EURO2004プレーオフはスペインVSオランダ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
もったいないよね〜

ウェールズVSラトビアも微妙・・
2 :03/10/12 03:13 ID:k/oOlG+8
2
3.:03/10/12 03:13 ID:QG/5D0S7
コッソリ2
4.:03/10/12 03:15 ID:QG/5D0S7
チッ
5 :03/10/12 03:15 ID:xDrzUj0D
4
6 :03/10/12 03:16 ID:th8mYWjD
ホント?まあオランダはもういいかな・・
結局いつも前評判だけだし。
スペインにでてほしい。
7 :03/10/12 03:17 ID:xDrzUj0D
チッ
8 :03/10/12 03:18 ID:0+Fq1gsc
この試合、きっとフルラウンドの殴り合いになると思う。
9 :03/10/12 03:21 ID:bQEnLP8C
前評判だけはスペインも一緒の気がする。
無敵艦隊とか言われて50連勝とかして鳴り物入りで乗り込んで
ころっと負けるし。

むしろオランダの方が出ると沸かせてくれる。
W杯のアメリカ大会ブラジル戦も壮絶だったし
ユーロのフランス大会も面白かったし
W杯のフランス大会も良かった。韓日大会つまらなかったのは
オランダ&チェコ出なかったからと個人的には思ってます。
アイルランドとポーランドの代わりに来て欲しかった!
10 :03/10/12 03:28 ID:0+Fq1gsc
>>9
02W杯の韓国戦みたいに運もないしな。
あの試合、勝ってたのに。スペイン…。
11 :03/10/12 03:43 ID:Nxfxk8LT
>>9
代わりってならベルギーじゃね?
12 :03/10/12 03:59 ID:29qu8Bnn
プレーオフの抽選会って月曜だろ?
ネタスレか
13 :03/10/12 04:00 ID:ubjK6Wnc
居なくなっても何の影響もない国はスペインだろうな。
この国が主役になった大会や沸かせてくれた大会なんて無いし。

EURO2000も1次リーグでボロボロ、何とか運だけで奇跡の突破。
そしてフランスに実力差見せ付けられ、完敗。笑えた。
14バルサ最強伝説:03/10/12 04:04 ID:CTzAw4JW
ミニクラシコだな
15:03/10/12 04:08 ID:ifFSRMoK
>>13 おまえ馬鹿か。
    ポルトガルにとって一番の打撃がスペイン出場できないことだぞ。
    スペインが出場ってだけで隣国からどっと人がきて経済潤うんだよ。
16 :03/10/12 04:09 ID:sngVYjJB
流石のスペインも50連勝はしたこと無いだろ
50戦無敗じゃないか?

しかも流石のスペインって言えるだけの実績残してないしな
正直、言い過ぎた。
クラブチームは強いと思うんだけどねえ・・
結局チーム内のラテン系が引っ張ってるのかな?
17 :03/10/12 04:11 ID:nsv92R8m
ヨーロッパなんて国同士近いからスペインじゃなくてもどっからでも
どっと来るっつの。
18 :03/10/12 04:15 ID:hAtk0CKg
頼むから操作してくれよ
19 :03/10/12 04:17 ID:SMV8y3Bl
スペイン人なんて昼寝ばかりして働かないナマケモノ。
動物のナマケモノに対して失礼なくらい怠け者。
それでも国が栄えたのは気候が温暖で、農作物の生育が良いので
食うには困らなかったから。

既に終わっている国、としか言えない。
20 :03/10/12 04:33 ID:OuZhqBQL
働き蟻の国に住む怠け者としては羨ましいです
21 :03/10/12 04:35 ID:ubjK6Wnc
>>16
つーか明らかにガゼじゃん(藁
ソースだせよ>50戦連勝。 対戦相手表もナ。
代表Aマッチで50連勝もしたらW杯、EURO絶対優勝してるじゃん(藁

