現代最高の監督はコイツ!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
207名無しさん:04/07/02 03:20 ID:+LYQah2k
岡田武史
208名無しさん:04/07/02 03:27 ID:puVvIP2J
フェリペを名監督だと思ってる奴がいるなんて驚いたなw
2092006年まで名無しさん:04/07/02 03:34 ID:nIfxaiOb
>>208
奴は計画的に道化に振舞える計算高い名監督だよ。WCで優勝、EUROで優勝したら、将来はFIFAに入閣するよ。
210名無しさん:04/07/02 03:34 ID:T1He/vVo
結果を見るならばとりあえず成功者の部類じゃん?
代表の監督とクラブの監督は全く別物な訳だし。
211名無しさん:04/07/02 03:35 ID:NrDjNul2
もしチェコがユーロ獲ったらジーコ
212名無しさん:04/07/02 03:35 ID:6/uxLyEW
柱谷哲二監督が最凶です
213名無しさん:04/07/02 03:37 ID:jnhOEhdR
ジーコ
214名無しさん:04/07/02 03:44 ID:puVvIP2J
要するに、結果だけ見てフェリペ褒めてるのか

そんな単純なこと誰でも言えるわな。
215名無しさん:04/07/02 03:48 ID:T1He/vVo
>>214
しからばおまいさんは結果以外の何をもって
名将と定義するんだ?
216::04/07/02 04:10 ID:h9W2Vm5S
メツ
217名無しさん:04/07/02 04:36 ID:4pnNCjeC
>>214
結果在っての
過程ですよ



と言いながらオシム
218名無しさん:04/07/02 04:40 ID:puVvIP2J
だから結果だけじゃ駄目でしょ。

戦力の差もあるわけだし。
219名無しさん:04/07/02 04:42 ID:VEVfYoCf
池谷が最凶
220名無しさん:04/07/02 05:03 ID:4pnNCjeC
>>219
アルベルトは?
221名無しさん:04/07/02 05:48 ID:rChGMAS9
>>150>
> 148
> 確かにいいんだけどオランダ、韓国のその後を見るとちょっとな・・

監督辞めた後の事なんて関知するかっての。むしろそれだけ
監督の仕事が良く出来てたんだろ。韓国や中国みたいに次の監督が全く違うサッカー
をしてへたれるのが前監督のせいでつかそうでつか。監督は神?
222名無しさん:04/07/02 14:06 ID:mroRSTom
闘将ザガロはどうですか?
223名無しさん:04/07/02 14:14 ID:r3Za2Z76
フェリペは磐田の監督時代に握手もしたし親近感はあるな。
レオンと並んで怖そうだったけど。
224名無しさん:04/07/02 14:18 ID:68YM2PVS
クライフ監督。最強トータルフットボール
225名無しさん:04/07/02 14:38 ID:0uJVpOBU
マンチーニ。
226名無しさん:04/07/02 15:24 ID:2VeW77CR
マガトいいとおもうんだけどなー
227名無しさん:04/07/04 11:05 ID:nQ/bppym
葉巻は・・・
228名無しさん:04/07/05 05:57 ID:G3hjl6N0
うるせぇ葉巻(ry
229名無しさん:04/07/05 14:33 ID:mjPdaHJX
結果だけで評価するおまえらにとってヨーロッパ最高の監督はレーハーゲルですか?

