††Red Devils マンチェスターユナイテッド 23††

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Kieran Richardson
【Manchester United FC】
Chairman :
Manager : Sir Alex Ferguson
Assistant Manager :
Coach : Mike Phelan
Reserves : Ricky Sbragia
Under-19s : Brian McClair
Under-17s : Francisco Filho
Ground : Old Trafford (Theatre of Dreams)
【Manchester United PLC】
Chairman : Sir Roy Gardner
Chief Executive : Peter Kenyon

Official site http://www.manutd.com/home/default.sps

前スレ http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1059755509/
過去スレ等 >>2-10

sage推奨
2Kieran Richardson :03/08/19 09:26 ID:niXeyaWi
実況板(海外)
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live2/index2.html
Livescore.com
http://www.livescore.com/

††Red Devils マンチェスターユナイテッド 21††
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1058197224/
††Red Devils マンチェスターユナイテッド 20††
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1055950077/
††Red Devils マンチェスターユナイテッド 19††
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1054996684/
††Red Devils マンチェスターユナイテッド 18††
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1052418316/
††Red Devils マンチェスターユナイテッド 17††
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1051182790/l50
††Red Devils マンチェスターユナイテッド 16††
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1049838371/
††Red Devils マンチェスターユナイテッド 15††
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1047122703/
††Red Devils マンチェスターユナイテッド 14††
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1044990957/
††Red Devils マンチェスターユナイテッド 13††
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1041570806/
††Red Devil マンチェスターユナイテッド 12††
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1039260280/
††Red Devil マンチェスターユナイテッド 11††
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1037410569/
3 :03/08/19 09:27 ID:wbr2T4jn
>>1
Cロナウド
4Kieran Richardson :03/08/19 09:27 ID:niXeyaWi
††Red Devil マンチェスターユナイテッド 10††
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1035090223/
††Red Devil マンチェスターユナイテッド 9††
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1032492051/
††Red Devil マンチェスターユナイテッド 8††
http://sports3.2ch.net/football/kako/1030/10301/1030167300.html
††Red Devil マンチェスターユナイテッド 7††
http://sports3.2ch.net/football/kako/1027/10278/1027839723.html
††Red Devil マンチェスターユナイテッド 6††
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1021733284/
††Red Devil マンチェスターユナイテッド 5††
http://corn.2ch.net/football/kako/1018/10186/1018627460.html
††Red Devil マンチェスターユナイテッド 4††
http://sports.2ch.net/football/kako/1015/10153/1015317607.html
†Red Devil マンチェスターユナイテッド 3 †
http://sports.2ch.net/football/kako/1007/10077/1007792023.html
††Red Devil マンチェスターユナイテッド 2††
http://sports.2ch.net/football/kako/1000/10009/1000910569.html
Red Devil  Manchester United!!
http://ton.2ch.net/football/kako/987/987593596.html
5Kieran Richardson:03/08/19 09:27 ID:niXeyaWi
6Kieran Richardson:03/08/19 09:28 ID:niXeyaWi
7 :03/08/19 09:46 ID:jgBOCiSe
読売にハワードのちょっといい話が出てたよ。
ロナウドも写真入りで、見開き2P使ってた。
8 :03/08/19 10:10 ID:mCI3wIyI
マンUの新守護神 米の24歳ハワード
http://www.yomiuri.co.jp/sports/si/
9 :03/08/19 13:21 ID:aof8g3Rj
いくつも立ってるけど、こっちが本すれなのか(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)
そういや23番ってリチャードソンの番号なんだな。今のべカムがつけてる番号だ
なんかスターの番号って感じ。>>1
10 :03/08/19 13:28 ID:aof8g3Rj
そういやアメリカツアーからのハワード先発試合の不敗神話はまだ続いてる。
負けた試合はいずれも禿げなんだよねw
11 :03/08/19 13:36 ID:EVNhymEZ
>>1
リチャードソン乙。
12 :03/08/19 14:48 ID:vX8rr/jn
>>1


>>9
その不敗神話ってのは止めといてや
去年の水道橋博士も「コイツが出ると点取られないんだよ」
とかいわれてるときがあったw
13:03/08/19 15:31 ID:Pn4AjF78
>>1 乙 本スレage
14 :03/08/19 15:36 ID:11g8CgMq
こっちを本スレにするの?
15-:03/08/19 16:46 ID:cBzyPQZD
16 :03/08/19 16:47 ID:IWoBmcte
なんで重複してるんだ?
17背番号:03/08/19 16:53 ID:EKPWRFyn
1. Fabien Barthez
2. Gary Neville
3. Phil Neville
4.
5. Rio Ferdinand
6. Wes Brown
7. Cristiano Ronaldo
8. Nicky Butt
9.
10. Ruud van Nistelrooy
11. Ryan Giggs
12. David Bellion
13. Roy Carroll
14. Tim Howard
15. Kleberson
16. Roy Keane
17. Ricardo
18. Paul Scholes
19. Eric Djemba-Djemba
20. Ole Gunnar Solskjaer
18 :03/08/19 16:55 ID:hSddW7fz
ぼるじょあが1のスレなんかいやです

で、何ゆえ、ガナスレに誘導??
19背番号:03/08/19 16:56 ID:EKPWRFyn
21. Diego Forlan
22. John O'Shea
23. Kieran Richardson
24. Darren Fletcher
25. Quinton Fortune
26. Danny Pugh
27. Mikael Silvestre
28. Mark Lynch

ところでどっちが本スレなんだ?
20-:03/08/19 16:57 ID:cBzyPQZD
21 :03/08/19 17:02 ID:vX8rr/jn
こっちが本スレ
22 :03/08/19 17:04 ID:5Ztpz8pK
こっち??
23 :03/08/19 17:05 ID:5Ztpz8pK
どっちだよ・・・
24 :03/08/19 17:13 ID:UHtHm0IX
こっち
25_:03/08/19 17:14 ID:EKPWRFyn
こっちが本スレってことで
26 :03/08/19 17:23 ID:6H1Gnz8F
マンUファンでも新城ファンでもないけど、
今のマンUなら新城を破るのはさほど難しいことじゃあないでしょ
もちろん注意する必要はあるんだけど
27 :03/08/19 17:27 ID:niXeyaWi
新城との試合は何が起こるかわからんからなぁ
大勝もあれば大敗もある
28 :03/08/19 17:43 ID:jC1+UvlK
特に開幕でシアラーが決めてるだけに怖いね‥

正直まだDF陣は良いとは思えないし、中盤をかき回されたら大敗もありうる。
0対0はまずないだろうねぇ…打ち合いかな。馬、スコールズに期待。
29 :03/08/19 19:30 ID:niXeyaWi
まぁクリスタンにとってはやりやすい相手だろうなw
ただボルトン戦でリオがちょっと不安定だったからそこが心配
代表戦の影響もあるかもしれないしな
30 :03/08/19 19:40 ID:OjOhEgBp
>>1
ロナウドきて影薄くなったけどリチャードソン乙
31 :03/08/19 20:10 ID:ep69MPdg
>>1


ウェバーが国内やアカデミー出身の若手にも平等にチャンスをって逝ってるけど
フレッチャーもリチャードソンもまだまだ成長出来る年だからがんばって欲しいな
32 :03/08/19 20:59 ID:11g8CgMq
アジャラ先生の獲得は7〜8m£ぐらいで済むならありかもね。
33 :03/08/19 21:15 ID:TtkV4KR4
実際、アジャラ獲得にむけて何らかの動きをしてんのか?
なんか、さも獲得できそうなノリの書き込みが多くて気にな
ってるんだが?アジャラ本人は移籍をきっぱり否定して
いるみたいなんですけど…
34 :03/08/19 21:19 ID:ep69MPdg
クラブも何も言ってないよ
まあ夏だから。いいんでないか
35 :03/08/19 21:22 ID:phahkDvs
バルサのプジョルの話だけどマンUが提示してるのが1400万ユーロで
バルサが希望してるのが2000万ユーロらしい。


2000万くらいだせよ、マンU・・・
36 :03/08/19 21:25 ID:jbq4JcMo
リオはファーガソンから減量命令出てるらしいね
ほんの数sなんだけど
37_:03/08/19 21:39 ID:lyehrmhP
数kgで助かる命があります。
38 :03/08/19 21:49 ID:zMxETb86
>>31
平等にって言っても、なかなか難しいな。
例えばリチャードソンが使えるレベルだったかっていうと、去年の段階ではそうじゃなかったし。
チャドウィックにしてもチャンスが与えられなかったんじゃなくて、単なる実力不足だったように思う。
とはいえフレッチャー、リチャードソン、ティムあたりは出てきてもらわんと困る。
ただこの年代、特にリチャードソンあたりはロナウドに衝撃を受けてるだろうね。(タイプ同じだし)
FAカップをとったくらいで満足してもらっちゃ困るってことだな。

>>35
新戦力の4人はほぼベッカム一人分の移籍金で獲れた。単純計算だけど。
で、残ったのはベロン分の移籍金。そのへん考えたオファーじゃないかな。
分割払いやらその他のオプション払いやらを考えるとそう単純な話でもないんだけど。
39 :03/08/19 21:50 ID:zMxETb86
正しくはFAユースカップでした。訂正。
40 :03/08/19 22:58 ID:CTikYYjN
すぽると、点いれないロナウド特集しないでスコールズのゴールをやれよ。
41 :03/08/19 23:22 ID:hSddW7fz
これでロナウドが何かで来日する事になればもう終わりだな、恰好の餌食だ
42 :03/08/19 23:46 ID:ubGidtl9
>40
あのゴールはどう考えてもオフサイドな罠。
そのへんに配慮したのだろうか?
43.:03/08/20 00:24 ID:SE559zcg
18才のアメリカ人が入ったらしいな
44 :03/08/20 00:40 ID:UmzQg7qr
クレベルソンのプレーが早く見たいな。
右のSHとかSBも出来るのかな?
45_:03/08/20 07:31 ID:RWzPH62O
公式は次節の試合までのカウントダウン止めたんだね。
あのスペースが妙に気になる。
46_:03/08/20 08:05 ID:K9o+1Y+d
オシェイが代表でゴールを決めた模様。
47 :03/08/20 09:45 ID:airgBpPv
イングランドU-21にユナイテッドの選手いないんだな
なんかちょっと寂しい・・・リチャードソンとかガンガレヽ(`Д´)ノ

しかしペナントは着実にガナーズ気質を身につけてるようでw
48 :03/08/20 15:15 ID:Nz3z5N8w
DF誰か来るんかね?
49 :03/08/20 16:46 ID:airgBpPv
来たらそれはそれで嬉しいが誰かの出番が減ることになるのは・・・うーん、微妙
50 :03/08/20 17:45 ID:m/si1B8N
>>43
無事契約済んだのか。
ケニー・クーパーJr. FW
3年契約。百万ドル。
卒業後MLSって感じで大学に入る予定だったみたいだが
トライアル受けたらオファーもらったので今プロになると決めたらしい。
父親がイギリス人なのでEUパスポート所持

>>44
今日のリザーブに出る予定みたいだから金曜あたりのRHNで見られる鴨
51至急お願いします!!:03/08/20 18:02 ID:7YrL4glZ
ロンドンからオールドトラッフォードまでの行き方を教えてください。
できれば鉄道でお願いします。わかる方は所要時間などもお願いします。
52 :03/08/20 18:13 ID:W8DhgHPm
8時間くらいかな。
53 :03/08/20 18:47 ID:UmzQg7qr
クリスタンの活躍を見て若手がやる気を出してくれるといいんだけど。
フレッチャー、リチャードソンあたりもボチボチね…
54_:03/08/20 19:49 ID:ldiTzAL1
ロンドンからかワカランけど国鉄ピカデリー線から路面電車のメトロリンク
に乗車して「Old Trafford」か「Trafford Bar」で下車して徒歩約5分。
と雑誌に書いてある。

一生に一度でいいから行ってみたい…
55 :03/08/20 20:05 ID:UolgGWCl
>51
WHsmithなどの本屋でユナイテッドの本を買う。
今ならひげ剃りと一緒に小さい冊子がついてくる。
今シーズンのプレミア展望と一緒に行き方の説明、
チケットの買い方等詳しく載っている。

イギリスの鉄道ほど所要時間が計算できないものはない。
52は案外良い線をついているかも。
56 :03/08/20 20:42 ID:gFFwQjaN
BR運行してないときもあるみたいだから事前に調べておいた方がいいようだ。
漏れも来月ロンドン-マンチェスター地上移動しないといけないんだが
コーチに乗るのは初心者には無謀?
57 :03/08/20 20:47 ID:W8DhgHPm
レンタカーが確実かもな
58ななし:03/08/20 20:50 ID:EpQ2T/7z
>>56
海外でも割と好きに動ける人であればコーチも無謀じゃないと思うけど、
ヒースローのコーチステーションは分かりにくいと思うので始発(Victoria?)
から乗るのが良いと思われ。乗り場がばっちり分かってるならOK。
「行けば分かる」じゃ多分無理。

59 :03/08/20 20:55 ID:gFFwQjaN
>>58
サンクス。
まだ時間あるんで英語力と対処能力を考えて検討してみる
60 :03/08/20 22:26 ID:4Cmr3nbM
>59
自分も去年ロンドンに宿泊してマンチェスターまで行ってきたけど、往復バスだったよ。
電車のトラブルでどうしてもバスにしなければならなかっんだけど、時間も正確だし
ばかみたいに安いので、次に行く機会があったら最初からバスにしようと決めている。
でも5時間以上かかるので当日移動で正午の試合だとちょっときついかもしれない。
ちなみに料金は去年8月の時点で二人往復で36ポンド。
そして英語はきっと何とかなる。自分も連れもまったくできないに等しいけど、
ちゃんとビクトリアコーチステーションで前売り買って乗って試合を見て帰ってきたよ。

自分のような超初心者でも無事にバスで行けたということで。
頑張って。ぜひ楽しんできてください。


61 :03/08/20 22:42 ID:W8DhgHPm
海外旅行板か海外生活板のほうがより適切かと
62 :03/08/20 23:00 ID:mqYHrjSq
クリス・ロナウドまんせー
63 :03/08/20 23:05 ID:u2bZaeZi
>>50
リザーブ黒板戦でるぞ>クレベルソン
Carroll
G Neville, Tierney, Lynch, Pugh
Kleberson, Byrne, Wood, Richardson
Johnson, Timm.

というか兄もキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
64rena:03/08/20 23:39 ID:knT0T3vw
Manchesterなどにトラベル予定の方々、ここのJourneyPlannnerを使ってみたら?
http://www.nationalexpress.com/
65 :03/08/20 23:46 ID:D4bmXpRT
オシェイ代表ゴールおめ〜
66:03/08/20 23:52 ID:knT0T3vw
Awayの試合で、小さめのスタジアムでやる試合(旧フルハム本拠地とか・・)は
試合後、サインもらえるチャンスが大きいので、機会があたったら狙ってもいいかも。
ちなみに、フルハムVマンUの試合(@クレイベンコテージ)を何年か前に見に行ったとき、
試合後に、ロイキーン、スコールズ、ニッセルロイ、ギグス、+ファギーのサインを
いただけました。他のサインのがした選手でも触ることができました。
ポイントはスタジアム内にバスが入れないような小さなとこです。
67 :03/08/21 00:09 ID:xFG7/FBR
よし、そのサインをくれ
お返しに伯母がイギリス旅行いったときにお願いして買ってきてもらった
おそらく日本で漏れぐらいしかもってないものをやる
68 :03/08/21 00:50 ID:9HuZE/zt
今日やっと開幕戦見たが
ロナウド祭りやってないの?
69 :03/08/21 00:53 ID:dZ/VT6+d
>>68
アフターザフェスティバル
70 :03/08/21 00:55 ID:tGZcMFIT
さすがにもう終わったと思われ>祭り

ギグス( ゚Д゚)ガンガレ!!
71 :03/08/21 01:11 ID:9HuZE/zt
近年では最高の素質だな、ロナウドは。
ドリブルにせよパスにせよ何より優れているのは、間合いだな。
常に何でもできるような間合いでボールを持っている。

べカムが1,2の3で蹴るのならロナウドは1,2で蹴ってくる。
相手からすれば非常にやり辛い選手だね。
馬へのあのセンタリング。
微妙だけど大きな差。
あの間合いを持つ選手を久々に見た気がするよ。

まるで現役時代の俺を見てるようだぽ。
ゴールエリアのちょっと外くらいから意表を突いたシュートとか決めるぞたぶん。
72 :03/08/21 01:13 ID:9HuZE/zt
ゴールエリア→ペナルティエリア
だった
73 :03/08/21 01:21 ID:aFPOqYO1
FWとかトップ下でのプレーも早く見たいね
74 :03/08/21 01:41 ID:9HuZE/zt
えー!?
FWなんて見たくないよ〜
宝の持ち腐れるぞ。
世間的にはドリブルが注目されてるんかな?
俺はパスが見たいけどなあ。いろんなタイミングで繰り出すパスが。
75_:03/08/21 06:44 ID:ecP4wcJm
オフィシャルによると、どうやら補強は終わりらしい。
結局DF補強は無しか…
兄はもう少しで復帰のようだけど、茶はまだかえ…
76 :03/08/21 09:22 ID:AEF+mHen
誰か9HuZE/ztに、
お前誰だよってツッコんでやれよw
77 :03/08/21 09:25 ID:szW20+09
>>76
お前誰だよ
78 :03/08/21 12:27 ID:wxrJR0DO
>>46
たぶんA代表初ゴールだろう。おめ!左SBで出てたな

フォルラン、ベロンはレギュラーで出て結果出したようだ
アイマールも先発してたみたいだし、ダレッサンドロもトップチームでは初得点だろう
イタリアで行われただけあって、両チームスゲェーメンバー揃ってたようだ。

http://sports.yahoo.com/sow/news?slug=reu-uruguay&prov=reuters&type=lgns
79 :03/08/21 13:28 ID:G+gd4stD
>76

バルサと交渉してるんでしょ?まだ・・・
80 :03/08/21 17:43 ID:tGZcMFIT
リカルド放出かもしれないらしいな
黒板戦での(・∀・)ジサクジエンしか印象にないわけだが
結局何のために獲ったのだろうか・・・
81 :03/08/21 19:17 ID:BUQmQe02
フレッチャーさえない代表デビューおめ

>>80
スペイソのハムの旨さを伝えにきますた
82 :03/08/21 19:18 ID:AEF+mHen
ネタ要員としては最高の人材だったのだが…。
残念だ。
83 :03/08/21 20:25 ID:19N70HXg
ま、◯◯◯ッ◯とかタ◯ー◯とかよりは良かったんでないの?
84 :03/08/21 21:27 ID:e4Ia7SVt
なぜかケニヨンは昨日アイントホーフェンにいたらしい
ファーガソンは葬式出席(-人-)
85 :03/08/21 21:45 ID:eaNLsBlM
>>83
ネタとしてタ○ービを越えるGKはなかなかいないわな
いても困るというか、キャロルが越えかねないかもしれぬが

まだ越えてはいないとは思うが将来有望かもな〜
でも、タ○ービは至近距離での反射神経は良かったように見えたかな
86 :03/08/21 22:13 ID:9HuZE/zt
リケルメですが、
ロナウドの触覚ヘアーは逝けてるね
87 :03/08/21 22:51 ID:DkD1xAFH
Cロナかっこいい〜マジ惚れた
ベッカムなんててかってる奥さんいるしw
Cロナは若くていい!!もっとみんなCロナの話しようよ〜
88 :03/08/21 23:09 ID:AEF+mHen
>87
こっちで話したらいいのでは?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1061212210/
89.:03/08/21 23:34 ID:bANXUYW4
>83
それだけの伏せ字でも、完璧にみんな理解できるのが
嬉しいんだか、哀しいんだか
90 :03/08/21 23:36 ID:1TuTVvjR
ある意味伝説だからな
91 :03/08/21 23:45 ID:jLz/cX30
バットがクロアチア戦で怪我したらしいが、
新城戦はジェンバ=ジェンバでいくのだろうか。
92 :03/08/21 23:46 ID:tGZcMFIT
クレベルソンの仕上がり具合はどんな感じだったのだろうか・・・
93 :03/08/21 23:57 ID:+4EdSmSm
>91
2トップでもいいんじゃないか?
94 :03/08/22 00:03 ID:HpHjqDNt
ボルd戦も馬にポジションフリーのギグスで2トップみたいなもんだが
スコールズ左において
多分ファーガソンあれ気にいってるよな
なにげにCLではあのやり方が一番結果でてるような気がするし
95__:03/08/22 00:39 ID:WmQNV02P
マンUの補強もう終わったの?
96 :03/08/22 00:41 ID:kdIcGdMu
>>84
アイントホーフェン・・・
ケジュマン、ホフランド、ロンメダールあたりの獲得交渉か?
97 :03/08/22 00:51 ID:SJSaSQ8D
ロナウドはたぶんドラゴンボール読んだんだな             
98 :03/08/22 00:56 ID:fmc16RNj
>>96
ホフランドは今さらないだろ。
99 :03/08/22 01:26 ID:kdIcGdMu
>>98
あえて補強するなら右サイドだしね
100 :03/08/22 02:06 ID:Ip1PXSEe
100ゲット

結局国際試合で怪我したのはバットだけ?
101 :03/08/22 11:22 ID:Qvgv8tPp
>>100
おそらく。

オシェイ初ゴール、フレッチャーとロナウドの代表初キャップおめ。
102 :03/08/22 11:23 ID:Qvgv8tPp
あと>>84でも触れられているが、ジミー・デイビスの葬儀が執り行われました。
遠い島国から、謹んでご冥福をお祈りいたします。
103__:03/08/22 12:21 ID:falxI1EH
こんなスタメンなら

      C・ロナウド
              フォルラン



 リチャードソン           フレッチャー

     ジェンバ・ジェンバ クレベルソン


シルベストル   ブラウン ファーディナンド  オシェイ


           ハワード


平均年齢若ァっっ・・・・!!
104 :03/08/22 13:15 ID:RgaYyoEX
そのメンバーならクリス右で裸神の1トップだろ フレッチャーはセンターが本職みたいだし
105 :03/08/22 13:39 ID:kdIcGdMu
ベリオンのことを忘れるな!おまエラ!
まあ、新戦力の中ではすっかり影が薄くなってしまったが。

しかし今季はリーグ杯やFA杯序盤のメンバー構成も楽しみだ。
106 :03/08/22 14:01 ID:tQgFmN60
こんなん?

