP+R
坪井の立場が無いなぁ・・・
高校卒業もどこのおよびもかからなかった
中澤と坪井が
今や日本代表のレギュラーCBをはるのは
どう説明するつもりだ?
66 :03/10/20 00:13 ID:FZldmisI
なぜ中澤???
67 :03/10/20 00:22 ID:yeK1kCcs
>>65
そういう奴が行くのが大学サッカー。
何故多数のオファーがあるのに大学に行くの?
そんなに今大学に行きたいなら宮本、広山みたいな選択をすればよし。
68 :03/10/20 00:59 ID:gEUroLno
>>65
お呼びがかからなかったからこそ、大学で頑張れたのでは?
平山は大学に行っても、いつでもJに逝けると思ってたら潰れるね
69 :03/10/20 01:42 ID:Cbj0+vo9
よし、ここは平山が尊敬する中田さんに説得してもらおう
70 :03/10/20 02:02 ID:OB9RwCcK
>>69
最後の手段ですな。
でも、それだけする価値がある
71 :03/10/20 05:57 ID:M6zNa0qa
筑波行ったら平山は鹿島の強化指定選手になるの?
72 :03/10/20 06:23 ID:Cbj0+vo9
地理的に言えば柏なんだが、柏は若手FW多いからな。(カレンも濃厚だし)
でも筑波〜鹿島間の行き来は交通面でかなり不便だろう。
むしろ水戸の方が時間的距離では遥かに近いな。

でも大学1年目からいきなり強化指定なんてあり得るんだろうか?
徳永も2年目だか、1年目のシーズン終了後だったろ?
73 :03/10/20 10:06 ID:BqY7jvyg
>>60
バイエルンユース育ちのポーランド系?の選手。
トロコウスキーはブンデスでも割と試合に出てるほうだから観れる事も結構あるよ。
タイプとしては典型的なテクニシャン、ファンタジスタ。
ショルの後継者だね。
小柄でスピードあってドリブルテクはかなり上手い。
カタールでは10番でブラジル、日本などの試合でも一際目立ってた。
ドイツ人としては珍しい、かなり上手い選手。
ゼ・ロベルト、ショル、ジダンのプレーを参考にしてるらしく、上手い。
バイヤンの日本語HPにも紹介文載ってたね。
74 :03/10/20 12:46 ID:FZldmisI
>>72
ありえるだろうけど、筑波はどこに通うにしてもかなり不便だぞ。
75 :03/10/20 13:07 ID:s0eb0E0y
>>73
レスサンクス
ショルタイプ選手か、ショルはかなり好きな選手なんで期待してもいいかのな

てゆーかバイヤンのHPに日本語版があったなんて知らなかったYO
76 :03/10/20 14:04 ID:BqY7jvyg
ドイツユースはそこそこ粒揃いだね。
スペインに決勝で0−1で惜敗したとはいえ。
Fトーレス、レジェス、テベス、カベナギ、ルーニーとかビッグネームこそいないけど。
GKレンジング(バイエルン)、DFフォルツ(アーセナルからフルアムへレンタル中)、ルンディオ(シュツットガルト)、
フース(チェルシー)、ラーム(シュツットガルト)。
MFシュバインシュタイガー・トロコウスキー(バイエルン)、ルドビック(ヘルタベルリン)、オドンコー(ドルトムント)。
FWハンケ(シャルケ)、クナイゼル(チェルシー)。
フースはチェルシーで頑張ってるね。
若いのにリーグ、CLでも出場、得点もしてるし。
レンジング、シュバインシュタイガー、トロコウスキー、フース、ハンケあたりはクラブ側の意向、
CL、UEFA杯、それにU19、U21なども掛け持ちしてるから、今回のWYに主力全部参加するのか分からないけど、
イングランド、スペインほど手抜きにはならないと思う。06W杯への強化もあるし。
77 :03/10/20 14:51 ID:Cbj0+vo9
スペインは伝統的に結構なメンバー出してくるだろ。
イングランドはツーロンがベースの2〜3軍しか送らん
78 :03/10/20 15:11 ID:uEVqPgxw
イニエスタが出ればMVP
79 :03/10/20 15:27 ID:FZldmisI
>>76
ドイツはベッケンバウアー会長がベストメンバー送ると言ってたよ。
まあ、「ベストメンバー」の定義が良く分からないけどw
80 :03/10/20 16:11 ID:F9NEdSg+
>>77
スペインについては「ベストメンバー」の定義が他国と違うと思う

スペインの各年代代表の場合、例外があるかもしれないけど
『1度でも上のカテゴリーの代表を経験したらたとえ資格があっても
下のカテゴリーの代表に戻る事はない』
という方針があると思う

ここ数年、上のカテゴリーの代表に選ばれた後、下の代表に戻った選手はいないはず
だからA代表のF・トーレス、レジェスはもちろんのこと
U-21とエスパニョ−ルでレギュラーのジャルケは100%選ばれないと思う

ビルバオのムリージョ、バルサのイニエスタもU-21召集後にU-19に戻ったというのは聞かないし
この5人は選ばれないんじゃないかな
81補足:03/10/20 16:17 ID:F9NEdSg+
「より高いレベルでの試合に出てるのに
わざわざレベルの落ちる下の世代の代表に戻すくらいなら
他の可能性のある選手を選んで経験を積ませるほうが将来のためになる」

とスペインの年代別代表の監督か、サッカー協会の人がコメントしてたのを聞いた覚えがある

もしかしたクラブチームのコメントだったかも知れないけど・・・・・・違ってたらゴメン
82 :03/10/20 18:46 ID:XDEkaGZ2
今大会の日本はダークホースになれる実力がある
83 :03/10/20 19:05 ID:XVgEVn66
>>79
皇帝の発言は信じない方がいい(笑)
84 :03/10/20 19:14 ID:G/b6C4c5
なんだかんだ言ってベスト8以上にいけると思うよ
大物ぐいできる力あると思うし
なんか本番に強いみたいだし 
日本は
85 :03/10/20 19:25 ID:XDEkaGZ2
この世代はマジでDFが最強だから強豪を倒して勝ち進むかもね。
いやーマジで楽しみだ。
この下の世代も楽しみだしなー
86 :03/10/20 19:35 ID:EDR9XWQJ
えっ!?
この世代の日本代表って強いの?
坂田とか矢野とか阿部とかの世代でしょ?
AY見ててもめちゃんこ強いって言うイメージなかったな〜
確かに中盤以下の守備は結構安定してたけど

87 :03/10/20 19:53 ID:u1Ag2lx6
確かにDF陣を中心に好選手が揃ってるけど、超大物って言える人材が居ないよね。
U−20チームとしてはそこそこ強いけど、選手個人を見たら将来A代表の中心に
なったり、3大リーグに移籍しそうな選手がいない。
88 :03/10/20 23:02 ID:hOZwbGuh
ワールドユースに出る代表って
2年前のU-17でフランスやナイジェリアに完敗した成岡、阿部や菊地がスタメンだからねぇ
俺もあんまり期待できないな

最近このチーム見てないから偉そうな事言える資格ないけど
89 :03/10/20 23:12 ID:31+gyo8k
一昨年のU-17WYの時、田嶋曰く
「以前のU-17WYの時の差よりも今回の方が差を感じた。このままでは世界との差は開くばかり・・・・
若年層の更なる強化が必要だと痛感した。」

そしてプリンスや各年代での代表の細分化、U-16、U-15など試合機会の少ない世代の強化
に取り組んでるわけだ。
ますます差がついてるかもな
90 :03/10/21 00:02 ID:OTcGssLL
>>86
まあAYに関しては同格級は決勝で当たった韓国くらいだしねえ。おまけに
今回みたいな守り倒しが売りのチームって同格かそれ以下の相手は以外に
苦手な事も多いし。
このチームが本領発揮もしくはメッキが剥がれるのは本大会入ってからだと
思われ。
個人的にはしょぼい試合を続けながらもトーナメント進出、その後は
守り倒しスコアレスを続け交通事故得点もしくはPK勝ちの連続でいつまにか優勝、
原動力となった最終ライン&今野はめでたく欧州へ青田買い移籍ケテーイキボンヌ
91 :03/10/21 17:00 ID:Wm798T4F
>>90
そうなったら最高ですね
92 :03/10/21 17:48 ID:jUDaNrX/
この世代の日本は、中盤にいい人材がいないんだよね。
前と後ろは、なかなかいいのがいるけど。
特にDFは最強。
93 :03/10/21 23:31 ID:0v2ppgsk
>>92
茂前は前回のユース代表もDF陣は黄金と言われてたのを知らないのか?
毎回そんなもんだよ。羽田は凄い期待されてたし中澤も当時は188センチで
期待されてた。結局2人とも挫折してしまったがね。
その前のユース世代もフラット3を初めて取り入れて目新しかったし
その前のユース代表は宮本を中心にかなりまとまってた。
毎回、最強と呼ばれてるんだよ。わかった?
94 :03/10/21 23:39 ID:XKsx7vDu
ナイジェリア世代のDFを最強と言う奴はいなかったと思うがw
95 :03/10/21 23:44 ID:9UKwSR3T
ナイジェリアWYのDF陣は一対一だってのに無理に勝負にいってあっさり抜かれるというのを
繰り返したからなあ……あれは個人能力というよりチームとしての守備のやり方に問題があったかと。
最強かどうかはともかく羽田と中澤が期待されてたのは事実だね。
96 :03/10/22 00:17 ID:1C5w97Yc
なんだかんだいって二十歳の時点でのJでの経験値を考えたらやっぱり今回のDF陣は相当凄い。
最強といっても罰当たりではないかと
97 :03/10/22 01:17 ID:QbD5oJg+
おーい
今、BSの世界のサッカー情報でオーストラリアの新星の特集をやってたぞー。
第二のキューウェルと言われてるらしい。
要注目ですね
98mじ:03/10/22 01:29 ID:iv0uJI2X
>>97
なんて、名前の選手ですか???
もしかして、WYには出てくるの?
99 :03/10/22 02:01 ID:QbD5oJg+
>>98
WYに出場するらしい。
名前は・・あれ?
ド忘れした
すまんのー
100 :03/10/22 02:19 ID:Tanefg86
その番組って
「フットボールムンディアル」とかって名前じゃない??

近いうちに再放送がありそうだから要チェックですな
情報サンクス>>97
101 :03/10/22 02:38 ID:zS9TbAAU
中澤て、今なにしてんの? まだサッカーしてんの
102 :03/10/22 08:19 ID:85u27WeE
今やA代表ですよ!
103 :03/10/22 10:47 ID:eYesWf8P
粕のほうじゃねぇの?
104U-名無しさん:03/10/22 17:24 ID:cPTtgqDl
柏スレでもまったく話題にならないぐらい忘れ去られています
105 :03/10/22 18:33 ID:9bd/3pcY
>>93
今回のチームはかなり早い段階からJでの出場経験を積み続けているのが
最終ラインにいるってのが今までにない売りなんだよな。
角田にしろ永田にしろアジアユース後の時点でクラブでは主力だった。
もっともその事がともすれば彼らに過剰評価的期待をかけてしまう
嫌いはあるけど(W
106 :03/10/22 19:01 ID:yo6RyDAA
>>100
そうだよ。
名前わかったら教えてね
107_:03/10/22 19:15 ID:7tIKhLy1
>>97
アレックス・ブロスクのことだね。現在オーストラリアのユース代表は中東遠征してるけど
(UAEに0−0、2−0で1勝1分)、ブロスクはケガで不参加。WYにはたぶん間に合う。

ttp://www.socceraustralia.com.au/public/contact/show.asp?contactid=147&menuItemID=299&contactTypeID=62&categoryTypeID=2&categoryID=39

>>100
再放送といっても今週中の分だからサイトでチェックされたし。
108_:03/10/22 23:48 ID:Lxf5RzDp
ワールドユースって民放でやってくれんのかな?
109 :03/10/23 00:06 ID:mAWuneJZ
オーストラリア強いの?
予想かいてあるレス読んでもオの字もでてこないからさ


110 :03/10/23 00:29 ID:3DwKlLSM
強い弱いってのより
実際はみんなオーストラリアの情報をまったく知らないってのが正しいんじゃない?

そもそも強いかどうかの基準となる各大陸予選でもオセアニア地区には
他にニュージーランドくらいしかまともにサッカーできる国はないしね

実は結構強いってことも十分ありそう
111_:03/10/23 09:15 ID:VEkuzNYC
>>109
UAEと1勝1分け。
112 :03/10/23 09:48 ID:pBMa0oCK
オーストラリアは過去五大会で4回決勝Tに進出してるよ
113 :03/10/23 19:53 ID:4PIi51F1
97ワールドユースのとき、オーストラリアの選手でアルゼンチン戦?で大活躍したエースが日本戦に怪我かなんかで出れなくて
ラッキーだった記憶があるけど、あれはキーウェルだったのかな。
114 :03/10/23 23:29 ID:7gF2LMow
>>113
アルゼンチン戦で4点取って大活躍したのはサラパシディス。日本戦には出てたけど不発だった。
キューウェルはすでにフル代表にデビューしていたので、97年のWYには呼ばれなかった。

ttp://www.ozfootball.net/ark/U20/1997.html
115 :03/10/23 23:31 ID:AmZQY+3K
>>113
あの大会ってオーウェンとか出てたんだよな。
116  :03/10/23 23:42 ID:jj2SAAyG
オーストラリアは10番に注目らしい。
何でも、左サイドからダイナミックなドリブルと抜群の得点感覚でFWもこなす模様。
ワールドサッカー(だっけか?)なる地方テレビの海外サッカー番組でキューウェル2世とか絶賛されてた。

何て書いてる漏れ自身、これ以上のことは良くわからないので誰かフォロー頼みます。
117 :03/10/24 00:51 ID:yBSP0k9X
>>116
フットボール・ムンディアルで特集してた奴か。
名前は>>107によるとブロスクって奴らしいね

これは注目ですね
118 :03/10/24 01:12 ID:xbh9SKvz
>>117 >>116
そういえばブロスクは「World Soccer」誌9月号の「注目の若手」(Talent Scout)特集にも
シャビ・アロンゾやアルティントップやセンデロスらと並んで取り上げられてた。

119 :03/10/24 01:18 ID:JDaKwb/R
なんか暑そうだな。暑さに慣れてない国は全滅しそうだ。
120 :03/10/24 16:52 ID:MRJDcGlh
>>119
日本は慣れてる方かな?
121 :03/10/24 17:05 ID:Q7cT75Rq
>>120他と比べたら有利かもね
122 :03/10/24 21:40 ID:Q2ua9Qy2
早くはじまらないかな
123 :03/10/24 23:49 ID:AHCI53JW
ウリナラ優勝でわかってます
124 :03/10/24 23:55 ID:vsK0UMKZ
ウリナラマンセー
ウリナラマンセー
125 :03/10/25 00:14 ID:Sare3SHP
>>120
基本的に西アジア乾燥地帯の暑さは日本の夏場や東南アジアの暑さとは
別の種類だと思うが、U-含めた今までの大陸予選等で対策のノウハウは
かなり蓄積している方だと思う。
126 :03/10/25 00:22 ID:KofryccF
U−19親善試合 

スロバキア 0−4 スペイン

スロバキア
GK:Peter Kostolani (Volesak, m.46)
DF:Marek Kostolani (Pecovsky, m.46), Skrtel, Hrabac (Konecny, m.46), Cech
MF:Ivana, Kurty (Kopunek, m.46), Brusko (Stevko, m.67), Zofcak
FW:Halenar, Sloboda (Sebo, m.35)

MARCAに載ってたんでコピペ
127 :03/10/25 00:22 ID:80zRYpl0
スロバキア、弱ぇな
128 :03/10/25 00:26 ID:EZ2vX3Ri
>>126
この試合のスペインは本気メンバーなの?
129 :03/10/25 00:28 ID:KofryccF
スペイン

GK:Moya (Riesgo, m.46);
DF:Bouzon (Moli, m.78), Melli, Rodri, Pena (Sergio Alejandro, m.58)
MF:Javi Fuego, Tello (Albiol, m.46)Marques (Corominas, m.45),Gavilan (Hector, m.65);
FW:Arizmendi (Jonan, m.49),Sergio Garcia
130 :03/10/25 00:30 ID:KofryccF
肝心の得点者を忘れてますたスマソ

得点0-1, M.17: Sergio Garcia.  0-2, M.30: Sergio Garcia,(PK)
    0-3,M.62: Jonan Garcia.  0-4, M.88: Sergio Garcia
131 :03/10/25 00:49 ID:EZ2vX3Ri
>>129
このメンバーが本戦でも中心になるわけか
スロバキアがどの程度か知らんが、やっぱ強いんだろうな〜
U−17観ててウチのU−20より強いんじゃねーのとか思ってたし
132 :03/10/25 11:55 ID:mklYl6lN
スロバキアって日本シドニーで対戦したっけ?
欧州予選を突破するんだから、近年は育成が上手くいってるのかな
133 :03/10/25 13:10 ID:b3T31Opg
スペイン予想とおり強いな
134_:03/10/25 13:18 ID:4hAV8k4T
スペインのメンバーはやっぱトップで活躍している奴も多いの?
135 :03/10/25 13:24 ID:yKp7y1Pp
>>127
ばか?
136 :03/10/25 16:06 ID:gxSiB6EC
>>134
この代表には(1部リーグの)トップチームで活躍してるヤシはいない
同じ年代でトップで活躍してる奴は上のカテゴリーの代表に入ってる

ベティスのメリが序盤戦でスタメンだったのと、バルサのセルヒオ・ガルシアが1試合スタメンだったぐらい??
ガビランは今シーズンはまだトップでの出番はないと思ふ
137 :03/10/25 16:22 ID:foBwBopG
>132
欧州は年代別代表にはトップチームでレギュラーの選手は入らないだろ。
なのでワールドユース欧州予選を勝ち抜いたからといって一概には
その国が一番育成ができているとはいえない。
ホントの意味の育成は「ユース代表」ではなく「トップチーム出場」だろ。
というのが欧州の考え方。

日本だってユニバ代表には大学サッカー部の選手しか入れないし。
ユニバ代表は大学卒業後2年以内の選手や体育会にはいってない大学生も出場できる。
本来なら大卒2年目の坪井(浦和)や大学生Jリーガーの松井(京都)もユニバ出場の権利はある。

アジア大会も23歳以下(+OA3人)の大会でも日本はU−21でいくしね。
138 :03/10/25 16:28 ID:c6GOFRjV
ナイジェリア大会で日本と対戦したポルトガルはA代表経験者が二人いたと言うけど、あれは何だったの?
139 :03/10/25 17:31 ID:gxSiB6EC
>>137
ちょっとマテ。言いたい事はわかるけど

>欧州は年代別代表にはトップチームでレギュラーの選手は入らないだろ
>なのでワールドユース欧州予選を勝ち抜いたからといって一概には
>その国が一番育成ができているとはいえない

これは言いすぎ。
オリンピックやワールドユースで欧州のチームがメンバーを落としたりする最も大きな理由は
「国内リーグと日程がダブる」から。
事実、日程がダブらないよう調整されてるU-19欧州選手権やU-21欧州選手権では
各国とも最強のメンバーで戦ってる(ただし上のカテゴリーに昇格してる選手は別。例えばルーニーとか)

もっともわかりやすい例ではシドニーオリンピックのイタリア代表だね
あのチームはセリエAの開幕をわざわざ遅らせてその年代の最強メンバーを送り出してきた
しかも直前に行われたユーロに出場してたザンブロッタやアンブロジーニさえも招集して。
140 :03/10/25 18:09 ID:OUt6gwCU
若い世代って技術的に優れている国が強いよね。
141137:03/10/25 19:42 ID:foBwBopG
>「国内リーグと日程がダブる」から。
そうだね。
U−19欧州選手権は U−21やA代表を除いてベストメンバーなんだね。
つうことはワールドユースではだいぶメンバーが入れ替わるということか。

当初の4月下旬の開催のときはインターナショナルマッチデーと重なるから
その期間だけでもルーニー派遣すればいいのに。とおもった。
結局U−21代表に召集されていたが。
いまはA代表レギュラーだからリーグ戦をやっていなくても
ワールドユースにはきそうにないが。
同一グループの日本にとってはいいことだ。

99年WY・98年AYのときも98年WC代表の小野が当初メンバーから外されそうだったな。
本人の希望でメンバーしたが。

日本もJリーグレギュラー選手を外して
代表構成したらとてもじゃないが戦えない。
142 :03/10/26 16:51 ID:AuMDRonR
優勝候補:スペイン・アルゼンチン・ブラジル
ダークホース:日本・エジプト
143 :03/10/26 16:55 ID:5zZ5ATx4
エジプトは日本とは同列に出来まい。
エジプト>>日本くらいだろ
144 :03/10/26 16:59 ID:UkwtNNe+
シーズン真っ盛りのヨーロッパの優勝は無い
ベストメンバーを組める南米orアフリカだよ
145 :03/10/26 18:56 ID:/Pn44znN
>144
南米やアフリカのユース代表が欧州でプレーしている場合は
強制的に呼んだりするのか?
146 :03/10/26 18:57 ID:oUNZ+60D
>>145
レギュラーかどうかが問題だろうね
147 :03/10/26 18:59 ID:lbqi80OH
>>144,145
ワールドユースはFIFA規約による拘束の対象になるよ。
過去のワールドユースでも喧嘩になったことあるけど。
ただ、レギュラーとっているような選手は協会側が
遠慮したり、選手が辞退したりするかもしれない。
148 :03/10/27 04:27 ID:zpAR4MFa
>147
FIFA主催大会や大陸別選手権は拘束できるよね。

具体的にいうと
・ワールドカップ
・コンフェデ
・ワールドユース
・アジア杯
・アジアユース

アジア杯やアジアユースの予選は拘束は?

