ジーコ監督で代表はジェフサテライトより弱くなったPart110

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!
能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ .  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)
前スレ
事故監督でNHKが放送ジーコPart109 弱
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062599323/

次スレは>>850がたてる。無理なら>>870。さらに無理なら>>890>>910>>930>>950と20レスごとに依頼。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。

避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html
ジーコへの『決別』
http://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/column/seri_15.html
1年経ったチームの組織力がここまで低いとは思わなかった。(varietyfootball)
http://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/report/report_09.html
ジーコ監督は7回目の挑戦でようやく初勝利をあげ喜んでいたが、私はこの試合には何の意味もなかったと思う。(ジェレミーウォーカー)
http://www.fcjapan.co.jp/mail_magazine/news/feature_view.php3?id=275&m=0
“勝利”というモノ以外での成果はほとんど挙げられなかったように思う。(Hide's mail)
http://nakata.net/jp/hidesmail/hml197.htm
2 :03/09/06 23:15 ID:scJd2sfK
良いスレタイだ。乙。
31:03/09/06 23:16 ID:rhp23jNt
トルシエに言及しないと擁護できないジーコ信者はスルーで!
トルシエと比較しないと批判できないアンチジーコと同様に。
また、「サッカーの話しろ!」というサッカー以外のレスしかつけん
ファンタジスタがくるからさー、頼むよ!
4_:03/09/06 23:16 ID:ff0W4A7O
(*´д`*)
5 :03/09/06 23:17 ID:+FL75tOw
しばらくテンプレを晒す為sageでマターリ進行しましょう。
あっでもセネガル戦まで持つかな
6 :03/09/06 23:17 ID:TqQc5Q8T
>>1乙〜

いや、まだ分からんぞ。気を抜かずに。(何の?)
7 :03/09/06 23:17 ID:b0bDv/zL
スレタイ GJ!
8 :03/09/06 23:18 ID:2LJJhmlM
時事ネタだがベタなスレタイだな…
9 :03/09/06 23:18 ID:fUojbZdf
>>1
乙w
10 :03/09/06 23:19 ID:ljfQMVik
久しぶりにシンプルなスレタイ乙
11 :03/09/06 23:21 ID:P2B44JmB
また偉い糞スレがたったな。
12 :03/09/06 23:21 ID:fUojbZdf
早速こっちも出やがったw
13前任者は遺産を多々残し消えた…:03/09/06 23:23 ID:+FL75tOw
日本人監督で98W杯を挑み全敗した後…

1999年:まさに02W杯の主力になる若手を率いて
       FIFAワールドユース準優勝!
2000年:シドニー五輪で数十年ぶりの決勝T進出!
      そして…直後に中東の地で行われたアジア杯では今まで苦戦
      していたアジアのライバル達を相手に 圧倒的チーム力の差で優勝!
2001年:FIFAコンフェデレーションズ杯にて準優勝!
2002年:見事4年近くに及んだ日本代表強化ミッション終了、
            初勝利どころか決勝Tに進む超快挙!!!!!!!
14_:03/09/06 23:23 ID:h5tsriNC
まあベタだが、今立てるとしたらこれ以上のスレタイはないだろうな。
>1乙
15_:03/09/06 23:25 ID:h5tsriNC
今見たら、1はだいぶリンク追加してくれていたんだな。乙。
16 :03/09/06 23:25 ID:6lXK62bB
16時・市原臨海競技場
市原2(0−0、2−1)1セネガル代表

得点:巻・金東秀
金東秀のゴールはロスタイム。

【前半】
GK岡本、DF結城・吉田・茶野、ボランチ野本・中島、
左WB楽山、右WB金位漫、OH山岸・大柴、FW巻

【後半】
GK立石、DF結城・吉田・野本、ボランチ工藤・中島、
左WB楽山、右WB金位漫、OH拓土、FW巻・金東秀

交代・後半途中:山岸→八角(?)


● も う ジ ー コ 言 い 訳 で き な く な っ た な (w




17 :03/09/06 23:26 ID:9vegYRpS
肯定派の心にも無い予想結果マダー??
18 :03/09/06 23:26 ID:hVx2cGK4
スレタイの意味がよくわからなかったがそういうことだったのかw
19(・∀・) ◆FI2q1GecFA :03/09/06 23:26 ID:+wD77D8u
>>16
通常のスタメンいないじゃんw
20 :03/09/06 23:27 ID:+FL75tOw
日本人監督で98W杯を挑み全敗した後…

1999年:まさに02W杯の主力になる若手を率いて
       FIFAワールドユース奇跡の【準優勝!】
2000年:シドニー五輪で数十年ぶりの【決勝T進出!】
      そして…直後に中東の地で行われたアジア杯では今まで苦戦
      していたアジアのライバル達を相手に 圧倒的チーム力の差で【優勝!】
2001年:FIFAコンフェデレーションズ杯にて【準優勝!】
2002年:見事4年近くに及んだ日本代表強化ミッション終了、
            初勝利どころか【決勝Tに進む】超快挙!!!!!!!

…そしてこの4年で、小野、中村、稲本、高原、鈴木、戸田…などなどが海外のリーグ
に活躍の場を移して成長を続けている。明らかにトルシエの元成長した選手達
21 :03/09/06 23:27 ID:ljfQMVik
むッこれでジーコが巻を追加招集する予感だ
22 :03/09/06 23:28 ID:9vegYRpS
>>19
だからジェフのサテライトだってw
23U-名無しさん:03/09/06 23:29 ID:7/NU1MjM
高校生がふたり出場!!
得点した金東秀はそのうちのひとり!!
24 :03/09/06 23:29 ID:P2B44JmB
>>20
鈴木は成長してないけどな。
トルシエの守備的な糞システムのせいで鈴木というこれ以上無いトリビアが生まれた。
25 :03/09/06 23:29 ID:/a6cu6Ai
ジェフのサテライトイイヨイイヨー(・∀・)
26(・∀・) ◆FI2q1GecFA :03/09/06 23:29 ID:+wD77D8u
>>21
金は日本じゃないしな。
つか犬ファンの俺から言わせてもらうとジーコはJEFの力量勘違いしてるよ。
明らかに本人が現役の頃のままだと思ってるんじゃないのか?
27_:03/09/06 23:29 ID:h5tsriNC
ID:+FL75tOwよ、ここはジーコスレなのでそういうことは止めて欲しいね。
3をよく読んでくれ。
28 :03/09/06 23:30 ID:P2B44JmB
>>23
よっぽどセネガルが本気を出してない事が伺えるな。
客もいないしやる気が無かったんだろうなw
普通Jでも高校生に失点という事はないしな。
セネガルのやる気の無さだけが浮き彫りになった試合だった。
29 :03/09/06 23:31 ID:+FL75tOw
>>27
3を読んで燃料注入してみました、記録だけは【事実】だからいいだろうよ。
それすら封印しようという動きには断固反対
30 :03/09/06 23:31 ID:fUojbZdf

こういうやつ
31 :03/09/06 23:31 ID:TqQc5Q8T
>>26
はっ!

もしかしてズビロ田舎はジーコ脳内でJ2ですかっ!
32 :03/09/06 23:31 ID:QJp2CiZT
一応お約束と言うことで。ID:P2B44JmB=ID:M/D2GbKAです。
毎日ジー弱スレで暴れて、間抜けなファンタジーをかましているようです。
なので、無視&あぼ〜ん推奨

811 名前:  メェル:sage 投稿日:03/08/18 00:37 ID:M/D2GbKA
>>808
ジーコはブラジルやフラメンゴからオファーが着ましたが何か?
TDとしてブラジルをWC優勝に導きましたが何か?
トルシエに欧州からのオファーまだ〜?(ゲラゲラ

838 名前:  メェル:sage 投稿日:03/08/18 00:47 ID:M/D2GbKA
>>819
1994年アメリカ大会だよ。
ジーコを批判するんならその位知っとけよカスが。

853 名前:  メェル:sage 投稿日:03/08/18 00:55 ID:M/D2GbKA
ここのカスどもは簡単に釣れるな、ダボハゼ状態だわ。
まさにこのスレのレベルの低さを表している。
3330:03/09/06 23:31 ID:fUojbZdf
あ、間にひとつはいっちゃったか。。。
34 :03/09/06 23:32 ID:ljfQMVik
まァ「ジーコは記録に残る監督ではなく、記憶に残る監督だったのだ」
という落としどころも見つけたので辞めて下さいオネガイシマス
35(・∀・) ◆FI2q1GecFA :03/09/06 23:33 ID:+wD77D8u
>>31
でもジュビロも代表少くない?
36 :03/09/06 23:33 ID:r2p/kaux
>>31
その割には、京都紫光クラブの選手がいる罠。
37 :03/09/06 23:33 ID:+FL75tOw
中山、森島、鈴木。

W杯で得点した偉大なる勝ち組FW達。 お前らのゴール凄すぎ! 
38 :03/09/06 23:34 ID:P2B44JmB
>>29
トルシエ信者はウザイからせっせと死ねよ。
何が事実だよ。
次スレは【除:トルシエ信者】の方向で。
全くトルシエ信者はどのスレでも傲慢で嫌われ者だな。
39 :03/09/06 23:36 ID:ljfQMVik
記録でいうなら東アジア選手権かアジアカップを取れなければ
横山以来のノンタイトル政権だったことにならないか?

もしかして。
40 :03/09/06 23:36 ID:P+PXpGoH
久保の代わりは呼ばないの?
41 :03/09/06 23:37 ID:P2B44JmB
>>37
どさくさに紛れて鈴木を誉めてんなよ。
お前はトルシエ信者兼鈴木信者かよ。
44試合連続ノーゴールの鈴木なんて糞は代表にイラネーんだよ。
テクなし、スピードなし、精度なしの選手なんか主力で使う糞監督はトルシエくらいだろ。
本当にトルシエ信者には鈴木信者を兼ねている奴が多いな。
どうせWCからの汚い同人女なんだろうけどな。
「トルー」とか「タカユキー」とか叫んでたんだろうな。
あー、キモ。
42 :03/09/06 23:37 ID:TqQc5Q8T
>>35
0人だよ〜
だから、きっと「J2からは呼ばん。下田はJ1だ!」というジーコ神が
誤解していたのかという仮説を立てたら、紫がいたか・・・。

オールスターチームがJ1の上に立っている、という世界観を
構築している、ということでファイナルアンサー。(訂正あり。)
43 :03/09/06 23:37 ID:subSL3cM
>>39
ファルカンは何かタイトルとったっけ。
忘れた
44 :03/09/06 23:39 ID:TqQc5Q8T
>>40
どうせ控えだから、呼んでも、という仮説はどうでせう。

それから前スレ1000 Good Jo(ry
45 :03/09/06 23:39 ID:P2B44JmB
ID:+FL75tOwは同人女です。
トルシエや鈴木などの実力が無くても顔などで気に入った選手を妄信的に応援しているキモイ奴です。
街などで見かけたら、ただちに自分の持っている中で一番硬い物で殴ってやってください。
46_:03/09/06 23:39 ID:h5tsriNC
>>29
まあ記録は事実だけどさ、話の流れと関係なくそれを貼り付けるのは
煽ろうとしているだけだと思われても仕方ないんじゃないか?
実際煽れてしまったわけだし。簡単すぎるよ、愛媛w
47 :03/09/06 23:40 ID:+FL75tOw
セネガルがジェフの下部組織に負けたという事実も、代表戦の中継中にはさんでくれないかな
所で、セネガルは結果的に負けたが、ただの【 調 整 試 合 】だ。反ジーコ派の俺も
普通にスルーだ。セネガルの選手がフィジカルテクニックを全開に開放した試合などしたら日本人の
若手が壊れてしまう、特に高校生がまじっていたとなればなおさら。
48 :03/09/06 23:40 ID:ljfQMVik
あ、ファルカンがいたか。失礼しますた
アシックスカップってのはさすがにカウント出来ないか。

横山時代はキリンカップも獲ってたね。
49(・∀・) ◆FI2q1GecFA :03/09/06 23:40 ID:+wD77D8u
>>45
じゃ俺は息子で(w
50  :03/09/06 23:40 ID:6lXK62bB
もう次の監督は清雲監督のセクシーフットボールしかないな。
51 :03/09/06 23:41 ID:subSL3cM
>>48
>横山時代はキリンカップも獲ってたね。

獲った。赤いユニ着てたな。
52 :03/09/06 23:41 ID:fUojbZdf
で、予想はどうなったんだよ〜
53 :03/09/06 23:41 ID:P2B44JmB
ID:+FL75tOwの同人女クセーーーー!!!
スレ違いだと言われているのに、トルシエマンセー記事を何回も貼り付け、どさくさに紛れて鈴木を偉大とか言ってマンセー。
もうほんとこお前いつでも死んでいいよ。
むしろ今すぐ死ね。
54(・∀・) ◆FI2q1GecFA :03/09/06 23:42 ID:+wD77D8u
>>50
清雲ってJEFの元監督だったっけ?
55 :03/09/06 23:43 ID:P2B44JmB
>>49
いい息子をお持ちですね。
56 :03/09/06 23:43 ID:b0bDv/zL
凍傷でいいじゃん。
ジーコよりは日本のこと知ってるでしょ。
57 :03/09/06 23:43 ID:ssaFwPod
>>45
今まで試合の予想したことないの?
なら試合が終わった後に「やっぱり〜だったな」とか言うのはできませんよね?
58 :03/09/06 23:43 ID:9vegYRpS
>>52
まだ感情と結論が結びつかないので出来てないみたいですw
>>49サンクスコ
59_:03/09/06 23:43 ID:h5tsriNC
ID:P2B44JmBはまずは予想を披露しろよ。

結局ジーコは擁護したい。-> 2-1ぐらいで勝って欲しい。
でも、実際には 0-2か0-3で負けることも有り得る。
って恐怖におびえて予想できないんだな。

よって、P2B44JmBはチキン。
60 :03/09/06 23:44 ID:P2B44JmB
>>47
その通りだな。
それすれもわからん馬鹿が最近多いからまいっちゃうよな。
61(・∀・) ◆FI2q1GecFA :03/09/06 23:44 ID:+wD77D8u
>>55
貴方のお子様にはマダマダですよ。
将来が楽しみですな。ガハハ

・・・・俺ってなにやってんだろ。
62 :03/09/06 23:44 ID:scJd2sfK
>>52
応援スレのモトヤンと真サポが、
ナイジェリア戦前に負けるかもしれないというヘタレ予想をして撃沈されてたから、
ID:P2B44JmBは怖くて予想なんてできないんだよ。
なんせ自分でチキンだと自白してたようなやつだから。


775 名前:  投稿日:03/09/03 19:23 ID:SMLh9nyo
どうやらID:SMLh9nyoのチキンは理想の布陣を晒す勇気がなくて逃げたようだな。
穴だらけの厨房布陣を書いて皆に笑われる
6358:03/09/06 23:44 ID:9vegYRpS
>>49じゃなくて>>44だね
6458:03/09/06 23:45 ID:9vegYRpS
>>グッジョブ

これで完全に逃げられなくなったわけだw
65 :03/09/06 23:46 ID:4urbRqLQ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030906-00000064-kyodo_sp-spo.html

前半はセネガルが圧倒してたけど、後半はしんどそうだったとか。
来日から四日経ってるけど、体調が万全でなかったってことか?
66 :03/09/06 23:46 ID:0PHYx1Dg
おいキチガイ愛媛!!
てめーは同人女とトルシエ信者とアンチジーコしか言えねーのか?
サッカーの話しろ糞野郎
67 :03/09/06 23:48 ID:P2B44JmB
だから前スレにも書いたが、試合なんて場所や気温、湿度やピッチコンディション、選手のコンディションによってめまぐるしく変わっていくんだよ。
自身満々で予想するやつなんて、「自分は素人です」と言っているようなもんだろ。
本当のサッカーの試合は、選手の調子やピッチ状況が自由に変えられるウイイレじゃねーんだよ。
俺みたいな玄人は仕事でもない限り予想なんてできねーんだよ。
そのくらいわかれよ低脳ども
68(・∀・) ◆FI2q1GecFA :03/09/06 23:48 ID:+wD77D8u
やっぱりジーコの選手采配には納得いかねーよ。
69 :03/09/06 23:48 ID:b0bDv/zL
せめて試合の展望について語ってみてよ・・・
70 :03/09/06 23:49 ID:fUojbZdf
>>60
君には前スレの996をプレゼント

996 名前: [sage] 投稿日:03/09/06 23:34 ID:4urbRqLQ
>>992
喪前の盟友はこんな事言ってるぞ。

10 名前: [ニイヤー] 投稿日:03/08/23 19:36 ID:m8HEyhM1
基本8
基本の8は「サッカーは多角的に観る」ということです。
サッカーというのは監督が誰だからで勝敗の決まるものではありません。
サッカーというのはスタッフ、監督、選手、そして会場とあらゆる要因を
多角的に分析してその総合力でチーム力というものを考えるべきです。
ですから私はW杯のときアンチトルシエの「トルシエが監督だと日本は
3連敗する!」という意見に対し、「トルシエ憎しでサッカーの勝ち負けを
語ること自体がサッカーをわかってない。私の見たところ日本は2勝1分けで
GLを突破する力がある」と論破しましたし、逆にコンフェデの時は
「これまでの大幅なスケジュール変更や選手の怪我など多角的に見ても
日本が勝ちあがる楽観的要素は皆無に等しい。1勝2敗で予選敗退だろう」
と的確に予測してみせました。
これは予言でもなんでもなく、私が多角的にサッカーを観ているという
ことなのです。
71(・∀・) ◆FI2q1GecFA :03/09/06 23:49 ID:+wD77D8u
>>67
じゃあ隣でやってた高校野球のせいか?w
72 :03/09/06 23:49 ID:4urbRqLQ
>>67
んじゃ、↓みたいな事を言っているモトヤンは素人って事か。
まあ、モトヤンが玄人だとは漏れも思わんけど。

10 名前: [ニイヤー] 投稿日:03/08/23 19:36 ID:m8HEyhM1
基本8
基本の8は「サッカーは多角的に観る」ということです。
サッカーというのは監督が誰だからで勝敗の決まるものではありません。
サッカーというのはスタッフ、監督、選手、そして会場とあらゆる要因を
多角的に分析してその総合力でチーム力というものを考えるべきです。
ですから私はW杯のときアンチトルシエの「トルシエが監督だと日本は
3連敗する!」という意見に対し、「トルシエ憎しでサッカーの勝ち負けを
語ること自体がサッカーをわかってない。私の見たところ日本は2勝1分けで
GLを突破する力がある」と論破しましたし、逆にコンフェデの時は
「これまでの大幅なスケジュール変更や選手の怪我など多角的に見ても
日本が勝ちあがる楽観的要素は皆無に等しい。1勝2敗で予選敗退だろう」
と的確に予測してみせました。
これは予言でもなんでもなく、私が多角的にサッカーを観ているという
ことなのです。
73 :03/09/06 23:49 ID:0pJJLlp+
あれ?W杯で唯一得点したFWは鈴木じゃなかったか?公式記録だと
74 :03/09/06 23:50 ID:2ym/cTXM
セネガルが走り負けただけ<体力勝負負け
さすがのセネガルも調整試合で
全てのスタミナを使い切ることなどできなかった
75 :03/09/06 23:51 ID:b0bDv/zL
>>67
だからキックオフ直前でいいから予想してよ。
玄人なんだから当然現場に行ってて、ピッチコンディションや
選手の調子くらい直前にわかるでしょ。

口座番号を晒してくれれば50万くらい振り込むからさ。
76 :03/09/06 23:51 ID:ssaFwPod
>>67
ところでtotoやったことある?
77 :03/09/06 23:51 ID:4urbRqLQ
>>73
モリシをFW扱いではなくMF扱いにして、
なおかつ'98W杯のことを考えなければそのとおりだと思います。
78 :03/09/06 23:52 ID:rFSoSwvk
この一連のスレでは「親ジーコ」でなければ「トルシエ信者」とされてしまうようですが、
「トルシエはクソ。ジーコはもっとクソ」という者はどうしたらええの?
79 :03/09/06 23:52 ID:ljfQMVik
前スレでいうなら

>失点してからセネガルが本気モードにギアチェンジ、
>凄いスピードのあるアタックであっさり同点に。

 これが出来る事を確認できただけでも収穫ってことやね。>セネガル
80 :03/09/06 23:53 ID:TqQc5Q8T
>>78
特定の一名を無視すれば、すばらしい世界がそこに。
81 :03/09/06 23:54 ID:4urbRqLQ
>>78
そのご意見は過去スレで散々がいしゅつですが、
愛媛タンの耳には届いていないようなので、
粘り強く主張を続けるか、あきらめるか、お好きな方を選ばれるとよろしいかと。
82 :03/09/06 23:54 ID:9vegYRpS
じゃーさプロが予想してる感じで自分でそれらの状況を全て考えた上で予想しなよ??
そんな脳内妄想で疑心まみれのおまいじゃちょっと酷かもしれんけどw
おまい位の苦労とだとそれくらいなんでもないんだろ??

前置きに「予想なんかできませんけど」と「ジェフ戦は関係なく」を入れてもいいからさ( ´,_ゝ`)プッ


漏れはそんな逃げ腰の愛媛たんは見たくありません。それに予想も出来ない香具師がここくんな!!
83 :03/09/06 23:54 ID:fUojbZdf
ビッグスワンでやるのはわかってるんだから、
晴れ、気温24度、湿度60%ぐらいだったら
どんな予想になるんだ?
84 :03/09/06 23:55 ID:CnbeBMYK
不毛な議論が
85 :03/09/06 23:55 ID:+FL75tOw
>>60
貴様に同調されたくないんだよ、テメーは持論持ってない低脳だから
似たような相手探して論調に同意してんじゃねーよカス。
お前に聞くが、W杯でFW2人目の得点者は誰だ?
86 :03/09/06 23:55 ID:O6uQGKj7
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーコが監督で勝てると思ってんの?
87 :03/09/06 23:55 ID:9vegYRpS
>>75
ケコーンを申し込みますw
88 :03/09/06 23:55 ID:TqQc5Q8T
>>83
ついでに言うとアウェイとは思えない暖かな雰囲気に
なってそうな気がする。政治家に相当流れたとか。

まあ最近のダイヒョーはいつも暖かですが。フラッシュと。
89 :03/09/06 23:55 ID:7OqzyDUd
先人を見習って( ゚Д゚)ホスィ
 ↓
265 名前:朧 ◆4bN.7liEXU [硬氣功] 投稿日:02/10/08 18:40 ID:PK5+ApKE
中国4−1日本

これ外れたら2chやめて、中央キャンパス入り口でチンポ出します。
90 :03/09/06 23:56 ID:P2B44JmB
>>69
試合の展望についても同じでコンディション次第でどうにでもなる。
TOTOがなぜギャンブルになっているかを考えてみろ。
誰も正しい予想なんて出きねーからだろ。
簡単に試合を予想できるんじゃあ、俺はとっくに一億円を当ててるだろ。
俺は無駄な予想なんてしたくねーんだよ。
厨房じゃねーんだからさっさろ察しろよ。
91 :03/09/06 23:56 ID:fUojbZdf
>>78
普通の感覚です。約1名の基地外を除けばw
92 :03/09/06 23:57 ID:P2B44JmB
>>75
そんな兼ねないくせによく言うな。
詐欺がよく使う手だw
93 :03/09/06 23:57 ID:9vegYRpS
>>90無駄な予想・・・・・・・・・・・・・・

今現在のメインテーマですが、何か??
94 :03/09/06 23:58 ID:+FL75tOw
>>90
お前、社会的に認められないから、架空現実の2chで大口叩いてんだろう?
オメー明らかに厨房だぞどう見ても、まずW杯で得点した歴史的な選手を敬え
そっからまずはじめろ。山本だろうが、山田、だろうが、佐藤だろうが、田中
だろうが、誰だろうが、W杯で得点した選手に敬意を表せない奴はチョン以下だな
95 :03/09/06 23:59 ID:P2B44JmB
>>85
おまえはあの臭い同人女だったのかよ。w
IDなんて見て無かったわ。
そんなに鈴木とトルシエが好きなのか?
あの下手糞どものどこが良いんだか。
どうせお前の事だと顔が良かったからとかだろうけどなw
じゃないとあんな年中無得点FWと基地外無能監督のファンになる理由なんてないからなw
96 :03/09/06 23:59 ID:b0bDv/zL
>>92
振り込まれたのを確認してからの予想でいいよ。
苦労となんだから、雑誌社から振り込まれる原稿料の
口座くらいあるだろ。

ほら、晒せよ。
97 :03/09/06 23:59 ID:+FL75tOw
>>90

日付変わってIDが変わっても逃げんなよ低脳の   P2B44JmB
98 :03/09/07 00:00 ID:Ktm6DVaV
>>93
人生、無駄なことも必要ですよ。
それに2ちゃんに書き込んでることが既に無d(ry
99 :03/09/07 00:00 ID:PFGyZ9v8
> 簡単に試合を予想できるんじゃあ、俺はとっくに一億円を当ててるだろ。

予想は誰にでも簡単にできる。難しいのは試合結果を的中させること。
100 :03/09/07 00:00 ID:fQW4tGcS
つか、以前も言ったことだけど……
愛媛タンは書き込みの前に落ち着いて文章チェックを行った方がいい。
文学部か法学部か知らないけど、文系の人間にしては誤字脱字が多すぎる。
101 :03/09/07 00:00 ID:mIxOv8By
870 名前: [sage] 投稿日:03/09/06 22:08 ID:P2B44JmB
これでアンチジーコは言い訳の材料が出来たな。
どうせ日本がセネガルに勝っても、「市原でも勝てたんだから当然」といってお茶を濁すんだろうなw
アンチジーコは卑屈すぎ、マジで死ねよ。


前スレの発言から彼の心の声が聞こえます。
102 :03/09/07 00:01 ID:Ktm6DVaV
×>>93
>>90
103 :03/09/07 00:01 ID:wlXTTVkS
>>94
鈴木オタ女必死だなw
おまえみたいな馬鹿は今日も一人で「キャータカユキー」とか叫んでろよ。
ブスに叫ばれる鈴木もとんだ迷惑だろうけどなw
104 :03/09/07 00:02 ID:TZdtUWC8
スパサカに代表選考からはずれた海外組・・・
105 :03/09/07 00:02 ID:Ktm6DVaV
>>100
チェックできないほどいっぱいいっぱいなんだよ(w
今頃モニタの前で涙目。
そろそろ「彼女からの電話」で落ちる振りをするも、
黙っていられなくてついつい同じIDで書き込んでしまい
「デート終わったのか?」と突っ込まれるに500みかん。
106 :03/09/07 00:03 ID:TZdtUWC8
あ、漏れのID変わった。
107 :03/09/07 00:03 ID:mIxOv8By
藤田は呼ぶ価値に値しない選手なのか…_| ̄|○
108 :03/09/07 00:03 ID:1dd/kb9D
>>95 結果に対する評価、対価など北チョンでも認められている概念、権利だぞ、お前は人間の概念から外れてるな。猿以下だ
109 :03/09/07 00:03 ID:msxMtOMH
いずれにせよ本気抜きの調整試合とはいえサテライトに負けたチームに
万が一日本代表が負けたらジーコに向けられる目がさらに白くなることは
違いない 罪作りな練習試合だったなw
110 :03/09/07 00:05 ID:mIxOv8By
( ゚o゚)ハッ に・に・にげられた・・・・・・・・かほりが・・・・・・
111 :03/09/07 00:05 ID:PFGyZ9v8
さあ、日付が変わって、IDがwlXTTVkSに変わりました!
112 :03/09/07 00:05 ID:MyIOG/zp
ジーコのいままでの勝利

1.チョソに国内組でアウェーの超まぐれ勝利

2.ラグビーだけやってろと言いたい超格下NZになんとなく勝利

3.嘘つき噛ませ犬クロンボ集団相手に欧州組までわざわざ呼んで普通の勝利



さてさて次なる勝利はどうなるやら
113 :03/09/07 00:06 ID:SXtMfY+8
>>103
W杯で得点したのが鈴木じゃなく、柳沢でも、でれなかった高原でも同じ扱いするが何か?
さては、お前1TOP高原信者だな! バレバレだぞ。
114 :03/09/07 00:07 ID:TZdtUWC8
>>112
台湾じゃないの?

ただ、CS出場チームも海外チーム(怒髪天)も選手出さないだろうね。
115 :03/09/07 00:07 ID:PFGyZ9v8
>> 112
まあ、アジア予選でなんとか。
116 :03/09/07 00:07 ID:15D9NtqR
>>109
ジェフサテも空気読んでもらわないと。
今、かぴたん主導で反省会開いてます。
117 :03/09/07 00:08 ID:w1FwRDGe
>>112
> 1.チョソに国内組でアウェーの超まぐれ勝利
まぐれじゃないよ。典型的なアウェーの戦い方で見事勝利、ジーコマンセーだよ。

その次のホームでもなぜかアウェーの戦い方をしてたけど。
118 :03/09/07 00:08 ID:hYiGv+0m
台湾じゃなくて香港だね。

でも中国もハイチに負けたりしてるから可能性もなくはない。
あ、キョンシーがゾンビに負けたのか。
119 :03/09/07 00:09 ID:TZdtUWC8
>>118
そうだった・・・_| ̄|○
120 :03/09/07 00:09 ID:mIxOv8By
ID:wlXTTVkS  予想マダー( ´,_ゝ`)プッ
121 :03/09/07 00:10 ID:SXtMfY+8
9月6日(土)に海外サッカー板に P2B44JmB というIDを与えられた低脳
は脅えて逃げるヘタレか?