            フォルラン
              
           フレッチャー            


 リチャードソン           C・ロナウド

     ジェンバ・ジェンバ クレベルソン


シルベストル  ブラウン ファーディナンド  オシェイ


           ハワード

107_:03/08/22 14:02 ID:tQgFmN60
もしくは

            ベリオン
              
           フレッチャー            


 リチャードソン           C・ロナウド

     ジェンバ・ジェンバ クレベルソン


シルベストル  ブラウン ファーディナンド  オシェイ


           ハワード

108 :03/08/22 14:03 ID:w1JVGwXu
>>106
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
109 :03/08/22 14:12 ID:wfOkb7uS
べりオンと栗逆がいい
110 :03/08/22 14:57 ID:8yOzp+o3
マンUのファンじゃないので分からないんだけど
ニステルローイがゴルするとブーイングされるのはナゼ?
悪意があってしてるのではない事はよくわかるけど・・・
111_:03/08/22 15:07 ID:QF7vzC1C
昔シカゴ・ブルズのセンターに「ルーク」・ロングリーというヤツがいました。
彼もシュートを打つとブーイングされてました。特にシュートがヘタなわけではありません。

さて何故でしょう?
112 :03/08/22 15:18 ID:CtOMQeyA
要するに、Ruud!と呼んでるのがBoo!と叫んでるように聞こえると。
113 :03/08/22 15:45 ID:593V3V8a
(・ε・ )Ruuuuuuuuuuuuuud!!
114 :03/08/22 15:50 ID:pABnPkoq
某懸賞でサインボール(プリント)当たった〜YO!
115スッキリしたわ:03/08/22 16:08 ID:xDdyOWmD
>>111
なるほどね。サンクス。でもわざとブーイングさせる選手っているよね。
MLBに。そういうノリかと思ったんだけどそれが正解だね。
116 :03/08/22 16:42 ID:amjBoZrX
カンピオーネでベッカムとベロンとリオのグッズが
半額叩き売りセールだったよ
117 :03/08/22 17:08 ID:z8Kur7za
なぜリオまで?
118_:03/08/22 17:13 ID:aJhmEviW
>>115
へぇ そんな場合もあるんだ。クラッチプレーヤーなのかな。


>>116-117
ツボに入って腹痛い・・・
119 :03/08/22 17:57 ID:f46xnBWD
DFにベテランが欲しいトコだな。
CLレアル戦awayの時は、リオもブラウンもガチガチだったし。
世代交代も当然大事だと思うが、やっぱり経験も大事だと思うのだが・・・。
120sage:03/08/22 18:07 ID:Ip1PXSEe
アジャラも音沙汰なしだしね
たぶんもう大きい動きはないでしょ

さて明日の新城戦ガンガレヽ(`Д´)ノ
121 :03/08/22 18:08 ID:Ip1PXSEe
名前もsageちまった・・・
122 :03/08/22 19:57 ID:9+IWOSEq
明日は両チーム合わせて何点はいるんだろう?
昨シーズン同様壮絶に打ち合うんでしょうーな。新城の開幕戦見たがDFは相変わらずだが
こっちもDFが安定してるとは言いがたいし(開幕戦はリオの動きが多少緩慢だったよううな)
とにかく勝ち点GET汁
123 :03/08/22 23:57 ID:N5n81Puz
個人的には馬、シアラーハット。
ギグス、スコールズ、ソーシャー。
べラミー、ロベール。

6−5くらいで。
124 :03/08/23 00:16 ID:8TpeZKq/
新城戦のスタメンでは仕方ないかもしれないけど、
このビッグマッチが過ぎたらキーン&バットのコンビはやめて
キーン&クレベルソンorジェンバ・ジェンバをスタメンにしてほしい

バットにはパスのセンスとキープ力は期待できん・・・
クレベルソンとジェンバ・ジェンバのほうが上
125 :03/08/23 00:18 ID:rhH1fMWA
バットの代わりはDDでOKだろうが
汁、ソーシャー、胸毛(、禿)がフルで出てるのが気になるところ
その分英気充分のキーノに暴れてもらおう

正直嫌いなほうのクラブだが新城戦はワクワクするな
126 :03/08/23 00:21 ID:IUwkM2xZ
>>123
打ち合いにしても、打ちすぎw
まあ明日はお互いにボコボコにしあって、最後に立ってた方が勝者、みたいな試合になるんかな。
新城が力つけてきてからはそんな試合多かったし。

ベラミーとウッドゲイトの出場が微妙という情報があるが、
そう見せといてケロっとした顔で登場、というのがプロの常套手段なんで期待しないでおく。
127 :03/08/23 02:44 ID:twsnWoY3
リカルドがレンタルでラシン・サンタンデールへ行く模様。
これで控えGKはキャロルか・・・ (((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まぁリカルドは乙。あっちでも頑張れ。
128 :03/08/23 02:58 ID:OVaEe0PO
なんで禿は干されとんのかねぇ
フレンドリーでミスったとはいえまだキャロルよりはマシだろうに
129 :03/08/23 10:12 ID:1txpOr7P
>>128
多分、性格とか私生活上の話でじゃないか。ヨークと一緒。
俺にはキャロルがそこそこ信頼されていることのほうが納得いかん。
それも性格やなんかの問題なのか。

>>127
リカルドは結局、ゴラム並の扱いだったな。
130 :03/08/23 11:31 ID:Kznneysc
キーンとファーガソンが後継者が見つからないゆえの続投って感じで
だぶってしょうがないんだが
ファーガソンはまだいい
雑誌とかでいろいろ疑問点書いてたりすることもあるけど
やっぱり信頼するに値する監督だと最近また改めて思う
後継ぐ方もプレッシャーかかるだろうしより良い人材見つかるまで続投まで異論はない
ただキーンは(ry
131 :03/08/23 12:23 ID:4akVDu5d
ウェールズ代表監督のヒューズがほぼ後任っしょ。
ただユーロ終了まで待たないといかんけど。
次点でバーミンガムの監督をやっているブルース。
三番手にユナイテッドユースの監督をやっているマクレアー。
大穴がカントナ。
132 :03/08/23 12:26 ID:OVaEe0PO
カントナワラタ
あとはセルティックのオニールは?
133 :03/08/23 13:20 ID:STxcOjy4
バリーが移籍希望してるようだが、獲得狙わないかな?
クレベルソン、ジェンバ×2がいるし獲る気ないかな?
ファーガソンコンビ、いいと思うんだけど。
134 :03/08/23 13:34 ID:8d/abOXE
>>130
キーノが監督資格取るまでファギーがやってバトンタッチじゃないの?
135 :03/08/23 14:15 ID:wPgnhrHz
真ーてぃん鬼ールに一票
136 :03/08/23 14:30 ID:1txpOr7P
>>130
キーンの価値ってのは、選手としての能力だけじゃないだろ。
ピッチ外での精神的な支柱になってるだけじゃなく、
試合中でも常に周囲にコーチングしてチームのプレーをまとめてる。

本当にできなくなったら、ベンチに座ることぐらい甘んじて受け入れるだろう。
そういう選手だと思うし。


>>131
マクラーレンはお忘れですか?
まー、まだファーガソンがやるだろうし、当分は心配いらない。
137 :03/08/23 14:57 ID:8d/abOXE
>>136
キーノはセルティックに逝って監督、オニールがユナイテッドに移ってきて監督、とかね。
138 :03/08/23 15:07 ID:OzutBt2u
>>136
漏れの言いたいことが伝わってなさそうだけど
たとえば>>124
>このビッグマッチが過ぎたらキーン&バットのコンビはやめて
>キーン&クレベルソンorジェンバ・ジェンバをスタメンにしてほしい

この2行目がバット&クレベルソン(ry
ってなるような状態にいまだなってないと、そしてその状態がいつまで続くのかと
キーンはもう34なのに
139 :03/08/23 15:21 ID:8d/abOXE
>キーンはもう34なのに

公式の生年月日はサバよんでたのか?
140 :03/08/23 15:28 ID:OzutBt2u
32だった

   ||
   ||
  ∧||∧
 (/ ⌒ヽ
  | |   |
  ∪ / ノ
   | ||
   ∪∪
    ;
  -━━-

鬱だ氏のう・・・。
141 :03/08/23 16:07 ID:1txpOr7P
>>138
いやだから、

>後継者が見つからないゆえ

ではないだろう、と俺は言いたいの。
それだけの価値が現時点ではキーンにあると。
ただそれももう長くは無かろうが。
142 :03/08/23 16:36 ID:OzutBt2u
後継者って言い方がまずかったのかも知れないけど
>>136で書いてるような事はわかってるうえで中盤の選択肢として
キーンがまだ自動的に1枠与えられる状態がちょっとどうかと思ってるわけで
これはキーンへの個々での評価の差だから評価済みの資質もちだされても違うんじゃないかと
そう言った意味で書いたんだよ

143 :03/08/23 19:47 ID:qriR6zJ3
>>142
ごめん、細部がよくわからんわ。
抽象的な言い方すると、8割は理解してると思うんだけど残り2割がよくわからない感じ。
もう試合だし、基本的には同じこと言ってると思うんで、終わりにしときましょう。

スマソ
144_:03/08/23 20:09 ID:82c9puwz
嫌な予感がする
145_:03/08/23 20:57 ID:OWPuG0Gc
単調そのものの前半戦
146 :03/08/23 21:00 ID:psNLHLto
審判糞
ファギー退場
攻撃が単調
でも勝つ



はず
147_:03/08/23 21:04 ID:82c9puwz
ジェンバジェンバ持ちすぎ。
148 :03/08/23 21:06 ID:KM3DaA4h
ギャー!
9時からだと思って、花火見てた。
149 :03/08/23 21:08 ID:unFSzoK9
スレとも流れとも関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ
「会員特別ご招待状」ってのが届いたんだよ

F.C.バルセロナ オフィシャルストア[FCボティガ」誕生

(゚Д゚)ハァ?
でも300個限定特製クッキーは買いに行こうかな
150 :03/08/23 21:57 ID:unFSzoK9
2連勝キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

しかししょぼい試合だった
151 :03/08/23 21:58 ID:PWQN0tNV
今日は録画した価値があんまなかった

打ち合いを期待してたのに
152 :03/08/23 22:00 ID:IL5NyaZU
ま、こういう試合をきちんと勝っておくのは大事だからね

皆、お疲れなのかな
153 :03/08/23 22:03 ID:8TpeZKq/
正午キックオフを他のクラブにも振り分けろや、FA!
154 :03/08/23 22:05 ID:unFSzoK9
弟のクロスのへぼさはいかがなものか
155:03/08/23 22:06 ID:IjNXWRxx
ジェンバジェンバヤバイヤバイ
156 :03/08/23 22:11 ID:psNLHLto
正午キックオフというものがコンディション調整に難しいならば、
その回数が多い程マンuにとっては有利気がする。
なぜなら相手クラブより慣れているから。
まあ単発試合で見た場合だけどね。
長期的にはこういうのが多く行われる弊害みたいなのもあるんだろうが…。
157 :03/08/23 22:14 ID:cEOckcib
とにかく勝って良かったよ・・・
ジェンバ=ジェンバはボール奪取能力は凄いんだが、今日はパスミスが多すぎだった。
まだプレミアの水に慣れていないのだろうが、こういうプレーを続けられるとちょっとな。
158 :03/08/23 22:16 ID:unFSzoK9
DFは相変わらず安定してるね
それにプレミアのクラブにしては珍しく足元の技術あるDFが
揃ってるのはやっぱ強みだよ、たまに墓穴ほるけど

159 :03/08/23 22:22 ID:OVaEe0PO
DDは軽いプレーが目立つんだよね。
キープ力もあるしボールコントロールも良いのだがそこだけが不満。
まぁアウェーの新城相手に3ポイントとったことは評価するべさ。

馬のチョンボの時ズッコケてコップ割っちまった(つД`)
160 :03/08/23 22:25 ID:fb3JB5Jz
前半だけ見てつまんなすぎてやめたけど
勝ったのか。おめでと
161 :03/08/23 22:29 ID:wPgnhrHz
ジェンバはテクに溺れるタイプだな
中盤で下手に抜きにかかって取られまくってた
162 :03/08/23 22:31 ID:8TpeZKq/
ウルブズ戦ではクレベルソンのデビュー&クリスタン45分プレーを見たい。

>>156
確かに両方言えるかも
163 :03/08/23 22:33 ID:KM3DaA4h
DDに関しては、
これからプレミアに慣れてもらうしかないな。
真ん中は層が厚いから
長い目で見ていいんじゃないの。

クレベウソンも控えてるし。
164 :03/08/23 22:37 ID:x7Go316t
いまごろ主将様にお説教されてたりして>DD
165 :03/08/23 22:41 ID:unFSzoK9
とりあえず相変わらず馬が1対1ではずす仕様なのはわかった
おまえなんで難しいゴル決めれるのに1対1ははずしまくるんだよ
166 :03/08/23 22:43 ID:x7Go316t
クライファート病を移されたんだよ
167 :03/08/23 22:43 ID:PWQN0tNV
>165
もう一人の同じ日に生まれたストライカーと同じ仕様か(w

…それは困る!
168 :03/08/23 22:48 ID:psNLHLto
まあ馬はしっかり帳尻合わせてくれるからな。
2点目はしっかりコントロールされた技術ある素晴らしいゴール。
これで10試合連続ゴールらしいし、今季も怪我なければ
爆発するだろ。

肩打った時はガクブルだったが。。
169 :03/08/23 22:49 ID:rkfP2/7f
クリスはこのままでいいと思う。
残り10分前後で出場。
やっぱりファギーはいい監督だよ。
170 :03/08/23 22:51 ID:8TpeZKq/
やっぱりバットはキャプテンの域にはまだまだ到達できないな。
クレベルソンやジェンバ・ジェンバはもちろん、成長次第ではフレッチャーに追い抜かれる可能性も・・・
171-:03/08/23 22:51 ID:IjNXWRxx
スコールズの控えって誰?
172 :03/08/23 23:36 ID:HBQQB8m+
DDと見るとディオンダブリンと思ってしまう俺は爺いなのか
173 :03/08/23 23:37 ID:x7Go316t
俺はソニーのウォークマンとか国鉄のディーゼル機関車を思い出すけど
174 :03/08/23 23:42 ID:znde/ltE
J-skyでカンプノウの悲劇やってる。今からロスタイム。
175 :03/08/23 23:43 ID:znde/ltE
1点目。マテウス呆然。シェリンガム同点ゴール。
176 :03/08/23 23:45 ID:znde/ltE
2点目。スールシャール。シュマイケル一回転。
177 :03/08/23 23:46 ID:znde/ltE
タイムアップ。クフォー号泣。立てず。まさに悪夢。
178 :03/08/23 23:50 ID:unFSzoK9
>>172
いや漏れも
179 :03/08/24 00:08 ID:O7GD2cgl
誰もがしってるような試合を今さら実況してるのはどこのどいつだ
180 :03/08/24 00:14 ID:0EdIk2cM
展開力のある選手がポールだけで、重たいサカーだな、今期のユナイテッドは。
このラインナップじゃ、ポールが車道やったら大渋滞なんだろうな。
今日はキーノがイケイケだったからまだよかったが。

ddは細かく捌くことしかできないし、クレベルソンにも過剰な期待は出来ん。
とりあえず早くフレッチャーが見たい、ソルスキアはやっぱサブがよいか。
181 :03/08/24 00:31 ID:YABiTcxp
何で日本のマンUショップにはスコールズグッズ無いのかな
182 :03/08/24 00:38 ID:qjQw/7F9
DDもクレベウソンもそんなに期待はしないで置きたいが、
だからと言って豊富なメンバーともいかないしな。
雑魚相手に先発させて早く慣れさせたいな。
馬が調子わるかったら、ユナイテッドの調子も悪くなりそうだな・・・
183 :03/08/24 01:21 ID:1pXkyHq4
ジェンバ・ジェンバも使い続ければ、汁のように手堅いプレーヤーになると思いたい。
まあ何試合か比較的楽な相手が続くから色々試してもらいたい。
184 :03/08/24 01:53 ID:0EdIk2cM
ddは現状ではOKなんだよ。
ただ、キーノの代わりには(物理的)なれても、ランパードやジェラードみたいにはならんよな。

ってことは、起点は自ずとポールのいるところになる。
1.5列目をやらせたら、起点はなくなっちまう。

だからこそ付け焼刃の左(起点)をやらせてるんだと思うが、このままじゃ欧州ではきつい罠。
ファギーが今後どうするか分からんが、
栗がスタメンでいけるなら中ポール&キーノ(or dd,呉)、
右ソルスキア(orフレ)、左が栗、1.5がギグスになるのかな。
185 :03/08/24 02:43 ID:Ji6IJK08
>>184
起点な。ベロンが出てったのはいたいよな。
186 :03/08/24 07:37 ID:1pXkyHq4
起点か・・・個人的にはクレベルソンとクリスに期待してるんだが(あとフレッチャー)。
それでも解決しないならポルトガル繋がりでデコかルイ・コスタかヴィアナを来季に獲るとか。
187 :03/08/24 11:20 ID:qtunUEvD
何だか、昨日の試合はイマイチだった。
でも勝ってヨカッタ

馬は、この調子で1シーズン持つのか激しく不安なのだが・・・
188 :03/08/24 11:25 ID:46wUgXxB
付け焼刃の左っていうのは違うような
以前からやってて十分計算できるポジだと思うけど
左に張るわけじゃなく流動的なポジチェンジ多いし
ずっとやってた左のインサイドとたいして役割変わってないと思うし
だいたいスコールズはもともと起点なんて(ry

189_:03/08/24 14:41 ID:jcugLuWh
>>186
えっ?ルイ貰ってくれるの?
190 :03/08/24 16:54 ID:12BUHFbC
早くロナウドに真ん中やらせるべきだろう。
ドリブルだけの選手にするにはもったいなさすぎ。
ドリブルはたまに見せるくらいのほうがいい。
191 :03/08/24 18:00 ID:k0P00BA7
昨日のスールシャールはどうしたんだろう。
代表戦の疲れもあるんだろうがここ2試合あんま良くなかった。アメリカツアーで
右サイドやってたときはこりゃいけるかなと思ったが、やっぱストライカーだし
2トップで使ったほうが生きるんだろうか
192 :03/08/24 18:26 ID:46wUgXxB
>>189
いや使うとこないし。。。
193_:03/08/24 21:05 ID:jcugLuWh
チッ
194 :03/08/25 10:15 ID:HV4fmpiB
まだ選手獲得の可能性ありますかね?
195速報:03/08/25 11:10 ID:pK4wQz5d
インテルのアルゼンチン代表FWエルナン・クレスポ(28)のチェルシーへの移籍が最終決定した。
移籍金は2600万ユーロ(約33億8000万円)だった。
移籍話が浮上して以来、地元ファンや選手から抗議が殺到したことで、
インテルのモラッティ会長が移籍合意取り消しを求めていたが、
チェルシー側に拒否された。
1960-0より:03/08/25 12:38 ID:K4BzLc9S
ケイロスがオシェイを欲しがってるそうだが…
197 :03/08/25 12:41 ID:v5xS6hv8
あそこはディフェンダーがワヤだからな
198 :03/08/25 15:50 ID:sXXlaaOA
199 :03/08/25 16:06 ID:bnLAHOKi
 
200 :03/08/25 16:09 ID:dxjVny8Z
結局これ以上の補強はなしか。
途中までは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルものだったが結果的には良かった方かな?

次のウルブズ戦では虐殺キボンヌ
201 :03/08/25 16:41 ID:v5xS6hv8
アーウィンが栗独活怖いってインタビューで漏らしてるよ
202 :03/08/25 19:22 ID:ijLm47by
土曜日にファーガソンが審判に放った言葉

Fucking cheat!(このインチキ野郎!) Fucking bastard!(この糞野郎!)
ピッチを去る時に審判にもう一度振り返って、
Fucking joke, fucking joke, fucking joke(すべてお笑いだよボケ)

ちなみにファーガソンの舌禍の歴史
1995年10月:TVインタビュー中に、ロイ・キーンの態度について聞かれて、Fワードで罵倒
1999年3月:イタリア人嫌いなのか、インテル戦の前に「奴らが『ほら、パスタだ』
って言った時には要注意だな。ソースの下のパスタを二度調べないと信用できない奴らだし」
2000ポンドの罰金
2003年2月:FAカップでアーセナルに負けて、控え室で罵倒、ベッカムの顔にシューズを蹴りこむ
2003年4月:レアルがCLの組み合わせでインチキしたと発言。「俺たちに決勝で会いたくないんだろ」
4500ポンドの罰金
2003年6月:報道陣にヴェロンの将来について聞かれて罵倒
203202:03/08/25 19:27 ID:ijLm47by
ちなみにファーガソンは「あの後Sirロブソンの部屋で残りの試合を見たよ。
そういうのも悪くないね。メッセンジャーボーイは部屋とピッチ行き来で大変だったけど」

んでSirロブソンが「ファーガソンにはコーヒーとビスケット、それと昼ご飯を食べさせたよ。
その意味じゃいい午後を過ごしたんじゃない?」
204 :03/08/25 19:28 ID:F1ylLbP6
>>202
愛弟子キーノよりは可愛いもんじゃないか
キーノはなまじ頭が良いだけに本気で罵倒をはじめると壮絶なものがある
サイパンでマッカーシーを罵倒したあれとかな
205 :03/08/25 19:28 ID:F1ylLbP6
>>203
大人だなあ、どっちも。
206 :03/08/25 19:32 ID:O+/Yk0kz
>>205
仲良いからじゃない?
ベンゲルとだったら(ry
207 :03/08/25 19:41 ID:ijLm47by
>>205
ロブソンは大人だけど、ファーガソンは???

ロブソンも昔は気難しくてピリピリしてたイメージだったよな
1986年のワールドカップでマラドーナが手でゴール入れた時に
「マラドーナの野郎は手を使ったよな?お前らも見ただろ?なあ?」って報道陣に食って掛かってた
いつも不機嫌そうなイメージだったんだけどなあ
208 :03/08/25 19:43 ID:O+/Yk0kz
開幕2試合でなんかすでに相手が絞られた感じだ
ガナの場合レギュラーがコンディションどれだけ維持できるかだけで
今季も一番の強敵になるとは思ってた
チェルシーはいくら補強しても元々中盤なんてレベル高かったし
絶対的なストライカーいないからハッセルバインクが復活したら怖いかな
ぐらいだったけどクレスポ獲りやがった
すぐにフィットしたらちょっとやばいかも
209 :03/08/25 19:48 ID:ijLm47by
いや、チェルシー好きな俺だが、まだ何か一抹のひ弱さを感じるんだわ
なんなんだろう、自分でもよくわらかないんだけどね
というか、あんたらマンUは高速ブルドーザーみたいに全部なぎ倒せるんだから心配するな
セリエのカテナチオでもなんでも嵐のように吹き飛ばせる「オラオラ」があるじゃないか
210 :03/08/25 19:51 ID:k7RkiSy2
にわかチェルシーオタは来ないでくれ
211 :03/08/25 19:51 ID:nJ5bvb40
黒板は何気に怖いわ。個人的にはチェルスキーよりも

クレベルソンそろそろ出番来るのかな
結構期待してるんだけど
212 :03/08/25 20:02 ID:F1ylLbP6
>>209
あの面子がバシッと噛み合ったら世界最強かも

ユナイテッドは若手中心の補強が成功したから、これと既存戦力と
自前の若手が噛み合えば力負けはしないでしょ

どっちも成功してプレミアのファンを増やして欲しいよ
213 :03/08/25 20:12 ID:O+/Yk0kz
>>211
たしかにリーグ優勝でのライバルって感じじゃないけど
直接対決だけ考えると黒板は不気味
しかもなんかバリー・ファーガソン獲ったらしいぞ







(・∀・)イイ!!プレミアで見たかった!
214 :03/08/25 21:04 ID:RqTF+iBX
>>213
直接対決で考えるならシティだろ。
シティで勝ち点落とすのは痛いな。
215 :03/08/25 21:13 ID:k7RkiSy2
ゴーターいないから大丈夫でしょw
216 :03/08/25 21:32 ID:rebrxzRI
ベッカムのCKからフィーゴが得点したみたいやね。
でも後半序盤でマケレレと交代out。
英国の貴公子の行く末はまだまだイバラの道だな・・・
217 :03/08/25 21:34 ID:rebrxzRI
>>204
のマッカーシ罵倒が知りたいです
218 :03/08/25 21:44 ID:F1ylLbP6
>>217

Who the fuck do you think you are having meetings about me?
You were a crap player and you are crap manager.
The only reason I have any dealings with you is that
somehow you are the manager of my country
and you're not even Irish you English cunt.
You can stick it up your b*******."
219 :03/08/25 23:17 ID:wF4u9/5X
>218
cunt,fuckは***じゃないのかと…
220 :03/08/25 23:33 ID:z5RCQ16S
>218
>219
ワラタ
221 :03/08/26 00:04 ID:wMT0ubFG
MUTVでファギー退場シーンやってたけど、、、

瞬間湯沸かし器と呼ばれる理由がよく分かったw
222fg  :03/08/26 00:10 ID:Tqp9ExTR
やっぱファギーは面白いね。
ずーっと監督やってほしいよ。
こいつの後釜には、キーんぐらい強力な香具師じゃないと
つとまらないぜ。

ベカームいなくなってから断然面白くなってよかったです!
223_:03/08/26 00:24 ID:k3J+IslL
オラが正しかったっぺ
セント・ジェイムズ・パークでリーガ・エスパニョーラもビックリなほどホームチーム寄りのジャッジを展開したユーライア・レニー主審には、
下部リーグでのリハビリが言い渡される模様。
224 :03/08/26 06:34 ID:Q3j0fdFn
ウルブス戦ではクレベルソン、フレッチャー、ベリオンあたりが見られるかな?
それからクリスも長めに使ってほしい。
225_:03/08/26 08:48 ID:2mgKAS79
>222
ニューカッスル戦が面白かったか?
セリオタか?
226名無し:03/08/26 09:17 ID:HTUkmn1x
ロナウドはどうなの?ベッカムの後の背番号7をつけた。
227 :03/08/26 09:21 ID:yAO2c/NM
いいな、次の試合は勝ったも同然で
目指せ10点
228 :03/08/26 11:09 ID:I8oco5uS
>>226
まだフルでの試合を見たことがないからなぁ…
大事に育ててゆけば、7に相応しい選手になると思うが
初年度から期待するのも酷な気がする。

(個人的にはこんな若い、しかも移籍したての選手に7を預ける
ファギーの意図が今一つ…ギグスとかスコールズじゃダメなのか?)
229 :03/08/26 11:14 ID:MuOBBHNc
ギグスは11以外ありえない
スコールズは性格的に7なんか断りそう
230_:03/08/26 12:31 ID:cmVKYDPK
>>229
禿同
231          :03/08/26 13:10 ID:RCdYiGiJ
>>225
試合内容なんかよりファギーの言動が面白いってこと。
今年もベンガーとの舌戦、楽しみですわ。
232 :03/08/26 21:19 ID:CwdWrMOB
ところでみなさんスカパーはどんなセットですか
233僕しっち:03/08/26 21:30 ID:42tHrUW7
フォーチュンイラネ。
234 :03/08/26 21:33 ID:9VibQWpR
>232
貧乏人なんでプレミアライブのみ。
CLは組み合わせにもよるけど10月から入るかな。
235 :03/08/26 21:49 ID:CwdWrMOB
>>234
それでMUTV見れましたっけ?
ユナイテッドファンの場合CLとかMUTVを考慮しなきゃいけなくなるんで
複雑怪奇・・・・
236235:03/08/26 22:30 ID:9VibQWpR
>235
MUTVに関しては
パーフェクトチョイスで放送しているのは見れるよ。
237236:03/08/26 22:31 ID:9VibQWpR
すまん、寝ぼけてた。
上の名前の235は234の間違いです。
238 :03/08/27 00:22 ID:DFahsbCS
ガナもマンUもコンディション上げてるね。
こりゃ9月の第6節の激突を睨んでるな・・・
両者とも絶好調て感じだし怪我人もいない。
楽しみで仕方ないぞ。
239 :03/08/27 00:24 ID:wvJ73YKJ
>>238
キャンベルの出場停止もその頃になるんじゃない?
240 :03/08/27 02:22 ID:Mg9Q4/28
>>238
けが人もいない・・・
ネタでつか?
241 :03/08/27 13:34 ID:QGpjbTGS
5点くらいで勘弁してやれよ
242 :03/08/27 14:20 ID:lB1Td+SQ
ファーギーも面子落とすだろうし
向こうもいきり立ってるだろうから
それほど入らない予感
243 :03/08/27 19:16 ID:0cGSNV4C
でも馬は連続ゴールかかってるからでるだろうな。
244_:03/08/27 21:08 ID:TNJk8/le
眠たい…誰かロイ・チーンのノッティンガム時代
の事を子守唄代わりに語ってくれませんか
245 :03/08/27 21:23 ID:94AKPI2A
明日は会社だが調度試合が終わる頃に家を出るんで
そろそろ寝てライブで見るとしよう。