Aマッチで50試合やるのに何年かかると思ってるんだ?
229:03/10/12 04:51 ID:bQEnLP8C
>>16

連勝は間違い。
ただし無敗は確か。

ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~sodechin/page/spain.htmlに

>前回の94年W杯から今年98年の1月まで無敗記録を続けていた。
な事も書いてある。

ちなみに1996年ユーロはスペインは準決勝でPK負け。
で、記録的にはこれは負けには含まない。

どうだ?50かどうかは記憶だから間違ってる可能性もあるが
4年間無敗なら結構になるだろう。
23_:03/10/12 05:03 ID:BeuXtivr
スペインは以前、四年間で31試合連続無敗ってのがあったな。確かこれがヨーロッパのタイ記録じゃなかったか?
24 :03/10/12 05:14 ID:z3LgvHYa
50連勝と31試合負け無しじゃ全然違うな。
そんないい記憶をもとにしたイメージを堂々と書き込まれても。
25 :03/10/12 05:28 ID:puSE5DPx
けどスペインも強いとことプレーオフやって突破できれば
ちょっとはへたれも治るんじゃないか?
いいきっかけだと思うけどな、もともと実力あるんだし
26 :03/10/12 05:32 ID:/wwLVHHo
ヘタレは伝統なので治ってはいけません。
27 :03/10/12 05:34 ID:0xGgAf2j
その試合でポルトガル人の審判つかったら
やっぱスペインよりになるんだろうな
28 :03/10/12 05:42 ID:77CA5E+N
スペインは単に実力がないだけ。
へたれはオランダ。
せめてスペインはオランダくらいの実績とインパクト持ってからいえ。

チェコやロシアやデンマークと同等以下の実績じゃあ実力なんて語るには早すぎる。
29U-名無しさん:03/10/12 05:46 ID:fIVbXK+H
確かスペインが負けたら困るから(ポルトガルの収入が
大幅ダウン)、プレーオフの組み合わせにシードを使おう
って話が出たよな。潰されたけど。
しかし何らかの操作がないとは言い切れない。

しかし最近のオランダのサッカーはダメだ。世代交代も
うまく進んでないし、何よりチームとしての動きが少ない。
選手個々はいいのにね。
チェコの方が断然1位通過にふさわしかった。
30 :03/10/12 05:49 ID:i6nmM2j8
現状を見ればオランダの方こそ落ちるに相応しい。
31U-名無しさん:03/10/12 05:50 ID:SC5+l6JV
芸スポ板とここを行き来してて、何故かココが芸スポ板だと勘違いしてた
んで珍しく濃いレスあるなーって関心してたら海サカだったか_| ̄|○
32 :03/10/12 05:51 ID:ld+gfS3d
選手個々は一見良さそうに見えるが、同ポジションに重なりすぎていたり、
使い勝手の良いだけの選手ばかりで、面白みがない。
33 :03/10/12 05:58 ID:ld+gfS3d
確かに実績からいってスペインはお話にならない。
が、これからの可能性としてはスペインの方に軍配が上がるのではないか。
ここ何年かの国内リーグの隆盛は、どうも外国人助っ人のおかげと考えられがちだ。
そんな評価には代表がまるで結果を残せないことも影響しているだろう。

オランダは2000年のイタリア戦以降、まるで何も進んでいない。
それどころか確実に後退している。
34 :03/10/12 06:13 ID:Ut6BbBrD
スペイン、オランダ、トルコ、ノルウェーなんかが予選で
潰し合うなんてもったいないよね。
抽選でうまくバラけるのを期待したいけど、現実は甘くないよね( ̄ー ̄)
35 :03/10/12 09:29 ID:GPy+MhPx
普通に戦力使いきれば今の代表だったらスペインの方が強いと思うけど。
メンバーだけ見たら最近のスペイン代表は相当強そうに見える。
36 :03/10/12 11:16 ID:VLXTeDrQ
>>35
贔屓の引き倒しです。
所詮、クラブチームでしか萌えられない人種の国ですよ。
37 :03/10/12 11:26 ID:cxog5WgA
>スペイン、オランダ、トルコ、ノルウェーなんかが予選で
>潰し合うなんてもったいないよね。
 今の調子を考えればこの4チームどことあたっても予想は難しい
かもね。