W杯で得点した中山、鈴木、森島は凄い偉大な選手だな P2B44JmB よ〜。
だって彼ら以外、日本人でW杯で得点した選手はいないんだから
122 :03/09/07 00:10 ID:MyIOG/zp
>>117
永井が点取ったのがまぐれなんだよ

あいつが代表で点を取ることなど二度と無いだろう
その前にまた呼ばれるのか?w
123115:03/09/07 00:10 ID:PFGyZ9v8
東アジアの香港が先にあるのを忘れてた
124 :03/09/07 00:11 ID:PFGyZ9v8
もしかして逃げた?
125 :03/09/07 00:12 ID:M8bvb5Iv
長文系罵倒の準備に35みかん
126 :03/09/07 00:14 ID:mIxOv8By
当日の試合のコンディションを予想して試合の予想をしてない事は確かな長文を予定してるに10ぽんかん
127 :03/09/07 00:15 ID:hYiGv+0m
テソポロリとか永井のなんちゃってシュートとかの頃は
「おおっこれがジーコのたまうところのフッチボール・アレグリの精髄!」
なんて冗談言ってる余裕もあったんだけどね。
128 :03/09/07 00:15 ID:Ktm6DVaV
歌詞やデムパ文のコピペに忙しいに32いよかん
129 :03/09/07 00:16 ID:PFGyZ9v8
今日はジーコはどっかで観戦してたのか?
130 :03/09/07 00:18 ID:vQEZJwgy
茸、イタリアがマッチしないんだったら他のリーグ行けばいいのにな。
131 :03/09/07 00:18 ID:M8bvb5Iv
>>129
丁度映ったな。鞠柏か
132 :03/09/07 00:18 ID:fQW4tGcS
>>129
横浜vs柏
133 :03/09/07 00:18 ID:mIxOv8By
>>129
今一応マリノスーレイソル戦で顔が見えたな
134 :03/09/07 00:19 ID:SXtMfY+8
>>125

所で、みかんとか愛媛とかしょっちゅう見かけるがどういう意味?
なんでそんなあだ名がついたんあだ?
135SK ◆huxx9y/AHg :03/09/07 00:20 ID:b90AXrnl
セネガルもジェフの2軍に負けるとは・・・・・。
全然知らなかった。

136 :03/09/07 00:25 ID:PFGyZ9v8
>>134
そのままずばり愛媛人だから。
137 :03/09/07 00:25 ID:fQW4tGcS
138 :03/09/07 00:25 ID:M8bvb5Iv
139 :03/09/07 00:27 ID:M8bvb5Iv
>>131-132 >>137-138
10分足らずの間に2度もケコーンしてしまうとわ!
140 :03/09/07 00:27 ID:wgITr/SD
         久保
  金沢           佐藤ユキ
         本山
     阿部     福西
新井場             山田
      大岩   松田
         楢崎
141 :03/09/07 00:27 ID:hYiGv+0m
レオマワールドの話題をふると周りの四国人も巻き込んでしおれるのが特徴だ。
142 :03/09/07 00:28 ID:fQW4tGcS
>>139
不束者ですがよろしくお願いしますw
143 :03/09/07 00:30 ID:hYiGv+0m
げ、キングゥ点取ってる.........
144SK ◆huxx9y/AHg :03/09/07 00:31 ID:b90AXrnl
レオマワールドというのは、潰れたというテーマパークのことか?
そういえばそんなことも語ってたような。
ヤツはあれから松山城には行ったのだろうか。
145 :03/09/07 00:35 ID:PFGyZ9v8
スーパーサッカーもほぼ終わったし、愛媛も復活登場か?
146 :03/09/07 00:38 ID:mIxOv8By
あまりにこないから野球の大ちゃんスレ見てきたのに、まだ顔出してないの〜〜??
予想は脳内で一所懸命考えても結論がま(ry

もう10日まではこないね、きっと。あのチキンっぷりじゃぁなw
で10日の結論では一生これ(ry
147 :03/09/07 00:43 ID:PFGyZ9v8
さて、Euro2004予選イタリアVSウェールズの録画予約して寝るか。

愛媛はチキンってのは、自分で言ってたくらいだから
やっぱ真実だったんだなw
148 :03/09/07 00:43 ID:wlXTTVkS
>>146
来ましたが何か?
つーか、明日は試合で6時起きだからそろそろ寝るわ。
馬鹿なお前等の相手をするくらいなら寝ていた方が遥かに有意義だからなw
149 :03/09/07 00:44 ID:TZdtUWC8
では今ごろはwlXTTVkSはトルか茸かカピタンか
セネガル戦関連スレにいるのか。
あるいは1時間してオモテ変えて出没するか。
150 :03/09/07 00:46 ID:vQEZJwgy
>>148
そうか、残念だ。また来てくれよ。

君のレスは俺らにとって非常に有意義だからなw
151SK ◆huxx9y/AHg :03/09/07 00:49 ID:b90AXrnl
Jの監督も使いまわしが多いな。
Jの監督のレベル=その国のレベルといったとこか。
152 :03/09/07 00:53 ID:mIxOv8By
あー漏れもそろそろ落ちるか。
>>148なんか典型的な負けいn(ry

次はがんがってここに故意よw
それと予想は常に言われると思うから準備もしといた方がいいんでない?
お勧めは10日まで待ってから結果によりここに来る事を進めるよ♪
153 :03/09/07 00:57 ID:FIhrwlYa
てめーのレス読むと目が腐るんだよ死ねキチガイ愛媛
2度と来るなヴォケ
154 :03/09/07 00:57 ID:YP7RNYmD
オシムマンセー。
ジーコ消えろや。
155 :03/09/07 00:59 ID:r2gKYP17
久保の代わりって誰選ぶのかな
とにかく贔屓目な選考になるのは解り切ったことだけど
まさかべ○ギーにいる1年間ノーゴール男・・・ありえそうで怖い・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
156 :03/09/07 01:02 ID:M8bvb5Iv
>>155
久保の怪我が発表前なら間違いなく彼でしたね。
でも今から呼ぶのは流石に無茶でしょう。
157名無しさん:03/09/07 01:08 ID:1XPtojY9
>>155
次のFW選考?平瀬に決まってるじゃん
158 :03/09/07 01:08 ID:amMxM5hZ
藤田ってFWみたいな位置にいるんだろ?
テクニックがあり、組み立てもできる潰れ役な感じで。
ならますます藤田でいいのに。
159 :03/09/07 01:09 ID:OprXUFAn
いくらなんでも平瀬はない。
まっとうにジーコを批判しようぜ。
160 :03/09/07 01:10 ID:TZdtUWC8
そもそも控えだからジーコ脳内に追加招集という発想が
なかったりして・・・


あ、紅白戦に出るであろう高校生FWってのはどう?
161S:03/09/07 01:20 ID:1XPtojY9
>>159
そうか…それはごめんよ。
じゃあ、普通に玉田だな、俺なら。もし、これで選出しなけりゃジーコは…
162 :03/09/07 01:22 ID:zSCZkepJ
>>161
ジーコは選ばないだろうな・・ていうか存在を知ってるのかな
163S:03/09/07 01:25 ID:1XPtojY9
>>162
確かに、選出しない可能性は高いけど、よりによって「存在を知らない」
はねぇだろ…。嫌、無いと信じたいよ…
164 :03/09/07 01:32 ID:PEjUHU6F
分からんぞ、去年の10月まで大久保を知らなかった実績があるからな(w
165 :03/09/07 01:33 ID:UMyo+k5T
 ヤバイ。ジーコヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。ジーコヤバイ。
まず戦術。もう戦術なんてもんじゃない。超戦術。 戦術とかっても
「ディフェンダー4人くらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ神。スゲェ!なんか約束事とか無いの。フラット3とか4バック
とかを超越してる。神だし超采配。

しかも鈴木スタメンらしい。ヤバイよ、鈴木だよ。
だって普通は鈴木とかつかわないじゃん。だってセンターフォワードが
だんだん流れていったら困るじゃん 。ゴール前中山だけとか困るっしょ。
髪色が変わって、W杯のときは金髪だったのに、ベルギー行ったときは
黒髪とか泣くっしょ。だからゲンクとか鈴木つかわない。話のわかるヤツだ。
けどジーコはヤバイ。そんなの気にしない。鈴木使いまくり。
最もゴールに遠いFWとか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。

4バックっていたけど、もしかしたら3バックかもしんない。でも3バックって事にすると
「じゃあ、右端の香具師ってナニよ?」って事になるし、それは誰もわからない。
ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超得点力ない。約4ゴール。90分あたりで言うと1点。ヤバイ。寒すぎ。
シュート打つ暇もなくタイムアップ。怖い。

それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。黄金とか平気で出てくる。
黄金て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもジーコは馬力が凄い。三都主とか平気だし。
うちらなんて三都主とかたかだか帰化で出てきただけで上手く扱えないからサブにしたり、
ベンチに置いて みたり、中村使ったりするのに、ジーコは全然平気。三都主をスタメンで扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ジーコのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイジーコを監督にした川渕とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
166 :03/09/07 01:36 ID:mtHlSTd6
まあ、世界トップレベル、アフリカ最高クラスのセネガルに勝てた時点でジーコは神監督に決定なんだがな。
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062212632/863

ま、こんな感じらしいが。
167166:03/09/07 01:39 ID:mtHlSTd6
誤解するな〜。
俺は愛媛じゃねぇぞ。
あんな***じゃねぇぞ。
168 :03/09/07 01:48 ID:79vZCS+1
代表には巻を呼びます。
ケガ人が他に出たら大柴と小山を呼びます。
169 :03/09/07 02:05 ID:iFpNcA3z
まさか替わりはあき(ry
170U-名無しさん:03/09/07 02:16 ID:WBzNYeBd
安芸乃島?
171U-名無しさん:03/09/07 02:22 ID:lSsfPo7x
あき竹情?
172名古屋3-3-5:03/09/07 02:23 ID:4a5NlvOL
小倉 福田 沢入 リネカー 原竜太

中村直志 ピクシー ウリダ

飯島 トーレス 古賀

楢崎
   伊藤(GKスイーパー)
173 :03/09/07 02:28 ID:2E3K1PYH
>>169
久保OUT 飽田IN
大久保OUT 小村IN

そして魅惑のヘディング2トップの完成
174 :03/09/07 02:30 ID:KbtjtwKI
ジェフに負けたセネガルに負けるわけにはいかねえだろって言う主張に対して、
「調整試合」だろってフォローしてる奴もいるが、ジェフだって高校生交じりの「サテライト」だろ。
しかも当初の予定を変更して非公開で試合した点を考慮すると、セネガル自体もそこまで
いい加減にプレーしてたと思えない。

この試合との単純比較をするわけにはいかないだろうが、負けや引き分けも構わないというのは、
ジーコにノルマを課さない川淵と大して変らない気がするんだが。
175 :03/09/07 02:43 ID:SfzZVwHi
親善試合にノルマは必要無いだろ
176  :03/09/07 02:45 ID:sYQzozl1
実際の日本との試合でセネガルのレベルを判断すればいいだけの話。

177U-名無しさん:03/09/07 03:10 ID:a0zAtb5h
>>162
ちなみに今日ジーコは粕ー鞠戦を見てた。
知ってはいるんじゃない?
178 :03/09/07 03:15 ID:QyYz8nPG
ジーコのやり方ってなんか意味不明な部分が多くてなぁ・・・
ノルマがあるわけでもないのに無理やり召集して、ゲームをすれば選手交代はなし
DFは大失敗1回でセットごと交換の足切り制・・・

リスク管理もチーム作りもわけわからん。
179 :03/09/07 03:19 ID:c/MsplfU
     ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,         50歳。
    /  ~ ノツ  ~ ヽ        去年まで鹿島のヒモだったけど、時々調子に乗って監督を貶していたら
   ミ         ミ        日本代表の監督になってた。一度やってみなよ。
   | |   _  _  |        すかすかでボールが前に行かない中盤だけど、「実質監督 ヒデ」を
   | |  ´ -・   ・-  |        徴発するとナイジェリアの3軍にはちゃんと勝ってくれる。意味もなく
   (6      \   )         シュート練習をしたり、怪我人の代わりに秋田と小村を招集したり
    |   /  _>ヽ |        左サイドバックにアレクスを入れたり、ピンチに何も指示せずに
    ヽ (  ー―            松井を投入すればおろおろするばかりだし、1年のうち4割ぐらい
     \     /          休んでいても何もいわれないし、もうやりたい放題で楽しいよ。
                      まあ、勝てなきゃしおれた顔してりゃカピタンがフォローに入るから、
                      采配ミスは宮本になすりつけられる。
                      負けたおせば2ちゃんねるでは人気者になれるからマジでお勧め。
180 :03/09/07 03:21 ID:UcO0FImj
ジェフ(サブメンバー)に負けちゃったから10日の代表戦がややこしくなったねぇ。
ジェフに圧勝して強いセネガル対日本って図式がシンプルでよかったんだが、、、
181いんちき予想家:03/09/07 03:58 ID:kcV5V448
多角的な読みでナイジェリア戦を事前にピタリと当てたおいらがセネガル戦も予想してみたよ。

584 名前:いんちき予想家[] 投稿日:03/09/03 01:30 ID:05wgIMsN
セネガル戦展望

事前合宿とかを見ても相手が「本気」なのは確か。
でもギー・ステファンがメツほどの求心力を持ちえるかは疑問だし
いずれにせよこれからチームを再構築していくところだろうからWカップ時の完成度は望めないと思う。
それにギー・ステファンはフランス人だから試合の半分くらいは選手の「テスト」に使うだろうし。
セネガルにとってはこの試合、勝っても負けてもあまり意味は無い。

対するジー日本はほぼベストメンバーだけどモチベーションの低下が気になる。
高原の離脱は他の選手の精神面にも(悪いほうに)影響があるはず(ヤツだけ楽しやがって)。
とくに心配なのが中村。所属チームでベンチに追いやられて腐っているのは想像に難くない。
やつはこういうときに切り替えが出来ないタイプだから心配だね。

というわけで、擁護派、解任派両方の期待に反してかなりぬるい試合になるんじゃないかな。

予想は1-1の引き分け。

得点は中田のスルーパスにヤナギか大久保。失点はディウフのキープでDFが右に引っ張られたところに、
サントスの脇をディオップあたりに飛び出されるようなパターン。
182  :03/09/07 05:27 ID:gDrnGWKz
>>177
鞠の2番を呼びたいとか言ってなきゃ良いけど…
183 :03/09/07 09:29 ID:mMovYoh+
今、ブラジル1982−86の頃のDVD見てるんだけどさ
ああいうサッカーはできねえよなあ、いろんな意味で
化け物のようなワンツーとかシュート
184 :03/09/07 09:34 ID:bRS9G3Vc
ジーコJAPANって毎回「真価が問われる」って言われ続けて
結局はあやふやにズルズルとここまで引っ張ってきちゃったよな…
セネガル戦にしても、勝ったら勝ったで
「ジェフサテライトよりも弱いチームなんだから勝って当然」
負けたら負けたで
「W杯でフランスを倒した強豪国なんだから…」とか言ったり
無理矢理、比較的良かった部分を抜き出して
「○○のシーンは良かった」「良くなってきてる」とか言うんだろうな…
ホームとかアウェイとかでも言い訳の要素はあるので
中立地で本気の強豪国、さらには同程度の国と試合してほしい

185 :03/09/07 09:35 ID:mMovYoh+
もうダメか、という時に変な勝ち方するからなあ
ヘスキーみたいな奴だ
186 :03/09/07 09:46 ID:UUnDSpTG
阪神の優勝が最短で10日。サッカー大好きで経験者でもあるが・・・
申し訳ない、しばらく野球のほうへ・・・めったにないことなんでw
代表戦は録画で見ることにします。
187 :03/09/07 09:52 ID:OprXUFAn
>>184
ジーコジャパンでいちばん不満なのがソレだな。
エクスキューズが多すぎる。もともとベストメンバー主義を明言してる
から、一人でも欠けりゃもうそれでエクスキューズだ。

それに世間もおかしい。コンフェデだっていつのまにか世論的に
「ジーコジャパンは成長してる。よかったよかった」
になってる。ワケワカラン。
188 :03/09/07 10:20 ID:YsxfDFm0
久保の代わりは誰が入るの??
189   :03/09/07 10:27 ID:EyamsNfl
この間のナイジェリアの15人集めるのにも苦労したような前代未聞のチームだったが
今回のセネガルはジェフのサテライトに負ける衝撃的なことをやらかしてくれた。
だいたい代表チームとやる相手がその国のクラブのサテライトに負けることさえ信
じられないが、これに代表が勝てなかったらそれこそ世界中のサッカーの歴史でも
前代未聞だろう。
190:03/09/07 10:35 ID:DzlIdhmY
素人多いな
191:03/09/07 10:41 ID:wOucz5k2
181絶対ありえない。
理由中田のパスが死ぬほど下手糞 ムラならありえるけど 
大久保 柳沢にそんな能力あるはずがない。 
少なくともセネガルがそれなりに強ければ・・・
192_:03/09/07 10:42 ID:TPcbjD24
>>187
>それに世間もおかしい。コンフェデだっていつのまにか世論的に
>「ジーコジャパンは成長してる。よかったよかった」
>になってる。ワケワカラン。

それは強力なマスコミ・コントローラーがいますからw
193いんちき予想家:03/09/07 10:57 ID:kcV5V448
セネガルに勝っても負けても関係ないよ。
練習試合の勝ち負けなんてただの「結果」。
力関係をあらわすようなものじゃないよ。

W杯のGLでナイジェリアに当たったら3-0で勝てると思う?

ジーコは一つ一つの試合にきちんと意味とか目的を持たせないからね。
どーせ「○○の出来が良かった」とか「連携が向上した」みたいな
その場限りの成果しか得られない。せっかくのAマッチなのに。

相手の力加減と自分のチームの状態によって
試合のテーマ設定なんていくらでもできるんだけどね。
ブラジル流はそういうことをやらないんだろうな。

セネガルの監督はフランス人だからきちんとテーマ設定してくるよ。
ジェフサテとの試合では相手が弱いから
 1.久しぶりの試合だから選手同士の連携を確かめる
 2.前目からのプレスを前半からかけ続けて体力がどこまで持つか確かめる
 3.新戦力のテスト
といったあたりに重点を置いたんだろう。

194   :03/09/07 11:04 ID:EyamsNfl
>>193
>1.久しぶりの試合だから選手同士の連携を確かめる
> 2.前目からのプレスを前半からかけ続けて体力がどこまで持つか確かめる
> 3.新戦力のテスト
>といったあたりに重点を置いたんだろう

これでJのチームに負けることは十分ありえるだろうし負けてもあくまで調整
で済ますことはできるだろう。でも高校生交じりのサテライトだからね。
少なくても世界的に強豪と言われる国ではありえない話だよ。
今回のセネガルはその程度のレベルなんだろうな。
195 :03/09/07 11:15 ID:4IQwdzNb
早いタイミングで来日したのは観光のため(前のW杯でいろいろ楽しかったんだろうね)

市原サテに負けたのは
 ・単にどうでもいい
 ・給金交渉の材料(本国協会に脅しをかける)
 ・遊び疲れ(もしくは六本木行くのにウズウズしてて上の空)
 ・じつは市原が激強
のうちのどれか

アフリカ人はノルとめちゃくちゃに強いけど、
萎えたときは激弱。そんでノリやすく萎えやすい。

つまり参考にならないってこった
196 :03/09/07 11:16 ID:YsxfDFm0
そういえばこのメンバー固定になってから、
まとまった合宿とか組んでないけど良いのか?

召集して試合だけなら、あんまり意味ないと思うんだが。
強豪国の強化プランならわかるけど、、、
197いんちき予想家:03/09/07 11:23 ID:kcV5V448
>>194
> これでJのチームに負けることは十分ありえるだろうし負けてもあくまで調整
> で済ますことはできるだろう。でも高校生交じりのサテライトだからね。
> 少なくても世界的に強豪と言われる国ではありえない話だよ。
> 今回のセネガルはその程度のレベルなんだろうな。

負けといっても終了間際の事故みたいな失点だろ?
練習終わりだって気を抜いてたんじゃないの?あと5分延長したら再逆転したろーよ

そもそもエースのディウフ抜きの練習試合だから攻撃はあまり重点がなかったと思うがどうよ?
198 :03/09/07 11:25 ID:tNWiF81E
あれほど国に帰ってばかりでは、まともに選手を見て
選んでるとは思えん。

なんだか、チョーさんに思いっきりかぶる。
199_:03/09/07 11:25 ID:TPcbjD24
いずれにしても、これでジーコジャパンは勝って当たり前、
負けたら赤っ恥という一般世論になるだろうことは確実だな。
200 :03/09/07 11:27 ID:W5FHJQsa
>>193
だから、ジーコにとって親善試合は単なる「良質な紅白戦」でしかないワケで。
ある意味トーナメントでも、練習試合のつもりでやってるフシもあるが。
コンフェデとか。。。
201 :03/09/07 11:28 ID:/tbe+nh0
セネガルが負けたことを騒いでるやつ・・・
去年から成長していないようですね。
202 :03/09/07 11:29 ID:QUun18ne
ジーコ代表監督で選手の招集は試合の2日前で十分になった。
203  :03/09/07 11:29 ID:EyamsNfl
5分延長して入れられるんなら何でその前の90の間に1点しか入らないのか
わからない。手を抜いてたのは解るが、手を抜くとサテライトに対して負
けちゃうレベルとしか思えない。
ディウフがいるかいないかによってサテライトに負けるようなチームじゃ
やっぱり弱いんだろう。
204 :03/09/07 11:32 ID:61vBU8tl
>>197

日本は「終了間際の事故みたいな失点」でW杯行けなかったことが
ありますが何か?

事故でも何でも失点、負けには変わりませんよ。
205 :03/09/07 11:36 ID:8/2mE70g
じーこ監督で日本は・・ってシリーズのスレ立てる奴って
今となってはかなりのき違いだな。
一年前はまだよかったが、もうそろそろ飽きないのかね?
別にジーコがいいって訳じゃないけど、1年間ずっと同じこと繰り返してるのは
ある意味異常。
206:03/09/07 11:39 ID:CE014ZOx
>>205
2chは異常者の集まりだからな
こいつら全員犯罪者なんだよ
207いんちき予想家:03/09/07 11:40 ID:kcV5V448
そんなに弱いことにしたければそうすれば?

オレはあっちがガチで来たら日本は手も足も出ないほどセネガルは強いと思う。
身近な例で例えるとレッズと横浜FCがやるような感じ。

ただあちらさんにもいろんな事情があるから10日の試合はぬるい展開になって
引き分けか1点差負けで終わると予想しているけどね。

208 :03/09/07 11:41 ID:C9UkTFhv
つーかそんなわざわざアフリカだの南米だのから呼ばなくとも市原のサテと練習試合をやったほうがいいのではないかと。
209 :03/09/07 11:42 ID:C9UkTFhv
>>207
横浜FCを馬鹿にするな
南米王者オリンピアに圧勝してるぞ
210いんちき予想家:03/09/07 11:45 ID:kcV5V448
>>209

そういやそういう練習試合もあったねー(ワラ
211いんちき予想家:03/09/07 11:46 ID:kcV5V448
ちなみに横浜FCを日本に例えてるんだからバカにはしてないんだが。
212 :03/09/07 11:59 ID:RDpzFnNB
つかジェフサテの得点パターンじたい今の代表スタメンではありえないんですが。>高いヘディング
213 :03/09/07 12:16 ID:8rLwwSEL
>>207
なんで劣頭なんだよ(藁
214  :03/09/07 12:44 ID:4z5Afe8K
今日、日テレのスポーツうるぐすにコインブラが出るらしい。
215 :03/09/07 12:51 ID:x6Aw3592
つかこれではっきりわかったことがある。

も う ア フ リ カ の 国 は 親 善 マ ッ チ で 呼 ぶ な

ガチにならざるを得ない今のヨーロッパと組んでアウェイで試合した方がよっぽどジーコの評価も
わかるってもんだ。ポルトガルがスペインと組んでたけど、そこに食い込ます事はできんのかね?

もしかしてこれは協会の策略??
 
216 :03/09/07 12:56 ID:4IQwdzNb
>>215
協会のマッチメーク委員会?
これがガンなんだろ

ま、アウェイ出るには金がかかる。
賃金の安い、それでいて客の呼べるアフリカの国の代表を
日本に呼んで資金を稼ぐってのは、そんなに悪くない考えだと思うがね。

そのうえで、215の言うようにヨーロッパに遠征に行けばすべて解決だ
217 :03/09/07 12:58 ID:QUun18ne
>>214
これか?
<日本代表監督ジーコインタビュー>
都並が診断したジーコJAPAN値をジーコ本人が採点。
果たしてジーコは今の日本代表をどう評価しているのか?
〜ジーコ自ら日本代表を採点したら”オレは10点中5点”衝撃の告白〜

だとよ。祭りだ。
218 :03/09/07 13:09 ID:RihgM+VD
>>217
生出演でない限り、いろいろ検閲入るだろうから、
あまり期待はせんけど・・・
・ある選手を見せて「この選手を知っていますか」はおそらく禁句
・選手層に関する質問は禁句
・左SBに関する(ry

ただ、うるぐすは自分の米櫃が不安定になってるから、
そちら系列の意図もあって攻撃的になるかもしれんね。
219 :03/09/07 13:12 ID:O0k+WDI1
>>216
漏れにはガチのアルゼンチンを8千万だか1億だかで呼べる国の協会が、金が無いとは思えないのだが。
確かにガチのアルゼンチンは収益性も高いとは思うのだが、それより何より自国を強くしていく義務がある。
現にWCで収益も出てるわけだから、その金をもっと有意義に使うべきじゃないのかね?
記念館だかなんだか言う前にさ。なぜ協会はこの試すべき重要な時期を無駄にしてるっぽいわ。
こういう事言うのもセネガルがあまりに無様な試合をしてるから言うわけで、セネガルがガチで日本相手に
まっとうな試合をしてくれれば問題は無いけど、何だかそれも難しそうだからこういう事を考えてしまう。
ポルトガルじゃなくても安そうでよさげチームなスロベニアとかルーマニアで良いと思うんだけど。

>>217
祭り確定でつねw
5点でも高いと先に言ってみるテスト
220219:03/09/07 13:13 ID:O0k+WDI1
何か日本語めちゃくちゃになってるな。スマソ
221いんちき予想家:03/09/07 13:20 ID:kcV5V448
>>213
> なんで劣頭なんだよ(藁

組織的で堅い守りを軸にしていて
攻撃は絶対的なエースに頼るスタイルが
レッズに似ていると思うから。
222 :03/09/07 13:22 ID:QvYHRR9a
あえて左SBを招集しないのは何らかの意図があるということだろう。
だって、招集する事は誰にでもできることだし非常に容易だから。
ジーコは意識して呼んでないような気がする。
サテライトに負けたんだって?>セネガル
調整段階だからね、よくあること。
223 :03/09/07 13:27 ID:4IQwdzNb
つまりこういうことだ

日本代表>>>ジェフ>柏=セネガル代表>フランス代表
224 :03/09/07 13:29 ID:RihgM+VD
>>222
左サイドは、そのままではあなたの推測に過ぎないわけだから、
是非うるぐすあたりで聞いて欲しいっすね。

「サントスは素晴らしい攻撃をした!パラグアイ、ニュージーランド、
コロンビア戦の攻撃を見ていないのか!」ならば、さもありなん。

ため息をついて生暖かく見守ると。
225 :03/09/07 13:31 ID:4IQwdzNb
>>219
そうだな。
というか、協会の無軌道ぶりがよく分かるなぁ。

むしろ金儲けだけ考えてるぐらいの方が、まだマシだ。少なくとも戦略はあるわけだから。
とにかく行き当たりばったりだな。
226 :03/09/07 13:34 ID:RihgM+VD
清水・森岡3戦連発!セネガル戦にオレを出せ
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200309/st2003090705.html

代表招集は6月のコンフェデ杯(フランス)以来。同杯直前、
6月8日のアルゼンチン戦(長居ス)の4失点が響いているため
「今回も出番はないと思うけど」と控えめだが、表情は明るい。
これまでジーコジャパンには、チームの連敗中や右サイドバック担当時に
招集されてきた。
------------------------------------------------
つまり、磐田以外の選手も控え−レギュラーの壁を相当感じてるんだろうなと。
呼ばれてポジションを維持するのも大変そう。
227 :03/09/07 13:54 ID:xCrQA4RQ
はと〜り呼べよ
ジーコの頭の中には守りに行くって言葉はないのかな
228   :03/09/07 13:55 ID:OprXUFAn
久保の代わりに秋田を呼びます>守り
229 :03/09/07 13:56 ID:8MYC2XhM
で、追加召集選手の発表はいつなの?