やっぱ今日は若手主体でくるかな?
でもこういう試合は落とせないからなー
ある程度リードしないとフレッチャーとか見れんかのぅ。
246 :03/08/27 21:28 ID:HRiAPPRz
>>244
もっと得点に貪欲だったかな
ボックスに突っ込んで点数を狙うことが多かった
DMというよりAMに近かった
“サイコ”ピアースに「おい、お前もっと守備に力入れろ」って言われて変わったらしい
247 :03/08/27 22:19 ID:yVt/ho0X
http://www.netkeiba.com/news/column.html?param[no]=3259
やっぱりスコットランド人は頭がココナッツなんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
248 :03/08/28 00:22 ID:SafmPdno
>>239
ファギーの出停もそこにぶつかる鴨、ラスイ・・
249 :03/08/28 00:33 ID:HJ4vR7wI
書き込めねえよ
250 :03/08/28 06:08 ID:velzjS0E
もう内容はボロボロの試合だったな・・・
引かれるとなかなか崩せないのは昨シーズンからの悪い癖だね
ロナウドは連携がとれてないのとファウル貰えなかったのが・・・
で、クレベルソンはほとんど消えてたからどんな選手なのかあんまわかんなかったw
251 :03/08/28 06:25 ID:mbqzQ+4t
新戦力がいっぺんに見られた点では、面白い試合でした。

注目のロナウドはマークに手を焼いてたね。
ボルトン戦であれだけのパフォーマンス見せたわけだから、こうなることは予想の範疇にあった。
あとは周囲とのコンビネーションを生かしながら、そのマークをいかにさばいていくかだと思う。
あと簡単に倒れないことね。あれくらいじゃイングランドの審判はとってくれない。
DFの裏をつくスピードと動きはかなりのもんだから、少し時間をかければ問題なくなるでしょう。
それと早く英語覚えろ。

あとジェンバジェンバはパスミスが頂けなかった。お世辞にも安定感のある選手じゃないな。
一番問題だったのは後半、中盤の選手がDFラインの前のスペースをまったく埋められなかったこと。
あれだけがら空きにしてたら、そりゃシュートもうたれるさ。

フォルランは良かった。けど相変わらずシュートは枠に飛ばないw
パスの精度はあんなにいいのになぜ。
252 :03/08/28 06:30 ID:4Lztj4WJ
ネビル弟ヘボい
253 :03/08/28 06:37 ID:velzjS0E
ロナウド、スールシャール、DDで右サイド崩したところは(´Д`;)ハァハァしますた
でもそこだけ・・・
254 :03/08/28 06:40 ID:zFkwWMgE
ベックスが点とった模様
255 :03/08/28 08:42 ID:HJ4vR7wI
起きたら試合終わってた━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
256 :03/08/28 09:12 ID:HJ4vR7wI
http://www.ananova.com/sport/soccer/story/sm_813716.html?menu=sport.football

スコールズはヘルニアが相当悪化してるらしい
1週間に2試合ってのは無理なんだと
CLどうすんだよΣ(゚Д゚;)
257-:03/08/28 11:23 ID:PJXyM9UC
一般的にブラジル人って頭わるいの?
258 :03/08/28 13:04 ID:hnaCJkLE
>257
教育レベルという点では、平均を取れば低めなのは確か。
もっとも知識が無いのと頭が悪いというのはイコールではないし、
結局のところ個人差が大きくてなんとも。
259 :03/08/28 13:22 ID:T/vWrn35
あとはフレッチャーとリチャードソンだしてやれよ!
260 :03/08/28 14:45 ID:HJ4vR7wI
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ、抽選楽しみだな
 ( ∪ ∪
 と__)__)

261 :03/08/28 15:06 ID:jyfnLzfS
 )))))))|  ⌒   ⌒  |)))))))))
  ((((((((| (●)  (●) |(((((((((
  ))))))))|ヽ   ・・  ノ|)))))))))))  
  (((((((((|  ../ニ\.  |((((((((((  <  ロナウジーニョがドリブルしながら通りますよ・・・
   ))))))| /|_|_|_|_|\. |)))))))) 
   (((((.ヽ\ __/ /(((((( 
    )))))|ヽ、___,/|)))))
        |    /
        | /| |
        // | |
    三  U  .U 三○
262 :03/08/28 16:27 ID:hnaCJkLE
>260
今日の夜10時頃だっけ?
pot3でセルティックやレンジャース、
あるいはアヤックスを引いて欲しいような気も。

もっとも、今日の試合を見る限りでは
そこまでの余裕は無いか。
263_:03/08/28 16:29 ID:hlEMbzU5
手術
ファギーは、インターナショナル・ウイークを利用し鼠径部の痛みが悪化したポール・スコールズ選手の手術を検討中。

サー・アレックス・ファーガソン・コーチ
「本当に痛がってんだからしょうがねぇっぺ。このまんまじゃ週2試合なんてとても無理だしよ、手術でもしてちゃんと治さなきゃこっちが困るっぺ」


( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)・・・・。( ;゚д゚)・・・・。(( ;゚Д゚))
264 :03/08/28 17:12 ID:gSHBz15J
ウルブズ戦を見ての感想。
カウンター狙いの相手にキーンのセンターバックは厳しい。
クレベルソンとDDの中盤の守備はざる。
265 :03/08/28 17:14 ID:RaktzJ5+
ジウベウト・シウバ>>>>>>>>>クレベルソン
だったわけだね
266 :03/08/28 17:18 ID:HJ4vR7wI
>>262
モナコで16時からだから日本時間23時かと
どこがきても1位抜けでひとつ
グループリーグ突破後いきなりバイヤソとあたったりしたら嫌杉
というかあそこはグループリーグであぼーんしてくれ
あそこだけは勝てる気がしない
267 :03/08/28 17:20 ID:T9GfwmMB
白いとこは今年はやっちゃえるのか?
268 :03/08/28 18:27 ID:OfyBRdR8
スコールズの鼠径ヘルニアそんな酷くなったたのか
ちんこにヘルニアなんてまぢで痛いんだろな
269 :03/08/28 18:53 ID:16rNtuVl
ちんこ?
270 :03/08/28 19:01 ID:OfyBRdR8
まあ、ちんこっていうかふぐりだな
鼠径ヘルニアてのは腸が陰嚢の中までさがるんだと
((;゚Д゚)
271 :03/08/28 19:22 ID:5gUfPsQ1
>>265
ブラジル代表でも役割が違うからね。
クレーベルソンはどっちかつうと攻撃的なMFだし。
ジウベルト・シウバは典型的なボランチっぽい。
この前ゴール決めてたけど。
だからクレーベルソンも守備的な相手と組ませれば
自分の味が出ると思うんだけど。
272 :03/08/28 19:32 ID:HJ4vR7wI
>>270
その画面ググってでてきたサイトで見てしまった
ょぅι゙のだからかそんなグロくもなかった
なんか手術した場合だいたい1週間の入院とかなってたからとっとと治してしまえ
273::03/08/28 21:56 ID:+z85UHWN
WSD責任編集『2003-2004 EROUPE SOCCER TODAY』P.72の
ユナイテッドのイレブンの写真、右上の少年のはまり具合に笑った。

他のチームの写真はちゃんと子供が「分離」してる感じがするのに
対し、妙にメンバーに溶け込んでいるスキンヘッドのユナイテッド
ユニ着た小太り少年。うーん、ナイスミスマッチ。

っていうか、少年抜きの写真はなかったのか。


274CL:03/08/28 23:28 ID:m8qMKsHT
比較的計算できそうなグループかな
Manchester United
Panathinaikos
Rangers
VfB Stuttgart


275 :03/08/28 23:32 ID:hnaCJkLE
レンジャース戦は楽しみだね。
276 :03/08/28 23:39 ID:i2qlenMn
アウェーでのパナシナイコスは侮ってはいけないと思う
277 :03/08/29 00:03 ID:wefU6nnk
仮に勝ち抜けたとしたらどこのグループと当たるんだ?
まだ決まってない?

365で早速こんな見出しが
「MANYOO TO FACE RANGERS IN EUROPE」
278 :03/08/29 00:04 ID:ngSphhGi
ギリシャを除けば比較的近いし、相手も悪くなくて良かったね。
279 :03/08/29 00:14 ID:QZ++Bm1B
アーセナルやチェルスキーみたいに
ヨーロッパを東西に2往復しなくて済むのはいいな。
移動距離という点で羨ましいのはグループAとHくらいか。
280日程:03/08/29 00:24 ID:kmYo15R8
9/16  vs Panathinaikos(H)
10/1  vs Stuttgart(A)
10/22 vs Rangers(A)
11/4  vs Rangers(H)
11/26 vs Panathinaikos(A)
12/9  vs Stuttgart(H)
281 :03/08/29 00:26 ID:4YI8UqFU
パナシナイコスのアウェーは要注意だけど一時の勢いはないから大丈夫でしょ
昨シーズンもアウェーのオリンピアコス相手に勝ってるしギリシャに苦手なイメージはない
まあ油断は禁物だけどな
282 :03/08/29 00:47 ID:xfzliDGX
★ CLグループD ★非常事態宣言 part1 
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062084965/   
283 :03/08/29 00:51 ID:ZUDaDq6Q
全勝で一位通過は間違いないね。
284 :03/08/29 00:52 ID:cPgTVZce
まあ楽な組み合わせだな
285 :03/08/29 00:54 ID:0JmpOblb
プレミアとの日程の具合はどうなってたっけ?

アーセナルはかなり大変そうだが
286 :03/08/29 00:57 ID:ZUDaDq6Q
ガナは氏んだな・・・

9月17日 vsインテル(H)
9月21日 vsマンU(A)
9月26日 vsニューカッスル(H)
9月30日 vsモスクワ(A)
10月4日 vsリバプール(A)
10月18日 vsチェルシー(H)
287 :03/08/29 01:03 ID:QZ++Bm1B
凄い日程だな
何かの嫌がらせか
288 :03/08/29 01:06 ID:xNN8D1r0
>>286
昨シーズンの地獄の日程を思い出すよ
今はワラって思い出せるが
ガナ合掌(-人-)
289 :03/08/29 01:35 ID:wefU6nnk
まあ俺としては今シーズンも馬がCL得点王、
3季連続得点王獲って欲すぃ。
今までないんじゃないの?

まあそれはおまけで今年こそは決勝・・・
ソーシャーの右サイドがまだなんとなく居心地悪そうなんだよな。
そこが上手く機能してくれば攻撃力かなりうp。
290 :03/08/29 02:54 ID:vkGh4iLm
>271
なるほど!
まだまだ期待できるかな>クレベルソン
291 :03/08/29 03:07 ID:n0//aMyd
まだプジョル狙ってるらしいが
やっぱ厳しいかな?ミランも狙ってるみたいだし…
きたら頼もしいけどな。
292 :03/08/29 06:01 ID:lnMS0Y8h
ぬるいグループリーグキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
若手をみせてくれ
293 :03/08/29 06:06 ID:AG2vZa6N
栗はディフェンス大丈夫なの?
逆サイドから攻められた時、中央のスペースを埋めようと言う意識に欠ける気がする。
294 :03/08/29 07:07 ID:ngSphhGi
スコールズが出れんならこんな感じかな?
         馬
スールシャール
ギグス            クリス 
  クレベルソン キーン(ベリオン)
(DD)

あとフレッチャーも試してもらいたい
295 :03/08/29 08:59 ID:PpjOJW0r
そけいヘルニアで脱腸でしょ?
うちの子供がなった。
296 :03/08/29 08:59 ID:sWSnotB0
ギグス1.5で栗を左、ソーシャ右の方がいいんじゃない?
栗では兄の的確なオーバーラップを有効に使えない気がする。

そういえばあまり話題になってないけど
兄の復帰おめ。
ユナイテッドの右はやはり兄様だと痛感しました。
297 :03/08/29 11:51 ID:rYfTWWyA
兄じゃケガしてたの?
298 :03/08/29 12:17 ID:4YI8UqFU
そういやソーシャー怪我してなかったか?結局大丈夫だったのかな・・・
299 :03/08/29 12:41 ID:fFiVtBcP
フォルラン1.5列目で使ってほしいんだけどな〜。
ウルヴス戦も後半途中まではかなり機能してたし。
あれだけのクロスが蹴れてシュートが枠に飛ばないのは
謎だけど。
300 :03/08/29 13:59 ID:9oJq3P3T
>>273
「カントナ二人」に並ぶ名写真w
301 :03/08/29 17:10 ID:g0rtPj8W
ニステルがUEFAの最優秀FWに選ばれたそうだ
302 :03/08/29 17:31 ID:wKAtwjIn
>300
あれってカントナ二人だったっけ?
キーンが物凄い疑惑の眼差しを向けてたやつだよね?
303 :03/08/29 18:00 ID:obeV3OEp
速報!!!




























鈴木宗男衆議院議員5000万円で拘置所から移籍!
304 :03/08/29 18:37 ID:o8AWUg05
サッカーに関係ないけど、英語を学ぶ人はギグスのインタビューを聞くのがお勧め
ゆっくり喋るしはっきり発音するから
ファーガソンのは最悪
305 :03/08/29 20:28 ID:lnMS0Y8h
>>302
カントナを敬愛する素人さん
コールは気づいてたけど言わなかったらしい(w
306 :03/08/29 20:52 ID:svVEEPRK
12人目として客がユニ着て紛れてるって写真?
気付いてるなら言えよなコールw
307 :03/08/29 21:19 ID:+uZIIvxE
せっかくそんな面白いシチュエーションになったんだから、普通は流すだろ
308_:03/08/29 21:30 ID:VStd2Aye
コールは空気の読めるヤツ。
309 :03/08/29 22:07 ID:ngSphhGi
ギグス左でソーシャーを馬の下でいってほしいなぁ。
やっぱりギグスの突破力は武器だし、
ソーシャーのほうがギグスよりフィニッシュの精度が高いと思う。
それで右はクリスorベリオンにチャンスを与えてほしい。

スコールズが手術で離脱する間だけでも。
310 :03/08/29 22:13 ID:Nebqv79c
スコが抜けると中盤がだるだるのすかすか
復活するまでにキーノが好調だといいが
311 :03/08/29 22:20 ID:lnMS0Y8h
>>310
全然意味がわからない、スコールズが起点とか言ってた人?
スコールズって前線で変化つけたり2列目からの飛び出しが役割りだと思ってたけど
ぬけたらなんで中盤がだるだるのすかすかになるんだ?
312 :03/08/29 22:28 ID:Ph6mKkhR
いざとなりゃバット&キーンで無問題でしょ。
ジェンバや呉も使ってチームに慣れて欲しいが。
あとフレッチャーも中でも右でもいいから見てみたい。
313 :03/08/29 22:45 ID:+uZIIvxE
番長はケツに時限爆弾内蔵だからなあ
バット&DDとか多くなるんじゃないの
314 :03/08/29 22:54 ID:ngSphhGi
新戦力にはバットを押しのけるぐらいの活躍を期待したい。
そうでなきゃタイトル獲得は難しいだろう。
315 :03/08/29 22:54 ID:lnMS0Y8h
>>312
バット離脱中だよ
リオ戻ってくるらしいから中盤はキーン、ジェンバになるような気が
フレッチャー相変わらずベンチに名前はいるんだけど見れないねえ
316 :03/08/29 23:03 ID:Ph6mKkhR
>313
番長の故障箇所はケツっつーより腰らしいけど。
英語のhipが誤解されてるとか。

>315
‥‥‥そういえばバットは代表で怪我したんだったな。
ここんところ主力に怪我人がいなかったことがほとんどないね。
317 :03/08/29 23:11 ID:lnMS0Y8h
いやバットも戻ってくるとか言う情報もあるけどリザーブでも出てないっぽいし
いきなりは無理なんじゃないかと思って
中盤は人数的には足りてるから焦って復帰ってのもなさそうだし
戻ってきてくれれば嬉しいけど
318 :03/08/29 23:51 ID:mHHAJmtG
ベッカム厨は急いでWOWOW契約しようね(はぁと
319 :03/08/30 00:51 ID:M/GhbuYE
>>316
たしか恥骨炎だべ?ケツの真下を触れば骨がわかるはず
320 :03/08/30 05:01 ID:QtsYF77E
徹底討論!スカパー専用批判要望スレッド No.1
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062184307/

徹底討論!WOWOW専用批判要望スレッド No.1
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062184517/
321 :03/08/30 11:02 ID:KbRC6NUB
真ん中はキーンとクレベルソンをデフォでいってほしいなぁ。
ウルヴズ戦は消えてることが多かったけど、パスには光るものがあった。
コンビネーションがあってくれば面白そう。
322 :03/08/30 16:49 ID:gyMNnPRa
セレソンでW杯優勝メンバーだからな。
クレベルソンはワンタッチパスが上手いよな。
323 :03/08/30 20:21 ID:uZMu4Daz
まあ誰もあまりファーガソンのことなんぞ興味ないだろうけど一応
「レンジャーズと私」ファーガソンの自伝より

「40年のサッカー人生の中で、レンジャーズで選手として過ごした2年半ほど
私にとって苦い思い出になってるものは無い。あれほど傷ついた経験は無いのだ」
「私が選手として過ごした2年半の調子は、私の本来の実力とは程遠いものだった。
そこで感じた悔しさと恥ずかしさこそが、今の私の原動力になっているのも事実であるが」
「ウィリー・アリソンというクラブのPRが、私の宗教(プロテスタント)と絡めて
私を判断したのだ。あの男は宗教の点からすべてを判断する曲がった男だった」
「監督のディヴィー・ホワイトも私をのけ者のように扱った。一軍のチームとは
練習させてもらえず、私は常にユースの連中と練習する羽目になったのだ」
「ファルカークに売られて、レンジャーズのスタジアムに戻ってきた時、私は
怖くて怖くてピッチになかなかでなかった」
「そして監督は代わり、ウィリー・ワッデルが来た。ウィリーは『なんでアレックスを売ったのか』
と言ってくれたようだ。あれだけ少年時代に愛したレンジャーズ。もう少し残れたら、
私はどうなっていたのだろう?」
「誰もがあこがれたレンジャーズ。あの地を離れるのは辛かった。苦しかった。
そこから這い上がって成功しようと思ったのだ」
324 :03/08/31 00:34 ID:+gg2Yq7M
それにしても人減ったな〜
325 :03/08/31 01:02 ID:/NabcIGC
>>323
いや、興味あるでしょ。なんだかんだあるけど偉大な監督ですよ。
乙。

>>324
またーりしてていい。
326 :03/08/31 01:06 ID:AI/Kofn8
>>324
人が多くて厨房、糞コテだらけのスレよりましでしょ。
327 :03/08/31 01:08 ID:cdwyl2Vq
ファギーも大変だったのね・・・(つД`)
328 :03/08/31 01:32 ID:FLEC/z0W
リオと汁はフィットしてんだろうな
なんか話題がCLのレンジャーズ戦に逝ってていまいち情報が集まらん
やはりキーノはCHでこそ光る

MUTVでソーシャーがゴル無しなのを気にしていた
明日こそガツンと決めてくれ
329 :03/08/31 02:53 ID:Upzob9rs
リーガ第1節、
ベッカム第1号GOOOOOOL!

おめでたう。
330 :03/08/31 02:59 ID:cdwyl2Vq
とりあえずおめ・・・。
リーガヲタの目の敵にされてるけど俺はさりげなく応援するぞ、頑張れ。

ところでスコールズは結局手術するの?
331 :03/08/31 04:23 ID:sfKzJzOt
>>330
MUTVでは明日はでるけど、その後手術するみたいなこと言ってたぞ。

>>328
ソーシャーインタビューで、ウォルバー戦のあとの馬の機嫌とか聞かれてたな
ちゃんと答えてたけど、そんなこと本人に聞けよと思った(w
右サイドやっててもやっぱりFWだもんな
明日に期待。
332 :03/08/31 10:05 ID:QfOTwEtD
レンジャースってカトリック系のクラブだっけ?
今はそれほどでも無いだろうけど、グラスゴーも大変だな。
333 :03/08/31 10:08 ID:SNKouQHU
プロテスタント

ユナイテッドはカソリック系
334 :03/08/31 10:40 ID:r0Q6pWPD
Jには宗教の対立みたいなのがないからなぁ
あったらあったでおもろいけど
浄土真宗vs真言宗とか
335 :03/08/31 11:33 ID:SNKouQHU
なんか結局スコールズとリオは今日の試合休むらしい
スコールズは手術すれば1ヶ月は試合出られない
そうするとCLの開幕戦やその後のガナ戦も出られない
それが嫌なファーガソンは来週ゆっくり休ませてできれば手術は回避したいと

336 :03/08/31 12:30 ID:AFuxDaYg
>>332、333
Old Firmとアイルランド独立問題・宗教対立は切り離せないけど
レンジャーズのサポーターが試合で宗教を絡めて考えるのは
基本的にセルティックだけ。
マンチェスターUが元々カソリックのチームであろうが、
セルとのOld FIrmダービーみたいな
宗教を前面に出した醜い争いにはならない。
そのダービーマッチでも最近ではスコットランド政府が
宗教色を無くそうといろいろしている(すぐには無くならないだろうけど)
でも子供の頃からセルティックサポーターだったキーンは
一部のサポーターの禿ブーイングの対象になりそうな感じ。
337 :03/08/31 12:53 ID:gvvUV0zb
オシェイもね
338 :03/08/31 12:59 ID:AFuxDaYg
>>337
多分その通り

特にキーンは、その昔、もしも現役を続けられる状態で
マンUを首になったらセルティックに行くと
地元新聞とのインタビューで語っていた。
339_:03/08/31 13:15 ID:1sQ5cWXa
>>324
レアルスレ見てみ。ああなりたいか?
340 :03/08/31 13:38 ID:gvvUV0zb
オシェイもセルティックに入りたかったけど縁あってユナイテッドに来たって
言ってたな。
341 :03/08/31 13:39 ID:WKJDfHDg
>>339
バルサスレは羨ましいが
342 :03/08/31 13:47 ID:bmVpUptZ
>>339
ほんとだ。すごいことになってるな…マドリ−のスレ
343 :03/08/31 13:48 ID:zJTZLcln
>>336
んなもん強調されんでもわーっとる
344 :03/08/31 13:52 ID:zJTZLcln
いつまでファーガソンでいくのかさすがに不安になってきた
345 :03/08/31 14:35 ID:bO+lF5Pz
スコールズは最低4週間の離脱だって

346レンジャース:03/08/31 15:25 ID:LILJbh6r
マンチェスター ユナイテッドは好きでも嫌いでもないけど
プレミア王者っつうで事このスレとチェルシースレは
チェックしてるんだが、ユナイテッドはやっぱり補強うまいでつね
若い有望株かっさらっていって、これは強いわけだと感心します。
これはファーガソンという名監督も影響していると思うんだけど
なんで>>344みたいな人が考えみたいな人がいるのか、理解に苦しむ
のだけど、何故なのですか?