 スペインは何がたりないんだろうか?
38:03/10/12 11:38 ID:Gv8WKoXP
勝負弱
39 :03/10/12 12:08 ID:zCBKNYQr
メンディエタの髪の量
40_:03/10/12 12:50 ID:Qe+EGYKb
激辛:スペイン、オランダ
辛口:クロアチア
中辛:トルコ、ロシア、ノルウェー
甘口:ウェールズ、スコットランド、スロベニア
激甘:ラトビア
41 :03/10/12 13:13 ID:VpzZfWOI
クロアチアとトルコが逆
あとロシアとウェールズも
429:03/10/12 14:01 ID:bQEnLP8C
31試合無敗だった。記憶大幅に違いスマソ。
スペインは特に意識してるチームじゃないから
正確には覚えてなかった。訂正有り難う。
50って言うのが引っ掛かってて、
w杯2002年で7大会目だし、どうもデータが
ごっちゃになってるかな。

ユーロはまだ3大会くらいしか見てない
ニワカ君なんですまん。
43 :03/10/12 14:04 ID:i+bUbg5j
ユーロ96のプレーオフの
デンマークVSベルギーみたいになるのかな
赤の10番対決
44:03/10/12 14:26 ID:7Vptrphz
ラトビアがキプロスにならないとも限らないぞ。
スペインに勝てる可能性は超激低だろうが。
45 :03/10/12 14:27 ID:sngVYjJB
確かにスペインはリーグが隆盛なのは激しく納得するんだけど
実際リーガのベストイレブンとか考えてみるとあんまりスペイン人入らないんじゃ?
プジョールは確定だとしてもラウル、カシージャス、エルゲラ、バラハ、バレロン
当たりは人によっては入れない人もいるんじゃない?

イタリア、ドイツ辺りとはそこが大きく違うと思う。
まあプレミアもフランス、アイルランドに毒されてはいるけどね・・
46 :03/10/12 14:29 ID:vMZxJckq
スペイン代表ってそんな強そうか?メンバーだけならオランダじゃない?
47 :03/10/12 14:47 ID:sngVYjJB
>>46
オランダはすぐ内部分裂するからねぇ(今だと馬が火種になりそうだよね)
98で最も楽しいサッカー見せてくれたのはオランダだと思ってるけど・・
スペインは代表のモチベーションが低いんじゃないかなぁ
バスク、カタルーニャが独立してそれぞれでFIFAに登録したら
選手のモチベーションも上がるかもしれないけど
48 :03/10/12 14:57 ID:U97vTFbC
まあ今の時代バスクとかカタルーニャとか分けてモチベーションを言い訳にしてるのはもはやスペインの電波記者だけなのだが・・。

大体若い世代は前から結果を残して来てるし(藁





49 :03/10/12 15:22 ID:J2c6ivbD
48するどい
50 :03/10/12 15:26 ID:5iQAi9SF
(バンガール汚染から)立ち直るのは難しい
51 :03/10/12 15:26 ID:6Ur3GxEu
操作すれば問題無いだろ


頼むからしてくれ_| ̄|○
どっちも見たいんだ
52 :03/10/12 15:30 ID:QkUEbBNp
オランダが凄いのではなく、アヤックスが凄かったのだと思う。
代表がすぐに国外に出て行ってしまう現状では、
かつての輝きは戻ってこないような気がする。
53 :03/10/12 15:36 ID:mFmEx6/t
ボスマンが全ての元凶
あれでCLが金持ち優勢になった
54 :03/10/12 15:43 ID:sngVYjJB
>>48
チームに入ると汚染されるんじゃないか?マジで
ペップもクラシコあるのに代表戦なんかやってられるか
とかつい四、五年前に言って物議かもしてたよな
55 :03/10/12 16:15 ID:duidgjwT
>>54
それは代表の親善試合がこれといって大事な時期でもなかったから
(たしかユーロが終了した後のイングランド戦)