密かに藤田か戸田(FC東京)な気がする・・・。

普通に考えれば鈴木だろうけども。
230 :03/09/07 14:07 ID:tEr6i8yZ
藤田呼べばいいのにね。
折角日本にいるんだからさ。
231_:03/09/07 14:09 ID:TPcbjD24
唐突にヴェルディの平本だったりしないか(昨日2得点)。
ジーコ好みっぽいけどな。
232 :03/09/07 14:12 ID:mz/Ywth5
親善試合の勝敗なんか関係ないって…(´д`;)
擁護派は早くも守りに入ってるなw
それなら、もし勝っても静かにしてろよ
233 :03/09/07 14:17 ID:O0k+WDI1
>>231
実際ジーコ好みの選手ってどんな選手なんだろ?
海外組のメジャーは好みなのはわかる。何か国内での人気選手を呼んでるだけなのかも。川口とか呼ぶのも使うのも意味わかんないし。川口呼べるんだったら藤田も呼ぶべきだよな。
まぁ正直手島には驚かされたけど理由がオー(ry

234 :03/09/07 14:18 ID:89cdnW6I
ヨーロッパは年間スケジュールが数年先まで決まってるから
いきなりいって試合やらせろとか無理なんだろ

そんくらいわかれよ
235 :03/09/07 14:20 ID:8ndzjsKr
>>228
守り、ってそれ何?お守りのこと?
ペンダントとかネックレスと同じ扱い?
236 :03/09/07 14:23 ID:O0k+WDI1
>>235
お守りは天使でも悪魔でもない「どうでもいいカード」です。
よって意味合いは「まぁだれ呼んでも使わないから関係ないし、どーでもいいから秋田呼ぶか」になります
237 :03/09/07 14:25 ID:8ndzjsKr
あ〜ぁ、人数合わせ、のことですね。
238 :03/09/07 14:27 ID:YVtw6qT5
>>237
登録選手リストの空白を守る守護神、と言ってください。
239 :03/09/07 14:34 ID:QUun18ne
つまり埋草ってやつか。
240_:03/09/07 14:35 ID:g+D2s1AJ
日本に勝ち、分け、負けでギャラを決めたほうが相手も必死にやってくれるんじゃないの?
まあそうすると大赤字決定になるんだが
241 :03/09/07 14:41 ID:Q/GKPBSP
はやくジーコが辞めないと取り返しのつかないことになるあるよ〜
242_:03/09/07 14:55 ID:Gau1N4SW
ジーコの前にカピタンなんとかしないと
次はニシーノだぞ
243 :03/09/07 14:56 ID:QUun18ne
まぁそうだな。バカプテソが居る限り日本の未来は明るいよ!
244 :03/09/07 15:26 ID:8MYC2XhM
でもさぁ、川渕さんが辞めたとして、後任どうすんの
適任居ないと思うんだが(木之本さんが健康なら任せたいところだが・・・)
245 :03/09/07 15:28 ID:YVtw6qT5
>>244
中田ヒダ
246 :03/09/07 15:32 ID:kVMXlgd+
>>245
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
もう正直その中田飛騨って人でいいよ、もう・・・・・・・・・・・
247 :03/09/07 15:36 ID:DRKRSH77
>>246
   /  ̄ ̄ ̄ \
  /    _    ヽ
  |   /ノ   ☆ |
 (_ / /つ____)
  |/ /   ━  ━
. / /┃  ‐   ‐
  /(6 ┃    \
 /  ヽ┃  ,,,,, ─'   お呼びですか?
   / |ヽ.   ̄ ̄l
   レヘ   '''''''''
248 :03/09/07 15:43 ID:loEhF3Jf
>>247
あなたがやると代表のユニホームのデザインが
激しく心配になります…
249 :03/09/07 15:43 ID:8MYC2XhM
>>247
上村さんですか?
250 :03/09/07 15:46 ID:O2vxHULo
しかし10日まで長いね。
選手はもう新潟入りしてるそうだが。
251 :03/09/07 15:49 ID:OE5sgdAR
      【代表サポスモーク】
予選通過の絶望と諦めとともに      \           【代表サポシャドウ】
立ち込める白煙。試合後、試合中はおろか、\        /  僕達の絶望が具現化した…
      試合前から立ち込めている・・・   \      /   だからって勝てるわけでもないけどな…
                               (  ).. ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::
           【代表サポファイヤー】    (  ) (  ).. ..: プス: :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::
  チーム作りが予想通り破綻したときに\   (   ) ).. ..: : :: :: プス::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::
        現出するあでやかな炎   . .\( 从 )从.. ..: : :: :: :::【代表サポバック】
                          )从Λ_Λ . . . .: : : ::: : サポの辛さ、悲しみを
         【代表サポハンド】―――   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ./ .: : : :::::: :::背中で物語る…
        何も見たくない心情を表し、  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        万が一勝った時には      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
        笑い顔を愛媛に    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
        見せないように気遣ってくれる… \   【代表サポの机】
                               \   セールで購入も作りのしっかりした机。
                                   頭を抱えた代表サポが100人ひじを乗せても大・丈・夫…


作っては見たがイマイチですた。
252  :03/09/07 15:49 ID:Ly9XMhb1
2-0で負けかよ
253 :03/09/07 15:53 ID:pLPkyiSl
254 :03/09/07 16:05 ID:QvYHRR9a
しかし、ツナミが激しく突っ込む事は考えられないんだが。
255 :03/09/07 16:05 ID:d00xcajV
>208
むしろ市原レギュラーとやった方が。一人も呼んでないんだしベストメンバーだ。
市原にとっても、呼ばれないことへの反骨心でガチでくる。
オシムも喜んで受けるだろう(セネガル戦も次の日試合じゃなきゃレギュラーで受けてたっぽい)
韓国代表FWもいるしな。
256 :03/09/07 16:15 ID:p3xsBDJr
>>255
マジでボコられる悪寒
257 :03/09/07 16:23 ID:X2kgHnAx
磐田も今回0人なんだな。
258 :03/09/07 16:32 ID:gFT6CoiP
追加召集の発表まだかな?
今日の予定だったはずだが・・・
鹿島の試合終わった後に発表とかじゃないだろうな
259 :03/09/07 16:34 ID:QvYHRR9a
なんで追加招集に固執するのか疑問。
たかが一試合なのに。
260 :03/09/07 16:36 ID:O2vxHULo
神様は負けず嫌い
261 :03/09/07 16:40 ID:osxkevFf
>>259
現時点で登録FWが2人しかいないからでしょ。
262 :03/09/07 16:43 ID:ygwuplFu
無難に平瀬だろ
263 :03/09/07 16:46 ID:UfBpsP4O
>>261
3人居るよ。柳沢、大久保、黒部
264 :03/09/07 16:49 ID:QvYHRR9a
平瀬はないだろってw。
そうなったら祭りだがw
順当にヴェルディの桜井だろ。
265 :03/09/07 16:50 ID:Eom9mgCu
>>258
それでヒラ〜セが追加招集になったらもう笑うしかないね
266 :03/09/07 16:53 ID:osxkevFf
>>263
すまんかった。ヤナガシワのことは頭に入っていなかった。
267 :03/09/07 17:10 ID:KbtjtwKI
>255
確かに無駄にお金出してあてにならないチームと試合するより余程強化になりそうだな。
少なくとも鹿島は引き受けてくれるだろう。ただ鹿島は現代表が多いので、代表が一名もいない
ジェフの方が、強化という意味では意義があるだろう。
268 :03/09/07 17:13 ID:6Cq10ei9
現代表・市原・磐田・U22あたりでリーグ戦をして、
一番強かったものをそのまま日本代表にしたらどうだろう。
もちろん監督もセットで
269.:03/09/07 17:14 ID:n+AGx0z4
セネガルがジェフ市原に負けたので、日本代表はまたしても大勝しそうだな。
270 :03/09/07 17:17 ID:Fxa3PjWa
ブラジルは相手してくれない
ヨーロッパも組んでくれない
アフリカからはコケにされてるような…

なんなんでしょ?アルゼンチンと韓国とひたすらやるほうがいい。
271 :03/09/07 17:20 ID:p3xsBDJr
アルゼンチンが一生懸命やってくれるのは、やっぱ経済があんな状態だから?
272_:03/09/07 17:21 ID:eXIgYdXr
>>267
まあ強化って観点では疑問だけど、
やっぱ国際試合は国際経験積む場でもあるからな。
黒人の足の長さに戸惑わないとか、そういう部分もあるので、
それはそれで意味があるだろう。
とりわけ国内組にとっては。
273 :03/09/07 17:28 ID:cLzCTV23
どうせ追加選手は馬鹿島の選手でしょ。
紅白戦で使えりゃ良いだけだし。
274_:03/09/07 17:29 ID:0J3HOnJq
ジーコの中では左SBは◎アレックス○平山△手島×服部なんだよね
めちゃくちゃだな改めてみるとw
275 :03/09/07 17:36 ID:Fxa3PjWa
ブラジルは相手してくれない
ヨーロッパも組んでくれない
アフリカからはコケにされ
韓国選手から敗戦試合後に同情コメント
海外勢は一部スタメン落ち
国内組は結果的に国際経験不足
Jリーガーは代表入り目標持てず
TV報道での代表扱う時間は削られ(戦術解説無し)
276 :03/09/07 17:37 ID:6Cq10ei9
そうか、セネガルはフランスに勝っているんだよなあ
277 :03/09/07 17:37 ID:nN9kFg2C
ジーコも含めて代表ってもう協会の金儲けの道具なのね。
278 :03/09/07 17:42 ID:nN9kFg2C
U-12日本代表 PKで同点に追いつかれPK戦で負けてベストエイトか。
279 :03/09/07 17:48 ID:QvYHRR9a
ハッキリ言ってなぜ代表チームにそこまで興味が沸くのかわからない。
ワールドカップの権威は年々薄れてきているし、
欧州の代表などはワールドカップまでに念密な組織を作るという感じではないのに。
海外組が増えた今、念密な組織などを期待すること自体、前時代的な考えで、
その考えとは相反し、日本代表はシフトチェンジし始めているのに、
それについての理解が、日本サッカーファンにはないに等しい。
日本のサッカーファンはまだ目が肥えていないのか、
代表が、代表監督が何か特別な事を齎すという大きな勘違いをしているようだ。
280 :03/09/07 17:51 ID:YVtw6qT5
>>279
> 代表が、代表監督が何か特別な事を齎すという大きな勘違いをしているようだ。

その勘違いが一番重症なのがカピタンと代表監督本人なのだが。
281 :03/09/07 17:56 ID:QvYHRR9a
>>280
違うでしょ。ジーコの能力云々は置いておくけど、念密な組織が必要だと聴くけど、
そういうのを求める時点で浅はか。なぜならば代表監督が齎してくれるものよりも
選手たちが積み上げてきたものの方が大事だから。それが代表ででてればいいじゃない?
なんか監督が全てやってくれるような、そんな論調が目立って気になる。

282 :03/09/07 17:57 ID:Fxa3PjWa
権威と価値は又別かと。
オリンピックも一時期そういわれたけど、結局、変わる物がない。
泣いたり、喜んだり、この前のひどい共催杯でも世界が揺れる。
真実なら海外から代表監督入れる国もない。
283 :03/09/07 18:00 ID:g7HJkl4u
>281
俺は日本のレベルでは綿密な組織がないとW杯はつらいと思うが。
恥掻くだけの本大会は勘弁。
284 :03/09/07 18:01 ID:Fxa3PjWa
まぁ、それならそれで…
不必要に海外組み呼び出すなという批判もできて

やっぱジーコじゃ駄目なんだということで。
285 :03/09/07 18:05 ID:vQEZJwgy
>なんか監督が全てやってくれるような、そんな論調が目立って気になる。

逆だろ。
どこの代表監督でもやることをやってねーから文句が出てるんだろ。
監督の意向を無視して、選手自身が人選から出来るんだったら別だけどな。
286 :03/09/07 18:05 ID:g7HJkl4u
そういえば、今の日本は、ドイツみたいなチームに弱くない?
287 :03/09/07 18:05 ID:YVtw6qT5
>>281
> 違うでしょ。ジーコの能力云々は置いておくけど、念密な組織が必要だと聴くけど、
> そういうのを求める時点で浅はか。

だから、ジーコ自身が
「メンバーを固定することで綿密な組織を生み出す」
という主旨の発言を就任当初から言ってるわけだが。
288 :03/09/07 18:06 ID:QvYHRR9a
>>283
果たしてそうかね?俺はそう思わない。
別に過大評価しているわけではないけど
>>283の言っているやり方って日本がここ十年間やってきた
世界に近づくための方法なわけで。
一段落ついたのが2002年ワールドカップ。
日本サッカー関係者にはそれを踏襲しながらも、飛躍しなければいけないという風になってきている。
で、田嶋が言うには、ジーコのやっているものは、過程は違えど、同じ所に行き着くという風に言っている。
289 :03/09/07 18:08 ID:2MNTysaI
>>286
どことやっても弱い訳だが…
290 :03/09/07 18:08 ID:QvYHRR9a
>>287
ジーコの言っているのは線密な組織というより
相互性といったほうが正しい。
線密な組織というのは、監督が齎す比率が高いから。
291 :03/09/07 18:08 ID:g7HJkl4u
>288
飛躍って言われても、ショボショボがショボイぐらいに代わった位で、選手の能力は
世界レベルでは、相変わらず大したこと無いんだが。
292 :03/09/07 18:10 ID:g7HJkl4u
>289
いや、ドイツのような単調なサイド攻撃に激弱ではないかと。
293 :03/09/07 18:12 ID:03F97b7d
日本の右サイドからファーに何本かクロスを上げればそのうち点が入る気がする。
294 :03/09/07 18:13 ID:vQEZJwgy
つか、普通に中盤から崩してPA内でシュートされればそのうち点が入るべ。
295 :03/09/07 18:13 ID:YVtw6qT5
>>290
> 線密な組織というのは、監督が齎す比率が高いから。

そういう結論ありきな話じゃなくてさ、じゃあ例えば、
監督主導の組織は無理だけど選手同士の相互性は醸成できるとするのは何故?
海外組で選手同士の相互性で勝負するのは、監督主導の組織よりもよほど困難だぞ。
296 :03/09/07 18:15 ID:vQEZJwgy
まあ、レアルの監督が何やってるのかを考えれば、相互性などという
説明不可能な言葉も出てくるわけがないんだが。
297 :03/09/07 18:17 ID:QvYHRR9a
>監督主導の組織は無理だけど選手同士の相互性は醸成できるとするのは何故?
トルシエの話し出すのはタブー?ちょっと話すけど、トルシエの仕事を考えると解かりやすい。
トルシエが行った線密な組織を作るという作業にどれだけ時間を要したと思う。?
その例でもわかるように線密な組織にはかなりの時間を要す。

>海外組で選手同士の相互性で勝負するのは、監督主導の組織よりもよほど困難だぞ
俺には理解できない。教えてくれ。
相互性を高めるのが難しい作業なのか?俺はそう思わない。
298 :03/09/07 18:19 ID:QvYHRR9a
相互性って簡単に言えばコンビネーションでしょ。
メンバーを固定して相互性を高めるのが難しい作業だとは思えないんだ。
299 :03/09/07 18:21 ID:g7HJkl4u
>298
それは代表の前提条件を考えないと。つーか激出。
300 :03/09/07 18:25 ID:Fxa3PjWa
>>297
同じくらいの時間はジーコにも与えられトル。
301 :03/09/07 18:25 ID:QvYHRR9a
>>299
いや、前提で考えてもだよ。
線密な組織を代表で期待するということは、線密な組織+相互性 という二段階のクッションが出来る。
その分時間が掛かる。
ジーコがやっているのって、それとは違う。
で、ID:YVtw6qT5待ちなんだが。
302 :03/09/07 18:25 ID:vQEZJwgy
>>297
現代表もトルの組織の影響を強く受けてることを考慮してほしい。
つまり、ジーコ以前でかなりのレベルアップが図られたということ。
その上に乗っかってるんだから、トルとは違うにしても組織のチームを
作ることはそれほど時間はかからんのではないか。

トルの組織にあれだけ時間がかかったのは、それだけ日本が未熟だったから。

昔はさ、組織的プレスですら高等戦術だったのよ、日本にとって。

あと、メンバー固定って、スタメンがケガや病気でもしたらどうするの?
実際、2002年もひどかったじゃない。
303 :03/09/07 18:26 ID:QvYHRR9a
>>300
どこが同じ時間?
トルシエは4年。
ジーコは実質1.5年。
304 :03/09/07 18:26 ID:YVtw6qT5
>>298
クラブでも新しいメンバーでコンビネーションを高めるのに何年もかかるのに、
代表で、しかも主力が海外組という状態で、それが現実的だと思う?
305 :03/09/07 18:27 ID:QvYHRR9a
>>304
まず俺の質問に答えてくれよ。
はぐらかさないで。
306 :03/09/07 18:29 ID:QvYHRR9a
>>302
トル時代の財産は少なくとも選手に蓄積されている。
その蓄積されたものを軸に軸にチームを作ればよい。
最近の試合ではそれが出ているじゃない?
307 :03/09/07 18:30 ID:9mMkvdc8
メンバー固定して相互性を高めるっつっても、代表の試合数を考えれば自ずと限界が
ある。デメリットとして控えの層が薄くなるし。むしろクラブチーム向きの方針じゃないかと。
海外組が多くなってきた今、必要なのは選手一人一人がイメージを共有できる明確な
戦術と、それを短期間で叩き込める手腕を持った監督では?
308 :03/09/07 18:31 ID:YVtw6qT5
>>301
> ジーコがやっているのって、それとは違う。

もし相互性中心でやるのなら、そのために必要な相互性は、
君の言う「線密な組織+相互性」での相互性よりも遥かに綿密なのものを要求される。
「綿密な組織」で与えられていた部分まで選手間の「相互性」で構築しなければならないから。
しかもそれは代表合宿や代表戦という極めて限られた時間にこなさなければならない。

一言で言えば、「無茶」
309 :03/09/07 18:31 ID:QvYHRR9a
>クラブでも新しいメンバーでコンビネーションを高めるのに何年もかかるのに
いっていることおかしくないか?ゼロからのスタートじゃないじゃん?
トル時代のメンバーが主力だろ、現代表は。
310    :03/09/07 18:31 ID:Fxa3PjWa
前提は同じでしょ。トルシエ2年契約、更新で+2年

ジーコは川淵曰く4年でしょ。言ってる事はパッとできなきゃ
もう無理。というか遅いことになる。
311 :03/09/07 18:32 ID:Aey9ccw/
乱戦中悪いが、玉田が追加で入ったみたいだ<代表
312 :03/09/07 18:32 ID:g7HJkl4u
>309
なんつーか、過去ログ読んで欲しい。
ジーコ消費者論でその辺は激出。
313 :03/09/07 18:33 ID:YVtw6qT5
>>305
だから、代表で、しかも海外組主力で「相互性」で組織を代用することの困難さを
>>304で説明しているのだが?
314 :03/09/07 18:34 ID:QvYHRR9a
>>308
全く同意できないね。
線密な組織をつくるのにどれだけの時間が掛かるか理解できないのか?
俺は、選手が蓄積したものを軸に相互性を高める方がスムーズに行くと思う。
はぐらかさないでしっかりと質問に答えてくれ。
315 :03/09/07 18:34 ID:YVtw6qT5
>>309
戦術がかわればコンビネーションも変わる。常識だろ。
316 :03/09/07 18:35 ID:QvYHRR9a
>>313
答えになってないと思います。
317 :03/09/07 18:36 ID:QvYHRR9a
>>315
だから戦術が変わるからってゼロからじゃないでしょ?
戦術が変わるというか、選手に委任したやり方がジーコであるわけだが。
そっちが言っている事はちょっと極論すぎやしないか?
318 :03/09/07 18:36 ID:g7HJkl4u
>314
選手のレベルと代表に投じる時間を考えて欲しい。
これで理解できなければお手上げ。
319 :03/09/07 18:37 ID:vQEZJwgy
>>306
だから、いちいち「プレスとは〜」みたいな基本的なことはすっ飛ばして、
短期間に組織のチームが作れるといってる。

トルの組織で十分、あとは連携だけだっていうならこれ以上なにも言わないが。

組織より連携のほうがチームの強化に貢献できる、という論法には首肯できん。
組織(=決まりごと)がなければ連携もくそもないと思うが。
中田その他のスタメンだって、クラブでの1年で、考え方もプレイの質も
変わってくる。それを調整するのが決まりごとでしょ。

実際、「それなりの決まりごとがあって、その上に個がある」という言い方を
代表選手もしてると思うが。
320 :03/09/07 18:38 ID:YVtw6qT5
>>314
> 線密な組織をつくるのにどれだけの時間が掛かるか理解できないのか?

その組織に変わるものを選手間コンビネーションに求めたら、
そのコンビネーションを海外組主力の代表で構築するのは不可能だということが
理解できないのか?
しかも、代表レギュラーが1人変われば、その部分はまた1からやり直し。

どこぞの国のように、長期間の缶詰状態で代表合宿できるのならともかく・・・
321 :03/09/07 18:39 ID:g7HJkl4u
>319
つーか、W杯直後なら、共通のイメージは存在したろうが、それは時間がたつに
つれて失われていく。
維持する努力をしていないのなら、もう存在していないと考えた方がいいよ。
322 :03/09/07 18:40 ID:QvYHRR9a
>>319
聞きたいんだけど、線密な組織を作る事と
選手が蓄積したものを軸に相互性を高める事はどっちが時間掛かると思う?
後者はジーコのやり方。
俺は線密な組織を作るという事は、滅茶苦茶時間の掛かる事で、海外組が増えた今
無理な事なんだと思うけど?それならば選手が蓄積したものを軸に相互性を高めるジーコのやり方には賛同する。
ジーコ能力云々は置いておいて。
323 :03/09/07 18:42 ID:vQEZJwgy
>>322
俺は二元論者じゃないので、組織、戦術を明確にした上で、連携を高める
方法をとるね。

連携≒どのくらい一緒に試合や練習をこなしたか、だから、組織の構築と
連携とは両立できる。

組織と連携、どっちを取るか?という背反的なものじゃないでしょ。
324 :03/09/07 18:43 ID:YVtw6qT5
>>317
> だから戦術が変わるからってゼロからじゃないでしょ?

もし、トルシエ時代の中田とのコンビネーションがある程度できていれば
パルマ流の右ウィングに入った中田ともそのコンビネーションでできると思っているのなら、
もう何を言っても無駄だな。
325 :03/09/07 18:44 ID:Bluo19V1
藻前ら、もうすぐJが始まりますよ。
326 :03/09/07 18:44 ID:QvYHRR9a
>>320
やっぱ同意できないな。
俺の言っている線密な組織って、例えば明確なコンセプトがあって、それを元に
人選し、作っていくものだと思うけど、現状ではそのやり方は不可能でしょ。
だって、それだけの時間がまずないもん。
そうだったら、選手が蓄積したものを軸にコンビネーションを高めるやり方に行き着く。
10年間、日本はユース世代から一貫して何をやってきたのか考えるとね。
327 :03/09/07 18:46 ID:QvYHRR9a
ID:YVtw6qT5はまず、今の代表のサッカーはトルシエ時代と相反するという考えを改めたほうが良い。
それは大きな勘違い。話していてそう思っている節がある。
328 :03/09/07 18:47 ID:vQEZJwgy
>>322
あと、連携つっても、指標となるものがあるのとないのとでは、効率にかなり
差があるでしょ。

極端な例だと、速攻と遅攻、どちらを取るか明確に決まってれば、その中で
どう連携を取るか、選手同士で意思の疎通が取りやすい。
329 :03/09/07 18:50 ID:QvYHRR9a
>>328
あのー、質問に答えて欲しいんだけど。
今の代表の組織はユースから一貫してやってきたことが出ていると思う。
で、後付として、指標が浮かび上がってきた。
俺はそう思う。それが悪いとは思えない。
330 :03/09/07 18:50 ID:YVtw6qT5
>>323
> 俺は二元論者じゃないので、組織、戦術を明確にした上で、連携を高める
> 方法をとるね。

禿同。つーか、それが「常識」だわな。
個々のコンビネーションってのは「共通の決め事」や「共通のイメージ」を土台にしている。
ここでの「共通の決め事」が組織であり戦術であり、
それをこなしていくことで「共通のイメージ」が共有されるようになる。
それがあって、はじめてコンビネーションの醸成という話になる。

最初から「最後のツメ」から入るのは本末転倒というもの。
331_:03/09/07 18:50 ID:pkHVOJ9t
>>322
・監督の明確なコンセプトを基に選手が蓄積したものを軸に相互性を高める
・試合の中で選手が蓄積したものを軸に相互性を高める
の違いでしょ? 後者(ジーコのやり方)は時間がかかる、かつ
レギュラー以外が入ると機能しにくくなるやり方です。
クラブチームじゃなきゃつらいですよ。

磐田などは長い時間で培った阿吽の呼吸の連携があるが、
その磐田ですら「Nボックス」のような戦術の上積みをするわけ。
個人技、連携、戦術が高度なレベルで絡み合うチームを見たいと思わんか?
332 :03/09/07 18:51 ID:QvYHRR9a
じゃあ、J見るから。
333 :03/09/07 18:51 ID:vQEZJwgy
334 :03/09/07 18:52 ID:Bluo19V1
>>329
あのー。秋田名良橋って、ユースの蓄積あったんですか?
それともそうじゃないから外されたの?

同じくJ見まつ。
335 :03/09/07 18:53 ID:YVtw6qT5
>>327
別に相反するとは思ってないよ。だが、違うものだというのは確かだ。
336 :03/09/07 18:54 ID:QvYHRR9a
俺の言っている線密な組織って、例えば明確なコンセプトがあって、それを元に
人選し、作っていくものだと思うけど、現状ではそのやり方は不可能でしょ。
だって、それだけの時間がまずないもん。

これを覚えといてくれ。
まず明確なコンセプトありきという考えは、今の代表にそぐわない。
代表にはそう興味ないが、シフトチェンジは良かれ悪かれなされている。
そのことについて理解しなければいけない。
337 :03/09/07 18:54 ID:w1FwRDGe
あれ? 前節か前々節あたりはJそっちのけでベース論だとかなんとか言ってたのに、今日はJ見るんだ。
338 :03/09/07 18:58 ID:YVtw6qT5
>>329
> 今の代表の組織はユースから一貫してやってきたことが出ていると思う。
> で、後付として、指標が浮かび上がってきた。

あのー、結構年代バラバラなんですが。
秋田は横に置いておいても(藁、主力の中田と中村と稲本は全員別々の年代でしょ。
サントスなんて、ユース年代は何とブラジル人だったし。
339 :03/09/07 18:59 ID:vQEZJwgy
>>336
>例えば明確なコンセプトがあって、それを元に
>人選し、作っていくものだと思うけど

トルのやり方に固執しすぎ。選手(つーか日本人)の特性に合わせて
戦術を作っていく方法もあるよ。凝り固まった戦術に選手をあてはめろなんて
誰も言ってない。ただ、戦術はどんなチームにも必要で、個で劣る日本には
非常に重要になってくるということ。

今のところ、戦術については中途半端ながら中田がやってると思うんだけど。
340 :03/09/07 19:00 ID:QvYHRR9a
>>338
年代は違えど、同じようなコンセプトでユースの強化をしたことすら知らないのか?
知らないのであればガッカリだ。
あ、J。
341_:03/09/07 19:00 ID:pkHVOJ9t
連携って意味では、今のメンバーってユース、五輪含めて
かなり一緒にやってる期間の長いメンバー多いから、
かなりできあがってるんじゃないか?
つまりもう完成しかかってるくらい。これ以上はあまり強くならない。
個人の伸びしろが多少期待できる程度かな。

誰でもできることをやっただけ。秋田奈良橋を選ばなくなっただけましか。
この上の戦術が入れば世界相手にも戦えるかも、と考えるのだが…。
342 :03/09/07 19:01 ID:YVtw6qT5
>>340
> 同じようなコンセプトで

具体的に言ってみてよ(藁
343 :03/09/07 19:03 ID:YVtw6qT5
>>340
ちなみに言っておくと、中田のユース時代と小野のユース時代では、
ボディコンタクトに対する考え方からしてずいぶん変わってたよ。
344 :03/09/07 19:03 ID:g7HJkl4u
>341
秋田奈良橋は異質だったから、彼らが抜けて、意識の統一が容易にな
ったことは確か。マイナスがゼロに戻っただけなんだが。
345 :03/09/07 19:03 ID:QvYHRR9a
だからJ見るって。
揚げ足鳥にはがっかりしたよ。
まあいいや。2002年に向けたカトキューを中心とするユース年代の強化計画について
ググってみな。
346 :03/09/07 19:04 ID:03F97b7d
>>340
トレセンできちんとした育成プログラムを受けたのは中田の世代からだろ?
347 :03/09/07 19:04 ID:QvYHRR9a
>>343
だから極論なんだよ、おまえが言っている事は。
完璧に同じではないが、そう相違のあるものではないといっているのに。
ほんと極論だな。
あ、始まっちゃった。
348_:03/09/07 19:04 ID:pkHVOJ9t
>>340
ユースの強化コンセプトってチーム戦術的なものなの?
個人的な強化コンセプトならわかるんだが。
「1m以内にきっちりトラップできる技術」等の世界で通用する
基本技術とかね。
349 :03/09/07 19:05 ID:vQEZJwgy
>>345
ユースなどどうでもいいんだが、組織の構築と連携を高めること、これが
両立できるものなのか否か、これだけ答えてほしいな。
あとはゆっくり観戦してくれ。
350 :03/09/07 19:06 ID:g7HJkl4u
しかし、トルシエファミリーに依存するのが前提になるのなら、ジーコはNGだわな。
351 :03/09/07 19:08 ID:QvYHRR9a
>>349
ホント見せてくれよw。
現状では両立は難しいだろう。
>>336を見て。じゃあね。
352 :03/09/07 19:10 ID:SXtMfY+8
中田浩が「 靱 帯 断 列 」ってマジ?
あの中田コが?あのトルシエ時代4年近く安定したプレイをした彼が?
もうまたジーコで怪我人が続出だな!紅白戦ばっかりやってんじゃねーよ
戦術皆無野郎が
353 :03/09/07 19:11 ID:vQEZJwgy

まあ、二元論から抜け出しただけでも評価するか・・・

両者が背反的なものでないということを理解してもらえただけ、
俺も書き込んだ甲斐があったよ。
354 :03/09/07 19:12 ID:03F97b7d
あと数時間もすれば、ID違う奴がまた同じ主張を繰り返しにやって気ますよ。
355 :03/09/07 19:14 ID:QvYHRR9a
>>353
そんなの理解しているよ。
まだまだ、そちらは勉強が必要なようだ。
学べてよかっただろ?
356 :03/09/07 19:16 ID:YVtw6qT5
>>347
そうか?パスの質にしても、
中田の年代までは正確さとタイミングを重視していたのに対して、
小野の年代では、強いパスを少ないタッチ数で出す、さらにそのための予備動作としての
ボディーシェイプとルックアップなどを重視していたわけだが。

どっちを基本にするかで、コンビネーションも全然かわってくるわけだが。
357 :03/09/07 19:18 ID:YVtw6qT5
>>355
あれ?両立しないんじゃなかったっけ?( >>351 参照 )
358 :03/09/07 19:18 ID:RDpzFnNB
なんでジーコの無謬性を主張しようとすると、こんなにこんがらがった
議論になってしまうんだ。
359 :03/09/07 19:27 ID:SXtMfY+8
>>355
今日のIDは  QvYHRR9a か?昨日も同じように

>学べてよかっただろ?