それにしてもバズをプレミアに取られて悔しいです。
ここに来たらWファーガソンで話題になるかと思ったんだが、
ダンカンも来てトリプルとか(笑)
347_:03/08/31 15:34 ID:yvOiXFGh
>>346
一応説明してやろう。ファーガソンはその強烈な
個性ゆえによく選手と衝突するんだよ、ベッカム、ベロン
スタム他。選手を掌握できなくて名監督ってよべるかよ
348tr:03/08/31 15:37 ID:oZgOaPY9
オールドトラフォードで当日、ダフ屋からチケット買うことできますか?10月のバーミンガム戦、もうSoldOutだったんだけど。



349 :03/08/31 16:09 ID:cxNnEXja
17   sage New! 03/08/30 22:44 ID:a1s4CqS/
13日(土)
  ch185とch186でライブ(放送時間、放送カード未定)

14日(日)
  21:25 J-SKY2 マンチェスターC vs アストンビラ
  24:00 ch186 バーミンガム vs フルアム

おいおい!1試合だけじゃ納得いかねえぞ
土曜も1試合やるようにみんなで抗議だヽ(`Д´)ノ

ご意見・ご感想
TEL.03-5500-3488
http://www.jskysports.com/send.html
350 :03/08/31 16:53 ID:91Tft1tN
ポール。。。ヘルニアなのか・・・。
手術するのかぁ・・・・。ちょっと落ち込むな。
ガンガレポール!!!
351 :03/08/31 17:05 ID:/8QCxvz9
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
ポールがんばれ
352 :03/08/31 17:41 ID:lZOnB15y
>>347
>>344はそういうことじゃないと思うけどなあ。

スタムの場合はファギーの悪い面がかなり出た形だったけど、
ベロンとベッカムはちょっと違う気がする。(ベッカムについてはもっとやりようがあったとは思うけど)
ベロンはシーズン後半の正念場になると代表戦やらでかならず怪我してたくせに、
「意思疎通ができてなかった」「使われなかった」って何を都合の良いことをって感じだが。

ベロン移籍直後のチェルシースレなんか観てると、そのへん勘違いしてる香具師が多かったけどな。
「干されてた」とか「飼い殺しにされた」とかさ。
チームにフィットしきってない選手をあれだけ起用してたのにそれかいって感じ。

干されてったっつーのは、ヨークとかバルテズ(現在進行形だが)のことを言うのであって
あんなもんはそんな段階の話じゃない。

それと、ファギーが名将でないというならこの世から名監督と呼べる人は消え去ると思います。
プラス面とマイナス面をしっかり理解してから判断してくれ。
353344:03/08/31 17:45 ID:HfmUxjNr
昨季引退撤回してで3年契約結んだのはその間に後継者見つけるのかと
思ってたけど最近さらに4年契約結ぶ見込だと言う事で後継者探しに関して
あまり本腰いれてないのかと不安になっただけであります
354344:03/08/31 17:50 ID:HfmUxjNr
関係ないけどウイイレでキャロルの安定度7ってのはなんの冗談だ>コナミ
355 :03/08/31 17:52 ID:0MU27bZn
引き継ぎどうする気だっていうのはあるよなー。
留任すればするほど後継者探しは難しくなると思うのだが。
もう完全に勇退のタイミングは逸した感がある。
356 :03/08/31 17:53 ID:0MU27bZn
>354
安定してダメってことじゃないの?
357 :03/08/31 18:22 ID:5GPhAYWt
>>348
マンUは分からないけど、
アーセナルでの経験上、多分買うことが出来る。(オレは買わなかったけど)
でもかなり高いはず。
100ポンド以上ぼられると思うよ。特に外国人。

358_:03/08/31 18:24 ID:yUYTr9dk
ベティスに勝ったの?気になる・・・・・
359 :03/08/31 18:32 ID:DAyaGIxm
>>352
ベロンが来た時はどんな使われ方するのかなと興味深々だったけど、
そこには云わずと知れた黄金期を支えてきたメンバーが常に居たから。
絶えず彼らとの比較対象だったし、それに勝てなかったといううか、
一言で言えばファーガソンのチームスタイルにベロンが逢わなかったと言う事に尽きるだろう
ポジション的にはスコールズとの競争だったと思うけど、それに勝てなかった感じ
スコールズもベロン加入の年にはサブになりそうな危機感もあったけど、
見事に試合で結果を出してチームに必要である事を証明して見せたからね
2年目からはケイロスの指導なんかもあってローンストライカーの位置を不動のものにしたといってもいいんじゃないの
ベロンはチェルシーに逝って正解だと思うよ
向こうはべロン中心の攻撃スタイルになってるからね
あんまり守備に負担掛けないような役割になってるし
それにもともとチェルシーは外国人の傭兵部隊って感じのカラーだし、見ててベロンのリズムに周りが合ってる感じがする
ユナイテッドではそれが感じられなかったんだよね
ユナイテッドは今外国人も増えてスタイリッシュな匂いがするけど、
目指してるものというか、スタイルは監督の性格ともマッチしてとても古臭い攻撃的イングランドスタイルなんだよ。

360 :03/08/31 18:35 ID:QfOTwEtD
>347
名監督だろうが、迷監督だろうが
選手との衝突なんてあって当たり前だと思うけど。
そこで内紛を起こしてチームの成績が悪くなるのが
選手を掌握できないという事であって、
ファーガソンはしっかりと掌握してるよ。
チームの規律を乱すと判断した選手を放出してるんだし。

ファーガソンと同等の成績を残している監督なんて
世界中探してもほとんどいないし
好き嫌いはともかくとして、サッカー史に残る名監督でしょ。

まあ、現在の後継者探しに関して不安なのはわかるけどね。
前任者が強烈すぎると後に来る人は大変だから。
361 :03/08/31 18:36 ID:lZOnB15y
>>359
古臭いイングランドスタイルを知ってて言ってるか?
362344:03/08/31 18:38 ID:HfmUxjNr
>>360
>>347は釣りだと思うが

363 :03/08/31 18:46 ID:lZOnB15y
>>359
それとポジション的にはスコールズとの競争じゃないんだが。
中盤の底だから正確にはバット。
スコールズはほぼ通年でセカンドトップやってたから、直接かちあってはいない。
ベロンの加入でスコールズが前に行った、影響はそのくらい。

だが今考えるとベロン云々は関係なしにスコールズはコンバートされてただろうな。
364  :03/08/31 18:58 ID:O1fiKNGd
リーガがあんなことになって、来期例えば○田とか○野とかがプレミアの
他チームに移籍して、G+あたりが放送権ゲットしたら、と思うと鬱になる。

こんなに沢山プレミアを放送してくれるのは、ひょっとしたら今期が最後
かもしれないので、今を楽しむ事にする。
ああ、応援しているチームの試合が見れるのって幸せだ
365 :03/08/31 19:23 ID:DAyaGIxm
>>363
バットなんかと比べられたらベロンに失礼だろw
だからファーガソンはクレベウソンやジェンバみたいなフィジカルが強くて、
ある程度汗掻きの選手をそこに入れる必要が生じたんだろうけど
ベロンはあんな位置でやる選手じゃないよ。あそこなら普通に弟にでもやらせとけばいい
スコールズは最近までキーソと組んで真ん中でスゴイ生きてたのに、
なんで急にああいう風な役割になったのかは、その時のストライカー不足や
それが事の外上手く逝ったことが大きいだろう
もともとはCL用の戦術だったと思うが、いつの間にかPLでもそれをやるようになった感じ
要はチームの攻撃の中心にベロンがなれなかったことだろう。ここが一番のネックだね
これはベロン自身も監督から他のチームメートよりも信頼を得られなかった、
と言ってるし。それが誰かは暗に分からないけど、おれはスコールズだと思ってる。
366 :03/08/31 19:39 ID:1EkCetNk
俺さまメモ 
FAからのチャージ、控訴期間は2週間
ギリギリでアピールすればサスペンション適用をガナ戦後にもって逝ける
367 :03/08/31 19:50 ID:HfmUxjNr
>>365
ベロンのメインの競争相手はバットだったと思うけど
なんでベロンとったのかはマンネリ感じてたファーガソンが戦術変える必要性を
ずっと感じてたからだと漏れは思ってる
そしてスコールズのポジ変更もその一環
ベロンをスコールズと競わせてるようには見えなかった
明らかに中盤の底で配球役やらせてた
ただチームの中で誰とリズムがあってなかったかというと
それは>>355にあるようなスコールズ、あとベッカムあたりだと思うけど
ベロンは4−4−2のインタだったかでスコールズの訛りがひどくて
コミュニケーションとれるようになるまで時間かかったみたいなこと言ってたけど
そういうのも関係あるかもしれない、スコールズ人見知りらしいし

368 :03/08/31 19:57 ID:QSKK41FB
スコールズがインタビュー受けてるところ見たことない。
雑誌のインタビューさえない
369 :03/08/31 19:58 ID:HfmUxjNr
MUTVで無精ひげはやしながらインタビュー受けてたぞ
370 :03/08/31 20:00 ID:W1b1sbXC
>>368
前やってたよ
371 :03/08/31 20:00 ID:QQAZDOPz
>368
漏れ、何かの雑誌の記事でスコールズのインタビュー読んだぞ。
まだベッカムがいた頃だったと思うが、
自分はインタビュー苦手だからあんまりマスコミに注目されたくない、
ベッカムとかギグスが目立ってくれた方がやりやすい、
みたいなことを言ってた。
372奈々氏:03/08/31 20:07 ID:H/gYtg7Y
ベロンがロングパス乱発してたら次の手に困った証拠
373 :03/08/31 21:05 ID:DAyaGIxm
>>367
バットのことどうのこうの言う訳じゃないけど、
それならあんな思い切った金額つぎ込んでまで取ろうとするか?
ポジション的にはそうなるだろうけどなw。それじゃ全然意味ないんだよ
やっぱりチームの中心の牽引力となって何かを変えて貰いたかったはずだよ
例えばCL優勝とか。でもユナイテッドにはファンたじスタは必要ないという結果が一応出たわけだ
ファーガソンもFW出身と言う事もあってFWにはいい選手見出してきたけど、
中盤にベロンみたいな英国の他の選手とは感覚の違うタイプの選手を
無理やり自分のプランに嵌め込んだのは少々無理が祟った感じだろうな
どうしてもスコールズの得点能力や両方一緒に使う場合にはああいう形にもっていかざるを得なかったのはしょうがないけど
あと言葉の問題はベロンも多分に影響したと言ってるし
とにかくベロン中心に回りもサポートしてあげるそういう感じにはファーガソンの元では成りえなかったということだろう
それが結果後ろで前線へのボールの配給係りしか役回りが与えられなかったと言う事にも繋がるだろ。
374 :03/08/31 21:14 ID:Lkbt5Hk9
チェルシーじゃ生き生きしてるねベロちゃん
やっぱ「お前が中心でやれ」って任されてるからかね
ユナイテッドじゃ気を遣う相手が多すぎたんだろう
375 :03/08/31 21:16 ID:BzwBIu6d
ユナイデットは生え抜きの仲良しこよしクラブだからな。
チームメートと監督の信頼を同時に得るのは困難。
唯一FWのポジションは生え抜きにはろくなのがいないので
簡単に適応できるけど。
376 :03/08/31 21:22 ID:tfVbzB/g
>>375
DFのリオは?
377 :03/08/31 21:26 ID:HhFOzY2A
>>373
ポジ的にバットが競争相手だと言ってんだよ
役割はそりゃ違うだろうが
バットと組んだ時でも中盤の底での配給役ってのは変わってない
結果そういう役割しか与えられなかったんじゃなく、もともとそういう
中盤の底からのゲームメイクみたいな役割やらせたかったんじゃないのか
あと前から思ってるんだがおまえはちゃんと人の文嫁>MU名無し
378 :03/08/31 21:30 ID:AI/Kofn8
あぼーんするのめんどいから前みたいにコテハン名乗ってほしい
379 :03/08/31 21:43 ID:cdwyl2Vq
スコールズだけじゃなくリオもお休みなのか・・・
380奈々氏:03/08/31 22:27 ID:Shm7VD6i
正直バルサのカレスマとどっち上よ?ポジションも同じじゃなかったっけ?
すれ違いならスマソ
381 :03/08/31 22:28 ID:QSKK41FB
お、久しぶりにMUさんが降臨してますね
382 :03/08/31 22:28 ID:QSKK41FB
>>380
顔はCロナウド>>>>>>>カレスマ
カレスマにはスター性を感じないな
383 :03/08/31 22:56 ID:Lkbt5Hk9
俺はMU名無しのファンなので嬉しい
384_:03/08/31 23:00 ID:tztPyr3s
開幕からジェンバジェンバがボールを持って奪われてからピンチになることが
多い気がするのは気のせいですか?
385 :03/08/31 23:03 ID:Lkbt5Hk9
ベッカムが自伝でファギーのことを色々言ってるらしいな

マドリ戦敗戦が決定的な引き金だったそうだ

http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/teams/m/man_utd/3195585.stm
386 :03/08/31 23:08 ID:DP1T0GHm
>>380
どっちが上だとかどうでも良いじゃん


          ポスチガ

  C・ロナウド  デコ   クァレスマ

     ウーゴ・ビアナ  プチ


こんな感じでいいじゃん
387 :03/08/31 23:54 ID:AI/Kofn8
馬にボールが供給されなきゃ勝てんよ
388 :03/08/31 23:57 ID:HhFOzY2A
_| ̄|○負けた・・・

ハワード、おまいはよくやったよ
389 :03/08/31 23:57 ID:Fqr959BQ
_| ̄|○
390激しく鬱:03/08/31 23:59 ID:f0qspe54
スコールズいないと・・・
391 :03/09/01 00:01 ID:fmhkppef
結局昨シーズン序盤と同じだな
点の入る気配がしない

代表戦でリフレッシュして来い

C'mon ヽ(`Д´)ノ U N I T E D !!
392 :03/09/01 00:05 ID:OtsCbsb9
      へ∧__ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \×ヾ  < 負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事♪
     ムミ√;゙Д゙) n\_________________________ 
     /三/{ ゚U゚|」つト      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (.:;::::メ:) || ,,、,、,,,  \駄目になりそうな時 それが一番大事♪/ ,,、,、,,,
      //三/}五| ||      ∧_∧∧_∧ ∧_λ          ,,、,、,,, ,
      ∪  ∪ ^^      (// )  ;':  (#   ) トボトボ ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,     //  ヾ∧_∧ し   ∧_∧λ_∧ ∧_∧
      ,,、,、,,,          し メ; (   メ)    (   #)  .;' ( メ ;川)

大事MANブラザーズバンド   それが大事
393 :03/09/01 00:07 ID:1yWbn5wD
ハワード神だったが・・・・
394性悪ファーガソン:03/09/01 00:08 ID:H6KFzpbs
クルクルパーガソンの負け面、大笑い!!!
395 :03/09/01 00:10 ID:0gBGvN3i
まあ、負けても、こんなこともあるさって感じだな
次がんばれ
396 :03/09/01 00:10 ID:o7cy8WbD
ネビル兄弟の両サイドバックはなぁ・・・汁とオシェイならまだ攻撃が期待できるんだが。
397 :03/09/01 00:15 ID:hx8DYBRu
今日の弟はいろんなとこで足引っ張ってたな。
右サイドはロナウド入るまで死んでたから兄はほとんど攻撃に絡まず。
フォルランはシュートはいいけどもうちょっとシンプルなプレーがほしいね。
まぁセインツがよくやったってのもあるが。

スコールズ不在で大丈夫だろうか・・・(つД`)
398 :03/09/01 00:18 ID:nM+xJ6VB
ところでここ最近の熱いベロンなんざマンUには要らなかったんだよ!論を読んでいると
Cロナウドも要らない、つーか、合わないような気がしてならないんだが。
ああいう、ラテン系のプレイヤーは未だにマンUには向いていないような気がする。
その内「うちの戦術に合わん!」って事になって、リーガ辺りに売っぱらっちまいそう。
フォルランも結局は控えだし、若手が育ったら放出されそうだしなぁ…。
なんか、最近のファギーの買い物は以前よりも失敗ケースが増えていないか?

しかしハワードは良い買い物だった。DDにもなぜか期待しております。
399 :03/09/01 00:28 ID:o7cy8WbD
サイドアタックがほとんどなかったのが懸念材料だ。
ベリオンあたりを先発で使ってガンガン突破を試みてもらいたい。
使ってくれファーギー・・・
400ぐらんでみらにすた:03/09/01 00:32 ID:em0Cjpm4
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ずざぁぁぁ!! 400おげっちょ
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三 
   !. ・     ・  ,!''"''';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `'"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
401 :03/09/01 00:57 ID:6XplTUPv
>398
中盤の底とアタッカーやウイングではちょっと事情が違うと思う。
フォルランはプレイスタイルよりも詰めの甘さがネックって感じだし。
402 :03/09/01 01:22 ID:IV+Fvmtw
白ロナウド株下がるのはえ〜な。
403 :03/09/01 01:25 ID:P0u1m0kM
>>402
まだ十代だから生暖かく見守ってあげれ。
404 :03/09/01 02:00 ID:FnHnaOY0
序盤は調子悪いから、そろそろ負けるかな〜と思ってたが・・・
やっぱり右サイドはスールシャールが良いな。
クレベウソンじゃ当然コンビネーションも出来てないし、クロスの精度もイマイチ。
ベリオンがどれだけやれるか見たいが、これも慣れるまで時間がかかるだろうしね。
405 :03/09/01 02:38 ID:iZxJH1Ah
ソーシャーの怪我ってどんなもんなの?
406 :03/09/01 02:43 ID:FmkmFsCq
>405
膝の怪我らしい。
ユーロ予選も危ないとかなんとか…

スコールズがいないと物足りないなぁ。
407 :03/09/01 04:48 ID:yBp/zn9+
あそこまで一貫してロングボールのみの攻撃をされるときついな。
最低でも引き分けておきたかったところだけど、まあ済んだことは仕方ない。
先に一点でも決まってれば勝ってたと思うけど、チームの熟成不足がモロに出たね。

収穫はハワードの能力を再確認できたこと、オシェイのセンターもまあまあいけると思えたことか。
クレベルソンをどう使えばいいのかはよくわからなかった。
フォルランはスコールズの代わりじゃなくて、ソーシャーの代役こそやらせるべきだと思うんだが、
他に適任もいなさそうだしなあ、セカンドトップ。なまじ器用だから便利使いされてるね。

ジェンバ×2はボールをもっと速く動かすこと、危険な横パスをしないことを要求したい。
ロナウドは右に張りすぎ、もっと中と外に動き回っていい。
ま、二人とも若いんだから頑張れ。若手を生暖かく見守れるのはユナイテッドの長所です。
408 :03/09/01 08:32 ID:rVSB4TAw
見守るっつーか若手に出てもらってなおかつ役にたたないと
どうしようもないだけじゃ
409ヘボ:03/09/01 08:41 ID:rpGgJj9/
去年と何にも変わってない、スコールズがいないとヘッポコチームに早代わり!
410 :03/09/01 08:55 ID:npXQaEVx
昨夜の試合観て今年は無いな・・と思ったのは俺だけじゃないはず
でも何でアーセナルの試合やらないかなぁ・・

スコールズとローイ、シャールの誰かが欠けるだけでもう駄目だめ
411 :03/09/01 08:56 ID:KG+bw3qE
今日もまったりとした試合だったな。
負けてもいいから、昔みたいなハイテンションな試合を見せてくれよ(´Д⊂グスン
412 :03/09/01 09:01 ID:ruXCgTal
>410
……昨夜はマンC対アーセナルも放送してたような気がするんだが。
413 :03/09/01 09:08 ID:OjvinkkA
たしかに昨日は酷いゲームだったが、
長いシーズンにはこういう試合もあるさ。
新戦力は加入後1ヶ月たっていない選手もいるし
あれだけで今シーズンどうこう言うのは早すぎ。
414.:03/09/01 10:31 ID:KnlanbIi
やはりベッカムの穴は大きくないですか〜
415-:03/09/01 10:40 ID:IWBRDs/1
スコールズが引退すると・・・
416 :03/09/01 10:52 ID:0DOOHFIG
なんでニハト獲得しなかったんだろ?
417 :03/09/01 12:03 ID:aeIm44JF
ファーディナンドはどこが悪いんだ?
418_:03/09/01 12:07 ID:Mkdx4Odg
>>417 ヒゲ
419アーナル:03/09/01 12:08 ID:1AwHe2/Q
>>417
以前インタビュー中に椅子から転げ落ちたところ
420 :03/09/01 12:42 ID:UqpPg5dl
>>414
ベティス戦はゴールもあげてほんとに良かったな
やっぱりピッチ上のいろんな指示はケイロスによればスペイン語でやりとりしてるそうだけど、
べカムの他のチームメート不具なんかは全然感じられなかった
べカムが居る分、フィーゴやジダンを中で使ったりケイロスもいろいろ使い分けができるようだ
べカム自体はケイロスの使い方を見ると右なのかなと。試合中は中や左に動いたりしてたけど
ユナイテッドを去ってレアルの開幕ゲームでチーム最初のゴールをあげて、
真っ先に駆け寄って飛び上がって喜び抱きついていたのが本家のロナウド、
そして彼がつけてた称号を受け継いでいるのが栗ウドなんだよなあ
去年までは敵同士でOTでハット決められた相手だっただけにものすごい不思議な光景だったよ
でもロナウドが交代で下がる時にユナイテッドサポがその実力に素直に感銘して
惜しみない拍手をし続けてたことが、後のべカムレアル移籍に直接動いていったのかもしれないな
なぜならその健気なサポの姿にペレス会長がスゴイ感動してFIFAだったかのフェアプレー賞を与えてはどうか、
みたいな電話をしたということもあったからな
直接これだけが原因になったことはないし、時期的にもべカムが出て行きそうな気配だったしな
でもペレスみたいな人からユナイテッドサポやユナイテッドの組織や幹部の態度などがとても好感もたれたというのは
そのあとのレアルと言う組織の方向性のあり方にある意味一石を投じたのは間違いないだろう
ペレスと言う人も油様と同じで自分の単に趣味として自分の所有物と見なしてやってるだけのこと
いたってフットボール以外はすごい質素な生活してるそうだ。それは父親の影響らしい
自分の身一つで香水だったかの商売を成り立てた苦労や努力を目のあたりにしてるから、
なおさらよく分かるんだろうな。
車もペレスは一台も所有してないらしい。
忙しい仕事の合間を縫っては自分が飼ってる何匹かの犬と戯れるのが楽しみだそうだ
自分が出張や旅行で家を空けるのがこの上なく辛いらしいw


421 :03/09/01 12:44 ID:HF7YOTqi
レアルスレでやってくれ
422 :03/09/01 13:14 ID:wi1Evt9d
昨日の試合結果にベッカムの不在は関係ないね。
しかし、やっぱスコールズ不在は大きいな。

昨日のフォルランの出来なら、ロナウドをFWで使っても面白かったくない?
423_:03/09/01 13:20 ID:PXP2lcUm
見たいけどまだ早いっぺ。
424_:03/09/01 14:46 ID:dpImT72y
クレベルソンも肩の脱臼で離脱…
425 :03/09/01 15:02 ID:il8GTnMf
huhu
426 :03/09/01 15:06 ID:o7cy8WbD
クレベルソンも離脱か。
ベリオン、ロナウド、フレッチャーの活躍に期待・・・というかやってもらわねば困る。
427_:03/09/01 16:01 ID:ibfPYrsc
ベッカム、ヨーク、コール、スタム、ベロンと衝突して
放出して選手掌握術にたけてる?
428 :03/09/01 16:05 ID:R/RwjVyw
ホットセットは落ち目だったよ確かに。
でも他はあきません。
429 :03/09/01 16:09 ID:hx8DYBRu
代表で2週間ほど空くのが救いですな。
ここは思い切ってフレッチャーを起用して( ゚д゚)ホスィ
430-:03/09/01 16:20 ID:IWBRDs/1
小野チンか中田さんを獲っていればスコールズの穴を埋めれたのになァ。
431 :03/09/01 16:41 ID:yBp/zn9+
>>410みたいな香具師は、去年も同じこと言ってたんだろ、どうせ。
自分の目が節穴だってことはいちいち自慢するもんじゃないですよ。
432 :03/09/01 17:01 ID:1iaZgFQX
>422
大きなサイドチェンジが目に見えて減ったのは
ベッカム離脱の影響もあると思うけどな。
まあ今回の試合内容はそれ以前のレベルだったが。
433 :03/09/01 18:53 ID:hx8DYBRu
俺は逆に右サイドがポッカリと空いていたのを見てベッカムでも同じだろうなと思った・・・
434 :03/09/01 19:22 ID:XfFWlDug
ファーガ「あーあ、今日の試合はベッカムのせいで負けたー。この下手くそ!!」
シューズをけってベッカムの顔に当たる。
ベッカム「この野郎!」
なぐりかかるが
キーン&ファーディナンド「やめろやめろ」
ファーガゾン「ガタガタ・・・」
435777:03/09/01 19:23 ID:pIeEAYCU
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
436_:03/09/01 19:29 ID:sHzn0FBi
マズイ・・・
あれだけ好きな選手だったベッカムのことが
嫌いになってきた。
437 :03/09/01 19:31 ID:IVQkfdRd
ここ見てるとマンUファンから見てもベッカムってあまり評価されてなかったんだね。
ちょっとショック。
438 :03/09/01 19:37 ID:TU/hz2sc
海外サッカー板だとベッカムはやや過小評価気味だからしゃーないよ
439 :03/09/01 19:37 ID:zkqGPC14
>>437
安心汁。
2chに引き篭もって煽り半分な奴等が面白がって書き込んでるだけ。
他の個人サイト回って見てこい。そうすりゃ分かるってw

…ってマジレスしちまったぜ!
440 :03/09/01 19:41 ID:uznYVTL7
>>437
過去ログ読んでみ、ちゃんと評価してるから
というか最近の昼間のレスってのはたいがい(ry
夜にもう1回聞いてみ
441 :03/09/01 19:44 ID:yKqZRSX+
>>437
ベッカムからのクロスが頼みの綱だった時もあるし
マンUのファンでベッカムを評価しない香具師なんていませんよ
みんな昨日の試合があまりに酷すぎて鬱になってるだけだろ

442 :03/09/01 19:45 ID:LOdtG2AI
このスレでもベッカムなんて大したことねぇって粋がってる奴少なからずいるだろ。
最近だとCロナが活躍した試合の後とか見たぞ。
443 :03/09/01 19:51 ID:uznYVTL7
そりゃ最近見始めた奴の中にはいるだろうけどな
もうちょっと前知ってたら評価できないなんて言えるわけないよ
444:03/09/01 20:01 ID:H6KFzpbs
>436
あれだけ嫌いだったベッカムが好きになってきたよ!
ヘドが出る程腐りきった、糞Uから出てな!!!
445 :03/09/01 20:11 ID:jajSNhbe
使えねえブラジル人獲っちゃったねー。
446 :03/09/01 20:12 ID:uznYVTL7
スコールズ結局手術するのか
これでガナ戦はスコールズ抜きか_| ̄|○
頼むからヴィエラどっかで赤紙もらってくれ
447 :03/09/01 20:20 ID:uGFOGO3G
ベッカムといえば今度暴露本出すらしいな。
マンU側は一語一句事実と異なる部分が
ないか細かくチェックするそうだが・・。
448 :03/09/01 20:22 ID:M8TnSnf1
滅多なこと書くと、CLで対戦した際に番長のローキックかエルボーが
炸裂するから控えるだろう
449:03/09/01 20:25 ID:CWXlnfNx
ベッカム、チームメンバーには嫌われてないんじゃないの?
監督以外、誰かと仲が悪いって話を聞いたことが無いんだが…
450 :03/09/01 20:26 ID:jajSNhbe
ファーディナンドとビクトリアベッカムって激似だよな。
451 :03/09/01 20:30 ID:uznYVTL7
自伝だろ
キーンの自伝がもとで本だすのは禁止になったけど
すでに出すのきまってたベッカムのだけは認めた
って例のあれじゃないの
太陽日曜版の世界のニュースで中身紹介されてたらしいけど
452 :03/09/01 20:32 ID:CWXlnfNx
なんか448の内容からすると、キーンの逆恨みがベッカムに炸裂!
って感じだよな。
453 :03/09/01 20:32 ID:hx8DYBRu
クレーベルソンは悪い意味でベロンと被るな・・・

>>449
ギグスとか?
454 :03/09/01 20:33 ID:FmkmFsCq
自伝って>434みたいなことが書いてあるんでしょ?
止めてたのはギグス・兄・馬って太陽には書いてあったけど

日本語版も出るんならちょっと読んでみたいね
455 :03/09/01 20:40 ID:uznYVTL7
なんかまわりが煽りまくってる気がする
365とかもこんな投票やってるし
Who'd win in a fight?
Alex 'The Hairdryer' Ferguson
54%
David 'The Hairdo' Beckham
46%

いまんとこファーガソンが僅差で勝ってる、がんがれ
ってアホか
456 :03/09/01 20:44 ID:M8TnSnf1
遺恨対決が楽しみだ
457 :03/09/01 22:12 ID:FmkmFsCq
9/2(火)から9/21(日)まで「G+ SPORTS&NEWS」をCh.187パーフェクトチョイスにて
期間限定無料放送することが決定いたしました。

だって。G+見れなかった奴用
9月2日 25:30 サッカー チャンピオンズワールドツアー マンチェスター・ユナイテッド×クラブ・アメリカ
9月4日 18:00 ユーロ2004 予選リーグ デンマーク×ノルウェー
9月9日 14:00 サッカー チャンピオンズワールドツアー マンチェスター・ユナイテッド×ユベントスFC
      20:00 サッカー チャンピオンズワールドツアー マンチェスター・ユナイテッド×FCバルセロナ
9月10日 14:00 サッカー チャンピオンズワールドツアー マンチェスター・ユナイテッド×グラスゴー・セルティック
      27:45 ユーロ2004 予選リーグ イングランド×リヒテンシュタイン
458 :03/09/01 22:41 ID:wi1Evt9d
ベッカムを評価してないんじゃなくて、昨日の試合のチームの出来では
ベッカムがいても結果に大きな影響を与えるようなファクターじゃ無いと
言うことを言いたいのが大多数でしょ。

評価もしてるし、応援してたけど移籍した以上は、CLで警戒すべきチームの
警戒するプレイヤーの一人だ。
俺は応援はしない。
その辺は、選手個人への思い入れの差によるだろうから、人によって違いが
でるのは仕方ないと思うけどな。
459 :03/09/01 22:48 ID:M8TnSnf1
そんなとこだね
460 :03/09/01 22:59 ID:uznYVTL7
>>457
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//


フレッチャー見れる(;´Д`)ハァハァ
461茶娘。 ◆ManUtd5Hz2 :03/09/01 23:02 ID:OrMAaLSu
>>458
それでリーガがなくなった分を穴埋めしようとしてないよな(w


ちょっとトリップテスト・・・
462ところで:03/09/01 23:25 ID:mAKy+MKe
バルデスは・・・
463 :03/09/01 23:33 ID:hx8DYBRu
バ ル デ ス な ど い な い
464 :03/09/01 23:54 ID:HNQc9Juy
>>457
(・∀・)ィィ!

