中田vsモルフェオvsトッティvsフィオーレvsオルテガ

このエントリーをはてなブックマークに追加
217          :04/05/03 10:44 ID:vI9BTG/P
>ユーロ2000でもトッティは活躍してたし

え、、、そうだっけ、、、
超期待はずれって感じだったと思うが、、、
218__:04/05/03 10:50 ID:QlbtIily
ミラン相手に完封されたことで、トッティの評価が2流の中の超1流ということで
確定してしまったわけだが・・・
219 :04/05/03 11:16 ID:2F2m3c44
イタリアでは中田はフィオーレより上とか言われてるけどね
220 :04/05/03 12:17 ID:TqLkWBxz
だいたい誰もかれも「一流」の基準がおかしい。
実績はチームによって左右されるんだから、ようは実際に「うまい」か「うまくないか」ってことだ。
>>213みたいな考え方でいくと一流選手と言われるのはごく少数しかいなくなる。
221 :04/05/03 14:01 ID:iD/m9D7c
確かにトルコ戦なんかも不用意なキープ&ヒールパスをカットされ
セルゲンに中心にカウンター喰らってたし,潰されまくっていいところなかった<トッティ
寧ろ,途中から出てきたデルピエロの方がバー直撃FKとか見せ場を多く作っていた
2人の評価が初めて逆転したのは決勝のフランス戦のパフォーマンス
222 :04/05/04 06:20 ID:l5Dt8FOG
Wカップもトッティが活躍していればカンコクに負ける事はなかったね
おそらく延長に入らず決着がついていたはず
デルピエロもトッティと比べるとバッジオを超えられないまま
223_:04/05/04 06:32 ID:ml/uB/Ee
お前らオルテガなめすぎ!中田vsモルフェオvsフィオーレにしろ。
224 :04/05/04 10:41 ID:jcMEkZNF
確かにオルテガが過小評価されすぎで笑える
まあ好不調が激しい上に持ちすぎのイメージがあるからな
彼は欧州はほんと合わなかったね
225_:04/05/04 11:00 ID:NZ4pQUU0
お前フィオーレなめすぎ!中田vsモルフェオvsコルッチにしろ。
226 :04/05/04 11:03 ID:JPlD54Mj
お前ら中田なめすぎ!中田vs藤田vs小笠原にしろ。
227_:04/05/04 21:44 ID:FTIsPRTC
お前ら小笠原なめすぎ!中田vs藤田vs中村にしろ。
228_:04/05/04 21:55 ID:vPC4AtSa
いや、やはり茸・斧・ヒダ・フイタの四人でいこう
229:04/05/04 23:23 ID:O/b0bJPV
オルテガは確かに過少評価。
イタリアではフィオーレの評価は高い。
モルフェオは3年前の評価は高かった。

ナカータは悪いけど平凡な二流守備的MF
上の三人とは格が違う。
230 :04/05/05 00:05 ID:W/kd51m+
総合的に判断

トッティ>>フィオーレ・中田>モルフェオ>>オルテガ
231_:04/05/05 01:52 ID:eQQNipao
>>230
オルテガもモルフェオも使い方次第なんだよな
中田は文句さえ言わなければその中で一番使いやすいんだが(無論,ボランチとして)
232_:04/05/06 18:56 ID:80s2QJ2Z
     トッティ

小野  フィオーレ  オルテガ

  中田    モルフェオ
  (潰し屋)  (レジスタ)
233``:04/05/06 19:36 ID:1bwXJHqN
>>1
かけっこ比べか?何をどうやって比べるんだ??
234takakatu:04/05/06 22:29 ID:fihkVzz5
オルテガ・・・どこ逝ったんだ・・・
235 :04/05/06 22:59 ID:0CU6LZjm
どう考えてもナカタよりモルフェオの方が上だろ。
236 :04/05/06 23:48 ID:DCuvRLBl
モルフェオが上ってバカ?
トッティは運がない。これは結構致命的。
237 :04/05/06 23:53 ID:cJFAT0SG
クラブを追い出した側>クラブから追い出された側
238 :04/05/06 23:56 ID:jlYHgRh8
>>236
トッティは運が無い×
イタリアは運が無い○

バッジョもデルピエロもみんなそうだった・・・
239 s:04/05/06 23:56 ID:30oNRs/R
モルフェオは本当に足元だけの選手だな。
小野以上に全く試合でいきない無駄なテクニックだけは持っている。

ところでこれって全盛期対決なの?
オルテガの評価がまるでかわるんだけど。
一番前か一番後ろかぐらいかわる。
240 :04/05/07 00:00 ID:t8X9cwxe
もっとも期待はずれな選手なら、もるふぇおだな
241_:04/05/07 01:40 ID:ZTA90BZj
そのモルフェオにパルマを追い出された選手がいたような気がするんですが?
242 :04/05/07 02:42 ID:HehVBjik
>>240
うん、期待感と現実の違いが圧倒的。
それでもそこそこの選手だけど、デルピエロ以上の圧倒的スターだったのは
見る影もなくなった。器用貧乏の典型。
243 :04/05/07 05:34 ID:t8X9cwxe
>>241
お前はそんなに中田に期待していたのか・・・
244_:04/05/07 06:43 ID:ZTA90BZj
>>243
モルフェオよりは上かもという期待はあったのですが
245_:04/05/10 23:57 ID:2CQXvzWo
トッティ 20得点
フィオーレ 8得点
モルフェオ ?得点
中田,中村 2得点
246 :04/05/11 02:04 ID:za3s+0yf
全盛期のペルージャ中田はなかなかいいぞ。
247 :04/05/11 02:11 ID:ZieE/ZFa
全盛期っていうかカウンターサッカーしてたからだろう
248 :04/05/11 03:23 ID:i2DTFpU6
じゃあまたカウンターサッカーしよう
249_:04/05/13 04:18 ID:AQ+CLptT
でも本人は中盤を作るサッカーをしたいんだよね
250_:04/05/13 12:36 ID:yGyLkoVy
能力
トッティ>オルテガ>フィオーレ・モルフェオ>中田
使いやすさ
トッティ>フィオーレ・中田>モルフェオ・オルテガ
かな。

