【会長】ストイコビッチ再考スレ【ピクシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タピ
Jリーグに長いこといたため評価が曖昧になってるわけだが
この板の住人でもう一度この選手の価値を考えてみませんか?


2 :03/09/02 20:29 ID:g4gagN6b
ABCで言えばA
3 :03/09/02 20:29 ID:9Dl6qNCa
サビチェビッチとどっちが欧州で評価高いの?
4 :03/09/02 20:30 ID:l/pFp3d5
また矢
5 :03/09/02 20:34 ID:B7AbQgWp
ベンゲルが監督にやるまではMFとして使われてたんだよな
全く機能しなくてへタレ外人のレッテルを貼られてた
6 :03/09/02 20:35 ID:7LbS2ftU
SSS、SS、Sで言えばSSS
7 :03/09/02 20:41 ID:Ph97jGK2
>>5
機能はしてないがヘタレなんて言われてないだろw
よく映像が流れる雨中のリフティングなんかはベンゲルが来る前だし、
物凄い選手だってことは皆分かってたよ。
8 :03/09/02 22:40 ID:TOlOt8pb
Sカップでよいから、リネカーと一緒にやって欲しかった
9 :03/09/02 22:41 ID:9Dl6qNCa
あのとき日本に来てなかったらどうなってたんだろ?
10 :03/09/02 23:46 ID:XwjVLWwT
>>9
多分欧州クラブのタフな試合とセルビア系への酷い差別で肉体的にも精神的にも
ボロボロになってサビチェビッチより早く衰えていたと思われ。
11 :03/09/03 00:12 ID:bB3odPws
>>1
荒れるからやめてください
12 :03/09/03 01:20 ID:9kFIbPsm
>>10
それはどうかと思うな
90年の大ケガの後2年程は思うようなプレーは出来なかったけど93〜94シーズン
のマルセイユではかなりハイレベルなプレーをしていたぞ
当時の雑誌でもピクシーの活躍を報じてたし
マルセイユが2部落ちしなければあのまま活躍できたと思われ
やっぱりピクシーのプレーヴィジョンはどのユーゴ(現セル・モン)の選手達よりも際立ってたよ

つ〜かこのスレは必要あんのか?
13 :03/09/03 01:25 ID:6vVWF9QB
CL決勝(対ミラン)でベンチ入りすらしてなかったのは何故ですか?
この前再放送やってて、ピクシー見れるかと期待したのに。
14 :03/09/03 01:41 ID:bB3odPws
>>13
ベローナから戻ったこのシーズン
3度目の膝の手術で丸々このシーズン棒に振る
で、翌年復活したが八百長で2部落ち
1513:03/09/03 01:54 ID:6vVWF9QB
なる程、すっきりしました。thx!
16 :03/09/03 16:04 ID:iVrOhU0h
マルセイユじゃなくてACミランにあのとき行っていれば・・・
17 :03/09/03 16:07 ID:+aT36O46
>>16
試合に出られなかったと思う
18 :03/09/03 16:09 ID:lOCSPkVS
サビチェビッチも馴染むのに時間がかかったしね。
19 :03/09/03 16:22 ID:iVrOhU0h
>>17
やっぱそうか。
制限あった割にはいっぱい外人獲ってたもんね
20  :03/09/03 17:20 ID:7jqGrL1c
SS S A B C D E F G
で評価すればどれぐらい?
オレの評価だと
SS マラドナ ペレ クライフ
S  ファンバステン ジーコ プラチニ バッジョ ピクシー ジダン ロベカル 他数名
A  ロナウド フィーゴ バティ サバチェビッチ ライカールト リバウド シェフチェンコ デルピエロ 他多数
B  ベコム ロナウジーニョ アイマール 他多数
C  中村 中田...

ぐらいだと思うんだが。。
21 :03/09/03 17:24 ID:6vVWF9QB
>>16
ミラン行きって話もあったの?
22 :03/09/03 18:10 ID:lOCSPkVS
ロナウドはS
23 :03/09/03 18:33 ID:VdsOJmdB
>>21
CCのミラン戦の後、すぐさまベルルスコーニの意向で
オファーを出すが移籍条項に引っ掛かり
協会も認めなかった
がWC予選のフランス戦後、今度はタピが
協会に出向きオファー
移籍条項に引っ掛かっていたが特例として
移籍が認められ、WC直前に密かに契約
WC後ミランは再オファーしたのも後の祭り、こんなところ

ちなみにミランOBのリードホルムの話だと右サイドでフリットの後釜として期待していたらしい

サビチェビッチがミラン行きを決めた理由はちなみに
ファンバステンと2TOPを組ませてやるとのベルルスコーニの決め台詞が
決定打になったそうだ
24 :03/09/03 18:41 ID:3ht7GIat
てかお前ら当時のマルセイユを舐めてんな。
25 :03/09/03 20:34 ID:6vVWF9QB
移籍条項に引っ掛かったというけど、
その移籍条項の中身って何?
度々教えて君ですまぬが。
26 :03/09/03 21:34 ID:rU0H5t/w
あの当時のマルセイユって確かマラドーナが
移籍したくて移籍したくて仕方がなかったんだよな。
だけど結局タピはマラドーナじゃなくてピクシーを選んだと。
27 :03/09/03 21:37 ID:SYb6ZQnN
>>12
確かに欧州に留まればより高いステージでの栄光をもっと手に入れられたとは思うけど、
やっぱ耐用年数は下がったと思うぞ。選手人生の後半を良くも悪くもマターリした環境で
過ごせたのは長持ちって点ではプラスだったと思う。
28 :03/09/03 23:10 ID:cd94L60y
>>25
年齢。27にならないと海外でプレーできない規約があった。>ユーゴ
29 :03/09/03 23:14 ID:6vVWF9QB
そっか、まだ共産圏時代だったもんなー。
時代の波に翻弄されるとは正にこのことですね。
30 :03/09/03 23:20 ID:kw3CM6+u
>>21
デーヨとセットで獲得したかったらしい。
31 :03/09/03 23:39 ID:QieeGG9c
>>20

欧州のトップリーグで活躍しなかったから中田以下。
みたいな評価は話にもならんが、
そのS評価もどうかと思う。

ロベカルはDFだからともかく、他はサッカー史に残るスーパースターだよ。
ピクシーに怪我が無く、しかも制裁が無くて
全盛期を期待されていた通りに活躍できたとしたら
その可能性はあったかも知れんけど。

仮に才能が彼らと同等だとしても
才能=実力じゃないと俺は思う。
32 :03/09/03 23:43 ID:LS4Ru/9b
>>31
>才能=実力じゃないと俺は思う。
イイね。
NFLだかのコーチの発言にもあったね。
「才能だけなら、そこら中にごろごろしてるよ」
33_:03/09/03 23:44 ID:HSyTEmk4
>>20
なにげに
サバチェビッチなんていれるな
34 :03/09/04 10:11 ID:Xbvwc5nm
W杯でもCCでも結果出してるじゃん。
35 :03/09/04 10:20 ID:qIfq6z9Y
ボールタッチが柔らかすぎ
36 :03/09/04 10:23 ID:M+Kl6Myy
ハジやストイチコフと並ぶ東欧のスーパースター、でいいじゃん。
37 :03/09/04 10:29 ID:vshT/LmP
日本に長く居てくれたから特別思い入れがある
他の選手とは比べられん
38 :03/09/04 10:31 ID:wBcQIjbx
会長さん歳とって尊敬するプラティニみたくなったら凄くヤだな。
39 :03/09/04 10:36 ID:dtUqZU+b
日本でこそ有名だけどヨーロッパではそれほどではない中の上ってところだろうな。
バラコフ>>>>ストイコビッチって感じだろ。
40 :03/09/04 10:39 ID:Ivv47ckJ
>>37
でも晩年はJの相対的レベルアップと相まって年老いた悲しみが
プレーに滲み出てはきちゃってたよな。
技術に身体がついて行かなくなっていくのを見るのは切なかった。
明らかに次元が違う上手さなだけにな。

最も香具師は引退しても
「ただの男」
には戻らなかった(戻れなかった?)けどW
協会会長なんてまともに仕事していたら選手時代以上に
家族との時間なんて作れないだろうに。
41 :03/09/04 13:13 ID:Xbvwc5nm
ユーロ2000のオランダ対ユーゴ戦でクライフが
両チームあわせて最も危険だと感じた男にピクシーを挙げてたな。
「最近ではほとんど見ることが出来なくなってしまった
 状況判断力の良さと高水準のテクニックを兼備する選手」
なんて評し方をしていた。
42 :03/09/04 13:45 ID:oLb+/m0I
ユーロではそのクライフのライバルのネッツアーも
[現代では見れなくなった本物のロングパスを出せることのできる稀有な選手]
と絶賛していたなonefootballcomで
43日本語変だ:03/09/04 13:50 ID:oLb+/m0I
出せることのできるじゃなくて‘出せる‘でした
44 :03/09/04 16:46 ID:j6Eb6e72
保守
45 :03/09/04 19:05 ID:CknreAw+
>>39
他の国は解らんがフランスでの評価はものすごかったよ。一時オモッキリ叩かれたみたい
だけど。


>>41-42
オランダのテレビの解説をしたヒディンクも似た事言ってた。
ノルウェー戦や98W杯で後半中盤を支配されつつあった事もあってか、ユーゴに勝つには
ストイコビッチを走らせて疲れさせ潰す事と。
46ぴくしー ◆wme/G/kIhI :03/09/04 21:44 ID:zRGHze5r
ピクシーのスレ発見!
47 :03/09/04 22:34 ID:h7QseUMT
90年のワールドカップでピクシー>マラドーナだっただけでも十分過ぎる。
その選手の現役引退までの7年半を日本で見れたのが幸せ。
48 ◆PIXY/8Twpk :03/09/05 18:30 ID:T0fTsC1U
サカマガの妖精人語って今週で最終回だったんだね。
49  :03/09/05 19:10 ID:yA3W26+m
>>45
叩かれたのはマルセイユ加入当初だな。
移籍金800万j(当時フランスリーグ1位、世界でもBEST5には入る額)と
イタリアW杯(本選・予選)での活躍とピクシーのポジションを
空けるためにフランチェスコリが放出された背景があったから。
だからメディア・ファンは過剰な活躍を期待していたため。
50.:03/09/05 20:10 ID:xfmCni30
ボバンの引退試合、プレーはしなかったけど招待されてたね。
51 :03/09/05 20:52 ID:HlvzACl5
仲悪いのかと思った。ボバンはゴリゴリのナショナリストだし、例の事件をピクシーは批判してたから。
52 :03/09/05 21:02 ID:HlvzACl5
クロアチア代表にも友達はたくさんいる、スーケル、ボクシッチみたいにいってたけど、ボバンは入ってなかったし。
53 :03/09/05 22:05 ID:5NSKRZSW
まあ,それでもチリワールドユース後,
プロシネツキとボバンについて
絶賛してたんだけれどもね<ピクシー
それに飛び蹴り事件の後でも,ボバン自身は[代表に選ばれると信じている」
って代表に執着してたし
54 :03/09/05 22:27 ID:XpzkIv53
まあボバンもピクシーの素晴らしさを認めてるコメントだしてたしね
5545:03/09/05 23:17 ID:eFBAzljP
>>49
確か移籍金は当時2位じゃなかったかな?

>>53
ボバンは選ばれていたけど控えが多かったね。ピクシーが離脱した時も控えだったし。
56_:03/09/05 23:24 ID:fGdf743q
パンチェフ〜ピクシー〜プロシネツキ
のホットラインがまたみたいよ
57 :03/09/07 14:00 ID:knOM0uGh
日本に来てくれてありがとうとマジで思う
58 :03/09/07 14:23 ID:SUltBh7C
EURO2000でも結構頑張ってたなあ。
あの大会でハジ、ピクシー、マテウスが引退したのは90年代を彩った選手達の時代の終わりを告げる象徴的な出来事だった。
59_:03/09/07 19:22 ID:zVohUhwX
マルディーニが代表デビュー戦(対ユーゴ・ザグレブ)でのことで
「全ての観客が味方であるはずのセルビア人のストイコビッチに罵声を浴びせていた」
と言っていた。
ボバンのあの騒動の時もロッカールームに何時間も閉じ込められたらしいし。

>>50
ちなみにボバンの引退試合にはミランのメンバーとしてサビチェビッチが出場。
他のミランの選手と違い観客からブーイングを浴びせられかかったが、さすがに
この時はボバンが観客をなだめていた。
60 :03/09/07 19:30 ID:RXrQNay6
エラス・ヴェローナの頃のピクシーってどんなだったか知ってる人居る?
てかその頃のエラスってAだったのか?
61 :03/09/07 19:51 ID:uelWqzhQ
ジャイッチとピクシーってセルモン国内では
どっちが評価されてるんだろう
62 :03/09/07 20:39 ID:NEbPDuF+
どなたか>>59の2つの逸話を
もう少し詳しく教えてくれませんか?
63_:03/09/07 22:40 ID:GnIT9gKS
>>60
怪我でほとんど何もしてない
>>61
2人とも伝説
ジャイッチはオリンピックで活躍(金メダル)
してるからなんとも言えない
世代がずれてるしね
>>62
察するにセルビア系のピクシーを
ザグレブ(クロアチア領)の人間が嫌がったんじゃない?
もう一個は同じくミロシェビッチ政権でホロコースト
あったよね、上記と同じくセルビアのデーヨを標的にしたとか
以上私的予想。違ってたらごめんね
64 :03/09/07 23:03 ID:NEbPDuF+
>>63
自分もなんとなくその辺の事情かなと推測してましたので、
参考になりました。thx!
65 :03/09/07 23:04 ID:FRNF47w5
どうなんだろうな
確かにマルディーの代表デビューは
ユーゴ戦だけどその試合は見てないからわからんな
WC前の親善試合のオランダ戦は確かに殺気立っていたけど

あとオシムが語っていたけど,コスモポリタンのオシムは
代表戦がセルビアで行われる場合,敢えてクロアチア,ボスニアの選手を多く使い
クロアチアで行われる場合セルビア,モンテネグロの選手を使ったそうな
そういう背景があるのかもね
66 :03/09/08 06:33 ID:RIkce+G/
>>65
>WC前の親善試合のオランダ戦は確かに殺気立っていたけど

90年の6月に行われたオランダとの親善試合はボバンの騒動直後のザグレブでの試合だけに凄い殺気立った雰囲気
ユーゴの国歌が流れた瞬間いっせいに観客が大ブーイング・・、ピクシーも苦笑いというか
顔が引きつってるし、サヴィチェヴィッチもおもいっきり苦笑い・・・『クロアチア!』と叫ぶ者達もいる・・
この時ハジベギッチ選手は他の選手達に『11人で2万人と闘うんだ!!』なんて声を掛けてるし
当時代表監督のオシムはこの時の試合について観客達が最悪の事態を起こすと考えてたらしい
あとその時の観客達についてはまるでナチスのゲッペルスに扇動された連中のようだとも後に語ってる





67 :03/09/08 19:41 ID:gKEDG4tt
千田氏のユーゴ紛争ものとか、『悪者見参』なんか読んだ後だと、
ボバンのイカサマっぷりにはムカツクな。
セルタをやめた頃の態度も感じ悪かったし。
68 :03/09/08 20:01 ID:j36jzt2n
> >>50
> ちなみにボバンの引退試合にはミランのメンバーとしてサビチェビッチが出場。
> 他のミランの選手と違い観客からブーイングを浴びせられかかったが、さすがに
> この時はボバンが観客をなだめていた。

99年にユーゴ対クロアチアを見にベオグラードに行った。
セルビア人の友人&彼女の彼氏(サッカー選手だった)&彼女の弟(ミラン・サポ)と
サッカーの話をしてたらボバンの話になった。当然悪口のオンパレード。
弟は「僕、ボバン好きだよ。だってミランの選手だもん」
本人に聞かせてやりたかったよ。

で、試合前のクロアチア選手紹介で一番のブーイングを浴びてたのは
勿論ボバン御大でした。
69_:03/09/08 21:33 ID:nwo2bfwM
>>68
よくわからんが
セルビアの友人=女でいいのか?
つーかこの話ウソクサイな
7068:03/09/08 23:05 ID:c4/DVQVd
>>69
セルビア人の友達=女です。3部の選手だけど、彼氏がサッカー選手ってのも本当。
TEMPOというセルビアのスポーツ雑誌に「ペンパル求む」って手紙出したら彼女から
手紙が来た。弟はバスケやっててイケメンだった。デュリックスみたいなタイプ。

別の友達(男)と一緒にユーゴ・サッカー協会に行って完売の試合のチケット売ってもらった。
うそみたいでしょ。でも、バルカンは何でもあり。本当の話。

色んな人に世話になった。ユーゴが2002年W杯出場決めたら、世話しなあかんなあ、
と思った。
71_:03/09/09 15:26 ID:wu5Ga4bw
>>70
世話できなくて、残念だったな。

でも、欧州予選・ユーゴのグループにはロシアとスロベニアがいたよな。
ひょっとして、去年の6/9、日本戦の相手がロシアじゃなくてユーゴだったとすると……
うん、素直に日本初勝利を喜べた現実(相手はロシア)のほうが、きっと幸せだったんだなw
72 :03/09/09 18:35 ID:ESrdpV2I
       ポーン
   ∧_∧    ○
  ( ´∀`)  彡 
 ○'\  ´__ ̄)
    / / (_)
   (__),
  アレレ
73 :03/09/09 18:36 ID:ZphOTDMM
       ポーン
   ∧_∧    ○
  ( ´∀`)  彡 
 ○'\  ´__ ̄)
    / / (_)
   (__),
  アレレ
74 :03/09/09 18:36 ID:ovyJz0Ng
       ポーン
   ∧_∧    ○
  ( ´∀`)  彡 
 ○'\  ´__ ̄)
    / / (_)
   (__),
  アレレ
75 :03/09/09 19:05 ID:5GQLHeiE
テスト
76 :03/09/10 01:32 ID:OWoVstuF
サビチェとボバンというと95−96シーズンのミランのころの試合で
バッジョとサビチェがワンツー、バッジョがペナルティエリアに走りこんできた
ボバンにダイレクトで浮きだまのパス→ボバン、キーパーをかわしてゴール!のシーンを思い出す・・・。
あんときのセリエAダイジェストのビデオ消しちゃったなあ・・・
77 :03/09/10 01:55 ID:9J/KL4xp
でもまー、ストイコビッチは、会長みたいな事務職は向いてないだろな・・
直情型の人間だし。
マガジンの連載もオワッタし。
これから生活していけるのかな・・・
78 :03/09/10 02:00 ID:bFmNQZcX
テロの標的とかにされないだろうな…。
暗殺なんかされたら泣くしかないぞ。
79 :03/09/10 02:02 ID:sFc2QbZ+
>>78
縁起でもない事言うなヽ(`Д´)ノ
80 :03/09/10 02:07 ID:bFmNQZcX
>>79
俺だってそんなことは想像したくもないし、起こって欲しくもないけど、
あの国の実情を考えると……。
不快にさせたんなら謝る。
81 :03/09/10 02:15 ID:Qq80k7w0
評価の再考ならペレをしてほしい。
何度見てもマラドーナと並び賞される程の選手とは思えないんだよね、時代は違うけど・・・。
82 :03/09/10 02:17 ID:qe+LV1m3
それは別にスレを立ててやって下さい
83_:03/09/10 03:46 ID:c/b/X6b5
>>77
ピクシーの経済力を心配するほどあなたはよほどのお金持ちなんですね。
84 :03/09/10 06:54 ID:tAWxtvN+
>>77
向いていなかったら未だにイングランドやドイツ等とはフレンドリーマッチは組めてないだろうね。
85 :03/09/10 10:05 ID:owI6zk16
>>83-84
本人が謝るっいってんのに粘着すんなよ。
86 :03/09/10 10:09 ID:WliWB9cR
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/09/10/07.html
なんか知らんけど世界のトヨタ様、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

87 :03/09/10 10:25 ID:JPPqQLie
>>85
そうレスしてるのは>>78であり>>80の ID:bFmNQZcXと思われるが?

漏れには>>77と同じ人には見えません。
8885:03/09/10 10:53 ID:owI6zk16
>>87
すまん、素で間違えた
89 :03/09/11 06:49 ID:9WPjEzIT
ピクシーって今フランス(マルセイユ?)に住んでるんじゃなかったっけ?
俺の勘違いかもしれんが
90 :03/09/11 08:33 ID:24AvLfn6
そんなことより,引き分けでユーロも終わったわけだが・・・
イリッチの成長に期待挙げ
91 :03/09/11 09:07 ID:/hHfz4WM
>>89
パリと母国を行ったり来たりって何かに書いてあった気が(会長就任後)
92 :03/09/11 09:33 ID:+ii26duT
10月の欧州遠征、ルーマニア、ウクライナもいいけどセルビア・モンテネグロとやってもらいたいなぁ

ケズマンやコバチェビッチ、見たいわ。
ボスニア出身のオシムがコメントするかもしれないし
93 :03/09/11 15:22 ID:5gSsUKCf
イタリアとの消化試合があるから無理。
94 :03/09/12 01:09 ID:3qfq7tZ0
ピクシーは子供の教育のためにパリ在住のはず。

>>92
見たいねぇ。むりぽだけどさぁ。でも、ピクシーがサカマガで
必ず親善試合を組む。みたいなこと言ってたし、期待して
待とう。
95_:03/09/13 01:16 ID:4mVShQOS
スタノイコビッチ上げ
96 :03/09/13 01:52 ID:42nmGscx
当時、Jで見るピクシーとW杯で見るピクシーの差に世界のレベルをなんとなく感じだけどね。
オールスターで見るピクシーは最高だったけどね。
セルビア・モンテネグロと年に一度定期戦して欲しいね。ピクシー杯として。
97 :03/09/13 07:00 ID:cuxnUC52
>>95
会長がフィールド中動くのをうまく右サイドカバーしたよ。
98 :03/09/13 08:38 ID:7FzBNOw4
スタノイコビッチもいいけどブリッチも捨てがたいな
一人退場して否が応でも攻撃力必要なとき
彼のサイドライン沿いのコネコネテクニックは光った
99 :03/09/13 11:21 ID:f+y8Y3fx
D・スタンコビッチもいい選手になったけどやっぱりピクシーにはかなわないな。
そりゃタイプは違うけどさ
100_:03/09/13 12:20 ID:4mVShQOS
そういや、90年W杯の旧ユーゴのメンバー、ブルノビッチと
98年の新ユーゴのブルノビッチは別人??
101ワキガーファンクル ◆Wnuu8oi5MU :03/09/13 12:33 ID:Q8s0Vo8L
何故かW杯のオランダ戦を思い出します
あの試合は大会屈指の好ゲームで御座いました
ミヤテがあまりにも不憫でありましたが
試合前にもピクシーはオランダが1番強いことを強調していましたし、
この試合には並々ならぬ気持ちで臨んだでしょう
試合が決した瞬間の表情が忘れられません
肩にかけたセーターもオサレでした、えー
ふふふ
102 :03/09/13 12:39 ID:40VdKJFD
>>100
別人だす
>>101
オランダとだけは当たりたくないって言って側から以下略・・・

実はユーロのときもフランスとオランダのどちらとやる方がいいかとの問いにも
フランスとやってみたい,オランダは今は調子が悪いが決勝トーナメントには仕上げてくる&ホームなんで
当たりたくないっていった側から以下略・・・
103 :03/09/13 16:59 ID:TTKfsSfB
>>99
そりゃピクシーと比べるのは酷だろ
104 :03/09/13 17:36 ID:2p+88Bl8
並大抵のことではないだろうが
なんとしても建て直して欲しいな.
W杯2002,EURO2004ともに予選落ちだからなぁ.