実況・解説はどうなんだろ
465 :03/09/02 00:07 ID:beY8jepS
ベッカムの自伝の内容。被害者意識が強すぎない?

・CLレアル戦で先発を外されたことについて
「(ファンの)皆は当然選ばれると思っていただろうね」

→海外の掲示板じゃオーレ先発の予想の方が多かったよ


・怪我だったベロンが先発に選ばれていたのを見て
「自分がサッカー以外の理由で外されたんだと確信した」

→ベロンはCMFとして選ばれたから関係ない
466   :03/09/02 00:15 ID:6u1RX3I7
そう思ってしまう位二人の溝は深いものだったんじゃない?
どっちが悪いかは別として
467 :03/09/02 00:21 ID:swYAz4Q8
本が出ようがどうだろうが何が正しいか知りうるのは本人たちだけだし
いちいち気にしても仕方ないかと。
468 :03/09/02 01:05 ID:lR5n0fWV
監督と衝突してクラブから出て行ったor出て行く寸前選手がよくこういう類のコメント出すけど
ベッカムも同じなんだなと。
10年以上在籍していてそれなりにスター扱いされてたクラブに対して砂掛けるようなことは
選手を止めるまではメディアに漏らさないだろうと漠然と勝手に思ってた。
勿論クラブの悪口いってるわけじゃないけど、ユナイテッドの今の象徴であるサー・アレックス
を批判するってことは程度や反応の差こそあれファンに対して動揺を与えることになるからな
でもこれですっきりとベッカムはユナイテッドの過去の優秀な選手の一人って思える。
469 :03/09/02 01:05 ID:NYyCrVPq
どうせ暴露本なんてゴーストライターが売れるように書いているに決まっているから、アテニハナランと
イギリスBBCのコメンテーター達は笑いながら話していた。
まったくその通りだと思う。
470 :03/09/02 01:13 ID:5Heq0DSX
暴露本でアテニハナランと言っても、本人による自伝だよ。
砂掛けヤローには違いない
471 :03/09/02 04:19 ID:w+aMMx8e
まあ、今更出て行った選手が何を言ったとしても
それで現監督にどうこう言う香具師なんていないでしょ。

いるとしてもそれはタブロイドと単なるベッカム信者なわけで、影響なぞゼロに等しいし。
クラブファンにとっての利用法は、なんとなく読んで面白がるくらいではなかろうか。
472 :03/09/02 08:19 ID:IHcNaS0y
しかしベッカムの移籍はなるべくしてなったと思っているが
タイービの件といい、ボスニッチ、バルデス、ベロンといい
ここ数年のファギーの選手選びに疑問を感じることが増えてきた
今年獲った新選手も実際、数年後には何人残れているものやら…
(ジェンバジェンバ辺りはシルベストルの様に確変してくれるだろうか?)
473 :03/09/02 08:34 ID:ve2nz2Iv
>>472
また微妙な所ばっかりだしてきたね。
バルテズは別に失敗じゃないだろ。一年目はそりゃ凄かった。
2年目で評価急落したけど、あれは精神的なものだったんだろうか。
3年目、つまり去年からはまあまあ。でも使われなくなった。

当たりの方が多いからいいじゃんかとしか思わんけど。
大体あんた、まったく失敗しない選手補強なんぞありゃしない。
そのくらいは大目に見れないものなのか?
474 :03/09/02 12:39 ID:zuteLW7l
>>472
言っとくけど、シルは確変なんかじゃないし、そこまではいってないだろ
ユナイテッドは芽の出そうな若手を連れてきてそれを自前のトコで育てる、
というポリシーがあるんだよ
それはケニオンやファーガソン、チームスカウトなどクラブの一貫した方針なんだよ
シルもその1つの例にすぎないんだよ
ベロンみたいなある程度名声を引っ提げてきた大物になると話は別だがな
あくまで助っ人としての能力を期待してただろうし
ベリオン、ジェンバにしてもクレベウソンにしても栗にしてもまだ年齢が若い
だからこれからユナイテッドに合うようにいくらでも成長し、適応できるという利点があるからな
あくまでユナイテッドのスタイルに合った若い選手を見つけてこれを上手くチームに溶け込ませるようにする
大物よりも従順で外国の選手の目がありそうな若手は出来上がった選手よりも値が張らないからな
地元のユースを発掘して使うのもユナイテッドの特色であり、長所でもあるけど、
今のフットボールのマーケットは多きくなりすぎてそれだけではビッククラブの面目が保てなくなってきてるからな
毎年のCLに出れるかそうじゃないだけで全然クラブの収支も変わって来るし
そこがファーガソンにとっても頭の痛いトコだろう
以前のように地元の若手中心にヨーロッパ制覇みたいな離れ業もやってすてがたいし。
あんまし有能な外国人(それが無名な若手であったとしても)ばっかりがチームの主力を占める、
というのもユナイテッドみたいなある程度富のあるクラブじゃおれは反則に感じられてしょうがないんだけどな
ある程度の品は失ってほしくはないよ。そこはファーガソンもくらぶも心得ている事だろうと思うけどな
確かにいまの利益至上主義のフットボール世界ではそれを押し通すのも困難な気もしないでもないが。
475_:03/09/02 12:51 ID:lVSjZjLI
ペッカム
476 :03/09/02 12:58 ID:zuteLW7l
>>449
暗黙の了解ってトコがあるだろうな
人柄も練習態度も真面目だし。
でもチームを仕切ってるのはファーガソンだし、それに従うのが轍というもんだろ
でもそれを差し引いても居る居るところ人が居たというのはいい加減ウザかったろうな
でも個人を忌み嫌ってるわけじゃないから
ちょうど外国だし、環境変わって両方にとって良かったんじゃないの。
>>465
そのベロンも干されてた感じだな
477 :03/09/02 13:05 ID:OIXkFhbz
>>474
長い、うざい。書く内容を変えないのならコテハンに戻せ。
あぼーんしやすいから。
ていうか、何で通り一辺のことを書くのにこんなに行数を使うのか。

それとシルベストレのイタリア時代を知ってる人間なら、確変と言いたくなるのもわかる。
あんたが知ってるかどうかはわからんがな。
インテルにいた頃、ユナイテッドにきてからの2年くらいは本当にひどかった。
イタリアダービーの時にジダンにチンチンにされてたのを嫌にはっきり覚えてる。
その当時からバッジョが香具師の素質を絶賛してたが、そのときは「?」としか思わなかった。
とはいえ、汁はファギーが我慢に我慢を重ねて鍛え上げた選手なわけで、その意味で「確変」というのは違う気がするが。


>それはケニオンやファーガソン、チームスカウトなどクラブの一貫した方針なんだよ

ケニオンは事務方のトップなだけで、補強方針についての権限はないだろ。
交渉はするがね。
478 :03/09/02 13:23 ID:zuteLW7l
>>477
たしかに成長はしてるけどそれはCBとしてだろ
左SBとしてはまだまだだな。できることならCBのままこのままで言った方が本人にはいいな
それにインテル時代にそんなにできてたらユナイテッドにはこなかっただろう
でも左SBとしてはあきらかに失敗だろ。ほかに適任者がいなかったこともあろうが
>>477
ユナイテッドに見合った選手連れてくる直接の責任者だからな
ファーガソンの意見も聞きながら
独断ではないけど、ほかのクラブの首脳とも意見を交わしながらな
やっぱりある程度のリーダーシップはあると思うよ。直接相手と交渉しなきゃいけないし
479 :03/09/02 13:32 ID:OIXkFhbz
いまいち噛み合わんな……。まあ大したことではないが。
480 :03/09/02 13:34 ID:tzRKi2PX
クレベルソンの動きはどうでしたか?
肩を脱臼したらしいですけどどれくらいで復帰できるのでしょうか?
今月からスカパー契約予定。
481 :03/09/02 13:44 ID:JYpSRFLI
>>478
シル、左SBとしても十分に上手くなったと思うけどな。
ユナイテッドに来た頃を見てんのか?
’99、トヨタカップを生でみたけど酷いもんだった。

俺は477に禿同する。
インテルで味方サポからブーイングされてた選手だぜ。
その頃からバッジョは「左SBとしてならイケル」と言ってたし、
ファーギーは獲得した頃から「SBでもCBでも使える」って言ってたっけ。
482 :03/09/02 14:11 ID:OIXkFhbz
>>481
トヨタカップは俺も国立で見たよ。
ボスニッチが唯一輝いた瞬間だったわけだが。

インテルにいた頃のバッジョが誉めてた選手が3人いて、
一人がピルロ、もう一人が当時バーリにいたザンブロッタ、そして最後が汁だった。
ピルロはイタリアのアンダー代表でもエース格、ザンブロッタも注目されてた素材だったから
特に違和感は感じなかったけど、汁だけは意味がわからなかった。
なぜって、当時の汁はレアル時代のカンポちゃん並のDFだったから。

で、よりにもよってそいつが自分の応援するチームにきちゃったわけで。
ファーガソンが何を考えているのかさっぱりわからんかった。
でも成長していった汁を見て、ファーガソンが正しかったことを思い知るわけだが。

だから今年獲った五人についても何とかなるんじゃね?と勝手に思っている。
獲得してきた若手をすぐに放出したのって、一番最近でポボルスキーくらいだし。
長い目で見ないとな。

483481:03/09/02 17:06 ID:JYpSRFLI
>>482
あの夜、一緒に見てた同士でしたか。
俺もシルが来た当時は、
「なんだよ、こんなの獲って。まあ、しばらくすればヨンセン戻ってくるし、
そのうちベンチにも入れないだろうな」
と考えてたよ。
でも、その後の成長ぶりに驚いた。
ファーギーの見る目って本当に凄いんだなと。

あと、ポボルスキーだが、彼は自分の意思で出たはず。
「先発で常時出場したい」って希望で。
484 :03/09/02 20:28 ID:bSB17PqP
汁がLBで何回アシストしたと思ってんだよ
2シーズン前だったかチームで2位か3位だぞたしか
スコールズ、ギグスあたりとのコンビが完全に確立してきてただろ
守備だって安定感のかけらもなかった移籍当時からは考えられない
頼りがいある奴になってくれたよ
キーン使うようなスクランブル状態の時使ってみてよかった、オシェイがLBで目処たった
あと本人の希望、なんかで今はCBで使ってるけど成長しまくりだろ
というわけで>>477に同意

ところで昨日のMUTV初めの内容紹介で若手が活躍しました、ってシーンあって
楽しみにしてたんだけど寝てしまった_| ̄|○
誰か見た人教えてください
485484:03/09/02 21:01 ID:bSB17PqP
いろいろ見てたらリザーブがカップ戦に勝ったって記事あったからこれのことかな?

4-3
Nardiello 3, Pugh

Williams
Lynch, Pugh(cap), Bardsley, Tierney
Jones, Byrne, Wood, Nardiello, Timm, Eckersley.

Subs: Johnson, Jowsey, Tate, Poole, Sims.

ナルディエーロ相変わらずリザーブではゴールラッシュ

>>480
復帰予定とかはどこにもでてなかった


486 :03/09/02 23:02 ID:xWvA9//r
いささか古い話で恐縮なんだがよお、
先日、スカパーの昔のCLの試合見てたらよお、
マルセイユのキーパーが禿だったのよ。
そうか、禿の奴、モナコの前にマルセイユに居たのか、
俺、この試合、テレビで見たことあったけど、
禿の印象なんかねえなあ、などと考えてたのよ。
そうしたらよお、お前ら、禿に毛があるのよ。
いやあ、ビックリしたね、俺は。
487 :03/09/02 23:14 ID:iDUi3PS/
>486
そうか、当たり前だが禿の禿は生まれつきの禿じゃなかったんだな。
ちなみに毛がある禿はどうだった?
488 :03/09/02 23:25 ID:7NkN/TIS
色気が足りない
489 :03/09/03 00:29 ID:DPKAbUVV
マンUって一昨年優勝したっけ??
490 :03/09/03 00:34 ID:EBFmvC6c
ここんとこ一番最悪の三位でした。
思い出したくもない。
491 :03/09/03 00:59 ID:AbQcdOLQ
ファギーとアルセーヌの舌戦はまだでつか?
492 :03/09/03 01:32 ID:9NHFZKxX
スカパー187チャンネルでマンチェスター対クラブ・アメリカやってる
493saga:03/09/03 01:55 ID:MENlt0ai
偽ロナがはやいとこ潰されますように。
メッキがはがれますように。
494 :03/09/03 02:49 ID:E0hygvBa
G+でサッカー見るとはな。。。しかもダダで
495 :03/09/03 02:58 ID:CmY/YyuF
How is Rio?
What's matter?
496おぼっちゃまくん:03/09/03 02:58 ID:uX2IJ9EO
ロイーキーンでございます
497 :03/09/03 05:22 ID:uOQTpxyB
>>493
馬鹿は嫌いだな、俺は。
498 :03/09/03 13:04 ID:byjHZsXe
>>495
腎臓疾患
499 :03/09/03 13:44 ID:tnvO5Gzo
>>483
ベロンだけはユナイテッド、ファーガソンにとって失敗だったな
なんか汚点を蒸し返すのも心許ない感じがするよ
>>484
攻撃力はもともとあるだろうが、なんかいまいちプレーが粗くて腑に落ちるんだよ
器用な選手ではないが、ユナイテッドに拾われたのが功を奏したんじゃないの
フィジカルは強いし、ロングフィードボール蹴るのも上手いし、
そういうことを思えば本人の言う通り、ユナイテッドやプレミアの水が一番合ってるかもな
代表の近道にもなったわけだし
シルなんてほかのとこじゃ完全に干されてただろ
確変もなにも、巡り合わせみたいものんでユナイテッドに来たことが一番大きいだろ
それによって成長し、プラスアルファみたいな風格みたいなのが身についていったんだろ。
500 :03/09/03 15:13 ID:CmY/YyuF
>498
慢性ではなく急性腎不全?
てことはトレーニング中に熱中症でもかかったのか。
高校サッカーでは合宿中に死亡例もあったりする…心配。
501 :03/09/03 15:20 ID:KdbMAA4B
>>499
ユナイテッドをどうこう言う前に、まず日本語を学べ、お前は。
前後の文章の繋がりが意味不明な上に、用法まで間違いだしてるだろうが。
「プレーが粗くて腑に落ちる」ってどういう意味だ。
502 :03/09/03 16:27 ID:MznKdaT7
マンチェスターUのブラジル代表MFクレベルソンがマズい場面を撮られてしまった。
サウサンプトンとの試合で右肩を脱臼。6日からのW杯南米予選のコロンビア戦の
代表からも外れたが、2日付のサン紙に、英国高級デパートから出てくるところを
掲載された。買い物はともかく、問題だったのは、高級ブランドの大きな袋を右腕
に下げていたこと。ブラジル代表のパレイラ、マンUのファーガソンの両監督とも怒らせてしまいそうだ。

これっていつもどうりファーガソンの指示で代表から外す為の芝居だろ。
503 :03/09/03 18:16 ID:iVrOhU0h
>>499
在日か?
いくらなんでもその文は酷すぎるぞ
504 :03/09/03 18:31 ID:h73yhusn
MU−名無しさんの汚点を蒸し返すのは心許ない感じがするが
なんかいまいちこの文章は粗くて腑に落ちるんだよ。器用なコテではないな。
これによって成長し、プラスアルファみたいな風格みたいなのを身につけてくれよ。

499 名前: [sage] 投稿日:03/09/03 13:44 ID:tnvO5Gzo
>>483
ベロンだけはユナイテッド、ファーガソンにとって失敗だったな
なんか汚点を蒸し返すのも心許ない感じがするよ
>>484
攻撃力はもともとあるだろうが、なんかいまいちプレーが粗くて腑に落ちるんだよ
器用な選手ではないが、ユナイテッドに拾われたのが功を奏したんじゃないの
フィジカルは強いし、ロングフィードボール蹴るのも上手いし、
そういうことを思えば本人の言う通り、ユナイテッドやプレミアの水が一番合ってるかもな
代表の近道にもなったわけだし
シルなんてほかのとこじゃ完全に干されてただろ
確変もなにも、巡り合わせみたいものんでユナイテッドに来たことが一番大きいだろ
それによって成長し、プラスアルファみたいな風格みたいなのが身についていったんだろ。
505 :03/09/03 18:51 ID:SHBpTdre
>>504
心許ないの使い方も間違ってるよね
ある意味かっこいいよね
506-:03/09/03 23:38 ID:UXeZD3F6
期待の若手  C・ロナウド
       ベリオン
       クレベルソン
       ジェンバ=ジェンバ
       ハワード
       フレッチャー
       リチャードソン

今季一番活躍しそうなのは誰でしょう?
ハワードは十分活躍してるけど・・・、個人的にはフレッチャー希望!

ところでレンタルに言ってるジョルディッチとスチュワートって結構期待して
いい選手なの?
507 :03/09/04 00:24 ID:+YsgrDLr
リオ、クレベルソン、スコールズはいつ頃戻ってきますか?
508-:03/09/04 10:03 ID:3INBGjXU
DVD買った?
509 :03/09/04 21:18 ID:JhB8/lAa
>>506
2人ともユース、リザーブまでは順調だったけど次のステップに進めなかった選手とでも言うか
特にスチュワートはU−21のキャプテンだったりフル代表でも2,3回プレーしてるんだけど
最近U−21飛び越えてフル代表デビューしたうえフォクツにえらい誉められてたフレッチャーに
代表でも完全にぬかれた印象
510 :03/09/04 22:13 ID:6VxuGP0O
最近「Inside View」にリオが多くなってきたな
511 :03/09/04 22:27 ID:6VxuGP0O
と思ったら前回と同じ?
木曜22:00が初回放送じゃなかったんか
512 :03/09/04 22:45 ID:wXadKFo8
俺も既視感をおぼえた
513 :03/09/05 00:23 ID:OFdqZdfp
怪我人続出で大変だけど、クリス、ベリオン、フレッチャーあたりの出番が多くなりそうだから楽しみだ。
試合の勝ち負けを考えると厳しいんだけどね…
514 :03/09/05 00:57 ID:VjQGhwmU
フレッチャー見たいね
515 :03/09/05 01:04 ID:KDdzEI0y
ベロンほどの選手をまったく活かせないファギーが名将って
金とメッキの区別が全くつかない奴がいるんだな
ちょっとショックだわ・・・
俺はスタムが出てったときもショックだったよ・・・
そんなんだからベッカムからマンU見始めたニワカとか言われるんだよ
今まではそんな奴は荒らしが言ってるだけで、実際には少ないと思ってたが
本当にそういう奴多そうだな
あーあ、、、ベッカムヲタはリーガスレ行ってくれよ
これ以上マンUスレ汚さないでくれ
もう一度言うが、ニワカはマジいらないんで
ここ数年でスカパー入ってプレミア見始めた奴に
したり顔でマンU語られると心の底からむかつく
オイ、これ読んでるお前だよお前。自覚してんだろ?
516 :03/09/05 01:49 ID:fGT117DA
人が少なくなったから、ここで釣っても仕方ないと思うのは俺だけか?
まあ釣り糸を垂らしたまま、まったりするのは悪くないと思うけど。
517 :03/09/05 05:11 ID:OwZ1QjCU
ユナイテッドの試合には珍しく、16日のパナシナイコス戦が
一般販売に回ってくるようです。
518-:03/09/05 09:15 ID:r977e++M
age
519 :03/09/05 09:22 ID:adkUj0tR
ラニエリの方が南米選手はなれてるわな
本人も「僕は南米選手の扱いには自信がある。一緒に働いた南米選手とは
みんないい関係を築いたよ。オルテガ以外はだけど。南米選手には怒鳴る
だけじゃ絶対にダメ。気持ちよくプレイさせることだよ」
520 :03/09/05 10:03 ID:v/C7qcQe
南米選手の扱いに慣れてても
名門チーム平気で降格させるからなぁラニエリは。
521 :03/09/05 12:19 ID:SdZIHcP9
>>505
うるせー、ばか
>>515
南米人であるのを差し引いても、
連れてくる時点で間違ってたな。結果論になってしまうけど
当時の同じチームメイトだったネドベドの方がよっぽどユナイテッドにフィットしてただろうな
ちょっと余計な色気だした感じだな
あとファギーは好き嫌いはあるだろうけど、名将中の名将だろ
タイプは違うけどクーペルなんかと似通ったトコがある
規律や練習の厳しさという面では特に冷酷なとこがあるし
でもそれは自分の理想とするチームを作り上げていくという点ではいたって普通なトコではあるんだけどな
クーペルは守備的とか批判される事多いけどおれは結構尊敬してるし好きな監督なんだよ

それから庭かよりも、おまえのその思い上がった高飛車な態度がいかにも引き篭もり2ちゃんねら、
という感じで(゚听)イラネ ーな
おまえこそ自分のその拙い文章が見てる他人に不快な思いさせてるのを自覚しろよ
わかったらさっさと北チョソに帰れよ。


522 :03/09/05 12:36 ID:SdZIHcP9
ベロンは始めはファーガソンもスコールズみたいなポジションで
使って見たいとは思ってただろうけど、どうしてもいろんな「壁」の障害がそこにはあったからな
スコールズも当時はベンチスタートもあったけど、ベロンの低調なパフォーマンス、プレミアスタイルの
激しさからちょくちょく生じてきた不用意な怪我で、結局はスコールズやべカム
なんかの従来の中盤の選手の方が頼りになるとファーガソンも途中から考え始めたんだろうな
まあそのあとのスコールズの急変ぶりというか、成長振りはほんとに目を見張るものがあったからな
ファーガソン曰く、馬よりもペナルティーエリアないでは不類の確実なフィニッシュをしてくれるとか言って、
大絶賛してたくらいだから
生かせないつうか、ベロンがユナイテッドでは生きられなかったということにだるだろうかな
阿吽の呼吸と言うのがベロンとユナイテッドのプレースタイルには感じられなかった。
523 :03/09/05 12:58 ID:OFdqZdfp
コテハンに戻せよ>>ID:SdZIHcP9
524_:03/09/05 13:46 ID:Hgp5noWo
不類って言葉初めて見た。
無学だな漏れ。聞いたこともないや。
525 :03/09/05 13:53 ID:VHrODzMD
スルーってものを覚えてくれ
526 :03/09/05 13:55 ID:U3YkTHKM
ユナイテッドに対する愛もこのスレに対する愛も日本語に対する愛もないと。
ないないづくしだな>>SdZIHcP9
527 :03/09/05 14:24 ID:wInR6P0/
また荒れるのか(w
528 :03/09/05 16:51 ID:vo+lelDj
…なんであのコテハンは釣られてるかな。