五輪はFIFA主催じゃないがよべるのか?
本大会は大丈夫そうだが、予選はどうなんだろ。
149 :03/10/27 05:39 ID:wW6U51rs
ワールドユースで活躍する事は選手にとって名誉な事であるので、
大概出場すると思うぞ。歴史的に見ても。
でも今回はUAEだから微妙だな。
150 :03/10/27 05:49 ID:z1cOypo0
↑釣り?
151 :03/10/27 17:04 ID:zoa8p7Y8
日本戦以外も放送するのかなぁ

152 :03/10/27 18:55 ID:Q+lnVp9T
FIFA公式サイト
http://www.fifa.com/en/comp/event/index,2003,1046.html
サンスポ
http://www.sanspo.com/soccer/daihyo/under/20/worldyouth2003.html
JFAサイト
http://www.jfa.or.jp/game/youth20/wyouth.html

【組み合わせ】
グループA:ブルキナファソ、UAE、スロバキア、パナマ
グループB:ウズベキスタン、アルゼンチン、マリ、スペイン
グループC:ブラジル、チェコ、カナダ、オーストラリア
グループD:イングランド、コロンビア、日本、エジプト
グループE:サウジアラビア、アイルランド、コートジボアール、メキシコ
グループF:アメリカ、パラグアイ、ドイツ、韓国
※各グループの1位・2位、および各グループ3位の中から
  成績上位(勝点・得失点差・総得点の順)の4チームが、決勝トーナメントに進出。
153 :03/10/27 18:57 ID:Q+lnVp9T
【各国予選順位】
アジア5(AFC):1位韓国、2位★日本、3位サウジアラビア、4位ウズベキスタン、開催国UAE
アフリカ4(CAF):1位★エジプト、2位コートジボアール、3位マリ、4位ブルキナファソ
北中米4(CONCACAF):グループA1位パナマ、2位メキシコ、グループB1位カナダ、2位アメリカ
南米4(CONMEBOL):1位アルゼンチン、2位ブラジル、3位パラグアイ、4位★コロンビア
オセアニア1(OFC):1位オーストラリア
ヨーロッパ6(UEFA):1位スペイン、2位ドイツ、3位スロバキア、4位アイルランド、
              決勝リーグ・Aグループ3位チェコ、Bグループ3位★イングランド

【スケジュール】
ファーストステージ(グループリーグ) 11月27日(木)〜12月5日(金)
セカンドステージ(決勝トーナメント) 12月8日(月)〜12月9日(火) Round16
                       12月12日(金) 準々決勝
                       12月15日(月) 準決勝
                       12月19日(金) 3位決定戦、決勝
154 :03/10/27 18:58 ID:Q+lnVp9T
【95年カタール大会】ベスト8
Group League 日本vsチリ △2-2 大木勉、中田英寿
Group League 日本vsスペイン ●1-2 中田英寿
Group League 日本vsブルンジ ○2-0 安永聡太郎、山田暢久
準々決勝    日本vsブラジル ●1-2 奥大介

【97年マレーシア大会】ベスト8
Group League 日本vsスペイン ●1-2 柳沢敦
Group League 日本vsコスタリカ ○6-2 大野敏隆2、中村俊輔、城定信次、福田健二、永井雄一郎
Group League 日本vsパラグアイ △3-3 城定信次、広山望、柳沢敦
決勝1回戦   日本vsオーストラリア○1-0 柳沢敦
準々決勝    日本vsガーナ ●1-2 柳沢敦

【99年ナイジェリア大会】準優勝
Group League 日本vsカメルーン ●1-2 高原直泰
Group League 日本vsアメリカ ○3-1 オウンゴール、高原直泰、小笠原満男
Group League 日本vsイングランド ○2-0 石川竜也、小野伸二
決勝1回戦   日本vsポルトガル ○1-1(PK5-4) 遠藤保仁
準々決勝    日本vsメキシコ ○2-0 本山雅志、小野伸二
準決勝      日本vsウルグアイ ○2-1 高原直泰、永井雄一郎
決勝       日本vsスペイン ●0-4

【01年アルゼンチン大会】グループリーグ敗退
Group League 日本vsオーストラリア ●0-2 
Group League 日本vsアンゴラ ●1-2 山瀬功治
Group League 日本vsチェコ ○3-0 森崎和幸、山瀬功治、田原豊
155 :03/10/27 19:27 ID:Q+lnVp9T
【95年カタール大会】ベスト8
監督 田中孝司
GK 下田崇、本田征治
DF 山田暢久、山西尊裕、大森健作、松田直樹、鈴木和裕、萩村滋則、秋葉忠宏、森岡隆三
MF 熊谷浩二、中田英寿、奥大介、伊藤卓、大塚真司
FW 安永聡太郎、大木勉、藪田光教

【97年マレーシア大会】ベスト8
監督 山本昌邦
GK 小針清充、南雄太
DF 宮本恒靖、西政治、戸田和幸、城定信次、古賀正紘
MF 御厨景、明神智和、広山望、山口智、大野敏隆、中村俊輔、中払大介→負傷辞退で長田道泰
FW 吉田孝行→負傷辞退で福田健二、柳沢敦、山下芳輝、永井雄一郎

【99年ナイジェリア大会】準優勝
監督 フィリップ・トルシエ
GK 榎本達也、南雄太
DF 手島和希、辻本茂輝、氏家英行、加地亮、石川竜也
MF 稲本潤一、本山雅志、小笠原満男、酒井友之、中田浩二、小野伸二、遠藤保仁
FW 播戸竜二、高原直泰、永井雄一郎、高田保則

【01年アルゼンチン大会】グループリーグ敗退
監督 西村昭宏
GK 藤ヶ谷陽介、黒河貴矢、(岩丸史也)
DF 池田昇平、羽田憲司、中澤聡太、那須大亮、(茂庭照幸)
MF 森崎浩司、森崎和幸、石川直宏、駒野友一、山瀬功治、永井俊太、青木剛、(根本裕一)
FW 前田遼一、飯尾一慶、佐藤寿人、田原豊、平本一樹
156 :03/10/27 19:36 ID:aJVCLma5
good job
157 :03/10/27 22:02 ID:97SyZrit
>>152-155
激しく乙!

ところで>>153についてる★は何を表してんの??
158157:03/10/27 22:03 ID:97SyZrit
あっ、日本がグループリーグで対戦する相手か
159 :03/10/27 22:25 ID:4gODOtLw
>>155
「こういうヤシいたな」てのが結構多い気がする
160 :03/10/27 23:23 ID:9qx6P5z6
>>155
何気にマレーシア組とナイジェリア組(要するにシドニー年代)って
やっぱセンターDFの人材が薄いな。ボランチからのコンバートとか
逆に後でボランチに転向が多めな気が。

後、天皇杯獲った時の京都の3バック+控え要員がことごとく
Wユース経験者もしくは経験予定者(W
161 :03/10/27 23:32 ID:FIdzaBSH
西政治、御厨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
162 :03/10/28 00:06 ID:xNyDS4LB
2大会に出場した南雄太はスゲェな。
今もセカンドステージで最少失点なのに、なぜ代表に呼ばれない?
2001年のイタリア戦が最後だったよな・・・・・。

キックのショボさを差し引いても土肥よりは上。

163 :03/10/28 00:11 ID:BaCa+9pJ
2001年のイタリア戦←祖が旗
164 :03/10/28 00:12 ID:DM+IInHE
南はキャップは持ってないと思うが
165 :03/10/28 00:20 ID:xNyDS4LB
うん、呼ばれただけなのは承知。
確か楢崎が怪我か何かで急遽ベンチ入りしただけ。
166 :03/10/29 01:59 ID:PxEnAq26
永井も2大会出てたのか。
今ではすっかり田中達也の控えなのに・・・・・・
167 :03/10/29 12:04 ID:zUbBGyFB
永井はナイジェリア大会のレギュラー組で当時唯一失望を買った選手。
と言っても、控えが播戸や高田だったから仕方なかったけど。
それでも播戸は投入されれば流れを変えてくれるような「雰囲気だけ」はあったけどな。
高田は早生まれの再年長組の癖に、役に立た無いことこの上なかった。
永井と高田の功績はチームの顔偏差値を上げた事だけ。
168 :03/10/29 12:53 ID:c/7r4iFA
永井だって素晴らしいゴール決めてるのに……
全体としてみれば良いとはいえなかったけど。
169 :03/10/29 13:21 ID:xY6V2nbL
ウルグアイ戦のゴールは最高だったよな。
170 :03/10/29 14:58 ID:Ol/rl8Nb
アルゼンチン組も、西村みたいな素人監督じゃなかったらグループリーグ突破できてたな
そうすればここまで谷間世代と呼ばれることもなかっただろうに
171 :03/10/29 16:11 ID:2HDZOQfR
まぁアルゼンチン組はメンツもショボイけどね
172 :03/10/29 17:33 ID:zUbBGyFB
西村の戦術はアルゼンチン世代の選手の特徴を良く捉えていたと思うけど。
173_:03/10/29 18:09 ID:+j+8QX1A
西村が選手の緊張をといてあげられるような監督だったら・・・
174 :03/10/29 18:17 ID:uTVC4W4D
個人的には西村のサッカーは見てて面白かったし、可能性を感じてたんだけどな

そういや選手登録の締め切りっていつなの?
開幕の1週間前くらいだっけ?
175 :03/10/29 19:40 ID:Rp+kCQVa
西村ユースこそが日本の目指すべきスタイルのサッカーだったよな
176 :03/10/29 22:52 ID:c6+xC580
>>175
そこだけは同意。
目指すべきサッカーはジーコのそれより絶対あってる。
177 :03/10/30 23:11 ID:3zBzcYmy
イニエスタが代表に選ばれないだろうと思って(´・ω・`)ショボーンだった人々へ朗報

ワールドユースに向けたスペインのU-20の合宿にイニエスタが招集されますた
178 :03/10/30 23:15 ID:AvQDUTlz
前から思ってたんですが、なぜワールドユースにはイタリア、オランダ、
フランスなどは出ないんですか?
179ぐらんでみらそにすた:03/10/30 23:16 ID:qEWgaWmh
>>178
予選おちしたからかな
180 :03/10/30 23:23 ID:ndMLdHzz
>>177
まぁ、ファンハール時代は使われてたけど、アンティッチ以降全くトップで出て無いですからね
181 :03/10/30 23:26 ID:JzfwCCBB
>>178
ワールドユースは元々後進国の底上げってのが目的のひとつ。
だから欧州には枠が少ない
182 :03/10/30 23:26 ID:ty8zz0Gr
>>178
そういう国で優秀な若手はクラブが代表に出さない。
というか日本と違い優秀な若手はクラブの主軸をになってるからユース代表いくより
トップでの経験の方が生きるしね。例外もいるけど
183 :03/10/30 23:27 ID:LG+fTedA
>>181
でもその反動か、アフリカが物凄い成長を見せて欧州はたじたじ。
184 :03/10/30 23:27 ID:3zBzcYmy
スペインU-20代表合宿メンバー

Jonan , Goikoetxea (Athletic), Arizmendi (Atletico)
Sergio, Pena, Iniesta , Rodri (Barcelona), Riesgo (Eibar), Sevilla (Ejido)
Alexis (Malaga), Bouzon (Celta)Corominas ,Carlos Garcia (Espanyol)
Moya (Mallorca), Marques (Rayo), Melli (Betis), Sergio , Tello (Real Madrid)
Jonatan (Racing), Fuego (Sporting), Albiol , Gavilan (Valencia)

でもムリージョ、ジャルケは呼び戻されませんですた



てゆーか、他の国の情報もってる人はいないの??
南米とかドイツとかチェコの情報キボン
185 :03/10/30 23:31 ID:+JHmgnDZ
>>184
そのメンバーに何人か加わる予定らしい。スペイン系の某サイトに書いてあった。
186 :03/10/30 23:33 ID:LG+fTedA
WYにおいて欧州でがんばってるのってスペインくらいでしょ。
187 :03/10/30 23:35 ID:3zBzcYmy
>>185
マジですか?
そのなんというサイトなんですか?ヒント教えてください
188 :03/10/30 23:39 ID:+JHmgnDZ
>>187
2chに貼るのはちょっと…。
迷惑かかったら申し訳ないし。
189 :03/10/30 23:43 ID:3zBzcYmy
>>188
自分で探してみます。情報ありがd
190 :03/10/31 01:58 ID:J6AkvZJF
>178
WYは欧州枠は6とW杯の半分程度

>182
>そういう国で優秀な若手はクラブが代表に出さない。
WYは欧州リーグと日程が重なるから
クラブのトップで常時出場している選手はでないだろうが、
WYの予選にあたるU-19EUROは
Aマッチデーに行われるはずだからクラブからは出すはず。

ただし欧州はU-21代表やA代表経験者は
U-19代表は掛け持ちしない。
191 :03/10/31 02:00 ID:PrVajwI6
>>182
>>186
95年カタール
ラウール、サルガド、エチェベリア、モリエンテス(スペイン)

97年マレーシア
ダイアー、マーフィー、オーウェン(イングランド)アネルカ、アンリ、トレゼゲ、シルベストル(フランス)

99年ナイジェリア
シモン(ポルトガル)A・コール(イングランド)ダフ、R・キーン(アイルランド)シャビ(スペイン)

01年アルゼンチン
メクセス、シセ(フランス)

イタリアはU-21に力入れてて、ドイツは晩成タイプが多いけど
欧州も出場したらそれなりの選手を送ってくるよ
特にフランスは若年層の強化に積極的だしね、特に97年のチームは凄い豪華だし
95年のスペインや97年のイングランドもほぼベストメンバーを送ってきてる
192 :03/10/31 07:41 ID:i4gjiBbV
>>191
99年ナイジェリア→カシージャス(スペイン:レアルマドリー)もいたね。
193 :03/10/31 07:42 ID:i4gjiBbV
01年アルゼンチン→サビオラね。
194 :03/10/31 07:44 ID:i4gjiBbV
サビオラは余計だったか。スマソ
195 :03/10/31 09:04 ID:R6Czwz4V
スペインにはガブリもいたで
196 :03/10/31 13:22 ID:+B9holdz
素朴な疑問だが
スペインって2ちゃんで嫌われてるの?
ユース世代で活躍すればするだけ叩かれてる気がするんだが(w

逆にポルトガルやフランス、アルゼンチンなんかはマンセーされてるよね
やっぱA代表がタイトル取ってないからなのかな
ユース年代の成果がでるのは5〜10年後だと思うんだけど

まぁ、それはともかく個人的には今大会もやっぱブラジル&アルゼンチンに期待だね
197 :03/10/31 13:29 ID:PS0GWM3+
>>191
95年にデラペーニャも。当時は有力選手w
198 :03/10/31 13:35 ID:H2eLyLyy
>>196
別に嫌われてはいないだろ。
199 :03/10/31 14:11 ID:UyQIZ/iP
>>191
99年 サンタクルス(パラグアイ) この大会の活躍でバイエルンへ
     カンビアッソ(アルゼンチン) メキシコに完敗
01年 ファンデルファールト(オランダ)、アドリアーノ、カカ(ブラジル)、
200 :03/10/31 14:12 ID:UyQIZ/iP
>>108フジとTBSが2007までの放送権購入済み
201 :03/10/31 14:28 ID:PS0GWM3+
>>199
カンビアッソは97年大会にも出ている。リケルメもいたね。
でも、>>191は欧州代表の話をしてるんだけどねw
202追加:03/11/01 10:53 ID:XQlzIqtR
>191 
99年ナイジェリア
フォルラン、チェバントン、カリーニ(ウルグアイ)
203 :03/11/01 18:02 ID:/B6+VkD2
いや、だから>>191は欧州の話をしてるんだよ
南米やアフリカはいつもベストメンバーでくるだろ?(ヨーロッパのクラブに所属してない場合)
204 :03/11/01 18:28 ID:wZMQRZ5t
暑いからね
南米とかアジアは結構有利かも
205 :03/11/01 19:20 ID:l6mo8PK8
今チェコのA代表でレギュラー張ってるGKツェホも出てたね
206 :03/11/01 23:32 ID:Rq4NjKVb
12月、しかも夜の試合はそんなに熱くないと思われる。
イングランド戦はもっとはやくにやって欲しかったが現地時間で20:30だからね。

ワールドカップ予選とかでUAEに当たったときは9月でしかも時間を早めてわざと滅茶苦茶熱いときにやらされたが。
207 :03/11/02 18:26 ID:lF3jLaA9
情報収集age
208 :03/11/02 18:59 ID:GaGphTql
アフリカは今回駄目かもしれない
年齢詐称が難しくなったからね
209 :03/11/02 22:33 ID:d7JnmTbt
アフリカはやっぱり年齢偽称してたの?
U-17で東南アジアの国がやってたってのを以前雑誌で読んだ事があるけど

難しくなったってことは今大会は検査かなんかするのかな
210 :03/11/02 22:35 ID:hG1ZekhN
>>209
中東もね
211_:03/11/02 22:39 ID:h8t55hO7
>>209

骨の検査
212 :03/11/02 22:52 ID:d7JnmTbt
>>211
ほ、骨??

骨の検査なんてそんなに簡単に出来る物なんですか?
それともドーピングの検査みたいに試合終了後に無作為に何人か選んで調べるんだろか
213 :03/11/02 22:55 ID:XJEKnBaz
無作為だったか忘れたが確かX線かなんかで骨年齢を調べる。
でもこのやり方だと年齢詐称じゃない人もたまにひっかかって
あまりよくなさげ。でもFIFAは馬鹿だからやる。
やらないよりマシだからね。
214_:03/11/02 23:01 ID:h8t55hO7
>>212
俺も詳しくは知らないんですけど、U-17選手権では登録選手全員に受けさせたみたい。
具体的にどんな検査なのかはいまいち分んないです
215 :03/11/02 23:23 ID:d7JnmTbt
>>213-214
レスdクス

しかし
>でもこのやり方だと年齢詐称じゃない人もたまにひっかかって
>あまりよくなさげ
これは・・・・・ひっかかった選手は当然長期の出場停止処分とか受けるんだよねぇ
協会が処分受けるんだったらいいけど(選ぶ側にも責任あるだろうし)

まぁ、違反者が出ない事を祈るばかりですな
216 :03/11/03 23:46 ID:+6Fq0Svp
U-20スレにあったのを拝借

U-20オーストラリア代表

GK: Nathan Coe (Inter Milan, Italy), Tom Willis (Newcastle United)

DF: Alex Wilkinson (Northern Spirit), Mark Milligan (Northern Spirit), David Tarka(Nottingham Forest, England),
Wayne Heath (Brisbane Strikers), Steve Pantelidis (Melbourne Knights)

MF: Spase Dilevski (Rot Weiss Essen, Germany), Massimo Murdocca (South Melbourne),
Carl Valeri (Inter Milan, Italy), Matthew McKay (Brisbane Strikers), Jobe Wheelhouse (Newcastle United),
Jonathon Richter (Northern Spirit), Dustin Wells (Wollongong Wolves), Vince Lia (South Melbourne),
Mile Jedinak (Varteks, Croatia), Anthony Danze (Perth Glory)

FW: Scott McDonald (Wimbledon, England), Alex Brosque (Marconi Stallions),
Michael Baird (Sydney Olympic)

Stand-by Players: David Carney (Dunfermline, Scotland), Mitchell Johnson (Newcastle United), Franco Parisi (Sydney United)

以前このスレで話題になったアレックス・ブロスクって以外にも国内組だったんだね
217 :03/11/04 17:32 ID:hlyR1JAr
アイルランドU20

GK:Wayne Henderson (Aston Villa), Brian Murphy (Swansea )

DF: Stephen Paisley (Longford Town), Paddy McCarthy (Man City),
Stephen Capper (Scarborough), Stephen Brennan (Newcastle),
John Fitzgerald (Blackburn Rovers), Stephen Kelly (Watford)

MF: Darren Potter (Liverpool), Sean Thornton (Sunderland),
David Bell (Rushden and Diamonds), Graham Ward (Kidderminster Harriers),
Michael Foley-Sheridan (Liverpool), Liam Kearney (Cork City),
Adrian Deane (Charlton), Willo Flood, Glenn Whelan (both Man City)

FW: Jonathan Daly (Stockport County), Kevin Doyle (Cork City),
Stephen Elliott (Manchester City).

プレミアの実戦経験者はCMFのソーントンだけ。他はリザーブリーガー。
すぐ上の世代にはオシェイやロビー・キーン、ミラー、アンディ・リード
などがいたが。中核が全部抜けたばっかりでチームとしての経験もまだまだ。
218 :03/11/04 20:28 ID:vJmiWxVQ
各国の代表が次々に発表されて大会前の感じがしてきた
219217は愛乱厨 :03/11/04 20:39 ID:hlyR1JAr
ちなみにイングランドの下位ディビジョン所属もほとんどは
プレミアクラブに本籍があって、修行のために下位クラブに
レンタルに出ている感じです。あと、去年のツーロンでは
オシェイやRb・キーンが出なかったように、あくまでも
若手の育成の場という位置づけです。

例えばブンデスリーガの1860ミュンヘンやボルシア・ドルトムントの
所属のU21もいますけど、呼ばれてないですね。
220 :03/11/04 21:16 ID:Wi673MV+
去年のツーロンはオシェイおもくそ出てたけどな
221 :03/11/04 21:20 ID:YKNpxM7/
出てたね。
222 :03/11/04 21:50 ID:hlyR1JAr
こりゃ失敬。みんなのラブラブ日本代表戦にいなかったもので(w
223 :03/11/05 01:08 ID:UBHSLGu/
>>219が何を言いたいのかよくわらないんだけど・・

レスの最初の方では『実は将来有望な選手が多いんですよ』と言ってるようにみえるけど
後半は『アイルランドは本気じゃないんです、だからベストメンバーじゃないです』
と言ってるようにみえる。

んで、結局
『アイルランドはベストメンバーじゃないけど将来有望な選手が多い、
でも本気じゃないから早期敗退もありえる』
って事が言いたいの??

あとアンダーカテゴリーが若手育成の場なんて当たり前だと思うんだけど
224 :03/11/05 06:32 ID:XQ0WD2cx
すいません、日本語不自由で。
ベストメンバー組んでもこの程度だってこってす。
良いのはみんなこの夏にU21を卒業してしまったんです。

だから出るには出るけど、どうかなあ、と。
225 :03/11/05 19:42 ID:XGrSsfDU
なるほど、前回、前々回にタレントが集中してたって言いたかったわけですね。

でも以外と大会前は名前知られてなくても大会中にブレイクってのもありえるからねぇ
前回のダレッサンドロなんて大会中にレギュラー獲得してブレイクしたし。

今大会でもそんな選手は出てくるんだろか
226 :03/11/05 23:02 ID:lGu+whXh
>>225
ネタはよせ
227 :03/11/06 06:11 ID:JfmGiC79
テベスWY絶望かよ・・・_| ̄|○
228 :03/11/06 15:02 ID:MXiaw0JE
>>227
うわああああ(AA略
ってかマジ?怪我?
229 _:03/11/06 18:53 ID:58wFf+sq
ちょっと話はずれるけどA代表入りした選手ってオリンピックにも出ないもんなのかな?
230 :03/11/06 18:57 ID:fKqYdBJD
>>229
国によって違うよ
231ぐらんでみらにすた ◆.CzKQna1OU :03/11/06 20:59 ID:wYi3d/V3
■アラブ首長国連邦で行われるU20世界選手権を戦う
ブラジルU20代表はっぴょー。PSVのレアンドロ注目 ☆
11/28カナダ戦、12/01チェコ戦、12/04オーストラリア戦、
12/09,09決勝トーナメント第1戦
12/12準々決勝、12/15準決勝、12/19決勝戦

GK:
FERNANDO HENRIQUE、JEFFERSON、ANDREY

CB:
ALCIDES EDUARDO、ADAILTON、GABRIEL、RENATO

SB;
DANIEL、COELHO、ADRIANO

MF;
LEANDRO、DUDU

FW;
DANIEL CARVALHO、DAGOBERTO、KLEBER
232 :03/11/07 01:56 ID:eIQ36b4L
やっぱりヂエゴ、ホビーニョは出ないんだな
カルロス・アウベルトとか
233 :03/11/07 07:26 ID:55GlMcSd
この時期だと主力が出ないからつまらないね。
234 :03/11/07 08:40 ID:02FkcSRA
日本が躍進できる可能性が高まるから、良い傾向じゃないか
エンターテイメントとしては、アレだが
やっぱさ、WYともなると世界各国のスカウトも来るし
Jで1ゴール挙げるより、ずっと注目されるわけだし
日本の選手は貪欲になって欲しいな(まぁ本人達が海外志向なのかどうか知らないけど。菊地なんかはもう、メラメラと野望が沸き立ってるんじゃないのかな)
235 :03/11/07 11:43 ID:r1v2CyNP
>>234例え優勝しても「ああ、あのレベルが低かった大会ね(´゚c_,゚` )プッ」って言われます
ここ最近で一番レベル高かったのは前回のアルゼンチン 
時期がよくてどこの国も主力出してきた

アルゼンチン サビオラ、ダレッサンドロ、ロマニョ−リ、コロッチーニ
フランス シセ、メクセス、メンディ
ブラジル アドリアーノ、カカー
ウクライナ ヴリュエク(オーバーヘッド男)
オランダ ファンデルファールト
ガーナ ボーテング
パラグアイ ゴンザレス
エジプト 
・・・

今回はおそらくレベル的には99年よりも低くなるよ。
236 :03/11/07 16:36 ID:enXYGHBy
日本が勝ち進める可能性が高くなったんだから良しとしようや
237 :03/11/07 16:42 ID:r1v2CyNP
>>236良くないだろ。勝っても本当の強化にならず、変に天狗になる可能性が高い
238 :03/11/07 16:53 ID:enXYGHBy
>>237
勝ち進んでもベスト8くらいが限界だろうよ
239 :03/11/07 19:01 ID:dgkkDMRw
>>237
いや、んなことないよ。試合を一つでも多くやれればやれるだけ日本のような国には
経験になる。それに一握りのトップクラスの選手がはいらなくても選手の平均的な能力
が高いんだからそう簡単に勝てるわけじゃないよ。
それに現時点で特に知名度なくても数年後グンと評価をあげてる選手はやっぱりいる
だろうし、逆もまたしかり。
240 :03/11/07 19:33 ID:162v7oxs
たとえ相手が弱くても勝って自信をつけるのは良い事でしょ
241 :03/11/07 20:21 ID:CSUH6SQB
>>238
今回のチームはカテナチオぶりが売りだからそれが本物なら
トーナメントにさえ進出できれば交通事故的1点を守り倒したり
押されまくりでもスコアレスPKに持ち込んだりする事が期待できるから
意外にいく所までいってしまう事も期待できなくはないと思われ。
242 :03/11/07 20:53 ID:Ip49YLiF
>>241
勝ち進むとしたら、その展開しかないな
243 :03/11/08 04:34 ID:xR2TeuGu
DAMN *#*#*#*#!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
According to the "kicker" germanys chances of going far in the competition are down to a minimum, cause 20!!!!!! of the 42 candidates for the WC are doubtfull,
wether due to injurie(3players), playing already U-21(4p) or because their clubs need them for their pro-team!!!!
Thats incredible, cause on the one hand its positive that so many players are already such important for their club, but on the other hand it svcks,
cause this would have been the best german team since 1987(with Andreas Moeller), if not the best ever!