今年のCLにパルチザンが来たことは朗報だろうな.
レッドスターにも輝きを取り戻して欲しいんだが…
105 :03/09/13 18:56 ID:AYatjpH3
まぁどうがんばってもサビチェビッチには叶わないわけだが
ピクシーがいくら凄いといってもJリーグでの話だからな
106 :03/09/13 19:15 ID:ty05FxGS
>>105
ユーロやワールドカップ見てない厨房か?
107_:03/09/13 19:57 ID:jBGQ5Ggt
>>104
え、EURO2004予選落ちなの?
ホゲー・・・・・
108 :03/09/13 21:57 ID:v5z/E1zx
イタリアに勝ててれば最終戦まで可能性合ったんだけどなぁ

その前から勝つべき時に勝ててなかったんだけど
109 :03/09/13 22:01 ID:QCOeHk8t
彼らの永遠のテーマ。
強いとこに本気、格下には舐めて足元掬われる・・・
110 :03/09/13 23:49 ID:f+y8Y3fx
>>101
お前ラツィオスレでテキトーなこと言ってたじゃないか
111 :03/09/14 05:17 ID:o0oVf92C
しかしボラはなんで代表監督やってくれなかったんだろう。
今のセルモンの監督って確かにやりやすい仕事じゃないとは思うけども。
112 :03/09/14 05:45 ID:X4T38gyT
>>105
シッタカが適当なことを言うな
代表では常にサビチェヴィッチよりもハイレベルなプレーをしてたよ、バ〜カ

>>109
それは違うピクシーの時代は弱い者イジメが大好きだった
たびたび虐殺ショーを演じていた
格下にヤラレルのは最近
113112:03/09/14 06:23 ID:X4T38gyT
>それは違うピクシーの時代は弱い者イジメが大好きだった
>たびたび虐殺ショーを演じていた

リアルな勘違いをしないように
あくまでもサッカーについてのことだから
114109:03/09/14 06:47 ID:M7r24ufW
>>112
大丈夫間違えないから(w
真っ先に浮かぶのはプレーオフのハンガリー戦かやっぱ。
あとはフランス予選のマルタとかフェロー諸島ぐらいじゃない?ショーは。
115 :03/09/14 06:56 ID:6x6fKtF2
ピクシーがいた頃のレッドスターって伝説のチームだったんだよね。
強さでは敵わないかもしれんが、今のレアルなんかよりも魅力的なメンバーだった。
116 :03/09/14 07:51 ID:M7r24ufW
>>115
チョト違うが現地でもよく出るけど、
90-91のチームがヨーロッパタイトルを取ったてのもあって最強ってのが前提にある。
しかし、ピクシーが居て国内タイトルを取った89-90の方が・・・てのもあるみたい。
117 :03/09/14 08:17 ID:Ebm4/iHq
>>116
88〜89シーズンのチャンピオンズカップタイトルを獲ったミランが唯一大苦戦したのが
ピクシーのレッドスター戦なんだよね?
ミランはレアルや決勝のステアウアなんかをボコボコにしてたし

それにしてもミラン戦のピクシーの2ゴールは素晴らしい
バレージがぜんぜんピクシーのドリブル、動きについていけてないし







118_:03/09/14 08:52 ID:3rsTBlDR
アルカンとピクシーはどういった関係だったのだろうか?
関係なしとはとても思えないのだが
119_:03/09/14 09:38 ID:OAUb+nCc
セットプレーもホントに上手かった。
98年フランス大会オランダ戦ペナルティエリア付近でピクシーのセットプレーから
ファーサイドで待ってたオグニェノビッチがヘディングでゴルっていうのがあったが、
芸術的だったな。
何でこんな柔らかいボールが蹴れるんだろうと惚れ惚れしてしまった。
120 :03/09/14 09:50 ID:cxjNFEgK
ストイコをもう一度観たいな
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1058601305/l50
121 :03/09/14 10:41 ID:SXf59489
>>118
ビニッチはアルカンと親しいかったらしいがピクシー自体はアルカンと関係ないと思う
彼はどの政治家からの声もいっさい無視してたし
会長になってからアルカンがオーナーだったオビリッチの不正に手を貸してたあろう
審判などを追放したりもしてるし
まぁアルカンが存命ならリーグ改革も難しかったと思うけど
彼は審判の買収や相手チームをガス攻撃したりヤリタイ放題だったらしいから

>>119
オランダ戦のゴールはコムリエノヴィッチじゃないの?
122119:03/09/14 11:38 ID:OAUb+nCc
>>121
スマソ。間違えちった。
123yui:03/09/14 18:09 ID:VTLpR8Ax
124 :03/09/14 18:58 ID:BD4Vhp4Y
lここまで盲信者が多いと逆にむかついてくるな
ピクシーなんて俊輔以下だろ
Jリーグでくすぶってただけはある
きちんとビデオとか見ろよ
ド下手だろコイツ
ボールコントロールなんか中村の半分もできてない
少し教えてもらったらどうでちゅかぁ〜〜???
あとお前らは目が見えないらしいから眼科行ったほうがいいぞ
メッキと金の区別がつかないんだからwぷぷ

125 :03/09/14 19:49 ID:DfOwojCF
と,まあ124が負け惜しみを言ってるわけだがw
126 :03/09/14 19:57 ID:mQG6yDtu
スルー汁
127 :03/09/14 20:26 ID:wdB/uX0B
夏は過ぎたと思ったんだが・・・
128 :03/09/14 20:28 ID:/uUr7Llv
中村も、いつかマルセイユみたいなクラブでプレーできたらいいね。
129_:03/09/14 21:04 ID:9FbMUQ1s
>>117
この試合ってチャンピオンズカップ準々決勝、濃霧で試合が途中で
中止になったで合っているかな。(第2戦だったよね)
あのまま試合続行していたら、勝てたかもってサカダイで読んだ記憶が。

あの頃は、今みたいにすぐに情報入ってこなかった。
テレビのスポーツニュースじゃ日本代表の試合結果さえ
やらない時代でしたね・・・・・・。(NHK以外・試合映像無し)

サカダイの編集部に直接電話して海外の試合結果を聞いていました。
あとは、J-WAVEでジョン・カビラが朝に放送してるラジオを聞いてました。
海外のリーグやチャンピオンズカップの結果を速報してくれるし。
今は良い時代になりましたね。
130 :03/09/14 21:08 ID:tFtp1eLx
>>124
燃料にもならんエサは撒き散らかすな

131 :03/09/14 21:58 ID:SiS7IjZk
ピクシーのスレって盲信者と
煽りかよってくらいのアンチしかいないよね。
その中間はいないの?
132 :03/09/14 22:18 ID:uz+6NfAH
そうか?
よくある普通のスレだと思うが
133 :03/09/14 22:26 ID:/uUr7Llv
>>31-32
辺りが多数派では。こういう選手にシーフォやラウドルップも当てはまるだろうけど。
才能ではクライフやプラティニに匹敵したかも知れない、でもそれだけの選手なら
いくらでもいる。それで成功をつかめる選手とそうでない選手では、やはり差が
あるのだ、みたいな。

134 :03/09/14 23:22 ID:15tPoEFX
>>129
その前の2回戦ですね。1stlegがサンシーロで1-1。2ndlegがゲーム前から霧が
あったが問題なく開始。デーヨがゴール、ビルディスが退場ミラソ側霧で出来ないと抗議。
突然中止して翌日再戦。
135 :03/09/14 23:34 ID:15tPoEFX
>>121
アルカンとピクシーの関係は実際どうなんだろう?
熱狂的なデリュエだったが個人的な関係はなさそうだが。
136  :03/09/15 06:04 ID:fP8gVm5k
>>133
キミはピクシーの試合をあまり観ていないように思えるけど
どうもシッタカ臭いよ
ラウドルップはともかくシーフォの名前を出してる時点でどうもねぇ・・・
キミ、シーフォのプレーもあまり観てないでしょ?
137 :03/09/15 10:50 ID:iciAd/3p
>>136
ワールドカップ。
シーフォは90年では大会一の10番と言われたが。
138 :03/09/15 10:51 ID:iciAd/3p
90年のピクシーは、緩急だけで抜くドリブルがクライフみたいだと思った。
> ┃874 ■   ■ sage ■03/05/11 19:56 ID:JnqEJUUP■
> ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> >>868
> ニリスはオランダ票もあるんじゃないかな。
> PSVでロナウドと組んで欧州最強ツートップをはってた。
> ロナウドがバルセロナに移籍した後もPSVの攻撃を一手に担ってたし。
> 俺個人では最強テクニシャンはシーフォ。
> キックフォームといいドリブルといいあれほど
> “美”という一文字が似合う選手はいない。

> ┃876 ■   ■ sage ■03/05/12 15:26 ID:SEk8XUGe■
> ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> シーフォって、なんで時代を代表するスターになれなかったの?
> 煽りじゃなく。ピクシーの場合は、怪我と戦争の影響って事で分かるんだけど。
> どっちも、イタリア90で次代のスターって期待されてたよね。

> ┃879 ■ ■ sage ■03/05/12 17:16 ID:S5UNBgFa■
> ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 経歴がすべてを物語っていると思われ
> 若き日の活躍が華々しかった為より以上の活躍を望む人々の
> 期待を何度も裏切ったんじゃないかなと・・想像してみる
> スケールは小さくなるが小笠原なんかもこのままいくと(;´Д`)
> ┃884 ■   ■ sage ■03/05/12 22:07 ID:SEk8XUGe■
> ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> いや、イタリア90時の評価では、ジャンニーニよりは遙かに高かった。
> ジャンニーニには持ち過ぎと呼べるほどのキープ力を持つシーフォ、
> 常に激高してプレーするストイコビッチのような、これといった個性がない
> みたいに言われてた。要するに無難なだけだと。
> 90年に出た、ナンバー別冊の話だけど。
> そこではシーフォが大会最高の10番といわれてた。ストイコビッチはサイドハーフ気味
> だったから。

> ┃886 ■ ■ sage ■03/05/12 22:50 ID:VJTPiFC+■
> ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> そう、それまでの古きよきゲームメーカータイプは
> 少なくとも90年ではバルデラマとシーフォだけだった。
> だからプラティニのあの言葉が生まれた。(最後のプレーメーカー)
> ピクシーは86年のラウドルップ、ハジと同じ新しいタイプの10番だった
> (旧来のタイプとに比べプレースピードが全てにおいて速かった)
> 晩年はそれこそ古きよき10番になったが
> >>881
> シーフォはインテルで駄目だったがトリノでは活躍したよ。
> マルティン・バスケスとのコンビでUEFAも獲ったし。
> ベルギー協会とイタリアサッカー協会の囲い込みの差で
> シーフォのベルギー代表入りとなった
141  :03/09/15 11:04 ID:5k2SH4tg
>>137
冗談だろ
90年大会のシーフォのプレーなんてピクシーのプレーに比べたら凡庸だったじゃん
プラティニがシーフォのプレーを買ってたけどそれほど凄いとは思わなかったよ
そんなに派手なプレーヤーでもないし、トリノ時代もはっきりいってマルティン・バスケス
のテクニック、攻撃センスの方が際立ってたし
142 :03/09/15 11:10 ID:iciAd/3p
>>141
古典的なゲームメーカーが嫌いなだけでしょう。
個人的な印象としては、長いキープからのサイドチェンジを得意とする
シーフォは、ゴールを奪えないプラティのイメージ。スピードがあった頃のピクシーや
ラウドルップはクライフのイメージ。
143 :03/09/15 11:22 ID:5k2SH4tg
>>140のコピペは昔どっかのサッカー雑誌に書いたやつをそのままというか引用して
カキコしただけのような気がするが・・・ 
オレ昔シーフォに関する記事でこうゆうの読んだことがあるし
古き良き10番といったって過去の偉大な10番タイプと比較するほどの選手ではないと思うが?
シーフォは一人で戦局を変えるほどの選手でもなかったし
まぁシーフォはシーフォで素晴らしかったけど
144 :03/09/15 11:30 ID:iciAd/3p
何故かBSでやってた93ワールドカップ欧州予選でもやっぱり凄かったけど。
何処かの94ワールドカップのガイドブックでも、「最後の10番、最後のテクニシャン」といわれてたし。
個人的にはスピードも併せ持つクライフ型の方がプラティニ型よりは素質は上と
思うけど(それでも残した実績、評価はプラティニ>>>ピクシー、ラウドルップではある)。
145 :03/09/15 11:32 ID:5k2SH4tg
>>142
>古典的なゲームメーカーが嫌いなだけでしょう

勝手に決めつけんなよ
だいたい代表での後期ストイコビッチのプレーはキミが述べたようなプレースタイルだったじゃねぇか
オマエ単純なんだよ
別にシーフォが嫌いでもないよ、ただオレの観た印象を語っただけ
146 :03/09/15 11:34 ID:iciAd/3p
はあ、それで136みたいな台詞が出てくるの…
相手にして損した。
147  :03/09/15 11:52 ID:5k2SH4tg
>>146
ハァ?
オマエホントにシーフォのプレーを観てたのか?
ほんの少し代表でのプレーを観たか、ただ雑誌を読んでた程度じゃねぇのか?
なんかお前ダサイね
それで良く「俺の観た印象+海外のジャーナリストの語った印象」に対して、
シッタカ臭い、シーフォのプレーもあまり観てないといえるな、カスが。
149 :03/09/15 12:34 ID:iciAd/3p
お前は「ほんの少し代表でのプレーを観」て語る以外に、ピクシーのプレーがヨーロッパレベルで
シーフォよりも上と証明できるの?そのころのシーフォやピクシーのプレーを、それ以外の手段で
観る方法があったの?シーフォよりもピクシーの方が上と断言した、海外ジャーナリストの証言あるの?
150 :03/09/15 12:41 ID:L2GcTluM
>>133>>142>>144はピクシー、ラウドルップ、シーフォ、プラティニ、クライフの
プレーをろくに観たこともないニワカ丸出しのアホ

ニワカ丸出しのアホに限って才能がどうしたの、ナニ型などとアホなことを逝いたがる
笑えるというかイタイ
151 :03/09/15 12:44 ID:iciAd/3p
>>150
だからお前は「ろくに」以上に観たことがあるのかよ。
152147:03/09/15 13:28 ID:T4aeIj6i
>>151
90年の大会は古き良き10番なんていうほどの活躍はしてないね
かなりコンサバなプレーだったし
94年なんて90年大会以上にひどかったよ
予選リーグはもちろんのことドイツ戦なんかでもザマーにやられてたし
トリノ時代はレンティーニのファンだったんでね
シーフォのプレーを観る機会があったんだけどマルティン・バスケスのほうが
テクニックはもちろんのこと彼のほうが古き良き10番の香りがしたよ

後期ピクシーのプレーを観てもピクシーのプレーメーカーぶりは際立ってると思う
スピードは落ちたが彼は予測不能なパスはするし、ピクシーのプレーヴィジョンと
いうのはなんとも言えない凄さがあるよ
98年大会予選本選、00年大会予選本選を観れば分るよな?
シーフォはプレーメーカーといってもどっちかというとリンクマンのようでかなり
堅実なプレーヤーだと思う、意外性という点でも古き良き10番と比べてもチョットな・・

どっちが優れてるとかが云いたいのではないんだよ、この2人を同列に扱ったり比べる
のには無理があると思うんだよ
後期ピクシーのプレーメーカーぶりを見てもシーフォとはタイプが少し違うんだから











153147:03/09/15 14:27 ID:T4aeIj6i
>>148
>>149
2人のプレーを観ていればオマエのようなおバカなレスはしないよ



154 :03/09/15 14:41 ID:iciAd/3p
90年シーフォが大したこと無くて、98、00ピクシーが凄いというのは主観入りすぎ。
94年シーフォは出来良くなかったけど。
> この2人を同列に扱ったり比べるのには無理がある
ベンゲルは同列に扱ってたが。
155 :03/09/15 14:51 ID:/Pm3eGY3
なんて言うか、いつものピクシースレの感じだなw
156 :03/09/15 16:00 ID:AHbhD+3j
どっちが凄いなんてチームメイトにもよるわけだからどうともいえないと思うけどね。

俺はピクシーがただ好きなんだぁ。それだけ
157 :03/09/15 16:05 ID:q1X1nHLn
>>155
100過ぎまで荒れなかったんだから上出来としようw
みんな、もちつけ。
158147:03/09/15 16:38 ID:0ggLco3V
>>154
あ〜あ・・・もうしつこくて疲れる
別に90年のプレーが大したコト無いなんて逝ってねぇしw・・
シーフォはシーフォで認めてるとも逝ってんのによw・・・
分らないもんかねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
しかもベンゲルの名前まで出してきてうんざり・・・
オマエはやっぱりプレーもろくに見ずに雑誌に書いてあることだけをそのまま鵜呑みにする
アホに思えるよ
オマエ気持ちが悪い

>>155>>157
他の住人に迷惑を掛けたようでスマンかったな
以後キを付ける
159_:03/09/15 17:04 ID:IKKoS4lW
ここってシーフォスレなの・・・・・・。
シーフォは86年メヒコがベストかも。

160 :03/09/15 18:51 ID:MO3Ol3+1
やめてくれ,俺はどっちも好きなんだ
161:03/09/15 23:41 ID:keVn0HuC
 ピクシとデーヨの代表での同時起用をもっと見たかったよね。何試合かはあったけど
サントラツ、ボシコフ両方ともあまり前向きじゃなかったような。
 オシメがもし、94年以降代表監督を務めてたら同時起用しただろうか?

 
162 :03/09/15 23:41 ID:mbmTkChD
いい歳こいたおっさんどもが揉めるなよw
普通オサーンが多いスレってマターリするんだが、神経過敏が多いのかな。
163 :03/09/15 23:53 ID:myx1P0UH
>>161
サントラツは本大会ではなぜか同時期用はなかったな。
キリンカップや予選は同時起用したのに。
164      :03/09/16 00:09 ID:buOx0vK0
荒れてきたね
165 :03/09/16 00:19 ID:I2/pOzh8
>>164
いまごろ反応すんな、ハゲ
166_:03/09/16 00:21 ID:tI9yEhOy
オレ的にはさ、
ストイコビッチvsマラドーナの戦いが印象に残ってるから
90年の伊杯の最高の10番は未だにストイコビッチだと思ってるよ。
バレージも抑え切れなかったマラドーナを凌駕してた印象が強かったからね。
167 :03/09/16 00:28 ID:i7IaEcrN
ベルルスコーニが惚れたという赤星対ミラン戦がみたいよーーーーー!
168 :03/09/16 00:29 ID:HNTXp8Kf
>>166
10でベストイレブンに入ってるのはマテウスとストイコビッチとマラドーナだっけ。
169    :03/09/16 00:32 ID:buOx0vK0
>>168
そうでしたなぁ、ゲームメーカーとしてはピクシーが一番でしょ。
でも漏れの中では、’90イタリア=10番=ローター・マテウス
170_:03/09/16 00:41 ID:tI9yEhOy
>169
あの大会の決勝はショックが多すぎるから、
オレはマテウス=ベストの10番てのは考えてないんだ。
マテウスを認めていないわけではないけどね。
オレはマラドーナが好きだったから、あの当時はマラドーナを中心に見てたからかな〜?
だからピクシー=90年伊杯のベストの10番って考えちゃうんだよな。
マテウスもPK蹴らなかったしな
171 :03/09/16 03:47 ID:Rxt5AcXg
>>163
あとWCが1年早かったら・・・・
ピクシーも予選ではキレキレだったし
(但し,Jでは欧州往復ピークでぐったりだった)
サントラツもこの時はミヤテ,デーヨ,ピクシの前線3人は常に同時起用だったし

本選はデーヨの膝怪我が完治してない状況で,
ピクシも前年に比べ,スピード,キレががパタッと切れて
運動量もガクッと落ちた。それでも,中心として違う意味でいいパフォーマンスは見せたけど
サカー選手の1年の差はでかいと思った
172_:03/09/16 17:17 ID:FvoYhTQl
> シーフォって、なんで時代を代表するスターになれなかったの?


時代を代表する選手になるためにはビッグクラブで活躍して全世界に報道される必要がある。シーフォは80年代後半にインテルに在籍したが、ボスマン裁定以前の時代だったため
外国人枠に泣かされ、当時のインテルにはマテウスが君臨していたため出番はほとんどなかった。

>トリノ時代のシ−フォ

トリノ時代は中心選手としての地位を与えられ、レンティーニ、マルティンバスケスらとともに
91−92のUEFA準優勝等の立役者だったと言われる。ただ自分が詳細にシーフォについて語れるかと言えば…
彼のトリノ時代の映像なんてセリエのリーグ名鑑でゴールシーンのみ数分見れる程度だし、
バスケス>シーフォなんて語っている奴はどこでトリノ時代のシーフォの映像を見たのか
不思議に思う。
173_:03/09/16 17:40 ID:yJZIRH0f
誕生日はソクラテス、藤岡弘、、薬丸裕英、村上龍と同じ2月19日。
174_:03/09/16 23:23 ID:6zch9GJR
>>172
ここはトイコッチスレです。
175   :03/09/17 01:38 ID:aNlXHzQC
>>172
ここは会長さんのスレ
いい加減ウザッイ 
シーフォのスレでも建てて一生ウンチク垂れてろチンカス


176 :03/09/17 06:29 ID:jVNbXjOH
>>172
ベルギーはWCベスト8までだったっけ?
国が違えば歴史的なプレイヤーになれてたかもってよく言われるよね、シーフォ。
>>175
別にいいだろそんくらい。無駄に煽って、お前こそ何様だよ。

ストイコビッチと同時代の選手って言ったら、
マラドーナ、ハジ、ストイチコフ、カントナ、マテウス、マンチーニ・・・・
ジーコ、プラティニ、フランチェスコリのあとに出てきたスター世代だよね。
今と比べるとやっぱり個性的に見えてしまうのはなんでだろう。
177 :03/09/17 07:16 ID:YAxbVtx2
>>176
世代がゴッチャ
ジーコ,プラティニ,マラドーナ,フランチェスコリ,バルデラマ,ロメロ,マテウスの後
ピクシ,サビチェ,ハジ,ストイチコフ,バラコフ,ラウドルップ,シーフォ,
ヘスラー,メラー,ガスコイン,ファンバステン,カントナ,ロマーリオ,マカリスター等黄金の時代
178 :03/09/17 11:33 ID:hdE6yCnA
引退した年のアビスパ対グランパス戦身に行ったんだけど(もちろんピクシー目当てで、、福岡県人だが)
試合中、右サイド左サイド中央と自由にポジションとって時にはかなり後方にも居て、CKは左右どちらも
FKは距離の長短問わず全部蹴って、完全にピクシーのチームって感じだった。
あとここぞと言うときの瞬間的なスピードも速くて驚いた。
CKでは物凄いカーブかけてアシストになったし、ドリブルでキーパー交わしてゴールーラインでちょんと
ボールを止める遊んでるようなゴールも見れた。
印象的だったのは俊輔みたいなオナニードリブルが全然なかった事、少しは見たかったが、、、
Jとは言え生で見れたのは幸せだったよ、TVと違って試合中常にピクシーのポジション取りが見れたしね。
179 :03/09/17 12:13 ID:Qf1/FFRs
>>178
いいもの観たねウラヤマスイ
後,プレーで比較すると俊輔はどっちかっつーとプロシネツキ型
98W杯の日本vsクロアチアで日本唯一のカウンター
(中田→中山)はプロシネツキお得意の足裏コネコネを中田にカットされ以下略
180 :03/09/17 12:34 ID:qoLOp+qj
>>179
俊輔とピクシーが同じタイプとは思ってなかったけど、少しは持ちすぎたりするのかなと思った。
でも無駄がなく効果的なプレーが多かった。
同じくアビスパ戦で見た俊輔はペナルティーエリア付近でDFをドリブルとフェイントで寄せ付けてなかったけど
効果的とはいえなかったな
181 :03/09/17 12:40 ID:Qf1/FFRs
>>180
年取ったつーのもあるしね(ドリブルは疲れるから)
Jでも97年までと98年以降とではプレースタイルも違うし
90年のW杯の頃やレッドスター時代のプレー見ると
持ってドリブル勝負するプレーも多いけどね
182 :03/09/17 13:13 ID:qoLOp+qj
>>181
やっぱり年齢的なものもあると思ったよ。
183 :03/09/17 19:35 ID:SrtgynE7
>>181-182
やっぱり膝の怪我をしてからスタイルが変わったんじゃない?
昔はスピードに乗った独特のドリブルでガンガン突っ込んで行くタイプだったから
晩年のJ時代の印象しかない人は、この時代のピクシーを見ると
少し驚くかもしれない。ほとんどウィングみたいな感じというか・・・
184 :03/09/17 20:03 ID:3g+CQkFO
まあ,90年前後で変わったのは確かだ思う
得点第一の90WCの頃とそれ以後のプレーメーカーの頃と
まあ,でもスピードが多少落ちることで,より一層技術が際立って見えたけど
完全なプレーメーカースタイルのピクシーのプレーも好きだけどなあ
185_:03/09/18 17:30 ID:WFWHJ0FX
デーヨが去り、まっとうなセルビア人監督は代表チームなど見向きもしない。
彼に味方はいるのだろうか?
いつでも帰ってきてくれ。そして日本サッカー協会の会長になってくれ。
186_:03/09/21 23:47 ID:ZrkDwZDd
やべっちFCにピクシー キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━ !!!!!
187 :03/09/21 23:49 ID:Wx+MuIae
やべっちFCでフリーキック蹴ってる、衰えてないねこの人、、
188 :03/09/21 23:55 ID:Hnfy+UVM
凄かった
189 :03/09/21 23:57 ID:Lxu7SIai
しまった見逃した・・・_| ̄|○
190 :03/09/21 23:58 ID:Hnfy+UVM
>>189
キャプったからうpできるかも
191 :03/09/22 00:00 ID:6OUkmtx2
>>190
俺は見たけど、うpして欲しい!
192 :03/09/22 00:05 ID:u0aFIqPD
面白かった
193 :03/09/22 00:06 ID:iHYdRIDr
>>190
うpお願いします!一応見てましたけど。
昔月刊グランでもやってたけど、ほんとに
どの蹴り方でも軸足が同じなんだよね。
すごすぎる!!
194190:03/09/22 00:10 ID:EeqjHgPo
サイズ下げに時間がかかりそうなので今日のうpは無理っぽいです。
PCがひ弱なもんで・・・。

それと大き目のアップローダあったらお願いしまつ
195 :03/09/22 00:21 ID:6OUkmtx2
http://strawberry.3utilities.com/
ここのuploader5はどうでしょう?30Mまでです
196 :03/09/22 00:32 ID:p0fESd+C
俺も見逃した・・・_| ̄|○
197:03/09/22 00:34 ID:0RU34Ghy
ジーコより遥かに監督にふさわしいな。
198190:03/09/22 00:43 ID:EeqjHgPo
>>195
ありがとん
30mb以下だったらそこに上げます。

会長さん監督やって欲しいけど祖国の現状がアレじゃ無理だ〜。
でもいつの日かやって欲しい。
199 :03/09/22 00:51 ID:6OUkmtx2
>>198
都合がいいときにお願いします!
200 :03/09/22 08:51 ID:zjxiHZL3
不覚,見逃した秋の馬鹿
201U-名無しさん:03/09/22 09:04 ID:8V9UofRq
202U-名無しさん :03/09/22 09:13 ID:8V9UofRq
ものすごい概出だなw
203sage:03/09/22 12:28 ID:j2MI7PEV
ピクシーとのコネは大事。
204 :03/09/22 13:13 ID:K3vdim5t
昨日のフリーキック真似したんだけど・・・
あんなに軸足が前にあったらカーブかかんないよ!
205 :03/09/22 13:32 ID:v6VZ81Ab
やっぱ、この人は凄いよな〜
206 :03/09/22 13:44 ID:CTlbd4UQ
懐が深いって評されるのもわかる気がする
ぎりぎりまで足元でコントロールできるから
敵DFの予備動作見て,瞬時にキックかフェイントに切り替えることができる
だからDFが馬鹿みたいに切り返しに引っ掛かるんだろうね
日本人は軸足をボールより後ろに置くことが多いし,
ショートパス,ロングパスでフォームが違うから対応されるんだろうね
だから,中田がバルボシュートを取り入れたのもわかる気がする
207 :03/09/22 16:18 ID:n6S/nAaY
自分もやってみました。
まったくまともに蹴れません。

>>206
インステップ、インフロント、インサイドすべて軸足が同じで
蹴る足も直前に変更できるって本人が言っていた。
だから、相手の反応を見て変えられるって。
208 :03/09/22 16:53 ID:tiWQcm0t
>>207
NHKの番組で検証してましたね
209_:03/09/22 17:05 ID:FRcrodtP
全盛期のストイコヴィッチ>>>>ベッカム
210 :03/09/22 18:00 ID:8OpCRhQI
そんな比較はどーでもいいけど、
>>198のうp待ってます。
211  :03/09/22 19:18 ID:PDecpf6M
誰かピクシー、ボバン在籍時代の赤星対発電機の試合を観た人いる?