好きなだけ語っていいから、コテハンに戻してくれ。
そうすりゃアボーンできるんだから。
529 :03/09/05 21:53 ID:i2+TMUCK
開幕していきなり怪我人でまくってるのが悲しいのじゃなく
開幕していきなり怪我人でまくってると思うことが悲しい
530 :03/09/06 01:06 ID:IK6zRI12
スコールズとクレベルソン早く復帰してほしいがどうなんだろ。
リオはもうすぐらしいが。
531 :03/09/06 01:23 ID:Tdk1h4lN
>>522
生かせないつうか、ベロンがユナイテッドでは生きられなかったということにだるだろうかな


つまり、ベロンの生きる道を見つけられなかったんだろ
お前はベロンがマンUで失敗したという結果からファギー支持論を組み立てていってるから、
言ってることがめっちゃくちゃ。推敲しろよ少しはw ばか
532キンタマン:03/09/06 05:15 ID:yP8D8e/I
>阿吽の呼吸と言うのがベロンとユナイテッドのプレースタイルには感じられなかった。

閣下!「阿吽の呼吸」の使い方も間違っておられます。

ユナイテッドの所をベロンと対になるように人間を入れてくださいませ。
ベロンとユナイテッドでは対になりませぬ。
阿吽が対になって金剛力士になりまする。

http://museum.city.fukuoka.jp/je/html/194/194_01.html
533キンタマン:03/09/06 05:36 ID:yP8D8e/I
さらに直さないといけないようですね。

・阿吽の呼吸と言うのがベロンとユナイテッドの他選手との間から感じられなかった。
・阿吽の呼吸というのがベロンとキーン(の間)にはなかった。

などとすればいいでしょう。
また阿吽の呼吸とプレースタイルは関係ないです。
前者は二人の間の関係を表現する言葉であるのに対し
後者はあくまで個人であれ、集団であれ個別の存在の「プレースタイル」ですから。
だから「ベッカムとベロンのプレースタイル」と言えば
それは別々のプレースタイルとなるわけです。
534 :03/09/06 05:53 ID:Rp/ftdqA
実はまんう名無しは学習障害とか失読症・難読症とかいうやつじゃないのか。
535 :03/09/06 06:43 ID:omzM+noG

>どうしてもいろんな「壁」の障害がそこにはあったからな

536  :03/09/06 08:12 ID:cF42bs08
皆さん、まんう名無しと決めつけているけど
今回の新たな書き込みは微妙に違う気がする…意図的に真似てるのか?
まんう名無しはメチャクチャな書き込みはすれど(もっと長文だし)
まんうに対する愛情は、監督も選手も含めヒシヒシと感じたよ。
それがどうも感じられないんだよな…
ファギーの狂信者的な匂いはするんだけど。
537 :03/09/06 08:14 ID:4ArBXAsO
そんな話題はどうでもいい
スルーしてくれよそんなもん
538 :03/09/06 08:33 ID:u952zmPO
>>536
匿名掲示板でどれが誰の書き込みかとか、意味あるかそんなもん。
愛情があろうがなかろうが、うざければ読まない。
スレ違いの話もそろそろつまらんな。
539 :03/09/06 09:16 ID:rfanibPq


======================================ここから通常内容に戻ります===========================================================
540 :03/09/06 12:51 ID:P1Cssgwq
だから生きる道となれば、一人フリーロールみたいな役割しかなかっただろ。
となるとスコールズが最近やってたポジションになるんだよ
本来なら両方使う場合ならば、絶対に逆の方がベロンには生きるだろうが
今の絶対的な馬一人の1トップのスタイルも、ファーガソンにスコールズを高い位置で
得点を期待するといった役割を与えた事にも繋がるだろうな
これだけ長い期間ユナイテッドで数々の成功をおさめてきた監督だし、
やっぱりその監督が貫いてきたルールや哲学に従うのは当然の事だろ。
まあベロン移籍に関してはCLのベスト8の壁をなかなか破れなかったチームに
何らかの起爆剤を投入しようと考えてたのは言うまでもないことだけどな
その当時はチームや中盤前線のヨーク、コールのコンビもいささかマンネリ化してたから、
馬とコンビでクラブ史上稀に見る大枚叩いての大冒険した訳だ
ただ、馬の場合は自分中心に役回りが与えられて、その期待通りの結果を個人技で出したけど、
ベロンの場合は、他の黄金の中盤の4人との関連もあってなんかうやむやした雰囲気で、
一人浮いてて場違いみたいな感じだったからな。年齢的にも黄金の4人はまだまだこれからという時期だったし
ベロンみたいな大物を入れるにはいささか早急すぎた感じだろうな>ユナイテッドフロント
541 :03/09/06 12:52 ID:P1Cssgwq
毎年毎年結果出してクラブの経営を成り立てて逝かなきゃいけないのは理解できるけど
あの時はCLで特定の壁を突き破りたい塗りたいという切なる願いがフロントにそうさせたんだろう
できることならクラブやフロントにも今みたいな市場低迷の中でこそ生きてくる知恵みたいなのを生かして、
もっと名前はなくとも、もっと小粒で堅実な選手を控えなり、クラブで育てていくなりの考えで
余裕を持った見方ができてれば尚のこと良かったろうにな
ベロンだとベンチに居させることもできないだろうし、かといってクラブ史上初の南米人だしプレミアの試合の
リズムに慣らすのは大変な事合ったろうしな
ユナイテッドの他のチームメイトやユースの選手なんかが口をそろえてベロンが今まで見た戦手の中で一番持ってる技術が高い、すなわちスキルフルだ、
と言うんだけど、やっぱりそれはよく分かるんだよな
如何せんその選手を中心に添えて、助けながら一連の攻撃を組み立てていくというスタイルには
ユナイテッドでは成りえなかった。やっぱりファーガソンの一定のパズルにベロンが嵌め込まれただけに過ぎなかった
フリーキックでべカムが威を効かせていて、目立たないけど常にチームをコントロールしてたのは紛れもなくスコールズだった。
ここまで見てきても最初は生きるとは踏んでいたんだろうけど、
闇雲にあの当時のユナイテッドに連れてこられたベロン心痛も理解に察する。
542 :03/09/06 12:53 ID:KBFmhLEp
史上稀に見る大枚叩いての大冒険した訳だ



( ゚Д゚)<ポカーン
543 :03/09/06 12:54 ID:MxIBx0Y2
読む気しない。1行にまとめろカス
544 :03/09/06 12:55 ID:KBFmhLEp
在日ウゼー。
日本語まともに使えるようになってからこのスレ来い。
あと名前欄に在日って書いとけ。
透明あぼーんできるから。
545 :03/09/06 13:14 ID:P1Cssgwq
>>542
おれが言いたいのは、あえてユナイテッドみたいな健全なクラブが、
ある程度名の通った大物外国人をそれだけの金つぎ込んで取ったかということに
ちょっとためらいがあるということだよ
もともとビッククラブだけど、過去にもそういうことってないだろ
あの時は移籍金バブルだったから大した金額ではクラブにとってはないだろうけど、
それでも両方あわせて5000万ポンドぐらいだろ。今市場を思えばとてつもない金額になる。
それに馬だってこれだけになるとは最初は誰も思ってなかったろうに
逆にベロンはおれは期待してたんだけどな(;・∀・)
546 :03/09/06 13:34 ID:qY5XsUy/
ためらいの使い方も間違ってる

いい加減やめろ
547ワキガーファンクル ◆Wnuu8oi5MU :03/09/06 13:51 ID:k7FTPKDw
このスレは前から独特の雰囲気がありますね
排他的といいますか子供っぽいといいますか
意見の相違はもちろん、中には不愉快なレスもあるでしょうが
それを流したり、むしろ料理して昇華できるセンスのある住人が見受けられません
これはスレ進行において悲しいことですよ、えー
ふふふ
548 :03/09/06 14:35 ID:Qg7uJdLB
>>547
お前みたいのが多いんだからしゃーない。
549 :03/09/06 15:18 ID:Rp/ftdqA
>>535

「侍の武士が、山の中の山中で、馬から落ちて落馬した」式の文章だな。
550 :03/09/06 16:13 ID:KBFmhLEp
まっすぐなストレート
551 :03/09/06 16:16 ID:RDoE2k9k
このスレで 
  日本語の練習したって
    いいじゃない

みつを
552 :03/09/06 16:20 ID:bzqcPXO2
頭痛が痛い
553_:03/09/06 16:32 ID:i0q+EX7w
毎日がエブリディ
554 :03/09/06 16:38 ID:B5eTMCg5
ベックス移籍で全体的にクロスの制度下がってない?
今シーズンはボールが頭上の上を通り越していくシーンが増えたような・・・
555 :03/09/06 16:40 ID:KBFmhLEp
頭上の上
556_:03/09/06 16:47 ID:eGSauEP6
このクラブって何かあれだよなw
近年結果もでてないし

フロントもなんかなぱっとしないというか
つーかサッカー界の恥晒しでしかないよな

去年フロントの馬鹿っぷりさらして
あのオランダ人監督続行させて2部落ちすればよかったのにな











今年は期待してますよ、えー
ふふふ
557 :03/09/06 17:06 ID:RjCtZaGx
誤爆キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
558 :03/09/06 18:45 ID:UqDizZDb
そんな粗探しばっかせんでも。文章が下手な人はいくらでもいるじゃない。
集団でMU名無しをいじめているようで、不愉快極まりない。
559_:03/09/06 18:57 ID:i0q+EX7w
>>558
ちょっとなら皆見逃したんだろうが酷すぎだぞアレは。
2chで恥かいて社会で恥かかなくなるかもしれないから良いんじゃない?

俺はダルイからスルーしたけどある意味愛の鞭。
560 :03/09/06 18:57 ID:4ArBXAsO
文章の稚拙さを指摘されてるのは今までの因果込みでだろ
何わかったようなこと言ってんだよ、基地外と一緒にスポサロにでも逝けば?
あと他の人もそろそろスルーしてくれ
561 :03/09/06 19:07 ID:4ArBXAsO
とりあえず今日はギグスを応援する
イングランドは相手が相手だし普通に勝てるだろうし
562 :03/09/06 20:01 ID:6D2+rMi6
>>545
>ある程度名の通った大物外国人をそれだけの金つぎ込んで取ったかということに
>ちょっとためらいがあるということだよ
>もともとビッククラブだけど、過去にもそういうことってないだろ

アホか。
カントナやキーンは当時では記録的な移籍金で移籍した。
たかだか10年そこそこの歴史も頭に入っとらんのか。
ユナイテッドの歴史に関わることなんで言っておく。
あとヨークも2000万ポンド以上の移籍金なんだが、脳味噌から消去されてるみたいだな。
563 :03/09/06 21:59 ID:eGSauEP6
>>562
寝言は寝て言えボケッ死ねカス
564 :03/09/07 00:01 ID:mWaUM0an
Stoke C. [0 - 2] Burnley

18' [0 - 1] May

27' [0 - 2] Chadwick
565 :03/09/07 00:13 ID:BSrgGmmt
おお、メイ、チャドウィック
あとスチュワートも決めてれば完璧だったな
566 :03/09/07 02:16 ID:sNev0LCG
某名無しと奴を擁護する奴は放置で
567 :03/09/07 06:42 ID:F3ZNkDRL
>>561
ウェールズは虐殺されました。ギッグス惨め・・・
568^^;:03/09/07 07:07 ID:lDNTPVYk
マンU改めマン⊃
569 :03/09/07 14:53 ID:IuyPHiPh
オシェイも怪我したよ
570 :03/09/07 21:53 ID:mKDxX7Uy
>>554
べカムはなんか新鮮な気持ちでリーガの試合に取り組んでるように俺には感じられる
個々最近のユナイテッドでのパフォーマンスはそういうトコが欠けてた気がする
必死なとこというか、ハングリーなトコがな
いままでは周り全てが気心の知れた輩ばっかだったし、
何かと国内のマスコミにも振り回されて、練習や試合に気持ちを集中できなかった感があるからな
ビジャレアル戦はアウェイで試合全体を通して相手が支配してた苦しい展開だったけど、
そんな苦境の中でもやっぱりフリーキックなんかのセットプレーは誰にも真似できない芸術品だよ
何本かあったけど、ロスタイムに入ってからだったと思うが、キーパーから見てやや左の正面30ヤードか40ヤードくらいからの
ファーに逃げて巻いていくようなフリーキックは見ててとても美しいな。キーパーのファインセーブもまた素晴らしかったけど。
この試合では最近なかなか見られなかったがむしゃらさも時々垣間見れたがする
それが勢いあまってリーガ初のイエローを貰ったりしてたけど。まあこれは汚くもなんともない取るに足らないもんだ
ヌネスの得点を演出したのもべカムのコーナーだったしな
571 :03/09/07 21:54 ID:mKDxX7Uy
ジダンが試合早々にケガで下がった中での低調なアウェースタイルでのプレーだったけど、
そんな沈滞したチームのムードをガラリと変えてくれるべカム超一流のクロス、フリーキック、コーナーキックは
これからのレアルを幾度も救っていくんだろうなあ、と思わせてくれた。
ユナイテッドの全盛の時はほんとにピンポイント爆撃機のように狙ったトコに
残酷、無慈悲にその効力を存分にを発揮してたわけだけど
それがレアルではレアルのサーカススタイルにどうマッチしていくかも楽しみではあるな
ユナイテッドではべカムが攻撃の球出しの供給源である事が多かったけど、
レアルではそれがキーパー以外はほぼ全員球出しできるプレーヤーって感じだからな
今回はアウェイだったこともあって慎重に戦ってたんだろうけど、
サイドからドンドコドンドコクロスも上げることもあんまりなかったしな
まだ始まったばっかだけど、レアルの2段丁髷もなかなか板についてきたとおれは思うんだけど
べカムにとってはやっぱり去年までの恩師であり、理解者ケイロスが居るのは何よりも心強いだろうな
スムーズにチームに溶け込んでやってる気がするよ
572 :03/09/07 22:36 ID:qy31tx+J
>>569
マジ?
573 :03/09/07 22:41 ID:IuyPHiPh
前半26分自爆でどっか痛めてイアン・ハートと交替
574 :03/09/07 22:52 ID:Iry8EJb2
今無事なのはネビル兄弟と汁だけですか…
えーとリオはすぐに復帰するんだよな?

575 :03/09/07 23:59 ID:OsMFHC+A
オシェイは十日くらいってことでチャールd戦はむりぽ
リオは代表のトレーニングに復帰してる
けど体力も落ちてるだろうし無理して冬以降に響いてもなあ
576:03/09/08 02:01 ID:G9ZBXppm



       _,..::-:::'``:':::.- 、
     ,/~::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    j::::::::::::::ノ)ヾ:::::::::::::::::l
    l:::::'' "    ``ー:::::::{
    }:::l           {::::|
   :|::::l ____,,,、 ,,,_____ |:::j
    {:/.´,ニ。=ヽ ,=。ニ、 Y
    )`| ´ ̄ ´: :i.` ̄`.l!,}   マンUは我等がレアルに勝つ事は100%ありえない
.    {│   ´,::  !    |,.j    にしても、パエリアはまいうー!
    `|    `- '    |
      | 、 < ー三=-  :l
     l ヽ  ""   / l
     |  ヽ、___. / │
577 :03/09/08 07:57 ID:7RIOUN8D
記念カキ子
578_:03/09/08 08:07 ID:inHgIEgc
フォルラン頑張ってるな
579.:03/09/08 16:14 ID:+Ve98Tdi
フォルランゴルおめ
英国のマンU掲示板ではさっそく「南米のゴールはデカいのか?」などどからかわれているw
早くユナイテッドでもゴル決めてくれよ 売られる前に
580 :03/09/08 16:17 ID:8ZM6t5LK
むしろプレミアのゴールマウスにハリー・ポッターかだれかが
フォルラン除けの呪いをかけているんじゃないか
581-:03/09/08 17:04 ID:GaNVID3F
スコールズいつ復帰できそう?
582 :03/09/08 17:21 ID:R7ypeexj
あと1か月くらい
583 :03/09/08 17:24 ID:ccDYW/vv
手術しなければね

手術見極めまで2、3週間
手術後一ヶ月でトレーニング開始
584 :03/09/08 18:39 ID:q9KmyuO8
しばらくソーシャー右の、馬裸2トップでいって欲しい。

フォルランはいずれ確変しそうな気がするけどなー。
っていうか、してほしーなー。

ここで確変とか書くと、また怒られるのかな?
585 :03/09/08 18:46 ID:YVv3mTfP
確変じゃ一過性じゃないか。ヤツには化けてもらわなければ。
可能性はあると思うんだがな。
運動量があって両足で強いボールが蹴れて足技も球離れも悪くない。
何で今みたいにくすぶってるのかが分からん。
586 :03/09/08 19:22 ID:0LhWS/SF
>585
同意。
あと1メールだけゴールが大きくなれば
全ては解決するよ、きっと。
587 :03/09/08 19:25 ID:jmHeVzIT
しかもヘディングも良い
588 :03/09/08 20:37 ID:QIHA+a3l
フォルラン、フォーチュンあたりに頑張ってもらわないと今シーズンはやばいかもしれん
589584:03/09/08 21:38 ID:q9KmyuO8
>>585
そか、確変だと一過性か・・・w
もちろん、分かってるとは思うけど俺も化けて欲しいという意味で書いてたよ。

俺も、ヤツがなぜくすぶってるのか不思議なんだよね。
この前のGKにはじかれたヤツとか良いシュートだったのにな。
いずれにしても、もう2,3試合は先発フル出場さして欲しい。
590 :03/09/08 23:30 ID:mQiA5yvG
>>585
球離れはちょっと微妙。スコールズと比べての話だけど。
やっぱフォルランはシューティングレンジに入るとFWの持ち方をするね。
それは悪いわけではないけれど、スコールズの代役として考えるとやはりもう一つだな。
もっともシュート精度が上がったら、それも恐るべき長所になるが。
問題はシュートだなー、やっぱり。
591 :03/09/08 23:31 ID:4qLAWqwk
再放送を観てて改めて思ったが、ハワードは使えるな。
592 :03/09/09 00:34 ID:qx6Agdk5
現地の人は博士をどう評価してるんだろうか?
593 :03/09/09 00:40 ID:FLchxQm9
キャロルのMUTVのインタ見てこいつスネ毛濃いなと思ったのは
漏れだけじゃないはず
594 :03/09/09 00:58 ID:TMkJhZUG
Cロナだめぽの次はフォルランだめぽかよ
短期的な結果だけで安易な展望を打ち立てて悲観的な書き込みするのは止めてくれ
オメーの予想なんて興味ねぇんだよ失せろジャーナリスト気取りか?死ね
595 :03/09/09 01:05 ID:FLchxQm9
スコールズ2週間以内の復帰も可、なんかヘルニアじゃないらしい
ガナ戦間に合うかもヽ( ・∀・)ノ
596 :03/09/09 01:09 ID:xeaXEEsx
文章理解力が著しく低い煽りは無視するとして

>591
ハワードはいいよね。
セービングはもちろん、キャッチ後の展開もなかなか早いし。
これで順調に経験を積めばゴールマウスを10年任せられるかも。
597 :03/09/09 01:13 ID:ZLCWrDuF
ケニヨンがチェルスキ逝くって話があるんだけどw
598 :03/09/09 01:17 ID:FLchxQm9
>>597
ああ漏れも見た
そこでは厄介払いできるぜウヒョー、みたいな感じだった
どっからでてくんだそんな話
599 :03/09/09 01:50 ID:qGh+xi89
イタリアは伝統的にGK産出国だけど、最近、フィンランドとアメリカは
良質な産地だね。ハワード、フリーデル、KCとどれもワールドクラス
の力持ってるよね。

フィンランドはニエミとヤースケライネンがイイ!
6000-0:03/09/09 02:22 ID:5oJzJMxS
おい、おい、おい、おい、おい
新戦力の補強をひとまず終えたアブラモヴィッチ氏は、ビジネス面でのテコ入れとして自身に対する共感をも示したユナイテッドのピーター・ケニョンCEOの引き抜きを画策しているらしい。
 
ユナイテッド壊滅
内臓疾患から回復しなかったリオと、スコピエで足首を傷めたニッキー・バット選手はリヒテンシュタイン戦のメンバーから外れた模様。

( ゚д゚)ポカーン
601 :03/09/09 03:35 ID:m65DHMnW
>>599
フィンランドのキーパーといえば、オレはエンケルマンだな。
あの何をやらかすか分らない危なっかしさが好き。


602_:03/09/09 05:37 ID:sXtOYp6d
http://www.soccerage.com/jp/13/q0088.html

訳分からん・・・。
6030-0 :03/09/09 05:38 ID:fyvZk2/B
毛に四チェルシー決定
604 :03/09/09 06:26 ID:fGjYyeXw
声明でますた。本決まりでつ
http://www.manutd.com/news/fullstory.sps?inewsid=42813

後任はデイビッド・ジル
ケニヨンはしばらくガーデニングの日々を送るようだ
個人的には一年は眠ってて欲しいが半年くらいか?

しかしそうそうモロバレなことをする人とは思えないが夏の移籍がきな臭く感じられてしまうな
605 :03/09/09 09:10 ID:MbVIri2T
おいおいマジかよ
なんか水面下でいろいろやってたんだろうなって疑うよなこれは
しかしチェルスキの改革がここまでとは思わなかった
606 :03/09/09 09:18 ID:+5ZNAO5H
ケイロスはまだ理解できる。レアルの監督って素人目にも魅力あるし。

でもケニヨンはなんなんだ?
マンUってフロントスタッフにとって、イマイチ魅力に乏しいクラブなの
かな?
多分金なんだろうけど、なんか少し不安になってくるよ。
607 :03/09/09 09:21 ID:MbVIri2T
給料が60万ポンドから100万ポンドになるらしい
608 :03/09/09 09:42 ID:IQSGs71A
次はファーガソン引き抜きか?
609クルクルパーガソン:03/09/09 10:03 ID:9QhndOX8
>608
性根の腐ったファーガソンみたいなもん、どこも要るかい!
さっさとクダバレ、馬鹿オヤジ。
610パーマン2号:03/09/09 11:15 ID:wqscms2K
>>609
すてきなお名前ですね。
611 :03/09/09 11:45 ID:Vn2Yx5gA
>>606
確かに不安。
チームは怪我人続出で苦しい時期だし、フロントはCEO引き抜かれてゴタゴタしてるしで、
ジルもいきなり大変だな。

ま、済んだ事は仕方が無い。
それより怪我人が心配だ。
次節のチャールトン戦は、
不可:スコ・呉・茶
微妙:リオ・オシェイ・バット
ってトコか・・・守備が厳しいな。

10日の代表戦で怪我人が増えない事を祈る・・・。
612 :03/09/09 14:35 ID:gzEbFBrj
NIKEとの契約とかもケニヨンの力大きかったらしいし
経営者として以上になかなかの交渉人らしかったんだけど
移った理由は
ベッカム安く売りすぎだ(゚Д゚)ゴルァ!な株主共との関係悪化+給料大幅増
ってとこ?
613 :03/09/09 14:41 ID:lrFoXlN5
ベロン放出がケニヨンの差し金なんじゃないのかと思えてくるな
614 :03/09/09 14:48 ID:CJolF5sI
ブラジルのアトレチコ・パラナエンセのFWダゴベルト獲得しる。
615 :03/09/09 14:50 ID:gzEbFBrj
かわりにベイシきたりしてな
いらねーあんな糞経営者
616_:03/09/09 14:51 ID:AqiMFY+z
レアルにあんなにあっさり元取られるような金額だったわけだしな。

あの時点ではビジネスとして世界一高い選手だった。
617 :03/09/09 14:58 ID:qx6Agdk5
確かに移籍金の件は気になるな。
618 :03/09/09 15:19 ID:CXphSyy9
アンブロ繋がりは?
619 :03/09/09 15:30 ID:gzEbFBrj
関係ないと思う、おまい考えすぎて2周ぐらいしてますよ
620 :03/09/09 15:40 ID:CXphSyy9
(@д@) たしかに

しかし親父の影響でユナイテッドのファンとか言う奴には気を付けた方がいいな
621  :03/09/09 16:08 ID:lrFoXlN5
マンチェスターU vs パナシナイコス
解説:高木琢也  実況:八塚浩

9/16(火) 生中継 27:20 Ch.183 パーフェクト チョイス

放送あるね。朝3時20分か…
622 :03/09/09 16:20 ID:vzSEGKb6
アリクロでいつもオナニー書いてるこいつ、寒いね。

 ID: 031273  ユーザー名 : Raphael

で、たった今各サイトでChief ExecutiveのPeter Kenyon氏がうちを
辞任してあのChelskiに逝くなんて話が出てきてますw
なんでこの時期にこんな話が出るのか・・・。
まぁBecksやVeronと違って代わりはいくらでもいそうなもんですがw
経営手腕はともかく今夏のマーケットで交渉下手を露出しましたからねぇ。
以上どうでもいい?話でしたw
623 :03/09/09 16:54 ID:xeaXEEsx
>621
CLっていつもその時間だから。
CL見て飯食って仕事に行くってのが、
これからの時期のパターンだし。
624 :03/09/09 17:15 ID:gzEbFBrj
実はギルはつなぎでもっと大物が控えている、その名は(ry
625 :03/09/09 17:53 ID:zbTHQo75
ギルってどんなヤシなの?実績とか
626 :03/09/09 18:32 ID:ZLCWrDuF
移籍金交渉に関してはあんまうまくない印象があるんやけど。
単に足元見られてたからなのかもしれないけど余計に金かけた気がする。
627 :03/09/09 21:21 ID:ZLCWrDuF
16歳のフィンランド人FWを獲るらしい
Jami Puustinen(読みわからん)
628 :03/09/09 22:06 ID:rTd5WcYX
くそっ・・・pumaのCMかっこいいな・・・
629 :03/09/09 22:17 ID:gzEbFBrj
>>627
いやもう獲った
630 :03/09/09 22:36 ID:+OjhJ5pS
代表チームで馬とダービッツが口論?