The best known doubtfull players are:
Mike Hanke(Schalke)
David Odonkor(Borussia Dortmund)
Bastian Schweinsteiger(Bayern)
Piotr Trochowski(Bayern)
Christian Lell(Bayern)
Phillip Lahm(VfB Stuttgart)
Sascha Riether(Freiburg)
Robert Huth(Chelsea)
Moritz Volz(Fulham)

And these are only the players of first league clubs!
There are also players that are regular starters for their second league sides, and are mostly key-players for them:
Emu Krontiris(Aachen)
Marcel Schied(Osnabrueck)
Christian Weber(Fuerth)
Heiko Westermann(Fueth)
Phillip Heerwagen(Unterhaching)-goallie

Man that hurts so much!
What would happen if all these players will miss, became obvious in a friendly against the Czech Republic,
where the german team played without all these players, beside Lell, and lost 0:3.

244 :03/11/08 09:13 ID:Klw9XL/d
>>243
まぁ開催時期が悪いやな
245 :03/11/08 09:36 ID:bBnL81zh
>>243て個人のカキコだろ?主観入りすぎて何とも、、、

監督はこの前の試合メンバーかけてたから負けたとかいって
なかったぞ。でも時期悪いのはドイツだけじゃないだろう他の国も一緒
負けた原因や言い訳にはならないよ

>>239
数年後スゴイ評価になってるヤツとか「おぉ!コイツか!」とか思って
嬉しくなるよね、でも逆もたくさん見てきたので、、、_| ̄|○
246 :03/11/08 10:30 ID:f+CRmNQN
すまん、誰か>>243を要約してくれ

上記の選手がワールドユースに出場しないってこと?
247 :03/11/08 10:45 ID:bBnL81zh
>>246
上の10人がWY出られないかもしれないってこと(・∀・)イイ!選手だけど
クラブも必要トシテルカラネーと補足付き

下の5人は2部で活躍中の選手だと。でもみる限りコンスタントに
代表に入ってないヤシもいるし、年代混同してるくさい。個人のカキコ
だからしょうがねえのかもしれんがなー

ドイツユース扱ってるサイトにはたしか14日にメンバー発表って書いてたぞ
248246:03/11/08 12:14 ID:f+CRmNQN
>>247
レスありがd

まだ出られないって決まったわけじゃないのか。
結構タレントがそろってるって話だだら観たいんだけどなぁ
249246:03/11/08 12:15 ID:f+CRmNQN
×話だだら
○話だから
250 :03/11/08 17:03 ID:H5B4F5iP
トロコウスキー見たいな。
バイエルンで出番増えてるから逞しくなってるだろうに。
カタール以来の10番を見たいものじゃ。
251_:03/11/08 18:27 ID:UTFmFDKB
252 :03/11/08 20:20 ID:mBxGO0EV
アドゥはWY出場するのかなぁ?
253_:03/11/08 21:37 ID:VepkBkAE
>>252
さすがにまだ早そう。1回試合で見てみたいんやけどなあ
254 :03/11/09 15:22 ID:hnUjUmfn
アドゥ見てー
255 :03/11/09 15:27 ID:SuF6xi+f
テベスは出んの?
256_:03/11/09 15:56 ID:ZqbopNET
>>251
U-17でも思ったけど、こいつキーパーまでかわさな気が済まんのか?
257_:03/11/09 16:11 ID:5jHph/RI
ベンゲルが日本に対してのインタビューの時に
日本になぜ優秀なFWが出てこないのかというと
それは指導者があまりにも過干渉しすぎている為だと言っていたよ。
例えば決定機で不必要な事をしようとしてはずした場合に
「どうしてシンプルに打たないんだ!とか、そこですぐにシュートしろ!」
なんて事をあまりにも言い過ぎる為に、FWとしてのさまざまなアイデア構築が
されずに、育つらしい。
つまりFWとして成長していかない、小さな器の選手になってしまう。
監督が一番干渉してはいけない所で干渉しすぎる為に、一番成長しない
ポジションだと言った。
失敗する事を警戒して、いろんな事をする積極性がなくなり
文字通りシンプルにしようとばかりするようになってしまう。
失敗は多くなるが、自分でさまざまな事をやらせる事により
どんどんアイデアが蓄積されていき、器の大きな選手になると。
258 :03/11/09 16:11 ID:hnUjUmfn
>>256
そう言えばキーパーもスルリといってるな
259  :03/11/09 16:13 ID:+Qbtz7e6
じゃあ指導者が
「もっとファンタジーを俺に見せろ!とか言えば良いんじゃない?」
260_:03/11/09 16:26 ID:ZqbopNET
>>259
「俺ごと抜け!」とか
261 :03/11/09 16:28 ID:BKAovp1s
>>260
262 :03/11/09 16:46 ID:v4U0Cz2W
これは笑い話だと思ってスルーしてくれて構わないんだが…

キング「この前シュート練習で、コーチにシュートの打ち方アドバイスされちゃったよ(半笑」
ラモス 「バカだよ、そのコーチ!得点王にアドバイスなんて要らないヨ!
   カズには自由にやらせればそれでイイのに、ゼンゼン解ってないネ!」

とかいう会話(正確な言葉は忘れたが、こんなカンジのニュアンス)が
昨年のトークショーで繰り広げ、いろんな笑いを誘ったらしい…。
263 :03/11/09 20:05 ID:4db/uqEz
>>262

       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´  
264 :03/11/09 22:42 ID:IAK80mrY
アルゼンチンU-20の仮招集メンバー。正式発表は14日

Gustavo Eberto Boca
Mariano Barbosa Banfield
Joel Barbosa Boca
Walter Garcia San Lorenzo
Gonzalo Rodriguez San Lorenzo
Jonathan Bottinelli San Lorenzo
Javiel Mascherano River
Hugo Colace Algentinos
Lucas Biglia Algentios
Marcelo Carrusca Estudiantes
Walter Montillo San Lorenzo
Jose Sosa Estudiantes
Emanuel Rivas Independiente
Carlos Tevez Boca
Franco Cangele Boca
German Herrera Rosario Central
Fernando Cavenaghi River
265 :03/11/09 22:47 ID:IAK80mrY
み難くてスマソ   これでどうかな??

Gustavo Eberto       Boca
Mariano Barbosa      Banfield
Joel Barbosa        Boca
Walter Garcia       San Lorenzo
Gonzalo Rodriguez     San Lorenzo
Jonathan Bottinelli     San Lorenzo
Javiel Mascherano     River
Hugo Colace        Algentinos
Lucas Biglia        Algentios
Marcelo Carrusca      Estudiantes
Walter Montillo       San Lorenzo
Jose Sosa          Estudiantes
Emanuel Rivas       Independiente
Carlos Tevez         Boca
266 :03/11/09 22:58 ID:IAK80mrY
あぁ〜、途中までだった_| ̄|○

Gustavo Eberto       Boca
Mariano Barbosa     Banfield
Joel Barbosa        Boca
Walter Garcia      San Lorenzo
Gonzalo Rodriguez    San Lorenzo
Jonathan Bottinelli    San Lorenzo
Leandro Fernandez    Newells
Mauricio Romero      Lanus
Pablo Zabaleta      San Lorenzo
Javiel Mascherano      River
Hugo Colace       Algentinos
Lucas Biglia        Algentios
Osmar Ferreyra       River
Marcelo Carrusca     Estudiantes
Walter Montillo      San Lorenzo
Jose Sosa         Estudiantes
Emanuel Rivas      Independiente
Carlos Tevez         Boca
Franco Cangele        Boca
German Herrera     Rosario Central
Fernando Cavenaghi      River
267 :03/11/09 23:01 ID:IAK80mrY
連続でスマソが某サイトよりコピペ

AFAの役員会(各クラブの役員が参加)で99年5月に制定された規約(代表への選手の貸し出しを拒んだ場合は、
期間中その選手はリーグ戦への出場資格を失う)の改定について議論がされたが、満場一致で現行制度維持が決定された。
これにより、どのクラブとも呼ばれた選手については貸し出しをすることが決定的となった。(本人が拒まない限り)
この規約は99年のナイジェリアワールドユース時にリーベルがサビオラの召集を拒んでリーグ戦に出場させたことが問題となり制定されたもの。
今回の役員会では各クラブとも他クラブの動きを見ながら姿勢を変えようとの思惑があったようだが結果的に異論を唱えるクラブは出てこなかった。

注目のテヴェスについてもケガからの回復見込みが立てばワールドユースに送り出すと一応クラブ側は言っているが・・
実際にはケガを理由にワールドユース召集を見送らせ、トヨタ杯に照準を合わせるのではとも言われています


とのことでつ
でわ逝ってきまつ
268 :03/11/09 23:13 ID:uqFEEaD/
>>264-267
269 :03/11/10 00:30 ID:aBu9M+e5
やっぱりカベナギは選ばれたな
270キョン吉 ◆REALbgMnb. :03/11/10 00:59 ID:JGAzNxVP
日本代表の発表はいつ?
271:::03/11/10 01:05 ID:P+pRsvTM
17日の17:00頃だってJFAのサイトで
272キョン吉 ◆REALbgMnb. :03/11/10 02:02 ID:JGAzNxVP
>>271
サンクス
273 :03/11/11 16:57 ID:gdHpoayH
>>269
リーベルのFWに故障者が多発したためもしかすると招集が見送られるかもしれないらしい
まぁ招集されると思うけど
274 :03/11/11 17:11 ID:QoAf4Azr
イングランド代表のウェールズ戦メンバー。
実質これで本番に臨むと思われる。

Ben Bowditch Tottenham Hotspur
Lee Camp Derby County
Chris Carruthers Northampton Town
Darren Carter Birmingham City
Michael Chopra Newcastle United
Martin Cranie Southampton
Lee Croft Manchester City
David Fox Manchester United
Justin Hoyte Arsenal
Eddie Johnson Manchester United
Matt Kilgallon Leeds United
Andrew Lonergan Preston North End
James McEverley Blackburn Rovers
James Milner Leeds United
Gary O'Neil Portsmouth
Andrew Taylor Middlesbrough
Steven Taylor Newcastle United
Jerome Thomas Arsenal
275 :03/11/11 19:32 ID:x4jw++Qs
>>274
乙です

プレミアに詳しくないんだけど
ミルナー以外で注目しといたほうが(・∀・)イイ!選手とかいる??
276 :03/11/11 19:35 ID:bvWUeVjd
>>275
アーセナルのJerome Thomasは注目です。
277U-名無しさん:03/11/11 19:59 ID:81HZUYOJ
明日のオーストラリア戦が固いメンバーって事ですよね?
278 :03/11/11 20:34 ID:glw0X9yx
おいおい・・ミルナーくるのかよw
279 :03/11/11 20:43 ID:YzhHEYZJ
でもイングランドは弱いでしょう。U-19の欧州選手権でもジェナス、ペナント、
G・ジョンソンとかいたけど成績よくなかったよ。

ちなみにその大会のメンバーは。

ENGLAND
1. G Lee GRANT 27.01.83 Derby County FC
2. D Justin HOYTE 20.11.84 Arsenal FC
3. D Ryan GARRY 29.09.83 Arsenal FC
4. M Jermaine JENAS 18.02.83 Newcastle United FC
5. D Glen JOHNSON 23.08.84 West Ham United FC
6. D Benjamin CLARK 24.01.83 Sunderland AFC
7. F Jermaine PENNANT 15.01.83 Arsenal FC
8. M Gary O'NEIL 18.05.83 Portsmouth FC
9. F Dean ASHTON 24.11.83 Crewe Alexandra FC
10. M Stephen COOKE 15.02.83 Aston Villa FC
11. F Jerome THOMAS 23.03.83 Arsenal FC
12. F Carlton COLE 12.10.83 Chelsea FC
13. G Andrew LONERGAN 19.10.83 Preston North End FC
14. F Michael CHOPRA 23.12.83 Newcastle United FC
15. D John WELSH 10.01.84 Liverpool FC
16. D Jon OTSEMOBOR 13.03.83 Liverpool FC
17. M Ben BOWDITCH 19.02.84 Tottenham Hotspur FC
18. M Darren CARTER 18.12.83 Birmingham City FC
280 :03/11/11 23:21 ID:JMxDYJZN
日本とイングランド、同じ組かあ。
ドイツW杯も、もし両国が予選通過したら、同組になる予感・・・
だって、皆がはっぴーだもん。

FIFA&ドイツ: とりあえずイングランド・サポーターが暴れる試合を1試合減らせる
イングランド: 勝てる可能性高し
日本: ベッカムとシャツの交換が出来る
281 :03/11/11 23:27 ID:JCvw2Lut
>日本: ベッカムとシャツの交換が出来る

思わずウケてしまった(w
282 :03/11/12 11:50 ID:VRI9ptTj
放送予定スカパーに電話で聞いた
11/27(木)25:20 ch.182 UAE vs スロバキア
11/29(土)22:35 ch.182 コロンビア vs エジプト
11/29(土)25:15 ch.182 日本 vs イングランド
12/02(火)22:35 ch.182 イングランド vs エジプト
12/02(火)25:15 ch.182 日本 vs コロンビア
12/05(金)22:35 ch.182 コロンビア vs イングランド
12/05(金)25:15 ch.182 エジプト vs 日本
12/09(火)22:50 ch.181 ベスト16-1
12/09(火)22:50 ch.182 ベスト16-2
12/09(火)25:50 ch.182 ベスト16-3
12/10(水)25:50 ch.181 ベスト16-4
12/12(金)22:50 ch.180 ベスト8-1
12/12(金)22:50 ch.181 ベスト8-2
12/12(金)25:50 ch.180 ベスト8-3
12/12(金)25:50 ch.181 ベスト8-4
12/15(月)22:50 ch.182 準決勝-1
12/15(月)25:50 ch.182 準決勝-2
12/19(金)22:50 ch.182 3位決定戦
12/19(金)25:35 ch.182 決勝
283 :03/11/12 12:38 ID:qDw8ZTqw
Σ(;´Д`)ウワァァァン
アルゼンチソとスペインの放送ないのかYO!!ヽ(`Д´)ノ
284 :03/11/12 16:20 ID:R790Qk01
>>280
正直あり得るな。
でもイングランドが第一シードにならなかったら酷い目にあうな。
ブラジルあたりが同組になっちゃうと。
285 :03/11/12 16:39 ID:802Czc0p
グループリーグ最大の注目カード
アルゼンチン対スペインの放送すらないのか・・・_| ̄|○

こりゃスカパー入ってない俺は日本戦しか観れないな、欝だ








フジとTBSもっとガンガレYO!
286280:03/11/12 19:52 ID:+DaZtY2N
>>284
> ブラジルあたりが同組になっちゃうと。

それも喜ぶ選手やファンがでそう・・・
日本人ってミーハー多いもんなあ。
287 :03/11/12 21:54 ID:gqqfa9ap
どうせ負けるなら強豪と
288 :03/11/12 22:02 ID:+WXAqwL1
深夜に若い世代の国際大会を1人で観戦する事ほど好きな時間は無い
289 :03/11/12 22:19 ID:YkX3ORWQ
日本はワールドユースをツーロンだと思って戦えば強い(笑)
290 :03/11/12 22:54 ID:WOwQ0Ii5
>>274ダレン・カーター バーミンガムでレギュラー
291 :03/11/13 03:48 ID:ktBfF89g
おお、思ったよりイングランドメンバー揃えてきたな、楽しみ
それでもチームとしてはあまり強くないと思うけど

MFジェームズ・ミルナー(リーズ) 4/1/1986 185cm 78kg 言うまでもない
LBジェームズ・マケベリー(ブラックバーン) 2/11/1985/ 177cm 71kg 昨年17歳でポジションを取ってたイングランド期待のLB
FWジェローム・トーマス(アーセナル) 23/03/1983 180cm 71kg 局面打開力に長け、足裏を使ったりトリッキーな褐色の俊足サイドアタッカー
FWマイケル・チョプラ(ニューカッスル) 23/12/1983 175kg 59kg イングランド史上2番目の若さでCL出場のFW
MFダレン・カーター(バーミンガム) 18/12/1983 188cm 77kg 巨体、頑強だが意外に器用なパスが持ち味の攻撃的MF
MFギャリー・オニール(ポーツマス) 18/05/1983 173cm 61kg 昨年の昇格に貢献。ミドルも強力。キャプテンも務める
LB/MFクリス・カルザース(ノーザンプトン) 19/08/1983 ノーザンプトンの11番でレギュラー。ライン際のドリブル持ち味。
MFベン・ボウディッチ(トットナム) 19/02/1984 188cm 守備的MF
MFデビット・フォックス(マンチェスターU) 13/12/1983
DFマシュー・キルガロン(リーズ) 1984/1/8 182cm 80kg
MFリー・クロフト(マンチェスターC) 21/06/1985
RBジャスティン・ホイト(アーセナル) 20/11/1984 昨年トップデビューも果たした快速RB
GKアンドリュー・ロナーガン(プレストンノースエンド) 19/10/1983
FWエディー・ジョンソン(マンチェスターU) 20/09/1984 178cm 85kg
GKリー・キャンプ 22/08/1984 181cm 70kg
DF Martin Cranie Southampton
Andrew Taylor Middlesbrough
Steven Taylor Newcastle United

_______チョプラ___トーマス
カーター________________ミルナー
______フォックス___オニール
カルザース_マケブリー__キルガロン__ホイト
__________ロナーガン

一例でこんな形とか。CBの面子が足りない気がするが・・・
292 :03/11/13 07:13 ID:dN1ropDS
>>291
まぁイングランドユースは過大評価だからねw
ミルナーだって得点したけど、タレントって意味ではそれほどでもないしね。
どうして若手をそこまで見た事ないのに評価できるか分からない。
チョプラもシアラーの後継者って言われてるけど、実際それほどの選手じゃないはず。
結局イングランドマンセーの東本などの書いた記事を鵜呑みにしてるだろうけど。
どうせまた日本にも負けるよ、イングランド。
293 :03/11/13 10:41 ID:JmUBeIq5
イングランドが嫌いなのかどうか知らんけど
何もそこまでコキ下ろさんでもいいのでわ??

この世代のタレントはここからどう伸びるのか、それとも伸び悩むのか誰にもわからんよ
イングランドの事はよく知らないんで俺も大きなことは言えないけど
294 :03/11/13 11:11 ID:LbEOgK9O
イングランド過大評価はホントうざい。
日本人てすぐ東本を初めとして憧れを元に日本卑下欧州最高を繰り返すからな。
どうせまたイングランドはジャパンに負けるよ。
弱いくせに過大評価されてばっかでホントむかつく。
悔しかったらワールドユースで準優勝してみろ糞が。
イングランドごときには一生かかっても無理だろうけどな。
エジプト>>>日本>>>>>>>>>>>>>糞>>>>>>イングランド
295@:03/11/13 13:17 ID:vWHjpUi6
ドイツは主力もしくは主力になりつつある選手は出さないみたいね。フォルツとかラームとか。けどこの傾向は他の国でも結構あるよね?日本はベストメンバー?
296 :03/11/13 13:20 ID:LbEOgK9O
日本もリーグ戦重視で榎本とかは出ないよ。
だから完全なベストではない。
矢野とかも怪我で出てないしね。
いわば2軍でつ。
297 :03/11/13 13:25 ID:n4e7xurM
榎本?
298 :03/11/13 13:28 ID:LbEOgK9O
GKの榎本哲也だよ。
ワールドユースよりもJリーグ優勝を選んだ選手。
日本もようやくこうなってきたね。
299 :03/11/13 13:30 ID:lWj6S1dN
普通に選考落ちだろ
300 :03/11/13 13:37 ID:32ZWXqva
選考落ちではないけど……榎本はU-20では第2GKである上にチームの方でレギュラーGKが
大怪我したっていう特殊事情考慮しないと。フィールドプレイヤーだったら、またはレギュラーだったら
やっぱりWY優先だと思う。
301 :03/11/14 07:01 ID:wcHg3EU1
スペイン優勝やね(n‘∀‘)η
302 :03/11/14 10:57 ID:I+1IeErl
アルゼンチンも手ごわいと思いまする。
303 :03/11/14 11:19 ID:ScEnzuCA
ワールドユースに臨むスペインU−20代表の20名が発表されますた

GK
 リエスゴ(エイバル)
 ルベン(バルサ)
 モヤ(マジョルカ)
DF
 ペーニャ(バルセロナ)
 ボウソン(セルタ)
 アレクシス(マラガ)
 カルロス・ガルシア(エスパニョール)
 メジ(ベティス)
 ゴイコエチア(ビルバオ)
MF
 ファンフラン(レアル・マドリー)
 テジョ(レアル・マドリー)
 イニエスタ(バルセロナ)
 アリスメンディ(アトレティコ)
 ガビ(アトレティコ)
 ピナ(サラゴサ)
 ビトロ(テネリフェ)
 ガビラン(バレンシア)
FW
 デル・モラル(アトレティコ)
 セルヒオ・ガルシア(バルセロナ)
 コロミナス(エスパニョール)
304 :03/11/14 13:01 ID:4P1CFQTq
スペインが優勝候補だったのはトーレスかレジェスが入ってたらの話だろ
予想されてたこととはいえこの二人が揃って不在は完璧な飛車角落ち
この世代で層厚いとかありえないし苦戦必死だと思われ
イニエスタがどこまでやれるかにかかってるな
他に注目選手は?詳しい人情報求む
305 :03/11/14 13:02 ID:g1YvGDF/
イニエスタキタワ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
セルヒオ・ガルシアも評判高いよね、活躍に期待!







でもスペイン×アルヘソの放映なし_| ̄|○_| ̄|((((((( ........ ○
306 :03/11/14 13:22 ID:wcHg3EU1
>>304
詳しくないならデカイ口たたかんほうがええんでないの
え?〜〜
307 :03/11/14 13:30 ID:WQoY40M5
確かに言ってることが矛盾してる304w
308キョン吉 ◆REALbgMnb. :03/11/14 14:18 ID:WNmSVbTs
セルヒオとフラド選ばれてねぇか。。。
見たかったZE
309 :03/11/14 15:56 ID:YygjlpP5
スペインはレジェスとトーレス以外にも、選手層の薄いチームで戦力になってる奴はやっぱり選ばれないんだなw
エスパのジョナサンとかビジャレアルのシスコとか。
注目選手はバレンシアのガビランかな。
310 :03/11/14 16:48 ID:T7se1ZgG
個人的にはアフリカの身体能力のお化けみたいな選手の方が楽しみ。
絶対に突然変異みたいなヤシ出てくるだろ? 規格外で解説のしようが無い選手。

んで、その後は音沙汰ナシって言うw
311 :03/11/14 17:17 ID:OtpU7FKv
>>304
今大会のスペインはトーレス、レジェスの他に
ムリージョ(ビルバオ)、ジャルケ(エスパニョール)というU−21に昇格してるCB2人が入ってない

飛車角落ちどころじゃないと思う。だから今回はグループリーグを突破したら御の字じゃないかな
このメンバーで優勝なんかしたらそりゃ凄いんだろうが、まぁ無理だと思う。

注目選手をあえて挙げるとイニエスタの他にはFWのセルヒオ・ガルシアと
85年生まれだけど飛び級で招集されてるガビラン(おそらく左サイドに入るはず)。
特にガビランは注目してて損はないと思ふ

あと85年組にファンフランがいるけど多分控えだから観る機会はあんまりなさげ

それよりもアフリカとかチェコとかの注目選手が漏れは知りたい。
誰か情報キボンヌ
312 :03/11/14 18:45 ID:OtpU7FKv
アルヘンのWYメンバー確定!