ってフレーズ使いまくってたな。日本人FW2人目としてW杯で得点した選手って誰だっけ?
初得点は中山だけど、
360 :03/09/07 19:28 ID:U1PmOrHb
というか、ジーコは秋田、奈良橋を使うことで、
せっかくトルシエ時代に代表の主力となっていた連中をサブに落として親善試合を一年近くやり、
結局使えないとわかってパラグアイ戦でいきなりトルシエ時代の主力をサブからスタメンにして、
パラグアイ戦の面子はサブ組だと言ってたのに、そのままの面子でコンフェデをやった訳だ。

最初からトルシエ時代の主力をスタメンに据えていれば、
そのメンバーでガチのアルゼンチン戦とかもできた訳で、
今頃必死になってコンフェデの面子の連係を高めるとか言ってるのが如何に馬鹿げてるかわかる。

なんか監督歴ゼロのジーコ監督を育てる過程を代表で見せられている気がして仕方ないんだよ。
361 :03/09/07 19:28 ID:KbtjtwKI
たしかに代表のように限られた時間の中で組織を構築してくことは難しい。
だからこそ協会には、代表監督の決定にはきちんとプロセスを踏んで適任者を選んで欲しい。

協会が、日本サッカーの目指すべきスタイルを決め、そのスタイルに近い形で実績を残した監督を
選出し続ければ、監督が変わっても、メンバ総入れ替えでもしない限り、1から組織を作り直すって必要性はない。

近年を振り返ってみても、
オフト→ファルカン→加茂(岡田)→トルシエ→ジーコ

監督選任に全くポリシーが感じられない。
362 :03/09/07 19:35 ID:YVtw6qT5
>>361
そうなんだよな。
ID:QvYHRR9aが組織戦術構築の難しさを語れば語るほど
それはそのままジーコ監督選任の否定になるし、
ジーコ監督のやり方を否定することになることに、
どうして気付かないんだろう?
363 :03/09/07 19:35 ID:xTLcEy0x
ゼフを見ると良くわかるね。
364 :03/09/07 19:41 ID:hFunQUaa
なんか平瀬がものスゴイゴール決めたぞ。追加招集決定か?
365 :03/09/07 19:48 ID:RDpzFnNB
              _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__

俺だって決めたぞ
366 :03/09/07 19:52 ID:QvYHRR9a
>>362
>日本サッカーの目指すべきスタイルを決め
おおまかなスタイルは存在する。
それはサカマガの田嶋発言参照。
現代表は行き着くところ(理想のスタイル)は、道程はちがえど一緒だと断言しているわけ。
なぜジーコは適任ではないのか?(ま、俺にとってどうでもいいが)これについて書かれていないが
そのへんについて知りたい。

後、今まで話してきた中で、具体的にどういった監督が理想なのかが全くと言っていいほど書かれていない。
是非とも聞きたい。オシムとか勘弁してね。良い指導者ではあるが。

>1から組織を作り直す
その見識は間違っている。現代表の組織はイチから作ったものではない。
それを理解する必要がある。
今までの遺産は現代表に存在する。主に守備組織を見れば理解できるであろう。
1から組織を作り直す・・・この発言から推測するにいかに代表監督に依存しているのかが
垣間見える。ま、これは揚げ足鳥のジョークね。
367 :03/09/07 19:55 ID:9/j924Qa
あ〜なんか、久々にカズも見たくなったぞ〜
 こういう代表もいいかもね〜
368 :03/09/07 19:58 ID:YVtw6qT5
>>366
> >>362
> >日本サッカーの目指すべきスタイルを決め
> >1から組織を作り直す

それは俺が書いたものではないが?

> 今までの遺産は現代表に存在する。主に守備組織を見れば理解できるであろう。

それを一年間無駄にしてきた監督に対する批判?
369 :03/09/07 20:00 ID:QvYHRR9a
370 :03/09/07 20:04 ID:XlOGP7th
今更ながら、Yeah!買ってきてジーコのインタビュー読んだけど、
玉木もさして突っ込んでないような。。。

ジーコがコンフェデに関して、審判の事とか未だに言及してるのは、
単に結果が出なかった事に対するエクスキューズなのか?
それともベース関係なく本気で勝ちに行ってあの采配だったのか、
未だにわからず。
371 :03/09/07 20:14 ID:f3L/x9X+
>>365
もちろん狙ってたんですよね!カズさん!
372 :03/09/07 20:16 ID:9/j924Qa
どうせなら懐かしいメンバー集めて一戦。
373 :03/09/07 20:39 ID:PFGyZ9v8
>>370
後づけの言い訳三昧で腹が立った。
374 :03/09/07 20:45 ID:fY/eyHuF
なんだかんだいっても、鹿島は強いなぁ。
375 :03/09/07 20:49 ID:vQEZJwgy
つーか、審判及びすぎ。

ミスジャッジを恣意的なジャッジで穴埋めする最低の部類だ。
376 :03/09/07 20:58 ID:RDpzFnNB
鹿島を優勝させて東アジア選手権でジーコを晒しあげる作戦でつか?
377 :03/09/07 20:58 ID:9NJFJyzS
>360
一番の問題は、、、、誰がやってもごっそりかわるDFシステムを4年も引っ張った
トルシエ
378 :03/09/07 20:59 ID:sj/FXL3N
おまえらカスどもは今日の試合を見たか?
馬鹿なアンチジーコが馬鹿の一つ覚えのように妄信的にマンセーするオシム市原が、おまえらが普段馬鹿にしていた秋田・名良橋率いる鹿島に圧倒されていたな。
これでおまえらのサッカーの見る目の無さを理解できたか?
ジェフのサテライトがやる気なしのセネガルに勝った位で、代表より強いとか、代表はあって当然と言ってた奴は自分の無知さ、恥ずかしさ加減に気がついただろ?
379 :03/09/07 21:02 ID:QFweB6ih
>>377
はあ? 秋田奈良橋に退行するおかしなことを一年も続けるようなことは普通の監督ならやらんよ。
DFの面子だって、今使ってるのはトルシエ時代の主力ばっかじゃん。中にはそうでないのも少しいるが。
380 :03/09/07 21:02 ID:15D9NtqR
ジーコ=自由=戦術無し
この短絡思考はどうやったら構築できるか教えてください。
381 :03/09/07 21:03 ID:YP7RNYmD
ジェフもたいしたことねえな。
鹿島は青木先発というハンデを背負っていたのに。
382 :03/09/07 21:04 ID:RDpzFnNB
鹿島が優勝した場合

○国内組でゲームメーカーとして有望な小笠原が不在
○3試合を乗り切るだけのバックアップの不在
○もったん、カレー不在

凄 い こ と に な り そ う な 予 感
383 :03/09/07 21:05 ID:vQEZJwgy
久しぶりにクソジャッジにむかついたからジーコ擁護でもするか。
384 :03/09/07 21:06 ID:sMczImiR
>>382
大丈夫。鹿島の優勝は無いよ。
良くて5位辺り。
代表を考えるとジェフ優勝か横浜優勝が一番だな。
385 :03/09/07 21:06 ID:sj/FXL3N
このスレに、スレ違いの話題に必死に反論するトルシエ信者がいるな。
マジでトルシエ信者はこのスレに必要ないからさっさと消えろよ。
こういう空気を読まない馬鹿がいるので、次スレは是非【除:トルシエ信者】で。
トルシエ信者には空気すら読めない馬鹿が多いだろ。
実際監督としてのトルシエなんて糞だったしな。
386 :03/09/07 21:09 ID:g7HJkl4u
本当に愛媛が出てくるんだな。
387 :03/09/07 21:12 ID:9NJFJyzS
>379
まずDFにベテラン起用なんぞ全然おかしなことじゃねーだろ。
388 :03/09/07 21:15 ID:M/v+hGAQ
調子乗るんじゃねーよ秋田ってことで age

ジーコの「寵児」のガッツポーズを見て吐きそうになりました。
389 :03/09/07 21:17 ID:sj/FXL3N
>>388
吐きそうになるのはお前の顔だろ。
おまえらが狂信的にマンセーするオシム市原が、秋田にあっさりやられた現実をしっかり受け止めろよ。
390 :03/09/07 21:18 ID:RDpzFnNB
2ちゃんねらTOTO長者が出現したようで愛媛どころではない
391 :03/09/07 21:20 ID:cPSsI7Ga
国内サッカー板見たら、ジェフスレと鹿島スレの両方で審判が批判されてるな。
392 :03/09/07 21:21 ID:vQEZJwgy
>>390
あれほんとに買ってるとしたらすごいね。
本人もう出てこれないよ、マジでw

俺はルール変更前のととで2等3等あわせて100万あまりを当てたことならあるが・・・
393 :03/09/07 21:25 ID:/ebQDMAx
>>379

DFで残ってるのは宮本だけしかいないんだが。
394 :03/09/07 21:28 ID:/p4RMu0U
ジーコ信者の一部って「宮本なんかトルシエ以外の監督に使われるわけ無い」とか言ってたね。
395>>379コイツ何言ってんだ?:03/09/07 21:29 ID:d7WSWUv5
宮本にしても、基本的には森岡の控えだったんだけど・・・
396 :03/09/07 21:32 ID:/ebQDMAx
退行も何もDFは自分の信頼の置けるそしてやり方を知ってる面子から始めたかっただけだろ。
いつまで過去にこだわるのかねぇ、トル信は。

望月、伊東など明らかに使えない選手を
2、3年近く引っ張ったトルシエより遥かにマシだよ、ジーコは。
397 :03/09/07 21:33 ID:sj/FXL3N
>>739は、典型的な現実を見れない盲目トルシエ信者だろう。
日韓WC見てトルシエのファンになったミーハー女だろうな。
398 :03/09/07 21:33 ID:cPSsI7Ga
>>395
宮本はW杯でレギュラーを取っただろ。森岡のケガがあったとはいえ。
問題は秋田、奈良橋に退行したってことじゃねーの?
最初からコンフェデ組を使ってたら良かったのに、ってとこが論点な訳で。
399  :03/09/07 21:34 ID:15D9NtqR
トルシエのディフェンスシステムはフランスフットボールで
こき下ろされていたわけだが…
ってトルシエなんて過去の遺物だからsage
400 :03/09/07 21:34 ID:W4pMCj7s
>>396 遥かに?笑わせるなよw
401 :03/09/07 21:36 ID:W4pMCj7s
>>398 ワールドカップで森岡が怪我したから出れたんだろ。
    漏れは宮本より森岡の方が一枚上手と思う。
402 :03/09/07 21:36 ID:sj/FXL3N
>>396
その通りだな。
望月、波戸、伊東など、明らかに世界で通用しない選手を馬鹿の一つ覚えのように選び続けていたなあ。
選手発表のの時ごとに、そいつ等は皆からイラネーって言われてただろ。
波戸なんてスペイン戦からほぼレギュラーで使いつづけていたくせに、本番になって急に外したりしたからな。
本当に無駄な事ばかりして何も考えない馬鹿だよ、トルシエは。
403 :03/09/07 21:37 ID:sj/FXL3N
>>399
イングランドの新聞にもトルコ戦を酷評されてたよな。
「トルシエのエゴのせいで日本は大切な試合を落とした」とかで。
それにしてもゴキブリのようにウジャウジャ湧いてくるトルシエ信者はなんなんだ?
ミーハー女はサッカーの話が出来ないんだから消えろよ。
404 :03/09/07 21:38 ID:sj/FXL3N
>>398
なんでも都合良く解釈するんだな、トルシエ信者って。
これだからどのスレでも馬鹿にされてるんだろ。
405 :03/09/07 21:38 ID:hFunQUaa
とりあえずジーコ信者はトルシエという単語を使わずにジーコを擁護する方法を模索して下さい。
406 :03/09/07 21:39 ID:vQEZJwgy
>>739はネタを仕込んで置くように。

まあ、秋田名良橋を見極められなかったのは、予定していた試合がつぶれた
ってのもある。そこは少々割り引いて考えないと。むしろ協会がアホ。

あと、ダメだとわかったら厚顔に大胆に方針変換するところはむしろジーコの
長所じゃないか。食言が多いとも言われるが、前言に固執するよりマシ。
人選なんかはだいたい飲み込める内容になってきたでしょ。

トルだって、サンドニまでは激しく勘違いしてた。要は、ガチの試合を
いかに多く、できるだけ早く組めるかってこと。セネガルにはマジで
来てほしい。
407 :03/09/07 21:39 ID:/ebQDMAx
トルシエもサンドニで今までの方法論を変えざるを得なかったわけだ、選手選考その他。

最初からそういうやり方でやってりゃ良かったのにってのと同じだわな。
408 :03/09/07 21:40 ID:Dy6n8akn
トルシエは結果を出したけど、ジーコはなんにも結果だしてないし。
409 :03/09/07 21:40 ID:W4pMCj7s
>>402 それと同じ道を歩いている我らがジーコ様。
410  :03/09/07 21:41 ID:15D9NtqR
>>406
そのサンドニで急にシステムを変更したことを
知っている香具師はこのスレに何割いるのか?
あのトルコ戦のように…
411U-名無しさん:03/09/07 21:42 ID:vs9ojbdl
今日のNGIDを教えてください。
412 :03/09/07 21:42 ID:sj/FXL3N
>>405
トルシエ信者がスレ違いのレスに必死になって反論するんだから仕方が無いだろ。
むしろルール違反しまくりのトルシエ信者の侵入を禁止すべきだろ。
413.:03/09/07 21:43 ID:d7WSWUv5
>>398
新しく就任した監督が、自分のやり方を理解してるベテランを
最初に起用→徐々に若い選手に入れ替えってのはオーソドックスな方法
だと思うけど?
まぁ「徐々に」が、いきなり総入れ替えなのはどうかと思うけど
414 :03/09/07 21:44 ID:sj/FXL3N
>>408
トルシエが結果を出した?
じゃあトルシエがWC後に各国のマスコミに叩かれたのはなんだったんだ?
ほんとトルシエ信者って現実が見えてないよな。
あれで結果を残した事になってるんだからなw
415 :03/09/07 21:45 ID:4IeyD42F
今日のNGIDはあと2時間10分ですが

ID:sj/FXL3N
416 :03/09/07 21:46 ID:sMczImiR
>>414
おいおい。
偶然にも史上最高の世代を預かれたってのはあるにしても
WC未勝利の国をBEST16に押し上げたんだぞ?

トルシエが叩かれてたのは飽きられてたからでしょ。
それと、ここまで来たら更に良い監督で・・・と夢を見てしまった。
417 :03/09/07 21:47 ID:Dy6n8akn
>>411
ID:sj/FXL3Nです。
418 :03/09/07 21:48 ID:4IeyD42F
>>414
反論されてすぐこれですか?
まともなこと一度も言ったこと無いね。
ところでマスコミに叩かれたのはどこのソース?

そこから脱しないのがジーコ信者の象徴なの?
419 :03/09/07 21:48 ID:/ebQDMAx
W杯未勝利って1回しか出てないからなぁ。

420 :03/09/07 21:48 ID:vQEZJwgy
せっかく真面目にジーコ擁護しようとしてるのに・・・

コンフェデ準優勝やW杯16強は「結果」だよ。
421 :03/09/07 21:49 ID:sMczImiR
>>416
あぁ、叩かれてたって世界のマスコミからか。
って、叩かれてたっけ?
だったとしたら、トルコ戦の采配がまずかったからでねーの。

どっちみち、トルシエは十分な成績を残したよ。
422 :03/09/07 21:50 ID:hFunQUaa
>>413
ジーコの場合DFの入れ替えはアルゼンチン戦の大敗が引き金になっただけな気がするがな
423 :03/09/07 21:50 ID:sj/FXL3N
>>416
何がWC未勝利だ。
日本はホームなんだからBEST16進出は当然だろ。
何を凄い快挙のように大袈裟に言ってるんだか。
同じくWC未勝利だった韓国はホームでBEST4まで行ったしなw
どうみてもトルシエの能力が劣ったせいでそれだけの差が出たんだろ。
それを何をBEST16くらいで勝ち誇ったように自慢しているんだか。
これだからトルシエ信者は現実が見えない馬鹿ばかりだ。
424 :03/09/07 21:51 ID:/ebQDMAx
実際トルシエの話題でムキになるような輩が多いんだよね、ここは。

思い入れのようなものがなくフラットに評価してる人間ならば、
ムキにはならんわけで。
425ジーコ懐疑派:03/09/07 21:51 ID:XlOGP7th
>>412
>>むしろルール違反しまくりのトルシエ信者の侵入を禁止すべきだろ。

何スレも前から、ダラダラ同じく事言ってる様だけど。
単に反論するのに人数多すぎるんで、アンチジーコを
減らそうとしてるようにしか見えないんですが。

期待してますんで、一人でも皆を黙らせるような画期的な擁護論求む。
426 :03/09/07 21:52 ID:sj/FXL3N
>>418
ソース位WC頃の記事から自分で検索してこいよ。
なんでも人任せだな、さすが無責任な所はトルシエそっくり。
427 :03/09/07 21:53 ID:15D9NtqR
>>416
あの時ジーコとの一報はさすがにビツクリしたね。
良いか悪いかは別にして。
428 :03/09/07 21:53 ID:RDpzFnNB
toto祭りおわりますた
429 :03/09/07 21:53 ID:vQEZJwgy
>>422
そうですね。

つーか、うすうす気づいてたのが白日の下にさらされた、と言ったほうが
より正確かも。

どんな監督、戦術、組織であれ、試合をやってみなけりゃ通用するかどうか
わからない。脳内ではどんな監督だって常勝だよ。

だからまともなマッチメイクしろ協会。
430 :03/09/07 21:55 ID:sMczImiR
まぁ別にトルシエ好きでもないんだが、WC2回目の出場でBEST16にして
文句言われるんじゃあ、誰も日本の代表監督やりたがらんぞ
身分相応の最高の成績じゃないの、BEST16
韓国なんかは何回も出た結果でのBEST4だし
431 :03/09/07 21:55 ID:4IeyD42F
>>416
次こそはさらに上積みできる監督を・・・と望んだんだけど。
これもループか。

考えたらもう時間が無いんだよね。
W杯地区予選にしても出場枠に余裕があるとはいえ、絶対罠があると思うし。
432 :03/09/07 21:55 ID:sj/FXL3N
>>420
それはホームに守られた偽りの結果だろ。
アウェーで試合をしてみたら、すぐに化けの皮がはがれたな。
WCにも出ないノルウェーに完膚なきまでに叩きのめされたんだからな。
WC出場国が、WC似でないノルウェーに3対0で負けたんだぞ、ノルウェーなんて欧州で中堅のチームなのにな。
あのシステムも選手選考もめちゃくちゃだったよ。
あの試合でいかにWCやコンフェデがホームの恵によってもたらされた偽りの結果だったって事がハッキリしただろ。
433 :03/09/07 21:56 ID:1RFXCjnb
>>424
フラットを評価してる人間はムキになるだろうな!
434 :03/09/07 21:57 ID:xGgK8iqg
トルは最低限のノルマはこなしたと思うが
誰にも文句言われないほど立派な成績残したとも思えんよ
身分相応の最高の成績とか言ってる奴は信じられんよ
435 :03/09/07 21:57 ID:sj/FXL3N
>>424
だからここにはトルシエを相対的に持ち上げたいがために、ジーコを何が何でも貶してやろうと目論んでいるトルシエ信者がウジャウジャいるんだよ。
トルシエには盲目にマンセーしている割に、ジーコにはどんな事をしてでも当然批判。
これだからミーハー女だらけのトルシエ信者はやっかいなんだよな。
次スレは是非【除:トルシエ信者】で。
436 :03/09/07 21:58 ID:vQEZJwgy
>>432
じゃあフランスW杯の結果も偽りだなw

しかし実際、2002年はGL突破してないな・・・
437 :03/09/07 21:58 ID:QvYHRR9a
ぱっと、見てみたが、おそらくID:vQEZJwgyはJリーグ見てないな。
早く内蔵テレビ買う事をお奨めする。
438 :03/09/07 21:58 ID:g7HJkl4u
>434
「最低限のノルマ」はすごいね。
ちょっと結果を残すと思い上がって客観性をなくす奴多すぎ(w
439 :03/09/07 21:59 ID:sMczImiR
>>434
サッカー後進国で
出場2回目、自力出場は1回のみの国にBEST8とかBEST4とかを求めるのか?君は?
夢見すぎ。
440 :03/09/07 21:59 ID:zpWehuPg
正直トトお祭りでこっちのスレのウルグス祭り忘れてたw

今日も愛媛突入???昨日の香具師ならよそ(ry
441  :03/09/07 21:59 ID:15D9NtqR
>>429
あれは流石にジーコも勉強したことと思うね。
某監督みたいに記者にズバリ突かれてキレだすこともないしな。
選手時代やブラジルTDで実績残してるから。
442 :03/09/07 21:59 ID:4IeyD42F
二回目の出場で初勝利というのもいい話だが。試合内容は別として。

それでもトルシエの歩んだ過程を全否定かの?
ジーコがサカマガでトルコ戦に関して取材したとき
受話器の向こうで激怒したことで、ジーコはいい監督だと思い込んでるの?
443 :03/09/07 22:00 ID:sj/FXL3N
>>430
またトルシエ信者のご都合主義か。
未勝利と言う点では韓国も同じだっただろ。
それを欺ける為に、今度は今までのWCの出場回数の少なさでトルシエを誉めるのか?w
444 :03/09/07 22:00 ID:vQEZJwgy
>>437

へ?どのへんでそう思った?

市原戦の観戦スレから帰ってきたんだけど。
445_:03/09/07 22:00 ID:pkHVOJ9t
>>423
その論理から出てくるのは「ヒディンク>トルシエ」なだけ。
W杯以前の実績からも当然だな、次の監督はヒディンクのように
W杯本戦の実績のある監督じゃなきゃぁね〜 とか言ってたらジーコだよ?
悲しすぎるよ。
446   :03/09/07 22:01 ID:xGgK8iqg
>>438
客観性を無くすも何もWCで予選リーグで敗退してたらトルは完全な失敗だった訳だろ?
ベスト16は最低限のノルマと言って何の語弊があるんだ?
お前の思ってたトルの最低限のノルマは何処だったの?
447 :03/09/07 22:01 ID:sj/FXL3N
>>434
同意。
トルシエ信者には盲目的にトルシエをマンセーしか出来ない馬鹿が多すぎる。
少しは世界のサッカーを知れよ。
何が身分相応の結果だよ。
トルシエを称える為になら、日本をも貶すのかよ。
もうまさにカルトだな。
448 :03/09/07 22:02 ID:RDpzFnNB
鹿側の実況みてたが秋田の守備の衰えっぷりを嘆いてた声はあったね。

攻撃力はさすがだが(笑)。
449 :03/09/07 22:03 ID:sj/FXL3N
>>438
必死なトルシエ信者は早く消えろよ。
あれならまだ上にいけただろ。
ダバディーやジーコやサポーターはもの凄く後悔していたな、こんな組み合わせに恵まれたチャンスは一生ないだろ。
その時の状況を見ないで、BEST16に行っただけで満足するトルシエ信者は公害だからいっそ死ねよ。
450  :03/09/07 22:03 ID:xGgK8iqg
>>439
446の書き込みをお前にも捧げるよ
トルシエもベスト16を自分の仕事の最低ラインに掲げてたと思うが?
451 :03/09/07 22:04 ID:g7HJkl4u
>446
その最低限のノルマが1998年の時点では火星に行くぐらい遠くにあったわけだが。
トルシエ時代に劇的に進歩したせいか、それ以前のことを忘れてる奴多いね。
452 :03/09/07 22:05 ID:sj/FXL3N
>>439
そりゃあ監督がトルシエなら夢も見れないわな。
もっと良い監督ならもっと大きな夢が見えたのにな。
ヒディンクが羨ましかったよ。
トルシエなんて糞監督は早く解任されてれば良かったのに。
453 :03/09/07 22:05 ID:Dy6n8akn
W杯4位のヒディンク>>W杯GL突破という最低限のノルマを果たしたトルシエ>>>コンフェデGL突破という最低限の公約を果たせなかったジーコ、

これで確定済み。問題はこれからどうするかってこと。
454 :03/09/07 22:05 ID:sMczImiR
>>443
しつこいなぁ
だから、身分相応つってんだろ?
2回目(しかも開催国枠での出場)でBEST16は立派。
逆に韓国みたいに何回も出てて、BEST16なら、立派とまでは言えない。
そんだけの話。
98WCでクロアチアが3位になって賞賛を浴びたのだって、初出場だったからなわけで。
455  :03/09/07 22:06 ID:xGgK8iqg
>>451
話の観点ずらすなってw
お前の思ってる最低限のノルマは何処だったか早く教えろよ
456 :03/09/07 22:06 ID:g7HJkl4u
なんつーか、坂の上の雲みたいな勘違いが多いね。
その後の展開を考えると、日本文化のパターンを踏襲してる感があるね。
457 :03/09/07 22:06 ID:vQEZJwgy
トルの話ばっかだな・・・

カタールあたりでくしゃみでもしてるんじゃないか>トル
458 :03/09/07 22:07 ID:sj/FXL3N
マジでトルシエ信者はウゼーな。
ちょっとでもトルシエの話題が出てくると、必死に日本を批判してまでトルシエの援護。
こいつらがいるとスレが別の方向に進んでいくから次スレからは空気を呼んで消えろよ。
次スレはマジで【除:トルシエ信者】で。
この馬鹿どもがいると話が進まねえよ。
459 :03/09/07 22:08 ID:M8bvb5Iv
>>457
ジーコはくしゃみが出そうでなかなか出なくて悶々としてそうだ
460_:03/09/07 22:09 ID:TPcbjD24
>>457
トルシエの話しないと擁護できない阿呆が多いからね。
3をよく読んで欲しいよまったくw
461 :03/09/07 22:09 ID:sj/FXL3N
>>453
コンフェデはほぼアウェーだっただろ。
アウェーならトルシエジャパンも、フランスに5−0、WCにすら出ないノルウェーにも3−0でボコられたんだが。
いい加減そういう幼稚な単純比較から卒業しろよ。
まあ、馬鹿なトルシエ信者らしいと言えばそれまでだが。
462 :03/09/07 22:09 ID:kZuvv44N
>>458
そうだね、そろそろジーコの次の監督の話をしたいね。マジでジーコいらないから。
463 :03/09/07 22:10 ID:g7HJkl4u
>455
そりゃ、ベスト16だわな(w
だって、実力伴って無くても、開催国として成功するための絶対条件なんだもん。
その目標のために相当な無理をしたわけだ。
まあ、その反動が今出てるんだけど。
464  :03/09/07 22:10 ID:15D9NtqR
ヒディングもさすがに結果出すの時間かかったんだから。
生暖かく見守れよ。
ベースはできつつあるんだからさ。
465 :03/09/07 22:10 ID:sMczImiR
あきれ果てたよぉ...何で身分相応発言が日本貶しになるんだかw
何でトルシエの功績を称えただけで信者扱いなのかねぇ・・・