まあノルウェーでは殴り合いまで発展したみたいだが。
631 :03/09/09 22:38 ID:8Qlm9Gl5
馬のが強いだろう
632 :03/09/09 23:30 ID:+ez78uEx
葬式のウェールズよりマシだろう
633 :03/09/10 00:32 ID:adO4Tog3
オランダの黒人・白人対立のせいなのか?これ。
634 :03/09/10 00:38 ID:LuWHhiF4
というよりも、ダービッツ個人の性格に由来するものじゃないの。
ダービッツは公衆の面前で、嫁を殴打して歩道に殴り倒すような
男だから。
635 :03/09/10 00:53 ID:jjJXAnRF
このスレ的にはケニヨンの引き抜きは別に問題なしなのか?
636にわか:03/09/10 05:02 ID:ZG87ysiY
マンUがスパーズから引き抜いた敏腕広報担当って、ひょっとしてケニヨン?

それだったら、ベッカムやベロン移籍より痛いんでは?
ファギー引退に匹敵するくらい痛いんでは?
MUTVでケニヨンの顔を見ることももうなくなるのか・・・
637_:03/09/10 07:51 ID:wM2foePb
>>636
ケニヨンはアンボロから引き抜いたはず
638 :03/09/10 11:12 ID:N/g1JR9s
てかケニヨン一人じゃ大して影響ないだろ。 スタッフ根こそぎもってかれたらまずいだろうけど。
639_:03/09/10 14:38 ID:qShyY3X1
株には影響が出ちまってますな。
640 :03/09/10 17:42 ID:Yg4RT8fR
>>638
MUTVなどで海外にマンセーな香具師を開拓した功績は大きい
MUTVを日本で楽しんでいる香具師は足を向けて寝れないだろ。
ファギー以上の貢献度。
641 :03/09/10 18:55 ID:jjJXAnRF
とりあえずケニヨン乙。
漏れはあんま影響ないと思うけどな。
提携にしてもスポンサー契約にしてもケニヨン1人でやったわけじゃないだろうし。
後任のギル?に期待。
642 :03/09/10 20:29 ID:E96P+Zs7
チェルシーとの試合は熱くなりそうね

今はチェルシーに、というよりも油にやられたい放題という感じか
喧嘩を売られた今後Man−Uがどうでるのか、少し楽しみ

良くも悪くもプレミアリーグは楽しそうね
643 :03/09/11 11:50 ID:MwYJS/Kq
http://www.fcbayern.t-online.de/jp/home/home.php?fcb_sid=80bd0d6fbb0795bdaf34fab200e49203
バイヤンの公式ホームページ日本語対応になりますた。
暇だったら覗いて見てくだされや
644 :03/09/11 16:36 ID:2AVCVlAM
スコールズは週末の試合出られるの?
645ファギーマンセー:03/09/11 17:50 ID:ouT/+eDY
やっぱファギーは熱いハートを持った奴だぜ!
646ペレス会長:03/09/11 19:12 ID:ktEn46ZG
スパルタク・チェルスキーなんぞに負けるなよ。CL決勝はレアル‐マンUが見たい
647 :03/09/11 19:20 ID:LzHyOF8i
チェコ戦の馬を見ると不安になってくるが・・・・・・・・・。

ところで交代の時怒り狂ってたのはなぜ?
648 :03/09/11 19:44 ID:3+Ste4nA
>>647
大親友のダーヴィッツさんの退場に怒り狂ってた、に1000ハレーシ
649 :03/09/11 19:54 ID:LzHyOF8i
>>648
なるほど。後半からデブールが交代したのはダービッツにやられんだな。
650 :03/09/11 22:32 ID:0GwQYAPJ
今日知りあいからお宝もらっちゃいますた。
97シャープカップの生写真です。
その知りあいっつーのがプロのカメラマンなんで
ゴール裏のカメラマンエリアから撮影したやつです。
写ってるメンツはキーノ、スコールズ、バット、コール、
ソーシャー、弟、ジョルディ、ポボルスキー?の計7枚。
家宝ができますた(;´Д`)ハァハァ
651 :03/09/11 22:54 ID:tvPBRXsh
いよいよ来週半ばにはチャンピオンズリーグが始まるわけだが・・・
初戦はパナシナイコスか。
毎度グループリーグは爆発的な得点力を誇ってるんで
景気よく行きたいのぅ。
652 :03/09/12 23:43 ID:syAiI8ao
なんと、一日ぶりの書き込みか。
653 :03/09/12 23:44 ID:bPvooETL
丸1日カキコ無し?
まあ、マターリもいいか。
654653:03/09/12 23:45 ID:bPvooETL
ま、負けたよ。
655 :03/09/13 00:04 ID:o+XZmG22
>>650
( ゚д゚)ウラヤマスィ
そういやオランダ戦ポボルスキ良かったね

チャールトン戦はどうなるんだろう
スコールズ、クレベルソン、ブラウン、オシェイがだめなのかな?
リオ、バットもあやしいみたいだが
まあ馬に代表戦の分も働いてもらうべさ
656 :03/09/13 00:52 ID:DZaON9yk
汁とオーレも怪我してる。
今のところ出れるか微妙な選手が多いらしい。
DFは弟、兄、親分、幸運で行く可能性もあるとか。
657 :03/09/13 01:45 ID:zE+nnbvJ
並びは
幸運 親分 兄 弟
かな。想像するだに恐ろしいが。
658 :03/09/13 11:58 ID:Mhfi9wG9
CL一次リーグにはスペイン勢が居ないからネビル兄弟でも大丈夫かな?
659 :03/09/13 14:24 ID:r6t4wP7V
    馬 裸
胸毛       栗
    ? ジェンバ
幸運       弟
    親分 兄 
     ハワード


?のトコはフレッチャーか?激しく見てみたい。
それにしてもベンチにDF無しってのも恐いな。
660 :03/09/13 16:35 ID:W+5QW1X/
呉はあと4週間アウト

贅沢は言ってられないが裸は南米帰りだからきびしいな
バットとソーシャーには無理をさせそうな悪寒もする

キーノの爆発に期待しまくるしかないがDFではなあ
661 :03/09/13 17:58 ID:o+XZmG22
そういやスコールズはヘルニアじゃなかったんだっけ?
なんか以前そんなことを誰かが言ってたような・・・
662 :03/09/13 19:39 ID:UoVZCbXI
台風がやって来そうだ。
無事に生中継が見れるか心配だ・・・
663 :03/09/13 22:47 ID:wU87YJT5
>>661
SKYのニュースで流れたやつだな
SKYにユナイテッドの移籍ネタが流れてくるのが早いっていうのはあるけど
怪我情報の信用度はどうなんだろ

どっちにしろ今日の試合は出られないみたいだが
664 :03/09/14 00:57 ID:g0iXKH3O
勝った━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

ガナも引き分け
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   ポーツマスグッジョブ!!
     /    /
665 :03/09/14 00:57 ID:xuKkTScz
いつのまにか勝ってましたって感じだ
666 :03/09/14 01:01 ID:W3hL8d8t
これでいってほしい。
       馬
ギグス ソーシャー ロナウド
         
   幸運   キーン
(DD) (バット)
オシェイ         兄
     汁    リオ  
      ハワード

しかしハワードはハイボールに強くていいね〜
667 :03/09/14 01:01 ID:/ooRhgWB
兄弟のファンタジーは気になるが、兄の一世一代のミドルが
馬ゴールにつながったな…
ギグスも相変わらず調子良いし、ロナウド&ギグスはやっぱ面白いね

668 :03/09/14 01:02 ID:0ViXcdPG
弟をどうにかして呉。

栗は「散らす」というアビリティがあればなおヨシかと。
669 :03/09/14 01:04 ID:oCr5K5ZF
また俺たちは騙されたわけだが(・∀・)
リオ、オシェイ、バット、幸運スタメン
ソーシャー、汁もプレーできた

ロナウドフル出場よくやった
試合内容は?だが勝たないとまずかったからまあ満足しないとな
キーノの足首はちと心配だが
670 :03/09/14 01:07 ID:g0iXKH3O
>>666
イイ、それイイよ
ギグス&ロナウドイイよ
USツアーでアピールのフォルラソ放置プレーイイよ
671 :03/09/14 01:12 ID:CsU9EMUZ
汁あたりは無理するかなと思ったがまさかみんな揃って登場とはw
内容は悪かったけど勝ててよかった。馬もひさびさにゲットしたしな。
とりあえずスコールズがいない間は馬とソーシャーの2トップキボン。

それとテディ(・∀・)b グッジョブ!!
672 :03/09/14 01:19 ID:g0iXKH3O
0−0の途中で勝つと信じて飯食いに行ったかいがあったってもんだ
673 :03/09/14 01:26 ID:W3hL8d8t
ていうか、右で弟を使うぐらいならベリオンを使ってくれよ、ファーギー…
674 :03/09/14 01:54 ID:gkACpk1s
そういやベリオン最近全然でないな。
ロナウド獲ったからか
675 :03/09/14 08:37 ID:mjEruKmf
クリスへのブーイング凄かったね
足技はさすがラテンの人ってかんじ
あれで当たり負けしなくなったら良い選手になる


それと首が長い
676 :03/09/14 11:14 ID:JjCJKsMw
漏れはあれだけ厳しくあたられまくってもどんどんボール要求して
がんがん勝負してたのは頼もしかったよ
あとキーンが火曜日駄目らしい
とか言ってまたでてきたりして
677 :03/09/14 11:51 ID:mjEruKmf
左からガシガシどりぶるで攻め込むユナイテッドを見て
ずいぶん変わったなあと思ったね。以前ならこの辺からベッカムが
ポーンとクロスを入れてるんだろうなあ

などと思いつつ茶を啜っていた
678_:03/09/14 12:03 ID:MAldXnUk
兄のシュート良かったのにちょっと残念。馬が決めたからよかったけど。
関係ないがクリスが足にしてるモノが気になる。
679 :03/09/14 12:28 ID:/JnsIzS/
ところでロシア、中東、ヨーロッパ、の3人の金持ちに狙われてる報道なわけだが
680 :03/09/14 15:47 ID:GnSJsCZo
ユニスレ住人だが、さっきからこういうヴァカが暴れて困ってる。
お前らの( ・∀・)つ〃∩ ホシ-ホシーホシーユニフォーム【21枚目】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1061221912/739-750
どうして貴様らは色々なチームが集まるスレで「マンU」という略称を使わない?
マンチェだのユナイテッドだのほざいていい迷惑だ。
マンチェだとCの方がキレる、今回はユナイテッド=マンUだとわめかれて荒れてる。
おまいらとレアル・マドリーがやたら多いんだよ。変な略称で他クラブと混同させるのは勘弁してくれ。
今までは1回こっきりで消えてくれたから我慢してたが、今回は粘着質に暴れてるのでこっちにも通報させてもらう。

681 :03/09/14 15:53 ID:/JnsIzS/
そのスレに逝ったこともねえよ
682 :03/09/14 16:26 ID:luTc1hBZ
>680
スレのルールに従わない奴は批判されて当然だと思うが
それをこっちに持ってきて言われても…。

特に他のスレに対して
貴様らだとか侮蔑するような書き込みでは
逆に反感買うだけだよ。

もうちょっと書き方があるだろうし
まあ、茶でも飲んで落ち着いてけ。

∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦
683 :03/09/14 16:40 ID:HOOPWkW+
185ch以外どっかでマンUの試合見れないの?
684 :03/09/14 16:44 ID:/ooRhgWB
スコールズやっぱ手術するっぽい…

アーセナル戦どうなるんだー
685 :03/09/14 17:14 ID:mjEruKmf
ユニといえばあの黒いユニでロナウドロナウドと連呼されると
レアルマドリーのような気がしてくるよな
686 :03/09/14 17:20 ID:kTxMI95K
>>680
若旦那が移籍して以来、
平穏そのもののこのスレに意味不明な問題を持ち込まないでください
マターリやってるんですから
687 :03/09/14 18:12 ID:lpAjV7gY
>>680
つか、本人がこっちには来たこともないとか言ってるしな。
第一、ユニフォームが好きといってるだけでなんでユナイテッドファンと決め付けられるのか、
そのことの方が不思議に思うんだけどね。

そう考えるとこんなとこまででしゃばってきた>>680の行動も厨っぽいね。
ま、どうでもいいですよねこんな話。
688 :03/09/14 19:32 ID:QeP0feaX
ロナウドすごいな。まるで踊ってるようなドリブルだ
689 :03/09/14 20:13 ID:mjEruKmf
踊るドリブラー
690 :03/09/14 20:21 ID:4SLMzpDQ
あの足捌きはまるで戦隊ヒーローものの変身のときの手の動きのようだ
691 :03/09/14 20:32 ID:uGBdIaJ3
ハワード ( ´・∀・`)イイヨイイヨー
692 :03/09/14 20:47 ID:6SmPOlJI
>>686
たしかにあのレアルの黒ユニは威厳が備わってて、(・∀・)カコイイ!!
ユナイテッドファンにとっては大事なトコでいつもあのユニの痛い洗礼を浴び続けてきたからなあ・・・
最近ではそういういやな思いしか頭を過ぎってこないな
それにナイキだし、デザイン的にも向こうの方が見ててしっくり来るな。
なんかいつも金満ブランドの宣伝的効果をユナイテッドがその先頭に立って展開してるようで、
おれは好きじゃないし、億劫なんだよなあ。
それにボーダフォンもいまいち好きじゃないし、イメージ的、ビジュアル的にもなんかダブルパンチを食らったような
この契約によって現在、将来の経済的基盤は確保されて、今居る外国のビックスターや、
高額の移籍金の選手の獲得もできた訳だけど
それにレアルのような・・・と言うけど、まだユナイテッドはそこまでこのユニで実績残してないからな
どっちかといううと青ユニの方がユナイテッドでは絃を担ぐユニとしては知られてるけど。
まあこの両方の契約に思い切って踏み込んだんだのもケニオンだし、
ここ数年地道な多角的経営で他の欧州の有名トップクラブを金銭面で凌駕して来たのもケニオンだしな
おれはやっぱりここ数年慣れ親しんできたシャープ、アンブロが一番好きだったし、ユナイテッドに一番合ってたと思うよ
693 :03/09/14 20:48 ID:6SmPOlJI
そういう意味で、やり手の敏腕経営者を失ったのは大きいだろうけど、
それによって違う方向にユナイテッドが向かう訳もないだろうし
聡明なクラブ運営のあり方と言うものが、ユナイテッドを支える礎として過去から現在まで脈々続いてる訳だし
でもビジネス上の条件とは言えケニオンは生粋のユナイテッドファンだからなあ
べカム移籍の時はそういう雰囲気だったけど、俺は最後までないと思っていたけど、
そうさせたのもケニオン、ギルの方針であったし(べカムがファーガソンの構想外であったからだけど)、
そのころはもうべカムの自立心も芽生えてたようだし、うまく全てのタイミングが合致したと言う事だろう。
でも今回のケニオン移籍はマジΣ(゚∀゚;) したな
もともとお金を持ってる富豪と、それを作り出す知恵を貸す経営者だからな
お金のないクラブならそれも分かるけど、チェルシーだったしな
レアルでも圧倒的な個人のカリスマ富豪の下にバルダーノという優秀な腹心がいるけど、
やがてはチェルシーもそんな感じになるのか
要するにチェルシーもユナイテッドやレアルみたいなクラブに経済、クラブの運営にも難なく対抗できるように、
一段階、二段階,次元をあげてクラブの組織をある意味蘇生したいんだろうな。
694 :03/09/14 20:52 ID:CsU9EMUZ
おやおやまた来たのかね
695 :03/09/14 20:56 ID:mjEruKmf
600万の買収話はガセ確定か?
696 :03/09/14 21:01 ID:lpAjV7gY
思い込みで語るアホがまたきたか。
697 :03/09/14 21:06 ID:/JnsIzS/
>>695
6億だろ
馬鹿はスルーしてくれよ
こいつ多分自分がなんでも一番知ってるとか思ってるんだよ
かなり勘違い&見てて恥ずかしい
698 :03/09/14 21:12 ID:uz+6NfAH
頼むからトリップつけろや糞にわか
699 :03/09/14 21:26 ID:luTc1hBZ















そ、そ、そう、デベソ。そ、でも俺や要一。

わざわざ縦読みにする意図が不明ですね。
700 :03/09/14 21:27 ID:/JnsIzS/
もうね、最近まで油氏ねだったけどね
なんかおもしろくなってきてね
広報が油はラニエリ辞めたらすぐにベンゲルつれてきますよ
とか言ってるとかいう記事見たら応援したくなるね
ベンゲルいなくなったガナからヴィエラ、アンリ(σ゚д゚)σゲッツ!
CLなんて余裕
701 :03/09/14 21:30 ID:Jy7d0RIJ
もしベンゲルが油に釣られたらヴィエラ、アンリもついて行きそうな罠。
そしてチェルスキーと資金力で争ったらマンUでも勝ち目なし。
702 :03/09/14 21:32 ID:W3hL8d8t
伸びるてると思ったら奴かい…
703 :03/09/14 21:38 ID:/JnsIzS/
>>701
都合のいい妄想にマジレスされても
というかヴィエラは最強すぎるからマジで欲しいけど
とりあえず敵として見たくない、さっさと赤紙もらえ
704 :03/09/14 23:30 ID:HOOPWkW+
>>701
金に釣られるなら日本代表監督とっくになってんじゃねぇの?

解説に来るくらいだから金に釣られてるのか・・・・・・・?
705 :03/09/15 00:07 ID:z6mFQiET
キタ━━━━ヾ(・∀・)人(´_ゝ`)人(゚д゚)ノ゛━━━━━!!!
706 :03/09/15 01:50 ID:fxwPrcS4
>>701
釣られるならエリクソンぽいけどな
707 :03/09/15 04:34 ID:/730hp0v
マンU通のおまえらに聞きたいのだが、ヨドバシカメラのCM曲って、GloryGloryManUtd の
替え歌?それともパクリ? ヨドバシに聞いてみようかな。
708 :03/09/15 07:08 ID:WQIeCDzf
クリス、クレベルソンあたりがベッカムの代わりにラストパスを馬に
どんどん供給するようにならないと得点力に乏しい試合が続きそう。

クリスのクロスは精度、スピード共に期待出来そうだし、
クレベルソンのパスもアウトサイドでも蹴れるから連携が深まってくれば
面白そうだから早く復帰してほしい。

あと前から分かってることだけど、弟はやばすぎだ・・・
パスの精度がヘボすぎて流れを止めるし、タックルも危なっかしい。
代わりの便利屋係としてハーグリーブスとかバリーあたりが是非欲しい。
709 :03/09/15 09:42 ID:7EpqdqOj

グローリー、グローリー、ハレルヤ
って、9.11のテロの後にも、アメリカでよく歌われていた聖歌だよ。
GloryGloryManUtd も替え歌だってば。
710 :03/09/15 10:06 ID:PiQ4wxA+
Pネヴィルは移籍する勇気がない
711 :03/09/15 13:09 ID:SxekSV6E
兄は最近結構(・∀・)イイ!と思うんだけど弟は・・・
712 :03/09/15 13:42 ID:IF/Z845P
文末が「だろうな」で終わっているレスは
マンU名無しの確率85%以上!!
713ぐらんでみらにすた:03/09/15 14:26 ID:tsJ+ulli
倉敷っちが言ってたけど
14歳のガーナ人のなんとかADUとかいう選手獲るの?????????
714 :03/09/15 14:47 ID:ASTknj3i
>>707
今じゃすっかりユナイテッドのチャントだがオリジナルはスパーズだときいたことがある
それもホントなのかはわからんが
ヨドバシから返事もらったらココで報告ヨロ 

>>713
アメリカ人だよ
油が4年契約でもっていった
715ぐらんでみらにすた:03/09/15 17:27 ID:tsJ+ulli
>>714
さん糞 また油さまかい(WOW
716 :03/09/15 20:00 ID:CTGeS+zg
>>713
ガーナ生まれながらアメリカに両親とともに移住、国籍を取得しますた

>>714
契約はまだでしょ
717 :03/09/16 00:23 ID:gvXD7JWi
アドフォカートが「もう馬は代表に呼ばない」だって。
意外と気性荒いからな。
あまりストレス与えられるとクラブのプレーにも影響でそうだ。
どうにか馬く収まってくれるといいが。
718 :03/09/16 00:40 ID:TWjGQs3j
ロックオブジブラルタルは



ファンニステルローイだった
719_:03/09/16 00:46 ID:UVQW0nP+
もう油には勝てない。大変だな。
720 :03/09/16 01:53 ID:rm4CxyUU
去年よりもセットプレーからの得点が増えたのは嬉しい誤算
721 :03/09/16 12:44 ID:8SQyHMrv
1位通過はユナイテッドでもう決まりkみたいなもんだけど、
2位がどこが来るかだよな
最近のCLでの実績、場慣れしたトコを考慮すればパナシナイコスが妥当なトコか
シュツットガルトも勢い鬼に乗れば可能性があると思うけど、いまいち未知数なトコもあるし
この中じゃおれはレンジャーズが一番力的に落ちると思うな
ユナイテッドとはブリテン決戦で注目されてるけど、他のチームと同じように
ここのところでどれだけ勝ち点を稼げるかがポイントになってくるんじゃないか。
レンジャーズもファーガソンいなくなってしまったし、ブリテン決戦も魅力なくなってしまった感があるからなあ
でも今年から試合数減ってるから、案外波に乗った小規模クラブがダークホース的に来るかもな
去年まではそういうクラブは皆、参加することに意義がある的な考えだったと思うし、
なかなかあの高レベル、しかも延々と続く試合日程数には物理的に太刀打ちできなかったからな
ユナイテッドみたいなビッククラブでさえも毎年そのような日程に追われて準備するのは大変だったろうしな
ちょっと前だったけど、ヨハンソンが現在のクラブ偏重主義を危惧して、これからはもっと代表が中心になっていかなくちゃいけない、
と言ってたけど、今回のこのCLの規模の縮小もそうした意向を踏まえた上の策だったんだろうか
おれは前のレギュレーションの方がよりビッククラブ同士のガチの戦いが見れて良かったと思うが
選手の体力的には大変だったろうけどな
このレギュレーションのなかでユナイテッドが一つも大耳取れなかったのもとても心残りだし・・・
さすがにこの中でも2回チャンピオンになってるレアルは尊敬に値するチームだよ。
>>720
去年はたしか、コーナーキックからの直接ゴールって意外と一つもプレミアではなかったんだよ
CLではブラウンのヘッドはあったけど。
今年はフォルランのコーナーからオシェイがユナイテッド初ゴールしてたな
722 :03/09/16 12:57 ID:8SQyHMrv
>>717
チェコ戦見てないから分からんが、馬って代表よりもクラブなのかなと思ってしまうな
オランダもプレーオフに回ったみたいだし
どうせならクライフェルトベンチに置けばいいのにな
でもそれはできんだろうし。
あんまし今のオランダって好きじゃないな。見ててもつまらんし
723 :03/09/16 13:09 ID:bLqzCAgr
>>722
代表の時の馬はまず転びすぎ
馬に2トップ組ませるなら、ソーシャーとかスコールズみたいなタイプじゃないと生きないよ
馬が絶好の位置にいたら絶対パスだすような

前に雑誌でクライフェルトが、そういう場面でパスださないと怒られるつってたし(w
724 :03/09/16 13:10 ID:0/BAD/QO
以下、放置でよろしく。
725ワキガーファンクル ◆Wnuu8oi5MU :03/09/16 13:30 ID:4DrlQlGI
相変わらずおもしろくともなんともない糞スレですね
大手クラブスレの中ではダントツですよ
Man-U名無しの来訪にウザイたらかんたら吠えるしか能がない
この無限ループだけで進歩が全く御座いません
もう少しネタを転がすなり笑いに昇華してしまうなり
スレッドの風通しをよくするべきですね、えー
ふふふ
726 :03/09/16 14:05 ID:4wY3Dvn5
ループしとるな
727  :03/09/16 14:13 ID:Dy0V2W6H
ジェンバージェンバって利き足はどっちなの?
728 :03/09/16 14:26 ID:74McS5Z7
>>725
あなたのコテハンはとても面白い
729 :03/09/16 16:30 ID:74McS5Z7
それと今日は喧嘩番長お休みみたいです。
足首ね。

730 :03/09/16 18:22 ID:hwcx2utX
文末が「な」で終わっているレスは
マンU名無しの確率95%以上!!
731 :03/09/16 19:08 ID:dXWHd1XD
汁が間に合うといいなあ
732 :03/09/16 20:52 ID:ZJqCBk/t
      馬
          ソーシャー
胸毛               栗坊
     DD    バット

汁                 兄
     リオ   オシェイ
 
       ハワード

パナシナイコス戦はこんなのキボンヌ。
汁が間に合わなかったら幸運で。
ところでパナシナイコスって3シーズン前かなんかに2次リーグでやったよね?
スコールズがループ決めてた気がする。
733 :03/09/16 21:59 ID:74McS5Z7
それだったら汁が中でオシェイが左サイドバックじゃないの
734 :03/09/16 23:17 ID:8x+cwcsS
>>721
>>1位通過はユナイテッドでもう決まりkみたいなもんだけど

そんなこと書いて、決勝トーナメントに進めなかったら、
さらしageされるYO

まんUはドイツのチームに勝てないようなイメージがるから、
今日負けたりすると1位通過できないと予想
721はこのスレでおなじみの言語障害者なので放置よろしく。



736 :03/09/17 00:46 ID:oKz8YqB5
>>734
放置でおながいします
737 :03/09/17 01:34 ID:BYWaYULe
ニステルローイの彼女らしい…
http://www.ibiblio.org/footy/2003/0803_man_bar_ajm/web_ajm_4040.jpg