1.Gustavo Eberto        Boca
2.Gonzalo Rodriguez    San Lorenzo
3.Osmar Ferreyra        River
4.Mauricio Romero      Lanus
5.Javiel Mascherano      River
6.Leandro Fernandez    Newells
7.Pablo Zabaleta      San Lorenzo
8.Hugo Colace        Algentinos
9.Fernando Cavenaghi      River
10.Carlos Tevez          Boca
11.Marcelo Carrusca     Estudiantes
12.Mariano Barbosa      Banfield
13.Joel Barbosa          Boca
14.Jonathan Bottinelli    San Lorenzo
15.Walter Garcia       San Lorenzo
16.Lucas Biglia        Algentios
17.Jose Sosa         Estudiantes
18.Walter Montillo       San Lorenzo
19.German Herrera     Rosario Centra
20.Franco Cangele        Boca
313補足 :03/11/14 18:47 ID:OtpU7FKv
テベスはアルゼンチンでリハビリをするらしい。
幸か不幸か決勝トーナメント1回戦までにアルゼンチンが敗退しなければ
テベスはトヨタカップには出場できません。以上。
314 :03/11/14 20:01 ID:R1oMlkBb
カベナギきたぞ・・
315 :03/11/14 20:05 ID:g1YvGDF/
カベナギ&テベスに(;´Д`)ハァハァ

イニエスタにも(;´Д`)ハァハァ

アルゼンチン−スペインの試合が見たいよヽ(`Д´)ノ
316 :03/11/14 20:08 ID:I+1IeErl
スペインはイニエスタしかしらん・・・
スペインは上手いのは分かってるから上手いだけでは驚かないよ。
317 :03/11/14 20:11 ID:MP0B5HIX
アルゼンチン16番のルーカス・ビリアってU-17に出場してたヤシだよね?
たしかボランチだったと思うけど。
318 :03/11/14 20:19 ID:SO97lGLb
過去のワールドユース見てもアルゼンチンの選手だけは順調に育ってる。
他の国の選手は伸び悩んだり消えてしまったりしてるのに・・・
319 :03/11/14 20:43 ID:YygjlpP5
ブラジル、フランス、スペインも順調に育ってると思うが。
特にフランスの97年組は信じられないようなチームだぞw
まあこれほど同年代に好選手が揃うのは特殊なケースだろうけどね。
320 :03/11/14 21:24 ID:uXoe2DJH
>フランスの97年組
たしかにとんでもないね。
321 :03/11/14 21:43 ID:lNZGKAjB
97年マレーシア
アネルカ、アンリ、トレゼゲ、シルベストル(フランス)

これか
恐ろしいメンツだな
322 :03/11/14 21:46 ID:EFuJz+Ye
>>317
そうだな。スペイン戦しか見なかったけど、先制点挙げてた奴でしょ?
たしかキャプテンだったと思う。
323 :03/11/14 21:56 ID:g1YvGDF/
>>321
ガクガク(((((゚∀゚;)))))ブルブル
凄いメンバーだね今みても
3241997年ワールドユース:03/11/14 22:24 ID:Y1+P9z3F
325 :03/11/14 23:16 ID:YygjlpP5
フランスのマレーシア組は他にもランドロー、リュクサン、サニョル、ガラスなんかもいるな。
アルゼンチンも凄い事になってるが・・・。

97年のブラジルからはアレックスとかアチルソンくらいしか目に付く選手はいないんだけど、
フランスに3-0で勝ってるんだなw
スペインはアルベルダがこの大会に出てる。他にライネス、ジェラール、アングロ、ファリノス等。

99年はブラジルがロナウジーニョ、エドゥ、マンシーニ、F・アウレリオ、ジュアン、マツザレム等。
スペインはカシージャス、マルチェナ、チャビ。他にアランスビア、オルバイス、ジェステ、コルサ、ガブリ等。

95年のブラジルはデニウソンにルイゾン。
スペインはラウール、エチェベリア、モリエンテス、サルガド、セサルが出てる。
326 ◆Vicenteghk :03/11/15 00:07 ID:0EmmBenV
テベス&カベナギ&ガビランキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
特にガビランは中々見る機会がないので楽しみだなあ。

でもスペイン対アルゼンチン放送されない…_| ̄|○

>>325
97年のアルゼンチンも凄いね。
好きになったのはこの世代を見たからだし思い入れがある。
アイマール、リケルメ、カンビアッソ、プラセンテ、スカローニ、
サムエル、レオフランコ、ロメオか。皆順調に成長してるね。
327:03/11/15 00:41 ID:87tqmgQV
>>313
>>決勝トーナメント1回戦までにアルゼンチンが敗退しなければ
>>テベスはトヨタカップには出場できません。以上。

ボカが貸し出し拒否してるんじゃなくてテベス自身が選択してるんだから
膝が治ればトヨタに出られるんじゃ?
oleなんかもそんなような記事だったと思うけど。
328 :03/11/15 01:06 ID:WkckoT/M
>>327
いや膝の怪我とかじゃなくて日程の問題

今年のトヨタカップは12月14日開催

でもWYの準々決勝は12月12日に行われる
つまりベスト8以上に残るとどうやってもトヨタカップには出れらないってことを言いたいんだと思ふ


まぁ、それはともかくとしてまだテベスに関してははっきり決まったわけじゃないみたいだね
だいたいまだリハビリ中だし

329 :03/11/15 01:48 ID:poUx1pAM
330 :03/11/15 11:49 ID:5q0wOazm
テベスみたいなぁ。
トロコウスキーもバイエルン出してくれないかなぁ。
331 :03/11/15 14:38 ID:M2S1AXSY
相手は弱い方が日本が勝ち進む可能性が高くなるけど良い選手も見たいよなぁ
332 :03/11/15 14:40 ID:RiIefKqC
そりゃテベスは見たいよ。TOYOTAカップで
333 :03/11/15 16:50 ID:5q0wOazm
テベス、カベナギのコンビでワールドユースで絶対優勝してみせるって雑誌の
インタビューで前にテベスが言ってたなぁ。
トヨタカップ優先なのか…
1試合よりも長いワールドユースにしてほしい。
334 :03/11/15 17:21 ID:pOnO9I7C
>>333ユースは所詮ユース
トヨタ杯は世界一決定戦
トヨタ杯選んで当然
335 :03/11/15 18:27 ID:UTlbkwj8
>>333-334
何を勘違いしてるのか知らんが
テベスは一応WYに出場予定だぞ

ボカが今必死に協会や他のクラブに説得にあたってるらしいが
336 :03/11/15 18:39 ID:F1CYDl35
谷間世代世代
337 :03/11/15 21:00 ID:xdH6LSoJ
ボカ、必死だなw
338 :03/11/16 01:26 ID:UQCBHWhO
20代表はラヌスと親善やったが、テベスは部屋に閉じこもり。
339 :03/11/16 01:27 ID:L/nfSrye
テベスとカベナギなら優勝できるのに
340 :03/11/16 01:59 ID:KVpyAVLX
テベス結局出られるの?ていうか間に合うの?一応登録メンバーには
入ってるんだろ?

>>329
痛い厨房サイトか?(w
341 :03/11/16 15:00 ID:f1dgv40L
こりゃアフリカ勢の優勝あるぞ
342 :03/11/16 20:31 ID:FNhFt95d
日本は決勝トーナメントいってくれー
343 :03/11/17 00:33 ID:XUV/QIoU
ナイジェリアはマルティンスでるのか?
344  :03/11/17 01:13 ID:WF3/Rd2U
ガビランはバレンシアBで苦戦してるみたいなんだよな。
チームの調子も悪いしな・・・。
Cの試合では去年はハットとかしてたみたいだが。
345 :03/11/17 10:07 ID:VTkRL9qd
ユース優勝しても金たいして貰えないし、YOTOTAカップ出るべきだ>テベス
346 :03/11/17 10:55 ID:2IsO3Bx4
>>345

オマイそれは、ツッコミ待ちか? やたら発音しづらい大会だな。
347 :03/11/17 16:46 ID:CoCl0hEp
アルゼンチンの優勝は無いな
348  :03/11/17 18:57 ID:hMR8Sv9+
イングランドよりはコロンビアが強い気がする
349 :03/11/17 19:30 ID:cCMbPx8n
そりゃそうだろう・・・誰が考えたって。
350 :03/11/17 20:49 ID:GIzXyOod
日本のグループリーグの相手の力を考えると

エジプト>>コロンビア>>>>>イングランド

こんな感じ?
351 :03/11/17 21:26 ID:IL48cM46
352  :03/11/17 21:46 ID:hMR8Sv9+
地上波では放送なし?
353 :03/11/17 22:05 ID:IL48cM46
>>352
TBS
27(木)25:50UAE vs スロバキア
2(火)25:40日本 vs コロンビア
19(金)25:40決勝

フジ
29(土)25:55日本 vs イングランド
5(金)25:25日本 vs エジプト
12(金)25:40準々決勝
19(金)23:58 3位決定戦
354 :03/11/18 00:27 ID:UWlWP5fA
寝不足の日々が続きそうだ。
まぁ日本が勝ち進んだら授業中も居眠りしまくりだな。
嬉しい悲鳴だが
355 :03/11/18 00:38 ID:5JLI8noq
>>363地上波準決勝無しかよ_| ̄|○ 最悪だな。日本が準決勝行けばやるんだろうけどさ
356  :03/11/18 00:41 ID:j5AIxmqR
>>353
サンクス
357 :03/11/18 11:06 ID:ZjO1NNtp
>>353
UAE対スロヴァキアなんてマニアックすぎる・・・
358 :03/11/18 12:24 ID:i+c9Ue6v
>>357

開幕戦だろ…、たぶん。
359 :03/11/18 15:17 ID:3rBDuxgk
360_:03/11/18 16:00 ID:gKVGmgi+
>>355
でも地上波でWYやU−17(日本出てない)やるのすごいと思うよ
サッカーだけじゃないか?
アジア予選もやってるし(U-17はやってないかな)
361 :03/11/18 16:32 ID:hK6aHJEN
>>359
イングランドが勝ったんだな
362 :03/11/18 20:12 ID:5YeSZ4vU
イングランド強そうなんだが
363_:03/11/18 20:19 ID:Hp2Ai7qW
今野と坂田がなんとかする!・・・・・はず。
364 :03/11/18 21:44 ID:JmSVSYNy
ルーニーは出るんでつか?
365 :03/11/18 21:51 ID:wJ5K4gw3
でない。見るなーがでる。
366 :03/11/18 23:30 ID:+9YaPcSu
アイルランドのソーントンっていいの?
367 :03/11/18 23:30 ID:ZjO1NNtp
そこそこ良い。
368 :03/11/19 00:10 ID:tWejpnb8
ミルナーは偽者だね。
本物じゃない
369 :03/11/19 00:14 ID:gL8LqLbZ
たぶん60%のネスタ、マルディーニを相手にするテベスもみたい
(たぶん、奴等もびっくりすると思う)
けど、ユースでたらサビオラ以上のインパクトあたえると思うし
どーすんだ、テベス!
370 :03/11/19 00:29 ID:yOtEg2G4
だからWY出るって言ってんだろ。 トヨタカップで見たきゃ
アルゼンチンがさっさと負ける事を祈りたまえ。
ちなみに最初の3試合は出るか解らんぞ。
371 :03/11/19 01:05 ID:NC//tqAc
>>369
出るとしてもリハビリ明けなんだから、そんなに凄いプレーはできないんじゃないかな?
372 :03/11/19 02:27 ID:VzzfjKrD
>>360
そうなんだよね。凄いことだと思うよ。
例えば他のスポーツでラグビーU-20世界大会が地上波でやってたら違和感湧くでしょ
サッカーだけだよね。フル代表(年齢制限無し)以外の大会を地上波でやるの。

日本戦やってくれるだけでもありがたく思わなきゃ。
別にテべスとか興味無いし。
373 :03/11/19 10:46 ID:Bdv76D69
>>317でも挙げられているビリア(某サイトではビグリアって発音されてた)
は怪我でワールドユースが絶望だそうだ

替わりに招集されるのは同じくU-17代表だったカルドーソらすぃ
374 :03/11/19 12:07 ID:EzXJbzW9
意外とイングランド手ごわそう
375 :03/11/19 15:54 ID:88R5gBmP
>>374
ヤバイ雰囲気だよね。
コロンビアより強いかもよ
376 :03/11/19 15:59 ID:NC//tqAc
イングランドはUAEの気候に馴化できないだろ。
377 :03/11/19 16:02 ID:uwc3wg5o
UAEの気候ってドンなの
378 :03/11/19 16:13 ID:uwc3wg5o
379 :03/11/19 16:25 ID:PAP5fktK
乾燥地で気温が高い
380_:03/11/19 21:40 ID:DPeWc6RE
>>372
煽る気はないけど「野球」
381 :03/11/19 21:49 ID:MK6IdMLu
>>380
もしかして甲子園の事言ってんのか?
382_:03/11/19 22:42 ID:DPeWc6RE
>>381
違うよ。甲子園終わった後で日米韓対抗戦みたいなのテレビでやってた
383 :03/11/19 23:46 ID:A3klBPXo
今の季節は中東でも大して暑くないんじゃないか?
384 :03/11/20 00:30 ID:aCWJyVSM
スペインのセスクは出ないのはなぜ?
385 :03/11/20 13:56 ID:9tkDAswO
ロンドニャ東京とりはよほど暑いよ
386 :03/11/20 13:59 ID:KJ3Fz8Qi
UAE対スロヴァキア

開幕戦やからこのカードを放送せなあかんという考えがアホやな

>>384
なんでかな?
387 :03/11/20 14:00 ID:tru27PTA
>>384

単純に20歳以下のメンバーに名を連ねるほどの実力を
持ち合わせてないと監督が判断したからじゃないか?
388 :03/11/20 17:06 ID:yLI9Aa6S
A組は雑魚ばっかり
389 :03/11/20 20:11 ID:cT0k02Zz
何気に日本のグループって厳しくないか?
390 :03/11/20 20:51 ID:eYTYqQQF
>>382
でも野球だと日本人が出ない試合なんてメジャーくらいしかやらないからな。

まあ国内の人気と海外での普及とかのバランス考えるとサッカーが他のスポーツ関係から
嫉妬されるのも判る罠。
391 :03/11/20 21:14 ID:NayBKDPS
>>368
そのミルナーは別人
イングランドのユースには、ミドルネームが違うだけのジェームスミルナーが2人いる
マスコミも間違えるくらいだから、多分たいしたことはないと思うよ。

というより、本家ミルナーも今は駄目駄目だし。
392速報:03/11/20 21:38 ID:MZOcsOuZ
ワールドユース中止だって。

BBCのニュースより。
393.:03/11/20 21:42 ID:sWFXMSlZ
まじ?まだ出発しなくて良かったジャン
394  :03/11/20 21:43 ID:Gftna2I+
一時中止でしょ?なんかテロでもあったんだっけ?
395 :03/11/20 21:44 ID:y4ZW7LLB
延期?
396速報:03/11/20 21:46 ID:MZOcsOuZ
完全中止らしい。理由は不明。
397U-名無しさん:03/11/20 21:48 ID:NZp0WAZb
まじで?どこのソースですか?
398.:03/11/20 21:49 ID:sWFXMSlZ
え?完全中止?
うわー最悪!カワイソウじゃん
399 :03/11/20 21:49 ID:sU+NNWJ4
トルコでテロあったせいかな
400 :03/11/20 21:53 ID:sU+NNWJ4
【国際】同時テロ? トルコのイスタンブールで連続爆発、死傷多数の情報
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069323059/
401.:03/11/20 22:03 ID:haoaphr5
こういう事件を見るとほんと日本は幸せな国だと思う。トルコほんとかわいそうだな、EUROにもでれなくてショックだったと思うし
402 :03/11/20 22:05 ID:pj3XGgkJ
>>401
日本ももうちょっと東にあればもっと幸せな国になれるな
403 :03/11/20 22:05 ID:tgYORTTK
中止なんてソースは見つからなかったし、というかイングランド代表が正式発表されたんだが。

GK1LONERGAN Andy19.10.1983Preston North End
MF2BOWDITCH Ben19.02.1984Tottenham Hotspur
DF3CARRUTHERS Chris19.08.1983Northampton Town
MF4FOX David13.12.1983Man Utd
DF5TAYLOR Steven23.01.1986Newcastle Utd
DF6KILGALLON Matt08.01.1984Leeds Utd
MF7THOMAS Jerome23.03.1983Arsenal
MF8O'NEIL Gary18.05.1983Portsmouth
FW9CHOPRA Michael23.12.1983Newcastle Utd
MF10CARTER Darren18.12.1983Birmingham City
MF11MILNER James04.01.1986Leeds Utd
DF12TAYLOR Andrew01.08.1986Middlesbrough
GK13TURNBULL Ross04.01.1985Middlesbrough
DF14IFIL Philip18.11.1986Tottenham Hotspur
DF15CRANIE Martin26.09.1986Southampton
DF16MCEVELEY James11.02.1985Blackburn Rovers
MF17CROFT Lee21.06.1985Man City
MF18WELSH John10.01.1984Liverpool
FW19JOHNSON Eddie20.09.1984Man Utd
FW20WRIGHT Tommy28.09.1984Leicester City
404 :03/11/20 22:09 ID:37GSdEtA
ドイツはメンバー決まった?
405 :03/11/20 22:17 ID:ckCrklJr
>>404
決まった

Tor
Markus Grunberger 29.08.84 FC Bayern Munchen
Alexander Walke 06.06.83 SV Werder Bremen

Abwehr
Sofian Chahed 18.04.83 Hertha BSC Berlin
Malik Fathi 29.10.83 Hertha BSC Berlin
Robert Huth 18.08.84 FC Chelsea London ←これ注目選手
Christian Lell 29.08.84 FC Bayern Munchen
Alexander Meyer 19.10.83 Bayer 04 Leverkusen
Christian Pander 28.08.83 FC Schalke 04
Michael Rundio 21.01.83 VfB Stuttgart

Mittelfeld
Dennis B・rer 13.03.83 SC Freiburg
Matthias Lehmann 28.05.83 TSV 1860 M・chen
Ioannis Masmanidis 09.03.83 Bayer 04 Leverkusen
Patrick Milchraum 26.05.84 Stuttgarter Kickers
Christian Schulz 01.04.83 SV Werder Bremen
Piotr Trochowski 22.03.84 FC Bayern Munchen←これ注目選手
Benjamin Wingerter 25.03.83 FC Schalke 04

Angriff
Erdal Kilicaslan 23.08.84 FC Bayern Munchen
Sebastian Kneisl 13.01.83 FC Chelsea London
Alexander Ludwig 31.01.84 Hertha BSC Berlin
Denni Patschinsky 26.08.83 Viborg FF
406 :03/11/20 22:26 ID:KpIX32M1
>>405
それは独断の注目選手?(w

ワールドユースの情報サイトとか無いのかな、国分かれててもいいから
407 :03/11/20 22:28 ID:qNJqcPAg
欧州U−19選手権で準優勝となったドイツは、過去のワールドユースでは81年大会で優勝、87年大会では準優勝を果たしているものの、以後はさしたる戦績を残していない。
今大会におけるドイツの目的は、タイトルの獲得よりもむしろ、3年後に自国で開催されるワールドカップに向けた新たな才能の発掘にあるといわれている。
フラムに所属するDFのモリッツ・フォルツは、次代のドイツ代表を担う筆頭であろう。
408 :03/11/20 22:29 ID:/rE5tNzJ
リーズはミルナーをWYに出しても大丈夫なのか?
プレミアみれないから偉そうな事言えないけど降格争いリードしてるよね?>リーズ
しかもミルナーは最近レギュラーで出てるみたいだし
409 :03/11/20 22:29 ID:uW/9hjH+
欧州U−19選手権で準優勝となったドイツは、過去のワールドユースでは81年大会で優勝、87年大会では準優勝を果たしているものの、以後はさしたる戦績を残していない。
今大会におけるドイツの目的は、タイトルの獲得よりもむしろ、3年後に自国で開催されるワールドカップに向けた新たな才能の発掘にあるといわれている。
フラムに所属するDFのモリツァ・フォルツは、次代のドイツ代表を担う筆頭であろう。
410 :03/11/20 22:36 ID:upDShALf
既出ならすまんが、fifaのサイトにも各国選手リストが登場。(まだ出してない国も有るが...)