ペップは代表に対する思い入れは相当強かった
ローマで干された後ブレシアに戻ったのも代表に入るためには試合に出る必要があったから

それにイタリアでもミラノダービーの直前にどうでもいい親善試合を組まされたら
ミランとインテルの選手は愚痴りたくなるんじゃない??
56 :03/10/12 16:20 ID:cxog5WgA
そういえばスペインは若い世代では結果はのこしてるもんなぁ。
57:03/10/12 16:20 ID:/b6VTaXB
オランダ人の選手は精神的に脆い。クライフも言っていたが、オランダ人の気質は、
褒めるとすぐ調子に乗るところ。
だから代表もバルサも、調子の波が激しい・・・・いい加減気付けよオランダ代表。
58 :03/10/12 16:31 ID:ydYurGHh
>>57
ドイツと逆だね〜〜〜〜
59:03/10/12 16:32 ID:JTojqILR
まずダービッツとレイパーはもうはずせ。フランクデブももういいや
60 :03/10/12 16:33 ID:ydYurGHh
>>57
後一つオランダ人と日本人はよく似てるね
大久保みたいな奴が多いというわけかー
61 :03/10/12 16:35 ID:fiHIyjYD
スペイン代表の代表に対する思いは皆それなりに強いと思う
バスク人チームのビルバオにしてもウルサイス然りゲレーロ然り
メンディエタも確かバスク人じゃなかったかい?
関係ないけどフランス代表でもデシャンやリザラズもバスク人だったよな
民族うんぬんは実際にはどうかな?
カタルーニャにいたっては言うに及ばずプジョルやシャビを見ればね・・・
62:03/10/12 16:41 ID:/b6VTaXB
クライファートがその筆頭。
ヤツは、アクロバティックなゴールを決めるが、
決定的なシュートを何十本もはずすという天才的なFW。

アヤックスで若くして、CLで決勝ゴールを決めたのが原因なのか?
63:03/10/12 16:44 ID:JTojqILR
そういやホフランドどうしたの?
彼がいた時、チームも安定してよな?
64 :03/10/12 16:45 ID:g/k8rvYD
精神的に弱いオランダと本戦に弱いスペインが直接対決したら、究極に勝負弱い国決定戦になるってわけか。
65 :03/10/12 17:06 ID:U1VoHZKH
で、どっちが仲の悪さは最悪なわけ?
66:03/10/12 17:22 ID:/b6VTaXB
オランダのほうが状態が悪い。監督が無能で、戦術もシステムもいまだ確立していない。
ニステルローイとも衝突している。

スペインは、国内のファンに期待されていないから、あまりやる気が出ないのでは?
67 :03/10/12 17:23 ID:YXGbqEVh
どうせならユーロ2000の決勝トーナメントで
当たってほしかった
68 :03/10/12 17:33 ID:U1VoHZKH
>>66
今でもクライフ信者×アンチ、白人×黒人の対立って色濃いわけ?
デルサルと黒人(名前忘れた)の試合後のガチの喧嘩見たときはマジで引いたけど。
あとトヨタカップの時のセードルフの件にしても・・・
69 :03/10/12 17:35 ID:1frCbzQG
マジでモッタイナイ
あとウェールズは大して良いチームじゃないよ
70 :03/10/12 17:35 ID:fiHIyjYD
>>68
トヨタカップっていつのかな
アヤックスそれともマドリー?
マドリーの騒動ならあれはカンポが悪いよ
71 :03/10/12 17:37 ID:AlvQZhmK
UEFA EURO 2004(TM)と2002-04 UEFA U-21欧州選手権のプレーオフ組み合わせ抽選会が、
月曜日にフランクフルトのエアポート・シェラトンで行われる。このセレモニーに向けて、UEFA
は実施方法の詳細を決定した。

EURO 2004(TM)予選の各グループを2位で終えた10チームが、当日の12時15分(中央ヨーロッ
パ標準時)から始まるプレーオフ組み合わせ抽選会に参加する。UEFAは先月、抽選に際してシ
ード方式は採用しないことを決定しているため、各チームの名前が書かれたすべてのボールは
同じボウルに入れられることになる。UEFA理事会では、プレーオフにはこの方法が最もシンプ
ルで公平だという見解を示している。