よくわからん…
738 :03/09/17 03:13 ID:uR+iDYwm
>>732
ギグスとロナウドの両翼激しく見たい!
少なくともチャールトン戦みたいに弟を
右サイドで使うのはやめて欲しい。



739 :03/09/17 05:53 ID:V71Jeenz
楽勝だったな
フレッチャーはゲームメーカーとしてかなり使えそうな予感
740 :03/09/17 05:54 ID:oKz8YqB5
フレッチャー、フォーチュンはスタメンで使ってあげれば更に成長しそう。
ジェンバ・ジェンバもだんだん慣れてきていい感じだった。
ベリオンのスピードは流れを変えられそうだし、今日は弟、バットの
出来もそこそこだったんで良かった。

あとクリスを使わなかったのは大正解だと思った。
あの点差でドリブルでほいほい抜かれたら相手に削られそうだし。
741 :03/09/17 05:59 ID:6AQ6oBN+
いい感じで週末のゲームに臨めそうで何より
ただソーシャーの容態が気になる
742 :03/09/17 06:00 ID:h5iomXoQ
フレッチャーにはセンスを感じる。が、右サイドではあんまり機能しなさそう。
とりあえず、ガナーズ戦に向けてイイ感じで行けそうだ。
743 :03/09/17 06:08 ID:FbLg/vNt
>>740
フォーチュンは元々出来る子だったしな。怪我が多くてなかなか本領発揮できないのがアレだが。
フレッチャーは前評判どおり、期待を持たせてくれる活躍だった。
センターでボールを集めていったらかなりなものになりそうだ。
パス、ドリブルとどちらでも選択できそうなのがさらにいい。

弟はいつの間にやら、センターで使うほうが生きる選手になってるな。
ベリオンくんはもうちょっと頑張ってみよう。

若手が多いっていいね。とてもハッピーな気分になる。
744 :03/09/17 07:15 ID:H1VAEzFb
若手に期待できるってのはほんとにイイ 
とっととGL突破決めて最後の1、2戦スタメンから使えれば理想だな

フォーチュンや茶はモノになってきた〜とおもったら怪我であぼーん、
の3歩歩いて2歩下がるループに陥ってる感がある
これから2年大きな怪我無くコンスタントにプレーできれば
ユナイテッドの頼れる選手になれるとおもう
がんがれ
745 :03/09/17 07:42 ID:pMZ4KFOv
スコールズの負担を軽くする意味でも、フォーチュンは今季のキープレーヤーだと思うよ。
自分でボール持って上がれるし、今日の試合でもあったけど中距離からのシュートはうまいし。
元々ミドルシュートには定評があった選手だしね。
完全にスコタンの代役とまではいかないだろうが、得点力の面ではある程度の穴埋めができるはず。

あとギグスも相変わらず良かった。攻撃に専念できるからやっててすごく楽しそう。
あとは適当に休ませながら使っていけば調子は維持できるんじゃなかろうか。

でもこの試合の一番の収穫って、ソーシャーが点取ったことじゃないかな。
746 :03/09/17 09:09 ID:lU+q/5Qd
ギグスとクリスの両翼は確かに楽しそうだが、この前の試合見ると2人の
プレイの相性がよさそうなので、近くにおいた方が良いと思う。
747 :03/09/17 10:10 ID:rnXT5/0j
>745
ソーシャー、ゴールしてないの随分気にしてたみたいだしな

弟は今日の位置の方が良かった。
兄も中々良かったんでねーの
ギグス良いね。このまま維持してほしいな
748チェルサポ:03/09/17 10:15 ID:U6+xJwkC
おめでと
すげえいいスタートだね
それじゃあアーセナルのお手並み拝見と行きますかw
749 :03/09/17 10:29 ID:hJ7f4e3D
見逃した・・・・・・・・・・・・・・
750 :03/09/17 13:35 ID:Tuj77zdo
そんな事より、馬はやばいんじゃないのか。
リーグ戦でも結構決定的なの外してたし。今日の試合でもダメダメじゃん。
751 :03/09/17 15:29 ID:hJ7f4e3D
シーズン初めより後半にピークもってってくれればいんじゃねぇの?
去年W杯出てないから調子良かったとか。
752 :03/09/17 16:08 ID:3SQjFh2g
スコールズは症状が緩和したらしく今のところ手術回避の模様
753 :03/09/18 00:05 ID:qTB6l34X
じぇんばタソはどんなゴールだったの?
754 :03/09/18 03:22 ID:tldgw1MH
馬のプレシーズンの活躍を考えれば別にヤバイとは全然思えない。
馬自身が焦ってなきゃいいんだけどな。まあ先週も2ゴール決めた
わけだから落ち着いてるとは思うが。
755 :03/09/18 06:44 ID:BnYuM77I
さーてガナーがホームでインテルにチンチンにされたぞ
そのまま寝ててくんないかな今週中くらいは
756  :03/09/18 07:37 ID:urnyUIU0
アーセナルファンですが、マンUにお願いがあります。
必ずや我々の雪辱を晴らしてください。このままではプレミア自体の質が疑われます。
決勝トーナメントでインテルをチンチンにしてください。お願いします。
757 :03/09/18 07:45 ID:BnYuM77I
それ以前にアウェーでインテルやっちゃえば済む話じゃん
その力は持ってるでしょガナー。
758 :03/09/18 08:04 ID:coOoVjDO
>>757
今は自信喪失状態でそれどころではないと思われ、ガナもファンも
759 :03/09/18 08:05 ID:jrYk4V9x
持っててもCLでは発揮できないという罠。
760 :03/09/18 08:20 ID:nZM13/qg
>>>756
ベッカムもベロンもシュマケイルもいなくなったマンUなんだ。
バルサにリンチ食らったインテルにタコ殴りされても誰も驚かないぞ。
761 :03/09/18 08:21 ID:nZM13/qg
>>737
ハッセルバイクが除草したみたいな女だな(藁ゲラ
762 :03/09/18 08:35 ID:lHw/Eamu
なんで発揮できんのかね。あのチームはよくわからんわ。
DFに問題のあるチームはCLを獲れないってのはよく聞くけど、
それが実証されたってことか。
763ホルヘ:03/09/18 08:46 ID:rd55npCe
>>762
うちは常にDFに問題抱えてるんだが
764 :03/09/18 08:49 ID:lHw/Eamu
>>763
はなから想定外。
765 :03/09/18 08:52 ID:BnYuM77I
>>753-764
ワラタ
766 :03/09/18 09:09 ID:jrYk4V9x
バルサスレのワラタがきたのか?
767 :03/09/18 09:39 ID:ZbupKcN3
>>760
そのバルサにアメリカツアー中勝ったんだが
768-:03/09/18 11:07 ID:THRbUcOS
>>760>>767
しかも裸の1トップでw
769 :03/09/18 17:34 ID:lS0Qv2/z
>>740>>743>>744
もともと出来てたら、もうとっくに左サイドあたりをやってるだろうが。
無駄な突破力がある分回り道してる感じだな
今まではあの中盤にはレギュラークラスもいてなかなか割って入れなかった感じだ
それにあのころはサイドのワイドで控えとして使われてたし、いまいちブレイクし切れなかった感じだろう
今季から中盤にもレギュラークラスの選手が抜けて、幸運もシーズン初めは試行的なLSBもやらされたり、
去年ぐらいからは守備的な中盤の中をやったりしてその貢献度を増してきているような気がする。
運動能力は黒人独特のばねなんかもあって攻撃力はみるべきものはあると思うが、
ユナイテッドクラスのチームで果たしてウィングや攻撃の中心としてその役割を任せられる選手かといえばそうではないだろう
ちょうど生年月日も同じ年の弟と其のモデルが似ているし、重なるだろう
これだ!というスーパーなピカ1のものはないんだけど、チームには彼らのような何でも屋みたいな器用な選手がいないと、
いざと言う時に困るみたいな。正確も弟に似てほんとにいい好青年って感じだし
今のユナイテッドの中盤は時と場合にはよるけど、ほとんど真ん中守備的な3ボランチ、前3トップって感じだから、
今のようなしっかりと後ろを固めてそこからすばやくボールを奪い、
前へ早くボールを供給するみたいな役割の方が幸運には生きるだろうな
でなきゃ左SBでもいいと思うんだけどな
出てきた当時は南アのファンタジスタ的なイメージだったけど、意外と不器用な気がする。
どっちかというと多かったリザーブなんかではパサーとしての能力を発揮してたからな


770 :03/09/18 17:50 ID:lS0Qv2/z
>>734
おまえらみたいに上っ面だけ見て書いてんじゃねぇーんだよ。アフォが
決勝トーナメントからがほんとの勝負なんだよ。
つかおまえら去年からの一連のCLでの戦いぶりを知らんのか?
去年だけはリオというDFが一枚加わったおかげで物凄くグループリーグなんかは楽に戦えたんだよ
おととしまではそうは行かず、いつもはらはらどきどきもんだったけど。
去年はPLも序盤不甲斐なかった分、CLで憂さ晴らしみたいな様相だったけど、
今年はPLも安定してるし、プレシーズンのUSツアーが選手や監督、チームにも心なしか、
いろんな面でリフレッシュできたようで、個々の体調、チームのまとまり具合も良さそうだし、ことしも安心できるだろう
スコールズが抜けたりしてるけど、選手層と言う点では去年よりも遥かにいいし。
771 :03/09/18 17:54 ID:p6Kv0QFc
言葉使い悪い奴だな・・・・親がろくな育て方してないんだろうな
772 :03/09/18 18:05 ID:ZoQA2Ufj
どうでもいいが>>769は誰のことだ
773 :03/09/18 18:14 ID:aqLTgfas
>>769-770
しつこいんだよ、嫌われてるのがわかんねーのか?
在日は日本語話せるようになってからこのスレに来いや
あと次からトリップ付けろ。あぼーんできるから
774 :03/09/18 18:15 ID:aqLTgfas
つーかてめえにピッタリの板があるから次からそっちに行け

夢・独り言
http://life.2ch.net/yume/
775IDがUFJ:03/09/18 18:17 ID:ZoQA2Ufj
番長足首手術の可能性
手術の場合6週間離脱(SUN)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030918-00000612-jij-soci
776名無しさん:03/09/18 18:24 ID:/SfqIlu/
馬も怪我しなければいいけど・・・
後のFWもなんか頼りないしなぁ・・・
777 :03/09/18 19:27 ID:8Uh0QY0I
マンUの若手って大した事ないよね。
いつもの過大評価。イングランドお得意の。
778 :03/09/18 19:32 ID:+9Cx9TTd
>>777
ポルトガル人は2年後辺りにリーガかセリエに移ってそうだが、
それ以外は堅実に育ってゆくと思うよ。
つか、ここ数年で獲得した外国の選手のことか?
それともユースのことなのか?
779 :03/09/18 21:24 ID:dx7ME6wg
>778
試合を見た事もない阿呆な煽りなどほっておけ。
ガナーズ惨敗の影響でプレミアスレ全体に煽りが増えてるのだから。
780_:03/09/18 23:15 ID:m1CVc7j0
親分が手術するかもって話があるようで…
一ヶ月の離脱は痛い…
781 :03/09/19 00:14 ID:J2GSgPKW
>>780
6週間だっけ。
最初記事見たとき6ヶ月と見間違えてガクブルしてたけど・・・・。

そういやスコールジーの手術はなしになったとか?
782 :03/09/19 00:30 ID:zG59/Gvu
SUNが勝手に逝ってるだけだってクラブは否定しとるがな
783 :03/09/19 02:52 ID:Of8S55m4
>>780
開幕からキーン好調だったしね。
守備だけじゃなく積極的に攻撃にも絡んでたりして。
まあこれを機会にDDあたりが成長してくれれば
良いんだけどね。


784 :03/09/19 09:42 ID:o9kBhFvW
いや、今期はフォーチュンがCMFで化けると見た。
元々攻撃のセンスには良い物があったし。
DDは来期くらいからの気がする。
785 :03/09/19 14:10 ID:yyxT7xNu
ガナ戦はやっぱりワクワクするな。
ホームだし、CLの好調をそのまま活かしてほしい。
親分のケガは気になるトコだが、パナシナイコス戦のスタメンでも十分やってくれるだろう。
変わるとすればフォーチュン→栗、弟→DDってとこか。

とにかく、勝って首位に立っておきたいな。

それと、スコールズは手術回避で、調整次第で復帰可能らしい。
さすがにガナ戦は間に合わないだろうが、CL2戦目と代表トルコ戦は何とかいけそうとの事。
情報操作じゃない事を祈る。
786 :03/09/19 14:44 ID:ruFBLgmx
どーせなら手術しちゃってすっきりしちゃえばいいのに。
787_:03/09/19 17:23 ID:86J5RmRp
99ワールドユースの日本-ウルグアイを観返してたら
フォルランが出てきた。髪モサモサ&若い〜(w
788 :03/09/19 18:19 ID:UQ3qgRg7
>>786
記事に書いてあるファギーやドクター曰く云々のとおりだとすると
手術すれば当面は大丈夫になるだろうが
もう既に3回目の手術になることから以後のことを考えるとできるだけ手術は避けたい
と言うことだと思う
789 :03/09/19 18:59 ID:WIFfmMU+


790 :03/09/19 19:02 ID:WIFfmMU+
記念ぱぴこ
791 :03/09/19 21:16 ID:VZ5IdD2h
>>789-790
(・∀・)イイ!!ID

>>784
昨季のコンバートは最近一番のヒットかもしれない
もっと化けてほしいね、攻撃センスあるマケレレみたいな感じで
スピードと運動量はもともとあるし

792 :03/09/19 21:43 ID:VZ5IdD2h
リザーブは2−3でボロに逆転負け
Carroll
Lynch, Pugh, Tierney(c), Tate
Jones, Bellion (M Williams), Fletcher (Eagles), Richardson (Byrne)
Nardiello, Timm
Subs not used: B Williams, Bardsley.

ベリオンとフレッチャーがよかったらしい

フレッチャーの評価
彼は毎回みるたびに良くなる
火曜日の脇役ながら光るプレーを見た後に目下急成長中であることを確信した
今日は全選手中で一番良かった、彼が後半交代しなければもっとチャンスをつくりだせただろう
もしスールシャールの怪我が回復しなければ日曜日に試合にでていることだろう




793 :03/09/19 22:13 ID:WQYvqq7z
>>791
潰し屋としてのマケレレは凄いぞ
794 :03/09/19 23:35 ID:xRLju8Xr
ファンニステルローイとロイ・キーンがwowowの映画に
でてるぞ。
795:03/09/20 02:46 ID:DWVP3Ths
アドゥ獲るってホンマかな?
796-:03/09/20 11:16 ID:DqULfqNe
アナル戦の明日、台風直撃らしいな。
797 :03/09/20 11:54 ID:PgbXH+nO
台風uzeeeeee
この試合で受信できませんなんて状態になったら暴れるぞ
798 :03/09/20 12:09 ID:fjrKT67t
キングってのは育てようとして育つもんじゃないよな…。
カントナの前にも後ろにもカントナはいないだろうに。
799 :03/09/20 12:24 ID:PgbXH+nO
とりあえずいいタイミングでOTでの直接対決だからぼこってしまえ
800 :03/09/20 12:51 ID:c8Nz7MxU
とりあえずキャンベルの親父さんの不幸には合掌しとく(-人-)
スレ違いスマソ

栗坊先発なのかな?
801 :03/09/20 19:52 ID:kpJcodFu
>>785
ヘルニアみたいな大きな病気になったことはないけど、スコールズの苦悩はよく分かるんだよな
ぎっくり腰とか腰痛の経験もあるし、その厄介さはほんとに辛いからなあ
腰の痛みがやがては坐骨神経にまでも来てやがてはひどくなると歩く事さえも出来なくなくなるからな
オレなんかも良く腰の筋捻ってひどい思いをしてるからよく分かる。
スコールズの場合はそれが習性というか持病なわけだからほんとに気の毒な思いだよ
スポーツ選手にとってはほんとに致命的な病気だよ。ましてやユナイテッドみたいにスケジュールもハードなチームで、
オマケにCLや国際試合にもレギュラーとして出なきゃいけない中心選手なんだから
あんまし体に負担掛けないように自分自身で常日頃心がけて自分の体を自己管理し、
チームや代表も時には休み休み使ってあげるような事をしないと、何でもかんでもスコールズ頼りみたいなことになってしまうと、
スコールズの選手生命も縮まってしまうし、ユナイテッドやイングランドファンのおれも寂しくなってしまうよ。
オレとしてはあと2年くらいでCLファイナルにキーソと一緒に出てカップを勝ち取ってから、
そのあとは小さい頃からの憧れのラティックスで悠々自適にゆっくり、余裕を持たせてプレーさせてあげたい。
もちろんユナイテッドでのスコールズが見れなくなってしまうけど。
802 :03/09/20 19:53 ID:kpJcodFu
でもなんか今の商業主義にどっぷり浸かった物々しいフットボール世界の喧騒から開放してあげたいしな
スコールズ自身も表立ってはそんなこと口にはしてないけど、心の奥底ではオレと同じような事考えてるんじゃない。
スポーツ選手に限らず、人間体あってのことだし。いずれは第二の人生を歩む時が来るだろうて、それが早くなるのか遅くなるのかは時時の体調もあろうが
でも今のこのユナイテッドでの試合ペースだといずれは支障をきたすことが目に見えてるような気がする
キーソにしてもそうだけど、過去の黄金期のメンバーは体力的には徐々にではあるけど疲弊してきて、衰えてきている。
それをカバーしてるのは過去に培った何物にも代え難い経験であり、それに裏つけられた老獪さであったり、チームを引っ張っていくリーダーシップであるだろう
だからユナイテッド、ファーガソンは今年の補強で思い切って中盤に、5,6年先をも見通した即戦力並みの
将来ユナイテッドを背負って立つことも出来る若い外国の選手を持ってくる必要があったんだろうしな
もっともユナイテッドの轍を踏めば、この中盤も外国人を使いながら自前のユースの選手の起用も機を見て行いたいという理想もちろんあるけどな
ましてや今やイングランド国内や英国に限らず、聡明なユナイテッドのスカウト網はほぼ世界中をカバーしてるし、
その気になれば何時だって莫大な移籍金なんか使わずにそういういわゆる金の卵を英国1のユースアカデミーカリントンに連れてきて自前の選手として育てる事だってできるんだから。
ユース選手を育てて、信頼し、使う、というのがユナイテッドの伝統だけど、これからはそれに加えてユースシステムのグローバル化に移行していくだろう
それはどうしても国内だけじゃどうしてもユナイテッドの野望に見合う選手がなかなか発掘できないことにもあるだろうし、能力のある高い外国人に高い移籍金を無分別に
何の見境もなく払うと言う事がユナイテッドでは良しとされていないからだ。またそうしちゃダメだとオレは思うし
803 :03/09/20 19:54 ID:kpJcodFu
スコールズはまだ若いけど、ユナイテッドで駆け足に表の華やかな檜舞台を駆け上がってきた感じだ。CLは優勝はしたけどファイナルは出れなかったし、心残りもあるだろう
でももともとスコールズはそういう華やかな舞台とは縁のない選手のような気がしてならない。性格的にもそれを表してるし
CLでもほんとにここ一番という時や、チームが苦しんでる時にその真価を十分に発揮してくれる。がしかし、オレが思うにCLではPLほどのゴールや貢献が少ないように思われる
なぜだろう。やっぱり彼はCLやヨーロッパよりもPL、イングランドの水を好む、その場でこそ生きる選手だからだろう。あれこれとけったいな前置きや文句なんかいらない
なんか商業主義の汚い空気で汚れた雰囲気ではおれはスコールズが場違いのような気がするし、案の定スコールズ自身もやりにくそうにオレはいつも感じてた
スコールズはプレミアやイングランドらしい豪快さやダイナミックさを持ちながら、繊細な頭の良さ、クリーンで凛たる雰囲気を持ってるほんとに英国内でも数少ない選手だ
だから逆にこれから先どうなるかは知らんが、惰性で変にユナイテッドのビッククラブのカラーに染まって言ってほしくない
ユーロ04あたりは彼にとってイングランドにとってはほんとに重要な大会になるだろうな
トルコは確かに今ヨーロッパで旬の面白いチームだし、もちろん02W杯の3位チームで実力も申し分ない
でもおれは今のイングランドもそれに近い、それ以上のチーム力になってると思うし、10月はほんとに戦争って感じだけどイングランドが引き分け以上の結果出して、
1位通過で本戦に進むと思ってる。特に最近はエリクソン体制も安定してきて負けてないし、上手くイングリッシュスタイルのスピードとエリクソンの緻密なパスサカーが
融合してきたように思えるからだ。メンバー的にもべカムをはじめ年齢的にも油に乗った選手が多いし、ルーニー見たいに、若手の不世出の一大発見もイングランドにとって大いに手助けになるんじゃないか
804 :03/09/20 19:55 ID:kpJcodFu
ずっと前だけど、確かフィーゴだったかがユーロの展望をしてたけど、彼はイングランドを優勝候補に挙げて警戒してたけど、
オレもまったくイングランドが優勝してもおかしくないと思うし、今じゃその感が一層強くなってきている
あのときのフィーゴはイングランドの数いる若手や強固で組織された守備力、それに何人か居る主力の潜在的能力だけを見過ごしてのものだったろうけど、
現在のイングランドは守り一辺倒じゃなくて、攻撃の組み立て方もヴァリエーションが豊富で、ロングボールだけじゃなく、中盤とFWが上手く連携してて、
バックラインの両サイドも含めて、どこからでもパス出しが出来るし、チーム一体で機能しててドコからでも点が取れる感じだ
OTでのリヒテンシュタイン戦は点こそ2点しか取れなかったが、いろんな点で収穫の多い試合だったろう。
ルーニーがこの試合では光ってたけど、彼は3トップの一角、スコールズがいればそのポジションを難なく、堂々とやってのけた感じだ。素晴らしかったな
ポジションやタイプは微妙に違うと思うが、なんか持ってる静寂な感じやあどけない風貌はとてもこの二人は良く似ていると思う
同じ年齢の栗もいろんな面でルーニーとは比較対照になるだろうが、こっちの方はある程度出来上がった天才って感じがする。
意外性もあると思うがルーニー程じゃないだろう。逆にルーニーは技術は栗みたいにないけど、何かとんでもない事をやってくれそうな栗とは違うワクワク感が見てると感じる
これが国民性というもんだろうし。でもルーニーのテクも相当凄いぞw
そういう意味でおれは幻覚を見せてくれるルーニーのほうがプレミア、イングランドっぽくって好きだな。
スコールズもルーニーもユーロでは魅せて欲しいな
805 :03/09/20 20:18 ID:PgbXH+nO
>>800
あてにならないおひさる予想では↓
Howard
G Neville, Ferdinand, Silvestre, O'Shea (P Neville)
Solskjaer, Butt, Keane, Fortune (Ronaldo)
Giggs, Ruud.

多分怪我人が復活するようなら新人はスタメソでは使わないんじゃないかな
ファーガソンからの信頼度では元からのメンバーとはまだ差がかなりあると思うし
個人的にはキーンが完調じゃないようなら中盤で弟使って欲しい
ヴィエラ封じれば勝てる



806 :03/09/20 20:32 ID:tZ31WSc4
>>801-804
日本語ちっとも上達しませんねw
807 :03/09/20 20:41 ID:9iD3GaGy
>>806
スルーちっとも上達しませんねw
808 :03/09/20 22:23 ID:k7Ogc3Oz
809 :03/09/20 22:35 ID:fjrKT67t
>808
酷いね、こりゃ。
ところでキングは今、ビーチサッカーやってるんだっけ?
810 :03/09/20 23:25 ID:ckHdMR/A
ジーコと川渕がカントナを知ってたことに驚き。
811 :03/09/20 23:35 ID:znS262L2
ジーコはともかく川淵はカントナが誰かを知らずに言ってそうな気も。
812 :03/09/21 01:30 ID:0EqPybtm
>>811
カピタンは

あの・・・マンチェスターにいた・・・なんとかんとかって有名な選手、ほらぁ、あの外人の!

とか言ってそうw
813 :03/09/21 01:58 ID:Q44z3b6E
>808
この記事の一番駄目な部分は
>だが、最後はヤジを言い放った観客席にダイビングでけり込み
のところだな。
これでは状況がよくわからん。
ボールを蹴り入れた程度に思われてしまい、
エキセントリックさが全く表現できていない。

せめて、観客をカンフーキックで蹴り殺しとかにしてくれないと。
814_:03/09/21 04:33 ID:M0V70KZ3
カントナのカンフーキックネタいい加減秋田。
てか「カントナ=カンフーキック」のイメージしかないヤツ大杉。
まともにプレー見た事ないヤツに限ってこの事しか知らんし。
しかもリアルでカンフーキックの場面見た事ないヤツが多数。

それよりもフォーチュンとモハメド・アリ煮杉。
815 :03/09/21 04:42 ID:zdZjQW58
>>814
俺はカントナが加入した時代からサポやってるし、カントナのプレーについては良く知ってる。
もちろんカンフーキックはリアルタイムで見てた。
>>813>>808の文に突っ込んでるだけなのに、過剰反応しすぎだ。
あんたは単に自分がカントナに詳しいことを自慢したいだけだろ。
816 :03/09/21 06:48 ID:JYZjAPc6
>最後はヤジを言い放った観客席にダイビングでけり込み、引退に追い込まれた

引退においこまれたって
しっかり復帰したし引退とこの件は関係ないのに
817 :03/09/21 08:15 ID:JYZjAPc6
http://football.guardian.co.uk/breakingnews/story/0,1273,-3172011,00.html

また買収話キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
(・∀・)カエレ!!
818 
アメリカの億万長者?
ロシアの油はどう?