212 :03/09/22 21:11 ID:5ysS1aOq
>>211
それって乱闘の時の?
それともそうじゃない奴?
ボクシッチとアサノビッチヤルニがいた
ハイデュク戦なら見たことあるけど
213190:03/09/22 21:49 ID:YO5DW1xg
ノシ
今から上げる予定です
sage侵攻でおながいします。
最終的に90mb近くなっちゃった・・・。
214 :03/09/22 22:23 ID:1lQhKaLf
>>211
89のベオのダービーなら観た。
終了間際のコーナキックからの流れで赤星の勝利。

マラカナで3-1、マクシミルで1-0のゲームはビデオダイジェスト版(両方30分ぐらいだった)
はあるが、ベオでもこのカードはなぜかフルタイム版は売ってなかった。スタジアム行った
人しか居ないのでは。


215_:03/09/22 22:44 ID:FRcrodtP
89年チャンピオンズカップのミラン戦のピクシーは神!!

ピクシーのような選手がセルビア・モンテネグロに出てくるのはいつになるのか・・・・・。
216190:03/09/23 00:02 ID:Jq03+A99
・・・だめだぁ
何度やってもうpできない。
217 :03/09/23 00:03 ID:ysQ9n2Dy
>>212>>214
ピクシーのパフォーマンスはどんな漢字だったかオセーテくらはい
それにしてもウアヤマスィ、ハイデュク戦やべオのダービー戦を見れたなんて
218 :03/09/23 00:07 ID:TOObN2yH
どなたか詳しい方、190さんにアドバイスを。
219 :03/09/23 00:23 ID:Pjj4+pvH
>>216
ノートン先生は切ってるかい?
220Mr.6:03/09/23 00:40 ID:pUPhEbGB
ピクシーに対する評価は90W杯時のペレのコメントでいいんでないかい?
「私の後を継ぐべきプレーヤーはロマーリオ、ロベルト・バッジオそしてピクシーだ」

スペイン戦のスーパーゴール、アルゼンチン戦での快速ドリブルはすんごかったよ・・・
かえすがえす92ユーロに出れなかったのは残念だ
(予選リーグを1位通過したがセルビアに対する国際制裁で取り消し、変わりに2位のデンマークが出場・・・そして優勝)

・・・98W杯時は既にピークを過ぎてました・゚・(ノД`)・・゚
221_:03/09/23 00:47 ID:wWZ7O4lV
>>216
あぷろだ集
ttp://goriki.net/~nyonin/link_bbs_uplo.htm

ファイルサイズ90MBくらいらしいので
フリーでメジャーな 『みやぶん太』 使って分割してみれば。
連結用バッチファイル作成を忘れないように。
それで軽そうな、あぷろだにうpしてみては。
うp可能サイズがデカイ所は、重そうですし。

みやぶん太
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/marbo/
222 :03/09/23 00:51 ID:CsvBaY6E
>>217
この時はユーゴカップ決勝なんだけど(ハイデュク戦)
プロシネツキ,サビチェビッチ,ストイコビッチ,ペロデティチ,ユリッチ等揃い踏み
で試合の方はハイデュクが前半草々に左サイドのヤルニ基点にピンポイントクロス上げるも
ボクシッチゴールわずかに外れる
でレッドスター目覚めて,プロシネツキが驚異的なキープ力発揮,サビチェビッチ不可思議なターン連発
ピクシーもバー直撃のFKやヤルニ,ブヨビッチを交わすドリブル突破,サビチェビッチへのピンポイントクロス
パンチェフへの絶妙アーリークロス等,見せ場満載
他にもアサノビッチの右足でのCKやユリッチのロベカル並のポスト直撃シュート等見所満載

結局,サビチェビッチからパンチェフへのスルーからパンチェフ独走,ゴールに流し込みが決勝点
ちなみにカップ授与したのはボスコフでした
223常識:03/09/23 01:18 ID:izfoik8p
>>220
ペレの予言は(以下略
224_:03/09/23 01:29 ID:wWZ7O4lV
225 :03/09/23 01:38 ID:A7yed5sh
>>222
サンクス
それにしてもスゲェーメンバーだし、見所満載のそそられる試合だね
ピクシーの時代のビッグ4との試合はメチャクチャ見てぇーー

しかしビッグ4の時代に3年連続のリーグMVPとはさすがピクシー
226190:03/09/23 01:39 ID:Jq03+A99
今試行錯誤中・・・。
でも寝そう・・
227190:03/09/23 01:58 ID:Jq03+A99
だみだ
分割してうpとか夕方から休み休み試してるんだが成功しない
とりあえず今日は眠いんでね松
228 :03/09/23 10:59 ID:B46RHzJ6
>>227
nyはいかが?
229 :03/09/23 14:44 ID:+sgiqTwo
>>227
気長に待ってます。どうかよろしくm(__)m
230_:03/09/23 15:28 ID:YeMDWKTJ
>>190
インフォシーク借りれ
231190:03/09/23 21:28 ID:a7s/d6ut
いまインフォシークを借りる方法でやってみてる。
結構時間かかりそうだから気長に待っておくれ
232 :03/09/24 01:22 ID:BL2uQvoG
>>190
待ってます!!!
233 :03/09/24 10:37 ID:BL2uQvoG
 
234 :03/09/24 14:34 ID:THXPL+0H
90年のアルゼンチン戦見たが、サビチェビッチは全然機能してねーな
シュートも外しまくりだし

サビチェビッチって、代表ではいまひとつだったの?(この1戦だけで言うのも何だけど)
ミランでは相当凄かったみたいだけど
235_:03/09/24 17:33 ID:fhPKTV6b
>>234
なんかテンパってたよな。
236 :03/09/24 18:07 ID:3gq0Uufx
>>234
もう一人の天才スシッチがいたからね
オシムに対してアピールしようとしすぎて空回りって感じだった90年
スシッチはサビチェビッチとは違う意味で,凄いドリブラー
西ドイツ戦でも3人抜き決めてたし,アルゼンチン戦ではピクシーに対して
パスミス繰り返してたけれど,それ以前のプレーが35歳とは思えない
華麗なドリブルでスルスルあがってた
ユーロ予選でもデンマーク戦で4人抜きとか
代表でのサビチェビッチはユーロ92予選の時がレッドスターの勢いもあって
ベストだと思う
ピクシの穴をプロシネツキ,パンチェフとともに見事に埋めた
勿論,ピクシーとの愛称は抜群
237ベオグラード:03/09/24 18:18 ID:QF3it8bp
本当に政治に左右されてしまった国だよな・・・もったいない。
あの国が分裂していなければいくつのタイトルを・・・いや、言うまい・・・
238 :03/09/24 19:59 ID:lv1jJoVE
>>237
いやもっとそういうことは批判するべき。ピクシーも言ってたけど。
スポーツの世界に国際関係や政治は関わってはいけない、と
239 :03/09/24 20:25 ID:H1+ShLU3
>>217
チケットは1200円ぐらい。たしか9万人の満員で興奮してたのとダービーの所為でなかなか
得点機が無かったのではっきり覚えてないが、ピクシーは上手くすりぬけフリーとなったが
残念シュートを枠上に外してたのと、PAチョト外からのFKを失敗してた。

>>236
>>スシッチの4人抜き
ホームではあったんだ。コペンハーゲンでのゲームは見たがそれだとハーフラインあたりから
3人抜きして抜いた2人目がPAライン上あたりで追いついかれて、零れたボールを
バシタレヴィッチが先制ゴールってのもあった。今はデーヨ2世がパリの王様目指してるね。

デーヨは90/91の方が良くないかな?91/92の頃は脚怪我気味だったし、直ったとオモタら
オランダ戦で開始10分もしない頃脚引きずって自ら交代申し出てるし。
赤星最高のゲームと言われるバイヤン戦の印象が強いのかな漏れ。
240190:03/09/24 21:44 ID:bHuKsIrC
まぁ気長に待ってください・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
241 :03/09/24 21:45 ID:YjWzqeCg
>>240
大丈夫。気長に待ってる。
見逃してしまったのは自分のせいだし・・・
242190:03/09/24 22:10 ID:bHuKsIrC
すまんぶっちゃけ浪人なんでこれ以上時間かけられない。
言い出しといてなんだけど引き継いでうpしてくれる人いませんか

MXで「ストイコビッチ@やべっち.mpg」で出してますんで・・・。
243 :03/09/24 23:05 ID:As8kNpQD
スシッチて引退後カンヌとかの監督やってた。
でも、主力選手引き抜かれてあえなくアボーン。
引き抜かれたのはデュリックス。
引き抜いたのはアルセーヌ・ヴェンゲル。
244_:03/09/24 23:22 ID:fhPKTV6b
>>242
見つからないYO・・・。
久しぶりにMX使ったな。
245190:03/09/24 23:36 ID:bHuKsIrC
>>244
もれも初めてだからうまく言ってるかわからない。
244さんが上げてるファイル名とか教えていただければこちらからも探します
246_:03/09/24 23:39 ID:fhPKTV6b
>>245
普段はny使っていてMXは久しぶりです。
(一般コミック) [河合克敏] モンキーターン 第24巻.zipを
入れておきました。
247 :03/09/24 23:41 ID:s7iKU9wc
みんな頑張れ.
漏れも>190さんのファイルのためにMX起動だ!

合言葉は"ストイコビッチ@やべっち.mpg”
248190:03/09/24 23:43 ID:bHuKsIrC
ver3.31ですか?
249_:03/09/24 23:45 ID:fhPKTV6b
>>248
YES
250_:03/09/24 23:56 ID:fhPKTV6b
>>249
誰か見つけましたか。
共有数3だからMXモニで・・・。
共有ファイル増やそうかな?
251190:03/09/25 00:12 ID:K7vRf9Yl
みつかりません・・・。
252_:03/09/25 00:14 ID:Bs8z77FC
>>251
以下同文
253_:03/09/25 00:18 ID:Bs8z77FC
共有ファイル37に増やしました。
久しぶりにMX使ったが、やっぱnyの方が楽だな。
ちなみに名前は【会長】ストイコビッチ再考スレ【ピクシー664です。

254190:03/09/25 00:23 ID:K7vRf9Yl
CL決勝01.mpg  03まで
サッカー CLミラノダービー01.mpg  02まで
米独立革命と仏革命.mpg

も共有ファイルにしてます
255_:03/09/25 00:38 ID:Bs8z77FC
何故か見つからない・・・。誰か知らないひとに
(サッカー) オコチャ-ゴール前でキョクゲイカヨッ!!.mpegをうpしました。
現在toto予想もしてます。
256247:03/09/25 00:47 ID:EHLwzJsl
すまぬ.
>190さんは引っかからないが,>255さんは引っかかったw

つーか,ホスィ…
257190:03/09/25 00:50 ID:K7vRf9Yl
俺が悪いンかな・・・
258 :03/09/25 00:53 ID:TsYQiFRU
>>257
そんなことないぞ。
自分が見逃したから催促しちゃったけど、
もういいから、もう受験勉強に専念しておくれ。
259190:03/09/25 00:55 ID:K7vRf9Yl
うちADSLなんでつなぎっぱにしておきますんで何とか見つけてください。
他力本願でスマン・・・。
260247:03/09/25 00:55 ID:EHLwzJsl
あ,スマヌ.>258に同意.
>190さんも,ご自分を優先させてください.

>256のコメントは

”オコチャ-ゴール前でキョクゲイカヨッ!”

が欲しくて発した言葉ですので.
261_:03/09/25 01:04 ID:Bs8z77FC
>>259
190さん、受験勉強頑張って下さい。

これならnyにして頂いた方が良いかも。
時間に余裕がある時にでも、ny導入してみては。

>>260
247さん、Q入れてくれればうpしますYO。
262247:03/09/25 01:13 ID:EHLwzJsl
>260様
申し訳ありません.どうやら,他の方のファイルを参照していたようです.

メッセージ届きません.ションボリ.
263_:03/09/25 01:30 ID:Bs8z77FC
眠い・・・・・、190さんのファイル検索しても見つからない。
(サッカー) リバウド【ハットトリックシリーズ第1弾】 - バルサ×バレンシア戦をうp。
親を変えても見つからない。
諦めて寝ちゃうかも。眠い・・・。
誰か見つけてnyに放流ヨロシコ。(ny1・ny2どちらでもOK)

>>262
247さん、もうちょっとでMX停止します。
ごめんなさい。

264247:03/09/25 01:35 ID:EHLwzJsl
>260
おきになさらず.またどこかで,必ず頂きますw
265 :03/09/25 01:42 ID:JrIkF9KI
90年の活躍だけがピクシー狂信者たちの唯一の心の拠り所
こいつらが嫌われんのは、ピクシーを立てるためだったらシーフォを古典的な10番と言い切り、
マラドーナを超えたと言い張る
気が狂ってるとしか思えん。韓国人か?
266 :03/09/25 01:50 ID:4qAOyV10
>>265
お前が韓国人だろw
267_:03/09/25 01:53 ID:Bs8z77FC
>>265

>90年の活躍だけがピクシー狂信者たちの唯一の心の拠り所
もうちょっと、お勉強してから、このスレ来て下さい。

>気が狂ってるとしか思えん。韓国人か?
意味不明・・・。
つまんねえ煽りだな。

寝ます。
268 :03/09/25 01:57 ID:EELGNk2i
シーフォなんかメじゃねーよ。
インテルでショボショボ過ぎて
チームメイトに殴りかかられたヤツだぜw
269 :03/09/25 02:00 ID:TsYQiFRU
シーフォねたももう済んでるし、
釣られるのはここまでな。
270 :03/09/25 02:20 ID:6F6v24hB
カッカせずにボチボチ行こうや
271190:03/09/25 02:54 ID:K7vRf9Yl
みっかってた
272 :03/09/25 14:47 ID:jShrMZw1
俺もMX導入してみたが、見つからず。
273 :03/09/25 14:48 ID:jShrMZw1
あ、見つからないのは>>242の「ストイコビッチ@やべっち.mpg」ね。
う〜、見たい!見たい!!しかし、浪人生。勉強をがんばってくださいな。
274_:03/09/25 17:22 ID:Bs8z77FC
漏れも、昨夜に引き続きMX起動。
見つからない・・・。
User名は【会長】ストイコビッチ再考スレ【ピクシー644です。
275 :03/09/25 22:26 ID:7v4L1SwQ
        ___ オラッ!      
    ドッカン |   | >>265 二度とあんなこと言うなよ ゴルァ
    ∩∩  |   |   |  ∩∩        
   | | | |  |   |   |  | | | |      
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )  
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U 
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜.
  し'∪   |   |   |   ∪ 
          ̄ ̄ ̄ ̄      
      ガッキーン 
276_:03/09/25 23:12 ID:Bs8z77FC
(一般コミック) [河合克敏] モンキーターン 第24巻.zipに
Q入ったから、もしやと思い参照してみれば
ただのコミック好きの方でした・・・(泣
久しぶりのMX、最近はIMさえ寄こさないでQ入れるだけ。
連Qとかのヤツには、うpしない。MXモニは消してしまった。
やっぱ、nyの方が楽でいいな。

あいかわらず、見つかりません。
接続先の親を変更してもダメです。
190さんの設定ミスか?

出来ればですけどnyでうpして頂けると、ありがたいです。
でも、受験勉強を第一に考えてくださいね。
日付が変わる頃にはMX止めて、nyに戻ります。
277190:03/09/25 23:49 ID:K7vRf9Yl
全然ダメポですね
nyはやってみようとしたことがあるんですが半日かかって導入できなかったので現状では無理です。

遅くとも来年の春には上げますw
ごめんなさいね。

278190:03/09/26 00:02 ID:bOEbCto5
>>276
まだやってますか?
設定いじってみたら検索結果増えたのでもう一度やってみていただけますか?
279_:03/09/26 00:37 ID:Ljz4f0z2
>>277
MX起動しました。
ny導入不可って、ルーターとか使ってます?
nyが使えなかったそうですが
こちらを参考にしてみては。
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
280_:03/09/26 00:48 ID:Ljz4f0z2
>>277-278
nyが使えないようですが
それだとMXも、ちょっと怪しい悪寒が。

それと、子鯖にも接続しています。
SonikNap・DESERTO・kuronoseiryutensi.dyndns.ws
StraightJacket・Aldoの5つです。
281_:03/09/26 00:58 ID:Ljz4f0z2
(サッカー) ゴール集 - ストイコビッチ.mpeg
(サッカー) オコチャ-ゴール前でキョクゲイカヨッ!!.mpeg

この2つ、うpしました。

見つからない・・・。
こちらの(一般コミック) [河合克敏] モンキーターン 第24巻.zipとか
(サッカー) リバウド【ハットトリックシリーズ第1弾】 - バルサ×バレンシア戦など
検索で見つかりましたか?
282190:03/09/26 01:24 ID:0HBHUMcd
ルーター使ってるのか同化がわからないけど一応使える状態にはなったっぽいです。
で、このあとどうすれば・・・。
283_:03/09/26 01:37 ID:Ljz4f0z2
190さん、素朴な質問です。

MX使い始めて、どのくらいですか?
今まで、うp・DLはどのくらい行ったことあるでしょうか?
ADSLは、どこの会社のをお使いになってますか?
>>281のファイルは見つかりましたか?
MXの設定で、【外部からのTCP接続は受け付けない】 に
設定してるのであれば、こちらからは見つける事が出来ません。

あの、決して煽りとかじゃないですから、質問です。

190さんは、受験生でいらっしゃるので
受験勉強を第一に考えて下さい。
無理そうなら、諦めますので。
284190:03/09/26 01:42 ID:0HBHUMcd
>>283
上から
ほぼ初
2年位前にちょっとやってたときDLもうpも両方とも意図せずできてた?
フレッツ
みつかりません
よくわかりません(ォィ

ちなみに282はnyのことです。
285_:03/09/26 01:49 ID:Ljz4f0z2
>>284
フレッツならブリッジ接続なので問題無しですね。
その場合、nyもすぐに使えそうなんですが。
190さんと漏れ以外でMXやってる人いないのかな。
286190:03/09/26 01:52 ID:0HBHUMcd
>>285
nyの方でも探してみていただけますか?
287_:03/09/26 01:52 ID:Ljz4f0z2
>>286
ny1・ny2のどちらですか。
288190:03/09/26 01:53 ID:0HBHUMcd
>>287
2ってかいてあります
289_:03/09/26 01:54 ID:Ljz4f0z2
>>288
了解。
290190:03/09/26 01:55 ID:0HBHUMcd
ファイル名は同じです
291190:03/09/26 02:00 ID:0HBHUMcd
567c423598a856f1ce4224db8569ed1e
↑これでどうですか?
292_:03/09/26 02:05 ID:Ljz4f0z2
>>291
ny起動しました。
ハッシュTHX。
これで、他の人も落とせますね。
293190:03/09/26 02:07 ID:0HBHUMcd
9185b5972a27127275c77cf182be8ddd
こっちかな?
294_:03/09/26 02:11 ID:Ljz4f0z2
>>293
293が正解でしたね。
見つかりました。
295190:03/09/26 02:13 ID:0HBHUMcd
あと俺はなんかすることあるんでしょうか?
296_:03/09/26 02:18 ID:Ljz4f0z2
そのままnyを起動させといてください。
PC付けっぱなし、電源落とさなければいいですね。(最低1日は)
見つかったけど、まだ落ちてきません。
nyはマターリが基本ですよ。

ストイコビッチ@やべっち.mpg 84,842,268
9185b5972a27127275c77cf182be8ddd
297190:03/09/26 02:19 ID:0HBHUMcd
じゃ予備校あるんで寝ます。
ノシ
298_:03/09/26 02:23 ID:Ljz4f0z2
>>297
勉強頑張って下さい。
モツカレー。
299 :03/09/26 11:01 ID:a0+Kioeg
190さんありがとうございました
無事落とせてました

おいらもこのまま放流〜w
300 :03/09/26 12:11 ID:SBaPelJr
俺も落とし終わった。だいぶ拡散してきたのかな
301U-名無しさん:03/09/26 12:36 ID:4fhAciAF
190さん頂きました、ありがとうございました。
わたしも拡散に協力させていただきます。
302 :03/09/26 12:45 ID:jMRHB2vm
落とせた方々、マカーな私のためにどこかにうpしていただけませんか?
303U-名無しさん:03/09/26 14:05 ID:8eVrjMsX
ちゃんと共有フォルダ入れてくれや
304 :03/09/26 22:33 ID:i3MvhXZ8
華麗なリプレーだけ見てる奴は美化ばかりしてるが
ストイコほど名古屋FANを落胆させた選手はいない
305 :03/09/26 23:13 ID:uSThy8l9
名古屋なんて田舎チームはどうでもいい。
306 :03/09/26 23:23 ID:i3MvhXZ8
ストイコを再考するなら
名古屋時代を無視することはできんだろ
それともひたすらマンセーできればそれでいいってか
307 :03/09/26 23:26 ID:A72aR2p5
落とせた方々、拡散お願いしますねぇ〜。
おいらもほすぃ〜。
308 :03/09/26 23:28 ID:A72aR2p5
漏れは名古屋FANだが、ピクシーのせいで落胆したことない。
309グラファン:03/09/26 23:30 ID:gIS0hIVX
俺は落胆どころか申し訳なく思ってるよ。
某岡山がピクシーからのプレゼントパスを半分でも決めていたら優勝できたろうに。
310 :03/09/26 23:46 ID:i3MvhXZ8
別にストイコを否定したいわけじゃないぞ
良いプレーもあったけど
それだけの選手じゃなかったろ。

精神的に切れてカードもらったことが何度あったことか
感嘆させるプレーと同じくらい落胆させられた
愛憎入り混じる選手だったと思う
そういうのを抜きには語れない選手だってこと
311 :03/09/26 23:47 ID:i3MvhXZ8
落胆したことないなんて言ってるのは
好プレー集の中のストイコしか知らない奴だろ
312グラファン:03/09/26 23:50 ID:gIS0hIVX
名古屋ファンを一番落胆させたのはリネカーだと思うけどな。
313 :03/09/26 23:51 ID:i3MvhXZ8
リネカーに落胆したのは最初だけじゃん(w
ストイコは華麗なプレーを連発したかと思うと
つまらない抗議で退場したりの繰り返し
314 :03/09/26 23:54 ID:0HBHUMcd
でも名古屋を中堅以上に引き上げて天皇杯取れたのは間違いなくピクシーのおかげだよね。

俺はピクシーが日本に来なかったらサッカー見てなかった。
それだけで俺にとって特別な存在。
個人的なことで申し訳ない。
315239:03/09/27 00:06 ID:rwIv9MmZ
漏れは落胆した事はないよ。精神的に切れてカードってのも日本来てからしか
見た事無い。多分日本人審判の中でそういったイメージがあり理不尽な判定があったから
でしょう。
316 :03/09/27 00:21 ID:Lq5Ciw3N
カードは確かにたくさんもらって、この試合にピクシーが
出ていれば!と思うことはたくさんあったが、別に落胆
ってほどのことでもない。
317 :03/09/27 00:42 ID:AG22U4AJ
ストイコほど>>304を落胆させた選手はいない。

ということで良いんじゃない?
318 :03/09/27 01:21 ID:7UzzTQi5
当時は生粋のジャイアンツファンで
スパサカもビートタケシが出てたり,
Jブームもあって暇だから見てた
でも,ストイコビッチの特集見て一気にサッカーにのめり込んだけどな
まあ,名古屋在住の生粋の名古屋サポの中には
落胆した奴がいてもおかしくないだろうけど
明らかにおかしな審判もいたしw
(ピクシーにカード出して相手側の柏サポにブーイング喰らったり)

それに94-96年くらいでしょプレーも最も切れて,カードたくさん貰った時期は
後は,イメージだけが定着した感じ
トータルで見たらJで一番貢献してるでしょ(ジーコ&ドゥンガも)
少なくとも俺みたいな野球オンリー派は他の誰でもなくストイコビッチがいたから
サッカー自体に本格的に興味を持ったけどね(野球→サッカーの転機になった奴は多いと思う)
319 :03/09/27 09:42 ID:E7o3w55O
審判の判定にきれたり、つまらん報復をしたり
優勝争いの大事なときにミスをたびたび犯していた
チームメイトにもファンにも謝罪しているし
今度、切れてカード貰ったら解雇するという話まで出ていたんだが・・・
こういことがあっても落胆しないってのはなんなんだろうね?

スーパープレー集だけ見てPIXY凄い!PIXYは神だとかマンセーしてれば
そうなるのかな?