プレーオフは、ホーム・アンド・アウェー方式で11月15/16日と11月18/19日に行われる。抽選方
法は、二つのボールをボウルから取り出して最初の組み合わせを決定し、先に取り出されたチ
ームが第1戦をホームで戦う。全チームによる合計5組の組み合わせができるまで、この手順を
繰り返すことになる。


※まとめ
プレーオフ組み合わせ抽選会は、日本時間では2003年10月13日 19時15分より行われます。
抽選に際してシード方式は採用されません。
http://jp.euro2004.com/competitions/EURO/news/Kind=1/newsId=117481.html

72 :03/10/12 17:40 ID:U1VoHZKH
>>70
マドリーん時。
あの時のこと知ってるのが喧嘩したぐらいで
ハッキリと内容知らないんだよね。

詳細きぼん>カンポ
73_:03/10/12 17:55 ID:3S6EFAo/
スペイン人にとって代表チームなんて頭の片隅にもないでしょう。
比率でいえば、自分の贔屓チーム99:代表チーム1ぐらい。
そんなお国柄。バスクやカタランの人達にとってはむしろ負けて清々するんじゃない。
74 :03/10/12 17:57 ID:+Ik/5Gwh
むしろこの組み合わせで戦って、スペインがオランダをボコる展開を期待してる俺は少数派?
75 :03/10/12 18:01 ID:RHNVeTax
>>74
76 :03/10/12 18:06 ID:16hNvsBG
>>74

でもどっちも見たいという気持ちは押さえられない罠
77 :03/10/12 18:06 ID:RX1CV0QN
クライフはなんてコメント出すんだろうな
78 :03/10/12 18:07 ID:N5SVchq1
>>42
心配するな。
3回も見てたらニワカなんて思わないよ
なんていわないからw
79 :03/10/12 18:09 ID:1gpEu1LQ
>>74
80:03/10/12 18:48 ID:Ln/OdcSy
久しぶりに餅ベーションの高い試合が見られそうだな

楽しみ楽しみ
81 :03/10/12 19:49 ID:xvg4WI8Z
>>73
あえて反論させてもらうけど

スペインに行った人ならわかるけど
バスク地方やバルセロナでも代表の人気は結構ある(特にここ数年)
ただ地元のクラブチームに比べると低いってのはあるね

ワールドカップの時も現地の日本人の女性が
「友達(スペイン人女性)とめちゃくちゃ応援した」って言ってたし
(韓国戦の後は道行く人に「お前は韓国人か!?」って言われてたらしいw)

カシージャスなんて女性にかなり人気だし
バルセロナでは代表の『7番ラウール』のユニ着た子供をみかけるのも珍しくない
まぁそれでも熱狂的に支持されてるってわけでは無いけどね(そこが問題???)
82 :03/10/12 19:58 ID:cxog5WgA
>>81
イタリアは代表戦のときだけ国が一つになるとかいうな。
やっぱかなり昔にWCとったら変わるのかな
83 :03/10/12 20:02 ID:fPI4wbwM
スペインがタイトルとったら魅力が半減する。
84 :03/10/12 21:50 ID:Bi/BkD/R
>>83
やっぱりそういう位置付けか・・・。
85 :03/10/12 22:09 ID:iF+GnyTh
スペイン好きだし大きな大会で勝ってほしいと思う


が、>>83の意見に同意してしまう自分もいるわけで・・・・・(w
86_:03/10/13 17:02 ID:cvjHZUcR
代表チームに対する愛(チームの強さではない)