テキスト
ttp://images.fifa.com/u20/2003/WYC_2003_tf-latest.txt

エクセル
ttp://images.fifa.com/u20/2003/WYC_2003_sl-latest.xls
411  :03/11/20 22:46 ID:Gftna2I+
chonpoko 閲覧数 : 49

日 : ワールドユースに関して
作成時刻 : 2003.11.20 21:56:56


中止ってまじですか?
412 :03/11/20 22:49 ID:py3QmQiB
ブラジルはヂエゴ・ホビーニョの選出状況が気になるんですが・・・
ヂエゴはA代表入ってたけど、ベンチ入ってなかったからなぁ・・・
413 :03/11/20 23:07 ID:pOyVYHES
イングランドは
そもそも
過剰人気だろ
414 :03/11/20 23:24 ID:9bTi9qWF
>412両方でない。カンピオナートが佳境だから
415 :03/11/20 23:38 ID:thLfxjG1
>>405
トロコウスキー出るんじゃん。誰だよ、出ないとか言ってたの。
416 :03/11/20 23:38 ID:uzEFUN3B
ソースのない情報を鵜呑みにして言いふらすな。
デマ流す奴は死んどけ。
417 :03/11/21 00:01 ID:RMzoayFS
↑お前が氏ね
418俺がソースだ!!!:03/11/21 00:07 ID:zUQt88x1
アドゥWYメンバーに追加召集決定
419 :03/11/21 00:12 ID:2cMbMfOy
   | ̄ ̄|
   | ̄ ̄|
     ̄ ̄
   _|_
.    /|ヽ               ,..-──- 、         _|_
   /-|-ヽ            /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
  __|_ 、        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   ノ  .) ヽ         {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
    、/       .   {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   _     , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
  l  `ヽ   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
  l/⌒ヽ      }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
.   _ノ      |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
          ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
. └┼┘  /\  /    \   /~ト、   /    l \
 |_|_|  / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
 __   /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
  /   ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
 ´⌒)  ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
  -'  i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

420 :03/11/21 00:13 ID:Gdkcm1XH
↓ お前も氏ね
421 :03/11/21 00:18 ID:WNFwjM66
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 折れのおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
422 :03/11/21 00:36 ID:xcJ2IiMh
そもそもミルナーはリーズでも戦力なのか微妙でしょ
423 :03/11/21 01:08 ID:0qI4JucV
イングランドはウィッティンガム出ないのか。
ヴィラが召集拒否したのかな?
つーか86年生まれの選手が6人もいるね。
相変わらずやる気を疑うメンバー出してくるな。
424 :03/11/21 01:11 ID:9NaPYUyV
イングランドはフルメンバーでも勝てないから若い選手を経験させるんだと思う。
425 :03/11/21 01:20 ID:dHqU3tkh
>>418
マジで追加招集が決まった。1人ケガで空きが出たそうな

ttp://www.ussoccer.com/news/fullstory.sps?inewsid=46814
426 :03/11/21 01:31 ID:4t/DD6sl
アドゥきたー
427 :03/11/21 01:33 ID:gQ0pDg8l
今回のドイツはチェルシー・ロンドンでCLで得点も決めているテクニカルなCB、フースもそうですし、
現在は同じくチェルシー所属で過去にレアルマドリー、バイエルン、アーセナル・ロンドン、ラツィオ、ミランら
が獲得を争ったFWクナイゼル、バイエルンでデビュー済みのレールらもいいですが、
個人的にはようやくバイエルンのヒッツフェルト監督が参加OKにしてくれた、ドイツのMFトロコウスキーは特に注目です。
http://www.fcbayern.t-online.de/jp/team/players/11599.php?fcb_sid=f2b9c69018edea02af09ab83c3672301
カタール国際トーナメントでのブラジル戦、10番の彼はトリッキーなフェイントや高度なテクニック、終盤には
素晴らしいドリブル突破などを見せました。
ブラジルで出ていたカカのほうが得点したりしたけど、ドイツの若い年代の選手がテクに関して最強のセレソン
の選手よりも上手い、光ってたのはかなり衝撃的でした。
バイエルンでも18歳の昨季終盤にデビュー済みの選手。
小柄で細いけど、そのドリブルテクや華麗なフェイントは一見の価値ありだと思います。
色んな選手が噂で言われ、消えるけど、実際バイエルンなどで見る機会もあるトロコウスキーは間違いなく”本物”の選手です。
428 :03/11/21 01:41 ID:gNxON3dU
>>427
所属チームのページは普通自分のところを持ち上げて書くだろ・・
もっと客観的に書いたところとかないのかな・・・・・無いよな・・・

アドゥもキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!嬉しいよ!!
429 :03/11/21 01:43 ID:gQ0pDg8l
アルゼンチンはカルロス・テベス選手が10番で選考されてましたね。
トヨタカップに参加するのか分かりませんが、これでワールドユースに
出る資格はあるので、体調万全にして臨んで前回サビオラが得点王取ったように、
カベナギとのコンビでアルヘンティーナを頂点に引張ってほしいです。
430 :03/11/21 01:47 ID:gQ0pDg8l
>>428
まぁ人それぞれ好みは違えど、トロコウスキーは大物の噂があるアドゥなんかと違って、見る機会も
多いですし、MFの層の分厚いバイエルンで試合出てるわけで。
公式サイトの日本語の紹介文の内容は関係なく、この年代では屈指のファンタジスタですね。
431 :03/11/21 01:52 ID:9NaPYUyV
ドイツは最近良くないんで、1つ下の世代の選手を直前に昇格させてきた。
これがいい方に出ればいいんだけど・・・
432 :03/11/21 01:53 ID:LcSA4Es0

ドイツヲタがご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
安い餌など与えず、スルーする方向でヨロシクお願いします。
この板では、あちこちでゴミ扱いされてる構ってチャソでつ。
433 :03/11/21 01:54 ID:gNxON3dU
>>430
(´・ω・`)なんかよく分からんがイイヤ・・・必死だし
・・・でもちょっと持ち上げすぎだな所属ページは他の選手にしても(w

ドイツはバイエルンとチェルシーにしか注目選手がいないのか?

>>406もいってるけどワールドユースのサイトとかあれば面白いのにな
国はバラバラでもいいからさ

アドゥはダイジェストでしか見てないけどU-17で凄かったねー出てくれて
めっちゃ嬉しいよまぢでキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
434 :03/11/21 02:00 ID:gQ0pDg8l
>>432
別にドイツファンってわけじゃありませんよ。
ただカタールでのプレイ見て好印象だった10番の選手がバイエルンで、試合に出てたから
見てこのスレ見てカキコしただけです。
A代表よりも奥が深いユース年代のほうが好きですね、俺的には。
消える確率もあるし、何年か後にどういう状態になってるか、とか。
伸び悩んだり、何時の間にか引退してたり…
日本でも若い頃有望でもJリーグで出てない、何時の間にかクビなってる選手けっこう
多いですしね。
高校時代は輝いてた宮原、山形、田原、本橋、永井、松橋なんかは今は駄目なってるし。

435 :03/11/21 02:01 ID:Uf+IBc0Q
相変わらずドイツユースヲタはどうしてこんなに必死なんだ
436 :03/11/21 06:09 ID:EuN3S75h
ああ、そうかアドゥ出るなら韓国虐殺されかもなw
なんせ最強と謳ってたU-17がアドゥにコテンパンにやられたからなw
437 :03/11/21 13:51 ID:+K0j56t9
>>434
山形、本橋、永井、松橋なんかは大成しないと思ってた奴の方が多いんじゃね?
438 :03/11/21 13:57 ID:EI1+z/T/
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/2003/data/grp_f.html

スポーツナビはグループFの最下位はドイツと予想してます
ファンが必死になっても、その程度にしか見られてない現実
439 :03/11/21 14:04 ID:gNxON3dU
>>434
そんなに必死になっておいて何かいわれたらドイツファソじゃないとか
言い出して痛いんだけど、、、

>>436
(・∀・)おまいもダイジェストでアドゥ見たの?
凄かったよねあのドリブルとフィニッシュセンス、ちょっと
ベルカンプみたいだったよー!フルでの試合が楽しみだよ
440 :03/11/21 16:23 ID:adXLMuRo
ぶっちゃけオレもドイツがグループで最弱だと思うよ。
まぁチョンには勝てる様に頑張れよ
441 :03/11/21 16:36 ID:z4ZNN8Hi
ドイツファンってどうしてこんなに必死なんだろ
442 :03/11/21 18:06 ID:1yez508R
金子のドイツ叩きほど必死なものはない。中田マンセー
443  :03/11/21 19:00 ID:U/0eDi4y
ドイツヲタ、スペインヲタがここまで醜いと思わなかった
444 :03/11/21 19:20 ID:JWCMDdv7
スペインの若手は実力がある
ドイツの若手は雑魚ばかり

これ大きな違い
445 :03/11/21 19:27 ID:EI1+z/T/
>>444
実力があっても負けちゃ意味無いな
勝負事だから
446 :03/11/21 19:32 ID:lrDQBEsu
ドイツの若手はめったに見れないのでなんとも言えないってのが正直なところ
447 :03/11/21 19:39 ID:gNxON3dU
ドイツはちゃんと見て語ってる人もいるけど(客観的に見てる人も
いるみたいだし・・)一部ファソが必死になって妄想しちゃってるから
他ファソが引くんだよ

>445
ごもっとも!若いと波も激しいだろうしね
448 :03/11/21 19:42 ID:hxix6CE4
>>443
ん〜どこにスペインヲタなんているんだ?
と思ったらその次のレスに沸いたか。
449 :03/11/21 20:05 ID:1yez508R
>>445
実力ないから負けたんじゃん。
450 :03/11/21 20:27 ID:gQ0pDg8l
スペイン負けたからって荒らすのは良くないでしょう。
負けて腹立つのは分かるけど、必死だよね。
>>444
必死ですね…
451 :03/11/21 20:44 ID:2nzgHnfX
スペイン負けたって何の話?
親善試合でもやったの?
452 :03/11/21 20:54 ID:1yez508R
U-21でしょ。
453 :03/11/21 21:14 ID:yBjOs1lD
テベスとカベナギいまアルヘンリーグで得点ランク1位2位だよね
アルヘンは反則だな
454 :03/11/21 21:27 ID:5zMwu0L7
アドゥキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
455_:03/11/21 21:37 ID:zUQt88x1
>>454
けが人が出て追加召集だからさすがにレギュラーではなさそうやね
456ぐらんでみらにすた ◆.CzKQna1OU :03/11/22 01:12 ID:9XqPPBfd
阿部頑張れ☆☆☆☆☆
457 :03/11/22 01:12 ID:6OfRoc51
宮原、田原、松橋はともかく・・・・・
山形、本橋、永井が輝いてた?
458 :03/11/22 01:16 ID:sW5ezZhp
今回のアルゼンチンの2トップはトレゼゲ、アンリを擁したフランスより協力かもな
459 :03/11/22 03:35 ID:xNUtuN4k
そりゃ協力でしょ
460 :03/11/22 08:38 ID:r/sQ0UiR
>>457
ユース代表とかでじゃないの?
どうでもいいけど、永井のオヤジと会った事あったなぁ。
アルゼンチンの本気度は毎回高いよね。
ヨーロッパとか結構適当なのに。
461 :03/11/22 14:09 ID:cJd71muy
今回のヨーロッパ勢もスペイン以外は期待できなそうだな
462 :03/11/22 17:17 ID:r/sQ0UiR
いや、スペインこそ期待できないよw
どうせアルヘンティーナには勝てないさ。
U21だって最強とか必死なスペインオタいたがあっさり負けたし。
主力参加しないならどこも駄目だろ。
欧州はWY軽視してる感じ。
テベスはトヨタ杯蹴ってWY選ぶのか
463 :03/11/22 20:22 ID:fpofp8w1
アルゼンチンの2連覇ですか?
464 :03/11/22 21:17 ID:TGtU3T7V
>>462はスペインに恨みでもあるんだろうねぇ〜
465本チャン:03/11/22 21:59 ID:ZBvnmqV+
アルゼンチンは、パトリシオ・ペレス(85年)、ネリ・カルドーソ(86年)ルーカス・ビグリア(86年)など
すでに次の世代でレギュラーになってる選手がいるんだから、はんそくだよ。本当に
466 :03/11/22 23:37 ID:gohbZd4J
結果は分からないって。
W杯で懲りた・・。
467  :03/11/22 23:48 ID:IpZRTwyV
日本人からしてみると、ルーニー、ミルナー、ジェナス、Fトーレス、レジェス、イニエスタ、ロビーニョ、ジエゴ、テベスにカベナギ・・・・
が出るのは卑怯だ。
「お前等、普段とんでもない奴等とマッチアップしてんのになんで出てくんねん」
て感じ。
FIFAランキングの○位以下は、オーバーエイジ○人だしていいよ。とかいう制度にしてほしいぜ。
あるいは、A代表に選ばれたらでちゃだめとか
468 :03/11/22 23:50 ID:MyYuQlsj
かつて小野が似たような言い掛かりを受けてたが…
469 :03/11/23 00:39 ID:2HSjKMkH
>>467
そんなことされたら逆に萎える。
470 :03/11/23 00:50 ID:tMOTdp5S
>>468ウルグアイに言われてたねw
471 :03/11/23 00:50 ID:qH/HHrFL
まぁ何を言ってもミルナーが日本戦に出てくるんだが・・
472 :03/11/23 01:03 ID:IoyuB8ZB
>>471
角田が完封します。
473 :03/11/23 01:15 ID:qH/HHrFL
そう願いたいもんだ
474 :03/11/23 01:25 ID:vo6V1ntx
Jのビリとプレミアシップのビリ、どっちが強いんだろう?
475 :03/11/23 08:36 ID:IoyuB8ZB
どっちも弱いw
476狂人:03/11/23 09:12 ID:eP/wDHjJ
ミルナーって初め中盤の選手じゃなかった?
身長も185ぐらいある、大型選手だぞ。
リーズの試合は最近見ないから、あんまりわからないけど。
俺がみた試合はMF登録だった。
イングランドは99WYの時にベストではないとはいえ、
日本にやられているから、母国のプライドとして、2連敗は許されんだろう。
477 :03/11/23 09:14 ID:jMZ8gNvS
02年のツーロンでもPK負けしてるし。今年のツーロンはどうだったっけ?
478 :03/11/23 15:18 ID:CwK6bqYp
ツーロンのイングランド代表ってどういうメンバーだったの?
479 :03/11/23 15:53 ID:LdtdLlMB
480 :03/11/23 16:03 ID:l9zWYwIu
England Team
13 Andrew Lonergan
3 Chris Carruthers
4 David Fox
6 Leon Hylton
8 Ben Bowditch
9 Jerome Thomas
10 Darren Carter(c)
11 Brian Howard
12 Kalam Mooniaruk
20 Dorian Small

>>478
これがツーロンの日本戦スタメン。
先週あったウェールズとのWY壮行試合に出た選手はこの中から
Lonergan、Carruthers、Fox、Carterの4人のみ。
481 :03/11/23 17:33 ID:SEa7Yr1V
心配しなくてもイングランドは名前だけで実際はたいしたことなさそう
482 :03/11/23 17:37 ID:8FXEVqxl
>>481
つーか、必死度が違うからね、南米とは。
WYで頑張らなくても、プレミアで良ければいいわけだから。
483 :03/11/23 17:49 ID:l9zWYwIu
86年生まれが5人も入ってるチームに負けたら
484 :03/11/23 18:23 ID:6sHJqR6k
>>476
ミルナーは170cmそこそこだってば。
485 :03/11/23 19:33 ID:um6eESew
そもそも今回のミルナーは別人説
486 :03/11/24 00:40 ID:ow+IVHKC
ミルナーって名前の人物が2人いるらしいね
487 :03/11/24 03:32 ID:9788onva
全試合やらなかったけ?トリニダート大会
488 :03/11/24 05:08 ID:QLCIIxIT
>>487
トリニダートトバコはU-17だろ
前回のワールドユースはアルゼンチン
489 :03/11/24 14:12 ID:qcyOzAXo
トリニダートトバコのUー17選手権も懐かしいなぁ・・
優勝と準優勝したフランス、ナイジェリアにボコられたなぁ
490 :03/11/24 14:30 ID:ADb3iyD2
トリニダード・トバゴだろ
491 :03/11/24 14:31 ID:2UB4u+yC
元マンUのヨークって確かトバゴ出身だよね
492U-名無しさん:03/11/24 20:32 ID:Z52HoKTv
試合したのがドワイト・ヨークスタジアムじゃなかったっけ?
493 :03/11/25 00:17 ID:KfI/CxnJ
スタジアムの名前になるほど国民的な英雄なんだな
494 :03/11/25 00:27 ID:q3ZOJdWB
スカパーでワールドユースのCM見たが、なんじゃありゃw
阿部祐大朗が和製クライフェルト。
坂田大輔が和製オーウェン。
永田充が和製イエロだとよ。
495 :03/11/25 00:34 ID:wpC4Na7A
クライフェルトぐらい決定力が無いのか(笑)
496 :03/11/25 00:38 ID:SMrLd4nr
>>494
スカパーがそんなことやらかしたら俺たちは何を見ればいいのやら・・・_| ̄|○
497 :03/11/25 00:39 ID:hKgsa4tR
和製クライフェルトだけは昔から言われてるんじゃないか?
498 :03/11/25 00:56 ID:AjVZ7EBL
和製イエロ・・・
499 :03/11/25 01:16 ID:hNTPyQ9R
>>498
ポンコツってことか?
500 :03/11/25 01:37 ID:JpmYCiA2
で、和製カンポは誰ですか?
501 :03/11/25 01:41 ID:hKgsa4tR
杉山茂樹
502 :03/11/25 02:13 ID:UfUoKdOe
サンキュー坂田でいいじゃん
503_:03/11/25 10:10 ID:oBpCqDTW
もう、あさってには開幕なんだね
504 :03/11/25 11:15 ID:5DS4xJT4
日本はもちろん優勝が目標だよな?
だって”トルシエJapan”はふらっと3で準優勝してんだもん
505 :03/11/25 11:17 ID:gh85YXj1
平山は筑波の面接すっぽかすような心変わりはないかな。
落ちればいいなんて不謹慎にも思ってしまう。
506 :03/11/25 11:18 ID:5DS4xJT4
>>494
だから、スカパーのCMはどれもこれもセンスがないって!FFのCMも一昔前
のCMクラスだし

スカパーの番組作りは激しくセンスの無いってのは定番
507 :03/11/25 11:24 ID:j7RpteQ4
だからといって地上波がセンスあるとは。
スカパーの番組は素朴感がいいんだよ。
508:03/11/25 11:29 ID:hqvc54kl
開催国UAEに注目!!
509_:03/11/25 11:34 ID:FtQhSAEo
結局テベスはどうなった?
510 :03/11/25 13:25 ID:hNTPyQ9R
>>505
落ちるなんてありえねえ。平山クラスなら顔パスだろ。
511イエーロヲた:03/11/25 15:27 ID:q09w+0AS
>>499
ロングパスも出せる点も獲れるってことちゃうかな?
永田充をしらんけど
512 :03/11/25 16:20 ID:BIwrBLHa
国見×UAE とかあったとしたら見てみたい。
いい勝負すると思う。
513 :03/11/25 16:48 ID:IHdm1SpP
海外での大会は「闘ってる」って感じが良いな
514 :03/11/25 17:26 ID:1iegH6dZ
UAEのフル代表でも国見が相手なら簡単に勝てないだろうな。
515 :03/11/25 17:26 ID:hNTPyQ9R
>>514
言いすぎw
516 :03/11/25 17:37 ID:1iegH6dZ
だって国見って、磐田や鹿島とやってもいい勝負してたし。
517 :03/11/25 20:11 ID:lNA7hfoX
磐田や鹿島が本気だったとでも?
518 :03/11/25 20:28 ID:N5oIXWnu
>>506
Jスポーツ製作のCMは激しくセンスあるんだけどなあ。
519 :03/11/25 20:40 ID:AWpi8pHX
ツーロンの時の、どんなクソ試合でもいい勝負に見える不思議な
ダイジェストは良かったな。
520 :03/11/25 22:17 ID:XOsFDWXJ
あの角田が何回も映ってたやつか
521 :03/11/25 23:32 ID:GEuMwIDS
>>509
残念無念ながら結局テベスは来ないらしい。
ここの記事嫁。
http://www.h5.dion.ne.jp/~vamos_ar/
522 :03/11/26 00:12 ID:/Q2AVIuB
で、全チームの登録選手出揃った?
523_:03/11/26 03:15 ID:ZHzA46fo
U18日本代表候補・平山が名古屋入り
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-031125-0023.html
524 :03/11/26 03:47 ID:Yr3shJ6K
>>523
それ裏平山
525 :03/11/26 05:06 ID:11v6uAD+
526 :03/11/26 05:46 ID:koCZ4AoB
>525
ミルナー加入歓迎
これくらいしてもらわんとWYの対戦相手として意味がない。

ルーニーも来てくれたらもっと厳しい試合を経験できたんだが。
527U-名無しさん:03/11/26 05:58 ID:LYYPSNFA
まだ裏と表の区別がつかないやつがいるのか?それともわざとか?
528 :03/11/26 09:48 ID:ZaMlhWl+
開幕戦

国見対UAE
529_:03/11/26 13:39 ID:6EUv1qhY
というか元々ミルナーに偽物なんかいない
530 :03/11/26 13:40 ID:0sQwwGx1
明日UAE対スロバキアというカードが何故か地上波であるぞw
誰が見るんだ?開幕戦か?
531 :03/11/26 13:41 ID:WImpNAKj
開幕戦だね
532 :03/11/26 13:49 ID:ztDsFiPz
>>530漏れは見ますが、何か?
533 :03/11/26 14:00 ID:Di2yi1CC
UAEが開幕戦は勝つだろうな。

日本は、FWは坂田しか期待できないから、
からまわりしたら終わりだ・・・
534 :03/11/26 14:36 ID:dfN79rrK
>>529
まさかホントに騙されてる奴がいるとは・・・w
535 :03/11/26 15:17 ID:SHAWLS9Q
しかし世間様には注目されてないなぁ。

とりあえず坂田がんばれ。
結果を出せなかったらそのままイラクでもいって日本代表として治安維持活動でもやってくれ。
536 :03/11/26 15:39 ID:Mb193ZNl
UAEが負けるでしょ
537 :03/11/26 18:13 ID:eIJol14M
山口慶だせや!!!!!
538 :03/11/26 18:35 ID:AuaOxPKv
>>537
サブです。今野欠場の場合のみスタメンのチャンスが回ってきます。
539 :03/11/26 19:35 ID:iB0ZeGrK
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20031126-00020340-jij-spo.html
日本、決勝トーナメント進出なるか=世界ユースサッカー、28日未明開幕


540 :03/11/27 00:14 ID:Y2nNDl46
イングランド地味に強そう・・
541 :03/11/27 00:19 ID:jtuYgMog
技術的には間違いなく日本はイングランドより上でしょう。フィジカルもまだ若い
から強くないと思うし、普通にやれば勝てると思うけどね。
542 :03/11/27 07:03 ID:qtzZrQDt
普通にやれないのが今の日本だけどね・・・
543 :03/11/27 07:09 ID:WxC4K7by
皆はCLで盛り上がってるけど
ひそかにWY開幕したね

544 :03/11/27 07:21 ID:icUwBMqd
いよいよ今日か
545 :03/11/27 07:21 ID:WxC4K7by
日本の試合は29日
546_:03/11/27 07:24 ID:xXOqpJEV
>>541
同意。イングランドから勝ち点3取れないと
難しい展開になるだろうね。もっとも
エジプトやコロンビアがイングランドに勝つかはわからんけど。
まあ日本はGL突破する位のチーム力はあるでしょ。
前回も結果的には落ちたけど戦力的にはGL突破できる
チームだったと思うし。
547 :03/11/27 11:37 ID:yf5kzpAQ
>>546たぶん日曜の今ごろには_| ̄|○が大反乱してるよw
548U-名無しさん:03/11/27 11:40 ID:xyMnsQlv
あの年代で世界にもれなくアピールできるわけなんだから、どうにかして欲しいよー
549 :03/11/27 11:41 ID:8AJbAq/i
【2003】 FIFA ワールドユース 実況Part1 【UAE】
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1069865265/
550 :03/11/27 12:12 ID:jkWmN/LC
ウズベキスタンにユベントス・プリマベーラ所属
ZEYTULAYEV Ilyasと言う選手が登録されている・・・。
W杯予選でライバルになる国を若いうちからチェックできるのも
ワールドユースの楽しみ方だよな。
551 :03/11/27 12:26 ID:si/97ztp
>>550
アジアユースの時点で気付けよ
552 :03/11/27 14:01 ID:1semCXc0
アジアユースの日本戦で普通に活躍してたのにな
ゼイツラエフ
553 :03/11/27 14:21 ID:TIpHtoMD
ユーヴェのプリマじゃゼンゼンらしいよ>ZEYTULAYEV
554 :03/11/27 14:22 ID:w/L0mrbQ
日本戦を生で頭から録画したいが
俺が生で撮るとろくなことがおきねえ。
試合前後の表情とか
再放送だとカットされちゃうのに。
555 :03/11/27 14:22 ID:nnaRpbCZ
>>554
じゃ、申し訳ないけど再放送を録画してくれ(w
556 :03/11/27 14:41 ID:Sd+Ti4zJ
>>554
(・∀・)ノ申し訳無いが再放送の録画でヨロー!w
いよいよ開幕だな楽しみ。早く日本の試合が見たいYO
557 :03/11/27 15:17 ID:pVnYfGpl
アルゼンチンはやっぱテベス欠席か・・・
558 :03/11/27 15:30 ID:9s8aK2gm
でも、カベナギは出るんだろ?
559a:03/11/27 15:58 ID:hDuPSrZb
トップ下なるおかと右サイドハーフ徳永だけなんとかして
560 :03/11/27 15:59 ID:2/euLqbd
開幕しちゃうよ、オロオロ
561.:03/11/27 16:06 ID:JBSoHgAi
スタンドのコインブラ君に注目
562 :03/11/27 16:27 ID:QELEnDO6
開幕戦は
UAE1−2スロバキア
と予想
563Javier:03/11/27 16:53 ID:FyObzjo2
>>562
誰でも知ってるだろ。

>>558
明日のスペイン戦はCavenaghi, Cangeleの2トップらしい。
テベスの代わりにインディペンディエンテのFWリーバス呼び寄せてる筈なんだが。
下でアルゼンチンの新聞翻訳してくれてる。

http://www.h5.dion.ne.jp/~vamos_ar/
564 :03/11/27 17:25 ID:Q6z259n+
スペインの新聞翻訳してるサイトないかな。
565 :03/11/27 17:28 ID:VE32aHH2
>>554
お国のためだと思って再放送で頼むw
566 :03/11/27 17:49 ID:9s8aK2gm
>>559
成岡は最近ましになってきたからいいけどさ、
徳永はャヴぁいよな。
567 :03/11/27 17:52 ID:jUqqD6No
徳永は守備で効いてるからまあ良い。
左で攻撃を作れるようにしろ。
568 :03/11/27 19:04 ID:4WNfh2dm
徳永は守備も攻撃も出来ませんぜ
569_:03/11/27 19:23 ID:xzlwZWl0
漏れはテレビの前で叫んじゃうかも。
「サカタ!もどれサカタ!!
 今もどろうサカタ!!
 6メートルもどろうサカタァ!!!」
570 :03/11/27 19:26 ID:Tb5R3V0D
>>568
守備は出来るだろ。節穴か?
571_:03/11/27 19:30 ID:3WTWZqaF
サカタやっぱり
黒服似合いすぎ。
572 :03/11/27 19:31 ID:Sd+Ti4zJ
熊ちゃんまた馬鹿でかい声で叫びまくるのかな(w
アジアユースの時ばりワロタ
「さ〜〜か〜〜たぁぁぁぁぁ!サンキューサカタ!」とか
573 :03/11/27 19:36 ID:Brcjpuxo
日本はこんな感じでいいの?