320 :03/09/27 10:00 ID:Lq5Ciw3N
マイナスを補って余りあるすばらしいプレーを何度も
見せてくれてるからだよ。それだけ。
練習場にも何度も行ったし、スタジアムにも何度も
行った。この試合にピクシーが出ていれば!と
思ったこともある。けれども、やはりそれを補って
余りあるプレーの数々にしびれたんだよ。
321 :03/09/27 10:05 ID:23YCk/aL
>>317
('∀')イイ!
322 :03/09/27 11:16 ID:w9/OVlrV
>>319
ピクシーいなかったら優勝争いできてないってw
323U-名無しさん:03/09/27 12:06 ID:gqBSbJQV
試合見に行ってないやつが何言っても哀れだな
324 :03/09/27 12:14 ID:baryj+3J
>>319
だから,君みたいに思ってる奴がほとんどいないってことでしょ
そんなに同意されたきゃ名古屋スレにでも行けばいい
325コネホタソ:03/09/27 12:26 ID:scWne79P
        ___ オラッ!      
    ドッカン |   | >>ID:i3MvhXZ8 二度とあんなこと言うなよ ゴルァ
    ∩∩  |   |   |  ∩∩        
   | | | |  |   |   |  | | | |      
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )  
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U 
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜.
  し'∪   |   |   |   ∪ 
          ̄ ̄ ̄ ̄      
      ガッキーン 
326 :03/09/27 13:20 ID:GehuvaKa
カードくらいええやん。
327 :03/09/27 13:50 ID:T07uVoYs
>>326
IDカコイイ
328_:03/09/27 17:10 ID:GGDcgqom
確かに96年くらいまでがキレキレだったがEURO2000から帰ってきたばかりのピクシーも
恐ろしいほどキレてたな。なんだまだ全然出来るじゃんとビックリしたもんさ。
329 :03/09/27 17:27 ID:Ff2/YfRc
グランパスがもっとも優勝に近づいた96年の鹿島戦に出場していないからなぁ。
代表か、クラブか、どちらを優先するか判断しなきゃならなくなったけど、Jは出場停止で代表へ。
ピクシーいなくても鹿島に先制したときは、優勝できると思ったが・・・。
330 :03/09/27 19:47 ID:VvxnLdce
昨日ビデオ整理してたら00年天皇杯決勝の試合が出てきたよ
広島ディフェンス陣をパニックに陥れた得点シーンはやっぱスゲェーな

331 :03/09/27 19:52 ID:DbIDqqUC
>>330
その前の試合の柏戦も凄いよ
福田の絶妙なパスから
GK南をブロックしてから薩川等を
ヒラリヒラリ交わして,シュート
332 :03/09/27 20:38 ID:Lq5Ciw3N
>>190
ny2でめぐりめぐってわたしのところにやってきました。
深い踏み込みで蹴り分けるすごさに感動。
で、たしか、この深い踏み込みだと蹴るのを止めて
突然切り返すこともできるんですよね。
軸足の後ろを通せるから。いや、尋常ではないですね。

>>330
>>331
決勝は国立で生で見て、鳥肌たった。
当然、どっちも覚えてるし、DVDで繰り返し見た。
ため息しか出ないね。
333 :03/09/27 20:52 ID:fXDoG9gH
>>332
生観戦か,うらやましいな
俺は当時,卒論の追い込み終了一ヶ月前
PCで最終チェックしながら見てたよ
元旦早々,縁起がいいなって思ったよ
334 :03/09/27 21:31 ID:asAGSzhz
>>331
決勝戦はスタンドがどよめいてた
柏戦のゴールはトラップミスのフォローだけどな
335 :03/09/27 21:39 ID:kqjVaHb/
>>334
よくみてるね
確かにちょっと止め損ねて
流れたところをGKの飛び出しに気付く
ブロックシュートって流れだった
でもとっさの判断と技術は素晴らしいなと思った
決勝のTV放送のゲストは藤田だったけど
ゴールが決まった瞬間,「凄い」って興奮して叫んでいた
336 :03/09/27 21:49 ID:ihZd114J
あの時の柏戦は久々の天覧試合だったんだよな。
337 :03/09/27 22:22 ID:EGCDn5L+
そうそう,川淵が陛下の横で解説してた
338 :03/09/27 23:57 ID:duh/oYps
>>330
決勝の後にインタビュアーがピクシーに
「元旦から素晴らしいものを見せていただきました。」
みたいなことを言っていて
それをTVで観ながら激しく同意したことを憶えているなぁ。
339 :03/09/28 12:09 ID:CSKq2Mh/
天皇杯と言えば、清水戦でのバックパスだろ!
あの日の横国はサブかった
340 :03/09/28 14:42 ID:9++KBwl9
カードたくさんもらってファンを落胆させたとか言ってる香具師バカだな。
ピクシーいなかったらそれこそグランパスはファンを落胆させることになってただろうにw
ピクシーのおかげで優勝争いもできたし、天皇杯もとれたのに。
ピクシーはちょっと切れやすいぽいとこは多少あったけど、カードの件に関してはおれの目には審判が未熟だった&ピクシーに少し運がなかったように見えたね。
ピクシーはよく常にマークされることが多くて、そのとき相手の卑怯なファウルに切れて同じことをやり返したりしてたね。
相手のファウルは審判が見てなくて、切れてやり返したときに審判に見られていたってパターンが多かったと思う。
ピクシーももうちょっと大人になるできだったかもしれないけど、それくらい試合に熱くなってたんだよね。
誤解されているかもしれないけどピクシーは卑怯なプレイは嫌いだからね。戸田にも怒ったことがあった。
341素人:03/09/28 14:58 ID:ljLClHTT
ストイコビッチのファンだった俺にしてみれば去年のW杯の韓国の試合での誤審騒動なんて。。

なんであの程度で騒いでるんだ?って思ったけどな
342 :03/09/28 18:12 ID:+mIKFVLw
所詮はJリーグでしか通用しない過大評価選手ストイコビッチ
343 :03/09/28 18:28 ID:QAma6K4Z
相変わらず一人粘着がいるな
344 :03/09/28 18:53 ID:+mIKFVLw
Jでしか通用しない過大評価選手ストイコビッチ(プ
345 :03/09/28 18:55 ID:Rj8tnjzs
>>344
他に言うことはw
346 :03/09/28 19:03 ID:+mIKFVLw
ストイコビッチと聞くと同じ年代のミカエル・ラウドルップとかハジを思い出すね。


能力的にも活躍も

ミカエル>>>ハジ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ストイコビッチ

なわけだがね。まぁ、所詮、ストイコビッチなんて弱小クラブチームにしか所属できなかった
哀れな負け犬でしょ。で、活躍もできなかった、通用しなかったヘタレ過大評価選手。
347 :03/09/28 19:06 ID:sqSuGnoT
なんか嫌なことでもあったの?
348 :03/09/28 19:09 ID:taqRlm+t
馬鹿が一人暴れてるな
349 :03/09/28 19:13 ID:hS8XnO2J
ハジスレでも暴れてるw
350 :03/09/28 19:36 ID:ASWOBx0Y
> 弱小クラブチームにしか所属できなかった哀れな負け犬でしょ

これだけでど素人なことが証明されてるなw
351 :03/09/28 20:21 ID:0qm4nj02
こんな馬鹿の相手すんな
352 :03/09/28 21:58 ID:CSKq2Mh/
みなさーん、ヘタクソな煽りはスルーでお願いします
353_:03/09/28 23:00 ID:R/oVDW9p
>>340
卑怯なプレーガンガンしてたじゃないのw
引っかかってもいないのにバターンと倒れて。
都並からPK取った時の覚えてないの?

審判のレベルが低いのもあったが、審判に悪い印象を与える行いをしていたのも確か。
俺は清水ファンなんで笑ってみていられたけど名古屋ファンだったらそうはいかなかっただろうな。
354 :03/09/28 23:57 ID:H22gUv5n
>>353
逆逆,名古屋ファンだから笑ってみてた
あと,カード云々は96年以降はイメージが勝手に定着して
イメージだけ先走った感じ
あと,抗議しただけでレッドとか信じれない判定が多かったのも確かだよ
(他サポからもブーイング喰らうくらい)
355 :03/09/29 01:29 ID:GPnwdk+J
大したこと無い奴がレアルとミランのエース抑えて代表で10番付けるかっての
356b:03/09/29 01:45 ID:mgSr1k+w
まぁ、確かにストイコビッチ君は大した事ないよね。日本でお馴染みだから彼に対する
評価は高くなるのは当然。日本だからあれだけのプレーをできた。
マルセイユ時代やベローナ時代なんて反吐が出るぐらいショボかったわけだがね。
あの程度じゃービッグクラブなんて行けやしない。
357 :03/09/29 01:46 ID:PU0zuUPD
>>356
どうショボかったか教えてもらおうか?
358 :03/09/29 01:50 ID:SkabBl+C
眠れないの?ほっとけよ。
359 :03/09/29 01:51 ID:mgSr1k+w
>>357
お前、名古屋時代のストイコビッチ君しか知らないんだろうな。
もしくわ、1990年ワールド杯の時のプレー見て一目惚れしたにわかだろうな。
エムボマとストイコビッチは本当に大袈裟な評価を受けてるよな。見てて笑える。
360 :03/09/29 01:55 ID:9BGcvy50
清水ファンとか騙ってんじゃねーぞ。迷惑だ。
361 :03/09/29 01:57 ID:PU0zuUPD
>>359
1990年ワールド杯すら見てない…ストイコには名古屋時代と、ユーロ2000みて惚れました。
マルセイユ時代やベローナ時代どうショボかったか早く教えて。
362 :03/09/29 02:01 ID:mgSr1k+w
>>361
なんじゃこいつ(プゲラ


に       わ          か      



       丸         出          し


                   で           す           ね

キモッ        相手にするの   気持ち悪い(プゲラ
363 :03/09/29 02:05 ID:gTY9TLVZ
スーパーな選手だったけど、いまだったらブラジルリーグぐらいで。
364_:03/09/29 02:07 ID:SJLS5B6n
使いにくい選手であることは確か
365 :03/09/29 02:26 ID:Xx7Gokmn
プレーは華麗だったけど世界的には無名。
366 :03/09/29 02:27 ID:9BGcvy50
無名なわけねーだろ・・・そりゃスラムの路地裏で蹴ってる子供は知らんだろうが。
367U−名無しさん:03/09/29 05:38 ID:l4Q171wr
変なのが大量に涌いてるな。
大体ID:mgSr1k+wはマルセイユやベローナにいたころの彼を
どうやって見ることが出来たんだろう?
あの当時ベローナの試合なんて日本にいたらほとんど見ることが出来なかったはずなのに・・・。

368 :03/09/29 07:29 ID:GPnwdk+J
ていうかあのころのマルセイユってビッグクラブの一つじゃないの?
369239:03/09/29 09:24 ID:sruAkgw9
>>ID:mgSr1k+w
ベローナだとどのポジションで背番号いくつでした?

>>368
西の横綱って感じかな。
370 :03/09/29 10:15 ID:GjF4v9jj
mgSr1k+w
お前,ラウドルップファンなんだろう
じゃあ,スレ立ててそっちで語れよ
ハジすれでも煽って何がしたいんだか
371 :03/09/29 11:04 ID:Oe6IIRO4
ベローナの時はひざを故障した後で
まだまだ本調子に程遠いころだよな。

でも、マルセイユがビッグクラブではないと
思ってるなんて恐ろしいほどのど素人だな。
372 :03/09/29 11:38 ID:EFlNgMl0
つーか,怪我でそんなに試合出てないのにね
ちゃんとした評価できるのはマルセイユの最後の年
怪我して試合出れないのに活躍しないなんていわれてもw
373 :03/09/29 13:23 ID:VzIT4DTX
>>370
ラウドルップスレはすでにあるけどこんなおかしい奴は(゚听)イラネ
寂れて落ちそうだけどナー
374 :03/09/29 16:36 ID:Is2sQFet
アホは放置しよう
375 :03/09/29 17:54 ID:HPcBoKfn
多分怪我も評価のうちとか言うんだよw
376 :03/09/29 19:25 ID:uVyywVJ8
てかまあ、スター軍団マルセイユにいたのも凄いことだが、
昔のユーゴ代表やレッドスターで中心だったのが何より物凄いよね。
377 :03/09/29 19:38 ID:Pos3QE5C
活動開始した模様w
378 :03/09/29 19:50 ID:uVyywVJ8
>>377
俺にレスしてんのか?
全く意味わからねえ。
379 :03/09/29 19:51 ID:Pos3QE5C
>>378
君じゃないよ,まあ気にするな
380 :03/09/30 10:39 ID:rm/cP1lA
他のスレで暴れてるのかな
381_:03/09/30 11:03 ID:8cwo3Z5e
フランスリーグも随分落ちたもんだ。
382 :03/09/30 21:50 ID:KoxaKRh4
代表でのヨカノビッチの妖精評がいいね
383U-名無しさん:03/10/01 09:43 ID:m1zQKQUX
>>380
こころ当たりがあるんだろ
384 :03/10/01 20:39 ID:fcBSU7Gy
ピクシースレはやっぱりいつも荒れるのか。
っていうかサッカー系の板ほどNGIDが増える板は無い。
しかし、せめてピクシーが名古屋にいる間に
名古屋を優勝させて、してくれたならな〜
385 :03/10/02 14:51 ID:VqTKMmPm
天皇杯優勝したよ
386l:03/10/02 14:53 ID:hU1QHcbK
l
387 :03/10/02 14:54 ID:ag7ayKNs
甲乙丙丁でいえば




乙〜
388 :03/10/02 23:06 ID:KIAz1DQe
レッドスターの全盛期のスタメンを教えて下さい
389 :03/10/02 23:13 ID:xSNvA9Xu
>>388
【代表も】ユーゴスラビア周辺総合スレ【選手も】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1046511051/
こっちの方が的確だとおもむ
390_:03/10/02 23:17 ID:4Ubqs+Nq
一押し!!サッカー情報
http://merumo.ne.jp/i/00167894.html
ここで無料登録するとサッカー情報のすべてがわかるよ。
雑誌代がいらなくなるね。
391 :03/10/03 12:17 ID:jOtEnoAk
>>388
年代にもよるけどピクシー在籍時期で言うなら
前期には,ヤンコビッチ,ジョロブスキ,ジョロビッチ,ミハイロビッチ(DFじゃない)
中期固定メンバーなら
ブルサッチ,ムルケラ,ユリッチ,バシリエビッチ,ナイドスキ
サバナゾビッチ,イバノビッチ,ストイコビッチ,プロシネツキ
マロビッチ,ストヤノビッチここら変は,安定したメンバー
で後期,サビチェビッチ,パンチェフ,ペロデティチ
それ以降だと,ユーゴビッチ,ミハイロビッチ,ビニッチ等
392 :03/10/03 14:04 ID:CrAJrxwN
ストイコビッチ、サビチェビッチ、プロシネツキ、ボバン、アサノビッチ、ハジ

などと並べて見たくなるバルカン半島の攻撃的MF達
他に誰かいましたっけ?
393 :03/10/03 14:22 ID:3GUqMN7g
>>391
すげー面子だぎゃ・・・
そのころのレッドスターってだいたいその面子で
トヨタカップとったの?
394 :03/10/03 15:08 ID:srVfa/w4
>>393
欧州制覇した時はピクシー移籍後で
サビチェビッチ,ビニッチ,プロシネツキ,パンチェフの4人が主軸で
ミハイロビッチ,ユーゴビッチ,サバナゾビッチ,ペロデティチ,ストヤノビッチ
が後ろで,援護
トヨタカップ゚の時はビニッチ(審判につばでプラハ移籍),プロシネツキは離脱していた
395 :03/10/03 17:23 ID:GCQr9dJu
ミハがやったことあるポジションってどこ?
396 :03/10/03 17:37 ID:oZclCFWY
まず,左ウイング,左SH,左SB
DH,CB以上です<ミハ
397 :03/10/03 17:50 ID:GCQr9dJu
>>396
ありがとん
ユーゴ総合スレと間違えちゃったのにサンクス
398 :03/10/03 19:33 ID:e6sZTow2
ビニッチって
元レッドスターだったんだ。
399 :03/10/03 19:48 ID:V2son4/v
そだよ,レッドスター
ジャンルカ富樫はピクシーとビニッチが来日した時,
絶賛してたけど,特にビニッチはお気に入りだったみたい
400 :03/10/04 00:52 ID:Nar2R4hn
>スター軍団マルセイユにいた

その時のスタメンは?
401 :03/10/04 08:33 ID:qZP3wLjm
ピクシー在籍時代のレッドスターとボバンのディナモの直接対決の戦績を教えて
ください
あとディナモ時代のボバンはディフェンシブハーフだったの?




402 :03/10/04 12:13 ID:71Jv4cpo
>>401
出場試合だけなら
4勝2分け1敗
ボバンの国内試合は見てないからわからんけど
代表旧ユーゴ,クロアチア見てる限りでは,ディフェンシブハーフ起用が多い
クラブでもミランでは左SHかライカールトの位置だし
詳しく知りたければ,クロアチア愛好家の掲示板で聞いてくれ
彼なら,めちゃめちゃ詳しく知ってるから(クロアチアサッカーで検索)
403401:03/10/04 12:37 ID:V9AdD44d
>>402
サンクスでつ


404 :03/10/04 12:38 ID:71Jv4cpo
>>400
怪我前ね
オルメタ アモロス, ボリ, モ-ゼル, ディメコ, カゾーニ
ティガナ(シェルマン) フルニエ ストイコビッチ(ベリュクリュース),ワドル, パパン

これ以前にフランチェスコリやカントナもいた
で怪我してから監督との相性もあってペレがもっぱらスタメン
(ベッケンバウアーはストイコビッチ&ベリュクリュース評価
 ゲータルスはペレを評価)
で,ワドルとパパンが抜けた後
この他にもバルテズ アングロマ,ボクシッチ,フェラー,
ソゼー,フットレ(バスケス),デサイー,デシャン等が主軸
405 :03/10/04 16:50 ID:fOc9c0C4
>>401
漏れが観戦した代表ではトップ下で2トップのパンチェフと代わり1トップブヨヴィッチで
その下、左にスシッチ、右にボバンとなってました。
406 :03/10/04 18:40 ID:62q5NJax
>>405
生観戦ですか,うらやましい
ちなみに何戦ですか?
前から思ってましたけど
ブヨビッチはタイプとして1トップタイプではないですね?
彼どちらかといえば,ウインガータイプであの頃で言えば
ハイデュクのヨビチェビッチというベベト似のいいウインガーと
なにかダブります
でもMFにと得点力のある選手が多いから(スシッチも元々FWですし)
ポルトガル代表みたいにMFの能力を活かすなら
1トップにならざるを得ないのかなあなんて思いました
407_:03/10/04 20:07 ID:hSw8aopY
ストイコビッチは2代目。
元祖妖精はアグネスチャン。
408 :03/10/04 20:58 ID:So6fP/99
アグネスチャンて妖精って呼ばれてたことあるのか
俺の世代で言えばコマネチ
409 :03/10/04 21:08 ID:2bgUBV1e
ガンダムピクシーってのがあったがあれって会長の影響なのか?
410:03/10/04 21:20 ID:Vps/ofd0
ストイコビッチのマルセイユと
サビチェビッチやプロシネツキなどいたレッドスターが
対戦した91年のCCの試合って当時放送されたの?
411 :03/10/04 21:59 ID:sEDfJfAH
ストイコビッチのピクシーは妖精じゃなくてアニメのキャラ
412 :03/10/05 00:46 ID:QD/m6rZy
ほんとはPIXYじゃなくてPIXIEだっけ?
413 :03/10/05 02:51 ID:DEiTjIJf
ピクシー&ディクシー
414 :03/10/05 03:17 ID:+7srFbMt
PIXIE=PIXY
同じもんだよ。辞書で調べてみ
415 :03/10/06 19:17 ID:HLt3rvAB
Football Mundialで特集されてたね
416 :03/10/06 20:40 ID:iXddo4o/
最近のメディア露出は日本代表監督になるための布石ですか?
417 :03/10/06 20:45 ID:JFOXhu/I
よかったら内容を教えてくださいm(_ _)m
418417:03/10/07 01:11 ID:figY9zJP
WC板ピクシースレ見てきました
NHK BS1の10/8 3:15〜世界のサッカー情報 で見れそうです
お騒がせしましたと言うかまだ見てない方違ってたらごめんなさい
419415:03/10/07 01:33 ID:CyV8e5B+
>>418
レス遅れましたが、自分が見たのはガオラで放送されてるやつ。
W杯板のスレにあるようにBS1でやっている他、
JSportsでも同番組(局によって呼び名が違う)がやってます。
ガオラが一番放送が早く、月曜の朝9時の他
同じ週に同局で2回くらい再放送があります。
JSportsが一番放送が遅いので他で見逃したら要チェックです。

で、内容は…って、見るんでしたら
ここで説明するのは不粋ですよね。
420 :03/10/07 15:49 ID:voBufNbc
ガオラだと11日の午後7:30が再放送だと思われ。
421 :03/10/07 23:53 ID:ZLwVK6ER
来週のジャンクSPORTSにピクシー出る
422 :03/10/07 23:54 ID:dl/TsS9V
ジャンクスポーツの来週のテーマは『ビッグプレー』
ピクシーのプレーも観れるぜ
423 :03/10/08 00:07 ID:in6J1dKT
ぬあにー
オメ
424 :03/10/08 00:10 ID:7XGu8Q4n
キャプんなきゃ
425_:03/10/08 12:18 ID:r4StyN2r
世界のサッカー情報見てみたがオーウェン・ジダン特集だった。
NHKは遅れているのだろうか、早いのだろうか。
遅れているのなら好都合だけど・・・だれかわかりませんかね?
426_:03/10/08 12:20 ID:r4StyN2r
>>422
それってスタジオに来るの?それともVTRが流れるだけ?
浜チョンが「ストイコビッチ?なんやその名前」とか言いそう。
427 :03/10/08 13:20 ID:meBOSNbE
>>426
昨日の予告見たけど出演してたよ、結構笑ってた
あとピクシーの華麗なプレーも流してくれるみたい
ジャンクの公式サイト見たら来週は前編らしいから二週に渡って放送するんじゃないかね
428 :03/10/08 16:51 ID:7XGu8Q4n
出演かそれは見なくては
429 :03/10/08 17:15 ID:OX3T56tJ
>>425
BS1は1週遅れくらい。一番遅いのはJS。
430 :03/10/08 19:43 ID:vS16N0Ru
サッカーやJリーグや中田を貶しまくってた浜田の番組なんかに出て欲しくない
431 :03/10/08 19:55 ID:b9lkcWHl
>>430
そんなにイヤならフジのジャンクサイトに逝って文句逝ってこい
432 :03/10/11 22:14 ID:vkYDA68k
Football Mundial見た。
代表戦のために保守
433_:03/10/12 15:05 ID:JgQ2u63r
フットボールムンディアルBS1で今日の深夜2時20分から。
ビッチかどうかはわからない
434  :03/10/12 23:49 ID:h2IhLpvp
>>433
一応録画するが2時20分からの放送分は再放送というかまたオーウェンやジダン特集だと思うけど
ビッチの回は多分朝7時30分からの放送からだと思う
ゴルフ中継が延長したら潰れるけど

435スネジャナ :03/10/13 19:12 ID:u8gogmfU
BS1野球中継が中止になったからこのあと9時台でムンディアルやるかも
436 :03/10/14 05:29 ID:bMYiUOtu
>>435書いておいてくれてありがとう

でもココ見るの遅すぎた_| ̄|○
437U-名無しさん:03/10/14 16:54 ID:grsuEl8/
ぐぐっていたら、このようなものを見つけたんですが、
http://www.wldcup.com/wwwboard/messages/130970.html
ここに書かれている「ピクシーとボバンがお互いの代表ユニで出会って抱擁・・・」
というような内容のTV番組というのを、どこが放送したのかご存知のかたは
いらっしゃいませんか?
当方かなりのピクシーヲタだったので、関連番組はすべてチェックしていたつもりですが
記憶にないんです。
これが本当だとしたら、ぜひ見たかったです。
438 :03/10/14 19:08 ID:eDVxZWgc
>>437
海外じゃなくて?
日本国内だったらなかったと思う
まあ,選手としてはそれ以前に認め合ってるから
そういうことがあっても不思議ではない
439  :03/10/14 19:27 ID:S3z9miee
昨日やっとBS1でムンディアルが観れた
(・∀・)腐敗と闘う会長カクイイ

>>437
日本国内ではないと思うなぁ
おれもそんな企画があったらいいなぁと常々思ってた
お互い困難な時代でプレーし2人とも国内でカリスマ的な存在だし

ついでに今日は会長ジャンクスポーツ出演

440 :03/10/14 23:12 ID:Cii1THd/
ジャンクスポーツワラタ
441 :03/10/14 23:17 ID:U7qoAr1f
スペイン戦のゴールはホント凄すぎ
442 :03/10/14 23:20 ID:u/4bC4E/
ピクシーなんで今来日してるの?
443 :03/10/14 23:27 ID:oiUAL119
444 :03/10/14 23:28 ID:u/4bC4E/
>>443
その時のかよ!ずいぶん待たせたね、フジ。
445 :03/10/14 23:30 ID:+EUu6PK7
見るの忘れてた・・・
446 :03/10/14 23:31 ID:oiUAL119
来週も後編をやるようだ。
447 :03/10/14 23:41 ID:5wNSItHX
納豆の話笑った。
448_:03/10/14 23:44 ID:XaN6CnLE
すっかり忘れてたけど面白かった?
449 :03/10/14 23:46 ID:u/4bC4E/
ここの住人にとってはガイシュツなエピソードばかりだったけど、
W杯の得点シーンの映像が流れたりして、
それなりに楽しめましたよ。
来週に期待。
450_:03/10/16 11:04 ID:ti9pnOS2
ジャンクスポーツ見るの忘れた。。
内容教えて〜
451 :03/10/16 11:43 ID:zxlf94CH
やっとピクシーの出たムンディアル見れた。
・セルモンのスタジアムは衝撃的にガラガラだった。会長職大変そうです。
・スネジャナさんが同行していたに違いない。オシャレな橙色のシャツ着用。
・「彼は日本で輝きを取り戻した」ってナレーションで言ってくれてたけど、
 番組の作りに、「トップ選手だったのにJへ→かわいそう」って感じが
 入ってた気がする。仕方ないかな…。つか夕暮れに撮影すな。
 「Jは低評価でもピクシーはスゴいんだぞ」って気持ちがあったのでちと。
・ピクシーゲートを自慢してくれて嬉しかった。
・「彼はこれからも挑戦し続ける」みたいな終わり方で、良かったのである。
452 :03/10/16 12:01 ID:huPBCJoJ
>>450
テーマはビッグプレイ。
先ずは中西自信の話でアジアCWCのゲームで会長のFKが壁に、その跳ね返りを
オーバーヘッドで決めたそうです(映像はなし)でその話は夢だろとの突っ込みに
会長もジョーク交じりに語りました。

本人はW杯スペイン戦での2つのゴールが世界へ名が広まった意味でのビッグプレイに
挙げてます。こちらは当然映像あり(w

7年間Jでプレーしてとの問いに、初めの6ヶ月は大変だったが日本文化に馴染んだこと。
会長が納豆を好きで海外合宿時に『なんで納豆が無い』から以後納豆を持ち込むように
なったとのエピソードを。

日本語は?との問いにいくつか答え最後に『お金大好き』とジョークも。
中西が『言ってる事は全部解るんですよ、わざと解らないフリしたり』と話し、
すかさず『中西が日本語の先生です』と英語で。

前半の放送はこのぐらいかと。後半は来週。
453450:03/10/16 21:24 ID:ti9pnOS2
>452
サンクス!納豆好きなんだ。。
来週も見逃せないね。
454 :03/10/16 21:38 ID:8FoNT6H2
>>453
納豆好きは結構有名
455 :03/10/16 21:48 ID:KC98W1hj
納豆食ってまいうーは有名
456 :03/10/16 23:16 ID:miok2QLo
まいうーと言えばラーメンのエピソードの方が浮かぶ。
457 :03/10/16 23:30 ID:P/Ztau1c
>>452
「お金大好き」は浜ちゃんを揶揄して言った
(誰かに事前に吹き込まれた)浜ちゃんへのお約束の台詞ですよ。
458 :03/10/17 03:21 ID:0TBzVZWX
ボスニア・ヘルツェゴビナのここ50年の最優秀選手にスシッチが選ばれたそうです
(ちなみにオシムは3位)
他にもバジュダレビッチやハジベキッチ,パシッチ等の名手を生んでます

また同時期,インターネットフォーラムでスシッチとストイコビッチどっちが偉大か?
という議論があったそうすが,こちらも白熱して結局結論が出ず引き分けだったそうです
スシッチはデビュー当時,国内ではジャイッチの後継者と呼ばれ
代表デビュー戦では2得点の活躍,フランスリーグでも
PSGで2連覇に貢献。愛称は魔術師,パリの王様

ストイコビッチが欧州選手権でデビューした時はスシッチに比肩する才能が現れた
と国内紙で評され,90年では2人とも不動のプレーメーカーとして活躍しました
459 :03/10/17 23:43 ID:SxhK9++I
ジャンクスポーツとFootballMundialキャプったんだけど
欲しい人いる?
460 :03/10/18 00:02 ID:ZlSZafwT
(゚Д゚)ノ ァィ
461 :03/10/18 08:25 ID:Ks56HVUh
>>459
ノシノシ
462 :03/10/18 12:29 ID:ZYbJ4J50
(;´Д`) 神がいる。
     おながいします。
463459:03/10/18 13:59 ID:5PqiNHeE
サイズの希望とかある?
もっともFootballMundialの方は元のファイル消しちゃったから90MB弱固定で
変更できるのはジャンクスポーツだけなんだけど。
ちなみにFMのほうは4分32秒、ジャンクの方は6分27秒
464 :03/10/18 15:49 ID:Ks56HVUh
あげていただければそれだけでもう
465_:03/10/18 20:28 ID:7ugyI6de
>>463
ジャンクスポーツを240*180にしてリアルムービーの80kbpsくらいでエンコしておくれ。
そうすれば5MB以内になると思うからhttp://isp.2ch.net/あたりにアップしてくれれば助かる
466459:03/10/18 23:15 ID:5PqiNHeE
とりあえず自分用にとっておいた奴

[サッカー]Piksi@Football Mundial.avi 88,835,770 b43723eb0272bf6143b229ef8cb30916
[サッカー]Piksi@Junk Sports.avi 176,204,922 7da38fe7b6beded8664266fe6088d12e
[サッカー]ジャンクスポーツでテチャーンの言ってたゴール.wmv 2,258,211 9bdf92801af3aab481fc09eea636c0be
467 :03/10/20 00:58 ID:n09FlmtY
いまJsports1でサッカー番組やってて、ピクシーのインタビューが
あったんだけど、名古屋時代のことにも触れてた。
日本で過ごしたことは一生忘れないでしょうと言ってた。ピクシーめ、
泣かせること言いよる。
468 :03/10/20 01:41 ID:FTvEatHA
それがちょっと前に話題になってたFootball Mundialです。
469 :03/10/21 03:38 ID:6OjB4TXo
ここにいる人の何割がグラサポなんだろ?
俺はもちろんグラサポで、ピクシーを知ったのも
グラに来てからの、にわかなんだけど(w

全く関係ないんだが、以前友人(鞠サポ)に
「オマエなんでそんなピクシーマンセーなんだ?
俺は俊輔マンセーだけど、それは日本人だから
ってので感情移入してる部分もある。でもピクシーは
外人だろ。そこまでマンセーできるオマエがわからん。」
といわれた。なんか彼のサカー人生を知ると
中田や中村なんかより全然感情移入できるんだが
俺だけなんだろうか?