アンチトルシエこえぇーよー。
ちなみにわしも就任期間中は割りとアンチトルだったが。
466 :03/09/07 22:12 ID:sMczImiR
それはそうと、追加召集選手って今日発表じゃなかったのか?
明日になったの?
467 :03/09/07 22:12 ID:g7HJkl4u
>461
コンフェデは結果よりも、チーム作りと采配が批判されているのだが。
468 :03/09/07 22:12 ID:sj/FXL3N
>>454
3位って充分凄いだろ。
しかもホームでもないしな。

それに比べて日本は一次リーグ突破が当然のホームで行われただろ。
今までにWCのホームチームで一次リーグを突破できなかったチームは無いだろ。
トルシエを援護したいトルシエ信者はマンセーしているが、その結果は立派じゃなくて、当たり前だろ。
何を勘違いしているんだか。
今まで一次リーグで落ちたチームなんてないのにな。
その当たり前の結果で誇らしげにマンセーするトルシエ信者って、サッカーを知っているのか?
どうせまともにサッカーすら語れないミーハーばかりだろうな。
469 :03/09/07 22:13 ID:9mMkvdc8
>>461
W杯に出場したポーランドに圧勝しましたが何か?
470 :03/09/07 22:13 ID:oAdlF6UH
>>464
去年の実績はさることながらあの国の異様な下駄履かせぶりで、ヒディンクへの
見る目が変わってしまったんだよなあ。

っていうかヒディンクとジーコは別物だと思うからもういいよ。
471 :03/09/07 22:13 ID:xGgK8iqg
>>463
だろ?
最低限のノルマ達成で終わってしまったんだから文句言われてもしゃーないだろ
何が身分相応だよ。その身分相応を突破する為に監督がいるんだろ。
そういう監督が名将と呼ばれるんだろ
トルの実績はそれなりに認めてるが誰にも文句言われないほど立派なもんじゃないよ
中の上位じゃねーの
472 :03/09/07 22:14 ID:sj/FXL3N
>>467
>>453は結果で判断してるんだけどな。
ちゃんと文章読んでからレスしろよな。
馬鹿に見られるぞ。
473 :03/09/07 22:15 ID:XlOGP7th
>>468
別に答えてくれなくて構わないんだけど、ドーハの時いくつだった?
サッカーやってたとしても、まだ子供だったんじゃない?
474 :03/09/07 22:15 ID:RDpzFnNB
まるで愛媛さんは勧善懲悪省のひとのようだ。
475 :03/09/07 22:15 ID:ae+wDOdE
>>468
3級釣氏に認定します
476 :03/09/07 22:16 ID:oAdlF6UH
>474
自分こそが正義の新居浜在住のヒッキーですから
477 :03/09/07 22:16 ID:g7HJkl4u
>470
でも、あの時の韓国と同じ位の下駄を履かせてもジーコだと結果が残らないと思う。
買収しても、薬つかっても、所詮ジーコはジーコ。
478 :03/09/07 22:16 ID:9mMkvdc8
>>471
W杯時点の実力が分相応だってことだろう。トルシエ就任時の実力は到底開催国だから
といって確実に決勝T行けるとは言えるもんじゃなかったぞ。
479 :03/09/07 22:17 ID:sj/FXL3N
>>469
それで、WCにすらでなかったノルウェーに、WC直前にボコボコにされた事を取り消せるとでも思っているのか?
あのころの面白みの何も無いつまらないサッカーはまさにトルシエの能力の欠如を象徴していたな。
480 :03/09/07 22:17 ID:k30pZQX1
なんか上の方でまた盛り上がってたみたいだね。
それにしても・・・。綿密な組織だとか相互性だとか、はっきりいって
どうでもいいよ。ジーコはそれ以前なんだよ。コンフェデでそれがわかったろ?
481 :03/09/07 22:18 ID:vQEZJwgy
W杯GL突破はノルマ。

これを果たせなかったらヘボ。
果たせたら過不足なし。
それ以上だったら誉めていい。

そんな感じでしょ。

前監督と比較されるのはしょうがないとは思うが、
トルの評価によってジーコの絶対的評価は変わらんよ。
482 :03/09/07 22:18 ID:5K3dIurF
ID:sj/FXL3Nがトルシエをダメだと言いたいことはよく分かった。
しかしここはジーコスレなのでジーコのことをメインで語っていただきたいものだ。
483 :03/09/07 22:18 ID:KbtjtwKI
02ワールドカップでの日本を世界は酷評してたって本当か?
俺は当時イギリスに住んでいて、BBC(メインキャスターは今は懐かしリネカー)中継を
通じて応援してたけど、日本のサッカーはファンタスティックと賞賛されてたんだが。。。
484 :03/09/07 22:18 ID:sj/FXL3N
>>475
また釣りとか行って誤魔化し始めたか。
トルシエ信者ってサッカーのことになると本当に反論が出来ないんだな。
釣りとか行ってお茶を濁すだけで醜い。
485  :03/09/07 22:19 ID:xGgK8iqg
>>465
あきれ果てる前に俺の質問に答えろよw
486_:03/09/07 22:19 ID:pkHVOJ9t
>>464
DF総とっかえでできるベースってどんなベースだ?
黄金の中盤を使うのがジーコじゃなかったんか?w
487 :03/09/07 22:20 ID:sj/FXL3N
>>477
キモイ「たら・れば」の話なんてしてんじゃねーよ。
何が所詮ジーコだよ、妄想の世界で一人で結論を出してんじゃねえよ。
488 :03/09/07 22:21 ID:sMczImiR
>>482
激しく同意
とか言いつつ釣りにのってしまった自分

>>484
いや、大概の人は反論できなくなったとかじゃなくて、馬鹿らしくなったから反論やめたんだと思うぞ
489 :03/09/07 22:21 ID:kZuvv44N
ID:sj/FXL3Nは鹿島ヲタなんだから、中田浩のミスから敗戦したトルコ戦や、
鈴木のまぐれシュートで引き分けに持ち込めたベルギー戦を擁護するべきだろ。
それとも、トルコ戦で中田浩が叩かれたから、必死にトルシエを叩いてるのかw
490 :03/09/07 22:21 ID:oAdlF6UH
>>487
コンフェデで日本に有利な審判使えと懇願して負けましたね。

所詮[草サッカー采配」のジーコというのを読めないの?
頭いいんだろ、なあ?
491 :03/09/07 22:22 ID:ae+wDOdE
>>484
他の人も聞いてるけど君は年いくつ?
開催国だからって決勝Tにいける保証はどこにもないんだよ。
トルシエ以前のサッカーを見ててベスト16が当然だと思っているのなら
すばらしい頭をしているな。
492  :03/09/07 22:22 ID:xGgK8iqg
>>478
んなのベスト8進出した国の半分位はそういう状態だったと思うが?
理由にならんよ
しつこいようだが俺はトルが全然駄目だったとは思ってないよ
ただ誰からも文句言われない程立派な成績残してる訳じゃねーべ。
と言ってるだけだよ
493 :03/09/07 22:23 ID:5K3dIurF
>>489
鹿島オタっていうより、トルシエとオシムのことを憎悪しているようなカキコをする一方で、
ジーコの評価と擁護をさほど行なわないところを見ると、
トルシエとかオシムが監督では不都合で、ジーコでは好都合なんだと思う。
なんでだろー?
494 :03/09/07 22:23 ID:sj/FXL3N
>>478
WCなんてホームの国なら予選を突破できるようになっているだろ。
FIFAの力によって出す事が出来た結果をなにをトルシエの勝利みたいに勘違いしてんだか。
フランスWCで3連敗したアメリカも、その前のアメリカWCでは予選突破してたしなw
お前等の理論だと、WCで3連敗する事はどうしようもない位レベルが低い国なんだろ?
アメリカはその前にホームで予選を突破したんだよなあw
やっぱりどんな国でもホームは簡単に突破できるんだよ。
それを誇らしげに自慢するなよ、惨めだから。
要するにトルシエは最低の監督だったっつー事だ。
495 :03/09/07 22:24 ID:vQEZJwgy
>>492
そんなに褒め称えてるやついたっけ?
(すまん、早すぎて追いついてない)

金払った分だけやってくれた、という評価だと思うが。
496 :03/09/07 22:25 ID:sj/FXL3N
>>483
はいはい、脳内イギリス在住は、脳内もファンタスティックだな。
あのサッカーのどこがファンタスティックなんだよ。
つまらないサッカーと酷評されていただろ。
お前は日本の試合を見ていたのか?
497 :03/09/07 22:25 ID:XlOGP7th
Yeah!読んだら、ジーコは自分が「監督経験はある」と語っていた。
「鹿島でも、住友でもリオデジャネイロでも」との事。
確かにチームを作った事は知っていたが、
監督としてのライセンスは(少なくともJでは)なかったのでは?
498 :03/09/07 22:25 ID:RDpzFnNB
むしろジーコはコンフェデ以前の秋田ベースにこそ
信頼を置いて自信を持っていたのだと思っているんだけど。
あのアルゼンチンを前に「守備ブロックは完成した」とは
大したものだよ。

コンフェデ以来のベースにそれだけの信頼を向けた言葉ってあったっけ?
我々がここで秋田を責めてもジーコ自身が責めの言葉を発したようなことはなかったと
記憶してるし、コンフェデで宮本戦犯説がオフィシャル見解として
一挙に広がったのはちょっと引いた。

擁護派のみなさんデータあったらきぼん。
499 :03/09/07 22:25 ID:g7HJkl4u
>492
あのさ、1998年の日本を知ってる人間からすれば、2002年のベ
スト16は立派な成績なんだよ。
よくぞここまで来たもんだと感動したよ。
500 :03/09/07 22:26 ID:sj/FXL3N
>>489
俺は鹿島オタではないが。
このスレには妄想世界の住人が多いな。
501 :03/09/07 22:26 ID:xQrGwtoi
Variety FootballのBBS見てきたが
あそこの管理人いきなり何言い出してるんだ??

もし今度の試合で日本代表がセネガル代表に負けると・・・
ジェフサテライト>セネガル代表
U-20日本代表>ジェフサテライト
日本代表>U-20日本代表
だから
セネガル代表>日本代表
となるのは「等符号が一致しなくてオカシイ」だとよ・・・

グー>チョキ
チョキ>パー
だから
パー>グー
は「等符号的にオカシイ」
って言ってるのと大差ないだろ・・・どうしたんだ一体
502 :03/09/07 22:27 ID:/p4RMu0U
愛媛は鹿島オタじゃなくて茸オタ。
503 :03/09/07 22:28 ID:XlOGP7th
>>501
ジェフサテは、U-20には勝ってたハズだが。
504 :03/09/07 22:28 ID:sMczImiR
>>485
探すの面倒だからもう一度書きなさい。質問する側なら当然。嫌なら聞くな。

っていうか退任後1年3ヶ月して何故またトルシエ論議w。
よっぽど非日本的キャラだったんだな。
505 :03/09/07 22:28 ID:w1FwRDGe
>>494
まさに「幼稚な単純比較」。
アメリカ大会の決勝T進出条件と、アメリカのGLの順位を調べてから論じろよ。
506 :03/09/07 22:29 ID:sj/FXL3N
>>490
ジダンにへコへコしてサインを貰うトルシエよりマシだろ。
あれが日本の指揮官だったなんて思うと本当に情けなかったな。

それに比べてジーコは言う事をはっきり言う。
プラティににも物怖じしない。

トルシエは日本の選手やマスコミには強いだけ。
権威のある選手や監督にはへコへコ。
コイツの人間性は最悪だったな。
507 :03/09/07 22:29 ID:KbtjtwKI
開催国は、真剣勝負の予選を戦わずに本戦に挑まなければならないハンデを負っていることもお忘れなく。
予選を通じてチームは一つにまとまるものだからねえ。

たしか優勝国の予選免除廃止は、予選を戦えない不利を被るということで、優勝国のブラジルが
自ら提案したんじゃなかったっけ?(記憶がはっきりしないので、勘違いだったらすいません。)
508 :03/09/07 22:30 ID:iAM6G7pm
>>501
無限ループのめー台詞だなw
509 :03/09/07 22:30 ID:vQEZJwgy
>>504
まあ、オフトや鴨のときは、日本もこれだけ語れるレベルじゃなかったからねぇ。

ファルカン=ばくざん先生ってのは覚えてるが。
510 :03/09/07 22:31 ID:15D9NtqR
トルシエの話題で過激になっているな…
トルシエの優れているところはメディアを巧みに利用した点だな。
勝った功績を自分のおかげ、負けた責任を選手のせいにできれば記事なんて
どーでもいいトルシエと、新聞が売れればトルシエなんてどーでもいい
記者の利害が一致しただけだな。
レギュラー争いの選手に対する挑発記事はひどかったからな。
つーかトルシエなんてもうどーでもいいだろ。
511 :03/09/07 22:32 ID:sj/FXL3N
>>505
3位だったんだろ。
その位知ってるわ。
ホームだからFIFAが何でもして予選を突破できるようにしてくれるのがホームカントリーの特権。
あのグループリーグなんて詐欺みたいな組み合わせだったな。
日本人やロシア人、チュニジア人やベルギー人以外からすると面白くも何とも無い組み合わせだったな。
トルシエだと予選は突破できないと踏んでか、強豪なんて一つも同じく見に来なかったなw
FIFAにすら心配されるほどの弱小トルシエジャパンw
512ジーコ懐疑派:03/09/07 22:32 ID:XlOGP7th
ジーコを憶測抜きで擁護するよりは、前任者叩く方がやっぱラクなのか?
513 :03/09/07 22:32 ID:RDpzFnNB
とにかく東アジア選手権で勝ってあげなければ
ジーコはファルカン以来のノンタイトル監督に
なってしまいまつな。
514 :03/09/07 22:33 ID:9mMkvdc8
>>492
別に俺だって100%満足してるわけじゃないが、決勝T進出はノルマであると同時に
目標だった。それさえ達成してくれれば文句はいわんという雰囲気だった。戦前は。
なのにsj/FXL3Nのような素人にボロクソに言われてる現状はあまりにも不憫だとは
思わんかね? 
515 :03/09/07 22:33 ID:kcV5V448
>>496

イギリスでベル-チュニの中継予定が「日-ベルが面白かったから」という理由で日-ロに差し替えられた
というのはあまりにも有名な話なのでトルシエマニアの愛媛くんが知らないはずあるまい。


それとも都合のいいことは知らないふりですか?そうですか。
516  :03/09/07 22:33 ID:xGgK8iqg
>>495
いるんだな。これが
  
>>499
1998年の日本も1994年の日本も知ってるよ
お前は日本過小評価しすぎ。
1998年だって運が少し変わればベスト16いけてたかもしれん。中山のシュートな
トルはベスト16いけると思って仕事受けてた筈だから
「最低限の仕事」という俺の表現は正しい筈
そしてそれに納得できず文句言ってくる奴が居るのも当然の流れ
その流れを拒否して日本は所詮子の程度さ。トルは良くやった!感動した!だけじゃ日本強くならねーよ
517 :03/09/07 22:35 ID:RDpzFnNB
そういえば「オランダ在住ですが」「イギリス在住ですが」
「南極在住ですが」って一時期はやったね。
518 :03/09/07 22:35 ID:sMczImiR
なぁ、だからぁ、追加召集選手発表はいつなんだよぉ・・・
519 :03/09/07 22:36 ID:kcV5V448
>>511

「ロシア,ベルギー,日本,チュニジア」という組み合わせをどう見たら「日本が楽勝」に見えるんだろう?
フツーは「ロシア楽勝,ベルが油断すると日本かチュニにもチャンスあり」と見るべきもんだが。



愛媛ってやっぱり世界のサッカー知らないんだな。知ってるのは愛媛県レベルだけだ。しかも厨房レベル。
520 :03/09/07 22:36 ID:sj/FXL3N
>>514
何がけゑ勝トーナメント進出が目標だよ。
トルシエ信者は何でも都合のいい事に置き換えるんだな。
決勝T進出は当然。
それからが監督としての手腕なんだろ。
それを自分のエゴで台無しにしたトルシエ。
糞トルシエはフランスのメディアに日本はベスト8が相応しくないとか言ってたから、わざと負けるように仕組んだたんじゃねえかw
それ程醜い采配だった。
521 :03/09/07 22:36 ID:oAdlF6UH
>>515
ヘェーヘェーヘェー。

W杯開催中のBBCの日本チーム掲示板の書き込みが日本人以外の書き込みが
多かったのが印象的だったのを思い出した。

隣の国は同胞からのレスが多かったが・・
522 :03/09/07 22:37 ID:iAM6G7pm
レス抽出したいので途中参加ですまんが愛媛のIDおしえてくれ。
今日は1人?2人?
523 :03/09/07 22:37 ID:o7HU8nNy
じーこやめろ
524 :03/09/07 22:37 ID:g7HJkl4u
>516
マスコミの過大広告を真に受けてた?
あのサッカーでベスト16ね(w
奇跡が二つぐらい必要だよ。
岡田じゃ無理だけど。
525 :03/09/07 22:37 ID:sj/FXL3N
>>514
何を一般人を装っているんだかw
立派なトルシエ信者が客観的を装うなよw
バレバレだから。
トルシエを援護する奴なんて狂信的トルシエ信者か同人トルシエ信者位しかいねーよ。
526 :03/09/07 22:38 ID:oAdlF6UH
>>520
目標大きいですね。夢は世界制覇ですか?ああそうですか?
自分の思い通りにならなくて歯軋りするということはすごいですねー。
開催直前のキリンカップでも勝てるかどうかも不安だったけどナー
527  :03/09/07 22:38 ID:xGgK8iqg
>>514
めちゃくちゃ文句言われるのは不憫と思うが
あの組み合わせの予選を突破したからと言って
トルは悪くない!よくやった!日本は劇的に成長した!トル最高ー!
と言ってる奴もどうかと思うぞ。
俺はトルをけなしまくってる訳じゃないのにかみつかれてるからな
  
>>518
明日って見たよ。違ってたらスマソ
528 :03/09/07 22:38 ID:kcV5V448
>>516
> お前は日本過小評価しすぎ。
> 1998年だって運が少し変わればベスト16いけてたかもしれん。中山のシュートな

とすると、きっと94年のチームもWカップ出てたらベスト16くらい行けてたなきっと(ワラ
529 :03/09/07 22:38 ID:sj/FXL3N
>>515
ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw
トルシエのサッカーはつまらないと思われてたんだろうなw
特に前半なんてロングボール頼みの面白くも何とも無い糞サッカーだったし。
530 :03/09/07 22:38 ID:oAdlF6UH
>>522
読めばわかる。
531 :03/09/07 22:39 ID:kZuvv44N
>何がけゑ勝トーナメント進出が目標だよ。

相変わらず凄い日本語使ってるな。いや、日本語になってないというべきか。
本山絶賛と今日ジェフに鹿島が勝ったのを見て狂喜してたから鹿島ヲタだと思ったんだが、
じゃあ茸ヲタなのか?
532 :03/09/07 22:39 ID:9mMkvdc8
>>516
アンチトルの代表格的カネコタツヒト氏ですらベスト16は分相応と言ってるわけだが。
大体、もっと上行けて当たり前。できなかったのはトルシエのせい!とか責任押し付けて、
選手甘やかす方が強くならんと思うぞ。
533 :03/09/07 22:40 ID:w1FwRDGe
>>511
よく調べてきたねぇ。でも調べられても論じられないみたいだね。

>>516
> 1998年だって運が少し変わればベスト16いけてたかもしれん。中山のシュートな
これを理由に当時からベスト16相当の実力があるというのなら、02年だって運次第でベスト8相当の
実力がある素晴らしいチームだったってことになるが。サントスのFKな。
534 :03/09/07 22:40 ID:RDpzFnNB
クロアチア戦なんてビデオで見直すとあまりに下手糞なんで唖然とするよ。
DFとボランチでボール回してるうちに勝手にミスって相手ボールになって、
そのままピンチ。ほんとに勝手にミスって勝手にピンチになってやがる。
クロアチアに決定力があったら3−0でもおかしかァなかった。
535 :03/09/07 22:41 ID:oAdlF6UH
ついでにBBCの掲示板は外国人からの頑張れ、よかった、すごいじゃないか
というレス(もちろん英語)だったけど、勝てるかどうかの過小評価だったけど
読んでいて単純に嬉しくなるもんだったよ。
536 :03/09/07 22:41 ID:sj/FXL3N
>>519
ロシアが世界で強豪だと思うか?
トルシエ信者からすると、ロシアさえもが強豪国に見えるのかw
まあ無理も無いな、トルシエのサッカーなんてノルウェーにすら負けたんだからなw
韓国なんて優勝候補のロシアより完全に格上で、ダークホースだったポルトガルを下したしな。
本当に世界のサッカーも知らずに素人なのは、お前等トルシエ信者だろ。
ロシアが強豪かよ。
早くスカパーでも頼めよw
537 :03/09/07 22:41 ID:g7HJkl4u
>532
カネコは、ベスト16はトルシエでは無理と主張してなかった?
538  :03/09/07 22:42 ID:xGgK8iqg
>>524
お前フランスワールドカップきちんと観てたのw?
クロアチア戦は勝ててたよ。あの試合さえ勝ってりゃ次の試合の結果も変わってだろうに
岡田は大嫌いだから岡田じゃ無理には同意だけどなw
  
>>528
どうやったらそうとれるかね。。。
勝手に妄想解釈すんなよ
539 :03/09/07 22:42 ID:kZuvv44N
>>522
1人。ID:sj/FXL3N。おまけでID:xGgK8iqgを入れても可。
540 :03/09/07 22:42 ID:sj/FXL3N
>>527
全くトルシエ信者は世界のサッカー事情もわからないし、現実も見ない馬鹿揃いだよな。
揃いも揃ってまともにサッカーを知らない奴ばかりだもんな。
541 :03/09/07 22:42 ID:15D9NtqR
お前ら。ジーコがもうすぐベットで寝ちゃうぞ。
みんなトルシエ好きだなぁ。
542 :03/09/07 22:43 ID:w1FwRDGe
>>537
WC前にはトルシエではベスト16は無理、WC後は誰でもベスト16は行けたからトルシエが凄いわけではない、
ってのが電波ライター、一部協会幹部、一部2ちゃんねらーの主張。
543 :03/09/07 22:43 ID:sj/FXL3N
>>533
つー元からそのくらい知ってるんだが。
まさかトルシエ信者はそれすら調べらないと分らない奴ばかりなのか?
544 :03/09/07 22:43 ID:oAdlF6UH
>>536
ロシアではセリエAで活躍する選手が何人かいたね。
それにあっさりやられると思ったんだけどねえ。そうですか。
日本に勝ったノルウェーが出ないということでそれくらい日本に勝って欲しかったんですか?

アウェーで力試ししても結果がでないジーコをこれで擁護ですか?
545 :03/09/07 22:44 ID:sj/FXL3N
何でこのスレにトルシエを必死に援護している奴がいるんだろう。
狂信的すぎて怖いな。
しかもモロにスレ違いだしな。
546 :03/09/07 22:44 ID:9mMkvdc8
>>537
W杯前まではね。
547 :03/09/07 22:45 ID:PFGyZ9v8
おお。愛媛がいつのまにか登場してんじゃん。

で、条件つきの予想はどうしたんだ?
みんな待ってるぞw
548  :03/09/07 22:46 ID:xGgK8iqg
えー俺ID:sj/FXL3Nの仲間にされちゃってるの。。。
やだ、、、
ID:sj/FXL3Nのトル評価って最低なんでしょ?俺前にも書いてるけど中の上位だもん
549 :03/09/07 22:46 ID:sj/FXL3N
WCのホームでロシア位勝って当然だろ。
ロシアが絶対的な強豪と言う事にしてまでトルシエを援護したい必死なトルシエ信者がいるな。
次スレは是非【除:トルシエ信者】を推奨します。
盲目的にトルシエマンセーを続けるゴキブリどもは駆除しましょう。
550 :03/09/07 22:46 ID:oAdlF6UH
あー、愛媛のせいで多くのスレが残骸化したなあ。
551 :03/09/07 22:46 ID:vQEZJwgy
>>545
>しかもモロにスレ違いだしな。

そう思うなら自発的にレス止めてくれよ。
俺も止めてるが終わりそうもない(´・ω・`)
552 :03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
553 :03/09/07 22:47 ID:w1FwRDGe
>>543
分かってて「幼稚な単純比較」をしたのかよ。知らなかったことにしとけばよかったのに。
554 :03/09/07 22:48 ID:g7HJkl4u
>527
そう?俺は日本サッカーの最大目標だったW杯ベスト16を達成したトルシエを素直に賞賛したよ。
ユース、五輪、W杯と素敵な旅だったよ。
楽しいお祭りだった。
555  :03/09/07 22:49 ID:xGgK8iqg
>>533
そうだよ。
556 :03/09/07 22:50 ID:iAM6G7pm
>>539
サンクスコ
557 :03/09/07 22:50 ID:RDpzFnNB
よし、風向きを変えよう。

今日の本山の活躍についてはどのようにお考えでしょうか。

それと召集確実の平瀬についてはどのような評価をなされますか。
558 :03/09/07 22:50 ID:oAdlF6UH
愛媛君ってたかがトルシエ、ジーコで世界知ってるつもりなわけ?
559 :03/09/07 22:51 ID:PFGyZ9v8
また、トルシエネタかよぉ。そんなことより来週のセネガル戦。

愛媛がごたく並べて、条件付でも予想しね〜んだよ。
みんなそこを突付いてやらないと。
ジーコ擁護なら1−0で勝つとか言って欲しいもんだ。
560 :03/09/07 22:51 ID:sj/FXL3N
>>552
はいはい、ホームのチームの日本にロシアが勝つと最初から決まっている事が世界の常識だと?w
しかも、ホームの日本がロシアに勝つより、ベルギーが最弱のチュニジアに負ける確立の方が多いのかよ・・w
冗談も程々にしろよ。
マジで笑いが止まらん。w
お前の脳内ではロシアがイタリアやフランスレベルのチームと言う事になっているらしいなw
ホームの試合ででロシア相手に最初から負けが決まっているなんて嘘バレバレだろ。
もう少し嘘は上手くつけよ。
それとも本気でそう思っている真性のトルシエ信者か?
こんな素人しかいないんだったらマジで議論する意味なんてないな。
トルシエ信者が素人すぎて話にならんよ。
561 :03/09/07 22:51 ID:g7HJkl4u
ところで、セネガルのチーム状態わかる人いない?
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
563 :03/09/07 22:52 ID:PFGyZ9v8
今日もあぼ〜んの嵐w

>>558
トルシエ、ジーコしか知らないから。
564  :03/09/07 22:52 ID:15D9NtqR
>>557
平瀬召集確実なの?
一時期勘違いして合コン三昧の平瀬君召集微妙だなぁ。
565 :03/09/07 22:53 ID:oAdlF6UH
>>559
市原のサテライトに負けたわけだけど、これは単に慣らし運転?
それとも金くれるならどうでもいいという意思表示か?

読めない。
566 :03/09/07 22:53 ID:vQEZJwgy
>>557

本山って活躍したっけ?