      坂田   阿部

         成岡
山岸               徳永
      今野   小林

   角田   永田   菊地

         川島

後ろの方は期待できるけど、サイドとトップが問題だなあ。
574_:03/11/27 19:44 ID:Y4TIL1hj
思い出したぞ清雲時代
女の声で
「イチィ〜〜〜!!なぁにやってんだぁよお〜〜!!」
てのもあったな
575 :03/11/27 19:48 ID:Kru2cQBK
イチ女は懐かしいな。清雲の時だったっけ?
576_:03/11/27 19:56 ID:nKG3zSE7
>>575
’98アジアユース
清雲は監督「席」に座ってはいたな。
事実上「誇」のアンちゃん中心に監督
無視して選手主体で乗り切った
といわれているけど。
 行き詰まった時サカタあたりが
熊無視してなんかやってくれそうなんだが。
577 :03/11/27 19:59 ID:Brcjpuxo
伝説の「鶴見に放りこめ!」の時?
578:03/11/27 20:05 ID:TLZyrM7p
大会はじまって
いきなり
市川センターバック
の時
579 :03/11/27 20:08 ID:XXUnvKpr
大熊のサンキュー坂田に期待。
580 :03/11/27 20:11 ID:Kru2cQBK
>>578
あれは笑った。
581:03/11/27 20:21 ID:PINO+J1Z
前回のARGは
リアルタイムであんまし
観れんかったから
今回は楽しみじゃ!!
監督はともかく
選手はがんがれ!!
582 :03/11/27 21:24 ID:Tfb5draN
>>581前回に比べると今大会はレベルだいぶ落ちるぞ
前回はオフシーズンにやったからほとんどの国が主力出してきたし
583 :03/11/27 21:25 ID:Kru2cQBK
>>582
日本が対戦した相手に関しては関係なかったと思うが。
584 :03/11/27 21:50 ID:kWT0AnDv
とにかく初戦が大事だな。若い世代だけに特に、勢いに乗れるかどうかが重要。
内容が悪くても勝たなくては。もしくは内容の良い引き分け。
しかしそう考えると初戦でアルゼンチンと当たるスペインは相当厳しい大会になりそうだ。
585U-名無しさん:03/11/27 23:11 ID:shTQ6Z55
そんでお前ら今日の開幕戦見るの?
586U-名無しさん:03/11/27 23:15 ID:+st9TbC9
みますよ
587 :03/11/27 23:15 ID:nZi/PnMd
前回は青木君のプレーにみんな朝からご立腹でした。
あとキーパーの藤ヶ谷だっけ?彼もとてもふぁんたじすたでした。
588 :03/11/27 23:17 ID:Sd+Ti4zJ
>>585
(・∀・)勿論みるYO

>>587
俺もだよ、坊ちゃん刈り藤ヶ谷の妙なファンタジーには
怒るを通り越してワロタよ、今回は前回みたいに予選敗退とか
ならないようにしてほすぃね・・楽しみが減るから
589U-名無しさん:03/11/27 23:54 ID:shTQ6Z55
マントラスのシュートは見事だったなぁ・・・
アフォキのアシストも素晴らしかったなぁ・・・
590 :03/11/28 00:16 ID:Lx4ZOkVJ
アフォキはWYだけならずその後もファンタジー全開ですが何か?
















_| ̄|○今回は変なファンタジスタが出ませんように
591_:03/11/28 00:43 ID:WErHvUro
今回の日本代表の見所

・2人もいるA代表召集経験者が纏めるDF
・ボランチの攻守のバランス
・サイドからの糞クロス
・成岡の消えっぷり
・坂田のゴールアフォーマンス
・大熊の声

こんなもんだろ。
592 :03/11/28 01:28 ID:vp9jAXCZ
日本の話題だけならU−20スレでやってくれや

あと、とりあえずアテネマニア氏んで
593 :03/11/28 01:38 ID:EyFICFnA
UAEVSスロバキア見る?
眠くなってきちゃった…
594 :03/11/28 01:38 ID:Si9PbvFV
さかた、さかた、さかた〜♪
さかた〜を食べ〜ると〜♪
あたま、あたま、あたま〜♪
あたま〜がハゲ〜るよ〜♪
595a:03/11/28 01:42 ID:oGiliCMQ
そおいえば去年ワールドユース予選では日本はUAEに圧倒されたよね
そうとう強いチームだから今日楽しみ
596 :03/11/28 01:49 ID:Si9PbvFV
すべてはアホの坂田にかかってる
597 :03/11/28 01:50 ID:iE0oIALk
財面エフって頭にヘタつけてた奴だっけ?
598 :03/11/28 01:53 ID:z4AH0sm0
>>597
そうだね
599 :03/11/28 02:05 ID:sPwYsOlC
日本が苦戦したのはUAEじゃなく、サウジでしょ
UAEは弱かった

スロバキアはエースのセボ(Filip Sebo 24.02.1984)に
ディナモ・キエフのMFブルスコ(Tomas Brusko21.02.83)あたりが注目かな
600 :03/11/28 02:09 ID:Si9PbvFV
あー、糞つまんねえ試合だな
寝よ
601 :03/11/28 02:12 ID:6mrq8hpX
>>591
> ・坂田のゴールアフォーマンス
坂田は点取れないからパフォーマンス期待しても無駄w
602 :03/11/28 02:13 ID:mWKI269x
今ふと思ったんだが、
日本対イングランドの試合会場でテロなど起こらないよな。
こればっかりは本当に杞憂であって欲しい
603 :03/11/28 02:17 ID:Eb9uL0rm
>>599 セボ、ブサイクさを金髪が惹き立ててんな
カバゴリラ
604 :03/11/28 02:18 ID:6bUds7zp
>>602
たぶん大丈夫だとは思うが
605 :03/11/28 02:18 ID:bliENdr1
>>601
じゃ、日本無得点で終了か。
606ぐらんでみらにすた ◆.CzKQna1OU :03/11/28 02:22 ID:PR6D4acm
スロバキアのFWは気合い入ってて(・∀・)イイ!! ぞ
607 :03/11/28 02:23 ID:/g3zwFgM
スロバキアはボーナスゲームだな
608 :03/11/28 02:24 ID:cYRJIXgm
フィジカル負けか
明後日の日本の姿を見るようだ
609 :03/11/28 02:30 ID:Sp3wwttG
マジで国見より弱いぞ UAE
610 :03/11/28 02:49 ID:k9KysWMl
うほっ!今の誰?
611 :03/11/28 02:50 ID:jbh6BmKp
いつもの日本代表(A代表、U-xx)に比べるとずっと面白いじゃん
612 :03/11/28 02:59 ID:Pf1Kc3nI
ロベカルを見た…
確かリーガでロベカルもあんなゴール決めてたな。
ホップするやつ。
だがこういうときに限って眼鏡修理に出しててハッキリとは見えない…
ヽ(`Д´ )ノウワアァァァン!
613_:03/11/28 03:02 ID:NWOHTC4+
日本とスロバキアどっちが強いだろうか?
614 :03/11/28 03:08 ID:Pf1Kc3nI
フル代表では日本かもな…
ていうかスロバキアはグレシュコくらいしか知らん。
ユースでは…スロバキアかも。
攻撃はスピーディーで見てて楽しい。
まぁ、あのシュートのあとだからな…偏りがあるかもしれん。
615 :03/11/28 03:08 ID:dNI6oX7h
相手が弱ければスーパーゴールも生まれやすいんじゃない。
日本も成岡のすごいミドルあったしな。
616 :03/11/28 03:16 ID:/sB49zE1
むちゃくちゃ弱いな。UAE

ボールが足についてない。基本技術がなってないよ。
617 :03/11/28 03:18 ID:MsIhfdnn
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
618/:03/11/28 03:19 ID:M6ZkSLlH
UAEガンガレ
619 :03/11/28 03:22 ID:MsIhfdnn
惜しい・・・ヒゲさん達ガンガレ!!
620_:03/11/28 03:23 ID:WErHvUro
UAEはアジアの恥
621 :03/11/28 03:25 ID:Pf1Kc3nI
お互い攻めに重点を置いてるから見てておもろい。
市場価値上がりそう…
622/:03/11/28 03:27 ID:M6ZkSLlH
あひゃひゃ
623:03/11/28 03:29 ID:oYOlo9jk
>>619

ヒゲさんって・・・そんなおっさんみたいな・・・・
624 :03/11/28 03:35 ID:MsIhfdnn
今までの開催国で一番弱かったのって何処だろ?誰か教えて♥

>>623
どう見ても年下には見えないw
こいつら顔だけ見ると年齢詐称っぽいよね。
625 :03/11/28 03:49 ID:oTPf5id2
UAEよりさらにフィジカルの弱い日本w

626 :03/11/28 03:50 ID:l5zqZwd+
大丈夫そこまでひどくないから
627 :03/11/28 03:53 ID:sPwYsOlC
今日はこの開幕戦だけ?
この後も試合あんの?
あってもまあ見れるわけじゃないが
パナマ−ブルキナ・ファソの方が見たかった
628 :03/11/28 03:57 ID:MdCrmNMk
>>625
どう見ても国見以下だろ>UAE
本気で日本のほうが弱いと思ってるんだろうか
629 :03/11/28 04:02 ID:Eb9uL0rm
>>627 あの中から将来のネドベドさんが生まれるんだぞ。
元は一緒の国だし。
630 :03/11/28 04:05 ID:eqMctnG9
中東弱すぎ。

クウェート0−7ドイツ
サウジアラビア0−8ドイツ
クウェート0−8ポルトガル

ユース
UAE1−4スロバキア
631 :03/11/28 04:09 ID:l5zqZwd+
日本の試合明日だったら良かったのに・・・
632 :03/11/28 04:13 ID:sPwYsOlC
つーか、チェコはチェコで出てるし
でも、シヴォクくらいで、スヴェルコスもユンもトロヤンもいないけど
スヴェルコスはロシツキ以上とか言われてるらしいし見たかった
パナマも強いって言うから見てみたかった
633 :03/11/28 04:14 ID:eIrdfTdZ
>>630
イスラエルもドイツにボコボコにされてたな
634 :03/11/28 04:27 ID:lZPQh7EU
ドイツは虐殺大好きだな
635 :03/11/28 04:27 ID:zVWu6QvR
案外UAEはこの組2位通過かもな
開催国の恩恵
636 :03/11/28 04:30 ID:eqMctnG9
ドイツ人はサディストで容赦しないからな。
W杯のキャンプで宮城県の高校生と練習試合して20点くらいとってもオフサイドに
怒鳴ってケチつけてたからな。

高校生にとっちゃ夢もクソもない。
637_:03/11/28 04:33 ID:pbntpk16
>>624
マレーシア。開催国で全敗。

ユースなら守備力だったら日本、攻撃はスロバキアかな?
まあいい勝負だろうね。
UAEっていうかアラブ系はスピードやジャンプ力はあるが、
フィジカル弱くて、意外に高さもないからな。

638 :03/11/28 04:40 ID:je1s2shw
国見以下とかいうのは、相対的に見れない素人だな
639 :03/11/28 04:48 ID:Pf1Kc3nI
そういやミランが坂田に注目してるらすぃな
640 :03/11/28 06:35 ID:/sB49zE1
日本人選手で知ってる選手がいますか?

「サカタ・・・デスカネ」
641 :03/11/28 06:45 ID:xof4NNMk
本気で注目してるんだかどうか
642 :03/11/28 06:57 ID:7lUzMbds
UAEの10番はかなり上手い。
あれでもう少しフィジカルがあれば欧州にいけただろうと思うと惜しい。
体が小さすぎる。
643 :03/11/28 07:47 ID:budIuMRU
>>638
×相対的⇒対戦相手によって評価が変わる
○絶対的⇒対戦相手によって評価が変わらない
644 :03/11/28 08:05 ID:teH6os/n
開幕戦は低調な試合だったね
力の差がありすぎた
645U-名無しさん:03/11/28 09:43 ID:gdorAotD
開幕戦見ようと思ってたけど、寝てしまったww
観客は入ってたの?
646U-名無しさん:03/11/28 10:22 ID:w3fiXWdq
中東らしく白装束の人たちが(ry
スロヴァキアの応援も結構いたけどな
647_:03/11/28 10:30 ID:kbKN5xqf
スロバキアも守備がざるだったな
攻撃は見てて面白かった
648 :03/11/28 10:39 ID:W7h/JA9Y
ドゥボフスキーとモラフチク
649 :03/11/28 10:47 ID:SaKZLpN2
イニエスタ クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
650 :03/11/28 10:56 ID:Lx4ZOkVJ
>>649
アルゼンチン×スペイン放送ないよ・・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン

あ゛〜〜〜イニエスタ見てぇぇぇぇぇぇ_| ̄|○
651 :03/11/28 11:44 ID:nS0ELsa+
>>650UAE行ってくれば?うざいよ
652 :03/11/28 11:47 ID:gvtPscB4
UAE 1 - 4 SVK

Score: 1:4 (0:2)

Goals:

United Arab Emirates
ALI AL WEHAIBI (72')

Slovakia
BREZINSKY Milos (5')
HALENAR Juraj (23')
CECH Marek (48')
HOLOSKO Filip (81')



653 :03/11/28 12:31 ID:jm6WLrMf
>>650
スカパー、怒アホの極み。
654 :03/11/28 12:52 ID:tOIUy3zZ
>大熊監督は「最初のイングランド戦が大切。実績のあるチームだから、怖いですね」と話した。



本番直前に、この弱気な発言・・・
ただでさえヘタレな選手なんだから最初から気持ちでビビらせるなよ。

日本人監督駄目ぽ。_| ̄|○
655 :03/11/28 12:55 ID:Eb9uL0rm
そうか?日本人の特性から言って
試合前に大口叩く奴ほど、駄目ぼで
逆に大熊みたいのが結構やったりするよ。
内に秘めた自信を逆に感じられるんだけど。
656 :03/11/28 13:00 ID:kmKGGYJp
予言しよう
平山は4点は取る
657 :03/11/28 13:01 ID:sFrdJUO/
>>655
自分はいいが、周囲は萎縮するわな。
プレーするのは選手なんだが・・・・。

やっぱり選手をのせるのがうまい監督のほうがいいな。
658 :03/11/28 13:04 ID:tOIUy3zZ
大口を叩く必要は無いけど、試合前には鼓舞してほしい。
「怖い」なんてネガティブワードは口にして欲しくないよ。

緊張してガチガチになる選手を何度見せられたことか・・・
そういう面ではトルシエは秀でてたよ。
659 :03/11/28 13:12 ID:Eb9uL0rm
秀でているんならフランスワールドカップのとき
もうちっとマシだったんじゃないの?
まあ、あのとき自らがちがちになったのを糧に
成長したのかもしれないけど。

マスコミ向けのコメントと選手向けのは違うでしょ。
660 :03/11/28 13:15 ID:Eb9uL0rm
別の監督は選手に対して勝てるといっていても
外には出すなといって強豪に勝ったよ。
前回のこともあるし、大熊の強気のコメントで
逆に相手のモチベーション高めてしまう可能性もあるし。
661 :03/11/28 13:24 ID:tOIUy3zZ
>>659
マシだったから16強入り出来たのでは?
2回目の出場で未勝利勝ち点0だった日本が。

てか、マスコミに軽口叩いてたら選手の耳に入るくらい知ってるでしょ。
そういうのも含めて全力で勝ちに行く姿勢を監督から示して欲しい。
若年層だから特に精神面でのリードが必要なんじゃないかな?

662U-名無しさん:03/11/28 14:28 ID:r7RUStps
>>602
やっぱ、同じ心配をしてる人がいた。
663 :03/11/28 14:43 ID:gvtPscB4
>>154
日本って初戦は未勝利なんだね
664 :03/11/28 14:44 ID:gvtPscB4
しかも4大会連続2失点。日本が3点取れる可能性は(ry
665U-名無しさん:03/11/28 14:50 ID:r7RUStps
大昔の話だが、79年の地元開催のWYも、初戦はスペインに0−1で負けてる。
666 :03/11/28 16:21 ID:zrBpI6J9
スロバキアの9番サボは高さも巧さも兼ね揃えた良いFWだな。
ってかスロバキアとイングランドってどっちが強いのかな?
667a:03/11/28 16:30 ID:oGiliCMQ
>>666
イングランドがつえーにキマットルだろうが
668 :03/11/28 16:36 ID:UchWBlrb
あえて言おうイングランド戦は日本が勝つと

>>665
マラドーナがいた大会だっけ
669 :03/11/28 16:43 ID:6On+HVs2
まだ始まってないのに悲観的になるなよ!!
670 :03/11/28 16:43 ID:Tz0oHiWk
595 a New! 03/11/28 01:42 ID:oGiliCMQ
そおいえば去年ワールドユース予選では日本はUAEに圧倒されたよね
そうとう強いチームだから今日楽しみ


667 a New! 03/11/28 16:30 ID:oGiliCMQ
>>666
イングランドがつえーにキマットルだろうが
671 :03/11/28 16:44 ID:7lUzMbds
>>670
ワラタw
672 :03/11/28 16:48 ID:b3k9o8Bo
林ヲ氏ね。
673 :03/11/28 16:52 ID:9sFnncj3
林はユースの枠にとどまらないスケールのデカさがある
このまま経験を積んだらA代表に入ってくる
茂木はこのままユース世代の代表のみで消えていく選手、阿部もまたしかり
674U-名無しさん:03/11/28 16:58 ID:w3fiXWdq
うほっwこんなところにも林ヲタの足跡がw
675 :03/11/28 17:08 ID:GqGUa521
アテネマニア士ねよ。
676_:03/11/28 17:23 ID:BAra9kAH
イングランド戦は負けそうだな。高い奴らばかりが揃っている。
逆にエジプトには勝ちそうだ。
俺はイングランドと日本かコロンビアが来ると思うね。
677_:03/11/28 17:35 ID:eM/CGNXo
エジプトが1位通過だよ。たぶん
678 :03/11/28 17:46 ID:EF3HCJi1
>>666

U-19欧州選手権

イングランドは予選プレーオフでリトアニアにアウェーで1-1、ホームで2-1
本大会のグループリーグではドイツ、チェコ、ベルギーと同組で2分け1敗

この大会でスロバキアはチェコに2連勝してる
679_:03/11/28 17:51 ID:eM/CGNXo
日本以外の国の代表メンバーが分かるサイト教えてくれない?
680 :03/11/28 17:52 ID:Lfpcq5yV
fifaでみれるのでは
681 :03/11/28 18:09 ID:bXBShuXw
テベスが世界ユース不参加=サッカー・アルゼンチン

【ドバイ(アラブ首長国連邦)27日時事】当地などで開催されているサッカーの世界ユース選手権で、アルゼンチンのFWカルロス・テベスが出場を辞退することが27日、分かった。
テベスは所属するボカ・ジュニアーズが、来月14日に行われるクラブ世界一決定戦、トヨタカップ(横浜)を控えていることから、当初から出場が微妙だったが、アルゼンチン協会は同選手を20人の出場登録メンバーに加えていた。
事実上、クラブ側の招集拒否とみられる。 

[ 時事通信 2003年11月28日 9:31 ]

682 :03/11/28 18:09 ID:grUACm2V
>>679
スポナビ
683 :03/11/28 18:17 ID:ygaO0yY1
予想通りですがA代表デビューしたルーニーとジョンソンがいませんね。
これが日本なら・・・・
684 :03/11/28 18:32 ID:bXBShuXw
ナイジェリア大会のベストイレブンなんか調べてみた

GK:カリーニ(ウルグアイ)
DF:マルチェナ(スペイン)、マルケス(メキシコ)、ダシルバ(パラグアイ)
MF:イケディア(ナイジェリア)、シャビ(スペイン)、セイドゥーケイタ(マリ)、小野、本山
FW:パブロ(スペイン)、オフォリクアイエ(ガーナ)
685 :03/11/28 19:02 ID:panMzCc2
エジプトはミドが居ないんだろ?
たいしたことねーよ。
686 :03/11/28 19:12 ID:oDiO0C2M
この年代のエジプトはかなりの強豪なんじゃねーの?
いくらミドがいないといっても
687 :03/11/28 19:28 ID:ixU46Vl6
アフリカbPのエジプトを過小評価するのは危険すぎ
688 :03/11/28 19:42 ID:WVyPyRS+
しろうと。
689 :03/11/28 19:44 ID:KmtUujd7
山口慶出せや
690  :03/11/28 19:56 ID:vo5ZGRwI
この世代はヨーロッパよりアフリカの方が強いだろ。
691 :03/11/28 20:00 ID:ixU46Vl6
今回のアフリカは強いのか弱いのか試合をしないと分からないな
692 :03/11/28 20:05 ID:ASRZD72Z
mogi
693 :03/11/28 21:12 ID:9LRd/V0d
http://www.stanjames.com/betnav/sportview.asp
South Korea U20 v Germany U20  10/3倍(韓国勝ち) 11/4倍(引き分け) 8/13倍(ドイツ勝ち)
Japan U20 v England U20    3/1倍(日本勝ち) 12/5倍(引き分け) 8/11倍(イングランド勝ち)