文にまとまりが無くてスマソ
470.:03/10/21 07:42 ID:XPtZEF/q
>>469
そんなバカ相手にしなきゃいいじゃん
自分が誰を好きかなんて 人にあれこれ言われる筋合いはない

日本人だから好きってのもただのミーハーバカじゃないの
471 :03/10/21 14:57 ID:BjUIot3i
http://jp.uefa.com/
このUEFAのサイトで過去の50人に投票できます
(ちなみに,会長他,スシッチ,ジャイッチ,サビチェビッチ,ミヤトビッチ,シェクララッツ等がリスト候補にあります)
興味のある方はどうぞ
472468:03/10/21 15:20 ID:J+6RShFT
スペイン語なのでFutbol Mundialだった。
ところで、その番組の最新の回で
イリッチの特集をやっていて、
そこでピクシーがセル・モンサッカー協会会長として
イリッチについてコメントしていましたよ。

>>471
この前投票してきますた。
473 ◆PIXY/8Twpk :03/10/21 20:56 ID:2nQvDnRe
今夜はジャンクSports後編ですね。
474 ◆PIXY/8Twpk :03/10/21 23:10 ID:PtWL38ho
放送開始直前age
もう忘れてる人いないよね
475 :03/10/21 23:10 ID:J+6RShFT
ありがと。忘れてたよ。見逃す所だった。
476_:03/10/21 23:24 ID:1V/ORo+9
見れないんで簡単な報告キボンヌ
477 :03/10/21 23:30 ID:E6v1uKlr
会長より中西が目立ってた
むかつくな〜〜〜〜〜
478 :03/10/21 23:31 ID:vlYb9m1+
・中西いじられまくり
・ピクシーやっぱりすげぇ

あの雨の中のリフティングってアイデアはジダンでも浮かばない気がするのは俺だけだろうか
479 :03/10/21 23:31 ID:J+6RShFT
でも、懐かしの名アシストや雨の中のリフティングシーンも見れてよかーたよ。
480 :03/10/21 23:43 ID:Od4oFOKG
ただ一言いいたい

      


                                   神

               
481 :03/10/21 23:47 ID:HudF8M0Q
なんか浜田むかつくな
482_:03/10/21 23:50 ID:1V/ORo+9
この番組視聴に耐えられない。
浜田もそうだが真ん中のあのチンピラなんなんだよ
483476:03/10/21 23:51 ID:1V/ORo+9
そうそう、なんとか見れました。
484 :03/10/21 23:51 ID:J+6RShFT
別にピクシーには何の害もなかったが。
でも、ゲストいじりしか脳がないので
確かにスポーツエンタメ番組のメインに適任かは疑問だけど。
485484:03/10/21 23:53 ID:J+6RShFT
×脳
○能
すまん。
486 :03/10/22 00:01 ID:4L+YV4Uc
>>481>>482>>484
アホ臭〜
うざいオマエラ
ジャンクスレに逝ってこい

もうチョト、ピクシーのプレー見たかったがなぁ
できれば天皇杯決勝の得点シーンなんかも流してほしかったわ


487 :03/10/22 01:58 ID:4L+YV4Uc
さっきBS1でやってたムンディアルは>>472の云うイリッチの回かな?
観るの忘れたよ・・
488 :03/10/22 02:04 ID:BG/poD11
BS1は1週遅れくらいだから違うと思う。
489487:03/10/22 02:16 ID:4L+YV4Uc
>>488
レスサンクスです!
てことは来週だね
490488:03/10/22 02:23 ID:BG/poD11
ちなみに自分はアホ臭いうざいと言われた484です。
自分も「このスレで浜田は関係ないジャン」と思いつつレスしただけだが。
491487:03/10/22 02:30 ID:RAwG2wUK
>>490
チョト云いすぎたか?・・
スマンかたのう
すれ違いと思たからな、つい
それでも教えてくれてアリガトさん
492 :03/10/22 02:57 ID:9IQ0FNW+
ジャンク録画予約するの忘れたんだけど
キャプってくれる神の光臨を待つ
493 :03/10/22 19:42 ID:juvfOCIb
ピクシーなんて誰も知らんって感じだったな
そりゃあそうだ。マラを超えたなんつってんのはここのキチガイどもだけだしな
国際的には全然無名だし。Jリーグでしか活躍してないからな
ま、これが現実だよ。ピクシーだかなんだか知らんが茸に足向けて寝んなよwプ
494 :03/10/22 21:16 ID:YLJahKHQ
久々に燃料が投下されまつた
495 :03/10/22 22:13 ID:Dt7cZl7I
2択の空所補充問題逆に入れちゃいましたって感じですね
496 :03/10/22 22:30 ID:Jp5sHv04
無名だったらUEFAのリストに入らないと思うよ
無知って怖いね
497 :03/10/22 23:59 ID:XDurl3Tc
>>495
ワラタ
498 :03/10/23 00:06 ID:0bVZzIlI
>>496
相手にするなよ、いちいち
499 :03/10/26 17:37 ID:nsO4Ib78
保守
500 :03/10/29 06:56 ID:RnP4CErk
                                          . 。゜。  ゜ 。 .
                         ,.._            .  : 。 ゜. ゜。  ゜  .
                       ∈ ゜ )           ゜゜ ο . 。 .  ° ゜
                        | |          ; ゜。o : ゜。 o  ゜ o ゜ .
  今だ!500ゲットカモォォォォ!!>(゜Д゜ )''""~"''彡,, ο゜ ゜。: .゜. 。 .  。 .  °
                      ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                        ズシャァァァアアアッ
         ,.._
       ∈ ゜ )
        | |
        (゜Д゜ )''""~"''彡,,
        U;;;U'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )) ) ) ) ) ) ) ) ) )
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          スーーー
                         ,.._
                       ∈ ゜ )
                        | |
                       (゜Д゜ )''""~"''彡,,
                      ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                        プカプカ
         ,.._
       ∈ ゜ )
         | |        .  .
        (゜Д゜ )''""~"''彡,,゜。.゜ :
        U;;U'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )) ) ) ) ) ) ) ) ) )
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
               パシャパシャ
501 :03/10/29 07:44 ID:0lE1+95v
>>493
少なくとも90年W杯での直接対決時のパフォーマンスは上だったぞ
一回見てから言え
2人ともPK外したけどな









茸なんざ足元にも及ばんわ
502 :03/10/29 07:46 ID:id4jOV+p
Jでの活躍も茸以上だしなw
503 :03/10/29 14:37 ID:qaGwkD15
このスレに茸を持ち出して来る必然性はない
504 :03/10/29 15:06 ID:sNrQ7Yvi
中村はいろんな所で大活躍だな。
釣りのエサとして。
505 :03/10/29 23:42 ID:KWjl8/bg
ピクシー!?(´゚c_,゚` )プッ 過大評価もいいところだねぇ〜。
過大評価クソ選手ピクシー。Jリーグでしか通用しない過大評価クソ選手ピクシー。
506 :03/10/29 23:54 ID:qWMVLRtB
そんなピクシ−は、EURO2000の試合でキャプテンマーク巻き、
MOMまで取っている。(vsノルウェー)
過大評価なんて言ってる香具師は、何にも分かっちゃいない、放っておけ。
>505
逝くなら今のうちだ。
507 :03/10/29 23:55 ID:qaGwkD15
煽られつつも、気付くとレスが500超えてますね(シミジミ
508 :03/10/30 00:57 ID:yrQ3a07T
>>505はイタ研w
509 :03/10/30 09:04 ID:I5OkkQ16
反応するなおまいら
510 :03/10/30 13:12 ID:lQkx9Kfi
Jでしか通用しないへっぽこ選手age
511 :03/10/30 13:19 ID:dx6L9ofk
ピクシ-も中村も両方好きな人っていないみたいだね・・・
漏れは見てて楽しいから両方大好きなのに
512 :03/10/30 13:57 ID:d5B25ISk
このスレ名物の粘着ペットが一匹いるだけだから気にするな
シーマンみたいなもんだと思っとけ
513 :03/10/30 16:47 ID:wLAN8nBS
茸はコネコネで台無しにすることが多いので好きじゃない
514 :03/10/30 16:53 ID:5twvQqxl
スレ違い
515 :03/10/30 21:41 ID:qFU2wvGh
>>511
いや、普通にそういう奴は多い。
516 :03/11/04 18:14 ID:OOSG8jWs
エメルソン凄かったね
517 :03/11/04 19:12 ID:qBvxJWqU
あのコンビとピクシーが組んだらどうなるか見てみたい。
山瀬が役不足とか言うわけではなしにただ純粋にね。
518 :03/11/04 19:46 ID:4JaGQW7T
確かに,組ませたら面白そうw
あと田中のゴルは
ピクシの95年の鹿島戦のゴルを髣髴とさせた
519_:03/11/04 21:31 ID:JYOgfR8L
>>517
力不足、な。
520 :03/11/13 18:57 ID:WmA6FZ9A
これでも貼ってdat落ち回避しておく
http://soccer-movie.cool.ne.jp/pixy/1/pixy.rm

90W杯 ユーゴvsスペイン戦 PIXY神のスーパーゴル
521 :03/11/13 19:59 ID:vN2m5Z3A
やくぶそく 【役不足】

(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」

逆の意味にとらえてる人は結構多いね


それにしても>>520のゴルは何時見ても素晴らしい
お国の問題とケガさえなければサカー神の一人として讃えられる存在になり得たかも知れないのにね
522 :03/11/14 00:05 ID:rLv4w7Sl
This is life
523 :03/11/14 00:10 ID:jmDSeW27
会長のカード保持記録を中西があと一枚で並ぶ。
524 :03/11/15 20:03 ID:5lo6mRDX
>>521
でもその問題があったからこそその神が日本に降臨してくれたってのもあるんで複雑だよな。
後、場末のヌルいリーグで選手人生の後半を戦えたからこそあの歳までピッチに立てたってのも
あるかもしれない。正直欧州の準トップレベルから上は華やかさと同時にあまりに過酷でも
あるからな。サビチェビッチとの衰え方の差がいい例かも。
525_:03/11/17 14:55 ID:YhHYmXja
トイコッチ
526 :03/11/17 19:04 ID:DmnJVB1B
ユーゴスレが落ちた
立てようとしたがダメだった
誰かよろしく゚TL
527 :03/11/17 19:29 ID:3/gemauL
【セルビア】ヒソーリとプラーヴィを語るスレ5【ツルナゴーラ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1069064800/

一応、スレ中にもあった以前の感じのスレタイで立てました。
さすがにポーランド戦の事は2〜10あたりには書き込めない・・・
528 :03/11/17 19:48 ID:DmnJVB1B
>>527
ありがとん
529_:03/11/24 02:45 ID:g/VGu5td
保守
530 :03/11/24 16:23 ID:nu/6WqCs
プラーヴィまた落ちたな・・・
スレも騰がらんな
531テンプレ:03/11/24 16:34 ID:CiXo1ajb
【セルビア】ヒソーリとプラーヴィを語るスレ5.1【ツルナゴーラ】
セルビア・モンテネグロ及び周辺国のフトバルを語るスレです。

532テンプレ:03/11/24 16:35 ID:CiXo1ajb
☆前スレ
【セルビア】ヒソーリとプラーヴィを語るスレ5【ツルナゴーラ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1069064800/

☆前々スレ
【代表も】ユーゴスラビア周辺総合スレ【選手も】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1046511051/

☆関連スレ
【会長】ストイコビッチ再考スレ【ピクシー】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062501958/
上げちゃった。。。

漏れホスト規制でダメポだった。
533テンプレ2:03/11/25 18:19 ID:Q+Ct4QMU
☆関連スレ
ストイコビッチ総合スレッド 2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1058601305/
534 :03/11/25 18:29 ID:33rKwT2/
【セルビア】ヒソーリとプラーヴィを語るスレ5.1【ツルナゴーラ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1069671970/
535_:03/11/27 17:07 ID:7ZlxMqBO
保守
536 :03/11/27 18:14 ID:k7xIuler
Numberにインタビューが載ってる
537pks ◆9AliedQ/Bg :03/11/27 20:43 ID:zTqxFCzQ
>>524
 同意。
 確かに「世界のサッカー選手」としては怪我八百長その他諸々の事情が
なくて欧州で活躍したほうが注目されるし、彼にはそうなれるだけの実力
があったに違いないと思うけど、サッカー発展途上国の日本で世界レベルの
プレーを見せつけて俺達や対戦相手をも魅了するような生き方も充分
サッカー選手として魅力的なんじゃないだろうかと思う。それはきっとなにかと
過酷な欧州で何十億の値が付くとか言うような話とはまた違った次元での
「一流」。
 さらに彼が凄いのは、そういった方向でサッカー人生を送ったにも関わらず
大会では在欧州の連中を上回る活躍ができていたことだね。EURO2000
での活躍は本当に感動した。俺達が見てたのは「やっぱりJリーグレベルだから」
の活躍なのか、なんて言うほんの少しの不安をぬぐい去ってくれたよ。
「あぁ、俺達がいつも見てるスーパープレーはやっぱり世界レベルでも
スーパーなんだ」って。
538 :03/11/27 21:08 ID:zudj2CHN
実際J最高の外国人プレーヤーだったな。
539 :03/11/29 13:39 ID:imx0zrUi
こーいっちゃなんだが、
あのレオナルドより上手かったよ
540 :03/12/01 17:52 ID:nR3c1+LL
そろそろ保全
市原ファンには申し訳ないがピクシーパワーでオシムを代表監督にしてくれ
541 :03/12/01 22:24 ID:XXCollY3
オシムには日本代表監督になってもらいたかったり・・・
ジーコにズタズタにされた代表の復旧作業を。。。
542_:03/12/05 00:53 ID:4peySJw/
会長保守
543 :03/12/06 09:54 ID:3D9RMJ9K
Numberの会長インタビューが読めるよ。

http://number.goo.ne.jp/from_number/590/special_features/spe3/index.html
544 :03/12/06 12:36 ID:4365NPXX
545 :03/12/06 22:12 ID:qSak0oUh
>>544
修学旅行中の先生と生徒って感じだなw
546 :03/12/06 22:51 ID:LKyhIF4U
>>543
>>544
すげーな…木村と会った日と憧れのアイドルと会った日の差(´∀`;)
547 :03/12/07 07:28 ID:OkGmxgNl
589 :名無しさん@事情通 :03/12/07 04:00 ID:rTTzL8J/
>どうでもいいけど、今回はやべっちFCはピクシーが出るんならそうテレビ欄に書いとけよ。

今日ピクシー出るの?



548 :03/12/08 00:41 ID:4nfXOW/g
やべっちミワスルタンだけどでたの?
549 :03/12/08 11:24 ID:6ZyINwRK
んにゃ,出て無かったよ
550 :03/12/08 12:04 ID:qSulsIYP
抽選会に取材に行ってピクシーにコメントもらったかなと期待して見てた

………_| ̄|○
551 :03/12/08 12:40 ID:E2hIML31
>>549-550
そうだったのか期待して録画してまだ観ていないんだが・・・_| ̄|○
552 :03/12/17 04:03 ID:xjmFVnTD
あぁー、、久しぶりに来てみたらサビチェビッチスレが落ちちゃった・・・
誰か立ててくだされ
553 :03/12/18 05:53 ID:vrqctdvT
保守あげ
554_:03/12/21 03:13 ID:P3iUHn3+
会長保守
555pks ◆9AliedQ/Bg :03/12/21 03:56 ID:olciDwTy
J's GoalでJの歴代ベストイレブンの中からベストイレブンを選ぶという
企画やってる.
556 :03/12/21 10:22 ID:7vb+xsqN
引退してからピクシーの思っていたグランパスが消えて行く・・・
557_:03/12/24 16:06 ID:GpE3QExW
会長保守
558 :03/12/27 01:28 ID:TXV/vXFA
>>555
で 結果は?
559_:03/12/28 21:51 ID:IlrjyuLs
今度いつ名古屋にくるの?
560_:03/12/31 22:25 ID:1az0MNe8
会長保守
561 :04/01/01 10:04 ID:N2oQBuEt
謹賀新年
562 :04/01/03 15:09 ID:vWjcMH8d
あけおめ!
会長のためにも、今年はセルモンにたくさんいい事が起こるといいね
国イイカンジ→選手国内残留&復帰→客も戻る→選手モット残留&復帰→強豪に戻る
563 :04/01/05 06:03 ID:3z/u7uuN
ミロシェヴィッチ当選おめ・・・・
564 :04/01/07 14:45 ID:bcPf/pVT
妖精保守
565 :04/01/09 21:33 ID:0YRNFg/o
会長保守
566 :04/01/09 22:17 ID:quSQByr9
会長のおかげで好きになった名古屋を嫌いになりそうです。
567 :04/01/11 13:56 ID:N7Kr1iUR
ぴくしーの甥がくるのん?
568 :04/01/13 01:35 ID:t4NplOzo
>>567
どゆーこと?
569 :04/01/13 19:08 ID:5QCBXrJ/
>>568
グラスレのネタだからきにすんな
570_:04/01/15 14:17 ID:TdMbC+pu
>>562
新聞の国際面くらい嫁。
とても「イイカンジ」なんてなりそうにない。

>>558
自分で逝って投票して来い。
第3回中間発表で2位に落ちたぞ。
   ttps://www.jsgoal.jp/11memories/vote/?
571 :04/01/15 15:10 ID:woQo4MEw
>>570
投票してきた

すれ違いで申し訳ないんだけど中田ってJリーグのイメージあんましないんだけどな
572_:04/01/19 16:20 ID:ZN17I1ZJ
会長保守
573-:04/01/19 18:29 ID:s0kZ2ciR
イタリア大会の時にはじめてピクシーを見たが
はっきり言って、あの時はマラドーナ以上だった。
574 :04/01/19 19:45 ID:fRNIEhyK

グランパスサポーターは世界で一番格好良い!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番素敵!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番正直者!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番美しい!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番高学歴!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番真面目!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番誠実!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番熱血漢!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番情深い!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番清潔!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番運動能力が高い!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番頭が良い!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番理性的!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番素直!!!!!
グランパスサポーターは世界で一番涙もろい!!!!!


575 :04/01/19 23:39 ID:AR7AC4wL
会長は僅差で2位だね
日本人選手の中から選べって言うのなら、俺も中山選ぶけど
会長がいる以上 ありえない
576_:04/01/26 14:21 ID:2fGzGJY5
会長保守
577 :04/01/27 02:29 ID:chNKT/DF
masters of footballのピクシーの回まだ〜?
578_:04/01/30 14:45 ID:hBoVoEre
会長保守
579 :04/01/30 15:49 ID:y/BonNT8
日本戦のとき会長でないかな?
580.:04/01/30 23:49 ID:/XT5sNre
「ピクシーサッカー教室」への参加チーム募集のお知らせ
ttp://www.nagoya-grampus-eight.co.jp/Pixy_SoccerSchool/index.html
581 :04/01/31 00:17 ID:l5Az/9/f
582_:04/02/04 11:10 ID:uND5clgT
会長保守
583 :04/02/04 12:01 ID:165B8Sa2
ピクシーさま。
今のお仕事が終わりましたら、日本代表監督就任をお願いします。
ついでに日本サッカー協会の実権も差し上げますので。
584 :04/02/06 12:27 ID:def/VW1+
監督は経験ないからダメだろ
協会会長の掛け持ちなら大歓迎だけど
585 :04/02/11 05:29 ID:EjUP+/So
今でさえげっそりしているのに
もし掛け持ちしたら確実に寿命が縮むな
586 :04/02/15 15:37 ID:6wtLcSuZ
川渕よりはるかに自国のサッカーに愛情があるよね
日本もそういう人にやって欲しい
587スーパープレーは数多くあるが:04/02/17 00:05 ID:PjdywMl/
ユーロ2000のノルウェー戦のミヤドビッチへの
スーパーロングパスが忘れられん・・・。
ビデオ撮ったのに消しちまった・・・。
どっかで見れんかな?
588:04/02/17 03:58 ID:lT+2g1xD
ピクシーのビデオってないのかな
あるとしたらお勧めは?
589 :04/02/17 11:29 ID:mIFiP8B8
同じノルウェー戦ならユーゴビッチへの
ピンポイントロングパスも
ただ,従兄弟にベストマッチである
イングランドvsポルトガル戦と一緒に貸し出したら
2年も返って来なくて未だに見直せないけれど
590 :04/02/17 12:22 ID:u4jr/6Ot
>>587
ユーゴビッチ→ミロセビッチ→ストイコビッチ→ミヤトビッチ
と全てダイレクトでパスをつないでいったんだっけ?
記憶違いかもしれませんが。
解説の水沼さんが感嘆してたのが印象に残ってます。

>>589
ユーゴビッチのトラップも上手かった。
591 :04/02/17 12:33 ID:e+fvEg6n
凄いパスだ〜ってヨレヨレに感嘆した後
本当にやめるんですかね?
ハジみたいにやればいいのに
みたいなその後のやりとり
592 :04/02/17 14:55 ID:pSqzLXRB
ピクシーの後継者と呼ばれたデキだけど
インテルにも移籍していい選手なのは間違いない
でもやっぱりピクシーのほうがはるかに凄い・・・。

そんな選手が日本にずっといてくれたのは奇跡だったんだとつくづく思う。
ありがとうピクシー
593 :04/02/17 15:17 ID:XEqWA4Ad
元々リベロだからね<デキは
ユーゴビッチ+ピクシー÷2って感じ
アイドルがマテウスとユーゴビッチだから
近代的なプレーメーカータイプ
ビエリやマンチーニが認めたのもわかる
ボスコフが馬鹿だから,スペイン戦でも疲れがたまったユーゴビッチ
もしくはカード累積のヨカノビッチと代えないから
試合勘が全然掴めない


そういえばユーゴビッチのスロベニア戦でのあわや中央からの5人抜きか
ドリブルも凄かった,来る相手を当りで吹っ飛ばしていく強靭なフィジカルの強さ
解説の元グラ監督田中がその試合でピクシーから聞いたピクシーのユーゴビッチ評
「彼のフィジカルは異常だw」
594 :04/02/18 17:10 ID:ES2096XJ
>>6が正解を弾き出していたのか・・・
595 :04/02/18 22:17 ID:zP3vDOCC
ピクシーって凄い選手だったし、信じられないくらい強い精神を持った尊敬すべき男なんだけど
>>544の写真の笑顔とか、サポーターへのサービスの仕方とか、なんかかわいいよね。
596 :04/02/20 00:20 ID:rqWnMQyQ
>>595
だから好きー