平瀬は呼ばれてもなんとも思わん、つーか誰を呼んでも変わらない・・・
今日の出来はよかったと思うけど。
567 :03/09/07 22:53 ID:sj/FXL3N
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。



コイツ馬鹿すぎw
トルシエを援護する為なら、ロシアが超強豪に脳内変換されますw
日本がホームでロシアに勝つより、チュニジアがベルギーに勝つほうが確率が高いらしいw
568 :03/09/07 22:54 ID:oAdlF6UH
>>563
プッ。

本当は松山市も知らないヒッキーだもんなー。
569 :03/09/07 22:54 ID:w1FwRDGe
>>558
学校の部活の男女比率から花や茶が女のものと分かる人ですから。
570 :03/09/07 22:54 ID:RDpzFnNB
だってほかに点を決めたのといったら

_,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__

この人とか
571 :03/09/07 22:54 ID:kcV5V448
>>549
> WCのホームでロシア位勝って当然だろ。

WCホーム効果ってすごいなおい。
セリエAやリーガのレギュラーがごろごろいるチームに「勝って当然」になれるんだからな。


ちなみにWCのホームでも日本が勝てないチームって例えばどのへん? 韓国?(ワラ
572   :03/09/07 22:55 ID:xGgK8iqg
今日の平瀬は1ゴール+見事なスルーで小笠原のゴールを演出したからね
ジーコなら呼んでもおかしくないと思われ。
玉田や桜井の方が見たいけどね・・・桜井は本山居るから有り得ないっぽいけど
573 :03/09/07 22:55 ID:sj/FXL3N
ID:kcV5V448はもう一生人前には出れないだろうなw
もう海外サカ板には来るなよ。
おまえみたいな奴が来るとレベルが激しく落ちるからな。
この感情論でしかレスが出来ない素人馬鹿女はサッカーの議論すらまともに出来ないだろ。
574 :03/09/07 22:55 ID:oAdlF6UH
ヨーロッパの事情も知らないで相手を貶めてもなあ。

本山は、印象薄いな。
怪我がちだし、脂肪デブだし、フィジカル強いのかも分からないし。
575 :03/09/07 22:56 ID:w1FwRDGe
WC前に、ロシアには勝てて当然なんてレスは見たことないけどなー。
チュニジアにはなんとか勝てるだろうからロシア・ベルギー戦を頑張ってなんとか2位に、というレスならあったが。
576 :03/09/07 22:57 ID:oAdlF6UH
>>569
華道、茶道の総師範には男性がいるんだが・・・
577 :03/09/07 22:57 ID:sj/FXL3N
>>571
超絶素人キタ----------!!!!!!!!!!!!!!!
お前はもう帰っていいよ。
もう>>552の馬鹿レスで見限ったよ。
それともう一生海外サカ板に来るなよ。
脳内変換をしまくってトルシエマンセーしか出来ない馬鹿女が来るとレベルが落ちるからな。
578 :03/09/07 22:57 ID:sMczImiR
本山なぁ...WYの時とか、すげー良かった気がするんだが。
鹿島でずっとサブで、スタメンになったと思ったら怪我続きだもんなぁ
頑張って欲しいよ
579 :03/09/07 22:58 ID:9mMkvdc8
>>567
ロシア、アウェーでフランスに勝ってたじゃん。超強豪でなくても、あの試合日本が勝つと思ってた
人間は少ないだろ。
580 :03/09/07 22:58 ID:oAdlF6UH
愛 媛 君 が 切 れ は じ め ま し た


本山というのは単に鹿島枠なんだろうかねえ。
581 :03/09/07 22:58 ID:sj/FXL3N
韓国はホームで優勝候補を次々と倒していったな。
ホームでもロシアに負けて当然だと言っている負け犬トルシエ信者とは大違いだw
582 :03/09/07 22:58 ID:6Cq10ei9
平瀬って茸と相性いいイメージがあるから久しぶりに見てみたい
583 :03/09/07 22:59 ID:w1FwRDGe
今日もあいかわらず一点突破でした。
勝てると思ったノルウェー戦と552のレスを見つけたら、そればっかり。
584 :03/09/07 22:59 ID:6Cq10ei9
今日の当番はsj/FXL3Nと誰?
585 :03/09/07 23:00 ID:kcV5V448
いやぁ「ロシアに勝って当然」かぁ。
きょうはいいことを聞いたなぁ。


しかも自分の恥を自分で晒しアゲとは恐れ入ったな(ゲラゲラ




ところでセネガル戦の予想はまだですか?

おれはもう予想したぞ。引き分けもしくは1点差でセネガルの勝ち。
失点には必ずサントスが絡むよ。

ついでももう一つ予想しておこう

小野の出場は後半から。中村と交代で出るだろう。つまり黄金の再現はない。
586 :03/09/07 23:00 ID:vQEZJwgy
誰でもいいんで、劣勢の後半15分にサブ投入っての見たいな。
ジーコのベンチワークは謎なところが多いし。
587_:03/09/07 23:00 ID:TPcbjD24
つーか前にも書いたけど、ジコ弱スレがPart110になってるのを見て、
「そうかやっぱりジーコはダメなんだな」と納得してるやつが
世間には多いんだけど、このスレをせっせと伸ばしているアンチトルは
どういうつもりなのかね?

今は一般企業も2ch見てマーケティングしているから
ジコ弱スレがこれほど伸びた、ということはかなり知られているんだけど。
588 :03/09/07 23:00 ID:sMczImiR
ロシアに勝ったときは母親と見てたんだが、嬉しさがわけのわからない方向に向かって
2人でラーメン屋行ったなぁ・・・(謎)
589 :03/09/07 23:00 ID:Vt7DlZ9J
トルシエ信者はホント笑えるよ
WCでホームの利が無かったとか平気で言っちゃうからな
590 :03/09/07 23:01 ID:PFGyZ9v8
まあ、愛媛は準禁治産者だから、、、
591 :03/09/07 23:02 ID:6Cq10ei9
もう一人の当番はVt7DlZ9Jかな
592 :03/09/07 23:02 ID:w1FwRDGe
こんなところで馬鹿とかにわかとか言われても、友人ができるわけでもないし、なにか取り柄が
できるわけでもないのに。
つらい現実に直面しているのは分かるけど、こんなところで憂さ晴らししてもなにも変わらないよ。
593 :03/09/07 23:02 ID:vQEZJwgy
他人の撒き餌に寄ってきた魚を横取りすんなw
594 :03/09/07 23:03 ID:odtxdKNk
和製ヴィエラの小笠原と
和製ピレスの本山を併用すれば勝利間違いない
遠藤とかイラネ
595 :03/09/07 23:03 ID:oAdlF6UH
>>587
常にいい燃料があるから突っ込みやすいのよ。
本人が燃料とは意識しないで燃料投下してるところがイタイんだけどw

原因はトルシエがトルコに負けたことと、だーい好きな選手がW杯の代表に選ばれなかったこと
への恨み。
596 :03/09/07 23:03 ID:kcV5V448
>>592

愛媛はときどき友情をはぐくんでるけどね

有名な GOING MY LOAD! とか(プッ
597  :03/09/07 23:04 ID:15D9NtqR
お前ら。ジーコ熟睡しちゃったぞ。
誰かトリガーいないのか?
598 :03/09/07 23:04 ID:w1FwRDGe
>>590
「準禁治産者」という言葉が問題になって変えられたんだから、「被後見人」と言ってあげなよ。
599 :03/09/07 23:05 ID:oAdlF6UH
Oh, Lord!
600 :03/09/07 23:05 ID:g7HJkl4u
>591
ベースはsj/FXL3Nで、もう一つは適当に変えてるんじゃないかな?
601 :03/09/07 23:07 ID:oAdlF6UH
>>595
トルシエがトルコに負けたことというより

トルシエのミスで日本が負けて恨みを持っているという風に直せばよかったかな。
602 :03/09/07 23:08 ID:RDpzFnNB
ジーコが降番しても西野擁護に回る愛媛の人も怖いもの見たさで
603 :03/09/07 23:10 ID:vQEZJwgy
つーか、ジーコにもいいところはあるでしょ、

叩かれたら素直に修正してくるところなんかは評価できる。
実は監督の経験値がどんどん上がってるし。

あとは強豪とやってボロ負けして悟って中○を外せばカンペキ。
604 :03/09/07 23:10 ID:sMczImiR
お、ようやく嵐が静まったな...。

結局のとこ、追加召集は誰なんだろうなぁ
605  :03/09/07 23:13 ID:xGgK8iqg
追加召集は
◎平瀬 ○玉田 ▲大黒 
今の所こんな感じですな>2ch予想
606 :03/09/07 23:14 ID:iAM6G7pm
んで期待のウルグスは何時から??
607   :03/09/07 23:14 ID:OprXUFAn
秋田だって絶対。
608 :03/09/07 23:14 ID:SXtMfY+8
ジーコ監督が就任してから、彼の評価を10段階でしようと思うのだが
どうだろう……。10点満点中 「5点」 が無難だろうな。
609 :03/09/07 23:16 ID:PFGyZ9v8
あら、消えちゃったか。
610 :03/09/07 23:18 ID:FXoTgrBt
ママに注意されてお風呂に入れと促されたんだろう。
611 :03/09/07 23:18 ID:sMczImiR
>>605
私的には
玉田◎、鈴木◎、戸田光洋○、大黒○、平瀬▲、鈴木▲
こんな感じです
玉田はルックスも良いし、代表のイメージアップにいいんでないの
(ルックス良いっつっても、好青年系だからピーアールにはうってつけな感じ)
612 :03/09/07 23:19 ID:sMczImiR
>>611
鈴木◎は間違いですw
613 :03/09/07 23:19 ID:FXoTgrBt
その前に明神すら呼ばないジーコが玉ちゃんを呼ぶのかどうか。。
614 :03/09/07 23:20 ID:vQEZJwgy
趣味でいえば佐藤由とか川口(磐田)を呼んでホスィ。

実際はヒラーセで鉄板じゃないかなぁ。
615 :03/09/07 23:20 ID:sMczImiR
>>608
5.5かなぁ
中村の個人技が生きた時のサッカー、楽しいからね
616  :03/09/07 23:24 ID:xGgK8iqg
>>611
戸田はないと思うけどな〜
点取ってはいるけど高松と一緒で代表レベルじゃないと思うな
  
>>613
明神呼ばれないから玉田呼ばれないというのは変。
実際平山はジーコの眼中入ってる訳だし
617 :03/09/07 23:27 ID:FXoTgrBt
>>616
ごめんごめん、言い方間違えた。
柏のことなんか眼中に入れてなさそうなのに玉田を呼ぶかな?
にしておく。

どっちにしても最終的に同じ意味になるかもしれないが。
618 :03/09/07 23:27 ID:vQEZJwgy

格下相手のポゼッションサカーは見てて楽しいからね。
アジアカップの時も名波が大活躍でそれは楽しい試合だったが。
619_:03/09/07 23:28 ID:TPcbjD24
いやー平本だと思うんだけどなあ、今選ぶなら。
昨日2得点。いいFWだよー、ほんとに。
620 :03/09/07 23:28 ID:nMALTVlv
黄金の中盤といわれているあの4人を同時に使いスキルあふれるサカーをやろうということで10点。
奈良橋、秋田などの起用の失敗でー1。
選手交代が少ない(サブを試さない)点でー1。
考えて計画的にやっているのか不安な点でー1。
7点です。

621 :03/09/07 23:28 ID:gFT6CoiP
>>611
ルックスなどどうでもいいんだが
622 :03/09/07 23:29 ID:awCVJrh1
おまいらやべっちFC始まりますよ。
623  :03/09/07 23:31 ID:xGgK8iqg
>>617
どっちにしても同じ意味ですなw 実際平山は(ry
玉田は昨日ジーコの前でアピールし切れなかったのが痛いね。
平瀬活躍しちゃったし・・・
624 :03/09/07 23:31 ID:1B7W763V
ジーコインタ うるぐすですよ〜
625 :03/09/07 23:32 ID:sMczImiR
>>616
まぁ確かにそんな感じもしますが
ちょっと試して欲しいかなぁと

>>619

平本は好きだけども・・・あの程度の確変で代表に選ばれちゃうのもね
(五輪候補外がA代表ってのも、ある意味面白いけども)

>>621
そりゃそうですけど、まぁ、一応、利点と言うかなんと言うかw

626 :03/09/07 23:34 ID:SXtMfY+8
ジーコ監督が就任してから、彼の評価を10段階でしようと思うのだが
どうだろう……。10点満点中 「5点」 が無難だろうな。
日テレのスポーツうるぐすのジーコのインタが楽しみだ
627 :03/09/07 23:35 ID:FXoTgrBt
>>623
平山を忘れてた。。。_| ̄|○

川淵の面見るだけで吐き気するな。
628 :03/09/07 23:36 ID:sMczImiR
正直、平山呼ぶぐらい観てるなら三浦アツも呼べよ、と。
昨日もなかなか良かったし。
629 :03/09/07 23:36 ID:6Cq10ei9
>>620
>黄金の中盤といわれているあの4人を同時に使いスキルあふれるサカーをやろうということで10点。

いや、これは−1だろう
630 :03/09/07 23:37 ID:Ot2MZYYO
しかし愛媛はトルシエのことを嫌いなわりにトルシエについての知識量が半端じゃないな。
海外のメディアの反応まで網羅してるし。
はっきり言っちゃえば?トルシエのことが気になって仕方ありませんって。
631 :03/09/07 23:40 ID:PFGyZ9v8
>>620

漏れは豚はいら(ry
632 :03/09/07 23:41 ID:vQEZJwgy
うるぐすツマンネー

早く本題に入れ
633  :03/09/07 23:41 ID:xGgK8iqg
三浦淳は俺も呼んで欲しい
よくここまで復活したよ。。。
  
>>627
俺も。川渕は終わってる
  
ジーコインタ始まったね  
634 :03/09/07 23:43 ID:nMALTVlv
>>629
個人の評価だからね。
レアルのようにパスをうまくこぎみよくつなぐサッカーを見たいから人選はOK。
約束ごとを決めた組織的なサッカーを目指すという方向ももちろんあると思う。
サブや采配の不安とかはあるけど今のサッカーやるならジーコは悪い選択ではないと思う。
もし仮に山本あたりが同じことやろうとしても選手はついてこないだろうし、
ジーコのようなここまで選手に任せたサッカーをやる代表監督は他にいなそうだし。
監督の経験不足、これがこれから日本のサッカーの目指す方向かといわれたら問題はあるかもしれないが。
色々問題はあるがこのサッカーをもうしばらくみてみたい。
635 :03/09/07 23:44 ID:g7HJkl4u
ジーコ「攻撃と守備は切り離せない!」
636 :03/09/07 23:45 ID:2IgON3zj
ピッチで私の代わり=中田

_| ̄|○
637 :03/09/07 23:46 ID:15D9NtqR
日テレは人脈が枯渇しているとはいえ何で柴田なんだ。
台本通りでも限界があると思うんだが。
638 :03/09/07 23:46 ID:6Cq10ei9
>>634
大体同意。

でも遠藤が入ったセットの方が好き
639 :03/09/07 23:46 ID:DX4RVw7A
>黄金の中盤といわれているあの4人を同時に使いスキルあふれるサカーをやろうということで10点。

方向性は正しいと思うな
640 :03/09/07 23:47 ID:2IgON3zj
ジーコ=5点キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
641 :03/09/07 23:47 ID:gFT6CoiP
意思統一、10点
攻撃、守備、7点
選手の才能、9点
精神力、6点
ジーコ監督、5点
ですた。
642 :03/09/07 23:47 ID:6Cq10ei9
お、反省しているのかジーコ

ちょっと見直した
643 :03/09/07 23:47 ID:vQEZJwgy
ジーコ謙虚だな
644 :03/09/07 23:47 ID:2IgON3zj
選手の力を見る時期です!


 えっ!   見てませんけど???



645 :03/09/07 23:48 ID:g7HJkl4u
ジーコのインタビューより、教育の小澤のジャズの方がおもろい。
646 :03/09/07 23:48 ID:qaAEAuxj
て、ジーコさんもすぐ予選始まるんですよ…
647 :03/09/07 23:48 ID:fNU6s/ha
誰か勝てる方法教えてあげてよ
648 :03/09/07 23:49 ID:7Lh8+36h
え・・・、明日W杯の予選でも大丈夫って言わなかった?
649 :03/09/07 23:49 ID:6Cq10ei9
>>647
   /  ̄ ̄ ̄ \
  /    _    ヽ
  |   /ノ   ☆ |
 (_ / /つ____)
  |/ /   ━  ━
. / /┃  ‐   ‐
  /(6 ┃    \
 /  ヽ┃  ,,,,, ─'   お呼びですか?
   / |ヽ.   ̄ ̄l
   レヘ   '''''''''
650 :03/09/07 23:49 ID:hFunQUaa
結果を出してないから5点。ジーコ本人が言ってるんだよな。ジーコ信者も見習えよ。
651 :03/09/07 23:49 ID:vQEZJwgy
>>648
アジア予選だと思う。
652 :03/09/07 23:49 ID:PFGyZ9v8
今は選手の力を見るとき??
あと半年で予選が始まるのに?
こういうところが馬鹿っぽいんだよな。
653 :03/09/07 23:50 ID:fNU6s/ha
精神力って、あのベンチで頭抱え込む兄弟に言われたくないナ
654 :03/09/07 23:50 ID:6Cq10ei9
俺はもうちょっと見てもいいなジーコ
次の試合ダメなら叩くが
655 :03/09/07 23:51 ID:sKkWj4/w
マスコミが太鼓持ちだからなぁ・・・
もう勝手にやってよ
656 :03/09/07 23:51 ID:RDpzFnNB
すっかり他人事だね。自分でどうこうって意志はないみたいだな。
657 :03/09/07 23:52 ID:w1FwRDGe
>>645
俺もそれ見てる。二転三転、言動矛盾のジーコの言葉なんて聞くだけ無駄だしね。
658   :03/09/07 23:54 ID:fNU6s/ha
>>649
中田さんが中心だって
中村の話が出ないと…ヤバイ;;;
擁護→静観→?
659 :03/09/07 23:54 ID:sj/FXL3N
ジーコは冷静だし自分に厳しいからきっとこれからの代表は強くなるし、ジーコも監督として大きな栄誉を手にする事が出来そうだな。
自分の実力を勘違いして自惚れてしまったトルシエとは全く違うから好感がもてるな。
660 :03/09/07 23:54 ID:vQEZJwgy
正直、アジア予選なんてどうにでもなるよ。
つーか4.5枠でダメだったら協会あぼんだな。

とにかく、GL突破のためのチーム作りしてほしいんだよ。
シードじゃないから格上と当たりまくり。
強いとことガチでやって、今のままでいいのか早く見極めてほしい。
661 :03/09/07 23:55 ID:PFGyZ9v8
復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
662 :03/09/07 23:56 ID:vQEZJwgy
>>659
トルの話すんなトル信者。
663 :03/09/07 23:58 ID:15D9NtqR
>>660
南米予選はかなり厳しいからジーコはそれを連想しているのかもしれない。
4.5のアジア予選で苦戦してたら協会あぼんは同意。
664 :03/09/08 00:00 ID:xkzPPLJ7
みなさん、日付変わるんで愛媛ちゃんのIDチェックですよー
665 :03/09/08 00:00 ID:+4QVzDhK
日本、韓国、中国、イラン、0.5枠=タイ
こんな感じかな。
666 :03/09/08 00:01 ID:+V+c1Kjb
>>663
あるかもね。ジーコは南米予選をみて育ってきたからね。
南米予選ではチリだかのゴールキーパーの決死の自作自演もあったほどだし。
667 :03/09/08 00:04 ID:KH+l9rAD
>>659
もう少し面白いこと書け。低脳。
668 :03/09/08 00:04 ID:2sV3tS0F
>665
ドイツの次は枠減らされる気がするな。
669 :03/09/08 00:05 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
670 :03/09/08 00:05 ID:sPL1Av2y
>>660
ドイツと当たって8-0ってこともありうるわけだ。
671 :03/09/08 00:07 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
672 :03/09/08 00:07 ID:gqh9+BMb
>>670
さすがにあそこまでヘタレんとは思うけど。
しかし、中国サウジの結果で4.5ってすごいね。
日韓共催さまさまかな。
673 :03/09/08 00:08 ID:TZ+Uf9fg
>>670
そんな点差、トルシエジャパンじゃないんだからありえないだろ。
674 :03/09/08 00:09 ID:17qjaAVT
>>665
カタールは金が有り余ってるっぽいから有力若手外人を金で帰化させまくって強くなるという可能性もあるぞ。
世界陸上でも金で買った選手使ってカタールが好成績あげてた種目があったし。
675 :03/09/08 00:10 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
676 :03/09/08 00:12 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
677ジーコの代表自己採点:03/09/08 00:14 ID:1hIcaDQV
ジーコ監督   5点
攻撃       7点
守備       7点
意思統一   10点
精神力     6点
選手の才能  9点

監督の点数では、自分は結果を出していないので、5点と控えめでした。
678 :03/09/08 00:15 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
679 :03/09/08 00:17 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
680 :03/09/08 00:18 ID:Gmcl+lFk
どんどん荒らし方が単細胞化しているのはいかがなものか。
681 :03/09/08 00:19 ID:KH+l9rAD
愛媛が単なる個人攻撃に走り始めた?
682 :03/09/08 00:19 ID:sPL1Av2y
>>672
まあ2-1か1-0かも知れないけど。このままだとシード国から勝ち点とれる
チームになれるとはあまり思えないよね。
683 :03/09/08 00:21 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
684 :03/09/08 00:22 ID:KH+l9rAD
愛媛、今日はもう帰れ。つまらん。
685 :03/09/08 00:23 ID:2sV3tS0F
>682
普通に最下位に終わりそう。
勝ち点取れるイメージが湧かない。
686 :03/09/08 00:25 ID:KH+l9rAD
>>685
組み合わせによっては、1勝1敗1分もあり得るとは思うけど、
ヨーロッパ2カ国の組に入ると悲惨。
687 :03/09/08 00:26 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
688 :03/09/08 00:26 ID:+4QVzDhK
ま、なんとかなるさ。
689 :03/09/08 00:27 ID:gqh9+BMb
1勝2分が理想。
格上に勝ち点1取れるチームを作ってくれ・・・
690_:03/09/08 00:28 ID:SLlNfW0h
日付が変わったのでID:TZ+Uf9fgになりますた。
みなさんIDあぼーん推奨w
691 :03/09/08 00:28 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
692_:03/09/08 00:30 ID:SLlNfW0h
またコピペでスレ伸ばしてるなあ。

ジコ弱スレがPart110になってるのを見て、
「そうかやっぱりジーコはダメなんだな」と納得してるやつが
世間には多いんだけど、このスレをせっせと伸ばしているアンチトルは
どういうつもりなのかね?

今は一般企業も2ch見てマーケティングしているから
ジコ弱スレがこれほど伸びた、ということはかなり知られているんだけど。
693 :03/09/08 00:30 ID:+iJDf57D
529 名前:  メェル:sage 投稿日:03/09/07 22:38 ID:sj/FXL3N
>>515
ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw


×中継余生去れてなかった
○中継予定されてなかった



ID:TZ+Uf9fgは自分の日本語が滅茶苦茶なのを自分で粘着晒し上げしてる訳か。w
694 :03/09/08 00:31 ID:Aqs3JXjs
ゲラゲラ
695 :03/09/08 00:31 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
696 :03/09/08 00:31 ID:PLGeI+ZC
おや、なんかブチギレですね。うるぐすのジーコインタブーの中に
愛媛に対する重大な裏切りでもほのめかされてたのでしょうか
697 :03/09/08 00:32 ID:KH+l9rAD
そういう意味では笑えるが、いつものファンタジーがないなら
早く帰れってぇ〜の。
698 :03/09/08 00:33 ID:DdV+DsNM
まぁ久しぶりに、中田、中村、小野、稲本と日本の顔が揃うわけだし
ジーコはともかく、彼等の健在ぶりを楽しもう。セネガル戦。
699 :03/09/08 00:33 ID:KH+l9rAD
すんすけの名前が出てこないのが癪に障ったのかもな。
700 :03/09/08 00:33 ID:BwSdP45u
ID:TZ+Uf9fgは自分を客観視した方がいいぞ。
手動コピペ連打でマターリ荒らしている自分の姿を。
701   :03/09/08 00:36 ID:88pwKbsE
大器晩成型のチームだな。ある程度好き勝手やらせてるから慣れるまでは
なんだこりゃって感じのティーム。はまれば結構凄いチームになるだろう予感。
94年のコロンビア、98年のクロアチア、02年のポルトガルといった面白い
サッカーを展開する好チームになる可能性も秘めてる。

今の選手は頭いいから中田中心に戦術
や約束毎やらせといて最後のハンコ押す部分だけジーコでいいんじゃない?
ジーコはお飾りであり天下りの社長さん的なもんでOK。世界にも通用するブランド
がありハッタリは効くし。
702_:03/09/08 00:37 ID:8uYNc68d
追加招集の発表いつなんだよ
703 :03/09/08 00:38 ID:+V+c1Kjb
コンフェデの絶賛されたフランス戦のチームのベース作りに要した試合数は実質2試合だよな。
選手が揃ってそこそこの期間練習できれば案外早く形はできるかもね。
704U-名無しさん:03/09/08 00:38 ID:D9PD/aeC
本山なぜ選ばれたのか本当にわからんな。
今日国立で見てきたけど、前半のオフサイになったシュートと、
左サイドから流れてきてエウレルに出したスルーパスぐらいしか
目立たんかった。むしろ小笠原がすごい良かったね。

今は怪我でいないけど中蛸選ぶんだったら、断然阿部勇だとも感じたな。
潰し役にもなれるし、球さばけるしプレーエリア広いし、FKもあるし。
705_:03/09/08 00:41 ID:SLlNfW0h
>>703
>コンフェデの絶賛されたフランス戦のチームのベース作りに要した試合数は実質2試合だよな。

つまり、秋田名良橋なんかで時間を無駄にしなければ、あれぐらいは
今年の最初の試合で出来たはずで。
706 :03/09/08 00:45 ID:DdV+DsNM
ん〜コンフェデ絶賛が、表面だけでなく真の評価なら
マッチメイクに苦労はしないでしょ。
707 :03/09/08 00:45 ID:+iJDf57D
>>693見て粘着コピペやめたのか。激藁。

>>704
俺はアンチジーコだが、大久保が代表ではろくに結果出してないし、この前のやる気ゼロナイジェリアの時も、
途中出場して空回りしてた大久保を見れば、あくまでスーパーサブとして本山を呼びたくなるのはわかる。
708 :03/09/08 00:45 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
709_:03/09/08 00:46 ID:SLlNfW0h
うるぐすご報告

ジーコ監督 自ら 5点

まだ1年しか経っていないし結果を出していないので
それに今は選手の力を見る時期だし、結果が出ていないので
今は自分に5点以上はつけられないよ
710 :03/09/08 00:47 ID:4hQnalJD
ジーコって何て言ってたの?
中村となんの関係があんの?
711 :03/09/08 00:48 ID:sPL1Av2y
絶賛されても勝ち点はとれなかったわけだし、GL勝ち抜けもできなかったわけだし。
712 :03/09/08 00:48 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
713U-名無しさん:03/09/08 00:49 ID:9ViVJSIk
いま739のプロサッカーニュースで久保の代役は鹿島のH選手らしいとの発言が。
発言の主は夕刊フジの久保なので信頼性は高くないとおもうが…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
714 :03/09/08 00:49 ID:+V+c1Kjb
>>709
といつつ5点なんだな。 でその中で最大限の評価を自分にしてるのか。
ジーコはやっぱ日本人の言動の感覚からするとずれるね。ブラジルだと普通かもしれなのけど。
715 :03/09/08 00:50 ID:DdV+DsNM
6点つけたら叩かれるくらいわかってるんじゃない?
ただ、監督としてやるべきことやってるって自負があったら
はったりでも点数は己につけてほしいな。
そんなとこで日本文化わかってて欲しくない。
716 :03/09/08 00:51 ID:Aqs3JXjs
まあトルシエ時は海外からの評価はショボかったからなぁ。

717 :03/09/08 00:51 ID:sPL1Av2y
平瀬でも驚かないな。
「五輪代表でも活躍したし」くらい言いそうだ。


本田だったりして。
718 :03/09/08 00:51 ID:TZ+Uf9fg
714 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 00:49 ID:+V+c1Kjb
>>709
といつつ5点なんだな。 でその中で最大限の評価を自分にしてるのか。
ジーコはやっぱ日本人の言動の感覚からするとずれるね。ブラジルだと普通かもしれなのけど。


10点満点評価だという事を知らない馬鹿
719 :03/09/08 00:52 ID:59DZno9v
平瀬を入れてもジーコはカードを切らないので関係ないと思う
720 :03/09/08 00:53 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
721 :03/09/08 00:54 ID:+V+c1Kjb
>>718
5点以上はつけられないよといっておいて5点つけてるってことが気になって。
5点以上といったら5点も入るよね。
722 :03/09/08 00:56 ID:cfm8Yxbv
>>721
読解力の無い馬鹿は相手にすんなよ
723 :03/09/08 00:56 ID:TZ+Uf9fg
>>721
それは日本語の翻訳の問題だろ。

552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
724 :03/09/08 00:56 ID:ZtcFHB8z
わはは>>693>>707が悔しくて仕方ないらしいな。やけくそでコピペしまくってるよ。

>>529 名前:  メェル:sage 投稿日:03/09/07 22:38 ID:sj/FXL3N
>>515
ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw


×中継余生去れてなかった
○中継予定されてなかった



ID:TZ+Uf9fgは自分の日本語が滅茶苦茶なのを自分で粘着晒し上げしてる訳か。w
725 :03/09/08 00:58 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
726_:03/09/08 00:58 ID:SLlNfW0h
意思統一10点
攻撃と守備は切り離せない 7点
3点足りないのは経験 同じメンバー、フォーメーションで試合を続けること
選手の才能 9点
精神力 6点
ジーコ監督 5点 結果もでていないし、5点以上はつけられないよ

愛媛もジーコを見習えよw
727 :03/09/08 01:00 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
728 :03/09/08 01:04 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
729 :03/09/08 01:07 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
730 :03/09/08 01:10 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
731 :03/09/08 01:12 ID:sxfUys5D
日本代表をここまでの価値にしたのは間違いなくトルシエ
ジーコも川淵もその遺産を食い物にしてるだけ
日本代表が人気のあるうちに儲けるだけ儲けて後は知らん
強化なんて二の次
国内のJリーグもほとんど海外への道は無し
海外への道は代表だけ
代表の弱体で日本人の評価は逆戻り
そして暗黒時代へも逆戻り
またアジアで苦戦する日本代表が帰ってくる
732_:03/09/08 01:13 ID:UlciXZtc
753 :U-名無しさん :03/09/08 01:09 ID:3wkGdB9d
平瀬代表追加召集だって。