とりあえず、トッティは別格。
フィオーレ・中田は波がないので常に平均的のプレイをしてくれる。
モルフェオとオルテガは切れててる時は手がつけられないけど、
波がはげしくて駄目な時は殆ど試合中消えてる感じかな。
251名無しさん :04/05/13 17:26 ID:EEPqEPYy
中田の評価
攻撃面:チームが万事うまく機能していれば活躍する可能性もある。が,そうでないとチームメイトを怒鳴ったり指示している場面だけが目立つ
守備面:体調が多少悪くともコンスタントに活躍
252名無しさん:04/05/19 02:19 ID:iw7Lb7HR
このスレフィオーレ過小評価されてるな
253名無しさん:04/05/19 02:24 ID:BZFQ1Hxa
中田信者大暴れのスレだな(w
254名無しさん :04/05/19 03:49 ID:1NNF/yo9
中村関係スレで派手に暴れているね
言われている事はほんの数年前の中田にはてはまるように見えるのだが
255 :04/05/19 03:52 ID:iuci+3aU
>>1のなかでFW起用できないのは中田だけ
256 :04/05/19 10:32 ID:8eV6Idla
>>256
出来るんじゃねーの?
起用した監督がいないだけで。
ベンゲルは中田のベストポジションはFWだって言ってたし。
オルテガ並みに点取れないだろうけど。
257 :04/05/19 16:36 ID:V9UgK8un
>>256
PA内でボールを持ってもDFと対峙すればパスで逃げてばかりだし,GKとの1対1ですら決められないのに本気か?
落ち着けよ。ただの社交辞令だよ。
258名無しさん:04/05/19 16:39 ID:wP5ION4z
【 中村俊輔 】 :
「 代表で自分だけ輝きたい 」 
「 稲本はまだW杯を忘れてない ( 積極的に攻撃参加するから ) 」
「 代表でも、小野が上がってくるから守備しなきゃいけなくなった 」
性格悪すぎ。こんなヴァカな選手はいらない

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/sergio/top-sergio.html
【 ちゃんとサッカーしなさい 】 セルジオ越後 俊輔のプレーに必死さなし <セリエA最終節:レッチェ2−1レジーナ>

 安全地帯で多少は動いても、信頼されていないのかボールはこないし、チームを動かすこともできない。
 【 半年間、先発出場できなかったのはケガだけが原因ではなかったはずだ。 】
自分自身に厳しく、ピッチ上でのプレーも厳しくできなければ、自分を取り巻く環境は厳しくなるばかりだろう。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/soccer_nippon.html?d=18fuji38396&cat=7&typ=t
俊輔ジーコジャパン辞退の危機
中村とレッジーナの契約は06年まで残っているが、「故障がちだし、ひとつのポジションしかできない」と、中村に戦力外同様の扱いをしてきた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040517-00000018-kyodo_sp-spo.html
「要は見せた者勝ち。他人を生かすために走っても評価されず、怠けても1度のスーパープレーでレギュラーになった人もいる」
と地道な努力が認められない悩みがあったようだ

なんでこんな勘違い発言が出来るのか不思議でたまらない。
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/04_foreigner_5.17.html
湯浅健二のサッカーホームページ

まだまだアリバイプレーの要素が感じられる。彼のプレーには自己主張がないと言われても仕方ない。
まさに元の木阿弥・・ってなところまで落ち込んでしまったと評価せざるを得ませんでした。
 残念で仕方ありません。でもレッジーナ唯一のコーナーキックゴールでは、中村がキッカーだったから、
明日の新聞では「中村ゴールに絡む!」なんていうタイトルになるんだろうか・・。
彼に期待している組織が率先してやるべきだった?! 過去形で書くことには後ろ髪を引かれるのですが・・。

過去形で書くという事は、もう終わった選手と言う事か。
259 :04/05/20 00:43 ID:qS5knZ/1
まだやんの?
260恥骨炎:04/05/21 19:03 ID:P3k9bSjV
俊輔にチャンス到来
評価逆転のチャンス
261 :04/05/23 00:29 ID:UG9PHFUW
俊輔の評価がぐんとアップするかもね
262 :04/05/23 00:29 ID:UG9PHFUW
俊輔の評価がぐんとアップするかもね
263 :04/05/23 00:29 ID:UG9PHFUW
俊輔の評価がぐんとアップするかもね
264名無しさん:04/05/23 01:07 ID:DfCjfAAC
中田はサイドチェンジのパスの成功率がすごい低い
いやまじで
265名無しさん:04/05/23 22:00 ID:WLdpLuJh
266 
楽しみではあるが俊輔よりも稲本や小野に期待したいと囁いている