こんな選手が日本にも出てきて欲しいなぁ
せめて俺が死ぬまで生きれる間に・・・
597 :04/02/20 19:01 ID:d1/N1MPW
平山はありえないほど不細工だから却下
598fy:04/02/21 03:29 ID:oynlBSNT
nagoyaage
599 :04/02/21 19:58 ID:gJGJ75vf
確認しておきたいのだが
90W杯の最高のNO.10はピクシーでいいのか?
600 :04/02/21 20:21 ID:PE1mUjzd
本人はアルヘンを破っていればそう言いたいと言ってたね。
だから、マテウスを挙げていた。


601 :04/02/25 01:51 ID:2qiQviUy
マルコ
602:04/02/25 19:30 ID:3in0v6lK
ユーゴの英雄&キャプテン=ストイコビッチ
クロアチアの英雄&キャプテン=ボバン
603ゾロ:04/02/26 20:25 ID:agNE3EH+
ボバンは選手としても人間としても偉大だ。尊敬してる。
604 :04/02/26 20:37 ID:BNR0/l5J
近所にボバンそっくりの外人が住んでるけどそいつは
つくねを喰いながら道を歩くようなDQN。
605政治家になるのか?:04/02/26 21:45 ID:VbzuHvIZ
ボバンは激しいボディフェイントと
足の裏でボールキープして急反転するプレーが印象的。
606_:04/02/26 22:20 ID:wyklVmoj
>>604
偽者を尊敬したらアカンよ!気ぃつけなさい。
607 :04/02/27 02:39 ID:Era98Vpc
>>604
それ、ボバンだよ
608604:04/02/27 03:26 ID:EBslK1zp
や、本当に似てるんだよ。
しかもいつもミハイロビッチを3倍くらいにした男と一緒でよ。
609 :04/02/27 12:34 ID:hj2LsS+5
ミハイロビッチは今すでに3倍
610 :04/02/27 14:05 ID:0RL3tTkF
スピードは1/3だけどな
611 :04/02/27 14:50 ID:o6V2gAqQ
唾は9倍
612 :04/02/27 16:01 ID:3oKD2soQ
チンコは27倍
613 :04/02/28 04:19 ID:D7jiSlmW
ドラガン・マイケル・J・フォックス・ストイコヴィッチ
614 :04/02/28 05:48 ID:gOAjhDom
ピクシーってタニマチ的な存在はたくさんいるのかな
金に困ってショボイバラエティーに出るピクシーはみたくない
615  :04/02/28 23:49 ID:XsxiVTb7
>>614
TOYOTA
616名無しさん:04/02/29 00:08 ID:fquTEvx4
てか、このスレはおやじが多いな
617 :04/02/29 03:47 ID:bYMxIxaW
>>613
確かに似てるな。
618 :04/03/03 00:45 ID:zhNTF74A
誕生日おめでとうage
619 :04/03/03 00:48 ID:HGkmkX37
そうだ雛祭りは誕生日だった
ちなみにジーコも誕生日w
620 :04/03/03 00:56 ID:LncFPAm4
ぴくしーおめっとさん
621 :04/03/03 00:59 ID:zhNTF74A
>>619
ジーコは(゚听)イラネ
622 :04/03/03 01:05 ID:UlRR2/MH
おめ。
明日(今日)は仕事が休みだから、ぴくしーのDVDでも見るとしよう。
623 :04/03/03 08:12 ID:uM0BT2Km
会長、39回目の誕生日オメ。

>>619
コインブラと一緒にして欲しくないのが正直なところ。
624 :04/03/03 13:21 ID:LncFPAm4
>>623
でも会長が監督やったらジーコみたいに・・・
絶対にならんな
625 :04/03/03 15:57 ID:MPEH+knP
まずはどこかで経験つむべきだよ。
まぁ失敗コインブラの後ならよく見えるかもしれんが。
626 :04/03/03 18:11 ID:fnKb8zSW
マラドーナ
代表  34得点/91試合 = 0.374
セリエ 115得点/259試合 = 0.444

プラティニ
代表  41得点/72試合 = 0.569
セリエ 68得点/147試合 = 0.463

ジーコ
代表  66得点/89試合 = 0.742
セリエ 57得点/79試合 = 0.722

ジーコは監督就任以降、監督としてだけでなく、
人間としても評価を落としちゃってる気がするのだがw
以前から、「ブラジルにはサッカーが下手な人をまるで日本人のように下手だとゆう諺がある。」
といったり、ボールに唾はいたり人間性に問題があったわけで
個人的に評価は変わりないんだがw、でも最近はあまりにも・・・・。

ま、そんなわけで(どんなわけ?)、ピクシーもジーコもォx!!
627 :04/03/04 01:01 ID:b8H22Vxi
ジーコが人格的に劣っているとは思わないけど。
628 :04/03/04 11:20 ID:IA9jSXhS
ジーコはチヤホヤされて下を向けなくなった哀れな勘違い爺
ピクシーは熱すぎて周囲に勘違いされる

例えるなら
ジーコは期限切れ北京ダック
ピクシーは小籠包
629 :04/03/05 22:02 ID:PzHdtwkn
 
630:04/03/05 22:11 ID:h/PfPqUQ
イタリア大会のピクシーはマラドーナ以上だった記憶がある
631<:04/03/06 01:18 ID:FfTWQ5Df
ピクシーのDVD
レジェンド・オブ・ストイコビッチ買った人いませんか?
値段高いんで迷ってるんですけど、
内容はいいですかね?
632 :04/03/06 02:27 ID:iUeHfqN5
>>631
内容は(・∀・)イイ!!
だから買え。
633:04/03/06 12:25 ID:k1N9d4wl
J史上最高プレーヤー
634 :04/03/07 00:48 ID:+kBHampy
>>631
買って損はないはず。

オレがDVDを見れる環境が出来てから、
最初に見たDVDがこれでした。
635:04/03/07 22:32 ID:7boRvhEZ
ストイコビッチ会長
636_:04/03/09 13:43 ID:TJxqkjpr
いいスレ発見!
ピクシーはイタリア大会で初めて知ったけどいい選手(男前)だと思った。
俺的にはシ−フォさんのがスキだったw
岡野俊一郎さんはイタ大会の10番はピクシーって言ってたな。
まさか日本にくるとは思わなかったよ。
当時の欧州クラブ事情なんぞ知らんからイタ大会だけ輝いた男かよみたいに
思ってた。後で知ったが当時のマルセイユって凄かったんだね。(イロイロと)
名古屋でも最初はなんだかな〜?だったけどな。
それから後のピクシーみてもうユーゴオタ化した。
頑張れ会長!!!
637 :04/03/09 18:28 ID:lELd/r6x
>>636
ストイコビッチもよろこビッチね!
638 :04/03/10 19:23 ID:yaBs8a45
マルコ
639.:04/03/12 16:43 ID:lqbc0vjS
アドバイザー「ストイコビッチ氏」来日のお知らせ 
http://www.jsgoal.jp/club/2004-03/00006104.html
640:04/03/12 21:44 ID:xzZ4RcBb
ピクシーはクラブで欧州チャンピオンになりましたか?
チャンピオンズカップ優勝した時の
レッドスターやマルセイユに在籍していたのですか?
641_:04/03/12 23:58 ID:Ia1I4whF
在籍してないだろ?
ガァしかし…説明すると長くなるからやめる。
642 :04/03/13 00:14 ID:RcOzwgnR
>>640
92/93シーズンのマルセイユで大耳とってる。レッドスターが獲った90/91時は前年まで所属していた
つまり国内チャンプになった時にはいてマルセイユへ移籍した。
643 :04/03/13 00:16 ID:/96TSHqB
ああ、してねぇよ。替わりに俺が適当に説明してやる。

マルセイユに移籍。

ケガ

チャンピョンリーグ決勝でレッドスターVSマルセイユ

レッドスター優勝

レッドスターの選手「たとえケガをしていてもピクシーを何故出さない?出てたら僕等では勝てなかっただろう」

似たようなので92のユーロ

ユーゴスラビアが予選突破

決勝トーナメントの舞台スウェーデンに到着も制裁により締め出される

予選でユーゴに敗れて2位のデンマークが替わりに出場

デンマーク優勝

This is LIFE.
644_:04/03/13 00:53 ID:XkSfk1Gz
92/93ときはレンタルから戻ってきてたんだ。
ミランに勝ったんだっけか?
だがしかし。。。
645 :04/03/13 10:17 ID:aXNPGyMJ
この須藤 彦一め ハハハ!!
646 :04/03/13 12:14 ID:bk763LAg
マルやバレージをちんちんに揺さぶってたあのころ。
647:04/03/13 17:27 ID:w/BTwB2n
>>646

それって本当?
多少オーバーに言ってない?
648_:04/03/13 17:32 ID:HXsl7KJg
>647
1988年ミランをチャンピオンズカップで追い詰めたのは赤★
リードしながら濃霧で中止がいたい。
649 :04/03/13 17:56 ID:gzFxNRCq
ピクシー、来週はお祓いしてから瑞穂にきてください。
650 :04/03/13 18:03 ID:xp8Q7sFq
>>649
例のジンクスはまだ破られてないのかw
651 :04/03/13 18:14 ID:iiMAbVRC
>>647
ホントだよ。
映像もいっぱい転がってるじゃん
652 :04/03/13 19:19 ID:/96TSHqB
でベルルスコーニが欲しい欲しいって言って
ベルルスコーニの恋人と呼ばれ・・・・

ってループしてないか?
653 :04/03/13 19:21 ID:SlM/NV+D
ユーロ2000オランダ戦の虐殺以来
プラーヴィはループしてる
654 :04/03/14 03:16 ID:3WDEd5ug
それまで自分の中でピクシーは「名古屋の選手」ってイメージが強かった。(もちろんテクは認めるけど)
でも、98年W杯で東欧のブラジルと言われるユーゴスラビアのキャプテンとしてピッチを支配してたのをみて
「こんな奴が日本にいていいのか?」って激しく思ったね。特に負けたけどオランダ戦が印象深い
655 :04/03/14 09:41 ID:RDdFQdos
まあ、最近のサッカーファンだとどうしてもそうなるかなぁ。
656 :04/03/14 10:45 ID:ssKMZ+Cf
こんなとこでオサンに古参ぶられてもな
657:04/03/14 13:57 ID:QxCzoUnX
ピクシーはセカンドトップとトップ下でプレーしていたけど、
どっちが適してるんだ?
658 :04/03/14 14:50 ID:fYxNT9/P
ピクシーにポジションはないよ
強いて言うならフリーマン
659 :04/03/14 16:11 ID:NbvH8xQE
Jリーグ発足からサッカーを見始めた&やり始めた俺にとっては
ピクシーのヨーロッパでの活躍はあまり見れてないわけだが
好きだったなあ、抜群に上手かった。
アレからもう10年近くたつけど今見直すと改めて
そのテクニックの高さに舌を巻くよ。
ガキみたいな無邪気な笑顔や
カードには繋がったけどあの熱さ、泳ぎとか
みんなひっくるめて好きだったぜ。

実際ヨーロッパでも評価されてたのを知ったのは結構後になってからだが。
まあ母国も大変そうだががんばって欲しいよ。
660 :04/03/14 21:50 ID:MX8Qkfmb
95年のキレまくってたピクシーを生で見れて幸せでござる
661_:04/03/17 12:57 ID:78ce5w1Y
ピクシー、世界平和の「親善大使」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-040317-0025.html

こんなところでもがんがってます。
662 :04/03/17 13:19 ID:nBPeezXQ
>>614
奥さんのスネジャナたんがブランドショップを経営している
店の名前は『ポリーニ』
いざとなったらスネジャナたんが支えるから大丈夫

663 :04/03/17 20:13 ID:5XOi72C+
>>662
そりはピクシーのおかげでやってける店じゃないの?
664 :04/03/17 20:41 ID:OGJqoIR/
>661
今回の来日はそれのため?
665 :04/03/18 02:38 ID:TsLPrqTp
666 :04/03/18 04:06 ID:d03Phrka
>>654
ミヤトビッチがなぁ…
667とにかく:04/03/18 18:03 ID:zEJgKqOb
絶対買い。
668ピクシー:04/03/18 18:10 ID:ZrLyNAYG
イタリア大会のピクシーはマラドーナ以上でした。
669 :04/03/20 13:58 ID:90HojmZs
つーか今日生出演じゃん。
670 :04/03/20 14:34 ID:XVqzatoW
>>669
どの番組に?
671 :04/03/20 14:37 ID:94J4vsPU
今日は鯱勝てるんだろうか・・・
変なジンクス吹っ飛ばしてくれぇ。
672 :04/03/20 14:54 ID:90HojmZs
>>670
5分後に中京圏で放送する名古屋-磐田の試合に解説として生出演。
673 :04/03/20 15:38 ID:AzIVTWHs
実況 松井 (地元アナ)
解説 松木
ゲスト ピクシー
ピッチレポ 川添 

アナウンサー以外は全国区とゆうw
674_:04/03/20 16:29 ID:aeBT1I01
>>673
松木が五輪予選での余勢を引き摺ってて、
ピクシーとその通訳は大変だったな。
675 :04/03/20 16:54 ID:fAKStJuS
折角上機嫌だったのに
また,落胆して帰るんだろうな
676 :04/03/20 16:57 ID:94J4vsPU
まだだ、まだ終わらんよ。
















                                                   ジンクスは。。。_| ̄|○
677 :04/03/20 17:43 ID:M9S2hrlq
>>675






試合後ノーコメントだったそうだ・






orz
678 :04/03/20 18:26 ID:t6II2Q00
今の名古屋はアマチュア以下と思われてもおかしくないくらいに酷い。ピクシーが
無言で立ち去るのも無理は無い。だって全然進歩してないんだもん。むしろ凄い勢
いで退化してる。96年の時の方がよっぽど強かった。未だに当時の小倉、平野を
越えるフィールド日本人選手は出てない。
679 :04/03/20 19:33 ID:U1kVB1B3
680 :04/03/20 20:24 ID:Kq5jSRo+
>>678
去年より力落ちたのはたしか。
681 :04/03/22 10:45 ID:mzBZeWiR
ピクシいねーからどうでもいい
682 :04/03/25 23:01 ID:RryAp1MS
age
683_:04/03/27 19:54 ID:DWCBXZ7c
いまさらだが、何で名古屋は10番を永久欠番にしなかったんだろう。
ピクシー級の選手が名古屋にいやJに来てくれる可能性などないのだから。
ウェズレイに限らず、今後も名古屋で10番付けた選手はピクシーとどうしても比較してしまうし、
思い出してしまう。

CLの準決勝元グランパス対決きぼんぬ
684 :04/03/28 16:23 ID:jNxmrpcV
>>683
10番を永久欠番てのは無理があるだろう
685最高だけど・・・:04/03/28 20:11 ID:/Gxtrb+m
「レジェント・オブ・ストイコビッチ」買いました。
勧めてくれた人ありがとう!!ピクシー最高!!

ただ、1つ不満があるのは、ユーロ2000ノルウェー戦の
ミヤドビッチへのスーパーロングパスが収録されてない事です。
試合録画したんですが、消してしまったので・・・
楽しみにしてたんですけど、なぜ?ない・・・。
686 :04/03/28 22:35 ID:56BUAQY3
>>683
http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/2001topics/gt1223.htm
ストイコビッチが引退した時点では、チーム内で永久欠番にする意見も出たが、
Jリーグから空き番をつくらない通達が出ていることを踏まえて後任を検討。
687タイガー・アルカン:04/03/29 01:34 ID:oBKyHo+q
協会幹部射殺されたってホント?
688 :04/03/29 02:21 ID:b+1nICbZ
>>687
おまいと同じく殺されたよ
689:04/03/29 03:39 ID:gG3ruVCq
ピクシー
690:04/03/29 03:42 ID:gG3ruVCq
レジェント・オブ〜は日本でのプレーがほとんどだよ。
なんかこれを見ると主に活躍したのは日本だけと感じる。
691 :04/03/29 03:49 ID:FIqI1vZc
>>690
マルセイユ時代のは入ってないの?
故障からフーカツした93〜94(マルセイユ)シーズンは当時の雑誌でも
ピクシーのハイレベルなプレー、活躍ぶりが度々報じられていたのだが
692名無し募集中。。。:04/03/29 10:12 ID:u/cS6lIs
SSS マラドナ
SS ペレ クライフ
S  ベッケンバウアー ファンバステン ジーコ プラチニ ジダン ロナウド トッティ
A  バッジョ バティ サバチェビッチ ライカールト リバウド グーリット
B  フィーゴ ロナウジーニョ ロベカル アイマール シェフチェンコ デルピエロ
C  ベコム 中田...

で、瞬間最大風速でSSSのマラドナを越えてた時期がある。だから平均で言えば
現代サッカーだと運動量少なすぎだからA、当時でSかな。
イメージではトッティがもっとエレガントでホモっぽくなくて悪いときでも1試合でなんかしら
凄い事してくれる感じ。トッティよりFWのポジションに置いたジダンかなぁ。
693 :04/03/29 10:44 ID:8pRS7vQw
>>687
>協会幹部射殺されたってホント?

記事これね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040328-00000004-spnavi-spo.html

こんな状態じゃとてもじゃないけどボラも監督なんか引き受けられん罠。
ピクシーも身に危険が迫るようなら会長辞任して欲しい。
694名無し募集中。。。:04/03/29 10:59 ID:u/cS6lIs
日本の会長にしよう!ジーコ選ぶキチガイいらね
695 :04/03/29 11:55 ID:fQWrKNXU
>>692
サバチェビッチ
これでわかるよ
696 :04/03/29 12:17 ID:66dPvX+A
>>692
お前、ペレなんて見たことあるのかよ(ぷ
697モンテネグロ:04/03/29 12:23 ID:N4USbGNW
>>691
マルセイユ時代のは、ちょこっとだけ・・・・。
この内容で7000円は高いと思う・・・
698名無し募集中。。。:04/03/29 13:46 ID:u/cS6lIs
>696 ヲマエ、ペレ見たことないのかよ。マラと比べたらファンタジーのかけらもねーよ
699 :04/03/29 15:34 ID:2Trpp2HU
マテ公が入ってないぞ
700 :04/03/29 18:36 ID:66dPvX+A
イエローモンキーバカ田ピデト死がミラ・ジョボビッチと食事したりする光景って滑稽だよなw
701 :04/03/29 21:57 ID:IThuKsPE
あれってキャノンのCMを前宣伝するための仕込だったらしいじゃん。
引退後にTVタレントになれなさそうな中田が必死に金儲けしてる姿は
ある意味、滑稽かも。でもそれを知らずに密会をすっぱ抜かれたと
思ってるんなら...w
702 :04/03/29 23:29 ID:irypREOG
703 :04/03/29 23:37 ID:No01fPYT
(-人-)
704700:04/03/30 01:53 ID:IF4GZUGe
>>701
スマン、
誤爆です。
705 :04/03/30 04:43 ID:HqwReeGA
こんどは会長狙われたりしないよね…
706 :04/03/30 10:56 ID:ac1VDmoO
>>705
縁起でもねぇから止めろ
707 :04/04/01 01:44 ID:UlBxkbWu
age
708 :04/04/01 02:40 ID:vbuh42Fn
>>662
ポリーニってどういう意味?
709 :04/04/01 02:41 ID:S7+nUOgU
>>614
ピクシーサッカースクールがあるから無問題
710 :04/04/03 02:07 ID:mG4S/b6s
来週のポケモンにピクシー出るぞ
711 :04/04/03 15:01 ID:uqIgBc/5
どゆーこと?
息子さんポケモン好きだったっけ?
712 :04/04/03 15:31 ID:/CsoICDj
ピクシーってポケモンがいるんだよw
713 :04/04/03 16:25 ID:Js7i6ck2
シラネーよボケ
714 :04/04/04 02:07 ID:3qodjNuR
715712:04/04/04 10:43 ID:bFp+5x91
本当だったのか!
716.:04/04/05 11:41 ID:FlHf7kxu
東京で西バルカン平和定着会合 ストイコビッチ氏も出席
http://www.asahi.com/international/update/0405/007.html
717 :04/04/05 15:08 ID:HA1i8Gnn
>>716
今、NHKのニュースに何気に出てた。
川口外相の隣が緒方貞子元(?)国連の偉い人
その隣が会長。どんな位置だ・・・w
718.:04/04/05 23:19 ID:t/r62V1Q
おい BSー1見ろ
719タッキ ◆T/4/TACcHI :04/04/05 23:44 ID:4quK/x2z
さっきニュース23で見ました
相変わらずカコイイ
720 :04/04/05 23:45 ID:YTz45tv0
ピクシー一回帰ってまた来たの?
身体疲れてないかな…
721 :04/04/06 00:46 ID:AvnhAupP
3年前はそれを試合付きでやってたんだからな…
(日J→水ユーロ予選→土J)
722 :04/04/06 01:07 ID:u/6IUgQw
>>692
Sに1人不可解なのがいるな
723 :04/04/06 19:01 ID:h8xFET6b
12チャンネルでキター
724 :04/04/06 19:11 ID:34rfj1EC
ポケモンとPK合戦してるぞ(゚∀゚)
725 :04/04/06 19:45 ID:5vHsusaF
グズグズだったね
726.:04/04/06 21:38 ID:H9808F3O
首相、西バルカン和平でサッカーボールにサイン
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20040406MS3M0600M06042004.html
727 :04/04/07 02:20 ID:5SwLDGC4
ストイコビッチ平和親善大使スピーチ(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/europe/w_balkans/speech_stojkovc.html
728 :04/04/07 03:58 ID:pXxkXvOs
>>726
>首相も名前を書き込み「みなさんはサッカーのように激しく戦ったが、
>友人のように仲良くしてほしい」と伝えた。

これって>>727の切ないスピーチと読み比べるとさ
>フットボールの魔法は、瞬く間に国境や大陸を超える力を持っているのです。
>この魔法を民族と民族の壁を消すために使えないものだろうか、
>私はいつも考えるのです。西バルカンの各国が親善試合を定期的に行うというのは
>どうでしょうか。

小泉は結構好きなんだけど、でも「無神経だな小泉!」って思ってしまった…
729 :04/04/07 05:13 ID:nBFwtWLj
前から無神経だろ小泉は。てゆうか会長はあんな奴に愛想ふりまかないでほしい。
730 :04/04/07 11:19 ID:rP/5o4N2
さすがに会長もペットボトルでリフティングには苦戦してたな
731 :04/04/10 04:21 ID:N4WlpRPY
>727
いい記事ありがとう
泣けたよ

名古屋のラスト3年間だけだが、プレーを見ることができたことにつくづく感謝する
732 :04/04/11 13:57 ID:cHgAUn9N
733 :04/04/11 16:43 ID:46IbU0ns
90WCのアルゼンチン戦はすごかったなぁ。
マラドーナとかカニーヒアとかブルチャガとか
サビチェとかプロシネツキとかみんなすごかったけど、
ストイコビッチが一番輝いてたな。
彼が日本に来るって聞いたとき信じられなかった。
Jでプレーしてる彼を見るのが毎週楽しみで楽しみで。

今、ストイコビッチのように楽しませてくれるプレーヤー
ってジダンくらいだ。

そのくらいSSSクラスだったと思う。
734$:04/04/11 16:57 ID:CUTIV8mQ
>>733著しく同意!
735 :04/04/11 17:44 ID:RuORzKu0
>>733
サビチェビッチは凄くなかったぞ
あいつが戦犯
決定的な場面で外しまくってた
736 :04/04/11 18:08 ID:OQ6xDSMa
>>733
カカがちょっと楽しみなのは俺だけですか?
737\:04/04/11 21:47 ID:g6jmbkst
>>そうですね。
上手い選手ならピクシー以上いっぱいもしかいたらいるかもしんない。
でも、上手いプレーと魅せるプレー・見ていて楽しいプレー(ある意味無駄になりうるプレー)
という相反するものを矛盾なく同居させていた(ピクシーのなんかの本でも言ってましたね)

これってすごいと思います。
・94の雨の長良川→普通のスーパーな選手なら正確無比なロングパスか巧みなコントロールによるドリブルってとこ。
・95のガンバの逆サイからのパスをダイレクトで中央に返し中西が決めたやつ
 →普通のスーパーさんならピタッと止めてすかさず正確パス
・90スペイン戦で振りかぶりモーションでインパクトでピタッと止めて蹴りなおしたやつ
 →スーパーさんならダイレクトでもちろんベストコースへ、もしくは完璧トラップからシュート
・2000天皇杯決勝→まだかわすのかよっ!!てな感じ。しかも散々右へかわした挙句結局左へ(笑)
 ゴール後の下田さん(だったか三矢のGK)のうつろな眼が忘れられない
7381ファンよ!野球はアメリカでは3番人気に過ぎないよ!:04/04/12 01:42 ID:vU0RWzhf
野球は世界的にはあまりにもマイナーなスポーツだと言うことは日本人も
知っているが、アメリカでも野球は3番人気に過ぎない。

アメリカ大手世論調査ハリス社の★好きなスポーツ調査★。(2003年)

プロ、大学または女子プロの総合ランキングだと、

@ 38% アメフト ←断トツ(バスケの2倍強、野球の3倍弱)
A 17% バスケ ←大学加えると明らかに2位
B 13% 野球 ←大学の人気ゼロ、プロだけ。

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1080810793/l50


レギュラーシーズンの視聴率ランキング(Nielsen社 2002年)
@ 10.3% NFL(アメフト)
A  5.7% ナスカー
B  2.9% NBA(バスケ)
C  2.5% MLB(野球)
その他参考ソース
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n01101-s.html
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html

全国放映権料(1999年)
@ 22億ドル  NFL(アメフト)
A  6億ドル強 NBA(バスケ)
B  3億ドル強 MLB(野球)
C  1億ドル強 NHL(ホッケー)
739 :04/04/13 21:51 ID:gZ5/5xlL
あげ
740 :04/04/16 19:09 ID:BoJ1B7gH
息子の名古屋入団はまだですか?
741 :04/04/16 21:38 ID:DATgYa0J
マルコはまだ剥けてません。
742:04/04/18 23:58 ID:hl/FZpYW
マルコ君の入団はまだですか?
743 :04/04/19 00:33 ID:D2HursiO
アーニャたんの日本デビューはまだですか?
744 :04/04/19 00:48 ID:qxaar0HJ
ハロプロで大規模オーディションやるらしいから・・・
745 :04/04/19 07:53 ID:cAOngAuT
>>740-742
マルコ君は空手に夢中です
入会するのは極真
サッカーなんぞ眼中にない
746 :04/04/19 10:49 ID:hez7hKAC
空手で親父を守れ!
747イバニセビチ:04/04/19 12:40 ID:MyQd9jxL
Jリーグデビュー戦を観てたよ。
確か雨降ってたなぁ。
名古屋は勝ちはしたものの、ストイコビッチはかなりぶちキレてた。
Jのレベルのあまりのひどさにと、当時のユーゴの状況なんかも絡んで
かなりイライラ、ギスギスしてたんだろうな。
インタビューの人のマイクをとりあげて、何か叫んでた。
性格わりー、こりゃリネカー以上に即帰国かと思ってたけど
まさかあれだけJに腰を下ろしてくれるとはな。
日本のレベルを底上げしてくれたは言うまでもないけど
ヤツ自身も日本で何かかけがえない物を取り戻せたんじゃないのかと思う。
最初と最後で、こうも違うかというくらい、表情が温和になってたな。