733 :03/09/08 01:15 ID:1oXxIJ5p
平瀬追加ってマジか?
代表鹿島化プロジェクト進行中?
734 :03/09/08 01:16 ID:qE4oCBXX
>>732
どこの情報よ
735 :03/09/08 01:17 ID:ugRcgCiT
うわっ・・・もうジーコやめろよ・・・イラネェ・・・
736 :03/09/08 01:19 ID:TZ+Uf9fg
>>731
おまえは最近サッカーを見始めた素人だろ。
日本代表をここまでの価値にしたのは、ドーハの悲劇やジョホールバルの奇跡等の歴史を作り上げてきた選手や監督たちだろ。
もうマジでミーハーなトルシエ信者はいらないから消えろよ。
737 :03/09/08 01:20 ID:BwSdP45u
トルシエの話が出たとたんにコピペをやめる分かりやすい愛媛タン。
738 :03/09/08 01:20 ID:sPL1Av2y
>>721
「5点以上はつけられない」というときは、5点をつけたときだよ。
数学的には間違ってるけど、日常的な用法としては通用してる。
例えば「5点をつける。これ以上はつけられない。」というのは
おかしいと思わないでしょ。で、ここでは明らかに「これ」=「5点」で
あって「6点」ではないよね。だから「5点以上はつけられない」となる。
739 :03/09/08 01:21 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
740 :03/09/08 01:21 ID:+4QVzDhK
別に平瀬が選ばれても良いと思うけどね
鈴木が選ばれるより100倍マシ
一応、ここ最近は結果出してるし

かつてあれほど活躍した選手で、まだ若いんだから、代表復帰を期に、完全復活&レベルアップを期待したいね。

まぁ、ソース無いから本当かどうかわからんけど。
741U-名無しさん:03/09/08 01:22 ID:D9PD/aeC
愛媛トルの話し、つーかコピペやめろやw
必死なのはわかるからさー。
742 :03/09/08 01:22 ID:TZ+Uf9fg
731 名前: [] 投稿日:03/09/08 01:12 ID:sxfUys5D
日本代表をここまでの価値にしたのは間違いなくトルシエ
743 :03/09/08 01:24 ID:s6iWwVyZ
追加召集ってないの?
FW3人だけで臨むのか?
744 :03/09/08 01:24 ID:TZ+Uf9fg
731 名前: [] 投稿日:03/09/08 01:12 ID:sxfUys5D
日本代表をここまでの価値にしたのは間違いなくトルシエ
745 :03/09/08 01:25 ID:1oXxIJ5p
日本人得点ランキング見直したら平瀬より点取ってる代表じゃないFWって、
ガンバの大黒と柏の玉田、仙台の佐藤くらいか
これだったら監督がジーコのことを考慮すると平瀬が選ばれてもおかしくない

そもそも監督がジーコの時点で(ry
746  :03/09/08 01:25 ID:DdV+DsNM
悲劇や奇跡から抜け出して、当たり前(トルコ戦?)まで行ったん
だからそれはそれで置いとけば?
平瀬は推測でしょ、まだ?
747 :03/09/08 01:25 ID:PLGeI+ZC
>>743
1試合だから問題ないよ。ジーコなら3人が2人でも大丈夫
748 :03/09/08 01:26 ID:ZtcFHB8z
>>742,744
トルシエ信者のID:TZ+Uf9fg必死だな。w
749-:03/09/08 01:28 ID:fbvfWrTt
トルシエ、年俸10億
うらやましい
750 :03/09/08 01:28 ID:sPL1Av2y
>>747
紅白戦には高校生入れるしな。
でもGKは3人なのな。
751 :03/09/08 01:30 ID:TZ+Uf9fg
731 名前: [] 投稿日:03/09/08 01:12 ID:sxfUys5D
日本代表をここまでの価値にしたのは間違いなくトルシエ
752 :03/09/08 01:31 ID:9XR1WWa+
長谷川だったりして
代表専でw
753 :03/09/08 01:31 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
754 :03/09/08 01:32 ID:sPL1Av2y
深井かもよ。
755 :03/09/08 01:33 ID:K4u26vGZ
ID:TZ+Uf9fg

もしかしてヨーロッパのサッカー事情は嫌いですか?
756 :03/09/08 01:35 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
757 :03/09/08 01:36 ID:K4u26vGZ
あの、コピペ貼り続けると君と同じサーバを使っているユーザを巻き添えにして
半日アクセス規制されることもあるから気をつけてね。

ヤフーBBユーザ注意
758__:03/09/08 01:40 ID:MN5AGAdu
トルシエマンセー。ジーコは糞。茸は糞。
759 :03/09/08 01:41 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
760 :03/09/08 01:43 ID:K4u26vGZ
削除依頼&批判要望スレに報告してくるけど
しーらね。
761 :03/09/08 01:44 ID:TZ+Uf9fg
>>760
したらどうなるかわかってんだろうな。
後で痛い目にあうぞ。
762__:03/09/08 01:46 ID:MN5AGAdu
>761
お前がな。げらげら。早くアク禁くらって出てけよ、コピペ馬鹿。
セネガル戦の予想スコアまだですかぁ?
763 :03/09/08 01:49 ID:TZ+Uf9fg
552 名前: [sage] 投稿日:03/09/07 22:46 ID:kcV5V448
>>529
> ホームなのに最初に中継余生去れてなかったトルシエジャパン哀れw

欧州だとそんなもんだろ。日-ロなんてロシアが勝つと最初から決まってるようなカード。
アップセットがあるとしたらむしろベル-チュニだから利害関係のない第三国ならそっちを生中継するのがフツーだ。
自分を客観視できない愛媛には信じられないだろうがそれが世界の現実。
764__:03/09/08 01:51 ID:MN5AGAdu
中継余生去れてなかった

プッ
765 :03/09/08 01:51 ID:uLBIQS/6
>>757 
ヤフBBワロタ ocnだけはご勘弁願います、やっと出所してきたばかりなもんで。

にしても今日の愛媛は明らかにつまんね、書く気力も中田よ。昨日のファンタジー漲る香具師を見習ってほしいよ。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045039955/ 例えばこんな風に晒し者でアク禁くらうからね
766 :03/09/08 01:54 ID:K4u26vGZ
>>765
っていうか自分からヤホBBユーザと言ってるんだよ。愛媛君は。
767 :03/09/08 01:56 ID:oVZiVcr6
>>761
いつもの調子で煽っているけど、普通に強制退会、プロバイダーからの損賠請求とかあるよ。
未成年だろうから早めに親と話をつけときな。また怒られるだろうけど。
768 :03/09/08 01:56 ID:uLBIQS/6
とりあえず今日の愛媛のチキンっぷりが見えますかね??
769 :03/09/08 01:57 ID:uLBIQS/6
漫画喫茶からのアクセスを願うばかりですアーメン
770 :03/09/08 01:58 ID:K4u26vGZ
自分の記憶が確かならば、放置ソースの中山のジーコに対する発言を
連続コピペしまくったのも愛媛君です。

てなわけで一回目、君は救われていますが・・・
771 :03/09/08 02:06 ID:uLBIQS/6
で、どうなったの??今日つまんなかったから最後に見て落ちようと思ったんだけど
おもしろくて落ちれないんだけどw  
772 :03/09/08 02:20 ID:uLBIQS/6
もう終わったんだね。とりあえずもう落ちるから言っておくけど
一言ここの住人に対して今日してしまった事を謝った方が良いと思うよ。
誠心誠意心をこめたレスで<TZ+Uf9fg

んじゃオチ
773 :03/09/08 02:20 ID:xna3BsMT
書いておくけど、
セネガルあまり力使わないで省エネモードで試合しそうな気がする。
そいでもってこの試合もあまり参考になりそうもないなあ。
774 :03/09/08 02:37 ID:lgL7Ilao
プ
775 :03/09/08 02:37 ID:+4QVzDhK
>>773
何故そう思うのか、箇条書きで述べよ
776773:03/09/08 02:43 ID:q55beTyl
いや、ただ市原サテとの試合の結果でしか分からないんだけどね・・
今のところはなんとなく。
777 :03/09/08 02:54 ID:U5etbWdw
ジェフサテに負けて以来、言い訳ばかりだな。
まだ試合してすらいないのにな(w
778 :03/09/08 03:28 ID:jhsaML7B
>>545
> 何でこのスレにトルシエを必死に援護している奴がいるんだろう。

トルを擁護してる奴なんて、いないだろ。
組織戦術を完全否定しようとする馬鹿なら、いたみたいだけど。
つーか君、すごいタイミングで出てきたね。
ID:QvYHRR9aが火ダルマになってもう手がつけられなくなったら
ID:sj/FXL3Nが颯爽と現われて、煽りに荒らしの連続。

よっぽど恥ずかしかったんだね。
779 :03/09/08 03:53 ID:OZ3wCVYr
トル叩いてるヤツって相手してほしいからだよね?
でなけりゃ、結果残して辞めた監督を叩いたりしないもんね
それとも肯定してしまったら、今まで言ってきた自分の意見が否定されてしまうから?
ま、どんな理由にせよ冷静に語れないヤツは坊やだよね
780 :03/09/08 05:09 ID:dUhZ1fBR
★ディウフがドタキャン

セネガル代表FWのE・ディウフ(リバプール)が7日の来日をドタキャン。
搭乗予定だったパリ発の航空機に乗っておらず、
セネガルサッカー協会から日本協会に「あす(8日)来日する」と連絡が入った。
02年日韓W杯開幕戦でフランス撃破の原動力となったエースだけに、合流延期は痛手。
日本協会側は「遅れた理由や、本当に試合までに来るかどうか、何もわからない」と漏らしている。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200309/st2003090802.html
781_:03/09/08 05:12 ID:B9ebxTlB
そうか。
愛媛たんは試合当日は、どうやらカキコ出来ないのか。
可哀想に。
782 :03/09/08 05:32 ID:CZKqEXPa
ジーコの自給650円でいいだろ
783 :03/09/08 05:56 ID:qCdQLnjP
金は、払う奴がアホ。
この点に関してジーコに責はない。
目標も無い、ノルマもないで、ドブに捨ててるのと同じ。
784 :03/09/08 06:56 ID:4ENUm56p
漏れは2002でベスト16というリザルトとして十分結果を残せたサッカー協会の
壮大なるリスク管理(保険)としてジーコに監督を依頼したのではないかと・・・

今や、国民の多く(にわか)はドイツ大会出場+好成績を期待してる。
どんなに頑張ってもそんなことは困難であることを理解しているJFAは、
代表が大化けしたら儲けもの。可能性の2002を超えれない成績の場合を危惧。
最悪な事態であるドイツ大会出場に失敗してもジーコという知名度とブランド
のデカさで世間からの糾弾をかわし、川渕辞任で火は食い止めてJFA本体まで延焼
しないようもしているのではないかと考えてみたりもする。
785 :03/09/08 06:58 ID:4ENUm56p
つまり、言いたいのは「トカゲの尻尾切り」
これに最も適した人材がジーコなのだと・・・
786 :03/09/08 07:26 ID:CZKqEXPa
>>783
はあ?「ジーコの能力=自給」で示しただけだ
787 :03/09/08 07:28 ID:f2Ko5nRS
痛い目にあった愛媛タン萌え(ゲラ

761 名前:  メェル:sage 投稿日:03/09/08 01:44 ID:TZ+Uf9fg
>>760
したらどうなるかわかってんだろうな。
後で痛い目にあうぞ。
788U-名無しさん:03/09/08 07:45 ID:D9PD/aeC
愛媛の支持者っていないよな?
トル信からもアンチトルからも、もっと言えばジーコ擁護派
・アンチジーコからも愛媛って嫌われてるんだな・・・・。

そこらへんがモトヤンなんかとは違うところだ。

789 :03/09/08 08:08 ID:fvWhZdIz
モトヤンもこの所はずしまくって人気がた落ちだよ。
まあまだ2〜3人信者が生き残ってるだけ愛媛よりマシだけど。
790 :03/09/08 08:17 ID:FtRQi3Vl
これで日本が引き分けか負けたら即ジーコ解任だな。
ディウフが来ない、ジェフユースに負けるチーム相手に
勝てないとどうしようもないな。
今回のセネガルはその程度のモチベーション、
少なくともギラギラしてる訳じゃないからな。
791 :03/09/08 08:23 ID:om+nlQkN
愛媛はたんなる厨房かまって君以上のもんじゃないからねえ。
人を罵倒することでしか対人関係が取れないんでしょ。
少なくともネットの中じゃ。

それから、切れたのは、きっといつも彼女(彼?)が言っている
「中田死ねよ」の中田君がジーコにとっての中心人物と
されたことではないですかねえ。
792 :03/09/08 08:42 ID:f2Ko5nRS
>>789
> まあまだ2〜3人信者が生き残ってるだけ愛媛よりマシだけど。

その2〜3人のうち一人は愛媛(真サポ)だが(ワラ
793 :03/09/08 09:16 ID:sQqYa0bL
久保の代わりに平瀬らしいね
鹿島大好きだな…
794 :03/09/08 09:33 ID:uO9hzhnq
久保のFWとしてのタイプからすると、玉田って線は難しいのかな?
直接ヘッドで決められなくても、ポストできるのが前線に欲しいのか?
セネガルの練習試合で得点したジェフサテの巻が電柱タイプだから、
1人大き目のを必要としてるのかも。
黒部のコンディションがどうなのかわからないけど。
795 :03/09/08 09:53 ID:iWxFtDJE
今の代表で後からポスト役のFWに一回あてて、中盤の選手が
前を向いてボールをもらう。
みたいな戦術ってあんまり使ってないみたいだから、典型的な
ポストタイプのFWって呼ばれないんじゃないかな?
796 :03/09/08 10:12 ID:UYGEenJE
>>795
MFで点を取ることが多い日本だとそういうタイプのFWがいるべきって感じだが。。。
797_:03/09/08 10:27 ID:FOaXhf5d
ワールドカップの歴史を紐解くと,創成期の2回(ウルグアイ,イタリア)を除き,
日本が始めてワールドカップでの勝ち点0でワールドカップを開催した。
それ以外の開催国は自国での開催以前に勝ち点を獲得している(イタリアは第一回大会不参加)

すると日本は勝ち点0での自国開催と勝ち点0からの自国開催でのベスト16と言った,
ワールドカップ史上初めての記録を残した事となる。
798 :03/09/08 10:31 ID:jhsaML7B
>>796
というよりも、今まで前向いてボールを受けられるFWがいなかった(代表レベルで)
ってことだと思われ。
799 :03/09/08 10:36 ID:F+hlsewZ
クソジーコよ濱田を代表に呼べ、そしてカウンターサッカーを目指せ!
800 :03/09/08 10:40 ID:+4QVzDhK
>>799
濱田のあのプレーは至極のカウンターだったね。
教科書に載っちゃうぐらい。
A代表はともかく、五輪には入って良いよね。
801 :03/09/08 10:44 ID:0HqwXD/H
久保の代役は林or福嶋らしいぞ。
802"":03/09/08 10:53 ID:FOaXhf5d
しかし2001年時点のノルウェーを日本より弱いと言いきれるその神経が信じられん。
愛媛が,ノルウェーがワールドカップに出場していないからノルウェーが日本より弱く,
その弱いノルウェーに負けたトルシエJAPANはもっと弱いと。
愛媛は2001年のノルウェーがどういうチームだか分かって言っているのかねー。
まあ愛媛のロジックからすると,2002ワールドカップに出場していないオランダやチェコもトルシエJAPANより弱かったという事になるのだが,
トルシエJAPANよりはるかにレベルアップした筈(愛媛曰く)のジーコJAPANだったら
アウェーだろうがホームだろうがノルウェー,オランダ,チェコに楽勝なんでしょうな。
803 :03/09/08 10:59 ID:mHABRhFc
愛媛がヨーロッパでの報じられ方をまったく信じたがらないってのもなんだかなあ。
自分の思っていることが正しいとおもっているのに否定されると激昂だから。

典型的な話聞けないわがままガキだよ、奴は。
804 :03/09/08 11:11 ID:+4QVzDhK
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1811
え・・?追加召集無しだったのか?
805 :03/09/08 11:19 ID:UYGEenJE
追加招集なしか。やっぱ、本山がFWでも使えるし、1試合だし、
どうせ交代は1名だし、追加はいらね!ってことか?w
806 :03/09/08 11:21 ID:iWxFtDJE
>>805
鈴木の枠を取ってるんじゃないの?今回は呼ばないけど。
本気で固定にかかってるんだなぁと・・・・・゚・(ノД`)・゚・


まぁ虐殺された時にどう出るかは別だけど。
807 :03/09/08 11:24 ID:EpZyfN90
おいジーコ
今からメンバー固定するなよ…
誰が出ても遜色ないようにしろよ…
808 :03/09/08 11:43 ID:UYGEenJE
>>806
鱸枠。。。_| ̄|○
809 :03/09/08 11:47 ID:F+hlsewZ
>>800
日本人はカウンターを蔑視する傾向があるのが残念ですわ
中盤で華麗に回すのが面白いと感じる人が多すぎ。

濱田のプレーは本当に教科書どうりでしかも完璧なパスでした
810 :03/09/08 12:25 ID:+4QVzDhK
>>809
確かにね。まぁ、かくいう自分もカウンターよりも、ヴェルディとかみたいに馬鹿みたいに繋ぐ方が好きではありますが。
でも、カウンターも、キレーに決まるとすんげぇかっこよくて好きですね。

濱田最高
811 :03/09/08 12:27 ID:nquUdkA/
わりぃけど濱田ってだれ??
812 :03/09/08 12:50 ID:+E3fbM24
桜の濱田武 21歳。
顔もいかにも「ハマダ」という顔つきをしてる。
813 :03/09/08 12:58 ID:oWcGDdsa
大久保の1点目、ラストパスを出した奴のこと?
814 :03/09/08 13:03 ID:+E3fbM24
そう。
815 :03/09/08 13:09 ID:m8KxpBRq
一喜一憂するのはどうかと。
また馬鹿にされるよw。
816 :03/09/08 13:13 ID:jhsaML7B
>>815
こう言っちゃなんだが、ジーコとしては一喜一憂してほしいんだと思うよ。
良くも悪くもそういう環境でやってきた人だから。

逆に、一喜一憂しないのは気味悪いと思うだろうな、ブラジル人的に。
817 :03/09/08 13:15 ID:m8KxpBRq
濱田なんか昔から知ってるよ。やっと台頭してきたな。
布部から早くポジ奪え。個人的には福岡の米田に注目している。
マジ凄いぜ。
818 :03/09/08 13:24 ID:34EIpiUW
あの大久保の一点目アシストしたのハマダっつーのか。
確かにあのパスは凄かった。
あそこしかねえってパスだったモン奈。
819:03/09/08 13:26 ID:SCwTkZh7
その前のトラップもうまかったな。
820 :03/09/08 13:40 ID:zzuTKbG6
やべっちFCの巧コーナーで濱田がクローズアップされ、すぐさま濱田を絶賛し始めるアンチジーコ萎え…
急に絶賛する位ならもっと前から知っとけよ。
こいつらはあのパス以外の濱田のプレーなんて知らないんだろうなw
821 :03/09/08 13:41 ID:neQSIIXJ
今朝の日経に「戦略なきジーコ日本」と題した記事が掲載されたそうだね。
822 :03/09/08 13:42 ID:+E3fbM24
ID:zzuTKbG6


ですかあ〜???
823 :03/09/08 13:44 ID:zzuTKbG6
あのワンプレーだけで、馬鹿の一つ覚えのように濱田を絶賛しまくる素人揃いのこのスレの住人w
824 :03/09/08 13:45 ID:+E3fbM24
通報されてんだから覚悟しとけよ。
825 :03/09/08 13:47 ID:iWxFtDJE
どうせ、もう誰が何しようとスタメンもスタベンも入る余地なんかねーよ。
826 :03/09/08 13:48 ID:gcYr4w4q
誰か本当に通報した?
通報しておかなけりゃ、試合の日に間に合っちゃうんだけど。

おいら運営板で運営担当と喧嘩ばかりしているのでむりぽ。
827 :03/09/08 13:48 ID:zzuTKbG6
>>824
マンコ画像うpしてくれ。
828 :03/09/08 13:50 ID:bil/ZmF9
通報って何かあったの?
829 :03/09/08 13:50 ID:+E3fbM24
>>824
700番代のレス参照。
830 :03/09/08 13:51 ID:zzuTKbG6
ID:+E3fbM24のマンコ画像ハァハァ…
831 :03/09/08 13:53 ID:+E3fbM24
ついでに運用情報板も見ておいてね。
あの規制の鬼FOX★さんがどう対処するか。
832 :03/09/08 13:55 ID:gcYr4w4q
>>831
FOX★は糞!w
いなくなれば一番いいんだけどね。
ま、おかげで愛媛が永久に消え去るから今のところいいか。
833 :03/09/08 13:55 ID:zzuTKbG6
>>831
かなり2ちゃんに詳しいな。
なんかオタクっぽそうでキモいな。
834U-名無しさん:03/09/08 13:56 ID:gHgNSnBo
今起きてきますた。今日の愛媛IDを教えてください。
835 :03/09/08 13:57 ID:+E3fbM24
つい最近こっちもプロバイダ規制されて巻き添え食ったからなあー
早く規制してください、だ。
836 :03/09/08 13:59 ID:zzuTKbG6
>>835
おいオタク女よ、早くマンコ画像をうpしてくれ。
837りょ:03/09/08 14:03 ID:dj2O2ykU
うーん、ジーコの戦略は実際どうなんですかねー  形が見えないんですよねー 選手もあれで固定すんのかなー他にもいい選手いっぱいいるのに
            
838 :03/09/08 14:11 ID:uSG0flFf
おもしろいからコピペ

760 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 01:43 ID:K4u26vGZ
削除依頼&批判要望スレに報告してくるけど
しーらね。


761 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 01:44 ID:TZ+Uf9fg
>>760
したらどうなるかわかってんだろうな。
後で痛い目にあうぞ




勿論後者が香ばしい愛媛たん(;´Д`)ハァハァ・・・
今日は違う当番の方だからいらっしゃるのかな?( ´,_ゝ`)プッ 
839 :03/09/08 14:19 ID:iWxFtDJE
今日の愛媛番はずいぶん低レベル&下品だな。
840 :03/09/08 14:25 ID:h9sntObJ
841 :03/09/08 14:26 ID:zzuTKbG6
>>839
そういうおまえも内心は下品だろ。
早くマンコ画像をうpしてくれよ。
842 :03/09/08 14:41 ID:iWxFtDJE
>>841
なんだ自覚してるじゃん。ほれ。

http://www.awamori.co.jp/mango/hako.gif
843 :03/09/08 14:42 ID:UYGEenJE
この後、発狂して、愛媛が暴れる悪寒。
844 :03/09/08 14:46 ID:zzuTKbG6
>>842
ずいぶんとカラフルなマンコだな。
入れる所がないしな。
845 :03/09/08 14:56 ID:gcYr4w4q
>>843
暴れたらそれまでだよ。
もう十分アク禁領域に踏み込んでいるからね。
846 :03/09/08 15:12 ID:iWxFtDJE
>>844
ばかやろう、完熟のじゅくじゅくしたヤツだぞ。
847&rlo;:03/09/08 15:13 ID:Xr4N4RJ7
FW召集なしか・・・やっぱ層が薄いなと思ってたらここが出てきた
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030908-0013.html
クライファート、オーフェルマルス、ファンホーイドンク、
そしてファンニステルローイ・・・

いいなあ・・・
848 :03/09/08 15:16 ID:bLQoMotv
俺等より
 Jリーガーのほうが
   ガックシきてるような…
849 :03/09/08 15:22 ID:nmrfjAka
>>848
俺ぁむしろJリーグの側が出し渋ったと踏んでるが
850 :03/09/08 15:26 ID:eR7Sfkgh
磐田とかならまだしも、
中堅以下はクラブの宣伝にもなるしそれはまずありえんな。
851 :03/09/08 15:29 ID:h9sntObJ
どーせジーコは12人しか使わないから関係ないよ!
852 :03/09/08 15:45 ID:UYGEenJE
>>847
あと、マカーイ、ハッセルバインクなども。
いずれにしてもすげぇ〜顔ぶれ。
なんでこんな国が2002年に出れなかったのかと
小一時間。。。
853 :03/09/08 15:46 ID:BdlWqyn3
【9/10】日本代表vsセネガル代表【新潟】 3
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062744310/

384 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

工エエェ(´д`)ェエエ工
854 :03/09/08 15:47 ID:a0wkWu5h
随分早い実況阻止だなオイ
855U-名無しさん:03/09/08 15:48 ID:ysOmeNj1
>>852
同じ組にポルトガル、アイルランドがいて
それより下になってプレーオフにも出られなかった。
それでオスギがアイルランドをこき下ろしていますた。
856 :03/09/08 15:52 ID:nhvPqCyz
電波ライターといわれる人たちはファンタジー大好きなのかなあ。
857 :03/09/08 15:53 ID:uO9hzhnq
>>821
>>「戦略なきジーコ日本」と題した記事

朝、電車の中で読んだよ。日本経済研究センター理事長のインタビューね。
日経らしく「経営的視点」でジーコを批判してた。
ただ、このスレに限らず、サカ板では、「何を言ったか」より
「誰が言ったか」を重んじる人がいるんで、詳細は省略。
まぁ、今までの経緯から素直に導き出される意見なんで、
興味ある人のみ読んだら?ってとこか。
858 :03/09/08 15:53 ID:gcYr4w4q
>>853

 ま た F O X ★ か !
859&rlo;:03/09/08 15:56 ID:Xr4N4RJ7
>>852
おそらく仏大会での5−0再来を恐れたニダの呪いとw
860 :03/09/08 16:13 ID:UYGEenJE
>>855
確かに組み合わせ的には恵まれてなかったとは思うね。
でもなぁ、ポルトガルは倒せたんじゃないかと。
いや、フィーゴは見たかったけどね。まあ、あのフィーゴ
見るくらいなら予選で負けてて欲しかった感もあり。

関係ないけど、U-17ポルトガル代表VSカメルーン代表の
5−0からオウンゴールをきっかけに5−5にされた試合
なんて、ポルトガルらしいなあと思ってしまったり。。。

>>859
なるほど!w
861 :03/09/08 16:35 ID:lg0NUEdi
しかし追加招集ナシって「久保はとりあえず呼んだだけで、枠は既に決まってます」
ってカンジだな・・・・

そのうちクラブ単位で代表派遣拒否を公言されても文句言えんぞ・・・・
まぁそうならないように川淵が必死に脅迫してんだろうけど
862 :03/09/08 16:41 ID:3Hq0DdRr
>>851
関係ないとわかりつつも…
明日、久保の代替発表?じゃぁ今日頑張ればチャンスあるな!
えっ?一日延期、じゃぁ俺等にも今日頑張ればチャンスあるな!
-代替なし-
ガックシ、やっぱり、期待どおり、でもガックシが人間。
863 :03/09/08 16:48 ID:PDDB5g2M
だめだこりゃ
864 :03/09/08 16:56 ID:WrqsXBdU

 いや、しかし…ジーコは強化してるな・・・
交代枠どころか
  定員枠まで使わないとは・・・恐るべし。
865 :03/09/08 16:56 ID:ktl/mdqQ
本日のID  ID:3oJjjKts
866 :03/09/08 16:57 ID:UYGEenJE
それにしても確かに追加招集なしでは、もう他のJの選手は
「俺のW杯出場の夢は終わったな。」と思っても仕方がないなぁ。

ジーコは代表に入るのは非常に難しいことなんだと思わせないと
駄目というようなことを言っていたけど、ここまでやると、努力して
も無駄と思われてしまう可能性がある。
今控えの選手も同様。実践で試されてない以上、福西とかの怪我
が治ったら、その分削られるんだろうしなぁ。
867 :03/09/08 16:59 ID:jhsaML7B
スタメンが11人いることを神に感謝しましょう。 >>864
868 :03/09/08 17:00 ID:zzuTKbG6
>>861
>>そのうちクラブ単位で代表派遣拒否を公言されても文句言えんぞ・・・・


凄い妄想だな。
そんなことが有り得るはずないし、許せるはずが無いだろ。
国の代表なんだからな。
全くアンチジーコは現実離れしすぎて有り得ない事を言い過ぎ。
無知を晒しているようなもんだわ。
869 :03/09/08 17:02 ID:UYGEenJE
愛媛キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
870 :03/09/08 17:02 ID:jhsaML7B
>>866
福西が戻れないという可能性も大いにあると思う。
DMF3人枠で小野、稲本、遠藤で、はい終了。
871 :03/09/08 17:04 ID:PDDB5g2M
>>870
ボランチはその3人と中田コで、他の選手に入る余地はないな。
872  :03/09/08 17:05 ID:WrqsXBdU
やりたいサッカーがあるなら、一人でも練習に参加させて
伝えたいと思うよね…やっぱ本当は何にもないんだね。

そんで、「私のやりたいサッカーは選手がわかってる」って
言うんだから…虚勢だな。ホントは自分でも自分には無理だ
って内心気づいてるんだろうけど、自分の中の負けず嫌いが勝っち
ゃうんだろうね。女の意地という表現に近いのかな…
873U-名無しさん:03/09/08 17:15 ID:D9PD/aeC
>>871
そこになぜ中蛸が?
福西・戸田・明神・阿部の可能性もあるじゃん。
正直、中蛸なら阿部の方が上だと思う。
874 :03/09/08 17:15 ID:BBcJbu4P
レギュラー以外お先真っ暗だな。
875 :03/09/08 17:16 ID:CZtlxgyK
大住良之氏の朝日の記事をここに書いてもいいですか?
876 :03/09/08 17:16 ID:VU/4jK8s
とりあえず東アジアの人選が楽しみですね!ウェーハッハッハ。

ウリの丸勝ちニダ
877 :03/09/08 17:20 ID:jhsaML7B
>>873
いや、まったくその通りなんだけど、
ジーコがそれを試す気がない、ってのがこの話の流れでは?
878U-名無しさん:03/09/08 17:26 ID:D9PD/aeC
>>877
あ、そういう意味ね。
稲本・遠藤・小野・福西・中蛸以外にボランチで
試合に出た奴っていないよな、たしか。
879 :03/09/08 17:27 ID:uO9hzhnq
>>875
どっちの論調か知らないのですが、興味はあります。
880 :03/09/08 17:28 ID:zzuTKbG6
>>866
ハァ?
アンチジーコの妄想は現実味がなさすぎ。
何が「俺のW杯出場の夢は終わったな。」だよ。
つまらん駄文を書いて笑わせんな。
チャンスなんていくらでもあるだろ。
プロがそんな頃位で早々と諦めると思うなよ。
おまえのようなへタレとは根性が違うからな。
881 :03/09/08 17:28 ID:iWxFtDJE
>>873
>そこになぜ中蛸が?