激辛:クロアチア、トルコ
辛口:ノルウェー、ロシア、ウェールズ、スコットランド
中辛:ラトビア、スロベニア、
甘口:オランダ
激甘:スペイン
87 :03/10/13 17:47 ID:AZ01Dm2e
プレーオフの組み合わせは
いつ決まるのかな?
88 :03/10/13 17:54 ID:sCckTDiI
>>87
今日の7時ぐらいから決めます
89 :03/10/13 18:58 ID:lutvemRW
>>88
うわ、もう直ぐじゃあ!
90 :03/10/13 19:35 ID:sCckTDiI
幻のカードあげ
91 :03/10/13 19:53 ID:PntXhl11
スカパーがスカイニュース無くさなければ生中継で見れたのに。
復活ヨロシコ
92 :03/10/13 19:54 ID:2tjRL5Vm
スペイン、UEFAによる操作でラトビア戦きぼん
93 :03/10/13 19:55 ID:dwCxLlBT
もう結果でたけど
94 :03/10/13 20:02 ID:OZ7nE6K8
Latvia v Turkey
Scotland v Netherlands
Croatia v Slovenia
Russia v Wales
Spain v Norway
95sage:03/10/13 20:03 ID:BUZnVVL/
2004 UEFA European Championship play-off draw:
Latvia v Turkey
Scotland v Netherlands
Croatia v Slovenia
Russia v Wales

Spain v Norway

です!
96 :03/10/13 20:05 ID:PntXhl11
スコッツ厳しいね。
ウェールズは勝てるやろか?
http://uk.news.yahoo.com/031013/325/eayi0.html
97 :03/10/13 20:08 ID:+AVIjPco
オランダの勝負弱さは伝統。
98 :03/10/13 20:13 ID:utOpaxYt
スペインって結構ノルウェー苦手だよな
99 :03/10/13 20:15 ID:ncuCmmC8
このスレもういらんから削除依頼してこい
100 :03/10/13 20:15 ID:eR4P+yCg
>>98

通算成績は2勝1分1敗 4得点1失点
EURO2000でしか負けてないし、点取られてない。
101 :03/10/13 20:34 ID:QyWFZ+L4
スペインとオランダでどっちか消えてくれれば助かります
102 :03/10/13 20:45 ID:IqsT2X+o
モリーナの悪夢がなつかすぃ
103:03/10/13 21:20 ID:/iV5EWQa
スペインってプレーオフはじめてじゃないの?いつも首位抜けだったから・・・
プレーオフ無敗同士スロヴェニアークロアチアはなにげに注目。
104 :03/10/13 21:21 ID:h+xxnXeE
ウェールズ
オランダ
スコットランド
スペイン
トルコ
ノルウェーorスロヴェニア
が理想だったんだが
105 :03/10/13 21:21 ID:h+xxnXeE
あ、1チーム多かった
どれ削ろうか?
106_:03/10/13 21:35 ID:+1AaE1WG
トルコ,オランダ,クロアチア,ウェールズ,スペインが勝つ.
全部当たったら俺は 神
107花野伸:03/10/13 22:09 ID:JYnVsAC1
ばやーん
108神様:03/10/13 22:28 ID:Jo0jPGzK
>>106
ばかにすんなよ
109速報:03/10/13 22:50 ID:XPCkAWO5
やあ、プレーオフの結果を見てきたよ

第一戦

ノルウェー 4 - 1 スペイン

得点
T.フロ 3         メンディエタ 1(PK)
リーセ 1

警告
ベルグ          バレロン 2

退場
               バレロン



第二戦
ノルウェー  0 - 0 スペイン

警告
オルセン 2      ラウル
ベルグ         エルゲラ
              プジョル

退場
オルセン

110 :03/10/13 22:53 ID:tB6EKWYR
アンチ必死だな(ワラ
111_:03/10/13 22:56 ID:Jo0jPGzK
知ってる選手2,3人だろ>ノルウェ
112 :03/10/13 22:57 ID:XPCkAWO5
>>111
何故それを?
エスパー?
113 :03/10/13 23:54 ID:e8savAI2
>109
バレロン退場なんて想像できんなあ。
羊な性格は有名でしょ。