にしても、あの当時、インタビューで態度でかくておもしろかったのは
石塚とストイコビッチ、あとは磯貝かな
748 :04/04/19 12:52 ID:1bCe3O/R
>>745
クロコップみたいになるのか
749 :04/04/19 14:42 ID:kxuXvH6k
>>747
試合後の記者会見で監督のミルンを堂々と批判してたよな
750 :04/04/19 15:43 ID:RXI782Gx
マラドーナ重体か・・・
751 :04/04/19 16:38 ID:KeYziJwk
>>749
それはビニッチでピクシ−にあらず
752 :04/04/19 21:42 ID:CV4AwOuU
それで退団したようなもんだな。
いい選手だったのになぁ。
753 :04/04/21 02:22 ID:yCZXoOTQ
来日したての頃、誰だったか解説者が
「こんな性格でよく代表のキャプテンが務まりましたね」
みたいな事を言っていたな。
754 :04/04/21 19:01 ID:B0RydhAy
>>753
映像とセットにして晒しageたいな。
755違うか・・・:04/04/22 10:22 ID:akVJD5ex
>>753
加茂じゃないの?
756 :04/04/22 13:19 ID:e/H7AXa8
加茂は白組〜
757 :04/04/22 20:13 ID:kJzL3eiY
>>755
あんな言語障害でよく代表の監督が……務まらなかったか_| ̄|○
758.:04/04/23 12:45 ID:wqHg+xez
日本代表、ドイツ行き大丈夫とピクシーがエール

ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040423ie07.htm
759 :04/04/23 21:52 ID:F4RD/8qI
 
760 :04/04/23 22:27 ID:yiUXvFGe
動画うぷきぼん
761 :04/04/24 00:19 ID:Kl25HBpz
いつかの鹿島戦。PA内左サイドで本田と対峙して、
左にチョコチョコボール動かしながら、股抜きパス・・・ 
飛び込んできた岡山?にドンピシャリ。

う〜ん、お金払って見る価値がある選手でした。
762 :04/04/26 23:30 ID:VWpd9caJ
ピクシーがいなくなってから客減った…
763 :04/04/30 03:00 ID:tf31jNSz
もともと調子良ければ入るし調子悪いと入らなかった(95・96・01除く)
764_:04/04/30 09:12 ID:CxX5MWzz
波乱万丈の人生という観点ではマラドーナやバッジョ以上だと思う。
でも3大リーグのビッグチームで活躍したわけではないから、
欧州での評価はサビチェビッチ、ミヤトビッチ、ボバン、シュケルと比べて落ちるだろうし、
下手したらデヤン・スタンコビッチの方が知名度は高いかもしれない。
765_:04/04/30 11:21 ID:pRsepvkJ
無知とは恐ろしいものだ
766 :04/04/30 19:42 ID:DbWfVAB/
>>764
ヴェンゲルが就任した年のフランスキャンプでの出来事を知っているかい?
767_:04/05/01 09:17 ID:BpQGqh6H
あのあと皆が真にリスペクトするようになった。
そして、あの試合が・・・
当時強かったベルマーレ相手に3-2の勝利!!
トーレスの叩きつける決勝ヘッドが決まった。
あの試合から全てが始まったと今になって思いますなあ
768_:04/05/01 10:20 ID:fKGQdmrL
>466-767
764じゃないけど、詳細キボン。
769 :04/05/02 02:28 ID:qSQzoGI5
ボスマン以前は3大リーグのビッグチームうんぬんじゃなかったと思うが
マラドーナだってナポリでだったし
770_:04/05/02 06:09 ID:AnMu/GRX
よく3大リーグっていうけどなんでブンデスリーガの評価がいつも低いんだろう??
規模もでかいし観客もよーく入るし強さも申し分ないと思うのだが。
近年のCLでもドイツ勢はいっつも強いし優勝も(準優勝?も)含めて
結構出してるが。
ドルトムントだって絶好時のユーべをリードレのヘッドで撃沈させてたし…
それに96くらいまでのアヤックスだって最強の名を欲しいままにしていたのに
3大リーグなんて言われるようになったのってホントつい最近では?
一昔前はヨーロッパリーグ=激強っていう漠然とひとくくりしてたような

3大(一般にもなんとなく知られてる・有名な)リーグってことなのかな
771_:04/05/02 06:11 ID:AnMu/GRX
↑アヤックスはオランダリーグですけど

一応万一にも突っ込まれないよう
772 :04/05/02 06:17 ID:3q3ykpzz
ブンデスやオランダリーグの評価が低いわけが無い。
日本人はブンデスで通用しないくせに ブンデスを見下してるね。
これはW杯16強が日本人のにわかにもたらした大きな 勘違いだろ。
死ね 勘違いにわか
773 :04/05/02 13:27 ID:/vR2v9W0
>>768

当時グランパスでピクシーはただの「切れやすい外国人助っ人」だと
思われていたし,ベンゲルも「いかつい顔した外国人監督」ぐらいにしか
思われていなかったんだけど,ベンゲル就任直後のフランスでのキャンプで
フランスリーグの見学に行ったとき,グランパスの他の選手と共に二人が
スタンドに現れた瞬間スタジアムがスタンディングオベーションになって,
グランパスの他の選手は唖然とした,と。
774 :04/05/02 15:36 ID:Jqoy2jhg
ブンデスリーガは地味だ それだけ
775 :04/05/03 04:40 ID:1pIrmJo/
>773
デュリックスも向うではそれなりの選手やったと思うんですが、
彼にはなんも無かったんですか?
776 :04/05/03 05:08 ID:1pIrmJo/
777 :04/05/03 13:23 ID:FxHJW5vw
フランスでは喝采を浴びたと書いてあるだけじゃないか。
欧州全体で評価が高いとは書いていないじゃないか。
欧州では、知ってる人は知ってる名選手、って扱いで良いんじゃないの?
778 :04/05/03 16:34 ID:BC4VvCcs
>グランパスの他の選手は唖然とした

グランパスの香具師ってw杯見てないのかな
779 :04/05/04 00:31 ID:JIdLw1eo
当時世界最高峰だったマルセイユへの移籍金が
12億ってだけで十分評価されてるだろ。
780たつ:04/05/04 12:16 ID:zhX3MuEZ
もし、彼がそんないい選手でなかったら、今でも彼について論争しているんだろうか?私には当時のユーゴは記録ではなく記憶に残るチームだと思う。(ドイツとは正反対)
 次にほかのユーゴのメンバーはどこのチームでも主力だったのに何故日本のチームのピクシーが10番だったか?っていうのも不思議だ。誰でも知っているACミランで10番
だったサビチェビッチ(愛称は天才)、ユベントスでリッピ監督お気に入りのユーゴビッチ、ラウルが一番お気に入りの時期だったミヤトビッチとシュケルの組み合わせほか
にもいるけどみんなそれぞれのチームでは主力であり、わがまま言い放題なのに
ユーゴの10番は日本のリーグ優勝すらしていないチームのピクシー。いやー不思議だ。
 皆様、色々論議しているが、彼への評価はベンゲル監督の評価からもわかるんじゃないの?彼のインタビューの中で、彼が今まで指導した選手の中でトップクラスといって
おります。たとえば、アーセナルのベルカンプよりプレーに対して気品があるという表現を出しています。この表現からみてもその評価がわかります。そして、彼がイギリス
に戻る際にピクシーを一緒に誘ったという逸話もあります。あのまま彼が欧州いけば確実に今、評価していなかった人たちも一目おくとおもいますよ。ベンゲルは本当にいい
選手しか選ばないんだから。アンリ、ビエラ、ベルカンプみんなイタリヤで失敗した選手ばかりですが、今では各ポジションで世界ベストイレブン候補ばかりです。
781 :04/05/04 14:15 ID:ZYBkXTHk
>もし、彼がそんないい選手でなかったら

しょっぱなから糞みたいな仮定w
読む価値なしと判断w
782768:04/05/04 14:48 ID:ZOj6bTfI
>773
説明どうもありがとう。
783 :04/05/04 16:16 ID:WGords4k
>>780
そんなん10番に抜擢した香具師に聞いてみればいいじゃん。
784 :04/05/04 16:19 ID:WGords4k
>>783
テクニックある割には「よく走る」奴だったからって答えそうだが。
785 :04/05/04 16:29 ID:F5FePHgC
オシムの事言ってるの?だったらそんな答えはないよ(w
786 :04/05/04 16:53 ID:uV2c5ytb
>>785
なんで?
787 :04/05/04 17:01 ID:K/wunpmZ
オシムならもっと面白いこと言うだろ
788 :04/05/04 17:31 ID:7WDLCaZO
 ちなみにオシムのピクシー評
 http://yj.shueisha.co.jp/sports/finale/fainal13/13_5.html
1.ドラガン・ストイコビッチは、ここ10年間のユーゴ代表のプレースタイルを、
 根本から揺さぶった男だ。
 わたしがいままで代表に抜てきした選手のなかで、
 あんなプレーヤーはいなかった。

 サカマガでは
2.「スシッチとストイコビッチはそれぞれにゲームを作ることができる。
 この2人を同時に使って強いチームを作ることができると思った。
 スシッチは周りが全て見えるプレーヤーだがそれ程動く選手じゃない
 ストイコビッチは周りを見ることが出来て,さらに動くことのできる選手だった
 だから2人が一緒ににプレーできた」

789 :04/05/04 17:34 ID:7WDLCaZO
ところで783=784はなんか意味があるのだろうかw
まあ。いいけど
790  :04/05/04 19:57 ID:xvgHnMSA
欧州での評価がどうであろうと素晴らしい選手であることは変わらないよ。
791 :04/05/04 20:12 ID:Zc81jwKw
これから先ピクシー以上に好きになる選手はいないだろうと思う。
792 :04/05/07 21:55 ID:EiJwAnKL
マルセイユ時代のストイコヴィッチの試合をみれるDVDとかビデオある?
(レジェんトオブストイコヴィッチ(?)のDVDはもってるからそれ以外で。)
ピクシーも好きだが、あの当時のマルセイユのユニホームも好きなんで。(まああの当時のチームは強かったけど)
793 :04/05/10 21:58 ID:9/i8AwK9
サッカーの面白さを教えてくれたのがピクシー。
794 :04/05/11 21:52 ID:Y/E9o7GL
ライセンス取れたの?
795 :04/05/12 18:41 ID:+uWL0jED
会長は続けないの?
796 :04/05/14 00:21 ID:S1H5veFM
>>794
まだでしょ
797名無しさん:04/05/14 01:23 ID:KNw7uLJf
サッカーマガジンにコラム書いてる外国人(名前忘れた)は
ストイコビッチはいままでで最高のヨーロッパ人プレーヤーだって
書いてた。2番目がファンバステンだったっけ?
798 :04/05/14 08:24 ID:RAMN7MeV
日本人向けのコメントに決まってるだろ(ぷ
799_:04/05/14 20:55 ID:IpKBfman
テクニックでは今までのあまたの名プレーヤー>>>ピクシーだと思うよ

でも、とっさのときの閃きというか意外性・魅せられ度では世界でも
少なくとも10本の指に入るんではないかと思うが・・・
800 :04/05/14 22:52 ID:I0lR5nYD
一人の男としてのかっこよさ(それプラスお茶目さ)では世界最高かもしれんな。
801名無しさん:04/05/15 09:14 ID:F/yAtnXL
>>799
逆だと思うけどな
閃きや意外性は確かな技術が根本にないと
プレーとして表現できない(いくらアイデアに優れていようがプレーとして体現できない)
普通にテクニックは名プレーヤーと比較しても遜色ない
というか,名の知れたプレーヤーほど彼の技術を評価している
まあ,ここで言う‘テクニック‘が何を指してるのかわからんけど
802 :04/05/15 20:27 ID:6/x7JZ1D
泳いで見せてくれたのは会長だけだよ。やっぱプロスポーツは魅せる部分がないと。
803名無しさん:04/05/15 21:20 ID:umQn4GEO
ああいうかわいらしさって、本国の人も知ってるのかな
804 :04/05/16 00:05 ID:ltFkDRYD
2010年、
南アフリカなんていう治安最悪の国でW杯やるのかぁ、、、
805名無しさん:04/05/16 18:08 ID:GJVV3v1l
審判にイエローカード出す選手なんて他にいないもんなぁ。
エンターティナーとしても素晴らしい。
806 :04/05/16 19:08 ID:HTg2lZkD
それも普段のプレーがあるからこそお茶目とか肯定的にとってもらえる訳で、
普通の選手がやったらただのDQNだな。
807 :04/05/16 22:35 ID:Drelqg+O
ガスコインも審判が落としたイエローカード拾って
審判に向けてイエローカード掲げたこともあったけどなw
808 :04/05/17 08:58 ID:1gSfWXdc
良スレage
809:04/05/17 09:01 ID:4gTbh5Wc
まあピクシーは、日本サッカー界の長島みたいなもんだな

魅せるプレー
天才的なテクニック
天真爛漫で少し抜けたところ
810名無しさん:04/05/17 09:03 ID:lfKTex+V
王は誰よ
811 :04/05/17 09:11 ID:1gSfWXdc
ピクシーの瞳は100万ボルト ククッ
812名無しさん:04/05/17 09:19 ID:yF/5ELWA
>>810
ジーコ?
813 :04/05/17 10:01 ID:rSldy7LE
ピクシー=ガッサ=DQN

キャー
814100万ドル:04/05/17 10:38 ID:rM83n808
  
815名無しさん:04/05/17 14:52 ID:zCOZ1t7e
アーニャ何してるのかなあ?
816潮来:04/05/17 15:14 ID:1JVO+d1s
ぴくし〜は最近まで知らんかった。別に俺が知る必要性も無いけど
たっきゅう好だったんで・・・・。
817名無しさん:04/05/17 15:30 ID:OY1F2qEl
ぴくし〜信者です!
818 :04/05/17 15:33 ID:emmLg8oa
愉快なぴくし〜信者が来ました!!!↑↑↑↑↑



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819 :04/05/17 21:19 ID:+hQkeMlE
>>807
ガスコインの場合は無人のゴールにシュートしてはずしてしまって
そこで審判が落としたイエローカードを拾って審判にむかって
こんなシュートを外してしまった僕に罰を下さい見たいな感じで
自分にイエローだしてくれって要求したんじゃなかったっけ?
審判もこまりながら苦笑いで出したようなきがする。
820名無しさん:04/05/18 07:05 ID:kuRrEOZj
信者ってほんと馬鹿ですね。
821名無しさん:04/05/18 09:56 ID:aMlCzlp0
ピクシーって背番号10が絵になる男だよな。
822 :04/05/19 02:42 ID:WPp4bHuo
 
823名無しさん:04/05/19 03:38 ID:6wHs9/TV
シュート決めたときにカメラに向かってパンチのシーン。よくテレビにでるよね。
大好きだピクシー!!
824 :04/05/19 05:19 ID:iuci+3aU
>>823
漏れも好きw

ピクシー、キックの質もすごかった。
何の試合か忘れたけどJの試合で、サイドからゴール中央の平野の頭へピンポイントクロス。
それも助走無しでロベカルばりの超弾丸クロスw
確かそのヘディングシュートは決まったと思うんだけど、平野倒れて動けなかったのが忘れられん。
825名無しさん:04/05/19 22:44 ID:b0VByEsQ
>>824
96年の京都サンガ戦でしたかな。
確かに平野、しばらく倒れたまんまで苦しがってましたな。

しかし、同年の前半のJ中断前のサンガ戦でのピクシーの試合を決めたフリーキックは激スゴでした。
3−2で勝ったんだけど、40メートル近いフリーキックをゴールの右隅へ。
ホントーに右の隅っこなんですよ。
つまり、キーパーとってたら枠に手を確実にぶつけて負傷しそうな場所。
観てたときに一緒に見てた友達と「骨折シュートや(笑)」なんてあほなこと言ってみてました。
826 :04/05/19 22:48 ID:x5gOgsVW
左足で上げたアーリークロス→小倉ヘッドってのもあったな
827 :04/05/20 00:29 ID:qw8/Eg1G
>>825
あのフリーキックはすごかったね。
その試合のビデオまだ残ってる。

個人的に一番好きなのは、
サンワバンクカップのループかな。
あれは並みの選手じゃできないよね。
828 :04/05/22 01:52 ID:Pj5eg6H1
会長辞めたら何するの?監督?
829名無しさん:04/05/22 15:37 ID:7yGu9Odq
>>827
うpキボンヌ
830名無しさん:04/05/22 18:26 ID:9l6q7pnd
バッジョも引退するしファンタジスタと呼べるプレーヤーが
次々いなくなるな・・・ベルカンプはあと一年やるみたいだが・・・。

ロナウジーニョとかカカとかアイマールも良いけど、
何か違うんだよなぁ〜、プレーの美しさと言うか何というか・・・何だろうか?
831名無しさん:04/05/22 19:29 ID:YYXa75pD
>>830
自分でも気付かない無意識の部分で、色眼鏡で見ちゃってると思う
「ストイコビッチだから凄い」っていう感じで

ストイコビッチとアイマールそれぞれにモザイクかけて白黒にして
誰かは全く分からないけどプレーの内容はわかる
って状態で映像を見たら、アイマールのプレーにも驚くだろうし
ストイコビッチのプレーも必要以上に凄いと思わなくなるんじゃないかな
832 :04/05/22 19:48 ID:7z5OSdKe
>>831
この場合,凄い,凄くないとかそういうことを言ってるんじゃないと思われ
魅了されるか,そうでないかの違いだと思われる
833831:04/05/22 21:58 ID:sAkblfPZ
>>832
言い訳っぽくなっちゃうが、それも含めてって意味で言ってみた
"ストイコビッチ"のするトラップ、"ストイコビッチ"のするパス
に魅了されてるのでは?てこと

なんでこんな電波くさいことを言うかというと
身近にこういうのが1人いるからで
そいつバッジョ信者で海害虫なんだけど、
無名のマイナー選手がたまにする美しいプレーには何も言わず
バッジョのごく普通のシュートや少々精度を欠いたパスに
「さすがバッジョ」とかいっつも言ってる
別に>>830を素人だとか言ってるんじゃなくて、
上の例の延長上にあるんじゃないのかなーと思ったんよ

思っきしスレ違いですまんす
834 :04/05/23 09:24 ID:xp7NABG/
好きな選手くらい色眼鏡で見ていいんじゃないの?
ダメ?830はアイマールとかを凄いという前提で違っちゃうって言ってるんだし。
俺もそうだしねー。


でも、カカーはちと楽しみ
835 :04/05/23 11:22 ID:rzfjdoPN
まあでもバッジョやピクシーのような多少の不幸を抱えた選手のファンはちょっと違うよなw
836 :04/05/25 01:24 ID:r+P3VAnP
TDとして名古屋に戻ってきてくれませんか?
837_:04/05/25 20:57 ID:urvGgmwc
ああ、あの頃はホントーーに夢のようなひとときだったなあ・・・・・・

2000年1月1日のゴルなんかを目の当たりにしたときは脳内麻薬出ましたよ
思わず逝っちゃいましたよ

逝っちゃったで思い出したけど全然関係ないけど
94年?のアジア大会の井原の超ロングキャノンシュート
あんときも逝っちゃいましたなそういえば
俺的日本人過去最高シュート
「やったぞ井原ぁああああアー!!」←今でもこの実況思い出すナ
838名無しさん:04/05/25 21:13 ID:Z16Xcpoz
>>836
自国の選手で面白そうな選手いたら電話しますから、

協会を立て直すまで、待ってもらえませんか?
839_:04/05/26 00:38 ID:xP7hGgWU
会長、ミハイロビッチあたり来るように説得のほうお願いできませんかね。

ミハと名古屋の両方に会長のほうからお話を・・・(トヨタパワーに期待!)
それかユーゴビッチあたりいかがでしょう?(かつてのデュリックスのような役割を担ってもらえるハズ)
840名無しさん:04/05/26 01:57 ID:II+qPe8E
>>809
本国での位置付けも長島みたいなもんらしいけどな
841名無しさん:04/05/26 02:50 ID:rGXyLgj8
>>830
色眼鏡ってのもあるかもだけど、俺的ピクシーの味方はピクシー
って選手人生としては後半の終わりくらいにJに来たじゃない。
だからまだ若くて身体能力もフルに活かしてサッカーやってる南
米のテクニシャンよりもシンプルに、かつ美しくプレーしてるか
らみんな不思議と惹かれるんじゃないかな?
842 :04/05/26 02:51 ID:i2QMJVNA
そーいえば、EURO2000でプラティニのおっさんが
「ストイコビッチはパスを知っている」って絶賛してたな
843名無しさん:04/05/26 09:09 ID:aTngTf/G
>>843
それは98WCの時だと思う
プラティニのパスに対する考え方は
パスはただ,パススピードが速ければいいというものではない
タイミング,受け手との呼吸が全て
その中で一人時代に逆行して,素晴らしいタイミングで適切なパスを送る
ピクシーを例に挙げ賞賛していた
ユーロの時はネッツアーがロングパスを賞賛していた
844_:04/05/26 23:38 ID:xP7hGgWU
今さら言うのもなんですが、あえてもう一度

ヒダとかののパス・・・鋭く速い。完璧なコースに出したら、あとはFWにそこに走りこめや!って感じ

ピクシー及び同類の人のパス・・・それぞれの人に合ったパス。やわらかくゆるいが敵のDFはこの上なく取りにくい
もしくは判断に迷う嫌な位置に出される。味方FWは基本的に蹴りこむだけ、もしくは普通に受け取るだけ。
だから、岡山でも決められた(笑)

岡山、地元なんで好きですちなみに
845 :04/05/27 18:51 ID:YaaPAMn0
>>838
そんな余裕はないんです
846 :04/05/27 20:21 ID:NpIRUREc
オールスターのモリシへのアシストとか鳥肌だったよ。
847名無しさん:04/05/28 09:39 ID:1k0R/RFe
ピクシーを見て、サッカーの凄さを知りました。
848 :04/05/28 16:44 ID:hfc7cglO
鯱危篤 すぐ帰れ!! by岡山哲也
849名無しさん:04/05/28 16:47 ID:4f9uYGXi
ゾラもそうだけど、ストイコビッチのパスって
「うえっ、お前味方FWの走ってるスピード計算できるの?」
というくらい恐ろしいどんぴしゃのタイミングで出てくるよな
走りこんで来る方は自分のペースで走りこんで来ればいいというか
ストイチコフもそういうことできたけど
850 :04/05/29 17:40 ID:E5xsiO+H
助けてください
851 :04/05/29 17:53 ID:bHbiqZIH
助けてピクシー つД`)
このままではグランパスがブラジル人と偽外人にのっとられちゃうよー
852 :04/05/29 21:42 ID:e115qo2V
誰だよ偽外人って。4でなら俺は好きだし必要な人だと思うよ。
853名無しさん:04/05/29 22:36 ID:PcJgOj4Z
マカセテチョー
854 :04/05/29 23:05 ID:w054igCv
>>852
U田Z夢のことだろ
855名無しさん:04/05/29 23:51 ID:4oQlYndL
2002予選だったかな?腕時計を見て(゜Д゜)!!のパフォに痺れ。
856852:04/05/30 03:45 ID:mr+F4uo0
>854
なるほど。そらイラネ(AA略)。
スマン脊髄反射して。よそでそういう厨がウザかったんでつい。
857 :04/05/31 02:30 ID:dgZ8anA9
 
858名無しさん:04/06/01 18:27 ID:3zGc0fGC
鯱危篤 すぐ帰れ!!
859ゴードン・ミルン:04/06/01 18:33 ID:8ZqYfdQN
まあ、大したプレイヤーじゃないさ。(紅茶を飲みながら)
860リネカー:04/06/01 19:02 ID:JxcJe0oT
>>859
全くその通りですね。(紅茶をカップに注ぎながら)
861タカフミ・オグラ:04/06/01 20:27 ID:8ZqYfdQN
>>859
俺とのダブルボランチとかやっときながらよく言うよ。(こっそりと紅茶に異物を混ぜながら)
862名無しさん:04/06/01 22:15 ID:a+74grZu
おまいらおもろい(´ー`)y−~~~
863名無しさん:04/06/02 17:35 ID:L8m/tL1J
監督のライセンスは取れたの?
864名無しさん:04/06/03 17:47 ID:UTdS1Qyv
>>863
まだじゃないの?
865名無しさん:04/06/03 18:25 ID:qWw3yFRO
確か97年に取ってた記憶があるのだが・・・<ライセンス取得
866名無しさん:04/06/04 18:21 ID:Vk0VPf9a
>>865
もう取ったんだ
867名無しさん:04/06/04 20:36 ID:WH9+LwDU
ピクシーっつぅかサギシーって感じだな
俺は10年以上サッカーを見てる玄人だが、ピクシーとジダンほど過大評価されてる選手はいない
868名無しさん:04/06/04 21:37 ID:JONb5yvX
おおっ、釣りですね!
869ドラガン・ストイコビッチ:04/06/04 22:36 ID:tpHFuHO7
>>867
リスペクト・ミー!
870名無しさん:04/06/05 14:17 ID:RtfRs5zf
マルコはサッカーやってるのかな?
871名無しさん:04/06/05 23:57 ID:vD/vBADv
>>870
ピクシーによると空手に夢中

872名無しさん:04/06/06 01:27 ID:j2uEwaz6
>>871
マジでか?サッカーやらないのかなぁ?
873谷川貞治:04/06/06 16:25 ID:QR8644Ma
>>870
マルコ君をK1にスカウトしに来ますた
874王貞治:04/06/06 16:28 ID:8KLotVZY
マルコ君を野球に(ry
875名無しさん:04/06/06 16:40 ID:D02otvSq
マルコ君を少林サッカーでなくカラテサッカーで世界デビューさせます。
876滝川一益 ◆IeBB.agihk :04/06/06 18:07 ID:GGZij2UL
ミハイロヴィッチとジェームス・ミルナーをグラに呼んでこよう!!
877スットコヒ”ッチ:04/06/06 21:20 ID:6s6I3OyK
ボク、ナンネットに居るドラムカン・スットコヒ”ッチって言うんだ!
もうすぐハンネ変えちゃうけどみんなヨロピク〜♪
878名無しさん:04/06/07 04:57 ID:zcprVpdo
アテネ五輪出場権獲得おめ
879名無しさん:04/06/07 14:52 ID:WLi2GDoY
会長の任期はいつまで?
880名無しさん:04/06/08 02:08 ID:lEdD7gxV
>>879
今年の夏までじゃなかった?
881名無しさん:04/06/08 14:34 ID:jiBN9W2f
なんとなくもう一期くらい会長職を続けそうな気がする…。
そのあとどこかのコーチから監督に。
とりあえずオリンピック出場おめでとう!