鹿島だから。これ以上の理由はないだろう。
882 :03/09/08 17:29 ID:m8KxpBRq
ここよ、愛媛がいなかったら終わりじゃん。
なんだかんだいって盛り上げ役は愛媛なんだから。
いなくなったらいなくなったらでしおしおになる悪寒。
だって擁護するやついないと盛り上がんないでしょ。
あーあ。
883875:03/09/08 17:30 ID:eOzi5WCe
では文章が長くなりますので、のちほどupさせていただきます。
6日の朝刊オピニオン面の「私の視点」コーナーへの寄稿で
テーマは『ジーコは「神聖不可侵」か』です。
884 :03/09/08 17:30 ID:zzuTKbG6
>>874
じゃあ初めはサブだった宮本や三都主や遠藤や山田や坪井はどう説明するんだよ。
そうやって絶望視してるのはお前等馬鹿なアンチジーコだけだろ。
選手はそんな事なんて微塵も思ってねえよ。
本当にアンチジーコって下らない奴ばっかりだ。
ネガティブで暗いし、友達なんていないんだろうな。
俺なら絶対にこいつ等と友達になりたくないな。
885 :03/09/08 17:30 ID:m8KxpBRq
>>875
大住の言う事なんか信じるな、ヴォケが。
こいつはサッカー知らない。
コロコロ論調が変わる、ダメだこいつは。
886 :03/09/08 17:34 ID:nmrfjAka
>>883
タイトルがいかにも「朝日に載せる原稿」って感じで妙にワラタ
887 :03/09/08 17:36 ID:VU/4jK8s
>>882
ジーコについては語り尽くされてると思う。
だんだん予想できるようになったし。予備招集無しも
やっぱりな、だし、東アジアあたりでベストメンバーでない
言い訳も来るだろうし。

これ以上の斜め上は、またDF全取っかえぐらいか。
888 :03/09/08 17:43 ID:pYNVupxS
>>887
ジー弱発足以来最大のファンタジーはジュニアの来日かな?
そっこうでクビになったけど

あと、笛吹いたらシュートとか…
889 :03/09/08 17:45 ID:GeW76X0h
>>884
>ネガティブで暗いし、友達なんていないんだろうな

この一行書いて後悔してない?w
890 :03/09/08 17:48 ID:UYGEenJE
ぽつぽつあぼ〜んがありますなぁ。
ずいぶん、おとなしくなっちゃって。( ´,_ゝ`)プッ
891 :03/09/08 17:48 ID:882w57x/
>889 図星だったんだね
892 :03/09/08 17:49 ID:zzuTKbG6
>>888
それはジーコとは関係ないだろ。
何でもかんでもジーコのせいにすればいいってもんじゃねえぞ馬鹿。
893 :03/09/08 17:50 ID:zzuTKbG6
>>889
図星きた----------!!!!!!!!!!
友達がいなくても頑張って生きろよw
この時代にネットがあって良かったなw
894U-名無しさん:03/09/08 17:50 ID:D9PD/aeC
>>887
因みに次のDFセットは
手島 森岡 中澤 市川 です。

この面子になってまだ日が浅いので、
当分総とっかえはないように思います。
左SBさえちゃんと選べば、このセットでもいいような気もする。
895 :03/09/08 17:51 ID:nmrfjAka
>>888見て思い出したが次男坊ブルーノ@ミュージシャンてもう日本デビューしたの?
896 :03/09/08 17:52 ID:d4JDbtPF
今日の要注意ID:zzuTKbG6
こいつはアンチジーコを無差別に罵倒するしか能がない粘着キチガイなので
無視&放置推奨
897 :03/09/08 17:55 ID:zzuTKbG6
>>896
無差別に罵倒?
それはアンチジーコだろ。
ジーコを無差別に罵倒してりゃあ良いってもんじゃねえぞ。
俺は正しくないジーコ批判に対して間違っていると教えてやってるだけだ。
そこらへんを勘違いするんじゃねえ。
898 :03/09/08 17:58 ID:UYGEenJE
でも、このスレを続けるには多少いじってあげる必要があります
このスレでわかるように、性格が異常なので、友達がいません。
女に対する偏見はそれ以上で、当然女なんかいるわけもありません。
さみしくて仕方がないのです。多少遊んであげましょうw
899 :03/09/08 17:59 ID:cakbIHs4
前の監督より弱くなったら
それは失敗だったという事でファイナルアンサーでは無いのですか
900 :03/09/08 18:00 ID:zzuTKbG6
>>899
それはないから。
トルシエの時より弱くなるなんてありえないから。
901 :03/09/08 18:00 ID:2fL6aWl/
朝日だけどその点は考慮して読んでくれ。

◆サッカー代表 ジーコは「神聖不可侵」か 大住良之(サッカージャーナリスト)

 ジーコが日本代表の監督に就任して1年が過ぎた。
 2002年ワールドカップでベスト16に進出し、「世界」への足がかりをつかんだ日本。
ジーコへの期待は、そのチームに勝者としてのメンタリティーを植え付け、さらに高いレベルに到達させることだ。
 だがこの間、日本代表のプレーぶりには失望させられてきた。ジーコは選手たちに大幅な自由を与えた。
その結果、チームは攻撃のリズムとスピードを失い、個人プレーの寄せ集めのようになってしまった。6月の
FIFAコンフェデレーションズカップ(仏)での戦いぶりを見て、私は監督を代えざるを得ないという結論に至った。
 チームが一つの意図の下に一体となって戦うのが、日本サッカーの基本的な強化方針だ。
「個」の弱さを補うためではない。「個」の強化は継続的に行わなければならないが、強い「個」が集まっても、
それだけでは一丸になったチームには勝てないからだ。「個」の創造性を強調するあまり、チームの一丸性の欠如に
目を向けないジーコは、こうした強化方針から外れていると私は考えたのだ。
 それは早計だと言われるかもしれない。東京で先月行われたナイジェリアとの親善試合では、
日本はジーコ時代になってから初めて、リズムに乗った集団でのプレーを見せた。それまでの試合で個人の能力を
ひけらかすようなプレーばかりしていた選手が、チームの勝利のためにシンプルなプレーに徹した。
 ただ、この修正はチームとしての明確な意図の下の行われたものではない。ジーコは相変わらず、「選手たちの
創造性を生かすために約束ごとは極力少なくする」と語っている。ワールドカップのアジア予選は
来年2月にも始まる。今月のセネガル戦(新潟)を始めとする残る年内の数試合の中で、
再び集団としてのプレーができるのか、しっかりと監督ジーコの力量を見極め、
場合によっては解任の決断が必要となる。
902 :03/09/08 18:01 ID:2fL6aWl/
その際、気になることがある。メディアの代表監督チェック機能が正常に働いていないことだ。コンフェデ杯は
結果を問う大会ではなかったが、引き分けても準決勝進出という最終戦で無策に終わったことを含め、ジーコの責任を
追及する意見がほとんど見られなかったのは、私には少し意外だった。
 ジーコは、選手としての経歴が世界でも十指に入るだけでなく、素晴らしい人間性の持ち主だ。そして、日本の
サッカーを世界レベルにしたいと心を砕いていることにも疑問の余地はない。しかしそうしたことと代表監督としての
適正は、まったく別の話である。
 自らジーコの監督就任を要望し、その後も強烈にサポートしている日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(会長)
への遠慮もあるのだろうか。しかし、代表チームは日本サッカーの一部分にすぎない。仮にジーコが監督として
不適だったとしても、それだけで川淵氏の会長としての適否が決まるものではないのだ。
 日本サッカーのフロントランナーであり、手本であるべき代表チームは、
常に健全な批判にさらされていなければならない。今行われている代表強化と、日本サッカー全体の強化の基本方針
との間にもし食い違いがあるなら、今後どのような方向に進むのがいいか、まじめな議論が必要だ。
 「ワールドカップは一国を挙げての戦い」と、98年大会で代表を率いた岡田武史監督は語った。
ジーコは「神聖不可侵」ではない。メディアの正常なチェック機能のない国に、ワールドカップ上位進出はない。
903 :03/09/08 18:02 ID:enjOVnEi
やっぱアホがいると盛り上がりがちがうな。
904 :03/09/08 18:02 ID:ktl/mdqQ
たいてい人は四国がどこにあるかなんて知らないし興味ない。

http://www.chakuriki.net/index.html
905 :03/09/08 18:03 ID:cakbIHs4
>>900
じゃあ今強くなってると思う?
906 :03/09/08 18:05 ID:2fL6aWl/
これだけ読むと大住さんも我慢の限界ってところかなあ。
ここまできていまだに無秩序な空気が流れているようだし。
907 :03/09/08 18:06 ID:zzuTKbG6
>>901-902
なんだこの駄文は?
さすが反日新聞。
日本の足並みを崩そうと必死だな。
しかし、大住って奴はよくプロのクセにこんな素人が書いたような文を晒せたな。
こんな偏見が入りまくった分なんて書いてると仕事が減るぞ。
908 :03/09/08 18:08 ID:2fL6aWl/
>>907
朝日は川淵のプロパガンダ紙といわれてるんだけど、分かるかな?
909 :03/09/08 18:08 ID:zzuTKbG6
>>905
少なくとも以前の不安定なフラット3の頃よりは強いだろ。
ベースが出来てからチーム力が安定してきたし、実際に結果も出し始めてきた。
トルシエの時のような、相手の狙い分っているのに失点してしまうっていう不可解な事は起こらなくなると思うよ。
910 :03/09/08 18:09 ID:M6pebHrW
>>900
弱いよ。
トルシエのもヘボかったけど
それより絶対に弱い。

オシムとかこないかなぁ
911 :03/09/08 18:09 ID:cakbIHs4
なあ、俺含むアンチジーコって反日とか朝鮮人って事にされるのかな?
前にニュー極でも同じ様なコピペ貼ってる奴が居たが…
912 :03/09/08 18:09 ID:zzuTKbG6
>>906
何が「大住さん」だ。
ここでジーコを誉めていたら、「大住は死ねよ。」とか言って散々貶してたくせに。
トルシエ信者って本当に現金だな。
913 :03/09/08 18:10 ID:zzuTKbG6
>>908
朝日は以前中田の引退報道をして、WC中の日本の雰囲気を悪くしようと必死だったな。
そんな事も忘れたのか?
全く都合の良い脳をお持ちですね。
914 :03/09/08 18:11 ID:M6pebHrW
>>911
立場や方法論や考えは違えど
日本代表に強くなってほしいと思っているから
批判するのに
反日だの言われるのは解せない
915 :03/09/08 18:12 ID:2fL6aWl/
>>913
それとどうつながりがあるの?
それただ単にアカ日だから叩く、それだけだな。

まったく話し聞く姿勢じゃないよ。
916 :03/09/08 18:12 ID:zzuTKbG6
>>910
もういい加減妄信的なオシム信者は消えろよ。
ミーハー丸出しだから。
どうせジーコとトルシエとオシムしか監督を知らないんだろ。
もっと世界を見ろよ。
ちょっと良い監督が現れたらすぐに衣替えか。
またJに良い監督が来たら、今度はそいつを代表監督にしろとか言ってるんだろうなw
本当にアンチジーコは稀に見るほどの単純馬鹿だなあ。
917 :03/09/08 18:12 ID:PDDB5g2M
>>916
トルシエ信者必死だなw
918 :03/09/08 18:13 ID:cakbIHs4
>>914
だよなー
俺はただ代表が強くなって欲しいからこそ
ジーコ解任してほしいんだが…
919 :03/09/08 18:13 ID:M6pebHrW
・朝日は川渕のプロパガンダ
・朝日は中田の引退報道を飛ばした


以上のことから結論付けると


・朝日の記者は全員サッカー素人
920 :03/09/08 18:13 ID:2fL6aWl/
ついでに潮記者も自社の広告記事で岡田とオシムについて書いてますわ。
921 :03/09/08 18:13 ID:UYGEenJE
ナイジェリア戦直後は多少褒めてた気もしたけど、
あくまであれは選手に対してか。

これ読んでる分には、ほんとに辞めさせたいんだね。
922 :03/09/08 18:14 ID:m8KxpBRq
>>918
じゃあ、どういう監督が理想だ?
はっきりとした意見言ってみろや。
誰がなったら強くなるんだ?
923 :03/09/08 18:14 ID:zzuTKbG6
>>914
それじゃあ中田の引退報道も、日本を強くする為ですか…
本当に理論もヘッタクレも無い言い訳ですね。
あの時はお前らも必死に朝日を批判していたくせに。
ちょっとジーコの批判が出ると、なりふり構わず朝日をマンセーか。
全くアンチジーコの馬鹿どもは朝日にいいように振り回されてるなw
924 :03/09/08 18:15 ID:2fL6aWl/
>>922
ジーコ以外。

あ、日本人監督ってのはまだなしよ。
925 :03/09/08 18:16 ID:UYGEenJE
>>911
ジーコ厨房はそういう言葉でしか反論できなくなってるだけ。
安心したまえ。ほら、ここにも典型例がw
926 :03/09/08 18:17 ID:cakbIHs4
>>922
そうだな
とりあえず日本は世界と比べて体格差があるわけだから
戦術でカバーしていける監督が良いと思うわけ
で日本つーかアジア人の長所としては持久力は黒人や白人に優っていると
思われるのでこの辺りをうまく活かせる様な監督が良いと思います
なのでオシム
927 :03/09/08 18:17 ID:3WA8RUVO
すぐトルシエ信者がの言葉が過剰に出てくるという事は・・・・・・・・・・・・・・・
愛媛たん昨日と同一??昨日の気持ちを聞かせてくださいw
928 :03/09/08 18:17 ID:zzuTKbG6
>>919
その通りだな。
ちょっとジーコ批判が出ただけで、すぐに朝日を必死に庇いだすアンチジーコの脳味噌になえ。
俺の脳味噌をノータリンのアンチジーコに少し分けてやりたいくらいだな。
929 :03/09/08 18:17 ID:m8KxpBRq
>>924
だからジーコ意外って誰だ?誰が適任なんだ?
外人だったらいいのか?レオンでもいいのか?
930 :03/09/08 18:18 ID:M6pebHrW
>>922
見てて面白いサッカーとか
自由に伸び伸びではなく、
身の丈にあった。そして日本人の特質にあった堅実でシステマチック
なサッカーをしてほしいです。
システムサッカーもカウンターもはまったときはとても美しいと思います
931 :03/09/08 18:18 ID:2fL6aWl/
あれほど連続コピペして危機にさらされているというのに懲りないな・・
932 :03/09/08 18:18 ID:GeW76X0h
zzuTKbG6
↑これが噂の愛媛さんですか???
なんか馬鹿すぎてどう相手したらいいのか
わかんないんですが・・
933 :03/09/08 18:18 ID:zzuTKbG6
>>922
アンチジーコにはっきりした意見なんて無いよ。
ただ闇雲にジーコを批判したいだけ。
トルシエ信者はジーコが最大の敵だと勘違いしているからな。
934 :03/09/08 18:19 ID:2fL6aWl/
>>933
それそっくり返すよw


マスター、次スレおながいします。
935 :03/09/08 18:19 ID:zzuTKbG6
>>924
はい、馬鹿な答えがきたね。
やっぱりアンチジーコには自分の意見なんてないんだよ。
他の監督の名前も出せないのに、偉そうにジーコ批判をしてんなよ。
ほんとこいつは社会で恥を晒す前に早く死んだ方がいいんじゃないか?
936 :03/09/08 18:20 ID:d4JDbtPF
相変わらずアンチジーコ=トルシエ信者と決め付けるのか、こいつは。
オレはアンチジーコであり、アンチトルシエでもあるのに
937 :03/09/08 18:20 ID:M6pebHrW
>>935
漏れの意見はおまいから見て堂よ
938 :03/09/08 18:20 ID:3WA8RUVO
>>928
じゃーさ、仮にだよ?もしジーコが何かしらの理由でその任期を終えたら
時期監督は誰がいいと思う??日本人とJ経験監督及びコーチ抜きで。
今現在コーチや監督として世界で好きなの択んで良い場合。

その監督と理由を教えてくれ。
939 :03/09/08 18:21 ID:zzuTKbG6
朝日に振り回されているアンチジーコ萎え。
レベルが低すぎ。
WC中は散々朝日を批判してたのにもう心変わりですかw
アンチジーコって本当に面白い生き物ですねw
940 :03/09/08 18:22 ID:zzuTKbG6
>>926
結局はオシムしか知らんことがバレバレすぎて笑えるw
941 :03/09/08 18:23 ID:3WA8RUVO
>>940
いや、お前の見る世界観を教えてくれ??
>938をミロ
942 :03/09/08 18:23 ID:zzuTKbG6
>>929
だからID:2fL6aWl/は馬鹿だから、オシムとジーコとトルシエくらいしか良くわからないんだろう。
ミーハーなんだから自分の意見なんて持ってるはずが無いよ。
そいつが偉そうにジーコを批判してもな・・・(呆)
説得力がまるで無いw
943 :03/09/08 18:24 ID:m8KxpBRq
>>930
抽象的でよくわかんねえな。ただでさえ海外組が多くて、代表に時間を費やせないのに
システマチックねえ。大変だぜそれは。
944 :03/09/08 18:24 ID:M6pebHrW
>>938
徐々に代表のステップアップを図る
まずは守備と組織の再確立から
ということで
・クーペル
・レドナップ
・マッカーシー
育成という点から考えると
オレアリー
ベナブルズ
イルレタ
945 :03/09/08 18:24 ID:UYGEenJE
>>934
ジーコの文字とトルシエの文字をそっくり入れ替えると。
とても正しい文章になりますねw
946 :03/09/08 18:24 ID:ktl/mdqQ
ジーコの後任には 松木安太郎氏をおながいします。

ただし就任期間は3ヶ月。試合は4試合。
相手はジャマイカアルゼンチン韓国ナイジェリア。

これで松木とジーコのどっちが上かわかります。



その他の監督との比較はその後だな(ワラ
947 :03/09/08 18:25 ID:M6pebHrW
>>943
とりあえず馴れ合いを容認する監督はいやだ
948 :03/09/08 18:25 ID:3WA8RUVO
>>942
だからお前の監督を教えてくれ。
何回も言ってるだろ?ぼげぇ!
>>938
949 :03/09/08 18:25 ID:jhsaML7B
ふと思ったんだけどさ、
こうやって愛媛たんがヒキコもって毎日しつこく2ちゃん常駐してるおかげで、
一般社会が正常に動いてるんだと思うんだよね。
そう思うと、愛媛たんがここで暴れてるのも、多少は世の中の役に立ってるんだね。
えらいぞ、愛媛たん。
950 :03/09/08 18:25 ID:a0wkWu5h






             愛媛来てるみたいだけど、次スレまだ?





951 :03/09/08 18:25 ID:PDDB5g2M
ほお、今日は愛媛に加えて酒と泪も降臨か。
試合が近づいてきて盛り上がってまいりましたな( ´∀`)
952 :03/09/08 18:26 ID:m8KxpBRq
>>944
なんでペケルマンいないんだ?
代表に育成任せるのか?本気で言ってるのか?
953 :03/09/08 18:26 ID:M6pebHrW
>>952
育成って言うか世代交代が必要
954 :03/09/08 18:26 ID:aoolKEcm
ID:zzuTKbG6=ID:m8KxpBRq

今日は夜までこれで行くのね。じゃあ、そんなに知ってる口ぶりなら
オシム以降の旧ユーゴ監督いえますかあ?
オシムは現在どこの国籍の人間なのかも知っていますかあ?
955 :03/09/08 18:26 ID:zzuTKbG6
アンチジーコは世界のサッカーや監督も知らないくせに、馬鹿の一つ覚えのようにジーコを解任しろと言ってるのかw
とんだお笑い種だなw
956 :03/09/08 18:27 ID:aoolKEcm
>>955
外の世界も知らないで何がサッカー知っていますだw
957 :03/09/08 18:28 ID:d4JDbtPF
ID:zzuTKbG6は自分に都合の悪いレスは無視するチキン野郎ですね
そして、追い詰められると人格攻撃開始ですか
958 :03/09/08 18:28 ID:rdLTSX9v
媒体や誰が書いたかは文章を語るには二次的な問題でしかない
大住氏の文章の何処が偏見に満ちているか具体的に指摘してくれ
959 :03/09/08 18:28 ID:zzuTKbG6
>>948
今はジーコ以外考えられないだろ。
俺は今現在のジーコを応援すること以外興味は無い。
次の監督なんてその時のチーム状況によっていくらでも変化しうるんだからな。
960 :03/09/08 18:28 ID:ktl/mdqQ
ほらよ、次スレ

ジーコ監督で愛媛もアク禁になった 弱 Part111
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1063013245/
961 :03/09/08 18:28 ID:aoolKEcm
ねえねえオシム以降の旧ユーゴもしくはセルビアもんで根黒の代表監督の名前
全部答えてくださいよ。

ヨーロッパ網羅してるんだから知ってるんでしょー?
962 :03/09/08 18:29 ID:gcYr4w4q
>>960
グッジョブ!
963 :03/09/08 18:30 ID:M6pebHrW
>>959
予選は待ってくれない。
時間がないんだよ時間が
964 :03/09/08 18:30 ID:zzuTKbG6
次スレは【除:トルシエ信者】を絶対に入れろよ。
そのスレでトルシエの話題を出した奴は殺す。
965 :03/09/08 18:31 ID:d4JDbtPF
>964
>殺す
通報しました
966 :03/09/08 18:31 ID:M6pebHrW
>>961
それ知らない奴は監督うんぬんいう資格がないと?
967 :03/09/08 18:31 ID:UYGEenJE
>>960
グッジョブ
968 :03/09/08 18:32 ID:aoolKEcm
>>966
それ以前の問題。

虚勢張ってるかどうかのチェック。
969 :03/09/08 18:32 ID:UYGEenJE
>>966
愛媛が>>961にそういう言い方したんだよ。
970 :03/09/08 18:32 ID:PDDB5g2M
>>964
殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
971 :03/09/08 18:33 ID:M6pebHrW
>>968
自分も知らないことを人に聞くのはいかがなものか
972 :03/09/08 18:33 ID:UYGEenJE
>>964
いいのか?自殺することになるぞw
973 :03/09/08 18:33 ID:BMAc0j+q
梅梅
974 :03/09/08 18:34 ID:zzuTKbG6
未だに俺がヒッキーだと思っている馬鹿がいるなw
お前等と一緒にするなよ。
俺は学校にも行ってるしバイトもあるしな。
そして残念ながら彼女もいるんだよ。
何しろ顔が良いんでな。
975 :03/09/08 18:34 ID:M6pebHrW
>>969
なるほどなるほど
976 :03/09/08 18:34 ID:aoolKEcm
>>972
んなことで自殺しないでしょ。躁気味だろうし。
977 :03/09/08 18:34 ID:m8KxpBRq
頼むからさー、代表で育成するとか言わないでくれる?
それだけはやめれ
978 :03/09/08 18:34 ID:BmPWeDYP
セネガル戦は結論からいくと

敗北⇒内容は良くなってきている、親善試合のため評価対象外

勝利⇒親善試合とは言え強豪セネガルを倒した!マンセー!

というのが擁護派の総意という認識でよろしいのでしょうか?
虫のいい話ですねw
979 :03/09/08 18:35 ID:pYNVupxS
>>964
しつこくトルシエに粘着してるのは愛媛だけじゃん。
980 :03/09/08 18:35 ID:UYGEenJE
>>976

いや、トルシエって言葉出したら、殺すぞ!なんて言うからね。
愛媛が一番最初に出すに決まってるから、じゃあ、自分を
殺すんだな?ってことね。
981 :03/09/08 18:36 ID:PDDB5g2M
>>979
愛媛タンこそが、トルシエから乳離れできてないからね。
982 :03/09/08 18:36 ID:aoolKEcm
>>974
にしてはいつも同じ時間に来て煽ってますね。
大学一年なら六時過ぎまで講義は入っている日もあるのにいつも同じ時間ね。
バイトにしてもずいぶん楽だな。
983 :03/09/08 18:36 ID:zzuTKbG6
>>977
代表オ育成の場と考えているアンチジーコは痛いよな。
代表は幾瀬の場なんかじゃねえんだよ。
世界のどこに代表を育成として利用している国があるんだよ。
トルシエに影響されすぎの馬鹿は首を釣って天国にでも逝って来い。
984 :03/09/08 18:36 ID:jhsaML7B
エンゲルスは結構身の丈に合ったサッカーするね。
985 :03/09/08 18:37 ID:m8KxpBRq
なんで保険とか騒いでいるんだ?
来年はアジアカップもあるじゃん。
ちょっと騒ぎすぎだろ。
>>977
代表を育成の場と考えているアンチジーコは痛いよな。
代表は育成の場なんかじゃねえんだよ。
世界のどこに代表を育成として利用している国があるんだよ。
トルシエに影響されすぎの馬鹿は首を釣って天国にでも逝って来い。

987 :03/09/08 18:37 ID:m8KxpBRq
今日の愛媛は母性本能系だな。
988 :03/09/08 18:37 ID:cakbIHs4
>>982
今は大学休みじゃないの?
学校にもよるだろうけど
989 :03/09/08 18:38 ID:aoolKEcm
じゃあ、えさ撒いて実験してみるか。


トルシエさいこーーーーーーーーー!
990U-名無しさん:03/09/08 18:38 ID:D9PD/aeC
>>964
また同じパターンかよ。
最近の数スレ愛媛が暴れてるからさー

>3 名前: 1 投稿日: 03/09/06 23:16 ID:rhp23jNt
>トルシエに言及しないと擁護できないジーコ信者はスルーで!
>トルシエと比較しないと批判できないアンチジーコと同様に。
>また、「サッカーの話しろ!」というサッカー以外のレスしかつけん
>ファンタジスタがくるからさー、頼むよ!

このスレにもこういう注意書きあるから。
トルシエに言及しないでジーコジャパン語れよ、マジで。
あと、アンチジーコに対するレスしかつけねーのもやめろや。
991 :03/09/08 18:38 ID:PDDB5g2M
>>986
最もトルシエに影響されてるトルシエ信者が必死だなw
992 :03/09/08 18:38 ID:d4JDbtPF
ID:zzuTKbG6
相変わらず、都合の悪いレスは飛ばしますね
お前宛のレス全て答えてみろ、このチキン野郎
993 :03/09/08 18:38 ID:aoolKEcm
>>988
休み前も同じ行動パターンだったよ。
994 :03/09/08 18:38 ID:078270RT
今日に限って誤字を気にするのな。
995 :03/09/08 18:38 ID:zzuTKbG6
>>985
ちょっとした事で騒ぎすぎで理論も何も無いのがアンチジーコの特徴だから勘弁してやってくれ。
温かい目で見守ってやれ。
996 :03/09/08 18:39 ID:GAca0SjO
弱ったな、愛媛たん(;´Д`)ハァハァ・・・
997 :03/09/08 18:39 ID:PDDB5g2M
>>995
また「理論」かよw

1000取ったらジーコが俊輔をメンバーから外します
998 :03/09/08 18:39 ID:UYGEenJE
自分で、自分をチキンだとわかってますからね。彼は。
999 :03/09/08 18:39 ID:d4JDbtPF
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 次、日本代表監督やってもいい?
   |:::::::::::::::::   \___/     | だって、選手並べて見てるだけ三億なんでしょ?
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
1000 :03/09/08 18:39 ID:MIAJwvfx
1000取ったらジーコはセネガルにま(ry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。