あと、メンディエタも控えだろうなあ。
114 :03/10/14 00:14 ID:H/cNEU8W
>>113
シュミレーションは?>バレロン
115 :03/10/14 00:53 ID:KdwjcKkx
>>113
控えどころか呼ばれるかどうかも・・・。
116 :03/10/14 03:37 ID:zMDo5V30
シュミレーションあげ
117 :03/10/14 03:47 ID:VymJdR3M
シュミシティ2000
1181へ:03/10/14 08:55 ID:P9fdnsTz
紛らわしいスレ立てんな!
119 :03/10/14 11:16 ID:IDOFeZHC
スコットランドとウェールズは是非ともユーロ本戦に出てほしい。

オランダ、ロシアはアボンで結構。
120 :03/10/14 11:33 ID:u2hLPiTj
ウェールズには出て欲しいがスコッツはどっちでもいい
スコッツの実力を正直買ってない
121 :03/10/14 11:52 ID:TAd0ofVz
>>61
選手の立場で言えば、やっぱ代表でプレーするより、
所属する名門チームでプレーする方がテンション高い
んじゃないかなあ。特にレアルとバルサの選手は。
クラブのチームメイトの方が、名前・実力ともすごいしね。
122:03/10/14 12:15 ID:Eym3G+ps
スコッツって、今、中心誰いる?最近うといんだよなぁ
123 :03/10/14 12:18 ID:u2hLPiTj
>>122
Bファーガソン、ディコフ、ネイスミス、マッカン、マクナマラ、
んで期待の新人フレッチャー
全体に小粒でしょ
124:03/10/14 12:19 ID:Eym3G+ps
↑に無敗記録うんぬんあったけど、50年代のプスカシュ率いるハンガリーだな。WMシステム
125:03/10/14 12:21 ID:Eym3G+ps
123>サンクス(*・ω・)ノ
シラネー名前ばっかだ(w
126 :03/10/14 12:26 ID:u2hLPiTj
多少はスコットランド良くなったっぽいけどね
フェロー諸島相手にBファーガソンがハンド決めて同点にした頃に比べると
でも今回のプレイオフ出場チームの中じゃ最低レベルだと思う
ラトビアにも勝てるかどうか
127 :03/10/14 15:05 ID:2lBA5XX5
>>124
ハンガリーは1950年から54年にかけて27戦して23勝4分けという完璧な成績でW杯を迎えた。
本大会でも4連勝して無敗記録を31まで伸ばすものの、決勝で西ドイツにあぼーん。
スペインの記録はそれに並ぶもので、98年1月のフランス戦では記録更新の期待がもたれたが
結果は0−1。試合後、クレメンテ監督の強気のコメントが印象的だった。

それにしても>>9はイタイな。>>42では謙遜の振りしてさりげなく自慢しているし。
もしかして金子達仁?
128:03/10/14 16:47 ID:Eym3G+ps
127>(w、まぁそんなに痛めつけないでやろう(wそのハンガリーの記録過程で、確か対イングランドのホームで土付けたってのが無かったっけかな?スコアも3対6で、UK国民は(*゚д゚)ってなったとの記録興味深く読みマスタ。
129:03/10/14 16:52 ID:Eym3G+ps
追記。「初」黒星付けたんだ確か。マジックマジャール(σ・∀・)σ
130_:03/10/14 17:06 ID:cYor8eRl
>ペップは代表に対する思い入れは相当強かった

ペップはカタラン代表のキャプテンでその時のインタビューで「バスクやカタランと
それぞれに代表チームを分けた方がモチベーションも上がるし、いろいろな民族問題が
解決する」と答えている。

>スペイン代表の代表に対する思いは皆それなりに強いと思う

ゲレーロは95年頃のWSGのインタビューでハッキリと「バスク代表でW杯に出たい」と言っている。
「英国の中でスコットランドやウェールズが代表チームとして認められて国際試合(公式戦)が
出来るのに、我々にそれが認められていないのはおかしい」とも。
131 :03/10/14 17:34 ID:kYL9r7cS
スペイン主観ですね
132 :03/10/14 18:58 ID:Pg4Q0OEx
>>130
カタルーニャ代表でのインタビューで「スペイン代表でガンガル!」
なんて言う奴がいるとでも思ってんのか?