NHKのユーロ特集をちらっと見たけど、
ユーロのすぐ外でユーロの規格に縛られない国が
生産地として注目を集めているとかいってた。
その時安い熟練工の沢山いる場所としてセルビアが映っていた。
これで豊かになって、選手の流出も減って強くなるのかもね。
882名無しさん:04/06/09 00:34 ID:fQNdlvg5
 
883名無しさん:04/06/09 01:33 ID:iMbDFs7U
なんか他の掲示板でユーロの最年少得点記録保持者てのを見たんだけど
そうだったっけ?
フランス戦のPK自体はスシッチが止められるもなぜか審判がやり直し指示,
で,キッカーがピクシーに交代になって決めるってのは知ってるんだけれども
884名無しさん:04/06/09 17:38 ID:SV97RQV/
早く帰ってきてください
885名無しさん:04/06/10 02:13 ID:960Nw8ki
10
886 :04/06/10 08:00 ID:Scc+4fAT
>>26 超遅レス

90年イタリア大会の後だったか、マラドーナはイタリアにはもういられない事を悟り、
タイトル獲得を条件に望むチーム(マルセイユ)に移籍できる約束をナポリ会長と交わしたが、
結局反故にされたとか。
887名無しさん:04/06/10 21:45 ID:YSdHPjnQ
今、何やってるの?
888名無しさん:04/06/10 21:52 ID:YSdHPjnQ
誤爆した
889名無しさん:04/06/11 18:52 ID:OA0AUklX
へぇ〜、息子は空手に夢中なのか
890名無しさん:04/06/12 00:40 ID:Re9OFfkf
なんかEURO2000の時にどっかの外人に名古屋をバカにされて、
それでなんか反論したって聞いてんだけど、どんな話?
891 :04/06/12 15:40 ID:ay0lUZRa
どっかの外人が名古屋を知ってたんですか?
892名無しさん:04/06/12 16:30 ID:94OOR/KI
次は何やるの?監督?
893名無しさん:04/06/12 16:48 ID:lCOo27kn
誰だか忘れたが、「名古屋なんてクラブは誰もしらない」ってホザいて、それに反論した件ではないかと・・・。
894名無しさん:04/06/12 17:06 ID:624E+8bt
ヒールであれだけ球が浮くってありえるのか?
895名無しさん:04/06/12 20:17 ID:Eu2TsU9y
>>893
どっかの外人というか、自分の国の監督だったような……
896名無しさん:04/06/12 23:16 ID:TLf/065z
ミハイロビッチ退場
  ↓
残りの選手、襟立てミハ状態
  ↓
会長出陣!!
  ↓
ユーゴ、執念のドロー

ああ、昨日のことのようにハッキリおぼえてるぜ〜
月日のたつのは早いですなー(あと1時間♪!!)
897名無しさん:04/06/13 00:31 ID:x5x+zd9i
ユーロの最年少ゴールの記録って会長が持ってるんだね。
84年のフランス戦
19歳3ヶ月16日とか。
 今回、イングランドのルーニーは記録を破るチャンスらしいね。
898 :04/06/13 14:14 ID:k0TuCTa4
899名無しさん:04/06/13 14:45 ID:FUXhh2c6
ルーニーはゴールするような気がするなあ
そしたら会長は二位になってしまう…(´・ω・`)さみしいな
会長一位は0-0にも出てた

>もはやそんなことはどうでもよく
>ギリシャ戦でゴールを決めたクリスティアーノ・ホナウド選手は、
>19歳4ヵ月7日でユーロの最年少得点2位を記録した模様。
>ちなみに現在の最年少記録は84年フランス大会対フランス戦で決めた
>ユーゴスラヴィア代表MFドラガン・ストイコヴィッチ選手の19歳3ヵ月16日。
900名無しさん:04/06/13 16:32 ID:rxc693fb
900
901 :04/06/14 08:07 ID:t3zMHCCs
ロスタイム4分、ポルトガルのロナウドがフィーゴのコーナーキックからゴールを決めたがときすでに遅し。
1−2の敗戦はほぼ決まっており、歓喜の輪は広がらなかった。しかしこのロナウドのゴールは、
大会歴代2番目に若い選手が決めたゴール記録となった。
ロナウドは19歳4カ月7日。最年少ゴールは84年フランス大会で当時のユーゴスラビア(現セルビア・モンテネグロ)、
ストイコビッチがPKで決めた19歳3カ月16日。優勝したフランス相手のゴールだった。
902名無しさん:04/06/14 18:38 ID:Yh1r0WI1
オシムスレに書いてあったのだけどサッカー批評見た人いる?
903名無しさん:04/06/14 22:12 ID:Gj9d8TcH
279 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:04/06/11 16:56 ID:NPQxQcwb
スレ違いだろうけど
今回のサッカー批評のストイコビッチのコーナー
凄く良いな・・・


これかぁ!気になるな…
904名無しさん:04/06/15 00:07 ID:n1ZczlNP
有名なの?
905名無しさん:04/06/15 09:10 ID:HrLhtWs/
>>893
やあストイコビッチ君、確か今オーストラリアのチームに居るんだったかね?
906名無しさん:04/06/15 13:18 ID:60wtoufi
>>895
ボスコフな。三大リーグで活躍した選手しか認めない、ある意味差別主義者。
Jリーグでやってたピクシーをユーロで干したり、マスコミに向かって不要論を説いたりしてた。
しかし結局ユーゴを支え本戦出場へ導いたのは、引退間近のピクシーだったというオチでしたとさ。
907名無しさん:04/06/15 18:07 ID:vNC9Tyug
ボスコフage
908名無しさん:04/06/15 22:28 ID:1g29x3lN
>>906
ピクシーの扱い以前に本大会でのボスコフの選手起用、フォーメーションは糞だった
選手の特徴を把握しまともな選手起用をしてればオランダともイイ勝負ができたはず
これは98W杯時のサントラッツ監督にいえる
909名無しさん:04/06/15 22:32 ID:1g29x3lN
×これは98W杯時のサントラッツ監督にいえる

○これは98W杯時のサントラッツ監督にもいえる
910名無しさん:04/06/16 04:12 ID:Ap3RsvQW
木村元彦に敬意を表して、ボシコフage
911名無しさん:04/06/16 04:37 ID:M+dUMy07
ユーロの最年少得点記録はピクシーらしいね
912名無しさん:04/06/17 02:15 ID:VM6yjtYG
サッカー批評読んだ。

まだ民族浄化が続いてたなんてな…orz
大勢が急にさらわれて多分殺されてるって北より全然酷すぎ

会長の無事を祈ってるよ…。
913名無しさん:04/06/17 03:23 ID:gv4ey6Qu
会長、早く名古屋に来い!!
914名無しさん:04/06/17 19:33 ID:ui3QdbLm
名古屋のTDにならないの?
915名無しさん:04/06/18 01:13 ID:RBCX+nim
オレも今日、サッカー批評を読んだよ。

以前から思っていたが、本当にこの国はアメリカの属国だな。
ピクシーがんばれ!!

けど、コソボには気をつけて行ってください。
ニュースで会長が・・・なんて見たくないぞ。
916名無しさん:04/06/18 01:28 ID:ymAIhtGv
あー会長の記録が
917名無しさん:04/06/18 01:29 ID:enIEHNO6
記録抜かれちゃったな。ちょっと残念かも。

まぁルーニーはおめでとう。きっと会長も自分のことよりルーニーの偉業を称えるよ。

918名無しさん:04/06/18 03:15 ID:0rtyAv+W
1人だけ空気が違った
919名無しさん:04/06/18 07:54 ID:xrKr2lrJ
>>905
ええ・・シドニーでプレーしてますよ・・
920 :04/06/18 10:27 ID:ScxiMqwg
>以前から思っていたが、本当にこの国はアメリカの属国だな。

あいかわらず、サヨクは自虐が好きですね。
木村サヨ彦の本でオナニーでもしてろ。
921名無しさん:04/06/18 11:14 ID:JDb6v62v
ツァルタスのアウトにかけたアシストが
ミヤトヴィッチに出したダイレクトロングパスにダブって見えた
歌丸です
922名無しさん:04/06/18 18:50 ID:7z32Um4m
>>899
しましたね
923名無しさん:04/06/18 22:50 ID:ElNKDFHG
アーニャ
924名無しさん:04/06/19 03:54 ID:X5PrtMYg
>>893
255 名前: [sage] 投稿日:03/05/30 17:39 ID:aHNLBvRv
ピクシーのユーロでMOM取ったとき言葉も名言の一つだな。


256 名前: [] 投稿日:03/05/30 17:44 ID:A/16tTfk
「今の私があるのはJリーグのおかげだ。
Jリーグに所属する私がMVPをとった意味は大きい。」
とかそんな感じだったっけ?
まあボスコフがピクシーや日本を馬鹿にしてたから言ってくれたのかもしれないけど。
記者会見で「名古屋?どこにあるんだそのクラブは(w」とか言ったとか。
でもボスコフがペルージャを指揮していた時には中田がいたんだけどね。
925名無しさん:04/06/19 05:14 ID:VXYVujR/
会長を思い出すと、同時にデストラーデを思い出すのは何故だ
926 :04/06/19 07:52 ID:0qvWSjwb
グランパスや名古屋をバカにできるクラブや都市って世界にそうは無いよな?
927名無しさん:04/06/19 08:36 ID:3J+Ve16r
>>926
その度にピクシ−は
「グランパスはTOYOTAのチームですが何か?」
のひと言で黙らせたとかって、聞いた事ある。
928名無しさん:04/06/19 13:17 ID:eb3cOP4x
>>925
ガッツポーズが似てるよな
929名無しさん:04/06/19 15:34 ID:76Az0RZh
>>927
マジで?
930名無しさん:04/06/19 23:06 ID:SV19e7RB
>>929
たしかマジ。
名古屋グランパスの名前を出しても相手はわかってくれないけど
TOYOTAがバックについてるって言うとみんなびっくりするそうだ。
931名無しさん:04/06/20 01:52 ID:qvExAgJg
>>930
愛知県って言うより名古屋って言った方が早いみたいな感じか。
932名無しさん:04/06/20 07:36 ID:AJnqNVGW
でも、アメリカでやってる選手が「フォードのチームですが何か?」
とか言っても多分よくわからんぞ。
933 :04/06/20 14:46 ID:XmfhzqbR
デンソーもスポンサーについてたんだな、、、
いい選手スカウトしてこいや!!
934名無しさん:04/06/20 20:12 ID:VTzL4qnU
>>933
無理です
935名無しさん:04/06/20 21:05 ID:CTO8NCSI
ストイコビッチは漏れにとっては身近なスーパースターだったよ。(日本にいるという意味で)

どこかに彼が出ていた試合の映像アーカイブとかないかな?ネット上に。
もう一度観てみたいよ。
936名無しさん:04/06/20 21:37 ID:+/SMVVUU
バッジョがゲストで来たときなんかもそうだったけど、
戦術も糞もないオールスターで活躍できるのがファンタジスタの証って感じがした
プレッシャーが緩いってのもあるんだろうけどさ

オールスターになるといつも一人だけ別次元だったよね
ピクシーが引退した後のJOMOカップは全く見る気すらおきないよな
もはや存在価値すらない
937 :04/06/20 22:10 ID:raG+RL5V
そもそもピクシーが引退する前からJOMOカップなんてやってねーし
938名無しさん:04/06/20 23:07 ID:+/SMVVUU
イベントの名称とかどーでもいいことの正誤にこだわるのは引き篭もりオタクの典型ですよ
939 :04/06/21 05:01 ID:5do64bYt
>>938
カコイイ
940名無しさん:04/06/21 18:29 ID:3AxBf44H
会長続けるの?
941名無しさん:04/06/21 18:36 ID:k49AM0gh
U23でセルモン強いでしょ
またユーゴの時代がくるよー
とにかく南スラブつーのは運動神経がよすぎ
942名無しさん:04/06/22 03:27 ID:mBbd5Skw
『ピクシーの退場がなければ… 優勝できた…』 byデュリックス
943名無しさん:04/06/22 06:29 ID:01P9Deig
そのとおり。

でも会長が96年のサントリーカップ(?)で鹿島に延長Xゴル決めたときには
役者が違うとおもたよ。

この前のイングランド戦のジダンみたいに、苦しいときここぞというときにやってくれるのは
真のスーパースターの証。
まあその前には幾多の退場でチームを敗北に何度かおいやったこともあったけんど
944名無しさん:04/06/22 10:27 ID:cvw2NpOZ
7/13の切符取れた

会長くるよね?

すたんこもくるよね?(´・ω・`)
945名無しさん:04/06/22 12:51 ID:yGjGNgcf
>>944
オレは11日のに行くよー。
会長来るでしょ。
デキはインテルのプレマッチついでに来ると予想。
ケジャも来るよな?
946 :04/06/22 20:04 ID:7UV8TzP9
日本戦はどうでもいいから、スロバキア戦いきてー。
01年のパラグアイ戦みたいなマターリ国際試合を見たい_| ̄|○ハカタハトオイヨ
947名無しさん:04/06/22 20:28 ID:q01Q7z6u
会長3位になっちゃったか。
948名無しさん:04/06/23 00:06 ID:LHUUCoPL
会長
949名無しさん:04/06/23 00:33 ID:bBIDBH0f
>>944-945
7/11.13なんかあるの?
教えてちょ
ところでシニシャが鯱に来るらしいYO
グラスレに載ってた
レッジーナ戦がお披露目らしい
950名無しさん:04/06/23 00:45 ID:rQwJlfNW
>>949
ネタでしょ
951名無しさん:04/06/23 00:50 ID:L9lUeFp+
>>949
>7/11.13なんかあるの?

キリンカップでセルビア・モンテネグロ代表が来日
ミハイロビッチはマンチーニとのバリューセットでイオンテルに行くか
ラツィオに残留するかのどちらかだと思うんだが…
952名無しさん:04/06/23 00:52 ID:L9lUeFp+
イオンテル…_| ̄|○
分かると思うけどインテルの間違いね
953 :04/06/23 02:21 ID:X+L0WaNw
ミハイロビッチOAでアテネ行けばぁ。最後に花を咲かそうぜ。
954 :04/06/23 02:26 ID:1jJUL8VN
18+4に絞り込むためのメンバー28名の中には残念ながら入ってないのねん。
OAも使わんだって。。。
955_:04/06/23 03:06 ID:RZOwlFQc
11日に福岡にキリンカップ見に行くんだけど、セルビア・モンテネグロの選手達が宿泊する
ホテルを知っている人はいませんか?
956名無しさん:04/06/23 17:59 ID:G//4jNUr
ピクシノビッチさんのDVDってまだ廃盤じゃないよね?
957名無しさん:04/06/23 19:51 ID:fUuuzGkQ
この人ってプレーのフォームがめちゃ綺麗。まさしく妖精だわ。
958 :04/06/24 00:21 ID:9EckbcS9
>>955
教えると行って迷惑かけるんだろ?
959名無しさん:04/06/24 02:57 ID:FOgZVhsI
>>956
廃盤
960名無しさん:04/06/24 02:59 ID:WhBS14wL
ピクシーがJリーグ史上最高の選手だったことは確かだな
961名無しさん:04/06/24 21:44 ID:JA3/lpGi
いやいや、キングカズですよ。
962名無しさん:04/06/24 22:08 ID:sPrX70Zw
冗談でもつまらないよ
963名無しさん:04/06/24 23:49 ID:+P/17NRx
マルコ
964名無しさん:04/06/25 00:15 ID:lDyEFDXE
ジーコは?
965名無しさん:04/06/25 03:10 ID:zy27i1fg
>>964
ジーコか… 米倉に逆ギレしてたな
966名無しさん:04/06/25 03:13 ID:kKP8b2s+
小学生の頃天皇杯の国立に決勝見に行って感動したのを昨日のことのようにおもいだす。やっぱピクシー最高!!
967名無しさん:04/06/25 03:15 ID:ClzFUmmx
>>964
マジレスすると「選手」で最高じゃないだろう。そりゃいきなりのハットトリックはインパクトあったけど。
968名無しさん:04/06/25 03:32 ID:DW3nkC3g
>>960
>>964
ジーコはキックの精度は最高級だったよ
Jにいたときはもう引退前で怪我だらけの選手だったけど、技術は確かにすごかった
でも選手としての旬はずいぶん過ぎていたから、J歴代最高とは言いがたい。

記録で言うならギネスブックに載った中山の連続ハットだと思うが。

ともかく、順位をつける意味なんかなく、ずっとピクシーのことを忘れることはないだろう
969名無しさん:04/06/25 15:54 ID:pYT8pshB
>>965
懐かしいな。3−0から引っくり返された試合だっけ?
970名無しさん:04/06/25 16:18 ID:Wmfe+RjD
ジーコのFKはPKって誰か言ってたね。
971 :04/06/25 16:46 ID:R9+9lw2f
開幕戦であたって、ジーコ対リネカーって煽ってたね。
972名無しさん:04/06/26 02:03 ID:ft0cB5uo
 
973名無しさん:04/06/26 21:10 ID:x31OP0YA
戻ってきてくれ
974名無しさん:04/06/27 19:07 ID:YQhByCYa
>>973
会長の任期っていつまで?
975名無しさん:04/06/28 01:50 ID:U4qb9glm
>>960
レオナルドですよ。
976名無しさん:04/06/28 17:27 ID:nkSPc9n4
ビニッチだろ
977名無しさん:04/06/28 17:41 ID:KbVi+wc8
サンパイオでFA
978名無しさん:04/06/28 20:59 ID:ZzXqeS5/
リネ(ry
979名無しさん:04/06/28 21:07 ID:8PtE1NLN
あのボールタッチはガチ。
ふわふわしてるから持ってるだけでスイトコビッツだとわかる
980名無しさん:04/06/28 21:41 ID:BjxGjfzy
http://www.hellastory.net/pages/protagonisti/leggende.cfm

ストイコビッチが1シーズンだけ在籍したベローナFCの歴史的プレイヤーのページ。
15人のデータ載ってます。ストイコビッチがJリーグだけの選手なんていってると
笑われます。
981名無しさん:04/06/28 23:09 ID:0KFYdaxq
ピクシーとバッジョとグアルディオラが一緒にプレーしてた夢見た。
それだけ。
5分でいいから実現しねーかなぁ・・・
982 :04/06/29 02:11 ID:5mDVWEeh
サッカーのjugoslavo の歴史上の人物、 異常な才能、 したたること、
想像、 最後の道、 ゲームの進水そして大きい視野: これはDragan Stojkovic である。
そして従ってそれは出版物及び社会からの1991年の夏のHellas のtifosi に導入された、
Slavic のチャンピオンが川で達したventiseienne 時1 つの最終のAdige は
ゴブレットのチャンピオンの肩を失った。 不運にもStojkovic のキャリアは
大きい機会を失うためにそれらがそれを作った多数及び重大事故から強く調節された
Verona を持つそのイタリア人構成される。 scaligero クラブのそのmilitancy
は短く、確実な背部のため感動するずっと少しである 但しそれのveronese 人々を
征服した国際的なcaratura 疑い1 の伝説のgialloblu なしでおよび結晶のクラスは作る。

しかし私達は順序と行く。 Dragan Stojkovic はNis に生まれる、 セルビアの中心では、
1965 年3 月3 日。 早期の才能、 それは単一の物にcitt6A の正方形を所有させる
17 年の最高シリーズjugoslava のデビューにつま先で触る。 より大きいの18 国民の
Dragan 6A. gi6A に。 E ' 1983 年11 月12 日及びゲームフランスユーゴスラビア0-0
は1 ventennale のmilitancy の段階の前にほぼ表す。 1984 年のStojkovic の夏に
ヨーロッパのフランス人への若者は表わされる: 彼のため国民のものの3 存在そして
最初目的(Michel プラチナの前のフランスユーゴスラビア3-2 の厳しさで) 、
正方形の1 つのために重大解いた(左3 で耐えられる0 ポイント、なされる2
目的及び10) 。Stojkovic のこの明示でそれは並ぶものがない1 vichingo の
gialloblu の目的との5-0 を失っているデンマークdi Elkjaer にまた直面する。
983 :04/06/29 02:12 ID:5mDVWEeh
1 長いinattivit6A にそれを強制する事故からの6A. に続くマーク付きの季節: Dragan
はB シリーズjugoslava の1985 年の秋の単一分野で戻る。 よい型年6A. は国の
著名な正方形pi6A. 及び勝利でそれへ価値従事させるそれをであり、: 赤い星ベオグラード。
網の白人のStojkovic の赤い論争とハイレベルの印への4 季節選手権及び提示の
非常に54 の網ゴブレットのチャンピオンのすべてのクラス。 クラブのための最高の
大陸明示の版1988/89 ではミラノdi Sacchi に直面するために赤い星はある
イタリアの正方形の競争の驚くべき敵pi6A. をひっくり返す端aggiudicher6A にトロフィ。
すばらしい主役6A. Dragan Stojkovic: 聖者Siro にそれ狂気ubriacandola
のmilanista の防衛をしたたることのそして示される運転する作りSlavic の
正方形(1-1 の最終的な結果のためのVirdis からのpareggiato) のための瞬時の利点の目的。
ゲームの前のritorno(the 日のマッチの繰返しのベオグラードにそれは中断され、
jugoslavi のための1-0 の霧のために取り消されて) まだ網で厳しさに正方形の6A.
敗北を所有することを行く。

世界的なイタリア人にユーゴスラビア、 どれのStojkovic 6A. の今ごろはもう主役、
それはアルゼンチン人から厳しさ(0-0 のdts) に四分の一で除去されて来る。
この明示Slavic のために忘れられない残物に挑む日6A. per6A.: 1990 年6 月26 日。
Bentegodi の論争にユーゴスラビアとスペイン間の四分の一へのアクセスのための
マッチのvalevole 。 活気づけられた挑戦6A. はとの素晴しいサッカーのはねかける。
Katanec の頭部の援助のStojkovic の1 つの業績のおかげで終わりのの利点の
Jugoslavi 、 遅い4 つはSalinas が小さいステップからのマーティンVazquez
のbeffando Ivkovic の1 つの美しい打楽器を閉めるpi6A. の爆撃機をminuteren 。
付加的固定Stojkovic Zubizzareta 左側に1 つの罰の結果。 そのこの日の
E ' Veneto にそれ自身を未来の到着のための基盤置いている無比のスラブ族の
サッカーのVerona のinnamora 。
984 :04/06/29 02:12 ID:5mDVWEeh
OM と共に生きたArchiviata の世界的な経験Dragan ゴブレットのチャンピオンの
ついにbeffarda と敗北の絶頂に達する不運な季節が赤い星の前友達からちょうど
加えた。 それらはのための時私がscaligera の正方形の部分から従事させる
cos6A. を成熟させる。 E の' citt6A の夏1991 年及び、 巨大な経済的な努力の
束が家族から構成される新しいリーダーシップからあなたに作動した後
( Ferretto 及びVicentini から) 、 vagheggia 高い分担への選手権。 realt6A
それは明らかにされた大いに苦い: Slavic のチャンピオン、 事故からの永遠に
perseguitato 、 論争はレベルおよび正方形のgialloblu にトレーナーの変更が
B シリーズで退くが2-3 コンテストを選抜する。 それは耐えたOM に戻る
Stojkovic のためのイタリアの冒険に完了される従って、 それが1994 年まで残るところ。
一方でユーゴスラビアで6A. は戦争を破烈させた、 それらはstati(quali の
新しいNATO Croatia である、 スロベニア、 Macedonia 及びボスニアは)
及び代表的なサッカーのjugoslava pi6A. 1 のない。
985 :04/06/29 02:12 ID:5mDVWEeh
Stojkovic はクラスのために今日まだ区別される日本選手権の金楽園で撤回される。
1998 年にそれはrinata ユーゴスラビアのフランスの世界的な物に加わる、
ドイツに対する1 つの大きいゲームを論じ、目的に署名するために置くこと。
Slavic の網との経験が完了されたことにようであった終えられるの
データ今ごろはもう、 しかし一方ではヨーロッパ人へのtrentacinque の最近の
年のet6A.4A へのripresentarsi 。 ユーゴスラビアは少しのrimontare の3 つは
11 に対して10 のスロベニアと目的のできる狂気の正方形を示す(minuteren 、
得られるスペインが付いているpareggiare の1 分けられたgi6A.4A
及びオランダとの6-1 を失うため) 、 素晴しいintramontabile クラスの
Stojkovic プレーヤー(6A のゲーム' 4A"cugini6A ' 4A の" スロベニア人) 。
国民の経験を(彼のために75 の残15 の目的) 放水しなさい、 Dragan Stojkovic 、
3 人の息子と幸福に結婚されていて、 2001 年7 月にそれは釘に靴を限定的に掛けてしまった。

さようならサッカー6A. にエースのjugoslavo の動いている: 遭遇の名古屋の
Grampus-Verdy Verdy 川崎の端に6A. は日本のプレーヤーのように公共のものから
決して挨拶されない。 手のSlavic の旗と4A"Rimani4A を" 見る40 mila および
4A"Grazie4A" はscreaied 持っている、 名古屋の新聞がそのDragan 6A. を書く間、
日本で今まで遊んだよりよい外国人がありなさい。 E ' 無比の1 への値された大きい挨拶。
986名無しさん
俺にはノストラダムスの預言は解読できそうに無い