694 :03/11/28 21:20 ID:YT2GbUMR
>>693
倍率の見方がいまいちよくわかんないんだけど

教えてエロイ人!
695 :03/11/28 21:42 ID:cMb3IZrm
10分の3で韓国が勝って、13分の8でドイツが勝つ、11分の4の確率で引き分け、
とかでないのですかい?
696 :03/11/28 21:53 ID:2QYpRPXk
スペインアルゼンチン戦は何時から?
697 :03/11/28 21:54 ID:DoqrqmRu
x/y

y 賭けたら、x 儲けることができる

10/3 だったら、3賭けたら、10儲けて、元金含め13戻ってくるってこと
698 :03/11/28 22:00 ID:+9e+Ps4Q
イングランド戦は結構美味しいね。
ミルナーはいるけど
日本ってこの年代はイングランドにめちゃくちゃ強くなかったっけ
おそらくブックメーカーはイングランドのはずだから
すげーねらい目
699 :03/11/28 22:08 ID:tOIUy3zZ
でも、どうもこのチームにも期待出来ないんだよな・・・
直前の試合で全くチームが出来てない印象だったし。
あれから短期間でどれだけ立て直せてるかだな。
なにより大熊に迷いが感じられるのが嫌だ。
700U-名無しさん:03/11/28 22:18 ID:r7RUStps
>>698
確かに日本有利とまでは言えないかもしれないけど、このオッズなら日本は「買い」だね。
701 :03/11/28 22:26 ID:l5zqZwd+
まあ、最初は坂田と阿部の2トップだろうが
阿部と平山交代で
702 :03/11/28 22:28 ID:LnASpq07
>>699
俺は結構好印象を持ったけどね。
703 :03/11/28 23:13 ID:l5zqZwd+
スペイン対アルゼンチン見たい・・・
704 :03/11/28 23:24 ID:uSiztnSy
スペインはアルゼンチンとは相性が悪いような印象が。
相性というかアルゼンチンが強すぎただけかもしれんが
カタールのWY、またアトランタ五輪や、トリニダードトバゴU-17では大差で負けているんじゃなかったかな・・・。
あ、でもこの前のU-17では勝ってるか。試合見てえな・・・。
705 :03/11/28 23:35 ID:BzKmNGq6
>699
あの試合を見て点が取れないのを心配するなら分かるが、
チームが出来てないなんて印象を語る奴は初めてだ。
706 :03/11/28 23:38 ID:YpYIKg9a
GABIのゴールでスペイン先制。前半終了。
アル 0-1 スペ

http://www.fifa.com/en/comp/event/summary/detail,1046,2003,a,b,3.html
707 :03/11/29 00:08 ID:iO1Owan7
>>699
チーム自体はそれなりに仕上がってるとは思うが
ただ、FW陣、特に坂田が不調のような気がする。
それがここんとこの試合に響いてるんでは?
708 :03/11/29 00:23 ID:tgpngDze
今組み合わせ表を見たんだけどワールドユースの組の分け方はどうなってるの?
日本の組は結構辛そうだったけど他の組はかなり微妙な気がするんだよね
それともユースはA代表とは全く違うものだと考えて良いの?
A代表は目茶弱だけどユースは目茶強みたいなチームばっかって事?
709 :03/11/29 00:25 ID:P9x6GKfT
スカパーは全試合放送くらいしろよ。
全くつかえねーな。
710 :03/11/29 00:27 ID:rvptR23K
>>709
全試合放送したとして、全試合見るの?
暇人は羨ましい。
711_:03/11/29 00:33 ID:ubDOKCgj
>>710
アル-スペとかは寝る時間を削ってでも観るでしょ.
暇人云々じゃなくて時間の使い方の問題では?
712 :03/11/29 00:35 ID:P9x6GKfT
>>710
好きな試合を見れるじゃん。
お前はこの現状でいいのかよ。
スカパーは手抜きしすぎだ。
713 :03/11/29 00:45 ID:S3sXazYn
アルゼンチン逆転勝ちしたみたいね。
714 :03/11/29 00:56 ID:aJDaDHXF
>708
A代表そのままじゃないよ。力の入れ具合も
国によってかなり違うしな。
715 :03/11/29 00:58 ID:be2EFxz7
アルヘン 2-1 スペイン
ブラジウ 2-0 カナダ
716&rlo;様マーョリ&lro; ◆OUJIoIZJNY :03/11/29 01:04 ID:E3mntJBx
スペイン負けたか。
まだまだだね
717 :03/11/29 01:12 ID:l8uWW5Mb
アルゼンチンの逆転勝ちかぁ。
やっぱり強いなぁ。
ブラジルも無難に勝利って感じか
718 :03/11/29 02:42 ID:91gZvIXT
戦術より個人技重視のWYだとアルヘンチン強いのか・・・
719 :03/11/29 03:45 ID:EeMCkYT4
本日の結果

 アルゼン 2−1 スペイン
 ブラジル 2−0 カナダ
 パナマ   0−1 ブルキナ
 ウズベキ 2−3 マリ
  チェコ  1−1 オーストラリア
720 :03/11/29 06:57 ID:ZgHgGMK+
イングランド監督のインタビュー(日本がらみの部分だけ。)
訳が変だったらゴメソ。

http://www.fifa.com/en/display/article,72960.html
Attack, attack, attack

Leaving few in doubt how England will play, he has included five forwards
- Newcastle's Michael Chopra, Leicester City's Tommy Wright, Manchester
City's Lee Croft, Arsenal's Jerome Thomas, who has already experienced
Champions League football this season, and Ed Johnson, who Reed
believes will 堵et into Manchester United's first team after Christmas.
イングランドがどのようにプレーするのかという迷いはほとんど残っておらず、彼は5人
のFW--NewcastleのMichael Chopra、Leicester CityのTommy Wright、Manchester
CityのLee Croft、すでに今シーズンCLを経験しているArsenalのJerome Thomas、
そしてReedがクリスマス後にManchester Unitedのファーストチームに入ると信じている
Ed Johnsonらを入れた。

The lads think they have a good chance to get to the final; I've trying to
calm them down,・he smiles. For us, we would consider it an achievement
to qualify for the knockout phase. But if we get that far, the feeling is
we'll get better as the tournament progresses. We have a great team
spirit and the boys are really gelling after just two games together.
若者達は、決勝に進む良いチャンスに恵まれたと考えており、私は彼らを落ち着かせ
ようと苦心している、と彼は微笑む。我々にとって、決勝トーナメントに残ることが一つ
の成果と考えている。しかし、それを得たとしたら、雰囲気はトーナメントが進むにつれ
て良くなるだろう。我々は素晴らしいチームスピリットを持っているし、少年達はほんの
2試合を一緒に戦うだけで本当に柔軟に変わってゆくものだ。
721 :03/11/29 06:58 ID:ZgHgGMK+
Japan are first up for England, a team they lost to 1-0 in Toulon. But
Reed is not one to shirk his homework and believes the Young Lions will
have the answers to any Japanese question.
日本はイングランドの最初の相手で、ツーロンで1-0で負けたチームだ。しかしReedは、
宿題を回避する者ではないし、Young Lionsが日本のいかなる問いかけにも回答を
持っているだろうと信じている。

We've scouted them, we've done the video analysis, we've really had a
good look at them and probably know more about them than any other
team in the group,・he states. We think nine out of 11 in Toulon will be in
their starting 11 on Saturday, for us it's two.
我々は日本をスカウトし、ビデオの分析を済ませ、本当に詳細に日本を見ているわけで、
このグループの他チームよりよく日本のことを知っているんじゃないか、と彼は述べる。
日本は今度の試合で、ツーロンの先発11人中から9人が入ると思うが、我々は2人だ。

We had a lot of possession in Toulon but had no strikers out there. I feel
we'll have more surprises for them than they'll have for us. But I think it
will be the toughest game in the group because they will be exceptionally
well prepared, are very strong, very fit and are surprisingly tall - it seems
they've been very selective in terms of physiology.
我々は、ツーロンで多くのポゼッションをしたが、あの時はストライカーが欠けていた。
彼らが我々を驚かせるより、我々が彼らを驚かせることになるだろうと感じている。しかし、
日本戦はこのグループで最もタフな試合になると思う。なぜなら、彼らは例外的に
良く準備し、非常に強く、非常にフィットし、驚くほど高さがある--というわけで、彼らは
生理学の観点から非常に精選されているようだ。

Their danger men are all up front number 9 (Hiroto Mogi), 10 (Daisuke
Sakata) and 11 (Yutaro Abe), they're quick and receive the ball very well.
日本の要注意人物は、9番(茂木)、10番(サンキュー)、11番(阿部)だ。彼らは速く、
ボールを上手く受ける。
722_:03/11/29 08:14 ID:LmlGhOrX
今回韓国が上位進出しそうな気がするんだが、どうだろう?
723  :03/11/29 08:35 ID:z+AjdGv2
あのメンツじゃ無理ぽ。
724_:03/11/29 08:56 ID:pl36aU8E
イングランドはクラブでバリバリのレギュラー張ってる
ルーニー、ジェナス、グレン・ジョンソンが来ないのは分かるが
カールトン・コール、ペナント、リチャードソンあたりは何故呼ばれない
725 :03/11/29 08:57 ID:DsRbwA3I
毎度おなじみアホな単純比較をすると

チェコ 1−1 オジー が引き分け
確かチェコは今回の欧州組みでは強いチームなんだよね?
ポゼッションは、
チェコ 42%−58% オジー

ということはオジーといい勝負をした日本は!
726_:03/11/29 08:58 ID:ICXZfw+j
どうせ1−0で日本の勝ちだ。
心配すんな。
727・・・:03/11/29 08:59 ID:sOySOofe
なぜ引き分けたのかがわからない・・・・
728 :03/11/29 09:28 ID:h0QApw/h
>>722優勝するよ(実質的には)
729_:03/11/29 09:53 ID:1AdLdFLK
>>693
イングランド戦に関してはブックメーカーは当てにできないよ。
最大の顧客がイギリス人なんだからね。
730 :03/11/29 09:55 ID:dJIAbG2a
3−0くらいで勝ったりしてな。
731 :03/11/29 10:53 ID:mW1k9Ahy
イギリスやドイツには負ける気がしない
732名無し@チャチャチャ:03/11/29 10:53 ID:OdCZkj/F
>>712
全くだよな正直言って日本以外にもアルヘンやスペインも見たかったのに・・・
この事実を知って楽しさは半減したよな・・・・

日本のグループもやるなら全試合やれって感じだよな。
733 :03/11/29 10:53 ID:mW1k9Ahy
イングランドね
734 :03/11/29 11:10 ID:6YO5mTp+
韓国ードイツMBSで見れるらしいけどURL知ってる人いない?
735  :03/11/29 11:15 ID:FIvTj26t
フジTVの放送って生放送?    
736 :03/11/29 11:18 ID:erUowYJG
今日の放送って生じゃなかったのか。
こういう試合でディレイは止めて欲しいな。
737 :03/11/29 11:19 ID:Fv6WtTJj
MBSなんて放送局あったっけ
738 :03/11/29 11:25 ID:ZLxDiYDj
>>737
うん、大阪にね
739 :03/11/29 11:40 ID:UWITnroc
>>722
しませんが。。。
なぜ唐突に韓国なのかな〜?
740 :03/11/29 12:18 ID:6YO5mTp+
スマソ。MBCですた
741  :03/11/29 12:21 ID:FIvTj26t
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/1129foot/index.html
11月30日 1:55〜4:05 イングランド戦(中継録画)
12月06日 1:25〜3:30 エジプト戦(生中継)

イングランド戦は録画だった _| ̄|○
試合時間の日本時間ってわかります?

エジプト戦は生放送
742740:03/11/29 12:22 ID:6YO5mTp+
放送局わかりました。これでドイツ応援できるよ
743 :03/11/29 12:56 ID:OmC5Q3od
同じ時間に日本戦あるのにそこまでしてドイツか、、、凄いなドイツヲタは
744 :03/11/29 13:07 ID:oy/5bBdm
>>743漏れもドイツ戦見るよ。TVは日本戦でネットではドイツ戦見る
シオカニストとしてはいたって普通でしょ
745740:03/11/29 13:12 ID:6YO5mTp+
>>743
うちのとこ東京より日本戦1時間遅れで放送すんのよ。
746743:03/11/29 13:12 ID:OmC5Q3od
>>744

なんだドイツヲタじゃなくてシオカニストかよ(w
シオカニストといういいかたも微妙だがなー、まあいいや
ドイチュマンセーかと思った、なんか上のほうにいっぱいいるし
747740:03/11/29 13:16 ID:6YO5mTp+
ドイツヲタっつ〜か韓国に勝ってほしくないだけだから。
748743:03/11/29 13:25 ID:OmC5Q3od
>>747
(・∀・;)そかスマンな斜め読みして
あのグループは実はパラグアイが面白そうとか思うんだが
あとアメリカのコンベイだっけ?凄いんだよな、、
749 :03/11/29 13:27 ID:3/h68LVY
シオカニストであるということ自体が異常だということには気付かないのかね?
750 :03/11/29 13:29 ID:lFhLBdL9
生中継じゃないってことは実況スレ行かないほうがいいなw
751 :03/11/29 13:37 ID:q2OFerDe
シオカニストであるということ自体が異常だということには気付かないのかね?
752 :03/11/29 13:39 ID:VmE8j6wp
馬鹿が湧いてきたな。
753 :03/11/29 13:40 ID:gq1cfMOE
とにかく今日の日本戦は本当は日本時間で何時から試合開始なの?
754 :03/11/29 13:44 ID:lFhLBdL9
とにかくぬるぽな内容希望
755 :03/11/29 13:52 ID:bcoJZd9M
スカパーの日本船って無料放送か?
756 :03/11/29 14:30 ID:nmx7NMdy
757_:03/11/29 14:39 ID:0gol/fbR
ドイツなんてこの大会の予選の決勝でトーレス、レジェスに遊ばれて
完敗して泣きべそかいてたアホじゃん
758  :03/11/29 14:54 ID:9jM6u92l
榎本いなくてよかったね
759  :03/11/29 17:11 ID:9jM6u92l
★ 【FIFA ワールドユース選手権 UAE2003 のDグループ日程/放送予定】

ドバイと日本の時差は、+5時間のようです。間違いがあったら指摘よろ
※ なお、第三試合の試合開始時間がずれているのは、
   3位チームの決勝トーナメント進出も可能であるからと思われます。

           現地  日本
           時間  時間
2003/11/29(土) 17:45 22:45  コロンビア  - エジプト    ドバイ
2003/11/29(土) 20:30 25:30  日本      - イングランド  ドバイ
2003/12/02(火) 17:45 22:45  イングランド - エジプト    ドバイ
2003/12/02(火) 20:30 25:30  日本     - コロンビア   ドバイ
2003/12/05(金) 17:45 22:45  コロンビア  - イングランド  ドバイ
2003/12/05(金) 20:30 25:30  エジプト   - 日本      ドバイ


関東地上派 放送予定
11月29日(土) 25:55〜28:05 フジ  日本×イングランド戦(中継録画) キックオフ 25:30
12月02日(火) 25:20〜27:30 TBS  日本×コロンビア戦 (生中継)  キックオフ 25:30
12月05日(金) 25:25〜27:30 フジ  日本×エジプト戦   (生中継)   キックオフ 25:30
760 :03/11/29 17:18 ID:MxBRCTgb
>>757
0−1で、決定機をハンケがモノにしてたら2−1、3−1で勝てた試合ですが何か?
それにレジェスは活躍したけど、トーレスはさほどでもなかったぞ?
スペイン厨見てないのに妄想すんのやめれ。
761 :03/11/29 17:26 ID:OmC5Q3od
>>760
ドイツ在住ですか?日本では放送されてませんがその試合








なんでドイツ厨ってこんなに必死なの
762 :03/11/29 17:31 ID:J+vDqjca
ドイツのユース代表なんて、ここ10年記憶に無いんだけど
763:03/11/29 17:33 ID:UJKwgZ1D
764761:03/11/29 17:35 ID:OmC5Q3od
ツーロンとかカタールとか2001年のワールドユースでそれなりには
やってるけどさ厨が必死になるほどじゃないと思うんだけどね

因みに俺は>>760が見たハンケが決定機云々という試合を友達から
見せてもらって知っているがレジェスが活躍?トーレスがいまいち?へぇ〜という感じ
因みにドイツでその試合よかったのはハンケではなくDFのマイヤーだったのも
付け加えておくよ、ハンケの決定機って何?それこそ妄想ですか?
765 :03/11/29 17:56 ID:PM/RypCO
盛り上がってないね。
766 :03/11/29 18:09 ID:6TJv+9xm
これからだ。
767 :03/11/29 18:25 ID:qOJR27hV
あーどきどきしてきた
生でみるから勝ってくれよ!!
768_:03/11/29 18:32 ID:irNFOg6r
ドイツなんて韓国にチンチンにされるだろうね
769 :03/11/29 18:32 ID:MxBRCTgb
さて次が、今回の国際会議での目玉の一つ、現ドイツ代表コーチのミヒャエル・スキッベの講演です。
彼は、前日にオスローで行われた「欧州・U19選手権の決勝」を観戦し、次の日の一番の飛行機でフランクフルトへ帰国しました。
もちろんフランクフルトからザールブリュッケンまでは車での移動。ということで到着も遅れ気味でした。
あっと・・。欧州U19選手権の決勝ですが、それはドイツ代表とスペイン代表との間で争われました。
結局スペインが、マンUやアーセナルから50億円オファーを受けているというヤングスター、トーレスのゴールで辛勝したわけですが
(名前と移籍金の額についてはテレビコメンテーターの早口の聞きかじりですから定かではない・・悪しからず!)、
内容的には、ドイツが互角以上のサッカーを展開していました(特に前半)。
まあ、局面での「個のエスプリ・レベル」は、たしかにスペインに一日の長はありましたが・・・
某所より引用。
漏れの目以外にも公平に判断する人がいるわけですな。
さすが最強って自負するスペインオタとは違う。
トーレスは決勝点取ったけど、むしろ快足のレジェスのほうが手におえないと。

770 :03/11/29 18:34 ID:6YO5mTp+
ストレートで負けて放送が延長にならないことを祈りましょう
http://vis.fivb.org/livescores/mwc2003/asp/Score057.asp
771 :03/11/29 18:46 ID:OmC5Q3od
見てないとばれたらどっかの引用ですか?、、、もういいよドイツヲタ
欧州選手権(去年の)は結構面白いヤシたちだな〜と思って注目してたけど
2chのドイツヲタがあまりに必死なのでなんか応援する気がうせた

日本の中継が楽しみだよ、生だしね
772 :03/11/29 18:51 ID:6YO5mTp+
地上波で見る人やばいね。バレー日本粘ってるよ
773 :03/11/29 18:55 ID:MxBRCTgb
正直すまんかった
全部見てない、つーか見たくても見れない。
動画でハイライト見た時にマイク・ハンケの惜しいシーンが
映ってたし、内容も良いって記事見たんだYO
まぁスペイン厨ほどじゃないから許せや(プゲラ
まぁぶっちゃけドイツユース最強だろ。
イニエスタ?
トロコウスキーのほうが上だよ(プゲラ
お前ら逝ってよし!w
774 :03/11/29 19:02 ID:MOkfmY2w
今日の日本戦は本当は何時から試合開始なの?
775 :03/11/29 19:02 ID:0QBMfsEX
どっちでもいいよ。もう2年ほど前の話だし
若手は日々成長するんだから
過去にどうだったかはあまり意味をなさない
大事なのは今だよ
776 :03/11/29 19:06 ID:N/4ZDHW2
>彼らは例外的に 良く準備し

このコメントってFIFAのレポートに毎度のごとく登場するよな
日本人からしてみれば準備万端の状態にするのは当たり前なんだが
他国はどの程度やってんだろう?
777 :03/11/29 19:06 ID:MxBRCTgb
まぁ今回のドイツユース注目1番はフース、クナイゼルだな。
ともにチェルシーでフースは今季から試合に出つつある。
フィード、テクニックはドイツ人CBらしからぬレベル。
クナイゼルはバイヤン、レアル、アーセナル、ミランら錚々たるクラブが
獲得を競った大型FW。
パワー以外にも柔軟で速い。モリエンテスの後釜にレアルが欲したと当時あったのを
覚えてる。
まぁ主力いないスペインよりドイツだよ、ドイツ。
必死でいいだろ?w
ドイツの若手世代は逸材多いからわかってもらいたいんだろ。
DWO、http://jwodwo.comでも他のサイトでもドイツ若手の期待度は相当だからな



778 :03/11/29 19:08 ID:f+bM85gR
サミュエル江藤っていまいくつ?
779 :03/11/29 19:08 ID:N/4ZDHW2
>>739
嫌韓馬鹿に釣られるな
780 :03/11/29 19:18 ID:OmC5Q3od
>>744
日本時間で1時半じゃないっけ?


>>777
個人サイトを直リンしたんなよ、、
そこのサイトのほうがおまいみたいなのよりもよっぽど客観的のようだがなー(w
あとダイジェストしか見てないのに見た気にならないほうがいいよ。
雑誌鵜呑みにするヤツとかと一緒にされるから

781 :03/11/29 19:22 ID:MxBRCTgb
ドイツはテクニックないよ。
パワーだよ。サイド攻撃だよ。
どうせいつも悪役だよ。
でもだからといって若い年代まで下手で魅力ないとは限らない。
A代表と違うスタイルのサッカーを披露する場合もある。
それが今のドイツユース年代だと思う。
彼らはとても上手く、勝負弱い。
ドイツファンにしてみれば魅力的なんだろね。
前回のWYもドイツは評価最悪だった。
でも今やA代表のラウ、ヒンケル、バリッチュ、ラウトらがいた。
若い年代への希望は逆を言えば今のドイツが糞だから活躍してる
ユースに期待するわけ。
実際見たこともないのにドイツの若手ってだけで大いなる才能を否定され
ドイツオタは必死になるんだろうね。
例えばクラニーは今やイタリアのビッグクラブも狙う大型FW。
ヒンケルも上手く、速く、サネッティの後継者としてイタリア方面から狙われてる。
マンUのノメイヤー、アーセナル時代のフォルツはも誰も知らない。
でもドイツオタはチェックしてる。
まぁ意味わかんなくなってきたし、必死なのに嫌気さしたからもうカキコ
しません。
ドイツはスペインより下手。
アルゼンチンよりも弱い。
でもファンにとっては魅力的なんだよ。
それだけ。
782 :03/11/29 19:24 ID:IR106euk
>>781
ドイツのクロスの質は世界最高レベルにあると思うが。
言い過ぎてみると、全員がベッカム並み w
783 :03/11/29 19:26 ID:6YO5mTp+
バレー延長っぽいんだが・・・
784 :03/11/29 19:28 ID:MOkfmY2w
ってか煽りじゃなくて今日のドイツー韓国は普通に韓国が勝つ気がする。
韓国は嫌いだけどドイツも強くないと見る。
785 :03/11/29 19:30 ID:6YO5mTp+
日本1セットとりやがった・・・・
786 :03/11/29 19:30 ID:OmC5Q3od
>>781
好きなのは分かったが妄想とかはやめとけ、、
見たことがないならな。因みにおまいは書いてるが2001年のワールドユースに
「ラウ、ヒンケル、バリッチュ、ラウト」のうちにいたのはヒンケルとバリッチだけだ
787 :03/11/29 19:30 ID:sgeX+0DB
サッカーも時間延長になるの?
788 :03/11/29 19:31 ID:MOkfmY2w
日本バレー弱いんだから早く負けろw
789 :03/11/29 19:34 ID:4YGhIxSi
韓国とドイツどっちが勝ってもウザイことになりそう
790 :03/11/29 19:42 ID:uD1KEeBn
そだね。
791 :03/11/29 19:48 ID:f7FipeZz
1セットとらせてあげるのが強豪国のお約束
792U-名無しさん:03/11/29 19:50 ID:0oljAJgF
リアルではキックオフ何時?
その時間になったら完全にネット切るし
793 :03/11/29 19:50 ID:OmC5Q3od
日本が勝てばそれ以上に盛りあがる(だろう)からよいのでは
_| ̄|○←これが貼られないことを祈って試合を楽しみにするよ
やっぱり今日はサンキュー坂田と阿部の2トップなのかな?
794 :03/11/29 19:51 ID:1nhFtb+H
ID:6YO5mTp+
795アルゼンチンファン:03/11/29 19:53 ID:xG7FGtDj
代表厨凄く邪魔。なんで我が物顔でこのスレで日本のこと語ってるの?
796 :03/11/29 19:53 ID:6YO5mTp+
>>794
なんかよう?
797アルゼンチンファン:03/11/29 19:55 ID:xG7FGtDj
日本専用のスレあるんじゃないの?そっちでやれよ。日本代表に興味無い人がいるのも理解しろ。
798 :03/11/29 19:55 ID:6YO5mTp+
ID:1nhFtb+H
799 :03/11/29 19:56 ID:6YO5mTp+
ID:xG7FGtDj
800 :03/11/29 20:05 ID:1nhFtb+H
801 :03/11/29 20:08 ID:6YO5mTp+
802 :03/11/29 20:09 ID:1nhFtb+H
770 名前:   [age] 投稿日: 03/11/29 18:34 ID:6YO5mTp+
ストレートで負けて放送が延長にならないことを祈りましょう
http://vis.fivb.org/livescores/mwc2003/asp/Score057.asp