パウレタばかり出すスコラーリ氏ね。
230名無しさん:04/07/05 14:35 ID:Cz86Dv6E
>>229
実際ヨーロッパでも、レー禿の評価はかなり上がったと思われる。
231名無しさん:04/07/05 23:29 ID:BK/EKD3w
人心掌握、戦術面、采配の巧さでいったらチャブンクンだろうね
232名無しさん:04/07/06 00:51 ID:TFN7VGNl
>>229
あれは弱者の戦術で、
強いチームでは使えない。バイエルンでもすぐ首になった。
233名無しさん:04/07/06 00:59 ID:pbVV9snl
234名無しさん:04/07/06 01:47 ID:KCor5JGP
ザスパでプレイングマネジャーであらせられた奥野氏をお忘れでは?
235名無しさん:04/07/06 01:49 ID:MAybA9uD
で、マジレスすると金満クラブになる前のビアッリいいかんじだったと思ったよ。
236名無しさん:04/07/06 01:53 ID:zKkNaMvV
スペクタクルならイルレタ。
237名無しさん:04/07/06 01:55 ID:zKkNaMvV
堅さでクーペル。
238名無しさん:04/07/06 07:24 ID:oKuut7EP
プリ助
239名無しさん:04/07/06 07:30 ID:Cbp2IY7C
>>229
ドイツでのレーハーゲル評価は「なんとなく勝ってしまう」
「練習メニューが単調・激つまらない」
240名無しさん:04/07/06 07:40 ID:9Jzpj30a
各国のリーグによって色々相性や人選とも関わってきそうなお題ですね。
よってリーグごとの選出があってもいい訳で。

プレミア&セリエ&リーガエスパ&J あたりで。
ブンデスその他、南米韓国なんかも詳しい方は書いてみてはどうでしょ。
241名無しさん:04/07/06 07:42 ID:bWcrhOx+
なんだかんだで
フース・ヒディンク
アーセン・ベンゲル
じゃないの?
242名無しさん:04/07/06 09:19 ID:oymjW/mf
+ミルシノビッチ
243名無しさん :04/07/06 09:31 ID:q8/L4Lgx
ビクトル・フェルナンデス
クラウス・トップメラー
ルイジ・デルネリ
カルロス・ビアンチ
244名無しさん:04/07/07 10:24 ID:2u9LqKpH
ブルーのメッツ
赤じゃいや
245名無しさん:04/07/07 11:14 ID:V0PzAFmF
>>124
うーんいい目してるねぇ!
246名無しさん:04/07/07 18:26 ID:ChESutKY
>>245
単純だねぇ〜
247名無しさん:04/07/11 20:39 ID:cOGXHkVB
プロビンチャのチームでポゼッションを重視しながら3年連続残留の、我らの松爺!!
攻撃的な選手ばかり使いながら、守備から入る現実的な戦術だった。
攻撃の時はゆっくりと押し上げていくから、ピルロやペップが活きまくった。
248名無しさん:04/07/26 00:41 ID:ywmgNGk2
ベンゲルの凄まじさはどんな手を用いても安くいい選手を採ることだ。
セスクのような例を挙げるまでもなく、その手段は合法違法を問わない。
249名無しさん:04/07/26 00:51 ID:ciX1zesl
【永久】海外サッカー名言集【保存】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1090753060/
250名無しさん:04/08/12 22:22 ID:e2TxekkU
            戦術 育成 カリスマ   
ビアンチ        B A A
ヒッツフェルト B B A
ファーガソン B A B
クライフ A C S
ファンハール B B D
リッピ B B B
イルレタ C B C
クーペル B C B
ヴェンゲル A B A
フェリペ B C B
カペッロ A B C

 途中でめんどくさくなってきた…かなりいい加減。
251名無しさん:04/08/21 05:22 ID:pPEL1GlR
やっぱフィリップ・トルシエでしょ!
252名無しさん:04/08/21 10:24 ID:uafceG0u
マガロ、スパレッティ、イルレタ
253名無しさん:04/08/21 11:08 ID:q0dGS0tJ
個人的には

ヒディンク 9
カペッロ 7.5
リッピ 7
ファンハール 7
ベンゲル 7
レーハーゲル 7
ファーガソン 7
モウリーニョ 6.5
フェリペ 6.5

参考
岡田 5.5
254名無しさん:04/08/29 21:33 ID:jVlXqdPc
あげ
255名無しさん:04/08/29 21:39 ID:TaAq0ne0
ブリュックナーしかいない!!!!!
256名無しさん
もちろんクライフ