ペップがカタルーニャに対して思い入れが強いのは誰だって知ってる
でも今じゃカタルーニャ代表の試合でもカンプノウが満員になることはないし
地元のカタルーニャ人だって毎年クリスマス付近で行われるカタルーニャ代表の試合には
「あんなのは茶番だ!政治屋がフットボールを利用してるに過ぎない!」
って言ってる

ペップが01−02シーズンの終盤にケガをしてW杯が絶望になったときのコメントも
「W杯に出るためにブレシアに戻ってきたのにこんなことになるなんて・・・」
みたいにコメントしてた
133 :03/10/14 20:02 ID:TpzNesQO
>>130はただの揚げ足取り、都合主義者
134 :03/10/14 21:22 ID:vN5TkYyJ
>>130
何がなんでも民族意識に持って行きたい馬鹿ってホントにいるんだな
お前はフランス大会の為にグァルディオラやゲレーロが必死に代表を目指していたのを
知らねーようだな95年のインタビューだぁ馬鹿かテメーは!!
うぜーから消えろカスが!!!!!
135別に>>130じゃないけど、:03/10/14 21:44 ID:D6NzlHP8
選ばれるもんならその時々の代表に選ばれたい、
で、W杯に出たいと思うは普通でしょ。
そうやっていろんなとこで帰化する人がいるわけだし。

グァルディオラがカタルーニャ代表とスペイン代表どちらかを選べる中で、
あえてスペイン代表を目指したなら、話は別だけど。
136 :03/10/14 21:58 ID:TLpL/wAk
>>135
> 選ばれるもんならその時々の代表に選ばれたい、
> で、W杯に出たいと思うは普通でしょ。

という事であれば、(グァルディオラやゲレーロらの言う)民族は違えど、
スペイン代表で戦うも良しという訳かぁ。
137:03/10/14 22:04 ID:s1XLlNa5
君サントスが代表に選ばれてること許せないタイプでしょ?
138136:03/10/14 22:21 ID:ZM0v74Zf
>>137
許せますよ。
紛らわしいレスだったかもしれないけど、今のスペイン代表に、
選手のモチベーションが下がる程の民族同士の大きなわだかまりは無いと、
個人的には思ってます。
139 :03/10/22 00:30 ID:bEAvPQVk
ふーん
140_:03/11/05 12:19 ID:U2khYPP3
希望

Latvia 0-1 1-3 Turkey○
Scotland 0-1 0-2 Netherlands○
Croatia 0-1 1-2 Slovenia○
Russia 0-1 1-2 Wales○
○Spain 2-1 2-1 Norway

トルコ、オランダ、スロベニア、ウェールズ、スペインを希望したい。
トルコ、オランダ、クロアチア、ロシア、スペインが実際だと思う。
141 :03/11/05 14:48 ID:nwcU/Uzu
スペインは国というか、協会とクラブの代表への協力体制がなって無さ過ぎるんだろうな。
いつも最後までリーグ戦をやっていて、大きな大会で最終キャンプに入るのも最も遅い。
大会の度に代表監督が選手のコンディション不良を嘆いているようでは、勝てる試合も勝てないだろう。

ここ3大会(98、00、02)はレアルがCLに優勝したのも影響したのかもな。
中心選手のラウルもあれだけクラブで疲弊すれば、代表で潰れて当然だと思っていたよ。
おかげで仲間内での賭けではちょっと儲けさせてもらったが・・・。

ただ先のW杯では今までと違うスペインだったのも確か。試合内容がヘタレではなかった。
これを次に繋げられるかどうかだな。
142 :03/11/05 23:42 ID:ChOr21Jj
Scotland vs Netherlands は粕谷が解説(?)だったか?w
143 :03/11/20 01:14 ID:ceGpZBNW
あげ
144 :03/12/04 20:03 ID:X2wijtTL
EURO2004決勝はスペインVSオランダ!
145 :03/12/04 20:03 ID:ArWAq9RN
糞スレ
146 
・このスレッドは重複です。    EURO2004プレーオフはスペインVSオランダ!







★EURO2004★ 〜Portugal〜 part6
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1069406781/