772 名前:   [age] 投稿日: 03/11/29 18:51 ID:6YO5mTp+
地上波で見る人やばいね。バレー日本粘ってるよ

783 名前:   [age] 投稿日: 03/11/29 19:26 ID:6YO5mTp+
バレー延長っぽいんだが・・・

785 名前:   [age] 投稿日: 03/11/29 19:30 ID:6YO5mTp+
日本1セットとりやがった・・・・

803 :03/11/29 20:10 ID:e0EYtcMf
もう荒らすのやめてくれ。
804 :03/11/29 20:12 ID:6YO5mTp+
805 :03/11/29 20:14 ID:1nhFtb+H
806 :03/11/29 20:17 ID:1nhFtb+H
ID:6YO5mTp+
807 :03/11/29 20:20 ID:6YO5mTp+
ID:1nhFtb+H
808 :03/11/29 20:23 ID:1nhFtb+H
ID:6YO5mTp+
809 :03/11/29 20:45 ID:D2MqD8f5
アテネマニア史ね。
810 :03/11/29 21:03 ID:4YGhIxSi
ほんとアテネマニア詩ね
811:03/11/29 21:09 ID:2yfpYLXo
812 :03/11/29 21:33 ID:gEjNqHbj


ミルナー、辞退らしいね 
                  ソースは朝日夕刊
813ミルナー:03/11/29 21:45 ID:5UBTVr7/
俺のことなんて見るなー
814 :03/11/29 21:47 ID:Fv6WtTJj

すいません。
面白すぎて腹痛いっす。

マジで。( ´_ゝ`)
815 :03/11/29 21:55 ID:BG1N5ymC
で、今フジは何分遅れで放送してんの?
816 :03/11/29 21:57 ID:uD1KEeBn
>>815
それが重要だ。
817 :03/11/29 21:59 ID:Fv6WtTJj
少しはU-20スレ見ましょうよ・・・

970 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:03/11/29 21:39 ID:9a93Y4Fo
フジは2:20スタートですな
その頃にはもう前半終わってるじゃん・・・
818 :03/11/29 22:03 ID:BG1N5ymC
>>817
正直すまんかった。即レス感謝。
819 :03/11/29 22:29 ID:FraSrgh5
今日の現地報道
http://www.khaleejtimes.com/Displayarticle.asp?xfile=data/sports/2003/November/sports_November605.xml§ion=sports&subsection=football

Japan will prove a stiff opening test for the English
日本はイングランドに対する厳しいオープニングテストを実施するだろう
Column by Roy Hodgson, 29 November 2003

ENGLAND make their first appearance of the 2003 Youth World Championships
tonight as they attempt to overcome one of Asia's strongest sides, Japan.
イングランドは今夜、アジア最強チームの一つ、日本に打ち勝つために2003ワールド
ユース選手権へ初めて登場する。

As well as the Japanese the English will also have to overcome the fact that
several of their best youngsters have remained in England at the request of
their clubs.
日本に対してと同様、イングランドは所属クラブの要求によって、何人かの最高の
選手がイングランドに残ったという事実にも打ち勝たなければならない。

Players such as Wayne Rooney and Jermaine Jenas who are eligible to play would
certainly have helped England's cause in what looks to be a tough group, which
also contains Columbia and Egypt.
Wayne Rooney や Jermaine Jenas のような適格の選手は、コロンビアやエジプトも
いるタフなグループにおいて、確実にイングランドの原因を助けていただろう。

Although their biggest names are missing they still have plenty of talent and
names to look out for are James Milner of Leeds, Jerome Thomas of Arsenal,
Michael Chopra of Newcastle and David Fox of Manchester United.
こういったビッグネームはいないが、彼らはまだ多くの才能を持っている。
注意すべき名前はJames Milner(Leeds)、Jerome Thomas(Arsenal)、
Michael Chopra(Newcastle)、David Fox(Manchester United)だ。
820 :03/11/29 22:30 ID:FraSrgh5
The Japanese will prove a stiff opening test for the English with their
adventurous style of play. They look to be a very strong side in all areas.
In qualifying they scored 33 goals while only conceding four. The UAE team
found out how strong they were when we went down 3-0 to them.
日本は、冒険的なプレースタイルをもつイングランドに対して、厳しいオープニング
テストを実施するだろう。彼らは、全ての領域で非常に強いチームのようだ。
予選では、ただの4ゴールを与えるのに対し、33ゴールを挙げた。
UAEは3-0で敗れ、彼らがいかに強いのかを悟った。

Egypt will be looking to build on the success they had two years ago when they
finished third in the tournament. This batch of players look just as capable
as they showed during qualifying, remaining undefeated and conceding only six
goals.
エジプトは、大会を3位で終えた2年前の成功を基にすることを期待するだろう。
この選手達は、予選において不敗で6ゴールしか与えなかったことから、同じくらい
能力があるようだ。

Their opponents tonight, Columbia will be no pushovers. Any side that makes it
through the south American qualifying group are going to have a lot to offer.
Striker Jaime Ruiz will prove a major threat to all the teams in this group
Egypt will need to keep him on a tight reign if they are going to avoid defeat
tonight.
彼らの今夜の相手、コロンビアはカモではない。南米予選のグループを通過したどんな
チームも、たくさんのオファーがあるだろう。ストライカーのJaime Ruizは、この
グループの全てのチームに対して脅威を証明するだろう。エジプトが今夜の敗北を
避けるためには、彼をしっかり支配し続ける必要がある。

(以下略)
821 :03/11/29 22:51 ID:r9z7KazL

日本=エジプト>コロンビア

という見解ですな

822 :03/11/29 23:02 ID:Fv6WtTJj
イングランドはオーストラリアと引き分けたチェコに勝っている事実・・・
823_:03/11/29 23:03 ID:v0ThFK8j
今、試合見てるけどエジプトって日本に似てるな
個人より組織を重視してる感じ
個々は明らかにコロンビアの方が優れてる
824 :03/11/29 23:03 ID:vZtG/Uaa
全敗して大熊解任されないかなあ
こいつらカスには期待してないから別にいいよ
それより次のカレンや平山や増田や増嶋の有望な世代
が大熊に潰されてしまうほうがいや
大熊やめろ

825 :03/11/29 23:06 ID:j3TgHEzl
クラブや 大 学 で潰れる方が心配
826  :03/11/29 23:06 ID:p2wuaete
パラグアイ1−0アメリカ
動画
http://user.chol.com/~beppu/w/2.wmv
827 :03/11/29 23:06 ID:kuXTDdn3
有望な世代ねー・・・
828_:03/11/29 23:06 ID:v0ThFK8j
コロンビアのモンターニョってパルマの奴?
日本でのセレッソ戦に出てたな
829 :03/11/29 23:07 ID:hq3q/tz+
>>824
知り合いのJリーガーが昔、熊さんの元でやってたらしいけど
ハラヒロミより良かったって言ってたから、あながち悪い監督でも無いと思うよ。
(まあ、選手それぞれ感じ方は違うだろうけど)。

まあでも、ユース世代は西村とかの方がいいかなぁ、とは思うけど。
(熊さんはコーチに向いてそう)。
830 :03/11/29 23:09 ID:5IB30OET
ヘッドフォンしてるとドンドコ叩いてるのがめちゃめちゃ耳に痛いです。
勘弁してほしいです。
831828:03/11/29 23:13 ID:v0ThFK8j
弟かよ
832 :03/11/29 23:18 ID:ob8EZSCf
コロンビア強いね
エジプトはイマイチ
833 :03/11/29 23:20 ID:WSRozpEx
つーかあと3時間後にフジであるけど録画でしょ?
どっちが買ったの?イングランド?

ワールドユースで勝ったらどうなるの?アテネオリンピックに出れるの?
834 :03/11/29 23:21 ID:/DuOligw
                  |i゙、    ト、
                  || ヽ  i! !.`、     ,i
         __     ヽ:、 |.|  \i| ! |i `、 !  / |
         \`'''‐- 、, `、ヽ! !   ヽ.リ|   V!| / i
           \   `ヾ、`i l    ! i   l ノ/ /,イ
           、,\                /''/_,. ‐''/
       _,,.. ─`=ヽr''"´   , i        、ニ  /
       `ヽ、、__  / ,. /   //   ヽ '、  、 `、 ∠,ィ
         ``''z / / /   / /  }  | i、.`:,、ヽ i ‐ニ__
        、-‐''"/ / /  / //ィ /!  ,'l| l il i ヾ,.\ ,./
         `ニ=| :/ i  / / / i / l  /i ハi| | ヾ`''、‐-
          ``|/! /| ///,たレ'ニ|. ///  i|l i、ヾ ゙、_~,>
            ! | ir:|/_'r:::、'ェヮ‐,;:'/=/'i| /!|/`i `、 !ヽ
             '゙ ンl``、;;;;:}:='''" / il /r' '/i i `,|ヽi
              ヽ,..          ソ、ri'/ .| |/',! '
              `;ー--'       /:: |d || |i/ |
               ';``      ./:: @|| /リ
                l    ,. ‐'":::::::   ll/  iフi
                    `ー-‐''7:、::::::/ ::  ,,.. -''"/l
                  ,. :i. ,,i::::::',. -‐',"-‐'"   ソ''''‐;
                  / / {ノ,r'"o i"~    ,. ‐'"   `''‐、

              思ったほどの、モノでもない
835 :03/11/29 23:22 ID:vbSkLWFP
エジプトぉー!
836U-名無しさん:03/11/29 23:22 ID:6ongLxUv
837 :03/11/29 23:24 ID:Fv6WtTJj
勃起シマスタ
838 :03/11/29 23:27 ID:WSRozpEx
>>836
ど…どうも どこで拾ったの?
839  :03/11/29 23:30 ID:erAHQ+tK
>>759
バレー延長により時間が変更されました。

★ 【FIFA ワールドユース選手権 UAE2003 のDグループ日程/放送予定】

ドバイと日本の時差は、+5時間のようです。間違いがあったら指摘よろ
※ なお、第三試合の試合開始時間がずれているのは、
   3位チームの決勝トーナメント進出も可能であるからと思われます。

           現地  日本
           時間  時間
2003/11/29(土) 17:45 22:45  コロンビア  - エジプト    ドバイ
2003/11/29(土) 20:30 25:30  日本      - イングランド  ドバイ
2003/12/02(火) 17:45 22:45  イングランド - エジプト    ドバイ
2003/12/02(火) 20:30 25:30  日本     - コロンビア   ドバイ
2003/12/05(金) 17:45 22:45  コロンビア  - イングランド  ドバイ
2003/12/05(金) 20:30 25:30  エジプト   - 日本      ドバイ


関東地上派 放送予定
11月29日(土) 26:20〜28:30 フジ  日本×イングランド戦(中継録画) キックオフ 25:30 ← 放送時間変更
12月02日(火) 25:20〜27:30 TBS  日本×コロンビア戦 (生中継)  キックオフ 25:30
12月05日(金) 25:25〜27:30 フジ  日本×エジプト戦   (生中継)   キックオフ 25:30
840\:03/11/29 23:30 ID:dX4Rtvpo
モンターニョ弟の出来はどうよ?
841 :03/11/29 23:31 ID:ob8EZSCf
>>840
巧いね。
コロンビアの中でもちょっと抜けてる。
842U-名無しさん:03/11/29 23:32 ID:9a93Y4Fo
いまMBC見たら、戦場のピアニストやってんだけど
韓国語の吹き替えはチョト面白いw
843 :03/11/29 23:35 ID:/LNsLfWY
ID見てちょ!
844 :03/11/29 23:36 ID:o6Q19SFe
>>842
どこ?
845 :03/11/29 23:37 ID:sv5HavNE
コロンビア試合運びウマイ。多分、一位抜けするな。
イングランドもプレミアに出てる選手出すみたいだし
結構しんどいグループかもな。
846 :03/11/29 23:43 ID:ob8EZSCf
前半の決定機は、
コロンビア 5
エジプト  1
847U-名無しさん:03/11/29 23:54 ID:9a93Y4Fo
>>844
晋州MBC
848 :03/11/30 00:13 ID:6SnBJtSq
ファティとモタブはどう?
849 :03/11/30 00:23 ID:AosYSnfZ
起きてる自身がない
850 :03/11/30 00:42 ID:RQYcw8hD
サウジアラビア1-2アイルランド
851 :03/11/30 00:44 ID:CimstSMU
ルーニ−ミルナーでてくるの?
852 :03/11/30 00:46 ID:RQYcw8hD
どっちも今現在プレミアの試合に出てるよ。ミルナーはゴルもした。
良かったな、日本代表相手に出てこなくって。
853 :03/11/30 00:47 ID:BGfApv0f
くそ 一時間遅れかよ
854 :03/11/30 00:55 ID:6SnBJtSq
マッチレポートにテベスの名前あるけど、
一応来るだけ来てるの?
855 :03/11/30 00:55 ID:E85SLQFw
30分遅れです
856 :03/11/30 00:56 ID:nqQ6zYYE
アメリカ強いな。
やっぱアメリカの育成はかなりうまくいってるのかな?
857 :03/11/30 00:59 ID:dcbJOQE/
イングランドは3軍しか出さない
858 :03/11/30 01:05 ID:VGq38pb1
糞バレーのせいで中継30分ぐらい遅れるだろ。
859 :03/11/30 01:07 ID:S79ViVoo
糞フジって言ったほうが正しいんじゃない?録画を延長して放送してんだよ?
860 :03/11/30 01:09 ID:CxV0vBbg
結局何時何分からなんだ?>フジ
861 :03/11/30 01:12 ID:CxV0vBbg
>>860
事故レス
上見たら書いてあった
録画して寝ようっと
862 :03/11/30 01:19 ID:8mw2iDDO
863 :03/11/30 01:22 ID:VGq38pb1
>>859
ああ、それは確かにそうかも。
でも、ただで見れるだけいいか。
864 :03/11/30 01:26 ID:2Mn1rsqY
865 :03/11/30 01:27 ID:2Mn1rsqY
なんか間違えました。
866 :03/11/30 01:28 ID:V2IAqqzn
スカパーナンチャンネルだ
867 :03/11/30 01:29 ID:sit1WI1v
>>866
182
868 :03/11/30 01:30 ID:V2IAqqzn
182か
869 :03/11/30 02:02 ID:xS6llMes
下手糞だな日本wwww
870 :03/11/30 02:13 ID:AosYSnfZ
まだ〜?
871 :03/11/30 02:20 ID:9AHtoJzb
0-0か
872 :03/11/30 02:22 ID:nqQ6zYYE
イングランドのチョプラはさすがに巧いね。
前半終了間際に厳しいプレスを受けながらぴったりトラップして反転したプレーとか巧かった。
でもそれ以外にはこれといった選手はいないような。
日本はFW二人が前半しょぼすぎた…。
873 :03/11/30 02:25 ID:xaVE+zDu
トーマスうまいぜ
874 :03/11/30 02:28 ID:podrbvTr
この世代はワクワクする選手が一人もいないな。
こんな綱渡り的なサーカスサッカーじゃ得点決めてもうれしくね。
875 :03/11/30 02:29 ID:AosYSnfZ
待ってたのに全然始まらない…新聞に書いてあったのに…

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァ-ン!!
876 :03/11/30 02:30 ID:xaVE+zDu
>>875
おまえ・・・

始まってるぞ
877sage:03/11/30 02:32 ID:ZOjUoaju
さんまと清の競馬やってる
関西では放送しないんだね。
878 :03/11/30 02:33 ID:AosYSnfZ
フジテレビだろ?無いよぅ('・c_・` ) 山口県の新聞は嘘つきだなヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァ-ン!!
879 :03/11/30 02:36 ID:skp3TU4v
天才一人に頼ったサッカーをしていた日本が天才不在のチームで
どこまで出来るのか・・・
880 :03/11/30 02:36 ID:9ripBRSn
UAEの人たちがどっちを応援してるのかが気になる
881 :03/11/30 02:37 ID:vFURARP1
鈴木規とかいる時点でカス決定
期待できね
882 :03/11/30 02:37 ID:9ripBRSn
>>879
へ?
883 :03/11/30 02:37 ID:cD0YjM7B
爆モギだせよ
884sage:03/11/30 02:38 ID:ZOjUoaju
今始まった。
さて寝るか
885 :03/11/30 02:38 ID:9ripBRSn
静岡ヒキうぜー
886 :03/11/30 02:39 ID:AosYSnfZ
山口県だが今始まったよ…どうしよう(;´Д`)ハァハァ
887_:03/11/30 02:40 ID:4nIWOvQj
東本cozyはイングランド応援しる!
888 :03/11/30 02:43 ID:6QfVaI74
ナウロマンティックな名前だな
889 :03/11/30 02:45 ID:oTmcP7xb
日本勝ってます。
890 :03/11/30 02:45 ID:txyb2mgF
テロられる心配は無いんだろうな?
891すぺをた:03/11/30 02:50 ID:fOk0xlot
アナ試合開始早々に失言・・・
892 :03/11/30 02:57 ID:GGQDTrFN
ところでデベスって出たの?
893 :03/11/30 02:57 ID:dcbJOQE/
なんてった?
894 :03/11/30 02:58 ID:E85SLQFw
ロングボールばかりだな・・>日本
895_:03/11/30 03:10 ID:M4VWlEQ7
おいドイツが0−2で……






負けてるなんてオチはなしな。
896 :03/11/30 03:15 ID:UEVe9F7I
この世代なら日本も韓国もイングランドやドイツに勝てるんだな(笑)
897 :03/11/30 03:21 ID:CimstSMU
角田こいつ京都降格瀬戸際なのによくUAEでサッカーやってられるな
こいつには紫魂の塊もなかったんだな 来期は絶対京都のユニは着させない

898 :03/11/30 03:21 ID:8mw2iDDO
>>896

自慢だぜ!
899 :03/11/30 03:22 ID:fUcCNZe1


イングランド、2軍とはいえ弱すぎる
1得点じゃ心配だな
イングランドがこのグループの草刈場になるからな


900_:03/11/30 03:24 ID:rvANPtxs
なんかUAEの観客も日本やりだったね
901 :03/11/30 03:26 ID:j57T28eE
唯一看板が萎えだったな
902 :03/11/30 03:26 ID:6xrGdGw9
西村はアルゼンチンで散々だったのに、どの面下げて解説に来るんだ???
903 :03/11/30 03:27 ID:LPea44+b
>>897
ありがとう、貰うわ
904 :03/11/30 03:29 ID:/Px+M1u7
イングランドには負ける気がしない
905 :03/11/30 03:32 ID:VbJGb941
茂木じゃなくて平山つかって欲しかったな〜
906 :03/11/30 03:35 ID:XkXuTGC9
てかなんで今回衛星で生中継ないんだよ。
907 :03/11/30 03:36 ID:Ks1osYgu
イングランド前評判通り弱かったな
ドイツも弱いな韓国に0-2て。主力抜けてる?
908  :03/11/30 03:42 ID:UEVe9F7I
今大会のヨーロッパ勢弱そう・・・
909 :03/11/30 03:43 ID:6xrGdGw9
ワールドユースもコンフェデ化してきた、若手もクラブでがんばるということで・・・
910 :03/11/30 03:44 ID:sjtxKWec
>>907
うーんネット中継録画して今見てるけどボールポゼッション高いわりに
緩慢な感じがするよドイツは。そこまでの主力抜けじゃないみたいじゃん
上にあるサイトの紹介の感じだと。

だいたい負けたからって「今回は主力がいない」とか「怪我人が〜」とか
言い訳になんないよ・・ていうか多分ドイツヲタが又「主力云々」って言い訳
しにきそうだけどさ、、
911 :03/11/30 03:47 ID:JcwRtBG4
欧州のチームは中東の気候や環境をスタッフも含めて慣れてないのでは
来ること全然無いだろうし
912 :03/11/30 03:50 ID:Lk7AYPa/
マルチスマン、坂田ゴルって大体何分?
913 :03/11/30 03:51 ID:ZVAAErea
>>911 欧州はカタールやUAEだったらゴルフしに来るよ
イタリアのクラブチームは距離的近さの関係から
冬にアラブでトレーニングやったりもするし。
914 :03/11/30 03:52 ID:mF2x9oR5
>912
後半9分?
915 :03/11/30 03:55 ID:Lk7AYPa/
>>914
サンクス
今後半5分だからもうちょっとか。
916 :03/11/30 03:58 ID:JcwRtBG4
>>913  そうなんだ
イングランド見てたら体が重そうだったからついそう思ってしまった
917.:03/11/30 04:00 ID:K2tBWcw+
ドイツ、イングランドというよりヨーロッパの国ってアジアの国と相性悪い気がする
918 :03/11/30 04:12 ID:mlP5GPd8
欧州のホントに良い若手はクラブが出さないから…
919 :03/11/30 04:21 ID:ZVAAErea
ミルナー、リーズで点取ったらしいね
920 :03/11/30 04:26 ID:tkfBC7HS
川島クン、滅茶苦茶よかったけど、ゴールキックが下手すぎ。
921 :03/11/30 04:44 ID:agN1i06T
実況は最後までキルガロンをキルロガンと言いつづけた
922 :03/11/30 04:49 ID:EmQiSCsK
正直あんなサッカーで勝利されても全然将来の可能性を感じないし
内容では韓国&オーストラリア戦のが断然よかった


と言ってみるテスト
923 :03/11/30 04:50 ID:LrSXiw94
>>917ちなみのドイツは99年大会もグループリーグ敗退 しかも最下位で
やはち欧州から見たらWYは子供の大会なんだよ
前回のWYは時期が欧州のオフシーズンだった(7月)だったから、主力が出てきたけどね
やっぱ時期考えて欲しいなぁ
924 :03/11/30 04:51 ID:S79ViVoo
【グループD】コロンビア 0−0 エジプト
【グループE】サウジアラビア 1−2 アイルランド
【グループF】パラグアイ 1−3 アメリカ
【グループD】日本 1−0 イングランド
【グループE】メキシコ 1−2 コートジボワール
【グループF】韓国 2−0 ドイツ
925 :03/11/30 04:54 ID:dNI1tpdf
イングランドのキャプテンはバリバリのプレミアリガーだった・・・。
http://uk.sports.yahoo.com/031108/59/edf6x.html
しかも川口の元同僚。
926 :03/11/30 04:59 ID:vbvlRiy6
守備はなんとか大丈夫だろうという安心感がある。
徳永、近藤、菊地、角田、今野、守備の能力高いよ。
927 :03/11/30 04:59 ID:iKmYyyTQ
欧州が力いれてようがいれてなかろうが関係ない。
それに負けるようなら終わってるし。
928 :03/11/30 05:01 ID:LrSXiw94
>>927関係あるよ。バカ
929 :03/11/30 05:03 ID:RFiZgvP3
関係ない。まで読んで反応しちゃったのね、この子。
930 :03/11/30 05:12 ID:LrSXiw94
>>929( ´∀`)エヘッ
931 :03/11/30 05:17 ID:agN1i06T
はええなFIFAトップ
坂田ストライク!
932 :03/11/30 05:19 ID:5Pv/xuGJ
まったくサカーに関係ないが、イラクで日本大使館員二人が殺害されたって…
おいおい大丈夫かよ…
933名無しさん:03/11/30 05:25 ID:V82dCrOT
マジカー
934_:03/11/30 05:38 ID:E89WlRra
イングランドU−20には4年前にも勝ってるしな。
特に驚くものでもないだろう。
もっと繋ぐサッカーに挑戦して欲しい。結構繋がってたしね。

>>923
今大会の一旦の延期はイラク戦争の影響だから、しょうがあるめい。
半年もしたら新シーズンになって、いい選手はトップで出場するようにも
なるしねぇ。
935 :03/11/30 06:09 ID:mMu5dyga
しかし、イギリスのメディアは、この敗戦を普通にスルーしてるな。
936 :03/11/30 06:12 ID:dNI1tpdf
>>935
それが普通。日本が持ち上げすぎ・・・だから調子こいて勘違いして10年後に負ける。
937 
けどイングランドのキャプテンはポーツマスのレギュラーだが随分ショボイな。